NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/index.html(ミラー)

■ 前スレ DTV板
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093559507/
2名無しさん@編集中:04/11/10 11:16:05 ID:O1cEc0dv





       >>1 は 同 性 愛 者




3名無しさん@編集中:04/11/10 11:16:07 ID:U07Ug88n
(・∀・)イイ!!
○家電屋らしいわかりやすい設計
○おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
○低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低い(P4/2.26Gで+10%前後 MTVよりはちょっと高め)
○GRT、3D-Y/C分離、TBC等の画質回路は当然付いてます(3D-DNRは排他)、
○放送中の番組を番組終了まで録画という指定で録画できる
○エクスポートすれば番組名がそのままファイル名になるので管理がらくちん
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×3DYC分離とNRが強制同時使用です
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない
×コピープロテクト検出時は視聴のみ可。録画はもちろんタイムシフトも不可
×NECのサポートは・・・聞かないでください
4名無しさん@編集中:04/11/10 11:17:06 ID:U07Ug88n
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲音声のビットレート低すぎ224khzで固定(PCMとAC3に非対応) ★1
▲S3/S4の再休止/終了への対応はWindowsの電源管理まかせになる ★2
▲視聴ソフトはちょっとでかいです ★3
▲色が薄い ★1(基本的にHGシリーズはTV出力・DVD化したときに最適になるよう設定されています)
▲彩度が低め ★1(上に同じ)
▲aviキャプチャできない ★2
■ファイルが沢山生成される ★1
▲4GB以上の録画は自動で分割(結合にはエクスポート必須、結構時間かかる)

★1 レジストリを直接弄る
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する
★3 Part 16 821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/)を使う

録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させない

--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
--------------------------------------------------------------
5名無しさん@編集中:04/11/10 11:18:01 ID:U07Ug88n
音声ビットレートの変更

下の-x-内をメモ帳に貼り付けて、SvAudio.regのような名前で保存して
実行して、レジ情報を追加する。
・MControlについては語られているように、1にすると動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既成値は、0)
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既成値)
他には、十進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 10:320kbps
 11:384kbps

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
6名無しさん@編集中:04/11/10 11:18:44 ID:U07Ug88n
予約録画時の確認ダイアログを消す

ttp://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。

これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)

不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
7名無しさん@編集中:04/11/10 11:22:40 ID:U07Ug88n
ちゃんと修正せないかんかった(;´Д`)

まとめサイト
http://www.geocities.jp/necsmavi/index.html(孫ミラー)

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない

ってあるんだけど、つんつーる&DScalerで解決できる。
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/ よりダウソ

ソースをDShow
DShowのところの解像度を720*480にして
デインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする
ついでに、縦横比のところを4:3
8名無しさん@編集中:04/11/10 14:28:04 ID:y775yVRd
>>1乙なのだが、
テンプレにHG2におけるコピガ解除の方法を忘れてるよ。
9名無しさん@編集中:04/11/10 19:08:04 ID:NP2X0Hmh
>>1
乙華麗
10名無しさん@編集中:04/11/10 19:34:34 ID:Rp4QPE89
HG2に最新の3114パッチ当てたら省電力ツールからスタンバイ入れなくなっちゃうよ
元々保証外の組合せだからしゃーないけど。
11名無しさん@編集中:04/11/10 19:38:38 ID:Rp4QPE89
↑スマソ3441パッチだった
12名無しさん@編集中:04/11/10 20:17:15 ID:kjZNgraA
>>10
バックアップとっておいて、ツールに添付のRecTime.dllに替えてみたら?
13名無しさん@編集中:04/11/10 21:24:00 ID:U07Ug88n
>>8
前スレ最後で、対策されたという話だから抜いておいた。
必要なら貼っておくれ。
14名無しさん@編集中:04/11/10 22:53:02 ID:S0uTsrIz
OSイカレテクリーンインストールし直したのですが、
番組表を開きっぱなしにしたままタイマー録画を開始すると録画が失敗
してしまうようなのですが、何が原因かご存じのかたいますか?

番組表閉じれば問題ないのですが、つい閉じ忘れてしまうことがあります
15名無しさん@編集中:04/11/10 23:18:01 ID:TgA07N6+
HG/Vなんですけどアップデートしないほうがいいでつか?
16名無しさん@編集中:04/11/11 05:10:35 ID:2zseSkMJ
>14
スマビのバージョンが書いて無いが、Ver2.0、2.1共に
番組表開いたまま予約録画できている。
>15
Ver1.9→2.0のアップグレードなのか
9日に出たパッチ適用のことなのかワカラン
17名無しさん@編集中:04/11/11 07:36:39 ID:CxQFu8nw
>>12
RecTime.dllは書き変えられてないぽ
なんかシステムトレイのつんさんアイコンをポイントすると"スタンバイ無効"って表示されるようになってた

よくわからんかったのでシステム復元で元に戻しました。
18名無しさん@編集中:04/11/11 14:10:55 ID:lGtbL+8I
>>16
パッチのことです。

19名無しさん@編集中:04/11/11 14:20:23 ID:Vr/DqpD+
>>18
対応内容が出てるんだからそれみれば判断出来ると思うんだけど。
該当する不具合があるんならあてればいいし、なければあてても
あてなくてもいいんでないの?ウチは安定動作してるんで今のところ
あてる予定なし。
20名無しさん@編集中:04/11/11 16:17:39 ID:2zseSkMJ
発売からこれだけ経過して今さらこんな微妙なパッチ
出されてもねぇ。こんなエサでオレが…ですよ。

・ファイル名 ag2sea01.exe (新旧共通)
・モジュール番号 3292 (新旧共通)
・製品バージョン
旧 2.0.3.0(20301)
新 2.0.3.0(20303)
・サイズ
旧 2164KB
新 3725KB
21名無しさん@編集中:04/11/11 19:12:00 ID:V3ChxQVE
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
22名無しさん@編集中:04/11/11 19:43:18 ID:FhOTpUgs
逆に新パッチ入れて不具合出なかった人って居るんだろうか?
まったくノーマルなメーカー推奨の使い方だけしてる人とか。
23名無しさん@編集中:04/11/12 00:13:18 ID:l0n6Cx3n
質問させてください。
長時間モードの録画解像度を720×480に変更することは無理でしょうか。
ユーザー設定は別の数値に割り振ってあるため、空きが無いのです。

レジストリの変更でビットレート等は変えられたのですが
解像度を指定していると思われるDWORD値「dwScreenSize」を追加し、
値を変更しても解像度は352×480のままです。
先達の皆様、知恵を貸して下さい。
24名無しさん@編集中:04/11/12 01:02:36 ID:9AO6GLSN
>>23
つ ミ [知恵]


彡 サッ


∀゚) <ちゃんと返せよ!
25名無しさん@編集中:04/11/12 02:04:16 ID:FRmPUAQw





























つんまらん
2623:04/11/12 02:11:44 ID:S0jjiVKC
>>24

  [知恵]
∩    ∩
ヽ(・∀・)/ <ワーイ!ありがとう



 ( ゚Д ゚ )  <・・・ってこれ、モロ恵じゃないですか!
つ[モロ恵]⊂



       (゚听) <イラネ
[モロ恵] ミ ⊂ ⊂)
27名無しさん@編集中:04/11/12 03:02:03 ID:1BkvZVl8
初めまして、矢口恵です。よろしくね。
28名無しさん@編集中:04/11/12 13:13:47 ID:CEd08Yia
ここまでガイシュツも珍しい
29名無しさん@編集中:04/11/12 17:02:13 ID:HMRvGyH7
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>24がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>24
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
30名無しさん@編集中:04/11/14 10:30:03 ID:8dSUUmbm
MCE出せだせと思ってましたが、待ちきれないので買ってきますた。
さっくり動作してとりあえず安心。
しかし音声のコントロールの反応が無いのでテンプレ呼んできます。
31名無しさん@編集中:04/11/14 18:01:49 ID:VfvLnSHJ
質問させてください。

 録画予約してパソコンをサスペンド状態にするのですが、
 録画開始時間になってもパソコンが起動せず、録画に
 失敗してしまうことが多々あります。

 同じよな現象になっている人いますか?原因/対策をご存じのかた
 教えてください。使っているのは、SmartVision HG2/Rです。
32名無しさん@編集中:04/11/14 18:05:50 ID:nll1eMS6
常時起動で使わない奴はうんこ
33名無しさん@編集中:04/11/14 18:41:36 ID:teo05wiv
>>31
ソフトからの休止状態移行とか無くしたのは、こういう質問が多かったんだろうな。

で、一番多いのが、あるパッチ適用後は、パスワード入れないとタスクが実行されない。
まず、121wareでSmartVisionのQ&Aを見よう。
たまに、USB機器がサスペンドに対応していないでどうのこうのってのもある。
最終的に本人でないと、原因追及は難しい。
34名無しさん@編集中:04/11/14 18:41:50 ID:428N5Pmr
>>31
マニュアル読んだ?
SV起動してユーザアカウントに設定したパスワードをSVにも設定した?
35名無しさん@編集中:04/11/14 20:25:29 ID:fkZrrPcy
>>31
オレの場合は以前タスクスケジューラサービスを無効にしたの忘れてた。
36名無しさん@編集中:04/11/14 20:54:33 ID:VfvLnSHJ
>>33,34さん
ありがとうございます。
質問前にマニュアルや121wareも見ましたが、解決しませんでした。

自分の場合はSmartVisionが起動してこないのではなく、予約後
サスペンド状態にした後、PC自体が時間になっても電源が入らない
のです(自分のマシンはValueStarではないので、121wareのQ&A 006780
は該当しないと思っています)。

問題なく電源が入るときもあるし電源が入ってこないこともあるので
何が原因が???状態です。
もう少し原因究明をしてみます。

37名無しさん@編集中:04/11/14 21:28:35 ID:9h9y3Xma
>>36
まずはSmartvisionは忘れてなんか適当なアプリをタスクスケジューラに登録して
サスペンド、復帰がうまくいくか?からじゃあねーの。
必要ならSVをアンストールしてボードを抜いて試すとか
38名無しさん@編集中:04/11/14 22:54:29 ID:ruxLnva0
>>31
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB841873)
削除しる!
39名無しさん@編集中:04/11/15 12:43:39 ID:dqEdypRw
>>36
LANカードの電源管理オプションを全部OFFにしてみる。
これでもだめだった時は元に戻すのを忘れないように。
40名無しさん@編集中:04/11/16 10:57:14 ID:aCjTgwNy
スマビサーバーとクライアントを使ったTV配信ができなくなりました
原因はサーバー・クライアント共ウィルスバスター2004から2005に
アップグレードしたことでFire Wallの設定が変わったからだと思います

完全に切ると繋がりますがTCP/UDP/ICMPともサブネット指定で全ポートを
開放しても駄目です。多分サブネットの指定を外せば大丈夫だと思いますが
セキュリティ上不安もあります。

ウィルスバスター使いの皆様どんな設定にしていますか?
41名無しさん@編集中:04/11/16 19:06:10 ID:5rS6x4z8
オレはFWを解除してる。
ルーターに任せてるよ。
42名無しさん@編集中:04/11/17 13:32:02 ID:ODXxlNlv
HG2/Rなんだけどこのオーディオ接続ケーブルどこで売ってるの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020626/ez04.jpg

今使ってるオーディオカードは付属のケーブルが使えてるけど、
別のオーディオカードにしようと思ったら接続端子が無いでつ。
43つんさんの後輩さんへ:04/11/17 14:15:20 ID:aysY/48T
これも貼っとくよ。

---------------------------------------------------
DTV板Part25-598です。
まとめサイトのミラーを作成しました。

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html

つんさんが作成されたiEPGツール等をまだ頂けるようなら
連絡頂けると有難いです。

*スレ住人の皆さんへ
申し訳ないですが、しばらくの間、定期的にこの書き込みを
させて下さい。 お手柔らかにお願いします。
44名無しさん@編集中:04/11/17 21:29:56 ID:dDvd3B5f
>>42
内部4ピンのあるサウンドカードを買うべし
今まではSE-80PCIみたいに無くて定番があったけど
今度からはSE-150PCI買えば一個は付いているはず
45名無しさん@編集中:04/11/17 21:45:06 ID:Kfb7TRlO
ADAMS-EPG PLUSっていつのまにかユーザー登録がいらなくなってるけど、いつから?
46名無しさん@編集中:04/11/17 21:59:56 ID:tRTb7xr5
>>45
数日前からだよ。
4742:04/11/18 00:28:32 ID:7bqJfbD+
>44
検索のしかたが悪くて見つからないと思ってたけど
なんか単品市販はされてなさそうですね。
内部4ピンあるカードさがします。
今クリエイティブのカードなんですが、なんか他と相性が悪そうなので
試しに別のオーディオにしてみようと考えたです。
そしたらパッケージに内部ピンの絵が見えなかったり、横に
内部ピンの事が書いて無かったりするのが良く目に付くので
確実にあるピンジャックの事を聞いてみた次第でつ。
特にこだわりが無いのでWEBで調べもせずお店でポロっと
カードを買ってしまうのは駄目そうね。
48名無しさん@編集中:04/11/18 02:13:27 ID:wNaXMISf
>>47
工夫次第でどうにでもなるからさ、
こんな物も有るのだけれどね、参考に。
3.5ステレオミニプラグからヘッダ(オスメス両用=メスにする場合はコード側ヘッダのピンを抜く)に変換するコード

すまいるAUDIO-35FM(ステレオミニピン変換ケーブル)
http://www.smile55.com/
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4531836015129
49名無しさん@編集中:04/11/18 21:01:28 ID:GY/w5KEf
MTVX2004とHG2/Rで迷っているのですがそれぞれのいい点悪い点を教えろ
50名無しさん@編集中:04/11/18 21:25:48 ID:ne0LEOTU
>>49
いい点悪い点:どっちもアナログ。
51名無しさん@編集中:04/11/18 23:24:09 ID:eM8OcG2/
>>49
いい点悪い点:GUI
52名無しさん@編集中:04/11/19 00:55:18 ID:P/on9ypK
良い点100点
悪い点0点
53名無しさん@編集中:04/11/19 02:59:03 ID:J9sC9zCk
>>49
良い点:両方とも漏れが使っている
悪い点:どちらかを喪前が買おうとしている
54名無しさん@編集中:04/11/19 08:02:22 ID:MVoufY0u
>>53
どっちがお勧め?
55名無しさん@編集中:04/11/19 08:13:24 ID:5rXkTfNP
スレタイ読めねーの?
56名無しさん@編集中:04/11/19 12:52:40 ID:Z7lflM+l
>低ビットレート帯の画質はピカイチです。
5mbps位だとどんな感じでしょうか。家電レコと比較・ブロックノイズ・
DVDに焼いてTVで見た印象等。

それと、MTVXなどで高レートで録画して5mbps程度に再エンコした物と
比較した場合はどうでしょうか。
57名無しさん@編集中:04/11/19 14:22:37 ID:ntol5OEp
再エンコする時間があるならDVなり無圧縮なりで撮って再エンコすればいい。
58名無しさん@編集中:04/11/19 15:04:52 ID:J9sC9zCk
久しぶりの代休日で暇にあかしてSmartVisionサーバーとFirewallの設定を詰めてみました。
VirusBuster2005でプロファイルを比較的厳重な「社内ネットワーク」に設定している場合
次の除外設定をしてやれば動作します。

Cliant
1. TCP送信 NECSVTV.exe 全ポート サブネット指定
2. TCP/UDP受信 全アプリ 全ポート サブネット指定
Server
3. TCP受信 SVMSSvr.exe 全ポート サブネット指定

ちょっとやばめなのが2かも。不思議なことにポート指定で6000だけ開けても駄目で、どうも
他のポートも使っているようです。NEC121に確認しましたがあいかわらずすっとこどっこいな
回答で「6000だけのはずです」ってもデフォにして6000だけ開けたのでは動作しないんですよ

どなたか使用している可能性の高いポート番号ご存知ないですか?
59名無しさん@編集中:04/11/19 15:08:24 ID:WR80MTw/
>>58 6000-6200 辺りまで許可してみれば?
あと許可ダイアログが出るPFWに乗り換えるのも手。
6058:04/11/19 16:18:21 ID:J9sC9zCk
どうも下の1500近辺を使っているみたいだけど
絞り込もうとすると何故か動かなくなるので諦めます
61名無しさん@編集中:04/11/19 18:35:34 ID:5ylTzBFw
>>56
えーとNECの家電用レコーダは Linux+SmartVisionなわけで
そういう意味では家電レコーダと同等の画質と言えるような。

VBR4.5Mbpsの通常画質でもスポーツ以外ではさほどノイズは気になりません。
色調などは特に強調等も無く、かなり自然な印象を受けますね。

MTVXは所持してませんので比較は出来ませんゴメンナサイ
( Canopus製のは…QSTV10とPowerMovieMP/Vしか買ったこと無いです ^^; )
62名無しさん@編集中:04/11/19 20:36:55 ID:MVoufY0u
今日給料日だからヨドカメで18800円のHG2/Rを買おうと思ったがなんとか踏み止まったよ。
63名無しさん@編集中:04/11/19 23:35:06 ID:eKXc7ppH
epgローダってどこにあるの?
番組表みたい
64名無しさん@編集中:04/11/19 23:39:00 ID:zDX23gEe
>>62
よく頑張った!
65名無しさん@編集中:04/11/19 23:39:43 ID:eKXc7ppH
しつれいなんでもない
66名無しさん@編集中:04/11/20 08:35:09 ID:2qchQ7bz
今月の給料手取りでHG2/R10枚分しか出なかった。
どうすればいいですか?
67名無しさん@編集中:04/11/20 09:17:47 ID:26YekOgR
68名無しさん@編集中:04/11/20 12:58:52 ID:olWAxPL0
>>66
どうせはした金なんだから、
このスレのみんなでパーッと使った方がよくね?
69名無しさん@編集中:04/11/20 13:08:21 ID:e0N/gCCN
慎ましく生活すればいい
70名無しさん@編集中:04/11/20 19:23:25 ID:V4d4sjQB
HG2/R買って早速試し撮りしてみました。
で,よ〜く見てみると映像がなんか変。
「くっきり」「ぼんやり」が1秒弱のスパンで繰り返し。
パッと見,NRが繰り返しオンオフされてるような・・・
デフォルト設定でとりあえず撮ってみましたが,どこかが悪さしとるのかな。
これから試行錯誤してみます。
あ〜まんどくさ
71名無しさん@編集中:04/11/20 19:28:42 ID:p4RHQE2W
>>70
あんまり期待するといくないよ。
高級品キャプボじゃないから。
72名無しさん@編集中:04/11/20 19:35:13 ID:VlKnohti
>>71
もっと具体的に「高級品キャプボ」を語って欲しい
73名無しさん@編集中:04/11/20 21:26:56 ID:hiCxUO2D
GOPってご存じなのかしら?
74名無しさん@編集中:04/11/20 21:56:24 ID:n2yUiW3u
>>70
HG2/Rに内蔵されてるチューナーは土気色でごつごつしててグロいよ。
音質も悪いし。
それにデフォルト色調の赤みの強さは相当。NECの社員は色盲に違いない。
75名無しさん@編集中:04/11/20 22:06:23 ID:okG6PE2P
このスレの住人ってDVDにして民生機&TVで見ることは、しないのなw

画 質 、 発 色 と も に 綺 麗 に 表 示 さ れ ま す が 何 か ?
76名無しさん@編集中:04/11/20 22:30:13 ID:vleSjndx
そんなこと聞くのは住人じゃないだろ。
ただの通りすがり
77名無しさん@編集中:04/11/21 03:59:14 ID:tveBD7Ni
予約設定の「画質」、
デフォルトで「ユーザー指定」を選択している状態にすることできる?
78名無しさん@編集中:04/11/21 09:12:59 ID:seVH3VI2
できん。
79名無しさん@編集中:04/11/21 09:28:51 ID:BoP5wMG3
ところでSmartVisionSchedulerってスマビを一度立ち上げると常駐
しやがりますが、キャプボ複数挿ししている都合上普段は切って
おきたいんですよ。
タスクマネージャーから切るんじゃなくてVBSあたりで起動後スマビ
終了と同時にスケジューラーをチョンパする方法ってありますか?
80名無しさん@編集中:04/11/21 09:49:26 ID:TM4T/VJy
SmartVision/Playerを使ってノートから見ようとしたら
「接続が切断されました」とか言われて
見ることができない・・・
81名無しさん@編集中:04/11/21 13:21:46 ID:Dv1xFMX6
最近VALUESTARを買ったんでそれについての質問ですが、
SmartVision(Ver.2.3)で録画した番組を見ていて、CMを飛ばしたいんだが早送りはアナログ時代と同じで不便、
次のシーンへ進むのは制度がいまいち(シーンを切る場所が悪い)んですが、うまいCMの飛ばし方はありませんか?
82名無しさん@編集中:04/11/21 14:14:53 ID:fAJtJTD9
http://haru.dynalias.org/cgi-bin/upboard/img-box/img20041121141342.jpg
このデバイスマネージャーの中で、SmartVisionHG2/Rに関する項目が
1つ欠けているように思うのですが、何が欠けているかわかる方いらっしゃいます?
ドライバの再インストールをしたら、その後何度 削除・インストールをしても
起動しなくなってしまいました。(G117・G1500)
83名無しさん@編集中:04/11/21 14:31:56 ID:jv8QRfB+
84名無しさん@編集中:04/11/21 14:36:48 ID:fAJtJTD9
>>83
レガシ ビデオキャプチャ デバイス
レガシ オーディオ ドライバ
これかな?
85名無しさん@編集中:04/11/21 16:02:59 ID:+Mmv5P7t
メディアコントロールデバイスの項も無い?
86名無しさん@編集中:04/11/21 16:32:55 ID:W8eCgaA+
>>81
ctrl+右カーソルキーで15秒ずつ飛ばす。
8782:04/11/21 16:33:56 ID:fAJtJTD9
ないですね。
しかし私のにはAudio Captureという項目がある。
録画やタイムソフトで使うサウンド機能かな。
最新モジュールを当てても改善しないし
最悪はOSの再インストールを考えなければいけないかな。

それと、確かドライバを消した際に、OSの標準ドライバや互換性のあるドライバが
勝手にインストールされてしまったのがきっかけだと思う。
88名無しさん@編集中:04/11/21 18:15:43 ID:BoP5wMG3
>>82
↓これで昔のドライバの残滓をクリンアップしてからインストール
してみたらど〜かな
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1266
89名無しさん@編集中:04/11/21 18:32:58 ID:DzelunT6
一万5千円以下になったら買おうと思って早一年。
90しっつもーん:04/11/21 19:09:57 ID:e88CkmUG
裏録画をしたいんですが、既に運用中の先輩がいらっしゃいましたら、環境を教えてください。
91名無しさん@編集中:04/11/21 21:11:07 ID:BoP5wMG3
>>90
裏録画つう意味が良くワカンネ・・・とりあえずMTVX2004とHG2でほぼ問題なく
同時録画できてるけど、↓を見ると良いかも

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005444265/
92名無しさん@編集中:04/11/21 22:34:07 ID:dzaTRyZ1
TVで見ることを主張するやつって、決まって押しつけがましいから嫌われるんだよな
93名無しさん@編集中:04/11/21 22:38:15 ID:0i0lFaTz
すいません質問です。

スマビを再インストールして「おまかせ」のキーワード登録したんですが、
EPGローダで一週間の番組表をダウンロードしたときに予約になるべき番組が予約一覧に表示されません。
一週間後とかは予約一覧に表示されないのですか?
再インストール前はそんなこと無かったように思うのですが・・・?
94名無しさん@編集中:04/11/21 23:34:19 ID:DzelunT6
これ明日買おうかと思うんだがなんか気を付ける事とかやめた方がいいとか
あったら言ってくれ
9590:04/11/21 23:56:42 ID:e88CkmUG
>>91 アリガトウ。
まさにそういうことを聞きたかったのです。
複数枚刺しで安定動作してるヒト、他にもいたら是非、環境を晒して下さい。
96名無しさん@編集中:04/11/22 00:00:05 ID:i6tef3a6
>>94
>気を付ける事
過去ログ嫁
97名無しさん@編集中:04/11/22 00:04:34 ID:92zJ09th
はじめにお読みくださいを必ず読むこと
オーディオケーブルが同梱されていることを確認すること
98名無しさん@編集中:04/11/22 01:17:30 ID:WI4QaHHy
>>94
視聴ソフトの起動が重い。
スリムモードでも枠がでかい。
スタンバイ復帰→予約録画終了後自動でスタンバイモードに移行してくれない。工夫すれば出来るけど。
ビットレート設定の自由度が低い。
ファイル名が番組名ではなく日付_時刻になる。
簡易編集は、ちょうど1秒ズレる超仕様。
プロテクトがかかっているためツールを使わないとふぬああ等のアプリで使用できない。
99名無しさん@編集中:04/11/22 01:38:30 ID:t2NS6zmH
↑に追加して

録画ファイルの色を変えようと思ったらレジストリを弄る。デフォの色調はPC向きじゃない
予約は一般的なEPGじゃない。番組表をアプリ内部に取り込んだためにBSやスカパーの予約ができない
予約実行間際とか番組表受信寸前に出るメッセージが気が狂いそうなくらいうざい

でも良い点も十分にあるよ

カノプと違って開発・販売会社が当面倒産しそうに無い
バーロー等のようにOEMじゃ無く自社開発、明らかなバグや新OSへの対応は早い(但し機能UPなんかは無いよ)
快適かどうかはさておきMTVXと違って一応付属ソフトだけでドライブさえあればDVD-VIDEOが作れる
別ソフトを購入したり羽2005をクライアントの数だけ買わなくてはいけないカノプと違ってTVのネット配信が
付属ソフトだけででき、クライアントソフトの自由度が高い
IOよりも負荷が低くIOよりタイムラグが少ない(但しカノプとバーローに負ける)
100名無しさん@編集中:04/11/22 11:46:42 ID:01b+4T1A
TV番組をDVD化してTVで見るとどうも音量がでか過ぎる。
録音量の調整って普通に考えてボリュームコントロールで調整するもんだと
思っていたが違うんだな。
ボリュコンいじっても全く反映されなかったのでレジストリ検索し倒して
該当項目の数値変えたらうまくいったよ。
・・・・・・・・・と悦に入ってたらまとめサイトFAQにしっかり載ってたよorz
つーか,音量調整もろくにできねーのかよ
10193:04/11/22 14:48:32 ID:cEEphvA4
すんません
>>93はオンラインヘルプ探したらありました。
おまかせは3日以内じゃないと登録されないのね。
今まで気付かんかった・・・
スレ汚しごめんなさい。
102名無しさん@編集中:04/11/22 15:07:52 ID:q3sPw5JL
とりあえず、MCE2005インストール後、SmartVisionHG2/Rの
セットアップして、SP1じゃないと入らないパッチはスルーして、
普通に動いてるみたいです。

その後、ピクセラの1500も刺して、MCEで地上波録画しまくり。
まだ3日目だけど、特に不具合もなく、いい感じです。

PCは、Pen4 2.6GHz ATI9100IGP Mem512 ATIチップセットのやつです。
ただ、常時電源ONなので、スタンバイ動作とかは安定性不明。

地上波のカジュアルな録画にはMCE使いやすいすよ。
設定が荒っぽいことを除けば、録画データもMPGに吐き出せるし、
なによりリモコンの出来が凄くイイ。
103名無しさん@編集中:04/11/22 15:45:33 ID:QTqY4Wym
FAQと思われるんだけど、過去LOGとかまとめサイトみても載ってないように思われたので。

SmartVisionで撮った画像をaviにするには、何が一番効率(手間、画質等)よいでしょうか?
104名無しさん@編集中:04/11/22 16:39:36 ID:j7bi9HzV
そんなもんFAQやまとめサイトに入れるわけ無いだろ
105名無しさん@編集中:04/11/22 16:46:22 ID:3yAim9Fm
>>102

MCE2005のMCEモードで動いたの?
普通のXPモードじゃないよね・・・。

動くんだったら俺も導入するんだが
10694:04/11/22 18:54:36 ID:kA2xCQZm
買ったお 明日セッティングするお
107名無しさん@編集中:04/11/22 19:12:53 ID:sxgY3BvI
昨日、SmartVision HG2/Rを買って
取り付けるときに誤ってケースにこすってしまい
コンデンサのリードが剥がれて斜めった状態になってしまいました。
こんなんじゃ返品できないどころか、有料修理になっちゃうのかな?
買った店へ今日電話で尋ねたら、取り付け時等で破損した場合は当店サポート外と
言っておられました。
泣き寝入りで新品か有料修理しかムリ?
108名無しさん@編集中:04/11/22 19:32:18 ID:4YfIHlZj
>>107
NECのサポートに聞いてみれ。多分有償だろうが、もし無料ならラッキーって事で。
普通に半田付けが出来るのなら自分で直してみるという手があるが、当然自己責任で。

自分のミスで壊したのだから、泣き寝入りという言葉は適当でないと思われ。
109名無しさん@編集中:04/11/22 19:33:07 ID:eBJB5S3E
>>107
そだな
110名無しさん@編集中:04/11/22 19:33:46 ID:TC3L6qNk
>>107
世間はそれをDQNクレーマーと言う。
111102:04/11/22 22:52:20 ID:q3sPw5JL
>>102
いやいや、MCEモードではありえない・・。
MCEの融通の効かないところをカバーしてくれるので、
いいなぁって事です。
112102:04/11/22 22:53:23 ID:q3sPw5JL
>>105 でした。すまんす。
113名無しさん@編集中:04/11/22 23:25:04 ID:QTqY4Wym
>>104
てことは、やっぱりSmartVisionに最適化されたようなのはない訳なんだ。
みなさんは何でやってますか?
114名無しさん@編集中:04/11/22 23:34:42 ID:690fWFcK
へんなのがわいてきたな
115名無しさん@編集中:04/11/23 07:11:37 ID:HuP9PINS
>>113 訳分からんこと言ってないで素直にふぬ使えよ!
11694:04/11/23 07:14:19 ID:LoiZ7b/n
ちょっとバイクの教習行ってくる。それからセッティングするから待て。
117名無しさん@編集中:04/11/23 12:14:06 ID:Xwpy8xTW
このスレは>94の日記帳になりました
11894:04/11/23 15:00:28 ID:LWxOCrpn
今付けたお
dellの8400に付けたんだがメンテしやすいなこれ あっという間に付け終わったお
画質はなんか大したことないな。こんなもんかって感じ。
ADAMS EPG+っての入れたんだがすげえ便利だなこれ感動した。
いちいち新聞のTV欄見なくて済むから楽だお
あとは音が妙にうるせえ 一番小さくしてるのにガンガン響くお
119名無しさん@編集中:04/11/23 16:14:42 ID:6PLL9LKU
('A`)
120名無しさん@編集中:04/11/23 16:18:17 ID:31LFC/d4
こういう言語障害者が多いと助かる。
121名無しさん@編集中:04/11/23 17:47:51 ID:JcmgMvxJ
まとめると、MCE対応品と二枚挿しで、一方をMCEモードで使って同時録画出きるってことかい?
122名無しさん@編集中:04/11/23 22:22:09 ID:DZLavBkL
腐女子死ね
123名無しさん@編集中:04/11/24 07:03:43 ID:8IQhQbUS
過疎スレ板の住人はこっちのスレには書き込まないでねプププ
124名無しさん@編集中:04/11/24 07:09:00 ID:CItsYLyb
腐女子って?
キモ女のことか?
キモ男はなんと呼べば
125名無しさん@編集中:04/11/24 07:56:31 ID:LS3X0uh8
>>120
お前が言語障害者
126102:04/11/24 10:29:07 ID:0GvWWaPU
>>121
そういう事
127102:04/11/24 10:44:22 ID:0GvWWaPU
そういえば、HT用パッチを当てないでおくと、どんな障害があるんでしょう・・。
今のところ何も無さそうですが。
128名無しさん@編集中:04/11/24 10:59:22 ID:zjYLODje
>>127
SP2やMCEはHTTパッチは必要ありません。
129102:04/11/24 12:45:51 ID:0GvWWaPU
>>127
ありがとう、安心しました。

ところでスレ違いなのはわかってるんだけど、スマビのMpeg2を、
携帯やPDAで見れるASFって形式にしたいんだけど、何を使うと
いいんだろうか。

QuickTimePro?
130102:04/11/24 12:46:27 ID:0GvWWaPU
>>128 でした。何度もすいません。
レスするときは一呼吸置きますわ・・。
131名無しさん@編集中:04/11/24 13:01:11 ID:jLdCDZOu
購入検討しているので、動作環境確認ツールとやらを実行してみました。
http://121ware.com/smartvision/module/check/index2.html
CPUだけ×でした。
P4 3.0GHzなんですが…
無視していいですよね?
132名無しさん@編集中:04/11/24 17:46:41 ID:oOLOxwxh
>>129
asf=wmv
133名無しさん@編集中:04/11/24 18:22:21 ID:OhSyEEa2

HG/VにDirectX9.0cやSP2を入れても大丈夫でしょうか?
134名無しさん@編集中:04/11/24 22:03:28 ID:PVtLfwSR
>>122
お前が死ねよ かすが
135名無しさん@編集中:04/11/24 23:30:57 ID:cYZUbcFy
>>122=春日さん
136名無しさん@編集中:04/11/25 09:07:11 ID:U/Jgi3+k
HG2/Rで旧リモコン(RC10U)を使えるようにする方法はありませんか?
137名無しさん@編集中:04/11/25 11:23:23 ID:boTiaxzE
>>136
プww
リモコンも買えネーの佳世www貧乏人がwww













ttp://121ware.com/community/navigate/support/download/svrt/controller?action=moduledetail&moduleno=3106&prod_id=PK-VS/AG20U&BV_SessionID=NNNN0300079614.1101348755NNNN&BV_EngineID=cccfaddddkhgdejcflgcefkdgfgdffg.0&ND=7829
↑俺はこれで使ってるけど問題なく使えてるよ。スマビ3のリモコン流用だけどね。
138名無しさん@編集中:04/11/25 13:36:55 ID:H3BJmWs3
>>136
そのRC10U、もし使わなくなるんだったら売ってくれません?
139名無しさん@編集中:04/11/25 19:32:19 ID:0gXGVtXY
>>137が貧乏人にリモコンをプレゼントしてくれるそうだぞ
140名無しさん@編集中:04/11/26 06:52:53 ID:Dv38fshR
>>139
日本語も理解できない低学歴
生きていて意味あるの???
141137:04/11/26 11:26:51 ID:4/6h3sQH
>>136
さっきのリンクじゃいけないみたいだ。
すまんな。tvrc1108.exeを自分で探してみてくれ。それでいけるはずだ。
142Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :04/11/26 12:12:23 ID:mJXVnmic
Part16 821◆tYJzisUX9sです

geocities統合により移転しました。
旧URL http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
新URL http://www.geocities.jp/part16_821/
143名無しさん@編集中:04/11/26 13:07:59 ID:eELPim1N
>>140
電波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
144名無しさん@編集中:04/11/26 14:47:31 ID:oEujRQBs
うちの環境だとチューナーからBSが見られるで(9chや11chに割りあてられてる)録画は可能だとおもうんですが
ADAMSのテレビ欄にBSはあるんでしょうか?
予約は手動でやるしかないのかな
145名無しさん@編集中:04/11/26 21:18:50 ID:wyNdukea
一応衛星第一、第二、WOWOWはADAMSの番組表に現れる。
Ver2.1以上ならCATV扱いであっても番組表から直接録画予約に移れる
146144:04/11/27 00:19:02 ID:eCU5lhZt
そうなんですか ありがとうございます
安心して買えます。ってか買っちゃいましたw
HG2/R届くの楽しみ
147名無しさん@編集中:04/11/27 18:47:18 ID:3uhPtXQM
すいません、HG2のコピガ解除の仕方教えてください。
148名無しさん@編集中:04/11/27 18:56:46 ID:ipUEOWvS
OSの再インスコに合わせてHG2/Rのドライバをインスコしようとしても、ファイル転送エラーとか出て失敗する。
前のときはデバイスマネージャからインスコできたが、今度はそれもできない。
なんなんだこのインストールソフトは(怒!
149名無しさん@編集中:04/11/27 19:02:58 ID:dbEdzapd
>>148
転送エラーが出た時点で、DVDドライブとかCD-ROMの問題って
普通に分かるだろうに。
150名無しさん@編集中:04/11/27 19:53:54 ID:lZTY4+L0
>>149
知ったかはお亡くなり下さい。
151名無しさん@編集中:04/11/27 20:25:58 ID:+oT8buMS
>>148
クリーンインスコか?
上書きならトラブル出るぞ
152名無しさん@編集中:04/11/27 22:40:45 ID:x45Y4gVr
再インスコ失敗したんじゃねえの?
だってよ 前はつかえたんだろ
エラーの出るドライバCDがよ
153名無しさん@編集中:04/11/27 22:46:21 ID:CROgbCXO
キャプチャした画像が720×480になって横長な画像になるんですが
640×420にする事はできませんでしょうか?
154名無しさん@編集中:04/11/28 00:06:04 ID:9aJapnsj
ADAMS EPG+で番組データが40%ほどでストップしてダウンロードに失敗する。
なんでだ?再インストしても同じ。あとTVデータで受信も失敗する。どうよ。
155名無しさん@編集中:04/11/28 01:15:42 ID:ae4uYLFM
どうでも
156名無しさん@編集中:04/11/28 01:49:42 ID:QMrTXe+d
hg2 についてるsmavi2.1と、hg2/r についてるsmavi2.1って同じものですよね。
使いまわしできますよね。
157名無しさん@編集中:04/11/28 16:24:08 ID:I7h3zDjT
>153
仕様なので今の所キャプチャした画像をペイントで修正するか
別アプリ使うかしかない
>154
受信失敗という程ではないけど、最近チャンネル1つか2つぐらい
番組表から抜け落ちることがある。2台あるスマビ両方で起きるが、
抜け落ちるチャンネルや日にちが違ったり、片方は無事だったり、原因不明。
>156
HG/Vが2.1でも動くくらいなので、おそらく動作はするだろうけど、
ゴースト除去の設定ができない可能性があるかも
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:43:46 ID:9aJapnsj
>>157
HG/Vで2.1が使えるの?そうなら何か入れ替えるメリットありますか?
159153:04/11/28 18:25:10 ID:6TfZjP8N
>>157
そうなんですか、もし良ければお薦めの別アプリ教えていただけませんか?
160名無しさん@編集中:04/11/28 19:12:06 ID:dsQDhnN8
>>156
157さんも書いてるけどHG2には高画質機能がないので、GRTと3DY/Cの
チェックボックスがグレーアウトして設定不可のはず。使いまわしは出来るけど
同じものではないと思う。

>>158
おまかせ録画とかインポートとか4GB以上のファイルの分割なし出力とかが
出来るのがメリットになるのかな。デメリットはTV出力ができないと。
161名無しさん@編集中:04/11/28 19:24:18 ID:Q7XAxTIi
>>159
漏れはJTrimってやつ使ってるよもちろんフリー
ttp://www.woodybells.com/
162144:04/11/28 23:43:44 ID:UPzrSkOx
今日届きました。ほとんどばっちり動いてます。
BSの番組表もとれたんですがこれって表示のチャンネルって設定できないのでしょうか?
今はADAMSの番組表から衛星第2をクリックしてからチャンネルを予約設定パネルでBSのチャンネルに変更(lineから11chへ)してます。
163名無しさん@編集中:04/11/29 00:02:40 ID:4+HJW+iU
>>162
既にチャンネル設定をしているようなので

チャンネル設定ユーティリティで、「オートスキャン」のチェックを外して、
11chに全角で「衛星第2」で割当てれば良い
164名無しさん@編集中:04/11/29 00:08:29 ID:YZtttmkR
最近 初めてテレビキャプチャーボードを 使い始めたんですが
静止画キャプチャ機能で 標準サイズが小さいんですが
大きくすることは できないんでしょうか?
165名無しさん@編集中:04/11/29 00:13:16 ID:KHaKzXUZ
タイムシフトで静止画キャプチャすれば720x480
166名無しさん@編集中:04/11/29 13:10:42 ID:AHk/4hE2
>>165
ありがとうございます。
でも 何でライブモードだと 標準サイズが小さいんでしょうか?
167名無しさん@編集中:04/11/29 16:11:46 ID:PHu8svuj
おれはこれでキャプ画像を修正してる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se132646.html
168名無しさん@編集中:04/11/29 16:56:46 ID:EuuwnH24
>>167
うちもこれだな。一度テンプレ作っておけばOKだしね。
169144:04/11/29 22:26:39 ID:9XneqHCT
>>163
おお すごい助かりました 
名前で判断してるんですね 
NHK BS2って名前にしてましたw
快適♪

あとやっぱリモコン欲しくなってきちゃった
買っちゃおうかな
170名無しさん@編集中:04/11/30 10:00:02 ID:otupPNgx
ライブモードの標準サイズを大きくすることって無理ですか?
171sage:04/12/01 14:37:51 ID:0rQCpHRy
スマビでキャプったm2pのフィールドタイプはトップですか?   
172名無しさん@編集中:04/12/01 14:48:12 ID:PW/fYvtr
下げミススマヌ…
173名無しさん@編集中:04/12/01 15:23:23 ID:p8+kT3RW
>>171
すいません。
書き方が悪かったです。
キャプ後の標準サイズではなくて 外部入力のライブモードで
再生しているときの 画面の標準サイズです。
174名無しさん@編集中:04/12/01 15:57:34 ID:ynj/8zl6
>>173
「標準サイズ」の意味が分からないんだけど…
ウィンドウの端をつかんでリサイズするのじゃダメなの?
175名無しさん@編集中:04/12/01 19:06:20 ID:qYS97Xch
NECのPCだと、ふぬああでaviキャプって、無理ですよね?
ふぬああの公式のやり方じゃ、プロテクト外せません・・・orz
176名無しさん@編集中:04/12/02 19:20:32 ID:prr7by8X
HG2/Rを使っていたのですが、唐突に起動しなくなった(最初のロゴが出てエラー)ので
とりあえずドライバを削除して入れなおしたんですが
チャンネル設定のところでG1500エラーと出て落ちてしまいます。
何か解決方法はありませんか。
XP SP2を使用しています。
177名無しさん@編集中:04/12/02 21:55:52 ID:A+bLjtXk
おまかせで登録した番組を削除したら2度とおまかせで登録してくれないって問題。
(おまかせダイアログでヒットはするけど録画予約に上がってこない)
過去ログで見られる分だけ見て確認したがまだ解決してなかったと思う。
今日その現象に出くわしたんだが、ちょっと調べてみたところ
ホームディレクトリ(例:c:\Documents and Settings\ユーザー名)下の
Application Data\NEC\SmartVision\SVAutoRec\ARDelPrg.ardを消したら
登録されるようになった。
ガイシュツならスマソ。
178名無しさん@編集中:04/12/02 22:06:41 ID:uEX209Zb
>>176
SP2アンインスコ
179名無しさん@編集中:04/12/02 23:11:41 ID:iDny568/
>>177
ちょうどその現象に悩んでいたのでやってみたところ
自分の環境でも登録されるようになりました。感謝
180名無しさん@編集中:04/12/03 22:41:56 ID:RY5j1OD1
>>176
ドライバじゃなく、スマビを再インストール。
181名無しさん@編集中:04/12/04 16:15:49 ID:zy78anXH
athlon64で鯖立ては未だに不可能でしょうか?
182名無しさん@編集中:04/12/04 23:41:42 ID:UX4uqn9z
>>180
スマビ関連のソフトはADAMSナビ含め全て削除してから入れなおしましたが
チャンネル設定でG1500エラーが出て落ちます。
NECのサポート繋がらん(つД`)
183名無しさん@編集中:04/12/04 23:52:04 ID:d0rR8fj9
上の方で出ていた人と症状が似ているね。
その人はSmartVisionのドライバを疑っていたけども、今思えば
メディアコントロールデバイスがおかしかったのだと思う。
184176:04/12/05 03:09:37 ID:zeVV3uMA
何か3回ぐらいドライバを入れなおしてみたところ
再起動時にNEC NVC Codecをインストールして下さい、といったようなメッセージが出たので
ドライバCD入れたら勝手にインストールし始めました。
それで一度起動してみたところ普通にチャンネル設定が出来ました。
んで普通に映ってます・・・。
一体今まで何が悪かったのか_| ̄|○
185名無しさん@編集中:04/12/05 03:15:21 ID:8lcRdOZx
>>182
この前、PC内のHG/Vを引っこ抜いてお掃除して
再起動したら、ディスプレイアダプタRADEON9800np
とHG/VのIRQがかぶってスマビが立ち上がらなかったけど。
186名無しさん@編集中:04/12/05 12:24:24 ID:9tyIKREx
>>184
あぁそうだ、忘れてた。
スマビって、CDからコーデックをインストールしないとダメなんだった。
デバマネ見れば分かるけど、!マークが付いていたハズ
187名無しさん@編集中:04/12/05 14:52:14 ID:5GDgODqD
俺はたしか、DirectX90bがぬけちゃってて、G1500エラーが出たときあったな。
DirectX90bいれて再起動でなおった。
188名無しさん@編集中:04/12/05 17:21:40 ID:HyC8aO4O
PS2をスマートビジョンの外部入力に繋いだのですが、音が出ません。
ケーブルが必要みたいなんですが、それが何か分かる方いませんか?
189名無しさん@編集中:04/12/05 17:32:38 ID:sUwvTJnN
こゆの買えば?
ttp://www.acrosjp.com/av/AVC136.html
190名無しさん@編集中:04/12/05 17:39:39 ID:HyC8aO4O
おお、素早いレスありがとうございます。
早速買いに行きます。
191名無しさん@編集中:04/12/05 23:50:56 ID:SXT0PkXs
23:02からの番組表取得するとスマビ固まるのは漏れだけ?
192名無しさん@編集中:04/12/05 23:55:40 ID:9tyIKREx
>>191
全員のスマビが固まっていたら、それはもう大惨事ですよ。
193名無しさん@編集中:04/12/06 11:35:02 ID:m5PLn3x4
もし素っ頓狂な質問だったらお手柔らかに。
HG2/R使い始めたんですが、外部入力からの録画予約って出来ませんか?
チャンネルに外部入力の項目が見当たらないんですが。
194名無しさん@編集中:04/12/06 11:50:25 ID:+hSksrFo
>>193
ソース
195名無しさん@編集中:04/12/06 12:42:38 ID:QIMFG3yw
できるかどうか尋ねてるんでしょ
196名無しさん@編集中:04/12/06 12:45:00 ID:P8p4zXRk
197名無しさん@編集中:04/12/06 16:10:07 ID:uj5uMcXu
【NEC Direct】TV−PCビルドアップサービス開始とキャンペーンのご案内
http://www.necdirect.jp/service/tv/
198名無しさん@編集中:04/12/06 19:44:49 ID:Fsw+pKgm
自作で、スマビのBSditalが載っけられたら面白いだろうな。
199自作PCユーザー:04/12/06 20:27:55 ID:VO/jSfoY
以前HG/V(+Ver2.0うpキット)使用していた者です。
先日、基板部分をケースのシャーシに接触させショートさせてしまい、
急遽HG2/Rに移行しました。

で、ここで問題が起きました。
メインマシンに本体を装着し、サブマシンのパソコンにスマビプレイヤーを入れたんですが
、スマビプレイヤー側からメインマシンが認識出来ないようなのです。
(もちろんスマビサーバソフトはメインマシンで稼動させてますし、
ポート番号も初期値6000番をつかってます。)
OSはWindowsXpSP2ですが、ファイアーウォールは無効にしていますし、
それ関連のソフトはいれていません。以前のHG/VのVer2.0では問題なく動いてました。
マイネットワーク上でもマインマシンとサブマシンは表示され、ファイル共有等も
もんだいなく出来ています。

メインマシンのサーバー ちなみに192.168.128.3 なんですが、
そのマシンのポートが開いているかどうかを
コマンドプロンプトで

telnet 192.168.128.3 6000

と、試してみたところ、「接続できませんでした」、と、メッセージが出るようで、
どうもポートが開いていないみたい???なんですが・・・・

どなたか、アドバイスください、よろしくおながいします


200自作PCユーザー:04/12/06 20:31:22 ID:VO/jSfoY
追記
マインマシンとサブマシンを入れ替えてみても認識しませんでした・・・何故??
201自作PCユーザー K.M:04/12/06 20:39:01 ID:VO/jSfoY
もひとつ追記

質問とは関係ないですが、「AutoEPGLoder」作ったのは私です。
紹介してくださった方、使われている方々(何人いるかなぁ・・・)、どもサンクスです
202名無しさん@編集中:04/12/06 21:55:24 ID:qihgZqdf
>>199
firewallはサーバー側だけじゃなくクライアントも
ポートを開けてる?サーバー側はTCPだけで良いけど
クライアントはUDPも開放しる。

ついでにポートは6000以外にも1500近辺を使っているから
ルータがあるなら全ポート開放しといたほうが良いかも
203名無しさん@編集中:04/12/06 21:56:49 ID:+fKbK9w3
SmartVisionを使ってある洋画を録画したのですが二ヶ国語放送だったのをきづかず録画してしまいました。
当然スピーカーのかた一方から英語もう片方からは日本語という状態で再生されてしまいます。
何とか音声をひとつ(英語または日本語)だけにして再生できないでしょうか。
設定のTV音声をいじくっても直りません。
204名無しさん@編集中:04/12/06 22:21:03 ID:+TeWQvtn
DScaler4.19でソースにDSshowを選ぶと黒画面でなにも映らないのですが、自分だけでしょうか?
205名無しさん@編集中:04/12/06 23:51:45 ID:UTsCT4TY
>>203
ミュートボタンの右隣の、音声切り替えボタンを押す。

二カ国語放送ってデフォ設定は主音声のみじゃなかったっけ?
ちなみに漏れのはver2.1
206名無しさん@編集中:04/12/07 09:10:33 ID:s2DXZPZ0
>>201
AutoEPGLoder使わせていただいてますYO! 安定性、確実性は抜群ですね!
毎朝目が覚める前に勝手に番組表をDLしてくれています。感謝。
207名無しさん@編集中:04/12/07 14:02:08 ID:fWWDVRbP
そろそろ新しいキャプチャボードの情報が来ても良い頃だと思うけど
208名無しさん@編集中:04/12/07 16:15:18 ID:andINmNr
>>193
できるよ。
209名無しさん@編集中:04/12/07 18:08:55 ID:N4T6OJOg
AutoEPGLoderを今日初めて使ってみた
最後のEPG取得あとにでてるダイアログのOKボタンがおされない...うちだけなのかな
210名無しさん@編集中:04/12/07 21:13:22 ID:fepvZB+E
■スマビ有志等が作ったツールの2004更新状況

04/12/04 SviUtil
04/11/03 HGV用iEPG支援ツール
04/10/01 SV拡張スケジューラ
04/05/17 SviPlay
04/03/22 TV Channel Server/Controller
04/01/09 チャンネルコントローラサポートツール

他にもあるんだろう
211自作PCユーザー K.M:04/12/07 21:35:36 ID:WDnfuBDV
>>209
長くて10秒弱程度、そのまま放置していれば消える「仕様」の
はずなんですが、消えませんか?

追伸
AutoEPGLoaderのソース、消失しちゃったんで、もう直せないんです。
ご勘弁を。
212名無しさん@編集中:04/12/07 23:40:02 ID:jM8xTMXW
>>210
SV拡張スケジューラはどこにあるの?
213名無しさん@編集中:04/12/08 02:02:47 ID:obWiAEKp
>>211
消えました消えました!
すこし待つと消えるんですねこれで私も>>206のようにつかえそうです

便利ツールありがとうございます。w

214206:04/12/08 18:35:32 ID:QjH9JeL/
>>213
「さん」ぐらいつけてくれい(⊃д`)
215名無しさん@編集中:04/12/08 21:04:42 ID:QjczMbzm
>>208
どうすればよろしいのでしょう?よろしければご教授願えますでしょうか?
是非、よろしくお願いします。m(__)m
216名無しさん@編集中:04/12/08 21:27:18 ID:+jGfnQWp
>>215
チャンネルの所じゃなくてその横にある「ソース」の項目を、
TVから外部入力に変えればいいでしょう。
217名無しさん@編集中:04/12/08 22:53:50 ID:6+Vwg2h3
どうやってもコピガにはひっかかるん?
218名無しさん@編集中:04/12/08 22:55:39 ID:grDq+p0J
さん付けを強要するつん様みたいなのがいるな。
何がそんなに偉いんだか。
219名無しさん@編集中:04/12/08 23:08:30 ID:+jGfnQWp
>>217
前のスレに回避方法書いてあるで。
220名無しさん@編集中:04/12/08 23:10:04 ID:QjczMbzm
>>216
はは〜ん、予約設定ダイアログですね。なるほど飲み込めました。
ビデオデッキ感覚で操作し、オンラインマニュアルばかり探して
いましたのでソースの項目のところは全然眼中にありませんでした。(汗
これで用途が広がります。
皆さん、ご指南どうもありがとうございました。m(__)m
221名無しさん@編集中:04/12/09 00:12:29 ID:I5WiAZh3
>>219
前スレdat落ちで見れんから、やり方教えてくれん?
222名無しさん@編集中:04/12/09 00:35:28 ID:CGssEwA/
>>221
ほらよ('A`)つ ミ ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20041209003347005.zip
           (NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part26)
223名無しさん@編集中:04/12/09 00:37:57 ID:iDqFHOWm
>>160
4GB以上のファイルの分割なし出力って出来ないんだけど、本当に出来る?
224名無しさん@編集中:04/12/09 01:14:05 ID:I5WiAZh3
>>222
ありがと。ほんま感謝するわ。
225名無しさん@編集中:04/12/09 03:49:52 ID:2fotMOm2
でも読んでも書いてないよ。
226名無しさん@編集中:04/12/09 13:50:14 ID:oVAuweXj
どなたか旧パッチをアップしてくれませんか。
227名無しさん@編集中:04/12/09 18:44:16 ID:R015VSTh
228名無しさん@編集中:04/12/09 19:17:50 ID:R015VSTh
新カードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
229名無しさん@編集中:04/12/09 19:18:15 ID:VMOOH9Gy
きてないよ
230名無しさん@編集中:04/12/09 19:28:03 ID:5/CViC2B
自演するのなら、IDくらい変えろよ
231名無しさん@編集中:04/12/09 20:08:52 ID:CpXYbQN3
/Rがついてないほうが随分安いですが特に差はないんですかね。
受信状態はCATVの地上波を使ってるので悪くはないです。
232名無しさん@編集中:04/12/09 23:00:00 ID:7e/U9bgY
HG/Rと他社のキャプチャーボード2枚刺ししている方いませんか?
できればIOのおま録できるやつと2枚刺ししてwおま録したいのですが。
実現されている方いませんでしょうか?
233名無しさん@編集中:04/12/09 23:32:43 ID:CGssEwA/
おま○○録画ですか
234名無しさん@編集中:04/12/10 00:05:08 ID:SgM9clrZ
番組表で、こないだまで「黒革の手帳」だったのが、
   今日の最終回では「黒革の手帖」になってた。
なので、おまかせ録画で予約できてなかった。

直前に気が付き録画できたから良かったけど、
気が付かなかったら連れがすげーがっくりしただろう。

おまかせ録画ってこういうのがあるから気をつけないと恐いよ。

モンスターも「モンスター」と「monster」と両方設定しとかないとだめだし。
235234:04/12/10 00:12:08 ID:SgM9clrZ
↑黒革のやつ間違い。思い違いしてた。スマソ
236名無しさん@編集中:04/12/10 00:18:27 ID:fF0/qKE6
んこ
237名無しさん@編集中:04/12/11 14:43:38 ID:ilyntIMq
その手の毎週やるやつは帯録画だろ。
深夜のよく時間変更になるやつはある程度余分にハバ持たせて。

ハズしたくない番組は定期か手動にして、
おまかせ録画は、不定期の突然ポツンとある「自分の好きな出演者
が出てる、自分が興味のあるテーマの番組」を発見するのに使った
方がいいよ。
238名無しさん@編集中:04/12/11 14:45:28 ID:ilyntIMq
>>232
スマビHG2/RとアイオーGV-BCTV5/PCIの2枚刺しを試したことが
あるけれど、これはできなかった。BCTV5のドライバを削除しないと、
スマビソフトのテレビ表示に問題が出た。

今のスマビ製品は持ってないから知らない。
239名無しさん@編集中:04/12/12 00:50:33 ID:QbZqQpYY
>>238
ありがとう。
愛オーはむりっぽいですね。
ELSAに期待します。
240名無しさん@編集中:04/12/12 00:54:38 ID:IkJVIPVa
>>239
できるよ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news034.html

RXと2枚挿ししてたがHG2/Rを裏録画にしておけば問題なし
241名無しさん@編集中:04/12/12 18:23:20 ID:M2vaIGNc
HG3マダー?
242名無しさん@編集中:04/12/12 21:22:00 ID:y1XnioY6
DVDに焼きたいのですが、オススメの設定を教えてください。
243名無しさん@編集中:04/12/12 21:27:30 ID:a16U1Baa
>>242
丁重にお断り致しますこの野郎。
244名無しさん@編集中:04/12/12 22:02:47 ID:y1XnioY6
>>243
野郎じゃないので教えてください。
245名無しさん@編集中:04/12/12 23:06:28 ID:QbZqQpYY
>>240
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これでiEPG+ADAMSのダブルお任せ録画できるんですね。
RX買いに行ってきます。
後HG2/Rを裏録画ってどーすることですか?
246名無しさん@編集中:04/12/12 23:28:57 ID:LIrGWrdq
>>245
オマエには無理
247名無しさん@編集中:04/12/13 18:56:35 ID:Tx19aEzU
裏禄って
あとから録画することじゃないの
9時に見たいのが2本放映されたとすれば
初めのは8:59分に録画開始
2個目は9:00からとかさ

とか思ったらお任せ録画でやりたいのか
ランダムの可能性あるので 録画できるのと失敗するのと運任せかp
248名無しさん@編集中:04/12/13 19:14:13 ID:TUg3bWFN
NECダイレクトでTX(高画質TVモデル)買って
テレビ見てみたら画質悪くてショック受けた
前面表示なんてもってのほか、キャプ画像も汚くてボード捨てたいよ
HR2/R相当とか書いてあったのに騙されたよ
ちなみに部屋のテレビは問題なく高画質です
249名無しさん@編集中:04/12/13 19:19:05 ID:95dT4Zxo
>>245
HG2/Rを裏録画? スマビで視聴せず録画する事かね?
とはいっても俺のHG2/Rはスマビ立ち上げない限り録画時に視聴画面など出ないが。
250名無しさん@編集中:04/12/13 19:19:56 ID:4ppWD0nZ
キャプボは高画質でも液晶はちゃうつうだけだな
251名無しさん@編集中:04/12/13 19:30:31 ID:ey8lLSJM
まだいたのか、PCモニタ上で見て画質が云々言うアフォが。
252名無しさん@編集中:04/12/13 19:39:36 ID:wIgeegU0
HG2/RとアイオーのGV-MVP/RXを二枚差ししたら、全く同じ時間に
同時録画はするとエラーでできない。
少しでもずらすとできるっぽいけど。。
どちらか一つを裏録画専用にすればうまくいきそう。
253名無しさん@編集中:04/12/13 20:11:53 ID:bKmV9Ki0
>>252
もちろん録画用HDDは別だよね。
254名無しさん@編集中:04/12/13 20:16:58 ID:wIgeegU0
>>252
一緒です。
できないと思ったら両方とも視聴なしで録画したらできました!
どちらかが起動しているとできない??二枚差しにしたばかりでよくわかりません。
あと両方のリモコンを同時に使うことは無理みたいです。
mAgicマネージャーが立ち上がりませんでした。
255名無しさん@編集中:04/12/13 20:54:13 ID:KmQo9jex
>>254
HG2Rは、視聴中に、予約録画が開始する場合はタイムシフトで録画しようとするから、
このときに他のアプリでオーバーレイを使っていると録画が失敗する

だから、スマビだけを視聴なし(サイレント録画)にすれば成功すると思う
そうすれば、mAgicで視聴していてもいいはず
256名無しさん@編集中:04/12/14 00:02:07 ID:TpUNGiu8
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up8222.jpg
斜めの線がフジテレビだけ入るんだけど・・・これ消せません?
257名無しさん@編集中:04/12/14 00:12:49 ID:tirS128W
>>256
NO-PCI挿せば軽減するかも?
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
258名無しさん@編集中:04/12/14 00:26:41 ID:4/NY48Oy
>>256
スマビでビートノイズが出るとはめずらしい。
259名無しさん@編集中:04/12/14 00:49:14 ID:TpUNGiu8
>>258
部屋のテレビもこんなの出たことないっす_| ̄|○
フジテレビなのが痛い。。。ウチの環境かなぁ・・・
260名無しさん@編集中:04/12/14 00:58:51 ID:nXGG3G5e
環境だろ。
261名無しさん@編集中:04/12/14 02:10:01 ID:7RXhki4v
・ビート(斜めしま模様)
ブースタの調整不良
テレビの入力レベルが高すぎる
チャンネル間のレベル差がある
ブースタを使用してもきれいにならない

日本アンテナのカタログに載ってた。…対処不能ということ?
262名無しさん@編集中:04/12/14 07:20:22 ID:Co3eaSay
ブースタつけているのならゲインを下げる。
つけていないのならアッテネータかましてみる。
他のチャンネルとの兼ね合いがあるからちょっと面倒。
263名無しさん@編集中:04/12/14 14:46:31 ID:nXGG3G5e
すいません。変な質問かもしれないけどお願いします。
SmartVisionを買ったのですが、予約録画を設定したあと視聴ソフトを終了すると、
予約の時間になってもそのまま何も起こらずに、通り過ぎてしまいます。
これは正常な動作なのでしょうか?
264名無しさん@編集中:04/12/14 15:03:05 ID:GYNCMANZ
>>263
3分前までに予約を済ませないとそうなった気がする。
あるいは、単純に日付を間違えてるとか。
265名無しさん@編集中:04/12/14 15:23:57 ID:nXGG3G5e
お恥ずかしいことにその通りでした。ありがとうございました。
266名無しさん@編集中:04/12/15 04:20:38 ID:RgK4A2G1
>>256
室内のアンテナケーブル/アンテナ栓に何を使っているの?
しょぼいのだったら4C-FBあたりに換えてみると良いかもよ
267名無しさん@編集中:04/12/15 15:41:02 ID:5gq3oeOJ
ケーブルTVの番組を外部入力からキャプチャすると
必ず画面の両端に白い縦線がでます。これはケーブルTV放送の仕様ですかね?
両端をカットするソフト ってあるのかな?
268名無しさん@編集中:04/12/15 15:53:49 ID:3Bbx3F0J
通常のTVは画面の周囲数ラインが隠れているので、
PC上でTV番組を見ると、そういった白線とか黒枠まで現れることはある
269名無しさん@編集中:04/12/15 15:54:40 ID:eYsK9Sm0
Aviutlで良いんじゃないかと
270名無しさん@編集中:04/12/15 23:56:12 ID:6qGP3Epv
SmartVision HG3
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg3/index2.html
新カードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
271名無しさん@編集中:04/12/16 00:20:17 ID:jSuWBoJ5
>>270はデジャヴか?どっかで見た気がする
272名無しさん@編集中:04/12/16 00:20:36 ID:wP0qRSvc
>>270って、友達の数が少ないと思う。

それはそうと、次はやっぱり地上波デジタルに対応だろうねぇ。
あと、ミニプラグを廃止してピンプラグ採用とか、基盤2層化とか・・・。
273名無しさん@編集中:04/12/16 11:37:39 ID:A04LVTx/
やっぱ次はW録画に対応して欲しい。。。
274名無しさん@編集中:04/12/16 17:29:27 ID:PmqxMGIt
今のと合わせせてトリプル録画のほうがいいな。
275名無しさん@編集中:04/12/16 17:32:08 ID:7QpOVJmw
あと、ソフトの方で、おまかせ録画に常に15分延長や30分延長もできるようにしてほすいー
276名無しさん@編集中:04/12/16 20:13:18 ID:YbdJqwmu
延長必要な番組は番組情報で認識出来るのだから
その後の番組だけ自動で延長してくれればいいのにな。
277名無しさん@編集中:04/12/16 20:45:58 ID:mVD2mpYV
>>276
延長した場合、中止になる番組もあるんじゃない?

それに、この間のサッカーで90分延長があったし
278名無しさん@編集中:04/12/16 20:50:13 ID:mVD2mpYV
そういえば、地/BS/CSデジ対応のスマビの番組表は、ADAMSじゃなくて
局からデータを得るそうだが、その場合どうなるんだ?
279名無しさん@編集中:04/12/17 01:14:10 ID:58m6qSN+
280名無しさん@編集中:04/12/17 04:40:54 ID:SFfARQli
>278
スマビの話ではなくて申し訳ないけど、地デジ対応のHDDレコは予約時に延長指定しておけば
自動で番組終了まで録画できていた。この間のトヨタカップ(90分延長)もそう。
地上デジタルは番組の視聴中に逐次番組表が更新され、予約録画もそれに追従するみたい。
たぶんスマビデジタルも同じ仕様だと思うが…
281名無しさん@編集中:04/12/17 12:03:21 ID:iVUjPUiP
PCJapan一月号で見たけど、おまかせ録画ってTVスケジューラって言うフリーウェアで実現できるらしいな。



('A`)
282名無しさん@編集中:04/12/17 12:27:41 ID:RdwwWga3
270はなんだったの?
283名無しさん@編集中:04/12/17 12:39:50 ID:2RMEhX5f
>281
シェアウェアじゃないの?
284名無しさん@編集中:04/12/17 13:14:34 ID:iVUjPUiP
>>283
ごめん確認したらそうだった、
機能制限と期間制限は共に無しだけどね。
285名無しさん@編集中:04/12/17 13:20:32 ID:n7NXD9dU
他に制限があるの?
286名無しさん@編集中:04/12/17 21:39:58 ID:LuLoWnXA
スカパーの番組チェック用に使ってるけど
お気に入りの管理機能は優れものだよ>TVスケジューラー
スマビと連動出来ないのが残念。
287名無しさん@編集中:04/12/18 02:06:51 ID:7g50/dAU
みなさんビットレートはどれくらいに設定しているんでしょうか?
私はスマビでTV録画→DVDにおとしたいのです。
マニュアルではCBRで8bps以上を推奨されているけど
1時間しか録画できませんよね?過去ログ読んでVBRの方が効率的
ということがわかりました。VBRだとどれくらいの設定がいいんでしょうか?
すいませんがよろしくおねがいします。
288名無しさん@編集中:04/12/18 02:57:12 ID:Erdzc7vd
あ、いえいえ〜、こちらこそよろしくね。
289名無しさん@編集中:04/12/18 03:52:44 ID:ghJV/dKm
HG2/Rでプレイステーション2(フルサイズ)を実用できます?
290名無しさん@編集中:04/12/18 04:10:48 ID:5vNUF5Xj
十分できる。
291名無しさん@編集中:04/12/18 06:18:21 ID:MU3WC9xT
m2pファイルをMediaPlayerで直接再生すると縦横比がおかしくなるのですが、
直す方法ってありますか。
292名無しさん@編集中:04/12/18 07:35:24 ID:Dqmjapfw
>>291
コーデックの設定でオーバーレイ有効にしてみたら。
293名無しさん@編集中:04/12/18 12:20:38 ID:MU3WC9xT
>>292
恥ずかしながらコーデック設定の仕方が分かりません。
ビデオアクセラレータの設定ではオーバーレイ有効になってます。
294名無しさん@編集中:04/12/18 13:26:40 ID:Dqmjapfw
>>293
旧のWindows Media Player(mplayer2.exeの方)で再生して
ファイル→プロパティ→詳細設定タブを開く
使用中のフィルタ欄で 〜MPEG Video Decoderを選択してプロパティを開く
〜Overlay〜とか書いてる項目があったら変更してOK押す。

同じコーデック使ってる他のソフトにも影響するので注意すること
コーデックの種類にもよると思うが俺の場合はこれで直ったよ。
295名無しさん@編集中:04/12/18 21:09:58 ID:7jvidLJG
SmartVision 2.2のユーザです。

DVD-Rの書き込み速度(最大4倍)にやや不満があることもあって、
アイオーの新ドライブの購入を考えています。

わざわざ高いパッケージ品を選択するのは、このドライブの添付ソフト
"DVD MovieWriter 3.5SE for I-O DATA" の目玉機能になっている
「ワンクリックでCMを自動検出!ラクラクCMカット!」 が魅力だから
です。

で、気になるのが既存の "DVD MovieWriter 2.0SE for NEC" を
このソフトに置き換えたときに SmartVision からのエクスポートが
f『for NEC』 かどうかのチェックとかにひっかかることなく、そのまま
うまくいくかどうかという点です。

これまでに DVD MovieWriter のバージョンアップを試された方が
いらしたらば教えていただけますでしょうか?
296名無しさん@編集中:04/12/18 21:25:35 ID:MU3WC9xT
>>294
コーデックが違うみたいで設定できなかったのですが、
うまく再生はできたので、これで代用させようと思います。
ありがとうございました。
297名無しさん@編集中:04/12/18 21:38:48 ID:0QAPqi5e
>>295
I-Oドライブ付属のMovieWriter3.0SEなら使ったことあるけど
forNECとは別フォルダにインスコされて両方使える状態になってた
残念ながらスマビから直接エクスポートはforNECの方しか渡せなかったよ
レジストリとか弄ると出来るかもしれんけどわからん。
298名無しさん@編集中:04/12/18 22:06:48 ID:7jvidLJG
>297
情報サンクスです。
SmartVision のレジストリにはエクスポートに関する設定はないので、
私の希望的観測としては ;

SmartVision のエクスポート機能は for NEC の標準インストール先 である
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD Movie Writer 2\DVD Movie Factory\DVDWizd.exe
にm2p ファイルを引数として渡しているだけ。

for NECをいったんアンインスコして、3.x をその跡地のフォルダを
指定してインスコすれば新機能がまるまる利用可能!

…というちょっと甘いものなのですが、3.x のディレクトリ構成や
実行ファイル名が 2.0 から変わっているとその時点でアウトです。

3..0 でも "DVDWizd.exe" が "DVD Movie Factory" フォルダに有りますでしょうか?
299名無しさん@編集中:04/12/18 22:52:25 ID:KNiF+CHV
>>298
MovieWriter for NECでは
ファイル情報をテンポラリファイル(NECSVTV.PRG)に書き込んで、
そのファイルのパスのみをDVDWizd.exeに渡している。
問題はDVDWizd.exeが存在したとしてもNEC対応版以外でこのテンポラリファイルを処理できるか、だね。
もし存在するのなら,お持ちのユーザーさんに次のような手順でテストしていただくのがよろしいかと。

1)SmartVisonでエクスポート>DVD書き込みを実行
2)テンポラリファイル(NECSVTV.PRG)を適当なところにコピー
3)MovieWriter for NECを終了
4)3.0だかのDVDWizd.exeにコピーしたテンポラリファイルを読ませて起動

うまくいくと良いですね。
300名無しさん@編集中:04/12/19 06:42:37 ID:WtqI6jXy





























つん00ゲット
301名無しさん@編集中:04/12/19 10:46:15 ID:cCT6pEdv
つんツールのsvtvctrlとふぬああを順番に起動するのが面倒なので
BATファイルに二つを実行するように作ったけど
svtvctrlが常に先に起動できるように時間差で実行させるにはどんな
コマンド書けばいいんだろう?
ふぬああが先に起動してしまった場合にエラーが出る。
302名無しさん@編集中:04/12/19 13:24:31 ID:iiHuhyPB
>>298
>>297ではないが、漏れもMW3.0SE for IO-DATAを持っているけど
MovieFactoryが包含されて独立性がなくなっており
"DVD Movie Factory" フォルダも"DVDWizd.exe"も存在しない。

ちなみにMW3は、CMカット編集するとファイルサイズが倍以上に認識されるバグがあり、
1枚分に収まるはずのものを頑なに焼いてくれず、とりあえずisoイメージで出力しようにも
余裕でHDDに空きがあるのに容量不足エラーを吐き、仕方なくクソ高いDLメディアで焼いたら
案の定半分以上焼き残すという、贅沢を極めた上級者向け仕様。
この修正パッチも現在パッケージ版のみで、IO版に当てようとしてもキッチリ拒絶する完璧な仕事ぶりだ。
さぞかしCM自動カット機能もすばらしい精度と能率で切り刻んでくれそうだが、
漏れはあっさり見切りを付けてTMPGEnc DVD Auther 1.6体験版を溜飲を下げながら試用中。
303名無しさん@編集中:04/12/19 15:30:14 ID:y08LdoLm
>301
batはわからないけど自分はwsh(vbs)でexecとsleepを組みあわせている
304名無しさん@編集中:04/12/19 16:55:31 ID:hMAsZTYW
CMカットまで全自動になったら内容見る機会無くなりそうですね
今でも早送りでしか見てない番組多いのに

忘れた頃に再生したら変なところでカットされてたなんてショックでしょうね。
305名無しさん@編集中:04/12/19 19:31:31 ID:WWRsfh4D
>>301
svtvctrlとふぬああにどれだけの時間が必要なのかしらんが、pingとかtracertを間にかませばwaitの代わりに使える。
306295:04/12/19 19:44:59 ID:APBagj8W
>299 & 302
的確な情報サンクスです。
なにやらやばそうなので、とりあえず 3.5 for I・Oは見送ることにします。
307名無しさん@編集中:04/12/19 19:45:23 ID:+rOP350V
>>301
これでおおむね30秒ウェイトする。

ping localhost -n 30 > nul

俺が考えたんじゃないけど。
308名無しさん@編集中:04/12/19 21:12:28 ID:duwYKtdh
CMカットを重視する向きならば、TMPGEnc MPEG Editorが激しくオススメ。
309301:04/12/19 21:33:43 ID:cCT6pEdv
>>303 >>305 >>307さんレスありがとうございます。
>>307さんが書いたコマンドを2秒に変更して何度起動しても
ばっちりになりました。

ありがとうございました。
310名無しさん@編集中:04/12/20 00:19:24 ID:pMsV6PRY
スマビつかってる人で
月に一回位の頻度で電源落ちて
再起動して「深刻なエラーが発生しました」ってなる事ない?
311名無しさん@編集中:04/12/20 00:25:08 ID:REx4DJzd
svtvctrlとふぬああを起動するのが面倒になったら人生終わり
312名無しさん@編集中:04/12/20 01:11:27 ID:aL9lSd+Q
>>310
ない
313名無しさん@編集中:04/12/20 01:25:41 ID:DOGnwWIL
サウンドのノイズの話題って無いよね
バラエティは煩いからほとんど気にならないのだけど
世界遺産とかは、ジーーーーーー−−−−ってノイズが終始気になる。ヘッドホンだと特に
4C F型接線とか結構気を使ってるんだけどなあ・・
みんなどうですか?
314名無しさん@編集中:04/12/20 01:27:52 ID:DOGnwWIL
>>310
同じく無いです
旧機使って専用マシン組んでるので超安定してます
315名無しさん@編集中:04/12/20 02:48:05 ID:pMsV6PRY
>>312
>>314
あれ?ないの?
自分だけ?
マシンはP42.8cです
memtest86*2回したからメモリーは正常だと思うけど
316名無しさん@編集中:04/12/20 03:24:08 ID:77CXxQtq
HG2/Rの外部入力(ピン端子の方)に旧プレステをつないだところ、
タイムシフトではきちんと遅れてゲーム画面が表示されるのですが、
ライブではPSのロゴを表示した後、画面真っ黒になってしまいます。
画面真っ黒なままでも録画は可能でした。

原因が分かる方、似たような状況を経験された方がおられましたら、対策を教えて頂けないでしょうか?
317名無しさん@編集中:04/12/20 13:55:38 ID:l4DafO6L
SVI PLAY を使って、PowerDVD 5.0で録画を視聴しています。
なぜかPowerDVD 5.0の早送り・巻き戻しの後、スクロールホイールで停止すると、
その後の操作を受け付けず、固まってしまいます。。。
回避方法、あるんでしょうか?
318名無しさん@編集中:04/12/20 17:00:01 ID:I7MdPmBQ
SoftEtherを使いインターネット経由でSmartVision-PLAYERを見る件について
相談に乗ってください。SmartVisionサーバーは自宅、PLAYERは会社です。
回線はともに光です。

SoftEtherで接続した後、PLAYERを立ち上げるとサーバーを認識し、録画フォルダの
内容やチャンネル一覧が表示されます。しかし再生すると、「映像受信中です」との
メッセージが表示された後は画面が真っ黒のままで、いつまで経っても映像が流れてき
ません。見れない原因がさっぱりわかりません。どなたか御教授お願いします。
319名無しさん@編集中:04/12/20 20:55:05 ID:PbHnl5xT
>>313
俺は番組によってだが、電波の関係上仕方ないかと、まあアナログだし。
>>317
原因は、SVIPLAYじゃなくて、PowerDVDにあるんだろうが、もう一度インスコしてみれば?
普通はそんなこと起きないけど。

CMカットはMPEGCARFTかTMPGEnc MPEG Editorに限る。
カットの部分の処理が上の二つは適切、たいていのDSFで止まらずに見れるよ。
320名無しさん@編集中:04/12/20 23:05:13 ID:9IiW/awn
教えてください。
SviPlay使ってみたんですが、エクスポートを使うと動画ファイルが分割されてしまいます。
ひとつのファイルでエクスポートしたいのですがどうすればいいでしょうか。

環境
HG2/R SmartVison 2.1.2.0
SviPlay ver1.11&1.12b両方で分割確認
試した動画ファイルは全て1GB以下。
321名無しさん@編集中:04/12/20 23:47:04 ID:FvCIkmeS
>>318
似たような環境で普通に使えてるよ
ネットワーク接続->SoftEther 仮想 LAN 接続
のファイアーウォールの設定とかじゃないかね
322名無しさん@編集中:04/12/21 00:06:22 ID:hKFOjxVP
数年前のVIAのチップセットで大丈夫っすかね
323名無しさん@編集中:04/12/21 12:44:30 ID:X5y44NkF
TVチューナーってCATVにも対応してるの?
HPだと一部対応という曖昧な表現しかされてないんだけど。
CATV会社にお問い合わせ下さいって、こんな書き方じゃ問い合わせのしようもないよ・・。
324318:04/12/21 13:50:57 ID:ReK7zAx8
>>321
ファイアウォールを外せば映像が見れました。しかし、デフォルト設定の6000番のポートを
通すようにファイアウォールを設定しても、映像は見れません。他のポートも使っているのでしょうか?
325名無しさん@編集中:04/12/21 14:03:26 ID:iNvjsi9n
>>323
CATVの63chまでなら対応しているよ。
(64ch以上は対応していない。)

>CATV会社にお問い合わせ下さいって、こんな書き方じゃ問い合わせのしようもないよ・・。
スクランブルのかかった有料放送はそのままでは画像にならない、またはブルーバックになるから。
一部のチャンネルが映らないという問い合わせは、
地元のケーブルテレビジョン事業者に(加入するなり、有料放送の契約)直接してくれということさ。
326名無しさん@編集中:04/12/21 16:37:33 ID:P9nP8SFV
>>324
下の1500近辺も使っとるがサポートに聞いても答えられないぞ
絞込みができなかったけどルータ内部なら豪快に全部開ける
327名無しさん@編集中:04/12/21 18:44:38 ID:ai3RZB9h
SmartVision HG3
・新型エンコーダ搭載
・W録画
・デジタル放送録画対応
328名無しさん@編集中:04/12/21 20:12:33 ID:Bv5c1pUX
だったらいいな
329名無しさん@編集中:04/12/22 01:45:52 ID:UTJo5wDX
>>320
HG2/Rなら標準で付いてるエクスポート機能を使えばいいのでわ?
330318:04/12/22 02:08:43 ID:RGbc1CoJ
>>326
サーバー側のポートは3000〜3200辺りを空ければOKみたいな感じです。
とりあえず今はサーバー側からリモートでSmartVision-PLAYERを動かしているので
映像が見れているかどうかわかりませんが、再生時間が経過しているのでうまく
映っていると思います。
331名無しさん@編集中:04/12/22 10:30:33 ID:tHZEOy8u
HG/Vを中古購入してHG2/R付属のスマビ2.1で使用しているんだけど
この使い方だとテレビ出力できなくなるのかな?
録画は正常にいけてるっぽいのですが・・・。

HG/Vでのテレビ出力の方法が分からないので書き込んでみました。
とりあえず、HG/Vのスマビ2.0に変更してテレビ出力機能を
チェックしてみます。
どなたか支援して頂ける方がいればよろしくお願いします。
332名無しさん@編集中:04/12/22 17:44:22 ID:SKB2+hqt
HGVplayer
333名無しさん@編集中:04/12/22 19:00:16 ID:+n0hM0sF
>>320
元ファイルが分割されてるからじゃない?
SviPlayのエクスポートは簡易コピー機能だから
新たに分割されることは無いと思うよ。
334名無しさん@編集中:04/12/23 05:58:36 ID:2vXY0avo
>>331
うちではこんな感じ
・HG/V挿したPC(スマビ2.0)とHG2/Rを挿したPC(2.1)を用意、LANで接続。
・HG2/Rの録画フォルダを共有設定、そのフォルダをHG/Vのvideoリストに追加
で、どっちのPCで録画してもTV出力できる。
2.1動作のHG/VでTV出力したいのなら>>332なんだけど
自分、純正のGUI 割と好きなもので。

…もしかして的外れなこと書いただろうか…
335313:04/12/23 06:22:48 ID:caIFfeMW
サウンドにノイズ感じる人はいないのか?
336名無しさん@編集中:04/12/23 09:21:00 ID:C6aFj5iu
>>335
喪舞のスマビが不良品か外部(PC内部も含め)ノイズ拾っていると思われ
337名無しさん@編集中:04/12/23 09:24:40 ID:0XvH73xK
>>335
受信状況がよろしくなかったり
周りにノイズ源となるようなモノがあったりするだけなんじゃないの
外部入力でもノイズが乗る、ってのならどうかと思うけど

あと太いケーブル使えばいいってものではないよ(いや4Cは太くはないが)
配線の仕方も気をつけないと
338320:04/12/23 11:23:03 ID:+Zbn/J93
お二方レスありがとう。
>>329
スマビ本来のエクスポートだと
ファイル名が番組名にならないのでSviPlayでなんとかできたらいいんですけどね、、

>>333
そうかもしれないですね。ためしにやってみます。
339331:04/12/23 14:06:23 ID:VZhmfVAj
>>332
>>334

 支援ありがとうございます。
 今はスマビ2.0環境で使用しています。
 HG2/Rのデータは、外付けHDDで移そうかと思っています。
 ありがとうございました^^
340名無しさん@編集中:04/12/23 15:35:29 ID:o97oFwDl
>>331
XcardのDriver+Xmedia PlayerかJovePlayer。
DivXやXviDも出力できて(゚Д゚)ウマー
341名無しさん@編集中:04/12/23 17:28:27 ID:bt5Ywye4
新製品はでねぇの?
342名無しさん@編集中:04/12/23 18:46:12 ID:a/RfuLnp
>>341
そのうちでるよ
気長に待て
343名無しさん@編集中:04/12/23 20:08:06 ID:bgtk3051
HG/Vが壊れたのでカノープスとバッファローのカード買ったんだが、

テレビ画面に番組名が出るのはスマビだけだった。よかったね
344331:04/12/23 23:31:01 ID:VZhmfVAj
ありがとうございました
現在スマビ2.0で安定しています。
HG/Rのビデオ出力機能が結構素直な画質で良かったなと思っています。
HG2/Rで録画したモノの出力用限定でも買って良かったと思いました。

ただ、なぜか現状で、番組表で衛星放送などを追加できないんですが・・
スマビ2.1だと、WOWOWその他追加できているのに、
スマビ2.0で、現在、TV番組選択するところが空欄なんですよね。

最初のチャンネル設定でNHKからテレビ東京まで(東京在住です)
表示されているのでそれらは問題なく使用できているのですが、
足したり削除が出来ない状態なのが悲しいです。

>>340
ご教授ありがとうございます。
それって
REALmagic XCARDを購入しないと駄目なんでしょうか?
これ以上お金を使うのは厳しいのでせっかくですが
中古を見かけるまで購入しないと思います
345名無しさん@編集中:04/12/24 00:40:23 ID:YEZB97VV
そのうちっていつでんだよ。

2004年って新製品出してねぇだろ?
もう部品供給だけで、チューナーボードから撤退なんじゃねぇの?
346名無しさん@編集中:04/12/24 00:41:53 ID:kZSMiY6k
>>344

>>340の意味はボード買わないといけないってことじゃないと思う。
DriverとXmediaPlayerかJovePlayer。
347名無しさん@編集中:04/12/24 01:25:06 ID:v1BV7Fcj
WIN2000だとお任せ録画120GBで止まってしまいます。
OSでは250GB認識してるのに
orz
XP買えって事ですか…
348名無しさん@編集中:04/12/24 03:16:22 ID:Q5KZ99Ru
SmartVision HG2/Rを買ってきたのですが、
音のボリューム(大・小・消音)が全く反映されません。
(音自体は出ています)。

更に、VIDEOリストの中の物を再生している最中にも
TVでリアルタイムに流れている音が同時に流れ、
VIDEOの方の音声だけを聞く、という事が出来ないのですが、
これは仕様でしょうか?

サウンドカードはマザーボード(ASUS P4C800-E)
オンボードの物を使用しています(OSはWin2000)。
このような症状の解決法を知っている方、
教えて貰えないでしょうか?
349348:04/12/24 03:25:18 ID:Q5KZ99Ru
すいません、公式のQ&Aを参照して自己解決できました。
350名無しさん@編集中:04/12/24 03:42:58 ID:jj5uazto
>>347
「録画/再生/予約」設定の

・録画を停止する空き容量
・おまかせ録画の最大保存容量

を設定していて、だめなら分からない
351名無しさん@編集中:04/12/24 03:51:31 ID:YYPIfbXV
HG2/Rを買ったのですが……

・チューナー/外部とも音が出ない(インポートは出る)
・番組表が受信できない
・録画ができない

このあたりまでは、なんか操作間違てるかなとも思ってたんですが

・再起動するとシステムエラーが続出し、ハング寸前
ディスクアクセスが異常の模様

という状況で、数時間悪あがきしましたが、けっきょく引っこ抜きました。
これが噂の相性問題でしょうか。
なお、マザボはASUSのなんか、サウンドはオンボードのReal AC97、OSはXP SP2です。
352名無しさん@編集中:04/12/24 07:52:24 ID:6isMM4Lv
「なんか」ではねw
普通はINT線の共有・独立なんてのも頭に入れて挿すもんだが。
他にも原因が考えられるが「なんか」とか他のデバイス晒されてない状況では
予想しようもないな。
353名無しさん@編集中:04/12/24 08:12:56 ID:ByJ0D5ry
>>351
残念ですね、それがいわゆる相性です。ヤフオクに3980円即落ちで出品すれば厄除けに
なって来年一年家族皆が幸せになりますよ。

出品の前にそっとここに書き込んでくださいね。
354名無しさん@編集中:04/12/24 15:37:32 ID:ei9u1sGU
内部のオーディオケーブルちゃんと差したのかな。
355名無しさん@編集中:04/12/24 15:46:32 ID:v4czCUtL
いくらなんでも、釣られすぎだろ・・・w
356名無しさん@編集中:04/12/24 16:25:33 ID:H2xOF7In
録画先を変える事はできないんでしょうか?
パーティション切ってしまって新しく作ったドライブへ録画したいんです。
編集したファイルは別ドライブに保存できるんですけど、、
357名無しさん@編集中:04/12/24 16:37:47 ID:8qumzJ4F
出来るけど
358名無しさん@編集中:04/12/24 16:40:04 ID:ZAeMgN9l
マニュアル読まなくても、
オプション見れば普通に理解出来るよなぁ。
359名無しさん@編集中:04/12/24 16:51:49 ID:H2xOF7In
あ、ほんとだ、、、見落としてました
360名無しさん@編集中:04/12/24 17:18:40 ID:aoWQ2YPY
OS再インスコしたらG100エラーで見れなくなってしまったorz

でもチャンネル設定画面ではなぜか見れるんだよね
これはこれで、2ch見ながら実況にはいいかもしれん…
361名無しさん@編集中 :04/12/24 17:54:30 ID:YYPIfbXV
>>351です。

>>352
マザボはASUS P4800 Vのようです。
PCIにはほかには刺さってません。
1枚だけならINT線の共有・独立は関係ないと理解しているのですが、
とりあえず、6つあるスロットのうち上から3-5番で試してみました。
(ほかのスロットはスペースが苦しいので)
CPUはP4 3.0EGHz、メモリは1GB、HDDはIDE×2、ビデオボードはオンボードですが、
こういうのも関係しますか?

>>354
3線の白いソケットのケーブルですか?
刺した状態では起動すらしませんでした。
マニュアルを見ると特に記載がなかったので、通常は使わないものなのかと
思ったのですが。
362名無しさん@編集中:04/12/24 19:31:00 ID:6isMM4Lv
>>361
>1枚だけならINT線の共有・独立は関係ないと理解しているのですが
答えはNo。ボード挿してなくてもオンボデバイス等がある。つまり初めから
INT線が共有されているスロットがあるのが普通。
マニュアルなりメーカーに聞くなりしてINT線の状況を把握した方が良いと思うが。
とりあえず使ってないオンボデバイスをBIOSで全て切ってから再度各スロットに挿して
試してみると良いかも。
363名無しさん@編集中:04/12/24 20:13:12 ID:ei9u1sGU
ライブモードで視聴するなら、内部のケーブル差す必要あるよ。それ以外はわかんね。
364名無しさん@編集中:04/12/25 03:38:14 ID:8IcedyID
>>320

DOS窓で結合COPY

cd△(△はスペース)と打ち、録画ファイルがあるディレクトリをDOS窓にドラッグ。
移動先のディレクトリ名が出る。パスの両端に"が付くが気にせずENETR。
録画ファイルがあるディレクトリへ移動。
次に以下のように打つ
copy△/b△XXXXXX_XXXXXX.m2p+XXXXXX_XXXXXX.XXX.m2p△*:*.m2p
Xはコピー元のファイル名 *はコピー先の任意のボリューム名とファイル名
ENTERを押すと下のようにコピー中のファイル名が順番に表示
XXXXXX_XXXXXX.m2p
XXXXXX_XXXXXX.XXX.m2p
最後にコピーが終わった旨のメッセージが出たら終了。DOS窓を終了する。
(コピー先の任意のファイル名の拡張子はmpgでもいいかもしれないが、やった事が無い)
365名無しさん@編集中:04/12/25 05:08:21 ID:x/i//gL8
それだとタイムコードが不連続になるから規格外のmpeg2になるぞ
366名無しさん@編集中 :04/12/25 06:52:11 ID:1UfbIL7W
>>361
不要そうなIRQをみんな切ったら、動きました。
そのあと、1つずつONにしていくと、みんなONにしても動きました。
謎に思えるんですが、こういうもんなんでしょうか?

ただ、オーバレイが働いていないので調べてみると、グラフィックドライバが削除
されていることが発覚。
けっきょく、OS(今考えると不要だったかも)とドライバを再インストールしました。
不具合の再発を恐れていましたが、ありませんでした。

音声の不具合は、>>363の言うとおりだったようです。

現在、正常に動いています。
問題があるとすれば、マザボのマニュアルを見て一番問題のなさそうなスロットに
強引に刺した結果、いろんなコードがボードに接触していることでしょうか。

助言を下さった皆さん、ありがとうございました。
367名無しさん@編集中:04/12/25 08:52:05 ID:H+KthgZX
ラ ス ボ ス は 暗 黒 神 ラ プ ソ ー ン

マスター・ライラス、サーベルト(ゼシカの兄)、オディロ院長、ベルガラックのオーナー、チェルス、メディ、法王は
暗黒神ラプソーンを神鳥の杖に封印した七賢者の末裔。

彼らを全員殺さないと封印が解けないので杖に封じられているラプソーンはドルマゲスら杖を持った者を操って次々と殺していく。

神鳥レティスは別の世界ではラーミアと呼ばれていた。
通常エンディングはチャゴスとの結婚式から姫を連れ出して終わり。
エンディングを見たセーブデータで再開して宿屋に泊まると夢を見るので、
ベルガラックの東にあるその場所にいくと台座があり調べると竜神族の里に通じる隠しダンジョンがある

竜神族の里から迷宮を通り竜神族を苦しめている竜神王を倒す
主人公は20年前に姿を消したサザンビーク国のエルトリオ王子(クラビウス王の兄)と
竜神族グルーノの娘ウィニアとの子であったと分かる。アルゴンリング入手。

ネズミのトーポの正体は、主人公の祖父グルーノ
竜神の里を追放された主人公は記憶封じの呪いを受けていたため他の呪いにかからない
チャゴス王子とミーティア姫の結婚式でクラビウス王にアルゴンリングを見せると兄の子である主人公こそミーティア姫の夫としてふさわしい人物といわれ
主人公とミーティアが結婚してハッピーエンド
竜神王の試練を繰り返し倒すたびに褒美がもらえる。竜神王は再戦するたびに形態が変わる。最終的には8連戦して永遠の巨竜を倒す。
368名無しさん@編集中:04/12/25 12:14:54 ID:M05RL1Zm
HG2/Rでスマートビジョンサーバーを起動していると、他のPCから
アクセスしていなくてもスタンバイにならないのは仕様?
369名無しさん@編集中:04/12/25 13:42:12 ID:6HDO/Rv3
>>368
はい
370320:04/12/25 18:32:20 ID:PFG4gM/p
MPEG2エクスポートの件ですが
>>333さんのおっしゃるとおりでした。SviPlayのエクスポートは
ファイルによっては分割されてしまうんですね。

>>364さんの方法だと番組名がファイル名にならないように思うんですが
どうなんですかね、、
今はあきらめてスマビでMPEG2エクスポート、ファイル名を
番組名+日付に手動リネームしてます。
もっといい方法があったら教えてほしいです。
371名無しさん@編集中:04/12/25 19:55:55 ID:QgUV8fri
>>370
標準のエクスポート機能があるのに
どうしてそこにこだわるのか説明できなければ
これ以上のレスは期待できないと思うが
372名無しさん@編集中:04/12/25 21:47:36 ID:uy66MKsx
>>348-349
俺も同じ症状だったけど面倒くさいから放置してた。
公式ページの方法でやったら解決できたよ。
サンクス
373名無しさん@編集中:04/12/26 09:24:06 ID:kwQwjWAs
つんつーる&ふぬああで、FFDSHOWでハードウェアデインターレースかけれますか?
374名無しさん@編集中:04/12/26 10:31:15 ID:En64G9Wb
>>373
ら抜き言葉を使うようなヤツに教えれない。
375名無しさん@編集中:04/12/26 14:49:20 ID:arFqH04H
スマビが逝けないわけじゃないけどど〜して各社とも機器ごとにS-VHSジャックの
向きがバラバラなのかと小一時間
みんな同じ向きにしちゃあ不都合があるのか?
376名無しさん@編集中:04/12/26 20:05:47 ID:+B6jXCzR
>向きがバラバラなのかと小一時間
なぜ細かいことを気にするのかと小一時間
377名無しさん@編集中:04/12/26 20:20:46 ID:0FEb1H1P
はやく新製品だせよ。
いつでんだよ。こっちは寝ずに待ってんだよ。
頼むよ。このままだとIOデータに乗り換えちまうよ。
378名無しさん@編集中:04/12/26 20:34:41 ID:C4JDKgjK
新製品いらねーからスマビのアップデートだけしろや
ファイル分割いい加減ヤメレ
379名無しさん@編集中:04/12/26 20:55:53 ID:jWxn0J77
内部ファイルを直接触ろうとするほうがおかしい
380名無しさん@編集中:04/12/26 20:57:40 ID:2R+rd3m1
>>378
禿同
381名無しさん@編集中:04/12/26 21:04:19 ID:arFqH04H
>>376
ぢつはSケーブルのうち一本が壊れて今日買ってきたけど数日間
ビデオやスマビで抜き差しを繰り返したのだよ、明智君
特にラックに入れてあるPCの後ろにあるジャックに挿す時は暗くて
良く分からないの
382名無しさん@編集中:04/12/27 01:06:36 ID:i1yOUUNW
で、なかなか刺さらなかったからスマビに八つ当たりか・・・ヘタレめ
383名無しさん@編集中:04/12/27 03:09:07 ID:09dZxSOC
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲音声のビットレート低すぎ224khzで固定(PCMとAC3に非対応) ★1
▲S3/S4の再休止/終了への対応はWindowsの電源管理まかせになる ★2
▲視聴ソフトはちょっとでかいです ★3
▲色が薄い ★1(基本的にHGシリーズはTV出力・DVD化したときに最適になるよう設定されています)
▲彩度が低め ★1(上に同じ)
▲aviキャプチャできない ★2
■ファイルが沢山生成される ★1
▲4GB以上の録画は自動で分割(結合にはエクスポート必須、結構時間かかる)

★1 レジストリを直接弄る
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する
★3 Part 16 821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/)を使う

録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させない

--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
--------------------------------------------------------------
384名無しさん@編集中:04/12/27 03:30:25 ID:GcsgnQ9T
XPのリモートデスクトップのクライアント側からじゃホストのスマビ起動出来ないの?
Athron64だからスマートプレイヤー使えないのに・・。

ノートから自在に操作しようと思ったんだけど、目論見がことごとく裏切られてる・・・。
385名無しさん@編集中:04/12/27 10:35:07 ID:WBiP0Gi8
>381
小型懐中電灯くらい買っと毛・・・。
386名無しさん@編集中:04/12/27 10:46:56 ID:IKraYVDa
>>381
手鏡も買っとけ
387名無しさん@編集中:04/12/27 18:46:40 ID:z6vgcAmc
Athlon64だとServer機能は使えないのでしょうか?
388名無しさん@編集中:04/12/27 19:45:42 ID:g/kWmI9E
4G以上で自動分割されたファイルはどうエクスポートすれば結合できるのでしょうか。
バージョンは2.0です。
「録画番組のコピー」でやっても、「MPEGファイルの分割」でやっても
「MPEGファイルの分割サイズを指定する」のチェックをはずしても、出来ませんでした。
何か他に必要な設定等が有るのでしょうか。
389名無しさん@編集中:04/12/28 00:37:56 ID:C8FteQPN
>>384
漏れもRDPでは起動しなかったのでVNCを使ってる。
でも映像の画面は見られない。
スマビにAthron64は鬼門。
390名無しさん@編集中:04/12/28 02:04:43 ID:6O//PINQ
>388
2.0では結合されて出力されない。2.1から。
自分は2.0の録画フォルダにLANを使って2.1で参照してエクスポートしてます。
391名無しさん@編集中:04/12/28 02:22:49 ID:orEVf9Jh
>>388
v2.0でも裏技を使えば、エクスポートで結合される。
テンプレにあるツール内の文書に方法が書かれている
392名無しさん@編集中:04/12/28 03:10:31 ID:NRhLNnWU
SmartVisionの簡易編集というのは、再エンコードされているのでしょうか?
393名無しさん@編集中:04/12/28 03:36:25 ID:uD27aehF
当たり前だ
394名無しさん@編集中:04/12/28 04:24:21 ID:uNhWve8g
使ってないけどあれってgop単位のみのカットで再エンコ なんてしてないんじゃない
それでも編集するんだったらmpegcraftあたりを買ったほうが良いけどね
395名無しさん@編集中:04/12/28 07:07:46 ID:W+KYpv3B
編集点直後で画質が変わるところから推察するに、
スマレン程度の再エンコはしてるね。
396392:04/12/28 07:30:19 ID:wPvX1wSF
情報ありがとうございます。
397名無しさん@編集中 :04/12/28 10:40:49 ID:/SvtycYI
>>381
回せ。正しい角度のときだけ刺さるから無問題。
398名無しさん@編集中:04/12/28 11:33:20 ID:uNhWve8g
>>397
381じゃないけどそれやってピン曲げたことがあるから止めたほうが良いぞ
399名無しさん@編集中:04/12/28 13:33:49 ID:BGYo/uRW
慣れれば指先の感触だけで解かるよ。
400名無しさん@編集中:04/12/28 18:30:38 ID:6QYX6KPp
俺はヘタレなので延長ケーブルとかで繋いで前方に廻して
付け外しはケーブル側のコネクターでしかやらないようにしている
万が一逝っても数百〜千円するかしないかのケーブルが逝くだけ
401388:04/12/29 00:33:30 ID:hjU5b0rY
>>390
>>391
ご返答、ありがとうございました。
レスが遅れて申し訳有りません。
>391さんの言う“裏技”を探していたのですが、なかなか見つからなくて・・・
402名無しさん@編集中:04/12/29 00:42:39 ID:e0m/xhsR
>>401
テンプレサイトの

>HGVplayer + 省電力ツール Up(HGVplayer v1.1 省電力ツールのバージョンは不明)

の中
403388:04/12/29 02:37:18 ID:hjU5b0rY
>>402
ご指摘ありがとうございます。
お陰様で結合出来ました。
404名無しさん@編集中:04/12/29 08:50:37 ID:R7UW4mD/
CATVなんですが、番組表の衛星第1、第2がチャンネルとリンク出来ません。
予約の時の確認画面で入力を選択してやれば出来るんですが。
他のチャンネル同様、番組表とチャンネルをリンクさせることは出来ますか?


405名無しさん@編集中:04/12/29 11:01:09 ID:GlKm4Gzo
はい、出来ます。
406404:04/12/29 11:22:02 ID:hIDFRfmz
>>405
すいません、その方法をご教授頂けますか?
取説ではいまいちよくわからんのです。
407名無しさん@編集中:04/12/29 12:52:20 ID:f1jNtZiB
>>406
名前をちゃんとすればできるよ。
408名無しさん@編集中:04/12/29 13:19:53 ID:IavctzMX
CATV13〜63chのチャンネルリンクはできないんじゃなかったっけ?
番組表からダブルクリックで予約画面を開いた時にチャンネルの
選択先が最初、外部入力になっているっていう現象のことを言ってるのでは
409404:04/12/29 14:00:16 ID:fJ/W1C67
>>408
すいません、その通りです。
やっぱり無理なんですか・・。
410名無しさん@編集中:04/12/29 14:04:07 ID:LhTzXAI9
TOSHIBAのCSチューナーと組みあわせてパソコンに動画を保存
したいのですが、映像は映るのですが、音量が激しく小さいのです。
なぜでしょうか?ガードとかでしょうか?
スマートビジョンで普通に見る段階から、音量が激しく小さいです。
小さいというか、ほぼ0に等しいですね。
誰か分かる方教えてください。
411名無しさん@編集中:04/12/29 14:13:06 ID:jmrYGqWe
抵抗入りケーブルを挿している悪寒
412名無しさん@編集中:04/12/29 14:17:00 ID:LhTzXAI9
>>411
箱見たら「抵抗入り」って書いてあります。
なんですか?これ(^^;
413名無しさん@編集中:04/12/29 14:23:44 ID:jmrYGqWe
抵抗があるから音量が小さくなる。
要するに用途が違うってこと。
抵抗が入ってないのを使うなりよ。
414名無しさん@編集中:04/12/29 14:23:53 ID:GlKm4Gzo
415名無しさん@編集中:04/12/29 14:33:56 ID:LhTzXAI9
>>413
ありがとうございます
電気屋さん逝ってきます
416名無しさん@編集中:04/12/29 20:54:41 ID:754u48wO
スマビ上から録画番組削除しても、削除できてない。手動で消そうとしても消せないし
417名無しさん@編集中:04/12/29 21:09:45 ID:fHn4S/ZR
外部入力にビデオを繋いだら音声が小さいのですが、こういうものなのでしょうか?
コードは、抵抗なしの物をを今日買ってきました。
何か改善策はありますでしょうか。
418名無しさん@編集中:04/12/29 21:31:53 ID:sYJJwMgG
うちのも、外部入力の音小さい。
419名無しさん@編集中:04/12/29 22:58:09 ID:MteN3UaG
>>417
俺はレジストリ弄ってレベル上げた
420417:04/12/30 01:36:12 ID:tSMtcaM5
>>418
やっぱり、そういうものなんでしょうか。

>>419
もし、よろしかったらやり方を教えてください。
421名無しさん@編集中:04/12/30 02:49:48 ID:JUeOTTQ6
素人にはオススメできないな
422名無しさん@編集中:04/12/30 05:17:39 ID:Hb5pS+eB
>>416
たまにフォルダがロックされてそうなることあるね。
リブート後なら消せるはず。
423名無しさん@編集中:04/12/30 09:35:30 ID:SaY4PVeL
>>420
ちゃんとまとめサイトに目を通すなりよ。FAQにあるから。
俺はチューナーの音でか過ぎたんで下げて使ってるよ。
424名無しさん@編集中:04/12/30 11:15:21 ID:vbS/Ttb6
教えてください。
内部Audioケーブルを使わない状態だと、タイムシフトモードは正常です。
ライブモードは音が出ません。

内部Audioケーブルを使うと、タイムシフトモード、ライブモード共に、
音が出るのですが、スマートビジョンの音量コントロールが機能しません。
音量+−を押すと、音量マークは上がり下がりするのですが、実際の
音量に変化はありません。
Windowsのボリュームコントールを直接動かして音量を変えるしかありません。
何が問題なのでしょうか?
425名無しさん@編集中:04/12/30 11:34:03 ID:h5bcnzDN
>424
>>1のNEC公式のQAに行くといいんじゃないかなぁ。
426名無しさん@編集中:04/12/30 11:42:03 ID:vbS/Ttb6
Q-HG2-07 ]   ライブモードで、映像が表示されるのに、音が出ない。タイムシフトモードだと、音が聞こえる。タイムシフトモードで、音がダブって聞こえる。

このQAに関しては実行してみましたが解決しませんでした(TT
427名無しさん@編集中:04/12/30 11:49:20 ID:h5bcnzDN
>>426
>(4) 表示されているコントロールを、順番に、ミュート設定、ミュート解除を行い、
>TV音声が出る(或いは消える)コントロールを探してください。
>もし、全てのコントロールを試行しても、TV音声に変化が無い場合は、
>「ボリュームコントロール」の「オプション - プロパティ」により、表示する
>(操作する)コントロールを追加して、試行してください。

これは問題なくできたの?
どこのコントロールでミュートがきいたの?
428名無しさん@編集中:04/12/30 11:52:26 ID:vbS/Ttb6
>>427
Line INってとこで、スマートビジョンの消音が動きました。

ちなみに、Line Inをボリュームコントロールで動かすと、WAVEも一緒に動きます。
429名無しさん@編集中:04/12/30 12:02:10 ID:h5bcnzDN
>>428
じゃあSmartVisionのサウンド設定ツールでLine INと設定したの?
それでもできないのならわからないなぁ。
一応、再起動とかしてみたら。
430名無しさん@編集中:04/12/30 12:02:59 ID:vbS/Ttb6
>>429
スマートビジョンのサウンド設定ツールも設定しました。
再起動もしてるんです。
困りました・・・
431名無しさん@編集中:04/12/30 12:04:42 ID:vbS/Ttb6
>>429
スマートビジョンのサウンド設定ツールも設定しました。
再起動もしてるんです。
困りました・・・
432名無しさん@編集中:04/12/30 12:08:47 ID:WkAvFPek
>>424
WindowsのVolume Contorlのオプション→再生→表示するコントロールに全てチェック入れる。
実際いじってみて、どの音声が使われてるかを確認。SmartVisionのサウンド設定ツールで該
当のコントールに設定。→お疲れさまでした。
433名無しさん@編集中:04/12/30 12:10:48 ID:h5bcnzDN
内部AudioケーブルをCDのところと入れ替えてみるとか
サウンドの最新のドライバをいれるとかしたらどうだろ。
434名無しさん@編集中:04/12/30 12:11:19 ID:vbS/Ttb6
>>432
表示するコントロールは全部チェックして、全てでミュートを試してみました。
結果的に、LINE INのみがスマートビジョンが反応したのです。
435名無しさん@編集中:04/12/30 12:11:50 ID:vbS/Ttb6
>>433
それは試してないので、ちょっとやってみます。
(少し時間かかると思います)
436名無しさん@編集中:04/12/30 12:12:34 ID:WkAvFPek
>>434
SmartVision サウンド設定ツールで設定した?
437名無しさん@編集中:04/12/30 12:13:00 ID:WkAvFPek
したのね。見てなかった。orz
438名無しさん@編集中:04/12/30 12:42:50 ID:vbS/Ttb6
よく分からないんですが、正しく動くようになりましたw
ありがとうございます
439名無しさん@編集中:04/12/30 16:30:05 ID:W8g5tPTH
お疲れ様でした
440名無しさん@編集中:04/12/31 04:04:17 ID:6ppLalBW
ツンツールを使ってAVIキャプをした時って、TBC、NR、3DYC分離って効いてるんでしょうか?
スマビHG2/R使用です。
441名無しさん@編集中:04/12/31 07:38:09 ID:uQ+kbmIS
半年程前からこのSmartVision HG2/Rを使っているのですが
どうも相性が悪くSmartVisionを起動しながら他の事をすると10分持たずに固まります。
もちろん再インストなども数回やり必要最低限の環境で何のハードと相性と悪いのかやりましたが
それでも固まるのでOSをXPから2000に変えようかとも考えているのですが効果はあると思うでしょうか?
下にPC環境を書きましたので何か怪しいハードもあれば教えていただきたいです。

必要最低限の環境
【OS】WindowsXP SP2
【CPU】P4 2.6CGHz
【MEM】PC3200 256x2(サムソン)
【M/B】P4P800
【HDD】HGST 160G SATA150 7200
【VGA】ATI Radeon9600Pro
【CDD】DVR-A06
【電源】Seasonic 350AGX

その他の必須のハード
CASIO DISC TITLE PRINTER CW-100
iRiver プリズム 256MB
442名無しさん@編集中:04/12/31 07:51:58 ID:W+4gzies
>>441
参考までに。

352 :名無しさん@編集中 :04/12/24 07:52:24 ID:6isMM4Lv
(略)
普通はINT線の共有・独立なんてのも頭に入れて挿すもんだが。
(略)

362 :名無しさん@編集中 :04/12/24 19:31:00 ID:6isMM4Lv
>>361
>1枚だけならINT線の共有・独立は関係ないと理解しているのですが
答えはNo。ボード挿してなくてもオンボデバイス等がある。つまり初めから
INT線が共有されているスロットがあるのが普通。
マニュアルなりメーカーに聞くなりしてINT線の状況を把握した方が良いと思うが。
とりあえず使ってないオンボデバイスをBIOSで全て切ってから再度各スロットに挿して
試してみると良いかも。
443名無しさん@編集中:04/12/31 08:40:49 ID:w2uJfUGF
>>440
効いているのかいないのか画面見ても判断が出来ないならそもそも
気にする必要が無いと思う
444名無しさん@編集中:04/12/31 08:44:54 ID:poIhLqYK
効いてるらしいよ
445名無しさん@編集中:04/12/31 09:41:19 ID:Udl5V4aX
>>441
うちはほぼ同じ環境だけど問題ないなぁ
違うのはHDDのメーカーと電源容量くらい
>>442氏の言うように割り込みの共有がいかんのかもねぇ
あぁ窓の手とか使ってメモリ管理周りをいぢると不安定になるけどその辺は大丈夫?
446名無しさん@編集中:04/12/31 10:48:45 ID:THt042ow
すみません・・・
スマートビジョンは正常に動いてるのに、録画したスカパーの動画を見ると
映像は正常なのですが、音声が入ってません。
これはガードなのでしょうか?
447名無しさん@編集中:04/12/31 10:54:14 ID:THt042ow
ちなみに、ライブモードで録画ボタンを押して、731chを録画してみました。
448名無しさん@編集中:04/12/31 11:04:12 ID:Udl5V4aX
スカパーチューナーからの音声ケーブルはちゃんとSmartVisionにつないでる?
サウンドカードに挿してはだめですよ
449名無しさん@編集中:04/12/31 11:08:18 ID:J7BHaPsh
>>441
INT線の共有問題が一番怪しいけど、SATAも微妙に怪しい。
パッと見、安定環境に見えるけどねぇ。

>>446-447
チューナー経由だと、音声ケーブルが必要なんじゃない?
よく分からないけど、テキトーにレスしてみる。
450名無しさん@編集中:04/12/31 11:09:07 ID:THt042ow
>>448
スマートビジョンのボードのミニピンプラグに挿してます
451名無しさん@編集中:04/12/31 11:09:20 ID:J7BHaPsh
>>448
おぉう、思いっきり被ってしまった。
やっぱケーブル必要なんね。
452名無しさん@編集中:04/12/31 11:10:15 ID:Qbv3MXjw
>>446
たった今731chを録画したけど、音も絵もまったく問題なく録画できたよ。
S端子の数の問題で次のような配線だけど
スカパーチューナー→ビデオ→AVアンプ→SmartVision
453名無しさん@編集中:04/12/31 11:11:44 ID:THt042ow
>>452
そうですか(TT
自分は、こんな配線です。

CSチューナー→テレビ
 ↓
スマートビジョン
454名無しさん@編集中:04/12/31 11:11:45 ID:J7BHaPsh
>>446
ちなみに、PC環境はどんな感じ?
あと、地上波だと音声は出るん?
455名無しさん@編集中:04/12/31 11:13:39 ID:THt042ow
>>454
今、試しに民法を録画してみました。
数日前まではちゃんと再生できてたのに、これも音が聞こえなくなってます!
僕のPCの問題みたいですねぇ。
456名無しさん@編集中:04/12/31 14:05:25 ID:+o6oEiEB
強制分割どうにかなんねぇかなぁ
457名無しさん@編集中:04/12/31 17:10:31 ID:w2uJfUGF
↑ミイソは昔から妙なこだわりがあるのでど〜にもならないと思ふ
458名無しさん@編集中:04/12/31 17:20:00 ID:hPco2Pmw
v2.2以降のモジュールを手に入れると幸せになれるらしいぞ
459名無しさん@編集中:04/12/31 17:27:47 ID:JM0pNsWs
どこにあるのさ
460名無しさん@編集中:04/12/31 17:45:40 ID:pCL1j37L
NHK-BSが録画できません
何故でしょうか?
461名無しさん@編集中:04/12/31 17:57:36 ID:Qbv3MXjw
>>460
それだけでは何もわかりません。
何故もう少し詳しく書かないのでしょうか?
462名無しさん@編集中:04/12/31 18:28:29 ID:w2uJfUGF
>>460
それだけでは何もわかりません。
折角の年末年始にうざいのでもう書かなくて結構です
463名無しさん@編集中:04/12/31 19:30:59 ID:wMHdVI1w
雪降ったからじゃね?
464名無しさん@編集中:04/12/31 20:39:56 ID:yszSMXKs
今日EPGを受信したら4日まで受信できてた。
いつもは2日分しか表示されないのにね
465名無しさん@編集中:04/12/31 20:50:53 ID:83mKnFFB
HG2/Rでテレビ見てたらフリーズして
再起動したら、G1500やG177エラーが出ます。
ドライバとアプリをアンインストールしてから再インストールしても症状が変わりません。
また、システムの復元で戻しても症状は変わりませんでした。
他に何か対処法はありませんか?

OS:WinXP SP2
CPU:Pentium4 2.4Ghz
スマビ:ver2.1
466名無しさん@編集中:04/12/31 20:50:54 ID:dZrSviiv
なぜEPG+使わんの?
467名無しさん@編集中:04/12/31 21:09:05 ID:640k3hBS
ttp://up.nm78.com/data/up049347.jpg
名前はまだ無い
468名無しさん@編集中:04/12/31 21:12:27 ID:J7BHaPsh
>>467
640K円払って3時間くらいBS放送見てこい。
469名無しさん@編集中:04/12/31 21:35:59 ID:Qbv3MXjw
>468
64万円って何????
470名無しさん@編集中:04/12/31 23:39:51 ID:FdPLPEES
>465
デバイスマネジャに!がついてるところはない?

それを改善するか、カード挿す位置変えれ
471名無しさん@編集中:04/12/31 23:52:14 ID:83mKnFFB
>>470
!は無いけどドライバ入れても?(不明なデバイス)があります。
最初に買った時に導入したときはそんなりインストールできたんですけど・・・。
472名無しさん@編集中:05/01/01 00:30:33 ID:lzO7pNS4
ーーーーーチラシの裏ーーーーー
12月31日
windowsをクリーンインスコしたらスマビがGエラー吐くようになった。
普通に動いていた時と構成が変わっていないのに、何故だ。
…原因は、ボードを挿したままwindowsをクリーンインスコしていた事だった。
デバイスドライバも普通に入っていて一見異常無いのが厄介な所だ。
ボードを引っこ抜いてHDDをフォーマット、windowsインスコ後に
改めてボード挿したら正常に動いた。横着するなという事か。
<<今日の教訓>>
正常に動いた時の手順を忘れないようにしよう
473名無しさん@編集中:05/01/01 01:03:17 ID:AiPndwiq
>472
今の状態でバックアップをとっておいたら?
474名無しさん@編集中:05/01/01 09:20:40 ID:SO4o25O0
>>360
その後どうですか?直りました?
実は俺も同じ状況になりました…。
SmartVisionでG100エラー。
チャンネル設定画面ではちゃんと電波受信して画面見れる。

ちなみに俺の場合はサウンドボードを
SE-150PCIに変えたらこの状態になりました…。
475名無しさん@編集中:05/01/01 11:59:57 ID:Q8nCoQ7+
>471
HG/Vですがうちも先日なにもしてないのに
デバイスマネジャのPCIなんちゃらってところに!が付いてしまったんで
スマビ系全てアンインストール→ボード挿す位置変える→ソフトインストール
で復活しました。

参考までに。
476名無しさん@編集中:05/01/01 23:57:31 ID:cy8R2zNv
俺はスマビとMTVXを刺したままでSATAカードにぶら下がってるHDDに
XPをクリーンインスコしてそのままドライバ入れたけど全く問題なく動いてる
ただし必ずMTVXのドライバから入れることな
スマビを先にセットアップするとあとでMTVXドライバ入れた後かならず!が出る
477名無しさん@編集中:05/01/02 00:31:33 ID:KeiYMF9Y
秋葉LAOXドスブイパーツコーナーでHG/V確認
24000円。新品見たのはずいぶん久しぶりだ
今さらどうでもいい報告ですね。ごめんなさい
478名無しさん@編集中:05/01/02 01:11:49 ID:igQyNMAP
HG/V(+アップデートキット)を愛用しています。
モニタをCRTから17インチ液晶に変えたらフルスクリーンで縦長に表示されるようになりますた。
HG2/Rではこのようなことはないですか?
また、HG/Vでこの現象を回避する方法があれば、ご教示ください。
479名無しさん@編集中:05/01/02 02:50:33 ID:Fsk1wveD
>478

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶【5枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092237056/

↑のスレのテンプレでも参考にどぞ
480474:05/01/02 04:15:03 ID:fOH0pSYM
その後。

SE-150PCI を外すと正常起動。
付け直すとやっぱエラー出る。
ドライバ&ソフト入れなおしたりPCIスロット入れ替えても改善せず。

んで、SE-80PCI に戻して使用中です。
相性悪いのかなぁ…(´・ω・`)
正月早々悪戦苦闘。TV見れなかったYO!(゚Д゚)
481つん:05/01/02 04:33:00 ID:yIkj/X0m
あけおめー
482名無しさん@編集中:05/01/02 09:45:08 ID:KeiYMF9Y
!?
483名無しさん@編集中:05/01/02 11:11:15 ID:lWU0lrlU
あけおめ
484名無しさん@編集中:05/01/02 11:43:28 ID:4J+khc4x
>>479
誘導ありがとうございます。
SPECTRA Light G64 AGPを使用しているため、早速
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092237056/3
を参考にしてみたのですが、依然として縦長状態です。
実際にSmartVisionと17インチ液晶で正常に表示させている方はいらっしゃいませんか?
485名無しさん@編集中:05/01/02 20:45:18 ID:qZ6u2+dl
突然Smartvision Playerの番組表とTV視聴が出来なくなってしまいました。
録画済みのファイルは再生出来ます。
環境はホストがAthron64 3000+のデスクトップ、クライアントがCeleron1.2Gのノートです。
元々動作が不安定で、そもそも最初はホストのSmartvision Serverがエラーで立ち上がらなかったため
セットアップも出来なかったんですが、ある日突然立ち上がるようになりセットアップを完了。
その日はクライアント側で番組表取得もTV視聴も出来たんですが、次の日になった出来なくなってました。
ホストもクライアントも環境は全く変ってないんですが・・・。
Smartvision Serverをアンインストール→再インストールしても症状は変りません。
折角理想の環境が構築出来たと思ったのになぁ。
486つん:05/01/02 21:42:01 ID:yIkj/X0m
ことよろー
487名無しさん@編集中:05/01/02 21:48:22 ID:lhDVezOs
>>485
デバイスマネージャに「!」マークがある場合は、
ドライバをセットアップCDから参照で解決出来るけど、
何かそういった症状とは違そうやなぁ。
488ヒヤリハット:05/01/02 23:34:25 ID:C7PM5CrI
PCのLine1でBSを録画したんだけど、
左右に白いノイズがsmartvisionで見るときはあまり入ってないんだけど、
mpegに拡張子を変えて見ると入るんだよね。

左右の白いノイズがうざいから、
Premireに映像読み込んでノイズが映像を拡大して
映像を出力しようとすると、
2時間の映像だと出力が終わるまで1日かかり
待てないんですよ。

白いノイズが移らないように映像を拡大して
DVDにしたいのですが
これを高速に行う方法はありますか?
489名無しさん@編集中:05/01/02 23:59:12 ID:lhDVezOs
>Premireに映像読み込んでノイズが映像を拡大して
>映像を出力しようとすると、
>2時間の映像だと出力が終わるまで1日かかり
>待てないんですよ。

この辺意味不明。
490名無しさん@編集中:05/01/03 00:01:46 ID:/IicsZ6W
どうせTVにゃ映らない領域の話だろ
491ヒヤリハット:05/01/03 00:19:02 ID:CKwhpV/j
>Premireに映像読み込んでノイズが映像を拡大して

訂正です
Premireに映像読み込んでノイズ写らないように映像を拡大して
492名無しさん@編集中:05/01/03 01:49:21 ID:N2VCWmX9
Premireを買える程のブルジョワがなんでこんな安物ボード使ってるんだろ?
マジわかんね。
493名無しさん@編集中:05/01/03 03:53:44 ID:ReiR00Yj
VIA C3 Nehemiah 1.2GHz で、録画・再生・予約等々、正常に動作しますた。
インスト時に一回警告出ますが無視して続行しますた。以上、動作報告だけ。
494名無しさん@編集中:05/01/03 05:03:33 ID:LPjgLfiO
>>485
ホスト/サーバーともFWを完全に切ってみそ
495485:05/01/03 07:12:47 ID:Usqd78B4
>>494
すいません、FWって何ですか?
496名無しさん@編集中:05/01/03 07:34:51 ID:w4pkvwc1
フォワード。
攻撃に参加する人のこと。
497名無しさん@編集中:05/01/03 07:38:45 ID:ducxf83C
>>495
FW = フォワード 【Forward】

FW = ファイアウォール 【Fire Wall】

正解は後者ね。
498485:05/01/03 09:34:00 ID:Usqd78B4
ファイアウォールの事ですかw
ホスト側もクライアント側も無効にしてやってみましたが、やっぱり駄目でした。
時間を見つけて全部再インストールし直してみます。
しかし、これで何回目の再インストールになるのか・・。
録画画質に満足してるだけに悔しいですね。
499名無しさん@編集中:05/01/03 09:42:13 ID:PlkEvdEf
64でサーバ機能は安定動作しないじゃなかたっけ?
500名無しさん@編集中:05/01/03 11:06:24 ID:WN42SBwI
HG2/RとVIA EPIA-M10000(Nehemiah 1G)で使ってたとき、録画・再生は正常にできたけど、
Mpegファイルを編集するときとかDVDに焼くときにエラーになった。
Mpegのファイルが部分的に壊れているらしい。
別のマザボとCPUに変えたら改善された。
501名無しさん@編集中:05/01/03 18:24:28 ID:8EjFM2Ta
スマビ起動中
スマビ側のlineのボリュームとwaveのボリュームが連動する糞仕様を
どうにかしてほしい。
メディアプレイヤーとか聞いてる時にスマビ立ち上げると勝手に音量が変わる。
502名無しさん@編集中:05/01/03 22:34:48 ID:P72nebdb
>>501
USB接続のオーディオにしたら?たとえばUSB SOUND BLASTER LS(たしか5kぐらい)とか。
503名無しさん@編集中:05/01/04 02:26:12 ID:yGl6dIo1
そうするとタイムシフト時しか、音声が出なくなるyo。
504名無しさん@編集中:05/01/04 04:35:15 ID:u5QfzPRD
ASIO使ったら?
505名無しさん@編集中:05/01/04 22:16:21 ID:Z3Kw4tdy
ASIOとスマビにいったい何の関連が?
506名無しさん@編集中:05/01/04 22:30:10 ID:eN+ZNx75
ASIO銅山鉱毒事件
507名無しさん@編集中:05/01/05 01:18:21 ID:nZ5zNwcY
SmartVision HG2/RとSE-80PCI を一緒に使える方法はありませんか・・・(´・ω・`)
508名無しさん@編集中:05/01/05 01:19:51 ID:JP19ocom
画質調整(コントラスト等)の設定をしてもウィンドウをちょっとでも動かすと元の画質に戻ってしまうのは仕様ですか?
509名無しさん@編集中:05/01/05 08:26:09 ID:HTPT349N
しかし、サーバ機能の不安定さには辟易するな。
510名無しさん@編集中:05/01/05 09:29:09 ID:pSfNKQf+
スマビにはDVD容量に合わせて再エンコードしてくれるソフトは付いてないんですね・・。
フリーソフトとかにあるのかな?
511名無しさん@編集中:05/01/05 10:27:32 ID:A2T0JObY
>>510
付属のMovieWriterでも出来ると思うが.
そもそもmpeg2はMPEG LAにライセンス料を払わなくてはいけないのでフリーではありえない.
512名無しさん@編集中:05/01/05 18:33:11 ID:Cxwae8MP
なんかスマビ起動直後はなんもないんだけど
しばらくすると画面にビートノイズが・・・
どうしようもないですかねえ
513名無しさん@編集中:05/01/05 19:38:12 ID:wUFDVpUj
アルプスのチューナーは損失dbが高いから仕方がない。
BX500もそうだったがここのチューナーの画質は汚いんだよな・・・
ぎらついててざらざらしててその上解像感のが悪い。
チューナーだけ変えてくれ。
514名無しさん@編集中:05/01/05 21:40:37 ID:a/4AVff6
>>511
DVDShrink
515名無しさん@編集中:05/01/05 21:42:45 ID:eCXwleA1
>>514
池沼さんですか?
516名無しさん@編集中:05/01/05 22:03:01 ID:Zb6OLJZn
>>514
もうちょっと行間を読んで欲しい.
ついでに,自分が何を書いてるのかもよーく考えて.
517名無しさん@編集中:05/01/05 22:58:28 ID:0NL6EYou
NECの春モデルPC搭載のボードは
秋冬モデルの物と同じようだな
スマビ新作も当分は無しか・・・
518名無しさん@編集中:05/01/05 23:16:11 ID:KzZsi8VI
EPGの自動受信って無効に出来ないの?
勝手に起動して鬱陶しい。
519名無しさん@編集中:05/01/05 23:32:53 ID:jSCU/aHE
USBオーディオだと、タイムシフト中しか音が出ないのは
仕様なんですね・・・
520名無しさん@編集中:05/01/05 23:37:34 ID:Nkc/U4tE
ググれないやつはあきらめろ
521名無しさん@編集中:05/01/06 00:05:23 ID:oKDLukLr
>>518
出来る
>>519
ケーブル買うなり自作するなり
522名無しさん@編集中:05/01/06 01:32:37 ID:PMtq28TE
ーーーーーチラシの裏ーーーーー
1月5日
少し前にこのスレで紹介された ステレオミニプラグ⇔MB側ヘッダピン変換ケーブルが
秋葉原でケーブルばっかり売ってる狭っ苦しい店(コンピュエース?だっけ)で
売っていたので、HG/V付属のケーブルの代替にならないかと買ってきた。120円だった。
配線は、ボードのコネクタを凸に見立てて左から…
赤・空き・黒・白
…かな? まあ、ちゃんと音は出てる。HG2/Rも多分同じ構造だろう。
これでSE80-PCIやE-MU0404でもライブモードの音が出せるし、自分でケーブルばらす手間も省けるかな。
<<今日の教訓>>
スマビ使うならやっぱりオンボード
523名無しさん@編集中:05/01/06 08:02:02 ID:6HyEaCGm
catv デジタル放送全部にマクロいれやがった
ちゅうわけで
TvMC.dll
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005494: 00 90
何か簡単すぎるな
524名無しさん@編集中:05/01/06 08:36:46 ID:2C4kzuiN
録画5分前2分前、EPG受信前に出る確認ウィンドウを表示させない
ようにするにはどうすればいいの?
めっちゃうざいんですが。
525名無しさん@編集中:05/01/06 10:17:24 ID:oKDLukLr
526524:05/01/06 10:41:57 ID:2C4kzuiN
>>525
ありがとう!
見落としていました、ごめん。
527名無しさん@編集中:05/01/06 11:51:36 ID:jvUHDzTV
NECのPCに搭載されてるスマビがかなりバージョンアップしたらしい。
単体で販売してくれないかのぉ。
528名無しさん@編集中:05/01/06 16:15:17 ID:POgfKJYv
ヤマダ電機で見たのは、ver2.3だった いつのモデルか知らんけど
529名無しさん@編集中:05/01/06 16:33:13 ID:hfyvGivd
>>528
1月発売モデルはソフトからチップまで全て新設計のボード搭載。
530名無しさん@編集中:05/01/06 16:49:09 ID:elhGJWQY
>>529
詳細は?
531名無しさん@編集中:05/01/06 16:59:17 ID:8p/PIbdX
勿論脳内
532名無しさん@編集中:05/01/06 17:05:46 ID:RprSILe0
533名無しさん@編集中:05/01/06 17:07:51 ID:bBJWqIKM
>>531
池沼?
534名無しさん@編集中:05/01/06 17:15:54 ID:POgfKJYv
有償アップデートでも良いからソフトアップデートして欲しい。放置プレイが酷すぎる。
535名無しさん@編集中:05/01/06 17:23:43 ID:IYCMm38T
コピワン関係があるから、旧型は放置と思われw
536名無しさん@編集中:05/01/06 17:25:30 ID:7d8l7aJn
537名無しさん@編集中 :05/01/06 17:26:50 ID:He92DRnb
>遅まきながら、三次元Y/C分離やゴーストリデューサに対応
VALUESTARには載んでなかったのか?

>別個の専用チップで行っていた三次元Y/C分離とNTSCデコート&MPEGエンコーダを一つのチップに統合
おお、なんかかっこえー。
538名無しさん@編集中:05/01/06 17:44:49 ID:7d8l7aJn
μPD61153かな?
539名無しさん@編集中:05/01/06 17:58:41 ID:PfXJdHl1
ぶっちゃけスマビのアップデートさえしてくれれば現行ハードで十分なわけで
540名無しさん@編集中:05/01/06 18:16:26 ID:vnwYaH8+
>>537
バリュ巣多搭載のはHG2(HG2/Rではなく)相当品。

まあアナログはちみちみ画質向上とかおまけ的な機能つけるとか
しか今更進歩の余地はないから、新しいの出ても買わないだろうな。
出るかどうかもあやしいけど。

それより地デジの対応方法は現行のままで行くのかな。
あれだとハードごと撮り捨てでライブラリ化できないんだよね。
541名無しさん@編集中:05/01/06 19:06:31 ID:POgfKJYv
強制分割だけでも改善して欲しい
542名無しさん@編集中:05/01/06 19:41:30 ID:nDQpyRG3
>>523
BSDで使えました。
思いがけずお年玉をもらった感じ
でも、すぐに対策されるんだろうな・・・。
543名無しさん@編集中:05/01/06 19:54:01 ID:8p/PIbdX
ボード単体売りの話なんてどこにもねーじゃねーか
544名無しさん@編集中:05/01/06 20:29:19 ID:jvUHDzTV
●高画質を追求した「VISITAL」エンジン

 同社の2005年春モデルのTV機能搭載モデルに採用された「VISITAL」は、従来、
独立したチップとして組み込んでいた、「3次元Y/C分離」、「MPEG-2エンコーダ」、
「NTSCデコーダ」、「PCIブリッジ/DMAコントローラ」などの機能を1チップに統合
することで、映像品質の向上を狙ったもの。

 各チップが分散した従来の構成では避けられなかった外乱ノイズを、1チップ化に
よって軽減。また、従来3回は必要だったA/D変換を、1チップ化によりTVチューナ -
ゴーストリデューサ間の1回のみとし、その後の映像処理をフルデジタル化。
画質劣化を最小限にとどめたという。

 そのほか、10bit A/D変換処理により、明暗のはっきりとした階調表現が可能に
なったほか、NTSCデコーダが改良され、赤系統色の表現力が拡張された。同社では、
これらの機能により、液晶の明るさだけでなく、色の鮮やかさに重点を置いた
画質作りをしているという。
545名無しさん@編集中:05/01/06 20:30:33 ID:8p/PIbdX
で?
546名無しさん@編集中:05/01/06 20:36:14 ID:jvUHDzTV
お前に書いたんじゃねーよ。
547名無しさん@編集中:05/01/06 20:51:33 ID:/NMmQ5Ee
で?
548名無しさん@編集中:05/01/06 20:56:52 ID:8p/PIbdX
(´-`).。oO(もしかしてなにか画期的なことだとか思っちゃったのかな・・・)
549名無しさん@編集中:05/01/06 21:07:13 ID:+Zli/v16
書いた?コピペじゃなくて?書いた?自分で?
550名無しさん@編集中:05/01/06 21:13:20 ID:j9gZxXu9
許しておやり
551名無しさん@編集中:05/01/06 21:30:17 ID:jBU2tjoc
あ〜あ、またヒッキーに逆戻りしちゃうじゃないか
みなさんID:jvUHDzTVを温かく見守ってあげなさい
552名無しさん@編集中:05/01/06 21:37:05 ID:cLXDKLlo
だいぶ画質傾向は変わりそうだな
553名無しさん@編集中:05/01/06 22:39:28 ID:/KfhcAmj
>>523
BSDを15分ほどテストしてみましたがキャプれました。
(・∀・)b Good job!
554名無しさん@編集中:05/01/06 22:55:59 ID:0oiPh1FM
新VALUESTARから単体スマビに落ちてくるまでどのくらいかかるの?
555名無しさん@編集中:05/01/06 23:14:42 ID:PMtq28TE
>523
多謝
556名無しさん@編集中:05/01/07 00:33:24 ID:ehoRzNOk
>>540
高いほうのモデルはHG2/Rだったと思うけど。
557名無しさん@編集中:05/01/07 00:52:12 ID:tFB6eq7l
>>523
それってバージョンいくつのTvMC.dll?
HG/Vの2.0.2.9だと内容違うんだけど… orz
558名無しさん@編集中:05/01/07 03:08:40 ID:I7fmaadb
アルゴリズムは同じなんじゃない?
559名無しさん@編集中:05/01/07 04:49:34 ID:+fs1gxdf
>>557
2.1.1.15
560名無しさん@編集中:05/01/07 05:58:26 ID:s2Ci7ihZ
>>536
一番上の白いのって何?
561名無しさん@編集中:05/01/07 06:34:47 ID:WrU37ite
Lineout端子にしか見えないけど
562名無しさん@編集中:05/01/07 06:40:09 ID:tFB6eq7l
>>559
2.1.1.15なのか…
2.0ユーザーにも愛の手を。
563名無しさん@編集中:05/01/07 08:39:26 ID:SlT127o8
HG/V・・・バルク祭りが、なつかしい
564名無しさん◎書き込み中:05/01/07 18:42:26 ID:tiWcy6Ko
ビットレートがCBR5.0Mbps程度だと、動きの激しい場面では網目状の画像(VCDみたいな)
のように荒くなるのは仕様でしょうか?
565名無しさん@編集中:05/01/07 18:49:29 ID:wMFLJBz/
普通はブロックノイズ出ないけどな、常駐ソフトが悪さしてるかPC性能の問題じゃないの?
566名無しさん@編集中:05/01/07 19:35:15 ID:4bNMlsc4
なんでそんな微妙なビットレートを使うんだろう
567名無しさん@編集中:05/01/07 22:18:38 ID:eMd2Yx8Q
>>565
目が悪いんじゃない?
568名無しさん@編集中:05/01/07 22:23:27 ID:6nuVoy4M
長時間モード常用
なんら問題も不満も無し
569名無しさん@編集中:05/01/07 23:01:53 ID:E/Sjr3xw
VBRはともかくCBR5Mbpsなんてブロックノイズ出て当たり前
570名無しさん@編集中:05/01/07 23:17:14 ID:mBr8OWza
CBR16Mbpsがいいよ
571名無しさん@編集中:05/01/07 23:38:18 ID:BVA1Zobl
>>295 >>297 >>298

ちと、ネタ的には古いがSmartVisionHG/2で録画したものを
DVD-R DLに焼くのにDVD MovieWriter 3.5SE for I-O DATA
が使えないかとDVR-ABN16Aを買ってきました。

 @SmartVision+3.5SE
  エクスポートのDVDxxxメニューが表示されない。
  そのままではだめでした。

 ASmartVision+2.0forNEC+3.5SE
  エクスポートからいつものように2.0forNECを起動して、
キャンセルを選択してプロジェクトファイルを吐き出し、
3.5SEで読み込むとそのまま使える。番組名が表示された万歳!
 CMカットはできました。DLサイズでうまくいくかは未確認。

そうそう、DOS窓で以下を実行すると3.5SEでも使えたので、SmartVisionで2.0forNEC
を実行するところを書き換えればいけそう。だれか教えて?

"C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE for I-O DATA\DVDMF.exe" "C:\Documents and Settings\アカウン名\My Documents\My Pictures\NECSVTV.PRG"
572名無しさん@編集中:05/01/08 01:05:59 ID:WIm6s6kW
>>523
これって地デジにも効くんですか
573名無しさん@編集中:05/01/08 02:57:55 ID:LHHAmgWl
こっちと向こうのスレってどっちがレベル高い?
574名無しさん@編集中:05/01/08 04:43:07 ID:qyh+0U9t
>572
効く

>573
住民は同じじゃないの?
人はこっちの方が多いけど
575名無しさん@編集中:05/01/08 10:54:02 ID:u16Jn2ge
ソフトの起動が重いのは仕方ないとして、録画中に
他の作業が何も出来ないぐらい重たくなったり
長時間録画した後に終了出来なくなって(録画はされている)
最悪PCが固まるんだけどメモリ増やしてやったら
もうちょっと快適になるんでしょうか・・・今はCPUがP4の2.6で
メモリが512なんだけど、キャプチャとかするには
これは貧弱な数字なんでしょうか?もっとメモリ増やした方がいいのかな。
576名無しさん@編集中:05/01/08 10:55:41 ID:Q+5uDouK
メモリの問題じゃないね
577名無しさん@編集中:05/01/08 11:54:10 ID:mDxGrZMz
だれかSmartvision ServerをAthlon64で使えるようにする画期的方法を知らない?
578名無しさん@編集中:05/01/08 12:04:14 ID:WjGJ4YKo
>>575
俺、P4の2.4でメモリ512だけどそこまでひどくないよ。
576さんの言うようにメモリじゃないと思う。
解決にならなくてスマソ
579名無しさん@編集中:05/01/08 12:34:14 ID:evkrwuis
HDDの残り容量が少ないんじゃない?
580名無しさん@編集中:05/01/08 12:34:40 ID:NhOkC+oW
だめだーーーー
リモコンも買って完璧と思ってたけど
HTTをONだとスマビが終了出来ない時があるよ。。。orz
解決策ありませんか?
581名無しさん@編集中:05/01/08 13:02:20 ID:xWkrG7ny
HTTをOFFにする
582名無しさん@編集中:05/01/08 13:13:21 ID:2aMOoFAk
スマビ2.1だれか売ってくんない?
583名無しさん@編集中:05/01/08 13:16:57 ID:XILbD7pt
>>575
AthlonXP-M 1800+でもそんなことにはならないよ。
イソテルはクラペン以来使ってないからわからないけど、CPUでもなさそうだね。
584名無しさん@編集中:05/01/08 13:29:24 ID:Kify8lvO
HDDの問題じゃない?
585名無しさん@編集中:05/01/08 13:34:20 ID:TBXRsAaX
>>582
OK、\39,800で即決。
586名無しさん@編集中:05/01/08 15:32:13 ID:2aMOoFAk
>>585
398円にまけてくれ
587名無しさん@編集中:05/01/08 16:11:19 ID:NhgZab0v
22.1M あるからうp出来そうに無い
588名無しさん@編集中:05/01/08 17:44:00 ID:U1a40aU4
>>575
うちはAthlonXP1800+ メモリ512、DDR266の古マザーだけど
録画しながらAviUtl(優先度↓)でDivXエンコードしても大丈夫。
その状態でWEB見たりとかも平気。

パワーやメモリが足りないんじゃなくて、何か他の原因がある。
HDDがPIOモードになったりしてない?( ・`ω・´)
589名無しさん@編集中:05/01/08 18:39:18 ID:b0XevJ0u
>>587
ナロー?
590名無しさん@編集中:05/01/08 21:22:53 ID:NhgZab0v
アホー12Mだよ。大容量うpろだにageようとしたら出来なかった。タイムアウトっぽい。
591名無しさん@編集中:05/01/08 21:42:19 ID:NhgZab0v
nyにあったけど、これは偽なのか?真贋不明だけど
SmartVision.rar 23,255,865 652c5d2340d970733e31332337aa2540
592名無しさん@編集中:05/01/08 22:00:02 ID:XgeKartD
そういう違法な話題は他でやってくれ
593sage:05/01/08 22:08:44 ID:9GmA5Mwj
>>592
どの辺が違法なのか説明してもらおうか。
最初にnyに流した人は著作権を明らかに侵害しているが、nyから拾うのは
なんという法律のどの条文に違反するのか、当然説明できるんだよな。
できるわけないよな。だってそんな法律の条文はないんだからな。

民事の観点からも、無料で拾ったから使っているだけで有償ならはじめから
使わないつもりであったならば、著作権者が受けている損害は0。
なぜならば前提条件とする「本来購入していたならば」が成立しないから。
したがって、nyから拾うって使うことには刑事・民事の両面からなんら
法律的な問題点はない。>>591はただの知ったか。
594名無しさん@編集中:05/01/08 22:12:43 ID:TBXRsAaX
何か唐突に必死過ぎなヤツがいてワロタ

けど、>>593は池沼だ。これだけは言える。こっち来るな、キモイ。
595名無しさん@編集中:05/01/08 22:31:12 ID:XgeKartD
>>593
( ´Д`)キモッ
596sage:05/01/08 22:37:27 ID:9GmA5Mwj
>>595
思考を停止させ幼児退行したかのようなレスだな。
相手が絶対的に正しいと理解し、何も言い返せないが、とにかく悔しいので
「おまえのかーちゃんでべそ」的な無意味かつ哀れな捨て台詞しか書けなく
なったと。
やれやれ。はじめから無知をさらさなければよかったのにな。
597名無しさん@編集中:05/01/08 23:06:21 ID:XgeKartD
釣られませんから、残念(´・ω・`)/~~
でもほんと必死だね。素直にNECから買えばいいのに
598名無しさん@編集中:05/01/08 23:36:36 ID:L2xTLmAr
>>593の内容はもっともらしい理屈をこねているが
拾う方も合法ではない
これだけははっきり言っておくぞ必死君
念のために言っておくが、興奮して条文を示せとか言うなよ
自分で探せ
599名無しさん@編集中:05/01/08 23:41:13 ID:L2xTLmAr
>>593の内容はもっともらしい理屈をこねているが
拾って使う方も合法ではない
これだけははっきり言っておくぞ必死君
念のために言っておくが、興奮して条文を示せとか言うなよ
自分で探せ
600名無しさん@編集中:05/01/09 01:48:00 ID:HzHWeI81
ゆとり教育が生んだ異端児>>593がいるスレはここですか?

P2Pに手を出す人って、みじめ過ぎて可哀想・・・。
リアルじゃ人とのコミュニケーションが取れないんだろうね・・・。
601名無しさん@編集中:05/01/09 01:49:07 ID:WE8e6Tmr
P2Pの意味分かって言ってる?
602名無しさん@編集中:05/01/09 01:49:57 ID:0DTYQRUO
「落ちてたんで拾ったんだ、どこが悪い。」と開き直るなんて
社会人には恥ずかしすぎて出来ない。
そもそも知的所有権のある商品に金を払うのが嫌だなんて
育ちが卑しすぎるぞ、坊主。
603名無しさん@編集中:05/01/09 02:05:22 ID:C96OVEVw
で、法律的にはどうなのよ。
いくら非人道的と言おうが法に違反していなければ裁けないだろ。

詳しい方教えてくれエロイ人。
604575:05/01/09 02:06:32 ID:X0UezG1r
>>576
>>578
>>579
>>583
>>584
>>588

みなさんレスありがとう。
レスを見る限り、どうもメモリやCPUの性能では無さそうですね。
特に
>>588
の書き込みを見て驚きました。録画中に一度にそんな作業できるなんて
とても信じられなかったからです。使用しているHDの残り容量は
確かに少ないのですが、たっぷり容量が残っている頃から録画中は
PCの動作が異様に重たくなっていたように思います。
まさかと思って管理ツールから設定を覗いてみましたが
ちゃんとDMAモードで設定されていました。う〜ん・・・。
何が悪いのだろうか・・・。やっぱHD買い替えですかね。
605名無しさん@編集中:05/01/09 02:06:32 ID:WE8e6Tmr
スレ違いだ。クソガキども
606名無しさん@編集中:05/01/09 02:08:34 ID:WE8e6Tmr
>>604
おっと失礼、HDDの型番は?
607名無しさん@編集中:05/01/09 02:17:29 ID:HzHWeI81
>>601
そりゃ知っているさ。本来の使い道も。
けど、実際は著作権無視の無法状態と化しているのも事実。
今までP2Pを使った事があると言う人の中に、
合法的な使い方をしている人と1人たりとも出会った事が無い。

まぁ、確かにスレ違いなので、ここまで。

>>604
まずは環境を晒さない事には始まらない。
個人的には、M/Bおよびチップセットとの相性だと思う。
608名無しさん@編集中:05/01/09 02:18:35 ID:895n7OXU
>>600
P2Pの勉強してから、またおいで
609名無しさん@編集中:05/01/09 02:36:25 ID:WjqlbObM
>>603
Winnyは共有ファイルをダウンロードした際キャッシュとして
ファイルそのものを第三者がダウンロード出来る状態にする
これは送信可能化権の侵害に当たると言われている
まだ判例はない
610名無しさん@編集中:05/01/09 02:37:52 ID:qMxx0fZN
自分の場合は、Pen2.4北森で、録画しながらTHE SIMS2がサクサク動いてますよ。
611名無しさん@編集中:05/01/09 02:37:59 ID:Y8yXUVDT
>>607
Skypeとか安いぞ。
612名無しさん@編集中:05/01/09 02:38:15 ID:2ua+mlKL
>>604
1回デフラグやってみたら。
613名無しさん@編集中:05/01/09 03:09:04 ID:3QajaAuK
質問です
このシリーズでWindows Media Encoderでブロードキャスト配信はできますか
614名無しさん@編集中:05/01/09 04:09:15 ID:tVXox7BY
FFやりながら裏でスマビで録画してるけど、録画開始時重くなるくらいで
特に問題ないよ。 当方P4 2.4GHz メモリ1G
615名無しさん@編集中:05/01/09 04:37:16 ID:Il63P9nP
>>577
私もホストがAthron64 3000+ですがうまく動いてますよ。パッチ当たってますか?
616名無しさん@編集中:05/01/09 05:58:19 ID:ShgqkOfr
lとr間違えてる
617名無しさん@編集中:05/01/09 11:24:34 ID:jatqbM1U
>>607
出会った事が無いって・・・・
引き篭もりじゃあ、会えないのも当たり前だよw

まぁ、確かにスレ違いなので、ここまで。
618名無しさん@編集中:05/01/09 13:14:46 ID:184OhFSs
>>615
そのホストはNECのメーカーパソコンじゃなくて、
自作PC(Athlon64)にSmartVisionを追加した状態ですか?
619名無しさん@編集中:05/01/09 17:50:27 ID:Il63P9nP
>>618
ドスパラで買った物です。最初はSmartVision Serverが立ち上がらなくて困ったのですが、
SmartVisionアップデートモジュールを当てたら問題なく動くようになりました。
SoftEther使って会社のパソコンで見ています。
620485:05/01/09 18:45:28 ID:XTYR9InJ
>>619
うらやますい・・・。
621名無しさん@編集中:05/01/09 19:10:54 ID:99G/b0Eq
質問です。
外部入力で録画したファイルを スマビで観賞すると問題ないのですが
mpgにエクスポートすると カクカクした映像になってしまいます。
これは仕様でしょうか?
622名無しさん@編集中:05/01/09 19:17:15 ID:vViVGv52
>>621
「カクカクした映像」って状態をどうやって確認したんでしょ?
DVDに焼いた状態でカクついてるなら異常でしょうし
ソフトで再生して、ってことならソフト名やインストールされているDirectShowFilter等の情報がないと
何とも言えない。

うちはもっぱらMediaPlayerClassicで再生してるけどカクつきませんよ。
623名無しさん@編集中:05/01/09 21:32:58 ID:jaTZ4HkN
アイオーさんみたく、W録画の予定ありますか?

リモートTVでW録画期待してま〜す。
624名無しさん@編集中:05/01/09 23:42:56 ID:loJssFjV
>>523
これってバージョン2.1.2.0でもOKでしたか?
625名無しさん@編集中:05/01/10 06:35:27 ID:j/X/E3+v
>>624
試してみ
626624:05/01/10 12:57:52 ID:1xQgSNYI
すいません、523のを参考にtvmc.dllをいじったり、レジストリから探したのですが
うまくいきません。tvmc.dllを開いても該当する文字列もありませんでした・・
 良ければ方法を教えていただけないでしょうか?もしダメなら、ヒントだけでも
もらえないでしょうか?
627名無しさん@編集中:05/01/10 13:01:51 ID:RXyaFEAR
>>626
もしかして、テキストで開いていないか・・・?
>>523を見てすぐに分からないなら、やめとけ。
628名無しさん@編集中:05/01/10 13:16:52 ID:QiNLuPo9
秀○ これ以上のヒントは無理だな
629名無しさん@編集中:05/01/10 13:24:05 ID:RXyaFEAR
>>628
ガッ!
630名無しさん@編集中:05/01/10 14:34:22 ID:A1k0BUIx
MV信号検出
631名無しさん@編集中:05/01/10 14:39:55 ID:fPbUIALH
外部入力で音が小さくなるのは 仕様ですか?
632名無しさん@編集中:05/01/10 15:36:15 ID:gdfJpY4y
2.0だと100kちかく容量違うのよねぇ orz
633名無しさん@編集中:05/01/10 16:26:08 ID:jckk/lkg
>631音が小さいと気になるなら大きくすりゃいいだろガッ
634名無しさん@編集中:05/01/10 16:46:09 ID:yiHYDHZ1
スマビHG2/Rなんだけど、どうしても白飛びしてしまう…。レジストリの
ValWHITE_CRUSH_UP_DOWN
ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESS
ってやつをいじれば抑えられる、って過去ログに書いてあったから色々いじってみたんだけど自分では解決できず…。
設定をどれくらいにしたらマシになる?教えてください。

とりあえず今は ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESSってのが、3910(14608)
ValWHITE_CRUSH_UP_DOWNってのが、70c1(28865)になってるけど。
635名無しさん@編集中:05/01/10 16:55:29 ID:2Repw5d/
だからふぬああにしなさいよ
636名無しさん@編集中:05/01/10 19:06:56 ID:fPbUIALH
ふぬああで ゲームの映像とか キャプってる人 いますか?
残像になったりしないですか?
637名無しさん@編集中:05/01/10 19:12:20 ID:qGtvmBnQ
残像は関係ないだろ
638名無しさん@編集中:05/01/10 19:14:01 ID:gdfJpY4y
ハードウェアキャプ出来なくなるモノに興味ない。
639名無しさん@編集中:05/01/10 19:38:03 ID:vyFUNPfw
HG2って予約録画中でも録画済みビデオの再生出来るんだね、今まで知らなかった…
640名無しさん@編集中:05/01/10 19:41:29 ID:CYYORc0m
>>639
おお本当だ!こんな裏技があったとは!サンキュー!
641名無しさん@編集中:05/01/10 20:08:59 ID:fPbUIALH
>>637
ふぬああ側の問題ということですか?
642名無しさん@編集中:05/01/11 00:06:51 ID:mQRfeS5W
そういえば色調等のおすすめ設定とか見かけないけど、みんなデフォで使ってるのかな?
643名無しさん@編集中:05/01/11 01:28:19 ID:eTBseEFK
PCで見ると彩度が低く見えると言う話が良く出るが
録画したものをDVDに焼くとかMediaWiz系使ってTVで見るとかならデフォルトが一番自然なのよ。
こういうところきちんと規格どおりに作るのはさすが家電屋ってとこだな。

しかし外部入力は繋ぐ機器に合わせて弄ってやらなければいけないのが辛い。
644名無しさん@編集中:05/01/11 03:22:15 ID:uuI2pZRN
スマビで焼いたDVD+RWって初期化出来ないの?
645名無しさん@編集中:05/01/11 03:38:08 ID:eTBseEFK
スマビにDVD焼き機能なんてありませんが
646名無しさん@編集中:05/01/11 06:29:49 ID:BC8aXN3X
>>639
早送りでしか見ない番組がますます増えそうだ。
647名無しさん@編集中:05/01/11 13:03:11 ID:+Z711yVH
テレビ王国の下の機能を、スマビでも使えるようにしてほすいー

【番組「延長対応」を拡大】
昨年秋よりメンバーサービスとして提供してきた野球延長時の番組放送時間の変更に
対応する「延長対応」機能を、2004年8月10日からすべてのiEPG番組表へ拡大しま
した。さらに10月より対応地域を全国に拡大し、野球中継のみならず、放送延長の可
能性のあるすべての番組に対応開始いたします。

※テレビ王国の「延長対応」は、番組説明中の文字「延長」をもとに固定的に延長する
方式ではなく、番組毎の最大延長時間を調査し、その情報をiEPGの専用フィールドに
反映する方式により、正確な「延長対応」を実現しています。


648名無しさん@編集中:05/01/11 13:07:36 ID:+Z711yVH
>>643
俺はレジストリ弄って彩度強くして録画してる。(視聴自体はスマビは殆んど使わない)
それでも、母が冬ソナ録画してくれというのでDVDで焼いてやったら、丁度良い彩度でテレビで映っていたぞ。
649名無しさん@編集中:05/01/11 13:28:50 ID:l0w+/j5/
ソースも色々だしちょうど良いって言うのもいい加減だからな。
うちのHG2はシグナルジェネレータからカラーバー入力して焼いたDVDを
民生プレーヤで再生して波形見たらほぼ合ってたんでそのまま使ってるよ。
チューナーの方は局によって調整バラバラみたいで気にしてたらきりがないし。
650名無しさん@編集中:05/01/11 20:56:16 ID:LmiaX2QU
アナログチューナーは受信状態によっても映像変化するしな
全チャンネル良好に画質調整するにはまず受信環境の改善が先な気がする。
651名無しさん@編集中:05/01/11 22:07:47 ID:eTBseEFK
GRT通った時点で色についても受信環境による影響下から逃れてるわけだが
652名無しさん@編集中:05/01/12 01:29:39 ID:KbetYlSw
RsvDataの解析した人はいませんか?
653名無しさん@編集中:05/01/12 09:30:09 ID:M3yo0OZ3
>>651
GRT過信しすぎでは?
まあそこまで言うなら局のカラーバー録画して
波形見ながら追込み調整すれば良いんじゃね。
654名無しさん@編集中:05/01/12 19:05:59 ID:qAlFei6g
画質とかって書いてる連中のモニター類がヘボかったら大笑いw
655名無しさん@編集中:05/01/12 19:42:02 ID:/t5zi3Fs
画質のチェック用はPVM-14M4Jだが、そろそろヘボいんで買い換えたいとは思ってる。
656名無しさん@編集中:05/01/12 19:48:04 ID:nGSSMBsx
>>654
そういうのは、まず自分の環境を晒してから書き込むのが礼儀だぞ〜。
657名無しさん@編集中:05/01/12 20:32:01 ID:FuB7wStE
>>652
同じ事考えてる人がいた。

自分も勉強しながら調べてたんだけど、挫折気味。
関数名からすると、InitしてEnumRsvしてAddRsvって感じなんだろうかなと思うのだけど、
思ったような反応が返ってきません。

だれか解析した人いませんかねぇ。
658名無しさん@編集中:05/01/12 20:44:52 ID:1D8jlWu2
>>657
T氏が、RsvViewerとRsvManagerで予約表示と追加編集とかを実現しているんだから、
君ならできるはずだ。 そして、高みに登りつめろ! ガンガレ!!
659名無しさん@編集中:05/01/13 05:46:34 ID:WONZMKqv
業務用でも型落ちの14インチじゃあねぇ・・・
ググってみたら中古で1万ってヤツもあったぐらいだし
まあ・・・新しいの買ってから語れば?
ttp://www.sony.jp/products/Professional/monitor/
660301:05/01/13 08:47:30 ID:WBQPjgM2
IEがアクティブウインドウになっているとリモコンが反応しないのは仕様ですか?
661名無しさん@編集中:05/01/13 09:37:37 ID:1mYqNB5U
>>645
VALUESTARだと2種類のDVD焼きソフト(DVD MovieWriter、VideoStudio)が付くが、
単体商品には付かないの?

ちなみにDVD MovieWriterを使っているが、これでDVD-Rに焼いたDVDは何故か、
PS2で見ると音声が出ない。何故?
焼きに使ったVALUESTARや、もう1台のPCでは音声出るが。
なお、Audio_tsフォルダは空。機種はVL570/7。メディアは三菱化学。
PS2はSCPH-10000で、DVDプレーヤーのVer.は1.00。
これってどっちが原因?
662661:05/01/13 09:44:54 ID:1mYqNB5U
追伸
同じVALUESTARで、DVD Decrypterでコピーした市販のアダルトDVD「Galちん
パラダイス4 AYU&REIKO」は、PS2で見てもちゃんと音声出る。(勿論、同じメディアで。
ちなみにこのタイトルはCSSがかかっているのでDVD MovieWriterではコピーできない。)

やはりDVD MovieWriterの仕様なのか?

あるいは、データ用メディアじゃ駄目なのか?
(「データ用」と書き忘れていた。)

それとも、俺のPS2がRに正式対応していないからかな。
663名無しさん@編集中:05/01/13 10:21:34 ID:So9dc1lL
>>661
PS2の初期のDVDプレイヤーはlayer-2音声に対応していない.
必要ならバージョンアップしませう.

あと,こういうところで違法な事を書くのはやめましょうね.
664名無しさん@編集中:05/01/13 10:32:35 ID:o/Pd//2Z
個人利用なら違法じゃない訳だが
665名無しさん@編集中:05/01/13 11:13:48 ID:KW5l1OW7
鞭は怖いな、何年前の知識だ?
666名無しさん@編集中:05/01/13 12:15:43 ID:bkMiAby8
>>659
なんだ素人か、話にならんな。
667名無しさん@編集中:05/01/13 13:12:14 ID:1mYqNB5U
>>663
ありがとうございます。
SCEIから最新版プレーヤーを取り寄せて、やってみます。
668667:05/01/13 13:14:11 ID:1mYqNB5U
ちなみにDVD MovieWriterでは、Layer-2音声でしか焼けないのですか。
また、VideoStudioでも同様ですか。
669名無しさん@編集中:05/01/13 13:44:10 ID:So9dc1lL
>>668
容量が嵩むのを我慢できるのならLPCM化もできますよ > MovieWriter
2時間モノだと音声だけで1.3Gとかになるので結構辛いですが.

互換性などを考慮すればAC-3出力に対応したオーサリングソフトなりを買うのが一番でしょうね.
670名無しさん@編集中:05/01/13 14:09:41 ID:WONZMKqv
>>666
なんだ貧乏人か、話にならんな
671名無しさん@編集中:05/01/13 15:16:32 ID:Oa2JYI7m
初めてキャプボを買う、色々調べた結果HG2/Rにしようかなと思うんだけどちょっと質問

1:M/Bを選ぶ物だと聞いたが実際の所どのくらい相性問題が起きてるのか。スレを読んだ所正常な人不具合ある人共に居るようで
2:自宅がCATV契約していて回線に映像は流れているのだが部屋にホームターミナルが無いため私のTVでは見られない。これがあれば視聴/録画が出来る?

他に何か注意点とかあるなら教えてもらえれば助かる。↓はPCスペック

OS Window XP Pro
M/B ASUS P4P800
CPU Intel Pentium 4 CPU 2.80GHz
メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 256MB *2
グラボ RADEON 9200 SE AGP
HDD ST380011A *1
ドライブ PIONEER DVD-ROM DVD-120
DirectX 9.0c
672名無しさん@編集中:05/01/13 15:50:33 ID:8UiBamG4
HG/V(v2.0)を使い始めたのですが、iEPGを活用する方法(アプリ?)って存在するのでしょうか?
当方スカパー録画がメインなのでiEPGが使えないのが非常に痛いです。
過去ログを見るとiEPGツールがあるとかないとか・・・
検索しまくったのですが見つかりませんでした(>_<)
673名無しさん@編集中:05/01/13 15:51:35 ID:IPs1LziF
>>659
中古PVM14M4Jが1万円っ 買いー! と思ったが
まともな中古じゃないよな、相場10万円位するじゃんか。

てかSDの画質チェック用でこれより優れてるのって
かなり限定されると思うんだが、どれだとOKなんだ?
まさかHG2の調整ごときに局用マスモニ使えとか言わんだろうな。

それとも視聴用の大画面モニターの話と勘違いされてるのかな?
674名無しさん@編集中:05/01/13 16:00:41 ID:D2sRXSRq
>>671
2.音だけなら聞けるよ。
675名無しさん@編集中:05/01/13 17:19:50 ID:G1sDeesZ
>>672
v2.0のなら、2つある

1つは、iEPGPower_assistで
ttp://www.geocities.jp/o864226/iepg_assist/
にある。

もう1つは、SV拡張スケジューラ。
但し、直リン禁止のため自力で(現在は、v2.1専用かも)。
ヒントは、白ホリエモンの所
676名無しさん@編集中:05/01/13 18:07:33 ID:1mYqNB5U
>>669
ありがとうございます。早速してみます。

あと、この場合メディアはビデオ用使った方が良いのですか。
ビデオ用とデータ用、私的録画保証金以外どこが違うのですか。

そういえば、本板にVALUESTARのスレがありませんが。
677名無しさん@編集中:05/01/13 18:17:28 ID:1uNI9JyS
>>676
CD/DVD板にいけよ
678名無しさん@編集中:05/01/13 19:27:08 ID:WihIH3qs
この後に及んでも自分のヘボモニター晒せない>>654には大笑いw
679名無しさん@編集中:05/01/13 19:33:41 ID:WihIH3qs
>>673
まあ普通は視聴用モニタと映像チェック用モニタなんて使い分けてないし
波形やベクトルなんて持ってない機器の話されて自慢されてるみたいで
悔しかったんじゃないの、たぶん。

それ位汲み取って許してやりなよ、相手は貧乏素人なんだし。
680名無しさん@編集中:05/01/13 20:01:21 ID:cITkvvTP
>>654ではないけど、そろそろ煽り合いはやめましょう
しかし、業務用モニタやシグナルジェネレータ使っているとは
凄い人だ。映像関係の仕事で使ってるのかな

>>671
同じ環境ではないので相性には答えられないけど
CATVのほうは前にも同様なレスがあったと思うが、
ホームターミナルやSTBなしで見れるのは、
スクランブルのかかっていないチャンネルのみじゃないかな
>>674氏のいうように音だけは聞けるね。ブルー画面だけど。
681名無しさん@編集中:05/01/13 20:14:58 ID:8UiBamG4
>>675
ありがとう!1は確認しました!
もう一つの白ホリエモンの所・・・ってのがさっぱり分かりません・・・
SV拡張スケジューラとか白ホリエモンとかキーワードにはひっかかってこないし・・・
是非使い比べたいのでもう少し分かりやすいヒントお願いしますっ<(_ _)>
682名無しさん@編集中:05/01/13 20:52:54 ID:LzejheXa
SV-ServerとSV-PLAYERとの予約のやりとりをパケットモニタで
見てたんだけど何か簡単にできそうな気がする
iEPG対応させるのって簡単かもしれないが予約データの構造が分からん

BIGLOBE経由の有料しか手を出さないなら
sdkとしてサンプルソースなど出すべきと思う
ちゅうかNECが出すべき外部ツールだが
683名無しさん@編集中:05/01/13 20:53:38 ID:LNSwkLqq
なんかIOのGV-MVP-RX2、RX2Eとかって、ダイレクトオーバーレイは擬似らしいが、
おまかせ録画や、プレビューなし録画とか出来るようになってる。
しかも複数挿しOKだ。
以前は気にも留めていなかったのだが・・・・

スマビHG2,HG2Rもドライバとソフトのアップで複数挿しできるようになるよねきっと(・A・)
684名無しさん@編集中:05/01/13 21:03:17 ID:LNSwkLqq
RSVDATA.DLL
00000001100077D0DllCanUnloadNow
00000002100077E0DllGetClassObject
00000003100078D0DllRegisterServer
0000000410007960DllUnregisterServer
0000000D10005DB0RDAddData
0000000E100061A0RDDeleteData
00000012100069C0RDGetAllData
00000011100067B0RDGetData
0000001410006C40RDGetPDHandle
00000010100065F0RDGetRsvNextData
00000019100072A0RDGetRsvNextNextData
0000001610006E40RDGetRsvStartFlg
0000000A10005AC0RDInit
0000000C10005C70RDSetHwnd
0000001810007130RDSetListHwnd
0000001310006B50RDSetPDHandle
0000001710006F40RDSetRsvEndFlg
0000001A10007460RDSetRsvReSche
0000001510006D30RDSetRsvStartFlg
0000000B10005BC0RDTerm
0000000F100062E0RDUpdateData
685名無しさん@編集中:05/01/13 21:06:02 ID:WONZMKqv
>>678
メイン:ソニーQ015-KX36
サブ :パナTH-26LX300
PC用:ソニーGDM-F500
ほらよ、ヘボモニターで悪かったなw
686名無しさん@編集中:05/01/13 21:17:39 ID:Pz8VldvX
うわ、やっちゃったよw
機種名だけ挙げても全く意味無いのにまんまと乗せられちゃって・・・
687名無しさん@編集中:05/01/13 21:21:05 ID:WihIH3qs
>>685
やっぱりな、まともに映像チェック出来るモニタ1台も無いじゃんか
そんなんじゃ調整なんて無理、諦めな。
688名無しさん@編集中:05/01/13 21:28:58 ID:WONZMKqv
>>687は、晒してるが
>>686は、自分のヘボモニター晒せないのが大笑いw
689名無しさん@編集中:05/01/13 21:30:32 ID:WONZMKqv
>機種名だけ挙げても全く意味無いのにまんまと乗せられちゃって・・・
これを理由に晒さないって逃げるなよワラ
690名無しさん@編集中:05/01/13 21:43:28 ID:WZ2NPN2X
どうでもいいが、突っ込む相手も把握できていない>>689は痛い。
691名無しさん@編集中 :05/01/13 21:44:38 ID:3Wl9ucmJ
だな。>>686が意味のあると思うものを晒してみろよ。
機種名だけでも少なくとも>>687には意味があったようだし。
692名無しさん@編集中:05/01/13 22:01:24 ID:WONZMKqv
>>686は、便乗厨なのか・・・ただのアフォなのか・・・?
693名無しさん@編集中:05/01/13 22:13:01 ID:9+xHTd3X
おまえらラブラブだな
694名無しさん@編集中:05/01/13 22:15:46 ID:o/Pd//2Z
キモ
695名無しさん@編集中:05/01/13 22:19:07 ID:1mYqNB5U
>>685
私は、
メインとPC用は兼用で、VL570/7セット用17型高解像度液晶(SoundVu)
サブは三洋C-29FS20だが。
VL570/7の液晶は非常に綺麗なので、画質確認に最適だと思うが、当てにならない?
(DVIデジタル入力だし、前面のアクリルにも騙されているかもしれないので)
696名無しさん@編集中:05/01/13 22:26:52 ID:SDX7jGD0
>>695
プ
697名無しさん@編集中:05/01/13 23:52:12 ID:IPs1LziF
>>685
ハッタリでも局用マスモニ1台混ぜときゃ良かったのに。

SD NTSC信号を素のまま正確に再生する能力という点で
その3台では前出のPVMより劣ってるんですよね。
もちろんそれぞれの用途では高性能な名機ではあるけど
画質評価用としては最善ではないと言う事。

残念!
698名無しさん@編集中:05/01/14 00:22:46 ID:hnkmMu75
他人に配布する訳でも無し
699名無しさん@編集中:05/01/14 01:13:48 ID:kvzX54wh
店頭でNECの新モデル見てきた
冬モデルと春モデルが並んで展示されてたが
明らかに春モデルの方が画質は綺麗だった
ちなみにスマビは2.4がインスコされてた
700名無しさん@編集中:05/01/14 01:36:50 ID:HI6ulk08
   |
   |
   |
 . . ..|     ヾ 単品販売まだー?〃
 : : ::|
 ; ; ;;|      チンチン♪   ∧_∧
;;;;;;;;;;;|            〃(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄~~       _ー⊂ と ,) ヾ マダー ?age 〃
              \≠/ ( <
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ヽ(・∀・ )ノ
           |   NEC新型PC |    i l i
701名無しさん@編集中:05/01/14 02:15:25 ID:a++AarJ0
ボードそのものが変わったような話があったので、
ソフトも一気に3.0まで行ったかと思ったけど、まだ2.xなのか。
702名無しさん@編集中:05/01/14 02:54:17 ID:cqGCzX+j
なんか音声コントロールできないんですけど・・・。
対策法ありますか?
703名無しさん@編集中:05/01/14 03:01:27 ID:lKN+zVsQ
そんなに地デジ対応のコピワン&編集不可ボードが欲しいのか?
704名無しさん@編集中:05/01/14 05:14:57 ID:8fLWCQHl
SmartVision 2.1 (HG2/R) の RsvData.dat の構造

○ 以下は解析途中の情報です. 全く不完全であり, 修正も多いにありえます.

1. 全体の構造

全体の情報を管理するヘッダ等はない. 単純なブロックの繰り返しであり,
各ブロックの先頭は' NEC'となっている.
前半には結果リストが, 後半には予約リストが時系列順に並んでいる. リ
ストの各項目に各ブロックが対応している. ただし, ADAMS-EPG受信のブロッ
クの具体的な役割は未解析.

2. 各ブロックの構造

各ブロックは百数十バイト程度の大きさで, 以下のような構造を持つ.

4bytes : ' NEC' 4バイトの文字列
4bytes : 不明
4bytes : 不明
4bytes : 不明
4bytes : 不明
4bytes : 不明 : 以上5つは恐らく予約時刻に関係する.
705名無しさん@編集中:05/01/14 05:15:27 ID:8fLWCQHl
1byte : 0 -> TV入力
4 -> 外部入力
3bytes : 0 0 0
1byte : チャンネル(ライン)番号をバイナリ値で表す.
1byte : 2 -> ADAMS-EPG受信(?)
4 -> 視聴・録画(?)
1byte : 0 -> 視聴(ADAMS-EPG受信を含む)
1 -> 高画質
2 -> 標準画質
4 -> ユーザー設定
7 -> 長時間
1byte : 0 -> 視聴・録画(?)
1 -> ADAMS-EPG受信(?)
2bytes : 0 0
1byte : 0 -> 一回のみ
1 -> 毎日
2 -> 毎週(曜日指定)
1byte : 一回のみのときは 0.
毎日のときは 7Fh.
毎週(曜日指定)のときは各ビットが曜日を表す.
日->1, 月->2, 火->4, 水->8, 木->10h, 金->20h, 土->40h
10bytes: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
706名無しさん@編集中:05/01/14 05:16:07 ID:8fLWCQHl
2bytes : 不明だが, ここが 0 0 でないときはこの後に A2h 0 1 0 と続いた後,
更に28バイトの 0 が続く.
4bytes : 番組名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 番組名
32bytes: 0 を32バイト続ける.
4bytes : 7 (文字列'RecTime'の長さ)
7bytes : 'RecTime'
4bytes : 不明(すべて0のこともあるしそうでないこともある).
8bytes : 0 0 0 0 0 0 0 0
4bytes : 予約ユーザー名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 予約ユーザー名.
1byte : 0 -> 通常
1 -> シークレット予約
1byte : 0

3. ファイルの更新

SmartVision で予約を変更した直後には RsvData.dat は変更されず, 変更は
RsvData.bak に反映される. どのようなタイミングで RsvData.dat に変更が
反映されるのかは未解明.
707名無しさん@編集中:05/01/14 06:22:44 ID:JmSlqpJM
>>705
あー、TagRSVDATA2をそのまま書き出してるのかな。
そういえばRsvData.DATの中身を見てみようと思った事無かった。

しかしDATの方はうちでは3ヶ月も更新されてないのだけど、何に
使ってるんでしょうね。
708名無しさん@編集中:05/01/14 09:25:04 ID:OeCza1a3
>>698
だったら最初からオレさま基準で調整でも調乱でも
好きなようにやりゃいいじゃんw
709名無しさん@編集中:05/01/14 11:48:09 ID:ZNFuoOsQ
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat1/upload25926.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
710名無しさん@編集中:05/01/14 11:56:48 ID:KG5Cjrpd
怖くて見れないyoガク(((( ;゚Д゚))))ブル
711名無しさん@編集中:05/01/14 12:03:52 ID:KZyimpLe
っていうかチューナー2つ搭載のやつはでねぇの?
でねぇならIOのやつ買っちまうぞゴラァ
712名無しさん@編集中:05/01/14 12:21:36 ID:4tDZBwaX
>>709
何コレ?ひろゆき?
713名無しさん@編集中:05/01/14 16:01:53 ID:1UpE6fbZ
こんにちは。SmartVision HG/Vを導入したのですが映像表示部が真っ黒のままで
TV表示しません。
初期設定時チャンネル設定ユーティリティーでのチャンネル設定はできました。(地上波 J-COMです)
次の手順のADAMSの通信でタイムアウトしてしまいます。諦めてキャンセルし
スマートビジョンを起動したところまでで止まっています。
NECのサイトでアップデートできそうなものは全てアップデートしました。
使用環境を記載しておきますので何か解決策あったら教えてください。

・MB AOPEN AX4SPE-S
・CPU/メモリ P4-2.4C/512M(256*2 Dual)
・グラフィックカード Radeon9800PRO
・PCIに刺さっているもの
Slot1 無し
Slot2 SE-80PCIサウンドカード
Slot3 玄人のPC133ATAカード
Slot4 無し
Slot5 LANカード
Slot6 SmartVision HG/V
714名無しさん@編集中:05/01/14 16:15:41 ID:qD/fHLYF
>>713
SE-80の差す位置変えてみれ。
715名無しさん@編集中:05/01/14 17:37:26 ID:LfzssJNH
何で ライブモードでの静止画キャプチャは サイズが小さいの?
716名無しさん@編集中:05/01/14 17:37:52 ID:ksfLTO7n
>713
もし録画ファイルの保存先をドライブのルートにしていたら適当なフォルダを指定する。
717名無しさん@編集中:05/01/14 18:26:07 ID:Dol8yBps
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/14/news025_2.html
新型が離れたところからの操作が楽そうなんですが、
 今のHG2/Rでも、ビデオ録画済みリストの文字を大きくしたり、
 他の文字も見やすくできないんでしょうか?
718名無しさん@編集中:05/01/14 20:48:13 ID:1UpE6fbZ
>>714-716

ありがとうございました。
SE-80を取りインストールしなおしたら表示しました。
サウンドカードをかえることにします。
719名無しさん@編集中:05/01/14 21:19:07 ID:8fLWCQHl
> あー、TagRSVDATA2をそのまま書き出してるのかな。

私は Windows では本格的にプログラムを書いたことがなく、TagRSVDATA2 が
何かわからないのですが、もしよければ書き出してくれませんか。

> しかしDATの方はうちでは3ヶ月も更新されてないのだけど、何に
> 使ってるんでしょうね。

その辺は謎です。他にも不思議なことがいくつかありました。
720名無しさん@編集中:05/01/14 21:41:12 ID:u6IgbPHB
>>718
じゃあそのSE-80を私に下さい。おながいします。
721名無しさん@編集中:05/01/14 22:21:35 ID:JmSlqpJM
>>719
Pascal形式だけど
tagRSVDATA2 = packed record
dwId: LongWord;
dwPrevId: LongWord;
dwRsvApType: LongWord;
dRsvStart: TDateTime;
dRsvEnd: TDateTime;
wMedia: Word;
wChan: Word;
byPriority: Byte;
dwRsvType: LongWord;
dwRsvMode: LongWord;
dwRsvRep: LongWord;
dwVoiceMode: LongWord;
dwAdamsEpg: LongWord;
byAccessFlag: Byte;
szTitle: WideString;
szContent: WideString;
dwRecResult: LongWord;
szUserName: WideString;
dwBitrate: LongWord;
bySecret: Byte;
byGUIFlag: Byte;
end;

722名無しさん@編集中:05/01/15 11:33:09 ID:qDKjXtee
画質調整でおすすめの設定教えてください
723名無しさん@編集中:05/01/15 11:48:05 ID:qDKjXtee
あと録画した番組をフリーソフトで圧縮する方法もお願いします
DVDshrinkを使いたいんだけど、その間の作業がよくわかりません
724名無しさん@編集中:05/01/15 12:28:39 ID:nXkEPwA3
少しは自分で調べる気ないのか?
725名無しさん@編集中:05/01/15 13:40:03 ID:h/O4Pp5X
放置プレイが一番
726名無しさん@編集中:05/01/15 14:19:47 ID:OV9k7on1
727名無しさん@編集中:05/01/15 16:36:50 ID:PJpygjS4
ちょっと質問。
>>5
MControlを1にすると確かに動きの激しい部分がPフレームになりましたが、どういうメリット/デメリットがあるのでしょう?
動きのある部分の画質は良くなるけど、そこで容量食われるので全体的の画質が悪くなるとか?
728名無しさん@編集中:05/01/15 16:59:53 ID:qDKjXtee
>>724
もちろん自分で調べた上で書き込んだんです
市販のソフトを使う方法ぐらいしか出てこなくて
729名無しさん@編集中:05/01/15 17:09:33 ID:ZPVwJBW6
嘘付け!!
調べればわかるだろ
わからないならお前は池沼
ここで聴いてもわからないよ
730名無しさん@編集中:05/01/15 19:25:49 ID:3SqRnmd7
HG2/R買いに行ったのだが「R」が売ってなかったorz byラオcom館、PCデポット

一応確認させてください。
以前IOのUSB−MPG2TVで苦渋を味わった者ですが、HG2/Rを買えば幸せになれ
そうでつかね?用途は数分程度のゲーム動画をキャプります。
画質と安定性・相性が最重要です、他の機能は今のところ気にしてません。
北森2.53GHz、845チップセット、メモリ512MB*2(PC2700)な構成です。
731名無しさん@編集中:05/01/15 19:27:27 ID:Vxs5+QBI
うわぁっ・・・釣られてるヤツが・・・
732名無しさん@編集中:05/01/15 19:27:42 ID:s+3uw8IP
ゲーム動画のキャプチャならRじゃなくてもいいんじゃない?
733名無しさん@編集中:05/01/15 19:30:15 ID:Vxs5+QBI
>>730
ゲームならラグが少ないカノプーにしとけ
734名無しさん@編集中:05/01/15 19:32:55 ID:U69S6cVz
ん?HGシリーズならスマビでもラグなんて無いでしょ?
735名無しさん@編集中:05/01/15 19:37:11 ID:k4rqfl+V
NECに相性を求めるのは無謀
736名無しさん@編集中:05/01/15 19:40:49 ID:3SqRnmd7
>>732
>ゲーム動画のキャプチャならRじゃなくてもいいんじゃない?
参考になります。自分の使用用途はRじゃなくても充分そうですね。
画質が優先!とは言ってますが、確かに永久保存版のDVDとかを作成したいわけ
では無いので、おっしゃる通りかもしれません。
前のMPG2TVでも画質だけは充分だったので。
(不安定さ、ドライバ・ソフトの糞さがどうにもならずに早々にも押入れ行きになりますた)
ただ、それほど値段に違いが無いみたいなので、上位機種のRにしとこうかと
思いました。通販で頼みます。

今日観にいったトコ>HG2>15000円
前にお世話になった某店>HG2/R>16000円+別途送料
今調べたらこんな感じでした。

やっとこさ、幸せになれそうな予感(`・ω・´)
737名無しさん@編集中:05/01/15 19:46:26 ID:Vxs5+QBI
>>734
わずかだけどラグあるよ、格ゲーとかレースゲーだと気になる
高速なキー入力を要求しないゲームなら問題ないけど
カノプーは、ほとんど無い
738名無しさん@編集中:05/01/15 20:42:52 ID:UO6hFCdh
>>736
自分もビデオ入力からの変換だけ使うつもりでHG2買ったんだけど
チューナ録画機能が結構便利なので/R買っとけば良かったかなと後悔しました
予算が許すなら/R選んで損はないと思います。
739名無しさん@編集中:05/01/15 21:05:45 ID:BiGXITkt
スイマセンPentium MでSmart Visionインストールできますか?
740名無しさん@編集中:05/01/15 22:17:52 ID:WJuija5Q
>>675
割り込んですいません。
ホリエモンのところをずっと探していましたが、買収した会社の方でしたね。
何とか、トップページまでたどり着いたのですが、
ファイルの置き場所が分かりません。

>物は、配布倉庫の[tool-list]にあります

このヒントを是非、是非、お願いします
741名無しさん@編集中:05/01/15 22:25:16 ID:AA8mrhSy
ちょっとトラブル発生。なんかライブモ―ドのときに音量調節がきかないんですが・・・。
742名無しさん@編集中:05/01/15 23:47:53 ID:HbZmDDpt
叩いてみろ
743Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :05/01/16 00:09:04 ID:peLhKpoa
SviPlay 1.13リリース

しばらく本業が忙しく、更新が停滞してましたが
ちょこちょこ改善していきたいと思います。

更新内容
番組詳細をフォーマット制御できるように変更
詳細表示位置を右にした

http://www.geocities.jp/part16_821/
744名無しさん@編集中:05/01/16 00:17:16 ID:d1j4EnbO
>>743
745名無しさん@編集中:05/01/16 01:56:31 ID:4jo0bqTg
>>743
乙〜
746名無しさん@編集中:05/01/16 04:17:55 ID:8GiUPnqm
>>5
11:384kbpsにしたい場合
"AudioBR"=dword:00000008 を
"AudioBR"=dword:00000011 にするんですか?それとも
"AudioBR"=dword:000000011にするんですか?
747名無しさん@編集中:05/01/16 04:36:03 ID:RluJ7Mhq
"AudioBR"=dword:00000011
748名無しさん@編集中:05/01/16 06:39:57 ID:WHYD3UGk
SmartVision 2.1 (HG2/R) の RsvData.bak (RsvData.dat) の構造

# 721さん, ありがとうございます. 大変有用な情報でした.

○ 以下は解析途中の情報です. 不完全であり, 間違いもありえます.

1. 全体の構造

全体の情報を管理するヘッダ等はない. 単純なブロックの繰り返しであり,
各ブロックの先頭は' NEC'となっている.

前半には結果リストが, 後半には予約リストが時系列順に並んでいる. リス
トの各項目に各ブロックが対応している.

2. 各ブロックの構造

各ブロックは百数十バイト程度の大きさで, 以下のような構造を持つ.

4bytes : ' NEC' 4バイトの文字列
4bytes : ID[*1]
8bytes : 予約開始時刻[*2]
8bytes : 予約終了時刻[*3]
749名無しさん@編集中:05/01/16 06:40:28 ID:WHYD3UGk
4byte : 0→TV入力, 4→外部入力
1byte : チャンネル(ライン)番号をバイナリ値で表す.
1byte : 2→ADAMS-EPG受信, 3→おまかせ録画, 4→通常予約
1byte : 0→視聴(ADAMS-EPG受信を含む), 1→高画質, 2→標準画質
     4→ユーザー設定, 7→長時間
1byte : 0→視聴・録画, 1→ADAMS-EPG受信
2bytes : 0 0
1byte : 0→一回のみ, 1→毎日, 2→毎週(曜日指定)
1byte : 一回のみのときは 0, 毎日のときは 7Fh, 毎週のときは各ビットが曜日を表す:
     1→日, 2→月, 4→火, 8→水, 10h→木, 20h→金, 40h→土
10bytes: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4bytes : 不明だが, ここが 0 でないときは直後に30バイトのデータが追加される.[*4]
4bytes : 番組名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 番組名
4bytes : 詳細情報の長さをバイナリ値で指定[*5]
?bytes : 詳細情報
4bytes : 予約結果[*6]
24bytes: 0 を24バイト続ける.
4bytes : 7 (文字列'RecTime'の長さ)
7bytes : 'RecTime'
4bytes : 旧ID[*7]
4bytes : 0 0 0 0
750名無しさん@編集中:05/01/16 06:41:00 ID:WHYD3UGk
4bytes : ビットレート[*8]
4bytes : 予約ユーザー名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 予約ユーザー名.
1byte : 0→通常, 1→シークレット予約
1byte : 録画とADAMS-EPG受信のとき 0, 視聴のとき 1.

[*1] ブロックごとに振られる一意なID. SmartVisionをインストールした時
刻から予約を設定した時刻までの時間を, 6日を1に換算してfloat型数値で表
したものと思われるが, 細かい計算までは不明. 結果リストでは予約時のID
がそのまま使われる.

[*2][*3] 予約開始時刻と予約終了時刻は, 1899年12月30日0時を基点とした日
数をdouble型数値で表したものである. Borland系でTDateTime型と呼ばれる.

[*4] 構造は不明だが, 番組表から直接予約した場合とおまかせ録画の場合に
0 以外の値を持つ. ADAMS-EPGのデータへのポインタか何かであろう.

[*5] 0 にならないのはおまかせ録画のときだけのよう. 番組表から直接予約
したときは, 詳細情報があっても RsvData.bak にはコピーされない.

[*6] 0→予約, 1→成功, Fh→予約をキャンセルしました。1000h→予期せぬ原
因で予約に失敗しました。他にもあるかもしれない.
751名無しさん@編集中:05/01/16 06:41:29 ID:WHYD3UGk

[*7] RsvData.bak は録画終了直後に自動的に更新され, 特に毎日・毎週予約
の場合, 次回の予約を表すブロックが自動的に生成される. そのとき, 古い
ブロックのID([*1])が新しいブロックの旧IDの所にコピーされる.

[*8] この値は, ファイルサイズ(MB)を録画時間(分)で割った値を四捨五入し
たものと思われるが, 正確な計算式は不明. なお, 予約リストや視聴の結果
リストの場合は 0.

3. ファイルの更新

予約内容を変更したときや予約録画を終了したときは RsvData.bak が更新さ
れるが, RsvData.dat は更新されない. 一方, ADAMS-EPG受信を終了したとき
は RsvData.dat が更新されるが, RsvData.bak は更新されない. この2つの
関係がどうなっているのかは未解明.
752名無しさん@編集中:05/01/16 10:17:01 ID:aCU+SFxz
>>748
Rsvいじっててスマビぶっ壊しちゃったので、取り込み直しました。

SV2.1のRsvData.dllのタイプライブラリ
ttp://www.geocities.jp/necsmavi/img/RsvDataLib21_TLB_pas.txt

Delphi6で取り込んでいるので、間違ってる可能性もあり。
自分はVC++持ってないのだけど、VC++だともっといいツールが
あるのでしょうか。
自分は普段、(exe一発の)テキスト処理程度の小さなプログラムか、スクリプト
位しか書かないので、いろいろ調べながらやってはいるのですが、いまいち
うまくいっていません。
dllを駆使してプログラム書いているような人には簡単な話なのかもしれません。
753名無しさん@編集中:05/01/16 12:57:24 ID:l+jDeyAF
質問ですが
 30分ほどの番組を標準画質で録画し、ファイルのエクスポートで
DVD Moviewriterを呼び出してCD-RWに書き込もうとしたんですが、
製作時間が1時間ほどかかってしまいます。
 もっと製作時間を短くするにはどうしたらいいのでしょうか?
 PCはセレ2.8、メモリ768M、HDD80Gです。
754名無しさん@編集中:05/01/16 13:00:34 ID:R5RLOK/n
>>753
作らなければ良い。
755名無しさん@編集中:05/01/16 13:01:58 ID:XKin8R4Q
>>747
"AudioBR"=dword:0000000b じゃだめなの?
756746:05/01/16 13:27:23 ID:8GiUPnqm
>>747
ありがとうございます。
757名無しさん@編集中:05/01/16 17:32:12 ID:l+jDeyAF
>>754
あえてCDの画質に変換するから時間がかかるのでしょうか。
DVDに記録した場合は何分くらいかかるのか教えてもらえませんか?

NECの新発売PCについてるリモコンって、別売されないの?
スマビ用リモコンも良いけど、重心がたかくて安定性が悪い。
758名無しさん@編集中:05/01/16 18:32:30 ID:qfXy7fl+
>>753
生mpegのまま書き出せばよい
再生はPCで行うんだろ もんだいなっし
759名無しさん@編集中:05/01/16 18:35:24 ID:R5RLOK/n
>>757
マンドクセーからこれ買っちゃえ。
ttp://www.tvix.co.kr/jpn/
760名無しさん@編集中:05/01/16 18:58:21 ID:CnJfjpVM
2.0でエクスポートでも4G分割されるんですが4Gを超えるファイルを
作るのは無理?
761名無しさん@編集中:05/01/16 19:26:22 ID:n7KDV7WE
再生時に音が出ないって現象、自分も出てます。
ただ、自分は音声をマイクインから取ってるせいなのかなあとおもい、
設定を確認しましたが録画時の音声の設定はちゃんと”マイク”になってるんだよなあ…
どなたかわかるかたおりましたら御教授くだされ。

しかし、なんつー使いにくいキャプチャなんだ。
別なキャプチャへの移管を考え中…年末に買ったばっかなのに(´Д⊂)
762名無しさん@編集中:05/01/16 19:32:21 ID:R5RLOK/n
>>761
キャプチャボード自体は普通だ。
糞なのはソフトウェア。
763名無しさん@編集中:05/01/16 19:36:10 ID:n7KDV7WE
>>762
あ、ソフトのせいなんか…
POWERVCRとか使ってキャプれるかな?
764名無しさん@編集中:05/01/16 19:37:48 ID:QTZelNjT
>>760
このスレの >>388 から読んだか?
765名無しさん@編集中:05/01/16 21:00:10 ID:VaJk2QwL
>>761
おまえには普通に使うことすらムリだから素直に買い換えろ
766名無しさん@編集中:05/01/16 21:08:39 ID:n7KDV7WE
>>765
ヽ(´ー`)ノ
767名無しさん@編集中:05/01/16 21:57:25 ID:X6aQAGFF
購入予定なんだが、もしかしてサウンドカード無いと音はキャプチャ出来ない?
カノプのMTVシリーズみたいにサウンドもPCI経由でキャプチャ出来ませんか?

USBスピーカー使ってるからサウンドカード用意してないし・・・(サブマシン)
768名無しさん@編集中:05/01/16 22:15:29 ID:ttl9ZPG/
どうやったらそう言う理解になるんだ。わけがわからんよ。
キャプチャはできる。スマビでの視聴時に音声が再生されないだけだ。
769名無しさん@編集中:05/01/16 23:49:33 ID:JdPj8Aas
タイムシフト再生なら音出るよ
770名無しさん@編集中:05/01/17 00:59:26 ID:6LGcP6gR
ループスレっぽい展開になってまいりましたね。
771名無しさん@編集中:05/01/17 01:55:52 ID:eUNBkAtE
新製品が出ないからなあ(´・ω・`)
実質2年くらい2.xのままか
772名無しさん@編集中:05/01/17 02:05:07 ID:hXsNDkQd
>>740 ソースを眺めれば分かる、単語変換も忘れずに
773名無しさん@編集中:05/01/17 02:11:45 ID:kanPtPnF
いつのころからか録画したものが.m2pでなく.mpgになっています
なぜかしら

で.m2pのファイルをAplayerまたはY901で再生するにはどうしたらよいんでしょうか
774名無しさん@編集中:05/01/17 02:27:01 ID:kanPtPnF
市販のdvd再生ソフトインストールしたらm2pみれるようになった

775名無しさん@編集中:05/01/17 02:28:39 ID:kanPtPnF
すみません
一つ目の疑問も解決しました
776名無しさん@編集中:05/01/17 09:37:58 ID:Dxc6t9xo
まとめスレ化してきたな。
777Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :05/01/17 16:23:13 ID:0R40ygCu
SviPlay 1.13aリリース

更新内容
番組詳細をフォーマットが保存できてなかった部分を修正

http://www.geocities.jp/part16_821/
778767:05/01/17 16:53:29 ID:K4KHK3EH
>>768-769
サンクス。買う事にします。
779名無しさん@編集中:05/01/17 20:21:51 ID:kuIemCAp
>>777
おつー
初めて知りつかってみました
エクスポートのバッチ処理などなかなかいいですね

これってaviutlなどに対応するのはむずかしいでしょうか?
エンコすることが多いので直接これからいけると楽だったんですが
あとエクスポートなんですが
本当にエクスポートをしないでショートカットだけつくるっていうのはだめでしょうか?
(ショートカットのファイル名は番組名で)
780名無しさん@編集中:05/01/17 20:53:56 ID:lVF4tddp
HG3が出たらチューナーも変えてくるんだろうか
ADAMSでのネット不接続環境でも番組表取得出来るのが好きなんだが
これチューナーの機能如何だよね?
781名無しさん@編集中:05/01/17 22:50:59 ID:6LGcP6gR
HG3ではないけどvaluestar新モデルに搭載してるやつは
相変わらずALPSチューナーぽい

ADAMS受信の可否がチューナーによるものかどうかはわからないけど
782名無しさん@編集中:05/01/17 23:14:52 ID:8+1E5dCa
>>777
キタキタキタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!
更新お疲れさまです。
783名無しさん@編集中:05/01/18 02:15:37 ID:CMTmVjs5
みなさんはじめまして
PK-VS/AG31/Rってのを買ってみました

今まではMTV1000を使っていたのですが、これからインストールします
で、ここを除いてみたのですが、MTV1000と比べてテンプレが多いですね
色々と設定したほうが快適になるのかな?

まだ使ってないので単純にどんな機種なのか分かりませんが、明らかにここの方が活気がありますね
とりあえずよろすくです
784名無しさん@編集中:05/01/18 07:15:23 ID:x9wFjiTr
>>780
ADAMS受信の可否は復調回路以降に依存だから、そこまで含めてチューナーと呼ぶならYes
あの銀色の箱だけを指すならNo
785名無しさん@編集中:05/01/18 11:52:19 ID:Eg8JXPHz
復調回路がどういうものか全然知らないんだけど
ADAMS受信可の復調回路と他社のチューナーを
組み合わせることも出来るの?
786名無しさん@編集中:05/01/18 11:54:28 ID:uRkb4YG8
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up56872.jpg
こんなんになっちまった・・・。
787名無しさん@編集中:05/01/18 11:59:34 ID:ZmwlkW/a
>>786
ゴキのコレクションでもしてるのか?
788名無しさん@編集中:05/01/18 14:07:33 ID:hjJGbbf/
>>786
画質が悪いから気持ち悪さも半減・・・2点
789名無しさん@編集中:05/01/18 15:28:54 ID:QTavByyF
VALUESTARの最新モデルは全部スマビHG3(仮名)っぽいね。
セレロンの安モデルでもGRTの設定あるし。
790名無しさん@編集中:05/01/18 16:31:15 ID:889sfuhb
HG2/Rで外部入力からの映像を録画すると、画面下端に帯ノイズが出ます。
スマビチューナーを使った録画でもノイズまではいきませんがちょっとズレた感じです。
録画時の画面と録画ファイルをスマビで見るときには出ていないのですが、
エキスポートしたファイルをWMPとかで見るとノイズが出ます。
これは回避できないのでしょうか?
もし回避できるとしたらスマビの設定ですか?スマビに入力する前の問題ですか?
791名無しさん@編集中:05/01/18 16:38:15 ID:Nin+gEH8
VHS
スイッチングノイズ
オーバースキャン
VDelayEven525: 1c(28) → 18(24)
VDelayOdd525: 1c(28) → 18(24)
792790:05/01/18 17:13:20 ID:OGaYiMkN
>>791
即レスありがとうございます。かなりよくなりました。
しかし、まだ少し残っているのでもう少し値をかえてみようかと思いますが、
これ以上いじくらない方がいいのでしょうか?
793名無しさん@編集中:05/01/18 17:20:54 ID:VStFfYvo
アナログビデオの下端が揺れるのはアナログビデオ側の仕様
PCだけで見るなら切ってもいいけど
テレビ出力したりDVDに焼いたりするつもりならそのままでいいよ
794790:05/01/18 17:54:46 ID:OGaYiMkN
>793
ありがとうございます。仕様だったのですね。
スイッチングノイズ オーバースキャン をググッたら少しわかりました。
注意しないと気にならないレベルなのでこのままでいこうと思います。
795Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :05/01/18 18:39:42 ID:TIdcDixA
SviPlay 1.13bリリース

更新内容
デフォルトエクスポート先が設定してない場合エラーになるバグを修正
(注:エクスポート設定にファイル結合の項目がありますが、まだ実装してません。)

http://www.geocities.jp/part16_821/
796名無しさん@編集中:05/01/18 18:45:42 ID:FSa4x5Om
>>790
NECのPCの営業に聞いたんだけど
春モデルPCに搭載されてるのは全部同じボードとのこと
ただ、現行モデルのスマビが物凄く売れていないらしく
単体販売は微妙だと言ってた
でも、自分は周辺機器の担当ではないので
発売されたらゴメンって言ってたよw
797796:05/01/18 18:46:27 ID:FSa4x5Om
あ、すまん
>>789だったよ
798名無しさん@編集中:05/01/18 18:53:29 ID:yaAqyWGU
物凄く売れない理由はサポートにあり。
799名無しさん@編集中:05/01/18 19:15:30 ID:VStFfYvo
俺もそう思う
800名無しさん@編集中:05/01/18 19:28:24 ID:HnatThjX
値段だろ。
801名無しさん@編集中:05/01/18 19:54:42 ID:jSphLTuL
キャプチャソフトのせいだろ
802名無しさん@編集中:05/01/18 20:06:09 ID:4QfS6mLA
パーツメーカと違って、ValueStarで売れればいいと思っているから、
あまり力を入れていない為と違うか
Sonyは単品だしていないし
803名無しさん@編集中:05/01/18 20:34:54 ID:3OhUWVor
ぬふああ使ってると たまに残像が出たりしませんか?
804名無しさん@編集中:05/01/18 20:48:23 ID:mIWFmKb4
ホークアイキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
805名無しさん@編集中:05/01/18 22:19:23 ID:gPudK9a9
名前に /V の付いたボード出せば買い換えてやるのに
806名無しさん@編集中:05/01/18 22:54:13 ID:IFbEnY1b
コーミング除去が、単なる片フレーム表示だったり、
付属ソフトがゴミなのは仕方が無いとして、
他のソフトで使えないようにプロテクトをかけてるのが最低。
つんツールとかSviPlayが無かったら、ほんとゴミだよこのカード。

低ビットレートの画質は群を抜いてるし、高ビットレートも綺麗。
色ずれも少なく、カード自体の性能はとってもいいからまたむかつくんだよなあ・・・
807名無しさん@編集中:05/01/18 23:28:45 ID:aAHoIjHE
NECはパソコン本体買った客だけがユーザーなんだね。
俺初心者なんでボード買うときカノープスとどっち買うか迷ってて
メーカーで選んじゃったんだよ。
ここまで放置プレイされるとは思わなかった。
せめて視聴ソフトだけでもアップグレードしてほしいな。
808名無しさん@編集中:05/01/19 00:22:53 ID:ovsO4UVY
低レートも今後続々と出るであろうxcode2チップ搭載機に抜かれそうな気がする
809名無しさん@編集中:05/01/19 03:51:59 ID:STSPH7BJ
ぐだぐだ言ってるなら使うなよw
あと2chなんかに愚痴書くなよ意味ないから
サポートに電話で文句でも言ってろ
810名無しさん@編集中:05/01/19 04:06:13 ID:KhWN8WGE
こういうのって使えます?
ttp://www.taopsoft.com/VideoRez/help.htm
811名無しさん@編集中:05/01/19 04:36:31 ID:KhWN8WGE
つか、315円を惜しんでいる俺って少数派なのかな
812名無しさん@編集中:05/01/19 04:54:12 ID:uwNBT9KM
ほんとNECの出すボードはむかつくだけだから次製品を出さないのは正解だよ
NECは企業だけでかい割りに客商売というものをわかっていらっしゃらないよだし
勉強する気も無さそうなんで消えて良いよといいたいところだが
映像関連のチップで使えるのをいっぱい出してるから、微妙に利益が出るように頑張って欲しい
813名無しさん@編集中:05/01/19 06:44:26 ID:V6N0dZIf
SmartVision 2.1 (HG2/R) の RsvData.bak (RsvData.dat) の構造

○ 未完成ですが, 一応の区切りとします.

1. 全体の構造

全体の情報を管理するヘッダ等はない. 単純なブロックの繰り返しであり,
各ブロックの先頭は' NEC'となっている.

前半には結果リストが, 後半には予約リストが時系列順に並んでいる. 各ブ
ロックはリストの各項目に対応している.

2. 各ブロックの構造

各ブロックは百数十バイト程度の大きさで, 以下のような構造を持つ.

4bytes : ' NEC' 4バイトの文字列
4bytes : ID[*1]
8bytes : 予約開始時刻[*2]
8bytes : 予約終了時刻[*3]
4bytes : 0→TV入力, 4→外部入力
1byte : チャンネル(ライン)番号をバイナリ値で表す.
814名無しさん@編集中:05/01/19 06:45:32 ID:V6N0dZIf
1byte : 2→ADAMS-EPG受信, 3→おまかせ録画, 4→通常予約: 優先順位であろう.
4bytes : 0→視聴, 1→高画質, 2→標準画質, 4→ユーザー設定, 7→長時間,
     100h→ADAMS-EPG受信
1byte : 0→一回のみ, 1→毎日, 2→毎週(曜日指定)
1byte : 一回のみのとき 0, 毎日のとき 7Fh, 毎週のときは各ビットが曜日を表す:
     1→日, 2→月, 4→火, 8→水, 10h→木, 20h→金, 40h→土
10bytes: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4bytes : 不明だが, ここが 0 でないときは直後に30バイトのデータが追加される.[*4]
4bytes : 番組名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 番組名. ADAMS-EPGのときは'ADAMS-EPG受信'となる.
4bytes : 詳細情報の長さをバイナリ値で指定[*5]
?bytes : 詳細情報
4bytes : 予約結果. 実際に確認したものは以下の通り:
     0→予約, 1→「成功」,
     2→「失敗 予約を開始することができませんでした。」,
     Eh→「成功 ユーザーが停止ボタンを押しました。」,
     Fh→「失敗 予約をキャンセルしました。」,
     1000h→「失敗 予期せぬ原因で予約に失敗しました。」,
     F000h→(同じ時間帯に別の予約をしたため)この予約は実行しない.
24bytes: 0 を24バイト続ける.
4bytes : 7 (文字列'RecTime'の長さ)
7bytes : 'RecTime'
815名無しさん@編集中:05/01/19 06:46:07 ID:V6N0dZIf
4bytes : 旧ID[*6]
4bytes : 0 0 0 0
4bytes : ビットレート[*7]
4bytes : 予約ユーザー名の長さをバイナリ値で指定.
?bytes : 予約ユーザー名.
1byte : 0→通常, 1→シークレット予約
1byte : 録画とADAMS-EPG受信のとき 0, 視聴のとき 1.

[*1] ブロックごとに振られる一意なID. SmartVisionをインストールした時
刻から予約を設定した時刻までの時間を, 6日を1に換算してfloat型数値で表
したものと思われるが, 細かい計算までは不明. 結果リストでは予約時のID
がそのまま使われる.

[*2][*3] 予約開始時刻と予約終了時刻は, 1899年12月30日0時を基点とした日
数をdouble型数値で表したものである. Borland系でTDateTime型と呼ばれる.

[*4] 詳細は不明だが, 番組表から直接予約した場合とおまかせ録画の場合に
0 以外の値を持つ. ADAMS-EPGのデータへのポインタか何かであろう.

[*5] 0 にならないのはおまかせ録画のときだけのよう. 番組表から直接予約
したときは, 詳細情報があっても RsvData.bak にはコピーされない.

816名無しさん@編集中:05/01/19 06:47:15 ID:V6N0dZIf
[*6] RsvData.bak は録画終了直後に自動的に更新され, 特に毎日・毎週予約
の場合, 次回の予約を表すブロックが自動的に生成される. そのとき, 古い
ブロックのID([*1])が新しいブロックの旧IDの所にコピーされる.

[*7] この値は, ファイルサイズ(MB)を録画時間(分)で割った値を整数に丸め
たものと思われるが, 正確な計算式は不明. なお, 予約リストや視聴の結果
リストの場合は 0.

3. ファイルの更新

予約内容を変更したときや予約録画を正常に終了したときは RsvData.bak が
更新されるが, RsvData.dat は更新されない. 一方, 録画失敗など異常な場
合は, RsvData.dat だけ更新されたり, 両方更新されたりまちまちである.
この2つのファイルの役割や関係がどうなっているかは未解明.

# 752さん、どうもありがとうございました。
817名無しさん@編集中:05/01/19 17:33:18 ID:s2B8uG1D
このボード、ふぬああ使えるの?
818名無しさん@編集中:05/01/19 17:34:40 ID:wpt83bzw
電波が弱い局を拾った時に、青い画面になるのをやめる方法ありませんか?
819730==736:05/01/19 20:19:57 ID:dQJD5qi8
HG2/Rで幸せになれまつた!
もうどっかの糞ウェアとは全然違うじゃん、スマートビジョンも起動早いし。
マジックTVだったら10秒はかかるぢょ。

とりあえずめっさ満足してるのですが、標準画質でキャプって、たとえば5分ね、
したら容量200MBオーバーとかなってるのね。
編集(CMカット程度)とエンコはAviUtlとDivXでやって36MB程度になりますた。
編集とエンコの順番とか変えたり、設定みなおしてみたり色々やってるのでつが、
容量はこんなもんが限界ですかね?
もう1,2ランク画質落としてもいいから、容量減らしたい・・・。

ちなみに長時間と標準でもキャプ時は2倍容量の差が出るのですが、エンコしちゃう
とほとんど変わらない・・・。
820名無しさん@編集中:05/01/19 20:31:23 ID:h2BOu+hu
日記乙
821730==736:05/01/19 21:43:48 ID:ShCh0ost
いや、質問なんですけど?
いちおう情報提供してるじゃん・・・、前から使ってる人なら必要無い情報だろう
けど初心者なりに色々やったのよ。検索もがんがったわ。

で、そんな糞レスする暇あるなら質問にもしっかり答えてくれよ。
キミは糞レス専門でつか?>>820
(あくまでも820に対して言ってますので)
822名無しさん@編集中:05/01/19 21:53:09 ID:3F4KDU55
日記の次は逆ギレか。
823名無しさん@編集中:05/01/19 22:07:07 ID:Pq7WPISP
再エンコしてるんだから、ファイルサイズはDivXに指定したビットレートで
決まるんだろ?
スマビに関係ない質問じゃん
824名無しさん@編集中:05/01/19 23:30:26 ID:TbAuivyw
>>730=736=819
スレ違いだし、エンコ技術糞なんだなって文章だけでわかるし、
そもそもPC自体素人なんだなって思った。
825名無しさん@編集中:05/01/19 23:58:50 ID:KhWN8WGE
とくに>>819の文章が痛いな
8〜9行目当たりが痛すぎる
826名無しさん@編集中:05/01/20 00:01:15 ID:TbAuivyw
>ちなみに長時間と標準でもキャプ時は2倍容量の差が出るのですが、エンコしちゃう
>とほとんど変わらない・・・。

5分に36MBも費やしてるのに、ずいぶん汚いエンコードなんですなあ
827名無しさん@編集中:05/01/20 00:06:10 ID:cFqtUiTG
>819
WMV 使えばぁ?
WMP7以上が入ってたらスマビの機能の『エクスポート』で作れるし。詳細はオンラインマニュアルに。
828名無しさん@編集中:05/01/20 00:29:04 ID:GR3Pbd0H
凄くおもしろいぞw。
829名無しさん@編集中:05/01/20 01:51:38 ID:TJYGGmeQ
>>826
640×480の解像度でビットレート1300kbpsにすると128のMP3の音声込みで大体1分10MB。
それ以下だとどうしても破綻して画質云々を語る以前の問題になってしまうような…

ま、ソースによって全然違ってくるのは当たり前だとするが、実写だと上記の設定を自分は
最低限としてる。5分に36MBも、というか自分は5分に36MBしかと感じるよ。
830名無しさん@編集中:05/01/20 02:47:57 ID:rvSSBJcU
このスレの住人はクソばっかだなあ…そりゃつんさんもいなくなるわな。
831名無しさん@編集中:05/01/20 02:58:22 ID:K1TkOFY1
>>821
糞レスに負けずにガンガレ。
使った感想をどんどんレポートしてね。

このスレの住人は心が狭いなぁ。
832名無しさん@編集中:05/01/20 03:01:55 ID:TJYGGmeQ
まともな住人はハードウェア板に退避したままでDTV板にIDが導入されるように
なった今でも帰ってこないし。みんな戻ってこいよ〜つД`)
833名無しさん@編集中:05/01/20 03:07:33 ID:K1TkOFY1
ハードウェア板にスレたてようかな。
834名無しさん@編集中:05/01/20 03:12:13 ID:TJYGGmeQ
>>833
スマビスレはもう既に立ってるって。
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/

もしかして他のスレを立てようと思ってるのか…
835名無しさん@編集中:05/01/20 06:00:54 ID:UfVTYplE
SmartVision 2.1 (HG2/R) の RsvData.bak (RsvData.dat) の構造

昨日, 一応の区切りとすると言ったばかりですが, いきなり追加情報です.

> 4bytes : 0→TV入力, 4→外部入力
> 1byte : チャンネル(ライン)番号をバイナリ値で表す.

の部分を以下のように修正します.

> 4bytes : 0→TV, 3→CATV, 4→外部入力
> 1byte : TVのとき, チャンネル番号のバイナリ値.
>      CATVのとき, チャンネル番号から12を引いた値のバイナリ値.
>      外部入力のとき, ライン番号(1しかない)のバイナリ値.
836名無しさん@編集中:05/01/20 06:01:55 ID:UfVTYplE
SmartVision 2.1 (HG2/R) のチャンネルデータ

1. 概要

SmartVisionで視聴・録画するときのチャンネル番号と, 受信チャンネル番号・
テレビ局名の対応は, レジストリの次の箇所に記されている:

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\Preset]

[...\Tv Preset] 以下にはテレビのチャンネルが, [...\CATV Preset] 以下に
はCATVのチャンネルが一覧されている.

2. TVチャンネルの記述

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\Preset\Tv Preset]の内容:

"0"=dword:00000001    : 「""」の数字はSmartVisionのチャンネル番号
"1"=dword:00000002    : から1を引いた数. データは受信チャンネル番
 ...           : 号.
"11"=dword:0000000c
"Disable0"=dword:00000000 : 「""」内の数字はSmartVisionのチャンネル番
"Disable1"=dword:00000001 : 号から1を引いた数. データはチャンネルの有
837名無しさん@編集中:05/01/20 06:02:32 ID:UfVTYplE
 ...           : 効・無効を示す.
"Disable11"=dword:00000000
"Name0"="NHK総合"   : 「""」内の数字はSmartVisionのチャンネル番号か
"Name1"=""        : ら1を引いた数. データはテレビ局名.
 ...
"Name11"="テレビ東京"
"SCode0"=dword:0000001f  : 「""」内の数字はSmartVisionのチャンネル番
"SCode1"=dword:00000000  : 号から1を引いた数. データはテレビ局コード
 ...           : を示す. テレビ局コードは次を参照:
"SCode11"=dword:00000008 : ttp://www.mcf.to/eia/kikaku/kikaku-index.html
"12"="12"         : 不明. "11"までしかないという意味か?

3. CATVチャンネルの記述

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\Preset\CATV Preset]の内容:

"0"=dword:0003000d    : 「""」の数字はSmartVisionのチャンネル番号
"1"=dword:0003000e    : から13を引いた数. データは受信チャンネル
 ...           : 番号に30000hを加えたもの.
"11"=dword:00030018

その他, "Disable", "Name", "12" はTVと同じだが, "SCode"はない.
838名無しさん@編集中:05/01/20 07:46:32 ID:OBmAxwGB
ハードウェア板の信者必死だなwwww
こっちにいないで向こうでこそこそとやっとけよwww

スレの伸びがイマイチですよwwww
839名無しさん@編集中:05/01/20 10:18:16 ID:mWnjCTea
>>829
長時間モードで変わらないとか言ってるのだから、
640*480ではないでしょきっと。

あと、5分36MBペースで作ってみたが、そんなに汚いとは思わない。
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea0090.avi.html
840名無しさん@編集中:05/01/20 11:05:09 ID:snv4IGNU
>>839
どのモードをエンコしたの?
音ズレしてない?
841名無しさん@編集中:05/01/20 11:11:47 ID:AVvekWWh
エンコの話題はスレ違い
842名無しさん@編集中:05/01/20 11:31:47 ID:snv4IGNU
一概にスレ違いとは言えないだろう。
843名無しさん@編集中:05/01/20 14:23:57 ID:EHQytF7I
☆ンコの話題はスレ違い
844名無しさん@編集中:05/01/20 16:03:56 ID:EJuEmMLe
ぼちぼちIOのW録に乗り換えるかな〜
845名無しさん@編集中:05/01/20 16:23:11 ID:+45TwM8e
>>844
(^-^)/~~ ばいば〜い
846名無しさん@編集中:05/01/20 19:03:10 ID:zIY1Z+e8
DVD-RAMで保存してる人に質問です
 家電用HDD-DVDレコーダーで、スマビから保存した映像って再生できますか?
847名無しさん@編集中:05/01/20 20:04:16 ID:AVvekWWh
RAMにしかるべきフォーマットで書き込めるソフトがあればOK
848名無しさん@編集中:05/01/20 20:55:18 ID:Z8dL06fk
神エンコの話をしたいなら、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1101857211/へ行け
849名無しさん@編集中:05/01/20 21:13:52 ID:eeioGrIx
ふぬああでキャプ→TMPGEncでMPEG2化(VBR4.5Mbps)

ハードウェアエンコのVBR4.5Mbps
だと明らかに後者が画像悪いんですけど、みなさんハードウェアエンコで満足してますか?
850名無しさん@編集中:05/01/20 21:18:33 ID:JjBrGjI4
そんな暇人じゃないし、こだわらないし、電気代もったいないし。
まぁ頑張れ。
851名無しさん@編集中:05/01/20 21:21:12 ID:eeioGrIx
古いビデオソースでどうしてもDVD化したいのをやってるんですよ。
普通に録画する場合はもうMPEG1で録画だけど。
ああ、日記かなこれ。
852名無しさん@編集中:05/01/20 21:34:20 ID:MyEoeKSH
外部入力で録画したファイルがSmartVisionで再生すると音が出ません。
テレビを録画した場合ちゃんと音は出ます。
それで試しにエクスポートしてwmvファイルにしてみるとちゃんと音も出ます。

再起動したりしたんですが一緒です、何か原因があるのでしょうか?
853名無しさん@編集中:05/01/20 21:38:39 ID:RCcPAduk
>>852
サウンド設定はやったか?
854852:05/01/20 21:49:55 ID:MyEoeKSH
>>853
ウィンドウズのサウンド設定という事でしょうか?
855名無しさん@編集中:05/01/20 21:54:18 ID:RCcPAduk
>>854
違う違う。説明書嫁。
856852:05/01/20 21:56:31 ID:MyEoeKSH
>>855
わかりました。どうもです。
857名無しさん@編集中:05/01/21 00:47:26 ID:3b6z3VHC
>>851
こだわるときは俺は
ふぬああキャプ→Avisynthフィルタ+VirtualDubModでHuffyuv出力→CCA-Ba 2pass出力サイズ指定だね
音声はこだわってないけど
858名無しさん@編集中 :05/01/21 05:07:42 ID:Jpe6Xq50
テープは、14MbpsでHWキャプ→XviDにしてる。
ふぬああでキャプったほうがいいのはわかってるが、
テープソースで画質にこだわるのも空しい。
859名無しさん@編集中:05/01/21 05:33:58 ID:0JtRR5Tn
1. iEPGのフォーマットを解析したページ

ttp://350ml.net/format/iepg.html

SONY自身が作った仕様書は, なぜか見つからなかった.

2. テレビ番組表リンク集(iEPG比較)

ttp://zxz.gozaru.jp/tvg/tvlink.htm

3. 無料のVC++コンパイラ環境

Microsoft Visual C++ Toolkit 2003

検索すれば, インストール法などは容易にわかる.
860名無しさん@編集中:05/01/21 07:37:15 ID:ffvz3FKl
移動しろ          
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ
移動しろ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/l50
861名無しさん@編集中:05/01/21 07:56:51 ID:Sd7Imydw
↑馬鹿じゃないの。
862名無しさん@編集中:05/01/21 09:10:48 ID:rRcsa+i9
>>861
m9(^Д^)プギャーッ
863名無しさん@編集中:05/01/21 15:13:57 ID:1Nk3oXmW
馬鹿ですね
864名無しさん@編集中:05/01/21 22:25:28 ID:EW5jxSip
うちは、フジテレビが色が濃目で、BS系は色が薄目です。
なので、チャンネル設定ユーティリティで、受信周波数の微調整で、フジは左に、BS系は右にずらしている。
こうすると、どのチャンネルも色の濃さをあわせられるぞ。
865名無しさん@編集中:05/01/22 09:30:19 ID:iIXKmWSt
>>863
m9(^Д^)プギャーッ
866名無しさん@編集中:05/01/23 06:06:22 ID:t+9w3s8J
SviPlayへの要望

エクスポートの他に, ハードリンクも可能にしてほしい.

エクスポートはファイルをコピーするものですが, ハードリンクはファイルに
複数の名前を与えるものです. そのため, 動画ファイル名を見やすくして処理
したいときに役立つと思います.

エクスポートと比べたときのハードリンクの長所:

(1) 時間がほとんどかからない.
(2) ディスク容量をほとんど消費しない.

エクスポートと比べたときのハードリンクの短所:

(1) NTFSでなければ使えない.
(2) 同じディスク内でしか使えない(フォルダは違っていてもよい).
(3) 結合は不可能.
867名無しさん@編集中:05/01/23 06:07:17 ID:t+9w3s8J
ハードリンクと似たものにショートカットとリネームがありますが, 以下の点
が違います.

(1) ショートカットはエクスポートしたファイルと同様に扱うことはできない.
  例えば, ショートカットをコピーするとショートカットだけのコピーにな
  る. ハードリンクはファイルそのものを指しているので, エクスポート
  したファイルと同様に扱える.

(2) リネームでは元のファイル名は無くなってしまうが, ハードリンクでは元
  のファイル名はそのまま.

また, ハードリンクしたファイルを削除する場合も安全です. このとき1つの
ファイルが複数の名前を持つわけですが, その全ての名前に対して削除を行っ
たとき, 初めてファイルの実体が削除される仕様になっています.

ハードリンクはWindwsの世界ではあまり使われていないようですが, 動画ファ
イルのような巨大なファイルの処理ではかなり便利なのではないかと思います.

以上, よろしくお願いします.
868名無しさん@編集中:05/01/23 08:38:59 ID:ilve0yOt
869名無しさん@編集中:05/01/23 10:34:46 ID:QjxxVRbZ
>>868
グロ注意
870名無しさん@編集中:05/01/23 13:17:30 ID:QGa74qdP
>>868
(*´Д`)'`ァ'`ァ
871名無しさん@編集中:05/01/23 17:33:05 ID:5f6CP1Lp
初心者的な質問おゆるしを…
VHSをDVDにするときにキャプチャーするときは
「352x480の4.5Mbpsくらいで十分だよ」と他スレにて
ご指導いただいのですが、実際試してみたらファイルザイズ
が720x480の4.5mbpsと同じになりました。解像度が下がるので
ファイルサイズがどれだけ小さくなるかと期待していたのですが
どういうことなのでしょうか。詳しい方よろしくおねがいします。
当方SmartVision HG2/R スマビ2.1です。
872名無しさん@編集中:05/01/23 17:43:56 ID:7TdhG8lk
>>871
ビットレートが同じなら解像度が違ってもファイルサイズは同じになる
低いビットレートで比較するなら352x480の方がノイズが気にならないかもね
4.5Mbpsならウチは720x480にしちゃうけど

ファイルサイズを小さくしたいのならビットレートを下げるべし
873名無しさん@編集中:05/01/23 17:45:00 ID:pdnXX3s0
>>871
VHS程度の横解像度のものなら確かに352x480で十分だけど
サイズに影響するのは解像度じゃなくてビットレートなので
4.5M使うなら720x480にしないと勿体無い
352x480使うなら2.5M以下を使わないと意味が無い

あとは再生環境と相談する必要があるわけだが、352x480の場合、
ソースに対して馬鹿正直な描画をするPS2のようなプレーヤやPC上のソフトウェアプレーヤだと、
横方向の解像度が下がってるのが露骨に見えてなかなか厳しい。
しかしMediaWiz系デバイスのような、積極的にスムージングしてくれる物の場合は
意外に見れたりするので、使いどころを上手く考えれば非常に有効
874名無しさん@編集中:05/01/23 17:46:37 ID:L7Dhb8ij
直接の解答じゃないけどVHSであっても解像度は高いほうがいいと思う。
俺は目が肥えてる方では決してないけどそれでも差が分かる程度の差が出る。

と思う。

もう捨てるか仕舞い込むテープをDVD化するなら、手加減してキャプっても
仕方ないっしょ。

と思う。
875名無しさん@編集中:05/01/23 17:54:20 ID:pdnXX3s0
>>874
妥協点は人によって違う、っていう部分もあるから
黄金率なんて存在しないしね
しかも視聴環境によっても最適な物が変わってくる

いろいろ試してみないと自分なりの落としどころってのも見えてこないもんで
最初から完璧を期してもいろいろ難しいやね
876871:05/01/23 18:05:20 ID:5f6CP1Lp
早速のレスありがとうございます。
解像度はファイルサイズには影響しないんですね。
ソースがVHS3倍だとどれくらいの解像度とビットレートが妥当なのでしょうか?
スマビは低ビットレート帯の画質はピカイチらしいのですが正直悩みます。

↓で解像度を犠牲にしてビットレートを高くして画質を上げると書いてあったので
アレ?と思ったのです。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047170586/357
877名無しさん@編集中:05/01/23 18:12:52 ID:pdnXX3s0
>>876
解像度を下げることで、720の下限である4Mよりも絞り込めると言う事であって
720で使えるレート使ってたら意味が無いよ
だから「精通した人が使う」って表現してるんだろう

俺はバラエティ的なものとか、資料として保存する事を考えるときには352x480の2M、
映像重視で鑑賞目的がメインになるものは720x480の4.5Mを使ってる
878名無しさん@編集中:05/01/23 18:15:26 ID:pdnXX3s0
ちなみにVHS三倍の横解像度は相当条件が良くても400本程度
879名無しさん@編集中:05/01/23 18:19:07 ID:2O3/Jiqh
まとめサイト見てリモコンの設定弄ってるのですが、右クリックの機能を
持たせる事ってできないのでしょうか?
880871:05/01/23 18:21:59 ID:5f6CP1Lp
>>878
即レスありがとうございます。
勉強になりました。要するに解像度はビットレートによって使い分けると。
VHS三倍なら352x480の2Mで十分そうですね。
881名無しさん@編集中:05/01/23 18:23:49 ID:pdnXX3s0
>>880
解像度下げるとソースとの相性も出やすくなるから
仕上がり状況見ながら臨機応変にねー
882名無しさん@編集中:05/01/23 19:48:50 ID:1KmqvKP6
自分で試しもしないで机上で数値考えてたってしょうがないだろうに。
何パターンか作ってみればいいだけだろ?
こんなんにレスすんなや。
883名無しさん@編集中:05/01/23 21:21:39 ID:1rrxXos1
うるせー
バーカ(w
884名無しさん@編集中:05/01/23 23:30:04 ID:5f6CP1Lp
>>5 音声ビットレートの変更したいのですがレジストリエディタ探しても
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
が見つかりません。というより\NRecCtrl以降のディレクトリが存在しません。
どうやって音声ビットレート変更すればよろしいでしょうか?当方 ver2.1です。
885名無しさん@編集中:05/01/23 23:36:36 ID:t+9w3s8J
>>884
無いときはキーを作ります。
886名無しさん@編集中:05/01/24 00:12:15 ID:mK1F0k1B
>>88
ありがとうございます。できました。

>>5で11:384kbpsにしたい場合
”十進数で”5〜11とあるので10進数の10は16進数だとbなので
"AudioBR"=dword:00000008 を
"AudioBR"=dword:0000000b であっているんでよね?
過去レスで>>746->>747では"AudioBR"=dword:000000011、
>>755では"AudioBR"=dword:0000000b書かれていますがどちらが正解なのでしょう・・・
887名無しさん@編集中:05/01/24 00:26:25 ID:EHsBaF/J
またこいつか
888名無しさん@編集中:05/01/24 00:30:51 ID:/L0rt0X7
PSviPlayイイ!!
Part 16 821 ◆tYJzisUX9s さん、ありがとうございます
一覧から右クリック-[番組名をコピー]できると尚嬉しいです。
889名無しさん@編集中 :05/01/24 01:20:21 ID:VGWUrebY
>>878
VHSの横解像度は240本くらいだぞ。
ただし、アナログの解像度は画面高さと同じ長さで測る伝統なので、
ピクセル数に換算すると4/3倍の320ピクセル。

ついでにいえば、3倍と標準で横解像度に差はない。
890名無しさん@編集中:05/01/24 02:06:22 ID:O+F5zZrN
>>886
dword:0000000bとdword:000000011の両方を試したのか?
両方試して音声のBitrate確かめてこい。
891名無しさん@編集中:05/01/24 03:28:15 ID:mK1F0k1B
>>890
音声ビットレートの確認の仕方は
MtvMaGenの音声自動認識を使ってそれぞれMPEG2を読み込んでみました。
dword:0000000bだと224kbpsでした。
dword:000000011だと640kbpsでした。
あれれ?
892名無しさん@編集中:05/01/24 07:43:41 ID:7jW357Df
ビットがひとつ多いよ
893名無しさん@編集中:05/01/24 14:44:59 ID:OHytJH0g
スマビForUSBをもらえるかもしれないんですが、今HG2・R使ってます
そこで、1台のPCでUSB版とPCI版を同時に起動して視聴できますか?
894名無しさん@編集中:05/01/24 17:15:50 ID:UwJQKthx
>893
スマビはほとんどの場合、異なるバージョンの混在ができないけど…
895Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :05/01/24 21:42:52 ID:Vdywsj/R
>>866
ハードリンク、面白い試みですね。
分割されて無いファイルなら良いかもしれません。
問題はNT系でNTFSフォーマットされてないと意味がない点ですかね・・・
OS判断は出来てるので、後はディスクフォーマット判断させれば実装は難しくなさそうです。
API叩くだけ見たいですし・・・

>>888
番組名をコピー
これもフォーマット指定できるようにすれば、表示される情報すべてをクリップボードに格納することが出来そうでね。
今後実装させてみます。
896名無しさん@編集中:05/01/24 23:36:10 ID:sZftZTaa
ハードリンク賛成
897名無しさん@編集中:05/01/25 01:34:20 ID:I0WFwO1R
hg2/r ヤフオクの出品数増えてきたな。
GV-MVPへの移行組かな。
898名無しさん@編集中:05/01/25 06:31:32 ID:nx5fONpG
最近HG2/Rを導入したものですが、ガンダムSEED DESTINYなどを録画したときに、どうもカクカクしてしまいます
インタレース解除に失敗した時のようなカクカクですね
何が原因なのでしょうか

この辺が妖しいと思うのですが
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050125062833.png
899名無しさん@編集中:05/01/25 07:05:18 ID:MuWh+g/e
>>898
スマビ上で見てるなら単なる間引き30fpsになるからそれで正常
録画したファイルをスマビ以外のプレーヤーで見てみ

しかし種デスは混在が酷いうえにCGパートがフレームレート合ってなかったりするので
見間違えないようにネ
900名無しさん@編集中:05/01/25 07:40:33 ID:nx5fONpG
>>899
>しかし種デスは混在が酷いうえにCGパートがフレームレート合ってなかったりするので
>見間違えないようにネ

FPSが混在していると言うことですか?
ちょっと知識不足ですね、色々と調べてみます ありがとうございました
901名無しさん@編集中:05/01/26 14:48:49 ID:McGil0RW
色薄 調整に悩むわ
902名無しさん@編集中:05/01/26 21:07:10 ID:VpZ59w0K
薄いわけではない
903名無しさん@編集中:05/01/26 21:44:05 ID:gplwQuhI
薄い言うな。気にしてんねんから。
904名無しさん@編集中:05/01/27 01:56:25 ID:7daO2nNq
だまれハゲ。
905名無しさん@編集中:05/01/27 18:56:28 ID:Jn/dw0Ci
こんなものを作りました。良かったら使ってみてください。

以下の一連の動作を自動でおこないます。

スマビ録画完了検出

エンコード

ファイル分割

ファイル移動

海外出張時に日本に置いてあるスマビと
SoftEtherで接続し、録画ファイルを見るために作りました。

(ファイルを分割しているのは、回線状態があまり良くないため
大きなファイルのコピーに失敗する事が多いためです)

・ほとんどサポートは出来ないと思いますので、ソースファイルも
一緒に公開します。(VC7でコンパイルしています)

・svi.iniを環境にあわせて調整を行った後、起動してください

・また、分割されたm2pファイルには対応していません。
(対応する予定はありません)

(プログラム)
ttp://www.taore.com/taore/smv_tool_001.lzh
(ソース)
ttp://www.taore.com/taore/smv_tool_src_001.LZH
906名無しさん@編集中:05/01/27 22:04:50 ID:fybXcjKM
TvMC.dll
0000545F: 0F E9
00005460: 84 C3
00005461: C2 06
00005462: 06 00
00005464: 00 90
907名無しさん@編集中:05/01/28 09:15:36 ID:IY2MJf1M
2.1.2.0使ってるけど、アドレス合わん・・・
908名無しさん@編集中:05/01/28 14:27:15 ID:SsMEptBa
それはアップデート後
909名無しさん@編集中:05/01/28 22:17:58 ID:2f0dqP99
>>906
ニーモニックでお願い
910名無しさん@編集中:05/01/28 23:30:32 ID:Pwirchcf
911名無しさん@編集中:05/01/29 00:47:00 ID:Nm8OELcR
>>910
消えてるけど何よ?
912名無しさん@編集中:05/01/29 03:08:59 ID:0AO7UWyf
>>893
スマビforUSBとHG2を一緒に使う方法
スマビforUSBのソフトをユーザ1でインストール
HG2のソフトをユーザ2でこのユーザのみ使用でスマビ1と別フォルダにインストール
ユーザ1でスマビforUSBで録画しながら、裏でHG2で予約録画、で2番組同時録画
ならいけないかな・・・
913名無しさん@編集中:05/01/30 16:49:46 ID:uLyEEJ0C
HG/V+TVedia+H/WplusリモコンでdivxやwmvだけでなくISOも出力でとても快適ですが
シャットダウンするとsigmaドライバが無効になるのはなんとかなりませんか
いちいち有効にするの面倒なので
914名無しさん@編集中:05/01/30 16:52:56 ID:uLyEEJ0C
おなじ構成で使用している方いると思いますが
H/Wplusリモコンから、TVediaの起動やPCの休止へ移行するやり方教えてください
915名無しさん@編集中:05/01/30 22:00:08 ID:PGPX7IaN
>>906
スマビが落ちる・・・orz
916名無しさん@編集中:05/01/30 22:20:29 ID:renelktX
>915
私の環境では問題はないよ。
917名無しさん@編集中:05/01/30 22:22:04 ID:HWCTmvDc
なんとなく00005463と00005464を間違えてる気がする(経験者談w
918915:05/01/30 22:56:20 ID:PGPX7IaN
>>917
アタリ
>>906
>>916
ゴメンナサイ
919名無しさん@編集中:05/01/30 23:08:45 ID:k0J2mbZT
スマビで録画した物をそのまま見るとぼやけた感じが嫌だ。
Aviutlでアンシャープマスクをかけてから見るといい感じになる。
920名無しさん@編集中:05/01/31 01:37:12 ID:M8DaJFNi
>>523>>906の違いって何?
921名無しさん@編集中:05/01/31 01:42:27 ID:I11M3Xe3
>>913
25.000fpsの動画をsigmaで正常に出す方法
教えてくりー。
922名無しさん@編集中:05/01/31 01:43:16 ID:MuczjLIC
PAL仕様でDVDに焼く
923名無しさん@編集中:05/01/31 01:45:04 ID:J5jovYw3
アップデート後と前かな
924名無しさん@編集中:05/01/31 03:04:45 ID:Au3W8lqW
ほんと色あせた感じだよねー
マジで使えねぇ
925名無しさん@編集中:05/01/31 03:19:42 ID:MuczjLIC
PCなんかで見るからだ
926名無しさん@編集中:05/01/31 11:07:14 ID:84yXOq4/
誰かTvMC.dllの2.0系を解析してくれる人はおらぬのか。
927名無しさん@編集中:05/01/31 17:30:39 ID:2RRd1PUB
>>924
レジストリの設定で濃すぎるくらいまで変更できるから、自分にあったとこを見つけそ
928名無しさん@編集中:05/01/31 17:41:59 ID:lXuB/WLV
SmartVisionHG2を使っています。
スマビで録画した番組をエクスポートして、
WindowsMediaエンコーダ9で圧縮しようとすると、エラーが出て圧縮できません…。
どうすればWMVに圧縮できますか?
929名無しさん@編集中:05/01/31 18:13:26 ID:+aDXajkN
>>928
で、エラー内容は?
mpeg2デコーダを入れてる?(WinDVD、PowerDVD等)
後はwmv変換に不必要な常駐ソフトを停止することだな。
930名無しさん@編集中:05/01/31 22:22:06 ID:fRbUds/y
720x480で録画する場合ビットレートはどのくらいが最適でしょうか?
931名無しさん@編集中:05/01/31 22:29:38 ID:MjueiP6E
自分で納得できるレベルの画質が最適
932652:05/02/01 02:17:47 ID:B9XSX8eA
752, 813 さん、ありがとう。(亀レスです。:-)
おかげで、やっと予約&取消ができるようになりました。
iEPGから番組表とってきて、Webサーバから起動できるようにして…
携帯から予約するための道半ばです。
933名無しさん@編集中:05/02/01 03:34:28 ID:9R29eX7h
タイムシフト時のチャンネル変更がスマビforUSBと比べても明らかに遅いんだけど、
レジストリいじったりして遅延時間を変えられないの?
934名無しさん@編集中:05/02/01 06:37:48 ID:Hg6vXdiq
>>932
おはようございます, 652さん. 8fLWCQHl(704・813)です.

>>652 のあと音沙汰が無かったのでどうしたのかなと思っていましたが, かな
り進んでいたんですね.

私の方は結果リスト・予約リストの取得ができたところです. 598(Part25)さ
んはszTitleの取得ができないと嘆いていますが, DelphiだとUNICODE(BSTR)を
読み取るあたりにややこしいことがあるのかもしれません.

これからRsvDataのCOMインターフェイスの文書化の作業を始めます. 私が持っ
ているのはVC++2003Toolkitだけなので, MFCもATLも使わない内容になります.
935928:05/02/01 07:26:31 ID:hnLfPas+
>>929
遅くなりました。エラー内容は、
このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。
(0xC00D1B83)です。

特にそういうソフト(WinDVD,PowerDVD等)は入れてません。
936名無しさん@編集中:05/02/01 15:13:56 ID:p1k08TbV
SmartVision HG2購入を考えているのですが誰かSmartVision HG2を持っている人が
いましたらMPEG2でビットレート6M位の動画ををUPしていただけませんか?
937名無しさん@編集中:05/02/01 15:36:01 ID:V8xCRlR1
で,その報酬は?
938名無しさん@編集中:05/02/01 15:42:05 ID:MxYSrbhb
質問なんですが、Smart Vision HG/Rを使っています。
これに地上波デジタルチューナを接続すれば、地上波は映るのでしょうか。
よろしくお願いします。
939名無しさん@編集中:05/02/01 16:09:01 ID:DDFP9RDT
>>934
752です。
こちらはDelphiを棚に上げて、VC++の勉強中です(苦笑)。
だいぶん遅れることになりそうです。
Delphi6だと世代的に二つ前になるので、ポインタ周りで
ちょっと整合がとれてないのかなと。
サンプルコードもあんまりないですしねぇ。

うちはiEPGまたはスカパーレシーバーの番組表から予約。
クロッサムかスカパーレシーバーでチャンネル切り替えを
やりたいのですが(RD-X5みたいに)、まぁ先は長そうです。
940名無しさん@編集中:05/02/01 16:14:10 ID:p1k08TbV
>>937
あなたにこの国をあげます
941名無しさん@編集中:05/02/01 16:25:25 ID:S3lZxN0m
>>940
キムチの国など、どれだけ金を積まれてもイラネーヨ
942名無しさん@編集中:05/02/01 16:38:59 ID:C003VJbU
>>938
地上デヂタルチューナーのS端子出力をつなげば映るには映りますよ。
ただスマビには4:3のアスペクト比設定しかないので、通常はチューナー側の
設定を4:3のレターボックスにして上下に黒帯が入った状態で録画する事になります。

とりあえずはチューナーを16:9の設定にして録画後にソフトを使いアスペクト比を
変更すれば大丈夫ですが、手間がかかるので正直お勧めはできません。
地デジをメインに考えるなら他の機種を考えた方が良いですよ。
943名無しさん@編集中:05/02/01 16:49:13 ID:C003VJbU
>>936
HG2じゃなくてHG2/Rだけど
ttp://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/ のup27018.zip。解凍パスはsage

地デジチューナーからのS端子外部入力CBR6Mbps
とりあえず設定はデフォで特にいじってない(と思う)。
944名無しさん@編集中:05/02/01 16:51:29 ID:C003VJbU
ちなみに地デジチューナー側の送り出しを16:9の設定にしてるのでアスペクト比が狂ってますが
HG2/Rの故障とかではありません。あしからず…
945938:05/02/01 16:52:23 ID:MxYSrbhb
>>942
質問に答えていただいて、ありがとうございます。
他の機種も考えてみます。
946名無しさん@編集中:05/02/01 17:09:21 ID:p1k08TbV
>>943
ありがとうございます。参考になりました。
947名無しさん@編集中:05/02/01 17:14:04 ID:C003VJbU
お礼に国下さいw

用が済んだようなので>>943のファイルはDelしますた。
948名無しさん@編集中:05/02/01 17:24:36 ID:TJ/TxuIg
>>935
エクスポートの出力形式はm2pなのでmpeg2デコーダ必須。
DVD再生できるソフト入れんとダメだな。

m2p → MW for NECで編集 → mpg → WME9 → wmv の手順だな。
949名無しさん@編集中:05/02/01 22:06:40 ID:FEU6AYCw
HG2を使っていたのですが、たまたま中古でHG/Vが9800円であったので購入してしまいました。
当然2枚挿しは出来ないと思うので、カード交換。

SmartVisionVer2.0になるのですが、キーワード録画が出来ない事以外にも
バックグラウンド録画が出来ない、オーバーレイ確保が出来ない場合は
強制的にハードウェアデコードモードになり、パソコン画面上には
AcriveMovieWindowsとかいうのが出てきて、そいつにも映像は映りません。
アナログOUT端子から映像が出てきます。

アナログOutはRealMagicとして使えれば良いのでSmartVisionとの連携は要りません。
なのでSmartVisionVer2.1にしたいのですが、オーバーレイ確保が出来ない状態になると
ソフトが固まってしまいます。
HG/VとVer2.1で上手く動かす事は無理なのでしょうか?
950名無しさん@編集中:05/02/01 22:44:06 ID:gV6cKzDd
前々から試してみようとは思っていたのですが、ちょうど話題が出たので
今日やってみました。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
Aspect(0:4-3 1:16-9)

1に設定すると16:9のファイルが出力されるようです。
ただ外部入力もチューナーも16:9になっちゃうから
割り切って使う人しか役に立たないかな。
951名無しさん@編集中:05/02/01 23:04:27 ID:8vt8FMx7
>>950
普通はファイル吐き出してreaspectかけるんだよ
952名無しさん@編集中:05/02/01 23:34:28 ID:HkxOrG+/
>>949
ぜひ、2枚ざし出きるか?
チャレンジしてほしいです。
953名無しさん@編集中:05/02/02 00:05:03 ID:ddaxe9ar
>>952
同じハードウェア構成のやつが同居できる訳ないじゃん…
954名無しさん@編集中:05/02/02 00:26:55 ID:jLBabnR5
HG/VとHG2じゃないですが、HG2/RにGV-MVP/RX2は同居できました。
VHSを取り込むのに輝度と彩度が低いの我慢できなかった・・・。
955名無しさん@編集中:05/02/02 01:06:16 ID:/muB0k5r
で?
956名無しさん@編集中:05/02/02 02:03:16 ID:J4XFmjlp
>>955
で?
キチガイだまれ。
957名無しさん@編集中:05/02/02 02:07:46 ID:iZbX5QFo
>>956
で?
ウルセーバカ。
958名無しさん@編集中:05/02/02 02:24:41 ID:J4XFmjlp
キチガイがこのスレに二人もいるのか。
959名無しさん@編集中:05/02/02 05:13:02 ID:Gm1l48y1
俺も入れて三人だな
>952
昔試してみたけど…ドライバは2枚分入るものの、スマビは複数のチューナーは制御できないし
異なるバージョンの混在ができないので、同時視聴・録画は無理でした
960名無しさん@編集中:05/02/02 05:38:23 ID:Qdic9bh7
このスレは基地外の集まりだりょ。今頃気づいたの?
961名無しさん@編集中:05/02/02 07:19:30 ID:b7UKFW/L
>>935
SmartVisionで高画質・標準・長時間で録画すると, MPEG2の規格で動画ファイ
ルが作られます. MPEG2はDVDなどで広く使われています.

一般に動画などのエンコード・デコードを専門に行うプログラムをコーデック
と呼ぶのですが, MPEG2コーデックは権利関係のために無料で配布するのが困
難になっています.

したがって, MPEG2コーデックを手に入れる場合は, 何でもよいので有料の動
画閲覧ソフトをインストールすることになります. そのときMPEG2コーデック
も同時にインストールされるからです.

しかし, SmartVisionも動画閲覧ソフトの1つで, それをインストールしたマシ
ンにはNECが提供したMPEG2コーデックが入っています. DFToolで調べたとこ
ろ, NECSV VideoDecoderとNEC DVD SoftCodec(TS)という2つのMPEG2デコーダ
が入っていました(HG2/R).

私自身は未確認なのですが, SmartVisionが入っているマシンでWMV9に変換す
るならば, 特別にソフトをインストールしなくてもよいと思います.
962名無しさん@編集中:05/02/02 07:55:15 ID:b7UKFW/L
>>949
HG/VをSmartVision 2.1と組み合わせて使っている人は多分たくさんいます.

トラブルの原因は2.0か2.1かというよりは, SmartVisionとマシンとの相性に
あるような印象ですので, マシン環境を詳しく書くか, OSのクリーンインストー
ルからやってみるかするほうが建設的だと思います.
963名無しさん@編集中:05/02/02 08:47:51 ID:SJtYefeS
>935
WMP9でソースを開いたままでエンコするといいよ。
参考サイト
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
964名無しさん@編集中:05/02/02 18:07:28 ID:1dnzWTFS
>>932
RsvVw.ocxのリソースをパクって
iEPG->自作->ネット経由(スマビサーバー)->スマビ
の方が簡単そうと思ったけど
965名無しさん@編集中:05/02/02 21:49:08 ID:miZeB3TY
>>906
何の暗号ですかww
数字の横に英語って進数?
966名無しさん@編集中:05/02/02 21:55:12 ID:Iq9ooGrO
ついに見つけたぞぉぉぉ
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~tuntun/warehouse/tool-list.html


パッチ済みRecTime.dllとNRecCtrl.dllがないと動かないが、
省電力ツールの奴で問題ないみたい

設定がよくわかんねぇ
でも動いたのでいいや
後はエロい人にまかせた
967名無しさん@編集中:05/02/02 22:30:30 ID:jL8vTpRV
でかした
968名無しさん@編集中:05/02/02 23:16:49 ID:eZehYspw
ウィルス貼るな禿
969966:05/02/02 23:49:30 ID:Iq9ooGrO
ちょっと使った感想


いまいちな点
▲リストの列のサイズは変更できるけど、順番が変えられない
▲予約の追加・編集・削除とかすると必ず、ソート&再描写される
▲録画中やスマビが起動していると、変更ができない


イイーヨな点
◎とにかくiEPGが出来る
◎他のキャプ板のiEPGと切り換えて使える
○infoseekのマルチiEPGに対応している


まだ試していないがよさそうな点
○NHKとかのCHが、自動的に1分延長してくれる?
○通常の保存先のHDDが満杯になりそうになると、別のドライブに自動的に変更する?
970名無しさん@編集中:05/02/02 23:53:04 ID:/muB0k5r
他人のふりしないで、作者なら作者らしく堂々と持ってきなさい
そんなんじゃ誰も心の底から感謝なんてしないぞ
971名無しさん@編集中:05/02/02 23:54:50 ID:PTN8wwRm
403じゃない?落とせる?
972名無しさん@編集中:05/02/03 00:05:06 ID:+wGClEIf
いまいちな点
▲リストの列のサイズは変更できるけど、順番が変えられない
▲予約の追加・編集・削除とかすると必ず、ソート&再描写される
▲録画中やスマビが起動していると、変更ができない
×作者が糞
973名無しさん@編集中:05/02/03 00:06:43 ID:u1VQd7YA
>>966
今から録画がしたいのがあるから、あしたやってみよ
974名無しさん@編集中:05/02/03 00:37:05 ID:u1VQd7YA
HTMLに書いているファイル名と落ちてくるファイル名が違うんだけどさ

リンク先をAdvSche-050129.rarにしても落ちてくるけど、単なるミス?
975名無しさん@編集中:05/02/03 02:19:26 ID:nzBURZyN
AdvScheの作者さんくす
フジテレビが外部扱いになってしまう事以外は満足。
今後に期待します。
976652:05/02/03 02:42:37 ID:l6jMiVmc
>> 969
「○infoseekのマルチiEPGに対応している」って何?

ところで、これ何?iEPGから予約するだけ?
ほかにも何かあるの?
977名無しさん@編集中:05/02/03 06:13:44 ID:8e/I7jyH
>>976
確認はしていませんが, マルチiEPGというのはたぶん次のことだと思います.

infoseekのテレビ番組表でジャンル別のページを開くと, 番組の一覧が現れま
す. その右端にチェックを入れて行き, 最後に一括録画予約ボタンを押すと,
複数の予約が一気にできるものです.

同時刻録画の確認のためのコーディングがかなり面倒そうです.
978名無しさん@編集中:05/02/03 07:03:21 ID:aTL0hFl6
次スレ立てても放置してね

ここは厨どもの隔離スレだから
979名無しさん@編集中:05/02/03 21:28:10 ID:juRAPGdy
質問デス。過去ログページは見てみたんだが探しきれなかった。
SmartVisionHG2/Rを使っています。SmartVision Ver.2.1.2。
デュアルモニタ環境で、どうやってもセカンダリ側にウィンドウを
もっていけません。私ゃTVを持っていないため、PC環境だけで
「快適ながらTV視聴」したいのです。
NECのサイトにデュアルモニタ未対応と書いてあるのも知って
います(未対応のレベルがわからん…別に横断して映したいわけ
じゃないんだが)。

UltraMonだろうがnVidiaのnViewでもダメでした。
どなたか妙案をご存知ないでしょうか。
それともどうやってもNGで、他のキャプチャカードに
お引越しするしかない?

SmartVisionはUIが使いやすくて気に入っているのでなんとか
したいっす。お力添え願いとうございまする。
980名無しさん@編集中:05/02/03 21:59:12 ID:Y1bg+lWp
未対応:対応していないこと
981名無しさん@編集中:05/02/03 22:29:15 ID:kd5/xA57
あきらめてモニターを逆に設置するか、逆に接続しるw
982名無しさん@編集中:05/02/03 22:51:24 ID:DWsjTSet
・テレビとネットワークメディアプレーヤーを買う
・テレビとHG/Vにする
983名無しさん@編集中:05/02/03 22:55:58 ID:Y1bg+lWp
個人的にはネットワークプレイヤー+テレビがオススメ
svi対応の鯖ソフト使える奴だと更にマジ快適
984名無しさん@編集中:05/02/03 23:04:54 ID:juRAPGdy
みんなアリガトウ。
やはりだめか。ビデオカードの問題かなぁ、とか自分をごまかして
いたのだが、このたびPCI-Eな6600に変えてもだめだったので
質問させていただいた(このビデオカードとの相性もいまいちで、
オーバーレイ設定ではまったっす)。

ともかく、やっぱりTVなのか。ディスプレイ3台も置くほど
ひろくないのだが(汗)。
参考までにsvi対応のサーバが使えるネットワークプレイヤーって
どんなのですか。ポインタだけでも教えていただけると助かるー。

…ところで、サブモニタにウィンドウ移せないのって、
キャプチャカードではフツーなんでしょーか?
ほかのカード使ったことないのでよく知らんのです。
985名無しさん@編集中:05/02/03 23:10:18 ID:Y1bg+lWp
>>984
>参考までにsvi対応のサーバが使えるネットワークプレイヤーって
>どんなのですか。ポインタだけでも教えていただけると助かるー。

いわゆるMediaWiz系デバイス↓に、
 【DivX】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart11【WMV9】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106828469/
UZUという鯖ソフトを組み合わせる↓
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

>…ところで、サブモニタにウィンドウ移せないのって、
>キャプチャカードではフツーなんでしょーか?

物によってできたりできなかったり。
出来たとしてもサブ側ではアクセラレーションかかったりかからなかったり。
986名無しさん@編集中:05/02/03 23:10:49 ID:lBo6G2BR
>>966
消えた
987名無しさん@編集中:05/02/03 23:14:36 ID:p76SX1oY
>>986
微妙に落とせてる。しかし262バイト/秒て
988名無しさん@編集中:05/02/03 23:40:51 ID:juRAPGdy
>>985
情報サンクス。
調査してみる。

同一解像度のディスプレイ2台用意して、nViewのスパンで表示すれば
なんとかなったりするだろうか…ソフト的には1枚に見えるはずで…

なーんて悪あがき思考をしている自分がこっけいだ(汗
989名無しさん@編集中:05/02/03 23:57:37 ID:v2Ctiy9P
>966ってどんなことができるんだろう。
名前だけじゃわからない。
990埋め立て団:05/02/04 00:42:10 ID:3ZnxFgeK
スレ埋め立てにやって参りました。

>>988
nViewスパン使うと2画面に渡ってでかでかとスマビが表示されます。
TV画面が真ん中辺りでモニタの枠で分断され、鬱です。
フルスクリーンモードに移ると片方のモニタだけ使ってフル表示されます。
画面サイズを決めうちして、隅っこ寄せておくとか割り切った使い方しないと不便です。
991名無しさん@編集中:05/02/04 00:55:36 ID:8ULa77au
>>988
水平スパンにすればどっちにも表示できるよ

>>990
nViewの使い方をもうちょっと工夫してみたら
992名無しさん@編集中:05/02/04 02:59:47 ID:YoI72p7m
で、次スレは?
993992:05/02/04 03:06:29 ID:YoI72p7m
あ、ハードウェア板だったね・・・・
994名無しさん@編集中:05/02/04 04:50:41 ID:CRh5iayf
DTV板にIDが導入されたのだから向こうへ行く理由は全然無いでしょ。
逆にハードウェア板のスレはDTV板に新スレが立った後に誘導のリンクを貼って
放置か削除依頼してコッチに一本化しちゃえばいいじゃん。
995名無しさん@編集中:05/02/04 04:56:43 ID:So/IulbX
次スレまだ〜?
996名無しさん@編集中:05/02/04 06:29:16 ID:+kuxMdDk
997名無しさん@編集中:05/02/04 07:04:27 ID:r7+LGHXH
SviPlay、ありがたく使わせてもらってます。
998テンプレ:05/02/04 10:31:15 ID:pJveTZM6
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/index.html(ミラー)
  http://www.geocities.jp/necsmavi/index.html (孫ミラー)

■ 前スレ
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part27
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100052902/

■ ハードウェア板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/
999名無しさん@編集中:05/02/04 10:33:17 ID:pJveTZM6
次スレ立てようとしたけど弾かれた。

後は、>>3-7位がテンプレかな、多分。
1000名無しさん@編集中:05/02/04 10:34:52 ID:pJveTZM6
1000ゲットしておきますね。どなたか次スレよろしくお願い致します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。