【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part6【ソフトエンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
GV-BCTV9
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/index.htm
GV-D1VR
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-d1vr/index.htm

◆10bit A/D変換対応ビデオデコーダ
◆A/D変換をくりかえさない、高品位な画像処理を実現するフル・デジタル・アーキテクチャ
◆3DYC分離・3DNRを搭載(同時に使用可能)
◆きめ細かい画質設定が可能 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/setting.htm
◆ゴーストリデューサ搭載(BCTV9)
◆D1VRはBCTV9からチューナーを省いてD1入力を搭載したもの
2名無しさん@編集中:05/01/20 18:29:43 ID:mC1bHLBX
3名無しさん@編集中:05/01/20 18:30:57 ID:lK6q316G
>>1-2
4名無しさん@編集中:05/01/20 19:27:58 ID:DaRzDpno
乙です!
5名無しさん@編集中:05/01/21 00:46:18 ID:5Fl3gxKg
ハイスクールララバイ
6名無しさん@編集中:05/01/21 10:48:26 ID:RuFIHOBz
GV-BCTV9 Windows XP用ソフトウェア
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1108_winxp.htm

GV-D1VR Windows XP用ソフトウェア
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1121_winxp.htm

DigiOnTVR アップデータ
http://www.digion.com/pc/support/dl/updat/tvr/index.htm

画質設定のはじめの一歩(内部チューナ用)
http://plaza.iodata.jp/event/2004/20040202.html
7名無しさん@編集中:05/01/22 00:57:38 ID:eI0k8QhR
いつも音楽PVメインで長くて連続録画30分くらいをHuffyuvでやってるんだけど
今回、一時間連続録画したら音が10フレームくらいずれてたんだよね
後半にいくにしたがってズレ幅大きくなってた
今まで気付かずやってたけどやっぱりずれてたのかなぁ
他の人も実は気付かず数フレームずれてるってことはないんかな?
ある程度ずれるのはしょーがないのかな
それとも、俺だけの問題なのか・・・
8名無しさん@編集中:05/01/22 03:48:03 ID:4FnWiqPW
俺はHuffyuvで最長3時間録ったことあるけど問題なし
9名無しさん@編集中:05/01/22 04:01:19 ID:8l2hZTpG
音ズレは大抵の場合はサウンドカードの問題
10名無しさん@編集中:05/01/22 08:10:56 ID:cvMp+J4d
ずっとふぬああ使ってるからズレたことないな
117:05/01/22 09:02:35 ID:eI0k8QhR
いま1時間30分連続で録画して、もう一度確認してみたんだけど
CSアニメでやってしまいイマイチずれてるのかわかりにくかったので
普通の民放報道番組録画中です
また書き込むのでよろしく頼みます
本当にみんなずれてないんかな?アニメ以外でもずれてない?
127:05/01/22 09:44:14 ID:eI0k8QhR
やっぱりずれてました
うちだけの問題かもしれませんね
サウンドカード買いなおしてみるかなぁ
137:05/01/22 13:42:19 ID:eI0k8QhR
度々すいませんね
価格コムに似たような症状の人がいて
MPEG2だとずれないということでやってみたら
確かにずれませんでした
サウンドカードのせいじゃなさそうですね

現状対策としては30分ごとに切り分けて補正かけるぐらいですかね
自分の使い方では30分以上連続録画はほとんどないんでこのままいきます
根本的解決は厄介そうですし
14名無しさん@編集中:05/01/22 13:47:18 ID:ux0Ele2W
仕切直し。age
15名無しさん@編集中:05/01/22 13:48:24 ID:d+raP22h
WMPで再生、Aviutl98d、Avisynth+VDMのエンコだとズレ無くて、Aviutl99でエンコするとズレる事が前に在った
それから、ふぬああの音ずれ防止を有効にしてる

使ってるソフトぐらい書け
167:05/01/22 14:00:32 ID:eI0k8QhR
>>15
WMPで再生、Aviutl99読み込み時点で音ズレ確認
キャプは付属ソフトです
17名無しさん@編集中:05/01/22 14:33:49 ID:CVJo2Dma
環境ぐらい書け
18名無しさん@編集中:05/01/22 15:08:47 ID:goQYnAfN
> キャプは付属ソフトです

これってアレか
19名無しさん@編集中:05/01/22 16:15:18 ID:Nwf9ESFU
ふぬああで解決の予感
20名無しさん@編集中:05/01/22 21:39:28 ID:YPKP87Pk
>>7
Digion + Huffyuvで時々そんな事あったかな
原因は知らない
217:05/01/23 01:05:14 ID:HRh4rszm
ふぬああを導入してみました
設定がなんやらかんやらながらも弄ってみたところ
1本しか試してませんが音ずれなく録画できました
皆さん、おさがわせしました
ただ、設定項目がてんで把握できてないので
なんで上手く動作してるのかもわからないような感じです

しかしDigionも案外軽いし使いやすかったからちょっと惜しいなぁ
22名無しさん@編集中:05/01/23 07:44:24 ID:a6k3Vs6R
D1VRの前スレの>>970です。440BXなマザー(PCI2.1)でD1VRを動かそうとしています。
現在の状況は、BIOS POSTのデバイスリストにD1VRが現れずまったく認識されていない状況です。
前スレの>>978でPCIに3.3vが来てない旨のレスを頂きました。
自分なりにもう少し情報が欲しかったのでいろいろと調べたところ
ギガビットのNICで同じような状況を打破した素晴らしいログを見つけることができました。

【いまさら】440BX総合スレ part12【買うの!?】
ttp://www.geocities.jp/vz4000mk2/440bxpart12.htm
119、170、211あたり。

【GbE】Gigabit Ethernet 6【1000BASE-T】
ttp://opteron.xrea.jp/nic/gbe6.html
29-36、42あたり。

特に1000BaseNICスレの>>42では実際に配線したM/B裏の画像がアップされていて
(upローダにまだ残っている)とても参考になります。

そしてここまでの情報を元に配線をするとこうなります。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0646.jpg

青のチェックはスルー。緑のチェックはGbEのNICではWOL用に使用されていて
23名無しさん@編集中:05/01/23 07:48:11 ID:a6k3Vs6R
しまった。。送信してしまいました、、続きます。

青のチェックはスルー。緑のチェックはGbEのNICではWOL用に使用されていて
これを結線しないと動かない例もあったようです。赤のチェックは必須ですので、赤チェックを
結線しても認識しない場合、ダメ元でA14の緑をチェックしてみることにします。

あと、なるべくM/Bに直接手を加えないですむ方法をとろうと思っています。
24名無しさん@編集中:05/01/23 07:49:50 ID:a6k3Vs6R
それがこんな感じ。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0356.jpg
(ごめんなさい、、また送信してしまいました。。)

近いうちに部品を集めて実行します。
25名無しさん@編集中:05/01/23 08:22:04 ID:mBT/Oc92
「地上デジタル放送もPCキャプしたいマニアの要望にこたえて
 864x486(16:9)でキャプチャできるチップを搭載した(うんぬん」
ってのIO発売しないかなあ〜3万でも買うよ
26名無しさん@編集中:05/01/23 22:06:44 ID:pMloUOGW
動作報告
Asus A8N-SLI にて D1VR 正常動作(現在PCI2番目に刺さってる)。
長時間キャプはまだだけど。
27名無しさん@編集中:05/01/24 17:58:35 ID:S3T9BKqC
散々既出っぽいですが・・・
今日買ってきて取り付けたらリソース不足でグラボが狂った(;д;)
何やってもダメでした。ママンが悪いのかな。

CPU:P4 3.2E
MB:ECS 865PE-A v1.2
グラボ:GeForce 6600GT
メモリ:512x2

意地でも使いたい感じなので、使えるママン情報ください。orz
ソケット478で。
28名無しさん@編集中:05/01/24 21:17:26 ID:Qq/+/UUg
当方Intel D865GLC使用。

CPU Pen4 2.8CG(northwood)
ChipSet: 865G
Mem 1GB Dual
HyperThread On

一般的な不具合の他は普通に使える。
一般的な不具合
其の一:チャンネル変更時に音声が消える。再度チャンネル変更すると正常になる。
其の二:DoTVR.exeプロセスが終了せずに、メモリ上に残る。
    起動、終了を繰り返すと大量のプロセスがたまる。
其の三:QuickTimeをインストールしてある環境ではDigionTVRが起動後異常終了する。
    (これは865G特有かも)

ちなみにこれらの不具合を修正する気配はまったく感じられない。
また、母なる板はIntel以外買わないことに決定した。
安定第一、不具合等による時間の浪費の防止などのため。
実際、ブルースクリーンは皆無、フリーズなし。
世界一安定な母なる板かと思う。

CPUに加え、母なる板までも1社に頼るのは癪だが、他より安定していること
は確かなので。
29名無しさん@編集中:05/01/24 21:46:20 ID:B4T8SWAI
>>25
キャプしてから引き伸ばすのとキャプ前に引き伸ばすのも大して変わらんと思うが。
30名無しさん@編集中:05/01/24 21:51:21 ID:z+dCcKZL
あんだって?
31名無しさん@編集中:05/01/24 22:51:12 ID:o27WOBzp
あたしゃあ神様だよ
32名無しさん@編集中:05/01/24 23:04:25 ID:zNgilTLv
わたしは界王神だが?
33名無しさん@編集中:05/01/24 23:07:18 ID:TCKXs0/K
ふぬああに市販ソフト並のインターフェイスがついたら初心者の人にも大人気間違いない
3422-24:05/01/25 15:52:56 ID:ZeKp5Dm6
昨日、秋葉原に出かけることができたので部品を調達してきました。
デジタルカメラを持っていないので、携帯のカメラで撮影しようと思ったんですが
バッテリーの目盛りが一つしかなくて充電中です。しばらくお待ちください。

結果はおそらく完動していると思います。
>>22のPCIバスのピンアサインの赤チェックのみ結線しました。A14には接続していません。
普通に動いたので「やったー」と思っていたのが昨日の夜10時ごろ。ところがそのころから
なぜかネットに接続できなくなってしまいました。なんでだろうと色々考えるも、そういえば
12月分のプロバイダ料金をまだ払ってなかったのを思い出します。
D1VRを接続する直前までネットでの最終確認をいろいろとしていたので、いくら
料金の支払いが遅れているとはいえ、夜の9時くらいに接続サービスが停止されるものかなぁ
とは思いつつもコンビニへ。しばらく待っても復帰しそうにないので就寝。
本日、午後を過ぎてもネット接続が回復しないのでひとまずプロバイダに電話。
接続サービスはそもそも停止になっていないらしいとのことで、ソワソワし始める。
ひとまず、Windowsを別フォルダに再インストール。接続できず。
D1VRが悪さをしているのかと思い、いったん外してみる。接続できず。
はんだ付けに失敗して変なとことにショートしているのかもと思うも、1394とサウンドは無問題。
なぜかLANケーブルを通じてショートした3.3vがルータ(のポート)を破壊したのかもと思い2番目のポートにLANケーブルを接続してみる。接続できず。
IRQが競合しているのかもとLANボードの場所(PCI)を変更するも接続できず。
しょうがないからせっかく動いたD1VRを一度はずしてみるも接続できず(この時点でソワソワが加速)。なのに接続できず。
なんでよ。。。orz
3522-24:05/01/25 16:02:31 ID:ZeKp5Dm6
続き。
なんでよ。。。orz
そもそもネットには接続できるのにルータにはアクセスできていたので、なんでかなぁと思いつつプロバイダの接続設定を
眺めているとパスワードのアスタリスクがパスワードの文字数より一文字少ないことに気が付く。
ダメ元でパスワードを入れたら接続。。なんでよーーーーーー
せっかくの休日が。。なんつーか、ふひーー、、でもいいんだ、きっとどこかの440BXユーザが俺の屍を越えてくれると信じています。
あと、しれっと「つづき」とか書いてますが、相変わらず書き込みに失敗して勝手に投稿してしまいました。。(T_T)
なので、いろいろ読みにくいし無駄に長くなってると思いますが許してください。ごめんなさい。

これでようやく、おいらもこの板の仲間だー。(・ω・)ノ
ところでこのボード白がちょっと飛びやすい?
36名無しさん@編集中:05/01/25 17:23:45 ID:RJAgTvOO
白が飛びやすいという表現の意味がいまいちよく分からないが
16-235範囲外が録れないのは既出
コントラスト低めに録って後から上げるか妥協するかしてください
37名無しさん@編集中:05/01/25 17:31:54 ID:ZeKp5Dm6
>>36
ありがとうございますー。これの前がGV-VCP3/PCIだったので、これから色々勉強していこうと思います。

あと、写真とったみました。(携帯のカメラなのでとても見難いです)

全体:
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0847.jpg
普段、PCのガワを外して使っているので延長分の6cmがはみだしてしまう
のは問題ありません。D1端子もブラケットの窓にぎりぎり収まると思います。
写真のD1VRは刺してあるだけの状態で固定していませんが、この状態だと
S端子のみブラケットの窓から覗いています。適当なスペーサーを手に入れて
D1端子がぎりぎり窓から覗く状態で固定します。ブラケットをLowProfileの
ものに変更すれば無理なくケースのガワも閉めることはできます。

基盤:
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0846.jpg
PCIの3.3vは12箇所あります。半田ごてを持つのは小学校のラジコン以来だったので
一つのピンには素直に一本のリード線をはんだ付けしました。当初、細めのリード線を
熱収縮チューブでまとめて一気にまとめてしまおうと考えていたんですが、さすがに12本が
集まると結構な太さになってしまうので、小さな基盤に一度集めることにしました。
この基盤には1ピンのコネクタもはんだ付けしていて、フラットケーブルの下を走る
長いライン(ATX電源からきている3.3v)が抜き差しできます。
38名無しさん@編集中:05/01/25 17:34:35 ID:ZeKp5Dm6
電源:
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0848.jpg
見えにくいですが、電源延長ケーブルの3.3v(1番ピン)のリード線の途中に無理やり
リード線をはんだ付けしています。おまけに絶縁もしていません。誰も真似しないと
思いますが、真似はしないでください。ピン抜きが2000円もしなければ、もっとスマートな
方法をとったんですが、さすがに一本のピンを抜くためだけに2000円は高かったので、
いい加減な方法になりました。テープを貼ればいいんでしょうけどそのテープもないという・・・。

ちなみに費用ですが、持ってなかった半田ゴテと半田線も含めて5千円をちょっと越えた
くらいです。テスターも買おうか迷ったんですが結局、買いませんでした。
アダプタが3000円、電源延長ケーブルが500円、半田ごてが1000円、ハンダが300円、
残りがコネクタとかリード線とか使わなかった熱収縮チューブとかゲームセンターでの
無駄遣いとかの材料費です。

大事なことを書き忘れていました。。使っているM/Bですが、FW-6280BXDRです。
メーカーはイマイチですが好きな人は好きな板だと思いますので参考にしていただければ幸いです。
39名無しさん@編集中:05/01/25 20:57:56 ID:TY48QXQE
>使わなかった熱収縮チューブ

つかえよ〜せっかくここまでやったんだから・・・
40名無しさん@編集中:05/01/26 00:05:37 ID:BxzobsZY
>16-235範囲外が録れない

これってどのキャプボでもだいたいそうなるもんなんでしょうか?
D1-VRだけですか?
41名無しさん@編集中:05/01/26 00:23:41 ID:MKKUd/6x
最近は半々ぐらいじゃないかな
録れるほうが多いかな
42名無しさん@編集中:05/01/26 00:30:11 ID:EeQn420A
PC視聴用の場合、色調変換ってしたほうがいいのかな?
TV用ならそのままCCEなりにストレートで渡していいのかな?
ここらへんがよくわからないのだが
43名無しさん@編集中:05/01/26 00:33:56 ID:MKKUd/6x
それは簡単に答えられることじゃないしスレが違う
とりあえず保存時にPC用TV用で色を変えるということはしないのが一般的
44名無しさん@編集中:05/01/26 00:38:16 ID:EeQn420A
デフォのまま弄らないのが良いという認識でOKなのかな?
45名無しさん@編集中:05/01/26 00:44:32 ID:MKKUd/6x
なんとも言えない
46名無しさん@編集中:05/01/26 01:17:41 ID:EeQn420A
う〜む、自分は素人なんでデフォが無難かな
47名無しさん@編集中:05/01/26 01:43:57 ID:4NP2BBwQ
気に入るまで画面と睨めっこ
48名無しさん@編集中:05/01/26 02:20:47 ID:BxzobsZY
高画質がうりのボードなのに色が削られちゃうんですか?
49名無しさん@編集中:05/01/26 03:08:41 ID:LpWXm+3F
DVDもBSデジタルもMTVも削られてるよ
5027:05/01/26 12:16:11 ID:hA31BRg7
Intel D865GBFLKに変えたら無事稼動しました。
>>28さんにあるバグもありません。
が、キャプると音が歪ます。
スルーとAUXキャプは問題ないんですけどね。
TVキャプだけおかしいです。
原因分かったらまた報告します。。
51名無しさん@編集中:05/01/26 13:22:07 ID:p+qflrrU
結局無音問題は直りませんか?
52名無しさん@編集中:05/01/26 21:16:30 ID:f93UeR5H
今頃なんですが、GV−BCTV2/PCIのドライバーがアップしてとこしりませんか?
I/OのHPには差分ファイルしかありませんでした。
場違いかもそれませんが、教えてください
53名無しさん@編集中:05/01/28 00:09:54 ID:qGi6X7Rr
D1VR + juli@で音ズレに悩まされているんだが
BCTV9に変えると幸せになれますか?

CPU:Xeon 2.66 * 2
HT:ON
MB:X5DAL-TG2
MEM:512*2
OS:WindowsXP Pro SP2
キャプチャソフト:ふぬああ
54名無しさん@編集中:05/01/28 00:19:27 ID:lb3ySV0f
なんとも
55名無しさん@編集中:05/01/28 00:26:05 ID:7x0GhVz0
ふぬああのMUXの設定を見直すと幸せになれる希ガス
56名無しさん@編集中:05/01/28 00:33:24 ID:SQVdMtZ+
>53
D1VRでズレるならダメじゃねの
ふぬああならどうにかなりそうだけどな

ところで最近気が付いたんだけど
ふぬああで視聴してるだけで、CPU使用率が50%になって7%まで下がるを繰り返してるだけどなんでだろ?
XP SP2
XP2000+
57名無しさん@編集中:05/01/28 00:33:50 ID:TU1L5zLB
58名無しさん@編集中:05/01/28 01:32:00 ID:eppvQWW9
みんなふぬああ使ってるんだねー、そんなおいらはMPCさぁ
59名無しさん@編集中:05/01/28 16:03:31 ID:6MH6VFmq
デジオンの俺が一番輝いてる
60名無しさん@編集中:05/01/28 16:20:41 ID:BHhBE+l+
悪いがデジオン使いはバカ
61名無しさん@編集中:05/01/28 16:26:32 ID:1OPjTzFq
やっぱりデジオンだとHuffyuvやMJPEGは音ズレするね。
MPEG以外のコーデックはサポート外だから仕方ないだろうけど。
62名無しさん@編集中:05/01/29 13:45:50 ID:Dk2nvuHt
音ズレするか?
63名無しさん@編集中:05/01/29 15:51:31 ID:dqjSo2+7
するね、俺は
64名無しさん@編集中:05/01/29 15:54:36 ID:0h1thCsF
デジオンワロス
65名無しさん@編集中:05/01/29 16:56:00 ID:h8AKNjK9
外部入力だと、ゴーストノイズフィルターが
効かないんですね・・・

それともなにか設定が間違ってる??
66名無しさん@編集中:05/01/29 18:16:00 ID:0WSt2Kmt
ゴースト除去信号ってS端子には入っていないと思ったが?
67名無しさん@編集中:05/01/29 18:42:34 ID:0h1thCsF
送り側にもよるらしいよ
68名無しさん@編集中:05/01/29 18:47:44 ID:g18Fgn0U
>>67
よらないよ
ゴースト除去信号でゴースト消すのはチューナーの仕事だ
69名無しさん@編集中:05/01/29 19:02:39 ID:C+7TAre7
コンポジット入力してるとGR誤動作のときの帯ノイズがよく入るよ
70名無しさん@編集中:05/01/29 19:47:24 ID:GhJNlscE
漏れもDigiOnだけど、音ズレ皆無。
まさか、44.1KHzでサンプリングしてるってオチではないだろうな?
71名無しさん@編集中:05/01/29 19:57:27 ID:dqjSo2+7
Huffyuvで2時間録画してもそうかい?
72名無しさん@編集中:05/01/29 20:43:49 ID:trT36Ow8
特定の番組でよく音ズレになってたような記憶が
73名無しさん@編集中:05/01/30 13:56:59 ID:5XHf9urc
2時間録画してみてどうだったい?
74名無しさん@編集中:05/01/31 02:27:00 ID:pabz0r11
(俺は)Huffyuvで3時間録画してもズレなかった(いつかの映画)
75名無しさん@編集中:05/01/31 10:01:02 ID:mRuFns2X
10bit時間ナンタラの謎を追え!
76名無しさん@編集中:05/01/31 12:35:25 ID:wQH8IDTl
謎って何だ?
2bitを切り捨てるかフィードバックするかの違いでしょ?
使うかどうかは、ソース・目的に応じて好みで、としか言えないと思うんだけど。
77名無しさん@編集中:05/01/31 15:46:07 ID:WKgdgD/x
(´・ω・`)さっぱりわからんがONにしてる
78名無しさん@編集中:05/01/31 18:15:21 ID:xWeBtnVZ
>>76
分からないのでもうちょっとくわしく頼む
79名無しさん@編集中:05/01/31 19:43:56 ID:ro2JOlW6
>>68
チューナーの後のチップの仕事だよ。
80名無しさん@編集中:05/01/31 19:52:19 ID:/XSKzYDk
漏れが思うに、あれだ、ディザと原理はいっしょ。
PC-98時代に256色表示でディザを使って、擬似的に階調を増やしてたよね。
あれを、時間軸で行うことで見た目の色の階調を増やすわけ。
よーするに、最小ビット分の明るさを点けたり消したりして、その点灯の
時間割合を変えることで見た目の色を2bit分増やすと。
原理上色の時間変化が少ない部分しか効果がないので、止め絵の多い
アニメぐらいしか恩恵が得られないと思われ。
画像データも、時間的に細かい変化が多くなる(=情報量が多い)ので
動画圧縮も効きにくくなる罠
81名無しさん@編集中:05/01/31 20:04:10 ID:/XSKzYDk
おっと、漏れは76ではないけど80は>>78の人へのレスね。
液晶ディスプレイで擬似フルカラーってのと原理は一緒。
で、ふと、思ったけど、10bit時間ナンタラをONにすると
液晶の人はなんだかものすごいことになるような希ガス。
82名無しさん@編集中:05/01/31 20:17:22 ID:XyRD3JE+
>時間軸拡散10bit
「拡散」っていうくらいだから誤差拡散法かも知れない
1画素を複数画素で表すような
83名無しさん@編集中:05/01/31 20:56:10 ID:/XSKzYDk
>>82
そだね、誤差拡散かも。
1フレームでみたら、RGB各色10bitの画像を8bitで誤差拡散法でディザ表示して
フレームが変わるごとに、乱数の種を変えてるんじゃなかろーか?
静止画なら時間軸で平均すると10bitの階調が得られる仕組み。
フレームごとに色が変わるような、激しく動く動画には効果ないね。
元々のソースに10bitの階調がないと意味ないし。
84名無しさん@編集中:05/01/31 21:02:10 ID:NqrOhMpm
世界遺産用ですか?
85名無しさん@編集中:05/01/31 21:10:13 ID:WKgdgD/x
ほほう、なんとなく強そうなだけじゃないんですね
86名無しさん@編集中:05/01/31 21:31:36 ID:/XSKzYDk
>>84
それだ!!
あと、最近のデジタル彩色のアニメは意味無いから、
昔のアニメを再放送時に見る場合とか、…けっこう使い道少ないね('・ω・`)

>>85=77
効果があるのは生で放送時に見る場合ぐらいだから、
ロスレスコーデックでキャプして永久保存するならともかく、
DivXとかMpeg2録画する時は切っといたほうがよいと思われ。
87名無しさん@編集中:05/01/31 22:42:49 ID:xWeBtnVZ
ぬはー分からん
原理を理解するのはかなり時間がかかりそうなので
とりあえず画質にどういうメリット・デメリットがあるのか教えてほしい
デメリットがないならとりあえずONにしておくんだけど
88名無しさん@編集中:05/02/01 00:40:21 ID:Z6x0ueWG
いや、だからどういう場合に使えばいいかは書いてくれてるやんけ。良く嫁。

しかたないからまとめてやると。
10bit以上の色諧調を持ち静止画像部分が多い放送
(世界遺産とか昔のアニメの背景に青空・海などのグラデーションが写ってる場合)
をリアルタイムで見るときや、ロスレスでキャプって永久保存するとき→ON

それ以外(よーするにほとんどの場合)は意味ないので→OFF

意味ないからOFFつうか、
目で見たときに、残像を利用して擬似的に色の諧調を増やしてるだけであって
画像データ的にはノイズの多い場合とほぼ同じ。
だから、ろしーな圧縮(DivXやMpeg)するばあい同一ビットレートで比べると
画質がかえって悪くなる。
89名無しさん@編集中:05/02/01 02:29:46 ID:81Zhv1TU
>いや、だからどういう場合に使えばいいかは書いてくれてるやんけ。良く嫁。
仕組みや用途ではなく特徴が知りたかったのです

>目で見たときに、残像を利用して擬似的に色の諧調を増やしてるだけであって
>画像データ的にはノイズの多い場合とほぼ同じ。
>だから、ろしーな圧縮(DivXやMpeg)するばあい同一ビットレートで比べると
>画質がかえって悪くなる。
なるほど残像を利用するのか
時間軸ってのが何のことをさすのか分からんかったよ
とりあえずこれが理解のとっかかりになりそう
サンクス
90名無しさん@編集中:05/02/01 02:57:10 ID:7QGRKq6H
>>79
何のチップの仕事だ?
>>68で若干曖昧な表現をしたのに突っ込みを入れていい気になってるのかも知れん

でもな
TV放送を受信して映像信号(Sでもコンポジットでもその他でも)を出力するのに特化したチューナー
逆に映像信号(Sでも・・以下略)を入力して動画ファイルを作るキャプチャカード
放送波に乗ってるゴースト除去信号を使ってゴーストを除去するのはどっちの仕事だと思う?
まさかとは思うけがエンコソフトのゴースト低減フィルターと混同はしてないよな
91名無しさん@編集中:05/02/01 03:07:38 ID:81Zhv1TU
ボケ倒しやで
92名無しさん@編集中:05/02/01 07:57:18 ID:rZinsKdf
前スレでGR→コンポジ→GRとかいう報告見たぞ
93名無しさん@編集中:05/02/01 11:55:51 ID:VDSYaKbV
BCTV9だけど、外部入力にGRは効かないと思う。
根拠だけど、外部入力の時にはGR設定のデモモードを有効にしても
変化が無いから、GRチップ(μPD64031)を経由してないと考えるのが妥当。
パターンを追ってみても外部入力のラインは直接μPD64011につながって
いるように見える。
ボードのリビジョンによっては状況が違うかもしれないけど。
94名無しさん@編集中:05/02/01 17:48:36 ID:LoiCv+0d
これまでに発売されてきたGR機能搭載キャプチャ製品をみても外部入力にGRが働くのはない。
外部入力にGRが機能するならそれだけで大きな特徴のひとつになるしそれなりに話題を呼ぶよ。
外部入力にGRをかけるならキャプチャボードに入れるまでにその作業が必要。
95名無しさん@編集中:05/02/01 18:06:07 ID:Dn2AAtZ6
NECのGRチップは、外部入力のソースにGR基準信号が含まれていないと、除去はされない。
ケーブル会社によっては、入っていないところがあるし、
地/BS/CSデジや、アナログBSなども入っていない。
96名無しさん@編集中:05/02/01 18:15:11 ID:Dn2AAtZ6
ついでに、
コンポジット ⇒ GR ⇒ 3DYCS

で、S入力ではGRは経由しない(はず)
97名無しさん@編集中:05/02/01 18:42:54 ID:VDSYaKbV
Sとコンポジットではラインを共有してるので、コンポジットもGRを経由
していないと思う。>>93で書いたことはSとコンポジット両方の話。

>>94
玄人のSAA7133GYCはコンポジット入力の時にもGRが有効になる。
98名無しさん@編集中:05/02/01 19:02:53 ID:Dn2AAtZ6
>>97
NECのGRと3DYCSのチップを使っていた場合には、
GRのデジタル出力がダイレクトに、3DYCSチップの入力が使われるから、
外部コンポジットの入力ラインを途中の3DYCSに持っていく意味がないと思うけど。

内部チューナと外部のコンポジットの切替をGR-YCSの前段で行う方が、はるかに楽だよ
99名無しさん@編集中:05/02/01 19:19:49 ID:VDSYaKbV
いや、そうじゃなくて、
チューナー⇒D64031(GR)⇒D64011のdigital in
コンポジ⇒D64011のADC#1
S入力(Y)⇒D64011のADC#1
S入力(C)⇒D64011のADC#2
っていうこと。(コンポジとSのY信号を共有してる)
こちらの方が外部にセレクタを付ける必要が無い分
ありがちだと思うんだけどなぁ。
100名無しさん@編集中:05/02/01 19:32:20 ID:Dn2AAtZ6
>>99
確かに、>98だと、S入力用のA/Dが必要になるか、
或いは、デジタイザへの入力のためにYCSのD/A出力をする事になる。

なるほど、S入力を意味の無いYCSチップを経由してA/Dの代わりししているわけですか。
こちらの方が、回路的に楽ですね。
101名無しさん@編集中:05/02/01 20:42:25 ID:qTu39hKt
合体したらスレの密度が濃くなった
よかったよかった
10294:05/02/02 02:19:24 ID:h1rechxk
>>97
あいたた、大変失礼しました。
103名無しさん@編集中:05/02/02 18:49:03 ID:Zdab9wmu
付属のDigionTVRLEで突如、入力の選択が効かなくなって
テレビもビデオ入力にもできなくなりました。最新版へのアップデートや
アンインスト&再インストールしてもだめでした。ドライバは正常に
動いています。何なんでしょう・・・。
OS:WinXPです
104名無しさん@編集中:05/02/02 18:57:35 ID:x2Uq4dOF
わざわざ1万以上出してデジオンって意味わからん
105名無しさん@編集中:05/02/02 19:00:24 ID:Dicxaa6L
ふぬああよりDigion便利だもん
106名無しさん@編集中:05/02/02 21:14:11 ID:FPNfgqDF
107名無しさん@編集中:05/02/02 22:19:45 ID:Bb5MfKRu
単なる中古品じゃ・・・
108名無しさん@編集中:05/02/02 22:46:21 ID:rzPWIHBJ
てことはデジオンでAVIキャプすんの?ちと不安だな
109名無しさん@編集中:05/02/03 02:02:49 ID:LIRQlCah
ふぬああにWMP並のスキン機能があれば・・・
110名無しさん@編集中:05/02/03 07:27:34 ID:+xMyDYzc
いらねーよ
111名無しさん@編集中:05/02/03 08:05:24 ID:F7y1Rq7Y
同じくいらねー( ゚д゚)
AviUtlのプロセスを監視して、向こうがバッチ処理だったらS3へ移行を
中止する機能だったら欲しいけど
112名無しさん@編集中:05/02/04 04:04:49 ID:wjxNVF0R
AVIUtlで録画できるようにしてほしい。
720でとりこみつつ、704に削って640にリサイズをリアルタイムってかんじで。

 
113名無しさん@編集中:05/02/04 08:44:13 ID:8WQgeiqE
>>112 寝不足は体に毒だぞ!精神が破綻する前に睡眠をしっかりとりな。
114名無しさん@編集中:05/02/04 12:56:01 ID:9eBbfEfL
色んな機能を詰め込めば便利になる、、、ハズが、
使えない「でじおん」になっちゃうんだなコレが
あんなのバンドルして価格に含まれちゃってるんだから、
余計、腹立つんだなー
115名無しさん@編集中:05/02/04 13:25:47 ID:5XwRRtG8
60i表示できるソフトってありますか?
適当に走査線を入れてくれて、GV-BCTV9の外部入力で使えればよいです。
116名無しさん@編集中:05/02/04 16:18:05 ID:GHdctE01
デインタレ表示解除すればいいだけでは
117名無しさん@編集中:05/02/04 17:45:19 ID:XZlV5Ro0
デジオンはここで言われてるほど悪くないよ
118名無しさん@編集中:05/02/04 18:00:25 ID:GHdctE01
Huffyuvで音ずれなきゃ個人的にはデジオンに変えたい
どうにかしてくれ
119名無しさん@編集中:05/02/04 18:16:56 ID:5XwRRtG8
>>116
あれって奇数と偶数をつなげただけの30pじゃないですか?
120名無しさん@編集中:05/02/04 18:44:49 ID:5zlkt8vz
>>115
Dscalerが使えればいいんだけどねぇ・・・('・ω・`)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066475296/l50

Panaチューナーなのがネックな希ガス
なんとかならんか
121名無しさん@編集中:05/02/05 00:14:49 ID:lZ99jecR
グラボが対応してるなら、
MPC + ffdshow(raw) + hwdeint.ax
が低負荷でいいかも。grapheditという手もあるけど。
122名無しさん@編集中:05/02/05 00:36:55 ID:WaFQShPQ
>>117  そうかもしれない。
けど、ここでは「コピガ誤検出で、フツーのキャプチャ自体不可能」、ってな、
笑うしかない状況を招いた糞アプリなんだな。一部のユーザーや初期ドライバでの現象とはいえ。
IOが糞ドライバ作ったのかもしれんけど、とにかく使えないものに金を払わされた恨み(ry

XVDなんていらねーよー、TMPEGのMPEG2ライセンス版でも付けてくれよー、とかもオモタなぁ
123名無しさん@編集中:05/02/05 10:13:45 ID:0lrC65RT
コピーガード検出されるとどうなるの?
今まで一度も出たことねぇからわからん。
普通に借りてきたDVDとか録画できるからな・・・。
124名無しさん@編集中:05/02/05 19:45:46 ID:Hsnkrg1o
[I/O]GV-BCTV9 Part5[高画質ソフトエンコ]
過去ログってどのくらいでhtmlになるの?
購入したばかりなので過去ログみたいです。
125名無しさん@編集中:05/02/05 19:50:12 ID:0lrC65RT
ttp://www.uploda.org/file/uporg39786.zip
985までしかないけど、置いておきますね。
126名無しさん@編集中:05/02/05 19:50:47 ID:X2lGJs5H
もうhtml化ってやってないんではなかったけ
127名無しさん@編集中:05/02/05 19:51:10 ID:BpWgk0pb
128名無しさん@編集中:05/02/05 20:04:24 ID:Hsnkrg1o
125さん、127さん有難うございます。
これからゆっくり読んでみます。
129名無しさん@編集中:05/02/05 22:57:22 ID:jg3e2wlf
130名無しさん@編集中:05/02/05 23:03:33 ID:jK9+Pyhf
まだ終わってないからわからんぞ
でもまあ上がっても8000円ぐらいまでとは思うけど
131名無しさん@編集中:05/02/06 06:59:39 ID:VcGfv5Mm
>>127
横から頂き。サンクス
132名無しさん@編集中:05/02/06 22:14:19 ID:tAT8SFz7
8450円でハンマープライスでした(・∀・)
133名無しさん@編集中:05/02/08 19:29:45 ID:/tltOrRb
ぼやけるからNR系は全部切っちゃった
もっと安いボード買えば良かったかも(´・ω・`)ショボーン
134名無しさん@編集中:05/02/10 02:13:53 ID:Inw8f1tq
お助け下さい。長いので分けます。

BCTV9をふぬああ2.5.6.3で使っています。
BCTV9は去年の6月から使っています。
PCを組み替えてから、コールドブート後にふぬああが
「NotFound VideoCaptureDevice」
と出てグラフ構築に失敗し、キャプチャーできません。

しかしその状態でDigiOnは問題なく視聴ができ、また、
マシンを再起動するとふぬああもグラフ構築・プレビューが
できるようになってしまいます。
DigiOnは切り分け用に最近インストールしました。

デバイス設定の「ビデオデバイス」が「None」になっていて、
プルダウンすると「BCTV Series Video Capture」があり、
選択するとグラフ構築が始まりプレビューできるようになります。

キャプチャー自体はhuffyuv+PCMでコマ落ち・音ズレもなく
正常にキャプチャーできてます。
135134:05/02/10 02:14:36 ID:Inw8f1tq
環境は、

【組み替える前】
マザー:Gigabyte GA-7N400-L1
CPU :AthlonXP 1800+@2.08GHz
VGA :Leadtek WinFast A360 Ultra TDH(GeForceFX 5700 Ultra)
Mem :サムソン純正 PC2700 256MB x2(Dual)
OS :WindowsXP Pro SP2

【組み替え後】
マザー:ASUS A8V Deluxe(BIOS 1009)
CPU :Athlon64 3200+(Winchester)
VGA :同じ
Mem :サムソン純正 PC3200 512MB x2(Dual)
OS :同じ

室温は10〜15℃(暖房は電気ストーブのみ)。埼玉東部です。
シャットダウンして30分ほど放置するとほぼ100%再現します。
シャットダウン後数分では再現しませんん。
組み替えたのは去年の暮れで、2ヶ月くらい悩んでいます。

Athlon64環境(とりわけソケ939)でBCTV9&ふぬああでうまく使えている
方いらっしゃいましたら情報いただけませんか?

最悪マザー交換も視野にいれようとは思いますが、できれば今のマザー
を継続使用したいと思っています。
136134:05/02/10 02:15:09 ID:Inw8f1tq
やってみたこと

ドライバの削除・再インストール →再現
PCIスロット変更 4→3→2→5 全て再現
ASUS CnQソフトウェアアンインストール 再現
BIOSバージョン 1009→1008→1010.003β 全て再現
BIOS設定
CnQ Enable→Disable 再現
PnP OS Yes→No 再現
ACPI 2.0 Support Yes→No 再現
PCI Laytency Timer 64→32→96→128→248 全て再現
MPS Revision 1.4→1.1 再現
PCI Delay Transaction Disable→Enable 再現
Quick Boot Enable→Disable 再現

こんなとこかな。
結構疲れてるな漏れw

よろしくお願いします。
137名無しさん@編集中:05/02/10 02:23:16 ID:f6DG6xRC
ふぬああ再インスコ
138名無しさん@編集中:05/02/10 03:22:27 ID:31Kq9sq0
再起動時デバイスが行方不明になること時々あるね。
原因分かんね。

他のデバイス導入した後、その症状がピタリと治まることが多々ある。
139134:05/02/10 19:19:09 ID:Inw8f1tq
>>137
やってみました。
ふぬああのディレクトリ内を削除し、更にregeditでhunuaaキーも削除。
再起動後改めてふぬああを展開、実行して再設定してシャットダウンして放置。
しかし、残念ながら症状再現しました。
ありがとうございます。

>>138
う〜ん、自分は3年くらいふぬああ使ってますが、デバイス行方不明な事態に
なったことないですねぇ。

で、さらに追試。

On Borad Promise Disable→Enable 再現
Wake On By PCI Device Enable→Disable 再現

(´・ω・`)

一つ分かったこと。コールドブート後そのままBIOS Setupに入って
何も変更せずExitした後のOS起動で、ふぬああが正常に使えてしまうです。
ってことは、BIOSが糞ってことぉ??
140名無しさん@編集中:05/02/10 19:22:53 ID:8BqacIuc
デジオンでいいじゃん
141名無しさん@編集中:05/02/10 19:30:51 ID:iUnz4WsL
デジオンでHuffyuvやMJPEGがマトモに使えれば
ふああなんてマンドクサイアプリは使わないで済むのに
142名無しさん@編集中:05/02/10 19:49:29 ID:MVip5qaV
ふぬ以外信用できないのは俺だけか
143名無しさん@編集中:05/02/10 19:56:07 ID:SfGlJAcU
電源じゃないかな。ウチでは電源だけ入れ替えたらシャットダウン、休止、サスペンドで
ある程度の時間放置すると使えない状況に成っちゃったもんね。
144名無しさん@編集中:05/02/10 20:20:39 ID:FyadMiZk
他にフリーで汎用で良いキャプチャソフトないのかな?
ふぬああ最初はマンドクサかったけど、今となっちゃ手放せない。
デジオンはコピガ誤検知で使えなかったから、ふぬああ完動即アンインスコしちゃった。
使い勝手とか比べたことないけど、デジオンを誉めるとしたらどんなとこ?
教えて、両方使ってるエロい人
145名無しさん@編集中:05/02/10 20:20:53 ID:g4GapWik
BCTV9+ふぬああでのキャプチャ時、プレビューされます?
自分の環境じゃキャプチャ時真っ白な画面になります。
ファイル自体は問題なけど。使用ですか?
146名無しさん@編集中:05/02/10 20:24:05 ID:tdAromux
スマートティー
147名無しさん@編集中:05/02/10 20:43:50 ID:ytf9rTXM
>>134
漏れも同じ状態になることがあったよ。原因不明。
AthlonXP3200+、A7N8Xver2.0、WinXP-HomeSP2
最近チップセットのnForce2のドライバを更新したら、
不具合が起こらなくなったみたい。
148134:05/02/10 21:26:27 ID:WibnO/SH
みなさん、レスどうもです。

>>139
のBIOSの件はウソでした。スマソ

>>140
デジオン、インスコしたときに試してみたけど、漏れ的には却下っす。
視聴するだけならイイけど。

>>141 >>144
禿同

>>142
漏れもでつ。

>>144
電源はぁゃιぃ鴨。1年半以上前に買ったTORICA 静II 400Wだし…。
交換したいとは思ってたんで検討します。
要は5VSBっすかね?コンデンサ?

>>147
仲間発見。
漏れのは4in1を最新にしたのはつい最近(OSインストール時は付録CDから)だけど、
変化なしですなぁ。

(おちゅ〜しゃ、使い慣れないからシンドイ。いつもはJane)
149134:05/02/10 21:29:43 ID:WibnO/SH
>>144>>143
アンカーミス orz
150名無しさん@編集中:05/02/11 14:58:21 ID:w88Z1bcM
亀レスですが
>>120
Dscalerのbobフィルタでしょうか?あれは重すぎてだめでした。
>>121
どうもです。その組み合わせで理想に近いことができました。
が、MPC6.4.8.2 + ffdshow-20050119(raw) + WMR9windowedで使ってると1分ほどで映像が固まってしまいます。
hwdeint有無に関わらず。
インタレのファイルを再生してるときは固まらないです。
原因がなにかわかりませんか?
WinXPpro sp2 + radeon9600pro (cata5.1)

grapheditはやってみましたがぜんぜん意味がわかりませんでした。
151150:05/02/11 16:32:59 ID:w88Z1bcM
grapheditのやり方も分かったのでやってみましたが変わらず。なんでだろ
152名無しさん@編集中:05/02/11 18:25:10 ID:mlFQf5e3
>>144
> 他にフリーで汎用で良いキャプチャソフトないのかな?

Virtual VCRが最強なんだけど、GV-BCTV9だと動かないんだよな…
153名無しさん@編集中:05/02/11 20:15:53 ID:lX8RBB4F
外部入力がトラブったので仕方なく内蔵チューナーを3日ぐらい使ったが、
すごくラクチンでした・・・(´・ω・`)
色ズレが気になるけど、まあいいか
154名無しさん@編集中:05/02/13 11:19:04 ID:HGV9aw0T
AGCは切ったほうがいいのかな。たまに明るさがかわるのが気になる。
155名無しさん@編集中:05/02/13 22:18:45 ID:JukfzsgH
そういや昔upされたシャンプーのCMのサンプルは凄いキレイだったな
同じチューナーとは思えんよ
156名無しさん@編集中:05/02/13 22:30:30 ID:+X6GUIqI
そりゃ大元のアンテナや電波次第で変わってくるだろうし
157名無しさん@編集中:05/02/14 01:42:48 ID:RRkggk80
1394TVユーザですが、チューナーの画質とか外部入力への対応とか、BCTV9の方がよさげ…
そろそろ買い換えようかな。えらく安いし…。
158名無しさん@編集中:05/02/14 08:23:30 ID:NnJ3ys/O
チューナー画質はまったく同じだぞ。
159134:05/02/14 22:09:38 ID:buge7XTX
事後報告です。

先週末アキバに行ったので電源を買ってきました。
ちなみにモノはbe quietのBQT P4-450(450W)。
交換したところ症状は出なくなり、コールドブート時にもデバイスを見失わなくなりました。
おかげさまでBCTV9とふぬああ、マザーも継続でいけます。

レスをいただいた方々、ありがとうございました。
160名無しさん@編集中:05/02/14 22:55:19 ID:h8T+Ue6L
マザーボード:P4P800-E deluxe
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリー:512MB
の環境で、ふぬああを使い、Huffyuvでキャプチャーしているのですが、時間と共に音が遅れます。
ふぬああの設定で「音ずれ防止」をONに、遅延時間処理をビデオ「ヌルフレーム」オーディオ「基準時間変更」に設定しています。

いろいろと試してみたのですが一向に症状が改善されず困り果てています。
お助けください。よろしくお願いします。
161名無しさん@編集中:05/02/14 22:59:26 ID:3FwW/WRo
マルチブレクサのMUXモードをAVI2-独自にしてるか?
162名無しさん@編集中:05/02/14 23:09:32 ID:VXuVV3hE
>>160
「音ずれ防止」の下の強制〜にチェック
163名無しさん@編集中:05/02/14 23:30:32 ID:h8T+Ue6L
>>161
「AVI1独自・AVI2独自」にしてます。

>>162
「強制オーディオ同期ポイント」にもチェックを入れています。
164名無しさん@編集中:05/02/14 23:49:21 ID:VXuVV3hE
>>163
オーディオをPCM_48kHzにする
165134:05/02/15 00:21:42 ID:CY6hydMB
>>160
漏れは「音ずれ防止」は使っていない。
キャプチャーピン(カスタム)のフレームレートを調整して解決してきた。
参考に、今は 26.966 いくつ。
これで2時間撮っても音ずれなし。

または、録画後に VirtualDub で合わせればいいかと。
166名無しさん@編集中:05/02/15 00:22:35 ID:CY6hydMB
>>165
名前欄消すの忘れてたorz
167名無しさん@編集中:05/02/15 06:51:07 ID:lZc8qsLd
>>165
1秒間に29.966枚だと微妙にキャプチャーするフレームが少ないですよ

それより彼を救ってあげてください
最高画質とうたうこのスレの被害者です恐らく

162 :名無しさん@編集中 :05/02/15 04:06:59 ID:oIf3yZQK
MTVXとGXではどちらの方が色の滲みが少ないですか?
今はBCTV9を使っていて、色が滲むのと眠たい画質に嫌気が差して買い替えを検討しています
168名無しさん@編集中:05/02/15 08:06:41 ID:FBBGw1yu
パナチューナーなんてそんなもんだ
169名無しさん@編集中:05/02/15 11:38:58 ID:8VgzopME
>>167
・シャープネスの3.5MHzを+4〜10くらい右に
・位置調整で色ズレを目立たなくすることはできる。完全には滲みは消えない
170160:05/02/15 22:57:26 ID:4cORfHNF
>>164
今までもPCM48kHzで録画していたのですが、症状の改善には結びつきませんでした。

>>165
VirtualDubで徐々にずれていく音ずれの補正方法を教えていただけないでしょうか。
一応ぐぐってみたのですが、探し方が悪かったのか、該当するものが見つからなかったので。
171名無しさん@編集中:05/02/15 23:30:40 ID:Bj9W7bfZ
余計な所まで変更してる予感。音ズレに関して思い当たる所は10ヶ所以上はある。
デバイス・マルチプレクサ設定すべて破棄してやり直し汁
172名無しさん@編集中:05/02/15 23:45:09 ID:FKC0XBcx
ttp://up.nm78.com/data/up070937.jpg
俺はこれで音ズレ皆無
各項目の意味はわからないけどいろいろググって設定した

環境は
マザーボード:P4G800-V
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリー:1024MB
173160:05/02/16 19:04:03 ID:WfpQL8g5
>>172
すいません もう一度うpしていただけませんか?
174172:05/02/16 20:12:46 ID:hnohyEbh
参考になるかわからないけど
ttp://up.nm78.com/data/up071228.jpg
175160:05/02/16 22:48:03 ID:WfpQL8g5
>>174
ありがとうございます。
176名無しさん@編集中:05/02/17 00:09:11 ID:/Ikln7Al
>>170
VirtualDubでファイルを読み込んで、

「映像」→「フレームレート」の「ソースレート調整」で、
「映像と音声の再生時間が一致するように変更する」を選択

「映像」→「ストリームの直接コピー」を選択
「ファイル」→「名前を付けて保存」

これ最強。
あ、日本語化バージョンね。
177名無しさん@編集中:05/02/17 00:11:30 ID:/Ikln7Al
>>167
インフォメーションバーのマルチプレクサのビデオフレームレート。
2時間撮っても29.97を下回ることはないですが、そう言うことではない?
178名無しさん@編集中:05/02/17 18:00:11 ID:ePrHESYo
Aviutlで98dだとズレ無くて99だとズレる事があった
ちょっと思い出しただけ・・・
179160:05/02/17 20:11:50 ID:cuFX5J5Q
なんとか音ずれを修正することに成功いたしました。
ふぬああのマルチプレクサ設定を全て放棄し、もう一度再設定を行ったところ
2時間録画しても音がずれてないことが確認できました。
原因が何だったかは不明ですが、数々のアドバイス、大変ありがとうございました。
ご迷惑をお掛けしました。
180名無しさん@編集中:05/02/18 03:23:52 ID:/WPqZ2ke
GV-D1VRを付属のDigionTVRじゃなくてWinDVR3で使用しようと考えているのですが、
その場合、画質設定などできますか?
説明書をダウンロードしてみてみたところ、DigionTVR上で設定するとなっているのですが、
他に方法はないんでしょうか?
181名無しさん@編集中:05/02/19 14:12:03 ID:0a+lNVt8
音ズレに悩んで先祖返りしてMTVにしたが、うーむ...

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0221.png.html

D1VRって良かったんだなと。
182名無しさん@編集中:05/02/19 14:40:15 ID:zGusRjKe
確かにD1VRの方がノイズレスだね。
D1VRは色が緑っぽくなるってよく見るけど、こうやって比較してみると、本当に緑っぽいね。
まあ、後で補正すればいいだけだから、そんなに気にする必要はないけど。

ところで、MTVの方は外部入力?それとも内蔵のチューナー?
それによって比較の意味が変わってくるような・・・。
183名無しさん@編集中:05/02/19 14:51:42 ID:0a+lNVt8
>>182
両方ともPOTからのS端子入力です。

あ、よく見るとNR後の画は左右逆だ。
184名無しさん@編集中:05/02/19 16:14:09 ID:AfwMSpqu
D1はNR掛け捲りのボケボケ画質だから女が化粧したように綺麗に見える
MTVは入力信号を正確に再現するピュア画質
ピュアがノイジーだとMTVもノイジーになる
でもそれが本当の高画質
185名無しさん@編集中:05/02/19 16:22:13 ID:7ui6m8wa
>>184
まだこんな事言ってる人居るよ…
186名無しさん@編集中:05/02/19 16:31:26 ID:S42DxM4I
高性能なNRだな
187名無しさん@編集中:05/02/19 16:47:02 ID:Pr0/ngbN
期待して買ったHFのシャープ7(最大)がびっくりするぐらいボケだったから
ヨドバシカメラで「フェザー立ち上げるとエラーが出る」とかウソ言って返品したよオレはw
色ズレでは負けてるが設定でシャープにできるのと発色の良さでD1VRが勝ってる
188名無しさん@編集中:05/02/19 17:55:53 ID:AfwMSpqu
>>187
まだこんな事言ってる人居るよ…
189名無しさん@編集中:05/02/19 21:25:56 ID:jUwVInw9
>>188
まだこんな事言ってる人居るよ…
190名無しさん@編集中:05/02/19 21:42:59 ID:wMfk/oe8
ソフトエンコのボードとハードエンコのボードの比較書くなら条件をしっかり書けよ
191名無しさん@編集中:05/02/19 22:21:04 ID:ahcxt26e
>>180
奇遇にも今日GV-D1VRを買ったので、レス。
ドライバレベルの画質設定とアイオーも謳ってるようですが
アプリに[ビデオキャプチャフィルタ]と言う項目があれば設定できるかな。
WinDVR3は持ってないけど、ふぬああとDVD MovieWriterからは設定できましたよ。
MovieWriter2だと、少々枠が合ってないけど。

ちなみに、緑がちょっと強いのはGV-BCTV9もだいたい同じ傾向ですか?
どっちか悩んで、GV-D1VRを買った漏れ。
まあ、SAA7130のデフォルトよりは、気にならない感じですが。
192名無しさん@編集中:05/02/19 22:26:07 ID:4hMUzA1C
D1端子でキャプチャすると明らかに綺麗になったりするんかな?
MPEG2でキャプチャするくらいならDVDレコでいいし、いまだにアナログな状態。
193名無しさん@編集中:05/02/19 22:44:35 ID:d9+KWyXF
>>191
>緑がちょっと強いのはGV-BCTV9もだいたい同じ傾向ですか?
うん。G(offs)をちょっと下げてやらなきゃいけない。
194名無しさん@編集中:05/02/19 23:35:26 ID:QdQO6YNZ
D端子もアナログだよ。
195名無しさん@編集中:05/02/19 23:58:48 ID:0a+lNVt8
>>190
小出しになってしまってスマソ

D1VR ふぬああ+Huffyuv
MTV  羽X(SWエンコモード)+Huffyuv+NRなし

とっくに結論でててマッタリしてるスレなのかと思てたよ。
196名無しさん@編集中:05/02/20 00:07:48 ID:MOyg4ti8
>>192
DVDレコでは光接続LPCMで録れないからな
残念ながら
197191:05/02/20 00:12:36 ID:YRqiwQ9R
>>193
レス、ありがとうございます。
そうですか、素直にAviutlのお世話になることにします。
ドライバいじりは慣れてからっと。
198名無しさん@編集中:05/02/20 00:13:45 ID:O7wqBU9y
S端子とコンポジット比較できるの何かないのかな
199名無しさん@編集中:05/02/20 00:45:34 ID:mTzwMKPg
何かとは・・・?
200名無しさん@編集中:05/02/20 01:57:34 ID:kCMylMUP
>>193
数値の詳細を教えてください
201名無しさん@編集中:05/02/20 02:03:13 ID:Bh6wS5nN
MTVってどれですか?
202名無しさん@編集中:05/02/20 03:35:43 ID:AROmYJRh
>>187
D1VRは色ずれあるんですか?
玄人のSAA7133GYCの色ずれが嫌で買い換えようと検討中なんですが。



あと、使っているみなさんに質問なんですが
BCTV9 or D1VRで、
古いノイズのあるVHSでもコマ落ちや停止などなく録画できますか?
Huffyuvでサンドストームさえキャプれるようなキャプボが理想なんですが。

(ソースにノイズがあるとカノプのMTVでは無理でした、玄人のは大丈夫だったけど色ずれが…)
203名無しさん@編集中:05/02/20 03:40:46 ID:cbwq4CWm
色調は、自分の目で波形を確認しながら調整した方が良いと思うんだけどな…

例えば、BSフジのカラーバーをD1VRのD端子からhuffyuvキャプしてAviUtlで波形を見ると
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up25082.png
(右はふぬああでゲイン調整のみ、左は色調補正適用)
Cb/Crをオフセットしてるけど、補正値は各自の使用機材によって違うかも知れない

アナログ放送がソースの場合でも、真っ白や真っ黒のシーンの波形が
Cb/Crとも中央になるように調整すればいいと思う

地デジのアップコン番組等は、局の変換の特性かCb/Crがズレたまま放送されたりしてるのもあるから、
その場合は個別に補正するしかない

面倒だし、皆がそこまで拘ってるかどうか解らないから、強くは勧めにくいんだけどね
204203:05/02/20 05:07:39 ID:cbwq4CWm
画像が左右逆だった
右が色調補正適用したもの
205名無しさん@編集中:05/02/20 05:12:15 ID:O7wqBU9y
>>199
同じソースをS端子でキャプったのと、コンポジットでキャプった
のを並べるとか


('A`)日本語難しいね
206名無しさん@編集中:05/02/20 06:42:42 ID:mTzwMKPg
>>200
各パラメータの意味が分からないので、
違いが分かるようなサンプルを上げて欲しい、
って意味だと、コンポジットとS接続を比較する理由が弱いので、
やっぱりよくわかんないんだけど。
207名無しさん@編集中:05/02/20 07:31:12 ID:oXEHDx3M
コンポジットで入力して、D1-VRのYC分離を使ったほうが、
S端子で入力するより綺麗だとどこかでみたんだけど、それは確かめられないかな?
 

ところで質問なんですけど、D1−VRにプログレッシブ信号(480P)とかを入力した場合、
それは480iでキャプチャできるものなのでしょうか?
208名無しさん@編集中:05/02/20 07:45:53 ID:mTzwMKPg
480PはD2
209名無しさん@編集中:05/02/20 08:17:04 ID:mcoOssbh
>S端子で入力するより綺麗
送り元の再生機の3DY/C分離があまり良くない場合やS端子入力でアミ誤爆が出てしまう場合はGV-D1VRの3DY/CSを使った方が良い模様
絶対的な能力差がある訳ではなく、ソース毎に幅広い対応が出来るって感じかな
210名無しさん@編集中:05/02/20 09:35:29 ID:RCIW0Xrb
>>207

外部映像出力によるから、何とも言えないかも。
ICZの剣に書いてあるのはGCT-3000の話で、あれはそもそもコンポジット出力しかないから。

GCT-3000→DHX1→D1VR(D1入力)
よりも
GCT-3000 → D1VR(コンポジット入力)
の方が綺麗らしい。

外部機器のコンポジット出力がヘボければD1とかS端子でキャプチャした方がいいし
コンポジット出力の性能がいいならコンポジットで取り込んだ方がいいと思う。3DY/CS
の設定も細かくできるし。結局、自分で実験して調べるしかないね。

参考までに書いておくと、私の環境だとコンポジットの方がD1よりもノイズレスな代わりに
若干ボケ気味で、実写を取り込むと髪の毛が消え気味になってた。ほとんどアニメしか
キャプチャしないし、受信状態が良くなくてNRを強めにかけるので、地上波はコンポジットで
取り込むことが多いよ。3DY/CSも機器によっては相当強め(デフォルトぐらい)にしないと効果が
出ないのもあるので、網状ノイズが出てしまうこともあるよ。
211名無しさん@編集中:05/02/20 14:32:09 ID:L9vaCTUY
どうやって比較したのか詳細を書かないと全く参考にならない
212名無しさん@編集中:05/02/20 16:51:49 ID:MOV9196x
206 は 198 へのアンカーミスか?
そのまま読むと、映像が緑っぽい話とS・コンポジット画質の話が混同してるように見える
213名無しさん@編集中:05/02/20 16:51:56 ID:RCIW0Xrb
>>211

外部チューナーはRD-X1で比較対照は某アニメとその間に流れるCM。
コンポジット入力で録画したものと、一週間後にD1入力で録画したものを比較したよ。
AviキャプでコーデックはHuffyuvを使用。

D1VRのパラメーターはYC分離の部分以外は全く同じ。
コンポジットは3DY/CモードでYが右から7番目、Cが右から4番目。
D1入力は2DY/Cモードで2Dノイズ除去は一番左。
コアリングは共にOFF。

パラメーターについては機器によって違うので全然参考にならないと思う。
HRD200の場合、デフォルト設定ぐらいにしないとドット妨害がうまく除去できなかった。
214名無しさん@編集中:05/02/20 21:07:44 ID:L9vaCTUY
なるほど
他人が見てもとくに参考にはならないな
215名無しさん@編集中:05/02/21 01:24:02 ID:tXjQYF7C
>>208

つまり480Pの信号を入力してもキャプチャできないってことですか?
それとも480iになってキャプチャできるということでしょうか?
216名無しさん@編集中:05/02/21 01:32:24 ID:49kyeWPL
>>215
「GV-D1VR」は、Sビデオ端子とD1入力端子を搭載し、さまざまな高画質化技術を採用したソフトウェア・エンコード・ビデオキャプチャボードです。
217名無しさん@編集中:05/02/21 03:14:03 ID:YIVYBZx8
>>215
無理ってこと。
218名無しさん@編集中:05/02/21 03:28:56 ID:Hgg17wSS
小は大を兼ねません
普通は
21922:05/02/21 17:18:44 ID:O9IjACXj
お久しぶりです>>22です。
D1VRの3DY/C分離とNR、デジタルアーキテクチャが紡ぎ出す映像に惚れ惚れする毎日です。
先日、PS2をD1で接続するケーブルを買いました。もともとのこのボードを買った目的なので
それまで使っていたS端子による接続よりもどの程度、画質が向上するのか楽しみでした。
ボクが色々説明するよりもキャプチャ画像を見てもらった方が速いと思うのでupしました。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0270.bmp.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0271.bmp.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0272.bmp.html
感想ですが、いくつかのスレッドで「PS2のD端子接続はどの程度画質が向上するのか?」というやりとりを見かけましたし、
それを検証しているサイトなどもありましたのである程度の予備知識はあったんですが、D端子での接続は
S端子と比較して目に見えて画質が向上します。(狭いレンジでの話ですが、個人的には「かなり」と付けても良い位です)
ちなみにドライバの設定はデフォルトです。

あと、>>37の時はボードを固定していませんでしたが現在はブラケットに適当なスペーサーを挟んで固定しています。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0275.jpg.html
220180:05/02/21 22:30:39 ID:LzvXPwq+
>>191
どもです。
とりあえずIODATAのレンタルサービルを利用してGV-D1VRを使用してみました。
付属のDigionTVRってデインターレースが糞なんでしょうか、なんかギザギザしててきたないです。
そこでWinDVR3を利用しようとしたのですが、入力にAUXが現れない。
しょうがないのでレジストリいじって強制的に変更してみたところ、
VideoSourceの項目を9にするとD1入力となりました。
画質調整はWinDVR3からはできないので、WinDVR3を起動してからふぬああで画質調整を行えば
きちんと画質調整ができるし、設定もキチンとキープされます。
個人的にはS端子と比べてほとんど差が無かったのが残念ですが、以前使用していたボードのS端子
よりは高画質だと思ったので購入しようかなといったところです。
221名無しさん@編集中:05/02/22 10:59:34 ID:vpYI5cyL
>>219
コンポジットとS端子とD1を比べて欲しいという 俺の微かな希望
222名無しさん@編集中:05/02/22 11:36:26 ID:Iej2K/Gp
人に比べてもらったって意味ないって
出力側の差の方がよっぽど大きくなるんだよ
223名無しさん@編集中:05/02/22 13:50:17 ID:zB0pu/A6
言いたい事の意味は分かるけど、PS2だとケーブル変更だけで済むから出力側の差はあまりなく、
ほぼ規格の差だけになるんじゃないかな? かなり揚げ足取り気味になってるから先に謝っておくね。スマソ。

あとS端子とD1で同じ場面を並べての比較だったら第三者の目にも分かりやすいと思うけど、
D1だけの画像だと(綺麗なのは確かだけど)S端子からどれだけ画質が向上したか、っていう
>>219が伝えたいと思う肝心の部分が分かりづらいので少し残念。
224名無しさん@編集中:05/02/22 16:44:32 ID:Iej2K/Gp
>PS2だとケーブル変更だけで済むから出力側の差はあまりなく
何を言ってるんだ??
225名無しさん@編集中:05/02/23 01:56:26 ID:ey4yGO5h
必死だな>>223
226名無しさん@編集中:05/02/23 11:28:36 ID:jQ7eflpF
PS2で今使ってるケーブルがコンポジットだから
どれくらい変わるのか知りたいから
という微かな希望


あぁ、買えば分かる ですかそうですか 2500円もするじゃねぇの
227名無しさん@編集中:05/02/23 12:01:03 ID:ey4yGO5h
いやなやつ
228名無しさん@編集中:05/02/23 12:04:59 ID:jQ7eflpF
よく言われます
229名無しさん@編集中:05/02/23 13:43:49 ID:s1iTe5jF
>>226
ゲーム機の場合、S端子やD1入力だとコンポジット入力で見られる
再Y/C分離の弊害(クロスカラーやドット妨害)が無く、色の滲みが激減して
メリハリのあるクッキリしたゲーム映像に変わりますよん
230名無しさん@編集中:05/02/23 23:08:31 ID:ey4yGO5h
それがどれくらいだってのを、こいつは他人の金でやらせようとしてるだけなのに逆切れしてるんだろ?w
231名無しさん@編集中:05/02/24 03:40:06 ID:0cBFSu1d
>>224-225
223じゃないけど、
D端子は出力回路の設計からして、S端子より綺麗になるようにしてるんじゃね?
って話が前のスレでありまして。
232名無しさん@編集中:05/02/24 03:43:09 ID:/E1AAx5f
どうやらYr、Yb、Cが分離のDとY、C分離のSをちゃんと理解できてない香具師がDとSの差はないとほざいてるだけかと
233名無しさん@編集中:05/02/24 06:26:51 ID:Wn9pJYxD
>Yr、Yb、C
クマー
234名無しさん@編集中:05/02/24 06:35:50 ID:PKc1bhzq
・・・Y(輝度信号)、Cb(青色色差信号)、Cr(赤色色差信号)じゃない?
235名無しさん@編集中:05/02/24 07:34:21 ID:lEgLXwNs
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/10/news003_2.html
C社のHFのだけどコンポーネントとSの差はこの程度。
この差を大きいと感じるか小さいと感じるか…
236名無しさん@編集中:05/02/24 07:40:38 ID:7mJox/sK
ちょっとでも綺麗な方がいいじゃん
237名無しさん@編集中:05/02/24 07:51:39 ID:iBAI4xf3
D1VRの前スレにあったゲーム画面(パワプロだったか)のコンポーネントとS端子キャプ見た限りじゃ差は判らなかったな
238名無しさん@編集中:05/02/24 07:52:36 ID:iBAI4xf3
Dか
239名無しさん@編集中:05/02/24 10:02:58 ID:JKL7n0WX
>>232
(・∀・)ニヤニヤ
240名無しさん@編集中:05/02/24 11:46:23 ID:xvx6Zgpy
ちゃんと"理解"できていない知ったかは>>232でしたとさ。

理解してりゃ、書き間違いでもこういう間違いは出来ないわな。
241名無しさん@編集中:05/02/24 12:26:08 ID:AdYlbs+Y
雑誌記事ならこの辺も
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6379
まあ、D1端子で運用できる人は使ってたらいいんじゃないの。
242名無しさん@編集中:05/02/24 12:27:59 ID:AdYlbs+Y
× 使ってたら
○ 使ったら
すんまそ
243名無しさん@編集中 :05/02/25 13:10:51 ID:nPQp48F4
D1VR使ってます。録画品質には満足で快調にVTRのデジタル化進めてます。
が、ずっと気になってることが。いろいろと試してみたのですが、
2DNRの効果がわからないと言うか、機能していないようなのですが。
不良品でしょうか?それとも、殆どわからないぐらいなもの?

それ以外の機能は、うまく効いてくれているようなのですが。
3DNRの方は、バカみたいに変化します(使いにくい)。(3DY/Cはコンポジット使ってないので未チェック)
2DNRの代わりとしては変ですが、「画像の調整(追加)」のトラップフィルター強度を左から2つ目にして圧縮しやすくぼかしてます。
244名無しさん@編集中:05/02/25 23:36:18 ID:oVLvsLHU
最近エンコしないでDigionの長時間録画モード使うのが多いなぁ
TVに出力して見ればそれなりに使えるので録り捨てにいいやね

何でこの板買ったのか・・
245名無しさん@編集中:05/02/26 03:41:17 ID:kboeQTbl
http://n.ethz.ch/student/wmartin/pictures/ToR%20(JP)%20Final%20Boss.jpg
もしかして、S端子とコンポジットってこんなに違うの?
246名無しさん@編集中:05/02/26 07:57:37 ID:pKhNDcvy
ものによるんじゃないの。
247名無しさん@編集中:05/02/26 08:12:40 ID:O26qugnj
PS2のコンポジットはろくなのないからそうなるんじゃね?
他の機器からならケーブルの値段で逆転も普通に起きるだろうけど。
248名無しさん@編集中:05/03/01 02:56:27 ID:QCUIS5no
digionがCDからインストできるのにDLしたものだと「起動に失敗したよ、ハゲ」って言われて
インストできないのですが初期不良でしょうか?
同じ症状で脱した方はいらっしゃいますでしょうか?
249名無しさん@編集中:05/03/01 07:46:31 ID:tRJL3v5o
あらかじめCDから入れといてアップデート
250名無しさん@編集中:05/03/01 20:58:32 ID:uXHQDmE6
外出る時はずっと帽子かぶっとけ
251名無しさん@編集中:05/03/02 07:33:55 ID:CCt1RgMQ
ttp://elm-chan.org/works/yuv2rgb/report_j.html
環境やソースによってはこのぐらいの差はあるようだ。
252名無しさん@編集中:05/03/02 13:26:26 ID:UTsXy+BF
125 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 05/02/27 23:11:00 ID:VyyRqKWA
買ってきました。ケーブルの違いでここまで画質が変わるとは。
比較するとコンポジットが如何にダメかが良くわかりますね。
ttp://rerere.servebeer.com/src/up1341.jpg
ttp://rerere.servebeer.com/src/up1342.jpg


こんなの見つけたが
253名無しさん@編集中:05/03/02 16:50:38 ID:IND8adcb
事情がわからん
254名無しさん@編集中:05/03/02 19:21:49 ID:GkzhTFd1
まあGT4は、480p(ついでに1080i)の出力に対応してるし。
255名無しさん@編集中:05/03/02 22:55:27 ID:abQU79Ux
>>252
正直、初心者を含む無知はこのスレでは不要
256名無しさん@編集中:05/03/03 16:53:03 ID:i2dT9pG/
PAL出力の映像をキャプチャする時に画面が1/5程下にずれて
下部がDigiOnでもふぬああでも表示されなくなるのですが、
何か対処方法はありますでしょうか?

257名無しさん@編集中:05/03/03 22:56:05 ID:mpB5te9O
新製品はしばらく出ないかな
258名無しさん@編集中:05/03/03 23:29:06 ID:0s0Lhaqz
全然出ないね
改善する部分はないわけじゃないと思うんだけど
ソフトエンコ自体の需要がほとんどなくなってきてるんだろうな
259名無しさん@編集中:05/03/04 14:52:54 ID:QrgpF806
NECのワンチップのやつをつけて、D1とSとコンポジットをつけてもらえれば買います。チューナーはどちらでも。
コンデンサもいい奴使って画質追求向けで。
260名無しさん@編集中:05/03/05 00:21:34 ID:9DwM184C
NECって最新のやつ以外はADC外付けじゃなかたっけ?
261名無しさん@編集中:05/03/06 09:10:29 ID:T/x2W75X
デジオンでは画面表示&キャプチャできるのにふぬああだと何も表示されない・・・
各種設定変更してもダメ・・・
むぅ
262名無しさん@編集中:05/03/06 10:15:51 ID:7dNn1iPX
各種設定、OKの前に置換
これ以外と忘れる
263名無しさん@編集中:05/03/06 14:35:26 ID:AEAO9nk8
>>261
漏れも最近の購入者だが、ふぬああでも問題なく使えてるぞ。
設定は、キャプチャー中にプレビューするために、スマートティをオンにするぐらいで。
音ズレする場合は、ビデオ : 第一+ヌル、オーディオ : 基準時間変更、がオススメ?
ふぬああ使用時は、SAA7130と比べるとCPU負荷が少し高めかも?気もするが。
最近のPCなら特に問題ないレベルか、どこかいじったら直るのかなぁ。
まあ、ガンガレ。
264名無しさん@編集中:05/03/10 20:31:44 ID:+WBb9+yV
色ずれはどう?
265名無しさん@編集中:05/03/11 08:59:38 ID:6tpQz4QM
>>264
板自体には何の問題も無い。
内蔵チューナーは受信状況によるので運。

むしろ外部入力する家電側出力のいい加減さに腹が立つ!
266名無しさん@編集中:05/03/12 12:48:05 ID:Nn+59Ug6
BCTV9はダイレクトサウンドに対応してますか?

対応してないとなると外部入力の音声端子は
サウンドカードへのスルー専用?
267名無しさん@編集中:05/03/12 12:54:06 ID:NRhj7+G+
メーカー行って確かめろやリンクもはってあるのに
そんな知能もないですか?

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/photo/rear.jpg
268名無しさん@編集中:05/03/12 15:39:28 ID:us+CmuRq
>>267
さんくす
269名無しさん@編集中:05/03/14 11:37:37 ID:kIXSrFQB
そもそもCX2388x系のキャプチャカードでダイレクトサウンドに対応
してるのって存在するの?
270名無しさん@編集中:05/03/14 23:30:11 ID:IR2oafX/
cx88aud.sysというドライバがあればいいっぽいけど、ググるとこれの
出来が悪くて使えなかったんじゃないかな。チップの設計に問題が
あったのかもしれないけど。
271名無しさん@編集中:05/03/14 23:54:59 ID:mYllAhAp
PC-MV5DXとか、低音スカスカらしいが。
272名無しさん@編集中:05/03/15 00:20:28 ID:YEisgLLx
>>265
ようするに内蔵チューナーと外部入力どちらも色ずれするんですね。
それでカード自体に問題はないという意味がわかりません。
273名無しさん@編集中:05/03/15 00:39:42 ID:8NGFTv7O
BCTV9って字幕の映画とかキャプると
映像の縁[ふち]が明るく撮れない?
274名無しさん@編集中:05/03/15 00:41:37 ID:I3KkrJjK
ふちって何を指してるのかよく分からんが設定の問題じゃなかろうか
275名無しさん@編集中:05/03/15 00:57:44 ID:8NGFTv7O
黒枠と映像との接点が映像部分より一段明るく撮れるんだよね。
デジオンとVirtualVCRで録画してるけど、結局どちらも縁が明るく撮れちゃう。

設定いたずらしてみるか。
276名無しさん@編集中:05/03/15 01:17:07 ID:QXRzk1J0
リンギングとはちがくて?
277275:05/03/15 22:40:16 ID:8NGFTv7O
こんばんは。
>>黒枠と映像との接点が映像部分より一段明るく撮れる
自己レスになりますが、解決しました。

プロパティの設定項目にある、画像の調整(追加):
垂直輪郭補正のチェックを外す事で解決となりました。
設定項目が沢山ありすぎ、めんどくさくなって設定に無関心となってた様です。
278名無しさん@編集中:05/03/18 07:25:21 ID:mfSA/fIE
購入を考えているのですが、1つ質問させてください。
アイオーのページにあるドライバ設定の画面で
”位置”とあるのは、何を設定できるのでしょうか?
録画に反映される映像位置を設定できるのでしょうか?、GV-1394のように。
よろしくお願いします。
279名無しさん@編集中:05/03/18 08:05:27 ID:snoHZB3A
水平位置を変えられるよ
280名無しさん@編集中:05/03/18 08:19:25 ID:I6GBsqxB
>>278
色ズレの調整も出来るよ。
281278:05/03/18 08:29:11 ID:mfSA/fIE
早速ありがとうございます。
水平と色ずれが変更できるのですね。
期待していた答えが返ってきて感謝です。
実験君のとこの画像を見て、垂直がきっちり入っていて
購入しようと思ったのですが、水平がずれてるように見えたもので。
早速この週末にでも買いに行きます。
ありがとうございました。m(__)m
282名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 23:22:53 ID:AQAo58uO
XVDエンコーダーがビデオ編集を同時にできるソフトだったらもっと使えるのに、
非圧縮はファイルがでか過ぎてクリップに時間かかりすぎ&HDDに負荷高すぎ。

CMカットとか、捨てる部分が少しなら丸ごとXVDにしてから編集するのもいいが、
圧縮の時間がもったいないし、まとまったフレームで捨てることになるし。
必要な部分が少しだったら・・・
283282:2005/03/23(水) 02:03:24 ID:2VgZBxj2
いろいろ試して、滑らかできれいな絵を作る方法が見つかりました。

1.キャプチャ=Indeo5.1 QuickCompress 352×480 & MP3
映像はきれいだが縦に間延び。
画面の方でデインターレースを有効にすると、虹のようなのが入ってバグる。

2.エンコード=XVDエンコーダーPlus 352×240 800kbps
ソースアスペクト比:4:3
最小フレームレート:30
フィルタ:インターレース解除
284名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 03:37:02 ID:tMa8u6fd
( ´-`).。oO(なんでHuffyuvや無圧縮でキャプチャしないんだろう……)
285名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 03:48:21 ID:2VgZBxj2
>>284
無圧縮はディスクがついていかなくてかくかくだから。
あと、音声と映像がずれる。
Huffyuv?入ってないよ。

Indeo、DigionTVRが落ちてると虹が入るの間違い。
起動中じゃないとまともに再生できない。
しかも映像と音声がずれてるし。
XVDにしたら直るかな?
286名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 03:52:21 ID:tRhw5G3a
タイムスリップしたのか?俺は
287名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 03:55:29 ID:GYS2x77l
可逆圧縮使わないの?
はっきり言ってあなたみたいな使い方する人少ないと思う
288名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 04:16:08 ID:R6MVABBL
うはwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 07:53:35 ID:Tu5gdfXQ
AVIキャプしろよバカチンが
290名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 08:19:15 ID:KmZAa//q
XviD リアルタイム・インタレエンコの方が余程綺麗かと…
291名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 10:20:26 ID:rVDNP7S6
2VgZBxj2ってソフトキャプ板にもきてるね
なかなか高度な釣りを展開してるので参考になるよw
292名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 17:06:18 ID:RF4My14a
BCTV9+ふぬ で使用するときY/CやGR等の
OnOffって出来るのですか?
293名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 17:26:44 ID:8PLpp8/d
全部できるよ
294名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 22:58:16 ID:mgPWLW33
ドライバで可能な設定は、ふぬでも一緒だよ。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/setting.htm
295名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:22:50 ID:XrbLb0h8
ちなみにWin2000で、ダウンロードしたドライバを解凍したときに出来る、
Setup.exeを使わないで、手動でドライバをインストールしてしまうと
ビデオキャプチャフィルタのプロパティに、
デバイス独自の設定項目が表示されない場合があります。
ま、そんなことする人はあまり居ないかw
296名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 05:52:26 ID:XUJSwKld
いや、普通使わないでしょ。
OS標準でいけないときにだけSetup使ってますよ。
297名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 23:04:25 ID:sgNc4nkE
スレ間違えた...orz

GV-D1VRに音声入力端子を付けて発売するように、要望すればどうだろう?
別売りのサウンドカード買わなくても良くなるし。
価格が上がっても売れるんじゃないかな。

こんな意見漏れだけかな。
298名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 23:59:26 ID:R3zCxxKv
少し前に話題になってたけど、CX2388x系を使っている以上、
ダイレクトサウンドは難しいみたいだから無理なんじゃないかな?
299297:2005/03/25(金) 00:24:35 ID:hRlDrxrI
レスありがとう。今すぐは無理としても将来的(今年中)には実現させてほしいなぁ。
300名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:02:32 ID:JZn4N497
ttp://www.imgup.org/file/iup16139.png
インターレース解除をすると、こうなる理由を無知な俺に教えてください。

よくわからんから、今まで二重化か 解像度を1/2にしてきたわけだが。



もしもこれが俗に言う、リアルタイムMPEG2エンコの能力だったら鬱になるぞ俺は
301名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:04:13 ID:KtrFmfXB
激しくスルーしたいので他のスレで聞いてください
302名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:09:09 ID:tbHy0jPP
>>300
それが正にMPEG2品質ですが。
ハーフVGAにするとなぜか馬鹿にされるけど、こんなノイズじゃまともに見れないでしょ。

ちなみに、型番、エンコ方法、レートなど教えてください。
303名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:16:45 ID:JZn4N497
BCTV9
MPEG2 10000k

エンコ方法といわれても、、、
304名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:49:51 ID:yZhnCebQ
これゲームのムービーだっけ?どういう状態(ゲーム機のムービーは元は24fpsでそれをテレシネして更に擬似60fps化して出力なのかな?)で録画されるんだろう

エンコ品質最高にしてこれならソフトエンコの限界かもなー
双方向予測は重いので、gopは短く、Bフレは少なくすれば、PCの力不足なら動きの激しいシーンには強くなる















PSやPS2ならPSXMcでも使った方が・・・
305150:2005/03/26(土) 01:58:14 ID:EzVsNwXs
MPEG2で録画したものをインタレ解除しようとしてんのかな?
Huffyuvにしたら?
306名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:59:39 ID:EzVsNwXs
ふーむ、キャッシュが残ってたか…
307名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 02:11:55 ID:JZn4N497
>>304
どの場面でも、動きの激しいところはこうなってしまうのです。

>>305
残り空き容量5GB未満の人に可逆使えと申しますか
308名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 02:30:54 ID:UGYHikOo
まずHDD増やせ、話はそれからだ
309名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 04:54:19 ID:bZfpEObT
動画扱おうと思うなら250Gくらい買え
そんなたいした金額じゃないだろ?
310名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 08:17:09 ID:/e3BeaeR
>>307
だーかーらー
双方向予測は重いので、gopは短く、Bフレは少なくすれば、PCの力不足なら動きの激しいシーンには強くなる
って言ってるんだから、まず試して報告してくれよ
>>302のエンコ方法だって、ただ判らないじゃなくて、思いつく限り書けよ
自分は考えず、質問されても環境を書かず、答えを得ようなんて無茶
311名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 10:08:55 ID:bRTC9hsI
この手の奴って、絶対PCのスペック書かないよな。
312名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 10:45:17 ID:KtrFmfXB
だからスルーしろと・・・
313名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 18:28:02 ID:tbHy0jPP
スペック
PenM1.7 オンボードVGA
解像度352×240

Iフレ、B、Pフレをそれぞれ1に。構造=IBPB
画質優先 70%前後だが、動きのあるシーンでこま落ち
速度優先 50%前後だが、動きがぎこちない

この条件で3000kbpsでなら、動きの激しいシーンを
別にしてちゃんと見れる。

これを長くしてたから使えなかったんだな。

>>311
CPU100%いかないのに、マシンスペック関係あるのかと・・・
314名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 18:47:14 ID:498PEBjB
分かってない人ほどPCの環境をさらせって言うよね。
軽い処理と重い処理のそれぞれを説明しさえすればPCの環境なんか関係ないのにさ。
315名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 18:47:26 ID:tbHy0jPP
画質優先度をちょっと落としてみた。
ビットレートも可変にして8000〜1000kpbs
Bピクチャ1でPピクチャ6に変更
オーディオは48kHzで384kbps

動きの激しいシーンもちゃんと見れる。
確かにきれいだ。
XVDはビットレートを3Mまで上げても輪郭がすっきりしなかったが、
MPEGはきっちりよくなるね。

設定がだめだったんだなあ。
と、いうわけで、MPEG2高画質で録画してからゆっくりXVDにすることにしまつ。
316名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:13:00 ID:+4zWIlkQ
すいませんものすごく基本的な所の質問なのですが、
DigiOnTVRでTV視聴中にボリューム操作すると
大元の音量が変化しますよね?
これをAUXが変化するように設定することはできますか?

大元が変化するとサウンドカード付属アプリケーションの
OSDが出てしまってウザいのです。
317名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:51:37 ID:OwMhS7fv
ソフトエンコは高画質とか言われて、わざわざこの板買ったんだろうか
XVDとか言い出すあたり、多分>>282なんだろうけど
318名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 20:55:50 ID:Rgl/314H
>>312
確かに。
しばらくAV機器板に行ってたもんだからDTV板の毒を忘れてた。
AV機器板の初心者は環境晒せと書けば素直に書くんだよな
中途半端な知識とプライドがある奴はどうしようもない
319名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 21:06:39 ID:U4Gi8SSV
というかCPU使用率が70%でこま落ちすんなら、他の原因も考えられるんだからM/Bやメモリなども書くのが普通だろ
CPUが原因じゃ無いと言いつつCPUは買いてM/Bすら書かないって。
バカか?
320名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 21:56:05 ID:tbHy0jPP
>>319
ああ、すいません。
そこまで詳しい人がいると思わなかったし、
このスレのふいんき(略)から、アドバイスも期待できそうになかったんで。

メモリ:標準+BUFFALO PC333 256MB 計512MB
キャプチャカード:BCTV9
グラフィック関係のBIOSは初期値
メモリアクセス:SPD

スペックの詳細は下記リンクを参照してください。
http://blog.livedoor.jp/hiragi_typed/archives/16142995.html
321名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:04:22 ID:00hsv4QK
アドバイスを期待しないから詳細も書かないで質問したのか
…ちょっとおかしいぞマジで
322名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:06:31 ID:tbHy0jPP
まだ足りませんか?

グラフィックドライバは
Intel Extreme Graphics 2 for Mobile
Intel 82852・82855 GM/GME Graphics Controller 6.14.10.3865
画面は1024×768 32ビット 60Hz
BIOS1.01
323名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:10:59 ID:tbHy0jPP
ちなみに、テレビ見てるだけでCPU 30%食ってます。
ソフトエンコなのにCPU20%しか使ってくれないってどういうことでしょ?

400GBHDDに書き込んでるのがいけないんだろうか。
・・ああ、これも書き忘れてた。
324名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:16:08 ID:KtrFmfXB
最初のレス見た瞬間にビビビッと来ないとダメですよ・・・
こいつは答えが欲しいんじゃなくて愚痴を聞いてもらいたいだけだって・・・
325名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:38:18 ID:tbHy0jPP
ああ、まだ書き忘れがありました。
いろんなコーデック試してて、CPU100%とかすぐいきましたよ。
それでCPU使用率を参考に、解像度をぎりぎりまで落としたりしてましたが、
MPEGは352×240にしてCPU使用率を落としまくってるのに
映像ががくがくして見にくいから、静止画できれいに見えても
使えないと思ってたんですよね。

MPEGの詳細設定のGOP構造って、増やしたほうがいいんだろうと思って、
増やしちゃってたのがいけなかったかもしれない。

速度優先にしたのもいけなかったか。
あれが動きを大雑把にしてたんだろうな。

期待はしてなかったけど使える設定が見つかったんで助かりましたが、
今度は録画中に全UIが使用不能になってしまった。
おかげで録画が停止せず、他の予約が開始せず、
モナリザが録画不完全。まるでモナリザのようだ。
326名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:47:02 ID:tbHy0jPP
あ、いやいや、
ビットレート上げて画質優先にしても80%程度しかいかなくて、
それなのに動きの激しいところでこま落ちしてたんですよ。
まあ、きれいに見えるようになったからどうでもいいんですけど、
ソフトウェアフィルタがついていってなかっただけなのかなと
思わないでもないですが・・・。
327名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:49:34 ID:cEatzt7O
>>326
君さ、ハードエンコ買う金あったでしょ
なんでこれ買ったの?
328310:2005/03/26(土) 23:50:53 ID:pIcbVc8T
仕事から帰ってきたら何じゃこりゃ
>>324
俺の修行が足らなかったようで。
やっぱDTV板は怖い
329名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:02:23 ID:nJtfwAEW
今日はじめてDigiOnTVRの録画機能をつかってみたんだけど、
録画中に音声がならないのは仕様?(録音はされてる)
やっぱふぬああでいいやとおもったね。
330名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:09:33 ID:8euMauK4
>>327
ハードエンコならGV-MVP/XVDを使ってますが、
XVDへの再エンコ用に無圧縮に近い映像がほしかったんですよ。
ハードエンコじゃ3次元高画質回路が排他的にしか選択できないから、
きれいな映像は無理だろうと思って。
高価なやつ買ってももうすぐアナログからデジタルになって使えなく
なるのはもったいないなと。

ちなみに、GV-MVP/XVDは防犯用に800kbpsで24h録画中。

いや、当初は裏番組録画とテレビ視聴メインとに分けようと思ったんですが・・・

>>329
うちは音なってます。
オーディオケーブルをつながないと音出ませんでした。
録画中、他アプリで同時再生の音を一緒に録音するのがちょっと・・・・とおもた。

331名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:17:29 ID:G7rKLzVn
( ´-`).。oO(なんでHuffyuvでキャプチャしないんだろう……)
332名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:18:39 ID:8euMauK4
二つ使ってみて思うのが、やっぱりmAgicTVの使い勝手のよさが捨てられない。
DigiOnTVR使ってるのに、番組探すときは最初にmAgicマネージャ使う。

ユーザー切り替えて戻ってくると、DigiOnTVRの方は画面が非表示。
録画中なんだよ再起動できないよどうしてくれるんだよと。

MPEGは確かに高画質になりました。
ただ、でかすぎ。
XVDの数倍もあるから、録画したかったらファイル消せみたいな。
長時間用にビットレート落とすとがくがくする上汚すぎてぜんぜんまともに見れない。
どっかのXPackでDivxとか入れられれば・・・
DigiOnTVRでもDivx・・・いや、Xvidを使えるようになるんだろうか。
ちょっと試してみるか。
333名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:22:03 ID:OByaq5NO
DTV板が嫌いになった
ラジオ実況に帰る

あそこは、落ち着く
334名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 00:35:32 ID:sbVx6TN0
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part6【ソフトエンコ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106213365/
ソフトウェアエンコのTVチューナーカード 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075227689/

両スレでXVDを検索
335名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 08:47:22 ID:eGPvCPN1
デジオンでリアルタイムMPEG2ソフトエンコしてXVDに再エンコしてるやつがいるのか…

なにもかも間違ってるくせに変な知識だけ身につけてるから手のつけようがないな
336名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 09:28:33 ID:OByaq5NO
釣り針が4本ほど見えますが
337名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 09:29:19 ID:OByaq5NO
ああああああああああ


帰ってきちゃった('A`)
338名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 10:40:07 ID:zL5GcZmw
>>337
おはよう(・∀・)
339名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:36:12 ID:F0yHpIck
DigiOnTVR使ってHuffyuvSキャプしてるんだけど音ズレてしまいます。
ってかspdi入力でpcm録音すると音低くなって録音時間が長くなる。
にゃんで?
340名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:44:33 ID:QVJuQa0H
デジオンをアップデートせずに44.1kHzでキャプってる予感
341名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 12:03:15 ID:F0yHpIck
>>340
さっそくレスさんくす
いやうpデートはしてサンプリング周波数の設定は48にしたんだけどね
漏れも多分周波数の誤変換かなんかで音声が低く長くなってると思うんだけど
どう対応していいのかわからない。
他に同じ症状出てる人いますか?
342名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 12:13:27 ID:3h3hsE6u
Digionはhuffyuvで長時間録画すると音ズレが発生する
343名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:10:04 ID:8euMauK4
>>341-342
僕も同じです。
結論だと思ったIndeo+MP3でも、長時間になると音ずれに気づきました。
DigiOnTVRではコーデックの詳細設定ができないので、
コーデックの組み合わせを変えるしかないです。

標準カテゴリに新規作成してMPEG2録画が一番まともになるんじゃないですか?
344名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:12:00 ID:PmykcKzv
>>343
あなたと一緒にしないでください
345名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:21:28 ID:8euMauK4
>>344
音低いって、音程が下がるのかよ。
拡張子AVI ?
346名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:30:27 ID:OByaq5NO
だから、別に
デジオン使わなければ
347名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:36:34 ID:3h3hsE6u
Digionからふぬああへ逃げたらいい
348339:2005/03/27(日) 19:34:15 ID:F0yHpIck
結構音声の録音で苦労してる人いるんだね
漏れのバヤイ音ズレどころか 音質そのものが変わってしまうから
話にならない。
やっぱサウンドカードに問題があるんだろうか?
349名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 20:48:12 ID:8euMauK4
>>335の正しい知識を見せてくれないかな?
人をけなすことしかできないのか?
エンコの知識以前に人間として問題あると思うが。
350名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 21:14:30 ID:cIx1b9+G
>>335では無いが、XVDのキーフレームの参照元がQ値の高いBフレだったらとか考えないの?
351名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 21:41:57 ID:Lk2anOCp
>>349
けなされてるとしか感じない君もいい加減どうかと思うよ
352名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:06:26 ID:honQd9YD
デジオン
リアルタイムMPEG2ソフトエンコ
XVDに再エンコ
ふぬああ
Huffyuv

もういいだろ。
353名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:15:44 ID:8euMauK4
>>350
Bフレームをキーフレームにするとばぐるんですか?
今のところ問題は起きてないですね。

XVDではキーフレームの最大間隔しか指定しません。
キーフレームの選定がそれほどまでに画質に影響するというのなら、
高画質圧縮を謳うエンコーダーなら、適切なフレームを選択すると思いますけど?

量子化値がなにか問題ですか?
354名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:19:48 ID:cIx1b9+G
>高画質圧縮を謳うエンコーダーなら、適切なフレームを選択すると思いますけど?
思いますじゃダメ
調べましょう
勿論、バグが問題では無い。
355名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:21:50 ID:honQd9YD
また器用にスルーされた(><)
356名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:27:27 ID:8euMauK4
>>354
>調べましょう
え?
教えてくれないんですか?
知ってるんじゃないんですか?
知らないのに自分は知ってるみたいな顔して僕をバナナにしれくれらんれすか?
357名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:37:52 ID:cIx1b9+G
まぁ落ち着いて書け(;´Д`)
俺の目的は知識をひけらかす事でも君を馬鹿にする事でもない。時には上下関係で、時には協力し合って事実を確認したい。
イントラ圧縮のみのフレームを選択するエンコはvictorのハイブリレコしか知らんので、推測じゃなくてちゃんと確認してくれと言ったまでだよ
君が事実の追求や検証に興味が無いなら俺はお呼びでは無いな
358名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:53:44 ID:z42UYyqe
なんで相手するんだよ
359名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:57:38 ID:cIx1b9+G
1%を信じて














やっぱダメっすか
360名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:59:58 ID:8euMauK4
僕はちゃんと録画、変換できれば十分なので。
どのフレームを選択してるか?
僕はソフト開発者でもないし、どんなコーデックでも使えるわけでもない。
そもそもまともに使えない組み合わせばっかりなのに、えり好みできないでしょ。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040515/n0405151.html
361名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 00:03:07 ID:RAvdaFvr
インタレ解除したときの、ものすごいノイズが解決した

インターレースの部分をプログレッシブにしていた
トップフィールド優先にしたら、俺の目ではノイズは確認できなくなった
362名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 02:15:15 ID:dCwRGgFB
トップフィールド優先って、実質解像度下げるのといっしょでなくて?
363名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 02:54:08 ID:RAvdaFvr
マジで?orz
364XVD:2005/03/28(月) 03:25:06 ID:dCwRGgFB
録画ファイルがときどきひっかかる感じになるのって、どうもHDDへの書き込みでつまづいてるっぽい。
ディスクの書き込みはDMAだけど、オンボードVGAがアクセス不能に・・・
って、視聴では引っかかってないんだっけ?
ディスクアクセスや画面に比べて、エンコードの優先度が低いのかな?
365362:2005/03/28(月) 03:46:34 ID:dCwRGgFB
>>363
二重化と勘違いでした。

[ツール] - [オプション] の [ビデオエンコード]タブにある [フィールドオーダー] とは何ですか。
http://www.digion.com/pro/da2_faq02a.htm#d0108

フレーム内の奇数フィールドと偶数フィールドの順番のことのようですが、
テレビの場合は指定してもしょうがないような。
DigiOnが間抜けで検出しきらんのなら別ですが。
っていうか、逆にしたら明らかに変な画になると思われ。
366名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 04:28:22 ID:dCwRGgFB
オンボードVGA殺して AGP 4XのFX5200に交換してみたが
現象は変わらないようだ。
ネットワークアダプタか?
367名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 04:46:37 ID:dCwRGgFB
グラフィックカード挿したら、標準設定のMPEG最高画質でさえCPU使用率50%きっちゃった。
それでもときどきひっかかる感じがある。
MXも落としたのになあ?
368名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 04:48:24 ID:uDRKWffZ
死ね池沼
369名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 04:52:45 ID:mRRdGWFb
消えろ池沼
370名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 05:04:10 ID:dCwRGgFB
368 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/03/28(月) 04:48:24 ID:uDRKWffZ
↓死ね池沼↓

369 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 04:52:45 ID:mRRdGWFb
↑消えろ池沼↑
371名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 05:23:47 ID:dCwRGgFB
タイムシフトの使い方がやっと分かった。
けど、音声が2重になるんで、ぜんぜん使い物にならない。
なにをどうすれば使えるんだろ?

しかもFX5200のフル表示で画面切れすぎ。
解像度を変更したからかな?

結論:問題多すぎ。
372名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 05:57:50 ID:Ga5ajVio
ID:dCwRGgFBに問題多すぎと思うけどなぁ
373名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 06:04:53 ID:RAvdaFvr
デバイスとか
374名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 08:31:14 ID:Uni6Gyx3
> MXも落としたのになあ?

XVD君、釣りがショボすぎて必死だなwwwwww
375名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 09:36:03 ID:D0shmIiU
日記はチラシのうr
376名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 10:28:11 ID:JCmqgddN
流石に教える気失せた
377名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 10:43:40 ID:e+J4KonD
久しぶりに面白い奴が来たから気持ちは判るが、頼むからここを釣堀にしないでくれ
378XVD:2005/03/28(月) 16:17:21 ID:dCwRGgFB
どこドアが常駐してた・・・
これが動いてるとなぜかネットも他のアプリも動かなくなるんだ。
何度か終了させてたし、途中からちゃんと使えるようになったし、
インジケーターが隠れて気がつかなくてスタートアップから消すの忘れてた。
するとAVIで引っかかりまくりだったのもこれか?
379XVD:2005/03/28(月) 17:11:53 ID:dCwRGgFB
めでたく引っ掛かりが消えたので記念カキコ

PenM 1.7+BCTV9+DigiOnTVR+FX5200AGP4X
デインターレースしてテレビ視聴時のCPU使用率 10%〜15%
дオンボードVGAより低い気が。

デインターレースして720X480 MPEG2 15Mbps 録画時の
CPU使用率 45%〜55% (30fps、Bピクチャ2、Pピクチャ3,品質中)

デインターレースなし352X240 MPEG2 VBR 1000bps、2000〜500 録画時の
CPU使用率 25%〜45% (30fps、Bピクチャ3、Pピクチャ6,品質MAX)

それにメディアンフィルタを追加した場合の
CPU使用率 60%〜85% (30fps、Bピクチャ3、Pピクチャ6,品質MAX)
дフィルタ入れるとなにか違うんだろうか?

結論:MPEG2はディスクは食うが映像はきれい。
380名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 21:04:41 ID:y/LXG4ym
BピクチャとかPピクチャは、どういった設定にしたら幸せになれますか?
381XVD:2005/03/29(火) 00:52:34 ID:pqWKOnaF
>>380
MPEG、GOP
http://www.macdtv.com/TVRecording/MPEG/GOP.html

MPEG-1 MPEG-2を編集しよう
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/hensyump.htm

MPEG-1はどうして高圧縮なの?
http://www.tecn-pc.com/QA/soft/S00_0101_15/03.htm

動画形式
http://radar.sci.hokudai.ac.jp/~kato/zagaku04/video_format.html


http://avs.kddlabs.co.jp/mpeg/mpfs40/g/MPFactory_V32.pdf
これの7ページがすごい
DigiOnTVRでは選択できない・・・

第3章 MPEG-2
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/3-2.html
MPEGのGOPからフレーム、フィールドまで図で解説されてる。

同じビットレートで画質を上げるならGOP構造は大きく、
処理を軽く、動きに強くしたいならBフレームを少なくすればいい。

ただし、シーンの切り替わりにすばやくついていくには
Iフレームを入れる必要がある。

どうせ動きが早すぎる映像ははっきりしてないんだから
Bフレームを2つは入れといていいんじゃないですか?
ゲームやアニメはもともとが輪郭はっきり、中間なしだから
Bフレームを少なく、テレビと同じ24fpsにするといいんでは?
382名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 01:45:49 ID:mKlh7Pjv
>381
これといったベストがある訳でわないのですねぇ〜
大変勉強になったとです
ありがとぉぅす
383名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 03:04:49 ID:ywhb5xJg
B:1 P:6 でいいんだよ
もう
384名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 07:49:53 ID:QgEoZpkw
XVD教室はすげえな
385名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 10:10:10 ID:VrIHGhBD
変な事書いたり荒らさなければむしろ歓迎>XVD
386名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 10:31:24 ID:kCJ8xAYQ
なんか為になることかいてたか?
全然気づかなかったが
387名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 10:46:21 ID:en4jxZeO
何故ここで?って感が強いけどな。 まぁ読み飛ばすだけだし。
いよいよ面倒になったらあぼ〜ん登録すれば良い訳で、
名前欄入れてくれる分現状は良しとしよう。
388名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 16:24:35 ID:UJZXs2Wq
>>386
多くの識者には既に通った道だが、そうでない場合もある
389XVD:2005/03/31(木) 16:38:36 ID:Eq4Dp9/h
>>384=386=387

>>380についてはどう思ってるんですか?
質問版や初心者版やMPEG版に行けとのレスもないですが?


補足しておくと、Iフレームは通常のJPEGと変わらないわけですが、
JPEGっていうのは品質が約80%と約30%を境に急激に変化します。
高画質なら80%から落とせないし、30%より落とすと汚すぎる。

映像のレートを抑えつつきれいな映像にするには、GOP中の
フレーム数を多くすること。
それでも不足するならBフレームを多くすることが重要になる。

しかし、動きやシーンの切り替わりが激しすぎると変化を追うより
品質の低いM−JPEGにしたほうがましだったりするかもしれない。

なので、低レート高品質はVBR(可変)に限る。
できればシーンの切り替わりを検出してGOP構造を変えてくれるのがいい。

パソコンの性能が低いと品質の上限があったりする。
そういう制限がある場合は固定レートでできるだけ高品質にすると
動きの少ないシーンがきれいになる。
390名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 16:41:11 ID:7BbRz2yC
誰に説明してるの?
391名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 16:54:50 ID:FMYR+lny
なぁXVDさん、君の熱意は解ったから他所でやってくれまいか?
392名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:31:43 ID:5oTpG2a5
>>352,355  こーいうキャラか?

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ふぬああやHuffyuvはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | DigiOnとMPEG2でキャプれっ! XVDに再エンコしろっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
393310=357:2005/03/31(木) 21:34:15 ID:WrnEUNUf
まぁ周りの意見無視で突っ走るのはアレだが、オナニーでも真面目に考えてるから良いんじゃないかなと思ったり
394名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:54:11 ID:9UV6Aup9
うそつけ
395名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:44:02 ID:bcwr1RDQ
一番の解決策は、音声入力端子を付けて発売すればいいのさ。
頼むよ、アイオ!
396名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:55:06 ID:yZ3g24H/
チラシは日記の裏にでも貼っておけ
397名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 00:46:49 ID:LQpZNGTQ
age
398名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 01:42:44 ID:IvYpK87T
そもそもXVD使いがいないことに気づけっての
399名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 09:05:52 ID:3QAAoQyp
おれおれ
400名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 09:48:35 ID:fbGnBt4b
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 最近のチラシは両面印刷なんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   だからここに書かせろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


書くこと無い
401名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 21:45:22 ID:Mi879PBc
暇だったのでDVDレコに繋いでるケーブルを換えて
操作画面をキャプってみた。ボードはD1VR。

S端子ケーブル1m
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/50066.png
D端子ケーブル1m
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/50067.png
(番外)D端子ケーブル20m
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/50069.png

S端子のほうがクッキリしてるように見えるけど、これってどうなんでしょう。
402名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 23:58:39 ID:h86NsirU
>>401
文字の細かい部分がSの方がクッキリはっきり表示されてる希ガス…
D端子の方は複雑な漢字だと微妙に潰れてるっぽい。
403名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 03:20:43 ID:iynIwuSc
黒枠の有無が両者で…(・A・)水平方向のサンプリング・
クロックが異なる→アスペクト非無視の引き伸ばし…とか?
404名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 06:27:33 ID:QAXPfyFK
コンポジットの俺と比べたらだな・・・
405名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 06:37:02 ID:JZWojQ0X
>>401
で、
これはD1VRの入力の差?
DVDレコ(不明)の出力の差?
ケーブルの差?
SとDの規格の差?
406名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 09:27:03 ID:YavQX0dF
俺はd端子の方が綺麗に見えるけどな
s映像は文字の線の輪郭がボケて太くなってないか?
407名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 10:50:48 ID:QtzRCObR
GT4のまとめサイトで見かけた画像比較
ttp://cable.s74.xrea.com/
S端子は綺麗だけど、どこか荒いという評価
まあ元にD端子が無ければどうにもならんが。

ところで、映像ケーブルって20mとか引き回すと暗くなるのかい?
408名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:56:55 ID:Kv+hhPTE
>>407
WEGAはDRCとかあるから特性的には素直じゃないような。
まあ、Sでもコンポジ同様に復調は必要だし、
そこの回路の特性次第かと。
409401:2005/04/02(土) 13:27:43 ID:EvsY+wnv
レスありがとございます。
DVDレコ(東芝RD34)を他の部屋に移動してケーブル引き伸ばしても
大丈夫かどうか見てるところでした。
普段は家族に使ってもらって、自分が撮りたい深夜番組の時だけ
映像ケーブルからキャプろうと思いまして。
1mのケーブルはビクターかどこかの普通の値段のやつです。

ただし20mのはヤフオクで買った安物です。4000円ぐらい。
モンスターとか使えば暗くなったりしないのかも知れませんが、
DVDレコが買えそうな値段になってくるのでw

パッと見、SとDが逆なら良さそうですけど、Aviutlの波形表示プラグインで
見ると信号の荒れはD端子のほうが少ないような。
410名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 13:34:39 ID:xfqEEVLh
PS2のS出力に問題あるんでしょ?
DVDプレイヤーのD端子とS端子でそこまでの差は絶対でないよ
411名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 17:31:23 ID:JZWojQ0X
なんで俺無視されたんだろ
412名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 20:20:33 ID:QAXPfyFK
ゲームは

コンポジット<<<<<<S端子<D端子<RGB
413401:2005/04/02(土) 23:43:14 ID:XLylSpFx
>>411
あ、無視してるつもりはなかったんですけど・・・
どっちの何がどう良いのか悪いのか分からないので(汗
414名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 00:12:00 ID:peDZMokN
>>413
>>405が分からないなら>>401を他人が見ても何の意味も無いってこと分かる?

「SとDを比べてみました」ってのこのスレでやるのいいかげんやめてくれ
D1入力のあるキャプボがD1VRしかない以上DVDプレイヤーなどの出力機器側の特性が分かるくらいで
それはこのスレに関係ない
415401:2005/04/03(日) 00:14:54 ID:NV3Sz5LG
>>414さん
了解しました。逝ってきます。
416名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 02:03:06 ID:jSBHxjP3
>>414
MTVX2004HFでもコンポーネントという端子でD1なら入力できるが…

っていうか>>414は出力機器側の特性と言ってるが本当にそうなのか?
SとDの規格の差やD1VRの入力の特性の差の可能性はないの?
417名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 02:14:41 ID:EYTlMRAB
常識的な判断をしたら出力側の特性半分、入力側の特性半分だな
418名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 04:02:31 ID:peDZMokN
まあ俺が言いたいのは
「D1VRの入力の良し悪し」か「SとD1の規格の差」のどちらかに収束できないなら
このスレに関係ないからやめてくれってことだよ
今回分かったのはDVDレコ(東芝RD34)とD1VRを接続したときのSとD1の差
RD34ユーザーにだけ役に立つ
419名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 04:48:30 ID:bauWBlV2
で、どうすればどちらかに収束できるわけ?
420名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 06:28:51 ID:l3XTWaAL
収束て
421名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 14:09:56 ID:+WMTuEr6
脳内情報が2年前で止まってる漏れには、XVDがキレイなんて話、とうてい信用できない

そんな漏れはいまだ1394TVユーザ
そろそろBCTV9に買い換えてhuffyuvキャプしたい。もうDVマンドクセ
422名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 14:22:35 ID:apnv8ETY
>>418
そう思ってるのはおまえだけだと言っておこう。
423>>401>>415:2005/04/03(日) 14:47:07 ID:/F28cIxO
自分のカキコのせいでスレの流れ変えちゃってすみません。
やっぱりこのまま逃げるのもアレなので・・・。

結局、どちらで入力するのが良いかは繋いだ相手でほぼ決まるから
判断は人それぞれということですよね。
424名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 15:25:43 ID:b7Y5T747
スレ違い判定が厳しいスレだな
425名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 13:25:20 ID:X1HtWpOY
判定してるのは一人だけどな
426名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 14:45:22 ID:vW57CRPk
gv-d1を使ってふぬああでhuffyvusキャプしとるんですが
これだとフィールドオーダーはトップとボトムのどちらが先になるんですか?
tmpgの判定だとトップファーストになるんだけど・・・・
427名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 15:12:43 ID:xTlYk8D9
Aviutlで60fpsで読み込んで確認してみ
428名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 22:15:36 ID:vW57CRPk
>>427
あっけなくわかりました。
トップファーストで良かったみたいです。
ありがとうございました。
429名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:42:33 ID:jjVtIj8S
おまいらの、ベスト環境を教えろ
430名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:41:55 ID:VbUazrLB
dpsReality+WV-D9000
431名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:59:50 ID:28nnMk6s

× おまいらの
○ おまいらにとっての
432名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:06:16 ID:RPdbSQSw
MTV2005スレからきたんですが

現状、ビデオからhuffyuvで録画するにはこのボードが一番高画質なんでしょうか
今のところ、チューナーの性能は必要ないので、
あくまでダビングの品質でいいカードを探してます

どうなんでしょうか
433名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:21:08 ID:SM03rqUl
どうなんでしょうね
MTVのほうがサウンドキャプチャに気を使わなくて楽だと思うけど
2005は使ったことないから知らんけど
434名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:24:06 ID:46YTvsbS
mtv2004hfもd1端子ついてるんだよね
435名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:40:11 ID:Gdp6kWI+
自分も2004HFかD1VRで迷ったけどふぬああが使えない(?)とか
コpわn反応とか書いてあったんでD1VRにした。
436名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:54:37 ID:46YTvsbS
漏れは音声光入力したかったんでd1vr+spdifついてる最安サウンドカード
なんかdigiontvrでhuffyuv使うと不安定なのでふぬああキャプしとりま
437名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:57:11 ID:Z19kCol9
すいません。教えて下さい。
GV-D1VRを買おうと思っているのですが、
静止画キャプチャのサイズは変更出来ますでしょうか?
所有しているMHD500と繋ごうと思っています。
438名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 14:07:35 ID:BpofRi0b
出来る
439437:2005/04/11(月) 15:19:49 ID:p88R1ejL
午前中にD1VRを買ってきました。
854*480で静止画キャプチャが出来ると思って
ふぬああで試しましたが出来ません;;
デジオンTVRではキャプチャそのものが出来ませんでした。
どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。
環境は
地デジMHD500 > GV-D1VR(S接続)
動作正常
440437:2005/04/11(月) 15:32:48 ID:p88R1ejL
リアルタイム静止画キャプチャです。
よろしくお願いいたします。
441名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:50:51 ID:FKBBjtqh
ふぬああでデバイスの設定>グラフ>静止画キャプチャ時、解像度変更720*404で我慢しましょう
よこ720以上には出来ません
ttp://www.imgup.org/file/iup20486.png
442437:2005/04/11(月) 16:54:38 ID:wDf/p1BF
>>441
はい^^
ありがとうございました
443名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:45:47 ID:OVU2XYxP
DigiOnはアップデートすれば静止画キャプできる
444名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:58:06 ID:wAf6CHZK
>>441
左右と下に黒い部分が入るのはソースの問題かそれともD1VRの問題?
445名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:05:57 ID:Xg0476eu
>>443
製品版?
一度録画してからの静止画キャプなら出来るけど・・・
詳しく教えて!
446名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:37:33 ID:FKBBjtqh
>>444
左右の無効領域といってソースにもともと付いてる。
下のは地上波からの外部入力では入らないんでソースの問題っぽい。DRX>S入力
ttp://www.imgup.org/file/iup20524.png
447名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:30:13 ID:8Mbg6Oz5
ふぬああでリサイズすると文字がぼやけませんか?
448名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:52:47 ID:wAf6CHZK
>>446
16:9のソースだと無効領域が無いように記憶してたもので疑問に思って質問させてもらいました。
ソースの問題と言う事でしたら自分の勘違いっぽいですね。回答ありがとうございました。
449名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:37:02 ID:aXmz5erl
>>445
IO版LEをVer1.11にVerUpしたらDigiOnTVRの画面の左下にカメラアイコンがあるのでそれを押せば放送中の番組も静止画キャプできる
450名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:43:44 ID:Xx+2//yQ
>>449
「チューナー付きのみ 又は 録画再生中」の機能

↑これ大事
451名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:32:51 ID:pXgs4LfF
意味がわからん、タイムシフトじゃないといかんってことか?
452名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 09:30:23 ID:rLmlsGKd
>>449
どこからダウンロードできますか?
サポートライブラリの索引からだと、ドライバしかダウンロードできませんが。
453名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 13:04:05 ID:8Dy3x6X0
454名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 13:25:08 ID:rLmlsGKd
>>453
いやあ、いままで気がつきませんでした。
主にYahooとmsn使ってるんですが。
455452:2005/04/12(火) 13:42:42 ID:rLmlsGKd
静止画保存ができ、パネルもうざくなくなったんですが、
今日覚えたてのCMカットで妙にHDDアクセスしまくるんですけど。
456名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:08:39 ID:6yeWXcGI
在庫少なくなってきた
457452:2005/04/12(火) 17:02:34 ID:rLmlsGKd
いままでも「ちょっと連動してるな」って思うことはあったんですが、
DigiOnTVRをバージョンアップすると、mAgicガイドのダブルクリックで予約されます。
mAgicガイドの再起動は必要になりますが、予約済みが表示されるし、
DigiOnから削除した場合も反映されてます。

画質は標準に設定されますが、前の標準は640に落とされるのが、
今度の標準は横720のままなのでイイです。

絶対購入に失敗したよなーと思ってたんですが、これでだいぶ楽になったんでよかった。
458名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:52:34 ID:6U4e1IAH
で、DgiOnTVRはS(D)端子INでリアルタイム静止画キャプチャ出来るの?
459452:2005/04/12(火) 22:56:21 ID:rLmlsGKd
>>458
Sビデオからできました。

mAgicTVと違ってチャンネル変更で選択できないんで、
「あれ?入力端子はあるのに選択できない!」
とか思ったら、入力ソースをパネルから選択するんですね。

音もいいし、映像もきれい。
(ビデオにしては。)
460名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 23:43:45 ID:B9ocxgOz
>>459
付属LE版?製品版??
461459:2005/04/13(水) 09:06:57 ID:CMiBDlPV
>>460
付属LE版を1.12にアップデートしました。
する前はやってないんでわかりません。

DigiOnTVR L.E. 1.12 アップデータダウンロード ( 2005.2.7 )
http://www.digion.com/pc/support/dl/updat/tvr/drle_up_io.htm
462名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 01:36:29 ID:KuKb21He
今を逃すと在庫切れで消滅しそうなので確保してきました
TV視聴しか使わんけど静止画キャプぐらいしたいなぁと思って
探したけどなくてがっかりしていたら>>461

素敵だ
463名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:02:35 ID:4h3mmx4M
録画停止でフリーズしてしまいます

録画開始ボタンで見かけ上は録画状態になるが、
HDDのアクセスランプが点いてないので録画は出来ていない模様。
そこで停止ボタンを押すと、マウス(ビジーカーソル)とキー操作無効状態。100%再現。
映像と音声は流れ続けますが、結局リセットしか手は無し。
録画保存フォルダも空っぽです。
録画プロファイルは、標準 HQ - 高画質を始めどのプロファイルでも発生するようです。

GV-BCTV9

M/B: intel D915GAV
CPU: Pen4 540(3.2GHz)
Memory: 512MB
Sound: ESS Canyon 3D PCI AudioDrive (WDM) [Microsoft Windows Publisher]
OS: Windows XP home SP2

解決方法はありますか?

あと、別件なんですが、D915GAVのオンボードサウンドでは、TV音声に割と大きなノイズが
乗ってしまいます。(ケース外でGV-BCTV9 LINEOUT → D915GAV LINEIN へ
オーディオケーブルで接続)
HDDのアクセスや、ウィンドウを移動させたりなど画面の(915Gでの)描画と連動して
音声ノイズが発生します。だからあえてPCIにサウンドカードを挿して、ノイズが発生しない
こちらを使っています。

GV-BCTV9 LINEOUTにヘッドホン→ノイズは聞こえず(発生してるかも)
D915GAV LINEINにCDプレーヤーなどを接続しLINEOUTからスピーカーに出力→
ノイズ聞こえず
もちろん通常のWAV再生等ではノイズ発生せず

これも情報はありませんか?よろしくお願いします。
464名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:15:41 ID:3RtlVzeY
オンボードは使わない入力をミュートにしとかないとメチャメチャノイズはいるよ。
あと相性でノイズが入る報告も過去ログにあったけどM/B交換じゃないと解決してなかった気がする。
465名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:31:55 ID:rX1Q8iS/
漏れはd1でhuffyvusキャプだけどdijiontvrは
不安定で使い物にならないよ
ふぬああ使ってる
466名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:33:49 ID:rX1Q8iS/
漏れもdijiontvrで録画停止でフリーズする
たまに録画成功してファイルが出来るけど
それまでにすごい時間がかかる
467名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:57:48 ID:3ZjlSjZt
>>465-466
自作自演?ただの二重書き込み?
しかもdijionって何だdi j ionって。
468名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:04:03 ID:wuo/5GwU
つ[ID]
469名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:08:23 ID:0JtEsrae
ん?
別に2回書き込みしただけだよ
んなこと自作自演してどうする
470名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:09:21 ID:nht08YIL
鼻水飛んだ
471名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:44:45 ID:xkWzoxQu
('A`)ヌルポ
472名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 04:47:33 ID:3J3SoCSp
>>463
DigiOn、最新バージョンでも複数実行されてたり、
メモリをどんどん700MBとか食ったりする。

プロセスの一覧からDigiOn落とすしかない。

>HDDのアクセスランプが点いてないので録画は出来ていない模様。
>そこで停止ボタンを押すと、マウス(ビジーカーソル)とキー操作無効状態。100%再現。

Windows2000でなったことはあるけど直った。
ディスクのチェックをした。
DirectX最新版を入れた。
あと何をしたか覚えてない。

473名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 11:59:00 ID:i43g72IE
>>472
最新版(1.12)だけど複数実行はされてないよ
ちなみにXPで視聴にしか使ってないけど

Muteボタンで全ミュートはやりすぎ
オーディオソースで設定したものだけミュートにしてよ
簡単なのに…
474名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 12:03:45 ID:CCycHvf+
DigiOnTVR、クソソフトだと思ってた。
起動に時間がかかるし、CPU占有率高いし、不安定だし。
しかし、OS再インストールや
PCを替えたら、それなりに使えるソフトになった。
原因をいろいろ探って解ったことは、
PC環境が不安定だとその影響がモロに出てくるということ。
他のキャプチャソフト、honestechTVRやWinDVRなんかが
PC環境が不安定な中で正常に動いていても、
DigiOnTVRは正常に動かないらしい。
漏れの環境でDigiOnTVRが不安定になってた原因は、
IRQがかぶってるとかハードウェアの深いところの問題だった。
(デバイスマネージャ上で不具合が出ていない状態でも、
 動作が重くなったりと異常が起きていた)
最終的にどうしてもチップセットが
そのあたりを最適に処理できないので、
マザーを換えることしたが、安定した環境では
見違えるようにきちんと動くソフトになった。
(それでもエンコード品質に不満は残るが)
DigiOnTVRが安定しない香具師は、
一度ハード構成から洗いなおした方がいいと思う。
ボードを差し込むスロットの変更、OSのクリーンインストール、
使用していないシリアルやパラレルポートがあればIRQ開放、
SATAやRAIDドライバの更新、等など。
しかし、そこまでやってもチップセットとの相性で
安定しない場合もあるみたいだ。
(ビデオカードとチップセットの相性も絡んでくる)
そんな時はマザーから換えるか、
他のキャプチャソフトに逃げるしかない。
475名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 13:22:10 ID:q3vmnMG3
それだけ手間暇かかるなら尚更糞ソフトですな
476名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 15:48:08 ID:z1WTp6Sk
安定したからといってDigiOn使用することに大きなメリットがあるわけじゃないしな
477名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 16:57:54 ID:i43g72IE
>>474の環境が劣悪なだけのような気がする…
478名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 18:44:14 ID:d9YhK8vm
言えてる
しかも改行なしの長文で読みにくい
479名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 19:00:39 ID:JnmRBv59
>>478
読みやすいとは言わんが、改行はちゃんとされてるぞ。
480名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 19:29:55 ID:bK6ocSxH
(・∀・)
481名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 19:34:38 ID:kp98F4mf
ここは殺伐としたインターナッツですね。

こうしてまた、有用かもしれん書き込みが消えていくんだろうな。
482名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 19:41:31 ID:CCycHvf+
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
483名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 20:08:44 ID:r2SqC58b
INT線が独立して使えるスロットに挿すというのは重要
484名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 22:11:26 ID:fK1K9s27
たまに文字の間とか1ドッドくらいの点滅してるところあるんだけど・・・
485名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 22:24:30 ID:lEJvOc2Z
それはアレだえーとなんだっけ
486名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:00:29 ID:L/ZPWHta
ドットボーガイ
487名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:13:10 ID:i43g72IE
えーと、気を取り直して
おすすめの画像の調整の話でも
デフォはちょっと暗めだよね
488名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:27:43 ID:z2Abn4wD
俺はドライバ補正 All Off 、コントラスト若干低めでHuffyuvYUY2キャプ後、
ほぼ全フレームのヒストグラムを見ながらAviUtlの拡張色調補正を設定してエンコ(要するに全部手動)
同じレギュラー番組でも回ごとにヒストグラムの最大レンジが違ったりするから

こういう方法じゃないと納得できないんで、他人にはおすすめできない
489名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 08:53:52 ID:9had0vYj
BCTV9でmpeg2キャプチャするのに、
DigiOnよりいいソフト教えて。
WinDVR3、ネット販売で買って使ったら、
ところどころで音がおかしくなって、しょんぼり。
調べたら音に関して評判悪かった。激しく後悔。
あと、インターレース解除も二重化で汚かった。
490名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 12:45:08 ID:yvmRxZAt
GV-D1VR + DigiOnTVR って一度録画しないと静止画キャプチャ出来ないのね・・・_| ̄|○
491名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 17:29:09 ID:iZX3QZdN
>>484
デジオンのデインタレースフィルタが糞なだけだから
デインターレースフィルタは使わない方がいい
492名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:40:17 ID:XvOEJnFf
BCTV9 + DigionでTV見ながら
静止画キャプチャー出来てるわけだが・・
493名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:54:55 ID:qytEE81H
>>490>>492
BCTV9とD1VRでは操作が違った希ガス。
チューナーは垂れ流しでもキャプチャ出来るが
D1入力は垂れ流しではキャプチャ不可だったような。
494名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 23:10:38 ID:XvOEJnFf
>>658
ND-3540A

DVD+R9
[CMC MAG D01 ] -> 2.4x
[MKM 001 ] -> 2.4x 4x 6x 8x
[PHILIPS CD2 ] -> 2.4x
[RICOHJPND00 ] -> 2.4x
[RICOHJPNR00 ] -> 2.4x
[RITEK D01 ] -> 2.4x

DVD-R9
[MCC 02RG20 ] -> 2x 4x 6x
[MKM 01RD30 ] -> 2x 4x 6x

今NEC Dumpで見てみたけど、3500Aからの買い足しならともかく
3520A持ってると特に物欲がわかない
どうせメディアが追いついてないし、出ても高いし
買うにしても±4倍焼きしかやりそうもない


495494:2005/04/20(水) 23:34:03 ID:XvOEJnFf
ぐお、何故こんなところに誤爆を
496名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 00:54:11 ID:MQzH+i4K
>>491
あのノイズって、デインタレースフィルタのせい?
デジオン側でデインタレースしないで、
AviUtlでデインタレースかけても同じだったから、
MPEG2圧縮時のノイズだと思ってた。
497名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 11:46:23 ID:OFVII16d
画像調整(追加)で割と良くなるみたい。
498名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 13:20:31 ID:gwSf4jFd
DigiOnでの字幕ノイズって、
どんな字幕でも出るんじゃなくて、
字幕でも線が細かったり
白黒はっきりしていたりする時に出てる。
これって、コントラストの差が
激しい時に出るってことなのかな。

>>497の方法は、コントラスト差の激しいところを
緩和するやり方?
もう少し詳しく調整方法教えて。
499名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 19:21:33 ID:gdXeQx4Z
mpeg2にいったい何を期待してるんだろう
500名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:50:16 ID:jFJSXoGQ
シャープネスとトラップフィルタの設定をいじるとよいはず。
映像がぼけるほうに値を変えていって、ノイズが消えるぎりぎりの値にすればOK
(LPFを選んでいるときはシャープネスの設定は意味ないので注意)
DigiOnとかMPEGとかデインタレースにはまったく関係ないです。
501名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 01:10:38 ID:UcAvq7Ad
>>499
ほどよい圧縮や編集などの手軽さと、そこそこの画質の両立。
すこし設定をいじるだけで、さらに画質があがるなら
それに越したことはない。
502名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 03:58:42 ID:uSLXIlNn
>>501
ハードエンコにしろ
503名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 09:30:34 ID:UcAvq7Ad
>>502
AVIキャプもしたいやん
504名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 10:43:10 ID:3n0bAWnG
しねーくせに
505名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 10:48:43 ID:rqc5+0OY
録り捨ての番組でもavi640x480。
お陰で早く見て削除しないとHDD容量が減る減るw
506名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 13:59:55 ID:a+KZXhP6
ソフトエンコカードは無圧縮でもMPEG2でも
その他のコーデックでも撮れるのが利点なのに、
無圧縮以外の書き込みを叩きたがる香具師が
多いのはなぜか?
507名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 14:58:46 ID:F6WRlODP
ここはイタイヤツが多いからさヽ(゚∀。)ノウェ
508名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 16:24:50 ID:RBOu8Lf1
リアルタイムでMPEG2で綺麗に録りたいならハードエンコ
ってのは最も適切なアドバイスじゃないか
509名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 16:34:37 ID:LXhiesGz
>>506
それは別に利点じゃないだろ
ハードエンコが無圧縮キャプできなかったのは昔の話
無圧縮キャプもMPEG2キャプもしたいならハードエンコをすすめるのは当たり前
510名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 16:48:59 ID:IX27LzdV
無圧縮キャプなんて今も出来ないな、俺は

MTVX2005以降、ふぬで録画禁止されてるし、あまりオススメ出来ない
2004(HF)に関してもソフトアップデートで不可
511名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 17:27:35 ID:TrwngN75
せっかく無圧縮もMPEG2もできるんだから、
両方使えばいいじゃない、いいじゃない。
使いたくない香具師は、使わなくてもいいじゃない、いいじゃない。
512名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 17:37:30 ID:LXhiesGz
俺もそう思うよ
513名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 18:24:32 ID:WofDt8pE
DTV版に限らず自分の価値観で
決め付けたがる奴多いからな
514名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 19:19:28 ID:3n0bAWnG
それはそうだが、しかし汚くねーか?
515名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 21:17:21 ID:5+j+vzPa
ぼけぼけかよ・・・・_no
516名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 21:59:13 ID:ZZ3Zx4A7
撮り捨て -> mpeg2

保存用 -> huffyuv


ところで俺は、mpeg1が何かよくわからない
517名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:19:52 ID:E0yqdzTs
ようはWMV
518名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:26:07 ID:qLaHmx53
それはむしろMpeg4だろ
519名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:16:46 ID:v76/HQaM
漏れは

撮り捨て>MPEG2高レート
保存用>MPEG2高レートを再エンコ
ものすごい保存用>huffyuv

だから、MPEG2の画質をもう少しあげたい、たい、た〜い
520名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:34:46 ID:SgPbtgvg
そんなキミにハードエンコ
521名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:32:16 ID:c4yrvOaZ
俺は、
撮り捨て>DVDレコ
保存用>huffyuv

おかしいよな・・・
522名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:47:14 ID:OpzIevY0
オレは
視聴するだけにしか使っていない
523名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 02:58:19 ID:nX64/YE8
ここでの会話は前提がBCTV9かD1VRかによって大いに変わるなw
524名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 03:27:58 ID:dj/9WH9G
世の中下には下がいるもんだな
525名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 06:31:39 ID:2puy3oUe
デジタル音声入力が出来るなら、ハードエンコでも構わないよ
526名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 21:09:02 ID:4wwG9/S0
地デジチューナー内蔵DVDレコ
527名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 22:42:55 ID:RRHLAddL
64bit Windows XPが発売されても、
ドライバ対応状況がまだまだだから、売れ行きは
あんまり変わらないんじゃないかな。TVキャプチャ関連のドライバがないので、
64bit環境は初心者にも勧めにくいし。ちなみにELSAとアイ・オー・データのサポートに
TVキャプチャカードの64bit OSへの対応を聞いたら
「全く予定はありません」とか言われたよ・・.

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050423/etc_shopwatch.html

528名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 16:39:15 ID:+kQjLOq8
Huffyuvより素のAVIのほうが画質いいよね?
なんで画質にこだわるのにHuffyuvで保存するの?
どちらも容量馬鹿でかいってことにたいしてかわらないのに。
529名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:05:32 ID:wBsGEEiW
無知とは罪とよく言ったもので。
530名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:09:19 ID:+kQjLOq8
Huffyuvって色情報削ってるよね?
531名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 18:04:36 ID:bI13XGDQ
HuffyuvはRGB24形式にも普通にできるし、
無圧縮と比べてHuffyuvのほうが画質が劣るということは絶対にない
それに保存するときRGB24とかで保存する人なんてまずいないし、
一般的にソースとして使われる放送やDVDなどの色形式から考えても
RGB24とYUY2の差もないと考えて差し支えない
532名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:34:03 ID:obwObISq
チューナーの入力はYUY2だろ
あとHuffyuvは可逆圧縮だよ
533名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:51:04 ID:+kQjLOq8
それは知ってるけど
534名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:53:16 ID:dDmWg9N7
素のAVI
535名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:53:31 ID:bI13XGDQ
それって何
536名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 20:07:58 ID:dDmWg9N7
笑うところ
537名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 20:30:56 ID:72AIrgEg
今年のDTV板における、流行語大賞の最有力候補
538名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 20:33:36 ID:bI13XGDQ
えっと・・・>>535のレスは>>533に対してのレスね
539名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 21:12:58 ID:39ueqW0Y
スレが病んでいる件について
540名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 23:23:58 ID:TSGS6a3T
無圧縮aviとHuffyuvじゃ容量全然違うぞ
541名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:20:08 ID:/fHINBX8
どちらも馬鹿でかいのでそんなにかわらん。
外部入力だったらHuffyuvよりRGB24のほうがよくね?
542名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:24:37 ID:2W7Qwq1n
>>541
まず>>531を読んでくれ
543名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:30:24 ID:nrnQ8/I6
huffyuvYUY2と無圧縮YUV422で撮り比べたけど波形変わらなかったよ
544名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:48:32 ID:2W7Qwq1n
当たり前だ
545名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:19:58 ID:PYIG/49N
NTSCをA/D変換するとYUV4:2:2だから、YUY2で問題なしと覚えていたが
ググって見たけどようわからん、どうだったけ?
546名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:31:04 ID:2W7Qwq1n
>NTSCをA/D変換するとYUV4:2:2だから
とりあえずここが変 間違ってるというよりは変
547名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:46:00 ID:2W7Qwq1n
あ、このスレに限って言えばそれであってるのか
このキャプボでNTSCをA/D変換するとYUV4:2:2ということで
548名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 05:06:22 ID:yVAfQNZ9
>>541の中の人は
・違う放送規格の国に住んでいる
・カラー受信機契約を結んでいない
・禿げしく目が悪い
・RGB入力端子付き(何に?)

の、どれか(・∀・)
549名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 07:30:17 ID:PYIG/49N
>>548
それ以前に、Codecと色空間の区別がついてない
550名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 11:26:55 ID:Br0VIz7B
>>548
・定番と言われるものにケチをつけて貶したくなる年頃
551名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 13:07:49 ID:CSfhei1W
HuffyuvでRGB24でとれば無問題
552名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 13:26:36 ID:kZivSpqV
NTSCってYUV4:2:2じゃないの?
YUV4:4:4に補完するなら、一番最後の保存時で良くない?
553名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 17:10:04 ID:2W7Qwq1n
NTSCはアナログだよ?
YUV4:2:2ってのはデジタル映像の色形式
554名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 19:04:54 ID:BgJ37d0I
huffyuvで音がズレるから
むかついてaviでやってる
555名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 19:08:37 ID:tIxx17uP
>>554
おい、素を付けるの忘れているぞw
556名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 19:09:10 ID:joeXqXSr
D端子とゴーストリダクションチューナーを秤にかけると、俺の場合はD端子に軍配が上がるんだけど
それでも一度はゴーストのない地上波をキャプチャしてみたいと思ってしまう。
ということで、BCTV9 with D端子の登場はまだですか。
557名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 21:20:01 ID:PYIG/49N
BT878 8bit、SAA7130 9bitはYUY2とRGB24でかわらず
10bitでこの辺の事情変わってる?

PCIバスや容量やエンコ時間や保存がYUY2などでYUY2をキャプに使ってた様な気もする
時間が在る時にでも実験してみよ
558名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 22:11:02 ID:yoJBMIZu
D入力で地デジ録画
これ最強
559名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 22:45:43 ID:PVL14UAc
4:3のスクイーズなソースだと地アナに負けると思う
560名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:02:30 ID:l0PwFzQc
Huffyuvで取ってる人って最エンコするの?
YUY2から比べてエンコード速度が大分遅くなるのが気にならない?
でもYUY2やRGB24ではとても長時間番組とかは無理だし。
HuffyuvでRGB24位のエンコード速度が出てくれればいいんだけど。
難しいね。
561名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:14:44 ID:yoJBMIZu
>>559
いやあ勝つでしょ
とにかくノイズの無さ 発色の鮮やかさで圧倒
映像スクイーズされてっから画素数が間引かれてることに
なるけど それでもキレイ。
>>560
Huffyuvそのまま保存なんてやってられん

562名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:42:22 ID:3okRZnkf
地デジ録画?冗談でしょ
あんなブロック・モスキートノイズまみれの映像
563名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:45:33 ID:PYIG/49N
とりあえず、うちの環境では
Huffyuv(YUY2)のfastestとbestでデコードは余り変わらない
無圧縮(YUY2)とHuffyuv(YUY2)の読み込みもHDDの転送速度の関係か余り変わらん

無圧縮(RGB24)でテストしたこと無いけど、データ量が増えるのでメリットが無いように思われる
速度ならAvisynthを使ってYUY2で通した方が良い
564名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:11:09 ID:Kn1FI8sR
地デジテレビ使用してる俺が言う



画面スクロール時に大量のブロックノイズ
見る目が無いといわれる俺でも
酷いと思った


あまり動かないハイビジョン放送は糞綺麗だけどな
565名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:23:24 ID:sS1Re5Rp
あそうなんだ?
俺CATVで見てるけどブロックノイズなんて全然無い
566名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:46:53 ID:TH4/NwcB
眼科逝った方が良い
冗談抜きで
567名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:21:09 ID:5UNLKzro
同じ番組の同じ小道具なんだが、アナログでは見えていたはずの
タンスの木目が、地デジでは見えない
568名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:27:33 ID:4YYwew/v
松井の肌が最近綺麗になった
569名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 03:59:58 ID:KZKxAYyz
>>561
>とにかくノイズの無さ 発色の鮮やかさで圧倒
それあなたのアナログ受信環境が良くないだけでは?
570名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 09:34:04 ID:UK65U4Vt
ノイズ少ない地アナには勝てないな、超額縁スクイーズ
アプコン時のものか、ドット妨害とクロスカラーが出まくってる場合もある

画面スクロール時の大量のブロックノイズは分からないな
編集してコマ単位でも確認するが
(歌番組で紙吹雪とかは酷そうだけど見ない)
571名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 17:19:30 ID:Kn1FI8sR
やっぱ、なんだかんだで
テープメディア最強
572名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 17:42:27 ID:pExPwg7r
スポーツ(体操)を綺麗に録画しようと思って地デジ考えてたけど、
やめといた方がいいのかな?
あとBSデジタルの方はどんな感じ?
573名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 20:58:19 ID:/z0b8rmk
心配するな、普通に綺麗だから。
574名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:26:39 ID:d1xPymYy
D1だと思ったほどでもなくてがっかりするかもよ…
575名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:53:49 ID:Q2aeMHMY
>>573
早く眼科逝け
576名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:19:38 ID:nWFrtWfD
みんなモニターは何で見てるんだろ
液晶はテキスト用にを暗めにして使ってるから
映像はS端子でTVに出力してるよ
577名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:24:00 ID:2TYZIT0b
>>576
それは録画目的でなければものすごく本末転倒なのでは?
578名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:30:27 ID:KN/Mjmh1
>>575

精神科いってきな
579名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:31:28 ID:oQMjSfJD
すごい返しだなw
580名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:36:03 ID:q7VgT8ua
ゴーストリンギングスノーノイズな俺は地デジにするしかなかった
今は満足している
581名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 04:12:21 ID:kpr0cKDK
>>572 何で見るかによる
4:3インタレTVで見るなら、アナログ放送を可逆でcap
最近の16:9プログレTVで見るなら、デジタル放送をstream記録
(アプコンだとしても)

よほどアナログの受信状態が悪くない限り、デジタル放送の
アナログ入力capは意味無しと思う。家電で十分
582名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 12:44:18 ID:zgWKZwny
質問ですが
これはコピーガードがかかってる映像もキャプチャできるんですか?
583名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 13:16:51 ID:2Mrq0R8W
付属ソフトでは出来ません。
584名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 13:25:00 ID:zgWKZwny
>>583
ふぬああならできますか?
585名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 14:51:01 ID:74ogAeMM
バッチ来いコラァ!ですよ
586名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 16:08:29 ID:zgWKZwny
どうも
587名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 19:39:34 ID:Ajy2fRY9
1.12だけど普通にキャプ出来てる
58836:2005/04/29(金) 06:31:45 ID:gRKxHfhk
GV-BCTV9を購入したのですが画像は映るのですが、音声が聴こえません。
内部のコネクタが分からなかったので、外部でライン接続しています。

サウンドはオンボードでRealtekのALC860、
GV-BCTV9に直接スピーカーをつないだら聴こえます。
PCのミュージックなどは普通に聴こえます。
ですが、マザーボードを通したら聴こえなくなります。

トラブルシューティングなども見て色々やってみたのですが分かりません。
キャプチャ初心者、PC素人なので何か単純なミスをしているのかもしれません。

できれば5/1のロード・オブ・ザ・リングをキャプチャしてみたいですが、、、

パソコンに詳しい方、助けてください。
589名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 07:54:48 ID:25cSQASm
>>588
ツール-キャプチャデバイス設定でオーディオソースが正しいものになっているかチェック。
あとはWindowsのボリュームコントロールを適当にいじってみると分かるかも。
590名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 16:23:34 ID:mtITwV6k
>>588
カードに付属品の音声ケーブルはマザーボードの内部音声入力系統に挿し込む。
マザーボードをよく見ると、CD INとAUX INの2箇所あるので電源OFF状態にてコネクタを差し込む。
CD/DVDドライブのケーブルが既に差し込まれていた場合は開いてるどちらかに挿す。
または、CD/DVDドライブのプロパティタブでデジタル再生にチェックを入れ音声ケーブルを外す。

CD INとAUX INどちらに挿すかだが、CD INの方に挿した方が音が良いとの情報もある

DigiOnTVRを起動して、キャプチャデバイス設定のオーディオソースの欄にて
再生をWAVE、録音を音声ケーブルを挿した方CD INならCDプレーヤーに
AUX INならステレオミキサーにこれで音が出るはず。

音が出たら、キャプチャの際に録音レベルを適正な物にする必要があるね
LevelOfLineInというソフトがあるのでDLしてDigiON TVRとLevelOfLineInを同時に起動させて
LevelOfLineInの録音ボリュームコントローラを表示させメーターを見ながら調整する。
地上波の番組もCM時と音声の大きさが大分違うので調整は必要。
BS/CSもソースによって録音時の適正値は異なる
591名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 16:41:02 ID:mtITwV6k
59236:2005/04/30(土) 03:15:21 ID:plIqivRO
589さん、590さん、ありがとうございます。

>>589さん

オーディオソースは再生、録音共、ライン入力にしています。
Windowsのボリュームコントロールも再生、録音共、maxにしています。
I/OのホームページのQ&Aなども見てみたのですが分かりません。

>>590さん

> カードに付属品の音声ケーブルはマザーボードの内部音声入力系統に挿し込む。
> マザーボードをよく見ると、CD INとAUX INの2箇所あるので電源OFF状態にてコネクタを差し込む。

雑誌などで他のボードを見たりすると、PCIスロットの脇の方に凸型の外部入力コネクトがあったり、
メモリの横の方にCD入力があるのが分かるのですが、自分のボードにはしばらく探しましたが、
それらしきものは見つかりませんでした。

ライン入力で590さんが紹介されたLevelOfLineInで測定してみると
波形があらわれず、無音時とほぼ同じ状態です。

ちなみに私のPCはGateway 705JPで
マザーボードはIntel製の「D915GSE」というものらしいです。。。

593名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 04:05:38 ID:EQVZg5sv
ライン入力にミュートかけてない?
59436:2005/04/30(土) 04:08:42 ID:plIqivRO
かけてないです。
595590:2005/04/30(土) 08:27:59 ID:htcjC6wg
外部音声出力から裏の青のライン入力へ繋げばOKだよ
ケーブルは電気屋走ってGETだ!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/tawada_8.jpg

内部音声入力だけど、DVDドライブのIDEケーブルの影に隠れてるとか
以外に上の方に凸があるとか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/tawada_10.jpg
BTXマザーなんだね、牛のサポートに内部音声入力の事聞くとかしてサポート力試して
余計ストレス貯めるとかしてみては(笑

健闘を祈る!
596名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 08:33:11 ID:htcjC6wg
書き忘れたが、ケーブルは抵抗入りと抵抗無しの種類があった気がした
抵抗ありだと、音声が小さく入るようなので注意が必要かも。

って書いててあれだか今、取説見てたら付属してるみたいなのでサクッ繋いでみて
サクッと音出してクレ

59736:2005/04/30(土) 08:42:24 ID:plIqivRO
590さん、度々ありがとうございます。

青のライン入力へ繋いでるのですが聴こえません。

自分は抵抗入りのケーブルを使用してたので
それが問題だったのでしょうか?

59836:2005/04/30(土) 08:56:20 ID:plIqivRO
yahooで調べてみたら、抵抗入りケーブルを使用すると、音が出ない、
または極端に小さい状態になるみたいです。
(もったいないことをした・・・)

早速、今日抵抗なしを買ってきます。

的確なアドバイスありがとうございました!

また、音がでれば報告します。

59936:2005/04/30(土) 10:15:49 ID:plIqivRO
先程、GATEWAYのサポートセンターに電話してみたところ、
やはり、マザーボード上には入力コネクタはないとのことでした。
キャプチャカードなどを接続する場合は、
ケーブルを購入して外部で接続するしかないようです。

、、、対応はあんまり良くなかったです。
600名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 12:15:32 ID:EQVZg5sv
ラジカセ、ビデオデッキ、ライン出力やヘッドフォン出力、ゲーム等の音声出力など
つなげられるものは片っ端から繋いでみてそれでも聞こえないようなら
不良品だと思う
最終手段としてはクロシコあたりのの低価格サウンドカードを購入したほうがいい
601名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 15:24:18 ID:R6rUxbyg
>>599
じゃあ、DVDROMドライブはどこにつながってんの?
IDEケーブルだけなのかな?変なの。
602名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 15:40:09 ID:1sNGxkqC
編ではない
603名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 15:44:49 ID:JDBX5Hdt
今時光学ドライブのアナログケーブルなんて使わないでしょ
604名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 15:46:13 ID:wjxPzNGX
へー最近のメーカー向けマザーは、CD inが無いやつがあるのか。
605名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 15:57:33 ID:qAhHH4n0
めずらしいだけで前からそういうのもあるんじゃないの?
60636:2005/05/01(日) 02:36:04 ID:n4hUsugO
早速、抵抗なしケーブルを買ってきて繋げたところ、
音が出ました!!!
感動。


590さんのおかげです。
一人では解決できなかったと思います。
色々調べてくださったり、
細かく説明していただいたり、
ありがとうございました。
おかげで問題を解決できました。


また、助言してくださった方々、ありがとうございました。
これでやっとキャプチャを楽しめます。


明日、早速ロード・オブ・ザ・リング、
キャプチャしてみます。
みなさんはしませんか?
607名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 04:56:12 ID:844q+GCk
間に合って良かったな(w
608名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 07:56:30 ID:J0K5fQko
俺も抵抗ありケーブルを使って大慌てしたことがあったなぁ・・・・
609名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 10:01:37 ID:z/WMqapH
あるあるw
610名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 14:20:34 ID:Er/n+ym4
下調べなしに抵抗入りを買ってきて、後で使えないと知ってorzになった事があった…
611名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 16:00:25 ID:kkqWy0dA
付属のケーブルが一番だったと
612名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 16:50:08 ID:J0K5fQko
また抵抗とかなんか付加価値のある仕様だと
ノーマルより高級に思えていけない
実際そう思って買ったし
613名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 17:15:58 ID:9f7mtQKH
俺は音が糞小さいわけよ(スピーカーの音量最大にしてやっと聞こえる程度)
で原因はなんだと調べるのがめんどくさかったわけ
まぁ、とりあえずセレクターで繋げてみるかって
思って繋いだら普通に音が出た
内蔵チューナーを使わずにビデオデッキ繋いでキャプする日々
614名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 20:40:47 ID:u6QR98At
QSTVスレに注目
615名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 22:27:47 ID:EmNUZHmd
マザーをSiSからVIAに変えたら音がでなくなった。
なんで613と同じことやってる。
付属ソフトだと音でるのに、なんでふぬああが駄目なんだろう。
616名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 00:13:57 ID:0sBAWlN/
ふぬあああああああああぁぁぁぁぁぁあ
といわせるため。
617名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 17:09:48 ID:M6eEw8e+
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´  つまらん
618名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 05:31:23 ID:bCjr35pr
D3対応カードマダー?
619名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 13:02:58 ID:eCaHJv8n
やっぱ地デジ+D1キャプは4:3だと綺麗なアナログに歯が立たない
620名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 13:21:12 ID:X/MrSB9E
サイドカットができるMHD600でも駄目なんだろうか。
やっぱり放送局側の機材でダウンコンしたのと地デジチューナーで行ったのでは
見るまでもなく結果は明らかなんだろうか…
621名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 16:39:27 ID:JZmZSRoq
画質はMHD500の方が綺麗
622名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 17:58:42 ID:xR909PUe
とりあえずどこかのupローダにあげてよ。
623名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 18:06:26 ID:H8Zt7/+V
>>620
放送局の機材でアプコンしたものがあれだけボケボケなんだから、
推して知るべし。
624名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 20:07:29 ID:mA7GmVcC
じゃあ今度同じ番組エンコしてupして比べて見ますか?
625名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 20:32:48 ID:5/3Gxi9P
じゃあ、って別に議論になってるわけでもないし必要ないんじゃないか
626名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 22:17:02 ID:3ZJ6HRk8
つーことはアプコンの番組をダウンコンしてキャプチャしたら恐ろしいことに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱ地デジ(゚听)イラネ
627名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 22:50:28 ID:5/3Gxi9P
地デジが全てアプコンというわけではありませんから・・・
628名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:08:08 ID:xR909PUe
いや、興味がないやつは見なければいいだけなんだし、俺としてはぜひあげて見比べたい。
その際に、D端子の効果なんかも見れれば言うことない。
629名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:12:06 ID:mA7GmVcC
まあなんか番組指定してもらえりゃうpしますよ
630名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:19:06 ID:Ugxuk2Nz
AviUtlの波形表示プラグインとノイズ表示プラグイン使って分かったんだけど、
BCTV9ってCb分のノイズが多いんだね。
631名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:51:56 ID:xR909PUe
>>629
やった〜ありがとう〜。番組なにがいいかな。とりあえず卓球で愛ちゃんががんばってるから適当なシーンをアップしてみてはどうでしょう。
僕はD1VRにソニーの一番安い極楽ビデオつないでるからそれでゴースト入りまくりの地上波を上げてみよう。
デジタル地上波で興味があるのは精細感というか、やはり画質だと思うのでなにかしらわかりやすいシーンがあればいいんだけど。
あと、upするときのフォーマットをどうしよう。BMPでいいかな。とりあえずRGB24、ドライバの設定は画質の調整のみ明るさ5980、コントラスト5410にして
その他はデフォルトでキャプチャしたのをupしてみます。
632名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:56:26 ID:xR909PUe
とりあえずテステスちゅーことで、ど〜ん。小谷です。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up64534.bmp
633名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:10:02 ID:Ip94RrUI
取材VTRとかの4:3のシーンにしない?
634名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:13:50 ID:BKqODt0+
なんでもおっけい〜
635名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:20:30 ID:noicRvSO
>>632
竹中のマンソンに行ったりしてるらしいヨ。
636名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:21:31 ID:BKqODt0+
ワールドビジネスサテライト長いね。
637名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:28:03 ID:T2R03JMY
ん?WBSキャプすればいいの?
638名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:28:48 ID:br/A8Wt/
明るさ5982、コン5412、その他デフォ、Aviutlで左右カットして640*480にリサイズ
チューナはMHD500のやつ
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1211.png.html
639名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:34:53 ID:BKqODt0+
>>637
なんでもOKです。

>>638
ありがとう〜〜、これ地上デジタル?キャプチャボードはD1VR?接続はD1?
窓の外の太陽の加減なのかちょっと青みがかかってるけど、解像感は悪くないね。
すくなくともうちの極楽ビデオよりはずっと綺麗。色調はチューナーの特性もあるだろうから目安程度にしてください〜
地上デジタルのサンプル、他にもみたいよぅ〜
640638:2005/05/04(水) 00:36:14 ID:qpeukN6Y
同じく小谷
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1212.png.html
この設定だと白飛び起こしてるな。
自分は普段は明るさもコントラストもデフォにしてます。
641638:2005/05/04(水) 00:38:27 ID:Ck9b51b6
>>639
あ、D1VRのD1接続っす
642名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:39:42 ID:BKqODt0+
ぉ〜、見事にゴーストがない。綺麗だぁ、解像感も高い。これなら地上デジタルぜんぜんありだよぅ。
643638:2005/05/04(水) 00:55:39 ID:Ut/wgDI4
>>542
うーん、綺麗に見えるのはこの番組だからかも。
JNNニュースバードをキャプってうpした時はボロクソ言われて凹んだw
644名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:01:59 ID:qFW57Rqa
>>638
動きの激しいシーンでのブロックノイズの出方はどんな感じですか?
645637:2005/05/04(水) 01:07:59 ID:T2R03JMY
ようかんロダ 20M
4908zip wbs
ワンパス インターレス解除なし 4Mbps
カット編集とリサイズだけでノンフィルターです
646名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:09:44 ID:T2R03JMY
って思ったら落とせないや
どっかいいupろだないかな?
647名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:15:07 ID:dgrroBHP
>>646
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
自分がよく使うのは国連とか苺
648637:2005/05/04(水) 01:15:36 ID:T2R03JMY
普通のあぷろだ
pass 1111
649637:2005/05/04(水) 01:16:29 ID:T2R03JMY
6602zipです
650名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:18:02 ID:+SYqdLDJ
MHD600の素画像まだ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
651638:2005/05/04(水) 01:30:32 ID:d2Fl7QtZ
>>649
乙です。
同じシーン撮ってるけど自分のとほぼ一緒ですた
652名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:41:19 ID:BKqODt0+
>>643
アナログの地上波ではどうにもならないところがどれだけ綺麗になるのかがわかればっていう感じだったさ〜。

>>648
動画も綺麗だぁ。ゴーストがないだけで映像がとても静かで見やすくなるぅ〜。
細かく見ていけば輝度ノイズみたいのが見て取れるけど、こんなの圧縮率によっては相殺されるレベルだし、サンプルを見る限り僕は地上波まんせーだぁ。
653名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:47:19 ID:fUqKxmbB
ここらへんのレスの流れって何が目的なんだ?
654名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:52:57 ID:T2R03JMY
地デジ綺麗だよ
655名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:53:23 ID:T2R03JMY
と私は思ふ
656名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:00:05 ID:fUqKxmbB
別に文句言うつもりじゃないんだけどこの程度の比較でよかったのだろうか
なんだか妙に納得しちゃってるようだけど
657名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:03:50 ID:JjUS+Ad/
>>653
綺麗なアナログ vs アプコン・ダウンコンの地デジ
かな?
658名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:07:21 ID:s29ErmWd
地デジの凄いところはそんなところじゃない
カメラがパンすりゃ破綻、フェードすりゃ破綻、人が走れば破綻、
群集が写れば破綻、そんなところに惚れ惚れするのである

ところで糞の役にも立たないニュース映像で何にやってんの?
659名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:15:39 ID:yrmfDE6x
ニュース映像はいただけないか。
こういう場合はCMとか生放送を使うべき?
660名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:24:36 ID:T2R03JMY
なんか執拗にアンチ地デジやってる奴は意固地で歪んでるね
文章から性格滲みでてる
だから同じシーンうpして比べたらいいじゃん
661名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:25:49 ID:fUqKxmbB
何を比較したいのかによって比較に使うサンプルも変わるはず
ノイズ、色、解像度
はっきりさせないと
662名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:28:48 ID:fUqKxmbB
>>660
アンチって・・・
ちゃんと地アナ地デジ両者の特徴をつかめてる人はそんな発言はしないだろうが・・・
663名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:29:09 ID:s29ErmWd
信者様には粗も取れる脳内フィルター内蔵されていて羨ましい
664名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:31:49 ID:T2R03JMY
>>663
おーお
なんか捨てゼリフ言ってますよ
なんだコイツ?w
665名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:33:43 ID:BKqODt0+
いあいあ、そういう人たちはまた世界が違うからね。5cmが1cmになるか、3mmが2mmになるかみたいな世界だし、
空気を読むとかそういうのも大事なんだろうけど2chだし色んな人がいるさぁ〜。ちなみにボクはこのスレの>>22だったりする。ニョホホ
でも、高速カメラでスローモーション撮影するわけじゃないんだから、その辺は差し引いて話をしてもよさそうだけどね。
666名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:34:21 ID:fUqKxmbB
ちょっと待て 荒れるな 落ち着け
感情的になっても何も得るものはない
667名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:34:22 ID:BKqODt0+
いかんいかん、上のは>>660にレスポンス。
668名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:35:07 ID:fUqKxmbB
おお、俺のレスをうばわれたw
669名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:36:07 ID:BKqODt0+
いあいあ、えとね、>>665>>660宛てで、>>667>>665宛てでって、分かりにくぃ〜〜〜
670名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:39:19 ID:fUqKxmbB
いや分かるよw
671名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:39:38 ID:BKqODt0+
ちなみにね、>>652のレスのね、「サンプルを見る限り地上波まんせいだぁ〜」っていうのは、デジタル地上波がまんせいだぁ〜っていう意味で。。スミマセンスミマセン;
672名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:42:24 ID:T2R03JMY
あとさあ電波状態のいい地アナとか言うけど
そんな神のような受信状態実現できてるヤシいるの?
ゴーストクリアC使ったってゴーストなんて取りきれないだろ
673名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:43:54 ID:fUqKxmbB
アプコン云々はどうでもよかったのだろうか・・・
スレの流れ的にそういう話になるのかと思ってたんだけど・・・
674名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:52:02 ID:fUqKxmbB
>>672
別に神のような受信状態じゃなくてもゴーストはほぼ消すことは出来る

まあもし消えなかったとしてもよ?
地アナにはゴーストがあるが地デジにはない
地デジにはブロックノイズがあるが地アナにはない
とりあえずそれだけでも一長一短があることくらい分かるよね?

一長一短があるってことは扱う映像や好みによってどちらがいいかは変わるってこと
それなのにマンセーとかアンチとかいう発言するのは変だろ もっと冷静に行こうよ
675名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:53:50 ID:BKqODt0+
難しい部分の話はちょっとわからないけど、どうしてもD端子にこだわりたかったボクとしてはTV9のゴーストリダクションチューナーがうらやましくて、
だけど、D1VR > TV9だったから、あとはデジタル地上波にたよるしかないんじゃないかと、そんな感じですでにチューナーを導入してる人にキャプチャした映像を
見せてもらってデジタル地上波は綺麗なんだぁっていうそんな感じです。たぶん、走査線とか走査周波数の話になると、D1端子の規格だとものたりないっていう
話になってしまいそうなので、細かいこと抜きにして、5万円くらいでTV番組が今より綺麗に見たりキャプチャできれば十分かなっていうのが、ボクの立ち位置。
676名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:59:05 ID:fUqKxmbB
>>675
なるほどね
細かいことは抜きにするという立場がはっきりしてるしそれはそれで問題ないんじゃないかな
こちらは言うべきことは言ったんで無視してもいいなと思ったなら無視してくれ
677名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:00:59 ID:BKqODt0+
いあいあ、無視するとかしないとかじゃなくてね、GW中だからついハッスルしたくなったというか、久々にD1VRの話に花が咲いたというか、いよいよ地デジというか、そんな感じです。
どうでも良いけど、ボクの一行はなんか長いね。・_・)
678名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:04:46 ID:fUqKxmbB
いや俺は無視してくれて全然構わないんだが実際無視してるよね?
いやホント人ごとっていうか考え方は人によりけりなので、
これ以上追求の必要がないと思った君のことを別に責めないしそれはそれでいいと思うよ
679名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:06:06 ID:s29ErmWd
連休のなせる業か・・・
地デジが綺麗とか冗談話に花が咲くわけだ
680名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:14:15 ID:BKqODt0+
じゃさ、ちょっとその綺麗なやつ上げてみてよ。それが速いよ。でしょ?
681名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:15:16 ID:fUqKxmbB
>>679の言うことは無視しろよw
煽ってるだけみたいだから・・・まさに連休の(ry
682名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:19:33 ID:s29ErmWd
今日はwを使う人ばっかですね
頭弱いコ達の会合だったのかな
使わないほうが説得力出るから今度からそうしなね
683名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 04:22:35 ID:KrG6KHIl
アニメは地デジ
ドラマはアナログ
で、俺は撮ってる
684名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 06:36:00 ID:+SYqdLDJ
>>683
( ´・∀・`)へー
685名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 11:57:04 ID:7TiIM/R2
686名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 20:23:41 ID:x33zHwJa
ttp://yo.achoo.jp/src/yo-kan4933.zip.html
BSデジタル S端子入力
DigiOnTVR MPEG-2 HQでとったものをTMPEGEncで音声分離したもの
最近、使っていないので画質設定はあまりいじってなかったと思います。
687名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 20:43:04 ID:xM7SWv+C
ドラマはほとんどがHVで放送してるのにアナログ地上波で撮る奇特な人がいるんだwww
688名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 21:03:36 ID:4gMpohgD
>>686
サイドカットキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
689名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 21:37:19 ID:4Jlv42NI
>>687
宿題は終わったのか?
690名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:18:59 ID:KrG6KHIl
>>684
誰てめぇ
気安く触るんじゃねぇよ
691名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:23:09 ID:fMHwCRDM
>>690
糞して寝ろよ坊や
692名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:26:17 ID:Ut/wgDI4
>>686
落ちてこないですー
693名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:26:52 ID:Ut/wgDI4
無意味に荒れてるのは何故
694名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 00:40:49 ID:zoKW4MKC
アナログ685があまりに綺麗だったからw
695名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 00:53:56 ID:yamhO06C
まあ、アナログBSは音もいいしね。
696名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 04:25:43 ID:Mk3jpaFX
>>694
俺の感覚からすると>>685はそれほど綺麗って気はしない。全体的にざらついた感じのノイズもあるし。
697名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 04:26:39 ID:RxIfyErU
NHK教育のカードキャプターさくらより
BSでやってた時の方が
かなり画質よかった
698名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 10:08:14 ID:zoKW4MKC
>>696

君の画像うpしてくれ。みてみたい。



できないだろうけど。w
699名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 10:13:29 ID:Mk3jpaFX
なんだか哀れなやつだな。上の方にうpしてるだろ。
700名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 13:12:58 ID:RxIfyErU
お前の顔のことだろ
701名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 16:01:45 ID:R13f7NvC
702名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 18:42:43 ID:zoKW4MKC
>>699

どれのこと?
685より綺麗なのってどれ?
クリックした中で綺麗なのなかったような。
703名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 21:07:26 ID:+KBX++pl
綺麗も糞も、全部BSデジのSかD端子録画だろ?
TS抜きやアナログの良環境ならまだしも、大差無くないか?
704名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 23:16:14 ID:zoKW4MKC
BSデジタルのD1キャプは汚いからすぐわかるやん。
685のほうが綺麗。
705名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 00:01:19 ID:TtAm79Lu
自演乙とでも言って欲しいのか?
706名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:24:06 ID:vWx7Kgqe
LDとDVDでどちらが綺麗か喧嘩してるのを思い出した
707名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:59:07 ID:/cDchBLf
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115311853.png
BSデジタル S端子入力 ふぬああCap使用 コーデックはHuffyuv2.2.0
BCTV9はCbとCrがずれてるのでAviUtlの拡張色調補正で色補正。
ノイズリダクションは掛けてない。

あと、液晶モニタの人は輝度上げないと見にくいかも。
708名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 17:08:52 ID:sY5r0Wjf
地デジの何が糞かっていうと、あまりにも動きに弱すぎる点
圧縮レート不足のため動きの無い素材はいいが、それ以外は・・・
SD画質にすんなら好きなの使えばいいじゃないの
709名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 17:22:22 ID:Ih1wLmkg
無圧縮で送ってきて欲しいな


地デジの原理よくしらんけど
710名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 17:28:03 ID:gu6xLmCv
無圧縮で受け取ることが出来ない
711名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 18:42:19 ID:vtkakfLZ
>BCTV9はCbとCrがずれてるのでAviUtlの拡張色調補正で色補正。

ずれるってどんな風にずれるの?
712名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 18:48:24 ID:Z1AnUf96
映像はアナログ音声はデジタルで受信が最強
713名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 18:49:13 ID:uZ+wmu0K
TS抜きに挑戦したいけど詳しく説明してるWebサイト無いですか?
アド教えて下さいませ
714名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 20:57:58 ID:sU0CUCCx
715名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 09:06:49 ID:qMdg1maN
>>711
キャプチャしたカラーバーの、輝度100%のところで
CbとCrが真ん中の線(0%の線)より若干下になってる。
拡張色調補正のCb(offs)とCr(offs)をそれぞれ+1してやると
真ん中の線に揃う。ICZさんはG(offs)を-3してしていたけれど
(RGBで見ると輝度100%のところでGが強いから)
それだとY(offs)も下がってしまうことと、AviUtlのReadMeに
>RGBでの調整はYCbCr->RGB->YCbCr変換が入ります。
とあったので処理時間を考えるとCb、Crいじった方がいいかなと思った。
画質的にどっちがいいかは、分からない。
716名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:32:07 ID:d0qogrem
デジタルって1秒くらい遅れてるよね
PCでアナログ受信して
テレビを地上Dにしたら
テレビ遅いし
717名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 12:57:09 ID:6k0VXkJ9
>>708

圧縮レートってなんですか?w
718名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 13:52:47 ID:0rDYD3Y0
>>717
?w

プププのぷ
719名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 15:57:46 ID:btj9lSyD
GWが717みたいなのを呼び込んでしまうのか・・・恐ろしい
720名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 17:47:44 ID:URxQeX5C
とGW厨がおっしゃってます
721名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 17:52:51 ID:n1TJpmzQ
(・∀・)ニヤニヤ
722名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 21:03:11 ID:XSOz3cdU
卑小なプライドを守るのに必死なスレはここですか?
723名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 21:48:12 ID:ibk8fT6s
自分としてはソースが4:3、525iで左右縁付きアプコンだと
アナログに負けるという結論がついたのでここらで降ります。
724名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 03:36:11 ID:UTtR6TCw
>>715
めんどくさいからあと10年ぐらいまったほうがいいよ。
なんで家電であたりまえのことがこの業界はできないのかねぇ。
色やら音やら細かいトコ気づかない厨がある意味うらやましい…。
725名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 04:04:10 ID:Ydx6ea3K
>>723
アナログの受信状態や番組の内容にもよるんだろうけどね
うちは地デジと地アナ使い分けてるけど、チャンネルや番組によっては
アプコンでも地デジキャプを残すことがある
GRTでゴーストは消せたとしてもパルス系のノイズが乗るとつらいからなぁ
まあ受信状態のいいアナログにはアプコンは勝てないよやっぱり

しかし地デジで一番魅力的なのは画質よりも音質だったりするんだよね
もうスレと全然関係なくなってくるけど
726名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:35:08 ID:EhudC3ph
>>715
激しくサンクス!
厨でよく分かってなかったけど、
ヒストグラムで黒が揃いますた。
727名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 17:32:47 ID:ZV0ZjpOa
Digionのデインターレースオフって
60fps描画?
728名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 17:37:51 ID:tVOkTacj
30
729名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 17:45:42 ID:ZV0ZjpOa
そうか、ありがとう


ちょっと期待したんだがな
730名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 22:16:50 ID:6yPl8qZv
地でじの音なんて最悪れべるっしょ。
731名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 23:27:50 ID:clxYequQ
TU-MT2000とMHD600でアナログとデジタルの比較したら面白そうなんだけど
TU-MT2000ってほとんど持ってる人いなさそう。
732名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 05:52:00 ID:UHsNokny
実験としては面白いだろうけど参考にはならんな。
733名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:37:36 ID:u/RTVD2M
D1VRもう通販では手に入りそうにないな・・・
田舎なんでつらい
734名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:18:32 ID:XorCtE2+
前スレとかでも見た気がするけど、ボードの認識がおかしいときあるね
起動時に稀にドライバを要求される
PC二台で起きて、一台はAthlon64だから、古いマザーが原因ってわけでもなさそうだ

>>733
ヨドバシドットコム、置いてないけど、錦糸町に置いてあったよ
良くある質問に「店舗にあって、ネットに無い商品もお調べして扱います」ってあるから
本当に欲しいならメールしてみたら?
735名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:20:10 ID:XorCtE2+
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/33253903.html
の■店舗にあった商品がヨドバシ・ドット・コムに掲載がない場合のところ
736名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:44:04 ID:u/RTVD2M
>>734
d
やってみるよ
737名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 02:23:41 ID:CQw/fmBz
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/05/11/655751-000.html
ユーザーは、こんな保守的な製品をもとめているわけではない。ダブルチューナー?2番組同時ハードウェアMPEG2エンコード?mAgicTV5?
ハードウェアトランスコード?複数台ユニットの同時制御?(けっこう特徴多いな・・・)とはいえ、今ユーザーがアイ・オーに求めているのは
地上デジタルチューナーとD端子のはず。俺たちのハートを熱くしてくれる製品の登場を、いっちょたのむぜ〜
738名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 07:07:11 ID:L6HnEIMJ
GV-MVP/SXがフィリポチューナーだな。
今より解像感を少しでも上げたいので俺は買うことにする
739名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 09:44:08 ID:Rxj9H62R
D3を560i〜640iくらいに変換して入力する神機出してくれ
740名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 13:43:16 ID:++7VKKsO
D2対応してほしい。
741名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 22:13:44 ID:3JdTbfVy
ぴくせらのHDキャプぼでるからそれ使ってなにかやってほしいな。
742名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 23:09:41 ID:V37d/HMr
>>741
ちと、ソースくれないか?
743名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:15:16 ID:u1bSaoRv
ピクセラ、HD番組をそのまま録画可能なデジタルチューナーボードなど発表 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/31/010.html
744名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:16:31 ID:u1bSaoRv
PCが対応してナイト駄目とかかいてあるけど、そこ何とかクリアして増設でクリアしてほしい。
745名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:40:33 ID:XoE7/3Uo
>>743のを搭載した富士通のPCの説明では、ハードウエアにより暗号化
されたデータしかPCIバスに流れないらしいので、PCで表示されるという
点を除けばソニーやNECと変わらないかと。
746名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 13:16:40 ID:XoE7/3Uo
BCTV9もなくなっちゃって、あんまり買い替え候補がないんだけど、
これ↓ってどうなんだろう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050511/buffalo.htm
BCTV9と一緒で、3DY/C分離からデジタルのままってことだよね。
PD61153ってことは、RAWデータをふぬああでキャプチャできそうだし。
747名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 16:54:22 ID:ZjYLSflS
ふむ、ひさしぶりに気になるのが出てきたな
しばらく様子見て大きな問題がないようなら買ってみようかな
748名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 17:01:06 ID:92774zkd
最近のフィリポチューナーって綺麗なの?
749名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 17:24:24 ID:I8a7nofG
いいえ
750名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 21:03:41 ID:HgTkUnKI
地デジチューナーをBCTV9のS端子入力につないで見てると
明るさがチラチラ変わって気になるんだけど
D1端子付きのにしたら無くなる?
751名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 21:28:19 ID:AbbIqD8e
うちでは気づいて無いだけかもしれないが、BCTV9+デジタルチューナー
で大丈夫だよ。AGCオフにしてみるとかで変わらないかな。
752名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 23:32:07 ID:HgTkUnKI
>>751
ボードの問題じゃないとするとうちのボロPCのせいか
もしくは俺が神経質すぎるだけかな。
そんなにひどいわけじゃないので気にしないことにします。
ありがとう。
753名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 17:37:25 ID:afk1RHRJ
もうどこにも売ってないな・・・
754名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 19:22:16 ID:WMdWdcbH
うちの近所のGoodwill残ってるよ。たしか12800円でずーっと置きっぱなし
755名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 19:43:34 ID:h7lBnxw6
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ  
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
   Goodwillって? わしに聞くなよ…
756名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 22:50:21 ID:4NCyJwgl
誰か暇な人いたらBCTV9できゃぷった動画きぼんぬ
757名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 00:11:40 ID:2dC7ZEtj
もっと暇な人がいたらGV-D1VRのゲーム動画きぼんぬ
ゲーム録画の為だけにこれ買うから見たいっす
758名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 02:18:32 ID:Y7A0NW40
>756-757
BCTV9のゲーム動画です。
ふぬああ(Huffyuv)で録画したものを、divxに再エンコしてます。
ttp://www.ayapro.com/up/load/VA201.avi
759757:2005/05/15(日) 03:26:52 ID:2dC7ZEtj
>>758

ははぁ…綺麗に録れてますなぁ
すげー惹かれる

GV-D1VRは…誰かうp可能な方おながいします
760名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 03:50:18 ID:aUl0v4JH
外部で60fps出れば良いんだけどな・・・
761名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 07:44:35 ID:9mW8Vr7S
>>758
キレイだなあ・・・
俺もゲーム録画メインで使うつもりなので参考になります
762名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 07:52:13 ID:a2QWX+Ew
>>757
ありがd
動きが早くてもブロック化したりギザギザが現れたりしませんね
763名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 10:06:57 ID:bnpMVgQn
やっぱIOはドライバがいいね^^
BCTV9欲しくなってきた
764名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 12:07:45 ID:jp/CWduv
クロシコでも大して変わらんよ
765名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 13:23:16 ID:po9/Qbh+
>>762
ギザギザがコーミングのことなら、再エンコ時の処理だと思うんですが…
766名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 20:44:42 ID:TX5PaIZG
BCTV9かD1-VRを持ってる人で、VideoGate1000持ってる人いますか?
もしいれば、↓の実験してもらえませんか。
ttp://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
ttp://powerm.dip.jp/~pm/1394tv/index2004.html
2004HFくらいの性能があると思うんだけど。。
767名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 21:00:28 ID:ymGkvIvZ
いや、普通ですよ
768名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 22:35:47 ID:TX5PaIZG
ELSA500TVでやったら、2004HFより少し劣る程度でMTV2000などよりよかったもので。
D1-VRとかだともっと綺麗そうなのでどうかなと思うんです。
769名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 22:53:28 ID:lXzHjBtq
2005年5月11日生産終了

してるんだね、今後はハードエンコものしか出さないのか?
770名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 23:55:39 ID:OsN43ufR
ソフトは何かとメンドいからねぇ
今時はお手軽高画質が売れるから
771名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:24:57 ID:FOmM4hF0
エンコチップ載ってても無圧縮キャプできりゃいいわけだしね
772名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:40:01 ID:6xAOsUU+
>>766
VideoGateじゃないけど実験されてなかった?
773名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:42:35 ID:qvquyHN+
1394TVの実験ならそのページにあるんだけど、DVだし比較対象としてあれなので。。
D1-VRとか綺麗そうなんだけどなあ。
774名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 01:09:21 ID:yh+pe0VH
D1VRとVG1000使ってるんで、やってみたら何か波形がおかしいな。
色の境界が変な色になる。オーバーレイ上で既におかしい。
多分、初期ロットのVG1000なんでヘタってんのかもな。
775名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 01:29:18 ID:qvquyHN+
その波形でもいいからみせてほしいなあ
776774:2005/05/16(月) 02:10:56 ID:yh+pe0VH
とりあえず上げてみるけど、ドライバやゲイン設定は変えてるんで参考にならないと思う。
ttp://www.imgup.org/file/iup29723.png.html

でも、あのサイトの2004HFのキャプ画像って一見すると綺麗だけど、
ソースと見比べるとモアレ具合が全然違うのは何故だろう?
777名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 02:11:26 ID:6xAOsUU+
>>775
掲示板の過去ログにあったわ。
778名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 06:03:34 ID:qvquyHN+
>>776

ああそれは自分も思いました。
おそらくソースが微妙に違うのかと。
もアレっぽい画像(w)の左下の丸が違ってるような。
それぬいても比較するには十分かと。
一応比較としてELSA500もはっておきますね。
ttp://www.imgup.org/file/iup29780.png.html
ttp://www.imgup.org/file/iup29781.png.html

で、D1-VRかなりいいせんいってますね。
これは色の帯域がだいぶいいですがD1での接続ですか?
 
779名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 13:18:41 ID:RDcuyWyb
目がちかちかするわい
780名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 15:29:39 ID:w3hS7yt2
>>779
PC切って、目を休めよう!
781774:2005/05/16(月) 21:35:42 ID:3VUZ6hSV
>>778
D1接続。でもELSA500もなかなか良いね。
俺のは、ちょっとシャープ掛け過ぎだな。

774で色の境界が変って書いちゃったけど、原因はソース側だった。
サイトの2004HFキャプ画像には、そういう部分が無いんで勘違いしてしまったけど、
別のページに色の境界が変色してないソースもあって、そっちだと問題は無かった。

あと、>>778の画像からすると使われてるソフトは AviUtl0.99 かな?
YUY2入力バグのような色ズレが見えるから、アップサンプリングを入れたほうが良いような気がする。
782名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:19:16 ID:8vfzbICN
>ソフトは AviUtl0.99 かな?

そうだす。
アップサンプリングってどうすればできるんですか?
778にあげたELSA500のやつは、輝度とCbCrのゲインのみ調節してあり、
デフォルトだともっと輝度や色がずれてます。

783名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:47:14 ID:rVEu0atW
ttp://www.geocities.jp/aji_0/
ここじゃねーの?
784名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:53:31 ID:C4CrPoaQ
>>782
AviUtl0.99のバグ。
参照→ ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/colorghost.html

本家が2年近く更新止まってるから、まだ知らずに使ってる人が多そうだね。
フィルタ→ ttp://www.geocities.jp/aji_0/yuy2upsmp_10.lzh
785名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:27:21 ID:8vfzbICN
YUY2をRGBで表示するとそうなるみたいですね。
知らなかったです。
そのプラグインフィルタは、YC伸張フィルタの補完処理を使えば同じことで、いれなくてもOKですか?
786名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 23:00:17 ID:O+Df43Y5
いろんな形式の動画きぼんぬ!
787名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 16:38:01 ID:3pqEcl6U
>>757
物が物なので動画と言って良いのか正直疑問ですが幾許か。

ttp://49uper.com/up20/download.php?no=29588
鍵:maovoiku
788757:2005/05/18(水) 20:49:24 ID:0sY5M/wp
>>787
すいません、揚げてもらって置いてなんですが
2時間程粘ったが数回落ちてきても書庫が壊れ1MBしかない状態
カイルが攻撃する所で終了

ちゃんとDLしてじっくり見たいので
どこか他のろだに変えてうpってもらえないですか?
789名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:05:34 ID:Tr5cht1m
ドライバで、範囲外の信号がクリップしないように設定できますか?
790名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:43:04 ID:9bSZcFm1
>>789
多少クリップされてしまいますが
白ピーク補正と黒伸張補正(正しい使い方とは逆)を
使って無理やり輝度を16-234におさめてますよ。

これ設定ファイルです。
ttp://www.uplo.net/www/vip6495.zip
791名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:55:49 ID:wLL2TPX4
画質の調整はDigiOnTVRをインストールしていないとできないのですか?
DigiOnTVRをインストールするとふぬああのiEPG予約が誤動作するので
アンインストールしましたが、再インストールすべきですか?
792758:2005/05/19(木) 20:16:12 ID:YAjZAOlF
>>786
BCTV9付属のDigiOnTVR LEでMPEG2 CBR4Mで撮りました。

星ろだ 2325
DLパスはメル欄
793アホロリ:2005/05/19(木) 20:18:59 ID:WdjGDOgp
>>791
ドライバがインストールされていれば画質の調整は出来るよ。
794名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 21:26:12 ID:wLL2TPX4
>>793
ありがとうございました。
早速調整したいと思います。
795名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:46:44 ID:07zTLa2g
BCTV9で受信周波数の微調整って出来ないのかな・・・・
796名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:50:35 ID:7mSOn0wA
>>795
ふぬああで出来る。
797名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 00:23:18 ID:h8aZxxAY
>>796
なるほど!
798名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 19:31:49 ID:KTjDBz7u
GA-BCTV9欲しい…。
799名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 22:45:06 ID:kRoFiNUo
GA。ギャラクシーエンジェルかYO 流石だなシャア!
800名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 01:24:54 ID:LRt7uOJ+
D1VRって、鈴木その子(235以上)はキャプ出来ますか?
801名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 09:52:28 ID:OJzlPscB
GA-BCTV9どっかに売っていないかなぁ。
802名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 10:33:45 ID:WTrs1xMW
大阪日本橋1週間前2個在庫確認
D1VRは在庫2個とも衝動買い
803名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 12:41:31 ID:eMyaJt92
>>802
大阪かあ。漏れは京都だから、行こうと思えば行けるな。
804は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/05/21(土) 15:09:28 ID:OkZEAX7E
D1VRを探して購入するべきかそれともBCTV9を追加するべきか。
将来の地上波デジタル録画のことも考えると....迷う。
805名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 16:43:30 ID:HlwGP0xE
>>809
D1VRをオススメする。
806名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 16:44:08 ID:HlwGP0xE
>>804だった_| ̄|○
807名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 16:49:13 ID:0lXm910G
俺のDTVライフにおいてD1VRとは一蓮托生って感じ
壊れたらマジ困る。もう一枚探すか・・・
808名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 17:30:45 ID:KHi/2LHt
NECチップで同じようなのだしてくれないかなあ。
D2までせめて対応で、S端子とコンポジットの3系統入力つき。
ありそうでない。チューナーはいらない。
809名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 19:01:04 ID:jL8QqdvC
哀王よ、後継機を出してくれ_| ̄|○
810名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 21:52:20 ID:Ku3WBvT7
BCTV7からBCTV9に乗り換えようかのう・・・
811名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 23:44:11 ID:ga70/z2/
つーか、D2対応マジで頼む。

まあD3でも良いが、信号周波数が1080i対応ってだけで480p非対応なんて
仕様だと泣く。
もしD3対応として製品化すればわざわざそんな事しないだろうとは
思うけど。インタレ専用なんて事…ないよな。うん。
812名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 23:59:49 ID:b6TC03Ux
D1VR売ってない・・・
通販で聞きまくったらそこらじゅうで売れきれました表示に直された
813名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 00:03:00 ID:jc+A/fQN
中古で回るしかないね。
マップで数台並んでいるの見てもう1台買ってしまった。
814名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 00:23:48 ID:IiYtPMil
あんなノッペリしてるボード金だして買う価値あるのか?
815名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 00:33:58 ID:N9QtQByP
俺は賓乳好きだから、ノッペリしていても感度のいいボードのようだから、金だして買うわ
816名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 00:42:51 ID:q7dbQHCx
感度は普通
817名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 01:57:51 ID:6qc4vxv8
ちょっと前まで普通に変えたのに、急になくなったな。
アイオー直販もないし。
818名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 02:01:53 ID:r3F4CJNF
ホントにどこにもないぞ
もしかして回収しちゃった?
819名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 07:57:55 ID:wHB9Yfrz
ヒント
新製品
820名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 09:20:05 ID:cOTCGuhE
>>819
ねーよ。高機能ソフトエンコボードからは撤退なんだから。
821名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 09:29:27 ID:wHB9Yfrz
ソースは?
822名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 16:53:13 ID:AWH1TF3X
まず、ID:wHB9Yfrzのヒントというものが確かな情報からなのか証明してくれ

ソフトエンコボードは減少気味だな
823名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 17:22:55 ID:d4QMhi9g
D1VRの新品ゲット@札幌
824名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 19:15:13 ID:IyA4xk1d
ヒント、新製品ということが考えられるって意味だけど?>>822

で、ソースは?
825名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 20:27:46 ID:jeN/ZDKg
>>824
ソースも何も、哀王の撤退パターンじゃん。
826名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 20:39:51 ID:wffNTVV1
アキバ祖父地図8で中娘で狩ってきたぞ。
チャンネルによってBCTV7よりもっくきりした感じもあれば、逆にボケ地味状態な感じもある
にしても、BCTV7よりも色震度が細かく調整出来そうなので設定さえ理解できれば良い具合に出来そうだ
しかし何だNR設定の項目が説明と実際の表示とがわかりにくいのと3DNRの調整が出来るはずべき所で
出来ない感じが・・・BCTV7のドライバ消去しなかった事が関係しているのか俺の単なる勘違いなのか・・・

827名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 20:55:22 ID:q7dbQHCx
NRは全てオフれ
828名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 21:43:41 ID:IyA4xk1d
なんだそんだけか。>>825
829名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 21:58:43 ID:AWH1TF3X
ID:IyA4xk1dもただの憶測じゃねぇか
830名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 22:29:29 ID:jRN2Mivb
BCTV9はソフトエンコでは最高レベルの画質だと思うが、ハードエンコ…例えばMTVX2005あたりと比べるとどうなんだろ?
831名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 22:41:47 ID:8u2V7nqo
内蔵チューナーの話?
832名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 22:53:44 ID:jRN2Mivb
>>831
いや、画質の話です。
漏れのPCはAthlon64 3400+なんで、ソフトエンコでも十分なCPUだとは思う。
833名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 22:55:30 ID:jRN2Mivb
△画質
○記録画質
834名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 08:57:21 ID:FlYMF6mU
835名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 09:23:18 ID:aWfXjORI
ハードエンコ>>>>>>>>>>ソフトエンコ
836名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 12:50:11 ID:YhfVQvxY
画質はソフトエンコ
837名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 13:34:27 ID:qBmNYP7A
ソフト再エンコ>>>ハードリアルタイムエンコ>ソフトリアルタイムエンコ
838名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:26:17 ID:3dpN3FVV
>>830はデジオンの事言ってるのか
839名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 23:48:33 ID:HUyEB8c1
ソフトエンコの画質が糞とか言っている香具師は、使用PCが糞なだけ。
840名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 00:22:47 ID:0ZMr29Yz
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/tawada52.htm

これぐらいのCPUで試してみたいなあ
841名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 04:08:53 ID:qgXpS1Sp
>>839
フィリポチップのシーンチェンジ破綻には煮え湯を飲まされた
842名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:57:47 ID:BEuyZUuq
>>838
さすがにそんなやついねーだろ。
843名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 10:23:27 ID:huZZRzQr
>>841
フィリポはダメポ。
844名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 01:25:13 ID:AAHUk/SL
IOは生産終了とともアップデート打ち切られるんだっけ?
GXは昨日バージョンアップがあったみたいだけど、
ビデオデコーダ部分のフィードバックしてくれないかな。
845名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 09:42:45 ID:WG3Vs3SV
>>844
漏れは64bit対応ドライバがほしい。
846名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 18:03:28 ID:narLqGKE
GV-BCTV9て、ビデオカードはオンボードでも問題ないよね?
847名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:30:38 ID:NLcDolAJ
オンボードのサウンドチップ使っていたが、ノイズが酷い。
オススメのサウンドボードて何?できれば安いもので。
848名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:38:34 ID:K+/xA6xl
お手軽 Envy24HTS-PCI
音質重視 Aureon Prodigy E-MU0404
849846:2005/05/26(木) 00:14:38 ID:4TCPu0EU
>>848
dクス。Aureon、Prodigyは低価格モデルでも十分だよね?Aureonの最安モデルはクロシコのと同じくらい安いが…。
850名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 02:09:15 ID:jrlzLjsj
Prodigy192で相性が発生した俺が来ましたよ
851名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 02:38:37 ID:6dRogxEM
>>850
。・゚・(ノД`)・゚・。

ONKYOあたりが無難な希ガス。
852名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 02:41:37 ID:pFtfYzSV
>>850
マザーのチップも関わってる気がする
853名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 07:06:31 ID:LEcisJXb
サウンドカードもこれまた相性の激しい傾向がある品だからなぁ…
854名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 07:18:09 ID:Bv3bQVps
コブラ
855名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 09:14:42 ID:+JgCu14I
>>846
オンボードで十分。
856名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 00:10:23 ID:W2RWGg6p
D1出力端子付きのS-VHSデッキてまだ売っている?
857名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 01:17:03 ID:RpKxwpkH
>856
中古やジャンクなら売っているな
858名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 01:55:22 ID:iGZYDw1R
S-VHSでD1出力ってそんなにメリットあるの?
859名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 06:19:14 ID:C+jzXgDT
Aureon・ふぬああで音ズレ激しい俺も来ましたよ






D1VRでEnvy系奨めるのはどうかとw
860名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 06:39:33 ID:haQBwBb4
Prodigy化しる
861名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 10:14:06 ID:NizFkiTi
録音だけなら1212Mとか良いよ
862名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 10:48:17 ID:+7hxsZbx
オンボードの蟹チップでいいじゃん。
863名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 17:50:30 ID:tP0Kxcui
864名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 01:12:13 ID:jpaeYDWH
D1VRみつからねぇ〜、生産終了っつっても店頭から消えるのはやすぎやしないか?
865名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 01:19:11 ID:tpsTNzGO
>>864
地域どこよ?漏れの地元は普通に売っているぞ'(田舎じゃない)。
866名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 03:01:52 ID:cjEo6x1/
GV-BCTV9をpeercast配信用に買ったのですが、調整に苦戦しています。
350kbps程度で、綺麗な映像は作れないのでしょうか?
画面が動くたびにノイズが乗るのですが
何かアドバイスをおねがいします。
867名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 05:20:36 ID:Bnk10f5H
>>865
864ではないが、昨日某北の政令指定都市に行った時は全く見なかった。
まぁここは田舎だけどね・・・orz
868名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 09:39:55 ID:J9WgwuHL
近所の店の閉店セールでBCTV9が一個だけ残ってる
D1VR持ってるけど、どうしよう…
869名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 09:41:31 ID:tpsTNzGO
>>867
北の政令都市つーと、札幌か仙台だな。
札幌には新品はないかも…。
870名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 09:42:22 ID:tpsTNzGO
>>868
D1端子イラネなら確保。
871名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:48:27 ID:khgxx2ye
>>866

君、違法行為だとわかってやってる?
872名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:58:59 ID:FsM5MsyD
>>871
そんなこと言わないで、お願いしますよ。
873名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 13:27:21 ID:30BXS418
>>872
ブラボッキ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 13:28:31 ID:f2b6GNcr
GV-BCTV9を購入しました。
テンプレにある画質設定のはじめの一歩(内部チューナ用)を使って
実写を録画すると画面が滲んでいるように見えます。
ソフトな映像に見えると言えばよろしいでしょうか。
これを解消するためには何を設定すればいいでしょうか?
875名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 13:44:29 ID:eBc12uPJ
テラワロスwwwwwwwww
876名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 13:57:19 ID:q1Lo0zwK
877名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 14:26:12 ID:khgxx2ye
こりゃまたすごいな
何年ぐらい前のもの?
878名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 20:13:10 ID:GrOzPwfH
>>876
ワロタ。よくこんなの持っているな。
879名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 22:31:37 ID:BFqJE4as
>>874
何か昔試したことがあるような気がするけど、
デフォルトからさらにノイズ除去かけたセッティングですな。

まず、次の設定をしてみてください。
・画像の調整(追加)のプリセットを2にする
・3次元ノイズ除去を無効、もしくは2以下のプリセットに変更する

以上の設定を変更してもまだソフトだと感じる場合は
・画像の調整(追加)のトラップフィルタの強度を下げる
・Y/C分離・ノイズ除去の2Dノイズ除去の強度を下げる
・Y/C分離・ノイズ除去のコアリング設定を無効にする

これでもやっぱりソフトだと感じるようならば、
・画像の調整(追加)のシャープネスの強度を上げてみる
・信号のLTIとCTIを弄ってみる

これらを調整しきって、やっぱり満足できないという場合は
他のキャプチャボードに買い換えたほうが賢明だと思います。











画像の調整を保存をチェックせずに自分の設定保存してしまったorz
また、カラーバー見て設定しなおさないと。
880名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 03:34:08 ID:GXqpBIVP
GV-D1VRはCGMS-Aに反応しますでしょうか?
ふぬああ使ってどうなのかな?と思いまして
881名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 09:24:05 ID:uFniWEoM
>>880
地デジチューナーでD接続してるけど無反応ですよ
デジオンでもOK
882名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:22:51 ID:p4BvWhs9
それはアナログキャプチャ可能ということでよろしいのでしょうか?
GV-D1VRはそういう情報が少なくて、買う前に確認しておきたくて・・・
883名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:39:00 ID:+X/VL+fz
884名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:58:44 ID:p4BvWhs9
>>881 >>883
大丈夫そうですね、ありがとうございます

先週MTVX2005HFを買ってしまってちょっと慎重になってました
地雷売ってこれ買ってきます
885名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 03:43:02 ID:C49YAl+q
次はHD>D1を自分の好きなアルゴリズムで変換できるボードを出せ哀王
886名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 11:48:35 ID:zCMLBP8k
D3入力、板上(バス経由すると糞ARIBがうっさいから)でSD解像度まで落として
(落とすまでの信号は暗号化状態)画面出力する板欲しいな
887名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:04:53 ID:tvuK8ytv
BCTV9の64bitドライバて出ないの?
888名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:06:04 ID:tvuK8ytv
IDにTVが2つも…。
889名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 14:13:19 ID:pQKPjrHY
>>885,886
米国で消費者団体が一方的に勝利したらコンポーネント、1080i→720iくらいの出るんじゃない?
890名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 23:47:41 ID:Yh1XbqWB
買いたいのに売っていない。
首都圏で売ってるとこないかな。
891名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 01:07:59 ID:M6VPMrEC
>>890
関西は結構在庫あるよ。地域によって差があるのか。
892名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 02:40:00 ID:/yuhDwLG
無いと買いたくなるけど、売ってない
通販はどこも扱ってなさそうだ
GV-BCTV9は中古でありそうだけど、GV-D1VRは無いなあ
893名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 04:37:22 ID:YqHQr0hP
Philipsのデコーダチップのレジストリを使った画質設定の面倒臭さと
RTC問題と無効領域が録れないのに嫌気がさして、たぶん初期ロットで
GV-BCTV9買ったけど、これらの問題点はすべて解消されたよ。
範囲外のデータが飽和されてしまうのが唯一の不満点だな。

最初の頃はシャープネスを強くし過ぎて、リンギングが目立って大変だったが
これだって思える設定を見つけるまで3ヶ月くらいは遊べるボードだったな。

見つけたら確、とりあえず保しとけ。
894名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 06:46:38 ID:qHxPt+fW
D1VR買おうと思ってるのにそんなに売ってないのこれ?
895名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:59:58 ID:G2duY1tI
価格.com
896名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 12:36:52 ID:XBHn18wB
D1VRのユーザーさんはチューナーはどうされてるのですか?
897名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 14:02:52 ID:nmP864qV
ウチでは地上波デジタル放送が受信出来る様になったので、D端子にDST-TX1、S端子にCSチューナーCSR-A3を使ってる。
地上波デジタル放送が始まる前はVHSビデオHV-V6000のチューナー部を使ってた。
898名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 15:49:20 ID:l4NicjAU
マザーを変えてからS端子入力のみ、よくわかんないノイズに悩まされてます
色抜けした横線が上下にウヨウヨしています^^;
D端子では全く起こっていませんし、前のマザーではこんな現象起きてなかったし、
相性ってのが確実に存在するってことを知った今日この頃
899名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 17:28:30 ID:U+fTu5jN
>>896
うちはS-VHSデッキをつないでいて、ふぬああでゲイン設定をしてますが、
局(地アナ・BS)ごとに輝度範囲が大きくバラついているので、局別のゲイン設定を作っています。
ドライバのAGCや黒・白補正機能などを使えば、こんな面倒くさいことをしなくても良いんでしょうけど、
輝度がクリップするのが嫌なので、全て手動で設定しています。

D端子にはデジタルチューナー(TU-MHD500)をつないでますが、こちらはさすがに信号が安定しているので、
一つのゲイン設定で、全てのチャンネルの輝度がクリップしないように対応できています。
900名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 17:29:51 ID:Wpls9fuv
901名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 19:08:35 ID:N0o9y9Nh
>>900
GV-BCTV9やGV-D1VRには、9つの高画質化技術なるものがあるが、GV-MVP/SXにはないみたいだな。
AGCとか調整できるあたり強いし、GV-BCTV9、GV-D1VRは。

GV-BCTV9 2枚、GV-D1VR 1枚、持ってるが、GV-MVP/SXは欲しいとは思わんな。
902名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 19:27:40 ID:HPahAFkc
みなさん買いだめしてるみたいですけど、キャプボってそんなに壊れるものなんですか?
903名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 20:43:30 ID:shnHLXdw
>>901
GV-BCTV7その物じゃないのか?MVP/SXって
904名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 20:59:30 ID:7qsIsE8J
>>896
T-BOXとHR-VFG1
905名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:15:26 ID:6FeMgoao
>>898
マザーのチップは何?
906名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:42:07 ID:N0o9y9Nh
907名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:43:37 ID:eDm+bx6t
1394TVとIDVと似たようなものか…
908名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:34:50 ID:XBHn18wB
>897
>899
>904
ありがとう。結構選択肢があるものですね、それぞれの環境が違うから当たり前かもしれませんが。
909名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:50:27 ID:CL3KEJT+
>>898
マザーの名前くらい書いていって欲しい
買わないようにするから
910名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:16:43 ID:Vi1UrF26
741GX-Mっす
無問題だったのはK7S3とK8NMです
911名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:17:41 ID:Pp44JQxJ
SiSかよorz
912名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:18:48 ID:DD1UHMIn
GV-BCTV7を持っているが、GV-MVP/SX のドライバが難なくはいるか試して見たくなってきたぞ。
913名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:20:15 ID:cjkBFFog
SiSってわりと相性があるのか? 前に655FXではまってた人もいたし・・・
914名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:23:33 ID:Vi1UrF26
huffyuvでのcapだからsisが理想なんすけどねぇ・・・
サブ用に回したのでM-ATXで環境作りたくってK7S3から外したんですわ
とりあえずK8NMでも動いたんで、こっちで使ってみます
915名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:48:01 ID:rcKuz+6n
アスロンで動かしてる方いますか?
またアスロンで動かなかった方はいますか?
916名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:48:34 ID:Pp44JQxJ
>>913-914
SiSはインテルと並んでキャプ向きと言われる。
相性問題は少ないと思ったが。
917名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:49:09 ID:rcKuz+6n
あ、>914さんとかがそうですね…
お邪魔しました失礼します
918名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:49:14 ID:Pp44JQxJ
>>915
Athlonて64じゃないやつ?
919名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:00:51 ID:rcKuz+6n
>918
これから組む予定なのですが一応64です。
先日お店の人に、「キャプチャーにはアスロンは向かない、動かなくて普通と思ってください。」
と言われ少し驚いてしまったのです。
920名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:06:42 ID:0nwwqfro
>>916
同意。

>>898の症状って、相性で安定していないというよりも、
ノイズ拾ってる臭くない?
921名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:11:12 ID:NJi1RGAb
>>919
Athlonが向かないというよりも、
Athlonのチップセットにいいのが少なくて向かない・・。

うちは今Athlon64でGV-BCTV9を問題なく動かしてるけど、
安定しなくて、一回マザー乗り換えた。┐(゚〜゚)┌
922名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:11:16 ID:OUiy73T2
自分はnForce3 Ultraだけど全然問題ないな。
923名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:12:58 ID:cjkBFFog
M1689で動いとりますよ
MTVXとK8Tではまったことはあったがorz
924名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:22:10 ID:72laE4CS
GV-BCTV9、nforce2のEP-8RDAと
SiS748のKS78XE+で動いてます。
EP-8RDAはコンデンサが逝って壊れたけど。
925名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:33:04 ID:kzYJBf2z
EP-9NDA3+ audigy2 BCTV9の組み合わせで
どうしても、正常動作出来ないー
全スロット、組み合わせ変えても駄目だ・・
TV視聴は問題ないんだけど、録画しようとした瞬間、
IRQ被ってないのになぁ・・
926925:2005/06/02(木) 01:34:01 ID:kzYJBf2z
TV視聴は問題ないんだけど、録画しようとした瞬間、DigiOnTVR L.E.が異常終了
927名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:08:46 ID:Pp44JQxJ
Athlon使いはVIA以外なら特に問題ないかと。
不安ならSiSで組むべし。マザーの選択肢は限られるが。
928名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:08:51 ID:RxiQOdEY
>>925
ビデオカードは安定してる?

あと、見た目上IRQ被ってなくても、内部でおかしくなってるときもあるよ。
(そんな時が一番やっかい)
オンボード機能も切って、OSクリーンインストールで
一つずつ認識させていくと、いける場合がある。

それと、不安定な環境でも、キャプチャソフトによっては、
無理やり動いてくれるものもある。
いくつか使った感じでは、DigiOnTVRはデリケート。一番に不具合が出る。
929名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:10:06 ID:Pp44JQxJ
スマソ、ここ自作版じゃなかったんだよねorz
つーか、メーカーPCの方がSiS多いか。
930名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:16:06 ID:cjkBFFog
755FXが出ないからULiへ逃げた折れがきましたよ

>>925 折れもVGAがあやしいと思う 
931名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:20:09 ID:Pp44JQxJ
>>930
漏れはK8Upgrade-760GX+939CPU Boardという変態仕様でがんばっているよ。
しかもグラボ、サウンド共にオンボード。
932名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:27:47 ID:iqmbdmR7
Athlon64にしたら、ふぬああでキャプチャデバイスが逃げる、と騒いだモノです。
電源交換で解決。詳しくは過去ログを。

A8V Deluxe、GeForceFX 5700Ultraで無問題。
ふぬああ、huffyuvでキャプ。
933名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:32:51 ID:cjkBFFog
>>931
K8Upgrade-760GXも考えたけど、自分の用途ではPCIの数が足らなかったんで諦めますた
ほんとK8になってから75x系は恵まれないな・・・orz
934名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:33:47 ID:cjkBFFog
ってそろそろスレ違いでした スマソ
935名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 08:54:36 ID:Pp44JQxJ
>>933
確かにキャプやるなら不足かも。基本的にはATXマザーを使うんだが、モノがないから…。
936925 :2005/06/02(木) 11:38:51 ID:CZPtNUKx
ふぬああ でキャプったら全く問題無かった・・・・
937名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 12:14:38 ID:3R3uSsz7
>>919
どうしようもなく使えない店だなそこ(笑)
俺はKT600マザーでふぬああ録画しているが何の問題もないぞ

あっ、言うまでもないことだけど電源とメモリは絶対にケチっちゃダメだよ
938名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 12:26:46 ID:bkpVA3jS
ソフマップの人も言ってたな
アスロンXPとペン4マシン持ってて、キャプチャを何枚か刺したけど、クロシコSAA7133STVはどっちのPCでも不具合でた
MTV2000+、GV-BCTV9、GV-D1VR、ピクP4WそしてクロシコSAA7130TVは不具合知らず
本当のところはどうなんだろうね
939名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 18:35:35 ID:cUSCSBv8
MSI Neo2FIR(アス64/VIAチップセット/WinXP)で、GV-D1VRとふぬああでキャプしてるが、
ごく稀に、ふぬああが無応答になることがある。そうなるとタスクマネージャーでも殺せず、しかも
シャットダウンにとてつもなく時間がかかるようになる(大抵は耐え切れずにリセットかけてしまう)
VIAのせいかは知らん。
940名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 18:39:12 ID:IbI0VqEf
アンテナ線をはめたり外したりしてたせいか、
なんかケースにとりつけるL字金具部分がグラグラしてきた
いやだなあ
941名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 18:59:21 ID:iYRU5Shi
>>939
その症状はグラフを解放する前に入力が無信号になると良く発生するみたい。
特にS/PDIFで音声入力していると発生頻度が高くなるようです。
この症状の場合ウチではもう信号を一度入力してやると復活します。

2台の(例:アナログ・PCI / S/PDIF・USB)音源をプロファイルにて切り替えた
瞬間にも発生する事があります。
これはサウンドカードのドライバーに起因するみたいで、ウチではSE80PCIと
WindowsXP標準ドライバーで動作するUSB音源が相性最悪でした。
942939:2005/06/03(金) 01:17:22 ID:JNSpuGNo
>>941
S/PDIF入力というところは当てはまってます。DTM兼用なのでRMEのDigifaceと
いう一般的なサウンドカード的使用には不向きなインタフェースを使ってるもんで。
確かに、たまに音声関係で「ポインタが無効です」というエラーがでることもあります
ので、そっちの方が原因かもしれませんね。
943名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:19:08 ID:qXEoO9tT
明日論に限らず印照でもVIAのチップ搭載ママンは鬼門ダナ
944名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 00:01:47 ID:pV1bEMS6
AthlonだとVIAチップ搭載のマザーボードが多いから、
>>919みたいな評価になるんだろうね。
945名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 00:59:03 ID:WMsVxGPt
>>944
今はVIAでも問題ないがな。V-linkを4Xにするとド安定。
946名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 01:00:37 ID:5LAy15Y+
条件付きイクナイ
947名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 01:16:02 ID:WMsVxGPt
>>946
BIOSをちょい弄るだけやん。
948名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 03:00:37 ID:kE5qoesS
ここでもV-Link問題を目にするとは思わなかった…orz
VT8237のバグなんだろうか?
949名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 03:15:50 ID:WMsVxGPt
>>948
いや、VIAチップ全体の問題。どうもノースーサウス間の伝送に問題があるぽい。
ちなみにVIAスレの住人だな?
950名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 03:37:14 ID:kE5qoesS
>>949
やっぱ北-南間に問題があるっぽいね 8x時にはデータが詰まる?みたいなのが起きて固まる('A`)
今は無印を使ってるけど、最近よく見かけるR付きでの8x動作が最近気になる…
951名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 09:38:38 ID:ygugeXEn
VIAは、はったりスペックが好きだからなぁ
952名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 13:09:16 ID:WMsVxGPt
でもVIAはIDE、USBがド安定なんだよね。
SiSはPIO病持ちで、USBがアレという弱点が。
953名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 14:03:18 ID:kE5qoesS
完璧なチプセトなんてないのさ
954名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 15:00:43 ID:6J71/SpA
>>952
VIAのIDEが良いなんて初めて聞いたぞw
転送速度激遅のゴミだとは何度も何度も既出だが。
955名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 17:08:45 ID:r+hjFf6G
>>954
それは大昔の話。

ところで、ULi使いの人います?PCIがヌフォ4と同程度なら買おうかと思っているんだが。
956名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 17:36:35 ID:kE5qoesS
S1689持ってるよ  特徴は…、いたって普通なマザー
957名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 17:47:13 ID:r+hjFf6G
>>956
ULiはHDD転送が遅いて聞いたけれど、その辺はどうですか?
958名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 18:03:52 ID:kE5qoesS
>>957
IDEは普通かな、ベンチで測ってもK8Tと大差はない
SATAはBIOSでIDE互換モードにすると何故かPIOモードになってしまうから、
RAIDモードにしてULi RAIDドライバをインスコすれば回避できる
959名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 18:14:16 ID:r+hjFf6G
>>958
d。今月中に新しいお嬢さんの発表がなかったら購入するよ。
本当はノースーサウス間の速いお嬢が理想なんだが。
960名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 18:37:32 ID:kE5qoesS
PCIとIDEならSiSだろうねぇ、DTV板でわりと使用者が多いはず
961名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 18:59:26 ID:r+hjFf6G
>>960
割とどころか、AMD使いでキャプやる香具師の大半がSiS使いだと思われ。
962名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:05:14 ID:llHjUJa8
だから939に移行出来ない罠
963名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:21:34 ID:/dgAftbt
>>962
っK8Upgrade-760GX
X2非対応が濃厚だがorz
964名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:23:01 ID:ygugeXEn
ちょっと姿を見せたお嬢さん(COMPUTEX TAIPEI 2005)
> チップセットにSiS756+SiS965Lを搭載するSocket 939マザー「A8S-X」
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/06/02/computex4/images/029l.jpg
A8V(K8T800Pro + VT8237)を買おうと思ってるけど、
いっそSocket754で、SiSの方が良いのか悩む・・・
965名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:29:47 ID:/dgAftbt
>>964
X2に興味がないならそれでも良いと思われ。
966名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 00:12:08 ID:4eZ6NHXH
X2非対応なのはK8T890だけだぞ
967名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 00:54:26 ID:S5Je8cLD
>>966
>>965>>964の最後の1行にレスしているんだろ。
968名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 16:56:11 ID:DY4ERYrM
おまいらVIA叩きすぎ。問題なく使えているぞ。
969名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 19:43:31 ID:+iKuVKwr
設定項目の豊富なD1VRですがみなさんどんな設定で使っていますか?
いまいち調整方法がわかりませぬ
970名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 20:34:08 ID:FiXHZf8h
自分で試せ
そういうのが嫌な人は
このボード向いてないから
売ってしまえ
971名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 20:45:20 ID:axYo3ike
>>970の言葉は悪いが、この板は試行錯誤して自分好みの絵作りを見つけるのに向いてるので、基本的にはそれなりの知識と何より意欲が必要。
添付アプリに問題が多いからふぬああ使う人も多いし、手軽さ・親切サポートを求めるならカノープス辺りが良いと思われ・・・
972名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 20:54:36 ID:UI75mx77
ふぬああで決まりだな。
973名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 21:33:53 ID:Dzjy8wnl
手軽でもかのぷーだけはやめとけ
974名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:06:03 ID:MrYss1zi
なんで?
975名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:27:34 ID:axYo3ike
かつて、東芝製ノートPCがADVC-300を認識しないのでサポートに電話。
そのノートPCのIEEE1394ドライバがWinXP標準でない事を突き止めて、XP標準に書き換えるところまで遅滞無くやってくれた。
かのぷ〜のサポは良いと思うよ
976名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 23:20:58 ID:kPydtcjX
>>969
1. S端子やD端子接続なら2D・3DNRと3DY/C分離は全てoff コンポジットは使わない
2. デジタルチューナーなどのカラーバーを入力して画像の調整タブでゲイン調整
  ふぬああでヒストグラムを見ながら行う
  それが面倒でイヤなら信号タブのAGCや白黒補正を使って満足できるまで調整
3. 画像の調整(追加)タブは垂直輪郭補正off、シャープネスを若干上げる以外はデフォルト
  シャープにし過ぎるのは逆効果
4. ノイズが多いソースなら3DNRを自力で調整するかエンコ時にソフト側で調整

この程度の疑問ならメーカーサポートや掲示板に頼らずに、自分で試行錯誤汁
977名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 01:05:26 ID:2wppMWvZ
>>746を買ってみて分かったけど、BCTV9が良いのはフルデジタル回路のおかげではないということが分かった
BCTV9は設定項目の多さとその自由度こそが最大の売りなんだねやっぱり
978名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 18:05:39 ID:Xc9wf+jT
だが、結局デフォルトが一番綺麗で意味ないというワナ
979名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 18:22:35 ID:UZQRlmUv
んなこたーない
980名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 18:57:31 ID:2wppMWvZ
>>978
BCTV9はデフォルトが一番綺麗だと思う人は多分>>746のほうが綺麗に見えると思うよ
981名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:35:44 ID:vqctsKp5
>>977
μPD61153みたいなのはワンチップ化することによって
低電力、低発熱、低価格化を図ることが目的のチップだから
あまり需要のない機能は削られてるかもしれないし、
単にNECかバッファローがビデオデコーダ部分の
ソフト開発にお金をかけなかったのかもしれない。

その点、BCTV9はわざわざフルデジタル処理を実現するために
無駄にチップ搭載してるし、IOも結構がんがってドライバ作ってくれたもんね。
すごく対照的な製品だね。
982名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:53:26 ID:wYn5Jst+
フルデジタルねえ
983名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:04:11 ID:vqctsKp5
μPD61153は一応μPD64011B相当のビデオデコーダ持ってるのか。
984名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 22:33:51 ID:Xc9wf+jT
低電圧低発熱のほうが画質はいい。
チップ少ないほうがもちろんいい。
985名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 00:17:56 ID:U7fyqS3S
そうとも限らん
986名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:26:06 ID:ZkskLSoa
というと?
987名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:47:07 ID:zjuQk6xa
まぁ実験の結果、MTV2000Pの方がこれより綺麗にキャプできちゃうって証明されてるんだけどね。
988名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:59:24 ID:lAEPIMDi
「綺麗」の基準と「証明」についてくわしく
989名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 02:06:29 ID:Av8ef7/W
次スレ立ててくる。
990名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 02:13:02 ID:Av8ef7/W
立てた。
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part7【ソフトエンコ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1118077836/
991名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 02:25:41 ID:lAEPIMDi
スレ立て乙です
992名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 02:47:38 ID:Av8ef7/W
>>991
ども。

次スレより下がっているのでage
993名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 03:11:24 ID:XBnlenFg
MTV2000+は持ってたが、良いと思うよ。
TBC付きで白飛びにも強かった気がする。価格が全然違うから当然だが。
ただ3DY/CSの柔軟性の無さと3DNRが全く使いものにならなかった>MTV2000+
俺にとってはGV-BCTV9 GV-D1VR の3DNRも×だったが、どうしても3DNRを使いたいならこっちだな
994名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:08:05 ID:Z0oQ6Rew
>>987
誰が証明したか知らんが、下手糞だなそいつ。
995名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:39:35 ID:z6YAQVHJ
3DNRが○な板なんて知らないな
マシと言われてるMTVX系でさえ使いたくない
996名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 18:47:19 ID:nukRrNQx
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
997名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 19:59:23 ID:yDbtuJyf
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

998名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 20:14:02 ID:UNrwB1it
998
999999:2005/06/07(火) 20:15:04 ID:V/akqrXs
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part7【ソフトエンコ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1118077836/
1000名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 20:18:18 ID:RGKGOaaD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。