1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 21:30:31 ID:5Q0PC4I+
2げとだ
3 :
名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 21:31:04 ID:5Q0PC4I+
ニゲト
4 :
名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 21:41:04 ID:K6Yy2Yls
余裕で4様get
5 :
名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 11:28:13 ID:KCPiqxBg
>最低被写体照度 約15lux
使い物になりません
6 :
名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 11:35:18 ID:3ufsK6Gd
暗くて映らんと不平を言うより人の迷惑を考えず眩しいライトを
ガンガンあてて撮影しましょう A1J
7時07分に立てなかった時点で不合格
元々単独スレの需要自体無い
8 :
名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 17:57:10 ID:KCPiqxBg
>>6 そんなカメラも、撮影クルーも嫌です。
>>7 DTV板で一日7レス行けば及第点だろ
9 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 08:33:55 ID:1L2KrJLC
要するに明かりさえよければそれなりの画は撮れるが
常用は無理ってところかな。
ロケハンだけど、万が一ものすごくいい画が撮れるタイミングがあるかもしれないので
カメラも持っていくというD用のロケハンカメラ
11 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 11:07:05 ID:OrcJX5lP
あげ
12 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 13:16:21 ID:1L2KrJLC
>>10 すごいな。
10万ちょいでこれはずごいかも。
HDVってこんなにキレイなのか。
でも俺は地上波しかやらんから恩恵に預かれないな。
HDVを480iにダウンコンバートしたらどうなるかは興味あるけどね。
あとアナログコンポーネントしかできない480pの扱い方にも興味はある。
13 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 14:11:50 ID:F0SdprWh
>>12 同意。
すごいね いままでの機材の価値観が狂ってしまうくらい
HD家庭用カメラの場合
パソコンで見ると余計綺麗に見えるって部分があるとは思う
15 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 14:17:10 ID:F0SdprWh
>>14 いや 折れはPCからNTSCに出して見た やっぱすごいよこれは
世界中の世界遺産を回ってSDデジベで収録してきた
TBS世界遺産の人たちの気持ちを考えると畏れ
17 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 14:24:26 ID:F0SdprWh
機材で差別化するのは段々厳しくなってきた予感はスゲーする
その結果カメラマンやカメラマン上がりの
技術製作会社などは低い地位と収入がますます
低く・・・そしてあぼーん
そしてみんな士族授産のごとくみなブライダル屋に
20 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 15:22:23 ID:f8MaKREd
HC1はSDにしたら大したことないね。
HDで見れば解像度に目が行って悪い点が隠されるけど、
SDにして解像度が並みになると、悪い点に目が行くようになってしまう。
と、SDに大枚をはたいた貧乏人が涙ながらに
負け惜しみを言っています
22 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 16:01:24 ID:f8MaKREd
>>21 なにか勘違いしてない?
HDで見れば、解像度がいいので悪い点は目立たない。
HDならばいいと言ってるんだ。
HC1はHDカメラなのだからHDで見るのは当然で、
正当な使い方をされれば、HC1は良いカメラだと言ってるんだが。
まさか、たかが15万円ちょっとのカメラが、
全てにおいて最高のスペックを持っているとは思っていないよね?
ただし、解像度はいいので、そっちに目が行くので
多少の問題は目立ちにくい。
しかし、SDにダウンコンして解像度の恩恵がなくなると、
粗が見えてきてしまう。
けどHC1はHDカメラなので、本来の使い方をされれば
この値段でこの解像度のカメラはないので良いカメラだ。
SDダウンコンという不利な使い方をしてしまうと良くないね。
と素直な感想を言ったら、負け惜しみ?
過剰反応だな。
24 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 17:17:16 ID:C7SZF+fL
> HC1は良いカメラだと言ってるんだが。
「良いカメラだ」と主張するのに
「大したことないね。 」という言葉を使う人は
よほど語彙が貧困か自意識過剰か偉大な人間かのどれかなので
掲示板に書きこんでほしくないですね。
>>24 「SDにしたら大したことないね。」と言った。
HDならどうなのか具体的に明言してないが、
「SDにしたらそうなってしまう。」
とは、素直に解釈すれば、
SDにしなかったら(HDのままなら)そうではない。
と読めるのだが。
>>25と
そこまで読まないと真意が理解できないような
文なんか書くな。ひとつの書き込みの短文を誰がそこまで
深読みするんだ。
27 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 17:30:30 ID:1L2KrJLC
SDにしたら大したことがないと簡単にいうけど本当にそうか?
ここはA1スレだから書くが、480/60pだと明確に差があるんじゃないか?
アナログコンポーネントをどうやって扱うのか知らんが…
>>26 全然深読みじゃないよ。
多分、「大したことない」の部分だけに目が行って、
「HC1=大したことない(HDも含めて)」
と感覚的に解釈したんだろうけど、
「SDにしたら」の部分を見落としてただけのようだね。
「HDも含めて大したことない。」と言ったと解釈するのは、
さすがに無理があるよ。
少なくとも、「HC1のSDは大したことない。」としか読めない。
29 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 17:44:06 ID:1L2KrJLC
>ID:f8MaKREd
お前のただの推測などどうでもいいよ。
どうせだったら実際にSDにしてみて「大したことない」ことを証明してくれ。
30 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 17:49:17 ID:Zr5owwmy
>>28 そうじゃなくてさぁ、誰も「HC1はSDもきっとすごい」とは
思ってないわけだから、わざわざSDに変換した後の映像の話を
持ち出してきて「SDは大したことない」なんていきなり言うなんて
普通の想像よりも大したことなかった(という結果なのか?)
それとも単なるイチャモンなのかって事なんだよ
>>29 大したことがないと言ったのは推測じゃないよ。
HC1撮影のサンプルDVDを見ての話。
解像度の恩恵がなくなって、粗が目立ちやすくなっていた。
HD-SDエンコーダーの性能のおかげか、10万円台の家庭用DVカメラよりは
多少は解像度がよかったが。
33 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 18:03:57 ID:1L2KrJLC
>>30 856×480ってSDなのか。
見慣れない数字だったのので良く分からなかったが
試しにプレミアに取り込んだら普通に扱えた。
SDだね。
いまやっているTVCMはSDにダウンコンバートしたものだが
人物を撮ってもかなりキレイだね。
明かりさえ十分ならSDでもかなりキレイということか。
34 :
名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 18:19:41 ID:Zr5owwmy
>>33 ワイド信号が入っているので856x480でも正常なSDとして扱われた様子
35 :
srk:2005/07/11(月) 08:03:28 ID:xuOldVIz
HC1、買ってないけど新宿ヨドバシでいじりまわして来ました。
現状HDVはFX1を所有してますが、HC1の感想を少し。(普段の仕事はSDが98%ですけど…)
まず発色は、原色フィルターのCMOS単版で事実上の3板もどきになるはずが、ソニーの単
版の伝統か全体的に少し紫がかった印象。これは同機の運動会のCMを見ると分かりやす
いと思います。
んで操作性は、タッチパネル液晶はやはり曇って見え、タッチ場所が小さく、(銀行のATMの
ように)たまに反応してくれないことがあるので、やはりあまり良い印象ではありませんが、ア
イリス(ゲイン連動)だけは独立スイッチなので録画中の操作については何とか許容できるの
ではないでしょうか。
スイッチの小ささや操作が少し特殊で煩雑なところは、PD170やFX1などと比較して考えてみ
ると、PD100の操作性に似ているような気がします。
使える・使えないと賛否両論ですが、現時点では悪くない機種だと思います。感度が悪いと
言われていますが、PD150、170やDVX100A等を除く現行の小型ビデオカメラはどれも同じ
ような感度です。
ゲインアップの画質低下もHDで目立つのはありますが、他の家庭用カメラよりは良好と言え
るのではないでしょうか。
ここ10年、普及価格帯の家庭用ビデオカメラは小型化・効率化で感度・画質ともに低下する
ばかりで製品自体も没個性でしたが、HC1は久々に面白いものが出てきたなと思えると思い
ます。
唯一、気になったのは電子式ブレ補正。
手持ちでFIXの時は止まってくれますが、手ブレ補正の限界を超えると(おそらく歩きながら撮
ればすぐに)、電子式補正特有の汚いブレ(アフターイフェクツのブレ補正や、FOR.Aの拡大式
ブレ補正装置の切り取り枠の移動に伴うブレに似た瞬間的な画面全体のボケ。例えが分かり
にくいかな…)です。
36 :
srk:2005/07/11(月) 08:31:14 ID:xuOldVIz
連投スマソ。日本語が変なので少し補正…
→電子式手ブレ補正特有の画面ボケがたまに発生するので、それが気に
なりました。
しかし、友人・知人・親類にどのビデオカメラを買ったらいいか質問されたら
とりあえずお勧めしますね。
37 :
名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 18:50:01 ID:IupXhEzh
>>35 レポ乙。
>感度が悪いと 言われていますが、PD150、170やDVX100A等を除く現行の小型ビデオカメラはどれも同じ ような感度です。
なるほどね。
それでもレンズ口径が小さいから仕事では使えないな。
俺の場合はDVX100Aが出るまでデジなんて使いたくないと言っていたぐらいだから
あまり一般的な意見じゃないと思うが。
しかし、個人所有のカメラとしては十分選択肢に入る。
屋外で昼間のロケなら十分仕事に使えるし、小さいからロケハンカメラに
うってつけという感じだ。
38 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 09:44:50 ID:pBJZpcpr
まあ、誰が何と言おうが、持ち込みとDカメがHDVになっちまうのは間違いないね。
うちもFX1もZ1も既に何台かあって、海外で使いまくり。
悲しい気もするが、今までなかったアングルからのHDが増えて、楽しいよ。
ミランダも注文したし、いまでもAD変換で十分な画質でコピー出来てるから満足だよ。
もちろん完璧なHD画質なんて、この価格のカメラには求めない。
ここで、画質云々を語る人の気が知れないよ。
39 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 10:49:23 ID:i+BzAV7r
PCスタイルの縦型バージョンは出ないのかな
40 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 11:12:03 ID:DMRJHSGz
カメラが小型化していくのはしかたないとして、
業務用レンズが使えるENGタイプは出て欲しい。
カム式ズームの操作性が必要だから。
犬が秋に出すカメラがあるだろ
>>41 GY-HD100はスレで30pだと書いてあったから、
対象外と思ってたけど、720/60pもできるのかな?
できるのなら、いいんだけど。
43 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 13:23:33 ID:Y3VvJjZh
>ここで、画質云々を語る人の気が知れないよ。
(^ω^;
>>37-38 ビクターの世界初民生用HDカメラは
選択枝にはなかったのかw?
あれも結構小型だろw
30pは、画質とはまた別の要因だと考えているんじゃないかな?
45 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 22:17:25 ID:pBJZpcpr
ソニーは自分勝手な商品出すし、
パナは売り逃げ体質だし、
ビクターは現状で満足しちゃってるし、
キヤノンは他を見ながらしかやれないし。
やっぱ池上だな。アビッドに買収されたりしてね。
ついでに。
ソニーがカノープス買収して、業務用ノンリニア再参入。
ビクターはアップルにOEMして、QTベースのHDDカムコーダー、iVod誕生。
46 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 23:34:40 ID:8VwMJIum
>>37 受像部分の解像度が上がれば同じレンズ口径でもワイド幅が大きくなる
のではなかったかな。
つまり
ワイド幅∝レンズ口径×解像度 (∝は比例するって意味ね)
違ったっけ?
47 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 23:35:44 ID:Y3VvJjZh
48 :
名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 23:44:42 ID:VCvn6sry
>>47 デジベと言えどSDなので、HC1の精細感には敵わない。
たった15万円ちょっとのHC1に負けて、苦労が報われなくてご愁傷様。
と言いたいのだろう
49 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 00:06:04 ID:iDPDpi7Q
商売が分かってないな。
デジベのライブラリーじゃHDに対応できないからこそ。
「今度はハイビジョンで撮りましょう!」と営業できるんじゃないか。
んな江戸屋子猫並の甘い罠にのるほど
クライアントは馬鹿じゃありません
51 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 07:50:54 ID:WMvT++Lj
早く動く被写体を撮影した時のCMOS特有の歪が問題になっています。
これにMPEGが加われば・・・・・・。
52 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 08:52:26 ID:kiFG8Krm
53 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 09:40:19 ID:mgBzLhdk
>53みてないけど、
グローバル露光(シャッター)とライン露光(シャッター)の話じゃないの?
グローバル露光 (CCD)
走査線1 − − −
走査線2 − − −
走査線3 − − −
走査線4 − − −
‥
‥
時間→
ライン露光 (CMOS)
走査線1 − − −
走査線2 − − −
走査線3 − − −
走査線4 − − −
‥
‥
\│/ ⌒ ) ノ
─┼─ ─ナ─
/│\ ノ ノ ヽ
↑回転する物体(扇風機など)
56 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 17:26:49 ID:4CXRDTdW
>>根本的に違うな
パンした時にも出るみたいだ
57 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 20:40:32 ID:VvdzGpgA
もー
なんでもいいけど、FX1のつぎのソニーのカメラは高性能・高精度なMOS?
高性能・高精度なCCD?
58 :
名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:48:16 ID:kiFG8Krm
どっちでもいいだろ。
デバイスなんかより、製品としての完成度が大事。
59 :
名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 07:29:59 ID:MylsspBL
ageてみるか
60 :
名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 08:09:55 ID:XJNl4G9y
買った人。
レポして。
お願い。
二十数万円の画質かどうかを知りたいです。
61 :
名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 21:29:40 ID:zvjvGg/u
誰も書いてないようだけど早速初期不良w
バッテリーの表示時間がソフトのバグで半分しか出てこないんだって!
変だと思った
キットで付いてるバッテリーでも60分録画可能なのに
フル充電でいきなり23分なんだもんw
62 :
名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 05:08:42 ID:oKSEjGOi
暗いとこでの画像どうですか?
近いうち買うんですけど・・・
むろん、ザラツク
64 :
名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 20:09:51 ID:3r1Gic0R
だいたいHDで暗い所撮ってどーすんの?
業務用途なら照明入れるから問題ないし
舞台撮影とか?
>>64 >業務用途なら照明入れるから問題ないし
しっかり照明組むような必要がある現場だったら、そもそもA1Jなんて使わんって話もある
照明いれると雰囲気壊れる状況もあるしな
68 :
名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 13:52:09 ID:aNuKIRUq
FX1だと舞台取れてましたけど、A1Jだと大丈夫かな?
69 :
?名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 20:42:51 ID:98+5pbTR
こないだ1週間A1J借りて舞台撮影の仕事しましたけど、数回クロッグ出ましたね。
リハ入れて約20時間回して数回なので、思ったより少なかったわけですが、
本番の主役アップの時に1回出たのが痛かった....。
もともとサブのつもりで撮っていたので問題はなかったのですが。
これ1台でライブもの撮るのはやだなあと思いました。
70 :
名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:22:20 ID:A84Rbohd
>>69さん
ちなみに、テープは何を使われましたか?
業務用のPHDVM-63DMならクロッグの心配は無いでしょうか?
71 :
69:2005/09/16(金) 22:53:58 ID:98+5pbTR
その時は近所のビックカメラで買った民生用のマスターなんとかwというやつでした。手持ちがなくって。
まあ絶対エラーの出ないテープなんてないわけですけど、業務用のほうがましでしょうね。
全体的に見ればエラーの発生率は少ないのですが、あの静止画になってしまう症状が
結構心臓に悪いのは確かです。
あ、それからA1Jでも問題なく舞台撮れますから。若干黒のシマリ悪いかもですけど。
72 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 13:17:44 ID:rWgaNu2R
A1J借りて舞台撮影の仕事しました
>A1Jでも問題なく舞台撮れますから
皆、言及してるのは画質のことばかりだが、ズームの挙動等には関心がないのかな。
自分はFX1を使用しているが、例えばサーボズームで微速ズームをしようと思っても、
微妙な加減速の調整が出来ず、動き初めと終りがカクッとしてしまうなど、
どうやっても業務用レンズのようなスムーズな動きにならないので、
人様に見せる場合や、個人的な作品づくりに使うにはちょっと辛いと感じている。
ましてや、HC1/A1Jでは何をかいわんや。
固定のサブカメラなどとして使うなら、十分使えるとは思うが。
73 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 13:31:37 ID:zesu6Ljp
そうでしょうね。ズームの画は最初からやらないほうが良いかもしれませんね。
>>69怖いですね。FX1は70時間何をまわしても出ませんでした。 20時間回して数回とは・・・
>>72 ズームに関してはA1JもZ1Jも50歩100歩
所詮、レンズ一体式のカメラのズームなんてどれも使えん
つっても実際にはそうも言ってられんし、上手い人はあのレベルのズームでも
ちゃんとしたズームが出来る。結局は使う人間の腕次第
VictorのGY-HD100のデモ機を昨日いじってみたけど
あれは、ズームに関してはさすがのもんだった
あのズームのためだけに買っても良いかなと思ってしまった
でも、他の性能がどうか分からんけど・・・
75 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 16:15:49 ID:rWgaNu2R
>>74 >上手い人はあのレベルのズームでもちゃんとしたズームが出来る
>結局は使う人間の腕次第
「俺は腕がいいので、A1Jクラスのサーボズームの始終端だってショックレスに操作出来る」
などと豪語する人間がいたら、その映像を一度見てみたい。
「なんだ、その程度の動きを、ちゃんとしたズームと言ってるのか」
という話しになるのが関の山のような気がするが。
放送クラスの完璧を求める撮影ならば、あらゆる完璧を求めるのは分かるが、
個人業者に求められる仕事ならば、HDで撮れるというメリットが10で、レンズのデメリットは1程度と思われる。
トータルの評価で、どれだけの作品ができるかが重要じゃないか。
レンズが悪いと言っても、多くの業務では支障ない。
半民生用で完璧は無理だ。
与えられた道具で一人前の仕事ができるのがプロ
自分の仕事を道具のせいにするのは・・・
>>75 >「俺は腕がいいので、A1Jクラスのサーボズームの始終端だってショックレスに操作出来る」
>などと豪語する人間がいたら、その映像を一度見てみたい。
最近は地上波でもバラエティやドキュメンタリーだとPDとかDVXが多い
アイドルビデオとかなんて、まず間違いなくPDかDVX。
もちろんアイドルビデオの映像が全部良いとは言わんが
本当に上手いカメラマンが撮ったPDの絵は下手なβカムよりよっぽど良いよ
そういう人は、なんだかんだ言ってもA1Jクラスで文句なしの映像撮るよ
さすがに、A1Jでは使いづら過ぎない?
Z1Jだったら、なんとかなると思うけど。
>>79 まあ確かにA1Jの場合ズームリングとフォーカスリング一緒だからなぁ
あのサイズでマニュアルズームがついてるだけマシって考えた方が良いと思う
78はさすがに言い過ぎたかなとちょっと自己反省
個人的にはズームよりゲインやアイリスにマニュアルが無い方が辛い
81 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:25:11 ID:dWdXR4zo
20万そこそこの機材でズームがどうのこうの文句言うやつはアホ
黙ってHD100かキャノンのHDV買え。FX1もそこそこいいと思うけど(今までのPD,VXシリーズに比べたら)
82 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:00:20 ID:rWgaNu2R
パラエティやアイドルビデオに使う分にはいい。
微妙なズーミングを云々するようなジャンルじゃないんだから。
問題は、街の個人業者が主たる仕事としている演奏会や発表会など、
基本的にノーカットで寄ったり引いたりしながら記録していくジャンルの撮影に、
こうしたハンディカム機を使用すること。
そういうジャンルは、ズームの頻度が高いし、ズームのちょっとした粗も目立つ。
にも拘らず、今まで肩乗せ業務機を使ってきた業者たちがこぞって、
この手の、ズームさえ満足に出来ない玩具の2代目みたいなカメラに
安易に乗り換えようとしていることに溜息が出るのよ。
オマエさん方は、こういうカメラに乗り換えて、
従前よりレベルの落ちたものを提供していないと、
受け手側に胸を張って言える自信が本当にあるのかってね。
A1Jならばそうだが、Z1Jならば使える範疇。
>81
キヤノンのHDVて、駆動はサーボでないの?(よく知らんのでマジ質問)
もうちょっと分かってる人間がやればソフトウェアの改修だけでもプロ機としてさら
に使いやすいものは出来たはず。いつも思うんだけど、ソニーもパナもいつもどん
なアホ(癖のある使い方してるか年取ってるだけのベテラン?)から意見聞いてん
のかと疑問に思う。
ソニーの業務用はシステム全体で見ると歴代で変な仕様の継承・変更が多すぎ。
安いから文句言うなってのはおかしい。操作性が悪いってのはプロ機としては致
命的ですぜ。DVXでもズームサーボの切り離しができるんだから少しは考えてく
れと言われても当然。で、サーボ外せるようにするならもう少し重くね〜。
DVXのマニュアルズームはシネレンズ用のサポートなしではスウィッシュ専用で
したから…
>78
>「俺は腕がいいので、A1Jクラスのサーボズームの始終端だってショックレスに操作出来る」
撮る人にもよるけど、撮る内容でのほうが大きく基準が変わるからなんとも言えんと思う。
>本当に上手いカメラマンが撮ったPDの絵は下手なβカムよりよっぽど良いよ
同じヘタでもHDだと「なんか綺麗」でごまかされる気がする。>NHK
>そういう人は、なんだかんだ言ってもA1Jクラスで文句なしの映像撮るよ
PDにしろHDVにしろ、カメラの限界まで使いこなせてるカメラマンは実際のところそんな
にいないですよね。ENGはフルマニュアルなのにPDはフルオートの人も少なくない。
駄目なのに限って機材のせいにしやがる。ENG使わせてもろくに撮れないくせに…。
PDとかHDVって使いづらいよなあ… はっ( ̄◇ ̄;)
85 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:59:41 ID:dWdXR4zo
>>84 プロ用といってもいろんな用途があるし、明らかにA1Jは舞台撮影とかには向いていない
報道取材用でしょ
>安いから文句言うなってのはおかしい。操作性が悪いってのはプロ機としては致
>命的ですぜ。DVXでもズームサーボの切り離しができるんだから少しは考えてく
>れと言われても当然。で、サーボ外せるようにするならもう少し重くね〜。
安いから文句言うなというのはおかしくないと思うが。欠陥品じゃないしそういう仕様だから
適材適所で使うべき。DVXとは販売価格が倍くらい違うよ
DVXがよいならA1Jは使わずにDVXを使うべき
舞台撮影にはそれ用に向いた機材があるはず。すくなくともA1Jは向いていない。
86 :
名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 23:35:48 ID:RYuNQJK3
この手のカメラは放送番組のサブカメラ使用だろ?
メインはHDCAM
小型で軽いから機動性いいし
SDで言う所のPD150・170、VX2000使うみたいな
87 :
名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 14:44:08 ID:4oawFvvK
よく考えてみれば、たかが20万円台のカメラが
ハイビジョン風に撮れるだけでもスゴクないか?
おれはイラネけど
スゴイと思うよ
俺もイランけど
89 :
名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:35:56 ID:OxOjCbEE
外部マイク付属だけど、内臓マイクってあるの?
写真を見る限りありそうなんだけど。
90 :
名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 20:39:54 ID:w/X4x8o5
あるはずだよ。宣伝写真などでその小ささを強調するために音声モジュールをはずした状態で写ってるから。
外部マイクはずしたら音が取れないのはありえないと思われ。
91 :
名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 22:42:15 ID:D8rCpRPb
ソニーの担当者も正直に、Z1とA1のコンセプトの違いを語ってくれたよ。
Z1は画を創りこむカメラ
A1はひたすらHDを撮るカメラ
だそうだ。
そりゃそうだわな。
もうちょっと上手い誤魔化し方なかったのかねー?
内蔵マイクはあるよ、民生用と同じになる
ブラックボディでタリーランプも消せられるから劇場での隠(ry
ストリ(ry か
95 :
名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 06:19:15 ID:dy+eUeUB
まあ、HVR-M10Jデッキよりも10万ほど安いですし、良いじゃないですか。
96 :
名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 01:51:38 ID:UdkezNxD
XL H1買う金あるなら、
A1を4台買った方が良いな。
画質とかじゃなくて、全体の設備バランスから考えて。
カメラ固定で使うわけじゃないので、操作性も考えなきゃ。
>96
いやいや、XLH1を1台だ、Z1Jを2台だって人もいるだろうし、A1Jを4台買ったほうが良いってのは96氏の…
DSR-400だってまだまだ売れてるんだし…
うちはFX1を1台買いましたが、M10Jはミニ専用なので買いませんでした。しかし何かと不便なので(どうせ
ミニしかないなら)デッキ代わりにHC1かA1Jを買っても良さそうだな〜と。M10Jの代わりにHC1をデッキに
するのって何か差がありますか?
カメラが色々と充実してくると、デッキも出てきてほしいですね。 ラージ対応もキボン。
>>98 HC1はDVCAMが無いので業務汎用的に考えたらA1Jでない?
A1J使っておいて、DV(DVCAM)モードで使う用途があるかな?
>>100 あんまりないかも。
A1J購入前はSDはDVCAMでとか考えていたけどダウンコンした絵が思ったより
きれいだったので、HDVでばかり撮ってます。
SD使用が確定していてよほど音声にこだわらない限りは今後もHDVデフォルト
で回すつもり。
102 :
101:2005/10/14(金) 16:31:10 ID:F6i3WeCx
>>98を読まずにDVCAMの用途があんまりないと書いたけれど、
デッキ代わりとしての用途を考えたらDVCAMがないと困る。
素材のやり取りとか、書き出し用とか…。
でも、完パケを1hショーでとかいうことになると結局
ちゃんとしたデッキが必要だよね。
注文して払い込んでるがまだ出荷が掛からない。
104 :
98:2005/10/14(金) 17:58:18 ID:IYKrID5Q
どうもです。
DVCAMは何台もデッキがあるのでA1JにDVCAMを求めなくてもOKだったのですが、
今後、もしかするとあるかもしれないHDVでの素材交換や納品を考えると、HC1では
なくてTCプリセットできるA1Jかな…と考え出しています。
私の場合、PDはSPモードでしか使ってなかったのでTCのことを忘れてました。
サイドカットのダウンコンもFX1やHC1では出来ないですね。私は必要な時はHDVで
キャプチャしたものを編集ソフトでサイドカットしてますが、問題はないですね。
しかし、HDV撮影でも可能なところとはmpgファイルで交換したほうが簡単で時間もか
からないしょう。HDCAMに上げるのは時間もテープ代ももったいない…。
一度、FX1の出力をCapDVHSで受けてmpgファイル化したものをネット経由で送るテス
トをしてみたんですが、光回線だとけっこう使えそうです。CapDVHSはとても軽いので
ノートPCでも十分動きました。キャプチャ時のCPU負荷は2〜3%程度でした。
ビクターのラージ対応HDVデッキって、1080i駄目なんですよね? まったく…。
>101
(HDVカメラはたいてい予備カメラ・セカンドカメラなので)ほとんどの場合はHDVで回し
て、ダウンコンしつつノンリニアに取り込んでます。テープごと渡して帰るときはDVですが。
105 :
名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 01:18:50 ID:Ndhf07Mg
HDR-FX1じゃノーブランドの安いバッテリーが使えたんだけど、A1Jでは使えなくなってる・・・
「インフォリチウムバッテリーを使え」というメッセージが出てシャットダウンしてしまう。
JTTのなら使えたよ
圧力かかって今は出荷停止になってるけどね
イケショップ行けば売ってないのかな?
107 :
名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 02:23:29 ID:se3z0G4n
打ってるんじゃない
業務用じゃDVはDVCAMだけかと思ったら
DV−SPもメニューで選択できたなんて
民生用HC1より凄いじゃん
XLRマイク故障しても付属マイクで応急処置可能
ライン入力もできるし
109 :
名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 18:42:58 ID:1g6dv731
ほぼ同時間帯に同じような場面を数カット(風景)とっても、これぞHV映像と言えるシャープな映像と
どうみてもピントが合ってないような映像(どちらも三脚使用し、カメラは固定)場合とでてくるけど、
何が原因でそうなるのだろう?
110 :
名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 19:48:35 ID:SMvPuRdh
>>109 オートだとその都度カメラの判断で露出がきまるし
ピントも手前にあってしまう場合もあるし・・
ってところなんじゃないの?。
111 :
名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 09:33:05 ID:uOT5kKE8
HV映像って…
アマチュアさんですね。
ここはカカクと違って、頭のオカシイプロばかりが集まっていて
言葉尻だけで人格まで叩かれますから気を付けましょう。
プロはハイビジョンとは言いません。
HDです。
ハイデフです。
XBOX360のコマーシャルで言ってるね?
廃出府。
112 :
名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 11:41:20 ID:Xt5F6Y+j
>>111 >頭のオカシイプロばかりが集まっていて
お前もそのうちの一人だろうがw もちろん漏れもだけどw
>頭のオカシイプロばかりが
誰か私を呼びましたか(・。・)
>109
どういう条件か分からないので可能性が多すぎて説明不能です。
>>109 オートフォーカスとはそんなもんよ
必ずピンがくる画を撮りたければシャープなVFと
マニュアルフォーカスが必須 そんな訳でHDVでは無理
115 :
名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 16:50:32 ID:3zx/GCXE
ZJ1の後継機って、出ないのかなぁ〜?
出来れば3COMSで出れば、おもしろいんだけど。
出来れば3層受光素子で1/2インチとかが....無視だな...
117 :
名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 21:20:11 ID:QS7t7zaz
A1JとAT835ST買いました。ベストマッチングの三脚を探しています。ザハのDV1あたりどうかなと思っているのですが、皆さん何をお使いですか?
118 :
名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 21:48:44 ID:pODyNJYk
三脚スレで聞いた方が良いと思うが、DV1買うなら、2か6にしたら?
119 :
名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 22:11:29 ID:QS7t7zaz
さっそくありがとうございます。DV2やDV6だと、カメラが軽すぎることによる不都合が出ることはないのでしょうか?全部入れて1.3キロくらいなので。
1でいいよ。
1と2の違いは、2はカウンターが+もう一段あることと、タッチ&ゴーになる。
それだけなので、A1Jにカウンターの強は必要ないし、
タッチ&ゴーが必要ないなら、1の方が安い。
DV1の話が出ると、必ず、それなら2か6と言ってくる人がいるけど、
カメラが軽くて、それとタッチ&ゴーが必要ないなら、2の必要はない。
6になると、トルクの切り替えができるようになるが、
1から比べるとそれなりに値段が上がるので、
これが3万円程度の差なら、1にするなら6にしろとは言えるけど、
そうではないんだから、1の選択肢も大いにあるということだ。
121 :
名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 23:26:08 ID:QS7t7zaz
タッチアンドゴーというのはクイックシュー関係の機能でしょうか?
ザハのホームページを見てもよくわからないのですが。
そう、クイックシューのこと
タッチ&ゴーって、suicaじゃあるまいし・・・
124 :
名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 01:00:00 ID:Y8U6rq1H
>>119 将来的なことを全く考えないなら、一番安いDV1で良いだろうが、
後々、別のカメラを乗せる(買い替えるor買い足す)可能性が皆無でないなら、
10段階にカウンターバランスが調整出来て、1.2kgから8kg程度のカメラまで対応出来、
トルクも5段階に変えられて、更にクイックシューも付いている
DV6SBを選んでおいた方が、むしろ経済的と言えるし、後悔せずに済むのでは。
それは買う人次第。
一つ言える事は、DV1を買うなら2か6を買った方がいいので
まるでDV1の存在価値はないかのように言う人がいるが、そうではないと。
その理由は
>>120 俺はDV1をサブにして小回りを利かし、V14をメインにと使い分けている。
一本の三脚で何にでも使いまわしたいのならDV6を買えばいいだろう。
126 :
名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 02:37:09 ID:Y8U6rq1H
DV1の存在価値は、安いことと若干軽量なことぐらい。
DV1を買って、やっぱりDV6SBにしておけば良かったかなと後悔する可能性はあっても、
DV6SBを買って、やっぱりDV1にしておくべきだったということは、まずない。
>>119で、「DV2やDV6だと…でしょうか」などと質問している辺り、
予算的に、上位機種もまんざら視野に入っていなくはないような様子が覗えるので、
そういう場合は、迷ってるなら上位機種のDV6SBにしといた方がいいと思うよ、
というのが、過去の経験に基づく自分のアドバイス。
>>119サン、さぁ、どうする?
最初にサブより、最初にメインを買った方が良いかなとは思う
金有ればな
メインとサブって、どういう使い方をするかにもよると思うけど
今日は公共交通機関だから軽いサブ三脚、車でドアtoドアだから重いメイン三脚でもOKとかそんなん?
俺は、マルチ撮影するから、メインとサブ(FIX用)って感じだな だもんでFIX用のサブは安いリーベック
自分で操作する方は常に多くのケースに対応できてる高性能の方が良いし
129 :
119:2006/02/06(月) 22:12:55 ID:3I/ZR7Kv
皆様。たくさんのレスありがとうございます。
DV6は、重いからパスと思っていたのですが、DV1と、1キロしか違わないんですね。
しかも、DV6なら、将来重いカメラを買っても、対応できるわけですね
ザハは耐久性がよいようですし、DV6なら一生ものということがわかりました
ただ、A1Jでは、+1キログラム分のDV6のアドバンテージを生かし切れないような気もします
将来性という+1キログラムを許容できるかどうか・・・
ビデ近か、キャプ王にでも行って、DV6とDV1を実際に担いで、そして操作してみます!
130 :
119:2006/02/06(月) 22:26:35 ID:3I/ZR7Kv
皆様。たくさんのレスありがとうございます。
DV6は、重いからパスと思っていたのですが、DV1と、1キロしか違わないんですね。
しかも、DV6なら、将来重いカメラを買っても、対応できるわけですね
ザハは耐久性がよいようですし、DV6なら一生ものということがわかりました
ただ、A1Jでは、+1キログラム分のDV6のアドバンテージを生かし切れないような気もします
将来性という+1キログラムを許容できるかどうか・・・
ビデ近か、キャプ王にでも行って、DV6とDV1を実際に担いで、そして操作してみます!
131 :
119:2006/02/06(月) 22:27:15 ID:3I/ZR7Kv
すみません。だぶって書き込んでしまいました・・・
133 :
119:2006/02/07(火) 00:26:56 ID:hG85eXSK
おお!安っ!!本国並みの値段ですね。
134 :
名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 01:14:13 ID:mjvTqouq
>>129 DV1とDV6の重量差は、正確には800gね。
出来るだけ機材を軽くしたい人にとっては、小さくない差かもね。
なお、DV6は3月にDV6SBという型番に変わって、許容荷重幅と段数が増えるので、
DV6にするなら来月まで待った方がいい。
現行DV6とA1Jの組み合わせだと、カメラが軽過ぎてバランスしないと思う。
また、DV6SBは、将来性だけでなく、トルクが5段階に調整出来るなど、
A1Jとの組み合わせで使う場合であっても、十分優位性は感じられるはず。
それにしても、安いと言っても、DV1は10万円する訳で、
もっぱらA1J専用となって、使い回しの効かないシンプル機能の三脚に、
10万円ポンと出そうというのは、ある意味贅沢だね…
Z1Jに使っても十分の性能だよ。バランスはしないがな
136 :
名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 06:39:31 ID:0yc5NbKh
カウンターバランスやっぱり欲しいよ。私も後悔した口だから。
ザハにこだわりが無ければ、他のメーカの安くて良い機種買った
方がいいと思うよ。
ところで、DV6はSBになって値段は変わらないのか?
込みで22万円弱か?
138 :
名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 22:21:57 ID:mjvTqouq
>>137 約5千円アップ。ヘッドのみで約13万円、
2段脚、スプレッダー、純正バックのセットで21〜22万円。
なお、従前、三脚側にあった取付ノブがヘッド側に移動したため、
ヘッドのみの購入で、他メーカーの75mm径ボール脚に取り付け可能。
>>132-133 DV1だけは結構その位の値段でやるんだよな……
ホントにクイックシューなくていいのか?
140 :
119:2006/02/08(水) 07:16:09 ID:l9I3TwI1
まだ実物を見に行ってないのですが、カチャンとできるのがDV2以上、
プレートを溝にあわせて、シュルシュルっとやって、クランプかなんかを
回してキュッと留めなければならないのがDV1という感じでしょうか?
上の方で、DV1でも使う価値ありといってる方がいるが、あくまでサブとしてって話だからな
別に、メイン三脚を持ってる人の考えだから それを踏まえて考えましょう
いや、A1Jにメインで使っても、何の支障もない。
もしDV1が使い物にならないのだったら、なんで「それなら2か6…」と言うのか?
6はともかく、2は1とあまり変わらない。なぜ2が出てくる?
A1Jでは、クイックシューだけの違いだ。
(DV1の話が出ると、「なら2か6」という人が出てくる。まだ6と言うなら分かるのだが…)
あまりよく把握せずに話しているのだろう。
1が使い物にならないのなら、2もそのはずなのだが。
6にしたって、6の方が便利というだけだ。別に1が使い物にならないわけではない。
もちろん三脚はいいに越したことはない。
DV6SBの選択肢も大いにありだし、むしろ薦められる。
しかし、人それぞれ。
潤沢に予算、条件があるならば、最高の機材を使えばいい、
だがほとんどの人は限られた中でやりくりしているわけで、
そうでなければA1Jをメインにはしてない。
A1Jを買って、次は三脚を5〜7万円でリーベックやマンフロットにしようか、
いや待てよ、+5万円くらいでDV1が買えるか、どうしよう。
といった状況が考えられる。
これがDV6SBとなると、+15万円になるわけで、小さい額ではない。
脚を付け替えるなどすれば数万円安くなるが、三脚バッグも必要だし
それなりにかかる。
この選択は人それぞれ、予算などに応じて変わってくる。
よってDV1の選択もありえる。DV1が悪い三脚というわけではないのだから。
予算があるならDV6SBがいいとは思うが…
やっぱ、1、2もなくて、6だろ
このクラスのカメラなら6
トルク設定かえられるのはダテじゃない、つーかそれでこそザハ使う価値ありだろ
1や2の予算しかねーつーなら、他社の買ったほうがエェと思うよ 正直
三脚は余程のことない限り、長い付き合いになるから
+15万円っていってもそんな高くつくもんでもないし
146 :
名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 19:34:02 ID:KCbRnXFO
三脚スレに移動してあげたら?
あっちは話題無くてもうすぐ落ちそうだよ。
147 :
名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 23:58:54 ID:g9BBz8+N
HC1用に5〜7万円の三脚のうちどれが良いかという相談ならば、
流石に+15万円のDV6SBを薦めたりはしないが、
AIJ用に(10万円越えの)DV1あたりはどうかという相談に対しては、
あと8万円出してDV6SBを買った方が良いと言いたい。
理由は、
>>144と同様。
HC1でなくAIJを、ヘイワやマンフでなくザハを選ぶような人は、
機材への拘りが強く、又、経済的にも決して渇渇ではないはずなので、
下手に妥協しない方がいいと思う。(勝手な想像でスマソ)
149 :
119:2006/02/09(木) 01:27:39 ID:FiQ0MM98
とりあえず+800グラムを担いでみるとして・・・
それで行けそうなら、DV6SBの実物を見てから決めたくなってきました。
A1Jでは、カメラが軽すぎて、DV6ではバランスがとれないのではと思っ
たのですが、DV6SBなら、XLRアダプターにマイクを背負ったフル装備
状態のA1Jなら何とかバランスはとれそうですね。
今の感覚としては、DV1で十分な気もしますが、何せ実物を見ていない者、
経験のない者の感覚ですので。
そうすると4月まで待たなければいけませんねー(^^;
A1Jは、5,6年のつきあいで終わるかもしれませんが、ザハの三脚はマイ
ク同様10年、20年のつきあいにしたいと思っていますので、多少購入に時
間がかかっても仕方ないですね。
それにしても皆様、本当にありがとうございます!
>>146 閑古鳥が鳴いていても、そうそう落ちたりしない
それがDTV板
151 :
名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 13:47:44 ID:PnknBERU
PD150で取ったDVCAM素材が16:9モードで撮影されたものなのですが、A1Jで4:3にキャプチャするとレターボックスモードを選択しても上下に引き伸ばされた画像になってしまうのです。
4:3で上下に余白が表示されている状態でキャプチャしたいのですが、どうやってできるのでしょうか?
いったんレタボのデータを作ってから、書き戻せ
それがいやならアナログ
HVR-A3J 2006年7月発売予定
156 :
名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:56:48 ID:iz+egWSO
ww
157 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 08:18:30 ID:BVjBLP5I
www
158 :
名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 17:05:53 ID:8Sgj4jhe
wwww
159 :
名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 22:50:52 ID:VWJH18zX
www age www
160 :
名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 20:30:35 ID:l9FYklu9
最近テープメカのカセット出し入れ部分が反応悪くなった。
テープ入れて内部シャーシ蓋PUSHしても中に入っていかなくなる
もうタイマー発動?
タイマーは、保証期間の切れた直後に発生します
もし買ったばかりだというなら、それはタイマーではなく、たんなる故障です
162 :
名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 13:12:25 ID:3YYpvbBu
163 :
名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:01:35 ID:xSPIEYfn
申し訳ないのですが、みなさん!!
AJ1の総画素数297万画素
VJ1の総画素数112万画素
どうして、値段が20万くらい違うのに数値が反比例なんでしょうか??
ヒント:カタログスペックじゃ画質は決まらない。
165 :
名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:05:45 ID:SJ505/gX
メーカーにおきき
112万画素×3板
167 :
名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 09:32:01 ID:x0bOo0GU
ありがとうございます!!
168 :
名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 10:25:27 ID:A/i95oCl
静止画撮影機能でのカタログスペックを重視している
コンスーマーモデルがベースになっているからね
ビデオ撮影には過剰な画素数はマイナス要因だよ
有効1920x1080を余すところなく使うカメラが理想的
>>163がカタログが表してるものを理解できないだけで、画質とかはカタログ見れば大体察しはつくよ
a1jのさらなる使い勝手をきぼんぬ。
A1Jが三脚につけたままテープ交換ができないという理由だけで購入に踏み切れない・・・
うちの三脚Libecだし。。。
つHC7の業務用版
つーか、もーiVIS HV20そのまんまでいいんじゃね?
かくいうおいらも、HV20かA1Jで迷っている。
いかんせんZ1Jを買う金がないので、どちらかがメインになる予定なんだが・・・
175 :
名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 01:35:11 ID:7PrzzJvx
A1JとVX2100だったら、どちらが画質がいいですか?
cmos一枚というのがよくわからないですがひっかかります。
>>175 HDとSDのカメラで比較するのってアホだと思うよ
まず、HDなのか、SDなのか必要なのはどっちか考えてから来い
177 :
名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 21:00:04 ID:UN9r2qo+
いきなりですまん。
リモコン三脚(VCT-D680RM)を買ったのだが、
端子はどこだ!っていう話です。
よろしくおながいします。
178 :
177:2007/05/26(土) 21:09:05 ID:UN9r2qo+
すまん、解決した。
もう、新規で買う奴いない?
>>179 俺この夏19万で買ったよ
いいねこれ
あと音楽甲子園っていうイベントに来てた
北海道の民放かどっかがこのカメラ使ってた。
プロ用なんだね、やっぱり。
プロ用を名乗るにはギリギリなところで、
その民放もちと恥ずかしい感じではあろうが。
でもV1Jが意外と駄目だったから、
取り回しのいいのを求める制作とかには、
まだ選択肢に入るだろうな。
良いカメラだ
どうでも良いカメラだ
良いではないか
A1J の感度F4では室内撮影はライト必須
186 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 00:43:58 ID:uBN/KTJb
EXPOSUREレバーのアイリスって、何段目くらいからゲインアップになってるか分かる人いますか?
キャップ閉じて黒を撮影したやつをFCPの波形モニタで見てみたんだけど、
下から20段目くらい?ということしか分からなかったので。
>186
単純に上からゲイン18,15,12,9,6,3,0,絞り〜 だと聞いたことがあるよ。
ただ、15年前のソニー製ハイエイトでの話。
HC1はうちにもあるが、HDVてカメラデータのデータコード残らなかっ
たっけ?ゲイン値出なかったっけ?
188 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 02:03:46 ID:uBN/KTJb
>>187 いま再生してデータコード表示させたら出ました!サンクス。
下から20段目から、F1.8+3dB〜18dB (3dB刻み) みたいです。ハイエイト時代から変わってないんですね。
8段目〜14段目がずっとF4だったのが気になるけど、開放の目安が分かったので一安心。
189 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 10:40:14 ID:lVzwYAw3
ブラックストレッチってのは通常オンにしておいた方が良いのかな。
190 :
186:2008/03/06(木) 11:29:27 ID:uBN/KTJb
>>189 逆光の時に入れておくとコントラストが柔らかくなって暗部が見やすくなるけど、
それ以外では嘘っぽい絵になる気がするので俺は入れてないです。
好みとか狙いに合わせて使うのが良いと思う。
191 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:25:31 ID:4EIFppfR
名機だ
192 :
189:2008/03/07(金) 12:18:16 ID:cvpg9o7u
>>190 ありがとう、やはり黒は黒ですからね
通常は外しときます。
193 :
名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 17:24:22 ID:nX+6/sXv
ショットトランジットでズームするのも面白いな・・
公式から全画素読み出しモード解説が削除されて幾年月
A1JとFX7だとどちらがお勧めでつか?
体力のないお前にはA1J
197 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 10:23:41 ID:n6GPbJBC
↑ っw
おれもそうだ
HV10で
199 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:19:56 ID:a9FYGxO0
A1Jのほうが財布にやさしい。
200 :
名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 21:29:48 ID:darbtEcM
業務機は壊れたら高い
そんなの都市伝説
202 :
名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 18:53:27 ID:wS1ZBwTK
どっちが画質いいの?
質問なんですが、A1JのCMOSってHC1の物と同じなんでしょうか?
どいうか、A1Jの中身はHC1と全く同じ。端子類が拡張されてるだけ。
206 :
名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 11:00:52 ID:Qg58POMD
A1JはDVcam収録も出来る。
仕事的にはあると便利、不意打ちに備えたオールインワン。
207 :
名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 17:16:10 ID:6tLopwvu
>>203 HC1とA1J両方同時に使ってみての私の感想だけど、
まず、この二台は画質が全く違うので一緒には使えないと思う。
HC1の画は、白っぽくて民生カメラの色そのもの。。
A1Jの画は、少し赤みがあり、全体的にHC1より暗目に調整されている。。
同じ状態で、ホワイトバランスをとっても同じ画にはならない。
合わせるならHC1のWBを低温度側へシフトし、明るさも暗い方へシフトすると
なんとなく似た画にはなるが、やはり質感は違って見えます。
水中などでは、圧倒的にA1Jの方が良い。。
HC1では、白っぽく青が綺麗に出ない。。。
ビーチリゾートでは、HC1の方が明るく見やすい画になる。
A1Jでは嘘臭い感じになる。。
DVとデジカメ動画のMPEG4素材を一緒に使って仕事してる俺様が来ましたよ。
A1J借りてみた、欲しいなあと思って
のぞきに来たんだが・・まあ良いカメラだよね?
似たような価格帯の業務用がないからね。
用足りるならHC9でいいじゃん。
照明のある場所とかオープンの昼間は良いカメラ。暗いとダメダメ。でも好き。
貧乏で高いビデオカメラが買えないんだから
好きになるしか しゃあないだろw
高いカメラはデカイ
持ち運ぶのが嫌になる
214 :
名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 11:49:13 ID:VQX06XVu
ちょっとあげさせてくださいね
>>>>>>>>>>>
ペンペン草
216 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 10:25:00 ID:EUXzG+z6
VX2000のでかアイカップの先端を切り落とすと
A1Jにぴったりはまる。
217 :
名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 12:13:16 ID:83RwLSva
暗いところでピントが甘いし、
画面が全体的に赤いのはなんとかならんのかね?
218 :
名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 17:12:07 ID:5xqvUiKX
HF11の業務機バージョンとか出ないかな。
>>218 筐体が黒い北米版を買って来て業務用と言い張れ。
テプラで業務用と書いたシールを作って
貼っておけよ
天才あらわる
222 :
名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 22:24:12 ID:mcJFKwyj
はじめまして。カメラを購入検討していて、
先日まで、Z1Jの購入を検討していたのですが、
Z5Jが発売と聞いて、もう少し考えてみようと思い色々勉強しているのですが
私自身、無知なのでZ5JとZ1Jを比較してもあまりわかりません。
そこで、ご意見をお聞きしたいのですが、私自身、主にブライダルの撮影をしようと思ってます。他メーカーも含めて、このクラスで良いカメラは何がありますか?
すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
ブライダルならDVX100B
無知で買うような機種ではないと思うのだが
226 :
名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 21:55:08 ID:ze6Kya+Q
後継機が来年二月に出るといううわさがあるが本当か
Inter BEEになればわかるんじゃない?
さすがに もう1/4インチの業務用はいらんだろ
そして Inter BEEは放送機材の展示会だから
こんなショボイクラスのカメラは出さんよ
229 :
名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 19:47:23 ID:B3Ik/aYC
普通に出てるけど。
裏面照射メモリ記録対応のA7Jキボン
裏CMOSって
名称がなんか微妙w
照射怪獣ウラシーモス
233 :
名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 18:44:49 ID:hKRgP5ZP
ディレクターが持つカメラとしては
これぐらいが取り回しが効いて一番いいんだけどな。
(中東取材で経験済み)
後継機期待してます。
234 :
名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 12:02:18 ID:izVQ5toA
過疎スレだと分かっていても
ここを巡回するのは
このカメラの取り回し方に言及する
>>233さんのような人がいたりするから
A1Jマンセーじゃないけど
ホントに仕事で使うことがあるから
こまめなお話が聞きたいです
僕も中国ロケでサブカメに使いました。
知ってる人は分かるだろうけど、仕方なく無許可の場合
肩のせカメラは難しいですよ。
マイク外して観光客のふりがしやすいカメラですよね。
もう少し大きくても良いので(TRV900くらいなら)、3CCDか
3MOSが良いですね。あとはワイコン無しでワイ端が28mm
くらいだとすばらしい。
まだ使ってますかぁ!
237 :
名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 22:29:13 ID:cagpCAuB
バリバリ使っています!
238 :
名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 23:56:33 ID:8K03cbyZ
hoshu
480/60pにダウンコンバート可能
ってあるけど
60p?
ほんと?
240 :
名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:40:30 ID:gKeJ6mym
液晶が死にました
貧乏なので延命措置します
明日修理に出そうと思います
あと3年は持って欲しい・・・
HX5Vを買った。ちょい撮りなら十分と感じた。
A1Jの出番が減りそう。
しかし名機ではあった…なだ使ってるけどね。