Adobe Premiere 総合スレッド part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe Premiereの話題はこちらでどうぞ。
プラットフォーム、バージョン問いません。

前スレ
Adobe Premiere 総合スレッド part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088677022/
2名無しさん@編集中:04/10/23 14:43:44 ID:zsDo1C+V
>>1z
3名無しさん@編集中:04/10/24 15:57:45 ID:nSRqBucG
.
4名無しさん@編集中:04/10/24 20:30:41 ID:URNO2eHi
プレミアで読み込めるファイルについて質問があるのですが
プレミア6.5で静止画を何枚かでスライドショーにする単純なものを作ろうとしているのですが
なぜかMINOLTAのDimageで撮った写真(1600*1200)だけが読み込めません。
具体的に説明すると、上記のデジカメで撮った写真をビンに読み込もうとした
段階でカーソルがカウントダウンになったままでそれ以上反応しなくなります。
解像度を1280*960などに変えてみても全く現象は変わりません。
ほかのデジカメ(Fuji,SONY)は全く問題ないのですが、どなたか同じ
現象の方おられませんでしょうか?
5名無しさん@編集中:04/10/24 20:34:00 ID:s4BY775X
>>4
ドラッグ&ドロップやその他ファイルを開くなどを試してもだめなの?
PhotoshoでBmpに変換するというのはどうだろうか めんどくさいけど
6名無しさん@編集中:04/10/25 01:41:23 ID:omcQI9j2
>4
その用途にPremierは向かない。
解像度がものすごく落ちる。
XPならWindowsMovieMakerを使った方がいい。
7名無しさん@編集中:04/10/25 02:01:57 ID:J0bzP02O
乗り換え/アップグレード版ってなにで判断してるんですか?
8名無しさん@編集中:04/10/25 15:01:24 ID:TtmGD9Q1
>>7 ふいんき(←なぜか変換できない)
9名無しさん@編集中:04/10/25 15:10:33 ID:06a5bcoq
>>8
>>10
頼むから見逃してやってくれ。
10名無しさん@編集中:04/10/25 21:17:05 ID:Yx89nDdU
>>9
無理、俺に見逃すことはできそうもない!!
ふいんき→糞息
以上です、編集長!!
11名無しさん@編集中:04/10/26 00:02:24 ID:2vwbo0Lt
>>7
ちゅうか乗り換え版ってなに?そんなのあったっけ?
12名無しさん@編集中:04/10/26 01:30:50 ID:Q5QRTh/i
初心者質問ですみませんが、子画面を右から左へ動かしたりするのはどうやるのでしょうか。
エフェクトコントロールの「モーション」では出来ないようなのですが。
使っているのは、プレミアpro1.0です。
13名無しさん@編集中:04/10/26 13:37:49 ID:+UotUH/1
>>11
Elementsの話じゃないの?>>乗り換え版
14名無しさん@編集中:04/10/26 20:51:50 ID:+H5angGV
>>5
ありがとうございました。
ビットマップ変換で難無く読込めました。
しかし何でなんでしょうね?
15名無しさん@編集中:04/10/27 21:40:01 ID:2WbH4k7t
>>12
エフェクトコントロールにモーションという基本的なプロパティがあります。
そこで位置やスケールにキーフレームをつけてあげるだけです。
16名無しさん@編集中:04/10/28 01:28:23 ID:lvzNdJzX
質問させてください。

複数のクリップのデュレーションを同じ数値に変更したい場合、
一括して変更する手段はありませんか?
複数のクリップを選択して右クリックしても「速度・デュレーション」の
項目が選択不可になってしまいます(涙)
17名無しさん@編集中:04/10/28 21:32:56 ID:peBk/wLu
すいません。
このソフトつかってはじめてデジタルヴィデオカメラ?から60分抽出したんですけど
ファイルが細かく(01.avi〜07.avi)に分かれてるんですけど
初めから一本の動画にキャプ出来ないんですかね?
仕様なんですか?
18名無しさん@編集中:04/10/28 22:07:28 ID:6f1U3Y6N
(´・ω・`)
↑最近人気者になったAAだが、俺は大嫌いだ。
以降、書込み禁止だよ。
19名無しさん@編集中:04/10/28 22:50:23 ID:9l6iR+yh
>>17
マニュアル読んでください。
お願いします。
20名無しさん@編集中:04/10/29 01:40:59 ID:2CJqQ4Nc
>>16
やってみましたが、出来ないようですね。
「属性のペースト」で複数に貼り付けてみても無効ですね。
21名無しさん@編集中:04/10/29 01:43:26 ID:2CJqQ4Nc
>>17
逆に、どうやったら分かれるんだろう?と思ってます。
ウチではいつも1本につながっています。
ちなみに、マニュアル読んでもわかりませんでした。
22名無しさん@編集中:04/10/29 08:59:20 ID:PYd3Iwj7
シーン検出してるんだろ?
23名無しさん@編集中:04/10/29 10:19:20 ID:T5yRaPAE
VAIO使ってるとか・・・・
2421:04/10/29 11:51:11 ID:Ms95gGPE
その、シーン検出ってのが全く無意味(効かない)んですよ。
ちなみに、VAIOじゃないです。
デッキはDSR-30。
25名無しさん@編集中:04/10/29 12:03:57 ID:OwjANMbS
(´・ω・`)
きっちりファイルサイズ2Gくらいで分かれてない?
9分ちょっと位の尺でさ
26名無しさん@編集中:04/10/29 13:10:47 ID:PYd3Iwj7
良くわからないってなら、シーン検出じゃないなw
観れば、一発でわかるもん シーン検出なら


>>25が、有力
2721:04/10/29 19:02:45 ID:EAzJrlTd
いや、何時間でもブッ通しの巨大なファイルができます。
28名無しさん@編集中:04/10/29 21:12:17 ID:+885gKf1
今手元にPremiereがなくわからないのですが
Premiereは音楽CDをwav,mp3など問わず取り込めますか?
2917:04/10/30 00:25:06 ID:J8obKAST
どうもです!
シーン検出のチェックを外したらばっちし一本になりますた。
皆様有難うございました。m(_ _)m
30名無しさん@編集中:04/10/30 06:45:34 ID:titbv2gu
シーン検出って、TCのとぎれと、録画した時間(TCではない)の両方で判断して
るんじゃないの?
業務機とか時間の入らないやつは検出できないかも。
31名無しさん@編集中:04/10/30 07:25:02 ID:SB0PhGVf
>>30
普通シーンチェンジっていったら映像のシーンの変化(つまり画面の状況が大きく変わる)
ところで分断する機能じゃないか。Avidなんかでシーン検出してロケーター打つように
しておくとカット変わりでちゃんとロケーター打ってくれる。premiereでやったことないから
マヌケな発言してるかもしれないけど。
32名無しさん@編集中:04/10/30 07:42:09 ID:SB0PhGVf
>>31
調べたらpremiereProのシーン検出がどうなってるのかわかりました。
マヌケな発言失礼しました。
33名無しさん@編集中:04/10/30 08:24:08 ID:GcXeaCgk
試しに業務機で撮影した素材で試そうとしたらユーザーズビットが設定
してあったので変わりに日付が入ってないCGを出力したものを
使用したらシーン検出できないからとキャプチャできなかったです。

あとAvidも調べたら同様にUBの情報でシーン検出する仕様だと書いてありました。
いや本当にごめんなさい。
3422:04/10/30 10:38:03 ID:uEVVaubZ
>>29
それはよかったな
35名無しさん@編集中:04/10/30 16:56:26 ID:N4AJMUbk
ブツブツと音声にノイズが入ってしまうんですが、
これを消す方法はありませんか?
音声の終わりでフェードアウトして、切れるときに「ブツ」っと音がするんですが。
36名無しさん@編集中:04/10/30 18:04:29 ID:Llaf3+G9
PremierePro1.5使っています。
エンコードするとき音声をDolby DigitalAC-3にしたいのですが
やっぱりMinnetoka社にアクティベーションしないとだめですか?
使ってる方どうしてますか?
37名無しさん@編集中:04/10/30 21:04:43 ID:KWqimhei
>>35
それ、サウンドドライバがアフォなんじゃないの?
まさかと思うが、オンボードのサウンド使ってない?
38名無しさん@編集中:04/10/30 21:10:43 ID:Llaf3+G9
NECのパソコンですが、3ヶ月前に買いました。
Premiereの設定では3回までAC-3エンコードができるようになっていますが…
それ以上するにはアクティベーションしてくださいと書いてあります。
39名無しさん@編集中:04/10/30 21:21:31 ID:P9ke4BBf
で?
40名無しさん@編集中:04/10/30 22:14:17 ID:Llaf3+G9
アクティベーションしなくてもよい方法ないですか?
41名無しさん@編集中:04/10/30 22:15:23 ID:KWqimhei
>>40
アンインストールすればアクティベーションしなくても良いです
42名無しさん@編集中:04/10/30 22:25:15 ID:oQcRzjM5
>>40
根本的な疑問なのですがNECにpremiereproってついて来た
訳ではなく、proは購入していないってことですか?

あとアクティベーションしなくて済むなら、最初からアクティベーション
なんて付けないと思うのですが・・・。
43名無しさん@編集中:04/10/31 18:28:20 ID:GxU1lN2R
Premiere6.0(Mac)使ってます。キャプチャの際にオーディオのみ
キャプチャされなくて困ってます。今日一日頑張りましたが、駄目でした。
コンパネのサウンドもDVaudioになってますし、キャプチャ設定も問題
ないと思います。
キャプチャ設定>オーディオ>サウンド>ソース>DV Audio
レベルも振れています。

この現象、ずっとあって困ってます。
Premiereを起動した初回では何故かオーディオもキャプチャされますが、
その後、もう一度起動し直すともうキャプチャされなくなってましまいます
今回はMacを再起動させてもずっとキャプチャされないでいます。
何かわかる方いないでしょうか?
4443:04/10/31 18:58:00 ID:GxU1lN2R
プロジェクト設定を読み込みし直したら突然キャプチャされるように
なりました。。失礼しました。
45名無しさん@編集中:04/10/31 23:17:07 ID:wjvH5CYy
気をつけろよ!
46名無しさん@編集中:04/11/01 00:03:02 ID:XnWMSa4W
>>36/40
素直にアクティべーションすればイイだけの話なのに、
なぜ、アクティべーションしない方法を聞くのでしょう?
47名無しさん@編集中:04/11/01 01:13:25 ID:BLmz6i3Z
PremierePRO(1.5)使用しています。
1.0はasfファイルを読み込めると聞いたのですが使用している1.5では
読み込むことができません。
仕様がかわってしまったのでしょうか?
48名無しさん@編集中:04/11/01 19:59:43 ID:H04khsYY
割れだからだよ。
49名無しさん@編集中:04/11/02 09:35:56 ID:I6A06hKr
AdobePremireはインテルのXEONやAMDのオプテロンなどに
対応してますか? AfterEffectはマルチスレッド対応で
デュアルCPUの恩恵にあずかれると聞いたのですが
Premirehaどうなのでしょうか?

知ってる方おられましたら教えてくださいまし
50名無しさん@編集中:04/11/02 10:06:35 ID:cTYDWZfk
>>49
49さんのために検索してきました。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223108+002
51名無しさん@編集中:04/11/02 10:39:15 ID:I6A06hKr
レスありがとうございます

わざわざ恐縮です、どうもマルチスレッドに対応してるみたいですね
Pro1.0から対応ということなんでしょうね
52名無しさん@編集中:04/11/02 12:15:34 ID:x1gmos/0
>>51
51さんのためにさらに検索しました。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221911+002

単純にマルチプロセッサに対応する処理の比率を上げて言ってるだけですよ。
つかサポートデータベース出したのは検索したらわかるよというアドバイスのつもりでしたが・・・。
53名無しさん@編集中:04/11/02 13:32:46 ID:I6A06hKr
すみませんお手数かけました
ちゃんと調べない自分が悪いですね)汗;

>単純にマルチプロセッサに対応する処理の比率を上げて
ということはAEのように複数CPUを検出して
2CPU同時に生かせるというわけではないのかな・・
なんか勘違いしてるようなので出直してきます。

54名無しさん@編集中:04/11/02 13:51:29 ID:b+Qvv6Fi
>>53
マルチプロセッサに対応するというのは2CPUに処理を振り分けられるってことですよ。
premiereでもAEでも対応すると書いてあれば対応しています。

昔のpremiere6.0よりもProの方がマルチプロセッサをより有効に使えるように
対応する処理の数を増やしたっているだろうという意味で書きました。

6.0だとごく一部のエフェクト類でしか有効ではないけどProならエフェクト以外の処理も
複数プロセッサに負荷を振り分けているでしょうから。実際どこまで対応しているかは
わかりませんけど。
55名無しさん@編集中:04/11/02 15:50:36 ID:4Ey0QB9X
ニュースステーションでやっていた【レインボー】をやりたいんですけど、手間がかかりまくる上にいまいちうまくいきません。
ソフトはPremiere6.5使ってます。テクニック教えてください
56名無しさん@編集中:04/11/02 22:57:27 ID:1qH3HrTd
この一々最適化するのって止めれないんすか?
重いんすけど〜。
推奨1Gってあったし、メモリ500Mじゃやっぱ厳しいかな?

増やそうかな〜
57名無しさん@編集中:04/11/02 23:08:02 ID:kjkN7ozk
>>56
無理。

メモリ1Gでも最適化中は重いのはかわらんけど1Gにしてもデメリットないので
余裕あるなら増設してもいい。
5856:04/11/03 15:15:47 ID:Qerr6aOT
>>57
どうもです〜。
やっぱ重いっすよね。

少しでも軽くしたいので買ってこようと重い増す。(・∀・)/~~
59:04/11/04 02:00:23 ID:WwiuNPOe
プレミアで部分的なモザイク処理をよくするのですが
現在使っている現在AMAさんのモザイクプラグインを
使用していますが他にお勧めのものは無いでしょうか?

MacではSlickというプラグインが評判いいみたいなんですが
Win版はないようでいろいろ探してはいるんですがぜんぜん見つかりません。
ベクターにもAMAさんの暗いしかおいてないみたいです。

お勧めのものあったら教えてください。
60名無しさん@編集中:04/11/05 13:27:56 ID:vR2AncQv
age
61名無しさん@編集中:04/11/05 21:44:48 ID:eJRzDRIK
すいません。教えてください。
プレミア6.5使っています。静止画(JPEG)を読み込みたいのですが、
読み込む、あるいは開くを選択すると、プレミアが応答不能になります。
小さなサイズですと読み込めるんですが、
プレミアで扱える静止画の大きさは いくつ×いくつ までですか?
6261:04/11/05 22:03:45 ID:eJRzDRIK
ちなみに扱おうとしているファイルは、
JPEGでサイズは 2048*1536 975KB というサイズです。
63名無しさん@編集中:04/11/05 22:18:49 ID:IUSIWGFg
>>62
編集中の画像サイズに合わせたら?
6461:04/11/05 22:35:18 ID:eJRzDRIK
>>63
その方が早そうですね。フリーソフトでも探して
まとめて縮小してみます。
他のPCに試しにインストールして試してみたんですが、
結果は同じでした。
当然、このプレミアは削除しますけど。
65名無しさん@編集中:04/11/05 22:36:13 ID:IUSIWGFg
>>64
photoshopとかないの?
バッチ組めば一発なのに・・・
6661:04/11/05 22:55:24 ID:eJRzDRIK
>>65
フォトショップあるんですが、使用する画像が200枚近いもので・・。
67名無しさん@編集中:04/11/05 23:40:13 ID:IUSIWGFg
>>66
だからバッチ組めばって書いてるだろうが
68名無しさん@編集中:04/11/06 00:49:30 ID:Aec5oZeg
>>61
6.5のときはたしか2000×2000だったと記憶している。その48ピクセル分がだめなのかも。いまさらだけど。
もうひとつ、6.5のときはJPEG読むためにQTを使っていたような・・気がする。QT入れてみてください。
6961:04/11/06 10:34:24 ID:YpDWTioZ
>>67 ありがとうございます。バッチってBachGooのことですか?

>>68 QTはプレミアインストール時に入ってます。やはりサイズがでかすぎみたいですね。
   いろいろありがとうございました。とりあえず解決したようなのでこのまま作業します。
70名無しさん@編集中:04/11/06 10:54:39 ID:LXhGP9he
>>91
その綴りだとバチグーですが釣りでしょうかw

BatchGOOがバッチ系処理ツールと書いてあるんだから、バッチ組めといわれ
たらフォトショでも一括処理ができることに気付けばいいのに。
7161:04/11/06 11:10:32 ID:YpDWTioZ
>>70
すいません。フォトショップでも一括処理ができるの知りませんでした。
72名無しさん@編集中:04/11/06 13:56:58 ID:ocJDUdrO
Premiere6.0を使っております。
静止画(JPG)連番読み込みしたいんですができません。
Premiere6ではできないのでしょうか?
73名無しさん@編集中:04/11/06 15:37:25 ID:LXhGP9he
マニュアルに書いてあればできる。
6.5は使ったことあるけど普通はマニュアル見なくてもできる位
わかりやすいからそれがわからないってことは無いのか。
74名無しさん@編集中:04/11/06 16:12:54 ID:YpDWTioZ
>>72
できるよ。
75名無しさん@編集中:04/11/06 18:11:43 ID:fOkt35lY
>>72
連番読み込みを失敗したってことなら、画像がPremiereに合ってないんじゃ?
76名無しさん@編集中:04/11/07 10:25:48 ID:e+MhH+XR
Adobe のエキスパート試験を受けようと思っています。
とりあえず、premiere proの試験を受ける予定ですか、参考書などはありますか?
77名無しさん@編集中:04/11/07 10:52:36 ID:kL1/QZFJ
んな無駄な事してどうすんの?
趣味なら取る必要ないし
仕事ならプレミア使ってるのなんてAV業者ぐらいだよ
78名無しさん@編集中:04/11/07 17:06:20 ID:9Is8I6kK
まったく無駄だな(w
79名無しさん@編集中:04/11/07 20:50:24 ID:rs6PqXZ8
Premiere1.5Win版を安価で入手したいのですが、(当然正規品)
RT.X10 Suite等に付いているバンドル版はパッケージ版と
違いってありますか?
80名無しさん@編集中:04/11/07 23:03:02 ID:q2CCTWXT
>>79
無償サポート期間が無い。
ソフトとしての機能は同じ。
8179:04/11/07 23:22:32 ID:rs6PqXZ8
>>80
ありがとう。サポートはいいのでバンドル版を検討します。
82名無しさん@編集中:04/11/08 13:49:31 ID:DtJTNTxZ
640*480のBMPの静止画を複数枚使用して
書き出してみたところ・・・
何度書き出しても、同じ写真(15枚中2枚)の端っこが歪んでしまいます。

自作:
CPU:アスロン3200
メモリー:1G
Premiere LE

PCがショボイのでしょうか?
なにか、良い方法はないのでしょうか・・・・お願いします。
83名無しさん@編集中:04/11/08 16:09:57 ID:TpDpSzE3
>>82
静止画をどんな風に処理して書き出したら端が歪んだのか
プレミアのプロジェクトの設定はどうなっているのかとか
わからない。あと端が歪むというのがどのような状態なのかも
わからん。

PCが壊れるならわからないけど、PCが壊れていなければ
しょぼいのはPCじゃなくてあなたの方じゃないかな。
8482:04/11/08 17:36:06 ID:a8t+7+re
>>83
使い方覚えるために練習中なので、言葉が足りずすいません。
静止がの処理ですが何もしていません。ただ貼った(横に繋げてた?)ものです。

ゆがみですが
________
            |
             \ ←こんな感じなんです
      写真     |
              |
              |

のように、AVIに書き出すと写真の左右が崩れてしまいます。
静止画の元は、写真JPGをポトショップLEで解析度変更で640の480に加工しました。
問題の写真は、海の風景なんですが・・・やけに明るい写真です。
プロジェクトは色々試したのですが・・・何をしても、2枚だけが歪んでしまいます。
15インチディスプレイで3センチぐらい歪んでいます。><

85名無しさん@編集中:04/11/08 21:23:48 ID:hcVdU274
かんがえつかん
別のアプリで起動してもそうなる?
86名無しさん@編集中:04/11/08 22:27:07 ID:twZruy/e
教えていただきたいのですが…。
PremierePRO(1.5)を使っているのですが、SONYのハンディカム DCR-DVD201 でキャプチャーした、(MPEG2の種類がいまいちわからないですけど)映像を取り込めません。
ファイル形式をかえる方法でいいものがあったら教えてください。
それと他社製のソフトを使用すると、取り込めるらしいのですが、そのソフトの詳細も知りたいのですが・・。

どうかよろしくお願いします。
 
87名無しさん@編集中:04/11/08 23:31:53 ID:DKBvxuka
>>86
その手の新しい物は、プレミアでキャプチャできないのでは?
ソニーのDV GATEの新しいの使わないとダメじゃないの?
8886:04/11/09 09:41:12 ID:DRvmZKtR
>>87
ご返答ありがとうございました。また色々調べたいと思います。
89名無しさん@編集中:04/11/09 11:28:06 ID:fTVqEQD3
>>84
たぶんあなたのモニターがおかしいと思う(というか古い)。
データ的にはおかしくなってないが表示がおかしくなっていると思う。
90名無しさん@編集中:04/11/09 12:52:01 ID:BgCbBWNS
つーか、DCR-DVD201って、DVDCAMだろ?
DVDドライブに突っ込めば、コピペできるから

キャプ云々てーか、タイムラインに配置できないんですがって感じの話だろ?
91名無しさん@編集中:04/11/09 15:31:52 ID:sKgzkFcM
>>84
89の言う通り。
明るい写真というのがポイント。
92名無しさん@編集中:04/11/09 15:49:52 ID:/D9lHwWr
質問です
DVカメラやデッキ(SonyのWV-D10000とか、DCR系DVカメラ)をIEEE1394繋いで
Premiere Pro1.5でAVIファイルとしてキャプチャし、そのまま編集したりしています。

ところが、新規プロジェクトを作成し、先ほどキャプチャしたAVIファイルをその新規
プロジェクトで開こうとすると、Premiereが落ちてしまうのです。

もちろんキャプチャした時のプロジェクトファイルを開くと、ちゃんとそのAVIファイル
は開けるのに、キャプチャしたときのプロジェクトファイル以外から開こうとすると、
なぜが落ちるという現象が起きます

キャプチャするデッキやカメラを変えても、別のソースからキャプチャしても、まったく
同じ現象です。
他のPCでキャプチャしてきたAVIファイルでも、他のソフトでキャプチャしたAVIファイル
でも全くおなじ現象が起きます

どうやらAVIファイルを開く際のオーディオの最適化の途中で落ちているようです。

なにがおかしいのかさっぱり判らないのですが、同じような現象の方いらっしゃいますか?
93名無しさん@編集中:04/11/09 16:53:45 ID:BlemLHFK
>>92
まずは自分の環境を晒せ
94名無しさん@編集中:04/11/09 21:29:38 ID:crMe/w2O
編集ポイントを指示してもらうために、DVD-Videoにして渡そうと思います。
タイムコードのようなものをVIDEO映像にいれればやりとりがしやすいと考えているのですが、実現する方法をご教授いただけないでしょうか?
相手はDVDデッキの操作もおぼつかない人なので、この方法を考えてます。

95名無しさん@編集中:04/11/09 21:39:20 ID:BlemLHFK
>>94
タイムコードが分かってるなら、そこだけ手書きで指示しても十分かと。
いちいちDVDにするなんて二度手間だし、それを作る時間も加味しないと・・・・。

てか、DVDにすることが何で良いと思ったの?デッキの扱いもままならないのなら、そもそも見られるかどうかも分からんのじゃないの?
96名無しさん@編集中:04/11/09 21:44:39 ID:crMe/w2O
>>95
相手はPC環境がないので、こちらで編集する場所を指示してもらうための仕組みを考える必要があるんです。
それで、映像の右上あたりに時間がでればなぁと考えたしだいです。
97名無しさん@編集中:04/11/09 22:02:19 ID:BlemLHFK
>>96
なんだ、相手はリニアなのか

なら、なおのこと手書き指示でいいじゃないか
98名無しさん@編集中:04/11/09 22:15:04 ID:crMe/w2O
>>96
ごめんなさい。書き方がわるいかったです。
相手はど素人で、ビデオの編集自体できません。
講演してもらったて、それを撮影したものを、ざっくりと編集しようということを考えているのですが、講師の先生(相手)にテロップのポイントを指示してもらいたいのです。
99名無しさん@編集中:04/11/09 22:49:20 ID:BlemLHFK
>>98
同じじゃんw
100名無しさん@編集中:04/11/09 23:10:26 ID:4RCXiYTl
>>98
VHSにキャラオンで渡せ
101名無しさん@編集中:04/11/09 23:40:21 ID:s/eei8P1
>>98
Matrox RT.X100買って、タイムコードエフェクトをクリップに適用する。
102502:04/11/10 00:15:15 ID:n6qEwS9m
6.0を最近使用し始めた者なんですが、再生や「タイムライン書き出し」の際ちゃんと再生できない(画が早送りになったりする)状態が続いています。その結果、DVテープに編集した映像を録画することが出来ません。
一体何が問題なのでしょうか?教えてください。お願いします。
windows XP 使用
pentium4 CPU2.00GHz
1.99GHz RAM256MB
空き容量53GB
103名無しさん@編集中:04/11/10 00:27:04 ID:MJrYaJNq
>>102
vaioでそんなのみたことある。
それならDVgateで出力すればいいんだけど。
104名無しさん@編集中:04/11/10 01:42:11 ID:gw5irYim
6.0です。
環境設定の静止画でデフォルトデュレーションの値を変更しても、静止画を
タイムラインへ配置した時のデュレーションが変化しません。
デフォルトデュレーションの値を反映させるのに、何か規制はありますか?
105502:04/11/10 02:52:18 ID:n6qEwS9m
>>103
どうやったらDVgateで出力できますか??やり方わからなくて・・・。すいません、いろいろと。
106名無しさん@編集中:04/11/10 07:15:46 ID:9yBCkGD4
>>105
DV gateの書き出し機能があるでしょ
それでファイルを選択してカメラとPCを接続するわけよ
でファイルを録画とかいうボタンをクリックすれば
DVの方に自動で録画がスタートします
107名無しさん@編集中:04/11/10 09:47:32 ID:EAIL238W
質問してるバカも偉そうに答えてるバカも
低脳っぽいねココは
108名無しさん@編集中:04/11/10 10:32:44 ID:SwRvekqL
>>107
誰のことだ?
109名無しさん@編集中:04/11/10 10:45:24 ID:9yBCkGD4
>>107

てめー氏ね あっちこっち出てくるんじゃねえよ
自称プロ野郎が
110名無しさん@編集中:04/11/10 12:02:23 ID:9LWKce+p
ほっといてやれ
ほんまにプロなら、さくさくと答えられるはずだからw
111名無しさん@編集中:04/11/10 13:18:31 ID:n8LMBwQm
>>107
巣に帰ってください ↓

==仕事が無いフリー集合!==
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088858766/l50
112名無しさん@編集中:04/11/10 14:47:29 ID:l+xYa2jE
>>105
ん、やっぱりVAIOだったの?こんどから機種書くときは
そこまで書いたほうがいいよ。

VAIO使ってないのでpremiereから直接出力で問題ないようにできる
かどうかは知らない。DVgateにはファイル出力して使うんじゃない。
sonyのサポートは見た?

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/adobe/premiere60_1.html
113名無しさん@編集中:04/11/10 15:03:12 ID:n8LMBwQm
VAIOだろうが、なんだろうが正常ならPremiereから直接出力できますが...
114名無しさん@編集中:04/11/10 15:19:56 ID:l+xYa2jE
>>113
正常にできないから困ってるんじゃない?
115名無しさん@編集中:04/11/10 15:38:12 ID:9yBCkGD4
Premireから確かに書き出せるけど
長時間 特に1時間近いやつだと プレミアだとバグることがあると思う
確かにカノープスのDVREXやMATOROXのRT2500とかがあるなら
プレミアから書き出しても問題ない場合が多いのだが

バイオあるならDVgateで書き出すのが一番手軽だし安定してると思う
例えば書き出し中違うソフトを起動させたりすると
書き出しに失敗する確立が高くなるけど、DVgateなら自動でコマ落ちを
修正してくれるからかなり便利
116502:04/11/10 15:52:26 ID:n6qEwS9m
皆さんありがとうございます。試してみます。
117名無しさん@編集中:04/11/10 15:59:46 ID:hzKtneDq
>>115
コマ落ち自動補正はキャプ時の話だが?



DVgateでテープへ書き戻すには、まずプレミアからタイムラインをファイルに書き出しDV-AVI

で、DVgateに書き出したDV-AVIを突っ込んで、カメラへ書き戻すって作業になるわけだ


よって、プレミアで正常に、DV-AVIに書き出せないと、DVgateの出番以前の問題ってことになる
118名無しさん@編集中:04/11/10 16:04:40 ID:9yBCkGD4
ありゃそうでしたか じゃあ勘違いですね スマソ
119名無しさん@編集中:04/11/10 16:15:24 ID:NQktKMzp
プロは力ノプとアビッド
120名無しさん@編集中:04/11/10 22:39:15 ID:Q3S4ZtFS
>>119
いや、けっしてそうとは限らんよ。
121名無しさん@編集中:04/11/11 01:21:25 ID:QYg3LfoP
>>119
だから?
車はトヨタしかないと思っている年寄りと一緒だな、アンタ。
122名無しさん@編集中:04/11/11 09:04:40 ID:gEMPZLg+
LE(6)買ってきたんだが・・・
アドビのHP見るとDVDにできると取れる内容が書いてあったんだが
LE単品では無理みたいなんで、後、何入れればできる?
123名無しさん@編集中:04/11/11 09:54:51 ID:YHG1+l4N
なんで 今時 6LE
いや 軽くて良いがw


あとは エンコーダーとオーサリング出来るソフト

んなん面倒だって人には
HDD/DVDレコーダー買って パソコンとi-LINK直結してDVストリーム流してやってDVD作るってのが楽
124名無しさん@編集中:04/11/11 10:22:44 ID:/i9rf1qk
Pro版のLEでてるっぽいな
6は違うんじゃない?
125名無しさん@編集中:04/11/11 10:26:58 ID:itTri2gL
>>122
Elementにアップグレードすればよい。
最近買ったんなら無償アップグレードが出来る筈。
126名無しさん@編集中:04/11/11 12:58:56 ID:gEMPZLg+
>>125
LEは昨日買ったんですが・・・田舎町の電気屋さんで
それしかなかったっポ
アドビにアカウント登録したんで
家に帰ったらアップグレードしてみます・・・・(ノシ
127名無しさん@編集中:04/11/11 21:39:28 ID:6nVfjyFY
>>122
一応専用スレ。
アドビ、9,800円の動画編集ソフト「Premiere LE」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012810063/
128名無しさん@編集中:04/11/12 17:18:03 ID:+ue/hQ30
ムービーを書き出したいのですが、圧縮形式が DV(NTSC) DV(PAL) しか選べず
ファイルがバカでかくなってしまいます。MPG とか DivX とかで出力するには
どうしたらよいのでしょうか?
129名無しさん@編集中:04/11/12 17:26:04 ID:K7Nn8+Yp
一度DV(AVI)で書き出してから変換すればよし!
130名無しさん@編集中:04/11/12 17:32:38 ID:jE2QK9Z4
プロジェクトの“ファイルの種類”がMicrosoft DV aviになってるからでないの?
131128:04/11/12 17:44:59 ID:+ue/hQ30
すんませんプレミア始めたばっかなもんで。使ってるバージョンは7.0です(ノ_`;)
>>129
圧縮した状態で出力したいのです。たとえば、DivX のファイルを読み込んで
そのまま出力すると、もとは小さいサイズなのにバカでかくなってしまうのです。
>>130
すんません。理解できません...。
132名無しさん@編集中:04/11/12 17:51:55 ID:E6aadts1
>>128
130の意味すらわからないのか?
マニュアル嫁
133名無しさん@編集中:04/11/12 17:55:56 ID:O7hgTT8W
マニュアルが無い人なんでしょw
134名無しさん@編集中:04/11/12 17:57:15 ID:bvo9zGg0
> DivX のファイルを読み込んで
ダウソ厨か。普通バージョン7.0なんて言わないし、割れか?
135128:04/11/12 18:09:05 ID:+ue/hQ30
ダウソ房です。割れです(ノ_`;)
136名無しさん@編集中:04/11/12 18:12:37 ID:jE2QK9Z4
変に馬鹿正直だとなんだか清清しく感じてしまう俺。
137名無しさん@編集中:04/11/12 18:23:22 ID:E6aadts1
まあとりあえず通報しておいたよ。
138名無しさん@編集中:04/11/12 18:36:14 ID:QwKzlG4Q
128はadobeに『割れなんですけどいいでつか?』と電話してみ。
優しく教えてもらえるぞ☆
139128:04/11/12 18:47:32 ID:+ue/hQ30
了解(ノ_`;)
140名無しさん@編集中:04/11/12 20:47:31 ID:SMdHM1CG
プレミアエレメンツってかんなりそそるけどどうよ?
でもあのパッケージって最低のセンスだよなぁ。。。
買うひとばかにしてるとしかおもえねぇよな。
ところでタイトルデザイナーってやつは精度はどうなんでしょ?
ジャギーとかでまくりですか?キレイ?
141名無しさん@編集中:04/11/12 22:39:29 ID:Q0gExEpg
レターボックスになってない動画をレターボックスにプレミアプロ1.5で
出来ませんでしょうか?
どなたか教えてください
142名無しさん@編集中:04/11/12 23:27:32 ID:QwKzlG4Q
>>141
上下に黒マスクいれればよろし。
143名無しさん@編集中:04/11/12 23:57:26 ID:Q0gExEpg
>>142
(;´Д`)ちと素人なもので上下に黒マスクの張り方とか
ようわからんのです。
エフェクトのどの欄か教えていただけませんか?
144名無しさん@編集中:04/11/13 00:03:26 ID:leTTRIxJ
>>143
ビデオエフェクトの欄だよ。
145名無しさん@編集中:04/11/13 00:07:38 ID:fSYb0usD
>>144
ありがとうございます!
早速やってみます
146145:04/11/13 00:16:34 ID:fSYb0usD
>>144
度々すいません。
ビデオエフェクトの欄のどれでしょうか?
(;´Д`)教えて君で申し訳ありません。
147名無しさん@編集中:04/11/13 00:22:18 ID:leTTRIxJ
>>146
マニュアル読んでも分からない?
マスクが駄目なら黒のっけたら、それでもいっしょだろ。
148名無しさん@編集中:04/11/13 00:39:53 ID:fSYb0usD
>>147
出来ました!ありがございました!
149名無しさん@編集中:04/11/14 09:34:23 ID:7Je32k9U
premiere proでデジタルビデオカメラからキャプチャすると動画像の縦横比が
4:3から変わってワイドのサイズに縦を縮めた画像になってしまいます。
これはなにか設定することで回避できる問題なのでしょうか?
グーグル先生も教えてくれないのでアドバイスお願いします!
150名無しさん@編集中:04/11/14 09:52:12 ID:H0sEHspx
>>149
マニュアル先生とAdobeサポートが教えてくれるよ。
151名無しさん@編集中:04/11/14 13:58:08 ID:zOrq5MXD
おーい、誰かエレメンツのレポあげとくれい!
152名無しさん@編集中:04/11/14 14:22:05 ID:QLzQk7/A
アマゾンで予約てるけどまだ届いてないよ >> Elements
153名無しさん@編集中:04/11/14 20:15:38 ID:S/y+dYNV
Premiere Proの1.0なんですが、写真とかに↓

┌───┐
│       │    │\  
│       │ →  │ │
│       │     │/
└───┘

みたいな立体的な傾きを付けるのってどうやんだっけ?
買ったときについてきたヤツに書いてあったような気がすんだけど、
どっかいっちゃってわからなくなちゃいました。
お願いします、教えてください。
154名無しさん@編集中:04/11/14 20:18:58 ID:qZNFQuMH
>>153
ビデオエフェクトで3D何たら機能あるだろ
それで傾けできるはず
155153:04/11/14 20:28:14 ID:S/y+dYNV
出来ました。早い返答を頂き感謝です。
やっぱマニュアル無いと辛いですね。しばらく探して見つかんなかったら参考書でも買ってこようかなぁ…
156名無しさん@編集中:04/11/14 20:57:09 ID:mD4lLZZd
>>155
元々無いんでしょ?
157名無しさん@編集中:04/11/15 01:06:11 ID:JixcQ5Ry
正直その程度のことでマニュアルが必要になるのが
不思議だ。あと参考書がマニュアルの代わりになると思っているのが
さらに不思議。マニュアルなくなったならadobeに相談してみたら?
シリアルはちゃんとしてるんでしょ?
158名無しさん@編集中:04/11/15 22:35:04 ID:KjHhuK+h
_| ̄|○ 
↑なんかさ、最近よく見掛けるAAなんだけど、どうも元気が無さそうに見えるんだよね。
こっちまで元気が無くなるから、以降書き込み禁止だっ。
159名無しさん@編集中:04/11/15 22:46:14 ID:7Chgb8Fw
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
160名無しさん@編集中:04/11/15 23:02:22 ID:JR7ElnS+
_ト ̄|○ 

ワンポイントで元気になりました
161名無しさん@編集中:04/11/15 23:18:21 ID:7Chgb8Fw
勃ちが悪い☆
162名無しさん@編集中:04/11/16 00:51:28 ID:vTkq/a+g
電磁波浴びてるからそんなもんでしょ
163名無しさん@編集中:04/11/16 14:05:53 ID:T6/bkqtm
画像の一部を352×240でトリミングして拡大。
それをVCD用に書き出すのですがどうも画質劣化がひどい。
元ソースはDVでフレーム撮影したもの。

なにか画質劣化を極力抑える方法はありますか?
164名無しさん@編集中:04/11/16 15:02:42 ID:q4l89QDm
>>163
拡大しない
165名無しさん@編集中:04/11/16 21:24:56 ID:VE0lEQ6J
失礼します。premiereに他社のプラグインを導入する場合、
どのような手順を踏めばよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
166名無しさん@編集中:04/11/16 21:40:17 ID:JFr3f//E
>>165
買ってインストーラーに従うだけ。

ヴァカでつか?
167名無しさん@編集中:04/11/16 21:46:06 ID:VE0lEQ6J
limewireで落としたモノはどうすればよいのでしょうか・・・
168名無しさん@編集中:04/11/16 21:53:18 ID:JFr3f//E
ばいばい
169名無しさん@編集中:04/11/17 00:24:54 ID:35CKg6Be
>>167
adobeかBSAに相談しる。
ttp://www.bsa.or.jp/
170名無しさん@編集中:04/11/17 00:58:29 ID:U5VCc1J3
>>167
ACCSにも報告しとくと感謝されるぞ。
http://www.accsjp.or.jp/

つかこの前AEで今回はpremiereですか?
171名無しさん@編集中:04/11/17 07:32:29 ID:ydezos72
(´・ω・`)
↑最近人気者になったAAだが、俺は大嫌いだ。
以降、書込み禁止だよ。(元祖)

172名無しさん@編集中:04/11/17 07:41:58 ID:5dxWUjBe
(´・ω・`) しょぼん
173名無しさん@編集中:04/11/17 08:37:35 ID:Di3p515g
こんなスレにまで発生したか・・・
174名無しさん@編集中:04/11/17 10:54:33 ID:b3+OeFlt
(`・ω・´)シャキーン
175名無しさん@編集中:04/11/17 20:13:35 ID:Cf7ZuTVb
(´・ω・´) しょキーン
176名無しさん@編集中:04/11/18 01:58:46 ID:m/1yWUko
(TT)シャッキーン(TT)
177名無しさん@編集中:04/11/18 07:50:33 ID:R1dMIWso
レンダリングすると画像劣化しちゃうんですけど・・・
178名無しさん@編集中:04/11/18 08:07:53 ID:e7pPXhGo
>>177
画像を加工するっていうのはそーゆーことだよ。
目に見えて荒れてしまっているなら設定その他がむちゃくちゃなんだろ。
179名無しさん@編集中:04/11/18 08:59:29 ID:25K/E46+
(´@ ω @´)
180名無しさん@編集中:04/11/18 18:44:16 ID:k8BHsaaE
PCの画面を長時間(5時間)、録画したいんだけどいい方法ないですかね?
ダウンスキャンコンバータからS出力してビデオカメラのビデオモードで録画と思ってるんですが。
録画した後、Premiereで編集してDVDにしたいと思ってます。
181名無しさん@編集中:04/11/18 19:03:26 ID:v5jkz2ZB
デスクトップを録画するソフトがあったと思う。
182名無しさん@編集中:04/11/18 19:20:44 ID:k8BHsaaE
>180
5時間も録画するのは無理だと思うんですが・・
183名無しさん@編集中:04/11/18 19:21:17 ID:k8BHsaaE
>180→>181
184名無しさん@編集中:04/11/18 19:24:49 ID:6EOgsCzs
デスクトップを録画して何するの?
185名無しさん@編集中:04/11/18 19:52:16 ID:WPAlfUXv
>>180はセミナ用のDVDか何か作ろうとしてるみたいだが、まず最初にDVDに5時間の動画というのが一般的ではないことを知るべきだ。
その後Premiereで編集と一応書いてあるが…。まさかMy・MMORPG・DVDとか作ろうとしてる?
186名無しさん@編集中:04/11/18 20:03:14 ID:k8BHsaaE
>185
80分ごとにテープ入れ変えて、5時間くらい録画したものを編集して1時間弱にします。
187名無しさん@編集中:04/11/19 01:31:07 ID:l/E71U/j
Adobe Media Encorder で出力したMpegがすげえ汚ねえのは気のせいですか?

ほかと比較したわけじゃないけどグラデーションがすげぇちらついてて、なんだこりゃって思ったんだけど。
PremierePro1.5
188名無しさん@編集中:04/11/19 02:11:21 ID:C2roiKh2
>>187
グラデーションとかはPC上でみると輝度がPCスケールに伸張されるとかも
あいまって物凄く汚く見えたりとかもあるかもな。TVモニタに出力して
みた場合どうよ?
189名無しさん@編集中:04/11/19 06:14:28 ID:l/E71U/j
>188
TVモニタには映してないんだけど、
グラデーションてのはイラストレータで作った単純なBG用の画像で編集中にはキレイに見えてる。
さらに、RealMediaだとかで出力すると問題ない。
Mpeg出力ファイルだけ汚い。
ビットレートをいくら上げてもちらつく部分はちらつく。
設定で、動き補正だかを低くしたら、ちらつきは完全に無くなりはしないけど少なくなったりした。

そんな感じで、エンコーダーがバカなんじゃないか?という疑いを持ったわけですが
皆さんは不満なく使ってますか。
うちのPC環境だけがおかしいのかな。ならいいけど。
190名無しさん@編集中:04/11/19 06:26:41 ID:pMuHkizY
>>189
Cleanerつかってみれば?
きれいだよ
191名無しさん@編集中:04/11/19 07:00:43 ID:9VCl5jTW
最近ようやく6.0からpro1.5にバージョンアップした者です。

俺のPDが古いせいもあるが、音にノイズが入ったり
信号がきちんと記録されていないテープをデジタイズすると
pro1.5だと画と音がずれます。
6.0だと、そういう現象は起きなかったのでpro1.5特有のものかと
思われますが、これを回避する方法はありませんか?

いまは暫定的な処置として、問題箇所の前後で
分けてキャプチャーすると問題は回避できるが、
ドキュメンタリーものでテープひとつひとつにそんなことを
するのは作業時間がかかりすぎで、死にそうです。
192名無しさん@編集中:04/11/19 07:06:05 ID:pMuHkizY
>>190
テープを一回コピーするのがいいんとちゃう?

もしくはキャプチャできるという6.0でキャプチャして
Proに持ち込めばいいじゃん。
つか[信号がきちんと記録されていないテープ]をまともに
キャプチャできるソフトの方がおかしいと思うけど(w
193名無しさん@編集中:04/11/20 14:27:47 ID:CP7OPsQO
すみません、質問させてください。最近proを使い始めた超初心者です。
mpg形式の素材を読み込んだところ、ソースモニタ上ではちゃんと
音が出るのに、タイムラインに配置して再生するとなぜか音が出なく
なってしまいます。音が出るようにするにはどうすれば良いでしょうか?

ちなみにmpg素材は、DVDROMの映像をDVDshrinkで取り込み、DVD2AVIで
d2vとwavに変換、その後TMPGEncでmpgに変換したものです。
194名無しさん@編集中:04/11/20 18:44:36 ID:w+NEobZd
LEなんですけど、モーションをもっと細かく編集
したいのですが、pmtファイルを視覚的にもっと
こまかく編集できたりするツールはありませんか?
195名無しさん@編集中:04/11/20 19:47:06 ID:zV9cjLUS
今、premiere proの体験版を使っているのですが
「書き出し」でファイルの種類を「Microsoft DV AVI」にすると
ビデオのサイズが720×480から変更出来なくなってしまいます。
これはpremiereの仕様なんでしょうか?それとも、他に理由があるのでしょうか?
196名無しさん@編集中:04/11/20 19:57:08 ID:UuVWf5BG
Microsoft DV AVIの仕様


ちなみにmac(QT)だと720×480以外のDVファイルが作れる。
(あんまり意味がないけど。。)
197195:04/11/20 20:02:00 ID:zV9cjLUS
>>196
早い回答ありがとうございます。
やっぱり仕様なんですか。
Microsoft AVIの方はサイズ指定出来るんですけど、少し横に伸びた感じに
なっちゃうんですよね・・・。
198名無しさん@編集中:04/11/20 20:23:31 ID:wzu21HLM
DVフォーマットの仕様
199名無しさん@編集中:04/11/21 00:23:27 ID:byXbG6zA
>>186

ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/

ここにある「カハマルカの瞳 Ver.3.1(フリー)」
任意のコーデックを使って2GB単位で分割保存できる。
200名無しさん@編集中:04/11/21 00:33:13 ID:byXbG6zA
>>193
>ちなみにmpg素材は、DVDROMの映像をDVDshrinkで取り込み、DVD2AVIで
>d2vとwavに変換、その後TMPGEncでmpgに変換したものです。

2行目を「直接DV AVIとwavに変換、そのままpremiereで読み込む。」にしてみてください。
その方が速くて綺麗、編集も楽です。
201193:04/11/21 02:40:44 ID:agZqeJwh
200さんありがとうございます。
スレ違いっぽい質問で申し訳ないのですが…、
「DVD2AVIで直接DV AVIとwavに変換」するには
どうしたらいいのでしょうか?
「AVI出力」を実行しても、
なぜか0kbの中身のないaviファイルが出来てしまうのです。
たびたびすみませんです…
202名無しさん@編集中:04/11/21 05:17:09 ID:IUDSmokK
>>201
なんかしらんけどcodecの設定によって0kとかになる
みたいだな。irisDVcodecでもインストールして
書き出し時にirisDVで出力したら?普通にDV AVIで書き出しとか
よくわからんな。
203200:04/11/21 08:53:28 ID:byXbG6zA
>>201
ファイル>AVI出力>名前を付けて保存(拡張子不要)>ビデオの圧縮(コーデックの選択)
で、ダメでしょうか?
普段はカノープスのコーデックを使ってますが、他にも4種類ほど試してみました。
いずれも正常にエンコードされるようです。
>d2vとwavに変換、その後TMPGEncでmpgに変換したものです。
これが正常にできるのならDVD2AVIに問題は無さそうですね。他のコーデックを試すか、
TMPGEncでAVI出力も出来るので、これも試した方がいいかも知れません。
204201:04/11/21 11:36:15 ID:gotowKUB
>>202
>>203
さん、ありがとうございました!
後ほど試してみます。
205名無しさん@編集中:04/11/21 20:03:57 ID:F4taObKJ
プレミアプロ1.0使ってるんだけど動く映像にモザイクを付ける
方法を馬鹿にも分かるようにやさしく教えてください(ってゆうか教えろ)
友人の結婚式などの映像を4本ぐらい作った素人マンより
206名無しさん@編集中:04/11/21 20:41:10 ID:qUvNDKP9
>>205
追尾する事
207名無しさん@編集中:04/11/21 21:56:59 ID:F4taObKJ
>>205
もう少しやさしく教えてください(ってゆうか教えろ!)
208名無しさん@編集中:04/11/21 22:09:13 ID:qUvNDKP9
>>207
素人を脱したら教えてやる
209名無しさん@編集中:04/11/21 22:16:28 ID:8supkr5a
>>205
デジエフェクツのデリリウム買え。
バカでもモザイクかけれるコップブラーなんて
便利なフィルタがはいってるよん。
210名無しさん@編集中:04/11/22 00:21:08 ID:K2Ot5jsv
>>205
早速ありがとうぐぐってみます
>>207素人脱したら聞いてあげるw
211名無しさん@編集中:04/11/22 14:57:28 ID:CaHk6++O
>>205

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223464+002

ここに書いてあることをヒントにどーぞ!
212名無しさん@編集中:04/11/22 15:04:29 ID:Mr6zX3f4
Premierもカノプ同様にAV制作者を重視してるのか?(w
213名無しさん@編集中:04/11/22 21:27:46 ID:K2Ot5jsv
>>211さん
ありがとう〜早速試します
214名無しさん@編集中:04/11/22 22:57:05 ID:qGaKWxGl
>>208
すのひと と書いて 素人

本能むき出しの人でもあるわけだ
215名無しさん@編集中:04/11/23 22:01:37 ID:jAjdRnwQ
昨日プレミアエレメンツを買ってきて
ヤホー(・∀・)ーーイってな感じでインストールして
いじりたおしてたんだが、どうにもこうにもMPEG2への書き出しができない(;´Д`)

MPEG1への書き出しは正常にできるんですが
Mpeg2で書き出すと音声だけは正常で、映像が緑色になってしまう・・・

同じ経験のある人いませんかヽ(`Д´)ノ
216名無しさん@編集中:04/11/24 23:57:45 ID:JPW0aMpU
Premiere Proで静止画(.psdファイル)を取り込んだら、
周囲10パーセントほど情報が欠損(つまり周囲が黒みになる)して、更にその分拡大表示されるようになってしまいました。
今まで使っててこんな事無かったんですけど、どうしたら静止画100%表示できますか。
誰か教えて下さい。お願いします。
217名無しさん@編集中:04/11/25 00:27:18 ID:Dl0FpnB1
>>216
いまいちピンとこないんですがプロジェクトのプロパティでは画像のサイズどう
なっているのでしょうか?クリップされた状態で元のサイズに伸張されてるってことですか?

にしてもピントこないとピンとこないどちらが正しいのかな。
218名無しさん@編集中:04/11/25 00:51:49 ID:Pdb6wfwM
>>217
110%ほど拡大表示されてるのです。プロジェクトのプロパティ、画像のサイズは720×540です。
別シーケンスでは何の問題もなかったのに、新規シーケンスで変になりました。
何故勝手に拡大するのでしょうか
219名無しさん@編集中:04/11/25 16:24:59 ID:VeQingpT
>>218

なんで720×540なん?
720×480じゃなくて?
220名無しさん@編集中:04/11/25 22:13:04 ID:TEft+bdR
プレミアエレメンツインストールしました。
編集と言っても、DVから取り込んで余分な部分をカットして、MPEGでHDに保存するぐらいなので、十分です。
とりあえず、Sony DCR-PC101から取り込んで、MainConceptでMPEGにしてみました。
まぁ、こんなもんでしょうといった所です。CCE-BasicのPremierePluginが動作しなかったのが痛いですが、
多分、近いうち対応してくれるでしょう。私的には今のところ○です。
221名無しさん@編集中:04/11/25 23:43:57 ID:YsW9/uqn
>>219
縦480ドットで作った静止画だとピクセル比(0.9対1.0)が異なるため映像が歪んでしまうので
予めその分縦ピクセルを多く変換してから取り込みしています。
222名無しさん@編集中:04/11/25 23:52:28 ID:1ScBLJQ7
720×480だとピクセルアスペクトの判断誤るよな確か。

ところで例えば1000×1000の画像を読み込んだ場合とかでもその画像の拡大
とか発生します?あと静止画はフォトショップ等で処理しているとして画像のフォーマット
はなんですか?
223名無しさん@編集中:04/11/26 00:07:29 ID:6O4VFGCN
>>222
ファイルフォーマットは.psdです。フォトショップ形式。
データ元はDVからのコマ抜き静止画です(フォトショップエレメンツのDV読み込み機能を使って取り込んで、若干縦に縮んだ画像を縦540ドットに変換して縦横比4対3へ戻してます)
今まではこれでうまく行っていたのに。
今夜は作業場に居ないので1000×1000は試せません。明日やってみます。
224名無しさん@編集中:04/11/26 01:00:52 ID:rSJwSlVZ
>>223
あ、最初にpsdだって書いてありますね。スマソ

ところでふと気になったのですが、元がDVの静止画をそのままPCでみるなら正方形
ピクセルに直すのもいいのですが、そのあとproに送るなら非正方形ピクセルのまま
でもいいように思いますがレイアウト等の都合上ですか?

変換しても目立って劣化するわけでもありませんのでちょっとした興味でお尋ねしているだけですが。

あと540でなく720×534の方が規格上はより正しい補正ができるのでは?
DVはフレーム縦横比が4対3ではなくD1を少しクリップした規格となってますので。
225名無しさん@編集中:04/11/26 18:26:25 ID:S7LPwB4o
Elements買いました。DivXでMP3には出来ないんですね。(´・ω・`)
226名無しさん@編集中:04/11/26 20:35:26 ID:nsfbhnQW
最近動画編集を始めた初心者です。
Premiere pro、Premiere 1,5 を使い始めたのですが、mpgファイルが
どうしても読み込めません。読み込もうとすると突然終了してしまうの
ですがどうしたらよいのでしょうか。中には読み込めるmpgファイルも
あるのですが・・・。
AVI形式はすんなり読み込めます。
227224:04/11/26 20:38:19 ID:P/Lj1XTq
>>223
確認してきました、横が黒味になって110%拡大という表現だったので
なんの話だかわからなかったのですが、結論からいうとその処理自体は問題ないです。

proの場合6.5とかと違いインポート時にフィットさせないのでAEとかと同じ処理なんですが、
DVのシーケンスというのは720×480のピクセルアスペクト0.9になっています。

これをいいかえると648×480の正方形ピクセルであるといえます、そしてpremiereや
Aftereffectsはこちらの考え方をしていると思われます。

最近は水平解像度を稼ぐためであったり、垂直方向は多少にじんだほうがインタラインフリッカが
めだないこともあり720×534(540)を使う人も多いのですがもともとは有効走査線数の480(486)
に合わせてある規格だからでしょう、もともと水平方向は明確な区切りがありませんしね。

で648×480の方を正規のサイズとして処理しているので、720×540でピクセルアスペクト1.0の
素材は結果としてpremiere内部では800×540の大きさをもっている画像として扱かわれてしまうわけです。
800×540の画像を720×480の画面から覗き込んでいるから拡大されたように思うのです。

あと縁が黒味になっているという話だったのですぐに気づきませんでしたが、
単純に端が隠れてみえていないだけで、モーションで動かしてやればみえるはずです。

AEでも同じ処理されますが私はこの処理が気に食わないのでphotoshop側で縦横比変換してるので
気づきませんでした。

以前はその使い方で大丈夫だったということですがもし間違いなくできていたのであれば
どっかに設定あるんですかね?
228名無しさん@編集中:04/11/26 20:41:47 ID:P/Lj1XTq
>>226
読み込めないmpgファイルはあきらめるとか、OSから再構築して様子をみるか
位しか思いつかないです。もともとmpgはおまけ的なところがあるようにも思いますが
osやインストール時の問題、そのほかosにあったているパッチの問題とかの可能性も
否定はできませんから。

どうにもならなかったら一度アドビのサポートを受けてみてください。
229名無しさん@編集中:04/11/26 20:47:18 ID:nsfbhnQW
ありがとうございます。
230名無しさん@編集中:04/11/26 21:01:48 ID:P/Lj1XTq
>>229
どうしても必要ならmpgをいったん非圧縮AVIにでも変換してから編集しても
いいです。TMPGencやDVD2AVIで簡単にできるでしょう。それでできなかったら
やっぱりOS側の問題かもしれませんし。
231名無しさん@編集中:04/11/26 21:25:46 ID:nsfbhnQW
なるほどやってみます。色々とありがとうございます。
232名無しさん@編集中:04/11/26 22:26:54 ID:jrv6l9L1
>>226
と言うか普通はMPEGファイルを編集素材として想定されてないソフトだから仕方ない、と思え。
233名無しさん@編集中:04/11/27 19:06:11 ID:uEPLehVl
Iフレームオンリーなら十分編集素材となるのに
234名無しさん@編集中:04/11/27 20:11:43 ID:mKhxHoW2
>>233
編集素材になるのと、premiereがmpeg編集機能に力を入れているかどうかはまた
別の問題という話でしょう。ちゃんと文意を理解しなきゃ。

HDVにしても結局premierePro用のプラグインではHDVのlongGOPをやっぱり
別のcodecに変換する形を選んでいるみたいだし。

少なくともlongGOPのmpegは得意なソフトではないと思うが、カノプと違って。
235名無しさん@編集中:04/11/28 00:29:26 ID:K4iZoAGQ
PremirePeo1.5とPremireElementsを比較するとどのような
機能制限がElementsにはあるのでしょうか?
Mp3が読み込めなかったり、ビデオエフェクトが使えなかったり、
タイトルデザイナーが簡素化されてたりしますか?
236名無しさん@編集中:04/11/28 02:39:07 ID:CiaZyyJZ
>>235
よし俺が調べてやったぞ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=Premiere%E3%80%80Pro+Elements+%E6%AF%94%E8%BC%83&lr=

あとなMP3は読み込める、アドビのサイトのハイライトとか読んでれば対応フォーマット
ちゃんとのってる。厳しいことゆうと検索もできない、資料も読まないレベルだとエレメンツ
こなすのがやっとかとも思うよ。
237名無しさん@編集中:04/11/28 10:56:42 ID:K4iZoAGQ
ありがd
238名無しさん@編集中:04/11/28 11:21:00 ID:I+F4hCmf
PremireElementsを買ったんですけど、
これってカノプで録画したmpeg2ファイル(m2p)対応してないんですか?
ドラッグ&ドロップしたら、サポート外のファイルって言われたんですが・・・。

かなりショック・・・。
239名無しさん@編集中:04/11/28 12:35:05 ID:qmMz1+NC
自分の無知さを恨んで、改めてMPEG編集ソフトを買おう。
240名無しさん@編集中:04/11/28 12:41:38 ID:NT+myLf0
>>238
カノプで録画してるんだったら
カノプの編集ソフトを何故買わないんだ?
241名無しさん@編集中:04/11/28 19:20:24 ID:vTxVjCFR
>>227
ありがとうございました。
確かにモーションいじって静止画をすべて表示できました。
でも何故急に?解りません。
242uwan:04/11/29 13:31:58 ID:SBmcy+fZ
質問です。
AVIファイルが何個もあり、同じエフェクトをかけてまたAVIに書き出すという作業があります。
今は一つ一つ手作業でやっているんですが、これを一気にできないかと悩んでいます。

Premiere Proではシーケンスをいくつも作ることができるので、
ファイル分のシーケンスを作って配置しエフェクトをかけて一気に書き出そうと思ったんですが、
やはりひとつのシーケンスしか書き出せませんでした。このやり方ってやはり無理なのでしょうか?
それともほかにやり方ってありますでしょうか?

使用ソフトはAdobe Premiere Pro 1.5を使っています。
243名無しさん@編集中:04/11/29 14:27:16 ID:Xvb6H3Vj
>>238
昨日、ウキウキしながらPremireElements買って来た。
んで今日、ほとんど同じ状況だ・・・_| ̄|○

マニュアルに(51p)、
「他の環境やアプリケーションで作成されたMPEG2ファイルの使用
 は、問題が発生することがあります。MPEG2ファイルはPremiere
 Elementsで作成したファイルを使用するようにしてください。」
って書いてある・・・_| ̄|○ナンジャコリャ

最近になって動画に手を出し始めたところなんだけど、
動画編集の世界って、静止画とかオーディオの世界とは随分
趣が違ってややこしいのね。正直、訳わからん・・
244名無しさん@編集中:04/11/29 17:56:15 ID:By3TD6XM
すいません質問です。
DVカメラに書き出す際、DVカメラのアフレコ機能を使いたいので、音声を12ビットモードで
書き出したいのですが、16ビットを12ビットに変更できません。
プロジェクトの書き出し設定で、DV-NTSC Standard 32KHzを選ぶと、オーディオの形式設定が
16ビットスレテオ固定になっていて、変更できません。

DVカメラのほうの記録モードを12ビットにしても、やっぱり16ビットで書き出されてしまいます。
DVカメラに12ビットで書き出すのは無理でしょうか?
バージョンはpremiere6.5で、OSはwinXpです。よろしくお願いします。
245名無しさん@編集中:04/11/29 20:01:22 ID:ratXqI/7
質問はここでいいのかな。

mpeg2の素材を配置して、音声だけを削除し、
音声トラックにはwavの素材を置いて出力。
すると映像の再生速度が微妙に速くなってしまいます。
(音声の方は平気)
これってなぜだかお分かりになりませんか。

使用ソフトはpremiere proです。
246名無しさん@編集中:04/11/30 00:00:27 ID:OZKoQmXr
>>244
なんで12bitにするの?
247名無しさん@編集中:04/11/30 00:01:06 ID:OZKoQmXr
>>245
音声処理をする必要がないため
248名無しさん@編集中:04/11/30 00:09:06 ID:ooR/nsJG
>>246
12bitにしなきゃカメラのボイスオーバーが使えないからでしょ。
うちのソニーのはそうなってたよ。
249名無しさん@編集中:04/11/30 00:53:52 ID:JsUZ6huQ
なんでカメラのアフレコ機能使うかはおいといてちゃんとプロジェクトを
DV-NTSC32kで編集してないんじゃないかね。
プロジェクトの設定が16bitならカメラが12bit設定でも無理じゃね?
6.5はもう使ってないから確認はしてないけど。
あとはヘンなトラブルかかえないようになるべくニューテープに出力
するようにしたらいい。
250244:04/11/30 01:41:17 ID:nmaIV40/
>>246
理由は>>248さんが書いていただきました。

>>249
アフレコ機能を使いたい理由は、自主アニメの台詞を入れるとき、映像を見ながら
声を吹き込めたら楽だと思ったからです。
(他にもやりようはあると思いますが、カメラとマイクだけで映像を見ながら録音できるのは大きいです。)
プロジェクト設定をNTSC-32khzにしても、音声は16ビット固定になっていて変更できないのです。
カメラの設定を12ビットに変えても無理なのはなんとなく分かっていましたが、一応書いてみただけです。
普通に12ビットって選択できるものですか?もうちょっと粘ってみます。
251名無しさん@編集中:04/11/30 01:48:59 ID:o4S69vFP
EDIUSのボイスオーバー機能は便利だ。カウントダウンマークつきだし
252名無しさん@編集中:04/11/30 02:10:36 ID:8R169rKQ
>>251
カメラとマイクだけでやりたいんだろう。
プレミア6.5にパンチインあったかわからんがボイスオーバーは
Videostudio6程度にも載っているね。
結構家庭でもニーズが高い機能なんだなやっぱり。
253名無しさん@編集中:04/11/30 02:29:44 ID:RwcXH7r3
自宅ではPremire6を導入しうpグレードも高くてやってないのですが
会社のPCに新規にPremirePro1.5が導入されました
タイトル制作について質問です。

透明度0から100までをいじっていきなりタイトルを表示させないように
一度タイトルの矢印をクリックして 赤い透明度の線を書いて
ゆっくり表示やさっと消えるなどを Premire6ではしていたのですが

Proになるとタイトルデザイナーで作って並べて矢印をクリックしても
透明度をいじる項目が表示されないようです。チュートリアルを
見たりしたんですが・・・ 使い方が変わったのでしょうか?
どなたか透明度の操作方法を教えていただけますか?
254名無しさん@編集中:04/11/30 02:35:49 ID:uNGIm0dL
>>242
根本的にシーケンスによるネストの考え方を間違えてる
のでマニュアル嫁。
255名無しさん@編集中:04/11/30 02:49:35 ID:uNGIm0dL
>>253
操作方法はそんなに変わってない。キーフレームを表示させればいいだけ。
明日やってみたら。新しいソフトはいろいろな場所探ってみないとわからんよ。

あとなんでマニュアル見ないのかわからんけどマニュアル見たほうがいい。
ライセンスで複数購入でも一冊くらいあるでしょ?
256名無しさん@編集中:04/11/30 03:00:41 ID:RwcXH7r3
>>255
レスありがとうございます
あすマニュアル見てみます。
とりあえずABロールに慣れていたのでかなり手間取りました・・・
なれればなんてことないんですね あとタイトルデザイナーって
かなりいいですね。TitieMotionよりずっといいかもと思いますた

キーフレームの表示をさせれば タイトルの透明度が可変できると
いうことですね ところで厚かましいですがチュートリアルだと
何ページでしょうか?
257名無しさん@編集中:04/11/30 12:20:12 ID:10QuWpwL
キャプチャー用にVictorのDV-3000を購入したんですが、
無信号になってもキャプチャーし続けて、放っておくと
HDDがいっぱいになってしまいます。誰か対処の仕方
知ってますか?教えてください。
258名無しさん@編集中:04/11/30 13:03:28 ID:o4S69vFP
>>257
マルチにつき無視
259名無しさん@編集中:04/11/30 15:40:48 ID:RKMKpuzW
こんにちは
2時間の素材をを5分ごとに分割したのプロジェクトがあるのですが
これを5分ずつ書き出そうとするとき、

いちいちプロジェクトファイルを読み込んで、いらない分割を消してリップル削除…という作業をしなくてはだめでしょうか?
音やロゴを合成しているので、「クリップ書き出し」機能が使えず困っています。

何フレームから何フレームまでを書き出し、という指定ができればそれでいいのですが
260名無しさん@編集中:04/11/30 15:48:40 ID:ztsB0GY5
> 何フレームから何フレームまでを書き出し、という指定ができればそれでいいのですが

これ出来ると思いますが・・・(゚Д゚;)
261名無しさん@編集中:04/11/30 15:49:38 ID:RKMKpuzW
>>260
osiete!! (@_@)
262名無しさん@編集中:04/11/30 16:09:49 ID:NrfU+EpJ
>>259
書き出したい部分のワークエリアを指定して
「タイムラインを書き出し」で「範囲」を「ワークエリア」にすれば?
マーカー設定しておけばマーカーのところでスナップするよ。
263名無しさん@編集中:04/11/30 16:11:54 ID:ztsB0GY5
>>261
TCでコントロールできるデッキをお使いなら
確か書き出しの所で数字打ち込めると思いますが・・
あとはタイムライン上でin/out打ち込んでもはき出せたと思います。
手順はマニュアルに書いてあると思います。

LEとかElementだったらダメかもしれんですけど。
(つかったことがないので判らん)
264名無しさん@編集中:04/11/30 16:24:09 ID:RKMKpuzW
>>262

おお なるほど ワークエリアですか!
ちゃんとできました! ありがとうございます
265名無しさん@編集中:04/11/30 17:01:26 ID:8mIn7+W3
すみません、PremiereとIO-DATAのGV-DVC/PCIの組み合わせで質問があります。
GV-DVC/PCIではPanasonic DV codec形式でキャプチャできるのですが、Premiereで編集後の書き出しではMicrosoft DV codeしか選できないのでしょうか?
これのせいで、編集後のCodecがMicorsoft DV codecなので、GV-DVC/PCIでDVカメラへ書き戻す事ができません。
以前(Premere5.0)の頃はできたような気がしたんですが・・・
266名無しさん@編集中:04/11/30 17:28:14 ID:Alh2eJll
267244:04/11/30 19:51:57 ID:B2mgHtdG
>>251
へー、ソフトにもそういう機能があるんですね。
>>252
premiere6.5にはボイスオーバーとやらは無いと思います。
あれば利用したかもしれません。

結局解決法が分からず、映像をVHSビデオに移して、それを見ながらDVカメラへ音声を入れました。
レスくださった皆さんありがとうございました。
268名無しさん@編集中:04/11/30 22:56:34 ID:77DmzP+6
私は今、ビデオカメラで撮った映像を一度おおまかにMPEG2で
エンコしてからカット編集をしていますが、
実際のところ、最初からプレミア等でカット編集してからエンコしたほうが
合理的だとは思います。
ただ、PCに負荷をかけすぎて、ストレスがたまってしまうことが心配で
未だにチャレンジできていません。
みなさんは馬鹿デカイAVIファイルを編集されているわけですが、実際
MPEG(例えば、TMPEGencEDIT、TDA)と比べて、操作感はどうなのでしょう?
もちろんPCによると思うのですが、PEN4の3G程度を想定してお答え頂きたい。
みなさんの屈託のないご意見で、AVIを扱うかどうか決めたいのですが・・。
因みに私のPC環境はPEN4の3.6GHzでメモリ1G、ビデオメモリ128です。HDDは60G程度余ってます。
ほんとにどうでもいい質問かもしれませんが、一考頂けると幸いです。
269名無しさん@編集中:04/11/30 23:17:18 ID:arz3t4h+
>>268
ストレージ時に対する負荷はDV-AVIの方が高いとはいえるが
ストレージの転送能力からいってもその際に使われるCPU負荷に
関してはmpegでもDV-AVIでもそれほどクリティカルな差はない。

編集時の圧縮伸張処理のCPUに対する負荷を考えればDVよりMpegの
方がずっと負荷が高い。CPUの処理能力が高ければどうってことないが
ストレージに与える負荷よりはエンコードデコードのCPU負荷の方が
大きかったりします。

負荷と一言でいってもいろいろあるわけで全てごちゃまぜにして
いる時点で根本的に考え違いをしていると思います。

目的でmpeg2編集するか、AVI編集するか選べばいいのです。

編集時にエフェクトをかけまくる、キーイングや合成を行なうといった話の場合と、
カット編集のみでそれもCMカット的な処理をする場合では素材フォーマットに
対する要求も変わってくるのです。

どうでもいい質問というより見当外れな質問という気が個人的にはします。
270名無しさん@編集中:04/11/30 23:44:30 ID:77DmzP+6
>>269
レスありがとうございます。
自分でも、かなり曖昧な質問であることは承知しております。
なにせ、AVI編集はしたことないものですから。
ただ、負荷に関しては少なくともAVIで保存するわけですから
1時間で10G程度はディスクスペースを要求されますし、試行錯誤してれば
おのずと2倍、3倍のスペースは浪費してしまうと思います。そう考えると
合理的ではなくても、一度エンコしてからカット編集のほうが、気を遣わないのかなと
単純にそう考えていた次第です。
いずれにせよ、カット編集程度であればストレージ的な問題だけで、両者でそう差はないと
いう理解をさせて頂きました。近い内にHDDを増設しようと思ってますので、その機会にでも
一度AVI編集を試してみたいと思います。
271名無しさん@編集中:04/12/01 00:32:43 ID:N3LBR6nN
>>268

マシンのスペック的にはPremiereでDV-AVIを扱うには問題ないかと。
ただ、HDDが圧倒的に足らない。少なくともIEEE1394接続の
ハードを増設すれば問題ないかと。
272名無しさん@編集中:04/12/01 00:57:47 ID:KT0yFXYz
>>271
素材の量次第って気もするけど。
273名無しさん@編集中:04/12/01 05:29:52 ID:COobOxjs
すいません。初歩的な質問なんですけど、6.5でモザイクをかけるには
どうしたらいいでしょうか?
274名無しさん@編集中:04/12/01 07:57:17 ID:bwi8oYDg
>>273
モザイクをかければかかります、マジで。
マニュアルを読んでね。
もってるなら読めばできるから。
275名無しさん@編集中:04/12/01 10:58:06 ID:EaoovOfP
>>273
このスレに書いてあるよ。
よく嫁
276名無しさん@編集中:04/12/01 11:18:13 ID:Eh8JORgD
>>275
教えてくださいこの割れやろう
277名無しさん@編集中:04/12/01 11:31:37 ID:AVe+Mqjx
273と内容がかぶるのですが
指定した範囲だけにモザイクってかけられますか?
278名無しさん@編集中:04/12/01 11:57:15 ID:EaoovOfP
ちゃんと書いてあるからスレ嫁よ。
279242:04/12/01 18:52:04 ID:9+gL3BLi
>>254
なんとなく使い方が違うのはわかってたんだけど、できないかと思い・・・。
ほかに方法ないですかね?
280名無しさん@編集中:04/12/01 20:00:28 ID:bwi8oYDg
>>279
一気につーのがいまいち意味わからんな。
単純にバッチ処理みたいに複数のクリップ登録しておいて
レンダリング開始であとはほおっておける状態って意味か?
281名無しさん@編集中:04/12/01 21:28:38 ID:7VBTY20N
前スレ見れなかったんで質問いいですか?
DVDレコーダで保存したファイル(.vro)hはプレミアプロで
読み込み→編集はできますか?
282名無しさん@編集中:04/12/01 21:51:19 ID:DQWUoMSC
会社の業務に使ってるアプリが全部クラック物で
しかも社内のサーバにインストーラが山盛りです。

はっきり言って鬱です...
283名無しさん@編集中:04/12/01 21:54:40 ID:DQWUoMSC
ちなみに北陸です。
最近賞もらったところで、社名は漢字で3文字です。
284名無しさん@編集中:04/12/01 22:16:39 ID:p4NFCx6n
>>282
通報しましょう
285名無しさん@編集中:04/12/01 22:53:48 ID:q1E2Gu3w
Elementsは、セレロン機では、全く起動すらしないのでしょうか?
286名無しさん@編集中:04/12/01 23:16:19 ID:Pv8DstAk
内部告発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
287名無しさん@編集中:04/12/02 00:08:46 ID:7j+860iG
>>282
道洋行?
288名無しさん@編集中:04/12/02 00:11:28 ID:BupuIioL
ACCSへど〜ぞ
http://www.accsjp.or.jp/
289名無しさん@編集中:04/12/02 00:27:16 ID:NcKqhTph
>>281
以前やってみようとしたことがありましたが、結局ダメでした。
直接は読めないので他のソフトでバックアップファイルを作って読み込ませ
てみましたが、長いデータは分割されてて継ぎ目はうまくつながらない上に
音飛び、コマ落ちが酷くて使い物になりません。
AVIに変換すると扱えるようですが、画質の劣化が酷くてやはりNGです。
再編集の可能性のあるプログラムはDVテープにでも保存しておくのが無難
なようです。
正直、ベストな状態で可能な方法があるなら、私も知りたいです。
290名無しさん@編集中:04/12/02 02:28:15 ID:GJDIQFhN
>>289
ありがとうございます
やはりILINK買うしかないのかな?
291名無しさん@編集中:04/12/02 10:01:16 ID:xsRbkedT
MPEG編集したけりゃ他の専用ソフト使うべきでしょ。
Premiereで編集したけりゃAVIかQTに展開する。
> AVIに変換すると扱えるようですが、画質の劣化が酷くてやはりNGです。
それはコーデックの設定に問題があるだけ。非圧縮か可逆圧縮、せめてDV-AVIにしないと。
292名無しさん@編集中:04/12/02 20:11:27 ID:bKqmVk9b
>>291様、
>それはコーデックの設定に問題があるだけ。非圧縮か可逆圧縮、せめてDV-AVIにしないと。
その処理に使えるソフトウエアをご紹介下さい。
293名無しさん@編集中:04/12/02 20:38:08 ID:LArSoFKb
>>292
今AVI変換に使ってるソフトはなんなのよ?
294名無しさん@編集中:04/12/02 21:41:25 ID:+vqM4Io8
DELLの20インチが今日来た。
ひろびろ(゚д゚)ウマー
295名無しさん@編集中:04/12/02 22:16:15 ID:OAo/pJ0x
>>292
こんなにキーワードでてんだから少しはぐぐれよ。
296名無しさん@編集中:04/12/02 23:49:25 ID:fMVb/1vN
なんか変な意地はってるぽくてワロタ

もお頭の中には別の形式に変換する=再圧縮で画質が劣化
っていう公式がなりたっちゃってるんだろうな。
297名無しさん@編集中:04/12/03 00:11:34 ID:MlLvezGL
今日食ったひじきの煮物とほうれん草の胡麻和え(゚д゚)ウマー
298名無しさん@編集中:04/12/03 01:06:20 ID:mmgqHljS
Premiere6.5でwmvで書き出したいのですが「Advanced Windows Media...」で「プロジェクト全体」が
書き出されるのですが「ワークエリア」のみを書き出すことは無理ですか?
やはり一度aviを作りWindows Media エンコーダで変換するしかないのでしょうか?
299名無しさん@編集中:04/12/03 12:17:39 ID:PnSr+PZ/
vro→非圧縮のaviにしたいのですが色々探したのですが。
今ひとつわかりません。
どなたかおすすめソフト教えてくれませんか?
300名無しさん@編集中:04/12/03 12:39:31 ID:H+6Nn3bs
DVD2AVI
301名無しさん@編集中:04/12/03 12:44:49 ID:PnSr+PZ/
>>300
dvd2aviでやってみたのですが
ファイル→開く→AVI 出力→再圧縮なし→OK
でやるとサイズが0のAVIができるのですが・・・涙
302名無しさん@編集中:04/12/03 13:18:02 ID:H+6Nn3bs
>>301
ここはPremiereスレだろ。いい加減空気嫁よ。
303名無しさん@編集中:04/12/03 13:38:35 ID:GcILwlBw
>>301
なんでDVD2AVIが直接非圧縮だと書き出せないのか
はしらんのだがVOBを読み込んで、プロジェクトを保存する。
保存したプロジェクトをTMPGencで読み込んでAVI出力する。
といった形でできるのでとりあえずそうやっとけ。

普段VOB扱うことないのでよくわからんがそういう風にできると
「このスレ」の100レス程上の方に書いてあるしな。

とスレ嫁と遠まわしに言ってみたり。
304名無しさん@編集中:04/12/03 13:56:13 ID:WeWdgTnd
すいません、CDの曲をプレミア内に取り入れて編集したいんですが方法教えてください。お願いします。
305名無しさん@編集中:04/12/03 14:20:30 ID:rX56HMb8
306名無しさん@編集中:04/12/03 16:37:12 ID:Ter/D1D/
307名無しさん@編集中:04/12/03 17:09:21 ID:ekITjbSe
Premiere 6.5をXP Pro,Pen4 3.2HT+DVStorm3で使っているんだけど、
やたら落ちます。原因は何?
308名無しさん@編集中:04/12/03 17:14:18 ID:iw8vsOaN
>>307
壊れてんじゃね?
309名無しさん@編集中:04/12/03 18:24:09 ID:ekITjbSe
>>308
EDIUSは落ちませんが?
310名無しさん@編集中:04/12/03 18:41:37 ID:GCUrU/8M
>>307
XP SP2充てただろ?
311名無しさん@編集中:04/12/03 19:58:34 ID:f08HVo+C
>>307は、>>308が言いたかった為の釣り
312名無しさん@編集中:04/12/03 19:59:03 ID:f08HVo+C
....じゃなくて

>>307は、>>309が言いたかった為の釣り
313名無しさん@編集中:04/12/04 07:46:08 ID:G5WKqoKS
>>310 XP SP1でつ。
314名無しさん@編集中:04/12/04 10:56:48 ID:/weHN9y3
ワレだとオチまくるなぁ
315名無しさん@編集中:04/12/04 11:00:25 ID:/e/Zj+FU
ワレてなくても、オチまくるけどな。
316名無しさん@編集中:04/12/04 13:36:02 ID:MZR74VKL
悪いが、落ちたことはない
PC環境の問題だろう
317名無しさん@編集中:04/12/04 14:45:14 ID:OfHq6GAv
>>316
落ちないの? 快適動作?

おかしいなぁ
たぶん、それ壊れてるよ
318名無しさん@編集中:04/12/04 18:55:03 ID:Pw7VoNwk
モニタで再生してるときなんか画面の左上に×が表示されてモーションやトランジションが
表示されないんですけれど一体なんでだ?
319名無しさん@編集中:04/12/04 19:54:00 ID:yCJqMott
>>318
レンダリングしてないからでは?
320名無しさん@編集中:04/12/04 22:31:21 ID:4qQGX8Hi
>>318
そこまで使い方知らないのは一体なんでだ?
321名無しさん@編集中:04/12/05 00:48:32 ID:9ZD/Dbe4
映像にあるタイトルだけ縮小・拡大
するにはどうすれば良いのかね?一旦タイトルをムービー出力したのを持ってくる
と文字の後ろの黒い部分が邪魔なんだけど・・・文字だけ縮小・拡大したいんだけど
教えたい人誰か頼む!
322名無しさん@編集中:04/12/05 03:05:07 ID:LU6Gqjpo
>>321
普通はタイトルやり直すが。

いったん文字をレッタチで全部消せるなら消してから改めてのせ直す。
普通は修正考えれば文字入ってない白で残しておくけど残してなかったの?
323名無しさん@編集中:04/12/05 15:36:31 ID:9ZD/Dbe4
>>322 レスありがとう
プレミア上でレッタチ?ちゅうの出来るの?(イラレ・フォトショップ必要?)
>文字入ってない白で残しておく???やべ〜意味がわからね〜
教えてくれてありがたいんだが・・・・もっと詳しくよろしく
324名無しさん@編集中:04/12/05 19:21:53 ID:MLf8Zoz+
レッタチってなに?
325名無しさん@編集中:04/12/05 19:37:06 ID:HJInOEoA
>>321
Premiere内蔵のタイトルツール、TitleDekoやTitlemotionなんかのプラグイン、
After EffectsやCombustionなど他アプリいずれでも文字が再編集可能な状態で保存できるはず。
残してないなら>>321の言う通り作り直すしかない。
どう作ったのかぐらい書けよ。
326めい:04/12/05 23:17:47 ID:kFHVyorj
こんばんはPREMIERE6.5を使っているんですがエフェクトを掛けると
ミニDVに出力したときに早回しのようになってしまいます。何かいい方法ありませんか?
327名無しさん@編集中:04/12/05 23:23:14 ID:JVnpl0Vc
>>326
スローモーションをかける!
328名無しさん@編集中:04/12/06 00:16:46 ID:b/Dgt+fR
>>326
コマ送りにする!
329名無しさん@編集中:04/12/06 00:19:02 ID:DjqCmUCb
>>326
どんなエフェクトを掛けたのか位書けよこのドアホが。
330名無しさん@編集中:04/12/06 00:50:55 ID:i1wxE+le
>>327
premiereのスローってきたないよな。
331名無しさん@編集中:04/12/06 04:06:39 ID:7O4iUCAU
>>330
へぇー、そうなんですかねぇ?
そんなには感じないんだけど?
332  :04/12/06 05:20:18 ID:7GNAstn0
祭り開催中!! +8OhjRFhが自分の学歴を聞かれてキレまくってます。10時間荒らし続けてます。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102277813/

馬鹿が発狂してますのでよろしく。中卒が口癖ですので、あまり挑発させないでねww ID変えまくってますww

お暇でしたら記念カキコのひとつでも。
333名無しさん@編集中:04/12/06 09:22:04 ID:bqH9KHVZ
記念コピペ張ってきましたけど礼は?
334めい:04/12/06 20:19:15 ID:4ENILKwQ
輝度&コントラストです あと100倍速
335めい:04/12/06 21:21:19 ID:4ENILKwQ
今きがついたんですが映像だけを出力すると早回しにはなりませんでした
音声が16BITなんですが問題ですか?
336名無しさん@編集中:04/12/07 11:48:21 ID:4kMnxgY7
レンダリング時のフレームレートが違ってるとしか思えんのだが。
337名無しさん@編集中:04/12/07 21:01:17 ID:0/L2Um/N
windows Media Playerで再生すると映像も音も出るのですが、
いざpremiereに読み込んでタイムライン上に配置すると音が出ません。
というかオーディオラインに音声のファイルが入りません。
どうしてなのでしょうか?よければ教えて下さい。
338名無しさん@編集中:04/12/07 21:17:33 ID:eWygD2b9
>>337
音の形式なんですか?
339名無しさん@編集中:04/12/07 22:45:48 ID:UDQx4J7e
タイムベースとフレームレートの関係について、教えてください。

タイムベースの設定についてマニュアルには
「〜NTSCビデオ編集には29.97、その他のビデオ形式の編集には30〜」
と記述されています。
NTSCビデオが29.97なのは、ディスプレイの標準リフレッシュレート60Hzに対して
ビデオ再生が実際は59.94Hz(インターレース再生で29.97の倍?)という事実から、
なんとなく理解できるのですが、
では書き出しのフレームレートもそれに合わせるべきなのでしょうか。

それとも再生メディアの標準に合わせるべきなのでしょうか。
つまり
・ビデオ、DVDなどで再生することを前提とするなら、29.97fpsを指定するのが正しい
・その他のビデオ形式での再生を前提とするなら、30fpsを指定するのが正しい
ということでしょうか。(そもそも「その他のビデオ形式」って何?)
340名無しさん@編集中:04/12/07 22:49:06 ID:xyyWixnt
>>339
webやパソコン試聴前提のビデオって事でしょ。WMVとか。
テレビで観る事前提なら29.97。それ以外なら30でいいでしょ。
341名無しさん@編集中:04/12/07 22:49:37 ID:M7KzDaGI
29.97にしないと、オーディオとの同期が取れないぞ。
PCで見るだけならフレームレートなんて何でもいい。
342名無しさん@編集中:04/12/07 23:21:54 ID:UDQx4J7e
>>340,341
素早い回答ありがとう。
成る程、納得です。
343名無しさん@編集中:04/12/08 07:05:36 ID:2ypOAlix
>>338
音声の形式は?と言われると困ってしまいますが、自作機にインストールした
Premiere6.5でDVカメラからi-LINKで映像と共に取り込んだものです。
このファイルをVAIORZ-65に移して編集しようとすると音だけが出ません。
ちなみに、PRO1.0では音声は出るのですが、なにぶん使い慣れていないので
今は使用していません。
自作機では問題なく音声は出るのですが、会社にあるので自宅でもやろうと
思いこのような問題が生じました。
344名無しさん@編集中:04/12/08 17:37:41 ID:t5yErGFk
>>343
>音声の形式は?と言われると困ってしまいますが、自作機にインストールした

DVで取り込んだファイルならPCMですね、ひょっとしてVBRのmp3やoggみたいな
形式のファイルなのかなと思ったのですよ。そういう情報なかったですので。

なんにせよVAIOの問題ならよくわかりませんが。
345名無しさん@編集中:04/12/08 19:08:27 ID:6FR76P0R
Premiere6.5のタイトルって外字つかえないんですかい?
346名無しさん@編集中:04/12/08 19:08:59 ID:+oW/Kvl3
>>345
画像にして貼り付けたら?
347名無しさん@編集中:04/12/08 19:47:29 ID:JwtLEOD/
アドビプレミアエレメンツについて
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/zooma182.htm
348名無しさん@編集中:04/12/08 20:27:15 ID:VgkF8/NS
●(´Α`)●ウゥ・・・・挟まれる・・・

プレミアスタンダードって手に入んないの?
349名無しさん@編集中:04/12/09 01:12:22 ID:vd+o7tdd
mpeg1に出力することできないんですか?
350名無しさん@編集中:04/12/09 01:29:43 ID:T2OU8MSG
>>349
何について聞いてるのかわからないけどPro1.5ならアドビのサイトに
書いてありますが?
351名無しさん@編集中:04/12/09 01:39:26 ID:5VXbKAXw
>>349
5.5の頃からMpeg1はき出すプラグイン付いてましたけど。。
ちゃんとしたインストーラーでインスコしてね♪
352名無しさん@編集中:04/12/09 02:33:47 ID:buMBZKAa
ビデオに書き出した映像の音声がモノラルだったりステレオだったりするんですが、ステレオに統一するにはどういった方法をとればいいんですか?
初心者なんで詳しくお願いします。
353名無しさん@編集中:04/12/09 02:56:07 ID:T2OU8MSG
>>352
マニュアルを熟読してプロジェクト設定をちゃんとすればいいです。というか
同じプロジェクトでやってるのならモノラルだったりステレオだったりはしません。

素材がもともとモノラルならステレオで出力してもモノラルと同じにしか聞こえませんが
何をもって書き出した動画がモノラルであるとかステレオであるとか判断してます?
354名無しさん@編集中:04/12/09 03:13:46 ID:buMBZKAa
>>353
VX-2000で撮影した素材を取り込みました。音声はマイクをつなげて録音しようと思ってんですがプラグが壊れてて。
仕方なく他のDVで別撮りという形で録音。
取り込みの際はVX-2000のマイクから使える音と、他のDVから拾った音をPCに入れました。

モノラルとステレオがバラバラに入っていると分かったのは、ベーカムに落とす際、波形が片チャンと両チャンで反応したからです。
過去二回位はこういった事がなかったので、やり方は間違っていないと思うんですが。
やはり素材の問題ですかね?うわさではコピペしてステレオに出来ると聞いたんですが。
355名無しさん@編集中:04/12/09 04:06:56 ID:T2OU8MSG
>>354
>モノラルとステレオがバラバラに入っていると分かったのは、ベーカムに落とす際、波形が片チャンと両チャンで反応したからです。
>過去二回位はこういった事がなかったので、やり方は間違っていないと思うんですが。

波形が片chにしか入ってないというのはまあpremiere側の問題やステレオとかモノラルが
どうというより単に素材の2chのうち片chにしか音が入ってない場所があったんでしょうね。

ベーカム側の設定でモノラルミックスで受けることできませんでしたっけ?BVW-75には
なんか設定あったような気がしますが。手っ取り早いかもしれませんよ、音のレベルが
どうなるのかよくわからんのですが。

音録った時ステレオマイクで2chに収録したのか、モノラルマイクで1chに収録したのか
2chに収録したのかわかんないから何が原因かはわかりませんが。

まあpremiereのバージョンしらんけど6.5だと片chにしか音が入ってないのをどうにか
したいなら音を2chに振り分けてやればいいわけでモノラルでwav出力
して再度読み込みでもいいし2本ならべて片方左右入れ替えてもいいし適当に。

DVplaybackで編集している場合はプロジェクトをモノラルにはできないみたいだから
プロジェクトで変更っていうのは使えないっぽいDVじゃなければプロジェクトをモノラル
にすればモノ2chにミックスして出力されるっぽいけど。
356名無しさん@編集中:04/12/09 04:13:09 ID:buMBZKAa
>>355
ありがとうございます。取り合えずためしてみます。
357名無しさん@編集中:04/12/09 04:40:50 ID:T2OU8MSG
>>356
あともし素材がモノラル2chなんだったら音が途切れているchは削除して
まともな方を2chにしたほうがレベル変動しなくていいですよ。
ステレオでも同じ注意いるんだろうけど音はよくわからないのでどうすれば
いいかわからないですが。
358345:04/12/09 09:51:41 ID:la1BbadY
>>346
幼稚園のお遊戯会で出演者の名前をロールで出したかったんですよ。
最近変な字使った名前が多くて大変っす。
TitleExpressでは外字使うことができました。ふむう。。
359名無しさん@編集中:04/12/09 18:02:55 ID:KNKK7V5v
>>344
返信ありがとうございました。
とりあえず、DVを自宅に持ち帰り、やり直しました。
360名無しさん@編集中:04/12/09 18:38:48 ID:WgAjhTF8
はじめまして。実は価格コムさんの掲示板でも書いたのですが
こちらでも書き込みします。
動画編集にフリーウェアAVIUTLをずっと使用してきましたが
トランジョンや本格的な編集をやってみたくて
プレミアプロ1.5の購入を考えています。

そこでひとつ疑問があり、先日友人宅でEDIUS2.5を触らせて頂いたのですが
1本のタイムラインから短い時間で分割して(4本程度)それらをまとめて
バッチ変換ができませんでした。AVIUTLでは当たり前に使っていた機能だけに
とても不自由(私の利用形態ではかなり効率が落ちます)を感じてしまいました。
具体的には 海外の2時間程度のスポーツ映像を店内サンプル用としてダイジェスト的に3分程度に編集、それを4本つくります。EDIUSでは4分割したタイムラインを1本ずつ、書き出しを行わなければなりませんでした。
これをバッチ変換したいのです。
今後、さらなる効果的な編集を施してみたいので是非とも高機能ソフトを使いたいのですが‥
おわかりになられる方、お願いします。
361名無しさん@編集中:04/12/10 06:01:40 ID:V+3nvQaI
>>360
向こうに出てたがproだと無理っぽいね。

あとやり方おかしくないか?バッチ処理を前提としているにしても
最初に4本分を1本のタイムライン上に作ってるのがわけわからん。
premiere6.5だとたとえば1本目作る>プロジェクト1保存、2本目保存、3保存、4保存ときて
バッチ処理で4プロジェクト登録、書き出しといったことはできるけどな。
362名無しさん@編集中:04/12/11 03:00:18 ID:xw9IJiA6
エレメンツってMotionJPEG読めまつか?
ダメっぽいけど、確証がないのです。

デジカメの動画をいじりたい…
363名無しさん@編集中:04/12/11 05:43:07 ID:nQOeflCF
>>362
キャプチャしてやってみたら?
364名無しさん@編集中:04/12/11 09:30:57 ID:k7Z6YjZD
>>362
どのみちmovかaviでしょ。codecあれば普通に読めるだろう。
365名無しさん@編集中:04/12/11 14:11:42 ID:xw9IJiA6
>>363,364
レスどうもです。
aviっすね、拡張子は。

読めることを軽く期待しつつ、とりあえず買ってみますか、たいした額じゃないですし。
VideoStudio7では読み込めるのでいいんですが、使い勝手が…
366名無しさん@編集中:04/12/11 14:22:10 ID:XxNBoCDD
>>365
そうかアドビジャパンには体験版ないんだねプレミアプロの時もそうだったけど
対応がなんか遅いね。
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=101&platform=Windows

あっちにはトライアウトあるからダウンロードして試したらいいんじゃないかな。
サインインが必要だけど、今一応確認したけどダウンロードできる。
367名無しさん@編集中:04/12/11 15:58:10 ID:hSEerMef
Elements の GPU エフェクトは、
Intel エクストリームグラフィックス チップで効きますか?
デスクトップDuron(泣)だとElementsが起動すらしなかったので、
NOTE-PC編集環境を検討中なのですが…
368名無しさん@編集中:04/12/11 16:18:19 ID:ZLaTOX8I
なんでノート買う金をデスクトップのうpグレードにまわさないのかと小一時間ry)
369名無しさん@編集中:04/12/11 16:36:38 ID:XxNBoCDD
もしくはちょっと奮発してgeforceとか載ったノートを買えと
370名無しさん@編集中:04/12/11 19:22:30 ID:dIIkmbwy
本来MPEG2を扱うソフトでないと思いますが,プレミアはMPEG2を読込み,
それを編集し,スマートレンダリング機能を使ってMPEG2に書き出せるので
しょうか?
また,部分モザイクエフェクトが使えて,スマートレンダリング機能のあ
る良いソフトがありましたら教えて下さい。部分モザイク,MPEG2ではプレ
ミアが勿体無いと思いますので。
371名無しさん@編集中:04/12/11 19:48:03 ID:E9kQBmYj
アスロンでもPremireProは問題なく動きますよね?
HDVのプラグインを入れてHDV編集を考えているのですが・・・

アスロンだとどれくらいのスペックのCPUならHDVに対応するんでしょうか?
又、HDVプラグインはいろいろなとこから出てて今後も本家が対応
したりするようですが、比較的軽くて、高画質、安定してるとなると
どれがよいのでしょうか?
372名無しさん@編集中:04/12/11 20:22:28 ID:L5NeF9Kr
なんで、んなこと人に聞くのかな〜

まず、自分でやって試せよ
373名無しさん@編集中:04/12/11 20:40:05 ID:XxNBoCDD
>>371
別にアスロンでも動くよ、xpでも64でも。
どれくらいなんてわからんよ。糞遅くてもいいなら1.6Gでも対応は
できるんじゃないかい?

アドビのHDVプラグインはウェーブレット圧縮使うみたいだけど他の
メーカーとかはどう処理してるかとか調べて試して自分で考えてね。
374名無しさん@編集中:04/12/11 21:01:52 ID:E9kQBmYj
皆様レスありがとうございます
なにぶんPremireProも高いのでHDV重すぎだったら欝だと思って
64の3400ですがなんとか動きそうですね。
やはりサクサク動かすためにあXEON3.2かopteronでも入れないと
だめなんでしょかね。 電気代と場所をとるのでさすがに
無理ですが・・
375名無しさん@編集中:04/12/12 02:26:00 ID:nrPsix9y
>>366
さんくす。
MotionJPEG、ばっちり読み込み可能。
購入決定ですね。
超編はダメだったんですが、ホッとしましたわ。

これで活用の幅が個人的に拡がります。
376egami:04/12/13 15:29:51 ID:KyT7K8VX
mpgeファイルをDVDにプレミア焼きたいのですが
どうやればチャプターわかれるでしょうか??
377名無しさん@編集中:04/12/13 21:36:16 ID:XgI1MMdT
えむぷげ?
プレミア焼く?
378名無しさん@編集中:04/12/14 00:38:08 ID:uGypdknP
オーディオフィルタのDeniserって使ってる?
なに気にこれ、PTとかのノイズリダクションにも遜色ないと思うんだが。
379名無しさん@編集中:04/12/14 00:39:00 ID:uGypdknP
Deniserって何だよ馬鹿!
380名無しさん@編集中:04/12/14 01:26:03 ID:sZJYFkcA
>>378
はげどう。なかなかいいです。
381名無しさん@編集中:04/12/14 15:41:41 ID:PIwuqwbW
Elements専用スレたてました。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103006422/
382名無しさん@編集中:04/12/14 16:15:42 ID:4cBI77eY
>>381
ならせめてこのスレのElemets関係の話をコピペするとかトライアウトに
リンク貼るくらいしたら?
383名無しさん@編集中:04/12/14 19:03:18 ID:6pQNpJYT
>>379
ちょっと誤植ったくらいで馬鹿はネェだろ、このドアホ。
384名無しさん@編集中:04/12/14 23:46:44 ID:QKwgfR/c
オーディオの最適化・・・なんとかしてしないようにできないんでしょうか。
せめて映像や音声をインポートした最初の一回こっきりににてほすぃ ;−;
385名無しさん@編集中:04/12/15 00:50:30 ID:9cJZnLcz
>>383
釣りだろうが、IDミロ
386名無しさん@編集中:04/12/15 08:49:03 ID:VZJRtsTs
>>384
無理
387名無しさん@編集中:04/12/15 08:49:28 ID:uu9UQhYj
恥ずかしい383がいると聞いてきたのですが
388名無しさん@編集中:04/12/15 13:06:43 ID:VZJRtsTs
釣りというか

Deniserって何だよ馬鹿! > 俺

みたいな感じだったワケで
389名無しさん@編集中:04/12/15 15:58:32 ID:9cJZnLcz
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ちょっと誤植ったくらいで馬鹿はネェだろ、このドアホ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
390名無しさん@編集中:04/12/15 16:24:38 ID:wqO0wr19
質問させてください
Premiere Proで書き出した動画をaviutlでエンコードしようとしたんですが
どの場面をみても真っ黒で、絵がないんです
音声はちゃんとあるんですが・・・Premiereで書き出した動画は再エンコできないんでしょうか?

使ったのはpremire pro 7です
391名無しさん@編集中:04/12/15 16:34:57 ID:d7DJ3JtW
premire pro 7って何年後の話?
392名無しさん@編集中:04/12/15 17:02:28 ID:40n+u0j1
>>391
前ver7と書く奴は割れであると断言してる人がいたのは憶えている。
393名無しさん@編集中:04/12/15 21:52:40 ID:7MFYZYiD
394名無しさん@編集中:04/12/16 05:26:58 ID:NBSeo8WG
いままでAvidばっかやっててPremiereは使ったこと無かったけど、
良いですね、これ。DVベースの中小ポスプロならこれで十分かも。
貧弱なテロップツールさえ改善されればの話だけど。
395名無しさん@編集中:04/12/16 14:13:18 ID:DHaMy5f4
>>387,>>389
ヘッ、釣られてやんの・・・・乙。
396名無しさん@編集中:04/12/16 15:40:51 ID:455a1VCA
>>395
AvidとPremirer(Pro)の違いって、テロップ以外ではどういうところなんでしょうか?
例えばAvidだと、ワイプの境目をソフトやボーダーに出来たりします?
397396:04/12/16 15:42:20 ID:455a1VCA
アンカ間違えた・・・前レスは>>394さんへ。
398名無しさん@編集中:04/12/16 16:32:06 ID:z7xRrrRu
>>396
394さんではないけど個人的には繋いで繋いでトリムとかいう感じの
操作がストレスなくできるとこが特徴ではないかと、長尺向きとはむかしから言われてるし。
Avidっていってもいろいろあるから他がどうとはアレだけど。
xpressDV比でいえばpremiereproはやっぱりモーション系が凄い充実してるんじゃないかと。

で、ワイプの境目にボーダーやソフトはできますよ。FreeDVは一部のワイプしかできない
みたいですが。
399396:04/12/16 16:46:03 ID:455a1VCA
>>398
どうもありがとう。
400名無しさん@編集中:04/12/16 21:58:39 ID:zw/zzDuQ
LEですが、モーションで拡縮をすると激しく
映像が汚くなります。
これを綺麗に拡大縮小する方法はありますでしょうか。

AFの体験版を落として試してみたのですが、これだと
綺麗に拡大されました。
でも、できればLEの中で作業を完結させたいので、
プラグインなどありましたらお教え願います。
401名無しさん@編集中:04/12/16 23:25:06 ID:pdMU5ERJ
>>394
Premiere Proって、テロッパーすごく良くないですか?
6.0だったか、いつだったか昔のバージョンはすごく貧弱だったですけど。

>>400
LEはプラグインを追加できない仕様だったはず
402名無しさん@編集中:04/12/17 01:34:55 ID:JahdO+mH
premiere pro 1.5 って、m2v形式のファイルを編集してシーケンスで再生したら遅くなりませんか
インポイントとアウトポイントも全然ずれてるし・・ バグ??
403名無しさん@編集中:04/12/17 08:54:34 ID:fSe7sWEQ
ちょっと教えてください。

DVカメラで撮影したものをPremiere6.0で編集→DVに書き出しました。

それをHDDレコーダー(東芝RD-X5)でiLink接続でダビングしようと思ったんだけど、
映像は録画されるものの、音が無音のままでした。

ちなみに、カメラで撮影した素のソースのテープでは、きちんと音も録画されます。
というわけで機器的な不具合ではない模様

多分書き出した時のオーディオ関係のプロジェクト設定が悪いのかなと思ってます。
別のスレで、サンプリングレートが48kか32k以外はダメかもしれないということで、

今書き出した時のプロジェクト設定を見たら、
48kMHzになってます。
その他の設定は
16bitステレオ、未圧縮
インターリーブ1秒
拡張レート変換/オフ
オーディオフェードの対数変化を使用のチェックは無し

原因としては何が考えられますか?
404403:04/12/17 08:59:55 ID:fSe7sWEQ
>>403です

ちなみにDVカメラをTVやレコーダーの外部入力へピンジャックで接続した場合は、
きちんと音声が出てきます。
405名無しさん@編集中:04/12/17 09:02:40 ID:C/Miw+P4
>>403
書き出したDVテープには音記録できてるの?
406名無しさん@編集中:04/12/17 09:48:48 ID:1q7J7Hao
6.5です。OSはXP_SP2
DVからキャプチャーしたソースをもとに編集。
編集ライン上でのプレビューでは音ズレはないのですが、
mpegencoderにて書き出ししたファイルを再生すると
音声がずれてしまいます。
mpegencoderの設定は、
DVDテンプレートを基準に、音声マルチプレクサ(48K、PCM)

他の設定は全くいじらず
音声のPCMをmpegレイヤー2に変更すると全く音ズレなし。

この現象を説明できる方、ご教授願います。
407403:04/12/17 10:12:33 ID:fSe7sWEQ
>>405
出来てますよ。
TVにピンジャックで外部入力に接続したらきちんと出ますから。
もちろんDVカメラの内蔵スピーカでも音出ます。
408403:04/12/17 12:11:28 ID:fSe7sWEQ
サンプリングレート48kMHz
16bitステレオ、未圧縮 (変更不可)
インターリーブ/オフ
拡張レート変換/良
オーディオフェードの対数変化を使用のチェックは無

上記設定で書き出してもやっぱり音だけ出なかった(コンポジット接続ではOK)

レコーダーのマニュアルには、技術的な記述まったく無しだし

どーすりゃいいんだ〜_| ̄|○
409名無しさん@編集中:04/12/17 12:32:57 ID:TS6/zrPs
>>408
おまえさん、しつこいよ。DVテープに記録できてるんなら
Premiereの問題じゃない。レコーダーの話なら家電板で。
410403:04/12/17 13:05:20 ID:fSe7sWEQ
>>409
コンポジット接続では普通に音が出て、
かつビデオカメラで撮影したまんまのテープも問題なくレコーダー側で音が出る
音が出ないのはPremiereから書き出したテープのみ

どう考えてもPremiereからの書き出し方に問題あると思ったんだわ

スレ汚ししたみたいですまんかったな
もうこねーよ!ヽ(`Д´)ノウワーン
411名無しさん@編集中:04/12/17 13:08:17 ID:Yzm0ZkRG
最後までシツコイ香具師だったな,,,
412名無しさん@編集中:04/12/17 13:09:16 ID:FcdIm47s
( ´_ゝ`)/~~
413名無しさん@編集中:04/12/17 15:04:44 ID:KC8txyz5
レコーダーの問題だろう
414名無しさん@編集中:04/12/18 00:45:18 ID:4iqDqQYI
>>410
記録確認のときモニターもしないのかネ?
どっちがオカシイか気になるんやったらモニタしてみればどう?
モニタで音声出ているならレコーダがおかしい、モニタにも音声出ないなら
コンピュータ側がおかしいということになる。
コンピュータ側がおかしいとなって、ソフトの問題なのか、DV出力ボード、
はたまた相性・設定の問題なのか、それはその後の話だろう。
415名無しさん@編集中:04/12/18 01:24:06 ID:4e7hhNlb
>>414
>>410はこゆこと言ってるんじゃない?

再生するテープがDVで撮影したソースの場合
DV---iLink接続---レコーダ…映像・音声・制御共OK
DV---コンポジット接続---TV…映像・音声共にOK

再生するテープがプレミアで書き出したモノの場合
DV---iLink接続---レコーダ…映像・制御共OK 音声は無音(NG)
DV---コンポジット接続---レコーダ…映像・音声共にOK(制御は効かない)
DV---コンポジット接続---TV…映像・音声共にOK

つまり書き出したテープには音声はきっちり入ってると。(コンポジット接続では出るんだから)
でもiLinkでレコーダに接続した時だけ音が出ない。

上のような状況だから、書き出し方に問題あるんじゃないか?って疑問抱いているんじゃないだろうか?

416名無しさん@編集中:04/12/18 02:42:55 ID:CwOYfQGw
シーケンス先頭のサウンドクリップにRTエフェクトを掛けてるからでしょ
417名無しさん@編集中:04/12/18 19:15:28 ID:6c4+rit1
HDDレコーダーは癖のあるの多いから
ちょっと何かあるとうまく行かないことがわりとある
418徹夜の編集マン:04/12/19 03:02:52 ID:eS8Xauma
助けて〜!
Premiere Pro 1.5ですが、シーケンスでタイムラインにクリップを貼り付ける、
というごく普通の作業で、いままでになかった編集不能な事態が発生しました。

通常なら、クリップをビデオトラック1に貼り付けるとオーディオはトラック1に、
ビデオトラック2に貼り付けるとオーディオはトラック2に、貼りつきますよね。

ところが、ビデオトラック1に貼り付けたオーディオがオーディオトラック4へ
貼りつき、他のトラックへ移動できません。

ビデオトラック2へ貼り付けたオーディオもトラック4へ、他のどのトラックへ
貼り付けても、オーディオはすべてトラック4へ貼りついてしまうのです。
そして、他のトラックへ移動させようとしても動きません。

トラック4のオーディオデータはその後に貼り付けたクリップによって上書き
されてしまいます。
後に貼り付けたクリップを後ろへ移動すると前のデータとの間に隙間ができますね。
ビデオトラックの隙間は前のクリップから伸ばして間を埋められます。
ところがオーディオトラックのデータは伸ばすことができません。
こんな状況に陥り、お手上げです。
まだ寝られません・・・・・。

お尋ねしたいのは、
1.クリップのオーディオがすべてトラック4に貼りつくようになったのは何故?
2.オーディオトラック4のオーディオデータを他のトラックへ移動できないのは何故?

こんなこと、初めてです。
以上、お知恵をお貸しください。
419名無しさん@編集中:04/12/19 03:14:52 ID:apz2U/nK
>>418
デフォルトではオーディオトラック1〜3はステレオトラックだから、
プロジェクト設定でモノラルトラックを増やせば解決するんじゃない?
420徹夜の編集マン:04/12/19 10:04:03 ID:eS8Xauma
>>419
そ、・・・そうなんですか、
ということはトラック4のオーディオはモノラルなんですか?!
今までモノラル素材なんて意識していなかったので訳がわかりませんでした。
ステレオで収録していたのに、何故モノラルになったのかわかりませんが、
今から仕事で現場へ向かいますので、明日帰ってから調べてみます。
ありがとうございます。
421徹夜の編集マン:04/12/19 17:49:45 ID:eS8Xauma
>>419
仕事早く上がったので調べてみました。
解決!
素材テープが、何故かステレオでなく2重音声で記録されており、キャプチャ時
に主音声のみをモノラルで取り込んでいたのが原因でした。
今まで何気なくステレオしか扱ったことがないので全く気が付きませんでした。
とにかくありがとうございました。
422徹夜の編集マン:04/12/20 01:07:10 ID:TZWHHPJU
追伸。
しかし・・・2重音声の1&2chを両方キャプチャーできないもんか脳〜?
モニタでは両ch聞けるのでステレオと何ら変わりないのに、両chをキャプる
ことが出来ないから、結局モノラル仕様の編集しか出来ないよ。
困ったなぁー・・・。
423名無しさん@編集中:04/12/20 01:10:21 ID:8ir27D6p
>>422
余裕でキャプチャできる。マニュアル嫁。
424徹夜の編集マン:04/12/20 09:43:22 ID:TZWHHPJU
>>423
「クリップ→オーディオオプション→ステレオとして処理」
ではないですよね?これしか見つけられなかったんだけど、ステレオになったような
感じがしないので・・・・。
いやもう徹夜続きで耳が鈍感になって(ry・・
425徹夜の編集マン:04/12/20 20:10:08 ID:TZWHHPJU
>>420で使用したカメラレコーダー(DSR-200A)は、音声を外部入力にすると
自動的にステレオではなく二重音声モードになる、ということがわかりました。
従来のリニア編集では何も問題にならなかったのと、この機械は年に数回予備機
としての出番しかなく、カメラ側には何も表示が出ないので気が付かなかった。
とりあえずステレオとしてキャプチャできるようになれば問題は無いですが、
このままだとリニア編集機で音声を差し戻す作業までやる必要がでてくる・・。

P.S.
>>424の処理をしても相変わらずモノラルのまま(波形も1本)でした。
426名無しさん@編集中:04/12/20 20:26:22 ID:XyGFl7Lq
プレミアの設定ファイルの削除ってどうやるんですか?
フォトショだとCtrl+Shift+Altみたいな。
427名無しさん@編集中:04/12/20 21:42:13 ID:D5jim6jj
プレミアの編集は、超分かりにくい&面倒くさいです。
フェードイン、アウトをするだけなのに、メニューを開いて、
効果を選んで、位置を決めて、カーブを決めて、、、
某ソフトなら、ドラッグしてピャッで終わり0.5秒、プレミアだと3分。
プレミアだからこそ色々できると言うが、正直ほとんどに人はそこまで使わない。
けど、難しくないと逆に業者は困るみたい。
一般人が出来てしまっては、業者の存在意義がなくなるから。
だから、簡単&多彩な編集可能な、とあるソフトがあるのだけど、
メーカーや業者の人は、見て見ぬふりをして黙殺しているとか。
そんなものが普及してもらっては困るので。
428名無しさん@編集中:04/12/20 22:09:23 ID:TZWHHPJU
>>427
>そんなものが普及してもらっては困るので
いやそうではないんですよ。
趣味で使う人は「可能な範囲」でできることをやれば間に合うことが多いと思う。
ちょっとの不満があったとしてもソフトの値段が安いならそれで納得できる。
業者はそうはいかない。
些細なことでも客が満足する処理が出来なければ、場合によっては客を失うこと
になり困る。

ところで、フェードイン/アウトくらいならpremiereでも一瞬ですよ、映像と音声
両方にかけないといけないが(これも一緒にしか掛けられないのでは困るんだが)
ディゾルブというのを貼り付ければ一瞬で済む。
効果の時間はいちばん使用頻度の多い時間にあらかじめセットしておけばよく、
簡単にドラッグして加減することもできる。
429名無しさん@編集中:04/12/20 22:18:32 ID:XvNuCCaA
>>某ソフトなら、ドラッグしてピャッで終わり0.5秒、プレミアだと3分。

おまえが出直して来い
430名無しさん@編集中:04/12/20 23:39:32 ID:8ir27D6p
クリップのオートメーション使え
431名無しさん@編集中:04/12/21 00:08:57 ID:UbogHTCV
>>427
428と重複になるが、デフォルトトランジションを設定してショートカットで貼り付けてやれば一瞬で出来るのでは?
マウス操作なんて必要無いから、これ以上無いぐらいに早いと思うのだが。
432名無しさん@編集中:04/12/21 06:48:12 ID:tmqFruzM
時間がかかるのはソフト側の問題よりも工夫しないから使いこなしが
できてないという見事な例?
433名無しさん@編集中:04/12/21 07:22:53 ID:lKiOcWrU
いいこと言った!
434422:04/12/21 13:59:57 ID:LuY78rna
>>423さま
結局、どうやればいいんでしょうか?
マニュアル見ても何処に書いてあるか発見できません・・・。
435名無しさん@編集中:04/12/21 15:00:52 ID:QtNjr8y1
>>434
>>423は多分デマ
プレミアはキャプチャ対象の音声トラックを指定できないよ
再生機の設定いじっても無理なら諦めろ
436422:04/12/21 15:36:52 ID:LuY78rna
>>435さま
そうなんですか。
再生機(DSR30)の設定はどうにもなりませんので、仕方が無いですね。
今回はリニア編集機で音声を書き戻すことができたので一応クリアしました。

余談ですが、
あとはDSR200が、外部音声入力では勝手に「ステレオにならない」と
いうところを何とかしないと・・・・。
それに、うちのpremiereは「テープに書き出し」でDVCAMに出力すると
ステレオにならない、タイムコードが記録されない、など問題を抱えています。
そのうちボードをカノ製のやつにでも取り替えてみようと思ってます・・・。

ありがとうございました。
437名無しさん@編集中:04/12/21 16:45:27 ID:0AZwFEb5
Premiere6.5を使っておりますが、
AVIファイルをレーザーツールで分割後、
バッチ処理などで、分割されたタイムラインごとに
プロジェクトファイルとして保存することはできないのでしょうか?

***001.ppj、***002.ppj、***003.ppj・・・・といった感じです。

お願いします。
438名無しさん@編集中:04/12/21 20:25:59 ID:PvZJdHpp
アクティベーションを行うためには絶対にインターネットに
繋がる環境じゃないといけないのでしょうか?
画面に出てくる番号などを電話で伝えたりしてアクティベーションを
済ますことはできますか?
439名無しさん@編集中:04/12/21 20:52:40 ID:/d8fvXcp
>>437
意味がわからん、最終的になにがしたいか書け。

ひとつのムービーを複数のムービーに分割してバッチで出力したい
用途とかならフリーソフト探して使ったほうが早いよ。
編集しろ編集。

だいたいプロジェクトを分ければバッチ処理はできるが、バッチ処理でプロジェクト
を分けるってなんだよ。
440名無しさん@編集中:04/12/21 20:57:52 ID:TTZyLgFq
441名無しさん@編集中:04/12/21 21:12:20 ID:MVxuGwiU
プレミア、編集中に無言で落ちるのにほんと困ってるんだけど、
こまめに保存はしてるけど、何とか落ちにくくする方法って無いかな?
環境設定で『自動保存の取り消し』をいじれば良いの?
442名無しさん@編集中:04/12/21 21:28:37 ID:/d8fvXcp
>>441
あなたの環境で落ちやすいという可能性も当然あります。

またバージョンすら書いていない時点でトラブルシュートの
能力も低そうですし、なのでどうすれば確実に良いとは言えません。

一度OSからクリーンインストールするなり、増設ボードや
ビデオカード、マザーボードをチェックしてみてはいかがでしょうか。

かなり安定している人がいる一方、よく落ちるという人もいるなら
やっぱり環境原因ではないかなと。
443437:04/12/21 22:03:33 ID:0AZwFEb5
すみません。
何をやりたいかといいますと、
元のAVIファイルを短い100個ほどの
AVIファイルに分けるのが目的です。

当初は、一個一個カッターツールで
切っては書き出しという作業をやっていたのですが、
最近、プロジェクトファイルを作れば
最後に、バッチ処理で書き出しができることを知り、

もしかしたら、あらかじめカッターツールで100分割すれば
一括でプロジェクトファイルにできるような方法もあるのかと思いまして
質問しました。
もしくは、直接AVIにすることができれば万々歳ですが・・・


444名無しさん@編集中:04/12/21 22:09:35 ID:/d8fvXcp
>>443
そういう用途ならAviutlでやったほうが楽じゃない?
445名無しさん@編集中:04/12/22 15:17:03 ID:kDkOaeyl
今まで使っていたMBが壊れたので同スペックの中国語の怪しげなMBを買ったのです。
他のソフト(Photoshop 7.0等)は正常に動くのですがプレミア6.5が起動途中で止まります。
プロジェクト設定を決めてタイムライン等が画面に映ったところで止まります。
MB以外の買い替えはしてません。OSも再インストールしなおした直後です。
プレミアを再インストールしてもダメでした。
いろいろ試してみるのでどのような可能性があるか思いついたことや、
過去の似たような事例なんかを知っていたら教えてもらえるとありがたいです。

MBメーカー 星展 チップセットintel815EP CPU PENV1G
グラボ NVIDIA Geforce2 MX400 64M
メモリ512M  OS 2000SP4

MBのことなんでバイオスの設定とかなんでしょうか、バイオスのことは良くわからないもので。
バイオスの設定なんかで変わったりするもんなんでしょうか?
とりあえずグラボやMBのドライバなんかを入れなおしたりはしたんですが、効果ありませんでした。
446名無しさん@編集中:04/12/22 15:21:01 ID:iHOofQ1Q
>>445
俺も詳しくはないが、以前似たような症状が出たときはBIOS設定で
CPUのバスクロックをちょっと下げたら起動したよ
447名無しさん@編集中:04/12/22 15:47:46 ID:7+YOwFwV
>>445
まだ初期不良交換可能なようであれば購入店に電話してHDDごと一式
持っていって動作確認とってもらうとかがいいかも。
いきなりコンデンサいかれてるマザー引いたのかも知れないし、
別のマザーで問題でなければスムーズに交換していただけるでしょう。
448名無しさん@編集中:04/12/22 17:39:38 ID:qi9i6vlm
wmvを読み込んでタイトルをつけてwmvに書き出しをしたいんだけど
Premiere Pro 1.5体験版にはAdobe Media Encoderが入ってないのですか?
メニューバーの[ファイル]-[書き出し]にムービー、フレーム、オーディオ、テープへ書き出し
しかないんだけど。
誰か教えてくださいぃ
449名無しさん@編集中:04/12/22 19:23:41 ID:Se43DNBF
体験版って、ふつー、セーブが出来ないとかいろんな制約があるんだよねぇ・・・。
450名無しさん@編集中:04/12/22 19:27:03 ID:qi9i6vlm
いや、機能制限はないって書いてあったんだよ。
451名無しさん@編集中:04/12/23 02:21:36 ID:pl7f6CVc
>>432
結局さぁ。プレミア&ユーザーって…
糞並に使いにくいソフトの癖に使えないヤツが悪いってことになる。
使いこなせてるヤツは使い安い某ベガとか台頭すると都合悪いんだべ?
才能ないのばれるから。
プレミアマンセーマジウゼエ。
452名無しさん@編集中:04/12/23 03:47:51 ID:V9+4b+/G
premire6.0を使用しているんですが、ディゾルブがうまくいきません。繋ぎ目と繋ぎ目が一瞬ふわっと暗くなるだけで重なるような効果が現れません。
すいません、的確な方法を教えてください。
453名無しさん@編集中:04/12/23 04:27:25 ID:hkISuCER
>>452
的確も何もクロスディゾルブのエフェクト適用するだけで
裏技も何も無いわけで・・。コメントしようがない。
454名無しさん@編集中:04/12/23 06:26:16 ID:tMfFZC8z
>>451
機能を知らない、また効果を理解していないのを使いにくいという言葉
で表現する馬鹿に付き合う必要はないのではないかい?

たとえばフェードってなにかってことちゃんと分かっていれば
ディゾればいいくらいわかる。
仕事でやってたら応用的な使い方しないと出来ない事いくらでもあるでショ?

premiere嫌いみたいだからAvidの話でいうとXpressDV3.0から
フェードボタンも付いたりはしたけど、それ以前のバージョンだとフェード
機能がないから根本的にフェードできないとかいうやついたら阿呆ですヨ?
455名無しさん@編集中:04/12/23 06:27:33 ID:tMfFZC8z
>>454
>機能を知らない、また効果を理解していないのを使いにくいという言葉
失礼、使いにくいじゃなくて時間がかかるでしたっけ。
456名無しさん@編集中:04/12/23 07:10:31 ID:ABfFRUZk
>>452
伸ばす
457名無しさん@編集中:04/12/23 07:39:13 ID:mjZkAAtb
>>452
引っ張って横に伸ばす
458445:04/12/23 07:58:27 ID:YfHOnrty
>446 >447
レスthx とりあえず色々やったんだけど効果なかったです。
初期不良どころか保証一切なしの買ったんで、まぁ安さとリスク承知で買ったんでそれなら仕方ないなぁとは思います。
Aviutilなんかでエンコとか負荷かけても止まったりはしないんでそれはないかなぁと思ってるんですが、
コンデンサいかれてるのって他にこんな症状でたらわかるってのあります?壊れてるのかどうかだけ確認できたらしたいんで。

とりあえず今日帰ってきたらもっかいOS入れなおしからやってみますわ。
459名無しさん@編集中:04/12/23 09:06:18 ID:RZAjXXZx
ドライバが関連してるかもよ
460名無しさん@編集中:04/12/23 09:16:59 ID:V3990AdR
>>452
ディゾるための貼りシロみたいな部分の画像が無いんとちゃう?
クリップをいっぱいいっぱい使ってたら、無い部分は黒画面と同じだからディゾ
れないよ。
そういうときは伸ばそうとsても伸びない。
その場合はタイムライン上で少し切り捨てておいてくっつけ、効果かけるか、
別トラックに少し重なるように配置してもOK。
461名無しさん@編集中:04/12/24 11:23:59 ID:LZclDFQB
どなたかお助けを
Premiere&DVD&DV初心者です。
DVDに焼いたムービーがDVDプレイヤーでちらちらする
2コマ同じコマ-次のコマ...といったようにDVDプレイヤーでムービーを書き出してしまう

1.DVからキャプチャムービーをDVDに焼いて見てみたのですが、走査線...(フィールドっていうのかしら?)がおかしいみたいで、コマ送りすると、前後コマが行ったりきたりしつつ再生されるっていう、なんだかチラチラするDVDになっちゃいました。
2.どうやら「奇数フィールドから」っていうオプションが原因みたいなので「偶数フィールドから」に変更しました。で、もう一回DVDに焼いてみました。
3.ずいぶん改善されたようですが、コマ送りすると2コマづつ同じコマが続いて次のコマ...といった感じに再生されています。
4.念のため[クリップ>ビデオオプション>フィールドオプション]で[ちらつき削除]をやってみると、ちらつきは解消されたけど、2コマづつ同じコマが続いて再生される点は変わりません。
5.DVDプレイヤーがおかしいのかなぁ?と思って映画等をコマ送りすると、1コマづつ再生されています。

で、初心者ながら考えてみると、
?1.読み込み時の設定がおかしいの
?2.書き出し時の設定がおかしいの
?3.DVDに焼くときに使うソフトの設定がおかしい(たとえば勝手にコマを1/2に落としているとか)
?3.そういうものなの

Win XP sp2
Premiere6
DVD MovieWriter SE
DV は松下

どなたか、お分かりになられる方、お願い致します
462名無しさん@編集中:04/12/24 12:01:50 ID:IhXJf4sb
Pentium4 1.7GのパソコンでPremiere6.5を使っています。
PremierePro1.5かPremiere Elementsにアップグレードしようと
思うんですが、このパソコンじゃ重くてダメでしょうか?
463名無しさん@編集中:04/12/24 12:11:29 ID:FJiHpY4f
>>462
リアルタイムDV出力とかは重くて駄目だろうけどそれ切って
普通に編集するなら十分です最低ラインはp3-800Mhzだし。
個人的にはメモリは1Gくらいあった方がいいと思いますが
512MでもとりあえずOKです。
464名無しさん@編集中:04/12/24 13:23:16 ID:CiF/r15v
>>461
ウチはpremiere pro1.5ですが、フィールドオーダーの設定を「プログレッシブ」
にしていると、そのような状況になります。
参考にならないかもしれませんが・・・
465名無しさん@編集中:04/12/24 13:35:09 ID:IhXJf4sb
>>463
早速ありがとうございます。
バージョンアップする気がわいてきました。
466名無しさん@編集中:04/12/24 13:57:57 ID:LZclDFQB
>>464
Premiere6にあったかなぁ?「プログレッシブ」....
467464:04/12/24 14:37:43 ID:CiF/r15v
>>466
それは知りません、6は持ってないので・・・。
468名無しさん@編集中:04/12/24 14:41:09 ID:LOk7sLBP
というか、6って、MPEG2書き出しとかあったっけ?

なんとなーく、6で編集後DV-AVIに書き出し

オーサソフトに付属のエンコーダーでエンコ、オーサみたいな感じじゃないかな?

オーサリングソフトの設定があやしい


で、同じ絵が2コマ続くって、普通に再生画を観ても気付くと思うのよね
そこらへんどうなのよ?
コマ送り時だけが変? 再生がも変?
469名無しさん@編集中:04/12/24 16:36:10 ID:x2WdnDme
Premirer Pro1.5ですが、間違ってタイムラインウインドウを×クリックで消して
しまった場合、誤操作の直後、復活する方法があれば教えて下さい。
今は「自動保存」からいちばん新しいのを拾ってきて、続きをやり直している状態
ですが、自動保存間隔を1時間とかにしていたものですから、殆どがやり直しで
泣きたい状態です。
かといって間隔を短くするとちょくちょく保存中に引っかかってウルサイし・・。
470名無しさん@編集中:04/12/24 16:38:36 ID:LOk7sLBP
ない
471名無しさん@編集中:04/12/24 17:00:27 ID:uOOLn3yx
>>469
それは仕方ない 今度はそのようなミスをしないようにしたらどう?
俺なんて自動保存を1分に一度にしてるよ。
472名無しさん@編集中:04/12/24 17:24:24 ID:LZclDFQB
>>468
>なんとなーく、6で編集後DV-AVIに書き出し
>オーサソフトに付属のエンコーダーでエンコ、オーサみたいな感じじゃないかな?
おおむねそんな感じかな?
DVD MovieWriter SEってのが、DVDデバイスについてたのでそれでエンコードとオーサリングをやってるのだと思います。
思いますっていうのは、自分が専門用語でゆうところの何をしてるか判らないからですが...多分そういうことだと思います。

>で、同じ絵が2コマ続くって、普通に再生画を観ても気付くと思うのよ
普通に見てると(DVDプレイヤーで)おかしいとはおもわないのよ...
だって、一秒間に何十コマだし...私にはスムーズに見えるような気がします。
コマ送りをすると a-a-b-b-c-c という風に再生されます。
普通に再生すると、これが猛烈に速く再生されるので判らないのかもしれません。

で、初心者的質問ですが...
q1.DVからキャプチャしてくると、必ずフィールドってのは入ってくるのですか?
キャプチャしたままのムービーをWindowsMediaで再生するとフィールドでイガイガしていますが、これはキャプチャーの設定に誤りがあるからですか?
それとも、そういうものですか?
(もちろん、Premirer6で「ちらつき削除」で書き出すと綺麗に再生されます)
q2.DVD用に動画を作成する場合、フィールドが有るままでいいのでしょうか?
473名無しさん@編集中:04/12/24 17:41:58 ID:kHkB6jbC
A1、必ずフィールドってのはある
   イガイガつーかチラチラだろうけど、インタレ素材だから、それで正常
A2、有るままでよい

ようは、DV素材なら、ボトムファーストのまま、最後までイケ!ってコトだ

DVDは、トップファーストに!とか言うヤツの声は聞かんでいい

考えるな感じるんだ
  
474名無しさん@編集中:04/12/24 17:47:19 ID:LZclDFQB
DVのフレームレートって29.97でいいのですよね?
TVのフレームレートって60だったような気もするのですが...

このへんの関係で
?1.オーサリングソフトが勝手に補完している
?2.フレームレートは29.97では駄目だ

ってことはありえますか?
475名無しさん@編集中:04/12/24 17:50:05 ID:V+6SpabJ
>>474
> TVのフレームレートって60だったような気もするのですが...
ぼけ!TVは29.97だってば。
60なのはshowscan(なつかしい。。)
476名無しさん@編集中:04/12/24 17:52:58 ID:kHkB6jbC
よし そろそろ答えるのも面倒だな

もう 他あたってくれ DVD MovieWriterスレとか初心者スレ
あとは、くだらない質問スレ
477名無しさん@編集中:04/12/24 18:01:48 ID:LZclDFQB
どうやらPremirerでの読み込み、書き出しが原因ではない....
というような気がしてきたので、MovieWriterのスレに行ってきますね

みなさまありがとうございました
少し判ったような気もします
478名無しさん@編集中:04/12/24 18:20:08 ID:N9wbL7qJ
stormボードでプレミアを使っているのだが、
proに変えてから動作が不安定になった気がする。
相性が悪いのだろうか?
479名無しさん@編集中:04/12/24 18:24:14 ID:kHkB6jbC
PremiereとStorm周り削除して、再インスコ
480名無しさん@編集中:04/12/24 18:25:28 ID:N9wbL7qJ
>>479
早速のレス有難う。

え、でもそんな単純な問題だったのか!?
481名無しさん@編集中:04/12/24 18:34:27 ID:IhXJf4sb
Premiere6.5を使っています。
トラックに並べた複数のクリップの音量を一気に下げたいのですが、
方法はあるでしょうか?
今はクリップ一つ一つ、頭と最後の音量の点を下げています。
マスターボリュームはムービー出力時に反映されないし。。。

PremiereProだと次の方法でできるでしょうか?
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223390+002#anc_a
482名無しさん@編集中:04/12/24 18:40:13 ID:kHkB6jbC
まぬある
483名無しさん@編集中:04/12/24 18:46:01 ID:IhXJf4sb
>>482
まぬある読むと、さもマスターボリュームでできるように書いてあるんですが、
出力したムービーに反映されないのです。
484名無しさん@編集中:04/12/25 18:26:36 ID:skOaGXKJ
>>483
まあプレミアということで許してやってくれ(・∀・)!!
485名無しさん@編集中:04/12/26 09:59:02 ID:3U9V22+a
>>481
マスターで音量が変えられないソフトがあるわけがない。
音量を反映しないような設定にしてしまっているのだろう。
486名無しさん@編集中:04/12/26 13:42:01 ID:k/Bh/pfU
マスタートラックなんて悪さされるのが怖くて未だ使ったことがない。
そろそろマヌアルとやらを見てみようかな・・・
487名無しさん@編集中:04/12/26 18:35:13 ID:FkxS9hYb
m2vストリームでまともに編集できないのなんとか汁! この糞ソフトだめぽ
488名無しさん@編集中:04/12/26 21:32:38 ID:ItCvHQuV
>>487
ヲイ
489445:04/12/27 07:15:30 ID:+fGgOgH7
結局OS入れなおしたらうまくいきました。と報告を
結局ドライバ関連なのかなぁ、BIOSを9にまでアアップデートせずに付属CDの8にしたこととIAA入れなかったことに関係があるのかも。わかんね。
まぁ、今は動くんでここらへんのものはとりあえず入れないで置こうっと。
490名無しさん@編集中:04/12/28 02:44:08 ID:1eYcrIkX
プレミアのキャプチャツールってタイムコードは
読み取ってくんないんでしょうか?
あと、書き出しツールで任意のタイムコードでの
書き出しも出来ないんでしょうか?
491名無しさん@編集中:04/12/28 02:54:59 ID:nGjxTDeT
>>490
>プレミアのキャプチャツール
タイムコード読んでますよ。
>任意のタイムコードでの書き出し
それは出来たんでないかな?マニュアル読んでちょ。
うちの環境では、DVレコーダーの機種が相性悪くてタイムコードが
記録されないので、リニア編集機でタイムコードをインサートしてる
もんで、書き出しのタイムコードのことは気にしとらん!
492名無しさん@編集中:04/12/28 21:42:48 ID:wM5kN6F2
本来MPEG2を扱うソフトでないと思いますが,プレミアはMPEG2を読込み,
それを編集し,スマートレンダリング機能を使ってMPEG2に書き出せるので
しょうか?
また,部分モザイクエフェクトが使えて,スマートレンダリング機能のあ
る良いソフトがありましたら教えて下さい。部分モザイク,MPEG2ではプレ
ミアが勿体無いと思いますので。
493名無しさん@編集中:04/12/28 22:18:38 ID:hLF5/Zro
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使えばいけたような気がする。
本来Aviutil用のプラグインだが、プレミア本体と同じとこに置いたらいけたと思う。
勿論サポート外だし、どんな不具合がでるか知らんが。
494名無しさん@編集中:04/12/28 23:29:07 ID:mGrjVmNA
>>492
MPEGの編集はソニーベガス。
495名無しさん@編集中:04/12/29 00:18:00 ID:uss108aS
>>492
出来るけど、結構レスポンス悪いんで忍耐いるよ。
496名無しさん@編集中:04/12/29 00:29:07 ID:wEyEdPTc
すみません初心者なんですが誰か教えて下さい。
Premiere Pro1.5でHD映像とDV映像をつなごうとすると
DV映像が非常に小さく映ってしまいます。
というかDVを小さいサイズでしか読み込むことができません。
HDを取り込むためにプロジェクトのカスタム設定を
いじってるからなんでしょうか?
ちなみに編集モードをVideo For Windowsに、フレームサイズを
横1280縦720に、ピクセル縦横比を正方形ピクセルへと変更しています。
HD、DVをそれぞれフルサイズで読み込む方法がはありませんでしょうか?
497名無しさん@編集中:04/12/29 14:29:10 ID:rYlq6A+A
ふむ
498名無しさん@編集中:04/12/29 15:31:51 ID:AJFAzle6
1.5でモーションの加速、減速を上手く設定する方法ってあるんでしょうか?
イーズイン、イーズアウトやキーフレームでの編集ではアバウトすぎて
ズームなどのエフェクトと併用したときに思うように動きません。
499名無しさん@編集中:04/12/29 16:01:14 ID:9RqUYicz
AE
500名無しさん@編集中:04/12/29 17:30:24 ID:9cN/zV8c
よくドラマなどに使われている8ミリっぽい映像は
プレミア単体では出せなんですかね?
501名無しさん@編集中:04/12/29 17:37:01 ID:vL/jrYKr
>>500
要プラグイン
ただQuickTimeが入っていれば、その機能で似たような効果はだせるよ。
502名無しさん@編集中:04/12/30 00:30:45 ID:nOn7893t
>>498
アバウト過ぎるっつーか、細かく設定していくしか仕方が無いんじゃないの?
おおざっぱな設定は、結果おおざっぱな動きしか産みませんよ。
503名無しさん@編集中:04/12/30 01:43:46 ID:5yBYevMx
再生速度を100%以上にして、最高画質で出力すると
モーションブラーが自動的にかかりますよね。
このときのブラーの量やsensitivityを調整することは可能ですか?
割と綺麗ではあるのですが、どうもブラーがキツすぎて・・・
504名無しさん@編集中:04/12/30 14:16:14 ID:hW/lFMNN
>>501
QTがあるとどうゆうふうにできるの?
505名無しさん@編集中:04/12/30 18:05:09 ID:RLM0MGzj
PremiereElements1.0なんですが、
MPEG1-Layer2オーディオには非対応なのでしょうか?
モニタ上では音が出るのですが、トラック上では波形も出ず、
DVDに書き込んでも音が入りません。

またDVDに焼き込むと、1秒おきくらいにコマ落ちが発生するのですが・・・
これは入力フォーマットに関係ないようです。

よろしくお願いします。
506名無しさん@編集中:04/12/30 23:06:17 ID:0vaOgbjU
マジックバレット使った椰子いるかい?
インプレきぼんぬ
507名無しさん@編集中:04/12/31 02:49:04 ID:k5xrJ4tD
デジカメの動画(640*480)とビデオカメラの動画(720*480)を組み合わせて編集する場合、
サイズの整合性はどうするものなのでしょう?
640*480のファイルが手元に無いため、実験できないのですが気になって。
508名無しさん@編集中:04/12/31 10:43:52 ID:nomuZTDE
ガラスが割れて飛び散るようなトランジションってpremiere proで可能なのでしょうか?
509名無しさん@編集中:05/01/03 11:02:36 ID:RdSXOtSC
>>508
要プラグイン
510名無しさん@編集中:05/01/03 14:46:23 ID:tbsOFEwE
このソフトのエンコーダが激しく糞なんですが、
編集してる動画をほかのエンコーダソフトに受け渡すことは出来ないのでしょうか?
511名無しさん@編集中:05/01/03 18:17:41 ID:d5840HSF
>>510
ソフトでエンコーディングしようなど(ry
512名無しさん@編集中:05/01/05 09:10:04 ID:MYfS6qmz
513名無しさん@編集中:05/01/05 09:49:00 ID:13wDjCmF
>>510
一旦何らかの形で書き出してからならオッケー
514名無しさん@編集中:05/01/05 22:23:06 ID:C8hMMcEu
皆さん、整音ソフトは何をお使いになられていますか?
まだ使っておらず、購入を考えているのですが、オススメのものがあれば教えてください。

用途としては、自主制作劇映画の音量バランスの調整と、ノイズ除去を考えています。
515名無しさん@編集中:05/01/05 22:27:46 ID:F563osel
>>514
前はプレミア6.5におまけに付いてきたspark
最近はBias Peakをつかってまつ。
516名無しさん@編集中:05/01/06 02:53:11 ID:+W/lubQX
>>515
どうもありがとうございます。
私、PCがwinなのですが、bias peakはマック専用ですよね?

winで使用可能でオールマイティーなソフトはないでしょうか???
517名無しさん@編集中:05/01/06 12:46:27 ID:JUhgrWk0
最適化って裏でなにやってんの?
518名無しさん@編集中:05/01/06 13:33:05 ID:6FHLHdjo
時間潰し。
519名無しさん@編集中:05/01/06 13:42:17 ID:T4OkkEUB
本当は、コンピュータのリソース食い潰し
520名無しさん@編集中:05/01/06 13:43:25 ID:OIHGzpA+
初心者なんですが、Premiere Pro1.5でDVに書き出すときに
音声にノイズが入るのですが、これはPCのスペック不足ですか?
521名無しさん@編集中:05/01/06 14:24:17 ID:6FHLHdjo
>520
どんなノイズがどんな条件で入るんですか?
522名無しさん@編集中:05/01/06 14:35:39 ID:OIHGzpA+
>521
編集して最終的にDVに書き出すと、
音が断続的に途切れるような感じになります。
523名無しさん@編集中:05/01/06 15:35:53 ID:6FHLHdjo
>522
それはノイズとは言わんだろ・・・。
どんなふうに途切れるのか?
書き出し時のモニタでもそう聞こえているか、書き出したテープを再生しないと
わからないのか、どのテープを使ってもそうなるのか、DVデッキに異常がない
か確認したか、いろいろチェックして報告するよろし。
アンタの質問は説明不足だから嫌だ。
もう知らん。
524名無しさん@編集中:05/01/06 15:39:32 ID:T4OkkEUB
PCとソフトと描き戻す機器に異常がないのを前提とすると

なにかしら設定となると

DV規格は、音声に関しては16bit、12bitの二つの設定しかないわけで、そこらへんは?
525名無しさん@編集中:05/01/06 16:31:07 ID:OIHGzpA+
>523,524
書き出し時のモニタでもそう聞こえています。
DVデッキは問題ないと思います。
MPEG2として出力して、DVDにする場合は問題ないです。
DV出力時に、なんだかの負荷がかかっているような気がします。
いずれにしろどうも
526名無しさん@編集中:05/01/06 17:59:33 ID:BdhJiB1h
エディウスにしたら?
527名無しさん@編集中:05/01/06 18:03:46 ID:BdhJiB1h
>>496
あんたもエディウスにしたら?エディウスだとプロジェクトに各ソースを合わせてくれる。
HDでやっていれば素材は全てHDへ自動UPコンバート。
SDでやっていれば素材は全てSDへ自動ダウンコンバート。
528名無しさん@編集中:05/01/06 20:44:04 ID:HCCgNbjw
winで使用可能でオールマイティーな整音ソフトはないでしょうか???
529名無しさん@編集中:05/01/06 21:38:40 ID:ctIk6Y5M
Premiere Proを使用しています。
プロジェクトを沢山作ったので寝ている間に
aviへの書き出しをまとめて処理したいのですがどうすれば良いでしょうか?

6.5だとメニューの「プロジェクト→ユーティリティー→バッチ処理」で出来たと思うんですけど・・・。
530名無しさん@編集中:05/01/07 00:33:16 ID:rUYpK1Bu
おと関係ならおなじAdobeのAuditionとか結構いいんでね?
VideoCollectionで買うと一緒についてくるし
531名無しさん@編集中:05/01/07 01:26:57 ID:MgXUK/m1
1枚目を焼いたときは正常に終了しましたが、ちょっと手直しを加え2枚目を
焼こうとしたらこんなことに・・・。
PC再起動、デフラグ、ドライブのクリンアップなどメンテを行い、タイムライン
上に欠損個所も無いことを確認し、何度再処理を繰り返しても同じ結果です。
何が原因なんでしょうか?
532531:05/01/07 01:35:37 ID:MgXUK/m1
すみません、書き込みの前半が消えてしまいましたので再度。
Premiere Pro 1.5 使用です。
2時間弱のプログラムを編集仕上げてDVDへ書き出しを行うとき、終わり近くで
エラーでディスクを吐き出してしまいます。
エラーメッセージは「次の理由で最後のコマンドが実行できない、エラーの
内容=ファイルの終わりです」とかいうものが出ます。
そのDVDをDVDプレイヤで再生すると、最後から1分位のところでフリーズして
しまいます。

1枚目を焼いたときは正常に終了しましたが、ちょっと手直しを加え2枚目を
焼こうとしたらこんなことに・・・。
PC再起動、デフラグ、ドライブのクリンアップなどメンテを行い、タイムライン
上に欠損個所も無いことを確認し、何度再処理を繰り返しても同じ結果です。
何が原因なんでしょうか?
533名無しさん@編集中:05/01/07 01:39:37 ID:jU3qSiXz
OSから新規インスコしなおしてみ。
話はそれからだな。
534531:05/01/07 01:40:33 ID:MgXUK/m1
追伸
同じプログラムで「DVテープへ書き出し」を行ったものは正常に録画できています。
535531:05/01/07 01:59:34 ID:MgXUK/m1
>534
ヒィ〜・・・・
やっぱそれしかないんですかね・・・・・・とほほ・・・
536名無しさん@編集中:05/01/07 02:13:03 ID:jU3qSiXz
>>535
だって原因を絞り込むには、それが一番いい方法じゃん。
新規インスコのOSにプレミアのみ。
他の外的要因を全て消す。これが一番安定する環境だしね。
これをやって直る場合は一番多いんよ。
537名無しさん@編集中:05/01/07 18:39:43 ID:wYCFar5q
>520
ぷれびゅーふぁいるをさくじょ
さいてきかしたおんせいのさくじょ

そしてあらあめてよみなおしてみては
538名無しさん@編集中:05/01/08 07:30:10 ID:9IITQ3+l
>>528
winの音声ソフトはサウンドフォージこれ常識。
539531:05/01/08 12:25:38 ID:QnaNoTNk
どもども・・。
SAFE MODEでデフラグ掛けて臨んだらウマく逝ったようです>>532
それと、
やっぱ、DVD書き出し時のトランスコードはハードウエアでやるべきですかね?
今はソフトウエアエンコードに頼ってるんで、時間掛かってしょうがない。
時間掛かるだけじゃなくてエラーの遠因にもなってるような気がする。
どなたか、お奨めのハードを紹介ください。
それで何倍位処理早くなるでしょうか?
540名無しさん@編集中:05/01/08 19:58:45 ID:u9eI5E+o
>>539
WinかMacかも、OSも書かないのに何を教えろと?
541539:05/01/08 21:15:31 ID:QnaNoTNk
>>540
あっスマンかった、Macは別世界だったもんで。
Win XP ですだ。
542名無しさん@編集中:05/01/08 21:54:02 ID:u9eI5E+o
>>541
XEON Dual (MBはSuperMICRO辺りが妥当)
MEM:1G
HDD 160G

グラフィックボードは、最低でもRADEON 9800辺りじゃないと厳しいと思う。
間違ってもオンボードは(ry

あとは財布との相談
543名無しさん@編集中:05/01/09 10:53:46 ID:P/PLDLiz
ありがとうございました。
544名無しさん@編集中:05/01/09 15:03:23 ID:r62vdfL3
オーディオをエンコードするときにmp3でエンコードするようにできないんですかね?
545名無しさん@編集中:05/01/09 18:17:44 ID:nNvxDSPp
P4_2.8E(HTon)+XPsp2でPremiere1.0を使ってるのですが、
PowerDVD XPと共存できません。HT対応パッチも当てましたがダメでした。
光学ドライブ購入のバンドルで新しいDVDプレーヤーを導入したいのですが
皆様が使っているDVDプレーヤーをお教えくださいませんでしょうか。
546名無しさん@編集中:05/01/10 07:38:13 ID:KAUZMaic
プレミア6.0とproってどっちいいの?
ってかプレミアで一番いいのはなんでしょうか
547名無しさん@編集中:05/01/10 07:45:05 ID:grx82EGi
>>546
繋ぐだけだったら6.5
548名無しさん@編集中:05/01/10 08:14:02 ID:0kwtmZcE
>>547
お尋ねしますが、6.5に比べてPro(1.5)が劣っている点とは、どういうところですか?
549名無しさん@編集中:05/01/10 08:25:42 ID:grx82EGi
>>548
タイムコード関係と軽快感ですかね。
proのVITC非サポートと音声の最適化は最悪。

もちろんタイムラインのネストとか便利な機能は
proだけどね。ただシンプルに編集するなら6.5の方が
アドバンテージがあるかなと。
550名無しさん@編集中:05/01/10 08:56:41 ID:0kwtmZcE
>>549
ありがとうございます。
551名無しさん@編集中:05/01/10 20:04:27 ID:k9RerNd9
premier pro 1.5の体験版が、
5日前辺りからずっと使用可能日数7日なんですが、仕様?
552名無しさん@編集中:05/01/11 21:41:11 ID:We7PTCpV
Pro1、5で1394にて書き出す時、ロックモードで
オーディオを書き出すコトって出来るるんでしょうか?
553名無しさん@編集中:05/01/11 21:47:42 ID:apWfSs6Q
PremireProのアドビ社製HDVコーデックのリリースは
まだなんでしょうか?
554名無しさん@編集中:05/01/11 23:39:10 ID:Cqgx+vKK
>>553
有料Uぷにしたくて出し渋ってるんだよ(w
555名無しさん@編集中:05/01/11 23:48:40 ID:apWfSs6Q
ええ 有料なんですか?

アドビHPで無償DLできると聞いたのですが・・・
ソニーのプロキシを使う方法、カノープスのHDVコーデックを使う方法
などある程度選択肢があるみたいですが

比較的安価で高画質、安定性などを考えるとどれがベストでしょうか?
ベルクスなどを入れればかなり良いとは思うのですが
個人で買うにはちょっと高価ですよね
556名無しさん@編集中:05/01/12 00:20:04 ID:8+IFNzW6
>>555
plug-inではなく、1.5.1へのアップデータになります。今のところ今月中にはリリース予定です。
557名無しさん@編集中:05/01/12 00:32:40 ID:ZVqfo06E
シリアル打ってサイトからDLする方式なんでしょうかね?
558名無しさん@編集中:05/01/12 03:33:44 ID:LHmGt5Gh
>>555
>比較的安価で高画質、安定性などを考えるとどれがベストでしょうか?

出荷されていないソフトの安定性なぞ誰もわからんだろ。

動いてる実績があるというレベルなら
EDIUS Proソフト単体版
VELXUS500
HDWS/SDWS
Vegas
くらいじゃないか?
559名無しさん@編集中:05/01/12 10:57:52 ID:M1UG+371
タイトルデザイナーのサンプルがいいのが入っていないので、
色々なサンプルが収録されている本とかwebをご存じないでしょうか?
560名無しさん@編集中:05/01/12 13:38:22 ID:xrBGK9HE
動画製作して、ムービー書き出しをしたらコマ落ちした動画になってしまいました。
いくつかのクリップを入れる前までは、スムーズに動いていたのに、いきなり変わってしまいました。
変だと思って、いくつかクリップを消してみても直らないのですが・・
こういうようなことってありましたか?
作り直すはめになりそうなのですが、解消法とかありますかね?
561名無しさん@編集中:05/01/12 17:22:03 ID:ZVqfo06E
EdiusProってHDV専用コーデックをカノープスが開発 そして

このソフト単体と動作基準を満たすPC+I-Link端子があれば
とりあえず編集可能ということでしょうか?
562名無しさん@編集中:05/01/12 19:50:55 ID:KDBdMY36
>>561
スレ違いだ
てか、カノプに聞けば?
563名無しさん@編集中:05/01/12 20:21:42 ID:LHmGt5Gh
>>561
PCが速ければOHCI+EDIUSで編集できるよ。>HDV
1ストリームの再生もおぼつかないようだとちょっと無理だけど。
564名無しさん@編集中:05/01/13 00:29:44 ID:q7o9H4l/
スレチガイすみません

>>563
XEONクラスじゃないと無理ですかね?
565名無しさん@編集中:05/01/13 00:45:56 ID:YZvVnYpB
>>564
まあ速ければ快適ということ。
566名無しさん@編集中:05/01/13 08:15:49 ID:dzU/Nw7X
>>564
XEONクラス〜
というのは良く分からんが、Dual CPUということ?
EDIUSはマルチCPUに対応してるんだっけ?
567名無しさん@編集中:05/01/13 13:04:37 ID:q7o9H4l/
XEONというのは Pen4が2個搭載されたようなデュアルCPUってことです
2.4×2や高価な3.6×2などいろいろなタイプがそろってます。

EdiusでHDVとOHCIで編集するならXeon2.8?を推薦とメーカーHPに
書いてあったと思います(実際はシングルの高クロックでも動くと思いますが)
やはりベルクスでもないとダメなのかも。

PremireProもHDVプラグイン楽しみですね 今月中とのことですが・・・
ちなみにAMDのデュアルCPUはOpteronというんだそうです
568名無しさん@編集中:05/01/13 13:35:05 ID:CGzGwOH8
>>567
>XEONというのはPen4が2個搭載されたようなデュアルCPUってことです
じゃあなくて、マルチCPU構成にできるPen4と考えればいいのです。まぁ何事に付けても
余裕のある方がよろしいかと。で、EDIUS自体マルチCPUにもHTにも対応していますよ。
569名無しさん@編集中:05/01/13 13:48:13 ID:jPbT8xod
>>567
>やはりベルクスでもないとダメなのかも。
ベルクスはHDVやHQのハードウエア支援はありませんので、ベルクスの有無は関係ない
HDアナログ出力して、処理結果をリアルタイムで見れるってのが(ry
570566:05/01/13 16:54:27 ID:dzU/Nw7X
>>567
ちょっと補足。
AMDのDual対応CPUはAthlon MP(32bit CPU)も有りです。
何が言いたいかとというと、
AMD Opteronは64bitCPUなので(32bit互換をうたっていますが)
ソフトウェアによっては稼動しない可能性も0とは言えませんので注意して欲しいのです。
Ediusの動作環境として、サポートが明記されていないようでしたので・・・。

さらに補足すると、Intel Xeonシリーズは
・Pentium II Xeon
・Pentium III Xeon
・Xeon(Pentium 4)
というのがありますので、一応これも注意されたし。
(Xeonスレみると、結構Pentium III Xeonも現役で使用されているんですよ)
571名無しさん@編集中:05/01/13 19:41:03 ID:CGzGwOH8
PenII,IIIはそれ自体デュアル構成可能だったからXeon付きじゃなくても結構デュアルユーザ数多かったしね。
572名無しさん@編集中:05/01/13 20:11:21 ID:H8V2PzJ8
何のスレ?
573名無しさん@編集中:05/01/14 03:57:10 ID:7PK0xtMj
ここはカノプーに占領されました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
574名無しさん@編集中:05/01/14 09:20:49 ID:nyU/lIlo
でも、やっぱ今のPremiereには、不満ある人多いよね

6.xの頃よりも
575名無しさん@編集中:05/01/14 10:07:35 ID:huMUeQN2
タブが多いインターフェースとデフォルトでクリップの移動が挿入なのに若干戸惑い
AEとの連携は強くなった所とPSD読めるのがいいと思う
576名無しさん@編集中:05/01/14 10:32:37 ID:4ebBO43G
>>574
俺は最近6.5からPro1.5にしたけど、満足してるよ。
重くなるかと思ったけど、むしろ6.5より軽快な感じがする。
いや、最初にリアルタイムプレビューしたときは
ガクガクで、「あちゃー、こりゃ失敗したかな」と思ったけど
プレビューの設定でDVハードウェア使わないようにして
OpenGLをGDIに変更したらスムーズにスムーズに動くようになった。

オーディオの最適化は放っておいて、
終わってから編集すればいいし。
577名無しさん@編集中:05/01/14 11:59:17 ID:huMUeQN2
ABトラックじゃなくなったので若干戸惑ったけど慣れた
エフェクト追加していくのが楽でいい
578:05/01/14 18:05:40 ID:mghbQT16
ABトラック編集一応メニューで選択できるようにしてくれればいいのに
大は小をかねるで 慣れてたんでABトラックが使いたかった。

そりゃあシングルトラック慣れてる人なら 何こいつ
いつまで古臭い不便なのしがみついてるんだと思うだろうが
一応選択肢で残して欲しかったべ
579名無しさん@編集中:05/01/15 06:37:18 ID:RnjHIsk4
6.5で作ったムービーを、5時間かけてエンコードして
バンドルされたDVDitでDVDオーサリングしたんだ。
いやーPEN3はキビシイとか思いながら。
したらなんか「Data exceeded multiplexable bit rate」
とかでてビルド失敗とか言ってる。。
すいません、どなたか対策教えてくれませんか?
580名無しさん@編集中:05/01/15 06:51:21 ID:Fc93PQ/y
同じAdobeのEncoreDVDを使う
581名無しさん@編集中:05/01/15 07:08:39 ID:OxzO174Z
・・・・てか、Premirerから直接DVDへ書き込んだらいかんの?
(6.5にはそういう機能ないの?)
582名無しさん@編集中:05/01/15 07:30:51 ID:U9cusLkb
6.5→Pro1.0→Pro1.5とアドビの思惑通りにUPさせられてきましたが、僕はPro1.5以外は選択の余地がありません。
なぜなら素材のタイムコードがきちんとくるのが1.5以外ないからです。

カット編集だけなら6.5でも十分なのですが、素材12分を超えて取り込むとタイムコードが死んで0からの相対値になってしまいます。

購入検討者でTV関係の方は「カット編だけで後はポスプロに」と思って買うと痛い目に遭います。
過去スレにも出てますが、アドビという会社はこの致命的なバグを未だに公表しておらず、さらにPro1.0からのアップグレードに「有料」を押しつけた会社です。
僕はなれてしまって今更ほかのソフトには移れませんが、これからノンリニアを始めるという方はその辺も覚悟して購入してください。

上にも書いている人がいますけど、カット編集だけならEDIUSはよさそうですよ。
一番感動したのが、カノープスの公式HPをのぞいてみたら、掲示板に質問を書き込むとスタッフが答えてくれています。
ちなみにアドビは期間が過ぎたら有料です。かなり高いです。

さすがに以前、タイムコードが来なくて質問したときはカウントされませんでしたが、結局「仕様です」といわれ「バグです、すみません」とは最後まで言いませんでしたよ。

TV関係ではFCP、AVIDばかりでプレミアのデジタイズはポスプロでも受け付けてくれないところばかりです。
ユーザーが増えて欲しいものですが・・・そんな会社です。
583名無しさん@編集中:05/01/15 07:38:15 ID:gfQxxGgu
>カット編集だけなら6.5でも十分なのですが、素材12分を超えて
>取り込むとタイムコードが死んで0からの相対値になってしまいます。

あれ?そうだったの?
6.0/6.5はタイムコード来てたけどなぁ〜。
うちのはMac版だったので、その辺の違いはあるのかな?
いまはFCPに切り替えたんで、どーでもいいけど。。
584名無しさん@編集中:05/01/15 07:43:21 ID:Fc93PQ/y
PremiereProなら直にDVDに焼いた事あるよ
ファイルの書き出しでAdobeMediaEncoderを指定
マニュアルにDVDに書き出す為の条件の項目があるからよく読んでおくと良いかも
EncoreDVDが便利だから使ってるけど
こっちは1GHzのマシンでも十分焼けます

6.5は入ってるマシンないから今確認できないけど
転送速度が遅いからダメなのかもね
585名無しさん@編集中:05/01/15 08:06:40 ID:U9cusLkb
>>583
すみません。windows版の話です・・・。マックはPro自体出てない物ですから勝手に話を進めてしまいました。

Windows版のプレミアは1.0以前はFAT32のファイルサイズまで(4GB)までしかタイムコード情報をキープ出来なく、それが12分ぐらいなのです。
以上補足です。
586名無しさん@編集中:05/01/15 08:12:08 ID:gfQxxGgu
>>585
これは4GB云々に関してはAVIに根付く問題ですな。
一概にアドビの問題とはいえない鴨ですね。
カノプやAVID(Radiusもね)みたく専用コーデック開発せず
汎用にこだわった結果かな。
587名無しさん@編集中:05/01/15 09:08:02 ID:8Pf08Him
>>汎用にこだわった結果かな。 

違うと思う
やる気がなかったか、やる能力がなかったか、大した問題じゃないという認識だったのいずれか
588名無しさん@編集中:05/01/15 10:35:49 ID:+rcQ4CO2
ソフトウェアメーカーって巨大になると
バージョンアップでお布施集めするからいやだよね。
まぁ彼らが生きていくには仕方ないのかもしれんが・・・
589579:05/01/15 10:48:57 ID:RnjHIsk4
>>581
無いみたいです。ソフト買わなきゃかぁ。
お金ないなあ・・
590名無しさん@編集中:05/01/15 11:09:57 ID:61d1p3CC
>>583
6.0も6.5も、素材TCはかなりダメね。
Proもあまり信用なら無い感じ。

>>586
>これは4GB云々に関してはAVIに根付く問題ですな。
>一概にアドビの問題とはいえない鴨ですね。
Premiereに関して言うと完全にアドビだけの問題です。
そもそもAVIにはTCを管理する標準の仕組みが無いですから,
各社独自の方法でTCを書き込んでます。
AVI2でもそれは同じ。


>>588
>バージョンアップでお布施集めするからいやだよね。
職業プログラマの立場からコメントさせてもらいますが,
バージョンアップするにも開発費などの費用がかかるんです。
それを回収しないと、会社として成り立たない。
慈善事業をやってるわけじゃないんです。

こういうことを言うと「新規購入者がいるから,それで…」なんていう
バカがいますが,連鎖商法が禁止されているのと同じ理由で
ビジネスも出るとして成り立たないので却下です。
591名無しさん@編集中:05/01/15 11:18:27 ID:8Pf08Him
Adobeのソフト共通で言えるのは、
致命的なバグでも、次の有料メジャーバションアップ(あるいは、0.5刻みのマイナーバージョンアップ)まで、
対応してくれないってことが多いってことだな
592名無しさん@編集中:05/01/15 11:33:01 ID:TiGqULll
>>582
TCにこだわるならEDIUSしかねーべ。
(EDIUS Pro3ではEDL出力も対応したし)

未だFCPもPremiereもTC出力できないなんだから。

あとカノプのサポート対応は各メール変更になったよ。
593名無しさん@編集中:05/01/15 12:31:10 ID:/9Hirc/1
何のスレ?
594名無しさん@編集中:05/01/15 14:47:46 ID:U9cusLkb
>>586
AVIにはTC情報がもともと入っているのではないですか?
実はPro1.0のデータをPro1.5で立ち上げなおしたことがあるのですが、
飛んでいたTC情報が全部きれいに復活していたのですよ。
その経験を考えると1.5からはAVIファイルの映像信号の中からTCを拾うようになったのではないかと思ったのですが。
実際、DVのTC情報って映像の中にかかれているのでIEEEで取り込むとき1フレもずれることがないと聞いたのですが!?

もしそうだとしたら、今までのTC狂い現象はアドベの怠慢としかいえないですな。
そんな製品にProと付けちゃって、きゃー恥ずかし!
595名無しさん@編集中:05/01/15 20:33:52 ID:FK/DLi8G
VAIO Edit Components をVAIO以外にインストールはできませんかね?
596名無しさん@編集中:05/01/15 22:39:29 ID:P/bZ3BBr
>>595
sonyに聞いたら?
597orz:05/01/16 19:23:27 ID:uF+u98IG
どなたかお助け下さい!
レンダリング出来なくて困ってます。
短い尺なら大丈夫なんですが、5〜10分程度の尺になると落ちてしまいます。
最終的には30分以上の尺をレンダリングしたいのですが、
今のままだと何度やってもダメです。
納期が近いから無駄なレンダリング時間は無くしたい…。
ひとまず試しに、再起動、常駐切ったり、メモリ開放したり安定した環境でやってみるも、ダメ。
プレミアの再インストールも無駄でした。
OSインストールも…一日費やして見事に空振り。
orz

携帯からなんで一回切ります。
598orz:05/01/16 19:25:30 ID:uF+u98IG
続き。
レンダリングする素材は640×480の未圧縮AVI、数百カット。
音声は44.1KHz16ビット WAV、最大使用時、7トラック。
平均3トラックくらいが同時に走ってます。まあ音は吐き出ししてないから多分関係ないけど。
エフェクトは一切使用せず、レイヤーの透明度(?…赤い折れ線でやるやつです。)を使ってディゾルブするくらいです。
吐き出し形式は上記素材と同条件。
試しに連番tgaでもやってみましたが、ダメでした。
このままではレンダリングできずに納期に…。
orz

まだ続きます。
599orz:05/01/16 19:26:41 ID:uF+u98IG
続きです。
環境はプレミア6
OSはWIN2000SP4、自作機でPen4の3.2Gでメモリ2GB。
HDDはシステムの空きは20G(関係ない?)
ストレージ用に120G。(プレビューフォルダと完成品置き場として)
完成ファイルは70Gくらいになると思うので、十分かな、と。
マザボはP4P800、グラボはゲフォのFX5700Ultra。
自分のじゃないんで、ここらへんまでしか判りません。

頼みます…どなたか。ヒントだけでも。

orz

もう…寝たい…。
600orz:05/01/16 19:28:14 ID:uF+u98IG
あ。追記です。
もうこれ以上駄目なら、落ちたトコからまた連番でレンダリングして、後でTMpegencでエンコードの時に繋げてやろうか、とも思いついたんですが。
プレミアって、途中から吐き出すようにワークエリアを指定してやると、
そこから00001.tgaって名前つけやがるんですね…。
そんじゃあってんで仮に12345番からやり直そうと、○○○12345.tgaってファイル名で始めると
1234500001.tgaって…。
まじかよ。
正しく並んだ連番得る為だけにまたプレミアに並べてレンダリング?
また落ちたらどうすんのさ…?
誰かぁ
orz
601名無しさん@編集中:05/01/16 19:33:21 ID:EqH/Ruii
>>600
メモリ壊れてたりしないか?
ディスクとか。
あと、CPUファンやGPUのファンは回ってる?

負荷が高いときの突然死はメモリやディスクが原因のこと多いしなぁ。
放熱不良もあるけど。

ま,夜は長いし頑張りなー
602orz:05/01/16 20:03:39 ID:uF+u98IG
いや、すでに徹夜明けの夜なんですが…。

ともあれ、アドバイスありがとうございます。
メモリ怪しいんですよね。
バルクらしいんで。
HDDも時に妙に読み込み遅い時あるし…。
そこらへんかなあ…。
熱関係は多分大丈夫かと。CPU GPU共に40℃切ってます。
電源は安物の400W。
ちょっと怪しいすね。
ハードの問題かなあ。
今から自作する時間は…きついなあ。
何かいい回避策ないですかね?
狂った連番をうまいことバッチでリネームできたり、とか。
(TMpegencでも落ちたりして…)
603名無しさん@編集中:05/01/16 20:43:12 ID:jUdN6k2J
他のソフトでも落ちるって事はメモリくさい
負荷がたくさんかかる処理する時はPCのケース開けて通気よくしないと落ちるやばいPC使ってた経験あるので
一応冷却関係も見直した方が良いね
604601:05/01/16 21:48:50 ID:EqH/Ruii
>>603
>PCのケース開けて通気よくしないと落ちる
気をつけなよ。
最近のメーカー製PCは、
ケース開けるとエアフロー悪くなってお亡くなりになる奴もあるから。

602のはケース開けたほうが換気よくなりそうだが。
605名無しさん@編集中:05/01/16 23:19:37 ID:s+O6MejL
>>600
リネームソフト使いなはれ。



業務でプレミア6なんて使うから・・(ryu
606名無しさん@編集中:05/01/17 02:59:27 ID:zPovOAvf
>>600
レンダリングするならプロの方が綺麗で安定しています。
僕はオフラインで使用していますが、プロに乗り換えてからはディゾルブが綺麗なのでかけた状態でポスプロに持ち込んでます。
オペレーターさんもアビットのエフェクトよりも綺麗だと言ってました。

ただ、文章を読むとご自分のマシンではないようなのでXP&Pro導入は無謀ですかね(お金もかかるし)・・・。
背に腹は代えられない「どうしても」の時はご参考までに。
607orz:05/01/17 05:36:25 ID:gOWcg4rD
皆様、貴重なアドバイスの数々、本当にありがとうございます。
環境から分かるように、まあ
ニッチなマーケットでのしょっぱい業務です。
自分は本来コンポジットの人間なんすよ。
何で編集まで…orz
いや、でも色々まだ試す価値出てきましたね。
ありがとうございます。
いっそ新マシンとXPとPRO、まとめて買ってしまうか。
どうせ予算なんか降りねえし、自腹で買うんだけど。
終わったらマイマシンになるわけだし。
あ〜、今日はもう限界っす。
ちょっと寝て出直します
ノシ
608名無しさん@編集中:05/01/17 05:57:36 ID:6sbSwukU
↑新しく揃えるのにまだPremiere使うなんて…
609名無しさん@編集中:05/01/17 08:12:39 ID:CV5PYqY1
カノプの工作員うぜー
610名無しさん@編集中:05/01/17 08:28:13 ID:FniF4a95
>>609
Premiere信者うぜー
Premiere否定したら、いきなりかのぷ工作員ですか。

マシンごと買い換えるならFCPって選択だってあるだろ。
611名無しさん@編集中:05/01/17 09:17:16 ID:nKDslV6U
だねー。
新規で買うならFCPの方がいいような。
コンポジットな人ならShakeも使えるしー。
612名無しさん@編集中:05/01/17 10:42:25 ID:CV5PYqY1
いやいやPremiereのスレだからw
613名無しさん@編集中:05/01/17 10:49:56 ID:Bk2SA5zY
EDIUSやFCPの話題はそれぞれの専用スレでどうぞ
614名無しさん@編集中:05/01/17 12:54:13 ID:k3mrwo+l
FCPて何ですか?
615名無しさん@編集中:05/01/17 13:00:16 ID:nKDslV6U
フライドチキンパーティーバーレル
616名無しさん@編集中:05/01/17 13:01:31 ID:k3mrwo+l
綴りが違うだろ?
617名無しさん@編集中:05/01/17 13:08:50 ID:nKDslV6U
_| ̄|○
618名無しさん@編集中:05/01/17 14:02:21 ID:p/KO4ZPs
微妙にワロタ
619名無しさん@編集中:05/01/18 12:01:32 ID:wrud9Bj/
PremireでのHDV編集のため新規にPCを組もうと思うのですが
CPUをどれにするか迷っています

Athlon64 3500+
HT Pen4 3.6Ghz

上記でどちらにするか激しく迷っています。
最近はアスロンの方が電気も食わずもっさりしないとか
評価も高いようですが Pen4もビデオ編集においては有利なのかなと
思ったりして・・ どちらがこういう用途にはオススメでしょうか?
620名無しさん@編集中:05/01/18 12:36:52 ID:iyhoO8w7
>>619
AdobeはAMDのCPUはサポート外です。通常は問題は無いでしょうけど、何か有ったときには、サポート外で逃げられます。ご注意を。
621名無しさん@編集中:05/01/18 13:11:04 ID:reMtlR7s
AthlonでもIntelでも大差ない
どうせならDualでIntelのXeonのほうがいいかもね
622名無しさん@編集中:05/01/18 13:17:45 ID:wrud9Bj/
>>620 >>621
レスありがとうございます
対象外ですか・・・ 64bitOSも出ることだし 期待してたんですが
例えばPremirePro1.5の場合64BitOSと64bitCPUには対応してるのでしょうか?
メーカー側では公表してなくても 実際は対応してるとか?

あと
Tradecode系プラグインと AE付属のグローを
同時に使うと
強制終了になるバグってありませんか?
623名無しさん@編集中:05/01/18 13:20:12 ID:D7pcVBYm
>>622
おもいきり64bitなんて対応してないし。
624名無しさん@編集中:05/01/18 13:33:08 ID:++gMU7+s
PremiereがSSE2対応アプリケーションだから
漏れは迷わずPentium4を選ぶけどね…
Athlon64FXならPen4のSSEに勝てるが
ビデオエンコード能力はAthlon64よりPen4のSSEの
方が強力だからね…ある雑誌にAthlon64 3500+と
Pen4 550の比較が出てるし、Tom'sにもある

漏れは現在、単なるAthlonと言うこともあって
エンコード時間の長さに苦しんどる…
1台、エンコ専用マシンにPen4で組もうと思ってるよ
625名無しさん@編集中:05/01/18 16:21:12 ID:PByPZI49
>>619
全然動かないからやめとき。
HDV対応とかカタチだけで実際できないから。
626名無しさん@編集中:05/01/18 16:46:22 ID:wrud9Bj/
>>625
詳しく説明していただけますか?
627名無しさん@編集中:05/01/18 18:16:42 ID:PByPZI49
ファイルが大きすぎて固まる。
そもそもmpegTSが書き出せない。
なのに対応って何?
それでもプレミアってなら、sonyのタイプXに
付属のものは独自に改良されてて動くらしい。
WINで金があるならカノプだし、
10マソそこらならベガスしかない。
MACでもいいならFCP
マジいかれてるよアドべ
628名無しさん@編集中:05/01/18 18:20:03 ID:wrud9Bj/
>>627
レスどうもです。
SonyのDVgateなどを使ったプロクシを使う編集方法で
発生した懸案ですか?

となるとEDIUSの方がいいのかなあ
プレミア一辺倒だったけどそろそろ乗り換えようかな。。
一応アドビのHDVコーデックの出来を見ようと思うんだけど
629名無しさん@編集中:05/01/18 18:43:05 ID:PByPZI49

アドビはHDVコーデックを自社モノのフリをしているが中身はCineform。
SonyベガスのHDVもここのプラグインを使う。これは既に動くのでデモ版で試せる。
カノプはEDIUSというかHDVの場合VELXUS-500。
630名無しさん@編集中:05/01/18 20:36:56 ID:sUfHJSTj
>>627
>WINで金があるならカノプだし
EDIUSソフト単体+OHCIで編集できるんで、金がなくても選択肢に入れてもいいわな。
631名無しさん@編集中:05/01/19 09:20:46 ID:keJgt+0N
>カノプはEDIUSというかHDVの場合VELXUS-500。 
いや、EDIUS単体でHDV対応、VELXUS追加でリアルタイムアナログHD出力対応
632名無しさん@編集中:05/01/20 09:39:00 ID:pxBaKA5B
Premiere PRO 1.0をwindowsXPsp1で使用しています。

別で録音した、音声をタイムラインに乗せると、「ブツ」という音が最初と最後に入ります。
周波数を合わせないといけないのかと、周波数を合わせても同じ結果でした。

タイムラインに乗せた音声ファイルを二つにカットすると、それぞれに「ブツ」音がでます。

過去ログで「サウンドボードがまずい」というカキコミを見かけましたが、
サウンドボードがオンボードだとプレミアで編集はできない、ということなのでしょうか?

どなたか、教えて下さい。
633名無しさん@編集中:05/01/20 15:19:39 ID:NlBkTQ6q
ユーザーガイドの「無音部分の作成と削除」
マニュアルのオーディオの項目をよく読めば解決できますよ
634名無しさん@編集中:05/01/21 17:39:13 ID:AsD1apKS
HDV対応アップデータ
キターーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!! 
635名無しさん@編集中:05/01/21 18:24:19 ID:i/x3ts0E
>>634
プラグインをDLするのはどこでつか?
アドビサイトを見てきたんですがわかりません
636名無しさん@編集中:05/01/22 12:24:31 ID:JryCFDCs
まだじゃん comeingsoonになっとるぞ
637名無しさん@編集中:05/01/22 13:19:15 ID:4q3xXqcp
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/

マックでも良いならHDV対応してる。
638名無しさん@編集中:05/01/22 18:27:20 ID:D2u9f6cZ
フィルムで撮ったように画像加工って出来るんですか?premier6.0使用です
639名無しさん@編集中:05/01/22 18:33:17 ID:D2u9f6cZ
premier6.0使用しているんですが、フィルムのような質感の画像加工って出来るんですか?教えてください。
640名無しさん@編集中:05/01/22 18:35:57 ID:degFPH2s
>>636
あれじゃなぁ。。。
641名無しさん@編集中:05/01/24 01:13:24 ID:D2KCWK1E
プレミアって透明部分保持したまま動画出力って出来ますか?

後でAF上で背景と合成させようと思ってるんですが・・・。
642名無しさん@編集中:05/01/24 01:40:22 ID:JZ+m1Jbq
コーデック次第
643名無しさん@編集中:05/01/24 11:57:13 ID:D2KCWK1E
というと?
644名無しさん@編集中:05/01/24 12:23:05 ID:JiJMyptR
Premiere pro 1.5に専用のvaio edit componentsをインストールしました。
スムーズにインストールは完了するものの、作成したファイルを書き出すとき
の選択肢にsonyのcodecがありません。microsoft DVとかはあるのですが、
画像が悪いため、使いたくありません。
どうすればいいのでしょうか?
なお、それまでは6.5を使用しており、そのためのvaio edit componentsは削除
しました。
645名無しさん@編集中:05/01/24 12:28:25 ID:RQMEJw5Q
>>644
それ6.5のときの方法とはちょっと変わってるんだよ。
VAIO edit components のマニュアルにちゃんと書いてある。
よく読むんだ。
646名無しさん@編集中:05/01/24 13:40:09 ID:JiJMyptR
>>645
返答ありがとうございます。マニュアルとはダウンロードするときに
ついてくる「readme.txt」のことですか?それともまたヘルプのような
ものなのでしょうか?「readme.txt」なら読みました。

個人的にはダウンロードしてきたファイルのアイコンをダブルクリック
すると「readme.txt」に書いてあるものと同じようになると思うのですが。
それが違うのでしょうか?
647名無しさん@編集中:05/01/24 13:58:05 ID:RQMEJw5Q
>>646
スタートメニューのVAIO edit components のヘルプのことです。
648初心者:05/01/24 16:59:53 ID:kwwPaGEN
はじめまして。
Adobe Premiere6.5を使っているのですが、人のせりふなどの声質を変えたりするには
どうすればいいか知りませんか?たとえば笑っていいとものコーナーで今日のゲストが
誰かを当てるやつありますよね。
あんな感じで舞台で出てくる前のゲストの声を変えて誰かわからないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
649644:05/01/24 20:33:23 ID:Isme/WhU
>>647
返信ありがとうございました。
確かに6.5と書き出しの部分が違ってました。買ったものの
慣れるのにかなり時間がかかりそうです。
650名無しさん@編集中:05/01/25 16:18:51 ID:dFJvsGEG
映画っぽくするためにコマ落とし(?)をする場合、
どれほどの割合が最適でしょうか?
651名無しさん@編集中:05/01/25 16:33:17 ID:OpImUNhW
>>650
とりあえず24K/s
でも駒落とすだけでは映画っぽくはならないよ。
652650:05/01/25 16:58:09 ID:dFJvsGEG
ありがとうございます!
色彩等はこの力漲る(ワ)被写界深度をもとにいきたいので、大丈夫です。
653名無しさん@編集中:05/01/26 00:01:47 ID:TOc0YxVi
HDVプラグイン











マダーーーーーーーーーーー?
654名無しさん@編集中:05/01/26 00:12:41 ID:nAKF/qZ2
おまえらはHDV機材を持ってるのか?
655名無しさん@編集中:05/01/26 11:04:19 ID:DDdeapOc
持ってるが?
656名無しさん@編集中:05/01/26 15:15:15 ID:Bz79JIBs
premiere proなのですが、
モノクロにしたあとポスタリゼーション時間をかけたら、
モノクロ効果が消えうせてしまうようなんですが、
編集作業上そう見えるだけでしょうか?
657名無しさん@編集中:05/01/26 17:38:03 ID:OXXYCOoZ
>>656
レンダリングして吐き出してみても同じですか?
658656:05/01/26 19:48:27 ID:Bz79JIBs
レンダリングしても同じでした。
今手元にDVがなく、まだ書き出せる状態にないのですが、
なんなんすかね?。
659名無しさん@編集中:05/01/27 11:54:27 ID:imzfgU/D
ポスタリゼーション時間のあとにモノクロをかけてみたら?
660名無しさん@編集中:05/01/27 13:32:06 ID:oik5eSNr
ご質問します。
6.0を使っているのですが、スローモーションを使うと
映像が汚くなります。プレミアのバージョンを上げるとちょっとは良く
なるのでしょうか?
661名無しさん@編集中:05/01/27 13:46:24 ID:yPZhoLl+
たいして変わらない
662660:05/01/27 14:29:51 ID:oik5eSNr
>>661
ご回答ありがとうございます。
ではなにか良い方法とかはないですかね?
663名無しさん@編集中:05/01/27 14:40:05 ID:yPZhoLl+
プラグイン探したら?
664660:05/01/27 16:00:03 ID:oik5eSNr
>>663
どんなプラグインがよろしいのでしょうか?
あつかましくてすみませんが一つお教え下さい。
665名無しさん@編集中:05/01/27 18:06:54 ID:TgzfyA4/
Premirer pro1.5だけど、デュレーションでスローにしても画質かわらないよ。
666656:05/01/27 23:07:19 ID:u2N8AYjL
>>659
解決しました!
ありがとうございました。
どうやら順序というのがあるようです。
レベル補正も最後に入れないと効果がなかったり。
667660:05/01/28 13:55:44 ID:N4oquuOQ
>>665
ご回答ありがとうございます。
そうしますと、もし6.0からPRO1.5に乗り換えたら
プログラムファイルはそのままでスローだけ綺麗になるのでしょか?
エフェクト等をやり直す必要はありますか?なんどもすみませんが
よろしくお願いします。
668665:05/01/28 14:36:54 ID:ehgmmMlF
>>667
すみませんが6.0を知らないのでなんとも言えません。
669名無しさん@編集中:05/01/28 14:49:59 ID:qBcPzdqJ
>>667
デモ版あるのに何故使ってみないかと小一時間....
670名無しさん@編集中:05/01/28 15:36:54 ID:q0qchanl
質問です。
MOVで書き出しするとき、できるだけ高画質だけどできるだけ軽くしたい場合
ボーダーラインはどのあたりだと思いますか
671名無しさん@編集中:05/01/28 18:30:04 ID:dNDJWNCJ
>>669
ナローバンドなんじゃないのか
672名無しさん@編集中:05/01/28 18:41:13 ID:sz4uDxxE
>>670
さぁ?俺にとっちゃ270Mbpsでも軽いもんね〜とか言われたら終わりじゃん。
673660:05/01/28 20:54:24 ID:N4oquuOQ
>>669
すんません。PCがショボイのと今のOSが2000なもので・・・。
近々新しいPCを買う予定なのでその際に試してみます。
674名無しさん@編集中:05/01/30 14:11:20 ID:B6zpIb8O
舞台をVX2000の内蔵マイクで収録したのですが、外付けのようなクリアな音に
するにはどのオーディオエフェクトを使ったらよいのでしょうか。
Ver.はPro1.5です。
675名無しさん@編集中:05/01/30 15:30:19 ID:MTDdpO39
缶詰を刺身のようにするにはどうしたら良いでしょう?
と聞いているようなもんだぞ。
676名無しさん@編集中:05/01/30 15:53:18 ID:PrfjncOU

677名無しさん@編集中:05/01/30 16:05:28 ID:AkWsXVir
Premiere PRO 1.0を使ってます。
エフェクトについて質問なのですが、分かる人がいたら
ご教授ください。
ディゾルブをタイムライン上のクリップに適用した後、
ディゾルブのデュレーションを変えたいのです。
その場合、ディゾルブの部分をダブルクリックして
デュレーションを数値で打ち込めば良いと思ったのですが、
なぜかいくら打ち込んでもデフォルト値に戻ってしまいます。
やり方が間違っているのでしょうか?
たかがディゾルブなのに・・・orz

※PC環境に依存しない現象だと思ったのであえて
スペックなどは省きます。


678名無しさん@編集中:05/01/30 16:20:46 ID:heKES9D9
ディゾルブの部分をクリックして境目をドラッグしたら長さ変わりませんか?
当方1.5なのであまり突っ込まれてもわかんないかも。
679名無しさん@編集中:05/01/30 17:50:07 ID:AkWsXVir
677です。
>ディゾルブの部分をクリックして
境目をドラッグしたら長さ変わりませんか?

ドラッグだと変わるのですが、数値入力でやりたかったんです。
数値入力ってできなかったんでしたっけ??
680名無しさん@編集中:05/01/30 20:29:15 ID:0dlY/xZ/
Pro1.5では打ち込みできるけどね。
1.0も持ってるけど、タイムコードが飛ぶようなソフトは仕事に使えないので削除してしまったので未確認。
原因はよくわからんが、クリップに適応させている場所の長さとかチェックしてみたら?
カミソリで短く刻んでたらその長さしか適応できないよ。
それでもどうしても全体にかけたければシーケンスを別に作ってネスト化すれば出来る。

状況がわからないので代用策は以下の通り。
タイムライン上で対応する。
例えばデュレーション1秒00フレにしたいとするでしょ?

エフェクトのin点に赤線持ってくる
(知ってると思うけどPageUp&PageDownキーで一番近い編集点へ移動できるので便利)
右側のモニターのタイムコードを1回クリックして「+1.0」(+1:0でも+1;0でも可)と打ってENTER
ジャンプした先までエフェクトをドラッグ

とりあえずこれで代用したら?
681名無しさん@編集中:05/01/30 20:44:35 ID:RJFikIFq
プレミア5.5で音声を2種類合成すると
なぜかチリチリとした音が発生して非常に耳障りな状態になってしまいます。
何か問題解決のためにできることがあるでしょうか?
現在のところ
音声A Wav形式 44.1khz
音声B Wav形式 44.1khz
音声Aを重ねるときだけ音声Bを少し音量を小さくしています。
682名無しさん@編集中:05/01/30 20:54:36 ID:RJFikIFq
過去ログ読んだらサウンドカードが糞っぽいとそうなるとかいうような事が書いてありました
orz
683名無しさん@編集中:05/01/30 22:32:52 ID:6QpIsJpt
>>681
サンプリング周波数がねぇ〜
恐らくプロジェクト設定のオーディオサンプリングレートが48KHzで
44、1KHzの素材ブチこんでるんでは?
PRO系の最適化の機能があれば大丈夫なんだが
最終的にDVに書き出さなけりゃ44、1KHzでプロジェクト組んで
良いと思うがDVに書き出すには、やはり48KHzにレート変換しないと×
ってコトで、サンプリングレートの問題だと思われ
684名無しさん@編集中:05/01/31 09:02:10 ID:Nfx391yk
HDVプラグインマダー?

もう2月になりますよ
685名無しさん@編集中:05/01/31 11:12:40 ID:KgVzmFQb
>>677
日本語で数値入力とかしてるだけじゃないよね。
686名無しさん@編集中:05/01/31 11:15:17 ID:OXqf2Q9E
>>685
ありがち(w

687名無しさん@編集中:05/01/31 12:56:25 ID:4dSHN/Op
677ですが、日本語で数値入力なんてしないよ。
1バイト文字で打ってます。

例えば30秒のクリップの前後にディゾルブをかけたい場合、
前後にディゾルブをドロップして、デュレーションを変えたければ
ダブルクリック→エフェクトコントロールウィンドウ内で数値入力。
これ間違ってる??普通だよね?
※クリップも30秒の前後にのりしろがかなりあります。

普段はFCP使っててプレミアは詳しくないのは確かだけど
ごく一般的な使い方で出来ないから、バグを疑ったわけなのですよ。
でもバグじゃなさそうね。マイッタ・・・。


688名無しさん@編集中:05/01/31 13:03:10 ID:4dSHN/Op
677です。
あ、そうそう、、、
FCP使ってるとか言うと「マカーだから」とか言われそうですが
当方win使いです。MacはFCP使う時と、「マカー」がMacフォーマットの
MOなどを入稿してくれた時のみ使用。
689名無しさん@編集中:05/01/31 13:27:49 ID:OXqf2Q9E
>>677
割れだから?(w

ちなみにPSもショートカットが効かなくなるとかいう
嫌がらせされるみたい。
690名無しさん@編集中:05/01/31 13:31:03 ID:4dSHN/Op
割れてないけど
691名無しさん@編集中:05/01/31 14:08:20 ID:LE6teR+M
アドベのサポート電話してみたら?
そういうバグの報告ありますか?って。

もし報告があれば例の回答が聞けるはず。「仕様です。」

何回聞いたことか・・・。

まあなければ「そういう報告はありません。」でおわっちまうけどね。

まあ、ユーザー番号だのサポート番号だのさんざん聞かされて無料サポートユーザーには冷たいのさ。

…て何の解決にもならんか。すまぬ。
680の方法で対応してくれ。
692名無しさん@編集中:05/01/31 15:21:16 ID:4dSHN/Op
677です。
ご回答いただいた方、ありがとうございます。
少なくとも、私以外にはこの症状が出てないということ
ですよね。
とりあえず一度PC本体側も含めて洗いなおしてみます。
693名無しさん@編集中:05/02/01 20:07:55 ID:CPXU8ZRH
Premiere Pro1.5での書き出しの際、
コーデックにDivXR5.2.1を使いたいのですが、
ファイルサイズの調整の仕方がわかりません。
どなたかお教えください。
694名無しさん@編集中:05/02/02 19:47:15 ID:aSsOwJN8
64bit対応版まだぁ?
695名無しさん@編集中:05/02/03 01:02:50 ID:jnT5+kCH
64bitOSが出てもないのに無理いうな
696名無しさん@編集中:05/02/03 15:06:38 ID:3gNrrLbX
HDVコーデック

まだでつか?

チンチン!
697名無しさん@編集中:05/02/03 16:06:36 ID:CUC9tgfM
>>696
VAIO RAなら対応してる(笑)
698名無しさん@編集中:05/02/03 16:19:29 ID:4IiHo2pe
すいません。教えてください。
プレミア6.5使っています。
今回45分の短編をカラコレのためWINでつないでから
MACでキャプチャーをやり直します。
プレミアで、カットごとのタイムコードをみることはできますか?
それが無いと目であわせることになり、心配で仕方ありません。
699名無しさん@編集中:05/02/03 16:45:39 ID:NMM78WvJ
>>698
場合によるのかも。昔うちでRaptorボードと組み合わせていたときは
キャプチャしたクリップにTC出ていた。別のOHCIとの組み合わせたものを
使ったときはTCが来てなかった。
またOHCIとの組み合わせでTC見えてる場合でも13分以上キャプチャすると駄目
とか言ってた人もいました。
あとキャプチャ位置から相対的にTC表示してるだけじゃないかという話してた人もいたけど。

何がいいたいかというとちょっと怪しいかもということです。

プレミアで編集した後一度DVテープに出力してそれをmacでカラコレしたら
駄目ですか?オフライン的に仮につなぐだけなら一度キャラ入りで別のテープに
ダビングしてからpremiereで編集するとか。

Avid FreeDV使うとか。
700名無しさん@編集中:05/02/03 19:23:22 ID:4IiHo2pe
699さん
プレミアの画面でどこの項目を見ればわかるんでしょうか?
プロジェクトウィンドウにそれらしきものが見受けられますが、
何も記載されません。
FCPだとソースクリップのウィンドウで出るのですが。
701名無しさん@編集中:05/02/05 18:15:48 ID:Cj2MC6xC
>>698さん
横から失礼します。やりたい流れがよくわからないので答えが見当違いになっていたらすみません。
「つないだクリップのタイムコード」即ち編集したクリップ一つ一つ、その元の素材のIn点Out点のデータを見たいということでよろしいでしょうか?

私はPro1.5を使用していますが、ウィンドウですぐに表示されません。
見る方法は2つ考えられます。

1つはプレミア上で一つ一つ確認する方法。
クリップをダブルクリックし、そのクリップを左側に呼び出して「イン点へ移動」ボタン「アウト点へ移動」ボタンを押して調べる。
これでわかりますが、ちょっと面倒くさいですね。

2つめはEDL書き出し機能を使って一気にプリントアウトする方法です。
6.5にも確かEDLの書き出し機能がなかったですか?
Proは1.5でEDLが復活しました。とはいえ、タイムライン1ライン分のみですけど。

私の場合、仕事でクリップの編集データが欲しい時(いわゆるシートの書き起こし)は1ラインにまとめてEDLで書き出し、
それをワードで開いて確認しています。

なお余談ですが、素材の取り込みで12〜3分を超えるとその素材のタイムコードは意味をなしません。
ウィンドウズ版のプレミアは、Pro1.0まで、ファイルサイズが4GBを超えるとタイムコード情報を破棄してしまうのです。
つまり、取り込みボタンを押したところが「0:00:00:00」となります。
Pro1.5でようやく改善されました。

どういう用途かわかりませんが、2台以上のパソコンで素材のタイムコードを管理するにはプレミア6.5では厳しいでしょう。
回避策は取り込みの時4GBを超えない、つまり10分ごとに分割して取り込むしかありません。

またこれも余談ですが、既に取り込んだAVIファイルの中に実はタイムコード情報が入っています。
Pro1.0で取り込んだAVIファイルを1.5で開くと、飛んだはずのタイムコードが綺麗に復活しますよ。
多分6.5で取り込んだものでも同じじゃないかな?
702名無しさん@編集中:05/02/07 16:08:08 ID:LC5osZQQ
701さんタイムコードの件、別な質問させてください。1.5、DVCAM使用です。

プロジェクトの一般設定をドロップ、ノンドロップ切り替えすると、
キャプチャー時にテープごとのドロップ、ノンドロップをきちんと設定しても
クリップのタイムコードもそのの表示が、切り替えたものに変わってしまいます。
(キャプチャーウインドーの表示は正確です)

本来なら、タイムラインがドロップ、ノンドロップどちらの表示になっていても、
ビン(プロジェクトウインドー)内ではキャプチャーされた正しいタイムコード表示をしていないと
おかしいですよね。ドロップなら00;00;00;00、ノンドロップなら00:00:00:00って。

0H地点を基準にしてのドロップ、ノンドロップのずれ分が反映した時間表示されます。
サポートに電話したら、向こうの人は判ってるのか、判っていないのか、
アップデータを待つしかありませんと言ってました。

ちょっと説明がわかりづらいかもしれませんが、この件に関して何か情報ありますか?
6.5のときはこんな事なかったように思います。
703701:05/02/07 22:28:13 ID:TNK0yIC7
>>702
実はノンドロは使わないのでこの辺は不得手です。
すみません。
おっしゃりたいことが半分しか理解できないので間違っていたらスレ見た人、訂正よろしくお願いします。

まず、テープ自体がドロップ・ノンドロどちらで記録されていますか?
べーカムとDV-CAMが同じならば以下のことがいえるはずです。即ち、
つまり、「録画した状態(ドロップかノンドロか)のタイムコードがテープに刻まれる。」
だとすれば、いくらプレミアの一般設定でドロップ・ノンドロを切り替えても意味をなさないのではないでしょうか。

タイムコードが重要な最大の理由は「テープと1フレームもずれない同じ位置の編集点を知る」に尽きるからです。
ポスプロに書き出したものを持ち込んで、一部ノイズが入っているところを入れ直したりする時、ずれては困るからです。
もし、702さんが撮影した素材でドロップ、ノンドロ混在の素材を扱っていて、プレミアで分けて表示されない(という風に文章を解釈しましたが…)点を質問されているとすれば
アドビのサポートの言うとおり、アップデータ待ちということなんでしょうね。(僕自身が現在ノンドロの撮影テープを手元に持っていないので検証できていませんが…。)
自動的に切り替えて表示してくれないという回答だったということですね??

6.5は701で書いた様に4GBの壁がありますのでハナからタイムコードを信用していませんでした。
ですので、1.5との違いもお答えしかねます。すみません。

解決方法は、どの素材がノンドロか覚えておいて、タイムコードが必要になった時に切り替えてみるしかないのではないでしょうか。

少なくとも(僕が聞いた範囲では)タイムコード情報は映像のフレームの中に織り交ぜられているので、絶対にずれることがないそうです。
(ノンドロかドロップか)表示方法を切り替える手間はかかりますが、正しく選択していれば、その表示されたタイムコードは正しいと僕は考えています。
704名無しさん@編集中:05/02/07 22:31:09 ID:y2uJdQmr
で・・・


HDVコーデックまだか?
705名無しさん@編集中:05/02/07 22:39:18 ID:uiKaXbtN
>>702
多分Adobeはそこんとこ確信犯だよ。
キャプチャまでは、テープのドロップ・ノンドロップを見てるけど、
キャプチャしちまったらそこから後はプロジェクトの(というかゲージの)設定で表示される。

多分Pro1.5でも仕様だよ。6.xでも同じ動きしてるし、5.1も同じ動きしてた。(それ以前は使ったことないから知らない)
サポートは質問の意味がわからずに誤魔化した&702は誤魔化されたってことだとおもう。

ドロ・ノンドロ混在なんて考えてね−ってことでしょ。


その辺多少なりともまともにやりたかったらPremiereはやめとけ…
706名無しさん@編集中:05/02/08 11:36:13 ID:BzKI8yzb
703.705さん702ですありがとうございます。
まあ早いとこEdiusか、がんばってFCPに移行するってことですかねぇ。。。
AEとの連携がよいのでプレミア使ってますけど、そのタイムコードがらみが
異常に腹立つのでイライラしてました!!
1.0から1.5のアップデートの時もちょっと?でしたしね。
インターフェイスは地味目でちょっと好きなのにな...
707sakura:05/02/08 16:34:08 ID:sj5YPeCK
プレミアで映像を作ったのですがムービーで書き出しにすると画像や音が飛んでしまいます。
またテープで書き出ししようとするとシーケンスの画面に「DV再生・・・」などという表示に
なりカメラのモニターにも何も移らない状態で録画されます。
とりあえずどちらかの方法で完成したプロジェクトの映像を出力したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
シーケンスでみれるプロジェクトの映像をビデオカメラのモニターに写して
録画しようかなと思ったのですがそれは可能なのでしょうか?
708名無しさん@編集中:05/02/08 17:31:40 ID:3L8190wF
>>707
>画像や音が飛んでしまいます。
というのは何か原因があると思いますのでそれを解決するのが先決でしょうね。
とりあえず、ディスクの空き容量を十分確保の上デフラグ掛けて動作を軽くして
みましょう。
ワークエリアをレンダリング後、再生してモニターに出てる状態で録画すれば
記録はできるはずです。
なお、ウチでも「DVに書き出し」のとき何も出力されないということが時々
起こります。
そのときは、プロジェクトを「再生」して信号が出力されることを確認してから
書き出しをするとウマくいくようです。
709sakura:05/02/09 17:51:33 ID:G0JHe973
アドバイスありがとうござます。
あの「デフラグを掛ける」というのはどういった作業ですか?
初心者なのでわからなくてすいません。
あとプロジェクトを「再生」にしても信号が出力しない
(ビデオカメラのモニタに画面が一切表示されない)のですが
なにか設定がまちがっているのでしょうか:・
何度も質問すいません。
710名無しさん@編集中:05/02/09 18:37:08 ID:75dN/CaX
>>709
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスクデフラグ

ハードディスク内で、データがぶつ切りになっているかもしれないから、整理しろってこと。
普通のデータならブツブツギリでもかまわないが、映像ファイルだと連続してた方が、きれいに再生するといわれている。
711名無しさん@編集中:05/02/09 18:51:05 ID:+ukQpYf1
>>707
なんかDVカメラ側の設定がおかしい悪寒。
712名無しさん@編集中:05/02/09 21:31:52 ID:X4ih+35P
>711の原因も大いにあり得るとは思うが、画像編集に使用のコンピュータを
まだ一度もデフラグしていないというのはトンデモない話だと思う。
PremierePro1.5でしょっちゅう編集しているが、特に2時間近いプログラム
になるととたんに重たくなってくるから、最終書き出しの前、とくにDVD
に書き出す前にはデフラグやってるよ。
デフラグをサボってると原因のはっきりしないエラーで失敗することが多くて
マイッタもんです。
713名無しさん@編集中:05/02/09 21:33:02 ID:X4ih+35P
あ、デフラグは「セーフモード」でやらないと効果が薄いそうです。
714:05/02/10 00:36:30 ID:Ux1dLE7+
DVで撮った映像を編集する際、登場人物の顔をわからなくするために
人の顔の部分にモザイクをかけたいのですが、プレミアでできますか?
もしくはMedia Studioでもできますか? 以前ユーリードで聞いたところ
今持っているVideo Studioではできないと言われました。
715名無しさん@編集中:05/02/10 00:41:52 ID:JscB9E1P
できる。
たしか、あどべのどこかにTipsあった気がした・・・
716名無しさん@編集中:05/02/10 00:57:19 ID:eDeVttYw
工作員ではないですが、
EDIUSのほうが100倍快適でつよ・・・。
717名無しさん@編集中:05/02/10 09:11:58 ID:Pb+wj31c
716 棚
718名無しさん@編集中:05/02/10 21:05:29 ID:p/FMaJJ2
FrapsでキャプチャーしたAVIファイルをPro1.5で編集したのですが、
それを劣化なしで出力するにはどうすればよいのでしょうか?
719名無しさん@編集中:05/02/10 22:34:00 ID:KnVnhqQE
>>718
AVI で出力すれ
720718:05/02/11 00:41:21 ID:XdUa4hsJ
>>719
お返事どうもです。
コーデックは何にすればいいですかね?
Frapsは無圧縮AVIって聞いたのですが・・・。
721名無しさん@編集中:05/02/11 01:00:20 ID:1nFr+rJW
>>720
非圧縮(無圧縮)でいいんじゃね?
ただ視聴や保管が大変になるかもしれないけど。

普通は編集が終わったら自分の納得できる程度に劣化させる。
今後も何度もさらに加工したいなら無圧縮で保存。

ようは目的にあわせればいいとおも。
722:05/02/11 01:03:52 ID:Ywf+1zgS
714です。
>>715
>>716
ありがとうございました。
723718:05/02/11 14:58:53 ID:XdUa4hsJ
>>721
レスどうもです。
さっそくやってみたのですが、
455Mが1.6Gと元のファイルに比べてかなり大きくなってしまいました。
こういうものなんですかね?
724名無しさん@編集中:05/02/11 21:38:06 ID:jX2Ilram
>>723
ttp://www.fraps.com/faq.htm
Q. Why is the AVI movie generated by Fraps so big? How can I reduce the size?
Q. Where can I find the custom Fraps video codec (FPS1)?
はお読みになりましたか。
非圧縮ではなく、FPS1 形式とやらで圧縮されて保存されてるといってます。
圧縮率よりも速度を重視した簡単な圧縮方式なんでしょうけれど、非圧縮ではないと。

Premiere からの書き出しでも使えるかどうか試してみてはいかがですか。
FPS1 が可逆な圧縮方式かは分かりませんし、任意アプリから使えるかどうかも
わかりませんが、一応。
画質を落としたくないのであれば、huffyuv で出力しておくのが安心だと思います。
他マシンで編集を続けるなどでも、FPS1 とやらよりは気楽に導入できるでしょうし。

それでも大きすぎるというのであれば
Q. Why is the AVI movie generated by Fraps so big? How can I reduce the size?
でしょうね。
725名無しさん@編集中:05/02/12 04:04:46 ID:IHGWMjfG
カット編程度と部分レンダリング程度なら書き出しcodecの設定で
fps1形式とやらを選んで再圧縮なしにすれば比較的元のまま
で出力できるんじゃないか?
726718:05/02/12 09:55:20 ID:wtiysPL0
>>724
>>725
非圧縮じゃなかったんですね。
マニュアルはちゃんと読むべきでした・・・。

FPS1は選択できないようですので、
とりあえずhuffyuvで書き出して、
圧縮が必要な時はDivxを使ってみようと思います。

いろいろとありがとうございました。
727名無しさん@編集中:05/02/13 13:00:38 ID:Kcp25odK
最終的にDVDにする予定なんですけど編集している間素材(DVキャプ)は何で保存しておくのがいいのでしょうか?
そのままだとファイルサイズが大きすぎるので適当な形式にエンコして保存しておきたいのですが・・・
728名無しさん@編集中:05/02/13 13:14:20 ID:I5IbSUYM
今の時代、決して大きくない。
それが大きく感じるようであれば
ハードディスクを付け足した方がいい。

729名無しさん@編集中:05/02/13 15:24:39 ID:9iatPUlU
DVは流行っただけあってサイズも画質も編集作業のしやすさも
かなーりバランスがいいです。
素材が何十時間とかあるなら大変かもしれないけど、その場合
別形式にエンコードする方が大変だと思うよ。

HDDは6千円も出せば80G=6時間くらい保存できるんだから手間
的には増設をお勧めしたい。
730727:05/02/13 16:14:43 ID:Kcp25odK
そうですか・・・HDDの増設を検討します。ありがとうございました。
731名無しさん@編集中:05/02/13 18:58:44 ID:jvRV05YR
モニタウインドウに表示される動画ですが、
例えば640*480でプロジェクトを設定、静止画に800*600を使うとそのはみ出した部分まで表示されますが(全体表示の場合)
640*480部分のみを表示させる事って出来ませんか?
732名無しさん@編集中:05/02/13 19:01:00 ID:jvRV05YR
いや、勘違いでしたスルーオナガイシマス
733名無しさん@編集中:05/02/13 23:49:54 ID:I8WFZG3c
すみません。Premiere Proでビデオカメラから動画をキャプチャする際、手持ち
のコーデックを使用(Iris)して取り込むにはどのようにすればいいのでしょう
か?
734名無しさん@編集中:05/02/14 06:58:40 ID:vXwfZMuN
>>733
IrisってMSDVの代りとして動作する機能とかあったんだっけ?

そのモードなら普通にMSDVでキャプチャしてもcodecはIrisが
使われるんじゃないか?codecの設定弄って変化するかみれば
わかるんじゃない?

DVの場合は後で違うcodecで開けたりするから、カノープスのRaptor
使ってたときRaptorモードにしておけばMSDVcodecのAVIもカノープスcodec
で開いていた。
735名無しさん@編集中:05/02/14 11:38:49 ID:cv6XTb2j
初歩な質問で申し訳ないんですが
動画にタイトルをかぶせるにはどうすればいいのでしょうか。
タイトルマネージャ使いこなせないよ…orz
736名無しさん@編集中:05/02/14 12:36:38 ID:v6QKnQiG
>>735
それくらいのことは取り説読んでからの話だ。
737名無しさん@編集中:05/02/14 14:04:53 ID:5XDjyK5e
教える気が無いのならスッコンでいてください。
こっちは割れてまでプレミアを習得しようとしているんです!
誰か熱意をかって教えてくれてもいいんじゃないでしょうか!?
738名無しさん@編集中:05/02/14 14:51:15 ID:wTrZP+FW
割れたせいで簡単な操作もわからないという結果に
なっているから逆効果だったんだろうなあ。

どうせならより熱意がありそうな購入した人に教える
方がいいと考える人の方が多い。
739名無しさん@編集中:05/02/14 15:03:09 ID:w5XwvjsA
>>735
とりあえず、そういう聞き方の人に教えてあげようという奇特な人物は滅多に
居ないであろうと思われるので、もう少し自助努力してみてから再度おいでに
なった方がよろしいかと思います。
いわば、基本中の基本とでも言うべき操作なので、それがわからないという方
にはいったい何からどう教えればいいものやら・・・?
現段階では、お役にたてそうにありません、あしからず。
740735:05/02/14 15:34:42 ID:cv6XTb2j
>>737は俺じゃないです。
俺が初歩な質問したばっかりに変なのわかせてごめんなさい。
え…それとも俺の質問の仕方に失礼があったんでしょうか(;´Д`)?最後の行?
741名無しさん@編集中:05/02/14 15:38:19 ID:WF0NeQcU
>>740
全くわからないって事はないでしょ?自分なりにこうすれば出来るんじゃないかな?と
言うのを試して出来なくて、マニュアル読んでも理解できない。その上で人に聞いてるんだよね?

そもそも自分の環境くらい書け。
742名無しさん@編集中:05/02/14 15:38:43 ID:w5XwvjsA
>>740
初歩というかなんというか、現段階では736に集約されてると思う。
743名無しさん@編集中:05/02/14 16:02:43 ID:Y3t031Nr
なんか激しくレベル低くなったな このスレ
744名無しさん@編集中:05/02/14 16:48:14 ID:WF0NeQcU
心配するな。もうすぐ春休みだ。
745名無しさん@編集中:05/02/14 19:51:47 ID:PEgaf4KC
DVStormとかのいわゆる編集ボードは必要?
746名無しさん@編集中:05/02/14 20:01:27 ID:QDn7Fook
>>745
結局のところ人それぞれ。

メリットがある人もいれば特にない人もいるし。
趣味ならそうそう必要ではないとおも。
747名無しさん@編集中:05/02/14 21:16:16 ID:mud0O1PN
プレミアエレメンツについて質問なのですが、
これって元の動画に小さい静止画などを重ねた時、
重ねたい画像以外の部分を透明化(?)できますか?

今までビデオスタジオを使用していたのですが、それをやると
どうしても静止画の無地の部分が黒と認識されてしまい、
下の動画全体が暗くなってしまったので……

これが出来たらエレメンツ買おうと思います。
748名無しさん@編集中:05/02/14 21:30:14 ID:QDn7Fook
>>747
ピクチャーインピクチャーなら普通にできると思うよ。
ビデオスタジオでも普通に機能としてあるから
設定みなおした方が早いと思うが。

あとエレメンツのスレはあるのでそっちみては?
もしくはアドビのアメリカのサイトから体験版
ダウンロードして。(メールアドレス等の登録が必要)
749名無しさん@編集中:05/02/14 23:02:52 ID:mud0O1PN
>>748さん

すみません。説明が足りませんでした……
確かに静止画は重ねられるのですが、画像が四角いせいか、
どうしても周囲のいらない部分まで重なってしまうのです。

それが不自然なので、例えば小さい静止画に犬と猫が写ってるとして、
犬だけを切り出し、背景も猫も透明化して犬だけ重ねられないかなあと。

上手く説明できなくてすみません。
ここまでくると画像編集ツール使わなくちゃ駄目ですかね……


とりあえずエレメンツのスレも読んでみようかと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
750名無しさん@編集中:05/02/14 23:18:21 ID:QDn7Fook
>>749
ビデオスタジオもプレミアもアルファチャンネルつきの素材で
あれば静止画の一部分だけ切り抜いてのせられたはず。

フリーのレタッチソフトを導入して切り抜くが吉。
エレメンツにも多分ガベージ機能はあったと思うが
本当に細かいマスクは作れないとおも。

動画と違って静止画ならそれほど切り抜くの難しく
ないから(ある程度でお茶をにごせば)やってみ。
751名無しさん@編集中:05/02/15 00:10:03 ID:JiE9Qs+u
>>748さん

はい。これから調べてチャレンジしてみようかと思います。
度々ありがとうございました。
752名無しさん@編集中:05/02/15 00:27:10 ID:AskUXPw3
>>747
Photoshop持ってるだろ?
それで要らない部分を透明にして「gif」形式で書き出しといて、
それを上位階層のトラックに貼り付ければOK。
アルファ指定も何も要らん。
753名無しさん@編集中:05/02/15 04:55:59 ID:b5WGtZVm
Adobe Premiereを買おうと思っているのですが、1.5を買ったとたん2がでてしまわないか心配です。
とうめん1.5で続くのでしょうか?
754名無しさん@編集中:05/02/15 09:50:39 ID:vLaVgs8K
>>753
そんなことメーカーの中の人しかしらんだろ。
アドビに聞け。
755名無しさん@編集中:05/02/15 10:27:13 ID:JdwL1DZP
>>752
gifは256色だからあまりお勧めする形式じゃないと思うけどな。
エレメンツならPSD形式がアルファとか設定しなくても透明に
するだけでいいからお勧め。
Videostudioも読めたと思うが。
756名無しさん@編集中:05/02/15 11:03:17 ID:RBQo1k7g
256色・・・かもしれんが、実用上は全く問題ないんだがなぁ?。
757名無しさん@編集中:05/02/15 11:12:51 ID:6Ug9JybU
Premiere Proを使っているのだが、新しいビデオカメラを買って接続しようと思ったが、「DVデバイスコントロールオプション」の中に該当機種が無い!
今まではpanasonic「NV-X2000」を使っていたがこちらは古過ぎて対応していないらしく、「NV-2500」を選んだら普通に動いていた。
新しく買ったのは同社の「NV-GS400(現行品)」なのだが、近い品番のモノすら無い。

対応させようと思ったら、この為だけにアップグレードしなきゃならんのか?
そもそも、アップグレード品がこのビデオカメラを網羅しているかどうかもわからんし・・・
藻前さん達、どうしてる?
758名無しさん@編集中:05/02/15 11:55:07 ID:RBQo1k7g
ナショのことはわからないが、SONYの場合は片っ端から試してみると
どれか当たったがなぁ。
759名無しさん@編集中:05/02/15 11:56:00 ID:RBQo1k7g
それでもダメなら手動で・・・と。
760名無しさん@編集中:05/02/15 17:17:02 ID:4YqwJFqi
.>>753
大風呂敷を広げながら、HDV対応バージョンを開発できなかったので、
Proは(6.5のように)1.5で開発中止です。
Professional5.0バージョンで、再びお会いしましょう!
761名無しさん@編集中:05/02/15 19:27:32 ID:VmVyB64d
762名無しさん@編集中:05/02/15 20:12:52 ID:6Ug9JybU
>>758
>>759

サンクス。
試してみまつ。
763名無しさん@編集中:05/02/15 22:05:16 ID:JxSx1tTA
>>752さん 755さん

アドバイスありがとうございます。
ですがフォトショは持ってないのです……
でもフリーソフトでアルファチャンネル?のpngがなんとか作成でき、
確かにビデオスタジオでも読み込めました。
ただ、まだ思ったようにアルファチャンネル?を指定できないので、
しばらくそっちの方を調べてみます。
764名無しさん@編集中:05/02/16 01:52:24 ID:xWjfoSXJ
>>763
透明画像データが、Premiereが読める形式で書き出せるものなら何でも
使えると思われ。
765名無しさん@編集中:05/02/16 02:56:27 ID:PCDbaD9s
ノートパソコンでプレミア使おうかと思うんですが
皆さんは、どんなスペックのパソコンを
使ってるんですか?
766名無しさん@編集中:05/02/16 04:19:02 ID:Tt8D7YDQ
↑やめとけ
767名無しさん@編集中:05/02/16 18:33:45 ID:8rnycb2r
ちょっとお尋ねします。プレミアでAACを読み込み・編集するには何がお勧めですか?
スタンダードにVAIO コンポ入れてHDVは使えてます。
768名無しさん@編集中:05/02/16 18:41:27 ID:o+bdFcxD
iTunes使ってWAV変換してからの方がいいんじゃない?
769名無しさん@編集中:05/02/16 19:45:36 ID:JMyofQ07
初のカキコミです。
premiere6を使ってDV AVI形式で出力し、
DVDを作るためにTMPGencでエンコードして焼こうと思ったら、
「開けないかサポートしていない形式です」といわれました。

しょうがないので、UleadのDVD Workshop2体験版を使用して、
エンコードとオーサリングをしようと思ったら、24時間経過して、
現在の作業状況は21%。

これって、なぜなんでしょうか?
尚、私のマシンスペックは
2.4GB 512MB HDD:120GB ・・・あと、何を書けば良いだろう?

何かのCodecが入っていないからでしょうか?
770名無しさん@編集中:05/02/16 21:17:43 ID:0VWGJeX5
>>769
現状の提示が不十分だと思います。
・OS (XP Pro SP2 とか)、DirectX (9.0c とか)、Premiere のバージョン (6.02とか)
・TMPGEnc のどの製品・バージョンか
・編集後で何分のを出力したのか
・出力ファイルは Premiere や他のアプリケーションで開けるのか
など、ご自分が同じ質問を受けたときにでも疑問に感じそうなことは
全て提示したほうがいいと思いますよ。

それに、いきなり本番でなく、30秒ぐらいのクリップで作業工程を練習すれば、
24時間で 21% なんて不思議なことにはならないのではないですか。
(プログレスバーの数字はあまりアテにならないとしてもです)

とりあえず
[TMPGEnc]メディアプレイヤーで再生出来るのに開けないAVIがあります
ttp://missinglink.systems.ne.jp/007.html
が頭に浮かびました。
TMPGEnc の環境設定 - VFAPIプラグイン
はどうなっていますか。
771名無しさん@編集中:05/02/17 01:48:38 ID:wm/V7ajr
XPで6.5を使ってます。
キャプチャをしてて、停止(Esc)をするとエラー(マイクロソフトに送信しますか?ってやつ)で
Premiereが強制終了されます。
キャプチャ事体はうまくいってて、「temp1」というファイル名で指定したフォルダに出来てます。

1ヶ月前はこんな事なかったので、原因はWindows Updata位しか思いつかないんですが・・・
何がいけないのでしょう?
772名無しさん@編集中:05/02/17 02:27:51 ID:kBDzVqpg
>>771
デフラグはやってる?
773名無しさん@編集中:05/02/17 04:07:53 ID:CVb/3aCv
>>765
なぜだか知らないけどNECよりDELLの方が安定してますよ。
LavieのLC900使ってるけど、セキュリティソフト全部OFFにしても書き出しでドロップしまくる。
PEN4でメモリー1Gでも、です。
別スレで相談したこともあるのですが、IEEEまわりがプーなんだそうです。

最新モデルはよく分からないけど…。

アドベもNECもサポートは「そういう事例は報告されてません」っていわれました。

もしかしたら、僕のパソコンに入っている何かのソフトが悪さをしているだけかもしれませんが。

普通にカット編集するだけであればアドビの推奨スペック以下でも全然動きますよ。
774名無しさん@編集中:05/02/17 11:57:42 ID:bKd+Cu8t
>>772
ブラクラ?
775名無しさん@編集中:05/02/17 13:20:59 ID:Tidx5XAo
すみません。
CineLookが欲しいのですが、ちょっと高い為
http://www.digieffects.com/products.shtml#CINELOOK
こちらでのデモバージョン?を落としてインスコしたんですが
全くPremiereに反映されません。
元々がAfterEffects用のプラグインみたいなんですが
何か僕は間違ってます?
776名無しさん@編集中:05/02/17 13:27:11 ID:Tidx5XAo
補足です
Premiere Pro 1.5 Tryout
777名無しさん@編集中:05/02/17 14:46:25 ID:hvXswRBk
プラグインフォルダに突っ込んでも項目が出ないのであれば
プレミアプロには対応していないってことだろう。
AE対応プラグインがProで絶対使えるって訳で無し。

http://www.cvalley.co.jp/AE/digi_effects/cinelook.html

こっちではpremiereに対応すると書いてあるがproにはやっぱり
対応してないんじゃない?
つか買えないからデモ版って結局使えない(;´Д`)
778名無しさん@編集中:05/02/17 14:47:04 ID:kBDzVqpg
>>774
???
779名無しさん@編集中:05/02/17 16:04:13 ID:Tidx5XAo
>>777
サンクス
フォルダ周りは間違ってないので対応してないみたいですね。
PremiereProの購入はちょっと考えるか…
780769:05/02/18 10:31:02 ID:pXH31zoi
現状の提示が不十分だと思います。
・OS (XP Pro SP2 とか)、DirectX (9.0c とか)、Premiere のバージョン (6.02とか)
WINDOWS2000 professionalで、premiere6.02です。
DIRECTXは最新のものを入れました。ですので、9.0です。

・TMPGEnc のどの製品・バージョンか
TMPGencは2.524です。

・編集後で何分のを出力したのか
編集後は、1時間48分になりました。

・出力ファイルは Premiere や他のアプリケーションで開けるのか
WMPやpremiereでの読み込みは出来ました。


今までこういったことがなかっただけに、なぜかなと疑問です。
もし、同じような状況になった方がいらっしゃいましたら、
解決策などを伺えればと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
781770:05/02/18 20:46:46 ID:uUWh1ogZ
>>780
Windows Media Player から開けているなら、TMPGEnc でも、VFAPIプラグインで
AVI2(OpenDML) File Reader より DirectShow Multimedia File Reader を優先する
ようにすれば、開けはすると思います。たぶん。

また、テープに書き出さないなら Microsoft DV AVI 形式にする必要もないでしょうから、
Microsoft AVI 形式の適当な圧縮形式 (huffyuv あたり) で出力して TMPGEnc に
引き継げばいい気もします。
# 中間ファイルを作らず Premiere から TMPGEnc へ渡す方法もあるようです
# ttp://dvd-hq.info/Frameserver.html

現状で開けない理屈は分かりません。
・ディレクトリ + ファイル名が長い (256 バイト超過)
... 普通しないと思いますが.. これでも同じエラーにはできました。

# 私なら DV Codec Iris を入れて様子をみるかなぁ。
782名無しさん@編集中:05/02/19 09:09:21 ID:Kep7XEgQ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/17/654340-000.html

商業映画の世界では、HD編集に対応した米アップルコンピュータ(Apple Computer)社の
『Final Cut Pro HD』の導入が急速に進んでおり、数多くの事例(公開映画)も出てきている
が、Adobe Premiere Proの導入事例については、米国のインディペンデント(自主制作)作品
の紹介に留まっている。この点について沢氏に質問したところ、「これからです」とのみ返答
が得られた。
783名無しさん@編集中:05/02/19 12:30:05 ID:amZUf9+T
話かわりますが、そろそろワイド画面での撮影依頼に対処しなくては・・と思って
いるところですが、資金難で即カメラ買い換えというわけにも逝きません。
そこでとりあえずカメラが揃うまで一時凌ぎとして、Premiere pro 1.5で縦を
1.33倍に拡大して乗り切ろう思っています。
当然、縦解像度が悪化するでしょうし、滅茶苦茶といえばメチャクチャな話だと
思いますが、同様なことを企んでいる方はいらっしゃいますか?
見た限りでは極端に変だとも思えなかったですが、目が疲れていたせいかも
しれません。
皆様はどう思われますか?
なお、カメラはDXC-D35、収録はDVCAMです。
784名無しさん@編集中:05/02/19 15:02:44 ID:r9jP+B2P
>>779
おそらくPlug-insフォルダーに入れても動かないよ。
その下の“ja_JP”にいれてみるべし。
785名無しさん@編集中:05/02/19 16:10:36 ID:ytVxklgW
PremiereProについてなんですけど。
編集した動画をDVDに書き出そうとすると、
トランスコードは無事に出来るのですが、いざ書き出しのプロセスに
入ると「メモリが不足しています」と言われて書き出すことができません。

環境は自作でPen4の3GHz、メモリは1GBで
OSはWinXPのProfessionalです。

PremiereProはメモリが2GBくらいじゃないとダメなんですかね?
推奨は1GBってあったから安心したんですけど…。
みなさんはどうですか?
786名無しさん@編集中:05/02/19 16:57:01 ID:amZUf9+T
>>785
大丈夫だと思いますが。
デフラグはやってますか?
787名無しさん@編集中:05/02/19 17:11:53 ID:amZUf9+T
&、HDDにある程度の空き容量も必要な希瓦斯。
788名無しさん@編集中:05/02/19 17:26:35 ID:M+nRlo2K
デフラグが必要なのですか?一番最後にやったのが2週間前くらいですかね。
ハードディスクにはある程度の空きがあります。10ギガくらいです。

512MBのメモリをデュアルで積んでいるのですが、
プレミアを起動してRAMの使用率がおよそ60%くらい。
書き出しが始まってそれが70%に上がると「メモリ不足です」のエラーがでます。
アプリケーションをできるだけ終了させて最小限で起動した状態では35%ほどです。

おかげで私のPCはさっきまでスタンドアロンでした。
789名無しさん@編集中:05/02/19 17:43:45 ID:amZUf9+T
>アプリケーションをできるだけ終了させて
何言ってるん?
DVD書き出しのとき他のアプリも使用することがある訳?無茶苦茶な・・・。
デフラグはうちじゃ2〜3日毎かDVD書き出し前にはできるだけやってるよ。
書き込む内容が2時間くらいあるときは必ずやる。
10ギガの空き容量はカレントドライブのみでですか?、微妙だな・・・。
システムドライブにもそのくらいはあった方がいいかな。
790名無しさん@編集中:05/02/19 18:01:04 ID:M+nRlo2K
あぁ、すみません。常駐してるプログラムもすべて終了させたってことです。
あれ、言ってること同じですか…。

>10ギガの空き容量はカレントドライブのみでですか?
そうです。カレントに10ギガです。微妙ですか…。
システムの方は5ギガでした。厳しいなぁ。

いったんデフラグしてみたほうがよさそうですね。
やってみます。
791名無しさん@編集中:05/02/19 21:19:47 ID:RpSdFqEN
>>790
システムとデータは、HDD自体分けた方がいいよ。
単純に考えて、1分=2Gくらい必要だから、1時間物で120GByte
データ用のHDDをストレージにするという手もあるけどね。
792名無しさん@編集中:05/02/19 21:37:08 ID:AZ9fRDLC
ストレージの使い方はともかく785氏が非圧縮ベースで編集している
とは思えないのだけど。
793名無しさん@編集中:05/02/19 21:54:56 ID:kFIFX1lM
>>785
Troubleshoot system errors or freezes (Premiere Pro 1.x on Windows XP)
ttp://www.adobe.com/support/techdocs/331177.html
17番や18番あたりかなと想像してみます。
794名無しさん@編集中:05/02/20 11:42:00 ID:wFpBq06Q
512MBx2のメモリは大丈夫?test toolでエラー出たりしてませんか?
795名無しさん@編集中:05/02/21 00:39:23 ID:Hcba//6y
デフラグをして、793さんの言ったトラブルシューティングの17番の
仮想メモリを調整したら、書き込めるようになりました。

みなさん本当にありがとうございます。
助かりました。感謝です。
796名無しさん@編集中:05/02/21 13:04:30 ID:7h2+VLhL
>>784
遅レスすまん。
ありがとう。
あの後、AEを試用し始めてスレを見てませんでした。
多分AE購入します。
797名無しさん@編集中:05/02/21 17:21:33 ID:72rfMnfB
質問させてください。
エフェクトで、テンプレートみたいなのを自分で作ること出来ませんか?
EQとか毎回同じなので、ポチっと選べたら便利なんだけど。
お願いします。
798名無しさん@編集中:05/02/21 23:29:51 ID:SHXcXwtc
BTOでパソコン注文しようと思ってます
プレミアで動画編集を主にしたいんですが、ビデオカードは何を選べばいいんでしょうか
geforce?
799名無しさん@編集中:05/02/21 23:33:18 ID:n2BqGKFH
>>798
ビデオカード以前に、金掛ける部分はいっぱいあると思うがな
800名無しさん@編集中:05/02/22 00:28:15 ID:L1OPCs7Y
>>797
とりあえずひとつ適用させてパラメータ決めたら
その上にあるエフェクト名部分を右クリックすると出てくるだろ。
801769:05/02/22 10:46:46 ID:D8vYkPzq
>>770
ちょっと遅くなりましたが、優先順位を変えることで、できるようになりました。
ありがとうございます。

そして、「この機会に折角だから」と思ってTMPGenc expressを買いました。
こっちのほうだと、デフォルト設定でエンコできました。
本当にありがとうございました。
急ぎだったもので、感謝しております。
また、何か問題が起きたら、質問させていただくこともあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
802名無しさん@編集中:05/02/25 22:02:35 ID:H0HWphUd
すみません、Irisを入れたんですけどpremierepro1.5上の書き出しからIris
が選べないんですけどこれって正常なんですか?
803名無しさん@編集中:05/02/25 23:26:45 ID:or98bN46
>>802
DV AVI 形式を選ぶと、Microsoft DV Codec に固定されている、ということですね?
(今、モノを見ていないので正確な単語ではないかもしれません)

Iris をMSDV互換 (FourCC dvsd を置き換える形) でインストールしたなら、
Premiere の中から呼び出している Microsoft DV Codec というのも
実体は Iris になっているはずです。

Premiere 起動前に Iris の設定で「ストレート変換する/しない」をいじってから
Premiere を起動し、レンダリング→書き出したファイルを見比べてみれば、
実際に Iris が使われているかどうか分かると思います。
804802:05/02/26 04:07:51 ID:AR3zJHHe
>>803さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
ですが・・・このIrisってインストールしてもただスタートメニューに出てくる
だけで一切起動してくれないんですよ。なので
>> Iris の設定で「ストレート変換する/しない」をいじってから
という行為が全く出来なくて不安なんです。これってインストール方法から間違え
てますかねえ。
805名無しさん@編集中:05/02/26 05:18:37 ID:kjFCoFmR
>>804
根本的にpremiereproやcodecの操作が分かってないのかな。

手元にproないからあれだけど適当にファイルの書き出し選んで
そこでcodecの設定を変更してもいいし、コントロールパネルの
マルチメディアの設定のビデオcodecのプロパティいじってもいい。

XPでもできたと思うが、まあみてみれ。
806802:05/02/26 07:06:12 ID:AR3zJHHe
>>805さん
「書き出し」をする際、確かにコーデックをを選択する部分はあるのですが
「ファイルの種類」には「Microsoft AVI」と「Micrsoft DV AVI」の計2つし
かありません。
こうなると803さんの言われている
>>ris をMSDV互換 (FourCC dvsd を置き換える形) でインストールしたなら、
Premiere の中から呼び出している Microsoft DV Codec というのも
実体は Iris になっているはずです。
の方なのかなあとも思いましたがやっぱり後で後悔しない為にビデオcodecの設
定画面を探したんですが・・・見つかりません。昔一度見た記憶はあるんです
けどさっぱりです。どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
807名無しさん@編集中:05/02/26 07:33:55 ID:vYcWo8Q1
>>804
Windows XP でなら、
スタート→設定→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
→ハードウェア→(下の方に列挙されている)ビデオCODEC→プロパティ
→DV Codec "Iris" →設定
です。遠いですね。

簡易的には、
ファイル名を指定して実行→mplayer2
適当な DV AVI ファイル (Premiere でキャプチャしたもの。FourCC dvsd なら何でも可) を開いて、
ファイル→プロパティ→詳細設定→DV Video Decoder
でも、設定項目数の少ないプロパティページが出ます。
808名無しさん@編集中:05/02/26 07:34:52 ID:vYcWo8Q1
>>806
Microsoft AVI 形式にしたときなら、各種 (Cinepak とか DivX とか) の CODEC と並んで、
DV Codec "Iris" が出てくるはずです。

私は Premiere 6 LE のヘナチョコユーザなので、Pro とは違うかもしれませんが、
・書き出し→「全般」で Microsoft AVI 形式を選択
・「次へ」ボタンで「ビデオ」へ
・「圧縮形式」で使いたい CODEC を選ぶ
こんな感じで。
ただ、これで書き出したものが Microsoft DV AVI 形式と一致するかは分かりません。
たぶん、DVデッキへの書き戻しなどではコマ落ちなどの形で現れるだろうなと思います。
(でなければ、Adobe がわざわざ Microsoft DV AVI 形式、なんて作らないと思うからです)
809802:05/02/26 08:09:17 ID:AR3zJHHe
>>807さん
やっと問題が解決しました!ありがとうございます。
まずは教えていただいた方法でコーデックの確認をするとちゃんと
Irisはあり、動作してました。
次にPremiereの書き出しの項目でMicrosoft AVIにして「ビデオ」の項目を見ると
こちらもちゃんとIrisが確認できました!!本当にありがとうございました。
でもIrisが三つも出てきちゃったんですけど・・・どれを選べいいんですか?
ソースはDVカメラで撮った映像です。
810名無しさん@編集中:05/02/26 08:34:31 ID:kjFCoFmR
>>809
だからIrisがmicrosoftDVを乗っ取っているならmicrosoftDV AVI形式にしておけば
勝手にIrisで処理されるかどうかを確認しなさいと。基本的にIrisを入れ替える形で
インストールすると伸張は間違いなくIrisのみでされてるからあとはレンダリングした
ときの輝度スケールの扱いとかで判断すればええんじゃないか?
811802:05/02/26 08:42:21 ID:AR3zJHHe
>>810さん
あっ、確かにPremiereでプロパティ開いたら810さんの言うようにIrisがMicosoft DV
を乗っ取っているようでちょっと前に作成したものもちゃんとIrisで変更出来ている
事がわかりました。どうもご迷惑をおかけしました。
812名無しさん@編集中:05/02/26 08:54:07 ID:kjFCoFmR
>>808
>たぶん、DVデッキへの書き戻しなどではコマ落ちなどの形で現れるだろうなと思います。
>(でなければ、Adobe がわざわざ Microsoft DV AVI 形式、なんて作らないと思うからです)

コマ落ちとかはありえない。なんでかっていうとそんなことでコマ落ちするならAEみたいに
microsoftAVIでしか出力できないソフトで出力したファイルがコマ落ちしてしまう。

単純にpremiereにDVplaybackモードを作ったときに、microsoftDVaviという形にして
しまった方が設定を決めうちできて便利だったんじゃないかとおもわれる。

その証拠つーかpremiereのmicrosoftAVI形式ではmicrosoftDVcodecが選択できないが
AEとかではできるってあたりな。

といっても納得できんかもしれんのでpremiereでmicrosoftDVAVIで出力したものと
microsoftAVI形式(Iris codec)で出力したものをファイルコンペアかけてみた。

すぐに一致しなかったのでバイナリエディタでヘッダを確認してみたがdsvdとdvsdという
たった2文字の差があるだけなのでそこを修正してやるとファイル内容が一致した。

つーことです。ちなみにjpgファイルを並べてMSDVとIris(dvsd)で出力したものが一致した
ということはエンコードもIrisがMSDVを奪ってるってことでいいんじゃないかな?

まあよくわかってないので勘違いしているかもしれんけど。
813名無しさん@編集中:05/02/26 09:02:55 ID:kjFCoFmR
>>811
いやデコードとエンコード両方Irisが使われているか
確認したほうがいいって意味だったんだけど。

まあ大丈夫みたいなんでそのままでいいと思います。
それはそれとしてIrisはMSDVと比べるとデコード時の補間方法が違うので
適当にクロマキーするならMSDVの方が抜けがよかったりするので憶えて
おいてもいいかも。
814名無しさん@編集中:05/02/28 14:02:47 ID:CArbVB0/
すみません。Irisというのはフリーコーデックですか?
インストールするにはどうしたらいいのでしょうか?
815名無しさん@編集中:05/02/28 14:17:17 ID:CArbVB0/
816名無しさん@編集中:05/02/28 14:20:58 ID:p691nh9N
このDTV板内にスレあるぞ、検索してみれ。
817名無しさん@編集中:05/02/28 21:41:00 ID:AKdRaDOS
質問ですが、タイトルデザイナーで作ったファイルを、
BMPやtgaなどに画像としてエクスポートできないのでしょうか。

画像として、他のアプリで使えないかなぁと思いまして。
818名無しさん@編集中:05/02/28 23:34:30 ID:McNA5bkL
>>817
「書き出し」をよく見ろ。
819817:05/03/01 10:31:35 ID:fVIkiezJ
>>818
premiere6.5付属のタイトルデザイナーですけど、
できるんですか?書き出し。
タイトルデザイナー内でなく、
premiereによる書き出し、という意味でしょうか。
820817:05/03/01 10:36:57 ID:fVIkiezJ
すみません、自己レスですが
premiereでフレームの書き出し、できたんですね・・・。
もう、書き出し=ムービーと思い込んでいました。
821(゚Д゚):05/03/02 01:11:12 ID:XL1LrWDT
adobe Premiere のタイトルで作った、文字や図を交換しないか?


拡張子は 「 .prtl 」
822名無しさん@編集中:05/03/02 15:33:04 ID:HjgEGUvL
Pro1.5.1のアップデータキタワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/premierepro151.html
823名無しさん@編集中:05/03/02 18:29:03 ID:uSEJU/B+
>>822
これって、テープに書き出しができるだけで、DVDに出力すると 今までの画質になちゃうのかな、
824名無しさん@編集中:05/03/02 19:00:16 ID:zgusm4yE
>>823
もっと分かりやすく。DVDはまだSDだからHDV対応とはまた別の
話だと思うがなにを尋ねられているのかよくわかりません。
825名無しさん@編集中:05/03/02 19:39:07 ID:uSEJU/B+
>>824
DVDはまだHDV未対応なのか...
知らなかった。失礼。
826名無しさん@編集中:05/03/02 20:42:06 ID:SGvmRqGB
アップデートを入れて さてHDV編集だと思ったのですが
例えば動画クリップをモニタに配置すると超巨大になってしまうのですが・・

通常なら画面をパーセンテージでの縮小拡大ができますがこれができません
なぜでしょうか? それとも何かのバグなんでしょうか?
827名無しさん@編集中:05/03/02 21:04:06 ID:qBEmzcQ6
>>826
不幸の第一歩だね(w
しばらくいじってると、だんだん笑いたくなってくると思うよ。
828名無しさん@編集中:05/03/02 21:05:04 ID:SGvmRqGB
>>827
詳しく願います
829名無しさん@編集中:05/03/02 21:12:48 ID:qBEmzcQ6
>>828
詳しくも何も、いつもやってるようなことをやってみればすぐわかるよ。
書く気にもならない(w
830名無しさん@編集中:05/03/02 21:39:23 ID:SGvmRqGB
バグだらけってことですか?
831名無しさん@編集中:05/03/02 22:12:11 ID:NE7lXVTP
>>825
ただのDVDならHDTVじゃないのではという話です。
HDTVサイズのmpeg2作りたいのであればカスタム設定でHDサイズで
作ってHDサイズでエンコードすればHDV対応と関係なく作成できるでしょう。

HDV対応のDVDというとSONYのソフトでそーゆーのれるようですが
再生はPCのみですしちょっと違う話かと。
832名無しさん@編集中:05/03/02 22:36:13 ID:KlklY1xA
Premiere pro 1.5って軽い方なのですか?
使いやすい?
833名無しさん@編集中:05/03/02 22:51:22 ID:foavhXhs
どっちかっていうと重いかも。
最近はマシンパワーが上がった分ソフトウェアも重くなりがちなので
うわ軽いなーっていうのも少ないかも。Ediusは軽い気がしましたが。
あなたのお使いのPCのスペック晒して聞いたほうがいいです。
使いやすさもあなた次第です。
私は他の編集ソフトに慣れている分使いづらいです。

とても正確な方法として、体験版落として自分のPCで自分で使って
判断する方法もあります。
834名無しさん@編集中:05/03/03 12:32:38 ID:uG60EkTb
HDVプラグイン使ってる方
使い心地はどうですか?

サクサクは動かないとは思いますが コーデックの品質や
EdiusやSony HDVPluginを使ってPremire編集したのと比較するとどうですか?
835名無しさん@編集中:05/03/03 23:41:15 ID:+S6kQvV7
今日学校で初めてプレミア使いました。
超初心者で申し訳ないのですが質問させてください。
保存をする際の「キャプチャの設定」というのはどのようにすればいいのですか?
マニュアルないし、ぐぐっても本の紹介ページしかでてこないので...
836名無しさん@編集中:05/03/03 23:51:10 ID:WHNaTwHJ
>>835
書き出しのことか?

保存でキャプチャというのが分からん。
837名無しさん@編集中:05/03/04 00:03:48 ID:PLDwbqK+
>>835
キャプチャってどういう意味か分かる??
838名無しさん@編集中:05/03/04 00:06:58 ID:4iN5UwXZ
>>835
ちなみに学校であればマニュアルないってことはないし、
金払ってるんだからちゃんと借りることができるようにお願い
しましょう、権利ですから。

キャプチャの設定(HDDにDVデータを保存するという意味なら)は
普通にDVプロジェクトでDVカメラで撮影した設定にあわせれば
いいです。カメラ側の設定って何?というレベルであればもうどうし
ようもないのでマニュアルをどうにかして借りてください。
あと本気で使えるようになりたいのなら自腹でpremiereの解説(編集とは
どういうものかもわかるので)購入すべきです。

キャプチャが終わればこんどはクリップわけたいんですけどとか
そういう質問が延々続きそうですし。
839名無しさん@編集中:05/03/04 00:11:53 ID:detZkRTI
マニュアルがない学校なんてモグリだろ。
そんなクソ学校なんてやめてしまえ!(w

それか体の良い割れ質問か?
840名無しさん@編集中:05/03/04 01:23:45 ID:uAGPrCP9
Pro1.5ってDivXで書き出しできますか?
841名無しさん@編集中:05/03/04 02:01:03 ID:w45odasJ
>>840
AVIを扱えるソフトでpremiereproだけが特別と考える理由があるのか?
842名無しさん@編集中:05/03/04 10:41:52 ID:59f5ecCf
HDV編集 いちおう試してみた

■キャプチャーはEDIUSの2倍遅い
EDIUS  = リアルタイム  = 60分だったら60分で終了
プレミア = 非リアルタイム = 60分だったら120分以上かかる
■編集時
EDIUS  = サクサクリアルタイム(トランジションやタイトルも)
プレミア = 再生すらツライ EDIUSとは比べ物にならないくらいダメ
■書き出し
EDIUS   = タイムラインの分数の5倍かかる  = 60分なら300分
プレミア = タイムラインの分数の12倍かかる = 60分なら720分

SDでもEDIUSがぶっちぎりのリアルタイムだが
HDVでもEDIUSは予想以上にぶっちぎり
性能もPro3になってEDIUSはすごくなったし言うことない
プレミアプロ 昨日妹にあげた 多分捨てられるだろう
843名無しさん@編集中:05/03/04 11:35:38 ID:PLDwbqK+
>>842
環境も書き記すべきだと思うのだが
844名無しさん@編集中:05/03/04 14:04:02 ID:6pqJWYo6
・環境
CPU:Pentium4 2.4GHz
RAM:1GB
WIN2K SP4
Premiere 6.5

タイムラインに配置したJPG(720x540px)がプレビュー画面で真っ黒になります。
最初に配置した時は見えていました。タイムラインから一度削除し、
サイズを落として(460x345px)再配置しましたが改善せず。
プレビューが黒いまま書き出しを行うと黒いままです。

前にも同じような現象があったのですが「ビデオオプション」で「縦横比を維持」
にすると見えるようになりました。がしかし、OSの再起動などを行うと突然
(毎回ではない)真っ黒になることがあります。
その場合、「縦横比を維持」を外すと見えたりします。急に起こる上に原因が
判らないので対処に困っています。どなたか解決策をご存知ないでしょうか。
845名無しさん@編集中:05/03/04 14:47:36 ID:y9p2VJ93
ついでに、Vegasも試してみてくれ
846名無しさん@編集中:05/03/04 15:21:42 ID:UEN8+nYI
EDIUSに乗り換えるべきなのか...。
ただ、EDIUSって専用のボードが必要なんだっけ?
847名無しさん@編集中:05/03/04 16:40:15 ID:K84EmnYm
別に無くてもソフトだけでSDもHDも編集出来る
9ピンとか必要ならボード要るけど
848名無しさん@編集中:05/03/04 16:47:25 ID:csSz+4kH
ベルクスを入れる意味ってどういうのがありますでしょうか?
849名無しさん@編集中:05/03/04 18:22:20 ID:wUAApPV9
リアルタイムHDモニタ出力、etc
850名無しさん@編集中:05/03/04 18:35:38 ID:dlwJLzYo
>>842
ぜひとも環境をご提示願います。
EDIUSとプレミアのどっちにしようかものすごく悩んでて
ハゲちゃいそうだから。
851名無しさん@編集中:05/03/04 19:28:57 ID:jE63WrDX
音楽のプロモーション風のムービーを作りたいのですが
After Effects等でエフェクトかけたAVIをプレミアで読み込んでコンポジットというのが基本なのですか?
3分程度のAVIを数回トランジッションさせるだけだとAfter Effectsでのコンポジットでも十分だと思うのでプレミアの活用性がいまいち分かりません
プレミアは数十分、数時間のAVIをコンポジットする方が使うツールなのでしょうか?

前回After Effectsだけでの作業で困難を極めたのでプレミアとの上手い連携がありましたら教えていただけないでしょうか?
852名無しさん@編集中:05/03/04 20:47:51 ID:tlDGNCPS
>>850
迷うな。EDIUSにしとけ。
853名無しさん@編集中:05/03/04 21:19:58 ID:GrViuH1h
>>851
プレミアで編集する
合成エフェクトしててしんどくなってきたら
そのカットをAEに持って行き加工
レンダリングしたクリップを置き換える。

全編画面マルチとか、エフェクトかけまくるなら
プレミアで時間軸を編集し、プレミアのプロジェクトファイルごと
AEに読み込ませる・・なんてのもある。
854名無しさん@編集中:05/03/04 21:27:19 ID:BvVLWae4
1.一つのクリップにトランジッションを入れるにはどうすればいいのでしょうか?
2.AVIファイルを読み込んでるのですが書き出すと画面が粗っぽくなってしまいます。
 この回避方法はありませんか?大きさやフレームレートも元のファイルと同じに設定してあります。

初心者の質問で申し訳ないです
855名無しさん@編集中:05/03/04 22:41:46 ID:R4IXb2mI
書き戻す時ってオーディオもビデオも再エンコードしてんの?
856名無しさん@編集中:05/03/04 23:43:45 ID:tmuyxZcl
>>854

1. トランジションを入れたいところでクリップをカット。そのカットした部分を境にトラン(ry を入れる。

2. 知らん。というか分からん。
857名無しさん@編集中:05/03/05 02:21:04 ID:D/AD1wxJ
HDV編集なら
EDIUSなら3.2のハイパースレッドで十分リアルタイム編集ができる。
プレミアだったらXeonでも再生がやっと。
カノープスはこれで完全にアドビを抜いた。
ある意味俺はFCPもAvidも抜いたと思う。
昔からあるポスプロと互換性があるだけだろ Avidも。
総合力では断然にEDIUSが圧勝したよ。
EDIUSとAEで全てのことは足りるし(もちろんPSやイラレも必要)。
ビデオアウトも良くできているしなぁ。
今までカノープスなめていたが、ほんとスマンかった・・・。
858名無しさん@編集中:05/03/05 02:47:08 ID:4fQBvgPC
>>857
勝ち負けにこだわっているようだがHDV編集ならEDIUSが軽くて速い、非圧縮SDI等
の編集ならFCPが安い、上位機種とのプロジェクトのやり取りができる点ではAvidに
利があるといった形でそれぞれのメリットがあるってことでしょ。

抜いたとか抜いてないとか最強厨じゃないんだから。
859854:05/03/05 06:30:30 ID:5Ug2sdw9
>>855
音のないAVIにMP3を付けて書き出しているのですがどうも元の動画より画質が落ちてしまうのです

>>856
一度やってみたのですができませんでした。Aは指定されてるのにBは真っ黒な状態です
カットはレーザーで切るだけではいけないのでしょうか?
860名無しさん@編集中:05/03/05 07:07:39 ID:F4GJWMh2
>>859
どういったトランジションかけてるのよ?
ギアをいれてないのにアクセル踏んでも進みません位のレベル
の質問してるかもしれないぞ。

ところで855氏は再圧縮したのかしてないのかを聞いてるのだから答えに
なってないよ。音のないAVIに音を付けるだけなら再圧縮せずに書き出せ。
再圧縮せずに書き出して画が荒れたと感じるなら
気のせい。やり方わからんかったらマニュアル確認。
861名無しさん@編集中:05/03/05 08:13:14 ID:EoEYPVL8
MSのコーデックになってたりして
862名無しさん@編集中:05/03/05 10:24:47 ID:2Cg4ZzPr
>>859
切ったところで2つのトラックに分け、双方延長して重なるようにして効果を掛ける。
863名無しさん@編集中:05/03/05 15:00:19 ID:oQU9bGGF
雪やガラスが割れるみたいなエフェクトとかが入ってるプラグイン?みたいなのありませんでしたっけ?
よかったら教えてほしいです。
864名無しさん@編集中:05/03/05 15:18:48 ID:CTveQS6d
>>863
Final Effects
Boris Continum Complete
865名無しさん@編集中:05/03/05 15:23:08 ID:oQU9bGGF
それをどこかのサイトとかでダウンロードできませんか?
一応調べてみたのですが英語ばかりであまりわからなかったのですが
見つけれなかったデス。
866名無しさん@編集中:05/03/05 16:11:46 ID:oQU9bGGF
プラグインは見つけたのですが
それをどうやって使えるようにするかがわかりません・・・。
867名無しさん@編集中:05/03/05 16:27:46 ID:F4GJWMh2
>>866
デモ版あったっけ?普通インストーラー付きだろうから
インストールすればつかえないすか?
868名無しさん@編集中:05/03/05 16:37:11 ID:CTveQS6d
デモ版あるよ。
869名無しさん@編集中:05/03/05 16:56:50 ID:oQU9bGGF
解凍したファイルをドラッグ&ドロップしたらできました。
ありがとうございましたー!
870859:05/03/05 18:43:02 ID:5Ug2sdw9
>>860
本当にすみません。まさ仰る通りの質問をしてるかもしれません
もう一度マニュアル読んでやり直します
871名無しさん@編集中:05/03/05 18:53:59 ID:F4GJWMh2
>>870
ところでそもそも編集ソフトのバージョンいくつよ?錬度から考えて
pro1.5あたりだと思うけど。

マニュアルだが再圧縮に関してはビデオの書き出し設定のあたりを読めばいい。
872名無しさん@編集中:05/03/05 20:08:40 ID:wQ0nDSmW
>>850
>ぜひとも環境をご提示願います。

842じゃないけど、うちでやったテストでもほとんど同じ結果になったので環境だけさらしときます。
Xeon 2.8GHz DualでHT on、メモリは2Gバイト、データストレージはS-ATAの300G x 2のRAID-0です。

スペース押してから再生が始まるまでのタイムラグが比較にならないです。
EDIUSだとDVと同じかちょっと鈍いかな?くらいだけど、
Premiereだとしばらく考えてからおもむろに動き始める感じ。

あと、フィルターやトランジションはEDIUSだと簡単なのはフルフレーム再生できてしまいますが、
Premiereだとカラコレでも全然追いつけずパラパラ漫画状態です。
トランジションはもっと酷いことにコマが飛びすぎて短いディゾは
ディゾっているのかどうか分らないくらいです。
トランジションのところに来ると「ガツッ!」っと止まって
しばらくするとトランジションを抜けた後の画が出てきたりします(w
Premiereだとレンダリングが基本になっちゃいますね。
873859:05/03/05 20:23:14 ID:5Ug2sdw9
>>871
使ってるのは6.5です。1年以上前に買って10日間くらい使用した後は全く使っていないので完全に忘れていました。
マニュアルを読み返してトランジッションの設定、再圧縮なしの書き出し共にできました
御迷惑をおかけしてすいませんでした。
874名無しさん@編集中:05/03/05 23:46:09 ID:YOozPZO8
よかったら教えて下さい

AvidでいうところのフリーズフレームとマッチフレームってPremiereには
あるのでしょうか?ちなみにPremiereProです。
フリーズフレームは一回静止画を書き出し&読み込みして入れ込む
のでしょうか?マッチフレームは機能自体が見つかりません・・・。

緊急にHDVで編集しなければいけない仕事が発生しPremiereを
習得中です。
唐突にすみませんがよろしくです。
875名無しさん@編集中:05/03/06 00:09:19 ID:S92MVNzI
>>874
フリーズフレームは「フレームの保持」とか「フレームホールド」ですわ。
マッチフレームは無いです。

876名無しさん@編集中:05/03/06 00:15:35 ID:+kU2s4Gi
でもマッチフレームしてソース指定しないとフリーズできないAvidとちがって
シーケンス内でフリーズできるから別にいいのかもな。
877名無しさん@編集中:05/03/06 00:22:57 ID:RSSEU+Xk
premiereでMediaPlayerで使われてる視覚エフェクトって使えないんですか?
取り込もうにもどこにあるのか・・・
878名無しさん@編集中:05/03/06 00:38:27 ID:goNOX44q
>>877
msdnの文章の一部
>視覚エフェクトは、COM オブジェクトとして実装します。多くの場合、プレーヤーは、現在選択され
>ている視覚エフェクトに対するイベントを生成します。イベントには、次のデータが含まれています。

たしかにdllとして視覚エフェクト機能を利用したフリーのwmpプラグインもあるようだけど
premiereがそれに対応しているとも思えないけどな。

879名無しさん@編集中:05/03/06 01:03:04 ID:DuW436+t
875さん876さん、ありがとうございます。

フレームの保持なんですね。明日会社でやってみようと
思います。
マッチフレームはないんですね・・・。フリーズに関係なく
マッチフレームが使えると何かと便利なんですが。
 でも、今ふと思ったんですがシーケンス上のクリップを
ダブルクリックすればソースモニタ上にIN点OUT点をうった
クリップが出ましたよね、たしか?
それがマッチフレームってことかな!?
880名無しさん@編集中:05/03/06 01:09:46 ID:goNOX44q
>>879
あっ本当だ。シーケンスと出ていたから無視していました。
879さんありがとう〜。
881名無しさん@編集中:05/03/06 01:33:52 ID:RjgQ+XbY
クリップの上下・左右に移動させることはできるんですが、奥へやるエフェクトってありますか。

クリップの右側のみをおくへ倒した形の効果があると助かるんですが。

アドバイスお願いします。
882名無しさん@編集中:05/03/06 02:09:01 ID:goNOX44q
>>881
基本3D、もしくはコーナーピンでそれっぽくしあげる。
883名無しさん@編集中:05/03/06 02:13:54 ID:5cOgYkfT
vaioのPremiere Proってどうですか?
普通に使えますか?
884名無しさん@編集中:05/03/06 02:15:28 ID:dyCaLJh4
885名無しさん@編集中:05/03/06 02:31:22 ID:goNOX44q
>>883
普通ってなんだ?
886名無しさん@編集中:05/03/06 03:00:21 ID:H2p3eYVw
>>883
マゾの人専用です!
887881:05/03/06 04:08:00 ID:RjgQ+XbY
882さん、ありがとうございました。基本3Dでイメージ通りのものができました。
888883:05/03/06 16:10:49 ID:h+hV5OSO
>>885
ちゃんと編集ができるのか?という意味です
>>886
どういう意味ですか?
889名無しさん@編集中:05/03/06 16:21:41 ID:MpMCZ9yg
>>888
とりあえず編集ができませんという発言は見たことが無い。
890名無しさん@編集中:05/03/06 17:32:22 ID:RjgQ+XbY
>>883
>>888

「ちゃんと」や「使いやすいか」という質問の回答は人によります。
プロ用として販売している以上、編集できるのは当たり前。

またvaioに入っているソフトは制限なく使えます。

少なくとも、「ちゃんと編集できるのか?」という質問は愚かです。
891名無しさん@編集中:05/03/06 18:38:22 ID:6mJ1Z3fS
>>886
ハゲワラ
892名無しさん@編集中:05/03/06 18:40:03 ID:6mJ1Z3fS
>>888
>どういう意味ですか?

買ってみたらいかが?。
いいぞーVAIOは!かっこいいし。
893883:05/03/06 19:17:04 ID:h+hV5OSO
>>889>>890>>892
なるほど良くわかりました、「人による」という事ですね
質問に答えていただいてありがとうございます!
894名無しさん@編集中:05/03/06 19:24:50 ID:940FwO1e
win2000で premiere6.0 使用しています。

AVI2ファイルはPremiereにインポートできないのは仕様?
Permiere 5.1用のプラグインでなんとかインポート出来るようになったけど激しく挙動不審。
895名無しさん@編集中:05/03/06 19:55:20 ID:RjgQ+XbY
>>894

pro1.5使用。AVI2ファイルのインポート可。
バージョンによるかと思います。
896名無しさん@編集中:05/03/06 22:36:08 ID:940FwO1e
>>895
ありがとうございます。

やっぱりpro入れなきゃだめか…。
それよりまずXPにしなきゃいけないのか…。
897名無しさん@編集中:05/03/06 23:51:10 ID:MXyQ12b9
HDVなら素直にEdiusかVegas
英語アレルギでなけりゃVegasを押す所
898名無しさん@編集中:05/03/07 00:01:34 ID:6mJ1Z3fS
iMovieHD以下だっ _| ̄|○
899名無しさん@編集中:05/03/07 22:55:33 ID:1UkqHSn0
いつまでもプレミアに拘る必要ないと思うんだが

それでもプレミアな皆さんはドコらへんが魅力なの?
それとも皆さん
ゔぁいおユーザー?
900名無しさん@編集中:05/03/07 23:29:47 ID:BiBVGwTN
>それでもプレミアな皆さんはドコらへん
最初にそれ買っちゃったから使っているんだよ。
ソフトウエアとっかえひっかえ如きにゼニ使いたくないからな。
901名無しさん@編集中:05/03/08 01:38:45 ID:yx/pqLL/
Premiereの使用ストレスから開放されたいんだったら、
他に乗り換えるべきだが
902名無しさん@編集中:05/03/08 02:05:46 ID:Kpov+cov
同じ編集ソフトとはいえ、premirerから乗り換えのは時間的なロスも大きい。
903名無しさん@編集中:05/03/08 02:55:32 ID:ABXRvvWW
プレミア使えるんだったら他の編集ソフトなんてすぐ覚えられるじゃん。
(AVIDは除く)
904名無しさん@編集中:05/03/08 09:22:39 ID:yx/pqLL/
>>902確かにロスはあるが、
糞ソフト使用継続のストレスと比べるたら、
良ソフトへの移行時間ロスなんで苦でもない。
905名無しさん@編集中:05/03/08 10:19:05 ID:lw7jVXXd
>>901-904
言ってることは正論だが、では何が良ソフトかと言うとこれがはっきり
しない。
個人差で評価もいろいろだろうし、乗り換える方としてはリスクを伴う。
明瞭な決定打でない限り冒険はしたくない。
906名無しさん@編集中:05/03/08 10:39:10 ID:l44QMTXb
リスクってのに敏感みたいだが、業者?
けっこう業者も使ってんの?>premiere

ソフトだけ、Premiereからの乗り換えってなら、Vegasか、EDIUSで決まりじゃない?

何が良いソフトというか、ここ数年でPremiereがダメなソフトになったって感じだと思うが
907名無しさん@編集中:05/03/08 11:43:08 ID:yx/pqLL/
>>905
評価版入れて体験すりゃいいじゃん。
そんなことも出来ないんじゃ、そのままPremiere使うしかないけどね(w
908名無しさん@編集中:05/03/08 12:04:25 ID:zP4LRcTt
>>906
編集機能自体はFCP後発ということで結構おもしろいと思うんだけど
いろいろなところで納得いかない処理があったりで評価下げたね。
909名無しさん@編集中:05/03/08 12:14:30 ID:ABXRvvWW
>>908
> いろいろなところで納得いかない処理
詳しく教えてみ。
910名無しさん@編集中:05/03/08 12:19:57 ID:zP4LRcTt
>>909
音の最適化とTC制御が俺的には。前も言われてたけどせめて
最適化は任意にして欲しかった。
911名無しさん@編集中:05/03/08 13:35:22 ID:ABXRvvWW
>>910
あープレミアの不満だったのね。

908の文脈だとFCPに納得できないとこがあったので
プレミア使ってるみたいに受け取れるよ(^_^;)
912名無しさん@編集中:05/03/08 13:42:52 ID:zP4LRcTt
>>911
premiereシリーズと考えるとFCPが後発。
premiereProに絞るとFCPが先発。

この認識の差かもしれんね。
913名無しさん@編集中:05/03/08 13:45:40 ID:zP4LRcTt
つまり紛らわしい書き方スマソ
914名無しさん@編集中:05/03/08 13:46:25 ID:j1gEYtng
俺はVAIOだからPremiere使ってる。
Pro1.5になってだいぶよくなったけど、
6.0のときは「ほんとにこれ10万もするソフトか?」
と思ったなぁ。

EDIUSってそんなにいいのかぁ。
考えちゃうなぁ。
915名無しさん@編集中:05/03/08 13:48:18 ID:yx/pqLL/
916名無しさん@編集中:05/03/08 13:52:43 ID:l44QMTXb
アドビ内部での映像部門にかけるモチベーションは下がったってのは

間違いなさそう......って気はする
917名無しさん@編集中:05/03/08 14:12:29 ID:ABXRvvWW
過去にプレミア自体、仕事でまともに使えるバージョンって存在したか?
918名無しさん@編集中:05/03/08 14:15:23 ID:ABXRvvWW
そういえば、この間プレミアについてのアンケートに答えてメールが
アドビから来てたな。(Webにて回答)
内部では結構焦ってるような感じはするけどネ。
919名無しさん@編集中:05/03/08 14:43:17 ID:zP4LRcTt
>>917
広義に仕事というなら業務の一部で使ってたでしょう伝聞だけど。
最後まで一貫し標準premiereというのはどうでしょ。
最後にフォーマット編するなら別に。

REXとか組み合わてるのはまあ別として。
920名無しさん@編集中:05/03/08 15:01:08 ID:l44QMTXb
俺のPremiereのイメージ

ソニーヴァイヨのオマケソフト
921名無しさん@編集中:05/03/08 17:27:43 ID:XIIyJ8CT
Premiere6.0をWIN2000で使っています。
長尺モノや複雑になったものをDHR-1000でDVテープに引き上げ、
ハードディスクをクリヤー(テロップ等は残す)して、再度キャプチャー。
しっかし、音飛びや画ノイズで時々悩まされています。
前置きが長くなりましたが、
DVテープ代わりにハードディスクを使う放送業務用に有るようなモノを
民生機器でご利用の方はおられませんでしょうか。 又、
外付けHDとインターフェース及びソフトで、
安価に構築できそうな気がするのですが。

922名無しさん@編集中:05/03/08 19:42:32 ID:hXQHFPZ6
>>921
>外付けHDとインターフェース及びソフトで、
>安価に構築できそうな気がするのですが。
試したことはないのですが、linux + ddr1394 で出来そうな気がします。
923922:05/03/08 20:00:03 ID:hXQHFPZ6
ちょっと補足です。
しばらくいじってない & 以前いじったときは D-VHS モードだったのでうろおぼえですが
ごく簡単なパッチ当てぐらいは必要になるかと思います。
DV デバイスを "/dev/ieee1394/dv/host0/NTSC/in" 決めうちで開いている辺りなど。
以前遊んだときには 1394 周りのためにカーネル再コンパイルなども必要でした。

... Premiere から離れた話題ですので、DVキャプチャのスレッドあたりが適当でしょうか。
924名無しさん@編集中:05/03/08 20:05:50 ID:IwgK0qjk
なぜ音の最適化なんて必要なのでしょうかねえ
925921:05/03/08 21:37:27 ID:XIIyJ8CT
921です。有難う御座います。
漠然とした質問で失礼しました。
926名無しさん@編集中:05/03/09 14:11:42 ID:uiBm0I1U
AEスレから流れてきました。
Premiere(6.5英語)のプロジェクトファイルをAE(5.5pro日本語)に読み込みさせようとしたら、
「After Effects:AEGP Plugin Premiere読み込み:Prm_Parser::GetNextTag:
プロジェクトファイルの読み込みエラーです。(5027、12)」と表示されたんです。
Premiereでは、素材ファイルの不要部分をカットしてタイムラインに並べただけなんですが・・
ちなみに、素材ファイルを切ったりせずにタイムラインに乗せただけの状態で保存させたものをAEに読み込ませたら、
通常通り読み込みました・・・

Premiere作業中でなんかミスってるのかと思いココに書き込みした次第です。
なにか、ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いします。
927名無しさん@編集中:05/03/09 14:18:51 ID:6ImaMqre
>>910
音の最適化ってのはまぁやらにゃしかたあるめぇっていう処理かもしれないが、
テープへ書き出しのときのオーディオのレンダリング、DVD書き出しのときの
トランスコード、これらは1回処理すれば済むはずじゃん。
実行するたびに同じ処理をやりなおすの、なんとかならんのかなぁ。
と思う。
928名無しさん@編集中:05/03/09 14:33:52 ID:/4redzza
>>926
ttp://www.dmnforums.com/cgi-bin/readwholethread.fcgi?forum=adobe_premiere&post=031127173504.htm&toppostid=23375
同じような記述がありました。意訳しますと、
Premiere を After Effects より前にインストールしてあると読み込みプラグインが入らない、
Premiere をアンインストール & 再インストールで解決、という感じのようです。
929名無しさん@編集中:05/03/09 14:44:53 ID:mX+7T1Dq
Premierが英語でAEが日本語・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
930名無しさん@編集中:05/03/09 15:15:49 ID:uiBm0I1U
>>928さん、レスありがとうございます。
でも、いままでそんなこと起きなかったんですけどねぇ。現状も問題のファイルは一つだけなんですが・・
とりあえず、実験あるのみってことで試してみます!。

>>929・・・その辺は気にしないこと。英語にはあまり不自由しないから入手経路が英語圏と日本ってことなんだよね。
てか、Premiereのスペル、eが足りてないよ・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
931名無しさん@編集中:05/03/09 15:29:40 ID:mX+7T1Dq
なんだ割れか(w
932名無しさん@編集中:05/03/09 16:07:35 ID:bft8Riv1
「その辺は気にしないこと」ってのが割れ臭感じるな
まあ荒れるし触れないでやろうよ。他意無く個人輸入しただけかもしれんやん
933名無しさん@編集中:05/03/09 17:40:00 ID:6ImaMqre
Premiere pro 1.5 で1時間のプログラムをDVDへ書き出しをしたろころ、
終わり近くになって「次の理由で最後のコマンドが実行できません」
「ファイルの終わりです」というエラーでDiskを吐き出します。
そのDiskをDVDプレイヤで再生すると、終りから5秒のところで停止し
「ディスクをチェックしてください」の表示が出ます。
そこまでは正常に再生できるようです。
メディア容量に対してデータ量は少なめにしているので容量オーバーは
考えられず、盤の外周にも少し空きがあります。
このエラーの意味がわかりません。
何枚焼いても同じエラーを出します。
これはいったい何なんでしょうか?
934名無しさん@編集中:05/03/09 18:02:21 ID:/4redzza
>>933
環境が書いてないので適してるかどうかは分かりませんが一応。
ttp://www.adobe.com/support/techdocs/330380.html
935名無しさん@編集中:05/03/09 18:35:54 ID:/4redzza
>>933
Premiere Pro の商品構成を知らないので的外れかもしれませんが
ttp://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2385
・The error "End of file (DVD Error -16072)" no longer occurs when you build a DVD after unchecking Animate Buttons on a menu that has audio.
とあります。
ttp://www.dmnforums.com/cgi-bin/readwholethread.fcgi?forum=adobe_encore&post=041026135148.htm&toppostid=477
ここでは、映像と音の長さが合ってないときに起きるんでないの、とか
音をMP3からWMAにしたら治った(PCMは使えないから) とか、
あるいはまだ困ってる人なんかが居るようです。
936926:05/03/09 20:03:38 ID:uiBm0I1U
>>928さん
再インストールしてみましたが、やはり問題のファイルだけが読み込めませんでした。すみません。

でも他のプロジェクトファイルは読めるってことは、アプリケーションというよりは、
やはりこのプロジェクトファイルが壊れてるんでしょうかね・・でも一体何ゆえこのファイルだけ・・
・・・疑問は深まりますが、
とにかく情報ありがとうございました。
937名無しさん@編集中:05/03/09 20:21:04 ID:/4redzza
>>936
US ASCII しか想定していない英語版ソフトだと、Shift JIS 2バイト文字が
入っていると誤動作するてことも、少なくとも昔はよくありました。たとえば
"ソ" "構" "十" "申" "能" "表" "予" 、これらは 2バイト目が \0x5c = "\"
なのでUS ASCII 的にパースするとディレクトリ区切りと思われてしまい
ファイルが開けない、というようなことです。
今の時代にまさかなとは思うのですが、ビン名・クリップ名・クリップをおく
ディレクトリなどなど、全部 ASCII になるように組んでみてはいかがでしょう。
Premiere LE ではプロジェクトファイルはテキスト形式なので適当なエディタで
中を覗くことができるのですが、Pro ではどうでしょうか。
938936:05/03/09 21:44:07 ID:uiBm0I1U
>>937さん
ご指摘ありがとうございます。
その辺は相当な過去に失敗した経験があり、今でも必要ない限りは、
英数字で名称つける癖がついているので、心配はないです。

テキストエディタで開けるとは知りませんでした・・
そして、ノートパッドで開けましたね・・見る限り問題なさそうな感じです。
939名無しさん@編集中:05/03/09 21:56:45 ID:/4redzza
>>938
ttp://www.repaire.net/forums/showthread.php?s=&threadid=54119
ここの人も同じように悩んで、結局一番下で
「ppj を Premiere Pro 1.5 で読み込んで prproj にして AE 6.5 で読んだら動いたよ」と
いってるような気がします。 (フランス語わからないので適当)
940933:05/03/09 23:42:19 ID:yzVu4WKQ
>>934-935
最後をピタッ!と揃えて再挑戦したら、うまくいきました。
ワークエリア・バーで書き出し範囲を指定して焼いていることもある訳なので、
このことが原因だったのかどうかは定かではありませんが、今後気をつけてみ
ます。
ありがとうございました。
941名無しさん@編集中:05/03/09 23:55:29 ID:MatDv+jV
初歩的な質問ですみませんが・・・
このソフトを使い何度も「書き出し」→ムービーで作ったaviファイルって
画質の劣化などしないのでしょうか?

編集→「書き出し」→ムービー→avi

こんな感じで数回、繰り返しています・・・
942名無しさん@編集中:05/03/10 02:25:33 ID:G5Aar31G
>>941
書き出すときの設定による。

劣化しない設定であれば劣化しないし
劣化する設定であれば当然回数を重ねるごとに
劣化していく。
943938:05/03/10 10:12:39 ID:zEtIs1bB
>>939さん、情報ありがとうございます!。
自分もこのフォーラムまで辿りついていましたが、
同じような解釈をしていたんで、多分それっぽいですよね。
でも、PremierePro1.5と、AE6.5がない・・ああー、致命的・・orz

944ももぴっ:05/03/10 10:14:33 ID:LOwqkA7X
はじめまして、私なりに色々調べましたが理解出来なくなり
ご質問させていただきます。Premiere6.5を使っています
DVカムからやVHS(披露宴)なんかの約120分位の映像をキャプチャーし
レンダリング、ムービーファイルで書き出し、をしたのですが、
市販のライティングでDVDに高画質録画にしますと、かなりの容量オーバーになります。
そもそも 何を誤解してるのか? キャプチャした状態の映像のままでの
ライティングは、無理なのでしょうか。 よろしければごしどうを。



945sage:05/03/10 11:24:34 ID:L+cOVdC4
キャプチャした映像ってのはAVIだろうし、DVDにビデオとして書き込めるのはMPEG2なわけだし。
市販のライティングって表現もそもそも分からないので、きっと無理です。
946名無しさん@編集中:05/03/10 11:26:05 ID:L+cOVdC4
しまった。間違えた。
947ももぴっ:05/03/10 11:34:40 ID:LOwqkA7X
sageさん 早々のレスありがとう市販のライティング? ごめんなさい
NEOやB`s7 などを指しました。
これらのソフトではむりでしょうか!?
948名無しさん@編集中:05/03/10 11:51:42 ID:9mgCyiS9
>>944
ttp://www.nobukuni.com/jp/dv/howlongcanwe.html
このぐらいの理解はできてますか。
記録メディアは一定の容量しか持たないのだから
長時間記録したければ、単位時間あたりの情報量、
いいかえるとビットレートを減らすしかないのです。
949ももぴっ:05/03/10 12:36:37 ID:LOwqkA7X
レスありがとうございます。大体理解できました。とっ言うことは、
VHSなどのアナログ〜DVD変換は、(120分位)なのは、標準画質に落とす
わけですから、DVD-VIDEOにしても VHS画像よりおちますね。バックアップ
などの、目的の場合は、データー焼きって事かな!?
950名無しさん@編集中:05/03/10 13:16:36 ID:qXGoSgiI
そもそもPremiereだけで高画質DVD-Videoを作ろうと思ってるのが間違い。
951名無しさん@編集中:05/03/10 13:31:53 ID:jaLeqrZI
>>949
DVDの標準画質がVHSなんかより落ちるとは全然思えないんだが・・・?

>>950
それは何故ですか?
どうやって作るのが正解なの?
952ももぴっ:05/03/10 13:36:26 ID:LOwqkA7X
なにしろ この程度ですから、(涙)。。。。。
例えばどんな方法なのですか?お願いします。
953名無しさん@編集中:05/03/10 14:40:13 ID:KH+0cgjR
PremiereからはAVIファイルに書き出して、
それをTMPGEncでMPEG2にエンコードして、
TMPGEnc DVD AuthorでDVD-Videoにする。
954名無しさん@編集中:05/03/10 14:47:30 ID:wRyR2uRq
DV端子付のDVDレコーダーを買ってきて、DVカメラと繋ぐ、そして録画

PCで編集した映像ってときも、PCとDVDレコーダーのDV端子繋いで、DVDレコーダーで録画
DVD/HDDレコーダーなら、PCから流した映像をHDDにためて、ガシガシDVDにダビングってのも楽
955名無しさん@編集中:05/03/10 16:13:21 ID:zEtIs1bB
便乗して聞いていいですか?
Adobe Encore DVDってどうなんですかね・・使ったことないんですが。
過去に、DVDitで超が付くほど簡単なオーサリングをしたことはあるけど、なんとなく物足りなくて、
EncoreDVDって市販の映画DVDみたいなのが作れるんですかね・・製品概要読む限りすごそうな予感。
956名無しさん@編集中:05/03/10 16:18:10 ID:zEtIs1bB
自分で書いておいて、何ですが、Encoreスレがありました・・
逝ってきます。
スレ汚してゴメンなさい。失礼しました。
957ももぴっ:05/03/10 17:43:26 ID:LOwqkA7X
早速 以下の方法で チャレンジします!

PremiereからはAVIファイルに書き出して、
それをTMPGEncでMPEG2にエンコードして、
TMPGEnc DVD AuthorでDVD-Videoにする。

レスありがとうございました。
958名無しさん@編集中:05/03/10 18:12:09 ID:uJdR4YEL
>>957
スピード重視ならCCE Basicも試したら?体験版もあるし。
一度AVIファイル書き出さなくてもPremiereのタイムラインからエンコードできるし。
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/
959ももぴっ:05/03/10 19:13:17 ID:LOwqkA7X
ありがとうございます! CCE Basic 初めて聞くソフトでした
参考にさせてもらいまあーす!
960名無しさん@編集中:05/03/10 21:14:59 ID:9Q2d/hdu
スピードに拘るならDVDレコーダーだろ
へたなソフトより高画質だし
メニューに拘らないなら 一番時間食わないぜ
961ももぴっ:05/03/10 21:39:09 ID:LOwqkA7X
Premiereを使うって前提で質問しましたので、 DVカム〜直繋ぎDVDレコダ
てのは。いまは。考えてないけど。それにDVDレコーダまだけっこう高価だし
うんんん。。。。。。まよう!
962名無しさん@編集中:05/03/11 07:53:18 ID:8bXMFrFj
みんなネカマには優しいんだな。
963ももぴっ:05/03/11 09:01:20 ID:CbsiUysQ
ネカマ
の意味 分からなかったのでググって見ました。別に私が女だの男だの
ナノッタわけでもないし、ここは!Premiere総合スレでしょ。
出会い系でもないし、考えすぎでわ?
964名無しさん@編集中:05/03/11 10:01:00 ID:sb55Lqmc
>>963
普段リアルで女に会わない連中もここには居るってことだ。気にするな。
965たの:05/03/11 14:25:30 ID:psv55mFM
バイオのDVGateには、撮影したテープの内容を、カット毎に自動で分割して
丸ごととりこめる「オートキャプチャ」という機能があるようなのですが、
これは例えば他のパソコンでもプレミア上で同じようなことができたりする
のでしょうか?私が使ってる範囲ではINとOUTを手動でつける「バッチキャプチャ」
はやっているのですが・・・。バイオ以外でもそれをやれる方法があったら
教えて下さい。

966名無しさん@編集中:05/03/11 16:08:54 ID:hD+Gz6qt
Proなら、シーン検出をオンにしてキャプチャすればいいだけ。
967たの:05/03/11 16:30:16 ID:psv55mFM
Proならキャプチャの設定でできるんですね?不勉強でした、ありがとうございます。
今使ってるのが6なので、バージョンアップしてみることにします。
968名無しさん@編集中:05/03/11 21:07:42 ID:yfHwKpvs
CCEはプレミアからエンコードすると、えらく時間が
かかるよ。CCEに読み込んでエンコードかけたほうが
はるかに早いよ。以前、実験した時は、確か三倍くらい
時間が違ったなぁ。
winXP Pro sp1
cpu1,7Ghz メモリ512
プレミア6.0
969名無しさん@編集中:05/03/11 22:42:42 ID:g+N2EGal
aviファイルの動画を編集し「書き出し」で統合したら音声に「バチッ」って至る箇所にノイズが出ました。
この現象の原因は、なんだろ・・・
970名無しさん@編集中:05/03/12 11:02:10 ID:ceCdpVQW
Elements使用の初心者ですが,
キャプチャしてタイムラインに並んだクリップそれぞれの
撮影日時はどうやったら表示されますか?
971名無しさん@編集中:05/03/12 13:13:28 ID:9eYNAkZP
>>969
音声トラックの編集境界点で、音の波形が不連続になって、ゼロクロスノイズ(というんでしょうか)が
発生しているのでは。ツナギ目にはクロスフェードをかけるとかしてみてはいかがですか。
972名無しさん@編集中:05/03/12 13:28:14 ID:9eYNAkZP
>>970
Elements 単体でやれるかどうか知りませんが、
・ Area61 DVビデオタイマ (シェアウェア)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353550.html
・ DV_DateCode (フリーソフト)
http://www.skydiver.de/stef/datecode_en.htm
なんかが使えませんか。
後者はSUB形式やSSA形式の字幕ファイルを作ってくれるので、あとは工夫しだいです。
ページ内には VirtualDub + Subtitler filter での作業風景があげられていますね。
字幕ファイルの取り扱いには、DVDに自作の字幕をつける、とかそういう関連のサイトが
参考になると思います。
973970:05/03/12 13:38:30 ID:ceCdpVQW
ありがとうございます.
ただ,質問の仕方が悪かったようです.
要はそのクリップが何月何日何時何分に撮影されたか知りたいだけのです.
画面に「表示」するのでなくて.
すみません,よろしくお願いします.

974名無しさん@編集中:05/03/12 14:08:57 ID:9eYNAkZP
>>973
ttp://paul.glagla.free.fr/dvdate_en.htm
これでリネームちゃえばいいのかな..
975970:05/03/12 14:13:08 ID:ceCdpVQW
ありがとうございます.
結局premiereの機能ではできない,ということですね.

これまでiMovie使ってたので直感的に分かり辛くて...
976名無しさん@編集中:05/03/12 14:14:29 ID:9eYNAkZP
ああ、もう編集後というかタイムラインに並べた後での話なんですね、さてどうしたものか..
977名無しさん@編集中:05/03/12 21:23:42 ID:sZtHEDM1
プレミアで編集した動画、書き出したら5GB近くになり「DVDに書き込めません」なんてメッセ0時が出たorz
こんな時どーすりゃ良いんでしょう?
978名無しさん@編集中:05/03/12 21:36:29 ID:Pg7BL+te
圧縮率とか変えたりできなかったけ?
または、DVDに書き込めるサイズまでカットする。とか

プレミア使ったことない俺からのアドバイス
979名無しさん@編集中:05/03/12 21:53:10 ID:mdHhpkId
DLのドライブにするとかなw

・・・もしかして吐き出したAVIそのまま書き込もうとしてね?
980名無しさん@編集中:05/03/12 21:53:38 ID:687L053n
文字をクロマで背景透けさせて絵の上に表示したいんですが、
文字の画像の背景が白何ですが、クロマで透けさせると
文字の回りに白がうっすら見えて何か汚くなります。
これはプレミアの問題じゃなくてその画像ファイル事態に問題があると思うのですが
どうすればいいかわかりません。
使用ツールはpeintでbmp24で保存しています。
981ももぴっ:05/03/12 22:36:53 ID:42h3QnDJ
977さんへ 944〜のレスで解決しましたよ!
982名無しさん@編集中:05/03/13 08:39:50 ID:/LVzg8a0
>>980
やり方自体に問題があると思う。

どうやって作った文字か知らないけど、
Photoshopとかで背景を透過させてから
Premiereに張り込んだらどうよ。
983名無しさん@編集中:05/03/13 09:50:12 ID:+SPQ0XZM
最近,使い始めた初心な物ですが
編集後に一つのムービーにして保存する方法が多様すぎて
どれを選んでいいのか解りません・・・

頭の中では、最終的にDVD作成までの構想なんですけど
設定の意味も知らないままムービーファイルにしたら
解像度が粗く少し映像画面の比率も狭くなって縦長になってしまいました。

解像度も画質など劣化しない書き出し設定など教えてください・・・
984ももぴっ:05/03/13 10:06:35 ID:ZtTU7ZSD
保存は タイムライン書き出し〜 ムービーへ!
出力されたAVIファイルを944〜のレスで解決しましたよ!
縦横の比率修正は ビデオクリップを右クリのビデオオプションの縦横比の維持
で良しかな!?
985名無しさん@編集中:05/03/13 10:10:38 ID:bRXkyYL1
>>983
とりあえず入門書を一冊購入してみては。 amazon だと
ジャンル別 > コンピュータ・インターネット > デザイン・グラフィックス > Adobe > Premiere
あたりとか。
986名無しさん@編集中:05/03/13 13:28:20 ID:bRXkyYL1
>>980
(DV NTSC での編集だと仮定して) 720*480 ではない画素数で BMP を作っていませんか。
987980:05/03/13 13:36:40 ID:ukbtjcLC
保存するときの縦と横の長さの比にも問題があるのですか・・?
一度720*480でやってみます。
988名無しさん@編集中:05/03/13 13:57:28 ID:bRXkyYL1
>>987
あと982さんが仰るとおり、最初から背景が透過になった画像をつくってくるのも試すべきでしょう。
Photoshop のように高価なソフトをもっていなくても、透過GIF だったらすぐに作れます。
フリーソフトの IrfanView を使ってSave as で GIF 形式を選び、オプションで透過色を選ぶだけです。
989980:05/03/13 14:41:32 ID:ukbtjcLC
ありがとうございます。
やってみますねー
990988:05/03/13 18:12:22 ID:bRXkyYL1
言うだけだとなんなのでやってみました。透過GIFにしただけだとうまくいかなかったです。残念。
GIMP for Windows (フリーソフト) を使って、アルファチャンネルつき PSD 形式のファイルを作って
Premiere にもってったらちゃんと処理されました。ただし「すべてのレイヤー」(だったかな)だと
絵が乱れたので、1つのレイヤーだけにしたら大丈夫になりました。
991名無しさん@編集中:05/03/14 00:11:55 ID:pFVdmb5q
>>990
透過GIFでウマく逝くはずなんですがね、どこか処理間違ってネ?
最終的に1つのレイヤに統合してGIF化してますか?
992990:05/03/14 01:33:59 ID:+I2s+3wD
>>991
GIFの過程:
塗り絵用の線画 800x1200 ぐらいの BMP 。これを IrfanView で開き、720x480 にクロップ。
いったんモノクロ2値化してから、16色に。このときパレット0番が純白・1番が純黒です。
0番を透過色に指定して GIF で保存。Premiere LE で読み込んだら、白だけの絵が出てきました。
クロマキーしてみようと思いましたがどうも内部的にも真っ白として扱われてるように見えました。

PSDの過程:
上のとは別のBMP (24bit色、1152x864) を GIMP で開き、720x480 にクロップ。適当に透明色を指定。
BMP 開いたときの1つのレイヤしかなかったので、統合は考えませんでした。Premiere LE でも1つの
レイヤにしか見えてませんでしたし。なのに、「すべてのレイヤー」(かな?) で取り込んだらなんというか、
ファミコンのROMカセットを斜め挿ししたような絵 (元絵をしってれば判別できるぐらいの、画面が斜めに
ずれたような絵) になってしまいました。

テキトーにやっただけで手順を検討していませんので、何か間違えてる可能性は大きいです。
私自身は必要に迫られてるわけでもありませんので。 980さんはどうなったんでしょうか。
993980:05/03/14 03:00:40 ID:bON9m8in
PSD形式のファイルでやったらうまくできました。
ありがとうございましたーー。
994名無しさん@編集中:05/03/14 09:58:27 ID:mD4u3SAR
もうPremiereもこのスレと同様に終焉ですね。
995名無しさん@編集中:05/03/14 10:42:10 ID:V0hLaFMs
じゃーそろそろ1000ズリ合戦ですな・・・・・シコシコ、シコシコ・・・・
996名無しさん@編集中:05/03/14 11:03:19 ID:LtzByVuE
最適化】Adobe Premiere 総合スレッド part8【ヤメレ!

キボン
997名無しさん@編集中:05/03/14 13:42:36 ID:A5jhY+Xd
このスレの名言大賞は「ファミコンのROMカセットを斜め挿ししたような絵」>>992に決定。
懐かしさのあまり涙がでそうだ。小学校の頃の思い出。もう実機探してもウチは処分したから無い・・(哀愁)
おっともうすぐ1000なのに、失敬・・
998名無しさん@編集中:05/03/14 13:51:07 ID:wSAlNtFK
premi〜MPG.ENC〜DVDitでDVDのやりかたと、
premi〜ムービー書き出し〜TMPGEnc〜TMPGEnc DVD Author でDVDに、
出来た物どっちが良いですか? 例えば時間や画像、容量など
参考にさせてもらえますか? お願いします。
999名無しさん@編集中:05/03/14 14:11:50 ID:A5jhY+Xd
>>998
アンタ、スレの番号見てる?もう次でこのスレ終焉するってのに、質問するなんて・・。
次のスレで改めて書き込んだ方がいいと思うよ。
ちなみに、答えると、成果物にそこまで違いは生じないんじゃない?容量だって設定でコントロールするもんだろうし、
それに伴って画質も変わる。
まぁ、DVDitのルートの方が時間的には楽で早いかもね。でもDVDitって家庭使用的なんじゃない(使ったことはないが・・)、
TDAあるんだったら自由度から考えてそっちのがいいと思う。自分はPremiereからだったらAdobe Encore DVD使うけど。

これが1000にならないことを願いつつ・・
1000名無しさん@編集中:05/03/14 14:12:38 ID:A5jhY+Xd
・・1000ゲト。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。