ELSA EX-VISION 1700TV USB
DivX、MPEG-2、MPEG-4 ハードエンコ USB 2.0 店頭予想価格23,000円
>>2 Divxの編集ソフトは
別途 購入の必要ありですか?
プレ苦とダメルコのは評価最悪だったけどそろそろ当たり機種かな?
これがよければ買いたいと思います
mpeg2の容量のデカさに嫌気さしてたんで買おうかな
出来ればこーゆーの家電で作ってくれれば尚有難し
9 :
名無しさん@編集中:04/12/29 10:11:27 ID:X57wn1kR
これ、どこで売ってる?
10 :
名無しさん@編集中:04/12/29 10:41:12 ID:s28lejk4
>>9 来月はじめに発売って事になってるようだけど、実際には2月か3月になるんじゃなかろか。
家電か
パナのディーガってそんな機能あったような なかったような
>>10 そうなんだ。
なんでググッても販売しているところがないのかと思ったよ。
13 :
名無しさん@編集中:05/01/08 04:02:30 ID:zMR1cyyP
なんだまだ出てないのかよ(´・ω・`)ショボーン
>2005年1月下旬に販売を開始する予定。
と
>>5のリンク先に書いてるな
15 :
名無しさん@編集中:05/01/09 13:00:23 ID:MwO370KZ
ELSAはソフトがいいからこれは期待大
早くだしてくれー
16 :
名無しさん@編集中:05/01/11 13:01:36 ID:efVuxIvo
これって既存のMPEG2ファイルなんかも直接ハードエンコできるんですかねー?
TVチューナーとビデオ入力からだけならちょっとビミョーかも…。
>TVチューナーとビデオ入力からだけ
USBでMPEGを出してUSBキャプチャに持っていっても、USBキャプチャユニット側に
MPEGデコーダが無ければエンコ出来るはずがない。
ソフトウェアでMPEGデコードしてUSBに出すソフトウェアと、キャプチャユニット側で
それを入力ソースにエンコする機能が無いとだめ。
さらに、USB2.0と言っても入力が200Mbps、出力も10Mbpsなんていう転送を安定して
出来るコントローラーなんかあんまし無いし、PC側の条件も厳しくなる。
まぁ外付けUSBにはそういうのは無理だわね。
なんか勘違いの期待してる香具師がいるなw
まったく。
mada-?
21 :
名無しさん@編集中:05/01/13 01:42:43 ID:PJseMpTb
やっぱ俺1500でいいや
GO7007SBのデータを見てもオーディオ圧縮について記述がないんだが、
もしかしてリニアPCMのみなのか?
23 :
名無しさん@編集中:05/01/16 00:57:27 ID:081argsd
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
24 :
名無しさん@編集中:05/01/18 16:19:34 ID:PI8pGZWb
糞キャプチャーだよそれでもいいの?
決めつけ乙。
26 :
名無しさん@編集中:05/01/19 07:25:00 ID:DK7bi5pP
一体いつになったら発売するのよ
27 :
名無しさん@編集中:05/01/19 09:10:53 ID:at3FBSVF
1000TV&1500TVの悪夢再び
28 :
名無しさん@編集中:05/01/20 11:59:42 ID:MwdFAaQf
そろそろ発売じゃないっけ?age
キタ━━(゚∀゚)━━!!
人ばすぃらヨロ
33 :
名無しさん@編集中:05/01/22 20:31:43 ID:3I9S+YWE
これ、クロップできる?
サイコー!
パナのチューナーって白ボケ直ってんの?
直ってません
ELSA総合板(1500TVまで)見てきたけど、ずいぶん荒れてるね。
1700TV買うつもりだけど、買ったらすぐ売るぐらいの覚悟はしておこう。
そしてDivXを諦めてGV-MVP/RZ2を買う。
38 :
37:05/01/23 11:29:20 ID:Z9taFxxA
むぅ、やっぱやめた。
ELSAの前科がひどすぎる。
ここはGV-MVP/RZ2を買って、1700TVの動向を見守るよ。
エンコード用のチップがGO7007SBだから、ハード的には
novacの赤いやつにNRと3D Y/C分離つけたようなもんか。
DivXリアルタイムエンコできるのってこれしかないの?
41 :
名無しさん@編集中:05/01/23 21:13:13 ID:spFfAErJ
漏れはいつもエンコ中にリアルタイムウ●コしてるぞ!!!!
42 :
37:05/01/24 11:57:09 ID:1/l3NbrO
>>40 これまで他にもプレクとかが出してきたが、全てウンコ判定食らってるらしい。
ちょっとググればすぐわかる。
発売まだー?
44 :
名無しさん@編集中:05/01/25 17:38:13 ID:akBQpJX7
>>44 へー、どっかのウンコ製品と違って音声をmp3で圧縮するんだね。
それだけでも期待できそうだね。
46 :
名無しさん@編集中:05/01/25 19:11:03 ID:ORvLY/K8
よさそうなヨカン
そういう期待をことごとく裏切ってきてるからな、エルザは。
どうなることやら。
49 :
名無しさん@編集中:05/01/26 04:32:29 ID:MnWcqv0I
推奨スペックけっこう高いっすね
うちじゃ無理だ
50 :
名無しさん@編集中:05/01/26 09:19:51 ID:6dGxK+MA
クロップできないのか?
クロックアップはできません
52 :
名無しさん@編集中:05/01/26 11:25:05 ID:6dGxK+MA
クロックじゃなくてクロップ。
53 :
名無しさん@編集中:05/01/26 13:34:55 ID:eXgDSCVM
で、1/3白ノイズと白飛びの後は何が来るの?
55 :
名無しさん@編集中:05/01/26 21:59:03 ID:6dGxK+MA
てことはあれだ、GO7007SBは糞チップで、
メーカーが作ったドライバーも糞だってことか?
56 :
名無しさん@編集中:05/01/27 03:49:15 ID:R1FsvktS
買う予定の人います?
57 :
名無しさん@編集中:05/01/27 12:55:03 ID:ywkJQeu7
そんな香具師いるのか
一応買う予定。
プロクのがいまいちだったんで、あれよりは・・・・・
様子見。
ソフトウェアは、Feather2005が使えれば・・・
60 :
名無しさん@編集中:05/01/29 04:21:48 ID:Dv7fcLFX
明後日発売だというのにこの静けさ…
おれのレコで録ったmpeg2よりそこらのDivXのほが綺麗だからこれ買う
そこらのDivXて、具体的にどうやって入手したものを指しているのか教えてください
63 :
名無しさん@編集中:05/01/29 08:40:40 ID:uHqgGiHj
おいらも買う
↓
勝ち組
↓
ドゥヘヘ
じゃおれもおれもー
65 :
名無しさん@編集中:05/01/29 11:24:14 ID:uIb4XI3K
エロザのRev.1は地雷ってイメージがあるんだよな
66 :
名無しさん@編集中:05/01/29 11:52:37 ID:dli33nlc
こういうのって divx のバージョンうpに対応できるの?
67 :
名無しさん@編集中:05/01/29 12:45:19 ID:StULhGLR
はどえんこチップだから
更新できないと素人は思っている
実際はどうなんだろうね
これほすい(;´Д`)ハァハァ
なんでハードウェアエンコなのにスペック高いの・・・
>>69 USBの負荷が高いのでは?
PCIタイプだと・・・(ry
明日発売だから早いところじゃもう売られてるんじゃない?
明日「発売」じゃなくて、明日「出荷」だから売られるのは二月入ってからかも
USBの負荷なんてはずはないな。
USBでも1G以下で使えるのなんていくらでもある。
音声をソフトウェアで圧縮してるとかデコードが重いとかだろう。
74 :
名無しさん@編集中:05/01/30 14:18:09 ID:Tfx0w2DN
さすがの秋葉でも今日はまだ売ってなかったな。
明日くらいにはあるかねぇ?
>>74 プレクのはソフトが糞だからな・・・・
これでふぬああと格闘せずとも楽々DivX作れたら楽だろうなー
ノートPCに繋いでお気楽キャプチャといきたいところだけど…。
要求スペックが高すぎだろ、これならリアルタイムソフトエンコでもいけるじゃんか
それは言えてる。
DivXチップの出来がイマイチっぽいよな。
これまで同じチップを積んだ似たような製品が幾つか出たけど、快適に使えたって話は聞いたことないし。
音声がソフトエンコになるから多少重くなるのは分かるが・・・。
本当にハードエンコしてるのか疑わしくも思えてくる。
80 :
名無しさん@編集中:05/01/31 11:18:48 ID:nBfAfKvW
そりゃ疑いすぎ。
81 :
名無しさん@編集中:05/01/31 16:21:32 ID:q2aR4NTP
で、買った人いないの?
今日もまだ売られないぽ?
でもこんな高スペックを要求するんじゃ、ハードエンコ
の意味がよう分からんのだが。
84 :
名無しさん@編集中:05/02/01 03:29:49 ID:ZLn3St6S
これって二年くらい前に出たチップだよな?
85 :
名無しさん@編集中:05/02/01 09:00:38 ID:Y4Fj/eQd
USBで最大15Mbps流すんだろ?
CPUにかなりの負荷がかかって当然のような気がするが。
なんで音声もハードエンコしてくれんのだろう。
今日ショップに入荷されたらしい。
今夜中にはレポート見れるかもね。
88 :
87:05/02/01 15:11:27 ID:8404iDqQ
89 :
名無しさん@編集中:05/02/01 18:24:32 ID:VKp6I0Ep
ハードエンコは画像のエンコ
そのあとUSBからの信号処理はCPUの仕事
あとモニター表示やHDDに書き込む処理もな(CPUだけの仕事じゃないけどな)
90 :
名無しさん@編集中:05/02/01 18:50:51 ID:8404iDqQ
人柱報告マダー?
91 :
名無しさん@編集中:05/02/01 19:44:18 ID:ZmbRu7VB
買いましたぁ
¥18980+リモコン¥2480ですたぁ(ドゥヘ
92 :
名無しさん@編集中:05/02/01 22:08:30 ID:F9KP64iU
94 :
名無しさん@編集中:05/02/01 23:24:26 ID:Y4Fj/eQd
クロップは?
アンテナ端子がミニジャックという時点から不安orz
97 :
91:05/02/02 00:53:31 ID:FwDPRlxE
使ってみたぞ〜〜
録画してみたんだがチョー綺麗なんでびっくりした。
ソフトも使いやすそっ
設定を見たら、録画モード:高画質 動画形式:HWDivX サイズ:720×480 フレームレート:29.97fps ビットレート:6000kbps
ファイルタイプ:DivX準拠AVI 音声:MPEG Audio Layer-2 48KHz,16bit ステレオ ビットレート:384Kbpsですた。
ファイルサイズ:3分で75MB
またあすた色々弄くって見るです。
98 :
名無しさん@編集中:05/02/02 01:03:33 ID:CcA/SHqC
>>97 いいな
録画予約の安定度も追ってお知らせしてくださ〜い
100 :
名無しさん@編集中:05/02/02 02:28:54 ID:0aT+jYaZ
質問
音声のサンプリング周波数って48Kのみでしょうか?
それとも44Kも選択出来るのでしょうか??
さらにモノラル1CHのみとかは無理かな???
(少しでもサイズ小さくしたいので)
よろしくー
もう少し詳しい報告をお願いしたいところですな〜
6000kbpsなのに3分で75MBしかないの?
103 :
名無しさん@編集中:05/02/02 07:03:46 ID:W2ad4hrN
くろっぷ〜
初歩的な質問ですが、これでBSって見えるんですか?
>>104 …おまえ知っていてワザと聞いているだろ?
wNUw2Ncnは悪質な荒らしなのでみんな虫しましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
107 :
名無しさん@編集中:05/02/02 17:15:26 ID:W2ad4hrN
神は91だけか?
釣りのつもりじゃなかったんだけどなあ。
この板の人たちはレベルが高くて、と言うか、私が低すぎたようだ。調べたらわかったけど。
スマン。
ところで、ハードウェアDivxエンコできるカードは、一般人でも関心あるぞ。
109 :
名無しさん@編集中:05/02/02 18:47:01 ID:Wtjn3NE8
買った人レポート&サンプルうpお願い
なんでこんなにCPUスペック高いんだ
テレビみるためでしょ
ハードエンコするチップって大抵は圧縮済みのデータしか吐けないんだから、
テレビ観るには圧縮済みのデータをデコードしながら表示しなきゃいけないから
どうしてもCPUパワーは必要になるんじゃない?
112 :
91:05/02/02 21:01:52 ID:SxjkTTck
おまたせ致しました
長時間モードでアナログ放送でNHKを2分撮ってみました。大きさは32.8MBっす
設定内容は、形式:HWDivX サイズ:640×480 ビットレート:2000Kbps
音声 MP3 48KHz 16bit ステレオ ビットレート:128Kbps
99さんに教えて頂いたup板にサンプルウプしました
http://www5.upup2.com/50/src/up1305.avi.html 私はキャプチャ初購入なので、比較対象が無いので良くわからないのですが、
落ちるとかのバグも無く充分満足しますた
気になるところ
DivX Pro 5.2.1日本語版が付いてるが、例によって文字化けメールが勝手に返信されてくる(大事な事は書いてないのかな)
少し躯体が熱くなる
ブルーのLEDライトが、マグライトかと思うくらい強烈にまぶしい
録画始めに2秒ぐらいのタイムラグが有り、例のDivXマークが付くが、ファイルには付加されていなかった。
スタンドらしきものが欲しかった。
良いとこ
躯体がアルミで高級感が有りかっこよい
ソフトが直感的に使えていい感じ
思ったより、ファイルが小さいのに綺麗な録画が出来た
PCが軽い
映像の細かな調整が出来る
>>100 44Kは無理みたいですね。でもMP3使えるしビットレート自由に調整出来るし良いと思いますよ
>>112 ファイルが落とせないようです
もう一度お願いできますか?
114 :
91:05/02/02 21:09:04 ID:SxjkTTck
いや普通に落とせるんだけど?
なに言ってんのこの人?
さっきためした時は普通に落ちてきた
今ためして見ても普通に落ちてくる
ID:Wtjn3NE8が馬鹿ってことでガッテンして頂けますでしょうか?
ワロタ
ガッテン
>>118 ツール使ってリトライしなよ
エラー出ても何度かリトライすれば落ちてくる
Iriaで今ためしたけどやっぱりちゃんと落ちてくるよ
これってダイレクトオーバーレイ表示できる?
Wtjn3NE8は基地害っぽいので以降スルーしましょう
で、これだけではなんなんで91さんに1つお願いなんですが
VBRで平均1.5Mあたりの設定ができたらお願いしたいです。
CBRしかないんじゃないか?
124 :
91:05/02/02 22:04:28 ID:SxjkTTck
125 :
91:05/02/02 22:12:41 ID:SxjkTTck
>>122 VBR CBRの切り替えは出来ないようですね
ウプしたファイルも調べたらCBRですた。
個人的には1.5メガでこのくらいの画質がでてくれたら十分だけど、2メガでもいいだろう
わざわざdivxで直撮りするんだから1.5〜2で撮りたいけど、これなら十分かな?どのパソコンでもまともに動いて
ソフトがちゃんとしてるなら買ってもいいと思う、要求スペック高いけどね
>>91 ファイル拝見しました
あのー参考に1つ聞きたいのですが
このファイルを作ったときのCPU使用率と
マシンスペックを教えて下さい
参考にしたいのでお願いします。
128 :
名無しさん@編集中:05/02/02 22:41:40 ID:SxjkTTck
良く考えたら映像を加工するソフトは付いていないなぁ
まぁいいけど・・
俺も今日買ってきた。
・・・・ずいぶんちっさいね、これ。
130 :
名無しさん@編集中:05/02/02 22:46:26 ID:TtomhhIJ
>>112 100です。サンクス!
きれいですね。
エロ座からこの製品はバックグラウンド録画が出来ると聞いたんですが。
それでも音声はpcパワーでソフト縁故みたいで、cpuにはそれなり負荷がかかる
と聞いたんですけど、
それでも要求スペックよりだいぶ低くても録画できる可能性はあるとのことでした。
実際半月ちょっと前まではhpでもp3の800を最低スペックと表記してたのに発売を前に書き換わってた。
スペックとcpu使用率教えてください。
よろしくー。低スペックの人もいたらぜひ教えてください。
もひとつ、バックグラウンドとはまた別なのか?「ソフトを立ち上げないで予約録画する」、、とかなんとかも言ってたかな??
あいまいでゴメン
131 :
名無しさん@編集中:05/02/02 23:02:49 ID:SxjkTTck
>>127 TVソフトを立ち上げた時点で10%〜15%くらいで、録画終了まで変化無しです。
PC環境
CPU Pen4 HT 3.2GHz
WindowsXP SP2
メモリ 1024MB(512*2)デュアルチャネル
グラフィック NVIDIA GeForce4 MX 440
HDD 7台 計2TB
常駐ソフト 脳トンIS VNC FTPサーバーソフト
です。
132 :
名無しさん@編集中:05/02/02 23:27:17 ID:SxjkTTck
>>130 まだ良く解らないんですが、出来るんでしょね>バックグラウンド&ソフトを立ち上げないで予約録画する
追々やってみます
今気付いたんだが、3次元YC分離回路とノイズリダクションはどちらかしか選べないね。
133 :
名無しさん@編集中:05/02/02 23:27:29 ID:xfuFAQyo
pen3 1Gぐらいの3世代前スペックでの人柱報告待ちだな
デフォのままだろ?酷い白飛びだなあ。エルザっぽいな。
コントラスト下げて明るさも少し落した方がいいぞ。
あと動きがヤバげだなあ。もう少しレート上げてみてくんない?
注文が多くて申し訳無いが、期待してるもんで。
135 :
名無しさん@編集中:05/02/03 00:32:15 ID:GgB1+1mh
クロップの機能はついてます?
クロッピング。
ないのかな?
俺流設定でサンプル上げられても意味無いと思うが。
Divxでレート上げるのもどうかと。
デフォのままでいいから、1000Kbpsでサンプル見たい。
>>112 XCodeIIでキャプチャしたMPEG2/2.5Mbpsといい勝負してるんじゃないかと('A`)
さすがにそれ以下のレートだとこっちが有利だろうが。
酷い標準設定でこれ以上煮詰めるか否か分からないっていうのもどうかな?
エルザに関しては標準がいつも白飛び惨すぎ。
>>138 いつも酷いのはあんたのそのブサイクな顔ですから!!
残念ッ!!
ID:1Q/AADWUは何を逆切れしてるんだ?
標準設定酷い≠物が駄目、だぞ。
子供の思考は短絡的だからな。
141 :
名無しさん@編集中:05/02/03 02:41:28 ID:GgB1+1mh
ファイルが消えた。。。
まだ見てないのに。
ああ、出遅れた…
どなたか再UPお願いします。
普通に落とせるし
評判良さそだし買っちゃお
俺も買おうかな…
録画とかも特に問題ない
今のとこ8本ほど撮ってみたけど
バックで動いている実感がないくらいだった
D-VHSからキャプった人いませんか?
148 :
名無しさん@編集中:05/02/03 07:50:12 ID:t48fPHyr
フ〜ン 感覚のするどい人はこれで白飛びしてると感じるんだっ
それとも古い液晶なのかな
いづれにしても白く感じないがな・・・・。(´・ω・`)
149 :
91:05/02/03 09:04:54 ID:t48fPHyr
低ビットレート低サイズのサンプル上げますた
ttp://upup2.com/の upup@15〜30MBの up2375.aviっす!サイズ 17.3MB
設定内容
動画の形式:HWDivX
サイズ:320×240
ビットレート:1000Kbps
音声の形式:MP3
ビットレート:たぶん128Kbps
GR ON
3DYC ON
例のCATVチュ−ナの初期版なので、たぶんステレオで無いのと元画像的にざらつきが有りますのでよろすく
それと問題発生!
ビデオファイルを置いてあるフォルダを開けるとエクスプローラがフリーズするようになりました
ファイラにてファイルは触れるが、エクスプローラでわ無理
「サムネイル表示のせいかも」と思い、アイコン表示に変えたいが、未だにムリポ(´・ω・`)
WINDOWS XP SP2のバグかも
>>149 320×240でこれかよ・・・・
640×480 1000Kbpsでの実用は無理かな?
>>149 単に縮小版で開こうとしておかしくなってるだけじゃない?
詳細とか一覧なら問題ない気がする。
あと、もとの画質の明度が頻繁に変わってたり
ビデオ入力にもかかわらずアナログ的な
ノイズがけっこうのってる気がするんだが
(56秒のヘリが下から上にいくところで空の色が
ヘリの色の影響を受けている)
それがなかったらもっと画質良くなりそうだ。
チューナー通さないで地上波を取ってみて欲しいんだが・・・
>>150 もともとDIVXってある程度フィルタかけないと
きれいに圧縮できないから、ソースしだいじゃね?
そこまでこだわるなら素直にソフトエンコで
バリバリフィルタかけるべきかと。
152 :
名無しさん@編集中:05/02/03 11:57:23 ID:cmfbkNri
>>151 指摘の通りアレなCATVチューナなんで画質が安定してないです
前回と同じ一般チャンネルで撮って上げれば良かったな
買ったばかりで自分的な実験の意味も有ったので・・・スマンカッタ
買おうかなーとも思うけど、実際ほしいものはほとんどnyや洒落で手に入るしなあ。
すでにあるファイルが返還できないってのはちょっとな。
155 :
名無しさん@編集中:05/02/03 13:20:54 ID:z6eu1HSR
INFO.tv plus で初回起動時チューナーの設定した後
INFO.tvメニューから再度チューナーの設定をしても反映されない。
っていうか、プリセットに登録できずにINFO.tvが起動しなくなったんだけど
これってオイラだけかなぁ。
朝ちょっといじっただけだから今日帰ってから追検証してみるけど。
156 :
名無しさん@編集中:05/02/03 13:25:42 ID:9IM8fUFt
>>154 お前の様なニート君は買わなくてもいいよ
俺は、人付き合いやなんかで、見れなくなるテレビ番組を出来るだけ小さなファイルで出来るだけ綺麗に簡単に自分の空いた時間に見たいだけ。
こじきは血眼でゴミあさってろってこった
ビットレート1000でこれだけとれればいいかも?もとの画像がよければ結構よさそうだ
これでNEXXのMPEG-4 AVIエンコーダと比べてみたいが、でるのかどうか分からんしなー
でもエルザのはソフトもよさそうだし、いいかもしれん、どうせパソでリアルタイムでテレビはみないから
バックグラウンドで録画できさえすればいいんだし
158 :
名無しさん@編集中:05/02/03 18:02:38 ID:GgB1+1mh
これだけ聞いても反応ないんだから、
クロップの機能はないわけね?
ダメじゃん。
159 :
名無しさん@編集中:05/02/03 19:35:08 ID:96Of7Jod
ACアダプターの出力何ボルト何アンペアと書かれてますでしょうか?
もし1700TV本体の方にも書かれてましたらそれも教えて下さい!
ヨロツク!!
160 :
名無しさん@編集中:05/02/03 19:37:31 ID:cmfbkNri
>>159 ACアダプタ:OUTPUT +5V 2.0A ですな。USB給電はむりぽ
本体は特に記述なし。
いまからThinkPadに仕込んでみます。
無理は承知。
やはりパナ伝統の白飛びは守られているらしいな。
そして
>>148みたいな幸せ物も永遠に出現するんだろうな。
できれば圧縮してupしてくれるとありがたいです。
元から圧縮されてるわけだが
166 :
名無しさん@編集中:05/02/03 23:50:10 ID:cmfbkNri
124を見れば白飛びかなんか知らんが調整出来るくらい普通なら判る
とりあえず地雷じゃなさそうなのは判った。これの内臓カードタイプが
でたら買う。
現状ではこれがベストっぽいね
今までに出た似たようなやつは全部地雷だったからなあw
169 :
名無しさん@編集中:05/02/04 00:42:35 ID:p2kPyXqN
>>160 クロップできないとソースによっては圧縮率が上がらないから
画質汚いよ。
実はクロップの意味が分かる人が居ないだけとか・・・
>>163 そうそう。
>>148の書き込みを見て目を疑ったよ。
>>148のだが。
あとあのサンプルは残像も結構惨いだろ。
レートの問題じゃないかもしれない。
環境や目的が違うとはいえ、小祭なGXとは住人が対極だな。
172 :
名無しさん@編集中:05/02/04 02:12:43 ID:FaR1vKe0
( ´,_ゝ`) プッ
QBっぽいVBR指定はないのか
クロシコ評価ボードならできるんだけどな...VerUp待ちかな
さっさとクロシコ評価ボードから離れたい...
ワン・トゥー・スリー・オクロップ・トゥーオクロップ・クロップ!
でプレステはできるの?
できるなら今使ってるMonsterTVPocketの代わりに今日買うよ
176 :
名無しさん@編集中:05/02/04 12:28:15 ID:W8eFM3SA
おじいさんが咽にクロップを詰めシボウ
177 :
名無しさん@編集中:05/02/04 12:52:09 ID:2+RVs1w6
だからシロップにしておけっていったのに・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
おいおい、俺も仲間にいれろ。
MTV2000Plusから1700TVの買い替え組なんだが、
ソフトのできは、初心者を混乱させない為簡単にしてある感じだ。
羽の方が細かに設定できるから、ちょっと物足りないかな。
チャンネル切替は軽いほう?TV視聴の画質は慣れたら見れる。
InfoTVの使い勝手は悪くないが、羽ユーザーは使いにくいって感じるだろうな。
あと、iEPGに対応してないから、ONTVじゃ予約できないのが痛い。
MTVの音ズレ&チューナーノイズ&不安定に嫌気さして買い替えたんだが、
その点1700TVは克服してる。ノイズ対策や音ズレ対策しなくていい。
一発で使えるからそこはいいね。
道具として使いにくい不安定高画質MTV<オタ向け
道具として使いやすい安定低画質1700TV<リビングユーザー向け
って所か。
TV録画に苦労したくないから、俺はコレで正解だったと思う。
179 :
名無しさん@編集中:05/02/04 13:24:22 ID:W8eFM3SA
これこれっ! 君達
おそとがクロップなるまえに帰りなさいっ!
180 :
名無しさん@編集中:05/02/04 14:02:47 ID:0rqg4sC1
ミルコクロクロップ
181 :
名無しさん@編集中:05/02/04 14:14:05 ID:W8eFM3SA
買った人に質問。
PS2なんかのゲーム機を繋いでプレイできますか?
恐らくラグがあってまともに遊べないと思いますが…。
これってMpeg2で録画するときも音声MP3ですか?
MP3 = MPEG1 Audio Layer-3
3.0MbpsでMVP/GXと比較して欲しいな。 >GO7007SB vs XcodeII
どちらも2Mbps以下で実用にならないことはよく分かったorz
プレステの質問多いけど、
テレビと1700TV同時表示させて0.5秒程度のズレがある。
大体、USB外付けチューナーで、ズレがないのはありえねぇって、
USBは大量のデータ転送時CPUで処理するからな。
エロゲーだけなら許容範囲だろうけど、
アクションやるなら、PCIのチューナーカードだな。
クロッピングって、指定範囲だけをキャプる機能のこと?
一応見てみたけど、ライトユーザー向けのInfoTVにねぇよ。
これ買おうか迷ってるんだけど、
録画中の表示は無し(バックグラウンド録画?)の設定で
録画中に2DゲームやったりDivXの動画見たりするとコマ落ち等が発生します?
上記の様な使い方をするのであれば、PCIのキャプボの方がいいですか?
189 :
名無しさん@編集中:05/02/04 19:21:34 ID:U1gpDcZ/
これ買ったんですけど、
Liveでの映像がかなり乱れていて
ブースターで電波を増幅してみたけど改善しない。
これって初期不良ですか?
190 :
名無しさん@編集中:05/02/04 21:39:27 ID:W8eFM3SA
今日はオマンコクロッパーこないのかな
191 :
名無しさん@編集中:05/02/04 22:44:55 ID:6CFfxpJC
クロップの機能はついてます?
>道具として使いにくい不安定高画質MTV<オタ向け
>道具として使いやすい安定低画質1700TV<リビングユーザー向け
刃がさびついてる100万円の日本刀と、
おかんが使ってる研いだ包丁を比べるかんじ?
さぁ使えるのは… (タメテエー) DOCHI!
194 :
名無しさん@編集中:05/02/05 01:55:06 ID:4JMYiE1+
USBタイプに期待してなかったけど、
予想外にいいじゃん。
ボードタイプのスマビとMTV2000使ったことあるが、
それより全然いいと感じた。
1番心配してたのサクサク感も結構あるし、
何よりソフトが使いやすい。
番組表も見やすいしおまかせ録画も便利そうだ。
あとはどれだけこれが安定してるかだな・・。
万能ピラニアン鋸
同社1000TV(PCI接続)と同居可能?
また同時に使う事が可能なら考えてみたいです。
1000TVで VBR3Mビットレート 480*480で録画したものが結構綺麗で保存向けもいけるのだが
1700TVのDivx CBR2Mと比較するとどうなんでしょう
Divx って再エンコなしでカット編集できますか?(付属ソフトは無理みたいだが)
>>194 お、MTV200からの乗換えでも幸せになれますか?
あとドコにも書いてないって事はMCE2005には非対応?
198 :
名無しさん@編集中:05/02/05 10:04:39 ID:4Xd3TbcN
ダイレクトに2passVBRでいけますか
あーいけるいける
予約録画でスタンバイ(S3)に入ったり復帰したりを繰り返しても不具合はありませんか?
あーありませんありません
>>188 CPU速度ぐらい書いてくれ、俺はP4 3.8Ghzでできてる。
203 :
188:05/02/05 13:34:50 ID:giRKzpIS
Pen3 866です
204 :
名無しさん@編集中:05/02/05 13:39:51 ID:5UusGcdB
あー問題ない問題ない
コンポジットから入力するとだめだめだぁー!
206 :
名無しさん@編集中:05/02/05 17:52:45 ID:4Xd3TbcN
おまえら真面目にやれっ
人柱の皆様乙であります。
もう少し様子見
>>203 ELSAのホムペで最低スペック見れ。
>>198 1passみたいだけど?
>>200 俺の環境じゃ問題ない。
WINXP ASUSP4P800 SoundBlaster-USB ELSA6600GT
ってっか、ママンBIOSいじったらスタンバイできるようになった、
BIOSいじる前も休止状態ならOKだった。
1700TV未導入状態で、スタンバイできるかが重要っぽい。
ThinkPad X20で実験
録画はできたけど盛大に音ずれ。
まあ全然スペック的にアウトなんだけどねー
210 :
名無しさん@編集中:05/02/05 20:02:59 ID:ksHXC420
本当にあの銀色のボックスの中でエンコしてんのかと疑っちゃうな
なんでこんなに要求スペック高いねん
211 :
名無しさん@編集中:05/02/05 21:09:01 ID:Q6K7N+b9
サンプル見たい
>>208さん
報告どうもありがとうございます。MTV2000使ってますがいつか購入したいとおもいます。
213 :
514:05/02/05 21:35:28 ID:BMqISDUf
スマビHG2つかってますが購入必要ありますか?
自分の心に聞いてください。あなたへの必要性はここの皆さんには分かりかねるでしょう
215 :
名無しさん@編集中:05/02/06 00:48:38 ID:uQ8swmps
セレロン2.0G メモリ640ですが
この機器は使えるでしょうか?
それから、板違いは承知なのですが
OSを再インストールしたら以前は選択できていた
スタンバイが選択できなくなってしまいました・・・_| ̄|○
どなたか解決法をご教示ください
>>215 とりあえずELSAのHP見ろ
それで判断判らないならキャプチャになんて手を出すな
217 :
215:05/02/06 01:17:21 ID:j03w09vK
うわ、日本語変だ・・・orz
218 :
216:05/02/06 01:18:29 ID:j03w09vK
うわあああああ
自分の名前まで間違ってる
逝って来ます
結局、最初のサンプルで叩かれちゃったのが全てだったな・・・・・
値段や規格に見合った画質、使い勝手だと思ったが?
この手の製品コンセプトを考えれば、とりあえず今はこの程度で十分。
ってか、MPEG2モノと比較するんじゃなくて同種製品と比較しないといかんだろ。
少なくとも現販製品の中じゃ一番出来がいいし、使いやすい。
チューナー入力の色合い云々に関しては動画マニア以外は恐らくそこまで気にならん。
クロップに関してはソフト側の問題だろうからエルザに懇願すれば対応してくれるかもなw
色合いは普段普通のテレビで見てるひとは違和感ないと思う、つまりライトユーザーね
パソコンでキャプしてるのが当たり前の人は薄いと感じるかもしれない、昔キャプ初めた頃は色が濃いと感じていたから
223 :
名無しさん@編集中:05/02/06 09:06:24 ID:11nZcRyR
DivXの編集で現状最良のソフトはどれでしょうか?
誰かおすすめを教えれ
224 :
名無しさん@編集中:05/02/06 11:57:03 ID:11nZcRyR
アンテナを伸ばして繋ぐのとUSB2.0ケーブル伸ばすのでは違いが出るかな?
おまいらはどうしてる?
アンテナ … 長いほど劣化
USB … 長くても劣化ナシ。けど3メートル以上はダメ。
226 :
名無しさん@編集中:05/02/06 12:12:44 ID:11nZcRyR
>>225 (OДO)ガーン!!
5メートルはダメ?
227 :
名無しさん@編集中:05/02/06 12:33:37 ID:qquHh5HX
アンテナ線を5メートルぐらい延ばしたところで
あんまり画質の変化はないんじゃないかと。
中継するところでロス増えるけどな。
980 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/05(土) 20:30:00 ID:riLpmxJh
1700TV-USB買ってきた〜
とりあえずちょこっと動作確認しただけだけど、
さすがにmpegはMTV2000Plusには遠く及ばんかった、VBRできないし
本当に見たい番組はmpeg2で、と思ってる人はやめた方がいい
肝心のDivxだけど、
マニュアルに5.2.1のコーデックが無いとユーティリティを入れられない
って書いてあってあせった(既に5.1proが入ってるので)が、
実際は何かしらDivXの再生コーデックが入ってればいいみたいでOKだった
DivxもVBRはできない
2Mbpsで撮ってみたけど、コマ落ちは無かった
画質はまあ、なんだ、こんなもんだろうという感じ
過剰な期待はしない方がいいかも
高性能なmpeg2カードで撮ったのをエンコしたのに比べるのは可愛そうだからな
とりあえず、スポーツをまともに撮るのは間違いなく無理っぽい
映画やアニメなら実用には耐えるかな
しかし、激しく熱い上に縦置きスタンドがついてない、、、、
どこに置けばいいんだよ?
たしかに熱いな、縦置きしない香具師は、ゴム足必須。
>>122 VBRかCBRかって、どうやって調べるのでしょうか?
>>225 5C-FBとか使えば20mでも30mでも劣化なんて誤差だよ
接線や分配器がまともであることのほうが遥かに重要
分配器は工事屋さんが宅内分配に使うようなのを使おうね
接線も多少邪魔になるかも知れんけど防水を使えばノイズもほとんどのらない
233 :
名無しさん@編集中:05/02/06 18:31:45 ID:ZpjyvNlX
>>230 教えてあげよう
まず調べたいファイルの上で右クリックしてプロパチを開く
出てきた画面上で強力に右クリックしたら裏プロパチに入れる
そこに書いてある
234 :
名無しさん@編集中:05/02/06 18:53:19 ID:ir3Ky53N
>>233 小学生らしき白い帽子の女の子にハァハァしました。
>>234 CPU: モバアス2600+
※キャプ中はすっと133*6の800MHzで動作
MEM: DDR333 512*2
M/B: ShuttleのSK43G(KM400のキューブベアボーン)
237 :
名無しさん@編集中:05/02/06 20:35:00 ID:qquHh5HX
Service Temporarily Unavailable
買った。設定中。
付属のINFO.TV Plusのチューナー設定、自動検出で何故かNHK総合を落とす。
ちゃんと受信料は払っているが、この際受信料ボイコットせよとのお告げか?
自動検出は音声でチェックしているのでケーブルが着ている我が家では
スクランブルのかかったチャンネルを後から削除するはめに。更に
削除したり追加したり順番入れ替えたりしたら99件以上あるからなんか
消せというエラーメッセージがでて編集不可に。
なんか削除したときにゴミがのこってしまいそれがカウントされるようだ。
こうなるとINFO.TVでも音声はでるが映像は表示されない状態になってしまい
レジストリやファイルなどをあさるが復帰方法見つからず再インストールで
復帰した。なんかバグっぽいなぁ。
人柱乙であります
価格.comいってくるか
ライトユーザーには概ね好評みたいだね
俺もギガポから乗り換えるかな
242 :
名無しさん@編集中:05/02/07 02:58:34 ID:mRacY3s7
ライトユーザー向けで23,000円は高くないか?
CPUの要求スペックも高いし。
>>242 俺はTSUKUMOで\19980だったよ
秋葉では2万ぐらいが相場
>>236は800MHzで2MbpsのDivxダイレクトハードエンコに問題ないようだから
要求スペックは問題ないと思われ
Pen4: 1.5GHz
MEM: rdram256M
でも大丈夫?
>>244 とりあえず動くには動くだろうが、メモリが少ないからもたついて不安定になりがちだろうな
MTV2000Plusユーザーが1700TVを使い込んだ後の感想だが、
TV視聴時のソフトの使い勝手はいい。慣れると楽。
チャンネルを画面右にIEのお気に入りのように出せるのがいい。
予約に関してもInfoTV内の番組表をクリックでOK、軽快。
録画設定は、[●REC]ボタンの横のプルダウンで簡単切り替え。
レスポンス○、羽と比べてもおおむね使いやすく軽快。
MTV2000Plusで難しかったスタンバイ録画は、
1700TV未導入状態でスタンバイ復帰可能にすれば、
スタンバイ復帰録画も問題ない。(今日5番組録画でテスト済み)
NO-PCI+MTV2000Plusで出ていた特定チャンネルのノイズは皆無。
外付けはノイズに強い。
悪いところ、
WMVなどのリアルタイムソフトエンコードがまるでだめなところ。
これは音に関しても同じで、DivX+WMA録画はできない。
音声のMP3圧縮時ビットレートやサンプリング周波数も変更できない。
MP2設定はビットレートだけ変更可能。
DivX録画300Kbpsで30分100MB程度。音質はいいが画質が悪い。
音質を落として、画質をあげたいって使い方ができない。
DivX録画時の細かい設定の自由度が無い。フレームレートも無理。
(俺だけじゃないよな?)MTV2000Plusや1500TVでは設定可能。
CATVを1700TVチューナーやビデオチューナーで直に見れるCATV局なので、
iEPGに対応していないInfoTVでは、CATVの番組予約ができない。
音量がホイール操作できない。
USBのせいで0.5秒ほどのタイムラグがある。
画質はMTV2000Plusより悪いが、普通に使う分には十分。
まとめ、安定性や使いやすさではトップクラスだと思う。
一言で言うと、きちんと使える道具。
次の商品では改善されてるだろうから、パーフェクト製品は次に期待。
>>247 タイムラグなんかについてはハードの仕様だから仕方ないが、
その他の不満部分については殆どがソフトの問題だからバージョンアップで何とかなるかもな
QB指定ができるようになったら買う
250 :
名無しさん@編集中:05/02/07 09:00:10 ID:Egksytnf
これすげく良いね
ソフトでエンコしたファイルより少し大きさで劣るかもしれんが使い安いのがなによりだ
白飛びだけは何とかして欲しいと切に思う。
真っ白な画面にうすく線とか入ってる画像を見て貰うと解ると思うけど、
線が全く見えません。 線の色が黒でなかったら全く判別不可能です。
1500TVも同じく白飛びが激しくあるので、きっとELSAで画質の調整を担当
している人の目がおかしいか、環境がおかしいんだと思うんだけど、ちょっと
外部にモニター出せばすぐに解るような不都合ぐらい出荷前に直して欲しい。
同じチップを使ったプレクスターのも持ってるけど、あっちは白飛びが無い
変わりにフォーカス甘くて見てらんない。 こっちはフォーカスは甘いけど
許容範囲内で、白飛び激しいって感じだ。 糞チップと言われる原因がメーカー
の調整不足なのか、本当にチップ自体が悪いのかはイマイチわかんない。
>>250 それってCBRだからだよね
撮ったファイルをQBのVBRで再エンコすれば十分小さくなりそう
そこまでする必要があるかどうか…
予約撮り→
・クロップ
・CMカット
・VBRエンコ
かなぁ
254 :
名無しさん@編集中:05/02/07 10:23:02 ID:5RjgTiFE
で、そこまでするならMPEG2機よりもメリットがないと
・転送速度の要求スペックが低い?
・一時ファイルの容量が小さい?
・ダイレクトエンコできるので再エンコCPUスペックを下げられる?
255 :
247:05/02/07 10:52:22 ID:8qoxEww/
補足
MTV2000Plusで激しく発生していた、
DIVX録画時の音ズレは無い。やっと開放された感じ。
以上で2万以下は安いと感じるし、買ってよかったと思う。
257 :
名無しさん@編集中:05/02/07 11:22:51 ID:KTxHIgfF
ELSA伝統の減色する静止画キャプは直ってるのか?
258 :
名無しさん@編集中:05/02/07 11:38:59 ID:Egksytnf
映像の微調整で白飛びも直りますが
白飛び厨は設定のいじり方がヘタクソなんだろう。
260 :
名無しさん@編集中:05/02/07 13:47:32 ID:Egksytnf
つかコモリ過ぎてて眩しいの見たら気分悪いんだろね
たまには太陽光浴びないとな(・∀・)
262 :
↑誰だ鼻糞つけたの!:05/02/07 15:14:36 ID:SJBnjTMj
T/O
263 :
名無しさん@編集中:05/02/07 16:42:25 ID:Egksytnf
てすつ
>白飛び厨は設定のいじり方がヘタクソなんだろう。
調整し切れないソースもあったぞ。
それに視聴時の設定は録画時には反映されてない気がするが。
265 :
名無しさん@編集中:05/02/07 17:06:35 ID:Egksytnf
グラサンかけて見ればいいよ(薄笑
>(薄笑
267 :
名無しさん@編集中:05/02/07 17:42:48 ID:Txvf+0DG
設定のいじり方がヘタクソな白飛び厨ですけどみんなどんな設定で使ってるの?
とりあえず標準(オール50)はダメだよね?
268 :
名無しさん@編集中:05/02/07 20:46:25 ID:mRacY3s7
なんか、確かに今までのハードDivXエンコ機種に比べれば完成度は上がってるんだけど、
まだ詰めが甘いのね。
何でこうなんだか、よくわからんが。
米国の陰謀だろ
270 :
名無しさん@編集中:05/02/07 22:06:13 ID:axV/CiEB
monsterP2Hより画質いいかな?
271 :
名無しさん@編集中:05/02/07 23:11:12 ID:Q4FswUcV
いいよ
272 :
名無しさん@編集中:05/02/07 23:20:27 ID:axV/CiEB
monsterP2Hでキャプボードやユニットを買うのをやめていたが1700は買うかな。
同時使用できたらいいな。
パナの白飛にはDVDデッキでも悩まされてた。もう懲り懲りだよ。
白飛び(笑)
白飛び厨って白飛びって言葉を得意げに使いたいだけちゃうんかと
白飛びが直らないんですよw
277 :
名無しさん@編集中:05/02/08 02:35:10 ID:eGNEjqVi
2万円出すとMTVX2005が買えちゃうんだねぇ。
278 :
名無しさん@編集中:05/02/08 08:13:30 ID:J1rsO2Xf
白飛びが無いとかいう人って、目がおかしいか、悪評を立てられたくない社員としか思えないですよ。
これだけハッキリとわかる白レベルの調整ミスが気にならないってのは常識的に考えてヘンですし。
279 :
名無しさん@編集中:05/02/08 08:38:53 ID:eGNEjqVi
価格とソフトの見直しだなこりゃ。
280 :
名無しさん@編集中:05/02/08 09:13:55 ID:JwnZcdjP
皆さん荒らしには釣られない様に
今後白鳶厨は無視の方向でお願いします。
白飛び厨はどこのスレにも必ず居るよなw
そろそろsage進行にしないか?
白鳶厨を生暖かく見守るスレはここですか?
JwnZcdjP、Yf9pZG+V、PZI28Otq はELSAの社員と認定致しました。
思い込み厨きました(笑)
で、白飛びはどうやって直すんだい?
286 :
名無しさん@編集中:05/02/08 10:42:58 ID:NRDHvgFh
おいらのわ赤飛びw
録画再生時にLIVE画面を小さく映す機能が有るんだが出来なく無い?
別にいらないが
白鳶が飛来したということはよい製品ってことだな
288 :
名無しさん@編集中:05/02/08 12:09:13 ID:NRDHvgFh
予約ソフトの操作性が、フェザーと比べて劣る。
開始時間と終了時間を時間指定しないといけない。
フェザーなら120分とか録画時間を入力できたので簡単だった。
あと、フェザーみたいに曜日ごとのチェックボックスがあれば
使いやすいんだけど。
ELSA社員が見てるなら、ここのスレで書き込まれる不満点を、
参考にしてもらいたいね。
291 :
名無しさん@編集中:05/02/08 14:48:13 ID:NRDHvgFh
両方普通に出来ませんか?
有った様に思いましたが。
ここでグズグズ愚痴ってないでエルザに改善要望のメールでも出せよ
エルザにメールだけ出されても情報共有にはならんし。
いろいろ書いてくれる人がいるのはありがたい。
296 :
名無しさん@編集中:05/02/08 20:38:18 ID:2g2sADWL
人柱の皆様乙であります。
もっといろいろやってくらはい
>>282 高いもん買ったらその商品の悪い点を認めたくない気持ちは
分かるんだけどな。さっきまで散々迷って買った馬券なのに、
いざ買ったら勝つと確信してしまうギャンブラーと同じ心理
だな。
しかし、そんな消費者にメーカーが甘えてちゃマシな製品は
いつまでも出来ない訳よ。そして実際そうなんだよ。
何十万、何百万とする機材ならともかく、たかだか2万ぽっちのおもちゃだろ…
たかが2万ぽっちでもヒーコラ言って貯めてる奴もいるんだ。生温く見守ってあげようよ
そうか、すまんかった
302 :
名無しさん@編集中:05/02/09 00:59:20 ID:X3965c9X
ヒーコラヒーコラつかれるなー
中卒だから時給200エソwwwwwwwプ
もし本当に収入薄いんだとしたら煽るつもりは無い。頑張れ。
そういう奴の為にもエロザは改善しろ。
そして
>>302は人間性下劣だね。
>>302は、たかがエロアニメや美少女アニメだけをヒーコラヒーコラ言いながらエンコしている奴なんだ。
生温く見守ってあげようよ 。
おいらにとっておまいらの¥2000ぐらいの感覚
だからあえて言う
こんなものでオーケー
(目的はチョイ撮りだしね)
じゃ20万出して、きみにとって2万出したつもりの予備録画環境整えた方がいいと思うけど。
いらない金はビタ一文使わないのがおいらの主義
よって ことわるっ!
>>305 >.307
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
309 :
名無しさん@編集中:05/02/09 08:39:46 ID:c2lcudpb
今日は北挑戦戦撮るぜっ!
初めての大仕事だ
休止状態からぶぢ録画出来るか?
おいらはおまんこの約束なんでがんばれよっ
日記おわり
310 :
名無しさん@編集中:05/02/09 09:45:30 ID:3Fgmq587
いやー、金持ちならカノプ買えば?
インテルマザーに高クロックCPUでソフトDivXとかにして
むしろ金持ちなら高容量なHDD搭載して
MPEG2で見た方がきれいだよ。
怪しい国キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━
結果待ちしてます。
312 :
名無しさん@編集中:05/02/09 10:34:08 ID:c2lcudpb
>>310 所詮TV番組の録画で家宝にする録画する訳じゃ無い
ビデオ時代でも迷わず3倍モード録画だたからな
見られたら良い
313 :
名無しさん@編集中:05/02/09 10:39:46 ID:1Uk7+Bu0
MTV2000でこれまでずっと録画してきて、特別に残そうと思ったものはDVD-Videoにして、まあ保存しておくか・・・と
いうものはDivXでエンコしてきた
だからELSAの1700でエンコの手間無くなるなら買いたいなー
とりあえずスポーツ中継が好きなので、今夜のサッカーを録画した感想よろしく
314 :
名無しさん@編集中:05/02/09 10:48:04 ID:c2lcudpb
ちなみにパソわ自作で40マソかけますた
あ?馬鹿か藻前。
俺が今までパソコンにかけた金300万超えてるっちゅうねん。
パソコン使ってそれ以上に稼いでるけどよ。そんな奴いっぱいいるぞ。
世間知らずな中途半端自慢坊はかえんな。
w(゜o゜)w オオー!
80万円逝かない程です_| ̄|○ ガクッ
318 :
名無しさん@編集中:05/02/09 12:04:20 ID:c2lcudpb
自慢でも何でも無く今回組んだパソの話ですが。
300万かあ
もうワラカさないでね
プププッ
>319
サンプルさんくす。 ブロックノイズ多いですね。
ビットレートもう少し振ってやらないと全画面表示には辛いかも。
色に関しては、自然風景のソースとかだと違和感感じるんだけど
ゲーム画面だとそんなに気にならないですね。
音声の設定は、レジストリの下記の場所をいじれば変更可能なようです
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ELSA\Filter\AudioEncoder
とりあえずMP3のビットレート変更は確認できました→「layerIII Bitrate」の数値を変更
あ、音声の設定いじくるとウチの環境だと途中で動画が固まるっぽ・・・
確認できる人いたらお願いします
323 :
名無しさん@編集中:05/02/09 12:55:23 ID:c2lcudpb
>>324はなんかダウソできない・・・もう消しました?
>>325はダウソできました
さすがに6Mbpsだと綺麗ですねえ
327 :
名無しさん@編集中:05/02/09 14:55:00 ID:c2lcudpb
今日帰ったらshareで北チョソ戦を強制ウプします
見てねーっ!
期待してます
3Mbpsでもまだブロックノイズが出るって事はCBRである事がネックなのかな。
キーフレームの間隔を短く出来れば、恐らく3Mbpsでも動きの早い動画が
気にならないレベルになるんじゃないかなとは思いますけど。
6Mbpsだと仰るとおりDivXでなくても、MPEG2使っても良いでしょうね。
(エンコーダーの性能はMPEG2の方に一日の長がありますし)
ふぬああは設定がやたらめんどくさいし、
手軽さを求めるなら1700TVもいいんでないの?
あと俺みたいにノートでキャプチャしたいとか
>>333 640x480でも撮れるよ
画質と容量のバランスが悪くなるが…
>>336 元々1700TVはコンセプトが違うから別に関係ないと思いますよ
高画質が目的なら始めから1700TVは買うべきではないでしょう
あと、2005USBの中身は2004USBと同じです
スレ違いなので詳しいことはMTVXスレで
338 :
名無しさん@編集中:05/02/09 23:07:40 ID:N4Oa29/c
>>330 QBで取れるソフトエンコも魅力的ですね
339 :
名無しさん@編集中:05/02/09 23:59:37 ID:tE95+fCW
だれか今日のサッカー録画した人いない?どんな感じになった?
同じチップを使ってると思われるクロシコ評価ボード(MPEG4-USB2)でキャプった動画をアップしました。
比較の材料にしてください。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=2121 DLパスはkurosiko
HDDレコで録画したのをS入力でキャプって、音声だけMP3に再エンコしてます。(MPEG4-USB2は生PCM以外だとうまく録れないので。)
レートの設定は、設定ファイルをいじくりまわして見つけた最低レートのQBっぽいVBRです。(変な日本語だなぁ)
この動画だと平均レートは3.5M程度になってますが、アニメだと2M前後になるのでまあ使い物になります。
ちなみに720x480以外の解像度だとうまくキャプれないです。(評価ボードですからw)
1700TVがこれと同じようなレート設定ができるなら乗り換えるんですが、CBRしか使えないんじゃな...
342 :
名無しさん@編集中:05/02/10 01:50:07 ID:PDEBEikY
バカノープス厨はやっぱ馬鹿だろ?
製品の意図も理解せんと盲目的に現れて
宣伝していく。
ここまでくれば.....
直リンだと落とせないよ
動きが激しいスポーツきぼん
動きが激しいセクースもきぼん
349 :
名無しさん@編集中:05/02/10 09:03:18 ID:dNPbxf+j
350 :
名無しさん@編集中:05/02/10 09:04:58 ID:dNPbxf+j
なんかさー、汚い画像のファイルは誰か片っ端から消してるやついない?
351 :
名無しさん@編集中:05/02/10 09:17:18 ID:IHiddzsi
サッカーは見事に休止状態から撮れてた
ビットレート2M
ファイルサイズは1.7GB
さすがにブロックノイズが、ちと気になるが、まあ見れた。
つか試合がつまらんかった
| 彡 サッ
353 :
名無しさん@編集中:05/02/10 10:17:04 ID:dNPbxf+j
>>352 やっと落とせました!
画質きれいじゃん。
設定にはないらしいけど、これデフォでクロップ効いてない?
>352氏
シーンチェンジが破綻していてきちゃない。
>330氏の様な画質には出来ない?
355 :
名無しさん@編集中:05/02/10 12:02:09 ID:IHiddzsi
>>353 クロップ好き イテタァー!(゚∀゚)
恐れいったかっ
只今価格.COMの人気ランキング 6位(荒らすなよ)
買えっ
356 :
名無しさん@編集中:05/02/10 12:09:53 ID:dNPbxf+j
つうか、どこまで画面削って録ってるのか知りたいなぁ。
提案 クロップ好きの人の呼称 = クロッパー
実は、そういうおれもクロッパー
こいつでソフトが悪かったら叩きたおされてただろーな
しかし¥17.980かよ!急に安くなったな
360 :
名無しさん@編集中:05/02/10 13:07:06 ID:hRKlPQ6+
もうちょい細かくエンコ設定ができればいいんだけどなあ…
361 :
名無しさん@編集中:05/02/10 13:10:27 ID:hRKlPQ6+
漏れは15980円で買ったよ
>>352 サンクス。俺はこの画質で十分だなぁ
外付けHDに直接保存できますか?
365 :
名無しさん@編集中:05/02/10 14:24:49 ID:dNPbxf+j
うーん、買おうか。
カノプでも新ボードでてるんだよな。
1700が安くなったのはあれが原因だろう。
新ボードってな〜に?
白飛びが酷いんですよw
370 :
名無しさん@編集中:05/02/10 20:18:55 ID:IHiddzsi
きれいなあ
本当にこれで撮ったのか?
>>370 1700TVのサンプルは全部汚いが・・・?
現実はもっと汚いのかw
330と343のはまあまあだが関係ないしw
[stream setting]
name = "DIVX MPEG4, IPB" // configuration name
desc = "IBBPBBP..., enable header, search range 128" // configuration description
compress_mode = 4 // 'MultiMedia.h': EVideoFormat
mpeg4_mode = 1 // WIS: 0, DIVX: 1, MS: 2
sequence = 3 // 'MultiMedia.h': ESequenceMode
gop_mode = 1 // 0: open GOP, 1: closed GOP
gop_size = 90 // maximum count of pictures in a group of picture
search_range = 128 // motion search range, should be 16,32,64 or 128
gop_head_enable = 1 // 0: disable, 1: enable
seq_head_enable = 1 // 0: disable, 1: enable
aspect_ratio = 1 // 1= 1:1, 2= 4:3, 3= 16:9
DVD_compliant = 0 // 0: disable, 1: enable
[bitrate setting]
name = "Constant 6M" // configuration name
desc = "Constant 6M" // configuration description
target_bitrate = 6000000 // target bitrate (bps), a non-zero value enables WIS adaptive bitrate control, 0 means no bit rate control
vbv_buffer = 60000000
peak_bitrate = 60000000
converge_speed = 50
QMin = 2
QMax = 31
WindowSize = 60
Q = 64 // initial quantizer, will devided by 4, for exmaple, 7 represents 1.75
374 :
名無しさん@編集中:05/02/10 22:53:28 ID:IHiddzsi
どなたかMPEG2で撮ったサンプル上げて頂けませんか?
おながいします。
期待してなかったからかまあ満足だな
筐体出したときはなんかチャチくて心配だったけど
思ったよりはキレイに撮れてる
ソフトはサクサクしてるし使いやすい
これだけは競合のどれよりいいんじゃないか
基地外はスルーでお願いします
regいじってビットレート変更してみたけどだめだった。
いくらやってもソフトウェアの方で強制的に44100-128にされちゃう
381 :
名無しさん@編集中:05/02/11 03:48:51 ID:rmGy8kGj
PEN4 1.4GHz 512MBじゃつらいね。。。
音ズレが発生しまくり。
いっこく堂じゃないんだから orz
383 :
名無しさん@編集中:05/02/11 06:01:56 ID:eZPQSp+J
384 :
名無しさん@編集中:05/02/11 06:02:56 ID:kzmxchTL
1.4GHzじゃ音ズレする
2GHzも有ればソフトエンコで綺麗にとれる
1700TVには「お手軽」以外にメリットはないのか
まあペン4の1.4GぐらいだったらPEN3の600ぐらいの性能か
仕方ないんじゃない?所詮欠陥CPUだし
387 :
381:05/02/11 12:14:32 ID:300sp9rE
欠陥CPUだたのか orz
CPU:Intel Pentium4 1.4GHz
Memory:512MB DDR2100
Video:SIS650
HDD:120GB 7200rpm
常駐ソフト:ウィルスバスター2005
1700TVの設定は、
動画をPPC2003SEで見たいと思い
DivX 320x240
ビットレート 1000Kbps
ELSA MP3 128Kbps
>>387 どうみてもスペックは足りてる
他の問題があると思われる
うちはモバアス2600+を800MHz駆動で
640*480の2000Kbpsで全く問題ない
チップセットとの相性とかじゃないか?
390 :
381:05/02/11 12:40:28 ID:300sp9rE
>>388 いや、切ってないです。けどそれしちゃわないと駄目なくらい
だったら、PC改築してスペックを満たすようにします。
391 :
381:05/02/11 12:42:27 ID:300sp9rE
>>389 サンクス。
今、64マシーンを組み立て中なので、
それができたら比べてみます。
392 :
名無しさん@編集中:05/02/11 12:58:38 ID:3FlJmDpl
標準では明らかに色がおかしいんだけどこれも調整しきれないなぁ。
色調のバーで黄色の所にやっても黄色が正しく出てない気がする。
ソースをTVに流しつつ、モニター上の表示と比べながら調整してるんだけど、
オレンジ色が赤になってしまうとか、肌色がピンクになってしまうとか、青が弱いとか。
こういうのが調整では直らない。プレクのもそうだったのでチップの特性だとは思うけど…。
必要動作環境
CPU:Pentium III 1.2GHz
(Pentium 4 2.4GHz以上を推奨)
Pen4 1.4Gだったらスペックが全く足りてない希ガス
>>390 アンチウィルスのディスクアクセス監視は、下手すりゃ、1/10ぐらいの
パフォーマンスに落ちる。どんなCPUをもってきたってダメ。
C:\WINDOWS\ELSAUSB
397 :
名無しさん@編集中:05/02/11 14:24:32 ID:3FlJmDpl
S入力をRECボタン押して録画してる時に、STOPボタン押したらかなりの確率でハングアップするのって私だけ?
アプリケーションを強制終了しなくてはならなくなるし、AVIファイルは壊れてるし。
398 :
名無しさん@編集中:05/02/11 14:28:48 ID:3FlJmDpl
壊れてるし。
ミスった… orz
>>393 フルスクリーンアプリとかじゃ無くて
こういうバックグラウンドで動かせるアプリでメーカが出してくる環境は
他の作業と並行できることが前提なんで思いっきり高めに出してくる
っていうか2.4Gならソフトエンコできるよ
現実に800MHzで2000Kbpsのキャプ中のCPU使用率が20〜40%ぐらいだ
FSB133のXPで800MHzはP4の1.2GHzぐらい
そういえば、SISの古いチップセットはキャプチャ関連と相性悪かった気がする・・・
403 :
397:05/02/11 14:42:07 ID:3FlJmDpl
録画中に画面表示をさせているとNGで、表示させないとOKみたい。
INFOTVをインストールするのにDirectX9.0cが前提という事で蹴られたので
DirectX9.0cを入れたんだけど、RADEONとの相性悪くなったのかな?
どっちみちELSAはRADEONのビデオカード作ってないからロクな検証やってない
だろうし仕方がないんだけど。
>>403 RadeonはnVIDIAとくらべると相性問題多いしね
俺はRadeonだとAGPx8で動かないとか、
モニタのサポート解像度拾えなくてフルスクリーンから復帰すると画面表示できないとか
そんな問題が何度かあったが、GeForceではそんなことは一度も無い
必然的にGeForce信者になった
405 :
名無しさん@編集中:05/02/11 14:56:00 ID:eZPQSp+J
406 :
名無しさん@編集中:05/02/11 15:00:52 ID:eZPQSp+J
>>387 CPU:Intel Pentium4 1.3GHz
Memory:512MB+256MB RDRAM
Video:AOPEN GE5200FX
HDD:120GB 7200rpm
常駐ソフト:NIS2004
1700TVの設定は、
DivX 640*480
ビットレート 2000Kbps
ELSA MP3 128Kbps
問題なくできてる。
407 :
397:05/02/11 15:02:03 ID:3FlJmDpl
>404
Parheliaの動画再生能力に疑問が有ったので発色がParheliaの次に良かったRADEON9600Pro
に乗り換えて、実際TV700(+bitcastTV)との間では相性問題無かったんですよねぇ。
…うちであった相性問題はTV700に乗ってるPhiripsのSAA7130と、同じPhiripsのサウンド
カードのAcoustecEdgeとの間で、WindowsがSTOPエラー出してシステムがいきなり再起動
するというものすごい相性問題が有ったぐらいか。
408 :
397:05/02/11 15:09:03 ID:3FlJmDpl
>372
> gop_size = 90 // maximum count of pictures in a group of picture
GOPサイズ変更できるんですか…早速やってみよう。
DivXで4Mbps与えても動きの速いシーンではやっぱりブロックノイズ出るモンでソフト
エンコに比べてハードエンコはダメだなと諦めかけてたんだけど、8frame単位ぐらいに
Iフレ入れてやったら、気にならないぐらいまでには押さえ込めそうな気がする。
あと、当たり前だけど
1000Kbosのが2000Kbpsより圧縮率高いから負荷が高いってのも無いと思う
すべてが純粋に完全なハード処理だとは思わないが、
少なくとも圧縮処理にシステムコールしたりはしないだろう
ハードエンコなら圧縮率高い方がI/Oが下がるからCPU負荷は低いと思う
>>408 キーフレームの自動挿入に対応していないから無駄無駄無駄
411 :
397:05/02/11 16:07:21 ID:3FlJmDpl
結局、WINDOWS\ELSAUSBの下のファイルを変更してもGOPサイズは変わりませんでした。
無条件に30フレーム毎に固定されてるようですね…
412 :
名無しさん@編集中:05/02/11 17:19:07 ID:jcWElQ0h
セレロン2Gってペンティアムに換算すると
どれくらいですか?
413 :
名無しさん@編集中:05/02/11 17:23:22 ID:kzmxchTL
1Gちょっと
1700TVお持ちのどなたか bitrate setting を
target_bitrate = 0
Q = 128
に設定してキャプ試してみてくれませんか?
>>402 一般的にはSiSはPCIが強いからキャプチャ向きって言われてるけど
ボードとの組み合わせによっては相性が出る場合もあるね
InfoTVレジストリの中のフレームレートいじってみたけど、
AVIファイルのヘッダの部分をが15FPSになるだけで、
だめだったよ_| ̄|○
417 :
名無しさん@編集中:05/02/11 20:21:58 ID:E8zms9GR
みなさま検証乙です
60フレームでキャプチャしたらフリーズしましたので御報告します。
PEN4 3.2GHです
418 :
名無しさん@編集中:05/02/11 21:30:37 ID:OQxA5eNW
HWDIVXで録画したファイルについて、
再圧縮なしでの動画編集ができません。
(AviUtl、VirtualDubで試しました)
緑一色の動画になってしまいます。
皆さん同じ状況なのでしょうか?
それとも私だけの症状なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
419 :
397:05/02/11 21:44:33 ID:3FlJmDpl
レジストリの中とかいろいろ探している所ですがGOPサイズに関する
パラメーターは持ってないみたいですね。
プレクスターのはWinDVRのプロファイルとか、GoCapの設定を弄るだけで
GOPサイズ変更出来てたのでハードウェアへGOPサイズに関する情報を渡す
I/Fが存在したのですが、ELSAのはドライバーレベルでそういうI/Fを持た
ないって事かなぁ。
平均レートとピークレートが指定出来ないので平均レートを下げつつ
ピークレートをうんと上げてやるとか、GOPサイズを短くするみたいな
ブロックノイズ防止策が全く取れないのが今のところ致命的ですね。
420 :
397:05/02/11 21:47:35 ID:3FlJmDpl
>418さん
DivXのコーデックが入っていればAviUtlでカット編集は出来ましたよ。
Iフレームで始まってないフレームのみPC側のコーデック使って再圧縮されます。
421 :
名無しさん@編集中:05/02/11 23:01:11 ID:kzmxchTL
MP3の音声レートを32kとかにすると見た目は、つまりヘッダ部分は128kのままだけど音質はちゃんと低下するね。
でも、情報があべこべだからか再生して数秒経つと同期が取れなくなって再生が止まったりする。
多分だけど変更するべき場所が他にもあって、そこを全部書き替えてやれば128k以外も使えそうな気がする。
422 :
名無しさん@編集中:05/02/12 00:04:47 ID:vysFV5bX
>420さん
回答、ありがとうございます。
コーデック(DivxPRO v5.2.1 free版)を
インストールしてあるのですが、、、、
可能であることは判りましたので、
試行錯誤を繰り返してみます。
423 :
397:05/02/12 00:12:39 ID:awNCTSPb
画面表示をOFFにして録画すると色空間のおかしいAVIファイルになるような気がする。
YUYとRGBを間違えた時に発生する、画面が動く時に黒の部分に白いゴミが出るヤツが出てるんです。
424 :
423:05/02/12 00:20:02 ID:awNCTSPb
あ、違った。INFOTVを起動したままMovieを再生してたんで、メディアプレーヤーが
オーバーレイが取得出来なかったみたい。 失礼しました。
426 :
416:05/02/12 16:20:24 ID:5x0jfW8p
>>421 の意見を合わせればいけそうだ。
レジストリでヘッダ上の音質と、実際の音質をあわせるとウマー?
どこをいじりました?ELSAのレジストリ?
1700TVでHWdivXで録画
↓
再圧縮せずカット編集
↓
DVDに焼く
↓
PCのDVDドライブからLAN経由(ネットワークプレーヤー)でTV再生
↓
(゚Д゚)ウマー
>>427 Iフレームが適切な位置に挿入されないから再圧縮せずカット編集は出来ないだろ
社員乙!
>>420のことか。あ、ゴメン。
訂正しておくよ。
再圧縮せずカット編集
↓
高速カット編集
まあ、多少画質は落ちるだろうけど、十分実用に耐えうると。
だれか
>>414試してくださいよ
この設定がうまくいけば幸せになれる人おおいはず
AviUtl以外でもっと編集に適したソフトないのか?あー?
virtualdubmod
なーんだAviUtlでCMカットとか簡単じゃん
再圧縮無しで1分で終わった。楽勝
434 :
名無しさん@編集中:05/02/12 23:47:52 ID:SeWcECgW
口からクソしてろ!
付属のINFO.TVって音ズレ激しすぎるけどうちの環境だけか?これは視聴用には使ってはならんのか。
Cele2.3+512Mなんでキャプするには誉められた環境ではないが、5秒位は平気でずれてしまう。
DivXプレイヤーだと平気なんだがなぁ。
438 :
名無しさん@編集中:05/02/13 07:56:40 ID:9wyEq00o
>>437 ウチのPCでは再生も録画もズレないよ<INFO.TV
他のプレイヤーで再生してもズレないっす
>>437 グラフィックの問題
げふぉかラデの安いので良いからPCIビデオカード入れれ
オンボードだとしても845辺りだろ?
そんなに遅くないぞ。
それにAGPに比べてPCI高いからな。
ドライバが当たってないに1ペソ。
マザーのほむぺに行ってみたら?
845のオンボードってExtreme Graphicsじゃん。
810なんかと同じでオーバーレイめちゃへちょいよ?
>>437-441 ありがとー。ビデオはASUS V9520(GF FX5200)だからオンボード程は
ひどくないはずなんだけれど。となると、他か。
INFO.TVだけってことはハード系とも思えないから常駐物と干渉してるのかなぁ。
いろいろいじってみます。
kakakuだと九十九電気の17980が最安のようですが。
スレでもっと安く買ってるヤシがいるようだけど、どこですか?
脳内です
>>443 なんだと!
俺が先週店頭で買ったときは19980だったじゃないか
TSUKUMOめ、1週間で2000円もさげんなや
446 :
名無しさん@編集中:05/02/13 21:32:45 ID:35QIv04m
(´・ω・`)しらんがな
圧縮率の柔軟なアップデートパッチまだかなぁ。
>>442 2700+と6800GTでも同じように音ずれひどい。
まぁ、録画は問題ないし真剣にテレビ観てる訳じゃないから
こんなモンかと思ってたけど。
そうか、やっぱり普通はずれないのか・・・
449 :
名無しさん@編集中:05/02/14 11:20:44 ID:HHDxS/7F
君は心にゆとりの有るのろまな亀ですね
マザーは両方ともVIAか?
VIAは所詮互換チップセット、動いたらラッキー程度の信頼性だ。
リンクスから6800円でDivX録画できるUSBテレビボックスが発売だと。
笑っちゃうくらい安いね。
これで、圧縮率を自由に変えられたらショックかも。
452 :
名無しさん@編集中:05/02/14 15:04:36 ID:bVZ4fG0y
>>451 ソフトエンコ&高画質化回路なし
安いのは当たり前かと
設定は細かくできるでしょ
453 :
448:05/02/14 15:29:39 ID:dFtI/PUU
>>449 え?おれ?
っつーかさ、普段はDVD-RAMに録画してるから
これ使わないんだよね(笑)
おまけに地上波なんかほとんど見ないし。
一体なんで買ったんかと・・・(笑)
454 :
448:05/02/14 15:43:00 ID:dFtI/PUU
>>450 VIAダメですかそうですか。ありがと。
するってーと、ここでVIAなのはオレと
>>442だけか?
でもアレだな。そのロジックで行くと2700+もダメだな(笑)
大体IDもイクナイ・・・orz
PUUってっか?落ち込むなよ。
実は漏れiEPG対応の1700TV予約ソフト作ってたんだが、
いきなり壁にぶつかった、予約スケジュール保存してる場所ってどこよ?
レジストリにもねぇし、InfoTVの中の
まちがった続き、
schedule.tblの中書き換えても、本物の予約ソフトには反映されねぇし。
4割ぐらい進んでこれだから…_| ̄|○
ついでにビットレート変更もできるように、作ろうと思ってたんだがな。
どこに保存してるんだか…。教えて解析詳しいエロイ人。
457 :
442:05/02/14 19:12:55 ID:3ET5MBQ3
>>450 M/BはP4P800SEなんでチップセットは865PEだな。
CPUがCeleron 2.3G/Mem512MB/Video ASUS V9520(GeForce FX5200)
OS Win2kで!・・・アンチウィルスがavastだな。これも怪しい。(常駐監視はとめてるけど)
USBはM/Bからブラケットで外にでてる端子に直繋ぎ。
他の端子の接続物外して試してないな。
画面がUXGAの16bitカラー。これもXGAに落としてみよう。
他怪しいのはCeleronってとこだけど、CPU負荷自体は録画中で60%台。
INFO.TV入れ直しもやってないな。
なんか音もびびり入ることがあるし、何か干渉してそうな気はするが
いじる時間の関係で追いきれていない。また週末位に追及してみる。
俺みたいな人間はこれ買った方がいいの?
459 :
名無しさん@編集中:05/02/14 21:06:10 ID:FgSG+j3s
これってリモートデスクトップ接続で、
- チューナー再生
- 録画再生
- 録画予約
ってできます?
結局この製品、画質的にはどうなんでしょう?
エンコ設定の少なさも含めて、生成されるDivX動画は今一歩ということでいいのかな。
同じソースで同じビットレートにおいて、じっくり時間をかけたソフトエンコとどの程度の差がありますかね?
あと、あまり語られていない様ですが、MPEG2はどんな感じでしょうか?
他社の1万〜2万のボードと同等程度という感じですかね?
2pass・VBRとかは可能ですか?
間違ってデリデリキッチン撮っちまった…_| ̄|○
そもそもリアルタイムハードエンコで2passって可能なの?
mpegの一時ファイル作ってそれをハードで2passエンコ?
藻まいは2〜3つ前の書き込みぐらい嫁。
で、動かんとかいうやつも環境ぐらい書いとけ、最低限だろ?
釣られるなよっ あふぉか
わかってて書きましたが?なにか?
間違ってデリデリキッチン録ったやつがいるのに書いたのか!?
鬼だな。
某所の非公式ドライバ入れたら画質がかなり変わった!
VBRも使えるようになって1Mでも結構綺麗に録画できるようなったのが嬉しい
じゃあ、なんでその場所をここでみんなに教えない?
公式の掲示板でもないのにさ
釣りにきまってんじゃん
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知っているが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | . おまえの態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
なるほど。 ドライバ次第で綺麗に録画できると嘘の情報を流して購入させようとする社員の自演か。
こんな製品を一瞬でも買おうかと思った俺が馬鹿だった。。。
さっきツクモから届いたんで早速使ってみてるけどノートパソコンでも余裕で動きますね。
思ったよりキレイにキャプできるし、形もスマートだからカバンにも入れやすくて持ち運びもしやすい。
プレクのは大ハズレだったけどこれは使いやすくていい感じです。
間違って金ドン撮っちまった…_| ̄|○
m9(^Д^)プギャーーーッ
今までうpされたの全部消えてるから誰かうpしてちょ
出でよ神!
479 :
名無しさん@編集中:05/02/15 19:01:20 ID:3SqCk/tb
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>479
なにこのXVIDのアスペクト比
いらねっ
482 :
477:05/02/15 23:01:06 ID:+16YvUhu
>>479 うわ、感謝!
おねだりついでに640*480 Hardware DivX の1Mbpsとか無理でしょうか?
自分は評判の悪いXVDボードしか持ってないのでそれで
よければうp出来きるんですが・・・・要らないかw
プレクのドライバでVBRできないの?
今日買った、取り合えずちょっと軽くキャプってみた感想(Hardware DivX@2Mbps)
あまりキレイだとは思っていなかったので、
ボチボチな仕上がりが想像以上のデキで満足
今までスマビHG2/Rを使っていたけど、要らなくなりそう。
ただ既出だけどハードウェアエンコの割りにかなりCPUパワーを食う
Athlon64 3200+で40〜55%程度。
>>484 上のほうにモバアス800Mhz駆動で20〜40%って書き込みがあるが
>>482 1Mのはあまりにも汚かったから捨てた(´・ω・`)
ところでXVDのなら品質固定で録画できるよね?
1700TVより綺麗な予感
1500TVはドライバで画質が変わったよな
488 :
477:05/02/16 00:08:56 ID:qxLN5Kac
489 :
名無しさん@編集中:05/02/16 00:09:59 ID:WSdRbNC4
つか誰か
>>414試してくれよ
みんな欲しがってるQBだよ?
490 :
477:05/02/16 00:11:14 ID:qxLN5Kac
QBBなら消防の時、食い飽きた。
493 :
477:05/02/16 00:28:18 ID:qxLN5Kac
>>486 肝心な事レスするの忘れてたw
デフォで固定品質の設定は無いですが出来る事は出来ますよ。
ちょっと試してみます。
よくよく考えてみると地上は録画しないことに気づいた。
lumixの新型を買うことにしますた。ショボーン
地上は俺に任せとけお前は上空の録画を頼む
週刊アスキーでUSBキャプ特集してたので久々に除いてみたが
あいかわらずUSB製品は結局、いじくるのが目的なようだね、、はあ
どういう意味とは?
クリクリ
1700TVで録ったDivXと、リアルタイムDivXソフトエンコを比べると画質はどうですか?
503 :
501:05/02/16 12:31:33 ID:HjlZPVri
リアルタイムDivXソフトエンコ=リアルタイムでソフトエンコによるDivXでのキャプチャーの意ナリ。
>>503 XviDでキャプしたのが上がっていたけど、1700TVより数倍綺麗だったよ。
505 :
501:05/02/16 14:54:14 ID:HjlZPVri
数倍ですか・・(´・(エ)・`)トホホ
というかさ、ソフトエンコと比べる人多杉だけど、
MPEG4系のキャプボなんてMPEG2のキャプボみたいにまだ熟成されてないし、
どう考えてもソフトより綺麗にエンコできるわけがないわけで。
搭載チップの性能もチップのリリース時期から想定するとDivX5の初期Ver.程度の性能くらいしかなさそうだし、
画質に拘るなら1700TVは買わない方がいいっすよ。
もっとも、どのメーカーもチップの性能を活かしきれてないような気もするけど・・・。
録画専用マシンとかでCPU使用率高くても構わない人とかだったら
ソフトエンコでキャプった方が綺麗だし安上がりなのでそっちをオススメする。
新し物好きな人とか、携帯プレイヤーとかで手っ取り早くDivXな動画を見たい人はこれがオススメ。
まぁ、昔NECのキャプチャーユニットで苦労した人は
昔を懐かしめる特典付き。
(フロントエンドとかはその頃より格段の進歩だけど)
いやでも現時点での製品としては合格点は上げられると思う。
あと2〜3年もすればもうDivXとかじゃなくH.264で似たような状況になってると思うし。
それなりの画質でリアルタイムエンコできるよりも、
2passでしっかりエンコードしてくれるトランスコーダを作って欲しいですな。
NEXX NXCD-750Rが無期延期になったのが惜しまれるorz
>>506 まったくだ、どんな製品のHW MPEG2にしたって、
ソフトのTMPGEncにかなってないわけで、画質はソフト最強ってのが常識。
1700TVに関しては、今まで使いにくかったPCチューナー製品を、
まともに使えるようにして、安定性を高くした製品ってだけで、
エンコ性能やチューナー性能はいいとは言えない。
本当に、画質や低ノイズにこだわるキャプオタは、
DTBC&3DNRビデオデッキ+DVSTORMでキャプ後、
ソフトエンコとかで、手間かけてるんだろうけど、
現状では、2万程度で手間をかけずに綺麗に撮るって無理な話なわけで。
俺的には、1700TVで音ズレやスタンバイに気を使わなくていい、
やっとまともに使える製品が出てきたと思った。
画質はまだまだこれからなんじゃないか?
>>509 TMPGEncのエンジンを使ってキャプすることは出来ないし出来ても処理が間に合わないだろうから対象外。
だがMPEG4系でキャプすることは可能だから比較対象になるのは必然だろ。
>>508 NEXXはダメ会社だな、また760が延期されている。
今度も発売中しか?
で、2万程度の製品とソフトエンコを比べるのか?
ログを嫁ヨと小1時間…。
夢見んなとあと1時間…。
しかし反対になんでソフトで出来る事がハードで出来ないのかが疑問。
逆じゃない?
ハードにできないことがソフトにできると考える。
ハード=決まったことしかできないお堅いやつ。でも速い。
ソフト=柔軟になんでもこなせるやつ。でも、CPUに頼りっぱなし。
早くMP3をエンコするような感覚で映像もソフトエンコできる時代に
ならないかな。
それか、プログラマブルシェーダーのようにソフト側のプログラムで
ハードに独自の処理をさせるようにするとか。
まあ、そんなことになる前に綺麗で早いハードエンコチップがでる気も
するけど・・・。
そこでグラフィックボードに期待ですよ。
(おそらくは絵に描いた餅に終わるw)
517 :
名無しさん@編集中:05/02/17 01:38:38 ID:+YLD5S5V
とりあえず合格!
テレビ映りゃいいや程度で全く期待してなかったんで思わぬ喜び
機能も使い勝手も意外といい
録画とかしやすいし、これで取ってベッドで番組見るのに最適
つーかUSBタイプでは最強だろこれ
このクソ録画画質ではそれは無いよ。
おまえの高録画画質とは、30分で4GBとかになるんだろ?
m9(^Д^)プギャーーーッ
7千円でDivX録画のUSBキャプボックスが発売された。
ttp://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-002-021 動作環境
インタフェース:USB2.0
CPU:Pentium III 1.0GHzまたは同級以上
−DivX MPEG-4リアルタイム・キャプチャ:P4 2.0GHzまたは同級以上
−MPEG-2リアルタイム・キャプチャ:P4 2.0GHzまたは同級以上
−MPEG-1リアルタイム・キャプチャ:PIII 1.4GHzまたは同級以上
さて、P4 2.0GHzリアルタイムソフトエンコだとどんな画質になることやら。
521 :
名無しさん@編集中:05/02/17 06:22:01 ID:zfGBvT7J
何度もコピペ乙
524 :
名無しさん@編集中:05/02/17 17:11:35 ID:JjTnVjHr
>418さん
私も同じ症状ですよ。もう改善できましたか?
AviUtlは最初から緑一色で、まったく編集不可です。
VirtualDubModの場合はプレビューしない分には、編集可能です。
一度、緑になったら、最初のフレームまで戻せばまた編集可能です。
ハードでDivx圧縮したファイルだけがNGで、他の場合はOKですね。
526 :
525:05/02/18 15:50:14 ID:3ZnxeTqV
自己解決しました。
AviUtlは最新の0.99ならOkです。
VirtualDubと、Modは最新でもプレビューは出来ません。編集は可能です。
527 :
名無しさん@編集中:05/02/18 19:27:33 ID:UNwJEPS/
>>520 >>527 出来上がるファイルはソフトエンコの方が綺麗だろね。VBRとか使えるし、
しかし、録画中他の作業が出来なくヘタすりゃフリーズ必死&操作がめんどい
しかも聞いたこと無いよ!こんなメーカ!!
いらんっ
529 :
名無しさん@編集中:05/02/19 01:08:11 ID:RDMquSub
大きな問題ではないのですが、チューナー設定でCATV22だけが設定できません。
CATV22chに合わせると、一瞬チャンネル切替えるように音、画面が途切れるので
すが、その後、直前に選んでいた局の映像が表示されるだけです。
この現象はチューナー設定でもINFO.TVでも同様です。(我が家の環境では
チューナー設定では映像が表示されないので、チューナー設定は音声のみで
すが、直前の局の音声が流れるという意味で同じ)
もちろんチューナー設定でのCATV22chを選んだときの周波数は165250KHzと
他の局とは異なる周波数が表示されています。
ただし、チューナー設定で、周波数のスライダーを1KHz分でも動かすと本来
のCATV22chの局の音声が流れています。これは一度でも局を切り替える
と元に戻ってしまうので、INFO.TVでは選曲できません。
自動検出をした場合には、CATV22chのあたりで番号のカウントアップが
ひとつ飛んでいます。
映らないのはTVKなので特になくても困らないのでとりあえず報告だけ。
エルザに報告すれ
>>529 無理やりスクランブルはずしたりしてんじゃない?
で、InfoTVがスクランブル信号検出して飛ばしてるとか
いや、漏れも同じ症状だ、
チャンネル追加後、チューナー設定で左の周波数スライドを、
標準から少しずらして保存したら大丈夫だったぞ。
534 :
529:05/02/19 17:04:34 ID:06+gHOXB
そうか。エルザにいうべきでしたね。
INFO.TVのサポートにはいずれ治してくれたら嬉しいなぁ程度で報告
しようとしたのですが、サポートページの製品選択欄が600TVしか選
べず、どうしたものかと思ってやめてしまった。
>>531 ケーブルTVとは直接契約していないのですが、高層ビルによる難視聴
地域なので一般の放送はノンスクランブルで見ることができます。た
だケーブル経由なのは確かなので、信号に細工が入っている可能性は
ありますね。1chとなりのテレビ埼玉は問題ないのですが、TVの信号は
微妙とも聞きますからそういうこともあるのかも。
>>532 なるほど。私はずらした後、一度他の局を選択してまた戻しているの
でその方法は試してみます。thx.
この問題以外は不満もなくいい買い物でした。いや、この問題もTVK
は過去数年見た記憶がないのでまったく問題ないのですが。(あぁ、
昔「新車情報'xx」だけ見ていたっけ)
AVIやMPEGファイルをDivXにHWエンコードさせるツール作ってるから待ってなー
とりあえず今のところAVIからの変換はできそうな感じ
うんうんっ
537 :
名無しさん@編集中:05/02/19 20:58:59 ID:HMNpR6dO
>>534 なんだ結局タダ見かよ!
まずは自首してお前の汚い過去を清算してから試せ
pen3 1.2Gが最低スペックみたいだから
Duron1.2Gのノートでは荷が重いか。
>>537 お前吊りか?
それともお子様か、ガキが偉そうに糞たれるんじゃねぇ
>>534の人は>高層ビルによる難視聴地域
って書いてるだろ、、満足に文章も読まずに糞レス垂れるな愚図が。
ポコチン痒い
info.tvのインストーラーやるなぁ。
ちゃんとCPUIDのチェックしてる。
crusoeははねられちゃった(´・ω・`)ショボーン
542 :
529:05/02/20 18:10:28 ID:UXzglzlW
>>532 教えて頂いた方法で試したところ正常に見られるようになりました。
初期値(165250KHz)で登録していたのでダメだったようです。
使う予定がなくとも映るチャンネルが増えるとなんか嬉しいですね。
ありがとうございました。
>>539 擁護ありがとです。
543 :
名無しさん@編集中:05/02/21 12:34:56 ID:8Q0CoajF
これを2台買って同時に使う事は叶ですか
録画時に違うチャンネルを見たいんだが
>>543 設定項目のところで機器を選べるようになっているので
可能だと思うが、俺は責任までは持てんよ
詳しくは調べてくれ。
545 :
名無しさん@編集中:05/02/21 13:26:44 ID:8Q0CoajF
無責任な返事アリガトウ
546 :
名無しさん@編集中:05/02/21 13:31:50 ID:KHiubugs
メーカーに電話して聞いたほうが早いと思うんだが
それが出来ないのが厨の証です。
550 :
名無しさん@編集中:05/02/21 15:12:16 ID:8Q0CoajF
おっ!
釣れてる釣れてるっ
551 :
名無しさん@編集中:05/02/21 15:20:41 ID:gvQPNUHq
厨房のすくつ(←なぜか変換できない)
それがこのスレ
552 :
名無しさん@編集中:05/02/21 15:27:33 ID:O4aVl92e
でもだんだんほしくなって参りました。
553 :
名無しさん@編集中:05/02/21 15:34:04 ID:8Q0CoajF
>>552 へ?
まだ持ってないの?
(`∀´)カエレッ
典型的な逆ギレ厨か…
用が済んだら、さっさと帰れよ。
痛いけな少年だなあ
サクッとNGID:8Q0CoajF
1500TVといっしょに使ってます。
(って参考にならないか)
558 :
名無しさん@編集中:05/02/21 23:14:17 ID:CYXcfevu
1500TVと1700TVって、1500Vの二枚挿し見たいに
動くんですが・・・・・、この組み合わせだと、DiVXとMPEG使い分けてチョー快適!
>>543 INFO.TVのマニュアルの12章には『複数枚のチューナ(ハードウェア)の使用は、
EX-VISION 1500TV のみサポートしております。EX-VISION 1700TV USB
の複数枚および、EX-VISION 1500TV とEX-VISION1700TV USB との
同時使用は、サポートしておりません。』
ということなんでメーカーに聞いても保証外でおわりでしょう。
560 :
名無しさん@編集中:05/02/22 08:40:04 ID:8gsoHvOm
出来るんだ
1500TV買い増しします
誰か知っていたら教えてくさい。
この INFO.TV ってのは、チューナー設定済ませた後ってチャンネル名変えられないの?
ケーブルで流れてるのが全部 *入力してください* になってるので変更したいんだけど。
入力してあげて下さい
全部設定終った後にどこから変えるの?
変えたくてもどこで変えたらいいのか分からないんだが。
564 :
名無しさん@編集中:05/02/23 11:45:19 ID:X1nw6hL9
565 :
名無しさん@編集中:05/02/23 13:09:50 ID:dV0zMNtm
入浴してください
USBオーディオ機器を使っているけど、
テレビ視聴時、音声がでてこない。
こういうものなの?
このスレは池沼のスレですね
>>566 録画ファイルの再生は普段からUSBサウンドデバイスで音を聞くように設定していたらUSBサウンドデバイスから出力されるが。
試聴時はキャプチャーカードからの出力をオンボードサウンドデバイスに繋げてそう設定しているのではないか?
このスレは池沼のスレですね
\________ ____________________/
\/
::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- ;
!‐┼- (●), 、(●)、 ー┼-
!.‐十 ,,ノ(、_, )ヽ、,, ‐┼-
,.!- ヽ、 `-=ニ=- ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: ::
゙ ' ' ゙ ゙ ' ' ゙ : :
1700TV_USB起動してからTV映るまでがかなり時間が掛かるのは仕様ですか?
MTV2000でfeather使っていたので(これはすぐに]TV試聴出来た)大変苦痛です。
そこそこキャプチャー性能にも満足出来ているのでね・・・
他の使っておられる方はいかがでしょうか?
OS:Win2ksp4
CPU:Athlon64 3000+ (CoQ ON)
MEM:SanMax/Hynix 512M*2
VGA:Radeon X600Pro
M/B:ASUS A8N-SLI-Dx
Sound:SE-80 or 192VE
環境はこんな感じです。
しつこいな ID:8Q0CoajF = 570
>574
なっなんと・・・
原因が不明です。OS,ドライバも問題なく入っているし。
CoQが問題なのかな・・ 取りあえず切って一度試してみます。
・
・
INFO.TV起動したらソフトの外枠はすぐに出ますが(音も出ています)映像は10秒後ぐらいから映ります。
=575
PCIのサウンドボードが原因かなと内蔵音源に変更してみましたが症状は同じです。
>572=575=576
起動に時間がかかるのは何かのフィルタがタイムアウト待ちになってる可能性がある。
何のフィルタかは知らないが。
付属のDivXproをインストールしていないからでしょうか?
※DivX5.2.1proレジスト版をすでに導入しているため。
起動のタイムラグを何とかしないと・・・ちょっと使うには躊躇します。
同様の現象の方おられませんか?
>フィルタがタイムアウト待ち
もう少し具体的に教えて頂けると幸いです。m(__)m
581 :
名無しさん@編集中:05/02/24 00:49:52 ID:EycoQab3
>>572 俺も似た症状だったな。
音だけ出て、映像がでるのに1,2分かかった。
でも、OS再インスコで直った。
>>575 おいらもそうなる。
OS:Win2ksp4
CPU:AthlonXP 2100+
MEM:768MB
VGA:G550
M/B:Albatron KX400-8X
Sound:GameTheatherXP7.1
共通してるところはwin2ksp4だけですかね…
USBはマザーボードに直接接続してます。
583 :
名無しさん@編集中:05/02/24 18:31:32 ID:Ocr1EJB9
>>575 うちも同じです。
起動開始から、約1秒で音が出て、約13秒で映像が出るという感じです。
SpeedStepは、ON/OFFでほとんど変わりません。
OS:Windows2000 Service Pack 4
CPU:Pentium M 725
MEM:768MB
VGA:MOBILITY RADEON 9700
M/B:分かりません
Sound:SigmaTel C-Major Audio
ついでに、Firefoxをデフォルトブラウザににしているせいか
INFO.TVのオプション設定が見れません。
IEのオプションでOKをしてからやると開けるのですが
不思議な感じですね。
ハードの取り外し接続の際に「ピコン」ってなるじゃない、INFO.TV起動してると何度もピコンピコンいって映像が止まるんだよね。
マザーのバイオス・チップセット・XPSP2と最新にしてるんだけども直らない。
明日ELSAに電話してみるけど、同じ症状の人いないかな?
OS:XP SP2
CPU:P4北2.53
MB:ASUS P4G8X Deluxe (USB2.0付)
VGA:Radeon9800pro
Sound:D2vox(USB接続)
↑のサウンドカードと不具合起こしあってるのかな?特にサウンドカード単体じゃ不具合ないんだけども_| ̄|○
585 :
名無しさん@編集中:05/02/24 22:24:57 ID:LktdHQQC
他のUSB機器は外せよ
USBキャプ製品使うときはそのくらい常識だろ
事故自己解決できた。
>>585製品開発段階で同時USB接続不具合に関しては今の時代解決されてっしょ。
といいつつ、おれもUSB接続のサウンドカード疑ったんだがな_| ̄|○
解決方法:マザーのバイオス設定変更
ASUSマザーの ビデオ信号をサスペンド時にOFFにする という設定発見。
この機能を停止させて常にビデオ信号Onにすれば不具合解消された。
ASUSマザー使ってて同じ症状あったら参考にしてみて。
>572=575です。
>583様
>Firefoxをデフォルトブラウザににしている
上記の点は全く同じです・・(^^ゞ
M/B:Asus A8N-SLI-Dx これの不具合なのかサウンド自体にホワイトノイズがのるので
この環境ではイマイチ使う気がしなくなってきた・・・
NF7-S,NF7,KD-S,AV-8(全てABIT) (^^ゞ これで土日試してみようと思います。
症状が変わらなければ・・とっとと売りますは・・
>587です。
複数台のPCより検証&カキコしてるので申し訳ございません。
とりあえずKD7-S(上記記入ミスでした)では同様の現象が起こりましたので報告します。
OS:Win2kSP4
M/B: abit KD7-S
VGA:Radeon 9200 64M 1600x1200,1024x768
WinUpDate,DirectX等は全て最新状態です。
Win2kが駄目なのか、高解像度が問題なのか・・ATIが問題なのか・・ (~ヘ~)ウーン
1500TV+ふぬああで録画したAVI(Huffyuvz)を
インターレース保持したままDivxに再エンコしたいのですが
上部フィールドと下部フィールド、どちらを先にした方が良いのでしょうか?
1500TVについての質問なんですが
エルザ総合スレが無くなってしまったので
ここで質問させてもらいましたm(_ _)m
>>589 フィールドオーダー位エンコする前にてめーで調べろ
28 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/19(土) 20:40:34 ID:s0lS/sKA
1700なんだけど、デフォルト設定がハードでデインタレース化になってるけど、これが2重処理になっていて画像を汚くしているので
デインタレースしない(そもそもインタレースで録画する方法がない)のほうが綺麗に映るのに、やっとこ気が付いたw
わ〜いわ〜い!値段高いくせにヘッポコ!!わ〜いわ〜い!
>>593 うれしそうですねw
1500TVとの組み合わせで使ってるけど、どうもいまいち安定しない。
InfoTV Plus はなんか録画終了後にエラーはいてるし。(まあ、録画はされてるけど)
あと、時々録画が途中で終了してしまう(たぶんこれはHDの残りが少なすぎるせいだな)
まあ、サポート外なんで仕方ないんだろうけど、なんとかならんもんかねぇ
>>584 単にUSBポートからケーブルが抜けやすくなってるだけでは?
不具合起こっている奴は、ATI+Win2KSP4ってのが共通点か、
あとは、VIAチップセットUSBの相性ってのも考えられるな。
NECチップ使ったUSB2.0カードでなんとかなるんじゃねぇの?
けど、コスト高のNECチップ使ったUSBカードが実は少ない。
IFC-USB2P4はNECチップ使ってたが、今のロットがどうなってるのか不明。
後、表示されるまで遅いヤツは、
BIOSでUSB2.0のFullSpeedとHighSpeedとこを、
HighSpeedに選択してみな。漏れはこれで表示速くなった。
ついでにも一つ不具合解消報告。
スタンバイ移行>復帰ができないヤツは、HDDの接続変えてミロ。
起動HDDはプライマリのマスターに、その他はマスター優先で接続。
S-ATAの変換基盤は使わない方向で。玄人志向とABIT持ってるが、
使うとスタンバイ復帰ができなかった。HDDはマクスター
ケーブルセレクトは使わず設定。これで快適に録画できてる。
復帰直後HDD読みに行くわけだから、当然と言えば当然。
マックストアの事?( ´,_ゝ`)プッ!
600 :
名無しさん@編集中:05/02/26 22:51:50 ID:yiuGYnb5
電源ランプのあかり、強く輝きすぎじゃね?
いえる。点いていると眠れない。
テープで厚紙でも貼って隠せばいいだけじゃ?
うちは本体の向き変えて気にならないようにしてる
な、事はわかってるよ馬鹿!
まぶしいか、まぶしくないかの話をしてるだけだろ。
短気ですね
>>605 _,,
_.ノ, `ヽ r、 ,.-、 r、, -'"rァ `)
∧,.=、l / r, _ く ヽ {,_ヽ_,..、 /`) ,ノ ,r'、 r' ノ,コ ヾー'
{. r='_ ,'_ /r'.,イ,} .ノ.〉 l. 〔_,.- ' ,r' ノヽ'! l'ニ'、.V ノ `'^_=' r,`ヽ
ヽ ー' r' r_´ `ノil ;_/, ' ヾ´ /.ヽ '‐、 ヽ-1 l_,ヽ`' `,ン ヽ ニ r /
く..ク ''_ r’ / ,〈 ヽ,´,r' ,, ,>,冫/.ノ } r' / .iゝ-,ヾ l´ _ーァ ,.. =ヽ
(`~_ ,. ヽ>\ ` ヽ' .〈_rヽ..ノ } く_r' .,r',ハヽ/./ く_,r1.lヽ ..コ |. r‐'´-┐|
` /,rァ, {(<ヽ`ヽ、 `ー' ノ_/ ヽノ l_} ` ヽ..」 `'´ .、l l
`ー'ゝ' J `'゙ `~´ ヽ'
です。
>>582の書き込みをしたものですが、
NECのUSB2.0チップ搭載のカードに接続->×(表示されるのに約1分ぐらいかかる)
でした。ただ、ちょっと特殊なカード(LAN+IEEE1394もついてる)奴なので、
PCIブリッジを介してるから本当にだめなのか?という点については微妙です。
(後なぜか色の設定とかがグレーアウトになってていじれなくなってた)
後、色についてですがデフォルトの設定で撮ったらそれなりの色で録画できていると思います。
PCに表示されてる画面はかなり暗いですが…
録画の画像と表示の画像が同じじゃないというのは結構きついですね。
ファイル入力に対応したツール作ってみたけど需要ある?
ありまくり
610 :
604:05/02/27 18:29:04 ID:nAHSdUUv
>>608 興味ねぇ訳ねえだろ!!
とっととアップしてください。おながいします。 m(_ _)m
>>607 なるほど、そうなると不具合の原因は、ATI,Win2KSP4相性なんだろうな。
もともとATIは相性でやすいから、ユーザーはその覚悟でつかわにゃ。
VIAってのもあまりよくないけどな。
ELSA JapanはATIのカード作ってないから、その辺も原因かと。
誰かNVIDIA&Win2KSP4で試したヤツいる?
うぉ!と思ったら
>>582ってG550じゃんか…。
昔使ってたが、キャプチャには本当に向かないカードだよそれ。
後は
>>611にモj。
これにPS2のケーブルをつないでやってる人いないのかな。
やってる人が居るなら興味あるから詳細が知りたいです。
614 :
名無しさん@編集中:05/02/27 23:22:55 ID:equMSi8A
詳細って?
例えば、通常のテレビでPS2をする場合との比較や、
画質のよさとか使い勝手のよさとか。
俺のテレビ入力端子が馬鹿になっててテレビでやるのも苦痛なんです・・・。
616 :
名無しさん@編集中:05/02/27 23:45:11 ID:equMSi8A
なら過去ログ嫁
読んだけどスルーされてたような気が・・・
618 :
名無しさん@編集中:05/02/27 23:56:09 ID:equMSi8A
されてないから
620 :
名無しさん@編集中:05/03/01 13:23:38 ID:poxzb//J
僕はこっちを買います問題はいつ出るかだけど、そろそろでるかな
ドライバ含めソフトが練れてなくて、快適動作しないに100ペニー。
ソフトが駄目なら、いい設計のハードも駄目なのと同じ。
コンシューマーゲーム機でも散々言われてる事だろ?
いい加減みんな気づけよ。
623 :
名無しさん@編集中:05/03/01 17:19:43 ID:m5JONJej
で?
で
社員乙
どういたしまして
は?あれだけで社員扱いか?
ただ当たり前のこと言ってみましたが、なにか?
>>627 おまいはどんなレスが付くことを期待していたんだ?
あっ....._| ̄|○
しゃ、しゃいんいがいなら.....なんでもいいです。
とりあえず、発色関連の修正とVBRエンコができるようにアップデートしてくれんかな
632 :
名無しさん@編集中:05/03/02 06:06:50 ID:G1+Os/0W
その二つだけでも結構化けそう。
あと、GOPサイズの調整もね。
これって拡張子がAVIじゃなくて直接mp4のファイルにできないの?
どういうからくりになってるのかわからない…
また、発売直前でアポーンする悪寒。
>>634 個人的にはMP4コンテナの必要性は感じないけど、この場合、
ファイルヘッダの違いだけだろうから対応しようと思えばすぐできると思うよ。
ELSAに要望出してみたら?
>>635 >>620のキャプボのこと?
>>611 (,,゚Д゚)∩ハイッ
NVIDIA&Win2KSP4だが、映像が出るまでに30秒くらいかかる罠…。
環境はこんな感じ。
OS:Win2ksp4
CPU:AthlonXP 2200+
MEM:512MB
VGA:GF6600
M/B:ASUS A7V8X
Sound:Onboard
USBはマザボ直接接続。
USB2.0のドライバを更新してみるまでは、固まっちまって立ち上がりもしなかった。
Win2kが入ってるのとは別のHDDにXPが入れてあるが、
そっちの方だとあっという間にまともに立ち上がるべ。
638 :
637:05/03/02 22:47:53 ID:NP4TY3o1
補足。
>>596が言ってた↓コレだが、
>後、表示されるまで遅いヤツは、
>BIOSでUSB2.0のFullSpeedとHighSpeedとこを、
>HighSpeedに選択してみな。漏れはこれで表示速くなった。
BIOSにそんな項目がないのでダメぽorz
>>638 デフォがFullSpeedになってるマザーなんて今時無いから安心しろ
>>611,637
同じ。映像でるまで25秒。
OS:Win2ksp4
CPU:Celeron 2.4GHz
MEM:1024MB
VGA:GF FX5200
M/B:ASUS P4P800
Sound:Onboard
USBはマザボ直接接続。
Win2k SP4ってのがやばいのかね。
USBが2.0(ハイスピード)として機能してないんじゃないの。
つまりXPにしろということですかそうですか
アップデートマダー?
アップデートマダー?
ちょっとまて、不具合発見。
最初は普通だが中盤以降になると、映像が止まったままで、
音声だけ再生されるファイルがたまにできる。
DivXの時なんだが、同じ症状のやついるか?
環境
WinXP CPU P4 3.8Ghz MEM 1G
マザー P4P800 i865PE
VIDEO ELSA 6600 GT
SOUND SoundBlaster USB
HDDx3 CDROMx1 AcBel400W電源
>>645 ぜーんぜん。
むしろお前のPCの不具合じゃ?
これってインタレース保持したままDivxで取り込めますか?
プレクのはそれが出来ないので売ろうと思ってます。
アップデートマダー?
649 :
640:05/03/06 02:27:23 ID:DKw1YTZ+
>>641 BIOSレベル確認した限りはハイスピードになってました。
>>645 別に待つつもりもないんだが、同様の現象にでくわしたことあるよ。
どうも保存用のHDDへの書き込みがおっつかなくなるとそうなるらしい。
保存用のHDDをスレーブに接続してたらPIO病が発生して転送速度が
さがってその現象が出た。
イベントビューアでエラーでてないか確認してみればわかるんでないかな。
しかし、俺もP4P800だけどIntelチップでPIO病になるとは思わなんだ。
>>649 俺もあなたと同じように映像が出るのが遅いなぁ。
fpsを60に設定したら永久に映像が出ない。
30のときは映像が出るまで約30〜50秒。
型番:TX/3516LDSW
OS:WinXP Home
CPU:PenM 1.6GHz
MEM:768MB
マザーボードとかVGAはわからない。
Sound:オンボロ
USB2.0は多分マザーボ直接接続。
エルザに問い合わせた?
653 :
640:05/03/06 14:50:30 ID:DKw1YTZ+
いや、まだエルザには聞いていません。
映像でるのが遅いのが当たり前なんだと思ってました(笑
DVDHDDレコも起動にちょい時間かかるし、そんなものかと。
週明けサポート開いたら聞いてみるとします。
654 :
582:05/03/06 15:34:49 ID:Mkv5Z79d
582だが、どうやらM/BのUSBが死んでしまったらしいので
NECのUSB2.0チップが搭載されたカード(RATOC REX-PCIU4)を
買って繋いでみた。
画像がなかなか出てこないのは相変わらず。
リモコンも同じカードに繋いだんだけど、こころもちチャンネル切り替えが
早くなったような…
USBチップとかのせいじゃないとすれば、やっぱりWin2ksp4が元凶か?
655 :
651:05/03/06 15:44:39 ID:d9OR+jJp
>>654 俺のはOSがXPなんだけどスペックが論外なのかな?
656 :
582:05/03/06 17:07:46 ID:Mkv5Z79d
>>656 先ほど、チップセットのグラフィックドライバを最新のものにしたら
録画時のカクカクがなくなった!!!!半ば諦めていたのでうれしい。
あとはソフトを起動してからの映像表示が速くなれば最高。
買ってからやっと暇ができたので、使ってみました。
CMカットとか関係ない身としては手軽でいいですね。
画質は、以前使ってたボードと違ってなんか黄色実が若干強い気がします。
同時にテレビで同じチャンネルみたとき、肌色とか真っ白なシーンとか
黄色っぽい。(色味調整では調整しきれなかった。)
あと、録画したファイルも、ただチャンネル表示したときもそうだけど、
左右に若干黒いラインが入るのはなんなんでしょうか。
これまで使っていたカードで録画したファイルは入らなかったけど、
世に出回ってるテレビを録画したファイルには時々入ってるものを見かけます。
>>658 視聴時なら映像設定の表示モードをズームにすれば黒い部分は消えます
>>650 PIO病かよ、、、、はぢめて聞いたそんな病気あるんだな。
ってっか、まったく同じ症状だ。スタンバイ繰り返してると、
HDDの認識がおかしくなってしまう。
マザーP4C800に変えた。まぁ、かわらんかもしれんがな。
アップデートマダー?
662 :
582:05/03/07 10:10:14 ID:Ky6Xj1Km
info.tv plus一回立ち上げて終了させてもメモリに残りっぱなし…
タスクマネージャからも殺せない…
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
もうだめぽ。
>>662 まだ買って間もない俺だが、それよくあるね・・・。
たった2日間のうちに10回ほど経験できた。
TV画面表示が遅くなる香具師は、2回目以降もそんなかんじ?
漏れは、起動したばっかりの1回目は遅いが、2回目は速いぞ。
多分これで正常とおもうのだが?
665 :
651:05/03/07 15:01:52 ID:PIKW1gss
アップデートマダー?
どうアップデートしてほしいんだ?
668 :
名無しさん@編集中:05/03/07 23:14:01 ID:qSK8Yh2X
MPEG2の100分の1でチョーキレイな画質にアップ!!!wwwwwww
>>667 普通にスレ読み返せば、DivXとMP3のビットレート変更だろ。
揚げ足とるなボケ
今更、クロップが欲しいとかいっちゃダメですかね。
S入力で左端にばっちり灰色の帯が。
アップデートマダー?
アップデートマダー?
アップデートマダー?
アップデートマダー?
アップデートマダー?
店外デートマダー?
アップデートマダー?
アップデートマダー?
681 :
582:05/03/10 19:03:10 ID:b0HnmOwh
いろいろ試してみたが、メモリに残ったままになるのは
EPG開いたまんまにして終了させた時に多いような気がする。
原因究明のためOSを再インストールしてみるか。
アップデートマダー?
まだ
684 :
582:05/03/11 16:32:31 ID:FWzm3S/4
・USB2.0カードのドライバをゲイツ純正に変更
・DivXを使わず録画系をMP4形式
に変えてみた(OSはまだ再インストールしてない)。
メモリにinfotvが残ったまんまとかの症状は改善された模様?
どちらが効いたかわからないけど、何となく後者の方が問題があったような気がする…
685 :
名無しさん@編集中:05/03/11 19:40:14 ID:785Y6Gdm
huffyuv録ってできます?
686 :
名無しさん@編集中:05/03/11 20:52:47 ID:6lfpVlsZ
アップデートマダー?
>>684 > ・DivXを使わず録画系をMP4形式
ソフトウェアエンコってことですか?
それともMP4形式もハードエンコなの?
689 :
名無しさん@編集中:05/03/12 13:38:05 ID:4hvDxFhB
エルザのページくらい見ろよ
スペックがPenM1.7位だとDivxにすると352X480になるけど
MKVにしないとならんのかなぁ 最エンコめんどくさいし
691 :
名無しさん@編集中:05/03/12 15:10:51 ID:AqtCzAse
意味不明
どう考えても誤爆
694 :
名無しさん@編集中:05/03/12 17:12:23 ID:7vTsrFju
OS再インストールしたから1700TVも入れなおしたんだけど、
手動録画中に録画を停止させたときに必ずINFO.TVがフリーズして録画に失敗するようになっちまった
録画中に画面を表示させなければフリーズしないけど、それじゃ微妙に不便だ
アップデートマダー?チンチン
695 :
名無しさん@編集中:05/03/12 18:10:49 ID:LyxEMuZ5
1700も大変だね
ウチの700はVTR並に安定してるが・・・乗り換えは未だだね
>>694 うちもその現象おきたけど
INFO.TVアンインストールして
入れなおしたら起きなくなったけど
本スレの
58 :不明なデバイスさん :05/03/12 03:35:19 ID:nlj4elp1
NOPCI使ってもチューナーにノイズがのる環境でノイズ出なくなったぞ。
電子レンジや、エアコンのコンセントにアースに、
PC電源の3芯電源ケーブルにアースを付けたんだがうまくいかなかった、
色々アースしてみたけどうまくいかなかったんだが、
アンテナ分配器に直接アースしてみると出なくなった。
ただし、アンテナ分配器だけでは駄目。PC電源の3芯アースにもつける事。
これでうまくいった。
これ、完全に消えてないけど効果あったよ。
698 :
名無しさん@編集中:05/03/12 20:58:17 ID:88/LxUXZ
この前Macmini買ったんだけど、LANで繋いだら、あっさり見られたよ。
WINのノートパソコンのTV画面表示が録画中遅れてブロックノイズ乗るけど
録画データは音ずれもなし。4メガのDivXだけど、これ再生環境で画質ぜんぜん
というほど変わるね。MACで観るほうがはっきりわかるほど綺麗。自分は3メガ
以上だと許せる画質かな。ただ編集がなあ…
GOP単位でいいから再エンコなしで単純にカットできるソフトないですか?
700 :
名無しさん@編集中:05/03/13 06:20:40 ID:PXBwHwqm
701 :
699:05/03/13 08:08:39 ID:74DVhz7l
>>700 aviutlとかって再エンコなしで切り貼りできます?
vXJackも再エンコなしかどうかわからんけど。。。
Mpeg2のようにはいかないのかな。。。
いちいち人に聞いてないで自分で試してみろよ…
703 :
582:05/03/13 16:46:02 ID:Ywgqx5Um
>>688 オプション設定→録画設定→動画の形式
でHWMPEG4 Videoって形式のことです。
で、あれからDivXを再インストールしてみました。そのあとは
DivX形式で保存→infotv終了
とかしてもメモリに残ったままということはなくなりました。
となると、やっぱり犯人はDivXだったのかなぁ…と思いながらも
ドライバが原因という考えも捨てきれず…
動作がおかしな人はこのあたりを探ってみてはいかがでしょうか?
(画像が出てくるのに1分程度かかるのは相変わらず)
あと、B's Recorder GOLD8についてくるMyTVFOLiOでは動きませんでした。
とりあえず、ご報告まで。
704 :
688:05/03/13 23:12:30 ID:/JZtZfSU
>>703 ご丁寧にありがとうございます。
DivX1以外にもMPEG4系のHWエンコーダが使えるって事ですね(多分)
参考になりました。
706 :
名無しさん@編集中:05/03/15 13:59:01 ID:ypPbL7zB
アップデートマダー?
707 :
名無しさん@編集中:05/03/16 15:42:29 ID:kmdcs2Av
アップデートマダー?
708 :
名無しさん@編集中:05/03/16 23:17:05 ID:N0S07nI5
>>707 何のアップデート?
VBRしないの?ってメルしたらい万とこそのきはないって言われちゃったよ・・・・。
すごい残念だ。
Quality指定のVBRだとファイルサイズが不定だからイラン('A`)
平均bitrate指定のVBRならホスィ( ゚д゚)
710 :
名無しさん@編集中:05/03/17 02:12:23 ID:ezsPZmRv
アップデートマダー?
VBRかぁ、リアルタイムエンコじゃあまりいい結果でない気もするなぁ。
>>712 よくわかりませんが、さっそくポチッとやっておきました。
これソフトエンコじゃん
>メーカー希望小売価格 \141,750(消費税込)
>インターネット特価 \79,800(消費税込)
>完売いたしました
公式FAQ追加
Q.
スタンバイ、休止状態からの予約録画に失敗してしまいます。
A.
USB2.0PCI拡張カードを使用している場合はご使用のUSB2.0PCI拡張カードがスタンバイ、
休止状態に対応しているかご確認ください。USB2.0PCIカードにはスタンバイ、
休止状態に対応していないものがありますので、オンボードのUSB2.0ポートをご使用ください。
そのスタンバイ未対応のUSBカードに、1700TV以外のUSB機器を接続してたら、
スタンバイ復帰ができないわけで、そのUSBカードは使えないってことだな。
っていうかそう書けよ。>ELSA
どこのメーカーでもそうだけど、症状の回避方法に終始して、
ベスト環境の構築とか書いてるとこってすくないよな。
いろんなパーツの組み合わせ前提の自作では、
実は、スタンバイってかなりハードル高いんだろうけどな。
これができないとはっきりいってTVチューナーの意味ないわけだし。
722 :
:05/03/19 19:41:01 ID:roVyQNQI
Divxハードエンコ では現在これが一番マシな画質であるのは事実。
手動圧縮の面倒さとトレードできるし。ただソフトエンコならAIWで
15fpsデインターレースのほうがいい。
チューナーの色調整の設定ってどうしてる?
自分なりに色々いじってみたんだけど、どうもうまく調整できなくて結局デフォルトのまま使ってる・・・orz
おすすめの設定とかあったら教えてほすぃ
725 :
名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 07:21:27 ID:1R72Gqw4
ヽ(`Д´)ノ ボ
.ヽ`Д´) ッ
(ヽ`Д). キ
( ヽ`) ア
( ヽ ゲ
ヽ( )ノ. ス
.ヽ ) ペ
(ヽ ) シ
(Д´ヽ) . ャ
(`Д´ヽ ル
ヽ(`Д´)ノ ト
.ヽ`Д´) ル
(ヽ`Д). ネ
( ヽ`) l
( ヽ ド
ヽ( )ノ. サ
.ヽ ) イ
(ヽ ) ク
(Д´ヽ) . ロ
(`Д´ヽ ン
ヽ(`Д´)ノ ! !
726 :
582:2005/03/23(水) 16:27:12 ID:LyNzf0gI
さっきクリーンインストールしてみました。
本体のスペックは
>>582の通り。
方法は、
・windows2000sp4適応済みCDでクリーンインストール
・ディスプレイドライバ(G550DualHead)およびUSB2.0のドライバ導入(OS純正)
(USB2.0はLANとIEEE1394aも付いているコンボカードなのでそれらも導入、OS純正)
・IE6.0sp1インストール
・directx9.0cインストール
ドライバとdivxはIE6.0sp1導入後に入れ、infoTVはdirectx9.0c導入後にインストールしました。
変則的になったのは、infoTV入れようと思ったらdirectx入れんかいとインストーラに怒られたからで。
その結果、直後の段階では
・infoTVが立ち上がってからすぐに絵と音が出る
・絵もデフォルト設定で明るい
という夢にまで見た状態に。
ただし、まだ他のパッチを当ててない状態(30以上ある・・・)ので、
画像の遅延はまだ当ててないパッチに原因がある予感。
これはまたあとで検証します。
727 :
582:2005/03/23(水) 16:27:49 ID:LyNzf0gI
さて、これでとりあえず大丈夫か・・・と思ったら更なるトラブルが。
なぜか次に立ち上げたときは表示が何もされない(黒いまま)で、
録画をしたときのみ画像が出てくるという不思議な状態に。
(音はずっと出ている)
そして・・・先ほど、とうとう原因が判明。
皆さん、ディスプレイのリフレッシュレートはどれぐらいにしてます?
自分はinfoTVで画像が映ったあとにモニタ(CRT)がちらついて見えたのでリフレッシュレートを
60Hzから75Hzに変えたのですが、どうやらこれがいけなかったみたいで、
その後いろいろ試してみたところ、
60Hz:標準設定で画像明るい
70Hz:標準設定だと画像暗い
75Hz以上:画像出ない
という結果になりました。
まさかこんなオチがあるなんて・・・
週末からの無駄な時間を返せヽ(`Д´)ノウァァァアアアン
まあ、皆様の参考になれば幸いです。
728 :
名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:06:07 ID:+sU0zzD1
アップデートマダー?
729 :
582:2005/03/24(木) 17:44:59 ID:HakV5+Qx
ええっと、あれからSP4以降に出たパッチを当てていったのですが、
重要な更新を当てたあとではinfoTVが立ち上がってからすぐに絵と音が
出ました。
そのあと、windows2000のほうにあったMicrosoft .NET Framework1.1を
導入したあとに例の画像がなかなか出てこない現象が発生しました。
Microsoft .NET Framework1.1を入れないと動かないソフトがあるので
画像の遅延についてはあきらめることにします。
ということで、大体の不具合の原因は解明できたのかな?
730 :
名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 20:47:19 ID:0J/sjpwI
ハードエンコって買うの初めてだけど、この場合エンコは全部デバイス上の
チップがやってくれて、PCのCPUパワーは使ってないってこと?
・・となると、Mpeg4/DivXの方が(サイズが小さい分)、Mpeg2より
PCにとっては作るのが楽ってことなの?
>>731 これのどこが偉そうなんだ?
被害妄想強すぎじゃねぇのか?
>732
傷つきやすい人も世の中には居るんでしょう
当方で分析したところ、
>>731の知能指数は30程度の模様
釣られ過ぎ
てゅぅか、2ch的決まり文句のコピペだろ
>>729 乙。
VS .Net 2005のβ入ってたのでアンインストールした。(.Net Framework 2.0が
一緒にインストールされてた)
即効で画像が表示されるようになった。.NET Frameworkが悪さしてるっぽいね。
582はさんざ騒いでたが、今では快調ってこと?
740 :
582:2005/03/27(日) 17:11:30 ID:ErdXlF0n
>>739 画像の遅延以外に関しては・・・と思ったら、またトラブルが。
なぜか予約が失敗する現象が発生。
まあ、これはアンチウイルスソフトが悪さをしてたらしいのですぐ解決しましたが。
アンチウイルスソフトはviruskiller2005で、リアルタイム監視をOFFにしたら録画失敗は
なくなった・・・と思います。
2chではいろいろと人柱の人たちにお世話になったので、トラぶってる人の助けになれば幸いです。
本体P4 2.4+Radeon900でWin2000SP4だったんだが、
静止画キャプチャができない。PinPができない。起動に2分かかる。HWオーバーレイをOFFにすると映らない。
等の不具合が発生しまくりだったので先日業を煮やしてWinXPを買ってきてクリーンインストールしてみた。
そしたら概ね症状は改善されたんだが、それでもいくつか不具合が
・録画時、音声が激しくずれる(ことがある) DivX+Mp3で発生。 Mpeg2では試していない
・普通にTV見てるときでも音声がずれることがまれにある。
・他にHWオーバーレイを使用するアプリが起動しているとHWオーバーレイで画面が映らない(PinPは映る)
・info.tvを終了したつもりでもプロセスは生き残っていて、予約録画に失敗する
・タイムシフト時にスキップや1.5倍速再生操作をした際、再生位置が巻き戻る
とか。
アップデートまだー?
>>741 おまいさんにはAGPのアップデートをお勧めする
新製品ばっか出してないでさっさとアップデートしろ>エルザ
>>742 ごめ。9000だ。
いずれにせよアップデートはしたほうが良いのだが。
今Elsaの親会社?の方に言ってみたが、1700TVはなかった。
infoTVの英語版はどこからかダウソできますか?
出張したときに米国で使いたいんだが
(・・・放送の周波数が日本と違うなんて、言えない・・・)
アップデーツマダー?(´ω`)
748 :
745:2005/03/31(木) 15:49:18 ID:wCBE5tU/
>746
・・つまりinfoTVはエルザジャパンが自前で作ったもので、
諸国のエルザ社の為のそれぞれの国バージョンがそもそも無いって事?
infoTVは株式会社インフォシティの製品で
EX-VISION TVはエルザジャパン独自の日本製の製品じゃなかったっけ
750 :
582:2005/03/31(木) 20:26:10 ID:LGVyid0U
録画失敗が相次いだので何でかと思ったらオーディオコーデックのエラーで
できてなかったみたい。
(ELSA MP3 Audio Encoder, C:\Program Files\Common Files\Infocity\Infotv\1.0avmaenc.ax)
何度かレジストリから削除・再登録もしてみたんだけど効果なし。
INFOCITY〜ではちゃんと録画されてるから、単にファイルが壊れてるだけなのかなぁ。
(´・ω・`)ショボーン
>>750 昨日気まぐれでオーディオコーデックをELSAのMP3に変更してみたら録画に失敗してた。
慌てて戻して再放送には間に合ったけど、なんか気むずかしいな。。。
つか、ELSA MP3 でまともに録れた人はいるの?
753 :
582:皇紀2665/04/01(金) 13:24:26 ID:JkEh+3PD
>>752 OSごと再インストールする前はできてましたよ。
せっかくのハードがソフトで台無しになってるような…もったいない。
む、ここのところ妙に録画失敗してるなーとか思ったら
原因はソレか!?
やっとアップデートきたな
厨な質問で申し訳ない
OSはXPなんだが、フォーマットはFAT32
んな環境で問題なくキャプ出来るでありまするか?
おお、アップデートしたら嘘みたいに安定した。
でもなんかDivXのビットレートが2000kbps固定になってるような気がするんだけどウチだけ?
くだらね
>>752 ELSA MP3で取れてるよ。
ただ、画像出るまで時間がかかる障害は出てる。.netなんて入ってないんだけどな。
アップデートってどこにあるの?
わかった!
ビデオ入力(S、コンポジット共に)だと斜めにノイズが入り
ケーブルや場所を変えても効果ありません。
ハードウェア固有な感じがするのですが、
みなさんの環境ではどうですか?
765 :
名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 20:39:15 ID:e8mVJ+Eq
このメーカーのUSBキャプ箱のアップデート回数が合わせて1回しかない件について
>764
というより、貴殿所有のハードウェア固有の問題では?
当方はそういう事はありませぬ故
767 :
名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 20:51:58 ID:ce2chYtN
アップデートマダー?
エルザは売りっぱなしかよ!?
さっさとアップデートしろ。ゴルァ
769 :
764:2005/04/05(火) 09:31:59 ID:SSIyCoUj
>>766 そうですか。ありがとうございます。
メーカに問い合わせてみます。
770 :
582:2005/04/05(火) 18:17:01 ID:Z9Zx8fH7
582です…
とうとう何をやってもmpeg4,divx系で録画できなくなりました…
infoTVplusを再インストールしたらなんとかdivxでは録画できるようになりましたが…
わけわかんないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
あとなぜか絵が出てくるのが速くなりました。理由は不明。
スタンバイから復帰する度に、「デバイスの取り外しの警告」が出て来てうざくない?
スタンバイから復帰して録画→スタンバイ→復帰して録画→スタンバイ→・・・・・・
と繰り返してると、何枚も警告ウィンドウが出まくってって鬱になるよ。
これって何か対策ないのかな。OSは2000sp4。
>>771 おまいのPCが悪い。俺もW2KSP4だがまったくもってそんな警告でない。
それよりアップデートマダァ?
>>727 液晶モニターに買い換えるのがいいよ。
>>766 電源ノイズ拾っているよ。コンセントに問題有り。
このデバイスでレース(F1とか)をDivX録画するのは止めたほうがいいですか?
やっぱりブロックノイズとか酷いんでしょうか?
ちなみに,3時間で2GBくらいにおさめようと思っています.
あと,音声をwmaにするには別のソフトで音声だけ録音しておいて,
あとで圧縮して映像と結合しないといけないのですか?
レースはやめた方がいい。
それも1Mbps程度のビットレートだと、ちょっと動いただけで盛大にブロックノイズが出る。
DivXモード、もっと汚いかと思ってたけど思った以上に綺麗だと思いました。
早い動きが出るシーンのアニメではブロックノイズが出ますけど
ファイルサイズ小さいんだし、今までデカいMPEG2から
延々とエンコードしてた手間を考えたら全然いいです。
(でも画質重視でビットレートを上げまくると、MPEG2とあんましサイズ大差なく)
先生!DivXにするとまるでjpeg圧縮したみたいに汚くなります!!
DivXのほうがMPEGファイルや無圧縮AVIファイルよりも
高画質になるんじゃないのですか!?
つまらん。0点
DivXエンコードなのにあんまし綺麗じゃないなぁ
別のHDDレコーダーで録ったやつのが綺麗に見える
もともと画質を追求するハードじゃないからね。
見て消しするためのものだから。
>DivXエンコードなのにあんまし綺麗じゃないなぁ
な の に ?
782 :
名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:07:53 ID:y9nq9xXQ
録画ファイル名に番組名は指定できませんか?
783 :
名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:52:53 ID:DkZX7cdi
出来ないよ
>>782 ほんと、不便だよね。
早くアップデートしろボケァ>ELSA
ヘイセイエルザ
786 :
厨:2005/04/08(金) 02:55:03 ID:G56bvibu
謎のiniファイルからいちいち手動でコピペリネームしてるよ <ファイル名
東芝のHDDレコーダーでは普通に番組名がファイル名になったのだが
これは特許か何かでもあって、ELSAでやるのは不可能なのですか?
ヘルレイザーって読んだ。
エルレイナ
エルサルバドル
>>771 俺も2000SP4で同じ症状だった。XpSP2にして直ったが、Xpにして直ったのか再インストールして直ったのかは謎。
ファイル名が番組名にならないのは非常に不便。
前使ってた700TV付属のbitcast.TV(だっけか?)ではちゃんと番組名をファイル名にしてくれてたのに。
あと、bitcast.TVでは静止画キャプチャにJPEGが選べたのに、これがなくなってるのも非常に不便。
激しい動きが出てもノイズ出ないようにする設定がむずい。
出ないようにするとファイルサイズがえらいでかくなるし。
別のデバイスでとったMPEG2ファイルを
aviutlなどでDivXに変換すると、そんなにノイズ出ないのに
なんで、こんなに目立つんだ?
CBR
最近気になってるが、評判微妙だね・・・。
これってサイレント録画可能なの?
アイオーの糞ハードみたいにOSのボリュームいじったりしない?
794 :
うんこ:2005/04/09(土) 21:23:01 ID:DVynZkuf
>サイレント録画
可能。
ついでにIO-DATAのキャプチャ機に比べて
表示のタイムラグも少ないので
実況しながらの録画もし易い。
(IOの機器が極端に遅すぎなだけかも)
どうでもいいけど、今月のネットランナーに
今ごろ1700が…
DivXだと画質が落ちるそうですが
MPEG2で録画すればマトモなんでしょ?
画質が悪いって言ってる奴はバカなんじゃねーの?
どうしても気になるならカノープスでも使ってろよ
バカボケスカアホカス
>>795 俺にしてみればDivXの3000kbpsの方がマシ。
797 :
名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 23:51:24 ID:WYguiJWG
解像度480x480 などの設定の使い道はあるの?
480x360がいいのに・・
799 :
名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 01:32:23 ID:fZNkVVbB
>>795は正体不明の性病にかかって射精しっぱなしで氏ね、朝起きたら冷たくなって氏ね、風と共に氏ね、
アルミホイルを奥歯で噛んで氏ね、醤油一升飲み干して氏ね、味噌とクソを間違えて氏ね、
好奇心からホッチキスで鼻と口ふさいで氏ね、むしろ布団圧縮袋に圧縮されて氏ね、古文の講師に殴られて氏ね、
ビックリマソチョコのシールだけ取ってチョコ捨てて氏ね、自動改札機に巻きこまれて氏ね、
昔の缶のプルトップで首を掻き切って氏ね、電車のドアに挟まれて氏ね、タンスの角に足の小指をぶつけて氏ね、
プッチンプリンをプッチンしないまま食ってグリコに殺されて氏ね、怖いもの見たさで氏ね、
大根おろしで爪の先まですり下ろされて氏ね、カラオケで0点だして氏ね、自分でフェラしてあまりのむなしさに氏ね、
七つの傷を持つ男に一瞬で殺されて氏ね、正月番組のポロリ要員になって氏ね、チンコにキンカン塗って氏ね、
武道館のライブで騒ぎすぎて発狂して氏ね、イチローのクリーンヒットをチンコに食らって死ね、
1レスごとに氏ね、尿道にガン消しのビームサーベル突っ込んで氏ね、ナプキンに吸収されて氏ね、
ハエが顔に当たって死ね、スキップに失敗して氏ね、ハドラーにメガンテかけて氏ね、
気持ちよく歌いながら歩いてたら女子高生3人くらいに冷たい目で見られて勃起して氏ね、
バイト先の女の子に無視されて氏ね、ラディッツ押さえつけながら魔貫光殺砲で貫かれて氏ね、
彼女のブラのホックを外しつつ氏ね、首筋にやさしくキッスしつつ氏ね、
チンコを机の上に置いてハンマーで叩きまくって氏ね、メントスに手が届かないで溺れ氏ね、
ハイチュウのCMの浜崎のビームで氏ね 、いつもより多めに回されて氏ね、
死んだそばから氏ね、オナニーしすぎで亀頭が取れて死ね、チンコを掃除機で吸い込んで氏ね、
ギザのピラミッドの頂上でチンコを支点に高速回転して周囲に精子を撒き散らしつつ氏ね、
明るい街づくりに耐え切れず氏ね、自分の娘のあまりの不細工さにショックを受けて氏ね、
カップ焼きそばが焼いてない事に気づいて氏ね、横断歩道の白い部分だけ歩いて氏ね、
バレンタインデーにチョコ貰えなくて氏ね、AV見てオナニー中に男優のアップシーンで逝っちゃって氏ね、
おててのしわとしわを合わせてもしあわせじゃないことに気づいて氏ね
>799
最近見なかったなぁ、こういうコピペ。なんか懐かしい。
・・ところでこないだ読んだんだけど、人間って死ぬ直前に、走馬燈のようにそれまでの
自分の人生全てを目の当たりにするんだってね。
で、考えたんだが、2chでしょーもないコピペをしてる自分の姿も見させられる
ってことだよな、それって。
俺は最近、「死ぬ前に自分がこれをしてる姿を上から見なきゃならんとしたらどうよ?」
てのを行動の規範にしてる。 別に特に善人になろうとも思わんけど、
あまり自分で自分がハズイ気持ちになりつつ死ぬのも、ちょっとな・・て感じ
801 :
793:2005/04/10(日) 02:52:36 ID:+vXLeyRu
>>794 ありがと。
そっか、買ってみるかな。
もうCBRでもいいや、普通に平和にmpeg2録画さえできれば。
>>802 乙
>>795 >MPEG2で録画すればマトモなんでしょ?
そうでもない。
ビットレートが低いとやはり同じように
激しい動きのシーンで画が乱れる。
逆にレートを上げればDivXでも乱れは減るが
ファイルサイズがでかくなる(30分で690メガとか)
ところで録画オプションにあるフレームレート部分が
モードを何にしても灰色のままで、いじれないのですけど
>>802 使い易いっす。
iniファイルの書き換えで色々パターンが選べるのがいいですね。
いきなり使って、videoフォルダの中のファイルが全部リネームされて
手動でつけてたサブタイトルなどが消えたけど (当たり前だ)
↑※文句ではなく、これは完全に漏れがアホなだけ
>>802 it's lost of file that re-upload please.!
>>802 すげー便利
1700ユーザーには必至のツールだな
対象フォルダをiniファイルに書いて選べるのもいい
(こちらのほうがマウスオペレーションなどよりずっと速い)
でも、もう消えてるんだね
落としといて良かった
実写ではそんなノイズ目立たないけど
アニメ録画には使えんな
>ノイズ
俺の印象だと、「うん、これならMPEG2と比べて遜色なし」という
レベルだと結局ファイルサイズも2/3程度になっちゃってたりして。
せめて半分ぐらいには抑えたいんだが・・
マトモに作りたいなら結局
でかいビットレートで録画して
それをTMPGEncやAVIUTLで長時間かけて
DivXなり何なりに手動で変換しないと
まともな実用的なものにはならないな
これは、手軽に録って消すための製品だよ
そもそもマニアはDivXなんか使わねーよ
目的が違う
同じビットレートにすると
MPEG2でもDivXでも
ファイルサイズも画質も大差ないな
813 :
パント ◆DWnaXpanto :2005/04/11(月) 10:07:49 ID:Lyrj4jM2
mpeg2モードでもビットレート低いとブロックノイズ出るよ
815 :
802:2005/04/11(月) 23:34:22 ID:uyleWv6F
818 :
名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 12:04:59 ID:Z1uAuEaZ BE:82372436-#
819 :
802:2005/04/12(火) 12:39:27 ID:DjSXAbeB
>2005
orz
アニメを録画する際は、
ビットレートは15000くらいにするのが無難だな
3000以下では話にならない。
>>807 本当だ。アニメだとブロックノイズかなり気になるね。
822 :
名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 20:54:07 ID:+3An8KIN
>>821 ビットレートを上げればノイズは減る。
ファイルサイズは凄いことになるが
あとでaviutlやTMPGEncなどで色々調整しながら
長時間かけて再エンコードすれば問題ない
>>823 ありがとう。でも普段はニュースとNHK教育の英語の番組しかとっていないから
2Mで大丈夫です。実写だとそれほど目立ったブロックノイズに気付かなかった
ので、ずっと画質云々は煽りだと思っていました。
dぷしても萌えアニメの画質が気になる場合は
winnyを立ち上げ、職人がエンコードした神ファイルをダウンロード
これで問題ない
826 :
1899:2005/04/14(木) 09:01:13 ID:v3uNkopX
>ビットレートは15000くらいにするのが無難だな
15000〜?? それじゃDivX機能付きの意味ないじゃん・・
ためしにビットレート5000でやってみましたら
30分で600メガちょっと。(ビットレート1000の時は230メガぐらい)
たしかに画素はとても綺麗になりました。
私はどうせaviutlでCMカットするからこれでやろうと思います
828 :
名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 11:32:11 ID:JoJfiPC4
DivXで5000KもあてるんならDivXの意味があるのかと考える今日この頃
で、結局のところ、GV-MVP/RZ2 と 1700TV USB はどちらがいいんですかね?
今のところこの2つのうちのどちらかを買おうと思っているんですが。
どういう目的で分類されてるんですかね?
私は音質はそれほどこだわりません。
画質がまぁまぁきれいであればいいです。
>>831 ざっとこんな感じかな
・1700TVより綺麗な画質で録画したい
・DVDに焼いてDVDビデオとして残したい
・綺麗にMPEG4ソフトエンコしたい
・わりとよくアップデートしてくれるメーカーがいい
etc...
→RZ2
・画質はそれなりでもいい
・容量の少ないノートPCなんかで手軽に録画して見たら消す
・発展途上のMPEG4キャプボを使ってみたい
・持ち運ぶことが多いからできるだけ小さいほうがいい
・編集ソフト等は自分で用意できる
・アップデートマダー?('A`;;;)ウヴァァ
etc...
→1700TV
>>832 あと1700TVにはDivXProがバンドル
>>832 どーもです。
これを聞くと、明らかにRZ2のほうが良いと聞こえるんですが・・・
・外付けHDDあるのでそんなに容量は気にしていない。
・作った映像は保存したい
・画質はきれいなほうがいい
・持ち運ばない
・編集ソフト等は自分で用意できない
ということなのでやはりRZ2のほうがよさそうですね、。
>>834 それじゃ( ´∀`)/~~ サヨナラ〜 ゲンキデネ〜
録画方法を、映像DivX 音声MPEG2にしたら、
音声が原因で再編集することできないね。
ってかこのMPEG2ってどんなエンコードしてんの?
出来上がったAVIファイルを音声分離したんだけど
WAVファイルは、なぜかMP3にもできないし。
でも、DivX形式で出力できるのは捨てがたいですね。
838 :
名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 09:11:02 ID:jeJ7+y3b
>>815 あの!1500ユーザーなんですが!神!あんた俺の神だから!!
>836
編集ソフトによってはできるんじゃない?
AVIUtilだと俺もできなかったけど。
>>836 同感です
なんとかメディアプレーヤーで開けましたので
私は音声をステレオミックスで録音しなおして、
WAVとして保存しそれをAVIUTLに読み込ませました
もう二度とこんな設定しない
>823
先生!ビットレートを上げるとコマ落ちします!!!
ついでにファイルサイズが30分で3ギガ越えてます!!!
アニヲタのキモヲタ→RZ2
きちんと外でSEXする一般人→1700TV
RZは綺麗だけど、他キャプチャ製品に比べて
受信プレビューが1,2秒遅れるんだよなぁ
カノープスとかのがいいんでね?
アップデートマダァ?
infoTVのファイル名の件は一応アンケハガキに書いてみたけど
どうなるかなぁ。30分200メガ前後で収まるDivXの平均状態で録ろうとすると
とんでもない画質になって、画質を優先するととんでもないサイズになるけど
それはもう諦めるしかないんだろうな。(実写は低レートでも十分綺麗なんだが)
なんで同じDivXでも、職人がエンコードしたやつは、あんな綺麗でサイズも小さいんだ?
>>845 ソフトエンコとハードエンコは別物でしょ
848 :
パント ◆DWnaXpanto :2005/04/16(土) 10:43:16 ID:u4ukuXjJ
ビットレート5000で撮ってaviutlでCMカットしてビットレート1000にしてます
そのほうが小さくて格段に綺麗です
再エンコするならもはやどんなキャプチャデバイスでもいいような気が
語るに落ちたな
で、結局、win2000Sp4+fw1.1にすると、表示が遅くなるってのはまだ解決されてないの?
>>851 うちはその環境だけど、
ショートカットおしてから10秒くらいで表示開始。
(Info.TVのウィンドウが表示されてからは3〜4秒くらい。)
遅い、ってこれくらいのこと?
それとも前にあった1分くらい待つやつのこと?
855 :
850:2005/04/17(日) 02:51:44 ID:8XjSLDYt
とりあえず注文した。
リアルタイムの視聴が多少不便でも、ビデオ用に使えればいいかなと。
ビデオカメラからline-inして時間無制限divx録画にも使えるかな?
851だった。。どうでもいいけど。sage
>>843 そのタイムラグのおかげで綺麗に録れるのですよ
色々な処理をしてますから
1700は、リアルタイムで次々に画質調整していく様が見えて
(つまり調整前の乱れた画面もそのまま入る)
そのまま録画されてしまうのが何ともいえない
実写はビットレート1000でも全然綺麗だ
中国ネタのワイドショーなどは長時間モード
(320×240ビットレート1000)で録ってる。
サイズは小さいが、画質はぜんぜん問題ない。
キモヲタアニメは640×480、ビットレート3000以上でないと
激しい動きや細かい線が出るところでブロックノイズ出すぎ
(ゆっくりした止め絵ではビットレート1000でも問題なし)
使い分ければすむ話だと思う
なお、漏れのノートではビットレート15000にするとコマ落ちする
VBRに対応してればアニメ最強なのになあ
アンケの主に何を録画しますか項目にも
ドラマやニュースなどばかりでアニメは無いので
これは高尚な目的のための商品であり
キモヲタ向けの機器でないのですよ。
マニアはカノープスやIOやNOVA製品でも買ってなさい
買ったけど、なんか不安定・・
短いとダイジョブっぽいんだが、ちょっと長く録ってるとフリーズしたり
絵が止まったり反対に音が止まったり。
Athlon3000+で512MBだからそこそこだと思うんだけどなぁ
>>862 安定性とCPU/メモリスペックはあんまり関係ないと思う。
BIOS/デバドラ/ソフトウェアあたりを疑ってみたほうがいいんじゃ?
理想的には
最新BIOS適用
→OSのみ導入
→アンチウィルス/ファイアーウォールの類の導入
→OSアップデート実行
→各種デバドラ更新
→1700TV導入(最新ドライバ)→DivXPro→InfoTV
→ここで稼動確認/バックアップ
→いっこづつ必要なソフトを入れて様子見
なのかねぇ…
あと、使用中におかしくなってきたときは、
・ディスク空き容量の確認
・ディスクのデフラグ
・ひょっとして、電源容量が不足してない?
とかをチェックしてみたり
865 :
862:2005/04/18(月) 08:35:27 ID:EDf+fckz
アドバイス感謝です。諦めずに色々試してみます。
あと、実はUSBチップがVIA製なんで、それも問題な気もしてます。
今のところ代替機種が無いような製品なので、なんとか動かしたいです。
というか、これ買った時にHDレコーダーを母に「これあげる」と言って
もうあげちゃったし・・(笑
cpuが低い(ペンティアムMで1ギガくらい)せいか
ビットレート3000以上+mp3だと
後ろのほうで音と映像のタイミングズレが…
メモリは512メガで空き容量は30ギガ前後です
mp3以外で録画すると何故か再エンコード時に
音声が表示されなくなったり(ファイル自体は
メディアプレイヤーで再生できるのに謎)
>>866 「録画時には映像を表示しない」にするとかなりいける気がします
mp3以外の奴は、VirtualDubModで音声を分離すると
かなりのスピードでmp3になりました。
念のため他のソフト(LAME系)でmp3で上書きし、これまたVirtualDubModで映像だけ
抜き出し、最後にAviutlでくっつけたらとりあえずもとどおり・・・・
なんで俺こんなめんどくさいことしてんだろ
868 :
名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 08:57:04 ID:0MH5zgHF
>>862 うちも見てるだけで突然フリーズしてました。
なんか気がつくと
マウスが反応しなくなる感じで…。
ちなみに
OS win2k sp4
athlon2000+
メモリ768MB
マザボBIOSTAR M7VIG Pro-D
usbはマザボのオンボード使用でした。
仕方ないので他のusb機器を
取り外してみたり
ウィルスソフトを止めてみたりしたところ
固まらなくなることに気がつきました。
結果的に自分の場合、
usbオーディオと一緒に使うと
固まることに気がついたので
近くのヨドで玄人のNECのチップの
usb2.0のpciボード買ってきて
造設し、そっちにキャプチャさして
usbオーディオをオンボードに入れたところ
今のところ固まらずに問題なく動いてます。
なので、同じかどうかわかりませんが
他になんかささってたら
抜いてみるのがよいかと思います。
>>867 ありがとうございます
なんだかMP3モード以外は
最初から使わないほうがいいみたいですね。
デフォではMP3以外(MP2?)になってますが
>>869 Aviutlで分離させた音声ファイルはwavのような感じでした。
(ファイルのヘッダが「RIF」、極窓でみてもwavと判断される)
ただ多分中身はmp3なのか(ファイルサイズから推測)、Goldwaveなどに読み込ませることが
できませんでした
(恐らくRiff-Wavヘッダ付きMP3という形式)
どちらにせよAviutlには対応してなさそうですので編集する人は使わないほうがいいと思います
他のUSB機器を取り外さなきゃいけないなんて問題外じゃない?
USBオーディオとかマウスとかはずしたらPC使えん。
漏れは保存フォルダを外付けのUSBハードディスクにしてるわけだが
別にUSBでの不具合はでてない。色々な環境で相性があるのだろう。
なんでAviutlで無音になるんだろう
プレイヤーでは音が出るのに
何かプラグインで方法ないのかなぁ
かいましたELSA EX-VISION 1700TV USB
最悪です。
全く撮れません。
停止ボタンを押すとフリーズするんですよ。
多分
>>694 さんと同じ症状です。
しかし私のほうは、改善方法は全くありません。
だから、録画した動画が全く見れません。
はじめは、設定をMP3録音設定にしたからかなと思っていたんですが
再インストールしても全くの無駄。
19000円無駄にしました。
誰か解決方法知っていたら教えてください。
なけなしの金を叩いて買ったのに・・・・
泣きたい・・・
無料録画ソフトというものは無いのだろうか・・・検索中
OSがw2ksp4だといまいちらしいけど、他の環境のPCで試してみたら?
w2ksp4ってWin2000のことですか?
私はXP使ってます。
878 :
862:2005/04/20(水) 09:30:14 ID:KUgKriZJ
>無料録画ソフトというものは無いのだろうか
無料のhunuaaとか、2000円で買えるPowerProducerでもハードウェアは
認識しました。ただ前者は設定が難しい・・
自分もかなり苦労してます。NECチップのUSBカード入れてもダメだった。
>>874 ・タイマー録画では録画されますか?
・録画設定で「録画時には映像を表示しない」で録画できますか?
・ビットレート1000で録画はできますか?
>>879 ・タイマー録画では録画されますか?
ぜんぜん出来ません。
タイマー録画も一応きちっと設定通り動くは動くんですが、
終了時間が来て自動停止すると、
そのときにフリーズしてファイル自体が使い物にならなくなります。
・録画設定で「録画時には映像を表示しない」で録画できますか?
録画設定で映像を表示しないことって出来るんでしょうか?
・ビットレート1000で録画はできますか?
だめです。1000でも800でもビットレートを変更しても
録画できることはありませんでした。
>>880 おいおい、随分どんくさそうな奴だな
ちゃんと全オプションの項目くらい見ろよ
録画時には映像を表示しないって項目があるだろうが・・・
>>882 すいません。
なぜ確認できないかというと、
INFO.TV Plusを起動しようとすると
「TVチューナーが接続されていないか、ドライバが正しく恩ストールされていないため、
INFO.TV Plusを起動出来ません。
TVチューナーの接続状態と、ドライバが正常にインストールされているかどうかを確認し、
再度INFO.TV Plusを起動してください。」
というダイアログが表示され、NFO.TV Plusを全く起動できないんです。
もうTVを見ることも出来ません。
昨日までこんなことは無かったのに。
NFO.TV Plusソフトウェアにバグでもあるんでしょか?
2万近く出して買って早々、TVも全く見れないので
ほんと困ってます。
>>883 「TVチューナーが接続されていないか、ドライバが正しく恩ストールされていないため、
INFO.TV Plusを起動出来ません。
TVチューナーの接続状態と、ドライバが正常にインストールされているかどうかを確認し、
再度INFO.TV Plusを起動してください。」
・・・答えを教えてくれてる気がするのは俺だけか?
ヤフオクって煽りのようにも聞こえるけど、一番良い解決法でもある、実際ね。
このスレ内の営業妨害カキコを全て通報しますた
>>886 なんか、いいツールですね。色々な場所で使えそう。
自分のところでは、1700は特に不具合はないですが
この手のものは癖があるので、動かないところでは動かなそうですね。
ちなみに私の動いたところの環境(機種はCF-W2C)は以下の通りです。
オペレーティングシステム:Windows XP Professional (5.1, Build 2600)
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) M processor 1000MHz
メモリ:502MB RAM
グラフィックボード:Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
VRAM:64.0 MB
DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
===
それにしても、
>>874さんは、最初から起動しなかった訳ではなく、最初は起動したようですね。
なにかレジストリやtempにゴミでも残ってるのかなぁ。
あと、環境によっては停止ボタンを押して、一見暴走したように見えても
3分ぐらいほっておくと、復帰して正常にファイルが書き込みされてることもあるようです。
(暴走したと思って強制終了すると、壊れます)
音声モードはMP3にしておいたほうが無難なようです(MP2モードは何故か停止するまでが長い)
>>885-889 皆様ありがとうございます。
すまんです。
スペック書くの忘れてました。
DELLのInspiron 5100
・CPU
Intel Pentium4プロセッサ 2.66GHz
・メモリ
PC2100規格 DDR-SDRAM 256MB(128MB×2枚構成)
・ビデオカード
ATI Mobility Radeon7500(VRAM 32MB)
・サウンドカード
Sigmatel STAC9750(オンボード)
・オペレーティングシステム
Windows XP Home Edition Service Pack1
です。
>>3分ぐらいほっておくと、復帰して正常にファイルが書き込みされてることもあるようです。
(暴走したと思って強制終了すると、壊れます)
まじすか!?
何分(10分以上)たってもフリーズしたままなので、何回も試行錯誤し、計98回くらい強制終了しました。
それが原因で突然INFO.TV Plus自体が起動出来なくなったんでしょうか?
>>音声モードはMP3にしておいたほうが無難なようです(MP2モードは何故か停止するまでが長い)
MP3モードがさっぱり録画できなかったんです。
MP2モードははじめ録画できてたんですが、昨日突然INFO.TV Plus自体が起動出来なくなりました。
製品説明
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1700tv_usb/index.html で
『ELSA EX-VISION 1700TV USBは、音声圧縮技術に高圧縮でも音質を損なわない、MP3を採用しました。
DivXとMP3を組み合わせることによりファイルサイズを小さくすることができます。』
となっていますが、付属ソフトのINFO.TV Plus ユーザーズマニュアルP48には
『INFO.TV Plus では、”INFOCITY MPEG Audio Layer-2 Encoder”以外のコーデックでの録画をサポートして
おりません。』
となっています。
これってどういうことなんでしょうか?
わかる人いますか?
また、
それが原因かわかりませんが、私のPCではMP3での録画は全く出来ませんでした。
MP2の方では10回中1回くらいの確率で録画できました
(昨日からINFO.TV Plusが起動しないので一昨日の話ですが・・・)
10回中1回って言うのもおかしいですよね?
また、録画停止ボタンを押すと10分以上フリーズします。
だから強制終了していました。
ここはキミ専用のサポートセンターじゃないから。
しかし、その現象は気になる。
似た症状の人が他にも出る可能性があり、
今回の件の対処法がわかれば、今後他の人に
同じ症状が出た場合に有益な情報になるかもしれない。
とりあえず、はじめは普通に起動した、という点と
録画できることもある、という所が気になる。
(常に全く録画できてなかったならともかく)
下手をすると、今普通に使えてる自分も
OSやドライバのアップデートやら、何かの常駐物を入れたとたん
1700が正常に使えなくなるということもありうるわけで。
話を聞いてる限りでは、OS環境自体が何らかの原因でヤバくなってる感じも。
サウンド常駐がらみかなぁ…?
>「TVチューナーが接続されていないか、ドライバが正しく恩ストールされていないため、
>INFO.TV Plusを起動出来ません。
>TVチューナーの接続状態と、ドライバが正常にインストールされているかどうかを確認し、
>再度INFO.TV Plusを起動してください。」
とりあえず、こんな風に言われた場合、最初にするのはシステムプロバディから
デバイスマネージャーをたちあげて、1700のドライバが正常に働いてるかどうかのチェックです。
それで1700部分に×マークがついてたらハードが認識してないということで
つまりINFO.TV Plusを再インストしても無意味ということに。
もし×がついていたら、何かと競合してるのだと思いますが
それが何なのかは私にはわかりません。
ドライバの更新でドライバを再インストして、それでもダメでしたら…
一応正常認識していた時があったのですから、力技として
スタートメニュー→アクセサリ→システムツール→システムの復元機能
で正常動作していた時代に環境を戻すという手段もあり、
それもダメでしたらOSごとフォーマットしてリカバリを……
とりあえず、自己責任で (何が起きても私は知りません)
895 :
報告だけ:2005/04/22(金) 01:25:23 ID:aTL6vFqo
買いました。
win2000sp4 celeron2.4Gだけど、正常に再生・録画できてる。
再生までは10秒くらいかかるものの、正常だと思われます。
録画時にCPU使用率は70〜80%まであがってしまうけど、
こま落ちなどの問題なし。
上に報告されていたとおり、frameworksは前もって削除済み。
>>893-895 同じ症状はカカクコム見ただけでも結構報告されていますので
ソフトウェアにバグがある可能性間降りますね。
>>デバイスマネージャーをたちあげて、1700のドライバが正常に働いてるかどうかのチェックです。
不思議なんですが、昨日はきちんとデバイスマネージャーに表示されててTV見れたんですよ。
録画はやはり10回に1回位しか成功しませんでしたが。。。
でも、本日はINFO.TV Plusを起動しようとするとまた前のようなダイアログが表示されてINFO.TV Plusは起動できません。
また、デバイスマネージャーでも認識されていません。
全く意味がわかりません。PCの気分で起動できないなんてありえないですよね?
>>スタートメニュー→アクセサリ→システムツール→システムの復元機能で正常動作していた時代に環境を戻すという手段もあり・・・
システムの復元機能は前からやっていますがだめなんですよね。
>>上に報告されていたとおり、frameworksは前もって削除済み。
もしかしたら
>>729 >>738 >>895 でも指摘されてる通り
NET Frameworkの影響はあるかもしれません。
実は私のPCにはNET Frameworkが入っています。
また、昨日はTVが見れたので録画実験をしてみたわけですが
誰かが指摘していた通り”録画時には映像を表示しない”にすると、
録画成功率が上がりました。
これはやっぱりソフトウェアのバグですよね?
録画中はTVが見れないって言うのもおかしいですから。
映像を表示しなければCPUパワーはあまり食わないと思う。
映像を表示させると、かなり食う。
ジブンのノートだと、2時間ほど録画してるとかなりCPUも1700TVも
熱くなる。録画に失敗するのは熱暴走かもしれないと思ってる。
>>897 > また、昨日はTVが見れたので録画実験をしてみたわけですが
> 誰かが指摘していた通り”録画時には映像を表示しない”にすると、
> 録画成功率が上がりました。
> これはやっぱりソフトウェアのバグですよね?
> 録画中はTVが見れないって言うのもおかしいですから。
なんでそんなものがあるか考えれば分かると思うんですけど・・・・
DivXでリアルタイムエンコードはまだ熟成されてない部類で、
CPUの性能によって録画できなかったりは試験段階であったんだと思います
だからこそこの機能が次善策としてついているんでしょう
それをバグと言うのは言いすぎじゃないかと。
俺は君の下位機種のInspiron1100 メモリ256MB
901 :
パント ◇DWnaXpanto:2005/04/22(金) 11:50:04 ID:BzhdJ3Iv
Minimacに持っていって見るほうが、格段にきれい。NotePCではブロックノイズ出るファイルも
Macで再生すると出ない。4メガでキャプってMacのSorenson Squeezeで24fps1メガの
H264/AVCにすると画質落ちないで容量半分になる。というか、H264/AVCのハードエンコ
が出れば用なしかもしれん。フレームレート下げられないというのが痛い。
メーカーも色んなの相手にすることになって大変だねー
いやぁ、ほんと春ですねぇ
904 :
名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:54:53 ID:J/aDNV6y
> 誰かが指摘していた通り”録画時には映像を表示しない”にすると、
> 録画成功率が上がりました。
> これはやっぱりソフトウェアのバグですよね?
ネタ、ですよね?
さすがに本気でこれをバグ
またはメーカーの不具合と思ってるんだとしたら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無知はパソコン用キャプチャ機なんか使わず
家庭用ハードディスクレコーダー使っとけ。
いつ暴走しても当たり前のパソコンよりも安定してるし
コマ落ちもせず、安心して使える
起動しようとすると起動できないのはバグだと思うのだが・・・
それも、出来たり出来なかったり。
日によって出来たり出来なかったりする。
おいドンのPCがおかしいのかな・・・
そもそもこのソフトは、”録画時には映像を表示しない”にしないとTV録画できないもんなんですかね?
>>899 すまんです。
わたしは画像表示させないようにして10%でした。
>905
言い方はちょっと煽りっぽいけど、おっしゃっる事はその通りだと思う。
正直ほとんどの人にとっては家電HDレコーダーの方が遙かに良い選択だと
思う
>>907 東芝のあれでも買うべきだな。250GBのHDDも付いてるし。
おれは、PDAとの連携があるからDivXの1700TVは重宝してる。
でも、、、
アップデートまだぁ?
みなさん
エンコードとデコードの区別はつけましょう。
エンコードはハードウェアですがデコードは違いますよ。たぶん。
910 :
パント ◇DWnaXpanto:2005/04/23(土) 01:09:33 ID:cZwM2MdI
で、誰っすか
なんでこんなに画面きたねーんだよ。
しかも一定にノイズが出てるのではなくて
綺麗になったりブロックノイズが出たりだから
気持ち悪くてしょうがない。
ファイルサイズも思ったほど小さくないし
(画質を優先していくとMPEG2と変わらない)
自分でDivXファイルを変換でつくったときよりも
ファイルサイズがでかくて汚いのはどういうわけだ?
ヒント:VBR
近頃、妙な既視感に苛まれる
>>906 そもそもおまいさんはNET Frameworkを消してみたのかや?
上で問題が起きてるよと報告されている以上、当然やってみる
べき事だと思うのだが。それでもだめならOSから再インストして、
うまくいくか確かめるべき。ソフトのバグうんぬんいうのはそれからだろ。
そんなこともわからないならまじで家電HDレコーダーへ逝け。
ウチのはOS再インスコ&1700専用で余計なアプリ入れなくても
録画できたり出来なかったりだよ。
フリーズしたりね。
この症状出たら売っぱらうのが賢明かもね。
サポセン電話しても預かって3週間くらい検証しないとわからないってことだしね。
>>915 とっくにやりました。
でも駄目でした。
しっかし、本日録画が出来たんで試してみたら、音ズレがひどいなぁ。
大体26分くらいから音ズレが出てくる。
許容範囲を超えた音ズレだ。
ちなみに、DivX録画での話ね。
一回しか録画できなかったんで
MPEG2では実験してないから。
(またPC再起動したら起動不可能になった)
素直に売ったほうがいいんじゃない?
正直、そこまで苦労して使うほどの製品じゃないと思う。
919 :
?p???g ??DWnaXpanto:2005/04/23(土) 17:06:07 ID:cZwM2MdI
1.6GhzのノートPCでもそんな音ズレはなかったよ。
USBのドライバーはどうなってる?
>>917 サウンドカードをはずしてみる。
どうなる?
>917
ハードディスクのデフラグも忘れずにね
どうも、君は不具合=バグだと思っているようだけど
まず自分のPCの環境を疑いまくった方がいいんじゃないかと・・・
俺はVAIO U50に繋いでるけど録画に失敗したことも無いし、
音ズレもしないよ
大体、そんなに困ってるんなら相談する相手は2chや価格comじゃなく
エルザジャパンだろ?
922 :
895:2005/04/24(日) 02:48:44 ID:0NjC9GpL
画面表示をオフにしながら録画すると、CPU使用率(cel2.4G)が20%以下になる。
画面表示にかなりCPU負荷がかかっているようだ。
何でこんなにCPU食うかな?
音声保存をMP3に選択すると音ズレ発生。
上のようなCPU使用率のため、重さが原因ではなく、ソフトウェアのバグの模様。
MP3で正常に録画できてる人っているの?
923 :
名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 03:15:14 ID:EQz6BUVQ
mp3で普通に録画できてるけど。
CPU使用率も60%とかだけど
別にずれた感じしないです。
音ずれってわかんないんだけど、
録画してるときにわかるもんですか?
それとも再生してるとずれてるんですか?
自分がトラブったからって誰もがトラブってるわけでなく、
自分がトラブらなかったから他人も快適に使えているわけでわない品。
フツーに使えているヤシらが居るのは疑わないけど、音ズレ異常終了コマ落ちが
起こりまくりのヤシらも居ることもまた疑えない。
VIAのマザボつかってた頃は音ずれしまくりだったが
SISに変えてから問題なく使えてる。
当方windows2000SP4、NET Frameworkは最初からインスコせず。
P4@2.8GHz、Sis650よってチップセット内蔵グラフィック、メモリ512MB、ノート型
USB2.0はオンボード
で、録画時、最後の方で1〜2秒程度の音ズレ発生。(MP3使用)
視聴時にも音ズレ発生する模様。
視聴時のCPU稼働率40%前後
現在本体にメモリ用ヒートシンクを貼り付けて脚代わりにし、冷却実験中。
まだ、音ズレ発生している模様。
本体もまだ熱を持っている感じ。こりゃ夏が心配じゃ。
PC本体の強制冷却実験も検討中だが・・・
ところで画質調整の値皆さんどうしてます?
とりあえず明るさ85 コントラスト26
にしているのですが、まだ白トビが・・・
というより、明るさの設定バーちょっとバグってない?。私のだけかなあ。
>>920 サウンドカードというのは、カードなのだろうか?
それはいじったことが無いのでわかりません。
>>921 もうとっくに販売元と、ELSAとINFO.TV Plusソフト会社には連絡済なんですが、
解決方法がわからんので2chで同じような症状調べてます。
>>922 わたしもMP3 のほうで音ズレ発生です。
ところで、
1700TVで録画した動画ファイルをVirtualDubModで編集すると画面が緑色になるんですが
誰か同じような症状になった人はいませんか?
>>922 だから、エンコードとデコードを区別しろと…
何でCPUくうかといえば、あなたの再生環境がプアなんじゃ?
CPUが遅い/ビデオが遅い(メインRAMを共有するタイプとか)
ビデオまわりに動画再生支援機能がない、とかじゃないですか?
>>926 音源もチップセット内蔵とかじゃないですか?
930 :
926:2005/04/24(日) 17:52:45 ID:JLuS6+g4
>>929 そうです。音源はチップセット内蔵です。
今日予約録画して出かけたら、すべて途中でフリーズ状態・・orz
どうも熱暴走っぽい。
うーむ・・とりあえずヒートシンクでも貼り付けるか・・売り物にならなくなるかな・・
そこまで苦労して無理に使う製品じゃない。
悪いことは言わない。売ったほうがいい。
そして、パソコン用キャプチャ機でなく
家庭用HDDレコーダーを買おう。
パソコンより簡単で安定度も高く画質もいい。
(少なくても1700のキモちの悪いノイズ化けよりは)
ちなみに漏れのHDDレコーダーは東芝の古いやつだけど
何故か1700で録ったやつより画質がマトモでファイル容量も小さい。
(30分で480メガぐらいになるけど、それでも1700で普通の画質を求めて
ビットレートを3000以上にすると30分あたり700メガ以上になっちゃうし)
932 :
926:2005/04/25(月) 04:27:34 ID:SdktnpvC
>>931 >そこまで苦労して無理に使う製品じゃない。
まあ、そうじゃよね。
同意ではある。その苦労が自己満足で楽しみでもあるのだが・・orz
こういうタイプのUSBキャプチャ機器も彼是5機目ぐらいになるが・・その金で十分HDDレコ
が買えるわな・・
思えば昔IOの糞USB-MPG2TV買うときにどっち買うか迷ったのが運の尽きか・・・
ちなみにP2Hにも、現行の我がメイン機のGV-1394TV(USBじゃないが)にもなぜか
チップの上にヒートシンクが・・もっともGV-1394TVには別に必要なさそうだが・・
1700TVは小さすぎて中のチップにヒートシンク貼り付けられそうに無いのが痛いのう・・
因みに現在無理矢理クーラーを引っ張り出して本体の上に乗せる実験中ですが
中々良さげです、はい・・・・。
俺は発売当初に1700TV買って二ヶ月ちょっと使ってたけど、
この前ツクモで売りとばしたよ(買い取り額は9000円)
画質も使い勝手も特別いいわけでもないし、なにより
外付けでTV録画するくらいなら家電レコでいいかなと思ってRD-X5買った
エルザがアップデートしてくれたらもう少し遊べそうだったけど
その辺ハッキリしないし、期待もできなかったしね
エンコードとデコードの区別はついています。
録画で音声をソフトエンコしながら保存するほうが、
視聴よりもCPU負荷が軽いことを考えれば、
大容量のデータをUSBでやり取りすることが重い原因のようですね。
USBのは視聴用には向かないってことなのか。
ノートの方がデスクトップより安定してる事をハケーン。
でも時々の熱暴走?は依然あるな。てゅか、長く録ると触ってもヤバ!ていう
温度になってるし、これから夏だし、orz
他スレで得た情報を応用すると、
*アイスノンを下に敷く →中で結露しやすい
*水まくらみたいのを下に敷く→結露しない
でいいんだっけ?
とって見て消すだけなら家電なんだろうけど
データの扱いまで考えるとな〜
最近の家電レコにはギガビットイーサでもついてるのかね。
>>934 他のプレーヤーで再生して見てCPU負荷みてみれば?
>>935 デスクトップは自作?
だとしたら下手したら及第点をクリアしてるノートより悪くことも
あるんじゃないかな。
>>935 ノートのCF-W2aで録画してますが、ほとんど熱くならず。
いまの所、ビットレート5000のDivX+MP3で録画し
それで出来た30分ンギガ以上のファイルを
ン時間かけて200メガぐらいに縮小してます。
気になる音ズレは特になし
>>936 HDDレコーダーから無線Lan経由で
パソコン本体にMPEG2ファイルをコピーするのに
15分くらいかかって、それがうっとうしかったので
1700を買ったのですが、DivXハードエンコの割に
画質とファイル容量の具合が1700は思ったほど良くないなぁ。
ビットレート3000以下で済むのはニュース番組ぐらいかも
938 :
582:2005/04/26(火) 10:10:28 ID:AQBFYtAg
最近HWDiVX録画,MP3録音できちんと予約録画できていたんですが、
mega codec packの最新版をインストールしたら予約失敗。
ドライバ、infoTV plusともに再インストールしたら一応元に戻った様子。
HWMPEG4は相変わらず録画不能。
録画の可否はやはりcodec関係が影響しているのかなぁ・・・
>codec関係が影響している
それはかなりありそうだな
うちもKlitecodecpackとかいうのいれてるんだけど、それが音ずれの原因かな?
>ノートのCF-W2aで録画してますが、ほとんど熱くならず。
マジ? 信じられん・・ 俺のは2時間ぐらい使ってると、
(キャプしてなくても)カナーリ熱くなるんだが。
初代インターリンクなんか
なにもしてなくても
電源入ってるだけで高温を放つ
codec pack はだめだろ…
なにいれたかも分からなくなっちゃうし。
ffdshowなんざ入れた日には
キャプチャどころか
普通のエンコードすらも
大変なことになりそうだ
他のコーデックがあると邪魔になったりするもんなの?
ffdshow見たいなインチキツールは影響あるかも知れないけど、
フリーソフトでもないんだから、コーデック入れるごときで録画できないようでは困る。
フリーでなくても環境によって競合やら何やらは
普通に出て当然なものだろ
フリー云々いってたらWinのOS自体がヤバイ
全部捨てて、一から必要なものだけ入れろって。
それが一番早い。
そこまでやって動かなければ不良品か壊れてるかだろ。
相性問題という線もありうるから・・
mpeg2音声では録画できてるから勘弁してやるけど、
それもだめならマジで返品ものだろう。
ゑ流坐=糞
ボードの相性もありそうだな
なおパソコンとの相性による不具合は
IOなど評判いい他社でも結構あるよ
俺もIOは、割に一生懸命やってるなと思う。他のとこより情報も出すし。
しかしその哀王ですら2chでは叩かれてるし・・万人を満足させるのは難儀な事だな