1 :
名無しさん@編集中 :
2005/04/16(土) 16:21:21 ID:wx4I1UtF 語ろうよ
2 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 18:59:45 ID:zov6t9Uj
ラクチン2get
3 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 19:18:20 ID:ap96H0AV
ラクチン3get
4 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 21:36:40 ID:Ix6790+h
AG-HVX200は60万円くらいとしてもP2カードが高いのでDVX100ユーザーには手が届きそうにないな
5 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 12:58:28 ID:zzlE+gfo
最初8GBは、同根みたいよ。 しかし、これ欲しくなって来たな〜。 最初は、P2だけだと?だったが、 テープとのハイブリッドだったら、イイ!
6 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 13:49:31 ID:DfxnsOZM
ハイブリットにするスペースあるのかな?
7 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 13:51:36 ID:r3WzgjZa BE:41882843-##
モシ テープヲ 積んだ場合、 速度ハドウスルノダ?
アナタハ イツノジダイ カラ カキコンデ イルノデスカ ?
9 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:03:34 ID:6KVcZI+n
AG-HVX200はP2専用機でありんす
10 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:07:30 ID:6KVcZI+n
12 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:22:47 ID:6KVcZI+n
ミニDVテープも使えるののにはびっくり DVCPRO HDのロゴがカッコいいなぁ〜
13 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:33:33 ID:r3WzgjZa BE:104706656-##
日本円だといくらかな
DVX100Aより10万円くらい高いだけみたい
ホントにこの仕様で発売されるなら凄いな。 DTV板で、あれもこれもと夢のように話してた事がほぼ全部入っちゃってるよ(^ ^ 正直これさえあれば、ほぼどんな仕事でも出来ちゃうな。 発売記念でオマケでも付けてくれたら即決で買っちゃいそう。 ただ、アイリスダイアルの操作性だけは気になるので、 早めに内覧会やって文句言わせて栗。 ここまできたら、とことん「使える」カメラに仕上げて欲しい!
16 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:37:59 ID:r3WzgjZa BE:195451687-##
ミニDVが使えるのはかなり良いのだけど HD記録できるのはP2だけなのね。 とりあえず1枚で8分か・・ 短い撮影でOKな分野ならヒットしそう。 だけどカメラ部の性能がどれくらいかだよね。 フォーマットだけ見ればHDVに完勝だけど。
俺の予想 税込み682500円
18 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:47:07 ID:r3WzgjZa BE:73295137-##
P2カード込みで60万円代なのかな それとも カードは別に買ってくれと?
19 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:51:37 ID:r3WzgjZa BE:87255555-##
一つかなり気になるのだけど HD解像度で長時間撮るのは不可能ってことなのかな それとも50GBのP2が開発されてクリアされるのかな ただ撮影後PCに取り込んで編集したあと HDDに保存するのか・・・ ブルーレイなどに書き出すのか いずれにせよP2は便利だけど 撮った後の処理がいろいろあって大変かもなんて思ってみたり。 ただ革新的だしかなり期待してます。
あのね ヒデオカメラ買うと普通テープはついてこないでしょ P2カードはテープと違ってひ孫の代(フォーマットが存続してればね)まで使えるので高い金出して買って頂戴
1$≒\108としても65万いかない。 関税諸々考えたら、国内実売は60万前後だろ? しかし、興奮してて見逃したけど、miniDVにはHDで録れないのか・・・ これは致命的な減点ポイントだな、、、 オマケ付いてても即決で買うのはやめるわ。 例え20分収録でもメディアがどこでも買えるメリットには代えられないよ。 HDカメラとして買うのにP2にしかHD記録できないんじゃ買えないよ(´・ω・`)
22 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 15:12:28 ID:r3WzgjZa BE:27921942-##
DVCPRO-HDをMiniDVに記録するとしたら 現在の4倍速回しくらい? で信頼性といいかなりヤバくなるから テープは従来通りDVのみってことなんでしょうね 結局HD録画できるのはP2のみ しかも一枚で8分 何枚カートリッジに入れられるのかわからんけど・・・
23 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 15:12:38 ID:zzlE+gfo
いや〜これ凄いね。 松下さんやってくれたね。 久々に欲しいカメラですよ。 P2で撮影後のアーカイブに困るかも しれんが、1200Aでも買って、 しばらくは、テープにアーカイブするか)w。 HDCAMよりも投資少なくてすむから、 こっちの方がいいかも。 FCP5.0でも対応しているらしいし。 さっき、デモDVDの予約入れておいた。 とりあえず、 HVX200で撮った画を確認できるか?
24 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 15:20:23 ID:r3WzgjZa BE:139608285-##
まあ後出しジャンケンだし 負けるわけにはいかないのだろうと予想 でもHDVもサポートしないとパナ独走態勢なのかな? 規格統一に合意しない理由は判ったけど・・・ あとはカメラ部の出来だよね。
25 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 15:22:10 ID:6KVcZI+n
AG-DVX200のプロモーションDVDは先着100名らしいので欲しい人急げ
26 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 15:52:18 ID:DfxnsOZM
AG-DVX200のHD記録→DVD(SD)と、AG-DVC200のDV記録→DVD(SD) どっちが綺麗だと思う? まだまだ業務でDVD納品が続くと思うので、最終フォーマットを DVD前提で予想比較よろしく。
P2が同時に2枚挿せて、 撮影中に片方ずつ交換すれば 切れ目なしで長時間撮れるという噂。 それが本当なら 金さえあればテープよりも長回しできるぞ。 デッキじゃないからバッテリーも長持ちの予感。 でも俺は金がない。
28 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:16:44 ID:r3WzgjZa BE:48863827-##
DEMOのDVDどこで申し込めますか?
29 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:32:51 ID:X61N31m3
30 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:35:24 ID:X61N31m3
今、俺も応募した。 何か、デモムービーが上がってるぞ。
31 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 17:08:54 ID:Wty+S2Yz
DVDは今日中に100名で完売の予感 >AG-DVX200のHD記録→DVD(SD)と、AG-DVC200のDV記録→DVD(SD) どっちが綺麗だと思う? SDなら間違い無くDVC200だな HDで撮影しない人には必要ないHVX200
32 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 17:41:10 ID:X61N31m3
33 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 17:49:59 ID:zzlE+gfo
これ思ったんだけど、DVテープと、P2同時に記録できんのかな? それができたらバックアップと言う意味では、SDでも かなりいいな〜。
34 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 18:23:22 ID:r3WzgjZa BE:104706465-##
>>29 ありがd
ところでこのカメラ 俗に放送用カメラに搭載されてる
スキップバック機能は搭載されるのかな?
録画ボタンを押してなくてもファインダーに映像が写ってて
VTRは停止になってても録画ボタンを押せば押した時から10秒
前からの映像をメモリーから読み出してテープに記録という機能。
35 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 18:57:06 ID:00P1C5od
>>32 >DVC200は1/2型41万画素とは言え、何年も前のIT-3CCDだからね。
お前さんはDVC200を追い込んだ画を見たことがないなといってミルク
DVX100Aの画とは月とスッポンなのよ
もちろん月はDVC200,だよ
36 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 19:26:55 ID:X61N31m3
別にDVC200が古くて悪いって意味で言ったんじゃないよ。 開発進むと差が埋まってくるよ、って意味。 DV記録同士ならDVC200だろうけど、質問はDVD化が前提なわけで、 色だけじゃなくて解像感の低下を考えるとDV収録よりは4:2:2が欲しくなる。 もっともHVX200のCCDがどうなってるかはまだ未知数だけどね。 でもHDにしか使えないカメラではないと思うよ。
37 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 20:00:26 ID:N4HzgApw
何年も前のCCDって言ったら、DSR-390もDSR-570も、 DSR-300(1998年)、DSR-500もそのあたりだったわけだけど、 今でも普通に使われてるね。
おまえらもう議論するなよ よだれがとまんねぇ
>>37 その頃はまだ、画素の小さいCCDは性能低かったんだよね。
小型のカメラと放送用カメラの差は歴然だった。
1998年と言うとまだVX1000だったんだから。
放送用の機種はずっと使える性能してるけど、
さすがに今VX1000は見劣りすると言わざるを得ない。
今は開発が進んだんで、1/3インチ型で高画素のCCDでもいい画質になってきた。
差はどんどん埋まってきている。
それはさておきHVX200、なんかスゲーよ。
半月ずれたエイプリルフールじゃないかと思うスペックだ。
40 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 20:55:58 ID:PfzPicxq
1/2インチCCDの性能がいまいちだったのはソニーDXC-325、松下WV-F250、池上HC-240の時代だわな 1/3インチCCDの性能が良くなれば1/2インチ、2/3インチの性能はアップする訳 1/3インチCCDの性能が1/2インチ並になるなんて事は永遠にないね またカメラを小型化して低価格化する為には何処か手を抜かないとだめなんだよ その辺の差が悪条件の元の撮影で画質の差になるんだよ 60万円程度のハンディカメラに過度な期待は禁物だわな クラス最高の画質であることは間違いないと思うけどね
>>39 >今は開発が進んだんで、1/3インチ型で高画素のCCDでもいい画質になってきた。
>差はどんどん埋まってきている。
詰まってないと思いますけど。詰まったのはDVフォーマット登場の時のフォーマット分の進化だけだと思いますけど。
>>40 同意。60万円のカメラで得られる画質は60万円のものでしかない。200万、300万のカメラに追いつくことなど出来ない。
42 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 21:18:36 ID:N4HzgApw
10年近く前のDSR-300(1/2CCD)の性能に、 1/3CCDのHVX200が迫れるかどうか?
43 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 22:52:25 ID:I6QxQr4i
HDプログレカメラなんだから、バリカムやシネアルタと比較してどうかが焦点だろう。意味の無いSD比較はやめい。
45 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 23:11:36 ID:PfzPicxq
>>43 恐れ多くも天下のバリカムと比較するなよ
HVX200はレンズ付きでたったの60万円なんだぞ
まぁ 若干甘い画だろうけどDVのアップコンとは比較できないよな しかしフォーマットが良いね 後、メディアが安くなるまでに時間がかかりそう 将来を見越してカードのでっかいバージョンでP2BOXという4倍くらいの厚みの 媒体だったら良かったのにな そしたらPCのHDDがP2BOXに置き換わりデータのやり取りの親和性もよく 低コストでハイクオリティにハイスピード仕上げが望めただろうけど でも、それが現実になった頃には数ランク上のフォーマットができてFILMがなくなるんだろうな って何書いてんだろ
天下の...とかいってるやつ すでに負け。”味”で勝負もできる。
>>47 こら貧乏人が負け惜しみ言うなよ
どうせHVX200も買えないんだろうから
万が一買えたとしてもP2カードまで金が回らなくて見て楽しむだけのくせに
49 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 23:54:05 ID:N4HzgApw
>>43 >意味の無いSD比較はやめい。
意味がなくはない。
なぜなら、仕事で使うから。
仕事で使うという事は、まだまだDVD納品が多い。
まだ数年はSDがクライアント(一般家庭)の標準フォーマットなのだから、
SDでの比較が重要だし、値段的に60万円とは、DVC200の実売価格に近い。
もっとも、もうDVC200は新品では手に入りにくいのだが、
ともかく比較対照としてはバリカムよりずっと近いから。
HDで撮って来て、自分の所だけでHDで再生してニヤニヤしたいなら、
HDだけの評価でもいいだろうが、納品を考えたらSDは重要。
>>49 ほなDSR400しか選択肢があれへんがな。DSR390もDVC200も生産完了やし。
あきらめ-な。
業務用ならP2カードもレンタルされるようになるのだろうか?そうなれば容量の問題はとりあえず問題ないね。 またはノートPCに編集ソフト入れて現場で取り込んでしまうなんて手段もありかも。 DVRackのようなソフトが台頭してくる可能性もあるね。 まずは携帯型のHDDストレージが出てくるのではないでしょうか?
53 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 00:38:53 ID:F3bpd6/Z
現在DVX100Aを使用しているが、 HVX200とDVX100AのDVモードの比較も気になる。 やや値段は上がるが、 現状のシステム(撮影スタイル、DVでの編集)への組み込みが容易だ。 DVモードでは、VX2100とFX1、PD170とZ1Jとの差になるのだろうか。 FX1では、感度、Dレンジは劣るが、その他の画質的にはあまり変わらず、 操作性、16:9対応がメリットだった。 DVX100AはPD170ほど操作性が悪くない(発売時期が違う)ので、 DVX100AとHDX200の比較では、感度、Dレンジ↓、16:9↑ となる?
SDに関して言うと、NTSCという規格が表現できる限界があるからね。
開発すれば無限に画質が上がり続けるわけじゃない。
NTSCの理論値にいかに近づくかが勝負だから。
既に放送用はかなり高いレベルに達しててこれ以上上がる幅が少ないので
安いカメラの性能が上がってくるとどうしても高いカメラとの差は縮まるよ。
それに販売数もかなり伸びてるので、量産効果でコストが下がって
高価な技術を安いコストで投入できるようになってきたしね。
レンズ一つとってもそうでしょ。
>>49 技術系VEの言う高画質と、ディレクターや客が求める高画質は
時々意味が違う事がありますかから難しいですが、
DVC200とDVX100Aの画質差が気になる人ならDVC200。
その差で金は取れないと考える人なら、HVX200を待つのも良いと思います。
たぶんDVD化した時の画質はDVX100Aより上になるでしょう。
DVD変換時の色滲みの増加はDVC200でもDVで収録したら出ます。
DVCPRO50以上で撮るとそれは押さえられます。
USB2.0で外部ハードディスクに録画できるらしいので
DVCPRO50やHDで撮る時のP2の価格は考えなくても良いと思います。
何かさァ、AppleのブースではiPodを繋げてHD録画とかしてたみたいよ。 こういうの見る限りだと54さんの言う通りP2の価格とかはあんま気に しなくて良さそうね♪ そうなると後はいよいよアーカイブだけか。 ど〜すっかなあ・・・みんなでアーカイブ専用のP2Pでも立ち上げようか?
SDだろうがHDだろうが他にないだろ、60万で2倍ハイスピード。これがどれだけ価値があるかわからんか?24P/30Pに次ぐ革命。
>>56 言いたい事はわからんでもないが、
SD50で記録出来るとしてもデジカムの1/3CCDとレンズじゃ〜ね〜。HDにしてもそう。
デジカム程度のCCDとレンズじゃ、SD50とHD100記録が出来るだけという話だけ。
つまりはオーバースペックというか、上位と同じメカでコストダウンかな。
メモリ記録するならばフレームレート可変もMbps可変も楽だし。テープだとメカ制御変わるから大変だけど。
HDVが嫌というよりも、業務一般ユーザー現場から逃げて放送用という名目で高いコストのP2カードを買わせようとしている一足飛びなカメラにしか思えんのだが。
24Pで撮る時は2.5倍ハイスピードね。
ビデオで手軽にハイスピード撮れる日が来るとは思わなかったよ。
フィルム経験ないカメラマンだとピンとこないかもしれないけど
ハイスピードのあるなしで表現方法が全然かわるんだよね。
これだけでも使いたい人は結構多いと思う。
>>55 テープの代わりにHDDを積み上げる日が来るのかもしれません。
iPodだとDVCPRO HDで何分くらい撮れるだろ。
メーカーっていうのはさ、現状のメディアで一番ユーザーが利益を上げられる 物を努力して作って提供するのが使命じゃないのかね? DVテープに約15GBを250円で提供できる物が目の前にありながら、P2なんてバカ高いメディアを 買わせようとしている。 仮に外部HDDを売るとしても、デジカム使いながら外部HDD引っ付けて撮影なんて、全体が大きくなってしまってデジカムのメリットが無いじゃん。 ソニーのに比べてMPEG2エンコ・デコーダーが上手く作れなかったから逃げたな。 去年のNABではMPEG2モデルを出すと言ってたくせにな〜。
60 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 01:56:13 ID:0hZQQ2PV
61 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 02:39:19 ID:F3bpd6/Z
>>54 >たぶんDVD化した時の画質はDVX100Aより上になるでしょう。
DVCPRO50、DVCPRO-HD撮影で、そのままフォーマット変換なしで編集したら、
DVの4:1:1を経ずにDVD4:2:0へ変換されるので、DVX100Aより有利という話ですね?
62 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 02:46:43 ID:CdBLphyb
64 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 07:01:30 ID:itlI4HMg
>去年のNABではMPEG2モデルを出すと言ってたくせにな〜。 MPEG2モデルは来年だろ InterBEEでもDVCPRO HDモデルを先に発売すると言ってた それよりもHVX200はレンズは13倍でプリレコーディング機能搭載、音声も4ch収録可なんだな
パナは民生向けHDの本命はBlu-rayと考えているのかな。 去年のCESにはHD版D-snapも出してたな。
66 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 08:16:21 ID:mQANSeRx
P2が諸悪の根源だな。本物HDでなくてもテープに記録できる方が いい。ただ、予算(カード)が十分にある放送業界なら非常用や極地用に 使える気がする。
>>66 そういう人はFX1とか使えばいいのでは?
機種が色々あるんだから使い分ければいいんじゃない。
P2の価格を考える時にテープで言えば少なくとも10年間に使うと思われるテープ代と比較する必要があるな 毎日使用しても300年位持つP2カードと2〜3回こすって廃棄してしまうテープを単純に比較すんな P2カードは記録メディアのプリペイドカードみたいなもんだな まあHVX200発売で重要が増えれば大幅に安くなる可能性も大
磨耗部によるメンテがなくなる テープ、ヘッドによるノイズの混入がなくなる VTRがいらなくなる(即応性を求めるなら別) テープで実現しにくい映像品質の向上 ヘッドがいかれてたら二束三文の媒体から 値崩れしにくい媒体となったなどなど ユーザーにメリットも多い デメリットは記憶媒体の値段なんだが 上記のメリットと比較振れば全く気にならない それより25MbpsのMpeg記録の方がなんだコリャだった 家庭用フォーマットとしか思えないしせめて50Mbpsから1920*1080対応なら 話がわかる P2カードがいろんな会社から出てくることを期待する
70 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:32:02 ID:N+oTo6uU
単に価格だけの問題じゃないでしょ。 カードは未編集素材の保存が出来ないじゃん。 用途によっては非常に便利だけど、その用途が限られてくる。
71 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:33:39 ID:2bQH1/9x BE:97725874-##
フルフレームなら50Mbpsでも足りないんでしょ LongGopだから25<bpsで抑えたと 確かにVTRの性能はDVCPRO-HDが良いが カメラの出来が問題でしょ これが出たからってHDVの立場が危うくなるなどちうことはないよ
カードに保存する気持ちが分からない
73 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:44:16 ID:D5yBRnEn
>>68 実際に買って運用しだしてから言えよ。
普通素材はそのまま保存するが、100Mbpsもあるデータを何処に保存する?
結局1200AとDVCPRO-HDテープをその都度ご購入ですか。ありがとうございます。パナ信者様はご苦労様ですな。ダブル出費じゃん。
2.3回擦って終わりなのは確かにテープだが、それは新規に撮影する場合であって保存はそのまま撮影→保存に廻せる。
このコストメリットにP2が並ぶほどの価格にならなければ必要無い。
74 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:46:31 ID:D5yBRnEn
>それより25MbpsのMpeg記録の方がなんだコリャだった >家庭用フォーマットとしか思えないしせめて50Mbpsから1920*1080対応なら >話がわかる AG-HVX200も画質はそのなんじゃコリャと同じだよ。 レンズとCCD周りはZ1Jと団栗の背比べ。
75 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:52:00 ID:2EKU9pyc
>>73 のような
テープが良いと思ってるやつは死ぬまでテープ使ってれば良いだけの話しでつ
76 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:52:25 ID:D5yBRnEn
なんだこりゃ画質をわざわざ1200AとDVCPRO-HDテープで保存ですか。 知らない人が再生して見たらDVCPRO-HDを誤解するかも(w HDCAMテープ再生してFX1と同じ画質が出てきたら卒倒しそうだが、それが実現してしまうとは・・
パナは数年以内にP2カード安く売れる見込みがあってここまでやっているのかな? 仮にそうだったとして、あまり急激に下がるとメモカ業界大変なことになりそう。 iPodで動いていた、という書き込みが海外の掲示板にあったけど、 専用のハードウェアが必要なFireStoreみたいなDV用のHDDではなく、 ストレージ用のHDDに直接記録できるようなら、サードパーティーから安い製品が出てくるのを期待。
78 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 10:55:44 ID:D5yBRnEn
>>75 バカだな〜。
我々テープ族は、コストメリットが逆転しそうな時期までテープで儲けさせてもらって最終買い替えるタイプ。
君らは、高いうちに手を出して損するタイプ。
早くもアンチが出てきたという事は、このカメラも本物だな。 期待してよさそうだ。
アンチHVX200のソニヲタ必死だなw
81 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 11:20:04 ID:2EKU9pyc
早くもカノープスがHVX200対応の編集ソフトを発売する事を表明したと言う事は HDハンディカメラはHVX200で決まりだな 画質的にもPD150とDVX100A位の違いがありそうだな Z1JとHVX200
82 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 11:58:54 ID:nmnMjl2H
で,20万円のカードで,何分HD記録できるの? 4分?
83 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:18:35 ID:D5yBRnEn
>>82 禿げ同 ワラタ
8GB(値段不明)で8分とか言ってるんで4GB(20万円・エービック実売価格)で4分でしょうな。P2推奨している奴って全員局員なのかね?(w
84 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:25:29 ID:CdBLphyb
このカメラが、他にはないプログレ& バリカムだということを忘れてないか? Z1Jのカメラ部と比較する事自体、ナンセンス。 プレグレだと見た目の質感が変わるから、 たとえZ1Jのカメラ部並みだとしても HD記録は相当いいと思われ。 現にDVX100A、SDX900などで 撮影されているCMが数多くあり、 制作会社もプレグレで撮影できるこれらの カメラにかなり評価が高い。 おそらくCM〜浸透していくものと 思われる。初期のAVIDが2GBのHDDしか なっかた時のように。
当面問題はメディア価格で あくまで、P2は、編集に持ち込むスピード短縮するってコンセプトじゃないか? 撮影素材は、編集機から、テープ書き出しして保存 トータル作業時間はかわらんけど
86 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:37:46 ID:CdBLphyb
日本では、報道現場でこのカメラが使われるのは、 稀なような気がする。現場は圧倒的にテープ信仰が強いから。 なので、CMやPVなど従来16や35で廻していたところから 普及すると思われる。今やCMの現場はAvidやFCP持ち込んで そのばで仮編してるからな〜クライアントに対して。 なのでP2カードをその場でPCへ転送するなんぞは、 そんなに負担にならないとお思う。また フィルムを廻す値段や装填にかかる時間を比べても おつりがくるから。
87 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:39:59 ID:eu2gbdpv
>>69 >1920*1080対応なら話がわかる
HDCAMでも1440*1080だけど?
88 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:44:40 ID:aQcmr/g+
年に数本しかテープを使わない
>>83 のような貧乏ヲタはFX1を使ってれば良い話だろ
P2は毎日NEWテープを使うような局の報道がメインターゲットなんだよ
それだからこそ既に世界の150局以上の放送局で使われてんだろ
いずれにしてもP2を評価する場合は10年位の長いスパンでテープと比較したランニングコスト(収録の信頼性とか編集にかかる手間とかも含めて)
考える必要があるだろ
ここでガタガタ言ってる貧乏ヲタの言ってる事が正論だとしたらP2を採用する局なんかないって事さ
対応と書いてますけど?
90 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:47:27 ID:eu2gbdpv
あ お前ぶゎっかだ ビットレートについて書いてんのに
92 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 12:56:25 ID:eu2gbdpv
>>91 50Mbpsだと、140MbpsのHDCAMに全然届いていない。
そのHDCAMが1440*1080なのに、50Mbpsで1920*1080は無理でしょう?
93 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:00:10 ID:aQcmr/g+
>>92 HVX200はDVCPRO-HDなんだから100Mbbsだつ〜の
いや だから対応だって しかもMpegの・・・ ん〜 25MbpsのMpeg記録って何かわかってる?
俺は報道じゃないからP2の価格が下がるまでは直接HDDつないで録画だな。 USB2.0まで使えるとは思わなかった。
96 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:03:45 ID:eu2gbdpv
>>93 50Mbpsから対応して欲しいと書いてあったので、
50Mbpsでは無理でしょう。ということ。
それに、100MbpsでもHDCAM以下なので、HDCAM以上の記録画素は無理かと。
97 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:07:09 ID:eu2gbdpv
>>94 MPEGならビットレートを落とせるので、50Mbps以上あれば、
1920*1080記録が出来るのではないかと?
だから対応って書いてるんだけど Z1Jなんかは1440*1080=1555200画素が必要なのに107万画素を1920*1080に引き伸ばしてるでしょ? Mpeg記録なら画質を安定させるために50Mbpsは欲しいなと言う意味合いでかいてるのに しかもハンディの範疇で機動力を求め尚且つフォーマットがそれらの上位機種に近くなることで 親和性が持てることを求めてるのに HDCAMやDVCPRO HDの上位機種と同じクオリティを望んでないよレンズも変えれないし・・・ ってだんだん質問が変化してきてるんですけど・・・ ・・・何この人
101 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:25:49 ID:2bQH1/9x BE:55844328-##
MpegだってLongGopで25Mbpsなら編集は多少不便だがそれなりの画質 フルフレームにしたければ75はないとダメなんじゃないの? まあMpegの話であってDVPCRO-HDとは違うから比較できないけどさ
あの価格で出来るんならダメじゃないよ せっかくFX1でHD対応させてきたんだから それがパナはDVCPRO HD記録をできるようにしたから驚いてたわけですよ
103 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:42:38 ID:yvbz06an
100mbpsだとHDDに直キャプできないの?いみないような。 MB/sに直すと、12MB/s程度ですか でもこの程度、今のなら無問題でしょ。
最大の問題が4h31UVJrの日本語能力であることについて。
105 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:46:17 ID:2bQH1/9x BE:94236539-##
Z1Jは画素ずらし してるでしょ。 どーも極端な例を挙げるとすれば D-2デッキにVX-2100繋いで録画してるような感じに見えるんだよね フォーマットは素晴らしいけどカメラがついていってないと。 HDX-400みたいなカメラ部と優秀なレンズがあってことDVCPRO-HDという フォーマットの良さが生きてくるわけであってね・・。
ご指摘ください 口下手なもんで
>>105 まあまあ60万円でこれだけの物作ったんだから片目をつぶってあげましょうや
そうそう、これ16:9記録付のDVX-100A買ったら、なんかおまけがいろいろついてた、 ぐらいで受け止めたらいいんじゃないのかな。 バリアブルフレームレートなんかも面白いし。
109 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:17:20 ID:nmnMjl2H
アーカイブをすべてカードにするのは非現実的なので,HDDやテープなどに コピーできれば貧乏な一般ユーザーでも使えると思うのだが,仮に60分の 映像をHDDにコピーするとして,60GBが必要になるわけネ。 300GBのHDDは2万円くらいだから,60分の記録に4000円かかるわけね。 FX1のテープが64分で1500円程度なので,まあ2倍ちょっとしか変らないとすれば, 結構,家庭用途にもHVX200は使えるかも。
110 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:20:04 ID:nmnMjl2H
問題は,運動会で4分しか撮影できないことか。
111 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:21:07 ID:cGo+789r
>>92 以降〜全員。
HDCAMは140Mbpsって24Pの場合よ。
普通に使ってる1080iだと185Mbpsある。HDCAMのデータは半端じゃないっすよ。そこんとこよろしく。
112 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:21:47 ID:eu2gbdpv
>>99 >だから対応って書いてるんだけど
「何に」対応なのかハッキリ書いてないので、一口に対応と言っても、わからない。
それでややこしくなってる。
CCDの画素数が1920*1080に対応なの?それとも記録画素数?
〜なの?違う?じゃあ〜に対応?と質問しているので、変化しているようにみえるが、
「何に」とハッキリ書いてないのが原因なわけ。
113 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:23:24 ID:2bQH1/9x BE:171020377-##
確かに本体は60万なのかもしれないけど 大容量P2カードやらその他備品 後々のアーカイブ用にHDDの増設やいずれ出るであろうBDドライブなど への投資を考えると、すぐに100万はいきそうだね。 HDで撮らないといけないのならこのカメラだろうけど SDでも良いというのならDVX-100Aでいいのでは? HD対応のためにDレンジが狭くなったりいろいろありそうだけど。
114 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:32:49 ID:CdBLphyb
そういえば思ったんだがP2カードに著作権保護機能は あるんだろうか?もしなかったら、松下に改良を求む。 盗難が心配ですよ。デジベやD2テープが盗まれても デッキがないと再生されないが、このカードが盗まれた日には、 その辺の汎用PCで簡単にデータを吸い上げられてしまうので、 違法コピーが出回る危険性がある! 特に隣国でな。
115 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:35:09 ID:eu2gbdpv
>>113 >SDでも良いというのならDVX-100Aでいいのでは?
DVX100AとHVX200が、PD170とZ1Jの関係に近いとすると、
感度↓、Dレンジ↓、16:9対応↑となるのかな?
16:9対応を考えると、今から買うなら、DVX100Aではなく
HVX200を買って、16:9のDVカメラとして使うというのも手か?
116 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:44:00 ID:2bQH1/9x BE:282706799-##
>>115 DVX-100Aに比べてHVX-200は感度低下、Dレンジも狭くなりそうだね
16:9に関してはCCDの形状からいっても↑かもしれないけど
どうだろね。 まあ出てみないとよくわからんけどさ
117 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:51:53 ID:eu2gbdpv
現状、16:9対応カメラは2極化しているよね。 ○GS400K、HC1000といった家庭用カメラ、 △家庭用ハイエンド XL2 (Z1J) ×DSR-390クラスには無し ○DSR-570、HL-DV7 HVX200がその真ん中を埋めるカメラとなるかどうか。
118 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 16:53:41 ID:N+oTo6uU
>>110 本体に、カラータイマーを装備する必要があるなw
119 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 16:54:04 ID:N+oTo6uU
>>110 本体に、カラータイマーを装備する必要があるなw
120 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 16:57:17 ID:UKIzuQMB
>>110 本体に、カラータイマーを装備する必要があるなw
121 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 17:20:19 ID:0oT6Z0++
>問題は,運動会で4分しか撮影できないことか。 8ミリフイルムの時はフイルム1本で3分20秒しか撮れなかったんだから それに比べればどうってこたあないだろ
122 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 20:01:24 ID:PA6m7rKO
マットボックスが欲しくなるな..
123 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 11:27:45 ID:JXY3t33W
まーどうせレンズと1/3CCDサイズからして画質はFX1並みだろ その程度の画質はHDVで十分だわ
124 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 11:59:52 ID:i0tvQLFc
何度も言うが、 プログレッシブということを忘れてないか? その場合、HDVで十分ではないだろ?
そういう奴はFX1使ってろや そんな事言いにノコノコ出てくんなよ
126 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:01:08 ID:4ClsvgiU
瞬間クロッグは発生しない方がいいな。
127 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:07:28 ID:CMlob8ID BE:34902825-##
運動会で4分しか撮影できない
運動会みたいな低レベルの撮影はFX1で十分だろ
129 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:12:36 ID:5gkfxMew
130 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:16:04 ID:eBk4tt26
自分が買って思い入れがあるカメラならともかく、 まだ出てもいない機種をけなされて、 図星=気分が悪い とは、これいかに
132 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:26:18 ID:CMlob8ID BE:125648249-##
HVXがハイレベルなんですかねえ 所詮録画コーデックがDVCPRO-HDってだけなんでしょ それでメモリフルでも10分も撮れないと・・ まあハイレベルなならDVCPRO-HDなぞ使わずに HDW-750か730じゃないの?
133 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:36:53 ID:i0tvQLFc
個人的には、あんまり750の画は好きではないな〜。 せめてF900。 バリカムの画のトーンが一番好きかな。
135 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:42:48 ID:5gkfxMew
>>131 反応、アリガトさん。
FX1と同程度の画質なのは決定しているし、なんぼなんでもその程度は理解できている
だろうから図星と言っただけの話。
優位はプログ記録(シネ用途)だけの話であって基本画質はFX1と同じくせに、8GBで8分しか撮影できないとはコリャ大変だ。
そこまで信者ならば出てから画質がどうこう言うなよ(w
SD画質はDVX100以下。HD画質はFX1と同等だが8分しか記録できない。 100%間違いないね。
136 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:48:54 ID:CMlob8ID BE:139608285-##
一番いいのはスタジオ用だけどHDK-79じゃないの
ソニヲタ必死だな ソニヲタ坊やは黙ってFX1使ってればよろしい
CCD1個で54万画素をクリアしてほしいなぁ
139 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:54:32 ID:CMlob8ID BE:83765546-##
>>135 同意なんだけど それを指摘すると
なぜか怒る人がいるんだよね。
140 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:54:52 ID:5gkfxMew
141 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:54:54 ID:4ClsvgiU
>>136 一番いいのは70mmフィルムでしょ。
次点として、NHKの4000本スーパーハイヴィジョン。
142 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 12:57:55 ID:5gkfxMew
>>139 ども。 ま・出るまでパナヲタには言わせておきましょうや。
出てから、保存が、記録時間が、画質が、とブーブー言うと思いますんで。
143 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:04:29 ID:4ClsvgiU
>>135 「これは良い」と思っていたものを貶されると、
自分の判断を否定される=気分が悪い(図星) ということになるが、
まだ出てないんで、いいかどうかは分からないという状態。
なのに、
「お前はいいと思っているんだろう。」と決め付け
「その判断を否定してやる。どうだ図星だろう。」とは、これいかに
いや、出てみるまでは分からんよ。
ただ、瞬間クロッグがないということ、パンの解像度低下がない、
MPEGではないので編集が困難ではない。
これらはメリットになると思われる
144 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:15:58 ID:5gkfxMew
>>143 ご苦労さん。
貴方ももう判っている(予測ついてる)みたいですね。
145 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:16:47 ID:CMlob8ID BE:34902252-##
146 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:20:53 ID:CMlob8ID BE:83765546-##
ちなみに俺はソニオタでもないしパナオタでもないんで・・・ 良ければ買うってだけで 今回のHVX-200も連続で一時間は撮れるようになったら良さそうね ま8分しか撮れないのに大丈夫?と思っただけよ。 面白い製品だとは思うし、今後の半導体メモリーの進化に期待ですな
147 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:21:51 ID:4ClsvgiU
>>144 予想か。
予想としては、レンズ、CCD部のクオリティ差は少ない。
残る記録部の差で、
瞬間クロッグがない。情報量の飽和(パンの解像度低下)がない。
編集を考えると、MPEGではないのが有利。
こんなところだろうね。
148 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:22:53 ID:5gkfxMew
>>145 あんがと。
>目標価格として約70万円を想定している
ぐえ〜。・・・・・8分記録するのに70万円。 こりゃダメボ。
149 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:38:55 ID:GfgcqgA1
テープたくさん使うとこだと70万円位一年でペイできるだろ ヘッド交換は必要ないしバッテリーも少なくてすむ 但し個人向けではないよ P2 個人ユーザーはFX1にしておけ
ガタガタ言ってるヲタに言っておくけどP2カードって一回買えば一生ビデオテープ買う必要ないんたぜ そこんとこよろしく
152 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:44:02 ID:CMlob8ID BE:62823492-##
8GBが実売で18万 それを2枚買うとして36万+本体が70万 すぐに100万ですね。 でも報道も手軽な時だからこそハンディなのに こういう小型カメラに100マンも出すのかな。 どうせならってことでHDX-400使いそうだけど。。。
153 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:46:23 ID:CMlob8ID BE:73294373-##
>>151 確かに使いまわせるってことで後々原価償却できそうだけど
ずっと壊れないってのはいかがなものかと・・・
メモリーだって静電気とかその他で数年で壊れたりするかもしれないけど
それに20万近くをペイするには相当酷使しないとダメポですね
まあプロ用だから問題なさそうですが
SRKRで現在の販売価格は4Gで26万くらい なんだSRKRにもうAG-HVX200が載ってるじゃないか フライングしすぎ
155 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:00:41 ID:Fa0K8aGO
P2カード2時間分で270万円か。 DVテープだと 2時間分で500円 270万円÷500円=5400倍なんですけど。 アーカイブを考えたらDVCPRO-HDテープも買わないといけないし。
156 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:09:48 ID:Fa0K8aGO
200本体。P2カード5枚。1200A。HDDストレージ。編集機材。 初期投資で400万円オーバーは必要だ。 デジカムFX1程度の画質なのに400万円オーバーって。
>>155 だから個人向けでないと言ってるだろ
メーカーも放送局向けの製品ですとハッキリ言ってるんだからゴチャゴチャ言わないの
8GBのSDカードが17万円としてDVCPRO25で32分収録
DVCPROテープの30分テープが1,470円で年間100本使用するとして 147,000円 10年間で147万円かかる
それがP2だと17万円ですむ
何でオレがこんな説明しなければいけないんだ
10年間の間にヘッド交換2回するとして40万円 10年間でテープだと約200万円位かかる
158 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:23:50 ID:GfgcqgA1
>>156 お前らいい加減ウザイよ 高いと思ったら買わなきゃいいの
もっと前向きな発言できないんならとっとと消えておくれやす
159 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:23:50 ID:Fa0K8aGO
あの〜。アーカイブは?
メリットデメリットがわかる P2カードの目的、使い方の応用がわかる コストの計算が出来る そして、この媒体の使用目的がわかるやつだけ興味持てばいい >159 好きにしろ
161 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:34:31 ID:Fa0K8aGO
>>157 あの〜 アーカイブ関係が全く計算されてないんですけど。
162 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:37:46 ID:CMlob8ID BE:62823492-##
PANAオタと工作員が必死なスレはここですか? というか言論の自由は保障されてるんですから 貧乏だろうと一般人だろうと高いだろコレと言うのには何ら問題ない。
163 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:43:41 ID:zDmgLFRl
「放送局向け」と、しきりに強調されてるけど、結局 その局にDVCPRO環境のインフラが整備されてなきゃ あまり有効には活用できないな。 となると、TBS系列(一部地方のテレ朝系も)くらいでは?
ハイハイ 貧乏人をいじめるのも言論の自由で保障されております。
>>161 貧乏人にアーカイブなんて必要ないだろ
165 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:49:25 ID:CMlob8ID BE:97725874-##
>>164 結局 パナにネガティブな事を言われるとすぐに
貧乏人は黙ってろとかいつものパターンですか?
内部の人ですか? 必死に擁護してるのを見ると
そう思えてならないのですが。。
通常、良ければ買うのであってメーカーには拘らないのですから
166 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:54:08 ID:Fa0K8aGO
>>164 ですから、局レベルの話ではアーカイブの計算が必要だという当然の計算をされていないのは貴方の方ですけど。
>.165 別にメーカーの肩もつ訳ではないけど、これだけ技術的に頑張ったと思われる製品が発表されたのにP2カードが高い事ばかりを鬼の首でもとった かのように大騒ぎする奴がいてウザイと思っただけだよ
168 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:59:09 ID:CMlob8ID BE:139608285-##
正直P2カードの値段よりも10分程度しか撮れない方が・・・ 編集や即応性を考えれば確かに便利だが、 アーカイブする時の手間を考えると別にP2など使わずに PanaであればDVCPRO-HD使ってればいいのではと HDX-400とか
169 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 15:03:19 ID:CMlob8ID BE:122157375-##
まあHDVとは違う部分のニーズを狙って 住み分けを 考えたとは思うので そういう観点で考えれば十分理解できるね パナもHDV出せばいいのにね とりあえずDVX-100A並の値段で 一台出せば乗り換える人いるんじゃないの?
>>168 P2カードも128GBまでの開発が予定されてるみたいだし
P2カードスロットもHDX200で2コ、肩のせタイプだと5コあるんで収録時間は問題ないと思う
いずれにしろP2はこれから成長していくフォーマットなので将来に期待
171 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 15:21:11 ID:dGPcdagE
HVX200が、とても気になるが、個人の趣味で使うにはコスト高すぎなので、Z1Jを使い続けることにしました ....と、素直に言える俺は、かなり大人
パナとしてはカード2枚+P2 Storeぐらいの構成をHD運用でのミニマムと考えているんじゃないのかな。
http://www.p2info.net/images/pcs060h.jpg HDDへのダイレクト記録は、Focusあたりのサードパーティーから
レート安定のためのバッファを増やすなどした製品が出れば解決するでは。
アーカイブに関しては、PCの各種ストレージがそのまま使えるのでコストダウンのスピードは早いでしょう。
XDCAMみたいに閉じた規格だとそうそう価格低下は望めないと思います。
720/24pだと8GBで20分記録できるので、光学部分の性能やユーザーの視聴環境で
フルHDがほとんど普及していないことを考えれば720pって選択もありでしょう。(ビクターは720p推してるし。)
ちなみに1080/24Pはプルダウン記録なのでレートは60iと24pで違いはないそうです。
メモリ容量の増加やコストダウンは必ず進むわけだし、高いと感じるのなら待てばいいし、
現状のHDVで妥協できるならそちらを買えば良いだけ。
このクラスでHDV以外に選択肢が出来たのは良いことでしょう。
すぐ発売と思って期待して待ってたのに。 秋まで待てないので100A買っちやったよ。
175 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 16:16:30 ID:IvUtcWrI
現役カメラマンです。私の周りでは評価は良い。 画質的な問題はさておき、現場としてはメカレスなのはありがたい。 静電気が・・・という問題もあるかも知れないが、テープのスラックやメカトラブル の方が怖い気もする。欲を言えば、2枚同時記録モードがあれば万全。 すると1枚はすぐ伝送に回せたり、現場としては応用が利く。 問題になっているアーカイブは、現場では撮影素材そのものを保存する 必要性は少ないし、現在でもわざわざ規定フォーマットにコピーして ライブラリ登録する事も珍しくない。それより録画時間がまだ短いのがネック。 HDV規格にも参入してくれれば、ENGタイプでは128G5枚指せば 交換なしのメカレス記録で48時間分も撮れる。これは本当に助かる。 長期取材の多いプロダクションでは今出してもらえばSD目的で買うチームだって いると思う。撮影済み素材をホテルに置いておく不安も軽減されるし、個人ユーザーにも利便は大きい。 そうゆう自分はFX1は画質見て買うのをやめた派だけど、 画質を見て総合的に100Aより満足なら買いたいと思ってる。 アーカイブはひとまずHDDにコピーするか、プリパレをお借りしてPRO−HDに DUBしてやりすごします。当初はHDでは録画時間制限されるし、 通常はDVで撮って、ここぞというときだけP2のHDでも録画、という使い方で。
176 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 19:31:10 ID:JXY3t33W
8Gカードは100万円じゃなかったっけ
177 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 19:41:07 ID:4ClsvgiU
アーカイブ=撮ったそのまま保存 ? >現場では撮影素材そのものを保存する必要性は少ないし、 >現在でもわざわざ規定フォーマットにコピーして >ライブラリ登録する事も珍しくない。 素材から、意味のあるところだけを抜き出してライブラリ化。 後年、素材が必要になっても、その抜き出した中からまかなえる。 ?
178 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 19:59:23 ID:i0tvQLFc
うち地上波の番組制作してるけど、 完パケ後、未編集素材を使い回しすること なんて一度もないな。 1年後にベーカム素材捨ててるよ。 グラビア系もやってるけど、 本当にきれいな外景が撮れた 場合だけかな? だから。P2の存在は、 非常にありがたい。
179 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 20:11:18 ID:zz7uIsM3
175です、1年できっぱり捨てられるプロダクションはエライ!と思う。
単に番組ごとに段ボールにまとめて何年も保管している所も知っているけど、
あれじゃあ使いたくても探すまでの時間が・・・。稀にDVD化みたいな話もあるのかも知れないけど、
完パケ+おいしい素材程度で良いでしょうし。某局報道では良い所抜きしてライブラリ化してます。
そういう意味では、しばらくはカメラ回すにも保存するにも考えるようになるから
「とりあえず撮って!」「とりあえず全部保管!」という考えが変わるきっかけになると嬉しい。
ちなみに、ク〇スの制作さん?>178 地上波+グラビアってそこしか思いつかないけど、
最近は結構みんなやっているのかなぁ。ってウチもそうか!弱小だけど。
ク〇スさんは特機+証明まで使ってグラビア撮影しているのはすごい!
趣味となれば話は別。アーカイブ=撮ったままが基本だからね。
しばらくは
>>175 に書いた方法で対処予定。お金にも限りがあるし。
180 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 20:20:09 ID:X+hnZNMZ
ここでアーカイブアーカイブと騒いでいるのは単なる脳内ヲタのようですな 誰かがP2は良いけどアーカイブがね、なんて言ってたのをまた聞きしただけだね >8Gカードは100万円じゃなかったっけ あのね〜 P2カードってのはSDカードを4枚組み合わせてるんだよ 今1GBのSDカードの実販価格が7000円台なんだから、そんなはずないだろう
ノーブランドならの話ね>SDカードの実販価格
182 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 20:24:25 ID:i0tvQLFc
178ですが、その会社ではないですよ。 CM、番組、グラビア、などをやっているところです。 たまにバリカム使って映画もやってますね。 うちでは、ほとんど編集はAvidかFCPだから P2みたいなものはありがたい。 DVX100Aで撮った映画も2作品ぐらいあるよ。 うちでもZ1Jを入れる予定だったけど、 テストしてみて、あんまし良くなかったんだよね。 (特にグラビアなど) あんまし書きすぎるとどこかバレルから このくらいにしときますわ。
静電気でメモリが壊れるって。。。。 20年前の半田ごて少年ならそんなこともあったかもしれないけど、 いまどきの基板にはんだされて、しかも金属シールドがついたメモリが 静電気で壊れるなんてありえませんよ。
184 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 21:32:27 ID:CMlob8ID BE:188471669-##
まあ静電気とかはアレだけど 無くしたりすると厄介かもね
P2カードなくす奴はテープでも同じだろ だらしのない奴は何でもなくすよ
中野のお店では早くもHVX200の予約受付が始まったみたいだけど 少し早過ぎないか?
187 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 21:56:36 ID:zI8eUvJm
素材は無くしてないけど、どのリールに何の素材が入っているか 管理できない人はP2になる前に、素材管理を覚えましょう・・・。 P2ってタイムコード管理が直感的にできないかも。同じなんだけど、気分的にね。
189 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 21:58:53 ID:j6PlhxLP
>182 N ?
>>187 P2のほうがらくでいいじゃん>管理
ビューワーで一覧できるからテープより内容の管理は断然楽よ。
カードの中身を丸ごとHDDにコピーしておけば、
そこもP2ビューワーでブラウズできるし、
メタデータの書き換えもできるしね。
この辺は使ってみないとわかんないかもしれないね。
>>188 十条のお店のHVX200の写真にまだベールが半分かかっているのは笑える
価格はご相談下さいって どうやって相談にのってくれるんだろ
192 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:07:11 ID:ex8v8/T3
DVC-PRO50をDVテープに記録出来るの?60分テープに何分でしょう? 24P/30Pと2倍ハイスピードも出来て?当然シネガンマもあり? 誰かご教授下さい。 ・・もしそうなら個人的にはHDでなくても、上記だけでメリットは大きい。
193 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:08:57 ID:anVbTBgW
DVテープはDVモードのみかと。
194 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:10:43 ID:XwxjvVk2
>24p/30pにも対応。 >ハンディカメラとして世界で初めてHD 24p撮影に対応しました。 >これによりHD/SD両方式でのニュース取材から、番組・CM制作、Vシネマ・映画制作まで、 >すべてのニーズに高いレベルで対応します。 なんかもう、ENGカメラは必要ないと言いたい程の褒めまくりなセリフ(w
195 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:12:25 ID:XwxjvVk2
>>192 出来ない。走行スピードをダブル制御するメカをこのサイズにこの価格で搭載出来る訳が無い。
それが出来たら大騒ぎになっとる。
196 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:17:48 ID:X+hnZNMZ
一部のアメリカのサイトではDVテープでDVCPRO50の記録ができると書いてある 60分テープだとDVCPRO50の場合は30分だね 富士フイルムあたりが塗布型のミニDVテープ出してくれれば良いんだけど
197 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:27:05 ID:anVbTBgW
DVCAM ドラムヘッド等倍速 テープスピード1.5倍速 DV ドラムヘッド等倍速 テープスピード等倍速 DV(LP) ドラムヘッド等倍速 テープスピード約0.7倍速 50Mbps ドラムヘッド2倍速 テープスピード2倍速 怖い
198 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:32:51 ID:ex8v8/T3
ううっ、DVCーpro50のテープ収録は出来ませんか?ってことは2倍ハイスピード もP2のみってことですね。じゃあ自分にとってはDVXと変わんないなぁ。いや、P2カードを 揃える程金は無いんで・・・
199 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 22:36:29 ID:zI8eUvJm
>>190 187です。あ、そうか!そうだね・・・。
すっかりその便利な機能を忘れていた。先入観で考えずにスマン。
>>198 ハイスピードってそうそう長くは使わないでしょ。
ここぞのハイスピードだけP2に記録すればいいんじゃない?
8G一枚もっとくだけで表現の幅はすごく広がると思うんだけど
SD素材の場合、P2からHDDへのキャプチャー速度が20倍くらいだっけ? 何にしてもかなり早いらしいから、個人レベルでもP2で撮ってノートパソコンにポンポン入れながら 使う使い方もできなくもない。 ハイスピードの部分だけなら、それでも良いでのでは?
202 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:18:47 ID:QnVawWhx
>>180 8GカードってSDの組み合わせるだけなの?
1万ドルって書いてるけど・・・8Gカードが。
The AG-HVX200 will weigh under 5 pounds.
The camcorder will be available in the
fall of 2005 for $5,995. Panasonic will
make a version with two 8 GB P2 cards
available for just under $10,000.
203 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:21:32 ID:QnVawWhx
8ギガカードを2枚入れられるHVX200が1万ドルってことか
204 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:22:44 ID:QnVawWhx
でも4Gカードが20万円なのになぜ8Gカードが7000円×8 という
計算で済むの
>>180
205 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 02:28:42 ID:IRWmWvJj
4Gカードが20万円と言うのは、今のP2カードの生産数での値段だから HVX200発売に合わせて量産ラインに乗せた時の価格の参考にはならないよ。 それにP2camが業務用なのは今の話で、将来は民生用の計画もある。 いずれ一般人が買える値段までカード価格を下げる計画も発表されてる。
206 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 02:58:04 ID:B0Mv9tc2
ん? 「カメラ本体+8GBのP2カード2枚同梱セットを1万ドル未満で提供の予定」 ですよね?
>>150 によると、少なくともNABでは4GBで$1700だったP2の価格を
8GBで$1700にする、と発表したということでしょ。
来年の今ごろならもう一段下がってても不思議は無い。
208 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 10:41:42 ID:5B22l58w
民生用も来年から販売するならともかく 業務用だけで、そんなに劇的に値下がりせんよ。
209 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 10:57:27 ID:4iiMOEVP
民生用はSDカードだろ それよりもアメリカでは価格の安いSDカードを4枚組み合わせて2GBで使ってる ケースがあるみたいだけど、自分で買ったSDカードを4枚入れる事ができる P2カードホルダーみたいなもんがあるんだろうか?
ウチは機材の総入れ替え2年後だから P2もリストに入るな メモリは高いが デッキに掛かる金額がグッと安くなるわけだし トータルで考えるといいかも 素人房は眼中無いからアーカイブとか言ってるアホはウザイね
211 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 12:13:32 ID:9KgQ46sA
まぁ、そういわずに。ウチら本職は現場環境とトータルコスト重視だが、 素人さんはカメラだけだからね。大半が撮っただけなんだろうし。 でも撮ったテーブを見ずに溜まっていくだけの素人さんはなんか勘弁。
212 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 16:14:24 ID:idSHZPsi
HVX200のプロモーションDVDの申し込み受付は終わったみたいだね しばらくすると非売品とかいってオークションで売る奴が絶対出てくるな
ドキッ
>>213 君が売りに出す人なのね
出来るだけ安く売ってちょうだい
>>183 SDだとかのメモリは結構壊れるというか、データが飛ぶ事が比較的多いですよ。
P2の様なプロメディアでは保管や取り扱いも厳しくなるかと思いますが、
民生レベルでは未だに危険なメディアでもあります。誤操作もありますし。
そこらへんはスチルさんが詳しいですよ。
プロ向けで、民生と比べて容量同じでも桁違いの値段のメディアもありますから。
デバイスの製造現場では当然の事ですが、かなり静電気に厳しくて
製品完成後の出荷用ケースに至るまで帯電防止と導電性ケースの使用など、
厳しく管理しているモノですので、取り扱いの際は注意して頂いた方が良いと思います。
メモリに限った話ではないですが・・・。
あとアーカイブの話が気になるのですが、
会社や場合によってそのアーカイブの仕方が違うから、
一概に金額を算出できないというか、それぐらい自分で状況にあわせた計算くらいできるだろ・・・
という雰囲気が感じ取れるのですが、良い保存方法を模索していく方向の方が
楽しそうなのですが、いかがでしょう?
ウザかったらスルーでお願いします。
>>215 アンチが叩けるネタ探して言ってるだけだからお気になさらずに。
プロなら用途での使い分けや適した方法の選び方くらいわかってるのわけで。
HDVが出たときも25MのMPEG2はさんざん叩かれたし今も叩かれてる。
自分の使い方に合ってる方を使えばいいだけなんだが。
>>211 そんなの個人の勝手だ!!
おまえなんかに言われる筋合いねえっての!!
あ、おれはこれで飯食ってねぇけど撮った後編集くらいはする。
218 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 08:43:23 ID:BlIy/HXa
アンチって粗煮工作員だから気にする必要はない 粗煮がメモリーカムコーダーを出すまでの間は時間稼ぎで、あの手この手でP2叩きを行うと思う 租煮がメモリー出したらアンチは手のひら返したようにメモリーを絶賛するのは目にみえている
219 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 08:57:20 ID:Su+qsAgA
別に、HVX200にしろ、Z1Jにしろ買いたいやつは、黙って買えば良いだけで、 いちいちギャーギャー叩いてるのは、どちらも買えない貧困層ってのが真実!
と、貧困層↑がギャーギャー騒いでおります。
221 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 10:38:42 ID:p55Rh2o3
さっき200のプロモーションDVD届いた。見たけど。 なんだこりゃ。 単にP2カードと200のイメージビデオじゃん。 素材は過去にHDXのDVCPRO-HDで撮影されたレースやオリンピックの映像だけだし、 200で撮影された素材が一瞬でも見れると思って申し込んだ俺がバカだった。 意味無し。
と、貧困層↑がギャーギャー騒いでおりますw
じゃ、
>>224 は、とてもとてもお金持ちってことで良いや
>>221 NABの展示がモックなのに何でHVX200の画が見られると思ったの
227 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:25:37 ID:xs9zC/09
まだ現実には存在もしていないカメラを やたらマンセーすること自体どうかと。
228 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:28:18 ID:q+wFUQOE BE:41883034-##
HVXマンセーするのは結構だけど Z1Jスレにまで出張するこたあないだろう このスレはHVXの良い点を語ってればいいわけ。
229 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:33:58 ID:D0D6M63r
現実に存在する駄目カメラ(例:Z1J)をマンセーすること自体どうかと。
230 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:42:16 ID:WG6X1DSg
>>226 発売の半年前である現在だから、実動機は絶対にある。
追い込んでいるとは思うが、
撮影環境次第では十分公開可能な映像はあると判断するのが普通。
231 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:46:11 ID:q+wFUQOE
>>229 8分しか連続録画できないカメラがそんなに優れてるというのか?
笑える。
232 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:51:27 ID:D0D6M63r
>>231 8分しか連続録画できないカメラだと思っているのか?
超笑える。
>>231 いくら何でも、その煽りはアホだよ.....
234 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:57:15 ID:D0D6M63r
>>231 音声モードバグがあった馬鹿カメラよりはマシだろアホw
235 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:00:01 ID:D0D6M63r
231 名前:名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:46:11 ID:q+wFUQOE
>>229 8分しか連続録画できないカメラがそんなに優れてるというのか?
笑える。
233 名前:名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:53:33 ID:Su+qsAgA
>>231 いくら何でも、その煽りはアホだよ.....
>>234 ん? Z1Jも音声モードバグあったんだっけ?
FX1にはあったけど
237 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:03:03 ID:q+wFUQOE
結局アレ? ネガティブな意見は許されず、マンセーしてろってことか? で・・貶されればSONYを叩くと ソニーに凄いコンプレックスがあるようだね
q+wFUQOE と D0D6M63r 煽り合うのは構わんが、ちゃんと調べてから解った上で煽れよw
240 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:05:26 ID:D0D6M63r
結局アレ?w ポジティブな意見は許されず、逆マンセーしてろってことか? で・・Z1J/FX1貶されればPanaを叩くと Panasonicに凄いコンプレックスがあるようだねID:q+wFUQOE
241 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:05:39 ID:q+wFUQOE
他機種のバグを叩くのは結構だが 万が一HVXにバグがあったら徹底的に叩かれるぞw そういう墓穴を掘るような指摘はやめといた方がいい 事実DVX-100の初期ロットの色の出方が100Aでかなり改善されてるぞ。 そういう観点からも少なからず初期のは何かがあるのが普通なんだけどね
242 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:09:00 ID:q+wFUQOE
>>231 の記載に誤りでもあるのか?
もちろんDVCPRO-HDでの録画はP2のみなわけだ。
現状では最大容量のメモリを2枚刺してもも10分程度しか撮れないのは
事実じゃないか。 10分で十分な用途なら大して問題ないという
指摘なら理解できるが、アホとは根拠があるのか?
50GBクラスのメモリーが出てきてからだな
243 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:10:53 ID:D0D6M63r
>>241 DVXはバグじゃなくて多数の希望を聞いただけだろ馬鹿w
そういう墓穴を掘るような指摘はやめといた方がいいww
初期のは何かがあるのが普通なのはSONYだけの十八番www
>>242 右のポッケにP2カードたくさん入れておけばエンドレスで収録できるぞ
左のポッケと尻のポッケにも入れておけば徹夜の収録もできるな
245 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:15:20 ID:D0D6M63r
外部HDDもあるしな。 Z1J/FX1はテープでエンドレス収録出来るのかなぁ?w
よーし 俺がいいこと言ってやるぞ カメラとHDDに記録できる媒体とを結ぶ P2アダプターを開発する これでHDDの容量までCapれる!
247 :
↓笑える。 :2005/04/22(金) 12:16:27 ID:D0D6M63r
231 名前:名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:46:11 ID:q+wFUQOE
>>229 8分しか連続録画できないカメラがそんなに優れてるというのか?
笑える。
233 名前:名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 11:53:33 ID:Su+qsAgA
>>231 いくら何でも、その煽りはアホだよ.....
>>245 向こうもHDDつなげば同じじゃん?
ただ、longGOPだから編集時に手間がかかったり劣化が大きかったりするだけで。
249 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:19:04 ID:D0D6M63r
q+wFUQOE アホとは根拠があるのか?だってwww
250 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:20:07 ID:D0D6M63r
編集時に手間がかかったり劣化が大きかったりするのは嫌だな〜w
251 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:24:23 ID:D0D6M63r
HVXは本体とP2カードだけでエンドレス収録可。 USB2.0でiPodにも送る事が出来るとか出来ないとか。 Z1J/FX1は本体とテープだけじゃエンドレス収録出来ないよねw
252 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 13:34:21 ID:hOOJT5QV
なんだか、一旦P2に記録してからでないとiPodとかに移せないって話だね。
253 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 13:45:09 ID:BAFxNxjn
HVX200のプロモーションDVD、ナレーションが英語でさっぱり解らなかったけど日本語モードにしたら字幕がでるようになって一安心
DVD今届いた。発送早いね〜。これから見てみる
>>244 >>242 さんは、最大でP2カードを2枚しか買えないのです。
確かに沢山持ってれば、片方ずつ差し替えながらエンドレス収録ですが、
2枚しか買えない人には、エンドレスというのは無理です。
50GBクラスのメモリーと言ってますが、それも8GB P2カード
2枚分の値段ならという事でしょう。
256 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:20:41 ID:hOOJT5QV
>>252 メニュー画面の右で日本語字幕出せますよ〜。
257 :
256 :2005/04/22(金) 14:21:36 ID:hOOJT5QV
ゴメン、
>>253 だった。
うちもさっき着いて今観てるとこです。
258 :
256 :2005/04/22(金) 14:22:24 ID:hOOJT5QV
って、字幕観てたのね、重ね重ね恥ずかしいです。
>>255 1枚目一杯になる→2枚目に書き込み>1枚目抜く→データ転送、空にする>一枚目挿す>2枚目一杯になる→1枚目に〜以下エンドレス
とか出来るかもなw
260 :
256 :2005/04/22(金) 14:29:01 ID:hOOJT5QV
このDVD内の映像って、HVX200の試作機で撮ったものは混じってないんでしょうか?
261 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:30:29 ID:D0D6M63r
そうか。q+wFUQOEはソニヲタで馬鹿で貧乏なわけだな。
262 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:32:03 ID:q+wFUQOE
>>261 必死で笑えるね コピペ房君w
HVXすら買えないんじゃないの?プププ
263 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:33:26 ID:D0D6M63r
>>262 超必死で超笑えるね 貧乏ソニ房q+wFUQOE君ww
P2カードすら買えないんじゃないの?プププププ
混じってないでしょ インカ帝国の映像がHVX200だったら腰抜かすよ
そろそろ飽きたんで、二人で仲良く、隔離スレでやってくれよ>ID:D0D6M63r&ID:q+wFUQOE
266 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:51:29 ID:tFuuDLEY
>>260 あの映像のどれにも200のは入っているわけないでしょ。
当然DVDなんでダウンコンしてあるわけだけど、どれを見ても本格的なHDカメラで撮影された素材しか入ってないじゃん。
あのDVDの何処かに200の素材が入っているとしたら、自殺してもいいよ。
267 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 14:57:10 ID:BAFxNxjn
ただ五重の塔チルトダウンした所で若干ボロが出てるのは圧縮の限界か もちろんHDVだったら、あんな映像ばかりなんだろうけどね
268 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 16:50:33 ID:mKv3xdcb
噂によると、混じっているらしいよ。 間違え探しみたいなもんだって。 驚き!
269 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 16:53:23 ID:DKcIDkkH
俺はあそこだと思うのだが・・・
遺書の片隅にでも、HVX200と書いておけ
272 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 17:12:52 ID:mKv3xdcb
23〜27sec 5:42〜5:54 6:16〜6:40 6:59〜7:17 が、実に怪しい。 他カットに比べて解像度が落ちている。
振動に強いんだよな。 車載用に欲しい。
274 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 18:35:10 ID:+syH0bFb
>>217 ごめんよ、そうゆう意味じゃなくて・・・。
君だったら当初HDで8分しか撮れなくても内容なりHDDにコピーするなり
対応できるでしょう。仕事でカメラ回していると、時々撮影「だけ」の連中と
(素材さえロクに見ない連中)話をするとラチがあかなくて・・・。
さしあたり8分だって、HDで記録できる事自体は大きな意義はあるよ。
もっとも、肝心の画質を見てみないとわからないけど・・・。
275 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:20:31 ID:FuoaeqJn
P2とテープには同時記録は出来ないってさ。 P2の恩恵はノンリニア編集時に デジタイズが要らなくなるってことなんだけど、FirestoreとかのHDDでもいいんだよね。 局ではないからメタデータなんていらないし。 ということで、選択肢は下記。 1:Z1+HDD 長所:DVCAMもHDVもイケル。ノンリニアへのファイル渡しが可能。 メディアは安いし、どこでも売ってる。長時間記録。 ソニーとビクターのラインナップ。そのうちキャノンも? 一般家庭でも今後広がるフォーマット(シャープ製とか)である。 短所:画質に25Mbpの限界あり。 各社の対応ノンリニアが出たばっかりで、発展途上。 プログレッシブではない。 HDDがまだ若干大きい。iPODサイズ希望。 2:HVX200 長所:DVCPRO-HDでバリアブルで撮れる。 DV24Pもイケル。 P2ならノンリニアが楽。 短所:HDは、P2にしか記録できない。 将来P2がデファクトになる可能性に疑問。 P2カード高すぎ。 アーカイブに実は非常に手間とコストがかかる。 その他、それぞれ操作性に一長一短あり。 ・・・・、どっちかな。 HVX200を買う=将来のHDは、P2で腹をくくる。 私にはその勇気がありません。 Z1+HDDにしておきます。24Pも映画屋じゃないからイラネ。
276 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 00:00:43 ID:Bhnx2ko/
CanonがXL3でレンズ交換式HDVカメラ出したら、一気に振り返しが来る予感がする。
277 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 00:19:21 ID:okQKLfkD
でもP2も外部HDD記録できるから
278 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 00:22:01 ID:jqR8Pao3
>>277 残念でした。
現在の仕様ではP2に記録してから後にP2からHDDへ出す事しか出来ないようですよ。
アーカイブってさ、HDDに突っ込んでオワリじゃ駄目なんか?
280 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 01:58:00 ID:uYVwA5AI
HDDは長期保存に向かないとか
281 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 09:33:21 ID:Uipr6xIX
>>279 HDDはクラッシュする可能性があるので危険。
振動や移動に問題あり。
現場や編集室で積み上げたテープを落として、何事も無かったように拾って作業続行。。。
という事は普通にあるし誰も何も気にしないと思うが、HDDだとそういう訳には行かない。
扱い方の意識をテープとは全く変えないといけない。これは結構大変なことになると思う。
ソニの肩を持つ気は無いが、XDCAM-HDのブルレイで90分/1枚アーカイブするほうが現実的。
再来年には50GBのブルレイを出しますと公言しているし、そうなれば3時間/1枚となるし。
扱いも今までのテープ同様で少しラフな扱いにも耐えることが出来るし。
XDCAMでアーカイブするくらいならやっぱりテープになるかな
そりゃそうだ。 C/Pと耐用年数考えるとどうしてもテープだ罠。
ていうかさ、ヴァリカムコンセプトを継承してることからして 元々の出発点は映画用カメラって事でしょ?ローコストの方の。 タイプで言うと華氏911とかスーパーサイズミーみたいなタイプのさ。 でも、日本じゃそれだけでは売りづらいし売れないから、デジタイズ不要の メリットを前面に出して、報道用で局納品前提ってコンセプトを後付けしたんでは? でも、問題は現場からの高速伝送路がまだ確立されてない現状では 結局、バイク便やメッセンジャーにメディア「運搬」を依頼するしかなく、 現状のダイレクト編集を圧倒的に超えるには、たとえば地デジ化で開いたV帯に 業務用高速伝送路が出来て、現場のPCから直接P2データを局のNLEに 伝送できるような時代になって初めてメリットが開花するカメラじゃないかと。 つまり、報道用コンセプトを謳うにはまだ早すぎなんじゃないかと。 でもさ、ドキュメンタリー映画で使うにも最低30分、できれば60分ガラガラ回したい からこそのデジタルメディア使用であるのに、16mm400マガにも満たないP2カードでは 結局使われないと思うんだよね。 カット撮りの映画でローバジェットでヴァリカムも使えない作品ってピンポイント過ぎるよ。 ローバジェットの現場こそ8GカードがフルになったらHDD転送などと手間かけてる 時間が無いのにさ。
285 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 11:39:36 ID:uBhrPQ7O
伝送の件、HDD取り扱いの件、現場では正解な気がします。 現状では、せいぜいとりあえずメタデータのみ携帯電話経由で伝送して、 素材は何らかで持ち帰る、もしくは従来どおりSNGかマイクロって程度ですし。 ただ現状でも撮影時の利点は、100A並みの画質が期待できて、かつRECボタンを 押してからのロスが少ないという事かな。(もしくはループレックもある?) 現場で100AよりPDの方が多い理由の1つに100Aのタリーが遅いのがあると思う。これは重要。 趣味の人には8Gの制限でも工夫しだいで価値は大きい。 もちろん業務でもそうなんだけど、それ以上の制限(問題)がいろいろありますからね。
286 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 12:46:15 ID:Uipr6xIX
撮影中のカードの抜き差しで無限にっていうじゃない〜♪ でも抜き差しするとカメラが揺れますから〜 残念〜 ♪ 脳内ENG切り〜 ♪
カードの大容量化を待つか
>>286 おもちゃみたいな三脚を使ってるんだね。
それとも君は手持ちでカメラを揺らさずに撮れるのかな?
289 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 13:47:20 ID:BMA8oViH
現場から一言。 現状、記者会見や現場ではSPもまだ現役(少ないか多いかは日による)で、30分近くに なると質問の合間にわりと一斉にリールチェンジをする事があります(結構驚くし、音も響く)。 で、次の発言が良い回答だったために相当数のチェーンが発言をとりのがした現場を見ました。 将来ENGタイプが出たらカード差し替え中でも(200だって、そこそこの三脚使えば そこそこのブレ程度で入れ替えられるでしょう)多少のブレが伴っても音声と映像が収録できるという 発想は大変ありがたい時がでてくると思います。 とりあえず、128Gが出れば解消するんでしょうけど、当面先っぽいですね。
290 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 20:47:51 ID:UBu//aj3
確かに128Gまで待たずとも、20G〜30G程度のカードが登場すれば HDでもP2の実用性は一気にアップするでしょうね。 しかし、8Gが秋に出る「予定」では、とうぶん先の事かと。 出ても、当初は価格もかなり高そうだし。1枚30万くらいか? まあ、3年後くらいに期待して、それまではHDVかな。
291 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 22:43:25 ID:pvulpRtO
>>286 カード抜き差しブレ補正がついていますから〜 残念!!
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ うはっwwwおkwww??
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ うはっwwwおkwww??
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ Winny中です1へモア?
297 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 23:40:23 ID:d0dv6n8x
ウイルスにやられてますね
>>297 Winny立ち上げてる間中ずっと書き込み続けるのか?このウィルス。
さあよくわからんのだけど ええけつしとるのお と書き込むらしい
300 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 21:13:58 ID:/1w9mTzT
HVX200のP2カードスロットだと位置的にカメラ振れが起きにくいだろ もちろんカード交換時はドン引き 後肩のせタイブのサイドのスロットはカメラ振れが起きやすいのでカード交換時はパンをしながら交換すればOK
301 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 21:37:34 ID:2KLunU8o
三脚で固定してる時はともかく、手持ち撮影の場合は 撮りながらブレを起こさずにカード交換、なんて不可能。 三脚に付けてても、現実には難しいのでは? やはり、最低20分は撮れるカードが出来てからだな。今年は無理だろ。
302 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 03:19:48 ID:Z/08VoME
Panaは認めていないが、一応外部HDD記録可能らしいという記事どこかで見た気はする
304 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 13:10:26 ID:x5KCXl6M
DVCPRO-HDだP2カードの容量=時間なのでわかりやすいな 将来128GBのP2カードが発売されればDVCPRO-HDて128分撮れるのか こりゃすんばらしいな
305 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 13:44:03 ID:rz0Nmcnx
>>304 ええ。2011年になりまつ。価格は80万円です/1枚 (w
DVCPRO-HDのテープが1時間で1万円だが、 2011年になったら安くなる?
307 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 13:49:07 ID:rz0Nmcnx
>>304 その頃、ソニーはブルレイ100GBで50Mbps-MPEG2記録。収録時間は180分です。
50MbpsのMPEG2記録は、ブレーム内圧縮のDVCPRO-HD(100Mbps)の画質を越えます。
PCの性能もアップしてMPEG2圧縮のデメリットも解消されリアルタイムになってます。
308 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 14:05:55 ID:DV2mjZ2j
↑負け犬アイボ君の遠吠え
↓それでは次の負け犬アイボ君どうぞ〜思いきり遠吠えして下さい♪
ソニーはコーデック開放しないからダメダメ avidやFCPでHDCAMで取り込めりゃ文句無いが
311 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 16:17:07 ID:aAj97YLe
HDD内臓してくれないかなあ。 で、IEEE1394経由でパソに転送。 これでクソ高いP2なんていらなくなるんだが。
どうせなら、無線LANとかで、パソに転送したい気がする
313 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 18:51:20 ID:ZXe3Y1fu
>>310 結局、非圧縮のみでしか取り込めないってこと?
HDCAMは圧縮規格
>>314 圧縮規格なのにXPRI以外では非圧縮でしか取り込めない、
って話の流れなんじゃないかと。
これまでの経験からいって、ソニー独自規格ってのは衰退する運命
その代表格がベータだな
そういえばNABで1080/60pというHDカメラを出展したんでしょ、ソニーって。 あんまり日本で話題にならないのはどうして?
映画くらいしか使い道が無いね。
320 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 03:00:22 ID:qwTbKZrH
外部HDDに記録できちゃったら、ますますP2いらないんじゃない? 本体と外部HDDだけで収録行っちゃうよ。 あっ、まさしくそれがEdicamか! いまさらながら池上の商品企画者を尊敬するよ! 僕が3年遅れてました。 まぁ、HDDだけってのもこわいから、「HDD+その他バックアップ媒体」として、 その他媒体が、 P2:バックアップの分際で高い! HDDやテープと同じ記録時間じゃないと。 XDCAM:小さくできればね。振動は平気みたいだし。 テープ:やっぱり無難。
321 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 03:23:02 ID:GNQIeYLx
ハイハイ君は一生テープ使っていて下さい。 そしてそのような君がここにいるのはスレ違いでつ
322 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 10:54:45 ID:+nNE9mCs
>>310 ストレージの価格も下がってきたし、それに編集は非圧縮がいい。
すでに非圧縮システムが普及してしまったので無問題。HDCAMコーディックが開放されても編集で使う気は無いよ。
HDCAMにしろDVCPRO-HDにしろ、圧縮コーディックネイティブだとやればやるだけ画質が劣化する。
取り込み時にデコードし、編集は非圧縮でウダウダ色々やって、最後にエンコードで戻すのが最良だからネイティブは必要なし。
DVCPRO-HDがネイティブを開放しているけど、予算が無い素人もどきが歓迎しているだけ。バカみたい。
仕事でやってるなら、非圧縮システムあって当然だな でも、取り立てて凄いことでもない当然の事柄を挙げて、得意げに素人叩くのは恥ずかしい
324 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 12:25:03 ID:RVOB7P1h
322みたいな人間がプロならば、私は素人でいい。
325 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 12:41:19 ID:3tPhD6X1
>>322 だからネイティブ編集と非圧縮編集の画質劣化の差がどれほどあるのかと。
費用対効果は、素人よりむしろプロが真剣に考えなければいけないと思うが。
真剣に考えたら非圧縮システムと言うことです
327 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 13:27:27 ID:3cZb9bAz
普通は非圧縮ですね。ネイティブ編集したがるのは趣味人でしょ。
何を真剣に考えたら非圧縮になるというのだ? 画質か?バランス感覚を欠いた技術屋の単眼思考に興味はないな。 番組系をはじめ、少々の画質の差よりもコストを優先する「プロ」の現場は多く存在する。 早晩、HDでも制作で白まで自家編集できるようになるだろうよ。
329 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 14:22:12 ID:TZfAb6ze
>>328 HDVならばもう自家編集出来るじゃん。HDVすれば?
HDVが出てきたお陰でHD非圧縮はプロ特化してコンシューマにはトップダウンする必要なくなった。
ウザイ素人と住み分けできる道が通って安心したよ。
HDVはプロも使います。なぜなら安いからです。
331 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 14:45:18 ID:TZfAb6ze
トホホ。 プロはHDVでもHD-SDI-非圧縮編集なんですけど。
現状でHDV-HDSDIに対応してるハコがどれだけあるというのだ? 付き合いのある制作のいくつかは、PCノンリニのHDV編集環境の準備をすすめている。 使えるものは使うさ。 そもそもここはHVX200のスレだろ? ローコストでHD環境を構築する志向に基づいて話すとこじゃねーの? カメラの安さに加えて、DVCPRO-HDネイティブで安く編集できるんならいいだろ。 非圧縮話しで上げんなよ。
333 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 15:30:07 ID:hs0V9F4f
私のフトコロも非圧縮でOKです。
334 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 15:35:01 ID:ilYy+LoT
非圧縮って騒いでんのはポスプロ関係のヤツだろうけど、 HDをローコストでとの要求はプロの現場からも当然あるわけで、 非圧縮にあぐらをかいてると、DVに食われた時みたいに仕事減るゾ。
>>322 コイツ知識だけの専門学生だね、バカ丸出し
CMや合成バリバリやるわけでもなきゃネイティブ編集できるほうが便利って事だよ
ストレージが安くなった言ってもHD非圧縮だと安心して使える物は結構費用が掛かるからな、
つーか非圧縮のクオリチィ欲しけりゃ箱借りればいいだけだろ、バカですか?
箱借りずに自分所で白までやりたいって事なんだよ、
番組系とかあんまり非圧縮でなんかヤラネーだろ、
ポスプロ関係が、 プロは非圧縮ですよ、圧縮は素人向けですよ! と宣伝することで、自分たちの利益を守りたいだけでしょ。 騙されないよw
じゃあ俺はシブサンにするか
339 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 18:02:10 ID:X8cMUWXt
340 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 18:07:59 ID:X8cMUWXt
言っとくけど、圧縮に比べて非圧縮だと合成は勿論だけどテロップにしたって違うよ。 ネイティブと非圧縮が同じ結果だったら非圧縮システムなんて誰も買わないよ。 違うから売ってるんだし、買う所があるって事くらい理解しろよ。 自分が合成しないからって、ネイティブマンセーってのは間違ってるって。 五月蝿い所は五月蝿く言うからね。
もう非圧縮システムも減価償却したし
342 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 18:27:39 ID:0fo3pLx3
HDCAMってコピーするだけで結構ノイジーになりますよね、オンエア見てがっくしするオチは無視して・・・。 それはともかく、現状ウチはコストも大事なので、できれば自分で白までは作りたい。 そうなるとコーデック開放しているPRO-HDの魅力は大きいです。 ハコの方でPRO-HD導入している所が少なくは無いんだけど、事実上制限されているから これを機会に普及してもらって、白をPRO-HDで持ち込めると嬉しい。 最終はタブンHDCAM主流でしょうし。HDD5納品って自分のところは意外と聞きません。 現状デジベ納品でもDV25で撮って白編集して、下手すると立ち上げだけ ハコ借りているような状況が多いので・・・。画質というより納品時の ドロップアウト対策に近いです。
343 :
325 :2005/04/26(火) 19:37:09 ID:3tPhD6X1
ちなみにゴールデン番組系です。 制作費は十分余裕ですが、 クオリティーの判断は、映像の綺麗さでは無く、面白いかどうかなので、 編集に関しては安くあがるに越したことはない。 箱も入りますが最終段階だけ。 それより自宅編集出来ることが相当負担を軽くしてる。 俺がディレクター時代は、徹やで編集所入ってたので、今のディレクターはうらやましい(泣) 非圧縮システムを各ディレクター分そろえるのは、まだ費用かかる。 後、ぶっちゃけて、編集所は奴隷扱いです。 番組制作で一番最後の本当に最後の下請けレベルです。
344 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 20:58:22 ID:IlYO68wq
HD D5のカムコーダー発売予定
345 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 00:40:26 ID:li5N+Crr
すいません。初心者なんですが、今度テレビ局に入った者です。 「白」「箱」って何ですか? ウチの局では聞かない隠語です。
釣りか? 因みにどこの地方か、君が想像する「白」「箱」は何かを聞かせてくれ。 そこそこの学歴で、競争を勝ち抜いたはずの人間が全く想像付かないとは思えないので。
>>340 理解力のないやつだね〜
非圧縮とネイティブが同じ画質だなんて誰も言ってないだろ。
非圧縮の方がクォリティーが高いのを認めた上で、
番組系などはネイティブでも十分ということだ。
画質よりもコストや利便性を優先すれば、ネイティブに軍ばいが上がる。
348 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 02:26:10 ID:/5s32X2o
局のエリートは知らなくてもええんじゃない? 「完パケ」は聞いたことある?
編集室であぐらかいてるちんかすには現場の圧縮率はわからん。 何が最高かは誰でもわかる。ぎりぎりのチョイスをしてちんかすに文句いわれる筋合いはない。 プライドのないダンピング貸ししやがって。
350 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 15:30:42 ID:NN9SzBHm
何が言いたいかわからん。
上に同じ 文面からは、煽りたいんだろうというのは解るが 煽るならもう少し、意味が解るようにしてくれないと、 返すに返せなくて.............とても切ないw
352 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 20:45:13 ID:e8ZnTxC1
>>348 さすがに「完パケ」は知ってますねw。
ウチでは「白」というと、まずホワイトバランスのことなんですが
ここでは素材のことでしょうか?それともオフライン用のワークテープ?
「箱」は、コンバーターか何かかなあ・・・
あれ、白マザーの事かと思ってましたが・・・・ 箱はレンタルスタジオかな?想像ですけど。
どっちが
>>345 ?
とりあえず、何処地方で通じないのか知りたいので教えて欲しい。
355 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 21:28:34 ID:wlJzvQ4y
「白」は仮編というか、たとえば番組でまだテロップが入ってないものとか、だと思います。 「箱」はスタジオのことです。
356 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 21:51:08 ID:kQ/DMMMl
スレ違いだろ 編集マンのつぶやきに逝けよ
>>356 スレ違いついでに・・・・
すごいIDですねw
358 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 23:24:18 ID:HNNqrlxh
8GB単品でいくら? HVX200は検討に値するだけに ランニングコストを知りたい。 30万円くらい?
359 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 00:34:29 ID:ZVBwuUDn
最初は30万くらいでしょう。
某衛星では何年も前からD5納品はやってたよ。 HDにシフトした時の再放送見越してだと思うけど。
>>355 仮編はあくまで仮編で「白」とは言わないでしょ。
テロップ入れたら「カンパケ」になるレベルで始めて「白」なんじゃないの?
白箱はテロップやCMを入れる前のマスターを「ダビングした配布用VHS」の事。 マスターはあくまでマスターで、白とは呼ばない。 関係各位の確認用だからタイムコードのキャラを入れておく事も多い。 外に流れたらやばいからキャラ入れて汚しておくという意味もある。 ノーブラの白ケースに入ったテープ使うから白箱。 音楽屋の場合はカセットテープだから白カセと呼ぶ。 箱はスタジオ。 スタジオの使用料金の事を箱代と呼ぶ。
白完パケ=白 ホワイトバランス=白 どちらも○ HDX200P2のようなシステムが普及するとDの負担が多くなって、 撮影・演出・照明・音声・編集・整音を全部できるのがあたりまえ! になるのだろう・・・・・・まるでインディーズ 納品もFTPでOKになっちゃうのかしら?
365 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 05:52:54 ID:8haiOjUM
チェチェン辺りだろ
367 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 10:01:14 ID:9fdgE/NR
>>362 だから「仮編」とは言ってねぇだろ。死んでくれ
368 :
352 :2005/04/28(木) 10:29:08 ID:Zc6f5lDS
>>365 東京です。
いまのところ報道配属なので、事前に番組内容を関係者に配布したり
外部スタジオを使ったりすることがないので、そういう用語は初耳でした。
今度、情報番組の同期に聞いてみます。ありがとうございました。
>>368 あ、報道じゃ白も箱も知らなくて当然だ罠。
暇ネタは外部だし、スーパーはほぼサブで入れるし。
でも、情報だと作業形態たいして変わらないから聞いても一緒だと思う。
オレは報道編集の実務はないけど、ひょっとして報道で言う「完パケ」ってのが
一般番組の「白完」に近いんじゃないかな?
画の編集加工が終わって編集点についてはいじらない状態のものを
「白完」って呼ぶ場合が多いと思うから。
370 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 12:28:24 ID:HDK58JO4
スレ違いだろと言ってんだろ 何処かに消えてくれ
371 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 18:33:13 ID:s5I5A7On
だから親切に答えてやっただけだろ。あんたも死んでくれ
ヴタウダ言ってないで早く消えろや
ところで、アマが映画撮るとしたら買いですか? それともDVX100で十分ですか?
アマチュアではP2カード買えないだろ DVX100でガマンガマン またSDだけで使うなら色んな意味でDVX100がおすすめ
SDで24P&シネガンマと、HDで24P&シネガンマの違いってのは、 解像感が違うだけで、色の深みとかは変わんないんでしょうか? P2が高いのはアマにとってはネックだけど、HDDに直繋ぎ できるなら選択肢に入る価格帯なんですけどね。
>>374 似たものだと思うがCCDが変わるから実際に見るまで分からない。
>>373 DVX100Aの24Pで撮ってHDにアプコンした映像を何度も見てるが
商品として充分使えるクオリティーで仕上がる。
自主ならDVXのプログレでも充分だ。
ただし下手クソが撮ると目も当てられない映像になる。
作り手の操作をダイレクトに反映するカメラだから
下手なヤツが撮ると本当に下手な映像になるのが怖い。
377 :
376 :2005/04/29(金) 02:12:18 ID:4rS450BV
378 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 02:35:03 ID:gGhl2Em6
こういう番号間違いって2chでたまに見るけど、 現実の世界でもケアレスミス連発で仕事や勉強出来無そう・・・。
379 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 02:52:34 ID:UUQ/HVlg
>SDだけで使うなら色んな意味でDVX100がおすすめ しかし、16:9を考えたら、16:9対応CCDと思われる HVX200という選択肢もあり得るかと。 DVX100Aの電子的スクイーズでは、垂直解像度が320本程度?に。 アナモレンズは引きでないと厳しいらしい。(ピント、歪など) キレも悪くなるとか。
380 :
376 :2005/04/29(金) 03:46:45 ID:AtYgPzML
>>378 俺自身は、ケアレスミスはかなり多いよ。
マジでバカなんじゃないかと思うくらい。
てか実際バカだし。
でも、細かい事はアシがチェックし、そのためのアシだから特に問題はない。
俺が本当にやるべき仕事はそこじゃないしな。
それで年収八桁もらえて仕事も途切れないんだから
問題はないんだろう、きっと。
>>379 DVX100Aのスクイーズは
インターレースの時は解像度かなり下がるからアナモも考えた方が良いと思う。
プログレッシブの時はそんなに言うほどの低下はないのでそのまま使っていいと思う。
ま、好みだけど。
V DETAIL FREQの設定だけは間違えないように。
16:9CCDのためだけにHVX200買うのもいいとは思うけど本人の予算次第だろうな。
DVX100Aが二台買える値段だから自主だと結構考えるだろ?
俺は試しに買うと思うけど。
>>380 >>DVX100Aが二台買える値段
DVX100Aは定価55万、HVX200は$5995とアナウンスされてますが?
算数もできない人なんですか?
というか、映画が、HDで撮ったものだろうと、SDだろうと 作品の評価という点にはあまり影響はないので、安心しろ
>>381 自分で馬鹿って言ってるんだから仕方ない。
しかしそんな馬鹿が年収8桁で仕事途切れないのは問題ありだろう。
384 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 12:41:49 ID:bYDsxt34
でもP2カード揃えたら、結局そのくらい(DVXの2台分)になるんじゃね?
>>384 なるね、2枚付けて買えば100万ちょっと超えそうなんだろ?
386 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 14:14:27 ID:h9DrUuAm
>>381 いまなら30万で売っているので、彼の見解は間違っていないと思います。
馬鹿なのはあなたです。
387 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 14:16:41 ID:h9DrUuAm
>>381 2台買えるって時点で、定価で計算しようとする方がよっぽど馬鹿だと思いますが?
普通に考えたら定価なんて出てきやしない
388 :
376 :2005/04/29(金) 14:29:05 ID:qNIGxR4l
DVX100Aは今だと業務機の専門店で30万台で買えるけど 量販店で見るとまだ定価の数割引きでしかないよな。 専門店に行かない人だと定価計算になっちゃうのは仕方ないのかも。
389 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 14:30:24 ID:+Mj8/993
390 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 14:31:55 ID:+Mj8/993
391 :
376 :2005/04/29(金) 14:54:50 ID:qNIGxR4l
まぁ、そう言ってやるなや。 どっちにしてもDVX100Aの性能が実売30万台で手に入るのは安いと思う。 一年前とあまり値段変わってないから多分もう底値なんだろう。 性能的には最低でもあと2年以上は見劣りしないだろうし HVX200が出た後でもサブカメラで使えるはず。 今自主に使うなら最適だと思う。 腕磨くのにプライベートで一台持っておくのもいいと思うぞ。 PDじゃあまり勉強にならないし。
>>391 祖煮厨に煽られると嫌なんだが、将来HD全盛時代になったときに
フイルムにおけるZC-1000みたいな存在になると思うので
いいところで拾おうと思ってるよ。
きれいな映像中のレトロ映像って表現はいつの時代もあるし、
弄れる範囲が広く基本画質がいいカメラは、陳腐化せず一定の需要を
キープすると思うから。
ところでHVX200の$5995てのは定価?それとも実売価格?
395 :
これで合ってる? :2005/04/30(土) 10:44:40 ID:OARUtfeU
========================================================== ※※※※※※新宿NEWS臨時号 2005年4月22日(某メルマガより) ========================================================== 放送機器展NAB2005(ラスベガス)でPanasonicの注目のカメラが発表になりまし た!!来週から予約受け付け開始です。勿論、激安は当たり前!!特典(秘密です。)もつきます。 お楽しみに。 ◆世界初の半導体メモリー方式ハンドヘルド型HDカメラレコーダー 愛称:DVCPRO HD P2 handheld 品番:AG-HVX200 希望小売価格:5995USAドル(日本は未定です。) 発売時期:2005年秋予定 1. 1080i/720p/480i マルチフォーマット、高画質DVCPRO HD & マルチコーディック対応 ・新開発プログレッシブHDイメージングシステム&HD対応ライカディコマ ーズームレンズネイティブ・プログレッシブ・16:9 3CCD HD イメージングシステム。 スーパースムースなカム式 マニュアルズームとフォーカスリング付きHD対応 ライカディコマー広角ズームレンズや アイリスダイヤルを搭載。 ・放送用DVCPRO HD圧縮採用による高画質HD & マルチコーディック 映像制作にかつてない柔軟性と多彩な表現力をもたらすDVCPRO HD P2 ハンドヘ ルド・カメラレコーダーAGHVX200はP2 カードに、放送用として実績のある 高画質DVCPRO HD 方式による1080 60i/30p/24p 720/60p/30p/24p 撮影、 さらにDVCPRO 50/DVCPRO/DV 圧縮方式による撮影に対応。 放送・プロダクション業務用として開発されたDVCPRO HD フォーマットは、編 集することを前提とした実績の あるフレーム内圧縮の採用によるコストパフォ ーマンスの良さや、ビデオサンプリング周波数レート4:2:2 に よるカラーコ レクションに耐え得る映像を実現。 また、DVCPRO HD フォーマットは原音を忠実に再現する非圧縮オーディオ方式 (16bitPCM)を採用しており、ポスプロでのMA作業に不足はありません。 さらに、IEEE1394 インターフェイス経由で、 アップル、アビッド、カノープスなどの 他社ノンリニア編集システムと、AG-HVX200やDVCPRO HD 機器を接続して編集作業が可能です。
396 :
これで合ってる? :2005/04/30(土) 10:47:40 ID:OARUtfeU
・非圧縮デジタルオーディオ 非圧縮48kHz/16 ビットデジタルオーディオで、最大4チャンネル(外部入力2 チャンネル)の高音質収録が可能。 放送用HDカメラに匹敵するパフォーマンスを誇ります。 2. VARICAM から引き継いだ表現力、バリアブル・フレーム・レート記録機能搭載 ・バリアブル・フレーム・レート機能 DVCPRO HD カメラレコーダーVARICAM に搭載されたバリアブル・フレーム・レ ート記録機能を、小型カメラで実現。 AG-HVX200 は720p モード時、フィルムカメラのように様々なフレームレートで の記録が可能です。 これによりコマ落とし/ハイスピード撮影などのスピードエフェクト収録が可能です。 ・シネライクガンマ フィルムのラティチュードをビデオで再現するために開発され、世界で初めてVARICAM に搭載されたフィルムガンマ。 ミニDV カメラレコーダーAG‐DVX100 シリーズでは、より扱いやすいシネライ クガンマとして多くのDV フィルムメーカーに支持されています。 AG-HVX200 はそのシネライクガンマ機能を継承して搭載している他、P2cam に 搭載した報道取材向けのニュースガンマも搭載しています。 3. SD カード技術を応用した半導体メモリー「P2 カード」記録による先進機能 ・P2カードによる先進機能 新開発の8GB のP2 カードを使用すれば、AG-HVX200 はカード1 枚あたりDVCPRO/DVで約32 分、 DVCPRO 50 で約16 分、1080/60i もしくは720/60p で約8 分間記録します。720/24p選択時には20分記録可能です。 本機はP2 カードスロットを2 基装備して連続記録に対応し、ノンストップ収録 を実現するためカードはホットスワップが可能になっています。 可動部品を全く必用としないP2 カードに収録することで、記録部にメカニズム をもつ従来のカメラレコーダーの弱点だった衝撃・振動・湿度などの過酷な撮影環境でも高 い信頼性を確保しています。
397 :
これで合ってる? :2005/04/30(土) 10:48:32 ID:OARUtfeU
・3.5 型LCDにサムネイル表示―ランダムアクセス&クイックプレビュー3.5 型LCDパネルには、プレヴューはもちろん撮影をアシストしたり、サムネイルクリップを表示した り編集効率をあげるためにクリップを選択することができます。LCDモニターはサムネイ ル表示された場面(P2 カード上の)にランダムアクセスして瞬時に再生できる他、編集に便利な ようにクリップにマーキングした り、不要なクリップを削除したりすることも可能です。 その他ミニDVテープ記録が可能DV フォーマットでの16:9 映像収録に対応し、 既存のワークフローで編集可能なミニDV テープ記録機能をも搭載しています。 入出力端子HVX200 にはIEEE1394、USB2.0 を含むシステムインターフェイスと D4(コンポーネント)端子、コンポジット入/出力(切り替え)、Sビデオ入/出力(切り替え)、 音声フォノ入/出力〈切り替え〉やヘッドフォン端子、さらにXLR音声端子(+48V ファントム電源対応)×2などのプロフェッショナル向けインターフェイスを装備しています。 アップル、アビッド、カノープス社がHD編集ソフトのAG-HVX200 対応を表明 AG-HVX200 にはIEEE1394 とUSB2.0 インターフェイスを装備しており、本機に 対応した編集ソフトウェアを搭載したPCにデータを高速で転送したり、本機のP2カードにダイレクトにア クセスしてデジタイズ無しに直接編集したりすることも可能です。 また、P2 に対応していなくとも、DVCPRO HDに対応した編集システムにはIEEE1394 を介して、従来のDVCPRO HD デッキのように本機を接続してデータを入出力することも可 能です。
片方はディスカウント価格、片方は定価で比べるのはナンセンスだろ。 HVX200はUSの定価5,955ドルだけしか決まってないから、 フェアに比べるならDVX-100AのUS定価3,995ドル(300ドルのキャッシュバック中)とだろうね。 16:9も考慮するならアナモフィックレンズの940ドル分も上乗せすべきだろう。 実際にはHVX200が発売される頃の両者の実売価格は倍近くなるだろうとは思うけど。
HVX200はUSの定価5,955ドルっての、P2カード付属してくるんだっけ?
400 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 18:45:02 ID:3tE0QSNL
しない。
401 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 19:03:23 ID:Aqe0o+Vf
395> 合ってねーよ ねえねえFILMガンマはヴァリカムが世界で初めて搭載されたんじゃないぞ。 ビクターがGY-DV700Wというシネラインシリーズですでにやってたんですよ。 うそはいけないと思うんだが。 シネアルタなんて、もっと前でなかったっけ。 検索してみー
ビデオはビクター!!
403 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 20:33:03 ID:80p995oI
404 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 20:35:37 ID:0PE5vADM
>>403 犬のイヌって言いたいだけじゃkhgいyhgfl
P2カードなんぞどこで買うんだ?
お近くのカメラ店・コンビニで ・・・って時代が来る?
>>406 DVCPRO HD テープがカメラ店・コンビニで買える
時代が来るのなら。
むしろ、サードパーティーから、SDカードをP2に
パッケージするキットが出そう。それなら中身は
カメラ店・コンビニで買えることになるかな。
408 :
256 :2005/05/01(日) 18:19:41 ID:c2zj8lVz
8ギガ発売とともに4ギガのカードの値段がガクッと下がるのかな。 でも、4分記録でちまちまと・・・。 16mmの100フィート交換してたの思い出す。
P2カードはテープと違い、やしゃ孫の世代まで使えるんだから一度買ったら買う必要ないのよ それよりもP2カードは中古価格も高水準を維持すると思われるので、くれくれも盗まれないように
ボレックスかよwww まさか、スクーピックで最前線に立ってた大先輩じゃじゃいよね?
411 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 03:55:47 ID:WR7hMqIm
そんな歳じゃじゃいよ。
412 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 04:23:57 ID:M7l5J2ln
8GBのP2発売と共に4GBのはラインナップから消える で良いだろ
413 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 08:11:24 ID:w6hD5CMu
>>409 >やしゃ孫の世代まで使えるんだから
次のフォーマットになってるから安心しろ。
414 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 14:40:12 ID:5HUz1lfJ
415 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 20:28:41 ID:2UCAJqdT
416 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 20:42:44 ID:M7l5J2ln
417 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 20:50:00 ID:NrGojmSL BE:282706799-###
とりあえずパナ房もソニ房も和解したらどうだ? どちらかの製品を叩くだけではいつまでたっても解決しないだろ? 互いに評価し合うくらいの余裕をもってくれよ。
418 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:01:40 ID:M7l5J2ln
いや、ホントは別に ソニがクソとか、パナがウンコとか本気で思って叩きあってないからw たんに、煽り煽られやり合うのが面白いだけで 暇潰し? そんな感じ? 本気で執拗に叩いてる粘着気違いは、そう滅多にいないよ
419 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:04:10 ID:NrGojmSL BE:69804454-###
さよでつか。。 なんかたまに何か書くと一日叩いてくる方が先日いらしたので 何か特定メーカーに恨みでもあるのかなと・・・ まあ俺はソニもパナも好きなんでどっちでもいいんですがね。
420 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:12:18 ID:M7l5J2ln
まさか、さすがにソコまでのリアル気違いはいないだろw 単に暇なんだろ一日中 見掛けたら相手してやれよ 煽り煽られるのは2chの華と思うくらいの余裕もて
>420 でも、同一人物と思われるカキコが連日続くこともあるよ。 一日どころか、ずぅ〜と暇ってこと? たまにはいいかもしれんが、いつかは卒業することを学んで欲しいな。
ソニ厨には定年退職して年金暮らしの暇な爺が多いみたいだから解るような気もするな
年寄りのAVマニアは金持ってるからそこまで騒がんと思うよ。 おおかた、自主映画でも撮ろうとして親にFX1でも買わせた大学生か専門学校生でしょ。 一年中暇なモラトリアム人間で、他の製品に排他的にならないと自己を保てない人間と言えば絞られる。 金がある人なら、気になるカメラは端から順に買って遊ぶだけなので排他的になる必要はない。 金が無くて全く手が届かない人なら、どっちも欲しくて悩むだけ。 こういうのはギリギリで一台手に入れた環境の人間が騒ぐ事が多い。 自分の選択が正しかった事にしないと精神が安定できない連中。 経験がないから一生同じ系列で使うくらいの勢いでいるから更に質が悪い。
424 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 20:09:04 ID:ZUREek5J
というか、俺もZ1JのスレにもHVXのスレにも出入りしてるが 両スレを荒してるのは、明らかにアンチソニー厨というか FX1やZ1Jの発売当時からこの機種の意義を徹底的に否定してる奴だが。 で、HVXの登場アナウンスがあるやいなや、まだ実機を触った奴すら 誰ひとりいない機種を大マンセー。 もはやHDVフォーマットの存在価値は消滅したかのようなハシャギっぷり。 俺はソニーであれパナであれ、仕事の道具に過剰な思い入れはない。 あくまで、価格に見合った成果が得られるかが重要だ。 情報が欲しいだけなので、煽りは迷惑。
425 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 20:26:51 ID:YZtTP0jR
というか、俺もZ1JのスレにもHVXのスレにも出入りしてるが 両スレを荒してるのは、明らかにソニー厨というか FX1やZ1Jの発売当時からこの機種の意義を妄信的に肯定してる奴だが。 で、HVXの登場アナウンスがあるやいなや、まだ実機を触った奴すら 誰ひとりいない機種を大叩き。 もはやHDVフォーマットの存在はデフォルト化したかのようなハシャギっぷり。 俺はソニーであれパナであれ、仕事の道具に過剰な思い入れはない。 あくまで、価格に見合った成果が得られるかが重要だ。 情報が欲しいだけなので、煽りは迷惑。
426 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 20:47:16 ID:jPvoWuqD BE:122157375-##
>>424 激しく同意。
ただ現在、アンチソニー房が住み着いてるようだからほっておいた
方がいいかも。 コピペする性質から見るに相当粘着質に
常駐してるのだろうな。 暇人というかお気の毒というか。
まあ、頭の弱い方なのかもしれん。 俺もパナだろうがソニーだろうが
良い方を使うわけでメーカーに変な拘りはないんだよね
ってかそれが普通だと思うのだが。。
異常に一部のメーカーに固着する人の意味がわからんのよね。
427 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 21:46:42 ID:YZtTP0jR
ただ現在、ソニー房が住み着いてるようだからほっておいた 方がいいかも。 糞レスする性質から見るに相当粘着質に 常駐してるのだろうな。 暇人というかお気の毒というか。 まあ、頭の弱い方なのかもしれん。 パナだろうがソニーだろうが 良い方を使うわけでメーカーに変な拘りはないんだよね ってかそれが普通だと思うのだが。。 異常に一部のメーカーに固着する人の意味がわからんのよね。
428 :
糞ソニ厨の正体 :2005/05/05(木) 21:54:03 ID:YZtTP0jR
422 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 02:09:19 ID:Y3ZbSe82 ソニ厨には定年退職して年金暮らしの暇な爺が多いみたいだから解るような気もするな 423 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 07:03:14 ID:yuybYemM 年寄りのAVマニアは金持ってるからそこまで騒がんと思うよ。 おおかた、自主映画でも撮ろうとして親にFX1でも買わせた大学生か専門学校生でしょ。 一年中暇なモラトリアム人間で、他の製品に排他的にならないと自己を保てない人間と言えば絞られる。 金がある人なら、気になるカメラは端から順に買って遊ぶだけなので排他的になる必要はない。 金が無くて全く手が届かない人なら、どっちも欲しくて悩むだけ。 こういうのはギリギリで一台手に入れた環境の人間が騒ぐ事が多い。 自分の選択が正しかった事にしないと精神が安定できない連中。 経験がないから一生同じ系列で使うくらいの勢いでいるから更に質が悪い。
コピペ改変がお得意w
430 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 22:33:16 ID:YZtTP0jR
糞レスがお得意ソニ房w
431 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 11:05:20 ID:RQDK1B/V
AG-HVX200は今月の機材展で見れるかも
432 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 14:54:39 ID:wbHTkZQu
ビデオやさん・・・
433 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 00:13:30 ID:nVqGhcZ1
HDDにRECしたい
434 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 03:34:34 ID:Ny2JSvHt
HDDに、本当に録画できるかどうか(仕事レベルで) わかってる人(パナの技術屋さん)、教えてよー。お願い。
君のその程度の知識なら簡単には無理
436 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 22:46:01 ID:MdsSp7+G
P2の魅力は? ノーデジタイズ? 他に思い付きません。 んー、それだとHDDの方がコストパフォーマンスいいかな。 誰か教えて下さい。
437 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 23:58:35 ID:Ny2JSvHt
>>435 ガキにもわかるように書いたつもりなんだけどなあ。
ガキ用に書くと、ガキがやっぱくっついてくるか。
やっぱりお前には無理
技術屋に聞くレベルの質問で、ガキ用に書いたら駄目。 ガキがついてくるのが嫌ならガキ用に書くべきではないし、 ちゃんとした人は、ガキ用の文章、質問に答えたくない、と言うか、答えない。
440 :
名無しさん@編集中 :2005/05/11(水) 12:03:09 ID:epJQ6VHO
お〜い 誰かHVX200のプロモーションDVDオークションに出せや
Adobeは、今のところHVX200への対応予定はないようだ。 AfterEffectsで素材を直接読み書きできるようにならないと困りそうだな。
>>440 うちにある。タダでもらったものだから金はいらない。
郵送するから捨てメアド晒して。って信用してもらえるかな。
2ちゃんにも善意と信じて440偽物はオレオレするなYO!
AdobeはDVCPRO HDに対応の予定がないって事らしい。 PCが取り込めても別のコーディックに変換しないと素材を扱えない。 AfterEffectsでもPremiereでも。 データサイズ考えると憂鬱。
APPLEのHPより Final Cut Pro 5に新しく加わったIMX codecにより、ソニーの XDCAMからの放送品質コンテンツのネイティブ編集が可能に なりました。さらに、パナソニックのP2メモリーカードメディアにも 完全に対応しているため、編集者は、DVCPRO、DVCPRO50 そしてDVCPRO HDビデオのテープレス高速転送のための ソリューションを手に入れることができます。 FCP5は、どうですか?
そもそも糞ニーはHDCAMのコーデック開放してないけどな。
HDCAMにこだわる奴の意図が全くわからんのだが。 DVみたく圧縮のままPCやMacでキャプチャできるわけじゃないんだから 一旦非圧縮でHDSDIを通す以上HDCAMのソフトcodecがあったとしても再圧縮がかかるです。 それならHDCAMより画質に対するキャパの大きいcodecで再圧縮するか、 必要なら非圧縮でキャプチャする方が画質的には有利になるのはあたりまえの話なのだが… ま、SDTIで圧縮のまま転送すれば良いんだけど、 サポートしてるハードも無いし。
449 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 22:49:37 ID:FiZC/cTX
>>445 たぶん、Adobe終了だね。ここ数年でまた一段と衰退していくと思う。
450 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 00:23:22 ID:oqhWPBmU
>>448 同意。
HD-SDIがHD機器インターフェイス標準になっているのに、今更HDCAMコーディック開放してもらった所でどうせいちゅうねん。
NLEにしたところで弄れば解凍するわけだし、HDCAM取り込み→弄れば解凍して→HDCAMのネイティブに対してHD-SDI取り込み→そのまま編集→HDCAMだろ。
ほとんど影響ないだろ。
HDCAMコーディック開放を願うバカってマックでDVCPRO-HDネイティブみたいにさ、低価格でHDCAMを扱いたいと夢見るだけの厨房だろ。
451 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 01:47:08 ID:2jO1tMWq
452 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 10:25:50 ID:8ed1VnjW
>>451 願うのは別にいいけど実現しない。
ソニー内覧会の度に何度も聞いてるけどソニーにその気はないみたいだし、やっても意味が無い理由がある。
HDCAMは放送用であって業務用では無いのだから放送局のシステムと信号管理が大前提になって考えられている。
当然だが管理上の問題から全て統一されたHDSDIで取り回すのがベストなので
数箇所だけHDCAMネイティブな部分があると乱れてしまうし、そういうマシンが部分的に増えると逆に画質の低下が発生する。
データをコンパクトにしようとして逆に本来の高画質が失われる可能性が高いのだ。
本来業務用の仕事をやっている人間が自分の環境だけをベースに考えてHDCAMコーディックをそのまま扱いたいと思っていても、
HDCAMの大半を占める放送局ユーザーにとっては意味の無い話なのだ。だからソニーはそれをするつもりが無い。
パナは後発だから戦略を変えないと戦えない。だから放送だけでなく業務用ユーザーも大切な顧客として考えてネイティブを開放したんだ。
というわけで、皆さんXPRI買ってくらさい。
454 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 11:51:38 ID:8ed1VnjW
455 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 12:19:58 ID:IRxN+65q BE:62823863-##
infernoHD SmokeHD
456 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 12:30:16 ID:kJrSC3om
地上波デジタル放送に全面的に切り替わる2011年(SDも継続されるので間違えないように)にはP2カードも128GBになっているな となるとHVX200でDVCPRO HDの画質でP2カード差し替えなしで4時間30分撮影できるのか これはスゴイ事だニャ〜
457 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 12:57:47 ID:IRxN+65q BE:219883379-##
確かに凄いが カメラの方が進化しないとな いつまで経ってもHDX-400の絵にはならんと フォーマットだけプロ用だけど画質は・・・みたいな。
458 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 13:34:08 ID:8ed1VnjW
>>457 レンズとCCDだけどさ。まぁ無理よ。
FX1をD3からスルーでHDCAMに立ち上げたところでHDV記録した映像とほとんど変わらない。
HDVとHDCAMの画質の差の主原因はフォーマットじゃない。レンズとCCDさ。
だから HVX200がフォーマットにDVCPRO-HDを使ったところで画質的な優位性は何も無い。PCに取り込みしやすいだけの事さ。
459 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 13:49:12 ID:IsUd+iRs
カメラがショホイのは当然だけどSDでDVX100Aの画質で仕事している奴もたんさんいる 誰もがHDX400の画質が必要な訳ではないよ
460 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 15:09:39 ID:nYSy2d82
>HVX200がフォーマットにDVCPRO-HDを使ったところで画質的な優位性は何も無い。 HDVはブロックノイズを出さないために、、パンしたり情報量が多い映像で 解像度を下げているが、それがない。 それから、瞬間クロッグの問題と、フレーム内圧縮なので編集が比較的容易なこと。
461 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 15:18:36 ID:IsUd+iRs
それにP2だからドロップアウトの心配がない キャプチャの必要がない 現場で簡単な編集ができる その他数え切れないほどの優位性があるけど 漏れはまだ当分買わない その訳は・・・・。
462 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 15:26:47 ID:nYSy2d82
容量と後継機か
463 :
256 :2005/05/13(金) 21:03:38 ID:Hfo0QAPI
464 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 22:17:35 ID:2jO1tMWq
∧_∧ (;・∀・) ドキドキ ( ∪ ∪ と__)__)
HVX200 早くでないかな〜♪ 〃〃〃〃 。°。 / ミ εc。 ⌒ ⌒ミ ┃〜┣┓ @^厶^@ ┃ ┃○′ 〃▽〃 ┗━┻┛\_/W\ \_│‖│\ │‖│\\
∧_∧ ( ´・ω・)∧ ワクワク oノ つ´・ω・) ( ( ∪ ∪ ドキドキ ∪~と__)__)
>>466 よく分からんが、こういうこと? 、、にしても変だな
〃〃〃〃
。°。 / ミ
εc。 ⌒ ⌒ミ
┃〜┣┓ @^厶^@
┃ ┃○ 〃▽〃
┗━┻┛\_/W\
\_│ ‖│\
│ ‖│\\
∧_∧ ( *´д`*) ハァハァ oノ∧つ⊂) ((( ( ;・∀・) ドキドキ oノ∧つ⊂) ( ( ・∀・) ワクワク oノ∧つ⊂) ( ( ・∀・) ドキドキ ∪( ∪ ∪ と__)__)
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ +. (0゚∪ ∪ + /ヽと__)__)_/ヽ + (0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ (0゙ ∪ ∪ + と____)___) +
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < AG-HVX200まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
ウズウズ… =≡= ∧_∧ / \ (・∀・ )/ ←AG-HVX200発売祭待ち 〆 ⊂ つ∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 .|| ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
473 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 20:14:00 ID:WVm+sz5W
>>461 で、その訳は?
俺は、来年の夏頃に購入予定ですけど。
俺はとりあえず、出たら即買い予定。 将来マイナーチェンジがあれば、その時の様子を見て追加購入か、買い換えかを検討かな。 現代のカメラは10年使えるわけじゃないから、旬のうちに使い倒す方向でいってみようかと。 ギリギリの予算で動いてるわけじゃないから、例え失敗しても余裕はあるし。 開発さんのフィードバックがいいメーカーなので、できるだけ早めに使って現場の意見を上げたいというのもある。
フィードバックいいのは同意なんだけど、それならいっそβ版を主要技術プロにモニター させればいいのに、と思う。
477 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 02:08:16 ID:cLrVeYPN
将来128GBが出ても、それってやっぱり30万円とか50万円しちゃうんだよね。 そのときには、それよりも容量の小さいのは、数万円にはなってるんだろうけど。 メディアはさ、時間当たりの単価だよ。やっぱり。 メモリもテープ並みの単価になるのかな。だったら良いけど。 非テープメディアで、一番単価が安くなりそうなのはなんだろう。 HDDかな。 光ディスクは、量産しやすそう。
478 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 03:43:37 ID:5S6iU/bM
テープである必要は無いけど、メモリーって正解か?
479 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 03:44:19 ID:iy7B5KAF
安くなれば
480 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 03:46:08 ID:5S6iU/bM
だよな。ということは現時点では正解じゃないってことだよ。そういうこと。
何を自己完結してるんだろう。
使う局面によって正解も間違いも変わるだろ。
俺はドロップアウト発生率ゼロのバージンテープとして使い回せるだけでも欲しいけどな。
どっちかと言うとメディアではなく本体のオプションパーツに近い感覚で考えてる。
そういう特機のつもりで使うなら別に高いものじゃない。
>>475 ソフトと違ってβ版まで出来てたら、意見聞いても殆ど修正できないと思うよ。
482 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 08:38:44 ID:NYjqOovx
>>481 光学部分以外は殆どソフト。
現場的な細かい使い勝手はソフトの
良し悪しが決めて。
それなりの立場の人の意見ならぎりぎりまで通る可能性高いと思いますよ。
あと、大半の人にとっては、P2カードのコストパフォーマンスが悪いのは間違いないでしょう。
価格が高い現在では。
今出す商品ではなかった。
483 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 11:17:05 ID:DeRv/ifb
だから放送局用だと言ってるだろ そしてP2とテープの比較はトータルコストでしないと意味がない テープに比べてP2が高いという短絡的な考えしかできない奴は一生テープを使ってれば良い話たよ 後ろ向きな考えしかできない奴は仕事においても負け犬になる可能性大だな
>>482 光学系とソフトだけって言うのは極端すぎるよ。
物理的な形もカメラの操作性に与える影響は大きいんだから。
DVX100だって、スイッチの配置やカム式ズームとかの物理的な設計が良かった。
このあたりは金型起こした後じゃ修正は大変。
場所によっては無理。
DVX100Aのボリュームつまみやシーンダイヤルのガード程度なら後から加えられるけど、
最初からガード付けるつもりで設計していたらあの形にはならないだろうし。
中身はギュウギュウ詰めだから少しの形状変更でも基盤ごと再設計の場所もある。
密度の高い高周波回路だから信号の干渉があるので安易に回路の変更もできない。
簡単に修正できる所と出来ない所がある。
だからβ版まで行くと修正は大変。
ファームの修正程度で治る部分ばかりじゃないんだよ。
P2の価格が順調に下がって使い勝手が良ければ、 「もうテープに戻るなんて考えられないよね」ってことになるでしょうし、 パナの思惑通りに行かず価格がこなれなかったら、 やっぱり勇み足だったって話になっちゃうでしょうね。 さあ、どうなりますでしょうか?
海外の放送局では既に販売は好調なので心配ないだろ 日本人は目先の事しか考えない奴が多いので普及まで時間がかかりそう まあ世界市場に比べたら日本市場なんていうのは象にたかったハエ位なのでどうって事ないかもね
487 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 22:41:46 ID:clyr0fKG
256GB=30万円だったら払ってもいい。
とりあえずはハード投入して、ユーザーにも怒られながら
489 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 23:19:24 ID:NYjqOovx
昔からパナのやり方は、機材を貸し出して「使用した」という実績にしちゃうの。 必ずしも販売ではないのね。 予備校の東大合格者数みたいなもん。 で、ソニーはそれを客にいう。 そういうイタチゴッコ。 MUもDVCPROもそうだったなあ。
488だす。失礼。 とりあえずはハード投入して、未完成と分かっていても売り出して、 ユーザーにも怒られながらフォーマットってのは成長していくもん なんだと某メーカーの人から聞きました。 DVX100と100Aの際は短期間のうちにかなり改善できて良かった と思ったけど、100を買った人にとっては悔しかったでしょうね。 漏れは早くもHVX200Aを待つことにします。とりあえずFX1使用中。
>>487 P2カードは128GBまでしか発売されないよ
>>489 500時間で駄目になるヘッドをつけてオーバーホール代金をボッタくるS社に比べれば消費者に実害がない分ましかも
493 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 00:40:08 ID:q6zGRoCM
>100を買った人にとっては悔しかったでしょうね。 100の落ち着いた質感は、100Aでは出せないので、 わざわざ100Aから100に買い換える人もいます。と言い聞かせ
494 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 01:36:38 ID:qC8MERT2
>>492 DVCPRO-HDのVTRで、HDV再生が出来ますと言い切って買わせた
営業がいる会社よりはましかも(まじ)。
どっちも、どっちぃーっ!!
でも社風ってあるんだね。
どちらも。
495 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 16:25:25 ID:HM41+hLa
496 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 17:07:06 ID:fzFj9KfC
糞ニーのヘボカメラなんかいらん テープ交換を必要とする撮影では三脚を使用しないで下さい ってかw
497 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 20:48:47 ID:QIWCWy78
パナの民生機はMPEG2の50メガなのでHDVより高性能だよ
498 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 22:50:10 ID:QDz9oJ2s
HVX200?
499 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 23:00:51 ID:QIWCWy78
来年発売のNV-HGS300の事です
妄想乙
501 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 20:33:27 ID:ddRGL35r
12月発売は事実上無理みたい。とりあえずリリースするが実際に手に入るのは来年の五月以降らしい。 営業としては、それまで100Aで引っ張るとのこと。
502 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 20:47:59 ID:jb3z+ike
バリカムモードが720Pでなく、1080Pには、できないのかなぁ。 200Aで対応してほしい。
100Aの新品っていつまで手に入るの?
504 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 22:39:52 ID:On+In5rt
HVX200はDVCPRO HDでP2 DVX100AはDVでテープ フォーマットとメディアが違うんだからHVX200が発売されたからと言って すぐにDVX100Aが生産中止になる事はないよ
> 501 あ〜、俺も聞いたわ。その話。 営業って、○地の事だろ?あいつの言う事は話三分の一くらいに聞いといた方がいいぞ。 結局8GBのP2の生産が追い付かないという事らしいね〜
営業ってソニーの営業が言ったんじゃないのw
507 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 08:54:45 ID:XfCCVnOM
しかしNABのパナソニックブースは、 年々モックと他社品が増えるな。 開発が追い付けてない感じ。 ソニンは新商品に混じって 何気なくマイナーチェンジ製品を沢山展示して上げ底。 見学した客の印象としては ソニンがやたら元気に見えた。やるな。 HVX200もインタービーでは触れるだろうか。
HVX200もDVX100Aみたいに映画向けなの?シネライクガンマとか24pとか。
1080iでも撮れるし、ガンマも切り替えられるんだから 映画「専用」って訳じゃないだろ。
>>507 チミはNABに行ってきたんかいな?
まさか見てきたようなウソを言いではないだろうな
511 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 23:14:45 ID:XfCCVnOM
507です。 今年も行きましたよ。 去年はスクリーンでおじさんがP2カード片手にプレゼン。もちろんモック。ノンリニメーカーズラリ。 今年は3Dシアターという演出でプレゼン。 P2新製品はHVX200のほか、ポータブルエディタとHDD。アクリルケースに入って全部モック。またノンリニメーカーズラリ。 振り返るとモックと他社ノンリニがガラーンと並んでいただけ。 いつになったら展示会でP2を自由に触れるのやら。。。 今年はモノレール開通で便利でしたが、乗るエスカレーターから既に混んでいました。 以上
512 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 23:07:06 ID:yW9a3ZXu
映画テレビ技術2005 レポート(HDV総合スレより) 726 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 八尾 投稿日: 05/05/25 16:51:08 ID: Ob/qAKbC 映テレ展報告 松下 HVX200は新情報なし。ガラスケース内にモックの展示のみ。 年内登場予定との談。 727 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 726 投稿日: 05/05/25 17:13:26 ID: Ob/qAKbC 補足。 「HVX200は、まだ実動機がない」との事。 よって「無料配布のプロモDVDに、 HVX200で撮影したものが混ざっている」という噂は・・・??。 展示映像内(神戸ロケ)で使用していた液晶画面はハメコミ。 732 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 05/05/25 21:15:20 ID: hg+KWliz 映画TV展行きますた。 HVX200はデケーな、おいっ!
こりゃ501の言うとおり来年の今頃にならねえと出そうにねえな。
いますぐHDの仕事がある訳でなし そんなにあせってどうすんのさ
515 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 01:09:40 ID:3LSjd3JM
>>514 あるから、FX1やZ1Jに飛びついたんだろうが。
というか、もうHDでないと仕事が無いよ。全国ネットの番組では。
>>515 プロも結構使ってるのか。
てっきりハイエンドアマチュアが使ってるのかと思ってた。
517 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 07:43:49 ID:OO2yFi1y
「我々も小型で多画素,低消費電力を追求してきたが, ここまで性能が良いとは正直,脅威だ??」。 ある撮像素子メーカーの技術者がこう恐れるのが 松下電器産業の新型撮像素子「νMAICOVICON」(ニューマイコビコン)である。 AG-HVX200に搭載される予感
搭載されない予感
CMOSも真っ青の予感
520 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 10:07:22 ID:B3sxIn68
うち地上波の番組(ドキュ〜バラエティ) やってるけど、ぜんぜんHDと無縁。 PD170ばっかり。技術に頼むときも、 DSR-570。
>>520 それは、数年後に使いまわす予定のないものを作ってるからじゃない?
数年後に使いまわす予定のあるものの方が少ないのでは。 「ガキの使い」をレターボックスで放送?
>>522 左右を余分に撮っといて、4:3のときはクロップにするとかどう?
そうすると、テロップなんかも4:3範囲に収めなければいけないので、 16:9で見たときに、違和感のある映像になってしまう。
>>524 なるほど、ってことは、テロップを2重に作らなきゃいけなくなって、コストが…ってことか。
おまえらサイマル放送って知ってるか?
NHKのドラマってSD・HD両方で使えるように どっちで見ても中途半端なフレーミングだよね。
528 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 12:37:13 ID:ZWyw5BWd
で、9月発売決定?それとも越年?秋発売って何月だよ? 値段も安い所で50万前後?
現状、地上波アナログとデジタル放送を両方放送(ニュースなど)している番組があるが、 4:3に比重を置いて製作しているので、左右が無駄に開いているし、 テロップが4:3の範囲しか出ないので、16:9で見ると不自然。
530 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 13:40:00 ID:1emV2/Sk
地上デジタルの存在が頭に無い人が、こんなに多いのか? 「ガキの使い」だって地デシ用に、既に16:9で撮ってるんじゃね? アナログでは左右カットして送出してて。 実際、地デジでテレビ見てると、通常番組のHD化も、凄い勢いで進んでるよ。
531 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 13:55:18 ID:1emV2/Sk
それでもアナログ視聴者のために、4:3の構図も 同時にクリアしなければならない。 で、FX1ではなく、ずっと高価なZ1Jを選んだプロが多いのは、後者には XLRとかよりも、ファインダーに4:3マーカー表示機能があったり さらに、4:3のDVにダウンコンバートして出力が出来るのが大きい。 (FX1は、レターボックスとスクイーズのみ)
>ずっと高価なZ1Jを選んだプロが多いのは、 プロが使うにしては安物過ぎる気がするw
533 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 14:09:20 ID:1emV2/Sk
それなら、HVX200も立派に安物過ぎるなw
Z1Jの上となるといきなり200万円、しかもでかい。小規模スタジオではムリ。
535 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 14:52:07 ID:YJrEyfbs
>>530 >地上デジタルの存在が頭に無い人が、こんなに多いのか?
いや、アナログ、デジタル両対応の撮影、製作番組を見ると、
4:3の構図で撮影しているので、それを地上デジタル16:9で見ると、
左右が無駄に開いているし、テロップが4:3の範囲にしか出ないので不自然。
そういう話をしてるんだけど。
機器はHDに対応してるけども、映像構図は左右に意味の無い空間がある なんちゃってHD 放送業界の憂いだな ま、仕方ないよな
SD撮影→アプコンよりはるかに画質がいいんで、俺的にはOKかな。
538 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 15:28:05 ID:YJrEyfbs
>>538 まさか。ちゃんとしたカメラ同士で比較して。
HDはAG-HVX200Aが発売されてからでいいな
541 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 15:58:38 ID:YJrEyfbs
543 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 16:11:00 ID:1emV2/Sk
というか、6年後にはアナログが廃止だろ? 使い回しのきくコンテンツは、いまからHDで撮っておくのが当然。 たとえ、現在は殆んどの視聴者がSDで見ていようとね。
544 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 16:24:23 ID:YJrEyfbs
>>537 で言う「SDアップコンより…」のSDって、
SD4:3のこと?SD16:9のこと?
545 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 18:06:31 ID:orQhrhE7
>>543 SDがなくなる訳ではないので誤解のないようにね
546 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 18:15:07 ID:B3sxIn68
TV放送が始まって50年。 その間の膨大なコンテンツは、ほとんどSD。 ちなみにHDでつくられた番組ってろくな内容でない。 つまり二次利用できないコンテンツ。
デジタルだからって必ずしもHDじゃないと駄目って訳ではないんでしょ? SDの映像が使用不可にでもなるのか? それよりほとんどの視聴者はSDだろうがHDだろうが画質なんかに興味ないだろ。
548 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 19:27:10 ID:B3sxIn68
関係ない話題だけど、 今、安いブラウン管TV買っておくと、 10年後以降、真空管みたいに、 希少価値が出そうな予感がするのだが、 気のせいだろうか?
549 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 19:27:56 ID:B3sxIn68
補足。 デッドストック品みたいな感じで。
>>548 気のせい。100年後くらいなら骨董品として珍しいかもしれないけど。
551 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 20:11:10 ID:1emV2/Sk
SD素材だけで完結している従来のコンテンツなら デジタル放送でも、まだ画質は気にならないが HD素材とSD素材が混在すると、ハイビジョンテレビで見た時に SDの画像が致命的に低質に見える。 もう、普通のオバチャンにさえ耐えられなくなるくらいに。
アナログ放送が終わったら、SDの映像は歴史的価値がないかぎり、 全部脂肪だろ。
>>545 >SDがなくなる訳ではない
放送からはなくなるんじゃない?
VHS、DVDが残るということかな?
(これだけ普及したものが、数年で家庭のテレビラックから消えるとは考えにくい)
554 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 00:44:54 ID:KSAb0aZB
フォーマット関係なく内容の質ってのが一番重要なファクターだから SDだろうが残るものは残っていく
>>553 なくならないよ。
地上波もBSも、ハイビジョンで1番組・通常画質で3番組同時に放送できるのが売りなくらいだから。
ただ、現状3番組も同時に放送するほどコンテンツを持ってないし、ハイビジョンで放送しないと総務省がうるさいから、エセハイビジョンで頑張ってるだけ。
>>554 の言う残るとは、アーカイブ的意味の残るでは?
そうではなく、製作に使われるフォーマットとして、家庭での実用フォーマットとして、
残るかどうかという話では?
557 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 01:38:15 ID:Oz2Cjy5R
>>555 デジタル放送のフォーマットはHDでは?
元がSD4:3の素材を、HDに乗せて飛ばすのでは?
(表示は4:3)
なぁんか話がかみ合ってないなぁ。 家庭用にしろ、放送用にしろ、機材が全部ハイビジョンになるなんてことは当面あり得ない。 総務省が50%以上のピュアハイビジョンでの放送を求めているから、局は従わざるを得ないだけで、 本音は金がかかる割りにスポンサーへの売り込みにならないハイビジョン機材にお金をかけたくない。 視聴者も、ハイビジョンで残したいような番組が無いのでテレビもレコーダーも買わない。 デジタル放送のフォーマットも基本はHDだが、SDで3ch流せるし、SDをHDにコンバートして放送することも出来る。 よって、HDの機材が安価に普及しきるまでは当面SDの機材は使われ続けるだろうさ。
559 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 01:53:11 ID:kFA3ko0v
ハイビジョンで収録した生活情報番組と SDで収録したドキュメンタリーでは 後者の方が価値があると思うのだが
560 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 01:53:37 ID:Oz2Cjy5R
>SDで3ch流せるし あ、そうなんだ。 BSデジタルを見ていて、4:3の放送があったりするけど、 SDじゃなくてSDのアップコンHDだったから、 フォーマットはHDのみだと思っていた。
561 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 01:54:36 ID:Oz2Cjy5R
>558 >総務省が50%以上のピュアハイビジョンでの放送を求めているから、 これって新情報ですか? 総務省はデジタル放送局の要件として50%以上のHD番組と言ってはいたが、 アプコンだろうと全て4:3の状態だろうと、放送上の信号規格がHDになってれ ば「HD番組」とカウントしてOKというのが現状。 言い換えれば音声がモノラル制作の番組でも、放送時のIDのみステレオにし てたらOKみたいなもの。現状、民放は全てHD放送てことになるわけですね。 サンテレビの地デジでは16:9画面で放送してるのを見たことがありませんが、 放送上の信号規格は常時HDになってます。 何かHD番組あるんでしょうか。 だから、ピュアハイビジョンなんていう言葉も出てきたりするんですね。 表示する側ではフルHDとか。
>512 引用された726です。 HVX200は記録時間の問題は在るものの、 オーバークランク等の機能に期待大です。 現状サブで100Aや FX1も使ってますが、音楽PVとかではHVX200で全編撮影てのも アリだと思うので早く出てきてほしいですね。 P2カードのバックアップとして、HDDストレージが出るようですが、 場合によってはカメラと繋いで直接記録できるようにすれば良い のではと質問したところ、それいいですねと言ってました。 また、実機の完成が技術的に間に合ってないというより、仕様に ついてパナの中で固まってないような印象を受けました。 他社との争いもあるものの、自社のハイエンド向け製品を凌ぐ機 能や性能(価格の面で比較して)ってのは何かと「問題あり」なの かもしれないですね。 しかし、差別化のための足かせとして記録時間という制約を作っ たのでは普及は厳しいと思う。 DVCPRO-HDでDVCAM(DSR-25,45,50)のような安いデッキを出 せばひっくり返るんじゃないかと思うのだが…。
AG-HVX200より民生機の方が先に発売されそう
566 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 22:50:38 ID:RW3GsJIK
>>565 でも、93が発売されたからいいじゃん。
AJ-DX225はカッコ悪い SD93が発売されて良かった
確かに安物のDVDプレイヤーみたいだよな…。 シンプルな分SD93より安くはできたんだろうけど。
569 :
名無しさん@編集中 :2005/05/29(日) 01:35:59 ID:j1Y89usB
AJ-DX225は評判悪かったんじゃない? さすがに業務機としての威厳が無い。
570 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 00:43:54 ID:NBvJuNTO
威厳なんてどうでもいいから、安くお願い。 ノンリニア用としてはTCプリセットとインサート対応をよろしこ
571 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 01:34:58 ID:HwexboDR
P2デッキを安くしてくれと?
572 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 01:49:49 ID:7R/QlzR0
SD93は十分安いだろ 25MのAJ-D250にデジタルボード付けたより安い
573 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 03:44:06 ID:bCgo1PxA
SD93を高いと感じるお前はどういう仕事してんの?
574 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 03:45:23 ID:bCgo1PxA
575 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 04:44:23 ID:HwexboDR
SD93じゃなくて、P2デッキのことでは?
576 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 10:00:55 ID:gQaFgG2Y
P2のラップトップエディター激しくダサいな。 モックアップなので、まさかあのままとは思わないけど。 機能美を追求して欲しいな。
このスレにはブラ屋しか居ない罠
578 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 15:21:33 ID:CUmtAY8F
提案 ソニーはHDVに移行したし、パナもHVX200が出るので もうDVX100Aなんて馬鹿らしくて買えネエと皆で一致団結して そこらじゅうに言いまわって、DVX100Aの市場価格を下げないか? 馬鹿なソニヲタも釣られてHDVマンセーに加担するし うまく行く可能性は十分ある。 ちなみに俺は高校のとき模試の志望校を書く際に皆で 一致団結して地元の馬鹿大学の偏差値を吊り上げた実績がある。 担任からお前らふざけるなと言われたが、数字なんてある程度の 集団があれば結構簡単に操作できる。 株だって同じだ。 なんつって冗談だけどね、お前ら絶対に本気にするなよ。
579 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 20:38:02 ID:jzH//4/6
というか、既にガタ落ちだと思うが。 定価50万円台後半だったのが、いまや30万円台前半で買える。
>>578 まず、その可能性はまったくないだろう。
在庫が大量に余ってるならいざしらず、
メーカーに余剰在庫なんか全然なくって、
まだどんどん生産してるくらいだから。
総生産数も世界で何万台も売れてて
開発予算も既に元が取れてるはずだから、
売れなくなったら生産調整がかかるだけで
販売価格は下がらない。
製造原価と流通小売りの掛け率があるから、
もうこれ以上は下がらないと見ていい。
次に大きく下がる可能性があるのは、
100Aの生産が終了して次機種にラインが変わって
在庫を整理する時。
でも100Aの次がSDDVではなくHVX200だと、
生産終了が分かったらもう何台か予備を
確保しておきたいユーザーが多そうだから、
生産終了しても価格は下がらないと思う。
ああ、後は反対に、大量に売れた時に値段が下がるか。 薄利多売が可能になるから、流通に下げ幅が出て小売価格が下げられる。 売れなくなって安くなるのは、何かが失敗した製品の場合。 100Aの場合は成功した製品だからそういう下がり方はないと思っていい。 うっかり間違えて一ヶ月で十万台作っちゃったって事でもあれば別だが。 ありえん。
HDVが現時点では使い物にならないのでHVX200に期待
584 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 15:33:03 ID:XFEprrbH
HDVは、FIX綺麗だけど、動いたときに画質がぐっと落ちるんでしょ。 それだったら、DVCPRO HDのほうがいいよね。 HVX200のハイスピード撮影ってどの程度綺麗に取れるんだろう。 その画しだいで、買うか買わないか決まるわ。
585 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 15:34:28 ID:t2f2BW80
>動いたときに画質がぐっと落ちるんでしょ。 ぐっとは落ちない。ちょっと落ちる
586 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 16:12:35 ID:E7RgK16O
質問: 初歩的な質問で申し訳ありません。 現在同じパナソニックのNV-GS55K&iMovieを使用していて それなりに満足している映画監督希望の者なのですが AG-HVX200はNV-GS55Kと比べてどういう点が優れているのでしょうか。
>>586 そんなに変わらない。NV-GS55K&iMovieで十分。
逆にバッテリーの持ちは55の方が良いぞ。
588 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 17:08:26 ID:t2f2BW80
16:9ネイティブ
589 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 18:12:05 ID:wiXDW7gN
悪いけどNV-GS55KとAG-HVX200を比較しないでくれる NV-GS55KだったらせめてNV-GS400との比較にしてくれ
590 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 20:43:03 ID:E7RgK16O
>>587 ,
>>588 .
>>589 お返事ありがとうございました。
自分なりにNV-GS55Kの良さは機動性だと思っています。
ハイビジョンビデオカメラがもっと小型化されるまで
もうしばらくNV-GS55Kで頑張ってみます。
591 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 21:56:28 ID:voUavTMI
>>586 こいつバカか?一生NV-GS55Kでそれなりに満足していてくれ。
592 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 22:26:44 ID:X59ua62G
>>586 は釣りだろ
NV-GS55Kはパナの2004年モデルで一番画質の悪いビデオカメラだぜ
HVX200のスペック表から720/60pがこっそりと消されてますね。(涙)
GK殿、夜釣り毎度ご苦労さん。
595 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 07:32:38 ID:lRC422CQ
HVX200の最新版製品情報から3CCDの文字が消えたぞ となるとCMOSかニューマイコビコンか???
596 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 08:07:54 ID:aIk5sK95
ソニーがCMOSでだしたから 営業サイドが騒いだんだろ。 「CCDじゃインパクトあらへん。ビクターも池上もCMOSやで。なんとかせいや。」 「他のセンサー使うたら、発売が遅れるで。」 「そんなもん、またモックアップ出して、つないどきゃええやろ。」 で、みんなでソニーの展示会で確認 そのあと仕様確定 ニューマイコンピコンッ♪て何?
597 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 10:00:27 ID:w5EDnqjZ
ビクターと池上のCMOSはパナ製だよ まずはこの両社に人柱になってもらってから自社で使うのかしらん? ニューマイコビコンはCCDとCMOSの長所をとったパナの最新鋭撮像素子だよ 撮像管みたいな名前がダサイけどね
乳舞妓美婚(;´Д`)ハアハア
んー、確かに20年前くらいにビジコンの一種でニューマイビコンみたいなのがあったような。 家庭用カメラだけどね。ビジコンに比べ低残像なサチコンは民生機には高嶺の花だった。
ちょっと調べたらニューコスビコンだった、ゴメン
ちなみにニューマイビコンでなくて ニューマイコビコンね マイコは舞妓さんのマイコだそうです
602 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 18:52:50 ID:PBaFlf9k
せめてレコーダーをデータストレージに使えればムリしてでも買うのだが。 別にリアル再生できなくても書き戻しで再生できればいいので
603 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 19:00:00 ID:jsUZKpJw
カメラの性能はともかくとして、ハンディカメラ初のHD業務用 HDVは民生規格だからね
604 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 21:17:12 ID:aIk5sK95
テープ納品を別として、制作段階の規格にこだわる時代じゃなかろう SMPTEも弱体化。 VC9コーデックだって規格化しちゃうんだから。 結局使えりゃいい。 アビッドコーデックは放送としての規格化されてるか? P2はDVCPRO-HDですから、安心とでも? カメラがよけりゃあなんでもええわい。
605 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 21:32:05 ID:0YKaxQR/
屁理屈は抜きにしてHDVよりDVCPRO HDの方が画質、信頼性とも上なのは確かだろ 仕事に使うにはフォーマットの信頼性も大事なんだわい
606 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 21:40:22 ID:cwb1eARr
さあさあ盛り上がって参りました!
607 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 22:04:45 ID:0YKaxQR/
松下が使い物にならないと参入しなかったHDVにうつつを抜かすメーカーは果たしてHD時代を生き抜く事ができるか? それが問題だな
608 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 22:14:36 ID:+l0H148Z
>>607 何が問題か私には難しいことはよくわからんが、
まぁ、HDVにうつつを抜かすメーカーであるビクターは
松下の子会社だがね。
そういう意味では、
松下=HDV+P2(DVCPRO-HD)
ソニ=HDV+XDCAM(HD含む)+HDCAM(SR含む)
となっていて、「どっちもがんばれー」だ。
HVX200は確かに魅力的。 すぐに欲しい!と思えたカメラはほんと久々。
610 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 22:24:18 ID:0YKaxQR/
>>608 8ミリビデオの時はビクターに泣きつかれ発売を断念した松下だが今回は違うだろ
HDV見きり発車のビクターは見捨てると思うな
それよりも早く出てこ〜い♪ HVX200
犬なんかつぶれても知らん
611 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 23:13:32 ID:+l0H148Z
HDVが流行ったら、ビクターから
「へへ、やっぱりええもん作りなさるな。」とVTR部分をもらい、
HDVがつぶれたら、「ほれ、言うたやんけ」と見捨てる、
という2択オプションと思われ。
>>609 >HVX200は確かに魅力的。
>すぐに欲しい!と思えたカメラはほんと久々。
どこら辺がですか?
バリカムっぽい使い方はメチャ魅力ですが、
私には、P2という規格がいまいち乗り気になれない原因なんですが、
どうお考えでしょうか。
(なんか私が根本的に思い違いをしてるかもしれないので・・・。)
612 :
名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 23:18:38 ID:+0vkX1xf
>>611 16:9ネイティブDVカメラとして使用。
DVX100Aは4:3なので、アナモレンズをつけると中望遠以上はボケ、
スクイーズでは垂直解像度低下していた。
ここぞという時は、撮影時間が短いが、DVCPRO-HDで撮影できる。
低予算映画組としてはP2でも全く問題ない。 フィルムチェンジの時間と手間から比べれば、 HDDへコピーしながら交換して使う時間でも夢のようだ。 16mmの100ftなんか3分ないんだから撮影時間も問題ない。 営業の人がHDDに直で落としながらの撮影もできるように 検討してると言ってたから、それが出たらもう充分。 アリフレックスのバッテリーから比べればストレージなんか 何個ぶら下げても軽い軽い。 DVX100Aでもうスーパー16mmクオリティーには届いていたから、 HVX200ならもう充分だろう。 価格的にレンズや光学系がどうこう言う人も多いが、 低予算映画の用途だとDVX100Aの品質でもおつりが来てるので そのままCCDの解像度が上がっただけでも全く問題ない。 FX1はネイティブ24Pとパナ式のシネガンマが入ってないので 一度テストして即却下。 HVX200はマジで一日も早く欲しいよ。 企画書に盛り込めば通りそうな企画もいくつかあるし。
614 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 02:36:28 ID:iLPDhLRG
なるほど。 ちょっと欲しくなりました(笑) 私は今はZ1J使ってます。 上映用の撮影は、最近(3年くらい)ほとんどやってなくて、 DVDものが90%くらいです。 なので、Z1Jのシネフレで特に問題なく使ってます。シネフレ24はさすがに 画を選んで使ってますが、ベースはシネフレ30でやってます。 短編ドラマあり、紀行ものあり、ローカルCMあり、 自治体のPRビデオあり、インディーズのPVあり、 と仕事はおかげさまで多いですが、こうなると 使いまわしのきくZ1Jの方が結局良いかもしれないですね。 やはり記録時間が重要になってしまうので。 とくにローカルCMや自治体も、 最近は「HDはさぁ・・・」とか普通に言い出してきてるし、 HDVくらいが私の業務レベルにはいいのかなぁ、と。 小さい会社ですし。
615 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 08:09:02 ID:1fQcUM2h
SDのPD170DとDVX100A以上の画質の差が出そうだな by Z1JとHVX200 1/3インチ220万画素CMOSが搭載され.たらも〜大変 Z1Jは一夜にして粗大ゴミかw
616 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 08:23:21 ID:hrD8MTLw
粗大ゴミになった頃には償却終わって利益も出ているので 機材の更新が可能になります。
617 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:01:27 ID:1fQcUM2h
>>616 ブライダルに使ってエラーが出て補償金払って一文無しになっている可能性もあるな
それよりも償却は五年だろ
五年後にはP2カードも128GBだ
Z1Jの償却が終わる頃にはZ1Jなんかは使い物にならなくなっていると思われるので焼却処分かもね
618 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:11:43 ID:QuqAXmUT
償却に5年もかかるか
619 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:13:51 ID:1fQcUM2h
税務上だよ 申告したことないのか
620 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:23:10 ID:QuqAXmUT
>>616 が言っている償却は、経理上の話だろう。
>>616 に対して
>>617 をレスしているわけだから、
条件を変えて反論しているとしたら、それは意味がない。
設備(Z1J購入)費用を回収して利益が出ることと、税務上の減価償却の話が混ざってるように見えるのは俺だけか?
623 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:38:38 ID:QuqAXmUT
Z1Jの瞬間クロッグ対策に、HC1をiLinkでパラ回しにするか、固定カメラにするか。
624 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:42:32 ID:gRca+hLj
625 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 09:42:45 ID:HIn0boN+ BE:125647766-##
HVX擁護派ってキモいね まだ実物が発売されてもいないのに 何最初からマンセーしてるんだ? マンセーするならまだしも、他社を叩いて何がしたいのかね? 画質差などはほとんどないだろ、 フォーマットが違うだけ あのサイズなんだからHDX-400みたいなカメラ部になるわけないだろう 出てもいないのに妄想して騒ぎすぎじゃないか? まあいずれにせよ、他社を叩く事によって快感を得てるとすれば キモいよ
626 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:02:10 ID:TegjkfDG
HVX反対派ってキモいね まだ実物が発売されてもいないのに 何最初から妬んでるんだ? マンセーするならまだしも、他社を叩いて何がしたいのかね? 画質差などは結構あるだろ、 フォーマットが違うだけ あのサイズでもHDX-400に一歩近付いたカメラ部になるわけだろう 出てもいないのに妄想して叩きすぎじゃないか? まあいずれにせよ、他社を叩く事によって快感を得てるとすれば キモいよZ1J/FX1ヲタw
627 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:07:07 ID:HIn0boN+ BE:122157375-##
出た いつものコピペ房。
628 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:17:56 ID:gycr9KFT
>>627 それだけライバル会社にとっては
このカメラが脅威ってことなのかな?
ソニーに聞けば? そもそもP2とHDVは競合しないでしょ。 長時間回す場合ならHDV 短時間CMとかならP2ってことじゃないか?
630 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:21:05 ID:TegjkfDG
631 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:23:33 ID:/nyfirbY
>つまり、テープやヘッドにトラブルがあった場合、1秒近く映像が乱れる可能性がある。 お〜い こんなもん仕事に使えるかよbyZ1J 待ち遠しいのは〜♪ HVX200〜♪
632 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:24:40 ID:TegjkfDG
P2が二枚あれば長時間回す場合もP2だよ馬鹿。 フライングした気の毒な馬鹿はHDV 上質を知る者はP2ってことじゃないか?w
上質を知るだと 笑わせるな 二枚で長時間? 一時間とか撮れるか? どーぜ いずれメモリ価格は急落し容量も増えるだろうって考えだろ まあ発売時にはその大容量低価格は無理だね 報道などの限られた分野じゃないの?
634 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:29:48 ID:gycr9KFT
みんな仲良く。
>>629 規格だけを考えてたら、短時間HDV、長時間P2だろ
HDVは、1時間しか連続で回せないもん
でもまあ、外部記録装置用意すれば良いんだが
画質 HVX200☆☆☆☆☆ Z1J● 信頼性 HVX200☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆以下略 Z1J×
HDVの映像はMepg2 15フレームLONG GOP=15フレーム(0.5秒)まとめて効率的に圧縮をかけることでDVと同じ1時間のテープにハイビジョン記録を可能にしている。つまり、テープやヘッドにトラブルがあった場合、1秒近く映像が乱れる可能性がある
>>637 何を今更書いてるのよw
Z1Jスレみて、今頃知ったってわけじゃねーよな
乱れるってーか、完全に抜け落ちるわけだが
639 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 11:03:29 ID:TMl2OG8U
乱れると言うか、静止画になる。
640 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 11:10:25 ID:/nyfirbY
つう事はZ1Jはビデオカメラだけど時と場合によってはデジカメになる訳ね こりゃ〜便利だワン
641 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 11:13:04 ID:gycr9KFT
みんな仲良し。
642 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 13:27:41 ID:TegjkfDG
>>633 HVXはホットスワップでノンストップ収録が可能なんだよ馬鹿w
643 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 13:29:21 ID:TegjkfDG
ID:HIn0boN+←上質を知らない負け犬馬鹿w
644 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 13:34:46 ID:TegjkfDG
629 :名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:20:32 ID:HIn0boN+ 長時間回す場合ならHDV 短時間CMとかならP2ってことじゃないか? w
645 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 13:36:30 ID:r6lufHFX
目を閉じて P2を実際に使っている現場をそうぞうしてみよう。
HVXに何かを言われると必死なID:TegjkfDG Pana工作員お疲れさん ちなみに俺は100Aも使ってるし、池上も使ってる 君のようなパナオンリーオタとは違うのだよ。 そもそもP2カード2枚刺して10分も撮れないのなら 使う人は限られる。 2枚買うと16万だっけ? 随分お安い事。 まあ、大容量化低価格を実現してからやっと現実的になる まだモックアップだけの試験機だもんな。 と貶してみる。 100Aは認めてるぜ。 あとHDVのクロッグで騒いでる奴がいるが じゃあDVのドロップアウトは どうなんのかね?0.5秒欠落しないにしてもそのシーンは使えないぞ。 いずれにせよバックアップ必須じゃん。
647 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:03:30 ID:TegjkfDG
Z1J/FX1に何かを言われると必死なID:HIn0boN+ ソニ糞工作員お疲れさんw 100A使ってるのも、池上使ってるのも大嘘 お前のようなソニ業務機止まりオンリーオタとは違うのだよ。 そもそもP2カード2枚あればホットスワップでノンストップ収録が可能なんだよ馬鹿w 2枚買うと16万だっけ? それでノンストップ収録出来るなら随分お安い事。 まあ、大容量化低価格を実現したらもっと便利になる まだモックアップだけの試験機だもんな。 「100Aは認めてるぜ」← 苦渋の末の告白ww >あとHDVのクロッグで騒いでる奴がいるが じゃあDVのドロップアウトは >どうなんのかね?0.5秒欠落しないにしてもそのシーンは使えないぞ。 >いずれにせよバックアップ必須じゃん。 って結局開き直ってやがんの超馬鹿www
648 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:07:38 ID:TegjkfDG
633 :名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:26:53 ID:HIn0boN+ 上質を知るだと 笑わせるな 二枚で長時間? 一時間とか撮れるか? どーぜ いずれメモリ価格は急落し容量も増えるだろうって考えだろ 「どーぜ」だと 笑わせるなw
649 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:09:03 ID:zLmd0uCd
>じゃあDVのドロップアウトは >どうなんのかね? DVなんか使ってるからだろ DVCPROはドロップアウトなんて無いよ
>>645 AG-HVX200が発売されていないだけで
べつに目を閉じなくても、P2自体は既に使ってるとこあるし
651 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:14:49 ID:HIn0boN+
>>647 連続カキコで必死だねww
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ / ヽ ヽ
/ √___丶 |
| / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | | ⊂ニヽ| | | プギャーーーーーーッ
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
652 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:46:58 ID:TegjkfDG
>>651 ID:HIn0boN+←上質を知らない負け犬馬鹿w
連続カキコで必死だねwwwwww
AAに逃げてやんのwwwwwwwwwwwww
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ / ヽ ヽ
/ √___丶 |
| / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | | ⊂ニヽ| | | プギャーーーーーーッ
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
>>652 さっ アホは相手できないので一人で遊んでてね
そろそろ出かけてくるので。 PCの前でリロードでも繰り返してればww
夜まではレスしてやらんよ。じゃ引き籠り君 がんばってね。
DVのドロップアウトはスタジオですぐ直せるから問題ないでしょ。 ただのブロックノイスだから前後のフレームから似た部分を移植するだけ。 今はアフターエフェクトのプロ版があれば自宅でも直せる。 HDVの15フレフリーズは残念ながらどうやっても修復できない。 ソニーもHDVをビジネスなど重要な撮影で使う時は 2台以上回してくれって言ってるし。 修復する時間がない報道でも、DVのドロップアウトくらいならまだ許されるが 15フレ止まったら放送事故扱いになりかねないからちょっと苦しい。 DVもドロップアウトがあるからHDVの瞬間クロッグも一緒って人は たぶんちゃんと仕事で使ってる人じゃないんでしょう。 大量の素材を収録して使える所だけ摘む仕事なら大丈夫だけど インタビューとかリテイクきかない仕事じゃ怖いよね。
655 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 15:21:26 ID:TegjkfDG
>>653 さっ 上質を知らない負け犬馬鹿アホは相手できないので一人で遊んでてねw
そろそろ出かけてくるので。 PCの前でリロードでも繰り返してればww
夜まではレスしてやらんよ。じゃ引き籠り君 がんばってねwww
あーあ、ドッチも糞素人に変わりは無いわけだが
658 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 15:38:33 ID:TMl2OG8U
>>654 DVのブロックノイズは、1フレーム(1/30秒)だけ出るのではなく、
6〜7フレームに渡って出ないか?
保管処理などで、ギリギリの所まで我慢して、いよいよ出るときは
ボロッと出る印象がある。
だから、DVなら前後から抜き出してとか言う意見は前からあるけど、
難しいし、それに、出ても補修するからいいや、といってバックアップなしで
収録してるの?
いや、バックアップは取ってるでしょ?
だったら同じことだし、HDDでバックアップにしてたら、
デジタイズの手間が省けるメリットがあるのだから、
そうすればいいと思うけどね。
659 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 15:41:41 ID:TegjkfDG
>>654 ID:HIn0boN+はただのソニヲタド素人だから無知で当たり前ですよ。
やっとこさFX1買ったのにそれよりも良いカメラが出ると知って、
悔しいからこのスレ来て粘着荒らししているだけ。貧乏だから。
>>127 >>231 とかも同一人物。出て来る度に叩かれまくりの粘着ソニヲタw
660 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 15:46:21 ID:TMl2OG8U
>>654 >インタビューとかリテイクきかない仕事じゃ怖いよね。
インタビューとかリテイクのきかない仕事で、
今までバックアップ取ってなかったなんてことはないよね。
DVって(テープ不良?)、数秒間に渡ってドロップアウトが
出続けることがあるじゃん。
一瞬(1フレーム)ならドロップアウトが出ても補修できるんで、
大丈夫だろうと思ってバックアップなしで撮ったんですが、
ここまでヒドイエラーが出るとは思いませんでした。
これはカメラの不良なんでメーカーの責任なんで許してください。
とか言うの?
いや、それはプロとしてありえないんで、やっぱりバックアップは取ってるよね。
661 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 15:53:49 ID:SD5BX/NT
それよりも大事な撮影にDVなんか使わないのが一番だな
662 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 16:02:21 ID:TMl2OG8U
>>661 そうなんだけど、DV系で機材を揃えている場合、
そういうわけにもいかないよね。
ベーカムやDVCPROの方が信頼性は高いんだろうけど。
それに、HDVはクロッグがあるが、DVならば補修するんで
大丈夫かどうか、いやそうではないとか、どうだとか。
という、DVならどうなんだ、という話なんで、
使わないのが一番、ということは、やはりDVでも
バックアップは必要ということか。
そうすると、HDVでも同じことをやるだけ、となる。
もちろん、瞬間クロッグがないに越したことはないわけだけど。
663 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 16:04:11 ID:SD5BX/NT
普通プロだったらパナもHDのハンディタイプ出すと言ってるんだから待つだろ そしてZ1JとHVX200をじっくり比較検討してから機種を決める、それが普通だと思うよ Z1Jが出ですぐ飛びつくなんていうのは素人ヲタの証だな 後ドロップアウトが心配だったらDVCPRO使えばいいじゃん 貧乏くさいフォーマットを仕事に使ってうじゃうじゃ文句言っててもしょうがないだろ
>>663 バックアップしてるから問題ないって話をしてるので
貧乏くさいフォーマットを仕事に使ってうじゃうじゃ文句言ってるヤツは、ココにはいない
1名を除いてw
ごめんなさい
666 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 16:22:00 ID:SD5BX/NT
貧乏くさいフォーマットを使って苦労してる人は
>>664 を始めとしてたくさいいるのねw
ご苦労さんw
667 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 16:49:10 ID:TMl2OG8U
>>663 今仕事に必要ならば、今手に入る機材で仕事して、
よりいいものが出たら買い換えるのがプロなんじゃない?
668 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 17:29:12 ID:SD5BX/NT
現段階でどうしてもHDVが必要なプロが果たしてどれだけいるか? そしてHVXが出て良かったら3ヶ月で買い換え? そんな感覚で商売やってるのw
>>660 DVで数秒に渡ってドロップなんてのは、さすがに経験ないな。
ちゃんとメンテしてないんじゃないのか?
素人が使ってるノーメンテのDVカメラを借りるとドロップアウト酷い事あるけど
まともなカメラマンが管理してるかぎり、たまに出るくらいでしかない。
編集で直せる範囲だ。
それに、DVの現場でバックアップなんて取るわけない。
機動性が落ちたり機材のコストが上がったらDVの意味がない。
それならデジベ持って行くよ。
バックアップが必要なほど手入れを怠るなよ。
一回ヘッド詰まらせたら、メーカー修理出さないと治らないぞ。
670 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 17:40:57 ID:TMl2OG8U
>>669 テープ不良と思われるが、50本に一本くらい、
ドロップアウトが出やすいテープがある。
671 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 17:53:45 ID:TMl2OG8U
>>669 DVを使うかデジベを使うかは、クライアントの予算によると思うが、
DVの収録(低予算)だからバックアップなしでいいや、と撮影する?
それに、バックアップと言っても、DSR-11担げと言っているわけではなく、
iPodタイプの小型HDDでいいんだけど?
PD150を持って走り回るのならともかく、小型HDDを三脚に縛っておくなんて
機動性も関係ないし、ストレージなんでコストも上がらない。
むしろ、デジタイズの手間が省けるので、コストは下がるのだが。
>>670 それでも、数秒に渡って出るなんて事は経験ないな。
だいたい、プレビュー見れば分かるから万一変なテープがあれば弾けば済むし。
バージンテープ開けたら、頭にカラーバー入れてチェックするのは常識だし。
>>671 βカム時代から仕事でバックアップなんて取った事なんてないよ。
知り合いにもベテランが結構いるけど、DVでバックアップやってる人は見ないな。
編集前に取り込みながら、一通り見て素材の内容確認をするから、
ストレージ使ったって結局は同じ時間はかかる。
現場でだって絵の確認でプレビューするんだから、ドロップはそん時に確認すれば済む。
リテイクできるならするし、できないなら編集で直す。
一カ所にじっとしてる撮影ならともかく、取材やVPやMTVじゃストレージなんか使ってたら邪魔だろうに。
別に低予算だからいいや、ではなくて、必要がないし仕事の妨げになるんだよ。
DV使う段階で低予算なんだから、撮影だって時間があるわけじゃない。
少しでも早く素材を撮って回らないといけないんだから、余計なもんは一つでも付けたくない。
フィルターだけでも手いっぱいだよ。
バックアップ取りたいやつは取ればいいと思うが、俺は必要は感じていない。
673 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 20:42:38 ID:xpVDYpJi
他のプロダクションの仕事するとDVCPROならバックアップ不要だが、DVとDVCAMは必ずバックアップ回して下さいと言われる
プロのデジカメ某所でも バックアップはとるか とらないか 話題だけど。 昔から 放送用のベーカム取材なんて 信頼性があるから バックアップを 撮る習慣がないのに対し 業務用(ブライダルや舞台)ではVTRの信頼性と 取り直しがきかない という理由で バックアップをとる(VTRを2台 まわす)のが 当然とされてきた。 その「習慣の違い」が 今でも続いている感じがします。 AG-HVX200は 放送用とメーカーの人にいわれたので、P2カードの 信頼性も高そうで メーカー的にはバックアップの必要性はあまり 感じてなさそうですが、HDVと同じように同時「iリンク」出力がつけば HDDにつないで 連続数時間なんて撮影も可能になるので 私も「iリンク」同時出力をお願いしときました。 シャープのHDD+ブルーレーザーも数日前より HDVが扱えるという(情報だけで自分で確かめてはいないけど)事で そのユーザー層が変わる(増える)でしょう。 HVX-200も「iリンク」同時出力がつけば、60分以上の撮影を希望 する業務ユーザーも関心を示すと思います。
675 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 00:10:38 ID:UC078qaf
>>672 そういう、撮ってはプレビュー、撮ってはプレビューという撮影内容なら、
バックアップは必要ないだろうね。
ただ、自分は舞台関係の撮影なんで、全部流しで撮るという状況なので、
バックアップは必要。
DVCPROも、DVに対してコストが上がるので、DVメインで撮影している。
DVCPROだと、編集のデジタイズに、専用デッキとデジタル出力ボードが必要になり、
コストが上がる。
DVCPROで撮ってDVにアナログコピーなんて勿体無いしね。
ケチケチするなと言うかもしれないが、バブル期じゃないんだからコストは抑えないと。
稼働率はDVX100Aが多いくらいだし。
676 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 00:14:30 ID:UC078qaf
>>669 >>672 のスタイルを見ると、
デジベとか言っているし、放送関係?で予算はあるが、
時間がないので、あっちこっち飛び回っているという感じか。
舞台関係では、設置したら流しで撮るんで、
一緒にバックアップを回しておくくらいは大した手間じゃないんだ。
677 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 00:40:54 ID:nOnC3XgE
おやっ?久しぶりに覗いてみたけれど まだまだけっこう盛り上がってますねえ!?
678 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 02:50:17 ID:Y1xrFC99
客観的に見ると、ソニー系のスレに比べると、
こっちはPana信者がしつこくてキモイ。。。
>>650 :名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 14:13:53 ID:g8UkCJFE
>
>>645 >AG-HVX200が発売されていないだけで
>
>べつに目を閉じなくても、P2自体は既に使ってるとこあるし
どこ?どうせ海外でしょ。
彼らはPanaとSonyを戦わせて、ただで機材使いたいだけだよ。
情勢が決まったらさっさとそっちに切り替えるよ。
いつものこと。
Blu-RayとHD-DVDもそう。
アメリカ人の手のひらで踊らされてるよ。
あと、私は、P2を収録中にとっかえひっかえしている現場は
想像できないなぁ。
「次のシーン入りまーす」「まって、今P2からHDDにコピーしてるから」
「まだー?」「もう少し。なんせ8GBもあるから。」
「次のシーン長めが2テイクだからな」「えっ、カード足りないよ」
「馬鹿っ。この時間じゃ営業と連絡とれねぇだろ。新宿行って買って来い」
「えっ。領収書で?今何十万も立て替えられませんよ。部長決済だし。
そもそも在庫なさそうだし。」
「じゃぁしょうがない。先に移動して次の次のシーンから。氏ね!」
(機材撤収し移動)
「撮影はいりまーす」「あれっ?カードどこしまったっけ?あれ?まじ?やばい。。」
終了
俺も舞台とかステージ撮るよ。 DVX100AのLPモードで2時間回しっぱなしという事もある。 バックアップはなし。 DVCPROじゃないどころかDVのLPモードにも関わらず 信頼性高くてドロップアウトでないので重宝してる。 バックアップが欲しいと思ったらストレージじゃなくテープで使いたいし、 デッキ一台増やすくらいならもう1カメ増やすよ。 その方が素材多くて仕上がりが良くなるからね。 >>「次のシーン入りまーす」「まって、今P2からHDDにコピーしてるから」 >>「まだー?」「もう少し。なんせ8GBもあるから。」 俺はP2は使った事ないが、昔聞いた話だと確か、 ハードディスクに転送する速度はSDで20倍くらいだとか。 仮に今もその速度だとしてもHDで使っても5倍か。 8分撮っても転送に2分かからないわけだから 間に合わないという事はまずないと思うよ。
680 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 03:31:58 ID:ji+PQP8P
客観的に見ると、パナ系のスレなのに、
ここは負け犬糞ソニ狂信者がヤキモチでしつこくてキモイ。。。
特に
>>678 の粘着負け犬馬鹿なんて酷い想像力だw
681 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 03:44:41 ID:UC078qaf
P2からHDDへのコピーは、別途P2プレーヤーなんかが必要なのかな?やっぱり つまり、@P2へ録画、AP2へバトンタッチ、AP2録画中に@P2をHDDへ、 AP2から@P2へバトンタッチ、で長時間録画できるかと思ったら、 P2のリーディングは録画中に本体再生できないだろうから。
>>680 ま、P2カードなくすような奴だと、DVテープの管理はもっと出来ないだろうしな。
撮影に出る前に長尺撮るかどうかのプランが立ってない方がおかしいし。
素人じゃあるまいし、というか素人が発想したんだろうけど。
>>681 その時に見た説明図だと、ノートパソコンにP2挿してたよ。
今だとバッテリーが12時間持つノートもあるから、そういうのでいいんじゃない?
信頼性だとタフノートみたいな落下の衝撃や突然の雨も大丈夫な機種もありか。
683 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 03:56:39 ID:UC078qaf
そうか、ノートPCにP2が挿さるんか。 それなら、P2を交互に挿して、ノートPCに入れていけば、 DVCPRO-HDで舞台撮影も可能なわけだ。
P2の形は、PCカード規格だからノートPC利用できるよ。 そのままノートで編集出来るのがウリだったから。 P2のデーターを保存するための専用ストレージが HVXと同時発売らしいという噂も小耳に挟んだ。 舞台のような連続長時間は ストレージを直に繋いだ方が良いと思うけど。 HDVの方だとせっかくスレージをつないでも 25MのMPEG2なのは変わらないのが 俺的にはいまいちなんで見送り。
685 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 08:21:50 ID:hbwNBEBF
>>682 ノートパソコンは盗難に遭いやすいのでだめだよ。
荷物も増えるし
気遣いも増えてしまうよ。
8GBが2分弱でコピーできるの?
漏れのノートだと512MBのSDをコピーするだけでも
1分くらいかかるけど。わりと新しいパソコンだよ。
686 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 08:31:05 ID:Y1he+ZrZ
687 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 09:39:34 ID:6dqMHuhC
なるほど。 1080iだと、記録時間と同じ時間、コピーの時間が かかるわけだ。速いのかな?? 現場では遅いきがす。
メモリーカードにも転送速度ってのがあるわけだが どうだろうね 現場によっては遅いかもしれませんね 時間のある分野なら問題ないのでしょうが。 転送速度が早く大容量なのが出るを待ちたいですねsage。 ただ一枚でも無くすとヤバイですね 結構値段するのね。 安いから導入しようと検討してたけど、メディアの価格も考えると 60万越えか・・
>>685 ノートパソコンが盗難にあうからダメって…。心の病気だな。
それから、SDとP2は速度が違う。って、ド素人は見たことがないからわからんだろな。
ついでに、秋には新しいP2カードが出るらしいぞ。
>>689 今出てるSDカードにはリード20MB/secのあるんだけど?
これ実測でもリード20MB/secでるよ
ということは、このSDカードで1GBのリードは、1分で終わる計算だけど
つーことは、P2カードの4GBがリード4分と同(ry
691 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 11:00:36 ID:ho0DuBAT
>>684 >舞台のような連続長時間は
>ストレージを直に繋いだ方が良いと思うけど。
一度P2に記録する必要があると聞いたので。
直に繋いで連続記録ができれば、それに越した事はないね。
と言うか、それならP2買わずに、すぐにでもカメラ買うけど、
そう旨くはいかないようだね。
692 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 13:35:25 ID:w7meo3ZT
128GBのP2カードが発売されれば今のような話は笑い話になるな 128GBで30万円位にならないかな
P2で撮影 HDDへ転送かぁ 素材がすぐに使えるのはいいことだね しかしずっとHDDに入れたまま保存するの? クラッシュしたら悲しいな Panasonicのブルーレイにでも保存でき るのだろうか? そこはメーカーとして考えてるのかな?
>>693 パナのとか、ブルーレイとかに限定しなくても、保存できるに決まってんだろ
>>694 DVCPRO-HDデッキに繋いで書き出すとか?
それくらいしか思いつかないのだが・・・
>>694 ファイル形式に関しての知識がないと思われw
>>694 はPC上のファイルになってるんならPCで使えるストレージであり限り何に保存しても良いだろう、
という意味だと思う。が、現状のProfessional Discでも23GBまでだし、もっと高容量のメディアは必要だ罠。
となると、だから
>>695 が結局DVCPRO-HD手段がアーカイブとしては実用的なんではないか。デッキさえあればそのまま再生できるし。
という意図で言ってるのかな、と解釈。
ディスクに限って言えば、BD/HDDレコーダー用の片面2層50GBのもあるから データ記録用の片面2層対応ドライブも、そのうち出るんじゃないの? 50GBあれば、DVCPRO-HDテープにと同等の時間の映像突っ込んでおけるし
>>684 一度P2に記録する必要があると聞いたので。
そのタイプのストレージも出すって事らしいよ。
直繋ぎが出来ないという話ではないらしい。
モックにはIEEE1394とUSB2.0の端子が付いていた。
P2の価格が下がるまではストレージ直繋ぎが標準になりそうだ。
後はDVCPRO-HDのデッキ価格が下がれば素材のアーカイブも楽なんだがな。
低価格版DVCPRO-HDデッキとか出ないものか。
いっそストレージ変わりに、それをぶら下げて録画できれば一番いい。
DVCPRO-HDデッキは中古でもあるし かなり安くなってると思うが 放送用だし あの値段が限界じゃないかな。 P2だけで運用できれば理想だが、長時間毎回デッキかストレージを繋がないと だめなのか・・ ちょっと不便な気もするがね。 高容量P2希望ッス。
P2はそれだけで使う物じゃないな
>>693 HDDはRAID組め。それでも他の方法より安くて使いやすいから。
DLTとかは、安心だけど高いし、遅いし…。
705 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 16:40:12 ID:ho0DuBAT
>>701 >P2の価格が下がるまではストレージ直繋ぎが標準になりそうだ。
100Mbpsが安定してリアルタイム記録できるノートPCやポータブルHDDがあるの?
>>705 技術的には余裕で作れるが、売ってるのは見たことない。
USB2.0やIEEE1394だと、転送量的に、厳しい。
理想は、カメラにギガイーサのポートがあって、ネットワーク記録。
LANケーブル1本で、100Mbpsは余裕だし、費用的にも、そんなにかからない。
メーカーさん、検討してよ。
707 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 17:43:23 ID:6iSg7eNh
708 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 18:03:52 ID:ho0DuBAT
やはり現状は、P2を買って、一度P2に記録、 そのP2からHDDに転送という手順になりそうだ。 100Mbpsは、現状の7200回転のHDDでは難しいようだ。
>やはり現状は、P2を買って、一度P2に記録 うーん 直でHDDに入力できないとなるとP2を採用した意味が よくわからんのですが・・・ MiniDVCPRO-HDカセットとVTRを作って搭載した方が良かったんじゃないの? と言いつつ興味あるので一台分とP2数枚などは予算をとってあるが あの社長テープフェチだからな。
710 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 18:24:07 ID:ho0DuBAT
P2を採用した意味は、転送速度でしょう。 100Mbpsとなると、普通の7200回転のHDDのリアルタイム転送速度を 超えているのでは?(ランダム転送速度を除く) 今までは、テープを高速回転させて物量で凌いでいたところ、 それを満たす転送速度のストレージが出てきたということかと。
普通の7200回転のHDDって、3.5インチHDDのことか? さすがに100Mbpsは余裕 3.5インチだよな、普通の7200回転といえば
712 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 18:44:34 ID:p7hhhyme
713 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 18:44:59 ID:dz2QHZbd
どうでも良いけどおまいらHVX200で何撮りたいの? 報道はずっとベーカムの20分テープ使ってきたんだから収録時間は問題ないだろ 長時間の収録指向の奴はHDVにするか128GBが出るまで待てば良いだろ
>>712 ソースいるのかよw
100Mbps = 12.5MB/s
べーカムなら一本数千円だからいいけど P2ならいくらだっけ? 5枚10枚と報道現場に持ってくってことかな だとすれば分かるんだけど
といってもP2は使い回しできるから 数年も使えば元が取れるか・・
717 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 18:56:07 ID:ho0DuBAT
>>711 >さすがに100Mbpsは余裕
3.5インチのことだけど、
内蔵の3.5インチから3.5インチへファイル転送すると、
100Mbpsも速度出てないようだけど?
DV-AVIファイルを転送した場合、100Mbpsならば
15分で転送完了するはずだけど、それ以上かかる。
ランダム転送でこれだから、リアルタイム転送では
もっと難しいよね?
いま、650MBのファイルを内蔵ドライブ間で転送したが20秒ちょいで終わったわけだが
もしリアルタイムでできたとしても 信頼性とかで大丈夫かと思ったりするのだが杞憂? ガラガラ高速回転で壊れないか心配なのだが。
720 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 19:02:24 ID:dz2QHZbd
もういちどおさらい P2カードを利用したニュース取材システムを「ING(IT News Gathering)システム」 P2はニュース取材をコンセプトにしてるの >べーカムなら一本数千円だからいいけど 同じ事何回も言わせるなよ プンプン!! P2とテープ比較する時はトータルコストなんだよ ベーカムテープ何回使える? ベーカムのオーバーホール代いくら? ベーカムは現場でカメラで簡易編集できる? 撮影チャンス逃さない為にポーズかけっぱなしで待機したりしないの? ベーカムはドロップアウトないの? 疲れたので今日はここまで ほなさいなら〜♪
721 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 19:05:39 ID:+bDXsypn
いやだから 使いまわしができるからトータルコストは安くなるねと 上に書いたのだけど 追加で
722 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 19:06:53 ID:ho0DuBAT
>>718 あれ?そうか。俺のやり方が悪いのかな。
まあ、それはランダム転送の速度なんで、
リアルタイム転送の場合どうなるか分からないというのはある。
>>722 HDD単体でもATA33がボトルネックと言われて久しいぞ
良く解らんがPIO病とか大丈夫か?
ちゅうか、実際、ポータブルHDDでとなると、100Mbpsで書き込み続けるのは辛いかと
724 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 19:33:17 ID:ho0DuBAT
そうか、 ノートPCに直接記録できればという話が出ているわけだけど、 ノートPCのHDDに100Mbpsデータ転送はできるの?
725 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 01:02:50 ID:tgoOPO1M
カメラはギリギリ家庭でも買える値段なんだけどなぁ〜 8GBのP2が3枚でカメラ本体買える値段はかなり痛い… 俺本体買うから誰かメディア3枚買って2人で使おうよ! って本気で言いたくなるw
726 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 02:20:01 ID:i0Vlm01L
同時発売?するP2カードつっこんで データバックアップするストレージもいるんちゃう?
727 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 03:45:52 ID:JlSNpmDQ
>>726 >>725 だけど300GBX4で1.2TBのリムーバブルディスクにDVかUSBでPC
に移せばOKでしょ!あとPCスロット経由でも移せななかたっけ?
満杯になったらHDDを増設するかBRやHDDVDが出ればメディアに焼けばいいし
728 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 03:51:13 ID:Qk62fDqT
BDの容量は、一層で約23GB。 100Mbpsだと25分くらいか? 2層でも50分だし、PC用BDドライブのBDディスクって、 高そうだよね? ベーカムに対してランニングコストが安いとも言えないような?
729 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 16:15:41 ID:etyfoCMz
>>674 俺はドキュメンタリーを撮ることが多いDだが、やっぱりバックアップは取らないな。
機材は大抵リースだし、カメラマンも普段ベーカムやDVCPROを使っているので
バックアップの習慣がないのだろうね。
しかし、DVに信頼性がないという意見は賛成。
ドキュメンタリーだと素材の数が100本近くになることはザラだし
そのなかの1、2本にブロックノイズが入ることは良くある。
まあ、「業務用」なので仕方ねーなと思いつつも一番いい場面でそうなったら
目も当てられない。
たしかにHDDでバックアップしながらDV記録すれば
デジタイズの手間がなくなり、バックアップを取っている保険から
DVテープを使いまわせるコスト上のメリットもあるな。
せこい話だが、DVテープ10本3500円として、毎回バージンを使えば
ひとつの番組で50〜80本回すと計算して少なくとも2万円テープ購入費がかかるが、
3〜4回使いまわすとすれば単純計算で約6万円は浮く
年間5〜8本の番組をやるとして、一年で10万程度か。
んー、大したコストカットにはならないなw
実は一番いいシーンはマルチカム方式で撮っているから、
最悪の事態はヘッジできているし、
デジタイズもADにやらせているから時間はあんま関係ない。
やっぱ面倒だからバックアップはしないわ俺。
730 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 22:38:20 ID:OFihYKEk
デジカメのメモリーカードをヘヴィに使った事ある人なら判ってくれると思うが 扱いをミスると、データが突如消える事があるんだよな。 P2もその危険性はあるのだろうか?その辺メーカーはどう対策してるのかね。 カメラからの出し入れ、PCへの転送中・・・。恐いよな。
731 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 23:54:22 ID:FiF8yD4x
さあさあ、盛り上がって参りました!
俺もバックアップとるほど重要なカットなら、2カメ以上回すからなぁ。 バックアップはとらないよなぁ。 バックアップ機材用意するくらいなら、民生用の据え置きでも構わないから カメラ自体を増やすよ。 その方が編集素材が増えるから。 知り合いにブラ屋がいないんで知らないんだが、 プラ屋って本当にバックアップなんか取ってんの? まるでバックアップが当然のようにいう奴がいるから気になった。 畑違うと使い方も違うのか。
>>732 回さなくて済むなら、みんなそんな面倒なことしたくないのはそのとおりさ。
過去に、お客さんからのクレームがあったからこそ、未だに回しているだけさ。
734 :
名無しさん@編集中 :2005/06/05(日) 00:24:36 ID:/ioBMOhF
ブラでは基本的にアングル切り替え編集はしないから、 ワンカメで全て繋がっているように撮る。 切り替え編集などしている人件費はないから。 素材が増えても、編集費用が増えるわけではない。
前の方でも誰かが書いてたけど720-60pは 無くなったっぽいね。 バリカム売れなくなるから止めたのか? すげー残念。
脅かすなよ、まったく。 P2やストレージだとテープメカに依存しないので フレームレートの融通はきくので開発上のハードルとしては低いそうだ。 バリカムのようなフレームレートコンバーターは使わなくても、 録画後そのまま使えるアンダークランクとオーバークランクが撮れるかもしれない。 コマ数の設定が細かく調整できると嬉しいのだが。
でも、この前の更新でpanasonic.bizからいっせいに720/60pの表記が無くなったじゃん。 ・・・更新前にはちゃんと720/60p表記があったのに。
最近のGK工作員は手がこんでますね。
GK工作員ってな〜に?
>>738 だから無くなってないっつーの。
http://panasonic.biz/sav/news/050418/050416_05.html > AG-HVX200はP2カードに、放送用として実績のある高画質DVCPRO HD方式による
> 1080 60i/30p/24p、720 60p/30p/24p撮影、さらにDVCPRO 50/DVCPRO/DV圧縮方式による撮影に対応。
> 新開発の8GBのP2カードを使用すれば、AG-HVX200はカード1枚あたりDVCPRO/DVで約32分、DVCPRO 50で約16分、
> 1080/60iもしくは720/60pで約8分間記録します。720/24p選択時には20分記録可能です。
そういえばコレって480pは使えないんだねぇ
>>741 それ、一番最初の発表でしょ?
逆に言うと「そこにしか」720-60pは記載されていない。
何度も言うけど、その他の所からは消えてしまっている。
744 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 15:04:50 ID:nF8hxquT
だからパナに問い合わせてみればいいじゃん。 どっちが間違ってる(もしくは嘘をついている)か、すぐわかるよ。 最近政府や大企業や団体が、マジで2ちゃん専任スタッフ置いてるのが笑える。 大人のやる事じゃね〜よ。
>>744 だったら君が問い合わせてパナからの回答をここで晒してくれよ。
そうすれば工作員とやらも沈黙するだろうよ。
747 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 16:36:08 ID:pViE8PT7
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう。
749 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 16:54:25 ID:2K456qlJ
>>744 確かに専任スタッフがいるトコもあるだろうけど
凄い被害妄想ぶり…w
友達いなさそう…
別になんだっていいじゃん!予定通り秋に出てくるのを期待しよう!
スレ違いでゴメン
750 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 16:59:39 ID:zov6KPsd
↑キモいから友達いなさそう… w
751 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 17:24:48 ID:2K456qlJ
>>750 はシカトしてw
780Pかそうでないかは時が経てばわかる事だし
ココで騒いでもパナが決める事だしね!
俺も全部入りがいいけどその前にP2の容量と
価格をなんとかしてほしいよ!
SDを4枚分?(8枚だっけ?)をひとまとめに
してるようだけどSDの大容量化と低価格化
がなければキツイな!
2007年に128GBのP2が出る予定と言う事は…
2007年に32GBのSDが出ると言う事だよな?
2007年までには無理な気がガス…
752 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 17:33:41 ID:nF8hxquT
工作員の肩持つ訳じゃないけど 仕様はまだまだ揺れてるみたい。
しようがないなぁ… ま、おやくそくなんで(*´ω`)ゞ
755 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 22:20:38 ID:lrijDHrW
松下さんからも早く ソニーのHDR―HC1のような 小型ハイビジョンビデオカメラを 出して欲しいなあ。 気長に待ってますので4649!
756 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 00:05:18 ID:pgcKOide
>>251 http://panasonic.biz/sav/p2/p2card/index.html ここのグラフだと128Gは2008年くらいに見えるよね。
2005年内に8G、来年に16Gから年末年明けあたりに32Gに行って、再来年中に64Gって感じ?
だと、2008年に128G。
順調に1年弱で倍増すればそんな感じか。
価格はともかく再来年64G出るなら、HDでも実用面では充分いけるか。
DVSDなら来年の16Gを1枚でも、1時間ドロップアウト無しで撮れるわけで、
16Gを2枚挿しとけばシームレスで2時間撮れる。
テープ録画はバックアップが欲しいって言ってるブライダル系なら、
SDでいいならこれで充分なのでは?
758 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 03:48:44 ID:JeKYRBXA
いまさらな質問だが、ドキュメンタリーで30pで撮影するのってどう思う? 実はある家庭を取材しているんだが室内の蛍光灯の下では インターレースだとフリッカーが強くて、シャッターいじっても どうにもならなかったのだが、 30pで撮影したらフリッカーはなく、しっとりとしたいい画になった。 とはいえ、まだPC上でしか確認してないからな。 最終的な仕上がりとして如何なものかと思ってね。 誰かドキュメンタリーでも30pで撮っている人いますか?
759 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 06:35:41 ID:1mtHqY4y
デジカムでドキュメンタリー撮るなら、絶対30pを使いたいです。 プログレの方が色が深く見えるし、小さいカメラならではのブレが チープ過ぎずに見える。 例えばバラエティでのADが撮ったデジの、あの安っぽすぎる感じが減る気がする。
761 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 08:43:32 ID:CDWqexzX
説明がややこしかったり、 言い訳じみた商品は売れないという事実。 まだまだ時間がかかりそうだね。 で、海外でのP2とXDCAMとの本当の普及ってどんな状況かな。 お試し納入とかじゃない、メインフォーマットとしての採用で。
>758 フリッカーあるある。(インバーターでない)古い安定器の蛍光灯照明だと消えないですね〜。 50Hz地域だと1/100なんか入れたら色がパカパカ変わったり。60Hz地域でも出ることあります。 よほど貧乏な家か、よほど古い照明器具か… 演出的にはフリッカー消したほうがいいのですか? インターレースだから出るわけではなくて、 電源周波数 < シャッター速度 が問題になってるわけです。このばやい。
763 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 15:16:27 ID:iq6xxQxb
つまり、30Pにしても消えない、と? ところで、フリッカー対策の基本はシャッター1/100ですよね。
まあ、一応、関東から上は1/100
765 :
srk :2005/06/07(火) 15:43:05 ID:ycROstTu
762 30Pにするとシャッター速度は約1/30秒になりますから、不安定な蛍光灯下でも ほとんど消えると思います。 ただ、経験上、時間とともに微妙に色が変化する現象は残っていると思いますが… →試しに30Pの素材で被写体が早く動いている部分をコマ送りして見てください。 蛍光灯の照明には色々な種類の安定器(要はHMIのバラストです)があるので すが、古くなったりして出力が不安定になっているものだと、どうやってもフリッ カーが(変化はしても)消えない場合があります。 この不安定な点灯状態の蛍光灯下では、50/60Hzの地域を問わず映像にフリ ッカーが出ます。この場合、蛍光灯は不安定な周期で点滅していますので、 クリアスキャンやバリアブルスキャン等のシャッター機能を使っても消えない 場合がほとんどです。もちろん、SS=1/100でも消えません。 仰るとおり50Hz地域でのフリッカー対策はシャッター1/100ですが、インターレ ースかプログレッシブかということは関係ないんです。 要は、30Pでは蛍光灯の点滅周期よりシャッター速度が遅いので、蛍光灯の不 安定な周期での点滅が吸収されてしまうということなんです。
766 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 17:53:46 ID:ABaMs8tT
絶対に12月には出ない。
767 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 18:05:07 ID:ogJzHXvf
絶対かはわからんが 伸びる可能性はあるね そろそろ実機が出てきてるんだっけ?
768 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 21:19:00 ID:wDQBNbQp
インタービーで 動いていても 客が触れなかったらアウトだね。 新しい商品てのは大変なんだね。 来年のNABでもいいよ。 モックアップでしのげるでしょ。
>>758 どんなジャンルだろう?
ジャンルによっては30pアリですよね。
ただし、
>>765 氏の通り30pではフリッカーは消えません。
100Aなら1/50使えなかったっけ?
HDの1/48も殆ど消えるけど、僅かに残るフリッカー感がいい感じ。
但し、電車(地下鉄)の中はカラーフリッカーが出る事が多い。(1秒周期)
30Pで取る時に1/30だとブレが多すぎるよ。 大きい画面で見た時は特に、 パンしただけでも画面がボケて見苦しい仕上がりになる。 フィルムのカメラのシャッター開角度180度を基準に考えて、 1/50〜1/60くらいを入れた方がいい。 速い動きを記録したい時は、好みで少し上げてもいい。 プログレで蛍光灯だと、関東1/50、関西1/60が標準になる。 関東で1/100入れるのは60iで蛍光灯の時。 ドキュメンタリーをプログレッシブで撮るのはアリだと思ってる。 記録映像として、抜き出した静止画の利用範囲も広いし、 将来HDに引き延ばす時も比較的綺麗にアップコンできる。 インターレースは動いてるコマを引き延ばす時は画質落とさざるをえないからね。
>>770 > 将来HDに引き延ばす時も比較的綺麗にアップコンできる。
> インターレースは動いてるコマを引き延ばす時は画質落とさざるをえないからね。
動きの滑らかさを取るか、
解像度を取るか
の二択になるわけだが。
772 :
758 :2005/06/08(水) 08:57:04 ID:FpbEEAbH
皆さんレス有難う。
>>759 > 例えばバラエティでのADが撮ったデジの、あの安っぽすぎる感じが減る気がする。
同意です。
しかし、安っぽい感じ=リアリティと考えるとまたそこで悩みます。
テレビ的リアリティって結構むずかしいですよね。
Dによってはわざとチープな撮り方をする人もいますから。
>>762 > よほど貧乏な家か、よほど古い照明器具か…
> 演出的にはフリッカー消したほうがいいのですか?
正解。もう、かな〜り荒れてます。
俺が神経質なだけかもしれないが、演出意図を考える以前にフリッカーにいら付く感じです。
>>765 > ただ、経験上、時間とともに微妙に色が変化する現象は残っていると思いますが…
> →試しに30Pの素材で被写体が早く動いている部分をコマ送りして見てください。
それは知らなかった。今度見てみます。程度問題とは思いますが…
> 仰るとおり50Hz地域でのフリッカー対策はシャッター1/100ですが、インターレ
> ースかプログレッシブかということは関係ないんです。
> 要は、30Pでは蛍光灯の点滅周期よりシャッター速度が遅いので、蛍光灯の不
> 安定な周期での点滅が吸収されてしまうということなんです。
その通りです。いや、メカニズムまではよく知らないがたぶんそうです。
773 :
758 :2005/06/08(水) 09:22:21 ID:FpbEEAbH
>>769 > どんなジャンルだろう?
> ジャンルによっては30pアリですよね。
ジャンルはヒューマンドキュメンタリーです。
深夜ではないので「実験的」な画は求められていません。
いまさらプログレッシブが実験的でも先進的でもないとは
思いますが、30Pで撮ったドキュメンタリーは岩井俊二の
「六月の勝利…」と坂口憲二の海外紀行ものぐらいしか
知らないですね。「六月」の場合はまだ100Aが出る前なので
話にならないくらいひどい画だと思いました。
坂口は仕事で見逃したので見てません。
> HDの1/48も殆ど消えるけど、僅かに残るフリッカー感がいい感じ。
カメラマンがいるときはともかく、自分で回すときは”フリッカーを消さなければ”
という思いでいっぱいいっぱいでフリッカー感を楽しむ余裕はないですね。
DVX100Aの液晶モニタがキレイに映りすぎて信用ならんというのもあります。
いまはカッコいい画だけど、後でテレビで見たらどうか分からないと思うんですよね。
こういうのは経験値をあげるしかないでしょうね。
774 :
758 :2005/06/08(水) 09:29:06 ID:FpbEEAbH
>>770 > 30Pで取る時に1/30だとブレが多すぎるよ。
> 大きい画面で見た時は特に、
> パンしただけでも画面がボケて見苦しい仕上がりになる。
> フィルムのカメラのシャッター開角度180度を基準に考えて、
> 1/50〜1/60くらいを入れた方がいい。
> 速い動きを記録したい時は、好みで少し上げてもいい。
> プログレで蛍光灯だと、関東1/50、関西1/60が標準になる。
> 関東で1/100入れるのは60iで蛍光灯の時。
すごい参考になりました。
いままではインターレースしかなかったので「蛍光灯→1/100」という
単純な図式しか頭になかったからです。
PDの時代はDは何も考えなくても良かったけれど、
100Aはいろいろなことが出来る分、欲を出せば出すほど
覚えることが増えましたね。
ところでDVX100AはPDと違いシャッターをオフに出来ますが、
皆さんシャッターオフはどんなときに使いますか?
普通に明かりが足りないとき用なんですかね。
俺は100Aでシャッターオフは使わない。 必ず任意のスピードにしておく。 100Aはプログレで撮ると スクイーズワイドでも解像度の劣化が減るので アナモ使わない時はプログレとワイド併用は使っている。 大スクリーンにプロジェクター投影して前寄りの席で観ると インターレース機で撮った作品は櫛形ノイズが肉眼でも見えるし、 ジャギーも極端に目立つ。 ディティールを滑らかに描写したいのならプログレッシブ。 動きの滑らかさや生々しさが欲しい時はインターレース。
776 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 11:29:03 ID:XHUWn4z6
30Pのプログレは、パン時の動体解像度低下が激しいのが気になる。 動いている人や物のコマ数が減ってパラパラするのはまだいいけれど、 パンすると、画面全体が左右にぶれてるような状態になる。
777 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 11:38:50 ID:qAlS9aQZ
435 :Z1Jユーザー:2005/06/08(水) 11:23:50 ID:wZRrz5gn 200マンセーは、200で撮影してそのまま汎用PCのHDDへデータを移して。。 と目論んでいるようだが、 結局はDVCPRO-HDデッキを買わせる戦略のパナの目論見に、見事に踊らされる事になるだろう。 つまり、 200で65万円・P2カード4枚で80万円・現場で使う簡易P2-HDD移動専用ストレージユニットに50万円。DVCPRO-HDデッキに180万円。 合計375万円。それでも得られる画質はZ1Jと同じでございまつ。200マンセーご苦労さんでつ。
>>776 だからシャッタースピード1/50秒以上に上げなさいって。
60iのインターレースだって標準は1/60秒。
毎秒24コマの映画だって標準は1/48秒。
1/30秒でパンしたらブレのボケが激しいのは当たり前。
プログレ機がなかった頃に、
VXやPDを1/30にして疑似プログレで撮るやり方があった。
解像度低下に加えて、パンのブレが強すぎて泣いてた。
779 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 12:35:43 ID:XHUWn4z6
>>778 いや、1/60だった(はず)。>DVX100
>>779 1/60なら60iの1フィールドと同じブレしか出ないから、
パン時の解像感の低下度合いは60iと変わらない。
うちのは100Aだけど、100でも同じはず。
シャッタースピードの表示を出したまま撮ってます?
DVはフレーム内圧縮だから、
HDVのような動く部分の解像感が下がる現象も最初からないし。
気になるならシャッタースピードもっと上げてみるとか?
>>777 うーん。
200を煽りたいという事はよく分かるが、
根拠と運用方法が変なので却下だな。
価格設定と必要数も変。
だいたいコレを全部を一人で揃える必要のある仕事って何だ?
でも、もし業務クラス向けにDVCPRO-HDデッキが新しく出るなら大歓迎。
200のユーザー向けなら生産数が今より上で見込めるから
廉価版が可能になるだろうから。
テープも価格がこなれてアーカイブに使えるか。
782 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 13:23:20 ID:ErWOzQZv
>>780 いや、ブレと言ったので、残像のように聞こえてしまったが、
そうではなく、モニターはインターレス表示なので、
映像が飛んで戻っているような感じに映るんだと思う。
30PのテレビCMでも起こっているし。
783 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 13:46:37 ID:Z/MiqPxz
784 :
769 :2005/06/08(水) 15:09:38 ID:R1fJ1+Ev
>>773 ヒューマンドキュメンタリーとはまた曖昧な、というか殆どがそう呼べちゃう気が…
坂口のはテレ東で2クールやってましたが恐らくDVX100Aでしょう。
その前にやってた常夏ガールは60iでした、やはりDVXです。
どちらも好きな番組でしたが、個人的な感覚では60i映像の中にいる被写体の方が
よりリアルで、感情が伝わりやすいんじゃないかと思います。
30p(24p)はコマ情報が半分以下になるわけですから、動きの現実味は失われる代わりに
物語性や虚構感を無理なく演出するのには有効だと判断しています。
ただ、常夏ガールは感情移入して泣けて、この夏は忘れない が嘘っぽくて泣けないか
といえばそうじゃないんですけどね。
ただ、30pの方が、演者の気持ちが乗り切らなかった場合にもその現実が描写されにくく
観客がその「コマの隙間」を勝手に補完して自分の疑似体験感情を演者の感情に
上乗せし、自分が泣いてる事を演者が泣いてると錯覚させるような効果が出る事があります。
この話は普段ビデオとフィルムのメディアの差や描写特性の違いについて考えて無いと
全くワケワカラン状態だと思います。
785 :
769 :2005/06/08(水) 15:27:17 ID:R1fJ1+Ev
↓ だから、ホント被写体に拠ると思うんですよ。 ライブビデオに付いてるバックヤードやメイキングは殆ど30pやF加工が多いと思うし (アーティストを身近な存在に感じさせず、どこか別次元化させたい目的) ドキュメンタリーっぽいといわれた「誰も知らない」という映画には、 確かに演者(子供たち)のその瞬間の現実が映ってるんだろうと感じられました。 ただ、あれを60iで見せられたとしたらどうでしょうか? 撮影現場のドキュメンタリーにしか見えないんじゃないでしょうか? つまり、あの作品に関しては60iのテレビドラマよりも24コマのフイルムでの撮影こそが ふさわしいと言う事なんじゃないかと。 あの映画のメイキングDVDがあるそうなので見てみてはどうでしょう? (自分はまだ見てません) もし、メイキングが60iなら色々参考に出来る部分があるんじゃないかと思います。
786 :
758 :2005/06/08(水) 18:38:41 ID:FpbEEAbH
>>784 > ヒューマンドキュメンタリーとはまた曖昧な、というか殆どがそう呼べちゃう気が…
しょうがないですよ。ここは2ちゃんねるですから。
つまり自然ものではなく、Nスペみたいなテーマ性が際立ったものでもなく、
ラーメン番組のような情報性の高いものでもないくらいのニュアンスで勘弁してください。
> ただ、30pの方が、演者の気持ちが乗り切らなかった場合にもその現実が描写されにくく
> 観客がその「コマの隙間」を勝手に補完して自分の疑似体験感情を演者の感情に
> 上乗せし、自分が泣いてる事を演者が泣いてると錯覚させるような効果が出る事があります。
凄い卑近な例だけど、テレビでは再現ドラマが一番その効果を利用してますね。
再現でのF効果はそもそも『これはリアルな画じゃありません』という印なんだろうけど、
しょぼいスタジオ(ADの部屋とかね)、最低限の照明、安いギャラで一生懸命演じてくれる役者さんという条件で
それなりに見せるにはF効果は欠かせません。
俺の場合は一応900を使って30Pで撮ってますし、フィルターもいろいろ凝るけど、
やっぱり再現はしょせん再現て感じですね。
> この話は普段ビデオとフィルムのメディアの差や描写特性の違いについて考えて無いと
> 全くワケワカラン状態だと思います。
フィルムなんてどうせ使えないので俺はフィルムのメディア特性なんて気にしません。
かっこつけて言えばどうすれば演出意図に即した画になるかしか関心がない。
その結果としてフィルムライクな画に向かっていることは多々あるし、
なにかの映画の画を参考にすることもある。
まあ、正直にいえば映画を参考にして作られたcinelook等のフィルターをさりげなく使っていますよ。
「誰も知らない」なんて良く出来た再現ドラマぐらいにしか思わないけどなあ。
是枝さんに関して思うのは、そんなにドキュメンタリーが撮りたければ
ドキュメンタリーを撮れよ、つーか撮ってくれ!と思います。
俺はあの人のドキュメンタリーは見たいけど、映画は一度見て二度と…ゴホッゴホッ
さて、サッカー見よ!
>>フィルムなんてどうせ使えないので フィルム使えないからフィルムのメディア特性を気にしなくていいというのは、どうかと思うよ。 気にした上で、使い分けで気にしない作り方もできるのが本当のベテラン。 フィルムを使わなくても、フィルムを見ないわけじゃないからね。 映画館で直接フィルムも見れれば、テレシネしたDVDソフトもさんざん見れる。 重要なのは、視聴者も同じようにフィルム作品をさんざん見てるという事。 観客にも描写特性の違いは無意識のうちにすり込まれている。 だから自分の演出意図だからと言って、少し違った事をすると、 特性の違いを把握してない下手くそだと思われる事がある。 ネライでそうやってるのに、ヘタだから出来てないと勘違いされる。 これは演出でも脚本でも撮影でもよくある事で、 わざと少しズラした表現をすると、ヘタでズレてると思われてしまうんだ。 これは商業作品やる時の基礎。 本当のフィルムとは違う特性で表見したいなら、明かにネライとわかるくらい思いっ切り変えるか、 その気がないなら、本物のフィルムにできるだけ似せるの方が良い。 わずかにズラす時はさじ加減にテクニックが必要で、特性を気にする人でないと難しい。 客に伝わらない物を作っても仕方ないので。 マイナー作品なら好き勝手やっても良いと思う。 客にネライが伝わらなくてもクライアントに迷惑かからないから。 再現ドラマは「再現」っぽさを伝えるので、リアルにやる必要はない。 その代わり、明確に分かるところまで記号的表現を入れてやる。
788 :
758 :2005/06/08(水) 23:54:09 ID:FpbEEAbH
789 :
srk :2005/06/09(木) 02:26:14 ID:nvK1jidw
>773 >DVX100Aの液晶モニタがキレイに映りすぎて信用ならんというのもあります。 これ結構問題ですよね。現場が液晶モニターのみだと映像自体に乗ってる微妙なフリッ カーがまったく見えない事がありますね。アテネのオリムピックでもCRTでは見えたビー トノイズが最新式の液晶ではぜんぜん見えてなくてトラブったそうな。 一時は機材減らそうと思ってCRTモニターを割愛して、ENGカメラの絵を予備カメ(PD)に入 力してちょっとした色の確認に使ってみたりしてたんだが(インタビュー、VP等)、微妙なフリ ッカーとか、プラントとかの高周波点灯型の照明下で起こるようなフレーム単位の色変化が 確認できないことが分かったので、最近は「三脚はあとでいいからモニター(9吋CRT)持って 来い」ってアシ君に言うことが増えますた。発色も含めCRTマンセー。 気合入った撮影のときは14吋CRTやWFMも持って行ってます。照明マンのリクエストっての も理由ではありますが、9吋では(HRでも)微妙な照明の確認がしづらいってのには納得。 14吋モニターは大判カメラみたいに暗幕かぶりながら見たり…。みてくれは悪いですが、撮 れた映像はけっこう好評でつ。評価されるのはありがたいんだが、他社が撮れなかった難し い撮影条件の依頼なんかが舞い込んでくるのは正直つらいところでもあり… うちは持ってないが、液晶式のWFMも微妙なとこは駄目なのかな?
790 :
769 :2005/06/09(木) 02:31:00 ID:lFbJm3M3
>>788 いや、あなたの使う言葉がそういう誤解を生みやすい表現になってるよ。
〜どうせ使えない とか 〜特性なんて気にしない とか書けば殆どの人は
その字面通り取るでしょ。
それは自分も同様なんですが、ぱっと見に分りやすい極端な表現を使っちゃうんだよね。
あなたも引用してる>>〜全くワケワカラン状態 ってのはあんたに対しての文ではなく
>>775 〜
>>780 あたりの技術寄りの話にしてしまってる人に対してのもので、
あなたに対しては、ハナっから演出上の30pの是非についての切り口だと読めたので
自分はそういうレスをしたつもりですよ。
再現に対する考察はまさにその通りだと思う。
けど、再現撮ってるDの9割以上は自分が文章化したような分析をベースにF掛けてる
わけじゃないと思う。
単に、見た目上の生っぽさ、チープ感が誤魔けるような感じがする、ってので掛けてるのが
殆どじゃないかな。
ただ、自分もあなたの言う「演出意図」ってのがイマイチはっきり分らない感じがあります。
被写体の真実をより的確に(恣意性少なく)観客に伝えるドキュメントを作りたいのなら
60iを選択する筈じゃないのかな、と思えるから。
791 :
787 :2005/06/09(木) 06:03:53 ID:peubyeBZ
俺も
>>790 と意見かな。
スポーツ中継を30Pで撮りたいか、30Pで見たいかって話がある。
30Pで悪いとはいわないが、リアリティーの生々しさでは60iを選ぶ。
取材する素材をストレートに渡したいなら60iがいい。
ドキュメンタリーは作り方が色々ある。
報道に近いニュース的な現実の切り取り方なら上記のように60iが適してると思う。
また30Pでそれができないわけではなく、自然や文化を30Pで綺麗に撮るドキュメンタリーもある。
昔はドキュメンタリーもフィルムで、すばらしい作品はたくさんあった。
プログレッシブで生々しいドキュメンタリーが撮れないわけではない。
ただ、中には演出が入るというイレギュラーな作り方もあって、その場合だと、ドラマ的な組み立てのために30Pが使いやすいという事もある。
ただそこには、ドキュメンタリーとは何ぞや?という話まで遡る必要があって、先にテーマと答えを決め込んでそれを演出して見せたら、
それは厳密にはドキュメンタリーではない。
プロパガンタ映像や、ドキュメンタリー風バラエティー番組とか別のジャンルになる。
事実と疑問だけを投げかけて、その答えは視聴者が考えるのがドキュメンタリー。
不幸な人が、より不幸に見える演出をしたら、それは本当のドキュメンタリーではなくなってしまう。
本当に不幸な瞬間を逃さず拾って、それを適切に積むのが正しいやり方。
より不幸に見える演出をして、そういうドラマにしてしまうバラエティーも最近流行であるが、これはドキュメンタリーではない。
そういうドキュメンタリーのあるべき形の是非はともかく、その演出過多の方向で作りたいという場合には、30Pも上手く機能すると思う。
再現映像的な演出で過去の回想をF処理かけるやり方は、チープさを誤魔化す理由もないわけではないが、
演出意図では「番組製作中のリアルタイムの出来事ではではない」という記号が重要。
これは今の事ではありませんよ、と視聴者に伝えるための画質変化なので、
モノクロにしたりソフトフォーカスかけるだけでもちゃんと記号として伝わる。
それだと芸がないのでF処理にしてるというのが元々の演出意図。
記号なんで、演出意図を理解せずに、再現はFってそのまま真似て使ってる人も多いが。
792 :
名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 17:22:59 ID:F0Sbtom4
この流れすげーな。 発売前のHVXはどうだかわからんが、DVX以降デジで色や質感へのこだわりに CAやVEさんがついて来てくれるようになったのはいいことだと思う。 カメラや編集費を照明にも振り分けられるし。 ただ、自分もi/pやガンマ特性を演出意図によって違和感ない形で使いこなし できてるかというと微妙なのですが。
海外だと、全世界にリリースする前提で、 DVXの24PかPAL版の25Pで撮られるドキュメンタリーも多いらしいけどね。 PAL25PとNTSC24Pの相互変換はレートいじれば綺麗にいくから。 反響が出た場合に、フィルムにキネコして劇場公開する時に品質がいいし。 30Pは、PALに変換したり24フレのフィルムに焼くと動きが汚くなるが、 国内限定の番組なら問題はないので、 24Pの編集が出来ない現場は30Pでも構わないだろう。 でも最近は番組をヨーロッパに売る事も増えてるから、 マスターを24Pで仕上げるのが意味がないわけでもないと思う。 意外な番組が向こうで受けたりするので、 低予算だからとかマイナーだからとかで海外売りを考えずに撮るのは もったいないと思うけどね。
BBCやヨーロッパ製作のディスカバリーのドキュメンタリーは25Pが多いみたいだね。 ポストip変換も多いんだろうけど。 しかし、「風雲たけし城」がドイツで凄い人気出たり、何が何処で流行るかわからんものだ。
日本のジャリ番なんかは、ヨーロッパや中東でかなり売れてるしね。 特撮ヒーローはフィルム撮りで24Pだし、アニメはデジタルでも24Pで、 どっちもヨーロッパのPALに直すのは親和性がいい。 でも最近はデジタル化のせいで、 60iビデオのヒーローモノと、30Pのアニメも出てきてるが、 PALのビデオへの変換はどっちもスムーズではない。
796 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 11:46:09 ID:PlhZHyMD
お前ら、一年間手に入らないカメラでよくこれだけ語れるな。
758はテ○コム?
798 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 12:22:00 ID:yFzN74R/
1年も出ないと ソニーとかキヤノンがあっさりと 凄いの出しちゃいそう
>>791 >事実と疑問だけを投げかけて、その答えは視聴者が考えるのがドキュメンタリー。
否定はしないが、正解ではない。
ドキュメンタリーは報道とは違う。
事実はフィクションを内包している。
これは小川紳介が言った言葉。
>>786 これえだ氏は小川紳介に大きな影響を受けている。
「ドキュメンタリー」と「フィクション」には「不可分」な要素がある、
という認識が根底にあるのだと思う。
報道は疑問を投げかけないよ。 報道は基本的に事実を伝えるだけ。 事実の切り取り方で疑問やテーマや焦点を作るのがドキュメンタリー。 >>事実はフィクションを内包している。 それこそ否定はしないが正解ではない。 同じ事実を切り口を変えて伝えれば、善悪だって簡単に逆転して伝えられる。 事実がフィクションを内包してるんじゃなくて、 多くの場合は伝える人間がフィクションを内包させる。 最近は作り手のフィクションに事実を誘導する作りのものも多い。
>>796 お前、アホだな
モノが出る前の、どんなんかなぁ?と想像してる時が一番、面白いんじゃないか
www
では、質問です。 ワイドショーは 報道ですか? ドキュメンタリーですか? バラエティーですか?
804 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 14:15:37 ID:Gg86VaYo
興味深い設問ではあるが、ここではHVX200絡みのお話をしましょう。
805 :
758 :2005/06/10(金) 14:57:37 ID:O0OIy/rp
>>790 30pの可能性を検討することと、実際に使うことは別だ。
そんなことあえて言うのは本当に下らないが、あなたの勝手な「誤解」を前提に
話をするのは嫌なので書いておく。
>>797 ハズレ
>>799 >「ドキュメンタリー」と「フィクション」には「不可分」な要素がある、
>という認識が根底にあるのだと思う。
そこは俺も同感です。
でも、だからといって映画であの撮り方は全然「ワンダフル」じゃないと思いました。
ちなみに昨日のロケでは60iで撮影した。
いろいろ試した結果いま俺が知っている撮り方では一番演出意図に合っているからだ。
ようするに中途半端な知識で画をいじるより、何もしない方がベターというわけ。
とはいえPDの時代にくらべレンズの口径が太くなり、あのいまいましいワイコンが不要になるだけ
DVX100Aを使う価値はある。
本当は<30p=非リアル><60i=リアル>という
誰でも知っている単純な二元論ではなく30pでいかにリアルに撮るか
について語りたかった。
例えばシャッター、ガンマ、マトリックス、シャープネス等の撮影時の設定や
DTVにおける加工をどうすればあのパラパラ感を軽減し、リアルに撮れるかに興味がある。
プログレッシブの稠密さをドキュメンタリーに活かしたいと思っているのは
たぶん俺だけじゃないと思うが、DVX100Aでそれを求めるのは無理があるのかな?
806 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 22:18:18 ID:PlhZHyMD
>>801 どうせお前は何が出ても買えないからな。
>>800 >事実がフィクションを内包してるんじゃなくて、
>多くの場合は伝える人間がフィクションを内包させる。
そういう次元の話しではない。もっと根本的な問題。
じゃあ説明してみて。 そうしないと、 適当なこと言って、つっこまれたら、 言葉では表せられない、とか、説明しても理解できないだろうから、 と言って逃げることが出来る。 本当に分かって言ってるのか、適当に言ってるかの判断ができない。
ドキュメンタリーやってる人なら、ドキュメンタリーとは何ぞや?みたいなことを言い出すやつなら、 小川紳介が言ってるようなことは、知って理解してるもんだと思っていたが・・・ 前提を共有してないなら、話しにならない。
810 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 12:07:51 ID:DKSy0G9L
ストレートな意味では、事実は事実であって、そこにフィクションはない。 ひねった解釈をすれば、フィクションを内包しているとも言える。
何よこのスレ違いの流れ。
812 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 13:28:25 ID:r9sNdtw6
で11月のいつ発売?
813 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 13:29:45 ID:lMOxOIvd
なんか、抽象的ですね。
>>809 「誰が言ってた言葉」というのを、
正しい共通前提として持ち出してる段階で
まず作り手として論外だろ。
それがどんなに優れた作家であったとしても。
作り手として誇りがあるなら、
自分の言葉で語れるようになるまでは、
そういう話はやめとけ。
例え受け売りでも自分の言葉になってれば、
小川紳介さんの名前を借りなくても語れるはず。
名前借りて主張してるうちは形を真似てるだけで、
まだその方法論が自分の血肉になっていない。
>>プログレッシブの稠密さをドキュメンタリーに活かしたいと思っているのは 今のところは使い分けでいくしかないと思うが、 HD規格にある60Pであれば、 プログレッシブの精細さと60コマのなめらかな動きの両立ができる。 プログレッシブがちゃんと使えるようになった時に、 現実に解像度がHDまで必要かどうかはまだ未知数。 そいういう意味で、 HVX200の720/60Pには、その点を期待をしていた。 なので、720/60Pが規格から外れる外れないという話題が出てるんで、 少し心配をしている。 おそらくドキュメンタリーにはかなり適してると思う。
816 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 15:40:43 ID:Dx2WvAfk
俺様的に自分の言葉でゆうと ドキュメンタリーとは事実に基づいた壮大なヤラセである。
817 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 16:27:26 ID:rm+DByE+
1080iと720pで大きな差がある気はしないな。 SDとHDの差が大きすぎるので、1080iと720pの差はその1割? そういう認識(画質)。製作上の規格の違いかという認識でいる。
818 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 16:32:29 ID:+ICk3Tzt
>>817 じっくり見比べると違うんだけど、まぁいいか。
ヲタが五月蝿く付きまとってくるようになるし。
819 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 16:42:18 ID:rm+DByE+
そりゃじっくり見れば分かるよ。 ただ、SDとHDの差に比べれば1割ほど?
せっかく演出論追求しようかと思ったのに戻っちゃったか、まあ仕方ない。 720/30pと1080/30pはよほど整った環境でフィルムレコしたものを 厳密に上映しなきゃ判らないんじゃないかと思う。 (1080p DLPが出回ってないため未検証) ところが、720/60pと1080/60iは32インチCRTモニタでもはっきり差がわかるよ。 それはインターレースのラインフリッカーを知覚できる為に、60iは完全な静止画を 表示できないのが大きいし、被写体が横に速く動いた場合や、カメラがパンした場合の 動解像度が60pの方が圧倒的に上だからだ。 720/60pは家庭用として十分すぎる解像度を持っているし、その完全な静止画は ちょうど高解像度のリバーサルフィルム(スライド)を背面投射した感じに似ていて、 60pで動くとまさにその生々しい映像がそのまま動くように感じられ、現実かの様に錯覚する。 それは多分1/60辺りのシャッタースピードによる動体ボケ(ブレ)が肉眼の残像に近い 事による知覚しやすさと、60枚/秒という映像枚数がヒトにとって丁度バランスがいいからだと思う。 ただし、これを液晶などの残像が多いディスプレイで表示すると、その生々しさは 微塵も感じられない。 HD機器開発環境全体が間違った方向にばかり進んでいるのが残念だ。
あと、静止画を抜き出す時の事を考えると、 プログレッシブの方がいいんだよね。 記録映像ではそういう用途もよくあって、 1080iであってもインーターレースは不利。 プログレッシブはモータードライブで撮り続けてるのと同じだから 決定的瞬間を抜き出してパッケージや雑誌広告に使う時にも綺麗でいい。 100Aでもたまに使ってる。
822 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 17:33:34 ID:rm+DByE+
プログレッシブ表示CRTってどんなのがある? (プログレッシブ入力対応CRTではなく)
823 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 18:20:09 ID:lEL8G9ik
(゚Д゚ )ハア?
824 :
758 :2005/06/11(土) 19:19:44 ID:hcla3rPD
>>815 > 今のところは使い分けでいくしかないと思うが、
> HD規格にある60Pであれば、
> プログレッシブの精細さと60コマのなめらかな動きの両立ができる。
> プログレッシブがちゃんと使えるようになった時に、
> 現実に解像度がHDまで必要かどうかはまだ未知数。
>
> そいういう意味で、
> HVX200の720/60Pには、その点を期待をしていた。
> なので、720/60Pが規格から外れる外れないという話題が出てるんで、
> 少し心配をしている。
> おそらくドキュメンタリーにはかなり適してると思う。
やはり60pを待つのが一番ですかね。
HVX200には60Pを是非期待したいです。
解像度に関して言えばHDをSDにダウコンした画を使うというのもありだと思います。
カメラマンの話では普通にSDで撮るよりきれいだそうです。
どうせ当分地上波はSDメインでしょうから。
>>816 ドキュメンタリーとは事実に基づいた物語である。
じゃだめなのかな?
あまり難しく考えないで、シンプルに定義するとこうなると思うのですが。
>>820 <技術論に基づく演出論>がこの板の性格に合っていると思います。
神学論争は書いている本人は楽しいかもしれないが、読むのは正直つらいかもしれませんね。
新しいHDCて、1080 60P 対応じゃなかったですか?
826 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 21:26:59 ID:6zV9Zzhy
HDC-1000シリーズは、1080 60Pまで対応でしょ。 池上のNABで出展したハコカメもそうでしょ。
1080/60Pはデータが大きすぎて、 運用まで考えると、ちとまだつらい。 10年後には平気になってるだろうけど。 今は1080/60iと720/60Pを比べると、 720/60Pの方が適してて欲しい局面も多い。 いずれは1080/60Pも欲しいが。
>>814 紋切型の批判はいらんよ。
「方法論」なんて次元の話しじゃない。もっと根本的な問題。
私は自己顕示の為の議論がしたいわけじゃない。
ただ、このスレでドキュメンタリストを自称する人々が、
「小川紳介」を知らない、という事実を知っただけ。
空気を読まない発言ってのはあまりいいもんじゃないな。
今は軸が
>>758 氏に据わってるんだからそれに沿ってやってけばいいじゃん。
一考察を語ればいいんであって、その解釈が全ての基礎ってわけでもあるまいに。
それはカット割り(モンタージュ)に文法はあるが正解はないって言うのと同じじゃないか?
文法を正しく理解して無いヤツの文が、何故か大衆の気持ちを掴む事もあるんだし。
830 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 00:31:48 ID:3kXgN616
>もっと根本的な問題。 根本的に言えば、事実はフィクションを内包している。と? それとも、 ドキュメンタリストを自称する人々が「小川紳介」を知らないことは、 根本的に問題。と? どっち?
いいかげんにしてくれ。
832 :
769 :2005/06/12(日) 01:40:37 ID:tMEiDiIk
pかiかを語るのはスレ違いだとは思わないな、DVXスレが消えた今となっては。
30コマか60コマかを語るのは微妙になってくるかな?
でも、噂では夏まではHVX実稼動機も登場しないようだし、
>>758 の問題提起は
満更悪くは無いなと思ってる。
暇つぶしには丁度いいなと。
833 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 03:04:26 ID:aBdWZ3kX
796が的確な事云った。
834 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 04:55:43 ID:raA9KwFL
>>828 昔、岩波に出入りしておりました。
マスメディアで働いてるプロであれば、匿名掲示板であっても、不特定多数の一般人も読む事を考慮した書き方に気を付けた方が良いでしょう。
ドキュメント監督なんて誰でも知ってる名前じゃありませんし、今、氏の作品を目にする機会も希と思います。
一言だけ引用しても、そこに至る背景も説明しないと伝わらないでしょう。
伝える事に気をつかわないのでは議論が進まないだけでなく、結果的にご自身の言われる自己顕示にしかなりませんよ。
ちなみに私の持論では、事実はドラマを内包します。フィクションは内包しません。
ノンフィクション番組ですから。
>>833 カメラの話して無ェじゃんw
スレ違いのスカ共空気嫁や。
836 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 12:31:27 ID:gWVLKmH9
>>835 実機が出てないからな〜。ある程度許したら?
読み物としては結構面白いと思うけど・・・。
画質を求めてPANASONICってなんか笑うよね。 昔は音質、画質といえばSONYで決まりだったんだけどな。
>昔は音質、画質といえばSONYで決まりだったんだけどな。 それはソニヲタだけの世界の話だろ 昔からソニヲタはソニン製品しか使わないから他メーカーの音質、画質を知らないだろ
昔は放送用のカメラと言えば池上が定番 ソニーのカメラなんか持っていくと馬鹿にされた
放送用とは言え、池上のHL-57、HL-59よりデジベの方が画質がいい。 ちょっと古くなったら追い越されるほどの違いしかない。
スタンドアロンカメラとVTRフォーマットを同列に並べる危険なかほりのオジサン登場
実際持っている人の話。 HC-D45(HL-57、HL-59と同等画質)を持っている人が、 「HC-D45は、さすがにデジベと比べれば劣る」と言っている。
だから「デジベ」はVTRフォーマットであってカメラじゃないって(;^ω^)
もちろん、デジベのVTR一体型カメラDVW-シリーズのこと。 普通、デジベと言ったら、一体型のことを指すでしょ。 「機動性が欲しい時はPD使うけど、重要な、信頼性が欲しい収録はデジベを持っていく。」 と言ったら、デジベ一体型カメラのことを指すよね。
問題はHC-D45につなぐVTRだろ テジベ一体型と画質比較するにはHC-D45も少なくともデジベポータブルにつなぐ必要があるな
問題はHC-D45につなぐVTRだろ テジベ一体型と画質比較するにはHC-D45も少なくともデジベポータブルにつなぐ必要があるな
厳密に比較するならその必要があるが、 普段からHC-D45のカメラスルーを見ていて、 デジベの録再を見て、録再はカメラスルーより条件が悪いのに、 HC-D45のカメラスルーより画質は上だった、ということがあったのだろう。 これなら矛盾はない。
849 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:55:07 ID:aBdWZ3kX
で、結局いつ発売よ。俺が10月か11月って聞いたけど。
>>845 デジベ一体型にもカメラブロックに差異があるし、カメラの比較をするのに「デジベ」という
雑な言い方はしない。
レンタルするにしても「デジベ」とは言わず型番を言うが如し。
それに都内の話をすると、デジベ一体型の普及率はベーカムSPとは段違いの低さで、
全体から見れば一体型では殆ど大した本数回って無いともいえるくらいだ。
むしろ、「デジベ」としては池上がDVW-250に繋がれて回された本数の方が多いと思うよ。
>HC-D45のカメラスルーより画質は上だった、ということがあったのだろう。 それはないだろう HC-D45のデシタルセットアップがめちゃくちゃになっていた場合を除いては それよりも安物の業務用カメラを普段使ってる香具師でディテールギンギンギラギラ、色は派手派手が画質が良いと 信じて疑わないのがいるからなぁ そのような香具師が放送用カメラの標準設定の画を見ると画質が悪いという 自分の好みで画質を語られてもな
>>849 話を理解できないからといって、つまんねえネタ振りすんなよ。
853 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 00:53:13 ID:rj8eq0QQ
ID:+EiBKsm7はビデオα読んでる高校生でしょ 少なくともプロではこんな恥ずかしいこと言わない
つーかなんで根拠に話が及ぶと伝聞・推定になるかな。
というか
>>840 は自分の体験に基づいてんじゃないのですかい。
855 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:02:11 ID:GjcNNuhJ
そんなにHC-D45って画質いいかな? 中古でHC-390買って使ってるけど、これは凄いってほどは画質よくない。 色が薄くてくすんだ感じだし、むしろAG-DVC200の方がキレがある。 とても、デジベクラスのカメラに迫るとは思えない。 民生用カメラを使うときは、派手な画質が嫌なので、 クロマとディティールを下げて使ってるので、 派手が好きだからそう言ってるわけじゃない。 HC-D45に買い換えたら、大幅に画質UPするかな?
856 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:14:06 ID:rj8eq0QQ
>とても、デジベクラスのカメラに迫るとは思えない だからよデジベクラスのカメラって言われてもさ デジベはテープのフォーマットだから、、、、 いままでに先輩方が何回も言っていることだろう? お前本当に池沼だな
857 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:34:03 ID:GjcNNuhJ
省略しただけ そもそも一体型の話であることは文章の前後から明白なわけだけど、 それを知りつつ、ツッコミを入れることを目的としているようだ。 しかし、いつまでも枝葉末枝で、話が進まないのなら言い直そう。 デジベをDVW-709と言い直す。 その上で話を続ける。 池上の業務用は、SONYなどより放送用に近い。 放送用との差は大きくない。 という話が池上スレであったけれど、 HC-390を使って、とてもDVW-709に迫るとは言えないよ。 劣化してるのかな?
859 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:47:14 ID:rj8eq0QQ
なんか懐かしい香りが、、、、、、
そういや昔放送用か業務用かは値段で決まると信じきっている馬鹿が
書き込みしていたな
池上のHL-DV5は100万円台で買えるから放送用じゃない
DVW-709は○○万円だから放送用だと香ばしいことかいていたな
まあ取り合えずDVW-709と同価格帯の池上のカメラと比べなきゃ話にならないな。
中古の業務用と比べたところでだからどうした?という感じなのだが
しかしすごいね
>>857 君は
DVW-709って国内ではほとんど出荷されていないカメラを使ったことがあるなんて
860 :
859 :2005/06/13(月) 01:50:05 ID:rj8eq0QQ
97年以降に発売されたデジベ一体型は同時期に発売されたHDCAMに押されていてほとんど売れていない。 DVW-709ってどこで見たの?
861 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:50:36 ID:GjcNNuhJ
いや、使ったことはないが、デジベ一体型の画は見たことがある。 しかし、型番までは分からないので、デジベ(のどれか)と称していたわけだけど、 それだとフォーマットだどうのと枝葉末枝の話になって、先に進まないので、 仮にDVW-709とさせてもらった。
862 :
859 :2005/06/13(月) 01:52:41 ID:rj8eq0QQ
>>861 ずっこけていいのか?ずっこけるぞ
ヘコー
863 :
859 :2005/06/13(月) 01:55:11 ID:rj8eq0QQ
本当に ID:GjcNNuhJはビデオマニアの知的障害者だったな じゃ、先輩方の突っ込みどうぞ ↓
864 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:58:34 ID:GjcNNuhJ
HC-390、HC-D45を使っている人の話を見てても、 390と45に、それほど大きな違いがあるようではないのだが、 型番は分からなかったが、デジベを見ると、390とは全然違ったよ。
865 :
859 :2005/06/13(月) 02:02:34 ID:rj8eq0QQ
お前の目と記憶を頼りにした話をされてもな 普段使っていないデジベ。画像を見たのは見学程度 しかもどの機種かはわからない状態で 勝手に機種を決めつける お前自分がどれくらい馬鹿か気付かないのか?
866 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 02:04:48 ID:GjcNNuhJ
>まあ取り合えずDVW-709と同価格帯の池上のカメラと比べなきゃ話にならないな。 つまり、池上と言えど、業務用では、SONY、池上の放送用カメラには、全然敵わない。 業務用、放送用の差はかなり大きい。ということかな? とすると、池上スレでの、「池上は業務用、放送用の差はそれほど大きくない。」 「HDCAMはいいと思うけど、質感的にはHC-400+PRO50の方が好ましい。 (どうしようもないほどの圧倒的な差があるわけではない)」 というやり取りとは、逆の意見というわけか。
867 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 02:09:58 ID:GjcNNuhJ
>>865 それらは分かった上での話。
自分が見たのは709だと信じているわけではないよ。
超能力者でもあるまいし。
ただ、話を進める上で、仮に決めて話ことはあるじゃない。
騙すという感覚ではなく、話を限定化して、分かりやすくするために。
868 :
859 :2005/06/13(月) 02:11:13 ID:rj8eq0QQ
>ただ、話を進める上で、仮に決めて話ことはあるじゃない。 最初は決めつけているし、、、 ボロが出そうになると仮定の話かよ
869 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 02:17:26 ID:GjcNNuhJ
>>865 確かに、厳密に比較するなら、そうする必要があるけど、
デジベ(のどれか)を使えば、ここまでの画が出せる。
ということには違いない。
デジベ一体型の中でも、いいカメラ悪いカメラ、
いい撮影条件、悪い条件あるだろうけど、
これだけの画を出せるカメラが存在する、ということは違いない。
話としては別にデジベじゃなくても何でもいいんだけど、
つまるところ放送用カメラの画質というものがあって、
どんなに頑張ってもHC-390ではその画は出ない、
という話であって、
DVWの何だったかというのは重要でなかったので、
大雑把に決めてしまったが、
騙すつもりでなくとも嘘は嘘と言われれば、
それはそうなので、その点謝る。
なんで709って言う見た事も無い型番を書いたか判った。
DVWでググると
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199903/99-034A/ が出てきたって事らしい。
上の方にレンタルとかヒントが書いてあるのに、ひょっとして機材屋もロクに知らないんじゃないかな?
機材屋も技術プロも持ってるとこはW700が殆どだよ。
プロダクションで790を持ってるとこがあるけど殆ど聞いたことが無い。
ていうかさ、W700のカメラ部なんて精々P550相当程度だろ。
その辺のSDカメラは裸の解像度甘々でDTLも太いから精細感なんて無いよ。
ソニーでちょっとましなのはP950だけ。
池上の377、477、59の繊細感(このスレ的に言う画質)には到底敵わないよ。
57は確かにちょっと甘めだね。55Aの方がむしろ好きだった。
871 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 02:23:25 ID:GjcNNuhJ
>>868 そりゃ決め付けた言い方で話してるよ。
仮に決めて(ただそのことは言わずに)話を分かりやすくする。
ということをしたのだから。
例えばVEGAのテレビを見て、どうこう思った、という時に、
ただVEGAでは広すぎるので、たぶん○○型番だと思い、
たぶん〜では広すぎるのを避けて、確信犯的に○○、
と決めて話すことはない?騙すつもりではなく
>>870 いや、ググったんじゃなくて、お菓子屋のHPを見たのね。
>>871 もういいから・・・
素直になれば結果得するし、勉強にもなるんだからさ
>>872 機材屋ってのは機材レンタル屋って意味で、業務機の販売店じゃないよ。
>>871 をもうちょっと具体的に書くと、
店頭でBSデジタル放送を見て、ノイズがどうこう、精細感が〜
という話をするとき、SONYのプラズマで見たということは確かだとして、
どれかわからないけれど、ただ最近なので、現行機種だろうと考え、
それで見た、ということにして話をする。という状況
いちいち、(ただし、これは○○)とか、この時は〜は×だが△は・・だった。
などなど、全部の情報を書いていたらややこしくなるので、
確信犯的に情報を限定化した。と
>>874 >機材屋ってのは機材レンタル屋
それは分かってるよ。
ただ、ググったと言うので、答えただけ。
>>872 に続けて、「もちろん機材屋とはレンタル…」と書くのは不自然だよね。
877 :
859 :2005/06/13(月) 02:35:47 ID:rj8eq0QQ
素直になれば、ここの先輩達はただのマニアにも教えてくれる親切な人達なのに、、、、
素直に、ありのままの状況(こうだったのでこうしたetc)を書いてるけど。
素直に謝れということかな?
>>869 のように「なので謝る。」ではなく、ごめんなさい。というように
丁寧な謝り方をしろということ?=素直になれ
880 :
859 :2005/06/13(月) 02:40:57 ID:rj8eq0QQ
指摘されると全部後付けで言い分け始めるんだもんな 最初から詳しく書いているならともかく 山本一郎並
>>879 マイナーなカメラを例に出してもしょうがないので、
デジベの型番は7**になっていて、700とか790などあるのは知ってたけど、
どれがメジャーなのかと思って、エービックのHPを見たら、
709が出てたので、これがメジャーなのか?
と思って書いた。と
ググったのではなく、ということ。
882 :
859 :2005/06/13(月) 02:46:10 ID:rj8eq0QQ
もう支離滅裂だな
皆さん報告します Fujiya行って見たらデジベ一体型はDVW-790WSしかありませんでした! 先に書きましたとおり、790WS所有の技術プロは殆どなく、 自分が出入りしてる範囲ではレンタル屋にもありません!
>>880 最初から詳しく書いていると煩雑だから。
本当に、後から言い訳を考えて書いてるわけじゃないよ。
そもそも、709と書いた理由があっても、それは二つしかなく、
>>875 か、もしくは、勝手に709だと信じたか、
の二つしかないと思うけど、後者は、ちょっとあり得ないでしょ。
とすると前者しかなく、やはり初めからそうだったと考えるのが妥当では?
>>883 あ、本当だ。すまん、じゃあ勘違いだわ。
ますます、ややこしくなってしまった。
今まで書いたことは、本当なんだけどね・・・
886 :
859 :2005/06/13(月) 02:56:25 ID:rj8eq0QQ
>今まで書いたことは、本当なんだけどね・・・ ここ笑う所か?
デジベの型番がどうとか、どうでもいいわけで、話の根幹は、 池上スレで、池上業務用と放送用の差は大きくない。 という話があって、 それならHC-390も放送用カメラに迫るかと思ったら、 全然そうではなかった。と
>>886 と言われても、確かめようがない、
と言って苦笑いするところね。
( ´,_ゝ`)ワロテモタ 840 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 22:57:48 ID:+EiBKsm7 放送用とは言え、池上のHL-57、HL-59よりデジベの方が画質がいい。 ちょっと古くなったら追い越されるほどの違いしかない。 855 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/06/13(月) 01:02:11 ID:GjcNNuhJ そんなにHC-D45って画質いいかな? 中古でHC-390買って使ってるけど、これは凄いってほどは画質よくない。 色が薄くてくすんだ感じだし、むしろAG-DVC200の方がキレがある。 とても、デジベクラスのカメラに迫るとは思えない。 民生用カメラを使うときは、派手な画質が嫌なので、 クロマとディティールを下げて使ってるので、 派手が好きだからそう言ってるわけじゃない。 HC-D45に買い換えたら、大幅に画質UPするかな? あんだけデジベデジベ言っといてちょっとおかしいだろ?
デジベ一体型よりHC-D45の方が・・・という言葉を信じたら、ということね。 デジベは買えないけど、HC-D45なら・・・けどそれ本当?と
891 :
859 :2005/06/13(月) 03:08:28 ID:rj8eq0QQ
>>889 山本一郎って知ってます?切込隊長とか名乗っている31歳のオッサン
詳しくは投資板で。
デジベ君はそいつと同じ匂いがしますね
>>891 切り込み隊長知ってるよ、ブログは斜め読みしかしたことないけど。
でも、彼は過去にはそれなりの実績があるんでしょ?
>>891 その人物は知らないけど、
ただ、頑なに間違いを認めない、謝らないわけではなく、
709と書いたのは、709と信じていたわけでなく、
分かりやすくするために709と決めたけれど、
騙すつもりでないが、嘘と言われれば嘘なので、謝る。
と謝罪もしてるでしょ。
なんでもかんでも反論するわけではなく
894 :
859 :2005/06/13(月) 03:14:40 ID:rj8eq0QQ
>>892 その実績が全部ウソだったのがバレているんです
で山本一郎は必死に取り作るのですがもうほころびがすごいことに、、
で、そういう人格批判の方向に話を持っていくのは、有益とは思えない。
>>894 あ、そうだったのか。その経緯は知らんかった。
LD×LF問題の時は結構吠えまくってた様な気がしたが…
なんか、山本一郎とかいうどうでもいい人物の話になっているので、 ここで話を切りますよ。もう 確かにいろいろ話を混乱させてしまったので謝ります。すみません
さて、話を戻して、
HC-D45ならデジベ一体型よりも良いだろうという話。
>>851 しかし、HC-390と放送用カメラには大きな差がある
>>859 、ということですが、
池上スレを読む限り、池上業務用と池上放送用に
そこまで大きな差はないという話ですね。
確か、HL-55Aや57を使っていたが、今HC-400を使っているとか、
大きな差があるならHL-57などを残すでしょう。
こちらは差があると言い、あちらは差がないと言うわけです。
899 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 10:15:34 ID:LO7l5D47
改めてパナから送られてきた例のパンフとDVDを見てたんだけど。 やっぱり720/60Pは書いてないね。プログレッシブは24Pと30Pが出来ると書いてある。 1080/60i 720/30P 720/24P 480/60i 480/30p 480/24P これで決まりみたいよ。マンセーの人は残念でしたね。
900 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 13:54:27 ID:g5z7ui8O
>>899 馬鹿じゃないの?DVDでもろに720/60Pのこと紹介されてるじゃん。エロDVDでも見てたんじゃないの。
60Pに関してはDVDには最後に掲載されているがパンフには載ってない。 パナのページで掲載しているページもあるが、確かに以前掲載されていたのに60P記述が削除されたページもある。 で、真相は闇の中。待つしかないと思われる。
もりあがってますね。 松下に電話して、こちらの電話番号をいって担当者から 連絡してもらいました。担当者のお姉さん 感謝です。 発売予定は 秋 (変更はきいてない) 同時 Ilink出力は不可 (変更はきいてない) 760/60P(検討中) 決まってないそうです。 個人的には 同時 Ilink出力が出来ないと 買えないな。
720-60pがないんならスルー決定。 ヌカ喜びさせやがって。 やっぱり、パナはアテにならねえな。
905 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 16:57:24 ID:cb2O4q7c
>同時 Ilink出力は不可 これはかなり痛いの。外部HDD記録で安いコストで済まそうと思っていたヲタには衝撃のボディブローだな。こいつは確実に効くな。 P2カードを強引に買わせて生産効率を上げる為には仕方ない処置かと思うが、 パナヲタはそれでも付いていくから大丈夫でしょう(w
906 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 17:01:52 ID:cb2O4q7c
さ〜て、結論出たところでZ1J買いますかな。 Z1Jは外部HDD同時記録可能な商品が出るようですし。
908 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 17:13:27 ID:cb2O4q7c
909 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 18:05:23 ID:4yUgd1DY
どっちにしても仕事で使う人はレンタルで使い倒してみるわけだし。 秋に出てくればZ1Jとの直接比較が出来る。買った方がペイする人は、気に入った方を買う。 それだけの話なんだが、「メーカー」の熱烈なファンっているんだね。
910 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 18:49:36 ID:loF5KVBD
ちょっと目離すとすぐソニヲタのウジ虫どもが湧いてくるな ウジ虫はインチキフォーマットのなんちゃってカメラ使ってれば良いだけの話しだw
それって、微妙に論点ずれてない?
905みたいなウジ虫野郎は画質とか関係なくSONYのマークさえ付いていれば満足なんだから 別に論議する必要もないだろ
720-60pが怪しい理由はどれでしょう? やっぱりバリカムと食い合うからという政治的理由? あえてコスト的に削るとしたらこの部分ってことかな? 単純に技術的な問題?
915 :
キャハハハハハ :2005/06/13(月) 20:52:51 ID:OYmhCJDi
本体に70万円 P2カード4枚で80万円(8分毎に交換しつつ大変だ)で、P2-HDDストレージユニット60GBに60万円 アーカイブにDVCPRO-HDデッキ180万円 =390万円=画質は63万円のZ1Jと同じ。 パナヲタ 乙です。
916 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 22:42:47 ID:pZk+Nyin
途中からですが、参加させてください。 デジベの700も790WSも使っていますし、HL-DV5とHC-400+PRO50は手元にありました。 (DV5は既に無いのですが、ヘビーに使っていました。HC-400は現役で主にCM撮影に使用) まず、カメラマンとしては700と790WSの差は大きいです。感度が違いすぎます。 さらに700はゲインをあげるとノイジーになるのもやっかいなので、今となっては 使いにくいカメラだと思います。世界遺産のような撮り方なら良いでしょうけれども。 多少メニューの操作方法も違うので、同じような格好をしていますが、はじめて 使うと多少迷うと思います。 個人的にDV5は画質的にはあまり好きでは無かったです。画質論だけで言えば HC43+ベーカムの方が好きでした。 以前、某取材で機材のやりくり上、HC200というカメラを 使ったことがありましたが(確か1/2”)、これはひどかったです・・・。 「業務用」ってこうゆう絵なんだ・・・って思いました。オンエアはしましたけど。 そうゆう極論は別にして、HC400はDV5より綺麗だと思いますし、 業務用、放送用のカテゴリーは別にして、総括で思うのは、 ソニー系のカメラは実写というよりCG系に近い作りこみの絵になる、という事でしょうか。 池上とは、傾向が違うと思うんです。だから、画質論では好みの話になると思います。 それと、ソニーは画面の黒い部分でノイズが出ない。VEさんに言わせれば 不自然なことで、処理しているのでは?と言っていましたが、素人目には綺麗に感じると思います。 自分はデジベと池上は撮影内容によって使い分けている感じです。 ただ、外部に持っていく場合、PRO50よりデジベの方が普及していると思います。 自分のところで完結ならPRO50なんですけどね。 ちなみにFX1はデモ機借りましたが、購入は見送っています。 HVX200は今のところ欲しい感じを受けます。
917 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:29:13 ID:0GpNfrNo
で? 結局好みの問題をどうしろと? >素人目には綺麗に感じると思います で? 玄人目にきれいなのは忠実にノイズを出したほうが自然なのだから、クライアントの素人さんにも納得しろと? こういうのをマスターベーションと言う。 最近でもまだこんな事言ってるやつがいるんだな。 世界遺産にしろ、世界の車窓からにしろ、素人に受ける様にコテコテするのが最近の流れ。 いい加減にループな昔話は止め〜や。
デッキが180万って安いよな SONYだと500万位だっけ
919 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:33:01 ID:0GpNfrNo
で? 結局好みの問題をどうしろと? >素人目には綺麗に感じると思います で? 玄人目にきれいなのは忠実にノイズを出したほうが自然なのだから、クライアントの素人さんにも納得しろと? こういうのをマスターベーションと言う。 最近でもまだこんな事言ってるやつがいるんだな。 世界遺産にしろ、世界の車窓からにしろ、素人に受ける様にコテコテするのが最近の流れ。 いい加減にループな昔話は止め〜や。
こんな事になるんなら60i/30p 論争とかドキュメンタリー論のほうが良かったよ( ´・ω・)
>>916 みたいな現場の人間は謙虚なのに、現場知らずでついこの間までデジベタって書いてて
2ちゃんでやっと最近、現場ではデジベって呼ばれてる事を知って書き始めたようなヲタが
暴れまわるのは目に余る。
機材展でちょっと見ただけでデジベがどうのとか書く前に、しっかりROMってろと言いたい。
>>917 は現場の人間なのか、素人マニアなのか、どちらか
922 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 01:18:05 ID:0GpNfrNo
つまんね〜な。すぐヲタかよ。言うことがいっつも同じで異分子とミリャ反応もいつものとおりでループかよ。 ホント、つまんね〜な。 こっちはHDCAMも使ってるし、仕事もやってるよ。 ありきたりな話ばっかりで飽きてんだよ。もっと新しい話題はね〜のかってことよ。 聞き飽きたループ会話を態々2ちゃんで書き続けてもしょうがね〜だろ〜が。 こっちは日頃に飽きてんだから、面白い話を期待してるよ。
923 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 01:43:23 ID:/Qz8GYCx
>>922 >こっちはHDCAMも使ってるし、仕事もやってるよ。
HDCAM>仕事って事ですな。おつかれさまです。
924 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 02:25:23 ID:XTBU6Ogy
>それと、ソニーは画面の黒い部分でノイズが出ない。 単に暗い部分のディテールを落としてるだけ そのようにしないとSONYのCCDはノイズが多くて使えない
>>915 のソニヲタ君へ
君の愛するSONYのプレイステーション3では何とSDメモリーカード対応だってサ
と言うことはSONYがP2カードを採用する可能性もあるかもねw
>>915 >画質は63万円のZ1Jと同じ。
君の目ではPD150とDVX100Aの画質の違いが解らないのねw
さすがソニヲ君
香ばしい話になってきてるなぁ。 暗部のノイズを押さえてるのは内部処理。 一種のノイズリダクションだから、変調度が落ちてしまってのっぺりした画調になる。 解像感までは落としてないので、ぱっと見、素人目には綺麗なのかもしれないが、 奥行き感、空気感が落ちてしまって、いいカメラ使う意味がないのであまり好きではない。 いざとなれば後処理で似た事はできるので、大きなお世話な感がある。 ソニー製品をソニヲタ以外が嫌うのは、 ソニーが自分の解釈や方向をユーザーに押しつける感が強いせいもあるんじゃないかと思う。 暗部のノイズを消しにかかるのがソニーの考える綺麗であっても、 作り手の求めるものが常にそうとは限らない。 操作性から表現まで、押しつけがあまりに多い。 ソニヲタは何がどうなっててもソニーであれば満足だからいいが、 ソニーブランドに興味がなくて本当に作品製作だけを考えると、 押しつけられた仕様が表現や運用と反発して困る事がよくある。 DVX100が出た時に惹かれる人が多かったのは、メーカーの押しつけがなかったからだと思う。 操作と表現の殆どが、ユーザー側で選択するのが基本になっていた。 カメラを使える人間には、こっちの方がいい。
予定どおり秋に出るとしてさ、P2デッキ、P2ドライブはどうなるのかな?今、出ているのじゃあHD再録できないよね? HVX200の発売に合わせて何らかの発表があるのかな?
929 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 11:33:56 ID:GmD7xNS2
とりあえず、カメラをデッキ代わりでいいのでは? メカレスだし
930 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 16:11:53 ID:JsSnVp9Q
フレームレートコンバータは内蔵されるのでしょうか?
932 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 20:12:08 ID:6SvdwEr6
あの〜DVX100Bも出るんですけど。。。
100Bか、すっかり忘れてた。 この際100BとHVX200が統合って事はないのかな? 100Bでお茶を濁すとなると、HVX200への道のりはまだまだ遠いな… モックが展示会に出だしたのっていつごろでしたっけ? たかがサブカメ、されど(メインにも十分なりうる)サブカメ… でも、待たされ すぎてどうでもよくなってきた…。繋ぎとは思いつつもHDV買ったし…。 コンセプトがどれだけ優れていても、何年も何年も待たされるだけで使いた い時に使えないんなら何の意味もないな〜。 大風呂敷を広げてユーザーを囲い込みたいのは分かるが、発表から発売さ れるまでの期間が長すぎるんでは? 期待度が大きい分、ずいぶん待たされてるような気もするが、もう3年くらい たってない?気のせいなのか?
934 :
930 :2005/06/14(火) 21:47:19 ID:JsSnVp9Q
>>930 じゃあ、バリアブルフレームレートで撮った素材はカメラでプレビューできないのですね?
なら、買わない。
935 :
930 :2005/06/14(火) 21:48:15 ID:JsSnVp9Q
↑931ね
>>928 ファームアップデートとか、ドライバのアップデートくらいはあるかもしれないけど、
P2ドライブはそのまま使えるんじゃないのかな。
機能的にはただの5連装PCカードリーダーだし。
938 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 03:24:34 ID:BzOBkGTz
今フジで30pの「ヒューマンドキュメイタリー」やってるね。 どう感じるかちょっと見てみるよ。
>>930 全く理解してないみたいだけど。
P2なんだからフレームレートコンバーター自体、最初からいらないんだよ。
最初から欲しいレートで記録再生できる。
バリカムはテープに記録するからフレームレートコンバーターが必要なの。
あら、変なミスタイプ失礼。 わざわざ機材協力Panasonicって出てた、DVXだろうに。 素人目には記録映画のような印象を残す効果はあるね。 ナレーションもそういうタッチを意識してた様だし。 ただ、被写体の生々しさや息遣いみたいなものは小奇麗にマスキングされる感じがする。 今回の取材対象がそういうカメラに撮られる事を意識した人ばかりだったからってのも あると思うけど、なにか存在が遠く感じる。 三茶の劇場なんてよく行ってるのに記憶の印象と違って見えちゃうし、 映写室にはこの人がいるんだ…っていう感動が薄らいだ。 ただ、返す返すもパッと見の素人目での「高尚感」が出る雰囲気はあるので それを「演出」と呼ぶのなら、それもまた一つの表現なのかもしれない。
941 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 04:12:24 ID:M2CVIS++
942 :
928 :2005/06/15(水) 06:37:56 ID:rNDWYFcO
>>929 そうだね。とりあえずね。問題はその後。
編集後、P2に書き出してもデッキやドライブが出てなければ納品先が無い事になる。カメラだけでなく編集や伝送、送出、ここでも話題になった資料など全体のシステムとしてP2を考えないと「使えない!」って話になってしまう。
>>936 そうだといいね。ただ、そうならこの時期に何らかのアナウンスがあってもいいのになあ、と思うんだけど・・・。パナの動きを見ていると、今のところカメラ先行で走っているように見える。
943 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 18:53:59 ID:+kLoDQii
>>933 DVX100Aの発売前である3年前ってことはありえないと思うんだけど、
そもそも100Bの公式発表ってあったの??
おれは知らんのだが。
・・・釣られたか?
>>943 DVX100Bは出るってパナの営業から聞いた。
確か秋には発売じゃなかったな?
946 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 19:32:19 ID:M2CVIS++
>>945 何が変わってんだよ?変わりようねえだろ。バカじゃねえ?
947 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 19:52:20 ID:SI2sKEdh
白トビとスミアに強くして、ネイティブ16:9CCDも載せてくれたら文句無し。 色味や解像度は別にあのままで良いや。100Bの話ね。
P2記録のみだったりして>DVX100B
949 :
758 :2005/06/15(水) 20:57:53 ID:pp3OKO6a
950 :
758 :2005/06/15(水) 20:59:12 ID:pp3OKO6a
ちなみに、ニュースリリース(さんざんこのスレで言われていることですが…)
「AG-HVX200はP2カードに、1080 60i/30p/24p、720 60p/30p/24p撮影、
さらにDVCPRO 50/DVCPRO/DV圧縮方式による撮影に対応。VARICAMのバリアブル・フレーム・レート記録機能に
よるスピードエフェクト収録を小型カメラで実現。」
としっかり「60p」と謳い。日本語版公式ページにも最初は「60p」の記載はあった。
>>902 が現状だとは思うが、悩ましいメーカーだ。
さらに悩ましいのはここ。
「ミニDVテープ記録が可能
DVフォーマットでの16:9映像収録に対応し、既存のワークフローで編集可能な
ミニDVテープ記録機能をも搭載しています。」
ソニーのHDVのようにDVテープにHDで収録できるのか、SDに落とした収録なのかがよく分からない。
このスレを読むとSDにしか記録できないという人がいる(?)ようだが、
P2なんかが報道以外で使えるのはまだ当分先の話。
普通に考えてそれでは先行しているソニーのシェアは奪えないと思うのだが…
http://panasonic.biz/sav/news/050418/050416_05.html
951 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 21:06:52 ID:AN0ZWmzJ
映テレで、松下の人が 「テープにはSDのDV記録のみ可能です。HDは記録できません。 HDを記録できるのはP2カードだけです」 と言ってました。
952 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 21:09:17 ID:wSbqGrI8
>先行しているソニーのシェア インチキフォーマットのなんちゃってカメラのシェアなんていうのは霞のようなものだと思うけどw ソニーがいい加減なものを出してくれたお陰で差別化が図れるのでパナにしてもソニー様様だろ
> ソニーのHDVのようにDVテープにHDで収録できるのか、 > SDに落とした収録なのかがよく分からない。 おめでたい人ですね。そんな理解力でネガティブキャンペーン張るのやめたら?
954 :
758 :2005/06/15(水) 21:35:08 ID:pp3OKO6a
>>951 それは残念です。
>>952 プロダクションはソニーが出した「いい加減なものを」次々購入しています。
技術的にはいい加減なのかもしれないですけど、これまでPDシリーズで
培ったソニーブランドの信用で買っているのでしょう。
見た目だって制作の人間からすれば十分及第点です。
そんななか俺は「HVX200を待て!」と主張する数少ないディレクターですが、
周囲を説得するのに少なくともソニー並のコストパフォーマンスがないと
誰も同意しないでしょうね。
HD記録がP2のみとすればTVでは報道以外は対象外になるでしょう。
ロケ中にp2からHDDにコピーするほど人手と時間がある現場なんて
俺には想像もつきません。
それ以外だと低予算のCMぐらいかな?
>>953 ところでネガティブキャンペーンとはどういう意味ですか?
あなたの理解力は大したものですね。
955 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 21:48:54 ID:AN0ZWmzJ
ソニオタでもパナ房でもありません。念のため。 P2は、 ・繰り返し使えるため、トータルコストでみるとテープ消費コストを 下回り有利。 ⇒とはいえ、マスター映像を残すためのアーカイブサーバーシステム(二重化必須)や、 結局マスターはテープで保管?てことになるので、胡散臭い理論。 ・映像だけでなく、メタデータも記録でき運用をサポート。 ⇒メタデータを使うような運用は放送局以外ほとんどない。 ・P2カードからHDDもしくはPCにデータ転送が容易。 ・P2カード容量も128GBなどの大容量化が予定されている。 ⇒P2からコピー用HDD(別売)への転送には実時間かかる。HDDからPCへはUSB2.0で最大60MB/s。 現場にHDDやらパソコンやらを持っていくのは現実的ではない。 128GB以上のHDDをPCに積んでおかなければならないし、 バススピードが早く大容量HDDのノートPCは高額。 ・テープよりも記録時の信頼性が高い。 ⇒これはそうだね。もし紛失した時は、記録映像の価値に加え、 コスト的なリスクも大きい。 ・DVCPRO-HD圧縮のため高画質、かつテープとのデータ互換もあり。 ⇒そうだね。でもDVCPRO-HD圧縮は、軽いとはいえそれでも100Mbpsなので、 本気で編集しようとするとRAIDが必須。結局編集システムには高価な部類の システムが必要になる。ローエンドユーザーには無理。 P2は、メタデータを駆使して、アーカイブサーバーを構えて、 RAIDばっちりのNLEを持っているユーザーにはいいかも。 なので放送局以外ほとんどない。 P2 vs HDV みたいになってるけど、 本来は P2 vs XDCAM(XDCAM-HD)で議論すべきだよね。
>P2 vs HDV みたいになってるけど、 >本来は >P2 vs XDCAM(XDCAM-HD)で議論すべきだよね。 それはコストも面でもね。 ローコストHDは、HDVの独壇場になってしまいそうだな。。
957 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 22:12:12 ID:AN0ZWmzJ
>>956 そうなんだよ。
A1なんて、すっげぇ数売れそうじゃん。家庭用バージョンもあるし。
たぶんPanasonicも、HDVをHD機器の競合としては見てなかったろうね。
HDV=MPEG2の限界を松下は感じていた。
FX1が登場したら、想像以上にクオリティがよくて、Z1も矢継ぎ早に出されて
あわてて競合製品(HVX200)を発表した感じ。
で、その直後にHC1とA1が発表されてしまった。
最近の松下にしては珍しく後手後手。
ユーザーとしての理想は、
ハイエンド(放送局)
XDCAM vs HVX200を含むP2ラインナップ
ローエンド
HVR-Z1 vs DVX100AのHDV(?)版。
だけど、HVX200が60万円くらいとなると、後者はないね。
HVX200で、XDCAMとHDVと戦うぞっ、って。
なので、ほんとローエンドはソニーの独壇場だよ。
これはよくない。
眠れる獅子・キャノンに期待かな。
958 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 22:29:03 ID:wSbqGrI8
SDのDVCPROとDVCAMみたいな区分でいいんじゃない 貧乏人のローエンドユーザーでガラが悪くて瞬間クロッグ等が容認できる奴はHDV ある程度金があって紳士で信頼性を重視するハイエンドユーザーはP2
959 :
930 :2005/06/15(水) 22:33:59 ID:OqCQ3YcQ
>>957 うんうん。
Z1J/FX1は、オンエア物の世界でPD150/VX2000が占めていた位置に
すんなり置き換わるし、それ以上の役割を担えるだろうけど、
そのPD150/VX2000の地位に食い込んでいたDVX100/100Aの後継機に、
HVX200がなれるかというと、難しいということなんだよね。
周辺環境を整えるのに金が掛かり過ぎるから。
ミニDVのテープに記録できて、高速ストレージを必要としないHDVは圧倒的に有利だよね。
HVX200は魅力的なカメラではあるけれど、中途半端な印象はぬぐえない。
HVx200は価格的にはDVX100Aの後継機だけど実際は純然たる報道取材用 HDVは規格自体が中途半端
962 :
758 :2005/06/15(水) 23:42:39 ID:pp3OKO6a
>>955 基本的に同意。しかし…
> ⇒そうだね。でもDVCPRO-HD圧縮は、軽いとはいえそれでも100Mbpsなので、
> 本気で編集しようとするとRAIDが必須。結局編集システムには高価な部類の
> システムが必要になる。ローエンドユーザーには無理。
S-ATAの理論値は150Mbpsぐらいだから、100Mbpsなら安価なスパンニングで十分では?
Serial ATA Uだと300Mbpsなのでそれすら不要ですね。
Serial ATA Uはもう対応商品は出たのかどうか確認してませんけど、
ファイルを長期間保存するわけではないので高価なRAIDカードは要らんです。
某オフラインセンターなんかオンラインなのにかなーり怪しいHDDですよ。
HDDの容量あたりの値段がこのまま下がり続ければコストは今とほとんど変わらないと思う。
とはいえM/Bが少しでも古いと苦しいからパソコンを買い換える必要は
あるのかもしれない。ちなみに俺はそう思って3年間同じPCを使い続けてます。
> P2 vs HDV みたいになってるけど、
> 本来は
> P2 vs XDCAM(XDCAM-HD)で議論すべきだよね。
下のレスにもあるけど、そのパナの戦略がソニのFX1で大いに狂ったわけですよね。
おそらくHVX200の戦略上のポジションの変化がいまだに正確なスペックが定まらない
原因だと思います。
こちらとしては大いに競争していい物を出して欲しいだけです。
>>958 基本的に特定のカメラの信者になる奴は馬鹿だと思う。
ドキュメンタリーなんかは金があっても狙いで小さいカメラを使うことがあるわけで、
撮るものが決まって、演出意図を固めてから機材をレンタルするのがベストだと思います。
あと個人的には60pでドキュメンタリーを撮りたいのでSDでもHVXを使うと思う。
どうせ毎回機材はレンタルだからレンタル費がいまのDVX100とそれほど差が無く
p2みたいな使えないメディアでなく、かつコストがそれほどかからなければOKですけどね。
これを買ってメディア・編集まで全てできる環境を整えるとしたらいくらくらいかかるんだろ? HDVよりはやっぱり初期費用かかってしまうのかな?
964 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 01:01:04 ID:5Rjq8Kto
で、100Bは想像の産物ですか?
どっちもFCP5になっちゃうだろうし、編集初期投資は似たようなもんじゃない? ただし、P2の分がかなりでかいから、HVXの方がトータルで金掛かる事は間違いない。
>>962 >S-ATAの理論値は150Mbpsぐらいだから、100Mbpsなら安価なスパンニングで十分では?
ひと桁が違うわけだが。(w
S-ATAは1.5Gbpsです。
DVCPRO HDは100Mbpsなんで余裕ですよ。
2.5インチハードディスクでも最近の80Gとか100Gクラスのモデルなら
一台で1ストリーム楽勝です。
3.5インチのハードディスクなら安物のS-ATA RAIDで2台ストライプして
3ストリームくらいは十分に読めます。理論値じゃなくて、実測値でね。
24pモードで撮ったりするとP2の場合はビットレートも下がるから
さらに楽になるでしょう。(ここは想像だけど)
つまり、今発売されてる普通のPCやMacで楽勝で編集できるってことです。
967 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 01:23:24 ID:6KRss726
マスターの保管の方法に関するコストで差が生まれるよ。
968 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 01:24:50 ID:hku7O2Ym
100Bの開発は昨年夏頃からずっとやっていた。 営業がDやCに100Aの要改良点をリサーチしてた。 ただHVXの開発開始に、存在自体が飲み込まれてしまった可能性は結構あると思う。
資源が分散しちゃうんならHVXに統合してもらった方がこっちとしても助かるかな。 100Aって16:9の板にする以外は(対価格比では)ほぼ完成してるといってもいいし。
970 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 02:07:55 ID:uZd4D2r2
>>966 >S-ATAは1.5Gbpsです。
>DVCPRO HDは100Mbpsなんで余裕ですよ。
現在、DVCPRO-HDをMac、FCPで編集していて、
RIADではなく、S-ATAのようなシングルHDDで編集している人はいますか?
>>970 >現在、DVCPRO-HDをMac、FCPで編集していて、
> RIADではなく、S-ATAのようなシングルHDDで編集している人はいますか?
私はもってないけど
内蔵のHDDなら
>DVCPRO HDは100Mbpsなんで余裕ですよ。
という気はしますが・・・
私も経験者の意見が聞きたい。
972 :
758 :2005/06/16(木) 03:09:37 ID:DO0iMS6V
>>966 え?????????
一秒で1.5Gも転送できたら最高ですね…
>>970 俺はマックユーザーではないけど、
G5はシリアルATAなので理論的には転送速度は150Mbpsで
難なく使えるはずですが、現実的には難しいみたいです。
細かいことは分かりませんがパソコンのスペック値なんてこんなものです。
USB2.0の理論と実際の違いを見れば想像つくでしょ?
WINの場合はマザーボードにデフォでRAIDが組めたり、
カードを使う場合も2千円から10数万円まで幅があったり、
ソフトRAIDといって、ソフトだけでRAIDを組むことが出来ます。
まさに用途と予算次第という所ですね。
マックのRAIDの組み方はMac板で聞いてください。
intelMacになることで値が下がったG5を安く買い叩きたいですね。
中古相場の底は今年の冬あたりですかね?
973 :
758 :
2005/06/16(木) 03:12:39 ID:DO0iMS6V