【TDA】TMPGEnc DVD Author 13枚目
ってもしかして釣られた?
おっとさっそく書き込みが
そうか俺まちがていたのか
みなさんありがTon
よくある間違いであってほしいがあまり間違える人いなよな〜
普通にシミュレーションって言うだろ。
シムシティとかいうし、最初はシだよ、シュじゃない。
しゅみれーたー
あ、ATOKに誤読だって怒られた(w
まぁ
ふいいき
並に間違える単語だわな。
ふいいき
>>926 おれもPVのDVDやったことあるけど、同じ様になるやついくつかあるよ。
>>927の言うとおりだと推測される。
よって、TDAが二度同じクリップを読み込んだんじゃなくて、そういうリッピングだされたってだけ。
いらないなら、不要のクリップけしゃいいんじゃん。
そういうのも面倒なら、リッピングしないで、単なるDiscバックアップに方向転換したほうがいいんじゃないの?
945 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 04:01:05 ID:I0E4XaTT
体験版使ってみた。
トランスコード有りでオーサすると結構時間かかるね でも再エンコよりは全然早いし
メニューのポップってのは気に入った。で、使用者にちょっと聞きたいんだけど
トランスコードはシャークのが綺麗なのかな?
>>945 shrink(シュリンク)?
シュリンクの方がいいみたいよ。
947 :
945:2005/04/27(水) 06:29:18 ID:I0E4XaTT
>>946 TDAで試した方は瞬間ブロック状の色ノイズが出てました。
ファミコン時代にカセットさわると止まってしまった画面みたいなのが・・
トランスコードエンジンの設定でシュリンクも選べると便利ですねー
しばらく試用期間なので試してみます。
>>947 TDAではトランスコードをしたことないからわからないけど、
シュリンクでは目に見えるほどの劣化はなかったよ。
TDA2のトランスコード、買った直後に何度か試したけど
>>19と同じ症状が出て
使い物にならなかった。
ソースによるのかもしれないけど、最新バージョンじゃ直ってるのかな?
950 :
高卒ハッケソ:2005/04/27(水) 09:48:18 ID:W3cZk4We
937 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 00:39:24 ID:FhrNwl0M
英語的には上
日本語的には下
バカ丸出しwww
しかし、TDAもMovieWriterもカットしたり、チャプター付けたり、メニュー付けたりするだけの
オーサーリングソフトでしかないわけだよね。
エフェクト付けたり、同じ場面を繰り返したりする編集をしたい場合はどうしたらいいの?
DVD形式のデータをMPEG2に変換して、超編などの編集ソフトを使うって感じ?
直接VOBファイルを編集できるソフトもあるの?
952 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 11:48:42 ID:qspcJvSW BE:250350179-#
>>951 「加工」はエンコード、オーサリング、ライティングのどれにも含まれません
「加工」を伴う編集にはPremiere等が必要
>>952 Premiereは直接VOBファイルも加工できるの?
超編は無理みたいだけど。編集ソフトとしては超編の方が人気あるみたいだけどね。
それともそういう加工はMPEG2ファイルに変換してから行うものなのかな?
そもそも、VOBファイルをソースとして映像加工を行う。
という用途がレアケースかと。
(DVDビデオカメラユーザーくらい?)
miniDVビデオカメラなら、VOBにしなくてもIEEE1394で
AVIキャプチャした方が便利だし、DVDレコーダで録画した
TV番組をそこまで加工することもないだろうし…。
955 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 12:57:58 ID:qspcJvSW BE:222533478-#
>>953 当然ですが出来ません。VOBはあくまでもDVD-VIDEO規格の格納形式に過ぎません
そもそも「直接VOBを〜」とか考える事自体がツールの関係性やファイル形式の役目をわかってない証拠
加工編集するならそれなりのフォーマットに置き換えてから行うのが筋ですよ
普通はVOBにする前に加工を行うもんだ
VOBの直接編集にこだわるのは著作権侵害行為を行うつもりだな
957 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:06:35 ID:qspcJvSW BE:31791124-#
>>954 再エンコ確定ならDV経由は扱いやすくて便利だよねえ
>>954 TV番組を加工っていっても、同じシーンを繰り返すだけなんだけどね。
或いはスポーツ番組を、スローモーションで動かすとかね。
>>955 確かにファイル形式ってよく理解してないんだよね。ややこし過ぎて。
VOBファイルとかって、基本的にDVDに焼くためのファイル構成の統一規格なんだよね?
だから、VIDEOモードの形式でも基本的にMPEG2なんだよね?
VIDEOモードを編集ソフトで読み込めるMPEG2形式に変換するってことになるのかな?
その場合、エンコードソフトを買えばいいのかな?単一のMPEG2ファイル(何て呼べばいいのか分からないけど)
に変換したら多少は画像劣化とかしてしまうの?
ウルサイ
960 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:58:32 ID:qspcJvSW BE:250349797-#
>>958 そういう場合、このスレ的にはTMPGEnc MPEG Editor(通称TME)を勧めることになっとりまスw
TME使えばプロテクトのかかってないDVDからであれば直接MPEGファイルとして取り出せるよ。
そのうえで他の適当なツールに流して加工すればよし
シュミレーター
ふんいき
確かに多いな。俺の母さんなんて「ホリエドア」とか言ってるくらいだ
962 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:18:46 ID:BmJmp+12
こねぞう
>>961 合ってるのと間違ってるのを並べて書かれてもなー
>>942 「ふいいき」?
それは聞いたことがないな。
>>963 合ってるのと(略
もしかしてあなたはふんいきってあってると言いたいのか
シミュとシュミは英語だから仕方ないとしても
雰囲気は漢字見れば読み方を間違うことはないと思うんだがねえ
ふいんきふいんき
スペルから考えて間違いようがない気もするが。
しかしこのスレの住人のハイレベルさ加減には唖然とさせられるね。
ゆとり教育万歳。
969 :
376:2005/04/27(水) 19:58:48 ID:fLJZdBLf
目くそ鼻くそを哂う…か。
971 :
名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:17:45 ID:DbUux+PT
「ホリエドア」は合ってるだろ。あと「ホリコプター」とか。
2ちゃん的には「ふいんき」だけど、
ガキの頃おいらは「ふいぃーき」って読んでた(藁
だから942はなんとなく受け入れられた(www
こないだ宇宙戦艦ヤマトの再放送を見てたら、思いっきりテロップで
「シュミレーション」って出てて爆笑したよ。
>973
マジレスすると「大和」は日本海軍のものだから、
「シミュレーション」が×で
「シュミレーション」が○ですよ。
このスレは
シュミレーションスレになりました
以後TDAの話題禁止
>>978 逆だろヲイ
・・・と寝る前に釣られてみる。
「音声ファイルの2ストリーム入力」に対応したTDA2.0相当を含んだTDEPはでるんだろうか…
自分で書けるけど読めないってのは何かバランス悪いわけで…
どっちでもいいわ!
TDAの話しろ!インテリ気取りの正確破綻者どもがっ!
おまいらここはTDAのスレだろ
だったらTDAになんて書いてあるかちゃんと見てみろよ
・・・・・・・・・・・「シュミレーション」!!
さすが国産
昔ゲームソフト会社が「シュミレーション・ゲーム」と銘打ったのが間違いの始まり
このネタで1000までいくのか?
つうか誰か次スレよろ
日本語として昔はシュミレーションだったから、
日本語としては間違いじゃないんだよ。
まあ、ラジオとかと同じたぐいだ。
アイロンとか、ミシンとか、Yシャツとか…
シュミレーションだろうがシミュレーションだろうが
どうせ拘ってる香具師の発音では間違ってるんだろ
カモフラージュとかグランドとかジャンバーとかグロッキーとかホットドックとか。。。