【楽しい編集ソフト】Vegas, DVD Architect【2】
1 :
ここだけの話、Vegasいいよ :
04/11/24 14:17:03 ID:dwXA1XnV
2 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:18:10 ID:dwXA1XnV
■ビデオプラグイン
Pixelan SpiceFILTERS™ for Vegas
http://www.pixelan.com/sfilters/details.htm Titling, Compositing, Transitions, FX
Prodad
http://www.prodad.de/e/pagesd/mainfs.html Compositing, Transitions, FX
Panopticum Engraver 1.0
http://www.panopticum.com/vegas/engraver/engraver.shtml お札の模様みたいに画像を線の集合に変換してくれます。安い。
Panopticum Lens 3.0
http://www.panopticum.com/vegas/lens/lens.shtml Boris
http://www.borisfx.com/ Titling, Effects, Compositing
DeBugmode
http://www.debugmode.com/pluginpac/ Compositing, Morphing, FX
Cayman Graphics
http://www.caymangraphics.com/ Title tools
Zenote
http://www.zenote.com/ FX, Film look tools
3 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:19:06 ID:dwXA1XnV
4 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:19:38 ID:dwXA1XnV
5 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:20:00 ID:dwXA1XnV
6 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:20:21 ID:dwXA1XnV
7 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:20:45 ID:dwXA1XnV
8 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:21:08 ID:dwXA1XnV
9 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:21:31 ID:dwXA1XnV
10 :
ここだけの話、Vegasいいよ :04/11/24 14:21:53 ID:dwXA1XnV
11 :
名無しさん@編集中 :04/11/25 14:36:22 ID:yBwWCUmD
12 :
体験版使用2日目 :04/11/25 15:20:18 ID:KbdJqCY7
>>1-11 良スレありがとう。今日はカメラパン機能を弄り倒してるよ。
本当に軽くて便利だね。
今度はテロップに挑戦するよ
13 :
名無しさん@編集中 :04/11/25 16:12:15 ID:yBwWCUmD
>>12 テロップは、Photoshop(CS含む)で背景を透明にしてPSDで作成すると、
Vegasでそのまま読んでくれます。
テロップのPSDファイルをVegasのタイムラインに貼り込んだ後、
Photoshopで修正&上書き保存すると
Vegasも自動的に修正が反映されます。
Vegasのテロップ機能ではさすがにPhotoshopのような本格加工はできないので、
私はほとんどPhotoshopで作っています。
>>13 えーそうなん
premiere本当にいらないじゃんか
15 :
名無しさん@編集中 :04/11/26 09:44:52 ID:Wk5UDrNS
クロスディゾルブ、オーバーラップなど、いろいろな言い方がありますが、 AからBへの画面転換のタイミングはワンクリックで変更できます。 タイミングはプリセットされたものが多数用意されていますので大半は これで間に合うでしょう。 例えば、AをゆっくりフェードアウトさせながらBをゆっくりフェードインさせる、 AをゆっくりフェードアウトさせながらBを早めにフェードインさせる、 AをゆっくりフェードアウトさせながらBを均等にフェードインさせる等です。 これらのタイミングはアイコン化されていますので、実際は言葉で書くより簡単です。 映像だけでなく、音声も同じようにタイミングを決定することができます。
16 :
名無しさん@編集中 :04/11/26 22:02:05 ID:mKzQ1qp+
VAIOのTypeRがPremiere標準でしょ。Vegas普及には足かせだな〜〜 とりあえずサクサク編集できるから楽だよな〜
VAIOは一応家庭用だし…。 Moviestudio位付けても良さそうな気がするが、上位機種が売れないのでサクサク過ぎるのも問題かと。 いや、贅沢言わんからAcidの無料版くらい付けて>Sony
18 :
名無しさん@編集中 :04/11/27 13:41:17 ID:S4Ps/D1e
CanopusのEZDVからVegasでキャプチャーできません。 No Capture Deviceとなり認識すらしません。 同PCでEZEDIT、Premiereからは問題なくできます。 汎用IEEE1394でないからできないのでしょうか? どなたかおわかりになりますでしょうか。
汎用IEEE1394でないからできないのでしょうか? そうなんじゃない?
20 :
名無しさん@編集中 :04/11/27 20:39:35 ID:2flypetw
>>18 Canopus EZDV 前までVegasで使っていました。
不具合なく使っていましたので、何かアドバイスできるかも知れません。
まずは基本的な情報をアップしてみてはいかがでしょうか。
■ハードウエア
CPU マザーボード 使用拡張カード(名前とどのスロットに挿しているか)
使用DV機器(カメラ、VTR、ハブ等) 使用DVケーブル(高品質800対応か、長さは?)
PC接続機器(マウス、キーボード、USB機器等)
■ソフトウエア
OS 常駐ソフト
AfterEffects Vegas EDL Importe Pluginを見た瞬間購入を決定しました。 が、一つ質問です。 こいつらって日本語に対応してますか?ACIDはしてないと思うけど。 要するに日本語テロップが打てるか?という質問です。
22 :
名無しさん@編集中 :04/11/27 23:41:52 ID:2flypetw
>>21 日本語ファイル名、フォルダ名には対応しています。
日本語のテロップも打てます。
ただ、アメリカ製のソフトですので、
なにか調子が悪いな〜、何度も同じ操作(場面)で落ちるな〜
という時に、日本語ファイル名、フォルダ名を英数半角に修正すると
回避できることがあります。
お試し版で日本語テロップの入力をご確認なさってはいかがでしょうか。
購入は、私はアメリカから直接買いましたが、
簡易日本語マニュアルのついているフックアップ版を購入する事もできます。
フックアップ版って、Ver5.0の日本語マニュアルつくのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか?
>>22 ありがとうございます。
さっそく買っちゃいました。HOOKUPで。
ACIDを持っているから(ACIDにVegas Audio LEがついていたので)、Uぷグレ価格ですみました。
円高だしアメリカから買おうかと思ったんですがShippingに20ドルかかるから、Hookupのほうが
早くていいかなと思いなおした次第です。
いやあ楽しみ。
にしても、Sonyなのに国内販売代理店がいつまでたってもHOOKUPというのがおもしろいですね。
SonyPicturesと日本の家電メーカーであるSonyはまったく別法人ということなんですかね。
ま、SonyになるよりHookupの方がカスタマーサービスが良いのでいいんですが。。
24 :
名無しさん@編集中 :04/11/28 12:52:24 ID:D3i53DX/
>>20 ありがとうございます。希望が見えてきました。
情報足らずですみませんでした。
以下使用している機器、ソフトです。
CPU:Celeron 2.4G
マザーボード:intel D856GBFL
使用拡張カード:EZDV , SCSI card (Melco) スロットは真中(3と4)に差しております
使用DV機器
カメラ:Sony TRV30
使用DVケーブル(高品質800対応か、長さは?):規格は分かりませんが、EZDV付属のケーブル
OS:Win2000 SP4
常駐ソフト:特に無し、Premire,EZDV添付ソフト(EZEDIT,EZVIDEO等)はインストしておりますが、起動しておりません。
以上宜しくお願い致します。
25 :
名無しさん@編集中 :04/11/28 13:06:46 ID:D3i53DX/
24 に追加 DirectX:8.0b (関係ないか?) Vegas: var.5.0b 動作確認できました構成を教えて頂けましたら幸いです。
Sony Picutres ってコロンビア買収の時に出来た、っていうか殆ど中身はアメリカ企業その物だからね。 家元とは資本関係しか無いくらいだと思うよ。 グループ企業なんだし、何より実際ユーザーにもメーカーにもWinWinのメリットがあるんだから 是非実現して欲しいと思うよ。Premiereに加えてVegasかムービースタジオが入ってても良いと思うんだけど アドビとはエクスクルーシブなライセンス形態なのかな。。。複数あってもユーザは困惑しちゃうだろうか
27 :
名無しさん@編集中 :04/11/29 11:37:37 ID:9P8MDd5x
>>24 ハードウエアのプロパティで、EZDVの部分の表示はどうなっていますか。
カノープスのドライバを入れない状態では、汎用IEEE1394機器の名前が
出てくると思います。
カノープスのドライバ、ソフト類をインストール済みの場合には、
いったん全てアンインストールした方がいいと思います。
お試し下さい。
28 :
名無しさん@編集中 :04/11/29 14:42:37 ID:aro6T7Rt
>>27 回答ありがとうございます。
カノプのドライバー類をインストしておりました。
アンインストして早速試してみます。
ということはEZDVアプリとVegasでキャプチャーとは交互使用はできないということでしょうか?
とりあえず試してみます。
29 :
名無しさん@編集中 :04/12/02 21:57:45 ID:EaQMXL0l
>>29 っていうかさ、ソニーのハードで撮影したものをソニーのソフトで編集するのに
なんで他社製品が必要なのか訳分からん。
vegasやacidってソニーの名前だけで完璧ソニー本体からはシカトされてるね。
31 :
名無しさん@編集中 :04/12/03 01:19:10 ID:LC+SGcdN
もしVAIOにムービースタジオが付属していたら誰もプレミア買わないもんなあ
32 :
名無しさん@編集中 :04/12/04 11:34:02 ID:3Kd/Ryag
33 :
名無しさん@編集中 :04/12/04 11:52:57 ID:KQsgbupH
>>32 フィルムルックプラグインですね。
せっかくリンクを紹介して下さったのに、アレなんですが、
地雷やブラクラと混同されやすいので紹介文を一言つけて下さると
ありがたいのですが...
34 :
名無しさん@編集中 :04/12/04 12:14:17 ID:3Kd/Ryag
35 :
名無しさん@編集中 :04/12/05 18:46:52 ID:MO9JkfG1
突然ですけど、DVD Architect2.0でDVDを焼くとマイクロビジョンがかかって焼けるのでしょうか? バイナリを調べるとかかっているようですが・・・・ どなたかVHSにダビングしようとして画面が乱れたことがございませんか? 自分で試すことができればいいのですけど、普通のDVDプレーヤーを持っていませんので。
マイクロビジョンというのは2ch用語ですか? いや、よく知ってる奴と正反対の意味の名前なので
素直に指摘すればいいだろ なに?
マクロビジョン
zenoteお試ししようかと思ったらinternal error2727でインスコできない… 手動でプラグイン放り込むのもだめぽ。
40 :
名無しさん@編集中 :04/12/08 13:25:12 ID:CxXHkEZ2
すみません。マクロビジョンの間違いでした。 アナログコピープロテクトです。 SonyのHPとか見ましたが特に明記していませんでした(見落とし?) いまさらアナログコピープロテクトにどれだけ価値があるかわかりませんが、 ちょっと気になりましてので。 どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか。
>>40 まずマクロビジョンはマクロビジョン社とライセンス終結して使用料を払わないと利用できない。
勝手に使ってもDVDフォーラム認証済みの正規のプレス屋なら後から請求が来る。絶対に。
(そもそもスタンパー起こしてくれないと思う)
そしてDLTかDVDR for Aの形態じゃないとそもそも設定を有効にする事すら不可能。
要するに民生品で作業してる限りマクロビジョンなんてはなから関係無い。
当然DVDAは他の殆どの民生用ソフト同様DLTもfor Aのドライブもサポートしてない。
DVDAの話題じゃないから続きは専門スレへGo
42 :
名無しさん@編集中 :04/12/13 11:27:26 ID:y8ZNLv51
Vegasで作成した編集リストをAfterEffectsで読み込むことのできるAE用プラグインを購入しました。 バグについては下記の通りです。 Note that Vegas 5 has a bug in the EDL output that causes the plugin parser to break. The bug was reported to Sony and they claimed on 7/8/2004 that it has been fixed and will be included in the next Vegas update. Until then, the workaround is to open the EDL file and change where it says "CurveOutR":"PlayPitch" To "CurveOutR";"PlayPitch" Vegas 5.0bで作成した編集リストは、エラーメッセージが出てAE5.5、6.5で読めませんでした。 Vegas 4.0eで作成した編集リストは、エラーメッセージが出てAE5.5、6.5で読めませんでしたが、 編集リスト内の素材ファイルは登録されました。編集データではないのでさほど役には立ちません。 2バイト文字にも対応していないようで、ルートの日本語が文字化けしていました。
>>42 テキストエディタで開いて置き換える方法はわかってるんだよね?
5.0bだがそれで無問題。実に便利
Vegasが対応してくれるのが一番良いんだけどね。
どっちの書式が正しいんだろうか。CMXモドキのようだが
44 :
名無しさん@編集中 :04/12/13 16:54:21 ID:y8ZNLv51
>>43 編集ファイルのテキストは[ : ]を[ ; ]に修正していますが、こんな警告文が出ていました。
After Effects: AEGP Plugin VegasEDL: First footage file cannot have fps=0. (5027、12)
After Effects 警告: グルーピングレベルに問題あり。修正中です...
うまくいっている人もいるという情報に力を得まして、元々のVegasの編集ファイルをチェックしたところ、
第1トラックにWAVEを置いているのが怪しい気がする。で、第1トラックにAVIを貼付けて再度AEから
読んでみたところ、無事に読めました。
43さん、貴重な情報ありがとうございました。
なお、素材のルートに日本語が入っているとやはりだめみたいです。
[ ャャャャャャ ]という文字列に置き換わってしまいました。
しかも編集ファイルも変換されませんのでご留意下さい。
>>44 開発元のサイトにも書いてあるけど、「Vegasで粗編→AFXに持っていけたら良いな」
みたいな用途で作られたそうで、あんまり厳密には作られてないよね。
複数トラックでちょっとややこしい構成になってるとコケる事はうちでも良くあります。
でも自分も殆ど開発元と同じ用途にしか使ってないので、あんまりグルーピングで問題になった事は無いです。
しかし2バイト文字は根深い問題ですね。普通にMFC使って組んでくれれば良いのに。。。
自分は編集機は2バイト通らないもの、もしくは通らなくても文句言えないものだと思ってるので
ファイル名に日本語を使う事はまず無いので、幸いあまりこの種の問題には遭遇しないのですが、
それでもハマる時ははまっちゃいます。
Vegas本体は良く出来てるんですけどね。日本語でも全然問題無いし
でもそれ故に、国際化事情を意識してないプラグインとかでハマった時になかなか気付けなかったりするんですなぁ
AFX用プラグイン、オレも買ってみよう。。
vegasでHD編集してる方はいないのん?
48 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 21:33:27 ID:xqL0bYj6
保守
49 :
名無しさん@編集中 :04/12/29 18:10:10 ID:v6k6ThdJ
突然すみません。vegas5にバンドルのmovelooksがインストール出来きません。 インスト終了時に必ず・・・モジュールが見つかりません。みたいな警告がでます。 みなさんは普通にインストール出来ましたか? ちなみにOSはXPです。
50 :
名無しさん@編集中 :05/01/09 17:59:09 ID:GZnXZdkF
この盛り下がり様は・・
51 :
名無しさん@編集中 :05/01/09 17:59:58 ID:GZnXZdkF
とりあえずモマエラ今年もよろしく
今度のスレは埋まるまでに何回新年を迎えるだろうなぁ
>>50 Vegasスレはいつもこんなもんですよ。
時々ニュースがあれば盛り上がるけどそれ以外の時は静かなもんですわ
間違っても
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1099670835/l50 のスレみたいな事して無理に盛り上げなくても、
一目見たら誰でも使いたくなるソフトだもん。
てかある程度V編集の面白さがわかった人ほどVegas見て感動する事が多い気がするよ。
マトモなファイル/ディスク管理、(てかなんでPremiereはそこかしこに余計なファイルを作りますか)
ジョグについてくる音声、キビキビ動作、Beat単位でもスナップできちゃうノリノリ感、
他のソフトに無い物が全てあるからね。
無理に素人に進めて「〜〜が出来ません」でスレが埋まるより今の方が全然建設的だと思う。
ちなみに実際こないだRT-2500でぼそぼそやってた知人にウチでVegasで仕事してる所見せたら
一発で乗り換え決意したよ。
今時SDで専用ハードなんか要らないってのはMacのFCPの成功を見ても明らかなわけで。
これから大多数のSD-DVで用が足りる人は、どんどんVegasに出会う機会も増えるでしょう。
キャプチャさえ済めば現状ママでHDV対応済みを非公式とは言え宣言してる強みもあるし。
2005がVegasに良い年でありますように。
そして自己矛盾するようだがDeckLinkが対応してくれたらもっと最高〜
ちなみに更新はHDV関連がメインの様子。 今入れてみましたら確かにHDV用プリセットが追加されました。 これで公式にHDV対応NLEになりましたね。 しかし60pが出来るのは良いなぁ〜。 HDV向けのハードウェア自体はDROP問題もあるしあまり使いたいとは思わないけど コーデック自体はディスク負荷が低くて扱い安くて良さそうですよね。 理想を言えばMPEGで編集するのは怖いしDVCPROHDのソフトコーデックがWinにもあれば良いのになぁ。。。 G5でけっこうサクサク編集出来るんだから最近のP4/K8なら全く問題無いと思うんだけど Appleと松下みたいな繋がりも無いし期待薄なのだろうか。
と、なんとなくHDVスレに宣伝書いてきました
少しは賑わうと良いですな。
>>47 ,50
56 :
名無しさん@編集中 :05/01/10 19:43:34 ID:IdDcWG//
釣られますた
>>54 >DVCPROHDのソフトコーデックがWinにもあれば良いのになぁ。。。
Canopusが売ってますよ。高いけど。
そのうちMainConceptも売り出す予感。
AvidのDNxHDというのはオープンソースらしいけど、どんなもんやろ。
DN?DNA
>>58 オプンソースにするぞーとは言ってみたものの
ソースが公開されたという噂も聞かず
AVIDの上位機種はCodecをハードでインプリしてるからうっかり変更もできず。。。
とりあえずオープンソースって言ってみたかったってのが真相じゃないのかぁ?
>>56 ようこそいらっしゃいませ。
結構静かなスレですがどうぞごゆっくりしていらして下さいね。
住人は何か書き込みがあるとそれに応えるパッシブ型のお方が多いようですので
何かありましたらお気軽にどうぞ。
てか振っといてネタ出ししないのもアレだからGR-HD1をオクで買ってみたよ。
仕事ではしばらく先送りになりそうだから個人で踏み切ってしまいますた。
自宅のプロジェクタが720pだし1080iはしばらく必要ないからFX1は必要無いかな、と。
そして年末けっこう稼がせてもらったしね。ありがとうVegas
とりあえずConnectHDをダウソ中です。
届いたらまたレポします
>>57 そうなんだ?
良ければ詳細キボンヌ
ちなみに自分は編集屋兼趣味VJなんでカメラとしては殆ど期待してません>HD1。 酷評されてるのも知ってるけど、だからこそ単純にCGとかのHDVメディア再生機としての 機能をテストするつもりで買ってみたさ。
>>63 そうなんだ。情報サンクス
でも中身はDVコーデックと大して変わらないんだからとっとと安く出して欲しいよねえ。
高い機械作ってるところはみんな色んなしがらみがあるのはわかるんだけど。
てか今connectHD入れてアフターエフェクツで幾つかテスト動画作ってたんだけど、
これヤヴァイね。720pの動画だけど、本当にDV並にサクサク。
嘘だと思う人いたら体験版落とせるから入れて試してみて欲しいや。
いつのまにこんなにHDが簡単に扱える時代になってたんだ?ってくらい。拍子抜けしたよ
DualXeon必須とか書いてる人も見かけるけど、この調子ならカット編だけなら余裕でDV並に行けそう。
合成とかのレンダリングはさすがに長いけどさ。。。
>>64 >DualXeon必須とか書いてる人も見かけるけど、この調子ならカット編だけなら余裕
Premiereとかじゃちょっと厳しいよ。
P4 3Gくらいじゃフルレートで再生できないでしょ。
AEで吐き出し側に使うならいいんだけどねぇ。
>>65 これがなかなかどうして。P4-3Ghzですが余裕でフルフレーム再生してますよ。
数秒に一回ひっかかる感じがする程度です。
さすがにFXかけると大分落ちますが。
720pなんで1080iだとどうなるかまたわからんスけどね。
昔から恐ろしいほどの高速動作が自慢のVegasだから可能なんですかね?これって
Premiereはしばらく使ってないのでわかんないですが
VegasはDVならP3-600Mhz程度でもそこそこ使えていた事を思い出すと最近のマシンで
HDVスイスイ扱えちゃうのは別段不思議な事ではない気もしますな。
もっともちょっと簡単な映像だったから、CineFormコデックのディスク負荷がどの程度か未知数なんで
今もう少し複雑な映像をレンダリング中です。
イラレ素材で作ったコンポとかサイズ変えて微調整するだけで超美麗動画に
なってくれるのは嬉しいもんですなぁ。半ば意地でベクトル素材に拘ってたかいがあったよ
67 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 00:30:54 ID:ORuaj+1h
>>55 HDVスレの
以上、過疎と拘りのVegasスレの提供でお送り致しました。
ご意見ご感想とご用命は、日本語で下記スレにてお待ちしております。
って、なんか良かった。
68 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 00:53:37 ID:wZ2nMGRB
ま、EDOIS+CanopusHQのほうも軽いけどな。 P4-3Ghzでもコマ落ちせんしフィルタかけても リアルタイムでいけるぜよ。コマ落ちせん。 重くなればXeon要だが。 つうか、DmjgQa6yはやけに張り切ってるけど中の人?藁
69 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 00:55:37 ID:wZ2nMGRB
EDOIS・・EDIUSね・・氏ぬ
江戸椅子!
72 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 08:56:48 ID:42QTP5Zy
興味は有るんだが、 英語が全然駄目な俺にはダウンロードすら出来ん
>>73 >CanopusHQコーデック面白そうですね。
>コーデックだけで\98000だと、本体$600+$150で扱えるVegasと
>コストパフォーマンス的には比べ物にならないほど高いですが
DVCPRO HDがいらないならEDIUS Pro3を買えばよいです。
そっちのほうが安いし、PC2台にセットアップできるし。
おおなんか盛り上がってますね。
>>54 >>61 HDスレに広めて頂いた方、レポなど感謝です。
>>74 なるほど。EdiusPro3ってまだ出てないですよね?
カノプのソフトってどれも地味で個人的に趣味じゃないのと、
音声周りが比べ物にならないので(これはカノプに限らずVegas以外の全てのNLEに言える事なんですが)
自分は多分導入しないですがいつのまにやら随分お安くなってたんですね。
サイト見てたらなかなか便利そうでした。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro3_index.htm 69800円ならものの試しに買ってみるかって気にもなっちゃいそうですな。
てか軽快動作、リアルタイム等なかなかVegasに近い心意気も感じるソフトっすな。
キビキビ編集への映像屋的アプローチって感じです。
Vegasは音屋が作った映像ソフトって事でなかなか差異も多いですが。
しかし改めてHookUp版がやたら高い事と販路の狭さが嘆かれますなぁ。
アメリカだとVegas単品$499+ConnectHD$150で丁度↑と同じ価格帯に居るんですが
HookUp版は実売10万弱で公式サイトでHDVに関するアナウンス何も無しときたモンです。
Vegas4の頃からHDV非公式対応だったのに。。。
AcidとかSoundForge売ってる楽器屋で隣においても扱いに困るソフトだし
映像屋さんは馴染みの無いメーカーって事でこれまた扱い辛いと。
趣味も合わせて映像、音楽両方のソフトに詳しい人じゃないと解り辛いですよね。
通販怖いって人でも開発元からダイレクトにダウンロード販売でも買えるんですが
http://mediasoftware.sonypictures.com/products/showproduct.asp?pid=914 最低限簡単な英語が出来ないと難しいですよね。
前スレで自前で日本語版を作成したい国内代理店と本国で日本語版も用意したい開発元とで
ちょっと揉めてるなんて話がありましたが、とっと解決して早く国内ユーザの希望に応えて欲しい物です。
でもReasonしかりWavelabしかり、洋物が多い音楽ソフトってローカライズ版出ないのが慣例化してるんですよね。。。
うむむ
良いソフト多いのにねェ
79 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 20:46:54 ID:Ah0arzYI
と、書いちゃってから解ったんですけど 日本語アプリってコマンド名の後に括弧でショートカットを記述するのが 一般的みたいですね。(1バイト圏では該当文字の下にアンダーラインを引く) なんか違和感あるなぁと思ったヨ。 ちょっと色々試してみます
81 :
72 :05/01/12 10:11:38 ID:IZX6KiZq
>>73 ご親切にありがとう。
さっそくご紹介いただいたサイトへ行って
2時間掛けてデモ版をダウンロードしたのですが、
インストールする段階で注意書きが出て
Yes or Noの選択を迫られ、
Yesを選ぶと英語のサイトへ飛ばされ、
Noを選ぶとインストールを中止してしまいます。
面倒がらずに英語を解読して先に進めって事ですかね。
今手を付けている仕事が落ち着いたら英和辞典片手に再度試してみます。
>>81 『Microsoft .NET Frameworkをインストールしとけ』と警告。
『YESorNO』選択。
『YES』で英語版のNET Frameworkダウンロードページへ飛ぶ。
『NO』で勝手にしやがれ。(落ちる)
この簡単な英語がわからんと、Vegas使いこなせないぞ。
切った貼ったぐらいは雰囲気でわかるが。
非常にいいソフトなので勉強してくれ。検討祈る。
ちなみにNETは日本語版でもよい。
79氏に期待するも良し。
84 :
名無しさん@編集中 :05/01/12 12:50:14 ID:nQIjCXnG
Vegas使っている皆さん、+DVDは買ってますか?
需要ありそうですので自分なりにやってみますね>日本語化 今まで知らなかった機能やデバッグ用のメニュー、無くなった物が あったり色々面白いです。勉強になります しかしVegasのターミノロジーは面白いね。時々オーディオ用語が混ざってたりして、 純粋なビデオオンリーの人だと取っ付きは悪い(慣れれば無問題。でもその前に止めちゃう人も) なんて言われるのも解る気がします。 例えば「クオンタイズ」なんてあまり他のNLEで聞かないよね? 内部的にはサンプルレベルでも時間情報が保持出来てしまうVegasならではの表現かなと思った
>>86 さん
ありがとうございます。
あとでレポ致します。
できればお名前を付けられては・・・
>>86 神!ありがとう!よーしvegas5買っちゃうぞ〜♪はやく給料でないかな〜
>>87 よろしくでっス!
あと敬語とか気にしないで大丈夫っすよ。
もし本格的に日本語化進めたらどっかのタイミングで他人の振りしてページ作って公開しようかな?
それまで普通に名無しで行きます。
>>.88
ヘルプとかはまだ英語のままだけど、英語のままでも十分価値あるソフトだから是非買っちゃえ〜
てか余りにも簡単にHDV編集出来てしまって拍子抜けしてます。
さすがにVegasで色々しながらだとフルフレーム再生はなりませんが、十分サクサクだぁ。
FCPEも発表になりましたけどこりゃあ今年来ますね、お手軽HD
とりあえずはPCでもVegasでお手軽HDV♪
ちなみにパッチなんですけど、一度あてたらあとはそれをVegasJ.exeとかにリネームして、 元のバックアップをVegas.Exeに戻せば、英語版と日本語版両方同時に使う事も可能です。 (同時起動しても全然OK!) 今設定ダイアログの中身を訳してる途中なのですが、日本語Windowsだと文字がずれて 表示される可能性がありましてこちらでは確認出来ない部分が多々あったりしまして、 公開したらお時間と余裕のある皆々様よろしく頼みますDeath。 今日は多分あんま作業しないと思いますが手が空いたらぼそぼそっとやりますっス。 てか同時起動と言えば結構知らない方居るんじゃないでしょうか? Vegasはメモリが許す限り何枚でも開けるんですよ。当然各インスタンス間でコピペもおけー。 タイムラインをプロジェクト内で分割出来ないなんてたまに批判されますが、 慣れると総集編とか作るの無茶苦茶便利です。元プロジェクト3枚に作業用1枚、 最終用に1枚と開いて作業したりしてます。画面解像度の異なる画面でマルチスクリーン してる時なんかも一枚デカイ窓が開くより便利だったりするんですよね。 もしマダの方いらっしゃいましたら是非お試しを。 一番最後に閉じたVegasの設定が上書き保存されますのでそれだけご注意。ってそうそう弄るトコでもないか。
パッチ使用しました。 無事完了。 日本語WindowsXP 文字化けありません。 後は設定画面ですね。 かなりのボリュームですががんばってください。期待してます。
>>92 あ、良かったです〜。文字リソースしか弄ってなかったんで
もし化けてたらと不安でした。
てか設定ダイアログ周り、意外とあっさり出来ちゃいました。
翻訳よりバラバラに格納されてるストリングテーブル追いかける手間の方がかかっちゃいましたね。
VegasEJ-Rel0.10.zip
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat1/upload25942.zip お手数ですがまたオリジナルからの差分になってますので、
一度Vegas.exeを元に戻してから適用して下さい。
これで一番始めての人が面食らう所は全部対応出来たと思うので、
もう大規模な変更は要らないかな?表示がこぼれるとか変な所の修正が済み次第、
どこか定住出来る所にアップしよっかな。
さすがに2chが出所のファイルじゃインストール怖い人も多いでしょうし。
ではレポよろしくおねがいしまっス!
<愚痴>
てか勝手な都合で「午後からでも良いですかね?申し訳ないです〜」ってそりゃ無いよなぁ...
丁寧に言われても困る事は困るっつの...フリーランスは辛いよ
>>94 わちゃ〜やっぱこぼれてましたか。
ダイアログ内のパーツの位置とかも調整しないと完全とは言えなそうですな。
レポサンクスでっす。
とりあえず適用とか自動化するインストーラつけて配布出来るよう準備も進めまス
こっちの方が意外とめんどいのよねぇ。
しかしコレ、HookUpさんで正式に採用してもらうのは難しいんだろうな...やっぱ
さて仕事だ仕事っ
http://www.quibon.com/vegasbbs/VegasE2J-Rel.020.zip 日本語化、色々進めてみました。
目に見えて大事なところはほぼ終わったと思います。
気が付いたらポップアップメニューとかもほぼ終わってたよ。。。
後はストリングテーブルの追っかけが大変なんでちょっとペースダウンすると思います。
つても↑のファイル、実作業時間自体は5時間かかってないので
1,2日手空きになれればすぐ終わりそうな気もしますけどね。
後はヘルプ周りだな...気が遠くなりそうだけど
1,2週間Vegasフル稼働に入りそうなんでちょっと本体の更新はしばらく出来ませんが
インストーラ周りとか他所の環境で動くかちょっと不安なので
試して頂けると嬉しいデス。
と、今回インストール用のバッチを付けてみました。
何時でも元の英語版にも戻せるようバックアップを取って、
2重適用のチェックと色々安全対策を施したつもりですが
わかる方は手動でもバックアップを取ってから試して頂きければ幸いです。
ちなみに実行するとコマンド窓が開きますので指示に従っていって下さいまし。
それではヨロシクでっす。
ちなみに調子にのってVegas掲示板なんてのも作ってみたので
よろしければ足跡残してって下さいね。2chに抵抗ある人にも
紹介とフィードバック出来れば思って立ててみました。
http://www.quibon.com/vegasbbs/index.php
98 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 16:58:04 ID:IS9H/Dgr
ちなみに今まで通り差分ファイルも入れてありますので PC詳しい方で得体の知れない物なんか入れれるか!って方もご安心下さいましでス。 ではでは。度々スまんでっす
>>98 様
すばらしいです!仕事が終わったら見てみます!
Vegas使いの皆さん、+DVDは買ってますか?
いえVEGAS単体のみです。
>>102 そうですか。
TMPEGとかCCEを持っているので、イラネ!ってことでしょうか?
>>103 別人すけど、メニュー周りがすっごい解りにくかったです。DVDA。
解り易くしようとしているのは伝わってくるんですが、
少しでも編集やDVDの知識がある人間には逆に使い辛い事が多いと感じます。
例えばちょっと凝った事をしたい時、同じチャプター/ムービーを複数のメニューから
再生したい事があります。こんな時基本的に1ムービー1ボタンで対応させている
DVDAは凄く不便。少なくとも自分は最初使い方解らなかったです。
簡単なメニューを作りたい人には現状の方が一番わかりやすいんだろうなとも思いますが。。。
あと外部アプリで作ったメニューや、誰かに作ってもらってテープでもらったメニュー
なんかの扱いも最初意味不明でした。
何でEmptyButton作成コマンドがメニューにしかなくて、コンテクストメニューには
メニューとかスライドショーとか、外部に新しく項目を作ってそこへリンクする
項目しかないのか理解出来ないです。最も使うツールが無くて何故?
通常のオーサリングソフトの考えでいけば、事前に使う素材は全て準備してある物として
既存の物にリンクを貼っていく作業がメインになるのですから、
ここまで普通のソフトから外れる必要があるのか解らんです。
もっとも最近はメニュー作成ソフトも兼ねるオーサリングソフトの方が全然多いのも解ってますけど。。。
なんか支離滅裂になってきましたので適当にまとめますが、
FireWireでの即効簡易プレビューとか、Vegasとの軽快連携とか、
筋は良いんだからもっと練りこんでくれよ、頼むって感じです。
単品でも売れる位のソフトになって欲しいです。
初めて使って、このやり方に慣れた人には凄く良いでしょうけど
Vegasより更にアクが強くてちょっととっつきにくいです。
てか
>>103 、TMPEGやCCEはDVDAと競合する製品では無いですよ。
何よりVegas単品だけでも付いてくるMainConceptのMpeg2エンコーダでMPEG2は吐けます
そういえば前スレに「夏に新バージョン発表」とか気になるレスがあったけど あれはタダのネタって事で良いんだよね...? 5が出たばっかりなのにまさかまだ出ないよね
107 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 07:56:40 ID:Fj1F8pA+
>>107 いや日本の販売代理店が怠慢なのと、基本的に音屋中心のソフトだったせいもあるかと思うが
代理店の契約でも切れたら、SONY自信が積極的にプロモーションとかする鴨?
109 :
103 :05/01/20 16:41:08 ID:NivJPT7r
>てか
>>103 、TMPEGやCCEはDVDAと競合する製品では無いですよ。
ありがとうございます。
どういう事かと言うと、現在、DV→DVDは民生用DVDレコーダーでやっているのです。
そこでCCE-Bが1〜2万円で買えて、画質もいいという話を聞きました。
それとは別に、DVの編集をムービースタジオの体験版でやったところ、とても具合がいいので、
いっそのことVegasを買おうかと思い、CCE-BかVegasDVD(+約2万円)のどちらがいいかと思いました。
体験版を使っても、短期間で使いこなせるとは思えないので、使いこなしている人がいたらと思い、
質問しました。
>>109 プレスして市販したりするのでなく、個人や小規模の学校で扱う程度のDVDでしたら
DVDAで全く問題なく出来ますよ!
自分、
>>104 で少し捻くれた事書きましたがこれは私がDVDで仕事をしているから偉そうな事を
書いてしまっただけで、DVDAは初めて使う人、Vegasに慣れててDVDオーサリング未経験の人には
ホントにお勧め出来るオーサリングスイーツです。
Vegasと操作感が近いからすぐ覚えられるし、安定してるしレスポンスも早いし。
てかVegasで打ったマーカーがそのままチャプターになってくれて、後は半自動で全部作らせる事も、
それを元に手動で色々弄るのもとっても簡単です。他のソフトみたいにファイルのやり取りで悩まない。
そしてVegasにはMPEG2吐き出し時にマーカー打った所にIフレーム置いて調節してくれるって何気に
素晴らしい機能があったりしたはずなのでメニューからマルチ再生させても開始位置がズレません。
チャプター情報を内包させない多くの単体エンコーダには逆立ちしたって出来ない機能ですな。
PCGガリガリ弄りたい専門的な人(ゲーム作ったりしたい人です)にはお勧め出来ないですが、
それ以外の全ての人にお勧めです。DVDA
>>107 陰謀ってのはちょいと言い過ぎだけど、まぁ余り恵まれてないのは確かだよね。
別に怠慢ってわけじゃないけど、映像ソフトにはあんまり縁が無い所が扱ってるわけだから。
ただ実際SFからソニーに移管して、本国では営業面での仕切り直しは凄いらしいし、
プロモーションも前とは段違いに良くなったらしいから、国内でも同じくらいの
展開を期待したいよ。。。代理店単一では難しいだろうケド何か策を練って欲しいな。
このままマイナーソフトの一つとして埋もれさせておくのは音楽と映像に対する侮辱行為だ、とかまで言ってみたり。
音屋の世界ではスタンダードなVegas
112 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 13:26:32 ID:j3eJT+tM
>>107 Vegasについての記事が消されている。
何か圧力でも掛かったか?
FX1ユーザーですが、CineForm Connect HD v.1.5と Vegas5でHDVサクサク体験ですよ!!すばらしい。 HDVスレにVegas宣伝してくれたヤシありがd! Pen4 3.2G、メモリー1G、915、普通のIDE250Gです。 まだ4カット、15秒くらいの短いのしか試してませんが、 Connect HDによるキャプチャは実時間×1.5倍くらい。 編集用の中間ファイルのサイズはシーンよりけりだけど 70M〜80Mbpsくらい。 編集中の再生は普通に可能。CPUは40%くらいです。 ちょっと早めのズームインは微妙にコマ落ち。ディゾルブで リレンダリングなし再生は体感4fpsくらいに一瞬落ちる。 大筋無問題。あ、「Simulate Device Ratio」を入れてます。 はずすと軽くなるです。 WMVへのエンコはAdobeより明らかに軽いです。 プリセットのパラメータもよくわかっている感じでそのまま 使っちゃいます。 切った張ったエンコはもうこれでOK。 Edius 3に逝こうかと思っていたけど悩みが深くなりました。 もうちょいトライアルしてみます。
FX1の売り場に行ったら「VegasHD2月発売!」というチラシがあった。定価12万以上。 中身はVegas5+ConnectHDのようだ。
115 :
名無しさん@編集中 :05/01/22 21:35:59 ID:K3Q7vp50
うおーすげぇ。 ペンティアムM1.3のノートPCでHDV編試してみた。 リアルタイムで3レイヤーくらいまでスムースに動く! カット編と色調、テロップくらいならこれで全然いける。 もうベガスサイコー大好き。
臭すぎ 臭すぎだよ。 音に強いのは確かだが。あとマスクとか、コントローラがんばってるところとか。 でもテロップとかカラコレ弱すぎ。 つうか他のソフトでも軽いのあるし。 コマ落ちそのクラスならなおさら。 サクサクと!使い杉(藁
117 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 00:08:27 ID:KApAAccJ
>>つうか他のソフトでも軽いのあるし。 どれ?
118 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 14:24:16 ID:0Ocg/ltG
vegasは垂直水平両方面サクサクオッケーですか? AFなどいらない感じ?
>>118 アナルファックは個人の趣味だが
合成、テロップとかはVegas内部で完結できるよう頑張ってる感じがするよ。
あんまり色々乗せるとさすがに重くなるけどさ。
てか現状「アフターエフェクツは要らない」なんて言えるソフトはどこにも無いよね。ニーズ次第。
>>116 Vegasのカラコレのドコが不満?実際に使っての感想?
詳細に書いてくれ。カラーフィネスなんかには適わんが標準的な物は揃ってるじゃん。
120 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 16:49:49 ID:0Ocg/ltG
サンクス!
途中で書き込んでしまった スマソ 色々と検討してみます では
122 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 21:28:18 ID:PmJO5Dkv
最近良く上がるねぇ。
飯ダコ先生より、お前らの方が最先端だよな?
すみません。検索しても見つからないので聞きます。 vegasって学生版あるんでしょうか?
聞いたことないが。 HOOKUPにTELして値切ってみ。
>>128 今そのスレの1からHP見たけど何だいこの元気なおじいちゃんわ。笑い
http://members.stvnet.home.ne.jp/xtw/index.html なんか怪しさ満開のブツに甚くご関心だけどこんなモノと一緒に売られるのか。。。Vegas
でもさ。。。あんなに喜んでるとさ。。。
Vegasはマルチスレッド時の動作を犠牲にする代わりに、シングルスレッド時の動作を超絶最適化して
(内部メッセージパーシングのカスタムハンドリング、排他制御その他)あの速度を実現してるから、
ヅアル に し た 所 で ス ズ メ の 涙 ほ ど の 速 度 改 善 し か 見 ら れ な い
む し ろ 単 発 X e o n の 最 高 速 を 載 せ た 方 が 早 い
なんてクチが裂けても言えそうに無いよ。。。
connectHD使用時でも、今後ハードがどう進化するかはわからないけど、
現状のP4アーキテクチャでは先にフロントサイドバス帯域が飽和するから
マルチスレッド動作にしても速度的メリットは殆ど無いハズだよ。。。
アメリカ式合理主義の極みみたいなソフト(大多数の人がユニプロセッサーマシンを使っているなら、
ユニプロセッサー向けに最適化しよう。一部のマニアと特殊用途向けのDPは後回し)がVegasなんだが。。。
DPにすると早くなる他の一部のソフトみたいなIOを持て余すユルユル設計じゃないんだよ。。。
ぐむむゥ
とか偉そうに書いててVegas5で改善されてたら俺恥ずかしいな
まぁV3~4はずっとこうだったわけなのだが。。。
>>116 てかVegasのカラコレのダメな所まだかい?
結局使った事無いで他のNLEの広告と比べて書いてるだけ?
Ver3の頃から(前から?)使えるハケモニとカラコレが内蔵されてたのはVegasの強みだとずっと理解していただけに
ただの通りすがりの風説師かとは言え気になるわけだが。
それともただの煽り屋さんだったのだろうか。
ちなみにVegasのハケモニは内部のDVコーデクとセットで動くから他のNLEにあったようなStudioRGB問題も発生しないんだよ。
元気なおじちゃんのページを見てたけど >◎編集時に軽くて操作性の良いSONY USA製ソフトウェアVegas搭載!超高速、超高画質編集ができる無圧縮、非破壊編集! 間違いが多くてなんか切ないな。。。 Vegasユーザーが増えてくれるのは嬉しいんだけど持ち上げ過ぎの間違った情報が広まるのは芳しくないよ。 超高速なのは間違いないんだけどさ。 てかそもそもDVは圧縮フォーマット。DVカメラの話題がメインみたいだけど非圧縮に拘る理由はなんだろう?
Vegasは実に素晴らしいソフトだけど、なんかあたかも他の全てを凌駕する魔法の製品みたいな持ち上げ表現はなんか引いちゃうな。 わかる人だけ使えば良いんだから。TVやHDも含めて大多数のニーズに応えられるよう作られてるのがVegas。 厳密な非圧縮フルビットが欲しくてシステム組みたい合成屋さんはDeckLinkHDなりなんなり選択肢はあるわけだから。 素直にそっちを使えば良いと思う。無理に今あるものを「○○並にスゴイ」とか持ち上げなくて良いよ。 と、専門スレまで立ってる有名人らしいから軽く真面目に訂正してみました。
>なかなか面白いので一読お勧めです。 おめえ、ちょっとやな奴だな。
>>TVやHDも含めて大多数のニーズに応えられるよう作られてるのがVegas。 次のスレタイはみんなのSonyVEGASにすっか。
映像さん達の見方よくワカランのだけど、 音屋的には最初に.ac3がボンボコ吐けるソフトはこいつが最初だったつーのと、 インターフェイスは他のエディタの比べて Vegasは本当に素晴らしいと思う。 >133がやめてーとか言ってるけど、 インターフェイスだけは本当に素晴らしいよ。 ま、そんな事いいつつForge3.0、VegasProから使い倒してる、 SonicFoundryヲタでした。 #sonyになってからなんかレジスタ関係でコケてばっかなので あんまり使わなくなってきちゃった。
ノートに入れてる人いますか? 今プレミア使ってますが、出先でさくっとDVを編集するために買おうかなっと思ってます。 あまり・・・ いませんよね
使ってたよ。当時Pen3@800MhzでVegas3だったけど 結論から言うと全く持って問題無し。 むしろVegasの超速動作が一層映えます。 他にWinでこれほどノートでも実用になるNLEは無いと思う。ExpressDVくらいかな? 自分のは内蔵FireWireだったけど拡張挿しても殆ど問題なく動くと思う。
>>140 レスありがとう
さくさくっぽいですね。
モバイル用の軽いPCでも大丈夫そうですね。
ノートで使ってます。EPSONのEDiCube(PentiumM 1.6G/512MB)です。 正直、他のソフト使ったこと無いので比較できないですが、それなりに 満足してます。 デジタルビデオカメラで撮ったデータをIEEE1394で取り込んでトランジション やらFXやらタイトル入れやらしてます。 プレビュー画面がやや小さいですけど、デジタルビデオカメラ経由でテレビ につないでプレビューしたりもしてます。やはり、明るさや発色はテレビ じゃないとチェックにくいですし。 処理が重くてスムーズに再生できない場合は、プレビュー画質を落とせば ある程度スムーズに動きます。画質優先か、動き優先かでケースバイケース でプレビューしてます。 さすがに、レンダリング書き出しはけっこう時間かかりますけど、それは Vegasに限ったことではないからしょうがないと思っています。 ちなみに、プレビュー画面を非表示にすると若干時間短縮できるようです。
143 :
名無しさん@編集中 :05/01/27 21:19:39 ID:Ophu4UuY
飯田明が話題になっているので書き込むけど。 飯田明の本業はAV評論家だが、一応映像作家でもあり、 彼の目と耳とビデオ撮りの腕は十分、信用できる。 彼が撮影したHDCAM映像をD-VHSで観たことがあるが、マ ジに絶句したし、最近、FX1撮りしたやつもBShiと見紛う レベルだった。 ところが、PCは全くの素人であり、当然、ノンリニア編 集は大の苦手である。 というワケで、彼はFX1の撮影ノウハウは持っていても、 編集ソフトのVEGASについての知識は殆どない筈である。 だから、VEGASについては誰かの受け売りになのさ。 それと彼が推奨するオカルトグッヅや健康食品には、オイ オイ、いい加減にしろよと思うぞ。
144 :
1でーす :05/01/27 21:59:59 ID:oXlWXCJP
飯田氏の話はもういいでしょう。 まるで自分がVegasの伝道師になったような書きっぷりは かつての福ちゃんみたいで痛々しい。
>>143 タコファンだが信者にはなれないってヤツだなw
146 :
名無しさん@編集中 :05/01/28 10:12:49 ID:lTN/aynN
sony以外でお奨めの輸入先ありますか? amazon.comは699us$でしたが。
体験版を送ってくれるところ無いですかね? 日本語のサイトで。
148 :
名無しさん@編集中 :05/01/28 12:00:39 ID:70K2R5yp
149 :
すまん :05/01/28 12:22:15 ID:70K2R5yp
>>147 すまん、ダウンロードじゃないのね。
CDで送ってくれるかどうかはわからん。
フックアップに聞いてみ。
Vegas 5.0は$499.95であった@米Amazon
でも日本の住所で注文してみたら
We're sorry. The item can't be shipped to your selected destination.
だってさ。残念。
>>147 英語じゃなにか問題が?
アレか どう足掻いても日本語しか買えないのね
値段ドコ?
GG Priceってトコ Vegas 5 with Screenblast ACID and Vision Series Vol. Iというのは$500ですが、 カートに入れると$427になりますね。 Vegas+DVDAも$607だからかなりお徳では?
サンクス 本気で検討してみますわ。
Vegas5体験版をダウンロードしようとしたら、 なにやら英語のページが出てきた。 わけが分からなくて怖いので、閉じました。
158 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 08:00:02 ID:w+nq6rq9
vegas5から直接MPEG2に書き出してるのですが、 オーディオを無圧縮PCMにしておきたいのですが、 そのようなパラメータがありません、。 WAVやAIFFといった無圧縮で書き出すことはvegas のみではできないのでしょか? よいクオリティでDVDを制作したいので少し困っています、。
159 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 18:10:56 ID:zSJ9CKef
>>146 海外から通販で買おうと真面目に思ってるなら
google で "vegas dvd price" と放り込めば
いっぱい出てくるから、それを片っ端から見る
くらいのことはした方がいいと思う。
海外へ送ってくれるかは大抵 help のところに
international shipping とかって書いてある。
日本では安く買えないのでは? いろんな所通るからね
163 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 23:28:01 ID:YfpxTFws
>>159 google検索ぐらいはとっくにやってるよ。
聞きたいのは「ここに頼んだら3日で届いて大満足」
みたいなお奨め先のこと。
価格はvegas5+dvdで599us$ぐらいが底かな。
>>162 安ー
うちのすぐ近くだし
>>163 つーかそれも安!
探してみるが、できれば場所教えてくれ!
でさ、体験版をインストしたんだけどさ FX1の映像をキャプ出来ないんですけど なんでだす?
connectHDの体験版をインシトールしなっせ
>>166 ウチのもFX1を受け付けてくれない。
試しにDVカメラでやってみたらキャプ出来た。
HDV映像をキャプする場合、何か設定を変えるのかな?
だれか教えてくだしゃんせ。
おまいら英語くらいちゃんと嫁。
1.
ttp://mediasoftware.sonypictures.com/products/showproduct.asp?PID=959 にある、「download a fully-functional 15-day trial version.」をクリック。
2. CineForm Connect HDってやつをダウソしてインスコ
3. 「スタート」-「プログラム」-「CineForm」-「Connect HD v1.5」-「HDLink」を起動
んでFX1のi.LinkはHDVで,つないでHDLinkでキャプチャすれば
シーンごとにAVIファイルがボコボコできるから。
VegasのプロジェクトはHDV1080iなんとかってやつで、キャプった
ファイルを読み込んで。
>>165 さんありがd。B&Hからなら安心して買えますな。
でもShippingが$54.50からって高い…
Sonyからダウンロードで買うより安いところ見つけたら報告キボンヌ。
おいらも探して見つけたらこのスレに書きます。
zenoteのデモがインスコできないんだけど、 demoにdemoを入れるのは無理なの?
SONYのHDが編集できるソフトなのに、HDカメラFX1から動画取り込みだけで、 約$200のConnect HDが必要になるなんて・・・ さすがSONY。FX1を買わせない戦術か?! 単なるバカか。 Vegas5用のアップデーターを無償配布で取り込み可能にするのが筋だろ。 MacはiMovieHDでもそのまま取り込めるのね。裏山。 でも、Macは死んでも買わねぇけど。
173 :
172 :05/01/30 17:54:02 ID:Sh4yqDzB
上記は約$150の間違いだった・・・ それにしても高いし、ありえねぇ〜。
>>171 英語のOSじゃないと無理みたいです。過去ログでも出てました・・
175 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 19:01:03 ID:GkT3z2nV
勢いでVEGAS+DVD国内版買っちまったんだが VegasとDVDA2のほかに、、、、 Acid、MagicBuletにBorisFX、CG素材集と なんだかおもちゃのカンズメみてーだったよ。 どこまで使えるんだか知らんが値段が高くなる訳だ。 余計なモンがなけりゃもっと安くなんだろうに、、、、フックアップよ
違う。 高く売る言い訳としていろいろ詰めてる。 どう転んでも安くは売らない。
177 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 19:37:59 ID:GkT3z2nV
あ、そーなんだ。痛いね。 まあ、VEGASがその傷を癒してくれると信じて使うわ。 よろしく。
輸入業者も生活しなければいけないんで
180 :
168 :05/01/30 23:34:48 ID:6+YQPSwC
>>169 すげー!
教えてもらった通りにやったら
キャプチャもファイルの読み込みも出来たよ。
使いこなす前に期限が来るだろうけど、
それまではいろいろやって遊ばせてもらうよ。
ご親切にどうもありがとう。
181 :
名無しさん@編集中 :05/01/31 03:35:14 ID:mPWeQqOd
vegasは画像書き出しが出来ないんですか?
>>181 映像プレビュー画面の右上のフロッピーのアイコンクリック
184 :
名無しさん@編集中 :05/01/31 07:12:52 ID:mPWeQqOd
>>183 ありがとうございますm(_ _)m
excaliburで画面分割して編集してて、それを確認するために分割しないで見たいのに
見れません。どうやったらこのスクリプトは走り終わるんですか?
連番静止画は出せないよね。
186 :
169 :05/02/02 00:01:06 ID:R60E0HmI
いつのまにかフックアップのページにVEGAS 5 HDV2月中旬発売って
でてますね。中身はVegas 5とCineForm Connect HD for Vegas。
値段は出てないけど、どうせ高いんだろうなぁ。。。
>>172 だから英語嫁。そしてググれ。CineForm製コーデックの価値とありがたみを知れ。
>>180 お役に立ったようでなにより。遊んでください。うちのはだいぶ前に期限
きれちゃったです。パソコンのCPUがそれなりに強いなら、WMV HDとか
いうプリセットではき出すと、ハイビジョンキターな感じがPCでも楽しめる
かと思うです。ついでにPCのスペックと動作の重さ具合なんかの印象を
書いてくださると、フックアップの商売繁盛、もとい、検討中の方々に
役立つかな〜と。
187 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 00:10:15 ID:xfxLBvFS
>>186 Vegas5 for HDVは実売10万円ぐらいらしいが。
>>187 たけえな
せめて乗り換えキャンペーンとかしてくれないかな。
どっちにしても出せて5万くらいだけど。
SONYがVIOにコレを載せない理由は何? 高いスペックのマシンを買わせるため??
嫌がらせ
191 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 09:29:08 ID:bDx3DK3p
ぷれみあが売れなくなるからだろ? VEGASと比べたら誰も買わないだろ
フックアップの販売代理店契約の絡みとかは?→乗せない理由 逆にアドビとのバンドル契約とかかもしれないが
自社製品のVegas売るより他社のプレミア売ったほうが儲かるんかいな?
知名度の問題でしょ。
>>194 一からビデオ編集始めようって人が多いから、知名度とかあまり関係ないかもしれんよ?
でも、何が良いって知人に聞いたらPremiereとか、そんなんはあるかも...
......単に、ローカライズが面倒ってことはないよなw
196 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 11:22:49 ID:K0sK10sQ
契約の問題かと
197 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 20:03:00 ID:yOnWDoUE
Connect HD for Vegasを別に購入しないとHD動画の取り込みも出来ないことを考えると、 プレミアに自社製取り込みソフトの組み合わせのほうがユーザーフレンドリーかも。 なんで、FX1のHD動画をVegasで直接チャプターできるようにしないのかな。
198 :
名無しさん@編集中 :05/02/03 01:51:51 ID:HusgjYfu
たとえばsonyのHPからダウンロードできるサンプルで使われていた テクニックで、静止画像でBOSTONと書かれたものを手書きで書いているように pan/cropにあるマスクでキーふーレム毎に設定するというテクニックがありました。 たくさん、この効果を作りたいのですが、自動的にできるようなエフェクト などあったら教えてください。あれ、なんだか昔、苦手だったイラストレータを 思い出して、あんまりやると腱鞘炎になりそうなのです、。
199 :
名無しさん@編集中 :05/02/05 21:42:30 ID:VSjrkJWG
vegasにはレンダリングして、プレビューする機能はないのですか?
みんな!オレは今感動している。 ずっとプレミアを使っていてあまりに使いにくいから乗り換えようとEdius、Avid、FCP、と いろいろ触ってみたが、プレミアの使い心地に慣れているせいか、どれもダメだった。 で、これがダメならあきらめようとVegasを買ってみた。 本気で感動する使い心地の良さだよ。マジで。プレミアなんかすっ飛んでしまった。 オレは今後Vegasと心中する。 これはすごいソフトだよ。
ヴェガス(;´Д`)ハァハァ
202 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 00:18:41 ID:O8JKGhKh
質問です。 AVIDと同じように縦書きのテロップはできないんでしょうか? 日本版がないと縦書きってないんだよねえ。
204 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 17:57:08 ID:pMiatysB
vegas対応のリアルタイム編集ボードありませんか?
>>203 以前ここでもカキコしたんだが、昔Acidを買ったときにVegas Audio LEが付いてきてたんで、
そいつを使ってHookUpでUプグレ価格で購入できた。
DVDA込みで3マソちょいだったと思う。
206 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 19:48:50 ID:ueaplGj8
204>>それを作ったらそのメーカーは神!! みんながそれを待ち望んでいる。 一応おいらはカノプには放送機器展とかで散々言ってやったよ。 プレミアなんかでなくvegasをリアルタイムにしてくれってさ・・・ EDIUSは前に散々、タイトラーをストームエディットみたいなのも 付けろって30分位文句言ってやったらホントに出してきたからね。 びっくりしたよ(みんなそう思ってたのかもしれんが) なんでみんな暇があったらカノプのユーザーサポートにvegasメール攻撃 頼む。実現するかも。
>>206 ソニンが作ればいいのにね。
ソニンはこういうボードを作る能力がないのかなあ。。
こんな素晴らしいソフトを手に入れたのに腐らせているだけなんて、
ソニーってほんとバカ?
大量に売れるような商品しか 開発しないだけだよ。 大メーカーはたいていそうじゃん。
209 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 17:30:44 ID:ysPlFhBM
Mac miniいいなと思いMacコーナーに行き。 せっかくなんでついでにFCPも触ってきたんだが(初めて)。 おせぇ。融通きかねぇ。音も分かりにくい。 イライラしてきた。 本気でプロの奴らはアレでいいと思っているんだろうか。
210 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 20:58:37 ID:lpKp7kTy
FCPを使っている知り合いは、試しにVegasを使ってみて、 使いづらいソフトだと思ったそうで。
>>210 FCE使ってるしMovieStudio使った事もあるが、根本的に設計が違う。
剣道とフェンシングを比べるようなものだ。
FCE...
213 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 22:54:36 ID:lpKp7kTy
例えばの話ですけど、 自分の知り合いがVegasを買ったとする。 気まぐれな妖精さんが、そのVegasSETUPファイルをCD-Rに焼いて、 知らない間に自分のとこのPCにインストールしちゃってたとする。 そして、自分の寝てる間に妖精さんがビデオ編集しちゃったりできますか?
>>213 妖精さんが編集できると
知り合いの人は編集できないかモナ−
215 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 23:21:02 ID:lpKp7kTy
>>214 メーカーはネットの認証でユーザー管理していて、同一コードが送られてきたら、
使用許可、承認をストップしたりしてしまうということでしょうか?
VegasはDAWソフトに近いもんな、考え方が。
217 :
名無しさん@編集中 :05/02/09 08:14:54 ID:5zbcd1ux
>>215 妖精さんだと?
正規ユーザーがちゃんと対価を払って
敬意を払って使っているソフトだぞ。
2度とくんな!
218 :
名無しさん@編集中 :05/02/09 09:48:46 ID:zAdMJkBd
分かりました買います。 どこで買うのが安いですか?>日本版 とりあえず検索したら79800円でしたが。
日本語版って......ソフト自体はローカライズされてんだっけ?
されてない。上の方で日本語化パッチ出してる人はいたけど。
223 :
211 :05/02/09 22:31:10 ID:o0gQ6ql7
>>212 漏れは貧乏なので(業務ユースでもないので)VegasとかFCPとか買えんのですよ。
で、FCPとFCEの違いは各種ツールくらいで操作感としては大差ないし、
VegasとMovieStudioについては店頭デモの人が「基本的には同じです」といってたのでまあそんな感じじゃないかと想像しております。
もちろん雑誌記事なんかで違いは認識してるつもりではあるが、
今年こそWinマシンをアップグレードしてVegasを導入しようかと画策中。
VegasってSDI編集できますか?
>>224 現状無理。DeckLink対応説が流れましたがしばらく動きは無さそうです。
対応してくれないかなァ...
acid、Sound Forgeの新バージョンも出るらしいし、次はvegasの新バージョンでしょうか 全スレで夏とか出てたけど本当か・・
227 :
名無しさん@編集中 :05/02/16 22:41:57 ID:n4SL8Iu+
Vegasで日本語縦書きテロップはできますか?
228 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 09:32:00 ID:UMR4+dKy
>>227 縦書きのフォント選んで
絵を90度傾ければ出来なくはないが、なんか変な
揃えになってつらいよ!!やってみ
229 :
169 :05/02/17 12:28:55 ID:hTtJPdB4
>>228 それやるとベースラインが左寄せでプロポーショナルは全滅です。
等幅なら無問題。Premiereの「T↓」みたいのはないです。
私はPhotoshopで作るのに慣れているのでそうしてます。
Vegasは.psdを直接読み込めますし。
>>229 それだと縦書き翻訳テロップみたいに大量に音を聞きながら
入れていく作業はできないんだよなあ。
やっぱVegas日本語版さっさと出してくれないかなあ。
もしくはTitle Dekoのプラグインとか。
Vegasの日本語版が出たとして、それで縦書きがちゃんとできるかとてーと また別な問題だと思うが
そだね。日本語縦書きテロッパーで実用的なのって考えると NLE内蔵のはほぼ全滅。 世界的にはマイナー市場だからしょうがないか。 自分もPhotoshopで作業組です。 720*480のアスペクト比直すのめんどくさいな。。。
てか前からVegasでの1Hショーに色々苦労していたのだけど、 一度設定してやれば10中8,9はズレル事無く落とせるね。 3H、4Hショーの時またズレるのだけど、これはどうもVegasの開発者がドロップフレームの民生DVしか 念頭に無い事に起因してる気がする。 今度また詳細書きます
>>232 プレミアの縦書きはかなり使えるよ。
でもあのソフトはテロップ枚数が増えると重くて動かなくなるのが難点。
>>96 の日本語化パッチ、全然問題なく動作するね。良かった。
しばらく使ってみたけど全く問題無し。英語版との多重起動も出来る
文字リソースにパッチしてるだけだから当然と言えば当然なんだけど
夢の高画質HDV編集が可能なった キャッチからいきなり飛ばしてるなぁ。凄いおじちゃんだ。笑
238 :
169 :05/02/21 21:16:23 ID:uhCUqwQQ
Vegas+CineFormでHDV編集は快適なんですけどね。 この人が担ぐと、何でもうさんくさく見え(ry しかし、すげー値段だなぁ。
カ社のみたいにプレビュー用HDアナログ出力板とか、入出力の板とか付いているわけじゃないのに この値段は...... さすが、飯田先生クオリティー.......;;;
>>238 快適だねえ。まさかHDがこんなに身近に居るとは思わなかったよ。
なんとなくだけど今のPCの数倍早いマシンが必要なんだろうな程度にしか思ってなかったけど、
普通に内蔵IDEでサクサク?げちゃうんだもんなぁ。凄い時代だわさ
ふと気付いたんだけど、デジベ吐き出し用にレンダリングされた比圧縮やAnimation圧縮のQT、 Windowsで純正QTプレイヤ経由で再生するとちょっとした負荷で簡単にモタるんだけど、 Vegasに放り込んで再生すると余裕、てかレスポンスまで爆速なのはなんだか凄いね。普通のオンボードIDEで、だよ。 DVに再圧縮しながら出力でも殆どリアルタイム。たまに1フレ落ちる程度。 この処理性能は一体何事なんだ。
242 :
名無しさん@編集中 :05/02/23 17:09:37 ID:94uV4MZ4
それが本当のWindows機の実力ってこと。 SonicF、いや現SONYはWindowsの最古参メディアメーカーだからねぇ。 他とはレベルが技術が違うんでしょ。
いまPremiereを使っているのですが、ここを見てから体験版を入れて見ました。 軽快でストレスがたまらず快適なソフトですね。 問題があるとすれば、私の財布の中身だけ!! いま、いろいろ試しているのですが、トラックに入れた連番静止画のソートの仕方がわかりません。 だいぶ使い込んでいる方が多そうなので、どなたかご存知でしたら? 体験版の期限切れまでには、一通り試して財布と相談してみたいので。
これ使った事ないですけど、音声の同期がやりにくいらしいですね。 8万円するプロ用ソフトで、音声の同期がやりにくかったら、駄目じゃないですか。
>>244 すごい楽だよ
釣りが下手だな
どうせ他メーカーの工作員なんだろお前
>>245 まぁ、そう言うなよ
PCオンチは、どんなソフト使ってもオンチなんだからさぁ
温かく見守ってやろうぜ
>>244 まずはダブルクリックの練習からはじめたらイイと思うよ
FCPを使っている人がそう言ってました。>音声の同期
>>247 それなら、WINを使うときは、ショートカット絡みでCtrlキーを押そうと思って、
思わずMACキーボードのコマンドキーの位置(Altキー)を押してしまうクセを修正する訓練から始めた方がイイと思うよ
と伝えておいて
249 :
169 :05/02/26 22:09:41 ID:ShV7FKpj
下手な釣りほど寂しい趣味はないよね。まじだったらかわいそうだけど。
「音声の同期」ってなんですか、と煽ってみるテストw
>>243 Vegasへようこそ。えっと、トラックにつっこむ前にExplorerにある
状態で右クリックして適当に選んでみると並べ替えられたり、MediaPool
にもう入ってるならMediaPoolの上のほうにリスト表示っぽいアイコンが(ry
>>249 レス有り難うございます。
たしかにMediaPoolを利用してドラッグすると
連番どおりに配置できました。
ただ、体験版では設定変更の保存が出来ないのですかね?
スプラッシュ表示を無効にしても設定が反映されないですね。
提灯レスかと半信半疑で使ってみたが凄いな、コレ・・・
252 :
名無しさん@編集中 :05/02/27 22:49:35 ID:U4nFHzad
ヨドバシでデモ見たよ。 ノートPM1.3でHDV編集実演やってた。 トランジションとかでプレビュこま落ちしたりもしてたけど まーわかる、わかるってくらい。編集は変わらずバリ速。 あらためてVEGASはスゲーなと思いつつ、そろそろZ1Jでも買ってみっかな。
「音声の...」って、Vegasの一番強い所なのに変な釣り師だね。 最近知名度も上がってきたのだろうか? テンプレ集かまとめサイト的な物作った方が良いだろうか
254 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 17:52:22 ID:+DLBsMfJ
そうだね 作ったほうが良いね >テンプレ集かまとめサイト的な物
なんでヨロシク
>>253 期待して待ってる アゲ
>>254 ひひ、言いだしっぺの法則だね。言われるかとは思ってた。
時間が出来たらちょいちょい手を付けるよ。
他ソフトとの比較とか3文釣り師に煽り師の類が好みそうな餌は全部そっちに分離出来たら良いなぁ。
ところで他のNLE経験のある人は、比べてどう感じるか簡単でも良いからレポ書いてくれると嬉しいなぁ。
まとめやすくなるから
今 Cow のフォーラムで Media100 844x からの乗り換え検討中の話が出てて、ちょっと面白い
自分も昔、雇われ 100i/xs エディタだったので。英語スマソ
ttp://www.creativecow.net/forum/view_thread.php?threadid=764126&forumid=24 まとめるとデッキコントロールとスマート/ハードウェアレンダリングと
見世物としての高級感以外は Vegas 圧勝、的な結論になってる
これは自分も同意するトコ。音周りなんかは比べるのも馬鹿らしい位だしね。
DV25以外の世界では比較にもならない、とも書いてあるけどさ。現状これもまた事実か
その中でちょっと面白かったのがこの製品の話題
The Convergent Design SD-Connect
http://www.convergent-design.com/ 4:1:1、つか DV に一度落としちゃうけどデジベやアナベに SDI やコンポーネントで直に入出力出来るようにする製品。
商品コンセプトとしては Mac の I/O に近いかな?向こうは非圧縮だけどさ。
逆に言うとラップトップでもDV程度なら余裕で扱えるからそのまま吐き出せちゃうなんて凄い事に
シリアル IF 内蔵で、デッキ制御もインサート編集まで出来ちゃうそうで、
Vegas のプラグインとしてキチンと Vegas 内部から操作出来るそうな。
国内代理店はまだ未定なのかなぁ?
日本じゃそんなに売れないかなぁ...需要は無いわけじゃ無いと思うんだが。
まぁ向こうでは制作業務へのVegasの浸透度は高いんだなぁと思いますた。
日本ではプロモーションというプロモーションやってねーからなぁ
Cowネタついでにもう一個面白そうなのを
ttp://www.creativecow.net/forum/view_thread.php?threadid=766748&forumid=24 Vegasのベータテスターらしい人物が気になる書き込みを。
「君みたいな環境(HDVのFireWire接続)でHD編集してる人は、Vegasの次のバージョンを見たらビビるぜ!
もう少し喋れたら良いんだけど、これ以上は言えないんだ」
だそうで。まさかとは思うけどFireWire経由のHDVのRTプレビュー以外は考えられない書き込みだよね?
楽しみじゃのう〜。しばらくは無理だろうと思ってたけどカット点さえスマートレンダリング
しとけば意外と早く実現してくれたりするのかしら。
それ以外は、結局DV程度の転送量に過ぎないんだもんね。
ちなみに業務でHD制作に携わってる人は開発チームのDaveさん(FX1のプレビュー映像の
リークしてくれたので御馴染みの人だ)にコンタクトしたら良い事あるかもよ、なんてな書き込みもあったよ。
米国内だけなんだろうけど。
Xpriとの兼ね合いで今後のHD対応がどうなるか、不透明だった部分だけど
少なくともHDVに関してはソニーは今後もVegasでガンガン動いてくれるのかなぁ。楽しみさ
私的にはACIDの系統かなとは思ってるが>関連
ああ確かに。もともとあれをベースに作られたのでしょうしね。 ただ今のVegasはもう、映像も扱えるDAWから音に強いNLEとして進化を遂げているトコロだと思うんですよ。 被るところもあれど、結局映像屋さんと音響屋さんってオーバーラップしない所も多い。 特に専門的な部分。 HDCAM他の上位フォーマット素材のサポートや、 実機での検証とか、映像にもっと強いところじゃないと難しいのではないかと感じる部分なんですよ。 フックアップさん扱いの映像機器って殆ど無いですよね? 一緒に使う製品、て意味で「関連する製品が無い」と書きましたです。 その辺のハードとソフトのセット販売、とかが出来ないと。代理店としても扱いづらいのではないかな、と。 どうせだし上に書いたSDコネクトとか扱ってくれないかなあ...
>>258 それにしてもいったいSonyはなんのためにSonicFoundryを買収したんだろう。。
って日本のソニーは米Sony Pictures DigitalがVegasやAcidを手に入れた
事実を知らないんじゃないの?
こんないいソフトなんだからオレだったらとっくの昔に前面に押し出して
どんどこプロモーションすると思うんだが。。
Vaioにプリインストールして専用ハードをつけてHDVをリアルタイム編集
できるようになったら、そのVaioとZ1を明日買いに行くけどな。
ソニー、と一言に言っても決して一意の物では無いからね。 グループ内部でもいがみ合ってる様な連中も居れば、仲の良い所もある。 そんな中、Vegasを買ったソニピクはあくまで米企業主体の製作会社だから。 Vaioがドコ扱いか知らないけど、ソニピクもAdobe他と同様に、 ソフトウェアの仕入先の一つに過ぎないわけでさ。 母体が大きくなれば力になる、 はずなんだけど実際にはフットワークが悪くなってデメリットが大きくなる面も多い。 膨らみすぎて足引っ張り合ってるのが今のソニーの現状だろうね。 iPodに完全に置いていかれた次世代ウォークマンの悲哀を見てるとホントそう思う。 Vaioに完全ローカライズされたVegasを載せて、HDVに5.1サラウンドも スイスイ編集...なんてなれば理想ってかソニーを見直すけど、 今のソニーじゃそんなの無理だと思う。Adobeも価格面で攻めてくるだろうしね。 日本なんて優良市場でプリインストールの座を他に明け渡したくはないだろうから。 なのでHook-Upさ〜ん、松下と組んでLet'sNoteでスイスイ編集、なんてやりませんか?笑
HookUpは 右から左に 流してるだけの会社だし。
アクチベーションが急に出来なくなってしまった・・ こういう時日本で電話サポートがあればいいのに・・ 本家サポートにメール送ったけど返事来るのが遅い・・・
どうやらアクチベーションの回数を超えてしまったらしい・・ 返事もまだこないからデモの状態・・ アクチベーション方式って無くならないかな・・かなり面倒だよ・・
age
アクチベーションの回数制限なんてあったんですか。気付かなかった。 何回なんですかね?
元エンタメ方面に居たそうだけどVegasも是非日本に持ち込んでみせて欲しい所だね。 保守派が圧倒的に多い放送機材事業部とどこまで折り合えるか、折衝力の見せ所。 HD編集、どころかNLE自体がニッチ市場だから直ぐに動きが出るとは考えにくいけどさ。 今のソニーにはそれ以外で突っ込みどころが満載だから。 ただHD元年を謳う以上その扱いについても遠くない未来でブレークスルーが期待される所。 パフォーマンス的には壊滅状態の外物NLEなんかとっとと外して 早いところVegasを乗っけて欲しいなぁ。せっかく同じバッジが付いたんだもんね。
271 :
266 :05/03/07 19:28:24 ID:yjbxDHG0
解決しました。ちゃんとメールが着て対応してくれました。
今は通常通り動作しております。
何回もセットアップをしてしまってこんなことは初めてでしたが大丈夫でした。
>>268 分からないけど、多分30回くらい?
メールを送れば、アクチベーションを受けて貰えたので大丈夫です。
俺は3日かかりましたけど・・・
アクチべーションが、土日はさんで3日で返事が来たのなら 褒めてやりましょう。
273 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 21:13:28 ID:yfHwKpvs
ConnectHDを使用して編集された人いますか? 体験版をインストして試そうとしたんだが、 どうやらXP2でないとだめらしいんだな。 どなたか申し訳ないが感想などをお願いしたいです。
ログ嫁
Vegas, DVD Architectの5.1chのac3変換について質問があります。 これって、tsの5.1ch音声aac→wav(faad)にしたものを5.1chのac3の変換に使用 できるのでしょうか?(ディレイの問題は考えないとして)
>>275 たぶんできない。
タイムラインのビデオトラックのサムネイルだけを隠すことってできる?オプションの設定ではオーディオトラックの波形も一緒に消えてしまう。
尺が長くなると特にだけどサムネイルの再描画でいちいち処理が遅くなるよ。あのサムネイルって必要な人います?
277 :
275 :05/03/12 21:51:51 ID:SOBncW0M
>>276 できませんか。サンクスです。
できるのは Premiereぐらいなのかな?(3回だけ)
vegasからうまいことomf辺りの、 汎用性のあるマルチトラックフォーマットに吐き出せないもんだろうか。。。
ビデオ雑誌がこのソフトのことを記事にしないのは不思議だな 何か事情でもあるのか?
280 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 10:58:55 ID:ZRYprwCU
月刊DTM
>>279 広告主関係
なので、ACIDとかの広告の広告も載る月刊DTMでは、特集記事も組める
知名度の問題もある まずは囲み記事からだな
日本語版が出るのかHookUpに問い合わせてみました。 回答ないので多分出ないんでしょうね。 ちなみにこのスレのURLもついでに送っておきましたw
企業が出すまともなプロ用ソフトとしては、その辺の人が片手間に作ったようなパッチでは出せない。 おまけソフトや1万円のソフトと違って、もし不具合があった場合、重大な責任問題になってしまう。 一見問題ないように見えても、どこに問題が潜んでいるか分からないからで、 では、ちゃんとしたソフト屋に作ってもらったら、見積もり何百万円になってしまう。 1万円以下の月に何百本も売れるようなソフトなら、一本あたりで割れば、 それも可能だったりするが、Vegasのような本数が見込めないソフトでは、それは無理。 日本語化しただけで、何百本多く売れる見込みがあるならばできるが、 そうはいかないので、簡単には日本語化できない。 素人さんは、こんなのパッチ作ればいいじゃん。どこそこの人が作ってたよ。 それでいいじゃん。と簡単に考えるが、そう甘くはない。 ということをある人が言ってました。
世の中カネですよ。
つーか、アカデミック版発売とかあるが? ACIDとかVegasとか
日本語パッチ作った俺だけど公式に配布してもらえるとはさすがに思ってないし フリーのパッチじゃあ仕事で使いたい人も入れられないってのもまた解ってるさ。 PCソフトなんて安く翻訳だけ終わっても、そして検証なんてまた全然別の話だしなぁ。 たとえそれがリソース置き換えただけだってさ。 でも日本語化したら売り上げ伸びる見込みが無いわけじゃないと思うんだけど どうなんだろね?実際自分は知り合いが日本語じゃないとヤダって言ってたから そいつに買わせる為に日本語化してみたんだけど。(貸し+1だよHookUpさん。w) (...てか勝手なことしてごめんなさい>HookUp殿) ペイするかしないか...検討の余地はあると思うんだけどなぁ。 実際英語ママで売ってるのが一版的な音楽ソフトに比べて、 年齢層が多分高い(憶測)映像ソフトは日本語版ある方が絶対良いのは確かだと思うんだけどな...
discreetのコンバッションとかAVIDとか日本語化のパッチあるじゃないですか。 そういう日本語化のパッチ、1000円でだしませんかねHookUp この際有料でもいいからお願いしまふ。 出してくれるなら神です。
dtmmを立ち読みしてみた(まだ買ってないが今月も買うだろう)。 ソニーHDV特集の別冊が挿んであって、その文面の一部に 「VegasやAcidのメンバーがソニー本社に移籍して日本語版を開発中」 と読める文章があったのが気になる。勘違いかも。
とある箇所をちょっと早回し再生したいんだけど、 どーしたらいいもんかな・・・・?? あと、ループ設定ONにしておくと、 右端をグイーっと引っ張るとACIDのように先頭に戻ってループするけど、 ラストカットのコマだけ引き伸ばしたいんだけど、 どこを設定すればいいのかすらん。
>>291 方法その1
クリップのプロパティで再生速度変えられるので、速度変えたい箇所を分割して変更する(分割:Sキー)。
ラストカットのコマ止めは静止画を別に用意して張り付ける。
ループのON・OFFは、これもクリップのプロパティ。右クリックね。
方法その2
クリップ右クリック、InsertVeEnvelope→Velocity、出てきたエンベロープを上下すれば早回しスロー逆回しができる。
ポイント追加して0%にすればコマがとまるので好きなだけ伸ばす。
293 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 23:02:56 ID:dUizmb5u
困りました。 簡単に映像と音声の同期がバラバラになってしまうし、 ディゾリをかけてない部分が、レンダリングをしてみると 2フレぐらいのディゾリが、かかってたりします。 どのように対処していいか分かりません。 教えてくれ君ですみませんが、分かる人いたら お願いします。
>>292 おーー、ベロシティはそういう機能だったんですな!
サンクスアロット。
音屋なもんで、 ベロシティ = 映像の濃さ(フェード) だと思ってた。
ラストカット止めはおっしゃるとおり静止画用意してやってました。
めんどくさかった。
これで解決ダー!
>>293 ディゾルブがかかってると思われるところは映像トラックを増やして
そこにクリップを移動させてチェックしてみれば?
案外歯抜けになってるんじゃない?空白フレームが挟まってると崩れやすいよ
ソースのfps、レンダ時のfpsのチェックも忘れずに
296 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 01:56:31 ID:sahG0XsT
ベロシティーと聞くと 打鍵の強さを真っ先に連想する
「強さ」ってか本当は「速度」なんよね>ベロシティ。 だから厳密に言うと「ベロシティ値は打鍵の強さを指定します」って 書いてあるMIDIの本は間違いで、「打鍵の勢いを指定」が正解。 打鍵の強さって事で言うと本当はアフタータッチが 「強さのパラメータ」なんだろうと思うけど実際そういう使われ方はしてないね。 ちなみにトリビアだけど実際には鍵盤を放す時のノートオフイベントにもベロシティは指定出来る。 だがそれを利用するシンセ/シーケンサは殆ど無い。ってちょっとMIDI詳しい人なら知ってるか。 話がそれたけど良くも悪くも音楽屋さんが作ったNLEだねぇ、ってな話
ちなみにイベントベロシティ絡みで、CTRL押しながらメディアの 端っこをドラッグすると(映像でも音でも可)指定長にタイムストレッチしてくれる。 Vegasユーザなら覚えておこう。 昔AEでタイムリマップ使ってこの手の効果付けてた自分が Vegasにほれ込んだ理由の一つですわ。 ちなみにこの時の画質はProject Propertyの設定によって変わるので AEでフィールドブレンド有効にしたのより汚い!と慌てる前にチェックしまそ。 とっても綺麗に補完してくれまっせ。 音メディアはプロパティからストレッチの演算法も選べちゃうよ。さすがSFの作ったソフトだぜ。
シーケンサーとかいじってたやつは、すんなりビデオ編集ソフトも使えるしなぁ 俺、初めてビデオ編集ソフト使ったときは、なんだ同じじゃんと思った
>>299 ま、時間軸に沿った横編集って基礎の部分だけ見たら同じだもんね。
それが良いかどうかはまた別の話かな、って気もするけど、
Vegasに関して言えば上手く両方の強みを活かした設計だなぁと関心するトコ。
301 :
293 :05/03/18 19:43:04 ID:hLnDPQRA
>>295 そっかー、空白があると
崩れやすいのか…。
ありがとうございました。
今からチェックしてみます。
302 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 14:09:38 ID:07yaN+u3
TMPEGencで、m2vファイルとwavファイルにエンコードしたものをDVDAに取り込むと、 なぜか16×9になって困ってます。 もとのファイルは4×3なのですが。。。 もう一回Vegasでエンコードしなおせばいいっちゃいいんですが、 なんせ大量にファイルがあり。。 同じ症状で困ったことある人いますか?
症状て・・・ デフォルトテンプレのVideoいじれば望み通りの出力になるでしょ
304 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 01:19:18 ID:5ujm1Qdt
>>303 それがならないんですよ。。
もちろん一番最初にそこを確認しました。
っていうか完全にバグだと思います。
取り込んだときは4×3で表示されて焼けるのに、
いったん終了してPCを再起動、でDVDAを立ち上げると16×9に
変換させられてしまうのです。
いろいろ試行錯誤した結果、フォルダのsfvxファイルを削除して、
もう一回DVDAを立ち上げると4×3に戻ることが分かりました。
ただし再起動するたびに16×9にされてしまうので、
そのつどsfvxを削除しなければなりませんが。。
>>304 それをちゃんとメーカに報告したの?
確実な再現性があるなら
比較的容易に対応もできるだろう。
306 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 18:43:25 ID:/M++D/rB
日本語パッチ再アップお願いします
308 :
名無しさん@編集中 :2005/04/03(日) 14:08:06 ID:E2xT2uZ5
>>304 前スレの最後の方でこの話題がでておりました。
バグといえばバグですが、とりあえず解決方法は・・・ご参考までに
エレメンタリストリーム(ES)では TMPGenc、CCE、MainConcept全て問題あり。
プログラムストリーム(PS)だと正常に認識するようです。
よって音声と映像を多重化してDVDAに読み込ませればOK。(TMPGencでできます)
オレはMCで音声なしのPSでエンコして、音声はAVIからAC3を作り、DVDAで一緒にしています。
英語のフォーラムにもこの話題がのぼっていました、そこではMCの最新バージョンで解決したとなっていた。
309 :
名無しさん@編集中 :2005/04/07(木) 20:38:36 ID:Ha+4b4hG
DVD Architectってプロテクトかけれます?
310 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 01:32:05 ID:eb+pd5mf
質問です、VEGASってノンドロップの編集ってどうやってもできないんですか? 過去ログは落ちてるしvegas2のpdfにも何にも書いてないし 体験版見てみた限りできないようですが、どうなんでしょうか? 会社のFCPがゴミに見えるぐらい動作が速いんで、なんとかvegas使いたいんです
当然できる。安心して使いましょう。
>>310 >会社のFCPがゴミに見えるぐらい動作が速いんで、
まったくだな。動作速いよな。
313 :
310 :2005/04/10(日) 03:51:40 ID:usm5WMIe
すいません、具体的にどうやったらNDFで作業できるんでしょうか? 取り込みはDFしかできなそうなんですがDFで取り込んで タイムラインをNDFにしてとかそういうことでしょうか? 最終的にはDFでしか吐き出せないみたいですが
>>313 え、NDFの素材がDFで取り込まれてしまうということですか?
もしそうなら問題ありですね。
吐き出し時にDFになってしまうのはデッキ側の問題だと思います。
>>310 出来ますよ。デジベから落としたDVCAMでオフラインとか頻繁にしてます。
吐き出しもデッキが対応してれば問題ありません。
ただ民生DVがDFしか考慮してない関係で、キャプチャ後に若干手動設定が必要です。
ちなみに部分部分取り込んで編集したい場合はちょっぴり面倒です。
自分はDV程度のデータ量ならHDD的にも全然余裕なので、
テープ頭から全部取り込んでから編集するようにしていますが。
316 :
続き :2005/04/18(月) 16:11:05 ID:xAAjqD6K
基本的には、
>>313 でおっしゃってる通りです。
まずキャプチャ時は、何も設定する事はありません(間違ってたら修正お願いします)
フレーム数前の区切りが「;」になってますが、気にせず取り込み箇所をNDFのまま打ちます。
実際の取り込みはデッキがNDFを吐いていればそのまま扱われますのでこれで問題ありません。
キャプチャ終了後、MediaPoolに取り込んだクリップが現れます。
それを右クリックしてプロパティを選ぶと、Timecodeの設定があります。
ここで"Use custom timecode"を選択して、下のリストから"SMPTE Non-Drop 29.97fps, Video"を選びます。
そして右の欄に、クリップのIN点のTCを入力して下さい。
これで元のIN点からその後のTCを自動計算してくれるようになります。
ちなみに一つのソースクリップに対して設定すると、その後スプライスしたりしても自動で引き継がれます。
最後にFile→Property、ProjectProperty、「Ruler」のタブから(Vegasでのタイムラインの呼び名です。)
タイムラインをNDFに設定、スタート地点のTimeを1Hショーなら01:00:00:00に設定します。
ちなみにここで左下の「以後この値をデフォルトとする」にチェックを入れておくと、
これ以降自動的にこの設定が読み込まれるようになって便利です。
吐き出し時は、DSR-11以外ならプリセットで適当に頭15秒程シンクを引いてあげて、 TC MAKEをREGENにしてからデッキをアッセンブルしたい箇所にキューアップして、 カラーバーと黒味を入れて吐き出してあげればOKです。 当然全編シンク引いてあげても良いのですが、DVなんでこれでも原理上無問題です。 クレジットを入れたい場合はタイムラインの頭を 00:59:00:00とかにして、 クレジットと黒味を入れてあげます。NTSC-JPならただブランク置くだけでOKです。 ちなみに自分はいつも00:58:30:00数秒前からシンク引いて、CB60秒と黒味30秒を入れています。 ちなみにこの時DVの宿命なのですが、若干ズレます。 このズレ幅は、ソフト/VTRの組み合わせで変わってきますが、 一度調整すれば、毎回ズレ無くぴったり1Hショーも出来ます。 時間があったら試してみては如何でしょう。自宅で1Hショーが出切るのは やっぱりちょっと気持ち良いです。笑 DVデバイスの設定から出来ますので、1Hにカチンコ置いて 何度かインサートしてみれば、何フレいじれば良いか解ると思います。 DVデバイスの設定が意味不明だったら、キューアップ時に 必要分ずらす方法で調整しても良いかと思います。 と、以上自分なりに試行錯誤した結果です。 変なトコあったらご指摘お願いします。>皆様
>>314 Vegasは素直な作りですから取り込み時にTC書き換えたりなんて事はしないはずですよ。
何よりDVではTCの扱いは正式にストリームに含まれている必須項目ですから。
ただ現状のV5だとNDFの扱いに難があって、NDFで取り込まれたクリップを、
間違えてDFに変換して解釈してしまうんですね。
なので自分はcustom timecodeで手動で指定し直す方法を取っています。
Vegas6で是非とも改善して欲しい点です。
本国のフォーラムとサポートに何度かラブコール送ってるんですが。。。
まぁNABでの発表を楽しみにしましょう。
319 :
SD/HD SDI編集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! :2005/04/18(月) 16:36:54 ID:xAAjqD6K
と思ったらキテター!!!!!!!!!!!!
http://www.creativecow.net/forum/read_post.php?postid=111377881148462&forumid=24 Comprehensive HDV support optimized for the new Sony HVR-Z1U and HDR-FX1 cameras and the HVR-M1OU HDV VTR deck
SD/HD SDI capture, editing and export using Blackmagic Design DeckLink^(TM) boards
Enhanced multi-processor support resulting in faster renders
Superior frame rate conversions (ie. 1080i to 720-24p and 1080-24p WMV HD)
Next-generation DVI/VGA external monitoring tools
Project nesting
AAF import/export
System-wide media asset management
VST audio effect support
Broadcast WAV (BWF) import and arrange
Playhead timeline scrubbing
Editing enhancements
SDI編集遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
フレームレート変換でSD-NDFの扱いも進化してるかな?
マジ大期待!!!!
アゲ!
320 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:46:45 ID:xAAjqD6K
* Sony HVR-Z1U and HDR-FX1 カメラと HVR-M1OU HDV デッキでのHDVの充実した対応 * DeckLinkを使った SD/HD のSDI取り込み、編集と吐き出し * マルチプロセッササポートの強化 * 進化したフレームレート変換機能(ie. 1080i to 720-24p and 1080-24p WMV HD、等) * DVI/VGAを用いた次世代の外部モニタリング機能 * プロジェクトの入れ子対応 * AAFの読み込み/吐き出し * システムワイドなメディアアセット管理 * VSTオーディオエフェクトのサポート * BWF、ブロードキャストWaveフォーマットの読み込みとアレンジ * プレイヘッドタイムラインスクラブ * 編集機能の強化 マルチプロセッササポート、HDと怒号の進化だわぁ。 元からネットワークレンダリング標準対応だったしこいつぁ凄い。 控えめでソニー看板の貼り直しがメインだったV5とは全然違う雰囲気。 ソニーパワー本領発揮だ!
デコリンコを使ったSD/HD〜が魅力だな
322 :
310 :2005/04/18(月) 19:36:15 ID:vLgHQYmE
>>315 ありがとうございます!!実験してみてNDFで編集できました。
さらにVegas6凄いですね、スペック的には間違いなく最強になりましたね
あとは知名度か・・・・
ともあれVegas6発売されたら速攻で買います
DeckLink対応なんて夢の様です、DVでしか取り込めないからVP用にと思っていたんですが
ばっちり対応してくれればもう全部Vegasでできそうです
>>318 >何よりDVではTCの扱いは正式にストリームに含まれている必須項目ですから。
TCを書き込む方法と、書き込むお薦めの場所が決まっているだけで、
「書かなきゃいけない」とはどこにも書いてないんだけどね(w
>>322 今回は、FinalCutStudioの方が更に凄いような気が。。
325 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 21:24:53 ID:OzQb6N/4
?そーすをきぼん
326 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 21:48:38 ID:qDPg05QS
>
>>323 なので無いときは空を入れるっしょ?
ヌルを書き込んでるわけでちゃんと
定義されてる必須項目さね。
328 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 21:57:35 ID:qDPg05QS
てかデックリンコは前々から噂はあったのですが遂に現実になりましたなあ。 PC版、プレミアとかだとまだ相性問題他が厳しいと聞いていますが SFの技術力でどこまで安定化出来たか、楽しみですね。 デッキ制御周りも抜本的に手が入った様子で、ホント楽しみ! これを期ににプリインストール済みのシステム販売にも手が入ると良いですなあ
329 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 23:50:27 ID:kB/5L9AS
sonyからvegas6販売のメールきました
330 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 23:50:56 ID:NiirpE+e
FX1でHDVでもうたまらんとかウヒウヒ言ってたのに、デコリンコとか 言い出した途端に中古の700Aとか微妙に欲しくなるな。危険だ。 危険にウェルカム。あぁ意味わかんねぇ。とりあえずトライアルまだー?! NAB現地逝ってる人、Vegasブースへ逝ってきていろいろ聞いてきやがれ! 鼻息30発と同時にお願い。あ、そろそろsakusaku見なきゃ。誰だ俺?ごめん。
331 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 00:02:09 ID:kB/5L9AS
vegas6トライアルも出ました。 アップグレードした人、購入した人感想をばお願い致しますぺこり
>>328 この場合のSFとはScienceFictionですかそれともSoundForgeですか?
ネタ? Sonic Foundryだと思うが…
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 05:43:22 ID:Py2tSFd4
>334 Upgrade to Vegas+DVD を購入予定なんだけど、 US $199.95 が$50引になった値段?どこに$50引きって書いてあるの?
>>334 何気にDVDAもDLT対応他待ち遠しかった機能がテンコ盛りだね。
あー早く欲しい
>>333 Sonic Foundryはもはや(日本から見る限り)抜け殻会社になっちゃったんだよぅ。
ttp://www.sonicfoundry.com/ ACIDとかVegasには昔の怪しげなロゴ(シャーマン?)の方が合ってるとは思うが。まさに魔術のようなテクニックで軽快な動作を実現するだけに。
現行のSONYロゴは別のタイマーを連想させてどうも違和感がある。
SPDN?ESPNの親戚ですか?
>>338 失礼、「元」SFと書けば良かったですね。
Acid/Vegas他の開発者はほとんど元SF体性のまま、
オフィスごとSonyに吸収されたと昔どっかで読みました。
あの怪しげなロゴは確かにインパクト大でしたなぁ。
ver3trialいれてみましたが、制限が厳しくver2との違いが体験できませんでした。 コピープロテクト以外に何か目新しい機能って追加されてます? メニュー間トラジションとかあるのかな。 mpegインポートすらできないぞ!
343 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 23:15:16 ID:pTZXU41b
>>337 のレポートわかりやすいな。どれも歓迎な感じ。
CFHD内蔵なのか。HDV狙いの人は実質値下げじゃん。
これからVegasでHDVの人は超グッド・ニュースかも。
もう買えるんだね。
おいらはとりあえず急ぎバージョンアップの必要なさそうなので
円ドルのレートとお財布見ながらちょっと待つです。
344 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 23:26:47 ID:8TpkQ2gD
前出でエレメンタリストリームを取り込むと4:3が16:9になるバグが、 DVDA3 Trialで試したら解消! Goooooooood! DVDA3単体で販売して 私的にはVegas6は必要無いし・・・
残念ながらCOWの書き込みとか見る限りデックリンコはまだまだ不安定みたいだね。 オンボードFXもまだ使えないみたいだし。 やっぱりMacから互換機に移植ってのはなかなか楽じゃないんだなあ。 さてV6注文した人居る? マルチプロセッサ環境でどの位早くなったかレポきぼん
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 02:14:41 ID:Gv7vsW4b
Ver.6.0オンライン購入した。 Boris Graffiti LTDとBoris FX LTD を同時インストールしたけど、 どうやって呼び出すの?該当メニューが見当たらない。
348 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 11:54:07 ID:NoflBQ7t
スタートメニュー-プログラム
349 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 13:12:08 ID:Q/VqW1YH
345>>劇的に早くなった。たぶん2倍 だってCPU100%使ってるもん。 かなりうれしいね。 あ、リアルタイムはかわらんよ。
>>349 >CPU100%使ってるもん。
随分、ガンバってるVegasだな
351 :
1 :2005/04/27(水) 17:41:04 ID:lYf7SbSk
ウチにも早くも到着。 プリファレンスを見ると今まで改善して欲しかった点がいくつか改良されていて好印象。 さて、DVキャプチャーをしようとしたのだが、キャプチャーウインドウが立ち上がらない... マシンを変えて再インストールし、再トライしたのだが立ち上がらない... OSはWindowsXP SP1で、今までVegas5.0が普通に使えていたのだが... なぜだろう...
>>349 さんくすですー。
Vegasも随分頑張り屋さんに進化しましたなぁ。嬉しいこって。
XeonDPマシンを売ろうとしてた某爺さんも成仏出来そうですな。
HTペン4とかでも効果上がるかな?
とりあえず安心して注文しまっす。
353 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 17:58:06 ID:8sUPNAcp
あ、あとdraft画質がpreviewと見分けが付かなくなった。 なんで負荷が減ったように思える。
354 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 18:02:39 ID:8sUPNAcp
付けたし、モニター上ではね。
ライティングするとこのアプリが固まってどうにもならなくなる
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 15:15:47 ID:X0qF0NBL
WindowsXP SP1はバグがあるよ。システムドライブがBigDriveだったら、 アイドリング中にHDが壊れるよ。
358 :
1 :2005/04/29(金) 17:01:47 ID:EpW1H0w0
>>355 どうもありがとう!
早速インストールしてみたら、無事にキャプチャーウインドウ立ち上がったよ。
近々DecklinkでのSDIキャプチャーもテストする予定。
>>357 アイドリング中にHDが壊れるって、ハードディスクのこと?
HDムービーのこと?
うちもキター!V6
若干起動が遅くなったカナ?てな印象。
新メディアマネージャのSQLDB周りのせいでしょうか。
起動後はいつもどおりサクサクMaxってな感じなのですがね。
いくつか昔のプロジェクトを引っ張り出してきてレンダリング、確かにCPU100%使用で
早くなったように見えるのですがそこまで体感出切る感じじゃないですね。
HT有効P4-3Ghzです。
と、Cowのフォーラムで面白いスレッドを発見。
http://www.creativecow.net/forum/view_thread.php?threadid=814448&forumid=24 マルチCPU環境において、Dualマシンでは確かに50%近い高速化を見せているのですが
HT-P4では逆に遅くなった部分も。色々最適化手法が変更されたのでしょうかね?
も少し弄ってみよう〜。
しかしOSXだアドビCS2だとプチアップグレード祭りですなこりゃ。
先月はReason3.0も出たというのに。ひーひー言ってます
サンプルファイルに日本語あるね コレは本体も期待できるのかな
>>360 遂に出るのかな?ソニーの手が入る以上絶対出ると思ってたんだけど
まぁ期待せず待ちましょう
てか設定からレンダリングに使うスレッドの数、なんてのが設定出来るんですね。
マルチCPU環境やHT対応P4だとこの設定次第で結構パフォーマンスが変わるみたい。
V6設定の肝になりそうな部分ですな。
V5の頃は同時に複数インスタンス起動して1台でネットワークレンダー、
なんて小技もあったみたいですがそんな小細工無しでも高速化が図れそうです
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 01:04:09 ID:MWsu2xxf
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 19:59:58 ID:en+ab7Aq
vegas6.0使用中だけど、レンダリング時はシングルCOUしか使ってないみたい。 (DUAL XEON2.4HT )プリファレンスで4CPUを選択してるんだけど。
zenoteようやくインスコできたお!
365 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 23:51:56 ID:UsB9MEjm
>>364 どんな方法でインストできたの?
あと使い心地とか教えて下さいませぺこり
>>365 単にコントロールパネルの地域と言語詳細設定で英語にしただけ。
再起動して英語でインスコしたら元に戻す。
なんか向こうのフォーラムにはfilmfxの開発者がzenoteに引き抜かれた
とか書いてあったけど、そういや使い心地が似てるような希ガス。でもこれの後かもw
まあ今のところ標準のフィルムエフェクトがバグってるからこれをレジストするのもいいのでは。
367 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 10:54:35 ID:4ff/Ivtg
こちらの雰囲気がよいと感じたのでスレ違いの可能性もありますけれども 少し質問させて下さいな。とその前に経緯を少し(長くなります) Pinnacle Video Station 9というソフトを一番最初に購入し、動画を編集していたのですが 同ソフトでまず最初にMPEG(DVD互換とか)でベースとなる動画をエンコードし 整理し、それを同じソフトでDVDを焼いたりしておりました。 しかし出来上がった物をよく見ると、音とチャプタの同期はとれているのですが 映像部分が後半にいくほど前にずれていき、最終的に1分ほど映像がない状態になるほど 映像がずれてしまいました。 同ソフトは編集中にも音と動画の同期がおかしい事もあり、おそらく音と画像の 同期は苦手なのだろうと感じました。 そこでエンコードの段階でまずい処理をしているのだろうと思い、Ulead Video Studio というソフトを次に試してみました。こちらで作ったMPEGをVideo Stationに 読み込ませてDVDを焼いてやろうとの魂胆なのですが、しかしUleadのソフトで 製作したMPEG(MPEG2)をPinnacle側が読み込めない事態が発生。 Uleadはデータレートを高く設定できるので気に入っていたのですが、どうも きっちりとMPEG2に準拠した形式にはなっていない可能性がある。 以上の経緯でこれまでの不具合の原因がいったい何なのかを探しています。 もしVegasソフトがそれらに関わる問題がなければこちらの購入も視野に入れています お手数をおかけしますが、アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
>>368 映像と音がずれるなんて問題はVegasにはないですよ。
エンコードだけだったらエンコードに特化したソフトもあるのでそちらも試してみてはいかがでしょうか?
Vegas+DVDならば
>>368 に書かれている面倒は解決できると思います。
Vegasは他の編集ソフトと結構違いますので、まずは体験版で操作感等試してみては?
ちなみに体験版はmpeg2出力できません…。
スレ違いの可能性が高いにもかかわらず、返答頂きありがとうございます。 なるほどUleadのMPEGはまずかったのですか(汗 この際、牽牛できちっとしたMPEGとして保存版としておきたいと思っております。 >SCREENBLAST MOVIE STUDIO 日本語版 >希望小売価格: 26,040円 メモしておきました。これからも勉強していこうと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
372 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 17:52:53 ID:wJ4m+TxI
VEGAS最高です。 惜しいのがVTS(自社の)ちゃんと読んでほしいのと、FLASH吐いてほしいな。
>>368 ていうかVegasはそれらの製品とは製品のクラスが違います。
>Uleadはデータレートを高く設定できるので気に入っていたのですが、どうも
>きっちりとMPEG2に準拠した形式にはなっていない可能性がある。
UleadのMPEG2出力はDVDの規格以上のものも吐けた気がするので、多分規格オーバーでしょう。
>>369 氏も書いているMovieStudioの専用スレへのリンクを貼っておきます。
最近は特に話題がないのであまり流れてないようですが。
あと、値段ですが他社ソフトからの乗り換え版が半額くらいで買えるので
そちらを店頭で探すのがよろしいかと。
十分楽しい編集ソフトSony MovieStudio
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094235132/
4/27に注文したVegas+DVDがまだ来ない。 早く来ないかなあ。
色々アドバイスありがとうございます。 きちんとした動画を制作したいのでVegas製品の購入に踏み切りました。 音楽ソフトと抱き合わせなので結構高かったですが(苦
376 :
368 :2005/05/12(木) 12:19:54 ID:ANc7GXHz
あ、368です
377 :
368 :2005/05/13(金) 15:35:24 ID:dTBn0X9h
と、昨日こちらの製品の購入をとお店に行って予約したら、納期が半月〜未定とかでした(泣
MovieStudioスレから、このスレに誘導されたので、転載します。 人から頼まれて撮影、多少の謝礼でDVDにして渡している者です。半プロ? 今までは1カメ撮影、DVDレコーダーでカット編集していましたが、 2カメや、タイトル、フェードなどをやるために、PCでの編集をやろうと考え、 知り合いのビデオ業者に相談しました。 その人はMacでFCPを使っていますが、Winならばプレミアが業界標準とのこと。 それほど凝った事をやるつもりではなかったので、ヤフオクでプレミアLEを安く買いました。 しかし、家のPC、Pen3の700MHzが原因かは分かりませんが、 すぐにフリーズしてしまいます。 そこで、軽いと評判のMovieStudioを買って使いましたが、評判通りサクサクですね。
しかし、知り合いの業者の人は、 「ビデオ編集にはスタンダードというものがあって、アマチュアで好き勝手にやっている限りは、 どういうソフトを使っても問題はないが、プロがちゃんと仕事をするには まともなソフトを使う必要がある。 アマチュア向けのお手軽にワンクリックで編集効果を貼り付けられるソフトなどは、 初めて使う分には操作が簡単でいいが、思い通りに編集しようとすると、 細かくカスタマイズが効かなかったりする。 お手軽ソフトでの編集は、その辺のアマチュアでも出来ることなんで、 それで編集してあげても、自分でも出来ること、さすがプロとは思われない。 面倒でも自分で細かく設定して編集するソフトの方が、自由度が高い。 そういうソフトをプロは使っているし使うべき。 今後、プロの道に進むのなら、初めに変なソフトで操作を覚えてしまったら、 後から修正するのが大変なので、まずは業界標準のプレミアで操作を覚えて、 LEに不満が出て来てからプレミアProなどに乗り換えた方がいいんじゃないか。 PCは、ちゃんとプレミアが動くように、設定してあげるから。」 と言われました。 プレミア、FCPでは出来るが、MovieStudioでは出来ないことってありますか? 自分としては、MSで不満が出たら、Vegasにしようかと思っていたんですが、 Vegasでも駄目でしょうか?
その人がFCPの編集を見せてくれましたが、 デジカメやスキャナーで取り込んだ画像をフォトショップで修正して、 それをタイムライン上に貼り付け、スクロールしてズームインする効果を見せてもらいました。 「カット編集や、ただの文字(タイトル)を入れるだけなら、他のお手軽ソフトでも出来るが、 こういう、そこそこ凝った編集はまともなソフトでなければできない。 お手軽ソフトで出来る程度の編集では、アマチュアでも出来るわけで、 さすがプロという所を見せるには、これくらいのことが出来るソフトでなければいけない。 プレミアならば可能だよ。」 と言われました。 フォトショップなど、アドビのソフトとの連携を考えたら、 プレミアの方がよかったりしますか? Vegasでも問題なく出来るならいいのですが。
両方使ってますがVegas好きです。 Vegas優勢な点 ・上で言う程度の凝った編集?はむしろ簡単 ・Premiereよりずっとサクサク ・psdも直で読み込める。というかほとんど何でも食う。 ・フォトショ画像をタイムライン上でズームイン、たぶんVegasが一番楽。Pan/Cropマンセー Premiere優勢な点 ・Premiereを覚えておけばあちこちでツブシが効くとはいえそう ・Title Desingerが抜群に使いやすい。縦書きだと特に ・入出力でいろいろそろってる ・日本語ヘルプ、日本語サポート って感じかなぁ。間違いとかほかになんかあるとかあったら指摘たのむ。 お師匠さんがPremiereならそれっていう選択肢もあると思うよ。 ただNLEのどれを使い込むかって、生産性に激しく差がでるので、 Vegasのトライアルを試して気に入ったら師匠を裏切ってでも? Vegasっていうのもありかなと思う。 って答えでどうですか? 過疎と拘りのVegasスレ住人のみなさん。
ありがとうございます。 特に、Vegasだから駄目というわけではなさそうですね。 参考になりました。
てか本当にプロの人?「Windowsの標準はプレミア」って、、、 まぁ「素人向け」のお手軽編集ソフトにろくなモノが無いのは同意だけど。 FCPの人的にはiMovie程度のモノと言った方が通りが良いか。 アドビソフトとの連携は、プレミアファンが良く言うフレーズだけど現状大した意味は無いよ。 業務で使うユーザなら扱うファイル形式しっかり理解して何でも入出力出切る様になった方が全然良い。 Vegasを含めて、カット編程度なら殆どのNLEからAEのタイムラインに変換出切る手段もあるから。 ちなみに、グラフィックに動きつける類の効果なら、Vegasの方がよっぽど凝った事が出切るよ。 プレミアはAEとの兼ね合い、市場戦略の関係でその辺は進化が止まってる。 PProになる前のモーションの扱いなんか笑い種でしか無かったくらいだもの。 実際、Ver6以前のプレミアユーザがAE使ってた事の多くはVegas単体でも出来てしまうんだな。 当然AEにはAEにしか出来ない事もあるから併用するのが一番良いのは間違いないけど。
あと結構大きいと思うんだが、Vegas+DVDバンドルはあの値段でかなり使えるDVDオーサリングが付いてくるよ。
Vegasとのバンドルでしか入手出来ないソフトだから、この機に手に入れないのは勿体無いと思う。
比較論になるけど、正直どんな用途であれアドビのEncoreは現状実用に耐えないと思うんだな。
FCPもVegasもプレミアも、最近の編集スイートはDVDへの連携がウリだけど
アドビコレクション買ってEncoreを使わざるを得ない状況に追い込まれるのは避けたほうが。。。
Encoreの悲惨さは専門スレがあるけど、凄い状況だよ。
頻繁にDVD作る前提なら、PCのままVegas+DVDバンドル使うか、
Mac買ってプロダクションスイーツ買うか、のどっちかしか無いと思うよ。
一度テープかファイルに落として、オーサリングソフトでチャプター打ち直す手間は
他の環境の快適さを知ってしまうと鬱になるほど面倒。
長々と書いたけど、ソフト自体の比較は
>>381 にほぼ同意。
で、まず使ってみれ!って事で
>>383 に激しく同意。
>>379 >今後、プロの道に進むのなら、初めに変なソフトで操作を覚えてしまったら、
>後から修正するのが大変なので
本気で映像の仕事したいなら、プレミアこそが「変なソフト」の代表である事実。。。
AvidのUIを糞呼ばわりする人とか、大半がプレミア上がりなのよね。
そもそもテープにタイムコードが記録されてる意味すら理解出来ていない人まで居て驚く。
本気で映像扱いたいなら小手先のNLEの操作法なんかより映像に対するセンスの方がよっぽど
後々身になる技術だと思うし、実際NLEの操作癖なんか後で幾らでも変えられるから。
なんで標準とか気にせず手に一番馴染むNLEでサクサク編集して、
モノ作りの醍醐味を覚えるのが一番だと思うです。
自分は今でも仕事でリニア/ノンリニア含めて色々使わされてますが、
NLEの操作癖の違いなんてモノ作りの過程では屁みたいなもんだと痛感しました。
その中でも一番手に馴染む/作業が早いのは間違いなくVegasなんで、重宝してます。
爆速だからノートに入れてもスイスイ動くし。
387 :
383 :2005/05/15(日) 17:23:13 ID:j6J05KXp
>>382 >>381 ,384-386氏乙です。
といいつつ、とりあえず限界を感じるまではMSでいいんじゃないか、と話を戻してみる。
Vegasはあまり知らんけど、店頭デモに来てた人によると「確かに機能は多いけど、使い勝手はほぼ同じ」らしいし。DVD関連はともかく、あんまり凝ったことをしなければたぶんMSで足りると思う。
388 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 19:36:16 ID:36h2LSY0
vegasで、スタッフロールを作る場合、いちばん簡単なのは、どんな方法でしょうか? 素人なんで・・・。教えてください。
テキスト表示機能を使うのが一番簡単かも 開始位置(画面下とかにし)を設定して、数秒後の位置を画面上などに設定すれば、 下から上にスクロールするに見えるよ
credit roll
391 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 02:04:49 ID:oKXWlfQX
premiereが業界標準なわけねぇだろ ちょっとそれ言ったやつ連れてこいよ
オレはプレミアとAEで年収1500万円ですが何か? VegasもAcidもSoundForgeも使ってますけどね。
393 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 23:24:33 ID:e2m+ocsE
>>392 それはAEで1500円だろw
プレミアでそれだけ稼げれば大した門だが。
391 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2005/05/16(月) 02:04:49 ID:oKXWlfQX premiereが業界標準なわけねぇだろ ちょっとそれ言ったやつ連れてこいよ 新着レス 2005/05/17(火) 08:24 392 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 22:49:00 ID:clyr0fKG オレはプレミアとAEで年収1500万円ですが何か? VegasもAcidもSoundForgeも使ってますけどね。 業界標準なわけねぇだろ と言われて、年収1500万ですが何か? と返すのは 話の流れが、オカシイだろw プレミア使って金稼げるのかよ と言われたならともかく
395 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 10:26:25 ID:U9OcEkDE
普及率以外のプレミアのメリットがわからん。
396 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 16:15:59 ID:07oxV1hk
俺らは情報手に入れてるから知ってるわけであって、 日本しか知らないでプロフェッショナルなソフト使ってる奴はVEGASなんて知らないんじゃ?
っく! 5.0買ってわーいとここを見つけて来て見れば 6.0が出ていて英語だと激安だと?! 使い込んでやる!使い込んでやる!
>>396 いや、プロならせめてAvid XpressシリーズとかMedia100とか使えっていうことだろう。
Premiereはドーピングした一般人って感じ。
上に挙げたのはダイエットした(失敗気味?)アスリートって感じ。
それに対して(何故か)軽々と動作するACID/Vegasは地球外生物といった感じか?
EDIUS…?どうなんだ。サラリーマン的な丁寧、というよりなんか勘違いセンスを感じるのだが。
400 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 02:34:21 ID:zZFLGGHm
>>399 AVIDもMedia100も終わってますがな
男ならカット編だけで金取れる作品つくれ!
403 :
397 :2005/05/18(水) 19:46:11 ID:EW+QfHLw
>>401 情報ありがとうございます。
五月一杯安いのですね。
慣れるまで5で済まそうと思ってましたが、あと半月では・・・
悩んじゃいますね。
とりあえず一週間ほど使ってみてUPするか考えて見ます。
というかプレミアと比べてぜんぜん軽い。キタコレ
404 :
sage :2005/05/24(火) 20:55:32 ID:xmqSke9M
フクアプVEGAS5を処分中 以外と安い?かも SONY HDVハンディカム”HDR−HC1”発売記念特価ってのが笑える。
さて5月も終わりです まだ今の値引き価格で買おうかどうか悩んでる俺
俺は買った、FEDEXで4日で届いた、マジ早い
407 :
1 :2005/05/30(月) 15:48:05 ID:Bap94SmY
FEDEXで来た人へ。 FEDEXが内国消費税を取りすぎている場合があるので請求書が来たら 注意して。 500円から1000円ぐらい安くなるかも。
>>407 撮りすぎているとおもたらどうすればいいの??
取りすぎてるとこから 返してもらうんでない? 普通に考えると。
正直それでも安い
411 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 12:12:11 ID:4UD/8J1q
皆さんキャプチャーカードは何使ってます?
事実上FireWire以外居ないも同然な気が。
DVへの書き出しでTCをNDFにできないですか? NDF(29.97fps)に設定してもDFになってしまうんですが...
414 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 00:40:13 ID:PP26hWhP
外出
416 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 15:11:54 ID:/eMxEUv5
29.97っていうフレームレートがすでにがDFじゃないか。 NDFに設定するなら30fpsだろ。29.97=DF 30=NDF ちょっと考えればわかるだろ? 頼むから人に聞く前にネットで調べてくれ。ドロップフレームで検索すりゃ いくらでも出てくるだろ。調べてもどうしてもわからないときだけ質問しろ
>>416 は?
フレームレートとドロップフレームは別物ですよ。
何いってんの?
>>413 DVの規格上はドロップ
フレームしか対応していません。
DVCAMフォーマットにすればNDFにできます。
419 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 15:35:35 ID:4rAV4/nY
バカ晒しage
420 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 17:12:22 ID:/eMxEUv5
>>417 死んでくれ
いわゆるノンドロップがや30fpsや24fps etcだ。
で、それらのドロップフレームにあたるフレームレートが29.97fps、23.976fpsだ。
変なこと言わないでくれよ。思わず調べ直しちゃったよ
421 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 17:26:44 ID:k9EMQRxg
>>420 釣りですか?
DFやNDFはTCの規格ですよ。
NTSCの規格ではTCに関係なく29.97fpsと決まっています。
422 :
名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 17:28:17 ID:k9EMQRxg
>>420 そもそもDFとNDFの違いを知ってますか?
425 :
名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 05:26:30 ID:n/74IW2B
大馬鹿晒しage
426 :
名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 10:18:17 ID:zBQ6bo8n
>>416 ,420
DFもNDFも1秒あたりのフレーム数は同じだよ。
ただオンエア用の完パケに限り、実時間との誤差を調整するためにフレーム飛ばして表示するのがDF。
DFでプロジェクトを設定して、タイムラインを1フレームずつ送ってみれば、
ある一定の場所でフレームを飛ばしているのが確認できるからやってみて。
オンエア以外のVP、DVD、1分未満のCMなどはNDFを使う方が一般的だと思う。
わかるかな?
いきなり「死んでくれ」とか言わないでね。
428 :
名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 14:05:40 ID:TUsTd2Kl
生きろ!
たまにスレが伸びてると思ったら随分また懐かしい雰囲気だな。 いつものVegasスレ住民以外もお越しのようだが 常駐住人ら諸兄に置いては引き続きスレの模範となる対応をお願いしたい所存であります。
430 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 01:26:24 ID:tRuHPuSr
Vegas5購入予定ですが、Cineform ConnectHDとやらを 買い足さないとHDV編集できないのですか ?
皆さんデッキは何使ってます? 僕のとこはDSR-25なんですが、11の方がいいんですかね。。
DSR45つかってます。
433 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 23:38:51 ID:Gee1ZbBy
>>430 編集はできる。
PCへの取り込みとカムへの戻しができない。
つまり、フツー必要。
434 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 18:22:24 ID:RvMbCZRb
>430 まだまだ普及してないから焦って買う必要ないよ。 どうしてもというなら6を買ったほうがいい。
435 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 10:52:47 ID:X/0IlSXa
高度な質問はココへ行けと誘導されてきました。 教えて下さい。 一旦完成したプロジェクトの最初の方に五秒の空白を入れたいのですが、 入れるとあとのトラックをいちいちすべて手作業で5秒ずつずらしていかなければ なりません。 いっぺんにあとのトラックを5秒ずつずらす方法はないのでしょうか?
プロジェクトの最初のところに 5秒の別のプロジェクトをリンクしろ。 んで、出力するときにそのリンクのメイヤーを テフロにしておけば大丈夫
全て選択->グループ化->5秒ずらす
438 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 23:42:24 ID:RyeqDgwh
すげーな マイナーなソフトなのに使い込んでいる香具師がいる。
439 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 01:22:46 ID:t/OtNxH5
英語がいまいちだと敷居高い?
440 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 02:19:21 ID:ikPmg4Fj
下手に日本語表記されてるソフトより使いやすい ってかこのスレの大半は直販だと思われ
>>438 vegas、moviestudio共に世界では一番売れているビデオソフトですが?
winに限っていえばとっくにスタンダードなんだが。
落ち目のプレミア崇拝も笑えるし、
カノプーなんてそれこそマイナーソフト。
スタジオ以外でAVID使ってる奴なんてみたことない。
それとも中学レベルの英語がわかんねーから使えなせなかったか?
ここ日本はだと吠えてもいいぜ。
vegasができたツールであることに変わりはない。
442 :
1 :2005/06/17(金) 04:06:01 ID:De/BFETM
>>435 AutoRippleでAll Tracksを選択し、頭のカットを選んで5秒ずらす。
全選択でグループ化すると後で修正する時に支障があるよ。
>>441 他の編集ソフトをけなすのはやめようね。
日本語マニュアルがVersion2しかないのは事実だし、
日本語の編集用語が英語でなんというかわかるのに経験もいる。
英語の編集用語がわからないとヘルプも使いにくいしね。
>>1 すまん、釣られちまった。
しかし、いつも直販そびれて国内買いしてるんだが
SONYで作ったっぽい日本語マニュアルはついてたぞ。
444 :
435 :2005/06/17(金) 06:58:30 ID:p7Fn1hh2
>436 >437 >442 ありがとうございました。 できました。
445 :
439 :2005/06/17(金) 09:26:25 ID:t/OtNxH5
>>440 ありがとうございます。
ソフトによっては日本語でも理解するのに難儀する仕様もあったり
するのでちょっと不安はあります。
446 :
1 :2005/06/17(金) 09:26:52 ID:De/BFETM
>>443 Vegas6にも日本語マニュアルついてるの?
直販しか利用してないから知らなかった...
わからない時はだいたい英語のヘルプ見て解決してるのだが、
日本語マニュアルあるなら安心だよね...
本家のサイトからダウンロードできれば言うことなしなのだが...
>>446 Vegas5のときは付いてきたね。
今回待ちきれなくて直販で5から6へアップグレード買ったら実質合計3万。
前回Hookupで4から5にしたときも3万くらいだったから、
なんか金額的に微妙に思えてきた。
448 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 10:50:31 ID:1ii2fUOk
ver5の国内パッケージには VegasとDVDA2のそれぞれに割としっかりした日本語マニュアルは付いてました。 以前VEGAS6の予定をフクアプに聞いたとき 日本語のマニュアルができてからの発売になるので…と言ってたので 6の国内パッケージにもにもつくんでない?
449 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 17:50:09 ID:ikPmg4Fj
>>441 しかしVEGASの使いやすさはプレミアやFCPやAVIDしか触ったことがない人には
理解してもらえない、全く次元の違うソフトだからなぁ
VEGASでキャプチャーしたAVIはあらゆるソフトで問題なく普通に読めるんでマジ助かってます
450 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 20:22:02 ID:k1pIM02a
これってソニー製なのですか? サポートはソニーに電話するのでしょうか。 それなりに仕事で使えるなら買おうかなとおもったのですが、サポートが心配。
>>450 Sonyの子会社のさらに子会社になるSony Picturesが
買収した会社が持ってたソフトですわ。
日本でぱっとしないのは、Sony本体が開発や販売にかかわってないからでしょ。
というか 誰か日本語パッチ再Upできる人いないかな・・・
453 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 22:09:44 ID:QUZbiBNA
よし、ソニー会長のストリンガー氏に VEGASを日本でもソニー本体が売るように、直訴しよう! ストリンガー様 下記は日本人の総意だと御認識下さい。 VEGASを日本語対応し、ソニー(株)にて販売してください。 買収した優れたソフトが日本では放置され、消費者は不利益を被っています。 このままでは買収による損失を回復することが出来ず、株主にも損害を与えてしまいます。 一刻もはやい対応を望みます。 なお、改善が見られない場合、株主総会での問題提起を行う所存です。 誰か英語にして。
>>453 Dear Mr. Stringer,
If the following is Japanese consensus, please recognize it.
Please carry out Japanese capability of the VEGAS and sell in Sony Corp.
It was left by the purchased outstanding software in Japan,
and the consumer has covered disadvantageous profit.
The way things stand, loss by buying over will not be able to be recovered but damage will be inflicted also on a stockholder.
Immediate correspondence is desired.
In addition, when an improvement is not found,
it is the intention of performing problem institution by the general meeting of shareholders.
Sincerely yours.
YOUR SIGNATURE
日本語パッチ・・・・・
456 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 23:21:34 ID:Hj5CPE7r
使い方が分からん Premiereとかだと大体いじってたら基本的な操作は出来るけど これよくわからない。
トリマーを有効利用してる人います? その恩恵がいまいちわからない。
458 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 06:22:17 ID:U972YRBk
DVD Architectでプロテクトかけられないのが惜しい。 何でもいいから一個つけてほしいもんだ。 こっちは無駄だってわかってるんだがクライアントは要求してくるんだよな。
459 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 06:28:16 ID:U972YRBk
って見てたら最新版でかけれるみたいだね。
>>455 すまん、作った本人ですらアクセス出来なくなってしまった。。。
もし持ってる人が居たらうpキボンヌ
461 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 19:37:50 ID:fzkbDFUX
日本語パッチ みつばちハッチ
462 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:31:48 ID:p5gV43yB
いくらパソコンだからとぃってもマニュアルも読まず 思想も理解せずにいきなり触ってればそのうち使えるように なるだろう、等と抜かすヤツは何も使う必要無い
>>457 個別にマーカーが打てるってことに尽きるんじゃないかと。
長い尺の素材から複数トラックを切り出したりするときに使ってる。
464 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 23:59:07 ID:dvrZeNSz
>>462 思想ってビデオ編集ソフトってどれも
必要な部分をタイムラインにならべて、必要であれば
場面転換に何か使ったり、
文字、音楽、ナレーション入れだろ。
機能の差あれど、どれも一緒でしょ。
一緒だから変えてしまおうという製作者がいた時に それが優れた革新であったとしても、思想を理解できなければ ただ使いにくいと言って終わってしまうわな
466 :
名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 00:43:57 ID:oCejxm2g
Vegasがその優れた改革であると。 へーーーーそんなんですか
>>463 なるほど!今試したら確かに便利でした。使用箇所に目印としてリージョンを残したりすると更にわかりやすいですね。
マーカー、リージョンを駆使すれば他ソフトでいうソースモニタと同等以上のことができそうです。
日本語化も日本語マニュアルもいらないから 日 本 語 テ ロ ッ プ を ま と も に 使 え る よ う に し て く れ !!
日本語パッチ持ってるよ。 なに?もうおとせないの?
>>469 よろしければアップしていただけないでしょうか
お願いします。
そんなに日本語が必要なソフトとは思えないんだが・・・
472 :
名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 16:13:36 ID:Ax08YVf4
vegasの欠点は、事実上、高圧縮素材用の編集ソフトとなっていること。 DVは、SDとしてそこそこ綺麗だが、やはり圧縮ノイズ(輪郭のにじみ、細かい模様のジラジラ) が気になるので、高画質を求める場合は、DVCPRO50、デジタルβという選択だが、 vegasでは、これらのSD素材は扱えない。 またHDも、HDVには対応したが、DVCPRO-HD、HDCAM(HD-SDI含む)には対応してないので、 こちらも不足。
473 :
名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 16:15:22 ID:UlZCyiN8
まぁ超編をよろこんで使ってるようなユーザーが そんな高級なフォーマットを使ってるわけないしな
474 :
名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 16:30:27 ID:Ax08YVf4
しかし、Vegasは超編のような1万円そこそこのソフトではないわけだし、 業務ユーザーをターゲットにしたソフトでしょ。 なのに、SDはDV編集のみというのは、いささか不足気味だと思う。
新体制になってまだまだのソフトだし、これからのバージョンにご期待くださいってことで
現在MacのFCPで編集してAdobe After Effects 6.5でモザイクを入れています。 Vegasでモザイク入れも出来ますか? できれば購入しょうと思います。
日本語パッチ・・・
479 :
名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 19:58:03 ID:9BfauA92
VEGAS6をそれなりに使いこなせるようになったんですが せっかくmpg吐き出せるんだからDVDAも欲しくなってきてしまい体験版触っています 操作感はVEGASに慣れてきた自分には非常に楽チンです、ホント見たまんまです ただひとつだけ問題がありまして、チャプター再生してMENUボタンで戻った時の 戻り先の指定は個別にはできないのでしょうか? 簡単な仕事ならシナリストに持っていく必要も無いのではないかと思っています これができれば最高なんですが・・・もしかしてスレ違いですか?
>>486 できるよ。
#DVDA1では無理だった気がするけど。
481 :
名無しさん@編集中 :2005/06/26(日) 17:38:51 ID:i9RiZFjh
誰か日本語パッチうpして!。
482 :
名無しさん@編集中 :2005/06/26(日) 18:18:12 ID:cTk0qQ7+
質問なんですが、プロジェクト内の次のクリップの頭に移る、 ショートカットってありますでしょうか?
483 :
482 :2005/06/26(日) 18:30:31 ID:cTk0qQ7+
すみません自己解決しましたCtrl+Alt+→、Ctrl+Alt+←でした
484 :
名無しさん@編集中 :2005/06/26(日) 19:25:21 ID:0CWyswhW
485 :
名無しさん@編集中 :2005/06/27(月) 11:16:54 ID:pYSmpnUc
>>472 ソニー系列なのでDVCPRO50等のパナ規格には
故意に対応しないつもりなんだろうか。対応した
らほしいんだけど。
>>488 日本語化しなくても、そんなに困らないだろこんくらい。
日本語パッチ・・・
この板に一人日本語化パッチを異様に欲しがるヤシがいるな。 そんなに欲しけりゃ理由を書け。
489 :
名無しさん@編集中 :2005/06/28(火) 09:18:52 ID:T2b+mwv/
たとえ日本語化してもこのソフトの機能は他の編集ソフトとは全く違う 一般的な編集ソフトに慣れすぎたためVEGASは良いと思っても使えない人もいる それぐらい異質なソフト(日本では)、日本語化にこだわる人には多分使いこなせない
490 :
名無しさん@編集中 :2005/06/29(水) 09:27:25 ID:9rTClMjq
>日本語化にこだわる人には多分使いこなせない そんなことお前に判るのか?
492 :
名無しさん@編集中 :2005/06/29(水) 20:11:02 ID:zoumgi3i
>>488 一人じゃないよ。
私ともう一人います。
あれ? すると俺と>492の他にもう一人いるのかな
494 :
名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 10:38:12 ID:fuZYJB+h
>493 そう490も欲しいのだ
>>488 >そんなに欲しけりゃ理由を書け。
英語が苦手だから、では?
英語っつったって、ソフトを使う時に必要なのは メニューにある単語だけ。辞書引けば十分だ。 つうか英語堪能なのがウリのヤツでも パソコンのソフトは専門用語とか特殊な言葉が多いから 辞書無いと無理、っつうか日本語版じゃなきゃ嫌だ と言ってたから英語が苦手という理由はちょっと考えにくい
まぁ、一度慣れれば英語でも構わんけど、母語であるにこしたことはないな
以前のIBMみたいに「導入(インストール)」、「遮断(シャットダウン)」 なんて何でもかんでも日本語訳されると却ってわけわかめ。
>以前のIBMみたいに「導入(Install)」、「遮断(Shutdown)」
>なんて何でもかんでも日本語訳されると却ってわけわかめ。
>>498 こうじゃないの?
>なんて何でもかんでも日本語訳されると却ってわけわかめ。
500 :
498 :2005/06/30(木) 16:00:30 ID:7oeiqOg9
>>499 5分間悩んだけど違いがわかりませんですた(´・ω・`)もうわかわけめ。
「インストール」「シャットダウン」は 英語ではなく既に日本語だ と言いたいのかと思われ
日本語化してなくても、位置を暗記すればいいが、 それ以前に、英語がずらっと並んでいる画面を見ると、 拒絶反応を起こして、覚える気がしない。 だから日本語化して、カタカナ語でいじって覚えたい。 ということ?
英語が苦手なやつがこれ買うわけない どーせあれなんだろ?
504 :
1 :2005/07/01(金) 15:02:53 ID:LjNnd0Eb
英語談義はさておいて、 Vegas 6.0bのクラッシュ情報です。 環境 OS:XP SP2 RAM:2GB Xeon 2.8 Dual 20分程度のVPをカンパケし、 To Tapeコマンドを実行させたところ、 ある特定の箇所のレンダリングが始まると Stack Dumpを吐出して落ちる。 メモリ管理ソフトで作業を監視していると メモリ1.5GBから1.6GBを消費したところで落ちた。 サポート情報をみると、メモリ2GB搭載マシンで 良く発生する症状のようです。 作業はプリレンダリングを増やすなどしてメモリ消費を抑えたので 無事にTo Tapeできました。 なお、今回の作業を監視したところ、 仮想メモリと実装メモリ合わせて4GB使用していました。 ということは4GB搭載すればもっと軽くなるのかも。 6.0cに期待です。 しかし6.0に慣れちゃうともう5.0には戻れませんね。
505 :
1 :2005/07/01(金) 17:20:37 ID:LjNnd0Eb
同じ作業を 環境 OS:XP SP2 RAM:1.5GB Athlom 2800+ のPCでやらせたら全く落ちませんでした。 AthlonはVegasでもきわめて快調なんですが、 うちのはVIAのチップセットのせいかたまに駒落ちします。 多分、PCIの速度が遅いのが原因だと思います。 メモリー監視ソフトとは、 めもりーくりーなーです。 これを見てると、Vegasが落ちる気配が少し前にわかって セーブのタイミングが速くなりました。
507 :
1 :2005/07/01(金) 17:30:32 ID:LjNnd0Eb
Xeon 2.8G Dualは、単体での作業は決して速くはないのですが、 (むしろ遅い) Vegasを複数立ち上げて作業する時はやはりキビキビしていますね。 特にネットレンダ時には恩恵が大きいようです。 Vegasでの作業向上には、RAID0など、ハードディスクの高速化が 最も体感できると思います。 インテル以外で選ぶなら、PCIの速いチップセットのマザーがいいですね。 そろそろAthlon64あたりで安価に組もうと思っていますが、 AMDで作業されてる方いらっしゃいますか?
508 :
名無しさん@編集中 :2005/07/02(土) 01:45:34 ID:y7ZoS1Yd
510 :
切実な質問 :2005/07/03(日) 09:28:45 ID:GyBDMRk5
Vegasの操作性で質問です。 マウスホイールでタイムラインをズームイン/アウトできますよね? Vegasの特徴的な操作で、一番好きな機能なのですが(Acidなども同じ)、 なぜかホイールを動かすと、カーソルが勝手にグリッドに飛んでしまいます。 簡単に例をいうと、たとえば15"12フレのところにカーソルを置くじゃないですか、 そこにズームインしようとマウスホイールを動かすと、勝手に20”のグリッドがあるところに カーソルが飛ぶのです。 これは他の操作(たとえばctrl+shift+altで1フレごとにカーソルを動かす場合)でも 同じようにカーソルが勝手にグリッドに飛びます。 非常にイライラして使う気をなくします。 皆さんは同じような症状はありますか? ちなみに設定は変えていないのにそういう症状があらわれるときと現れないときがあります。
511 :
1 :2005/07/03(日) 11:18:53 ID:96vMnXhB
>>510 マウスの種類、メーカー、ドライバーのバージョン、
常駐ユーティリティなどがわかるとアドバイスできるかも。
うちはLogitec MX510で、そういう症状に当たったことはないなあ。
フックアップから購入の方 VEGAS 6・DVD Production 3 のアナウンスってありましたか。
513 :
切実な質問 :2005/07/04(月) 08:38:05 ID:l1NtIu3+
>>511 Windows XPでドライバはマイクロソフトPS/2互換マウスってやつが入ってます。
マウスはSanwa SuplyのMA PROSっていう型番かな?
USBのマウスなのですが、CPUチェンジャー(パソコン3台をひとつのマウスとキーボードを
つかっているので)をかましているのでUSBから変換させてつないでいます。
CPUチェンジャーが問題なのかなあ?
514 :
1 :2005/07/04(月) 09:57:49 ID:NkpoCMmc
>>513 問題切り分けのため、PCにダイレクトでマウスつないでみたらどう?
症状でなければCPUチェンジャーが原因、
症状出ればマウス&ドライバーの相性が悪いってことで
Sanwa純正ドライバーへ変更か、マウスごと交換。
うちはアテインのCPUチェンジャー(4-1)につないでいるが
正常に使えてる。
音関係の質問なんだけど、 vegas5から、オーディオファイルのピッチシフトをキーボードショートカットでできるようになったよね? デフォルトではでも英字キーボードじゃないと機能しない。 なんでじぶんでショートカットカスタマイズしてみたんだけど、どうもうまくいかない。 (うまくシフトしてくれるときもあるし、しないときもある。というかしないときのほうがおおい) これの解決方法ってわからん? これうまく出来るとすっげー便利何だけドナー。 今まではいちいちプロパティ開いて数値打ち込んでたから・・。
>>514 ありがとうございます。
10日前後まで仕事が立て込んでいて環境を変えたくないということもあり、
それまでは現状でVegasを使ってみます。
5000円程度だったから今日ふらっと立ち寄った電機屋でlogicoolのMX510を買ってきました。
腱鞘炎っぽい症状で右肩があがらないくらい辛い体調なので、
いいマウスが欲しいなあと思っていたこともあり。。。
とりあえず今の仕事が終わったらつないでみます。
ちなみにウチのCPUチェンジャーはcoregaのものです。
>>515 まったくもって同症状。
最近、曲作るときもVegas使うようになってきた。
rewire対応してくれると激しく嬉しいのだが。
今はMTCで精一杯。
518 :
名無しさん@編集中 :2005/07/05(火) 20:56:29 ID:/WnIFCTg
俺はreasonで頭からWAVで書き出してMIXはVegasでやってる、まあ趣味だが マウスグリグリとShiftとCtrlの組み合わせは音楽ソフトをも凌ぐ使いやすさだよね rewireかぁ、マジで対応しそうだな、現時点でリアルタイムDJMIXにも使えるし ちょっとしたVJもできちゃうしマジ何のソフトか分からん
昔は音だけの Vegas Audioってバージョンも あったんだがな。
……と、 確かあったよな? 記憶だけで書いてるけど w
>520 昔、ダイレクトメールに 「Vegasが動画も扱えるようになりました!」 とか書いてあったような気がする。
HDR-HC1発売になったね。 わくわく
日本語パッチ、まだ(・ε・)?
やっぱり英語が苦手だから?
525 :
名無しさん@編集中 :2005/07/08(金) 02:20:53 ID:zmd7ZOzO
vegas ver.5を使ってるんですが、レンダリングした時に、動画と音が、ずれて 吐き出しされてしまうんです。 変だと思い、ベガス上でプレビューしてみたら、再生すぐの時は、合ってるんですが、 数秒たつと、カクカクっと画面に一瞬変化があり、画像と音がずれ始めるんです。 カーソルを別の場所に移して、再生しても、同じ現象。 再生の始めは、合うのに、ちょっとしたら、コマ落ちみたいなのが一瞬起こり、 ずれる。 何が、原因なんでしょうか・・・?
526 :
1 :2005/07/08(金) 14:00:47 ID:RjTRXETd
>>525 質問する人は自分の環境を書こうね。
OS、メモリ、CPUは?
マザーボードは?
IEEE1394の種類は?
出力フォーマットは?
出力ファイルの再生の方法は?
テープ出力後、そのテープでもずれてる?
527 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 03:50:21 ID:wADzxQT6
525です。 OS:WIN2000 メモリ:デュアルチャンネルの1G マザーボード:MSI K8T Neo2
書いた以上はきちんと答えろよ >1 つか、環境を強要する事例じゃないがな
529 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 08:50:22 ID:hWLQo1ar
>>528 俺もそう思った。
たしかに環境は大事な情報だが
文句をいった以上、環境がわかれば即答できるんじゃない?。
勉強させてもらうぜ。よろしく
530 :
>>525 :2005/07/09(土) 09:15:12 ID:KEB5TpeL
1じゃないけど、吐き出しは何のファイルにしてるんですか? avi?コーデックはなに? 当方、aviには滅多に吐き出さなくって、DVD用にmpegとかWeb用にQuicktime、WMVに 吐き出すことがほとんどだけど、絵音がズレることはないなあ。
例えばDVDのオーサリングの場合では 音ズレの原因は大抵 元素材が不正な場合が多いんだが。 「素材は何で作ったもの?」と誰も聞かないのは何故だろう。
短い区間を繰り返し再生したらあわないかな?とりあえず option - preferences - audio device - asio driverを選択 サウンドカードがasio対応なら。 見当違いだったらごめん。
534 :
525 :2005/07/09(土) 16:48:33 ID:wADzxQT6
あるプロモのビデオを、永久保存版にしたいため、キャプチャカードで取り込み、 VEGASで、チャプターをつけるためのマーカー打ちをして、 DVD-Architectで焼くという過程を経て、いざ、DVDプレーヤーで見ると ずれてたので、VEGASでプレビューしたら、再生の始めは大丈夫なんですが、 数秒後に”カクカク”っとプレビュー画面が一瞬コマ落ちのような現象が起こり そこから、ずれるんです。 別の、マーカーのところから再生しても、同じように、最初は大丈夫なのに、 ちょっとしたらずれるんです。 キャプチャしたときのファイル形式は、MPEG-2です。 グラボは、RADEON-9000、サウンドカードは、ASIO対応で、M-AUDIO AP2496です。
535 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 17:09:38 ID:C7SZF+fL
536 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 17:18:07 ID:C7SZF+fL
てかM-AUDIOなんか使ってるんだ臭ッ(プププ まあ俺もDigi002だから人のことは笑えないけど
それはグラボとか関係ない
それよか
>>526 =>1 はどうした?
逃走か?
>1コテってほどだから常駐してるんだろ
>>536 Vegasで002を使ってるのですか?MIDIコントロールどうしてます。
こちらcommand|8もってるのですが、プロファイル自作するのって簡単なんですかね?
>534 キャプした元の動画は、ずれてないかどうか確認したのか?
540 :
1 :2005/07/10(日) 05:14:05 ID:Q40won0b
>>525 普通にVegas(DV経由)でキャプチャーし直せばいいんじゃない。
MPEG2はメーカーによってクセや相性あるし。
自作機なら、IEEE1394が他のINTと重ならないように注意。
VIAチップセット、VIAのIEEE1394では、PCIのもたつきのせいで
Vegasでの再生がおかしくなることがある。
DVキャプチャーボードに買い直せと言ってるようなものじゃないか それはあんまりにあんまりだ まあでもMPEG-2のGOP関連の互換性問題だろうな、それ
542 :
1 :2005/07/10(日) 13:04:38 ID:Q40won0b
VegasとDVD Architectの両方購入して作業している正規ユーザーなら DV環境整えてIEEE1394でキャプチャーする方がメリットが大きい。 Vegas以外のキャプチャームービーの素材は 著しくリアルタイム編集特性が損なわれる。
MPEG素材で絵と音がちゃんと同期しないときは 多重化素通し、ってのが定石だと思うんだが。 TMPGEncのMPEG Toolとかで。 大抵はこれで直るでしょ。
>>521 最初っからVegasは動画を扱えてたわけだが。
VegasAudioは廉価版であって、VegasProってのがあった。
ま、どーでもいい情報だがな。
まだオレのPCにはVegasPro入ってる。
で、日本語パッチまだ(・ε・)?
546 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 10:11:24 ID:oLz+xgK3
hookup.co.jpにアウトレットのVegas5パッケージでてるけど そろそろVegas6発売ってことかな?
>>546 単体で投げ売り? と思って見てみたら
>>404 から変わってないじゃん。
2ヶ月近く経ってるのに「限定5本」がまだ売れてないのかよ……
>>404 から変わってないじゃん。
プロは別として他の同類ソフトにくらべ知名度が圧倒的に低い。自分もこのレスで
はじめて知った。SONYブランドなのに国内で儲けるつもりは感じられない。もう
少し商売気だせば少なくとも今の倍は売れるだろに。実力を世に知ってもらえない
不運なソフト。派手な宣伝はいらないからWebの更新と商品説明を充実しる。
とりあえずVegas6の発表はいつ。
549 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 22:00:43 ID:pXc6IK29
みんな直販ですよ
みんなが英語堪能ではありませんよ。 操作が他のソフトより簡単だからといって Online helpをすらすら読めるのとそうで ない人ではストレスも生産性も大きく違っ てきますから。
から、何?
レスの流れからいって日本語パッチ、日本語マニュアルが 必要だということですが。
すみません。 フォトショップでテロップを作って取り込むと位置がズレてるんですが、 これって何が原因か分かります? 同じファイルをプレミアに取り込んでも正常な位置に表示されます。
で、日本語パッチまだ(・ε・)?
やっぱり英語が苦手だから、拒絶反応を起こしちゃうから?
割れくさい質問が増えたな。 割れって口の利き方なってねえよな。 その質問じゃフォトショも割れだろ。 そうか、もう夏休みか。
本家の2の説明書読みながらだと、英語の方がいいよ
ベガスぐらいの英語でへばる馬鹿は直販なぞ無理。 国内版買えば日本語マニュも付くはず。 結局、英語ウダウダ言う連中って割れなんだろ。 粘着具合を見る限り、デモ版使用中っ感じでもないしな。
? 取り説がないから?
Vegas, DVD Architectを道具としてつかいたい者にマニュアルを読みこなす英語力 とか関係ないだろう。ようは使えるようになるこことが目的なんだから。それに代理 店から買うっていってんだから。英語について語りたいんなら外国版でやってくれ。
つまり、道具として使いこなすのに、 英語表記より、日本語(母国語)表記の方が使いやすいので、 使いやすくしてほしい、というごく自然な要求というわけか。
562 :
名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 11:47:33 ID:NDbuthyF
ワレの特徴 環境は晒さない アプリのバージョンは晒さない あいさつなし 礼なし 自分が特定されるのを怖れ 必要最低限の事しか書かず、身勝手 日本語化して欲しい奴は直接Sonyに言えよ
563 :
名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 13:28:27 ID:MgxvgN9b
てかみんな6.0になってから素材のプレビューに2秒くらい音だけ先行して 再生されてるって現象は普通だよね?
562読んでから質問しろボケ そんな現象出るのは[ワレ]だけだ
↑こいつ「ワレ」の語源も知らないで「ワレ」って言ってそう
ただいま
>>564 は、キーワード『ワレ 語源』でググり中です
質問できなくなったもんで泣きながら低レベルの煽りかい わざわざID変えて連投ゴクローサン
別に、
>>562 のは、環境を書くような事項じゃねーと思うが?
バージョンアップしたら、プレビューの挙動が前と違う
他の6をお使いの皆さんはどうでしょうか?
と言う質問だろ?
環境かいたら、なんか解決しそうなの?
>>568 わかんねー奴だな
じゃあお前563に答えてみろっつーの
>>569 なんともスマートなVegasに似つかわしくない方ですね。
ここは結構まともなスレだったのに残念!
ワレザー1名撃退完了
>>569 しらねーよ
だって俺、Vegasに興味もあるEDIUS Pro 3ユーザーだから
Vegasユーザーなら煽ってないで、答えてやったらいいのに
プレビュー時映像が遅れるか、遅れないか答えるだけだぜ?
vegas6のプレビュー 少なくとも俺の環境では遅れていない
「だぜ」
最近は、このスレも民度下がったのか?
ageてる馬鹿が煽るから
577 :
名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 22:04:02 ID:RWr/kt0/
誰かデックリンコ試したしたひといる?
Vegasは、非圧縮素材や、4:2:2素材には、非対応だよね?
だよね?
荒廃してきましたな。 知ってるが、お前の態度が気に入らない。 なんかそう言いたくなるような質問ばかり。 普通の日本語で質問できないのなら、 答えを期待しない方がいい。
hookupからハガキ 日本語マニュ付きvegas+DVDA -> vegas6+DVDA3 \31500 最近の$と関税を考えたら直販$199のときとそんなに値段が変わらなくもない 物を送ってもらった場合だけだが
$199じゃない。$249だったか?
>>581 情報ありがとう。前回のうpと同じ金額ですね。来週hookupに問い合わせ
てみようと思っていたところです。私はMovieStudioからのうp予定なので
\73,500が目安になると思います。予定した金額を超えないようなのでよか
った。
HC1で撮ったHDVの動画をVegas 6bで編集しています。Pen4 3.4GHz+2GBメモリ のPCを使用していますが、プレビューがコマ落ちしてしまいます。こんなもの でしょうか? リアルタイムにプレビューできる環境って構築可能なのでしょ うか?
楽しい?
588 :
584 :2005/07/18(月) 15:43:16 ID:VccTboTI
レスありがとうございます。マニュアル読み直して、キャプチャしたm2t ファイルをaviに変換してから編集すると、リアルタイムプレビューでき ました。
で、日本語パッチまだ(・ε・)?
英語が苦手なので、使いやすくしてほしいから?
591 :
553 :2005/07/18(月) 23:43:18 ID:Pb0STz7x
すみません。 フォトショで作ったテロップがVegasに取り込むとズレるという質問をしたものですが ワレメとか言われてしまって、何の回答も得られず難儀してます。 フォトショでは640×480でファイルを作って、80パーセントの枠内にテロップを 収めているのに、縦につぶされてしまうみたいです。 これってそういうものですか? HookUpがくれる日本語のマニュアルの何ページに書いてありますか? 当方、Vegas5.0です。
>>591 まずSimulate Device aspect retioにチェック。これで解決。ちゃんとTVモニタ表示して確認せよ。
厳密にやるなら…、
素材は720×540で作業して、最後に720×480に画像解像度変更。ベガスに読み込んでクリップのプロパティ内でPixel aspect retioを1.000から0.9091に変更。
PhotoshpCSなら長方形ピクセルでも正方形に変換して表示くれるらしいから、最初から720*480で作業しても良いと思う。
>>591 720x540や720x480を使わず、何のプロパティチェックやピクセル比変更も不要な
解像度もあるからフックアップで聞いてみ。
わざわざ日本語マニュアルの何ページに書いてあるか調べて君に教えろって...
もう少し聞き方があるんじゃない。
ここはメーカーのユーザーサポートじゃない。
595 :
553 :2005/07/19(火) 15:17:42 ID:8iuEvIm1
>>592 >>593 >>594 ありがとうございます。
すんません。
聞き方が高慢でしたね。
いきなりワレあつかいされたんでなんでやろ、と思ったのでちゃんとしたユーザーだよ
ということを言いたくて何ページ目に載ってるの?と質問しただけです。
フォトショもちゃんと正規ユーザーですよ。
自分は映像制作者なので著作権には敏感だし、アプリケーションソフトを含め人様のものを
金も払わずコピーするのはもってのほかだと思うし、ファイル共有ソフトに対しても
嫌悪感があり、なのにワレっていきなり言われたから腹が立っただけです。
だいたい映像制作で食ってるのにそのメシのネタでもあるソフトに金を払わないなんてありえない。
なんにしても丁寧なご返答ありがとうございます。いろいろ試してみます。
HookUpのユーザーサポートは親切で好きなので聞いてみます。
つか親切と言うならなら、 なんで最初からユーザーサポート行かないのかワカラン
これ以上攻撃するのはやめましょうね。 さて、Vegasは正式にDeckLinkに対応したわけですが、 DeckLink経由でキャプチャーした時はどんなコーデックになるのか、 AVIなのか、QuickTimeなのか、キャプチャー後の画質は どの程度良いのか、そのあたりを話題にしてみましょうか。 ちなみに1年以上前にBlackMagicコーデックのファイルを テストしてみた時は、「超」期待ハズレの結果でした。 Windows用ドライバーもバージョンが上がったようだし、 少なくともDVコーデックより画質が良くないと...
599 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 17:03:24 ID:SVIslKIx
SDI入力?
>>598 BlackMagicのコーデックってあんた…
YCbCrの8bitか10bitの「非圧縮」なんだから
それが超期待はずれならなにやっても無駄でしょ。
理論上の「非圧縮」と、製品に実装されてはじめて具体化される「非圧縮」は 同じではなく、明らかに画質の劣化が見られるんですね。 脳内だけではなく、あなたもDeckLink買ってテストしてみればわかりますよ。 何か7月に入ってから激しく板のレベル落ちましたね。 情報を載せる気が失せました。
602の書込みは601さんへのレスではなく、600へ向けて書きました。 601さん、ごめんなさいね。
604 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 00:50:05 ID:I8Fiz1P/
>何か7月に入ってから激しく板のレベル落ちましたね。 あんたのわざと誤解を生みそうな文章も相当人間性が落ちてますが
で、日本語パッチまだ(・ε・)?
>>602 もしかしてアナログ入力してんの?
それならアナログ回路部分の質で違いが出るね。
SDIなら基本的にはYCbCrのデジタルコピーだから劣化しない。
例外的にHD-SDIのデュアルリンクでRGB流してるときくらいだな。
いまどきアナログなんか使わんでしょと思ってたから、
SDIのことしか考えてなかった。(w
608 :
602 :2005/07/21(木) 12:25:51 ID:ALbkiwzT
>>606 もちろんSDI入力です。
デジタルコピーのはずが去年のドライバでは見事に劣化していました。
最新Ver.5ドライバでの画質は現在検証中。
あの回路構成でAD変換に高品質を求めるのは無理でしょう。
609 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 18:23:52 ID:8FC59kzS
日本語パッチまだですか?
英語が苦手だから?
親の遺言で・・・
どーせあれなんだろ? これ以上カキコするとヤバイよマジで
aafで記録したデータ、protoolsじゃ読めないんだけど。。。。
DVD Architect 3.0b アップデート記念age
615 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 01:17:40 ID:ZxWwhwKj
Vegasには、DV素材などをDVD用のMPEG2にエンコードする機能がありますが、 TMPenや、CCE-Bに比べて、速さ、画質はどうなのでしょうか?
うちのprotoolsHDでは読めたよ
617 :
613 :2005/08/03(水) 01:25:04 ID:vrYksHga
>>616 うお。マジですか。
Vegasから吐けるaafは2つありますが、どちらで読み込めましたか?
なお、ボリュームやパン等のエンベロープは対応してます?
うちでは再リンクする際にコケてしまって、
(パスでこけてるっぽい。PC版Protoolsでも名前の一致で検索させるも×)
マッタク話にならんです。.
マルチすいません。 こちらで質問するべきでした。 Xvidをインスコして、 vegasでいざレンダリングしようとしてもコーデック選べません なにか特殊な作業をしなければいけないのでしょうか?
Vegas EDL Import Plug-in って使い勝手どうですか? 荒編用に使おうと思ってます。 あと購入後すぐに届くんでしょうか? クレジット決済したことがないので購入したかたの声が聞きたいのですが・・・
620 :
名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 03:33:12 ID:kRfGIXpV
最近静かだねここ。
熱いアイツが来てないからな
■レンダリング画質の劣化について 変換元 720x480 29.97fps Progressive Huffyuv 2.0.2 AVI 出力先 1280x720 29.97fps Progressive Huffyuv 2.0.2 AVI この条件でレンダリングすると、かなり画質劣化が激しい。 レンダリング前の画質確認はプレビュー(BEST)で行い、 レンダリング後の画質は出力したAVIをプロジェクトファイルに貼り付けて比較。 見た目の印象は、アナログベーカムでのダビング2回後ぐらいのぼける感じ。 同じ変換をAfterEffectsで行うとプレビューと出力AVIの画質比較では劣化は 全くない。 VegasはHuffyuvと相性が悪いのか、プログレだとこうなるのか、HDVサイズだと 起こるのか、まだ不明。 なお、変換元のプロパティでSmart ResampleをDisableにしておかないと さらに劣化が激しい。 レンダリング時間は、Vegasが3台のマルチレンダリングで約5時間 AEは1台で6時間13分 編集のサクサク感ははるかにVegasの方が上だが、品質面ではAEの方が 余計なパラメータ調整をする必要もなく信頼性が高いような気がする。 なお、Vegasでは下記の条件では画質劣化はみられなかった。 変換元 720x480 29.97fps Interlace Vegas Codec 出力先 720x480 29.97fps Interlace Huffyuv 2.0.2 AVI
623 :
名無しさん@編集中 :2005/08/25(木) 02:50:14 ID:TgyjPA0e
早く.aafが使える代物になってほしい・・・ 現状のaafは一体何のソフトで読み込めるんだ?? Vegas ○ (リージョン情報だけ。エンベロープ、ゲイン、トラック情報は無視) Logic × Protools × 大手を振って.aafサポート!と言ってるのに これじゃOMFより使えねぇよ・・・
・・・・で、日本語パッチまだ?
626 :
名無しさん@編集中 :2005/08/31(水) 03:48:46 ID:YJjpEQeH
トラックボリューム(トリム)が、他のDAWのように 縦に並べられないかな。 ミキサーウインドで縦にできるけど、いちいちバスアサインするのがメンドイ。 しかもNuendのように果てしなく横に続く。 Logicのように適当なところで分割したーいのボク。
>>625 当時DLしたけど、そのZipはCRCエラーが二箇所出るので再うpはしたくない(責任持てないからね)
苺
629 :
名無しさん@編集中 :2005/08/31(水) 12:40:55 ID:JH4yg16A
あー、正直、意味ナイト思うけどなw>コピープロテクト
631 :
名無しさん@編集中 :2005/08/31(水) 14:29:51 ID:JH4yg16A
ないより、あった方がいいと思いません?
いや全然
初歩的な質問なんだけど誰か教えてください VEGAS5.0で 1. MPEG2変換時にAC3を設定する方法?(MP2しか設定できない) 2. DivX+MP3でMP3をロードする方法?(MP3単独ではOK)
634 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 08:23:07 ID:+m82++8W
で き な い
>633 DVD Architectureを買えばAC3可。
>>635 DVDAでMPEG2+PCM−>MPEG2+AC3変換できると言うことですか?
それとも
VEGASでMPEG2+AC3変換(アウトプット)できると言うことですか?
>>636 DVDAをインストするとVEGASでもDVDAでもAC3出力が行えるようになる
ドルビーのライセンスの関係らしい
ちなみにDVDAを入れるとらSF8からもAC3も出せる
へぇ〜良い情報見たなぁ 今日はDVD Architectでも触って遊ぼうかしら。
PremireがWin2kで動作しなくて他の動画編集ソフト探してるんだけどこのソフト良さそうですね。
で、日本語パッチまだ?
そこまで日本語パッチが欲しい理由は?
>>641 お前のその生意気な態度を見なくてすむようになるからじゃね?
日本語パッチを長々と待っている人は買ってから英語が苦手で一度も使えてないの?
6買いました。 英語よりは、日本語(カタカナ語)の方が、使いやすいと思いました。 最初は、アルファベットを読んで、意味を理解する必要がありますからね。 カタカナ語なら、目で見た瞬間に理解できますが、 アルファベットの場合は、一瞬遅れます。 ただ、問題が起こっても困るので、パッチは入れませんが
現在Premiere使っています。 Vegasが軽いとは聞いてはいるものの、 実際の稼動状況を見たことがありません。 軽さ以外に、機能でPremiereよりも勝る点、劣る点それぞれ、 教えては頂けないでしょうか。 Premiereと並行して使っておられる方、 Premiereから乗り換えたという先行者の方、 どうかよろしくお願い致します。
>>647 Demo版で試してみるのが一番
人に聞いてもあてにならんし
>>647 優劣では語れないくらい操作性が違うから>648の言う通り使ってみるのが一番。
正直同じカテゴリー(ビデオ編集ソフト)に入れるのは間違っていると思う。
650 :
647 :2005/09/10(土) 00:43:13 ID:6Epr3B76
>>648-649 自分の調査不足でデモがあることも知りませんでした。
早速試しに使ってみようかと思います。
ありがとうございました。
試しに使ってみみましたが、やはり日本語表記のほうが なじみやすいと思いました。
652 :
645 :2005/09/12(月) 05:37:34 ID:ohVwqKjh
今VEGAS6.0を使ってますけど、 基本的な操作はムービースタジオで分かっているので使えていますが、 立ち入った操作をしようとしたときに、ずらっと英語が出てきますが、 よく分からないのが多くあります。 操作が簡単なソフトだから必要ないと言いますが、 そこはプロ用ソフトなので、多くのことができますので、 複雑な操作も必要になってきます。 そういう時に、いちいち立ち止まらなければいけないですし、 日本語ヘルプがあれば、理解も早いのですが、 英語表記では、時間がかかります。 パッチではなく、ムービースタジオのように日本語バージョンを 用意してくれればよかったところです。 非公認パッチでは趣味ならいいですけど、仕事には使えないですから。
653 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 16:52:39 ID:LuEzNNVY
だれかVEGAS6.0の日本語の操作本かいてください。 買いますから。
日本語マニュアルならば、付属しています。
なんだよ操作本ってw まあ買ってから頼めや
付属のマニュアルはほんのさわりしかかいてない。英語のPDFマニュアルが読めない ひとはVEGASを使いこなすのは難しいカモ。 >まあ買ってから頼めや ヤメレ モウソウは
657 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 13:18:39 ID:ajemCpEX
それは日本語パッチを入れても同じですね。 パッチは操作キーの名前が日本語になるだけで、 操作手順が解説されるわけではないので、 日本語パッチを入れればバリバリ使えるようになると思ったら 間違いですよ。 そもそも、非公式パッチを入れて仕事には使えませんが。
Avidみたいに日本語のマニュアルが付いただけで値段が二倍になる様ならいらない。
>>657 それでも、操作キーの名前が日本語になるだけで、
使いこなす為の敷居が随分と違ってくるかな
Copy がコピー Cut が切り取り Delete が消去 とか まあ、この辺は不要ですが。 随分と違うかと言ったらNOですね。 多少は違ってくると思いますが 所詮パッチはパッチですから。
661 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 03:42:47 ID:6q79jKuK
Vegas6.0で動画から、最大解像度の静止画を切り出すやり方は、 どうやればいいでしょうか? マニュアルには書いてありません。 プレビュー画面の切り出し保存では、プレビューのそのまま記録されるので、 上下に引き伸ばして切り出しましたが、480*360程度のサイズでした。 HDVから1440(1920)*1080の静止画を切り出したいのですが、 プレビュー保存以外に、やり方がありますか?
662 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 11:38:35 ID:1sDd8uPP
>661 プレビュー画面のシミュレートアスペクトレシオをONにして をBEST FULLにしましょう。 PCの画面自体が1440(1920)*1080の大きさをもっていなければ 全部表示されませんがその状態で保存を行えばできます。
663 :
661 :2005/09/14(水) 11:49:28 ID:WaMawvmZ
>>662 ありがとうございます。
今は出先なので試せませんが、帰ってからやります。感謝です。
664 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 13:18:51 ID:WaMawvmZ
ところで、Vegasのエンコーダーで、HDVをWMVにエンコードできますが、 TMPG3.0XPと比べて、どちらがいいというわけではなく、かなり画質が違いませんか。 TMPGの方が色が濃いのか、Vegasが色が薄いのかわかりませんが、色が違います。 Vegasの方が黒が浮いているのか、TMPGの方が黒が沈んでいるのか、 そういう感じに見えます。
セットアップの設定が違うのかな?
>>664 元素材に近いのはどちら?
自分はTMPG持ってないので試せない・・。
ところで。 デフォでMCUが用意されてっけど、 MCUだとautomationをreadさせるとちゃんとMIDIから フェーダーの値吐き出すのかな? んでもってそのMIDI情報はどんなモンかな? 自分でトリガさせて調べろって? じゃぁ調べますよ。
なんか、もう 必 死 杉
ところで、 日本語パッチまだ?
ねがわくばVegas6.0の日本語パッチもお願いします。
趣味? まさか、仕事で使う道具に、知らない誰かが作ったパッチを入れるつもり?
仕事? まさか、お金貰う編集に、Vegas使うつもり?
使うよ
仕事。だけど現在のメインは別。 慣れたらオリジナルに戻して使う。 Vegasに移行したいと思っている人はいるし いろんなパターンの人がいるってこと。
ふむふむ、つまり、英語が苦手なので、 知らない単語が出てくるたびに、いちいちエキサイト翻訳に打ち込んで、 日本語に翻訳、こういう意味かと理解して、では、こっちの単語は、、、とやるのが手間。 パッチでコマンドを日本語訳してくれれば、わざわざ翻訳に打ち込む(もしくは辞書を引く) その手間が省ける、と。 カタカナ語ならば、なんとなく意味が分かるが、 「transcoding」とあると、んん?これは、、ティー・アール・エー…と打ち込んで翻訳、 「コード変換」か、なるほど、となるが、すごい時間のロスになると。 そもそも面倒なので手をつけられないでいる人もいるか。 そこで、パッチで操作に慣れてから、元に戻せばいいということね。
↑ わるいけどなんか気持ち悪いよ。
気持ちいいか、悪いかはどうでもいいとして、
パッチが欲しい理由としては、
>>677 の説明でOK?
俺の仕事仲間にも居るけどその程度の英語が理解できない事の方が俺には理解できない。 英語のメッセージが出ると全てキャンセルしてしまうのでCancelの意味は解るらしいが結果的に英語版ソフトのインストールも出来ない。 それで「どうしてもインストールできない。おかしい。」と電話をかけてくる。
この手のソフトって 日本語化ったって ほとんどの項目が 単にカタカナ表記になっただけ ってのが多いしな。
>>676 メインは何ですか。
>>674 道具をとやかく言われる筋合いない。
同じツールしか使えないのはリスク大きいでしょ。これから特に。
分かっていると思うが荒れれば荒れるほど 日本語化してくれた人はもうやってくれないんだよね
何がお望みだ?
映像系はそんなに日本語パッチ化されてるエディターが多いのか。。。 ちょっとうらやましいな。 from音屋
学力が低い集団という事が露呈しただけなので羨ましがること無し。
>日本語化してくれた人はもうやってくれないんだよね 本来発売元の仕事。売る気がないのかサボているのかのいずれか。 むしろ日本語のパッチをあてるよりもPDFを日本語して冊子として出してほしい。 >from音屋 DTM、DTW系は日本語化にかなり前向きだと思う。カモンミュージックのMOSソフト やMacでPerformaerがレコーディングで使用される前から既に初代Cubaseはかなり厚 い日本語マニュアルをだしていたし。現在では多くの メジャーどころのソフトは 詳しい日本語マニュアルがついてますから。 Vegasは発売元がソニーなのにユーザ本意じゃない。今のソニーの衰退ぶりを反映し ているということか。
パパが運動会のビデオを編集するのに向いているとは思えないからSonyは日本で売ろうという気が無いのだと思う。
・・・・で、日本語パッチまだ?
692 :
687 :2005/09/22(木) 17:52:13 ID:KzYW/355
>>284 PDFマニュアルの日本語版。パッチはなくても可。
3ds maxのような素人翻訳じゃなくてVegas経験者が訳した内容なら
C万くらいはだしますよ。
ストレス感じながら訳すよりよっぽどいい。
日本語パッチまだ?
どーせフックアップ版がそんなに売れる訳無いんだから 本家ダウンロード販売で買った人間にはPDFマニュアル日本語版付ければいいのに。
日本語パッチを再UPしてくれるまで、日本語パッチまだ?と言い続けてやる!
いまあらためてVegas立ち上げてみたがやっぱり日本語パッチなど必要ないと思った。
英語がズラーッと出てくると、拒絶反応を起こす。 翻訳しながらならば使えるが、それは編集という作業のほかに、 翻訳という手間をかけなければいけないので、 使いにくいソフトという事になる。 Vegasはサクサクで速くて使いやすいソフトと言われるけど、 翻訳の手間と時間ロスを考えると、使いにくいソフトという事になるので、 英語のままでは使う気が起きない。 英語が苦手な者にとっては、理由は違っても 時間がかかって使いにくいことには変わりないので、 プレミアが使いにくいので良くないと言われる事と実質は同じとなる。
>>697 いまあらためてVegas立ち上げてみたがやっぱり日本語パッチがあれば、
それなりに便利だと思った。
日本語パッチ と五月蝿く書いてるやつ(一人?)は Vegasなど一度も触ったことがない に1000vegas
701 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 22:21:20 ID:TMaiutlN
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < ッんなこたーない。オレVegas6かった。チュートリアルくらいのせろてーの ´∀`/ \______________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
702 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 00:51:34 ID:GvXIPm+W
Vegasの新バージョン BRAVIAs
703 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 01:18:29 ID:Sx0yl5aH
SONYのテレビでしょ。
>>687 今のsonyの衰退っぷりと
sonyの皮をかぶったsonicfoundryの衰退(むしろ躍進)っぷりは
同じ土俵に上がる評価では無いかと。
とりあえずsonicfoundry時代を考えれば日本語化は無いのでは?
多く語られてるように日本語化のメリットが無い気がする。
あえていうならグローバル辺りかな。
(これも見ればなんとなく分かると思うんだが・・・・)
って、日本語化の話もいいけど、aafの話題がちっとも出てこないんだけど!
誰もaaf使ってないのかな?
とりあえず現状Vegasに搭載されてるaafは使い物にならん!
受けもMTCしかないし、automationもMIDI受け取るけど吐き出ししない。
Vegasはスレーブになりたがらないんだな。
サウンドもVegasで済ませているんじゃないかな。もしくはカンパケに 近いサムネールでNUENDOあたりに持っていってるんじゃないかと。 最初からAvidでやっている人はVegas使わないだろうし。 想像だけど。
>>678 なんか勘違いしてませんか?
ソニーはソニーでもソニー(本体)ではありません。
ソニー・ピクチャー・デジタルはアメリカの会社で、ソニー本体直轄ではありません。
下手すると、日本のソニー首脳陣はVEGASの存在すら知らないかも。
つまり、ソニーの衰退とは全然関係ありません。
ローカライズしないのはソニー・ピクチャー・デジタルの方針だと思います。日本は眼中にないってことですかね。
しかも、国内版を売ってるのはフックアップです。売る気がないのはフックアップの方。
>むしろ日本語のパッチをあてるよりもPDFを日本語して冊子として出してほしい。
国内版に付いてますって。w
しかし、リファレンスマニュアルのようなものではないので、どこぞの出版社に是非リファレンスマニュアルを出版してほしい。マジで。
>国内版に付いてますって。w クイックスタートマニュアルはPDFの1/3以下。chapterは端折ってある箇所がある しchapter5からがVegasの根幹の説明なのにどうして中途半端でやめたんだろう。 やる気のないのは感じ取れる。
DVD Achitect 3.0cで Button Style を Text Only にしてメニューを作りました。 Preview では、メニューとして問題なく機能してくれます。 Make DVD の Prepare で書き出したファイルを元に isoイメージを作り それをマウントし、WindowsMediaPlayerやRealPlayerで再生すると、 メニュー選択がまともにできないものになっています。マウスカーソルに 反応したりしなかったり…。選択したときのハイライトも文字列とずれています。 原因がおわかりになる方、アドバイスをお願いします。
>>707 本当リファレンスマニュアル作って欲しいよね
他のソフトなら結構出てるのに・・・
ってか、利権が絡み合って難しいんだろうか?
>>710 利権とかじゃなくて、単に著者がいないっていうのと、採算が合わないってことじゃないのかな?
712 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 15:32:56 ID:HZdV7OD8
誰か出版社に売り込めよ!
Vegas6の体験版インストールしたら再起動後に MSQL Database serverやらなんやらインストール し始めたぞ。 映像をいじりたいだけでインストールしたのになんか いろいろインストールされた。大丈夫か(;´Д`)・・・
すげーな。日本語版の要望。 まあそのうち出るんじゃね? ACID PRO5、SOUND FORGE8で出てるんだし。 それとも日本語化しても、たいして売れない?
とりあえず出版社の方、本出して下さい
>Vegas6の体験版インストールしたら再起動後に >MSQL Database serverやらなんやらインストール >し始めたぞ。 フックで買ってもそうゆうことは説明されていないから表示される英語をよくみてない とインストールに失敗しる。付属のインストールの説明なんて何の役にも立たない。
718 :
705 :2005/09/27(火) 04:00:38 ID:1wLuvADy
>>706 そーだよな。AvidでやっててわざわざVegasもってこねぇよな。
確かにVegas単体でパケられる仕事はそーしてるんだけど、
外スタ出したりすると、マルチのフォーマットで持ってきたいじゃん。
今まではEDL使ってた。
んでVegasから直でaaf吐けるから喜び勇んでたんだが・・・
【楽しい??編集ソフト】w
720 :
名無しさん@編集中 :2005/09/28(水) 00:53:08 ID:QMhIaYKe
下請け編集者はいろいろ制約があってご苦労だが VEGASでする編集はは速えーし、直感的だから楽しい。 結果良けりゃなんでもいいし。
PDF英語マニュアルを読めない人には苦しいソフト、でもあります
感覚的に使う人には、関係無いよ。 ここをドラッグして、引っ張ればフェードだろう。やっぱりそうか。 ここをクリックして伸ばせば…クロスだね。 という感じで、フィーリングで使っている人を知っている。
その程度ならVegasのいみなし。Sony MovieStudioで十分。 Vegasを使いこなすならPDF英語マニュアルを読めない人には苦しいソフト、でもあります
しかし、MSではHDV編集はできない。 HDV編集のためにVegasを入手。 そして、感覚的に使っている人がいる。 感覚的に使うには、とても使いやすいソフトだと。 他のソフトでは、あれを設定して、これを移動には ここから入力して、ここをクリックして…と、 あれこれ覚えなければいけない。 しかしVegasならば、ドラッグしてヒョイ。 クリックしてパッ、などと感覚的に操作できる。 いやー使いやすい、とか
>>724 「他のソフト」=AVIDならそうかもしらんな。
ここに書いてあるくらいのレベルなら
AVID以外の他のソフトも
Vegasと同じように動くからなぁ。
726 :
名無しさん@編集中 :2005/09/28(水) 09:04:19 ID:MN6FMSNU
725さんはVegas使ったことの無い方なのでしょうか? 確かに大抵のソフトのできることは同じですがレスポンスが違います 最近HC-1を買ってHDVはじめましたがアスロン64-3000とSATAのRAID1で NTSCモニターにコマ落ち無しでプレビューできます(プレビュー画質ですが) このパワフルさは他のソフトでは真似できないかと
>725氏はAvidも使ったこと無いのでは? AvidとVegasは目指すベクトルは180度違うが目的に適った快適な操作性を提供している点では同じ。
ところで、 日本語パッチまだ?
PDFマニュアルにはプロテクトがかけてあるのでさらに使いづらい
二つの映像を並べてお尻と頭を重ねると、重なった部分は自動的にフェードが かけられるようにしてくれるんだね、このソフト。 でもフェードが発動する部分が重なった部分に固定されるのはちょっと・・・ もう少し余裕をもっと重なってない部分からフェードを書けていきたいんだがのぅ・・・
>731 そんなん簡単。 ビデオを別トラックにすればok
>>731 ちょっと待って、重なってない部分は、何と何をフェードさせたいの?
Aという映像と、Bという映像を10秒から15秒にかけてクロスフェードさせるとして、
(10秒まではA、15秒以降はB)
で、10秒の前からフェードさせたいと言っているが、
B以外の何とフェードさせたいの?
黒バック?白バック?それなら
>>732 で可能。
734 :
731 :2005/09/28(水) 16:20:03 ID:cyb3QZCO
なるほど。同一トラックにあるとフェードの開始地点は双方が重なっているところは Fixedだったのか。
ところで「Vegasがあるとこんな映像作れます」なんて映像を 掲載しているサイトって無い?
736 :
名無しさん@編集中 :2005/09/28(水) 23:31:26 ID:MN6FMSNU
白ディゾルブとかプリセットにあるだろ
うむ アホだな
結果なんてなにで作ろうが同じようなもんだろ。 過程が違うんだよ過程が。 うん。そうそう。
>>730 確かにPDFマニュアルのテキスト、コピペできん。
(他のものはできるのだが)
これがプロテクトがかかっているということか。
コピペできれば楽に翻訳できるのに・・・。
Vegasって入力映像を90度回転させることとかできる?
Vegasでなくても、だいたい出来るでしょ。
743 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 00:37:14 ID:4a9iSv20
入力?無理だ
入力って紛らわしかったか。 トラックに登録した映像ってことね。
745 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 01:55:20 ID:4a9iSv20
静止画をvegasほど自由自在に動かせるソフトは存在しないと思う
746 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 12:57:06 ID:0H7fb5Yu
ですよね
・・・・で、日本語パッチまだ?
日本語パッチ欲しいですか?
>・・・・で、日本語パッチまだ? >日本語パッチ欲しいですか? いつもお二人セットで定番化してきましたね。 Vegas6の日本語パッチあればほしいですよ。
>>748 Vegas日本語化パッチスレ作れば?
ここで負け犬のようにキャンキャン吠えんなよ
勝ち犬は、日本語パッチを首尾よく手に入れて、 Vegasをとても使いやすくすることができて、満足している人のこと。
Vegasを上手く扱えないのを英語のせいにしていませんか?
755 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 13:13:37 ID:yPCKY/jJ
↑? 切ったりつないだりする程度の話じゃない 高度な使い方がわかんないんじゃ使いこなす以前の問題 次元の番うな話をしてもしょうがない
日本語パッチをUPしてくれて、それを入れれば、日本語でもOK。
758 :
753 :2005/10/04(火) 15:04:00 ID:vxDpZyBp
メール晒して数ヶ月 やっと願った(ウィルス多数きましたがw) 日本語パッチありがとうございました。
最近はこのネタしか無いのかい? もう飽きた
>>758 よかったですね。
これで、今まで読み飛ばしていたエフェクト効果や、設定について、
理解することができるようになり、
よりVegasを使いこなすことができて、いい仕事ができますね。
体験版を末永く使い続けていきたい('A`)・・・
日本の義務教育を普通に受けていればマニュアルの英語くらい読めると思うのだが?
辞書片手に読めますよ。 しかし、スラスラとは読めません。 日本語を読むより、ずっと労力を使わされます。 労力&読むための時間 = 人件費 なので、コストが増えることになります。 使いこなすまでに試行錯誤している時間は仕事になりませんので、 その手間が少ないほど具合がいいわけです。
日本語パッチいる人、手〜上げて!
日本語パッチもうすぐ出ますよ 本家SONYサイトから出ます
俺なんかはDVDのコピー趣味から始まって、 気がつけばdoom9の英語がすらすら読めるように なったから、それはそれで鈍りかけてた英語力が 前以上に向上して得したと思ってる。 英語のソフトを使うから、英語のサイトの説明も 読むし、特に不都合を感じることはないんだけど、 こんなに辞書を使わなくてもいい状態になった今でさえ、 英語を読むのは疲れるし、時間もかかる。 だから英語があまり出来なくて、それでも辞書を片手に 読もうと努力している人はえらいと思うし、苦労もよく分かる。 日本語化パッチがあれば理解するのに楽だと思うし、 以前俺もDVD関係の日本語化パッチとか作って 2ちゃんのみんなに配ったらことがあったけど、 そのときは、みんなすごく喜んでくれてうれしかった。 出来れば、俺がVegasのパッチも作ったりしたけど、 今はあの頃と違って、社会人だから、時間がないんだよね。 ごめんなさい、みなさん。時間があれば作りたいんだけど。 Vegasはすばらしいソフトだから、多くの人に知ってもらいたい。
えらい
>>768 「俺がVegasの日本語化パッチ作ります」
まで読んだ
でも、よく読んだら、DVDのコピー趣味って、まさか
>日本語パッチいる人、手〜上げて! ハーイ!
いらん
つーかこのアプリ使ってて、読むのが苦痛になるような長文出てくるか? 日本語マニュアルが欲しいっていうのならわからなくもないが。
775 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 14:50:12 ID:WnQyBtV8
アプリage
音と映像が別々に存在する。 この2つをヴェガスでくっつけたい。 ところが厄介なことにキャプチャーしたときの関係で映像の方が若干間延びした 感じになっている。頭の方で映像と音を揃えても終わりに近づくに連れ音ズレが ひどくなっていくわけだ。音の方がタイムスケールが正確であることは分かっている。 そこで音に合わせて映像の方を調整することって可能? 具体的には開始直後の終了間際で目印となるところを見つけて音と映像を同期させ、 映像を伸ばすないしは縮めて音と同期するように編集できる?
777 :
名無しさん@編集中 :2005/10/06(木) 00:56:26 ID:r/ZgP4hs
Ctr押しながらドラッグすれば?
>>777 BINGO( ゚Д゚)っ
ようわかったな。
マニュアルに書いてあったっけ?
いらいら
780 :
名無しさん@編集中 :2005/10/06(木) 08:21:08 ID:9TrnG0Vt
781 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 00:36:42 ID:jbiRULrW
そろそろ言っときますか
782 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 14:51:50 ID:bveH56zP
Vegasで、DVをDVD-Video(MPEG2)にエンコードしようとしましたが、 音声がリニアPCMに設定できません。 テンプレート「DVD NTSC」のデフォルトは圧縮音声に設定されていますし、 その他のテンプレにも、リニアPCMはありません。 テンプレは圧縮でも、設定のページでリニアPCMに変更できればいいのですが、 ビットレートを変える設定項目などはあるのですが、 音声フォーマットの選択項目はありません。 Vegasは、リニアPCMでのMPEG2エンコードには、対応してないのでしょうか?
すみません、書き忘れました。Vegasは6.0です。
784 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 00:56:57 ID:BbUVRGSF
782 ならんのでは DVDにするならMPEG2とPCM音声をそれぞれ書き出してDVDA3に読ませる。 たしかMPEG+AC3にする時も同じ方法だった。 そもそもPCM音声のついたMPEGって…まぁあるか。
785 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 06:46:02 ID:YgkoQXJ+
最近きづいたが、写真並べて映像作るくらいならAEより VEGASのが楽かも! レンダして最終的にはAEで合成やら プラグかますけど・・・
786 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 17:37:39 ID:iZTamZ8X
一般的の業務用DVDオーサリングでは音声と映像は別々にエンコードするもんだから そういう使用なんじゃない? まあさすがにDVDAでセルDVDは作れんがVPクラスならDVDAで済ませてる 再生できなかったっていうクレームは今のところ無い 素材がDVだからDVCAMに戻してシナリストでやるのより PC内で完結した方が綺麗 あとはボタンの戻り先が逐一設定できればなぁ
で、日本語パッチまだ?
これって部分部分でモザイクとかぼかしってできますかね?
はいこんにちは
790 :
名無しさん@編集中 :2005/10/12(水) 20:25:22 ID:M2o0zEvx
日本語マニュアル
791 :
名無しさん@編集中 :2005/10/18(火) 13:26:49 ID:m5wwu5eu
>>788 まずトラックを2つ作って同じ映像を張り、
たぶん下のトラックにモザイク、上のトラックにクッキーカッター
やると部分モザイク。どっちが上かはやって試して。
んでモザイクをぼかしにすれば部分モザイクだから。
792 :
名無しさん@編集中 :2005/10/20(木) 05:50:24 ID:A9FXAha3
>日本語パッチもうすぐ出ますよ >本家SONYサイトから出ます は、ほんと。それともガセ。
>>791 最初クッキーカッターが何のことか分からなかったけど何とかできました
ありがとう
Vegas 6.0の日本語パッチってあるんですか?
ない
現行のVegas6ってConnect HD for VEGAS使わなくても HDV編集出来るの?
うん
Vegas 5.0の日本語パッチってあるんですか?
>>798 あるよ
上の方でメアド晒したやつが貰えたらしいよ
Copyをコピー、Cutを切り取り、Deleteを消去、というように日本語化してくれないと、 アルファベットでは英語を翻訳する手間が大変、ということですね。
透明度を0%→75%→25%→100%みたいに変化させることはできますか? AEみたいにOpacityにキーフレームを打つことができないようで…。
802 :
801 :2005/10/25(火) 17:53:28 ID:LpTKZOKv
トラックのレベルやトランジションのエンベロープで調整することで 解決しました。
Vegas6.0でバッチレンダリングする方法ってないですか? 寝てる間に複数のプロジェクトをレンダリングしたいのですが。
初心者ですが、誰か教えて欲しい どこ見ればよいですか?
>>803 別ウィンドウで複数同時に立ち上げると、
それぞれ動かす事が出来るみたい。
807 :
803 :2005/10/26(水) 14:12:03 ID:Vx/QLw2H
>>805 おーー、それは気づきませんでした。
サンクス!
Vegas6.0 詳細な日本語マニュアルあれば最強なんだが
だが、なに?
詳細な日本語マニュアルがないので 多くの人にとって普通の編集ソフト
変な翻訳されるより、原語で書いてあったほうが分かりやすくないですか?
変な翻訳と自分の英語力との比較による
比較も何も、初めから英文は読む気がしない、読まないので、比較しようがない。
映像や音楽、CG分野のソフトは日本発なんてあまりない ほとんどが英語圏だ この分野のソフト使う人は英語の読解力あったほうがいい web上の情報も英語圏が多いし、情報も早い って、いう風に10年前に知り合いから言われた俺は必死で英語のソフト買って使って覚えてきた 英語のマニュアルのよくある文体に慣れれば理解は早いよ 英語圏のwebのフォーラムとかも面白いし 自分が日本語に引きずられて日本語に縛られてしまって自分の能力発揮の足かせになってる人がいるみたいだけど ソフトを使うとはそういうもんだと思って英語になれたほうがいいと思う
【楽しい編集ソフト】Vegas 藁
おしつけ以外の何ものでもないな 好みや考え方の違いだろ。
日本語化してもこの手のソフトはアルファベットがカタカナになった程度 のモノが多いので、落ち着けばと着に日本語化の必要はないと思うなぁ。 以前のLightWaveやAfterEffectsみたいに、"Motion Blur"を "モーションぼかし"みたいな表記で、なんか無理矢理で一瞬考えてしま うようなこともあったし。
818 :
859 :2005/10/27(木) 09:57:00 ID:Q9zo9Sx7
Photoshopの“ImageSize”と“CanvasSize”、日本語版でなんていうんだっけ? 日本語だと全く意味がわからないので俺が英語版贔屓になるきっかけになった。
上の名前859間違い。
となりのお兄さんが米製のリージョンフリーHDD/DVDレコーダーをつかっていま した。お兄さんは「これいいぞ」ってすすめるし日本語の取り説もついている っていうので買ってきました。 早速留守禄をしようとしましたが、レコーダーの液晶表示が英語でいまいち意味 がわからず日本語の取り説を開きましたが要約しかなく使い物になりませんでし た。 しかたなく英語の取り説をひらき苦手な英語を思い出しながらなんとか録画設定 はできましたが、週撮りやその他の細かな設定はできず終いです。 となりのお兄さんに助けをこいましたが「英語もできないの」っていわれちゃい ました。ショボン!
英語コンプレックスを語るスレはここですか?
822 :
名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 14:28:29 ID:NKL54Qgb
Vegas6.0cですが、レンダリング時に「MainConcept MPEG-2」を選択して Custom Templateで「DVD NTSC」や「DVD Architect NTSC video stream」 を選択すると、Field orderが「Interlaced, bottom field first」になるのですが、 これって正しいです?? DVDの場合はtop field firstだと思ってましたが違います?
>>805 メモリーあふれて止まってるとかあるので注意(5.0では)。
WSHでバッチ処理これ最強だが面倒。
>>818 画像解像度とカンバスサイズかな。
>>822 DVDに焼くためのmpeg2ならtop fieldが先。
不安だったら自力で両方試せ。
拡張子がmpegのハイビジョンMPEG2ファイルを取り込んでいますが 映像はmpegコーデックを入れろというメッセージで入れて取り込めましたが、 音が取り込めません。(メッセージも出ず) この場合どうすればいいのでしょう?
825 :
824 :2005/10/28(金) 17:33:58 ID:Lr03QAL5
事故解決スマソ
保険審査手続きのため事故の詳細を報告してください。
827 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 01:09:02 ID:ouYdW9VO
DVD Architect3.0でDVD+R DLに焼いたことある人います? 焼き始めて最初はDVDドライブも点滅して書き込んでるようなのだけど、 トラックデータを書き出すところからアクセスランプが点滅しなくなって そのまま残り時間が延々と何時間にも増えていって終わらない・・・。 もう5枚も無駄にした!!!クソ!!! ちなみにドライブはTEACのDV-W516E、メディアはリコーと三菱の 2.4倍速対応。ソフトは2.4倍を指定。 ソフトが悪いのかドライブが悪いのかメディアが悪いのか。 はぁ〜・・・
1枚650円くらい? もったいな
>>827 焼くのだけ別のソフト使ってみては?報告よろ。
>英語コンプレックスを語るスレはここですか? VegasもDVD Architect3英語ができなければ使えないソフトってことですね。
>>830 をいをい
そこまで英語にコンプレックス持つ必要はないだろうwww
別に「英語ができる」必要なんてない。
普通に「出てくる単語の意味」だけ分かってりゃ。
Vegasで長いムービーを複数のプロジェクトに分割して作った時に、 DVD Architectでひとつのタイトルとして認識させるにはどうしたらいいのでしょうか。 Nextボタンで次のトラックに移動はできてもPrevボタンで前のトラックには 戻れないのですよね。 ミュージックコンピレーションを使うと一つのタイトルとなりますけど 各トラックの間に無音/黒一色が必ず入ってしまいますし、自分で チャプターを挿入することもできないですよね。 TMPGEncで映像は連結できますけど音声(AC3)は連結してくれませんし、 copy /b で音声を連結しても一部正常に認識されないようで。 長いムービーを分割編集した時ってどうしてます?
>>832 繋げてレンダし直し。じゃね。
オレも前散々悩んだけど結局そーやった。。。。
834 :
832 :2005/10/31(月) 08:00:42 ID:9yC6LfJC
>>833 レスどうもです。
レンダし直ししたいところなのですが、、、
各映像単位にビットレートを変えたいというのと、
更に音声が2chと5.1chが混在してまして。。。
映画DVDの特典映像とかにもそういうのありますよね。
会話シーン(2ch)の途中で本編映像(5.1ch)の一部のみが
表示されたりとか。
まぁ全部5.1chにしてしまうという方法も考えられますが、
やはり重要なシーンの映像は高ビットレートにしたいもので、
そうなると必然的にDVDの容量に合わせて他の映像の
ビットレートを低くしないとならず・・・。
複数映像を一つのトラックにするなんてことはよくあること
だと思うのですけど、なんで対応されてないんですかねぇ〜。(^^;)
TMPGEnc DVD Authorの体験版を試したところ、一つの
トラックにするという機能はあったのですが、メニューの設定の
細かさではDVD Architectとは比較にならないですね。
(DVD Architectの方が断然いい。)
DVD Authorで一つのトラックに連結してそこからmpgを
抽出してDVD Architectで使うのがいいのかも。。。
Vegasの日本語パッチを欲しい人が多いようですが、 部分的に日本語対応(?)されてるようですね。 レンダーのダイアログやAC3のダイアログで 右上の「?」を使うと一部日本語が表示されます。
しょうもない日本語化されるより、英語のままのほうがわかりやすいっていうのはあるよ ローカライズするスタッフが必ずしもそのソフトの業務分野に詳しいとは限らないので、、、 造語をでっちあげてたり、、、
自分の世界感をおしつける 市場知らずの人が何をいっても説得力なし
838 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 23:52:26 ID:xw1tEU+g
VEGAS5を使用しています。 XP SP2環境にしてインストールしたんですが起動時に毎回 an error occurred startung vegas. Thereason for the error could not be determined. というエラーが出るんです。 SP1に戻したほうがいいのでしょうか? このようなエラーに合われた方いますか?
839 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 02:29:01 ID:Vwc4Ec66
中国にこのソフトのマニュアル本が売ってあったよ。 あっちのほうが進んでるんだな。
>>839 マニュアルなしの非正規品流通(ryという事情
ま、解説本が日本でいくつか出ればいいとは思うけどね ビデオ編集とは何ぞやレベル〜中級程度をVegasでってやればアマチュアのかたにはいいんじゃないか
>>841 なるほどな。オマエのような初心者にはうってつけだな。
VEGASの解説本みたいなもの(日本語版) ってないの?参考書プリーズ
文盲きました
845 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 07:02:45 ID:hjXiRACS
>>843 出ていない。
EDIUSも全然なかったが、最近になって解説本、付録の解説
とか出たな。
846 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 15:06:15 ID:BHGEy5sw
Vegas6.0C体験版を一度アンインストールしてから再度インストールしてみたのですが そうしたら起動時にSony Media Managerというダイアログが表示され The MSSQL$SONY_MEDIAMGR service does not exist or the current account does not have enough privilege to manage it An error occurred with the Media Manager. This feature will be anavailable. Media Manager initialization failed. というエラーダイアログが表示されるようになってしまいました。 体験版の期限が切れる30日までまだ余裕が有るはずなんですが何か 問題でも発生したのでしょうか? あとエラーダイアログが表示されても編集作業等は問題なく出来るようです。 このエラーが表示されると使えなくなる機能ってあるんですか?
847 :
846 :2005/11/04(金) 16:35:21 ID:BHGEy5sw
あと気になった点として一回目のインストールの時は 再起動を要求され、再起動してみるとSQLのインストールが 行われた点です。 2度目のインストールやり直しの時は不思議とこの再起動→SQLインストール のプロセスは省かれてました。
>>846 Media Managerはディスクのあちこちに散らばった素材(映像クリップや
音声データなど)を統一的に管理する為のもので、編集に特に必要なもの
ではないです。
OptionメニューのPreferencesの「Enable Media Manager (requires Vegas restar)」
のチェックを外すと、次回からそのエラーは消えます。
(Media Managerの機能もオフとなります。)
うちもXP SP1のマシンでそのエラーが出て、SP2のマシンではエラーは
出ませんでしたが、特にMedia Managerは使いませんし起動時に時間が
掛かるのでオフにしてます。
849 :
846 :2005/11/05(土) 02:56:51 ID:y4PnV3gy
Vegas6って出力する映像のインターレスって解除できない? OutputのVideoの項目のインターレスのチェックを外してみても できあがる映像はインターレスになっているっぽい
変更するのは、フレームレートの項目では
Frame rateの項目は29.970(NTSC)を選択しているけどこれじゃまずいってこと?
編集画面で、映像のサムネイル(というか、部分部分の映像表示)をしない方法ってありますか? 解析しているときに少しフリーズしてしまうのがストレスなので…。
設定にあったはず。 でも一緒に音声の波形表示もオフになってしまうので残念だ。 最新版では試してないけど。
Vegasで、初めの10秒ほどを消してしまいたいんですが、 選択してDeleteをしても、Eventが消されるだけで、完全にその10秒を消してしまうことがどうしても出来ません どうしたら出来るのでしょうか… Helpを調べてみたんですが、見つからず、よろしければおしえてください
詰めたいなら、リップル編集にする
857 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 15:39:11 ID:K4fbNjH2
質問内容を見る限り日本語マニュアルがないがゆえの弊害ですね どなたか、参考書だすとそこそこ売れますよ
いや、初めについてくる日本語の説明書に書いてあるから。 ただ、割れならば別。
859 :
855 :2005/11/09(水) 16:17:24 ID:pozMgzKV
ありがとうございます 出来ました。 説明書の削除の所ばかりみていたので、気付きませんでした。。
>>858 SONY直販で買っても日本語マニュアルついてきますか?
直販してるの?どこで
>>862 そこは知ってるけど、そこ日本じゃないでしょ。
日本じゃないのに日本語マニュアルがついてくるはずがないので、
周知のことだと思い、まさかそこのことを言ってるとは思わなかった、と。
Vegasの体験版ダウンロードしようとしたら中韓との通信を遮断しているうちのファイアウォールが警告発した
866 :
名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 00:24:50 ID:hKgE2k2j
>いや、初めについてくる日本語の説明書に書いてあるから。 これ、さわり程度だからなあ。 実務にはつかえないよ。
>>866 「さわり」の意味、逆だよ。
「一番重要な部分」だ。
>>866 日本語マニュアルが充実しているか、そうでないかを話しているのではなく、
>>855 の答えは、マニュアルに書いてあるという話。
日本語マニュアルは、充実はしていないが、基本操作は押さえてあるので、
>>855 のような基本操作は、マニュアルを見れば分かる。
>「さわり」の意味、逆だよ。
>「一番重要な部分」だ。
「一番重要な部分」は人によって違うからなんとも
>日本語マニュアルが充実しているか、そうでないかを話しているのではなく、
>
>>855 の答えは、マニュアルに書いてあるという話。
これは調べずに書いてスマソ。
確かにリップルについてはクイックスタートマニュアル(Vegas 6)の
p94、95 にあります。
>>869 >「一番重要な部分」は人によって違うからなんとも
お前さんが日本語がダメなのはよくわかった。
日本語化しようかなとか思ったけど マニュアルには英語のメニュー表示で説明してあるから やると逆に不便になるんじゃないかと思った つか、割れの人たちが喜ぶだけなんじゃなかろうか。
>>869 >お前さんが日本語がダメなのはよくわかった。
そのままお返しします。
>>869 そうじゃなく
「さわり程度」って表現が変でしょ。
「〜程度」は掘り下げが浅い物に対する表現だと思うが。
これが「さわりしか書いてない」という表現だったら、
おかしくないけどね。
重要ポイントだけが抜粋されてる、という意味で。
874 :
869 :2005/11/11(金) 01:33:52 ID:B2h9djPG
869です。(って名前:に書きましたが) 「程度」についてはgoo辞書でも調べてみてください。 それよりも、自分は仕事の関係上Vegasはたまにしか使わないものです。 Vegasの便利さは分かってるんだけど編集内容(エフェクト系)が濃くなってくると 付属の日本語マニュアルにのっていないわけです。AEを使わなくてもVegasででき ることはVegas内ですませたいんだけど、PDFは読み辛いしすらすら読めるほど英語 力もないので不便を感じているってわけです。 この不便・不満がレスにでますた。プチ反省。
869はさわりという言葉を使わずに、言いたいことを書き直してみろ。
だからスレ違いだって。もうどうでもいいよ
Vegas6.0を買ったばかりの初心者なのですが 画面の一部分をzoomするような機能ってありますか? あればやり方を教えてほしいのですが。
878 :
名無しさん@編集中 :2005/11/11(金) 12:39:33 ID:+RCCn830
ホイールをまわせ。
>>877 ビデオトラックの右端にある四角いボタン(Event Pan/Crop)でできますよ。
ビデオトラックの右クリックにも出てきます。
このダイアログでクリップの角とかをドラッグして小さくする。
小さくなった部分が表示される領域。
それをドラッグすれば好きな位置を拡大できます。
位置やサイズはPositionの所で数字でも指定可能です。
下位ソフトのムービースタジオにある、全画面表示ボタンがあればいいんだけどなぁ。 (ワンクリックで、右下のプレビュー画面が720*480に拡大。もう一度クリックすると、元のサイズに) Vegasの場合は、プレビューのクオリティをクリック、一覧から選んでクリック、 ガイドバーをドラッグして移動、を上と右で二回。元に戻す時も、同じ動作をする。 これでは時間が掛かりすぎ。面倒
ですよね〜
882 :
877 :2005/11/12(土) 13:28:43 ID:be8Obbb9
ffdshowを使ってVegasでエンコしようとすると そんなセッティング使うな!みたいに言われるんだが、 いまいち何のセッティングが悪いのかよくワカランです。 映像はMpeg4のDivxなんだけど、音の方はコーデックにffdshow出てこないから 普通にmp3を選択してるが。 もしかして音のコーデックではじかれてたりする?
884 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 11:48:03 ID:lcD0R7ws
>>880 外部モニタ前提でって感じで考えてると思われ。
うちは隣のモニターで全画面プレビューにしてるよ。
886 :
名無しさん@編集中 :2005/11/16(水) 19:05:23 ID:+CYgNeUX
DVD Architectは24bit/96Khzの音声を使って DVDを作成出来るんでしたっけ?
guest guest
888 :
HDV編集中 :2005/11/18(金) 12:08:03 ID:ZhYnQfVq
Vegas 6.0cでHDV編集してるけど、俺のPC(Celeron2.4Ghz)では、HDVのネイティブ編集はお話にならない。 Cineformはあまりに画が汚いので、Edius 3 for HDV買ってカノプのHQコーデック使ってるけど、 変換に時間がかかるので、やっぱHDVネイティブ編集したい。 どの程度のCPUパワーがあれば、さくさくとHDVネイティブ編集できるの? Pentium Dだったらとりあえず大丈夫? 誰かネイティブ編集してる人、PCの構成教えて。
お話にならないとは、どういう状況になるの? PenD830だけど、プレビュー画面はカクカクしてるし、 トラックを進めると、トラック上のビューが全部表示されるまで プレビューはフリーズする。
あ、でも、Cel2.4だと、全体がフリーズして強制シャットダウンすることになるのかな?
891 :
HDV編集中 :2005/11/18(金) 13:31:19 ID:ZhYnQfVq
シャットダウンはされないけど、音はちゃんと再生されるけど、 画は3〜4秒ごとに、フリーズした画が切り替わっていく感じ。 PenD830でもカクカクするんだ。 ちなみに編集するとき、フレーム単位でin pointは選べるの? 15フレごとにグループになっている、と聞いたんだけれど・・・。
in pointって、カットやフェードの開始、終わりの位置のこと? もしそれが15フレだったら、使い物にならないと思う。そのことなら違う
893 :
HDV編集中 :2005/11/18(金) 14:24:20 ID:ZhYnQfVq
そう、イン点のこと。 じゃあ、ちゃんとフレーム単位で決められるんだ。 プレビューのカクカクは編集に支障をきたさない程度? Enterを打つと、スパッと止まる?
なンとか使えることは使えるけど、一瞬のブレとかは分からないかも。 それよりも、トラックを進めると、トラック上のビューが全部表示されるまで プレビューがフリーズするのがまどろっこしい。
うちはP4-3.8GHz/メモリ2GBだけど、トラックのビューが表示された 後ならカクカクせずにプレビュー表示されるけど、カーソルが右端に 行ってトラックのビューが書き直しになるとその時にカクカクする。 マニュアルにも書かれているけどHDV編集はintermediateファイル 作らないとちょっと厳しいね。 確かに変換に時間が掛かるのが難点。 変換はネットワークレンダリングで隣のマシンにやらせて、 それが出来上がるまではHDVネイティブで我慢って感じ。
CPUの演算速度がてきめんに効いてくるのは多重合成したのを計算させてるときとか 単なる再生ならCPU速度よりかメモリの少なさやHDDの転送速度の遅さのほうがネックになってると思うよ シリアルATAのHDDとかいってもインターフェースが早くなっただけでHDD自体は大して早くなってない 読み書き早くしたかったらRAID組まなきゃ トラック上をシークさせただけでぎくしゃくするってのはユーザーの指示に転送が間に合ってないってこと
RAID5での話なのだが。 オリジナルよりファイルサイズが大きいintermediateファイルで もたらないのだから、HDDの転送速度が無関係なのは明白。
898 :
HDV編集中 :2005/11/18(金) 23:41:13 ID:ZhYnQfVq
う〜ん、と言うことは、今のPCではハイエンドを買っても、 ネイティブでサクサクは無理なのか・・・? FCPはどうなんだろう? Quadなら大丈夫なのかな?
RAID5って速度の向上はあまりないよ っていうかRAID組まないときより遅くなる場合もある RAID0のほうがRAID5より転送早いし 速度と信頼性重視ならSCSIでRAID7かRAID10ってところじゃないか あとメモリは16GBくらいないと話にならない
太○さんは、それでやってたの? HD-SDI メモリーも16GBつんで
>>899 RAID5はその仕組み上
書き込みは単体ドライブより遅い
読み出しは単体ドライブより若干速いか同等程度(物によっては遅い)
ものであって「速度の向上はあまりない」どころの話ではありません。
安価にそこそこの信頼性を得るためのものであり、
速度を求めるものでありませんな。
RAID0がRAID5より速いのも当たり前。
RAID0は信頼性を犠牲にして「取り敢えず速い」だけを求めたRAID。
つか、正確には"RAID"ではないし。(R = redundancyがない)
RAID5だから速いとか遅いとかいうことに関係なく、 ファイルサイズの大きいAVIの方がHDVよりも高速に 編集できるというのは、HDD性能ではなくMPEG2の デコード速度の問題でしょ?ということ。 デコード速度が遅ければHDDが速くてメモリ山ほど あっても意味ないよ。
このソフトは、PenDの3.0GHzよりも、Pen4の3.8GHzの方が、快適に動くのかな? そうすると、PenDよりもPen4を買うべきだったか…
Vegas6はマルチプロセッサ対応ですよ
>>902 いや、
単に書いてあることの
技術上の間違いを指摘しただけのことなんだが。
ツッコミ入れるならせめて正確に書こうね。
単に書いてあることって、どの部分だ? RAID5だからHDDが高速だってどこかに書かれてるのか? うちはRAID5の環境だという事実を正確に書いただけ。 それが「技術上の間違い」なのか・・・唖然・・(゜O゜;) CPUが遅ければメモリ100GB積んだってデコードは速くならないよ。 メモリ16GBとかお門違いなこと書くなよw メモリいっぱい積めばCPUが速くなると勘違いしてる人っぽいなww
HDVのファイル再生でひっかかりを感じるという話がHDDの転送速度といった話題になるのは流れとしてわかるが、 それをデコード速度とCPU速度の問題としてのみ捉えるってのは理解できん 速くデコードできたってHDDが遅かったら再生は引っかかるわな >>CPUが遅ければメモリ100GB積んだってデコードは速くならないよ。 >>メモリいっぱい積めばCPUが速くなると勘違いしてる人っぽいなww 誰もそんなことは書いてないよ 捏造した話題を提起して「技術上の間違い」ネタに結び付ける思考は合理的ではない
同じデータ量(転送データ)のDVで引っかからないのだから、 HDVだと引っかかると言うのは、演算速度の問題と思われる。
>>909 その通り。
908はHDV以外の同じサイズのデータで引っかからない(HDDが遅い訳ではない)
と何度も書かれているのに、それが理解できないHDDオタ厨房のようだな。
で、日本語パッチ まだ?
Intermediate変換作業を忘れてDVとHDVは同じ転送レートだからとかwwwwwwwwww 時間がかかってるのは変換作業の分だろ 実時間の2-4倍かかる Intermediate使うのはロースペックマシンでも編集しやすいようにするため もちろん画質は劣化している
漢ならIntermediateもHDVも使わず非圧縮HDだろ
Intermediateは編集時に使うだけのプロクシファイルなのだから 画像が劣化しようが編集に特に支障がなければ関係ないでしょ。 編集後のレンダリングはオリジナルデータでやるんだし。 要はIntermediateにしてオリジナルよりもサイズが大きくなっても、 デコードのCPU負荷が低いからカクカクしないで編集できるってこと。 HDDが遅いからカクカクするということなら、よりサイズが大きい Intermediateの方がもっとカクカクするってことになる。 非圧縮HDなら巨大なファイルになってもスムーズに再生できるかもね。 HDDが遅いからカクカクするという人の場合は逆だろうけど。
915 :
名無しさん@編集中 :2005/11/22(火) 01:47:01 ID:WLsxkepj
IntermediateであるCineFormはプロクシファイルなのか? 編集後のレンダリングはオリジナルデータになるのか? バッチキャプチャーみたいに? そんなこと、マニュアルにはどこにも書いてないぞ。 本当か?
>>915 オリジナルファイルの代わり(代理)に使うのがプロクシファイル。
(proxy=代理)
編集後はProjectMediaでオリジナルファイルに差し替えてレンダリング。
圧縮形式はCineForm以外でも何でも構わないよ。
917 :
名無しさん@編集中 :2005/11/22(火) 12:09:22 ID:WLsxkepj
本当だ。 差し替えてレンダリングが出来た。 勉強になりました。 どうもありがと。
このマニュアルが読めるなら苦労しない
読めるけど苦労するよ
>>919 adobe readerインストールすりゃ読めるよ
英語の問題でんがな
問題はpdfのマニュアルにプロテクトがかかっていること。 この手のものは、まずテキストをコピペで機械訳して、 わかりにくところは原文と照らし合わせながら読む 俺にとってコピペができないところが痛い。
そこでOCRですよ
GSview で開け
>>924 >>926 情報サンクス。
GSviewこれまったく知らんかった。
時間ができたら試してみるよ。
結論:一部のマニアには好評だが、使いこなすのは大変難しいソフトである。
それは事実だが、プロならば、使いこなしプロの腕を見せるべきである。 という意見もある。
他の編集ソフトとの連携によって威力を発揮するソフトである。 音の編集や凝った編集にしか使わないというのもアリ VEGASのほんの一部の機能しか使っていないが 懐の深さに驚くソフトである、ただし、万人受けは絶対しない ただし、使いこなせれば編集の幅がかなり広がるのである。
つまり、使いこなすと多くのことができるいいソフトだが、 使いにくい(=使いこなすのが難しい)ソフトでもある。
使いにくい(=使いこなすのが難しい)というのは 「英語読めない人には」という前提付きでしょ?
ちょっと検索しても初心者向けのページとか見つからんのが悲しい いやもちろん英語ページならあるっす
>>932 うん。
スラスラ読めない人は多いよ。
苦労すれば読める人は結構いるが、
それは、
労力を使わされる=使い勝手が悪い
となる。
>>934 でも苦労して読んだとしても、一度読んで理解したら使うたびに同じ所を
何度も読む必要ないから、労力を使わされるのは「最初」だけでしょ?
信者必死
まぁいいじゃん。 英語Helpでひっかかるヤツは使わなければいいだけだから。 そんなオレは英語苦手だけどな! でも毎日使用中。
938 :
名無しさん@編集中 :2005/12/02(金) 16:48:01 ID:vZXPDItz
>>918 さん「vegas起動時にエラーになる
場合の対処方法」を教えて下さい。
939 :
名無しさん@編集中 :2005/12/02(金) 19:09:36 ID:lUCtQPOv
「使わなければいいだけだけ」出た!「使わなければいいだけだけ」! 「使わなければいいだけだけ」で〜た〜よ〜
体験版入れてみました mpgファイルの編集で10:00minから15:00minまでをカットして抜き出すのはどうすればいいのでしょ?
942 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 21:31:06 ID:+TmDme9U
↑ こんな操作すら、直感的は行えない糞ソフトですた。
↑ 使ったこともない糞野郎ですた。
そもそも体験版でmpgが扱えるか?
945 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 21:19:28 ID:V5QmfqGA
これまでMSP使ってましたが、体験版使って美栗。 何でこんなに早いんだ。
>>945 それ5年前のオレ。音屋だったんで、タイムラインに映像と波形が
同時に表示されてあの速さで動作してるのを見たときの感動は
いまだに忘れられないね
947 :
名無しさん@編集中 :2005/12/05(月) 08:12:11 ID:IXRTdUg7
体験版とサンプル落として遊んでみた 楽しいなコレwww ちょっと初心に戻ったよ
ジサクジエン乙。
使える使えない言うけど、 直感的に編集できるソフトとしては最高峰ではないかと思うが。 もちろん細かい作業をするには試行錯誤が必要なわけで、 本家のForum読むなりHelp読むなりすればなんでもできる、気がする。 >950 次ヨロスク。
950 :
名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 22:02:20 ID:Mn4kX8E1
細かいことはしらんが映像マニア向きじゃないことは間違いない。 ただVEGAS使いこなせているほうがカッコイイから使ってる。 音の編集もするしさ。
自分はMAソフトだと思って使ってる 音の扱いはそこらのMAシステムより全然早いし楽だもんね しかも楽しい、DSPやフェアライトをはるかに凌ぐ使い勝手だと思う しかもたいしたハードウェアを必要としないし 実際DVコンバーターとASIO準拠のI/OとミキサーがあればちょっとしたMAならできるよ まあナレ録りとMIXしてファイルに書き出してEDIUSに戻してとちと面倒だが
>>949 直感的に編集できるかは疑問だけど
ある程度マニュアル読まないとわからんでしょ
私は基本的にマニュアルは読まない派ですが、 PremiereやMSPに比べれば、 Vegasは直感的に編集できるに一票です。 個人的には、フェード・クロスフェードがサクッと 出来るのがいいですね。 ACIDテイストがたまらんですな。( ´ー`)
それまで使用していたエディタによって個人差はあるかと思うけど、 マニュアルを熟読せずともいきなり使えるソフトの類だと思う。
読まない派って、おいおい読めよ。
自分も結構読まない。マニュアルは分からなくなった時に開く。
トリマーとエディターの差がわからないっす カットしたりペーストするのはどっち?
958 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 20:31:27 ID:E7fbNIf8
タイムライン
ぉ?
>>52 年内に新スレ行くとは思ってなかったなぁ。。。
不安定だがDeckLink対応まで来たし。しみじみ
スレでも軽く読み返してみるか
これって、フレーム単位で切り張り出きる? もちろん編集後の修正とかも
フレーム単位でできなければ、使い物にならないと思うが。 そんなこと、1万円のソフトでも出来るでしょ。 編集後の修正って、プロジェクトを残しておいて、 編集をやり直すってこと? 元のデータを消してなければ、できるよ。
んじゃ1万円のソフトでいいや 直感とかあったけど英文訳ワカメだし
ならムービースタジオを買えばいい。 1万円ではないが、それほど高くない。 機能はVegasよりは少ないが、操作性はVegasに近い。 機能が少ないと言っても、Vegasが多いだけであり、 十分の機能がある。
967 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 16:28:23 ID:yK7meXkH
963はフリーソフトでも十分じゃね?
今、6.0c体験版で試しています。 ビデオキャプチャー(エクスターナル)のとき、IEEE接続のDVCAMテープのタイムコードが 明らかにノンドロップなのですがキャプチャー画面表示にはドロップ表示しかされません。 どこかに設定があるのでしょうか? ちなみにデッキはsony WV-DR7です。ちゃんとしたDVCAMデッキじゃないと だめなのでしょうか? あと、インアウト点の前後数秒をプラスしてキャプチャーする機能はあるのですか? 一通り設定を探しましたがありませんでした。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>インアウト点の前後数秒をプラスしてキャプチャー 意味が分からないので、具体的にお願い。
すみません。こういう事です。 テープ上のタイムコードにしたがって必要な部分にキャプチャーするイン点アウト点を打ちます。 キャプチャーします。 それをタイムラインに乗せます。カット編集ならOKです。 でも後からOLかけたいなと思っても尺がたりません(OLする分) それを見越して、そのイン点の前1秒とかアウト点の後ろ2秒の(この秒数は変えられます) プラスを自動で増やしてキャプチャーしてくれる機能です。
971 :
名無しさん@編集中 :2005/12/14(水) 02:08:12 ID:Iv0HhAR0
その機能って昔使っていたノンリニアについていたなあ。 4.3GBのSCSIハードディスクが15万円ぐらいしていた頃。 今はハードディスクが大容量で安いから、再キャプチャは せず、テープを丸ごとキャプチャしているよ。
非圧縮静止画連番ファイル最高 HDV(゚听)
969,970です インターナルのキャプチャーでしたら、ドロップ・ノンドロップの切り替えありました。 だけど、IEEEのデバイスがつながらず、キャプチャー出来ない.... やっぱり内部外部の選択ダイアログにあるように、普通のDV-IEEEは外部じゃないとだめみたいですね。 ということはまたまた969の問題につきあたりますね。がっくり...
画像や動画のつなぎ目にTransitionを入れているのですが、 効果時間が早すぎてどうも見栄えが良くありません。 効果時間を延長する方法はないでしょうか?
Vegas6でHDV編集してますが、パナのHVX200を買ったとして、 Vegas6でDVCPRO-HD編集も可能ですか? マシンは、DELLのPenD3.0、メモリー2G、S-ATAハードディスクですが、 RAIDを組まないと駄目ですか?
>>970 ,971
Media100なんかにもあったねその機能。
俺も今じゃDVテープ何度も擦る方が怖いから丸キャプチャしちゃう。
便利な時代だよ。
>>968 表示は確かにドロップなんだけど、
NDFのテープ突っ込むと、表示上01:00:00;00とか指定しても
ちゃんと01:00:00:00からキャプしてくれるよ。
DSR-45で確認。民生DVデッキでどうなるかは正直不明。
もっとも正式対応してないみたいな使い方だから
いい加減正式にDVCAMとNDF対応して欲しいんだけどね。。。
ソニピクフォーラムでも話題出てたしVegas6に期待してた部分なんだが
...って
>>310 ,316辺りでも出た話題でしたな。失敬
まぁNDFとか業務向け使用はあくまでSDI付いてるデッキ使えって事なんだろうなぁ。
ソニーの思惑を感じるよ
976さんありがとうございます。 DVならまるごとキャプチャーはそうですよね。 でも、もし、もしですよ、decklinkを購入して非圧縮を考えたら.....なんて思ったのでした。 あとほかの事ですが、タイムラインをAAF出力してアフターエフェクツで開いてみました。 複雑なことはやってないのでまだわかりませんが、一応OKでしたね。 これである程度、アフターエフェクツとの連携もできそうですね。 それと、2D3DDVE的な動きがトラックの最初から最後まで影響するというのが、 慣れが必要でしょうか?ちょっととまどってます。 複数立ち上げてパートごとに組み立てるのがいいのかな?とも思ってます。 けど感触いいです。体験版時間いっぱいまで使い倒します!!
ベガスで雲の早送り映像を作りたいのですが。 ピッチは4倍 ベロシティーは3倍まで 合わせて12倍までですよね。 それ以上早送りにするには一回レンダリングしなきゃ行けませんか? もっといいほうほうあるのかな・・・
980 :
名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 07:05:13 ID:IEv+W3Nd
そのプロジェクトを別の編集ラインに貼り付け、 また早送りして... これの繰り返しでどう?
>>980 ありがとう
でもうまくいかなかったです・・・
982 :
名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 00:37:10 ID:IqD5YHpA
レファレンス本(日本語)が出版される予定はないのかな
そんなの出して 出版社が潤うほど このソフト売れてないし
日本語訳のパッチすら無いのかよ
フランス語にするパッチなら作ったぜ
>>981 試してみたけどちゃんと早送りになってたけど。>vegファイルのライン貼り付け
987 :
981 :2005/12/22(木) 19:52:08 ID:dbkwthPr
>>986 あら、ホントですか。
もう一度挑戦してみます。
988 :
980 :
2005/12/23(金) 17:45:23 ID:iewRXXGw