【Adobe】Premiere Elements【簡単】
1 :
名無しさん@編集中 :
04/12/14 15:40:22 ID:PIwuqwbW
2 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 16:48:12 ID:AMrR/+5z
>>1 総合スレでもLEスレでも、人気無いな、お前w m9(^A^)
買ってみようかなと思いつつ、店頭で見かけないよゴルァカキコ
6 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 19:00:32 ID:N8mk4uIb
Premiere Elementsと Photoshop Elementsのセットの奴を買った。 Premiere Elementsは重いな。
7 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 03:35:51 ID:K1S9II1H
値段に騙された。重、使えね。
8 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 04:08:38 ID:a6UxvLo+
一応、セレロンでも起動するんですか? Proの方はHTを使うから、Pen4じゃないとダメっぽいですけど。
9 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 04:22:40 ID:/BUOGhk3
スタンダードとどう違うの〜
10 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 08:56:20 ID:OhMtf/WQ
XPのみってなってるけど,2000では使えないの?
12 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 10:36:39 ID:bIfhfpa3
使えない
(´・ω・`)ショボーン
購入検討中です。 再エンコードなしでmpegファイルのカットって、出来ますよね? PCで録画した番組のmpegから、例えばコーナー1.mpg コーナー2.mpgみたいに 分割したいのです。 出来るなら買います。お願いします。
>>14 >再エンコードなしでmpegファイルのカットって、出来ますよね?
何か決め付けてるけど、出来るってどこに書いてある?
>>16 安心しろ、このPremiere Elements自体が使えないソフトだから....
>>14 一応編集ソフトだから分割とかはフリーのそーゆこと得なソフトの方が
使い勝手がいいと思うよ。
>>15 出来るって書いてないから聞いてみました。
adobeのソフトの中では、Premiereがその分担だと思ったんで、
Elementsでもできるかな、と思ったんです。すべて勘違いでしたか。
>>18 フリーのを使ってみます。これから探しに行ってきます。
ありがとうございました。
20 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 01:26:11 ID:3iLVxtMo
すみません、HPとか見るといろいろ出来そうなんですが エレメンツってデモ版とかダウンロードできます? リアルタイム編集とかsonyのムービースタジオくらいできるんでしょうか? 同じくらい簡単でよければこっちの方が安く済むんですが…
21 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 15:18:46 ID:y7FqDzsF
いまPremiere6.0使ってるんだけど、Element買う意味ある?
22 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 21:13:23 ID:kf+OJQic
このソフトで出来上がった作品は WMVで配信することは、出来るのでしょうか?
23 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 22:29:51 ID:8dPH6nXf
>>22 君のパソコンにどんなコーデックがインストールされているかによる。
24 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 23:20:22 ID:pdMU5ERJ
>>17 どういう観点から使えないと発言しているのか知りませんが、
私は少なくともVideoStudioよりもずっと使えると思いました。
インタフェイスと操作感がすごくイイです。素材はDVだけですけど。
>>22 ストリーミング形式はQTとWindowsMediaで出力可能です。
25 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 23:25:51 ID:Vev31Rab
>>24 比較対象がVideoStudioかよ。
そりゃ使えるだろ
26 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 23:38:59 ID:ONhiyI5U
お値段考えれば、VideoStudioがライバルだろう。w
27 :
24 :04/12/17 00:02:42 ID:sOXOHM+k
>>25 ホームビデオを編集したいお父さんやおじいちゃんのための編集ソフトで、
一番普及しているのって、たぶんVideoStudioですよね?比較対象として、真っ当だと思うんですけど?
それとも、メディアコンポーザーとの比較で書き込んだ方がヨカッタですか?
28 :
名無しさん@編集中 :04/12/17 02:16:14 ID:uZnbnDg4
VideoStudioは実質タダ同然でバンドルされてるし。 モロ競合するのは超編あたりじゃないかな?
30 :
名無しさん@編集中 :04/12/17 11:18:59 ID:fSe7sWEQ
Premiere6.0のプロジェクトファイルは読めるんだろうか? 読めるならPremiere6.0で編集して、それでまかなえない部分(mpeg吐き出しとか,DVD作成とか)をElementsでやりたいんだけど
31 :
名無し募集中。。。 :04/12/17 11:38:53 ID:AMPLcRQS
从*・ 。.・)<テロップのツールバークリックしたらサンプルテンプレートみたいなのが毎回出てくるの、あれ消す方法教えて欲しいの
32 :
名無し募集中。。。 :04/12/17 12:10:01 ID:AMPLcRQS
从*・ 。.・)<ちょっとかっこいいIDなの・・・狼にはIDがないから新鮮なの
33 :
名無しさん@編集中 :04/12/17 14:14:05 ID:aljnX4uM
最適化したオーディオの重い処理をバックグラウンドで、延々行っているね。 それから、DVデバイス接続後キャプチャ・ウィンドウを表示させて、 プレビューした後、キャプチャしないで閉じると固まるのは仕様なのか? 値段が70K以下(乗り換え版)なのだから、こんなものなのかな?
34 :
33 :04/12/17 14:15:19 ID:aljnX4uM
失礼しました。 7k以下の間違いでした。
35 :
名無しさん@編集中 :04/12/17 14:44:19 ID:BLUR4os3
Elements開くとマウスが重くなるんだけど、俺だけかな。
安ソフトでも、バグ取りは、次の有料バージョンアップで対応が基本
ElementsはLEよかはいいけど、それだけ。
相変わらず重いし、こまごまちゃんと動かねえし。
グダグダバージョンアップに金かけるなら初めから
バグのないmoviestudio使うことをすすめる。
全面的にElementsよかいいよ、だよな、
>>29
38 :
29 :04/12/18 08:55:00 ID:d5megmLr
まぁ、根本的に重いエンジン元にして造られてるPremiere Elementsよりは、 動作軽くて速いVegasベースで、MOVIE STUDIOの方が全体を通して作業効率が良い ビデオトラックが3トラックなんで、マルチカム撮影がメインなんで、もっと沢山ないと無理とかいう人には勧めんけど... あと、通常価格だと、値段が高いけどナ あとは、Storm Editベースの超編もMOVIE STUDIOと同様、動作が軽快らしいので、 ここらへんのライトなソフト使うなら、MOVIE STUDIOか、超編の2択かなぁ,,,,,,, Elementsも、もしオーディオの最適化をOFFれたら多少はマシになるんだろうけど.....多少はだけどネ LEよりはマシっていうが、俺は逆に、最適化処理がないLEの方がまともに使えると思うけど
39 :
名無し募集中。。。 :04/12/19 01:55:14 ID:u795GkQo
从*・ 。.・)<いまさら買い換えるにもお金が無いの
40 :
名無しさん@編集中 :04/12/21 02:03:46 ID:sa8KpTsy
以前からCyberLinkのPowerDirector3を使ってたんだがElements買ってみた。 DVDからリプしたMPEG2が使えないんだがどうしたものか。 とりあえずPowerDirector3をそのまま使ってる。
音声コーディックがAC-3なんでは? MP3に変換してしまえ。 根本的に改善したいのなら、DirectShowFilterのメリット値を変えれば読める。 私の場合、AC-3はffdshowAudioDecoderを使用しているが、MPEG2 Splitterを変更したら普通に読めるようになった。 最もメリット値を高くしたSplitterは、PremiereElementsをインストールすれば入ってくる、MainConsept(AdobeEncore)MPEG Splitter どうも、インストール直後はメリット値が低くいうえに他のSplitterとPremiereの相性が極端に悪いらしい。 DirectShowFilterを直接変更すると、今度は他の再生ソフトに不具合が出る可能性があるので念のため。 今のところ私の環境では問題はないけどね。 DirectShowFilterのメリット値の変更方法は自分で学習してくれ。今はgoogleという便利なものがあるんだし。 というか、下手に手を付けて他のソフトでも再生できなくなっても、私にはどうすることも出来ん。 最低限の基礎知識は身につけておくべきだしな。
42 :
名無しさん@編集中 :04/12/21 10:58:06 ID:2rgszIib
こりゃ、アドベお得意のアップデータで出るまでは待ちかな
43 :
40 :04/12/22 01:35:07 ID:kdPKDB4k
AC-3対応してないのか。なるほどね。 まあ下手にいじくって不具合が出るのは勘弁なんで今まで通りでいくよ。
AC-3に対応していないのではなく、 メディアファイルを読むのはDirectShowFilterのお仕事。 なんでかPremiereElementsは、他社製のフィルターとの相性が悪いようだ。 私もこれだけ有名なソフトなのに………とは思った。 Elementsだけの問題なのかねぇ?
45 :
名無しさん@編集中 :04/12/23 00:05:56 ID:JEnjS3AA
elements入れたらaviutlのプレビューがおかしくなったんですけど
46 :
41 :04/12/23 00:20:26 ID:dfGY0sp+
因みに私はPremiereElementsの為に、DirectShowFilterを調整したら、 aviutlでAC-3が読めるようになった。 これまではAC-3のファイル読み込むと、音声部分が全部無音状態になっていたので、 aviutl使う前に音声と映像を分離して作業していた……… MPEG2 Splitterが原因だったとは………orz
47 :
名無しさん@編集中 :04/12/31 12:52:28 ID:Hlp1yOr8
後もう少しで来年だ
48 :
名無しさん@編集中 :05/01/01 09:22:32 ID:cLkoU6Pa
┏━━━ / |━━━━━┓ ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛ ┃┃ / ヽ ┃┃ ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ ┃┃ (/) ┃┃ ┃┃ (/) ┃┃ 凸┃┃ (/) ┃┃凸 Ш┃┃ (/) ┃┃Ш .|| ┃┃ (/) ┃┃.|| あけましておめでとう ∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ ( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ ) みんな幸せにすごせますように (つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ |_|_|_I(/)_|_|_|__| |〜 /////ノ,,,,,,ヽ ////|∪∪ //////////// | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 奉 納
これって AC-3出力はできないんだよね。
50 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 11:22:38 ID:ECRK4AoH
DV-AVIか可逆圧縮形式(もしくは非圧縮)を編集するためのソフトだからな。 ソースとなるファイルの音声DATAを高レートで作って、 編集後で、TMPEGncでAC-3にしてしまえばいい。
51 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 13:22:36 ID:hEEwrhFe
1時間未満のDVDでもAC-3にしたほうが画質は良くなるですか?
52 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 21:03:47 ID:+61HQFaz
リアルワンの.ramを読ますにはどうしたらいいの?
>>51 >>52 ビデオ編集の基礎からやり直せ
2chで質問する前に、本買って読め
54 :
名無し募集中。。。 :05/01/05 17:39:58 ID:MYwofG45
从*・ 。.・)<あけおめ
乗り換え版って、対象ソフトがインストされてないとハジかれる?
56 :
名無しさん@編集中 :05/01/12 21:22:46 ID:aMecQFO9
持ってるソフトのシリアル入れたりする画面はなかったけど、 インストされた状態であったから通ったのかもしれないし、違うかもしれない。 対象ソフトをチガウPCに入れてるの?それならadobeに聞いてみれば? 何も持ってないならカエレ。
XP専のPremiereElementsなのだから 普通の製品版を買う香具師は 少し頭の弱い人なのだろう。 「その他デジタルビデオ編集ソフト」でOK なのだから、アレが除外される訳が無いだろう。
いや、アレはWindowsUpdateで落としてこないといけなかったんじゃないかな (SP1以前のみかも?)
60 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 17:30:34 ID:HtOrvLjx
アレってムービーメーカーのことか?
61 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 23:29:15 ID:UdO33mZf
16:9のソースをDVD化をしたいのですが、 起動直後(プロジェクト作成前)のメニューからの設定画面で Widescreen 48kHzを選べば出力をワイド化できますが この設定の存在を知ったのはプロジェクト作成しチャプタ等の設定を行った後でした、 プロジェクト作成後はスタンダード→ワイド変更はできないのでしょうか?
62 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 20:30:11 ID:fzU3ZKZ/
Widescreenの新規プロジェクトを作ってそこに変更したいプロジェクトを読み込みお目当てのシークエンスアイコンをダブルクリックすれば変更されたシークエンスが現れます。
購入して使っているが、金額考えたら果てしなく良いできじゃないか? 別に擁護とかではなく、本当にそう思う。 最初起動が遅いと思ったらVSTが多かったなんてオチがあって 不満もあったけど、作業そのものは素早くできるし トラックはもう少しどころか、足りないけど…
65 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 21:40:47 ID:fod9ohdP
乗り換え版は、ユーザー登録のときだけ、対象商品のシリアル番号が必要。 Premiere Elementsは、DVDメニューのカスタマイズがいっさい出来ません 覚悟してください。メニュー付きDVDを作成するときは、 絶対、別ソフトが必要になると思います。 やっぱ、Adobeの安いソフトは、ダメダメです。
66 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 23:17:44 ID:fod9ohdP
だめな所は、DVD作成だけです。
67 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 23:19:07 ID:SkxWgzI1
>>65 ダメダメと断定する理由はDVDメニューのカスタマイズができないから?
だって、Premiere Elementsはビデオ編集ソフトじゃん。DVDを作りたければ安くてそこそこにできるソフトがあるからそれを買えばいい。
一つのソフトに何でもかんでも求めるのがそもそもの間違いだとおれは思う。
Photoshop Elementsにしろ、このPremiere Elementsにしろコストパフォーマンスはめちゃめちゃイイと思ってる。
PremiereElements と MediaStudio と 比べるとどうなんですかね。 そもそもオーサリングソフトで、メニュー構築のセンスがいいやつなんて、見たことねー。
OSがWindows2000でもインストールできるようなパッチとかってないでしょうかね? 会社で6本購入してもらったんですが、3台は2000が動いてたんで使えませんでした。 Photoshop Elementsはそのままインストールできたんですが。 おながいします。
2000をXPにしたほうが早いでしょ。
>>69 photoshop elementsはそもそもwindows2000に対応している
と書いてあるから当然インストールできる。
別にAdobeも嫌がらせでXPのみとしているわけでもないだろう
XPである必要があるんだろう。AvidなんかHDになってSP2のみに
なってたぞ、それに比べれば制限はゆるい。
72 :
69 :05/02/02 11:47:10 ID:i8SDnjSq
まあ必要システム構成とか良く読まなかった自分が悪いんですがね。 XPにはしたくてもできないですし。 残念ですがあきらめます。
ムービースタジオの方がよくない?
デジカメでとった動画(qicktime)を編集したいのですが、 このソフトでよろしかったでしょうか。
>>74 やってる人はいるみたいです。試したいなら体験版を
アメリカのアドビからダウンロードして。
>>75 レジストせよ、とでてきますね。そういわれても。
77 :
名無しさん@編集中 :05/02/11 09:03:20 ID:4UE0PakX
ではあきらめてください。
78 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 02:45:18 ID:nseURptT
adobeのサイトを見てもよく分からなかったので教えていただきたいのですが このソフトはテロップを同時にいくつまで出せますか? 具体的には左上に出っぱなしのサイドテロップを出して、かつ 下位置にスーパーをポンポン切り替えて出していきたいのです。 とりあえず2系統あれば十分なのですが…。
80 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 10:35:33 ID:2c42G/Gr
>>確か99トラックあって映像にもテロップにも使えるんで、余裕でできるんでは?
81 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 21:08:14 ID:ypx3TW+S
今、Athlon64 3000+で使用中。 レンダリングがなんだか遅いんですが、Pen4に乗り換えたら早くなりますか?
82 :
名無しさん@編集中 :05/02/13 00:49:42 ID:izFz/Fvt
ペンティアムMじゃ無理ですってヨドバシの姉ちゃんに言われたw
Adobe Premiere Elements 日本語版 Windows版 乗換え・アップグレード専用パッケージ っていうのがあるけど、コッ誓えばいいのでしょうか。 乗り換えた囲障のチェックなどはありますか?
>>83 私が中古品出品するから、ヤフオクで待ってろ、てのは半分冗談ですが。
キャプチャカード買えば大体、VideoStudioあたりついてくるから、
それを踏み台で乗り換えアップグレードで問題ないでしょう。
もし持っていないなら、ヤフオクでVideoStudioの古いバージョンを安く買う。
PhotoShopも欲しいなら、Premiere Elements & Photoshop Elements のアップグレード版もいい。
こちらなら、踏み台の数が増えるからどれかは持っているでしょう。
>>84 なるほど、製品チェックがあるのですね。
ありがとう!
86 :
sage :05/02/19 02:30:34 ID:LcsodbVn
うう、漏れのマシンAthlonなんだけど起動しやがらねぇ。嫌がらせか!
87 :
sage :05/02/19 02:32:47 ID:LcsodbVn
う、揚げてしまった。スマソ
MPEG2のスプリッタのメリット値変えても読めない・・・oπ 上の方に書いてあるとおりにしてみたんだけどなぁ MPEG2読めてるひと、それぞれ(スプリッタ、デコーダ等)優先にしてるか 教えてください
89 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 21:39:53 ID:0Kv90BVe
タイムコードのIN、OUT指定で自動キャプチャできますか? それと当方DV-CAM使用ですがTCがノンドロップフレームの場合も 対応してますでしょうか?
>>84 ヤフオクでVideoStudioがいくらか知らんけど、
普通に店頭で¥1980(VideoStudio6)で買えますな。
>>85 (乗り換え・アップグレード版であっても、製品チェックはないらしい)
サポートの時は問題になるそうだ。3.0以上へのアップグレードの時、サービスは受けられないらしい。
ただ、そんだけ。
どうせ CS へのアップできないしね。(うそ)
92 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 22:31:50 ID:KXOR2j7q
GS400K買ったが、うちのPCにはIEEE1394がない。 このソフトでUSB2.0での取り込みはできますか?
>>92 USBで何とかしようなんてけちなこと考えるより、
OHCIのPCIボードかPCカードを買ったほうがよいぞ。
>>93 即レスdクス。
いちおーSoundBlusterAudigyにIEEE1394端子はついてる。
が、現在のところ外付けHDDがつながってるんで、USB2.0で同様に使えるんかなと思ったわけです。
で、USB2.0だとDVへの書き戻しができないってのは分かったんだけど、取り込みとかは同じようにできるんですか?
ちなみに、DV購入初めてでしかもモノがまだ届いてない。
映像編集はデジカメ動画をWMMで遊んでみた程度。
>>94 全くできないわけじゃないけど、
デッキのコントロールがダメダメなんで
あまり期待しない方がいいです。
とりあえずカメラが来たら外付けHDDを外して試してみれば?
>>95 dスク。
了解しました。どーせ外付けHDDほとんど使ってないし、そーしてみます。
97 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 08:51:08 ID:/qXQRf2+
ほしゅ
なんだか、まったく有効に使われてないスレですね
99 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 18:27:00 ID:1uWy6XyJ
どうでもいいけど操作が難しくない?ヘルプも分かりにくいし。 体験版落としてみたけど、使い方がよく分からん。 超編とかはヘルプを見なくても、直感的に使えたけどね。
じゃぁ超編をつかってれば?
直感的にすぐに使えたとしても、使い込んでいくことでどこまで速く正確に 繋げられるかという事が重要になってくると思っている。 Videostudioなんかは編集をしたことあればヘルプ見なくてもなんとかなるという点では 直感的に使えるといえる、でも操作性ドや正確に繋ぐとか尺を出すとかはどうしようもない。 Avidなんかは直感ではまったく使えないが(タイムラインの操作のあたりが独特)慣れると 速く正確な操作ができるし、カット編なら操作は非常にシンプルである意味簡単だったりする。 直感的に使える=簡単、ではないわけだが99氏もそんなことはいってないのかな? 自分がすぐに直感的に使えないソフトは難しく分かりづらいソフトってことかな。 日記ならチラシの裏に(ry それはそれとして人によって評価かわるとはいえこの程度で難しいというのはどうなんだろう。 俺はもともとある程度使い方わかってる上で触ったことしかないので判断できないが。
皆さんは、他ソフトと比べて、どのようなメリットがあると感じてPremiere Elementsを使っておられるんですか?
>>102 正直比較して使ったりとかはなかったり。たまたま目に入った事が重要(w
Premier総合スレから誘導されてやってきました。 PremierElementsを購入予定でトライアル版を使用しています。 秋葉のあるショップでPremierELにてDVの編集、DVD作成をしたい旨伝えた上で ハードウェアエンコードのボードが必要か聞いたら、哀王のGV-MVP/GXを 買うように薦められました。 しかしPremierELだけ使ってる分にはこれって必要なんでしょうか? (エンコードが早くなるetcの効用があるか?PremierELはソフトだけ?) 完全な素人なので変なこと聞いてるかもしれませんが、よろしくです。
>>105 まずあいおーのHP位は見てきましょうね。
エンコードは速くなるでしょう。現状のソフトウェアエンコードではまだ専用ハードの
速度には及ばない。条件が違うので数字自体は意味ないがP4-3Gと比べて6M>2Mへの
2時間の映像を変換する場合で6倍速いと書いてある。
必要かと言えば必ずしも必要ではない。欲しいなら購入すればいいし、そんなに変換が速い必要が
ないなら購入しなくてもいい。あとHDDレコーダーがわりにPCを使いたいとか思うのであればあっても
いいかもしれない。
店員としては無駄にはならないと思えば当然購入を勧めるだろう。
短気なほうなら買っておいても間違いないと思うが、そのハードがいいかどうとかは
別スレで聞くとくわしいでしょう。
>>106 GV-MVP/GXってトランスコードだろ。
>>105 105はもうちょっと規格とかDVD作成手順について勉強すべき。
基礎知識なさすぎ。DVD作成、DV、Mpegあたりでまずはぐぐれ。
んで疑問にこたえると、
Premiere Elementsで、Mpegはけるし、オーサリングもできる。
ただ、DVDオーサリング機能はおまけ程度。
メニューはテンプレート。オリジナルは作れない。
>>107 トランスコードのみなの?一応書き込む前にHP確認したところバンドルの編集ソフトでDVや
他形式のファイルも編集できるという事が書かれていたので単純にエンコードもやってくれるの
だろうと判断したのですが。
>>105 スマソ間違っていたようです。
GV-MVP/GXスレにリンクあったレビューとか見てきました。 他形式ファイルが編集できるソフトがバンドルされてることとハードエンコには 関係がないことがわかりました。 107氏フォローありがとう、お礼が後になってしまい失礼しました。
>>107 Photoshop持ってりゃテンプレ編集できる。PSDファイルじゃん。
111 :
105 :2005/05/06(金) 12:22:01 ID:wd9Ed4Qn
>>106 >>107 ありがとうございます、そしてレスが大変遅くなってすみません。
一応自分ではIOとアドビのHPは確認して「PremierElでDVD作成するにはこのボードは
必要なさそう(エンコード速度etcには影響ない)」という考えに至ったのですが、
店員に「PremierElを使ってDV→DVD作成したいのでハードウェアエンコードのボードつけたら
作成時間は短縮できるか」聞いたら上記の回答(GV-MVP/GX)だったので、効果があるのか否か
第三者のご意見を聞きたかったのです。
確かに
>>106 ,
>>107 氏のおっしゃるとおり基礎知識なさすぎなので勉強してきます。
お手数かけてすみませんでした。
みんなが余りに重いって言うので体験版DLした 1.7Ghzのセレロンじゃ重すぎて作業ままならんのですぐ消した 危なくもうすぐ買うところだった。
113 :
名無しさん@編集中 :2005/05/11(水) 22:20:14 ID:l/JtzYZR
エレメンツって体験版なくね?
>>113 あるある、本国に。
日本のサイトにないのがおかしいんだ、もうちょっとやる気見せてほしいなあ。
今日買って早速いろいろやってみたんだけど・・・ aviファイるが読み込み可、だけど XviDのコーデックで圧縮してると読めないんですかね? タイムラインのところにインサートしてプレビューしても画面真っ暗…。
>>115 誰がどうエンコしたのかもわからんファイルの場合は
そういうこともあるかもな。自分で一度Xvidのファイルを作ってみて
読み込ませてみろ、それでできるなら使った素材のファイル側の問題。
うーん、いや自分でやったやつなんですけどね・・・。 他のコーデックで試して見ます…。 ありがとうございました。
IndeoR 5.10なら読めるみたいなんでそれでやってみようと思います。
なんでエンコしてから編集しなきゃいけないのかわからん。
120 :
sage :2005/05/16(月) 13:44:51 ID:itf9haxC
Premiere Elementsを購入して使用してみました。 DV−AVI編集だけなら、かなり使いやすいエフェクトなどがあり、 値段以上のものがあると思っています。 サクサク感は無いですが、ある程度の高スペックPCであれば問題ない程度です。 ところで、質問です。 説明書(ユーザガイド)には、Windows上でファイルの移動や削除は行なわないように と書いてありますが、編集が終ったプロジェクトファイルを纏めて削除する方法が Premiere Elements上から出来るのでしょうか? それとも、編集が終ったプロジェクトはWindows上で削除するのでしょうか?
>>120 もう使わないなら消してもかまわないよ。初心者向けだからDVファイルとかを
移動することでオフラインになったりするトラブルを避けるために書いてあるんじゃないの?
>>121 ありがとうございます。
Windows上でばっさり削除します。
やはり、Premiere Elementsで削除する項目はなかったんですね。
探してしまいました。
体験版使ってみたけど、 作った映像をWMV等ではき出す作業って結構長い(1時間〜2時間)感じがする。 そんなもんなん?
>>123 何分の映像?他のエンコソフトと比べて遅いなら遅いんじゃない?
比較はされましたか?
125 :
123 :2005/05/16(月) 22:25:19 ID:T5ajLi1L
道路の走行映像(約2時間〜3時間ぐらい)のを6倍速にまで上げて約15分程度まで 短縮された。Pentium 4 1.6GHz,メモリは768MB。
>>123 このソフトはAVI編集に特化して、エンコは違うソフトが良いみたいですよ
127 :
123 :2005/05/17(火) 18:33:56 ID:Mm5YyYTN
>>126 なるほど。確かに出来上がった映像はなめらか過ぎたのでどうりで時間がかかると思った。
ならば別のを検討してみる。
DVテープからキャプチャしたものを編集して ムービー書き出しでhuffyuvを使いたいのですが huffyuvをインストールしたあとの使い方が解りません。 どうやったら選択出来るようになるのでしょうか?
>>129 ムービー書き出しで、設定の画面で選択するのですよね?
そこのビデオの圧縮形式にはDV(NTSC) DV(PAL)二つがあって
一般のファイル形式にもhuffyuvは出てこないのですが
どこか別の場所で選択出来るのでしょうか?
もう少し詳しく教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
>>130 持ってないから知らんけど
単純にプレミアエレメンツはDVコーデック以外できないのでは?
ソフト自体がそういう位置づけかと。
>>131 価格コムのプレミアエレメンツ掲示板で使用してる方がいたので
多分使えると思うのですが。
現在閉鎖されていて見られないので詳しいことが分かりません。
>>130 microsoftDVAVIじゃなくてmicrosoftAVIを選べばいいと思われ。
あと最初から130のように何をやって出来ないかくれるといちいち
質問で返さなくて済むのでお願い。あともっと試した方がいいです。
>>133 ありがとうございます!!
microsoftAVIにしたら、圧縮形式にhuffyuvが出てきました。
もう少しいじってみます。ありがとうございました。
>>128 ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html ところで、質問です。
キャノンのDVカメラからエレメンツでキャプチャー(irisコーデック)
そして編集、CCEBでCBR1パス8.5Mでエンコ
TDA1.6でオーサリングしてDVD作成しました。
エレメンツで最初にスライドショー作成、そして海で写したビデオが
チラツキが強いです。(TV視聴時)
(特にメガネなどの部分がキラキラして画面がゆれる)
これを弱める方法は?
1.インターレース解除。。。
2.タイムライン上で右クリック、ちらつきを抑える
上記の方法でいいでしょうか?それ以外に方法あれば教えてください
>>136 スライドショーというと静止画なんですよね。チラつきと言っても私の
イメージしているものが違うかもしれませんが一応インタラインフリッカが
発生しているものとしてレスします。
インタラインフリッカは垂直方向にコントラストが高い部分で発生します。
例えば細い明朝体などでくっきりとした文字を出すと文字のエッジでチラつき
が発生します。
1、はスライドショー素材がインターレース素材でなければ
処理的にはちょっと違うと思います。ただ結果としてチラつきが減るかも。
2、は処理内容はただの垂直方向ブラーなので正しい処理だと思います。
コントラストを落とす(エッジをぼかす)とインタラインフリッカは目立たない
わけで別に方法があるとすれば処理的には同じですが縦ブラーでしょう。
全然別原因のチラつきだったらスマソ。
>>137 ありがとうございます。
やはり解決は2でしたか。。
一応、何通りかのファイルを書き出して実証しようと思います。
ただ、ちらつきを抑えるにチェックすると
なんだか、のっぺりした絵になりますね。。
ブラーの効かせ方しだいでしょうか?
色々実験してみます。。
あと、コントラストを落とすはまだ試していません
ファイル作成して、IOデータのリンプレで確認してみますね
お答えいただき感謝です。。
>>138 >あと、コントラストを落とすはまだ試していません
ここでいうコントラストを落とすとはフィールド間に極端な輝度変化があると
点滅して見えるという意味ですので画面全体の話ではありませんのでご留意下さい。
コントラストが一番わかりやすいですが基本的にフィールド間の変化が
強い場合も同じようにチラつきがでるかもです。
のっぺりした画になるのはブラーを掛けて垂直解像度を下げているためかもしれません。
もちろん数値指定できる垂直ブラーで具合を調整できれば試行錯誤できるとは思います。
お使いのカメラでもプログレッシブ撮影できれば垂直解像度が上がるので細かい模様を
撮影してチラつかせる事もできますよ。
>>139 あとブラーを掛けてエッジをぼかすともともと白、黒という変化だったものが
白、灰色、黒となるのでコントラストが下がるという意味です。
編集したものをDVテープに書き出しを行ってるのですが 途中画面がカクカクしたり画面が切れたりします。 その他のソフトは起動しない状態で、なるべく負荷がかからないようにしているのですが どうもうまくいきません。 CPU Pen4 3.2 メモリー 1GB HDD 残量200GB です。 HDDが外付けなのが問題かとおもい、本体の方に保存した物を書き出ししてみましたが 似たような結果でした。 解決方法があるようでしたら教えて下さい。
142 :
136 :2005/05/21(土) 13:29:29 ID:NcjTK4Km
>>137 >>139 改善しましたので報告します。
結果的に、2のちらつき削除でCCEBに渡しました。
今回試した方法は、
1.インターレース解除
2.ちらつき削除
上記でカラーバランスエフェクトの自動レベル補正の有り無し
結果は、ちらつき削除だけが一番画質が良かったです
もちろん、インターレース解除だけでもかなりの効果がありました。
しかし、部分的にはちらつく場面もありました。
自動レベル補正は、明>暗への場面で、色が一瞬ハレーションを起こしたり
不具合もあり、使えませんでした。
TVに通して見た限り、ちらつき削除だけで充分でした。
カメラでプログレッシブ撮影はどうやら出来ないようです。
コントラストですが、調整しなくても大丈夫でした
テスト方法は、PC>リンクプレーヤ>TV(日立W42-7000)です。
おかげで、ちらつきの無い映像にすることが出来ました
ありがとうございます
海などの乱反射が多い映像やスライドショーはこの方法でちらつき防止していけます。
ちなみに、CCEBでは画質オプションで自然画選択が良いようでした。
>>141 PCとDVカメラの接続はIEEE1334でしょうか?(USBではないですよね)
PCとHDDの接続は?
前に価格comで同様な人がいて、PCとHDDの接続の競合があった場合におきていました。
但し、PC内のHDDでも同じ結果なら違いますね。。
>>141 @テープへ書き出し設定のオプションで、
「 ドロップフレ ームが発生したら中止 」に
チェックが入っていると停止 する事があるそうです。
Aメニューの編集 → 環境設定 → 自動保存の設定 で、
「プロジェクトを自動保存」にチェックが入っていると、
自動保存のためにCPUやハードディスクに負担がかか るので
停止する事があるそうです
>>142 >自動レベル補正は、明>暗への場面で、色が一瞬ハレーションを起こしたり
>不具合もあり、使えませんでした。
>TVに通して見た限り、ちらつき削除だけで充分でした。
上に書いたように画面全体のコントラストは関係ないので無理やりレベル補正
とか掛ける必要はないです。
ちらつき削除機能を使うと縦にブラーがかかる=エッジのコントラスト変化がゆるやか
になる=ちらつきが目立たなくなる、この事をコントラストを下げると表現しています。
あと自動レベル補正はもともと画面内の階調をダイナミックレンジをフルに使う形に補正
するのがメインの機能なので普通に使ってもコントラストが上がってやりたいことと結果が
違ってますよ。
微妙なところで誤った伝わり方したかなと思ったので補足しました。
>>145 ありゃ、勘違いしてましたか?
自動レベル補正を使用したわけは、ちらつき削除後に
PC上で確認すると、ボケた絵になったので
その補正をかけようとしたわけです。
(TVで確認したところ、けしてボケた絵ではありませんでしたが)
ところで、最初に作成したソースをDVD化したものをPCで見た場合は
ちらつかずに良い感じでしたが
プラズマTVで再生するとちらつくので、やはりインターレースが
原因ではないかと考えたしだいです
また、作成したスライドショーとのフィールドオーダーの違いも疑いました
ヘルプを読むと、ちらつき削除は2つのフィールドをかすかにぼかすことで、
水平方向の細い線がちらつくことを防止します
とあり、それで再度自動レベル補正をかけてみようと実験したのでした。
(ダイナミックレンジがメインだと知らずに、誤った使い方だったんですね)
結果的には、ちらつき削除だけで、きれいな絵になったのではないかと思います
かさねがさね、深謝です
>>143 PCとカメラはIEEE1334でHDDはUSB2.0で繋がっています。
HDDはIEEE1334でも接続可能なので、私もその辺りに原因があるのかとおもって
内蔵HDDで試しましたが、改善されなかったのでIEEE1334は試していません。
>>144 @の「 ドロップフレ ームが発生したら中止 」にはチェックを付けていませんし
止まってしまうわけではなく、途中で画像がとぎれるだけで最後まで焼くことは可能です。
終了した結果をみると ドロップフレ ームは0で正常に書き出し終了になっています。
またAのほうは一度止まったことがあったので、自動保存は切っています。
音と画像を別に録画しているので、ソフトで合成しないと使えない状態です。
DVDだと質が落ちるのでテープに書き戻して保存したいと思っています。
>>147 PCとHDDの接続がUSB2.0なら問題ないように思います。
HDDのフォーマットがFATなわけないですよね?
HDDに書き込んだときは、正常なんですよね?
エレメントからカメラの制御は異常ないですよね?
>>148 HDDは購入時初期設定はFATでしたフォーマットし直しています。
プレビューでは滑らかな画面なので特に以上はないと思うのですが。
カメラ自体が誤作動起こしてる感じはしなく、
症状としては作業が重くなった時に画面の再生がおかしくなったときと似ています。
それがそのままカメラに録画されるというか。
PCとカメラを繋いでプレビューを再生すると、カメラの方にも映像が流れていますが
それを手動で録画したとしたら、同等画質の映像が録画されるのでしょうか?
書き出しで録画される物よりプレビューの方が安定してる気がするんです。
>>149 レンダリング済みなら最終出力と同じもののはずなので手動録画でもいける。
まあ実際やってみれば比較できるし。
>>150 やるまで気付かなかったけど、プレビューじゃ音はカメラの方にいってないんですね。
テープに書き出す時、音だけは毎度レンダリングしてるみたいだし。
困ったな。
152 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 14:15:39 ID:qQSBwOTU
>>141 編集が終わった後にEnterキーを押して、レンダリングしてから書き出していますか?
(タイムラインの上にある赤いラインがすべて緑のラインに変わっていますか?)
それを怠ると、プレビュー用レンダリング処理が書き出し処理に重なってCPUの負荷が増大して乱れる可能性があります。
HTがONになっているCPUの場合は並列処理(マルチスレッド)が行われるので乱れが発生する可能性は少なくなるかも知れませんけどね。
内臓ハードディスクは、断片化してませんか?ノートじゃないですよね? あとは、再生設定を見直すとか。
>>152 もちろん処理済みです。
元々赤い部分のないものでも試しましたが駄目でした。
>>153 ノートじゃないです。特に断片化もしてないですが
再生設定というのはいじってなかったです。
ちょっと見てみます。ありがとうございます。
155 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 15:54:32 ID:ld5wZQgT
調べたところ、DVDメニューはテンプレートから選ぶだけなのはわかりましたが そのメニューに音楽(wavやmp3)を付けることはできますか? BGMについては出来るとも出来ないとも書かれてなかったもので。
159 :
156 :2005/05/26(木) 19:21:22 ID:txUz1HM6
あ〜すいません。elementsで検索かけてしまい、間違えてしまいました。出直してきます。
確かにプレミアだったら1.0だ
思い切り
>>156 で「バージョン2.0です」って書いてるな
気づかなかったオレは…_| ̄|○
161 :
名無しさん@編集中 :2005/06/05(日) 14:34:55 ID:gYAVfbyI
使い始めて2時間 初心者の俺様には フェイドイン・アウトすらわからNEEEEEEEEEE!!!!
>>161 2時間さわって、それじゃぁ
かなり、ニブイ人ですね
他のAdobe製品をある程度使ったことある人なら 不透明度でピンとくるんだろうけどね。 Ctrl押しながらクリックとかShiftを押しながらドラッグなんてのが 暗黙の了解のテクニックとなっているあたり 簡単と銘打ちながらも同価格帯のソフトと比べると 明らかに敷居が高いソフトにはなってるわな。 まぁやれることに関してみれば他に追随しない良いソフトなんだけどね。
俺の環境だけかもしれんが、QT7ダウンロードしたら mpegが読み込めなくなった システムの復元して戻しました。
166 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 14:56:00 ID:Vp7FqtZ7
デジカメなんかで撮影した動画のASFファイルってこのソフトで編集またはAVIやMOVなどに変換できるのでしょうか? アドビのページではわかりませんでした エロいかたよろしくお願いします
>166 WindowsMediaはされている読み込みと書いてあるね WindowsMediaって動画ASFも含むとは思うけどなー まぁメールでもして問い合わしてみ
WindowsMediaはサポートされている読み込み だな!orz
169 :
名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 09:48:40 ID:iAk4ey+p
サポートされても実質はあんまし使わない。
一昨日のこと、いつもは起動できていたPremiere ELが起動出来なくなって しまったよ。 読み込みのWAVE、EXEとかあたりで固まりました。 前日まで普通に使えてたのに、なんでやねん!! 変ったことといえば、WIN XP(OS)がアップデートしたことだけど 散々苦労したけど、USBカメラ(マイク付き)を外したら起動できた。 また、デバイスマネージャーでUSBオーディオを使用不可にしたら 起動できました。 前日までは、USBカメラを接続してるだけなら起動できたのに 何故だろう?
なんだか音声がLPCMのMPEG2ファイルを使用すると タイムラインの再生で音が出ないんですがそんなもんなんでしょうか? 逆にAC-3の方が問題なく使えたりします。
173 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 17:23:52 ID:W+KXR0cs
プレミアエレメンツと超編の比較長所短所を教えてください!! どちらを買おうか迷ってます。
174 :
173 :2005/07/20(水) 22:52:13 ID:IEQJnjSA
んー いろいろ見たんですが、意見も半々って感じですかね・・・
>>173 体験版を落として比較すりゃ〜いいじゃん。。
超偏は軽いそうだよ
まあ、PCそこそこならプレミアでも大丈夫だけど
何も考えずに買ってきたら、XP専用だったとわorz
>>176 店員になぜ確認しなかったのとクレームを付ける。
やさしくね。
Adobe Premiere Proにて 昨日から何の前触れもなく 起動時にReverb6.dllの読み込みのところでフリーズするんだけど 一体どうなってしまったのだろう? 再起動しても、再インストールしても直らなくて困った・・・ アドバイスいただけないだろうか?
しまった! スレを間違えてしまった すみませんでした
180 :
176 :2005/08/13(土) 18:02:53 ID:1TcJMZ/f
>>177 いい機会だし、結局XPにアップグレードしました。
OS代、キャプチャカード代、金がどんどん飛んでいく・・
で、何をするのかというと、エロビデオのMPEG化 (;´Д`)
知り合いには、「Premiereじゃなくていいじゃん」と突っ込まれました。
ビデオ編集の知識皆無→Adobe買っとけば問題ないべ
という、短絡思考の漏れ。
でも、結果的にはそこそこ満足できたから、まいっか。
182 :
名無しさん@編集中 :2005/09/02(金) 15:52:53 ID:0ipfNoTS
タイムラインで再生すると音声が聞こえないmpeg動画あるのですがどうしてですか?
>>182 premiereは正直mpeg編集はオマケ程度なのでファイルによっては
変な動作する。
184 :
名無しさん@編集中 :2005/09/11(日) 21:47:14 ID:mr2m4TDF
DV編集とMPEG編集とでソフトを分けた方がいいんでしょうかか? (プレミアでMPEG編集は向いてない??)
185 :
名無しさん@編集中 :2005/09/11(日) 22:26:41 ID:mr2m4TDF
あともう一つおしえてください。 今からPC買うなら、クロック下げてもデュアルコアCPUにした方がいいですか?
>>185 編集ソフトは金あるんならわけてもいいんじゃね?
ただmpeg編集とDV編集で使えるソフト1本にしてもいいと思うけどな。
このスレで言うことじゃないが。
あと自分のやる事にデュアルが必要かどうか判断できないんなら
趣味で決めてもいいと思うよ。そもそもエレってマルチプロセッサに対応
してるのか知らんが。
上のお話では、プレミアはmpeg編集には向いていないようなので、 dvはプレミア、mpegは超編 にした方がいいでしょうか?
>>187 自分で決められないなら決めてあげるよ、それでいい。
超編だけあればいいと思うし金の無駄遣いとは思うが
premiereに拘るその姿勢を尊重しますた。
189 :
187 :2005/09/13(火) 13:57:08 ID:53ak/EdX
ええっ!? 超編だけあればいい!? プレミアってそんなにmpeg編集に向いてないんですか!?
>>189 DVはプレミアで編集して、超編でmpeg編集をしたほうがいいかってことを
聞いてるんでしょ?なら分ける必要はないと思うがpremiereに拘るなら
止めはしないって言ってるわけですよ。
超編を導入したほうがいいかどうかを質問してるならともかく。
すでにpremiere持ってるって話ならそんなもんトラブってから考えればいいこと。
やってもないこと心配する程重大な問題なのかな。
191 :
187 :2005/09/13(火) 23:50:43 ID:aCDLssiz
プレミアはmpeg編集に向いてないんですか?っていうのが聞きたい所なんですよ。 とても使えた物じゃない、というのであれば、イヤイヤ超編にするし。 「拘るなら止めはしない」とか、「トラブってから考えればいい」っていうのは答えになってないんですよ…
>>191 そんな質問してないわけで。
最初に向いてないみたいと言ってるので、このスレやProスレのログ見た上で
ある程度は判断して言ってると思ってますた。
個人の主観も関わるので答えとはいえないが、俺の主観でいえばpremiere系は
mpeg編集向いてないと思っている、
きみが超編をイヤイヤ使う程向いてないかは判断できない。
premiere系ではトラブるmpegファイル(特に音声)がよくある。
だがちゃんと扱えるmpegファイルもある、ログ見ればわかるが。
ちなみにどんなmpegファイル扱うのかわからないからトラぶってから
判断したらって言ってる。それで答えになってないと言われても
まともな質問になってないからだとしか言いようがない。
まあレスポンスやスマレンの問題もあるから体験版で使いたいmpeg素材を
編集して判断するのがオススメ。
正確な答えが出ない質問するより遥かに有意義だと思うよ。
193 :
187 :2005/09/14(水) 17:58:44 ID:yjyIJCi4
なるほどー。 >premiere系はmpeg編集向いてない というのが聞けてよかったです。 mpegファイルによって…っていうのは困りますね…。 プレミア買って、不満が出たらイヤイヤ超編2買います。 どもでしたー。
premiereで読めないMPEGならAVIに変換して読めばいいのでは。 カット編集ぐらいならともかく、ちょっと手の込んだ編集をするなら そうした方が快適だと思うけど。
それをMPEGにエンコードすれば劣化するだろうし 初めからMPEG編集ソフトでやった方が良いと思います。
196 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 19:29:12 ID:znS1Wlqv
Premiere ElementsでDVD-Video化するときって 音声のマルチトラック(2トラックでじゅんぶんですが)対応の奴って 焼けますか? 編集時にオーディオトラックがいくつも設定できるのは市販の参考書類で分かりましたが、 その事とDVD-Videoにしたとき音声切り替えできるかどうかは別物のような気がしたので。
無理ぽ
パッケージのオヤジにそんな高度なことできそうに見えるか?ww 馬の方を買えww
馬ってなに?
200 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 06:09:21 ID:sWjUn9kX
DVDに書き込みをしたのですが、書き込んだDVDを再生したところ、 音が出ません・・ それとDVDプレイヤーで見れないのですが、どうしたらいいですか?
馬でも無理ぽ
202 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 00:19:25 ID:9nGB3inS
MPEG2が読み込めないよ なぜだろう 最適化した後、再生するとカクカクして使い物にならない 助けてください
>>202 そのmpegファイルとpremiereとの相性が悪い。
なんならそのmpegファイルをうpしてみれ。
mpegなら素直に別ソフトにすべきである。 頑張ってpremiereで作業する手間を思えば、早めに変えてしまった方がずっといいよ。
205 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 22:03:34 ID:ZItB/6mx
Adobe Premiere ProってWindowsXP専用なんですね。 PremiereシリーズでWin2kでも動作するものってありますか? あとWin2kで動く体験版も探しています。
>>205 現行バージョンでは無理ですね。機能的に劣る古いpremiere製品なら
探せばバンドル版とか店頭在庫なりであるかもしれないけど。
207 :
205 :2005/09/25(日) 01:52:39 ID:GhQ4olGC
>>206 そうですか・・・
Premiereでやりたかったことはデジカメの動画モードで撮影した動画に、
別取りした音声をくっつけることです。別取りした音声に付け替える際、
元の動画の音声と比較しながら作業すれば簡単に取り替えることが
できるかとおもいまして・・・。Premiere以外にそういうことができるツールって
ありませんよね?
>>207 いろんな編集ソフト使ってるわけじゃないけどそれなりの編集
ソフトでできると思います。
問題があるとすればデジカメの動画モードのファイルが読めるか
よめないかだけで。
例えば音声がステレオ2トラックあれば元素材の音と、別音声を
のっけてしまえば比べながら入れられるわけで。
もちろん音声のサンプリング周波数単位で音の位置を微妙に
調整したいのであればpremierepro以外のソフトでできるのか知りませんが。
VegasはW2kで使えるしまず試してみたら?試してみてできないって
いう話ならすみませんけど。
もしくは動画の音だけ別収録に取り替えるならDAW(デジタルオーディオ
ワークステーション)ソフトを使えばいんじゃないかな。
こっちは映像は弄れないけどその分波形とかも見やすいから作業は
しやすいと思いますが?アドビのaudition1.5でもできるよ、win2kで動くし。
まあいくらでも方法はあるってことで。
210 :
205 :2005/09/25(日) 13:16:31 ID:GhQ4olGC
>>208 > 例えば音声がステレオ2トラックあれば元素材の音と、別音声を
> のっけてしまえば比べながら入れられるわけで。
そうなんです。そこが肝なんです。
デジカメ動画に音声がすでにあるのでその波形と見比べながら
別取りした音声で差し替えることが出来れば便利なんですね。
それができるツールがPremiereと聞いたんですが残念ながら
XP専用ソフトということで(´・ω・`)・・・
似たような事がaudition1.5でもできるかどうか、現在体験版を
ダウンロードして試してみようとしている最中です。
Ver. 2.0出るのに誰も話題にしない件について
212 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 00:08:05 ID:TClurFEd
>>211 つ出るの?HPみたけど発売日に関してはよくわからなかったなぁ
キャンペーン期間だけはやたら強調されてたけど。
213 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 04:46:34 ID:xRDnsIfk
ある意味失礼な書き込みかもしれませんが、 Premiere Proの購入を検討しています。 目的は、ライヴmpeg2(素材はかなり高ビットレート)を PALからNTSCに変換することです。 要は、解像度の変更とデインターレース(プログレ化) なんですが、 ・Avisynth+CCE+pulldown.exeでやるよりも 画質の向上は図れますか?まあ、元素材が結構きれいなものが多いので、 どれくらいの差が出るかは未知数ですが。 もちろん、ノイズ除去等もしてみたいです。 ・Premiere Proで編集する際、mpeg2をそのままデインターレースや 解像度変更したものをCCEプラグインに食わせたほうがいいのか、 それとも元素材のmpeg2をいったんhuffyuvのような 中間可逆圧縮aviにコンバートしたものを編集したほうがいいのでしょうか。
>>213 おまい。アフォだろ。Proのスレあるんだから、そっちいけよ。
215 :
213 :2005/10/02(日) 15:23:28 ID:xRDnsIfk
>>214 ああ、Premireとかいうスレね。
つづり間違ってるんで、ネタスレかと思った。
そっちに質問しましたわ。
プロスレたってないと思ってたがつづり違ってたのかw
217 :
名無しさん@編集中 :2005/10/03(月) 08:36:47 ID:KEm2TJJt
elementsの先行予約販売申し込みの封書きてるが、 あれって入金するとすぐ商品発送してくれるのか? 発売日が明記されて無いよね? なんか11月末頃までは予約販売のみだって書いてあるけど、 それまでは店頭にも並ばないって事だよね? んー、いざ店頭並んだら、バージョンアップ版でも この予約販売の優待販売より安くなっちゃうんじゃないのかなぁ。
218 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 02:40:46 ID:x+GM6jiT
Premiere Elements買おうと思ってるんですが、 2.0への無償アップグレードシールがついてるのは、 アトベのオンラインショップだけなんかな? 今日店で見たやつはついてなかった。 本と一緒に買って勉強しながらやるつもりだけど、 店頭に2.0並ぶまで待ったほうがいい?
安全にいくなら待ったほうがいいだろ。 店頭のもこれまでの例だとadobeのは、 シールがついてるはずだけども... 一般ユーザ向けのはつかないのかな?
220 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 08:31:01 ID:0N1NKGwj
ん?昨日店頭で買ったけど優待シールついてましたよ 2.0になったら少しは軽くならないかなあ(遠い目)
221 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 10:59:57 ID:0N1NKGwj
プレエレで手軽に使えるmagic bulletみたいなの 無いですかね?特に値段が手軽な奴がいいw
222 :
名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 23:19:13 ID:D1JAfwwF
出回ってるモー娘の全裸動画みたいな特撮はプレミアで作れるの?
223 :
名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 23:53:39 ID:6H3Yup6a
ここには初めてお世話になります。 レンダリングについてお尋ねします。タイムラインに赤ラインが付いているのでエンターを押してレンダリングしたいのですが,できません。レンダリングが始まらないのですが。どうしたらいいのでしょうか?
エレメンツ2ってデュアルコアだと速くなりますか?
225 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 12:16:58 ID:Kb/JaP6t
製作したムービーをDVDに書き出そうとすると、トランスコード中に必ずフリーズしてしまいます。 winXPにそういう不具合が出ることもあると聞き、updateもしてみたのですが改善されません。 ちなみにムービーの容量は1.5G程です。 ためしに違うプロジェクトで軽めのムービーを作って書き出してみたところ、 こちらはスムーズに書き出し出来ました。この解決方法なにありますか?
ヨド○シのネット通販サイトに11/3発売予定とあったけど実際どうなんでしょう
227 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 14:48:51 ID:kIJGszIi
Elementsではなく普通のPremiere proの方でDVDのキャプチャーをしたいの ですけどもいけるのでしょうか?だれか教えてくらさい。
>>226 淀がうそついてなきゃ実際そうなんじゃないの?
229 :
名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 13:23:44 ID:rwL/qtjt
4:3映像を16:9にしたい。 どの方法が一番楽かな?
両目を左右に引っ張る
231 :
名無しさん@編集中 :2005/10/17(月) 23:13:14 ID:Myite8og
1.0買ったばかりなのに2.0がもう出るとは・・・
232 :
名無しさん@編集中 :2005/10/18(火) 06:30:59 ID:po3/qM7r
動く車のナンバーにモザイクかけたいのですがどうやればいいんでしょう? あと、そのモザイクに色も付けたいんですが可能でしょうか?
CANOPUSのDVStorm XAを買おうと思ってるんですが、付属ソフトはいらないので単品で売ってないでしょうか またはXA以外で5万以下のエンコーダーボードはありますか?
>226 ビックカメラでもそう言われたお。
>>225 自分も2時間ぐらいの奴を作ってレンダリングしてたら225と同じようなところで
エラーがでて4時間ぐらいかけてエンコードした計算結果がパァになった。
(こっちはフリーズじゃなかったけどな)
なにが原因なのかも分からなかったから、とりあえず1時間+1時間の作品にして(別のファイルを作ったって意味な)
エンコード前は常駐ソフトは全部切った。それでもエラーがでるときはでるけど
何とか成功するようになった。
あとな、その作品はDVDカムとDVテープカムが混合した環境でやってたけど
DVDからとったMPEGはこのソフトじゃ再生時にカクカクして編集どころじゃないから
まずそのMPEGだけで別ファイルを作り、AVIに書き出しをしてからそのAVIを本ファイルへ
メディア追加。合流させてからやると全然問題なく行く。
>235 カノプ社員じゃねーよ 買わないことにしたのでとりあえず解決
1.0なんですが、メニューの前に映像を挿入する方法ってありますか? 1.0使い始めて日も浅いのにもう2.0が・・・。 もう少し待てばよかったかな。
2.0? 詳しく
なんでプレミア、XPだけなんだよ・・orz
それよりデュアルコアで速くなるかどうか 誰か試してくれー
>>241 Athlon64 X2 4400+だと、起動中のスプラッシュの所に、複数CPUを認識してるっぽい表示は出てた。
速くなるかは、他のCPUで使ったことがないから分からないけれど、さくさく使えてるよ。
>>239 2.0は11月3日発売だお。
学生だからアカデミック版をもう予約したお。
今1.0を買っても、2.0への無償バージョンアップシールがついてるから、
1.0を買っても損はないよ。
2.0ってどう新しくなるんだ? Pro1.5との差別化は?
俺的に一番の注目は-RのDLが使えるようになったことと、最近のDVDカムなんかは USBデバイス装備してるからUSBでの取り込みにも可能になったこと。 ま、MPEGは編集しずらいと思うがね・・・('A`) いくらHDDが大容量化してもバカみたいにAVIで保存してたんじゃ足りなくなるっつの。
プレミアってmpeg出力できんの?
できるらしいけど体験版で(1.0のだけど)どんなもんか確認しようと思ったら 体験版ではそれはでけまへんと怒られた。。なんのための体験版なんだか(´・ω・`)
>>247 体験版なんてあったのか。
っても、どうせXPのみ対応かw
mpegいけるならXP導入も考えようかな。
>>245 編集後のAVIを保存用のMPEGにエンコする性能も悪い??
>>246 mpegの他にもwmv、movでの書き出しも可(後ろ2つはやったことないが)
2.0になってからはメニュー関連も強化されてる
・モーションメニュー対応
・メニューの背景に動画、静止画が指定できる
・メニューにBGMを設定できる
Photoshop4.0のテンプレエディタでメニューのテンプレも作れるらしい
・・・・・まぁ、mpeg書き出しした後はTDA2.0かDVD-lab使うし、
個人的には1.0のままで良いかな、金かかるし・・・
>>251 ほ〜結構イケルんね。
ところで、プロとエレメンツで編集ファイル共有とかはできるん?
253 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 19:53:52 ID:jOAbrkig
プレミアでquicktimeで保存すると画質が著しく劣化する。 quakityは100%に設定済み。 だれか、非圧縮でaviとquicktimeとの変換方法を教えてください。
>>253 quicktimeにもcodecってのがあるので非可逆圧縮codecを
選べば劣化して当然。
クオリティ100%に設定などはそのことを踏まえてないと何
言ってるのかわからないっす。
255 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 20:29:35 ID:jOAbrkig
253です。回答どうもありがとうございます。 プレミアでumcompressedに設定しました。 クイックタイムはプレイヤーしか入っていないのですが、設定でいじるところはあるのでしょうか?
257 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 17:20:58 ID:+XohB2v0
2.0発売記念あげ
買った奴はおらんのか
8月にフォトショップとパッケージの品、買ったばかりだ罠。 無償アップグレードのシールなど付いていない。 という事で、アップデータ版買ってきた。 しかし、くやしいのでまだインスコしてない。
×無償アップグレード ○無償バージョンアップ
261 :
257 :2005/11/03(木) 22:16:08 ID:UaM+ESDC
買ったよ。 でも、1.0を持っていないから、前と比べることはできないね。 あと、初めてお金を出して買った編集ソフトだから、操作感もあまりわからないかも。 今までは体験版ソフトばっかりだったもんで。 では、これからインストールします。
無償バージョンアップ組 俺にはまだ届かない
カノプ超編2とどっちがいい?
>>263 キャプったの編集したいだけならソッチじゃね?
テレビをね。
昨日買ってきた。 Ver1.0からのバージョンアップだけど、動作が重くなった上に不安定になった。 突然落ちることも間々あり。自動保存で編集結果が無くなることはないけど、 安心して使える状態じゃない。 まったく疲れる...
値段、先行予約販売のと量販店の値段殆んど同じだ。 送料かかる分割高だったか。
タイトルデザイナーで バラエティ番組のテロップみたいに 文字に縁取り付ける方法ってあるんでしょうか? ベベルやドロップシャドウならできるんだけど ベタの縁取りはないのかな
269 :
名無しさん@編集中 :2005/11/08(火) 09:18:58 ID:JvzMlPqi
Premiere Elements 1.0or2.0にvaioのvaio edit componentをインストール できた方はいますか?HP上ではPremiere ProかPremiere Standardにしか対応 しないと書いてあるけど。ほとんどStandardtoElementsは同じようなので。
270 :
256 :2005/11/08(火) 14:57:27 ID:a1u1u8S+
>269 Elementsにも対応と書いてあるよ でもこれって対象のVAIOユーザーにしか売ってくれないみたい...orz
271 :
269 :2005/11/08(火) 15:09:49 ID:JvzMlPqi
>270 説明不足でした。vaio edit component 4 がElementsにインストール できるのでしょうか?HP上ではElementsは 5 じゃないと対応しないと 書いてありますが、これはある特定のvaioにしか無料で配付していない ので購入しないといけません。 4 なら無料で手に入るので、vaio edit component 4 のインストールに 成功した人はいないのでしょうか? できるようなら、Elementsを購入しようかと思うのですが。
273 :
269 :2005/11/08(火) 16:09:40 ID:JvzMlPqi
>272 ありがとうございました。 vaio edit component 5 の購入を考えてみます。
274 :
269 :2005/11/08(火) 16:59:47 ID:JvzMlPqi
何度も失礼します。 Elements2.0とcomponent 5 を購入しようと思い、とりあえず 自分の持っている VAIO:HS73BC7(HT Pentium 4 2.60C GHz) にインストールできるかをsonyのカスタマーリンクにрすると グラフィックアクセラレーターが対応していないため、"elements"は インストールできませんと言われました。 しかし、adobeのHPにはそこまで書いていませんでした。 ちなみにグラフィックアクセラレーターは "Intel Extreme Graphics2(インテル 865Gチップセットに内蔵)" です。 vaio edit component 5はHDVの編集を行うためのものなので、この vaioにはインストールできないのは分かるのですが、"elements"自体が できないというのは、単にカスタマーセンターのお姉ちゃんがよく分かって ないだけなのでしょうか? インストールできた皆さんは、グラフィックアクセラレーターは NVIDIA GeForceなど高性能のものを使っているのでしょうか?
275 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 18:01:33 ID:mrQOm8wL
>274 プレミアプロ1.5の体験版がadobeにあるから試してみれば? それで問題なければ、いけると思うけど
276 :
269 :2005/11/09(水) 21:27:56 ID:eLw0m79t
>275 とりあえずインストールはできました。編集などはしてませんが、 インストールだけはできるようです。ありがとうございました。 elements 2.0を購入してみます。
>>276 おいおい、インストールできることと不具合ないかどうかには全く関連がないぞ。
適当な静止画でいいから編集ためしてみなきゃ。
278 :
269 :2005/11/10(木) 07:17:37 ID:76+t7VBr
>277 その通りです。静止画とタイトルを入れ、プレビューした結果 思ったほどスムーズに動くのでどうにかなるかもしれません。 もちろん書き出しもできました。ただ、Sony のコーデックが 使えないのが痛いです。
無償バージョンアップ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! でも、ウチはAthlon XPだたので、インストールできなかたよ orz
280 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 02:20:23 ID:iwoI+mRw
Windowsムービーメーカーで取り込んだデータ、 どうやってエレメンツ1に移せるのかわかりません。orz どなたか教えて下さい。
>>280 何を取り込んだか知らないが、
上の方にある「メディアを追加」ボタンを押して
そのファイルを指定すればいいんじゃないのか?
それから好きな形式で書き出せばよかろう。
282 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 09:56:08 ID:iwoI+mRw
>>281 早速のご教示ありがとうございます。
DVカメラのムービーだったんですが、エレメンツの「キャプチャー」には
ビデオカメラしか選べないので途方に暮れてたんです。
そうなんですか。
>>279 必要システム構成にPentium4系とAthlon64系しか書いてなのはマジって事?
285 :
279 :2005/11/13(日) 17:49:40 ID:qzy7Y3h+
SSE2あたりの有無を検出してインスト禁止してるの? 思い切ったことするなと思ったが、Athlon Xpは切っても問題少ないってことか。
287 :
279 :2005/11/14(月) 12:30:20 ID:3+FSAlRT
>>286 ご明察。SSE2入ってねぇよ、って蹴られました。
Premiere6.5で使用できていた、QuickTimeフィルタがProを導入したらProにないんですが、ProでもQuickTimeフィルタを使用できるようにする方法はあるんでしょうか?知っている方いたら教えてください。お願いします。
289 :
名無しさん@編集中 :2005/11/16(水) 17:39:09 ID:lYt9LZ4/
Adobe「Premiere Elements」専用スレッドです。
PremiereとPhotoshopをセットで買った人いる? DVDテンプレートエディタが気になります。
291 :
名無しさん@編集中 :2005/11/20(日) 08:06:53 ID:qiIqostJ
PEN4 650はSSE2は大丈夫でしょうか?
292 :
名無しさん@編集中 :2005/11/20(日) 08:09:02 ID:qiIqostJ
Premiere Elements2.0ではモーションメニューに対応したようですが メニュー用のBGM使えるんでしょうか? Ulead DVD MovieWriter Advanceだと10秒ほどでBGMが終わってしまうんです。 それとかいろいろやりたいことがあり乗り換え検討中
>>291 ここはPremiereElementsのスレですよ。
294 :
名無しさん@編集中 :2005/11/20(日) 17:39:13 ID:fdBuJ0tc
2.0買ってしまった。
発売日に買ってやっと今日、 DVDに書き込みまでいきましたよ。 なかなかおもしろかったね、コレ。 今、31%までエンコ。 メモリー使えないんで携帯からカキコ。
インタービーでプレミアの体験版もらってきたぜ。
放射状のブラーって2.0で追加された? エフェクトで新しく追加されたのあれば情報お願いします
298 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 20:14:54 ID:w3QFX52+
>269 HDR-HC1で撮影した画像を、VGC-VA200DSにてHDV編集したく、VAIO Edit Components 5.0とPremiere elements 2.0を購入。 先にPremiere elements2.0をインストールして登録も済ませ、VAIO Edit Components 5.0のインストールを開始。 ところがPremiere が見つかりませんとのメッセージが出てきて、インストール始まらぬまま終了。 確かに、ソニーのハイビジョン編集に関するサイトには、Adobe Premiere Elementsに対応していると書いているが、Adobe Premiere Elements2.0に対応しているとは書いておらず。 どなたかVAIO Edit Components 5.0をPremiere elements2.0にインストール成功された方、パッチの存在をご存じの方いらっしゃいますか?
299 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 08:29:55 ID:6vtBYUin
プレミア6.5 ですが、タイトルの背景が、真っ暗になってしまいます。 背景の映像とタイトルを同時に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
>>299 タイトルを映像よりも大きな番号のトラックに入れるとか?
やっと2.0インスコした。 チュートリアル選んでサンプルのムービーを2回再生するとWindows自体が落ちる。 5回ほど試したが、落ちる確率は今のところ100%。 原因究明中だが、漏れの手には負えそうにない。
302 :
301 :2005/12/01(木) 17:40:33 ID:JKhJkhDk
ちなみにマシンスッペクはi865G、P4/3.0GHz、メモリ1GB、HDD300GB。 HTのON/OFFも試してみたけど変化なし。Memtestでも異常なし。 ほかにもVideo StudioとかTMEとか編集ソフトは色々入れてるけど、 8Mbpsで2時間のMPEGとか編集してても、今のところOSやソフトが落ちたことはない。 こんなに不安定なソフトは初めてだ。
303 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 20:08:58 ID:CcukJpPc
昨日買ってインストールしてみた。 使いやすくていいねこれ。直感的に操作できるのが気に入った。 環境はAthlon3200+にメモリー1GBですが、メモリー結構食うね。 動作はサクサクなので、メモリー増設しようかなー ちなみに、チュートリアルやってみたけどうちの環境では落ちませんでしたよ。 マシンスッペクはnForce4、Athlon3200+、メモリ1GB、HDD120GB+160GB、VGA Geforce6600
うちは、nForce4、Athlon4400+、メモリ2GB、HDD180GB、Geforce6800GTだけど、 サンプルムービーの再生は大丈夫だったよ。
マシンスッペク?
>i865G 内蔵グラフィックが足を引っぱる予感
307 :
301 :2005/12/02(金) 14:51:02 ID:l+Z5b5BB
パーツをいろいろ交換して試してみたら、どうやらビデオカード(チップ)との相性らしいということがわかってきた。 うちの場合i865Gのオンボードチップに最新のドライバを組み合わせると落ちるようだ。 ちなみにOSはXP SP2。 回避策はビデオのアクセラレーションを無効にする。 動作は安定するが、多少重くなるのとプレビューの画質が落ちる。 プロジェクトメニュー→プロジェクト設定→一般→再生設定→デスクトップ表示モードを「互換」にする。
>>299 スレ違いです。
と言うより宝の持ち腐れです。
310 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 05:30:37 ID:PCsDbC6m
10月の頭に1.0を買ったんだが無償バージョンアップってあるの?
>>310 パッケージに無償バージョンアップのシールがついていれば、出来ると思うよ。
312 :
初回作品 :2005/12/03(土) 11:44:17 ID:DSVGwFj5
Premiere Elements1.0で子供の映像を編集してDVD-Rに焼付けました(親戚用に同じものを3枚)。 3枚ともパソコンでは正常に再生できますが、3枚の内2枚が映像用のDVDプレイヤーで再生できません。 レンタルショップで借りた音楽CDをBGMに使った為、最初の1枚だけが再生可能で 他の2枚は再生不可、ということでしょうか? それとも単に焼付け時のエラー(ファイナリングができていないとか)が原因でしょうか? ちなみにメディアはすべてSONY製で、映像用DVDプレイヤーもSONY製です。
313 :
初回作品 :2005/12/03(土) 19:47:20 ID:DSVGwFj5
Adobeのトラブルシューティングを見ても載ってないし困りました。 レンタルCDは童謡などで、問題なくパソコンに取り込めました。 問題の2枚はDVDドライブでは正常に再生できますが、DVDプレイヤーでは ディスクの認識すらできないようです。
もうちょっと詳細に環境書かないとスルーされますよ。 DVD-Rで"正常に"焼けたとしても全てのDVDプレーヤーで再生できるとはかぎりませんよ。 まぁ〜3枚の内2枚が再生できないという事なので焼きに問題あるような気がしますが。 そのドライブとDVDプレーヤーの互換情報とか推薦されているメディアと速度とかも検索してみてはいかがですか!? ドライブがDMA転送になっているかもチェックしてみて下さい。
>>313 一般的にPC用ドライブの方がDVDプレイヤーよりも読み取り能力が高い。
焼き方が不十分だとそういうことは起こりうる。
メディアが悪いのか書き込みドライブが悪いのか、それとも両方ともダメなのかは
分からないけど。書き込み速度とかは大丈夫?
試しに他のメディア使ってみれば?もうメディアも安いし。
ちなみにSONYは既に一流メーカーじゃないですよ。
SONYでダメなら他でもダメということは無い。
316 :
初回作品 :2005/12/04(日) 00:22:39 ID:FKm/qKYq
>>314 >>315 レスありがとうございます。
今のところ、試してみたDVDプレイヤーが2機種2台だけなので(いずれもSONY)
他のプレイヤーでも同じなのか、トライしてみます。
>ドライブがDMA転送になっているかもチェックしてみて下さい。
DMA転送という言葉の意味も知りませんでした。明日さっそく調べます。
ライターはアイオーデータ製DVR-UM16S、ドライブはMATSHITA DVD-RAM SW-9585Sです。
ちなみに私は前スレ終盤の頃、デコードほぼ完了したものの「メディアをテスト中」の表示になり
再度トライ(直接書き込みをせずファイルに保存)した者です。
ハードはPenM1.7G メモリ1Gです。
317 :
301 :2005/12/04(日) 00:35:34 ID:0Fie2aRS
318 :
初回作品 :2005/12/04(日) 11:41:55 ID:FKm/qKYq
>>317 メディアはDVD-R、SONY製5DMR120GPCV(1-8倍速、5枚入りパック)です。ムービー内容は1時間53分。
パソコン仕様:PenM1.73G・メモリ1G・HDD80G(現在の空き30G)・WindowsXP SP2
DVD作成ソフト:Premiere Elements 1.0
DVD書き込みソフト:Ulead製 DVD MovieWriter3.5
DVD-RAM:I-O DATA製DVR-UM16S、DRIVE:MATSHITA DVD-RAM SW-9585S
総計4枚書き込んでパソコンで再生できるのは3枚、
SONY製DVDプレイヤーで再生できるのは1枚のみ。 簡単に状況を言いますと・・・
1枚目:デコード終了時に「メディアをテスト中」のウインドが出てエラー。メディアが1枚ボツになりました。
そこでこのスレで報告、 「書き込みを他のソフトでやれば?」というアドバイスを受けて
再度デコード後にファイルに保存。
2〜4枚目:外部DVD-RAMに同梱されていたムービーライター3.5を使って書き込み実施。
メディア3枚ともパソコンでは再生できるが、DVDプレイヤーで再生できるのは1枚のみ。
>>314 この状態ではダメですか。一度もさわったことがないのですが。
システムのプロパティ → デバイスマネージャ → システムデバイス → DMAコントローラ、
デバイスの状態:「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」
デバイスの使用状況:このデバイスを使う(有効)
319 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 15:32:32 ID:+B5ZuOyT
質問ですが 仕様が OS:windowsXP アプリケーション:adobe premiere elements 2.0 です。 セピア色にしたくてチャンネルミキサーを使ってやってみたのですがRGBのバランス がイマイチうまくできません。 うまくできるバランスを教えていただけないでしょうか?
399 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2005/12/04(日) 03:05:10 ID:+B5ZuOyT 質問ですが 仕様が OS:windowsXP アプリケーション:adobe premiere elements 2.0 です。 セピア色にしたくてチャンネルミキサーを使ってやってみたのですがRGBのバランス がイマイチうまくできません。 うまくできるバランスを教えていただけないでしょうか?
321 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 19:11:37 ID:xIwdeX53
文字単位でテキストをフェードイン(もしくはポップアップ)させて表示する機能は ついていますか?
322 :
初回作品 :2005/12/05(月) 01:05:34 ID:v5xjygyo
318です。 メディアの不具合他、技術的なことは別にして CD音源のコピーガード的なことが影響している訳ではないのですね。
323 :
初回作品 :2005/12/05(月) 01:12:58 ID:v5xjygyo
>>318 DMAの設定はそこではなく、(前略)「デバイスマネージャ」→「IDE ATA/ATAPIコントローラー」→
「xxxxxIDEチャネル」→「プロパティ」→「詳細設定」→「現在の転送モード」の部分です。
DVDドライブのファームは最新になってますか?
MovieWriterのアップデータは確認しましたか?
あと、DVDプレーヤーで再生できるのは4枚のうち何枚目に焼いたものかわかりますか?
ディスクの裏側を目視して、何か違いはありますか?
325 :
名無しさん@編集中 :2005/12/05(月) 15:59:00 ID:v5xjygyo
>>324 レスありがとうございます。転送モードはDMAに設定されているようです。
2〜4枚目の内、どれが何枚目に焼いたものかは今となってはわかりません。
ディスクの裏側に、キズとか汚れとかは無かったように思います(親戚に手渡し済みで…)
他の要確認事項は追って報告させていただきます。
プライマリIDEチャネル
デバイス0 「転送モード(T):DMA(利用可能な場合)、現在の転送モード(C):ウルトラ DMA モード5」
デバイス1 「転送モード(R):DMA(利用可能な場合)、現在の転送モード(U):無効」
セカンダリIDEチャネル
デバイス0 「転送モード(T):DMA(利用可能な場合)、現在の転送モード(C):ウルトラ DMA モード2」
デバイス1 「転送モード(R):DMA(利用可能な場合)、現在の転送モード(U):無効」
326 :
321 :2005/12/05(月) 20:27:58 ID:1DlHAcgj
>323 サンクス
327 :
名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 10:24:20 ID:9z1gJkch
スケールで小さくした小画面の白い縁をつけるのはどのように したらいいのでしょうか? ベベルアルファやエッジはライトの向きで縁のようなものは できるのですが、すべての辺には同じ色が付きません。
>327 タイトルエディターの長方形ツールで画面いっぱいに四角を書いて 好きな色にする。 それを小画面よりちょっと大きいサイズにして、位置を合わせる。 小画面はトラック2、四角のタイトルはトラック1ね
329 :
327 :2005/12/07(水) 07:32:28 ID:1IqUOjNn
>328 返信ありがとうございます。 やはりそれしかないのですね。小画面を上下に3つずつ計6つ並べ、 それが1つずつ現れるようなものを考えているので、それだと 枠のためにさらに6つ必要になるので何か方法があるかな?と思った のですが....
>327 トランスフォームのクリップを使えば好みの色と厚みで縁が付けられますよ
332 :
327 :2005/12/08(木) 07:35:38 ID:wCpDkaFe
>330 ありがとうございました。 仰るとおり、うまくいきました。
ただ、クリップだと画像の周り消えちゃうけど
>>325 DMAの問題じゃないと思うけどなぁ。
それより他のメディアは試してみたんか?
335 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 00:50:03 ID:qyR4Ut5k
>>334 二作目DVムービーを同じ方法で編集・DVD書き込みをしました。
SONY製メディアで1枚、TDK製メディアで2枚。いずれも国産、1-8倍速対応です。
3枚とも、書き込みドライブとPC内蔵DVD-ROMドライブで正常に再生できることを確認しました。
(ここまでは初回作品と同じ)
今後の顛末は後日報告いたします。
書き込みしたドライブとDVDプレイヤーのドライブの相性が原因かな、と今のところ思っています。
プレミアエレメンツの話題から離れていっていることをお詫びします。
336 :
327 :2005/12/09(金) 07:20:49 ID:9IYUn/Uh
>333 その通りです。ただ縁の幅を"3"くらいにしているので ほとんど影響ありませんでした。
中国産安物DVDプレイヤーを購入して試したところ、初回作品・2回目作品共に再生できました。 書き込みドライブとDVDプレイヤーのドライブとの相性問題と思われます。 4年前の東芝製及び現在販売中のシャープ製DVDプレイヤー(SONYへのOEM)と 書き込みドライブ [MATSHITA DVD-RAM SW-9585S] とは相性が悪いようです。 プレイヤーの持ち主がそれぞれ違うので、「3枚の内、2枚が再生できない」 とは「親戚3ヶ所に1枚ずつ配ったら、2ヶ所のお宅で再生できなかった」 ということの言い間違いでした。 誤解を招く表現で皆さんを混乱させてしまいました。 レスをいただいた皆様に深くお詫びいたします。もし今後書き込む時は正確に表現します。
>>337 相性って...
単に書き込みドライブでの焼きが甘くて、読み取り能力の低いプレイヤーでは
再生できないってことでは?
まぁ、スレ違いなんでもうやめとくけど。
340 :
かつ :2005/12/27(火) 13:50:01 ID:25/kQu5j
Lchにある音をRchに振り分けるって出来るのかな? 6.5だと右クリックでいけたんだけど、P1.5はオプションが出て来ないんだよね。
341 :
名無しさん@編集中 :2005/12/28(水) 15:03:04 ID:9uAeF+nG
間違えて1.0を買ってしまいました。
まだ注文したばかりなのですが、都合では返品出来ませんとかいてあるんで
>>310 さんがどうなったか気になるんですが…
そこでお伺いしたいのですが、1.0でマルチ画面の編集ってできますか?
これがやりたいがためにわざわざない金出して買ったので。。。
>>302 MPEG編集用のソフトじゃないんだもん。
344 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 00:55:04 ID:V083gr8w
DVからキャプチャした 720x480 の素材(avi)と、 DVDカメラで作成した 352x480 の素材(mpg)を使って編集しようとしています。 "メディア"ウィンドウに取り込むと後者が縦長で表示されてしまうため、 せめて 704x480 に近い状態にしたいと思って"フッテージを変更"で 1.0 以外の ピクセル縦横比を選択してみたのですが、どれも不自然な比率になってしまいます。 # 1.422以下では縦長がまだ解消されず、1.896以上では横長になり、その間の選択肢が無い。 「Premiere で編集後に DV AVI で出力 → MPEG2エンコードは TMPGEnc で → DVDオーサリング」 という手順をしたいと考えているのですが、DVDカメラの素材があまり画質が良くないので、 できれば、上記手順前に352x480素材を720x480でエンコード、というのは 避けたいとも思っております。 良い知恵は無いものでしょうか? なお、使用ソフトは Premiere Elements 1.0 です。
フッテージじゃなくて、普通に画像拡大すれば?
346 :
344 :2006/01/04(水) 23:20:08 ID:7OrXVj2u
>>345 嗚呼、そんなシンプルな方法がありましたか。気づいてませんでした(x_x)
ありがとうございます、解決できそうです。
動画編集初心者です。2.0を購入して郵送待ちです。 Mac持ちの知人から編集を頼まれ、Mpeg4、DivX,、高圧縮QT形式で欲しいと いわれましたが、エレメンツでできますか? I/Oの本にはMpeg2でDVD−Rに焼けるよ〜くらいしか書いてありません。 できないとすれば、どんなソフトを使えばいいのでしょうか。
すいません動画にカウンタつけるのは可能ですか? 運動会のダッシュの動画にストップウォッチみたいにしたいので。 誰かエロイ人教えてくらはい
ストップウォッチを撮影して張り合わせるのが一番楽じゃね?
353 :
名無しさん@編集中 :2006/01/06(金) 21:41:21 ID:9sVw/lag
バカがいるインターネットはここですか?
>350 1フレーム毎に書いていけば可能 まぁ、1秒分つくればあとはコピペなのだけど
356 :
名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 02:13:25 ID:OUulAoR8
Premiere Elementsってエフェクト何種類?
357 :
名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 00:10:19 ID:YYfRSqm2
358 :
名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 20:04:31 ID:NyQGAHzr
USB1.0外付けのHDDにインストールして、ビデオカメラからキャプチャーしたら RuntimeErrorで止まっちゃったんですが、 Cドライブじゃないからでしょうか?
いえ初心者です。 すっかりやり直してます。 USB1.0は対応してないんですね。 でも無理やりやってます。
スピーチのシーンで噴水などの雑音がひどいのですが、 調整する方法はないでしょうか
362 :
名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 17:07:52 ID:SanvdLMl
>>361 オーディオエフェクトのDynamicsのAutoGateでレベル指定すれば、それ以下はミュートされる
しかし、うまく使わないとスピーチも途切れ途切れになるw
一定の周波数ならノッチの方が良いかも
>>362 うれしい!回答ありがとうございます。
ずっとあれこれいじってるんですが
オーディオエフェクトの使い方はアドビのページを見ても
チュートリアルを見てもサパーリわかりません。
もちろんノッチもわかりません。
もうちょいやってからまた質問させていただきます。
365 :
名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 21:55:56 ID:Fjl5AdoQ
AutoGateの□にチェックを入れたら音声を再生しながらThresholdのダイヤルの上でマウスを左クリックしながら左右に振れば値が変わる 噴水の音が消えてスピーチだけ聞こえる値に設定しる ノッチも音声を再生しながら1,495.0 Hz の数字の上でマウスを左クリックしながら左右に振れば値が変わって低減する周波数も変わる 噴水の音が小さくなったところで止め 後は好きにやっておくれ。
>>364 リンクは {エフェクトの応用例}の下から5行目タイトルです。
>>365 ありがとうございました! やってみます
368 :
名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 21:32:33 ID:BTTY4qRK
Premiere Elementsの2・0の説明の本とかねぇ〜のかよ ったく!
371 :
はむ :2006/01/28(土) 02:25:02 ID:91nWF2es
プレミアエレメンツ1.0を使用して2分ほどの映像の編集をしたのですが 一度はDVDに書き込みができたのですが2度目からはDVDの設定(PAL.NTSCなど) の後「重大なエラーが発生したためプレミアを終了します」というメッセージ が出てDVDを焼けません。解決方法をご存知の方、教えて下さい! さらに一度めに焼けたDVDを再生してみると色調補正で大幅に変えてモニターでは バランスを保ってた部分などがあきらかにおかしい色になってしまっているのです が前回編集したときにはおこらなかった事なのですがこれは普通な状態 なのでしょうか?
372 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 22:53:02 ID:9bif8Yzp
DVDに、編集した映像と一緒にPDFファイル(Acrobat)も入れて メニューから飛べるようにしてほしいと言われたのですが、 できますか?
DVDビデオの規格から勉強するべし
やっぱり無理ですよね。 静止画に抜いて、新しいプロジェクトに入れればビデオとして見られるかもしれないけど
>>372 eDVD
ただし、専用プレイヤーのインストールが必要。
当然DVDに同梱するけど面倒。
あとは、DVDMAGIC。
ブラウザに組み込まれたプレイヤーから再生するので、
多少手間は省けるけど、やっぱり面倒。
377 :
名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 19:43:49 ID:o3Df852V
DVDテンプレートの、メインタイトル入力部分を一度削除したら、 他のテンプレートに変更してもタイトル欄が出なくなりました。 1,2種類はちゃんと出るのもあるのがあって?なのですが、 もとどおりテキストを入れられるようにする方法はありますか?
>377 再インスコ
379 :
名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 22:25:29 ID:o3Df852V
380 :
名無しさん@編集中 :2006/01/30(月) 22:49:37 ID:fzhOHoLj
中古で購入を検討しているPremiere Elements1.0の質問です。 DVカメラを使ったプレビュー再生は可能でしょうか?
383 :
名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 18:30:43 ID:GVVfo2wp
キャプチャ時に分割されちまった.aviを 結合するのはどうすれば良かとですか?
385 :
383 :2006/01/31(火) 20:05:13 ID:GVVfo2wp
ん?どーいうこと?
>>383 タイムラインに全部並べて、ムービー書き出しすれば1個になる。
オプションで再圧縮しなくていいのがあったと思う。オプション
名は忘れた。
388 :
名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 22:44:19 ID:FUM1u/8F
すみません、Elements4.0なのですが、 スクリーンをキャプチャした720x480のWMV9のメディアを追加したところ、 モニタ表示はえらく汚い伸張で眠たい画像になってしまいます。 メディアをモニタに表示したときは綺麗ですが、タイムラインが壮絶に汚く、 720x480のソースをそのまま720x480でMPEG出力しても、上下に黒いブランクが 入り、一度縮小してから拡大したような潰れた絵になります。なお、MPEGをソースに使っても同じでした。 単純に720x480のソースを、そのまま720x480で吐かせるにはどうしたら良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
ぬーおー、WMVの取り込みが死ぬほど遅い。 640x480@2Mで1時間程度の映像の取り込みが、20分以上かかってる。 PCスペックはAthlon3200+, Memory 2G, HDDはSATAII 7200RPM。 大量に撮りためたゲームプレイ映像(全部WMV)の編集に使おうと 思ったんですが 1.この取り込みスピードは普通ですか? 2.取り込むスピードを早くする方法があるでしょうか? (事前にトランスコードしとくでもなんでも) もしご存知でしたらお願いします。
基本的には、DV-AVI形式をソースとして作業するのが、1番軽くて問題が少ないのでは。 圧縮率が高ければ高いほど、読み込みに時間がかかります。
391 :
389 :2006/02/04(土) 00:47:19 ID:Znyo0mhx
>>390 どうも。やっぱそうなんですかねー。
ディスク買ってくるしか...元ファイルがすでに50GByteくらいあるので、
ちまちま素材を切り出してから編集するしか無さそうだなぁ。
仕事でこういうことやるならSCSI外付け1Tとか持って来てしまうのだろうけど、
懐にキツイですねぇ...
392 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 00:49:52 ID:LkhFOX9s
393 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 07:59:11 ID:vo9U7GcF
ビデオトラックにA,B,C…という複数のAVIファイルを並べ、 例えばAの途中の一部をレーザーツールで分割しその部分をdeleteキー で削除すると削除された部分に右側のファイルが移動してきます。 これって仕様なのでしょうか? 同じようなのでファイルの尺の長さを変えようとしても同じことが起こります。 6.5ではこんなことはなかったような気がするのですが。
デリートと削除だったかな違う動きをするようになってると思う。 自分はデリートを知らなくて間があきあきのビデオを作ってしまった。
395 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 12:25:47 ID:vo9U7GcF
>394 右クリックして「消去」を選べば、削除された部分がそのまま残ります。 ただこれまでdeleteキーで削除をしてきた自分には慣れるのに時間が かかりそうです。
>395 shiftだか、ctrlだったか忘れたけど押しながらDELで 消すと移動しないよ
397 :
名無しさん@編集中 :2006/02/09(木) 07:40:47 ID:oIjhSHwG
>396 ありがとうございました。shiftでできました。
398 :
名無しさん@編集中 :2006/02/13(月) 08:31:55 ID:a7+T7pTs
premiere pro 1.5を使用してるのですが 動画を一時停止や再生、またスローなどをさせながら(速度を変えながら) といった編集はどうやって行えばいいですか?
>>398 実はPro用というか総合スレは
adobe Premire 総合スレ Part9
とスペルが間違っています。
401 :
名無しさん@編集中 :2006/02/13(月) 22:27:33 ID:A5G+TDsa
Adobe Photoshop Elements 2.0のアップデートってどうやるんですか?
403 :
名無しさん@編集中 :2006/02/14(火) 02:24:27 ID:K1qbM9Wi
>>347 です。よろしくお願いします。
DVを編集して、DivXプレイヤーバンドルをインストールして、書き出してみたのですが
見られませんでした。
書き出し→マイクロソフトAVI
→コーデックでDivX6.1.1Codec(1logicalCPU) &オーディオ非圧縮
の設定をしたんですけど、何かまずいでしょうか?
404 :
名無しさん@編集中 :2006/02/14(火) 06:43:05 ID:ouY7l8/w
初心者な質問ですみません。 映像編集後にファイル出力したら 画面の左上にAdobeのロゴが出ているんですけど これを表示させないでファイル出力をするには、どこの設定をいじればよいのでつか? ヘルプ1時間読んだけどワカリマセンですた。
体験版なの? バージョンも何もないのね。
DVDトラブルの方へ ユーザフォーラムから抜粋(社員フォロー無いのねここ)
「Sonic/Veritas DLA の DVD 作成ユーティリティソフトウェアによって、
Adobe Premiere Elements の DVD 書き込み機能が使用できなくなる場合があります。
Adobe Premiere Elements から DVD への書き込みができない場合、
DVD をハードディスクに書き出し、DLA ソフトウェアを使用して
ハードディスクから DVD へ「Video_TS」をコピーする必要がある場合があります。[Open - 1227394]
という文章も「お読みください」ファイルの中にありました。
他にもこんな(↓)ところはいかがですか。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223717+002#_08cmj2bh0227uq44iic886tggge6h10qf221oi443g0885j0gh7o0_ 」
「***さんの書き込みを見て、Sonic DLAを無効にしてチャレンジしてみたら、書き込めました。皆様のお陰と感謝しています。」
「今回やったことを簡単まとめると以下の通りです。
・マイコンピューター→DVD-RAMドライブ→プロパティ→上の「DLA」をクリック→中ほどにある「ドライブのDLAを有効にする」の□のチェックを外す。
→ この設定でプレステ2で再生可能になった
・ハードディスク書き出し>ハードディスクからDVDへの書き出しでDVDに書き込みができた、PCでは再生できたが、プレステ2では見ることができなかった。」
407 :
名無しさん@編集中 :2006/02/15(水) 08:12:55 ID:Bd3vxok1
レンズフレアで光が徐々に拡がっていくようなものを 考えているんですが、全くない状態から拡がる方法は ないのでしょうか? 最小値でも"10"にしかなりません。 ちなみに使用ソフトはElements 2.0です。
408 :
名無しさん@編集中 :2006/02/16(木) 18:55:51 ID:NmXdJfIa
初心者です、先輩方のご指導を仰ぎたく、初めて書き込みいたします 動画(クリップ)から、たくさんの静止画を取り出したいのですが どのように行えば良いのでしょうか 例) 運動会で、徒競走中の動画から静止画を取り出す 定年後にパソコンを始めた未熟者ですが 何とぞ、ご教示のほど宜しくお願いいたします。
シュリンクに便利な機能あったけどな 動画(VOBファイル)を何秒かおきにばらっと静止画ファイルに落とすやつ
>>409 追加
ああ、あと、InterVideoWinDVD(プレイーヤソフト)のVersion7にも似たような機能あった。
古いバージョンのは自動で等間隔に静止画にはできないからバージョン幾つからその機能があるのかは分からん。
413 :
名無しさん@編集中 :2006/02/19(日) 08:52:42 ID:spJFT7Hh
>412 返信ありがとうございます。 そうですか、1つのファイルだけでは無理ですか。 教えていただいた方法でやってみます。
adobeのセミナー行ってきましたよ。 教えてくれた人ありがとう。 プロダクツ当たった人ウラヤマシス
初歩的なことかもしれませんが、映像と音声をうまい具合に合わせるのにはどうすればいいですか? 例えば曲中に派手なとこが数秒あるとしてそれに合わせて爆発シーンを描画するみたいな感じです。 タイムラインで細かく手作業するしかないですか?
>>415 エレメンツでは手作業。
AEならプラグインで可能
どういう感じなのかと体験版を使ってみたんですが、 プレビューを簡単に全画面で見ることはできないんでしょうか?
418 :
417 :2006/03/01(水) 03:26:16 ID:0hP//xsy
書き忘れました。 Elements2.0の体験版です。
419 :
名無しさん@編集中 :2006/03/04(土) 23:21:55 ID:xFO2vWAT
オーディオを最適化する機能って、2.0では改善されてますか? 体験版をインストールしたとたん、「試用期間が終了」という表示が出て使えなくなってしまいました(原因不明) proのほうは2.0になって改善されてるようですが(体験版で確認済)
Elements1.0も最適化してないんじゃなかったっけ?
421 :
419 :2006/03/05(日) 01:06:11 ID:GuEL8es3
上のほうの
>>38 に最適化について書いてあるんですが違いますか?(自分はelements未体験です)
proの体験版を1.5→2.0と試して、elements2.0の購入を考えています。
最適化の機能が変わってないなら1.0の中古でもいいかなと思い質問しました。
419です。自己解決しました
423 :
名無しさん@編集中 :2006/03/06(月) 22:54:18 ID:sheTZmi/
パッケージかわいいよね。
このソフト、DVD書き出しからはボトムファーストのDVDしか作れないのでしょうか MPEG2書き出し時のような設定を探しても見つからないし
エレメンツ2.0の操作で質問です。 静止画がゆっくり動く(例>右端から徐々に中央に行く)ようにするにはどうすればいいですか? 移動や回転とか色々触ってみたのですが、「回転(移動)した後」の画像が出てくるだけで、 自分としては「回転(移動)の過程」を動画に入れたいのです。
>>425 その場合最低でも2つのキーフレームを設定してやる必要があります
例えば1秒目で位置を720,240に、10秒目で360,240にする
詳しくはマニュアル123pの「キーフレームを使用したアニメート」を参照してください
427 :
名無しさん@編集中 :2006/03/23(木) 18:42:53 ID:Zj6VX2uP
DVからキャプチャしたaviファイル(2GB)x5を読み込んだprelファイルを開くと 「オーディオのピークファイル」の作成という処理でフリーズし、反応が無くなってしまいます。 どなたか同じような症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか? ちなみにaviファイルを4つ読み込んだ時までは 遅いなりにフリーズもせずに動作していました。 【環境】 WindowsXP Pentium4 3.0GHz メモリ1G Adobe Premiere Elements 1.0 HDD:内蔵のHDD(ATA100 ULTRA DMA モード5)一台を2パーティションに分割 Cドライブ:システム、Dドライブ:prelファイル、プレビューファイル、aviファイル等 C、Dドライブ共に容量70GB程度で空き容量20〜30GB。デフラグ済み。
428 :
名無しさん@編集中 :2006/03/24(金) 00:20:38 ID:9rcVhqER
>>427 自己レスですがとりあえず解決しました。
DVdateというツールでTYPE-2に変換したファイルを読み込んだところpremiereはフリーズすることはありませんでした。
また、そのファイルをTYPE-1に変換し直して読み込んでも問題ありませんでした。
まとめると次の通りです。
1:TYPE-1(元々) 読み込みNG
2:TYPE-2(1をツールで変換) 読み込みOK
3:TYPE-1(2をツールで変換) 読み込みOK
キャプチャ時にファイルが破損でもしてしたのでしょうか。
問題が出たらとりあえずこの方法で回避しようと思います。
429 :
425 :2006/03/24(金) 15:50:33 ID:VqBARbIA
430 :
名無しさん@編集中 :2006/03/26(日) 22:46:02 ID:JhKQT/MA
以前の6.0を使用していて、この度PCを新しくして、エレメントを購入しようと思っています。 デジカメで撮った静止画のみを扱うなら、キャプチャカードは必要ないんですか? どなたか、詳しい方教えてください。
>>430 キャプチャカードを使う状況は、ビデオテープから取り込みとかTV録画とかでしょうか
デジカメのJPEGファイルやデジタルビデオからもってきたDVファイルや
MPEGファイルなど、それ以外をソースとする方が今は多いと思います
静止画からスライドショーを作る機能もありますし(その用途で使いやすいソフトかどうかは知りません)
体験版をダウンロードして試してみては?
432 :
名無しさん@編集中 :2006/04/06(木) 22:29:25 ID:wyAkjaj6
質問なのですが、このソフトを起動するとエラーで再起動が起きてしまいます。(たまに動かせるときがありますが、たまにです) 「深刻なエラー」には、 C:DOCOME~1\{名前}\LOCALS~1\Temp\WERcbda.dir00\Mini050606-0412.dmp C:DOCOME~1\{名前}\LOCALS~1\Temp\WERcbda.dir00\sysdata.xml と出てきます。ヘルプなどにあったことはある程度試してみました。 どなたか解決法をお願いします。
>>432 アドビのサポートに聞くといいと思うよ
パソコンのスペックも書いてないのに答えるのはムリ
動作環境は満たしているのか
動かせるときは編集、保存、書き出しできるのか
ヘルプにあるどんなことを試したのか
最低限これぐらい書いてないと
434 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 22:13:20 ID:g0MqMxqV
>>433 失礼しました^;
PCに詳しい訳ではないですが、
スペック:NEC VALUESTAR(PC-VL500ED)
動作環境は問題ないと思います。動かせるときは問題ないです。
Adobeの動作問題の解決法は一通り試しました。
エラーは、起動画面・編集画面(?)になると再起動されてしまいます。
マイクロソフトの解決法にはビデオ アダプタに問題があると出てきたので、回避法をしてみたのですが駄目でした。
ビデオアダプタを変更した方がいいでしょうか?
解決法お願いします。
Premiere Elements2.0を使用しています。 640x480の動画を下から132ピクセルカットして、640x348で書き出すには どうしたらいいでしょうか? クロップエフェクトで下132ピクセルをカットしwindows mediaで書き出した のですが、フレームサイズを640x348に設定すると横幅が縮小されてしま います。 (書き出された動画は640x348なのですが、再生すると横幅が縮小される。 640x480で書き出すと、再生時に横幅は正確に表示される) premiere pro体験版を使用したときはうまく作成できたのですが、 elements2.0を購入してみたらどうもうまくできません。 どなたか解決策をお願いします。
>>434 私が気づいたのはこのくらいです
・ビデオカード(アダプタ)がオンボードの性能の低いやつなのでGPUエフェクトは使えない
・ビデオカードがメインメモリをビデオメモリに使うためメモリは実際より少ない(一応必須256Mは満たしている)
・拡張用スロットがPCIx2(ロープロ?)しかないのでビデオカードの増設は難しい
特定のクリップを読み込んだら落ちるとかならまだ状況も予想できるのですが
訂正 チップセットのスペックを見直してみましたがGPUエフェクトは使えるようです
>>435 Elementsではプリセットの編集モードがDVのStandardとWideしか選べないのが原因だと思います
クロップしてもプロジェクト自体の解像度を変更できないため、そのピクセル縦横比を保持したまま書き出そうとするようです
新規プロジェクト作成時にWidescreen(16:9)を初期設定にし、書き出し設定でピクセル縦横比を正方形にするとフル画面で書き出すことができました
この場合640x348だと左右に少し黒帯が出てしまいますが、この方法だとこれで精一杯です
ただ、クロップ用途のみなら別のソフト使ったほうがきれいに仕上がると思います
>>438 ありがとうございます。
どうやっても不可能なようなので、Hypercamで強引に縦348で
撮り直しました。
質問です。 インストールできなくて、こちらにたどりつきました。 ハンドル版のエレメンツを頂いたのですが 「内部エラー2254。feature」とメッセージが出てしまいました。 Adobeのサイトや色々調べたのですが、原因がわかりませんでした。 動作環境は整っています。現在2.0体験版を使用中で ハンドル版2.0のインストールです。 お詳しい方いましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
>>440 ハンドル版って何?
体験版はアンインストールしなくていいのか?
442 :
440 :2006/04/17(月) 21:07:58 ID:y2HSqgdq
「バンドル版」の間違いです。 アンインスートールしたら解決しました。 初心者ですみませんでした。ありがとうございました。
443 :
節約オヤジ :2006/04/19(水) 01:53:49 ID:WEyDl1rF
体験版をダウンロードして編集していましたが、今日、突然、起動時の画面で 「読み込み中 Wave_Warp.AEX 」の文字が出ているときにフリーズしたままソフトが 起動しなくなりました。 ノートンシステムワークスでレジストリのチェックをしても問題無く、 何が原因かわかりません。 アンインストールして再インストールしても駄目です。 どなたか解決方法を教えてください。 よろしくお願い致します。
444get
446 :
節約オヤジ :2006/04/19(水) 17:20:55 ID:JSvvt1nW
お返事ありがとうございます。 ここに書き込んだ後、グーグルで検索していて、たどり着いたサイトで紹介されていた 方法で解決しました。 これで、体験版で1本完成させられそうです。 エクスメディアあたりがマニュアル本を出してくれないですかね。
447 :
名無しさん@編集中 :2006/04/21(金) 23:28:16 ID:yRz+Ee6c
体験版にもヘルプついてるっしょ?
448 :
名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 17:09:44 ID:6QdldB6L
スロー再生させたいのですがどうすればいいのでしょうか? あと人物の顔にモザイクもかけたいのですがどのような操作をすればできますか? 教えてください。
>>448 ヘルプと、アドビのサポートを探すのだよ。
モザイクは大変面倒くさそうで私は挫折したけど。
451 :
名無しさん@編集中 :2006/04/29(土) 02:04:05 ID:EhMgHxnr
体験版はproを試して、製品版はelements1.0を買いました。 proにある「シーケンス」という機能、elementsにはないんでしょうか? 一つのプロジェクトで複数のムービーを作りたいとき、 タイムラインも同時ひとつしか開けないので困っています。
453 :
名無しさん@編集中 :2006/04/29(土) 11:54:09 ID:6ll/2pCd
>451 シーケンスはありませんが、別々に作ることで可能です。 プロジェクト1を作り、全て選択してコピーする。このままの 状態でファイルを開き(プロジェクト2)貼り付ける。 面倒だけど、やりたいことはできるよ。予備レンダリングしなくてよいから。
454 :
名無しさん@編集中 :2006/04/29(土) 12:01:45 ID:6ll/2pCd
>>448 スローはタイムストレッチでヘルプ見れ
モザイクはエフェクト>スタイル>モザイク
全体にかかるのでキーイング>ガベージマットで必要な部分にだけかけて
モザイクかけた画像の下に元の画像を置けばOK
455 :
名無しさん@編集中 :2006/04/29(土) 14:58:10 ID:Fsv9P+4+
451です。
>>452 >>453 ありがとうございます。
プロジェクトを別けると少し不便ですが、コピーする方法でやれました。
あと気になったのが、クリップのインポイント・アウトポイントを設定した後、
そのポイントに移動するボタンがモニタウィンドにないことです。
ショートカットキーでしか操作できないのは、やはり値段の差でしょうか?
456 :
名無しさん@編集中 :2006/04/29(土) 18:25:56 ID:+4uKUo1P
>>455 453です。
クリップのスライドバーより上のエリアで右クリックすると
クリップマーカーの移動というのがでてきます
イン・アウト以外のマーカーも追加できます
>>456 何度もありがとうざいます。右クリック気づきませんでした。
でも、スペース余ってるからモニタウィンドにボタン付けてくれれば便利なのに。
アドビが低価格版ユーザーにいやがらせしているとしか思えません。
458 :
名無しさん@編集中 :2006/05/02(火) 13:00:22 ID:JJz3q7sk
DVD書き出しをしたのですが、動きが入るとブレが気になり目がチカチカします。 書き出し時のエンコードはどれにしたら良いでしょうか?
459 :
458 :2006/05/02(火) 13:02:20 ID:JJz3q7sk
↑すいません張るところ間違えました。 Premiere Pro 1.5 を使ってます。 ここで教えてもらえますか?
インターレース解除してみては?
質問です。 640×480のaviファイルをPremiere Elements 2.0で編集して ビデオコーデック:Windows Media Video 9.0 オーディオコーデック:Windows Media Audio 9.1 で書き出しています。 今回タイトルを作成しようと思い、テンプレの「blueNotes_frame」をカスタマイズして 自分なりのタイトルを作成しました。 これを書き出してみるとうまくいきました。 しかしここで作成したタイトルを別のファイルにも使いたいと思い、 「ファイル」→「書き出し」→「タイトル」でタイトルを書き出し、 別のファイルでそのタイトルを使って書き出してみると なぜかタイトルの画像の大きさが少しだけ小さくなり、 上下に隙間が出来てしまいました。 テンプレをカスタマイズせずにそのまま利用して同じことをやってみましたが、 同じくタイトルの画像が少しだけ小さくなって上下に隙間が出来てしまいました。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
463 :
462 :2006/05/08(月) 02:32:47 ID:iuFCbiHt
解決しますた。 自分で作ったタイトルファイルをテンプレのフォルダに入れて、 「メディアを追加」からではなく「タイトル」から読み込めばうまくいきました。
464 :
名無しさん@編集中 :2006/05/09(火) 19:16:09 ID:Bz+9agAa
2.0で通常版と乗り換え版の違いはなんでしょう?
おなじ
友人がDVDカメラで撮った素材(8cmDVD-RW)をPremiere Elements1.0で編集しようと 四苦八苦した結果をレポートします。 1.素材のファイル種別はMPEG2ではなく、VROだったのでそのままで読み込めず(WMP・WMMでも不可)。 2.MPEGをAVI に変換できるフリーソフト、「MPEG2JPG」をダウンロード。 3.AVI出力時の圧縮プログラムが5種類選択できるが、私のPCで正常にAVI出力できたのは IndeoR video 5.10のみ。 何度AVI変換してもプレミア読み込み時に「データが壊れています…」というメッセージが出て、 圧縮プログラムを変えてみて、ようやく上記3が原因だということが判明しました。 (DVD-RWが2枚、録画時間が1時間以上あったので、ここまで1日半) というわけで、プレミアに読み込ませるのに2日かかりました。 私と同じように時間を無駄にしないよう、ご参考まで。
467 :
名無しさん@編集中 :2006/05/21(日) 11:24:51 ID:UvmwrS8d
このソフトを使って動画の一部分だけを取り出すことはできますでしょうか? たとえば左上の部分だけの動画とかです。 他のソフトを使うのでもかまわないので教えてください。
469 :
名無しさん@編集中 :2006/05/21(日) 19:36:33 ID:UvmwrS8d
>>468 Premiere Elementsでできるってことでしょうか?
マニュアル読んでもわからなかったので、もう少しヒントください。
>>469 マニュアル読んでわからなかったら、センスないから
やめたほうがいい。
471 :
名無しさん@編集中 :2006/05/21(日) 22:58:59 ID:UvmwrS8d
心ある人だれか教えて!
できるんじゃまいか。出力あたり調べて見れ。
473 :
心ある人 :2006/05/22(月) 00:05:45 ID:qN+Nmt6M
質問は質問スレで。RTFM
474 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 00:32:52 ID:QSku2TZH
そういわずに教えてください。 このソフトを使って動画の一部分だけを取り出すことはできますでしょうか? たとえば左上の部分だけの動画とかです。 他のソフトを使うのでもかまわないので教えてください。
いつ親切な人の目に止まるかなんてわかんないから、 待ってる間は自分で何とかしてなさい。
476 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 01:24:06 ID:bijLsRcA
VirtualDubでリサイズしてDivX圧縮したaviファイルを素材として、 aviファイルを何個かつなげてトランジッションかけたものを、最終的にあんまりクオリティ落さないで出力したい でaviで出力しようとやってみたらサイズがバカでかくなったりコマ落ちしまくったりで うまくできないんだYO WMVで出力したらサイズもコンパクトになってうまく出力できた でもクオリティが劣化した! なんかうまい方法ないかなあ 初めてイジるもんだからよくわからないYO 再圧縮のチェックは外していいのかな?
そんな貴方に無圧縮aviオヌヌメ
478 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 08:14:36 ID:QSku2TZH
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
>>478 そういうこたぁ、Adobeのユーザフォーラムの方が優しく教えてくれるよ。
481 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 12:35:06 ID:QSku2TZH
お前ら本当に使えねえな。 自分だってわからないのに偉そうな口だけは一人前だし。 自分でネットで調べたらわかったからもういい。 世の中には親切な人もいる。 @ ビデオクリップのアップにしたい部分をレーザーツールで分割 → 選択 A 時間インジケータを適用場所の最初に移動 B タスクバーのエフェクトボタンを長押しして、エフェクトコントロールを選ぶ C 基本エフェクトの「モーション」と書いてある左の△を押して設定出来るようにする D 縦横比を固定にチェックが有るかを確認後、モニターを見ながらスケールの数字を大きくする E 基本エフェクトの「スケール」と書いてある左側のアニメーションの切り替え(○)マークを押して キーフレームを設定する ※ 大きくするほど映像は荒くなるので注意しましょう F モニター画面を左クリックしながら、わが子が中心に来るように画面を動かす ※ 画面の淵に黒い所が出て来ないように気をつけます G 基本エフェクトの「位置」と書いてある左側のアニメーションの切り替え(○)マークを押して キーフレームを設定する H クリップを再生するか、時間インジケータを動かして画面の動きを確認 画面からはみ出すようなら中心に来るようにマウスで画面を動かす → キーフレームが自動で設定される ※ 必要に応じてHを繰り返します (スケール値の変更も可能) ※ 余り細かくキーフレームを設定すると動きがカクカクするので設定は少ない方が良いと思います ( キーフレームとキーフレームの間は自動で補間され、スムーズに動きます ) おまえらほんと役立たず。 死んだほうがいい。 てゆうか死ね。
482 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 13:13:26 ID:QSku2TZH
ああ、もう一個見つけた。 エフェクトでクロップてのだ。 ほんとおまえら生きててもなんの役にも立たない。 人糞製造器。 さっさと死ね。
↑こんなバカが動画編集しようなんて驚きだw
教えて君の特徴 ・ネチケットを無視する ・質問の書き方が悪い ・空気を読まない(質問BBSではないBBSで質問する、迷惑がられてるのに気付かない) ・教えてもらうのが当然だと強調する ・文字を読めばわかることを、きちんと読まずに質問してくる(説明書や注意書きを読まない) ・答える人の事は一切考えない(答えを急がせる、たくさん質問する)、答える人を暇な人扱いする ・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている ・自分が理解できないと逆ギレする ・マルチポスト こんだけ多くの項目に当てはまる教えて君を見るのは初めてだw 天然記念物ものじゃね?
っていうか、ユーザーガイドの9章と10章に書いてあることを なんでわざわざネットで調べようとするのかがワカラン。
知障だからだろ
487 :
名無しさん@編集中 :2006/05/22(月) 17:29:36 ID:m+nt5FJg
おまいら酷すぎ><
>>485 それ早く教えてやればよかったのに・・・
とにかく解決して、バカは来なくなるんだから、ハッピーじゃん。 みんなラッキーじゃん。
490 :
名無しさん@編集中 :2006/05/23(火) 00:31:38 ID:y0ug1pLT
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
>>481 >お前ら本当に使えねえな。 以下略
>おまえらほんと役立たず。
>死んだほうがいい。
>てゆうか死ね。
そんなこと言わず、今後は>463や>466のように皆の為になるレポを宜しく!
493 :
名無しさん@編集中 :2006/05/23(火) 01:34:42 ID:2FT5nudD
Elementsって一応入門者向けのはずなのに 初心者小ばかにするレスが一番多いスレだよねここって こんなつかえね〜ソフトで通ぶるなんて 良く威張ってられるよホンとご苦労様
494 :
名無しさん@編集中 :2006/05/23(火) 01:40:07 ID:GKjndgJH
いつからここはElements入門者のサポート掲示板になったのか
>>493 教えて君再来おつwwwwwwwwwwww
初心者が小ばかにされてたっていうより 馬鹿がスルーされてたって気がするが。 それとも最近の初心者はは粘着したあげく キチガイレスを書き込むのがデフォなのか…。
つーかさ、ID:QSku2TZHみたいなバカには動画編集なんて無理だろ。 クロップの時点でネットで聞きまくってるんじゃ話しにならないw
ディゾルブがあれば大抵はことたりるがな
499 :
名無しさん@編集中 :2006/05/23(火) 10:10:44 ID:iIicYKZQ
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
>>499 俺はどっちかと言えば右下の部分だけ切り出す方法を知りたい派だな。
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
502 :
名無しさん@編集中 :2006/05/23(火) 20:17:44 ID:y0ug1pLT
ある日、離れた場所にいるプレミアユーザーが次々と同じ疑問を持ちだす。 シンクロニシティですか? 100人に達すると臨界点を超えて全プレミアユーザー共通の疑問になるんですか?
質問したい人は 1 取説・ヘルプを読む。 2 ググッて調べる。 3 過去スレに目を通す。 これぐらいは事前にしてほしいな。その方が身に付くしね。
スローにすると必ず画面右端がチラつくのですが、 みなさんはどう対処してますか? >Premiere Elements 2.0
ちらついたことないけど。 カメラの問題じゃないの?
Premiere初めて使ったんだけど、mpegファイルを編集して書き出すと画質がえらく落ちてしまう。 というか、取り込んだ時点でモニタに映る映像にはブロックノイズが多量に出ている。 こういうもんなの?Premiereって??? TMPGEncの方が安いのにずっと綺麗。なんか設定に問題があるんだろうか?
508 :
506 :2006/06/17(土) 11:17:30 ID:d15g7BcO
>507 そういうレベルの問題なのか・・・ TMPGEncでやります。
タイムラインで編集した動画の一部を コピペして繰り返し(4〜5回くらい)再生することはできるでしょうか?
右クリ→コピー まではわかるのですが、ペーストができません。><
編集 ペースト
動画にクロールタイトルというものを入れたくてヘルプを読んだのですが
文字を入れた後詳細ボタンを押せと書いてあります。
詳細ボタンってどれなんでしょう?
やりたい事は
>>78 の様な事です。
編集 ペースト!!! プレミアにハメられました。 thx
プロジェクトのバックアップはどのようにされてますか?
PE2.0使ってみた。 何気にバカにしてたが高性能でビックリした。 しかし重いのだけは相変わらずだな。 Vegasで慣れてたから尚更だが、 値段とか考えたら素晴らしいソフトだと思ったよ。
520 :
名無しさん@編集中 :2006/07/03(月) 01:56:37 ID:DZrW18nC
やっぱノイズを除去することはできなさそうだねぇ。 DVカメラのキャプチャしてそれを編集してavi 出力したものをTMPGEncでmpeg2で変換して DVDに書き込むしかないのかなぁ?
>>515 今では、そのURLは存在しないよ。
毎回、この「ままっぽさん」にお世話になっていただけに本当に残念!
どなたか引越し先を教えてくださいませ。。。
522 :
名無しさん@編集中 :2006/07/03(月) 17:37:40 ID:pfPkvyY1
>>521 引っ越してないよ。そのページがなくなっただけ
523 :
名無しさん@編集中 :2006/07/04(火) 07:28:39 ID:eSu4yZBy
iMovieで編集をやっていたのですが、どうしてもWindowsで再生させる必要があり、 エンコーディングやファイル形式の問題で、かなり四苦八苦しています・・。 こういう人間にこのソフトって向きますかね? 単純に動画を切ったり文字を追加したりする程度です。 iMovieと同じような機能があればいいのですが・・。
>>523 俺は元Macユーザー(OS9.2.2の時代)だけど、iMovieは使ったことがないのでPEとの差はよくわからない。
カット編集とタイトル付加くらいなら、WindowsXPに付いてるWindowsムービーメーカーでできるんじゃないのかな。
ここでちょっと調べてみたら?
ttp://video.doteyaki.net/
>>523 iMovieで出来上がったQuickTime動画(普通はこれで大丈夫なんだが)を、
FFMPEGあたりで普通の形式に変換すりゃいい。
FFMPEGのフロントエンドとしては携帯動画変換君がオススメ。
ぶっちゃけ、iMovieのほうが使い易いと思う。
>>523 QuickTimeをWindowsで好きな形にするのが一番四苦八苦しない。
527 :
名無しさん@編集中 :2006/07/07(金) 01:55:52 ID:/suc0S5T
VAIO RC52を買う予定なのだが やっぱり動画加工するにあたって メモリ2GBは必要ですかね? テロップ入れたりする、 別に長い動画はつくらないけど5分くらいの動画。
1Gもあれば十分。
529 :
名無しさん@編集中 :2006/07/07(金) 02:17:30 ID:/suc0S5T
>>528 そうなのか・・・
ありがとう。
RC52そのままでいいや。
余ってお金でなにかかおっと。
530 :
名無しさん@編集中 :2006/07/09(日) 22:21:00 ID:8Z8UO1zV
エンコード完了しディスクに書き込みに移行したと思ったら書き込めず エラーが数回・・・ ヘルプに掲載されている方法(AVIに変換してから等の)を試したのですが エラーばっか・・・
他のライティングソフト使ってみたら?
532 :
名無しさん@編集中 :2006/07/09(日) 23:16:26 ID:8Z8UO1zV
スレありがとうです。 試してみます。 もしオススメのソフトとかありましたら教えていただけませんか?
そこまでくるとスレ違い。
>>530 問題点1 : DVD への書き込みでは、ファイルを準備するために、ハードディスクドライブの空き容量が最終的なディスクサイズの 2 〜 3 倍は必要になる
問題点2 : メモリが1GB未満になっている場合、処理できるのは小さいプロジェクトに限られる (1時間 1GBくらい)
問題点3 : Premiere Elementsのライティングエンジンは新しいDVDドライブに対応してない
解決するにはファイルで書出して、VIDEO_TSフォルダをBs'GOLDなどのDVDドライブに付属するライティングソフトでDVDに焼く
この方法なら焼きに失敗しても、再度エンコードする必要が無いし、追加を頼まれても焼くのが簡単
うまく焼けたらファイル(VIDEO_TSフォルダとOpenDVDフォルダ)を消せば良い
漏れはBs'GOLDで失敗した事は、一度も無い
☆ 詳しくはインストールディスクの「お読みください」の、(DVD への書き出しの問題点:)参照
535 :
名無しさん@編集中 :2006/07/10(月) 11:52:17 ID:GYgEjny/
>534 詳しいご説明ありがとうございます 試してみます
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。 1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。 2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。 3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。 目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。 事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。 4. 独り言文体で必勝。 「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」 5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。 6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。 「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」 "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。 7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。 「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」 示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので 絶対に避ける。 8. 情報は小出しに。
各種書き出しはまだしも、編集中のプレビューぐらいは早くなって欲しいのですが、 プレビューレンダリングに効果があるハードウェアエンコードカードってどんなのがありますか?
現在ある動画を、「古い映像」「思い出の中のシーン」のような 感じにしたいと思っています。 ノイズ(縦線が入ったような…)やフィルムの傷などを表現したいのですが、 どのような手段がありますでしょうか? Premiere Elements 2.0とPhotoshop Elements 3.0を持っています。 大変恐縮ですが、ご教授願えれば幸いです…。宜しくお願いいたします。 ※総合スレより誘導していただきました。 同内容の書き込みですみません。
持っているのに!
541 :
名無しさん@編集中 :2006/07/22(土) 22:25:39 ID:s/+JH9+a
Elementsの1.0で静止画にモーションのキーフレームってつけられないの?
542 :
名無しさん@編集中 :2006/07/24(月) 22:52:34 ID:CUnEVTZH
モーションって?
544 :
541 :2006/07/30(日) 21:36:38 ID:obhplfYV
PCを買い換えようと思っているのですが PenDで1.0は動くのでしょうか?
>>545 動かないと思う理由は何さ?
釣り?w
PenD950で2.0使ってるけど問題なす。
んでも今からPC買うならCore2Duoのがいいんでないの。
>>546 以前Pen4推奨、デュアルでは確認できてませんと買ったとき読んだ気がして。
2.0で正式に対応かなとおもっていました。
548 :
545 :2006/08/03(木) 12:00:16 ID:bdxwNOQc
>>546 お礼忘れていました、
ありがとう。
これでパソコン買う決心がつきました。
>>548 あと少し待てばビスタがでると書いておこう。
>>549 PenDでさえ開発時期考えたら問題があるかもしれないのに、Vistaは無理だろう。
ってか、ほんとVista出るのか!そして必要なのか?
>>541 ユーザガイドを普通に読んでいけば書いてあるでしょ。
>>549 Core2Duoとかもでそうで悩むところですが
悩むより買った方が早そうなので
また5年後ぐらいにその次考えます。
>>551 OSに関しては、Vista待つ必要性ってそれ程感じないからそれでいいと思うよ。
メモリ効率よくなったり、フラッシュメモリをRAMとして使えたりはするけども、OS自体が
今はまだβ版とは言え、かなり重くなるのは予想できるからね。
安定感のあるXPでメモリ多目に積んでやればPremiereでの編集には問題無いと思う。
動画いじる事を考えると、素材が長けりゃそれだけレンダリングでCPUの稼働時間も伸びるから
発熱と消費電力の問題でCore2を薦めるけど、値段とのすり合わせだよね。
明日Core2Duo入荷するのでようやく移行。 でもまあPenDで糞安く上げるというのもわかるね。 ただPC買うなら一応Core2にアップできるか位確認 しといたらいいんじゃないかい。
554 :
552 :2006/08/07(月) 04:33:09 ID:CsCTqHFm
>>553 老婆心ながら一応言わせとくれ。
Core2、確かに使ってていいと思うけど、Dにしろ4エスクにしろ
これから買う人もいるだろうし、こういう板で「糞」は付け無い方がいいんじゃない。
やっとCPUグレードアップして優越感に浸りたい人に見えちまうぞ。
でもまぁ、確かにそう言いたくなるぐらい価格は下がってるよねw
今PenD960積んだそこそこのPCでも15,6万で組めるんだっけか。
>>554 買い方までを揶揄する意図があったわけではないけど
なんか気を使わせてしまったようでスマソ。
CPUに関しては(つかハード全般?)どんなに性能が十分でも
安くなってくものだから、その時点で安いからといって悪いではない
というのが念頭にあるのでCPUで糞安いとか気軽に使ってたかも。
気をつけるわ。
俺も昔からめちゃめちゃ(表現変更)安くなってから買う
というのもよくやる手ですし、わかるなと。
実際皿コアXPを5,000円で購入してOCで使ってましたが素晴らしく
おいしかったです。ここ最近まで十分満足できる程度でした。
ただAE7がなあ・・・。
まあスレ違いはこの辺で。
プロジェクト1にプロジェクト2の内容をコピペして 継ぎ足すにはどうしたらいいでしょうか?
>>556 プロジェクト2のタイムラインをすべて選択してCtrl+C。
プロジェクト1を開く。
時間インジケーターをタイムラインの最後に移動させてCtrl+V。
やってみて下さい。
>>557 久々にここ見たんだが・・・。
俺
>>556 じゃないけど、嫌味言わずに教えてあげる姿に感動した。
559 :
557 :2006/08/10(木) 14:35:10 ID:qb1zXXFF
560 :
名無しさん@編集中 :2006/08/18(金) 00:51:01 ID:4p1HOuH3
質問させてください。 DVカム(SONYのDCR-HC46)とパソコンをi.Linkで接続し、 キャプチャウインドウを開くと、上部のステータス表示に 「レコーダをアクティブにできません。デバイスを取り付け直してみてください。」と表示され、 キャプチャウインドウに映像が映りません。 この時、キャプチャウインドウの再生ボタンをクリックすると、DVカムの再生がスタートします。 デバイスコントロールでいろいろな設定をためしたり、DVカムの電源をオフオンして 再度接続してみたりしたのですが、うまくいきませんでした。 キャプチャの仕方が解る方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。
Premiere Elementsって、テキストを一度に何本まで乗せることが出来るんですか?
>>560 そもそも、windowsから正しく認識されてないと思われます。
movie makerから使えますか?
>>561 あなたのパソコン性能が許す限り、何本でものせれます。
質問なんですが、
エレメンツ2.0で
>>557 のようなプロジェクト1の内容をプロジェクト2に貼り付けるようなことはできるでしょうか?
色々と調べたり試したりはしてるんですが、どうも出来なくて・・・
あるいは、貼り付けを諦めてムービーの書き出しで一度aviに変換してから、
メディアの追加で内容を追加しようと思うのですが、
その場合ムービーの書き出しあるいはDVDフォルダに書き出しのデータだと画質の劣化はあるのでしょうか?
565 :
560 :2006/08/21(月) 23:04:21 ID:Gmtu4wi/
>>562 レスありがとうございます。
Windowsムービーメーカーでは認識でき、キャプチャもできています。
DVカムの認識自体は、できているようですね。
今のところ、ムービーメーカーでキャプチャして、
Premiere Elementsで編集しようかと考えています。
ところが、Premiere Elementsのタイムラインで再生させると、
動画がスムーズに流れないんですよね・・・
メモリを512MBから1GB増設しようかなと思ってます。
>>565 それじゃー、次はElements側でデバイスコントロールで正しく
メーカーとカメラ名が設定されているかな?似たような名前が
あればそれでオッケー。
512じゃ、XPでいっぱいいっぱいだから1GB積んだ方がいいです。
Premiereは基本的にDV編集を目的に作られていると思うので、
PremiereでDV AVI形式でキャプチャして編集するのが、一番
問題ないです。
圧縮率が高い素材は編集には向かない。
あるシーンをjpgで切り出すと横長になってしまいます。 どの設定をいじれば良いでしょうか。
ワイド画面の設定になっちょるけん。4:3にすればOK
4:3だと横長のまま。 3:2にしたら何故か解決。thx
質問 動画やgif画像をループで流す方法ってある? やっぱり一回ずつクリップを入れていくしかないかな
クリップボード拡張ツールってどこにあるのですか?>2.0
>>570 画像を連続って、
のばしゃいいだけジャマイカン。
573 :
570 :2006/08/27(日) 01:02:21 ID:ZU6j9bG9
>>570 エレメンツじゃむり(1.0しかもってないけど)
手動で8個ぐらいいれて、8個コピーして、CTRL+V連打したほうが
悩むより早い
今体験版落とせない? なんか、昨日は落とせたのに、今日見てみるとダウンロードの項目自体が亡くなってるんだけど
タブレットに付いている2.0があって正規版(フォトショップ同胞)とほぼ同額だけど タブレットでこのソフトって使いやすくなるの?
これが使いにくいから意味がない
やっぱ、ソケAのセンプも動かない?
動画の一部分だけ(たとえば左上の部分だけとか)の取り出し方を教えてください。 マニュアル読んでもやりかたがよくわかりませんでした。
もっと具体的に書いてもらわないと、こたえようがないお 場合によっては、エレメンツ使う必要ないかも
ネットから落としたaviファイルを読み込むと画面両端に 多少余分な隙間ができてしまうけど、そういう仕様なのでしょうか。
583 :
名無しさん@編集中 :2006/09/08(金) 11:13:09 ID:+c85vRrL
編集中にクリップを追加していくところでフリーズ その後起動してもタイムライン上のクリップにサムネイルが表示されず、インジケータをそこのクリップ上に持っていくとまたフリーズ・・・以下ループ タスクマネージャで確認したところ、Premiereのメモリ使用量が1G超えたあたりでフリーズするようです これはもうメモリ増設する以外に解決方法はないのかな・・・ OS:XP home CPU:athlon X2 4200+ メモリ:sunmax 1G*2 計2G 仮想メモリ割り当て:2ドライブで計4G程 キャッシュ保存先のHDD空き容量:147G
584 :
名無しさん@編集中 :2006/09/08(金) 11:26:13 ID:+c85vRrL
ハルハラ ハル子
585 :
名無しさん@編集中 :2006/09/08(金) 11:29:09 ID:+c85vRrL
すみません、誤爆 サムネイル表示OFF、タイムライン上のクリップを削れるだけ削っても状況変わらず・・・ メディア消せばいけるかもしれないけど、ここまで編集した成果が('A`) ちなみに書き出しも不可で、途中でフリーズ
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
編集に使ってるファイルはすべてDivX形式 コーデックはffdshow_rev2543_20060816を使用 古いバージョンも試してみたけどダメでした・・・ ffdshowみたいなフィルタ群はやめて個別に入れたほうがいいのかな?
無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してから編集してください。
ありがとうございます 今からやってみます
先ほどまで編集してたプロジェクトの自動保存を掘り起こしてフリーズするちょっと前の状態で起動 その時点でElementsのメモリ使用量は700M弱 無圧縮aviを読み込んだところ900M(((( ;゚Д゚))) ですが、なんとか編集の続きできそうです。ありがとうございました その他のクリップも無圧縮に変換した後読み込んだ方がより安定するのかな・・・ にしても無圧縮変換の作業はHDDと時間の消費が('A`)ヤバイ
基本的に高圧縮のコーデックは編集できないと考えた方がいい。 そもそも、いかにデータを小さく劣化のないまま保存できるか を目的としているので、編集には向かない。もしできてるなら、 めっけもの。 あとDivX程度なら、非圧縮までしなくてもDV AVI化程度で充分。
592 :
590 :2006/09/09(土) 11:11:43 ID:GdD4VQu3
>>591 ありがとうございます、全く勉強不足でした
あれから幾度と無くフリーズして再起動しまくりですが、「すこし編集→avi書き出し→premiere再起動→最初に戻る」
の繰り返しでなんとかメモリ使用率を上げずにDivxのまま編集できました
それにしても基本的に重いElements・・・('A`)
593 :
名無しさん@編集中 :2006/09/11(月) 12:39:21 ID:rCfdJ2Gn
テープから取り込んだもの(dv-avi)をそのまま書き戻す作業をするとき、 以前使ったproの体験版ではすぐに書き戻しが始まったのですが、 elements(1.0)は、「レンダリング-オーディオのプレビュー」というのを経由して書き戻しをします。 設定を間違えたんだと思うのですが、どこか分かりません。 それとも必ずこうなる仕様でしょうか?
594 :
名無しさん@編集中 :2006/09/12(火) 06:00:53 ID:z/PrV/WD
CTRL押しながらじゃないと他のに影響がでるのがめんどい・・・・
グループ化しちゃえばいい
596 :
名無しさん@編集中 :2006/09/16(土) 13:55:14 ID:AXtHDaBZ
あのですね、このソフトを始めて購入してみたですが、シリアル番号の書いてるやつを、 無くしてしまいました。どうしたらいいですか?対策法を教えてください。
>>596 とりあえずアドビに連絡してみたら?
基本的にはあなたの不注意なのでどうにもならないかもしれない。
けどシリアルは製品のどこにあって
どうなくしたか言えば話ぐらいは聞いてあたるかも。
Avidなんかは昔はドングルなくしたら、ドングルを
製品と同じ価格で販売してたが。
598 :
名無しさん@編集中 :2006/09/17(日) 06:25:29 ID:k0yq5Er5
何故か急に読み込めなくなったお(#^ω^) wav〜〜〜AFx何たらの所でフリーズするんじゃが・・ やっぱりセレロンじゃ駄目か・・
600 :
名無しさん@編集中 :2006/09/17(日) 13:04:51 ID:zzwDpAoF
アドビ プレミア エレメンツのシリアル番号が、書いてるのを見つけたのですが、、何度も入力をしても 無効なシリアル番号に、なるんですよ アドビ製品ユーザー登録のご案内の シリアル番号について に、『DVDケース裏面にあります。』って書いてるんですが、そのとうりに裏側の SERIAL NUM...........の所を何度も入力しても行きません。対策法を教えてください。
なんか文章がフレンドリーでキモイので、だめ。
>>600 アドビ無償サポートの対象内だと思うのでそっちで聞いたほうがいいかも。
正規品でシリアル受け付けないっていうのは基本的に聞いたことない。
Oと0とか、lと1とIを間違えてるとかはないのかな?
604 :
名無しさん@編集中 :2006/09/17(日) 18:01:18 ID:zzwDpAoF
あっ、、、解決できました。 ただの入力ミスでした。
ホントにそんなオチかよw
60年代のスティーブマックイーンの映画で、華麗なる賭けとかありましたが、 ああいったオープニングをつくりたいとおもっていますが、 プレミアを使って可能でしょうか?
字幕ロールを途中でフェードアウトするやり方教えてください2.0
>>606 プレミアは可能ですが、あなたには不可能です
>>609 画面のコントラストを徐々にしぼっていけばいい
それをビデオカメラで撮れ
611 :
名無しさん@編集中 :2006/09/20(水) 19:28:01 ID:LKxLSXHQ
メモリを増設したらElementsの音がおかしくなった。 エコーのように音が反響する現象が発生。 書き出ししたらそのエコーは消えるのだが、 編集しにくい。 同じような現象になった方、そして解決策求む。(2.0)
Elementsとproの違いは何ですか?kwsk
値段とか機能とか。 そんな違いを説明してあるパンフ見たような気がする。
614 :
名無しさん@編集中 :2006/09/22(金) 01:25:21 ID:jLGH6rs5
PemierElements2.0を購入してインストしたのですが 編集ワークスペースがもっさり過ぎるのは自分の PCが貧弱なのでしょうか?そもそも非常にもっさり なのでしょうか? 環境 OS:WinxpProSP2 CPU:PentiumD2.8Ghz Mem:1GB Video:nvidia6600GT
615 :
名無しさん@編集中 :2006/09/22(金) 01:47:05 ID:YbihfozQ
すみません 友達の結婚式のDVDを作成しています。 ┌────────────────┐ │ ┌───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ └───┘ │ │ │ │ │ │ │ │ │ └────────────────┘ こんな感じでちっこい画面にはお客さんが退場している動画を持ってきて それ以外は黒背景。それでちっこい画面の右側には来場者とかスタッフとかの スタッフロールを↓から↑にもってきたいのですが、どうやって作ればいいのでしょうか? 参考になるHPなどありましたら教えてください。
>>614 PenDの2.8GHzって3種類あるけど(820,920,915)どれも史上最低のもっさりCPU。。(特に820)
エンコはそこそこ早いけど普段はもっさり、ってのが定説。
PentiumDって一時的にスゲー!とか騒いでた奴らいたけど、Intel的には、やっぱなかった事にしてって思ってるのかな。
618 :
名無しさん@編集中 :2006/09/23(土) 12:23:04 ID:GXU2zDB/
初心者のスレがわからなかったので プレミアの事はここでいいかと思いかかせてもらいました。 プレミア6.0を使っています。 プレミアで作成した映像を DVDデッキで見たい場合はどうしたらよいのでしょうか? 一度書き出してエンコードとかしないといけないのでしょうか?
619 :
名無しさん@編集中 :2006/09/23(土) 14:01:23 ID:vR2smIZP
>一度書き出してエンコードとかしないといけないのでしょうか? そうですね
PEで作った作品を投稿しているスレってないですか?
そもそもPEってマルチスレッドに対応してるかも怪しい。 Pen4のハーパースレディングにも対応してない悪寒。
622 :
590 :2006/09/24(日) 05:55:24 ID:kFQPeDGJ
ダメもとで質問です エレメントでプロのように、2モニターで同タイムライン上にある別々のビデオを表示することは可能でしょうか?
画面サイズ調整して、2画面貼ってやればいい。 編集が終ったら、元に戻す。以上。
624 :
590 :2006/09/24(日) 20:53:43 ID:kFQPeDGJ
>>623 やっぱそれしかないですか・・・残念
ありがとうございました
ネットから落としたaviファイルをPEに 取り込もうとすると画面が真っ黒になってしまいます。 aviutlだと普通に取り込めます。原因は何でしょうか。 PEと相性の良いコーデック、相性の悪いコーデックってあるのですか?
あります。
>>621 起動時に『2プロセッサを認識』とかメッセージが出るけれど、
タスクマネージャのプロセスタブで、優先度をリアルタイムにしても、
50〜60%ぐらいのCPU使用率なんだよねw
628 :
名無しさん@編集中 :2006/09/27(水) 14:09:34 ID:GfDexBX+
>>615 動画を用意する
スタッフロールの一枚画像を用意する(イラレ、フォトショで作れ
アフターエフェクトで合成する 動画は縮小して配置、スタッフロールは時間軸で下から上に移動させる
書き出す
おわり
プレミア2なんですがクリップ三層ぐらい重ねるとして、 一番下に一番大きな画像、真ん中と一番上に小さな画像を置いてるんだけど、 小さな画像の位置を変えようと画面に表示されてる画像を選ぼうとしても、 大きな画像が優先されてしまって選べません。 いつも大きな画像を一旦ズラして小さい画像を調整してるんですが、 選択する際に一番上にある画像が優先されるようにする方法ありませんか?
>>615 普通にワイプとか言うのを使って背景を黒にして
ロールをタイトル作成で流せばいいと思う。
画面はスライドショーでしたのでそこの動画
の作り方は詳しく解らないけどタイトルを縦長に
作って上に流すでよかったと思う。
タイトルにはエクセルからコピペも出来るので
思ったより簡単にできるはず。
631 :
630 :2006/09/29(金) 08:54:22 ID:2PDBXpnd
ごめん文章がめちゃくちゃだ。 自分が作ったときはスライドショーの横でエンドロールを流したので ワイプの作り方は詳しく知らないけどということです。 それと一旦エンドロールのみをDVとかに出して 文字の大きさや色やにじみ具合をみて調整した方がいいよ。
632 :
630 :2006/09/29(金) 08:56:17 ID:2PDBXpnd
また補足します。 DVに出してテレビの画面で確認して調整です。
633 :
名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 11:06:49 ID:zFRPm3Dm
Premiere Elements 3.0 日本語版 出たね。
>Premiere Elements 3.0 日本語版 出たね。 動作が軽くなってたら買いたい。 無理か。
>>615 タイトルエディタにロールオプションあるじゃないか。
小さい画像は縮小して位置合わせるだけ。
>>629 ビデオ1,2,3の順番を入れ替える。選びたいやつを3にして。
または大きい画像を非アクティブにするとか、タイムラインで選択するとか。
エンジン等に変更はないのかな?相変わらず重いんだろうなぁ
637 :
629 :2006/09/30(土) 01:05:26 ID:WZh1h7Jx
>>635 d!
ver3って効果増えたりしないんでしょうかね
キラキラ〜と光粒が舞ったりとかそういうの
一回やってみたい
>>637 そういうのやりたかったら、AfterEffects
昔のFinalEffectとかってのはもうないのですか?
DVDに録画したTV番組からCMとか不要なシーンを本当にきれいに取り除きたいんですけど。 だいたいこの辺とかだけじゃなくて、映画のフィルムをコマ単位で切ったりつないだりする位の細かさで ビシッと切り取ったりしたいんですけどできますか? あと、penV868で使ってる人はいますか?
つAviUtil フリーでおk
GOM入れてる人いますか?プレミアと相性はどうですか?
プレミアのプロもエレメンツも、試用版のダウンロードが出来るのは英語版だけで、 「日本語版」を選択してもメッセージも何も出ないでダウンロードも始まりません。 これって以前からなんですか?
昨日作ってみて初めてメニュー無しDVDのチャプターが出来ないバグを知った。 2.0で作ったの2.0で開くかなぁ?
avi2という種類のファイルが全く取り込めません。 解決法おしえてください。
>>643 XPでIEだと始まらないね。Win2kだと普通にできた。
ブラウザの問題だから、別のブラウザで試してみるといいよ。
映像をテープに書き出して、ビデオカメラをテレビに接続して再生させたら、 後から追加した効果音の音量が小さくなっていました。 これって、テープに書き出してる時に音が小さくなっているのでしょうか?
648 :
名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 23:48:28 ID:2SrgoD0H
2.0よりエフェクト増えてるといいですねぇ。 スポットライトとぼかし(放射状)が入っていれば即買いなんですけど・・・。
651 :
名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 10:34:32 ID:WDT7IR4Z
3.0ってHDVキャプチャするときにシーン検出つかえるのかな。
インテルR PentiumR 4、(1.3 GHz 以上を推奨) HDV用にはPentium 4 3GHz以上のプロセッサ 512MB以上のRAM HDV用には1GB以上 と、記載がありますが、Pen4の1.6GHz、だけど512MBのマシンでHDVでやろうとすると どのようなことになるのでしょうか? 1・メッセージが出て先に進めない 2・忍耐力&ニート並みの時間的余裕があれば無理なことは無い どっち?
寝てる犬→犬が見てる夢の中 みたいな繋ぎにしたいのですが、 プレミアでできるエフェクトで なんか面白いのありませんか?
ver 3.0で編集をすると右上にアドビのマークが付くのは仕様ですか?
3.0もう手に入るの?
体験版は置いてなかったっけ?
体験版にウォーターマーク入るようになったんだ?
HDVのスマートレンダリングに対応してるのかが知りたい
プレミアエレメンツ1.0を約1年使用中です。 効果音素材(MP3 Audio)をダウンロードしたのですが、読み込めません。 以前「ままっぽ」さんのホムペを見て「MIDI」をWAVEに変換して、読み込み成功しましたが ウインドウズメディアプレーヤーでも再生できないので、同じ方法では無理なようです。 どなたかPE1.0でMP3を使うやり方を教えてください。
>>660 メディアプレーヤーで再生できないのなら
まず効果音素材が壊れていないかを調べましょう。
ダウンロードした場所書けば誰かが確認してくれる。
>>660 そもそもそのMP3ファイル自体があなたの環境では再生できないって事ですか?
それは、Premiere Elementsの問題じゃないでしょう。
>>663 確認した。
うちではメディアプレイヤでも再生できる。
PremierePro2.0体験版でも再生できること確認。
あなたの環境の問題です。mp3デコード用のcodecが
おかしいとか?他の一般に流通してるmp2は再生できるのかい?
>>664 即レス感謝です。
申し訳ありません。。。
今、やってみたらWMPで再生OK、当然PE1.0に取り込みできました。
昨日は認識されていなかったのですが、今日は問題ありません。
スレ汚し失礼しました。
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
追加 昨日書き込みのあと、デフラグツールで最適化したのが良かったのかも、です。
premiere elements 体験版インスコしたのですが 元ファイルがdivx&ffdshow等で圧縮されたAVIファイルだと タイムライン&編集画面で画像が取り込めない(黒いまま音声はOK))のですが AVIファイルの編集は出来ないのでしょうか?
Premiere Elements3.0の体験版をいじってるんですけど、 映像の端にタイムコードを入れることはこのソフトで出来ますか。
>>668 AVIファイルの編集はできるがcodecなどによるって所かと。
基本的に編集を前提としてなdivXcodec等は
扱えない事が多いかも。
フリーソフトなんかはそーゆーユーザーニーズに
あわせて編集できるものあるんじゃないか?
>>668 パワーディレクターをものすごくオススメする。
ありとあらゆるコーデックの編集が可能で、Videostudioより軽いからな
Videostudioの重さと来たらプレミアなんて可愛いものよ
>670 圧縮されてるコーデックにも因るのですかー。扱える形式を探してみます。 今までAviutilとかTMPGENC等でカット編集するくらいしかやってなくて テロップ入れたり動画に効果を入れてみたりと、もっと凝ったものを作ってみたいなぁと思い 初心者向けと聞いたPE体験版から手を出して見た訳です。 レス有難うございました。
コーデック入れておけ
674 :
名無しさん@編集中 :2006/11/05(日) 18:56:38 ID:nqArTpD3
デジタルビデオカメラで撮った映像を、編集してメニュー作ってDVD-VideoとしてDVDに書き込みたいんですが このソフト一本あれば書き込むところまでできるんでしょうか?
解像度変更できね〜っとElements3.0買ってから気づいて、窓から投げたい気持ちになったが proでカスタムプリセットを保存して普通に3.0で使用できた・・・。 まあテキストエディタで直やれないこともないが、proとコード共通化よ!
↑ホントのこと言うと、めちゃくちゃになっちゃう罠
>>674 まずPCの性能から晒さないと何とも言えない。
必要な動作環境そろっていれば作れるよ。
>>677 ありがとうございました。
動作環境をギリギリ満たしている程度なんで絶望的にヤバそうですが
どうしてもテープからDVDにしたかったので、ダメだったら新しいPCを買ってもいいかな、、と
動画編集ソフトとオーサリングソフトの二つを買わないといけないと思ってたので
それが一つでいいと分かってよかったです。
679 :
名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 16:18:07 ID:ErJ3JdUn
パナのDVカメラに付いてきた、なんとかスタジオLEってのを使っています。 3.0を買おうかと思ってるんですが、この場合ってアップグレードのものを買えば いいんですか?通常版と違ってインストール時になにか必要なものってあるんですかね?
昨日初めてフォトショップELでメニュー作ってみたけど テンプレから作ると簡単でよかった。 こんなに簡単ならもっと前から作っていればよかった orz ところで自動再生して終わったところでメニュー出すって 出来るの?
>679 無問題 ヒントは「乗換え」 >680 できん
682 :
680 :2006/11/08(水) 10:13:47 ID:KxZ6P+Z+
3.0って3gpの出力に対応してる? Adobeのサイトには対応と書いてあるが パッケージの外箱には対応と書いてない
iPod、Mobile 3gp、PSP なんでもできる。 箱なんてよく見た事ないよw
先日購入して使用してます。 HDV入力でキャプチャした画像をDVDに焼こうと思い、DVD書き出しをしました。 書き出しはNTSCの4:3かWideのどちらかを選ぶことしかできず、どちらを選んでもボケボケの映像になりました。 1時間ほどのビデオを8時間もかけて作り、この結果では・・・。 しかし、TMPGEnc 4.0 Expressを利用してHDV画像を一度16:9のプログレッシブに落とし、 それを焼いたところだいぶまともになりました。 もしかしてHDV画像の扱いにバグがあるのではないでしょうか。 それとも何か使い方が間違っているのでしょうか。 説明書を見てもさっぱりわかりませんでした。
なんかエラーで落ちるな…
初めて3.0買おうと思ってますが2.0の解説本は3.0に役立ちますか?
689 :
名無しさん@編集中 :2006/11/15(水) 23:46:58 ID:bTym8pIG
プレミアで「あいのり」などTV番組のパロディーをつくりたいのですが、作れますか? テンプレートとかあるのですかね。 詳しい皆さん、教えてください。
>>689 ここで聞く前に書店に行って入門書を立ち読みするところから始めてください。
691 :
名無しさん@編集中 :2006/11/16(木) 21:10:24 ID:myOWhoDi
一応書店でも立ち読みしたんですけど、どうも該当する内容がなくて。。。 「あいのり」でも何でもよいけど、雛形があったらいいのにと思ってます。 ありますか?
あいのりのテンプレートってなに? 字幕だしたいってだけ?
可能だろうけど、パロディ用の素材を全て作らないといけなので滅茶苦茶大変そう テンプレートであいのり風なんていうのはまず考えられんし・・・ オープニングの曲と、ちょっとした字幕で誤魔化すのが現実的じゃないのかな
>> プレミアで「あいのり」などTV番組のパロディーをつくりたいのですが、作れますか? できるよ。楽勝。
695 :
名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 00:20:03 ID:V7FzMMuu
>693 そうなんですよね。字幕とかは簡単なんですが、まぁ番組のようにするには 最終的にはイラスト(絵)の素材が必要なんです。それが欲しいです。 どっかにありますかね? >694 先輩、教えてください。
>>695 イラストはIllustratorで書く。特に難しいことはない。
GeForceをパソコンに指したらPremiere軽くなりますか?
重く感じてる時点でどうにもならんかと。 GPUエフェクトとかなら軽くなる処理も あるかもしれんが基本は重いままだろー。
メモリを沢山積めばいいと思う。
ソフト購入しました パナのNV−GS250でキャプチャーしたら 完了時にコマ落ちしましたのメッセージ 接続はIEEE1394 何か設定ありましたでしょうか? 初歩的な質問ですまん!
キャプチャしたPCのスペックを書きなさい
XP home sp2 pen4 2.6GHz RAM 1G RADEON 9800 PRO ハードディスク 200G (30G程度の空き容量) スペックこれでいいか? premiereのデバイスコントロールでパナのスタンダード選択 ほかの設定ためしてみたが今のところ全滅 よろしく頼む!
物理的なドライブが1台しかないのなら増設。
ドライブはもう一台あります 160G で空きは約50G シロート考えでコマ落ちって取りこぼししているって ことだよね じゃあ書きこぼしって事とかな?
>>702 ハードディスクの回転数が7200未満だったら落ちたはず。
あと外付けのハードディスク(USB2.0)でも落ちたことあります。
後はデフラグしてみるといいかも。
テープが狂ってるのかもしれないと思ったんだが、どのテープでも取り込めないの?
IDE HDDがPIOモードという落ちじゃないだろうな?
IDE HDD はDMAです 回転数はマスターもセカンドも7200rpmです テープはパナのテープを3本試してみましたが 3本とも取りこぼしが発生しました。 パナのデジカム購入した時の付属のソフトでキャプチャー するとコマ落ちのメッセージは出ない (コマ落ち監視していないかも?) 増設したIEEEカードの問題かな?
トラックマットをビデオ10に指定しても機能しません。 ビデオ9までなら無問題ですがそういう仕様ですか? 解決法はないですか?>2.0
>708 安いチップの載ったIEEE1394カードだとコマ落ちすることがあります。 当然ですが、USBやIEEE1394で接続したハードディスクにキャプチャすると、 その制御にCPU使うので、ATAやSCSIに比べてより高速なCPUが必要です。
3.0は機能的に何があっぷしたのかな?
713 :
名無しさん@編集中 :2006/11/30(木) 15:24:52 ID:bNc9rZuU
HDV。
体験版使ってるんだけど、Divxとかで出力できるのって、 取り込んだファイル単体のみ? 編集後のものをだせないっぽいんだけど・・・
メニューの[ファイル]-[書き出し]-[ムービー]で適当にコーデック選択して出力すればOK
>>715 いや、それでやると、ソースのメディアしかエンコしないんだよ。
編集したもの全体が出力されないんだよね。
なんで?
出力範囲選択が間違ってるとか。 ちなみにAVIはちゃんと出力されるのか? エンコは別アプリでやった方が無難だと思うが。
動画の中の動く物体にモザイクをかけたり、文字の透かしを入れたりしたいのですが その作業は2.0と3.0ではどちらがスムースに行えますでしょうか?
両方もってるなら実験して報告すべし!
持ってないんですよw
721 :
名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 17:08:55 ID:2fTMqTkg
質問 編集した動画(メニュー付)をDVDに書き込みしたのですが書き込み後にPCで再生確認した所、 元の映像となんら変わりなく再生できました。 ですがTVで再生した所、カクカクしてスムーズな再生ができません・・・ なにか書き込む際に設定が必要なんでしょうか??
722 :
名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 21:32:24 ID:YPyvw3hv
今回初めて3.0を購入しました。 さっそく使ってみましたが今までキャプチャーカードを使ってmpg2を 取り込んで編集→出力→DVDと作業していたものには少し時間が かかり過ぎるのが難点です。スマートレンダリングとか無いのでしょうか? 凝った編集も魅力ですが余り時間と引き換えには出来ないので今、 買い替えも考えていますがそんな人にオススメなソフトってありますか? 大体一万円あたりを考えています。
スレ違いになっちゃうがTMPGEのEASYパックだね
724 :
名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 22:30:46 ID:BjuwCkWT
もしかしてプレミアはこの世で一番重たいソフトですか?
>>721 TVで再生ってDVDプレイヤーで再生したの?
だったらDVDプレイヤーの読み込みが甘いのでは?
728 :
名無しさん@編集中 :2006/12/05(火) 19:36:32 ID:5mC9jUQk
>>725 そうです!
DVDプレイヤーは最近のですが読み込めないなら分かるのですが
中途半端に再生するもんなんですか?
>>728 最近のDVDプレーヤーって何?デコード能力が低ければ中途半端に再生するってこともあるんでは
ないでしょうか。
>>726 確かトラックマットの仕様が変わってるので、同じじゃありません。
730 :
名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 17:37:59 ID:hTC783Gj
>>729 Adobeの解答です↓
PCで正常に再生出来て家庭用DVDレコーダー・プレイヤーでは正常に再生出来ないのは相性の問題かと思います。
PCで正常な再生が出来たのであれば映像自体には、なんの問題もないので再生環境を変える、もしくは書き込みメディアを変えてみるかして見てください・・・
って言われましたが自分のも合わせ知り合いのDVDプレイヤー5機種で試した所、全て全滅でした・・・・
732 :
名無しさん@編集中 :2006/12/08(金) 20:18:46 ID:ivO4POri
>>731 ビデオカメラで撮影した映像をDVDレコでDVDに焼き、それを読み込み、編集し、書き出しましたよ!
元素材(テープ)はないです!
DVDはVOBですね
IEEE1394のコントローラはCPUとは別に動作できるインテリジェンスタイプだよ。 USB2はCPUが介在する必要が有るから、CPUの性能が重要だけど。
734 :
名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 09:25:51 ID:1U3n1vc+
2.0から3.0への無償バージョンアップ申し込んでかれこれ数週間。 まだ届かないけどどうなってるの? 届いた人いる?
736 :
名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 10:15:32 ID:1U3n1vc+
>>735 まじ?
それは登録ハガキ送ってからすぐだった?
(例の三角シール貼るやつです)
>>736 ハガキを出したのは3.0発売の一ヶ月位前かな
ロムだけ送られてくるのかと思っていたら、ちゃんとしたアップグレード版が届いて
なんか得した気分
738 :
名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 13:05:24 ID:1U3n1vc+
>>737 d
発売直後に届いたんだね。
アドビにゴルアしてみよかな・・・・
>ちゃんとしたアップグレード版
マニュアルとかついてるやつかな?
そりゃいいね。
ヘルプファイルより、本になってると見やすいもんな。
画面を一回転するにはどの方法が良いですか?
740 :
名無しさん@編集中 :2006/12/12(火) 18:29:50 ID:JirpZ7Ma
本当に申し訳ありませんが 初心者からの質問をさせていただきます。 まずこの製品の中身はどのようなものが入っているのですか? そしてこのソフトは1995物の年くらいの古いビデオカメラからでも 編集することが出来ますか? 以上のことを教えてください。 皆様よろしくお願いいたします。
>まずこの製品の中身はどのようなものが入っているのですか?
>>1 のリンク先はご覧になりました?
どんなことをやりたいのかを書いたほうがみなさん答えやすいかもです。
>そしてこのソフトは1995物の年くらいの古いビデオカメラからでも
>編集することが出来ますか?
録画したビデオテープをパソコンに取り込むことができれば編集可能です。
自分でやるならビデオキャプチャとかが必要になります。
ビデオテープをDVDに焼いてくれる業者とかに頼んじゃうのも手かも。
>>732 そか、、その条件ならアドバイスできないや。ガンガレ
>>739 「回転」のエフェクトが最適だとおもいます
ただ一回転すると元に戻るよ。
743 :
名無しさん@編集中 :2006/12/12(火) 22:16:26 ID:9XO5FBar
>>741 様本当にアリガトウございます!!
本当に右も左も分からないのでとても参考になりました。
そしてこのような質問をしてしまって本当に申し訳ありませんでした。
744 :
名無しさん@編集中 :2006/12/12(火) 23:06:38 ID:aOM8ZHtp
すいません、初心者の質問です。 プレミアで作った映像をムービーメーカーの同じような内容、長さのものと くらべると圧倒的に重いんですが、これを小さくすることって出来ますか?
746 :
名無しさん@編集中 :2006/12/14(木) 18:00:25 ID:on8MoNQs
コレって曲いれたりもともとの動画の音を消したり スローにしたり出来るんですか? というか使いやすいですか? 使いやすい場合一番使いやすいと思いますか?
747 :
名無しさん@編集中 :2006/12/15(金) 07:12:32 ID:i8E0O834
プレビュー用のモニタが映らない。シーンラインはしらせても、 モニタ画面をいったんクリックして静止させて確認してるよ・・・ メモリ512Mがまずいのかな、geforce fx5200 が悪いとは思えないし、120GあるのでHDDも・・・ メモリかな・・ 操作に問題があればレスよろ
748 :
名無しさん@編集中 :2006/12/15(金) 23:39:38 ID:7aJtOM8I
>>746 出来る?ではなく、実現するソフト。
使いやすいではなく、使いこなすソフト。
749 :
名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 09:14:29 ID:qmTEeXBv
このソフトは初心者でもすぐに操作できますか? あとこの商品に取扱説明書は付いていますか?
>>749 体験版がDL出来るよ。
俺のPCでは(アス64 3200+ 1Gメモリー)では重たかった。
説明もほとんど読まずHDV取り込んだけど特に難しい事は無かった。
編集はこれからだよん。
751 :
名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 15:22:32 ID:WLwkrgOs
ペン4のクロック2.6で512メモリー では、やっぱ重重ってこと?でも自分のマシンスペック以外の動作は分かるわけないよなww 過去のバージョンでも委員で、モニタプレビュー映らなかった人いる?
ver2なんだけど、動画書き出す時の設定とかはどうしてる? 書き出しコマンド欄にあるmpegとかは画像汚くなるからaviで書きだしてるんだけど、 時折ブロックノイズがちらほらするんだよね 新しく書き出すたびに違う箇所にノイズが発生する 綺麗(最低限見れる)に書き出せる設定とかあったらアドバイスお願いします。
753 :
名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 00:10:24 ID:CWfz2RZ9
フリーズが異常に多いんですけど 何か解決策ありませんか? なにかあれば教えてください。
コア2ってCPUで問題なく動く?
755 :
名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 00:32:36 ID:ENRVbz2+
premire って、複数のプロジェクトの書き出しをバッチ処理でできますか? 現状だと、1本目を書き出し終わるまで待って、次の書き出し・・・とやらなきゃいけないので面倒です
編集済みのMPEG2をDivXで出力しようとしたんですが、
何度やっても激しくブロックノイズの乗ったものしか出力
できませんでした(DivXは最新の無料版を利用)。
結局、JungleのMovie Gate 2を買ってきて変換している
のですが、Premier Elementsからうまく出力することって
できないのでしょうか?
>>753 メモリ増設するとか。
いまのメモリ容量は?
757 :
756 :2006/12/17(日) 01:48:24 ID:fwYTWEQw
あ、ちなみに3.0での話です。
758 :
名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 21:40:12 ID:R8gU/5/J
体験版を落として使ってみたのですが、 作成した動画の右上に Adobeのロゴが入ってしまうのは 体験版だからでしょうか?
759 :
756 :2006/12/17(日) 22:51:07 ID:fwYTWEQw
>>758 だと思います。
うちの製品版だとそんなことはないし。
760 :
名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 23:19:59 ID:CWfz2RZ9
私のパソコンはミニDVDを読み込めないんですがどうしてですか? ちなみにパソコンはxpのNECのノートパソコンです。 解決策を教えてください。
761 :
名無しさん@編集中 :2006/12/18(月) 14:58:30 ID:3c1bmfAB
DVDに書き込みしようとすると 「DVDレコーダが検出できません」と出て書き込み出来ません。 これってなんなんですか?
>>761 文字通りソフトがDVDドライブを検出していないと思います。
パソコンのデバイスマネージャーで確認したらソフトの問題か
ハードの問題かわかるとおもいます。
駄目なら、ハードディスクに落として
それをDVDに焼くこともできる。
悩ましい・・・ 今のところ、DVカメラ→編集→DVD-Videoという使い方しか考えてないけれど もしMPEG2を編集したくなった時にスマートレンダリングがないと不便かもと思ってしまう
764 :
sage :2006/12/19(火) 10:19:57 ID:a5JjwCwc
使い心地どう?
765 :
名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 13:55:50 ID:vRYtQXzi
>>764 これやめたほうがいい。まじで。
EDIUSにしとけ。
個人的感想だけどかなり重いソフト。 HDVからの取り込み出来るけど編集でエラー落ち。 VideoStudio10より重い。(両方とも体験版) 体験版で自分で試してみるのが良いよ。
別プロジェクトへのコピ−は 1.0○ 2.0× らしいけど 3.0はどうよ?
>>最新高性能CPUと充分過ぎるほどのメモリが必要です これは重要だよなぁ。ヤマダ電機とかでこのソフトいっぱい売ってるけど、ヤマダ電機の売ってるPCで満足に編集できるスペックが無いんだよ。 販促のおにいちゃんもHDビデオ勧めまくるけど編集については全然説明しないし・・・。 >>「DV-NTSCのWidescreenでキャプチャーしてから編集した方が良いかも知れません」 これじゃないと重くて編集できなかった。
770 :
756 :2006/12/20(水) 11:42:47 ID:djpIOwG8
>>768 そのページ、つい先ほど発見しました。
これから読んでみる。
ちなみに、PCはAthlon64 3200+にメモリ2Gなので、
スペック不足てことはないと思う。
>>770 939ソケットなら俺の環境と同じ。スペック不足しています。
ヅアルコア4200+程度でどうにか使える程度じゃないのかな。
772 :
756 :2006/12/20(水) 12:59:32 ID:djpIOwG8
マジすか? ビデオ編集、恐るべし。 ちなみにPremier Elementsの推奨環境は・・・ ホントだ。デュアルコアプロセッサ推奨になってる。
773 :
756 :2006/12/20(水) 13:08:01 ID:djpIOwG8
しかし、今のところレンダリング以外ではスペックが 不足しているという実感はないなあ。 むしろ、ハードディスク容量が不足気味。
>>770 全く同じ環境だが、うちじゃまともに動かない
Core 2 Duoホスィー
って、Core 2 Duoならまともに動くのかな?
775 :
名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 14:34:02 ID:Ol71dPVb
Core 2 Duoもいいが、HDDはRAID0にしとけよ
776 :
名無しさん@編集中 :2006/12/22(金) 13:58:02 ID:o4XHL6BG
テキストをクロール(横に移動させる)するのに、テキストの長短にかかわらず、 スピードを一定にする方法はないのでしょうか? 地道に見てやるしかないのでしょうか?
年末でお忙しいところ恐れ入りますが、質問させてください。 Premiere elementsで、MS-MPEG4 V2(AVI)の読み込みが不調になりました。 具体的には、カシオのEX P-505で撮影したデータの読み込みに失敗し、動画として認識する ものの、映像そのものは出てこず、真っ黒な動画として再生されます。 以前は問題なく読み込めていました。 特に環境設定などの心当たりは無いのですが… データは、真空波動研での詳細が以下のようなものです。 CIMG0043.AVI AVI1.0 640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2) 29.97fps 270f 1983.17kb/s IMA ADPCM 22.05kHz 4Bit 2ch 177.61kb/s [RIFF] 00:00:09 (9.01sec) / 2,448,632Bytes 動画のプロパティを見ると、種類欄は・AVI2となってしまい、詳細な情報やグラフ等も出な くなりますが、動画情報が一切取得できて居ないわけではなさそうで、フレームレートや 解像度のデータは取れて居るようです。 また、他のエンコードソフトで作成したMS-MPEG4 V2は、サイズが小さいものなら取得できる ようですが、その場合も綺麗に表示されないようです。 コーデック(フィルタ)のメリット値は、真空波動研での再生に使用されていたMicrosoft MPEG-4 VIDEO Decompressorと、アドビのビデオデコーダーをそれぞれメリット値最大化・ ゼロで試しましたが変化ありません。 ちなみに、これ以外もコーデックは各社の物が大量に入って居ます。 WMP11からWMP10へのロールバックと、WMP10とPremiere elementsの修復インストールは試してみました。 以上、走り書きですが、似たような状態の解決事例、または思い当たる対処等ありましたら ご教授ください。よろしくお願いします。
大事なことを忘れていました。Premiere elementsは2.0です。失礼しました。
うちも2.0でavi2は読み込むと真っ黒だよ。ペグ2は画面最悪だし。 ちゃんと圧縮ファイルに対応してほしいんもんだ。
VirtualDubでファイルが壊れていないか診断してみれば? Premiereだとファイルが壊れててもエラー出ずに読み込めてしまうことがある。 あとは、ffdshowが影響しているとかか。
レスポンスありがとうございます。
>>779 AVI2.0読み込みは、本来対応しているはずですよね…
>>780 以前読み込めていた正常なファイルまで読み込めなくなっているんです。
MS MPEG4-V2 以外でも読み込めないケースがあるので、AVIコンテナ
をうまく扱えなくなったのかもしれません。
Microsoft DV AVIは読み込めるのですが…
なんとも微妙な症状です。
eRightsoft superを使って、一括変換したWMVを利用して編集します。
クリップとクリップの間に、ブラックに白文字だけの静止画を挟んでるのだが、 フォトショで作ったjpgだと書き出した動画があまりきれいにならなくて困ってる。 静止画は何の形式がいいんでしょうか?
783 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 15:12:36 ID:j6dJx1KU
質問があります。 シーンの間に入れるものなんですが。 シーンとシーンの区切り目でスーッという感じで 変わっていくのをなんというのですか? 文章がへたくそでスミマセン。
>>783 フェードインとかフェードアウトとかじゃないの?
786 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 16:36:05 ID:KGcR53jM
787 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 17:50:48 ID:XZ3AHYR+
Mac版プレミアの復活なしにはエレメンツも出ないのかなあ・・・ やっぱし。
カラーマネージメントにWindowsが対応した時点でMacは終わったと言ってみるテスト
789 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 18:23:26 ID:KGcR53jM
色経営なんて関係ねえだろ
ヒント:imovie
791 :
名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 12:18:32 ID:mvtza19S
このそふとをつかって 実際の音をけして取り込む音楽だけを再生することは出来ますか?
日本語でおk
>>792 和和翻訳ソフトに掛けますた。
> このAdobe Premiere Elementsというソフトを使用すれば、
> 動画に元々含まれている音声を消去して
> 代わりにCDなどから取り込んだ音声に入れ替えることは可能でしょうか?
794 :
名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 09:48:59 ID:RnlFRWFf
質問があります。 私はビデオカメラでとった(ミニDVDーRW)動画をパソコンに取り込みたいのですが。 いついもビデオカメラとパソコンを繋ぐと取り込めません、となります。 パソコン自体はDVD−RWに対応していませんが ビデオカメラとパソコンを繋ぐと大丈夫と聞かされてきました。 しかし出来ません。 そのビデオカメラからパソコンに取り込む専用のソフトか何かがあるのでしょうか? 知ってる方、情報よろしくお願いいたします。
マッキントッシュだったら諦めよう
796 :
名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 13:58:49 ID:O7nm4Ydg
>>794 です。
マッキントッシュじゃないです。
windowsxpのNECです。
カメラに付属してないか?
ソフト買い忘れた悪寒。 店で相談汁!
799 :
名無しさん@編集中 :2006/12/29(金) 09:49:19 ID:NvBksz68
聞いた話なんですけど、そのカメラのメーカーと 種類をインターネットで調べてそこでソフトをダウンロードできるって言ってた。 それって本当?
そりゃ、製品とメーカーによるだろ。
>>799 それは自分でメーカーのサイトに行って調べてみればいいだけでしょ?
わざわざ人に聞かなきゃそれくらいもできないの?君いくつ?
品番もメーカー名も書かずに質問してる時点で頭の弱い子だとは思ってたけど。
つうかDVD-RWに書き込んであるんだから、パソコンの トレイにそのDVDいれれば、取り込み完了じゃん
パソコン自体はDVD−RWに対応していませんが、って書いてあるだろ。
804 :
名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 23:29:53 ID:Y8qUzXeQ
PCスペックが厳しいこと承知で購入。 Pen4 2.6GHz、メモリ512MBなんだが、 20分くらいの動画作成ならそんなに重く感じなかった。 みなさんどれくらいの動画・作業で重く感じてるの? DVD焼くのには確かに1時間かかったけど。
>>805 プロジェクトに登録している動画が多いとメモリを食われて重くなる気がする。
Pen4D 830 3GHz、メモリ2GBでも、今編集しているメディア登録63個のプロジェクトは
メモリ警告が出まくるし、エンコードも失敗しまくるよ。
うちの環境が悪いのかもしれないけど…
807 :
名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 20:41:34 ID:hRML9Tnk
Mac版復活age
本日、秋葉の淀にてKPを10〜20本確認 他の買い物を済ませてからフィルム売り場に戻ったら、全部無くなっていた orz
↑ 誤爆すまそ
810 :
名無しさん@編集中 :2007/01/06(土) 15:23:22 ID:mO7QOif9
すれ違いでスミマセンが私はビデオカメラ(みにDVD)からパソコンを通してダビングしたいのですが、 そのために必要な付属ソフト(Nero Express 6)をなくしてしまいました。 そのためにそのソフトを買うんですが問題は無いですよね?
ストリーミング用にデータ書き出したんだけど、 ムービーのビットレートが1900kぐらいで出てきた。 これってデカすぎるのかな?
これってプレミアプロみたいにAfterEffectsのプラグイン使えるのかね?
813 :
名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 21:13:17 ID:PFGHs7lP
不思議と使えるのが有るね〜
トラックマットがビデオ5までしか使えないのですが どの設定に問題があるのでしょうか? 2.0です
>>803 >パソコン自体はDVD−RWに対応していませんが、って書いてあるだろ。
それはRWを焼けないってだけで、読み込めないかどうかは
本人にしかわからんな。
いや、この流れでそれは無理があるだろう。
817 :
名無しさん@編集中 :2007/01/20(土) 21:36:39 ID:BKyQolgy
DVD読み込むときに「破損しているか、ウィンドウズに互換性のない形式が使われています」となります。 どうやったらこの問題を解決できるんでしょうか?
焼き失敗している可能性は?
819 :
名無しさん@編集中 :2007/01/23(火) 16:46:21 ID:qJCp5jmj
ビデオカメラからキャプチャするときには ビデオカメラとパソコンをつないで再生すればいいんですか?
820 :
sato :2007/01/23(火) 21:32:39 ID:0e6tB6FM
どなたか、、教えてください。 Premiere Elements 3.0で透過動画をつくり、 それをFlash(Flvファイルとして)で読み込もうと 同ソフトを買ったのですが、いざFlashに読み込むと 背景が透明ではなく黒くなってしまいます。 Premiere Elements 3.0で背景を抜いたものは Flashでは透過動画として読み込まれないのでしょうか。 どなたかご教授ください。。
ゴーストの除去方法を教えてください。
エレメンツでは無理ということですね。 ありがとうございました。
824 :
名無しさん@編集中 :2007/01/25(木) 18:12:29 ID:VdCY3fOJ
キャプチャしようとすると「周辺機器からサルネームを読み取れません。周辺機器が接続されていないかビジー状態です。」 となります。いくらいじってもこれから先にいけません。 本当に困っています。 やさしいお方どうか教えていただけませんか? 年がいってはこういうものを操作するに当たって支障が出ます。 よろしくお願いします。
>>824 カメラの型とPCのスペックを書かないと解らないと思う。
826 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 09:11:15 ID:VszQ0LHH
お尋ねします。 自分、アドビの「Premiere Elements2.0」を使っていたものです。使用PCはNECのLaVie(LL750/E)、WindowsXPです。 先日、アドビのほうからアップグレード版の無償配布が来まして「Premiere Elements3.0」をインストールしました。 その後、「Premiere Elements2.0」はもういらないからとアンインストールしました。 そして、「Premiere Elements3.0」を立ち上げて映像をキャプチャしようとしました。使用しているカメラはソニーのDCR-PC120です。i.linkケーブルで接続しています。しかし、ソフトがカメラを認識していないようなのです。 「2.0」のときは普通にキャプチャできたのに、です。 試しに、もう一度「Premiere Elements2.0」を再インストールしました。そうしましたら、「3.0」のほうがカメラを認識しまして、キャプチャできました。 この場合、「2.0」を入れたまま「3.0」を使ったほうがいいのでしょうか? ほかに対策がありましたら教えてください。お願いします。
827 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 15:14:03 ID:hByw8hKu
>>824 です。
カメラはソニーのDCR DVD 405です。ミニDVDに録画します。
私のパソコンはウィンドウズxpです。
あとDVgate Plusというものをインストールしたらどうなりますか?
できるでしょうか?
やさしいお方本当にお願いいたします。
828 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 17:36:18 ID:TVkpsVTX
DVgate Plusはテープから取り込むソフトだからインストールしても意味なし 根本的なやり方が間違っている DCR-DVD405はDVDをファイナライズして撮影済みのDVDを パソコンに入れて読み込んで編集するのでキャプチャーはあり得ない
>>824 とりあえず
・原因がわからないと解決できない
・原因を調査できるのは824さん自身しかいない
ということを頭に入れておいてください。
そのうえで、まず、どこに原因があるのか考えてみてください。
可能性があるのは大きく分けて下のどれかでしょう。
(1)カメラ側の問題
(2)カメラとPCの接続の問題
(3)PCのハード的な問題
(4)PC上のソフトウェア(Premiere)の問題
824さんの場合は「周辺機器からサルネームを読み取れません。周辺機器が接続されていないかビジー状態です。」
というメッセージが出ているので (1)カメラ側の問題 (2)カメラとPCの接続の問題 である可能性が高いです。
しかし824さんは、カメラの機種もカメラとPCをどのように接続されているのかも、何ら情報を明示されていません。
これでは「やさしいお方」がいたとしても答えようがないと思いませんか?
>>825 さんが出した助け舟でカメラの機種がわかったので
おそらくUSBで接続されているんだろうと想像できますが・・・。
USBで接続されているのであれば、
DCR-DVD405のUSBドライバがきちんとPCにインストールされていることを確認した上で、
下記ページを参照してみてください。カメラに付属の Picture Package を使ってPCに取り込む方法の説明です。
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/dvd4/pc/usb_connect.html (ひょっとしたら同様の手順で直接 Premiere に取り込めるのかもしれません)
# しかし、
>>828 さんがおっしゃるように、DVDをファイナライズして、
# DVDドライブから読み込むのが手っ取り早いと思います。
830 :
名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 09:42:19 ID:dwSKFNbf
私の持ってるミニDVDはパソコンで読み込もうとしても。「ディスクに傷などの損傷があるか、ウィンドウズに互換性のない(ry」
となってしまいます。
あと
>>828 >>823 のお方。本当にありがとうございます。
831 :
名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 09:43:19 ID:dwSKFNbf
DCR-DVD405のUSBドライバのけんですが、友達のビデオカメラでそのようなものが見当たりません。おそらく損失したようです。そのような場合どうしたらよいでしょうか?
832 :
829 :2007/01/27(土) 11:11:00 ID:2ibzjKgd
>>824 >「ディスクに傷などの損傷があるか、ウィンドウズに互換性のない(ry」
単にファイナライズしてないだけだと思います。
>>828 さんも私もファイナライズしろと言っているのですが?
>USBドライバのけんですが、友達のビデオカメラでそのようなものが見当たりません。
お手元にもメーカーサイトにもなければ、どうしようもないかと思います。
もはや質問内容が Premiere とは関係なくなってきましたので、
適切なスレッドに移動してそちらで質問されたほうがよいかと思います。
833 :
名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 20:13:27 ID:0qbJcGzq
age
834 :
名無しさん@編集中 :2007/01/28(日) 12:40:14 ID:0u9PRlgB
>>832 様、まことに申し訳ありませんが、ファイナライズとは何でしょうか?
失礼な質問本当にすみません。何しろパソコンを扱うのすら近日でもう50過ぎの年寄りで私一人ではどうしようもありません。
どこに質問をしてもいいかすら分からず今話題になっているここで質問をしざるを得ない状況で。
どうか協力をお願いいたします。
835 :
829 :2007/01/28(日) 14:57:28 ID:BALxLWSU
>何しろパソコンを扱うのすら近日でもう50過ぎの年寄りで >私一人ではどうしようもありません。 あんたの言いぐさだと、取り込めたところで編集できないだろ。 努力できないなら、あきらめればいいよ。 すでにスレ違いだし。
elementsとAfter Effectsに互換性はあるのでしょうか?
838 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 14:04:09 ID:zVqHfJUq
DVDディスクからキャプチャできません。DVDドライブ選択までは行くけど、そこから取り込めるものがないかんじです。 どうなってるんでしょうか? 何か問題はありますか?
840 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 18:59:02 ID:VSLw/jIp
>>838 xpです。DVDドライブは5年前くらいのものです。
市販DVDっていうオチじゃないよね?
842 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 20:16:15 ID:wsX7Eh8O
違います。デジタルカメラからDVDに焼いたものです。
Premiere Elementsで出力したprelファイルは Premiere Proで読み込めますか?
>>840 プレミアのバージョンだよ
つうか、デジカメってことは静止画?デスクトップとかに
コピーして、取り込んじゃだめなの?
>>843 読めません。preミアeleメンツ=prelです
>>842 じゃあカメラの機種も書くだろフツー。
何で情報を出し渋ってんの?
プレミアのバージョンとカメラの機種をピタリと当てる占い師でも探してるのか?
846 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 22:26:30 ID:VSLw/jIp
>>845 さん本当にすみません。
プレミアのバージョンは3、0でビデオカメラはsony DCR DVD 405です。
変な気分にさせてしまってすみません。
848 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 22:51:21 ID:Cc5i0k2l
はい、取扱説明書やサイトなどあらゆるところを見ましたが、皆目分かりません。 ディスクが読み込めてないのでしょうか?
ファイナライズした?と聞きたかったんだが。 そもそも、そのDVDはPCで再生できてるの?
ディスクが読み込めてるかどうかすらわかってないのにpremiereスレで質問する意味がわからん 問題の切り分けができてなさすぎ
まず他の機器で読める状況にしないとねえ。そこまではすれ違い。
5年前のDVDドライブだと、DVD-RWが読めない可能性もあるね
>>844 Pro2.0はprelファイルを開くことができます。バージョンいくつですか?
854 :
名無しさん@編集中 :2007/01/30(火) 14:56:59 ID:RPCUCM+a
>>848 です
PCには正常に見込むことができました。
856 :
名無しさん@編集中 :2007/01/30(火) 23:35:25 ID:catuB8lP
DVDコピーするときに 「空き容量が足りません。770メガヘルツにたいして1200メガへるつです」 となります。そんなに大きな要領のDVDってあるのですか?
メガヘルツなわけないし、二層なら焼けるし、スレ違いだし
おもしろすぎ。うちの会社にも平気でこんな事言うやついるよ。
DVDはすれ違いってことで。
860 :
名無しさん@編集中 :2007/01/31(水) 15:58:06 ID:hPiMJ1tE
利用可能なメディアのところの動画を さらに分けることはできないんでしょうか? たとえば利用可能なメディアに10分の動画があるとして、それを5等分するなど。 こういったことはできないんでしょうか?
できない。 もともと動画編集ソフトだし。
862 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 17:07:59 ID:7Dhh/egi
タイムラインにおいている動画を一部カットしたいのですが、カットすると全部が消えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
そんなわけない。マニュアル読み直せ。
編集>カット Windowsのメニューで同じことやってもファイル消えるでしょ。当たり前です。
編集>切り取り だった...orz
866 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 19:25:42 ID:7Dhh/egi
カットしたい部分をどうやったら切り取れるのでしょうか?
カットしたい場所にカーソルを合わせてクリック。 マニュアルのチュートリアル見てみたら? それとも違法コピー物でつか?
868 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 21:16:11 ID:7Dhh/egi
いえ。1万4千円だしてかいました。
>>867 様ありがとうございました。編集暦何年ですか?
私はま2日目です。
869 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 21:20:03 ID:KvBg6Eop
あ、あと
>>867 様。聞きたいことがあります。
30秒間の動画があるとして真ん中の15秒から20秒をカットするときって、どういった操作をすればいいのですか?
僕が聞きたいのは15から20までを選択する操作が分かりません。
身勝手でな質問で本当に申し訳ありません。
870 :
名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 21:20:12 ID:gLHlWccj
あ、あと
>>867 様。聞きたいことがあります。
30秒間の動画があるとして真ん中の15秒から20秒をカットするときって、どういった操作をすればいいのですか?
僕が聞きたいのは15から20までを選択する操作が分かりません。
身勝手でな質問で本当に申し訳ありません。
画面下のタイムラインに動画放り込むところまでは、できていると判断して 簡単に書くけど 動画の左端をマウス左ボタンでドラッグして右へ15秒のところまで もっていく。右端も同じく左にズラしてやる。 または、ハサミのマークのアイコンを押して、15秒と20秒のところで クリック。0-14秒までと、21-30秒は個々に選択してキーボードの DELキー押して消す。 いいからマニュアルみてから質問しようよ あ、ごめん。逆か。ハサミで切ったあと、15-20を消せばいいよ。 最初のやり方だと、1-14までを作って、もう1つ同じの放り込んで 21-30を作ってやれば、結果は同じ。
Premiere3.0でDivXでエンコした素材をぶち込むと 上下が反転してしまうのですが orz 他のコーデックは大丈夫なんですけどね。 DivX6.5にうpしてからだと思うのですが。(Premiere再インスコで直らなかった) 同じ症状のひといます?
873 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 12:04:36 ID:EjMoYazs
本来の動画の音だけを消して、入れる曲だけの音を流すってことはできるんでしょうか? いつも音を消すときに動画も一緒に消してしまいます。
875 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 14:36:36 ID:kR+xdBd4
エレメンツをしているときに、「Cドライブの空き容量が150しかありません」となったときには、他のプログラムを削除したほうがいいですか?削除しないことで何か支障があるのでしょうか?
876 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 21:37:50 ID:ZM5yeqlo
Premiere Elements 1.0 から 3.0 に乗り換えて、NTSC-DVD MPEG を出力して、TVで見たら、左右に速くカメラを振ったり、カメラフラッシュがたかれるシーンで きつい縞模様が出ます。モアレというのかもしれません。 1.0 では、問題なかったようなのですが、 回避方法や、出力テンプレートのヒントとかあれば教えていただけませんでしょうか?
877 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 22:09:58 ID:1s04KVJG
>>875 Premiere elements の作業用フォルダがCドライブにあるからです。
編集メニュー から環境設定、スクラッチディスクを選択し、
もし空き容量の大きな別パーティションがあれば、そちらに設定すれば
Cドライブに空き容量を増やす必要はありません。
スクラッチディスクの場所を別のパーティションに変更しなければ、
プレミアをそのまま使い続けると、Cドライブの空き容量は0になってしまいます。
もちろん、他のプログラムを削除するという方法もありますが、
上記方法で、プログラムを削除しないですむ方法もあります。
(間違っていたらすいません)
878 :
名無しさん@編集中 :2007/02/03(土) 01:12:49 ID:xJvalc2+
誤ってアドビプレミアエレメンツ3.0temrulateを削除してしまいました。 急いで再インストールしました。しかし 「オーバードライバをよみこめません。アドビプレミアエレメンツを再インストールしてから再度実行してください。」 となってしまいます。 解決策を知っている人がいらっしゃれば教えてください。
879 :
名無しさん@編集中 :2007/02/03(土) 10:57:36 ID:jA07gRKW
VAIOにプレインストールされていたPremiere ElementsがHD出力に 対応していないので茫然自失。 ハイビジョン編集のため「だけ」にわざわざ高いR-master買ったのに・・・ 編集機能はカットぐらいしか使わないからElementsで十分だろうと 思ったが、まさかSD出力限定とはな・・・
880 :
名無しさん@編集中 :2007/02/03(土) 10:58:02 ID:jA07gRKW
VAIOにプレインストールされていたPremiere ElementsがHD出力に 対応していないので茫然自失。 ハイビジョン編集のため「だけ」にわざわざ高いR-master買ったのに・・・ 編集機能はカットぐらいしか使わないからElementsで十分だろうと 思ったが、まさかSD出力限定とはな・・・
881 :
名無しさん@編集中 :2007/02/03(土) 11:07:17 ID:Vcr3d5bV
>>878 です。
もう一度プレミアエレメンツに関するファイルをすべて消したほうがいいでしょうか?
でもそれは可能でしょうか?同じパソコンなら何度でもインストール可能でしょうか?
882 :
名無しさん@編集中 :2007/02/04(日) 20:34:50 ID:ETnbBurq
プレミアエレメンツを使用していて、動画を構成し再生していたら急に再生できなくなってしまいました。 再生ボタンを押しても再生されず、矢印をずらしても音が出ず、どうしたらいいでしょうか? 解決策を知っているお方教えていただけませんでしょうか?
動画って何?Elementsのどこで再生?バージョンは?
体験版は試用期間が30日ってなだけで機能はほぼ全て同じでしょうか? 体験版で生成した動画はAdobeのロゴが入るとか・・・
885 :
名無しさん@編集中 :2007/02/05(月) 19:06:13 ID:s6gvDt3O
動画をスローモーションにすることってできるんでしょうか? あれば教えていただきたいです。 あと、動画を作っていくうちにどんどん重くなって編集どころじゃなくなります。 何か解決策はありませんでしょうか?
886 :
名無しさん@編集中 :2007/02/05(月) 23:17:06 ID:tOB7Z2Hz
タイムラインの映像を右クリックして「速度・デュレーション」で出来る。 重くなるのはメモリー不足、映像編集のメモリーは2ギガ+CPUの馬力が必要!
昔は取り込み時に駒落ちするから専用PCを用意してたくらいだしなあ。 昔も今もCPUパワーとメモリは必要。
努力できないバカばっかりだな
889 :
名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 11:58:13 ID:vjxhcY9h
パソコン2台用意する以外に重くなるのを防ぐ対策はないでしょうか?
なるだけ不必要なソフトを終わらせる。 LANを抜いてセキュリティーも終了させる。 と言うのをやっていた。
ウイルスソフトって遅いからね。 LANに繋がないとセキュリティ関係無いし、速度も遅くならない。
>>889 PC2台をどう繋げば速くなるのか教えてください
同じ素材を同じように編集してもあぷりのバージョンあがっただけで 糞重くなったりも多い。DVレベルなら古いソフトも悪くないきもする。
894 :
名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 16:11:45 ID:K3BxO+Ov
外付けハードを購入すれば重くなるという問題点は解消されるでしょうか? 僕敵にはバッファロー HD-H250U2を買おうと思っています。250Gです。 みなさんの意見を聞きたいと思うので、レスをお願いします。
メモリ増設とマシンのパワーが必要だと思います
896 :
名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 21:17:08 ID:osaiJ29E
お聞きしたいことがあります。 バッファローのHD−HU2シリーズの250ギガを購入いたしました。 購入した理由はパソコンの要領が少なく動作が遅くなってしまうからです。 ここで問題が発生してしまいました。 内容はプレミアエレメンツをどうやったらハードに移動できるのかということです。 どうやっても、ショートカットにしかならず困っています。 CドライブからFドライブ(ハードディスク)に移動するにはどうしたらいいでしょうか? とにかくCドライブから消したいのです。 パソコン本当に初心者で、本当にもし分けないのですが、わかる方教えてください。お願いいたします。
あ
903 :
名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 23:36:07 ID:K3BxO+Ov
904 :
名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 23:40:44 ID:K3BxO+Ov
プレミアエレメンツ3はデスクトップに 作成した動画はハードディスクに入れました。 その状況でプレミアを起動させDVDへ書き込み→書き込むをえらぶと なぜかプレミアエレメンツがいきなり終了しデスクトップへ戻ってしまいます。 何回やってもこれの繰り返しです。なぜでしょうか?
フロッピーにインストールしてみたら? windowsの入門書でも読んで出直して来い
906 :
名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 15:40:05 ID:/POMequG
お聞きしたいことがあります。 バッファローのHD−HU2シリーズの250ギガを購入いたしました。 購入した理由はパソコンの要領が少なく動作が遅くなってしまうからです。 ここで問題が発生してしまいました。 内容はプレミアエレメンツをどうやったらハードに移動できるのかということです。 どうやっても、ショートカットにしかならず困っています。 CドライブからFドライブ(ハードディスク)に移動するにはどうしたらいいでしょうか? とにかくCドライブから消したいのです。 繰り返しで本当に申し訳ありません。本当に困っているのでお願いいたします。
>>906 マジレスするぞ。
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Adobe Premiere Elements→
変更と削除→はい
DVD入れる→インストール→インストール時のドライブを外付けハードに変更。
→あとはいつも通り。
908 :
名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 16:25:32 ID:XAuGhxxo
プレミアエレメンツをスムーズに操作するには、どういったパソコンがいいでしょうか? メモリやCPU書いてください。 ビスタってやっぱり早いのかな?
909 :
名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 16:27:35 ID:/POMequG
>>907 様ありがとうございます。本当に感謝いたします。
後聞きたいことが。ハードにエレメンツをインストールした場合何か不具合は起きますでしょうか?
例えば、エレメンツが正常に起動しないなど。
POMequGみたいなのが動画編集をしてるっていうのがある意味凄い。
913 :
名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 16:30:53 ID:XAuGhxxo
ハードに移した場合は、動作は速くなりますか?
914 :
907 :2007/02/10(土) 16:35:52 ID:jki9XQ0B
すみません。911=907です。
915 :
907 :2007/02/10(土) 16:36:24 ID:jki9XQ0B
USB2.0なら同じでしょう。
916 :
名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 16:40:09 ID:XAuGhxxo
エレメンツのCDは何回もインストールできるのでしょうか?
917 :
907 :2007/02/10(土) 17:12:37 ID:jki9XQ0B
おそらく。
質問させてください。elements2.0を使っています。 DVカメラに書き出すと「ぷぷぷ」という音だけが出て、 映像や音声は全く録画されていません。 録画中、カメラ側が青いままです。 自動で録画が開始されるのでカメラの制御はできているようです。 自分にはさっぱり原因がわかりません。 以下使用機器です PC:Sony VAIO TypeR Master カメラ:Sony DCR-PC110 よろしくお願いします。
ビスタプレインスコPCにXPをインスコし直すと爆速に成る悪寒。 正規ユーザならアドビに問い合わせたら? ここは無料サポートじゃないよ。
そうですね、サポートに聞くことにします それにしてもDVDにも書き出しできないし(ドライブがないと怒られる) せっかくType-RM買ったのに損した気分です ありがとうございました
921 :
名無しさん@編集中 :2007/02/11(日) 13:09:04 ID:rEFG6YXt
初めまして。質問なのですが、、 先日エレメンツ3.0購入してキャプチャしようとしたんですが キャプチャができません・・(USB) キャプチャデバイスがオフラインですって表示のままでうんともすんとも言いません。 一応自分なりにカメラ側のUSBデバイスをDLしてインストールしてます。 カメラもストリーミングの設定にしました。 ソフト側もUSBデバイスにしてます。 カメラはDCR-HC88です。 PC側にIEEE1394がありませんので出来るだけUSBでしたいのですが・・・ OSはXPです。 よろしくお願いします
1394導入せ! 2000円でおつりと「買って楽になった〜」がでるぞ
923 :
名無しさん@編集中 :2007/02/11(日) 14:33:17 ID:YiscYtLB
すみません、LEのスレが既に死んで(?)いるので こちらで質問させて頂きます。 AVI形式の映像にタイトルを挿入しようとして タイトル作成ウインドウで作ったものをタイムライン(ビデオ2)に加えたところ モニタ画面の左上に「×印」が表示されて、プレビューに反映されていません。 透明度設定など一通り確認してはみたつもりなのですが・・・。 基本的で恐縮ですが、アドバイスいただけないでしょうか。
924 :
名無しさん@編集中 :2007/02/11(日) 16:28:25 ID:PSuvasuD
>>918 それ私も同じ経験をしました。
それはビデオカメラでファイナライズしていないのでは?
私もここの方に教わりましたが。多分そうだと思いますよ。
925 :
名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 13:33:25 ID:Z6KmNsNj
えれめんつをなるべく快適に操作したい場合はどのようなパソコンが必要でしょうか_? メモリCPUなどを書いていただけませんか?
918ですが、まずSonyに問い合わせしてみました
premiere elementsには編集機能はあるが、書き出し機能がないとの
回答でした。一旦ファイルに保存してDVGatePlusってソフトで書き出せと。
ちなみに市販品とバンドル版で違いは全くないそうです。
どうにも納得できないので、もっと詳しく調査していただくようにお願いしました。
皆さんのelementsってDVDやDVに書き出しできますか?
>>924 レスありがとうございます。
それってDVDのカメラでしょうか?
ファイナライズってのがよくわかりません。
>>925 CPU:Core2Duo E6300(1.86GHz)
メモリ:1G(デュアルチャネル)
グラボ:GeForce7600GS(PCIExpress ×16接続)
HDD:200G×2のRAID0ストライピング
927 :
名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 01:02:30 ID:PdhjTIgn
>>924 です。
俺のやり方を説明したいと思います。
まず撮影したDVDのカメラをファイナライズ(CDへ焼くときにしないといけない操作)する。
ファイナライズは多分ビデオカメラで再生している画面で機能か設定のボタンを押すと、「ファイナライズ」という
のがでてきます。ファイナライズとは他のパソコンやDVDを見る時のために操作することを言います。
これをしないと先ほども書きましたがDVD焼けなかったり、PCでの再生ができなくなります。
そしてこのDVDを焼くためにはビデオカメラに付属しているCD−Rのソフトを使って焼くことができます。
私はこのソフトをなくしてしまって、大変でした。
そしてこのソフトを使って読み取り先&書き込み先を選択しDVDへ書き出しスタートします。
その前にビデオカメラをパソコン接続させます。
928 :
名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 01:07:14 ID:ElfjTYwP
DVDに焼いているときはビデオカメラのほうの画面は青一色です。 そして何分かすると。出来上がります。 その出来上がったDVDをDVDドライブにいれて、そのままにしておきます。 そしてプレミアエレメンツを起動。 起動した後、どこかにDVDディスクから読み取りとかそういうところがあります。 そこをクリックして読み込み先を選びスタートを押します。 そうするとエレメンツに取り込むことができます。 私はビデオカメラから直接取り込もうとしたのですがうまくいかなかったので、この方法でやっています。 そして私はこのすれで問題を解決できたので恩返しがしたいと思います。私でよければ質問してください。
929 :
名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 01:09:47 ID:ElfjTYwP
>>926 さん。それはエレメンツからカメラに書き込んでいるんですか?
それともカメラからエレメンツに書き込んでいるんですか?
>>918 です
>>927 ,
>>928 丁寧なレスありがとうございます。
残念ながら私の使っているカメラはDVで、DVDではありません。
私の現象は2つあって、まとめると以下です
1.DVDへ書き出しできない
Elementsで編集した動画をDVD形式で書き出そうとすると
「レコーダが見つからない」旨のメッセージが出る。
2.DVカメラへ書き出しできない
Elementsで編集した動画をDVへ書き出そうとすると
Elementsからカメラを制御することはできて、録画がスタートするが
完了後再生すると「ぷぷぷ」の音声だけしかでない。
いずれの場合もSonyの回答では一度ファイルに保存して
別のアプリケーションを使って書き出してくれとのことでした。
Elementsから直接書き出す行為はSonyとして推奨していないため
書き出し出来ない機器があっても仕方がないといった内容でした。
いまいちしっくり来ませんが、別のアプリから書き出すことにします。
お付き合いいただきありがとうございました。
>>930 Elementsはプリインストール版ですよね。VAIO Edit Components使ってますか?
VAIOバンドル版は製品版よりも使い勝手が向上するようにいろいろプラグインが
入ってます。そのため、製品版といくつか違う点があります。
932 :
名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 22:58:21 ID:WpxN0K4Q
どなたか親切な方、次スレを立ててくださいませんでしょうか? お願いします!
こんな過疎スレなのに気が早いね
>>931 レスありがとうございます。
存在は知っていますが、EditComponentsは使っていません。
週末に試してみます。
935 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 07:11:33 ID:xxKgv/dJ
質問があります。 エレメンツ3で動画を作成したのですが、いつも「DVDへ書き込み」 をするとデスクトップに戻ってしまいます。 レンダリングもしてるしなんら問題はないと思うのですが何回やってもデスクトップに戻されてしまいます。 (プレミアエレメンツ3も強制終了) どなたか解決策を知ってるお方いませんか? 本当にお願いします。
>>935 PCのスペック(CPUとメモリー量)ぐらいは書かないとみんな答えられないと思う。
もっと詳しく書けるならHDDの容量やDVDドライブの種類なども書くといいかも。
937 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 09:11:08 ID:M/Jy/ZmO
レンダリングは出来てもエンコードは出来るの? Elementsは結構ドライブの相性問題が多いので HDDにDVDフォルダーを作成してライティングソフトでDVDに書き込む
938 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 15:05:27 ID:Jromtfz6
質問 ムービーメーカーは使い慣れてきたのでそろそろ プレミヤ等買おうと思うのですが 秋葉原で動画編集の演習みたいな事 実際にいじれたり、やってるお店ありませんかね?? 又は動画編集ソフト、知識に特化した店員のお店とか 皆さんは何処に行きますか?宜しくお願いします
Laoxコンピュータ館でやってるのを見たことあります 結構前の話ですが…
941 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 19:54:53 ID:eK4j6Jov
>>935 です。
私のパソコンの環境を記します。
メモリ512
processor 1.40GHz
224MB RAM
windowsXP
編集動画容量 2.6GB
Cドライブ空き容量5,0GB
です。今までDVDに焼くときに一度は確実に強制終了されていましたが、
もう一度トライすると、なぜか焼く事ができるようになります。
しかし今回は何回実行しても強制終了(デスクトップに戻る)してしまいます。
942 :
名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 11:51:38 ID:FVp99tNW
仮想メモリが低いですと時たまできてきます。 それも関係あるのでしょうか?
>>941 メモリ512で224RAMって?
メモリもドライブもちょっと少なすぎるかも。
XP動かすだけで精一杯じゃん。XP入れてる事自体無謀とも言える。
946 :
934 :2007/02/21(水) 01:57:31 ID:Cg/vyw/k
週末に試してみました。 起動時にEditComponentのプリセットを使わず、Elements標準の プリセットを使用することでDVカメラへ書き出しができるようになりました。 何のためのプラグインなんだ〜って思いましたが 目的が達成できたので、良しとしました。 依然としてDVDへは書き出しできませんが・・・。 以上、簡単な報告でした。
連投すみません
>>934 で
EditComponentsは使っていないと書きましたが
デフォルトがEditComponentsのプリセットだったので知らず知らず
使っていたようです。
948 :
名無しさん@編集中 :2007/02/21(水) 20:41:44 ID:iSv79S9V
このソフトをある程度快適に捜査するに当たってどのようなパソコンがいいと思いますか? パソコンのスペックを書いてください。
>948 >925 >926 CPU:Core2Duo E6300(1.86GHz) メモリ:1G(デュアルチャネル) グラボ:GeForce7600GS(PCIExpress ×16接続) HDD:200G×2のRAID0ストライピング
ストライピングはそんないらないと思うが まあ新規なら別にいいのか。
951 :
名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 01:56:30 ID:o2TKerDD
初歩質問です プレミアエレメンツってムービーメーカーみたいな ムービー切り張りとテロップ入れに毛が生えた位のソフトですか? やりたいのが温泉番組で良くある地図が出て、 巡るルート上を車の絵が動いて道の経路の色が変わるみたいな。 そういうのってこれでできますか? アドビエフェクトとかの担当ですかね?
952 :
名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 09:35:14 ID:n0CtUkJm
プレミアエレメンツを糞みたいなおまけソフトと同じにしたら可哀想だよ 道路の色変えるくらいは簡単
エレメンツってブラシアニメーションとか入ってたっけ。 あれ使うのが一番簡単だとは思うが。
954 :
名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 15:24:50 ID:o2TKerDD
>>952 >>953 ありがとうございます。
プレミアだけで切り張りの他に
結構編集効果出来るんですかね
アフターエフェクトとの差がイマイチ分からないんですが。
お金があれば両方買うに越した事無いけど
elements2.0で出力したprelファイル何個かを pro2.0で全部読み込んで一つに編集することはできますか?
できると思う。Elementsがmpegを素材に使ってなければ、Proの体験版インストールして試してみれば?
957 :
名無しさん@編集中 :2007/02/24(土) 12:49:55 ID:GynWOk+8
このソフトを使って昔の風景みたいに白黒みたいなのに変な線がちらちらはいるような ことってできますか? もしあったら教えていただけませんでしょうか?
>>957 昔の風景じゃなくて、古い白黒フィルムみたいな効果だろう。
ちょっと画面が揺れたり?
960 :
名無しさん@編集中 :2007/02/24(土) 22:06:18 ID:10np6H8A
>>960 いわゆるオールドムービーという特殊効果は、Premiere Elementsには付いてない。
WindowsXPに標準で付いてるWindows ムービーメーカーを使え。
やりかた概要↓
1.Premiere ElementsでMS DV(AVI)形式で書き出し。
2.Windows ムービーメーカーで「ビデオ特殊効果」→「フィルム時代」を適用。
3.Windows ムービーメーカーでMS DV(AVI)形式で書き出し。
4.再編集の必要があるなら、書き出したムービーを再度Premiere Elementsで読み込み。
予想される質問(以下の質問は絶対するな。うざい)
Q.Premiere ElementsでMS DV形式で書き出し方が分かりません。
Q.「ビデオ特殊効果」→「フィルム時代」の項目がどこにあるか分かりません。
Q.Windows ムービーメーカーでMS DV形式で書き出来ません。WMVになってしまいます。
A.ヘルプ・マニュアルを読んで、自分で試行錯誤しろ。
Q.書き出したい画面サイズがDV形式だと720×480になってしまいます。
別の解像度で書き出したいんですけど。
A.別の解像度で書き出すと、ソフトの仕様の問題から色々面倒な面が出てくる。
出来ないとは言わないが、それは自分で試行錯誤しろ。そこから出てくる
個別の問題は細かすぎるから、質問するな。読む側がうざい。
Q.なぜ、Premiere Elementsにはオールドムービーエフェクトが付いてないんですか?
A.知るか。そういう仕様だろ。Adobeに聞け。
Q.OSがXPじゃないので、ムービーメーカーがありません。
A.あきらめろ。
962 :
名無しさん@編集中 :2007/02/25(日) 10:48:47 ID:9vliHfT6
映像を小さくしてその横に文字をテロップさせてるのですが映像の下に文字がいってしまいます。映像の上に文字を置こうと思うんですがこれって何らかの操作が必要なんでしょうか?
>>962 文字を映像より上のトラックに置く。
例:トラック1に映像、トラック2に文字
>>965 ありがとうございます。お蔭様で購入に踏み切れます。
大昔に仕事でちょいと使ってたけど、 動画デジカメもあるしって事で趣味の動画編集の為に先日買った。 今の所、PCの高性能化もあって、かなりスムーズに作業出来てご機嫌です。
968 :
名無しさん@編集中 :2007/03/03(土) 16:16:49 ID:IDf+W4eA
どなたか次すれを作成していただけませんか?
969 :
名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 10:34:21 ID:weHqLxJo
キャプチャしようとすると 「テープに日付データがありません」てでてキャプチャできない。 どうすればいいですか?
970 :
名無しさん@編集中 :2007/03/08(木) 18:25:29 ID:U9eaUw13
体験版使った方に伺います。 体験版だと、右上にAdobeマークが出ますよね。 ちゃんと正規の物を購入すれば、体験版で作成したファイルでも Adobeマークは消えるでしょうか?
>>970 作ったファイルを正規板で読み出せば大丈夫と思う。
>>971 レスありがとうございます。検討してみます。
973 :
名無しさん@編集中 :2007/03/17(土) 19:04:23 ID:lpoINlr9
質問です。
言葉だけではうまく表現できないので、ようつべの動画を貼らせていただきます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DuNvF77ezgA この動画の冒頭部分20秒くらいまでの背景のロボットのように、
640×480なり720×480なりの解像度の中で
一枚の縦長の静止画(例えば縦960のbmp)が
縦にスクロールする動画を作ろうとしているのですが、
方法が分かりません・・・・。どうすればできるのでしょうか?
チュートリアルや公式サイトのFAQを参考にして、
720×480の動画の上で、それ以下の解像度の静止画を
上下左右に動かす所までは何とかできたのですが・・・。
AEやPremiereProと違って書店であまり見かけませんが、
ガイドブックでも買って勉強すれば分かるようになるのでしょうか・・・。
オススメがあれば紹介願いますm(_ _)m
すみません、いじってたらできました。 お騒がせしました。
動画編集・・・というか分割・結合するソフトで切り張りした mpgファイルを読み込ませると読ませただけで 糞きったない画質になるのですが・・・ こういうものなんでしょうか?
>>975 プレミアエレメンツで取り込むと汚いって事?
977 :
975 :2007/03/17(土) 21:29:49 ID:4bcF4sKn
>>976 Premiere elementsでファイルを読み込ませただけで
元のmpgファイルを直接メディアプレイヤーなどで再生するのに比べると
かなり汚くなる印象なのですが・・・
プレビュー画面でも、書き出したファイルでも
かなりブロックノイズが目立つ内容になってました。
初心者です。 複数のプロジェクトを一つのDVDにまとめたいんですがどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
979 :
名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 18:11:37 ID:Sfqr3IGm
このプレミアエレメンツ3.0はvistaで対応していますか?
980 :
名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 18:29:04 ID:Sfqr3IGm
質問です。 動画を画面の右から左にスクロールさせたり。 だんだんズームになったり小さくなったりするのってどうやるんでしょうか? お願いいたします。
981 :
名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 18:42:36 ID:LmZ6ooG6
パソコンをXPから まったく新しいぱそこんvistaを購入しました。 一度XPにプレミアエレメンツをインストールしているのに 新しい方のパソコンにインストールすることはできるでしょうか?
おまえら・・・聞く場所違うぞ、まずはサポセンだろ
983 :
名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 17:51:34 ID:zpzNzGTZ
Vistaなんて入れてる時点で救いようのないバカ
Vista・・・そのうえPremiere・・・ あらゆる選択に救いようのなさが溢れてる