【Wチューナ】PIX-MPTV/P8W【超高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
813名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 01:11:54 ID:Rg5N/5ZT
ほしゅ
814名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:20:04 ID:H5Yg+Tos
年内中に地デジチューナーボードは出るのか?
815名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:30:41 ID:yhraFJaa
出てもピクミン製はもう買わん
816名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 12:12:02 ID:hfQo/3Ps
StationTVでゲームとかできると思うんだけど
もしかして初回設定しないとそれ無理なのかな・・・
エラーメッセージでて初回設定できなくて
WMCでやる方法を模索中
やっぱり違うキャプチャのほうが・・・
817名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 12:37:34 ID:yvvKTf8U
>>816
エラーメッセージの内容は?
818名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 12:56:12 ID:hfQo/3Ps
>>817
ディスプレイの電源がオフになった、ディスプレイとのケーブルが切断された、
または対応していないディスプレイが接続されたため、映像の表示を中止しました。映像を再表示しますか?


というメッセージ
おそらくディスプレイが未対応なんだろうとおもってる
WMCでTVは見れてるし。
StationTVではTVを(初回設定ができないから)見れないけど
819名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 08:56:21 ID:5UYIFOEA
820名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 23:11:05 ID:UdPpF48K
>>819
結果的に動いているが、Vista対応で裏切られたPIXELAチューナは、買いたくない…けど買っちゃうんだろうなw
821名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 07:04:45 ID:Ak0eJHAB
録画も出来ないチューナーを買うのか?
それなら今売ってるチューナーを買ってディスプレイに繋げるのと変わらないだろ。

キャプボではなくあくまでチューナーだぞ?
822名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 07:36:27 ID:VtSosI+X
>>821

>地デジの視聴や録画、Blu-ray DiscやDVDへの書き出しなどが可能になる

よく嫁
823名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 08:52:34 ID:zIAjnP97
824名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 06:33:50 ID:pZEkk7AB
価格が安ければ買ってやるよ。高ければフリーオ買うまでだ。
825名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 21:20:21 ID:y+AnMDqV
826名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 08:54:57 ID:LzNJoIyE
827名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 12:09:30 ID:/fqQRNQv
コンポジット入力は付かないんだな。そうすると
今のボードも残しておかんと何かの時困りそうだな。
828名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 09:38:40 ID:wU10Irw7
>>825
写真を見る限り地デジ専用のPIX-DT050-PPOはPCIを一つ、三波対応(BS/CS/地デジ対応)のPIX-DT012-PPOはPCIを二つ使うみたいだね
829名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:11:17 ID:U1tfefvm
保守
830名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 00:08:24 ID:19RWvSOR
正直言って、ソフトの使い勝手やPCで求められる頻繁なウプデートやサポートには、
これまでのアナログでの経験から言って期待できないのが辛いところですね。
なので、今度売るOEM板そのものではなく、是非、すぐにハードを新開発して、ハード的な
優位性で突っ走って欲しいですね。
地デジW禄可能だったり、最初からH.264でトランスコード録画可能で、それをHD Recで
DVDに焼けたりとか。
831名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 20:52:34 ID:+LIG8vsN
コピーワンス
832名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:11:33 ID:eZDteYi1
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/etc_pixela.html
2003年の開発着手時は、「アナログキャプチャカードのような製品はデジタルでは出ないだろう」と言われ、
技術的な困難さもあって「出せないだろう」とまでも言われたが、
不透明さを感じつつ「なにをこのやろう」と思って開発したこと、
その後順調にOEM供給が決まり、デジタル化時代を牽引したという
自負があることなど、様々な思いがあることを滲ませた。

もっとこの思いをソフトにも反映させてください><
833名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 07:58:29 ID:zcAetfxH
834名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 12:38:21 ID:bZeNA2Mr
ピクミンは、同じPC内の他のHDDに保存可能というのは○だけど、
ムーヴに「対応予定」というのが……。「技術的に完成」とのことだが、1年以上待た
されたりしたら、シャレにならない。
そして、MSの新OSには「対応しません」とかなると……。
ウチはBS/CSはナイから、バッフあたりにしようかな……。
835名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 11:14:38 ID:Zf7dXcFx
この寂れ具合が人気の程を示しているといえそうな。
836名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 12:07:31 ID:4HctUUnk
sage進行だしこんなもん。
いまどきP8Wスレに来るやつのほうが珍しい。
837名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:16:29 ID:gTjNjshn
hosyu
838名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:37:54 ID:Bl1aR7Aq
hose
839名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:25:49 ID:GLtNnwn/
今日、直販で買いました!
みなさんよろしくね!
840名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:40:26 ID:o3sJG249
VISTAで外部入力使える方法ないかね?
841名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:39:49 ID:hqs0AMMl
XPにすると幸せー
842名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 10:22:59 ID:REIytoTs
 
843名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 10:55:10 ID:p6EPwaAg
もしかしたらwindows7でソフト使えるかも。

vistaだとStationTVが文字化けしてどうにもならなかったが、
7の64bitで文字化けしないことを確認。(プログラムのフォルダをコピーし起動)
64bitなのでドライバないんでこれ以上無理。

7-32bit版環境にできる方、興味あったら試してみてください。
(そもそもインストール時のOSチェックを誤魔化せるかが微妙だけど)
844名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 17:16:25 ID:Ef1kOb/2
hosyu
845名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 06:45:54 ID:25qGs9jY
ほしゅ
846名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 13:54:38 ID:/iqJECR2
保守
847名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:34:36 ID:ajXi1R9x
ジャンクで買ってみたが、まさかソフトでつまづくとは・・・
一応STVG2は探してインスコしたがシリアルいるのか・・・
848名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 18:20:41 ID:DpogzZEE
クソすぎるチューナーソフトに辟易
もうちょっと録画サイズとかフレームレート、録画の詳細設定とか
できりゃ使えると思ったがこれじゃあなぁ・・・
849名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:41:55 ID:cmCoI5Sx
後継機はぜひともAVCRECとアクトビラダウンロードに対応してもらいたい。
850名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 00:12:46 ID:AJ8cLOqQ
windows7でできる?かもってなかったか?外部入力さえできれば、昔のビデオ
DVDにしておさらばするよ!地デジ来る前にどうにか対応してくれ。地で字きたら
あきらめる。それまで使い切るからよろしく。
851名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 13:28:26 ID:INYlIoUj
使い勝手悪いからMTVX-WHF+Featherにしたわ。
852名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:40:22 ID:r001Lhh7
もうすこし保守
853名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 02:18:28 ID:aQZj2HVX
OS変えて使用どうのこのうのより
そこまでして使わなきゃって思える理由が聞きたいなw
854名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 09:46:04 ID:+pgYU2BW
せっかく持ってるんだから使わないと勿体無い様な気がしたり、PCIスロットに空きがあると
不安になったりする病気とか
855名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 14:51:22 ID:b9Zr/FjF
ひさびさにorbをインストールしてみたら、チューナとして認識するようになってた。
これで2011年まで使いみちができた。
856名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 17:22:16 ID:x9oKvWbc
俺のはorbインストールしたけど、認識しないのだが。なぜだ!
857名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 18:43:55 ID:6xIsu9Ao
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266313181/
858名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 19:00:20 ID:8iAB362x
Windows 7(x86)で一応使えるた
公式にあるWMC用のドライバーをXP互換でインスコするだけ
単にW録画出来るだけだけどな
859名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 02:30:28.13 ID:5cn4ukMU
ロンドン 五輪アジア二次予選 日本×クウェート★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1308848473/
860名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 13:53:45.12 ID:qAENUVEG
MPTVではびんびん由美子さんと、まなみんが好きです
861名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 21:48:31.66 ID:rrTb6rcX
てすとん
862名無しさん@編集中
age