がんばれ【VELXUS・DVStorm】PART5
1 :
名無しさん@編集中 :
05/01/13 19:26:58 ID:CT5OwADn ついに誕生!XA EDIUSPro3・VELXUSと共に未来を築け! 安く・かたく・高機能な製品を 我らに・・・・
2 :
名無しさん@編集中 :05/01/13 19:29:40 ID:CT5OwADn
華麗に3ゲツ
ヨン様
5 :
名無しさん@編集中 :05/01/15 17:27:59 ID:BQVOWYYE
Stormを使っており、キャプチャ用にもう一台マシンを用意しようと 思っています。素材が長い事がほとんどなので参照AVIでは無く AVI2でキャプチャしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 EZDVを中古で買おうと思っていたのですが、最新ドライバでも AVI2に対応していないようですね。UltraEditやEDIUSもOHCI経由だと MSのAVIになってしまいますよね、きっと。 編集自体はStormが入っているマシンでCanopusDV(AVI2)でやりたいです。 素材が混在したときに、MSのDVだけレンダが必要になるのはしんどいのです。 どなたか良い方法を伝習してください!!
>>5 Ultraは知らないけど,EDIUSはOHCIでキャプチャしてもCanopus DVになってますよ。
>>6 マジですか!でも、キャプチャだけのためにEDIUS買うのは厳しいなぁ・・・。
UltraEditもAVI2には対応しているみたいですが、MSのcodecっぽいんですよね。
>>7 EDIUS買って編集もしてみれば?
OHCIだけでも、かなりサクサク使えるし。
金かけたくないなら, OHCI + ふぬああ でキャプチャしてFourCCだけ書き換えれば。。。
トラぶってもメーカーはサポートしてくれないと思うけどさ。
9 :
7 :05/01/15 20:26:31 ID:BQVOWYYE
UltraEditはCanopusDVみたいですね。EZDVじゃなくて、Ultraを 買うのが吉ということでしょうかね。
10 :
7 :05/01/15 20:40:25 ID:BQVOWYYE
現在編集はPremiereが何セットか稼働していて、互換性を 取るためにEDIUSに移行するわけにもいかないんです。 良さそうだから試してみたいんですけどね。
>>5 Premiereなら
>素材が混在したときに、MSのDVだけレンダが必要になるのはしんどいのです。
こうはならないと思うが?RTでいけるでしょ。
まぁ,RTにならないフィルターとかを使えば別だけど。
>>11 すいません。言葉が足りませんでした。カノのRTフィルタを
かけたときって事です。テロップや静止画乗せても時間かかりますよね。
13 :
名無しさん@編集中 :05/01/16 23:16:30 ID:lA934oup
Intel E7525GP2でDVStorm2をインストールすると、 ドライバをインストールして再起動をかけると再起動を繰り返すだけで まともに立ち上がらないのですが、 情報をお持ちの方いませんか?
ドライバは2.01a?
66bitスロットに差してない?
もとい、64bitスロットに差してない?
俺もカノープスのサポートに聞いたことがあるけど、StormはPCI-Xとか64bitバスに挿しちゃだめらしいぞ。
Storm3とXAの違いは何?どちらが性能良いの?
19 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:00:20 ID:LEmyudyy
アナログ入力がなくなった。→安くなった
Storm3とStorm2の違いは?
2.01a Driver アップして貰えませんか? お願いします。
↑普通にカノプのHPからDLできるよ
25 :
名無しさん@編集中 :05/01/25 09:08:06 ID:szCpZkUf
EDIUSPro3単品発売することになったんだって
27 :
名無しさん@編集中 :05/01/26 10:54:01 ID:05SryI1j
今後、EDIUS2.5はどうなるんだい?
28 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 09:14:07 ID:Er7s25/G
EDIUSの通常バージョンと、Proバージョンの2つの路線で行くのかと思っていたら、 プレミアプロみたいに、統一されて、Pro3になるのね。知らなかった。
そして、EDIUS for 720P は、初めから無かったことになり 闇に葬り去られる
30 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 10:33:23 ID:JlyN4Mgz
EDIUS LEはとっくに闇に葬られてますが・・・
Storm終わるらしいぞ。XAのみになるとかなんとか。
32 :
名無しさん@編集中 :05/02/03 19:35:14 ID:P5ajj3Ud
漏れは、アナログキャプはほとんど使わなかったから、XAみたいにシンプルなほうがいいかも。
33 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 10:22:02 ID:AafahiQX
今日EDIUSPro3が来ることになっている。 ちょっと楽しみ
34 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 14:54:19 ID:qATPmhF/
35 :
32 :05/02/08 18:17:19 ID:0RN6NrhA
EDIUSProでさっそく編集してみた。細かいことだが、 カラーマット黒のIREが0%になっていたのがうれしかった。 さんざん既出だが、クイックタイトラーは最高。やっとここまできたかって感じ。 縦書きをもう少しどうにかして欲しいのと、短形で、□と○以外にも△をつけて欲しかったけど、 タイトルモーションよりはるかに直感的に使える。 さんざん言ってきたが、タイトルのトランジションに奥から飛ばす機能が付けばもっとよくなるなぁ。
>>35 カラーマットの黒が0IREじゃないソフトなんてあるの?
37 :
名無しさん@編集中 :05/02/09 10:07:25 ID:GerLN8vd
>>37 嘘ついちゃいかんな。
EDIUSは1.0から使ってるけど、
カラーマットの黒は0IREだったよ。
39 :
名無しさん@編集中 :05/02/10 07:22:37 ID:YmVBGhs1
>>39 これのどこに黒のカラーマットが出て来るんだ?
スーパーブラックが入ってる素材を持ってきて、
0IRE以下があるとき、ハケモニでどう見えるかと、
こんな簡単に補正できるでしょ?って話しか書いてないように見えるぞ。
厳密にいえばEDIUSはデフォで出てる黒は0IREで ユーザーが設定すれば意図的にスーパーブラックが 出せるようになっている。
あれ?漏れのLE版もカラーマット置いたら0%下回ってた気がする なんか設定あるの?
43 :
名無しさん@編集中 :05/02/19 13:07:17 ID:F0k2LWIy
今度は、「超編 Ultra EDIT with DVStorm XA」だって
44 :
名無しさん@編集中 :05/02/21 08:10:30 ID:rDx35UMm
なげー名前
DVSTORM「1」を積んでるPCに、「3」のCD-ROMをインストールすると やばいですか?
47 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 19:34:23 ID:x2VrIGKV
EDIUSでスローかけたら、えらい画像が荒れるんだが、どうしたんだ??
48 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 16:22:57 ID:IGzsHqvZ
ソケット939でStormが動くマザーボード教えてください。
49 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 02:38:27 ID:b78w9MgD
>>48 俺も知りてぇ。
でもAthlonとStormの組み合わせって、いまいちパフォーマンス良くなかったような希ガス
50 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 03:03:23 ID:XEEEcijP
nForceとの相性は相変わらずNGなのかな?
51 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 11:21:04 ID:WiVyGrTw
ソケット939ってなに?
sisマザーなら問題ないよ。オレ使ってるし。754だけど。
54 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 15:39:40 ID:NpJz+SCc
>52 サンクス。 明日論64を取り付けたい訳か。 EDIUS動かす時に、ペンティアムのCPUより速度でるんだろうか?
55 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 16:09:12 ID:5Ozgyjkd
Pen4のが動画処理に限っては速そうだが、値段がな。
>>55 現状ではPen4の方が安いのでは?
XeonDualとOptDualなら後者のほうが安いと思うが。
58 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 10:08:28 ID:b3Uen35O
ストームボードを装着して、EDIUSを使っているとき、 グラフィックボードって、何か仕事をしてるんでしょうか? いいグラフィックボード搭載したほうが、作業中快適なんですか?
試しにVGA外してみたら、解ると思う 試したことないから、解らないんだけど 想像するに、激しく不便なんじゃないかな?
60 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 13:40:45 ID:jkpE0TzH
<<53 SISでうごくの。。
62 :
59 :05/03/09 13:42:45 ID:9STfFR8j
>61 いや、まぢれすされても困るが
63 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 20:07:08 ID:mrVCwg4y
グラフィックボードは編集にどの程度関与してるのか知りたいんですが
EDIUSの場合、編集にはほとんど関与していないが トランジションエフェクトの一部にはグラフィックボードの3D機能を使っているものもある。
結論として、正直、今、売ってるVGA ドレ使っても大差ネーヨ
66 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 11:15:16 ID:1cAdJvah
おお!そうなんだ。 無理して、高いグラボ入れなくてもいいのね。
>>66 そうだよ
...にしても、お前、レベル低すぎだよ;
68 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 12:51:51 ID:/vDM0CQN
じゃあ、自作するのやめた。VAIO+EDIUSでいいや
69 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 21:26:36 ID:0ZmioNys
Stormの6.0以降対応のVideoOUTプラグイン(正確にはVideoOutフォルダ内のdllだけど) 入れておくだけでCPU使用率がHTがOFFの場合は100%、ONの場合は50%になったままで メニューとかプルダウンさせると0%まで落ちるバグってFixされないまま見殺し?。回避策ある? ちと重めのコンポジションだと最小化→元に戻すってのすらCPU使用率の所為で出来なくなるんだけど。
70 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 21:35:18 ID:hvIu1pul
ビデオアウトプラグインをインスコしてもPhotoshop7で機能しないのだが... AEは機能してる。なんでだろう〜。 ありがちなミスとかあったら教えて!
71 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 10:16:27 ID:U3SB2ERN
フォトショのプラグインてCS対応じゃなかったっけ?
72 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 10:38:33 ID:t/nGn94/
まさか常にビデオアウトしてくれると思ってない?
74 :
70 :2005/03/28(月) 19:19:30 ID:YzdfTpmD
>>71 常にビデオアウトしてくれると思ってたよ...orz
ありがとうございました。
75 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 14:47:11 ID:OIwcjtsT
DVStorm-XAってさ。 Storm EDIT とか Let's EDIT RT は使えないんだね。 買ってから知って、激しく後悔してます。
UltraEditでよくね?
77 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 14:59:45 ID:XO2NFgDE
>>75 それはやばいかも。stormというからには
EDITがつかえないということは、stormと似て非なるもの。
プレミアブースターも途中から更新打ち切れたので、
売れなくなったらXAは元祖stormよりも短命で終わる可能性高い。
StormEDIT持ってんなら本家Storm使えばいいじゃん。 持ってんだろ?
>>75 UltraEditのバンドルモデルもあるんだから、それ買えばよかったのよ。
StormEditと中身はほとんど一緒なんだから。>UltraEdit
Premiere 6付のStorm、中古屋で2万ちょいで売ってて、 買おうかと悩んだんだけど、なんか微妙なんで止めた。
81 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 10:02:46 ID:IcoCq62D
DVStorm-XAはEDIUSP3バンドルしてるモデルでてたんじゃないか? そっち使ったほうが編集はいいんでないかい
>>81 そうそう。だから微妙だと思った。
まぁ、SDならもうOHCIカードだけでもいいのかもね。
83 :
82 :2005/04/11(月) 10:15:18 ID:KIpXYlf8
OHCIで十分ってのはたしかにそうなんだけど、 Storm載せた方がなんか信頼できそうな気がしちゃうんだよな。
信頼つーか、モニタでリアルタイムプレビューが必要か否かってことだろ
86 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 15:50:19 ID:Ms8ixAWf
もちろん、外部モニタな
デッキかメディコンあればプレビュー出来るしなぁ…。まあ、現状はEdius買うとStorm付いてくる(逆か)みたいなもんだからいいけどね。
もうDVStorm3売ってるとこないのかな? 中古でもいいんで探してるんだけど見つからん…
>>87 で、PC上のプレビューモニタと、外部モニタで映像同期できるのソレ?
90 :
金玉潰し炸裂! :2005/04/11(月) 17:04:27 ID:kmz2mXPT
↑それは秘密だw。
秘密もなにも同期できないだろw 一応、外部モニタでチェックできるけど、同期できないってのはとても煩わしい
93 :
92 :2005/04/13(水) 17:33:51 ID:gNEVwN9M
あと、DVデッキやらVHSデッキやら色々繋ぐ人は PCからDVとアナログ、両方出力できた方がなにかとヨイ 趣味でのんびりやってる人はOHCIでもいいと思うけど 仕事の人はSTORM積んでおいた方がいいんじゃないかな。 昔に比べたら安いもんだ。
94 :
75 :2005/04/13(水) 18:47:58 ID:iRgoZkDR
【超編 Ultra EDIT】 DVStormボードの使用について 通常版ではDVStormの機能をご利用いただけません。 DVStormとの組み合わせでご使用いただく場合には、 優待版もしくはアップグレード版をご購入ください。 ※DVStorm XAは優待版の対象外です。通常版をお求めください。 ・・・なんで? Storm2マシンとStormXAマシンでデータをやり取りしようと思ったのに・・。 どーすりゃいいのよ。
95 :
名無しさん@編集中 :2005/04/13(水) 18:53:00 ID:E4fdOnCC
96 :
88=95 :2005/04/13(水) 19:03:58 ID:E4fdOnCC
名前書くの忘れたうえに、上げちまった。 すまん。
金をケチると後悔する
98 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 09:38:17 ID:ZCvx+RtL
EDIUS3.0一個持ってるんだけど、最近もう一台PC買ったので そっちにもインストールしたいんだけど、できんのかな?
パッケージ版だったら一人2ライセンスだったと思うが ただし同時起動は出来ないYO!
1ライセンスでPC2台までインストールして使用可 ただし同時起動は出来ないYO! が正解
101 :
99 :2005/04/19(火) 16:53:21 ID:GIvEXPEO
失礼しますた<(_ _)>
102 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 18:07:38 ID:TFKfvP8g
nyで拾ってきたEDIUS3.0一個持ってるんだけど、最近もう一台PC買ったので そっちにもインストールしたいんだけど、できんのかな?
>>100 1ライセンスでPC2台までインストールして使用可
同時起動は実際は出来るけど、規約により、やってはいけないYO!
が正解
ただし同時起動は(規約により)出来ないYO!くらい、書かずともわかると思うんだがw なかにはネットワーク間で、同じシリアルのソフトが動いてないかチェックして、複数起動不可にするソフトもあるけど ADOBEのとか
106 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 16:02:50 ID:D+wOqMXY
つまり、アクティベーションコードは同じ物が使えるってことですか?
>>106 そういうことだ。
しかも2台までは、ライセンスで許されているから
サポートもちゃんとしてもらえるはずだしな。
108 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 11:27:29 ID:CF5EbaQH
>>107 サンクス
さっそくインストールしてみよう
XA買ったのですが、次に外部モニター買おうと思っています。 で、外部モニターでお勧めの物を一つ教えて貰えないでしょうか? 普通に小さめのTVを買っても問題ないでしょうか?
('A`)ハァ? モニタ入れる目的は何なのよw
111 :
109 :2005/04/23(土) 11:23:29 ID:Nj1ZSZzO
TVに映した時の色の調整等ですね。
114 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 16:15:48 ID:eqjQB8ya
業務用の液晶モニターの使用感って、どうなんだろう。 実際に編集で使ってる人がいたら教えてくらさい。
115 :
名無しさん@編集中 :2005/05/11(水) 09:41:40 ID:6IyVd1aW
業務用液晶モニター買うほど金がねーよ
小さいTVぢゃ アンダーでないでそ
117 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 12:18:37 ID:7GzXBFmf
ブラウン管業務用モニター安いからそっちで間に合わせてる 液晶高すぎ
PVMって全部生産完了なんだよね。 業務向けCRT終了ってちょっと気が早過ぎないか?
糞似はOEMパネル販売ノルマが(ry まあ、放送用は別世界で生き残って居るみたいだしねぇ
120 :
名無しさん@編集中 :2005/05/14(土) 15:07:32 ID:K1ToS915
>118 まじかよ。今使ってるの壊れたら液晶にしなきゃならんのか・・・
121 :
名無しさん@編集中 :2005/05/14(土) 19:19:59 ID:YqJQ+AMJ
見る角度で照度が変わったりしないのだろうか?
122 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 02:12:34 ID:JCZFCw8Q
広視野角ではあるが その範囲内でも微妙に変わる宿命
123 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 16:39:49 ID:gLvqYjsT
ってことは、明るさの調整に困るんではないのか? と普通に疑問が出るよな。 ま、許容範囲内ってことで製品にしたんだろうけど。 彩度やコントラストにも不安があるんだけど。 微妙なとこは実際に使ってみないと分からないよなあ。 誰かいませんかあ?
124 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 00:44:27 ID:wgpDGuAx
所詮は、PVM=PreView Monitorの略ですから。
125 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 10:28:37 ID:50NJnal9
コンポジットからアナログRGB/コンポーネントまでの豊富なビデオ入力、 20型液晶モニター LMD-2010 136,500円(税抜価格130,000円) これ安いね。
やっぱ液晶だと彩度の安定性が不安…
127 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 16:52:48 ID:WQR0cpmW
age
EDIUSのスレ立たないのかな?
129 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 23:49:20 ID:PPjsTQlT
最近ヤフオクで小型PVMがやけに高いと思ったら、生産中止なのか・・・
130 :
srk :2005/06/12(日) 00:18:36 ID:f0UzTRDa
>液晶PVM 家庭用液晶テレビにアンダースキャンとブルーオンリーをつけたような感じ。 特に残像がひどい…。 パターンジェネの移動スクエアで見てみたらCRTの数倍はあるかなって感じ。 同時には見比べてないが、DSR-70の液晶より駄目だとオモタ。 BB時の光漏れは70より良いかもしれないが。 高い奴もCRTの発色には遥か遠く…
131 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 03:20:45 ID:WaL/7RVd
はぁ しょうがねぇやつらが多いな。 どうこう言ったって液晶が普及していくんだから、こっちも液晶であわせないといけないだろうが。 金出すエンドユーザが液晶なのに、こっちが自己満足オナニーでいつまでもCRT使っててもしょうがないだろ。 プロの意味を勘違いしているバカが多すぎ。
CRTもプラズマも残るし、FEDだって出てくる。テレビ視聴用のリアプロだって復権しつつある。 家庭用で液晶が流行っているからといって、プロが液晶モニターに全面移行する必要はない。 確かに、使用率の高い液晶でも最終確認をする必要性は認めるが、「液晶であわせないといけな い」って簡単に扇動されちまってる方が「プロの意味を勘違いしている…」では? メーカーは自分たちに都合のいい製品を出すだけ。BVMは鉛抜きで再開発してコストがかかって も、需要があって高い単価でさばけるし、修理代も十分な額が取れるからCRT続行でしょ。 まあ、業界内の大反対を食らってBVMだけは仕方なしにCRT続行とも聞くが… そういえばCRTのPVMも受注延長しとったな。
133 :
srk :2005/06/12(日) 10:52:56 ID:f0UzTRDa
132だす。 コテ間違えた。
「LUMAはピクモニであってマスモニは代替できない」 って中の人も言ってたしな。
135 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 10:51:16 ID:PSPNkspl
その割りにLUMA高いな
クオリアはモニターに使えないのかな?
ベルクスは1920*1080できゃぷできる?
138 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 18:15:02 ID:iBvCM4zW
DVStormXAをアスロンで安定動作させてる人っていますか?
139 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 18:36:17 ID:itq0oR+i
プロの意味
140 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 09:29:25 ID:fe3llxax
EDIUS Pro for HDV? 金ねーよ
>>140 EDIUS 3 for HDVのこと?
OHCI専用だし、このスレの人にはあんまり関係ないでしょ。
142 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 09:56:59 ID:5uOUz7li
EDIUS Pro3とどう違うわけ? いまでも、HDV編集できるんでしょ???
144 :
名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 10:07:14 ID:Sy1BSFZQ
>143 ありがとう。forHDVって機能限定版みたいなものだったのね。
145 :
名無しさん@編集中 :2005/06/27(月) 21:28:53 ID:wCTQBKBp
Premiere使用前提なら、XA買うのも超編買うのも同じですか? どっちもPremiere用のプラグイン付いてるみたいだし。
>>145 同じです。
PremierePro + DVなら、Premiere Proだけかうというのも選択肢になるかも。
>>146 あちゃー、やっぱりそうですか。
実は昨日XA買ってきちゃったんですよ。
まだ箱開けてないんだけど。
Premiere Proはもう持ってるんです。
ってことは超編買ってくればよかったのかー!
未開封だから返品しようかなー?
EDIUSってまったく使ったことないんですけど、
Premiere使いでもEDIUS持ってた方が、なにかと便利ですかね?
差額の2万5000円分の価値がEDIUSにあるなら、
そのまま使いますけど。
最悪のPremiere Proを平気で使えてる人居たんだ(哀レ EDIUS云々よりも Premiere Proには差額2万5000円分の価値すらも無いからな
俺もPremiere Proのあまりの酷さにEdiusに移行したよ。 1.5になって少しはマシになったのかもしれないけど、もう戻る気にはなれないな。 Ediusは最初はとっつきにくいかも知れないが、すぐに慣れるよ。
150 :
145 :2005/06/28(火) 10:51:05 ID:1XlUsMgP
あらー、Premiere Proってそんなにひどいんですか。 元々は何年か前までPremiere6.0 + Raptorで オフラインとか組んでたんですよ。 ここ数年、映像関係の仕事はご無沙汰だったんですけど、 またやることになりまして。 んで、PremiereのVer.UpとXAを買ってきた次第。 どうやら、このままXAを使った方がよさげですね。 今夜にでも箱開けてボード差してみます。 どうもありがとうございました。
>>150 >元々は何年か前までPremiere6.0 + Raptorで
まー数年前まではPremiereしか使えるものは無かったがね。
>どうやら、このままXAを使った方がよさげですね。
使い比べればわかるよEDIUS>Premiere Proなのが。
ま、レポしてくれや
マトRT.XやPro-ONE買った人たちは今ごろどうしているだろう。Premiereと心中か? StormはEdiusのおかげで今も十分役に立っている。 Raptorも長く使えて良いボードだった。後継モデルはひどかったが。 信者ではないし最近のカノプにはハァ?なところもないではないが、 Stormがこうして生き残っているのは凄いな。 まぁ、DVはもうソフトウェアソリューションで十分な気もするけど。
>DVはもうソフトウェアソリューションで まだリアルタイムプレビューやカノプコーデック絡みがあるからね<ストームボード
154 :
名無しさん@編集中 :2005/06/29(水) 10:37:45 ID:ranztL9W
昨日、EDIUS使っている時にフリーズした。 映像の打ち合わせの時間が迫っていたので、目の前が真っ暗になった。 確か、作業途中で前回セーブしたのは40分も前。 40分の作業はすべて無駄か!!と思われたが、EDIUSのオートセーブ機能に助けられた。 5分前に戻れた。ホント助かった・・・
DvStorm活用者なれど、edius pro3をキボンヌ。 --------------|--|------------------------------ DV&HDV混在編集 → 出力は オールNTSCモニターで可能? HDV編集 → HDVカメラにiEEE接続でモニター出来る?また、NTSCモニターでもモニター出来る? これ可能でしょうか。
156 :
名無しさん@編集中 :2005/06/29(水) 16:15:28 ID:6atgED2r
>>155 HDV編集でHDモニタOUTしたいのならベルクスボード必要です。
SDモニタでよいのならプロジェクトはSDのままでHDV編集して下さい。この場合SD-DV出力が出るのでモニタできます。
ただし、HDの座標や大きさに影響する加工(テロップなど)にはHDVプロジェクトに戻さないといけません。
この間はモニタへの出力はなくなります。
簡潔にポイント伝えて頂いてTHANXです。
ところでXA使ってる方、TCの吐き出しってどうされてます? TCプリセットで引きなおせるー!ってDSR-25と繋いでテープに出してみたら0スタートですよ。 カノプに聞いたらXAはTC吐き出し対応してないとか言われましてorz TCが必要な時は、OHCIに繋ぎ替えてくださいだって。 おまけにウチの環境XAが有効な状態だとOHCIから正常に書き出しが行なわれないですよ。 いちいちデバイスマネージャでXAを無効にしてから書き出し。 皆さんこんな面倒くさい事してます?
159 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 17:50:42 ID:4KDbSNUi
DSR−25のTCプリセットをセットして・インテリアル・で吐き出してください。 任意のTCでいけます。
>159 ありがとうございます。 でも、それでたとえば1h showから本編が始まるようにタイムラインに並べたとして きっちり合いますか? OHCIでEDIUSからTC出した場合はEDIUSのTCが入るから1hキッカリになるけど インテリアルでやった場合、EDIUSからの書き出しが何フレかズレたらアウトっすよね。 ちょっと試しにやってみやす。
>>160 つうか、OHCI使えばいいんじゃないの?
162 :
名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 04:51:58 ID:++tkNI3E
>>160 >でも、それでたとえば1h showから本編が始まるようにタイムラインに並べたとして
きっちり合いますか?
本編とは別に、タイムラインにカラーバーを置いて下さい。
カラーバーは2分程。
DSR−25のTCプリセットを00H58M00Sに設定して、インテリアルでCBを吐き出します。
この時、タイムラインのスタートとDSRのスタートは多少ずれてもかまいません。
吐き出し終わったら、今度は本編タイムラインで、スタートさせたい場所の前に30秒の黒をいれてください。
そして再び、00H59M30Sから、本編をインテリアルで吐き出してください。
これで、1Hからきっちりスタートします。
nForce4のマザーで、Storm+EDIUS(Pro3)を ちゃんと動かせてる人いますか?
164 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 21:53:08 ID:PBVbFs/E
俺も気になるのでage 流石に今のIntelでPC組みたくない・・・
>>163 夏ボがちゃんと出るなら人柱やってみてもいいのだが出るかどうかわからんorz
166 :
名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 03:09:04 ID:Ber+N+I1
>>163 グッドタイミング。
昨日組んだゲーム&エンコ用のAthlon64X2マシンに今ダメ元で
Storm入れてみたんだけど見事に完動しちゃったんだこれが。
嬉しくなって報告しにきたら人柱要請がw
以下環境。
【マザー】Asus A8N-SLI Premium BIOSver.今分からん
【VGA】Asusの7800GTX
【CPU】Athlon64X2 4400+@4800+化
【クーラー】XP-120+1200rpmの静音12cmFAN
【メモリ】ノーブランドPC3200 1GB×2 DualChannel
【HDD】日立の400GB(HDS724040KLSA80)
【電源】OWL-612-SLT(SW)/430に付属のSeasonic430W
【挿し位置】3本あるPCIスロットの一番上
最初オーバーレイが出来なくてあせったけど、ドライバーを2.01fベータに上げ、
CANOPUS.INIをいじったら解決した。(ドライバー添付のドキュメント参照)
845P+北森3.0での挙動よりもずっと素直。
性能のほうだけど、Stormbench0.10って知ってる人いるかな、、、
共通の性能指標として使えるように漏れがサポートフォーラムで出したんだが。
これで1245出たよ。
やったことある人ならこれがどれだけ高い数字か分かってもらえると思う。
もうIntelなんてアホらしくて使ってらんねwww
167 :
166 :2005/07/25(月) 03:11:18 ID:Ber+N+I1
あ、ごめん。俺はまだEdius使ってないな、、、。 もうすぐ買うけど。 でもまあ取り合えずDVStormはちゃんと動くってことでひとつ。
168 :
163 :2005/07/25(月) 21:28:20 ID:t+cDisbD
>>166 >>167 禿乙!!
つか、X2とA8N-SLIの組み合わせ、まさに漏れの狙い目を直撃ですわ。
VGAを見ても、資金が潤沢そうでうらやますぃ限り。
メモリは2Gあった方がいいのかなー。
StormEdit系がまともに機能しているなら、EDIUSも期待できそうだね。
Stormがダメならボードとの組み合わせは諦めてEDIUS単体で使うか、とも覚悟してたんだけどね。
EDIUSまで買って試した暁には、また報告をよろしくです。<(_ _)>
>>166 > 【CPU】Athlon64X2 4400+@4800+化
キャプチャとテープへの書き戻しってうまく動いてる?
オーバークロックすると、その辺がよくおかしくなるんで
オーバークロックは厳禁かと思ってたのだが。
>>163 2〜3年に一度のメイン機組み換えのチャンスなのでね。
FFXI一緒にやってる嫁にお下がりのパーツを与えて
「ほーら、軽くなったろう〜」と言って買い物を正当化しましたw
メモリは安かったからいっぱい積んだだけ。
本来だったらメーカー品買いたかったけどついつい貧乏性が…(;´ー`)
>>169 程度問題なのかどうなのか分からんけど、
20分くらいのキャプチャと書き出しにはなんの不具合もないよ。
今んとこ。
>>170 >20分くらいのキャプチャと書き出しにはなんの不具合もないよ。
おっ。それはいいね。
ありがと。
Athlon64 x2にするかPentiumDにするかちょっと考えてたんだよね。
クロックアップもOKとなるとAthlonにかなり傾いてきた(w
172 :
160 :2005/07/31(日) 00:04:55 ID:LS814U/j
>>161 いや、現状そうしてたんですけどTC出るもんだと思ってバンドル版を買っちゃったもんですから
XAを無効にすると使用期限が何日とか言われたり、無効にしたの忘れてAEでカノプコーデックで
レンダリングしちゃったりするとムービーにカノプの文字が入っちゃったりで面倒だったんで
皆さんどうしてるのかな?と聞いてみたんですよ。
>>162 詳しくありがとうございます。お礼が遅くなってすいませんでした。
XAを使ってTCを扱おうとしたらどうやっても一手間掛けないとダメみたいですね。
教えていただいたやり方でやってみます。ありがとうございました。
>>172 XAいれたままOHCIを選べばいいじゃん。
174 :
160 :2005/08/01(月) 10:43:32 ID:cewQ46lA
>>173 そうするとまともに再生されないんですよ。
カノプに聞いたら「社内でも環境によりそういう状況が発生するのを確認しました」って言われて
OHCI使うならXAを無効にしてくれって言われたんですよ。
なもんで、皆さん普通に使えてるのかなぁと。
175 :
166 :2005/08/01(月) 11:23:50 ID:iJqyCVCz
>>168 人大杉で書き込めないんで壷入れた。
報告送れてスマソ。
Edius3.22のDemo版入れてみたよ。
結論から言うと、ちょっと微妙。
(1)オーバーレイが出来ない
(2)OHCI使用時・Stormソフトエンコ時に原色の点滅ノイズが出る
(1)はCANOPUS.INIをいじる前の症状と同じなんだが、
3.31ではINIをいじらずにオーバーレイの方法を3種類から選べると思うので
おそらく3.31では解消されていると思う。
(2)はちょっと厄介で、Stormのハードウェア利用時には問題なく使えていたものが
それ以外のモードになるとオーバーレイ画面にも、DVからの出力にも、
点滅する原色のノイズが画面いっぱいに出てしまう。
しかしどんなものでもいいのでフィルタをかけると収まる。
176 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 14:40:20 ID:Zj8cwHji
3.5でたよ
>>175 毎度のお試し&貴重な報告感謝です。
>(2)OHCI使用時・Stormソフトエンコ時に原色の点滅ノイズが出る
Stromボードを使った編集や入出力は問題なかった、という解釈でいいのでしょうか?
だとすると、漏れはnForce4ではStormのハードを利用する機能が危険だと
心配していたけれど、逆に「Stormを使わないと微妙に不安定」ということになるのかな。
ソフトエンコについては、漏れは専らTMPGEnc使っているので、
問題無さそうなんだけど。
XAはどうですか?
179 :
166 :2005/08/02(火) 22:19:33 ID:OrDiAzQ0
>>177 逆に、SilのSATA使うとStormのハード使用時に
例の「PCIバスの負荷が大きすぎます」って出ちまう。
OHCIや、Stormソフトエンコード設定では変化なし。
ややこしいね。
>>179 > 逆に、SilのSATA使うとStormのハード使用時に
> 例の「PCIバスの負荷が大きすぎます」って出ちまう。
あう。(>_<)
Sil以外にもSATAコネクタはありますよね?
そっちは大丈夫でしょうか?
どちらにせようちはUltraATA133のHDDが四台に光学ドライブが三台なので、
HDDはPCIバスに差したATAカード(Promise Ultra133)に繋げることに
なりそうなのですが。
とにかく、買って繋げてみないことにはどうなるか分からなさそうですね。
Intelから良さげなCPUが出るのはしばらく先みたいだし…(´・ω・`)
181 :
166 :2005/08/04(木) 02:32:31 ID:H4bE4Hof
>>180 サウスのほうは大丈夫。そっちにシステムつないでるから。
ちなみにA8N-SLIであればATA133も2ch=4台つなげられるから
そんなものは要らないのでは?
そしてまた実験報告。
HDD買ったのにRAID5が使えないというイライラから開放されるために、
イチかバチかの博打を打ちましたよ。
ArecaのARC-1210はPCIを経由しないPCI-Expressなので使えるかなと思って購入。
結論から言えば、バスの競合もなくなったし速度も速いし、
ホットスワップも可能でディスクアレイとしての使い心地に文句なし。
しかし起動時に認識したりしなかったり。スタンバイも不安定。
ちょっとまだまだ煮詰めなきゃいけない感じ。
VideoGateスレより
> VideoGate1000用DirectShowFilterをDVStormシリーズとかで使えるようにするソフト作りました。
> 使えると言っても切替えるだけですが。
> テストが十分じゃないかもしれませんが、とりあえず投下します。
> VideoGateとStorm2では切り替え動作を確認しています。
>
> ※リアルタイムでは切り替わりませんので注意。
> アプリを起動する前に切替えてください。
>
>
ttp://vipqs.fc2web.com/ >
183 :
名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 15:55:44 ID:hyKRCwKg
EDIUS3.5入れた人いませんかー
入れた。StormXAなんだけど、相性問題でこれまでまともに動かなくてOHCIでやってた。 そこで3.5に入れ替えてみた。すると・・・・・。 変わんなかった・・・orz
というか、ハード同士の相性なんだろ?
ハード同士の相性っていうけど、ようはドライバの問題。 バージョンアップでドライバも変わってるから良くなる可能性はある。
187 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 08:27:05 ID:o3JXefTK
ドライバ以前のBIOSレベルの問題もあるからなぁ
189 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 10:53:58 ID:v04XhXqA
EDIUSの3使ってるんだけど、クイックタイトラー使ってるとき 結構強制終了しちまうんですが、3.5で直ってますか?
>189 最近、やっとこさ3GHzのマシンを新調して、よく落ちるようになってた。 3.5にしてから落ちてない気がする。 落ちるタイミングもよくわかってなかったんだが。
質問です。 DVStorm2ボードにStormBayは2つ付けられますか? ひとつ付けているんですが。 ボードにもうひとつコネクターがあるので、もしかしたら もうひとつ付けて使えるのかなと思いまして。
192 :
名無しさん@編集中 :2005/08/29(月) 09:38:33 ID:wOpv29Eg
ストーム2って、3台いっぺんにデジタイズできる仕様じゃなかったっけか?
194 :
名無しさん@編集中 :2005/09/02(金) 09:53:07 ID:VwxD0eIJ
3.5になって、クイックタイトラーでのフリーズ起こらなくなったみたいだよ
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:22:24 ID:Hre9RDfT
保守age
196 :
名無しさん@選挙行った :2005/09/11(日) 19:20:07 ID:mdnHNdKV
AthlonX2動作情報 【マザー】ASRock 939S56M(SiS756 & 965L) 【 OS 】W2KSP4 【CPU】AthlonX2 3800+ 【メモリ】PC3200-1GB(サムソンチップ) ×2 【VGA】ASUS Extreme AX550(ファン無) 【HDD】WD740GD Deskstar 7K500 【DVStorm刺し位置】PCIの一番上 最初オーバーレイができませんでしたが 最新ドライバ&CANOPUS.INI修正で動作 小さい編集機が作りたくて人柱覚悟で作ったが 動いてよかった。
198 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 01:02:38 ID:bLSKODsG
VELXUSをAMDのOpteron Dualで動かしてる人いる? Xeon3Ghz DualじゃHDV編集で動画2ストリームが 限界なんです。 Opteronで動くならPCを組み直したいので 情報をお願いします。
199 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 11:09:57 ID:tCgB4Dxj
Xeon3Ghz Dualで、2スト+テロップとかはどう?重い?
200 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 22:22:29 ID:bLSKODsG
>>199 それはさすがにリアルタイム再生できますね。
2ストリーム+3タイトルとか
3ストリーム+1タイトルが厳しいです。
DVStormって2枚刺せますか? 同時使用はNGと聞いたんですが、 ってことは同時使用じゃなきゃOKかな。
202 :
名無しさん@編集中 :2005/09/15(木) 10:04:54 ID:c6G/7Lzo
>>200 なんか、昔のDVREXの頃に戻った感じだね。
やっぱりHDVって重いんだなぁー
203 :
名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 14:56:47 ID:gnHSGiHu
カノプの動作確認にせめて HPのOpteron Dualワークステーションも プラスしてほしい。 自作マシンじゃないんだから 検証対象にできると思うのだが。
たけぇ〜!
206 :
名無しさん@編集中 :2005/09/29(木) 17:00:09 ID:427CqeCM
こういうの作らせるとカノープスはうまいな
DvstormRTのアナログ入力を最近使おうかと思っていじってました。 みんなは「設定-シャープネス」の数値をいくつにしてますか? 標準のままでいいのかな。
208 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 12:30:07 ID:vfF8Pin9
新製品発表記念に急浮上
210 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 22:14:03 ID:gkavpPd7
211 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 14:41:11 ID:9+NXVc+y
いくらなんだろ・・・ HC100が2台買えそうだな。
>>211 どうでもいいけど、この記事間違ってるし。
いつからAG-HVX200がHDVカメラになったんだ?(w
>>212 予想\18,8000ってかいてあるやん
>>207 ソースにもよるけど、ギラギラ輪郭が立っているのは好きじゃないのでおらは3。
216 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 22:30:10 ID:QaluoCum
DVStorm好きです
217 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 13:31:59 ID:Lj2hkIcK
VELXUSにSDのSDI入出力ぐらい付けてほしい。 オプションでもいいから出しやがれ。
>映像のキャプチャから編集まで。 >SD-SDI入出力に対応し、EDIUS Pro 3が付属したバリューモデル! >\1,880,000 (税別) ●型番 SDWS1000 ↑('A`)
ゲンロックできない・・
222 :
220 :2005/11/15(火) 23:15:35 ID:F45fPc+M
223 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 22:00:53 ID:iFnTdvoi
SDWSじゃHDV編集時にHDでのモニターアウトできないから欲しくない。 あくまでVELXUSの機能にSDIがプラスされないと意味ない。 HDWSは高すぎる。
>>223 そういうピンポイントな人のために
M3000SDO
というモデルが。。。
226 :
名無しさん@編集中 :2005/12/14(水) 23:23:38 ID:DDpH5tdO
カノプに確認したところSDWSにIOボックス付ければ HDV編集時にアナログコンポーネントOUTができるってさ。 VELXUS500買っちまったよ! ちっくしょー!
228 :
名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 19:38:55 ID:7hKEACm/
スレ違いになりますがすいません。 premierePro1.5を使用してます。 カノープスコーデックの素材データがあるのですが 私はカノープス製品を持っていないもので、データを読み込めません。 なんとかプレミアで編集できるようにする方法はありますでしょうか?
>>228 試してみたこと無いけど、Ediusとかの試用版インスコしてみれば?
試用版が存在する限りcodecは利用出来るような気が汁。
ウォーターマークが入ったりしたら諦めれw
読み込むだけなら、DV再生ドライバとやらをインスコすれば読み込めた希ガス
>229さん
>>230 さん
ありがとうございます
DV再生ドライバでうまくいきました。
ありがとうございます!!!
このボードで古いノイジーなビデオ録画するとコピーガードだともわれて とまってしまう? MTVシリーズみたいに解除できるのかな ハァハァ(゚Д゚)
233 :
名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 22:29:16 ID:x8TOMgTd
エロDVDのお気に入りシーンをキャプチャして編集して自分専用のエロDVD作るのが趣味です。 今はストーム2で赤白黄のケーブルをDVDプレイヤーに繋いでキャプチャしてます。 でももう古い製品だし、そのうち壊れたら今売ってるストームXAに買い替える事になると思いますが、 そうすると単体でアナログキャプチャできなくなりますよね? みなさんだったら素直にXAとXA BAYを買いますか? 他の方法でいい方法あったらそっちに切り替えようとも思うのですがなにかいい方法ありますか? エロDVDの映像を劣化せずにAVIファイルに変換する方法があればいいんですが・・・ アドバイスください。よろしくお願いします。
何かマンドクセことしてるね(w
>>233 DVD2AVIだけだと訳分からないかも知れませんので勝手に補足しますね。
外部入力じゃあ無く、パソコンのDVDドライブにエロDVDを挿入して下さい。
DVD Decrypter等のソフトを使用してPCにコピーします。
それをDVD2AVIでAVI出力します。(コーデック選択時、CANOPUS DVを選びます。)
チャプターとかマルチカメラの問題とか有りますが、適時お勉強して下さい。
>>236 彼には無理だと思うよ(w
しかもDVDアナログ出しが馴れちゃってるし。
ま、スレ違いなので(ry
いや、ただの釣りだと思うよ
239 :
233 :2006/02/02(木) 18:23:16 ID:zWH6MOAg
>>235 >>236 どうもありがとうございました。
DVD2AVIの初心者向けのページ見つけたのでいろいろ勉強してみます。
これで今のストーム2がいつか壊れても大丈夫そうです。
あと釣りではなく本当に教えてもらって感謝しています。
みなさんどうもありがとうございました。
あとスレ違いになってしまってすみませんでした。
つーか DVD2AVI でなくとも、 ProCoder Express For EDIUSでも出来るんだが・・・
超変買えよ、それで完結だろ
242 :
名無しさん@編集中 :2006/02/23(木) 17:07:07 ID:2ENpPloq
EDIUSのクイックタイトラーでロールスーパーを作ると、 走査線に絡んでミジミジしてしまうのですが、 これを抑える方法を知りませんか? ちなみにクイックタイトラーにTargaファイルを貼り付けて ロールスーパーを作りました。 お願いします。
ぼかし掛けるしか無いんじゃないかなぁ。 フォトショでロール作った場合は縦にブラーを掛けてやれば大分マシになるけど。
ブラウン管モニタで確認してもちらつくの?PCのモニタで見たりしてない? あと液晶TVとかで見てない? 原則論としては「アンチフリッカー」が定番かなぁ。Tトラックにかけられたかどうかは 忘れたけど。 あと、いっそのこと30pプロジェクトで作ってしまうという手はある。
245 :
名無しさん@編集中 :2006/02/24(金) 09:18:23 ID:nN78WCiv
246 :
名無しさん@編集中 :2006/02/27(月) 11:17:49 ID:+wvfV10L
VELXUS500でマシンを組もうと思ってるんですけど、 どんな構成がお勧めでしょう? VELUXを除いたので100万くらいで考えてるんですが、 いままでDPSを使ってたので構成の検討もつきません。 ご助言よろしくです。
247 :
NAME IS NULL :2006/02/27(月) 13:44:09 ID:Yh9Hrd+o
dellのdualコアなPCに、メモリ、HDD拡張して載せれば十分だとおもわれ。 100万もかける材料がよくわからん。 本体8万 モニター 6,7万 24インチ WUXGA表示可能液晶 メモリ2G 15000円 HDD 1TB 5万くらい。20万以内で終わりそう。
ありがとうございます。 PCIXとか考慮にいれないといけないかと思ってました。 あんまりお金かけない方向でかんがえてみます。
249 :
名無しさん@編集中 :2006/02/27(月) 21:37:23 ID:V15P1Nf0
>>247 DELLのマシンにデュアルコアで64bitPCIついたモデルあったっけ?
>>246 VELUX込みで150も出せるんならRexceedでいいんじゃね?
422いらんならM350Vにすれば100万で済むよ。
>>249 レスありがとです。
422が必須の状況でして。
Rexceed(3100)はなんかあのマシン構成に+100万はどんなもんかなぁ、とw
自分のとこで組めば同じ+100でももっと面白いの組めるような気がしたもので。
251 :
名無しさん@編集中 :2006/02/28(火) 11:44:46 ID:VIPKehqV
まあ、Rexceedの150のうち20万はAdobeのソフト代だからねえ。持ってる人には意味無いよね。 ならxw8200で5〜60万+VELXUSで50万くらいのがいいかもね。 すこしでも安くあげたいってんなら自作でもいいだろうけど、 そんだけ金出せるのならばhpとかDELLとかのWS買ったほうがいいと思うよ。
252 :
名無しさん@編集中 :2006/02/28(火) 16:26:26 ID:wR4qfU3p
>>251 今使ってるDPSがそろそろ4年目に入り、
なんか挙動不審なところもあって買い替えを検討。
調べるとDPSも新しいのがあるらしいのですが、
英語のマニュアルと鼻血でそうなサポートで悪戦苦闘した苦い記憶がよみがえり、
日本のメーカーでベーカムに落とせて、できればHD対応のを
―――ってことでVELXUS案が浮上してます。
実際問題、編集等は全てAfterEffectsで行って、
カット毎のデータを並べてベーカムへの落とし込むのにしか使ってないんですけど。
色々参考になったので、構成考えてみます。
また構成考えたら助言くださいねw
ありがとうございましたー。
253 :
名無しさん@編集中 :2006/03/04(土) 00:18:45 ID:sbi+Aby0
今日、カノプの業務用テクニカルに聞いたら、 P2オプションやXDCAMオプションとかの ターンキー用オプションがボード単体の製品にも インストールできるんだってさ。
>>253 ボード単体にもつーか「EdiusPro3にも」じゃないのか。
255 :
名無しさん@編集中 :2006/03/05(日) 01:39:22 ID:G0NDf15N
そういう事。 カノプはターンキーでしか動作保証しないそうだ。 自己責任でやっとくれだってさ。
256 :
名無しさん@編集中 :2006/03/07(火) 12:35:24 ID:oiZmcLjC
OSが、ビスタに変わったら、ベルクスは処理が早くなるのだろうか? HQコーデックで映像10ストリームリアルタイムの時代がきたらベルクス買うけど
OS変わっただけで、無理言うな
むしろVista用ドライバが出なくてXPと心中
計算してみた。
>>246 Xeon 3GHz x2、DDR400 ECC REG 4GB
X6DAL-G、Intel 5250、
FM-404、DVR-110、WD2500JS x2
ACK-230BK、適当なマウス
にVelxus500で623620円だったよ。150万だと2チェーン買えるね。
あ、VGA抜けてた。GeForce6600GTね。
100万か 男ならデュアルコアのOpteron 848 x 4発 850だと予算オーバーするかもしれん けど、8CUPをちゃんと使いきれる設計なのかは知らん
262 :
名無しさん@編集中 :2006/03/10(金) 12:15:24 ID:lgcmNWwY
マシーンは60万〜70万に抑えて、むしろ、フォトショのCS2や アフターエフェクトの7.0を購入する金額を残しておいたほうが、賢明では?
既に持ってるんじゃねーのか? 普通>フォトショのCS2やアフターエフェクトの7.0
264 :
名無しさん@編集中 :2006/03/10(金) 13:59:18 ID:GVPQPvPu
うちで考えてた構成にほとんどビンゴですw 8CPUだけはなんとも言えないのでデュアルにしようと思っています。 今はHDDの段階で悩んでまして、7200回転のATAで本当によいのかどうか・・・。 ちなみにビデオコレクションのプロフェッショナルは購入済です。 持ってなければMODEL3100も考慮に入ったんですが。
良いんじゃねーの? データ用はストライピング使うとして
DVStormRT のStormVideoでオーバーレイ表示できない環境では、 EDIUSでもオーバーレイ表示できないんでしょうか。 うちのPCの構成は CPU:AthlonX2 4800+ M/B:A8N-SLI Premium VGA:GeForce6800 です。
>>264 システムのHDDは10000rpmのラプタンにしとけ
>>266 EDUISPro3について言えば、Stormの設定→オーバーレイの設定で3種類の
更新方法を選択できるから、StormVideoでダメでも回避できるかも。
とはいえ、GeForce6800は鬼門だとどこかで読んだような希ガス。
>>269 2.01fは入れていたのですが、2.01fのリリースノートは読んでいませんでした。
(スタートメニューから辿れたのは2.00のリリースノートだった)
記述された設定を全部試したところ、オーバーレイ表示できるようになりました。
ありがとうございました。
>>268 >GeForce6800は鬼門だとどこかで読んだ
これは自分もどこかで読んだ希ガス‥‥だから諦めていましたが‥‥。
6800だっけ?6600じゃない?オーバーレイ周りに不具合抱えてたはず。
6600 鬼門なのか x2 4200+ 2GB 6600GTで組もうかと思ってた アブネ
俺もX2で組もうと思ってんだけど、4200+と4600+は単純に考えて性能差1割ってことで良いかな?
>>274 どう考えても1割の差はつかんだろ。
メモリもHDDも同じもの使うんでしょ?
ファイル書き出しのときなんかは、HDDの速度が効いてくるし、
それ以外でもメモリの速度は効いてくるから、
CPU単体の速度比になるわけがない。
正直、3800+で予算を他に回す方が良さそうだ。あまれば貯金かプラグインでも。
277 :
かたきち :2006/03/14(火) 20:10:02 ID:o1VyQhij
>>272 6600はオーバーレイまったくダメ・・で変えました
当方MSI 700PRO 256 に 走っているよ・・
PEN D 3.2G EDIUS PRO3.0 VELXUS300
6200は平気??
XAで突然オーバーレイ出来なくなった。 ゲフォ5600です。 ドライバーで直るかなぁorz
...突然? 再セットアップしてみてダメなら故障じゃね?
>>280 直ったけど一瞬しかキャプチャー出来なくなったorz
VELXUS300購入&即修理センター行き記念保守
なんか祝って良いのか悪いのか・・・ とりあえず "(,,゚Д゚) ガンガレ!"
PCI-e x4のVelxus500って出ないんだろうか。PCI-Xってのもアレだよね。 KONAやXENA、DECKLINKもx4だし。x4で十分レーン数足りると思うけど、カノプ的には 予定とかないんだろうか。
>>284 x1で300ってのを出してるくらいだから、
やる気になれば簡単なんじゃないか?
まぁ、いまさらSDのアナログ向けの製品を作るのか?って疑問はあるが。
>いまさらSDのアナログ向けの製品を作るのか?って疑問はあるが。 まぁね。MultiBridge Extreme位のを出して欲しいもんだよね。SD/HDWSが死ぬけど。 あいつらって売れてんのかね?VELXUSにSDIを持たせた方が稼げると思うんだが。
287 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 16:31:50 ID:kMts8Dcj
RexceedのSDI出力オプションがVELXUSに乗りそうな気がするんだけど、 値段が値段だけに試すことができない・・・。
VELXUS500に付いてくるEDIUSとか入ってるCDにAdobe Pluginも入ってるよね? あれって、Premiere6.5用とかってないのかな?
PremierePro1.0用のプラグインもないくらいだからなあ。 6.5ともなるとさすがに作る気無いだろう。
ど忘れしたが、あれってPremierePro1.5用だっけ?
291 :
かたき :2006/05/19(金) 11:23:14 ID:79FL5+g7
XAこの前ツクモネットショップで59800円とカナリ安かったから 今日買おうと思ったら71000円になってた… キャンペーンだったのかしら…?
Dvstormのアナログ出力から、タイムライン上のQTアニメーションコーデックを 出力できないでしょうか? なんとかリアルタイムで確認したいです。 Premiere Pro1.5、Storm3、Premiereプラグインで、使用中です。 カノープスDVコーデック以外、アナログ出力できないものなのでしょうか? 何か、いい方法はありませんでしょうか?
294 :
名無しさん@編集中 :2006/06/01(木) 16:43:26 ID:r9Po+U6I
>>293 プロジェクト設定をStormのにして、タイムラインをレンダリングかけてやれば出ない?
いや、おれQTのコーデック普段使わないからわからんけど。
295 :
名無しさん@編集中 :2006/06/04(日) 19:06:15 ID:LvhJ/aox
3年前のVAIOにDV storm2突っ込んで使用中。 そろそろ自作でマシン新調しようと思ってます。 キューブ型で組みたいんですけど、マザボの相性とかほんとによくわからなくて・・・ 2006年夏(笑)、今どんな構成が一番速いんでしょうか。オススメの組み合わせありますか? 初心者質問ですみません・・・
つかキューブ型かよ
297 :
名無しさん@編集中 :2006/06/06(火) 10:10:00 ID:35yvRQiC
別にキューブでもいいんじゃねえの。Stormがちゃんと入るサイズなら。
うちの編集マシンは1辺50cmのキューブ型です(サーバケース)
299 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 02:34:49 ID:kaUbSH7i
キューブの理由は持ち運びしやすいから。出先にディスプレイさえあれば編集できるから。 ノートにはまだ移行できないし・・・ どんなもんですかね。
300 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 10:58:04 ID:z6ijkFCf
最新スペックのPC上で、ストームボードありと、なしでは、分かるほどEDIUSの動きに違いが でるのでしょうか? 比べた人はいますか?
301 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 11:08:21 ID:LFTwutRD
はっきりいって大差ない。 Stormは最早NTSCのリアルタイム出力が無いと困る人用のボードだと思うよ。
302 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 12:09:54 ID:z6ijkFCf
>301 ありがとうございます。 ボードなしだと、プレビュー時に若干タイムラグがあると。 ボードからの編集の支援はあまりないんですね。
303 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 12:15:55 ID:LFTwutRD
支援は無いことも無いけど、PCの処理能力が向上してるからStormの支援無くても十分動くよ。
304 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 14:49:10 ID:mPLSRcG5
実際stormのコーデックとEDIUSなんかの汎用OHCI使ったソフトウェアコーデックとでは 質って変わらないのですかね? REX-RTからのカノープスコーデックとの付き合いなんでソフトウェアだと不安があったりなかったり。
基本的には同じでしょ。内部処理的には。 外に出す時に使うハードウエアが違うだけじゃないの?
ほうほう、てことは今はそんなに違いはないのね? 昔raptorあたりはコーデックがちと違うとかどこかに書いてあった気がするのですが。 あ、あれチップが変わったからでしたっけ?SHARPのなんとかで変えたとかだったような。 あいまいですいません。
StormXAのEDIUSだと、設定で何時でも切り替えられるはずだし。 (EDIUSは設定で切り替え可能だけど、汎用OHIC突っ込んでないから検証できない) 値段があまりかわらんから、外部モニタへのリアルタイム出力できるので使ってる。 XAの1394からDSR-20につないでいる。外部モニタはXAからコンポジ接続。 ちなみに、この状態でも、DSRからの出力は少々遅れるからね。 よーするにXAボードのコンポジアウトだけがリアルタイム。 DSRは素材取り込みと完パケの保存のみに使用。
>>307 ついでだから質問してみるんですが、XAの1394からはTC出ないよね?
自分は最終的に汎用OHICから書き出して完パケ作るんだけど、なんかEDIUSのスレで
XAからもTC出るとか逝ってる奴も居たんだけど・・・
XAから書き出そうとするとデッキでシンク引いてそれにアッセンブルするしかないと思うんだけど
調整してもたまにズレるし、なんか設定あるの?
>>308 そもそもDSR-20にはTCを任意にセットする機能がない。
当然ゼロスタートしかないです。
受けるとも思えないので出てるかどうかはわからん。
DSRの一時停止からアッセンブルでずれることはないと思うけど。
(めったにしないので検証はしてないですので)
ウチはパッケージもんなんで。力になれずにすまそ。
暇な時に自宅の汎用OHICからでもテストしてみますわ。
ところがどっこい
いけるの? イク
OHICから普通にTC出てますが・・・ 当方45AですがDVTCエクスターナルにするとタイムラインそのまま送れます 現状これができるソフトがEDIUSしかないので重宝してます
DSR-20 + Stormの1394 + Storm Edit でも 1H Showのテープを作成できます。
>>313 Storm(無印)からはTC出るんですか・・・
XAだとXAをデバイスマネージャーで無効にしないとうまくいかないんですよ
まあたいした手間ではないですが
ちなみにEDIUS使用時Storm(無印)からTCTって出ます?
EDIUS使ってなかったらスイマセン
教えてあげれ。
と思ったけど、StormEDITなんね。XAで無い話・・・。スマソ Stormも昔のとXAとは話が違うからややこしいね。
Storm(無印)のTC正確?ウチ1500で受けてるけどエクスターナル効かなくて しょうがないからプリセットで途中まで引いてStorm追い込んでなんとかやってるけど 1、2フレはずれたりする。できる方法あると聞いたことあるんだけど。
318 :
313 :2006/06/10(土) 01:00:57 ID:2f1qFelU
>>314 EDIUSも使ってますよ。初代StormですがTC出てます。
>>313 の手順、まとめようかと思うんで、もちょっと待ってね。
(XAでもOKかはわからないけど)
>>317 とりあえずOHCIからは普通にTC出ます、最初は感動すると思います
この機能あるからEDIUSしかもう使う気になりません
320 :
317 :2006/06/11(日) 18:05:33 ID:qT47bE1y
>>319 やっぱりねえ。
>>304 も自分なんですが、これもあったので移行できませんでした。
あとコントローラーのJC−10も手放せなくて。
あきらめてEDIUS pro4に変えてOHCI導入しようと思ってます。
>>317 1500だとなぜかOHCIからのTCがどんなに設定しても素材のTCが出るって現象がおきてました
45Aだと同じ設定でもキチンとテープに書き出しでTCいってた
カノプは11、25、45ぐらいのデッキを対象にその辺動作検証してるのかも
現状困ってないけどとりあえず313の手順も聞いてみたい
322 :
名無しさん@編集中 :2006/06/28(水) 14:15:33 ID:/j9LqEfG
DVStormRTの中古を買って入れてみたんだが・・・ オーバーレイしない、なんかピンクのガサガサしたような winxpが見える・・・ カードはge pcx5750なんだけど、これも鬼門なんでしょうか?
鬼門つーか、PCI-Eだからじゃね? 公式のサポート情報を読んでこい
>>321 うちはOHCIに2000つないでるけど、Externalで何の問題もなく戻せてるよ。
設定ミスってるだけじゃない?
326 :
322 :2006/06/29(木) 17:58:22 ID:0HT2TFoe
>>323 PCI-Eではダメなんですか?
>>324 P4 2.8GHzを使っています。
>>325 設定は問題無いと思います、もう一台稼働しているのですが
そちらは問題ありません、そちらはAGPですが・・・
つーか、せめてStromのドライバのバージョンくらい書こうな な?
328 :
322 :2006/06/30(金) 14:07:36 ID:L42HZ2cU
>>327 一応最新のドライバーを入れております、
グラフィックカードを変えてチャレンジしてみます。
X800あたりはいかがでしょうか?近日入手できそうなんで。
だから、最新のッてのは、ヴァージョンいくつなんだよって ホントに最新なのかその書き方じゃわかんねーのよw 2.01gか? ま、fにしろgにしろ ドライバ添付のReadmeにオーバーレイ不具合対策が書いてあるんだけど試した?
330 :
322 :2006/06/30(金) 15:59:44 ID:L42HZ2cU
>>329 バージョンはVer.2.01fです、
不具合対策は試してみましたが改善できませんでした。
2.01gってあるんですか?
[DVStorm-RT.stmcore.conf] OverlayMethod= [DVStorm-RT.stmdd] OverlayUpdateMethod= [CtsHal] OverlayUpdateMethod= 追記して、いろいろ数値のパターン試してもダメなら、カノプに直で聞いてみたら?
gは、fのReadmeにOHCI/Sound Card等との併用時の不具合の為のCanopus.iniの記述方法が加わっただけ EDIUSのアップデータとか、CanopusDVCaptureに添付されてる
334 :
322 :2006/07/04(火) 16:04:53 ID:GmoxrYfM
色々やってみましたがすべてダメでした。 お騒がせしました。
336 :
322 :2006/07/07(金) 13:00:02 ID:M9OQ3KmA
>>335 ちょっと違いますね・・・うちのはもっとひどいです、
EDIUS4upgrが届いたので今度はそれでチャレンジしてみます。
337 :
名無しさん@編集中 :2006/08/29(火) 19:40:38 ID:jJuWsOMX
そろそろ、カノプの中の人に、こんな提案をしてみたい。 リアルタイムハードウェア、カノープスHQコーデックボードを出しとくれ。 昔、非力なOS(Win95)とCPU(ぺん2 400Mhz)でボードの力を借りてサクサク編集できた感動を もう一度お願いしたい。 CPUの性能があがっているとはいえ、 HDやHDVの編集に置いて、現状ではベルクスでさえ、 7ストリームプラス3エフェクトプラス2フィルタープラス4テロップ なんてなかなか大変だと思う。 重たい映像でも、ボード上でガンガン引っ張っていく感動を、 DVREX−M1の頃のように、36万円でどうでしょう?
>>337 ハイエンドボードの数々がソレをやって2年で役立たずになったんだが。
入出力が安定してできりゃそれで問題なし。クアッドコアXeonが来年初頭に
出たらもう特別なアクセラレーションを必要としないでしょ。
しいていうなら、14bitHD非圧縮が5本も走るRAIDが欲しいっちゃ欲しい。
339 :
名無しさん@編集中 :2006/08/31(木) 15:33:13 ID:eDpHXXdp
むしろ、ボトルネックはHDDなのか・・・・
340 :
名無しさん@編集中 :2006/09/05(火) 08:31:06 ID:7pcsFceA
マトロックスのMXOみたいな製品を カノープスが出すべきだと思う
まあStormもVelxusも使い道ないわな。 SDIや9Pin付いてない入出力なんてただのごみ。
当然、今となっちゃただのごみですよ。 といっても、TV出力用にPCにはまだ、挿してますけどね。
正直、KONA3クラスが出ないとWindowsはAVID MC以外にマトモな編集環境ないじゃん。 Vegas+DeckLinkもアンマリな感じだし。PremierePr2oも論外だぞ。 なんでXENAはあってKONA3はないんだべね。
何に対するレスポンス? 大分見当違い。AVID以外にないって、そんなの常識。 >>PremierePr2oも論外だぞ Pro2.0。プレミアなんてクソ出す意味も分からん。 Stormが正常に進化していくならば、9PinとSDIを付属してEDIUSと統合。 それがVELXUSだというならば、SDIだけでももっと安く(AVIDのように)販売すべき。
345 :
名無しさん@編集中 :2006/09/22(金) 09:33:24 ID:purLJ4wk
とにかく、9ピン+SDIのボードをださなきゃはじまらない。 そして、Velxusよりも安くだしてもらわないと。 最近ソフト重視で、ボードに力いれてないだろカノプ
Velxusより安くっていうのはあまりにも難しすぎだろう。 AVIDでもXpressPro用SDIは50万したはず。 9pin、SDIを付属したVelxusは、セットなら70万なら大ヒットするはず。
347 :
名無しさん@編集中 :2006/09/22(金) 17:30:27 ID:J6iwTYCe
>>346 DecklinkとかXENAとかと比べちゃうと70万でも高い気がするなあ。
俺はそれらのボード使ったこと無いから安いなりになにか理由があるのかもしれないけどさ。
DecklinkとかXENAって、Premiereをどうしても使いたいの? 金額、操作するソフトを考えても検討する選択肢には入らない気がするけど。 もともと、AVID以外にまともに編集する環境がないという議論からきているわけだし。 オンラインで編集、書き出しすることを考えるなら安かろう、悪かろうなDecklinkとかXENAは無理。
349 :
名無しさん@編集中 :2006/09/22(金) 22:43:26 ID:J6iwTYCe
いや、俺はDecklinkもXENAも使ったことが無いし使う必要があるわけじゃないから知らないけどさ。 9pinとSDIが付いてるボードと言えばってことでこいつらを思い出しただけ。 安かろう悪かろうなのは知らなかった。すまん。
タダでさえも不安定なのなのにPremiereにプラグインをインストールすると、すごく不安定になる。 できれば、ソフトとハードの両方を同一メーカーで設計してもらうほうがいいと思う。 そういう意味で、AVIDと同じくらいカノープスには期待してる。 ソフトとハードの両方を設計できるなんて、この二つ以外にはAppleしかないわけだし。
Avid Xpress Pro PowerPack 5.2 Windows版 417,900 円 Avid Mojo SDI 346,500 円 avidだとソフトとハードの両方でやっぱり70万くらいだった。
352 :
名無しさん@編集中 :2006/09/23(土) 09:47:13 ID:uo4xdWxH
SDIってなんでそんなに高いんだろ キャノンのHDVカメラにSDIが装着されたから、 一気に普及するかと思ったんだけど あれって、カメラとSDI装備で、100万だろ SDI部分だったら、20万くらいでなんとかなりそーなもんだと思うのに
まあ考え方を変えて DSR1500a+SDIボード 問屋から買って60万ぐらい +DVStorm XA2(EDIUS付属) 8万 編集中はstormでモニターして書き出しでは1394を使えば70万で デッキ兼SDIコンバーター付きリアルタイム編集環境になる それより上って言うんならおとなしく業務用システム買ったらいいと思う でも特にTVだったりしない限り非圧縮かどうかなんて気にする客は少ないよ
354 :
名無しさん@編集中 :2006/09/23(土) 11:19:14 ID:uo4xdWxH
いやスマン、 HDSDIじゃなきゃ未来はないのでは DSR1500aって、HDSDIなの?
HDSDIって仕事で今必要かなぁ? 今後もこのクラスの商品に搭載されるわけが無いと思う、誰も業務用システム買わなくなるから そのうちリアルタイムHDMI出力とかできる様になるんじゃない?今の1394端子みたいに 現時点では100万程度の出資でHD編集が快適にできるわけが無い もう少し出せると言うんなら頑張ってHDWS-3000
356 :
名無しさん@編集中 :2006/09/23(土) 12:34:27 ID:uo4xdWxH
HDWS-3000は500万もするし(まあ、HD非圧縮編集機としてなら安い)、 現状で、必要なのはキャノンのカメラのHDSDI→キャプ→編集→HDSDIで書き出し この流れだと思うんだが いつまでも1394端子ボードって流れでいいのかと思う でも、HDMI端子は魅力的だね
>>355 必要でしょう。今わざわざ大金出して買うならHDでないと無駄。
あと、HDMIも期待したい。
とはいえ、現実的にはAVID MCアドレナリンくらいしか思いつかない。仮に、SDでいいとしても。
DSR-1500Aはやめたほうがいいよ。2000Aでないとこれもまた痛い目にあう。
バグフィックスが主な仕事なわけでもないし、中途半端な機材に悩むのはいやだな そりゃベルクスにHDSDIとTC付いて正確に9ピンコントロールできたら 今すぐにでも買う、VELXUS-1000 60万ぐらいか? mojoやkonaみたいに相性問題とかでイライラすること事も少ないだろうしね 人の話聞くととても客を背にして編集できる環境とは言えないって人居たし でもそれ出したら業界が変わってしまうよ XPRIもAVIDも売り上げ激減、もちろんHDWS-3000も。 業界内にも仁義があるんじゃない?
360 :
名無しさん@編集中 :2006/09/25(月) 12:21:50 ID:L3qawGyz
HVR読んできた >さらに、オプションボード『HVBK-1510』を装着することでHD-SDI出力できるため、 HDCAMなどの放送機材と組み合わせた編集システムを構築でき、運用の幅が一層広がります
>>358 業界内の仁義?底知れぬアホ。おまえはアミガ使ってろ。
362 :
名無しさん@編集中 :2006/09/26(火) 11:46:14 ID:XmU1ZK6R
HVR-1500よりカメラに惹かれたよ HDDもいいねこれ ブラ屋は飛びつくな
本来、カメラはこうあるべきだよな。そうなると、デッキとの親和性も高くなる。 まー。つまりだ。入出力インターフェースを俺らは求めているわけ。 ハードウェア支援は全くイラン。 はよ、SDI+9pinインターフェース出してくれ。カノプ。
まあHD映像だってRAID組まなくてもSATAのハードディスクで 2ストリーム再生ぐらいできるし もう本当にデスクトップポスプロが近づいてるのかな
シリアルATAの最新HDDならSDだって、可逆圧縮LOSS-LESSいける。 HDDの足かせが外れつつある今、入出力のみ。
>HD映像だってRAID組まなくてもSATAのハードディスクで >2ストリーム再生 HD映像にも色々あるからな
367 :
名無しさん@編集中 :2006/09/28(木) 14:36:08 ID:KBQEtEVe
おまえら、そんなこと言い出したら、 VELXUSの立場がないだろう
まぁ、一応、HDで外部モニタプレビューできるし
VELXUSの立場はモニタプレビューくらいしかないわけです。
なにを今更?
341に戻る。振り出しに戻ったな。 要するにあれだ。AVIDリキッドみたいに割り切ったソフト+入出力が必要な時代なんだ。
プレミアプロ1.5とStorm初代を使っています。プラグインをインストールしてあります。 DSR-11にテープ書き出ししようとすると、デッキの録画開始がプレミアの開始に間に合わず 4秒くらい遅れて録画を開始します。 なんとか、テープ書き出しをぴったり開始できないものでしょうか?
>372 一度AVIに書出し、StormEDIT2かStormVIDEO2でテープに書き出した方が幸せかも。
374 :
名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 19:35:10 ID:uIxLexmu
>372 いさぎよくEDIUSをおすすめしますが・・・
そうですか・・・ タイムラインをTCぴったりに書き出し、キャプチャできますか? EDIUSは。 当方、IEEE1394のOHCIとStormの1394があります。いかがでしょうか?
IEEE経由でTC書き戻せるのはEDIUSしかない、 なんかSTORMでもTCの書き出しできるとか言ってる人もいるが、STORMXAしか無い俺にはわからん でもIEEE経由は確実にタイムラインのTC戻せるよ
377 :
313 :2006/09/29(金) 23:31:48 ID:8dC662FV
誤差±0フレーム スタートTC自由自在 シンクレックだけなら StormVideo や StormEdit でもできるんだけどね
早速レスをいただいてありがとうございます。375です。
スタートするTCは01Hを作らなくてもいいので設定できなくてもいいのですが
プレミアだと書き出し、取り込みで10〜20フレーム足りません。
これではどうにも素材持ち込みの際にエディットシートが書けません。
もともとMACのFCP4を使用しており、こうしたことにどう対処していいものか
分かりませんでした。
StormVideoとStormEditを試しに使用してみます。
AVIに書き出して、インポート後テープに書き出し、キャプチャをして誤差を調べてみます。
>>376 >>377 ありがとうございました。
375です。 StormEditを使用して、DSR-11に書き出しました。 シンクレックを使用したのですが、TCの誤差が1秒近く出てしまいました。 開始がおかしいようです。 また、StormVideoですがこちらも同様でした。 さらに、クイックタイムファイルをインポートできずプレミアから書き出しました。 現実的にはEDIUSしかないようですが、その場合Stormは必要なのでしょうか? PCIにさしておくのもいいのですが、必要ないならばOHCI1394ポートのみにしようかと思います。 中古で販売しようかとも思うのですが、いかがなものでしょう? 残しておいたほうがいいのでしょうか?
編集中はStorm必要でしょ? 売らないほうがいいと思うよ、書き出しの時だけIEEEにすればいいし 持ってて損は無いと思うよ
>379 微調整できるんだから追い込めばいいんでないの。 俺はDSR-20とStorm初代のボードだが、デフォルトの設定値で 先頭フレームからピッタリいくけどな。
シンクレックはEDIUSとOHCI持ってれば、もうしなくていいよ 黒みからカラーバーから全部TC込みで戻してくれるから 昔どんなに設定しても1フレずれたりずれなかったりしたのが懐かしい
>>379 誤差ってノが良くわからないんだけども、
受けがずれるのか出しがずれるのか・・・
キャラ出しで何回かやってみて、毎回ずれ方が同じなら
DVデバイス設定でオフセット取ればいけるかもね。
>>382 表立ってマニュアルに書いては無いけど、EDIUSにも
シンクレック機能はあるんだよね
384 :
名無しさん@編集中 :2006/09/30(土) 14:48:28 ID:/bjHqJWQ
ともかく、ストームボードは捨てないほうがいい そして、プレミアを捨てなさい
375です。ご親切にありがとうございます。
>>380 >>384 Stormは何かに使えるかもしれないので持っておきます。プレミアはあきらめました。
>>381 >>382 >>383 FCP4で作ったキャラ入りmovをStormEditで書き出すと、デッキが6から7フレ一時停止でずれます。
さらに、そこから書き出しを開始すると14から15フレずれます。
つまり、ずれ方が一定でなく1フレどうしても不安定なのです。
こうしたことがあるので、プレミアユーザー向けのアップグレードを申し込みました。 EDIUSになっても録画側デッキは変わりませんが、うまくいくといいなあと思っています。 ありがとうございました。
いままで何してたんだってぐらい簡単だと思うよ 体験版でもできるし、ダウンロードしてみたらどう?
ほんとにSTORM必要? いらねんでない?
>>388 編集中の音聞くのに使ってる(Storm無くても聞ける方法ある?)
それよりSttormbay買ったんだけどEdius4だとキャプチャー出来ないんですね
???どういうこと???
今はPentium4 2.6CGHzのマシンでStormを使っているんだけど、 マシンを新調して今時のCPU (Core 2 Duo E6600とか)にしたら、 「外部モニタに出力が云々」という点を除けば、 Stormを使う意味って無いと考えていいのかなぁ?
そうねぇ。外部モニターが必須じゃないなら、別にStormは要らないんじゃない? PCモニターだけで色が確認しきれるとは到底思えないけど。 VELXUSだって、HDモニターに出力できるくらいしか利点は無いしねー。
あのさあ。1394経由でデッキからD-A変換じゃだめなの?
Storm2使いだけど、P5B−V+Core 2 Duo E6600にしたら、 起動しなくなっちまった。 オーバーレイに入る部分で、引っかかるみたいだ。 やはり内蔵VGAじゃだめなのだろうか。誰か同じような人いませんか?
>>393 それでも確認はできるけど、タイムラインの表示とかなり遅れて出力されてしまうのがネック。
IEEE1394の出力を見ながら、「あっココ!」と思って止めても、実際には0.5秒くらい先くらいまで進んでる。
ディレイを無視できるならべつにいいんだけど。俺にはストレスだわ。
>>394 内臓グラフィックスのメモリー容量を128MBにした?
動的に割り当てるのではなく、固定したほうがいい。
デフォルトで8MBになってるマザーが多いみたいだから設定見たほうがいい。
>>395 たったそれだけのためのボードなら、金になるうちに中古で売る。
正直サウンドカードのラインインつぶすのももったいないし。
だいたい、TV出力は必須だとしてもTVを見て編集しないし。
実作業はPCだよね? TV出力はあくまでもクライアントや最終的な色味チェックでしょ?
だとしたらPCモニター見てるから遅れててもなんの問題もないよ。
クライアント対応の仕事なら「TV」ではなく色味もある程度評価できる「業務用モニター」で 確認するのが当然だとと思うのだが タイムラインを見てもPCのオーバーレイは切ってると鬱陶しさは多少減るね
>>396 おっしゃるとおりで、いまさら新たに導入するなんて、必要ない人には全く必要ないわけで。
中古で売るにも、もう二束三文だし、
とっくに価格分つかっちゃったから、いざというときのアナログ入出力確保のために持ってるだけって感じだわ〜。
>>397 当然と言われても・・・32型で出力しているんだがこれをプロジェクターにしろと?金額的に無理。
小型のマスモニだというならクライアントの人数がどうしても多いうちの会社ではなおさら無理。
小型過ぎ。それに業務用なんて言われてもなんだかあいまい。何を指してるの?
いや、クライアントなんつー言い方するからもっと厳密に色味確認していただくなら NTSC信号を素のまま表示しない「TV」だとマズイでしょ書いたまで。 TVと業務用モニターの画像表示方法の違いはわかってますよね? TVとモニターを同じ意味で使ってるなら謝りますが。 自分はソフト上の波形モニターだけでは画像のニュアンスを認識しきれないので マスモ二で確認しないとちょっと怖い。 他にも液晶モニターでCG素材データ扱うのもブラウン管でしかわからない弊害が出てるようなので 注意しなきゃなと思ってます。
クライアントに見せる=厳密にチェックさせてるなんて書いた? 書いてないよ。 TV出力は必須と書いたのに、なんで「業務用」に直結させてるの? クライアントにマスモニ見させるよりも普通のテレビで見させてるんだけど。 ちなみにマスモニ会社にあって使ってはいるけど、仕事出してる側は見ることほとんどないよ。 仕事してる人間がチェックに使うもの。 なんかすんごく皮肉的だよね。そんなに怒ることないと思うけど。 業務とテレビの違いが分かる?みたいなこと書いているのもまさにそう。 業務って言ってもその趣旨によってばらばらだよ。 あと、話の原点はAD変換のためだけにStorm使うの?って事じゃなかった? 何度も言うけど、TV出力は必須。クライアントが横にいるときPC覗かれても分かりづらいから。 ただし、その場合はIEEE1394出力でデッキでAD変換するのでいいと思うよって話だったんだけどね。
虐げられてるから、意義だの差別化だの探さずにいられないのかも。
401だけど
>>402 が言うように、Stormの悪口を書いたように見えたのかもしれない。
それは謝る。
ただ、逆に言えばDVデッキにつながっていないPC使ってる人は絶対におすすめできる。
いいほうに受け取ってもらえるとありがたい。
404 :
名無しさん@編集中 :2006/10/07(土) 13:05:37 ID:z8ESGZB/
うちは、ストーム+DSR−25だが、調子いいよ デッキコントロールも、EDIUSの設定からズレを修正できるし、 リアルタイムプレビューでストレスもない うちは、PVM2台で、ストーム経由の映像とDSRスルー映像の2つ出しているが DSR経由でモニタープレビューすると1フレ遅れの映像であることが分る たまーに、アナログ素材キャプすることもあるし、ストーム捨てるのはありえん むしろOHCIはまったく使わないよ(HDVやるときは必要になるのかも)
アナログキャプチャですか・・・それもデッキ経由で出来るような・・・ DVCAMのAD、DA変換ではだめなんですかね? つまり、 >>ただ、逆に言えばDVデッキにつながっていないPC使ってる人は絶対におすすめできる。 >>いいほうに受け取ってもらえるとありがたい。 デッキにつながっていない状況でのお勧めボードって感じかなあと思います。
まあ、それでいいんじゃないの。 ハードで支援することなんてないし。 確認用のボードってことで。
407 :
394 :2006/10/07(土) 17:50:45 ID:p1na+Ifp
>>396 レスサンクス、128M、256M固定でもだめでした。
PCIスロット位置も全部試したんだけど残念。
も少しいじってみます。
408 :
400 :2006/10/07(土) 18:28:35 ID:pgw6ynV5
いや、色んな編集に携わってる人がここ見てるから、同じTV出力でもちゃんとしたモニターでのチェックと 一般で売ってる民生TVでのチェックだと評価のの仕方も変わるからから他の人が混同されないほうがいいかと思ったので。 TV出力必須なのに売っぱらう方向のレスに見えたので自分が勘違いしたのかもしれない。 うちはアナログ素材あんまり使わないけど一応storm挿したまま。今はOHCIからデッキでコンポジ変換ででも充分だけど。 昔ほどマシンパワーやハードによる違いも減ったことだし。環境によるかな。売ってタダなら持っててもいいし。 ただminiDVをアンロックオーディオ+DVCAMのDV-AVIに変換させてくれるstorm上のカノプハードウェアコーデックをかける力が 今のカノプソフトウェアコーデックとどれくらい差が残ってるのかだけが気になって外せないってのはあるんだけど。 DV-REX発売時はそのハードウェアコーデックのためだけにお金払ってたようなもんだから。 あ、これはIEEEのキャプチャ前提の話なんでstormボードじゃなきゃってのとは違うんだけど。 誰に聞いても曖昧な答えしか帰ってこないのでどうなのかなと。
問題を次から次へと増やす人だ・・・ 当然タダの場合、普通の人は捨てないと思うよ。さしておくと思う。 売ってタダなら持っててもいいなら、金になるなら売ってもいいわけでしょ。 だから、金になるなら売ったほうがいいだろうという流れだとおもう。 あと、TVのチェックで他の人が混同するっていうのも後付けされてるし・・・ もともとPC覗き込んで見させるよりもTVで見させるほうがいいからなわけ。 厳密なチェックなんて最初から言ってないし。 環境によるかなって言うのも現行の仕事するマシンで支援が必要?昔の話のような気が。
もうどうでもいいや。Stormさしてるだけで使ってないことを
>>388 に報告したかっただけなんだけど、どうしても使えるっていうならそうだと思う。
>>407 FIX 128MBにしたらうちの環境ではオーバーレイできるようになった。
マザーはDG965WH。VGAは965オンボードVGA。CPUはE6600。解像度はUXGA使用。
最初組んだときはオーバーレイできなかったよ。
412 :
名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 10:45:50 ID:d9iKmMmm
XA2が出てたとは・・・・・・・・ EDIUS4が付属しとるね
>>411 レスthanks
Fix128で一瞬オーバーレイ確認
ダメ元で、もう一度最新のドライバを上書きしたら
あっさり動いてしまった。。。
いったい何だったのか?
いろいろと調整しがいがあるものですね。
ていうかビデオボード買えよ と言う声も!?
めでたし。
415 :
名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 13:36:41 ID:9L4sgODF
storm-RTをいれました。 コントロールパネルにあるstormのアイコンをクリックして設定しようとするんですが “「WDMドライバー」がありません”の文字出現。 しかも終了オプションの「スタンバイ」が使えなくなっていたりと、散々です。 「WDM」がwindows driver modelというものでというものであることは分かったんですが これを入手してインスコしなければいけないということなんでしょうか?
せめて環境くらい書こう
EDIUS使用するならStormいらねーじゃん。 上でいわれていたのはEDITの話だろ?
419 :
名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 10:23:55 ID:PjDgZZNY
つまり、ストーム入れた上に、EDIUS入れれば、問題解決ってことだな
えっと。問題解決と言われても、何が問題なのか分かりませんw StormEDIT使ってる人がTCコントロールしたいなら、あきらめてEDIUS使う。 EDIUS使ってる人で、TCコントロールしたいならStormは関係ない。 ただし、1394ポートないPCやアナログイン、アウトがない場合はあったほうがいい。 こんな感じでしょうか?
まとめ上手だな。拍手。
>>422 その記事をどう読んだらVELXUSサポート終了と読めるのか教えてほしい。
カノプが消え去るのにサポートなんてできるのかい?
その記事のどこにカノープスが消え去るって書いてあるのよwww
>グラスバレーと経営統合
これ、カノープスという社名になるのか? それは想像し難いが。
消え去るのと同じこと。
ビデオ編集関連の事業は続けていきたいというのも、
山田氏が願望を言ってるだけに読める。
でもまぁ
>>423 に対して
>>424 は変だったな。スマン。
リニア時代、グラスバレーの編集機とスイッチャーとDVEで 仕事してきた俺はちょっと複雑な気持ちだ。
コンシューマ向け製品使ってないので問題ない
>>426 どう読んでもMTVくらいしかおもい浮かばない。
VELXUSの話につながらないよ。
カノープスという社名に関しても、消え去るのと同じというのも分からん。
消えるかどうかはこれからあがる問題だろうけど、今決定してるの?
ビデオ編集関連は撤退しないでしょ。まさかEDIUSここまで作って撤退?
むしろソフトでは主力商品だろ、EDIUS
そうだよなあ。 >>ビデオ編集関連の事業は続けていきたいというのも、 >>山田氏が願望を言ってるだけに読める。 カノープスの編集ハード・ソフトが欲しいから買収したんだろ。 結論から言えば、ビデオ編集関連事業は続けていくと考えるのが妥当だと思う。
カノープスの技術力はグラスバレーの製品用の技術としては生かされるだろう。 だが事業としてのカノープスがどうかは微妙。 グラスバレージャパン社の出すカノープスブランド、って線で落ち着くんじゃないかと予想してみる。 まぁ既存製品のサポートは続けるだろう。でもOSのバージョンアップに対する対応はどうだろうか。 VELXUSってオーバーレイ使ってなかったっけ。
Canopus製は基本、オーバーレイだよ。だからAthlonやらPCI-eでもめたでしょ。 ま、民生レベルは再度新しいボードにスりゃ良いけど、問題は業務用だわね。
athronはオーバーレイにどう関係あるの?
435 :
名無しさん@編集中 :2006/11/29(水) 07:48:20 ID:uFOGmx38
ビスタではどうなるの?
超編含むEditシリーズは切り捨てられる悪寒。
長いこと一緒に仕事してきた無印ストームが逝った....おつかれさんです。 慌ててXA買って使ってるけど、TC出力が無くてがっかり。 生まれて初めてOHCIにデッキ繋ぎましたよ。
438 :
名無しさん@編集中 :2006/12/15(金) 13:59:36 ID:CFC7Z0+j
>>473 ストーム乙
漏れも何台もPC乗り換えてるけど、ストーム+前面Bayだけはずっと
当初の物使ってる。
OHCIにつなぐ不安な気持ちはわかるなぁ・・・
439 :
名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 23:34:54 ID:ewffwik+
440 :
名無しさん@編集中 :2007/01/20(土) 10:59:43 ID:8Y/syFO5
>>439 博打にしても無茶だと思うぞ。
VELXUSは動くかもわからんが、グラボはどうすんのよ?
441 :
名無しさん@編集中 :2007/01/25(木) 05:49:31 ID:7nyHUALF
Vistaのアップデートアドバイザーでチェックしたら、 DV-Storm-RTの欄で、 This device will not work in Windows Vista. For more information, please go to the device manufacturer's website, Windows Marketplace, or contact your retailer. て出た。ドライバーのアップデート情報希望
Vista使わなきゃいい。ビデオ編集には必要なかろ?
443 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 12:52:31 ID:jv9KWY/T
カノプはHDMI入出力キャプチャーボードの開発はしてないのか? ボードメーカーじゃなくなってしまったのか?
444 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 16:37:31 ID:2ET6meC3
HDMI入出力って業務で使うかなあ? SDIが標準なんだからいらないんじゃない?
>>441 亀レス失礼。XPからのアップグレードではドライバ無問題。
キャプチャー出来るところまで確認。仕事忙しいのでその後は期待しないでくれ。
446 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 07:53:14 ID:hMsSzlcI
>>442 ビデオ編集が目的であっても、
今どきネットから切り離してスタンドアロンのPCなど存在し得ない。
Vistaへのアップデートは見た目のみならず
セキュリティ面でノートン製品と決別することが出来るため必須。
>>446 残念だけどそれは無理無理。サードパーティ製セキュリティソフトはまだまだ必要。
その意味でVistaに移行するのは、無駄だとは言わないけど必要十分ではない。
つーか、今時に問題山積みのノートン先生ガッポリ入れて 編集マシンでブラウジングする香具師が居るのか? セキュリティなんぞFWでどうでも出来るじゃん。
449 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 22:40:05 ID:hMsSzlcI
>>448 ファイアウォールで出来ることとウイルス対策ソフトで
出来ることの違いすら認識できていないお前の意見なんぞ糞の役にも立たん。
問題山積みだろうが何だろうが仕事で使う以上は
FWもウイルス対策もスパイウェア対策も導入しておくのが常識。
馬鹿はすっこんでろ。
>>449 ???ひょっとして家庭内手工業なの?それとも素通し?
シスアドがFW鯖でWAN制限するから関係ないじゃん。
451 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 00:07:10 ID:C03Lclta
>>450 小企業だから家内と一緒だよ。
もちろんルータぐらいは通るわけだからWAN制限にはなるけれど、
ブラウザやメーラを介して侵入してくる類はプロテクトが必要だろ?
まああまりのタコさにノートンは止めてAVGにしてはいるけれどね。
452 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 00:10:40 ID:C03Lclta
忘れてた。 それともうひとつ、VistaならばGhostにもおさらばできそうだし。 というわけで、カノプに早期対応を求めているわけだ。 448はWin2Kを一生使い続けてください、
素通しってw 何台PC有るのか知らんけど、危険が危ないですよ〜。 会社ならクライアントのパケット監視くらいしてくれよぅ〜
454 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 02:46:16 ID:C03Lclta
シスアド雇う金があったらHDCAM買うわな、 映像制作会社だったら。
Vistaにしてもサードパーティ製品が不要になるわけではない、て意見は無視ですか。 (まぁ前提条件が崩れるからなぁ)
Vistaってウィルスにつおいの(??д?)
よくワカランがActive Directoryに参加してないとドキュメントさえ開けない ところも有るし、WAN側のアクセスもGWとPFW連携して動くのも有るし XPも今年いっぱい位まででVistaにしないと・・って事情のヤツも居るかもね。 まぁ編集機材は新調して貰ってクレとしか言いようがないなw
459 :
名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 03:15:02 ID:wzjqMW2w
vistaに対応したStorm用のドライバは出るんですかね?
でないでしょ
461 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 10:56:11 ID:js790ML0
age
462 :
名無しさん@編集中 :2007/04/24(火) 22:53:40 ID:JWVQLqxm
EDIUS Pro Version4.24で編集している。キーで3Dpinp 起動するとすぐ ダウンする。その他のキーは正常・・EDIUS Pro3.6だと正常・・ penD 3.2 メモリー2G ATI1600(256) HDD250×2 RAID0 DVStorm3使用 外しても変わらない。 OSから入れ替えても同じ Windows XP Home Edition こまっているよ・・誰かわからないかなー もちろん正規版だよ
>>459 XPからのアップグレードインスコで
普通に使えてるよ。かなり前に報告したのだが・・・・・
459は何かトラブルあるの?
464 :
名無しさん@編集中 :2007/05/08(火) 13:35:26 ID:WN/Rz3Vj
3と4では別物って考えたほうがいい 3で、もんだいなかったけど、4でバグることが結構ある サポートに報告しておいたほうがいいよ
465 :
名無しさん@編集中 :2007/05/17(木) 18:39:19 ID:UuFFbFjD
DVStormとEDIUS4は持っているんだけど、VELXUSのカードだけバラでって買えるの?
>>465 基本的に無理。
ただ、すでにDVStormをもってるなら、アップグレード価格はあり得るかも。
一度カノプにご相談。
467 :
名無しさん@編集中 :2007/05/29(火) 11:36:30 ID:i1lrCCCM
いや、入力I/Fだけで語られてもなぁ
469 :
名無しさん@編集中 :2007/05/29(火) 14:27:51 ID:i1lrCCCM
出力がないのは確かに疑問だが、 ハードウェア上でHQ変換はいいね 結局、HVR-M25Jを使用する環境だと 取り込みはHDMIで、出力はi.LINKになるのか??
まあ、これが民生向けであるならば、 SDIとかD3とかで出力できても意味無いわけで、 ゆえに民生向け。
471 :
名無しさん@編集中 :2007/05/29(火) 21:05:33 ID:IUknQcer
出力があれば、編集中に、HDTV画面使って プレビューできたろうに・・・ なして出力がないのだろうか??
472 :
465 :2007/05/29(火) 23:04:41 ID:vW96R0I1
>>466 カノプに聞いてみた。ソフト持ってても、ハードだけって売り方はしないって。
TitleMotion買ったつもりになるしかないかorz
473 :
名無しさん@編集中 :2007/05/30(水) 09:43:47 ID:vRhFkloi
HD-RECS は、キャプ専用ってこと? ブラックマジックなんたらは、キャプと出力ついて、 4万弱なのにこの価格設定はどうなのか? ハード屋なのに、いまいち筋が通った感じがしないなぁ
要はHWエンコHQコーデック搭載VELXUSを出せよということですね?
475 :
名無しさん@編集中 :2007/05/30(水) 19:58:47 ID:vRhFkloi
理想は、HDMI入力→リアルタイムHQ変換→ 編集中HDMIからプレビュー出力→編集後HDMIリアルタイム出力 これか
HDMI入力→リアルタイムHQ変換→HDMIリアルタイム出力 で、OK
477 :
名無しさん@編集中 :2007/05/31(木) 15:50:30 ID:s54K6lTO
やっぱ出力をはぶいたのには何か訳があるな
新しいVELXUS?
出力あったらHDWSが売れなくなるよ。 HD-SDI/HDMIのコンバータをそれぞれ用意すればHDWSは必要なくなってしまう。
480 :
名無しさん@編集中 :2007/06/01(金) 10:01:23 ID:CV+QrjwQ
HDMIってどの程度普及してるの? 業務用や、放送用の液晶モニターってHDMI端子ついてないよね 業界はSDIが主流で、民生がHDMIなのか? そのへんも関係してるのか
このボードにHDMIの出力があれば、放送用HD素材をたったの総予算50万円で編集できてしまう。 しかし、いずれ出力あるボードも出て来るだろう。 恐ろしい時代だ。数千万円、いや、億円の投資してるポスプロも過当競争に巻き込まれる。あ〜こわ。 この業界、もうむちゃくちゃ。
いや、HDMIレベルが必要な素材が無いからw HDWなんて個人じゃ飼えない。一部の兄ヲタ以外は殆ど関係無い。
483 :
名無しさん@編集中 :2007/06/01(金) 19:41:57 ID:CV+QrjwQ
>481 確かに、HDMIって非圧縮だもんな しかし、HDMI→HDSDI変換BOXが値段高いし、 デッキコントロールができないだろうね
484 :
名無しさん@編集中 :2007/06/05(火) 15:55:25 ID:mu/AdcTY
>>481 ポスプロなんかが入れてる何千万もの機材と
50万程度の機材のクオリティが一緒な訳ないだろww
まぁ50万でも出来ると出来ないの違いは大きいと思うがね。
485 :
名無しさん@編集中 :2007/06/05(火) 20:54:58 ID:Ji/68rXZ
アビッドやXpriが1千万てのはぼった栗だけどなw
>50万程度の機材のクオリティが一緒な訳ないだろww 扱い易さでは違うが、画質は変わらないと思う。まじめに考えて。
>>486 クオリティは大して変わらないよね。
テロッパーは普通にタイトルモーションだし、
分散レンダリングができて、HD非圧縮もらくらく取り込めるぐらいで、
エフェクトのコントロール用のつまみは回してももっさりしてるし、
開発もいまいち滞ってて、
細かい合成はAFXとの連携で逃げちゃったマシンもある。
488 :
名無しさん@編集中 :2007/06/06(水) 09:51:33 ID:BG9Vq81v
ホントは、HDWSに500万もださなくても、 今のPCの進歩なら、もっと格安にシステムが組めそうな気がする しかし、あまり格安にすると利益がでないので、HD-RECS程度に 留めてるのではないか?と疑ってしまう 業務用や放送用モニターでも、HDMI搭載すればいいのに、 HDSDI搭載にして値段吊り上げてるだろ
HDMIは100m引き回せないだろ。 光ケーブルも使えないし、パッチベイも駄目。 ルータとかスイッチャもどうすんの。全部入れ替えんのか? カテゴリ違う世界なんだから、比較したって意味ないよ。 使って民生テレビの確認用でしょ。
HDMI延長用の光ファイバーケーブル(100m)市販されてるよ
なんでケーブルがあるってことは、100m程度の伝送距離に対応したHDMI延長システムも市販されてるはず
いや100m伸ばすのに光必須とかいわれても。100m伸ばせたとしても同軸敷設してるシステムと整合しないじゃない。 HD-SDIでないといけないというのは、既存施設との親和性なんだから。 たかがモニタの入力端子のためにスタジオの機器全部交換するのか? モニタだけHDMIになったとして一々HD-SDIコンバータかますのか?それで同期取れるの?それだけでフレームディレイしたら笑うよ?
今時光施設してないところなんてあるのか? HD扱うなら光は必須でそ。しかも同軸で送るってw どんだけぶっとい同軸這わせてるんよ >492 同軸の方が遙かに高そうだな。
別に光でなくてもHD使えるけどね。そんなに長く延ばさなければ7Cとか5Cも要らない……。
いや、 全部やり変えないと出来ない既存業者の話ではなくて、これから立ち上げようとする場合の話だと思うのだが。 競争激化するのは必至かと。当初はゆっくりだが確実に早くなってくる
496 :
名無しさん@編集中 :2007/06/07(木) 10:21:12 ID:4/CCOOfy
>モニタだけHDMIになったとして一々HD-SDIコンバータかますのか? ↑いや、ここに誤解があるよ SDIはもちろんHDMIも搭載してくれればいいんじゃね 例えば、業務用のPVMはアナログコンポーネントとコンポジットしかついてない訳で、 これに変わる液晶モニターなら、HDMIも搭載して欲しいだけのこと もちろん放送ベースのモニターにはSDIで、HDMIなんぞいらんでしょ 中間くらいのモニターには、両方装備、低価格業務用は、SDIなしのHDMI搭載で
待て待て。 > 低価格業務用は、SDIなしのHDMI搭載で それは困るぞ。低価格の有難味なくなるじゃないか。 HDMIのみ搭載だなんてマニアのオナニー御用達でしかなくなるぞ。
498 :
名無しさん@編集中 :2007/06/08(金) 17:10:02 ID:00bD5G95
いや、PVMの下位モデルはSDIついてないし・・・ ブルーオンリーやアンダースキャンができることが大切で、 じゃなにが、HDMIで便利かというと、コンポーネントが 3本ケーブルが必要なのに対し、HDMIは一本で済むから いずれにしても、ノンリニアとの親和性にすぐれていそうなこと HDSDIボードって高価だから、HDMIボードが発展すれば、 助かるなって話 金があるところは、HDSDIでシステム組んでるんだから、 換える必要はないと思うぞ
499 :
名無しさん@編集中 :2007/06/08(金) 21:37:35 ID:hTnqpoTf
ってか、SDIが低価格で普及すれば無問題
トムソン傘下かつHDWSがある以上DeckLinkやKONAの様なものは無理だろうねー。
501 :
名無しさん@編集中 :2007/06/11(月) 10:01:01 ID:OgPZpujN
502 :
名無しさん@編集中 :2007/06/11(月) 22:01:07 ID:NBmyZ6yr
SDIの石が高いって聞いたことあるけど、なんで高いかまで聞かなかったからよくわからん。 どっかのパテントの絡みとかなのかね? 何にせよ、RexceedのSDI出力オプション100万はさすがにボッタクリだと思う。
ま、そうは言ってもHD-SDIを受けられるブツが限られるわけだが。 そういうのが調達できるお客さんならそれぐらい出してくれ〜とか、サポート大変とかってかな。
504 :
名無しさん@編集中 :2007/06/13(水) 09:53:36 ID:4z/b5+KQ
うちはVP屋だから、SDIは関係ないや 基本DVCAMだったから、HDVへの移行を考えているが、 HDになっても、ノンリニアとのやりとりは、基本I.LINKでいけるんだと思う 編集中のリアルタイムプレビューに関してだけ、いつまでもアナログ出力 これだけ、デジタル化の社会で、なぜそこだけアナログなのか? SDIはシステム組むだけでも高い、ベルクスもアナログだし HDMIの安い出力ボードに期待してるのだが・・・・ デッキリンクなんたらは周りで使ってる奴いないからどうも踏み切れない
505 :
名無しさん@編集中 :2007/06/19(火) 13:44:25 ID:GQ2IAv8e
>>501 これでEDIUS モニターできないよねーー
クイックタイムだもんねー 残念
506 :
名無しさん@編集中 :2007/06/20(水) 10:53:14 ID:/kakhtQQ
だから、カノプがだしなさいと
507 :
名無しさん@編集中 :2007/08/01(水) 14:54:39 ID:BjEwFJ/w
で、HDREXの売れ行きはどうなんだ?
HDREXなんて、ひとつも売れてないよ そんな商品ないから
509 :
名無しさん@編集中 :2007/08/03(金) 08:47:23 ID:nTuQNTYE
むしろ【HD-Storm M-1】を20万で出すべきだろ HDMI入出力・i.LINK入出力・D1〜D3入出力端子搭載を搭載して で【HD-Storm M-3】がHD-SDIとSD−SDIを搭載して50万
SDI搭載して50万ってのはさすがに無理だろう。 そんなもん売ったら誰もHDWS買ってくれなくなっちゃうよ。
511 :
名無しさん@編集中 :2007/08/03(金) 20:06:02 ID:nTuQNTYE
HDMIも非圧縮SDIも非圧縮 HDMIが普及したら困るのが 放送用機器を作ってるメーカーじゃないかと勘ぐってしまうのぉ
>>511 HDMIはデータのエラー訂正とかないからデータ壊れたら
そのままだし放送用機にサブ端子として付くことはあるかもしれないけど、
HDMIが主流になって価格が落ちると困るなんてことは考えてないとおもわれ。。
HD-SDIはエラー訂正もすれば、信号の増幅もやってるから
太いケーブルなら100mまで引き回せるしね。
513 :
名無しさん@編集中 :2007/08/08(水) 23:41:31 ID:Oyxx76EM
ああ、確かに、長く引き回すにはHDMIは向かないかもね やっとビクターの業務用液晶モニターにHDMI付いたね
HDMI延長光ケーブル100mも市販されてるけどな
515 :
名無しさん@編集中 :2007/08/10(金) 09:29:28 ID:GSR+xvDs
HDMIはロック機構がないから、民生規格なのはわかる 撮影に引き回して使うものではないだろうと思うけど、 低価格ノンリニア編集には威力を発揮しそうなんだけどなぁ HDストームでたらおもしろいと思うな 現状では、HDEWS-3000でも、HQ 4ストリーム +テロップ・トランジション1ストリーム しか、リアルタイム再生できないなら、ボード支援で支えて欲しい
>>514 あの価格はHDMIが安いからいいのにというユーザーには
あわないと思うんだけど。
ただまあ何十万払えば100m引き回せるのはわかった。
517 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 12:19:05 ID:AAlf5eMP
モニタープレビューかキャプチャー・書き出しのみ限定だろ 100m引き回しても、スイッチングできる代物ではないと思うが でも、安く普及したら嬉しいな
518 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 21:47:01 ID:/A+KeZDH
DVstorm2使いの俺だが そろそろXA2に買い換えるべきなんだろうか・・
ソフトだけ入れ替えて大切に使っとけ。 XAはどうしても劣化版だから。
俺なんかまだ初代だぞ
買い換える意味ねーだろ 俺も初代と2が現役
522 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 19:20:33 ID:BxXe31s3
Storm2って最新のPCでも使えるの? デュアルコアとか苦アッドコアとかシリアルATAとか、 Storm2が発売した時には出来てなかった物だと思うけど大丈夫なのかな? そろそろ最新のPCに買い換えようかなと思ってるけど不安
シリアルATAは何の問題もなく使えておるぞよ
ドライバーさえしっかりしてれば問題ないとおもうけど
525 :
522 :2007/10/30(火) 18:21:57 ID:r+hoDIVP
シリアルATAは問題なしですか てことはDVStorm2発売以降に出た規格でも大丈夫ってことですね よかった あと5年ぐらいは現役でいけるかな
PCI-eのオーバーレイ関連で不具合が出なければあとはほぼ大丈夫だと思うけど。
初代ストームをこれまで何台ものPCに載せ換えてきたんだが、 もう次はやめようかと思ってる。 OHCIで不満あるかな?
OHCIだと微妙にタイムラグ出るんだよな、やっぱり
いい加減、ゲフォ8x00系とか対応できるようにして欲しいんだが 巷はゲフォばっかだし
530 :
名無しさん@編集中 :2007/11/02(金) 18:52:18 ID:ImkVoOqg
>>529 すまんジーフォースってビデオカードだよね?
それにキャプチャボードが対応ってどういう事?
相性じゃねえ
>>527 ストームでのリアルタイムプレビューに慣れた体にOHCIは辛いぞ
編集環境がHDに完全移行したって話なら別だろうが
533 :
名無しさん@編集中 :2007/11/05(月) 22:14:37 ID:nJi6ljes
>532 いつの時代のパソコン使ってんだ?
外部モニターに直で出した場合のことだろう モニタウィンドウのリアルタイムプレビューは全く遜色無い反応だけど 色やら輝度やらの確認も瞬時にやりたいなら外部モニタは必須だし
OHCI経由だと10フレくらい遅れるしな。 って別にOHCI経由で外部モニタに出しても特に問題ないと思うが。
10フレの遅れがな、Stormに慣れちゃってると凄く遅く感じるのよ 感覚の問題なので実際どれ位作業効率が違うとかじゃなくてさ
同期するのとしないのでは、かなり違ってくるよ ま、外部モニタ見ながら作業しない人は、どうでも良いんだろうけど
漏れの場合は、ストームベイから、1系統モニター出力 ストームベイのIEEEから、HVR−M25経由でアナログモニター出力 の2つモニターしてるんだが、この場合だと HVR経由が約1フレ遅れる ストーム搭載せず、OHCIからHVR経由でモニタープレビューだと 11フレくらい遅くなるのかな??
そういやAvidDV系はOHCI使用時はデスクトップ側をディレイ設定である程度同期させる ようになってた。完全に合わんし、ディレイかけてるからちょっとした時に反応の遅れが気になるけど。 お客さん背負うような仕事でもズレてると問題あるね。535はちょっと個人の主観すぎたわ。スマ
やっぱ、HDMI出力端子付きの、HD編集支援ボードほしいわ でねーかなぁ
541 :
名無しさん@編集中 :2007/11/30(金) 21:43:27 ID:ZTC+qf3n
たまにはageてみるか・・・
DVStormXA使っています。 10分くらいのSD編集なんですがエフェクト部分で頻繁に レンダリングが必要で止まってしまうのですが VELXUS300に替えれば改善しますか? それともマシンを更新した方が早いでしょうか?
StormからVELXUSに変えたところで一切改善しません。 PCを更新してください。
>>543 ありがとうございます。
PC組み替えることにします。
545 :
名無しさん@編集中 :2007/12/10(月) 16:58:53 ID:YwHZzSAl
エフェクトの種類にもよるけど、 3D系のトランジションは止まることが多い 極力メモリーを積んで、CPUを速いものへ換えたほうがいい 止まった時は、パーシャルレンダリングを忘れずに
>>545 それがスライドとかそんなに重くなさそうな処理でも駄目なんですよ
CPUはPenD950でメモリー2G
これを機にQuadにしようと思います。
それとも一回OSから再インストールした方がいいかな?
スレチになりそうなのでコレで終わりにします。
ありがとうございました
547 :
543 :2007/12/11(火) 12:54:15 ID:2uuMcoGf
>>546 ちょっと待て、SDのプロジェクトがそのスペックでリアルタイム再生できないのは明らかにおかしい。
そのスペックがあってStormXA乗せてるなら3Dオブジェクト以外はリアルタイム再生できるはず。
再インストールしてみたほうがいいぞ。
548 :
546 :2007/12/13(木) 10:28:06 ID:3vn4MdOO
>>547 たびたびありがとうございます。
とりあえず再インストールしてみることにします。
ありがとうございました
549 :
名無しさん@編集中 :2007/12/13(木) 13:22:47 ID:Gc64LJpE
>546 そのスペックなら、確かに問題ないはずだなぁ キャプチャーする時、参紹AVIになってるか確認して、 AVIがカノプコーデックになってるかも調べてみたら WinAVIだと、たまに重いから
550 :
名無しさん@編集中 :2007/12/29(土) 03:27:20 ID:+c6bwD9j
年末だしageとこか
551 :
名無しさん@編集中 :2008/01/06(日) 04:20:15 ID:QAHIBHQ+
>>522 年末に自作でパソコン組んだんだけど、
CPU:E6850
MB:P5K-VM
ビデオカード:GF7200GS
シリアルATAHDD
でDvstormは正常に動作しましたよ。
やったことは、ポン付けして、適当にアップデートっす。
検案のリアルタイムテレビモニター出力もOKですた。
SONYのWV-DR5なんちゅうDV+VHSのダブルビデオデッキからの取りこみも、
Dvstormからのi.LINKコントロールで、書き出し、取りこみ、両方出来ます。
EDIUSの編集も、リアルタイムでテレビ表示を確認しながら出来るっす。
552 :
名無しさん@編集中 :2008/01/07(月) 17:26:30 ID:lYdRU4QR
↑OSは何?
553 :
名無しさん@編集中 :2008/01/09(水) 02:33:26 ID:nojiaCn3
XP Pro SP2
>>551 参考になりますありがとうございます
>ポン付けして、適当にアップデートっす
すみません少し質問なのですが、
ポン付け→何か改造?
アップデート→これはwindowsアップデートの事ですか?
すみませんがよろしくお願いします。
ゆとりって凄いなw
557 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 21:35:52 ID:vL3850bN
>>554 ポン付け→PCのマザーボードに刺しただけ
アップデート→カノプのHPにある、DV-Strom用のドライバ等をアップデート
だよ〜ん。
558 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 21:46:20 ID:vL3850bN
しかし、ポン付けって何?ってあらたまって聞かれると説明しづらいな(^_^; まぁ、何も手を加えずに、特別な加工もせずに、普通に付ける=ポンッ!って付ける・・・って意味かな。 あと、ポン付けが、自動車パーツの取り付けなどで主に使われる用語だったとは知らなかったっす(^_^;
560 :
名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 13:01:58 ID:9hWDJPgU
age
561 :
名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 23:20:07 ID:fjnXY2UF
VELXUS300をエプソンのBTOマシンに組み込み プレミア1.5で使用したいのですが、EdiusのボーナスCDのプラグインがインストール出来ません。 インストールしようとすると 「お使いのパソコンには使用するソフトが有りません」 みたいな表示が出てプレミアでのカノープスHQの設定が出来ない。 何か対策有りますか?
562 :
名無しさん@編集中 :2008/01/24(木) 18:02:55 ID:urK0QsKj
え?そもそもプレミアでベルクスって動くっけか? なぜ、EDIUS使わないの
今時、プレミアはない。 オイラの仕事関係のヤツラもみんなエディウスに乗り換えた。 俺自身もプレミアからエディウスに乗り換えたし。 最初はバカにしていたが、Ver3になったくらいから皆乗り換えたね。
>>562 >>563 仰るとおりですが、未だにプレミア信者と言うか「慣れてるんで」って人が多いんですよね。
今日プレミアの再インストールで解決しましたが、HDV編集なら絶対にEDIUSのものです。
565 :
名無しさん@編集中 :2008/01/25(金) 15:05:00 ID:U5pmxkiU
はやく、EDIUSに慣れたほうがいいよ ベルクスもってるなら、なおさら いちばん多用するカット編集の動作がぜんぜん速い
HD編集をしたいのですが ベルクス搭載するとリアルタイムプレビューの他に エフェクトが早くなるのでしょうか? CPUを高速にした方がよさそうですかね
567 :
名無しさん@編集中 :2008/01/25(金) 17:07:23 ID:U5pmxkiU
エフェクトは関係ない 完全にCPU依存
>>567 早速ご回答いただきましてありがとうございます。
そうなるとVELXUS経由でのHD取り込みとリアルタイムプレビュー
がメリットと言うことでしょうか?
ボード標準のOHCI接続での取り込みとVELXUSでの取り込みでは
何か差が出てしまうのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ありません
よろしくお願いいたします
569 :
名無しさん@編集中 :2008/01/28(月) 12:12:27 ID:BYUglO10
やっぱり、最大のメリットはHD画像のリアルタイムプレビュー 取り込みでHDをアナログで取り込むなら、ベルクスが必須
>>569 >取り込みでHDをアナログで取り込むなら、ベルクスが必須
?
HDアナログ取り込みなんてベルクスでは出来ないよ。
SDのアナログ取り込みは出来るが。
HDRECSと勘違いしてないか?
ベルクスはエディウス使用時にHDリアルタイムプレビューできるだけ
(まぁ 仕事の人は必要だけど趣味の人はどうでもいいかも)
>ボード標準のOHCI接続での取り込みとVELXUSでの取り込みでは >何か差が出てしまうのでしょうか? 差は無い。
おかげで疑問が解けました。 皆さんご親切にありがとうございました。
カノプより 「VELXUS シリーズ」特別優待販売のご案内 が来た。 在庫を無くしたいようだが、新しい支援ボードでも出るンでしょうか?
俺来ねえ・・・
575 :
名無しさん@編集中 :2008/02/13(水) 21:23:03 ID:3RcUo9wH
Storm登録してる人に来るとかじゃねえの?
>>573 このベルクスの優待は定期的にくるよ。いつもと同じパターンです。
今は普通のビデオボードでHDコンポーネント出力するから、
支援ボードが少々安くなった程度では買わないし。
HDRECSと合体した支援ボード(HD取り込み可能)が出る可能性はあるかもしんない。
>>575 俺登録しなかったのかなぁ・・・
あまりに昔過ぎて覚えてない・・・
578 :
名無しさん@編集中 :2008/02/14(木) 10:36:14 ID:uYj00NxZ
ああ、早く、新ボード出てくれ HDMI入出力付きで
579 :
名無しさん@編集中 :2008/02/14(木) 20:46:26 ID:YAoo9HJ7
HDMI経由で入出力するような香具師だったら編集ってしないだろ。 したとしても何をするのだ?
AVCHDとかHDV規格以外で持ってこられたら最近のカメラの流れから HDMI入力が有効と思う。変換なんか面倒。 つまり、HDRECSに外部HD出力機能も付いてればいいという話しなんだが。 価格は10万なら買うかな。
581 :
名無しさん@編集中 :2008/02/15(金) 13:48:20 ID:V4YLBFlb
HDMIは、モニター出力用に欲しいんだよ ソニーの業務用モニターもやっとHDMI入力搭載しはじめたし
582 :
名無しさん@編集中 :2008/02/22(金) 09:45:06 ID:xzkE1gCV
ベルクスは出したのが、はやすぎたな こんなにHDMIが普及することは、当時わからなかったんだろう DVーREXも M-3やRTエンジンなんかで、 ちょとずつパワーUPして、ストームになったし、 次期ベルクスに期待したい
OHCIでいいのだからDVIn/Outはもう要らないから、 なんとか1枚のボードにまとめてほしい。 MacProにVELXUS入れたいという野望があるのだけど 空きスロットはPCI Expressが3本しかないので。 そのうち1本はすでにIntensityが入っていて、もう1本にはRAIDが入る。
584 :
名無しさん@編集中 :2008/03/13(木) 10:46:20 ID:EhHxRQyS
>MacProにVELXUS入れたいという野望 おー!おもしろいな〜実行したらレポよろしく
585 :
名無しさん@編集中 :2008/03/13(木) 18:28:37 ID:QCmmt3jT
チャレンジャーが現れたな
HDMI入出力&ダンコンSD出力付きボードなら15万でも買う
587 :
名無しさん@編集中 :2008/03/13(木) 23:50:35 ID:reOkdUDL
え、まじで? 高くない? それと同じことできる ブラックマジックのインテンシィは五万位だよ。 せめて十万切ってほしい。 HDSIつきならその値段でもいいけど。
カノプに出せと言っている以上ハードウェア支援の有る本格的に編集に使えるボードが欲しいのよ ブラックマジックみたいに、リソース喰いながらじゃ満足できん
589 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 13:33:39 ID:+xjhJk0g
ほんとだよな支援ボードが欲しい
590 :
名無しさん@編集中 :2008/03/25(火) 10:14:38 ID:WrG7piRU
ベルクス買おうか迷ってんだけど、どう? ベルクス入れると、必然的にワイドモニターが必要になるンダと 思うけど、高くてさぁ みんなどんなモニター使ってんの?
ごめん、民生でやっちゃってる 色と輝度の確認だけSDのアナログに送ってる 業務用の液晶、アクオスと大差ないから今後も買わないかも 放送用は知らん
俺も俺も。 VELXUS買う層はほとんど民生で済ませてるんじゃないかなあ、と言って自分を納得させた。
民生って何の事?ググッたら奥田民生がヒットした・・・orzz
民主に見えた
595 :
名無しさん@編集中 :2008/03/28(金) 10:00:31 ID:GnV3krPm
民生モニターは、フルHD? そのへんはあまりこだわらなくてもいいのかな? HDVを考えると、最低1440を越えてればいいのかな
フルHDのほうがいいんだろうけど HDVもそうだしHDCAMやXDCAMもフルじゃないんで それとデカい機材があるのがイヤなんでLC16E1。 言っとくけど色とかはぜんぜんダメよ。黒浮いてるし。 ただマスモニなんて買えないし業務用のLUMAとか ロクなもんが無いんで消去法でコレにしてるだけ
597 :
名無しさん@編集中 :2008/03/28(金) 19:10:15 ID:GnV3krPm
今日店に行って、LMD-2030W見てきた なんだか眠たい画だったでびっくらこいた 13万だから、妥協しようかと思ったが、ちょっと考えたい
業務用の液晶糞だよね ダイナミックレンジが狭くて白も黒もよくわからん 黒は浮くし白は潰れるしインターレースはきちんと表示されないし バックライトはどんどん暗くなるし、がんがん新製品出るし シャープの民生はけっこういいよん
599 :
名無しさん@編集中 :2008/03/31(月) 10:48:07 ID:Yh05MQcn
パナのBT−LH1700Wはまともだったが、価格が30万オーバー 17インチにかける値段としては厳しい しばらく、民生で乗り切るのが手かな
>>598 業務用が糞なのは同意するが、現状でバックライトが暗くなるのは
暗い環境で使うのが前提だから正常な方向じゃね?
ある程度パネルの開発が終わるまで定番は出てこないと思う。
601 :
名無しさん@編集中 :2008/04/01(火) 10:02:14 ID:L17Hkca9
ビクターがいいらしいが、値段がこなれてこない 10万後半の定番がでるまで待ちかな
598だけど、正直なところ モニターに関して最近考え方変わってきてもいる 世の中のほとんどが液晶化してきているから 管できれいに見えても意味ないんじゃないかなって。 だから、黒も白も飽和しているようなモニターは論外だけど、 階調がある程度把握できる液晶モニターの場合は、 液晶だとこうなる、っていう目安にもなっていいんじゃないかなと。 だからって、メートル原器たるはずの、 マスモニが液晶で出てこない現状がいいって言ってるんじゃないよ。 ある程度安価で信頼できるマスモニやピクモニは欲しいには違いないから
603 :
名無しさん@編集中 :2008/04/03(木) 20:02:21 ID:Ix55ik3B
横槍スミマセン。。。カンパケに際しての質問です 長編UltraEdit2で編集しています デッキはSONYのDSR−11です 黒30秒 カラーバー30秒 黒30秒で 本編が01スタートにしたいのですが DSR−11ではタイムコードを合わせるのは可能ですか?
604 :
名無しさん@編集中 :2008/04/04(金) 16:21:05 ID:L1DPzC+J
DSR-11は、細工が必要だったかな インテリアルしか設定がなかった記憶 カメラを00H59M00Sから何かを録画しておき I.LINKでDSRと接続 パワーディプリケートで、DSRにタイムコードをコピー 一度コピーしたテープのタイムコードは00H59M00Sからになるので そこに、黒でもカラーバーでもPCから書き出してやれば下地ができる あとは、本編を01Hから書き出せばいい
あ、超編か! 試したことありません
607 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 16:43:36 ID:jSIsIQBl
モニタが管でないとインターレースのミスが発見出来ないと思うのですが。 (局納品時に発覚した知り合いが苦労してたんで) 液晶でインターレース駆動してくれるヤツがあったかもしれんので、 確かなことはいえないですけど。
608 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 17:13:43 ID:Vhxo6QBS
うちのPVMはSDブラウン管だけど、16:9表示はできる が、擬似だろうから、テロップの品位だとか、実際のワイドモニターの 見え方とか分らないから不安
実際の〜って、SDワイドTVでの見え方ってこと? ピクモニやマスモニの16:9表示って、実際に垂直走査の高さを変えているから走査線数はちゃんと正しいよ。擬似じゃない。
うちの場合はしばらくの間はSDの管と液晶HDの兼用になる。 でも607の意見はちょっと極端かも IP変換されていてもフィールドはわかるよ トップとボトムが裏返ってたり フレーム化されていれば液晶でもやはりぎこちない動きになる。 ただ民生でわかることが業務用の液晶モニタも同じ程度なのが問題なんだ。 箱をグレーにして端子がBNCになってSDIが付いて値段が6〜7倍になって 画は大差ない、っていうところがね、気に入らない。 管のときにHR管が民生と圧倒的な差を見せたような差別化がほしいところ
>>604 :名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 16:21:05 ID:L1DPzC+J
>>DSR-11は、細工が必要だったかな
>>インテリアルしか設定がなかった記憶
インターナル?じゃないの?
インテリアルwwwwワロタwww これは恥ずかしいwww
インターナルだった・・・・・・・・・・・・・・・・・ ごめんよTT
614 :
名無しさん@編集中 :2008/04/14(月) 10:45:30 ID:oYMD4Shd
英語表記だと初心者なら読み間違うかもね interial internal
編集はもうちょっと環境が整うまで待つとして カメラだけ投資するか 「Z7J」に80マソ払ってみるか とりあえず、DVCAM収録してもレンズがいいから PDよりは綺麗に写るのかな? HDVの比較しかないから、DVCAMどうしの画像の差がわからん
キャメラに80万・・・・プロのカメラマンですか? 8万円のビデオカメラ使ってる俺みたいなユーザーばかりだと思ってたが プロもDVstorm使うのか
DV環境であればstormはリアルタイムモニタリング タイムコード書き出し可能ってことで現存するシステムで最も優れている選択肢だと思う
>616 EDIUSを快適に動かすなら、ストームかベルクスがいるから クライアントが見にこないで、一人で時間かけてせこせこ作るなら ボードいらんかもしれないが、仕事は時間勝負だから ちなみに、80万のカメラでプロですか?っていわれても困るわな アマでも買う奴がいくらでもいる値段だから 会社としては、80万の画質でもクライアントを納得させられれば 費用対効果が大きいから得 でも業務用液晶モニターがクソすぎ費用対効果が・・・・・・・・
>168 自分もSTORMとかベルクスのボードを入れると ボードのチップでサポートしてくれて編集が快適になると思ってたんですが、別スレとかで モニター出力がリアルタイムでできるだけで関係ないと言われました 168さんの書き込みを見るとEDIUSが快適になるような書き込みですが 実際どうなんでしょうか?
Stormはボードに乗っかってるハードウェアDVコーデックが働いてくれるからCPUなどの負荷が軽くなる。 VELXUSはただのI/OインターフェースボードなのでCPUの負荷を軽減してくれるわけではない。
621 :
名無しさん@編集中 :2008/04/16(水) 10:15:34 ID:NanObojO
>619 リアルタイムで外部モニター出力がないとホントにストレス SDの場合、アンダースキャンなど確認しなきゃならないこともあるから Storm便利
もうそろそろHDMI付かプロ向けにSDI付きで PCIEX1枚のボード出してもいいんじゃないの?カノプさんよぉ。 自前で出す気無いのならKONAかBlackMagicに対応してもらって モニタリング環境整えてくださいよ。 それとも今後も馬鹿高いターンキーを売りつけるおつもりで?
>>623 ターンキー付きじゃない?
要はそこまで使うのだったらそれなりに金を出せ・・・と
625 :
名無しさん@編集中 :2008/05/08(木) 14:11:43 ID:PtmT06nV
>>623 激しく同意 SDIはいらないけど、リアルタイムプレビューHDMI出力は欲しい あと、HDV取り込み時に、リアルタイムでHQへコンバートも 一緒に乗せておいて
>>625 いいね〜そんなボード俺も欲しい
けど、でないよねきっと
627 :
名無しさん@編集中 :2008/05/14(水) 21:01:43 ID:BClJv0xx
velxusってHDのプレビュはコンポーネントのみだよね。 で、デッキとはDVで繋いで、コンポーネントはモニターに繋ぐわけでしょ? テープをデッキに入れてモニターで確認したいときは デッキDV出力→velxusコンポーネント出力→モニターって感じでプレビュできるの? タイムラグって結構あるのかな。 モニターのコンポーネント出力が1系統しか無いのよね。 こういう場合、どうしたらいいんだろう・・・・。
カノプで本当にちゃんと使えるようにしようとしたら、ターンキーしか無い気がする。 HD-SDI付いてないのは今時中途半端過ぎるし そういう意味ではFCPのBlackMagicやAJA Konaは羨ましいな
最近のカノプはターンキーを売りたいばっかでAvid化してるよな。 Blackmagicみたいな非圧縮のキャプチャボードはHDDの容量を喰うから結局高くつくし… HDRECSのアナログ入力無くしてHDMI出力つけてくれ。 ところで、EDIUS Proの最新版はDirectShowデバイスからのキャプチャが できるみたいだけどモニターアウトはできるのかな? 誰か試した事ある人いない?
630 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 10:45:04 ID:G4AZLSd5
>>627 モニターを2台用意すればいいんじゃね
ベルクスOUT→モニター1
デッキOUT→モニター2
631 :
627 :2008/05/16(金) 23:17:26 ID:pxOqopUo
えー、また買うの〜? それはあまりにも非効率的すぎー。 てかスペース無いし。 D端子セレクタと変換ケーブルでちまちま切り替えるしかないかな。 キャプチャの映像をそのままコンポーネントにスルーしてくれれば済むのになあ。 どうやらDVは出力してくれるらしいんだけど、 HDVは編集中のみの出力らしいね。
>>629 HDMI入出力って何に使うの?
DVCAM、HDVなら1394だし。デジベ、HDCAMならSDIだし。
>>629 BMの製品は非圧縮だけではなくて、可逆圧縮もあるよ。
非圧縮時の半分くらいでいける。
>>628 Avidに比べてシェアはどれくらい差を付けられてるんだろう?
報○産業の営業が言うには10倍くらい差があるんじゃないかと言っていた。
本当?
>>632 HDMI入力はAVCHDのキャプチャ、出力は民生モニターへの出力じゃないかな。
俺は入力はいらんけど出力はあればあったで使うかなあ。
634 :
名無しさん@編集中 :2008/06/03(火) 12:06:38 ID:cEa0gBtX
民生モニターまたは、業務用モニターへの出力用だね 業務用モニターにも、HDMI付き始めたよ まあ。3本結線が1本で済むなら、楽って意味もあるけど
HD-SDI書き出しができるマシンが一台有れば 二台目はベルクスでも十分な気がする
636 :
名無しさん@編集中 :2008/07/17(木) 19:39:55 ID:75MS/xtW
次世代ベルクスはまだか・・・
637 :
名無しさん@編集中 :2008/07/24(木) 12:12:20 ID:QJx0Rm1r
もうさ、AVCHDやHDVを高速にHQへ変換して なおかつリアルタイム映像出力が可能な オールインワンの編集支援ボード出してくんねえかな HDRECとか、HDVコンバーターとか、ベルクスとか バラバラにだされても
>>623 HDWSがあるだろ。HDWSがある以上はそんなボードは出ない。
そこで、あえて出すのがカノプの存在意義じゃね win95の頃、数百万していたノンリニア編集ボードを わずか36マンで出したんだし
HDWSという自社製品を捨てることになるボードを出すわけないだろ。普通に考えて。 >win95の頃、数百万していたノンリニア編集ボードを それは他社と競争するために投入した製品だろ。 今はHDWSでないとSDI出し入れではエディウスで編集できないという方針の商売している真っ最中なの。 現実問題として競合相手は居ないでしょ。 BMGさんのSDIボードは安いけどストレージが膨大に必要で結局は高いし、 マルチストリーム編集やろうとすると無理だし。それから製品自体の不安定さもあるし。 HDWSを脅かす製品が他にあれば別だけどさ。無いでしょ。
BMDね。
AVIDかAJAと裏で提携してローエンド向けにDXシリーズ 出してきてるっつーのに暢気に400万でターンキー売りなんて してるとあっという間にFCPに追い抜かれたExpressの様になるって。 K2ソリューションなんて国内で採用するとこあんのかね。 Xsan見たいにキー局や大手プロダクション、それと大学がゴリゴリ採用してるから 入り込む隙ないだろうに。トムソンは何考えてんだか。
また、アップルがなんかだして引っくりかえるんじゃね ファイナルカットにシェア奪われないようにしないと
リアルタイムHDMI出力ボードは出せるだろ SDIはHDWSシリーズでいいから、ローエンドモデルの ボードは出すだろ
646 :
名無しさん@編集中 :2008/08/31(日) 09:45:57 ID:TIJGXMrg
VELXUS500は64ビットPCIが必要ですが、ホームページの 動作確認情報にあるASUS P5WDG2 WS Professionalのような LGA775対応のCPUで動くマザーボードを探してます。 もうASUS P5WDG2 WS Professionalは販売しているショップ がないので現状でVELXUS5000で正常動作しているなど情報や実績が あるLGA775対応 のマザーボードを知っている方がいらっしゃい ましたら大変恐縮ですがお教えください。
647 :
名無しさん@編集中 :2008/09/01(月) 18:29:14 ID:sYjZN2Pk
VELXUS300はだめなのか??
648 :
名無しさん@編集中 :2008/09/05(金) 00:07:45 ID:N2YLS1Bq
遅いかな? VELXUS300、ASUS P5Kで使用してますが、これといった問題は 無いようです。 同じ系統のP5KPROでも大丈夫と思うよ。試して無いので 自己責任でどうぞ。
649 :
名無しさん@編集中 :2008/09/06(土) 13:44:08 ID:tIKoWrDU
サイトを見ても分からない。いくら読んでも理解できない。 VELXUSとDVStormって、いったい何? どんなメリットがあんお?
スターウォーズ計画ですね、わかります
新しくHDMI計画をお願いします
654 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 12:22:34 ID:za2FMW26
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! やっとHDSTORM HDMIついとる
kwsk
657 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 22:29:57 ID:Rm4CBLIh
658 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 23:29:06 ID:za2FMW26
おお!!DVーSTORMよ 長い間おつかれさん(TT REX−M1から、RTエンジン STORM STORM2 STORM3と 乗り換え続けて、もう10年 さようなら そしてありがとう
DVstormさっさと売りに出しといてよかった。
660 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 03:26:35 ID:6lUnyN8a
\(^o^)/ オワタ
661 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 10:24:57 ID:sdac/cFN
443 名無しさん@編集中 2007/01/26(金) 12:52:31 ID:jv9KWY/T カノプはHDMI入出力キャプチャーボードの開発はしてないのか? ボードメーカーじゃなくなってしまったのか? 444 名無しさん@編集中 2007/01/26(金) 16:37:31 ID:2ET6meC3 HDMI入出力って業務で使うかなあ? SDIが標準なんだからいらないんじゃない? 475 名無しさん@編集中 2007/05/30(水) 19:58:47 ID:vRhFkloi 理想は、HDMI入力→リアルタイムHQ変換→ 編集中HDMIからプレビュー出力→編集後HDMIリアルタイム出力 479 名無しさん@編集中 sage 2007/06/01(金) 00:46:02 ID:Rm0H03nn 出力あったらHDWSが売れなくなるよ。 HD-SDI/HDMIのコンバータをそれぞれ用意すればHDWSは必要なくなってしまう。 509 名無しさん@編集中 2007/08/03(金) 08:47:23 ID:nTuQNTYE むしろ【HD-Storm M-1】を20万で出すべきだろ HDMI入出力・i.LINK入出力・D1〜D3入出力端子搭載を搭載して で【HD-Storm M-3】がHD-SDIとSD−SDIを搭載して50 ここまでの道のりが長かった・・・・・・・・・・・・・
662 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 19:43:20 ID:6lUnyN8a
超編HDMIとか出ないのか(w
超編はいらない子
超編イラネ。 いまだに超編使ってるところがあって、時々トラブルがあると聞いて来るんだよ。 もう超編なんて使うなって云っても止めないんだよなぁw
665 :
名無しさん@編集中 :2008/09/15(月) 13:00:12 ID:r+6CnIMB
後継の超編なんか出る訳無いのを見越したネタと気づけよ(w
666 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 09:50:31 ID:O8akJfZE
HDSTORMに なぜIEEE1394が搭載されてないのか??
667 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 16:48:24 ID:cAwbEfL5
みんなもうHDカメラやブルーレイドライブ持ってるの? 俺HDカメラやブルーレイ買う金無いから あと3年はDVStorm2を大事に使うよ・・・
669 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 21:44:41 ID:O8akJfZE
そうは言ってもHDSTORMとOHCI併用でもきちんと動くんだろか?
670 :
名無しさん@編集中 :2008/09/17(水) 10:45:22 ID:mrmZXtK0
HDVを扱ってもリアルタイムプレビューはHDMIからできるから OHCIでじゅうぶん OHCIはキャプと書き出し以外には使わないから
DVでレンダリング掛けないなら 出力時にリアルタイムでエンコードしないとならないけど、 今時のスペックならハード支援してもしなくても大差ない。 HDVはレンダリング必須だからハード支援してもしなくても大差ない。 ってところだな。 アクセラレータは欲しいけど、安くならんかね。
672 :
名無しさん@編集中 :2008/09/18(木) 18:30:41 ID:Y1ficSKh
HDストーム初回優待迷うな〜 新エディウスはDVストームが使えなくなるのか〜 OHCIボードでもタイムラインと誤差なしでリアルタイムプレビューって出来るの? クアッドのPCだけど、DVCAMの仕事がほとんどなので心配じゃ〜 実際、HDの仕事依頼って一度しか来たことないないもので。 12月発売のZ5Jに合わせてHDSTORM買っておいた方がいいのかね〜。 マスモニもPVW(SD)をしばらく使うことになるしな。 みんな、どんな民生液晶を代用しているの? フルHDだと32インチ以上になっちゃうんでしょ。 プレビュー用としては困るよな〜。
674 :
名無しさん@編集中 :2008/09/19(金) 08:43:23 ID:ofBmRS4V
OHCI遅れるのか〜・・・ STORM→DSR25→モニ っていう構成なんだが、HDストーム導入することで悪くなることの方が多いな。。。
675 :
名無しさん@編集中 :2008/09/19(金) 10:54:29 ID:JbYlTOVP
>>672 HDMIを逆に、コンポネ変換するケーブルがあれば
HDSTORM載せても今までのモニターを使えるんじゃないの?
俺の理解だと、DVCAM編集してるときも、HDSTORMからは
リアルタイムで映像は出ているわけで、
HDMI端子のあるモニターさえあれば、ストームはいらないのじゃないかと
ソニーの業務用モニターにHDMI搭載したやつがあったと思うが
とりあえず、LC−221P1−Wという民生ワイドTVを買ってみた
PCモニターにもなるのでとりあえず、お得かな
676 :
名無しさん@編集中 :2008/09/20(土) 01:34:00 ID:WgNViyRG
>>672 レスポンス悪いだけで、コマ落ちするわけじゃないし、
別にOHCIでもいいんじゃないの?
リニアだって、プレビューするならいちいちプリロールするし、
似たようなもんじゃないかと。
>>675 HDfuryみたいなある意味変換ケーブルみたいなのでもいいかもね。
678 :
名無しさん@編集中 :2008/09/20(土) 09:57:22 ID:6CExImvG
PCで再生ボタン押すと、10フレくらい遅れて デッキ経由の画像が再生されるという 気持ち悪い感じ 長時間の編集だとイラつくわ どのみち、OHCI→デッキ→モニタープレビューは目安なので、 HDSTORM→モニタープレビューですめば一番いいんじゃない
SD編集をHDMIでHD液晶で見ながらってのもなんか変な感じだし だったら慣れ親しんだブラウン管で見たい DVstorm経由ならTCも送れたし、映像もリアルタイムだった HD編集環境にしたいのは当然だがDVstormは外せない しかしEDIUS5の新機能は魅力的・・・・・・ なんという過渡期
680 :
名無しさん@編集中 :2008/09/20(土) 10:57:36 ID:6CExImvG
考えてみたら、PVW捨てるなんてもったいなくてできんな
681 :
名無しさん@編集中 :2008/09/20(土) 11:03:30 ID:6CExImvG
スマン よくHP見てみたら、全面ベイには普通にコンポネ出力ついてた PVW捨てなくてもいいんだわ
ヨドバシでキャンペーン版予約しました!! 126000円の10%還元 届くのが楽しみ〜
これ買って幸せになれるやつってどんなやつかな? 少なくとも制作やるやつじゃないと意味ないよな
685 :
672 :2008/09/21(日) 19:01:33 ID:fprGme0V
そっかそっか〜 前面ベイ付き買えば、コンポーネントとコンポジ両方から出せるわけね。 それならストレスないね。 ただ、バンドル版だとおまけソフト買わないとあまり意味ないよな。29800円。 あわせて15万強ね。微妙だな。費用対効果的に… というより、エディウス5スレでSDのマルチカメラ3カメでもっさりとかいう書き込み。 どんだけ遅いんだよ。 エディウス3.5でマルチカメラ(システムプリセットのPinPを利用した4分割) 今これに更に上に2トリーム、テロップ4ストリーム流してサクサクだけど、 5になると駄目になっちゃいそうだね。 でも、トラジションがテロップに使える機能に一番期待しているんだよね。
686 :
672 :2008/09/21(日) 19:08:58 ID:fprGme0V
>>675 LC−221P1
って検索しても出てこないんだが、スペックと値段を教えて頂戴。
マスモニは高すぎるから、色合いがマスモニに近いものがほしいんだよね。
誰か見つけた人おるかい?
ブルーオンリーやアンスキャねぇと仕事にならないし。。。
結局20インチ未満で見るなら、どうせフルHDじゃないことを考えるとPVWを使い続けるのがコスパいいよね。
ただ、HDVの仕事が入った際にお客にプレビューさせることを考えると、HDストームを買っておいた方がええわけだよな。
リーマンショックで100万すったんで金がない・・・
688 :
672 :2008/09/21(日) 21:21:24 ID:fprGme0V
>>687 フルスペックじゃないモニタつかって何を評価するんだ。
しかもソニーの液晶かよ。そのまま朝鮮に金貢ぐだけだな
690 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 11:18:06 ID:v7pz3qzt
691 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 15:57:48 ID:C+T0oTzP
ブルーオンリー・アンダースキャンが無ければ、編集用途として論外 LMD-2030Wはパネルがフルじゃなくても、編集時常に必要とするものでもないし フル表示にしたければ、ドット×ドット表示が可能になっている 現在、PVW使ってる香具師が移行する候補として価格的にも最適 コストパフォーマンス度外視の意見は、参考になりませんね
693 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 17:53:18 ID:C+T0oTzP
>>692 >フル表示にしたければ、ドット×ドット表示が可能になっている
部分的にドットxドット表示にして何がうれしいんだい?
フルスペックじゃないパネルをこのご時世にしゃーしゃーとつかったあげくぼったくり価格
実際パネルがあるんだから、業務用としては真っ先に搭載するのがあたりまえ。
>コストパフォーマンス度外視の意見は、参考になりませんね
ってことはおまえの意見はくその役にもたたんって訳だな。
自己分析できてるじゃねーか。
694 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 18:04:46 ID:v7pz3qzt
LMD-2030Wは店頭で見たとき、えらくもっさりした映像だった チューニングしてないとしても、がっかりだったわ 業務用フル液晶はまだこれからたでてくるだろうから待ちかな ちなみに、買ったアクオスはもちろんクライアント見せるための プレビューモニター 民生は通常よりも発色と色ののりがいいから もちろんこれを編集用にはつかわんよ DVD焼いた時の民生での見え方とかのチェックにも使ってる 最悪はPCモニターとしてもつかえるからのお しばらくはPVWが現役
おまいら、スレ違いな話題をいつまでも続けて、うざいんだよ スレタイ読めねぇのか うせろ、ボケ!
696 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 18:10:23 ID:v7pz3qzt
バカヤロはおまえだ ベルクスもストームも現役引退じゃねーか どうやってこのスレ埋めんだよw ベルクスであと300も埋められねーわww
ブルーバックはともかく、民生品でもアンダースキャン設定可能な製品はいくらでもある。 ただ、アンダースキャンの発想自体がアナログそのものなんだよな。 フルディジタルなら不要な機能
698 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 18:32:07 ID:i/ac66QX
>>672 からはじまってるんだが、
PVWってのはべーカムのことなんだが?
それともPVMを意図してるのか?
なんかモニタかVTRの区別もつかねーで何いってるんだか?
699 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 18:56:23 ID:v7pz3qzt
たしかにノンリニアならアンダースキャンの確認はあまり 関係ないわな
700 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 19:16:22 ID:aV7TlpSs
何でもいいから早くこのスレうめてHDSTスレに移行しようぜ XAサヨナラ
放っときゃ落ちていくものを、スレ違いネタで700台から埋め立てかよ 暇な連中だな(w
HDSTORM、久々に本命登場って感じだな。
別に本命じゃないだろ。 ほどいてしまったハイビジョン信号を直接取り込めてうれしい用途なんてそうあるんか?
単なる自己満足です
705 :
名無しさん@編集中 :2008/09/24(水) 14:40:52 ID:GjMhFack
しかし、買ったってやつがいないなぁ そろそろだれかレポしろや
HDSTORMは様子見しているから知りたいなぁ。 Premiereのアップグレードを取りやめて、EDIUSに行きたいところにHDSTORMだからなぁ。 マジ期待。
9月28日発売と見たけどどうなんだろうか 直販は初回分完売してるね
店に問い合わせてみたら9月30日に入荷だって
709 :
名無しさん@編集中 :2008/09/25(木) 16:27:38 ID:Q6tFkXsS
案内がきたな 池袋でデモだって HDストームは早く欲しいがバージョン5が 安定しないと導入は無理だわ 5.2くらいまで様子見
Bayのコンポネ出力とHDMI出力同時に2つ出力できるのか 気になる
>>711 安いのはいいけど、それインターレースでも使えるの?
713 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 09:43:24 ID:BJgtzNPq
DVStorm買ったときインターレースについて調べたんだけどよく理解できなかった 奇数段と偶数段2回表示で30フレームなら結局60フレームじゃないかと思うし 偶数が先か奇数が先かも統一されて無いしなんでこんな混乱する仕様なんだろ、と思ってた そもそも1秒30フレームのつもりで編集してるけど実際は29.97とかわけわからん・・・ こういうよくわからない仕様もハイビジョン化したら ・インターレース無し ・キッチリ60フレーム ・アスペクト比1 になって全部がスッキリすると思ってたのになんでならないの・・・
>>712 M2200HDの説明では
HDMI端子を装備し、マルチメディアに対応
「M2200HD」は、HDMI端子を装備しています。
様々なAV機器との接続が可能なほか、転送時のデジタルデータの劣化が少なく、より映像ソースに忠実な画像再生が可能です。
また次世代のレコーダーフォーマットであるBlu-rayや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。
また、オーディオ出力端子を備えておりますので、HDMI経由での音声出力も可能です。
と書いてあるのだが日本語読めないのか?
>>714 どこにもip変換できるって書いてないけど。
レコーダに搭載してるip変換機能使えってことじゃないの?
716 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 21:18:06 ID:M3GJvN+G
m9(^Д^)プギャー!! D端子の時代じゃあるまいし(w HDMIになってもインターレス・プログレッシブを分けてる香具師がいるとは
アイオーと三菱から出る22インチフルHDにはi-p変換が載ってる。が、たぶんBenQより高くなる。
BenQはプログレ専用だな。
>>717 プギャーはおまえだよ。
>>718 m9(^Д^)プギャー!!
HDMIの概要
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000001.html ほとんどのデジタルオーディオまたはデジタルビデオソース インターフェース(セットトップボックス、DVDプレーヤー、PC、テレビゲーム機)や、デジタルテレビ(DTV) のような、デジタルオーディオまたはデジタルビデオ AVレシーバーとの互換性を提供します。
> 互換性を提供します
> 互換性を提供します
> 互換性を提供します
> 互換性を提供します
> 互換性を提供します
722 :
名無しさん@編集中 :2008/10/06(月) 15:51:47 ID:P8LVYV/W
FIRECDEC blu HDストームと一緒に挿せないんじゃまいか
723 :
名無しさん@編集中 :2008/10/06(月) 23:41:24 ID:d63I4TPt
x
724 :
名無しさん@編集中 :2008/10/06(月) 23:43:53 ID:d63I4TPt
コンポーネント端子から、HD、SDともに出力できますか? 例えば、HDのプロジェクトからSDのコンポーネントマスモニに。 また、コンポーネントとHDMIの同時出力は可能ですか? 例えば、SDのプロジェクトからHDMI経由で液晶テレビに。
>>722 薄いグラ刺せばなんとかいける?
まあ、PCIeが3本ぐらいあるマザーもあるけどさー。
ちょっと厳しいよね。
726 :
名無しさん@編集中 :2008/10/07(火) 11:56:36 ID:i53UeWpS
>>724 確認してないが、HDMIとコンポネ同時出力できるような
書き方してあった
俺も、気になってんだよね
1つはマスモニに引いて、ひとつは、クライアント用のモニターに
出したいんだが
>>725 PCIeが3つもついてるマザーがあるとはたまげた
728 :
名無しさん@編集中 :2008/10/08(水) 00:18:44 ID:1W3jU5Sz
やっと明日やってくるわ。 でも、しばらく使わないだろう。とりあえず安いうちに買ってみた。
729 :
名無しさん@編集中 :2008/10/08(水) 09:43:46 ID:8nwRar3o
>>728 やっぱり、pro5が安定するまでは、簡単に入れられないですよね
うちは、マザボもグラボも新調しないといけないので
もうちっと情報集めてからです
730 :
名無しさん@編集中 :2008/10/08(水) 11:07:32 ID:yOFSuSfo
Skulltrailならフル帯域のx16PCIeが4本付いてなかったっけ?
731 :
名無しさん@編集中 :2008/10/08(水) 15:59:15 ID:8nwRar3o
ググッたらD5400XSのことかな
732 :
名無しさん@編集中 :2008/10/11(土) 02:04:27 ID:zevDFDLh
ああ、それ。 CPUとマザボだけで40万超だわ。
733 :
名無しさん@編集中 :2008/10/13(月) 19:13:10 ID:Y2v29Jju
HDストームとエディウス5買ったわ。DVストームは一台売りに出そう。 ベルクスと違って、キャプチャ時にモニタリングできるのはいいよな。
734 :
名無しさん@編集中 :2008/10/14(火) 14:58:13 ID:FXblhEf/
735 :
名無しさん@編集中 :2008/10/15(水) 18:29:23 ID:2ie+FtdI
こころなしか、サクサク編集出来る気がしている。
DVSTORM3をヤフオクで落としたんだが、PCIが5Vだたor2 うちのは、3.3V。 何とか使えるようにはできないかね?
737 :
名無しさん@編集中 :2008/10/16(木) 20:51:55 ID:MyAOv9Ss
最新のマザボでも動いているが。変わったマザボなん? ちなみに今ヤフオクでいくらで売れるの?
738 :
名無しさん@編集中 :2008/10/16(木) 22:12:56 ID:h5e1YPe+
>>735 HDMIの出力とアナログコンポーネントは
同時出力できてますか?
739 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 10:51:52 ID:5qWXIIdx
出来るよ〜
740 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 14:00:14 ID:hA5PRidA
おお!やっぱできるんだ あんまり使うことはないかもしれませんが、HDMIの入力のほうも快適ですか?
741 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 15:07:10 ID:5qWXIIdx
快適だね〜 リアルタイムエンコード。スルーして画面出力出来るのもええね
742 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 16:29:28 ID:hA5PRidA
後は、Pro 5.0のバグだけ心配かな 5.3位には導入に踏み切ろうか
743 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 07:39:44 ID:/YPwFTTc
今、HDSTORMで出力するモニタで一番コスパがいいモニタはなんだろ〜。 BENQなどのフルHD液晶モニタか地デジ付き液晶テレビか。はたまた、。。。
744 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 10:10:06 ID:dGuFRxWA
カノプからこんなメールきたけど、実物見ないとなんとも言えない 2.液晶ディスプレイ「V2400W」販売のご案内 ============================================================================== HDMI端子を装備しマルチメディアに対応した BenQ製 24型ワイド液晶ディスプレイに、 HDMIケーブル1本をサービスして販売いたします。 最薄部24mm のスタイリッシュなデザインで、リビングルームなどにおいても、お使い いただけます。 コントラスト比4000:1、応答速度2ms(Gray to Gray)、画像補正機能も充実し、映像編 集用ディスプレイにも最適です。 アナログRGB/デジタルDVI-D(HDCP対応)/HDMI 入力端子を装備し、パソコン以外にもご 使用いただけます。 是非この機会にディスプレイもご検討ください。
745 :
名無しさん@編集中 :2008/10/22(水) 03:39:17 ID:jUlk6Njy
とにかく、業務マスモニはスペックの割りにまだ高すぎるから、 今のところは安い液晶で済ましたいよな。 液晶の値下がりは目を見張るものだし。 色見とか、PCディスプレイが出自だから、コントラストきつめなんだろうか? まだ民生のビエラとか使った方がいいのかな〜と数週間考えている。
中途半端な業務用液晶買うなら 民生のそこそこのクラスの方が今はいいと思う どうせ値段下がるんだし、民生液晶なら普通にセカンドテレビになるし
747 :
名無しさん@編集中 :2008/10/23(木) 07:18:37 ID:Q7M8kvIR
>>746 おすすめは何かある?
ビエラ17インチが4万くらいで、他でほめられているのを見たが。
もしくは、激安フルHD液晶買って、いいのが出たらPCディスプレイとして
使用にするか。。。この3ヶ月株で200万損したオレはつらい。
貧乏人乙
749 :
名無しさん@編集中 :2008/10/23(木) 21:31:59 ID:Q7M8kvIR
今日HDストームとエディウス5をインスコしました。 DVストーム→DSR25→PVM(エディウス3.6)だった環境を HDストームプラス→アナログコンポジ→PVMというシステムにしました。 今までは、IREが110を越えようとも普通にプレビュー出来ていましたが 今日のシステムにした途端、IREが少しでも110をオーバーするようなら (RGB236の白マットなど)画面がガクガクしたり最大限の照度にしようもなら 画面が破滅的な現象になりました。 OAはローカルCMやCSくらいだったので今まで、それほど気にしなかったのですが(もちろん テロップやCGは色範囲内で作っていましたが)実写の特にとんでいない生データで このような現象になってしまいます。 VP中心なので、あまり色を抑えたくないときもあるのですが、まともなプレビューが 出来ません。 詳しい方、御教授をお願いします。
750 :
名無しさん@編集中 :2008/10/24(金) 09:01:38 ID:/fzElh5F
236の白マットで飛ぶのはおかしいね
751 :
名無しさん@編集中 :2008/10/24(金) 10:27:56 ID:zi52pWHn
そうなんですよ。 以前までは、RGB255のマットを引いても、マスモニの画面が破綻 することはなかったのです。 HDストームアナログ経由マスモニ破綻画面 でもPC内のオーバーレイは普通に再生している状態です。 他の方はどうですか?
752 :
751 :2008/10/24(金) 11:06:10 ID:zi52pWHn
民生液晶モニタにアナログピンジャックで出力してみたら 問題なくプレビューできました。 マスモニが原因なのか、BNC←ピンケーブルが原因なのか、 色々と検証してみます。
753 :
751 :2008/10/24(金) 15:21:08 ID:zi52pWHn
結果 HDストーム前面→(コンポジット)マスモニ 照度オーバーで画面乱れる HDストーム前面→(コンポーネント)マスモニ 照度オーバーで画面乱れる HDストーム前面→(コンポジット)DSR25 照度オーバーでマスモニほどじゃないが画面乱れる HDストーム前面→民生品 (特に乱れない)
754 :
名無しさん@編集中 :2008/10/24(金) 16:54:24 ID:/fzElh5F
マスモニのコンポネレベルBETA変更してもダメかね
あんまり関係ないがDSR25のアナログ出力は昔測定したらレベル落ちぎみだった。
756 :
751 :2008/10/25(土) 07:19:34 ID:xcEgtLHw
>マスモニのコンポネレベルBETA変更してもダメかね 駄目でした。 >あんまり関係ないがDSR25のアナログ出力は昔測定したらレベル落ちぎみだった。 なるほど。それじゃあDSR25にアナログで入れて、そこからスルーで出力すれば 落ちてマスモニにいく可能性はありますね。。。 フロントベイを買った意味が。。。
落ち気味っていっても100が95くらいになってた程度だし個体差かもだし アナログスルーはちょっとわからんけど。
758 :
名無しさん@編集中 :2008/10/25(土) 12:22:54 ID:F9zROvhC
オーバーしたクリップにカラーバランスのセーフカラーを適用するしか ないんじゃないか? セーフカラー適用して乱れたら使い物にならんと思う
759 :
751 :2008/10/25(土) 15:07:28 ID:N1wIY0xM
>>757 週明けにアナログスルーしてみます
>>758 セーフカラー適用で乱れることはありません。
ただ、カット編集する段階でセールカラーかけていくのも面倒だなと・・
今までどおり、PNMで実写データなら乱れなくやりたいのですが、デジカメで撮影した写真も
かなり乱れてしまいますね…
760 :
751 :2008/10/25(土) 15:43:19 ID:N1wIY0xM
PNM→PVM
761 :
名無しさん@編集中 :2008/10/25(土) 21:17:07 ID:S1wnfPTR
>760 PVMがへたってるだけだろ。マスモニという表現は、BVMじゃないんだから... DVstorm時と同じような状態で試してみればどうなの。 DSR-25とOHCIでつないでみる。
> DVストーム→DSR25→PVM(エディウス3.6)だった環境を DSR-25を経由しないで直結したらどうなのさ? 結局乱れるんじゃないの?
>>749 > 今までは、IREが110を越えようとも普通にプレビュー出来ていましたが
この数値、どこで測ったものですか。
EDIUS内部のハケモニ機能を見たのではありませんか。
プロジェクト設定にもよるでしょうが、あれはYCbCrで出すことを
前提にして測っているはずです。
YCbCrの色空間を目一杯使い切った場合、コンポジット出力に
すると「ガマットエラー」という現象が起きると聞いたことがあります。
コンポジットは明るさ情報と色情報を1本の信号に重ね込んでいるから
YCbCrよりも色空間が狭くなるそうです。
HDStormのコンポジット出力を、アナログコンポジットのハケモニ
(テクトロ1750など)につないで調べたほうがいいと思います。
1750は中古で10万円程度で入手できるのではないでしょうか。
「画面がガクガクする」ところをベクスコで見ていたら、はみ出して
いるような気がする。
すでにアナログコンポジットのハケモニをお使いでしたら
無駄なアドバイスですが。
764 :
751 :2008/10/27(月) 15:44:00 ID:B6OQKjpv
>>763 アドバイスありがとうございます。
ご察知のとおり、ソフト内のハケモニです。
本日の検証
プラスベイ→コンポーネント→PVM1454Q 照度が少しでもオーバーするとブレ
上記のファイルを一旦DVDに焼き
DVDプレイヤー→コンポーネント→PVM1454Q 正常再生
エディウス5の環境で→OHCI→DSR25→コンポジ→PVM1454Q 正常再生
エディウス3.6の環境→アナログコンポジ→PVM1454Q 正常再生
ここまで検証すると、フロントベイに問題があると考え、カノプに電話
→ 今までそんな不具合は聞いたことない とのこと・・・
765 :
名無しさん@編集中 :2008/10/27(月) 16:05:37 ID:jNGvjSQy
やっぱ110超えないように作るのがいいんじゃない? たとえVPでも、配布されればどんな家庭用モニターで見られるかワカランから むしろ110超えて画面の乱れが起きるのが確認できるほうが安全でいいんではないか
>>764 専用機のシンクジェネ・ハケモニ・ベクスコが無い状態で
いくら細かいテストをやっても無駄です。
あなたは働いてカネを稼げたはずの1日を、無駄にしています。
ガマットエラーという言葉が、ヒントが出たのに何も調べないのですか。
道に迷って道案内を乞うたのに、人の忠告を無視するようでは
知恵を貸してくれていた人々があきれて見放していくでしょう。
これまでにそういう経験はありませんか?
> ここまで検証すると、フロントベイに問題があると考え、カノプに電話
> → 今までそんな不具合は聞いたことない とのこと・・・
実機でテストしていないから断言は差し控えますが
仮にSMTPE170M(=アナログコンポジット)の規定からはみ出した信号を
映像モニターへ送り込んでいるとしたら、表示が破綻するのは当たり前です。
規格からはみ出した、間違ったものがきたら異常を人間に知らせる。
放送機器・業務機器として、正しい動作です。あなた自身も
> セーフカラー適用で乱れることはありません。
と認めているではありませんか。
767 :
つづき :2008/10/28(火) 00:03:04 ID:iQZ/3rm/
> 民生液晶モニタにアナログピンジャックで出力してみたら > 問題なくプレビューできました。 SMTPE170Mからはみ出した部分は 「民生機メーカーが、独自の解釈で、勝手に表示させている」 可能性があります。 たとえ放送素材ではなくとも、最低限の信号品質管理はすべきでしょう。 できなければ、あなたは同業者から1ランク格下の人間と思われるだけです。 あなたの作る料理はおいしいかもしれないが、 保健所が検査してみたらバイキンだらけだった。 つまりはそういうことです。おいしさと安全性は別物です。 不快感を感じられたかもしれませんが、あなたは職業でやっています。 それをよく考えてください。同業者からバカにされないために。
768 :
反省 :2008/10/28(火) 00:07:31 ID:iQZ/3rm/
SM 「TP」 Eではなかった。 SMPTEですね。センプティーと勝手に発音していますが えらそうに言っていて間違っていた。私ももっとよく勉強にはげみます。
769 :
751 :2008/10/28(火) 06:22:32 ID:jyrrUHHJ
>実機でテストしていないから断言は差し控えますが 仮にSMTPE170M(=アナログコンポジット)の規定からはみ出した信号を >>映像モニターへ送り込んでいるとしたら、表示が破綻するのは当たり前です。 規格からはみ出した、間違ったものがきたら異常を人間に知らせる。 放送機器・業務機器として、正しい動作です というと、DVストームのアナログ出力は業務機器として失格ということで宜しいでしょうか? RGB255のマットでもPVM画面上は、破綻しませんでした。 ちなみに、763さんのアドバイスはコンポジット出力の場合と仰っていると思ったのですが… また、ハケモニを使いオーバーしていることがわかったところで、私の使用法としての 解決策が見つからないのです。 最終出力前は、エフェクトをかけずにサクサクとオフラインをやりたい。 そしてAFXなどでやりくりて、最終出力時にNTSC規格内でセーフカラーをかけたい。 そういう意味でアドバイスをお受けしたいのです、 767さんのアドバイスも真摯に受け止めますが、実機をもっている方から御意見を頂戴 しないと、解決は無理そうです。
イラストレーターさんから借りる素材なんか 255・000だらけなんだが、手間でも線一つづつ 修正してるよ フォトショでNTSCカラーフィルター適用しても 変な色合いになる場合が多いから元から変更しちゃう 特に黄色と赤はEDIUSのセーフカラー適用でも 押さえ切れてる感じがしないんだよなあ 仮に、PVMで破たんしなくても末端までVが行ったとき どんな機器で再生されるかわからんし 修正しといたほうが安全だよ 時間はかかるけど(TT
771 :
751 :2008/10/28(火) 21:42:43 ID:jyrrUHHJ
>>770 ありがとうございます。
そうですね。
ロゴやイラストレーターはNTSCかけると変な色になるので、うちのデザイナーに
つくりなおさせます。
問題はDSRなどで撮影した実写なんですよ。長尺ものを4カメ5カメのスイッチング編集
するので、荒編を作る段階でわざわざセイフティかけて画質調整したくないんですよね。
撮影は、ENGカメラマンに頼んでいるので普通に撮れているのですが、明るい電飾などあると
破綻してしまいますね。。。
>>770 RGBの画素値で0-255が16-235に対応するように
レベル補正すればよいだけでは無いだろうか。
YUVカーブ使うなら、Yを16-235、UVを16-240にすればよい。
セーフカラーだとレンジ外をばっさり切るだけだから
色が変わってしまうよ。
773 :
名無しさん@編集中 :2008/10/29(水) 08:27:03 ID:0TpxG4DO
結局HDストームユーザーっていないのかしら・・・・
HDストームベイのアナログ入力(S入力・コンポジ)使えねー。 コピガ検出が厳しくなってるためか、ちょっとしたテープノイズで画面がグレーになる。 入力ソースはVHSテープ。 結局、ADVC-300使ってOHCIで取り込んでるのが、なんだかな。 アナログテープ素材は不向きです。 ちなみに、DVストームやADVC-300は地デジ/BSチューナーのSD出力(S端子)を何の問題も無く キャプチャー出来ていたが、HDストームはダメになった。 HD信号はわかるが、SD信号までハネなくても。
776 :
名無しさん@編集中 :2008/10/31(金) 02:20:39 ID:3gWa2xTT
>>775 つーかこの価格帯のボードにいちいちコピーガードに反応する機能つけんなって感じじゃね?
ノイズに反応して使い物にならんとかアホかと
コピーガード機能をつけるとソフトメーカーから 補助金を貰えると聞いたことがあります。
>>775 入力信号が不安定で同期取れないからじゃないの?
前置でTBC乗せればいいんだろうけど。
ADVC-300はついてるしな。
CGMSとか引っかかるのは、今のご時世仕方ないかと。
>>778 制作や編集ばかりやっていて、スタジオシステムの運用技術にタッチしていない人は
TBC(タイムベースコレクタ)とか、FS(フレームシンクロナイザ)がどういう働きをするのか
ぜんぜんわかっていないと思いますよ。だから
>>775 のような発言が出るのだと思う。
会社で教えてくれる人がいない? あるいは教えてもらう前にうっかり独立(という名のクビ)?
このスレをご覧の賢明な皆様におかれましては、教えてくれそうな人が周りにいるあいだに
必死で知識を吸収しておきましょう。
趣味で使ってるユーザーがほとんどだと思うが
カラーフレームとかHシフトとかも知らないんだろうな・・・ふぅ
782 :
名無しさん@編集中 :2008/11/02(日) 01:40:57 ID:/p0y2sXj
Hシフト 【Horizontal Shift】 編集開始点において、前後のシーンのカラーフレームが合っていない状態で編集された場合、モニタ画面上で瞬間画面が横方向に動く現象をいう。フェーズシフトともいう。
>>779 iLink一本で編集できちゃう時代に、そこまで求めるのは酷かなぁ。
CB入れる意味も分かって無い人多いし。
>>782 もっと言うと、カラーフレームあわせるためにHシフトする。
あわせないと色相反転する。
昔は2フレーム単位で編集とかしてた。
カラーフレームとかHシフトは知識としては詰め込んだ。 編集の仕事でなく趣味で調べた程度なので根本はよくわかってないが。
785 :
775 :2008/11/03(月) 09:17:12 ID:bYm17a+Y
TBCやFS入れなきゃなんない時点で使えないと思うんだが。 ちなみに使ってるVHSデッキはTBC内臓だけどな。 20年前に撮ったVHS-Cテープなんかも素材として使うこともあるんで もっとお手軽な設計になってほしい。
786 :
名無しさん@編集中 :2008/11/03(月) 11:49:51 ID:9ifZVI83
>>785 T東京
Bビューティー
Cセンター
内臓?
内蔵?
カラーフレームってコンポジット時代の話だろ、 なんか貧乏臭い
それだとVHSキャプチャの話題が出てきた時点で・・・。
安いなあ・・・
アナログのこともあるので、まだDVストーム1台はキープしておく必要があるってことか うちも2台ストーム入れてたけど、1台は残しておこうPen4 3GだけどTT
792 :
名無しさん@編集中 :2008/11/05(水) 12:13:43 ID:J6cGIYQD
791と違うが、とりあえず2台あるDVストームのうち、ひとつはオクで売った。 残ったのはpen4 2.6HTだけど、ストームのおかげでDVなら今でもサクサクいける。 エディウス3.5のまま使い続けよう。 もう一台のクアッドはHDSTORMプラスとエディウス5のシステムにした。 機能が盛りだくさんで、システムも安定しているよ。
793 :
名無しさん@編集中 :2008/11/05(水) 12:51:43 ID:2HNkevx6
HDRECSとHDSTORM+Bay だと機能的にどういう違いがありますか?外部出力の違いだけ?
794 :
名無しさん@編集中 :2008/11/05(水) 13:00:10 ID:J6cGIYQD
それがでかい。 編集しない人は関係ないけど。 HDRECSはコンポーネント入力できないじゃない?
>>794 出力以外一通りできるよ。
アナログコンポジ、S、アナログコンポネ(D1 D2 D3 D4)、RGB、HDMI。
796 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 05:54:46 ID:5Ydag9mI
HDSTORM+Bay じゃないとエディウス5でプロジェクト設定が出てこないぞ〜
>>793 HDRECSだけだとちょっと。
HDRECS+HDスパークか、HDRECS+ベルクスならエディウス5からも扱えるし、
機能もHDストームプラスと同じ。
もっとも、ベルクスはDVストーム機能を網羅した上でのHD環境なので、現状SDの仕事も多い人ならHDRECS+ベルクスの方が使えるでしょう
HDスパークが発表されたので、HDSTORM+希望の人はそのまま変更ないだろうけど、 HDSTORM単体を買う予定だった人はHDスパークに流れる予感。 今時、仕事でHDMIキャプが必要というのも有り得ないでしょう。 ファイル入力が当たり前ですし。
HDRECSとHDSTORMに載ってるカノプHQコーデックはH264とかMpegのエンコ支援には一切使えないの? かなり共通する部分も多いんじゃないかと思うんだけど? Firecoder BlueとかHDSPARKとか色々出てきて、スロットがカノプ製品だけで埋まってしまう
801 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 11:36:47 ID:G1arARwh
1カ月前にHDRECSを中古で売って5日前に秋ヨドでHDSTORM+を買って 昨日HDSTORMを挿して(BAYは挿さず)EDIUS Pro 5を入れてみた。
おいらはベルクスとウルトラ320スカジーとRAIDカード等で既に空きスロットない(w Firecoder Blueが欲しいので悩んでいる
あ HDRECSも入れてます。
805 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 13:16:24 ID:YSAaZ3eZ
あんまりなんでも挿しまくると相性悪いのがでそうだね
806 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 15:24:42 ID:G1arARwh
>>805 自作PCだけど今までHDRECSを挿していたPCI-Eの場所に今回買ったHDSTORMを
挿そうとしたらマザーボードのレイアウトのせいでHDSTORMのボードがメモリ
に干渉して挿せなかった!
2枚のメモリを隣り(1〜2スロットから3〜4スロット)に差し替えて難を
逃れたけど危うくマザーボードから作り直すハメになりそうだった。
808 :
名無しさん@編集中 :2008/11/07(金) 00:26:28 ID:f/VY4L1m
やっぱり、ブラウン管モニタの確認は必要だから、仕事をするには HDストームプラスやね〜
>>808 俺もまだ管を使ってるからベルクスなんだけども、
数年後とか、お客様全員が液晶になった時に管での確認が意味あるのかどうか悩んでる。
実際3年前にさ、SDのDVDだけど暗いとか言われてクレームになって作り直したけど、そのお客様はパソコンの液晶でしか見ない人だった。
あれからずっと管での確認に対して違和感を引きずっている。液晶をデフォにする時代になるような気もしてならない。
プロの世界は知らんけど、私の場合は液晶テレビで確認してる。 ブラウン管なんて応接間に1台あるのがせいぜいだから。
普通に趣味で使う分にはHDスパークのHDMIモニタで十分だと思う。 業務用HD管モニタはコンポーネントしか見れないからHDストームプラスかベルクスが必要なんだけど。
>>812 HDSDIの管モニタは所有してないんだよ〜
持ってればHDMI→HDSDIも通用するけど。
814 :
名無しさん@編集中 :2008/11/07(金) 15:26:41 ID:HXk1FOl9
HDスパークとHDストームその差5万円くらいか 悩むなぁ
815 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 10:05:35 ID:v/nxuEaA
HDスパークサブ機用だね〜。ストーム買わなきゃ、エンコが遅すぎて大変だ。
816 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 10:49:55 ID:F3DqPF8m
>>815 Quad6600でMemory 4GBでOSはXpだけど
カノプーコーデックの最高で体感的に
3倍前後?早くなった感じかな?
やっぱハードウエアエンコードは最高!
抽象的なレスですまないが個人的には
買って満足しているよ
817 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 10:55:26 ID:dlqBPtlh
>>816 もうスパーク手に入れたのか??
レポ頼む
かのぷってかのぷHQこーでっくはソフトウェアでいくとか言ってなかったっけ?
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/hqcodec/hq_codec.htm Velxuxから上のページにリンク張られてるけど、VelxusはHWエンコは載ってないの?
あと、今HD編集はかのぷコーデックってのがトレンド?
編集はトロトロしてると話にならんからHWデコードだけは必須だけど、
H264やMpegの最終パッケージ出力にFIRECODER Blu は特に必要ないわ。
DVStormとかもmpegドータカード買ったけど、ソフトエンコばかりで結局ほとんど使ってない。
819 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 15:12:36 ID:v/nxuEaA
スパークはまだ発売していない。816はストームのことを言っているんだよ。 ベルクスはコーデックチップは何も乗っていない単なる入出力だけだよ。 FIRECODER Blu は確かに最終出力だからあんまり意味をなさないでしょ。 ただ、ハイビジョン収録したものをDVDにダウンさせる時に画質がいいらしいから インプレ次第では買いかもしれない。 HDストームがDVストームの後をつぎ、HDスパークがプレミアブースターみたいな 住み分けかな。 エディウス5なら、CPUとビデオカードに金つぎ込んだ方がいい。 マスモニだけが目下の悩みだよね。
HDSTORM PLUSの購入検討中なんですが、質問です。 HDMIからキャプチャする時に、音声はBayのアナログから入れて 映像と同期させてキャプチャすることは可能ですか?
822 :
名無しさん@編集中 :2008/11/13(木) 12:21:54 ID:ZOd0wmyp
>>821 なぜそんなことをするのだ??
HMDIは映像と音声両方を
1本のケーブルで送ってるんだが
HD−SDIからの変換か何かか?
823 :
名無しさん@編集中 :2008/11/13(木) 12:22:58 ID:ZOd0wmyp
↑すまんHDMIな
824 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 07:58:06 ID:3n5KoZ4q
825 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 15:40:24 ID:rY7qMOoR
HDVをネイティブで編集するとサクサクいかないので カノプHQに変換してから編集しようと思うんですが HDストームが搭載されていることで、HQへの変換って速くなるんでしょうか? それとも、CPU依存なんでしょうか?
826 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 15:42:23 ID:tM3ameJj
変換は早くなる。というか通常はキャプチャー時にリアルタイム。
827 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 23:05:16 ID:Egrujn8z
>キャプチャー時にリアルタイム それは、テープ収録の場合。 HDDやメモリーカードを使用した場合は、HQコーデックに 変換されていないので、後から変換をしないといけない。
828 :
名無しさん@編集中 :2008/11/20(木) 10:08:43 ID:+73hCgNa
それは、CPU依存なんでしょう?
829 :
名無しさん@編集中 :2008/11/21(金) 21:13:57 ID:AtNW+wNN
HDMI入力で、再生しながらHQハードウェアリアルタイムコーデックキャプしているが。
コーデックキャプってなんだべ? コーデックのダウンロード?
831 :
名無しさん@編集中 :2008/11/22(土) 10:42:52 ID:YdTWpFGB
九十九まいったなぁ テープも、カメラもノンリニアもここに まかせてたのに 映像館の情報持ってる人はいないかね 展示してあったカメラも差し押さえられたのか??
832 :
名無しさん@編集中 :2008/11/22(土) 19:25:33 ID:yXqGgddK
展示品一斉処分セールやっていたな。ツクモ。 パナの30万の液晶マスモニ17インチが128000円で売っていたけど一瞬で売り切れた。
833 :
名無しさん@編集中 :2008/11/25(火) 08:45:46 ID:svb+pAkX
まじかよ!!!!! 完全に乗り遅れたw 閉鎖しちまうのか!?
835 :
名無しさん@編集中 :2008/11/25(火) 19:43:00 ID:svb+pAkX
よし 明日店に行ってみよう テープ爆安だったら買いしめてこよ
836 :
名無しさん@編集中 :2008/11/25(火) 20:19:13 ID:ObZdlOpx
疑問なんだがみんなDVCAMやHDVテープどこで仕入れてる?
838 :
名無しさん@編集中 :2008/11/26(水) 19:50:52 ID:aiwtkGDA
カノープスのネットストアで、十数万円のDELLパソコンにHDストーム組み込んで、 四十数万円で売ってるけど、これは適正価格?
839 :
775 :2008/11/26(水) 21:25:39 ID:xpXjHXI/
サポート代10マソ
>838 自作なら確実に安くできる けど、パーツの相性に泣かされると長引く 手間と時間を惜しむなら40マンならそんなに高くないんじゃないの
自作なら30万円でお釣りあるよ。 しかし、手間と時間を惜しむなら40万もありでしょうな。
842 :
838 :2008/11/27(木) 18:31:58 ID:yQs+J5Tc
みなさん、レスありがとです。 それほどボッタ栗の値段ではないのですね。 個人的には使うパソコンに愛着を持ちたいので、カッコいいXPS730にHDストーム組み込みたいな♪ でも、XPS730って前傾デザインが災いして、ストームベイが付かない感じがする・・・ だれか730か720で、ベイを取り付けている人っていますか?
843 :
名無しさん@編集中 :2008/11/27(木) 19:14:53 ID:E+pH/I34
自作できない代償+動作不良を解決するスキルと時間がない代償=10万円(w
自作って・・・・・・・・自組と言いなさい
基板から作るわけじゃないしな。 TK-80は作ったけど
基板から作ったわけじゃないだろ
>カッコいいXPS730 すまんが、カッコイイとは思えない。 編集マシンがあの格好だとなんか素人の趣味っぽくて(・・)
848 :
名無しさん@編集中 :2008/11/28(金) 10:51:07 ID:HwbAavmu
相性問題さえなければ自組みPCなんてガンダムのプラモよりパーツが少ないからな さてCPUからメモリからマザボーまで1から開発設計する自作PCでも作るか! ついでにOSも
ラックマウントケースがいいな
>848 いいねえ。 俺なんか、シリコン用の珪素とりにノルウェーまで行ってきた
とりあえず、映像編集専用機なので CドライブはSSDでいきますか 高くついちゃうかな?
CドライブをSSDにする意味あんのか?
映像用ドライブは無理だから あるとすればCと思ったんだが、あと 故障率が HDD>SSD なら(知らないけど) 多少高くてもありかと
>>852 なんかソフトの起動とかが速くなんだろ?
>>771 自宅でBVM-D9H5J使っているけど同じ症状が出るよ。
856 :
名無しさん@編集中 :2008/12/01(月) 14:05:07 ID:u7P0sA4/
SSDだったらEDIUS開くの速くなるかな? 結構イライラすんだけど
857 :
名無しさん@編集中 :2008/12/01(月) 17:17:46 ID:KpRjXN+B
>>855 お、遅れながらレスありがとう。
やっぱり、アナログコンポーネント出力の照度は敏感なんですね・・・
マスモニ液晶HDMI付に変えるべきか。。。
>>857 レスいただけるとは思っていなかったです。
えっと、HDSTORMのファームウェアはバージョンアップしました?
実は、このスレ見て、そうだそうだ!自分もそうなる!
って思って、DVStormRTとHDSTORMの出力を測定してブログに詳細を書こう!
なんて意気込んでいたのですが、ファーム上げてから出なくなりました。
試して、結果を書き込んでいただけると助かります。
特にカノープスに問い合わせてはいませんが、Web見る限り
HDSTORMのファームアップの詳細が無いように見受けられます。
とりあえず、Corei7を購入だな
860 :
名無しさん@編集中 :2008/12/03(水) 07:23:22 ID:StDUa8Ok
>>858 なるほど〜。既にファームは入れているんですが、その後ソフトをいじってないので
今日やってみますね。サンクスです。
861 :
名無しさん@編集中 :2008/12/03(水) 14:33:41 ID:dP6vL/4l
>>858 ファームアップ後、問題解消されました!
やっと実用に耐えられるようになって良かったですよ。
先日、HDMI端子が唯一ついた業務用モニタ ソニー2030wをみてきましたが
やっぱり、眠い画でがっかりしましたよ。
特にSD画像を出力した時はひどかったです。
ハイビジョンは卓は小型民生液晶
クライアント用には民生のフルHDのプラズマ使った方が良さそうですね。
プラスの場合、前面とフロントの同時HDMI出力可能でしたっけ??
>>861 やはりファームで解消ですか!バグですね。
説明が後付けになりますが、「白より白い」では同期が乱れることはまずないはずなのです。
(「黒より黒い」で乱れることはある)
>>同時HDMI出力
ごめんなさい、自宅にHDMI受けのモニタがないので試せません。
でも、特にアプリ側で設定がなかったので大丈夫ではないでしょうか?
まぁ、アナログ+HDMIが可能なのでなんとかなるでしょうけど。
>>861 マスモニなんつうのは暗くて眠いのが当たり前
民生用のクッキリ・カッキリパネルがお似合いだよ(w
>>863 ブラウン管と液晶を比べて、液晶が眠い、と言っているのだと思う…
865 :
名無しさん@編集中 :2008/12/03(水) 19:11:27 ID:Ce4KH/Ah
>>864 そうでやんす。
今は管マスモニ使っておらず、
全然今の液晶画質が追いついておらず眠かったですね〜。ボケボケ。
パナの35万も見ましたが菅に比べればどっこいどっこい。。。
使いモンになりませんわ〜
菅の20インチ程度の状態いいマルチフォーマット探しますわ。
カッキリパネル・・・・www 2030はマスモニじゃありませんね。
>>865 小規模な会社(うちもそうですが)は編集プレビューに民生液晶を数台、
最終確認に中古ブラウン管マルチフォーマットモニタ(これは1台でOK)
っていうのが言いたいのですよね。同意です。
HDMIを写したいがために、高い金を出して液晶マスモニにするにはちょっと
費用対効果が低いですよね。
HDSTORM(HDMIプレビュー環境)ではこの方法以外選択肢がない気がします…。
867 :
名無しさん@編集中 :2008/12/03(水) 21:34:24 ID:4bFhPUd9
上の方で信号の話出てたけど、ピクモニとか新しい液晶とかで問題なくても ちょっと電源のヘタったブラウン管テレビとかだとカット変わりで乱れる事も あるからやっぱ規格は尊重したほうがいいよ。 あとVHSの内蔵TBCって業務機でもコピガ殺さないバーストすげ替えなしの 奴があったような記憶があるんだけど、もしかしてそのせい?
868 :
名無しさん@編集中 :2008/12/04(木) 06:20:10 ID:ws/ytyO7
>>866 おっしゃるとおり。小規模零細企業です。
やっぱり同じ方法ですかね…
結局、カラコレだけ管マルチフォーマット出来ればいいので最終確認
だけって感じですね。
でも、現状は、DVD納品が8割、残りがCSやローカルCMの
ベーカムやDVCAM納品。HDの必要性がほとんどない状況です。
だから焦る必要は無いのですが、エディウス5に切り替えたいがための
+購入です。
OHCIの10フレ遅れの編集じゃとても直感的にやっていけない、
DVストームが使えれば問題無かったんですけどね。
地上波放送局納かBtoCの企業くらいしか、HDって広まって無いと思うんですけど
皆さんどうですか?
>>868 866です。
うちは超テキトーなVP作ってますが、HD制作の仕事は皆無です。
ということでずーっとSD。
HDSTORMは会社が買わないので、自分で買って家で遊んでます。
※「HDSTORM & BAY」でググルとトップに出る環境
協力させていただいているとある会社さんに伺ったところ
HDV撮り、HD編集、完パケ手前でSDダウンコンバートという
制作方法を実施していると伺いました。
仕事が来ないにしろ、「HD受けれません」では
会社としてどうなのか?ということでしょうね。
(もちろんオペレータの好奇心もあるでしょうが)
HD撮りのサイドカット4:3だよね、この画…って完パケも企業VPなんか
見ていると出てきているので(でも納品はDVD)、仕事がない状態では
大胆な設備投資ができない零細企業にとっては非常にもどかしい時期です。
お父さんが自宅でするAVCHD編集の方が高解像度だね、なんて一般の方
思ってますって…
うちも小規模なVP屋なので、いまだにHD化には踏み切れてません 問題は、カメラで メモリー収録の時代が普通になりそうなので、 HDVカメラを購入するか迷っています。 パナは業務用をメモリーカードで出してきたので ソニーの動向が気になります。 HDV規格があと何年続くかわからないので、様子見してます
SSDも安くなってきたからね
872 :
名無しさん@編集中 :2008/12/04(木) 12:40:17 ID:R/Pprxx+
>>869 868です。ブログ見ました。VP系はまだまだDVD中心ですよね。
ですので、予算があるクライアントの仕事もSDでどれだけ良い画質で
DVD納品するかが経営なので、DSR450に放送用SDレンズで収録しています。
標準単価の仕事はPDやらDVXでさっさと仕上げていますわ。
HDV撮りは、イメージDVDなんか作る業者さんは良くやっていますね。
将来的には、ブルーレイ発売したいと…そのころは、
消えていなくなっているってw
とりあえず、Z5J、Z7J、270、EX-1、3あたりに投資しようと思う今日この頃です。
>872 予算あるねぇ Z5Jも欲しいんだけどなぁ 1440×の画質どうなんだろうね VPだからどうせDVDにMPEG変換しちゃうし あまりこだわんなくてもいいんだろうけど 一度買ったら長く使いたいしね
874 :
名無しさん@編集中 :2008/12/04(木) 14:12:10 ID:R/Pprxx+
>>873 いや、リーマンショックで数百万損したので余力ほとんどないですよ…
全部損ギリしましたわ。で、本業で稼いだ方が早いやと。
PDとDSRを8年間使って来たんですけど相当もととれたんですよね。
PDなんてあんな安いのに1台で数千万稼いでくれましたし。
今の現状を見渡すと、当時のPDやDSRみたいにCPがいいもん無いですよね〜。
Z5Jの導入が有力候補だったけど確かにフルじゃないと客に馬鹿にされそうですよね、、
最近は、EX-1.3がいいかなと思ってきました。
HDV収録したいときは25bpsで出して民生小型HDVカメラで収録すればいいですし
何よりフルHDで撮影しておけばとりあえずは長く使えるのかなと。
プロテックのショルダーに余っているV型バッテリーつければ安定して
撮影できそうですよね
まじで、PDとDSRは世話になった コストパフォーマンスはすさまじいの一言だわ しかし、次の規格が安定してくれないと余計な出費しなきゃならないから困るわ
おえ、キャプチャー王国やっとらんじゃん 思いっきり、入れなかったぞ
>>876 オンラインショップしかやってないんだな。
俺も明日行こうかと思ってたよ。危なかった。
878 :
名無しさん@編集中 :2008/12/19(金) 09:26:15 ID:YnD9P+yr
ヨドバシカメラで、テープ買ってきた
879 :
名無しさん@編集中 :2008/12/26(金) 07:39:53 ID:eHMIQPBC
本店に移転して店舗営業しておるぞ 安くは無い
880 :
名無しさん@編集中 :2008/12/26(金) 16:37:51 ID:FnK2EC53
まじか!? 明日行って、ポイント使い切ってくるわ
HDSTORMターンキー買うと、CG集が23万円分もタダで付いてくるけど、 サンプル見ると正直、ビミョウ・・・・ ウエディングCGとかって、実際に仕事に使っている人いる?
882 :
名無しさん@編集中 :2009/01/05(月) 12:41:37 ID:V8bJZPps
おれもサンプルみたけど、がっくりだ ストームのときウエディング業者が大量に買ったせいなのか そっちよりのばっか もっとおとなしめのCGじゃないとVPでは使えん
ストーム PC自作でいいでしょ。 なんであんなボッタクリのPCなんか買わなきゃならんのか。
Core i7が出たばかりの今は、自作も微妙な時期ではないか。 Core i7使って自作したいが、HDストームはX58のマザーボートとは相性悪いらしい。
885 :
名無しさん@編集中 :2009/01/06(火) 10:42:27 ID:txwRWFxQ
プロ5からはGPUエンコになったから、 グラボの相性も見極めないといけないんじゃない
>>884 本当? 今、P6T Deluxe とGTX260でHD-Stormマシンを作ろうと計画しているんだけど、止めた方がよいかな?
だれか、使っている人いる?
887 :
886 :2009/01/07(水) 23:08:30 ID:svrAYgO0
もう一つ質問。おしえてくんでごめん。 ストームのネットストアのPCはQuadro 使っているけど、3DでもないのにQuadroって意味があるの?
グラボはモデルチェンジが早いから検証の手間を省くためにQuadroにしてるに一票
889 :
884 :2009/01/08(木) 04:15:59 ID:C36pF3cK
>>886 カノプの営業から聞いた話。
開発部隊に言っといたから改修されると思う、って言ってたけど、いつになることやら・・・
なにせ、亀の歩みのカノープス。ようやくビスタ対応したのはいいけれど、そのビスタ自体は今年で終了の事実。
グラボに関しては、単にベース機のDELLの都合。
890 :
名無しさん@編集中 :2009/01/08(木) 10:56:01 ID:vtRYItEC
ネックは、ビスタだよ せっかく、組んでも、古いフォト所やアフターエフェクツが 動作しなかったらヒサン 今組むならXPがいいと思うが
891 :
886 :2009/01/08(木) 22:00:50 ID:uHxJjyCy
>>888 , 88
レスありがとう。もう少し考えてみる。phenomも良さそうだけど、カノプは基本的にintelだからね。
892 :
名無しさん@編集中 :2009/01/09(金) 09:45:41 ID:TsR1Hrtu
つか、もうWindows7のベータ版ダウンロードが始まった EDIUS5とOSが安定するまでXP使い続けるよ
893 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 08:50:04 ID:pIrLSU69
えー、DTVにはまるで疎いのでお知恵をお貸し下さい。 長年撮りためたベータカムSPが500本ほどあるのですが、編集機器の老朽化 に伴いこれらをDV形式に落として活用したいと考えています。 そこでDvstormを購入しPVW-2800からs端子経由で着脱可能なHDにキャプチャ しました。それでこのHDを数台のパソコンに入れ替えて使用する予定だった のですが、参照ファイル形式というのが災いしてか複数環境で利用するのは 難しいようです。 そこで複数環境でも自在に活用できる形式でキャプチャし直したいのですが どのような環境を整えればいいでしょうか。OHCI+edius5で問題ないでしょうか。
894 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 11:07:59 ID:RKCh7mmk
895 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 13:16:20 ID:pIrLSU69
>>894 ありがとうございます。このソフトで1キャプチャー1ファイルに
直すことができるのでしょうか。またAVIタイプ2で出力するには
どうすればよいのでしょう。お手数おかけします。
896 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 13:48:44 ID:RKCh7mmk
いやいやそういうソフトじゃないですから 参照ファイルでキャプチャーしたものを外付けハードディスクのドライブ名が 変更になったとき、参照先を再定義するソフトです。 ドライブ名をFならFに変えてやればどこでも読めるからソレとおんなじ 使用ソフトは超編?StormEdit?タイプ2で出力するのは超編じゃないと無理だったかな? そもそも素材ごとにフォルダ分けすれば 参照ファイルでキャプチャしなくていいんじゃね?
ProcoderExpressを使えば参照AVI→単一ファイルに変換できるんじゃないか。 参照AVIのファイル持ってないからわからんけど。 EDIUS5には付いてないんだっけ?
898 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 10:56:48 ID:X8vnXqJW
せっかくDvstorm買ったなら EDIUS5にすると無駄になってしまうんじゃないか せめてEDIUS4にしとくべき
キャプチャ→アーカイブするだけならScenalyzerLiveが良いんじゃない?
900 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 11:22:05 ID:asTjuB9L
901 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 23:12:25 ID:XM/T0gs0
ようやく、HD−STORMに2030wをHDMIにつなげ、快適な編集が出来るようになった。 CPUも9650に変えてストレスなし。画質も上で言ってるように、悪くは無かったよ。 お勧め。
902 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 08:22:19 ID:LDS/TKhd
2030W 3台買ったよ!快適編集
903 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 12:08:36 ID:CN+81IXm
2030Wって1920フルではないんだよな確か HDV編集ならいいけど、今後AVCHDか新しいフルフォーマットでたときに 不安を覚えるけど ソニーがやるきないのがやだな なぜか民生が先行してフルになってしまう矛盾を放置してる
904 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 23:21:10 ID:LDS/TKhd
20インチの動画にフルの必要性はない。 その証拠に、上位モデルもフルではない。 店頭の初期設定では眠く見えるが、設定でシャキッとした映像に生まれ変わる。
905 :
名無しさん@編集中 :2009/02/10(火) 16:36:14 ID:a8B4NYBo
まあ、民生も合わせて1台用意すればいいだけのことだけど
906 :
名無しさん@編集中 :2009/02/11(水) 07:59:00 ID:hTtzmwd1
まぁ、現在のCPを重視したハイビジョン編集最高の組み合わせは エディウス5、HD−STORMplus、HDMIで2030wと民生大型フルHD、アナログで菅モニ。 デッキはそれぞれのクライアントに応じて。これが最強だな。
なんか、カノープスのハードウェアって微妙だわ。 HDストーム使いたくても、i7では利用できない。 わざわざ、HDストームのために、旧製品を選ばねばならない、この矛盾w
枯れて安定してる方がいいだろ
>>908 アホ草。
仕事で使うなら、枯れてる枯れてない以前に、
64bitで使えるようにする事こそ重要。
わざわざ32bit・旧製品しか選べないようなハードウェアじゃ
単なる足かせだろw
それなら素直に、DV7みたいな製品作っときゃいいw
910 :
名無しさん@編集中 :2009/02/18(水) 11:08:42 ID:8ZsizJf4
>HDストーム使いたくても、i7では利用できない まじか、初めて知った スパークとかは大丈夫なのか?
>>910 営業からの情報。
スパークについては知らん。
913 :
907 :2009/02/19(木) 22:32:04 ID:KwdNsQ/b
>>912 上の方でも書いたけど、カノープスの営業からのハナシ。
自作の相談のなかで、「X58のマザーボードとは相性悪いから、使わないでくれ」
って言ってた。
914 :
907 :2009/02/19(木) 22:41:04 ID:KwdNsQ/b
連投めんご。もちろん32bitでの話し。 サカイラボでも、i7はスルーしてるし、 本当にツクモが、i7と組み合わせて、そこまで検証してるのか、疑問感じるな。
916 :
名無しさん@編集中 :2009/02/20(金) 08:41:40 ID:L5XDgZeA
>912 よかったよ とりあえず動くんだな コア2ディオにしようか悩んだよ
追加情報 「ASUSのボードなら、大丈夫かも・・・」 だそうな
918 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 09:45:41 ID:Vzsv6Qed
ツクモのノンリニ買おうかな 心配はサポート
>>915 リンク先、ワラタ
こんなん出したらHDWSは死亡じゃんw
920 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 17:57:39 ID:0K4s9boU
>>915 ぶっちゃけ個人輸入しても余裕で動きそうだよね
trustでも違うボードだけど
HDSDI入力のボード単体で売って稼動したって報告あるし、動けば超安定してると思う
50万ぐらいでボード買って
30万ぐらいでワークステーション買って
20万ぐらいHDDにかければ、PCの知識あればHDWSなんてアホらしいぐらいの環境になるだろうね
922 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 19:28:39 ID:m0alXJuU
ツクモは倒産寸前だから、適当な商売できるんじゃないか? HDサンダーは昨年秋から、板に度々出てきているから、 そろそろ買って運用しているやついると思うよ。
SDIがいるかどうか、仕事の種類によるしなぁ HDMIも非圧縮伝送だから、 業務用がこれからHDMIを積極的に採用するなら 民生と互換性があっていいと思うんだが HDMIにデッキコントロール信号がないのがちと残念 しかし、テープ撮影がそのうちなくなれば、 デッキコントロールなんていらなくなる
924 :
名無しさん@編集中 :2009/02/26(木) 23:30:27 ID:i1h2jDdM
どうせ、このレベルだとHDCAMデッキもっているやついないから、 デッキコントロールは必要ないな。 デックリンクのHDMI−SDI変換機とデッキをレンタルして、 HDCAMに落として、スタジオ1Hとって、フォーマット組みするのが 一番コスパいいはずだな。
925 :
名無しさん@編集中 :2009/02/27(金) 08:24:50 ID:Nk3DknoN
最近9650に石を積み替えたばかりだが、corei7のBTOパソコンが某店で8.5万。 9800GT、3Gメモリ、750GHDかぁ〜。安いから買い替えしようか・・・
926 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 14:22:30 ID:SNrIkJK5
メインでSTORMプラスを使っているんだけど、 サブ機にSPARK(アップグレード版)つけて、メインのSTORMインスコし、 SPARKについていたドングルでダブル起動できますか?
>>926 なにがしたいかワカラン
HDSTORMプラスにもEDIUS
SPARKにもEDIUS(フル版)ついてくるのになぜドングルを差し替えるのか?
928 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 16:17:06 ID:NRF7TD2+
アップグレード版の方がやすいじゃんw
930 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 18:25:51 ID:J9LC0J0H
これ買えても、HDCAMデッキが買えん・・・ HDCAMデッキあったら、局の仕事とれるんかな〜?
931 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 18:27:00 ID:J9LC0J0H
エディウスキーボード安いねー そっちのほうが興味あるわ
このEDIUSキーボードは国内で売ってるのとぜんぜん違うぞ。 キータッチとか気にするんならやめとけ。
933 :
名無しさん@編集中 :2009/03/06(金) 09:13:36 ID:BxZATx1e
edius3まで使えたやつと同じランクかぁ〜 クライアントハッタリ用にはいいかもしれん・
ハッタリはまじ大事 金を少しでもつりあげるのじゃ
935 :
名無しさん@編集中 :2009/03/08(日) 07:24:29 ID:E+KsjjDC
不況だ。まじ仕事がない。 みなさん、どうやって仕事くる? ウチは零細企業でサイトもあるのだが、新規が来ない・・
新規なんて開拓不可能だわ ひたすら、低料金でいい仕事して 口コミで広げていくだけ おかげで忙しくなってもちっとも利益が上がらん もちろんHDなんかに移行でできるじょうたいじゃない
937 :
名無しさん@編集中 :2009/03/09(月) 22:10:10 ID:zNaUI1eM
ぶっちゃけ平均点レベルのものしか作れなくても 優秀な営業がいれば仕事はくる、不況でもなおさらくる
うちはVP10分で平均70〜100マソくらいか MAとナレで20マソ支払うから 残りは微々たるもの いつか終わる
HD-Storm用の64bitドライバ、まだかな??
>941 Thank you. これでようやく64bitだけで作業が完結できる。
943 :
名無しさん@編集中 :2009/04/27(月) 19:26:04 ID:JSMlpLUE
>>942 ちなみに、AEの5.5とかフォトショのCS2、イラストレーターのCS1が動くかレポートしてくれたらうれしいんだけど
HDSPARK EDIUS5付属セットよりEDIUS5(UPG)単体+SPARKボード単体の方が 安いのですが、仕様的には変わらないですか?
945 :
942 :2009/05/05(火) 22:09:58 ID:w9AIwlFB
64bit VistaでHD-Storm plusの取り込みを確認。現状問題なし。
>>943 アプリはいったんダウングレードすると面倒だから。。ごめん。
たぶん、使えないと思うよ。
946 :
名無しさん@編集中 :2009/05/07(木) 09:25:45 ID:s19EcBwN
>>945 64bitで動くのはCS4以降からなのでしょうか?
947 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 09:30:45 ID:pWBDIGTM
>>945 その後、64で問題ありませんか?
俺、この前、営業から64では使わないでくれって、言われたけど…
ハマプロ氏も32に戻したようだし…
949 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 11:27:14 ID:uk3qynuF
ああもう! HDストームのターンキーがほしいのだが、買い時が分からん 今買ったらOSはビスタだし、もうちょっとまって、Win7にして 64BitOS買っても、手持ちのフォトショやイラレが動くのか分からんし 今時分XPにダウングレードするのもなんだかしっくりこないし・・・
950 :
名無しさん@編集中 :2009/05/24(日) 05:34:25 ID:Nycv5UrG
買わないほうがいいよ、ボッタ栗
XPのメディア持ってるのなら、とりあえずOEM版のVistaのPC買えばおk 問題があれば後でダウングレードできる。
間違えてEdiusの方で質問してしまったので こちらで質問させて下さい。 HD STORMについてお聞きしたい事があります。 私はDV Storm-RT&DV Captureを使用して、 DVDプレイヤーから映画などをアナログでキャプチャーする仕事が多い者です。 HD STORMでは、 ブルーレイプレイヤー(DVDプレイヤー)のHDMIアウト → HD StormのHDMIイン てな感じにキャプチャーできたりするのでしょうか?
コピー制限に引っかかるからだめ。
EDIUSスレでレスしたけど なんでそんな面倒なことするんだ?? TSファイルをそのままEDIUSで読めばOKじゃないか
955 :
952 :2009/06/03(水) 11:21:49 ID:aAReMHrS
>>953 ありがとうございます。
そこでプロテクトされちゃうのですか。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー
シンゴーーーーーーシンゴーーーーーーーーー
>>954 字幕入りでキャプチャする物や、うまくリッピングできない物があるので、
アナログでキャプチャしておりました。
クライントもDVCAMとかでくれればいいのに、
DVDでよこすから困っちゃいますよ。
956 :
945 :2009/06/03(水) 20:21:38 ID:5fNv+zvA
>>952 クライアントから来たDVDならプロテクトが掛かっていないはずだから、普通にHDMI取り込みも出来ると思うけど。
>>956 ところがどっこい掛かっているのでごわす
困っているでごわす
ぶっこ抜け!
いいや すげーコピーガードはずしのソフト外人からもらった
クライアントに「(せめて)コピーガードが入っていないDVDでください」って言えば?
961 :
952 :2009/06/05(金) 13:22:20 ID:wxvSLsrp
>>960 クライントが代理店ですので、
それが難しいんですよ
配信系の会社はDVDでどうにかやってるみたいです
それが主流みたいです。
プロテクト無しならHDMIでもコピープロテクト掛けないってDVDプレイヤーなら問題ないだろうが・・・
>>961 大人しくアナログでキャプチャするしかないな。
>>962 DV-Stormの野郎がVistaで使えないので
しばらくXP使う事にします。
皆様ありがとうございました。
964 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 18:22:20 ID:+lT8ph38
普通にコピーガード解除するフリーソフト使えば?
965 :
952 :2009/06/06(土) 20:41:55 ID:26gbSYul
>>964 DVDディクリプターでやってます
これで外せない奴があったりなかったりなのでアナログでやってます
966 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 22:30:48 ID:atgeHwTH
だれか、SDI信号をHDMIコンバーター使ってSTORMに キャプ成功している人いますか?
967 :
名無しさん@編集中 :2009/06/08(月) 08:22:11 ID:DAay/7Nn
埋め 早くスレタイにHD STORMの名が入りますように
EDIUSスレでやれ(w
早く次ぎスレにいってほしいよね。
970 :
名無しさん@編集中 :2009/07/10(金) 13:59:58 ID:wnDB3Mm+
DV Storm RT使用者です。自組PCも5,6年経ち一式ハードを交換する予定です。 安くあげたいのでOSはXPのまま、マザーはASUSのP5Qを考えているのですがStormは認識しますか? もしくは今店頭で買えるマザーで確実に使えるものがあったら教えてください!
P5Qスレ見て来いよ。それでも買うならとめない。
972 :
970 :2009/07/12(日) 13:26:55 ID:f/VZxApb
>>971 見てきました。USBに問題があるんですね。迷いますね。
現行品でDV Stormが確実に動くM/Bが欲しいのですが・・・。
CPUはCore2Duoで1〜2万あたりのものを検討しています。
973 :
名無しさん@編集中 :2009/07/12(日) 15:57:25 ID:ODPQZFm7
>>972 P5B(BIOS最新)にE8500乗せて、は確実だと思います。
P5KもしくはP5Qでやってみて、ダメなら中古でP5B入手したらどうでしょ。
人柱乙です。
カノプページ見たら、EDIUS4+StormXAが、P5KボードがOKですね。 P5Kも確実ということでしょう。
975 :
970 :2009/07/19(日) 19:05:38 ID:nYejgSWF
>>972 ,973
お礼が遅くなりましてすみません。
いろいろとお知らせいただいてありがとうございました。
やはり、ある程度「賭け」となりそうですね。
買ったものが認識しなかったら、泣きそう…。
うちのP5K-Eでは動いてたよ。
977 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 01:51:35 ID:HttPVw9J
みなさんにお聞きしたいんですけど・・・ 自分はベルクスのiLINKからデッキのiLINKでつないでテープに落としてます。 ベルクス以外のボード使ってる人は テープに吐き出す場合どうつないでるんですか? 例えばHDstormやHD-SPARKなど・・iLNK端子がないじゃないですか。
978 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 08:39:13 ID:rabeBi5F
>>977 HDstorm-plusだけど、IEEE1394で吐き出し出来るよ。
TCのin点も任意に出来るので、ずれも無く全く不自由なし。
プレビューも、HDMIとコンポーネントあるから問題なし。
コンバーター使えばHD-SDIモニタにもつく。
同様にHD-SDIの素材もキャプ可能。
ベルちゃんは、DVとHDVのプレビュー以外に何も価値がなくなったね…
買った人は、残念でした。
979 :
977 :2009/08/05(水) 11:02:51 ID:e8n20iLq
うーむ・・・
IEEE1394はPCに付いてるでしょ? 付いてなければ1000円で1394カードを買えばよい
オンボードより、デンノー MPFC-21がおぬぬめ。
983 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 17:48:51 ID:mkzxbQHH
おれも、店員に、オンボードより、別刺しのほうが性能が出ると聞いて、別に購入したお
984 :
名無しさん@編集中 :
2009/08/06(木) 01:51:42 ID:SyvMUVOH PCに付いてるIEEE1394の存在を忘れてました。。。 ボード以外のiLINkで書き出せるとは思ってませんでした。 別で購入してみます。