なるような
ならないような
∧_∧
( ´∀`)< めるこ
4 :
名無しさん@編集中:04/10/28 20:17:43 ID:BVXE1AC6
やっぱ、PC-MV5DX/PCIも出るんでしょ?
5 :
4:04/10/28 20:18:15 ID:BVXE1AC6
PC-MV7DX/PCIの間違い
駄メルコなんて使いもんになんねーよ
7 :
名無しさん@編集中:04/10/29 09:47:21 ID:22+ycAy3
8 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:47:21 ID:WsIy40gc
これってMV5にMPEG4ハードエンコ対応加えたくらいだろ?
MV5の値が落ちてれば、そっち買った方がいくない?
駄メルコイラネ
10 :
名無しさん@編集中:04/10/30 17:39:46 ID:MmqgD2Fp
いよいよ明日か、ゴクッ。
他社製はハードエンコと言いながら高スペックなCPUが必須(しかも高負荷)みたいだけど、
MV7DXは真の意味でのハードエンコっぽいね。別チップなのかな?
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ期待してみる。
どうせもっと安くなるんでしょ
まだショップには入荷してないみたいだけど、発売延期って事ないよね。
11月中旬に延期みたい。
早くでてーーー、そして誰か使用感教えてください、おねがいします
17 :
名無しさん@編集中:04/11/02 21:40:58 ID:k48H2qW0
これは、Linkstationにつないで、
PC無しで録画できるところに魅力があると思う。
キャプチャ用マシン作ろうと思っていたけれど、
これとLinkstationで済んでしまう。
全部で6万ぐらいか。
>>18 俺もちょっと頭をかすめた。で考えた。
内蔵HDDと比べてLinkStationは二万高い。
二万あれば(OS無視すれば)最低限のPCなら組めるので
PCレスの値段的メリットはなし。
PCレス自体に価値をみいだすなら比較対象はHDDレコ。
となると再生機器が必要。
型落ちLinkTheaterが一万、iEPG対応なら新型必須で二万プラス。
合計7〜8万となると普通に家電買えちゃうのでこれまたメリットなし。
なんか残念な結論になっちゃった。
でもmpeg4が使い物になるならこの結論はガラっと変わるのよね。
>>18 それは便利だな
しかしその場合、AirStationも必要じゃないのか?
21 :
名無しさん@編集中:04/11/04 02:53:22 ID:26BI0aUU
ウチはすでにHDDレコあるけど、PCで観られる生ペグに録れる
ことに魅力を感じるのでコレ+LinkStationなPCレス環境を構築
しようと思ってる。
生ペグなら保存も楽だし、ポータブルプレイヤーに入れて電車
で観たりもできるし。
VGA1.5メガでブロックノイズ皆無でシーンが変わっても違和感なくとれれば即買う。
>>18 俺も同じことも思っている。
RD-X4を持っているが、最近ポータブルで手軽に見られるようにしたいと思っている。
なのでこの構成はイイ!
DIGA買えばいいじゃんと言われそうだが、
外付けHDDにmpgファイルで記録できるなら魅力的
うちのPCは電気くうのでPCレスがいい
さらに欲を言って、LinkStation以外のNASにも接続できたら
久々の神マシンなのだが・・
まあ
>>19が言うとおりmpeg4の画質で全ては決まるのだが・・
玄箱に繋げれば…
>>22 そのレートじゃソフトエンコでもキビシイよ。
アニメならともかく。
問題はリンステがやかましいことなのだが
27 :
名無しさん@編集中:04/11/05 21:31:15 ID:2HLxNPDC
28 :
_、_:04/11/06 01:08:03 ID:nnfU0lp2
∧_∧
( ´∀`)< ゐるこ
>>27 うーん、すでに書かれているとは
このRAIDを使えばVAIO TypeX並もっていけるか・・
エンコーダとNASを分離するアイデアはいいよね。(もちろんPCレスで録画可能であること)
バッファローはこういう製品を発展させてほしい。
あとはmpeg2を再生できるポータブルプレーヤーが増えれば・・
まあ画質がある程度よければmpeg4でもいいけど
今、DIGA E80Hを持っていて、
PCにDVD-RAM経由でデータを持ってきてdivxとかにしているんだけど、
それが媒体経由なしのGigabitLAN上でそのデータが操作できるわけで、
それだけでも、ボクとしては大きなメリットであり、
さらにGRとかついてきたりしてくるので、とっても期待大。
ところでこの商品てもうでてるの?
明日発売なんか?
柱予定の人、レポお願いしますね
35 :
名無しさん@編集中:04/11/10 10:48:45 ID:PHhBwVak
PCと簡単にやりとりできるという点ではNECのAX300と値段的にも良い勝負か?
どっちがいいのかな。
>>36 AX300は、Linuxという面白みもあるけど。
それに興味が無ければ、いい勝負か
ほぅ、エルザでディブエックスとMPG4のハードエンコか・・・・そっち買うことにきめますた!
ていうか、いい感じの流れだなおい!
はやくmpg4系のハードエンコでろー
ていうか釣られた気がする
こんな製品でねーだろ
よくみたらやっぱ出るわ
つかそれ、詳細待った方がいいぞ。
DivXってとこが引っかかる。例の「GO7007SB」チップかもしれん。
だとしたら偽ハードエンコの可能性がある。プレクのはP4 2.4GHz以上推奨とか言ってるし。
MV7DXは構成によってはPCレスすら可能なんだし本物のハードエンコだろう。
43 :
名無しさん@編集中:04/11/10 23:48:44 ID:c81aBbKk
WISって読めるね。
「GO7007SB」はWIS製だから…可能性は高いな。
45 :
名無しさん@編集中:04/11/11 00:12:23 ID:YoKZEIDK
リリースでは10月下旬発売予定だったのに、やっぱり遅れてやんの(プ
46 :
名無しさん@編集中:04/11/11 01:48:27 ID:YJrxmaLS
地元の電気屋に行ったけど売ってなかった。
一体いつ発売なんだろ。
やっぱり単なるネタだったか
ttp://jmblog.jugem.jp/?eid=17 プレクのエンコチップはGO7007SBだって、これでプレクは候補から除外だな
あとはPC-MV7DX/U2とエルザでどっち買うかだけど、誰かのレポまってからにしよう
そういえばUSBだとPCIより相性問題すごいの?そうらしいことを聞いたのだけど
50 :
名無しさん@編集中:04/11/11 17:37:42 ID:opRVrW9l
ヨドバシの商品リストからなくなっちゃった。昨日までは「お取り寄せ」扱いだったんだが。
これはだめかもわからんね。
予約してんだけどな。
いつまで待たせんだよ。
こうやってダラダラ延びる時は
結局ロクなモノが出てこないんだよな
前の外付け版もダラダラと延びてたよな。
遅れるなら遅れるで、HPに告知しろっつうの。
予約してる人間だっているのに。
このクソっぷりが駄メルコの駄メルコたるゆえんか。
ちきしょう!イライラするぜ。
mpeg4がショボかった場合、全ての掲示板へ駄メルコ告知を行うからな。
しょぼいに決まっているやん。
フィルタ設定が細かくできないし、1passだし
その理屈じゃリアルタイムキャプチャは全部しょぼいってことになるな。
可逆/無圧縮ソースからの加工しまくりソフトエンコと比較してもしゃーないんじゃないの。
普段mpeg2の4M程度で録ってるけど、解像度は落とさずもうちょっとレート落としたい、くらいの人がターゲットじゃないかな。
フィルタとか1pass以前に現時点でのリアルタイムエンコードハードウェアじゃ動き検索の精度とかで
手を抜いてくるのが目に見えてるからな。期待するのが酷ってもんだ。
(そもそもMPEG4とはそういったエンコード処理の複雑さが肝なんだからそこで手を抜いてしまうと
MPEG4でエンコードすること自体の意義が・・・)
Performance/quality:Slowestに匹敵する精度でハードエンコできるようになるのは数世代先の話だろう。
って言うか現状でもMPEG2のハードエンコとソフトエンコに差があることを考えると相当先の話だろうな・・・
自分でエンコできる人は試せばすぐわかることだけど、
ヘタレフィルタだとMPEG4は全然駄目。
>「Link de 録!!」は、PC-MV7DX/U2購入のお客様に後日弊社HPよりダウンロードでのご提供となります。
> (対応機種:PC-MV7DX/U2+LinkStation(HD-HGLAN)用、提供時期:2005年1月予定)
これで発売のメドがたったと思っていいのかな。
年内に間に合わなかったな。
どうせならDivX…は金かかりそうだしXviDあたり対応してくれないものかね。
純粋なMPEG4って使ったことないからよくわからんのよ。
どういう特徴があるの?
もうこの商品のポイントはLink de 録!!に絞られてる
>>58なんで?2pass3passでもすりゃいいじゃん。
68 :
名無しさん@編集中:04/11/18 05:57:44 ID:+MqvGci0
「Link de 録!!」 LinkStationでのダイレクトTVキャプチャに対応予定 (2005年1月予定)
目玉機能も買ってすぐには使えないってことね。
sa
70 :
名無しさん@編集中:04/11/19 11:11:58 ID:2Sw7XzRq
∧_∧
( ´∀`)< めるこ
71 :
名無しさん@編集中:04/11/19 13:09:23 ID:J08lIZRg
本体の出荷が遅れ、未だ現物を見た香具師がいないうえに、Link de 録!!は1月かよ・・・
だめぽ
∧_∧
( ´∀`)< だめるこ
うほっ出たのか!
てっきり「Link de 録」に合わせて来年1月にのびると思ってたよ。
週末買いに行かれる方、サンプルよろです。
75 :
名無しさん@編集中:04/11/20 05:01:28 ID:hp6dDo5w
Link de 録っておまかせ録画できるのかな?
Link de 録!!はEPGに対応してるかどうかすら不明なわけだが。
PCのGUIを使用しない録画機は、EPGのライセンスがうるさいからな・・・
77 :
名無しさん@編集中:04/11/20 10:13:00 ID:k/Olp72S
・パソコンからインターネット番組表(iEPG)にて、LinkStationへの録画予約も行えます。
知ったかって恥ずい。。
「パソコンから」ってのが微妙なんだよな。
そらできるだろっつーか・・・
LinkTheaterからやりたいのっ!
79 :
名無しさん@編集中:04/11/20 10:37:55 ID:k/Olp72S
LinkTheaterからの方が微妙だろ。動きももっさりだし。
>>77 バーカ。LinkTheaterからのEPG予約のことを言ってるんだ。
PCからはできるに決まってるだろうが。
買ってきたので試しに少しエンコしてみたが、まあまあだな
なんですって!お願いしますVGAビットレート1.5での歌番組などの動きのはげしいもののサンプルを上げてもらえませんでしょうか?
あと、2メガでもおねがいしていいでしょうか?
あ、それとMpg4使用時は完全ハードエンコでしょうか?
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
|_∧
|ω・) さんぷるまだかな?
|ノ
あげられないほどヒドイのか?
89 :
名無しさん@編集中:04/11/20 22:35:34 ID:gkucDGuO
PCastTVを起動すると
「"0x77e76e35"の命令が"0x00020048"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。」
と出て落ちてしまします。
別のPCでやると動くのですが・・・。同様の症状の方はおられませんでしょうか?
ちなみに82とは別人です。
ダイレクトプレビューに対応してる?
91 :
名無しさん@編集中:04/11/21 00:28:45 ID:OWApbSdh
禿しくさんぷる動画がみたい。ファイルサイズもしりたい。
>>82期待あげ。
わーい!
まさかリアルタイム視聴が常時タイムシフトってことはないですよね?
人柱・・いや購入者の方PC環境さらしてレポしてちょ。
とくにCap時のCPU負荷、これが知りたいっヨロ。
エロい(;´Д`)'`ァ'`ァ
96 :
95:04/11/21 02:49:39 ID:GNm/lxRB
ごめん誤爆したー。・゚・(ノД`)・゚・。
97 :
名無しさん@編集中:04/11/21 09:55:23 ID:Hr3+2fo2
やっぱり、上げれないほど酷いのか・・・画質。
そりゃあ、ろくなフィルター掛けずにMPEG-4使ったらねぇ・・・
つーか本当に出荷されてるのかヲイ
通販店の在庫表示「なし」のところばっかりだぞ。
価格コム掲示板にも人柱カキコねーし。
100 :
名無しさん@編集中:04/11/21 10:58:08 ID:Hr3+2fo2
購入報告したやつは、サンプル上げるのが義務だろ、おい。
ったく、最近の人柱は自覚がない・・・
じゃあ、いまから近所のデポ行くから、あったら買って来てレポートするよ。
たぶんないと思うけどw
102 :
89:04/11/21 11:36:59 ID:YRphwb2+
色々やってもダメだったんで、OS再インストール中・・・orz。
動作確認したPCとはほとんど環境変らないんですけどねぇ。
ところで画質確認用に再配布可能、著作権フリーな動画ってないですかね?
103 :
名無しさん@編集中:04/11/21 11:55:58 ID:Hr3+2fo2
初物報告は素人・・・今回も2chの法則発動かよ。。。
104 :
101:04/11/21 12:45:00 ID:hSuplirg
なかったぴょん(´・ω・`)
>>98 俺はエンコにフィルタ一切使わないぞ。
アニメなんて録らないし。
札幌のビッグ、ヨドにあった。27800円。
でも買えなかった。ヘタレでゴメン。
ちと高いよね。無線LANなんかだと値段の低下が凄いけど
キャプボは中々下がらないし・・・MV5DXでも51XRが出るまで
値段あまり動かなかったしMpeg4は魅力的ではあるがさて
mpg4がまともにとれるんならこの値段なら即買う
でも買った香具師今のところ0かな
サンプル上がらないし
110 :
89:04/11/21 21:30:22 ID:rn1JN34W
OS再インストールしたら動きました。
簡単セットアップでWindows MediaとDirectXあたりを上書きしたのが原因ではないかと・・・。
レジストリも結構弄ってたし、怪しげなソフト入れてたのが原因かも知れないですけど。
サンプル上げようにもTVとかはまずいでしょうし、適当な動画ないですかね?
>>110 CM数秒とかなら大丈夫だと思うよ、ぜひMpeg4ハードエンコーダーの威力を
見せてくれたまえ
TVCMとかなら大丈夫じゃない?
>>110 あとそちらの環境を聞いてみたいかな。
その環境でペグ4録画でどれくらいCPUに負荷がかかるのかなど。
リンクプレイヤーで再生できるの?
115 :
110:04/11/21 21:45:48 ID:rn1JN34W
CM数秒ですか・・・ちょっと怖いなぁ。臆病者なのでので絶対に安全なのはないでしょうか?
リンクプレイヤー(PC-P3LAN/DVD)での再生は特に問題はありません。
ただCPUとグラボがショボイやつで再生するとブロックノイズがのりました。
録画に使ってるPCは815チップセットのマザーにセレ900MHzでメモリ500MBです。
プレビュー無しでの録画中はCPU使用率が10〜20%あたりを上下します。
プレビューを出しながら録画すると、CPU使用率は100%になってしまいます
これはグラボがオンボードためだと思います。
116 :
101:04/11/21 21:53:42 ID:hSuplirg
CPUが上がるのは常時エンコだからだろう。
プレビューのためにデコードしなきゃならないから、セレ900あたりじゃそんなもんでしょう。
>>115 公共広告機構とか日本赤十字、JARO、BROなんかのCMは?
普通の企業CMでも前からバンバンあがってるから大丈夫だと思うけどw
>>115 あらま、PCのスペックが何となく○タっぽいんだけど
それじゃあMpeg2でプレビューしながら録画すると
CPU使用率はどうなの?
MV5DX/U2と比較すれば良く分かるかも
119 :
115:04/11/21 22:57:28 ID:rn1JN34W
○タとか言わないで下さい(笑。
Mpeg2でプレビューしながら録画すると75から90%くらいでした。MV5DX/U2は持ってないです。
ダウンスキャンコンバータ使えばPCからの動画を録画することもできるんですが、
著作権フリーの動画ってないですかね?
自分でDVカメラで撮ったわんことかでいいっすよ。
>>119 CMなら大丈夫たって。
CM流されて喜ぶ企業はあっても怒る企業はいないって。
122 :
名無しさん@編集中:04/11/21 23:08:02 ID:Hr3+2fo2
お前、人柱に向いてないな。もう良いから消えろ。
123 :
119:04/11/21 23:50:56 ID:nqRZvJ7/
著作権フリーのやつを組み合わせて、10秒ほど録画してみましたが・・・もうお呼びじゃない?
まだ、見たい方がおられましたら、アップローダーを指定していただければ、
すぐにでも上げますよ。
そんな言い方ないよな。
有益な情報いくつか書き込んでくれてるじゃないか。
サンプル上げるのが怖いって人も中にはいるよ。
強要したってしゃーないだろ。
126 :
名無しさん@編集中:04/11/21 23:55:27 ID:Hr3+2fo2
もう良いから消えろ。
>アップローダーを指定していただければ、
こう来ると思ったよ。それくらい自分で調べて上げろよ。
それも出来ないなら、ほんとに向いてないよ、人柱。
人柱に向いてたってうれしくもなんともないだろ。
それにすがって自分で冒険できないほど貧乏お前が消えろよ。
128 :
119:04/11/22 00:03:09 ID:AJOBxXqg
>125
サンクス。上げてきました。
up11956.mpgがMPEG4で2Mbpsで録画したものです。
up11954.mpgはMPEG2の4Mbpsのです。比較用にどうぞ。
>>128 とにかく感謝です。
でもmpeg4のが見ることができない・・・
QT入れれば見ることできるのか?
ネ○だろう
わざわざ直さない限り拡張子がmpegつうのは変だ
ソースも微妙だし
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
>>128 乙。
俺もPCでは再生できなかったけど、P3LANで見れた。
PCならQTが必要っぽいね。
画面が全面白くなるところはmpeg2/4とも弱いね。
他は結構いいセンいってた…と言いたいがあのサンプルじゃちょっとw
実写のサンプル上げてくれる人を待ってみよう。
>>132 見れたんだ・・・・Quicktimealternativeじゃあ駄目だった
>>133 P3LANの最新ファームで
「PC-MV7DX/U2で録画したファイルの再生を正式サポート。」
となってる。正式ってことは旧機種でも一応再生できるのかもしれん。
ちなみに情報表示では「MPEG4」と出る。
他のなら「AVI(XVID+MP3)」とか「AVI(DX50+MP3)」って表示される。
「MPEG4」だけで音声データは書いてないけど、ちゃんと音もでてるよ。
135 :
128:04/11/22 00:43:09 ID:AJOBxXqg
>133
PC-MV7DX/U2のインストーラがWindows Media関係のファイルを更新しようとするので、
WMP9を入れてみてください。
それでだめならDivxに汎用MPEG4のコーデックが付いているので入れて見るといいかもしれないです。
>>135 ffdshowでもダメだった。WMPも拾いにいってくれない。
純正QTが必須なのかもしれん。QT嫌いだから入れてないけど。
前途多難やな・・・。
>>135 UPごくろうさん。
拝見させてもらったけど、他の人と同じでペグ4の方が見れなかったよ。
真空だとMPEG2として認識していたけど、どういうペグ4なんだろうね。
>>138 まさかXVDみたいな独自形式?
LinkTheater以外のMPEG4プレーヤでは再生不可とかいうオチか?
>>139 正直どういう形式なのか不明。
UPしてくれた
>>135に聞きたいんだが、WMP9で見れているの?
あと付属していたPCastのVer知りたい。
みれないよ。いちよう、真空波動研の結果。
[up11956.mpeg]
MPEG2 1x39 0.00fps forbidden 2.40kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:00:10
3,112,960Bytes
真空波動研Lite 041113
[up11954.mpeg]
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 4000.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 320.00kb/s CBR Stereo 00:00:10
5,865,472Bytes
真空波動研Lite 041113
>>135 さん、ホントありがとう。感謝してます。
>>135 さんの懸念が私にもありましたので試してみました。
MPEG4 対応ネットワークメディアプレイヤーということで、MediaWiz の以下の
ファームで確認しましたが、再生できず、エラー表示なし、プチッと音がなるだけ
で真っ暗闇のまま。
01-91-030707-07-VTL-102-000
02-53-031006-08-VTL-102-000
最新ファームだと MS-MPEG4 V2/MS-MPEG4 V3 が、そのまま再生できるようになって
ますが、PC で私も見れないので最新まであげても無駄だと予想。。。
俺もイヤイヤながらQT入れてみたがダメだったよ。
となると何でみれるんだろ…
P3LANでは間違いなくみれてる。これは保証する。
>>139 さすがに独自codecではないと思うよ。sigmaチップに埋め込まれてるはずがないし。
>>141 付属ソフトにはcodecが入ってるだろうから、入れちゃえばどのソフトでも再生ようになるんでしょ。
>>142 mmname2でも似たようなもん。
>>143 旧機種ではダメか。ちなみにMPEG4とMS-MPEG4は無関係。
>>135 再生時、プロパティでどのcodecを使ってるかわかります。
それを晒していただけませんか?
145 :
135:04/11/22 02:29:59 ID:5NkTxQuj
>>141 WMP9でみれてます。PCastのバージョンは1.47です。
>>144 ビデオコーデックは「DivX Decoder Filter」になってます。
再生時には右下にDivxのロゴが出てきます。
Divxは5.0.5および、最新版の5.2.1で確認してます。
146 :
135:04/11/22 02:45:36 ID:5NkTxQuj
付属のMPEG4->AVI変換ツールを使って変換したものをup12015.aviとしてアップしました。
これを真空波動研にかけると
[MPEG4_2Mbps.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit XviD MPEG4 29.97fps 316f 2039.07kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:00:10
2,952,452Bytes
となりました。MPEG4_2Mbps.mpgのほうは
>>142と変わらないです。
>>146 さっき公式みてて俺も気付いたとこでした>MPEG4→AVI変換ツール
なるほど、これを使うと汎用aviになるってわけか。
録りっぱなしでみれるのはP3LANだけなのかな。
ところで、このツールはコンテナを変えるだけで再エンコはされませんよね?
公式にマニュアルが上がると詳しくわかりそうなんだけど…
再エンコしてるんじゃないの?ボロボロだよ。元からこんなんなの?
あ、ごめん。大丈夫だった。こっちのコーデックの不良だった。
>>147 なんでわざわざそういう汎用性のないコンテナにするんだろう・・・
MediaWizでも見られないってことは、P2LANやMP2000もNGの可能性が高いし。
そうまでして、P3LANを売りたいのかよ('A`)
153 :
名無しさん@編集中:04/11/22 14:57:25 ID:vILYvQLV
買う気が失せた・・・
154 :
名無しさん@編集中:04/11/22 15:07:55 ID:Mpf7OppE
ヌルポ
何これ? ダメじゃん
MPEG4関連はダメダメのようですね。
そのほかはどうでしょう?
MPEG4->AVI変換ツールって変換にどのくらい時間要るの?
158 :
146:04/11/22 16:45:18 ID:H42/fyPM
XviDを入れていないPCでMPEG4->AVI変換したところ、DivX4なりました。
PCに入っているMPEG4互換のcodecを登録するのではないかと思います。
up12137.aviとしてアップしておきました。
真空波動研の結果です。
[MPEG4_2Mbps_divx.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 316f 2039.07kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:00:10
2,952,452Bytes
>>157 ファイルをコピーするのと同じくらいの時間がかかります。
単なる予想ですが、ファイルをコピー、拡張子変更、使用codecの記載
などをしているのではないかと思います。
総合評価はダメダメということでよろしいか?
はい
>>158 ファイルコピーと同程度の所要時間ということは、再エンコードはせず、
コンテナを変換してるだけだな。しかしそれでもUzeeぞ
>>158 FourCCとコンテナの変換をしているみたいだね。>変換ツール。
163 :
名無しさん@編集中:04/11/22 17:58:53 ID:5CqgIKod
ネットデロックも期待薄でつかねぇ。
ネットワークチューナー機能にも期待してるのだが・・・
こういう変な形式でしか録画できないというのは、やはりチップの制限なんだろうか。
これもGO7007SBというオチか?
めんどいことはめんどいけど、付属ソフトをインストールしたPCではそのまま見れるんだし。
avi変換もファイルコピー程度ならギリ許容範囲かな。
とりあえず再生方法は解決。あとは実写の画質だ。
対応はHGLANなんだな。
危うく買っちまうとこだったのHLANうざー。
画質もアレみたいだし無駄使いしなくてすんだか。
167 :
名無しさん@編集中:04/11/22 20:46:12 ID:5CqgIKod
ネジで外れるんだったら、中開けてチップ見る勇者はおらんのかね。。
>>164 AVIっつーコンテナがハードエンコに向いてない気がする
デバイスIDやドライバからわからんかね?エンコーダーは。
>>59 そういう事だな。
mpg2 8000kbpsよりmpg4 4000kbpsのがきれいだし、CPU4%以下だし。
やっぱハードエンコは良いね。
どうしても、Divxがいいなら、avi変換できるし。
買ってよかった。
>>170 第二の購入者?
だったらぜひサンプルキボン
とりあえず買って割ってみた。
Vweb VW2005ってかいてある
・録画したものを普通に見れないのは困る(再エンコするならハードエンコの意味がない)
・CPU使用率4%以下は魅力的
・「Link de 録」は現在未対応(さらに対応機器は限定)
・Mpeg4の圧縮率を変更したい
・リモコンがほしい
174 :
名無しさん@編集中:04/11/23 02:20:48 ID:75DCmxfm
vlc でも mpclassic でも見れないなぁ。。。
>>177 おお・十分キレイ!
と思ったけど4Mも使ってるのか。
今度は2Mくらいでぜひ。
見れました?良かった。・・ちょっと待ってて。
放送・・無い。ごめんなさい。
また明日にしときます。
期待してます!
あと、バラエティ番組の最後のテロップが流れるシーンなんかキャプれたらぜひお願いします。
>>177 見れました、ありがとうございます。
でもうちの環境だとブロックノイズだらけ・・・・・orz
受信環境が素晴らしいのは垣間見えたんだけど
>>178さんは問題なかったんですよね?
うちは、Athlon2200だけど、コマ落ちはないですね。
ただ、使用率60〜70%いってますけど・・
確かにめちゃ綺麗だな
2Mくらいのサンプル見て綺麗だったら
7DX/PCI出たら買ってしまうかも
エンコーダ自体はAACにもAC3にも対応してるのか。
やっぱり2Mくらいで使いたいのでそのくらいのお願いします。
あと解像度は640x480でできませんでしょうか?
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
ところでこれ、おまかせ録画ってないの?
あるならXVDから乗り換えようかなと思ってるんだけど
PC-MV7DX/PCIが出たら買うぞ・・・キャプボ三枚挿しに挑戦だ
>>190 外付けとPCIって何が違うの?
スペース的に邪魔なだけ?
>>191 乙
中々ですね、メルコのボードって食い物が美味そうに見えるな
>>192 CPU占有率がじぇんじぇん違います
MV-5DX/PCIを豚さん2500+で使うと2〜4%程度でした
なるほどね
後、気になったのがPC-MV5DXのときはかなり相性がきつかったらしいけど
PCIのほうが相性的に会いやすいということはあるかな?
>>191 乙。
受信状態とか違うはずだけど、LinkTheaterでTVに映して比較してみました。
4Mはかなり綺麗。でもさすがに2Mの方はブロックが目立ちますね。
使うとしたらこの間のレートかな。
>>191 乙。
うーん。2Mだとキツイッすね。やっぱリアルタイムエンコだとしょうがないのかな・・・
4メガ2メガ見せてもらいましたが、自分的には結構満足なものですね。買ってもいいかもしれません。
みんな2Mがきびしいつうけど顕著なブロックノイズは見えないんだけど
PC上でVLCで見ているせいかな
昨日の4Mサンプルは非常に綺麗だけどそれはソースの差じゃないの?
本音を言えばMpeg4で地上波は1.5Mbps以下で残したい
2Mが酷いといってるけど
あの程度で酷いなら4Mも酷いような
俺的には2Mでも全然問題ないが
あとはLink de 録がどうなるかだな
評価よければHDDと一緒に買うぞ〜
>>191 乙。
十分使えそうなレベルですね。
綺麗とは言えないが破綻が無く見やすい映像って感じかな。
夜中の4Mのもそうだったけど、mpeg4は暗いシーンに弱い気がするので
TV番組ならもっと綺麗に見えるのかもしれん。
どんどん上げてほしいなー
>>201 多分暗いシーンに弱いつうか黒つぶれするのはメルコの伝統
メリハリがあって好きな画質だけど調整しないと黒つぶれ、調整しても
白飛びがでちゃう。カノプはその辺うまいけどPC上で見るにはメルコの
色合いは良いと思うな
203 :
191:04/11/23 14:22:10 ID:dfUcROfS
>>202 そういうチューニングもあるだろうけど、
単純にDivXもXviDも(mpeg4系じゃないけど)WMV9も、暗部には絶望的に弱いよ。
codecのクセだと思う。
>>203 乙。ラグビーはしょうがないよねw
駅伝だったらどうなんだろう。
ところで、録画はVBRも可能なのでしょうか?
あとレートは0.1M単位で設定できますか?
スポーツもそうだけどダンスシーンだと良く分かるよね
206 :
191:04/11/23 14:45:46 ID:dfUcROfS
>>204 消してしまったのですが、駅伝の方がひどかったです。
(もう一度、録ってみましょうか?)
VBRと何が違うのか不明ですが、可変(CVBR)が可能です。
レートは、1kbps単位での指定です。
>>206 レートの件、了解です。
駅伝の方がひどかったですか。
カメラが細かく動くからかな?
まだ上げていただけるなら、普通の番組でお願いしますw
今だとワイドショーくらいしかやってませんかね…
>>dfUcROfSさん
>>191、デインターレース
>>203、インターレース
になっていませんか?
できれば、デインターレースに
統一してもらいたい。
よろしく!
209 :
191:04/11/23 15:26:50 ID:dfUcROfS
>>208 そういう設定は、無いので原因不明です。
(直接録画したものとビデオに録ったものを録画
した違いはありますが...)
再生の設定でインターレース解除がありますが、
デコードの設定なので関係ないと思います。
俺はTVでみたいのでインタレ保持がいいけど、そのへんはオマカセします。
でも解除しながら録画って出来るのかな?
ちゃんと保持できてるか確認したいので、
>>181もぜひお願いします。
サンプルはどれもインターレース(トップファースト)でエンコされてるよ。
CMなんかは縞出ないのあるじゃんか。それと間違えてるんだよ。
1kbps単位で設定できるのか〜いいな〜
最低レートどの位で設定できるのかなぁ
囲碁番組だけエンコして保存してるんだけど今
80kbpsで保存してるのでそのぐらいが出せるなら楽になるな〜
現在所有してるキャプは2時間録画すると4G消費するので辛い・・・
213 :
208:04/11/23 17:29:26 ID:HISgkrht
>>dfUcROfSさん
確認、ありがとうございます。
他の条件が同じ場合、
デインターレースの方がインターレースより
MPEG4の圧縮率がよさそうだと思ったので、、、
録画時に、設定できないとなると、
MPEG4のよさ(圧縮率)が半減してしまいそう、、、
なんか方法ないのかなぁ〜
>>BUFFALO
牛のHPではデインターレース対応て書いてあるけど、ちがうの?
デインタレースというかプログレッシブフィルタなんだけど、映画やアニメの
ようなプログレッシブソースでなければ綺麗に掛けるのは困難だよ。安物の
ハードエンコじゃむりぽ。
やるなら60fps補完だろうけどね。
インタレ解除なんて「TV」にしちゃ邪道以外の何物でもないよ。
動画情報の半分削ってるわけだし。ガクガクだよ。
ちょっと前までmpeg4をTVでみるのは一般的ではなかったし、
PCでみるにも再生時解除に対応してなかったからエンコ時に解除するようになっちゃったんだよね。
動画作成サイトがアニメ系ばっかりだったのも原因かな。
リンプレ2だけど、変換しなくても見ることできたよ
すみません、たまに話題に上がってるGO7007SBのチップだと何が問題なのでしょうか?
GO7007SBだと音がソフトウェア圧縮なんだよね。
つまりCPUパワーを取るとういうわけ。
後、ついでにいうとAVI形式でのキャプチャになるから音ずれが心配になる。
(これはソフトで回避できる??)
今のところ、まとも&一般的な形式(MP4?)で録画できるチップはないと思う。
というかMPEG4自体が一般的でない?
ところでmpeg4で録画がしたものってどうやって編集するんだろ。
mpeg2みたいに編集ソフトあるのかな?
>>219 CPU負荷は音声エンコだけでは片付けられないような。
GO7007SBによるmpeg4ハードエンコ(と謳ってはいるが)製品は
結構前から存在しながらも完全放置されてる。
あれは無視していいよ。
>>220 avi変換すればDivXやXviDとして認識されるんだから
フツーにaviutlでいいんじゃないか?
>>220 気になったんで編集(CMカット)をやってみたところAviutlで普通に編集可能
でしたよ。
ちなみに、MP4→DivX変換でPCに入ってるcodecはDivXの5.1です。
動画再うpプリーズ。
224 :
名無しさん@編集中:04/11/24 17:49:27 ID:iiWsIhhR
お詫びと訂正キター
LinkStaionとの連携したい人は2月まで買わない方が良さげか?
1Mのサンプル欲しい
LinkStaionとの連携は
このまま立ち消えになったりしてな
前科あるの?
もしかして、LinkStationとの連携はできないけど、哀王のLinkPlayerだと連携可能っていう面白い状況ですか??
>>228 無線ルーターのWPA・TKIP/AES をファームうpで対応すると予告しておきながら、
それを反故にした例は過去にある。
お詫びのアナウンスをしただけで、ゴルァした客だけ個別に返金に応じるという
不誠実な対応をした。あれで俺バッキャロー株はものすごく下がった。
じゃあ、無料でこのキャプチャ試せる可能性が少々あるということか。
人柱キボニーヌ。
リでロってまったくの新規開発だろ。
まともに動くわけねーじゃんw
まったくの新規ではないでしょ、PC-MV5DXにMPG4ハードエンコ付加したようなもんなんだろうから
>>230 漏れはメルコの対応は結構割り切っていて好きだな
MV5DXも出たての頃色ずれでゴルァしたらすぐ販売店で返品するように
話が付いたし分かっている人なら時間を無駄にせず解決できるみたいな
逆に素人は実現できなかった機能があったとしてもそもそもそんな連中
には不必要と思われるので知らん振り・・・・うん、悪くないと思うよ
235 :
名無しさん@編集中:04/11/25 03:01:55 ID:v6TjBW1G
なんか完成度低い印象。
休止状態から復帰しないのはウチの環境の問題かな?
ただずっと立ち上げてても録画が始まらない場合もある。
ってか多い。
録画後の自動.avi変換も128kくらいのゴミファイルができ
るだけみたいだし。
録ったままの.MPGなMPEG4用と思われるbuf*.axみたい
なファイルがCD-ROMにある。これがDSフィルタなのか
な?これだけをインストールすることはできないみたい。
(手動で登録する手はあるんでしょうけど)。
>226
352x240で1.5Mで試し撮りしたんですが、ブロックノイズ
盛大であまり使いたくないカンジでした。観て捨てるな
らいいかなぁ、でも不愉快だなぁ、って状態。
使ってなくても結構暖かいのは電気無駄食いしてそ
うで気になるし。
あと、個人的にショックだったのはPMP-120で再生
できなかったこと。.avi変換ソフトの設定で、FourCCを
XviDとMP4SとDivXから選べるんですが、真ん中はエ
ラー。前者と後者は音は出るものの、画面はノイズだ
けって状態。CBRでもCVBRでも同じっぽい。
とりあえずウチの環境では留守録がマトモに動かなそ
うなので、LinkDe録に期待ですね。
236 :
235:04/11/25 03:12:39 ID:v6TjBW1G
それと付属ソフトのユーザビリティがイケてないですね。
MPEG->AVI変換ソフトは、アイコンにMPGファイルをド
ロップしてもリストに登録された状態にならない。まず
起動して、ウインドウが開いたらそこにドロップする必要
があります。これだと、「送る」フォルダにアプリのショー
トカットを登録して使うようなことができないので不便。
また変換後にウインドウを閉じようとすると、リストを保存
するか尋ねるダイアログが出てウザい。普通、一度変換
したら再変換なんてしないと思うんだけど、なんでリスト
を保存して使う前提の作りになっているのか謎。
普通にドロップレットとして機能するように改良キボン。
PCastTVも起動からプレビュー画面が出るまで1分以上
かかったりする(AthronXP/1800+)ので、もはや録画予約
専用で使いたいのに、まずプレビューウインドウが開く。
リストウインドウはそこから手動で開き直さないといけない。
ウインドウ状態くらい保存して欲しい。
というかここまで不安定なのはウチの環境のせいでしょうか?
買われた皆さん、画質はさておき、マトモに動いてますか?
タスクトレイに収納したPCastTVをダブルクリックしたり「元に
戻す」してもウインドウが開かなくなったりしませんか?
長文スマソ。
ツール群のアップデートに期待。
>>236 俺の環境(ノート)では、オンボードVGAのためかプレビューを表示して、いろいろ
操作しているとフリーズするので非表示にしました。
一応、今のところ安定していますが、試し程度にしか予約も録画もしていないので、
ちゃんと番組を予約録画してみて検証してみます。
>>236 >というかここまで不安定なのはウチの環境のせいでしょうか?
PC環境さらさなきゃ分かりません。
今まで何種類かキャプボ使った経験上出たてのドライバ/ユーティリティは
ど〜しても安定しない傾向があってMTVXも半年くらいは結構駄目だったし
MV5DXも初期のバージョンは色々と問題あったよ。
メーカーが放置せずアップデートをしてくれさえすれば大丈夫だと思うけど
まあしばらく様子見たほうが良いかもね。
ちなみに今はMV5DXもMTVX2004も問題なく使えています
Link de 録!!が出たら、完全にPCレスの録画環境を作れるので、
それで問題が生じたら、バッキャローは一切の言い訳ができなくなるわけで・・・
というわけでLink de 録!!が出たら買って、しっかりと評価させて頂きますよ。
自営業で暇で怖いものなしだし、顧問弁護士も雇ってるしね(・∀・)ニヤニヤ
PC屋が半端な認識で、スタンドアロン家電を作って売ったら、
後が楽ではないことを、よくお勉強する機会となるかもしれません・・・
まぁ既に持っているMP2000・MV5DX・HD-HGLANなどには満足してますから、
裏切らないで下さいよ(・∀・)ケケケ
これは16:9の外部ソースをそのまま表示&録画できますか?
MV5DXだと、どうしても横が縮まってしまうので表示可能なら買おうかと思うんだけど。
Q1:録画が出来ません。どうすればいいですか?
A1:顧問弁護士に相談してください。
少し前に同じような書き込みをアポのDiscussion Forumで見た記憶があるけど
まさか香具師じゃあ・・・
色ズレとかの話題が無いってことは画質いいのかな
チューナは、パナソニックだったけ
>>235 > 休止状態から復帰しないのはウチの環境の問題かな?
って、
仕様は「ACPI(S3)対応」ってなってるから無理なんじゃ?
247 :
235:04/11/26 04:18:57 ID:cY71VvyA
>246
いや、マニュアルとか見ても普通に休止状態に関する
記述もありますよ。
てか、いじってたらなんとなく復帰するようになりました。
しかし、録画終了後に問答無用で休止状態に入るのは
困りますね。マシンを使ってるのに..。
時限式のダイアログくらい出してほしい。
MVシリーズ初めてなんで、MV5DXで散々既出な話
ばっかだったらスミマセン。
まぁ、最初からLinkDe録目当てなので、そっちがマトモ
に動いてくれりゃいいんですけどねー。
画質ですが、やはりVGAだと1.5Mでも派手にブロックノイ
ズ出ますね。プリセットが2Mと4Mなのもそれくらいが破綻
なく録れる最低ラインなのかも知れません。ただ、それだ
とあんまMPEG4で録る意味ないなぁ、とも思います。画質
はLinkDe録でも変わらないんでしょうねぇ...
あと、録画直後の.MPGな状態の方が荒れます。.AVIに
変換後はマシになるので、再生負荷が高いのかも知れま
せん。別マシンで観るんでなくても.AVI変換は必須な気が
します。
>録画終了後に問答無用で休止状態に入るのは
これは、Windowsの仕様で現れるダイアログだと思うんだけど。
もし、レジストリをカスタマイズするソフト(Windowsの動作を早くする)など使ってたら
PC終了時の確認ダイアログを省略する設定になってる場合がある。
自分はこれが原因で休止状態へ移行する旨のダイアログが出なかった。
>>247 予約画面で休止状態への移行を拒否するにチェック入れとくんじゃダメなの?
レビュアーが糞だと製品まで糞にみえる典型ですな
その辺をマニュアルで判断しようと思ったんだが
あのマニュアルで判断できんのが悲しい
何故もっと製品のことが感じれるマニュアルを作らないのか
253 :
235:04/11/27 00:35:33 ID:5C8AehbG
>248
特にそのあたりをいじった記憶はないですが、もしレジストリのどこを
チェックすればよいか覚えてらしたら教えていただけませんか?
ざっとググった限りでは見つけられませんでした。
>247
予約終了時に休止状態にしたいかどうかは、その時マシンを使っている
かどうかによるわけで、予約時にあらかじめ設定しておけるものじゃない
ですよね。もし使ってないなら休止して欲しいワケなので。
TMPGEnc3.0なんかだと、“エンコ終了後に休止”設定になってても、実際に
休止状態に移行する前に確認ダイアログがでて、一定時間キャンセル操作
をしないと休止する仕様になってますが、まさにあぁいうのが望ましいと思う
ワケです。
254 :
235:04/11/27 00:36:34 ID:5C8AehbG
↑すみません
× >247
○ >249
でした。
>>254 予約ごとに、終了したくないときはチェックする、終了したいときはチェックしないって
すればいいじゃん。
256 :
253:04/11/27 00:53:21 ID:LndZg9tc
失礼
MV5DX/PCIだけど、見ながら録画しているときは忘れずに録画中に予約設定変更するようにしているよ。
>>258 へぇ〜、メルコのは休止状態への移行設定になっていると
録画終了したら寸時に移行しちゃうの?
アイオーのもそうだ
261 :
235:04/11/27 20:42:44 ID:5C8AehbG
>255
いや、だから >253 に書いたように、終了したいかしたく
ないかは、たまたまそのマシンを使っているかどうかに
よるわけで、結局 >258 さんのように都度設定を切り替え
るしかないワケですよ。
でもそんなの絶対忘れるし、タスクバーとかからサクっ
と切り替えられるようになってるワケでもないので面倒。
普通にネットしたりするマシンで録画する方が悪いで
すか、そうですか。
LinkDe録が本命なので、とりあえず動作試験用に手近
なマシンにいれてみたんですよ。
一方ではダイヤログがウザいといい
もう一方ではダイヤログを出せってか
所有者みたいだけどこんなレベルの低い書き込みしかできないんなら消えてよ
レベルの高い書き込みキボンヌ
>>262 それを両方選択できるようにするのがプロの仕事だ
265 :
258:04/11/27 21:48:34 ID:WwF270IS
>>259 いや、ダイアログは出るよ。
出るんだけどなんか裏手にまわってしまって見えないことが多い。
そこが謎。
それも3〜4秒くらいしか出ないよな?
レジストリに秒数(1/100秒単位かも)が無いのかな
造詣の深くてMV5/7を持っている人探してみてちょ
268 :
名無しさん@編集中:04/11/28 10:39:07 ID:tKwAzU5c
話がどーでも良い方向にいってるが、サンプル上がらんなぁ。
どんどん上げれ。
269 :
235:04/11/29 02:28:27 ID:85j1XAbe
>262
それぞれ全然別のユーザコンテクストだから、要求も違ってあたりまえ。
すまんね。「レベルが高い」(訳:262の興味の対象)な話ができなくて。
まぁ、1月まで眠らせとくことにしたので、ご希望通り消えますわ。
というワケでPcast周りの使い勝手ももはやどうでもいいんですが、ダイ
アログ出てる人達ってMV7のハナシなんでしょうかね。もしそうなら
BUFFLOさんには申し訳なかったです。
だからダイアログはACPIのWindowsの仕様で出るんだって書いてあったじゃん。
PCastTVが独自に表示する機能を持ってるわけじゃない。
このスレでMV7の話しても仕方ないだろアホか
MV5使ってるんですが、ライン入力だと録画した動画の音が小さいのに、マイク端子だと普通にでかくなるのは仕様なんですかね??
273 :
名無しさん@編集中:04/11/29 15:11:23 ID:ECE+ZgUo
MPEG4で録画出来るという事で購入しましたが、HMP−A1で転送出来ませんでした。
これなら、PC-MV7DX/U2でなくてもよかったか・・・
>>261 あれ?「予約時」の画面でできないか?>休止状態の移行拒否
ちょっと今予約リストにあるタイトルをダブルクリックして予約画面出してみー
画面の右側下方に「休止状態への移行を拒否する」って項目ない?
そこにチェック入れればいいだけと思うんだけど・・・
275 :
274:04/11/29 16:18:05 ID:EbL8aLxa
ごめん。レスしてから2回ほど
>>261読みなおしてやっと言いたいことわかった。
↑のレスは忘れてくれー
>>272 マイクとラインで同じだったら困るだろ。
capture 2000kbps Ver 640×280 mp3 192kbps
cf37651662af13836979ac6971165fcf
MD5だけ晒されても困る
ネットワーク種別と関連クラスタも書け
通報するけどね
MPEG4のシンプルプロファイルか。でも互換性は高いのかな?
・・・このファイル実行しても良いのでつか?
283 :
名無しさん@編集中:04/12/01 01:31:30 ID:uARyE/aJ
284 :
名無しさん@編集中:04/12/01 01:46:53 ID:IQ2VAwHr
>>285 MV5DX/PCIの時もスレで出た不具合や要望がアップデートに反映されてたからな。
スレに不満・文句・要望(アンチの書き込みが盛大だったこともあるが)
→アップデート
→キタ━(゚∀゚)━ !
の繰り返しだったからな。
むしろユーザーとしては開発者にスレをチェックして欲しいけどな。
真性PC初心者以外のユーザーの声がダイレクトに聞こえてくる場でもあるわけだし。
誰かさんの希望通りの動作になったようだが、
たかがMPEG4をAVIに変換するだけのツールにごちゃごちゃしたオプション付けるのはどうかと思うな。
いっそ仕様変更するとか、本質をみた対応をしてほしいもんだ。
ぱったりレスの伸びが止まりましたね。
売れてないのかな。画像そこそこ綺麗でよさげなんだけど。
・リナザウに転送しても動画再生できるのか
・複数機同時録画でも安定してるのか(何台まで可能か←メルコに聞いたほうがいい?)
とか知りたいんだけどな。個人的にはPCI版待ちですが、それも高いのかな・・・
PCI版待ってるんじゃね?CPU負荷率が全然違うしな
Link de 録!! 以外ありえないでしょ
Panasonic製TVチューナーはよろしい。
PCI版はたぶん違う。なんで?USBでいいじゃん。
>>292 U2はダイレクトプレビューじゃないから、それとSISとn力はUSBがいまいち。
USBとPCIじゃ負荷率が全然違うから
流れを無視した質問でごめん。
俺自身じゃなくて職場の同僚がコレ買ったんですが、30分とか録ってみたら
音がずれるとかあと音のドロップアウト?みたいのが発生するとかって言って
るんですケド....これって音声がソフトウェアエンコードってっことでしょうか?
とはいえ、もしそうだとするともっとカキコあるよなぁ...と思ってみたり。
ユーザの方、その辺どうでしょうか?
全然そんなことないってなら同僚のPC(OS:Win2000のVAIOってコトしか
知らないです)がおかしいってことになるし。
...それこそUSBの問題?
漏れは持ってないけどPC-MV5DX/U2でもずれる香具師がいるみたいだよ
PCIのハードエンコでずれたつう話はあまり聞かないのでUSBがらみっぽいね
297 :
296:04/12/05 16:45:10 ID:TgVnzVZ2
ゴメソ、今持ってる香具師に確認したら「編集すると音がずれる」つうことみたいだよ
ふつうに再生する分には大丈夫だって。だからUSBの問題じゃないかも
それはタイムスタンプを正しく処理してないソフトの方に問題あるんじゃあ・・・
ふーん。プレビューしながら録画してプラスαもしたいってことか。。
どうでも良い事かも知れんが
MPEG4->AVI変換しなくても
VLC media playerの 0.8.1で見れるね。
0.7.2だと見れないけど。
301 :
名無しさん@編集中:04/12/06 00:50:09 ID:3YzeitOg
で買ったみなさんにお聞きします
5DXと今回の7DXでは画質はどちらが良いと感じますか
自分の使い勝手はVHS→DVD化です
TV録画はしません茶の間のVTRを2階の俺の部屋のPCまで持ってきてDVD化します
なので音声の小さいのも気になります
よろしくおねがいします
302 :
296:04/12/06 02:07:09 ID:L6tJTclb
303 :
301:04/12/06 22:55:28 ID:3YzeitOg
1.TV録画しないでVHSからのダビングオンリー
そのとおりです
2.使用の際VTRを都度移動させなければならない
2階にS端子付のVTR買いました(アンテナ無いので録画はしません、
録画済のものやレ ンタルビデオの再生にしかつかっていません)
3.ダビング後に編集しない
高画質で録画して再エンコして複数のビデオを1本のDVDにするつもりです。
TVRだと大体3時間で1本位ですね。DVDからだと4時間オーバーでも綺麗なの ですがね
もしくはオススメのキャプチャ機器の紹介お願いしますm(__)m
再生機器はPCとPS2です
304 :
393:04/12/06 23:11:05 ID:3YzeitOg
ごめんなさい
なにか
PC-MDVD/U2って新製品がでてますね
ビデオ→DVD化特化型のようなのでこれ調べてみます
302さん レスありがとうございました。
現在たくさんのキャプチャ機器がでており情報も不具合報告が多くてどれを買ったらいいのか迷いすぎてこまってしまいますよね。
何言ってんだ、コイツ???
306 :
名無しさん@編集中:04/12/07 20:45:09 ID:4Y20y0G1
独り言ですね
自作自演ではありません
昨日、ビックカメラにて27800円の18%ポイントバックで購入しますた。
価格.comで調査してから冷やかしのつもりではいったのに…orz
これでLINK DE 録! がMPEG4で録れなかったら泣くぞ、マジで。
早漏だね
>>307 やっちまったか
たかだか3万弱だし気を落とすな
310 :
名無しさん@編集中:04/12/09 00:56:32 ID:te6+wqLu
LINK DE 録!
きたいしてるんだ
金持ちだよね
社員みてんだろ。さっさとwebにサンプル動画あげろよ。
サンプルも見ずに買えるかボケ。
なら買うな。以上。
ウルセーカカッテコイ
315 :
307:04/12/09 23:09:54 ID:kcaYZQ7x
>>314 うわー、うわー、うわー…(-_-)ウツダシノウ
>>314 セゾンカードみたいに永久不滅ポイントだったらいいのになw
>>314 期間短いなあ。
まじめにどっかにサンプル動画ない?
=≡=
/
〆 . .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| . |Ld録!!|:::| ..〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
( ・∀・) ヨッコラショ
( ∪ ∪
と__)__) 旦
>>314 7DX/U2ポイント引くと2万弱で買えるね、買ってみて人柱になってみるかな。
どうしようもなくショボかったら、オクにだせば2万で処分できると思うし。
MPEG4の画質とか、「Link de 録!」が使い物になるようなら、
これとLink Stationをすぐ買うんだけどな。
冬のボーナスで外付けHDDを買おうと思ってるんで、どうしようか迷ってるところ。
Mpeg4は圧縮率そんなに高くないので「Link de 録!」が本命かな
高画質で撮りたいならどうせ高レートにしてしまうんだから
画質が少々崩れても高圧縮できるハードエンコが欲しかった
323 :
名無しさん@編集中:04/12/11 11:11:03 ID:SpBgU9Eb
322はうるさいな
ほかにハドエンコチップないんだからしかたないだろ
あんな糞チップでよく作ろうと思うな、とは思うけどな。
325 :
名無しさん@編集中:04/12/11 12:44:33 ID:SpBgU9Eb
出せば売れるからね
他社がだしているからわが社もだせばうれるべってな
初心者にはこれでOK
バッファロのってDivX正式認証されているんだっけ?
されてない。国際規格遵守
MPEG4とDivXは違う
ないアルよ
window.onerror = SymError
.
>>335 ちゃんと落とせたぞ、でも拡張子偽装にパスワード掛けて
何がしたいんだ?
取りあえずパスは?
上から30番目くらいにあるよ。でも・・・開けない!
そこまでして見てもしゃーない
>>342 たぶんそれ(up16554.zip)。
>>342うん。拡張子偽装ってのは理解できました。
でも、パスワードわからない。
なんかヒントください。
>>345 見れました、ありがとう。
アップしてくれた人も、ありがとう。
で、こいつのMPEG4はPSPで再生出来るのか?
昨日この製品を購入したんだが・・・
PCastが起動しない
デスクトップ、ノート、2台ともダメ。
意味わかんねーよヽ(`Д´)ノ
349 :
348:04/12/13 13:04:42 ID:cEyyK3wO
解決した。
デスクトップには常にリモートデスクトップにより操作していたんだが、
リモートデスクトップのオプションで、サウンドを「このコンピュータで聞く」
に設定していたんだが、「リモートコンピュータで再生する」にしたら
PCastが起動するようになった。
ノートの方はやっぱり起動しないんだが、どうやらグラフィックスチップが
対応していないらしい。
PC-MV7DX/U2の箱に、「S3社製グラフィックスチップには対応しておりません」
という記述を先ほど発見したよ。。。
キャプチャするのにグラフィックスチップって関係あんのか?
しかし、バッキャロー君。
もう少しわかりやすいエラーメッセージだしてくれよ。
突然落ちるだけじゃなかなか対応できねーよ
>>335 ありがとう。でも、なんで音声MP3じゃないの?
まあ、これを元にファイルサイズを計算すると、1分で15M、30分で450Mかぁ。
[ゆうこりんこ。.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 846f 1991.43kb/s MPEG1-LayerII 32.00kHz 224.00kb/s CBR Mono 00:00:28
7,733,234Bytes
真空波動研Lite 041113
PDA再生を目的にmpeg4で録画できるこの製品を買ったんだけど、
mpeg4の最低ビットレートが1Mbpsってのはきついなぁ。
おれのPDAの再生能力だと1Mbpsだとガクガクで普通に再生できない。
SDカードとかに入れることになるからサイズもかなり厳しいし。
300Kbpsくらいで録画したいんだが。
ダイレクトにmpeg4でキャプチャできるからエンコの必要ないはずだったのに
これじゃ結局エンコしなきゃいけねーよ
そんだけ圧縮かけるんだったら、予測必須だよね。リアルタイムじゃ限界あるでしょ。
自分の場合はmpg2 8M PCM→分離→圧縮→avi 4M mp3から解放されて快適だけどね。
まぁ、結局は300kbpsならソフトエンコでもいろいろ工夫がいるし。
4Mも使うならMPEG2でいいじゃん
これのMPEG4の4Mよりは綺麗なんじゃないか?
初期に上がった4Mくらいのファイルみてそう思ったよ
やっぱ・・・ハードエンコだけでいいよ
別にTVキャプじゃなくてさ
リアルタイムにしたらどの板も糞画質じゃねーかよ
リアルタイムじゃないモードを搭載したハードエンコとか出ないかなあ
ある程度バッファリングして動き予測とかVBRとか効率よく…
昔PC上のMPEGファイルからDivXにできるハードエンコのやつ発表されたけど
結局発売されなかったからな…
そこまで自由度の高い商品は一生でないと思う。
高性能なCPUで賄うしかないだろうね。
NEXXのだって仮に出てたにしろ単なる素エンコだったろうし。
よくこれ製品化したな 玄人のやつで結構ひどかった 自由度ないし MPEG2ですらひどい状態
TIやNECのチップが出るまで待ちだな
>>352 いやいや、だから、再エンコしたくないんだって。
リアルタイムじゃ「品質に」限界があるのはわかってるよ。
300Kbpsのビットレートでやるんだから、もともとそこまで画質気にしないよ。
重要なのは「手軽さ」と「モバイル」
1Gの大容量SDカードで2時間しか収録できないんじゃなぁ・・・
1Kbps単位でビットレートを指定できるんだから、1Mbps以下もいけそうな
気がするんだが。
ハードウェア的に無理でないならやってほしいな
>>358 ちゅーかそれならリアルタイムソフトキャプでいいのでは?
レートや用途考えれば解像度もQVGAでいいだろうし、
よっぽどヘタレなCPUでなければコマ落ちなくキャプれるよ。
360 :
212:04/12/14 17:52:20 ID:CD13CrN5
>>359 ほほう、それはぜひ聞きたいな
どんなソフト+ハードでやればいいのかな?
HDD節約とエンコの手間がなくなればかなり助かる
VAIO + PEG-VZ90
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/support_s/pc-mv7dxu2/index.html PC-MV7DX/U2の音質向上モデルへの無償交換のご案内
弊社より発売させて頂いておりますTVチューナーBOX「PC-MV7DX/U2」について、
一部部品を変更することで音質が向上することが判明致しました。
既に購入いただいているお客様につきましては、「音質向上」モデルに無料
で交換させて頂きますので、たいへんお手数とは存じますが弊社まで対象製品を
お送り頂きますようお願い致します。
大変ご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫びさせて頂きますとともに、ご理解
ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
>>362 音質向上で無償交換とはやるなぁ
ちょっと好印象
早くLink de 録リリースされないかなぁ
>>360 5000円くらいのボード+ふぬああでいいんじゃない?
そんな建前より・・バグ直ししてんじゃね・・・
367 :
名無しさん@編集中:04/12/14 20:41:12 ID:4zPbmfGU
MTVのXパックでやればOK
妙に音のレベルが大きめでひずんでるなあって
思ってたらこれかよ
>>364 うーん、今回も、MPEG4 → avi 変換の機能は取り込まれていないのか・・・
不便なので[キャプチャ後、aviに変換する]のオプションが早くついてほしい
>>362 codecの問題じゃなかったのか・・
いや、しばらく保留しとこ。
貴重な初期Verだからね。
額面通り受け取っていいのか。「音質向上」モデルってのが嘘っぽい。
せっかくリージョンフリーだったのに・・残念!!てことはないよな?
>>369 干渉してるんじゃない?おれの場合クソAS削除で問題解決したけど。
どうもMPEG4ハード圧縮は圧縮率、画質ともイマイチなので、時間はかかっても
よいので、MPEG2で録って、PCastTVの録画後自動圧縮の機能を使って圧縮する
ことにしました。
ところが、WMVでの圧縮はうまくいくのですが、AVI圧縮を選択してDivX505を
選択して圧縮を試みたところ、録画終了後自動圧縮に入るところで、
PCastTVが、必ず致命的エラーを起こして終了してしまいます。
圧縮でAVIを選んだ時点で、PCastTVが、この機能は保障しないという警告を
出すのでサポート外っぽいことはわかっているのですが、のこっているということは
なんとかすると実現できそうなのですが、出来ないものでしょうか。
ちなみにWinXP home P4 2.53G 512M PCastTV V1.50です。
知っている人がいましたら教えてください。
AviUtl使えばええやん
>>374 うちの場合、この機種で撮ったMPGファイルを、aviutilで読もうとすると、
この形式のファイルは対応していないと怒られるのだが・・・。
これって変?
あくまで、MPEG4ではなく、MPEG2高画質のプロファイルで撮ったものね。
>>375 ファイルのステータスさらしてみるか
小さなサンプル出してみな
"AVI"utlだからね。
まるも使えば大丈夫。
あのソフトでエンコしようとする人が
そんなプラグを知らないわけがないでしょう
まさかねぇ・・・
380 :
375:04/12/16 21:28:08 ID:tstOy7wB
>>378 それ入れたらaviutlで読めたよ。サンクス
漏れは373じゃないが、同じことを考えていたので、このスレみて、aviutlだけ
落としてきて試したんで、しらなかったヨ otz
381 :
名無しさん@編集中:04/12/16 22:08:09 ID:u3bbLQBE
まぁ最初はだれでもそう思うさ
俺もdvd化始めたことは用語調べるので大変だった
雑誌も何冊もかったよ。
エンコードは実にむずかしい・・・
AviSynth について研究中・・・むずかしい。。。
バカバカしい結末だな
AviSynth+VirtualDubMODで使ってたけど
大して速度早くならなかった
数分程度かな
映像扱うのにコマンドはちょっとね、映像は直感的なものだし
そうそう、俺も結局AviUtlに戻ってしまった。
そんなにたくさんエンコするわけじゃないからね。
いろいろ試すぶんには直感的なほうがたのしいわ。
最初に直感的にAviSynthが便利だと感じない人はもう使う必要もないと思うよ。
>>330 昨日、九十九に行ったら売ってなかった...orz
12/12の時になかったので、このために仕入れることはあるまいと決め込んだ私は勝ったのでしょうか、負けたのでしょうか 名古屋にすら遠い者より
新機種出るって。
390 :
名無しさん@編集中:04/12/18 17:58:01 ID:IgG2Wx0P
PCI版ね
もれこっち買うわ
PCIじゃLink de 録!!使えないから意味ない
昨日かってきますた。
この機種でとったMPEG2の映像を、自動で(録画後もしくは、一定時間に)DivXにエンコードする方法
って無いですか。
PCastで出来れば一番うれしいのですが、どこかのディレクトリにあるファイルを自動的に見つけて
エンコードかけてくれるようなソフトや仕掛けができればいいんです。
ちょっと前に似たような話題があったけど、結局解決してないですよね。
店頭に並んでいたものは全部回収されちゃったんだね。
年内に再販売できるかどうかビミョーらすい。
おれの会社バッキャローから徒歩5分だから、怒鳴り込んでみようかな。
私、幇助はしません。
昨日ヨドバシで売っていたので、すでに修正版が出荷されているようです。
>>393 そんなの自分でコード書けばいいじゃん
1.ソフト起動
↓
2.特定ディレクトリの監視
↓
3.ファイル名の取得
↓
4.変換
↓
2に戻る
難しくないと思うけど?
それか・・・マウスユーティリティで
予め自分で一連の操作を記録させておいて
PC起動時などに操作させるようするとか。
まぁ、録画終了時間に実行させるようにしもいいけど
え?自分でコードかけないの?的な態度が腹立つな。性格悪そう。
俺は本職だが、コーディングできない人を見下そうとは思わないな。
>>399 アマチュアにありがちな態度っつ〜ことでw …
ご丁寧にフロー書いて「難しくないと思うけど?」で締めるくらいならコード晒してみろよ
釣られちゃダメ、ぜったい(ハァト
403 :
名無しさん@編集中:04/12/21 00:06:10 ID:TMqwpaIa
同時録画しようとPC-MV7DX/U2を2台買ったが、まだマルチ対応してないし・・・
フローチャート書いたり
自称本職と言ってみたり
コードを書かせようとする釣りとか
いろいろ大変ですね
素直に頭を下げて作ってもらえば?
お前にだろ?ゲラ
今年の正月番組はこれとTeraStationで録画しようと思ってたのにー
エイデンにやられたよ。
名古屋市中のPCショップや量販店に電話で確認するも「回収されていて在庫はない」と言われてショボーンとなっているときに、近所のエイデンで発見。
聞けば「最近入荷したものなので回収対象ではない」とのこと。
ただ、値段も高くポイントもない。
家のテレビが壊れているので背に腹は代えられず25800円のポイントなしで購入。
おい、本体にも外箱にも赤丸がついてないじゃねーか。
店頭まで持ってきたら交換するはいいが、なんでおれがわざわざ出向かなきゃならないんだ。
>>408 着払いでエイデンに送りつければいいんじゃね?
エイデンが悪いんだから。
何やら側面にゴム足がついているのでサポセンに確認してみた。
「横置きするためです」とのこと。
「マニュアルには縦置きでと書いてあるんですが…」と再確認するも「横に置いていただいても大丈夫です」だって。
411 :
名無しさん@編集中:04/12/21 17:28:49 ID:6dgt+mo0
>>409 だって、その日テレビが見れなくなっちゃうじゃん。
年末特番が多いから(ry
送り返してた2台今日戻ってきた
箱に赤シール貼ってる
またセットしなおすのめんどくさいな
>>412 最低ビットレート0.4Mbpsか・・・
PC-MV7DX/U2を買っちゃったのはちと早まったかな。
しかし、これのMPEG4ってなんだろう?
PC-MV7DX/U2と同じな感じでびみょ〜
みんなDivXのソフトウェアエンコードされた動画に慣れちゃってるから
MPEG-4っつーと低ビットレートっつって700kbpsくらいで640x480の破綻のない
映像とか想像して要求しがちだけど、無理なので。
2MbpsのMPEG-2より2MbpsのMPEG-4のほうが見やすい。
その程度。
そんなのわかってるよ。
400kbpsくらいで320x240でそれなりに破綻があるのは仕方ない、
そういるレベルのものでいいから低ビットレートのものを求めているんだよ
ソフトエンコじゃダメなのか?
>>419 リアルタイムなら問題ない
だが、ハードエンコならなお良し
>>418 違うと思うな。
2-3Mでmpeg2の4-6M、つまり高画質で容量半分てのを期待してる人が多い気がする。
実際は
>>417のいうとおり夢物語なのだが。
そのレートと解像度でいいならよっぽどのヘタレCPUでないかぎり
ソフトエンコでもリアルでキャプれるし画質も大差ないだろう。
そんな用途でハードエンコにこだわる人はむしろ少数派かと。
VW2005はMPEG4シンプルプロファイルなんだけど、VW2010はアドバンスドなプロファイルを
サポートしとるのかな?
そもそもインタレはどう処理されいるのかと
PC-MV7DX/U2のサンプル調べたかぎりではインタレ保持だったよ。
425 :
名無しさん@編集中:04/12/23 01:45:06 ID:pbC63DLI
426 :
名無しさん@編集中:04/12/23 18:57:14 ID:AciGGahK
427 :
89:04/12/23 20:17:50 ID:HKL3symh
>>425 報告ありがとうございます。もしかして同じ賞状に悩まされた方でしょうか?
私はOS再インストして、なんとか動かしてました。
PCastTVは、外部入力(コンポジット)に信号が入ったら
自動で録画をする機能はついてますでしょうか?
CATV STB使ってるので、予約はSTBだけで運用したくて
無い
そんな機能あるソフトあんの?
ふぬあああああああああああああああああああああああああ
昨日、ボーナスで衝動買いした製品が届いたYO
カノプMTV――WLI2-PCI-G54S 〜 WZR-RS-G54HP―――HD-HG300LAN―――PC-MV7DX/U2
└――‐PC-P3LWG/DVD
この接続状態からPC-MV7DX/U2を使いたい・・・
Link de 録まだ〜チンチン(AA略)
432 :
428:04/12/24 13:33:45 ID:D3wpSgDS
今 FEATHER(CanopusのUSBキャプチャについてきたソフト)
使ってるんですが、これは外部入力の監視って機能が付いてて
コンポジットに信号がくると録画開始、信号が止まると録画停止で1つのMpegファイルが出来上がるって感じなんです。
これと同じようにDivXにしてくれる器械があればほしいなと思ってまして
ふぬあああああああああああああああああああああああああ
>>431 会社のホームページへどうぞ まだβ版だそうですが
ついに キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもまだTeraStationが買えてない。。。
予約したのに、いつになったら入荷の連絡くるんだ。
つか、対応HDDにTeraStation入ってないんですけど。
どういうことだ(゚Д゚)ゴルァ!!
キタキタキタキタ
動作報告よろ
使えそうなら今すぐ買いに行くぜ!!!
知りたい事は
録画予約方法(1回・毎週複数可能か)
録画中にも視聴可能か?
録画中の設定変更への対応
とかく、PCレス環境が出来て
見たいときにいつでもPCにつなげれるなら買いだ
438 :
名無しさん@編集中:04/12/25 21:16:41 ID:RVu0BpVj
>>437 >録画予約方法(1回・毎週複数可能か)
一緒に公開されたPDFマニュアルのようなシートに画面がある。できそう。
439 :
名無しさん@編集中:04/12/25 21:51:31 ID:oj6rNddW
"Link de 録"もいいが、とりあえずPC用のマルチ対応して〜
入れてみた。
LinkStationの管理画面から普通に予約&録画できました。
メンテナンス・タブの下にPcastタブが追加されます。
予約は、
1回 毎日 毎週
毎週(月〜金) 毎週(火〜土)
毎週(月〜土) 毎週(火〜日)
が選べる。
録画形式はMPEG2とMPEG4で、それぞれ画質が高画質、
標準画質、低画質、ストリーミング画質から選べる。マニュアルレートは不可っぽい。
441 :
440:04/12/25 22:07:25 ID:Y72EqTO5
ビットレートは書かれてないけど、実際にMPEG4で1分ずつ録ってAVI変換後の
ファイルを真空波動研Liteにかけると、
[MPEG4_標準画質_1225.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 2210f 4006.42kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:01:13
38,779,206Bytes
[MPEG4_低画質_1225.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 2213f 2005.26kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:01:13
20,361,420Bytes
[MPEG4_ストリーミング画質_1225.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 2313f 1042.91kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:01:17
11,997,706Bytes
となった。
もちろんストリーミング画質はかなりヒドい。320x240にすりゃーいいのに。
音声も一律だし、プロファイルはこれから調整かけるのかな?
442 :
名無しさん@編集中:04/12/25 22:15:35 ID:Z5sa+niN
>>47 買うのはいいけど、もしかすると品薄かもよ
音声不具合対策で本体交換対応中だから、市場から一旦初期ロットが回収されている模様
赤丸付き更新ロットでてるのかな?
443 :
442:04/12/25 22:18:03 ID:Z5sa+niN
ずれた
>47→
>>437 間違っても、初期ロットは買うな
たしかにストリーミング画質は320x240にしてほしいなー。
そしてさらに低ビットレートで。。。
446 :
440:04/12/26 01:59:39 ID:gSEgrV+b
>444
試してみた。>iEPG
普通に録画予約できました。PCに専用のアプリを入れる必要があるので、Windows専用だね。
PCast(LinkStation)iEPG設定とPCast(LinkStation)Toolsというアプリケーションがあるが、なぜ
わかれているのか不明。
前者でLinkStationの管理パスワードやIPアドレス、ポート番号などを指定するんだけど、後者でも
サブネット内からLinkStationを検索して、「iEPG予約サーバーに設定する」しないといけない。
前者だけ見ると、ルーターでフォワードすればWANからiEPG予約もできそうだけど、後者をみてると
そうでもないのか、とか。前者だけで使えないか後で別マシンで試してみます。
(つーか、80番ポートを使うので、ルーターでWAN出しすると、管理画面まで露出してしまうんだけど)
あと、iEPGから直接繰り返し指定はできないみたい。録画形式と画質しか選べない。一旦予約して、
後から手動で毎週などに変更するしかない。
447 :
440:04/12/26 01:59:49 ID:gSEgrV+b
開発者の方、見てたらお願い。
・LinkStationの管理とPcast部分は別のID&パスワードで認証できるようにして下さい。予約させるのに
LinkStationの管理パスワードを渡すのはどうかと。
・iEPG予約に使うポートは管理画面と分けて80以外も指定したい
・録画レート、ピクセル数は任意で決めたい
・録画先はshare以外も指定したい
・画面右上の画面切り替えのボタン、わかりにくいっす。
・PCast(LinkStation)Toolsの「iEPG予約サーバーに設定する」がコンテクストメニューからってのも
わかりにくい
いくつかはtelnetしていじれたりするかもね。ヒマができたらのぞいてみよう。
マニュアルを読む限りLinkde録は録画専用機になりそうだな
って、さっきまでマニュアル見れたのにもう見れねぇ
何事だ?
449 :
名無しさん@編集中:04/12/26 23:40:48 ID:lfkI2eVl
あれ?俺だけ?
「再生の設定」が見あたらない。
マニュアルが無いよ・・・
コレ入れたらLinkTheaterからも録画等の設定が可能になた。使い辛いが。
YC分離とかの設定はどこー?
ていうかゴーストリデューサ効いてないっぽ?
チューナーの設定を手動で出来るようにしてほしい。
同じアンテナ入力で、テレビでもMTVでも正常なのにPC-MV7DX/U2通すと
日テレが凄い写り悪い。白い横線が入る。俺の環境の問題かもしれんが。
自動スキャンと地域設定ではどうにもならんかった。
録画したデータをLinkTheaterで再生しようとしたら、選択したファイルを無視して
フォルダの先頭から再生し始めるんだけどなぜ?
あとはエンコ設定を細かく指定できれば、俺的には大満足
452 :
名無しさん@編集中:04/12/27 23:30:17 ID:75eoSZnw
今日Linkstationと一緒に買ってセットアップしたのに
ファームのアップデートに失敗とか出てLinkstation死んでるし・・
ちゃんとマニュアル通りやったのにな、はぁ・・・
453 :
名無しさん@編集中:04/12/28 12:48:27 ID:nxJtiCqv
KURO-BOX/HGとつなげて録画できてる人いますか?
出来たら絶対買います。
>452
藻前のせいか?w
Link De録ってもうDLできない?
456 :
名無しさん@編集中:04/12/28 17:11:19 ID:0ex+8aMT
できない
458 :
440:04/12/29 01:06:16 ID:kSc0RN4l
>452
ウチも最初失敗して死亡したけど、一旦古いファーム入れ直してやり直したらできたよ。
XPSP2でファイアウォールを入れたままやったのがマズかったみたい。
昨日ソフマップにGT4買いに行ったついでにキャプコーナーチラッと覗いたけど置いてなかった感じ
しばらく様子見が続きそうだ・・・・・
今、交換品が戻ってきたが…2万のHDDレコ買っちまったから使うか微妙なんだよなぁ。
完全に新品になってるみたいだ。オークションならいくらくらいつくかな。
461 :
名無しさん@編集中:04/12/29 21:47:18 ID:gdu1Nnkq
462 :
名無しさん@横浜みなと:04/12/29 22:18:53 ID:x5/A8iqJ
地域設定に「横浜みなと」が無い。
ランドマークタワーの電波障害のためにランドマークタワーから電波を再送信しているのですが、
これが無いとテレビの映りがとても悪いのです。
困った。
手動設定しる
音割れってハード交換じゃないと治らないのか?
漏れのも音割れする。音声レベル設定できる方法があるのかと思ったけどできないので困ってる。
465 :
名無しさん@横浜みなと:04/12/30 00:27:30 ID:sxBnyRLj
書き忘れていましたが「Link de 録」で使用しています。
PCを使いチャンネルスキャンで設定できました。
でもこれで行くとチャンネル地域設定が未設定のままでiEPG予約ができません。
困った。
ちなみに「横浜みなと」はこんな対応になっています。
横浜みなとみらい放送局
48 TVK
50 NHK教育
52 NHK総合
54 日本テレビ
56 TBS
58 フジテレビ
60 テレビ朝日
62 テレビ東京
それから、同じアンテナをつないでも普通のTV、VAIOのTVチューナや普通のDVDレコーダに比べて、
画像が異常にノイズっぽい。感度が低いのかな?
466 :
452:04/12/30 01:43:50 ID:FN1PepE+
>458
3回やり直しましたが、できました。
ありがとうございました。
チャプチャしても結構な確率で不正なファイルが作成されるんだけど、なんでだろう?
MPEG2最高画質で2時間録画して27GBとかのファイルができる。
サイズでかすぎだろう。
真空波動研でしらべても
「シーケンスヘッダが見つかりません」とか出てくるし。
MPEG2、MPEG4どっちでも出る。
毎回じゃないってところが困るんだよなぁ。
同様のことが起こっている人っていない?
チャプチャプ
Link de 録のダウンロードが復活してる。何なんだ。
LinkStation 買ってきた。
で、対策済みの2台とつないで Link de 録 してる。
漏れの環境では iEPG予約もチューナー感度も問題なし。
多重録画もできてる。歪んでた音も、ばっちしなおってるね。
なにより、操作してるPCと関係ないところで
録画してくれてるのが精神的にいい
>>470 PCレスで録画中にPCにつないで視聴開始する事出来ますか?タイムシフトが出来れば最高なんですが
>>471 ブラウザから LinkStation にアクセスすると
PC-MV7DX/U2 2台の制御ができるんだけど
録画してない方は「TV視聴」ボタンでブラウザでTVが見られる。
予約録画中の方は「録画停止」「追っかけ再生」というボタンがある。
ただしMPEG4録画中は「追っかけ再生」ボタンは押せない。
Link de 録使ってるけど、まだβ版だから不満も多いね。
・予約一覧に録画形式も表示して欲しい。
・TV視聴はチャンネル切り替えが欲しい。あとFireFoxでも見られるようになると嬉しいけど。
あと
>>447の不満も思った。特に画面サイズは指定したい。
Link de 録の話はここでいいのか、専門のスレ立てたほうがいいのかな。
LinkTheater、HDDにも関連する話だし。
>>475 MV7DX/U2が必須なんだから、このスレでいいんじゃないの
う〜む。
MPEG4で録った5.5Gのファイルを
AVI変換ツールに通すと、終了処理中と出た後に
アプリごと落ちるぞ。サイズのせいか?
AVI 2GB 制限
ファームというかLinux Box に入れるソフト部分の詳細がわかれば、まだユーザーの手による
改良も可能なんだけど、ファームの玄箱用インストールができないので、漏れは手が出ない。
まともなサーバ側ソフトの供給を buffalo に期待するしかないのか
MPEG4ならPDAで見れるな、と思って買いました。
が、このスレの上の方にも書いてましたけど、最低ビットレートが
1000kbpsってきついですね。
これだと新しめのハイエンドマシンでない限り快適に再生できそうにないのでは。
MPEG4 & link de 録 に期待して買ったけど、ちと失敗したかも。
買う前にこのスレ見とくんだった _| ̄|○
ファームウェアによる対応って期待できるんですかね?
録画した画面に「DivX」のロゴがでるのはなぜ?
>>482 それはDivXデコーダーが表示させてるだけ
DivXのデコーダー設定ユーティリティのプロパティで
品質設定の中の『ロゴを無効にする』にチェック入れれば消える
録画時に音割れすると思ったらハード不良なのかこれ
交換めんどいな... orz
485 :
名無しさん@編集中:05/01/03 15:57:14 ID:i4t1RlZ2
これのLANで接続しているPCでもTVがリアルタイムにみれる
「リモートテレビ視聴機能」ってどの程度使いものになりますか?
やっぱPCIボードのチューナで見るのとでは比べ物にならん
ような画質なんでしょうか?
>>484 交換、案外楽だよ。申し込みして送るだけ、新品が帰ってくるから外箱等の痛みも
気にする必要ないし。
PC-MV7DX/U2---HD-HGLANか玄箱
488 :
487:05/01/03 20:52:25 ID:FDTWOBlh
すまん、途中で送信しちまった。
で、要は質問なんですが
PC-MV7DX/U2---HD-HGLANか玄箱
└---(アンテナ線)
という構成にPCを追加して、PCで録画予約→PC電源OFF→PCレス状態で録画→PCで見る、又はTV放送をPCのディスプレイで見る。
という使い方をしたいのだが可能ですか?それとこの場合PCはどこに接続することになるのでしょうか?
視聴時のタイムラグはどのぐらいですか?
>>488 いまいち質問の意図がわからないけど、
予約情報はLinkStationに保存されるので何の問題もない。
他のPCで見る場合はLink de 録のパッケージに入ってる「LinkStation用デコーダ」を入れればOK。
ついでに質問。Link de 録で外出先から録画設定する時って
直接LinkStationの管理画面を出して編集するしかないですか?
要するにreserMailと同じ機能が欲しい。やっぱりファームウェア待ちしかないのかなぁ。
>>485 ローカルとリモートでの画質違い
ということなら変わらない
LinkDe録でとったMPEG4をPSPで観られるか実験。
当然ながらそのままファイル名だけ換えてコピーしてもダメ。
純正のImageConverter2(プレビュー版)、携帯動画変換君とも、MPEG4な.mpgの状態だとNG。
AVIに変換後なら無問題でした。
.mpg->.avi->.mp4と2重に変換しないとならないのでメンドウですが、一応変換は可能、ということで。
最終的にPSPで観るのが目的ならMPEG2で撮った方が一手間少ないってことですな(MPEG2は試し
てないけど、当然できるでしょう)。
録画後に.avi変換までやってくれるオプションつかないかなぁ。>LinkDe録
493 :
名無しさん@編集中:05/01/04 14:11:40 ID:xYRqAULA
>>491 画質的にはローカルの場合とそんな変わらんのか・・・
ってかそもそもこの手のUSB外付けタイプの場合
PC上でのTVのリアルタイム視聴ってのはMPEG2なんかで圧縮して取り込んだ
データをストリームで流して映してるんでしょうか?
TVアンテナ線きてない部屋のPCでTV見るのに導入を考えてるんだけど
20インチぐらいの画面で見て実用上問題ないレベルの品質はありますかね?
何をもって問題ないというのか
判断をするためには基準が必要なんですが
この状態で答えてもあとからあとから条件加えられて
基準が変わると思うんだが
495 :
487:05/01/04 15:29:47 ID:1saVeDh0
>>490 すいません。つまり、PC-MV7DX/U2とHD-HGLANか玄箱、それにPCの組合せで
HDDレコーダーの代わりに出来ないかと思ったんです。
PCをつけっぱなしにしておかないと録画できないのかな、と思ったので。
つまり、予約データはLinkstationに記録されるのでPCの電源はついている必要はない、
ということですね。接続方法としては、
PC-MV7DX/U2---HD-HGLANか玄箱---PC
└--TVアンテナから
という感じでいいのですか?webサイトを見てもいまいちよく分からないもので。
496 :
名無しさん@編集中:05/01/04 19:29:58 ID:xYRqAULA
>>494 今あるPCではPC-MV5DX/PCIでTVを見てますがこのレベルで視聴できれば
全然問題はないです。ただ当然USB2.0(or100M LAN)とPCIでは全然帯域が違う
のでこれより相当品質は落ちるのかなあというのは覚悟しているのですが・・・
ただ具体的にどのレベルまではOKなのかの基準をと言われると難しいですねえ。
実際Mpeg2のどの程度のビットレートで録画したのと同程度には表示されるのか?
あとチャンネルを切り替える際のレスポンスがどんな感じなのか?等を教えて頂く
ことは可能でしょうか?
MPEG4低ビットレートキャプチャ対応マダー
>>496 いや変わんないよ
けど操作体系はベータだね
>>498 お答えどうもです。
これってPC-MV5DX/PCIとほぼ同程度の画質ってことで宜しいんでしょうか?
それなら十分自分の使用目的には合いそうなんで購入する方向で考えてみよう
かと思います。
後は同時購入のHDDをHD-HG250にするか、思い切ってTeraStationにいくか・・・
>>499 Teraは公式対応してませんし動作報告も無いので覚悟しといてください
ここで一番に動作報告をすると神になれます
ぶっちゃけ、Link de 録 使える?
いいえ
>>502 使ってみたいけどPC-MV7D/U2が売ってない・・・
まあ今買ってもお年玉狙いで高そうだから嫌だけど
めちゃくちゃ不安定だぞコイツ・・・
mpeg4に期待はまだ早いなぁ。
mpeg4だとインタレ解除しねーよね?
激しく汚かったんですけど。というかmpeg4だとまともに録画成功したことない。。
漏れはmpeg4常用できてる
TeraStationでのLink de 録に早く対応してください。
TOPページに対応HDって書いてあるのに、実はまだ使えないなんてサギだよ〜
509 :
名無しさん@編集中:05/01/07 04:00:34 ID:gdsWYoUY
使えるようになる前に
安くて機能性能共に上のいい新エンコードチップが発表されてしまって
売れ筋がそれを搭載した新製品になってしまい、旧製品であるこいつは
そのまま見捨てられてしまうに1票
マジでその通りになりそう
年末に買って、一週間くらい色々やって、Link de 録、やっと動くように
なったよ・・・orz
内蔵チューナー使わずに、#のデジチューナーからS端子経由で録画させ
たかったんだけど、Link de 録モードのMV7が外部入力経由だと、録画開始
時点で信号入力がないと録画開始しないっぽい(0バイトのファイルが
出来る)。
チューナーが付きっぱなしのときは問題なく予約録画できて、チューナー
の電源切状態からチューナーの視聴予約とMV7の録画予約が重なると予約
録画が失敗するので、本当に訳わからん状態だった。
結局#のデジチューナーだと信号入力のタイミングが合わないっぽいの
で、若干早く信号出力する、Sonyのデジタルテレビから入力するように
したらうまくいった。
MV7の初期不良を疑って、2台目も買ってしまった・・・まぁW録するから
いいんだけど・・・
>>509 MV5DXに対して、MV3がそんな運命をたどったな。
>>509 BUFの中の人がこれを見たら新製品のリリースを考え直すに
一俵
mpeg4のエンコチップを開発中って話、全然聞かない。
他のメーカーに遅れをとるわけにもいかんだろう
NEXXのMPEG4が気になる
もうすぐ発売
PCI接続
>>515 Link De 録しだいだな
これだけは他の商品に無い機能だから
LinkDe録+無線LAN環境整えとけば、アンテナ線がきてない部屋でも
PCやLinkstation使ってTVが自由に見れるようになるってのに非常に魅力
を感じている。
インターフェース関係を洗練させれば非常に使い勝手がいいシステムだと思うんで
他も追随してきそうな気もするが。
今後の新製品はmpeg4エンコより
デジチュー付きの流れになるんじゃないかな
>511
年明けに買って、スカパーチューナーと外部接続して使ってたら
エラーが頻発&0バイトファイル量産して悩んでいたが、なるほど。そういうことですか。
予約とチューナーのタイミングの問題だったのね。
ちょっとずらせばいいのか。。
522 :
511:05/01/08 00:53:30 ID:Dx7g9Bwn
>>521 最初はコピワン検出してるのかと思ったが、チューナーつけっぱなし
だと録画できるから、すげー不思議だった。初期不良疑って、2個目を
買ったし、コピーガードキャンセラーつけたり、Sケーブル変えたり、
正月中ずっと、悩みまくって100回位、試し録画予約失敗した。かといって、
ベータ版だから、メーカーにゴラァ!!も出来ないし、価格.comや2chに
もエラー報告上がってないし…ストレスで死にそうだった。
>>522 それPCastTVのVar.1.47〜1.50コンポジット入力で頻発してた症状と似てる
入力無信号に対するフリーズ現象が多発してたんだけどVar.UPで少し軽減されたよ
PC接続での話だけどね
>>520 デジチューが市場で安くならないと無理かと。
デジタルチューナーは様子見状態でしょ
だって1度出してしまうともう次が売れないし
デジタルなのに劣化してますなんて恥ずかしくていえないし
アナログチューナーっていつまで使えるの?
2010
Link de 録!! がどうして話題にあがらないか使ってみてはじめてわかった。
問題なく動くからなにもいうことがないんだな。
これってデフォルトでファイルサイズを4Gで区切ったりする?
今使ってるのが4Gで区切られるので映画とかキャプするとファイルが分割されて困る
「Link de 録」は有線LANでつないでる?
無線でつないでる人いる?
「Link de 録」の対応LAN接続ハードディスクがHGLANってしっかり書いてあるって事はHLWGは使えないって事ですよね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>529 お約束だが社員乙
とりあえずβマーケティングは や め て く れ
外部入力の録画失敗で散々苦労した511だが、他社で同等機能がない
なら、多少バグり気味のベータ商売でも、同等機能出さない(出せない)
他の幾十のメーカーに比べればはるかにまし。
流石に、PEG2ハードウェアエンコだけのPCIボードでバグ満載なら文句たれ
るが、Link de 録にくわえて、MPEG4ハードエンコと技術的に挑戦してく
れているので、文句はない。後は自信のあるユーザーが気をつけてる買え
ばいい。ちなみに、Link de 録はあれから安定して動いてます。
535 :
名無しさん@編集中:05/01/11 11:09:58 ID:kAWU6oi6
Link de 録!!のリモートテレビ視聴機能に興味があるのですが、
これってTVチューナーや外部入力の切り替えなんかを全て
PCで操作できるんですか?
また、複数のPCから同時にアクセスしたらどうなるんでしょう?
自分としてはPC-MV7DX/U2の外部入力にスカパー連動させた
RD-XS53を繋ぎ、ネットdeナビのネットリモコンを使ってPCであれや
これや操作したいと思ってるのですが。
---------------
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_u2/index.html 「リモートテレビ視聴機能」により、ホームネットワーク内のTVチューナーの
付いていないPCや LinkTheater※2でも、テレビ番組やチューナーBOXの
外部入力映像をリアルタイムに楽しめます。
>>535 リアルタイムの視聴はベータ版らしく、全てにおいてスマートさのかけら
もない。チャンネル切替は出来るが、一々、一つ前の操作に戻らなければ
ならず、切り替えるだけで15秒くらいかかる。それからGigaビットの割りに
映像は途切れがち、NECのAX20と300も持っているが、100BASEなのに遥かに
綺麗に再生できる。チャンネル切替ももちろんラグはない。それから複数
PCはやったことないからわからん。
現状Link de 録は"Gigaビットの割りに 映像は途切れがち"なのか・・・
今のトコはβ版ソフトだからいいけど、正式版では少しは改善されるのかな?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
"Link de 録"で録画時(MPEG2)に追っかけ再生したいと考えています。
NIC等のアーキテクチャにもよるかと思いますが、
よく1000BASE-Tでガンガンに通信すると
CPU等に負荷がかかると耳にしたことがあります。
LinkStationとPCが1000MbpsでLinkしていて、追っかけ再生をしたときに
録画に与える影響等がありましたら教えて下さい。
#LinkスピードはGigaでも通信はちょろちょろだからそこまで負荷はないかと想像しております。
542 :
名無しさん@編集中:05/01/12 19:06:59 ID:XbeJ1jZv
>>541 250GのLinkStationにMV7を2台
PCはSocket939のAsusのマザーに64の3500+、メモリ1G、接続はGigaビット。
他に100BASEで接続している、DynabookG9とG4とLinkPlayerがあるが、何れも
途切れる。むしろどういう環境で綺麗に再生できるか知りたいくらい。
ちなみに、IOのリンクプレやーでも多少不安定だが、Link de 録いじれます。
543 :
538:05/01/12 21:56:05 ID:NHIlpZ5N
>>541 BIOSTER M6VLQ+セロリン1.4G(タラちゃん);
SDRAM 512Mdpi w;
Geforce4 420MX;
アクティブスピーカ: SRS-A60;
544 :
542:05/01/12 22:45:52 ID:XbeJ1jZv
再生できる人は結構しょっぱい環境でも再生できるみたいだね。
再生が途切れるのはルーターやハブ周りの相性かもしれん。それか、2台
繋いでいるのがまずいのか…何れにせよ録画をしっかりしてくれれば、
それでいいので、リアルタイム再生はどうでもいいんだけどね…
ちなみに、どういう風に途切れのかというと、15秒くらい再生すると0.5秒
位つまった感じになるのがずーっとつづく。
545 :
538:05/01/12 22:58:53 ID:NHIlpZ5N
>>543 M/B間違えました。M6VLQはC3用のマシンで
タラちゃんコアはSL-65EP-Tに乗せてメインで使ってます。
>>544 録画中にファイルのLinkStationにファイルを転送しても録画に支障ないですか?
映像が途切れる人に聞いてしまって大丈夫なのか?
録画予約にしょっちゅう失敗していて苦労したのだが、ようやく原因がわかった。
PCastTV Client Tool からiEPG予約を行うと、8chで登録してもなぜだか
18chで登録されてしまってる。10chだと20chで登録。10増えるらしい。
ただし、1ch、3chだとこの現象は起こらない。
2ヶ月くらいの間、録画予約失敗で何度も泣かされてきたがこれでようやく・・・
これって、オレだけなのか?
549 :
名無しさん@編集中:05/01/14 01:55:17 ID:6NZ2rLVK
PCレス環境で快適ライフ送ってる人いる?
ネットワークHDDが2万、これが2.5万だから合計4.5万は迷う
素直にスゴ録買うべきか
550 :
sage:05/01/14 04:19:04 ID:ldZT3rq8
去年購入したけどずっと暇なくて、数日前からやっとセットアップ
開始しんだけど、すっげー不安定・・・
なんか予約録画は頻繁に失敗して0バイトのファイルしかできてないし、
ユニットは固まるし(USB抜き差ししないと認識されなくなる)。
で気づいたのが、PCastTVを最小化していると、問題がおきやすいような。
特に、PCastTVアイコンのプロパティで「実行時の大きさ」を「最小化」
にしてスタートアップに入れておくと、ほぼ100%予約録画がされずに
0バイトファイルを作成してくれる。とりあえず、録画予約時は
ウィンドウを最小化しないで様子を見ることにした。
あと、iEPGで他のPCから録画予約すると、予約時の録画形式指定を
無視して、最高品質MPEG2で予約することが頻繁(80%ぐらい)に
起こる。これじゃすぐにHDDがなくなっちゃうし、そもそも
MPEG2じゃPC-MV7DX/U2の意味がない。
特にブラウザから録画予約確認をすると、その確認上では
最高品質MPEG2ではないのに、実際の録画はほぼ確実に
最高品質MPEG2になる。
はー、狙ってるところはいいんだけど、技術が
追いついてないというか>メルコ
バージョンアップを頻繁にしているのが救いだな。
他の板ではちゃんとPCastTV動くから
その板の作りがまだまだなんだろうな
HGLANを持っているので、MV7買ってきてつないでみた。
PCast-TV LinkStationの使い勝手がイマイチだけど、けっこう面白いなこいつ。
>>552 正式ファームが出るのが待ち遠しい
LinkDe録接続でもブラウザではなくソフトで見れるようになるのを期待
554 :
名無しさん@編集中:05/01/14 17:17:41 ID:tyYiPXA4
すみません。5DX/U2のスレはもうなくなったんですか?
>>549 PCレスで録るだけだったら
野球中継延長対応とかしてくれるスゴ録の方が
いいんじゃないの
すご録ってPCに転送できるの?それなら欲しいかも家電の方が映像も綺麗だろうし
ほとんどの人にとってはすご録の方がいいだろうけど
こんな板を見に来る人はPCとの親和性を重視する人が多そうだしな
557の書き込みで思い出した
リアルタイム視聴するのが本来の目的だったよ・・・・
Link de 録!! は家に居ないときのおまけでしかないんだ
559 :
550:05/01/15 01:14:07 ID:AA8iEiJK
いろいろ試した結果、ネットワーク経由で録画予約をするときに、
番組名に半角スペースが入ると、番組名がスペースの部分で切れて、
録画形式が最高品質MPEG2になってしまうことがわかった。通常は
iEPGでは半角スペースが使われていないが(スペースも英文字も
すべて全角)、全角英文字の見た目がダサいと思い、半角に打ち
直していたのが良くなかったようだ。ちなみにこの問題は
ローカルで予約した場合は再現しない。
半角スペースではなく半角アンダースコア(_)でも問題が再現する
ときがあったような気もするから、半角文字は全般的に
使わないほうがいいような気がする。
あと、PCastTVを最小化してなくても、ユニットが固まる現象は
発生するようだ。上記の問題の要因を突き止めるためにいろいろ
やってる最中に数回固まったから、なんか関係があるのか?
とりあえず、半角文字をまったく使わなければ固まらないのか
様子を見てみよう。
560 :
名無しさん@編集中:05/01/15 17:07:29 ID:b5zF9J8l
Link de 録用FWを、Linkstationに適用すると、背面USBポートに接続しているプリンター
(PIXUS990i)が使用不可になった。BUFFALOのサポートに電話すると、プリンタとPC-MV7DX
は排他利用っぽいことを遠回しに言われた。
説明書に書いとけよ!!
もしかして外付けHDDとPC-MV7DX も排他仕様だったりする?
だめじゃん
563 :
名無しさん@編集中:05/01/15 18:58:31 ID:b5zF9J8l
取説によると「USB HDD」との接続はできそう。ただ、プリンターの接続に
関する記載が、PC-MV7DXには一切出てない。正式版ファームに期待する
そろそろファームウェアバラした人出てこないかな。
Linux化したLinkStationで動かせるようになったら買う。
565 :
名無しさん@編集中:05/01/16 01:40:41 ID:5obp6O4X
>>555 遅レスすまそ
>>557の言うようにあくまでPCとの親和性でずっとこれが気になってた
だから正直スゴ録がPCとの親和性良くしてくれたらそっち買うと思う
566 :
名無しさん@編集中:05/01/16 02:07:53 ID:n4x8axQl BE:18974944-
それもそうだが、ハッキシ言ってスゴロクはそんなに
画質イクないよ。
てか普通…?
番組表Gガイドだし。
メリットはなんでしょう、うーん…。
>>567 1月下旬対応予定だから、そのうちファームが出るんじゃない?
>>568 であればまだいいんですが、、、
気になるのはHPの記載が良くみると
>対応機種:PC-MV7DX/U2+LinkStation(HD-HGLAN)用、提供時期:2005年1月予定
ってなってて1月の予定ではTeraStationが含まれてないようにも読めるんですよね。
もしかしてユーザ数が少ないことをいいことに後回しにされているんではないかという
疑惑が。
実際今ダウンロードできるβ版もTeraStationは対応機種に含まれてないし
ホントどうなることやら。
HPでアレだけ大きくLink de 録!プッシュしてんだからこのままお流れってな展開
だけは勘弁してくださいね >>BUFFALO
PCastTVのプレイヤーってTVチャンネル表示が12しかないけど
スキン設定で16〜20ch分くらい用意してくれないかなぁ。
チャンネル割り当てさえ用意してくれれば
自作スキン作ってCATVのチャンネル全部入れたい。
たのむよバッファローの中の人
571 :
名無しさん@編集中:05/01/16 18:36:10 ID:qfXy7fl+
リンクで録は
PCまったくない状態でも録画再生はできますか
ネットワークプレイヤー+7DX+LANHDDで可能ですか?
>>571 PCがまったく無い状況で導入する意味がない
573 :
名無しさん@編集中:05/01/16 23:00:59 ID:VT8wF0uh
これ買おうか迷ってるぞ〜。
PCがないと設定出来ないと思うが、一度設定してしまえばPCレスでも使えるけど、
テレビの録画視聴だけならHDDレコーダー買った方がいいと思われ。
575 :
571:05/01/17 20:28:53 ID:f//b5tLU
そうですか
値段的に家電のほうがよいかな
HDD増設したりするのがいいかと思ってね
家電レコ 不安定なんだもん
>>575 そもそもPC無しでどうやって再生するつもりなんだ?
>>576 ネットワークプレイヤーって書いてあるじゃん。
MPEG4にすると録画時間が2倍になるってほんとうですか?
「MPEG2の半分の大きさで同じくらいの画質」
というのは売り文句なので、本当かどうかは自分の目で確かめて下さい
「同じくらいの画質」には、人によってかなりの開きあるやね。
582 :
550:05/01/19 01:33:22 ID:CG4leYX9
だめだ・・・PCastハングアップが何をやっても解決しない。
タイマー録画時にのみハングアップすることがあるのかと思ったら、
手動でS入力の録画を行ったときにもハングアップしたよ。もはや
何が原因だかわからん。
ハングアップ時は0バイトファイルが出来上がって、そのファイルは
オープン中で削除できないんですが、みなさんが言っている0バイト
ファイル問題って、このことでしょうか? 予約した番組だけが
0バイトになるのだったらまだマシですが、PCastがハングアップ
(ソフトもハードも)するので、その後の予約が全滅になるのが
イタイです。外出時なんかは、リモートでPCastを立ち上げ
なおそうにも、ハードもハングアップしてるので、物理的に
PCastユニットを電源オフ/オンさせねばならず、お手上げです。
583 :
550:05/01/19 01:36:16 ID:CG4leYX9
とりあえずさらに発見したバグをまとめとく。メルコの人、見てたら
バグ修正おねがいします。
1.録画予約のチャンネルが+10されてしまう問題は、
CATV環境でなくとも再現する(v1.51)。v1.52βでは
いまのところ再現しない模様。
2.MPEG4録画時に、かならず決まったところで一瞬音が途切れる。
自分が試した環境では、録画開始後1分数十秒後に一瞬途切れるが、
それが周期的に起こるのか、1回だけなのかは未確認。MPEG2では
問題なし。
3.ネットワーク経由で録画予約をたくさん入れて、ネットワーク上で
予約の変更などを行っていると、予約一覧で変更できない予約がでてくる。
たとえば、予約1,2,3,4,5,6,7,8...とある場合に、予約8を選択して変更
しようとしても、予約4の予約変更になってしまうなど。リンク先も
1.html, 2.html, 3.html, 4.html, 5.html, 6.html, 7.html, 8.html...
とあるはずが、
1.html, 2.html, 3.html, 4.html, 1.html, 2.html, 3.html, 4.html...
みたいになってしまう。手入力で8.htmlを指定しても、予約8の内容は
表示されない。
584 :
550:05/01/19 01:37:01 ID:CG4leYX9
続き
4.MPEG4では音声は最大192kbpsまでしか録音できない。設定上では384kbps
まで選択できるが、それはMPEG1, MPEG2でのみ有効で、MPEG4では192kbps
以上は強制的に192kbpsになる。
5.ネットワーク経由での録画予約時に、EPGを立ち上げ適当に番組を
選択し、録画予約画面で録画チャンネルをS端子に変更して録画予約
すると、録画がS端子ではなく1チャンネルになる→当然録画失敗(涙)
なんかね、ここまでバグ満載のソフトって久しぶりに見た気がする。
ソフト書いてる人、もしかして素人の人ですか?
585 :
名無しさん@編集中:05/01/19 02:03:14 ID:lpQhLTyf
同意!
ルーター、ギガビットHUB、LinkStationと全てBUFFALO製でまとめたが
俺の環境でもまともに動作しなかった。唯一成功したのはLinkstationに接続して
PCレスでの録画。しかし、LinkstationからのTV視聴はできず、USB接続でのTV
視聴も不可。ThinkPadx40、DELL、VAIOと試したが同じ現象。PCastTVが立ち上
ってもすぐ落ちる、又は起動しても映像が止まり、音声だけが流れるなどの現象
初期不良と思って、交換してもらったものも同様の現象なので、「仕様」なんでしょう
ちなみに、赤丸シール貼り付け済みの「対策品」ロット
ソフト書いてる人、公式サイトに画像つきであったよ
なんか自分で普段使ってたソフトを
これいいじゃないって言われて採用されたらしいけど
作り直したとかなんとか書いてあったな
588 :
550:05/01/19 03:31:09 ID:CG4leYX9
>>585 >ちなみに、赤丸シール貼り付け済みの「対策品」ロット
マジですか・・・うちのは未対策ロットなので、わずかな
期待をそこに持っていたのですが。がっくし。
589 :
550:05/01/19 03:49:24 ID:CG4leYX9
メルコ:
>そのソフトウェアである“PCast TV”の開発者である山岸は、いかに快適、便利かを
>熱っぽく話し始めました。しかし、その内容は膨大なため、ここではカット。
実際:
そのソフトウェアである“PCast TV”ユーザーが、いかに不便・使い物にならないかを
熱っぽく書き込み始めた。しかし、その内容は膨大なため、ここでは(以下略)
メルコ:
ある日社内で披露したら、『これは使える』ってことになって、
実際:
ある日購入してみたら、『これは使えない』ってことになって、
メルコ:
でも実は製品にできない機能もあって、それが一番悔しいところなんです(笑)
実際:
でも実は製品なのにまともに機能しなくて、それが一番悔しいところなんです(涙)
メルコ:
問題は、もっと範囲を広げて働く機能。これがちょっと怖くて(笑)手が出せない部分で……
実際:
問題は、基本的な機能。これがちょっと怖くて(汗)手が出せない部分で……
メルコ:
技術的にはまったく問題がないのが悔しい(笑)
実際:
技術的にはまったく追いついていないのが悔しい(怒)
メルコ:
ユーザをその気にさせたい
実際:
メルコにやられた
>>585 自社製品のみの環境なら、メーカーも絶対に全ての動作チェックは
しているでしょう(してなきゃ、その時点でおかいしが)。
それで、不具合があったとしたら、非常に稀な操作でメーカーがチェック漏れを
していたか、初めからそういう設計(仕様)ということか、不具合があるのを承知で
販売したことになるね。
PCレスの操作なら、その製品はもはや家電製品レベル。
その不具合が多くのユーザーに起こるなら、家電業界なら全品回収レベル。
仕様と言い張るか、まともな対応をするか、メーカーとしての本質が問われるね。
592 :
550:05/01/19 09:52:13 ID:CG4leYX9
>>591 >とりあえずさらに発見したバグをまとめとく。メルコの人、見てたら
>バグ修正おねがいします。
とか
>>583で書いちゃったから勘違いされたかもしれんが、要望を
出している気は毛頭ない。俺がここに書き込んでる理由は、ただ
「こんな問題があるよーん」っていうメモだよ、メモ。ユーザ同士の
情報共有。俺はβテスターじゃないからな、わざわざバグレポートを
メールでなんてかったるくてやってられるかw
あんたの言うことは正論だけどな、PCastって普通にテストすりゃ
すぐ見つかるバグだらけなんだぜ? メーカにレポートするよりも、
ここに書いて公表したほうが消費者のためってもんだ。
>>592 ということはおまいの自己満足のためにメモ帳代わりに使ってるってわけか。
とりあえず自己弁護必死だな、と
>>550 取り合えずS入力のタイマー録画はめんどくさいけど、チューナーのほう
の予約をを1分前録画にしておけ。MV7が録画開始時点で入力信号がないと
0バイトファイルを吐き出す。ちなみに、これは100レス以内くらいにある
んだから、そのくらいは読んで置けよ。
596 :
548:05/01/19 23:37:03 ID:CNTPaBlv
おれも
>>550と同じで結構な確率で0バイトのファイルができてハングるよ。
まぁ、オレの場合、ほかのアプリまではハングってないけど。
buffaloにメールしようかと思ったけど、webサポートって、
マルチメディア製品については窓口がないんだよね。
どのほかの分野のサポートにメール送るのもなんだし。。。
っつーことでここに日記を記すことになるw
おれはすでにlink de 録目的でTeraStationも買っているので、
それに期待してとりあえず当面は我慢しながら使ってるけど。。。
これでlink de 録がTeraStationに対応しないとかいうことになったら
返品確定。
597 :
名無しさん@編集中:05/01/20 00:32:36 ID:0oZaAtlg
この評判悪いからPC-MV5DX/U2の方を検討してるんだが、こっちは安定してるのか?
情報持ってたら( ゜д゜)ホスィ…
カノープスも考慮に入ってきた。
598 :
550:05/01/20 01:29:47 ID:Hr76xz4M
>>596 ほかのアプリはハングアップしてません。アプリはPCastのみが
ハングアップしてますが、PCastのハードも同時にハングアップ
しています。こうなると、ハードの電源を一旦切らないかぎり、
PCastは起動できなくなります。(OSのリブートも効果なし)
>>595 親切にありがとう。それは当然読んだんですが、うちの場合は
S端子に常に信号がきてる状態でも0バイト&PCastハングになるん
ですよ。最初はPCastのチューナに問題があるのかと思って、
DVDリピート再生しっぱなしでS端子録画予約をたくさんして
みたんですが、結果は変わらずでした(頻度はなにげに低い
ような気がしますが)。当然マクロビジョンフリーなソフト
再生でのテストです。
Windows XP+SP2、Windows2000+SP4クリーンインスコ直後でも問題は
解決されませんでした。ソフトウェア的な問題ではなくハードウェア
的な問題に見えますね。後日ハードウェア構成を変えたりして
追加テストしてみます。
あと、ネットワーク経由でマニュアル録画予約時に、録画終了時刻を
録画開始時刻以前に設定できてしまうというバグも新たに発見しました。
(偶然見つけたものです。あら探ししていたわけではありませんw)
599 :
595:05/01/20 10:25:40 ID:4+qVUtLF
>>550 読んでたのなら、すまんかった。後漏れから言えることは・・・どうも
この機械USB周りが怪しいので、安定しない人は専用のPCIのUSBボードか、
PCカードスロットのUSBカードをつけてMV7専用にした方がいいと思う。
ちょっと前まで使っていた、カノプのMTUシリーズもUSB周りが不安定で、
専用カードやスロットのUSBをつけるまで、とっても不安定だったが、
付ける事で、安定して使えるようになった。
それから、最近2個ほど、全体がブロック状に崩れた、MPEG2を吐き出した
んだけど、そういう症状が出た人いない?Link de 録、2台接続、MPEG2最高
画質、外部入力です。
漏れも、PC接続環境だけど外部入力はボロボロ。
予約録画だと最近安定してきたけど、モニターしながらの手動録画は高確率でフリーズ。
とりあえず記録して運良く終了しても、再生できないってのがほとんど・・1MBあるんだけど。
0KBのファイルも良くできる。
USBでの情報のやり取りが混乱しているようだし、コンポジット入力映像のMPEG化が不安定すぎる!
頼むわ、BUFFALO
PCで録画するの嫌になったからこれ買おうと思うが
なんだか不安になってきたよ。
しかしAKIBAPCの記事はいいかげんなことが書いてあるな。
602 :
550:05/01/21 00:54:24 ID:8EzavSL/
今まで使っていたマシンはDELL Inspiron 1150(セレ2.6G)だったが、WinXP+SP2
でもWin2K+SP4でもクリーンインスコ直後ですらPCastが不安定だったので、
別のDELL Inspiron 4000(P3-1G)でもテストしてみた。こっちは日常的に
利用しているマシンなので、さすがにクリーンインスコはできんかったが、
WinXP+SP2上でUSB2.0のPCカード差して(本体内蔵はUSB1.1だから)テスト
したら、やっぱPCastが頻繁に固まるのは変わらず。しかし、PCastアプリが
固まるものの、MV7DXが固まることはなかった。録画中に別のMPEG4
ファイルを再生すると、CPU負荷が非常に高くなってPCastが固まったり
するので、もしかしたら固まる時はなんらかの別の常駐物が動いてて
CPU負荷が高くなってるのかもしれん。
アプリがわんさかインストされてるこの環境でテストすること自体が
あまり意味がなかったかもしれんが、その後Inspiron 1150上で少し
安定動作する兆しが見えてきたよ。まだここに書くには時期尚早だから
いまは書かないが、もう少しテストして的を絞れたらまた報告するよ。
603 :
550:05/01/21 00:58:58 ID:8EzavSL/
>>599 うちでも画面全体ブロックノイズが最後まで記録されてるMPEGファイルが
出来上がったことが3回ぐらいあったよ。全部MPEG4で録画予約したはず
だけど、MPEG2かMPEG4かは判別つかなかった。あと、再生してもなにも
表示されない(WMPがなにか考え込んでしまう)MPEGファイルが作成
されたことも数回あったかな。
MV7DX用に別途USB2.0のPCカードつけて安定するか後で
テストしてみるよ。アドバイスありがと。
TVキャプチャソフトって(バッファに限らず)保存先にネットワークフォルダって指定できないの?
PCASTなら録画後転送できるからいいけど。
セカンドHDDなら指定出来るんでしょうか?
>>604 転送オプション使わずに玄箱に保存してますが何か?
606 :
名無しさん@編集中:05/01/21 01:22:27 ID:SkgiqGOz
結論としては、今は買うべきじゃないのか
俺は単純にPCでも使えて、PCレスでも録画できてってことなら問題ないけど
>605
そっかやっぱできるんやね。ありがと。
わしは、Link de 録の様子見やね。まともに動いて使い勝手がよさそうなら
即買。
けど、β1のレポート見てるとおそらくPC-MV5DX/U2あたりになるような予感。
608 :
550:05/01/21 02:07:45 ID:8EzavSL/
新たに発見したバグ:
PCastのリストウィンドウでメニューから「実行」->「予約追加」で
録画予約ダイアログを出し、適当に録画予約する。その後
リストウィンドウの予約一覧から予約をダブルクリックし、
MPEGプロファイル変更とか、チャンネル変更とか、なんらかの
予約内容の変更をして「変更」ボタンを押すと、「予約時間が
他の予約と重なっています。予約内容を変更してください」と
表示され、予約変更ができない。
回避策:
予約を変更するには、その予約を削除し、新規に予約する。
失 敗 作 が 頭 を 過 ぎ る
>>607 このスレ見て何でそう言う結論になるのか理解に苦しむなw
550氏のバグレポートにはPCastのバグが多数報告されてる
同じソフトを使ってるのに何故PC-MV5DX/U2を使おうと思うのか?
まあ、PC-MV5DX/U2スレにバグレポートが無いなら550の発言が怪しいって事になるがw
いままでPCではMVDX5/U2を使っていて、Link DE 録 の為だけにMV7DX/U2使ってるんだけど、
試しにPCへ接続してみたところ、PCastが初期化エラーで止まってしまう。
DX5のドライバ削除して、もういちどDX7のドライバインストールやり直しても同じ結果。
使えないので、DX5に戻したら今度はDX5も初期化エラーで使えなくなってしまった。
DX5/U2とDX7/U2は共存できないのかな?
XPのシステム復元でDX5は使えるようになったけど、なんかいやな気分。
LinkStation経由のLink DE 録は快調に動いているんだけどなぁ。
LinkStation(HD-HGLAN)をファイルサーバ兼用にしたいんだけど、
PC-MV7DX/U2からダイレクトTV録画中にファイルコピー等の操作を
すると録画がコマ落ちしたりしますか?
613 :
名無しさん@編集中:05/01/21 16:55:46 ID:yX8K7YbF
PCastTVの予約録画で出来るファイルには
日付、録画開始時間、放送局名、番組名を
ユーザーの好みの順番に設定することができますか?
出来ればこれ買おうとおもうんだけど。
614 :
名無しさん@編集中:05/01/22 11:55:08 ID:3AzSYlQN
PCastTVは、使いにくいから他のメーカのものを勧める
IODATAはソフトが重いし使いにくかったからすぐ売った
ただし、画質調整機能が豊富だった
カノプとか使いやすいのかね
ソフトが重かったら意味がないんだよな
正直、どこのソフトも50歩100歩
正直、日本製のソフトなんてどれもゴミorz
最後までβが取れずに製品終息の予感www
だからPCレスで動く物は、逃げを打てないからヤバイと小一時間・・・
せいぜい不履行解除返品の嵐が起きないように頑張って下さいね(ゲラ
リンクステーションに録画したビデオファイルを、ネットワーク経由で
PCにコピーできる点で期待しているのだけど、今一なのかなぁ。
ネットワーク経由でファイルコピーができるHDレコーダーは、ディスコンに
なったNEC AX300以外にありますか?
MTV1000を刺しているWindows機の轟音が我慢の限界 orz
HD-HG400LANとこいつ買ってきてLink DE 録始めた。
MPEG2で録画する分には特に問題ないんだけど、MPEG4で録画した動画って、
結局どうやったらPCで再生できるの?
LinkStation用デコーダもインストールしたし、WMP9やDivXやPowerDVD6や
WinDVD5とかも入れてるけど、どれ使っても見れない・・・
マニュアルには「MPEG4に対応したプレーヤーソフトで再生してください」って
書いてあるけど、具体的に何なの?
621 :
名無しさん@編集中:05/01/23 00:02:53 ID:JeTIIO/b
>>620 WMPで見れるよ。
DivXやはこばこでもいけるんじゃないかな?
622 :
名無しさん@編集中:05/01/23 00:49:08 ID:WmmHcCGX
623 :
620:05/01/23 01:55:46 ID:uwG2A5Ws
ごめん。今もう一回WMP試したら見れた。なんか負荷がかかりすぎてたのかな・・・
でもDivXでは不正なMpegだとエラーが出る。
624 :
名無しさん@編集中:05/01/23 05:47:12 ID:spFfAErJ
過去にUPされたサンプルもう見れないんだけど、CVBRのサンプルもあったの?
MPEG4のVGAのCVBRで平均レート1.5Mくらいだと画質どうですか?
録画時に「ようこそ」画面になっていて、
(Link de 録でなく)PCastで録画先がネットワークフォルダに
録画するとき、関連づけたドライブ指定でなく、
(パスワードのかかっていないフォルダに対して)
\\192.168.XXX.XXX\共有名\フォルダ名って感じでアドレス直うちじゃないと、
うまくいかないのは、やっぱしWin側の常識なんだろうか???
それとも、「ようこそ画面」でもZ:\みたいにネットワークドライブ録画で
うまくいっている人いる?
最近これ買ってみたのだが気になる点がある。
ゴーストがかなり激しいのだけどこんなものかな。
MTV2004USBのときはゴーストでなかったのに。
画質の設定項目がかのぷーのと比較して少なすぎ。
>626
話題も何も、性能と値段を考えれば「それ」無かったら誰も買わんがな。
β版のまま、ユーザーとの共同開発試作品で終わらなければ良いが。
HDDの長所とPCの柔軟性のいいとこ取りができていいかなとここまでたどり着きましたが、
うまくいってないようで。さすが駄メルコ。
結構機能は充実してるように見えるから残念。
アンケートはW録がビデオキャプチャ一台で可能で、
USB2.0のマスストレージなら何でもつながって、
画質ほどほどで、とにかく安定性重視だったら買いますって書いておくよ。
アイオーデータのRec Onの後継が出てくれればな。。。
俺は無線通信・デジタル放送・リモコン・PCレス・生データからのハードエンコード対応でタイムラグ無く2万円なら買いますって書いておいた
632 :
名無しさん@編集中:05/01/25 13:43:56 ID:ORvLY/K8
PCレスはいいんだが、TVが無いんでリンクシアターにD-Subを付けてくれ。
新しくTVやスキャンコンバーターを買うのは馬鹿馬鹿しい。
>>633 リンクシアターはTV出力のために存在してるので無意味。
>>633 録画も視聴もPCでやれば問題なし
リンクシアターの出番なしだよね無駄がね使うなんてあほ
637 :
名無しさん@編集中:05/01/27 00:04:15 ID:a4fYH8Qw
>>441 リンクで麓 ビットレート等マニュアル設定できないんですかぁ
それにしてもその、標準画質と低画質のファイルサイズ見ると
その中間くらいが使いたい「ほどほどの綺麗さとほどほどのサイズ」
とワタシはだけど感じてるので購入ためらってしまいます。
本当にマニュアル設定できないんかな??
マニュアル指定できないね。
設定画面はかなり大雑把だな。
ボタンを何回もクリックしてるとエラーで止まってしまうし再起動しないとなおらん。
ソフトの品質悪すぎ。
まだβだからな
正式版がいつ出るのかは知らないが
リリース版出ずにβのまま 終 了 の悪寒
Link DE 録を始めたばかりの時はちゃんと録画できてたのに、一週間も
たたないうちに、映像・音声がいきなりスキップ・リピート、ブロック
ノイズ頻発の見るに耐えない録画しかできなくなっちゃった。
LinkStation再起動したらちゃんと録画できるようになったけど、
これからもいきなり録画が失敗するようになって、その度に再起動が
必要になるのか? これがソフトが正式版でないから起こった現象なら
いいのだが。すごく不安・・・
とにかくちゃんとしたソフトの完成を望むのなら詳しい環境・状況をメルコにメールしとけ
ここに書くだけじゃ直らんぞ
ずいぶん偉そうですね
こちらもLink de 録まったく使いものになりません。
録画成功率30%程度です。70%は必ず失敗します。
録画したファイルはブロックノイズだらけでみられません。
カノプーのMTVX2004 あたりでPCで録画し
LinkTheater+玄箱とかの構成で見る方が現実的です。
645 :
名無しさん@編集中:05/01/28 15:04:14 ID:NjJEDSlB
637です。情報サンクスです。
Link de 録 って要するに7DX と HGシリーズのHDDあれば
(予約設定のPC等は別にして)動きますってことですよね?
それなら、ユーザーの個々のPCのスペック、環境に左右されないし
バッファロウの方でも設計も実験も単純で安定してそうなもんですが
そんな状況なんでしょうか? 録画時PCをつないでる時と外してる時で異なるのかな??
少なくともPC&7DX よりは HD&7DXの方が安定と推測してたんですが
違うのでしょうか???
>>645 どこもやってないことをやっているのだから
最初はいろいろ難しいんじゃないかと。
ただし、完成度が高まればPC+キャプチャよりは安定すると思う。
PCの環境には左右されないが、Linuxで動く、2枚挿し対応のUSBキャプチャー
なので、安定して動かすのはかなり大変だと思う。しかも、MPEG4録画や、
LinkTheaterの対応まだあるんだから・・・ほんとベータのまま終わりそう。
とりあえず、録画失敗が一番致命傷なので、LinkTheaterやiEPGがんばる
よりはブロック崩壊するMPEG2を先に何とかして欲しい。
648 :
641:05/01/28 23:41:37 ID:9NOc/16S
ほとんど標準の設定でフツーの使い方しかしてないと思う。
他のPCやLinkStation間でファイルコピーが起こるようなこともしてないし。
一応LinkStationのWebサポートで報告しといた。
(PC-MV7DX/U2のフォームが無かったんで)
あと3日しかないけど、開発の方では、こんな基本的な部分は
とっくに完璧になっているよね・・・
録画失敗したことはないけどマシンによって再生出来ないことはあったな。
WinDVD削除したら再生できるようになったけど。
でもPCと違って環境に違いが出ないはずだから、
ハードウェア障害を先に疑ったほうがいいんじゃない?
650 :
641:05/01/29 00:31:33 ID:yPy7QZMp
俺の場合はLinkStation再起動で直った(PC-MV7DX/U2の電源OFF/ONではダメ)
んで、絶対ソフトだと思うんだがなー
ダメになった予約の時からずっと録画開始時刻がずれまくってたんで、
なんか時刻設定関係のプロセスも含めて異常になって、システムに
ずっと負荷がかかった状態になってたんじゃないかと邪推してんだけど。
やっぱLinuxはだめだな。
>>650 うちも同じ状況だったな、対処法も同じ。
ただし、HG-LANシリーズはUSBのホットプラグに対応していないので、
再認識させる為にはHG-LAN側を再起動しなくてはいけないのですよ。
1週間ちゃんと使えてただけにショックでかいな。
>>652 ホットプラグに対応してないのか
それは気が付きにくい事実だな
視覚的に確認できればいいのだが
Linux上でSTBを実現するフリーウェアがあるけど、そっちにも劣るんじゃない?
UNIX互換は組み込みでは、Windowsより実績あるわけだし。
安定させられないのは、完全に開発側の技術力不足だろ。
で、ポイント押さえられなければ、このままベータでお蔵入りと。
655 :
名無しさん@編集中:05/01/29 15:29:44 ID:e6ZZ/k+g
LinkStationの再起動ってどういう風にやるんすか?
PCの再起動みたいに時間もかかるんだろうか? そんで予約情報は消えちゃうんかな?
LinkStationのOFFは普通に電源スイッチ長押しして10秒位
マニュアルに書いてあるけど
立ち上げも10秒そこそこ
予約情報はLink de 録使ってないから判らない
ホットプラグに未対応ってカタログに書いてあるけど、間違ってHDDつないだら認識したよ
認識を完全には保障しないというレベルだと思う
それよりLinkStationの内蔵(?)時計、これが狂うと接続機器の時間データがおかしくなるのは何とかしてくれ
LinkStationのOFFはブラウザの設定画面からで、内蔵(?)時計は
ntpで自動的に合わせるように設定するのが普通じゃないのか?
再起動しても予約情報は消えない。
658 :
名無しさん@編集中:05/01/29 22:07:08 ID:e6ZZ/k+g
655です。
656さん657さんありがとです。
657さん それでリンクでEはうまくいってますでしょうか?
時々LinkStationを再起動しとけば安心なのかな???
今のところ(再起動してから3回しか録画してないけど)うまくいってる。
確かに時々再起動すれば・・・気休めにはなるかも。
660 :
名無しさん@編集中:05/01/30 02:46:47 ID:6RLeEqCG
ここ見てるともうLinkDe録はだめか・・・
素直に諦めてRAMに録画できるHDDレコ買ってそれをPCで編集するしかないのか
残念だ 期待してたのに
661 :
名無しさん@編集中:05/01/30 03:00:06 ID:csyju4a5
NAS + Link de 録 にしようかどうか迷ったけど、結局オレはRD買った。
X5。ココ見てると、選択に間違いはなかったようだな。満足してる。
駄目ですね。
おかんが嬉々としてドラマの毎週録画してるんで売るに売れねー
663 :
659:05/01/30 12:08:18 ID:PF1h/PZm
4回目からだめになりました・・・48時間もたなかった。
もしも安定させるのが難しいんだったら、せめてブラウザの設定画面から
シャットダウンだけじゃなくて、再起動も出来るようにしてくんない?>メルコ
何故ここで要望するw
メルコにメールしとけよw
665 :
659:05/01/30 14:31:34 ID:PF1h/PZm
ここに話題を提供してんのよ。ほかの人のから意見を聞きたいってのも有るし。
もちろんメルコの社員はここ見てるだろうしね。
サポート掲示板ないんだから見なきゃだめよ?>メルコ
WEBフォームも書くのスゲー面倒なんだもん。
製品版不具合だったら真っ先に使って正式な回答催促しまくるけどさ。
今のは正にβ版だから、自分たちで把握しきれない不具合や操作性確認を
ユーザーにお願いしてる状態
情報書き込み窓口でもあればなんだけど、ワザワザ電話した〜り、面倒な
フォームに書き込ませるのは手抜きと思う
2chというのが引っかかるんだろうけど、>665の考えには賛成
>663
タイマーを使った管理は効果ないのかな?
PCとは違ったメモリー管理をしてると思うんだが・・・
ここで雑談がてら不具合報告するのもええもんよ
自分のうっかりミスを製品の不具合として大騒ぎする事もあるかもわからんし
668 :
名無しさん@編集中:05/01/30 20:42:52 ID:xEntfoZq
>>663 655です。
それで4回目の予約録画失敗後(御愁傷様)、きっとリンクステーション再起動したかと思うんですが
5回目以降はうまくいきましたか?
pc & 7dx だと わずか1回とてまともに予約が実行されない感じなので
毎回再起動すれば3回くらいならちゃんと動くなら買おうかと、、トホホ。
、、、
0バイト地獄に
初期化中地獄
音声飛び地獄に
AVI変換全部出来ない地獄、、と
たまらんですわぁ
LinkDE録使ってMPEG2で毎日30分番組を録画し続けているけど、不具合は起きてないな。
不具合出ている人ってMPEG4でしょうか?
外部からも録画予約出来ることは確認できたけど、別のアクセス回線がPHSしかないので
録画番組を再生できるかは確認できなかったけど、動作を見てたら無理っぽいかな。
それにログインユーザー名が変更できないから、外部アクセス可にするのは怖いし。
なんか、Link de 録が完成するのを待つより、素直にAX300買ってsmbmountで
HGLANに録画する方が確実な気がしてきた。
671 :
659:05/01/30 22:14:57 ID:PF1h/PZm
今のところの当方の状況は以下のとおり。
・最初の電源投入後37時間中の7回の録画は連続して成功。
69時間後8回目の録画から連続して失敗。
・1回目リセット後34時間中の3回の録画は連続して成功。
38時間後4回目の録画から連続して失敗。
・2回目リセット後21時間中の1回の録画は成功。(継続中)
明日正式版リリースされるのかなあ・・・
音割れは本体交換で解消したけど、問題多い
PC接続での録画予約中に時間が狂うのを何回か経験しているけど、Link de 録
でも起こってるみたいだし、予約プログラムに共通のバグがあるんじゃないのか?
コンポジット入力が一番酷いけど、録画開始やch切替で画面が乱れるのが、
0バイトファイルや編集不能ファイルの作成に貢献してくれてる
原因は見えてる気がするんだけどなあ・・・頑張ってくれ牛
とりあえず公約の1月中にLink de 録対応の期限まで後残すところ1日。
正直、商品の一番の売りである機能が発売から一ヶ月以上も正式対応
されない状態ってのは流石に酷すぎだと思うんでマジでそろそろ何とか
してください。 >>バファ関係者
まあ自分の先を見る目がなかったのが悪かったんだろうけど
結局マトモに使えないままに、店頭販売価格のみがどんどん落ちていく
のを見るのは発売日に買ったものとしては非常に辛いです。
674 :
名無しさん@編集中:05/01/31 00:31:47 ID:vg8lGR9F
>>671 655です。
詳しい報告有難いです。
また経過をよろしく!
、、
しかしこれ(ステーション&7dx)、リンクシアター経由の人も、つまりpcなしの人もいるわけでしょ。
ってことは、(個々の環境等の)言い逃れ無しの家電並みの安定性がないと商品にならない、返品しても全く当たり前
という感覚で購入する人もいるわけだ。
きっと牛は予約成功率100パーセントの状態を作ってくれると期待したいもんです。(少なくとも、7dx & ステーションでは)
そうなったらホント拍手するよ。
しかしリンクで肋MPEG4低画質2Mと標準画質4Mの中間はやっぱり作って欲しい。
開きがありすぎ。
おいおい Link de 録 1月中公開って
ベータのことだったのかよ
残り一時間以内に対応アップデータ用意できなかったら、やっぱり駄メルコ。
つーか、Link de 録を目当てに買った人も多いだろうに発売から2ヶ月ロクに使えん
状態ってのは返品騒ぎ起こされても文句いえんぞ 。
あのパッケージで売ってるのは明らかに看板に偽りありだろ。
677 :
659:05/01/31 23:15:16 ID:S1Mjz8+m
> 明日正式版リリースされるのかなあ・・・
出てねぇー!ヽ(`Д´)ノ
今日の録画:
・2回目リブートして43時間後2回目の録画に失敗。
毎日リブートするしかないのかな。
でも
>>669みたいにちゃんと出来てる人もいるのね・・・
うちもMPEG2でしかやってないんだけど。高画質・標準画質混じってるけど。
あと、30分
がんばれ、メルコの中の人!
680 :
名無しさん@編集中:05/01/31 23:55:19 ID:vg8lGR9F
いくらなんでも既にソフでこの買取り価格とは・・・
まあ現状未完成品なんで仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど、実際持ってる身としては
はちと悲しいね。
682 :
名無しさん@編集中:05/02/01 00:02:12 ID:N/jc/e+v
プレ苦のですら1万と出たぞ
683 :
名無しさん@編集中:05/02/01 00:06:36 ID:dVcm/NAs
価格さがったみたい
いつからかな?
買って一週間、ろくに録画成功してないけど
むぅ
そろそろ、
ゴルァ(゚Д゚) → 返品
のコンボやってもいいですか?
685 :
名無しさん@編集中:05/02/01 01:10:29 ID:vOdK4m1r
>>679 ある意味で凄いな。
逆に意地でも完成させろという気になるよ。
いつかあった、100倍位に化けた銀行株みたいにならんかな?
あっ、それでも100か。
とにかく使えるように・・・してくれ
686 :
550:05/02/01 01:47:04 ID:fJ6/Dh7z
今まで0バイト問題&PCastソフト&ハードハング続発だったが、
完全安定まではいかないものの、だいぶマシになったので
忘れぬようにここにメモw
ソフトウェア側のテストはいろいろやったが、安定度にはまったく
結びつかなかった。OSクリーンインスコ直後で問題起きるから、
どうしようもある訳ないんだがw
で、やはりハード側の問題を疑うことに専念。なんか知らんが
USBとネットワークとディスプレイとPCMCIAがすべてIRQ11に
まとまってるから、それを分けようとするも、DELLのBIOSには
IRQに関する設定は皆無。しかも、Windows 2000/XPでは
ソフトウェア側でもIRQステアリングを解除できないから
(非ACPIマシンとしてセットアップすればできるとMSのサイトに
書いてあったが、うちでは無理だった)、とりあえずIRQ関連は
そのまま見過ごすことに。
続く
687 :
550:05/02/01 01:47:58 ID:fJ6/Dh7z
次に、PCI Latencyをチェック。これもDELLのBIOSでは変更できない
ので、PCI Latency Tool 2.0なるものをダウンロードしてきて、
ソフトウェアでトライ。論理的にはUSBのレイテンシを上げれば
USBのバス占有時間が長くなり、安定しそうな気がするのでそうしようと
思ったが、しかーし!!! USBポートのPCIのレイテンシを
0から変更できん!!! たぶん、INTELチップセットにビルトイン
されてるデバイスは、すべてレイテンシ0で固定の模様。オンボード
ビデオのレイテンシも0固定だった。仕方がないので、他のすべての
変更可能なPCIレイテンシを32から0に変更。こうすることによって、
他のPCIデバイスのバス占有時間が短くなり、USBのバスへの制御に
戻ってくる時間が短くなるんではないかと考えた。そしたらこれが
ビンゴ! 今までよりもはるかに安定するようになった。まだ
ハングアップは起こるものの、その頻度は感覚的には録画失敗率
95%→10%ぐらい。
続く
688 :
550:05/02/01 01:54:21 ID:fJ6/Dh7z
で、さらに安定度を増すために、USBを2.0ではなく1.1に設定。これも
DELLのBIOSではできないから、デバイスマネージャでUSB2.0のドライバを
無効にして、強制的に1.1で動くようにした。このマシンでは他に
USBデバイス使ってないし、キャプチャも最大3Mbpsでしかしないので、
俺的にはこれでもOK。これによってさらに安定度が増し、
録画失敗率10%→3%ぐらいに。
これでも録画に失敗するときがあるが、録画に失敗するのはほとんどの
場合、マシン再起動後の最初の録画であることに気づく。で、たとえば
10:00pm録画予約時に9:59にマシンを再起動すると、起動直後にすぐ
録画準備するが、そういうケースで録画失敗が起こりやすいような
気がする。マシン起動直後ってスタートアップアプリがいくつか
動いててCPU負荷率が0%になるまでに数十秒かかるから、そういう
状態でPCastが立ち上がると、不安定になるのかも。やっぱ誰かが
書いてたように、PCastのタスク優先度を上げたほうがいいのかと
思った。というわけで、PCastTVスケジューラをスタートアップから
消し、代わりにバッチファイルをつくって、それをスタートアップに
登録。内容はただ単にPCastTVとスケジューラをバッチ起動後30秒後に
HIGHプライオリティで起動するようにしたもの。startコマンドと
sleep(reskitに含まれてる)コマンドを使用。
これにより、現在録画失敗率1%未満ぐらいで動いてます。本当なら
録画失敗は0%であってほしいけど、まあ今までが酷すぎたwので、
これで許すことに。
689 :
550:05/02/01 02:02:50 ID:fJ6/Dh7z
結論として、安定しない場合はPCIレイテンシは絶対にチェックすること。
特にRadeon系のドライバの場合、RadeonドライバがRadeonのPCIレイテンシを
255に設定するので、USBのPCIバス割り当て間隔が長くなり、不安定に
なることが予想できる。
これは自分の環境では確認の術がないが、理想的なのはUSBのあるPCIの
レイテンシを255に設定できるなら設定して、その他すべては0に設定するのが
いいような気がする。ただし、うちの場合、カードバス対応USB/1394コンボ
カードを挿して、PCカードの接続されてるPCIバスのレイテンシ、および
USBチップセットの接続されてるPCIのレイテンシを64とか255とか
やってみたが、安定しなかった。なので、一概にUSB接続されたPCIの
レイテンシを上げればいいというわけでもないかもしれん。
690 :
550:05/02/01 02:07:16 ID:fJ6/Dh7z
>>598で
>あと、ネットワーク経由でマニュアル録画予約時に、録画終了時刻を
>録画開始時刻以前に設定できてしまうというバグも新たに発見しました。
とか書いてたが、これって俺のミスだったよorz
録画終了日を指定できないから、録画終了時刻が開始時刻の前にある場合は
翌日の時間になるんだね。じゃなきゃ11:30pm-0:30amとかの録画予約が
できん。ごめんなメルコ。
691 :
550:05/02/01 02:16:02 ID:fJ6/Dh7z
>>679 スゲーなほんと。いや、気持ちわかるよ。俺も0バイトの嵐だったときは、
ほんとムカついたよ。きっと買い取り価格担当者も同じ経験してんだろw
この製品、俺の環境でやっと安定したが、INTELチップ尽くめのラップ
トップで周辺機器無しでOSクリーンインスコ状態で安定しない製品を、
俺は相性問題とは認めん。二度とメルコ製品は買わぬと決心した。
ここまで来ると荒らしだな
てかPCastTVスケジューラを使わないのは基本だろ
労力の使い方が激しく間違ってるな。
提供時期:2005年2月予定
いつの間にか変わってた
696 :
659:05/02/01 22:37:15 ID:4xXIoTKq
>>695 ・・・
今日の録画:
・3回目リセット後13時間中の2回の録画は成功。
19時間後3回目の録画から連続して失敗。
おい!24時間保ってねぇぞ!
LinkStationの中の人も開き直りやがった!
2月予定・・・
3月1日には、4月予定になるね、
予定という言葉を使う限りは・・・
よく見たら 提供時期:2006年 って書いてないか?
699 :
名無しさん@編集中:05/02/02 01:19:26 ID:DKlxXV9q
俺は買う時にLink de 録のリリース時期を販売店通じて本社営業に確認したぞ
無理して半端なもんで正式版と開き直られるのも困るがね
リリース遅れのワビ文ぐらい一筆書けと、小一時間
なんか、開発って1人でやってんじゃないだろな
体壊さない程度に鞭いれて造ってくれ、ホント
俺なんてTrastationでの使かえるようになるの期待して買っちまったんだけど
何かマジで対応されるの半年後とかになりそうな・・・
予定は未定
これが真理
メルコから、ソフトの問題なのかハードの問題なのかわからんから
LinkStation送れってメールが来てたよ。
送ったらいつ帰ってくるんだろ?代替機用意してくれないのかな。
聞いてみようっと。
お前ら、キャプチャアンケートの締め切りが2月10日となってるのになんか思わんか?
また、2月11日から3連休に入る。
連休明けに動きがあると思わんか。しかも14日はバレンタインday(笑)
普通にPCastTVだけで予約録画しようとして、失敗の連続
たまに録画できる状態
WinXPは、リブートしてPC-MV7DX/U2も電源入れなおし
して、準備万端でも失敗してるし
サスペンドとか休止しているわけではないのになぁ
>>703 既に搭載されている機能でもOKとか書いてあるアンケートだけに何も関係ないと思うが
>>705 俺はキャプした世界に入れる機能が欲しいと書いておいたよ
707 :
659:05/02/03 22:30:19 ID:cUwszG+M
4回目のリブートから13時間後最初の録画に失敗してた。
もはや中の人は完全にやる気を無くしているようだ・・・
708 :
名無しさん@編集中:05/02/03 23:09:09 ID:96Of7Jod
>>707 655です
ショックですね。再起動後は最低1回だけは大丈夫と期待してたのに、、(かなり低い要求)。
たのむよバファ。
ところでサポートの方ではリンクで録は正式版では100パーセントでいくつもりの言い方でしょか??(バファの機械だけだしね)
>>707 669ですが、こっちは相変わらず問題なく動作しています。
使っているソフトは同じはずなので、そこまで動作が不安定というのはハード側に
不具合が起きているような気がしますね。
710 :
704:05/02/04 04:22:00 ID:BBlhZ8WN
テレビをみるだけなら動いていますが、予約録画は不安定。
PCastTVが反応なくなってしまうので、USBケーブルを抜くと
反応あったり。ただ、これで録画がうまくいくわけではないの
でした。0サイズファイルできるだけ。
711 :
659:05/02/04 22:23:00 ID:auRoVllf
今朝、リブート直後に試しに録画してみたらうまく行ったのだが、
予約録画(13時間後)はやはりNG。orz
代替品を用意してくれるらしいんで、LinkStationを今週末めるこに
送って調べてもらいます。
(PC-MV7DX/U2の方はおかしくないんだろうか・・・)
最近やっとPC-MV7DX/U2買いました。
ゴーストキラーのついたレコーダーが古いテープタイプしかなかったので
導入しました。
ところがゴーストに全く効果がないですよ、悲しい。
古いレコーダーで消えるゴーストが全然消えない。
スレを読み返して見ると同じようなことを書いている意見が何件かありました。
こんなものなのですか、酷い。
>>712 よく調べもしないでこんな製品買うお前が悪い。
>>713 ええ?
PC-MV7DX/U2の製品のゴーストリデューサってだめなの?
ゴーストキラーw
だからゴーストバスターズ搭載モデルにしておけと…
>>714 ゴーストリデューサー云々の前に
製品としてダメだろ ('A`)
ゴーストリデューサーが効くのに時間がかかるみたい
一年ぐらい
かのぷー社員大暴れ
破壊工作おつかれさまですwwwwwwwwプ
こんな、中古買取価格1円のキャプチャーボードわざわざ工作活動
する必要も無いだろうが。
ちなみに、うちのLink de 録最近調子いい。大分付き合うコツがつか
めてきた。
買い取り価格が1円ということは、中古販売価格はどれくらいなんだろうか?
Link DE録 ダブルチューナーにしたいのでもう1台欲しいんだけど。
>>722 漏れも安い中古があったら突撃しようと思っていたのだが
中古では見たことない…
ていうか、そもそもあんまり売れてないだろうし
買ったヤシだって買取価格が1円じゃ誰も売らないだろ。
MV5DX/U2は買取価格7500円なのに…
725 :
名無しさん@編集中:05/02/08 21:05:28 ID:p6PKcUGN
祖父、カカク、2ch、、どこみてもひどい。ひどすぎる。
このような評価を受けてバッカヤローが改善する気があるのか
もう投げ出すつもりなのかにかかってるな、、
後者かな。
もう買わんぞ意地でも!
うちもLINK DE録 は今のところちゃんと動いているので、増設したいし安ければ買うぞ。
ところで寺駅対応になった場合、寺駅はUSBは4個あるので4台接続できるのかな?
727 :
名無しさん@編集中:05/02/08 23:34:43 ID:OB2O7OhX
LinkStationに2台つないでMP4で2週間録画しまくっているが、
ぜんぜん問題でてないぞ
PCレスで録画できて買って満足してる
すご録持ってるがもう使ってない
もう勘弁してください。 (:D)| ̄|_ =3
買いたいのだが店頭に置いてない
LINK DE録 で使用してます。
ちょっと暗めのバック(紺とか)に白っぽいものが(人の顔とか)が映っているシーンで
輝度が変化しませんか?
なんていうか、点滅するような感じで、一定間隔(1秒未満)でパッパッて。
>>730 チラチラする感じがするやつですかね。
自分も気になっていたんで原因を切り分けようと思ってPCへ直結したらP-CastTVが
エラー起こすわ、今まで使っていたチューナーBOXも認識しなくなるわで散々でした。
全体的に輝度を上げてやれば目立たなくなるような気もするんだけど、Link DE録には
そういう設定が一切出来ないからなぁ。
ゴースト低減が10分後ぐらいから効いてくるけど
これってもっと早くできないのか
733 :
名無しさん@編集中:05/02/10 16:12:19 ID:7yROFWjl
初歩的な質問ですみません。
7dxをリンクステーションに接続してPCとステーションをLANで接続している場合、
1、予約以外でもパソコンの画面でTVを見たり録画したりは出来るのでしょうか?
2、その際、ソフトは「リンクで録」の方を使うのでしょうか??
それともPCASTVでしょうか?
PCと7DXを繋いでいる時のようにテレビを見たり操作出来るのでしょうか??
ヨロツク!
試しにACアダプタ変えてみたんだけど安定してきた気がする。
気がするだけかも(´・ω・`)
Link de 録ってDebian化した玄箱じゃ使えないんだろ
Linuxを扱えずNASとしてしか運用できないガキ向けの商品ってこと?
>>735 玄箱しか買えない様なおまいのような貧乏人を相手にしない商品。
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ 永久βでも
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ!
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
739 :
名無しさん@編集中:05/02/11 05:24:05 ID:GyT9lYO4
>>735 Debian用のコード書けばいいじゃん
740 :
名無しさん@編集中:05/02/11 09:32:21 ID:FtJlAXF3
ヨドバシ梅田で買ったPC-MV7DX/U2、かれこれ2回初期不良扱いで交換して
もらった。最後の奴は、店員の目の前でも現象が発生し、交換用の新品箱から
とりだしたブツも同じだった為、今回はご丁重に「返品」を申し出た。
ユーザーの声はのらりくらりとかわせても販売店から返品&クレームの声は
無視できんのとちがう?
741 :
名無しさん@編集中:05/02/11 11:01:35 ID:nzI0w/ww
LINK DE録、今現在の予定では2月中の対応ってな記載になってるけど
これで2月中旬過ぎても何の音沙汰もないようだと、また来月に繰り越しって
なパターンになりそうな予感。
本来1月末を予定してたもんが、一月遅れの月末ギリギリになってリリース
できるかの瀬戸際になるようだったら最早マトモな完成度な品は期待せん方が
いいんだろうな。
しかし前に無線LANルータでやられた経験ありなんだけど、これも結局今機種では対応
無理でしたのゴメンなさいして、正式対応させた新ハードの発売で旧機種ユーザ切捨て
ってな憂き目に合うのだろうか・・・
そこで牛からのバレンタインプレゼントですよ。
リンクで録のβがクリスマスイブの公開だったから、
ありえると思うんだけどなぁ。
牛がそんな小粋なこと考えてるわけ無いだろ
たまたまだよ
744 :
名無しさん@編集中:05/02/11 17:22:32 ID:jcWElQ0h
うちの近所の量販店、こいつを当分の間、販売見合わせだって。
もうちょっと早く、こういう措置を取ってくれてたら
漏れも買わずに済んだのに・・_| ̄|○
消える前にもう一台買っておくか。
ゲームでもクソゲーを好んで集めたり
わざわざ売れなかったハードを集めたりする奴がいるけど
そういう感じ?
747 :
711:05/02/11 19:11:01 ID:tVfqqXYA
めるこから代替のLinkStationが来たが、結局現象変わらず。
リブートしてから24時間後7回目の録画からダメダメな動画しか出来なくなっていた。
そうするとPC-MV7DX/U2の方に欠陥があるってことか。
LANで繋がるHDD/DVDレコーダ買ったから、なんかもうどうでも良くなってきたよ・・・
749 :
名無しさん@編集中:05/02/11 21:15:18 ID:ovzN9lqW
漏れも買うよ。
>>747 売る前に試してくれ
#cat /proc/LSUVCD
俺のとこでは
device1=mv7dxu2_006f
とでる。_006fがバージョン名じゃないかと思うんだが、どうだろう?
751 :
711:05/02/11 22:14:15 ID:tVfqqXYA
>>748 >>749 いや、とりあえずまたメルコに文句言って、どうなるのか聞いてみようかと思うので。
>>750 どうやればいいのか分からないんだが・・・
>>741 それは違う
元々発売と同時にリリースの予定だった
それが1月まで延期された
それが更に延期されただけの事
つまりバッファローにとって技術的に難しい事してるんだよ
>>747 何買ったのか教えれ
俺もHDDレコーダーとキャプユニットどっちにしようか迷ってるんだ
値段の釣り合いが取れればHDDレコーダーで即決するんだがいいものが見つからない
LAN等で繋げてHDD換装できる(ファーム無制限)まともなHDDレコーダーがあれば買うのになぁ
753 :
711:05/02/11 23:41:10 ID:tVfqqXYA
>>752 買ったのはRD-X5。送料込みで100,800円だった。
PC-MV7DX/U2が2万3千円、HD-HG300LANが3万7千円くらいだから、
ダブルチューナ+ハードディスク600Gを互角にすると12万円くらいに
なるので、まあいいかと思って。
LinkDE録がちゃんと出来るようになれば、PCからの視聴は断然こっちの方が
楽なんだが。
754 :
710:05/02/12 00:26:18 ID:vu53au+Y
録画したかったので別の買っちゃいました。
順調に動いています。調子よかったので
もう一台追加して、裏番組も。一度もミスなしです。
PC-MV7DX/U2とは相性が悪かったのかな、うちの
PCは。
>>751 Link de 録がベータ版なのにそこまで対応してもらえるだけいいんじゃね?
756 :
711:05/02/12 01:22:29 ID:VddyFhXc
>>755 最初はLink de 録がβなせいかと思ったけど、ちゃんと録画できてる人も
いるみたいなんで、そもそもハード的におかしいんじゃないかと。
アナログチューナーに10万かよ
ブルジョアだな数年後には買い換える事がわかりきってるのに
758 :
750:05/02/12 08:13:34 ID:QND9RyKa
>>751 telnetできるようにしておかないとできない
ftpで無理やり持ってくるのもダメだと思う
759 :
711:05/02/12 13:15:42 ID:VddyFhXc
>>757 そうでもないでしょ。
デジタル放送考えたらRD-Z1になるけど、さすがに24万は出せなくてさ。
>>758 なんか改造しないといけなさそう・・・
760 :
名無しさん@編集中:05/02/12 21:19:07 ID:M94M9nMk
762 :
名無しさん@編集中:05/02/13 00:10:29 ID:qQuUyZOW
多少画質が悪かろうが音質が悪かろうがその辺は我慢するから
Link de 録の正式版リリースを早く何とかしてください。
このパッケージの存在意義はそこにしかないのに、その唯一とも
いえる売りの機能が2ヶ月もの間放置されっぱなしってのは流石に
我慢できません。
763 :
名無しさん@編集中:05/02/13 00:34:00 ID:Dya7qauY
BUFには、"Link de 録"を安定させる技術がないと思うので
俺は、諦めてPSX買っちゃた orz
MV7DXいらんなら譲ってくれ。
765 :
763:05/02/13 01:47:29 ID:Dya7qauY
>>759 デジタル対応だと24万にもなるのか・・・
やっぱあと数年手を出すべき分野ではないのかもしれないな
アナログが終わる頃にいくらになるのやら…
俺は最後までアナログで抵抗してやる(w
768 :
名無しさん@編集中:05/02/13 10:30:33 ID:S9PQFHkp
というか本当に後数年でアナログを亡き者にできるものかどうか・・・
どう考えても圧倒的多数の反対にあって結局有耶無耶になると見てるけどね。
ただで切り替えられるならまだしも、一々高価な装置一式の交換を要求されしかも
ほとんどの人は別に今までのTV番組が見れりゃいいやってな状態で、どう無理やり
アナログ打ち切れる流れにもっていけるのかお手並み拝見ってとこですか。
>>768 最悪場合DAコンバーターが巨大市場になるかもな
>>769 それはつまりデジタルチューナーの事では。
771 :
名無しさん@編集中:05/02/13 14:41:41 ID:S9PQFHkp
大体あと数年でアナログ放送終了と言われている今この時点ですら
家電売り場で売れてるTVの8割がたはアナログチューナしか付いて
ないTVだろ。
まあほとんどの地域で地上波デジタルなんて受信すらできないんだから
当然なんだけど。
こんな状態でホントどうやってアナログ放送中止に持ってくつもりなんだろうね。
商店街の寂れた食堂にある、油まみれの14インチ、お年寄りの
一人暮らしの唯一の娯楽の25インチとか、壊れるまで、買い換えない
テレビはいくらでもあるから、強制アナログ停波を数年で強行は
いくらなんでも無理だろう。
テレビが映らなくなれば無理やりでも強引でもデジタルチューナーが売れるわけだが
Link de 録ブロックノイズで使えない。
録画設定できる機能も少ない。
PCで予約録画すると休止から復活が不安定で使えない。
休止から起動すると録画デバイスがみつからんといわれてしまう。
PCの電源入れっぱなしが一番安定するが電気代が年間4万かかるからやりたくない。
>>774 >休止から起動すると録画デバイスがみつからんといわれてしまう。
ビデオ設定−省電力機能の設定-省電力モードから自動復帰するまでの時間を5分→6分。
でだめかな?
うちはなぜか予約してても復帰しなくなった。
画質あまりよくないし管理情報もなくて管理しにくいし今日中に復帰するようにならなかったら叩き壊す。
どうせNECのキャプボがあるもん☆
776 :
名無しさん@編集中:05/02/13 18:46:35 ID:Dya7qauY
車で轢いた動画のup希望
最近の金持ちは物を大切にしないんだな
だれか
>>775の財産を2Mbpsでエンコードしてくれ
>>775 これこれ、そのようなかわいそうなことをするのなら、このおにぎりとそなたのMV7を交換してくれんか
779 :
758:05/02/13 19:49:05 ID:0rhOAr6X
>>759 そういえば、HGは改造しないとtelnetできないようになってたのか。
確認するためだけに改造するのは面倒だろうな。
>>775 予約後に、最小化してるかTV画面表示切った状態だと、
時間になっても復帰してくれないことが多い。
0バイトのファイルができて、MV7を再起動するまで何もできなかった。
予約後に、TV表示したままの状態でまってると録画成功しやすい。
LinkDe録も安定してる。LinkDe録が動いてるので、とりあえずは満足してる。
ところで、正式版はまだなのだろうか?
780 :
775:05/02/13 20:36:46 ID:ED0fjmZL
>>776-779 レスどうもありがとうございます。
ちょっといらいらして乱暴なことを言ってしまいました。
反省し、しばらく大事に使ってみようと思います。
>781
Link de 録 正式版キター
まってたよ。
>>781 > HD-HTGLシリーズをご利用の方へ
> ・RAID5モードでご利用になる場合、録画時の画質設定は「低品質(低画質)」
> 「ストリーム(ST)」にしてください。
> ・RAID5モード時、MPEG4で録画した場合、音声がとぎれて録画されることが
> あります。
(´・ω・`)
>784
...
なお、この「Link de 録!!」のターゲットユーザーを、「35歳以上のパソコン好きのお父さ
ん」と設定。「マルチチャンネル録画対応のため、チャンネル争いも起こらず、番組予約
やDVD作成などで“お父さんの趣味が家族に貢献する”」とその魅力を“パソコン好きお
父さん”にアピールしていくという。
786 :
名無しさん@編集中:05/02/14 19:21:48 ID:T9hgtCVV
>>742はバファ関係者による正式リリースの前振りだったのかな?
まあ何にせよ最悪な事態は免れたようなんでほっとしました。
ただ「HD-HTGLシリーズ」でのRAID5使用時の制限にモロに引っかかるだけに
素直には喜べない部分もある訳だが。
>>785 で、録画し損ねたり、トラブル対応で肝心のときに動かなくて、
お父さんの面目は地に落ちて、一家離散に貢献するわけだ。
それが駄メルコクオリティってか。
>>786 最悪の事態になったら返金か交換を求めるからまあいいかなと思ってる。
制限事項もまあ前みたいに状況がよく分からないよりはマシということで。
# うちで開発してるソフトウェアなんて制限事項だらけだよ…
ただ制限事項が取れそうかどうかは確認取った方がよさそうだね。
ずっと制限事項が取れないのなら何らかの補償を求めてもいいと思う。
とりあえず今日明日は録画予定ないので入れてみるか。
補償って・・・
牛を訴えるつもりかw
何も考えずにファームアップしたら、予約と初期設定全部が全部初期化
されやがった…全部外部入力なので、予約しなおすのめんどくせぇぇぇぇ。
外部入力とかの初期設定しなおすのもめんどくせぇぇぇぇぇ。
Link de 録!!正式版にしたら、iEPGでの予約ができなくなってしまった。
Betaの時はちゃんと出来てたんだけど・・・
PCastLink iEPG設定は実行済み。
LinkStationのアドレスも間違ってない。
手動での予約はWebブラウザからでもPCastLinkからでもOK。
PCastLinkの動作は視聴も録画も問題なし。
iEPGでの予約のみダメな状況。
こんな症状出てるの、うちだけ?
794 :
名無しさん@編集中:05/02/14 21:33:29 ID:xjw9tNMG
TVをフル画面表示にした際にコントロールウインドウを裏面に持っていってしまうと
TV画面を元のウインドウ表示に戻した際にコントロールウインドウが閉じた状態になって
しまっているのは仕様ですかね?
795 :
758:05/02/14 22:09:01 ID:sa3O58m7
>>792 俺のとこでもなったぞ。
Betaをアンインストールしないで、正式版インストールしたらおかしくなった。
設定がおかしくなっているのだと思う。
BetaのiEPG設定ツールで設定し直したら使えた。
796 :
763:05/02/14 22:55:02 ID:T6/Mz9bQ
PSX買ってしまった、私は負け組みですか(泣)
ファームウェア更新失敗で起動しなくなったorz
データは取り出せそうだけど、どうしよう…。
>797
電源切って深呼吸してやりなおそう
799 :
792:05/02/14 23:10:31 ID:CRjhN2hC
>>795 やっぱりBetaのツールが悪いのか。
いろいろいじってみたけど、まだ予約できないよ。
具体的にどの設定を直せばいいの?
800 :
名無しさん@編集中:05/02/14 23:11:11 ID:Uq59teGV
よく考えたらさ、結構大きなサイズのファイルだから
ハッシュ値くらい書いといてほしいよなぁ。
ダウンミスもあるしな。
でも、これまでの放置プレイに比べれば…。
メルコ乙。
有る糞会社関連の記事で読んだ事があるが、○○だからしょうがないと思わせたら勝ち。
っていう会社があったんだとさ。
802 :
795:05/02/14 23:32:51 ID:sa3O58m7
>>799 BetaのツールでLinkStationに関連付けしたら動いた。
正式版だとPCastLinkに関連付けするようになってるんだけど、
この辺の設定がおかしくなってるんじゃないかと思う。
Betaインストーラを残してるなら、消さずに残しておく方がいいかもよ。
803 :
名無しさん@編集中:05/02/14 23:39:41 ID:H1h9Efpy
>>798 深呼吸する前に分解して見てしまったよ。
しかもパーツ一つ壊してるし。玄箱と取り替えたけどw
自分のところもまず、ファームウェアのアップデートで失敗した。
LinkStationを再起動して、インストールやり直したら復帰したが、LinkStationの設定が初期設定に。
データは消えてなかったが、ユーザー毎にアクセス可能フォルダ設定していたのがフリーになっていたので
もうちょっとで家族にいろいろ集めたポエムが見られてしまうところだった。
iEPG予約をしようとしたら「LinkDE録が使用中です」とのエラーメッセージで予約不可。
これはβ版のiEPG設定を使ってiEPG設定したら動くようになった。
なんか、明日からの録画予約が大丈夫か心配になってきた。
PCastLinkのiEPGから録画入力できない。
PCast(LinkStation)iEPG設定からやったらできるようになった。
とりあえずこれでなんとかなりそうだな。
ベータ版はとりあえずアンインストールしてから
正式版をインストールするのが良いってことやね。
ベータの時になかったソフトが追加されてる(PCastLink)ので、
そのあたりが影響してるんだろな。
俺もファームウェアのアップデートでエラー。
インストーラやIP設定ユーティリティがLinkStationを見失ったままに。
ネットワークドライブは見えてるけど、再起動したらそれも見えなく
なりそうで怖い。まずデータを退避してからにしよう・・・
ファームウェアアップデートでエラー、再起動せず、DIAGが赤ランプ点滅>消灯の繰り返し。
余計なモノ、全部ひっこぬいて単体で起動させようとしてるんだけど、それすら出来ないんですが、
復旧の見込みはありますでしょうか…orz
809 :
名無しさん@編集中:05/02/15 01:39:59 ID:fc9VJ6BH
>>806 てゆーか、ベータ版の設定画面にはLinkStationのIPアドレスと
パスワードを設定する画面があるが、PCastLinkにはIPアドレス
しかない。設定し直したという人は、録画予約を旧ソフトで(これ
まで通り)行っているにすぎないのと違いますか?
これで予約設定できたらある意味セキュリティホールだわな。
あと、iCommand、全然うまくいかないのは俺だけ?
ボロボロだな
買わなくて良かった
811 :
809:05/02/15 02:12:34 ID:fc9VJ6BH
あーーーー
iCommand、どんな設定しても
「ネットワーク設定を見直してください」
とか、
「iCommandにアクセスできません」
とか言われる。
意味がわからん。マニュアルも不親切だし。
どんな設定すればいいのよ?
812 :
名無しさん@編集中:05/02/15 02:47:22 ID:uLgu/eFo
813 :
797:05/02/15 03:11:29 ID:ZgXsqIHM
>>808 とりあえずDIAG何回点滅したか教えれ。
今復旧中。
814 :
550:05/02/15 03:36:53 ID:iaY/F+mP
PCIレイテンシを変更したら安定したと書いたが、また最近0バイトが
出るようになってきた。それでもPCIレイテンシを変更する前よりは
はるかにマシだが。問題が出ないときはほとんどでない、でも一度
再現すると立て続けにおきやすい気がする。
誰かが書いていたが、プレビューは常にオンにしておいたほうが
よさそうだ。プレビューオフだと0バイト再現率が上がる。
PCastスケジューラもできれば常駐させないほうがよさそう。ただし
うちではネット越しでの録画ができないとだめだから、やむなく
使ってるけど。
ところで昨日、またPCastTVのバグを発見。症状:
録画予約で毎日録画をしておき、その番組を録画中にアプリケーションを
終了すると、「アプリケーションを終了すると録画が中断されます」
みたいなメッセージが表示される。そこでOKを押すと、なんと録画が
中断されるだけでなく、毎日録画の予約自体も削除されてしまう。
毎日でなく毎週録画でも発生するかは未確認。
いい年こいてパソコン好きとか言ってるオヤジにしかおすすめ出来んとです。
816 :
808:05/02/15 07:26:18 ID:/43JM8Cy
817 :
795:05/02/15 08:24:11 ID:PWnQmavS
>>809,
>>811 nameserverが指定されてないのが原因の気がする。
DHCPを指定後、再起動してくれ。
>>816 同じだ。とりあえず中のディスクを空(未フォーマット)にすれば
EMモードになってファームウェアがインストールできるようになるのは分かった。
問題は中身のバックアップだな…。60GBまで減らしたけどまだ無理orz
とりあえずおまいら、
Linkで録をTeraでやってんのか、LinkHGでやってんのか書けや
820 :
792:05/02/15 09:17:07 ID:GB1PG+Ay
>>802 情報ありがとう。
でも、うちの環境だと、BetaのPCast(LinkStation)iEPG設定で設定しただけじゃダメだった。
結局、Betaのツールも、PCastLinkも、PCastTVも、すべてアンインストールしてから、
改めてPCastLinkをインストールしたら、正常に動作するようになった。
以前、間違えて PCastTV Client Tool をインストールしたことがあったんだけど、
それがまずかったんかな?アンインストール済みではあったんだけど。
>>809,811
iCommandを使うにはDHCPクライアント機能を有効にしなきゃいかん。
マニュアルにも書いてある。なんでそういう仕様なのかわからんけど。
iCommandの設定は更新間隔指定だとうまく行かなかった。
更新時刻指定はちゃんと動いてる。
MPEG4ビットレートは1M/2M/4M/6Mbps640x480固定とヘルプにかいてある。
前回のファームと比べると激安定してきた。
CATVのチャンネルが録画指定まだできない。
寺と組み合わせるとPCレス+1TB+4チューナで現状の最強録画機かもな。
822 :
名無しさん@編集中:05/02/15 12:46:56 ID:fA3DMQov
betaを使わず正式版から使い始めたけど何も問題ない。
betaを入れてた人は設定初期化ボタンで初期化してから
ユーティリティCDではじめから設定してみるとか。
823 :
名無しさん@編集中:05/02/15 15:24:21 ID:uLgu/eFo
>>814 > ところで昨日、またPCastTVのバグを発見。症状:
> 録画予約で毎日録画をしておき、その番組を録画中にアプリケーションを
> 終了すると、「アプリケーションを終了すると録画が中断されます」
> みたいなメッセージが表示される。そこでOKを押すと、なんと録画が
> 中断されるだけでなく、毎日録画の予約自体も削除されてしまう。
一応既出だな。
まだ改善してないのか…orz
825 :
名無しさん@編集中:05/02/15 16:01:31 ID:zeU5xxrk
クンニdeイクッ!!
Rec-ONで長らくがんばってきたが、
今回MV7DX/U2+HD-HGLANにしてみようかと思ってるのよ。
Link de 録が(一応)正式版になったようだし購入検討してるんだが、
正直な話どうよ?
御意見カモーン
Link de 録わずか1日で消滅
短命だったな
おしゃれにバレンタインに出したのに残念!!
漏れはとりあえず寺駅へのインストールは見送ったので正解だったか。
HGLANはインストールでトラブッたが、今日のところはちゃんと予約録画できているみたいだ。
修正版、もうあがってるよ
1.20キター
832 :
名無しさん@編集中:05/02/15 19:33:08 ID:WK0Ix3g7
しかしこれで下落する一方だったMV7DXの相場も一応落ち着きを見せる
ことになるのかな?
Link de 録さえ動くようになってくれれば、他のキャプボとは一線を化す売り
を持つ商品として十分魅力的ではあると思うし。
ソニーのロケーションフリーTV(旧エアーボード)でやろうとしていたことに
先んじ、かつやれることの自由度は圧倒的にこっちの方が上だからね。
Link de 録!!を使ってみた。
コレの専用クライアントとして
タブレットPCを買おうかと本気で思ってしまった。
初代のタブレットPCでいいから、10万以下でどっかに落ちてないものか。。。
今までアップされたサンプル動画ファイルまとめて誰か再アップきぼん
サンプルなんていつまでも保存しないだろ
新しいもの募集した方が早いと思われ
>>832 自由度もけっこうですが、とにかくまともに動いてほしいです(TдT)
837 :
807:05/02/16 02:03:41 ID:EY9DPIKw
バックアップが終わったんで改めてFW・ツール類をアップデート。
ちゃんと古いツール類アンインストールしてからVer1.20インストールしたけど、
そのままじゃiEPGで予約設定できなかった。
βの時のiEPG環境設定ツールを立ち上げてみるとiEPG関連づけ設定にチェックが
入ってない。(新しくインストールした方はチェックが入ってて変更不可に
なってるのに・・・)チェックいれるとiEPGが動くようになった。
これまで24時間程度しかもたなかった予約録画が、どれくらい安定して
いるか楽しみだ。
>>836 まともに動いてるよ。
画質とかはこんなものかという感じだが
LinkTheaterでリモコン操作できるのがらくちんだし
おまかせ自動録画も結構使える。
美しい画質で永久保存版というこだわりさえなければ、
気になるキーワードでひっかかった番組を
だーっと録りためておいて、あとで流し見するのにはいいね。
839 :
名無しさん@編集中:05/02/16 02:13:59 ID:AU0nLs4Y
リンクで録 mpeg4 の標準画質のをどなたか兎pして下さんい。たのムッ
PC-MV7DX/U2 もう一台買おうかな。
ノートと無線LANでもカクカクなしでテレビ見れた。
841 :
名無しさん@編集中:05/02/16 02:46:53 ID:3EPNR+o3
まだβツールってどこかで落とせますかね?
新規導入なんだけどiEPGで予約設定のみ上手くいかない症状が
でてるんで試してみたいんだが・・・
843 :
797:05/02/16 05:57:16 ID:1CT6TdYo
やっと復旧した。アップデータは糞。
LinkStationが立ち上がらないことがあったけど電源でも腐ってるのか?
とりあえず予約セットしてみたけどうまくいくかどうか…
845 :
名無しさん@編集中:05/02/16 09:15:44 ID:9lGijCMx
>>843 自分のところ固有の問題でしょ。
betaを使ってなかったり普通にLinkStationが動いてる環境では何の問題もないよ。
846 :
名無しさん@編集中:05/02/16 13:19:08 ID:9uSQbLx3
iEPGは2ヶ所設定しないとだめみたいだ。
旧バージョンのツールなしでもiEPG設定できるようになった。
849 :
807:05/02/16 21:22:13 ID:EY9DPIKw
>>848 2ヶ所ってどこ?
旧バージョンをアンインストールしたもう一台のPCにも正式版を
インストールしてるんだけど、変更できないチェックボックス
以外には、IPアドレスとPROXYサーバを設定するところしか
無いんだけど・・・
>>849 本体の設定にiEPGの設定項目あるけど、うちのはこれをチェックしてもダメだった。
>>846 見事に安定性などには一言も触れていないな。
「安定性」に集中するだけで、随分シェア取れるだろうと思うんだけどな。
852 :
名無しさん@編集中:05/02/16 23:26:58 ID:6A4z3I6U
リモートアクセス対応のルータと組み合わせて使えば、出先からPC-MV7DX/U2にアクセス
してネットワーク経由でTV視ることも可能なんでしょうか?
853 :
807:05/02/16 23:32:15 ID:EY9DPIKw
>>850 PCastLinkのOption?
ここもiEPG設定ツールと同じで、最初からチェックされた状態で変更できない・・・
>>853 自分の場合、その状態からベータバージョンに付いていたiEPG設定ツールで
iEPGの関連付けを行ったら使えるようになりましたけど。
855 :
名無しさん@編集中:05/02/17 00:01:56 ID:i2eIbCz4
そのβバージョンに付いてたというiEPG設定ツールが手に入らなくて
困っている訳だが・・・
誰かどこかにウプしてくれんかね。
856 :
807:05/02/17 00:12:42 ID:751r0NrV
>>854 1台目のPCでは俺もそうやったんだけど、
>>848が旧Ver無しで
出来たって言うから、俺も正式版だけでやってみたくて。
857 :
807:05/02/17 01:27:42 ID:751r0NrV
レジスタ調べてたら
>>809が言ってたことがやっと分かった。
旧VerのiEPG設定ツールで関連付けすると、旧VerでiEPG設定するように
設定されるだけなのね・・・
正式版iEPG設定ツールと置き換えるとやっぱりエラー。
普通に考えると正式版iEPG設定ツールって動かないんじゃないかと
思うんだけど、β使ってなかった人は正式版だけで動いてるって言うし・・・
一体どうなってるんだ?
858 :
854:05/02/17 02:06:31 ID:6PxmLeEh
>>856 試しにPCのHDD入れ替えてベータ版が入っていない状態からインストールしてみたけど、
結果は同じで正式版のみではやっぱりエラーで動かなかった。
正式版のみで動作している人も居るから、なぞ。
うちはHG-LANをIP固定で使ってるから、このあたりも関係するのかな?
859 :
名無しさん@編集中:05/02/17 02:17:26 ID:i2eIbCz4
EPGからの予約ができないのもそうなんだけど、後PcastLinkからの手動予約で
チャンネルが選べない・・・・
WEB画面の予約設定では問題なく表示されているんだけどね。
β環境の人がiEPG動かない件、解決できたような気がします。
手続きだけ書くと、
1. 「ファイル名を指定して実行」などからregeditを起動
2. HKEY_CURRENT_USER\Software\BUFFALO INC.\PCastLinkを開く
3. LSPORTというDWORDデータを探して、右クリック→削除
ウチではこれでダメだった3台のマシンが正常に予約できるようになりました。
---
以下、理屈に興味のある人向け。
以前、LinkDe録ではLinkStationの管理画面と予約はパスワードわけたいって
要望を書いた者です。
それが叶ってか、Past関連の部分は管理部分と切り離されたようですね。
Pcastの画面だけPort番号が8080なので別デーモンで動いてるっぽい。
β版のiEPGツールにあったパスワードやポート番号の指定欄が正式版では
なくなってるのは、この辺の絡みでしょう。
で、β使ってたマシンで移行がうまくいかないのは、今は不要な情報を含んだ
関連付け情報が残ってるせいかも、と思ってレジストリを調べ、上記のポート番
号設定を発見した、というワケです。
ウチではLSPASS(パスワード)は空だったので消してないですが、なにかデータ
が入っている人はそっちも消した方がいいかも知れませんね。あるいはいっそ、
2.のキー丸ごと一旦消しておく方が健康的かも知れません。
>β環境の人がiEPG動かない件、解決できたような気がします。
正確には、「β環境から正式版に移行した人が...」ですね。
あとはiCommandだ...
なんどやっても、
>iCommandへの登録に失敗しました。
>iCommand設定をご確認ください。
になるよ。ちゃんとデフォルトゲートウェイは設定してるんだけど。NTPもLANの外のサーバーに
つながらないっぽいので、ゲートウェイ超えができてない予感。
Q&AによるとDHCP使え、ってなってるけど、固定じゃダメなのかなぁ。
他にも447に書いたメディアフォルダの選択可能範囲拡大の件も実現してるし、ついでにまた
ユーザビリティ系の要望を書いてみます。
Pcast設定画面のトップ(:8080)から、Link(Tera)Station管理画面(:80)に戻るリンクが欲しいです。
それとせっかくポートを別にしたのはいいんですが、Pcast画面にも認証かけられた方がやっぱり
いいですよね。そしたら8080だけ静的NATでWANに晒して、外出先からもiEPG予約できそう。
×890 = 447 = 236
○860 = 447 = 236
連続スマソ。
DHCPにしたら一発でiCommandつながりました。NTPが外のサーバー見にいけなかったのもコレかぁ...
DHCPサーバー側にMACアドレス登録して固定で割り振られるようにしたからいいけど、できれば固定
設定でもちゃんと機能するようにしてほしいなぁ。
863 :
807:05/02/17 07:56:34 ID:751r0NrV
>>860 おお、本当だ!間違ったPort設定を参照してたのか。
正式版の設定ツールはPort設定出来なくて8080固定なのに、
なんでレジストリの参照なんてさせてるんだよ・・・
864 :
名無しさん@編集中:05/02/17 08:48:32 ID:W3t7iK4R
>>860 リンク+PCastユーザー(昨日購入)のものです。
iEPGで予約できなくて orz
ためしに8080に書き換えてみました・・・すると・・・
うおおお!ちゃんと動いたよ!
情報ありがとう。860みたいな人がいてくれて感謝
PCastLINKで静止画キャプチャしようとすると緑色の絵が記録されるだけ。
PCへつないでPCastTVで静止画キャプチャはちゃんと取り込めるのに。
なんでだろう?
866 :
860:05/02/17 13:19:52 ID:SG2x8jPY
ところで、LinkDe録でMPEG4録画したものをMPEG4toAVI変換ツールで.aviに
変換したファイルが再生できなくなってませんか?
867 :
名無しさん@編集中:05/02/17 13:45:04 ID:sIGJZWbq
LinkDe録はナカナカ面白そうだけど、PCastLinkの調子はどんなモンでしょうか?
録画だけでなく、リアルタイムの視聴もしたいです。
が、ネットワーク経由でのチャンネル切り替えのディレイはどれくらいでしょうか?
有線、無線の場合、それぞれで分かるとうれしいです。
868 :
860:05/02/17 14:47:58 ID:SG2x8jPY
ウチは有線で7,8秒くらいです。
本体のスペック関係するかどうかわからないけど、一応書くとPen4/3.4GHz。
接続はGbeです(JumboフレームはOFF)。
>>868 リモートアクセスで外部からTV視聴するときはそれと同じか
もう少し遅いぐらい。(回線速度5M〜10Mにちょいと届かない)
回線速度や視聴側のPCスペックはあまり関係ないと思われ。
LinkStation側の処理速度によるところが大きいだろうね。
CPU強化したLinkStationやTeraStationが出てほしいなと思う。
レジストリを書き換えてみました。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\BUFFALO INC.\PCastLink]
"LSPORT"=dword:00001f90
チャンネルの切り替えは体感3秒くらい。
もっさりだな。
チャンネルの切り替えは、確かに3秒ぐらい(当方11g無線)だけど、
やってる(であろうことを考えると、すごい早いと思うんだけどなぁ。
受信>MPEG2エンコ>イーサネットでストリーム(無線LAN)>PCで受信>デコード>再生
ってやってるから、この速度でやれてるのはかなり良いんじゃないかなぁ。
リアルタイム放送からは、(うちでは4秒)ぐらいのずれだから、
切り替え処理自体はかなり高速にやってると思う。
872 :
名無しさん@編集中:05/02/17 20:14:24 ID:/RHUxrgj
>>871 確かに。
CPUのスペックを考えるとかなり健闘している。
俺は使い始めからつまずかなかったからなのかか、
Link de 録!!のシステム自体は、安定して動作してるシステムという印象が強いんだが、
おまえらそこんとこどうよ。
ログを読み返すと、詰まった椰子はIEPG予約とICOMMANDの設定関連で、
肝心の録画とか予約とか視聴とかについてのトラブル報告が、
ベータ時代と比べて少ないというか、ほとんど無いような気がするんだが。
874 :
名無しさん@編集中:05/02/17 21:08:14 ID:JjTnVjHr
>>871-872 社員か?
くだらねぇヨイショしてんじゃねーよヴォケシネ!!!!!!!!!!!!
ベータ時代は2度ほど、ブロック状に崩壊したMPEG2吐かれて、へこま
されたが、それ以降快調で、ベータからアップデートしてからは、それ
まで3秒ごとに詰まって、使い物にならなかった、ネットワーク経由の
チューナー再生も使い物になるようになって、ほぼ完成したっぽい。
これで、一週間ほど使い込んでまともにエラーが出ないようだったら、
AX20と300叩き売って、寺駅でも買おう。
877 :
名無しさん@編集中:05/02/17 21:57:22 ID:bNxXlKxr
バッファロの社員じゃないけど、PCastのデザインと操作性と安定性は製品レベルのものじゃないぞ
878 :
867:05/02/17 21:58:15 ID:sIGJZWbq
切り替え3秒だったら悪くないね。ストリーミングだとバッファリング
するから。他のネットワーク経由での視聴製品?も切り替えは結構時間かかる。
LinkStationのCPUはあんまり関係ないと思う。LinkStationでエンコードするわけじゃないから。
CASIOの無線転送お風呂TVでも1秒くらいラグあるからそこそこ優秀だと思う。
880 :
807:05/02/17 22:40:10 ID:751r0NrV
LinkDE録を正式版にしても、やっぱり時間が経つと録画が不安定になる現象は
変わらず。32時間後3回目の予約録画から音飛び・画面がブロックノイズ
だらけの録画しかできなくなってた。
正常に録画継続できるようになるまで催促・督促しまくるから覚悟しろメルコ。
>>880 機器自体(キャプチャBOX)の不良じゃね?
PCにつないだら正常に動いてんの?
正式版で1度だけブロックノイズ現象出た。
おま録とかで1日10本くらい録画してるけどノイズになったのはこの1回だけ。
この不具合はまだなおってないようだな。
883 :
868:05/02/17 22:50:52 ID:SG2x8jPY
8秒と書いたものですが、みんなもっと速いみたいなので、今
やりなおしてみたところ、4秒くらいでした。たまたまLinkStation
の負荷が高かったのかな?
個人的には時計がズレてくのだけ直っててくれればほぼ満足
ですね。そこだけ様子見中。
885 :
名無しさん@編集中:05/02/18 01:31:40 ID:L6BOomj3
正式版が発表になったから久々にこのスレ来たけど・・・根本的に改善はされてないのか
でも、正式版だからサポセンにゴルァ言ってもいいんじゃないのかな
買っちゃおうかな
とりあえずデジタルチューナー待ちだな
この製品を基礎としてより安定した続編が出る事を大いに期待
デジタルチューナー(でHD)はPC関係ではLONGHORNが市場に出るまでは無理。
市場に出たとしても、コピープロテクトガチガチでろくな製品にならないから、
今あるアナログを楽しんでおけ。
チューナーとW予約で不便だけど、MV7も一応コピワン無視してくれるから、
SDでよければ録画できる。
カノプー方式(m2d)でいいからだしてくれ。
2万円くらいで
NASはそのままでチューナ部の買い替えだけで対応できるといい。
889 :
名無しさん@編集中:05/02/18 12:37:11 ID:+Upy9r4V
カノプー方式だとNAS側がそのままというわけにはいくまい。
890 :
883:05/02/18 14:54:31 ID:wteM0+J2
>884
今まではそうだった。telnetして自分でntpdateするとピッタリ合うんだけど、cronまかせだと
だんだんずれてくみたいなカンジだった。
Linux化してる人たちの間でも議論になってたみたいなので、仕様なんだと思ってた。
ただ、いまんところいいカンジ。新ファームがよくなったのか、 >862 で書いたDHCP化が効いた
のか不明。もともとNTPサーバーは外のが見えなかったのでLAN内に立ててたんだけど。
891 :
名無しさん@編集中:05/02/18 20:31:34 ID:gP0Q24bw
概出かもしれんが、これで撮ったMPEG4、VLCで再生できた。
リモートアクセスやれなくても
低画質録画&FTP設定して、外からダウンロードするといい感じかも。
(MPEG2でやるとさすがにでかいからなぁ)
892 :
名無しさん@編集中:05/02/18 22:47:19 ID:iVWFF65O
>>890 デフォルトでずれるのは仕様としても、
cron任せでずれるってのは仕様としては考えにくいな。
893 :
名無しさん@編集中:05/02/18 23:13:19 ID:7qYLYlrf
ファームアップして停止→PC-MV7DX/U2つないで再起動したらLinkStationが死んだ。
ファームアップ直後のPC-MV7DX/U2つないでいない時は起動したのに・・・
点滅6回、HDD認識されずお手上げ。
牛に電します(;´Д`A ```
894 :
名無しさん@編集中:05/02/19 01:50:33 ID:KXKkOy0Z
結局、安定してないの?
安定/不安定という問題ではなくて
一部の人間がインスコ時になんか間違えて失敗してるだけのような。
おいおい、何かを間違えてたのはソフトの方だぞ
初期のリンクで録の正式版では、
ベータかPCastTVのクライアントツールをインストールしている環境への
対策ができてなくて、問題があったってことじゃないかなぁ。
それが、再掲載バージョンではこっそりと直されてるんじゃない?
TeraとLinkが分離とかでインストーラ周りが変わってるし。
899 :
893:05/02/19 10:59:13 ID:5gWGrzB5
牛にTELしたらHDDが往ったかもしれないとの返答...がっくり
Var.1.20を使って最初のファームアップでOUT
マニュアル通り停止できるものは停止したし、なぜだ〜
今日明日で試そうと思ってたのに、PC環境に戻ってしまった
バックアップはして置いたから良かったものの、辛いよ
本体交換に続いて修理行き、PCレス環境が遠のいたよ(´・ω・`)
駄目だ、使い物にならん orz
録でMpeg2で録画する分には問題ないのかな?
家のRec-ONがやばそうなんで早急に代替品を検討したいんだが・・・・・
Mpeg2で問題が無いと言うならば即効で買ってくるぞ!
>>901 特殊なことをしようとか考えずに普通に使えば使えるよ。
難しく考える人ほどはまる傾向にありそう。
903 :
名無しさん@編集中:05/02/19 14:29:53 ID:XXzqbLdA
別に特殊なことをやろうとした訳でなく、普通に手順通りインストールしても
iEPG予約ができないままな状態な訳だが・・・
上に書かれている明らかなインストーラの不具合による問題とかみても
明らかに難しく考える云々の問題ではないだろ。
904 :
807:05/02/19 14:32:08 ID:uQ8xDdnl
インストーラの問題ならみんなに同じような問題が出そうなものだが
実際はそんな感じじゃないし。
906 :
名無しさん@編集中:05/02/19 14:48:12 ID:XXzqbLdA
907 :
名無しさん@編集中:05/02/19 14:55:22 ID:uvlykmPX
問題が出た人がココを見る場合が多いんだとは思うが
他の板と比べても多すぎるように見える
全く問題なく文字通り快調に動いてる香具師はその快調具合も
報告してくれ
テレビの録画予約なんて1週間だろうが1ヶ月だろうがほっといても
動かなきゃ話にならん
>906
バッファロのソフト側に不具合があるのに
ごまかしとしか思えないような回答だな。
>908
あなたの「?」を「!」に変えます
訳:あなたからの「疑惑」を「確信」に変えます
PC-MV7DX/U2自体の不具合以外にも
Linkstationのファーム更新失敗の報告メチャ多いね。
試しに、
site:2ch.net Linkstation OR 玄箱 ファーム 更新 OR 書き換え OR アップ 失敗
で、ぐぐったらこのスレが一番上に来たよw
ぐぐって判った事は、
Linkstation / 玄箱 のファームウェア更新 成功の鍵は ・・・・・・ 『 運 』
911 :
名無しさん@編集中:05/02/19 20:35:15 ID:uvlykmPX
ほんと頼りにならない会社だなぁぁ
何度期待してがっくりしたことだろうか。(もう疲れた)
本気で買うかどうか迷ってるのに、、
バッファローさん少しはまじめに期待に応えてくれよ。
カタログだけ見てるとコンセプト等では先進的に感じるので(それなりにインテリジェンスを感じるので)
まともなアップデートを期待してしまうんだが、、、
やっぱ「企画だけよし」の類なのかね、、???
912 :
名無しさん@編集中:05/02/19 20:55:12 ID:HMNpR6dO
結局、一部の知能が足りない人たちが不具合不具合って騒ぎを大きくしてるってことでいい?
一部ユーザーの所為にするのは、安定して使える製品を出してからに
してもらえる? >メルコ社員さん
914 :
名無しさん@編集中:05/02/19 21:10:17 ID:y3PFmRVh
>912
それはあまりにも見当違い
ソフトの不具合が多くサポートも充実しておらず
ましてや製作した会社でさえもソフトの動作を把握していないにもかかわらず
β版から正式版にシフトした会社に問題がある
ましてや、β版のまま開発を放置するのは ユーザーを侮辱している以外の何者でもない
またユーザーの能力不足とは言うが
そこを出来る限り補うのも会社の役目ではなかろうか?
915 :
名無しさん@編集中:05/02/19 21:10:55 ID:uvlykmPX
>>912 どっちが一部なんだかぜひ知りたいんで問題ない人もぜひお知らせを!
912さんはどんな感じでつか?正式版以降まったく問題なし??
916 :
名無しさん@編集中:05/02/19 21:23:13 ID:xgDFNkil
>>912 それは言い過ぎだと思うが、うちのリンクデロックはド安定だからなあ。不具合不具合と騒ぐのが正直わからない。
録画ミスも全くないし、iEPG予約もiCommandの機能も全部使えた。
おまかせ録画も携帯予約もOKだったよ。
ベータ版を入れずに正式版から使ったのがよかったのかもしれないな。
不満点はあげればあるだろうが、かなり使えるものになってるよ。
>>912 釣りうまいねw
自分で判断出来ない
>>912自身が「知能が足りない人」なのかと
思ったら
>>912の期待通りのレスがついてるのな。
この質問の仕方、機会があったら使わせてもらうかも。
うちも普通に使えてるなぁ。
ただ、今後HDDのフラグメントが進んだときにどうなるかは不安。
家電のHDDレコーダってデフラグ処理とかしてるのかしらん?
うちも問題ないですよ。
ファームアップに失敗したり、IEPGでトラぶらなかったり
したひとはあんまり問題出てないんじゃないかしら。
920 :
903:05/02/19 23:29:13 ID:QmcpklGr
なんとなくMV7DX/U2+HD-HG250く買ってきた〜
駄目なのか・・・・・orz
一応がんばってみるよ。
901だった。
先が思いやられるぞ。
922 :
名無しさん@編集中:05/02/20 00:07:19 ID:3vxGBZ19
この機種、ゴースト低減機能が動作するときと、しないときがあるのですが
こういうものなのですか?
>922
そういうもんです
924 :
名無しさん@編集中:05/02/20 00:33:36 ID:KVILy7Al
β版→recover→1.2とやった後、WebよりLinkStationの名称、NTPサーバ、ワークグループ名称を変更。
電源off→onしたらDIAGが6回点滅するようになってしまった。
こんな事でHDD逝っちゃうの?
もともと不良品だったのかな?
とりあえず修理に出しました。
年末に購入して、数回しか立ち上げていないのに。
925 :
893:05/02/20 01:10:55 ID:bS+TcQuY
さっき牛に送ってきた、着払いで。
>>924 ほとんど同じ発生状況、ってことはVar.1.2との問題?
本体交換の件といい、検証不足で自爆しているというオチは勘弁してよ。
まあ、報告待ちだな。
926 :
名無しさん@編集中:05/02/20 01:12:21 ID:S1fq5H8e
>924
僕も同じような現象になったが、10回ぐらいLinkStationを起動しなおしたら
正常に立ち上がった。
怖くて、もう落とせないです。
ファーム失敗の椰子の環境に共通点ないのかしら。
もしかしたらSP2とかのファイアウォールが入ってると
失敗しやすいとか、何かあるんじゃないのか。
ちゃんとできてる椰子とできなかった椰子の差が”運”だけってことはあるめぇ。
(もちろんLSは実は複数のバージョンの基板があるとかの落ちかもしれんが)
TeraStationのファームアップデート、XP SP2からやったら途中で
アップデータが固まって、TeraStationがHDD認識しなくなった。
(1.03→1.03a)
もう一度同じマシンから試行するも、やはり途中で固まって駄目。
ファイアウォールは無効にしてます。
まさかなー、と思いつつ2Kからやったら、すんなり成功しました。
何コレ?
930 :
名無しさん@編集中:05/02/20 10:53:29 ID:u+t3yx+H
ハードディスクなんていう最もPCを使う上で大事なものが
そんな不安感を覚えさせられるってのは既にもう失格だよね。
(実際に仮に壊れなくとも「壊れるかもしれない」という
気持ちにさせた時点で信用が本質のHDは使えないその時点で)
どういう感覚で商品作ったりアップデータ出したりしとるんだ。
だれかこの会社の内側の人どんな雰囲気なんだか告発しとくれ!
HDDは機能でもスピードでも何でもなくまずは安心感こそが求められるしユーザーは求めてるぞ!
長くてゴメソ!
いままでNASにLinkStation使っていたけど、データー保存とか考えたらTeraStationがいいので
買い換えて、任務解除されたLinkStationの第2の人生として使うのが無難。
932 :
名無しさん@編集中:05/02/20 12:14:03 ID:bS+TcQuY
>928
こちらはSP2にアップしていない環境でなってます。
一応ファームアップ完了のメッセージは出たんだが、再起動でエラー。
ただ、ネット環境の線が怪しいというのには同意。
ネット接続のままやったんで、そこいらで制限がかかったのかも?
とにかくファーム失敗→即修理往き、ほとんどこうみたいだから検証のしようが無い。
ファームアップに失敗してる個体があるのは事実だから、
もし牛で失敗確立が高い操作を確認しているなら、マニュアルで書いておくべき。
即修理になるような事項は、ちゃんと書いて「この操作を行なって不具合が発生したら有償修理」
くらいにハッキリ・判るように・明示してくれ。あいまい=逃げの表記が多すぎる。
933 :
名無しさん@編集中:05/02/20 12:40:50 ID:KVILy7Al
924を書いたものです。
>928
SP2ですが、ファイアウォールはoffにしていないとアップデートできません。
アップデートが成功したにもかかわらずHDDエラーで立ち上がらなくなってしまいました。
どうもHDDまわりのドライバの設定がうまくいっていないのではとにらんでいるのですが。
>>930 HDDは一番酷使される消耗品だから、安心感求めた時点でかなりあれだけどね。
録画にこそ安心感だと思うんだが。。。
HDD認識できないで送付って、下手すると録り溜めした分のもサルベージできないんでしょ。
まあ、いきなりメイン運用してる人はいないようだろうけど。
主な目的に対して、このユーザへの仕打ちはむごすぎるな。。。
まるで三流メーカーのマザボ不具合や、ルータの不具合を見てるようだよ。。。
使う目的の達成もままならない様子が。。。
>924
アップデートエラーでDIAG6回点滅になりました
再起動を何回かかけたら無事起動しました(ふう〜)
リセットスイッチ押したけど起動したら
リセットされてませんでした
今、全データバックアップ中
アップデートでこけた人あきらめずに試してみてください
936 :
893:05/02/20 13:48:18 ID:bS+TcQuY
>>935 リセットされて無いとどんな反応?
再起動して上2つが点灯→唐突にHDDの停止音(電源OFFの時みたいなの)DIAG点滅
何度やってもこの繰り返し、電源引っこ抜いてみたけど同じだったよ。
意味無いだろうけど、裏のリセットも押してみた。
バックアップしてたから諦めがついたけど、、、、
935です
リセットされてないというのは
IPアドレスが出荷時設定になってませんでした
(デスクトップに作った共有フォルダのショートカットから開けました)
>>再起動して上2つが点灯→唐突にHDDの停止音DIAG点滅
でした
私も何回起動してもそのような状態が続いたのですが
926さんのカキコを頼りにやり続けたら
うまく起動しました(20回はやらなかったです)
《昔のテレビをたたくと直ると同じくらい怪しい改善法》
ロールバックしてもう一度ファームアップしてみます
938 :
893:05/02/20 14:29:33 ID:bS+TcQuY
>937返信ありがと
こちらは電源ボタンの3秒押しや電源外したり、MV7DX/U2着脱、放置と色々やったけどなあ。
20回は軽く超えてる(´・ω・`)
トラブルが発生しても復帰の可能性があるってことは、ハードの問題なのか〜
商品検品のカテゴリーとしてはHDDの部類だろうから、出荷時のテストが甘いのかも。
チップの品質・バラツキの可能性もあるということかな。
ユーザー同士で騒いでも仕方ないみたいだから、修理報告を待ちます。
939 :
名無しさん@編集中:05/02/20 15:04:24 ID:KVILy7Al
>927
>PC-MV7DX/U2 = 35歳以上のパソコン好きのお父さん
HDDレコーダとしてのみ見た場合RD-H1に比べて割高。(35歳以上のリッチさが必要)
ヨドバシカメラで見るとPC-MV7DX/U2(¥24,800)+HD-HG160LAN(¥29,800)+PC-P3LAN/DVD(¥24,800)=合計 \79,400
パソコンとの連携を使用すれば、RD-H1に比べ便利そう。(パソコンのスキルが必要)
PC-MV7DX/U2(¥24,800)+HD-HG160LAN(¥29,800)=合計 \54,600ですむ。(これでもRD-H1より高い)
確かRDからPCへのコピーって倍速程度と遅かったはず。それに比べればHD-HG160LANからのコピーが速そう。
それにMPEG4での録画もできてディスクを節約できる。また、ディスクだけ増設できたりできる。
>RD-H1 = VHSをタイムシフトにしか使っていなかった女性層
女性でも使える簡便さ。
時刻同期もNTPなぞ使わずに時報を使うし。
ただし、現状ではDVDに焼くには、もう一機種DVDを持つRDシリーズが必要。
最低RD-XS24(\44,700)。だからRD-H1(\35,000?)+RD-XS24(\44,700)で合計\79,700程。
RD-X41持っているけどDVDへの書き込み不良で、ディスクにバックアップできずに困っている。
それでPC-MV7DX/U2に望みを託したのに、これではちょと心許ない感じ。
最近のネット越しにコピーできるRDに乗り換えようかなぁ。
LinkStation->PCへのコピーは2Gのファイルでftp使って3分くらいかかる。
遅い方だな。
LANはギガビットビットでジャンボフレームなしだけど。
941 :
名無しさん@編集中:05/02/20 17:59:29 ID:tlfNO1SG
18日にPC-MV7DX/U2と LinkStation買ってきてセットアップ、
その後テレビ王国で自動録画、録画番組数多めで録画中。
やはりファームアップでSP2のワナにやられました。他には
問題ないけど・・・ファームアップ失敗にはあせりました。
HD-HG250LANのファームウェアアップに成功したものの、再起動するとまたDIAG6回…
どうなってるんだよ、これ。
20回くらい再起動したら起動したけど、正直ありえない。
943 :
名無しさん@編集中:05/02/20 22:02:13 ID:3vxGBZ19
PSXっ買っとけ
>>943 PS3が搭載されたPSXが発売されたらな
945 :
942:05/02/21 00:09:21 ID:zVvQQYtG
2時間ほどで認識しなくなったので、再起動したらまた同じ状況、しかも今度は20回ほどでも
起動せず。ハズレを2連続でつかんだかなぁ。
946 :
名無しさん@編集中:05/02/21 01:06:11 ID:kRUXjfzO
>>912 >結局、一部の知能が足りない人たちが不具合不具合って騒ぎを大きくしてるってことでいい?
上記の皆様のかきこ見るととてもとても「一部」には思えん、、。
本当に問題なく動いてる人いるの??
>>946 うちは何の問題もなく動いてるよ
不都合が起きてる人が何度も書き込んでるから
多く見えるだけじゃないか?
まともに動いてれば書き込む事もほとんどないし
そもそもファームウェアのアップデートのうちPC環境に依存するのって
イメージを送るときだけだろ?それで失敗して立ち上がらなくなるなんて
どんな作り方をしてるのか想像も付かない。
>>928 XP SP2でやった。もちろんファイアウォールはoff(SP2のも)。
>>932 そうだよね。失敗したときも「失敗しました」のダイアログだけだから。
UIとして問題外。
901です。
ファームupしてすかさず立ち上がりにくくなりましたよ!
通常通りのファームupで成功(xp-sp2,FW-off)したんだけどね。
HDの電源を切ってから立ち上げるともれなくDIAG6回ですが、
2,3回繰り返して電源入れてると普通に行きます。
機械的というか全体的にまだどこかおかしいのかも。
また適当に実験して報告します。
797だけど。
>>946 復旧させてからは快調に動いてるよ。
843で書いた電源の問題は今は起きていない。
…と書こうとしたら録画失敗してたorz
iCommandで勝手に録画予約したものだけだからまだいいけど。
そろそろ次スレでも立てますか?
PC-MV7DX/U2 Part.2
【未完の大器】PC-MV7DX/U2 Part.2【Link de 録!!】
スレタイまとめましょう。
【パソコン好キノ】PC-MV7DX/U2 Part.2【オトウサン】
【今動かなきゃ】PC-MV7DX/U2 Part.2【何時動く?】
【買い取り1円】PC-MV7DX/U2 Part.2【一寸待て】
【x Stationも】PC-MV7DX/U2 Part.2【道連れに】
【動けば快適】PC-MV7DX/U2 Part.2【Link de 録!!】
まぁ、適当に選んでくれ。
スレタイは「Link DE 録」 を強調した方がいいんじゃないか?
MV7DX/U2なんてこれしか使い道ないだろうし、寺駅のスレでもトラぶっている人
多いみたいなので、誘導の意味もこめて。
>>946 うちも、全くもって問題ない。ただ、ベータからのファームアップで
予約全部飛ばされたので、それを回復させるときに、ひとつ回復させ
忘れて、録画をひとつ失敗したのはむかついた。
ただ、録画を正確に実行してくれればいいので、チューナーの
ネットワーク越しの再生とか、録画中のファイルの転送とかは一切
行っていない。それに、LinkStationは録画専用にして、他にファイル
をおかず、極力メルコ製品の中の人に負担をかけないようにしている。
XP・SP1、火壁とか全部オフ、LinkStation250GにMV7を2個、W録画も
失敗なし。
トラぶってる人が多いのか、そうでもないのか・・・
次ぎスレで、Link DE 録稼動状況アンケート希望。
不具合のある人もない人も、稼動環境とあわせてレポってのは?
以下のような感じでフォーマットあってると読みやすいかも。
Link DE 録!稼動状況:だいたい良
ネットワーク環境:100BAST-T及び11g無線LAN
PC-MV7DX/U2関連:購入時期2005/2月赤シール付き
LinkStation関連:HD-HGLAN250:購入時期2005/2月
PC関連:WindowsXP SP2
その他:ファームアップはSP2のファイヤーウォールで失敗しました。
Link de 録!!に不具合らしきものが。
時間が連続した2つの番組を録画予約をしておくと、
録画終了・開始時刻が1分ずれる。
例えば、
番組1 7:00〜7:30
番組2 7:30〜8:00
とした場合。
番組1が7:31で録画終了。番組2は7:31から録画開始。
※おかげで、昨日の響鬼のオープニングがまるまる録画できてなかった・・・orz
こんな症状出てるの、うちだけ?
ちなみに、
HD-HG160LAN、PC-MV7DX/U2(赤丸付) 1台、Link de 録は正式版、
という環境です。
957 :
名無しさん@編集中:05/02/21 15:33:01 ID:gvQPNUHq
結局、一部の知能の足りない人たちが多人数を自演して不具合不具合って騒ぎを大きくしてるってことでいい?
958 :
955:05/02/21 16:09:09 ID:rsJS5gLK
そ言えば、31分までと31分からの変なファイルできてました。
時計ずれてるのかと思って調べたけど合ってたし・・・バグ?
959 :
名無しさん@編集中:05/02/21 16:18:57 ID:kRUXjfzO
>>957 よくないよ。
そもそも文体だって違うだろ。いくら自演してもクセは出る。あんまり賢くない推測だな。
もし不具合が一部の人だったとしてもそんな安っぽい推察ではよい製品は創れないぞ、メルコ!
7DXだってなんで祖父で買い取り1円なんだね。他の(客観的)判断だってあるんだ。
>956
俺のとこも前後1分ずれる感じだな。
仕様なのか使いにくい。
仕方ないからチューナ2台つないで
時間が連続したときは2台に分けてる。
不具合が現れて初めてここに来た人もいるだろうしな。
ここに不具合報告が多いのは病院に病人が多いのと同じ事じゃないかな。
>>955 メディアプレーヤーも追加してほしい。こんな感じでお願い。
メディアプレーヤー関連:PC-P3LAN/DVD
MV5DXスレの方にも書いたけど、MV7DX使っている人に質問なんだけど、
PCastでCMスキップしてハングします?
うちは箱+MV7DXだけで使ってる(PCast入れてない)んだが、やはり箱の電源投入時に
DIAG6回になるな。
録のupdate内容がおかしくてDIAG6回の現象になるとしか思えん。
電源投入が安定すればsleepから復帰して録画と言うのも使えてうれしいんだが・・・
24時間稼動は勘弁してほしいぞ。
(できればsleep復帰の時間は15分単位ではなく1分単位がうれしいかな)
あとなぜかMPEG4で録画すると映像無しで記録されるのが不思議でしょうがない。
(普段はMPEG2録画なんで余り関係は無い)
牛の担当者もっとがんばってくれ。
965 :
名無しさん@編集中:05/02/22 01:33:21 ID:3ahyJKk2
DIAG6回現象については複数の修理品が到着している頃だと思うので、
解析して次のupdateで対応されているのを期待。
PCastTVアップデータ Ver 1.53
上がってるぞ。
967 :
名無しさん@編集中:05/02/22 01:43:08 ID:f0qAEW40
>956
マニュアルの3.1.12その他の動作設定を読みなよ。
どうやっても、1分は空ける必要があるみたいだから。
無理したらファイルがおかしくなる可能性大。←経験済み
>963
ハングしないよ。
バージョンアップが全てのボードに対応してるとは言えないでしょ。
今のバージョンアップはMV7DXの不具合対応が中心だし、逆効果も考えられる。
>957
馬鹿?
不具合発生した当人がコンナとこで多数派工作したって空しいだけでしょ。
と、釣られてみる。
改善の可能性があるのに、尻を叩くことはあってもけなしててどうする。
カンガレ牛。
968 :
967:05/02/22 02:03:36 ID:f0qAEW40
>956
スマン、PCastTVのマニュアルだった。
でもMV7DXの基本仕様のようだから同じと思うよ。
録画の開始、終了に時間がかかるからなあ。
969 :
名無しさん@編集中:05/02/22 03:01:38 ID:t/vJS+YQ
ワタシが保証します。今日購入の者です。
上記の皆様が書かれています「DIAG六回現象」は事実です。
ほんま焦ります。電源を入れたあと長押ししたり、あと
ローカルエリア接続のプロパティーの認証タブの「このネットワークで、、、」のチェックを外してみたり
色々やりましたがどれが関係しているのかは分かりませんが動くには動きました。
詳しい方色々推察してくださいまし!
あー恐ろしい機械だ
今日購入したのか凄いな
DIAG6回でとまった瞬間に電源投入ボタンを2回速攻で押すと復帰する気がする。
PCastLink アップデータ Ver.1.01β1
出てますな。牛の中の人、ご苦労。
しかしβ1って・・・β2にβ3もあんのか?
ノーパソにPCastLink入れようとしたらCDが入ってないって怒られた_| ̄|○
CDDない時はどうすればいいんだろう?
974 :
名無しさん@編集中:05/02/22 21:39:09 ID:iY+F1CSS
ディーガ、ディーガって
なにいってんのディーガ6回ってなにさ?
DIAG6回が出たときは電源を入れ直して祈ることにしている。
再現性が不明だからそれくらいしかすることがない。
>>964 MPEG4は再生に失敗してるだけのような気がする。
玄箱でも使いてぇけどtmpimage.tgzが展開できねぇ
どっかにhlan132.exeらへんが落ちてないものか orz
978 :
名無しさん@編集中:05/02/22 23:35:11 ID:vykhb9HB
玄箱でもHGじゃないと駄目だろうな。
>>973 ネットワーク経由で入れるしかねえ。
もしくは大容量のUSBメモリとかでPC-MV7DX/U2の
インストールディスクをdaemon toolでイメージ化して
ノートに転送。
漏れはTPX31やU101使ってるんで日常茶飯事だ。
つーかdaemon tool無かったらとてもやってられん。
このアーカイブのパスワードってのはどっかにのってるのか
中身をみてみたいのだが。
983 :
名無しさん@編集中:05/02/23 02:54:02 ID:t0FwDjvf
Link Stationの単独使用のファームアップが出てるね2/22Ver.1.33
で、よく見ると
Ver1.32 -> Ver1.33 バイト数50,426,042 Bytes
・メディアサーバ画面を変更しました。
・Link de 録!!機能にEPG予約・iCommand機能を追加しました。
・PCastLinkに対応しました。
Ver1.18 -> Ver1.32
・メディアサーバ機能を追加しました。
・Link de 録!!機能を追加しました。
おい、Link de 録!!に対応してんじゃないか
Link de 録!!のファームアップ案内側とファイルが違うし、どうなってるんだ?
ファイルサイズもよく見ると同じ仕様のはずの1.10と1.20が全然違う
どれ使えばいいんだよ
984 :
名無しさん@編集中:05/02/23 04:41:51 ID:Zxj2AwN7
そうね。購入したcdろmには1.33が入っていた。
で、先日念の為hpをみて最新のアップデータを入れようとやっていたら
ファーム全然古いのが出てる。何を考えてるんだかわからなけど。
間違えてアップデータ(と思って)作業をしたかもしれない
それが六回点滅と関係あるんか解からんがね。(22日だかには1.33になってたけど)
祈るような気持ちで使ってるけど安定が良ければコレは爆発的ヒットになる可能性大かも。便利は便利だ!
応援はしてるのでメルコの担当者さん頑張ってくれ!
あと、、リンクで麓、リリース時のどこかの上記のhpの記事でmぺg4は1,2,3,4Mから選択
と書いてあったけど1分とってファイルサイズからみてビットレート3Mは存在してないと思う(2の次が4かな?)
牛さんたのみますから標準画質を3Mにしてちょ!
絶対そのほうが実利性高いと思います。mぺg4だと1Mの差が結構充分な差だから、、。
よろしくたのむ。 ってメールもださなきゃかぁ
>>982 (´・∀・) それ「おばかさん」って意味ぽ
んで
メルコのサイトにある全てのファームで FIRMIMG.BIN -> initrd.gz(ramimage.ext2) -> ap_servd
を試したけどパスワードが読める形のものはありませんでした
別の手を考えてみます