NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/index.html(ミラー)
  http://www.geocities.jp/necsmavi/index.html (孫ミラー)

■ 前スレ
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part27
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100052902/

■ ハードウェア板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/
2名無しさん@編集中:05/02/04 13:04:12 ID:/Syo0x/l
(・∀・)イイ!!
○家電屋らしいわかりやすい設計
○おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
○低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低い(P4/2.26Gで+10%前後 MTVよりはちょっと高め)
○GRT、3D-Y/C分離、TBC等の画質回路は当然付いてます(3D-DNRは排他)、
○放送中の番組を番組終了まで録画という指定で録画できる
○エクスポートすれば番組名がそのままファイル名になるので管理がらくちん
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×3DYC分離とNRが強制同時使用です
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない
×コピープロテクト検出時は視聴のみ可。録画はもちろんタイムシフトも不可
×NECのサポートは・・・聞かないでください
3名無しさん@編集中:05/02/04 13:05:11 ID:/Syo0x/l
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲音声のビットレート低すぎ224khzで固定(PCMとAC3に非対応) ★1
▲S3/S4の再休止/終了への対応はWindowsの電源管理まかせになる ★2
▲視聴ソフトはちょっとでかいです ★3
▲色が薄い ★1(基本的にHGシリーズはTV出力・DVD化したときに最適になるよう設定されています)
▲彩度が低め ★1(上に同じ)
▲aviキャプチャできない ★2
■ファイルが沢山生成される ★1
▲4GB以上の録画は自動で分割(結合にはエクスポート必須、結構時間かかる)

★1 レジストリを直接弄る
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する
★3 Part 16 821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/)を使う

録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させない

--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
--------------------------------------------------------------
4名無しさん@編集中:05/02/04 13:05:59 ID:/Syo0x/l
音声ビットレートの変更

下の-x-内をメモ帳に貼り付けて、SvAudio.regのような名前で保存して
実行して、レジ情報を追加する。
・MControlについては語られているように、1にすると動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既成値は、0)
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既成値)
他には、十進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 10:320kbps
 11:384kbps

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
5名無しさん@編集中:05/02/04 13:06:44 ID:/Syo0x/l
予約録画時の確認ダイアログを消す

ttp://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。

これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)

不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :05/02/04 14:49:51 ID:aMvZOrAj
SviPlay 1.14リリース

更新内容
結合エクスポートに対応
ディスク判断追加
エクスポートリストにアイコンを追加(単独ファイル。複数ファイル、結合ファイルなど)

結合エクスポートはWindows2000で6Gファイルで確認してます。
9x系では結合は出来ません。
エクスポート処理の流れを変えたので、エラーが出る個所があるかもしれません。
自己責任でお使いください。
XPなどの動作確認をお願いします。

http://www.geocities.jp/part16_821/
8名無しさん@編集中:05/02/04 19:10:29 ID:oqy5jN04
新スレが立つ前に前スレを埋めたpJveTZM6は氏んでください。
9名無しさん@編集中:05/02/04 19:46:36 ID:G9UCWcm5
>>7
otu
10名無しさん@編集中:05/02/04 21:09:54 ID:AL+nzoLr
私のHG/Vは\4,980(新品)
11名無しさん@編集中:05/02/04 22:27:37 ID:lymiCP1Z
>>1
>>7
乙〜
12名無しさん@編集中:05/02/05 01:56:06 ID:dAzZjOgC
コピガは瞬間技で無視できるっしょ?
13名無しさん@編集中:05/02/05 04:43:56 ID:0Pvf7rZl
スレ住民の間でひっそり語り継がれていく、
という事でいいんじゃない?
14名無しさん@編集中:05/02/05 06:37:32 ID:96iypynl
SmartVision 2.1(HG2/R)のRsvData.dllを利用するためのCOMインターフェイス

概要. この文書では, SmartVision 2.1の予約録画管理を担うRsvData.dllの
COMインターフェイスについて解説する. コンパイラは無料で配布されている
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003(以下VC++Tkと略記)を使用する.
15名無しさん@編集中:05/02/05 06:38:14 ID:96iypynl
1. RsvData.dllのCOMオブジェクトの調査

1.1 タイプライブラリ

Microsoft Platform SDKのOLE-COM Object Viewerを起動し, Fileメニューの
View TypeLibでRsvData.dllを読み込む. すると, 言語に依存しないCOMイン
ターフェイスを知ることができる.

1.2 データファイル

再起動や電源断に備え, 予約情報はRsvData.dat, RsvData.bakに保存されてい
る. このファイルをバイナリエディタで読み, 実際の予約やタイプライブラ
リと比較することで, どのような情報がどのような形式で扱われているか知る
ことができる.

1.3 ログファイル

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\RsvData\LogTrace]
というレジストリのDWORD値に1を設定すると, RsvData.dllの活動の様子がロ
グファイルに保存される. これにより, どのようなインターフェイスがどの
ような順序で使われているか, ある程度まではわかる.

参考: ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html
16名無しさん@編集中:05/02/05 06:39:13 ID:96iypynl
2. RsvDataのCOMインターフェイス利用の概要

2.1 ヘッダファイルの作成

COMインターフェイスに使う構造体等はヘッダファイルに置いて利用するのが
便利である.

製品版のVC++では, ソースに直接「#import "RsvData.dll"」のように書くこ
とでヘッダファイルを自動生成し, COMインターフェイスを使えるようになる.
しかし, VC++TkはMFCとATLが削ってあるため, タイプライブラリを見て自作す
るか, あるいは次の作業をすることになる.

Microsoft SDKのinclude/Win64/crtからcomutil.hとcomip.hをコピーし, ヘッ
ダファイルとして読み込めるようにする. 次に適当なC++ソースファイルに

#import "RsvData.dll" named_guids no_namespace raw_interfaces_only no_smart_pointers

のように書いてコンパイルすると, rsvdata.tlhというファイルが生成される.
それをRsvData.hにリネームし, ATLを使わないように「#include <comdef.h>」
をコメントアウトする. comutil.hとcomip.hは不要なので削除する.
17名無しさん@編集中:05/02/05 06:39:59 ID:96iypynl
2.2 COMインターフェイスの呼び出し方

以下は#importディレクティブを使わず, 全ての手続きを直接書いた例である.
製品版のVC++では「#import "RsvData.dll"」のようにソースに書け, エラー
処理を自動的に組み込めるし, インターフェイスの呼び出し手続きも簡略化で
きる. 詳しくはマニュアルを参照.
18名無しさん@編集中:05/02/05 06:40:48 ID:96iypynl
COMインターフェイス呼び出しの手続きは以下のようになる.

#pragma comment(lib, "Ole32.lib")
#pragma comment(lib, "OleAut32.lib")
#include <ObjBase.h>
#include "RsvData.h"

main()
{
HRESULT hResult;
IEpgRsv* lpepgrsv;

CoInitialize(NULL);

hResult = CoCreateInstance(CLSID_EpgRsv,0,CLSCTX_INPROC_SERVER,IID_IEpgRsv,
(LPVOID*)&lpepgrsv);

// ここにCOMインターフェイスを書いてCOMオブジェクトを操作する.

lpepgrsv->Release();

CoUninitialize();
}
19名無しさん@編集中:05/02/05 06:41:33 ID:96iypynl
COMインターフェイスで注意しなければいけないのはBSTRの扱いである. BSTR
とはUNICODE文字列を指すポインタで, COMオブジェクトとの文字列の受け渡し
に使われる.

BSTR文字列をCOMオブジェクトに渡すときは, 呼び出す前にSysAllocString()
でメモリを割り当て, 呼び出し後にSysFreeString()で解放しなければならな
い. 一方, COMオブジェクトからBSTR文字列を受け取ったときは, 呼び出した
側がSysFreeString()で解放しなければならない.

参考: ttp://www.asahi-net.or.jp/~kv8s-yjm/another/yjamain.htm
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
20名無しさん@編集中:05/02/05 06:44:51 ID:96iypynl
CoInitialize()はスレッド毎に呼ばなければならない.

個々のCOMインターフェイスは「lpepgrsv->Term();」のようにして呼び出す.
エラーは次のように処理する.

hResult = lpepgrsv->DelRsv(2L);
if(FAILED(hResult)) {
// エラー処理
}
21名無しさん@編集中:05/02/05 06:51:38 ID:96iypynl
>>19>>20 は順番が逆です. 個別のインターフェイスの解説は次回以降.
22名無しさん@編集中:05/02/05 14:22:07 ID:IKTocjwZ
おまえらハードウェア板にスレが立った時
もうこっちはイラネとか言ってたんじゃねえの

結局、人を減らしたお馬鹿な行為だったんだな

ハ − ド ウ ェ ア 板 っ て w w w
23名無しさん@編集中:05/02/05 15:21:28 ID:j4Bv2l8C
↑ハード板からの勧誘乙・・・もう来るなよw
24名無しさん@編集中:05/02/05 15:41:38 ID:M95kq5vy
AdvSche のサイトにアクセスが集中し、ダウンロードできなくなっています。

このままでは作者と関係者に負担をかけるので、AdvSche のコピーを

ttp://ms326.ms.u-tokyo.ac.jp/applepie/AdvSche-050129.rar

に置きました。

作者に許可を得ていないのですが、連絡方法がわからず、配布条件も見つから
なかったので緊急避難的にこうします。次の月曜の朝には削除する予定です。
作者または関係者で、このような行為は困るという方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
25名無しさん@編集中:05/02/05 16:29:48 ID:4hAa9rVK
おい東大生、国のサーバー使って配信するな!
26名無しさん@編集中:05/02/05 16:52:41 ID:Ge8AHIq0
>>14-21
COMの話は、自分のHPでやった方が、いいんでないかい?
書込みが分断されて分かりにくいし、もっと詳しく書けるのでは

>>24
47氏は、どうなった?
27名無しさん@編集中:05/02/05 17:23:24 ID:M95kq5vy
>>26
> 47氏は、どうなった?
マスコミ報道以上のことは知らないんです。お役に立てず、すみません。
2825:05/02/05 20:02:21 ID:4hAa9rVK
実は俺、47氏と同じ工学部9号館に通ってます。
タイーホの日は警察が来てるはマスコミが写真取ってるはで賑やかだった・・・
タイーホ以来47氏は見ないねえ・・・
29名無しさん@編集中:05/02/06 00:23:50 ID:2Pas703Z
SV拡張スケジューラ だけど
dll変更のせいか、録画終了時になにやら終了しないモジュールが残って、
その後の録画やSV起動がエラーとなる。

省電力機能とMPEG設定を省いてdll変更しないのがホスィー
30名無しさん@編集中:05/02/06 00:52:51 ID:1UatXAb3
>>24 >>29
インストールの仕方とかのファイルが入っていないけど、具体的にどうすればいいの?
31名無しさん@編集中:05/02/06 01:43:57 ID:cM85omQT
>>29
ウチは「システムスタンバイの失敗」 ”NEC VBI Codec”デバイスのデバイスドライバのためにスタンバイ状態に入ることができません。云々
が出る。orz
32名無しさん@編集中:05/02/06 06:15:16 ID:yLq+hO/y
>>26
ここに一通り書いてからWebにまとめるつもりだったのですが, 書いた後, こ
れは読みづらいと私も思いました.

早速ホームページを作ることにします.
33名無しさん@編集中:05/02/06 10:03:57 ID:05yutXMk
>>32
まとまったら、転載しようと思っていましたが 、
ページが出来たらリンクさせてもらう事にします。
(孫ミラー管理人)
34名無しさん@編集中:05/02/06 14:35:24 ID:Q/5lbVZz
mpeg2vcrで今までクリップボードで編集しながら結合してたけど
結合したところの音が変になることが判明
エスポートで結合しないと駄目みたいだな
それぞれ分割の頭をカットして
途中から場合はいいみたいだけど歌とかもろに影響
35名無しさん@編集中:05/02/06 18:16:46 ID:+rmHFnlj
まだコピガはずせないのかよ。
ほんとうにダメダメだな。お前等
36名無しさん@編集中:05/02/06 18:41:01 ID:OeD/tt0h
申し訳ありません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら何とか教えて頂きたいのです。

SmartVision HG2/Rを使っています。
Athlon64 3200、ASUS K8V XPSP2の環境です。
今まで普通に使えていたのですが、フォーマットしOS再インストールしてその後SP2にしました。
それでセットアップしようとCDを入れたところ

「サウンドドライバが定義されていません。
本製品はサウンドドライバを必ず有効してご利用ください」

とエラーメッセージが出て先に進みません。
今まで何度かSmartVisionの入れ直し等してきましたが、こういうエラーが出たことがなかったので
何のことやらさっぱり分かりません。
対象方等をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが・・。
37名無しさん@編集中:05/02/06 18:46:52 ID:9Yx7IHEn
>>35
ここの住人は、はずせてるw
はずせてないのは>>35だけかと
38名無しさん@編集中:05/02/06 19:06:05 ID:dPUPQsAP
>>37
釣りだろ、釣り
39名無しさん@編集中:05/02/06 22:00:58 ID:ADJyfipu
どうやってはずすの?
40名無しさん@編集中:05/02/06 22:21:46 ID:Q/5lbVZz
DLLの書き換え
41名無しさん@編集中:05/02/06 22:25:58 ID:ADJyfipu
けどそれは最新verではないでしょ?
42名無しさん@編集中:05/02/06 23:56:10 ID:lw/zcci5
>>41
Ver2.1.2.0
43名無しさん@編集中:05/02/07 00:10:13 ID:iM1DtRVZ
>>36
オンボードのサウンドが機能していないのでは?
音楽ファイルや動画の音声部分は再生できてる?
デバイスマネージャに!マークのついた項目ない?
フォーマット後にサウンドチップのデバイスドライバをインストールしましたか?
44名無しさん@編集中:05/02/07 00:27:05 ID:vAfapfr5
>>41
2.2以降は10万〜くらいいる
買うやつ限られ少人数
コピーワンも変換できるようになるかもしれないが
ボード単体販売がないから解析しようにもできない
自分でしろってことになる
出来ないなら物を無償提供しろ
おわり
45名無しさん@編集中:05/02/07 00:43:56 ID:6VSNEbIH
↑もっと日本語を勉強しましょう
46名無しさん@編集中:05/02/07 02:24:50 ID:k4yU4l0D
↑読解力なさすぎ
47名無しさん@編集中:05/02/07 02:48:50 ID:emaAAGoo
SV拡張スケジューラ
うちは予約録画の結果が表示されなくなる。
あと、1回予約録画に失敗したなー。
48名無しさん@編集中:05/02/07 08:39:33 ID:6VSNEbIH
>>46
読解力が、なかったら>>44に突っ込めないんだがw
>>46ってアフォだろ
49名無しさん@編集中:05/02/07 17:21:28 ID:Cazl2S5u
m9(^Д^)プギャーッ
50名無しさん@編集中:05/02/07 20:49:15 ID:txMkwQRG
MediaPlayerClassic。
インターレース解除。
> MPCでoptioon>Filters>Mpeg Decoder>Deinterlacing Method > Bob

これでスマビm2pファイルがpc画面でテレビ出力なみに綺麗に再生。
既出だったらスマソ。
51名無しさん@編集中:05/02/07 21:34:53 ID:iM1DtRVZ
↑ってVGAは選ばない? 何使ってもOK?
5236:05/02/07 22:55:56 ID:YiAZJXQv
>>43
ありがとうございます。
それぞれ確認していったらできました。
「フォーマット後にサウンドチップのデバイスドライバをインストールしましたか?」
をしてませんでした。
USBスピーカーを使ってるので、音楽or動画が問題無かったものですから・・・。
かなり初歩的なことなんでしょうね、申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます。
53名無しさん@編集中:05/02/08 01:04:44 ID:ZJonYVlS
>>50
設定Bobだとスーパーインポーズの文字部分とかがちらつかないですか?
この辺の表示処理ってビデオカードにも関係してくるんですかねぇ。。。
54名無しさん@編集中:05/02/08 04:53:44 ID:hABs2tGG
>>53
今までautoで使ってインタレ効果なしだったからあきらめてた。
ちゃんとインタレ解除できるじゃんヽ(`Д´)ノ

これでTV出力以外はHGVPlayerとおさらばだ・・・
55名無しさん@編集中:05/02/08 05:53:42 ID:q82mbL2B
今、スマビのインポート機能使って取り込んだ番組、ビデオリストのプロパティで
録画開始日時が2月7日の29:39とか表示されているんですけど…
56名無しさん@編集中:05/02/08 21:08:32 ID:BfkW6PMp
>>53
うちもプルプルするよ。ビデオカードはGF4Ti4200のデトネータ6693
>>54
うちはauto設定で普通に2重化っぽくなってたですよ。
もしかして使用するフィルタの設定でMPEG2にチェックが入ってなかったとか…
5753:05/02/08 21:33:09 ID:ZJonYVlS
>>56
うちはFX5200です。
同じくauto設定でデインタできてたと思ってました。。。
58名無しさん@編集中:05/02/09 12:06:01 ID:sqi7xIFv
>>57
便乗でスマソ。
FX5200環境では、アスペクト比を維持した状態でスマビのフルスクリーン表示可能ですか?
ラデ+SVGA(1280*1024)では縦長になってしまうのでフルスクリーンが使えないんです(;´Д`)
59名無しさん@編集中:05/02/09 12:18:03 ID:0oZ3B0da
>>58
FX5200のドライバー設定に縦横比保持があるから使えるぞ、
nVidiaは17in.液晶ユーザにやさしい。
60名無しさん@編集中:05/02/09 17:16:59 ID:gV2zwG27
>>59
即レス感謝。
一般論として爺FXにはアスペクト比保持機能があるということは知っていたんだけど、
実際にスマビのフルスクリーンで使っているというカキコを見たことがなかったので助かりました。
週末の連休にでもラデを窓から投げ捨てるつもりです。
61名無しさん@編集中:05/02/09 18:23:57 ID:7c7YURhw
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/09/news053.html
結局カノプが先に出しちゃった
62名無しさん@編集中:05/02/09 18:52:45 ID:s/IgEmim
MTVX2005=SmratVision2005
63名無しさん@編集中:05/02/09 18:59:17 ID:G5CElcRs
やべぇ、OSの修復インストールしたらG117が出まくる
何が原因なんだよう
64名無しさん@編集中:05/02/09 23:18:42 ID:6hzM7q55
>63
一旦、デバイスマネージャーからスマビドライバ全削除し再起動してみては?。
65名無しさん@編集中:05/02/10 00:32:39 ID:ddwR9Smk
>>63
私も最近そのエラーが出てしまったんだけど、スマビのドライバ等を全部削除して
みたけど駄目で、ビデオカードのドライバを入れ直してから、スマビのドライバを
インストールしてみたらなぜか直りました。
66名無しさん@編集中:05/02/10 17:25:36 ID:skhwaSro
>50
を見て最新版のmpc2kxp6482を上書きしたら
MPCのステータス欄にFileNotFoundと表示されて
SviPlayから再生できなくなった。
MPCとSviPlayerを再インストールしたけど駄目。
直すためにいじる所他にない?
67名無しさん@編集中:05/02/10 17:41:39 ID:PLTIwYQ5
>>60
漏れのFX5200ではスマビのフルスクリーンは縦横比が維持されないけどな。
もう遅いか。
68名無しさん@編集中:05/02/10 19:44:46 ID:ATOSveKV
>>67
アスペクト比固定拡大ができるのはDVI接続の場合のみだからね・・・。
69名無しさん@編集中:05/02/11 01:07:22 ID:qK1DOnji
>>68
FX5200+DVI接続ならスマビでもアスペクト比固定拡大可能なの?
70名無しさん@編集中:05/02/11 06:30:29 ID:pdrmA/Pj
あれ…MX4000のDVIで試したけど縦長が解消されてないっぽい…。ドライバは56.72。
アス固定液晶スレにあった設定の通りやってみたけど…
フルスクリーン時に上下に黒帯が入れば正確な縦横比なんだよね?
正直、今まで違和感なく見てた類の人なので自信がない。
正円か正方形を延々と映したmpgでもあれば5:4かどうか確認しやすいのだけど…。
71名無しさん@編集中:05/02/11 10:09:50 ID:5swNwT5I
CATVとれね
72名無しさん@編集中:05/02/11 14:38:05 ID:qK1DOnji
>>70
黒帯はかなりの幅で入るから、気がつかないということはないと思う。
>>59はデマ確定か・・・orz
73名無しさん@編集中:05/02/11 14:56:04 ID:5swNwT5I
CATVチューナー → 画像安定装置 → HG2/R でHDDにとれる?
74名無しさん@編集中:05/02/11 18:51:39 ID:ibhTg1Nf
>>66
パスにスペースが入ってると、リストからのダブルクリックでは再生出来ない。
sviプレイヤの左のペインに表示されてるファイルをダブルクリック
75名無しさん@編集中:05/02/11 19:40:52 ID:deM+4HO5
>>73
真っ黒ビジョンだったらスマビもゴニョゴニョするだけで逝けるんじゃなかったっけ
76名無しさん@編集中:05/02/11 21:39:35 ID:pdrmA/Pj
>>72
根本的な解決にはなっていないですが、画面解像度を1024×768にすると
通常のデスクトップから既に画面上下に黒帯が入った状態になるので
スマビのフルスクリーンも黒帯が入ります。多分これが正確な縦横比とやらなんでしょう。
…もったいない…orz

>>73
前スレ熟読で追加投資なしに幸せになれるかも
77名無しさん@編集中:05/02/11 22:12:30 ID:GiOz9Hhy
>画面解像度を1024×768にすると
ありえない・・・OTZ
78名無しさん@編集中:05/02/12 00:24:38 ID:RRM956TR
HG3はいつ出るんだ
てかHG2Rをいつまで売るつもりなんだ
79名無しさん@編集中:05/02/12 00:37:30 ID:lDzSVgsb
MX4000じゃダメだと思う。
FX世代からだったんじゃないかな>アスペクト固定拡大機能
80名無しさん@編集中:05/02/12 00:46:08 ID:HJ7qKEXn
>>78
HG3はカノープスからsMarTVision(X)2005として発売されます…(´・ω・`)
ロングセラーなのか売れてないのか微妙なHG2/R。在庫が掃けるまで期待できないかも
81名無しさん@編集中:05/02/12 01:01:05 ID:VnMT5HTT
>>79
4Ti4200でも出来るよ。
82名無しさん@編集中:05/02/12 02:25:48 ID:weeIqmyV
うん
MXやTiでも縦横比固定できるよね
83名無しさん@編集中:05/02/12 09:59:20 ID:OQ/zUPsx
>>71
> CATVとれね

おれもとれね。
しかたなく外部入力で録画してる。
どっちにしろCATVチューナー録画枠5個しかないから諦めてるんだが・・・
84名無しさん@編集中:05/02/12 12:02:42 ID:CvLaMRQe
>>81>>82
スマビのフルスクリーンでも縦横比固定(1280*1024のとき画面上下黒帯)になりますか?
85名無しさん@編集中:05/02/12 15:29:52 ID:ryOGgsWa
前スレで教えていただいたCATVの技試したんですが、
音声は聞けるんですが、一向に映像が乱れたままです。
86名無しさん@編集中:05/02/12 15:44:42 ID:mkOFpbLn
前すれ みれねんだもん。誰か教えて
87名無しさん@編集中:05/02/12 16:18:40 ID:fR5Lmt0J
>>84
フルスクリーンにしても、上下に黒帯がでるんだから、最大化で使えば?

黒帯の位置にタイトルバー等が出るだけだからさ
88名無しさん@編集中:05/02/12 16:26:26 ID:fR5Lmt0J
あれぇ?
なぜか、オーバーレイでのフルスクリーンだと黒帯がでないのに、
非オーバーレイのフルスクリーンだと黒帯が出る。
俺、変な事したかなあ?
89名無しさん@編集中:05/02/12 16:46:24 ID:2Yb7VXOO
>>85
俺は普通にCATV見れるんだけど、見れないのって多いの?
スクランブルとかの問題なのか?
90名無しさん@編集中:05/02/12 17:12:24 ID:axzLVooS
最近デジタル放送始めたCATVが多くなってきたから、その関係かな?
91名無しさん@編集中:05/02/12 18:26:39 ID:3C76KBNO
>>87
最大化とフルスクリーンとでは、表示面積が全く違うからね。
このスレにもGeForceユーザーは沢山いると思うんだけど、実際にできているという
報告が1例もないところを見ると、実際にはできないんだろうな。
92名無しさん@編集中:05/02/12 19:23:26 ID:fR5Lmt0J
>>91
大画面のモニターなら、スリムモードでの最大化で全く違うほどの差がない。
右クリのメニューもでるし。

あと、恐らく、非オーバーレイなら固定アスペクト表示は出来る方法もある。
ただ、スマビ上でカクカクなる可能性が高いから、紹介しないけど。
93名無しさん@編集中:05/02/12 21:07:06 ID:uHugh8m/
全画面で見ると画質がかなり悪くなるけどこれって
どうにもならない?
94名無しさん@編集中:05/02/12 21:15:06 ID:PN9jGqJ1
>>50
> MediaPlayerClassic。
> インターレース解除。
> > MPCでoptioon>Filters>Mpeg Decoder>Deinterlacing Method > Bob

確かにインタレ解除されるけど文字がチラチラするのとCPU使用率が高いせいか
他のソフト起動させてると、たま〜にカクカクするのが問題だな・・・

なんかいいソフトね〜かな・・・
95名無しさん@編集中:05/02/12 23:29:40 ID:ryOGgsWa
ビデオリスト表示したときの、番組名とかの文字サイズって
もっと大きくして離れたところから見やすくできないの
96名無しさん@編集中:05/02/13 00:37:04 ID:njDw8ynb
>>91
あきらめるな。できないという報告も多くはない。

>>92
紹介してホスィ。
97名無しさん@編集中:05/02/13 01:44:11 ID:hISSMebg
羽のフルスクリーンでみると左右に黒枠があって、更に上下に黒帯が出てくる。
これって、正しくないよね。
640x480の映像でも、左右に黒枠があるので、多分4:3になっていない。

スマビの映像は、左右に黒枠がないから既にクロップされている。
でも、フルスクリーンは、本当にフルスクリーン。
どっちが良いんだ?
98名無しさん@編集中:05/02/13 03:03:54 ID:KGRGGfXV
左右の黒枠って無効領域じゃないの?
99名無しさん@編集中:05/02/13 05:53:51 ID:xU/Ofzl7
>>95
大きいフォント使うか、dpi高くするか、
XPのクラシックスタイルならスタートメニューのプログラム一覧に使われている
フォントがそのままスマビのビデオリストにも使われていたと思うので
そこだけ大きくするとか。
10050:05/02/13 11:03:11 ID:F+dicUwb
VLCのほうがインタレ解除軽かった・・・

設定→一般設定→ビデオ→ビデオフィルターモジュール→Deinterlacing video filter
設定→モジュール→video filter→deinterlace→Bob

俺様用覚書。
101名無しさん@編集中:05/02/13 11:56:15 ID:PFUu8haX
で、BSデジタルの録画は未だにできないの?
102名無しさん@編集中:05/02/13 12:39:08 ID:yVVsqLC4
できないできないw
103名無しさん@編集中:05/02/13 18:25:55 ID:ak98+zms
スカパーを録画したりしてるんですけど音量が小さくてつんさんのサイトを
参考にVolLine (外部入力用)のレジストリをいじったのですがどうも変化ありません。
何か原因があるんでしょうか?反映されてないのかな、、、
104名無しさん@編集中:05/02/13 19:29:17 ID:hISSMebg
>>103
反映されていないと思うのなら、0にして再起動。
録画したファイルを再生。
105名無しさん@編集中:05/02/13 23:26:44 ID:2rmDKdsM
結局、GeForceで縦横比を保持したフルスクリーン表示できるの?
106103:05/02/14 04:29:19 ID:f8SY1rfq
>>104
ありがとうございます
107名無しさん@編集中:05/02/15 00:42:19 ID:jNd+ymoj
>>105
このスレの誰もForceなんて使ってないんだよ。あきらめれ。
108名無しさん@編集中:05/02/15 03:47:13 ID:zpKxnX+I
申し訳ないのですが、もし解消法をご存知の方がいらっしゃれば
教えていただきたいのですが。

Smart Vision HGを現在使用しています。
環境は、
AthlonXP1700+ L7S7A2(SIS746) WinXP SP2
です。

症状としまして、予約をしてもまったく録画がされない。
録画時間が来ても、録画に切り替わらないという状態です。

何度か入れなおしているうちに気がついたのですが、初めの数回は
録画が可能なのですが、ある程度たつとまったく録画がされなくなってしまいます。

ドライバー・モジュール等のアップデートは、全て行っているのですが、
解消出来ずに、苦戦している状態です。
対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
109名無しさん@編集中:05/02/15 07:52:19 ID:jQIEMht0
>>108
m9(^Д^)プギャーッ
110名無しさん@編集中:05/02/15 09:15:37 ID:zB0UPMdH
>>108
『コントロールパネル』−『タスク』に予約が登録されて

1.いない
==> スマビの設定の個人情報で、パスワードを再設定

2.いる
==> 対策方法は忘れたが、
 「WinXP-SP2適用でタスク・スケジューラが開始されなくなる不具合」
111名無しさん@編集中:05/02/15 10:11:10 ID:zpKxnX+I
>>110
ありがとうございます、試してみます。

・・・とみてみたら、何で時計が1924年・・・?
何でこんな状態になってるんだか・・・
これからいぢってみますー
112名無しさん@編集中:05/02/15 10:34:36 ID:DH9FR9CO
設定のハードウェアビデオアクセラレーションって何ですか?
有効にすると何かあったりするんでしょうか?
113名無しさん@編集中:05/02/15 11:30:24 ID:5LKQu3vU
教えてくれないから画像安定装置かったっちゃっじゃん。
んまあ他にも使えるからいーけどね。
114名無しさん@編集中:05/02/15 19:50:12 ID:djX13If6
>かったっちゃっじゃん
どこの方言だ?
関東圏なら、「かっちゃったじゃん」なんだがw
115名無しさん@編集中:05/02/15 20:09:50 ID:nJftJy22
どうでもいい。
116名無しさん@編集中:05/02/15 20:21:49 ID:djX13If6
↑タイプミスのフォロー乙w
117名無しさん@編集中:05/02/15 20:53:54 ID:5LKQu3vU
いやてかわざと。
118名無しさん@編集中:05/02/15 20:55:34 ID:ENpsTT7B
113 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:05/02/15 11:30:24 ID:5LKQu3vU
教えてくれないから画像安定装置かったっちゃっじゃん。
んまあ他にも使えるからいーけどね。

117 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:05/02/15 20:53:54 ID:5LKQu3vU
いやてかわざと。

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
119名無しさん@編集中:05/02/15 21:10:57 ID:5LKQu3vU
いやまじでW

マジツッコミする暇あったらマジで教えてくれればいいのに。
120名無しさん@編集中:05/02/15 21:53:31 ID:ot1iSfAu
何を知りたいのかわからんもん
121名無しさん@編集中:05/02/15 22:16:48 ID:DH9FR9CO
122名無しさん@編集中:05/02/16 00:20:29 ID:Kg4Lu2hD
>>121
使っているスマビのバージョン2.2以上?
その設定項目、HG2/R付属の2.1とそれより前のバージョンには無いのよ。
だから基本的にvaluestar持ってる人じゃないとわからない。
このスレにどれだけvaluestar所有者いるかね…
俺は…そんな高いPC買えません OTZ
123112:05/02/16 01:00:16 ID:p8G9TRwf
>>122
バージョンは2.4です。
言われる通りバリュースター春モデルの新スマビになります。

なんか微妙にスレ違いみたいですね・・・
吊ってきます・・・
124名無しさん@編集中:05/02/16 01:23:32 ID:TOqI2RlN
>>123
もしかしてデスクトップのバリュースターを使ってるんだったら
ココでデータ提供したら神と呼ばれるかも。
次期スマビが発売されるとしたら、そこに搭載されてる奴だし
チップの構成は今度発売されるMTVX2005とほぼ一緒だから
みんな興味あると思う。
125名無しさん@編集中:05/02/16 01:32:07 ID:XiqCHzCT
↑チップが同じだとPCBも同じになるのかよw
126名無しさん@編集中:05/02/16 01:42:28 ID:TOqI2RlN
↑μPD61153の特性は少なくともわかるだろw
127名無しさん@編集中:05/02/16 02:02:49 ID:XiqCHzCT
妄想は、やめとけw
128名無しさん@編集中:05/02/16 12:15:05 ID:fRUuYDzP
>>123
グラボにインタレ解除やらせる設定じゃないの?
129名無しさん@編集中:05/02/16 19:15:37 ID:nhF0xwbP
その辺でやめておけ
130名無しさん@編集中:05/02/17 11:51:49 ID:h4yPzgkA
HG./VにHG2付属のSmartVision2.1をインストールしても、
画面表示にオーバーレイ必須(予約録画は可能)で、オーバーレイが確保出来ないと画面が出ないのに、
HG2にSmartVision2.1を入れた状態や、そこからカードだけHG/Vに差し替えた状態では
他にオーバーレイを使うカード(MTV等)を起動していても、
リアルタイム画面もタイムシフトも、録画済み番組を見る事も出来るようになる・・・?
なぜかオーバーレイ必須では無くなるんですね。

TV出力はVer2.0でないと出来ないので、RealMagicXCardのドライバーを入れると
RealMagicとして使うことは出来ますが、再生速度が遅くなります。
これは解決方法は無いですよね?(元々ライセンス的に問題でしょうし)

131名無しさん@編集中:05/02/17 13:28:50 ID:T/QWMfSR
>>130
散々ガイシュツだが、動画を再生する前にmp3を数回読み込ませればOK。
132名無しさん@編集中:05/02/17 18:32:12 ID:h4yPzgkA
>>131
普通に再生出来ました・・・。しかし何でMP3を読み込むと・・・
133名無しさん@編集中:05/02/18 13:17:49 ID:+2nSjo8v
スレ違いだがHG/VでSmartVision2.1使って20Uの
リモコン使っている人いますか?
リモコンのドライバ−てSmartVision2.1に入っていますよね−?
過去ログ見たけど出ていなかったような・・・
134名無しさん@編集中:05/02/18 19:48:33 ID:CfP6Xlkt
夜の10時から11時の間に電源落ちる人いない?
急に画面が真っ暗になって再起動する
スマビのせい?
135名無しさん@編集中:05/02/18 19:59:44 ID:BtzMv+y3
>>134
ワラタ
136名無しさん@編集中:05/02/18 19:59:59 ID:IQf/VzI/
環境ぐらい書きな
137名無しさん@編集中:05/02/18 20:39:33 ID:PB0ABMTL
環境・・・南向き、2DK、最寄り駅まで徒歩15分、家賃73000円
138名無しさん@編集中:05/02/18 20:40:58 ID:IQf/VzI/
ぎゃふん
139名無しさん@編集中:05/02/19 03:28:27 ID:I5g3pGBr
>>134
23時に番組表取得する設定してない?
うちは番組表取得時にまれに再起動くらう時がある
イベントビューアでは「バグチェックの後再起動しました」ってなっている

>>137
そんな高い所住めない…
140名無しさん@編集中:05/02/19 11:31:08 ID:2i5WovWs
SmartVision Ver2.4 というふうに私のは表示されるんですが、このVerは
スレ違いでしょうか?
WOWOWをこれで見る方法を教えていただきたかったのですが。
141140:05/02/19 11:33:30 ID:2i5WovWs
連続パピコすいません。あと、録画するときにaviなどに圧縮することはこのソフト
ではできないのでしょうか?
142名無しさん@編集中:05/02/19 11:49:07 ID:LokReasJ
NEC製VT800J5FDに付属していたキャプチャーボードを
自作パソコン(OS:Windows XP)で使用できないでしょうか?

キャプチャーソフトはInterVideo WinDVRを希望します。
今はどこかのサイトから落としたBtInstaller.exeでのドライバを使っていますが、
録画が出来ない状態です。
また、Line入力をミュートにしておかないと常にザーっと音がします。
143名無しさん@編集中:05/02/19 13:27:17 ID:/JAv3nUI
ネットから番組狂を落とすネットEPGローダを使ってますが、
いちいちそのソフトだけを起動するのが面倒です。
 そこでスマビを起動した時に同時に、EPGローダも起動して番組データを取得して
 自動的にEPGローダを終了できないでしょうか?
144名無しさん@編集中:05/02/19 20:12:43 ID:Eodpf+ZY
>>143
???
145名無しさん@編集中:05/02/19 20:22:58 ID:Jccj0rm5
>>143
自動終了させるツールなら既にあるよ
146名無しさん@編集中:05/02/19 23:29:54 ID:I/fsF6qy
>>145
詳細キボンヌ
147名無しさん@編集中:05/02/19 23:53:29 ID:q7Po+cfn
そんな簡単な事が面倒なのに、他人により面倒な事を押し付けようとは
148名無しさん@編集中:05/02/20 00:59:57 ID:TWpBiTmR
>>146
このスレ読むのをキボンヌ
149名無しさん@編集中:05/02/20 01:44:46 ID:NUwyuYlf
ttp://www.geocities.jp/sv_library/

SmartVisionの予約管理を担うRsvDataのプログラムの仕方をWebにまとめまし
た. まだ不完全だし, 役に立つ人は少ないかもしれませんが, 一応お知らせし
ます.

間違いを見つけたとか, 付け加えたい情報があるという方は, 2ちゃんねるの
SmartVision関連スレッドに書き込んでください.
150名無しさん@編集中:05/02/20 02:12:57 ID:jkCJJHzd
>>149 乙
151名無しさん@編集中:05/02/20 02:25:52 ID:KZEdtmR8
SmartVisionのドライバ ver2.2ってnyに流れてるの?
152名無しさん@編集中:05/02/20 02:27:59 ID:t8Rfugls
>>151
nyダッテ プゲラッチョ ボンバーゲラゲラ バカジャネーノ?
153名無しさん@編集中:05/02/20 20:56:48 ID:zoXhu8SC
↑どこのマルチだ? DL板か?
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@編集中:05/02/21 17:12:07 ID:O525RF1c
ttp://www.konamistudio.co.jp/rcd/
チョー面白い!!!
買えよ おまいら。
156名無しさん@編集中:05/02/21 17:22:45 ID:+EPJHfS8
157名無しさん@編集中:05/02/21 19:26:29 ID:XAijmG+f
>>155
なんかこれいろんな所にはってあるな。
158名無しさん@編集中:05/02/22 18:24:08 ID:UzcC1+r0
SmartVisionの視聴の画質ってかえれませんか?
録画だとキレイなのに視聴だとキタナイ…
159名無しさん@編集中:05/02/22 21:19:07 ID:NCCDn/Aq
常にタイムシフトで・・・ていうんじゃぁ納得していただけないですよね
ごめんなさい。。。つд`)゚◦。
160名無しさん@編集中:05/02/22 21:37:46 ID:MYWioqyP
まとめサイトぐらい読めや
161名無しさん@編集中:05/02/22 23:43:06 ID:g/4gyddB
あのFCソフト百姓一揆ゲーム「いっき」が戦略型フルポリゴンアクションとしてPS2で帰ってくるぞ!
作成元はドラゴンクエスト8を手掛けたLEVEL5とのこと。発売日は年内夏発売予定。
忍者たちを農民の力で打ちのめせ!
 
新いっき(仮) 一揆目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1100518833/
162名無しさん@編集中:05/02/23 00:27:46 ID:G9ay62qB
163名無しさん@編集中:05/02/23 06:36:07 ID:lcRtmgfK
HG/Vつかってるのですが、録画したファイルが勝手に消えていました。
mpegファイルが0KBになったりもしています。
こういう現象はよくあることなのでしょうか。
164名無しさん@編集中:05/02/23 10:59:48 ID:IuIZb+Y+
2.0ですが勝手に消えたことはないです。
録画に失敗して残骸の0KBファイルが残っていたことはあります。
165名無しさん@編集中:05/02/23 11:44:27 ID:cvNziNV9
>>163
あるあるw
166名無しさん@編集中:05/02/23 15:31:52 ID:lcRtmgfK
>>165
やっぱあるんですかあ。
対策方法はあるんですか。
他のスマートビジョンでもなるんですかねえ。
167名無しさん@編集中:05/02/23 15:54:53 ID:vrYxOFZg
HG2/R使ってるけど、そういう目には幸い一度も遭遇していないよ。
168名無しさん@編集中:05/02/23 16:16:55 ID:uTon+1dv
>>165
ねーよw
169名無しさん@編集中:05/02/23 16:22:14 ID:lcRtmgfK
ん?煽りだと思われてたのかな。
真面目に相談してるんですが。
170名無しさん@編集中:05/02/23 17:06:33 ID:G9ay62qB
↑こういう書き込みが一番煽るよなw トラブってないヤツの書き込みムカつくのかよ?
171名無しさん@編集中:05/02/23 17:11:02 ID:heT0IZsD
録画途中でスマビが異常終了するとビデオリスト上で0秒とか
表示されたりするけどね。
アップデートはもう無いだろうからスマビ投げ捨てるか
PCの構成変えるかぐらいしか方法ないよ。
172名無しさん@編集中:05/02/23 17:20:59 ID:mWbgy6X8
俺も一度もない。
173名無しさん@編集中:05/02/23 17:23:44 ID:q+dh+zBh
一度もないねえ
174名無しさん@編集中:05/02/23 17:24:19 ID:lcRtmgfK
どうも自分だけの現象のようですね。
視聴出来ていたものがmpegファイルの容量が0KBになっているので操作ミスとも思えないのです。
自分でも不思議でしょうがないですが、不快に思われたら申し訳ないです。
175名無しさん@編集中:05/02/23 17:34:33 ID:IuIZb+Y+
正常に録画され容量表示も正常だったものが、
急に(いつのまにか)容量0KBで再生不可になっているとしたら、
普通は何かやらかしたとか、(操作ミスも含めて)壊したとかを疑わないか?
176名無しさん@編集中:05/02/23 18:27:07 ID:S+z8NKxi
>>174
一つお尋ねします. 録画したファイルが消えたとのことですが, それは
SmartVisionから見たときのサイズが0になっているだけなのでしょうか. それとも

C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Pictures\

の下にある録画ファイルそのものが消えたのでしょうか.

まず, そのあたりを説明してください.
177名無しさん@編集中:05/02/23 19:31:50 ID:G9ay62qB
なぜ>>174はメーカーサポートに電話しないのかと小一時間・・・
環境を一切書き込まないし、それに対して自分で試した事も書き込まない

も う 来 な く て い い か ら !
178名無しさん@編集中:05/02/23 20:40:24 ID:JBFDew8I
>>174
俺も一度だけ、録画した番組が0バイト表示されることがあった。
スマビのビデオリスト上でね。
その時は再生しても、再生と一時停止だけできて、早送りも巻き戻しもできなかった。
179名無しさん@編集中:05/02/23 21:24:35 ID:lcRtmgfK
>>176
エクスプローラでのファイルそのものです。

特に変わった操作もしてないのでここで聞いてみたのですが、
ではサポート聞いてみます。
180名無しさん@編集中:05/02/23 22:26:50 ID:zCHTJ+tY
HG HG2 Part16 821◆tYJzisUX9s さんへ
いつも便利にSviPlayを使わせてもらってます。僕は詳細情報が下の方が好きなのでvir1.12bです。
かって云って恐縮なのですが、こうしてほしいという点があるので、ご検討していただけたらと思い
書き込みします。

1点目です。
SviPlayでは、番組の削除時に、「再生中ですか」の確認と、「削除しますか」の確認と、2回の確認
を行っていますよね。
最近、これに慣れてしまったせいか、Windowsでファイルの削除や、PGPでファイル消去を行うときに、
「削除しますよ」の確認で「いいえ」を選択しそうになったり、選択してしまうことが多々生じるようになっ
てしまいました。
なので、どうでしょう、SviPlayでも、番組の削除の確認法を、windowsとかにあわせて「削除しますか」
の1回の確認のみにするというのは。イクナイでしょうか。

2点目です。
これも削除がらみですが、「本当に削除してよろしいですか」の確認ダイアログのBOXで、右上のXボ
タンを押すと、ファイルが削除されてしまいます。この場合、削除されないようにして欲しいと思いました。

SviPlay使うのたぶんIEとWordに次いで一番多いです。ほんとかって言ってすみません。検討していた
だけたら幸いです。(ΦЖΦ)

181名無しさん@編集中:05/02/23 22:38:56 ID:S+z8NKxi
>>179
サポートに連絡するとのことなので細かいことはお聞きしませんが, 症状につ
いて私はまだ完全には把握できていない状況です. サポートを利用するときは,

○ どの程度の頻度でおきるのか.
○ 消えたのは具体的にどのファイル・フォルダなのか.
○ SmartVisionと無関係のファイルが消えたことはないのか.
○ マシン構成はどうなのか.

などの詳しい情報をおさえてからにするとスムーズに行くでしょう.
182名無しさん@編集中:05/02/24 04:23:47 ID:jtdQAFdk
これで>>174が、書き逃げするかどうかがわかるなニヤニヤ
183名無しさん@編集中:05/02/24 04:37:15 ID:+gKtCqxg
もう逃げたようなもんじゃん
184名無しさん@編集中:05/02/24 05:28:36 ID:rjpCPhUK
頻繁に発生するわけでもない症例にサポートがまともな回答出せるわけがない

中の人も大変だな
185名無しさん@編集中:05/02/24 05:46:20 ID:RTHUoVYs
逃げるとか意味分からん
186174:05/02/24 05:55:53 ID:RTHUoVYs
>>184
だよなあ
だからここでまず様子聞いてるのに逃げるとか何とか
気持ち悪いんでもう買い換えることにするわ
187名無しさん@編集中:05/02/24 05:57:08 ID:RTHUoVYs
気持ち悪いってのはレスのことじゃなくてボードのことね
188名無しさん@編集中:05/02/24 11:37:18 ID:EpltwPEb
質問 → 別なところで情報を取得 → 解決 → 報告(こうしろといわれ、そうしたら直った)

これは情報になるわけですから、このスレの他の人たちにも有益です。


質問 → 別なところで情報を取得 → 解決 → バイバーイ

質問投げっぱなし。他の人たちにはなんらメリットがない。
逃げた、っつーのはこういうことを言ってんじゃないの?
189名無しさん@編集中:05/02/24 12:32:31 ID:TpEE94X4
190名無しさん@編集中:05/02/24 12:56:09 ID:jtdQAFdk
やれやれ・・・やっと気持ち悪い>>174が消えるw
191名無しさん@編集中:05/02/24 13:07:53 ID:vnezlGZz
>>189
ウンコ画像
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@編集中:05/02/24 16:23:02 ID:RTHUoVYs
ここで解決したなら報告するけど、
来るな言われて報告する必要あるのかい。
194名無しさん@編集中:05/02/24 16:24:51 ID:RTHUoVYs
>>190
おまいもしょうもない煽りばっか入れてんじゃねーよ
195名無しさん@編集中:05/02/24 16:59:47 ID:Ln8j76i9
ーーーーーーーーーーーーー荒れそうなふいんきなので阻止ーーーーーーーーーーー
196名無しさん@編集中:05/02/24 17:10:36 ID:t5p5cXS3
IEでこのスレを見ると一行置きに表示されるんだけど、これって不思議な>>192のせい?
197名無しさん@編集中:05/02/24 17:28:11 ID:eibgpDz3
これはシリア語ブラクラと呼ばれるものです. 検索すると解説が見つかります.
IEの最新版は大丈夫との話ですが, その解説は間違っているようです.

IEの場合の対応策は, フォントを削除, またはリネームすることです.
Estrangelo Edessaというのがそれです.
198名無しさん@編集中:05/02/24 17:34:23 ID:EpltwPEb
>>193
ここで解決しない → 誰も解決法を知らない 或いは そういう事例が今までない → 報告 → スレにメリットがある
(あまりに頻出する質問除く)

そもそもどういう解決を図ったかとか自分の環境を晒すのには、解決の糸口になるという理由のほかに、
今後同じような構成で同様の事例が発生した場合の参考にする目安になる、という意味がある。

ギブがないのにテイクばかりを期待するから、来なくていいとかいわれるんじゃないのかね。
199名無しさん@編集中:05/02/24 19:36:15 ID:jtdQAFdk
>>193
またかよ・・・ここで「サポートに問い合わせてみれば?」って言うアドバイスを
聞いてるくせに・・・これだよw
200名無しさん@編集中:05/02/24 20:28:30 ID:8H8JtJzp
201名無しさん@編集中:05/02/25 02:04:28 ID:p3//7DdP
>>197
なるほど、勉強になりました。感謝。
それにしても、暇な御仁がいるようですな。
202名無しさん@編集中:05/02/25 06:50:19 ID:WyQ8um0S
0MBでもフォルダの中のm2pファイルはちゃんとしてたよ
203名無しさん@編集中:05/02/26 10:46:22 ID:O01fmXq2
リモコンの空いてるボタンに倍速再生を設定できませんか?
204名無しさん@編集中:05/02/26 11:52:14 ID:QzW/wpNv
トラブルのときの案内を作ってみました. 説明不足の人に対しては, これをコ
ピーするとよいでしょう. テンプレートへの追加を提案します.

------------------------------------------------------------------------

トラブルのときは、以下のことを詳しく説明してください。

1. トラブル状況
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度でエラーが起きるのか。
・ 今まで正常に動作したことがないのか、それとも以前は正常だったのか。
・ Q&Aで調べた結果はどうなのか。ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html
・ FAQサイトで調べた結果は。ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html

2. SmartVisionの情報
・ 使っているSmartVisionのハードウェアは何か。
・ インストールしたSmartVisionソフトのバージョン、パッチを具体的に。

3. マシン構成
・ Windowsのバージョンを詳しく。
・ CPUやグラフィックボードなどを詳しく。

------------------------------------------------------------------------
205名無しさん@編集中:05/02/26 12:50:07 ID:Qo/axRKL
↑GJ・・・だけど次スレ立たないかもな
206名無しさん@編集中:05/02/26 15:34:58 ID:RaZX6qA0
ってか、I・0 DATAのキャプチャーカードって、かなりまともだね。
もうSmartVisionのような思いソフトを使わなくても済みます。
みなさん、買い換えましょう。そして新世代のキャプチャーカードを手に入れましょう。
きっと満足頂けるはずです。宜しくお願いします。
207名無しさん@編集中:05/02/27 08:12:52 ID:lS4bbYta
>>206
>宜しくお願いします。

哀王社員か?
208名無しさん@編集中:05/02/27 08:14:25 ID:SHqUdjjw
ここまであからさまだと逆に清々しいな
209名無しさん@編集中:05/02/27 20:40:40 ID:pPyg3BN6
>>206
GV-MVP/RX2E
かなり魅力的なんだよな複数枚挿し。

うちは易い古いPC勝って3台にスマビ入れてんだけど、
1台ずつお任せ録画の設定して、変なのが重なって録画
できないことないか心配したり面倒だ。

でも、もう少したったらスマビもソフト側で複数枚挿し可能
になることを夢見てる。
210名無しさん@編集中:05/02/27 20:58:43 ID:vttmx8IZ
>>209
チャンネル毎で振り分けじゃダメなん?
211名無しさん@編集中:05/02/27 21:30:48 ID:+bA1eF7V
時間が重なる時に便利かと
212名無しさん@編集中:05/02/27 21:40:51 ID:/3GjgYtF
>>209
sMarTVision(X)2005をお買いください。
213名無しさん@編集中:05/02/27 22:13:03 ID:SHqUdjjw
わあ、おもしろい(棒読み)
214名無しさん@編集中:05/02/27 22:18:29 ID:UhKu85Z0
なんていったらいいか。

スマビの音声ってOSの音声と連動してるよね。
あれをなんとかしてほしい。

それとBSでじ
215名無しさん@編集中:05/02/27 22:20:47 ID:UhKu85Z0
たる
216名無しさん@編集中:05/02/27 22:23:16 ID:UhKu85Z0
BSデジタルのコピワンをなんとかしろよ。

俺はBSデジタルを普通に録画できるときに購入して、
録画が出来る状態のときに買ったわけで、
買った後に後から録画できなくなるってどうなのよ。

後出しじゃんけん。もしくは、あるゲームやスポーツを
途中で勝手にルールを変えられたようなもの。

今から買うんだったら、録画できないってのも分かるが
217名無しさん@編集中:05/02/27 22:54:51 ID:HAVI+Wf4
このキャプチャーカード購入を検討してるんですけど、ちょっと質問があります

テンプレの>2に
○ GRT、3D-Y/C分離、TBC等の画質回路は当然付いてます(3D-DNRは排他)
× 3DYC分離とNRが強制同時使用です

とありますが、「3D-DNR」と「NR」って別ものなんでしょうか
同じものだとすると、○では排他と言ってて×では強制同時と言ってて矛盾するんですが
メーカーサイト見ると「DNR」という言葉は出てくるんですが、
これは「3D-DNR」と「NR」のどちらのことを指しているのでしょうか
218名無しさん@編集中:05/02/27 23:10:27 ID:vKF+wZDv
>>217
すまんがどこが矛盾しているのか教えてくれ.......
219217:05/02/27 23:38:57 ID:HAVI+Wf4
>>218
ん?ということは、なんか私が勘違いしてるってことですか
まずは、「3D-DNR」と「NR」が同じものなのか別ものなのか教えてほしいですね
220名無しさん@編集中:05/02/27 23:54:36 ID:+bA1eF7V
AV板に行ってから来い
221名無しさん@編集中:05/02/28 00:02:43 ID:HAVI+Wf4
どう間違ってるのか分かってるんだから、それくらい教えればいいのに
ケチなやつらだな
222名無しさん@編集中:05/02/28 00:14:52 ID:ASjVvrt2
↑ふふ
ID変わってないよw

223名無しさん@編集中:05/02/28 00:21:21 ID:izfkjhuI
引いてダメなら押してみなってやつなんだがな・・・
長く使われてきたテンプレが間違ってるとは思わないんだが、どうもイマイチピンと来ない
排他ってことはどっちが片方しか使えないってことなのに、なんで同時使用できるんだか
ま、使えるなら使えるでいいんだけども
224名無しさん@編集中:05/02/28 00:31:04 ID:OhFy74GK
>>217
実はその辺の話は錯綜していて, 正確に把握している人はかなり少ないと思い
ます. 私もわかっていません. ですから, 単純に断定する人は何もわかってい
ない人なので, 気にしないほうがよいでしょう. 錯綜ぶりは, まとめサイトに
行ってじっくり見てみるとわかります. ttp://www.geocities.jp/necsmavi/

SmartVision(HG2/R)の設定画面では, 以下の変更が可能になっています.

・チューナ・コンポジットごとに, 3次元Y/C分離回路を使用するかどうかのチェックあり.

・ライブモード表示機能では, コーミング防止機能を使用するかどうかのチェックあり.

・ゴースト・リデューサを使用するかどうかのチェックあり.

これを見るとDNRの設定項目はありません. NECのサイトで「排他」と書いてい
ないことや, まとめサイトを見ての推測を加味すると, 恐らくDNRは強制使用
なのではと思います.
225名無しさん@編集中:05/02/28 00:40:44 ID:izfkjhuI
>>224
丁寧な回答ありがとうございます
設定項目が無いとは意外でした
なのに、なんでテンプレに「3D-DNRは排他」となっているのか・・・
そのあたりは過去ログ見れば分かるんですかね
まとめサイトは見たけど、さすがに過去ログまでは読んでなかったですが、
読めば何か分かるかもしれないですね
今度時間があったら読んでみることにします
226名無しさん@編集中:05/02/28 01:38:40 ID:6SRCuI6S
これのDNRは2D-DNRでしょ。
これの2D-DNRが強制というのは間違いない。
テンプレで問題なのは、これに3D-DNRがついてるかだろ。
3次元Y/C分離を使わなければ、自動的に3D-DNRが働くのであれば
テンプレは間違ってない。
ただ、NECのサイトや説明書に3D-DNRの記述はまったくない。
強制2D-DNRはあるが、3D-DNRはついてないのかもしれん。
227名無しさん@編集中:05/02/28 02:04:59 ID:CGKr4nud
なんか最近、スマビを起動しなくなったなぁ
AdvScheで予約して、SviPlay経由MPCで見る
MTVX2004でライブ視聴って感じ
228名無しさん@編集中:05/02/28 04:07:07 ID:SDLP2g9n
外部入力の音声を大きくしたいと思っているんですが

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings

これを開いてVolLineを右クリック→修正→255(最大)に変更させて閉じて
ウィンドウズを再起動させたんですが音声の大きさはそのままです。
何か間違ってるでしょうか?ご指摘いただければ有難いです。
229名無しさん@編集中:05/02/28 05:12:04 ID:3pDgqM0B
>>228
自分の環境ではレジストリをVolLineで検索すると複数箇所ヒットしますが
変更が反映されたのは一カ所だけでした。
230名無しさん@編集中:05/02/28 07:40:08 ID:urLRvVNj
FFじゃ大きすぎてDVD化したら割れる事必至だよ
231名無しさん@編集中:05/02/28 10:07:05 ID:6SRCuI6S
外部入力の音声そんなに小さいか?
自分の環境だとチューナーの音声を384Kにしても音がこもるので
外部入力の音量まで下げたら良くなったのだが。
232名無しさん@編集中:05/02/28 11:11:36 ID:urLRvVNj
>>231
むしろ内蔵チューナーのデフォルトレベルのほうが微妙に大きい
そのままDVD化するとプレイヤーによっては割れる

tunerのを少し下げて、lineのを少し上げるのが良いと思う
233名無しさん@編集中:05/02/28 15:27:19 ID:WmC7QmTf
いきなり現在見ている番組を録画して、その後番組が終わったら自動的に
パソコンをスタンバイモードにするにはどうしたらいいですか?
234名無しさん@編集中:05/02/28 16:12:17 ID:urLRvVNj
>>233
画面を右クリック→録画→番組終了まで→スマビ終了→放置
235名無しさん@編集中:05/03/01 14:42:43 ID:4ZjN83/J
Media Player Classic 6.4.8.3が正式にリリースされました.
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/
236名無しさん@編集中:05/03/01 22:41:03 ID:wCLljT+h
TunSuspendだけど再起動すると勝手に消音になってしまう
どこを設定すれば消音にならなくなるの?
237名無しさん@編集中:05/03/01 23:06:41 ID:wXigGMPL
ふう、バージョンアップしたんならそういえば・・・・
あいかわらずだな・・・
238名無しさん@編集中:05/03/01 23:45:43 ID:4ZjN83/J
欲深い人間に, 欲の少ない人間のことは理解できない.
239名無しさん@編集中:05/03/02 21:28:34 ID:XnR+a/K5
HG2/Rを買いました。標準画質は思っていたよりきれいでしたが、
高画質は標準画質から想像したほどではありませんでした。

教えてほしいのですが、
テンプレの「▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍)) ★2 」
についてですが、録画時にユーザー設定でVBRの5Mbpsや6Mbpsを選択すると、
DVD-Videoの規格で決められた「ビデオ部分の最大ビットレート 9.8Mbps」を
超えてしまうので、そのままではDVDに焼けなくなってしまうのでしょうか。
DVD-Videoにするとき、再エンコ無しを前提にするとVBRは何MbpsまでOKでしょうか。

できればMPEG(VBR)の平均と最大ビットレートを自由に設定したいのですが、
方法はないのでしょうか。
240名無しさん@編集中:05/03/02 21:55:25 ID:DXAE68NM
>>239
そのとおりだから
再エンコなしのDVD化前提なら単純計算すると4.5Mまで
5M設定で強行しても大抵のプレイヤーで通るけどあんまメリットなし

自由に設定する方法もあるけど
スマビのエンコーダが一番バランスのいい出力をするのは4M付近なので
やっぱりあんまりメリット無かったりする
241名無しさん@編集中:05/03/02 22:28:20 ID:XnR+a/K5
>>240
ありがとうございます。やっぱ4.5Mbpsが無難ですか。

平均6Mbps最大9Mbpsを試してみたかったのですが、「つん」氏のMPEG
カスタマイザーには、「HG2のv2.1では動作しません。」と書いてあるし、
「不具合のため、MPEG(VBR)の最大ビットレートは、平均x2に設定しています。」
ともあったので、変にいじらない方が良いのだと思うことにしました。
242名無しさん@編集中:05/03/02 23:00:17 ID:kP94s/xh
いくらスマビでも4.5Mbpsはきつすぎるよ。動きの少ない映画やバラエティならまだしも
ちょっと動きのある番組や色数の多い歌番組なんかじゃブロックノイズ出まくる。
5〜5.5Mbpsがいいと思うよ。高ビットレートで焼けないオーサリングソフトや再生出来ない
プレイヤーなんか捨てちまえ。
243名無しさん@編集中:05/03/02 23:22:19 ID:vPBGN27/
プレイヤーが再生できるかに掛かるわけだ。
244名無しさん@編集中:05/03/02 23:32:24 ID:9BFXVz7p
できれば規格内で作りたいと思っています。
むかしパイオニアのプレーヤーでNG、パナでOKのDVDをもらったことがあるので。
245名無しさん@編集中:05/03/02 23:53:05 ID:DXAE68NM
>>242
あのな
DVD規格には上限ビットレートってもんが定められているのよ
ソフトが通すかどうかは関係ないの。わかる?
246名無しさん@編集中:05/03/02 23:54:00 ID:JoKOdA46
HG2/R ですが、
予約録画が成功しません。
クライアントから予約したのだけは、録画されます。
おまかせ録画も、必ず失敗しています。

どうしたらよいでしょうか?
247名無しさん@編集中:05/03/02 23:55:17 ID:iOLHpgiw
>>246
まずおもむろに服を脱ぎ、
248名無しさん@編集中:05/03/02 23:59:04 ID:DXAE68NM
パスワードを設定してない可能性大
コントロールパネルからタスクに入ってスマビ関連の予約が何も無かったらビンゴ
249名無しさん@編集中:05/03/03 00:10:25 ID:NAmkjCHz
>>248
返答どうもです。
パスワードは、設定してあります。
タスクに入ってるのは、『AutoEPGL』だけです。
その他にも、自動ではいるのでしょうか?
250246:05/03/03 00:12:34 ID:NAmkjCHz
すいません、修正です。
予約をしたところ、タスクの中に、『200533055』が、追加されました。
251名無しさん@編集中:05/03/03 00:13:37 ID:2tt6oY+y
>>249
パスワード設定しなきゃならないのはOSとスマビの両方にだよ
そのうえできちんと予約できてれば、
開始時間-5分のファイル名でスマビアイコンのついたタスクが登録される
252名無しさん@編集中:05/03/03 00:14:52 ID:2tt6oY+y
>>250
んじゃ大丈夫でしょ
あとは休止から復帰して録画が始まるか確認したまい
253246:05/03/03 00:16:02 ID:NAmkjCHz
>>251
パスワードについて、、
OS : 設定済み
スマビ : 設定済み
タスク内に追加されたタスクのパスワードの設定の中は、空欄でした。
254246:05/03/03 00:17:01 ID:NAmkjCHz
>休止から復帰して
常に、起動は、しっぱなしです。
255名無しさん@編集中:05/03/03 00:21:32 ID:mjKZMWIj
>>254
すばらしいっ!
常時起動こそ王道であり基本ですよね
休止やスタンバイを使うやつは ウ ン コ
256名無しさん@編集中:05/03/03 00:22:50 ID:2tt6oY+y
>>254
起動しっぱなしで録画始まらないならタスク以前の問題だな
一度全部アンインストールしてインストールしなおして
それでもダメならOSからクリーンインストール
257246:05/03/03 00:25:27 ID:NAmkjCHz
>タスク以前
う〜ん、、、つらいとこですね。。。
クライアントで予約をするといけるのに、
何が違うんだろう。。。
再インスト試してみます。
258246:05/03/03 00:31:51 ID:NAmkjCHz
タスクで、起動するように設定されるのが、
"C:\Program Files\NEC\SmartVision\SvSche.exe"
となっていますが、スケジューラーは、終了しておいたほうがいいということでしょうか?
あと、スマビ本体も、終了しておいたほうがよい?
259名無しさん@編集中:05/03/03 00:33:01 ID:2tt6oY+y
>>258
スケジューラは常駐
本体は実はビューワーに過ぎないので関係ない
260246:05/03/03 01:05:27 ID:NAmkjCHz
おや、、今回は、成功した模様。。
録画始まりました。
PC使ってたからかな??
259さん、どうもでした。。
261名無しさん@編集中:05/03/03 02:04:59 ID:YpRK6cj3
アンテナと繋げた日は普通に視聴出来ていたのですが、
翌日の今日は全く視聴できなくなりました。
グリーン画面になってしまいます。
音声は問題なく聞こえるのですが。
ケーブルテレビに加入はしていないのですが、
引き込みはしてあるため、
プロテクトに接触した状態というのがこれにあたるのでしょうか?
262名無しさん@編集中:05/03/03 06:25:43 ID:cRn8Ok+/
グリーン画面なんて見たことないや、そんなの出るんだ
263名無しさん@編集中:05/03/03 10:14:41 ID:IumoIFgX
>>261
トラブルのときのチェックポイントを >>204 にまとめておきましたので, 参
考にしてみてください.

プロテクトうんぬんについては, まずそちらの受信環境を詳しく説明してもら
わないとわかりません.
264名無しさん@編集中:05/03/03 18:35:20 ID:X59Qx1/2
>>261
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
265名無しさん@編集中:05/03/03 18:52:59 ID:bDedBAV3
>>264
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
266名無しさん@編集中:05/03/03 19:41:20 ID:3ojmIM7j
この誤爆コピペを見るたびに、そのエロゲがやりたくなるんだが、
ぐぐってもコピペしか出てこなくてタイトルがわからん。架空のエロゲなのか?
267名無しさん@編集中:05/03/03 20:38:33 ID:RBnNSo4h
268名無しさん@編集中:05/03/03 21:07:00 ID:wgE8cPou
>>267
イカス
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@編集中:05/03/03 22:00:07 ID:kGQW5CA6
>>267
ワロス
271246:05/03/03 23:35:21 ID:NAmkjCHz
やっぱり予約録画に失敗します。

実際に、PCを使ってる最中の録画は成功しますが、
ログオフをせずに、ユーザー切り替えの選択状態で、モニターを省電力モード
になっていると、失敗します。
失敗ログは、『予約を開始することができませんでした。』
OSは、XPSP1です。。
272名無しさん@編集中:05/03/03 23:43:27 ID:N1ioSlnO
>>271
>ログオフをせずに、ユーザー切り替えの選択状態で、モニターを省電力モード
>になっていると、失敗します。

当たり前じゃん。
273246:05/03/03 23:50:57 ID:NAmkjCHz
えっ!???
そうなんですか??
休止 OR サスペンド から、起きるのよりは楽だと思ってたのですが。。
274名無しさん@編集中:05/03/04 00:04:02 ID:elMdGQ0t
>>273
ログオン状態で無いと録画出来ない仕組みだから、
誰かとPCを共用している場合、
割り切って録画専用PCを組んで、常にS3しておくと吉。
275名無しさん@編集中:05/03/04 00:23:48 ID:Tf0Ptk4u
同じ症状なので便乗させて下さい。
トラブルのときは、以下のことを詳しく説明してください。

1. トラブル状況
  予約録画が出来るときとっできない時がある。


2. SmartVisionの情報
ハードウェア(型番?)
 NEC PC−VL47E8D

バージョン
 SmartVision Version 2.2.0.0
・ 使っているSmartVisionのハードウェアは何か。
・ インストールしたSmartVisionソフトのバージョン、パッチを具体的に。

3. マシン構成
OS
 WINNDOWSXP
CPU
 AMD Athlon(TM) XPプロセッサ 2600+*4

以上です。

サポートセンターに問い合わせた際に「ウィルス対策ソフトが原因の可能性がある」
とのことで予約録画時にはウィルス対策ソフトを落としてみたのですが×でした。

心あたりがありましたらアドバイス願います。m(_ _)m
276246:05/03/04 00:41:39 ID:E7nf4K+f
>ログオン状態で無いと

ユーザー選択画面で、『8個のプログラムを起動しています』
と、出ているので、
ログオン状態といえるのではないでしょうか??

ちなみに、エンコ等は、動き続けられる状態です。
277名無しさん@編集中:05/03/04 00:42:54 ID:Yplj0/nE
マニュアル読みなさい
278246:05/03/04 00:55:33 ID:E7nf4K+f
最初から最後まで読んだけど、、
よくわからない。。。

省電力関係は、結構いろいろと書いてあったけど。。
PC本体は、省電力にはしてないしなぁ。。。
279名無しさん@編集中:05/03/04 01:07:35 ID:NQ2H3Jk3
@スマビのCD入れて、ソフト、ドライバ 等アンインスコ
Aレジストリでスマビ、NEC関連の項目 削除
B別の空いてるPCIポートに差し替えて、インスコ

これで駄目なら諦めろ ジュニア
280名無しさん@編集中:05/03/04 01:11:47 ID:KtQqtwt/
>>245
はぁ???
関係あるだろ
281名無しさん@編集中:05/03/04 01:38:14 ID:HIqHL3tg
>>276
説明がよくわかってないので勘違いしているかもしれませんが, SmartVision
というのは, とにかく誰かがログオンしていないと予約は実行できません. た
だし, 予約したユーザとログオンするユーザは同じでなくとも大丈夫です.
282246:05/03/04 02:39:06 ID:E7nf4K+f
>>281
 ふむふむ、、やっと意味がわかりました。。

席をはずす時は、『EasyLock』と言うソフトを使っていたので、ログオン中ではない状態になってたみたいですね。

ちなみに、
 > EasyLockは、
 > 1.コンピュータをロックする。
 > 2.モニタの省電力機能を利用して、モニタの電源を切る。
 > の、2つの機能を簡単な操作で素早く行うことのできるソフトウェアです。

 > EasyLockは、実行するだけでコンピュータをロックし、モニタの電源を切る
 > ことができるので、これを習慣とすることにより、セキュリティー/省エネ
 > の2つの効果を期待することができます。

結構便利だったのになぁ。

スマビって、意外と制約多いんだね。。
NECだから、家電ライクにもっと簡単に動くもんだと期待してたのに。。
283名無しさん@編集中:05/03/04 02:47:56 ID:3K1tXDtp
はぁ
284名無しさん@編集中:05/03/04 02:53:10 ID:4xf8IdA6
そんな特殊なソフトを使って文句言われたらNECもたまらんな.
家電ライクに使うつもりならヘタにいぢらなければいいのに.
285246:05/03/04 03:25:46 ID:E7nf4K+f
>>284
特殊って言っても、
電源設定のモニターを切る を 0分後
スタート - ログオフ 
の2つのことを自動化してるだけで。。。

まぁ、いじってるって言われればそうかもしれない。。

クライアント側も、意外と素直に動いてくれなかったりするんだよね。。
クライアントPC は、どノーマルのシャープノートで、
インテルチップセットなんだけど、
一時停止ボタンを押すと、スマビプレーヤーが固まるし、
音量ボタンを押すと、必ず音量0から変化する。
でもタイムシフトは、まともに動く。。
286名無しさん@編集中:05/03/04 10:19:18 ID:Yplj0/nE
>>285
だからログオフしたらだめだっつーの
こんな単純な事もわからんでPC使うな
287名無しさん@編集中:05/03/04 10:52:09 ID:PX00/dJh
”ログオフ”の概要を分かっていない>>246がいるスレはここですか?
288名無しさん@編集中:05/03/04 10:56:37 ID:3SIO4vh5
>>285
わたしの心が荒んでいるせいか、あなたのレスを何度読み返しても
素直に動いてくれないのは、スマビのせいでなくあなたのせいに思えてしかたありません。
怒りの捌け口であれば、このスレではなくNECのサポセンがよくないですか?
289名無しさん@編集中:05/03/04 11:58:33 ID:HIqHL3tg
よく読むと, ログオフしていたからではなく, ロックしていたから録画に失敗
した様子です. SmartVisionでは, ログオフ・ロック・リモートデスクトップ
のいずれの状態でも予約は実行されません.

ログオフで失敗というのは, まあわかるのですが, ロックで失敗という仕様は
私にはいまだに謎. 他社製品はどんな仕様なのかな?
290名無しさん@編集中:05/03/04 12:22:15 ID:4xf8IdA6
ロックってのは普通 操作やプログラムの実行を拒否する状態の事を言うから
動く方がヘンだと思うけどー.
昔使ってたQSTVでも同じような感じでしたよ.
291名無しさん@編集中:05/03/04 12:53:20 ID:Yplj0/nE
lockの意味もわからんとは中学も出てないのかねこの馬鹿は
292名無しさん@編集中:05/03/04 13:07:13 ID:ejJou2eH
煽りすぎw
293名無しさん@編集中:05/03/04 13:36:11 ID:fi92qud8
ネタがないと荒れる・・・いつものことだなw
294246:05/03/04 18:28:52 ID:E7nf4K+f
>>289

スタート - ログオフ  − ユーザー切り替え

をすることを、ロックと言うのですね。。

>操作やプログラムの実行を拒否する状態

でも、タスクに入れておいた、『AutoEPGL』は、正常の起動し、
EPG+ (SmartVision EPGローダ起動) による更新もうまく行われているようです。

ソフトによっても、動くものと、動かないものとがあるようですね。。
295名無しさん@編集中:05/03/04 19:30:52 ID:c3tp70EB
>ソフトによっても、動くものと、動かないものとがあるようですね。。

もう分かったんだからしつこくぐだぐだ言わないw
296名無しさん@編集中:05/03/04 19:50:38 ID:Yplj0/nE
本質的な事は何一つ理解出来てない、に20カノッサ。
297名無しさん@編集中:05/03/04 20:29:08 ID:HIqHL3tg
>>290
なるほど, QSTVでも同じでしたか. すると, ロックで録画しないのには何か訳
があるのかな.

>>291
ロックを使ったことがないか活用したことがないかみたいなので, 説明してお
きましょう.

ロックしてもソフトが動かないわけではありません. 例えば, 時間のかかるプ
ログラムを走らせ, 席を立つので他の人に邪魔されたくないとします. その場
合, プログラムをスタートさせた後ロックすると, プログラムは走ったままに
なります. しばらく待ってロックを解除すれば, 結果を得ることができます.

SmartVisionの場合, SvSche.exeが常駐し, 予約実行を管理しています. ロッ
クしていても録画プログラムが走るのに障害があるようには見えません. だ
から, 私には謎なのです.

余談だけど, 2ちゃんねるの常識からすると 291=292 なのかな?
298名無しさん@編集中:05/03/04 20:41:19 ID:HIqHL3tg
>>294
うーん. それだとロックではないかもしれません. Vector Libraryに行って見
たEasyLockの説明からロックのことかと思ったのですが, 誤認だったかもしれ
ません. 289のことは忘れてください. すみません.

本当のところを確認するにはEasyLockをインストールする必要があるようです
が, 安定性を損ないかねないソフトは入れられない状態なので, ちょっと私に
は手を出せません.
299名無しさん@編集中:05/03/04 21:02:03 ID:HIqHL3tg
>>275
ValueStarを持っている人はかなり少ないと思われますので, 原因を的確に示
す回答を得るのは難しいでしょう.

最も単純・確実な方法としては, 必要なデータをバックアップし, クリーンイ
ンストールから行うということが考えられます. ValueStarが最初から不安定
とは考えにくいので, まず大丈夫でしょう.
300246:05/03/04 21:06:23 ID:E7nf4K+f
>>298

いろいろ調べていただいてありがとうございます。。
動作状況としては、前述の通りで、手動にて『ユーザー切り替え』を行ったものと、
同等のようですので、『EasyLock』で試す必要はありません。。

>ロックしていても録画プログラムが走るのに障害があるようには見えません

そう、そこなんですよね、、、他のスケジュール録音ソフト等の動作も問題がありませんし。
現象、状況は理解できましたが、理由、原因がわかりません。。

もしかしたら、SvSche.exe が、録画時に、何らかの別なプロセスの起動をしようとして、
そこで、ユーザーの権限で引っかかるのかもしれないですね、、想像ですけど。。
301名無しさん@編集中:05/03/05 13:33:59 ID:ck+31awH
起動したときにwaveがミュートされないようにできないかな?
302名無しさん@編集中:05/03/05 19:26:33 ID:IrzMjpma
>>300
> 動作状況としては、前述の通りで、手動にて『ユーザー切り替え』を行ったものと、
> 同等のようですので、『EasyLock』で試す必要はありません。。

やっと状況を把握できました. ロックで間違いないようです. 実は, ようこそ
画面を利用したインターフェイス(ユーザ切替等)をほとんど使ったことがなく,
説明を誤解していました. 話がふらふらしてしまい, すみません.

> もしかしたら、SvSche.exe が、録画時に、何らかの別なプロセスの起動をしようとして、
> そこで、ユーザーの権限で引っかかるのかもしれないですね、、想像ですけど。。

カンですが, NECが「ロックなら停止」とプログラムしたのではと思っていま
す. 理由はいくつか考えられますが, 本当のところはわかりません.

今日テストしてみたPIX-MPTV/U4Wではしっかり録画していました. USB接続な
ので単純な比較はできませんが, これに付属しているソフトは駄目なことで有
名なので, NECやCanopusの「ロックで録画せず」の仕様のほうが適切なのかも
しれません.
303名無しさん@編集中:05/03/05 19:29:12 ID:LycX8hZb
カンってあんたねえ
304名無しさん@編集中:05/03/05 20:24:51 ID:v9E0Wh2j
内容はともかく、sageような。
305名無しさん@編集中:05/03/06 00:35:47 ID:YkdyEd1t
いつまでやってんだ?もう解決したんだろ?
306名無しさん@編集中:05/03/06 01:29:49 ID:g2hIrQKl
今日、HG2Rが逝ってしまった・・・

買ってから半年位は調子が良くトラブルもなくて安心していたけど
だんだん録画ミスが出てくるようになり、録画出来てもエクスポートした
ファイルにコマ落ちが出始めて・・・最後には、録画すら出来なくなった・・・
1年以上たってしまったから保証もないし・・・もう捨てるだけだな・・・

さようならHG2R・・・さようならスレ住人・・・他メーカーのボード買います・・・
307名無しさん@編集中:05/03/06 01:42:47 ID:dboRXLcu
>>306
理由はよく分からないけど、駄目になったと思われるパーツを外して基板を掃除したら
パーツが復活した事が何度もあったよ。
この前なんかは普通にやっても駄目だったので、どうせ駄目モトならという覚悟で
バイク用のブレーキクリーナーを使って徹底的に掃除したら見事に復活w
捨てるならその前に一度試してみて。
308名無しさん@編集中:05/03/06 01:58:04 ID:HrMU1D8r
>>306
それって確実にボードが壊れたん?
環境晒して無いから分からんが、
普通はOSやHDD、電源を疑うけどな。
309名無しさん@編集中 :05/03/06 02:52:35 ID:f7LuYJC+
購入時最初から入っていたSmartVision Version 2.3.0.109を使用しています。
パソコンはNECのデスクトップ型でOSはWinXPです。昨年11月に購入しました。
1ヶ月ほど前まではビデオデッキやプレステ2などを接続して普通に
視聴出来たのですが、この度1ヶ月ぶりに接続してみると画面は
青いまま何も表示されず音声も出ません。
この一ヶ月中にパソコンに施した事といえばマカフィーの
インストールしかないのですが、そちらを一旦無効にしても
上記の状況は変わりません。何か他の原因に心当たりのある方が
いらっしゃいましたら、解決策を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
310名無しさん@編集中:05/03/06 07:51:51 ID:LGjLMfpm
>>309
システム復元
311名無しさん@編集中:05/03/06 10:30:56 ID:xNchaoEF
>>309
まず, 接続コードが断線していないかどうか確認しましょう.

さて, SmartVisionそのものを触らなくても, いつのまにか関連ファイルが壊
れている可能性もあります. 310の言われるようにシステム復元したり, 思い
切ってクリーンインストールからしてみることも考えられます.
312名無しさん@編集中:05/03/06 15:08:54 ID:rU7qyny5
>>306
HG2/Rが逝ったというよりは、ソフトウェアが怪しいな。俺もテレビ画面が
真っ青で音さえ出なくなったことがあったがスマートビジョンとか入れなおし
たら復活したよ
313名無しさん@編集中:05/03/06 18:28:31 ID:BP5cr7jl
変速再生って、画面上でアドバンストモードにしないと行えないんですか?
314309:05/03/06 18:48:36 ID:f7LuYJC+
121ware.comでアップデートしたら解決しました。
ありがとうございました。
315名無しさん@編集中:05/03/06 22:21:02 ID:U97Mesxl
SmartVision HG2買おうと思ってるんですが発熱とかどんなもんですか?
316名無しさん@編集中:05/03/07 06:17:01 ID:L3QArje3
>>315
発熱は気にするほど、ないと思うよ。
317名無しさん@編集中:05/03/07 17:41:08 ID:DMrSQHjw
このスレ、トラブル関係ばかりだね。
318名無しさん@編集中:05/03/07 19:22:10 ID:xCGis9os
問題ないヤツは書かないだろ、普通。
319名無しさん@編集中:05/03/07 20:23:10 ID:BMzkd2yi
>>317
「このボードは素晴らしい! 問題なく使用中です!」とでも書けばいいのかね?
320名無しさん@編集中:05/03/07 20:44:49 ID:VfmvjO3o
そういやそんなのばっかりのスレあるねえw
321名無しさん@編集中:05/03/07 21:18:57 ID:00i7c4oV
製品じゃなくて、自分のPCの構成なりパーツ疑えや
322名無しさん@編集中:05/03/07 22:20:59 ID:bXXGzL6X
>>316
レスthx
とりあえず、買ってみたよ。
中々イイねコレ
ふぬああでもちゃんとキャプできるし、自分では満足っす



以前使ってたのがエロザだったから、もう凄くいいや(´ー`)
323名無しさん@編集中:05/03/08 09:16:15 ID:XpV4edJc
324名無しさん@編集中:05/03/08 09:36:37 ID:ycZYmhYm
>>323
ウイルス
325名無しさん@編集中:05/03/08 09:46:10 ID:ieLkl9ZR
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items02312.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
326名無しさん@編集中:05/03/08 09:47:35 ID:UZbQ9hFo
ウィルス貼るやつなんか、氏ねばいいのに。
327名無しさん@編集中:05/03/08 11:37:06 ID:SpHkUkEa
何でもかんでも クリックする香具師なんて 死ねばいいのに
328名無しさん@編集中:05/03/08 11:39:34 ID:G7NXLddz
真面目な話、どっちも死ぬべき
329名無しさん@編集中:05/03/08 11:55:25 ID:+w+dYDqE
>>323
2chの管理人にリモホを教えてくれるよう要求しました。
リモホがわかりましたら、弁護士を通じてISPに個人情報の開示を請求し損害賠償を請求いたします。
330名無しさん@編集中:05/03/08 14:27:39 ID:UZbQ9hFo
バカだな。
面白がって広めるような奴は、作る奴と同罪。
クリックするかどうかなんか関係ない。
331名無しさん@編集中:05/03/08 23:55:34 ID:NIAiUR+6
332名無しさん@編集中:05/03/09 00:06:56 ID:Hindf3bu
>>331あなたの言ってることは話の次元が違いすぎます。
当方は不特定多数の集まる場所で、悪意あるURLが貼り
それを踏んだ事による損害を賠償してもらうのが目的なので。
333名無しさん@編集中:05/03/09 00:42:30 ID:kGBPPtk/
>>332
今の2chの管理人は、正式ルートならIP晒しまくっているから、ガンガレ。
これも、青き正常なる世界のためスケープゴードとして、
彼には反省してもらいましょう
334名無しさん@編集中:05/03/09 00:45:47 ID:kGBPPtk/
青き正常なる
==>
蒼き清浄なる

方が正解か?
335名無しさん@編集中:05/03/09 01:00:28 ID:HUtgeR4h
というよりクリックしてじょうほうの有機的結合により発展したネットで
それを阻害する行為をするやつは犯罪者と同罪で司法で裁かれるべき
さらに、クリックするであろう人の心理を悪用してウイルスに感染させ
楽しむ行為は悪質極まりないから極刑を望む
こういったことを地道に厳しく取り締まることでネットの安全性を高めるためにも
彼には犠牲者になってもらう
絶対にな!
336名無しさん@編集中:05/03/09 12:42:17 ID:68t/bNhd
SmartVisionのスレです
337名無しさん@編集中:05/03/09 13:17:21 ID:ttKJy08D
ネタ切れにもほどがあるよ
338名無しさん@編集中:05/03/09 14:02:44 ID:4EDhNOiT
家電とエンコ用以外に補助として一つボードを購入しようと考えています。
外部入力の低レートmpgで録画を考えているのですが、HG2/Rはコピワンに反応するでしょうか?
反応するとして回避方法は存在するのでしょうか?
339名無しさん@編集中:05/03/09 14:04:18 ID:EL0rMHVX
します
あります
過去ログ嫁
340名無しさん@編集中:05/03/09 14:22:33 ID:4EDhNOiT
ありがとん
過去ログ漁ってきます
341名無しさん@編集中:05/03/09 15:17:38 ID:i4+uL5wF
http://121ware.com/smartvision/visionhg2r/index.html
このリモコンのテレビメーカー変更ってどうやってやるの?
342名無しさん@編集中:05/03/09 15:32:18 ID:oVTXXd12
>>341
オンラインマニュアル嫁
343名無しさん@編集中:05/03/09 15:58:49 ID:i4+uL5wF
オンラインマニュアルある???
無いみたい。
344名無しさん@編集中:05/03/09 17:59:34 ID:gMX2b15N
少なくともうちのHG2/Rにはオンラインマニュアルが付属し,
リモコンのこともきちんと書いてあるが.
ばったもんでも掴まされた?
345名無しさん@編集中:05/03/09 19:01:04 ID:oVTXXd12
>>343
スタートボタンからどうぞ
346343:05/03/09 21:42:17 ID:YQHotW5x
オーーノォーー。
あのリモコンだけジャンクでゲットしたもんですから。
教えてちょ。よろ。
347名無しさん@編集中:05/03/09 21:51:20 ID:1rw3bgZc
スマビかって(ry
348343:05/03/09 22:16:34 ID:YQHotW5x
セットの仕方と、セットコード一覧だけでも教えてください。
349名無しさん@編集中:05/03/10 00:02:59 ID:xIIizoQ0
1. リモコンのモード切換スイッチをテレビに切り換える
2. 電源ボタンを押したまま、メーカーごとに割り当てられた数字(設定する番号1/設定する番号2)のボタンを順に押す
3. 電源ボタンを離す

Panasonic 1986年以降の機種 @ @ その他 @ A
SONY @ B
HITACHI 1985年以降の機種 @ C
MITSUBISHI 1987年以降の機種 @ D その他 @ E
TOSHIBA 1984年以降の機種 @ F
SANYO 1985年以降の機種 @ G その他 @ H
SHARP 1987年以降の機種 @ I
VICTOR(JVC) 1987年以降の機種 @ J その他 @ K
NEC 1990年以降の機種 A @ その他 A A
AIWA 1986年以降の機種 A B その他 A C
富士通ゼネラル 1987年以降の機種 A D
FUNAI 1990年以降の機種 A E その他 A F
Pioneer A G
PHILIPS A H
350名無しさん@編集中:05/03/10 00:08:07 ID:84sepAwJ
出来ました。使えました。大変ありがとうございました。
いい人。サンキュー。
351名無しさん@編集中:05/03/10 00:40:10 ID:4kdkUMea
つーか「リモコンには」オンラインマニュアルなんぞ付いてないぞ
書かれてるのは「HG2/Rの」オンラインマニュアル
352名無しさん@編集中:05/03/10 00:52:15 ID:1IdKffAq
>>351
そのオンラインマニュアルに懇切丁寧に説明されたリモコンの項目があるわけだが。
メクラですか?
353名無しさん@編集中:05/03/10 01:46:07 ID:4kdkUMea
>>352
そして君は文盲だね
354名無しさん@編集中:05/03/10 01:57:59 ID:1IdKffAq
なるほど、ただの馬鹿だったのかこいつ
355名無しさん@編集中:05/03/10 03:24:31 ID:E2lLalKm
チャンネル設定ユーティリティを起動すると
「アプリケーション内部エラーです」のダイアログが出て、そのあと
チャンネル設定ユーティリティのウィンドウを閉じようとしても閉じれなくなりました。
どうすればよいですか?
356名無しさん@編集中:05/03/10 05:48:43 ID:DkX0ZnOl
>>355
窓から投げ捨てろ
357名無しさん@編集中:05/03/10 12:07:21 ID:iDz9ajrn
>>355
SmartVisionの再インストールはやってみましたか?
358名無しさん@編集中:05/03/10 19:34:23 ID:ttfnPCUJ
このボードは画質や音質ではMTVX2005やMTVX2004HFに勝ち目がありませんよね?
HG2/Rの良いところを教えてくれませんか?
359名無しさん@編集中:05/03/10 19:39:32 ID:BuBp6kYT
価格
360名無しさん@編集中:05/03/10 19:54:32 ID:0wHudErd
外部入力でゴニョゴニョできること。ふぬああが使えること。
361名無しさん@編集中:05/03/10 20:41:20 ID:Wsmpwlyg
>>357
僕のパソコンは最初からSmartVisionが入っていて(型はVALUESTAR FSのPC-VS5006DAです)、
再インストールをしようと思い、SmartVisionを一度消去したのですが、
再インストールの仕方がわからず、(NX-インストーラの一覧を見たがSmartVisionがなかった)
結局Windowsの復元機能で復元ポイントに戻って、
今の状態はSmartVisionの削除実行前の状態に戻したところです。
362名無しさん@編集中:05/03/10 20:42:25 ID:d8w1/9n9
「システムエラーにより映像を表示できません」がちょくちょく出るところ。
363名無しさん@編集中:05/03/10 23:28:45 ID:iDz9ajrn
>>362
同じ環境の人は少ないので, 簡単な対処法を知る人がここにいる可能性は低い
かもしれません. 一応, 考えられるのは次の2つ位でしょう.

(1) 121wareでアップデートがないか確認.
(2) 必要なデータをバックアップし, Windowsのクリーンインストールから行う.
364名無しさん@編集中:05/03/11 01:35:09 ID:X6wo9Lfn
自分はMTVX2004無印を持っていてこのボードを購入しようと思っているので質問させて下さい

 マザーボードはSiS651なのですが,相性は厳しいですか?
MTVX2004とスマートビジョンHG2/Rをお持ちの方にお聞きしたいのですが,
 受信環境があまり良くない場合はどちらが綺麗に映せますか?
365名無しさん@編集中:05/03/11 01:53:52 ID:DV+Qn8Tz
>>363
オッ、オッ、俺?
366名無しさん@編集中:05/03/11 01:56:08 ID:PWD0XfZ1
そのままMTV使ってたほうが吉
367名無しさん@編集中:05/03/11 02:01:46 ID:KvB+N87c
>>364
うちもSiS651だがとりあえず問題はないよ
MTVX2004から わざわざ乗り換える価値があるかは謎だけど

映りに関しては比べられないのでスルー
368名無しさん@編集中:05/03/11 02:10:25 ID:k+5dnohq
363です.
363の記事は361宛でした. うっかり番号を間違えてしまい, すみません.

>>365
驚かせてすみません.
369名無しさん@編集中:05/03/11 02:35:35 ID:X6wo9Lfn
>>366
MTVX2004のことですか?違うボードも面白そうなので。
>>367
有り難うございます。お任せ録画を使いたいのと低レートの録画がしたかったのです。
370名無しさん@編集中:05/03/11 11:00:34 ID:BBEpdXP7
お任せ録画は時間帯が動く番組に便利だな。
スポーツの延長には対応出来ないが、この使い勝手の良さで他が候補に入らない。
忙しいと録画予約を忘れるからなぁ。
371名無しさん@編集中:05/03/11 19:58:27 ID:5TAlTP0f
ビデオ入力は映るが、テレビが受信できずザーーザーァー
どうすれば・・・?
372名無しさん@編集中:05/03/11 20:10:13 ID:k+5dnohq
>>371
まず, 自分でどこまで調べたのか説明してください.
373名無しさん@編集中:05/03/12 03:03:42 ID:kQbpQ5A9
アンテナを繋ぐ
374名無しさん@編集中:05/03/12 05:19:57 ID:sqIQy+ni
アンテナを立てる
375名無しさん@編集中:05/03/12 06:50:47 ID:YOBcF/A8
シュッシュッシュ
376名無しさん@編集中:05/03/12 07:44:47 ID:8tmSx7xb
TV受信可能地域に引越す
377名無しさん@編集中:05/03/12 22:43:14 ID:2si2BMj+
MTVX2004とHG2/Rを持っている人は,わざわざHG2/Rを好んで使わないということでしょうか?
ところで

SmartVisionHG2/RはレジストリをいじったりしてリニアPCM録音できないでしょうか?
378名無しさん@編集中:05/03/12 23:45:00 ID:6od12iRl
>>377
俺はMTVX2004HFとHG2/Rで2枚挿しだけど、
ほとんどHG2/R使用。タイムシフト録画があるから使ってる。

俺の場合、ゲームのCMも録画してるので、
番組の切り替わり時とか、録画してない番組の途中にあるCMとかも録画する時にタイムシフト録画は便利。

PS2とかゲームの動画をキャプチャをする時はHF使う。
Iフレームオンリー25Mbpsとか、huffyuvとかで録画してさっさとエンコード。
379名無しさん@編集中:05/03/13 01:09:34 ID:rQCl8eDp
>>378
画質に拘る時以外はHG2/Rということですかね。

質問したいのですが,HG2/RのCBR15Mbpsでは2004HFのIフレーム25Mbpsに比べて
画質,音質共にかなり劣りますか?
380378:05/03/13 02:39:48 ID:6RbHxkVW
>>379
>画質に拘る時以外はHG2/Rということですかね。
んー、そう言う訳じゃないかな。HG2/Rも結構画質・音質は良いよ、満足してる。
HFを買う前から、HG2/Rを使ってたから使いやすいって言うのと、タイムシフト録画が魅力的。

>質問したいのですが〜
画質はCBR15Mbpsに比べると、動きの激しい所は、
Iフレームオンリー25Mbpsの方が明らかにきれい。動きがゆっくりしている所などは大して変わらないかも。
音質はHFの方が良い、それにHFはPCMで録音できるし。でもHG2/Rも負けてはいない感じ。

HG2/Rの方がシャープ感があるかな。逆に言うと、HFの方が少しぼけた感じ。
MTVX2004HFはMTVX2004でも言われているけど、シーンチェンジ時の破綻が気になった。
HG2/Rでもシーンチェンジ時の破綻はあるけど、HFのように汚くはなかった。

俺は録画してDVD化にする事もあるから、CBR8Mbpsで録画してる。音声は384kbps。
DivXやWMVに圧縮しても結構きれいに出来てる。
あくまで主観ですので、参考程度に。
381377-379:05/03/13 02:46:24 ID:rQCl8eDp
>>380
非常に参考になりました。HG2/Rを購入しようと思います。
本当に有り難うございました。
382名無しさん@編集中:05/03/13 03:26:29 ID:2BAtxC1W
>>381
御愁傷様。
383名無しさん@編集中:05/03/13 12:21:15 ID:g/rwd99T
>>382
オマエガナーw
384名無しさん@編集中:05/03/13 15:41:45 ID:60U+nZg0
ふぬああなんかで録画すると両脇に黒い帯が…






…ぬるぽ
385名無しさん@編集中:05/03/13 19:13:21 ID:ESkrqV9E
>ふぬああなんかで録画すると両脇に黒い帯が…

付くのが「良い所」だよね。(でしょ?)
386名無しさん@編集中:05/03/13 21:15:34 ID:c/AIq/wD
静止画キャプの変えられないの?使ってるのはノートについてきた2.4
他のスレで高画質キャプしてていいなぁと
いいなあ1920×1080
387名無しさん@編集中:05/03/14 03:02:02 ID:nyoG3veo
>>386
それはアナログキャプじゃないだろ
388名無しさん@編集中:05/03/14 12:14:00 ID:iAR81stN
>>385
その通りだ兄弟



さてMTV2005買ってくるかな
389名無しさん@編集中:05/03/14 16:28:10 ID:z3BZSaRH
地デジで痛いめにあうぞw
390名無しさん@編集中:05/03/15 00:47:29 ID:RADW6ahh
>>388
レポよろ
391名無しさん@編集中:05/03/15 05:46:09 ID:wXdff1xI
>>389
地上波デジタルなんてチューナーぬるぽすぎてイラネーよ
アナログ放送終わるころには導入するかね
392名無しさん@編集中:05/03/15 19:20:57 ID:e2WrhwAQ
その頃には地デジも終わってるかもよ。
393名無しさん@編集中:05/03/16 03:15:24 ID:Ez9uSlvx
スマビでデジタル放送録画する方法ってもうみんな知ってるんですか?
前書かれたのと違う方法でもできたんですけど
394名無しさん@編集中:05/03/16 03:49:40 ID:iLa8/alS
>>393
詳しく
395名無しさん@編集中:05/03/16 05:11:58 ID:eesezdXR
>>393
情報キボン
396名無しさん@編集中:05/03/16 10:09:14 ID:i7Jk3nx1
>>393
情報求む。
397名無しさん@編集中:05/03/16 12:41:48 ID:Ez9uSlvx
前に書かれたのが
1.外部入力に録りたい映像を流した状態で一旦終了
2.再起動直後に録画ボタンを押す(1〜2秒は押せるようになってる)
3.押したらすぐにVIDEOに切り替える、このとき外部入力のタブが赤ければ
  録画成功

昨日試してできたのは
1.外部入力に録る映像を流した状態でTVに切り替える
2.TVの状態で録画ボタンが押せるのを確認してから外部入力に切り替える
3.切り替えた直後も1〜2秒録画ボタンが押せるのですぐに押してVIDEOに切り替える
4.外部入力が赤ければ録画成功

何ですけど今日試してみると後者のほうがうまくいきませんでした、もしかしたら
タイミングの問題かも。だれか検証して下さい。
ちなみに前者は問題ないです
398名無しさん@編集中:05/03/16 12:47:38 ID:Ez9uSlvx
追記:書き忘れたけどスマビのバージョンは2.1.2.0です
   あと録画を終了するには録画した状態でもう一度外部入力に切り替えると
   終了します
399名無しさん@編集中:05/03/16 15:02:49 ID:aJdVGHPZ
test
Windows
400名無しさん@編集中:05/03/16 16:45:56 ID:Ez9uSlvx
今の所3時間録画できてTMPGEncで編集も出来ました
401名無しさん@編集中:05/03/16 18:09:41 ID:aJdVGHPZ
すみませんが詳しい方,教えて下さい。
階調は(0〜15、236〜255)の範囲を完全カットする設定がされているようで白飛びがおきやすくなっています。
(白側はレジストリ操作で伸ばすことが可能です)

↑の操作はどうすればいいのですか?
402名無しさん@編集中:05/03/16 21:55:05 ID:iLa8/alS
>>397
GJ!! と言いたい所だったが、良く考えたら、地デジチューナー持ってないや。
誰か検証ヨロ
ノシ
403名無しさん@編集中:05/03/16 23:35:16 ID:F/Mn6BE6
>>397
つーか、マクロビジョンが入ったらスマビを再起動しない限り、
録画ボタンは押せない仕組みだよ。

つーかレジストリ弄れば、そんな煩わしさから解放さ。
やり方は前スレだか前々スレ参照。
404名無しさん@編集中:05/03/17 00:07:33 ID:Kb/2RlBH
>>403
DLLやない?
405名無しさん@編集中:05/03/17 00:23:25 ID:G7kyXwei
>>404
うむ、思いっきりdllだった、スマン・・・。
406名無しさん@編集中:05/03/17 00:33:36 ID:FYzeVt3T
>>402
すでにDLLいじってあるから検証できん…
っていうかデジタル録画っていうか、地デジチューナはマクロビジョンを吐くんだっけ?
407名無しさん@編集中:05/03/17 03:53:35 ID:kdCeDW6O
>>403-406
RSVDATA.DLL の事?
408407:05/03/17 04:10:08 ID:kdCeDW6O
違うみたいだ。何となく分かったんだが、これってHG/V、HG2共に共通じゃないよね?
409名無しさん@編集中:05/03/17 14:07:42 ID:1xQG49lx
410名無しさん@編集中:05/03/17 14:19:25 ID:rFJ6K+MA
入れ墨だろ
411名無しさん@編集中:05/03/17 14:29:03 ID:1xQG49lx
いや、ボディアート



ってごめん、スマビスレやんけ…誤爆だ
412名無しさん@編集中:05/03/17 19:10:29 ID:1xQG49lx
413名無しさん@編集中:05/03/17 23:34:43 ID:pI3W3d0e
今HG/Vにウプグレードキット使ってるんですが、深夜の番組
録画すると寝てるときに音声がpcから出て困ってます。
HG2/R買えば解消されますか?
414名無しさん@編集中:05/03/17 23:53:28 ID:Kb/2RlBH
>>413
SmartVisionサウンド設定ツールで音声の設定をしたか, 確認してください.
したのであれば, もっと詳しく状況を説明してください.
415名無しさん@編集中:05/03/18 00:29:10 ID:eNEG0LkB
>>413
スピーカーの電源をオフにすれば解消されますよ。
416名無しさん@編集中:05/03/18 00:41:31 ID:bGF2U2Ub
>>413
SV拡張スケジューラ(昔の省電力ツール)に、そんな機能があった
417名無しさん@編集中:05/03/18 06:41:36 ID:RpUN2VAe
>>413
HG2/R(Ver2.1)なら音声再生させずに予約録画できます。
2.0でもスマビの終了前に消音しておくか
リモコンで消音しておけばいいのですけど、まあ面倒と言えば面倒ですね。
418名無しさん@編集中:05/03/18 07:58:18 ID:HPuslc3g
>>415
>>413じゃないけどオレの使ってるスピーカー電源OFFると音がデカくなるんよ。
おまけでもらったオーディオテクニカの安物だけど。
419名無しさん@編集中:05/03/18 10:52:41 ID:N5bND3ET
>>418
スピーカーの電源切ると音がでかくなる・・・うーん理解できん。
何の音がでかくなるん?スピーカーの音?録画した動画の音?その他?
420名無しさん@編集中:05/03/18 13:10:15 ID:d+z/6K+P
MDとかに繋ぐコンパクトスピーカーでたまにある、アンプ内蔵とかいいながらパッシブでも音がなっちゃうような
やつじゃないだろうか
421名無しさん@編集中:05/03/18 15:17:03 ID:0lhVZ3sV
簡易編集って再圧縮される?
422名無しさん@編集中:05/03/18 19:00:43 ID:yELGOzam
MTVX2004を持っていてHG2/Rを購入した者ですが,思ったより画質,音質も良くて
とにかく多機能でMTVXとは違った魅力があり,満足しています。
反面,録画モードが少なかったり,画質の調整が出来なかったり少し不自由ですね。
エンコーダはMTVXと比べると雲泥の差でした。IBBPが充分使い物になるし,
いろんな機能が使えて期待以上にかなり良いボードでした。
423名無しさん@編集中:05/03/18 19:14:10 ID:yELGOzam
よく解らないので質問したいのですが
レジストリをいじるというのはセットアップ情報を書きかえるということですか?
424名無しさん@編集中:05/03/18 20:53:33 ID:kKUPAynk
>>423
大雑把に言うと, 「レジストリ≒セットアップ情報」でしょう. ですから, レ
ジストリを書き換えると, 設定情報を変更することになります. ただし, レジ
ストリにはWindowsに関係するあらゆる情報が入っているので, 下手に触ると
Windows自体が立ち上がらなくなることもあります.

歴史的には, 初期のWindowsではINIファイルというものに設定情報を保存して
いました. その後, Windowsの進化とともにレジストリに設定情報を保存する
ようになり, 最新の.NETではXMLファイルに保存することになっています.

SmartVisionの場合, 大半の設定情報はレジストリに保存されていて, 一部の
情報がINIファイルに保存されています.
425名無しさん@編集中:05/03/18 23:29:05 ID:bGF2U2Ub
>>422
前スレ(Part27)に、いい情報があるよ
426名無しさん@編集中:05/03/19 01:28:41 ID:ZY0RT4eN
録画番組の再生で問題が発生してしまい、困っています。何かヒントだけでも・・・
800*600のビデオ出力(Addカード経由)から、アナログRGB端子経由の1280*768
に解像度を変更しました。そして、録画した番組を再生したところ、映像の表示部
分が真っ黒(ウィンドウなどは正常に表示)になってしまったり、全体の表示がお
かしくなって、すごく低い解像度に勝手に切り替ったりしてしまう現象に見舞われ
るようになってしまいました。スマビ起動後のタイムシフトなどは特に問題ありま
せん。ただし、一度真っ黒になってしまうと、あとはタイムシフトでも、ライブでも
真っ黒なままです。関係ないかもしれませんが、PowerDVDによるDVD再生は特
に問題はありませんでした。
どういった原因が考えられるでしょうか?
SmartVision HG2
マザボ MX4GER
VGA オンボード intel 82845G
VGAメモリ
ドライバのレポートによると
Min. Graphics Memory:    8 MB
Max. Graphics Memory:    64 MB
Graphics Memory in use:    9 MB
427名無しさん@編集中:05/03/19 01:59:23 ID:jmuMtZ+g
>>426
最新のグラフィックドライバをインストールしてみるのが一つ. また, グラ
フィック関係を変更した後は, SmartVisionをインストールし直さないとトラ
ブルになることがあるそうです. 再インストールは試してみましたか?
428わたし1:05/03/19 04:38:32 ID:kDGNXibH
質問します。

わたしはNEC SmartVision HG2/Rつかってます。PCはNEC VALUE STAR VT700です。

(やりたいこと)
2階にあるわたしの部屋にはCATVチューナーがなく1階のリビングにだけCATVチューナーがあります。
1階のリビングだけでケーブルTVの番組をみることができます。
1階のリビングにはHDDレコーダーはなく古いVHSのビデオしか接続されていないのでせっかくの
環境も台無しです。無論僕は貧乏なためDVDレコーダー等はもっておりません。
なのでよくケーブルTVの番組をPCでキャプチャするたびにPC丸ごと(ディスプレイ、キーボード、マウス等)を
2階から1階に移動して接続…重い&めんどうなことをしていました。
ある日ふとリモコン操作していたらPC本体だけの接続でキャブチャできないものかと閃きました。
それが次の方法です。ほんとに素人的発想ですw

(準備)
あらかじめ平常接続時にスマビの録画モードをあわせて外部入力にしておく。そして電源をきる。
PCに本体にディスプレイ、キーボード、マウス入出力装置をすべてを外す。
つけるものはリモコン受光器(USBとマイクロフォン端子にイヤホンをつなげる。
(操作はリモコンオンリー&ディスプレイ無しなので音声でPC動作を確認するため)
この方法だと2階から1階に移動するときPC本体だけで済みます。
重いディスプレイやキーボードなどがいらないので楽チンです。
そして外部入力からビデオにつなげる。(目的がケーブルTV録画のため)
簡潔に図でいらわす以下のような感じです。

1回リビングのAV環境        PC NECVT700
┏━━━━━━━━┓        スマビHG2/R                    
┃      TV    ┃       ┏━┓〜ヘッドフォン端子  ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*イヤホン ∧_∧
┃     ビデオ   ┣━━━━━ PC 〜USB-リモコン受光器゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*リモコン(´∀` )←私
┃ CATVチューナー┃       ┗━┛
┗━━━━━━━━┛
429わたし2:05/03/19 04:39:30 ID:kDGNXibH
操作
1 PC本体の電源をつける。イヤホンの音とアクセスランプでPC動作を確認。
2 リモコンの【TV】ボタンを押す(スマビ起動)
3 リビングのテレビで録画するタイミングをはかってリモコンの【録画◎】ボタンを押すだけ。
4 録画が済んだらリモコンの【停止□】ボタンを推す。そしてリモコン【終了】ボタンを押してスマビを閉じます。
5 最後にリモコンの【電源】ボタンを押してWINDOWSを閉じて電源が切れます。

しかしこの方法はできませんでした。2の時点で【TV】ボタンを押すと警告音らしき音がきこえてきます。
どうやらスマビが起動していない模様です。
ディスプレイを接続している状態で本体の電源をつけた場合では問題なくやれるのになぜでしょう。
ディズプレイが接続していないと起動しないのでしょうか?
しかし2でスマビ起動させた後にディスプレイを外して3〜5は問題なくできました。
ということはスマビが起動の設定を変更すればできるのでしょうか?
私以外の人にとってはしょうもないことですが私にとってはかなり重要。
PC本体移動だけでキャプチャを達成したいのです。誰かご教授お願いします。あと長文スイマセン

430わたし3:05/03/19 04:51:17 ID:kDGNXibH
わかりづらい文章ですいませんがよろしくおねがいします。
申し訳ないのですがHDDレコーダー買えやCATVチューナーを
お前の部屋にもつけろっという解決案は無しの方向でおねがいします。
PC本体とリモコン操作だけでスマビでキャプチャをする方法です。
ではわたしはそろそろ寝ます。どうか神様降臨してください
431名無しさん@編集中:05/03/19 05:19:17 ID:cXjyDNIF
>>430
モニタなしで2の時点で警告音が鳴った時、モニタを繋げてPCの状態を確認したかい?
その時のPCの状態が把握出来れば原因が掴めると思うんだが。

あと、ダウンスキャンコンバータ買えばTVでPCをモニタ出来るぞ。
1万未満で買える。
432名無しさん@編集中:05/03/19 05:56:53 ID:Emv1gicI
室内アンテナ買え
433名無しさん@編集中:05/03/19 09:11:17 ID:uGZVaDj0
中古のCRT買え
434名無しさん@編集中:05/03/19 09:58:38 ID:q5sYnnQU
じゃお金のかからない方法を
VHSで録画
2階のPCはおきっぱなし
VHSデッキを移動してスマビ外部入力で再生録画
でおK

移動はVHSデッキ

それか7000円ぐらいひねり出して
2階には再生専用VHSデッキ置く
もちろんコピガは別売りの装置(1万5千〜3万)かかるよ
でもPCキャプできるんだからその信号は初めからないCATV放送だよね
435名無しさん@編集中:05/03/19 10:15:22 ID:z8T76aW8
PC丸ごと移動させていた事が一番驚いたよ。
436わたし3:05/03/19 11:12:29 ID:kDGNXibH
おはようございます。みなさんレスありがとうごさいます。
内容が内容だけに放置もされるかもwと思っていたので嬉しいです。感謝

>>431
>モニタなしで2の時点で警告音が鳴った時、モニタを繋げてPCの状態を確認したかい?
いえしていません。というよりできませんでした。私のPCは途中でモニタ繋げても認識して
くれなく画面は真っ暗のままです。
ダウンスキャンコンバータ参考になりました。今度ショップで探してみます。
できれば無料の方法があれば最適なのですが。

>>432
CATVチューナーがないと見れない仕様のようです。
2階の私の部屋のPCでケーブルTV番組をみようとするとスクランブル映像で見れません。
音声だけがきこえます。

>>433
できれば無料でPC本体とリモコン操作だけでスマビでキャプチャをする方法が知りたいです。スイマセン

>>434
その方法が一番楽ですけど画質が悪くなるので。書き忘れていましたが私の部屋にはvhsデッキあります。
普段はVHSに録画しています。しかしPCにキャプチャするときは高画質で録画したい番組なのです。

>>435
そうなんですか・・・やはり異常ですよねw
437名無しさん@編集中:05/03/19 13:00:55 ID:UsGb76el
最近HG2/Rを買いました。
Pen4のHTTを有効にしてWindows2000 SP4をインストールしたパソコンでは、
SmartVisionが不安定でよくフリーズしていました。

Windows2000ではHTT対策パッチは適応できないので、セーフモードで起動して、
XP SP2のstream.sysと入れ替えたところ安定しているように思います。
CDに入っていたHTT対策パッチよりSP2のstream.sysの方が新しかったです。

同じことを試した人はいませんか。

438426:05/03/19 15:50:11 ID:ZY0RT4eN
>427 さん
レス遅れてすいません。
インテルからダウンロードした最新のVGAドライバをインストールしてみました。
スマビ起動後一回目の録画番組の再生は問題ありませんが、一度VIDEOリス
ト表示にするとやはり表示が乱れてしまいます。(上1/5だけが右から左へ流れ
るように表示される。)もう一度VIDEOリストを閉じると正常に表示されます。
再インストールはスマビのドライバ類でしょうか。他に対策がなさそうなので、
やってみます。
それから、どうもVGAの問題のようですが、intel 82845Gで解像度1280*768で
正常にスマビを使えていらっしゃる方いますでしょうか。
よろしくお願いします。
439名無しさん@編集中:05/03/19 17:53:53 ID:75mEAFd9
フルスクリーンにした時に、
アスペクト費を固定にすることってできる?
440名無しさん@編集中:05/03/19 18:42:12 ID:CwR7HFx0
リモコンの設定をガンガン変えている人いない?

まとめサイトにリモコンの設定を変更する方法が載っていたけど、
各ボタンに対応するボタン名(Btn?_AP1)が分からん。。。
とりあえず、電源断ボタンを殺したいんだけどさ。
441名無しさん@編集中:05/03/19 20:58:26 ID:8wPGiSzY
>>436
リモコンも使わずに
2階で録画予約しておいて1階でチューナーに繋いでからPC起動させるだけという方法では?

スマビ起動させないならモニター無くても動くはず。
442名無しさん@編集中:05/03/19 21:30:27 ID:jmuMtZ+g
>>436
ケーブルを2階に延長し, 録画するときCATVチューナを移動するというのは?
443わたし3:05/03/19 21:44:32 ID:kDGNXibH
>>441
キタキタキタ(゚(∀゚(゚∀゚)゚∀)゚)キタキターーー!!!
なるほど。その手がありましたか。
なんかその方法とてもよさげそうな感じがします。
ありがとうございます今からちょっと試してみます。
>>442
1階のリビングでは大型家具にチューナーが置いてありまして
家具の裏から電源をひいているため、動かせない状態なのです。
その家具には本や食器などインテリアが収納されていて
とてもじゃないが一人では動かせません。プライベイト的な言い訳で
すいません。

444名無しさん@編集中:05/03/19 22:07:43 ID:jmuMtZ+g
>>438
> 再インストールはスマビのドライバ類でしょうか。

再インストールの詳細は知らないのですが, 完全再インストールするときは,
録画データをバックアップしてからアンインストールし, 次にSmartVision関
連のレジストリを削除し, システムを再起動します. それからSmartVisionの
インストール作業をすることになると思います.
445名無しさん@編集中:05/03/19 22:54:23 ID:z8T76aW8
>>443
大型家具を売ってチューナーを買う。
446名無しさん@編集中:05/03/19 22:55:46 ID:8VGw5fto
>>438
intel 82865Gなら 解像度1600×1200だけど特に問題ないよ。
GeForce FX5200とデュアルで使っているんだけど 2nd Displayにスマビが行ってくれないから
再生は、sviplay+Media Player Classiで使っている。
447名無しさん@編集中:05/03/20 01:52:56 ID:eUd9t3Wt
>>435
モニタの解像度が特殊だね。恐らく純正のワイドだと思うので
Intel本家のDriverではなく、NECのUpdateでDriver更新されてないの?
あったら、それ入れてみれ
当然、スマビもUpdateする様に
448426:05/03/20 02:14:21 ID:oaBp8kDJ
どうも2画面分表示しようとしたとき、現象が発生するようです。
VIDEOリスト画面で右上側に選択された録画番組のサムネール、
左上に現在再生中の映像がそれぞれ小さく表示されますが、左上
の映像を表示しないようにしたら、VIDEOリスト画面でも大丈夫でし
た。これは高解像度において2個のオーバレイ表示でおかしくなる、
ということなんでしょうか?(ただ、スマビで一画面表示させておい
て、PowerDVD 5.0を再生させても、正常に動作しました。
PowerDVDはオーバレイ表示のようではあるのですが。)

>444さん
丁寧にありがとうございます。
回避方法は見つかったものの、不便なので、この連休にでもやってみます。

>446さん
情報ありがとうございます。
865Gは845Gの後継のようで、オーバレイも強化されてるみたいですね。
最悪オンボードVGAはあきらめて、安いのを買おうかとは思ってるのですが。。。
449名無しさん@編集中:05/03/20 15:27:43 ID:UTAgSErC
スマビで2台以上のHDDに録画したい場合、
どうやって2台目のHDDを追加させたらいいですか?
450名無しさん@編集中:05/03/20 15:34:35 ID:YNjiUq1t
新たに追加したらHDDドライブがE:だとしたら録画ファイルの保存先をE:に変えれば良い。
”2台以上のHDDに録画したい”が何を意味するかがいまいちわからんけど。
451名無しさん@編集中:05/03/20 15:49:19 ID:UTAgSErC
”2台以上のHDDに録画したい”とは、
DとEの2台に録画ファイルを作りたいという意味です。
新たに追加するドライブがEだとして保存先をEドライブに変更したら、
Dドライブ(今まで録画していたHDD)に録画した番組は依然スマビのVIDEOリストにのるのでしょうか?
452名無しさん@編集中:05/03/20 16:14:16 ID:Un1vWe9l
EドライブをDドライブにマウントすれ。
453わたし3:05/03/20 16:37:37 ID:RwL4Oq41
>>441
>2階で録画予約しておいて1階でチューナーに繋いでからPC起動させるだけという方法では?

試してみましたができませんでした。(T・T)
3回録画予約試してみましたが全部予約失敗。
失敗理由で「予約を開始することができませんでした」とでています。
普段失敗するときはだいたい「予約キャンセルしました」とでるのに・・・どうなんでしょう?
またこの方法をした後にPCの電源をつけWINDOWSを起動後に
「ディスプレイの設定が低い」みたいなコメントが右下のタスクバーに必ずでます。

録画予約のときもモニタをつないでいないとダメみたいですorz
諦めるしかないのかな。他にいい方法あったらよろしくおねがいします。
454名無しさん@編集中:05/03/20 16:37:41 ID:UTAgSErC
>EドライブをDドライブにマウントすれ。

HDDの増設は3回ほどやったことあるのでできますが、マウントさせるというのがいまいちわかりません。
PC自作ですが回りに誰一人としてPCに詳しい人がいないので自作人には当たり前の知識が抜けてることが結構あります。
「HDD マウント」で検索してもマウントキットの販売、とかしか出てこないのでマウント方法を教えてもらえませんでしょうか?
お手数かけます。
455名無しさん@編集中:05/03/20 17:25:28 ID:f8w8Ejqp
>>449
SV拡張スケジューラだと、1台目が一杯になると2台目に録画されるそうだ。
実際に1台目が満杯になる前に、整理するのでやった事がないし、信頼性に疑問が。
ついでに、このツールはスマビv2.1しか使えないらしい。

昨日、録画用に新しいHDDのでかいの(250GB)を買って、もう一台(120GB)を作業用にした。
456名無しさん@編集中:05/03/20 17:26:57 ID:rpw98QQU
>>454
2台以上のHDDに、それぞれ保存場所を増やして自動認識させるのは不可能w
手動でやるなら>>450の方法

録画に使いたいHDDの数を決めてRAID組んでOSを再インストールするしかない

また、OSを現状のHDDのままで使用したければ
録画用HDDを複数用意してRAIDを組む

複数のHDDを大容量の1台HDDとして認識させるしかない
457名無しさん@編集中:05/03/20 17:39:46 ID:Wd1vageD
>>454
この場合, マウントしてもそれほど意味はないと思います. ちなみに, コント
ロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→対象ドラ
イブを右クリック→ドライブ文字とパスの変更, でマウントに相当することが
できます.

結局, エクスポートするのが一番楽かと思います. エクスポートと視聴の方法
にもいろいろあるのでそれは思案のしどころです.
458名無しさん@編集中:05/03/20 18:02:03 ID:UTAgSErC
>>457
ありがとうございます。
追加したドライブを昔からあったドライブとして認識させることはできないのですね?
いろいろためしてみます。
459名無しさん@編集中:05/03/20 19:25:23 ID:GbXhL8pI
録画したファイルの内蔵チューナーの音量がかなり大きいので,小さくしたいのですが
詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
460わたし3:05/03/20 20:00:48 ID:RwL4Oq41
>>459

>>1のまとめサイトのFAQのQ19にやり方が載っていますよ
461名無しさん@編集中:05/03/20 20:26:06 ID:lEBeUhrz
>>451
通常の予約録画とおまかせ録画ならスマビの設定で別々の保存先を指定出来たと思いますが
それではダメなのかな。

あと保存先を変更した場合、旧の保存フォルダをVIDEOリストに追加することは可能ですよ。

>>453
OS起動中にエラーで止まってるのかもしれませんね

前の方でスマビ起動後にモニタ外してリモコン録画はOKとか書いてあったと思うので
一度OSが起動した後であればモニタ無しでも予約録画出来るかもしれません

もしそのパソコンが休止状態もサポートしているのなら
2階で録画予約後に休止状態に入れ、1階でチューナーに繋いでそのまま放置する
という方法も考えられそうですが… くれぐれも自己責任で。
462名無しさん@編集中:05/03/20 20:43:59 ID:sTbjufwO
ダイナミックディスクを利用するのではダメなのか?
463名無しさん@編集中:05/03/20 21:03:50 ID:1YjMr7iV
急に意味不明な質問者が増えてきましたね。
464教えてクンです。:05/03/21 01:08:07 ID:Te3tJ0ze
前スレでTvMC.dll の話題が出ていたのですが、
まったくわかりませんでした。(´・ω・`)ショボーン
プログラミング素人の私にも
使えるようお願いします。○| ̄|_
465名無しさん@編集中:05/03/21 01:29:20 ID:c6RrhGEC
>>461
プログラミングとは全く別。
「バイナリエディタ」でググれ。
466名無しさん@編集中:05/03/21 02:09:37 ID:Te3tJ0ze
>>465
レス?ありがとうございます。
バイナリエディタでいじれることが出来ました。
しかし、
TvMC.dllのバージョンが違うらしくスマビが立ち上がりませんでした。
TvMC.dll
0000548F: 0F E9  0f
00005490: 84 C3 85
00005491: C2 06 81
00005492: 06 00 00
00005493: 00 90 00
前すれコピペ    ↑うちの状態
残念○| ̄|_
467名無しさん@編集中:05/03/21 03:20:10 ID:c6RrhGEC
Janeのlog壊れてた… アンカーmissスマソ

うちのもVer違いで使えない。俺もスキル無いんで神待ち中。
でも、うちのSV2.0UPG(DLL Ver 2.0.2.10)とも違うな。466のは。SV1.9か?
468名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 08:03:48 ID:ozhTSJX5
>>462
よく知らないけどダイナミックディスクってフォルダとして認識されるんじゃないの?
だったら別フォルダになっちゃうからダメなのではないかと。
469464:2005/03/21(月) 08:04:35 ID:lghSYAGv
>>467
さらにレスありがとうございます。
このCGMS-A外しは、
スマビver.2.1 対応だと他すれで書いてありました。
うちのはスマビver.2.0なんでやっぱり無理らしいです。
解除後の
予約録画とか、画質とかの詳細が知りたいです。
いい感じだったら
あぁ、金も無いのにHG2/R買っちゃいそうです。
470名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 09:52:05 ID:MHXosV4K
NECチップ搭載の鴨のMTVX2005買ったら?
471名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 11:09:40 ID:owl8kB+0
>>466
前スレを隅々まで読んでいない証拠ですな。
472名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 13:42:49 ID:Ot9pZN79
>>462
なるほど! その手がありましたか. ダイナミックディスクはミラーリングでし
か使ったことがないので, 忘れていました. >>451 のマシン構成で使えるかは
要確認ですが.
473名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 13:51:42 ID:Ot9pZN79
Media Player Classic 6.4.8.4が正式に公開されました.
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/
474名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 20:44:54 ID:ZWozb33I
HDDを2台つなげたいのどーのこーの言ってたものですが、
結局フォルダを新しいドライブに作って、そこに旧ファイルをエクスポートすることにしました。
別にこれでOKです。

みなさんありがとうございました。
475名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 23:44:06 ID:zhEGfGK3
>>460
難しいのですが。
476名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 20:07:02 ID:85lRndGd
('A`)
477名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 21:30:23 ID:XRNuAtpB
>>475
まず, レジストリの書き換えについて勉強してください. その扱いを間違える
とWindowsにとって致命的ですので, レジストリエディタの使い方を十分に理
解する必要があります.

その後, FAQサイトの内容を見て書き換え作業するとよいでしょう.
478名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 11:55:01 ID:H76o4yPU
エクスポートしちゃったみたいなのでいまさらですが、
あくまで1つのリストに録画したファイルが全部出てこなければ気がすまないっていうなら別だけど、
リストの左のフォルダで切り替えての運用でもかまわないなら、
>>461のいうように、別ドライブの保存フォルダをVIDEOリストに追加するのは可能で簡単。
479名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 18:06:58 ID:Ss6cLogX
>>477
勉強してきます。
480名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 21:26:10 ID:UxVq3Rf3
長時間でとって2時間のファイルサイズが3.9GB,真空波動拳で8Mbpsになってる…
最初のころのファイル調べると同じく長時間で4Mbpsになってたみたいだ
時間から考えると今が4Mbpsで昔は仕様どおり2Mbpsでとれてる
これはどこで調節するのだ?
481名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 21:30:07 ID:sc4T04Rq
はやくDVD-R DLでねーかなあ
482名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 01:15:44 ID:+7ty3knR
現在一枚刺してますが、使い勝手で気に入ったので、
同じボードでかぶる裏番組も取りたいです。
なもんで、もう一枚中古で探して購入して
ついでにリモコンも観賞用に中古はなさそうなんで
新規購入して欲しいなと思ってるんですが、
2枚刺しでの動作の方はどうなるんでしょか?

一枚で録画中にもう一枚で映像観賞とかになってるのか、
その辺の操作感とかレポがないもんで。
それ以前に推奨スペック以下のセレD320で使ってるんだけど、
動作に影響とか出ちゃうものなのか…
483名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 01:40:43 ID:wsiKH4dC
NECがそんなユーザーの利益になるようなこと
するわけないだろ
484名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 09:13:52 ID:qmbZinjx
鴨みたいに有償で良いからソフト出して欲しい
485名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 11:00:56 ID:Gkdd0RFq
各社キャプチャボード複数差し対応状況

NEC
・・・Smartvisonからは一枚のボードしか制御出来ず、複数インストールも
  出来ないため不可能

IO-DATA
・・・可能、ただしRXシリーズとGXシリーズのMagicTVは別物アプリの
  ためGXとRXシリーズの同時差しは不可能

CANOPUS
・・・MTVシリーズ同士、MTVXシリーズ同士、その他ソフトエンコ板同士、
  またそれぞれの組み合わせでも同時差し可能

BUFFALO
・・・複数差し対応ソフトが不安定で使い物にならないままボードの販売及び
  ドライバの更新が終わったためほぼ不可能

ELSA
・・・複数差し対応を謳うもののELSAのボードを複数買う人間がいないため
  未確認

SK-NET
・・・ELSAと同じ
486名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 11:33:17 ID:GvROqpXd
スマビ起動しなくなったんだけど・・・
487名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 11:57:32 ID:aFkBsZza
>>486
そうですか
488名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 13:46:11 ID:aFVjBtt9
ELSAはノイズすごいからな…
489名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 15:54:49 ID:B09yFWrk
SV2.0を使って外部入力(BS)をEPGで予約録画する方法はありませんか?
番組表はダウンロードできるのですが、外部入力に割り当てる方法がわかりません。。
最悪、使わないチャンネルにBSを割り当てて、予約するとき手動でソースを外部入力にする方法でも構いません。
490名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 20:36:53 ID:PCYPuauc
>>489
レジをいじる
or
SV拡張スケジューラを使う

いずれも過去ログにあった
491名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 20:44:27 ID:b93h++i/
誰か
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NEC\SmartVision\MPEG_Info
キーの初期値でのregファイルおしえて
492名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 21:17:15 ID:FHp1JUyN
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MPEG_Info]
"num"=dword:00000004
"dwCompSpeed0"=dword:00000002
"dwSystemRate0"=dword:00423150
"dwVideoRate0"=dword:00000028
"dwCompSpeed1"=dword:00000001
"dwSystemRate1"=dword:007f68b1
"dwVideoRate1"=dword:00000050
"dwCompSpeed2"=dword:00000002
"dwVideoRate2"=dword:0000004b
"dwScreenSize2"=dword:00000002
"dwCompSpeed3"=dword:00000002
"dwSystemRate3"=dword:00236874
"dwVideoRate3"=dword:00000014
"dwSystemRate2"=dword:00782db6
493名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 21:27:15 ID:b93h++i/
サンキューso much
494名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 18:58:18 ID:Inj9YbZ5
SV2.0
今年になってから番組表を受信しても「番組情報がありません」と表示されます。
別に番組表は見れなくてもいいんですが、時間指定で予約することができないので
不便です。おそらく1月1日を境目にできなくなったと思ってます。
同じくこのようになった方はいないでしょうか。
495名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 19:28:42 ID:ObB+PVxr
>>494
私には原因はわかりませんが, いくつか確認事項を.

1. アップデートモジュールはどれを適用したか.
  ttp://121ware.com/smartvision/up2.html

2. ADAMS-EPGの受信に失敗するのは電波経由か, インターネット経由か, それ
  とも両方か.

3. インターネット経由で受信していた場合, 昔はメイルアドレスを登録して
  いたと思うが, それは現在[email protected]になっているか.

4. 電波経由で受信していた場合, 放送局に何か変更はなかったか.
496名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:20:12 ID:4H6qkOxJ
SviPlayer作成者part16_821様

すばらしいSviPlayerありがとうございます。
動画変換APLも再生支援に登録して活用したいと考えましたが、
1つ問題があります。対応をお願いしたいのです。

SviPlayerの再生支援での内部実行が
  再生プレーヤ SVIファイルへのパスを記述したファイル
になっていますが、動画変換APLは一般的な
  再生プレーヤ SVIファイルへのパス
での実行を期待しているため、エラーになります。
ぜひぜひ、対応プレーヤ外になりますがサポートしてもらえないで
しょうか?

今回、動画変換APLとしているのは携帯動画変換君でしたが、
QuickTime Playerでもエラーになりました。ぜひぜひ、
対応をお願いします。



497名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 21:30:33 ID:YP3zGBk3
498494:2005/03/26(土) 23:01:47 ID:iadKN34U
>>495
2年前にモジュールが出ていたのを確認していませんでした。
ありがとうございました。

モジュール番号 :3317
モジュール名 :SmartVision Update for TVモデル(2002年10月 - 12月製品)
修正内容の該当する部分:
年越し後に受信したSmartVisionのEPG番組表更新が正しく行なわれず、
番組表が表示されない場合がある件を修正
499名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 19:07:15 ID:1nbigZgx
スマビでエクスポートしたm2pファイルがTMPGEncPLUSで読み込めないんだけどなんで?
500名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 19:52:53 ID:3nFHY2L4
録画中にとんでもない過負荷かけて壊れたファイルになったりしてない限りは普通読める
501名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 20:06:11 ID:2e49+LxL
>>499
もっと詳しく説明してもらわないと, 如何ともしがたい.
502名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 07:07:49 ID:ArQ+KenD
>>499
VFAPIプラグインの優先度弄ってみた?
使えねーMPEG2デコーダーが優先登録されてるとそうなるが。
503名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 07:30:59 ID:Q42wuCgW
>>499
もしまだ未解決でしたら, 以下のことを教えてください.

1. SmartVisionのハードウェアは何か.

2. SmartVisionソフトのバージョンは.

3. どのm2pも読み込めないのか, それとも一部だけか.

4. SmartVision以外のmpeg2ファイルは読み込めるのか.
504名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 21:34:52 ID:x9ilMVo8
先日HG2/Rを購入しますたが、スマビでタイムシフト再生と録画ファイルの再生ができません。
タイムシフトモードにすると「システムエラーにより映像が表示ができません」、
録画ファイルを再生させようとすると「再生することが出来ませんでした」と表示されます。
構成は以下の通り
XP、HG2/R、スマビ2.1、M/B(GA-8IG1000)、VGAオンボード(i865G)
ちょっと調べたけどこれはVGAが無いから、なんでしょうか?
NECのチェックツールでHWオーバーレイは不可です。
505名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:17:44 ID:0dFmo11/
構成の情報が中途半端だハゲ メモリが少ないのかもしれないし
録画ファイルが再生できるなら、ソフトアンインストールしてからまた入れれば直るかもしれないし
DirectShow Filter弄れば直るかもしれない
506名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:33:56 ID:R4Fv4Dam
あの、>>489じゃないのですが、どなたかSV拡張スケジューラのUPまたは、レジの変更方法を教えてくださいませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
507名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 23:05:12 ID:Q42wuCgW
>>504
原因はわかりませんが, 確認事項をいくつか挙げておきます.

1. m2pがきちんとできているか.

「再生できない」ということは録画には成功していると思われるが, それを確
認する. Media Player ClassicなどのソフトでSmartVisionの録画ファイルを
直接再生できるか試してみる.

2. グラフィックドライバを最新にする.

古いとトラブルになることがある. ただし, 更新したあとにSmartVisionもイ
ンストールし直すのがよい.

3. 再インストールしてみる.

何かのはずみで変になることはよくある. トラブル時にSmartVisionをインス
トールし直してみるのは(私を含め)大概の人がよくやっている.

4. Windowsのクリーンインストールからやってみる.

Windowsを長く使うと, 次第に変なものが溜まってきて, 変な形で現れること
がある. ときどき真っ白にしましょう.
508名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 09:50:38 ID:ZAYWBbUG
>>504
私の場合はスマビとドライバの再インストールで直りました。
今はそんなことは無いのですが、以前持ってたパソコンと相性が悪いのか
2週間に一度くらいづつ「システムエラーにより映像が表示ができません」のエラーが出ていました。
結局、原因は分かりませんでしたけど・・・。
509Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/03/29(火) 16:38:36 ID:tWl7dO7A
>496
再生支援の変更ですが、分割ファイルはファイルリストで動作させて
単独ファイルはファイルパスを直接渡せるような形にすればよいですか?
ここの変更はオプション扱いとしますが・・・

QuickTime Playerでの動作ですが、お使いのバージョンはいくつですか?
私は入れてないので分かりませんが、Ver 6はPLS、M3Uに対応してますね。
510502:2005/03/29(火) 20:59:11 ID:s7tz9zKM
VGAドライバまったく更新してなかったので(というか入ってなかった、よくこんな状態で使ってたな)サイトから落として更新
ついでにチップセットのドライバも最新のものにしとこうとインスコしてたら突然windowsが落ちて再起動
と思ったら最初の起動画面でisapnp.sysが存在しないとか言われてセーフモードさえも起動できずorz
昨日はそこでKO(´・ω・`)
今日他のパソコンで調べてゴチャゴチャやってようやく起動。
VGAのドライバはインストールされている状態みたいなので、スマビ起動。
そしたらタイムシフトも録画ファイルの再生もできるように(・∀・)
ご指導くれた方ありがトン
511名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 10:58:28 ID:URdUZqCy
HG2R録画してるときはその番組しかみれないのかOrz
買う前に調べるべきだった
512名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 11:42:33 ID:8UAiqmMJ
>>511
シングルチューナーならどこのメーカーだって同じだが何言ってんの?
513名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 15:40:53 ID:eqHQk+FN
>>511
ダブルチューナーのヤツかわないとダメポ
あと一枚、MTV2004HFでも買って二枚ざしすればいいさぁ
514名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:22:30 ID:6Pt1I4pK
Smrt Visionwを取り付けたのですが起動するとG117がでて起動できません。
チャンネル設定でもG1500がでてしまいます。ドライバは正常のようです。
directxの対応アップデートモジュールをいれたらチャンネル設定では
同様の現象で、スマートヴィジョンをきどうすると今度はNECSVTV.exe を終了します
とでて起動できません。どなたか原因しっていたら教えていただけませんでしょうか
また解決方法などもわかる方がいましたらよろしくお願いします。長々と
もうしわけありません
515名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:34:24 ID:bLcL5DkJ
>>514
メーカページくらい検索しろ。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006757
516名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:38:49 ID:6Pt1I4pK
>>514 さんへ
メーカーページは見てやれることはっやったのですが解決できないのです
よろしくおねがいします
517名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:40:36 ID:6Pt1I4pK
間違えました。もうしわけありません
>>515 さんへ
メーカーページは見てやれることはっやったのですが解決できないのです
よろしくおねがいします
518名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:46:00 ID:hnwMoEcY
>>514
PCIスロットを変えてアプリの再インストール
519名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:54:42 ID:YoWhPxeZ
>>514
使わないかもしれませんが, テンプレート草案を作成中.
ついでなので, 書いておきます. (1/2)
----------------------------------------------------------------------
トラブルのときは、以下のことを試してください。

1. アップデートモジュールを入れる。ttp://121ware.com/smartvision/up.html
  VALUESTAR等の場合は ttp://121ware.com/download/ で調べる。

2. Q&Aで調べる。ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html

3. FAQサイトで調べる。ttp://www.geocities.jp/necsmavi/

4. 初めから音声が変なときは、インストール時に内部の配線をしたか、
  サウンド設定ツールを使ったか確認する。

5. 2にもあるが、グラフィックドライバ・サウンドドライバを最新にする。
  ただし、そのときはSmartVisionも全て再インストールするのがよい。

6. 5以外でも、トラブル時にはSmartVisionを全て再インストールしてみるのが基本。

7. Windowsを長期間使っていると、変なものが溜まってゆき、トラブルになることがある。
  ときどきWindowsをクリーンインストールし、真っ白にするとよい。
520名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:55:19 ID:YoWhPxeZ
テンプレート草案. (2/2)
----------------------------------------------------------------------
トラブルで質問するときは、以下のことを説明してください。

1. SmartVisionの情報
1.1 SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。
1.2 アップデートモジュールはどれを入れたか。

2. マシン構成
2.1 Windowsのバージョン。SPも。
2.2 CPUとマザーボード。
2.3 メモリ。
2.4 グラフィックボード。ドライバのバージョンも。
2.5 サウンドボード。ドライバのバージョンも。
2.6 HDD(I/F)。
2.7 その他。

3. トラブル状況
3.1 どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
3.2 どの程度の頻度で問題が起きるのか。
3.3 今まで正常に動作したことがないのか、それとも以前は正常だったのか。
3.4 トラブル解決のために自分で試したことは何か。
521名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:48:34 ID:u6QZxXRb
>>511
いや、チューナーかラインから録画中に録画済みの番組なら見れるぞ、知ってると結構便利。
522名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:03:05 ID:6Pt1I4pK
NEC製PCに標準装備されているsmartvisionを自作パソコンに
移植して使うことって出来るのでしょうか?標準装備されている
smartvisionは他社製のPCで使えないようになっているときいたのですが
どうなのでしょうか?出来るのであればやってみたいのでご教授お願いします
523名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:07:42 ID:BlXPU7z5
↑やった後に情報をこのスレに提供してくれ
524名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:09:26 ID:6Pt1I4pK
やった後がこれです
Smrt Visionwを取り付けたのですが起動するとG117がでて起動できません。
チャンネル設定でもG1500がでてしまいます。ドライバは正常のようです。
directxの対応アップデートモジュールをいれたらチャンネル設定では
同様の現象で、スマートヴィジョンをきどうすると今度はNECSVTV.exe を終了します
とでて起動できません。どなたか原因しっていたら教えていただけませんでしょうか
また解決方法などもわかる方がいましたらよろしくお願いします。長々と
もうしわけありません
525名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:40:38 ID:YoWhPxeZ
>>524
少なくとも, 何というNEC製PCから移したのか, ボードに載っているチップは
何か, SmartVisionのソフトはどこから持ってきたか, >>520 のデータは, な
どの情報がない限り, アドバイスできる人はいません.

言っている意味がわからないのであれば, やめておくことをお勧めします.
526名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:17:37 ID:wXOC9eSu
CBR15Mbpsで録画(予約録画にて)したら下の5分の1くらいが約3フレーム過去の画像が合成された様なフレームが出てきた。
30分で7,8回位もあった。このボード安心して使えないですね。
527名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:24:33 ID:2DktKe64
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1093704259/

440 :不明なデバイスさん :04/10/08 01:40:49 ID:HfE5VujC
HG/Vで15MCBRで録画すると壊れたフレームというか、ずれたようなフレームが混じりますが、仕様なんでしょうか。
出来るだけ高いレートで録画したいので、何Mbpsに設定すればよいでしょうか。現在12Mbpsにしていますが、たまに
壊れたフレームが混ざります。
この問題はレジストリMControlの変更するしないと何かリンクがあるんでしょうか。

445 :不明なデバイスさん :04/10/08 08:11:37 ID:IzUDEHyq
>>440
MControl offにしたけど15Mbpsで録った時に
画面の下1/4が横にずれたようなフレームが入ることがあるよ

447 :不明なデバイスさん :04/10/08 09:49:22 ID:wew0DnsB
>>440
HG2/R・CBR12Mで録画してるけどたまに>>445みたいな現象がおこる。
回避方法はないものか…。誰か探してくれ。
その時の画像をとりあえず貼っておく。
正常:http://ranobe.com/up/updata/up8271.jpg
破綻:http://ranobe.com/up/updata/up8272.jpg

448 :不明なデバイスさん :04/10/08 09:51:06 ID:wew0DnsB
書き忘れ
MControlはOFFにしてあります。

449 :不明なデバイスさん :04/10/08 13:12:47 ID:IzUDEHyq
HG2/Rでも起こるんだ…
動きのある場所で発生しやすいように思うのだけど、
同じシーンでも再現性が無いから対処のしようが…
エンコーダのせいかと思ったけど、他のボードでこんな現象聞いたことないし
528名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:25:19 ID:2DktKe64
452 :不明なデバイスさん :04/10/09 01:15:00 ID:i9e7o/mg
>>449
NECのエンコーダのバグ(仕様)じゃないの?
メルコのMV5DXで同じようになるってことで
さんざん煽りネタにされていたよ。

453 :不明なデバイスさん :04/10/09 01:19:48 ID:i9e7o/mg
あった。これと同じだと思うんだが。


106 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/06/07(月) 16:59 ID:TCpfSGpQ
MV5DXも2004買う前は持ってました
前に5DXスレでもサンプルあげたけど
早めの横スクロール時でブロックノイズや画面下4分の1くらいに
前後?のフレームが合成されたようなじょうたいになってしまって
故障?かとおもってメーカーに修理依頼出し新品に交換してもらったんだけど全く同じ症状発生、、
同じシーンをビデオから何十回も撮り直して見たんだけど高ビットレートにするほど発生頻度が高かったのです(15Mbpsではほぼ100%)
取り付けたPCも3台で検証したけどどのPCでも同じ・・・
※メーカーサポが言うにはエンコードが間に合ってないらしい12M、10Mなどで撮ってくださいとのこと
ってことで5DX売り払って2004買いました。

シーンチェンジの上のサンプルのビットレート不足みたいのは2000、2004ともにウチでは確認できないんだが・・・
アニメを15Mbpsでしか撮らない俺は関係ないのかな?

454 :不明なデバイスさん :04/10/09 07:16:29 ID:IQ2YYH0l
>452
ありがとう。仕様か…
8Mでは起こらないけど…
529名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:25:55 ID:2DktKe64
457 :不明なデバイスさん :04/10/09 10:20:40 ID:paffouHv
まとめ

症状:
高ビットレートで(12〜15Mbps)で録画すると早めの横スクロール時でブロックノイズや
画面下4分の1くらいに前後?のフレームが合成されたような状態になる

回避策?:
>>453を参照。もしくは8Mで録画する。(>>454の書き込み)

高ビットレートで(12〜15Mbps)は>>440,445,447からの情報。
11M・10M等は発生するのか不明。

458 :不明なデバイスさん :04/10/09 11:59:33 ID:8e/Rkbbm
当方ASUS P4C800-E Deluxだけど そういう高いビットレートでも何も問題ないね
北森3Ghz メモリ1G HDDも通常のATAPI 無論1台じゃなくEドライブにキャプだし
スロットは4番目だったかな SB Augidy2とSCSIカ―ドも刺さってる
ただ番組表の設定だけはめんどい 特にローカル局とNHKの別チャンネル
あ XP sp1ね

460 :不明なデバイスさん :04/10/09 12:36:38 ID:UAsIO14X
うちも、CBR15Mで1年近く、撮っているけど、一度も現れていないと思う。
当然、再エンコでしているわけで、CM付近は詳細に見ているし、その他の場所でも
編集・再生時に発見はしていない
530527-529:2005/03/31(木) 22:29:35 ID:2DktKe64
家でもなったよ。とりあえずCBR8Mbpsにしたらその症状は現れなくなったよ。
動きの早いシーンで発生しやすいみたい。今も8Mbpsで録画してる。
MTXV2004HFも買ったけど、今はスマビしか使ってないや。
531名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:54:21 ID:wXOC9eSu
>>327
有り難うございます。ビットレートを下げるしか対策はなさそうですね。
532名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 01:02:26 ID:oZRIkvlV
てす
533名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 01:11:37 ID:oZRIkvlV
なんだこの日付は…皇紀????なんで西暦から皇紀になってんだYO!
534名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 01:55:19 ID:dzIYx4Wh
祈念カキコ
535名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 03:15:13 ID:bgmqYrzk
エイプリルフールsage
536名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 14:34:35 ID:+DtlK4T4
皆で歌え!

金鵄輝く日本の
榮えある光身にうけて
いまこそ祝へこの朝
紀元は二千六百六十五年
あゝ一億の胸はなる
537名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 22:20:08 ID:wFVT1Lpe
NECのVALUESTARを昨年五月ごろに買いSmartVisioが
入っていたのでそれでテレビを見ているのですがこれで
録画したファイルをmpgファイルに変えるにはどうすれば
いいのかよろしければ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
538名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 22:36:01 ID:wk5E8p0x
まず、マルチポストで申し訳ありません。

ビデオ入力から取り込んだ映像をリアルタイムでストリーミングしようと
考えています。

ストリーミングの方法は、WMVへのソフトエンコでやろうと思ってます。
(他の方法があるのかもしれませんが、やり方がわかりません。。)

そこで鯖機能も欲しいので、HG2/RとMTVX2005が購入候補にあがっているのですが
HG2/RもしくはMTVX2005で可能でしょうか?
539名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 22:58:53 ID:ROH0Bu9D
>>509

返事ありがとうございます。

SVI仕様である分割ファイルをSviPlayerでまとめる事は可能ですが
ファイル結合に時間がかかり現実的にないことから、ファイルリスト
で渡すしかないと思いますので、単独ファイルの場合のみのオプション
でよいと思います。


>QuickTime Playerでの動作ですが、お使いのバージョンはいくつですか?
>私は入れてないので分かりませんが、Ver 6はPLS、M3Uに対応してますね。

QuickTime PlayerはVer6.5.2です。
ListExtにplsを登録しても、
 次の動作ができません。:"YYYYMMDD-HHMMSS"ファイルを開く。
 原因:未知のエラーです。エラー番号:-5402。
のエラーが発生しています。OSはXPSP1+windowsUpdateのみ
同じ環境でMediaPlayerを指定するとエラー発生なしで動画再生
されました。
540名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 23:10:20 ID:qYajQ+bd
>>537
拡張子をmpgにする。
541名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 03:12:33 ID:0atzFsh6
>>537
海鳴館をイメージでググれ
542名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 03:45:50 ID:GIyufCHQ
>>538
SmartVisionにはサーバ機能がありますが, SmartVision付属のクライアントで
なければ視聴できません. 解析できればクライアントを自作できると思うので
すが, 解析した人がいません. これはFEATHER2005も事情は同じではないかと
思いますが, どうでしょう? なお, 自宅と仕事場の間をSoftEtherで繋ぎ,
SmartVisionでテレビを見た事例があります.

大量のクライアントにストリーミング, というよりインターネット放送したい
ような場合は, おそらくHelix DNA Serverを使うのが適当かと思います. 昔,
それで講演を中継する仕事をしたことがありますが, 私はカメラ担当だったの
で詳細は知りません.

Helix DNA Serverにしろ, WMEにしろ, キャプチャボード付属のソフトがサー
バ機能を持つかどうかは関係ないと思います. 要するにHunuaaやDScalerが使
える状態ならよいのですから, その点を基準に調べるとよいと思います.
HG2/Rの場合つんツールを使えばできると思いますが, MTVX2005については知
りません.

ただ, 外部入力のリアルタイムストリーミングだけを目的とするなら, TVキャ
プチャではない別の機器を探すほうがよい感じがします.

ちなみにストリーミングについてのスレッド:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044827303/
543名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 03:55:52 ID:GIyufCHQ
544名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 06:22:54 ID:GIyufCHQ
>>537
該当VIDEOをクリック→エクスポート→MPEGファイルの分割/変換
→元データの映像フォーマット(MPEG1/MPEG2)で出力する→実行
→出力フォルダを開く

とすると, 該当番組のファイルが現れます. その拡張子は普通.m2pになってい
ますから, .mpgに変更します. これはSmartVision内部の映像データをコピー
したものなので, 削除しても書き換えても全く問題ありません.
545名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 16:37:25 ID:uziYRdzG
PC-VT7004D使ってるんだけど、よく考えたらそれまでのノートで使ってた
USBのTVチューナーとそれ用のソフト使ったら一応録画しながら
他のチャンネル見るってことはできるんだな。
まぁケーブル分けるやつ買ってこないとできないしたぶんクソ重いだろうな。
546名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:19:52 ID:NE1j1YeM
スマビってもしかして強制インタレ解除されてる?

友達からもらった生データ、mpgのままでインタレ解除されてたんだが。
547名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:35:38 ID:uhKB+s8X
んなこたない。
MPEG2Decoderをあたれ。
548名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 21:29:36 ID:+LySl6sA
DVD2AVIでプロジェクトファイル吐けばいいんじゃないか?
まだ使い始めて間もないころ、m2pをそのままaviutilに突っ込んだらインタレ解除がうまくいかずに
3時間くらい悩んだ経験がある
549Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/04/03(日) 15:28:03 ID:uQbuUWUF
SviPlay Ver 1.15リリース

更新内容
詳細表示位置変更オプション追加
再生中ですか?のダイアログを表示を選択できるようにオプション追加
ダイアログで閉じるを押した場合にはいが選択された動きになっていたのを修正
QuickTimePlayer6に対応
ファイルが分割されていない時はリストを作らずに再生できるようにオプション追加

>>180
>>496
出ていた要望を盛り込みました。
QuickTimePlayerはPLSフォーマットを作り変えたのでたぶん動作すると思います。
動作しない場合は言って下さい。

http://www.geocities.jp/part16_821/
550名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 17:24:06 ID:Afxi6quW
>>538
このTVサーバ使えば、サーバもストリーミングも出来そうじゃないかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0330/tvserver.htm

スマビは持ってないから試せないけど、つん氏のツール使えば
出来そうな気がするね。
551名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:02:14 ID:WC1+Og5G
>538

WMEncoder9 の鯖機能でいけるんではないか?
見当違いならスマソ
552名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 21:20:18 ID:4vhoIhhp
>>546

496です。

早い対応サンキューです。
"ファイル未分割の場合リストを作らない"オプションクリックで
携帯動画変換君を再生支援で動作しました。
これで、SmartVisionHG/2+SviPlayer+携帯動画変換君でPSP用動画変更が
快適にできます。皆さんもお試しあれ。

QuickTimePlayerはなぜかエラー吐いてました。エラー内容は
前回と同じでした。なんでだろ。環境が悪いか?
>次の動作ができません。:"YYYYMMDD-HHMMSS"ファイルを開く。
>原因:未知のエラーです。エラー番号:-5402。
553名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 11:53:39 ID:CeGDYCIr
SmartVisionで録画したファイルをDVD−Rなどに保存する時、
皆さんはどうなさってますか?

SV Videoの中のものをフォルダごとDVD-Rへ保存。
オーサリングソフト?でDVDの形式にして保存。

私は、これくらいしか思いつかないのですが、いろいろ教えてください。
554名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 13:09:03 ID:pi55NtmR
スマビでエクスポート→MWで編集→WMEでWMV化→DVDにファイルとして焼く。
555553:2005/04/05(火) 13:25:09 ID:FN4bONIt
>>554
なるほど、参考になります。

どの方法が一番最適なんでしょうか。まだ、一枚も焼いてないのですが
どんどん溜まってきて、あせっております。
556名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 14:26:09 ID:pWyh8C4J
>>555
DVD形式ならDVD Playerで再生できます. もちろん, CMカットなどの処理を施
すのがよいでしょう. ただし, サイズの点で不利です.

単にDVDにデータとして保存するのは, 汎用性とサイズの両面で不利なので,
あまりお勧めできません.

圧縮して保存する方法は山のようにあります. ただし, DVD Playerでは再生で
きなくなります.

動画処理の話はとても奥が深いので, 自分でいろいろ勉強するのがよいでしょ
う. 初心者にお勧めなのは次のサイトです.

ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
557名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 16:30:14 ID:pi55NtmR
最近のプレーヤはDVD(VOB)だけでなくDivX、WMVも再生できるし
USB外付けHDDも使える。

60分ドラマを640*480の映像1MbpsVBR音声CD品質の
WMVにするとDVD一枚に12話分入るな。
558名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 19:31:30 ID:xn9R52nQ
うちは
MPEG2VCRでCMカット→オーサリング→焼く(゚Д゚)ウマー
559553:2005/04/05(火) 19:54:00 ID:YE7Rmfw1
>>556
いろいろ詳しくありがとうございました。勉強になります。
ご紹介のサイトの方も見てみました。わからない所がたくさん
ありましたが、徐々に理解していこうと思います。動画は複雑

>>557
たくさん詰め込もうとすれば、やはり再変換ですよね。
時間が予想以上にかかるのには驚きましたが。

>>558
オーサリングの方ですか。
オーサリング派の人が多いんでしょうかね。

皆さんありがとうございました。
560名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 22:55:38 ID:pWyh8C4J
>>559
ちなみに私はAviUtlで処理, XviD+OggVorbisでMKVにしています.
しかし, 実態は「見たら消す派」だったりします.
561名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 22:57:02 ID:NcjGMsJ0
普通に焼いちゃいます。国産ディスクでも4倍が100円以下で買えますもんね。
562名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 23:00:25 ID:t1LWTLqL BE:286114289-
メディア代よりも見るときの利便性を考える
映画は1本1枚のDVD、ドラマはHalfD1なMPEG2、アニメはDivXに変換して1枚1クール
563名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 01:35:32 ID:oTvyPUPi
>DivXに変換して
PS2で見れないから却下
564名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 05:32:35 ID:OY/ScaRe BE:178821959-
PS2は補間甘いからHalfD1も使えんのでどーしよーもなかとですねえ(´・ω・`)
うちはLinkTheaterで見とるとですよー
565名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:56:21 ID:/4+VhAzh
付属リモコンで早送り、巻き戻しできる再生ソフトってありませんか?
普通の動画ファイルの再生でも使いたいのですが。。。
一時停止、再生は利くのですが。
566名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 19:15:22 ID:Ewetoms8
>>564
LinkTheaterって、拡張子m2pのまま再生できますでしょうか?
玄箱をファイル鯖にして、スマピで撮ったのをそのまま再生出来るんなら
購入予定なんですが…
PC上でmpgに拡張子変更してとか、
撮ってるアニメの本数が大杉て、とてもじゃないけどやってられないもので、
再生もPC立ち上げずに、サクッとそのままLinkTheaterで出来れば言うこと無いんですが。
567名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:16:51 ID:ocOKgCHw
>>556
ファイルのつなぎで一瞬止まるが出来ます。
568名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:20:56 ID:dSnA/EDT
>>567>>566宛やね.
569名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:24:16 ID:UZfo47X6
んーずーっと取っておきたい番組は可逆でとって
そのあと編集してTMpgEncでMPEG2にしてDVD焼きしとるなぁ俺は

ハードウェアエンコの意味ないけど…そのほうがなんかねぇ
570名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:28:00 ID:i86HgK2J
>>493
wizdliveだと再生できる
571名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:06:11 ID:ejmj9bLS
>>569
わかるキガスル。
ゴーストリダクションあっても、漏れの地域だと、外部の環境のせいで、
結構ゴーストでちゃうし、TMpgEncでゴースト除去すると綺麗になるな
ただ、漏れはMPEG2じゃなくて、DivXにしちゃうけど。
572名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:11:09 ID:ejmj9bLS
>>571
ゴーストリダクションorz
ゴーストレデューサの間違いです
573名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:13:32 ID:dABITKCi
>>567
ファイルの繋ぎって、どんなんでそ?
すんまそん、AV機器板のlinkPlayerスレと
マルチレスになっちゃってるの許して下さいませ。
あっちは人が居ない過疎スレだと思って、こっちで質問し直しちゃったんで。
574名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:08:24 ID:cp1EQF6t BE:23843232-
>>566>>573
拡張子変更無しで問題なく観られますー
鯖ソフトにUzu使えばsvi食わせてエクスポートせずに番組タイトルで見られるし、
4G超のファイルならエクスポートしておけばOK

>>567
うちじゃそんなこと一切起きませんが・・・?
もしかしてエクスポートしないでMPEG編集ソフトで繋いでる?
エクスポート使わないとソフトによってはつなぎ目乱れる(音が途切れる)けど
エクスポートした物は全く問題ないですよ
575名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 05:58:57 ID:zNjwLso4
いい加減ファイル強制分割の解除神パッチ作ってくれないかなあ
まじでこれがスマビの最大の癌だと思う
576名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:03:50 ID:5FAgYFJi
今メインでMTV2000Pで使ってて録画中のテレビ視聴やゲーム専用に
ピクセラのPIX-MPTV/P4Wをつけたのですが、S端子の入力の問題なんでしょうけど
ゲームするときのレスポンス(入力のタイムラグ?)が遅すぎて使い物にならないし、
録画ファイルが番組名にならならいので、
中古でHG/Vか新品でHG2/Rの購入を考えてますが、
ゲーム時のレスポンスは特に問題ないですか?
577名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:14:21 ID:cp1EQF6t BE:59607353-
>>576
一旦フレームバッファに取り込んでバスに載せて
リフレッシュレートの違うモニタにあらためて表示するという手順である限り
原理上、フレームレベルのタイムラグを回避する事は不可能です

アップスキャンコンバータをモニタ直結でどうぞ
578名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:16:02 ID:cp1EQF6t BE:31791124-
追記
どこのメーカーのキャプチャカードであろうと同じことなので
他のスレで同じ事訊いても無駄ですヨ
579名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:24:23 ID:FpORnLHv
>>578
で、実際何フレームのタイムラグがあるんですか?
580名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:29:56 ID:j0UnFOfh
>>576
HG2/Rをゲームに使っている人がいますので, レスポンスは問題ないと思いま
す.

ただし, 録画ファイル名は番組名でなく, 年月日時分秒になります. 番組名
にするには, ここの住人の作ったツールを使ってエクスポートすることになり
ます.
581名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:31:53 ID:cp1EQF6t BE:71528292-
>>579
最低17ms+PC側リフレッシュレートの最少間隔
オーバーレイなしの環境なら更に上乗せ
582名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 13:44:05 ID:IVY/p9YI
>>581
17msというのはどう算出したんですか?
583名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 15:07:44 ID:5FAgYFJi
>>577
>>580
ありがとうございます。
MTV2000Pでゲームやる分にはレスポンスに気にならないし、
友人の家で試してみたらエルザの1500や700でも特に気にならなかったのですが
ピクセラだけやたらと遅かったのでNECはどうかと思ってお尋ねしました。
ありがとうございました!

584名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 18:53:24 ID:cp1EQF6t
>>582
≒1/60sec
585名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 19:17:59 ID:8wHLrZ70
>>584
はぁ?
586名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 23:28:07 ID:VaxLhUhN
( ´ー`)y-~~
587名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 02:28:07 ID:AUX0lI8D
すみません,質問をします。
強制で常時かかっている2DNRと輪郭強調はレジストリ操作でOFFに出来ないのでしょうか?
588名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:19:42 ID:4cCnqS2Y
過去ログ漁ってたらこんなの出てきたので貼っとく。誰か解析キボン

186 :名無しさん@編集中 :04/07/04 16:23
CX23880シリーズデータシート
ttp://www.hijmans.nl/cx88/datasheet.pdf
Registersの辺りを眺めると色々わかってくるかもね。
一部の人しかデータシートは目にしてないようだから
テンプレに追加希望。

187 :名無しさん@編集中 :04/07/04 16:46
とりあえず
White Crush Up/Down (Register 24’h31011C)
h70C1 = b111000011000001
Bits[14] WCFRAME : b1 = Once per frame
Bits[13:8] DNVAL : b110000 = h30 = -7
Bits[7:6] MAJSEL : b11 = Automatic
Bits[5:0] UPVAL : b000001 = h01 = 1
違ってるかな・・・。

188 :名無しさん@編集中 :04/07/04 16:58
3連投スマソ・・・上はHG/Vの値。下はHG2/Rの値。
White Crush Up/Down (Register 24’h31011C)
h7F0F = b111111100001111
Bits[14] WCFRAME : b1 = Once per frame
Bits[13:8] DNVAL : b111111 = h3F = -1
Bits[7:6] MAJSEL : b00 = 3/4 maximum luma
Bits[5:0] UPVAL : b001111 = h0F = 16
これはBits[7:6]以外がデータシートで示された
デフォルト値になっていると思われます。
589名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:20:11 ID:4cCnqS2Y
190 :名無しさん@編集中 :04/07/04 18:35
多くの人が見て解析が進むことを期待したいね。>>189
Input Format (Register 24’310104)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{,,,}\,,,\Settings\880reg\...\
ValIFORM : h14892 = b010100100010010010
[17] PESRC_SEL : 0 = pixel engine input selects analog input data and clock
[16] SVID_C_SEL : 1 = select C in Y/C mode input for C/Audio-ADC
[15:14] YADC_SEL : 01 = MUX2 //Video input source selection.
[13] AGCEN : 0 = enable AGC //AGC Enable
[12] NCAGC : 0 = coarse AGC gain adjust (+1) // AGC Gain
[11] WCEN : 1 = Adaptive AGC //White crush circuit monitors A/D for overflows and automatically adjusts input signal gain.
[10] CAGCEN : 0 = Chroma AGC disabled (SECAM)
[9] CKILLEN : 0 = Color killer disabled //Enable low-color removal for all video standards including SECAM.
[8] SCSPD : 0 = Normal //Chroma subcarrier lock speed.
[7] VERTEN : 1 //A value of 1 enables vertical sync detection in determining VPRES status.
[4] SVID : 1 = Y/C component Video (auto-disables notch filter, does NOT auto select C input C/Audio-ADC)
[3:0] FMT : 0010 = NTSC-J //Selects input video format.
インストール後のデフォルト値ではなかったかも。
590名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 05:25:28 ID:dtBowWwh
NRは, エンコーダチップのμPD61051に内蔵されているものが使われていると
思います.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/#Q2-05
ttp://www.necel.com/japanese/news/0009/2603-01.html
ttp://www.necel.com/digital_av/japanese/mpegenc/d61051_d61052.html
ttp://www.necel.com/digital_av/doc/S15082JJ4V0DS00.pdf

少し見てみましたが, 簡単ではなさそうです.
591名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 03:45:56 ID:nR47niKJ
地デジの額縁4:3放送、
アナログをキャプチャーした時と比べて、解像度の面で不利なんだよなぁ
もちろんアナログの方がノイズは乗るんだけど、
デジタルで、720x480→(クリップ)→540x480→(リサイズ)→640x480って具合にすると
どうしても、720x480→(リサイズ)→640x480のアナログよりも解像感が甘い
当然といえば当然だけど

それでも関係なしにデジタルが良いんだっていうのが前にいたけど、
そういうバカはともかくとして、
額縁問題が解決された上でキャプチャーしたいなぁ
592名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 05:16:03 ID:tqH5shOv
いつも録画した番組をWMVに変換させてるんですが映像のビットレートを100kbps
よりも下げてもっとファイル容量を小さくしたいんですが何か方法ありませんか?
593名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 05:20:09 ID:fsbaIcS3
エンコすりゃいいじゃん
594名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 05:27:30 ID:U8DZ7d+G
>>592
SmartVisionのエクスポートにはWMVへの変換機能が備わっています. その中に
は50kbpsでの変換もあります.
595名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 05:34:23 ID:tqH5shOv
>>594
え?私のは長時間モードで100kbpsなんですが何か設定で変えたりできるんでしょうか?
ちなみにバージョンはSmartVision Version 2.2.1.109 です。
596592:2005/04/09(土) 05:49:55 ID:tqH5shOv
ほんとだ、こう書かれてますね・・↓
http://121ware.com/smartvision/qandahg.html
1時間の番組を変換した場合のファイルサイズの目安は以下のとおりです。
   長時間(50Kbps)  標準(100Kbps)
   高画質(150kbps)

私のは
   長時間(100Kbps)  標準(150Kbps)
   高画質(250kbps)  最高画質(500kbps)

という事はやはりスマビのバージョンが違うという事なんでしょうかね・・
長時間(50Kbps)が使用できるのはどのバージョンでしょうか?買おうと思います。
597名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 06:07:25 ID:U8DZ7d+G
>>596
いえ, 買うほどのことはないと思います. 私のはSmartVision 2.1で, 細かい
ところで仕様が変わったみたいですね.

この場合は, 直接WMVエンコーダを使ってビットレートを下げて変換するのが
よいと思います. 次のページに行けばダウンロードできます.

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx

具体的な使い方については, 例えば次のページを参照してください.

ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/5WME/1/index.html
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/5WME/2/index.html
598592:2005/04/09(土) 06:18:51 ID:tqH5shOv
>>597
わざわざ丁寧にありがとうございます。
ウィンドウズエンコーダーで変換したことあるんですが恐ろしく時間がかかってしまうので・・
ほぼ毎日録画してるので中古でより低ビットレート変換可能なスマビを買おうと思います。
599名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 07:01:50 ID:XWGrqvmA
>>591
>デジタルで、720x480→(クリップ)→540x480→(リサイズ)→640x480って具合
それだと、少し人とかが細くならないか?

額縁をキャプチャした場合、
左右を96ドットずつ削って、528x480にし、640x480にしないとアスペクト比がおかしくならないか?
600名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 17:09:37 ID:asQtvWi9
601566:2005/04/10(日) 19:09:48 ID:F4zP5m6u
>>574
この週末に買っちゃいました>LinkPlayer
Uzuっていうか、Linax版のWizdの改良版の改良版を玄箱に
入れて鯖ソフトにしてみたんですが、
sviを食ってくれないのか、タイトルが読めないで、
ファイル名は日にちと時刻になっちゃってますね。

でもファイル自体はスマピが吐いたのをそのまま拡張子とか変更せずに
ちゃんと再生出来ました。 こりゃえっらい楽だわ…
しかも、PCでスマピ付属の再生ソフトや
各種メディアプレーヤーで再生させて見るより
驚くほど遥に映像が綺麗でやんの。

Wizdはsviじゃなくてどうしてもm2pを読んじゃうみたいなんだけど、
sviを食わすのはどうすんだか勉強中。
つんさんのツール使って、玄箱に直接録画させるようにしよっと。
それ以前に、Linuxの勉強すべきなのかもしれんが(w
602名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 19:31:29 ID:WosS+yv2 BE:95372238-
>>601
購入おめでd

>驚くほど遥に映像が綺麗でやんの。

テレビ番組はテレビで見てこそ、って事が良くわかるよね。
PCで出来るのはやっぱり、せいぜい録画とファイル管理まで。
603名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 20:18:24 ID:M9ZxSLvM
>>601
Uzu(Windows)はSVIに対応しているようです.

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

なお, sviファイルの構造はSviPlayやSviUtilのソースを見るとわかります.
604名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 20:20:12 ID:M9ZxSLvM
>>602
昨年から, パソコンとモニタの設計にテレビの技術者が加わり始めた会社があ
ると聞いています. テレビでは百を超えるパラメタを調整するので, 同じこと
をパソコンモニタでやるのは大変だと言っていたように思います.

パソコンでテレビレベルの映像を見ることも夢物語ではなくなりつつあると思
うのですが, 一方でそれが商業的に成功するかどうかはまた別.
605566:2005/04/10(日) 20:48:25 ID:F4zP5m6u
>>602
時間がある時はDVD-Rに焼いて
1マンとしない安物DVDプレーヤーで見たました。
そっちの方がPCで見てるよりも綺麗でしたし、
リモコンも使えまてましたから。
PC録画って、色々出来る反面、
使い勝手のよさでは家庭用電化には勝ち目ありませんからねぇ。
正直、HDDレコの値落ちがもうちょっと早かったら、
そっち買ってたろうし。

>>603
Linuxの玄箱だとWin版Uzuは使えませんからねぇ。
Windows鯖機をこさえるのも流石に(w
Wizdだと、作者がスマピ環境がないため、
若干その辺の対応がないみたい。
ちょっとイヂったらsviファイルは読めるようになりましたが、
タイトルは以前としてファイル名まんまですね。
海外製のLinkPlayer対応Wizdのバッチが出てたけど、
ちょっと入れる勇気がなかったりして。

>>604
DVI出力対応のPCモニタとしても使えるSHARPのIT-26を使ってすが、
一応はPC専用の映像エンジンも入ってるそうだけど、
映像プレーヤーとして使うと、残念ながら普段は見えないそうした差が
出ちゃいますね。 最初はどう見てもテレビレベルだと思って見てたのに、
映像プレーヤーとして使って見ると、その映像にちょっとなっかりしましたから。
ただ、悪いモニタじゃないです。そんなもんだろうという認識での購入でしたし。
606名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 22:21:13 ID:Sa+/Xt57
なぁWizdソースしてsvi読み込めるようにしたら

神になれるか?
607名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 22:21:35 ID:Sa+/Xt57
×ソースして
○ソースいじって
608名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 22:29:36 ID:jSd3thx6
もともとwizdがSVI対応してて、Uzuにも要望があったので対応したって
流れじゃなかったっけか?
wizdはバージョン違いが多いから、ちょっと最近よくわからんけど
609566:2005/04/10(日) 23:01:09 ID:F4zP5m6u
>>606
ひょっとすると、sviを読み込んでタイトルその他を見られるVerもあるかもしれませんが、
詳しく調べなかったもので、よくわかりませんです。
自分はコンパイルするのが面倒なんで、バイナリファイルそのまま配布してる
改造版の改造版っての入れただけですから。
ただ、個人的には、コンパイル作業とかせずに楽に入れられる
svi情報の中身からタイトル読み込めるのが出たら、
メチャメチャ嬉しいですけど。
610名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:56:31 ID:ZGnlbTAU
wizdのwindows版はSVI使えるし
kuro箱にいれてるが認識してるぞ うちの場合 HG/VのSV2.0な
611名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:58:55 ID:71Mz5iGE
質問です。早見再生というのは別売りのリモコンがないと出来ないのですか?
612名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:41:38 ID:uyT13Mwk
普通に見れるよ。
613名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 13:47:54 ID:wSBa6xmO
XPなんですが、チャンネル設定ユーティリティのオート受信画面では
異常なく画音とも小窓に表示されるのに、スマビではG100エラーで音のみ
流れて映像が表示されません。挿すスロットを替えたり何度もインストし
直したりしましたがダメです。既出かもですがアドバイスもらえませんか?
どうかお願いいたします。
614名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 15:04:09 ID:6Zt45WzE
>>613
デバイスマネージャに!マークが1つ無い?
それをCD参照してドライバ入れると直ったりもする。
テキトーだけど。
615名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 15:49:58 ID:LKgipkR5
>>613
1. グラフィックドライバを最新にする.

2. アップデートモジュールを入れる.
  ttp://121ware.com/smartvision/up.html

3. Q&Aで調べる. ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html

それでも駄目なら >>520 の情報を教えてください.
616名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:24:27 ID:kTtGj5Ws
>>520の質問って"初心者"にとっては難しいかもな
617名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:03:22 ID:wSBa6xmO
>>614>>615>>616
ありがとうございました!
やってみたいと思います。
618名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 01:11:28 ID:My3qzkjA
>>612
3倍,10倍,50倍速の音無し早送りではなくてですか?
619名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 06:53:16 ID:STmaUq3c
「早見再生」って変速再生のことを言ってるのかな。リモコン無くてもできるよ。
というかリモコン使って変速再生に移るのは相当面倒くさい。
620名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 07:19:05 ID:F3p2wkui
>>618
たしかアドバンスト表示にするとそんなボタンが有ったような気がする。
621名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 15:11:36 ID:u/4bdfMM
HG2/R使ってます。
ADAMS-EPG受信のために
設定時間にスタンバイから起動するのが正直ウザイんで、
今出てるVALUESTARみたいに
ADAMS-EPG+を利用するように切り替えられませんかね。
622名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 15:38:43 ID:n8sOSP7m
簡単にできるな、EPG受信設定をオフにしEPG+を121wareからDLする。
623名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:11:05 ID:kVDpZ1cz
>>526の現象を回避するにはビットレート下げるしかないのですか?
エンコードが追いついてないということはパソコンの性能を上げれば
起こらなくなるような気がするのですが、どうでしょうか?
624名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 02:30:45 ID:BI3OR7Zv
やってみて報告よろ
625526:2005/04/14(木) 03:03:43 ID:ShXGYAl+
>>623 因みにMControlをonにした状態でした。
 過去のフレームが合成される現象が起きた方にお聞きしたいのですが,
MControlがoffの状態でもこの現象は起こりますか?
626名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 09:22:42 ID:YavZIN08
>>616
EPG受信設定をオフって出来るのか?
「指定した時刻に予約内容の更新を行う」ってのはあるが、これは「おまかせ録画」の設定だしな。
627名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 09:37:59 ID:5Of9FYEa
>>626
設定ウィンドウ → 番組表 → TV番組表データ.
受信時刻の青い部分を, Ctrlキーを押しながらクリックして全て白にする.
628名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 17:23:11 ID:YavZIN08
>>621
お!選択解除出来たっ。
こんな裏技はじめて見ました。
ありがとさんです。
629名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 21:32:25 ID:nnvKd4Lo
PS2とかの60フレームががたつくんだけど...MTVはそんなことなかったのに
630名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 21:40:57 ID:J/b5vbdE
>>629
ライブモードにして、設定のコーミング防止〜…のチェックをはずす。
で、どう?

このスレのテンプレには無いけど、前スレのテンプレにあったこれは?

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない

と、記述しているが、つんつーる&DScalerで解決できる。
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/ よりダウソ

ソースをDShow
DShowのところの解像度を720*480にして、デインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
ついでに、縦横比のところを4:3にする。
631名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 21:56:22 ID:TVaH/ZSE
チャンネル設定をアナログチャンネルからデジタルチャンネルへ変えたのですが、
番組表の所得が出来なくなりました。
アダムスは朝日でいいんですよね??
デジタルチャンネルでは配布していないのでしょうか・・
初心者なものでよろしくおねがいしますm(__)m
632名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:33:53 ID:5Of9FYEa
>>631
はっきりとはわからないのですが, ADAMS-EPGは地上アナログのみのようで
す. インターネットを利用するADAMS-EPG+を使うとよいでしょう.
633名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 01:49:26 ID:S6Mxajxe
EPG+で定時自動に番組表とれるように出来ませんか?
634名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 02:05:06 ID:4kk8pXSz
定時手動ならできる
635名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 02:24:25 ID:S6Mxajxe
回答有り難う、残念
636名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 03:22:44 ID:1T+8qmv9
AutoEPGLとタスクスケジュールの登録をすれば自動化できる。
637611:2005/04/15(金) 04:13:28 ID:N0BcjOTD
変速再生できました。ソフトも機能も必要最小限のMTVXからだったので
スマートビジョンの多機能を使いこなせていませんでした。
このボードはノイズリダクションや輪郭強調がかかっている画質やソフトの起動が遅いこと以外は
かなり良いですね。ADAMSはとても便利で,時計合わせもあり,標準画質が十分なので
シーンチェンジが確実に破綻する為Iflame25しか使えないMTVXと,時計合わせ用のGigaPocketは
全く使わなくなりました。再エンコードの束縛から逃れられた便利で良いボードでした。
638名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 05:10:05 ID:hAlwh/IJ
この板はレベル低い集まりだな
ハードウェア板のほうが数倍レベルが高いな
639名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 06:44:02 ID:Kmq2PhGd
TBCって切れません?
640名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:38:45 ID:jJ6Pw6zr
>>639
切る方法はあるかもしれませんが, 今のところ知られてはいないようです.
641621:2005/04/15(金) 14:55:07 ID:qqT/7i60
>>622
ああ、あれオフにできるんですね。トンクス。
EPG+はダウソした記憶がないのに、なぜかデスクトップにある…健忘症?

>>633
どうも今出てるVALUESTARでは、
ADAMS-EPGとADAMS-EPG+を設定で切り替えられる&ADAMS-EPG+は自動でダウソできる、みたいなんですが、
この常時接続のご時世にISPもやってるメーカが自動ダウソに対応したクライアントのひとつも
配布しねーっつーのはどういうわけなんですかね?
642641:2005/04/15(金) 14:57:57 ID:qqT/7i60
表現に語弊が…

ADAMS-EPG+は自動でダウソできる > …自動で番組表をダウソできる
自動ダウソに対応したクライアント > …対応した視聴・録画ソフト

スマソ。
643名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 15:09:52 ID:JvfYitwA
ダウソとか書いてる時点でお里が知れようってもんですが
644名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:11:40 ID:pd7rd61u
>>625
試してみたところ過去フレームが合成される現象は
MControlのon・offに関係なく起こりました。

外部入力経由の録画をしていたところ、必ず合成現象が発生する場面に遭ったので
どれ位までビットレートを下げれば発生しないのか、試してみました。
・CBR15M〜9Mbps 発生する
・CBR8Mbps 発生したり、しなかったりする
・CBR7Mbps〜 確認した範囲では、発生しない
・VBR7.5Mbps〜 確認した範囲では、発生しない
(音声ビットレートは全て384kbps)
その時々で多少変わりますが基本的には、ビットレートが高くなるほど
合成フレームが出やすかったり、多くなったりするようです。
PCのスペックが影響するのかまでは正確に調べられませんが、
HG/Vを乗せたPCと、HG2/Rを乗せたPCどちらでもその現象は起きました。
645名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:50:13 ID:4kk8pXSz
スペックというか、メモリの状態が影響する部分もありそうです。
AviUtlでエンコしながら録画したのと、すべての常駐を切ってメモリ開放した後で録画したのを
くらべてみると、特定のシーンで発生することはするのですが、全体で発生した回数を確かめてみると
明らかに軽い状態で録画した方が5割ほど少なかったです
646名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:37:52 ID:5W1vkcip
>>630
レスありがと。だけどソースDshowが選べないしテレビも見れないよぅ
何か使い方間違えてるのかな?
647名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:16:45 ID:jJ6Pw6zr
>>646
最近DScalerの情報の詳しいところを調べています. どうやら, 次のところを
見る必要があるようです.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/logs/hlogpart2.html#R335

この記事と, このページでDScalerについて書かれているところを読むとよい
と思います. なお, DScaler v4の最新版はDScaler 4.1.12αのようです.

ただ, 私は試せない事情があるので, うまく行くかどうかは分かりません.
648名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:46:05 ID:Kmq2PhGd
>>640
そうですか。残念です。
649名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 13:55:10 ID:jewPZoKr
lame_enc.dllとlame.exeは持ってるんですが、aviutlの動画をエンコードで
mp3を使用するにはどのようにすればよいのでしょうか。
どなたか助言をお願い出来ないでしょうか。お願いします。
650名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 14:18:21 ID:w5O4Ndb5
>>649
スレ違い。消えろ。
651名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 14:46:57 ID:L1Lsesqb
LameACM(゚听)イラネ
652名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 17:55:53 ID:a2Qb2AAl
>>649
lame_enc.dllを持ってるのになんでLameACM.infが無いのか気になる・・・
653名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:37:22 ID:+6s0lLVl
>>649
MP3は使ったことがないのでよく知らないのですが, 次のページが参考になる
かもしれません.

ttp://www.faireal.net/articles/8/16/
654名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 00:11:08 ID:czEAxxlt
>>647
できたよー! レスありがと、MTVから乗り換えてよかった〜
655名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 00:57:04 ID:0WABes3A
ありがとうございました。
やってみます。
656名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 08:51:33 ID:IHLrXafz
ねぇねぇ、LaVieのLL550/B使ってるんだけどさ、SmartVitionの2.4を購入すればテレビが基本的には見れる、ってことだよな。
調べて見たんだけど、これが売ってにゃーのよ、その辺教えてちょ。
657名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 09:17:09 ID:FV4SSaR/
頭冷やせ、ソフトウェアだけでTV受信できると思うか?
外付けチューナ買え。
658名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:48:05 ID:PnpC0OSl
>>656
LL550/BDはTV機能を内蔵していません. また, 何かを買い足してLL770/BDのよ
うなTV機能を内蔵している機種と同じにすることもできません.

LL550/BDでテレビを見たければ, 外付けのTVチューナ(NEC製である必要なし)
を買うことになります. どのような種類があるかはご自分で調べてください.
659180:2005/04/17(日) 21:35:14 ID:XGdSUA/u
>>549

暫くこのすれにきてなかったので知りませんでした。
バージョンアップに取り入れてもらえて感謝感激です。ありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ
660名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 22:26:38 ID:0jNKZYFO
HG2/R、デフォルトでは垂直位置がずれてるね…。
今まで気が付かなかったorz
661名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 22:43:43 ID:5YgkM68V
ずれてませんよ
662名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 22:49:56 ID:GiW7CneK
NECのPC付属のSmartVision HG/V を持っています。

別途サウンドカードかオーディオカードを買ってオーディオの内部接続をしたいのですが、
いくつか分からない事があります。

FAQの写真に有るようなcdドライブとサウンドカードをつなぐ配線は持っています。
様々なCDドライブオーディオ端子とサウンドカード側のいろいろな端子をつなぐ物です。
Windows98時代に使ってました。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/audio_cable.htm
これの一番上と同じだと思います。

1.SmartVision HG/Vオーディオ端子の4ピンの配列はどうなっているのでしょうか?

←S端子側 端子1   端子2←ココの配列が不明。LGRG?
--------------------------------------------------------
↓PCIコネクタ側
 端子1はPCの前面にある入力。

2.サウンドカードかオーディオカードのおすすめか、成功事例は有りますか?
waveterminalとかのオーディオカードを昔買った事があるのでオーディオカードでも
かまいません。予算は35000くらいまで。

(サウンドカードかオーディオカードの端子の配列はカードが決まって購入して
マニュアルにもなかったら別途、他の板で質問します)

まずは成功事例を教えて下さい。今週末にでも買ってくる予定です。
ONKYO SE-150PCIとかがいいのですが、端子らしき物はありますが詳細が不明。
ttp://www.jp.onkyo.com/press/se-150pci_wc_l.jpg
663名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 23:20:01 ID:QKBjs4cj
>>662
【宇宙】 SE-150PCI Part4 【交響詩】
ってスレの500あたりだったかな?その辺に色々書いてある。
150自体はキャプチャボードの音声MIX不可。オンボードと併用してなんとかなったとか言ってたっけな?
詳しくは自分で読んでくれ。
664名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 00:08:45 ID:i0SJsevB
ビデオデッキ壊れたんでHG2/R買った。
古いPC引っ張り出して付けたんだけど
ペン3の500 メモリ128M MX200のTV出力 という
滅茶な環境でも普通にキャプれるな、これ。
665名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 00:15:25 ID:BoTIr1/O
>>663

> 150自体はキャプチャボードの音声MIX不可。オンボードと併用してなんとかなったとか言ってたっけな?

サンクス。検討対象から外します。
666名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 02:13:19 ID:8Fa7jUr7
>>661
2pixel分くらい上にずれてるぞ。
667名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 02:31:30 ID:8gyBSRIq
>>666
それはずれじゃない
668名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 08:32:14 ID:hdXsX1mT
>>662
> 1.SmartVision HG/Vオーディオ端子の4ピンの配列はどうなっているのでしょうか?

HG/Vは持っていないのですが, たぶん普通のMPC2かMPC3だと思います. ですか
ら, LGGRかRGGLでしょう. こういうものは間違えても安全なようにできている
はずです.
669660=666:2005/04/19(火) 12:01:00 ID:8Fa7jUr7
それ はずれじゃない
すれは ずれじゃない

どっちにも取れるんだけど…どっち?

HG2/Rのインストール時レジストリの初期値が、
VDelayEven525 = 0x0000001c (28)
VDelayOdd525 = 0x0000001c (28)
になってるけど、これだと画面の垂直位置が少し上に行ってるから、

VDelayEven525 = 0x0000001a (26)
VDelayOdd525 = 0x0000001a (26)
にした方がどちらかというと正しい感じかな。

もしくは、
VDelayEven525 = 0x00000018 (24)
VDelayOdd525 = 0x00000018 (24)
か…。

意味の分からない人は読み飛ばしてくれ。下手にいじると危ないから。
670660=666:2005/04/19(火) 12:05:04 ID:8Fa7jUr7
垂直位置は、SMTPEカラーバーとか、まん丸な映像(画面比率4:3に対して)を、
DVDプレイヤーなどで出力させてキャプチャすると、分かりやすいかも。
分かりやすいだけで、他の映像でも分かるけどね。

これも意味の分からない人は読み飛ばしてくれ。
671名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 17:37:07 ID:BoTIr1/O
>>668

> HG/Vは持っていないのですが, たぶん普通のMPC2かMPC3だと思います. ですか

サンクス。
672HELP:2005/04/19(火) 18:34:36 ID:6h+8KOs3
操作上の質問です
SmartVision/TV ver1.9.0を使っています。
smartvisionで録画した番組はマイドキュメントの中保存され
smartvision録画番組情報(テレビのマーク)と保存されました。
普通ならクリックすれば見れるのですが、名前の変更をし名前を変えてしまうと
「指定のパスが存在しません」「ファイルに以上があり視聴できませんでした」
と出てきて見れなくなってしまいます。なぜでしょうか?また、どうすれば直るのですか?
ご返事お願いします。お願いします。
673名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 18:50:43 ID:ntbo2h+J
>>672
ハードウェア板とマルチポスト。
674HELP:2005/04/19(火) 19:02:31 ID:6h+8KOs3
よくわからないので詳しくお願いします
ごめんなさい
675名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 20:09:27 ID:UjTv2u3W
>>664
同じNEC同士ってことで、PC-9821並みのスペックですな(w
ってことは、しばらく押し入れで眠ってるうちのPC-9821でも使えるのかな?
映像の再生は無理としても、録画マシンには出来そう。
といっても、改造繰り返して最終的には爆音PCと成り果ててるんで、
とてもやる気は起きんけど。

しかし、年代もののくたびれたテレビのチューナーで直接視聴するよりも
スマビのチューナーの性能の方がいいみたいなんで、
キャプって録画して後から見た方が、綺麗に見えるってのが困ったもんだ…
ゴースト消えてるし、赤の滲みも消えてるしで。
676名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 13:25:03 ID:xM8T/+z7
CBR15MbpsとVBR7.5Mbpsの画質に大きな違いはあるでしょうか?
CBRだと例の合成フレームが多発しますが、VBRだと出ないので・・・
再エンコ前提なので、高画質でキャプりたいです。
677名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 14:58:21 ID:hzSo0dab
>>676
試してみなよ。
TVからは同じシーンが録りづらいので、外部入力から。
678名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 18:55:59 ID:XK93F1U8
> >>638
> 仕様です

サンクス。光丸形を指しても駄目なんでしょうね。あきらめます。

別途サウンドカードかオーディオカードを買ってオーディオの内部接続をしたいのです。

FAQの写真に有るようなcdドライブとサウンドカードをつなぐ配線は持っています。
様々なCDドライブオーディオ端子とサウンドカード側のいろいろな端子をつなぐ物です。
Windows98時代に使ってました。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/audio_cable.htm
これの一番上と同じだと思います。

1.サウンドカードかオーディオカードのおすすめか、成功事例って無いんでしょうか?
4ピンのコネクタを持つオーディオカードなんてやはりないのでしょうか?

サウンドカードではONKYOの最近のカードとサウンドブラスターは止めておきたいです。

waveterminalとかのオーディオカードを昔買った事があるのでオーディオカードでも
かまいません。予算は30000くらいまでです。
679名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 18:56:38 ID:XK93F1U8
>>678

ごめん。誤爆。
680名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 19:02:31 ID:1xypTu+6
HG2/R用のリモコン買ったんですが、付属の
USB赤外線受信装置って、専用リモコン以外にも
携帯電話の赤外線ポートとしても使えますか?
681名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 21:24:48 ID:qTesh7yo
ここのスレッドに載っていた解析情報を元に
SmartVision用のiEPG予約ユーティリティを作ってみました。
興味のある方は、お試しください。また、動作報告/不具合報告もお願いします。
有用な情報を公開してくださった方々に感謝します。
ttp://page.freett.com/HarryTools/
682名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 22:20:55 ID:Ps7K5CSW BE:214586069-#
>>681
Yahooでスケジューリングしてるワシには大変嬉しい
とりあえずうちの環境(Pen4、HG2/R、XPHome、Firefox)で問題なく動いた気がする
重複したときに競合番組が表示されるのが偉いうえに処理も早くてすばらしい鴨
683名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 23:39:36 ID:i0Te4Me1
>>681
Yahoo、Gooともにソース(外部かTVか)とチャンネルが設定に反映されませんでした
それ以外はOKでした

Duron850 HG2/R Windows2000 Sleipnir 北海道
しょぼくて恥ずかしい
684名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:08:03 ID:CEE4vmjS BE:39738252-#
>>683
見てる番組表の地域設定が合ってないとかって事はない?
685名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:28:28 ID:8wzaJZYR
SmartVision HG2/R を使ってるんですが
MPEGで動画を主る力する方法ないんでしょうか?
WMVにするとガタガタだし「同じフォーマット」を選んで出来たm2pファイルは
リネームしても再生できません…(´・ω・`)
686名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:39:56 ID:CEE4vmjS BE:23843232-#
.m2pはmpeg2 program stream の正式な拡張子
基本的にそのままでも再生出来る
仮にダメでも.mpgにリネームすれば普通に再生出来る

つか、何て名前のソフトで再生できなかったのかぐらい書こうな
687名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:46:13 ID:8wzaJZYR
あぁすんまへん
再生できなかったのはWMPとWinAMPです。
ちなみに真空波動研に突っ込んでみたら0除算エラーになりました。・゚・(ノД`)・゚・。
688名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:48:28 ID:8wzaJZYR
>>681氏の解析ツールでみるとこんな感じです↓

■基本情報
形式:MPEG2/System-PS / サイズ:123,271,168 (117 MB) / 再生時間:7m32s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 352x480 4000Kbps 29.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 48KHz 224Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MPEG-2 Demultiplexer E06D8022-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_PROGRAM
映像デコーダ:InterVideo Video Decoder E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO
音声デコーダ:Ligos MPEG Audio Decoder E06D802B-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_AUDIO
ステータス:

…こりゃ漏れのPCが悪いのかもしれん
689名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:52:47 ID:CEE4vmjS BE:139083375-#
Winampは.mpgにしないと通らんけどリネームだけで見れる
WMPはそのままOK
690631:2005/04/24(日) 00:53:07 ID:qnBYM0db
>>684
それは大丈夫です

いろいろ試したらNHKは総合・教育ともにOKでした
691683:2005/04/24(日) 00:54:45 ID:qnBYM0db
↑ すいません683です
692名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:44:06 ID:tMa/dW+g
>>681
乙です。
動作報告なんですが、yahoo、goo共に特定のチャンネルだけ、ソースが
外部入力になってしまいます。(もちろん手動で変更可能ですが・・・。)
私は愛知県在住で11チャンネル(名古屋テレビ)のみ外部入力になります。
ちなみに東京で言うとテレビ朝日になります。

あとのチャンネルは、yahoo、goo共にOKでした。

とても便利なソフトなのでこれからもがんばってください。

OS:WIN XP SP2
スマビ:Ver.2.1
CPU:P4 2.4M
地域:愛知県
693harry:2005/04/24(日) 06:26:38 ID:dvakTADJ
681です。

>>682
>とりあえずうちの環境(Pen4、HG2/R、XPHome、Firefox)で問題なく動いた気がする

>>683,690
>ソース(外部かTVか)とチャンネルが設定に反映されませんでした

>>692
>11チャンネル(名古屋テレビ)のみ外部入力になります。

検証報告ありがとうございます。

チャンネルを決めるのは、iEPGから得た放送局名と、SmartVisionに登録された
放送局名を比較して、何チャンネルに割り当てられているか調べるようになっています。
割り当てられていない放送局の場合は、外部入力になります。

放送局名の比較は、大文字/小文字、全角/半角は区別無く比較していますが、
"名古屋テレビ"と"メ〜テレ"のような場合は、別の局と判定してしまいます。
次バージョンでは、一つの放送局に、複数の別名を割り当て出来るように考えてみます。
694名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 22:04:57 ID:6pSvqBAe
>>693
私のサイトを活用してくださり, ありがとうございます. 実は私は全然別の目
的でRsvDataの解析を始めたので, iEPG対応ツールを作る予定はありませんで
した. ですので, harryさんが作ってくださって感謝です.

もしSmartVision Libraryに修正すべき点などありましたら, 忌憚なくご意見
ください.
695harry:2005/04/25(月) 20:18:41 ID:dN71OIj7
NEC SmartVision iEPG予約ユーティリティ SViEPG Ver 0.2.0 公開しました

>>683
>>692
iEPGの放送局名と、SmartVisionチャンネルの対応を指定できるようになったので
"名古屋テレビ"と"メ〜テレ"のような場合も対応付けできると思います。
ご確認ください。
696683:2005/04/25(月) 21:26:21 ID:0sWLDaCW
harryさん、早い対応ありがとうございます。
別名を割り当てることで民放も設定できるようになりました。
別名を「局名(STVなど)+「テレビ」」とすることでgooに対応できました。
その後Yahooでも確認しましたがOKでした。
これで簡単に予約ができるようになります。本当に感謝です。
697名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:00:09 ID:pTeuGvFk
バリュースターG水冷モデルと一緒に SmartVision HG/V を2003年頃、買いました。
たまに実況に使ってましたが、ビデオデッキの故障から録画を始めました。
標準画質です。

録画映像をみて驚いたんですが、全然きれいじゃないのに900Mバイトもファイル容量があります。
SmartVision HG/Vはファイル容量が他社に比べて大きく、画像が劣るのでしょうか?

友人のところで見たP2Pファイルはたしか200〜300Mバイトで画質はそれなりにきれいでした。
その友人はカノプを使っているらしいですが型名は不明です。
それとももうエンコにはSmartVision HG/Vあたりは使われていないのでしょうか?

aviやwmvにエクスポートすると画質は元の画質より劣る事はあっても良くなる事は
無いと思いますので変換するときは、みなさん高画質でとって変換するのが常識でしょうか?

FAQには録画時の画質調整の方法がありますが、これはファイル容量には関係ないですよねぇ?
698名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:27:36 ID:6xgAVJ2s
>>697
>録画映像をみて驚いたんですが、全然きれいじゃないのに900Mバイトもファイル容量があります。
何のファイルが900メガバイトあるんだ?*.m2pファイル?

>SmartVision HG/Vはファイル容量が他社に比べて大きく、画像が劣るのでしょうか?
そんなことはあり得ない。HG/Vで高画質キャプチャしてる人もいる。

>友人のところで見たP2Pファイルはたしか200〜300Mバイトで画質はそれなりにきれいでした。
って何?*.m2pファイル?
まさか*.aviや*.wmvなどにエンコードされたものを見てんじゃないだろうな?

>その友人はカノプを使っているらしいですが型名は不明です。
HG/Vがイヤならカノープス製品に変えればいいのでは…?

>みなさん高画質でとって変換するのが常識でしょうか?
AviUtlやAvisynthなどで再エンコードするならできるだけ高ビットレートで録画する。

>FAQには録画時の画質調整の方法がありますが、これはファイル容量には関係ないですよねぇ?
どこのFAQか分からんが、録画ビットレートを上げれば、比例してファイルサイズもでかくなる。

何をもってきれいなのか、そうでないのか分からんけど、
友人の家が受信環境が良くって>>697の家が受信環境が悪いんじゃないの?
つーか同じ局の同じ番組で比べた結果?

俺んとこもU局は画質悪いし。V局はまぁまぁまともだけど。
699名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:32:58 ID:lxPLGR2D
>>697
動画の時間を書かないと意味ないよ。
700名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:39:57 ID:MNvZyUxs
相手にスンナ
701名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:54:14 ID:pTeuGvFk
>>698
ども。

> 何のファイルが900メガバイトあるんだ?*.m2pファイル?

そうみたいです。さっき書いたのは、スマビのそふとから見える容量です。

> そんなことはあり得ない。HG/Vで高画質キャプチャしてる人もいる。

そうですか。今度挑戦してみます。

> まさか*.aviや*.wmvなどにエンコードされたものを見てんじゃないだろうな?

友人のはaviファイルでした。でもエンコしたら画質はある程度はおちる?なら、友人のは
もっときれいだった。って事ですよね?どんなモードだったのか今度、聞いてきます。

> つーか同じ局の同じ番組で比べた結果?
はい。30分番組でした。

私のは30分二つと、1時間番組一つ、それぞれ、900M、900M、1800Mなので
スマートビジョンが故障してるとは思ってないのですが、ファイル容量と画質の差があまりにも
あったのでちょっと驚きました。
702名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 04:52:06 ID:uZEUQJmE
一時間で4GBじゃなきゃ駄目
703名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 05:20:20 ID:pTeuGvFk
>>702
> 一時間で4GBじゃなきゃ駄目

ども。
カスタマイズじゃなくて、高画質を選択すればいいんでしょうか?
704名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 05:45:21 ID:DJsefQEk
>>697
「きれいじゃない」とは具体的にどのような状態なのか説明してもらえれば,
ある程度は原因の推測ができるかもしれません. 私としては, 適切に使ってい
れば標準画質でも画質が極端に落ちることはないように思います.

動画キャプチャやエンコードについては初心者のようですので, まずそちら方
面の勉強をされてはどうでしょう. 例えば次のサイトがお勧めです.

ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
705名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 06:14:55 ID:pTeuGvFk
>>704

> 「きれいじゃない」とは具体的にどのような状態なのか説明してもらえれば,
> ある程度は原因の推測ができるかもしれません. 私としては, 適切に使ってい

ども。教えて頂いたサイトは早速読みます。

全体に白っぽく、輝度、彩度も暗い気がします。自然風景や、人が映る番組だとそれほど気になりませんが、
アニメとか映画は(たとえばですが)フレッツの低ビットレートの画像よりも見づらいときがあります。
白っぽいのが一番気になります。普通のテレビはきれいに映ります。東京都小平市です。
映画は録画してません。ライブモードで見ただけです。


録画でもライブでも実況してるとあまり画面見てないのできになりませんね。w
706699:2005/04/26(火) 06:40:20 ID:lxPLGR2D
見事にスルーされた、俺がきましたよ。
707名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 07:11:56 ID:iY58QxoR BE:127162548-#
よし
馬鹿は放置
708名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 07:14:55 ID:pTeuGvFk
>>706
> 見事にスルーされた、俺がきましたよ。

701に時間は書きました。
709名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 07:18:12 ID:lxPLGR2D
>>707
おっけー。
710名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:48:47 ID:6xgAVJ2s
>>701
>友人のはaviファイルでした。でもエンコしたら画質はある程度はおちる?なら、友人のは
>もっときれいだった。って事ですよね?どんなモードだったのか今度、聞いてきます。
aviやwmvにエンコードする時に各種フィルタをかける事により、画質はある程度改善されるんだけど…。
同じ局・同じ番組・同じ録画条件 同じ拡張子で比べないと。m2pとaviを比較するな。

>全体に白っぽく、輝度、彩度も暗い気がします。〜…
友人がカノープスのMTVかMTVXか知らんが、
録画ソフトで画質(明るさ・コントラスト・彩度など)を調整してるんじゃない?
スマビは家電ライクな所があるから、画質調整はレジストリを弄らなければいけないけど。
711名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 20:46:53 ID:JimsVJuh
>>697
スマビの画質が汚く思えるのは、

・インターレースの影響
・PCモニタで見ている為
・DivXやWMVはエフェクトを掛けられる

の3つ。あと、アンテナの受信感度か。
文句言う前に、オーサリングなりしてTVで見ろ。
つーか、質問する前に調べれば分かるだろうに。恥ずかしい。
712名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:22:42 ID:gCKdHt53
自分で調べられる人ならここには書き込まない
713名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:33:29 ID:KPuLNXPh
>>697って、釣りじゃんw
714名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 11:39:42 ID:qspcJvSW BE:254323788-#
放置しろってば
715名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:18:48 ID:KPuLNXPh
↑IDスゲエな
716名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 21:00:09 ID:7WF+3Rya
>>715って、釣りじゃんw
717名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:32:02 ID:KPuLNXPh
↑さて・・・どうしたものやら・・・
718名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 19:59:05 ID:A6W6NoeP
あーあ、スマビ起動画面で止まっちゃうようになっちゃったよ。
どうなってんだよ、誰か助けてくれ
719名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 21:31:32 ID:CEn+uBQt
>>718
ドライバ&スマビ再インスト。
720名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 23:11:20 ID:5ibHgE7I
SmartVision2.0を使っていますが
予約の数に制限があるようなのですが
これを解除するレジストリ等あったら教えてください。
よろしくお願いいたします
721名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 00:41:55 ID:60qwJKZ7
>>720
結果リストの項目を削除しても変わりませんか?
722 :2005/04/29(金) 03:18:58 ID:Cb9U/LKE BE:141599366-#
>>397の方法でBSデジ録画できましたが

DLLいじれば普通に録画できるんでしょうか?
723名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 03:41:53 ID:1Y64Jogb
GW開始!
724名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 08:56:33 ID:60qwJKZ7
>>722
やってみればわかります.
725722 :2005/04/29(金) 14:33:12 ID:hdg2xmuB BE:70800236-#
>>724
どこをどういじればいいのでしょうか?
726名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 15:07:59 ID:60qwJKZ7
727名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 18:28:59 ID:ZShltvDJ
買おうといますが思っています。
外部入力からVHSをキャプチャする際もPCM音声は利用できないんですか?
728727:2005/04/29(金) 18:38:38 ID:ZShltvDJ
忘れてましたHG2/Rです。
729名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 18:44:24 ID:MUqZXCY3
>>727
付属ソフトで録画するんならPCMは無理。
つんさんが作成したツールとふぬああを使えば出来るけど、
初心者(...?)には、ふぬああはちょっと難しくて使えないかも。
730727:2005/04/29(金) 18:49:38 ID:ZShltvDJ
何とかして出来るなら買ってきます。
ありがとうございました。
731729:2005/04/29(金) 18:58:40 ID:MUqZXCY3
>>730
買ってから出来ないぞゴルァ!!とかやり方教えろよ!とか言われても俺は責任取らないからな。
732名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 21:09:08 ID:WUB5+Dve
でもそういう人多いよね
自分で調べる前にまず他人に訊いちゃうような人だと特に。
733720:2005/04/30(土) 00:11:53 ID:DlRS8bol
>>721さん
ありがとうございます
それでOK牧場でした
多謝
734722 :2005/04/30(土) 07:34:21 ID:pQ8MyjTj
>>726
Bz使ってみてみたのですが
どこを変更すればいいのかわかりません

2.1.2.0使ってるんですがだめでしょうか

735名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 00:54:59 ID:ROuqrv5I
>>734
申し訳ありませんが, 詳しくお話しすることはできません.
726の情報を見てもわからない場合は, お諦めください.
736名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 16:42:19 ID:/9C7Ehy6
いろいろと実験くんのページでHG2/Rのシャープネス0となっているのがあるのですが
何処を調節すればいいのか教えて頂けませんか?
737名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 16:42:52 ID:WvYFNY0Q
なんかの拍子に繰り返しで入れてた予約のユーザー名が文字化けしてしまい
その予約の編集も削除も出来ないという状態で、消せない録画ファイルとログが
次々と作られる症状に悩んでいたのですが。
化けたユーザー名を新規に作ってログオンしてみたら簡単に削除する事が出来ました。
もっと簡単な方法が過去ログにあったような気もしたのですが見つけられなくて
とりあえず報告まで。
738名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 19:15:49 ID:5/DDyIK0
>>736
レジストリを Sharpness で検索

…俺の糞目じゃ画質が変わったかどうか全然わかりませんでしたが。
739名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 19:37:00 ID:P9IkgWe+
番組表受信しない なんで?
740名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 23:44:32 ID:/9C7Ehy6
>>738
探して試してみます。どうも有り難うございます。
741名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 00:16:35 ID:gBq47A7L
久しぶりに来たけど、おまえらまだこんな糞ボード使ってるの?(プッ
ショボイなぁw
742名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 01:03:27 ID:Te7CVAT3
前スレにあったパッチを当てると、異常終了してしまう。
調べてみたら、ジャンプアドレスが違ってたみたい。

SmartVisionのVer 2.1.2.0
TvMC.dllのVer 2.1.1.15
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005494: 00 00 <-ここが 90 ではなく 00

これで動くようになった
743名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 03:27:27 ID:nEagHXrb
>>742
俺の環境では前のままで大丈夫だったが
744名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 04:02:19 ID:UMetUgyR
近所に高いビルができて電波状況が酷くなったため集合アンテナ経由で視聴しています。
チャンネル設定ユーティリティでオートスキャンすると
10ch(TV朝日)が空欄のままになってしまいます。
手動で追加しようとしてもひっかかってくれません。
集合アンテナはケーブルTVと同じ扱いで外部入力専用ということになってしまうのでしょうか?
ちなみにちょっと古め?のビデオデッキ(NV-SXG550)では10chも普通に見れます。

アプリはVer2.1nです。
745名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 04:24:42 ID:EGTPWLOT
>>744
まさか、集合アンテナでチャンネル変わったというオチじゃないよね。
746名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 04:44:41 ID:UMetUgyR
>>745
一応表示されるch番号は元のまま(うちの屋根にあるアンテナ経由の頃と同じ)です。

集合アンテナの扱いというか分類がよく分からないのですが、私は何かとんでもなく
間抜けなことをやっているのでしょうか?
747名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 04:58:13 ID:TVvl/FR0
放送終了してたってオチじゃないよね
748名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 05:00:19 ID:UMetUgyR
    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

すいません。やっぱり間抜けなことをやってました。
ch設定をやっていた時間帯は実は放送終了後でした。
たった今再度ch設定を開いたら放送が始まっていて何の問題もなく映りました。

なんともお恥ずかしい限りです…
749名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 05:03:44 ID:EGTPWLOT
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
750名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 07:24:49 ID:/33nPk/B
HG2から2/Rに載せ換える場合
アプリとドライバは全て一旦削除して再インストールしなおす必要有りでしょうか?

実は近々2/Rを譲ってもらえそうなのですが
OSがXP-SP2だとインストール時に不具合出る話も時々耳にするので
最悪OSから再インストールまで考えるとたっぷり時間に余裕あるときしか出来ないなと思って。
751名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 09:02:11 ID:k7eEBnPs BE:95371564-#
>>750
このボードに限らず
同種の機能を提供するボードを「差し替え」するときには
前のボードに関連する物は可能な限り綺麗に取り除いてから換装するのが基本。
同じメーカーの近い種類のものであるならなおさらです。

たっぷり時間のあるときに、何が起こっても対処できるだけの準備をしたうえで臨みましょう。
752名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 10:48:17 ID:r0c+q2o0
>>742
俺と同じ過ちを犯している予感 
00005493: 00
753名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 13:59:47 ID:d1j+hsq4
>>751
そうですか、ドライバはともかくアプリの方は共通かと思っていたのですが…
素直に基本を守って載せ換え作業をすることにします。有難うございました。
754名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 02:39:44 ID:XRMmy1uG
>>748
アヒャヒャヒャヒャ イッテヨチ
755名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 21:05:17 ID:UPAEYNSL
くれくれすみませぬ。

スマビだと現在の予約一覧を表示するのに時間が掛かるから、すばやく予約一覧の表示だけするソフトがホスィ。
756名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 21:57:44 ID:i5D4R7Dc
先日は朝っぱらからお騒がせしました。

・スリムモードから予約開始
・スリムモードの状態でアプリを終了後スマビスケジューラーから予約開始
・ノーマルモードで録画開始後スリムモードに移行

するとPCの画面全体が同期が狂ったかのごとく凄い勢いで横に流れ出します。
スリムモード以外で録画する場合は何の問題も起きません。
タスクマネージャから強制終了しようにも文字が読めず、
仕方ないので元々スマビの画面があったと思われる位置にマウスのポインタを合せて
[x]をクリックしてアプリを終了させると何事もなかったかのように元に戻ります。
オンボードグラフィックスを使っているのですがひょっとして原因はこれでしょうか?
一応オンボードVGAのドライバは最新のものにしています。

[環境]
M/B ASUS P4GE-V
CPU Celeron2.0GHz
サウンド オンボード
LAN オンボード + NC100
OS Windows2000SP4
SmartVision2.1.1.0n
AirTV 1.0.0.6
757名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:38:15 ID:7LKVshSG
>>755
RsvManager とか RsvViewwer とか
758755:2005/05/04(水) 02:13:27 ID:186iiXOl
>>757
dillの改変が必要なのは避けたいです。
録画中に見れないのもいただけない。

ここの奴でごくごく単純なのが作れました。グリッド線とか無いし、ソートも出来ないですが・・・
http://www.geocities.jp/sv_library/rsvdata/rsvdata.html
759名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:29:39 ID:K3zlQFgs
ttp://www.jetwaycomputer.com/spec/625emp800.html

このママンとスマビで自作AXシリーズが完成する!


760名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 04:56:55 ID:4ZQDHpQQ
↑残念だが、インストールすらできんと思われます。

目ぇさめちったな。なにしよ。
761名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 12:39:40 ID:ej0WzCe9
>>755
ですね。ホスイ。
762名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 20:57:07 ID:BY/nra78
svdiscard v0.1 : SmartVision 結果リスト削除ユーティリティ

ttp://www.geocities.jp/sv_library/svdiscard/svdiscard.html

ご意見・ご感想・バグ報告等, お願いいたします.

1. svdiscardのすること

SmartVisionの結果リスト中の, 録画・視聴に成功した項目を削除する. 失敗
した項目やユーザが停止ボタンを押した項目は削除せずに残す.

2. 目的

SmartVisionは録画・視聴予約の成否を結果リストに残す. しかし, 予約リス
トと結果リストを同じデータとして扱うため, 結果リストを放置すると最後に
は予約を追加できなくなる. そこまで行かなくとも, 予約の処理に時間がか
かるようになる.

従って, 結果リストをこまめに削除するわけだが, うっかり忘れがちであり,
SViEPGやSviPlayを使うとSmartVisionを起動することさえ少なくなる. その
ためにsvdiscardを作成した.
763名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 21:05:01 ID:VsU4bumg
>>752
ほんとだ。間違ってました。アドレスが一つ飛んでいたとは。

SmartVisionのVer 2.1.2.0
TvMC.dllのVer 2.1.1.15
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005493: 00 00
00005494: 00 90
764名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 11:50:12 ID:CZ+tYzjl
>>756
アップデートモジュールは入れてみましたか?
ttp://121ware.com/smartvision/up.html

また, グラフィックドライバを変更した後は, SmartVisionを再インストール
しないとトラブルになることがあるそうです. でも, これは面倒なので, 現在
それほど困っていないなら, 試す価値はないかもしれません.
765名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 06:38:43 ID:FJrQM7JC
HG2/Rですがキャプチャのサイズ横800くらいにするにはどうしたらいいんでしょうか
766名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 10:56:50 ID:ofgt7yx9
無理っです。
767名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:08:14 ID:FJrQM7JC
しくしく
768名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 01:28:00 ID:ykWwWsBT
以前、ENVY24HT-Sではライブで音が出ないと諦めていたが
デジタル入力のあるスピーカーの購入を機に
アナログ出力を捨ててProdigy化に踏み切った。

しかし、ライブでは相変わらず音が出ない。
内部オーディオケーブルの接続、MIXERSETの設定も間違い無い筈・・・。

過去ログをざっと見た所、Prodigy化すれば大丈夫的なレスはあっても
詳細な設定方法とかは見当たらなかった。

環境はXPSP2 HG/V Smartvision2.0
玄人のENVY24HT-SをProdigy化デジタル出力

頼む。あんた等の力を貸してくれ。
769名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 02:32:08 ID:Rz+XpUWc
Prodigy化でアナログ出力がデジタル出力になるような
眉唾ものの話されても普通にやれよとしか言えない
770名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 02:56:01 ID:0gnb4Cwl
>>768
HT-Sじゃアナログ出力だけじゃなくて入力も駄目になったりしないの?
771名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 11:33:39 ID:Q9oI9ANk
絵の下のほうがコマ送りっぽくなるのは仕様でつか?

(FX5200/128bitじゃだめなのかな...orz)
772名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 12:26:33 ID:IYvfK2M/
>>771
1. グラフィックドライバを最新にする.

2. アップデートモジュールを入れる.
  http://121ware.com/smartvision/up.html

3. SmartVisionを挿しているPCIスロットを変えてみる.

4. SmartVisionインストール後にグラフィック関係を変更したなら,
  SmartVisionをインストールし直さないとトラブルになることがある.
773名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 13:50:47 ID:NddqmLgh
4ギガ以上のファイルが扱えないのが不便
774名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 15:49:26 ID:G9ZTIay4
OS(ファイルシステム)の制限と取り違えている?
775名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:07:05 ID:IYvfK2M/
>>773
一応確認しますと:

SmartVisionで録画するときは, 内部的に4GBずつファイルが分割される. その
回避法は見つかっていない.

エクスポートすると自動的に連結され, 4GB以上のファイルにできる.

一般に, 4GB以上のファイルを扱うには, ハードディスクのファイルシステム
をFAT32でなくNTFSにする必要がある. 最近は普通NTFSなので気にする必要は
ない. ただし, 外付けハードディスクの場合, 初期状態ではFAT32のことが多
く, NTFSにフォーマットし直す必要がある.
776名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:23:20 ID:0MnwZpNQ
すいません。質問です。この間SmartVisionを起動していて、
編集フォルダに入れていた番組を誤って消してしまいました。
復元する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
777名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:56:07 ID:IYvfK2M/
778名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 18:58:27 ID:uohp4EM+
>>776
俺も時々やっちゃうよ、それ。 因みに「復元」っていうフリーソフト使ってる。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005264.html
779名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 20:52:37 ID:bk+5T55A
ファイルサイズの大きいムービーとかだと、
復元を行なっても、大抵は構造が破壊されていて見れないんよねぇ。
780名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 22:43:50 ID:uohp4EM+
そうなの?
標準モードで30分くらいので何回か助かったけど運が良かったのかな。
781名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 23:05:57 ID:7AYWxa20
断片化してるときに複数ファイルが一度に消されるとなかなか復元は難しかったりする
782名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 08:05:07 ID:7ENb8o5M
断片化で思い出したけど、スマビの保存フォルダだけに使ってるドライブが
いつも激しく断片化してるような気がするんですが、これはデフォですか?
783名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 12:23:50 ID:nEfyKP5t
>>782
SmartVisionは録画時にたくさんのファイルを生成するので, 断片化する傾向
があります. これはある程度対処できます.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/#Q3-05

もちろん, デフラグを常用するのが前提です.
784名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 12:46:48 ID:nEfyKP5t
>>782
忘れていましたが, Windows付属のデフラグソフトは断片化の程度があまりに
深刻だとデフラグできない事例がありました. 具体的には百個以上に断片化さ
れたファイルが数個あり, デフラグ不可能というものでした. そのような場合
は, 一度別のドライブに移動してから書き戻せばデフラグできます.
785名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 16:24:02 ID:UFbCy1az
質問です。
NEC ValueStar VL350/BDに搭載されている
ビデオキャプチャボードの型番って何でしょうか?

会社に5枚くらいあるけど、捨てるらしい。
試しに付けてみたけどドライバわからんし・・・
786名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 16:43:06 ID:rkmPT1Gm
>>785
単体売りされてるSmartVisionより新しい2.4だから
ドライバを手に入れるにはカードが元から刺さっているPCからなんとか入手する以外に他はないよ。
インターネット上で公開もされていないしね。
787名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 16:58:03 ID:xVEUPe0J
>>785
俺にクレ
788名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 17:35:32 ID:za/ACFhQ
>>775
簡易編集で何回も登録して「保存」しようとしたところ「4ギガを超える可能性があるのでどこか削除してください」と表示がでました。

PCのHD自体はNTFSなので4ギガ以上でも扱えるんですが。

7ギガ程度のファイルを編集したかったので編集で大型ファイルを作ろうと思ったんですが、やはり実際に録画した方がいいみたいですね。
789名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 17:58:53 ID:UFbCy1az
>786
やはりそうですか・・・
PCはユーザー先に出しちゃったし、
何か不具合が起きて、PCが戻ってくる以外ドライバの入手方法は無さそうですね・・・

残念!

790名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 01:53:05 ID:mr6Xhpba
>>764
遅くなりましたがレスありがとうございます。
アップデートモジュールの件ですが該当モデル用のパッチは出ていないようです。
グラフィックドライバーは既に最新のものになっていて
何度かSmartVisionの再インストールも試してみましたが変化ありません。
>>756では書き間違えましたが録画開始状態でスリムモードになると必ず
画面が乱れ、酷い時は真っ暗になってPCが全く応答しなくなります。
多少不便ではありますがスリムモードで録画しないよう注意するようにしてみます。

>>785
最近のNECのPCだとプリインストール状態のアプリのフォルダー内に
セットアップ用プログラムが入っているので、リカバリーディスクから丸ごと再セットアップするか、
必要なセットアッププログラムをCDか何かに移して手動で復旧する形です。


それはさておき、SmartVisionスケジューラーが予約録画を開始する時に
SmartVision(NECSVTV.exe)の優先度を設定することができないでしょうか?
PCが非力なせいか、他の動作をすると音が途切れたりしますが
CPU使用率は30-40%程度です(バックグラウンドで録画している時は5%未満)。
791名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 02:58:47 ID:b72dnRAm BE:166900267-#
CPU負荷がその程度で音飛び起こすのは
CPUが非力なんじゃなくてバスが弱いか他のボードとのタイミングが厳しいんじゃないかな
優先度上げても改善できないかもしれない
ボード挿す位置変えたほうがいい鴨
792名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 03:29:06 ID:mr6Xhpba
>>791
内蔵カードではなく100BASE-Tのクロスケーブルで直結したAirTVなんです。
あと、優先度を通常のまま視聴中に2chとかネットをしたりするとアクセスが生じた瞬間に
カクつくことがありますが高にしておくと大丈夫だったりします。
何をするにもアップアップ(;´Д`)
793名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 03:53:53 ID:b72dnRAm BE:143057366-#
おやまあ
794名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 04:02:49 ID:PRLTCXxA
どうして?
795名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 06:10:59 ID:hOpQqCs0
>>788
スマビの簡易編集は編集後のファイルサイズが4GB以上になる場合は
ファイルシステムがNTFSでも作成できない仕様なので、
容量の大きな番組を編集するには、一旦エクスポートして
別のMPEG編集ソフトなどを使うしかないです。
796名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 10:00:09 ID:3jDcApr4
>>792
> 内蔵カードではなく100BASE-Tのクロスケーブルで直結したAirTVなんです。

そういうことは最初に言いましょう.

> アップデートモジュールの件ですが該当モデル用のパッチは出ていないようです。

ttp://121ware.com/download/ で確認してみましたか?
797名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 20:43:08 ID:DlDmtwy+
necの2番組同じ録画可能カードを試した人います?
798名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 20:44:22 ID:DlDmtwy+
訂正:同時
799名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 09:34:33 ID:pnzU82em
俺のスマビ何かおかしい。
SmartVisionを起動するとスプラッシュ画面で止まる、
つんツールも何も書いてない警告が出て起動しなくて、
ときどきブルースクリーンが出て何も操作できなくなる。

TVドライバとスマビをアンインスコして入れ直してみたけど、
症状変わらず。てかTVドライバのセットアップ中に何回か固まって困った。

一応レジストリは消してみたりしたんだけど.....何か対応策あったら
教えて欲しいっす。
800名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 09:56:31 ID:QuJGL7sj
>>799
環境も何も書かずに教えろと言われましても・・・
XPならちゃんと動いてたところまで復元で戻って
インストールCDの削除ツールでスマビのみアンインスト
(2.0以降だったらの話だが)してからもう一度スマビを
インストールしてみれば?
801名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 10:30:41 ID:5QMkPFXN
誤解されそうなんで付け加えると
カードを2枚さすということじゃないです
802名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 10:32:53 ID:5QMkPFXN
Wチューナーカードって言う範疇だとおもうんですが
803名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 18:25:26 ID:TxmGD0az
そんなキャプチャボード、NECから出てたっけ?
自社PC組み込み専用のボードのことかな?
804名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 21:18:03 ID:DtypEiev
>>799
ほとんど何も情報がないので, 一般論を:

1. アップデートモジュールを入れる。ttp://121ware.com/smartvision/up.html
  VALUESTAR等の場合は ttp://121ware.com/download/ で調べる。

2. Q&Aで調べる。ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html

3. まとめサイトで調べる。ttp://www.geocities.jp/necsmavi/

4. 初めから音声コントロールが変ならば、内部の配線・サウンド設定ツールを確認する。
  なお、USBスピーカでライブ音声を聞くのは不可能。

5. 2にもあるが、グラフィックドライバとサウンドドライバを最新にする。
  ただし、SmartVisionも全てインストールし直さないとトラブルになることがある。

6. 5以外でも、トラブル時にはSmartVisionを全て再インストールしてみるのが基本。
805名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 01:00:03 ID:n/vVSJdU
>>796
型番の入力の仕方がまずくて見つからなかったのでパッチは無いのだと思い込んでいましたが
色々試したら見つかりました。
しかし相変わらず録画中にスリムモードにすると 画面乱れ→真っ黒でフリーズ
のパターンです。
まあ回避の仕方もはっきりしているのでこのまま使ってみようと思います。
ありがとうございました。
806名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 19:25:51 ID:r12Cdewl
このカードって peercastとかの動画配信に使える?
807名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 20:01:43 ID:BEWLqTax
>>806
PeerCastのサイトをざっと見たのですが, ライブストリーミングについてははっ
きりとはわかりませんでした.

PeerCastがDirectShowを利用するのであれば, つんツールを使えばできると思
います. つんツールを使っても駄目だとしたら, 他のボードでも駄目でしょう.
808806:2005/05/12(木) 20:13:05 ID:r12Cdewl
>>807
どうもです。
さっそくつんツール探してきます。
809名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 21:43:55 ID:A8v1UGyP
810806:2005/05/13(金) 01:47:02 ID:v7pEUZuz
無事出来ました。
>>807,809
ありがとう
811名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 11:41:40 ID:7cKLndov
全然関係ないかもしれないが、うちも正常にスマビを終了出来なかったクチ。
しかも、タイムシフトやビデオ再生で微妙に音ズレすることがあった。

ある日ふと思い立って音声のビットレートを変えてみた。
元々替えていたんだけど、320に替えたところ凄く安定。
終了も全く失敗しなくなった。

同じような人がいたら、試してみるといいかもね。
812名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 15:00:32 ID:jj68K2CI BE:55633272-#
ヒント:公倍数・公約数
813名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 23:03:17 ID:zeQp/Tg9
8bit
814名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 15:32:24 ID:DLsEQIYz
質問です。レジストリのVAL_COLOR_FILTER_EVEN(又はODD)とは何ですか?
815名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 17:18:29 ID:2LU26AKD
>>799
相性が悪いPCIスロットとかもある
816名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 22:33:08 ID:DLsEQIYz
スレ汚しすみませんでした。814は間違いでそのようなものはありませんでした。

訂正 ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_EVEN(ODD)の値は何でしょうか?
817名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 08:19:30 ID:vO0Ee4KW
スマビで音声がSPDIF出力できないのですが、何か設定が足りないのでしょうか?
foobar2000だとちゃんとSPDIF出力できるのですが・・・。
いちおう環境を晒しときます。

OS:WinXP SP2
マザー:GA-8IEXP
サウンド:Remix2000
グラボ:RADEON9600
818名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:06:20 ID:8ZnmGhEd
>>816
ぜひご自身を人柱にして試すか, SmartVisionを逆アセンブルして調べるかし
てください. 昔から皆がそうして色々なパラメタを調べ上げてきました.
819名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:14:38 ID:8ZnmGhEd
>>817
音声が出ないというのは, ライブ音声の場合ですか? それともタイムシフト時
も再生時もですか? SPDIF出力できないという話ですが, 他の場合は出るので
しょうか? まず, その辺りを教えてください.
820名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:31:18 ID:7I2ohiZH
某掲示板に書いてあった事を貼ってみる。いじってどーなっても知らん。

「ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_EVEN」と「ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_ODD」
こっちはHG/Vではレジストリにないみたいです(^^;
HG2/Rで新設された項目なのかも??


次に中域強調をなんとかなくせないものかと思い、
「ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_EVEN」と「ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_ODD」をいじってみました。
少し変えたぐらいでは何の変化も無いようなのですが、
0x000010nn(nはデフォの数値)にしたところ素直な特性になりました。
821名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 18:13:11 ID:vO0Ee4KW
>819
ご指摘の通り、音声がでないのはSPDIF出力対応スピーカー(ONKYO GXD90)での
ライブモード時です。それ以外の場合は、タイムシフト時などは未確認ですが
通常の安物スピーカー(非SPDIF出力)も含めてSPDIF出力できています。
822名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 19:22:04 ID:8ZnmGhEd
>>821
正確な状況がわからないので, もう一度お願いします.

ライブ & SPDIF → 音が出ない
ライブ & 非SPDIF → ?
再生 & SPDIF → ?
再生 & 非SPDIF → ?

追加の確認事項です. SmartVisionの箱に入っていたオーディオケーブルを接
続しましたでしょうか. また, SmartVisonのサウンド設定ツールで設定しまし
たでしょうか.
823名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 22:42:43 ID:vO0Ee4KW
>822
ライブ & SPDIF → 音が出ない
ライブ & 非SPDIF →音声出力可
再生 & SPDIF → 音声出力可
再生 & 非SPDIF →音声出力可 という状況です。

オーディオケーブルは接続しています。
SmartVisonのサウンド設定ツールはいろいろ設定を変えてみたりしましたが、
状況はかわりませんでした。再生はAux、録音はStereo Mixにしています。
824名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 23:19:01 ID:dhJfvY0O
>>823
サウンドカードがアナログ入力された音声をSPDIFから出力できない
(アナログに入力した音声はアナログ出力しかできない)のでは。

スマビ以外の機器でアナログ入力→SPDIF出力可能かやってみては
825名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:34:27 ID:9VwyzCft
>>823
Remix2000について調べたのですが, よくわかりませんでした.

824の言われるようにRemix2000はAD変換しないのかもしれませんが, 一応試せ
そうなことは以下のようなものが考えられます.

1. サウンドドライバを最新にする.

2. サウンド(ドライバ)の設定を色々変更してみる.

最近, 価格.comのHG2/RのBBSでも音が出ない話題があり, サウンド(ドライバ)
の設定を変えることで解決した例がありました. しかし, 価格.comが一大事に
なっており, 確認できません.
826名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 23:11:57 ID:YDjbPrcA
>>820
自分は未熟者なので詳しい事はわからないのですが,ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_EVEN
とODDをそれぞれ10e8とffffにして比較したところ
視聴,録画共に10e8では画像が眠くなり,ffffではノイズやリンギングがかなり目立つように
なりました。ValH_AND_V_FILTERS_CNTRLはシャープネスではないかと思います。
827名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 23:04:53 ID:tWG4mmCr
VALUESTAR G タイプTXのはNEC製なのかな?
Wチューナー対応だけどCATVがC13〜C38ってのが気になる。
まあ共聴受信でも10ch台くらいしか使わないだろうけど。
828名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 00:41:49 ID:F8X2jwZA
WOWOW=52アニマックス=48な俺に氏ねと
829名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 01:16:16 ID:N0dCB/Z5
あるあるw
830名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 02:10:45 ID:+oY51jvm
CATVのすくらんぶる解除って、スマビでできるのかえ?
ま、それはそれとして、
スマビBSの場合、BS・CSチューナーで録画したものは、
基本的にコピーワンスだよね。
確か、他のスマビBS搭載機にデータを持って行っても
見られなかった。
が、なぜか、うちのスマビBSの場合、
他のスマビBSで記録した映像がふつうに見られる。
バージョン違い品(バリュースターのおまけ)で記録したものも、
なぜか再生できる。
なぜでしょう?
831名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 03:22:02 ID:zFLYkFf2
>>830
クイズ?
832名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 03:38:09 ID:reg+CCvk
工作得意なかた、hgにアベンジャー乗せる方法教えて下さい
833名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 07:41:08 ID:ck9h0y/l
工作得意なオレならこんな感じで乗せるが。
http://www.flight-position.com/fp-tenjikan/tenjikan-tanpatsu/tenji-tbm3.htm

多少の冷却効果もありそうだし。
834名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 08:05:27 ID:3dO+kLdb
かなり馬力がありそうなファンですね。
835名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 15:43:41 ID:JPY1xANs
静音PCには向かんだろうなぁ
836名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 16:02:03 ID:eyJHcJLR
2へぇ〜・・・だな
837名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:11:09 ID:r8rOcBcY
>>832の言ってるアベンジャーが判らなくて気になってるのは>>833なオレだけですか?
838名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:31:02 ID:RBrV/BdC
俺もわからんが、CATV Avengerで検索するとそれっぽい物が出てくるけど、違うかな?
最初アニメのAvengerかと思った。サウンドチップのThnderbird Avengerも浮かんでくる。
839名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 08:10:11 ID:3erzKKEq
>837-838
あたり。
CATV対応のマンションとか多いから、
チューナー改造で「只見」ができて「うはうは」
って事でしょう。
840名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 13:13:42 ID:iYA+Vs7H
↑万能じゃないから、自分の住んでるところのスクランブル解除できるかは博打だけどなw
841名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:11:46 ID:5f6oXP5h
勉強になりますた。
842名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 19:00:09 ID:eTyMq1Yu
SV2.0。ほぼ3年間普通に使えたのに先週ぐらいから起動時に強制終了する。
「SmartVision」のロゴが表示されるだけ。アップデートモジュールは全て入れてる。
SvSche.exe(右下のアイコン)の「番組表・・・」「VIDEOリスト・・・」「予約&・・・」から
クリックすると起動することはできたが、今日になってからそれもできなくなった。
丁度強制終了出だしたのがDirextX9入れてからだったので、
DirextX9に関するアップデートを調べたが既に入っていた。原因がわからない。
ヘルプにはディスプレイの設定やサウンドカード関係と書かれているが、
通常のときと何も変わっていないし異常はない。

強制終了が出たときのエラー署名に、ModName: nrecctrl.dllが含まれている。
わかる人いるだろうか。
843名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 19:09:54 ID:7ShLJk9v
え、何? サルヂエ? PQテスト? IQエンジン?
844名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 19:28:38 ID:aQH33oBw
>>842
グラフィック関係を変更(例えばドライババージョンアップ)すると, トラブル
になることが稀にあるそうです. SmartVisionを再インストールしてみてくだ
さい.

また, グラフィックドライバとDirectXの微妙な組み合わせの問題もありうる
ので, グラフィックドライバを最新版にすることもご検討ください.
845名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 00:16:46 ID:k9YACc+F
>>844
ありがとうございます。
SmartVisionを再インストールして起動すると、チャンネルの設定や
番組表の受信時刻などは通常通り設定できました。しかし、設定が完了して
SmartVision本体を起動しようとすると同じエラーが発生しました。
グラフィックドライバは最新のものをインストールしており、
同じものを再インストールしましたが結果は同じでした。
また、予約&結果リストがいっぱいなのではないかと思い、
リストが保存されているファイルを削除しましたがこれも同じでした。
846名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 01:59:34 ID:v5nF2aZG
>>844
なかなか難しい状況のようです.

既に試されているかもしれませんが, SmartVision関連を全てアンインストー
ルしたあと, SmartVisionに関係するレジストリを全て削除してから再インス
トールすることも考えられます.

既に見ているかもしれませんが, まとめサイト
http://www.geocities.jp/necsmavi/ も確認してみてください

また, Windowsというのはおかしくなり始めるとどうしようもなくなる場合が
あり, それに該当するのかもしれません. その場合, Windowsのクリーンイン
ストールからやり直すことになります. ただ, かなり労力がかかりますし, そ
れで成功するという保証もありません. ちなみに, 私はWindowsをあまり信用
していないので, 数ヶ月に一回のペースでクリーンインストールしています.

そこまでやる前に, 一度NECのサポートに相談するのも手かもしれません.
847名無しさん@編集中
>>846 の訂正. もちろん >>844>>845 です.