ELSA EX-VISION 1700TV USBその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
DivXハードエンコ機能つきUSB 2.0キャプチャデバイス

リネームツール
ttp://www.geocities.jp/elsa1700tv/

関連スレ
ELSA EX-VISIONシリーズ総合【1700TV〜300TV】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107781671/

前スレ
ELSA EX-VISION 1700TV USB
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103158509/
2名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 09:10:17 ID:GrlqqOS9
公式
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1700tv_usb/index.html


エルザジャパン、DivXとMPEG-4/-2のハードウェアエンコードに対応した
TVキャプチャーボックス『ELSA EX-VISION 1700TV USB』を発売
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/12/10/653048-000.html

DivXへのリアルタイムエンコードが可能なELSA製TVキャプチャユニットが登場!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/01/653991-000.html
3名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 09:46:02 ID:GrlqqOS9
IDがOS9…

<前スレまとめ>
・infoTVが作るファイルが番組名にならなくて糞(リネームツールで対処)
・実写は低いビットレートでもそこそこ綺麗にとれる
 アニメはビットレート5000以上でないと動きの速い場面でブロックノイズが出る
 ビットレートを上げれば当然ファイルサイズは巨大に
・環境によって不具合があるらしい
4名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 12:24:58 ID:6pzA7z/p
【JASRAC】著作権法改正へ--HDDから税金を徴収へ

文化庁が2006年〜2008年をメドに実現を目指す、著作権法の抜本的な改正に向けた検討項目がまとまった。
文化庁の諮問機関である文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会が
「著作権法に関する今後の検討課題」と題する報告を2005年1月17日にまとめた。

主にハード・ディスク装置(HDD)やパソコンを用いた音楽の録画、
デジタル放送やブロードバンド配信の本格化など、コンテンツのデジタル化を踏まえたものである。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/354284
5名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:09:41 ID:6pzA7z/p
PCI用の1700も出るのかな?
6名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 20:25:15 ID:DstBUn8Z
買ったけどほとんど使ってないわ。orz
他人の作った映像を記録するだけの機械よりはデジカメでも買ったほうが有益だわ。
7名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 20:58:02 ID:XDW5ywsb
PCI用の1700街です。
8名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 21:11:59 ID:n0IzsJj8
>>6
じゃあデジカメじゃなく筆と絵の具でも買えよ
結局機械頼みかよ
9名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 11:52:08 ID:SIyz/vmX
>6
いらんなら売ってくれ!
10名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 14:00:21 ID:UKWmilPq
>>6
目的用途が最初から違うじゃんか
11名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 22:59:38 ID:M2bChlHu BE:39495694-
なんかDivXは録画成功するけどmpeg4だと失敗します。
12名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 05:20:42 ID:OPX1JJNW
何故かDivXなのにあんまし綺麗じゃない(特にヲタアニメ関係)
下手するとMPEG2で録った時のほうが綺麗なくらい
何故だ!
13名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 07:06:18 ID:STlrMS52
DIVXは良いときは綺麗けど、ノイズが定期的に入るのがなぁ・・
レート2000ぐらいでもダメだね
14名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 16:41:42 ID:UWRBSEhp
NTVC-760PGN どうよ??
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1112626313/

の方が評判良さそうなのでこっちに行きますね
15名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 14:56:42 ID:ns44ORBH
DivXでレート3000から5000でとって、もう一度ソフトでDivXエンコするといい感じだ。
1700はDivxのワンパスエンコの役割させていると思うと気が楽になる(笑)
DivXでレート7000で録画して、ソフトでDivxエンコなら十分なものが仕上がるよ。
DivXエンコを2〜3回繰り返すと効果アップしていくからね。

16名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 19:45:35 ID:XrtDDkDa
ビットレート3000では実写はともかく
ヲタアニメはノイズだらけで話にならない
ガオガイガーとか5000でもブロックノイズだらけ。
同じレートでもMPEG2でとったらマシになったけど

17名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:29:34 ID:lkq8Tdt6
アニメなんかどうでもいいだろ
18名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:35:22 ID:7Wn/m2dB
比較的高ビットレートでもDivXの場合ノイズが出やすい、
という問題はソフト的アップグレードで将来改善可能性のある事なの?
教えてエロぃ人
19名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:36:04 ID:O0jktqSY
なんだかとっても熱い・・・。
余ってるヒートシンク乗っけてるけどまだ熱い。
縦置きと横置きのどっちがいいのでしょうか?
20名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 03:01:21 ID:JU9/cVPm
キャプチャ機を使うような奴の90%はキモヲタ


ttp://cynthia.bne.jp/newanime/index2.html
21名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 03:15:40 ID:O/EVWZ9Z
女の子から告られたことも何回もあるし、俺はキモオタではないと思う。

ノーマル 1
キモオタ 0

続く
22名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 03:34:39 ID:Ved/oSXw
バツイチになってから、なぜか異常にモテてるけど、彼女等とのセックルより
エロゲオナニーの方が好きだから、どちらかといえばキモオタだと思う。

ノーマル 1
キモオタ 1
23名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 05:44:41 ID:MgkP/9bO
キャプチャ機を使ってはいないがキモオタだと思う。

ノーマル 1
キモオタ 2
24名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 13:30:44 ID:eeRWrRpN
普通の養子だがかなりのオタだと思う

ノーマル 1
オタ    1
キモオタ 2
25名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 23:17:03 ID:QDjcwDSZ
なにこのスレ…


ところで、reserMail がおかしくなっちゃった人いませんか?
「受信エラー:ネットワークの接続に失敗しました。」でまくりなんですが…
26名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 09:32:18 ID:Jb5qU1KZ
最近出たよ。
突然おかしくなったから、俺の環境だけなのかと思ったけど、他にも出てる人いるんだね。
再インストールしても、IDとパスワードを再設定する画面に行けないし、どうやったら
初期状態に戻せるのかわからなくてあきらめちゃった。
27名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 15:35:54 ID:6feXnxFy
Divx準拠avi、録画時に映像オフでやったら、mp3録画でも音ズレなくなった。
どちらが原因かわからないけど、おそらくどちらかが原因。
28名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 15:43:04 ID:6feXnxFy
画面が切り替わる瞬間すごいノイジーになるけど、
その瞬間のノイズは1Mbpsでも2Mbpsでも大差ないね。
これは仕様?
CBRだからしょうがないんだろうけど。
29名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:42:07 ID:Nx/iFYy4
シーンチェンジでキーフレームになるのってあったっけ?
30名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 15:28:04 ID:PsGTm9iU
ノイジーになってから画質調整される様が見えるのが
またキモチ悪い。平均的にノイズが出るのではく
出たり消えたりというのが凄く嫌だ。
DivXの特性上、仕方ないのか?
31名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 17:07:56 ID:2alxl4TW
これってD/ACは何を使ってるの??
32名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 17:03:32 ID:pKrE/bjs
>画面が切り替わる瞬間すごいノイジーに

しかもビットレート上げても大差ない…

33名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 23:44:50 ID:arxGiogw
------------------------------------------------
ビットレートを15Mで設定していただくと、正常に録画を行っていただくことができないができないというこということですが
、ブロックノイズが頻繁に入っているということでしょうか。

録画できるビットレートは、お客様の環境にもより、ハードディスクの転送能力などにも影響されてきます。
ハードディスクを複数搭載されているのであれば、一度、録画を行うディスクを変更していただいて症状が改善するかや、
RAIDなどの設定を行われているのであれば、RAIDの設定を行わない状態で、症状が改善するかも、確認していただいてよろしいでしょうか。

INFO.TVの録画保存場所の変更方法は、INFO.TVを起動していただいて、[INFO.TVロゴ]-[設定]-[オプション設定]で
新たに項目が開きますので、[録画設定]の[保存場所]の項目で、設定を行っていただくことができます。

ソフトウェアのレジストリの変更は、サポート外とさせていただいておりますので、
申し訳ございませんが、レジストリ変更後の設定項目などを案内は、行わせていただくことはできません。
-------------------------------------------------------------
34名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 13:08:19 ID:bbRzBgaJ
このキャプボまだアップデートされてないのか
35名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 14:55:23 ID:NmlMnNIU
永遠に鴨
36名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 12:55:51 ID:xpznripH
1700TVを買ったキャプ初心者です
スペックが厳しいのか、録画は音ズレします・・・

XP SP1/AthlonXP 2200+(Duron1.1Gから装換)/1024MB RAMで
TV視聴も録画も、CPU65%前後です
SmartCloseでほかのソフトを停止させても、レートを1000kbpにしても結果は同じでした・・・

「録画時に映像を表示しない」にすると、音ズレなくなったかも? ですが
↑にするか、スペックをあげるしかないのでしょうか・・・( ┳_┳)
37名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 13:35:15 ID:klYiYYvs
・ミニTVモード時に、画面上部INFOTVPLUSのロゴ、消せますか?
(折角のミニモードなので、細かい部分ですが、出来る限り有効に映像画面を使用したいです。)

・良く練られた良いソフトなのに、最少化のショートカットが無いのは勿体ない。
38名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 03:59:30 ID:z7zcGGY5
スペックを良くしても無理なんじゃないの?
CPUが65%で音がずれるってことは、スペックの問題じゃないと思う。
39名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:23:46 ID:s2qZOWiv
家庭用HDDレコーダーなら、どんな機種でも
他機との相性や音ズレなんか気にしなくてすむのに
大変だな
40名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:58:07 ID:nZd+WDNm
>39
でも代わりに変換とか編集がムズイんだよな・・
PCカード化したHDDレコーダーって作れないかな?
PC本体とは独立して録画もできるが、そこからのファイル移動や編集は
PC上でできるという・・
41訂正:2005/05/17(火) 12:59:14 ID:nZd+WDNm

PCカード≠PCMCIAカード
PCIとかに刺すボード、と言いたかった
42名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 20:01:05 ID:s2qZOWiv
メルコのキャプチャ機が専用HDDと直接つながって
PCレスで録画再生可能。
43名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 22:35:18 ID:WkqsSiof
レコポッドから抜き出せば

どうよできる?
44名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 05:57:38 ID:TgmskduA
シャープのガリレオや東芝のトランスキューブという
PCと無線LanなどでつながるHDDレコーダーもあるな。
10万円近いが、とりあえず音ズレはおきない

>43
ロクラクでも出来そうだ
4536:2005/05/19(木) 12:50:09 ID:gtF/t2hL
SmartCloseでほかのソフトを停止させても、レートを1000kbpにしても結果は同じ と書きましたが
今度は、↑のソフト使えば、録画時に映像表示してもレート2000で音ズレなく録画できました(汗
SmartCloseを使わない場合は、音ズレしたり しなかったり・・・ m9(^Д^)プギャーッ

ボチボチやってみます・・・
46名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:28:46 ID:H4i9+HXQ
>>45
詳しく
47名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:40:52 ID:RHpVGv0e
XP録画してんのに勝手に再起動すんな!!怒
48名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 18:47:35 ID:2bkBXHAw
おまかせ録画って、キーワード登録しておけば、勝手に予約録画してくれるの?
49名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 05:46:41 ID:Mna0WY0k
いらないものまで録画して容量不足になって
ホントに録画したいものがあぼん
50名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 20:21:48 ID:z6ppmSis
>>48
する
51名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 17:18:01 ID:0R0uQs92
ELSA EX-VISIONシリーズ総合【1700TV〜300TV】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107781671/
189 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/05/26(木) 00:44:43 ID:9MkNX+8v
1700TV を買ってきた。
infoTVが「Internet Explorer スクリプトエラー」を乱発して
使い物になりません。

IE5では設定画面関係がダメで、IE6にすると全般的エラー出してダメ。
なんだよこの糞ソフト、、、


190 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/05/26(木) 01:35:22 ID:plVXVLkG
まずは糞環境をどうにかしてから文句言えよ

そんな俺はなんだか最近最初の5分しか録画できなかったり、
録画に失敗したり。再インスコいってきま。
52名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:33:01 ID:XjPE4woJ
順調に使えているが固体の爆熱だけはなんともし難く
53名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:46:01 ID:DoEQtj8H
録画するとき以外はコンセントぶち抜きでしょう。
一ヶ月ずっとぶち抜いてるようなきもするが。w
54名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:44:58 ID:Hf3XXMLU
1700TVを購入して、がっくりしたぞ!
画質の悪さは酷い物だ!DIVXリアルエンコードが
出来ると思い買ったのだがGV−MVP RZの方が
遥かに画質が良いぞ!
55名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:52:13 ID:Hf3XXMLU
それに重すぎる。CPU1.2G以上ってどうよ!
GV-MNP/RZなら500Mでもサクサク動くぞ!
映像調整でOKを押さないと反映されないのも頂けない!
それなら購入するな!って言われればそれまでだが!
56名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 00:55:33 ID:2yIiGkI5
おまかせ設定で抽出された番組が、録画予約一覧に反映されないんだが、それでも自動録画されるんだろうか?
それともこれは、不良かこういう物なの?
57名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 11:34:40 ID:H82SO7MJ
>>56
俺も最初そう思って、わざわざ予約登録のボタンを押して使っていたんだが、
実験的に予約登録しないで放置してみた。
結果、おまかせ設定で抽出されていた番組は勝手に録画された。
なので自動録画される。
5845:2005/05/29(日) 19:03:24 ID:FDYrr4JI
以前、Athlon XP2200+ (1024MB RAM)で音ズレ
SmartCloseを使えば、レート2000で音ズレなく録画できた という者です

今日、2200+ → 2400+(Pen4 2.4GHz相当?)に装換したら
そのままSmart Closeを使わなくても、2000でも3000でも問題なく録画できてます(w
59名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:37:31 ID:a6lbdnfB
なんとなく、CPUの差によるわけでもない気がするのだが・・
漏れは普段の画質はそれほど酷いとは思わないけど、DIVXの時の
画質の乱高下はちょっち勘弁という感じだ
60名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 10:50:55 ID:egWDo/Ew
録画中のCPU使用率は20%超???(そんなに低いか?)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/02/elsa/001.html
61名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 19:48:33 ID:q8Mgi/wB
>60
プレビュー無しに設定してるって事だろうな・・
一応その事に触れとくべきだよな
62しみ:2005/06/05(日) 10:40:22 ID:38nBuHSM
使ってます
性能的には問題ないと思っています
ただ付属のソフトに難有りかもしれません
ソフトを立ち上げるとTVが立ち上がりますが音は出るのに画面は表示されないときがあります
その時は予約マネージャーも立ち上がりません
メーカーに問い合わせるとソフトのせいといわれ
インフォTVに問い合わせると
スパイウェアのせいといわれました
ウイルスセキュリティしか入れていないのですが‥
63名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 12:17:32 ID:/8tYJ3FZ
>>62
>ソフトを立ち上げるとTVが立ち上がりますが音は出るのに画面は表示されないときがあります

スタンバイ後とかは、↑のようなことがよく起こる気がします
電源再投入で復活させてますけどね(w
64しみ:2005/06/05(日) 17:04:52 ID:38nBuHSM
私だけではなかったみたいですね
よかった
ビデオ代わりに使っているので安定して動作してほしいのです
貴重なDivX機だけにがんばってほしいです
65名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 20:12:06 ID:iASn0YZM
休止状態からの、予約録画失敗が多発。
録画途中、映像静止状態で録画されてる(音声のみ最後まで録音されてる状態)。

同PCで、IOのRX2の時は、予約録画や休止状態からの失敗が皆無だっただけに、ソフト不具合と不安定が無くなれば常用出来るんだけど。
(失敗しても良い番組は1700でDivx録画、残したい番組は別機RX2で録画してます。)
66名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 20:25:15 ID:lS3Yafcu
>>65
>録画途中、映像静止状態で録画されてる(音声のみ最後まで録音されてる状態)。

うちはスタンバイさせてないけど、そうなることはあります。
1週間くらい連続稼動すると起こる確率が高くなる気がするので、熱とかかと思ってた。
67しみ:2005/06/05(日) 21:07:49 ID:38nBuHSM
問い合わせしたとき私のような症状は他に例が無いと言っていました
皆が症状を訴えればメーカーも動くのではないでしょうか?
ソフトのせいであれば
アップデートなどで何とか対策してもらいたいものです
6863:2005/06/05(日) 21:24:31 ID:/8tYJ3FZ
>>67
>アップデートなどで何とか対策してもらいたいものです
それが出来るメーカーなら、いいんやけどね・・・(w
69名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 21:48:59 ID:yMhtet1O
今、こういう状態で使用中・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1117975616.jpg

バックが見苦しいのは勘弁・・
70しみ:2005/06/05(日) 22:40:33 ID:38nBuHSM
>>68
自社製品の酷評が氾濫する恐れがあるとなれば
動くんじゃないですか?
71名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:44:29 ID:6CqTFM4R
グロ画像注意w
72名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 00:15:46 ID:C53tEgZ0
いや、使用条件が限定されておわりでしょ。>不具合
73名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:45:55 ID:DOEBXmuw
スパイウェアのせいといわれました ?

なんでスパイウェアのせいなんて言い切れるんだ。
エロザ=糞
74名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:16:48 ID:C53tEgZ0
地味にreserMailが更新されてたのね…
75名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 08:44:35 ID:4DB3AWYr
>>65
>録画途中、映像静止状態で録画されてる(音声のみ最後まで録音されてる状態)。

うちもそう、2、3時間の番組録画すると大抵失敗。
ヤバイモノつかまされちゃったのかなぁ。
76名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 21:27:03 ID:ZQyAz38a
>75
相性によるみたいよ。そういう事が頻発したPCもあるけど、
全く起こらないPCもある。別にスペックが足りないとかでも無かった
77名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 06:23:43 ID:Ag2Q3UUI
1700TVでWinMediaEncorder使ってみた人います?
サポートされてない可能性が高そうですが・・・
78☆人権擁護法案反対☆:2005/06/10(金) 10:31:58 ID:PpIVBERI
USBだとこれしかないかなぁ
79名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 10:43:47 ID:v1ShTH3X
>>77
つ「言いだしっぺの法則」
80名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 20:57:29 ID:Ag2Q3UUI
>>79
使ってみましたよ。
サポートされてなかったっぽいですが、
WME初心者で、他に原因があるのかもしれないので、聞いてみた次第です。
81名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:56:58 ID:hzjNlcxY
>>69
そのうち燃えそうだ
82名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 12:13:31 ID:927z5Dti
USBは画面が固まりやすいね。
83名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 00:36:22 ID:Izfdrfqc
じゃあPCカードのELSA機器を買おう
84名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 08:17:06 ID:fuJ/aJNP
あれってソフトエンコだよね?
85名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 03:49:47 ID:Yy/53qzi
>>84
のはず。
86名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 08:19:00 ID:moh36PNc
pcカードなら外でも使えるモンスターのがよくない?
そうでもない?
87名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 17:55:24 ID:CttDAhX2
DivXのver6が出たみたいだけど、この手の製品だとアップグレードできるのかな。
88名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 06:44:12 ID:7sCEplLU
どう考えても物理的に無理だろ
89名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 13:26:12 ID:nnpHvVAk
また映像が途中で止まって録画失敗。
PC変えても駄目です。
録画失敗が多すぎるね。不安定過ぎ。。
90我が蒙をはらわれかし:2005/06/18(土) 17:02:06 ID:+vjh/b6E
>88
それってどうして?? HWエンコードの場合、チップ自体が
あるバージョンのコーデックに特化してるとかあるの?
まぁ、6の評判はけして良くないから現状でも損はしてないと思うけど
91しみ:2005/06/27(月) 21:59:52 ID:NvFv4xqx
>>89
おれもなりました…
だめだこりゃ 
92しみ:2005/06/27(月) 22:56:07 ID:NvFv4xqx
>>65
>>75
こちらにもいらっしゃいましたか!
だめかこりゃ
93名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:59:13 ID:ZfNYD48m
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < GXWが最強フゥオォォォオオォォオォ
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
94名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 18:59:33 ID:bq8GNLtY
キャプってもないし、画面に再生もしてないのに本体が熱を持つのは随分と
間抜けな作りでない?
何の信号も使われてない時に回路を切るぐらいの設計ができないのだろうか
95名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 19:15:34 ID:P6aPMt9s
熱いのがわかってて、触ってしまう折れガイル(´・ω・`)
96名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 21:35:26 ID:jShL30LS
熱暴走が不安で下に氷枕を置いてる
97名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 16:12:53 ID:99/+R7xk
kakakuCOMでランキング圏外に落ちたね。
口コミは怖いけど、事実この商品は初心者、一台目として購入するビデオキャプチャじゃないかもね。
3ヶ月使用後売ったけど、やっつけ仕事的に販売に踏み切ったのかな?と感じた商品でした。
98名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 18:57:26 ID:GDiBO9rv
俺は反対に最近やっと、それなりに使えるかも・・と思い出した。
99名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 20:58:06 ID:73UIxzfM
1700TVを買ってきました
試しに「電車男」を撮ってみようと思いますが
レート3000(音声128k)で、1.54GB
レート2000(音声128k)で、1.04GB

通常より時間が長いのもありますが、結構デカイですね・・・
100名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 00:52:57 ID:o6Z8mne/
うむ・・確かに最良の物ではないのは確かだが、
きちんと録画さえ出来れば、そんなに悪い代物ではないと思う。

熱暴走(何とか解決済み)と音ズレ(ビデオ代わりに何とか我慢できるぐらいには)ぐらいか、
今は。

ソフトも含めて今はメイン機だし。
101名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 17:11:28 ID:SWGvO8qG
>>100サン
解決済みとのことですが、どのような熱対策をされてますか?
102100:2005/07/10(日) 11:06:12 ID:zZMFvuJN
>>101
このスレでも写真うぷしてたのだけど、削除されてた。
本体にメモリ用ヒートシンク貼りつけてその上にクーラーちょこんと乗っけた
汚い部屋の写真。
103名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 00:05:49 ID:CBTcocgA
DivXで録画すると、録画ファイルの画面右下に数秒間DivXのロゴが入るんだけど
これ、回避する方法ないのかな? なんで金はらってんのにロゴ強制表示なんだよ(ぷんすか
104名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 00:14:40 ID:eC+FTK/E
ヒント:スタート→すべてのプログラム→ごにょごにょ〜
というかぐぐればすぐ出てくるだろ馬鹿
105名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 00:50:36 ID:1Un8XXMU
最初の4分だけ録れて止まってることがあるのだが
その原因って何なのだろう。常駐物は切ってるし
ソフトもあまり入れてない状態なのに。
メモリは762メガでペンティアムMの1ギガh
OSはXPでSP1のままで、ネットにはつなげてません
106名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 06:47:20 ID:J9zwNkTV
MPEG2形式で録画すると、
WMP や RealPlayer で再生した時に
縦長になっていて困るのですが、同じような現象は起きていませんか?

たぶん、720x480 のファイルをアスペクト比 1:1 で
再生しようとしているような気がするのですが・・・
107名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:53:27 ID:T4KKW2PR
1700に限らずMPEG2ファイルは
再生環境によっては
>>106みたいな現象が起こる
108名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 17:50:01 ID:YCG2PFqG
AGE
109名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 13:50:31 ID:QzP21uKi

>>105
たしか、電源管理かなにかでHDDとかが
一定時間で切れるようにしてるとそう
なったような記憶が。

あとは熱暴走。ヒートシンクとは気が
着きませんでした。扇風機でやってます(W。

110名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 17:00:46 ID:BniFana7
確かに夏になってからやたら落ちるな
仕様か?
111名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 20:43:39 ID:duhnVONB
熱暴走はあるね。俺も氷枕で冷やしてる。
寿命が短くなるとは思うけど、この手の製品は一年半も使えば上出来だろうし。

オーディオエンコードもチップを載せてやってれば熱はマシだったのかな
112名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 23:02:24 ID:t+1AXHtP
オーディオのHWエンコ版は、まだ出ないのでつか
113名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 16:04:01 ID:Pc8m1TGG
クーラーない部屋では使えないということか
誰もいない部屋でも録画予約してる場合は
クーラーつけっぱなしにしろと。

1700は待機中も電源つきっぱなしだしなぁ
PCがついた時N反応して起動すればいいのに

それはそれで、また録画ミスの原因になるんだろうけど
114101:2005/07/21(木) 18:15:38 ID:CvOISnpJ
1700TV使用

室温にもよりますが
電源OFF  30℃前後
TV視聴時 48℃ぐらい

150mm×98mm×30mmのヒートシンクを買ってみたw
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20873262

TV視聴時 42℃ぐらいになった
冷蔵庫で冷やして入れたら、38℃(w

しかし、これでよく製品化したのぉ〜
せめて、電源ON/OFFは出来たら・・・ (゚Д゚)ポカーン
115名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 19:49:21 ID:7oWwPB6J
ヒートシンク付きで出すべきだったな
116名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 19:56:40 ID:t0HiZOxE
急ぎで間に合わせて出したから、商品テストが甘かったのは否めないね。
実際、社員はさんは使用してないんじゃないかな。
他社製品比較してソフトが不便とかならまだ良いけど、録画に関しての基本部分で使ってたら分かる不具合が多いもの。
117うんこ:2005/07/25(月) 01:50:51 ID:mMb/qNO7
いつのまにか、電源入れてもずっと青のランプが点滅してて
どのパソコンにつなげても不明なデバイスとなって
使えないようになってた。ちなみにものすごい熱だ。

こういう時の対処法というかトラブルシューティングの類が
マニュアルにはまるで載ってないに近いのだが
これはこちらで何とか出来ることなのだろうか
それとも修理なのだろうか。
修理に出したら明日のアクエリオンやガン×ソードが録れないではないか

とりあえず、アダプタ外して冷ましてみてるが
118名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 08:27:05 ID:F2SQKgnQ
アイスノン使え
119名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 17:02:07 ID:DQwQ9Vwj
>>117
たしかにあの熱さは壊れてもおかしくない。
120うんこ私物化チラシ日記:2005/07/25(月) 20:32:55 ID:hkMY676u
とりあえず、あまりに不安定すぎるので
1700は修理にだしてみた。
その間、録画できないと困るので
GV-MVP/RZ2を衝動買い。
(カノープスかどうかで迷ったけど)

他キャプチャ製品と競合するということだが
その間、ELSAドライバはアンインストしておくべきなのだろうか。
というか、なんでサイバーリンクとULEADのソフトが
同時にバンドルされてるんだ? Uleadソフトがあるなら
DVDオーサバンドルはムービーライターじゃないのか?
ちなみにPP3もMW4もパッケージを持ってる
121うんこ私物チラシ:2005/07/26(火) 07:58:27 ID:1VlFr4Jz
GV-MVP/RZ2使ってみた

1700のMPEG2モードで録画したときよりも
圧倒的に綺麗……_| ̄|○
というか、1700ではビットレイトを5000にしても
動きの激しい部分でノイズが出まくってたのに
RZ2では動きの激しい部分でも出ない。

RZ2で録ったものは画質モードは中間ぐらいで
ファイルサイズも1700の時より小さいのに何故!??
(ついでに定価は1700よりも安い)
122名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 09:14:56 ID:Fx0/gQ+/
想定されてる用途もかなり違うんでない?
MPEG2で良いなら、俺は素直にHDレコーダーを使う。
1700-TVはあくまでHWエンコのDivXが売りっしょ。

・・じゃぁその点で素晴らしいかというとそれも??だが・・w
123名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 17:39:10 ID:NbA0yzm9
>>121
また湧いたか…
124うんこ:2005/07/26(火) 19:30:11 ID:ioMmUyy4
湧きました。うんこです。うんこうんこ

>>122
確かに。
でもDivXの利点といえば
そこそこの画質でファイルサイズが小さいことと思うのだけど、
1700での直接DivX録画では、ビットレートが小さいと
動きの激しい画面でブロックノイズが出まくって
ビットレートを上げるとファイルサイズがMPEG2と大差ないというか
下手するとMPEG2よりデカいファイルサイズで画質がヤバイという
アレなことに。

実写や、動きの少ない部分では綺麗なので
ニュースやワイドショーを気軽に録るという用途にはいいかも

125名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 02:13:33 ID:+pSXaNnI
安定度が微妙だな
下手すると一緒に使ってる
東芝製のHDDレコーダーのほうが
画質も安定度も高いかもしれない
126名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 10:17:37 ID:9Ft/Kn0U
叩いてる奴は他社の工作員
127名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 13:18:58 ID:ws0ju5VX
放熱性の高いアルミ容器だが、密封されて全体が熱くなってて
更に外も熱い場合は、冷却効果はどうなんだろうか
128名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 00:30:46 ID:KzuB47NO
だめでしょうなぁ
129名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 05:26:04 ID:TBuUCmU9
でも商品化されてるんだから
熱でダメになるようなことなんて
ないでしょ?
130名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 09:23:11 ID:KzuB47NO
>熱でダメになるようなことなんて
>ないでしょ?

使用条件は説明書に明記されてるんじゃないの?勝手な判断は危険。

設置場所の温度が40℃オーバーで稼動保証されてる物ってそうはないんじゃない?
PCのそばにおくことになるから、排気の熱、ACアダプタ等からの放熱なんかあって冷房なしだと危ないと思うけど。
131名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 14:43:16 ID:TBuUCmU9
箱に、冷房なしの場所では動作保証外と書くべきだな
132名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 00:51:03 ID:tlHxd2Zd
おいおい冷風機の俺が暴動おこしますよっと
133130:2005/07/29(金) 03:31:16 ID:ymIeGh+i
>>132
いや、うちも扇風機Only&常時稼動なんですけどね…

とりあえず1700本体はPC本体と違う高さにおいて排気にはあたらないようにしてる。
あと、録画する時間帯はなるべく扇風機の風があたるようにしてる。

この状態で、まだ熱暴走ってことはないなあ。
とまったのはUSBにHDDつないで抜き差ししたときくらいか?

AthlonXP 1700 + 1GB @ Windows 2000 Pro
134名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 07:03:02 ID:S1b5pPQa
常につきっぱなし、電力もったいねー

他社製品だって録画中は熱いけど
録画終わってPCがスリープに入れば
キャプチャ機もスリープに入って熱も下がるし
電力も、つきっぱなしよりは少なくなりそうなのに
135名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 09:59:52 ID:q+658W0i
>>134
そんなあなたに
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se335680.html

・・・PCの時間を終了直前にずらして無理やりタイマーかけてる力技だけど
指定時間にPC起動できるのは
WOLを除けばこれだけ
まあ使えるかも
136名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 23:59:59 ID:yeHGXKq9
9千円のキャプチャ機にもある機能を使うために
そうまでして…
137名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 05:43:24 ID:nigmQHQW
キャプチャーしたいんじゃない、俺はDivXリアルタイムレコーディングしたいんだ!!
138名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 13:09:11 ID:2TeyjVVz
DivXリアルタイムレコーディングはできる
激しい動きの時に絵がボロボロなだけだ
139名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 05:06:10 ID:0YKDJjNG
           __ . --‐ ´ ̄ ̄>     ` ̄`丶、
  ____ .. --‐‐ ´        /   /´ ̄ ̄`ー-、 ヽ、
  `>                /   /___ __ ____   丶、\
   ⌒ヽ、         , '    /´      `ー‐ 、 \ ヽ
      \          /   /         /  \ ヽ \
        \     / , ' , '  _/__ _ /    / / l i ヽ `ヽ、.  \
          ハ    / / / /´/  /`ヽ  / /  l i  i   ヽ   \
       /  ゝ.  / / /l / / /__/ / //   | l‐‐!、   ヽ    \
.      /  / `/ / / l //,. ≦=-、ヽ'´ //   | i ,' iヽ.   ハ     \
      /  /   /l i l |レ〃;: .,;::ヽ }'   レ′   レレ' // /   i     く
.     /  /   / i| i l | f   .,.::}      ,.=、 、 /// / i l  i.l  _,. --'
    ,'   ,'  ,' l| i l | !乙) . /       / ,. .〉 レ'/ / / ハ レ }´
     i   i   i  l| l l | `=== '        /_ノ / / / / //  レ'
     |   !  ハ il! i l |jヽ///      〈__r' イ / / / .イ /!    うぐぅ♪
     |   !   i i _iハ ! .l |⌒\ ,. -- 、__,.__, _`~'/.ノ イ / / ハ/i  !    お昼だよっ
.     从ルハ リ '´  \ l .l|  / O ト.   r、 \  ノ / /ノ i |  |
       /        \リ  {こ)   | }  ノ } ト.\ ム'_j.   l |  |
      i           i /⌒>-、  ノ ノ r' ノ ´   } ノ i  リ
      |⌒ヽ     f´ ̄ ̄ ̄`ヽ ハ レ'  レ_rくヽ____ノ´   レ'
      |    \   r'        \}ー‐‐f>'´ ̄   \
      |     ヽ / ´ ̄ ̄`丶、   〉 /        ヽ
      |       /        \./ 〈            〈
      ノ     ノ          〉  ヽ  _      __/i
140名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 00:20:05 ID:rr3wb0yG
朝じゃねえか…
141うんこ:2005/08/06(土) 20:45:32 ID:1CrgMOmw
1700、なかなか修理から戻ってこない
…って2週間程度じゃさすがに戻るわけないか。
大きさやデザインは手頃で気に入ってるので
戻ってきたら売るか会社で使うか迷うなぁ。
142名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 06:39:54 ID:CfKuhLNz
>>85 そのままだと日付、時間、チャンネルでファイル名が構成される

http://www.geocities.jp/elsa1700tv/

俺は、これを使用してリネームしてるよ
143名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 06:40:34 ID:CfKuhLNz
すまん 間違えた。 欝だ
144名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 16:27:20 ID:HLhPVJ4T
MPEG4・DivXでもタイムシフト再生は可能ですか?
145うんこ:2005/08/12(金) 05:17:24 ID:n9Nwj2DM
確かできなかったような。
出来たっけ?

まだ修理から戻ってきてないからわからん
146名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 15:10:29 ID:KP5s7ljz
>>145
まだ、修理から返ってこないみたいですね・・・?
147うんこ:2005/08/25(木) 04:20:50 ID:LgLBpapT
先週末にやっと戻ってきました。よかったよかった。
中古にだしても大した額にはなりそうもないし
会社に常駐させて、緊急キャプチャ用にしようかなぁ。
手軽なサイズや、簡単に長時間キャプチャなど
それなりにいい機械だとは思ふ
(モードや環境によって映像と音声が微妙にずれたりはするけど)
148名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:55:53 ID:FqTgw3Rq
また途中から静止画(音声のみ)だったよ orz
149うんこ:2005/08/30(火) 02:24:36 ID:4QMBbzUl
>>148
漏れも。新品が戻ってきてたのに。
PC環境のどの辺がまずいんだろう
150名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 10:06:23 ID:hgk1WKXy
俺も録画データがまともに開けやしねえ
もう録音は諦めて単なるチューナーとして使ってる・・・
もったいねえなあ・・
151名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 13:26:39 ID:+XFn1QTD
ひょっとして、キャプチャ中の負荷変動に弱いのか?
152名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 17:53:17 ID:5alnJyw6
タコドライバ
153名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 10:37:45 ID:5z//6zah
>>149
環境じゃなくて、製品的欠陥だと思う。
友達3人に貸して確認したけど、皆同様の現象が起こってる。
154名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 12:36:06 ID:GrZTqaHV
一時期そんなトラブルもあったけど、最近安定してるなぁ
とくに長時間のものを録画するとそうなりやすかった気が。

やっぱり放熱の問題かねぇ?最近涼しくなってきたし。
155うんこ:2005/09/15(木) 06:59:38 ID:78g2HgoS
自分の所でも、春あたりまでは特に問題はなかったんだよなぁ。
(ブロックノイズは多少気になったけど)
夏になってから、急に落ちたり、録画したものがおかしくなったりが増えた。
あと、音ズレもする。

結局、今ではGV_MVP_RZ2と東芝のHDDレコーダーをメインで使用。
MPEG2のデカいファイルで録画してて(30分で900メガ越すんだよ)
1700はすっかり使ってない。(400メガ以下でとれるんだけど安心して使えない)

…売ろうかなぁ。
156名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 13:06:07 ID:S+sO4esp
結局この製品は無理矢理筐体を小さくしすぎて
冷却不足に陥りやすく安定して使いこなすのは難しいと言う事?

筐体バラしてチップにヒートシンクを後付けする位じゃないとダメなのかな。
157名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:49:30 ID:S3o2QDJn
本体を繋げたまんまPCを再起動すると、
不明なデバイスになって認識されなくなる事がよくあります。
一回1700TVのアダプラーを抜いてから改めて繋げると認識したりしなかったりします。
使えてる時も、長時間見ていると音声が乱れたりします。

環境は
AMD64 3800x2 DDR400 512x2 GF6600 XPpro SP2

以前に使っていたキャプチャーカードのドライバがいけないのかと思い、
アンインストしてもダメ、OSを入れなおしても症状は変化無し。
1700TV本体はかなり熱をもってますが、設置場所はそんなに熱が篭る場所ではないと思います。
1700TV本体が原因なのでしょうか?
158名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 07:15:13 ID:0X+JlIbY
1500TV使っているけどこっちもすごい状態だな…
159名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 01:49:13 ID:ISouzqke
>>157
電源不安定、とか
160名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 03:40:30 ID:M4iqUW2X
買うつもりだがNOAXぶりの熱暴走振りだな。

とりあえずかったら冷却ゲル詰め込むわ。

それでええやろう
161名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 05:49:48 ID:vd2N2RXC
俺はノートPC用ゲルシートで巻いてる。
162名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 11:23:19 ID:lutPHwSr
だれかドライバupしてくれませんか。海外からリモート使用してたら、突然不明なデバイスになってしまいますた。CDは手の届かない場所にあるのです。おねがいします
163うんこ:2005/10/24(月) 16:30:49 ID:ndlchoC5
>>157
私の所もそうでした。

不安定といわれてるioのRZ2では平気なのに
164名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 15:04:41 ID:e6d419gJ
>>157
つ USBカード各種
165名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 17:47:08 ID:Y8/c4SoN
166名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 01:25:40 ID:ZrpRme7q
この熱源を筐体内に持ち込むのは自殺行為。
167名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 03:42:42 ID:er1usAdV
どうせシュリンク、対策してあって外付け買った奴はワロスワロスってことだろ
エルザ死ね
168名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:00:57 ID:avrC1dLg
>>165
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
169157:2005/10/29(土) 18:21:50 ID:YqDo3IlR
レスありがとうございます。
結局、サポートに問い合わせて色々試してみましたが、
(USBカード等も試しました)問題解決には至らず、
製品を送って異常があるか見てもらい、修理又は交換してもらう事にしました。
個人的な意見としては、どう考えても熱による誤作動としか思えませんでした・・・
戻ってきたら売ってしまおうと思っています・・・
170157:2005/10/29(土) 22:59:04 ID:YqDo3IlR
と、書き込んだ矢先に荷物が届きました。
本体の異常を確認できたので、交換して頂けました。
お騒がせ致しました・・・(´・ω・`)
171名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:47:09 ID:6ATRbRNv
EX-VISION 1700TV PCI
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051028/elsa.htm

きたコレ!
172名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 03:50:03 ID:zjrre9Jk
この熱源を筐体内に持ち込むのは自殺行為。
173名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 12:56:18 ID:UNvBafKW
どうせシュリンク、対策してあって外付け買った奴はワロスワロスってことだろ
エルザ死ね
174名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 14:58:32 ID:perSfdHb
>>171
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
175名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:20:25 ID:ViS/dAj8
来たけど、ビットレートが固定じゃ、低ビットレートじゃダメなの確定じゃん
なんで可変にしてださないのかわけわからない

固定のメリットって高ビットレートで撮るときどんな状況でも画像に破綻が無いってことだし
176名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:21:58 ID:3oB/aq4J
>>175
固定確定なの?
177名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 03:06:07 ID:ulGyy9bB
>>171-172
>>166-167

巡回ですか?w
178名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 03:08:06 ID:ulGyy9bB
>>172-173
>>166-167

の間違いだったorz
179http://web.hpt.jp/berryz/Berryz.swf:2005/11/02(水) 14:04:09 ID:YJctRt/n
180名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 04:15:29 ID:d1tcDy6e
結局有効な情報は得られませんでした。私の情報を落としていきます。
私も録画が停止になるタイミングでINFO.tvの入力系が固まるときがあります。
その状態で放置すると録画の時に真っ暗な映像が取られます。
ちょっとまえに気づいたのですが、INFO.tvのアプリを落としていると
録画が失敗しません。他のアプリの負荷が高い・HDDが一杯になると
不安定になる気がします。たまに認識しなくなってしまいますが、
その時はタスクトレイのInfoTvの小アイコンから録画マネージャを
終了、ドライバをアンインストール、USB抜いて、
電源OFF/ON後にドライバインストール、指示に従ってUSB刺すと
私の環境では必ず復旧します。CDはしょっちゅう使うのでHDDに
コピーしてあります。INFO.tvを落とすのを学習してからは2ヶ月に
1回ぐらいしか再Installが必要ないみたいなので、まぁ快適です。
どなたか除外キーワードを複数設定できる方法を知っていたら
教えてください。無理なのでしょうが。
では、お試しあれ。
でも、いい加減アップデートしてもらいたいのですが・・・。
181しみ:2005/11/10(木) 23:41:05 ID:DjZ1qUrC
「録画時には映像を表示しない」
に設定したら2時間番組も失敗無しでした
音ズレもなし!
この設定でしばらく経過を見てみます
これは突破口になるかも!!
DVD-HDレコーダー購入を考えていたのですが必要ないかも
182名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 00:02:24 ID:r4LWr433
>181
レポよろ!
183しみ:2005/11/11(金) 01:33:19 ID:S5oBG55w
皆さんも試してみてくださいよ!
184名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 12:16:29 ID:8GD4Ak4l
>>181
君も味わうだろう
使えば使うほど安定しなくなる様を
185しみ:2005/11/12(土) 13:33:37 ID:VjmkYQE6
途中経過報告
録画失敗はいまだ無く好調
あえて苛酷な環境としてメディアプレーヤーで動画再生しながらの録画を試しましたが問題無し
ただしビットレート最大ではやはり音ズレが発生するよう
ビットレート下げれば音ズレ無し
音ズレはビットレートとの相互関係のようです
そんなのみんな知ってるか…
186しみ:2005/11/12(土) 13:35:58 ID:VjmkYQE6
ビットレート最低でも品質は全く気になりませんでした
187名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 23:47:54 ID:5S8E6YBz
音はソフトエンコだからねぇ…
188名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:18:17 ID:dM7gXOqS
>ビットレート最大ではやはり音ズレが発生

使えねー
189名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 19:22:42 ID:G2KFh9fg
ある日突然録画できなくなってしまいました。

1、残りハードディスク容量が少なくなった後、録画しなくなった。
(残り容量を空けても直らず)
2、WindowsUpdateで都合の悪いものをインストールした。
(ちなみに自動アップデートにしていた)
3、勝手に壊れた。
(CPU用ヒートシンク装着済)

状況や考えられる原因はこんな感じかな。
でもまぁ、ドライバも全然アップデートされないし、何この糞メーカ?やる気なさすぎ氏ね
190名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 01:20:59 ID:GichWho4
しかし、ここまでソフト及びドライバUPDATE無しとはねえ。。
某機器よりまだヒドイとは思わなんだ
191しみ:2005/11/17(木) 01:17:14 ID:YPqa/wum
>>181
経過報告
毎日いろいろ予約して録画してます
いまだ失敗なし
こりゃ期待できそう
192名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 01:46:15 ID:mz0dcS1G
「録画時にファイルを自動的に分割する」にチェックを入れて4Gなり2Gなりに
設定していると、指定ファイル容量をオーバーするときに分割されずに録画が
終了してしまいます。
録画しながらプレビューしていると、そのファイル容量になった時点で真っ暗な
画面で録画は終了。真っ黒画面はinfoTVのソフトを一度終了して再立ち上げすると
復旧(TV映像をみることができる)となります。
真っ黒画面で終了していてもそこまでのは録画は出来ているようで、録画された
ものは問題なく再生できます。
DivXでもMPEG2でも結果は同じ。4Gでも2Gでも640Mに設定しても同じでした。
スカパーPPVのプロレスなんかを録画して、あとでDVDにでも保存しておきたい
んですけど、それが出来なくて困ってます。
大晦日のK-1&PRIDEのどちらはコイツで録画する予定ですが、こんな状態では・・。

分割のチェックをはずせば問題なく録画はできるのですが、焼いて保存したいと
いうのも考えると・・・あとから分割なんてのも面倒だし。

こういう症状の方はいますか?
193名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 09:26:59 ID:OhgN+gx8
DVDレコーダー買うといいよ
194名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 21:20:04 ID:ks81/GFu
1700TVをNECのHG2/Rと一台のPCで併用しています。主に裏録用ですが、
同時録画でも失敗したり落ちたりせず、安定しているのはいいんだが、
ただ二つほど疑問があって、これがため裏録用になっている理由でもあります。

1.再生画面が約一秒間隔で一瞬止まるような感じで、滑らかに流れん。
(dviXで標準画質で録画。CPUはAthlon64 3200+)
2.普通にTVを見るときでも、INFO.TV.PLUSは画像がぼける感じがする。
SmartVisionでTVを見るのと、シャープさが全然ちがい文字も綺麗に映る。

使いやすい視聴ソフトだけに残念。
195名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 09:23:30 ID:y8fvR07h
はじめまして ELSA EX-VISION 1700TV USB 昨日購入したものです
ひとつおききしたいのですが HWDivX でとった avi ファイル を
VirtualDub でCM カット しようとしたのですが 画面が
緑一色で うまくいきません。(音はok)
これはうちだけの問題でしょうか?
そうでないなら CMカット皆さんどうされてます?

標準aviでもDivX準拠avi ともだめでした
WinXP SP2 P4-2.8G  640x480 低ビットレートでとりました
CMカットできないと 使いものになりません。。。
196名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 22:34:31 ID:hPO2R09t
>>195
aviutlでやると吉。
197名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 06:50:26 ID:3ABZii6y
アップデートがないのはドライバやソフトが完成されてて
まったく不都合がないからですよ。
欠点があるのはハードだけです。
気にしないでください
198195:2005/11/30(水) 10:34:10 ID:bMrIhgsQ
レスありがとうございます

aviutl でやってみたら できました。ただVirtualDub と比べて
操作性わるいっすねえ CMカット開始てん・終了点みつけるのが手間ですねえ。。。

それと(半)自己解決なのですが VirtualDub でもファイルの最初の1秒
消さなければ CMカット可能だと判明しました(グリーンにならない) 
こんなケースはじめてです aviutl なら最初の部分けしてもokなのに
なんでだろう?
199名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 12:36:50 ID:zjgT1eh9
>>197
IOは大きな問題なくても 新機能(アスペクト比の変更可や予約録画のマージン設定など)を盛り込んだUPデートするけど?
要はやる気があるかどうかだろ。
200名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 23:49:53 ID:eAH8uN8o
>>198
ショートカットキーを憶えたら、aviutlはとても使いやすくなると思うんだけど…
201名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 07:33:11 ID:398NuEAh
aviutl 使うならプラグインにジャンプウィンドゥも入れておかないと
確かに区切りを見つけるのは面倒くさいだろうな
202名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 23:41:18 ID:Cya//27Y
予約録画は問題ないけど、EPGでCBCテレビは問題なくデータを取得しているのに
毎日放送を取得しない・・・。
なぜ、東海方面の番組表は表示されるのに、関西方面は表示されないの?
番組表には「4 毎日放送」と表示はされるが、番組内容の部分は灰色のまま。
以前はデータ取得できてたような(先週買ったので4日くらい前の記憶)。
203202:2005/12/04(日) 00:34:00 ID:TJYzzPZh
チューナーの設定をし直したりすると、直った。
何がなにやら?
204名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 10:20:32 ID:yyiqMAyz
もうね、予約しっぱいしまくりで最悪です。
頭にきて殴り壊しました。
ありがとうございました。
205名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 16:07:21 ID:R+L2M7fC
>>204
頑丈な手だな
206名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 18:56:15 ID:im/XF2PV
老舗のカノープスやアイオーが
未だDivXハードエンコに手を出さないのは
それなりに理由があった、てことだな
207名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 10:17:38 ID:ixF5VvWX
このスレのまとめ

>>204
>>206
208sage:2005/12/27(火) 05:00:37 ID:Dvqr/yNv
前スレの住人だが、
なんか多くの人が不安定といってるみたいだが、
せめてほかの住人の為にも、環境ぐらいは書くようにしようぜ。
何の参考にもならん愚痴だけってのは、ちょっとな、、、

前スレではVIAなんかの互換マザーの人が調子悪そうだったが、
最近はどうだ?

ちなみに俺のは安定してる、
OS:WinXP SP2
MB:P5WD2 Premium
CPU:P4 3.8Ghz
MEM:1G
VIDEO:ASUS 6600GT PCIE
BIOSやドライバ常に最新。
スタンバイも休止状態も録画失敗無し。
209名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 17:57:34 ID:6eWSSkvo
不安定すぎ・・・ USBでハードウェアエンコード、さらにDivXダイレクト録画と聴いて期待してたのに・・・
相次ぐ録画失敗(途中で画面がフリーズ)、ばかみたいな熱、ノイズの多発・・・
正直ありえない品質。(私のPCのスペックが悪いのかもしれないが)

参考までにスペック
PC:FMV-BIBLO NB50E/A
OS:WinXP SP2
CPU:AthlonXP-M 2000+(1.66Ghz)
MEM:256M
VIDEO:ATI Radeon IGP(64MB)
210名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 19:50:04 ID:WWohxhWJ
>>209
メーカー製ノートPCですか。
ディスクI/O、USB、ビデオ、サウンド、いずれも苦しそうな気が…

熱は仕様だけど、フリーズ/ノイズはあなたの環境の問題だと思いますよ?
211名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 01:09:06 ID:KM0bObHi
>>209
スペックが足らないですね・・・(特にRAM)

録画する時、「画面表示なし」にしたり
SmartCloseで全OFF状態にするしかないかな?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/09/smartclose.html

うまく録れても、レートは2000ぐらいでしょうか・・・
212208:2006/01/12(木) 01:47:30 ID:UEbJ+2fE
208だが、スタンバイで録画で連敗中。 しかし、休止状態では予約失敗せず。
失敗するときは、ビデオオーバーレイがない、 おそらくビデオカード側のトラブル。

どんな人にでもこういうトラブルは起こりうる。
それを、製品のトラブルって決め付けるのは、、、疑問だ。

どんなビデオキャプチャーカードでも、
2ちゃんねるでほとんどの住人が、「安定する!」
って言ってるキャプチャースレは無い訳だし。
パソコンパーツの組み合わせは無限に存在するしな。

もともと、ビデオ録画はELSAに限らず、PCスキル的にも
マシンの安定動作的にも、ハードルが高い商品だと思うぞ。

>>209
Intel互換チップセットとATI、この組み合わせにも無理があるような気がする。
MTVX2006USBでも難しいと思われ。

ビデオ録画したい奴は、悪いことは言わんIntel買っとけ、
アンチも居るだろうが、細かいトラブルから開放されるぞ。

いやなら、VAIOの中古買っとけ、5〜6万でRX55程度なら見つかるはずだ。
213名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 22:00:43 ID:YTppVSTn
>>207
今来て、207のまとめが参考になりました
さようなら
214名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 22:13:01 ID:2GXMdVz6
( ´∀`)/~~ サヨナラ〜 マタネー
215名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 22:22:22 ID:uH1Hcew2
ジャンクは私が引き受けます(無料)。^^;
216名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 22:55:53 ID:0M3ul8Vg
オレって快適に使えてんだけどね
なんか得した気分だなw
217名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 05:53:48 ID:UNOt/oog
>>209
1700を使うなら、せめてCPUはAMD64X系
グラボはGフォース、メモリは2ギガ以上
は必要なところだ
218名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 07:06:56 ID:UOdVyKcM
はぁ?
うちはそんなすごいの使ってないよ?
219208:2006/01/20(金) 03:20:35 ID:sbJY0Wjp
実際、ここの住人で快適に使えてるヤツどんくらいいるんだ?
点呼 いち
220名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 03:41:10 ID:+twg1hCG
Divxで録画すっと画面が緑っぽくグシャグシャになる事があんだけど
仕様なんですか?
221名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 07:38:58 ID:ZKdti29K
にー

>>220
録画したものを編集しようとしたときに緑一面になったことはあったけど、録画時にはないな、うちでは。
222名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:44:10 ID:YC644tZ1
RCN for Win mAgicTV5版
なる物がアップデートされているが、イマイチ意味がわからない。
DLするべきかどうか・・
223名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:44:44 ID:YC644tZ1
誤爆すまぬ。
224名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 13:41:28 ID:wRdgNJ8c
1700USBを
Athlon64 3200+ 512MB*2 FX5900XT テレビ用PCから
AthlonXP 3000+ 1.5GB  FX5900LX のメイン機へ付け替えたら
起動に3倍以上時間がかかるようになった。
225名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 13:49:11 ID:wRdgNJ8c
3倍とは控えめでした。
約5秒→35秒
>>217氏のいう通りかもしれない。
226名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:07:58 ID:JOzcDdzj
INFO.TV PLUSでフジテレビを受信する際、なぜかフジテレビだけ一定間隔で縦縞が出ちゃうorz
ちなみにPCはVAIOを使っていて、VAIOの標準TVチューナーでは
フジテレビは正常に表示されるんだけどなぁ。
あと、通常のTVもフジテレビは普通に表示できる・・・

なぜ1700TVだけフジテレビが正常に表示できない?
227名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:50:29 ID:8dIHR9Gn
アンテナを疑え
228208:2006/01/21(土) 23:54:10 ID:BEUn7tlr
>>224
USBドライバか、USBデバイス(主にストレージ)を疑え。
起動時にOSは、USBデバイスを探す。
今までにあったUSBデバイスを探しても見つからない場合、
起動が遅くなる。
229名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 00:35:45 ID:vZI/pTBZ
まったく同一構成でもないPCで、CPUとかメモリだけを取り出してどうこういうのはナンセンスだよね。
230名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 19:50:58 ID:kZg6mQNW
GV-MVP/GX2Wに買い換えました。
1700TVは糞です。
231名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 11:58:44 ID:sCGP6YJp
( ´∀`)/~~ サヨナラ〜
232名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 14:09:55 ID:fkpfBHJj
>>230
1700TVで安定しなかった構成で、
GV-MVP/GX2Wは安定した?
ちなみにPCの構成は?
233名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 23:05:26 ID:jMOgA2oB
、、、、で動かなかったと、、、、、
234USBはパワー食う:2006/02/17(金) 11:40:59 ID:OZAIvAIp
PC:自作
OS:WinXP SP2
CPU:Celeron1.4G
MEM:512M
VIDEO:ATI Radeon 7000 VE(?MB)

まぁ、視聴は画面小さめで。
録画時は、画面表示しない設定にしてる。
一回、休止状態からの録画に失敗したが、それ以降は問題ない。
(上記不具合時、パソコン自体を再起動させないとすっと録画に失敗してる)
235名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 05:29:09 ID:cxVWOgLW
>>234
前スレで、PIO病で録画失敗することがあると言ってた、↓予防策。
ttp://hail2u.net/blog/software/transfer_modes_trouble.html

そだ、マザーを教えて欲しい。
236USBはパワー食う:2006/02/22(水) 01:21:21 ID:pNUQ/ENk
マザーは、安物だよ。
1700TV-USB買う前に、イカレたから買い直したもの。
(後からわかったけど、おかしかったのはメモリだった orz)
PRETECH製のPT-815EPTAってヤツ。
当時8470円
237名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 15:29:16 ID:8ynfKFr+
リネームツール使ったらDivx録画が不安定になってもうたorz
前まではなんともなかったのに導入したら録画初めて1時間ぐらいすると映像が止まって
音だけ録音されるようになっちまった
ドライバ再インスコか…
238名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 14:05:16 ID:Zl/VswPk
買ってもうすぐ1年やけど、1回もup dateないw
239名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 21:46:35 ID:JJZzkY/u

こいつ無駄に電気食いまくり。。。
つけてる時と消してる時の電気メーターの回り方の違いにがくぜんとしますた。。。orz
240名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 22:23:12 ID:dyZhlkFK
>>239
たいへんですね
241名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 16:17:28 ID:qlTr+sOS
あまりにもひどいから売った
録画映像はなんか暗くて見にくいし
で明るさ調整するとメディアプレイヤーがおかしくなるし
サイズも30分470Mとかいってどうしようもない(標準2Mbps)
その上ブロックノイズもひどい。アニメとかじゃ使い物にならない
本体も熱暴走?が激しくてある一定の時間が経つと音ズレ多発

良いのはデザインだけ
242名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 00:24:50 ID:WCpczehs
>>241
たいへんですね
243名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:18:05 ID:+P+L25Dg
マジでクソ。
ファームウェアも一年経って無し。。
このメーカーどうかしてる。。。
244名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:29:30 ID:WCpczehs
>>243
> マジでクソ。
> ファームウェアも一年経って無し。。
> このメーカーどうかしてる。。。

たいへんですね'`,、('∀`) '`,、
245名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 23:01:47 ID:nFWI535f
たいへんですよ。もう。
246名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 01:38:05 ID:nTclbIih
ウチのはごく普通に動きすぎてて買い替えたいんだが踏ん切りが
付かない・・・
至って安定してるしなぁ、、、
自分の使用用途じゃこの画質でも十分だしなぁ。

なんか皆大変だね。
247名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 14:37:26 ID:J9TnlRjF
248名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 14:45:11 ID:J9TnlRjF
とりあえずVBR録画できない時点で終わってる
だからDIVXでもファイルサイズが馬鹿でかい
249名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 20:49:38 ID:LUQqCodz
VBR対応マダー?
250名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 11:52:41 ID:BI89iODM
1年もてばいいかと思って買ったが、何とか持ちそうだわw
でも、また夏が来ると思うと・・・ (´Д`;)ハァハァ

1回ぐらい、updateさせてくれw
251名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 17:30:46 ID:SxS05KqJ
>248

それでか・・・。サイズが思ってたのより小さくないので
ずっと悩んでた。
252名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 20:27:32 ID:wmNjRK+t
PC:自作
OS:WinXP SP2
CPU:AthlonXP 2800+
MEM:1GB
VIDEO:ATI Radeon x800xl agp 256mb
M/B AK77-600N
半年以上使用しているが、問題なし。
去年の夏場も乗り切った。
画質は、電波の受信状況で結構変わるので
何とも言えない。(mpge2 Divx どちらでも)
S3復帰録画の失敗は、一度もない。
ただし、録画中にCPU負荷(60〜70%以上)をかけると、
途中で録画が終わってしまう。ソフトは正常終了する。
253名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 20:41:19 ID:0NvmDtIj
>>248
VBRだからじゃないと思う。
CBRで再度エンコするとだいぶ縮むし。
254名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 23:56:23 ID:uGwqkXqO
ようするにあまり質のよくないエンコチップ使ってるってこと?
255名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 01:14:09 ID:unZIewFv
録画し終わったファイルを自動的にDIVXに変換するソフトとかってないですかね?
256名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 02:11:34 ID:Xb0qNmqP
>>255
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/xpack2_index.htm
MPEG2で録画した番組を、選択した高圧縮フォーマット(DivX(R) Video
かWindows Media ファイル)に自動的に変換します。
257名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 10:21:04 ID:unZIewFv
>>256
ありがとう!!
http://www.canopus.co.jp/catalog/xpack_pe/xpack_pe_index.htm
とりあえず↑とアイオーのRZ3を組み合わせて使うことにしました。
258名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 21:54:28 ID:T8QBA+fE
1700TV USBとINFO.TVを一年ぐらい使用。突然INFO.TVが「起動に失敗しました」
となり使えなくなりました。再インストールとか色々やったけどダメ。
こいつらはソニータイマー装備ですか?
259名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 04:02:21 ID:ew77U1ll
RZ3…録画したファイルは著作の都合で暗号がかけられ
録画に使ったPC上でしか再生不能な恐ろしいキャプチャ機…
260名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 09:03:52 ID:CVPkUEUW
>>258
たいへんですね'`,、('∀`) '`,、
261名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 23:32:00 ID:SkHsSv6L
>>259
そりゃデジタル録画したときだけだろ
262名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 14:24:28 ID:t9faTaa0
ほとんど、aviで録るんですが
Mpeg2で352*240には出来ない?
263名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 19:53:28 ID:EJSSWA0P
TVでは普通に写ってるのに
1700TVだと、あるチャンネルだけが、ものすごく暗い・・・(サンテレビ)
1年半使用してるけど、こんなん初めてだわ(´Д`;)
264名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 23:18:16 ID:+Dq/NN32
>>263

アナログ放送方式の欠点だ罠。
微妙なマルチパスなどで輝度信号がおかしくなってる。
一言で言えば、アンテナが悪い。
265263:2006/04/13(木) 17:51:23 ID:szpaEf2B
>>264

サンテレビやけど、ほかの番組だと結構普通に見れるみたい・・・
なぜか、野球だと暗くなるw
アンテナっぽいですな
レス、おおきにでした
266名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 14:11:19 ID:w7MbqXSE
PC買い替えますが、DivXのアクティベーション、問題ないでしょうか?
267名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 07:10:42 ID:V1M0XDdj
>野球だと暗くなる
それはアニヲタの呪いだから
ELSAは関係ない

たぶんカノープスだろうがアイオーだろうが
野球はアニメファンからの呪いがしみついてるんで
なんらかの超常現象が起きるはず
268名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 07:47:58 ID:V1M0XDdj
>>266
問題あります。
別機種に入れたのがばれたら
DivXの組織から殺し屋がきて命を狙われます
269名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 00:55:38 ID:4rAicYhZ
>>268

そういう ひみつ を ばらした お前の いのちも ねらわれるで。

かなり 気をつけて生きたほうがいい。 お前のみのためだ。
270名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 10:08:11 ID:9/jkOgqx
諸機関に通報しました。
271名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 13:22:26 ID:7VAA+Gna
今はヒートシンクを載せてあるけど、正直1年持つと思わなかった・・・
でも、あの夏が来ると思うと、ちょっと焦るなw
272名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 14:20:14 ID:Ag+Mq9Eg
>>224です。
1700TV USBをAthlon64 3200+から64x2 3800+のPCに付け替えたら、
やっとカクカクしないで再生できるようになった。
起動も待たされなくなった。視聴ソフトのInfoTVも優れており、
見たらすぐに消してしまう使い方なので、画質もこれで十分。
リモコン買ったし、結構快適に使えるようになった。

問題は夏だ。
273名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 11:52:45 ID:jhglzSyW
うちは Athlon 1800+ で特に問題ないよ?
274名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 23:07:39 ID:/GN19wRd
30分番組でもビットレート5000kで録るとサイズすげぇなw
275名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 00:15:56 ID:NmclDau3
録画停止押すとしょっちゅう固るんだがなんとかならんの?これ・・・。
276名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 21:30:58 ID:jN0+n5lp
なんでこんなに音と絵がずれるのかなぁ。
同じパソコンなのにアイオーのRV2にかえたら
ずれなくなった。
277名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 01:57:24 ID:y06JMEF1
よかったねえ
278名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 15:43:10 ID:rPfClR6s
録画時、レート5000kでも無問題やけど
しばらく電源入れっぱなしの状態から、見よう(録ろう)としたら
画面真っ黒で再起動しないとアカンときがある
急の時は、ちと焦るw
XP Pro SP2/Athlon64 X2 3800+/1024MB RAM(VRAM 256MB/GeForce 6100)
279名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 09:51:55 ID:iZ6BqooL
DIVXレコードができるポータブルレコーダーがついに出ます田
280名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 01:36:27 ID:m29ikrU3
>>279
ポータブルレコーダーならMPEG4録画だがCOWONA2のがいいぞ
音ズレ無しな上に圧縮率もいい
640x480 1Mbpsで30分のアニメで250MBくらいまで縮む
ブロックノイズもほとんど出ない
その上コピガも素通り
こんなゴミ買うよりよっぽど実用的だよ
281名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 18:49:21 ID:dJznn07z
1回ぐらい、updateしたい・・・
282名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 18:24:50 ID:Fx3nO5LX
>>258
俺は
Norton Internet Security>状態と設定>ファイアウォール>設定>プログラム制御
でINFO.TV 予約マネージャを
すべてを遮断→すべてを許可にしたら直った
283名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 01:56:21 ID:t/qFEVPP
みなさんはどれぐらいのレートで録画してますか?
284名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 13:39:57 ID:IwHYjhQi
みんな無問題





それか、使ってるのは折れだけ!?
285名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 15:44:45 ID:wzyFeHgt
実はオレも無問題なんだけどね
286名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 07:11:13 ID:QeFwx/wI
Divx録画してもMPEG2と同じファイルサイズで同等の画質
Divx録画できても意味がまったくない
これは詐欺だと思うのだが
287名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 10:39:07 ID:PJ3nM8dG
>>286
再生機器があればいいわけで。
MPEG2って、意外とポータブルプレーヤーでサポートがないんだよね。


たしかにDivXのときサイズは大きいと思うけどね
288名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 15:17:57 ID:h6ppxUj4
1700TVで同じレートで録画する場合
mpeg2でもaviでも画質は変わりませんか?
289名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 12:06:02 ID:FvXMJEu1
DivX6.2にするには、金いるのか Σ( ̄□ ̄;)
290名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 00:48:17 ID:OEyRcdAi
よくあることだろ
291名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 13:16:08 ID:j2hDJFDp
みんな無問題なのか
それとも、使用者がいないのか?
292名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 19:58:07 ID:Kpi9eU/F
ゴミ
293名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 03:40:13 ID:nAGYMP1n
全く使い方が分かりません・・・orz
tvチューナーとして録画するしか使い道ないのでしょうか・・Σ(´д`;*)
294名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 19:56:15 ID:QCfcZBU+
もはや、チューナとしてしか使っていない・・・。
295名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:31:02 ID:26RWolpd
>>288
画質って何ですか?
Mpeg2とAVIの画質の違いはどうやって判断すれば良いんでしょうか?
又、録画に使うコーデックによっても画質は変化しますか?
それに、再生に使うコーデックでも画質は変化しますか?
画質の基準は何方が決めるんでしょうね?教えてください^^
296名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 13:11:15 ID:qc2HUrJ4
買って2年弱
アップデート、(゚Д゚)マダー?
297名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 15:52:39 ID:G/HWbKMq
うちアンテナ線がたんなくて置物になってるんですよぉ 使い方おしえてください
298名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 16:59:33 ID:fTeL/14a
ふっふっふ。
なら、ヤフ億で売るといいよ。漏れも入札するから。
299名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 17:52:11 ID:Epc+VTpZ
ヨドで19800円で売ってる携帯メディアレコーダーのHDR-20の方がはるかに綺麗にエンコできるからね
同じDivxリアルタイムハードエンコでもレベルが違う
1700TVと違って音ズレはないしブロックノイズもほとんど出ない
EPGも家電のHDDレコーダーと連動させればいいだけだし
同じ値段の1700TVに比べたら天と地の差
300名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 09:57:01 ID:dkqD/jpm
PCで撮ろうとするからダメだったんだ
スタンバイにしなきゃいけないし録画始めたらどうしても作業止めなくちゃ不安だった
普通のHDDレコーダーを2万6千ぐらいでドンキで買って今は幸せ
301名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 18:49:23 ID:bHSkVgFQ
みんな元気かぁ?
302名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 04:39:43 ID:PHwSadA+
みなさん良いお年を
303名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 16:15:06 ID:laHUXRV2
これアンテナコネクターをわざわざミニのフォン端子にしなくても直接普通のRF端子
付けといてくれりゃいいのにね。
これだと重いコードが垂れ下がってるとジャックが傷みそうだし。
304名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 17:58:56 ID:bxfUlOZ2
Vista では使えるのかな? info TV次第?
ELSAでは対応とかしなさそうだけど…
305名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 02:20:31 ID:+YRGZtuq
>>304
ユーザー登録も打ち切っちゃってるし、もう更新しそうにないね。
Vista側のXPとの互換性に期待するしかないな。
306名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 21:25:11 ID:vbbJxw83
『ソース』→『3DWPro (NRをON)』→『1700TV (3D-Y/CをON)』

何故か知らんが、この経路で録ったら3DWProのNRの色滲みが目立たなく録れていい。
307名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 17:02:21 ID:sWlaWhBW
こんなゴミチューナー使ってる人まだいたのか
308名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 23:29:20 ID:OUO0vZMm
>>307
安くなってきた今こそコレですがな。
309名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 23:40:19 ID:PLYqMune
>>307
いますよ〜
310名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 01:44:53 ID:mhrB6gMp
HWエンコって割に重いのは難点だなぁこれ
311名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 20:01:12 ID:Q9tvKSE4
なぜかInfo.TV PlusのTV画面が真っ白で出なくなっちゃったんだが、誰か対処法ご存知無いですか?
音はちゃんと出るし録画してもちゃんと録画できてるんだがInfo.TV Plusのプレビューだけ出ないんです。
ドライバーやソフト入れ直しても直らないし、もうワケワカランのです…(´ヘ`;)
312名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 00:55:19 ID:xyh2IkRv
結局原因不明の音ズレは放置のままか
313名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 20:42:05 ID:gIJ924S+
最新のdivxにしたら
録画で固まるようになった。
古バージョンをインストしたら直った。
314名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 20:01:37 ID:TZx+Vk2Q
4月のほす
315名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:43:59 ID:KKUdmHVz
>>304

正直ソフトやドライバさえあれば動きそうなんだけどな。
まずメディアセンターではチューナーそのものが認識されない。
Info.TV PlusはAeroを止めてXP互間、管理者権限でインストできたことは
できたが、チューナー設定の途中で動作停止+チャンネル名が文字化け。
プロパティから視覚テーマ無効とデスクトップ コンポジション無効に
チェックを入れても駄目。
(設定中の小さい画面ではちゃんと写っているし音も出てるのに)。
当然、Info.TV Plusを立ち上げても設定不良で何も写らない。

結論:XPで使い続けるしかない。企業努力が足らん!
316名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 02:14:48 ID:gekbASpD
ELSA EX-VISION 1700TV USBってさぁ、
ウィルスバスターを入れて起動したまま録画予約すると
必ず失敗するんだよね。
そんでさぁ、ソースネクストのウィルスセキュリティに変えたら
何の問題も無くなったんだけど、みんなどうかな?
317名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 07:25:46 ID:BFeDbZnG
ウチのウイルスバスター2006は無問題
318名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:37:55 ID:iEKmSSzr
リカバリーして入れ直したら、音声がズレる
今まで1年間 無問題だったのに・・・
もう1度入れ直してみます(ノД`)

319名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 13:49:11 ID:HivIf41b
もうすぐ3年目(汗
320名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 12:57:16 ID:ZSeYKRN0
hoshu-desu
321名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 01:24:26 ID:EXBGSWO6
とりあえず保守

やっぱ後継機出さないんだろうな・・・
地・BSデジでマルチチューナーで3万5千円程度の売価が設定出来れば
ヒットしそうな気もするがw
322名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 20:47:54 ID:fquivYTQ
3時間ドラマを撮るときなど、サイズが4GBを超えると分割になりますが
分割しない方法ってありますか?
323名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:42:21 ID:8NXBLtKz
>>322
画質を落とすしかないような?
324名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 21:01:31 ID:+qQtfqwo


Divx 6.61 Proで問題なく使えてます
限定無料シリアル版ですがw
325名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 19:03:26 ID:3HBdcTf0
最近、なぜか「録画に失敗しました」と出るようになった。
普通に試聴は出来るのに・・・。
なにが原因かわかる方いらっしゃいませんか?
326名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 21:35:51 ID:oScQb80p
>>325
ディスクがいっぱい→残り4GBくらいになってない?
iRECRON.EXEが暴走→再起動
327名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 03:15:04 ID:gXdjH+a7
オレも一回だけノートPCの熱暴走で録画失敗したことはある

>>324
動かなくなるのが怖くてDivXバージョンアップ出来ねぇw
前に一回やったら動かなくなった・・・最新版だと大丈夫なのか?
328325:2007/07/18(水) 15:06:54 ID:QMZUZ6uN
>>326,327
ありがとうございました!無事解決しました!
単純にHDDの残りが5GBになっていたのが原因だったようです。
多謝!!
329名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 13:17:37 ID:HaztgM4G
この夏も乗り切れるか!?
330名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 20:18:50 ID:ClNAxaS2
>>329
ある程度空気が流れる場所なら大丈夫じゃないの?

何時逝ってもおかしくないな・・・
331名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 23:12:35 ID:VAeIZAFT
PC本体のケースすらないうちの環境では長生きしそうだな…
332名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:20:05 ID:+KkRX3GS
4番組録画のため、メインPCで2つ、サブPCで一つ、もう一つ足りないのでもうひとつPCを起動して放置していた1700TVを接続・・・
デバイスが認識されない。
メインPCにドライバとソフトを入れても認識されない。知らぬ間にお亡くなりになったのだろうか・・
333332:2007/08/04(土) 01:21:05 ID:+KkRX3GS
メインとサブPCは1700TVじゃないよ
334名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 07:26:11 ID:5wLr+kbM
そもそも正式にはマルチ非対応じゃなかったっけ?
だから、メインに追加はアウトなんじゃ?

もうひとつのPCでだめなのはなんだろうね?
不明なUSBデバイスとしても見えないってこと?
335名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:02:46 ID:OY2gPBeG
捕手!
336名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 18:57:41 ID:VhrS5ARt
1700TV USBはDivXをハードウェアでエンコードでできるというのが売りだったような。
ただし付属CDのやつ(Ver.5)を使わないとハードウェアエンコードが使えないんじゃなかったっけ?

ウチは使い物にならないから売っちゃったけど。ソ○マッ×で5000円だった。
337名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 21:10:32 ID:P5pP8ayO
うちはいまだに現役です。
なぜか1500TVといっしょに動いてます
338名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:19:32 ID:0u4qS0qo
DivX6.61でもProならOKだよ。
アップグレードしても特にメリットは無いが
339名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 05:08:25 ID:LQ4vi7lN
ビスタ対応ドライバーまだあ〜〜〜??
340名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 15:38:06 ID:bKB6xSpA
いや、絶対出ない
341名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 05:41:04 ID:xghDjOmn
画質文句言ってる人、どれだけダメか、サンプルうpしてよ
342名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 12:48:11 ID:LAdnKPUD
【急ぎお願い】コピワンスルーしますか?
343名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:11:37 ID:f05OOViC
>>342
S端子とつないでもコピワンの地デジ番組
普通に録画できますよ。録画した動画も
普通に編集してaviとかに圧縮できもすよ
344名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 01:40:01 ID:QaDmVjtf
音声でLameとかを追加できると聞いたんですが
やり方わかる方いらっしゃいますか?
音質がいまいちすぎてどうにも・・・・
345名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 18:50:49 ID:S0u++PQ9
>>709
まあこういうのでちょっとずつだけどな
http://sky.geocities.jp/patitmoni/
346名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 10:07:57 ID:eTe1uCzw
質問なのですが、この製品って寿命とかってありますか?
昨日までは普通に見れていたのに、今日は移らなくなった。
チューナーの寿命かどうかわからないけど、何度自動であわせ様としても映りません
これはただ、電波状態が悪いだけなんでしょうか?
347名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 15:02:50 ID:wymCsmLa
電源入ってるんかの?

ちなみにウチのは
ヒートシンク載っけて3年ぐらいやけど、何とか元気だわ
348名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 20:03:07 ID:Q+1IQwQM
歳末ほす
349名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 01:18:40 ID:06W3QLh0
あけますた
350名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 15:42:59 ID:P2+9BqCk
これのWindowsVista用ドライバって出てないんですか?
みんなWindowsXP環境のまま使ってるの?
351名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:55:09 ID:mIJY/3oG
いまさらですが、1700TVでインタレースを完全に残して録画する方法はあるのでしょうか?
不完全な状態でなら録画可能ですが・・・
あと、「GO7007」のSDKをダウンロードできる、URLを知っていたら、教えてください。
352名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:43:00 ID:D3Sz+Hn0
なんか室温が低すぎるのか、PC起動したら1回再起動しないと
1700TV-USBうまいこと認識しなくないようになってしもた。
353名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 06:14:08 ID:nFjRo6WW
これはUSB接続なので、全体的な音量は
ボリュームコントロールではWAVEになるのでしょうか?
PCIの内臓型だとライン入力とかに繋げられるみたいですけど
WAVEだと、他の音が全部下がったり上がったりしてしまいます(TωT)
録画中音声ミュートしたらPC全部の音量が聞こえなくなることありますか?
354名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 13:59:58 ID:4wxrQoXO
>>353
分けたけりゃコントロールソフト(InfoTV Plus)の方でミュートするしかないんじゃ?
でもたぶん、PCIの奴で内部のピン出力をライン入力の端子に繋げたとしても、それ
とは別にWAVEでも出力されたままだから、結局大して使い勝手は変わらないとは思う。
355名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 02:57:18 ID:P12Gmhqs
ほす
356名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 20:26:31 ID:NbrZc2OY
誰かWindows Vista用ドライバ作ってくれ〜!
357名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 00:16:09 ID:s6etD5C9
なんでUSB版はアップデートすらないんだろうな。
ソフト的にもあんまり完成してるとも思えないのに。
358名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 14:31:24 ID:k9Tmr6Dj


⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
359名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:57:58 ID:AvwxYP8l
完成度があまりに高すぎるので
アップデートの必要がないのですよ
360名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 13:49:26 ID:wPniNwrG
>>359
工エエェェ('A`)ェェエエ工
361名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 23:15:13 ID:OYx1IR/b
保守をします
362名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 05:07:13 ID:LnTg7xgV
これ、動きの速い部分のノイズが酷すぎるんだが
ビットレートあげてもだめ。
こんなもんなの?
363名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 17:43:32 ID:JUf65kwA
>>362
速い部分のノイズはDivXは暗い部分でよけい汚くなるから、入力設定で白飛びしない程度に
ちょっと明る目に設定しとくと幾分緩和される。
あくまで幾分だけどね。
364名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 02:23:46 ID:sdTu/5Tm
>>362
mpeg2でもノイズ出ます?
365名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 04:11:06 ID:f2edrjYs
うちはPen4-2.4GhxのPCのメモリーを1GBから2GBに増やしたら何故か前より
ややキャプチャー画質向上した。
366名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 05:25:34 ID:We+fELrt
>>364
出ます。
2千円で投げ売りされてるアナログキャプ機のが綺麗
367名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 08:26:22 ID:ESoUNyuQ
しばらく使って無かったがCPRMが掛かった地デジが録画出来たので復活。
しかし発熱すごい 秋葉に行った時にFAN(2cm位のが有る)か放熱シートを
買ってこようと思う。
CPRM再生するにはムーブしたDVDではCPRM対応DVDドライブや再生ソフトが必要。
CPRM抜くにはアナログでは画像安定機、DVDでは数種類のソフトを操作させる
方法が有るが 手持機材では再生も出来なく追金無しでこれが使えたので
良しとしよう。
368名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 11:51:40 ID:CEnhO8lr
>>367
発熱すごいってよくきくけど、俺のは全然だよ。
手をのせてみると少し暖かい程度。
何でだろう?
369367:2008/05/02(金) 18:50:33 ID:ESoUNyuQ
USBコネクタが不良で修正のためケース外して動作確認していたが
ICの表面などがさわれない程熱く成っていた。
370名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 23:14:40 ID:Kr1HM8l6
6月ほす
371名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 21:33:01 ID:QCl1X359
マクロビジョンはスルーする?
誰か教えてエロい人
372名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 07:13:43 ID:MxwVbxqN
何でもスルーするー
373名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 15:37:21 ID:nmt8IKRK
久々のほす
374名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 04:51:08 ID:nxhpjefi
もうこんないいのは出てこないよね(´・ω・`)
375名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 15:14:23 ID:QWXzypcT
今更ながらDivXProをVer6.8.5に変えてみた。
1700TV-Uの動作は大方問題ないけど録画開始終了がちょっと遅くなった。
色合いが少しだけ良くなった。
376名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 19:01:48 ID:4qV2WxpW
動作報告。
最新のDivX7pro入れてみたが、一応1700TV-USBで録画できました。
377名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:25:11 ID:o6OxOzCf
乙、なるほどですね
378名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:08:15 ID:82pgrHls
DivX7proに変えて1700TVでキャプ
        ↓
それを真空波動研でSLで確認 → DivX 5.x
        ↓
AviUtlで前後の不要部分をカットして無エンコで保存
        ↓
それを真空波動研でSLで確認 → DivX 6.8.5.5

ってなるのね。
379名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:59:06 ID:qyorVK7c
ふーん
でDivX7proっていくら?
380名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 16:16:08 ID:VrBvHrQw
>>379
1980円かな。
特に変える必要あるもんでもないけどねw
381名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 15:57:18 ID:cqorRa41
ほすage
382名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 22:02:04 ID:sBGVBAMN
いいかげん古くなってきたがこれから買い替えようという気に至る製品は
まだ出てこないね。
383名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 19:33:23 ID:aj6lwD2Q
ほす
384名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:49:56 ID:H241ZMpQ
定期ほすほす
385名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 20:42:49 ID:n5fPmSvi
7月あげ
386名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 00:18:02 ID:mYyvNYLe
使って3〜4年ぐらいになるけど、最近録画のレートが何か変。。。
6000kbpsで録ったのが4600kbpsとか
4000kbpsで録ったのが2600kbpsだったり・・・

INFO.TV、入れ直しかな〜(´Д`;)
387名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 14:23:54 ID:vbiVVBK/
機能このままでいいから、あと本体に4ギガの高速なメモリー積んで
録画終了後にまとめてHDDへ転送するとか、USBの状況やPC本体
への依存が極力少ない奴欲しいわ。
・・・でも、地デジ化のおかげでもう夢の世界だろうな。
388名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:59:35 ID:LlSVlxI/
WIN7のXPモードとかで使えるの?
389名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 16:42:58 ID:rrvHnDCr
ビスタ対応ドライバーとっととよこせよエルザ。なめてんのかこら
390名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 16:44:11 ID:rrvHnDCr
もうここのメーカー製品絶対買わない
391名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 22:16:47 ID:/e5OH5Vv
win7で使ってるけど、おまかせ録画以外は
使えてる。
392名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 13:31:05 ID:ib4AkGJc
>>391
お!ちゃんと使えるのね7でも。
393名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 15:06:35 ID:WUM7p630
なるほどね
394名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:31:43 ID:7oh45En1
スレ生存age
395名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:31:45 ID:h0ru6TgU
こないだ中古で買いました。みなさま人柱情報ありがとうございました。
確かに、録画途中で画像が止まってしまいました。しかし音声エンコードをINFOCITY MPEG Audio Layerー2にすれば解決しましたよ!

レジストリ触ってネットワークドライブへも録画できたけど、ネットワークドライブのアイドル時切断時間を無効にすればよいようです。

って、もうこんな情報いらんかなあ。画質はそこそこいいのでもうしばらく使うつもり。
396名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 22:14:48 ID:u1HREQ2Q
他の機能このまんまでいいから地デジチューナー版欲しいな。
397名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:32:05 ID:iQJVmuSX
あげ
398名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 22:27:17 ID:0rzvb1Wz
まだこのスレ残ってたか
399名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:46:07 ID:E+WmW2Bo
ウチのも現役でがんばってますよ
400名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 10:26:39.03 ID:sno0dr6b
地デジになったら番組表受信できんようになりましたな。
うちはデジアナ受信だからまだ使えるのに。(;_;)
401名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:04:04.30 ID:xM/1yuZx
こないだソフマップに売っちゃった。さらばアナログ☆
402名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 08:53:58.61 ID:LcXmhYAU
>>401
アナログ終了間際にどれだけの値段で売れたの?
403名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 19:52:45.62 ID:RJ51N+bi
うちではフリーなキャプとして現役なんだ
404401:2011/08/06(土) 11:03:36.93 ID:pr8UErna
>>402
私の場合、買取上限が2000円で、本体に傷があったとの事で300円引かれて1700円になりました(USB版)
でも、いま買取上限見たら10円(PCI)、100円(USB)になってる!ラッキーだった…
今持ってる人は>>403さんのようにフリーなキャプチャとして活用する方がいいかも
405名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 01:40:56.82 ID:zjG1P2NG
>>404
まだ100円ででも買ってくれるんですな。w
406名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 23:07:11.72 ID:oeNvmC3l
パススルー放送がデジアナになったら音が映像よりかなり遅れるようになったから
INFOTV.iniの “DelayPlay = 30;” を “DelayPlay = 00;” にしたら戻った。
407名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 21:59:46.07 ID:cywVT9tg
今、ケーブルテレビのデジアナ変換でMTV2000使ってるんだけど、
1700TVが1500円で売ってた。買い換える価値ありそうですか?
408名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 03:07:48.05 ID:9Ze4ryeY
不定期あげ
409名無しさん@編集中:2012/01/03(火) 03:25:36.86 ID:mPl2z2kk
新年ageおめ
410名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 16:45:35.00 ID:zycK5K3i
Windows8pro 64bit
さすがにどうやっても動かんな。残念だがもはやこれまでか、、、。
411名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 20:12:49.66 ID:EHu7Xnl9
この前win7に移行したんだがこのスレを見て、入れてみたら動いたわ
マジ助かった
ただ、ドライバはインストーラーから入れてその後、
デバイスマネージャーからシステムディレクトリを検索させての再インストールが必要だった

>>410
俺は7がサポート切れまで使うつもりだが、8は残念だっな…
412名無しさん@編集中
2014年だage