【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part7【ソフトエンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@編集中
936 名前: 名無しさん@編集中 04/05/01 08:03

>>934
1 検出線傾き、リミット、オフセットを右端に、
  収束線傾きは適当で、動き補償のチェックはすべてはずす。
2 オフセットの値を、バックグラウンドのノイズが消せる、
  ぎりぎりまで下げる。
3 リミットはオフセットより少し低めに
4 動き補償のチェックをすべて入れて、lvを右端に
5 lvをバックグラウンドのノイズが消せるぎりぎりまで下げる

バックグラウンドのノイズが消せるギリギリってところが重要で、
こういう風に設定しないと、検出線傾きが最大のときに残像が消えなくなる。
テロップが黒にフェードアウトするとき特に残りやすい。
多少判定を甘くして、検出線傾きを減らすのもあり。