ELSA EX-VISION 1700TV USB

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 13:54:28 ID:7Q04c8hA
メーカーも色んなの相手にすることになって大変だねー
903名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 14:06:17 ID:WVYX2cIv
いやぁ、ほんと春ですねぇ
904名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:54:53 ID:J/aDNV6y
> 誰かが指摘していた通り”録画時には映像を表示しない”にすると、
> 録画成功率が上がりました。
> これはやっぱりソフトウェアのバグですよね?

ネタ、ですよね?
さすがに本気でこれをバグ
またはメーカーの不具合と思ってるんだとしたら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
905名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:58:08 ID:iglU18is
無知はパソコン用キャプチャ機なんか使わず
家庭用ハードディスクレコーダー使っとけ。
いつ暴走しても当たり前のパソコンよりも安定してるし
コマ落ちもせず、安心して使える

906ATKIN ◆lATKIN3Ric :2005/04/22(金) 16:32:31 ID:NUzPA2x2
起動しようとすると起動できないのはバグだと思うのだが・・・
それも、出来たり出来なかったり。
日によって出来たり出来なかったりする。
おいドンのPCがおかしいのかな・・・

そもそもこのソフトは、”録画時には映像を表示しない”にしないとTV録画できないもんなんですかね?

>>899
すまんです。
わたしは画像表示させないようにして10%でした。
907名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 21:01:30 ID:+B7rYDA2
>905
言い方はちょっと煽りっぽいけど、おっしゃっる事はその通りだと思う。
正直ほとんどの人にとっては家電HDレコーダーの方が遙かに良い選択だと
思う
908名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:26:49 ID:TGy81nXm
>>907
東芝のあれでも買うべきだな。250GBのHDDも付いてるし。
おれは、PDAとの連携があるからDivXの1700TVは重宝してる。

でも、、、















アップデートまだぁ?
909名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:03:00 ID:5X9XmldS
みなさん
エンコードとデコードの区別はつけましょう。
エンコードはハードウェアですがデコードは違いますよ。たぶん。
910パント ◇DWnaXpanto:2005/04/23(土) 01:09:33 ID:cZwM2MdI
フレームレート24fpsにできる仕様だったら常用するんだけど。
固定というのは致命的。H264/AVCの画質と比較するとDivxの画質は
はっきり下とわかる。家電レコーダーもそれのハードエンコになる可能性も十分あるね。
http://www.flashbackj.com/sorenson/cs/index.html
911パント ◆DWnaXpanto :2005/04/23(土) 01:40:40 ID:PuXTfdke
で、誰っすか
912名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 06:57:57 ID:FCCOg/dY
なんでこんなに画面きたねーんだよ。
しかも一定にノイズが出てるのではなくて
綺麗になったりブロックノイズが出たりだから
気持ち悪くてしょうがない。
ファイルサイズも思ったほど小さくないし
(画質を優先していくとMPEG2と変わらない)

自分でDivXファイルを変換でつくったときよりも
ファイルサイズがでかくて汚いのはどういうわけだ?
913名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 07:10:51 ID:Np8l4SI5
ヒント:VBR
914名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 08:45:39 ID:A3lFekgE
近頃、妙な既視感に苛まれる
915名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 09:51:45 ID:GFd46Mxt
>>906
そもそもおまいさんはNET Frameworkを消してみたのかや?
上で問題が起きてるよと報告されている以上、当然やってみる
べき事だと思うのだが。それでもだめならOSから再インストして、
うまくいくか確かめるべき。ソフトのバグうんぬんいうのはそれからだろ。
そんなこともわからないならまじで家電HDレコーダーへ逝け。
916名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 14:15:33 ID:Mx9dbWum
ウチのはOS再インスコ&1700専用で余計なアプリ入れなくても
録画できたり出来なかったりだよ。
フリーズしたりね。
この症状出たら売っぱらうのが賢明かもね。
サポセン電話しても預かって3週間くらい検証しないとわからないってことだしね。
917ATKIN ◆lATKIN3Ric :2005/04/23(土) 16:10:26 ID:YyW7Ire9
>>915

とっくにやりました。
でも駄目でした。



しっかし、本日録画が出来たんで試してみたら、音ズレがひどいなぁ。
大体26分くらいから音ズレが出てくる。
許容範囲を超えた音ズレだ。

ちなみに、DivX録画での話ね。
一回しか録画できなかったんで
MPEG2では実験してないから。
(またPC再起動したら起動不可能になった)
918名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:30:08 ID:BpkG71lY
素直に売ったほうがいいんじゃない?
正直、そこまで苦労して使うほどの製品じゃないと思う。
919?p???g ??DWnaXpanto:2005/04/23(土) 17:06:07 ID:cZwM2MdI
1.6GhzのノートPCでもそんな音ズレはなかったよ。
USBのドライバーはどうなってる?
920名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 22:11:41 ID:wlzlAq/P
>>917
サウンドカードをはずしてみる。
どうなる?
921名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:54:17 ID:VhHufcSr
>917
ハードディスクのデフラグも忘れずにね

どうも、君は不具合=バグだと思っているようだけど
まず自分のPCの環境を疑いまくった方がいいんじゃないかと・・・
俺はVAIO U50に繋いでるけど録画に失敗したことも無いし、
音ズレもしないよ

大体、そんなに困ってるんなら相談する相手は2chや価格comじゃなく
エルザジャパンだろ?
922895:2005/04/24(日) 02:48:44 ID:0NjC9GpL
画面表示をオフにしながら録画すると、CPU使用率(cel2.4G)が20%以下になる。
画面表示にかなりCPU負荷がかかっているようだ。
何でこんなにCPU食うかな?

音声保存をMP3に選択すると音ズレ発生。
上のようなCPU使用率のため、重さが原因ではなく、ソフトウェアのバグの模様。
MP3で正常に録画できてる人っているの?
923名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 03:15:14 ID:EQz6BUVQ
mp3で普通に録画できてるけど。
CPU使用率も60%とかだけど
別にずれた感じしないです。

音ずれってわかんないんだけど、
録画してるときにわかるもんですか?
それとも再生してるとずれてるんですか?
924名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 06:00:51 ID:ha0uL1oK
自分がトラブったからって誰もがトラブってるわけでなく、
自分がトラブらなかったから他人も快適に使えているわけでわない品。

フツーに使えているヤシらが居るのは疑わないけど、音ズレ異常終了コマ落ちが
起こりまくりのヤシらも居ることもまた疑えない。
925名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 07:27:25 ID:/fIulAUB
VIAのマザボつかってた頃は音ずれしまくりだったが
SISに変えてから問題なく使えてる。
926名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 08:53:53 ID:JLuS6+g4
当方windows2000SP4、NET Frameworkは最初からインスコせず。
P4@2.8GHz、Sis650よってチップセット内蔵グラフィック、メモリ512MB、ノート型
USB2.0はオンボード

で、録画時、最後の方で1〜2秒程度の音ズレ発生。(MP3使用)
視聴時にも音ズレ発生する模様。
視聴時のCPU稼働率40%前後

現在本体にメモリ用ヒートシンクを貼り付けて脚代わりにし、冷却実験中。
まだ、音ズレ発生している模様。
本体もまだ熱を持っている感じ。こりゃ夏が心配じゃ。

PC本体の強制冷却実験も検討中だが・・・

ところで画質調整の値皆さんどうしてます?
とりあえず明るさ85 コントラスト26
にしているのですが、まだ白トビが・・・
というより、明るさの設定バーちょっとバグってない?。私のだけかなあ。
927ATKIN ◆lATKIN3Ric :2005/04/24(日) 09:38:19 ID:R7b6Gwfm
>>920
サウンドカードというのは、カードなのだろうか?
それはいじったことが無いのでわかりません。

>>921
もうとっくに販売元と、ELSAとINFO.TV Plusソフト会社には連絡済なんですが、
解決方法がわからんので2chで同じような症状調べてます。

>>922
わたしもMP3 のほうで音ズレ発生です。





ところで、


1700TVで録画した動画ファイルをVirtualDubModで編集すると画面が緑色になるんですが
誰か同じような症状になった人はいませんか?
928名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 11:31:39 ID:dhorwZDs
>>922
だから、エンコードとデコードを区別しろと…

何でCPUくうかといえば、あなたの再生環境がプアなんじゃ?

CPUが遅い/ビデオが遅い(メインRAMを共有するタイプとか)
ビデオまわりに動画再生支援機能がない、とかじゃないですか?
929名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 11:32:49 ID:dhorwZDs
>>926
音源もチップセット内蔵とかじゃないですか?
930926:2005/04/24(日) 17:52:45 ID:JLuS6+g4
>>929
そうです。音源はチップセット内蔵です。

今日予約録画して出かけたら、すべて途中でフリーズ状態・・orz
どうも熱暴走っぽい。
うーむ・・とりあえずヒートシンクでも貼り付けるか・・売り物にならなくなるかな・・
931名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 02:39:29 ID:xLpDwdND
そこまで苦労して無理に使う製品じゃない。
悪いことは言わない。売ったほうがいい。

そして、パソコン用キャプチャ機でなく
家庭用HDDレコーダーを買おう。
パソコンより簡単で安定度も高く画質もいい。
(少なくても1700のキモちの悪いノイズ化けよりは)

ちなみに漏れのHDDレコーダーは東芝の古いやつだけど
何故か1700で録ったやつより画質がマトモでファイル容量も小さい。
(30分で480メガぐらいになるけど、それでも1700で普通の画質を求めて
ビットレートを3000以上にすると30分あたり700メガ以上になっちゃうし)
932926:2005/04/25(月) 04:27:34 ID:SdktnpvC
>>931
>そこまで苦労して無理に使う製品じゃない。
まあ、そうじゃよね。
同意ではある。その苦労が自己満足で楽しみでもあるのだが・・orz
こういうタイプのUSBキャプチャ機器も彼是5機目ぐらいになるが・・その金で十分HDDレコ
が買えるわな・・
思えば昔IOの糞USB-MPG2TV買うときにどっち買うか迷ったのが運の尽きか・・・

ちなみにP2Hにも、現行の我がメイン機のGV-1394TV(USBじゃないが)にもなぜか
チップの上にヒートシンクが・・もっともGV-1394TVには別に必要なさそうだが・・

1700TVは小さすぎて中のチップにヒートシンク貼り付けられそうに無いのが痛いのう・・

因みに現在無理矢理クーラーを引っ張り出して本体の上に乗せる実験中ですが
中々良さげです、はい・・・・。
933名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 04:39:28 ID:p/YC371d
俺は発売当初に1700TV買って二ヶ月ちょっと使ってたけど、
この前ツクモで売りとばしたよ(買い取り額は9000円)

画質も使い勝手も特別いいわけでもないし、なにより
外付けでTV録画するくらいなら家電レコでいいかなと思ってRD-X5買った

エルザがアップデートしてくれたらもう少し遊べそうだったけど
その辺ハッキリしないし、期待もできなかったしね
934名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 06:04:05 ID:V+bU7Jus
エンコードとデコードの区別はついています。
録画で音声をソフトエンコしながら保存するほうが、
視聴よりもCPU負荷が軽いことを考えれば、
大容量のデータをUSBでやり取りすることが重い原因のようですね。
USBのは視聴用には向かないってことなのか。
935名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 08:12:54 ID:kayRchJi
ノートの方がデスクトップより安定してる事をハケーン。

でも時々の熱暴走?は依然あるな。てゅか、長く録ると触ってもヤバ!ていう
温度になってるし、これから夏だし、orz 
他スレで得た情報を応用すると、
*アイスノンを下に敷く   →中で結露しやすい
*水まくらみたいのを下に敷く→結露しない
でいいんだっけ? 
936名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 16:49:49 ID:b7O3x5op
とって見て消すだけなら家電なんだろうけど
データの扱いまで考えるとな〜
最近の家電レコにはギガビットイーサでもついてるのかね。

>>934
他のプレーヤーで再生して見てCPU負荷みてみれば?

>>935
デスクトップは自作?
だとしたら下手したら及第点をクリアしてるノートより悪くことも
あるんじゃないかな。
937名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:10:33 ID:CvyPiZ4D
>>935
ノートのCF-W2aで録画してますが、ほとんど熱くならず。

いまの所、ビットレート5000のDivX+MP3で録画し
それで出来た30分ンギガ以上のファイルを
ン時間かけて200メガぐらいに縮小してます。
気になる音ズレは特になし

>>936
HDDレコーダーから無線Lan経由で
パソコン本体にMPEG2ファイルをコピーするのに
15分くらいかかって、それがうっとうしかったので
1700を買ったのですが、DivXハードエンコの割に
画質とファイル容量の具合が1700は思ったほど良くないなぁ。
ビットレート3000以下で済むのはニュース番組ぐらいかも

938582:2005/04/26(火) 10:10:28 ID:AQBFYtAg
最近HWDiVX録画,MP3録音できちんと予約録画できていたんですが、
mega codec packの最新版をインストールしたら予約失敗。
ドライバ、infoTV plusともに再インストールしたら一応元に戻った様子。

HWMPEG4は相変わらず録画不能。

録画の可否はやはりcodec関係が影響しているのかなぁ・・・
939名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 14:26:33 ID:fWbvqvgZ
>codec関係が影響している
それはかなりありそうだな
940名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 19:13:55 ID:P+l5BKfr
うちもKlitecodecpackとかいうのいれてるんだけど、それが音ずれの原因かな?
941名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 22:41:24 ID:BVOHqYNI
>ノートのCF-W2aで録画してますが、ほとんど熱くならず。

マジ? 信じられん・・ 俺のは2時間ぐらい使ってると、
(キャプしてなくても)カナーリ熱くなるんだが。
942名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:26:05 ID:mCiOeb3I
初代インターリンクなんか
なにもしてなくても
電源入ってるだけで高温を放つ
943名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 02:11:49 ID:EgicNfYD
codec pack はだめだろ…
なにいれたかも分からなくなっちゃうし。
944名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 03:22:10 ID:U5PKt8YF
ffdshowなんざ入れた日には
キャプチャどころか
普通のエンコードすらも
大変なことになりそうだ
945名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 16:07:58 ID:P6kvMNuY
他のコーデックがあると邪魔になったりするもんなの?
ffdshow見たいなインチキツールは影響あるかも知れないけど、
フリーソフトでもないんだから、コーデック入れるごときで録画できないようでは困る。
946名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:12:07 ID:E1DOsMZb
フリーでなくても環境によって競合やら何やらは
普通に出て当然なものだろ
フリー云々いってたらWinのOS自体がヤバイ
947名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:22:46 ID:spPvYkJa
全部捨てて、一から必要なものだけ入れろって。
それが一番早い。

そこまでやって動かなければ不良品か壊れてるかだろ。
948名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 03:11:16 ID:OTNQiZ3M
相性問題という線もありうるから・・
949名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 07:22:02 ID:mS7Zrq9Y
mpeg2音声では録画できてるから勘弁してやるけど、
それもだめならマジで返品ものだろう。

ゑ流坐=糞
950名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 11:05:37 ID:SxaRZPLr
ボードの相性もありそうだな
なおパソコンとの相性による不具合は
IOなど評判いい他社でも結構あるよ
951名無しさん@編集中
俺もIOは、割に一生懸命やってるなと思う。他のとこより情報も出すし。
しかしその哀王ですら2chでは叩かれてるし・・万人を満足させるのは難儀な事だな