【DivX】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart11【WMV9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 22:05:40 ID:mQrocUfZ
漏れの液晶TV、DNLAクライアントだから、DNLA-Mediawizゲートウェイ作れやぼけ。って話じゃなくて?

便乗で、diximとかいうのとかNeroのサーバーはDivXの変換機能ないから嫌みたな。
ultimateサーバーがDNLAサーバーになればいいだけなのだが名前だけが究極。
http://www.transtechnology.co.jp/software/item/us/index.html
933名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 09:36:11 ID:xoWTN/iL
DLNAな
934名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 09:55:31 ID:+I1hq2X3
DivX Web Playerちゅ〜のを入れたら、MediaWiz系のサーバを
他のパソコンから覗いて、そのままクリックして再生〜ってできるのかな?
935名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 03:52:31 ID:b9I78ovH
GeeXboXって、パソコンをCDから起動して
ネットワークプレーヤーみたく使えるのがあるんだわ。
普通のウィンドウズネットワークのファイルを再生すんの。

これをwizdにも対応させてもらうと便利かな?
ほんとはGeeXboX用のUPnPサーバーもあるんだけど
これ、DLNA準拠ってわけでは無いみたい。

どうするとみんな幸せなのか、よくわかんない。
936名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 20:12:45 ID:bJg4t9zx
>>935
mediawizと言うハードウェアで再生する為のwizdであって
すでに枯れた環境として成り立っているのでDLNAは必要ないって感じ。
(mediawizに限る場合だけね、これからのハードは違うだろうけど)

GeeXboXはmedia center? とかappleのfront rowのようなやつだと
思ってるんだけど?だからPCディスプレイが再生環境の場合であって
TVでPCファイルを再生したい人とはニーズが違っているような気がする。
937名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:13:46 ID:Rh9zWXGK
938名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:27:01 ID:rIPhoWIF
Wizdでファイル名に"〜"があった場合、そのファイルだけ文字化けしてしまいます。
debian sargeでwizd gt12 を使っています。
文字コードはECU-JPです。回避方法ありますでしょうか?

939名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 00:24:27 ID:6YpQVgVR
〜を使わない。- とかに置換。
940名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 13:56:56 ID:QrMUH7N/
>>938

半角の ~ が文字化けするという認識でいいかな?

リンプレスレより。
>837 :337 :2006/01/24(火) 05:32:33 ID:acUwaXWt0
>>>833
>去年、ここの337で同じ質問した
>LinkPlayerでしか問題にならないから相性だけど、
>「wizd_tools.c」の736行目あたりにある、
>
>    /* エンコードしない文字集合 */
>    else if ( strchr("!$()*,-./:;?@[\\]^_`{}~", src[idx_src]) != NULL )
>
>っていうところの \\ を消して、
>
>    else if ( strchr("!$()*,-./:;?@[]^_`{}~", src[idx_src]) != NULL )
>
>ってすると「\」もURIエンコードしてくれるようになるので、
>LinkPlayerでも再生できるようになるよ
>

同様に ~ を消して再コンパイルすればよし。
941938:2006/02/26(日) 19:09:31 ID:oUKaDiAR
>>940
"〜"2byteです。
>>939 ということはwizd全般の問題ということみたいですね。
EPGのタイトルに〜が使われるので...
942名無しさん@編集中 :2006/03/01(水) 23:41:47 ID:ApvGX2UX
玄箱で DVDISO を自動マウントするように wizd 0.12h_pvb_12 を改造
したけど、需要ってあるのかな。
本編だけ最初から再生する分にはいいかもしれないけど、再生はいま
いちかな。家のプレーヤー(PC-P3LWG/DVD)だとソースが 720x480 じゃ
ないとアスペクトがおかしいし。
943名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 10:08:39 ID:GPZalkKB
ぅぉう神よ!

需要はあるです!!
是非是非公開を!
944名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 23:14:07 ID:00QCCXLW
>>942
0.12h hoge2 ベースならなお嬉しいなぁ。
945名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 20:56:38 ID:RYXYT33+
>>942
ください
946942:2006/03/03(金) 21:49:35 ID:pjC//a65
取りあえずの暫定公開版を以下のサイトにアップしました。
http://sirius10.dip.jp/
正式公開時にはページのアドレスを変更するかもしれないので、
ブックマークはサイトのトップにしといたほうがいいですよ。

ただ、あんまり期待しないで下さい。再生自体は pvb のままです。
なお、0.12h hoge2 ベースも考慮中ですが、面倒だったら挫折するかも。
947名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 05:12:23 ID:utFH9pbn
>>946

公開ありがとうございます。
ページの「はじめに」の部分は全くもって同感ですね。

0.12h hoge2 ベースのVersionにも期待しています!
948名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 12:15:11 ID:nBInbHe1
>934
PCブラウザ対応版のwizdでUAの自動判別をONにしておけば、
ファイル名をクリックするとplsファイル(プレイリスト)が
ダウンロードされるようになってて、それをVLC media playerや
Mplayerに関連付けておけば、クリックするだけで再生できるよ。

あとplsファイル生成の部分を、DivX Web Player用の
タグを埋め込んだhtmlを生成するように改造すれば
DivX Web Playerでも再生できるようになるはず。

ただDivX Web PlayerはCODECが限られてる(AC3は駄目
だった。mp3はok)のと120fps化してある動画はうまく
再生できなかった。
音声複数トラックにも対応してないので、現状では
それほど使うメリットがないなぁ。

VLC media playerはiDCTのアルゴリズムがバグ持ちで
(Mplayerやffdshowも同じアルゴリズム使ってるから同様の
バグあり。ffdshowは設定でiDCTのアルゴリズムを他の
DLLの物に変更できるので回避可能)画質に難アリだから、
DivX Web Playerの今後には少し期待をしてるけど。
949名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 13:52:21 ID:wuzUOvb9
第1世代ものなら120fpsの再生(音ズレしない)も問題ないのは本当ですか?
ハード的にWMVの再生ができないのはつらいけど、サーバー経由で再生ができるから
第1世代でもまだまだいけますよね?
これから買うなら絶対 第2世代じゃなきゃいけなくはないですよね?
950名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 21:30:53 ID:XWZLIIYd
>>949
wmv見ることがないので第一世代でもあんまり不満を感じてない。
未対応codecはUltimateServer経由にしてるけどほとんどwizd
第一世代以降の機種を持ってないのでなんともわからんが、120fpsでも音ずれしてない。
自ファイルだけかもしんないけど。
ちゅうか、旧機種まだ売ってんのか?
951名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 21:58:06 ID:wuzUOvb9
旧機種はヤフオクで入手しようかなと思ってます。
>>950さんはどの機種を持ってるんですか?
952名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 19:38:16 ID:QCkeGeDp
>>951
DVX-500
953名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 20:24:58 ID:HPrZrmar
>946
スマソ。hoge2ソース汚いですので覚悟してください。。。
何かわからないところとかは、
できる限りは力になりたいと思いますので聞いてください。(他力本願モード)
でも最近hoge2のソース見てないので、忘れてる可能性大。。。
954名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 10:23:35 ID:n0MdfoqY
メルコのPC-P3LWG/DVDかIOのAVLP2/DVDGを買おうと思うのですが
どっちがいいのでしょう?
仕様で比較するとほとんど同じようなのですが。
仕様用途はDVDに焼いたDivxやWMV動画やPCの
共有フォルダにおいたDivxやWMVの再生です。

955名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 10:44:41 ID:zaaR+LxV
>>954
現時点では120fps対応の最新ファームウェアが提供されている、
AVLP2シリーズのほうが有利ですな。
956954:2006/03/11(土) 10:58:40 ID:ArnXyE+6
>>955
なるほどっメルコのは120fpsだめだったんですね;;
貴重な情報ありがとうございます。
957名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 23:57:25 ID:wzhCf0Uh
>>956 よかったね 俺と同じ道逝かなくて
俺も事前に知ってれば・・・
958名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 00:49:17 ID:xApK+SaH
>>460
とかで出てたクライアントの互換ソフトですが
やっぱり無いんですよね。

たとえば、PCベースのマルチメディアプレーヤーを実現する
1CD LinuxのGeeXboXというのがあって、これには
UPnPによるサーバーデーモンも開発されているのですが

こういったものを、wizdに対応させることは
根本的に(全部作りなおしくらいに)難しいんでしょうか?

ちなみに、GeeXboXは、Linuxのfbdev上(つまりX無し)で
MPlayerを起動し、これをシェル的に使っているようです。


wizd自体は通常のファイル共有と違って、wizdにファイル操作機能が無いから
学内や社内の資料映像共有などに、よりセキュアに使える可能性があると思っています。
技術的な問題以上に、内規でファイル共有の制限がある場合とか、特に。
959名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 02:06:27 ID:EGidCh0x
wizdってライセンスもセキュリティも
家庭内LANでの個人使用を前提に設計されていて、
学校や会社で使用するには適さない気がしますなぁ。
960名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 16:56:58 ID:xApK+SaH
MediaWiz持ってないから、具体的な動作を理解していないけど
たとえば、どのへんにセキュリティ上の不安があるんだろ?

あと、来たるDNLAも、ユーザーアカウントの無い
安全性の無い規格だとは思う。

wizdは、少なくとも手動で設定運用できるから
wizdをrootで動かさない限りは
最低限の安全性はあると思っているんだけど。
961名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 18:59:54 ID:jzUZIon5
>>960
DLNAな
まあ、wizdには確かBasic認証さえ実装されて無かったはずなので、その部分でいえば
セキュリティは無いといっても良いかもね
# セキュリティ≠セキュリティフォール

で、wizdのDLNA化は
1. UPnP(SSDP)での応答部分にMediaServerレスポンスを加える
2. 1.用の指定したURLにアクセスした時に出力するデバイス一覧情報の生成と送信
3. 2.で出力したContentDirectoryサービスの実装(ディレクトリとファイルの一覧作成)
をやればほぼ可能だが、3.の実装が結構面倒

まあ、上の方にGeeXboXにDLNA準拠でないというカキコもあるので、DLNA化した
からといってアクセスできるようになるとは限らないけど
962名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 19:19:28 ID:EGidCh0x
>>960
wizdってSyabasアーキテクチャ独自のTAGを吐くとは言え、
基本的には httpサーバでしかないわけで、
だったら、Apacheなりなんなりで
もっとプレーンなストリーミングサーバを使ったほうが良いと思うけど。
963名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 23:42:39 ID:xApK+SaH
いや、最適のものを考えるなら、GeeXboXには
UPnPベースのサーバーが用意されてはいる。
DLNAには現段階で言及されていない模様。
http://ushare.geexbox.org/

でも、現在の日本だと、単なるファイルサーバーの次に
wizdが、こういう用途のサーバーとして普及しているでしょ。
それ使えたほうが便利ではないかと…

まぁ、そこの対応が難しいのであれば、手を入れるより
DLNAの一般化のほうが先に解決するんだろうけどさ。
964名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 03:57:02 ID:agB+5NiC
まぁ、そこまで情熱があるなら、
「なければ作る!」の精神で頑張って下さいってことですな。
965961:2006/03/13(月) 13:01:54 ID:uNHlE0YM
>>904
自分もそう思う

どうも、wizdに関して過大評価しているような気もするけど
単なるSyabasチップ用のhttpサーバーに対して何を求めているのやら
apache+perlとかphpとかpythonとか、そっちの方が汎用性があるのにね
SSDPだけに対応させるdaemon一個作ればどうにでもなるだろうに
966942:2006/03/14(火) 01:07:17 ID:wqn4bSWR
0.12h hoge2 ベースのDVDISO を自動マウントする wizd を公開しました。
ttp://sirius10.dip.jp
です。

>>953
ありがとうございます。でも、いま、wizd がどう動いているかを解析してい
るところなので、「何が分からないのか分からない。」状態ですので、
もう少ししてから助けをお願いするかも知れません。
967名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 01:36:00 ID:FbF+MhBL
おぉ!すばらしい!
早速使ってみたいが、今ちょっと時間がない。。。。
誰かレポ頼む。
968名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 20:45:10 ID:NYPbphSt
>>966
神降臨〜!
969名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 20:51:35 ID:FK1/iqoT
>>966


こうやって、いろんな人が少しずつ改良していけるのが
オープンソースの良いところですね。
970名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 11:40:29 ID:lW7WCka9
>>966

使えました&快適になりました
971名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:52:47 ID:c4/a8bd6
>>966
私が待ち望んでいたものです。
しかし,私の技量ではHPを読んでも
使い方がチンプンカンプンでした。
ウインドウズベースのインストーラを
作っていただくわけにはいきませんか?
それからTerastationでも動作すると
いうわけにはいきませんでしょうか?
972名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:13:31 ID:3LCcZP3m
linuxサーバー用のサーバーソフトウェアのインストーラだってプゲラ
HP読んで分からんのなら諦めろ
973名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 00:46:54 ID:7YLf0C9r
作ってやるから50万ほど出せwwwww
974名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 10:25:43 ID:x7eMUiiY
>>971
何も調べないでやろうとしてるだろ。
そりゃできんよ。

>>973
ちょwwおまっwww
1時間かからん作業に50万は高すぎ。
せめて10万だろw
975名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 12:10:51 ID:7YLf0C9r
どうしても必要な人に高くふっかけて
その成果をそれ以外の人に広く安く還元するのはFSFおすすめの生存戦略ですよ
976名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 12:55:48 ID:1H+PkcrP
しかしwizdライセンスはGPLに基づかない
しかも作成物責任を免れるのは最初の作成者だけで、
以後の派生物作成者は作成物責任を負うことを明記されている
977名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 21:22:07 ID:zws18L2W
wizdライセンスを読み直してみた

> ややこしい事は言いません。
> 複写、移植、改変、転載、再配布、すべて許諾します。
 (略)
> 再配布時も、ソース公開義務はありません。
> 勝手にCopyrightとか付けて再配布してもかまいません。
> ただし、以後の責任は取るように。
 (略)
> 当然ですが、すべて自己責任でおながいしますヽ(´ー`)ノ

派生物作成者も「自己責任」で使用してと書くことによって、
「以後の責任」を果たしているのがこれ現状。
978名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:37:26 ID:Z/a/NKn6
>>971
インストールスクリプトくらいなら簡単に作れるが…
こういうのは、インストールできないやつは触るなということだろうしな。
TeraStationにいれるのは、自分でできるくらいでなければ絶対にやめた方がいい。
979名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 23:06:33 ID:KUYpEL3w
>>978
いやいや、>>971 はWindowsベースのインストーラと言っている
もうほんとにあほかと
大体、wizd with DVDISOってisofsがなきょどうしょうも無いのに
寺駅になんてどうやっても無理だろ〜と
なので放置すべきかと
980名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 23:13:13 ID:1H+PkcrP
しかし10万だの50万だのでできると豪語しているスーパーハカーもおるぞ
おまけに1時間かからず済むそうだ
981名無しさん@編集中
まぁ、いわば、免責事項って奴だよね。

それにしてもさ、よくある宝くじにあたったらにさ
誰か雇って〜を作ってもらう。とかいうの無いもんだよね。


あと、50万まきあげて、うわのせの40万で
またほかの誰かに、何か発注して
ソース公開してもらうっていうなら
ふっかけても出してくれる人に出してもらおう X-)

ぼくも、借金返してその上で余裕ができたときは考慮するよ。