【P2?XDCAM?HDV?】 次世代のHDを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
理不尽に特定のメーカーをマンセーしたり、
けなしたりするのはやめましょうね。
2名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 08:48:47 ID:oPGwSSTM
マンセーしなかったり、けなしたりしないならいったい何を話せばいいんだ?
3名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 08:53:48 ID:lNxQaeeL
次世代HDはP2で決まりです。

ハイおしまい♪
4名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 08:56:32 ID:bbaXn2vo
なんで?
5名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:00:20 ID:bbaXn2vo
あと、けなしたりマンセーしたりするのは嫌いだけど、

論理的に否定したり、肯定したりして、議論したいですね。

6名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:27:33 ID:ycWwyXGt
XDCAMはZ1Jと同じ画質。
誰も喜んで使わないね。
あ、格好を付けたいブライダル撮影屋さんが喜ぶかな?
7名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:42:15 ID:sRP6RrOb
>>6
どういう意味? XDCAM-HDとHDVのフォーマットは画質が理論的に
同じという意味? もしそうだとしても搭載するカメラの性能による
わけだから同じともいえないでしょうよ。
8名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:44:38 ID:6KRss726
圧縮アルゴリズムも変えれば画質も変わるしね。
9名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:45:08 ID:ycWwyXGt
今存在してるXDCAMの画質が悪いという意味
10名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:19:58 ID:Eb3PKCbM
11名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:54:10 ID:OjYiY3Pb
12名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:29:19 ID:bbaXn2vo
XDCAMってIMXでしょ。
キレイなのでは?
13名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:39:13 ID:VJ5nthU1
>>9
XDCAMは、知り合いの制作で使っているが、
IMXの40で回すとDVよりもきれいだよ。

>>11
うちは、昔OAしてたアニメの権利を
ばかすか買ってDVD化して売ってるので、
まだまだSD続いてほしい〜〜、つうか、
昔のマスターをHDで見る意味もないので、
当分、DVDで儲けさせていただきますわ。
14名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:39:40 ID:LLAunz2a
>>12
IMXかDVCAMね。
取り立ててきれいってほどでもないと思うが?
まぁ、逆にいえば、そんな汚いってことでもないけど。
15名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:43:13 ID:jqTfOzcR
HD用のDVDソフトが商売になるにはあと何年かかる事やら
障害が多過ぎだな
16名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:48:47 ID:VJ5nthU1
>>15
ここ数年は、
ハリウッド作品ぐらいしか、HD化する
意味ね〜よな。
AVは、いまや配信系しか売れないし、
OAもののパッケージ化なんて、世界遺産とか
しか魅力ね〜よな。
なんか、ほかにいいタイトルあるか??
HD化にふさわしいものって?
17名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:55:50 ID:6KRss726
IMXはデジベ並、だって。

カムコーダーは24p対応だし、
SD買うなら悪くないんじゃないかな。

うち買えないけど
18名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:26:33 ID:ycWwyXGt
でも今書くとありえない話のように聞こえるけど、
ちょっと田舎か郊外にいけば映画館つっても、
普通よりちょっと大きいHDテレビにしか見えないスクリーンで
映画をHDで再生していたりする。

それでもコンテンツは本物だから客がそこそこ入ってるが
今後新作のHDの違法コピーがネットで出回るようになったりしたら
今のmp3のように映画は家で見られるのが当たり前みたいな
間違った状態が常態化するリスクは確かにあるような気はする
19名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 22:50:54 ID:v6mP5kFi
次世代のHDってNHK技研の4KのHD事だろ?
20名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 23:54:08 ID:vhiyDzfp
確かに。
21名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 00:17:09 ID:itq0oR+i
>>19
あれが一般家庭に普及するのは早くても50年後
22名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:07:02 ID:KWVXx45u
思い起こせば、あれだ。
初めて俺がハイビジョン(当時、高精細テレビと言っていた)を
見たのは、今からちょうど20年前の1985年、NHK技術研究所でだ。
そこでやってたのは、ライブで撮った画をそのままモニターに
写したものと、1984年末にテスト撮影した紅白歌合戦。
ライブの画はNHK技研の庭を映し出していたが、初めて見る
画にかなり興奮していたことを今でも覚えている。機材は、確か
池上のHD仕様のハコカメと30インチぐらいある放送用マスモニ。
紅白の方は、カメラは不明だが、VTRは、当時つくば万博が行われて
いたため開発したいわいる科学博仕様のBVH-2000を改造したアナログ
ハイビジョンVTR。確か20Mのベースバンド記録できるだったかな?
あれから20年経ってハンディカムサイズでHDが撮影できるものが出るとは、
感慨深いものがあるな〜と、しみじみ・・・。
23名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:19:28 ID:KWVXx45u
つづき〜〜〜
ぐぐったら出てきたよ。
BVH-2000を改造した科学博仕様のやつ。
HDV-1000
http://www.broadcaststore.com/store/model_detail.cfm?id=12773

その画像のヨコにあったので、付け加えておくかぁ。
今でもデジタルハイビジョンの頂点を行く?おそらく
これを超えるVTRは出ないのではないかと思われる、
ソニーHDD-1000
http://www.broadcaststore.com/store/model_detail.cfm?id=666647
30Mフル帯域非圧縮。
当時見たときは、早送りしてるじゃないかと思われるほどの
リール高速回転(オメガマシンの3倍速)
マジでテープ切れるんじゃないかと思うほどの豪快・強引記録。
掃除機みたいな音がしてたよ。
でも出てる画は、最高だね。

あ!でも最高とは、言い過ぎた。HDCAM-SRというのがあったな。
24名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:36:01 ID:pFGQSrOM
懐かしいですなあ。

確かにコンパクトなカメラでHDってのは魅力だね。
放送用が入れない危険な場所とかでも活躍しそう

と書くとなんちゃってHDVはハイビジョンじゃないとか
どこかの人が書きそうだがw
25名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:38:09 ID:pFGQSrOM
>>23
オープンリールはなんか いかにも記録してますよーって感じがして
いいですよね。 HDD-1000のテープって結構高かったような記憶
26名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 02:05:16 ID:e+CgWUN9
次世代スレなのに、回顧録とはこれいかに?
27名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 07:58:43 ID:RD3GkxWV
それだけシジイが多いんだよ このスレ
28名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 08:56:24 ID:k1pIM02a
XDCAMの方が現状の運用と
ネットワークを使った新しい運用が両立出来そう。

メディアの扱いとか、リニアな操作とかが今と変わらないし。

別スレでもあったけど、P2のライバルはXDCAMなんでしょ。

その2つを比べるとどうかな。

光ディスクの値下がり方は半端ないから、普及も早そうね。
29名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 09:12:52 ID:x+NS1dKZ
XDCAMは今のメディアの大きさだとハンディは無理だね。
民生用Blu-Rayはいずれ8cmメディアも出すようだけど、
Professional Discの方は12cmオンリーなんだろうか。
30名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 09:57:52 ID:itq0oR+i
ついにメディアの安さに惹かれてCD-Rを導入した。
極めて使い勝手が良くてうれしい
今後10年は記録メディアとしてCD-Rを利用していく予定
31名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:15:31 ID:k1pIM02a
まあ、この業界は一度買ったら最低でも5年は使うし、
新しい媒体が出たらその機種に買い直せばよい。
記録データの互換性があればね。

メモリも8ギガなんて、いま何十万もだして買っても、
5年後にはクズ同然になっちゃうしね。

一昨年買った2MBのSDカードなんて、机の引き出しに入れっぱなしだよ。
32名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 12:49:54 ID:JzrYH3oh
>>30
すげーな 俺なんかまだスカジー接続でテープ使ってるよ
この前の仕事でさ データ吸い上げに10回失敗したけど値引きしたらOKだった まだまだテープでいくぜ
33名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 21:53:15 ID:ju3NAmdt
>>28
>リニアな操作とかが今と変わらないし。
と思って買うと痛い目にあう。(w

34名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 00:59:38 ID:2lYirczo
HDVSやHDCAMの画を始めて見た時は、
その「高精細・高画質」に感動したものだが、
次世代HD(?)なるものがみ〜〜んな初期HDより「圧縮ノイズ・低画質」なんて・・。
まぁ、その分値段も桁が1つ2つ減って、貧乏人も買える様になったのだが。

地デジのON AIR画質があの程度なら、収録も140Mbpsもいらないってか。
なんだかなー。
35名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 01:10:09 ID:Jz4hRRsP
>>34
違ってるぞ。
HDCAMは140Mbpsと言っている奴が多すぎだがそれは1080/24Pの場合だぞ。
1080/60iだと185Mbpsある。
36名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 02:43:19 ID:ht7BtUuF
その185MbpsもMpeg2じゃないDCTフレーム内圧縮?だから
根本的に違うってことなんでしょうね。

ただ30万ちょい今度出るのは17万で、それなりのHD映像が撮れるというのは
評価に値すると思います。
37名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 12:01:39 ID:U33uHZWK
保全ご苦労さん
マメに監視してるねー
38名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 13:51:31 ID:ht7BtUuF
意味不明
3934:2005/06/18(土) 21:12:34 ID:2lYirczo
>>35
>1080/60iだと185Mbpsある。

まじっすか??
ずっと140Mbpsだと思ってた。
だってsonyのHPにだって140って・・・。
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/goo04.html

185Mbpsのソースは?

>>36
A1J/HC1は、値段が値段だから否定しません。
いやむしろ、あの値段でよくあそこまでやったと思いますよ。
こないだの内覧会で、個人的にホスイとまじ思った。
40名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 22:32:11 ID:I8PXF6tz
>>35
どうやったら、185Mbpsという数字が出てくるのか?
24Pで140Mbpsだとしたら、60iで185Mという数字は
出てこないけど。
41名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:42:58 ID:6jdkIsNq
ビデオα 2004年12月号 32ページに60iは185Mbpsと明記されています。

同じくビデオα 2004年9月号33ページには詳しく書いてあり、
24Pでテープ速度77.4374mm/S 約144Mbps
50iでテープ速度80.664mm/S 約150Mbps
60iでテープ速度96.7mm/S 約180Mbps
と明記してあります。

私もHDCAMがオール140Mbpsだと信じていた頃、XDCAMの展示会でソニー担当者に144Mbpsの転送レートがあるみたいですから
HDCAMもその気になれば入りますね?と聞いたら、60iは180くらいあるので無理ですよ。と笑われましたので間違いないと思いますよ。
42名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:49:16 ID:6jdkIsNq
ドラムの回転数はそれぞれで変化しておりますが、トラックピッチはすべて21.7μmで
相対速度は24Pで18.3m/s 50iで19.1m/s 60iで22.9m/sです。
4334:2005/06/19(日) 00:11:33 ID:np2Eqy9D
>>41
sonyのHPには・・・、
映像記録レート 140.0Mbps
テープ送り速度 96.7mm/s
と明記されているが、こっちが間違いだということでつか?
フーム、まぁsonyのHPはたまーに数字の間違いがあるが・・。
(間違いというか、違う条件下のデータがごっちゃに記載されてる?)
44名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 00:20:40 ID:xMF+/U2g
検索してみました。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/SPC_HDW-M2000.pdf

どうやら、映像だけだと140Mbpsで音も含めると180Mbpsみたいですね。
4534:2005/06/19(日) 20:13:46 ID:np2Eqy9D
>>44
サンクスです。
すっきりしました。
46名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 08:18:47 ID:kFudZk7P
じゃあ、エックスディカムには入らなそう。

まあ、違うコーデックでも良いけどね。
47名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:27:55 ID:8fiBWxRL
>>46
そうですね。
現状のXDCAMのMAX転送レートでもHDCAMの60iは入りませんね。
HDCAMは当分テープだと思います。
48名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:04:01 ID:ZZShuc0Z
XDCAMでHDCAM60iが無理となるとXDCAMの利点は扱いやすさと劣化しにくいだけになるってこと?
ちなみにP2の転送速度はどのくらいでしょうか?P2もHDCAM60iレベルの転送速度は無理でしょうか?
49名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:07:33 ID:fTcxX+oI
4GB,P2カードの最大データ転送速度は640Mbps
容量が増えるほど転送速度は向上していくので128GBになったらも〜大変だな
50名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:38:05 ID:CJwrX/NJ
>>49
容量増えると転送速度あがるのか?
51名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:41:34 ID:fTcxX+oI
2GB、P2カード転送速度 320Mbps
4GB、P2カード転送速度 640Mbps
52名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 13:09:01 ID:CJwrX/NJ
で、その理論から行くと、8GBは、1280Mbpsになりそうなんだが

1GB、20MB/sのSD*2のストライピング=2GB、P2カード転送速度 320Mbps
1GB、20MB/sのSD*4のストライピング=4GB、P2カード転送速度 640Mbps

とかいう仕組みかと思ってたんだが
53名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 22:00:01 ID:1AhhVhyk
容量と転送速度は関係ないべ
54名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 22:05:45 ID:jZPTtsqV
>>53
またアフォの知ったか君が出てきたよW
55名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 23:24:43 ID:RiFHzmGV
>>53
関係あるでそ?足し算では無いと思うが。
56名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:00:15 ID:8G99EFcc
Hdvの仕様では1080iは使えないとか
犬がBD100のページでかいてるね。
FX1でてからいうなよとおもたw
57名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:04:25 ID:YQPtAgLi
HDVは糞ニーと犬の商標
落ち目同士の会社が手を組んでもな
58名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:27:32 ID:P37RBx5O
>>54

ごめん。マジでおしえて。
アフォの知ったか君って呼んでいいから。

HDDとかも同じなの?
59名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:46:02 ID:j/WPwlA9 BE:101441257-#
じゃあどこが上り目なのよ
60名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:57:15 ID:YQPtAgLi
落ち目の会社はこんな事もやっています。


 東証一部上場企業である大手電機メーカー・ソニー社内からネット上で自社製品を称賛し、
競合他社及びその製品を口汚く誹謗する情報操作活動を行っている集団。発信元のIPが共通
して「GateKeeper○.Sony.Co.jp」であることから「ゲートキーパー」と称される。

 2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機「PSP」
に大量の液晶ドット欠け・ゲーム中にディスクが飛び出すなどの初期不良や、□ボタンの配置
が基板と一致せず正常に押せないと言った構造上の欠陥が多数存在することがネット上で報告
されると、数多くの掲示板や個人が運営するBLOGで「デマ」「捏造」と決め打ちする書き込み
や、12月2日に発売された「ニンテンドーDS」などの競合他社商品を誹謗する書き込みが続発。
ある個人運営BLOGの管理者が不審に思い、アクセス元のIPを調べたところ
「GateKeeper○.Sony.Co.jp」と言うソニー社内のゲートウェイサーバを経由して書き込まれ
ていることが判明し、問題が発覚した。

 この一件が発覚した直後から、それまでソニー陣営と任天堂陣営の「信者」が不毛な争い
を繰り広げていた2ちゃんねるの「ゲーム業界・ハードウェア(ゲーハー)板」では突如
「ニンテンドーDS」を誹謗する書き込みが激減。このことが、それまで長年にわたってゲーム
機部門でソニーと競合する任天堂やマイクロソフトを誹謗する書き込みを行っていたのは
ソニー社内からの情報操作活動だったのではないかと強く疑わせる結果となっている。
 また、Googleのキャッシュで「GateKeeper○.Sony.Co.jp」の書き込みをたどったところ
平日の就業時間中にアダルト系の掲示板で相手募集の書き込みを行っている事実も発覚し、
社内のモラルが著しく低下していることも証明されている。
61名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:11:06 ID:mQy7NInX
今時ソースも無いそんなテンプレ面白くも何とも無い
62名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:14:50 ID:YQPtAgLi
>>61
そんな事言ってもお前顔引きつってるぞw
63名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 10:55:09 ID:TE2GsC1y
ソニーはウォークマンの時代から終わっていますから!残念!

他のメーカーも多少はあるがソニー製品は他のメーカーとは比較にならないくらい全ての商品に初期不良と言うオプションが付いてくる。w
それに殻(デザイン)重視で中身はスカスカ!しかも半端じゃなく壊れやすいしそのワリにはサポート最悪!w
俺の家(品川)の近くにソニーの会社があるけど社員は誇らしげに首から社員証(許可証)をぶら下げて技術が半端のわりにはインテリ顔して歩いてる。w
64名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 11:01:29 ID:8G99EFcc
幼稚なスレになってきたな。ソニー板にでもいったらどうだ。
65名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 11:08:19 ID:TE2GsC1y
>>64
スマン!書き込んだあとに幼稚さを知った
ソニーも含め全てのメーカー頑張れ!
XDCAM(ソニー)もP2(パナソニック)も半端の作るんじゃないぞ!

↓ココから本スレどうぞ!
66名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 13:41:41 ID:mQy7NInX
ところで、「池沼」ってどういう意味?誰か教えて
67名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:25:19 ID:RwcAVQuF
コピー、ペースト、再変換してみれば
68名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 15:09:25 ID:1F4Ktbom
>>66
オレも最近知ったんだが

ちしょう=池沼=知障 らしい。

どっちにしてもこんな言葉使う奴にロクな人間はいねえよ。
69名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 15:31:50 ID:mQy7NInX
>>68

そんなのも知らないで2ch見てたのかよ
時代遅れの池沼だな(プギャ
お前がロクな池沼だってww
70名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 17:30:27 ID:ZuMmfWDK
ロクな池沼って日本語の使い方は
71名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 18:35:45 ID:llXoiZ8V
日本語の使い方から見て>>69が池沼みたいだな
72名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:14:07 ID:Xq7YemHy
で、どの規格がいいのさ?
73名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 16:06:25 ID:P9KLvF4u
民生用規格はSDやCFにHDVと同じ1080/60iで記録出来る機種が本命。
フラッシュメモリー録画→Blu-rayに保存が標準的な使い方。
74名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 16:19:37 ID:pgZo4ic6
俺ど素人
思うんだけどさあ、デジカメとかで1600×1200とかそれ以上の解像度で映せるやん?
そこにMOTIONJPEGとかにするチップつけてさ、その連続画像をUSBで
ノートPCでつなげてHDDに記録すればさ、手軽で超安いハイビジョンカメラにならないの?
ノートPC持ってる人おおいし、HDDに記録するだけならやっすい中古のでもいいs。
+デジカメと安いチップだけでしょ?
数万円でハイビジョンカメラできちゃうんじゃないかなあ?
ん、これってどうなのよ。カッコはわるいけどさ、機能的におなじものが10分の1でできちゃうんじゃない?
HDサイズをMOTIONJPEGとか連続でできないならさ、4分割くらいにして、ノートPC側にインストールしたソフトで結合してみれるようにすればいいしさ。
時々とるだけのカメラなんだしさ、それくらいで十分と思って買う人いるだろ?
規格とか考えなくたんに録画再生、簡単に編集できれば90%の人はOKでしょ?
75名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 16:48:50 ID:IIT2zIKv
>>74
マジレスすると、デジカメのCCDではその解像度で60(or30)枚/秒無理ぽ。
76名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 17:12:13 ID:MyMy+tLb
>>74
ハイビジョンクレイアニメを作ろうってなら、それで可
77名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 17:50:48 ID:uDUFbXbl
高速メモリを使って処理チップを何枚も積めばいけるとオモ
78名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 18:51:24 ID:pgZo4ic6
では、そのCCDを3つつむとかは?>>75
コスト削減のためにCCDじゃなくてもいい。
79名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 22:17:03 ID:Bcktt7dD
XDCAM-HDはHQモードとして35Mbpsで記録できるみたいだけど
これはHDVより画質が良いってことでしょうか?

それとも、DVでのSPやLPのように信頼性で違いが出るんでしょうか?
80名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 11:04:43 ID:psmVBN3V
画質
81名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 13:47:13 ID:pTwzj2Q9
本体200万程度か レンズはどれくらいだろう。

本体とレンズ合わせて実売200万切るかな。
82名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:02:49 ID:/7pNsNkw
>>79
HDでHQモードとして35Mbpsって考えてみればすげー少ないよな。
DVCだとSDでも25、50だというのに。
83名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:39:46 ID:eOdMIY/P
>XDCAM-HDはHQモードとして35Mbpsで記録できるみたいだけど

できないはずだが。
できるのは、NHKへの実験用だったと思った。
84名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 18:24:25 ID:eUmASHCG
http://www.sony.jp/products/Professional/index/information/20051116_1.html
・SPモード(標準画質モード) :HDVと同等の25Mbps,記録時間 約90分
・HQモード(高画質モード) :35Mbps,記録時間 約60分
・LPモード(長時間記録モード) :18Mbps,記録時間 約120分
85名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 18:34:35 ID:pTwzj2Q9
フレーム内圧縮だと35Mbpsでも少ないけど
Long-Gopで35Mbpsあれば かなりのもんでしょ?

さらにはPCMステレオにも対応したみたいだし
35Mbps-LongGop+PCMステレオ でかなり良い絵になるのでは?

HDVと差別化するために。さらにはDiscだから瞬間クロッグもないかと。
池上にOEMしてくれれば DSR-570でいうHL-DV7みたいのを作ってくれないかな
86名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:10:16 ID:/pv+e5jL
ソニーはフラッシュメモリーカメラやらないのかな?
87名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 07:36:49 ID:kvcdhBdS
XDCAMはSDで50Mbpsモードがあるんだから、XDCAMHDも50Mbpsモードが欲しかった。
88名無しさん@編集中 :2005/11/20(日) 04:53:29 ID:w0D+1y5N
ソニンからLarge使えるHDVのデッキ出るんでXDCAM-HDの位置付けが微妙な気ガス。
最終的には放送、業務がデジベ、DVCAMに分かれたようにH.DではHDCAM(一部HD-D5)、
largeのHDVで落ち着くんでないの?XDCAM-HDは貧乏会社には高すぎるし、放送用には中途半端、
結局DVCPRO50のようないちずけになるのかなあ?DVCPROHDなんて超中途半端。
89名無しさん@編集中 :2005/11/20(日) 05:00:18 ID:w0D+1y5N
撮りだけXDCAM-HDで納品はHDCAMってパターンならありえるかも。
90名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 19:38:24 ID:sHHAUfSF
「中途半端」なんて結論付けは「仕方が無い」「どうしようもない」
「本当はやりたくない」のと同類の読むだけ無駄の論理を生み出します
91名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 23:45:11 ID:k237aC4l
>>87
XDCAM-HD(50Mbps)放送用は、2007年の実用化を目指し、
只今、NHK様と共同開発中です。
今しばらくお待ち下さい。

株式会社ソニー

http://www.nhk.or.jp/strl/open2005/tenji/t37.html
光ディスクにハイビジョンを記録するための映像圧縮方式として、
MPEG-2 4:2:2P@HL(ロングGOP、50Mbps)を採用し、
ニュースや情報番組などの制作には十分な画質を実現しています。
92名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:07:40 ID:ToVGD8wL
ノンリニア嫌いの俺にとっては以下が気になる。

XDCAMはDISKtoDISKの編集に対応してるのか?
HDVはテープtoテープの編集に今後対応できるのか?

XDCAMはスタンバイ落ちの状態からRECスタートまで
何秒かかるのか・・・
93名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:41:55 ID:ToVGD8wL
ちなみにInterBEEでP2さわったが、乾燥時期に帯電しやすい俺が
カードに触れたら静電気でデータとんだぞ。
採用はちょっと怖い。と思った。
94名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 08:56:57 ID:5oNm0GRQ
ソニーの招待制の展示室で、アンダークランク&オーバークランクができるXDCAM-HDが出てたよ。

ほとんど完成品って感じだった。
本会場に展示してあったのとは違う。
価格や発売日は未定だそうだ。
P2がバリカム機能を誇張してるけど、レンズワークとメディアコスト考えたら、
こっち。
本体が200万円台ならレンタルせずに買うね。

編集もリニアもノンリニアも行けちゃうし。

正直これを見るまでは、P2もXDCAMも大差ないと思ってたけど、
業務に則した使い方ができるのは、後者だと思いました。
95名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 08:58:06 ID:5oNm0GRQ
>>93
たぶんネタだろうけど、
ありそうで怖い。
96名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 09:42:56 ID:ToVGD8wL
残念ながらネタじゃないよ。
カーボン入りでも意味ないじゃんって思った。
担当者は「まれな現象」だって。
まれでも、あっては困るわな。
97名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 13:09:53 ID:L3onOofc
>>94
レポ乙です。

200万というのは実売でしょうか? 又レンズを含んだ価格でしょうか?
後、くだらないかもしれませんがレンズの部分が銀色でダサい印象を
受けたのですが、業務用なのに民生用チックなシルバーを多用してるんでしょうか?

画質はいかがでしたか? 35Mbps+PCMステレオは可能でしょうか?
98名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 15:32:46 ID:QzuQNz4Y
別だろ>レンズ
99名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 16:16:38 ID:KtarzKHE
>>97
レンズは別売りに決まってるじゃん。

つか、ソニーのプレスリリース見ろよ。写真入りで掲載されてるから。
まぁ モロ民生チックなシルバーボディ。個人的にはDSR-300以下の質感印象を受けた。所有欲が全く沸かないデザインであることは確か。
100名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 17:47:14 ID:QjvROiFi
あと1/2CCDというのが非常に微妙。
101名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 21:06:54 ID:5oNm0GRQ
上位機はブラックボディ。
レンズ別売。
シルバーレンズはキヤノンの1/2インチのオートフォーカス。
フジノンも作っているそうだ。

でも、2/3インチアダプターを使って、普通のHDレンズを使った方が良さそう。

アンダークランク&オーバークランク素材をDVやHDVにコンバート出力できる。

レコーダーとプレイヤーは9ピン対応なので、リニアもノンリニアも可能。

HDV入力してタイムコード付のHDSDI出力も可能。
逆ができるかどうかは聞き忘れた。

低解像度データを使ったアホでも使えるオフラインアプリが付属。


こりゃ英和。
102名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 21:45:47 ID:KtarzKHE
>>101
2/3インチ用レンズを1/2インチCCDカメラに使ったら望遠過ぎるよ。 ショートズームでやっと標準ズームの広角になるが今度は倍率が足りんし使いにくいし、ショートズームはワイコンやら光学系のアダプタが使えん。
1/2インチカメラにアダプタ使って2/3インチレンズ使うなんて気楽に発言するなんて、オマイはどんな仕事やってるんだよ。
103名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 22:21:36 ID:omyeI/t1
>>92
>XDCAMはDISKtoDISKの編集に対応してるのか?

PDW-1500,F70は、RS422制御のリニア環境で「プレイヤー」として使用可。
従って、DISKtoDISK編集は不可。

>XDCAMはスタンバイ落ちの状態からRECスタートまで
>何秒かかるのか・・・

少なくともPDW-1500は、瞬時にRec。
Recの1フレ目から素材として使用可。
PDW-530は今度みてみるよ。

>>97
94のレポートはスイートルームの展示についてだよ。
よく読め。
こっちのカムコーダーは2/3CCDで、F330とは別物。
ボディ色も黒。

ソニーリリース
http://www.sony.jp/products/Professional/index/information/20051116_1.html

遅レスすんまそん。
104名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 22:31:38 ID:ToVGD8wL
>>103
レスthanks!!
105名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:09:47 ID:NZYreYoS
>>104
言っとくが、200万円は1/2インチCCDのボディのみの予定価格。2/3インチは300万円前後。
106名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 00:07:18 ID:FgNVl+ol
>>102
違うんだよ。キヤノンの1/2のHDレンズがひどいんだよ。
あれを使うくらいなら、フジノンの1/2のHDレンズがいいし、
もしくは2/3レンズにアダプターつけたほうが、まだマシ、ということ。


107名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 11:15:34 ID:gWz9HN0K
1/2のフジノンはともかく
アダプターで2/3レンズをつけたら望遠過ぎるよ。
そもそも(広角が)映らないのだから、画質うんぬん以前の問題だと思うけど。
108名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:51:49 ID:koswFlWq
XDCAM-HDで、アンダークランク&オーバークランクできんだったら、
HDCAMなんて買わないよ。もう。

うちの仕事は、予算的にも品質的にもHDCAM未満HDV以上が求められるから、
ちょうどいい。

デッキを用意してHD-SDIで出力して、HDCAM納品だね。

109名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 08:48:46 ID:Wf5diDXk
画質は明らかにHDVより上だったよ。F330っていうのは。
アンダークランク出来るやつは見てないけど、あの画質なら問題ないな。

8cmディスクとか作れないかな。
DVDカムみたいな。

パナは肩載せP2動いてる?
110名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 10:39:44 ID:hx+QCM13
F330はもうカメラスルーまで出る状況ですか?

くだらいけど デザインがイマイチ・・・
HDW-700みたいなカッコイイデザインにならないものか。
111名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 21:06:48 ID:HQBQA+DR
>>109
高速度撮影(オーバークランク)、コマ落し撮影(アンダークランク)だよね。

F330のスペックとして・・・、
「最大64フレームまでのフレーム蓄積機能を標準装備」だと。
これって高速度撮影(オーバークランク)では?

それから、「インターバル記録機能を標準装備」ともある。
これってコマ落し撮影(アンダークランク)では?

つまり、スィートルームにあったブラックボディ(2/3CCD)じゃなくても、
F330でオーバークランク、アンダークランクが出来るって解釈でokですか?
教えて、エロい人。

>8cmディスクとか作れないかな。
>DVDカムみたいな。

オレも期待している。
Z1JやA1Jのカメラブロック使えば、割りにすぐ出来そう。
1年後ぐらいに出すんでない??
NHK技研公開でもブルーレーザーの8cmディスク展示してたしなー。
頼んだぞ、SONY!!

>>110
スルーどころか、もうディスクにHD収録できてましたよ。
只今、発売へ向け細かい追い込みをしている最中と言っていました。

>くだらいけど デザインがイマイチ・・・
会社でPDW-530使っているが、慣れるとカッコよく見えてくるよ(笑)。
なにより、担いだ時のバランスはHDWよりいいと思う。
112名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 21:59:31 ID:Wf5diDXk
フレーム蓄積は、スローシャッターみたいなもんでは?明るく撮れるやつ。

インターバル記録は、アンダークランクに近いかも。
113111:2005/11/25(金) 22:09:38 ID:HQBQA+DR
>>112
レスサンクスです。
sonyのHPに下記の通り書いてありました。

1. 最大64フレームまでのスローシャッター(フレーム蓄積)機能搭載
CCDへの光の蓄積時間を長くすることで感度を上げるため、
ノイズの増加を最小限に抑えた高感度な撮影が可能です。
蓄積フレーム数は、1,2,3,4,5,6,7,8,16,32,64から選択することができ、
最大約2秒の蓄積が可能です。
2. インターバル(間欠)記録機能搭載  
1秒に1フレームから1日に1フレームまで、任意の時間間隔での記録が可能です。
雲の流れ、花の開花、人波の流れなどを長時間・長期間にわたって記録し、
時間を早めて再生することにより、様々な映像効果を得ることが出来ます。
114名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 22:46:03 ID:aRA6YuBO
出来ないじゃん。

>>108
妄想 乙
115名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 03:33:40 ID:J5Y0SvYq
HDVはありえないなあ。無理矢理DVにしてるだけ。
HDVってパナは参加してないみたいだね。
DVCPRO HDで凌ぎつつP2だな。早く編集に時間がかかるテープ捨てたい。
116名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:17:05 ID:iHgcBOR1
今の所、保存はテープの方が安心出来るがな。
117名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 13:21:56 ID:SMOFHRYY
P2でカード5枚使って長尺収録したとして、何かの事情で間の1枚無くしちゃったとして
P2に記録した絵はどうなうのでしょうか?その部分だけ欠落しちゃうのでしょうか?
ファイルとして全てが使えなくなっちゃうのでしょか? 誰か知ってる人いたら教えて頂戴
118名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 23:29:32 ID:0fUpdGV+
その部分だけ欠落。
119名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 13:03:16 ID:oVfpdHQW
>>116
そんなのはアシにP2渡してコピーしとけでいいじゃん。
120名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 17:52:11 ID:3RKF6wZA
>>119
長期保存の話じゃないかと
121名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 18:20:40 ID:9cbYQZWr
>>
現場でミスって、
コピーしたはずが、コピーされてなかった。
なんて話、結構聞くようになるだろうな〜。
俺は、よほどのことがないかぎり、メモリー
メディアは使わん。
122名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 18:58:43 ID:SAs7YEDS
>>121
アフォが多い現場ならね。
普通はちゃんと出来たかの確認ぐらいはします。
素直に貧乏だからP2は買えないって言えよ。
123名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 19:23:38 ID:OJggkMtb
で、本当にいつになったら発売されるの?
124名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 23:43:16 ID:yda/D4up
HVXは、フォーマットやメディアは別として、画質と画造りの性能で言うと、
XDCAM未満HDV以上と言って良いのでしょうか。

社内予算申請で文章表現が必要です

このレスを見て、若干XDCAMに揺らいでいる自分がいます。

ヘルプ!
125名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 23:52:25 ID:OJggkMtb
>>124
ネットワークや処理周りの速度を優先するならHVX。
画質を優先するならカメラ部の性能で当然XDCAMでしょ。

カメラ自体はHVXは安いがトータル予算はXDCAMとそんなに変わらない。
HVXの場合は結局DVCPRO-HDデッキが必要だし。メモリー代だけでも100万円は最低用意しないとダメでしょうし。
126名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 00:24:39 ID:JJm3hmSL
>>124
1/3インチCCDの画が1/2インチCCDの画を超えられないのは当然。
その差が分からないなら、自分で好きな方を選べば?
127名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 00:32:12 ID:f5DvA1JC
まぁ 画質だけでランクづけすると、
1位 HDCAM
2位 DVCPRO-HD(2/3インチモデル)
3位 XDCAM-HD(1/2インチモデル)
4位 HVX
5位 Z1J

こんなところでしょ。
128名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:11:44 ID:CoHS5TPR
SRは?
129名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:16:51 ID:JxLSB6Eb
観音・犬も抜けてるよ
130名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 04:26:05 ID:T7PX78MN
うーん、加工しにくてもHDCAMって選択に成りそうだな。
131名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 07:34:19 ID:vi2Pk9VS
>3位 XDCAM-HD(1/2インチモデル)
>4位 HVX
ここは実機で検証してみないとわかんないな。

XDCAM-HDって結局ちょっとビットレートが高いだけの
HDVだからね。

CCDやレンズの差がDVCPROHDとMPEG2というコーデックの差を
カバーするにあまるほど違うかどうかは
スペックだけからじゃ判断つかないでしょ。


>>128
SRはHDCAMより上
ただ、SRのカムコーダーはなかったから
カムコーダーのランキングだと思うと一番上はHDCAMかな。


出荷されてない製品も含めるならグラスバレーのInfinityなんかも
かなり上位フォーマットになると思う。
132名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 10:30:43 ID:BW3q4cRJ
Infinityのカムコーダー。
定価330万だってさ。
放送用では最安だね。
EditcamHDがいくらになるんだろ?
ここでIkegamiが頑張って300〜350にしてくれれば、GVを跳ね除けることも
できるだろうけど、450万とかだとすれば、どう考えてもInfinityのほうがいいな。
Canopusも対応するだろうし。
IkegamiはAvidしか対応していないから結局編集までのトータルでは家一軒の金額になりそう。
う〜ん、やっぱInfinity、気になるなぁ。

と言ってても現実的にはXDCAM-HDくらいがいっぱいいっぱいです。
金額的に、ね。
HDV2台くらいとXDCAM−HD1台あれば、小さい仕事からそこそこのVPまでをカバーできる
んじゃないかな?
133名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 10:59:35 ID:f5DvA1JC
色々ご意見があるようなので、少し訂正。

カムコーダを画質だけでランクづけすると、
1位 HDCAM
2位 DVCPRO-HD(2/3インチモデル)
3位 XDCAM-HD(1/2インチモデル)
4位 HVX(XDCAMと同一3位の可能性あり)
5位 H1とかZ1JとかのHDVカメラ全般(団栗の背比べなので全て含む)

別枠 HD100 (このカメラを選ぶ人は他に選択肢なし)

こんな感じかな。
134名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 11:32:33 ID:MFMn/g/o
光ディスクは認識に時間かかかるから報道には使えないだろ
ディスクを入れ放しにしておいても電源のオン、オフでいちいち認識し直すので
とてもじゃないが使えないし、撮影中にディスク交換とかなったらどうしようもないよ
135名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 11:41:37 ID:f5DvA1JC
報道はHVXか、デジカムのHDV(Z1JかA1J)でいいと思う。
つか、もうENGよりもデジカムが主流になってるし。
136名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 11:50:12 ID:qF4MudAO
ディスクはランダムアクセスができるのだから、
メモリーでタイムスリップ録画をすれば、録画開始が遅くてもカバーできるし、
ディスクチェンジ中を全てメモリーで繋ぐという事も技術上はできるのでは?
137名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 12:26:50 ID:fEqJ46un
>>135
デジカムとか言っている貴方。
N●Kさんですか??
138名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 13:05:06 ID:MFMn/g/o
デジカムは登録商標なのでN●Kでは使えないよ
139名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 14:00:18 ID:vBsvKZOB
HDVは取り込み遅いからなあ。加工が必要なのには向いてない。

報道みたいな映像品質はそこそこで速報性重要だとHDVみたいなMPEG2フォーマットでも大丈夫ってことだろうけど。
140名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 15:30:05 ID:FsB+FnAe
加工が必要ならHDV→HD SDIで取込みゃいいじゃん。
141名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 16:44:33 ID:hhDZIFzR
1位 NHK開発水平解像度4000本基地外システム
2位 IMAX-HD
3位 1インチ非圧縮デジタルHD,D-6
4位 D-5,HDCAM-SR
5位 HDCAM
6位 DVCPRO-HD
7位 HD100 XL-H1
8位 Z1J A1J 続く
142名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 16:52:35 ID:qF4MudAO
カムコーダーじゃないじゃん。
それなら、大判フィルムが最強だよ。
143名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 18:08:56 ID:hhDZIFzR
やっぱあれですか? タチハラが出してる11×14が最強かな?

20×24もあるらしいけど フィルム見たことない。
11×14までなら使ってる人知ってるけど、やばいくらい鮮明。
144名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 21:55:41 ID:ylSlMr5N
なんかだんだん話がそれてる。写真かよ。でもラージフォーマットは良いね。

XDCAM(1/2inch 35Mbps)とHVXは同列じゃないよ。明らかに1/3のほうが下。
レンズも(XDCAMのキヤノンも全然だけど)HVXの比じゃない。


その順位とやら、オリンパスの800万画素カメラが抜けとりますぞ。カムコーダーじゃないけど。
145名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 02:55:02 ID:S+lz3Ed+
最近久々にビデオサロンという雑誌をみたら読者がZ1JのようなHDVカメラで
撮影した風景撮影ものビデオを誌面で紹介していくという企画があったんだが、
HDVの解像度から言えば、ちょい前のデジカメくらいの解像度はあるわけだから
たかが雑誌の誌面上にちょいと乗せるだけなら画質的に写真と区別つかないくらいの
クオリティがあるのかと思ったら、「ちょっと奇麗なビデオ」くらいの画質の
制止がしか載ってなくて、「こんな画質悪いのか」と目を疑ってしまった
自分のPC上で見るとそんな訳ないと思うのだが、ビデオサロン誌が何を意図して
そんな低画質の静止画を乗せているのか分かる人いる??
146名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 03:46:03 ID:F8Oy+mCu
>>140
HD SDI持ってないけど、HD SDIで取り込んだら実時間以下の速さで取り込めるの?

>>145
MPEG2圧縮だからそんなものだと思うが。
雑誌は特に荒が出そうなのを記事にしたがるし。実情はHDの解像度のDV並だと思う。DVも圧縮で変なの出るでしょ。
デジカメのRAWほどの品質は無いよ。
147名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 05:33:42 ID:CFOhMkGH
でも結局のところ個人(個人経営)で所有できる最低ラインはXDCAM HDがぎりぎりなんではないでしょうか?
編集環境や据置デッキも必要なのでそうなると私はいつになったら手が出せるようになるのか。

ただ、私の場合現状がDVCAMなのでフォーマットはしばらく(HDクオリティーで出せるメディアが
登場し浸透するまで)は330でDVCAMで撮影しておいて、趣味兼用としてはHDを使っておくなんてのが
いいのかなぁとも思います。

にしても地方の局はケーブルなんかは非常にありがたいフォーマットの登場になるんでしょうね。
148名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 08:54:33 ID:g9b4U3Yc
ビデオ●ロンはソニーから広告拒否されてゴマスリに必死なのに
意図して低画質の静止画を載せるわけないだろw
149名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 09:27:32 ID:5Jyt/qlL
なんで拒否されたの??しりた〜〜い
150名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 09:33:05 ID:pcDqwIKD
>>147
つ〜ても、レンズ込みで300万円だからね〜。
今までDSR500クラスを数台使ってた個人業者でないと無理っぽい。
DSR300を使っていたクラスの業者だとZ1JかXLH1を数台買って終わりだと思う。
うちはDSR300を2台が精一杯だったから、HDではZ1Jを3台で終わりにする予定。つか、もう3台買ってるけど。
これ以上買う気はないな。買えんしな。
151名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 10:03:49 ID:bWVsQ8Og
>>149
確かMX3000を褒めちぎったあたりから関係がおかしくなったような気がする。
152名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 13:01:27 ID:CFOhMkGH
150>
なるほど〜。そうですよね〜、やはり身分相応な機材が無難なんでしょうね。
また330発売1、2年後に2/3タイプを絶対に出してくると思うので、その時に330の
レンズセットモデルで更にお値段もお安く買えるDSR-300Aシリーズのように出してく
る可能性も大なので、それまで待ってもいいかもしれませんね。

実際、一般市場ではようやくDVD販売が安定してきましたが、いまだVHSは根強いメ
ディアなのでHD-DVDが一般化しないまではまだまだSDでも生きていけそうな気も
します。

そう言えば先月のBEEでビ●ターの方がこれからお客さんが求めてくるのはHDでしょう。
と自信を持っておっしゃられていたのですが、現状を話すと営業モードバリバリだった方が
すこししゅんとなっておりました。
一般の方がそこまで求めているかと言うと、そうではないようですし。

当分はDVDメディアが末永く続くと思うので、今の現状を維持していくのが無難なのかなぁと
思いました。
153名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 13:53:21 ID:pcDqwIKD
>>152
ていうか、私の考えではSDの時の機材の流れと違ってHDだとZ1JかXLH1で終わりかなって思ってます。
SDの時って、アナログ〜DVCAMへとENG先行で画質の差ははっきりあって、お客様へ納品する画質でも、
お客様がご自分で撮影するのとは差があったのでENGにしていたのです。
ですが、PD150あたりからDSR300と同じではありませんが、差があまり無くなってきて
マスターでどうこうではなくって納品時のDVD画質で考えるとあんまり拘る必要も無くなってきたかなと。
それよりマルチカメラだったり、ミニクレーンだったりの方が説得力があると思い始めたのがPD150の頃です。
で、現在進行形のHDの世界でいうと、もう最初からSD時代のPD150スパイラルがZ1Jで展開されているわけですから、
後になってDSR-300クラスのXDCAM-HDが出てきたとしても、あんまり興味ないんですわ。
SD時代の時はVX1000の画質では不満であってのDSR-300だったんですが、
PD150が出てきてからはPD150でもお客様から不満は出なくなりましたし。
HDに関しては、民生でHC1やらFX1が出ていてこれで十分だというお客様が殆どですから、
Z1Jの画質では不満だというお客様が出てくるということはもう考えられないですし。
個人業者としては、もうENGとはオサラバかな。と、思ってますです。
154名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 14:07:12 ID:pcDqwIKD
レンタルでいいですから、小型クレーンで結婚式なり幼稚園なりでも撮影して納品してみてください。
DSR300クラスで画質に拘っていた時よりも、親御さんからの評価は絶大的に向上しますよ。
「流石はプロ」って言われるのは、もう画質ではなくってマルチカメラとクレーンとか、
映像の見せ方のほうが物凄く差別化には重要になったと思います。
155名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 16:38:48 ID:S+lz3Ed+
「流石はプロ」と言われるために試行錯誤して頑張ってる業界って
何か嫌だな
156名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 19:29:57 ID:pcDqwIKD
>>155
しょうがないですけど、我々の業界だとそういうことですわ。

民生チックな業務用カメラ(Z1JとかXLH1とかA1Jとか)で十分な画質(お客様が求める画質水準)が得られる今、
ENGタイプのHDカメラ導入は気をつけないと画質を自己満足的に追求しただけで終わってしまう可能性が高いですから。
お客様の環境(お客様が考える水準)で画質の差を感じて頂けない(感じても感動するほどの差が無い)部分に投資すると意味がないですから。
157名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:25:24 ID:vPq/HL9G
その考え方はどの業界でも基本中の基本というか商売の基本でしょ
何を今さらって感じだが
158名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 22:45:55 ID:pcDqwIKD
>>157
そうなんですが、個人業者というのは趣味の延長線ではじめる人が多いですから
、意識して自己満足にならないように気をつけないといけないという話。
159名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 09:38:07 ID:tByAZlQX
でも、それだけじゃないんじゃない?
道具に満足する部分があってもいいと思う。
制作者のモチベーションとして、「いいものを使う」というのは重要なウエイトを
占めていると思う。
お客さんが民生のHi8カメラで充分です、とハンディカムを渡してきて「これで撮ってください」
強いては「一日一万円くらいでいいですか?」みたいな話じゃ馬鹿馬鹿しいじゃん。
たしかに過剰投資になりがちだけど(最たるのは栃木の人だけど)、でもそこに満足を得る事も
当人にとって大事じゃなくって?
得てして機材をケチってるところのレベルは低いと思う。
中堅以下のプロダクションの話ね。

映像が好きで始めた仕事なら、一般の人が趣味にかけるお金、というのを仕事に回すことが
可能なのが自営業のいいところで、そこで他社より1ランク上の機材を扱える喜びも
また営業上の武器になるような気もする。小さい武器かもしれないけど、
機材のことだけでなく、モチベーションがあがることで作品のレベルが上がるなら
お客にとってもいいことだろうし。
超編EDITで編集するのと、ちょっと無理してAvidやFinalCutProを入れたりするのとでは、
やっぱり作業へのとっかかりの気分が違うと思う。
利益優先はどうぞご自由に、と思うけど、うちでは、そこにちょっと遊び心の機材選定をしたいものだ。
160名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 10:21:38 ID:0xq7KAL1
私もそう思います。
さすがに最近はアマチュア帯域でも普通にVX(PD),FX(Z1)を持っている方はよく目に
かけます。私も昔思ったのですが、10万20万とって使っているカメラが「な〜んだ、
VXの2カメかよ」なんて思ったし、思われたら次からの仕事にも影響が出てしまいます。

お金をもらっているプロの仕事としては、映像の質も一般の方が使っているものとは差が
ないと、頼んだ意味がないと思われてしまうのは当然だと思います。
あくまで作品は特注品なので、使う機材もより良いものを使うのはプロとして生きていくか
らには大事なことだと思います。
ここは仕事が好きか好きでないかで分かれると思いますが、あくまで個人企業でなければ思
いつかない事になるのでしょうね。

普通のラーメンを作りつづけるより、味・質にこだわり続ける、探求精神は大切なことだと
思います。

ビデオカメラに限らず写真でも同じ事で、民生帯域の一眼を使っているのを目にすると
頼んだ方としては少々心が痛くなり、だったら次からは自分達でといったように末永く
お付き合いできる所を抑えられなくなる事もあるので、一概に安かろう悪かろうは私に
決して当たり前だとは思わないのですがみなさんどうでしょうか?
161名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 10:22:24 ID:0xq7KAL1
何も機材が分からない方との契約とは限らないし、お金をもらう以上最低限度機材にお金
をかけるのは当然の事だと思います。

確かにお金儲けしか考えていない所だとその考えをまっとうするのですが、私の場合も機
材が好きですので出来る限り良い機材を使って撮影するのは自分にもお客さんにとっても
好条件で、仕事がやりやすい面も多いです。

たんにお金儲けでやっている方の仕事と好きでやっている仕事ではジャンルが違えども作
品の出来や相手のうけも変わってきます。映像にインパクトがないと逃げられてしまう、
そんな業者数の多い環境なので映像の質にもこだわるのは決して間違いではないと私は
思っております。

なので、私もすぐには330に移行はできないと思いますが、お客さんの環境でHDがくま
なく浸透するまでには是非そろえたいと思っておりますし、その為にも今は質の良い作品
を提供してお客さんとの信頼関係をしっかり築き上げる事を念頭に仕事をしております。

機材に投資するお金は仕事で使うともありますが、会社のものとはいえ個人業者では自分
のカメラにもなるので、趣味と仕事からでる出費なので私の場合はそれほど深刻な問題で
はないと思っておりますし、自分でも納得ができる出費になります。

周りが車や旅行といった趣味にお金をかけるよう、自分の場合はそれがカメラになるわけ
ですから。

とにかく、最近はハイアマチュアが増えたご時世。お客さんとかぶるようなカメラを使って
仕事をするのは非常に心ぐるしいと思うのは私だけではないようです。
大手企業だとその点は開きなおっている業者も多いですが、個人として仕事をするのであれ
ば嫌な部分でもあり、プライドが許さないといった事もあります。
ま、人それぞれなんでしょうが。
162名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:11:26 ID:qofZJQ0n
難しい課題ですねぇ。
クレーンは十分に進歩を考えてお客様のために少しでも斬新な切り口を見つけようとしている
と思うし、趣味=画質追求ではなくて、趣味=お客様が喜ぶ映像を追求。
それが趣味の延長にならないといけない時代ではないかと思う。
今までと同じ気分ではいけないと思う。

写真の世界ではデジタルとPCの普及で旧来の写真館が大変なことになっているのは事実で、
生き残りをかけているところは、貸衣装だったり、撮影後1日衣装貸し出しや、チャペルを作ったりしている。
写真に関しては写真そのもののクオリティで勝負するのはもう過去の話になってる。

ビデオのほうもPCの普及と小型の民生ビデオカメラの画質の向上がすさまじく、
これから今のデジタル世代が歳をとって社会を背負う年頃になってくると、
大きいカメラだから依頼した気分があった。というのは有り得ないんじゃないかと思う。
これからの時代はそんなに甘くは無いと思うけど。
163名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:24:07 ID:qofZJQ0n
我々が現場で他の業者を見て、「安いカメラ使っているなぁ」
という印象を受けることがあると思うが、それは大抵のクライアントさんには判らない話で、
(いくらなんでもパスポートサイズを使っているわけではないし、Z1JやPD150であっても、大型
三脚だし、ラインは入っているしでカメラ周りは相当にゴチャゴチャしているわけで)
自分達が見て受ける印象とは別の観点でクライアントさんは見ていると思ってないとマズイと思う。

実際の話が、私の場合はそのようなENG信仰の古い個人業者さんがやっていた仕事を
小型クレーンとマルチカメラのサンプル映像を持ち込んで奪って仕事やってます。
断言してもいいですけど、ダイナミックな動きのあるクレーンとかは現場での印象も
ENGなんかよりも凄く大掛かりな印象を与えますし、出来上がった映像に対する評価も
今までの業者さんよりも凄くいい。といわれます。
地域性があるので、競合しない場合はそのままでいいかも知れませんが、
何か努力の方向が違う気がします。私は少しでも前作の完成度よりもお客様が喜ぶ映像と価格(価格も非常に大切)を追求するのが仕事じゃないかと。

そろそろ高画質趣味だけで仕事を続けるのは違うんじゃないかと。そういう時代じゃないかと思うのですが。
164名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:38:06 ID:qofZJQ0n
私の考えでは、
1台の機材に投資するよりも、
複数台のカメラと撮影時に臨時スタッフ雇ってよりインパクトある映像を追求するが
勝利への道だと信じています。
自分の趣味(カメラ)を保持する為の仕事であってはならないと思うのです。
それが仕事ではないかと。
165名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:49:12 ID:5dTziIDi
>>160
画質云々は置いておいても、道具はいかにも業務って見てくれの道具使ったほうが良いよ

『あぁ、VXとかでも良いんだ』って思うやつ続出、アホがVXクラスのカメラで新規参入して激安単価で仕事始める
無論、その当事者自信も単価の安さにジワジワ首絞められるわけだが、業界全体にもジワジワ歪くるよ

っても、すでに手遅れだけどねwww
166名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 12:03:10 ID:WEWic4IB
マルチは分かるけど
長尺でクレーンとかどこで使うの
167名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 13:43:25 ID:5dTziIDi
ステージ物じゃねーか?>クレーン
デカ目のイベントだと、たまに見かける
168名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 15:54:26 ID:/fF3DIMM
エンドユーザーに直接納品してるような業者の場合、よほどマニアックなクライアントがいない限り
HDのオーダーは来ないんじゃないだろうか? せいぜい舞台で16:9(SD)とか?
4:3の単なる上下カットで16:9(SD)のDVD作っても、同業者でも気がつかない場合があるんだよね…。

HD受像機やHD納品できるフォーマットが一般家庭に広く普及するまでどのくらいかかるだろう?
(オンエア以外は)なんだかんだいってあと5年くらいはSDメインじゃないかな〜。

お客さんのほうがHDを求めてないし、HDで予算が上がるわけでもない。ここんとこ重要ですよね。
169名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 17:58:23 ID:qofZJQ0n
>HDで予算が上がるわけでもない
はい。そこは非常に大切ですね。HD配布はもっと先の話で、今よりも一般人のカメラに対する知識の向上やPCでビデオ編集する層の増加を考えると、逆に単価は下がるだろうと考えないといけないかと思います。

クレーンは結婚式ならば、登場シーン、乾杯シーン、フゥンタジアやテーブルサービスのシーン等、
折々で挿入すると効果は絶大です。既存の代わり映えしない映像とは全く違うインパクトで、評価は物凄く違いますね。

>っても、すでに手遅れだけどねwww
全くその通りですね。ドンドンその傾向が進んでいると思います。
170名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 18:31:53 ID:0xq7KAL1
SD収録とHD収録とで分ければお値段を上げることは可能だと思います。
ただ、どれだけの客層がHDを選択してくるかは分かりませんが、舞台物やコンサート
物だと高くてもHDを選択する団体も出てくる可能は今後においてあると思います。

ただ、プロダクション相手ではない一般人相手の部分が多いので高いの上限は決まって
くると思いますが、納品がDVDな現状では確かに選択してくる方は少ないかもしれま
せんね。

逆にXDCAM HDを複数台そろえれば当面は機材更新の心配をしなくても済みますが、
編集環境を考えるとまだ飛びつくには早いフォーマットだと思います。これはP2カメラ
でも同じですね。

ここが撮影オンリーのカメラ収録業者と完パケまでする業者とではまた話は別物ですが。
それよりプレスの価格がコストが下がる方がはやくこないかなぁと思っております。

まぁクレーンといった特殊機材に限らず、全体的なクオリティーが上げられるような気持ち
を持つことは大切な事だと思います。せっかく好きな仕事をするのであれば、売上以外の
目標を持つことは意味があると思うのですが、安かろう悪かろうの作品を一生作りつづけて
いく気力は私にはありませんが。

ブライダルに当たってはこの点は回避しやすいですが、ステージ物ではそういった情けは
問答無用な世界なので、安かろう悪かろうで姿を消す業者も165さんの書いてある通りだと
思いますので、お金儲けも大事ですが昔の方はどうもぼったくろうと言った考えが多いの
で、もうそろそろ適切な値段になってきたのかもしれませんね。

VXマルチ3カメで20万なんてありえないありえない。
171名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 19:29:14 ID:5aTc2mz5
Z1Jを3カメで、編集、DVD込みで、15万では?
172名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 22:02:13 ID:qofZJQ0n
>>171
私がZ1J3カメでその価格です。クレーン付きで、カメラマンは2人です。
この度、小型ステディカム(ステディは標章で正式名称は違いますけど)も導入しました。
普通に固定カメラ+ENGカメラマン1人の2カメ業者よりも絶対に評価高いですね。
納品映像をお客様に見せれば100%勝てますよ。
173名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 22:54:39 ID:tByAZlQX
あんたも充分機材オタクじゃん。
たしかに一人2カメで15万という業者より見た目はいいだろうけど、
やり方を間違えると、飽きられるのも早いよ、クレーンやステディカムは。
まさか編集もDVEでサイコロになって映像が飛んでくとかやっていないよね?
それは冗談だとしても、せいぜい、狭い披露宴会場でクレーンを客の頭にぶつけない
ように気をつけようね。マジ洒落にならないから。

どうもネタっぽいけどね>披露宴でクレーン
174名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 23:51:16 ID:9t28T9bL
ウチの現状。ENGもいけるリーベックの一番小さいクレーンは、、、
街ビデオ業だと、基本的に設営場所がないか、小型すぎて大して効果が無い
という状況がほとんどです。ライブでも、場所とられて迷惑がられるケース有り。
結果的に、わりと微妙な状況ですね>小型クレーン。
再現VTRなどで三脚的に使うことが多いです。高さがすぐ変えられるので。

ウチはENGもやってる都合、しばらく街ビデオ業もENGメインで考えていますので、
PDは付加価値としてのバックヤード撮影などのみの利用が多いです。
DVX100AはENGが足らないor設営場所が無いときに利用しちゃいますが。

PD3カメで楽しく撮る業者さんが増えてきましたが、ENG2カメで
しっかり撮っていても、お客さんはちゃんといるので、お客さんにとっては
業者の選択肢が増えた、という感じではないのでしょうか?
その中で自分達の得意なスタイルで行うのが、結果的に効率良いかと・・・。
機動力で見せるか、レンズワークで見せるか、の違いかな、と。機動力で見せた他社がくると
とりあえず飛びつきますが、経験上、数年で業者さんが撤退して戻ってくるお客さんも多いです。
上手く導入しないと、長続きしないような気もちょっとします。
175名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 01:26:41 ID:hWrgqCAW
放送用の大型クレーンって今まで無事故なのかな
いつもあんなでかいのが頭上を動いて大丈夫だろうかと思うわけだが
重心がずれたりして倒れたりするとヤバイどころじゃなくなるけど
今までそういうことってあったのかな。 30メートルクラスとかの大型クレーンで
176名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 01:34:30 ID:LrTJS1zY
おお?いつからブラビスレになったんだ?
まぁ本スレよりも健全で良いけれどw
177名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 18:37:44 ID:x7tBMuNf
まだハッキリ言えないけど、Z1Jの後継がかなりの完成度ですよ。
みんながデッキのM10Jに抱いていた不満の1つが見事解消。
期待の逸品。でもSDIは見送り。
178名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 20:55:17 ID:cJyAD2U7
やっぱ、Z1Jの後継でるんか。
3CMOSで、8cmXDCAMしょ。
179名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 21:10:12 ID:iMx2h8G7
いや〜 俺の予測は違う。
ラージカセット採用のZ1Jだろ。
DSR-250みたいなモデル。HDVで280分撮影できて舞台やブラ業者に必須なモデル。

8cmXDCAMじゃ Z1Jに小型HDDドライブつけたほうがいい。
180名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 21:21:07 ID:VDFfd+HF
InterBeeでソニーの人が M10Jの次期モデルはラージ採用って言ってたけど
SDI出力になるかはまだ決まって無いって言ってたぞい
181名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 21:35:12 ID:iMx2h8G7
>>180
やっぱりな。
ラージカセットのデッキが出てくるってことは、ラージカセットのカメラも出るよ。
1/2インチはXDCAM-HDでの展開なんだろうけど、皆がマーケティングにラージテープのHDVを
出せと五月蝿いもんだから。

今までのソニーのラインナップ展開からして、新開発したZ1JのCCDをENGタイプのカメラに搭載しない筈がない。
182名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 21:40:38 ID:eQLn39w2
ぼちぼち3層CCDなり、3層COMS受光素子のビデオカメラが出てきてもおかしくない頃....
183名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 23:05:43 ID:VDFfd+HF
>>181
実際に参考展示してたよ(ラージじゃなくスタンダードだな)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051116/inter.htm
ただリンク先には
>ビデオカメラとしては採用予定は無いが
って書いてる・・・
184名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 00:03:31 ID:blfh3x+c
>181
スタンダードテープの使用できるHDVのデッキ発売は 来年の上半期
(1月-6月ではなく 4月-10月 )がめど。実売50-60万位か。
「とりあえず2台予約します。」といったらソニーの担当者に笑われ
たけど。
放送・業務は、XDCAM-HDでもいいけど 業務用はHDVでいい。
クロップの問題も2台まわしてれば対処できるし。
DVCAMの450のHDVバージョンを予想というか期待してます。
さすがにこれがでたらHD時代にむかって450は売れなくってしまう
だろうし(今年の夏くらいに出たばっかりなので) 
XDCAM-HD(録画時間 低画質で120分 標準DVCAMは270分)を「しかたなく」買おうとしている人も こちらにする方も出るでしょう。
ということで「450のHDVバージョン」は出るとしても
XDCAM-HDが発売後(買う人は買ってもらって) 1年後くらいを予想。
185名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 00:53:41 ID:7ZZl+N26
>XDCAM-HDが発売後(買う人は買ってもらって) 1年後くらいを予想。

多分ダメでしょうね。
というのがその頃ってXDCAM-HDも2層で50GBモデルの発売も聞こえてくる時期だろうし、
330のXDCAM-HDが本体200万円だけど、DVCAMの450のHDVバージョンでは価格も330と変わんなくて本体200万円以上するでしょう。
HDVのスタンダードカセットカメラは今出せば売れるが、330の1年後では売れないよ。
186名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 01:30:18 ID:z7LpBNgP
正にDSR-250のジャンルに相当するHDVカメラですな

簡単に言えばレンズ交換できなくて、Z1Jの光学ブロック搭載で
業務用バッテリー採用、スタンダードHDVTR搭載で
187名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 02:08:49 ID:XmvUXDdu
キョクでは、XDCAM-HDは採用しない!画質が中途半端!しかし、ソニーは、中国に売り込み中!北京オリンピックにむけて。。。トムソンと競って価格競争の真っ最中。今時、テープは使わんでしょう!工場が厚木lから、湖西センターに移って、トラブル続き!設計は、東京。
がたがた、750でもトラブった。もはや、ノンリニで、メモリーでしょう。1年後には、半値以下になると、松下もいっている。50Mbpでは、HDとは胃炎!!!!!
188名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 10:05:18 ID:7ZZl+N26
テープの新型HD-ENGカメラは次代を背負えないので、本格的なカメラブロックを搭載するタイプには採用されないよ。

あくまで、現状でヒイヒイ言ってるブラや舞台・イベント収録などの底辺業者向けであって、そういう層にはZ1Jのカメラブロックがお似合い。

本格的なカメラが欲しいのなら、XDCAM-HDやメモリカメラが出てくるからそっちを買いなさい。
189名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 13:01:34 ID:vArhlB/K
てか、配布メディアがDVDが現状なので別に今焦ってHD化しなくても全然問題
ないし、求める客層も無いに等しい。
今購入する人は特攻隊であって過激なオナニーに過ぎない気もしますが、そこは
個人企業(使用)の楽しみの部分でもあり、それ以外の雇われ勤め人には会社が
検討する部分なので考えてもどうにもならんわけで会社の意向に沿うだけのこと。

局でも普通にDSR-300シリーズオンリーの番組が多く見られますし、同様に330も
同じようになるかと思います。局も最終的には資金面や使い勝手で対策も変わって
きてしまうようですし。カメラクオリティーにこだわるのはほんの一部の番組で
あって、他はカメラ好きの方やENGカメラマンの方が一番わかると思いますが、
未だにこのカメラ部といった場面に多く遭遇するし。
なのでこんな好条件を局が見過ごすわけないですし。

そもそも50でHDとは言えないとありますが、現状放送はデジタルBSようやく50
の半分になると思いますが、直接HD機器につなげて見ない限りまんまのクオリテ
ィーを体験することはできないので、かなりいいかげんなコメントだと思うのです
が....。むしろメモリーは当分は一般人や業務業界では手が出せない価格が続くの
ではないでしょうか?しかも消して使うメディアなので結局は違うメディアに保存
する事になるので、コスト的にも変わらないかむしろその分多くなるわけで。
190名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 00:59:21 ID:02SO5NZD
なんか底辺と上澄みで二極化しててワロタ。
191名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 08:48:02 ID:rhIYtr7r
いずれにしても今の時期にHDVとかに手を出す香具師はアホと言わざるを得ないなw
192名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 09:14:58 ID:yzcQVgFr
..........

HDV機器すら買えない底辺もいるんですね.......
193名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 13:08:34 ID:+m/YNcbb
HDV使ってるヤツなんか底辺の下に住んでるモグラみたいなもんだろw
194名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 15:22:33 ID:W6XvVpCf
え?俺から言わせてもらえれば、HDVで満足できない人のほうが可哀想。
デジタル放送自体が一般人からはめんどくさがられてるご時世にHDCAM入れたり
して、シコシコやってるほうがみっともないような?

HDVでそれなりに仕上げて喜ばれている中で、その横には
HDCAMでローン組んでヒーヒー言ってる奴等が苦虫噛んでるかと思うと笑えるけど?
195名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 15:46:08 ID:JNMaq7lo
てか、業務クラスでHDCAM導入しているところなんてまずないだろうから、ヒーヒー
言う人もいないので。

またHDVで喜ばれるって書いてあるけど、配布はDVDだよね?
もしかしてHDVで出力しているの?んなわけないし、それこそ現実味がない話だ
と思うのだけど、世の中HDVがあふれるほどまだまだ需要はないですし。
196名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 15:53:22 ID:W6XvVpCf
いや、放送の下請けだって、みんないやいやHDCAM入れてる現状ですよ。
うちの知り合いのプロダクションも。
うちは放送局とは取引ないから却って良かったと思うくらい。
今のうちに体力つけておけば、大きくする時に大きく行動できる。
今、大きな借金を抱えるとあとあと引きずるだろうし。
HDVで撮っても今はDVDなりVHSで納品ですよ。当然ですよ。
でもそれでいいのではないでしょうか?
ただ、HDVは信用が置けないから、XDCAMを待つなり、DVCPROHDにするなり、HDDで
バックアップなり、それらの対策は必要かも。
197名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 16:03:31 ID:U9GJ1PLW
WMV-HDのデータDVDでの配布を考えています。
と言うか、打診しているところで
198名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 16:20:51 ID:KTt73yDG
HDVでSDにしてお客が喜ぶわけないだろw
もともとカメラがしょぼいZ1JのSDの画じゃSD専用ENGカメラに遠く及ばない 残念だなw
199名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 17:39:09 ID:CR83VlzS
>>198

>HDVでSDにしてお客が喜ぶわけないだろw
思い込みだね。
一般のエンドユーザーにはZ1Jで十分仕事できるのも事実。

>Z1JのSDの画じゃSD専用ENGカメラに遠く及ばない
事実だが、一般人から見た時の画質差は少ない。
その分安くしてあげればENGよりも喜ばれるっていう側面もある。
画質面に十分な拘りをもって仕事する時と、そうでなくて小回りの効く絵や値段などを優先する仕事もあるから
使い分けるのが良いのであって、どっちの方が良いなんていう時代でもあるまい。
200名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 17:57:10 ID:yzcQVgFr
>>199
>165
こういうこともあるから気をつけろ
地に落ちたDTP屋の二の舞になるから......まぁ、コンピュータの高性能化に伴い避けられない流れだが

というか、SDで納品確定ならZ1J使わんけどなぁ
201名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 18:11:49 ID:U9GJ1PLW
>SDで納品確定ならZ1J使わんけどなぁ

ネイティブ16:9カメラとしてのメリットはありますよ。
DVで16:9カメラはXL2しかないですね。
DSR-390クラスでは無いんですよ。
その上は、いきなりHL-DV7WとかDSR-570になります。
DVD納品では、16:9スクイーズで納品できれば、
液晶、プラズマで、良くはないとしても、まあまあの映りになります。
4:3を横に伸ばしで表示するとメタメタになりますからね。
横に黒帯で正しいアスペクト比で見るのが正攻法ですが、
かと言って、エンドユーザーは横に黒帯では見ませんからね。
16:9テレビのユーザーには、4:3のDVDは、
「これは駄目なDVD」と認識されてしまうわけです。
202名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 18:18:21 ID:CR83VlzS
>>200
言いたいことは判るが、そういうケースが多くなっているからしょうがない。

川の流れに逆らってもいいのだが、お客さんがそっちの流れに傾きつつあるし。
仕方あるまい。昔とおんなじ画質至上主義論法が通用するのは局だけ。

俺は個人相手が多いから。もうそろそろENGタイプはヤフオクで全て処分しようかと思ってる。
203名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 18:23:42 ID:O4HQoEJM
>>201
確かに4:3の画をワイドテレビで見てる人って多いから わからんでもないけど・・・
SDだったらパナ100系の16:9モードとかじゃいかんの?
204名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 18:51:08 ID:U9GJ1PLW
>>203
16:9ネイティブカメラと、そうでないカメラでは、全然違いますよ。
205200:2005/12/15(木) 18:54:54 ID:yzcQVgFr
>>202
重要なのは、画質じゃなくて道具の見てくれ
いかにも安っぽい道具だと、足元見られるから

俺は逆に、放送なんかの用途で使う分にはZ1Jとかでも良いと思うのね
一般を相手してるほうこそ、見てくれ考えた方が良いと思うの

まぁ、手遅れだがw
206名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 18:58:00 ID:yzcQVgFr
.....いつだったか、某競技会でPDで収録してる業者の周りを、VXで撮影してる父兄が囲んでたのには笑った
207名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 19:36:27 ID:zOCd9d+b
一般人には、テレビがワイドであろうと何であろうと4:3で十分。
事実、今までだって、4:3の地上波見るのにワイドテレビ買って、
ジャストモードやらの歪みまくりの映像を喜んで見てたんだから。
世間一般の映像に対する関心なんてそんなもんだよ。
208名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 19:50:22 ID:1rUb7dW9
>>207
でも、見てもらったら、こっちの方がいいですね。となりますよ。
悪いのに気がつかないのではなく、こんなもんと思って見ているので、
あきらめているわけですけど、見てもらうと違いますよ。
209名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 21:09:37 ID:A6zLYaPA
Z1Jを買っては見たものの使い道のない香具師の負け惜しみだな by SDの16:9
210名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:30:50 ID:GTPupyqJ
DVD納品って自体があれだが、16:9スクイーズでも結局解像度は落ちてる訳で。
SDで撮って上下ぶった切ってるのと大差ないよ。

DVD納品業者と、HD放送配信前提とスレ分けしてくれ。
求めてるHDの仕様が違いすぎる。
211名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 02:15:21 ID:x2wlhF9R
まぁ、なんだ。
HDVのSD出力って悪くねぇぞ。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/sample/index.html
世界遺産でも使ってるって書いてあるだろ。
世界遺産はうちはSDテレビで見てるが、十分キレイだ。
しかもCATVじゃなくて、アナログ地上波で。
どのシーンがZ1Jか知らないが、気づかないってことは良いことだ。

あと、真似されるといやだから、言わないけど
SD納品だから出来るHDの使い方ってのもあるんだよねぇ〜。

それと、HDVのスタンダードタイプのカムコーダーは出ないよ。
可能性があるとしてもDSR-250タイプだろ。

XDCAM-HDの8cmの可能性はあるな。
ハンディカムブランドが8cmブルーレイで、そのプロ用がXDCAM-HD。
間違いない!!



212名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 02:35:28 ID:psAyMQVo
PD→Z1であってDSR→330なわけで、DSR→Z1は耐えられんだろう。
やっぱCCDの大きさはかなり有力なわけで、1/3と1/2ではまるでちがうし、
それが同じと言っちゃう奴の目が疑わしい。
少なくても現在1/2を使っている方にはいくらHDとは言え1/3の力なさには
ひいてしまうだろうし。

フォーマットとCCDの大きさは別物と考えるのが普通なのですが、それでも
Z1とHDCAMの差すらわからないのですか?あぁ〜それでよく大きな顔をして
感覚の鈍さを大きくさらしてしまっていますね。
それではZ1とXDの差と意味があるのがわからなくて当然と言えば当然ですね。
213名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 04:18:32 ID:7RoJXspx
>>204
煽りとかじゃなく、具体的に何が違うのか教えてくり
214名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 07:07:54 ID:2NGCqwKL
> あと、真似されるといやだから、言わないけど
> SD納品だから出来るHDの使い方ってのもあるんだよねぇ〜。

引きで撮ってあるものを、ノンリニアでアップにするんだろ。
んなこと、誰でもやってるって。
215名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 08:47:30 ID:OIaHgBVx
> あと、真似されるといやだから、言わないけど
> SD納品だから出来るHDの使い方ってのもあるんだよねぇ〜。

無人でセンターカメラとして舞台を撮っておいて、
ある程度のグループショットまで編集でズームする。

何を自慢しているんだか。
216名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 09:30:42 ID:0ZUMZIig
>211
>どのシーンがZ1Jか知らないが、気づかないってことは良いことだ。
おまえの目がフシアナだということはわかった。
217名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 10:46:01 ID:zFHzLWrt
>>211です

うーむ、皆さん惜しいですが、外れです。
もうちょっとがんばれよ。

うちのSDのアクオスでは世界遺産どのシーンも同じに見えちゃうよ!

ソニーでもっと感じてください→ブラビア買えってか?
218名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 11:14:58 ID:6l+YpWp9
>>187
オリンピックの機材はパナソニックに決定してるんですが
219名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 12:40:19 ID:cEO1a7OE
>うちのSDのアクオスでは世界遺産どのシーンも同じに見えちゃうよ!

悪雄の画質は、激悪だと思うんですが。
悪すぎて分からないのかも
220名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 15:00:06 ID:AFUckEtT
フィールド分割で50パーセントスロー
221名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 15:23:54 ID:z9RNqKxm
>>212
そんなことは判ってるよ。

連中の言いたいことはそうじゃない。
消費者がZ1Jクラスの画質で十分だと言いだしているので
それに従って低コストでも儲けが出る体制に変化していかないといけないだろ。
っていうことさ。
正直、DSRで撮影し納品したDVDに比べてZ1Jで撮影し納品したDVDだと画質が悪いですね。と言われた事は無い。

それなら安いコストで作って納品先にも喜んでもらいつつ、儲けさせてもらおうと考えるのは普通の話。
222名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 15:32:51 ID:z9RNqKxm
機材にオーバーな投資をする時代じゃないでしょ。って事。
もうDSR初期の頃のような民生機との画質差は無くなってるんだから。
いや「画質が違う。この花の色の描写のディティールがどうのこうの」
っていうのはもういいんじゃね。買ってくれる一般人がその画質の差を認めてくれて高くてもこっちがいいと言ってくれるんなら成り立つけど、
もう成り立たないでしょ。

長年のやり方でやってきた人の言いたい事はわかるけど、そんなこといつまでも言っててもしょうがない。
223名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 15:45:44 ID:eIReC+v7
プロが拘ってオナニーしているところほど客はみていないもの。
客が素直に喜んでくれればそれでいい、しかしだからといって
技術やら知識を蔑ろにしていいわけじゃあない。
これならこうですがどうされますか?と提示し、客が悩むよう
であれば必要に応じてジャッジしてやればいいだけの話だろ。
224名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 16:09:28 ID:5LuNZm2X
どうせ斜陽産業だし
どうでも良いかと
225名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 16:14:30 ID:z9RNqKxm
>>223
そういうこと。Z1Jで安くしてあげたら喜んでくれて画質も十分良いです。という納品先ならZ1Jを使うのがプロってもんだし。
勝手にいやいやこっちのほうが画質が良いですよって強制して、ENGだからこの価格でって言って不満が出たら本末転倒ですわ。
競合まったく無い地方だといいかもしんないけど、こっちはそんな勝手なことは言ってられん。

大体が、デジカムとENGで論議になる事自体が、昔だったら考えられん話であって。
こういう論議が出てくる事そのものが、変革を象徴してる。それを無視し続けられるのは競争のないところだろう。
来年からは総人口も減少傾向になるようだし、個人相手の商売はこれから益々激化すると思う。
微妙な画質の差を主張して生き残れる時代じゃない。
226名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 18:12:18 ID:5LuNZm2X
まぁ、競争あるっても値下げスパイラルじゃなぁ...傾くよ
一度下げた値段は、物価があがろうと、そうやすやすとは上げられない
227名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 19:42:35 ID:7RoJXspx
HVX200の発売日キタ

12月26日発売予定
メーカー希望小売価格:¥682,500(税込)
※上記の定価は、実際の販売価格とは異なります。

SYSTEM5 販売価格:\548,000-
(12/26以降の販売予定価格です)

12/25までに仮予約をいただいた方にはさらにお得な特価でご提供!
ttp://www.system5.jp/asp/contents.asp?fnm=cam/AG-HVX200
228名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 20:56:41 ID:psAyMQVo
まぁお客を馬鹿にしてると後々痛い目に会うこともあるので。
229名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 22:02:23 ID:zFHzLWrt
カードはいくら?
230名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 23:23:30 ID:/M6acPw4
HDCAMを業務用に HDCAM−SRを放送用にしてくれればいいのに
231名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 23:28:24 ID:peC8GAwN
HDCAMを業務用として、カメラを200万円で出したとしても、
レンズが150万円はするので、これも安くしてとは言えないよね。
それでも、なんとか買ったとしても、
今までDVCAMだったところが、テープ代はかさむし、
編集も問題だし、やっぱり無理だよ。
232名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 00:11:51 ID:LPCbsN0U
HDCAMを業務価格帯の200万円で出してどうすんの?
XDCAM-HDやら、Z1JのHDVでの展開をやってる事業部を全部潰す気?


>HDCAM−SRを放送用
SRはCM、映画用でつ。 カムコーダが作れないほどの巨大なレコーダが必要なSRはENG取材ができないですよ。
233名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 06:48:16 ID:jRcyEJcw
そろそろHDW-750の後継機が出そうな予感がするんだけど
マダかな。

24p搭載で
234名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 12:11:22 ID:WWOTlPJq
750の後継はまだ、24PでVTR搭載したものは、でない。950の改良版、SRを使うことを前提にしている。2年後くらいあとか?でも、トラブル続き。。。。湖西はなー?
235名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 12:42:42 ID:JX9ogWXi
236名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 12:55:15 ID:U/zZOU9J
どういう仕事に、どうやって使って、どうやって採算を取っていくか
CM、映画?
ビデオ屋さんにはとても
237名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:45:51 ID:LPCbsN0U
>>233
ソニー事業部はXDCAM-HDとHDVで忙しいみたいよ。
XDCAM-HDのBDが2層となって転送レートも180Mbps(HDCAMの60iは音声込みで180Mbpsあるので)を超えてきたらHDCAMのレコーダ部がBD化したモデルが出てくるでしょう。

それまでHDCAMは休憩っぽい。
238名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 21:19:15 ID:WWOTlPJq
XDCAM-HDは中国向け、というより北京オリンピック向け、トムソンと競争中!
池上も、松下も参加したいが、価格競争で大変!
局は、取り敢えず、HD−CAMで地デジをカバー、局の編集は依然リニアが多い。
3年〜5年したら、収録サーバー、O.A.サーバー化されて、テープレス。それをネラッっているのが、池上、松下。
今のソニーは。HDW750で手一杯。
HDVとHD−CAMでは営業部隊が違う。
HDVのフォーマットで、一番困っているのが、ソニーそのもの、変換BOXも作れない。
局では、DVCの代わりに使おうとする、Dが多い!
それで編集できないので、困っている。あの値段なら番組費で購入できるから。購入して、変換できずにアナログ変換している。
XDCAMは、50〜80Mbpsの転送レートに圧縮して録画するらしい。
来年のNABあたりかな?日本の局は買わないでしょう!
239名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 21:46:51 ID:uXJGrC2k
HD−CAMって書いてる時点でなんかアレだな
240名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 22:36:45 ID:vu+Ig8vX
寝言が多いな。>>2コ上

P2は外部HDDを見せていたけど、P2カードは要らねっていう意味?
ていうか、外部HDDってホントに便利なの?
241名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 22:56:08 ID:LPCbsN0U
>>238
おまい 頭は大丈夫か?支離滅裂だぞ。

それに、HD-SDI→HDVなら例の1/2インチHDカメラにBOXと組み込みボードという形態で売ってるだろうが。
242名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 22:57:45 ID:iNN5iDsl
ソニーの課題はテープの縮小化だな。
243名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 22:58:08 ID:GbPQhKLV
244名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:09:44 ID:LPCbsN0U
>>243
確か、200万円位らしい。
レンズが100万円。
プレーヤーが130万円くらいだったような予測記事をNABのどっかの取材記事で読んだ記憶がある。

本体+レンズ+プレーヤーのセットで430万円くらいあればいいのでは?
245名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:12:24 ID:LPCbsN0U
もちろん プレーヤーではなくってレコーダが必要なケースのほうが多いだろうから、
そうすると550万円くらいだと思う。

まぁ 安いわな。550万円じゃ HDW-730の本体しか買えん。2/3インチHDレンズだけでも200万円超えるしな。
246名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 00:42:10 ID:D82l/mGr
XDCAM-HDってHDCAMとまではいかないけど
それに近い映像は出るのだろうか。

例えば動く映像でも35MBPSあれば大丈夫な気もしないではないし
HDCAMにどれくらい迫るんだろう レンズの違いとかで
最終的には結構差があるのかもしれないけど、HDVよりははるかに
良いんでしょうね? Z1Jより大きなCCDとまあそこそこのレンズ
DSP高ビットレートその他で
247名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 00:55:41 ID:kTaXyhjb
>>246
HDCAMのHD-SDIをHDWS-1000に入れて35Mbpsとか50MbpsのMPEG2-TSに圧縮して見た事はありますよ。

35MbpsだとまだHDCAMとは差がありますが50Mbpsだとほとんど差は判りません。

ですが、F330は1/2インチですしHDCAMとはレンズも違いますから、上記の実験で見たよりももう少し差があるかもしれませんね。
248名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 21:57:29 ID:taBw/h6I
HDなんて、1000万あればカエルじゃん!これからは二極化するから、HD持っているところと、HDVでやっていくところと。。。。
どこ目指すかだよ。放送じゃね
249名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:14:07 ID:f7yqvHOQ
あんた1000万円じゃぁ1カメ分しかそろわんし、編集マシンやスタジオレコーダーはどうすんの?
XDCAM HDだって1カメ+編集環境そろえたら結構行くと言うのに。そりゃぁ趣味で山とか撮影しているだけなら問題ないだろうけど。
で、あなたは実際の所カエル人なの?
250名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:24:58 ID:taBw/h6I
ハイ、かえます。というより買ってます!けど、なにか?
251名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:28:49 ID:tg1B9JZC
中古の700Aなら200万円で買えるので、
中古HDレンズが120万円だとして、1000万円ならば3台買えるね。
252名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:33:16 ID:taBw/h6I
24P で映画をつくって→DVD化する。 様はTVの世帯数に比例する。
USAでは、いままで、Filmで撮影していたドラマが24P撮影に変わった!Filmと同じだけのガンマ、加工ができるから...
HDVでは、Film並みの情報量がないから、使えない。
まあ、プライベートビデオでしょうか?
HDCAMでは、合成の精度がおちるので、4:4:4のSRを使用している。
Panavisonでは、1Inch3/4のカメラをソニーと開発、使用している。
S.Wのエピソード?。。35ミリ相当のカメラ、ボケと解像度が違う。VTRは当然SRでしょう。
HDVでVシネは、DVD化、配信映像にはよいだろうが、其れなりの、トーンにならない。ガンマが全く問題外!
だから、XDCAM-HDじゃ駄目なのよネ、圧縮して帯域が狭、CROMA量がは減るわ、加工できない。
イメージサークルが小さいということは、錯乱円が小さくなるから、必要なボケが得にくくなるから、だから、mini35つけて、ボケを追求したりしてるんじゃない!レンズにもきつくなるから、
なんで、中古買うの?HDは日々進歩して、ます。レンズの改良は毎年だよ。VFで見ても分かるレンズがでているのに、、、使ったことないのかか?
253名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 00:02:12 ID:Hq2AiTsi
Panavisionがどうこう薀蓄垂れてる人が、1000万で揃うじゃんとか言ってるのに
矛盾を感じるね。
なんか言い回しもちょっと逝っちゃってぽそうで実際にお会いしたくないタイプとお見受けしました。
254名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 02:52:19 ID:5GUOx7jr
>>252
今日は月曜日。
総合病院の脳神経外来も開いているので行ってきてくれ。頼む。
255名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 09:42:31 ID:jdaUJG2W
あれじゃない、会社の機材を自分の機材と勘違いしちゃっている、しょっぱい社員
なんじゃないの?

しかもカメラ環境だけで編集環境のことを書いていないので、撮影班とも見えるし。
環境畑も知っている人だったらそこも考えるものなのに。
カメラだけあっても意味ないし。まさか素材を持ち出すなんて言っちゃうの?それ
こそ採算とれんだろう...。

確かにカメラだけなら収まる範囲なのかもしれんけど、完パケ業者ならそんな機材
抱えてたらここに来ている暇無いくらいヤバイ状況になっていると思うんだけど?

理想と現実がわからなくなっているのかもね。一般人相手の業者がHDCAMフル
環境.......。生活が成立するの?
256名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 10:36:02 ID:JFZnogwi
>一般人相手の業者がHDCAMフル
>環境.......。生活が成立するの?

確かに。それをやっているは他に生活の糧がある奴で、日本で数名しかいないだろ(w

HDCAMは論外。
普通はZ1Jを複数台導入だな。XDCAM-HDでは1カメが精々で台数を導入できんから現実的でない。
やっぱ同じカメラで3カメは欲しいし。
257名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 11:15:00 ID:rW8bzsJl
親亀 子亀 孫亀 か
258名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 21:43:43 ID:jnJghpZT
貧乏業者ウゼー。

おまいらHDを求めてると言っても
放送事業者相手のプロダクション
一般人相手のDVD焼き屋(個人?)
が居るからそれぞれスレを分けようぜ。予算も目的も違いすぎる。
259名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 21:58:46 ID:jdaUJG2W
大丈夫。ここのほとんど(全て?)が一般業者だから。プロダクションなら自前の
個人機材でもないのでそれ程真剣に悩む人もいないだろうし。
てか所詮放送カメラではないので、心配無用!!
260名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:48:30 ID:JFZnogwi
やれやれ 会社のカメラを自分のカメラだと思ってるバカが登場してきたか
サラリーマンはすっこんどれや。会社の機材を使ってれば良いだけだろ。
261名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:18:11 ID:5Dql3IGI
サラリーマンカメラマンは口だけは偉そうだけど下手なヤツが多いなw
262名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 14:22:42 ID:gzDunA5/
一般業者=個人事業主=DVD納品
ですか。HDは背伸びし過ぎでしょう。
263名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 00:55:56 ID:fJmmKxcx
サラリンーマンです。750個人もちです。好きに改造しまス。6年後には、次のカメラにです。フリーのカメラでも実力あれば、くえます。
レンタルできるから、レンタルできない個人事業者はだまってれば、
HDCAMもサワレンックセに。
264名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 01:36:39 ID:D+bQ0UNs
何処の国の方ですか?
265名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 10:11:05 ID:5uW/AbGY
と言うか、んな大した値段でもない気がしないでもない>750
266名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 11:10:14 ID:tasbeoIr
個人事業主じゃ厳しいとは思う。
車のローン程度でも苦しいだろ(w
267名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 11:30:26 ID:PxXwm5p5
って言うか、趣味じゃないんだから、減価償却できないといけないわけだから、
個人事業主では、それが難しいという話でしょ?
そりゃ、買って買えない事はないよ。レンズ込み800万円くらいか?
でも、HDCAMの撮影依頼がないでしょ。
多くの業者はエンドユーザーを相手にしてるわけだから。
HDCAMでの依頼が年間24回あったとして、
一回の撮影料を20〜30万円もらわないと、減価償却できないよね。
しかも、一台だけではマルチカメラにできないから、
HDCAMワンカメ、サブZ1Jなんかで、そんなに依頼があるかどうか。
268名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 14:34:26 ID:vEmXzyOr
そこいって、今時750指定というのはあまり無いと思う。
昔の79じゃないんだから。
730Sで充分じゃない?一般的なHDCAM業務なら。

ちなみに仮に800万新品購入として、5年償却で考えれば、
月の償却額は12.66万円(定額法)になろうかと思います。
つまり、報道下請けで、自分(1件2万円換算)とアルバイト1名(日給2万円)、
機材費(=修理積み立て的意味合い1件1万円)、移動交通・通信費・雑費(1万円)と考えると、
報道で月間件数がまあまああるのなら、充分やっていけるんじゃない?

地方の駐在カメラマンなんて、電気屋や農家の人が多いから、本業で専従者家族や従業員が
いれば、充分兼業でやれなくて?
ま、専業にしたって、あながち不可能でもない。

てか、730SにHJ17クラスのレンズとアクセサリー一式であれば700万行かないで
組めそうじゃんね。
DVCPROHDならさらに50万円安くできそう。

報道なり局仕事を真剣に考えるならそれくらい行っちゃえ行っちゃえ。
269名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 15:16:44 ID:PxXwm5p5
>>268
>報道なり局仕事を真剣に考えるならそれくらい行っちゃえ行っちゃえ。

多くの業者は、エンドユーザー相手の商売ですよ。
というわけで、HDVマルチカメラで10〜15万円の料金と、
HDCAM1台+HDVの料金が30万円だったら、安い方を選ぶかと。
270名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 16:22:14 ID:L7QJOcfD
んま。エンドユーザーも個人から局下請けまで色々ある訳で。宝の持ち腐れになるかは使い手次第だな。
271名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 18:41:28 ID:4/Op+bT6
ぶっちゃけおまいらが相手にしているエンドユーザって貧乏人なんだな(w
SDでいいじゃん。どうせ普通の3:4テレビでDVD見るんだろ。
272名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 19:17:46 ID:/QRM4onw
PS3が3万以下で買えないとHDコンテンツは普及しない
273名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 19:46:37 ID:L7QJOcfD
HD受像機の方も普及しないとね。
274名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:06:30 ID:YhVs1FPC
今すぐ、あなたのテレビにHDMI端子があるかどうか確かめて下さい!

HDMI端子が無いハイビジョンテレビでは、5年後、
次世代DVDがハイビジョン解像度で観られなくなることが、正式決定しました。

ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/418505
2chスレ
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133332520/l50
275名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:59:47 ID:5uW/AbGY
>>274
そのアナログHD出力規制はなくなったって....
276名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 21:40:57 ID:fJmmKxcx
駐在は、局からカメラ貸与。ニュース1本につき28000円
其れ以外に、ベースとしての固定給あり。ただし、その地方で起きたニュースはすぐにいかないといけないので、休みが不定期になる。
いままでは、SXだが、HDへの過渡期。
HDマイクロの配備が局の周辺からになるので、駐在へは07年ぐらいから配備予定。
HDW-750にループレック、蓄積ボード、ワイアレス装備、フジノンx22つけて配備予定。
三脚はVIDEO20にしたいが、駐在さん一人で取材するために、VISON-100のファイバーテック仕様。
最近はIP伝送もするので、パソコンも貸与。
機材のバックアップのためにHDVも配備(これは、取り敢えずDVCでも使用できるので、来年度すべてに配備)画像チェック用にHDW-S280、HDマスモ、スピーカーなど、基本的に駐在さんには、取材機材はすべて、貸与します。
277名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 02:21:21 ID:pBM/YWhB
妄想乙、という感じでしょうか。
278名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 02:53:59 ID:Ifv4kO/m
カメラマンという仕事は「小説家志望」の人間はあきれるほど他に取り柄が無い
屑人間が多いのと同じくらい明かな屑がプライドを持つためのセルフ宗教的
職業なので一般人の蔑視の対象であることくらい自覚していただきたいと思います
279名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 03:49:41 ID:KjcLnfTg
とりあえず日本語の勉強してから書き込めw
280名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 22:05:13 ID:RVKVGCfK
「小説家志望」の人間はあきれるほど他に取り柄が無い
クズ人間が多い。これらの人間と同じくらい明らかなクズが
プライドを持つためのセルフ宗教的職業がカメラマンである。
ゆえにこのカメラマンという職業が、一般人の蔑視の対象である
ことくらい自覚していただきたいと思う。

赤入れたところで意味ないな。スマソ。
281名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:22:01 ID:ze+TNtC0
駐在さんも高年齢で。世代交代。Jr、息子が引き継ぐこともあるが、
局は信頼できるスタッフをさがしている。
新聞系列の支局からの推薦や、CATVなどから、さがしてくる。
だが、CATV出身のカメラマンは、固定観念がありすぎて、局としては使いにくい。経験の少ない、スタッフを仕込む。D兼Cなので、人柄が大事。そして、取材できて、コメントがかけるまでは、教えます。
4週間位。
以前は、全くの個人契約だが、最近はプロダクションを通して、
契約している。それでも、人材が集まらないので、契約単価を少しあげたり、年収保障をしている。600〜800万くらい。
ニュースの即時性確保のために、駐在さんの拠点を増やしている。
素材伝送のための、マイクロの知識や、機材の知識、パソコンの知識も最近は必要です。
其れさえあれば、局の仕事ができますです。
282名無しさん@編集中 :2005/12/30(金) 00:55:50 ID:kIurXrIv
新手の資格商法ですか??
スタッフやりませんか?年収保障しますよ,その前に保証金を・・,機材費を・・,
とか?
283名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 01:09:27 ID:sMv0XFpC
アフォか、機材は全部局のもの
大抵本社で使い古されたものだけどね
BVW-400全盛時にBVP-50+BVV-1とかだったり
284名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 14:19:30 ID:kWGf/mX+
イエ、人のつながりがあれば、駐在さんにはなれます。
ということ
285名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 20:21:27 ID:kWGf/mX+
うちの場合、更新で新規機種、つまり新品を渡します。
駐在さん、よく壊します。保険処理でまた購入しますが、その際は、
本社の使用中のカメラを渡します。代替として、本社カメラを渡して、そのままです。次はHDです。
286名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 09:55:51 ID:wNV+hPNq
>>281
うーん、
コメント書ける人の文章には見えないね、
句読点を入れすぎでしょ
287名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 08:18:51 ID:y//oWn/5
1Q、15秒って知ってる?
288名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 21:13:10 ID:reu3Y7PS
句読点が多すぎる文章ってそのまま正しい読み方で読むと
どう聞いてもキチガイがつぶやいてる風にしか聞こえなくなるはずなんだけど
やっぱり書いてる本人もそんな感じでつぶやきながら書いているんだろうか
289名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 00:53:51 ID:fCP4QRgz
1Q =15秒
290名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 01:46:59 ID:fCP4QRgz
穴むけは、みじかい
291名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 01:50:43 ID:fCP4QRgz
このスレって貧乏な素人のスレ?それならごめん。次世代の民生用のスレにして!
HDじゃなくて、マスですじゃん
292名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 10:49:55 ID:5Gbi9O1/
スレ違いだが、
XactiHD
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1/index.html
のサンプル凄いぞ。
緊急的な使い方とか、ロケハンの
資料作成にしか使えんが、以前のビクター
のヘボHDVカメラ以上の品質がこのサイズで
実現できているとは驚きだ。
●さんぷるQTデータ
http://yoko115.com/upload.cgi?mode=dl&file=1439
DLKey: 0113
293名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 14:29:56 ID:I1QqLsqt
>>292
ダウンロードしてみたんだけど 何のプレーヤーで何のコーデック
入れれば見れますかね? 色々試して見たんだがダメですた
294名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 14:45:54 ID:0GoPWWul
>>293
QuickTimeで普通に見れますよ。
295名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 15:30:15 ID:nvMtBZC6
民生No.1 は
XL H1で決まり!
296名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 10:03:03 ID:R1diz4NH
まぁ、当然だろ

民生No.1 は 
XL H1で決まり!
297名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 10:25:14 ID:juq5VYQf
100万円かければ何処のメーカーでもNo1の民生機つくれるだろ (大笑い)
298名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 12:32:37 ID:z1fgLaza
>>297
確かにW。
299名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 15:31:48 ID:m6o95N0W
>>297
 仮にカメラ部が最高でも記録フォーマットが「HDV」じゃね〜
300名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 19:03:24 ID:R8TpfQLT
でもさ まだフォーマットの力をカメラ部は生かしてないみたいだし
家庭用ならいいんじゃないの? リニアPCMできないとか LONNGGOPが・・って
言う人もいるがb¥
301名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 03:23:19 ID:BKAYr0lj
>>300
家庭用なら なおさらXLH1は不必要じゃないかと
HC1で十分でしょ、普通の家庭用なら
302名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 08:26:44 ID:590Vp8Qa
普通の家庭ならSANYOので十分
303名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 19:37:29 ID:fj8uqGq7
眼力で十分
304名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 23:17:47 ID:f/1qEshm
貧乏人の家庭ならアイオーデータので十分
305名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 12:56:49 ID:FF/r0Jvs
最近は50インチクラスのテレビが売れてるらしいな
ここまででかいとフルHDでも荒いだろう

やはりHDの2倍の解像度のスーパーHDを開発するべき3840×2160くらいの解像度で

NHKのはスーパーHDはやりすぎ
306名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:43:49 ID:rpdSDkH7
デジカメなら既にある 3840×2160
パナのDMC-LX1 840万画素16:9CCD
307名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:54:54 ID:VRgdDfgz
>>305
あんまり近づいて見るからだよ。
適正な距離で視聴するなら、現在のHDで十分だ。
これ以上ピクセル数を上げると、ビットレートが足りなくなって
放送できなくなってしまう。
308名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 14:40:22 ID:weq6hpzs
XDCAM”HDカムコーダー「PDW-F350L」新発売
青紫色レーザーを利用したプロフェッショナルディスクシステムの
HD対応モデル“XDCAM”HDの新たなラインアップとして、
「スロー&クイックモーション機能」を搭載したカムコーダー「PDW-F350L」
(レンズ別売)を2006年4月から発売します。

「PDW-F350L」は、HD映像の撮像フレームレートを、毎秒4フレームから
最大60フレームまで設定することができる「スロー&クイックモーション機能」を
初めて搭載しました。
映画やCM、プロモーションビデオをはじめとする様々なHDコンテンツ制作において
多様な映像表現をサポートする、高機能かつ高いコストパフォーマンスを
実現した商品です。
309名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 16:33:21 ID:eMoC6dge
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

HDCAM並な画質らしいけど マジなの?
少なくともBSデジタルよりは良いと?

レンズ込みで200万以下なら気になるな。
310名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 16:45:26 ID:1TiLE4Rm
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200601/06-0119/

PDW330でレンズ付きで2,446,500円だから、実売で195万円前後くらいかな。
これ〜1.5インチビューファーだね。正直言ってマニュアルピント合わせは不可能だと思ったほうがいいよ。
PDW-350のビューファーはHDCAMと同じ2インチだね。ビューファー代として30万円を余分に出費するつもりでいたほうがいい。

カメラだけだとHD-SDIも出せないし、IEEE1394も出せないみたいだからデッキが必須だね。
PDW-F70が1,869,000円だから実売で149万円くらいか。

総合計で350万円というところだね。

俺にゃ 無理だ。 やっぱZ1Jでマルチカメラ。これで我慢するわ。

総額
311名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:02:15 ID:1TiLE4Rm
ごめん 330でもIEEE1394はあった。 
カメラだけでも何とか信号取り出せるみたい。

それから350に付いているビューファーは「DXF-20W」となっているが、
これってHDCAMの「HDVF-20」とは違うね。
放送用2/3マニュアルHDレンズ付けたらピント合わせ出来ないよ。

オートフォーカス専用みたいなカメラだな。
312名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:31:31 ID:bZcBqfAA
313名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:39:18 ID:mj4kVJFT
>>306
なんでデジカメの話してんだ?
314名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:45:02 ID:JnXFbjeT
正直 330と350の違いがよくわからん。

ビューファーだけ? ってか330買ってビューファーだけ
高いの買うとか
315名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:51:32 ID:1TiLE4Rm
判りにくかったかな。

HDCAMを触ったことがあれば、
あれ以下の性能のビューファーではHD映像でピント合わせするのは不可能に近いよ。
330のビューファーはDSR-570と同じDXF-801。あのビューファーを見ながらマニュアルでHDレンズのピント合わせをするのは神業レベル。
だから1/2インチAF専用レンズを作ったのだろうけど、展示会で触った限りではあのレンズはどうなんだろうと思ったし。
あのレンズを強制的に使うしか選択の余地がないビューファーが採用されているなぁ〜というのが正直な感想。
316名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:52:22 ID:oZi6Jh7H
>>314
>>310に比較表あるじゃん。
一番大きいのはオーバー/アンダークランク。
317名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 17:54:01 ID:1TiLE4Rm
>>350

350はHD-SDIが出せるし、オーバー&アンダークランクできるみたい。

330は業務用の考えで、350は放送用という感じ。
318名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 18:06:45 ID:bZcBqfAA
いや、DXF-20Wではピント合わせできないよ

って上に書いてあったからさ、ホントなん?
319名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 18:10:35 ID:1TiLE4Rm
「DXF-20W」がHDCAMの「HDVF-20」と同じ解像度を持つ性能ならいいけど、
そうでなくて単にDXF-801を2インチにして横に広げただけのビューファーだと
多分マニュアルピント合わせは出来ないか、かなり厳しいと思う。

HDCAMを使っている&使った事がある人なら、「HDVF-20」以下のビューファーは有り得ないと思っている筈です。
320名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:21:56 ID:JnXFbjeT
拡大フォーカスとかピーキングでもだめ?
321名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:56:41 ID:1TiLE4Rm
ピーキングは少しだけ効果あるんだけど、根本的な解像度がビューファーに備わってないと厳しいし、
拡大フォーカスは静止物体だといいけど、被写体が動体だと意味が無いし。
DXF-20Wの性能がHDVF-20並みだと期待して待つしかないかも。

現時点で確実に言える事は、PDW-330のビューファー・DXF-801は完全に論外という事かな。
これだと標準で用意されたAFレンズ使用、常時AF作動モードONで使うしか方法がありません。
322名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 22:14:21 ID:lbSEk92b
あ、350買うわW。
レンズはフジノン?

バリカム出来て、メディアも安い。

実際に詳細情報みると
使えるシーンが頭に浮かんできたな、というのが正直な感想。

まあ画質を見てからだが、35MbpsでしかもVBRだから
かなり期待できるのでは。
323名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:15:19 ID:XphifDYz
映像だけで良いのか?
324名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:21:46 ID:DRwSwNj6
おい、Z1Jマルチカメラで行く、って言ってる奴が、VFがどうこう言ってるよ。
確かに1.5の4:3VFは残念だけど、どこにもDXF-801とは書いていない。
そんなもん、常識で考えたってDXF801な訳がない。スキャン周波数が合わないじゃん。
白黒なら何でも表示できると思ってる辺りがイタイぞ。

HDVF-20を引き合いに出しているが、そんな人が落ち着くところがZ1Jマルチカメラってのが滑稽。

こういう妄想君が多いからネットは面倒だな。
おまいら、騙されるなよ。
325名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 00:22:12 ID:fanKXXKW

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200601/06-0119/

>>324 目かっぽじってよく見ろや。
326 :2006/01/20(金) 02:20:56 ID:8zJ87Tr9
>>325
ばーか。
そんなもん、メーカーページのミスに決まってるだろうが。
ミスをミスと見抜けない奴がネットで息巻くなっての。

そんなことより、
>HDVF-20を引き合いに出しているが、そんな人が落ち着くところがZ1Jマルチカメラってのが滑稽。
>こういう妄想君が多いからネットは面倒だな。

この辺のことには反論出来ないのな。
笑いが止まらんよ。
327名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 02:40:34 ID:UfHwaEvE
お前ガキみたいだから
読んでて恥ずかしいよ
328 :2006/01/20(金) 02:52:06 ID:8zJ87Tr9
>>327
お前こそ、日本語勉強するよろし。
チョンくさいぞ。

あと、下げようね。お前みたいな奴にマナー云々言っても無駄かもしれないけど。
329名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 02:52:18 ID:fanKXXKW
326のアホさぶりには反論できませんな。はいはい、ミスなんですね。こんなアホ久しぶりに見たわ(笑)。
330名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 08:38:58 ID:UfHwaEvE
>>326の粘着質っぷりを知って欲しいからアゲ
331名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 09:21:19 ID:C0gp0auQ
>>325
目をかっぽじったら逆に見れなくなりました
332名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 09:30:53 ID:3hAiMe1/
>>324
確かに自分自身が所有するカメラとしてはZ1Jでマルチでいくしかないと思っているんだけど、
依頼仕事(カメラマン)としてHDCAMを触る事が多数あるので、実体験として書いただけですよ。
333名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 13:10:30 ID:6ZFEVHZh
やっぱ昔のBVW-400とDXC-537位の違いはあるかな。
334名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:24:08 ID:3hAiMe1/
>>333
HDCAMと330/350?
BVWと537は画素数同じでインチも同じでもあの差だから、
HDCAMとでは画素数も違うし、インチも違うからやっぱそれなりに違うでしょう。
展示会で見たXDCAM-HDのサンプル映像は液晶モニタばかりでイマイチ良くなかった。
ブラウン管のちゃんとしたモニタできちんと見比べてみたいな。
335名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:46:35 ID:lPt+TzWo
被写体が激しく動く映像で比較してみたいな

それとレンズをマウントアダプター付けて、HA-13辺りで撮影すれば
かなりいいんじゃね?
336名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 19:09:04 ID:lPt+TzWo
xdcamって業務用だろうに メディア高すぎ。
せめて1枚1900円くらいまで値下げしたら?
337名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 20:38:28 ID:UfHwaEvE
繰り返し使えるという意味では、P2と同じで場合によってはかなりおとく。
容量あたりの値段はP2より安いんだし?

取材機としてはとても良い。
350ならバリカム見たいに使えるし、結構売れると思う。
338名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 20:53:17 ID:3hAiMe1/
>>337

>336はアーカイブな意見だと思う。

撮っても素材はアーカイブ使用しないといけない業種の場合、
BDの利点である筈の使い回しがあまり出来ずにテープに対してコスト面で優位性がないからね。

350は良さそうだけど、やっぱりこの手のカメラは2/3インチが欲しいね。俺は買えないけどさ(w
339名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 21:01:43 ID:3hAiMe1/
業務域の人達が本当に欲しいのは、
この330の1/2HD-CCDを使ってVTR部にラージDVCAMテープでHDV25Mbps記録274分間できるカムコーダでしょうね。
レンズ付きで定価150万円、実売120万円くらいの。
バックアップはIEEE1394で汎用ポータブルHDDをバッテリーの後ろに背負わすようなタイプ。
出せばかなり売れるでしょうね。
さて、ソニーはHDVラージテープデッキは出すと言っているようですが、カメラについては公言してませんが、本当のところはどうなんでしょうかね〜。
340名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 21:50:49 ID:1rj8hhDt
>>339 業務域の人達が本当に欲しいのは
業務域というと幅があるので より絞って書くと
従来 DSR400 / 130/ 570 などのタイプを使用して DVやDVCAMで
184分以上の撮影をしている人達が本当に欲しいのは(以下 339と同じ)
私もその一人ですが・・・

XDCAM-HDの4月発売が ソニーのwebに発表されてましたが
今 このタイプ(HDVの標準テープ組み込みの肩の背タイプ)の見本が
でると XDCAM-HD だけでなく 昨年後半発売の450の売り上げにも
影響を与えるでしょうから かりに見本が出るとしても 今年後半か来年になると思います。

2時間までの撮影ならXDCAM-HDやP2カード(将来の予定として)でも
いいでしょうが 3時間 4時間半 となると 次世代のメディアではないけど
やはりテープが有利です。 意味のない中傷合戦をすることなく
うまく「棲み分け」ができると いいといつも思っています。
341名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:39:55 ID:TFvJDz7D
Long GOPなのに蒸着テープに記録するのはあまりにも無謀 by HDV
342名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 23:08:40 ID:VY4A+/DF
339
だよなあ HD化と非テープ化って同時じゃなくてもいいのにな
金のある放送局しか相手にしないという姿勢だな

蒸着も表面加工でまちまちだよ

塗布のクロッグのほうがタチがわるい
343名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 23:49:58 ID:a8aKwfEN
>>341
しかし、重要な記録は、基本的にバックアップを取る。
HDDでバックアップを取ればキャプチャの時間がいらないのでメリットがある。
テープはそのまま保管すればアーカイブとなる。
344名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 00:17:42 ID:DJSI2zxd
出せば売れると判っているカメラとシステムを出さない筈は無いわな〜。

ラージDVCAMカセットを使うHDV記録メカ部は、
もう開発費を十分回収したDVCAMメカの流用で済むわけだし。

後だしジャンケンがありそうな予感が烈しくする。 
少なくともラージDVCAMテープを使用するHDVデッキのモックアップは出てるわけだし〜。

幸せは最後にやってくる予感。 待つが吉。
345名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 02:17:31 ID:AGvS5VQb
HDVだとノンリニアで編集する場合HD非圧縮とかほかのHDフォーマットにしないと
高度な編集ができないんですが
これはベーカムsxのように変換しないでフレーム単位でMPEG2編集できるんですか?
346名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 07:33:57 ID:bdU26xGU
ベルクス500を使えばいけるって 誰かに聞いたヨ
なんでも カノープスHQコーデックは HDVのLONG GOPを
フレーム内圧縮に変換してCAPしてくれるらしい。
となると・・・HDVの大きな弱点が
ひとつブレイクスルーすることになる

ただ 現段階でXDCAM HDのMXFファイルCAPに未対応だから
そこさえクリアすれば 本格的にいけるのではと・・・
347?名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 16:01:23 ID:ddgV7sI7
>カノープスHQコーデックは HDVのLONG GOPを
フレーム内圧縮に変換してCAPしてくれるらしい。

結局変換じゃん。
348名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 20:28:20 ID:pkE0aB1y
変換すれば画質は落ちるという事で却下
349名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 20:41:50 ID:DJSI2zxd
>>348
デジタル的にはそれで正解だけど、
所詮はアナログな人間の目で見るんだから。人間の目の性能程度ではわかんないよ。

例えば、
HDCAMをカノプHQに変換して、HDモニタ2台並べて比較しても全く判りませんよ。
350名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 21:22:50 ID:pkE0aB1y
でも測定機よれり優れた目をお持ちの飯田先生なら解るぞ
351名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 03:58:32 ID:n0PcDaPL
まーそーだけどね。でも今のDV25データだって
StormでCAPるとカノープスDVに変換されるって
DV25のバヤイ 4:1:1データだけど
カノープスDVだと4:4:4で処理してくれるって言ってた
(未確認なんで間違ってたらゴメン)

まー僕ら下々の人間は 別に画質でお金とるわけでもなく。
一応HDです、業務用機材使ってます、マスモニでなければ
差がわかりません、をクリアできればそれでOK。

そんなことよりも サクサク作業を進められることの方が
重要なんだな〜 納期時間内で数こなさにゃならんから
レベル低い話でゴメン
352名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:38:23 ID:zv2kMBVY
カノープスの場合はDVの4:1:1を4:2:2で処理する
そんな訳でファイナルカットプロよりは多少画質が良い
353名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 11:16:39 ID:1RmD+ALc
>>352
カノープスの場合はDVの4:1:1を4:2:2で処理する
そんな訳でファイナルカットプロよりは多少画質が良い

????????????????????????????????????????????????????????????
354名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 12:16:44 ID:f2ddM/HN
>>350
(w
355名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 11:19:17 ID:I5t2+F/b
HDVネイティブ対応ソフトじゃだめなの?
356名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 11:25:29 ID:xqMiDiaC
カノプのもネイティブ対応してるが、もっさり
つーか、どこも似たようなもんだが.......
357名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 18:59:46 ID:X+qgxZ9Z
ネイティブって つまりHDVも編集できますってヤツ?
編集自体は まぁできるだろうけど、ただ信号自体は
フレーム間圧縮のままだから、切貼りしただけで
再エンコになるんじゃないかな。
ただでさえ重いのに そんなんだととてもじゃないが
実用にはならないと思う
知り合いの話だと、フレーム間圧縮25MbpsのHDVと
フレーム内圧縮100MbpsのDVCPRO HDだと
これはもう比較にならん位 DVCPRO HDの方が
処理速度も作業の軽快さも上なんだって
なんか皮肉な話よね
358名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 22:34:44 ID:I5t2+F/b
まあ時間の問題だよ

G5搭載のFCPですでにいい感じのレスポンスでネイティブ編集できてんだから
インテル搭載マクならかなり快適じゃないかな。

VAIOみたいなプロキシファイル方式なら今でもサクサクだし。
ああいうやり方のプロ用ソフトがあってもいいのにね。

画質以外の点で論じるなら、あとはファイルサイズ比較だね。

100Mbpsだとディスク容量も食うし、転送に時間もかかる。
この差ばかりは埋まりようがない。
359名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 19:37:07 ID:0z0kC2Ya

XDCAM-HDのデッキのデザイン何とか成らないか

黒地にシルバーのツマミって30年前の「ステレオ」じゃないか、まったく
360名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 20:17:45 ID:M/Ablngt
う〜ん 便利そうだし 光沢の質感がうまく出れば
実物としては精悍さも感じられそうではあるけどネ・・・
361名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 22:15:54 ID:Q5/qHKZU
>>359
一万人リストラでデザイナーがいないんだとサ
362名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 23:32:50 ID:H7e4ClvS
うちにもFCPあるけど、マカウザイ。
単なる編集機材に過ぎないよ。

いまどきならRAID箱をSANやFC/SATAで繋ぐから容量も速度も問題ない。

取り込む手間を考えたら、本命はP2だな。
今の1GBフラッシュとかみたいな値段に成れば全然問題ない。
363名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 00:08:58 ID:GwbKQjC9
xdcam-HDカメラだって レンズの部分がセットの奴だと銀色なんでしょ
せめてグレーにはすべきだったと思うが それとワイド側が弱いね
ショートズームは?という声が聞かれそう

なんというかhj-22のようなある程度広角から望遠まで使える
オールマイティなレンズ開発すればいいのにね

カメラ自体もカートリッジの形状を考慮してなのかダサいよね
hdcamのようかカッコよさがない
364 :2006/01/26(木) 01:49:44 ID:x2TBnSvH
ボクの経験から言わせて貰うと、写真を見て機材がカッコイイとか悪いとか言ってる人は
ロクな仕事をしていません。
これ定説です。
365名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 03:46:18 ID:iWRqQNZL
形状はともかく、色に関しては特定の状況下で命にかかわるからねぇ
366名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 05:01:39 ID:/euVv1T0
>>364
仕事してないっていうか、ただの機材オタだと思うよ。
367名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 06:17:50 ID:QGRgsGUr
むかし、戦場取材してたカメラマンが
肩にかかえてるカメラをバズーカ砲だと敵陣に誤認され
火器攻撃され死亡するという事件があったそうだ
ま 確かに精悍なデザインの撮影機材は
どこか武装火器に似ているとこがあるかも
368名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 10:18:50 ID:osGu4GRe
>>364
 んな事を言ってる奴は自分で機材の選択権の無い奴、
上から与えられた物しか使えない奴
369名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 11:36:01 ID:ueQXE8Cp
>>367
つい最近、イラクでアメリカの戦車だったか、装甲車に撃たれた話のことでは。
370名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 20:59:29 ID:hQ6rOCpQ
数%の戦争カメラマンのためだけにデザインや色が決定されるのかい?
どんでもない話だな。

>>368
なんか悔しかったみたいだね。
選択権の有る奴はカタログ見て「色がいいね!」とか「カッコいいね!」とか、
「このカメラはダサいからやめよう」とか、そういう基準で購入機器の選択をしているのですね?
あなたの会社では。
中々、いい感じの会社ですね!あなたにはピッタリでいいじゃないですか。そこで骨をうずめてください。
うちの会社には来ないで下さいね、あなたみたいな人は。
371名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 21:10:22 ID:QjNoo04J
歴代カメラ・GOODデザインランキング!
1位:BVW-400A、2位:DSR-130、3位:AJ-D410
HDCAM系も捨て難い。デカイけど。あとEVW-300Aもイイ
Hi8のくせに F8 Hyper HADの1号機だったんだっけ??
(違うかも。ただロゴ付き機としては最初のような気も・・・)
372名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 21:34:20 ID:IYB9ce5w
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095260,00.htm
【業務用機器】
3カテゴリーについて、すべて自社開発する方針を転換し、外部のリソースを活用する。
ただし具体的なカテゴリー名については、「販売店との関係もあり、開示時期は慎重に
見極めたい」(大根田氏)として明らかにしなかった。

業務用映像機器も含まれるのかな。
しかし、本当にソニーはゲームと金融の会社に成り下がったな。
373名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 22:37:58 ID:/2bMTMq5
カメラの色に関しては、銀よりグレーの方が好ましいと感じる人が多いと
メーカー自身も認識しているからこそ、高い方はグレー、安い方は銀と、
敢えてグレードによって色を違えて差別化を図っているんだろう。
銀とグレーの2色があって、自由に選べるとしたら後者を選ぶというのは
ごくフツーの感覚であって、責められるべきものでも何でもないと思う。
あの逆、即ち、高い方がシルバーで、安い方がグレーということは、まず有り得ない。
374名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 22:51:55 ID:IcGxfh88
>372
すでに外部で開発したような機器はたくさん売られてるよ。(業務用・放送用の)一般
ユーザーが知らないだけ。ソニーの人間に聞いても社内開発だと言い張るけどね。

システムとしてはソニーでまとめ上げる場合が多いが、個別の基板とか回路、中に
はそれ以上のもの(あまり詳しいことはいえないが、一つの製品自体)も全て外部開
発というものもある。OEMじゃなくてね。 

ほんと、糞ニーになってしまったね。修理もまともに出来ないし。
375名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 22:56:35 ID:Oof1uD/e
いや、確かに黒に近い色の方が、高級感・重量感は出るんだけれども、
一般人は逆に、手軽さ・物々しく無い感じを求めてるって違いはあると思うよ。
民生機はテレビもビデオもオーディオも、今はシルバーやゴールドが主流だもの。
逆に、プロ機はその色だけで、信頼性が高いような気がするんだろうね。
376名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 23:36:51 ID:oz1FFX25
プロの色って何だ?黒っぽいのがプロか
放送、業務用カメラって昔から色に無頓着だったような
スタジオ使用のカメラでドラマとかで画面に写りこまないように
特注で真っ黒の使用にしているところもあるけど、

もともと仕事で使うのなら色とか関係ないし
377名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 23:48:55 ID:relWOu47
でも業務で使うなら黒い方がベターでしょ。
ガラスの前にいても映りにくい。被写体への反射も無い。
79Eとかはグレーだったな、そいや。
378名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 00:15:00 ID:sKsa5D+G
ソニー終わったな…。
自社の欠陥CCD使うより他所から買った方がいいかもしれないが。
379名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 05:08:26 ID:eW2rFAGX
ソニーの液晶はサムスン製
意地になって自社製って主張するが
合弁会社ってだけでソニー開発/製造ではない
マジでやばいソニー
380名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 08:17:25 ID:AKwSN/wK
今期は700億やら1000億やらの黒字らしいじゃん。
企業は儲かればいいの。

業務・放送機器マーケットなんてHD化が落ち着いたら後は保守だけでしょ。
そんなんじゃ儲からんよ。
業務・放送機器分野なんて今更辞められんからやってるだけだろ。
381名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 09:00:28 ID:H66zzOJS
みんな憶えてるかな・・・80年代中期の話
当時 新デバイスということで 液晶応用商品がイロイロ出てた
EPSONの万札サイズテレビ、とか
シャープの白黒液晶TV付きヘッドフォンステレオ(!)とか
その頃、ソニーはかたくななまでに液晶否定してて
意地になってブラウン管式白黒ウォッチマンを推してたんだな
これが液晶出遅れの最初の最初だと思う
もう19年も前の話だ
382名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 09:20:58 ID:9aZ5z+eI
液晶はシャープ、プラズマはパナに持ってかれて大変だな ソニー
今薄型テレビ売らないと会社が持たないだろ HDVなんかで道楽してる場合じゃないぞ
383名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 09:27:16 ID:weoPcRNn
あまりに短命だった HAPPY WEGA
384名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 09:41:39 ID:LxYtgING
R&Dをリストラして何とか帳尻合わせても、明日のメシのタネ捨ててたら将来は無いね。
コツコツ積み上げてきた技術こそがソニーの強みではなかったのか?
他所から部品集めてアッセンブルするだけならどこの会社にでも出来る。
金融とコンテンツの会社として生き残る覚悟あるのかな?
385名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 10:53:43 ID:AKwSN/wK
儲からん分野には開発エネルギーを投資しないだけの話で。

業務・放送分野は明日の飯のタネにならんことだけは確実だってことじゃないの。
386名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 11:34:34 ID:vGwWP7Bc
じゃあそれこそソニーはいらないな
金融屋のソニーに用はないよ
387名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 11:58:58 ID:AKwSN/wK
べつにおまいが用無くても、他に一杯用のある人はいるだけだから
388名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 19:47:49 ID:xFLEePMH
drgcvf
389名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 20:11:36 ID:V+intcJ7
シャープが売れてんのって日本だけなんでしょ?

アメリカではソニーとサムスンがトップシェアだと記事で読んだことがある。

プリンターでもエプロンもキャノンはだめで、HPとナントカっていうメーカーが強いらしいね。
390 :2006/01/27(金) 22:08:04 ID:w0EHK8N9
エプロン、萌え〜

ソニーが来週にも新型民生HDV発表
391名無しさん@編集中 :2006/01/27(金) 22:48:32 ID:03VndtHB
>389
日本の消費者の要求はたぶん世界一厳しい。
画質なんかどうでもいい国が多い。
逆に,だから鍛えられてる日本メーカーは強い。
日本の消費者を見ずに安物路線を走り始めた会社に未来はない。
安さで勝負したら負けるだけ。
392名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 22:54:08 ID:+hUFcmvm
ただ、悪かろうが安い方がOKって国の方が多いんじゃないか、世界規模で見たら
まぁ日本国内じゃ 通用しないが
393名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 00:13:46 ID:59hGelXa
まあ、中国にすら「ソニーのデジカメは品質が悪い」と
言われて市場から締め出されてるぐらいだからね。
394名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 00:40:12 ID:HTK6OEBO
品質の悪いものを作るのが得意の中国で品質が悪いと言われるという事は ガクカグブルブル〜
395名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 10:23:53 ID:LtYjdeeu
あれって検品落ちした奴が流出して、それがカタログスペックを満たしてなかったってのが
事の発端じゃなかったっけ?
396名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 10:55:33 ID:dXofypZt
SOMY製とかじゃないのか?
397名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 11:06:37 ID:FPwZm9xX
中国人の役人なんて、賄賂でなんとでも動かせます。
テレビでも献上すりゃいいんだよ。
398名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 13:10:04 ID:ePKD9bet
〜>377
BVP-3やそれ以前のボディカラーは白に近いグレーだったけど、
国会でカメラが目立つという議員からのクレームで以後黒系に変
わったという話を聞いたよ。写真の一眼レフ機でもブラックボデ
ィ仕様というのがあるが、あれはマニアを喜ばす為ものでなく、
実はこの辺の事情かも知れんね。
399名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 05:07:24 ID:iKnF190n
この間、ヨドバシ新宿でA1J見た
実際、うちでの業務に使えはしないけど
「モノ」としての魅力が溢れていることに
改めて気付かされた
ミニマムなサイズで精密感あふれる仕上げ。
HDが撮れるし、DVCAMのロゴも入ってる
いい。スゴクいいコレ。
もし何か無駄遣いしていいとなったら
A1Jを買うと思う
400名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 09:24:31 ID:Aad5wVuc
プロカメラマンの家庭の趣味で買うにはちょうどよい。
401名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 09:55:23 ID:NsphGIUL
横槍だけど
FX1、Z1ならまだしも、暗くて色も出ないHC1、A1はファミリービデオにはちょ
っと辛いよ。何でもかんでもHDCAMじゃなきゃ駄目だとは言わないし、条件
揃えばA1も素晴らしいけれど、A1ほど暗いカメラはまともな画が撮れるチャ
ンスがとっても少ないと思う。
屋外で明るけりゃいいかと思えば回折ボケがすごすぎるし、実に中途半端
だと思う。
一般家庭の室内(撮影用ライトなし)だとFX1の+18dBでなんとか…だよ。

FXも持ってるけど、子供の成長記録とかはF13の明るいSDで撮ってる。
ゲイン18に上げてギリギリのHDVより、明るいSDのほうが全然綺麗だよ。

確かにHCも買おうかと思ったんだが、全然魅力を感じなくて、デジ一(写真
のほうね)を買ってしまった。 まあ趣味だから人それぞれだけど。
402名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:16:32 ID:iKnF190n
つ〜ことはアンタ! 子供の成長記録を
DSR-390 or DV5000で撮ってるんだ。やるね〜

確かにZ1J暗い暗いって聞くけど、そんな暗いんだ。
A1Jもきついんだね。店頭だと良さそうに見えたんだが・・・
403名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:31:58 ID:i+RlFdHN
子供の成長記録を PDWで撮るおっさんとか現れたらスゴス
404名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:52:34 ID:BcwVl+lo
店頭は家庭の数倍明るいから注意
店頭で見ると液晶テレビの方がキレイだけど
家庭で見るとプラズマの方がキレイな見たいな事もある
405名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 14:33:24 ID:8OpEubhZ
>>402
401の書き込みに「DSR-390 or DV5000」なんてどこにも出てきませんが

 昔自分の新婚旅行にHi8のBCC-100を持って行ったら、ホテルマンが
「荷物お持ちします」って言って本当に持ったらあまりの重たさにビックリしてた
406名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 16:04:18 ID:iKnF190n
F13 CCD採用のカメラ 390&5000 以外にある?
407名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 16:32:25 ID:Bq6ldsni
放送マン或いは似非プロ気取りのもマイラ
がむばれや
408名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:01:42 ID:Aad5wVuc
A1ごときを使う撮影で、感度を気にするなんて、
何撮ってるんだよ。

いやならHDCAMでも借りてこい。
409名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:10:50 ID:LRtUGK97
HC1のカメラの明るさってBVP-1以下ですね
410名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:24:03 ID:NsphGIUL
AJ-SDX900もF13です。

>A1ごときを使う撮影で、感度を気にするなんて

いまどきはカメラの種類だけで仕事内容は判断できんよ。
全てハンディカムで撮ってるような低レベルな制作は知ら
んが、用途で使い分けて何が悪い。

ハンディカム使用禁止なのは渋谷くらいだよ。
411名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:48:41 ID:gTqjDMh5
引きの絵に全然色の合ってないハンディカムの絵が混ざってるのは萎える。
412名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 04:10:17 ID:4XACGWxh
>AJ-SDX900もF13です。

つ〜ことはアンタ! 子供の成長記録をDVCPRO50で
撮っているわけかい!
ハッキリ言います「バカですね」
413410:2006/02/01(水) 06:50:27 ID:1MVniW6S
>412
いやいや、390にショートズームで撮ってます。生まれた直後はベーカムでしたけどw
親バカかなあ…。 どうせ撮るなら綺麗に撮ろうってだけなんですが…
レンズをさわろうとするのはどうしてでしょうね。

さすがにF13でも光の周りが悪いと顔色が悪いんで、単3を2本のマグライトにB3とパラ
を入れたのをカメラのハンドルにくっつけて撮ってます。肌色がけっこういい感じ。
それ以外にも色々とテストできるんで、実際の仕事に役立つ発見があったりしますよ。

まだ小さくて屋内ばっかりなんで、でかいカメラでも問題ないんですが、運動会とか撮
りに行くならFXかDVXですね。さすがに大きいカメラを担いでいく勇気はないです。
業者さんがいたら迷惑に思われるでしょうし。

SDX900でも撮ったことがありますが、390もかなり健闘してます。いや、DVCAMにDub
ったら、SDXと390ってBVMで見てもどっちがどっちか分からないですよ。
マトリクス使わないならSDX900いらないかも… あんまり言うと怒られるかな…
414名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 09:17:31 ID:QOEkv8tG
>>410
撮影で何使おうが勝手だが
安いカメラで満足できる画を撮りたい、
という感覚が理解できない、ということ。
415名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 10:07:27 ID:4XACGWxh
それでもA1Jホスイ。買いたい。面白そうだもん
416名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 10:26:35 ID:/m8+WoWc
あればあったで使い道は思いつくだろうしね
417名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 12:01:38 ID:Gnh0WDHH
>>413
もっと人様に公表できるような趣味を持ったほうがいい
子供とかも含めて趣味で撮影するのにENGを使う奴は痛杉
418名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 13:15:00 ID:a8f0zN84
>>417
別に趣味だからほっといてやれよ

ただ理解は出来んが
419名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 19:11:29 ID:W4Q38RLi
>>410
渋谷でもZ1Jは半ば公認ですが何か?
420413:2006/02/01(水) 19:34:55 ID:TcUqrYUN
>417
趣味ではないですね。本業がTD(SW、CAM、VE)ですから。
自分の会社なので、機材をテスト名目で自由に使えるだけです。

使いやすくて屋内でも綺麗に撮れるのがENGタイプだったという
だけで、実を言うとそんなに強いこだわりもなかったんですが…
まあ、その時々でカメラは変わります。

いや、確かに道端(屋外)で自分の子供をENGカメラで撮ってる
光景を見たらドン引きですよ。私はあくまでも家の中だけですね。

>419
SDでは「原則的には禁止だった」ということを言ったまでです。
421名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 21:02:36 ID:xM12pwdI
質問なんですがHDVで撮影した16;9の映像を人にあげたりする場合
VHSかDVDになると思うのですが エッジクロッブがない機種の場合
スクイーズだと構図が変わってしまうということでレターボックスにして
他ビングすると思いますが

レターボックスで渡すというのは常識的にはどうなのでしょうか?
上下に線が入ってて邪魔ということにはなりませんか?
422名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 22:21:37 ID:QOEkv8tG
>>419
厳密にはハンディカムとZ1は違うものだと考えていますが。

Z1が局で使われまくっているのは否定しません。
423名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 16:30:21 ID:WqPBz/9H
>>421
常識がどうかは知らんが、レンタルビデオとかでも映画はレターボックスでしょ?
問題ないんじゃないかな。
424名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 17:59:22 ID:nciqez7n
おまいらプロに憧れる素人全開で痛い。
425名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 00:08:45 ID:eU6pERdM
新婚旅行にBCC-100(懐かし!)を持ってくなんて・・・
いったい何しに行ってんだ?? 仕事か? 取材か??

だって当時(93年前後)だろ?
バッテリーだってニッカドBPのはずだから
装備は完全に仕事レベルの量&重さのはずだぞ??
マジ話だったら
それはもう常識はずれ以外の何ものでもない

旅行用品よりも 撮影機材の方が完全に多いジャン
新婚旅行を何だと思ってんだろ??
426名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 00:36:17 ID:xhwgnGpK
ハメ撮りビデオ製作旅行と思ってました…
427405:2006/02/03(金) 02:19:36 ID:9nKgQGqZ
>>425
お褒めに与りありがとう御座います。

 当時初めて北海道に行ったので景色を撮ってやろうと思ったのです、知り合いの旅行会社でオーダーメイドでしたので、
移動はタクシーでさほど苦には成りませんでした(と自分に言い聞かせてた)。
 
 グレーの愛想のないビデキンバックにカメラを入れて隙間に断衝材をかねて衣服を詰めてました
バッテリーはNPを2本だけしかも充電器は1本しか充電できないタイプで、ホテルに入れ
ば直ぐに充電開始してました。

  結論、結局EDベータの「四季の丘」(だったかな?)見てる方が綺麗で楽でした。      

 
428名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 06:59:19 ID:eU6pERdM
「四季の丘」・・・あったな そういうの。
あとキャスリーンバトルのやつとか。
つ〜ことは フルハンディで北海道を収録したと。
そりゃ 出来合いのソフトの出来の方が 良いですよ。

それ考えると 今はホント良くなったよね〜
身軽にPD1台で十分いけるからね。しかもPDなんて
不必要なほどバッテリーが持つし・・・

ちなみにBCC-100の方がよかったのかい?
オレは見てくれと画質(Hypr HAD)でEVW-300Aにしたが
(全てが昔話でスマン)
429名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 07:49:02 ID:wnysD8B9
100は分かんないけど、BCC-200AとEVW-300AKでは、BCCのほうが品のある発色でしたね。
EVWがパステル調の発色だったのに対して、BCCは落ち着いた(というか渋めの)発色でした。
10年も前に知り合いが持ってたのを一度見ただけですが。
430名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 10:15:39 ID:Q8BE0zj3
加齢臭が漂うスレはここですか?
431名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 10:37:27 ID:eU6pERdM
ソニーの業務用カメラと放送用カメラで
スイッチ配置を変えてる理由 知ってるやつ教えてくれ
放送(STB/GAIN/BARS/WHT)、業務(GAIN/BARS/WHT/MENU)
クラス(階層別)差別ってやつか??
432名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 11:29:40 ID:DXfSRizq
あとメイン電源のスイッチ方向も逆だよね。
局用(B・DVW、DNW、HDW) 前ON←→OFF後
業務用(PVW、DSR・・etc)  前OFF←→ON後
433名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 11:43:36 ID:C7xZrerT
あとシャッターのSWも違うよ
業務用使うとシャッターSW探してしまう
設計部署が違うんだろ
こんなもんは全社的に統一するべきだな
434名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 15:20:29 ID:C9fsUMjH
たしか、最近のは統一されていたはず。
435名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 17:24:10 ID:RxoaYneL
>>434
DSR400シリーズは放送用と同じになったの?
436名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 17:49:57 ID:9nKgQGqZ
メイン電源のスイッチ方向は業務用を今後放送用に合わすって小倉さんが言ってた(Sのあの人ね)
437名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 20:44:42 ID:eU6pERdM
>こんなもんは全社的に統一するべきだな

オレもそう思う。けど、これはあくまで多分なんだけど
下のクラス/上のクラスってことで差別的意味合いが
込められてんじゃないかと思うよ。違うかな??
なんかヤな感じって思うよオレは。

ちなみにJVCに関しては DV500はいわゆる放送系の配置なのに
その後 DVCAMに合わせてDV5000では業務系の配置になった
さすがにこれは いくらなんでも
メーカーとして主体性が無さすぎやせんか??
438名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 02:44:39 ID:ZEoD9ub3
>>401

>屋外で明るけりゃいいかと思えば回折ボケがすごすぎるし、実に中途半端
だと思う。

A1は知らないけどHC1って,小絞りボケおきたことないよ。シャッター速度が勝手に速まるので,あんまり絞らないみたいだけど。
439名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 19:34:09 ID:J2Va2SpW
キヤノンXL-H1について さわったことのあるヤツ
一言コメント入れてくれ
440名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 20:42:42 ID:TCGzkAsT
二言
441名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 00:24:31 ID:Cq3wpgu7
キャノンは好きになれなかった。漏れが求めてるのはデジカメじゃないし。
442名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 08:30:46 ID:cCiN0Obj
率直な感想・・・
●マニュアルズームリングの操作性は格段にUPしている
●ファインダーの低性能は相変わらず
●ファインダープラグの場所変更は吉報
●広角に弱く ワイコン対応ができない 用途が限定される
443名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 08:52:48 ID:Vf0h9bms
バードウォッチングカメラだな
444名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 09:56:32 ID:oiOAkc9N
>>438
>シャッター速度が勝手に速まるので

それはそれで、激しく困りものですが
明るいとこで、気付いたら1/1000とか?....フルオート?
445名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 11:45:09 ID:SGKDO3AX
1/3インチ以上の高画素CCDは絞れないんだよ
446名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 12:33:26 ID:6pBih5HT
PDW-F350Lはオールブラックなんですね 330の方は全体的にシルバーを多用してて
不思議なデザイン。 ファインダーも330のだと??かな

こうなるともしXDCAM−HDを買うなら350しかないようで・・・
447名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 17:01:26 ID:Gw/r2T/T
XDCAM−HDの実映像見た人いる?
やっぱCCDも1/2インチだし、記録レートも最高で35メガだし、
画質的にはHDCAMを除いて、現Mpeg記録カメラの中では最高なのかなぁ〜?

あと、HDVだと動く被写体に弱かったけど、XDCAM−HD(HQモード)はどうなんだろう?
448名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 21:15:04 ID:Vf0h9bms
VBRだからキレイなんじゃねぇの?

HDCAMはMPEGじゃないよ。釣られた?
DCT系ではあるはずだけど。
449名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 00:48:06 ID:CS7k4Tt/
HDVは本来帯域足りないのに、無理矢理圧縮してDVカセット使えるようにしましたってだけがメリットだしな。
HDカメラの帯域を最大限引き出すならHDVは論外。
450名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 01:34:53 ID:vwA1iOgh
>>447
まだ見てないが かなり良いんじゃないの?
CCDの大きさはそこそこあるし150万画素だから無理に詰め込んでる感じでも
ないし。35MBPSあるのとリニアPCM収録ができるのがいいね。
451名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 02:39:17 ID:uux5G903
編集はどうするの?
452名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 05:45:17 ID:KshpvpUg
453名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 07:40:40 ID:5zdZJRq7
編集はベルクス500で決まり!
ただしXDCAM HDのMXFファイル対応が必須事項だけど
454名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 07:53:06 ID:gYFM6aVZ
>>447
去年から内覧会などで何度も映像流れていたのだが見てないのか?
HDCAMには勝てないとしても、普通に見て問題なしの高画質だったよ。

動く被写体に関しては、MAX35Mbpsの35Mbpsモードならば大抵は大丈夫っぽいが
全ての動体シーンで問題ないという事は言えないでしょう。
破綻する場合も珠にはあるっぽい。その辺はNHKが50Mbpsモデルを特注していることからして明らか。
455 :2006/02/07(火) 08:37:59 ID:E9mDzjpb
>>454
空想と妄想でカキコしちゃって。
もう、カワイイんだから。
456名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 10:25:42 ID:gYFM6aVZ
>>455
前半の2行は実際に内覧会で見た事実に基づいて自分の感想を書いているが、
後半の3行は言われるとおり、確かに想像で書いている。

けど、恐らくは当たっていると思う。
25Mbpsではかなり破綻する場合があるわけだが、1.4倍レートの35Mbps程度でそれらの破綻が一気に全て解決するとは思えない。
457名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 11:51:20 ID:YyxTC/Wk
Mpeg2で記録する以上、映像が破綻しそうな時にはHDVと同様に
XDCAM−HD(HQモードの35Mbps)であっても、解像度が落ちてボヤける
のかなぁ〜?
誰か詳しい人、教えて!
458名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 14:01:05 ID:gYFM6aVZ
>>457
内覧会で見た映像は比較的動きの少ない被写体ばかりだったし、カメラもフィックスオンリー。
メーカーサイドに都合の良い映像ばかり流すのはデモ映像では当然だし。

サッカーの俯瞰映像とか、海の波間とか、ススキの穂が沢山同時に揺れていながら尚且つパンするシーンとか、
そういう動きが細かくて多数存在するような厳しい映像がどうなるのかは実際に発売されるまで不明だね。
459名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 15:47:11 ID:vwA1iOgh
奥行きや色再現性や肌色、諧調などはどうでしたか?
460名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 19:54:20 ID:OqML9w0k
某XVDを推進している技術グル−プが25Mbpsで50Mbps並みの安定性(動きの速い被写体でもブレない)
を実現できる圧縮技術を開発中で実用化もそう遠くないみたいなことを聞いたような気がする。
上手くいけばいいね。
461名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 20:37:57 ID:e4k35mkQ
編集はどうするの?
462名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 22:26:18 ID:kna+q/nz
NHK技研公開で50Mbps仕様出てたじゃん

>>460
その圧縮効率ならH264と同じじゃね?
463名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 09:37:22 ID:pVwylwZ9
>>459
デモ映像は屋内のスタジオセットで撮影されたもので
比較的暗めで撮影されており、ミステリードラマ風な映像。
色とか諧調は照明にも左右されて評価し難いが、FX1/Z1Jなどとは比較にならん位に違うなと感じたのは事実
464名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 20:55:12 ID:0aPRBPT9
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060208/zooma243.htm
465名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 22:09:27 ID:8t+zlhGY
50Mbpsってインターフェースなんだろ?
ieee1394じゃキツいよね?
非圧縮前提?
466名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 22:20:03 ID:bOmiFySG
IEEE1394は400Mbps対応だろ
467名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 05:08:05 ID:wY4bfQ0z
↑マジか???
468名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 13:22:38 ID:8jpzDU43
>>467
なんか勘違いしてないか?
IEEE1394は400Mbps、iEEE1394bは800Mbps、USB2.0は480Mbpsが規格上の上限。
DVだと25Mbpsだな。
469名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 13:29:42 ID:aaL0+HMi
規格は規格でも、いつもその速度が出ているわけではないよね。
実働状態では、USB2.0よりIEEE1394の方が速いと言われているし、
たった25MbpsのDVキャプチャーでも、キャプチャー中にIE開いただけで
取りこぼしになったりするし
470名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 14:40:48 ID:wbKnGUZd
>>469
インターフェイスと中に入ってからの処理は別の話だろ
471名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 14:46:30 ID:oibNFkGw
ビデオカメラのは100Mbpsが多いな>IEEE1394
IEEE1394は、100Mbps、200Mbps、400Mbps

50Mbpsあたりは、余裕だな

うちは、キャプりつつ、裏でネットやったりしても余裕だけどなぁ
472名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 14:48:39 ID:oibNFkGw
いや、もちろんキャプデータの保存ドライブは、システムやアプリが使うドライブとは別にしてあるが>余裕
473名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 01:01:55 ID:sRh3RH3D
コマ落ちしてるのに気づいてないだけの悪寒。
PCIバスは占有されてるので、裏でNICとかの割り込みかけられたら途切れるよ。

1394で途切れなく100Mbps処理出来るとは思えないけど。
ハードディスクみたいなアクセス方法じゃないし。バッファいっぱいに成ったから待ってとか出来ずにリアルタイムでばんばん送られてくるし。
474名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 05:21:37 ID:3sVFjAHk
アプリにもよるし、CPUがPenかCelかでもかなり違う。
IEEE1394で同期?非同期? あとPCの内部チップや他のボトルネックにもよるよね。

同じ環境でもキャプ中はカノプだとコマ落ちを警戒してかすぐに自動停止するけど、他だと止まらなかったりする。
25Mbps/secのデータ(HDV)をキャプるだけのcapDVHSなら、PenMの1.4、メモリ512のノートでCPU負荷2〜3%、
HDDも余裕。コマ落ちなんか全く無し。

今時はIDEでもSATAでも10万かけてRAID組んだら、連続して100MB/sec(MbpsじゃないよMB)なんて簡単に出
せるから、ハード的にはDVCPRO-HDなんか問題にならない。まあ、ハードだけなら100万円以下でHDCAMを十
分に扱えるノンリニアが組めるはずなんだけど…。

単体HDDだと瞬間的な速度は早くても持続できないが、RAID(ストライプで)組むと安定してスピードが出るので
DVを6ストリームくらい同時再生してもすんなり再生したりする。普段からコマ落ちに対しても安心感高いですよ。
475472:2006/02/10(金) 10:37:38 ID:uuwKYCrB
>>472
んなことない、だってコマ落ちしたらキャプ止まるヤツだもん
476472:2006/02/10(金) 10:38:31 ID:uuwKYCrB
>>473

だった....
477名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 19:06:20 ID:kCwSt5AT
いったい どういう時に業務系でHD需要があるのだろう??
●ブライダル=まだありえない(今だ8割がVHS納品)、
●CATV=SDが基本(HDVなんかで持ち込まれても困る)、
●VP=SDが基本(画質よりも頒布先で再生できない方が問題)
478名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 19:24:09 ID:/lqIB5Kf
テレビ局
479 :2006/02/14(火) 19:48:40 ID:OvdEN04A
>477
ばかだな。
需要は自分から喚起していくんだよ。
おまい、40〜50歳代で1人でやってる零細プロダクションだろ?

まあ、だったら仕方ないかもな。
あと5〜10年同じ商売が出来ればいいんじゃない?
先細りするだけだけど。
480名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 21:10:37 ID:s4wRVOGo
>>477
すまん、自分が知ってるブライダル屋さんはDVD納品が9割なんだが。
ついでに、VPモノだとフレームレート・ガンマの関係でバリカムを使うことが多いよ。
481名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 21:13:12 ID:wNvqZtfB
>>479
 確かに事業としては攻めの姿勢が無いと先細りすると言うのは全く同意だが、
ここで言うのはSDをHDに置き換えて需要が増えるか、HDだから新たな需要が
開拓できるかという事。
 一般ユーザーに渡せるブルーレイなどのHDメディアが無い時点で>>477
の書いてる様な業務域の仕事ではHDの要求は無いと言える
482名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 21:43:12 ID:nqWxoyUW
>>479は早とちりしてHDVを買って後悔している香具師
483 693:2006/02/14(火) 23:00:09 ID:VdAEXR0O
FinalCutProスレから戻ってきましたよ。
479ですけど、たまたま名前欄が空欄になってただけで「成りすまし」呼ばわり
されちゃ叶いませんね!
あそこは本当に低脳の集まりで困っちゃいます。そこが楽しいんですけど。

さて、私の知ってる限りで話ますが、ブライダルは完全に斜陽ですね。5年前くらいなら
まだ挙式数に対して6割くらいのビデオ受注率があったものが、今や2割〜3割。
これを転機と捕らえるかどうかですが、いいほうに解釈する人はちゃんと別のアプローチで
受注を盛り返しつつあります。HD化ですが、メディアがないと、仰いますが、SDダウンコンと一緒に
WMVにエンコードしてDVD-Rに焼き、PC仕様として納品、というのも、手間が掛かりますが、やっている業者はあります。
数をこなす必要がない場合、またそこだけに収益の焦点を合わせない場合、こういう戦略も重要です。

CATVでは、もはやPD150クラスのカメラが当たり前になっています。CATV勤務で「デカカメじゃないと」とか
言ってる職員は干されますし、そもそもそういうわけ方をしている頭の固い人間は
いい仕事できていません。
となると必然的にZ1Jクラスのカメラが購入されています。Z1JでHDモードで撮り、
ダウンコンしてEdiusやFinalCutPro、Rolandなどで編集というのが多いパターンで、HDV素材は
将来のために残しておく、という事だと思いますが、思いのほかCATVでのHDV普及は進んでいます。
ただ単に今のCATVではチャンネル割り当ての問題でコミチャンのHD化が出来ないでいるだけです。

VPはピンきりの分野なので色々断定的にはいえませんがレベルの低いものなら、Z1Jで充分だと思います。
編集に時間が割けるのならHDV編集してもいいですし、新規に機材を揃えるにしても、
SD系とそんなにコストは変わりませんから。

ですので、所謂「業務機」を使うクラスでのHDの需要というと、本当はあいまいではあれど、
制作サイドの皆が皆、HDに関心を持ちつつ、挑戦的に導入をし始めているのです。

ですからいつまでも「SDで充分」とか言ってるのは経営学からしてもマズイのです。
一番まずいのは、いつまでたっても482のような幼稚な考えが減らない事なんですが。
484名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 01:12:26 ID:kClQ8Y8t
なげーよ
485名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 02:43:17 ID:yuhPisuA
なんかヒステリックなヒトいるみたいだけど
別にSDもHDも 作る上で変わらないよ
HDVみたいなローコストなハード環境が整いつつある上では。
需要があれば それに合わせて
単にハード自体をHDに置き換えれば済むだけ。
多分479みたいはヒトは HDV機材の購入が
金銭的に大変負担のある方なのではないかな?

うちは お客さんからHDでくれ! と言われることがないんで
HDを業務に下ろしてないだけ。需要があれば即 やります
だいたい HDCAM環境となると話は別だが
HDV(XDCAM HD)程度なら うちの規模でも
簡単にシステムを入れ替えられる
486 693:2006/02/15(水) 07:48:01 ID:5kNziPgB
>>484
じゃ、読むなよ。
>>485
どうして落ち着いて読めないのかな?
無関心を装うくらいなら、意見すんなよ。
冷静を装ってオロオロしている姿が目に浮かぶぞ。
487名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 08:00:15 ID:4E2sZoR+
>>693
先行投資してHD買ってしまったけど仕事がなくてオロオロしている姿が目に浮かぶぞw
(w付けたけど別に必死じゃないんで そこんとこよろしくね)
488名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 08:04:19 ID:3vh3ayw9
>>487
> 需要があれば それに合わせて
まぁ、ごもっともですが、
需要ってのは常に供給側が開拓してこそ増えるもんじゃないですかね?

そういう意味では、
>>483
>SDダウンコンと一緒に
> WMVにエンコードしてDVD-Rに焼き、PC仕様として納品
もしくは、リンクプレーヤーと併せてセット販売する。
というやり方は理に叶っていますし、再生環境が限定されるので互換が取りやすいし、
他にそれをやっている業者が無ければ、囲い込みには非常に良い手段だと思われます。
489名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 08:28:54 ID:4E2sZoR+
2011年のアナログ停波に反対意見相次ぐ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/?1139947135
490名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 09:15:14 ID:P3+erdu+
だから、コテでやるなら鳥付けろと.......
鳥付けてないコテは全部NGワードぶち込み
491名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 09:32:10 ID:4E2sZoR+
鳥ってな〜に?
492名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 09:37:11 ID:bdw/ScdW
トリップ
493名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 10:10:33 ID:4+bp0ToU
>>483 >>484 ↓使用頻度の低い機材整理だってさ。やめてしまう所も多いみたいだね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65178983
494名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 10:19:37 ID:3vh3ayw9
今時、紐付きで撮影することも無いし、ベーカムで収録する仕事も無いってことなんじゃないですか?
全部、DVCAM・DVCPROでOKということなんでしょう。
495名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 11:05:34 ID:sgWr4eoG
>>493
使用頻度の低い機材の放出にしては値段高杉
おまけにケープルに変なクセついてるし
496693:2006/02/15(水) 13:37:23 ID:e/Fv0mEk
>>490
だからさ、
そういうのが閉塞的だっての。
なんでいちいちあなた方のルールにこっちがあわせなきゃいけないの?
部外者に入ってきてほしくなければ、勝手によそで会員制でやってればいいじゃん。
トリップつけないと成り済ましが出て収拾がつかない、なんて言うのは本当に幼い次元の話で、
どの投稿が本当の私なのかも文面で判断できないんじゃ、こういう仕事向かないんじゃないの?

まあ、パソコン通信と言われてたオタク時代が過ぎ去り、ネットで交流が当たり前になって嬉しい
んだろうけど、押しつけばかりじゃ、結局社会から認知されませんよ。

>>495
ケーブルをきれいに巻けない人で技術の優れた人に出会った事がありません。
よって、この出品のケーブルも痛みが激しいだろうな、と推測されます。
ブライダルというとすぐにバカにされますが、一面では確かに基礎がなく、ケーブルすら
巻けないというのも、そういわれてしまう(というか、カメアシ程度の人に馬鹿にされてしまう)
一因であるんでしょうね。

ついでながら、ケーブルを平気で踏む人も信用できません。
497名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 14:13:05 ID:kClQ8Y8t
>>なんでいちいちあなた方のルールにこっちがあわせなきゃいけないの?

そうですね


>>部外者に入ってきてほしくなければ、勝手によそで会員制でやってればいいじゃん。
>>トリップつけないと成り済ましが出て収拾がつかない、なんて言うのは本当に幼い次元の話で、
>>(中略)押しつけばかりじゃ、結局社会から認知されませんよ。

俺様ルール全開ですね


>>どの投稿が本当の私なのかも文面で判断できないんじゃ、

ここは不特定多数の人が書き込みをし、見ているんだよ。
あんたそこまで言うなら自分のブログにでも書いてた方がいいと思うぞ。
レス番だけでトリップは大げさだと思うが、混乱を防ぐ為にトリップが用意されてるのを知らないんじゃ、
この掲示板向かないんじゃないの?
最近はこの板も落ち着いてきてるんだから、ここに来たらここのルールに従おうぜ。
http://info.2ch.net/guide/
498名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 15:28:42 ID:7f7cWnXY
まあHDVなんか買った香具師は貧乏人だな。
S-VHSと同じ運命だと思う。
499名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 15:30:49 ID:46NslyEq
どうせ安いんだから、5年後にもっといいフォーマットが出たら買い換えるから心配ないよ。
5年使えれば元が取れる
500名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 15:34:30 ID:3vh3ayw9
>>496
ケーブルって言うか、機材全般に言えますね。
扱いが雑な人は、技術もそれなりですよね。
501名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 16:57:44 ID:555M6huj
>500
確かに。

会社の物だからといって丁寧に扱わないやつがいるが、いざという時に故障・断線してえらい目にあう
のは自分自身。その程度のことも考えられないやつに繊細な仕事なんて出来んよ。
502名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 22:14:30 ID:CrKx2gx+
じゃあ5年は我慢してSDで過ごして、HDVは見送った方がいいよ。規格的に半端過ぎる。
5年後にはハイビジョンって何だったんだろうなんてノリで、HDVなんてゴミなんて時代に成ってるかも知れないし。
503名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 22:25:52 ID:HYN8C+OA
5m離れて見ればSDもHDも変わらんよ
504名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 00:25:43 ID:/B9gKGk6
互換性ほぼゼロのソフトを誰が買うかっての
まさにマニア出身・零細業者ならではの発想
まぁ 再生機とソフトを
いちいち組み合わせてるヒマがあるってのは
うらやましいが・・・
うちなんて年間数千こなさにゃならんから
そんな金にも数にもならんようなことは商売にせんよ
505 693:2006/02/16(木) 00:32:38 ID:RRib/z5V
>>504
思いやりも大切ですよ、人生。

だれもあなたのような環境の話をしていないし、そう断りも入れてるのに
茶々を入れるのは大人の所業ではありませんね?

暇があって羨ましいと思うなら、あなたも自分の今の環境を打破して田舎でのんびりやってみれば
いいのではないでしょうか?

XDCAM-HDに関してはこれから各地で内覧会が開かれます。もちろん、見には行きますが、
中々ポンと買うわけには行かないでしょうね。
HDVのラージに関しては今のところアナウンスは無いようですので、XDCAMHDの売れ行きを見つつ
市場の動向をメーカーが探っているのでしょう。

どっちにしても我々零細業者には中途半端な時期であるのは間違いありませんが、
といって、悲観していても始まりませんので、動くしかないと言うのが私の持論ですが、
私がたまたま「693」と言ってるだけで叩いて面白がっている人は、相当な暇人なのでしょうね。
506名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 00:34:00 ID:GETC9Gfe
>>504
そりゃ、あなたの会社では百人単位の人間を動かしているんでしょうから、数千本の仕事をこなさなければいけないのも当然です。
零細企業は、数人で百本近くの仕事をこなさなければいけませんから、一人にかかる仕事の量としては同程度ですよ。
代わりに零細企業では、そういった大企業では出来ないようなニッチな仕事をすることで顧客を得ているのです。
これでいいんです。
507名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 01:18:01 ID:x/nWLiH0
なんだこの693というのは!
いたるところに湧いてきてるな。
なんか、悲惨そうだな。
508名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 01:37:24 ID:txJ6du/c
>どっちにしても我々零細業者には中途半端な時期

あのう、みなさんあんまりケンカごしになることはないと思うんですが…

それから、693氏も「我々」とか持論で勝手にひとくくりにしないでいただきたい。
せめて、自分はそう思うとか問いかけるような文末にしてはいかがでしょう。

誰かも分からないのに私たちとか我々と語る論法は、どちらかと言うといかが
わしい商売をやってらっしゃるような方がよく使ってらっしゃるように私は感じます。
509693:2006/02/16(木) 02:55:11 ID:RRib/z5V
>508
そうですね、失礼しました。
ただ、そう思うのでしたら、私のこともいかがわしい商売をしているとか、
そういうのと関連付けて仰るのはどうかと思います。
510名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 06:25:37 ID:txJ6du/c
508

>509
おっと、こちらも大変失礼しました。
508の最後の2行は、先の表現を受けての嫌味でした。たとえ私見や持論だと定義付けられて
いても、嫌な気分にさせられる事はたくさんあると思います。何人かが693氏に拒否反応を示し
たのもそういう理由からではなかったでしょうか。 
まあ、私がでしゃばって嫌味を言うのも建設的とはいえませんでした。大変失礼しました。


HDVのラージについてはZ1J発表前からソニー社内では…(言うまでもなく)。で、XDCAMとHDV
の開発はソニー社内でも部署が違うので、このあたりの展開に関するロードマップは一枚岩で
はないようです。今後どう転ぶかは、情勢を見ないと分かりません。
現状は格下の規格(ラージHDV)がデファクトスタンダードにならないように制御しているだけでし
ょう。ディスクは独壇場に近いものがありますが、HDVでは他社の追随が目に見えてますからね。

犬のラージHDVに関してはあまり情報がありません。どうもビクターは25Mbpsでの記録に無理
があるとか何とか言ってるようなんですが、(そのためHD100では19Mbpsのモードのみ搭載とメ
ーカーの人間が言っていたが、19Mbpsは記録密度低くなるの?)それじゃあDVの時代の25Mbps
はどうだったと言うんでしょう?
確かにビクター製のDV一体型カメラはVCRが弱いという噂をよく聞きましたけど…
望み薄でしょうかね。
511名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 14:39:53 ID:ygXWUVVg
年収1億の生活は捨てられないね
何が悲しくて HD映像のために
年収数百・田舎暮しなんかせにゃならんねん
画質なんかどうでもいい 需要と粗利が第一
512名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 15:33:17 ID:kzmGKuu+
年商じゃなくて?
513693:2006/02/16(木) 16:04:51 ID:ghondCr/
昔から、この板では句読点を打てないような、国語力の低い人がいますが、
そういう人の話はスルーするのが掲示板のマナーではないでしょうか?
514名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 16:09:29 ID:GETC9Gfe
>>513
知ってます?横書きの文章では、句読点ではなく、カンマ・ピリオドを使うのが正式なんだそうで。
私は気にしてませんが。
515名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 17:28:48 ID:txJ6du/c
句読点が、打たれているからといって、国語力が、高いとか、低いとか、そのようなことは、関係が、
おありになるのかと、小一時間、お話を、させて、いただきたいと、考えて、おります。
と、いいましょうか、某、皇族の、記者会見のように、なって、いるような、気が、します。

693氏は面倒な人ですね。 私は693氏をスルーさせていただきます。ありがとう。
516693:2006/02/16(木) 18:40:26 ID:ghondCr/
>>515
そんなにムキにならなくてもいいじゃありませんか?
ちょっと子供っぽいですよ?
面倒なことをしているのはあなたで、私はそれぞれのご質問にその都度お答えしているだけです。
517名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 18:42:49 ID:mLE+rBmM
な、か、よ、く、ね。
518693:2006/02/16(木) 20:07:12 ID:ghondCr/
非常によく分かっていますよ。
よろしくお願いします。
519名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 01:37:08 ID:pcjGp3QZ
>>513
勝手にワケのわからんマナーを作らんでくれ
520名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 01:38:32 ID:DkdR5YFH
ソニーからHDVVTRが出るらしいがいつ?

ナブ?
インタービー?
521693:2006/02/17(金) 02:25:47 ID:5eBNdc48
>519
あなたの話も訳わかんないですけどね。
いちいち食って掛かってくる人がいるんですけど、どういう事なんでしょうね。
品性を疑ってしまいます。
522名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 03:31:55 ID:AQT++qto
693いちいち目障りですよ。
523693:2006/02/17(金) 04:52:02 ID:5eBNdc48
そうでしょうか?
でも、だったらなんだと言うのでしょうか?
もはや、そこまで私を嫌うなら、私も徹底的にあなたを嫌いますよ。
いいんですか?それでも。
524名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 06:41:31 ID:WAqcBpO9
そろそろ本題に戻って頂けませんか?
525名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 08:01:18 ID:mJvXs+/d
よその板でさんざん暴れてきたからな。。。
>>693
526名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 08:07:45 ID:7CZqkNOv
ですます調で正論吐くやつ
ヤだね〜
527693:2006/02/17(金) 09:31:53 ID:5eBNdc48
てやんでぇ、おらおらおら
じゃあ、てめぇはこんな調子で話ししねぇとまともに会話できねぇってのかぁ?!
あぁ!?
ばっかじゃねぇか!

とでも言えばよろしいのでしょうか?
528名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 11:40:46 ID:Z/QqNTiw
つーかさー
久々に来たら臭そうなやつ要るね〜693だってさ、馬鹿みたい
つかそのポジション狙ってる割にはパンチが無いね〜
まあ不労者なんだと思うが、チンカス以下だね
529名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 12:21:29 ID:QIkbExHf
ビックリした〜893かと思ったよ
530名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 14:17:58 ID:DkdR5YFH
VTRの情報は?
531名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 14:36:30 ID:sMxUiQ1e
なんだこの693ってやつ。
日常業務で相当たまってるんだろうな。
532693:2006/02/17(金) 19:10:19 ID:tqU4qLfQ
バカだと思うのなら、論法でせめて来い。
いつでも、真摯に対応してやる。
でもな、チンカスとかいう言葉を出した時点でお前の負け。

HDVのラージはまだしばらく出ない、とみた。
だけど、HDCAMは無理だし、DVCPROHDも現実的な1200Aが60分しか記録できないんじゃ
意味無い。
結局のところ、ウチでは、安いHDDを用意してHDVの編集上がりをHDDにぶち込み、
そのうちでる安いデッキに期待する、と。でもHDVでは、ドロップアウトでマスターが
痛んでしまっては意味が無いから、HDV以上DVCPROHD未満くらいのものが出るまでは待つ。
費用対効果ではうちにとってはこのくらいがちょうどいい。
533名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:16:31 ID:NnFrdoEp
とにかく 6 9 3 は無しだ
534名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:27:23 ID:aWVmwtsg
まあ どうでもいい話ですが DVやDVCAMのテープ(カセット)は
標準とミニです。ラージテープはありません。

まあ なんといおうが俺の勝手だとか わかればいいんだとか
いわれれば それまでですけど。

「HDVの標準デッキは今年の4-10月の発売をめざしている」と
昨年ききました。今後の情報を楽しみにしています。
 
535名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:33:12 ID:Rl8AOQts
名前: 693
名前: 693

NGワード登録
536名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:41:29 ID:WAqcBpO9
>>534
去年のInterBeeで参考出品されてたしね
SONY担当者も 発売はそんなに先じゃない予定って言ってたし
ただSDI入出力は付かない可能性が高いとか
537名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:53:25 ID:aWVmwtsg
ビデオ撮影時のバックアップの有無の話ですが
従来 ブライダルや舞台のような業務用の世界では、
バックアップをまわすのが常識・必須とされます。私も必ずサブを
まわしてますし メインのDVCAM(必ず新品を使用)にたまに
ドロップアウトが出た時もバックアップテープを使用して
トラブルを回避してます。
でも放送用の世界では(メディアの信頼性が高いので)
バックアップは回さない事が多いようです。

ところで 次世代のHDにおいて バックアップの必要性の有無ですが
HDVは必須です。私もキヤノンのH1で撮る時はHC-1をつなげて
回してます。(60分しか撮れないので はやくHDV標準デッキが
欲しいです。)
P2やXDCAMHDは どうでしょうか?
P2にしても長時間メディアは発売されていないし、XDCAMHDも
これからですね。今後 発売され仕事で使用されていくなかで
「信頼性」の問題やバックアップの必要性の有無の話も
でてくると思われます。
この場が情報交換のしやすいトピであって欲しいと思います。
(今は HDVですが 将来的にはP2に魅力を感じてます。)


538名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 21:07:48 ID:4wZMO4Xw
>>537
>ところで 次世代のHDにおいて バックアップの必要性の有無ですが
>P2やXDCAMHDは どうでしょうか?

XDCAM-IMXを運用し始めてほぼ1年経つが、
ドロップノイズはただの一度も見た事は無いです。

まぁ、IMXと違ってXDCAM-HDはLong GOPだけど、
基本的には光ディスクは非接触メディアだし、ドロップの心配はいらないと思うよ。
勿論、実機の運用をしてないから現時点では推測だけど、
XDCAM-IMXの経験からすれば、XDCAM-HDにはback upは要らないと思います。

P2はわかりまへん。。。使った事ないので。
539名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 21:16:47 ID:icD3YM5N
ま〜オイラは回すだろうねー
猿も木から・・・ではないけど 年に数回は
逆タリーやっちゃうからね
多少の手間を惜しんでクライアント失うのヤだもの

>693
なんかヤな奴だな 端から見てるだけだけど
540名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 23:59:46 ID:DkdR5YFH
標準カセットだとそれに対応したカムコーダも出るの!
541693:2006/02/18(土) 00:28:55 ID:d+7oV1uL
>539
余計なお世話だっての。
542名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 00:58:40 ID:FWPUBBoe
>538
XDCAM-IMXをお使いとの事。やはり報道系とか? (個人的興味)
XDCAM自体、私の周囲では皆無です。
あと、テープのIMXだけは現物にお目にかかったこともないですねー。
MAVとかはけっこう見ますけど。

>539
逆タリー、逆RECですか…
年に数回は帰る途中に言い知れぬ不安にかられる時がありますが、
撮影10年でまだ一回も無いですね。

猿も木からって…、年に数回はちょっと多
543693:2006/02/18(土) 01:02:43 ID:C8gBrNCT
チン毛に白髪が混じってきたんで、剃ったら生えてこなくなっち
まったよ。どうしたらいいんだよ。
544名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 01:22:38 ID:Bh6+f1Df
>>537
放送用だとバックアップ代わりに複数テイク撮るのが当たり前ですから。
勿論出来ない現場もまれにありますけれど。そういうのは例外という事で。
545名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 01:32:11 ID:9rkyhhYY
>>544
え?
それは違うと思うが
546538:2006/02/18(土) 01:48:41 ID:+SirFPUE
>>542
報道系ではありません。どっちかと言うとVP系かな?

>XDCAM自体、私の周囲では皆無です。

私の周囲でも皆無です。(爆)
って言うか、世界では8,000台出荷しているらしいが、日本ではせいぜい100台くらい??
今度sony営業に聞いてみよう。
本当は、4月に出るXDCAM-HDにしたかったんだが、諸般の事情でXDCAM-IMXに・・・。
ベーカムの更新だったんだけど、XDCAM良いですよ。
画質自体ベーカムより良くて、その上テープドロップとは全く無縁。
使い始めの頃は、再生がドロップ皆無なのでカメラスルーに見えましたよ。(笑)

>あと、テープのIMXだけは現物にお目にかかったこともないですねー。

私もsony内覧会とInterBEEでしか見たことありせん。
元々、ヨーロッパ向けメインでしたからね。
547名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:27:54 ID:uytk6m+i
テープドロップって、横線みたいなやつのこと?
548名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:32:59 ID:kXPbBfH+
まあXDCAM出た時点でHDバージョンが出るのは判りきってたわけだから
個人業者やマニアもわざわざ200万以上出して新規にSDは買わないかと。

今度のHD対応のはそこそこ売れるのでは?
549名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 04:49:11 ID:ZdcH/kuq
PDW-F350Lのレンズって幾らすんだ?

PDW-F330Kのが330Lとの差額換算で約60万だからあれより小マシなの付けると
やっぱ400万くらい成るって事
550名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 08:27:25 ID:ceTYiH2q
エクスディカムはドコデ見れますカ?
551名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 09:11:00 ID:pcUz0C10
693ってさー
何でここでこんなに必死なの〜
別に自分の利益にも何にもならない訳だし〜
ここにしか拠り所がないにかな
なんか余裕無さ杉だねだねだね
552名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 09:12:32 ID:pcUz0C10
なんかヒール狙ってる訳でもなさそうだし〜
マジキャラなんだとしたらかなり可哀想
553693:2006/02/18(土) 12:16:33 ID:d+7oV1uL
あなたこそ、イチイチ私の批判をして何が楽しいのでしょうか?
皆さん、こういう人を荒らしって言うんですよね?

文面も小学生の作文レベルですし・・・可哀想
554名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 14:25:05 ID:FWPUBBoe
693さん、どちらかというと荒らしているはあなたです。他の方に煽られていらっしゃる。
もう少し場の空気を読んで下さい。イチイチ煽りに反応しすぎです。見ていて痛々しい。
スレを無駄に消費しないで下さい。

せっかく知識も経験もある人が集まってる?んですし、嫌味とうさ晴らしはこのへんに
して、意義のある論議に戻りませんか? とマヂレスでつ。
555名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 21:33:35 ID:Tbq11iYO
693は6を8に変えるべきだなw
556?名無しさん@編集中 :2006/02/18(土) 22:20:38 ID:DJUhLNQL
バカが一人いるといかに有用な情報が得られなくなるかよくわかる。
まあ,スルーしてればさびしくなって消えるでしょ。
相手してもらえるのがここしかないんだよ。相手にしてるうちは消えないよ。
説得しても無駄。スルースルー。
557名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 22:38:11 ID:tvm7AX7w
激しく同意
558693:2006/02/19(日) 00:04:56 ID:Tt529x4E
バカとは何ですか。
それなりに意見交換してきてもいますが、あなたがたが勝手に毛嫌いしてるだけでしょ?
自分たちが精神的に幼い事を棚に上げて、よくも人のことをどうこう言えますね。
559名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 00:26:44 ID:81qwtPJg
560名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 02:28:12 ID:e19OeYZX
これも既出??
コレ欲しいな、、いつ出るんだろ??
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-to-Announce-Lower-Priced-HDV-Camcorder-HDR-HC3.htm
561名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 10:11:17 ID:8UF98iWr
次々いいのが出てきますね。あせって買わないでよかった
562名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 15:47:53 ID:YZ/rSqb0
690
691
692

634
695
.
.
.

563名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 01:33:20 ID:G4aJ7cYT
693はカカクから来たんだろ
たぶんHDって言わずに、
HVって言っちゃうw
564693:2006/02/20(月) 01:46:55 ID:oL+GsZft
HV
565名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 01:57:41 ID:imuhAyF2
>>564
HIV
566名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 04:29:32 ID:RXy1d6hb
HVX。
http://www.denpo.com/hvx_200/
いいけど今の所はP2の容量がネックだな。

用途によるだろうけど、俺的にはHDVはもういいやって感じ。
もともとビクターの民生用のオモチャがベースのフォーマットだし。
567名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 08:13:35 ID:rgOrk60j
やっぱりHDVはなんちゃってHDVだなw
http://www.denpo.com/hvx_200/detail.html
568名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 09:31:20 ID:WMkVW7Mr
ほんとは
「やっぱりHDVはなんちゃってHDだな」
って言いたかったんだろ?

バカw
569名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 01:18:42 ID:p84S4xmZ
HDVは単にDVのメカを流用したかっただけのつなぎ規格だからなあ。
フルHDの前に疑似ワイド表示ってのが流行ったのと同じ。今疑似ワイドなんて規格は消えてるし。

放送から見れば、ブライダルや舞台なんて業務用じゃなくて趣味の延長線。ホームビデオで十分だ。

報道は複数カメラでバックアップで、スタジオは複数カメラをそのままラックのデッキに録画だね。
570名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 01:26:46 ID:QOhjac2e
と機材オタクが申しております」
571名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 02:14:18 ID:o+ROU3p4
HDCAMだって1440×1080じゃなかった?

1920×1080のカメラってそんなにある?
572名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 03:51:23 ID:HL+Jt/aj
573名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 06:15:13 ID:P4ntw0Rp
おい、疑似ワイドって何だ??
574名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 06:17:11 ID:mL598Tbj
1920*1080の横1920を1440で記録することでしょ。
575名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 07:04:15 ID:0th6m8Mt
いや それはHDCAMもHDVも一緒でしょ
569は『その疑似ワイドってのは消えてる』って言ってて、
しかもそれは昔の規格だと言っている。話がわからない
いったい何の事を言ってんだ??
576名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 07:34:37 ID:UkwYDoal
漏れのカメラは3840×2160だぞ
577名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 08:50:04 ID:uKs/oDPf
スチルの話は他所でやれ
578名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 10:57:28 ID:W2VJKxy1
>>569
693が、またバカなことを申しております。
579名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 11:28:28 ID:mlO6QJ1w
あ、569って693のことか
ならワケわかんないコト言ってても仕方ないな
580693:2006/02/21(火) 13:18:21 ID:nwzW5x1c
いやあ、バカの成りすましが出るほどの有名人になれるとは思ってもいませんでしたが、
もう少し、私を陥れるにしても、知恵を使ってもらいたいですな。
581名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 14:07:47 ID:bIPoVdPH
↑ニセモノ
582名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 17:23:43 ID:eAsPy/Ni
おい569、さっさと答えろ! あと
「報道は複数CAMでバックアップ」って何だ??
ENGクルーがそんなコトしてんのか??
583名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 18:45:34 ID:n+LyhcNb
おまいら放送やって無いのか。個人?

ワイドテレビ:ハイビジョン規格の走査線数より3割ほど少ない16:9テレビ
フルハイビジョンテレビ:ハイビジョン規格フルスペック(1080p)テレビ



ところでビクター赤字拡大(293億円!)でZ1JとともにHDV規格終わったな。
584名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 19:25:53 ID:lQnyA6eS
>583
ボケ 仕様くらい間違えるなよ
585名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 20:12:41 ID:oomOfSae
>583
おまえバカだろ! ワイドテレビなんて規格ねぇぇぇぇ!!!!
横長で480iしか映らないワイドもあったんだよクソボケ!
586名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 20:45:54 ID:4UQWy5Jn
SONY UNVEILS TWO NEW HD VIDEOCASSETTE RECORDERS
http://news.sel.sony.com/pressrelease/6491
587名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 21:06:26 ID:qNGlcd87
588名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 21:44:36 ID:W2VJKxy1
君たち、大丈夫か?
ワイドテレビなんつ〜テレビの規格はありません。
SDの場合、放送局側はあくまで厳密にNTSC方式で送出しております。
589名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 22:01:29 ID:W2VJKxy1
<<NAB2006出展内容発表>>

○フルHD解像度高速撮影用カメラHDC-3300
撮影モード: 1920 x 1080/180i or 150i as well as 1280 x 720/180p or 150p.

○24P、CineAlta新製品HDW-F900R
HDW-750同等の小型化を実現!
2.2 megapixel CCDs, 12-bit DSP
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187832

○DSR-25版HDVデッキHVR-M25U
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187880

○DSR-11版HDVデッキHVR-M15U
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187856

○DigitalMaster HDVラージテープ(業務用)
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187808
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187820

Sony HDVラインナップ
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=187916

NAB直前に発表する新製品が他にあるようです。
590名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 22:42:03 ID:QOhjac2e
DVCPROHDが霞むな
591名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 22:44:33 ID:4vu23H9b
>>589
GKも必死だなw
592名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 22:48:36 ID:4UQWy5Jn
財政難の地方局とかHD化をこれで済ましちゃう悪寒
593名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 23:41:37 ID:b9VUNRwi
>>589 DigitalMaster HDVラージテープ(業務用)

リンクをみればわかるとおり 「DigitalMaster tape-standard size 」
スタンダートサイズ(標準)とかかれている。
DVCPROはLカセットというので そのユーザーの方は 
同じ感覚で「ラージテープ」とよんでしまうのかもしれませんが
DV ,DVCAM,そしてHDVはスタンダート(標準)テープで,
ラージテープとはよばないです。
まあ わかればいいといわれれば それまでですけど。

594名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 00:22:44 ID:IJ1m9mZ0
>>593
お〜〜悪りぃ〜。
どうもベーカム時代のテープの呼び名の癖で
ラージ、スモールっと言ってしまうんだよね。
595名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 00:29:45 ID:xpH/PWWK
HDW-F900Rは遂にHDW-700のボディじゃなくて750のボディに詰め込んだのね
価格はどうなんだろう どうせ900万くらいになるのだろうか
それとも600以下になったりして?

まあ映画用かな。 750の後継機じゃなさそうだし。

フルカセのHDVが出るってことはもしかしたらDSR-400のスタイルで
HDVフルカセタイプのカメラが出るのだろうか
でもXDCAM-HDと被るから、デッキだけかなラージタイプは
596名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 00:29:59 ID:8BX5N2uO
誰かHC3 のネタくれよ
597名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 00:49:29 ID:VcoM6/01
>>594
俺はミニ・ラージと言ってる
正式名称などどうでもいい
スタンダードなんて言ってる奴に会ったことないが
598693:2006/02/22(水) 01:01:09 ID:njkcK16C
すみません、593は私です。
少しの呼び方の違いも許せません。
599名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 02:04:04 ID:gLbaU/v3
593です。IDをみればわかるけど,693 さんではありません。
>>俺はミニ・ラージと言ってる
>>正式名称などどうでもいい
正式名称を知っていて「ラージ」と書いている方にとやかくいうつもりはありません。
ただ知らずに使ってる方もいるようなので。
DVCPROはDV DVCAM標準カセットと区別するために,Lカセットといいますよね。ラージと聞くとDVCPROと勘違いしているように(個人的には)感じてしまいます。

>> スタンダードなんて言ってる奴に会ったことないが
昨年のインターBEEの時の写真がビデオサロン1月号のP107にのっています。
テープとVTRの案内板には
「参考出品  HDV記録対応 スタンダードサイズビデオカセットテープ」
「参考出品 HDVレコーダー スタンダードカセット対応VTR」 
と 書かれています。
まあ 私も「スタンダード」とはいわず「標準」と「ミニ」ですが・・・

600名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 02:22:53 ID:GPN4Vw/H
正直、言葉尻なんてどうでも良い俺がいる
601名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 06:05:27 ID:f+jMMgzq
「XDCAM」も規格と言うより一種のブランド名みたいなものだな。
ディスクの規格名はあくまで「Professional Disc」なのだから。
かといってコーデックのことを指すわけでもない。
602名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 07:01:43 ID:Tve8c3lb
何を今さら
603名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 12:28:45 ID:xpH/PWWK
KH20×6.4 KRS ってレンズが出るようだけど

これがXDCAM-HD用のレンズ? PDW-350に付けてたのはこれかな
604名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 12:35:10 ID:ZpDFia7p
まじ? 20倍で広角6.4なら 画質はまだわからんけど
相当使い勝手良さそう! 期待大だ
605名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 13:08:26 ID:0wzeGnm4
35mmでいうと500mm相当か。明るいといいね。

標準なんて日本でしか通用しないけどな。
海外スタッフと連絡する時にはスタンダードじゃないと通じない。

財政難の地方局はHDV入れて、数年後にまたフルHD入れる事に成る訳か。
二度おいしい商売上手な糞ニー
ビクターはもうHDVに力入れてる余裕無いからソニーの双肩にかかってるな。
XD販促であっさり捨てそうだけど。すぐ規格捨てちゃうのがソニーの凄い所。
606名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 13:27:36 ID:/jQYiTw6
HDVなんて不安定な物は制作や報道のサブ機としてしか使えないよ
607名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 14:25:20 ID:4kCKG3Co
HDVってSDで言えばVHS的な存在だろ
プロたるもんがそんなもんで騒ぐなよ
608名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 14:28:46 ID:W/A5i1H4
いや、miniDVだと思う。
だから仕事で使おうとするし、何だかんだ言う。
609名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 15:14:06 ID:93QfW/Bx
アナログ時代で言えば、ベーカムSPに対するS-VHSかEDベータじゃないかな。
610名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 17:38:14 ID:xpH/PWWK
ところで 1/2CCD用レンズで広角側6.4だとすると
35mmフィルム変換に治すと大体34mmくらいかな?

2/3なら4.6倍かすればいいらしいけど。。
611名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 11:15:49 ID:lUNkH2yJ
>610
漏れも換算しようと苦労してます。

4:3の2/3吋 と 35mm(135フォーマットの写真ね)は経験的に大体分かるものの、
すぐに4:3の1/2吋と言われても正確には分からず、1/3インチの4:3、16:9はどう計
算したらよいものかと…
16:9の2/3インチ、1/2インチなら正確に言おうとすれば縦横で換算値が違うはず…

写真のレンズの資料は対角の範囲が何度と書いてあるものがほとんどで、テレビ
レンズは縦×横が何度×何度と書いてある。 算数が苦手な漏れには頭の痛い
事です。もっと正確に言えば写真は4:3じゃないですし…

まあ、実機で覗いてみれば良いんですが、ロケハンに本番用のカメラは持ってい
けませんから (ショートズームで入る範囲を確認するために広角レンズをつけた
デジタル一眼を持っていくことが多いので)、正確な換算式は是非知りたいです。
612名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 11:36:21 ID:pG/z4cnE
1/2インチの6.4mmは35だと22mmくらいだね。
613名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 12:40:16 ID:lUNkH2yJ
611

>612
それ、違うと思いますよ。

ファインダーで見た感じでは、1/2吋の(ショートズーム) 4.6mmは、
2/3で言うと 6mmくらい、写真(135フルサイズ)で言うと24mmくらいです。
614名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 12:58:37 ID:PzwKOEhq
うーんとすると 6,4だと適当に換算すれば 36mmくらいかな

やはりワイコンないと・・・
615名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 12:59:10 ID:PzwKOEhq
うーんとすると 6,4だと適当に換算すれば 36mmくらいかな

やはりワイコンないと・・・
616名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 13:24:37 ID:pG/z4cnE
>>613
そのスチルカメラのファインダーの視野率は?
俺は某レンズメーカーが出してる換算表でみてる。
「映画テレビ技術手帳」にもイメージサイズごとの
焦点距離と水平画角の比較表が載ってる。
1/2インチのビデオカメラ(業務用っつーの?)を使うことは
まずないので覗いて比較したことはないですが。

よく例にだされるのは、35の50mmが2/3インチのビデオカメラだと20mm。
換算表で見ると、2/3ビデオの8mmが35の20mmに相当する。

>>614
単純に何倍すればいいというものではないよ。
617名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 14:54:55 ID:qT2hSKDF
CCDの1/2インチとか2/3インチとかは1/2インチ、2/3インチではないって
知ってる奴どれくらいいる?
618名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 16:07:11 ID:lUNkH2yJ
613です。

>616
今見てみたら、95%のカメラと92x94%のカメラです。 
視野率で見えない部分と、オーバースキャンで隠れる部分を「だいたいこのくらい…」と
いう感じで見ているわけですw

最近はデジ一でAPSサイズCCD(約1.5倍)のを持っていく事が多いのでややこしいです。
自分がロケハンに行けなかった時(メール添付でExifが消えてる場合など)はどんなデジ
カメのどういうレンズで撮ったのか聞かないといけませんw

そういや、映テレの手帳。DSR-570のCCDサイズ間違ってましたよね。
私も1/2は最近よく使うようになったんで、まだミリ数で画角の感覚がわかないんです。
ピンポイントでの比較は出来るけど、単純に何倍かというわけではないですもんね。
特に広角側は1ミリの差が大きいですからねえ。

メーカーの換算表ってどこで入手されたのですか? 激しく欲しいです。カタログ?

>617
撮像エリアの対角が1/2、2/3じゃないんですか? となると話は…
619名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 16:14:10 ID:WascF8W+
>>617
1/2・2/3インチの撮像管の撮像エリアのサイズなんだろ。
管とCCDでレンズのコンパチを出すために。
620名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 19:46:17 ID:PzwKOEhq
HDだとワイドだし 体感的にはSDより広く感じるわけなんですかね?
621名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 20:20:45 ID:1KyXXslK
ショートズームでないフツーのマニュアルレンズで
広角6.4って かなりイイ方なんでない??
622名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 22:49:54 ID:4l3Oirr3
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
623名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:20:50 ID:TxodvkA0
体感的にはZ1Jノーマルの時くらいの広角ですかね
624名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 14:05:13 ID:+9nIXry7
>621
おまえ、間違いなく693だな。

2/3と1/2を混同しているから分かる。
625名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 14:24:46 ID:7OAWsm8t
XDCAM-HD、やはり本命は50M・2/3CCD・DLディスク仕様なのかな。
国営局から強い要望があるようだし。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/2700/#1
626名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 01:07:32 ID:oFJLhJHS
日本に国営局なんてございません
627名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:33:39 ID:bfm34XF2
国営のフリした似非国営放送だしな。
国営放送は政府インターネットテレビで十分。
628名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 10:51:28 ID:+IVfrmn3
>627
政府インターネットテレビって、どこの会社がやってんだろう。
あんな緩い仕事で… というよりあんなのばっかりやってたら俺なら腐るかも…
629名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:53:14 ID:wQmZhnn2
腐ってもがっつり儲けて勝ち組。
おまいが激務で単価低い仕事しか出来ないからってひがむなよ。
630名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 20:17:14 ID:DfbkFOBr
>>629
儲かってはないと思うな。
631名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 09:25:32 ID:ivwoimQW
まあ、本気で儲かってる奴がココに居るとは思えないわな
特に常連はな、俺もほんのちょっと儲かりだしたくらいでココにはそんなに来れなくなった
いいとこ週に1,2回だよ
儲かって仕方ない奴はココでバカ話してる暇ないでしょ
632名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 12:59:06 ID:nVOwtZmv
誰も聞いてないのにわざわざ報告するという
自称本気の金額聞いたら大笑いだ
633名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 16:35:17 ID:jTSHbr3D
5月下旬発売だってさ。
http://www.sony.jp/products/Professional/index/information/20060302.html
売れるのかなぁ〜?
634名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 16:53:49 ID:liffygMW
4時間以上収録できるのは意味ある。
舞台や発表会の業者には売れると思う。

ラージカセット採用のHDV-ENGタイプのカメラは出さないつもりかな。
Z1Jとコバンザメ型HDDか、Z1Jとこのデッキを繋いでくれって事かもしれん。
635名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 17:50:34 ID:X9RyRE50
HDV対応のスタンダードカセットがバカ高そうだな
636名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 18:34:55 ID:jTSHbr3D
Z1Jの後継機は、スタンダードカセット対応で、光学系をブラッシュアップしたして欲しい。
637名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 19:18:10 ID:cHNsSvJa
>>633
新しいHDVデッキ安いねー、これならHDVの仕事がまだなくてもDVCAMの買い換え需要
で売れるよ、DSR-20/25/40辺りからHVR-M25Jに置き換えれるよ\399,000だからね
 既存のミニテープ専用HVR-M10J\420,000より安い、なおDSR-25は製造完了だそうです

 カメラもHC3ならお遊びで買えるし
638名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 20:48:18 ID:953c0RNA
典型的な安物買い(w
DVCAMからHDVってスペック落ちてるじゃん。
639名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 20:59:37 ID:RuQa54WS
>>638
リンク先にはDVCAMも再録できるって書いているのだが
640名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 21:02:29 ID:zOjWNzuW
デッキは安くてもテープはDVCAMテープより高いぞw
641名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 23:05:02 ID:RV8lRMfg
HDV対応のスタンダードカセットのカメラが無いから無駄。
642名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 23:25:15 ID:QvbnY0K3
テープの時代もそろそろ終わりだろ
643名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 00:10:00 ID:JNdLNx4k
最後のテープだな by HDV
644名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 00:10:33 ID:+hM+skfx
テープとHDDのハイブリッドが最強
僕にとっては。
645名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 00:21:54 ID:+hM+skfx
で、M25を買うことに決めた。
今持ってるDSR570とZ1の受けが一台ですむから。
Z1につないだら長回しもできるんだよね?
646名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 12:30:21 ID:rPDMiic6
HDVのバックアップ用にHDDを考えていたのですが
市販のはどれも高すぎですよね?

なぜ4万くらいで40GB程度搭載したのが出ないのでしょうか。
あれは自作は不可能ですかね?
647名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 13:47:10 ID:+JPApllr
>>646
安価にあげたいならパソコンがいいと思う
648名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 15:33:13 ID:amsXsFWi
>>646
製品と言うものを、裸のHDDとケース代程度に考えてない?
HDDとケースで原価2万円だから、値付けは4万円で、とか。
それは無理。
ただのリームバブルディスクなら可能だけど、
DVやHDVはそれとは違うので、最低でも7万円からでしょ。
649名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 16:20:37 ID:FoeNKZga
ブラ屋にマジレス禁止
650名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 16:46:29 ID:qUZ3t7rL
>648 記録・再生コントロールが外部側に必要。CPU、メモリ、電源、ボタン、スイッチ、
それに耐震対策、防水対策、出来れば黒系統のケースが必要になる。どうする?
651名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 16:47:52 ID:qUZ3t7rL
>646 に振ります。スマソ
652名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:25:10 ID:2lTf22Tx
高杉って、HDV信号を直接扱えるHDDなんて無いし。
PC見たいに何らかの形で加工出来ないと無理。

貧乏なら動画辞めとけ。
デジ一買って静止画にとどめておけ。
653名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:53:54 ID:PW+At6QS
....んでも原価はかなり安いきがするw
654名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:50:50 ID:Or2G5Uyz
バカスカ儲けてる年収億近いブラ屋と
30過ぎても徹夜連続超激務の年収400万テレビ屋。
さあ、あなたならどっちとる!!
655名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 19:22:41 ID:iqZOl9vO
ホー
バカスカ儲けてる年収億近いブラ屋
とやらに会って見たい物だ

656名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 20:26:52 ID:hKUPU5TX
年収?年商?
657名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 20:31:15 ID:qUZ3t7rL
一般的にブラ屋は、1本10万売り、7万円納め程度。
何十人も使ってる大手でも億はきついと思われ。
658名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:16:28 ID:EXb/ml1p
日本綜合テレビは、年商30億ぐらいいってるみたいよ。
659名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:38:18 ID:Or2G5Uyz
経営者にきまってんじゃん 末端労働者に億なんて無理無理
それともココには 経営者クラスの奴はいないのか??
660名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:43:05 ID:EXb/ml1p
ま〜あれだ。
658の特約カメラマンって優秀な香具師だと、
手取り5万×8件(土日)×4週=160万ぐらい
稼いでいるようですよ。
だからヤツラのベンツに、DSR-570にビンテン
なんつ〜TV業界ではありえない光景が見られるのだww。
661名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:43:10 ID:/5y56SZd
綜合テレビは全国展開だろ
662名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:45:22 ID:/5y56SZd
>>660
どうやったら土日で8件撮れるんだよ
663名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:45:42 ID:amsXsFWi
>>659
ブラの経営者とTVの下っ端を比べるの?
経営者を出すなら、TVの方も経営者じゃないと比較にならないんじゃないの?
664名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:49:01 ID:EXb/ml1p
スマソ。
どえらい勘違いしとった。
手取り5万×6件(土日)×4週=120万だった。
665名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:56:33 ID:hqZVUk5q
ブラ屋がそんな収入なんて有り得んわ。
666名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 22:01:51 ID:EXb/ml1p
>>665
ま〜、信じられんかもしれんが、
それが現実だよ。
でも全員の特約カメラマンがそうではないよ。
200人いるうちの上位10人ぐらい。
腕とさばける香具師が上位ランクされるわけだ。
667名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 22:06:55 ID:amsXsFWi
TVで、200人いるうちの上位10人のカメラマンだったら、どうなのよ?
668名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 22:46:39 ID:IWy7Gubv
土日6件も今は難しいだろ。
まず一日3回転する会場自体が少なくなった。さらに受注率も低下してるので3件ともビデオが入るなんていうのは更にまれ。
あと土日でも仏滅がある。 多いときは土日祝日の仏滅が月に3日ある時もある。
669名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 22:53:30 ID:vn+ErIUG
まぁ、月に8件じゃ、週に40万、年480万。
フツーのサラリーマンと変わりないわな。
670名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 23:19:14 ID:z38b1yUt
ブラ屋は平日に他の仕事をしている奴が多いぞ。
だから年収は・・・
671名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 23:30:49 ID:dneGMO6/
ってかブラ屋なんてどうでもいいし
全く知りもしないあかの他人の年収なんて知ってもしょうがないし
672名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 23:45:35 ID:AUdWUOsm
マタにネジレス格好悪い
673名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 00:10:51 ID:FM+3Rpj3
>>669
昨今の相場だと撮影だけで1件5万円も貰えないと思う。
編集・納品まで委託されてやって5万円だろ。
それでいて毎週仕事があるかというとそうでもないし。もうダメだろブラは。
674名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 00:17:34 ID:/ZwGrZD2
結婚しない(できない)奴が増えてるからな。
俺?俺は「しない」んだよ。


orz
675名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 06:38:39 ID:xRFHX8fE
>>673
無くなりはしないだろうけど 淘汰はされるだろうね
676名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 08:26:46 ID:gLtkvuvU
ダメダメカメラマンは既に淘汰されたよ
どうしてもカメラマンが足りない日(年に数回)だけは出没するみたいだけど
677名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 12:31:07 ID:MyQWkqTG
大安要員とかいうヤツですな。当たったカップル河合祖。
678名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 15:12:18 ID:/1Au0YHn
友人がDVDカメラで撮影すればいいだけじゃん。
PCにMovieMakerでも入れれば簡単に編集出来るし。
679名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 16:55:23 ID:ne7PaSLB
撮影に失敗して友人関係崩壊のリスクとセットだな。
680名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 17:16:36 ID:0ZUdHrMa
たかが結婚式のビデオの失敗で友人関係が壊れるか、っての。
それが金取ってる業者の失敗なら問題だけど、
実際問題、友人がミスったからってそれで問い詰めたり、訴訟起こしたりするか?
ビデオ撮影に関わらずさ。
そうやってそんな所にしか業者の存在意義を見出せないなんて、679は実はFinalCutProスレの
693に間違いないな。
ここにはもう来ないでくれよ。
681名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:44:42 ID:mYkbYSRI
友人が一人って訳でもないだろうし。
心配なら2人頼めばええやん。それでもブラ屋に頼むより安いし、内輪の式でも気を使わなくて済むよ。
682名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 03:32:24 ID:51V1RunK
頼まれた方は メシも食えんし酒も飲めんしゆっくりできない。
さらに祝儀も出すという状況になるんだけどな。
683名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 11:43:58 ID:VXtKMxoN
お客さん待遇でまともな撮影はできんよ
進行表もないし サプライズの内容もわからないし
会場のスタッフの協力もえられない 動線もわからない
そんな状況下で 質の高い撮影はきびしいと思う
ホワイトの管理ひとつとっても
毎日撮影してるプロと数カ月に一回撮影するだけの人では
差がありすぎる
第一 式中、持ち込み業者や客は
基本的に着座位置以外 動けない
持ち込み防止策でベストポジションへの侵入を
禁止されている場合がほとんどだからだ
684名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 12:12:41 ID:E9EKKLK0
685名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 13:20:32 ID:kK7cgFbl
>>683
そんな誰でもわかるようなこと長々と語られてもね
素人撮影相手に何必死になってんだか
686名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 13:43:23 ID:BZW/pzwX
>685
この程度の文章が「長々」って、お前、普段全然本とか読まないだろ?
このところ、中学生の活字離れが酷くて嘆くわ。ほんと。
687名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 14:43:02 ID:37KRWaPk
>>686
あんまりイジメルとここでチンポ出すぞ!
688名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 17:37:35 ID:BZW/pzwX
だしてみろ!
しゃぶってやるわ!
689名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 20:17:40 ID:37KRWaPk
>>688
ホントかい?じゃぁ出すよ!ほれ!v(^0^)v
690名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 22:00:09 ID:Zo7b60VG
包茎じゃん。臭い。

ブラ屋が素人に仕事奪われてる現状がよくわかった。
式場は、客の言う事はよく聞くけどね。
友人に撮影させないなら、他所の式場を使えばいいだけの話。
691名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 23:12:06 ID:owK8mRPB
イヤー 局のカメラならどこでも入れるよ!
式場が他のカメラを排除する理由ないからね。場所を貸している訳で、
その場所での撮影を禁止する根拠ないよ。
毎回同じ場所で、ブラ撮って何が面白いのかね?
進行表や動線が分からなければ良い画はとれないのかねエ?
W/Bの管理っていったいなんなの?当たり前じゃん。ホテルでも、式場でも、
照明扱っているの素人じゃないか。色温度も分からないし、そこでW/B
を取るくらい誰でもするじゃん
『毎日撮影しているプロ』てなんなん?わからねえ。
所詮はブラしか撮れない『プロ』だって認めたら。他じゃ食えないし、
使っても藻ら笑んだろう。
カメラの管理じゃないところが、笑える! ていっても、DVか?
692名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 23:50:09 ID:VXtKMxoN
ばーか フツーの式場は持ち込み制限ありにきまってっだろ
ビデオも式場の一商品 売ることによって
式場にマージンが入るシステムなんだから

あと 動線/進行表あった方がより良い撮影ができるの
当たり前だろ
それに 色温度もわからないって あのなぁ、
お前こそ素人丸出しじゃねえか
プロなら その場の大体の色温度を100単位で憶測できるわ ばーか
693名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 03:14:42 ID:VWsEKM8G
持ち込み制限する所を使わなきゃブラ屋は回避出来る。
694名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 03:46:10 ID:6phn4q/0
>>693
それは本末転倒になってないか?
695名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 07:51:46 ID:Qhk/VxJO
色温度100単位って?
機種により100単位くらいの表示の誤差があるんだけどw
696名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 07:56:16 ID:iYtCBi1M
機種の話ではなく、現場の色温度のことだろう。
機種の色温度に誤差はあっても、現場の色温度に誤差はない。
それを見分けると言っているのだろう。
697名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 08:09:36 ID:Qhk/VxJO
>>696
現場の色温度を見分けると言っても、その根底にあるのはカメラの色温度表示だろ
カメラの色温度表示がなかった頃は100単位の色温度を話題にする事はなかったよ
放送用カメラは随分前から色温度表示があったけど
業務用カメラは色温度が表示されるようになったのは10年くらい前からじゃないの?
698名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 09:16:04 ID:BjgZgm3u
ま それゆえ691は素人ということだな
699名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 10:55:10 ID:mXJtVtz8
いつからブライダルのスレになったんだ・・

友達に頼まれて何回か結婚式の撮影やったけど
まったく>>682の通り。
それほど親しくない友人からもビデオ係として、
招待されてしまう事態になったので、
なんかかんだと理由をつけて断るようにしてる。
700名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 13:52:04 ID:GukrYvr3
だから、趣味でビデオ撮影したいなんていう奇特なマニア待遇だからだよ。
あくまで善意でやってるので、祝儀は無しで機材使用実費としてブラ屋より安い対価を得られる様に交渉ぐらい汁!
式にくる香具師がみんな、ゆっくり酒飲みや飯喰いたくて式にくる訳でもないし。

趣味を生かしてブラ屋に成っても、式場のアフォに足下見られて低い単価で請け負う事に成りそう。
701682:2006/03/07(火) 14:57:09 ID:6phn4q/0
>>699
あるあるw

>>700
付き合いがあるからやらざるを得ない事もあるわけで・・・
別に金儲けしようという気は無いんだがな。
しかも仕事でやってる人なら簡単にできるって思ってる人が少なくないし
702名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 20:28:10 ID:cTiLOksL
「仕事でやってるから手は抜けんよ。だから必要経費ぐらいは負担してくれ」
ぐらい言い出せないほどの口べた?
703名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 22:17:21 ID:R17N3Hcp
>必要経費ぐらいは負担してくれ

そこは祝儀と相殺ということで
704682:2006/03/07(火) 22:42:11 ID:6phn4q/0
>>702
一般人の考える「必要経費」って「テープ代」ぐらいなもんだよ。
しかもそれ言ったら業者と変わらんし。
705名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 01:53:39 ID:cVOSDT1c
別にブラ屋を馬鹿にするつもりはなかったし、正直興味もなかったが
あきらかにスレ違いなレスを連投しているのを見ると
ああ、やっぱり馬鹿なのかと思ってしまう。
706名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 13:59:31 ID:tDweW1U1
カメラもレンタルだし、照明も必要でマイクスタンドやミキサーも用意してとちゃんと説明すればいいじゃん。
プロが動くと必要経費だけでも金がかかるよと教えてやって、式場お抱えのブラ屋で済ませるか判断させればいい。
707名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 14:54:25 ID:AVDDzHDE
まあ、ココに連投してる時点でブラ屋でしかも下っ端なんだろ
708名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 01:35:19 ID:BO9ZxjBm
業務用SDカメラの終着点を決定するとしたら、何になるだろう??
●候補1:DSR-390(F13を達成 使いやすさ、適応性ともにNo1)
●候補2:AG-DVX100B(パーム型で肩乗せと『実質』同等性能を実現)
●候補3:DSR-400(できる限りのスペックを詰め込んだ最終SD)
※放送用は除外
709名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 05:12:01 ID:1MZaZLlU
まだ終着って訳でもないしなあ。
あと2回以上はモデルチェンジすると思う。
710名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 07:07:38 ID:k1YkgOsR
ところでXDCAMのプロフェッショナルディスクってのは、片面2層も将来的に可能なのかい?
両面書込は無理そうだが。
711名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 07:11:35 ID:0UZf/rwO
F13は実際に使うと不便な事が多いよ
F11の方が使いやすい
F13は3200度でもNDフィルターが使えるようにしないとダメかも?
712中学生:2006/03/09(木) 10:02:35 ID:lfaMvWE2
誰かハイビジョンに超詳しい人いますか? いたら教えてケロ

ハイビジョン放送の走査線1125本なのに
テレビの画素数1366×768と1920×1080では放送の画質が違うと言われているの?

SD放送は走査線525本で解像度は330本くらい
水平解像度700本のテレビで見ても400本のテレビで見ても放送を見る限り
それほど違いがないのに不思議
誰か中学生の漏れにも解りやすく説明してケロ
713名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 10:37:40 ID:GwAYBVOT
F13は使いにくいですね。ウチはAJ-D910WB使ってましたが(CC/ND独立)、
屋外でもNDに迷うケース多かった反面、室内では今まで+6dbゲイン上げて
いた所でノーマルで撮れる感じだったので、結果的にF11程度が使いやすいかと。
ブライダルや照明の暗い舞台などでは便利かも知れませんが・・・。
という事で、僕はその3機種ではDSR-400に1票。ただ、タリーが遅いという欠点は有り。
714名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 10:45:04 ID:/dfHztoB
>>712
水平解像度は横方向の解像度。
走査線数は縦方向の解像度。
と言えば理解するかな?
715名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 11:09:18 ID:BO9ZxjBm
タリー遅いのは痛いな DVC200/D410は瞬足レベルだから
オレ一応経営者だけど コストと将来の動向考えると
スタッフが使うSD用としては もはや肩乗せは入れられない
DVX100Bが第一候補だ
機能も画質も もはや肩乗せと変わらないからね

とはいえ オレ用のカメラだったら 絶対肩乗せしか買わんが
716名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 14:49:47 ID:1z86vNe7
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-03/pr-kh21ex57.html?jp=kh21ex57

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

xdcam-hd用のレンズだね。
717名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 21:36:33 ID:c60r6ns9
>>712
>それほど違いがないのに不思議

それは問題だ。目を養いなさい
718名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 22:33:12 ID:A+rfqJlb
「画質」と言う言葉の定義自体あやふやだしなぁ。
素直に解像度に限った話にする?
719名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 22:59:36 ID:gTcBQEHS
ハイビジョン放送の水平解像度は何本なんだろ
フルスペックHDの1920ピクセルは水平解像度で言うと1400本くらい
でもスタジオ用のHDカメラでも水平解像度は1000本程度
「ハイビジョン放送は1920×1080画素で放送されています。」
と言うのが良く解らん
720名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 02:04:16 ID:PzVbkzZ9
解像度、というのは、チャートの縞々がどこまで区別つくか、その目視での限界点をいう。
だからあいまいであるのと同時に、縞模様の白と黒で1本と数えますので解像度で1000と言えば、
ピクセル数ではおよそ2000と言えるのです。
721名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 02:34:52 ID:olL8IApU
違うでしょ
解像度1000本は強いて言えばピクセル数1000
チャートの縞の白線も黒線も各々1本に数える。
但し水平解像度は実際の解像度に画面比率の乗率が加わわってるから
計算上では約1777本となる。
722名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 08:39:16 ID:D7e7bZur
>>720
DVの720ピクセルが水平解像度で言うと540本だから
違うだろ
723名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 10:23:19 ID:BOtP+lGg
そもそも規格がピクセル前提じゃないから、ピクセル云々が無意味。
NTSCの規格ぐらい読めよ。

走査線1125本ってのは、一秒間に1125本引ける周期で送ってるってこと。
724名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 10:39:33 ID:whsJhj6H
>>719
画面の縦の長さと同じ長さを横にとり、その中に表示できる黒と白の線の数の和が水平解像度です。

つまり、理論上の最大水平解像度は、
720x480で4:3なDVの場合、720x3/4=540本
1920x1080で16:9なHDの場合、1920x9/16=1080本
1440x1080で16:9なHDの場合、1440x9/16=810本
となる。

まぁ、アナログしかなかった時代の表記方法なので、>>723の言うとおり、明確にピクセル数が表記できるデジタルな現代では必要の無いものですね。
あくまで、アナログ時代と表記をあわせるために用いられているだけですね。
725名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 11:10:58 ID:4hirY5U7
ぼちぼち解像度を表す規格も時代に合わせて変更したほうが良い気もするな...
726名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 16:18:31 ID:Dw5oTS1y
放送は、PC描画や動画再生とは根本的に考えが異なるからね。

電波割当で帯域がこれくらい取れるから、走査線数はこれくらいで同期信号はこの間隔で入れて送りましょうって感じ。
静止画をどういう規格て表示して動画にしようかって考えじゃない。

SDの720x480ってのも512本を720x480に変換してるだけで、720x480で送ってる訳ではない。
1フレームを水平同期周波数15734Hzに詰め込んで、垂直同期周波数59.94Hzで折り返してるだけ。
727名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 16:34:12 ID:whsJhj6H
>>726
アナログの場合はそうですね。

デジタルになると、これは間違いなく720x480で送ってるわけですね。
(CSなんかだと、480x480なんて解像度もあるらしいですけど。)
728名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 13:03:31 ID:h7icEMDa
キヤノンのHDレンズいくらなんだろう 1/2仕上げとはいえ
放送クラスにはできないだろうし HJ-22が240万だとして
170万くらい?

でも蛍石とか非球面レンズ使ってるって書いてるのだろうか
XDCAM-HD用の廉価タイプの奴 ショートもでるね
729名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 13:23:33 ID:h7icEMDa
調べてたら126万だとか HJに比べるとかなり安いみちあね。
PDW-350とセットで300をギリギリ切るくらい?
730名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 14:10:02 ID:22/b94lE
HDV用のHDDレコーダーFS-4 PRO HD 40GB 。
発売されてますが、お店から(私の使っている)MACのFCPでは
使用不可(読み込みができないそう)といわれ、購入していません。
vaioなどのwinでは、問題なく使用できるそうですが、
使用している方がいたら、使用感等教えて下さい。


731名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 07:27:22 ID:0MTihGDI
地上デジタルのハイビジョン放送は1920×1080で放送されてると言うけど
実際にその画質で放送されているのはスタジオ生放送だけか

40V 1920×1080と26V 1366×768を見比べると26Vの方がキレイに見える
732名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 09:35:26 ID:paXsUPu+
綺麗に見えるのは、粗が拡大されないからでは
733名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 19:27:46 ID:1+XQdVIp
>>729
126万円はKRSでつよ。IRSは値段公開されてない。
EX内臓のIRSは200万円近いかと。
734名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 00:03:33 ID:9PZ81QtH
あげちゃう
735名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 02:27:05 ID:Kue42tzk
あげなくてイイよ、ここで出てくる話題は

 P2---メディアが高い、時間が短い、DVメカ無しカメラをだせ
 XDCAM-HD---バリエーションが糞、実機が出るまで分からん
 HDV----フォーマットが糞、とどめは「瞬間クロッグ」だ、肩乗せカメラを出せ

これの堂々巡りなんだから
736名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 03:28:26 ID:jtzqUWt0
現在 SDの撮影において HDDに録画している方も多いでしょうが
HDにおいても HDDでの録画(P2用の FS-100(G)は90分 HDV用は
40Gで180分)とP2 ディスク テープ すべての録画時間を
HDDのほうが上回るはずです。(FS-100は出てないし HDV用のも
実際はつかったことないですが)
HDの記録メディアとして HDD録画も注目されていい思いますが。
737名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 17:13:37 ID:pdKuKj3k
>>736
使いたい人は使ってると思うし。取り回しに問題を抱えない人はそれでいいじゃん。

>>735
確かにな。
DTV全部に言える事だが、無限回廊だよな。 飽きた。 雑誌も同じことばっかり輪廻記事だし。つまんね。
738名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 20:09:11 ID:pQz39mrO
縮小すればSDでもきれいに見えるよ。
そういうものだし。

マカの時点で負け。
PC買え。
739名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 09:55:07 ID:Ev1nm4Im
使ってる道具で勝ち負けは決まらんだろ。
740名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 15:39:55 ID:4nVQl3wq
現実には決まってるのに認めたくないってマカってアフォだな。
G5よりPen4のほうが速いぞ。
つーかノート用のcore duoより遅いG5って何なの?
741名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 15:45:22 ID:xaC4KEN3
痛いオタが湧いたな
742名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 20:20:54 ID:g8qkjPML
ビデオαに載ってたけど、キヤノンの1/2HDレンズ高いな〜
ノーマルタイプで126万円。エクステンダ内臓タイプだと230万円だってさ。

330と合計で300万円〜400万円オーバーじゃん。350と合計だと400〜500万円。
零細ブラ・舞台業者じゃ無理じゃん。業者はH1かZ1J買えってかよ〜
743名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:36:04 ID:pv0oNM96
>>742
PDW-F330K(レンズ込) 標準価格¥2,446,500(税込)
744名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:37:58 ID:g8qkjPML
>>743
それ、、あの糞AFレンズなのだが。。。。
745名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 23:25:36 ID:pv0oNM96
>>744
どのレベルで考えているのかということ。
Z1JかH1にするしかないか…と言っているのなら、それより330Kの方が良いでしょ。
746名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 06:22:05 ID:8FdvvOwU
>745
そうそう。
まだしっかり使ってもないくせに「糞AFレンズ」とか言ってるあたり、
744がいかにキモオタなのかが良く分かる。
Z1JとH1あたりが検討クラスならF330Kでいいじゃん。
だったら、Z1Jのレンズも糞AFレンズじゃないの?
744にとってはZ1Jのレンズは良作で、「あの糞AFレンズ」は駄作なのか?
基準を聞かせてもらいたいね!
747名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 11:30:05 ID:fBL0MIbL
それに対しては、こう答えるかもしれない、
「値段が上がっているのに、Z1J、H1レベルのレンズ性能では困る。」と

俺は330Kのレンズを使ったことないので分からないけど、本当にZ1Jレベルなの?
それとも、Z1Jよりはいいけど、HDレンズとして見ればダメだと言っているの?
もし後者ならば、それは当たり前だと思う。
金額的には、50万円のレンズなわけでしょ?
HD放送用ならば200万円なわけだから、それよりは劣るとしても、
もしZ1Jよりはいいのならば、それくらいが妥当ではないか?
748名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 16:31:12 ID:DV0rNr+I
XDCAM−HD買う人いますか?
330の方はレンズ無しが150万 19倍のAFレンズ付きが200万ちょいみたいですが・・・
やはりレンズがしょぼいんですかね?
350の方は本体のみで220万 レンズがキヤノンから出てる21倍が200万くらいするようですね
これだと結局400万 越えてしまって HDCAMより安い事は安いけど
なんだから余り意味がないような・・・ やはりレンズはコストダウン不可能ってことですか?
てっきり業務用HDタイプの低価格シリーズとして70万程度で売るのかと思ってたのに
これじゃHJ−22とほとんど変わらないじゃないですか
749氏天国:2006/03/26(日) 16:43:23 ID:XPsV/PxC

映画「スターウォーズ」に「コブラ」のキャラ『ゼロ』を登場指示
750名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 19:01:13 ID:h+jSliCf
330のレンズ無しとエクステンダ非内蔵タイプのレンズの組み合わせなら、
とりあえず、250万円あれば揃えられる。
このレンズの光学性能は放送用と遜色ないらしいから、
エクステンダがなくてもいいと割り切れるなら、この選択もありかと。
330のファインダーが役立たずだったとしても、20万円で後から交換出来るし。
751名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 19:42:07 ID:Nx8aEOj8
すでに放送用SDレンズ(2/3インチだから望遠にシフトしちゃうけど)がある人にはいい買い物だろうね。
某栃木の人がHDCAMで試していたけど特に問題無かったからね。XDCAMHDでもいけるでしょう。
752名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 20:28:58 ID:RcOuRLZk
某栃木の言う事なんかあてにならないよ
753名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 21:34:26 ID:Nx8aEOj8
いや実際HP上にそれの静止画載ってあったけど(今もあるかな?)かなりのものだったよ。
SDでも放送用レンズはコスト掛けているからねえ。
754名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 22:18:46 ID:Agu/1c0R
あの静止画はデジカメで撮影したなんて口が裂けても言えない
755名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 23:05:11 ID:reSFw2zI
エクステンダ 搭載してないのは なんていうレンズですかね?
銀色のAFじゃない奴で そんなに安くでてますか?
あの21倍のEXなしが100マン以下ってことですかね?
756名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 23:54:11 ID:4FzinoQ7
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
757名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 23:56:03 ID:reSFw2zI
まあファインダがしょぼいといっても 液晶が搭載されてるの忘れてた
一応これでなんとかなりそう? 三脚とかで使う場合
肩載せだとだめだけど
758名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 11:02:03 ID:iHH4aRhP
普段放送レンズを使っているデジベにHDレンズをつけたことがあります(メンテの代替で来た)。
ものすご〜〜く綺麗に写りましたよ。すごく繊細。同じカメラの映像か?と思いました。
HDCAMにSDレンズをつけたことがあります。僕の中では微妙というか全くお勧めしません。
HDレンズを知らなければ(そんな事あるのか?)まぁまぁというレベルだとは思いますが・・・。

そうゆうウチはHD化どうしようかと悩み中。万が一急に買う必要ができたなら、
350に2/3"HDショートレンズをアダプターかませて運用しようと思っています。
完パケのHDCAM立ち上げだけ外部を使おうと思ってますが、実際は時間が無さそうで怖いなぁ・・・。
XDCAMとHDCAMの大きなコスト差は、撮影機材より編集関連の機材費用ですよ・・・。

ちなみに、HDCAM素材→HDVへのDUBしたHDVテープはかなり綺麗なので、
しっかりしたHDV機材を出していただけると零細なウチとしては非常に助かります。
HDCAMも見慣れてくると、圧縮ノイズ?が・・・って思ってくるので、そこら辺で手を打ちたいです。
759名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 18:01:09 ID:TimEJnvW
330って銀色ボディださいな
なんだかんだ言って350買わせる計画なのかね。
一番安上がりなのは 330本体と20倍のEXT無しズームとファインダだけ取替え
これで大体260万くらいで揃うのかな

330と350の違いだけどバリカムみたいなコマの可変とHD−SDI程度?
IEEE1394からデータを直接パソで取り込んでEDIUSで編集できたりする
のかな35MBPSだとさぞかし重そうなわけだが 音も非圧縮だし
760名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 18:36:38 ID:Z//ikb0A
あの銀色ボディは確かにダサイな。
あれだと質感はDSR-300よりも悪いよ

330KセットだとDV500とかAJ-D200にも劣るようなデザイン。なんとか汁!!
761名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 19:22:43 ID:TimEJnvW
差別化なんだろうね 最近のソニーってハードでの差別化より
ソフトでの差別化だよね たとえばフレームレート変えられるのなんて
330にも搭載しようと思えば、大して難しくないだろうに

なんか販売が上手くなってますね 個人的にはソフトでの差別化より
ハード面での差別化の方が納得できるわけですが。
762名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 19:44:41 ID:/hx9RyBk
フレームレート可変なんていらんよ。
その分安い330の方がいいわ、俺は。

銀色だからって、そこまでダサダサなわけじゃないしね。
カッコウで仕事してるんじゃなくて、腕で仕事してるんだから
そんなに気にならないけどなぁ。
池上なんか黒じゃなかったけど、ダサいという話は聞いたことないし。
アメリカ人なんて、なんの抵抗もなくCANONの白カメラ使ってる。
はて?映りこむかな
763名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 21:34:39 ID:TimEJnvW
330買う人はレンズどうするんですか?

やはり最強は上の方も書いておられますが アダプターかましてHJ-11
でも付けるのがいいんでしょうけど・・・

19倍AFレンズは止めといた方がいいのかな
764名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 22:34:41 ID:Z//ikb0A
>>763
アダプターかましてショートズームは広角側だけ見ると標準ズームの広角端と同じくらいにはなるが、倍率低すぎ。
ちょっと引き寄せたいだけでもEX入れてまだ足りん場合が多いし、
普通に寄せたい場合には全く足りん。
それこそ引きから寄りまで1本でカバーしたい報道とかには使えんし、
倍率不足で舞台系にも使えん。スポーツにも使えんし。

使えるのはドキュメンタリーとブラ程度か。
765名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 23:51:20 ID:EsBw5dMO
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/hdtv/index.html
KHシリーズってのが1/2インチのHDだが、
おれはこのラインナップでとりあえずOKなわけだが。
766名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 09:47:47 ID:yrjzxgoD
>>764
普通に金だして買えば
それが出来ない状況なら...
767758:2006/03/28(火) 13:15:42 ID:3Gp7vKT4
KHのラインアップは十分なのだけど、将来的な使いまわしが難しい可能性がある訳ですよ。
各社1/2"モデルが出て、マウントがソニーと非ソニー系に分かれていなければ
(その情報が無い?)考慮できるのですが…。

一応の想定としては、フジノンのHD用13倍ショートをかませようかと思ってます。
すると、業務用ショートのA13ぐらいの画角(引き6.3mm)が得られるので、
ウチは結構便利な画角ですよ。実際、ウチはJ8よりA13ばかり使ってます。
もうちょっと引きたい&もうちょっとアップ、とどっちも微妙に欲求不満ぎみですが、
これ1本でそこそこ撮れる便利な画角です。まぁ用途にもよるでしょうが…。
舞台系収録の方は、標準+アダプターでかえって望遠率がアップして良いでしょうし、
それより記録時間の方が厳しいんじゃないでしょうか?
768名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 15:26:55 ID:PFQQxH0J
>>763
2/3HDショートズームを1/2カメラに標準レンズとして使うっていうのはダメ。
ソニーは売りたいから適当なことを書きまくっているようだが。

ショートズームは当然だけど前玉大きいから光線拾いやすくて、ハレーションなりやすい。
標準画角でありながらハレーションし易い糞レンズになってしまう。
それから、2/3設計よりも画角度に対する使用イメージサークルは狭いので、
2/3インチカメラ用に作られたレンズとしての性能以下のMTFになる。

1/2HDカメラは1/2用のHDレンズ買うしか選択の余地は無い。
アダプタ使うのはプロとしては有り得ん。趣味で無理してXDCAM-HD買った奴が、以前使っていたDVCAMの2/3インチレンズをアダプタかまして使うのを想定している
んだろうが、そんなことしたら画質は最低だね。
ソニーは罪作りよのぉ。
769名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 16:54:43 ID:yrjzxgoD
どうせ1年か2年後に50Mbp 2層ディスクで1/3レンズの新型が出るんじゃないかな
770名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 17:25:35 ID:QTwvVjHG
CanonのHP見て思ったんだけど、XDCANM PDW-F330ってこんな感じで企画されたのかな

「Canonに作らせたHDC-X300用のレンズKH19×6.7 KTS が売れずに余ってるんだけど」

「グリップだけ付け替えて今度の XDCAM-HD に使うか」

「しかしシルバーカラーですよ」

「じゃー本体もシルバーにすればいい」

と言うことで PDW-F330 が出来ました、めでたしめでたし!!
771名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 17:41:30 ID:ZKzKTtrv
hdcamは無理としても この値段なら 趣味で買う人は出てくるのかな
772名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 17:56:32 ID:ZKzKTtrv
>>770
ありえるね
元々 カメラブロックの流用だよね というか同じスペック?
スタジオの天井に付いてるような 一応HDだけどというような
簡易カメラ それにxdcamとレンズはそのまま

にしてもシルバーって 反射するし最悪なんだけど
なんでブラックにしないのかね 330買ってレンズは別にしたら
変な組み合わせになりそう
773名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 18:05:26 ID:MmRXKMmS
シルバーと言っても、ギンギラギンのシルバーではなく、
ちょい暗めのシルバーなんだけどね。ラバーは黒で
774名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 18:17:17 ID:yrjzxgoD
いっその事、鏡面仕上げで
775名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 08:38:35 ID:7GlNVyYz
>>768
ウチはSDではアダプター(32MOだっけ?)使っていた時期がありますが
悪くないですよ。ただ、ショートは当時J8だけだったので、これはそもそもが
ハレーションが酷く、その性能をそのまま引き継ぐので微妙でしたが、
(2/3"でそのまま使っても微妙…)最近のレンズならいけると踏んでいます。

ただ、今度の流れによっては、結局1/2"HDレンズを買ってしまうかも…。
1/2"SDカメラを導入した後、なんだかんだ1/2"用の標準とショート両方買っちゃいましたから。
仕事で使っているので、運用するのが面倒になる、という点で面倒が出てきます。
776名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 21:57:25 ID:eHDwFj/t
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/compact_hd/products/index.html
これを見てると 今回の330 350は価格的にかなりがんばったのかねえ
777名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 10:11:01 ID:0fCd4cF5
PDW-F350Lで実売215万円ですか。
778名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 10:28:55 ID:2WRtuuPc
まあ監視カメラ向けとは量産数の見込みが違うのだろね。
779名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 21:36:28 ID:iPzx7QHV
>>777
そんなもんでしょ。
ソニーは以前の量産販売主義を辞めてから値引きが渋くなったし。
780名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 21:06:15 ID:/H9rPmU7
Z1Jで撮影したCMってある?
もしくは地上波のドラマ。
家庭で試聴して
いかほどのクオリティになるのか見たい
781名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 21:07:04 ID:/H9rPmU7
Z1Jで撮影したCMってある?
もしくは地上波のドラマ。
家庭で試聴して
いかほどのクオリティになるのか見たい
782名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 21:37:28 ID:d7M9sX/+
>>781
ドラマではよくサブカメで使ってるな。

CMでZ1Jは使わないと思われ。
絵があまりにビデオ過ぎ。
フィルムっぽくするためにはせめて30Pで撮れないと。
783名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 01:19:52 ID:g2EOaj2C
BS朝日の「亜細亜見聞録」は、オールZ1J収録。
思ったよりきれいだ。
784名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 03:42:36 ID:SPoHMHN2
カップヌードルの宇宙のやつは Z1J(改)じゃなかったっけ
785名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:51:31 ID:aUIlF0BU
>>784
そうそう、インタービーでメイキング映像流してた。
あと、言えないけど大手飲料メーカーのCMは全部Z1Jだぉ。
それと、某自動車メーカーのCMの一部も。

>>782さんの言う、CMっぽいというのは良く分かりませんが、
テレビ用のCMならZ1Jのシネフレーム30で行けますぜ。実際のところ。
テレビCMなら、フィルムでも30コマ撮影が多いでしょ。
ビデオ過ぎないようなしっとりした画が十分作れるよ。
少なくともDVX100Aの解像度の悪いプログレよりいいですよ。
機会があれば試してみてください。
786名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 19:22:46 ID:LgQ8v4un
>785 おまい、フイルムで撮影したことがないから、基準が甘くなる。
というか、フィルムで撮影するスタッフで十分なんだが。極論云うと
100Aもバリカムも、フィルムから見ると、全然色違い。
ウィング○ットも、報道じゃわからない世界。

787名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 20:02:34 ID:Z8Rh4lBT
>>786
すまん。何に対して何が言いたいのかわからないのだけど、
俺フィルムの撮影で仕事してるし
フィルムのクオリティに対してHDVがどうのこうの言ってないよ。
諸事情あって実際やってみた結果が思ったより良かったんで
それが言いたいだけでした。
失礼。
788名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 23:38:25 ID:oHfUksVv
まなんというか フィルムの色の深さは異常だもんな
あれをビデオで完全に再現するのは不可能だと思う
789名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 23:43:03 ID:gwPAymr6
色の浅いDVX100の映像を見て、これぞフィルムライク!
と勘違いしてたおバカさんもいたけどなw
790名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 01:32:58 ID:7i3LZo8y
福田のおっさんが復活か?
791名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 10:19:31 ID:4IyAlOQd
ソニーはHDVじゃなくてフルHD路線で強化するみたいね。
HDV買った香具師は負け組。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200604/06-027/index.html
これまで業界を牽引してきた技術と経験を活かし、ニュース制作領域においては
効率的なHDコンテンツ制作を実現する“XDCAM” HDによってさらなるHD化の加速を、
デジタルシネマ・CM制作領域においてはHDの最上位機種「HDCAM-SRシリーズ」によって
高品位なデジタル HD化への移行を、円滑かつ強力にサポートします。
792名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 11:12:23 ID:zSJu83I0
買えねーよ
793名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 14:46:58 ID:XDI7/AGR
HDCAM-SRを放送用にして HDCAMを業務用でよろしく
794名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 15:01:22 ID:zSJu83I0
テープ代が払えない。
795名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 15:27:18 ID:9v0jWCO1
>>791
お前みたいなのを「イタイ奴」っていうんだよ。
796名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 15:53:31 ID:ovPvTjd2
俺の仕事じゃ元がとれんよ
Z1の投資は、ハード代金だけで考えれば
すでに12回転はしたかな
とっても良い子だ
797名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 17:30:31 ID:wuT5BMzp
 
年に一度でるかでないかの最強かつ最高画質モニター一気に2台キター
Yahoo!オークション - SONY★業務用カラービデオモニター★BVM-D24E1WJ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27854418
Yahoo!オークション - ▼▼▼SONY 業務用カラーモニター BVM-D32E1WJ▼▼▼
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60704532

業務用スレ
【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/
798名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 17:38:47 ID:uu2RSbWF
おまいら貧乏なんだな。
もっと高い単価の仕事取れないの?
799名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 18:27:33 ID:9v0jWCO1
>>798
飯田朗キター!
800名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 20:29:32 ID:ovPvTjd2
自由にやれて
それなりの単価がもらえる仕事を
沢山こなしている今の自分が好きなんだ
801名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 01:01:48 ID:OkTfsDdM
>>800
良いこと言うね。

総合商社にいって辛いサラリーマンとして高給をもらうか、
独立して手の届く範囲で好きな仕事で食っていくか。

カメラマンも同じだね。

Dとかスポンサーにガヤガヤ言われて撮るか、
自分の撮りたいものを撮りたい方法で撮れるか。

みんな生き方が違うんだ。
みんな使いたいカメラが違うんだ。
みんな必要な知識が違うんだ。

いいじゃないか。それで。
802名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 01:21:07 ID:OkTfsDdM
そういえば、BLUE-RAY搭載のVAIOが出るんだよね。
アメリカでは発表したみたいだけど、日本もしたのかな。

ttp://hdv-log.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/bluray_vaio_6a6d.html

俺は趣味でFCP5を使っているので、個人的には、この外部ドライブが
ものすごく欲しいのだが。
803名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 02:37:18 ID:47N4vVs0
ブルーレイのドライブをデータストレージとか出力(オーサリング)用に使うの?
それなら大丈夫だと思うけど、2年ほど前、PC用のブルーレイドライブが出荷
された時に聞いた話ではXDCAMディスクの内容(メインの映像・音声とか)は
読み書きできないと言われた。

データなんだし、互換性があったら助かるんだけどね。

804名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 05:07:14 ID:0o5meRTU
単価低いから、スペックを妥協してHDV使ってるくせに。
805名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 08:34:14 ID:guRUTMRP
>>804
粘着くん

頭わるすぎ
806名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 08:38:55 ID:OkxYm5Vn
XDCAM−HDはディスクを専用からBDに出来なかった所で負け
HDVの勝ち、民生テープ&標準カセット(4時間30分の似非HV収録)が使える
XDMCAMのカメラ部に標準HDVメカ回路搭載だったらヒット商品になれたものを
807名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 09:44:38 ID:bhhGtbHd
HDVは15フレームDOPでボロ負けw
808名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 14:40:37 ID:JAxmkcVq
ところで2層タイプのXDCAMが登場したら PDW-F350とかは対応できる?
2時間 35MBPS収録可能になるよな
809名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 14:41:19 ID:nU8y5S/Y
>PDW-F350とかは対応できる?

できないだろうね。
810名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 15:11:05 ID:BbLR/60V
だろうね、

おそらく来年には二層記録対応機種出るよ
民生機じゃすでに有るわけだしね
811名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 15:28:32 ID:nU8y5S/Y
>おそらく来年には二層記録対応機種出るよ

出ないよ。
F350とか330を出したばっかりじゃないか。
812名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 17:54:48 ID:JAxmkcVq
ファームUPで対応できない?
813名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 18:19:36 ID:6cXARDz5
>>812
出来ない。
XDCAMが発売された時の発表会で今後の2層への対応を聞いたが、物理的に出来ないという回答だった。

2層が出てきて、そっちがいいと思うなら買い替えしかない。
814名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 20:29:58 ID:e6FttV0L
XDCAM HDの画質見た人 報告キボンヌ
815名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 21:59:18 ID:g/YutCee
今購入する人は実用試験実験台として、また2層機の開発資金の為に出資するありがた〜いお人達
なのであります。

でも時期XDCAMに2層ドライブが搭載されるかは....。
同じく今回のXDCAMシリーズはDSR300シリーズ後継機〜400シリーズで
同じ事をされたことになるのですかね。
816名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 23:30:01 ID:+1Ct2SSI
>>815
俺は「モニターになってくれや」ってことで一式もらったけどね。
817名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 23:51:25 ID:nU8y5S/Y
HVX200にHDDを装着するとH1と同じくらいの金額になるはず。
画質はDVCPRO-HDのHVX200の方が有利か?
818名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 01:32:57 ID:F+83/C+Y
>>816

maji ?
819名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 09:07:06 ID:4tunV6GR
>>811
お得意の350Aと330Aになって出ますよ

んで、光学ドライブ交換キッドも同時発売
820名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 14:34:21 ID:tIzs62pr
キッドw
821名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 17:49:56 ID:I5zJSRz8
フジノンから、XDCAM-HD用レンズ XS17x5.5BRM-M38 定価98万円
というのが発売されるようだけど、これとPDW-F330Lの組み合わせなら
実売220万円ちょっとで揃えられそう。
F330Lのカメラ部+HDVメカ回路搭載で、実売200万円未満なら速攻買うんだけどな。
822名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 18:18:23 ID:qjGYnrY2
>HDVメカ回路

VCRという意味?

俺は今になって思うんだけど、DSR-DU1の容量アップ版(カートリッジ版)
みたいなのがほしい。 いや、エディカムはいらないけど。

HDDがメインでHDVスタンダードテープが予備ってのも良さげで内科医?

好き好きでテープだけ回したりHDDだけで回したりもできてさあw
俺はブラじゃないけどバックアップが回せるんなら回したいと思う。

570みたく微妙に小さくされるとレンズが重くて後ろに重りをつけたりする
ことになるんだから…いっそのこと…
823名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 18:19:53 ID:dJrnp69V
とりあえずテープで出してくれれば、DSR-DU1のそれを使うかは自由でいいんじゃないか。
824名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 12:41:22 ID:PCsicBre
テープが欲しいのは単価安いブラ屋だろ。
実時間でしか取り込めないからテープはもうゴミ。
825名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 21:43:06 ID:xuvJmxg6
>>824
テープじゃないとカンパケの保存が難しい。
まだPC用のBDドライブが出てないよね。
DVD-Rだと20分のこま切れになるので困る。HDDはdだら困るし
826名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 22:47:39 ID:fDh2RFe0
XDCAMの信頼性ってどうなのかな 10年20年アーカイブしたとして
その信頼性はテープとくらべてどうだろう。
827名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 01:21:21 ID:1rzVNjpJ
>>824
ディスクメディアの信頼性をどう考えてるんだ?
DVD-Rは7〜10年って言われるんだぞ。BDがどれくらいか
解らんが、テープみたに半永久保存が出来るまではテープは
必要だぞ。
828名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 05:52:21 ID:+gnPJrxP
色素記録と相変化記録を比べてどうする
829名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 06:24:28 ID:1rzVNjpJ
>>828
比べてないだろ別に。ディスクメディア全般に今までは消える可能性があるって事だよ。
その例としてDVDをだしただけ。BDは解らないっていってるだろ。
BDの信頼性はどれくらいなの? テープ並に信頼できるものなのか?
830名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 09:06:15 ID:N00iFGo/
>>829
別にアーカイブだけはテープ使えば良いんじゃねーの
馬鹿みたいに騒ぐなよ
831名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 11:24:16 ID:a8RBlPVM
テープは半永久保存出来ないよ。
定期的なダビングや巻き戻しが必要。
832名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 12:06:36 ID:cpbqscjh
自分が死んだ後の事まで考えないでよろしい
833名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 14:28:16 ID:H9Hugdd1
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/hdtv/kj20x85b.html

こんなん出たぞ 蛍石やその他の素材使ってるし結構いいかも
EXTはないけど。 2/3用で 126万と日経には書いてあった
実売なら100くらいかな

HJと比べてかなり安いけど 性能は大丈夫なのだろうか
これはいずれ出るであろうXDCAM-HDの2/3用かな
HDW-730と組み合わせるのも可能なのかな
834名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 14:52:11 ID:MuGiDk/t
う〜ん、微妙〜なレンズじゃな〜。広角側8.5というのは使われているレンズ素子がコストダウンで設計が厳しいことを語っているんだろうけど。
835名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 15:23:39 ID:9C8oGX9V
キヤノンのスカスカはスカんのでフジノンから対抗機種が発売されるのを待とう
836名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 16:07:37 ID:TgXVYRyu
XDCAMは50年保管保証されてる
837名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 16:11:23 ID:TgXVYRyu
あと、HDV/DVの4倍速取り込みできるVTRと対応プラグインが欲しい
838名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 17:46:35 ID:H9Hugdd1
XDCAMは1枚3700円くらいだね これが安いか高いか・・・
でもHDCAMと同じような価格じゃなー

せめて1980円くらいまで下げないと業務用には普及しないんじゃないの?
DVCAMにくらべてHD記録可能といっても ちょっと・・・

でフジからも業務用HDレンズ出るのかな?
839名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 19:02:14 ID:1cfNReY0
まだ普及してないから高いけど、そのうち安くなるでしょ。1980円くらいなら
840名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 19:21:38 ID:2Z02STTS
ところでXDCAM-HDを池上に提供するのは無理?
841名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 22:12:46 ID:MuGiDk/t
>>839
民生BDと互換性無いから期待薄。
842名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 22:54:37 ID:TgXVYRyu
SDモデルが海外で一万台くらい売れてんで
HDモデルはもっと売れると思う

ディスクの量産メリットはかなり高いので
すぐに安くなる予感
843名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 22:54:49 ID:D/UV+/ms
844名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 23:16:51 ID:tcrTUxnm
>>833 HJと表記しないのは、CANONがHD規格としてのスペックが
出ていないためにKJとしたもの。
HD規格はカメラメーカーとの基準でもあるから、HJとは名乗れない。
FUJINONのHAもしかり、XA87はHD規格まで言っていないので、HAとしての型式を
使っていない。
レンズメーカーの正直なところ。
カメラ自体がHD規格なら、レンズの性能の差が画質の差になります。
HDCAMに標準のHA22、HJ22をつけたのと、単玉のプライムレンズを
付け替えただけでも画質の違いは一目瞭然です。レンズを1/2ならあまり
選択肢はありませんが、2/3であればHA,HJを選んでおいた方が後々良いかと?
HA,HJとも新規レンズを作ってきているので、旧タイプはかなり安くなります。
NABの発表の後か?しかし、HA16もHJ25もあるから...
HA18,HJ17などはいかがですか?
845名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 23:27:15 ID:1cfNReY0
150万円くらいですか?
200万円となると、+100万円となるので、それでは難しいでしょう。
846名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 11:21:23 ID:Y5zL+D8M
寄りだとHJのご利益は少ないとか。
847名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 12:55:16 ID:iun4Bb1l
>>833  予算がないので次の選択技しかないとしたらどっち選びます?。
1、J-17e中古+HDW-750(FIT) 約90万+619万(値引済)
2、HJ-17e+HDW-730(IT)  189万+519万(値引済)
848名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 13:22:46 ID:s11qwxlb
横槍レスだけど、
絶対「2」だろ。レンズを最優先するのが当然ですよ。
849名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 14:30:03 ID:j3MwhD68
730と750は基本画質は同じだったよね?
850名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 17:32:34 ID:s11qwxlb
ですね。
光源入れたときのスメアが違うだけと発売の時に説明を受けた記憶あり。
851名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 17:40:48 ID:GkELnmB9
横レス。HJ−17って重いレンズだった記憶があるけど、
この選択肢なら、ウチも「2」しか選択の余地がないかな。
フロントがステレオマイクである必要がなければ、
730Sにして、レンズをもっと良いものにするのがよりベターかと。
CC/NDが独立している必要性は、現場ではそれほど感じない。

ただ、730(S)って使ったことないけど・・・。
852名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 18:03:02 ID:C5i3+TkA
730Sって音声関連で何か制約なかった?
前それで買うなら730にしておけとか聞いたんだけど
853名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 21:25:34 ID:R2kuturB
HDW-750 CCDがFIT スミアレベル-135db、HDW-730 CCD がIT -125db
HDW-730S CCDなどは730と同等、フィルターがシングルなのとカメラマイクが
モノラルという違い。
FUJINON HAx16は190万でした。
ちなみに750にHKDW-702、703、705をいれて610万、W/LはWRT-850で20万 
WRR-855が25万 トータル850万弱くらいです。特別値引き有りで・・・
854名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 10:05:01 ID:0ZnQ9a0k
で、結局次世代のHD規格ってどれになるの?
855名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 19:19:58 ID:Tj776ihq
>>854
もう出てるだろ。
HDV
XDCAM-HD
HDCAM(SR含む)
DVCPRO-HD
この4つが用途と予算で使い分けされてく。1人勝ちするフォーマットは無いよ。
856名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 20:15:12 ID:byv8wp6c
SDの時は、完パケならベーカムSP、デジベ、D2(最近ではDVCAMでも)
のどれかでOK、みたいな感じだったことを考えると、現状では納品デフォは
HDCAMだと思っていれば良いかと・・・。HDCAMなら相手が対応してくれるでしょ。

ただ、高いじゃないですか>HDCAM。完パケまで自社でやるのであれば、
そこは低コストのフォーマットを使って、立ち上げだけスタジオでやる選択肢もOK。
現にウチはデジベ納品モノも、DVCAM完パケをスタジオで立ち上げてますよ。

そもそも機材って、10年ももたないし、しばらくの用途と予算で考えてOKかと。
民生で爆発的に普及したHi8だって、今となっては再生機探すのが難しいし・・・。
857名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 20:49:59 ID:v/60VbNx
スタジオ用はフルスペックのHD D5&HDCAM SR
858名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:20:02 ID:HPBAz2jv
HD D5はあまりつかわんでしょ。ベーカムのシステムで編集システムを
構築しているとD5は使えない。一部CM、映画で使うだけです。通常はHDCAM
です。放送局の番組放送基準が以前は1インチでした。既にHDCAMが基準になって
います。今は、テープ交換基準ですが、すぐにIP伝送規格になるので、テープ
フォーマットではなくなります。圧縮比か1080iですね。720Pは既に
過去のフォーマットになってます。放送で圧縮かけるので、元々圧縮比の高い
フォーマットは採用されないと思います。4:4:4ですかね?
取材用はバジェットで変わるでしょうが、2局化します。
859名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:40:34 ID:gzxcPLxf
大半の局はD5送出なんだが
860名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:42:29 ID:HPBAz2jv
すみません。内はHDCAMです。放送基準よみました?
861名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:44:27 ID:HPBAz2jv
J系?N系?CM交換基準もご存知で?
862名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:56:58 ID:gzxcPLxf
あんたがソニーファンで無知なのは仕方がないが
テレビ東京とフジテレビ以外はD5だぞ


もしかして婆のヌード撮影して喜んでいる福田のおっさんか
863名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:59:19 ID:HPBAz2jv
でCM交換基準は?あんたが真似したファンかもしれんが、
自分が福田のおっさん?
864名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:00:20 ID:gzxcPLxf
僕は知りませんのであなたがCM交換基準を説明してください
865名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:02:02 ID:gzxcPLxf
266 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/04/12(水) 22:33:34 ID:HPBAz2jv
民放でもつかってますが、安いから。
267 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/04/12(水) 22:40:59 ID:HPBAz2jv
中途半端な機材は邪魔なだけ。40万と900万は明らかに違うけれど、
900万と400万の機材なら中途半端なカメラいらんでしょう。
HVX200はマネシタの焦りでしょう。それでも勉強のために買いました。
しかし編集できない。リニア編集機ばかりだから。
あれなら100Aの方が使い勝手はあると思います。フライング気味のカメラですよね
Z1Jいいと思いますよ。局の駐在カメラマンにつかわせてもいいんじゃないか、
どうせIP伝送でくるのならHDCAM渡すより、予算が1/20になるから
268 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/04/12(水) 22:42:24 ID:xUsAEWzQ
HVX200、デザインがだっさー。格好悪すぎ。
ソニーのほうがはるかにデザインが良い。

ソニーファンより。
269 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/04/12(水) 22:46:03 ID:HPBAz2jv
>>268 同感 



あんたがソニーファンだというのは分かる
866名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:07:32 ID:HPBAz2jv
ありがとう。でも池上ファンです。局で駐在さんには、いらんでしょう。
貸与するので、それでも750配備しますが。局の方針なので。
867名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:13:11 ID:gzxcPLxf
ソニーファンって自分で言ってるじゃんw
池沼ですか
あとCM交換基準を説明してくださいよw
868名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:38:16 ID:HPBAz2jv
>>862ヒョとして.メーカーのかた?D5は真似したさんがスポンサーなので、
一応は置いてあります。納入実績だけで判断してません?
交換基準を知らないのは、マスター系で仕事してないんでしょう。
制作部員でも知ってるはずだから、仕上がった素材をD5か、HDCAMかSRか
しらなかったら納入もできないし。そもそも、編集できませんよ!
局でCM基準なんで、効けば送出部のスタッフが教えてくれます。し
連絡票が回っているはずですが>>>>>?
869名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:50:31 ID:gzxcPLxf
>>868
やっぱりバカだw
すべて知ってるあんたが説明しろよw
知ったかぶりして何も答えられない様は
前にいたデジタルベータカム厨と同じ雰囲気だ

>>862ヒョとして.メーカーのかた?D5は真似したさんがスポンサーなので、
一応は置いてあります。納入実績だけで判断してません?
一応置くだけで馬鹿でかいスペースを取る送出機を買うのか?w
でHDCAMが標準というソースは?

交換基準を知らないのは、マスター系で仕事してないんでしょう。
俺いつマスター系で仕事してますって言った?

制作部員でも知ってるはずだから、
仕上がった素材をD5か、HDCAMかSRか
しらなかったら納入もできないし。そもそも、編集できませんよ!
すいません。完パケとサブ出しと収録は全然別のフォーマットというのもありますよ

局でCM基準なんで、効けば送出部のスタッフが教えてくれます。し
あなたは説明できないんですな。それだけは分かりました

連絡票が回っているはずですが>>>>>?
なんの?



はぁ、、バカって面白い
870869:2006/04/12(水) 23:55:32 ID:gzxcPLxf
規模の小さい地方局なら回覧板も回ってくるかも
871名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:03:55 ID:Kdj6dUBI
つか、現世代がHD=1920×1080だから、次世代は4096×3072の
4:3に戻ったりして…
872名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:07:33 ID:RsMWkghV
CMのマスターって・・・稀に覗くと、デジベ、D2、稀に
ベーカムSPやDVCAMでさえくることがありませんか?
プリパレでその局の基準に立ち上げているのをよく見ますが・・・。

送出自体はサーバーなのでしょうが、送出部にもっていくまでに
基準にしないといけませんしねー。(ここは詳しく知らない)
873名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:09:25 ID:RsMWkghV
↑あ、ごめん。かかわっているのはSDだけなので、HDはまったく知りません・・・。
874名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:41:12 ID:MsUKnQlN
送出基準以前に納入基準があるだろ
875名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 01:01:55 ID:XlM9fogQ
送出とかの部所にいる奴らって、仕事つまんねーんだろなw
876名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 02:13:39 ID:KmNwm2K1
自社が標準と思い込んでた痛いアフォが湧いてたのか。
むしろ非標準だったと言う罠。
突っ込まれて、HDCAMなのにSD担当と逃げてるから、脳内妄想自社だった可能性も高いけど。

Z1J絶賛しても、民生機はリニア編集機で編集できません(w
877名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 11:30:37 ID:VTKXOn9X
NHKの大河ドラマもHD D5収録なんだけど
878名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 12:12:32 ID:AZijM7xb
皆の衆。まあHD-D5、SRは手で持っていける機材じゃないし、ここからは一般常識的に可搬出来るフォーマットで話題を進めましょうや。
879名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 18:11:24 ID:8xPNcq9D
HD D5のカムコーダーも発売されるんだけど
880名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 20:19:07 ID:J9W2AMIx
xdcam-HD 導入する方いますか?
881名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 23:17:04 ID:k5Qtu1eW
日テレはSRですが、D5入れてるのって在京でNHKだけじゃないの?あとWOWOWか。
882名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 08:33:11 ID:vuLcmTD9
最新記事でもSRは相手にされてないよ
http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/special/200604_02/200604_02-01.html
883名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 09:26:04 ID:UDU2yONg
どうでもいいが、表のDVCPRO HDの説明が間違ってるな。

>1920×1080ドットの画像を1280×720に圧縮して記録する

 1920x1080を1280x1080に圧縮して記録
 1280x720を960x720に圧縮して記録
が正解。

と、いうところだけを見てもあまり質の高い記事じゃなさそうだなと。
884名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 09:47:36 ID:UDU2yONg
 1920x1080/60iを1280x1080に圧縮して記録
 1920x1080/50iを1440x1080に圧縮して記録
 1280x720を960x720に圧縮して記録
のほうが厳密か。
885名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 21:40:36 ID:Tu8QRl9y
うん?856=872=873だけど、他は僕ではないですよ。自分の知る限り、
SRはスタジオでもまだ見たことないですけど、HDD5は割と見かけます。
システム的にHD−D5って何か面倒なのですか?

SDは素材渡しも多かったけど(技術って事です)、HDの技術のみはどうしようかなと悩んでます。
買うとしても730Sかな、減価償却も大事なので。制作もやっているので、
xdcam-HDの画質がある程度良好で(HDVみたいにパンして崩れるのはNG)、
xdcam-HD→HDCAMの立ち上げスタジオがあれば、導入するかも、という感じです。
買うとしたら、問題はレンズですよ、レンズ・・・。
886名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 11:34:43 ID:ykQ9HVxH
HDW-730S本体のみ約425万(10%引)
PDW-F350L本体216万(20%引)+1/2HDレンズ100万?=316万

100万+@差でとりあえず手持ち2/3レンズが流用出来るHDCAMと買い揃えたら以後1/2レンズと運命共同体のXDCAMHD、微妙な選択枝だ罠。しかもXDCAMに2/3モデルが出る可能性も考えると尚更迷うね。
887名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 12:09:53 ID:yvmA1eLS
松下はソニーに負け続け、P2も大赤字だろうけど、
それでも開発継続を許す経営者がすごいと思うぞ

他のメーカーならやめてそう
888名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 19:22:48 ID:hnSBgw7I
>>887
ソニーのほうが傾きがすごいのだが


889名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 20:07:11 ID:yvmA1eLS
どっちもどっち
890名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 20:44:54 ID:AGRETeRA
あれだけのCCD欠陥を出してリコールせずにしらばっくれてるソニーの経営者の方がすごいと思うぞ
891名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 21:15:08 ID:1UUsuNhD
ローカルで未だにHD受け付けない局って多いんだな。

テレビCM素材搬入基準
各社に搬入可能なCM素材一覧(2006/4/3 更新)[PDF]
http://nab.or.jp/index.php?%A5%C6%A5%EC%A5%D3
892名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 22:19:49 ID:fK8ltX+M
だってまだ東名阪+周辺と仙台ぐらいしかHD化してないし・・・
地デジが始まっているU局が受け付けていないのは カネと必要性の問題だろうけど
893名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 23:27:02 ID:tbxw6JMA
だからいったのに.....>>862 D2使って、デジべになって、HD-CAM
→マルチフォマーットのHDーSRになっているので、HD D5は映画デジタル
ムービー用からながれてきているから、局としては購入しにくいのと
(再生互換ないから)、HD D5までのHD規格は必要ないから。
映画でも、HD D5は大きいので、HDDにデュアルリンクで収録して、
編集に持ち込んで作業している。基本は合成の為に使うので、NHKでも
スタジオでの収録だと思いますが?余程の合成作業がない限り、4:2:2でも
十分に作業可能ですから・・・・テープはだからHDCAM,SR、
D5の規格で終わるでしょうね。4:4:4入れると其れ以外の機器も信号系に
あわせて高価格になるから、HDCAMで押さえる事がおおいみたいです。
どうせ、チデジじゃ信号圧縮されるから、それなりでいいみたいです。
894名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 01:02:26 ID:PJCFShVQ
弱小の地方局の話だったのか、、
じゃあ仕方が無いな
895名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 08:06:45 ID:EW+5Y9zT
今年のNAB予想

松下 HVXのテープなしモデルのモックアップ展示

ソニー XDCAMの8cmハンディ発表

キャノン 内蔵HDDモデル発表

ビクター HDSDIカムコーダー発表 1080も可能

アップル 次世代DVDドライブ内蔵

896名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 09:13:21 ID:EW+5Y9zT
ソニー 肩乗せHDVとメモリーカムコーダーを発表
松下 マイクロドライブP2カードを発表

ビクター P2採用の業務機を発表

キャノン ハンディタイプのHDVカムコーダーを発表 1080VTRをビクターからのOEMで。
897名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 09:20:34 ID:E0MHlCcf
キヤノンはH1以上の本格派はやんないよ。
理由は簡単。標準レンズ市場をフジノンに奪われるからさ。
898名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 15:51:00 ID:EW+5Y9zT
中型もやらないだろうな
小型民生じゃないと利益にならないよ。

出る数が違うもん。
899名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 01:55:27 ID:JMB+uvXy
NABスレって消えてる?
900名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 13:49:50 ID:SemcB+Cp
XDCAM-HDのテストレポートが今月号のビデオαに載ってるが、
HDCAMと比べて引き絵はやっぱ厳しいみたいなことが書いてある。やっぱり2/3インチ220万画素搭載のXDCAM-HDでないとHDCAMと勝負は出来ないのか。
901名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 17:29:12 ID:zxRT7FRN
NABで、Z1の後継機発表。
かなり小さい。
902名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 18:19:09 ID:XEU48Yh+
マジで後継機くる?
903名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 18:32:03 ID:ukqF1vk9
24日まで待つが良い
904名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 23:57:49 ID:xOTppfAK
小さいって事はレンズ径を小さくしたという事なのか?
だとするとちょっと萎えるなあ・・・
905名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 00:24:11 ID:IrUmvpcr
TRV900のHDVバージョンじゃないの?
そこのラインナップは抜けていたから
906名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 00:33:47 ID:Y4uymhx/
A1J(HC1)とZ1J(FX1)の間にもう一つ持ってくるって事?
それもちょっと中途半端な気がするね。需要どれ位あるだろうか?
907名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 01:08:06 ID:IrUmvpcr
TRV900を使っていた層がそのまま需要。
TRV7やTRV9、PC10などの1CCDモデルでは満足できず、
しかしVX2000のサイズはオーバーというある程度の拘りのあるアマチュア。
もしくはプロのサブシステム。
908名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 18:34:41 ID:5l8rdg77
TRV-900的なモデルが出るとすれば買いだね。
3CMOSになるのかな。もしかすればFX1より解像度が上がったりして?

持ってくにはFX1はちょいとでかいから、 TRV-900的モデルは楽しみ。
絞りの枚数はぜひ6枚以上で
909名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 18:37:03 ID:5l8rdg77
ビデオαのXDCAM-HDに関する記載を見たけど

ワイド側では確かに厳しいとも書いてあったけど、あれはHDW-750などと
比較してのことだと思う。35MBPSもあるわけでLONGGOPならかなり良いレベル
だと思う。 だからフォーマット的にはさほど問題ないんだよね
やはりCCDなのかな150万画素といえば1440×1080だけど 基本的には
これで足りると思うのだが・・・。これより増やすとDレンジがさらに
低下したりして1/2CCDなわけで。 ニーやらBストレッチやら色々いじれば
かなり良好な絵にはなると思う。 当たり前だけどHDCAMと比較して劣る
ってことであって、HDVよりはるかに良いわけで。
910名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 19:17:08 ID:LfavIXhb
じゃあ、仕事でHDVで満足な漏れは勝ち組なわけだ。
911名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 19:58:56 ID:5l8rdg77
まあHDVで稼げてるならそれが最強だと思うけどね

安い初期投資でリターンがでかければ そっちの方がいいし
わざわざHDCAMなんて入れて仕事来なかったら悲惨だし。

今じゃ個人でHD撮影できるから 昔のように差別化できなくなったよね
マニアな親がZ1JとFCP持ってたりしてさ、 イヤ内で撮るからいいよ
なんていわれたりして。。

いや批判してるんじゃなくて、まだちゃんと利益出せてるとこは
偉いってことよ
912名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 22:58:56 ID:HVG8XF++
絵をいじるといえば・・・。

ぶっちゃけ、HDは波形の見方も調整の仕方もわからない・・・。
どこか良いサイトがあったら教えてください。

知らなくても普段は困らないんだけど、そのうち何かで困りそう・・・。
913名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 07:25:45 ID:1b9kd8Vk
>>911
それは言える。HDVで仕事しているのは今の時代では最強かもしれん。

XDCAM-HDの記事は読んだけど、確かにHDCAMよりは劣る(引き画)ような印象で書いてあった。
でもHDVよりは良いのは当たり前だろうし、画質的には必要十分なんだろうと思う。
ただ、記事の最後に書いてあったが、現在の市場は2極化していて(たぶん、放送局はいいとしてそれ以外の業者は大変厳しいという意味)
XDCAM-HDの価格は昔だったら問題ないが現在の市場では受け入れられるだろうか微妙。みたいな記述。
確かにそうだと思った。330でやるとしてもカメラとレンズとレコーダをそろえれば実売で300万円を超える機材が放送市場ではなくて業務市場で受け入れられるのだろうか?
914名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 08:13:19 ID:wryF5kIm
確かに二極化してるよね

HDCAMかHDVみたいな 中間層が無くなりつつ
915名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 08:27:12 ID:ZL4Hw70l
放送はどっちも使ってる。
クオリティを確保したいならHDCAM、コスト重視ならHDV。
まあ、HDV使っても一度HDCAMに立ち上げてから編集するんだけどねw
それでも、ロケのコストダウンは大きい。

XDCAM-HDって、中途半端な印象。
916名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 09:04:51 ID:mngFQxjr
時代はフルスペックHD
917名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 09:19:47 ID:1b9kd8Vk
>>916
消費させたい思惑でハイエンドの小さなマーケットを拡大して書いた記事を、そのまま世間の流れと思い込むのは厨房にはよくある話だよね。
918名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 16:13:39 ID:9lvefcFf
>>908
とか言いつつ、HC3の業務版だったりしてな
919名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 16:48:00 ID:WQ3Y2Iwc
>>918
つか、それで確定だしょ
あんまり期待しないほうがいいかも
920名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 16:49:46 ID:c3OCnT5Q
それだとA1Jと変わり映えしないから、わざわざ出す意味あるか?
テープが上なのはいいが、性能ダウンもしてるし。
921名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 17:03:44 ID:9lvefcFf
出す意味も何も、ほぼ共通のもの使ってるであろうHC1の生産終了してるのに、A1Jを生産し続けるのは...
922名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 18:09:07 ID:YetrjF8D
>XDCAM-HDって、中途半端な印象。
完パケ(もしくは白)までウチウチでやるのであれば、便利そうだと思ったけど、
ちょっと暗いしバッテリーも想像以上に食うので、やっぱりHDCAMになるかも。

750もレンズ以外はそこそこ軽いし、中古なら本体200万強で結構動いていますしね。
923名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 12:25:17 ID:xEcRV7Wv
DVCAMの標準テープは、HDVレコーダで使用しても
問題がありますか?
HDV用とDVCAM用はテープの質が同じ??
924名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 17:52:03 ID:nHZLNDTO
>>923
アホな子、華麗に登場
925名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 22:26:12 ID:gIk9Ph25
HDCAM SRのドッカブルというかソニー製ジェネシス出るみたいね。
デジプライム付けてるという事は2/3インチCCDか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060426/zooma254.htm
926名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 23:17:43 ID:Or889Hna
>>925
デカ杉てワラタ
927名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 00:15:38 ID:FcJv3xtI
>>925 一瞬担げる?とか勘違いした漏れがバカだった。
928名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 04:51:53 ID:a6Evdd0R
>>925
「かなり無理矢理感漂う」ってキャプションに笑った
929名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 05:01:04 ID:ETVizkgC
凄い遠目から見たらパナビジョンぽいって事なんだろうけど、
アメリカ人からしたら、ビデオなんやからコンパクトにせんかいボケ!
って感じだろうなこれは。
まあ一方でF900Rもやってるからよしとするか。
930名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 06:36:41 ID:ebYxUAiV
>>929
>アメリカ人からしたら、ビデオなんやからコンパクトにせんかいボケ!
典型的なアメリカ人は、そんなこと思いません。
大きさはほとんど気にしてないです。
931名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 11:38:39 ID:9mM3VV6W
f900Rいいな でも850万か 小型化されたのはいいね。

hdcam−srはやはりvtrがでかすぎでなかなかengにはできあいのかな
932名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 17:17:07 ID:fVxIlOec
933名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 17:40:55 ID:ETVizkgC
確かに道具としての優美さのかけらも無いな。
どこぞの町工場で木を削ったものに粘土貼ったモックみたいだしな。
934名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 20:58:59 ID:hAAgBL1t
付けてるの70mmのシネレンズだからカメラヘッドは結構ちっちゃいんじゃねえの?
ハンドルの横にガイド付いてるしSRW-1が上にも付きそうなデザインだな。
935名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 07:54:24 ID:o+HKNSIv
確かに不細工すぎるな。道具としての魅力はスタイルも大変に大切な要因なのだが。
それが全く無いな。
936名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 08:04:50 ID:0+OxzAJh
映画用カメラなんだからこんなもんだろ
http://www.panavision.com/product_detail.php?imgid=378&id=338&cat=36
937名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 08:12:05 ID:o+HKNSIv
映画用ねぇ〜
最近の映画やらCMだとカメラだけでいいんじゃね。
そのまま非圧縮HDDレコーディングの方が主流じゃないの。

このクラスの仕事では媒体使って圧縮記録するのはすぐに時代遅れになるような予感。
そういう意味でHDCAM-SRはHDCAMよりも中途半端っぽいと思うのだが。
938名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 08:30:48 ID:dQKzvWug
今撮影するのに、今使えるものがなければいけない。
将来他のものが主流になるとしても、今なければ、今撮影できない。
939名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 10:30:31 ID:sgsolm+o
結局出たんですか?

 901 :名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 17:29:12 ID:zxRT7FRN
  NABで、Z1の後継機発表。
  かなり小さい。

 902 :名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 18:19:09 ID:XEU48Yh+
  マジで後継機くる?

 903 :名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 18:32:03 ID:ukqF1vk9
  24日まで待つが良い
940名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 18:26:12 ID:1a/oodF+
出てたら小寺が黙ってるわけがない。
バカに踊らされたというだけ。
941名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 22:34:26 ID:sgsolm+o
なんだ、ガセですが。
942名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 23:54:13 ID:v5Cifml4
>>939

>>903を書いたんだけど
うわさに惑わされずに発表を待ったほうが言いというい意味で、書いたのだけど
943名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 08:32:41 ID:Z2vV1fyo
パナのH.264採用でとりあえずHDVは撃沈だな
944名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 09:11:30 ID:7X6s32eD
一般向けカメラとしてHDVの代わりはない。
945名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 09:52:01 ID:tB98Ht8H
>>944
ここは業務用スレだぞw
946名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 09:54:14 ID:FHAo9c15
消えてなくなるようなニュアンスを受け取ったので言った。
947名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 13:29:09 ID:zcjzFWfb
業務用=ブラ屋だろ。単価安い仕事いつまでやるつもり?
もうそろそろ足洗ったほうがいいよ。素人がいきなりHDV買えて、DVDまで焼ける時代だし。


放送業界限定で話しようぜ。
単価の格差あり過ぎて話が噛み合ない。
948名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 14:17:23 ID:qgKmhHpP
>>947
うーん、しいて言えばブラ屋さんはカノプ使ってる人が多いと思うけど

つか放送業界限定で話するですか?
じゃあ言いだしっぺでまずは貴方から話ふって下さい

無理だと思うけど
949名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 20:32:02 ID:RQjk48kh
950名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 09:29:12 ID:7iej3kuT
>>945
ここは趣味のスレですが、いつから業務用になったのですか?
貧乏ビデオ屋さん教えて下さい
951名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 09:53:18 ID:SwKmwXyD
>>950
趣味ならビデオカメラ版に行けよw
952名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 15:46:32 ID:VPiLhubl
ココは放送用のスレです
953名無しさん@編集中
趣味の香具師はカカクコムへ逝け