【ビデオで】 フィルム質感総合研究所 【実現】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ビデオでいかにフィルムっぽく見せるか研究し
ノウハウを語るスレです。

銀残し処理やCinelook Cinemotion、グレイン、24pや
その他なんでも語りましょう。

もちろんプロ用のバリカムやシネアルタ
ハイアマチュア用のDVX-100Aなどの細かい映像チューニングについても
2名無しさん@編集中:04/10/05 18:57:27 ID:gtAS2c1s
2ゲット なかなかおもしろそうなスレだねえ

ところで銀残しって 車のCMとかでよく見るやつでしたっけ?
3名無しさん@編集中:04/10/06 07:48:54 ID:JXa4TN5N
さんまが美味しい季節ですね
4名無しさん@編集中:04/10/06 08:52:45 ID:nT6uVXfq
カナリ昔だけどTV版リングがそうゆう効果を狙った方式でしたね。
5名無しさん@編集中:04/10/07 00:56:52 ID:iMTjqeOb
AEスレから来ました。あっちでも書いたのですが、サンガリアのCMが
モロビデオ画質で、地方の温泉いったときに流れる商店街のCM
みたいだった。いくらなんでもアレはひどい。しかもよく分からんタレント。
6名無しさん@編集中:04/10/07 06:12:15 ID:fDIvx4Uv
>>5
サンガリアはそれが伝統でありウリである。
つまり狙い。
単一的な価値観に囚われるな。
7名無しさん@編集中:04/10/07 08:52:31 ID:HDpf0tOl
関係無いけどサンガリアは工場を見ると飲む気を無くすな・・・
8名無しさん@編集中:04/10/07 09:37:25 ID:fDIvx4Uv
>>7
国敗れてサンガリア!!
9名無しさん@編集中:04/10/07 23:37:35 ID:z1W/D+yu
座布団3枚!
10名無しさん@編集中:04/10/08 02:42:26 ID:4As8IukH
DTV板初見参&良スレ発見
一番フィルムライクな画が撮れるDVって何かな?
11名無しさん@編集中:04/10/08 02:56:58 ID:qBaSljfZ
今月のコマーシャルフォト面白かった。

>>10
どれだろねぇ。漏れはある程度フィルターワークで再現できるのでは
ないかと思っているのだが・・・

あとライティングか。
12名無しさん@編集中:04/10/08 05:39:21 ID:rWrXOE7H
DVX100Aには24Pと24Pアドバンスがありますが、XL2にはないらしいです。何ででしょ?
XL2のスレどこでしょうか?
13名無しさん@編集中:04/10/08 05:44:55 ID:rWrXOE7H
追加
XL2にはアドバンスモードがないと言いたいわけです。
14名無しさん@編集中:04/10/08 05:52:00 ID:4ITW3yGg
シネルックとか専門ソフト使わずに
編集でそれっぽくできる裏技ないかな?

15名無しさん@編集中:04/10/08 10:02:05 ID:rf9AlIca
>>14
裏技はないけど普通に出来るよ
16名無しさん@編集中:04/10/08 22:10:19 ID:B4BMLfkk
>>15
差し支えなければ教えて下さい
17名無しさん@編集中:04/10/08 22:15:40 ID:9UlfDWcz
Cinelookでいろいろと試してたんだが
やっぱり本家のフィルムには及ばないね

当たり前といえばそうなんだが、最初からラチュードの広い
フィルムっぽいのってむずかしいですね

それと水戸黄門、バリカムで撮影を始めたようですな、なんか生々しくありません?
確かに、フィルムっぽい雰囲気はあるんですがどうも電子的な絵というか
味がないんですよね。さっき作りましたって感じになっちゃう
ああいう歴史関係の映像はちょっとした古さと絵がそこに定着するというか
ありのままにリアルに振舞うというか そういったテイストが必要だなと
思いますた

最後の方はちょっと意味不明な文でスマソ。
18名無しさん@編集中:04/10/08 22:25:47 ID:hhStf2Ti
海外の専門板貼っときます。
http://www.dvinfo.net/conf/forumdisplay.php?s=&forumid=34

ここにもあるけど、BBCのTop Gearは撮影もF効果もうまいね。

>>16 ここらあたり見てみたら?
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab13.html
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab14.html
19名無しさん@編集中:04/10/08 22:35:56 ID:9UlfDWcz
BBCはセンスいいよね。

報道ひとつとってもCGとBGMがかなりいい。
あのジングルがかなり好きです。
もしかしたら、あのCG、AEで作ってるのかも。
20AEの話ですが:04/10/08 22:45:55 ID:9UlfDWcz
すみません便乗質問です
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/images/LAB14_B001.gif
この画面に従いフッテージのところをいじろうと思ったのですが

その他のオプション というところしかパラメーターをいじれません
その上の フィールドとプルダウンの設定項目が灰色に固定されてて
変更できないのですが、 なぜでしょうか?

HDV用の素材だと フィールドを分割のところで 奇数フィールドを
選択しなければいけないようなので困っております。

どなたか問題点を指摘していただけますか?
2116:04/10/09 01:17:47 ID:feam+QXq
>>18
サンクスです
2220:04/10/09 17:53:19 ID:NByVM0xx
どなたか教えてくだれ・・。゚(゚´Д`゚)゚。
23名無しさん@編集中:04/10/09 21:11:31 ID:JblVWBmY
>>20
そもそもそのフッテージを変更したい素材ってどんな素材ですか?
ayatoさんが書いてるのはHDTVは奇数優先になったから
HDTVの素材がきたら通常奇数フィールドとして扱うように
しましょうって話でしょう。

>HDV用の素材だと フィールドを分割のところで 奇数フィールドを

HDVがHDTVにちゃんと準拠しているのであれば「HDVの素材」は
奇数フィールド優先で分割してやればいいと思いますが「HDV用の素材」
というものがあるとしてフィールドがある素材でかつ奇数優先の素材なのでしょうか?

そこらへんどうでしょう?
24名無しさん@編集中:04/10/09 21:48:07 ID:Xo6qcD/B
>>23
レスありがとうございます。
HDVの映像データはまだないので 1980×1080で平面を作り
そこにいろいろタイトルやら乗せたオープニング画面なんです
その段階です。 どこかで操作ミスをしているから
フッテージの変換ができないのでしょうか?
25名無しさん@編集中:04/10/10 19:24:21 ID:X1VaLz0s
>>24
素材にフィールドがないんだからフッテージ変換でフィールド解除
する必要がそもそもない。
レンダリング時に必要と思えばフィールドレンダリングすれば
いいと思うが。

失礼かもしれんがフィールド処理とは何か意味お分かりでしょうか?

ひょっとしてAE6.5で新規平面で作った平面に対してフッテージ変換
かけようとしています?
根本的に勘違されてるのではないでしょうか、一度マニュアルを
ちゃんと読んでみてください、わかりにくい書き方ですがないよりましかと思います。
26名無しさん@編集中:04/10/11 00:34:57 ID:9IN/ydRN
>>25
レスありがとうございます。最近導入したもので名にがなんだが・・・
フィールド変換ですが通常の編集では行わないということでしょうか?
2724:04/10/11 00:36:54 ID:9IN/ydRN
追加です。

どうも平面にそのままフッテージ変換をかけようとしてたみたいです
根本的に勘違いしてたみたいです。
ところでAyato@webにて記載されてるのでHDVの場合レンダリングは奇数フィールドに
すれば良いのでしょうか? DVの時は偶数フィールドと聞きましたが・・・。
28名無しさん@編集中:04/10/11 02:18:43 ID:O3Oni1Vm
>>27
たとえば昔のキャプチャーボードなら会社によってトップフィールドを偶数にするか
奇数にするかとかバラバラだったのでAEのマニュアルに書いてあるようにテスト
推奨だったんだけどDVはD1準拠なので偶数優先と決められている。

HDTVの場合は知らなかったけどayatoさんとこみるかぎり奇数優先ときめられた
ということ。ただしHDVがどうなってるかなんて書いてないとおもいますが。
多分HDTVに準拠した形で奇数優先なんだろうけどわからなかったらテストしてみれば
一発で正解がわかります。

>フィールド変換ですが通常の編集では行わないということでしょうか?

フィールド分割(解除)は必要なら行なうし、フィールドがついていないなら解除しようがない。
もしくは解除する必要性がない場合は使わない人もいます。
フィールドレンダリングはたいていやってると思うけどモーショングラフィックス系の
ひとで使わない人もいましたたぶんパラっとした感じが好きなんだろうけど。

きちんとマニュアルやビデオ関係の技術の本を読むとかフィールドレンダリングした
ものとしてないものでどう違うのか、フィールドが付いてる素材でフィールドを解除したとき
と解除しないときに「どのような操作をしたとき」「どのような結果になる」のかとか試したら
いいかと思います。
あとネットのフィールドについての説明はたまに「あれっ?」って思うようなこと書いてある
ときあるので必ず複数ソースを付き合わせて確認とったほうがいいです。

意味がわかってないと違うフィールドの素材がある場合たとえばHDTVコンポに
DVの素材を入れる場合DVの素材は偶数優先でフィールド解除、画質スイッチは最高にせずに
レンダリング設定を奇数優先フィールドでレンダリングとかする必要があっても出来ないでしょう。

ちなみに画質スイッチを最高にすると補間処理されたフィールドのデータが最終レンダリング
時に使われてしまいDV素材の部分がかなり甘くなると思うのでそうゆーのも実際に作業して
分かっていかないといけないかなと思います。
29名無しさん@編集中:04/10/11 15:10:40 ID:yTAkLHnl
阿呆な>>20のおかげで糞スレになりましたとさ。
30名無しさん@編集中:04/10/12 04:25:48 ID:Fuevnnv1
解答しても理解できるはずないのはわかるだろうに
放置しなかったのが負け。
31名無しさん@編集中:04/10/12 21:38:42 ID:XVEL7mg+
まあ仕方ないともいえるな。

確かに20は勉強不足だろう、ひどく勘違いしてる点もあるな
ただある程度知識のある奴or使いこなしてる人から見ると

なんだこのド素人が と上から見下すような態度はよくないねえ。
君達だって最初は何もしらないとこから始めたはずだろう

まあ20は調べてないで聞きすぎという点もあるだろう
丁寧に答えている28は偉いねえ。
32名無しさん@編集中:04/10/15 15:30:22 ID:yfFgTAd4

極上スレage
33名無しさん@編集中:04/10/15 15:47:27 ID:M936N27d
銀残しってどうやればビデオで表現できるのかな
ああいう光沢感があってクールな絵を撮ってみたいのだが
34名無しさん@編集中:04/10/15 18:07:15 ID:Jj3tGB5W
>>1
サンプル動画見せとくれ
35名無しさん@編集中:04/10/15 23:07:59 ID:vdpkRexc
>33
銀残しとはいうが大半は銀残し風ビデオであって本物は少ないぞ。
36名無しさん@編集中:04/10/15 23:20:27 ID:DZx3vgl+
だな、マジで銀残しやろうとするとラボ代が・・・
おっと、よくよくスレタイ見るとフイルムの話じゃないのか。
ホントならネガ回してダビンチで弄るのが手っ取り早いんだけどね。
どうも、電気的グレインってのがインチキ臭くて好きじゃない。
37名無しさん@編集中:04/10/16 11:14:10 ID:/O+DnwjP
料理界に於ける化学調味料排除の動きが映像界にまで及ぶ日は来るのか?
38名無しさん@編集中:04/10/17 00:14:04 ID:va80EVE1
極上スレage

39名無しさん@編集中:04/10/17 02:33:41 ID:hF4mF05G
ラースフォントリアーのドグヴィルってDVで撮ってるって本当?
40名無しさん@編集中:04/10/17 17:12:18 ID:vosD/iF+
そのまえに16_使ったことある人いる?
41名無しさん@編集中:04/10/17 18:13:45 ID:hF4mF05G
ある。俺としては、DVXと16mmはぜんぜん仕上がり違うと思う。
16mmは照明ちゃんとやらないと、8mmレベルに下がる。

16mm照明完璧 > DVX100A >  16mm照明駄目
42名無しさん@編集中:04/10/19 20:04:20 ID:H7AR/2OU
ところでどうなのよ、早くもFX1を手に入れた人。
ぶっちゃけ、今回のFX1の画質から推して、
今後200万円超クラスの業務用HDVカメラが出たとしたら、
現行のBSデジタル放送並みの画質は得られそうな予感はある?
43名無しさん@編集中:04/10/21 19:12:43 ID:EPNywbQd

良スレage
44名無しさん@編集中:04/10/25 23:36:18 ID:99422VQK
FUJIとEASTMANって(発色とか)違うの?イマイチよく分からん
45名無しさん@編集中:04/10/28 11:28:29 ID:WEZ2agYy

経験&スキル&知識の豊富な諸先輩方に質問させて下さい。

サントリーの緑茶飲料「伊右衛門」のCFは
どんなカメラ(フィルム?ビデオ?)で
どんな風 ( 60p,30p,24p? など ) に撮影されていると思われますか?



http://www.suntory.co.jp/softdrink/iemon/ad.html
46 :04/10/28 14:33:46 ID:CW0fzQsR
>>45
CMは特に意図が無い限り35mmフィルム撮りが基本。
HD撮りも最近はボチボチあるけど、伊右衛門も35じゃないかなぁ。
違ってたらスマソ
47名無しさん@編集中:04/10/28 16:30:07 ID:sPqdseMp

>>46

レスありがとうございます。
やっぱりああいう落ち着いた美しさというのは
まだまだ35mmフィルムじゃないと出ないんですかねえ?
48名無しさん@編集中:04/10/28 17:07:59 ID:mwtIXuKS
テレ東でやってた坂口憲二の「この夏は忘れない」は
DVX100Aで撮られたっていう噂なんですが
あれってキネコもしてないんですかねぇ?
分かる方いますか?
49名無しさん@編集中:04/10/28 17:35:35 ID:ykCi51HE
>>45
マルチ市ね
50 :04/10/28 17:48:07 ID:CW0fzQsR
>>47
たとえば分かりやすい例として、岩井俊二作品の撮影をやってた
篠田昇(亡くなっちゃったけど)の撮った画なんかを観ると分かると思うけど、
HDでも35ライクな質感を再現出来ないことは無いと思う。
ただ、レンズや照明等、諸々35撮影並みの手間をかけてやらないとダメなんじゃないかなぁ。

単純にHDカメラメーカーのプリセットガンマ使っても、ビデオ感覚のライティング等で
撮ったくらいじゃ、ビデオに毛の生えた程度の画調にしかならないのは、某時代劇や
稲垣金田一なんかで実証されちゃってるし。

あとは、私感だけど、フィルムの色やコントラストはHDで再現できたとしても、
レンズがカスだと一気にリッチ感は失われる気がする。
51名無しさん@編集中:04/10/28 18:07:08 ID:chvuYEzp
>>48

キネコするような予算は現在のテレビ番組では無理。
というよりこの番組キネコに見える?
シネガンマでは撮っていると思うけどね。
ちなみにキネコは大体30分で100万くらいがベース。


>>50

稲垣金田一は「犬神家」から「八ツ墓村」ではかなり違っていると思ったけどね。
経験はシッカリ生かされているんじゃないかな。
5248:04/10/28 23:24:36 ID:D0rMLiGm
>>51
レスサンクスです
キネコには見えませんでしたが結構綺麗な画だなと思いまして
DVX100Aの映像を見た事がなかったのでいかがなものかと

ところでパナのGS400KはシネマモードがついてるDVの中で
最も安価なんですが、買って損はないでしょうか?
DVX100Aなんかと比較するとどうでしょう?
スペックを比較せずに実際撮れた映像だけで見比べてみると
やはりハッキリとした差があるものなのでしょうか?
質問厨で大変申し訳ないですが、詳しい方御教授下さい
53名無しさん@編集中:04/10/28 23:50:20 ID:sPqdseMp

>>52

ちょうど俺も同じ視点でGS400K買おうかどうか考えていたところ。
詳しい方々、俺からもアドバイスよろしくお願いします。
54名無しさん@編集中:04/10/29 01:54:17 ID:1cKwY0XB
大奥ってバリカム?
あんなヘボい絵ならNHKのハイビジョン撮りのほうがいいな。
55名無しさん@編集中:04/10/30 23:38:21 ID:mp9BouZP
極上スレage
56名無しさん@編集中:04/11/02 20:04:18 ID:y0veJRx7
胎児の鼻は目(元々は一つ)の上にあって、それがだんだん下に落ちていって
その時に目が二つになるって聞いたけど、本当?
57名無しさん@編集中:04/11/04 20:18:40 ID:3hHfgVZN
まったく盛り上がらないね
そもそもDTV板でフィルム懐古ってのも需要がないのかな?
俺的には興味あるんだけどな〜
58名無しさん@編集中:04/11/04 20:50:20 ID:jzXbtVep
DVX100Aで撮る場合を考えるのが一番現実的じゃないかな。

@撮影の際の設定
APCで編集する際の技

俺としてはDVXを使う際は
特にAが重要だと思っている。
あのカメラの画をそのまま使っても大していい感じにならない。
もちろんPDよりはマシだが。
59名無しさん@編集中:04/11/04 21:14:40 ID:rLOTQ9A2
じゃあその技の話をしましょうよ
というか教えて下さい
60名無しさん@編集中:04/11/05 00:43:20 ID:lhtuefhy
どう考えても@だよ
61名無しさん@編集中:04/11/05 01:21:02 ID:VjT1ggR6
黒沢清の「ドッペルゲンガー」は見終わるまでHD撮影って気づかなかった。
DVDで見たので劇場だとどうかわからないけど。
62名無しさん@編集中:04/11/12 03:31:30 ID:psvfrwAW
ビデオはビデオらしく振る舞うというのも一つの手
63名無しさん@編集中:04/11/13 00:21:36 ID:D/8vTN0k
http://www.tepproject.com/contents/cinetone/cinetone_l.html
http://www.tepproject.com/contents/cinetone/cinetone.html

TEPPROJECT
http://www.tepproject.com/index.html

やっぱりこの話題に興味ある人って自主映画の人だけなのかなあ。
64名無しさん@編集中:04/11/13 00:43:52 ID:7HBGMS1u
なんだ、上げた割にはこのサイトのサンプル、何の参考にもならないくらい酷いな。
人の肌色が映ってる街中の風景や海・山みたいな記憶色使わないと意味なし。
実際、60i しかない時代のF効果だって、一番それらしく見せるのが難しかったのが
デイオープンロケのシーンだったのに。
65 :04/11/13 20:06:23 ID:SAM5h/QA
「ラチシュード」だしなw
66名無しさん@編集中:04/11/14 02:46:48 ID:3oVIUVbq
             コ
         知  レ         
         っ  、
       る  て  
       l
  ∩_∩
 ( ´∀`)
 (    )
http://www.ntv.co.jp/jinrui/
67名無しさん@編集中:04/11/14 12:36:47 ID:qZNFQuMH
>>66
なんとまあ ぬるぽ
68名無しさん@編集中:04/11/16 23:25:15 ID:WMkdHHsN
>>4
リングじゃなくらせんでしょ
全体的に緑っぽい印象があるのですが。
それとオープニングのタイトルは非常にクールで凝ってるよん
69名無しさん@編集中:04/11/17 00:00:00 ID:gLAHcbfd
ホワイトプロミストのような効果をかける時
ハイがある素材のとびすぎを抑えるのいい方法ありますか?
導入したばかりで悩んでいます
収録はベーカム。10bit非圧縮で作業しています。

収録で抑えろというのはなしでおねがいします
70名無しさん@編集中:04/11/19 07:07:48 ID:9VCl5jTW
>>59
PC上でガンマをいじるとかじゃないのかな。
71名無しさん@編集中:04/11/19 08:21:34 ID:DrErnRdv
「怪奇大家族」はDVX100だってよ
72名無しさん@編集中:04/11/23 05:47:31 ID:2IhSvxkV
>>71

昨日見たよ。内容はまあまあだったかな。
取り合えずDVX100ってあそこまで出来るんだと感心しました。
貴重な情報ありがとうございました。
73名無しさん@編集中:04/12/10 04:24:12 ID:YOVyr/w1
保全age
Magic BulletってDOでつか?
74名無しさん@編集中:04/12/10 09:21:55 ID:MdAOm0hZ
>>73

★★★Magic Bulletについて語ろう!★★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1095757735/
75名無しさん@編集中:04/12/11 06:01:33 ID:xRvjgYnA
(´゜д゜`)ウマー
76名無しさん@編集中:04/12/30 23:03:54 ID:0vaOgbjU
皆さんよいお年を
来年もあくなきフィルム質感探求心で猪突猛進しましょう
シッコクシッコク!
77名無しさん@編集中:05/01/02 00:18:23 ID:TJdr2H6s
あけましておめでとう。今年もデジタルの便利さとフィルムの美麗さの
いいとこ取りを求めてあくなき探求というか迷宮を切り開きましょう。

>>52の質問が気になるけど、ここの住人はGS400には手を出さないか…。
78名無しさん@編集中:05/01/02 12:08:11 ID:zRxW1ePM
私はGS400K買いました
これから使い込んでインプレ書き込みます
でも小さいな〜これ
79名無しさん@編集中:05/01/02 20:17:03 ID:TJdr2H6s
>>78
ちょっといいな!
是非インプレ待ってます。30に迫ると噂のプロシネマモードの出来映えとか。
80名無しさん@編集中:05/01/27 16:37:24 ID:+Hg3B20u
保全
81名無しさん@編集中:05/01/27 16:44:32 ID:SvDLvQP4
>>76 シッコクのAAほすいー
82名無しさん@編集中:05/02/03 06:35:53 ID:UWUHjl39
レベル補正で青下げて、ぼかしてノイズ足す。
83名無しさん@編集中:05/02/20 14:07:20 ID:zlFDu0M8
2
84名無しさん@編集中:05/03/11 17:19:47 ID:kL4iiyR1
がんばりましょう
85名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 21:50:18 ID:Gj7JFu6t
フイルム疾患
86名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 12:06:36 ID:00UoBegE
その通り
87名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 20:55:15 ID:0TIyyEKJ
保守age
88名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 23:38:34 ID:YisBpFsV
(@_@) age
89名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 14:43:28 ID:GZP22mo4
>>39
超亀レスだが、ラースが自分でフィルムカメラ担いでるよ。
「ドッグヴィルの告白」って楽屋ネタDVDが出てるからそれ見れ。

しかしまぁ金無いそうだから次作以降DVに移行しても全然不思議じゃなさそうだけどさ。
90名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 01:08:01 ID:3IIvWvJ9
質問ですが、キャメラのロータリーシャッターでバタフライシャッターの場合は、
1コマに2重露光されることになるのでしょうか。
誰かおしえて。
1枚の絵でみたとき、ぶれて見えるんでしょうか。
91名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 10:46:29 ID:CuFmiBP4
>>89
あれはフィルムではないです
92名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 23:52:56 ID:CATmnFeS
(@□@;) hosy
93名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 15:23:10 ID:O8PUCqOF
>>90
ARRI16Sみたいなシャッターの事を言ってるのなら一回転で2コマ進む。
回転速度が遅くて済みバランスも良いのでまこと理に適ったシャッター。
94名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 21:40:50 ID:b53zqK74
Pro35付けて、ガンマカーブいじれば、それなりに見えるよね
95名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 21:21:17 ID:G2p7cPXT
今やってる海猿ってやつ
ありゃオソマツだよな

96名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 12:33:12 ID:q+azkBp0
海豚と書いてイルカとよむ
97名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:37:45 ID:roZue218
age
98名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:47:40 ID:2+FEC3aQ
それにしてもフィルムの質感って どうやってもビデオじゃ無理だよね
近くまではいけるけど

なんというか色の深さが全然違う。 あの色の深みをCCDや映像回路で
再現できるのかな
99名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 18:43:04 ID:U3/E0dsJ
言葉の上でははビデオでとっても上映すればみなフィルムって言うよね。
個人的にはビデオはフィルムのトーンを真似られても、あくまでも
ビデオとしていて欲しいね。ビデオは面白いよ。
100名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:02:21 ID:DAJnkkxl
まあ、スチールの世界もどんどんデジタル化されてはいるが、フィルムに並んだか?
といわれればNOだと思う。
でもシミュレートで ぱっと見た目上の誤魔化し研究が進めば、誰も細部は気にしなくなる。
処理の早さ、対コスト効果が優先になるのは時代の流れ。
レコーディングのフィルム映写ではバレても、ブラウン管視聴では完璧に誤魔化せてる
仕事も結構増えてると思う。

最近では逆にフィルムでは有り得ない発色に作りこんで、新しいルック提示をしてる
作品がアジア圏でも出てきてるし、「目指せ!最高峰のフィルムルック!」って発想自体が
既に古いのかもしれない。
101名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 17:59:13 ID:3t8UB3SM
写真ではフォトショでRGBのチャンネルそれぞれにフィルタをかけたり
調整ができたりするよね。
これと同じようなことが動画で出来ないモノだろうか?
例えばBチャンネルにぼかしフィルタをかけてみたり、Gチャンネルに
シャープ・フィルタをかけてみたりと。
しかし自分で言っていてなんだけれど、こんなことやり始めたらそも
そもの撮影するとはなんなのさ?となるよね。
102名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 21:33:42 ID:EJdON5aO
いやいや撮影時の設定がおかしかったら加工も補正も駄目だよ。

後で処理・加工すりゃ良いっていう人が最近増えてるが、撮影時の簡単な工夫や知識で後の処理は
簡単にも大変にもなるよね。もちろん、後からしか出来ない処理や加工はあるけど、撮影に関する技
量がないのを全てカバーできるほど後からの調整や補正は出来ない。

101さんのことじゃないですよ。
103名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 15:43:46 ID:SJ9ilIOy
>>101

アフターエフェクトでトラックマットなどを駆使すれば可能な気がするんですが、試して
みたことはありません。
もしくは、フォトショップで連番静止画を加工する(エフェクトをアクションで登録して
バッチ処理)とか・・・。
 アドビのHPに、フォトショップでテクニカラー風の処理を施した映画の話があるんですが、
どういう処理をしたんでしょうねえ。
104名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 20:21:43 ID:+qhs7UPD
何かの短編で24p収録編集したものを最終的にタルガファイルに出力
して、それをフィルムレコーディングしたという話を聞いたことがあ
るけれど、そこで一コマ一コマに手を加えていく?うーん・・・・
気が遠くなってきた。
105名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 21:41:18 ID:W7cA5m3+
>>104
>そこで一コマ一コマに手を加えていく?

訳分からん…
106名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 03:57:08 ID:pw3eC63q
訳解らなくて結構。
107名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 05:18:24 ID:JqTaVgOm
大丈夫
108名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 03:14:43 ID:uVW7IMBT
けものみちの映像は、やっぱりアフターエフェ
クトですかね?
0
110名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 09:56:23 ID:YcVdCycH
もっとフィルム質感について語れage
111名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:29:03 ID:J0n4Z+7l
特撮板住人だけどTMPGEncとPhotoshopでビデオ映像をフィルムっぽくしてみた。
パスは目欄

オリジナル(ビデオ映像)
ttp://accept.ddo.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=494
フィルムっぽく
ttp://accept.ddo.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=496

汚くしただけか・・・?
112名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 14:21:58 ID:W6wOpGLs
圧縮かかってる動画なんでどうにもコメントしづらいが
再放送繰り返した昔の戦隊物っぽい画質には見えなくはないけどね。
これは素材自体がフィルムやってた照明屋さんが入ってるようだから
それっぽく見えやすいってのはあるかも。
113名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 19:29:03 ID:DpDoJrSy
何年も内緒にしてきたAEを使った必殺技!

1)フレームレート「71.92799」のシーケンスを作成し、フッテージをブチ込む。
  フィールドレンダリングON、※AE7の場合、フィールドレンダリングは1段階目がよい。
  最高画質ON。コンポジションのフレームレートの保持ON
2)新規にフレームレート「23.976」のシーケンスを作成して、1)をブチこむ。
  必ず最高画質OFFに。つられて1)で作ったシーケンスの最高画質が
  OFFになるのでONにする。
3)レンダリング設定は、画質:「現在の設定」
  フィールドレンダリング:「偶数フィールドから」、
  3:2プルダウン処理:「WSSWW」でも「SSWWW」でも、好きなのを選択。
  ※くれぐれも画質は「現在の設定」!!

どんなプラグインより綺麗にレンダリングされる筈。
114名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 16:06:28 ID:nugI4hC6
>>113
ごめん、だれかエロイ人解説して!!
115名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 19:20:30 ID:6WK5Pp2I
ほんとにこの板さびれてんなw


どうしちゃったんだ?w

ほかにいく板でもできたのか?ww
それとも・・・・2年前に居た連中はみんな今は仕事で大変で2ちゃんなんかしてらんないかw
116名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 15:11:57 ID:gorKRwsx
2年前と傾向がちがってきたとか?
ビデオでいかにフィルムっぽく見せるよりも、
HDの普及でいかにHDの良さを出すか?って連中増えたかも。
フィルムでもビデオでもない、HD質感を作りたいと思う。
117名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 11:01:40 ID:DTl/OMYo
>>115
仕事な人は素直にフィルムで撮るか、
Pro/mini35+シネルックかマジックブレットだろ。
118名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 05:13:22 ID:roa6qXao
盛り上がっていこー!
なんかネタねえのかよー?
119名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 02:05:53 ID:aY5nfuWT
>>118
ネタじゃないけど、ちょっと聞きたいことがある。
わかりやすいように、4つにわけると
1、SD・DVの16:9化 
2、XL2やDVX100BなどワイドタイプCCDでの収録 
3、HDVで収録し、16;9SDにレタボ・ダウコンした映像
4、DV・HDVでのシネマスコープサイズ(2.41:1)収録するには?
120名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 11:23:03 ID:pmiahs78
ここで質問してもいいのかなぁ?

以前TVのライブとかをaviutlで60fpsでエンコードして映像が滑らかに再生されるのを
楽しんでたのですが、CMやPVのような映像は60fps読み込みしても1フレームずつ
画が変わりませんよね?

映画みたいにフィルムで撮影してるのかな?って思ったんですけど
PVの撮影現場とかみるとどうもHVカメラとかで撮ってるみたいで…
だとしたらいったいなんでPVやCMは毎フレーム画が変わらないんでしょう?
そういう仕様が決まってるのかな?
121名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 17:12:37 ID:pbhGBU2A
>>120
CM=フィルム撮りだから
PV=フィルム撮りだからorHD撮りなら24Pだろうから
つうかスレ違いだから追加質問するな。他行け。
122名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 17:43:06 ID:LX59QMX2
デジタルシネマ『FLYBOYS』
http://www.youtube.com/watch?v=1msIdORDIbg
もひとつ
http://www.youtube.com/watch?v=Pw2FXkc30D8&NR
Genesisで撮影。
フィルムというよりもデジタルそのものって感じで俺好ききだけど。
グリーンバックで撮影する作品でもこういのなんかいいな。
123名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 15:18:08 ID:gzIIkifn
自分がフィルムルックに仕上げる時は、SDならブラックプロミストとカメラ設定
(DTL下げ、ガンマ変更、レンズケツ玉にゼラチン使う場合もあります。
フォーカスもジャストに取らない場合も多いです。被写体の輪郭は結構重要です。

後はポスプロでフィールド分解etc....で、結構いい感じになりますよ。

むしろHDの方が仕上げるのは難しい気がします。
メーカーのシネガンマ系のプリセットもいまいちだし‥24pでも電気的な画調は変わんないし‥
パソコン主体の編集作業にもやはり限界が‥

本気でやるならinfernoかなあ‥最終兵器っぽいけど。


124名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 20:41:09 ID:3JOciDnK
バンドオブブブラザーズが地上波ローカルテレビ神奈川でやっていますた。
現在第3話ですが、すごおいですねえ。
125名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 20:45:30 ID:3JOciDnK
>>122


ここまで来れば、あとはもういかにデジ臭さをなくすかですね
126名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 17:06:08 ID:r4zYLwH3
>>124
それフィルム収録だから。
127名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 17:26:31 ID:tMX6IcON
だからすごおい!・・・ん?
しかしテレビのミニシリーズでアリ535にコダックの5289、5279や5274っていいよね。
でもこの番組、インタビューはF900の24Pで撮影。
編集はすべてHDでした。
128名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:51:25 ID:M3Hks0VG
>>126
でも撮影後なんかのソフトで処理してるよ
雑誌で読んだ
129名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 17:09:07 ID:5B8j7oF3
>>127

あの最初のインタビューて、いやにデジタルっぽいなあと思ってたら・・・

というか、あの爺さんたちは俳優さんじゃなくて実際に戦闘に行ってた素人さんなの?
130名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 04:17:50 ID:s/U9d4SJ
F900で24p撮りで追加だけど、
『宇宙空母ギャラクティカ』 のリメイク 『バトルスター ギャラクティカ』
は前編HDCAM収録。
結構きれいだと思ったが。フィルムのようでフィルムでないし、ビデオでもない。
日本の映像製作でコレぐらいできればなー
参考に
http://www.scifi.com/battlestar/video/index.php?cat=deletedScenes&vid=22423
ストリームなのではっきり見えないけど、DVDなどで見てみては?
131名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 04:19:25 ID:s/U9d4SJ
>>130
自己レス。前編でなく全編。
132名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:51:41 ID:VusVPOju
>>130
カメラの設定と後処理の方法が書かれてないから参考にならない
133名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 02:45:59 ID:XrHmICst
>>130

仮面ライダーカブトとかボウケンジャーは??
響鬼なんて、結構よかったと思うが・・・
134名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:52:48 ID:HMpON6LQ
フィルムを追随するのも時代錯誤ではないか?
デジタル特有の質感を追い求めようぜ
135名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:15:23 ID:jexdgiUY
今のブラビアのCMなんかフィルムの発色を追い求める余り間違った方向に逝っちゃってるよね
136名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 00:54:56 ID:dYZJ11wo
あれはっきり言って色汚いよな。
おまけに先鋭感もゼロだし。
なんであんなのがOKになって、しかもヘビーローテになってるのか謎。
何かが狂ってるとしか思えん。
137名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 19:34:29 ID:/2YuLd7q
じゃあ質問だけどデジタルでHDならではの映像ってどんなもの?
俺は最新ゲームの720 60Pなハイパーリアル映像が頭に浮かぶけど。
138名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 07:22:31 ID:FONJOsqx
>>137
マイアミバイスやスーパーマンリターンス見ましたかい?
もうかなり古くてなんだが、Star Wars 3・・・
139名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 16:03:36 ID:omvTqocD
>>118
1)アナモーフィック・レンズ
2)ワイドタイプ?だったっけ? DVXはスクイーズモードで、
解像度めいいっぱい使える。XL2は使ったことない
3)やったことないし、知らない。誰か教えて
4)スクイーズモード+アナモ(その後、シネスコの比に合わせてカット)?
140名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 17:21:19 ID:AyJ4Xr7v
保守った!
141名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 13:16:21 ID:S8hoyAk7
銀残しっぽいのはayatoに載ってる通りにやったらできた。
TOYOTAの中田のCMみたいな感じになった。

BOAのVALENTYのPVってコマ飛ばしっぽいのに滑らかに見える。
たまにCMとかでも見るけど、ああいうのはどうやるの?
142名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 10:25:26 ID:irITowxg
SGPro(http://www.sgpro.co.uk/)オーダーage
143名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 18:43:09 ID:liQhIBeD
スレ違い気味だが、
>>99
自主製作のとか、バラエティ番組の「誰かに監督やらせてみました」ってのとか、
ビデオ丸出しの画面で、平気で“A ××'s Film” とか出すよな(笑)
シャレにしてもダサ過ぎ。
144名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 06:39:19 ID:Oy5TO2TB
特に「フィルムに見せようとがんばれば、がんばるほど」悲しくなるよね
「A XXX's Film」って出ると。もちろん内容が良ければ気にしないが。
DVXの映像は好きだけど、米のDVXユーザーのサイトとかで映像見ると
「ハリウッド映画に見せようとしてます」みたいな映像ばかりで内容がX
なのが多い。褒めてる人たちも「これは映画に見えるよ」とかネットの
小さい画面見てそう言うのもなんだかなーって思ってた。スレ違いスマソ
145名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 05:26:36 ID:qD/0w/uO
ttp://www.youtube.com/watch?v=NQ0wpImccZE
たかだか YouTube の画質だが、流石ホンモノだな
どう頑張ったってバリカムじゃ無理
146名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 17:40:34 ID:8PSYWra1
XL2でガンマいじったらフィルム質感(なんちゃっては覚悟)になる?
DVX100持ってるからカメラレンズマウント出来るやつ買ったほうがいいかな?
147名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:11:03 ID:QvID2Lwt
10年前くらいのベータカムで
既にシネルックをやってた撮影監督が
ウェブでやりかたと設定数値公開してたな
思い出したらそのうち貼る。
148名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 20:04:18 ID:kzUbenBc
>>147
お願いします。
かなりの過疎っぷりなのでしばらくageで。
149名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 02:00:00 ID:trTd7K42
>>146
DVX100持ってるんだったら、35mm lens adapter買えばいいじゃない。Redrockmicro.comのM2とか。
150名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 03:19:32 ID:2PwNCkIb
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
151名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 10:54:07 ID:1qsc7SS6
>>146
ルックはポストで何とかなっちゃうから、
やっぱり一番の違いはDOFだと思う。
24P使っても安っぽい日本のドラマはDOFがないから。
あと、照明当てすぎ。
152146:2007/07/13(金) 11:33:24 ID:nJneYcRj
やっぱりDOFですよね。
まさにM2を買おうと思ったのですが、英語がいまいちよくわからず…笑
DVX100(preA)ならこのセット!みたいに売ってくれればいいんだけど。
何か注がついててチューブが必要みたいなことを書いてて…
153名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 12:48:54 ID:rdp1of+r
深度だけじゃないと思うけどな。
最近いかにもHDで撮りましたってCM増えてるけど、
如何に日本のポストがダメかって事だと思う。
日本のポストでちゃんとしたフィルムルックがやれるとこって存在しないのでは?
あのトーンでいくらPRO35付けようがビデオ撮りにしか見えない。
154名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 13:32:45 ID:nJneYcRj
確かに。
ポストで言うとFCS2にColorが入ったことは意義深いですね。
けれど、日本にはWeb上にもアメリカみたいなコミュニティがないですし、やはり文化の差なんでしょうか。
155名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 23:23:27 ID:yntBignO
ロサンゼルスに初めて行った時、まるでメーカーのデモ映像みたいな夜の照明の美しさにビックリした
日本は何でもくっきりはっきりの蛍光灯文化だから照明や撮影のセンスがないんだと思う
156名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 00:24:02 ID:75PItCoG
>>155
日本の屋外広告は酷い。
そんな中で育つから照明技師もカメラマンも、監督だって美的感覚が育ってかない。
もっと規制すべきと思う。

決して外国かぶれじゃないし、日本文化大好きだけどそう思ってしまう。
照明について考えると、こんなことにまで考えが及ぶのは俺だけ?
157名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 00:44:05 ID:EzmIbmZ1
そういえば石原慎太郎もそんな事言ってたな
パリは電燈の色が統一されていて街が映画そのものに見えるらしい
日本の繁華街のどぎついネオン(特にパチンコと風俗)は萎える
ソフィアコッポラが東京で撮った映画があったけど
夜の渋谷交差点のシーンとかああいう感じにしか撮れないんだろうな

とスレ違いになりそうなんで話を戻すと
フィルターはどんなの使ってますか?
私は定番のティッフェン・LEEをつかってます
主にブラックプロミスト、プロミスト、エンハンジング、カラー、ハーフカラーグラデーション等々
158名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:25:45 ID:YBla3oAz
>>152
確かにあのサイト、オプションがいっぱいあるように見えるよね。
HDバージョンを買った方が、将来カメラをHVXにしてもそのまま使える。HDバージョンはもちろんSDに対応してるから。
後になってバージョンアップするよりトク。だから「M2 HD Indie Bundle」の項目を見て、あとはレンズのマウントを選べばいい。

ちなみに自分はM2よりもイギリスのSGpro(Nikon mount)を選んだけど、こっちもいいよ。M2よりも光を失わないし(M2が1~1.5F stopなのに対して、こちらは1stopくらい)シャープだし。
159152:2007/07/16(月) 13:44:18 ID:pj4lucnb
>>158
なるほど。すごい参考になります。
SGproはHVXに対応出来るんですか?
今はDVX100(AでもBでもない)ですが、ゆくゆくはHVXにしたいです。

M2のサイトを見ましたがDVX100だけ注がついてるんですよね…

あとSGproの使い勝手や実際の画には満足出来ますか?
160名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 14:19:01 ID:jOQEb7jp
>>159
http://www.sgpro.co.uk/
HVX、DVX、Sony Z1U、Canon XH-AH/G1/H1など全部対応してます。ビデオカメラのレンズによってはステップダウン/アップ・リングが必要かもしれないけど、安いから問題ないでしょ。

画は、M2と両方となりあわせで比較したわけではないけど、ネットで見たたくさんの映像で判断した限りはあまり違いが
ない感じ。M2よりもシャープさがあるという人が多いので、これはもう信じるしかないなと。それよりもF値が1ストップ
分しか光を失わないという情報も多いのでこれも決定材料になりました。M2の方がセットアップに時間がかかるとも。

ここで、3大35mmレンズアダプター比較テストの結果が出てるよ。SGproびいきになってるかもしれないけど、M2の
セットアップ次第では、もっとM2が活躍したかもって書いてある。
http://web.mac.com/philip.bloom/iWeb/Shootout/Intro.html

以下のサイトはDVXだけじゃなく、いろんなカメラのコーナーがあり、もちろん「Redrock M2」とか「SGpro」でサーチ
すれば、映像いっぱい見れるよ。
http://www.dvxuser.com/V6/

使い勝手は、慣れないと手持ちはきついかなと。Spiderbrace (http://www.spiderbrace.com/)を買ってみようと思う。
とにかく、External Monitorは必須。僕はSGproに金を使ってしまったので安いVarizoom(http://www.adorama.com/VDVZTFT7U.html)を買ったのだが、もっと解像度が高い(よって値段も高い)のを買えばよかったかなと。でもなんとか
なるけどね。
161名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 20:23:59 ID:bbQEWxH7
>>160
SGproネットで見まくりましたがもう買いそうな勢いですw
M42マウントで変なレンズを使いつつ、オプションでニコンマウントを選んで
堅実に…なんて。
今までスチルは全然やってなかったんでレンズのことも勉強しないとダメですね。

SGproのサイトにあるr3 Achromatっていうクローズアップレンズ(?)は必要なんでしょうか?
あとExternal Monitorというのは上下反転出来るモニターのことですか?

Spiderbrace良さそう&安いですね。俺も欲しいです。
日本はやっぱり映像人口が少ないのかこういうのは見ませんね。
162名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 08:39:32 ID:hafRBVl2
>>161
スチルを知っておくにこしたことはないけど、たいしたことないよ。
要は露出(ビデオでいうアイリス)とシャッタースピードと感度の関係(それらのバランスで写真の明るさ
が決まる。同時に被写体深度と粒の粗さも。)を知っていればいいわけだから。

「R3 Achromat Close up Lens」はよくわかりません。「R2 Achromat」は「Revision 1」を持っている人向け
のアップグレードで、「Revision2」と全く同じものです。また「Revision2」と「Revision3」との違いは、
サポート部分の違いだけで、SGproそのものは全く同じなので、おそらく「Close up Lens」に何かあるのかも
しれません。もっといろいろ読んでみて、わかったらここにアップしますよ。

External Monitorは、上下左右反転可能で、HD対応のものを選ぶといい。反転不可能でもモニター自体をひっ
くり返せば問題ない。解像度が高い方が、フォーカス合わせに役立つ。
163名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 11:03:16 ID:SLLcEArJ
>>162
色々ありがとうございます。
購入前に質問に答えて頂ければありがたいです。

1,SGpro社からは本体と必要なマウントを買うだけでよいか?
(Close up Lensがなくても使えるか?ということです。)

2,ニコンマウントの場合、使えるレンズはMFの非CPUレンズのみか?

3,SGproとレンズをとりつけたカメラは耐荷重量さえクリアしていればそのまま三脚に乗るか?

オークションで見てみましたが35mmレンズ自体はそんなに高価なものではないようですね。
(ピンキリですが。)
まともな三脚とモニターとSGpro&レンズで30万〜必要ですね。

なんとか頑張ってみます。
164名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 11:44:47 ID:hafRBVl2
>>163
1)その通り。使える。Close Up Lensについては今からSGproのサイトで読んでみます。

2)いや、オートのも使える。もちろんマニュアル操作になるけど。ニコンは1950年代からバヨネットが変わって
ないから全く問題なし。自分はプライムレンズ(日本では単玉だっけ)のNikon 28mm F2.8、35mm F2、
50mm F1.2、85mm F1.8、105mm F2.5、135mm F2.8を中古で買ったけど、もらいもののSIGMA DL Zoom
75-300mm (F4-5.6)のニコンマウントなんてのもある。これは試したことないけど、オートのレンズだね。
F4からと暗いので明るい外の撮影で使えると思う。

個人的にはLens Babyが欲しい!(http://www.lensbabies.com/)これでローファイ実験映画を撮りたい。

3)耐荷重量のクリアについてはわからないけど、自分はManfrottoの501のヘッドとそれについてきた三脚
(っていうか自分の会社のモノ)を使っているが、やっぱりこれよりもショボい三脚だと不安。間違って倒しちゃったら怖
いね。

30万、そんなにかかるっけ?
ま、レンズはF値のなるべく低いものを選んで妥協しないでください。基本で広角1本、標準50mm1本、望遠1本
とかでいいんじゃない、とりあえず? それでガンガン使ってみてから、レンズを追加するというのがいいと思う。
むしろLens Babyじゃないけど、超ワイドとか、マクロとか魚眼とかヘンなレンズを試してみるとおもしろいと思う。

モニターも、まあ、文句は言ったけど、安いのでもなんとかなる。それよりもFollow Focusが必要になるかもね。

165名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 13:02:41 ID:LABsSqEG
Achromatは色収差レンズ。古いカメラのレンズは色収差がおかしかったりするので、
それを防ぐ。撮影した映像は上下逆転するから、要注意。
30万も出すなら、もう1台カメラ買った方がマシ。
マウントは手軽に付け替えられない。分解する必要がある。
仕組みは簡単なので、自作は十分可能。

166名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 13:08:22 ID:LABsSqEG
SGproも電池駆動のモーターが暗箱に入っているのですか?
167名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 13:48:30 ID:SLLcEArJ
>>164,165
30万の内半分以上は三脚とモニターの値段で、
SGproとは関係なく欲しいというか必要なものですがw

三脚は以前から狙ってる503-525PKITにするつもりです。
経済的にかなり厳しいですが…。LibecのLS-22DVでもいいかとも思ってますが。

自作も考えたのですが、時間と労力と自分の頭と腕への不信感を考えると
一ヶ月頑張って働いて買った方が安心だと思いましてw

モニターは安いやつ探してみます。
168名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 02:44:32 ID:IsQTOh/m
>>164ですが、
大失礼。
2)のAFレンズは、マニュアルでフォーカスと露出の調整ができるものに限られています。
何だか、フォーカスは操作できても露出のコントロールがマニュアルではできないものとか
あるらしいです。仮にマニュアルで制御できてもAFのレンズは、ダイヤルの動く幅が短く
フォーカス合わせは難しいとされています。というわけで、できればMFレンズを買おう。


>>165
自作には反対しません。大いに結構。自分は不器用なので手間を省くために購入。

>>166
単三電池2本分の大きさの箱があって、そこから伸びているケーブルを本体に差し込むように
なっているので、本体を開ける必要なし。SGproのマウントは簡単に付け替えられる。中身は
シンプルだから分解も何も、ネジ4本を抜いて箱を開けるだけ。この意味で、165さんの
言うように、作りはシンプルだから、自作もいいと思う。自分はすぐに使えるのが欲しかった
のでSGproにした。RedrockMicroはM2の自作マニュアルのみを販売してるよ。
169名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 01:15:04 ID:UXqooUIJ
支払いはどうするの?
海外から買えるのですか?
170名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 03:16:36 ID:CjSSjx8t
クレジットカードとかPaypalとか。自分はPaypalを使った。
171名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 05:36:00 ID:3Lgwiteo
SGproの筒の長さの違いはなに?
172名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 07:50:13 ID:lh9Iqcbv
>>171
申し訳ないが、質問の意味がちょっと?なので、もう少し詳しくしてね。
「長さの違い」の部分。筒は1種類しかないし。

ちなみにSGproの口径(72mm)がビデオカメラのレンズと合っていれば、
問題ないし、なかったらリングを買って間に入れればOK。

「ビデオカメラのレンズの位置」は付属してくる部品でSGproを上下左右に動か
して調整する(最初は中央にセットされている。Canon A1とかSony Z1Uは
このままでOKだった。筒をカメラ付属のレンズにフィルターのようにして
くっつける。)
173名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 22:29:23 ID:z1m0N+I7
よし定期age
174名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:52:48 ID:5CfbBZtB
175名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:55:35 ID:s/ocv221
大失礼。そこまで見てなかった。
最初のはR1で、試作品のころのもので、筒がすごい短いね。
次のはR2で、自分が持っているものと同じ。R3も同じだそう。
筒の長さを知りたいなら、自分のを測ってあげるよ。今手元にないけど。

Redrock M2は筒がなくて、SGproよりもちょっと分厚いんだけど、
筒に何かSGproを特徴づけるものがあるのかなって思う。
176名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 04:06:45 ID:s/ocv221
ちなみに筒は空洞というよりは、(SGproと反対側の)カメラ側の方を開けるとすぐにレンズが入ってる。
この長さになったのには理由があるのだと思う。今度Waynne Kinneyに聞いてみるよ。

それから繰り返すけど「R2」と現在販売されている「R3」の違いは、三脚の方にくっつくサポート部分
の部品の違い。(もっと強固になったんだって。)それ以外は全く同じ。
177名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 05:11:39 ID:1o3Q/K8+
これだけ長いとフォーカス合わせが大変そうですね・・。

m2とどっちを買おうか悩むなあ。
178名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 07:30:35 ID:s/ocv221
フォーカス合わせって、ビデオカメラのこと言ってるんだよね?
そんなでもないよ。SGproにレンズをつけないでおいて、
マニュアルフォーカスにビデオカメラ側でSGpro内のガラスにズームイン。
ガラスの表面の粗い粒にフォーカスしたら、ビデオカメラを2秒くらい
オートにしたら、またMFに戻して、フォーカスリングをテープでロック。
ズームもロック。あとは取り付けたレンズ側で露出とフォーカスを調整。
179名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 11:10:49 ID:St7m5zlt
SGproには、m2にはないライカM用のマウントがあったかも。
180名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 00:13:35 ID:doa02YKy
最近SONYから出た高精細液晶8v型搭載のポータブルDVDプレイヤー
実売3万弱でコンポジット入力でビデオカメラの映像が見れるみたい
なんだけど、フォーカス確認用のモニターに使えますかね?
バッテリーも6時間持つし結構良さそうなんだけど。
38万画素だしSDならいい線いくんじゃないでしょうか?
置き場所にちょっと困るかもしれませんが。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=27534&KM=DVP-FX850
181名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 00:41:39 ID:p7V8ZAPG
>>180
マルチしね
182名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 09:56:51 ID:doa02YKy
>>181
あの糞スレから拾ってきただけでマルチじゃないですよ。
こっちの方がちゃんと話できそうだし。
183名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 10:00:24 ID:doa02YKy
「マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)とは、
同じ内容の記事を複数の電子掲示板やメーリングリスト等に別々に投稿すること。」

同じ内容じゃないし、書いてる人も違います。
いい話題だと思ったんですが。
184名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 10:37:33 ID:tbLEq3w1
>>180
安いし、そこまでくっきり映るなら、フォーカス確認用にぴったりだね。
もちろん、これ(とバッテリーも)をどこに置くかが問題。
これ自体をホールドするものと、それをカメラのホットシューか何かに
くっつけるようにしないと難しいかも。ま、不可能じゃないでしょう。
チャレンジしてみてください。自分はVarizoom7"で当分がんばります。
185名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 01:33:53 ID:zaDhAs4I
>>180
オレも使ってるよ。すごくいいよ。
186名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 20:12:14 ID:Bd/+Wdpq
>>185
180じゃないけど、モニターとしてつこうてんの?
どうやって固定してる?
ミニテーブル持参とかかな
187185:2007/07/27(金) 23:33:32 ID:zaDhAs4I
モニターとしてだよ。ちょっと改造してベルトつけて
でかい腕時計みたいにしてるよ。近未来的だよ。腕疲れるけど。
モニターが回転して折りたためるタイプじゃないとできないよ。
188185:2007/07/27(金) 23:36:26 ID:zaDhAs4I
三脚に額縁みたく紐でぶらさげるときもあるよ。
これもモニターが回転して折りたためるタイプじゃないとできないよ。
189名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 21:00:20 ID:CEuig6qQ
なるほどなるほど。
付属コンポジットケーブル(プレイヤー側ミニ端子)って
どんな感じですか?長さとか耐久力とか。
代替品あんのかな…
190名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 22:38:39 ID:s5+PAQ71
DOFアダプタなんて存在したんだ・・・ 全然しらんかった。
これって海外にしか売ってないのかな。値段がわからん。
191185:2007/07/29(日) 02:12:30 ID:YYffE/Wz
ttp://www.pcmura.jp/cable/4pole.htm
iPodの件でちょっと混乱したけど基本的に4極同士なら映像+ステレオ音声OK
192名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 19:02:21 ID:NT13FRtH
SGproのこと上の方で質問しまくってた俺ですが注文しましたage

13万痛い…
193名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 01:47:10 ID:1S+j4fD4
テレ朝、恋愛百景mini35使用。
でも全くフィルムに見えないw
深度だけ浅くてもダメだっていう証明。
194名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 02:23:18 ID:7iZ8k80F
>>193
そんなの証明されなくても、みんな知っていると思うのだが。
195名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 02:36:31 ID:R+6XEYAd
フィルムに見えなくとも深度浅いのは魅力的〜
196名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 02:44:25 ID:7iZ8k80F
197名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 03:10:45 ID:1S+j4fD4
祖師谷丸出しワロタ
シャローフォーカステストなのになんで半端な玉で動きまくってんだ?
198名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 03:30:04 ID:R+6XEYAd
やっぱDOFつけると違うなぁー
13万ちょっと高いな・・ アマチュア用でもっとお手頃で最良なのはないのかな
199名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 03:43:11 ID:1S+j4fD4
ふ〜ん、浅いだけの映像に全く魅力感じないなあ。
むしろVIPER撮りでディープフォーカスなのにオールドフィルムに感じさせて
物語に没入させてくれるZODIACのカラコレの方が興味ある。
200名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 04:52:46 ID:7iZ8k80F
>>197
リンク貼ったのオレだけど、そうなのよ。なんでこの人こんな風に撮ったんだろって。
それよりも、深度が浅いだけでも見た目の違いは明らかだが、だからといってそれが
フィルムに見えるかというとそうではないし、それが魅力的かどうかはまた別という
ことを示したかった。
201名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 05:50:12 ID:Qp5QiR0h
>>199
まぁVIPERはREDみたいなもんでCCDがでかいから、
1/3CCDのDV、HDVとはカメラ単体で見ても表現力の違いは歴然でしょ。
ZODIAC見る限り全編ディープフォーカスというわけでもなし、
ボケの出方も自然。
しかしカラコレが重要なのは同意。
FCS2のcolorいじった人いれば感想聞かせて下さい。
DVX〜HVXぐらいまでのカムコーダーに、DOFアダプター、FCS2で
どこまでいけるんだろ?

DOFはフィルム質感という観点で見たらやっぱりある程度は必要だと思う。
作品の出来、魅力は勿論別で。
202名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 06:04:40 ID:7iZ8k80F
>>201
DVXUserForumですでにHVX、DOFアダプターの映像・フレーム写真がアップされていることを考えれば、
そろそろFCS2のColorでカラコレしたものがアップされてもおかしくないね。REDがちゃんと普及する前に
AndromedaとかそのHVX版と上記の組み合わせにも興味があるな。
203名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 16:15:32 ID:9tjFze85
>>192
何を注文しました?俺も買おうと思ってます。
支払いは?
届くのに日数どれぐらいかなるんだろう?
204名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 17:58:46 ID:UOJng3aN
>>200
同じDOFテストで子供撮るにもこの違い
http://jp.youtube.com/watch?v=WyOZRueDeq0&mode=related&search=
悲しくなるね
205名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 18:39:18 ID:9tjFze85
撮影にしたって編集にしたって驚くほど下手で素人レベルだけど、
まあ、ほとんどが204みたいな撮り方だから、
テストという意味では見て損は無いよ。
206名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 18:42:06 ID:9tjFze85
後、日本人は間違いなく色に対して鈍感だね。

207名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:47:19 ID:YcOgHCca
あんた何人?
208名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:52:16 ID:YcOgHCca
>>204
これと比べるのもなんかおかしいけど
209名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 01:59:26 ID:lwJ9JaNw
>>204
これはきれい。

繰り返すけど196のリンク貼った主旨はDOFアダプターがつくと、こんな違いが出るよっていうこと。
あのページにはDVX100AとTRV900の映像が載っているから。特にシネガンマとかがないTRV900
では、アダプターで違いが出るけど、それだけでフィルムみたいには見えないよということを言いた
かったのよ。でも、あのDVXの方のチャリ乗りながらの撮影(?)は?だった。
210名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 02:06:35 ID:YcOgHCca
チャリ乗りながらでも撮れるっていうDOFアダプタの身軽さを主張したかったとかw
>>204
テストだからかもしれないが、ここまでくっきり深度浅いのも見てて気持ち悪いな
211名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 02:21:58 ID:/+JasP63
>>209
レスどうも。
でもようつべで改めてテスト映像探そうって切欠を貰ったので感謝してます。
後半にフォトっぽいフレームがあったので貼ってみたんですね。
>>196の人はCMキャメラマンだとわざわざ断ってる割に画的にあまりに寂しい上に
DOFの味が分かる画にもなってなかったので。トーンがどうこう以前の問題。

ところで、今日ダイハードなどというおバカ映画を久々に見てきたんですが、
ああいうのはむしろディープフォーカスの方がいい気がした。
ボケ足の管理すらされてない酷い撮影だったから余計そう思ったんだろうけど
メインの被写体の後ろの状況が見えたいときにも無駄にぼけていて
こういう条件ならむしろシネアルタの方がいいんじゃないかってくらいイラついた。
シャローフォーカス偏重な流れになってきたんで一応書いてみました。
212名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 02:48:13 ID:lwJ9JaNw
>>211
DOFアダプターのことを知ってから、意識して劇場用映画見てるけど、
何から何までShallowDOFっていうわけじゃないよね。
フィルム質感がテーマのスレだから、あまりDOFに偏重するのもあれだしね。
自分はカラコレ素人なので、そちらを勉強中。
213名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 13:30:31 ID:gINAhNIQ
すごい素人な意見ですが、昼なら黄赤系、夜なら青系〜暗部の諧調を
広げる(少し強調する)のがフィルム的なのかなと思っています。
全体のトーンはそんな感じで、フレーム中の主な被写体を最も強調し、かつ一定した
(ワンシーン、類似シーンの間)色づくりを行うのがフィルム質感だと思いますがどうでしょうか?
214名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 13:41:33 ID:B+puY0ir
そんなのは最近ではテレビドラマでさえやってる罠。
このスレの目標点はそんなところには設定してないと思うが。
215名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 14:06:50 ID:gINAhNIQ
>>214
た、たしかに…。
しかしカラコレという点で見たら、それ以上どうしたらいいのかがよくわからないんですよね。
フィルム質感っていうのは照明やDOF、カラコレの相乗効果で成り立つと思うんですが、
カラコレが一番素人にはわかりづらいと感じます。
216名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 16:41:49 ID:Pvkk49cT
もうカメラプリセットのシネライクガンマでいいだろ
217名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 17:05:31 ID:gY/SHbll
単純に疑問
テレビドラマで「さえ」って・・・。いったい何をやってる人向けのスレですかココは
218名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 17:57:52 ID:BVg2vufM
子供の運動会の撮影に決まってんだろ!!

それとも釣りか?
219名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 19:58:21 ID:hjrFSzA9
俺はドキュメンタリー
220名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:02:05 ID:aSCz87i3
>>217
映画人はテレビドラマを見下してるから。
221名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:59:32 ID:hjrFSzA9
>>220
それはない。
222名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:10:28 ID:aSCz87i3
あるよ。特に撮影部はテレビドラマを馬鹿にしてる。
223名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:13:49 ID:Cd6NmjcT
というか、根本的にビデオをバカにしてる。
224名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:17:43 ID:aSCz87i3
というか、ビデオしか扱えないカメラマンを馬鹿にしてる。
デジタル自体は決して侮ってはいない。
225名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:21:15 ID:vItQ8jN9
少なくともテレビやってるやつは金持ってる。
本編のやつって、飯食えないし、乞食みたいな生活だもんな。
226名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:40:41 ID:gY/SHbll
そんなこんなで映像製作板はなんかイヤな奴が多いよ

汚してすまん 大好きなスレなので続けてくれい
227名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:03:02 ID:W5lr4VjW
>>222
日本では、CM界は映画界をバカにしているという話は聞いた。

>>226
このスレなんか、まだナイスな人たちばかりじゃん。他のスレだと、もう、ちょっとでも素人な質問すると
ガンガン叩かれる。もちろん、スレのテーマが専門向けだったりするのもあるんだけど。

おれ、正直いうと、ビデオの自主製作をアメリカでやっているのだが、やっとDOFアダプターを入手したばかり
で、カメラとレンズの知識はあるが、カラコレは素人。照明も勉強中。DPじゃないけど自分でいろいろやりたく
なったので。
228名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:04:52 ID:oFbBXlFr
んでカラコレについて絶妙なアドバイスをくれる神はまだか?
colorの使用感でもいいんだが…日本語化されてないからか?
229名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:06:04 ID:EMqHdqyO
>>227
ほう、どこに住んでるの?
ていうか、LAやNYの主だった機材屋のHP眺めてみたんだけど
その手のアダプターの扱いが無いように見えた。
どこで買ったの?
230名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:18:21 ID:W5lr4VjW
>>229
ロサンゼルス。でもSGpro。それについて上の方で質問に答えているのはオレ。
アダプターはだから、SGproを作ったUKのWayne Kinney本人から。
送料はFedExで80ドルもかかったよ。

http://www.dvxuser.com/
このサイトはいろいろ勉強になる情報がある。DVX以外のカメラのセクションもあるしね。
231名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:24:26 ID:EMqHdqyO
あ〜、やっぱりそうなんだ。
じゃこれからレンズ揃えないとね。
LAだとオークションに頼らなくてもショップでそこそこ揃うのかな?
やっぱニコンマウント?
232名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:39:07 ID:oFbBXlFr
>>230
あなたでしたか。おかげで購入決心出来ました。
ありがとうございます。
ちなみに日本だとSGproの送料、70ポンドですよ。
1万7000円ぐらい…$換算で140以上ですからねー。
貧乏学生にはかなり痛いです…。
しかし日本でSGpro、アマで使ってたら多少はハクもつくかと思ったりw
しかし10月末まで待ちきれません。注文したらしたで届くまでは
本気で撮る気がしないですしw

ロスとか憧れます。何処で回しても絵になりそうな…。
俺、海外はアジア放浪ぐらいしかしたことないんですが、
それでも日本とは空気の色が違う気がします。

233名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:56:00 ID:W5lr4VjW
>>230
ペンタックスの35mm一眼レフを愛用していたのだけれど、レンズは50mmF1.4しか持っていなくて
(っていうかそれだけにこだわっていた)中古レンズの入手のしやすさを考えて、ペンタを売って、
ニコンマウントにした。ニコンのレンズ(単玉ばかり)をいろいろ中古で買ってみたけど、今のところ
気に入っている。会社のD100といっしょにスチール撮影に使えるし。SGproでもきれい。こちらの
スチールの人、キャノンかニコンばかり。うちの会社や会社に出入りする人はキャノン党ばかりだな。

ただ、DOFアダプターを買った理由はブラザーズ・クエイみたいな、超浅いDOFで、前景と背景に別々の
ものや俳優を配置して見せたり隠したりするスタイルをたくさんやりたかったからで、フィルムっぽく
見せるという願望はあまりなかった、もともと。上の方でリンクがあったTRV900とM2の組み合わせの
映像もおもしろいとおもったよ。

>>232
LAでは反対に、日本とかアジアの方がなんでも絵になると思っている人がいるよ。
234名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 04:08:48 ID:oFbBXlFr
>>233
なるほど、やっぱり異国情緒なんですかね。
カラコレでフィルム質感を出すのにはmagic bulletがやりやすそうですね。
色んなところのフッテージ見てるとやっぱり多いです。
235名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 19:01:29 ID:VZ2/KnGk
暇age

なんかネタないか?
質問相談okだぜ。
236名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 02:41:04 ID:w0APhhzp
SGproで2日間撮影。レンズは28mm、35mm、50mm。85mm。105mmといろいろ使ったけど、やっぱりワイドの28mm
でケラレが発生。その際には、暗い四隅を録画しないためにビデオカメラ側でちょっとSGpro内部のガラスに少しズームイン
しなくてはならない。その際にフォーカスももちろん調整。そしてレンズを50mmとかに戻す場合は、またビデオカメラ側を
調整して、ビニールテープでフォーカスリングをロック。あと、撮影しているうちに、ビデオカメラ側のフォーカスがズレて
くるのでたまに「レンズを外した状態でSGproのガラスの表面にマニュアルフォーカス、オートフォーカス2秒、マニュアルに
もどしてビニールテープなどでフォーカスリングを固定」をしなくてはならない。これ、監督、俳優たちが待っているときに
は非常にめんどくさいと思う。それでも、監督が演出、照明を調整して撮影、自分がブームマイクで録音、照明の調整、レン
ズの交換、そして監督と俳優たちとでその他の雑用のすべてをこなして、予算なし映画の撮影なんとかなりました。
237名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 02:44:59 ID:JKFUTCwv
テレ朝の恋愛百景みたいな画質にしたいんだがどうすればよい
238名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 13:20:23 ID:BjNvGI5a
>>237
mini35使ってるみたいだよ。
「みたいな」ならDOFアダプター買ったらおk。

>>236
フォーカスは三脚固定でもずれてくるもんなんですか?
あとオートフォーカスを挟むのは何でですか?
俺DVX100なんで24P撮影時はオート効かないんですよ。
239名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 03:22:03 ID:EjgJ9Fbn
>>238
微妙にずれるらしいが、カメラにもよると思う。今回の撮影では監督が手持ちを結構やっていたので、
フォーカスリングを動かした可能性大。

オートを挟む理由は、マニュアルで自分で合わせても完璧じゃない場合、2〜3秒オートにすると
カメラの方が完璧な位置に合わせてくれるから。もちろん、マニュアルで完璧なところでフォーカス
リングを止められるにこしたことはないけど。たぶん、テープでフォーカスリングを固定してから、
オートにしてまた戻すというのがいいと思う。テープを貼るときに、またちょっと動いちゃうから。

60iでオートでフォーカスを合わせてから、24Pに変更なんてことできるの? DVX持っていないもので…。

以下のページがソース:
http://waynekinney.iforumer.com/viewtopic.php?t=271&mforum=waynekinney

Timurcivanは「http://www.dvxuser.com/」でかなり頻繁に発言してる、特に35mmレンズアダプター
関連で。SGproユーザーで、M2とかBrevisとかほかのアダプターの使用経験もあるみたいだし、とりあえず
信用している。

240名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 14:19:21 ID:jAeJPwEG
>>239
なるほど、モード切り替えはダイアル回すだけなんで余裕です。盲点でした(笑)
DVXの場合フォーカスが数値で出てるんで、ずれたらわかると思うんですが、
まぁ実際の使用感は届いてみるまでわからないですね。

フォーカスとズーム、カメラ内部で固定とか出来たらいいんですが。

関係ないけど新iMac出たので制作用に買おうかな…。
今のMacbookじゃFCS2が動かん。
このスレ覗いてる人ってやっぱりMacProとか自作のハイスペックwinマシンとか使ってるんですか?
241名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 23:53:36 ID:2grDWmDn
>>236
しかし、物凄くめんどくさそうだな。レンズサイズってどういう時に買えるの?、ある程度一定じゃ駄目なのか?
こんな作業ちまちまやってたら、自然に生まれる良いショットを逃しちゃうことになるよ。
242名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:32:11 ID:sepzcZip
ネイチャー撮影家の方ですか?
243名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:34:28 ID:069gUCov
>>241
一定で大丈夫だよ。50mmとか。自分なんか、写真撮っていたころは、50mmのみにこだわっていたくらい。
ただ、室内撮影で、カメラが手持ちで動きなんかがある場合、ワイドの出番が多い。フレームにどこまで入る
かで決まるし、その決定は撮影もやっている監督だったので、今回の場合はレンズ交換が多かった。計算して
撮るシーンが多かったので、自然に生まれるショットは最初から期待してなかったな。もちろんあったらあった
でそれはいいことなのだが。逆に、即興とかだったら、あらかじめレンズを決めて、手持ちでひたすら俳優たち
を追い続けるなんてのも楽しそう。236書いた自分が言うのもなんだけど、レンズ交換、慣れれば大丈夫だよ。


244名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 13:01:00 ID:d6B34zIn
なんしかSGproほすぃ
245名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 02:21:37 ID:Jp6vH+Ok
SGpro活躍中age
246名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 03:54:57 ID:/TCJdFzd
SGproの人気に嫉妬。
所有者さんのレポートのおかげでだいぶ盛り上がりましたが、
やっぱりアダプター個人輸入して買おうっていう人が少ないのか?
海外の掲示板みたいに映像あげていく感じになったら面白いのに。
SGpro注文したらしたでカメラをHDにしたくなってきた…。
現実的にはHVX200かXH-A1か…
247名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 20:56:57 ID:tdeSZGC5
どうせならXLH1にしちゃえよ
248名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 06:56:03 ID:c+FA2r3v
>>246
>>247
すでにSGproを注文済みで、カメラを買う金があるなら、迷わずHVX200を勧める。
XL-H1はアダプターなしでもキャノンのレンズがいろいろ使えるのがいいところだが
HDVということで、ダメな人もいるだろう。自分なんか、会社のA1しかないから、
自分のSGproとNikonレンズ組み合わせてガンガン使っている。友人の中には
HDV認めない人がいるけど、自分はHVX買う金がないので…。本当に必要だったら
借りようかなと。金があるなら、HVXいいね、REDがちゃんと普及、定着するまでに
使うカメラとしては最適なのでは?
249名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 09:30:49 ID:X2wtBIx7
>>248
ほんとはHVXですら非現実的w
SGproが届いてからレンズも満足に買えるかどうか。
HVXはいいけどP2が高い!!だいぶ安くなったみたいだけど、
自分にはきつい。
HVXと32GB分のP2で50万を切るぐらいまでXDCAMEXと競合してくれんかな…w
初期型DVXを中古で買ってる自分にはA1もかなりうらやましい…
250名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 06:30:32 ID:BY3xJt+7
SGpro使ってる方に質問なんですが、カメラレンズを使った時の画角ってどんなもんなんですか?
35mm一眼と同じなんでしょうか?
251名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 06:40:08 ID:Ls1kAYtb
252名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 10:48:15 ID:Ls1kAYtb
>>250
同じだと思うけど、ちゃんと比較したことないよ、正直いって。
ビデオのフレームは、SGproだけを取り付けた際に、筒の円い枠が入らないように、四隅がクリアなまま
ギリギリまでズームイン。そこで止めてレンズを取り付けると、四隅はクリアだしね。28mmのときだけ
ケラレが発生するので、ビデオカメラ側でちょっとズームインして、四隅をクリアにする。NikonのD100
が会社に転がっているので、今度、見てみるよ。
253名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 11:35:21 ID:pkIemlBF
>>252
どうもです。
なるほどなるほど。ということはいっぱいズームインすれば
写る像が小さいデジタル用のレンズも使えちゃうわけですね。
まぁズームは使わないか。
254名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:10:41 ID:qTxLycX2
HVX200+SGproもしくは、HVX200+M2で総重量は大体、どれくらいになりますか?
適応する三脚を検討しています。
255名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 14:17:40 ID:PxkDCFSW
>>254
それはレンズによるだろ。カウンターバランス使うなら使用レンズの
重さまで調べてきっちりやった方がいいかもしれんが、
普通に使うなら耐荷重〜6kgまでのやつで問題ないと思う。
DVX、HVX使う人たちが普通に使ってるのがそんくらいの三脚だし、
わざわざアダプターの為に新調することないと思うぞ。
256名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 14:32:05 ID:tsdkzCIL
SGproって、注文してどれぐらいで到着するもん?
257名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 19:21:52 ID:qTxLycX2
そうですね。ちょっと質問を変更します。
重いレンズを装着予定なので、本体が軽い方がいいのです。
SGproとM2では、どちらが軽いのでしょうか?
258名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:39:21 ID:PxkDCFSW
>>256
オーダーページに書いてある。
今だと11月とかだった気が。

>>257
ここには両方持ってる人おらんと思うよ。
メールで聞いたら?
259名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 23:36:24 ID:ROhsX19F
260名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:44:14 ID:iGfVAJp8
3分でdofアダプターを作る(嘘)
(フォーカシングスクリーン固定式アダプター)
http://jp.youtube.com/watch?v=PivErUHl-Yo

日本のdofアダプター自作屋さん
(フォーカシングスクリーン固定式アダプター)
http://www.dof35.com/

Redrock Micro M2を買った人↓
http://www.digitalvideo.jp/hdpro.html

日本のdofアダプター自作屋さん2
(フォーカシングスクリーン回転式)
http://pointbreak.blog66.fc2.com/blog-entry-28.html

dofアダプター自作マニュアル↓
(フォーカシングスクリーン回転式)
http://www.mediachance.com/dvdlab/dof/index2.htm
261名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:04:13 ID:jmQ5Muw9
もう最初から写真用レンズ付けられるビデオカメラを販売しろ
262名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:05:47 ID:iGfVAJp8
アダプターではなくて35mmレンズをDVカメラ(CCD)に直接…↓

http://www.nakada.co.jp/DJ1/
263名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:07:51 ID:iGfVAJp8
264名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:37:09 ID:iGfVAJp8
265名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:27:00 ID:HOiTzwYb
266名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:16:44 ID:1JvSnH6G
ちょっと頑張ってM2かSGpro、brevis辺りを買った方がいいよ。
評価やフィードバックがちゃんと行われてるし、ユーザーが多いしね。
自分が長らく検討していた4つを軽くまとめてみた。

M2→定番。アクセサリーが多く、ユーザーも多い。少し煩雑かも。

SGpro→準定番でシンプル。ポンドのせいか時期によって少し高いが、明るいのでDOF表現では一枚上手。
製作者のアフターフォローが良い。ここにもユーザーが数人いる。

brevis→コンパクトで軽いが、少し暗い。上の二つよりは多少マイナー。
主観だが味のある絵作りをするアダプター。

letus35→他とは構造が少し違いロッドを必要としない。500$〜と非常に安価。
構造故に重いレンズや高価なレンズをつけるのは不安かも。マイナー。
267名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 12:11:07 ID:STr5wyL6
SGpro、フォローフォーカスがずっとカミングスーンなんだけど作る気あるのかな?
268名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 16:57:25 ID:vDcJBKWL
あの…
プロクサーレンズ
というか

虫眼鏡

DVカメラ側のレンズにくっつけたら

フォーカシングスクリーン

なしでも写(以下略
269名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 02:23:38 ID:clXOOMcQ
>>267
Wayne Kinneyに聞いたら、もう少し待ってだってさ。
いくらなんだろう? M2のよりも安いことを期待。じゃなかったら、フォローフォーカスなし
でなんとかがんばる。よっぽど長いレンズ付けない限り、個人的には大丈夫。もちろん微調整が
やりやすくて楽なのはわかるが。
270名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:07:01 ID:JvKqDgW3
だれも、日本で転売しようとする人いないのかな
271名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 03:15:16 ID:QWRFm6wU
>>270
需要が…w
正規代理店だとしたら日本円にして利益乗せたら20万前後。
このご時世にわざわざ転売屋通して買うまいよ。
272名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 05:47:34 ID:5ZLIiui9
>>268
kwsk
273名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 19:35:49 ID:Uz3vueVM
>>268

フォーカシングスクリーン使わないと意味無いよ。
DVカメラの被写界深度が深いのはCCDの撮像面が狭いから。
274名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 03:01:46 ID:esc3dY3a
>>268

>>273の言う通りだとは思うが、実際>>268は何が言いたかったのか詳しく
275SGpro:2007/09/14(金) 10:01:00 ID:Q/NMsnV3
SGproフォロー・フォーカス発売記念age
276名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:31:22 ID:BFDBEDvA
ほしいけど、買い方が分からない。

日本で代理店誰かして!
277名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:44:46 ID:0ZdqubEW
フォローフォーカス買おうと思ったらプリオーダー終わってた。
5万ぐらいかー安くはないな。

>>276
手数料10%で俺がやってやるよ。本体とマウントとオプション選んで書け。
278名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:27:05 ID:BFDBEDvA
>>277
きみにどうやって払うの?
279名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:29:00 ID:0ZdqubEW
>>278
本気なんだったら俺が捨てアド晒して連絡取って契約書交わしてから金貰う。

280名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:36:05 ID:UzRXNP0k
ID:0ZdqubEW
ID:0ZdqubEW
ID:0ZdqubEW
ID:0ZdqubEW
ID:0ZdqubEW
281名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:57:04 ID:qhYG7JAh
>>276
捨てアドまで連絡くれます? お手伝いしますよ。
SGproのWayne Kinneyとはよくメールのやりとりをします。
282名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:16:03 ID:XzthxSKa
乗っちゃおうかな・・・
あなたは東京の人?
手数料いくらで?
283名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:23:04 ID:qhYG7JAh
とりあえずメールください。
284名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 12:15:23 ID:3bLHttMd
こんなんで金取ろうとするバカいるんだ・・・・アホか。
285名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 09:12:16 ID:DA2XiKee
SGproで撮影した映像は反転してますか?
286名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 10:04:13 ID:qwzAxvLc
もちろん。
287名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 11:08:55 ID:0I67bXAr
>>281って昔からよくWayne Kinneyの名前だしてよってくるけど、
SGPROの営業か?気持ちがわるい
288名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 11:21:42 ID:qwzAxvLc
別に営業じゃないよ。あの人、マウントの仕方はマニュアル作ってるけど
実際のセットアップの仕方(カメラ側でガラスの画面にフォーカスするなど)
をマニュアル化してなかったから、相談してただけ。彼には2人くらいの社員
がいるだけだよ。もっとも、オレも営業として加わるかな(笑)
289名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 11:29:42 ID:0I67bXAr
>>288
思いっきり本人乙
290名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 11:55:01 ID:qwzAxvLc
ウザかったら謝る。SGpro作って売ってる人の名前はもう出さないよ。サイトに行けばいいしね。
みんなSGproの質問あったらしてね。
291名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 11:24:26 ID:mea6lqWx
素朴な質問ですみません。

DOFアダプターに35mmレンズくっ付けて、カメラ本体の絞りで
露出をコントロールしても支障ないのでしょうか?

35mmレンズは常に開放、だけどカメラ側で光量に応じて絞っちゃう
とか。そういう使い方。
292名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 15:02:53 ID:7FGVWgWn
どうぞご自由に。壊れたりしないよ。
293291:2007/09/24(月) 21:21:57 ID:AstA8QVk
>>292

ありがとうございます!

もう一点、DOFの出方は変わらないっていう理解でよろしいのでしょうか?
294名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 21:23:14 ID:cH6ewJWM
どうぞご自由に。壊れたりしないよ。
295291:2007/09/24(月) 21:36:39 ID:AstA8QVk
重ね重ねありがとうございました。

いつも仕方なしに使ってるショボイ撮影部は、こういう機材を嫌がるんで情報に飢えておりまして。
296ショボイ撮影部:2007/09/24(月) 22:07:22 ID:R2DX/s8A
どうぞご自由に。今後は使っていただかなくても結構です。
297名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 23:32:18 ID:0dWiHeqS
ショボい撮影部の方がむしろ気に掛けてる機材なのだが・・・
元々ショボ作品の中でも、まだまともならP+Sアダプタとセットレンズで行けるんだからさ。
その費用さえ出ないショボ作品だからこんな機材に頼らざるを得なくなる。
298名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 05:09:44 ID:Hxsag7JF
>>291
オレは35mmレンズ側で自分の好きな被写体深度に合わせて露出を選んで、
現場の光量に応じて、ビデオカメラ側の露出を調整。シャッタースピードは
24Pなら1/60で固定。あとは照明でなんとかする。
299291:2007/09/25(火) 11:56:04 ID:w+nu85s8
ショボイ撮影部という言い方が気に障った方がいらっしゃるようで
失礼致しました。

要はDSR570とか持っちゃってるんでそれ以外の選択肢を考えて
くれない、プログレッシブって何?なんでデジをメインで撮るの?
っていう同じ会社の撮影部なのです。

中途半端な番組とか記録物ばっかりのくせに向上心も無いっていうか
フィルターの知識も無いのです。自分で廻すって言うと不貞腐れるし。
300女子アナ議員パンチラしおり:2007/09/25(火) 21:56:19 ID:YriS5OgG
パンチラ大臣おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラです。
四番目の写真。テレビ番組で。⇒  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/60

不倫の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラは無いです。


悩殺パンチラありがとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラです。
四番目の写真。テレビ番組で。⇒  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/60

不倫の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラは無いです。
301名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 20:50:04 ID:9rrNEX4s
>>299
俺からすれば、君も同じ穴の狢
302名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 03:50:27 ID:Pr7C2UQf
フィルム質感というよりカメラワークの話かもなんで恐縮だが
常駐スレだし適当なスレも見つからんのでここで聞くけど
うざかったらスルーしてくれ。
優しい人がいればレスしておくれ。

以前から気になってたんだが、映画を見てるとフィックスだと思われるシーンでも
微妙にカメラが揺れてるシーンがかなり多いことに気付いたんだがあれってなんなの?
低予算じゃない映画でも頻出してるし。ステディカムを使うシーンでもなさそうだし。
知ってる人がいたら教えて下さい。
303名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 10:43:56 ID:HACcZ9bA
フィルムってのは揺れるもんですよ
304名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 10:48:48 ID:7eWOhHSr
303はアホ?

少し動いたほうが飽きないから。
305名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 13:20:42 ID:5a4dTwu2
ふれ幅の小さい細かい揺れのことなのか、ゆっくりした微妙な揺れなのか。
306302:2007/09/30(日) 18:58:11 ID:Pr7C2UQf
>>303
映画用フィルムなんか触ったこともないからわからないんだけど、
あれは映写時のフィルム自体の揺れってこと?
撮影時のカメラのフィルム駆動部からくる振動?

>>304
あれは敢えてやってるってことですか?
自然な感じが心地良く感じる。どう撮影してるんですかね?

>>305
ゆっくりした微妙な揺れだと感じます。地震で言えば震度1ぐらいの微かな揺れ。
揺らぎと言った方が正しいかも。
307302:2007/09/30(日) 19:05:57 ID:Pr7C2UQf
例を挙げてみます。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=2jMAWY5JRPw

パリテキサスのOPなんですが1:58〜2:00辺りの鳥のカットなんかの揺れのことです。
308名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 20:34:10 ID:7eWOhHSr
足つきだけど、固定してないだけだろ。
カメラマンが一生懸命動かないように頑張ってるだけだ。

もしかしたら(超仮定)、
元のカットは、
鳥が飛んできてあの岩に着地までフォローのワンカット撮影。
最後のフィックスの画面だけ使ったらああなる。

309名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 20:43:13 ID:ndITAH77
俺は飛び立ちフォロー前の頑張りのように思えた。
いずれにしても長玉でチルトロックしていなく、パン棒握ってるで正解かと。
310名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:35:57 ID:Lnkamb3X
ロビー・ミュラーでしょ。
311名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 01:19:41 ID:OX/D6SIm
>>310
言いたいだけじゃん。
312名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:29:49 ID:Wq4dHW7g
むー
313名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 04:10:35 ID:mVLzBWIU
市販のDOFアダプターですが、
振動系、回転系、それぞれ駆動音とかってどうなんでしょう?
mini35だと円盤の回転音で同録に支障をきたすような話を読みました。
カメラ前でセリフをブームで音拾ってるとやっぱり支障があるくらいの音でしょうか?
314名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 09:46:22 ID:QEGCl6G0
振動音ですがM2は、そんなに気になりません。
半透明の白い円盤を通過し、よく撮影できてるなと感心します。
多少、レンズに拭き傷とかあっても、大丈夫みたいな感じです。
それよりも、ニコンマウントのレンズの外し方が分からず、困っています。
外すためのツメがあるのですが、めちゃくちゃ固いです。
どうやって、ユーザーの方はレンズ交換しているのでしょうか?
(キャノンマウントも所有していますが、これも固いです)
気軽にレンズ交換できていますでしょうか?
315313:2007/10/20(土) 12:36:07 ID:mVLzBWIU
>>314
ありがとうございます。
Letus35の新型もカメラマイクでの録音に影響無しとオフィシャルサイトの解説にあったので、
現行の機種は駆動音では特に問題ないのかもしれませんね。
316名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 18:30:51 ID:zboqwRgf
再度、質問なんですが、M2で気軽にレンズ交換できてますでしょうか?
(SGproはどうでしょうか?)

317名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 02:37:21 ID:X1WCutvo
>>315
M2は持っていないのでわかりませんが(基本構造は同じなんだけどね)
SGproは現場で35mm、50mm、85mm、105mmとガンガン変えていますが。
最初のセットアップができていれば、レンズを変えても問題ないみたい。
318名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 03:19:07 ID:J7tBqR3x
定期アゲ
319名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 21:00:12 ID:z1xr3lMZ
チェキ
320名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:36:40 ID:BDIqUoMY
321名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:48:47 ID:cZie7xOu
新型が出たからゴミなんだよなこれ。
この11万元手に買い換えるんだろうな。
入札者乙。
322名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 17:19:45 ID:Aomq3P3d
まぁ使えんことはないけどぼったくってるね。
323名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 17:28:56 ID:Aomq3P3d
>>317
広角レンズのことについて教えて下さい。
ケラレ等に悩まされることはありましたか?
風景等を撮る場合に絞った時の画や使用感はどうでしょうか?
SGpro自体の絞りの仕組みがよくわからないんですが、他のアダプターに比べSGproが明るいというのはどういうことなんでしょうか?
324名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:44:16 ID:htsuTyLB
>>323
SGproはスクリーンの材質とか、あとスクリーンと(アダプターについている;ビデオカメラのレンズが接する)レンズと
スクリーンの距離とかいろいろ考えているらしいけど、確かにM2よりも明るく、シャープだ。仕組みはわかりません。
ただし、ケラレは28mmから出るけど、ビデオカメラ側で少しズームインして対処している。
325名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 16:24:15 ID:M1jMg653
SGproやM2ってデジタル一眼(APS-C)のレンズ使えるのかな?
やっぱり35mm共用レンズじゃないと4隅がケラレる?
326名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 08:20:37 ID:+52NBga3
あんま知識のないものですが
35mmのレンズっていうのは、映画カメラ用レンズのこと言ってるのですか?
スチールカメラのレンズのことでしょうか?

また映画カメラ用レンズならarriマウントとか付けられるアダプターありますかね?
327名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 08:35:31 ID:xm8q/4DB
PLマウント
328名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:43:40 ID:/Bo/drtY
nn
?
329名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 21:35:29 ID:+52NBga3
>>327
車一台買える値段のレンズなんで使いにくいですよ

DOFアダプターに単プリズムではなくて、普通のズームレンズをつけたら
かなり暗くなるのですかね?
330名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 21:09:08 ID:S87pqkDM
>>325
届いたら試してやる。けど絞り環ついてないからなぁ。
MFもやりにくいだろうし。

>>326
結構種類が豊富なので、映画用レンズ付けれるやつもある。
基本的には買う時にマウントを選ぶのが多いよ。
まぁ機材のターゲット的にシネレンズを買える奴は少ないだろうし
スチル用のを使ってる人が多いと思うよ。
てか、スレをちゃんと読めよな。

>>329
明るくなることはないし、(DVXとかは元々明るいズームだし)
ボケ味、量共にあまり得られないし、アダプターかませる意味がないかと。
テレ端が欲しいならテレコン買った方がいいしね。
DOFアダプターはその名の通りDOFを深度を調整する為のもの。

てかこれ書いてる途中に発送通知メール来た!
wktk

331名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 07:39:25 ID:kE2g1qHN
>>330
発送通知って、どのアダプター買ったの?
332名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 07:43:49 ID:kE2g1qHN
>>329
所有しているわけではないけど、30-70mmあたりのズームレンズとかで、あまり暗くないならフレーミングに便利かな
と思う(普通レンズ変えるか、カメラ動かしちゃうけどね。)

ズームレンズは1本持っているけど70-300mmでF4-5.6なので、SGproには付けたこともないな。
333名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 14:10:17 ID:eYNS2dGW
>>331
SGpro!
三ヶ月ぐらい待ったかな〜
今ならハードケースつくみたい!俺はないけど…
334名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 04:25:37 ID:zqofOprW
>>333
オレなんか、Rev2だったんだけど、ケースどころかキャップすらついてなくて困ったよ。レンズがつく方は、
一眼レフの(レンズの代わりに付ける)キャップをつけて、もう一方の端(ビデオカメラのレンズにつく方)
には、部屋にころがっていた72mmのフィルターに、プラスチックの安物キャップを接着剤でつけたものを
ねじ込んで保護してる(キャップだけでも大丈夫かもしれないけど、外れるのが怖いのと、あとSGpro内の
レンズがかなり端まで来ているので、キャップで傷つけるのが怖かった)
335名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 17:20:15 ID:b/yzwOig
今電話あって届いたらしい。航空便はやすぐる(笑)
学生なもんで家におれんかったから営業所まで取りに行ってくる!
届くまでにはと思ってたレンズだがAi50mmF1.4しか買えてない…
参考までに関税は3500円とのこと。
早く授業終われー
wktk
336名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 23:37:59 ID:KFj/+s87
うう…
SGpro故障しとるorz
337名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 04:00:44 ID:dwE4NDLY
>>336
kwsk
338名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 04:12:59 ID:vs+CjdHF
>>335
50mmF1.4は基本だから、ガンガン使えるじゃん。自分も基本は50mm&35mm。
339名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 10:13:36 ID:vs+CjdHF
>>333
SGproのサイトを久しぶりにチェックしたけど、今はハードケース付きで399ポンドって、オレ怒るよ!
関係者宣伝乙なんて言われたくないので、これで黙るけど。逆に自分のRev2は、到着時にネジが壊れてた
ので、自分で直そうとしたら、スイッチのノブを壊してしまい、スイッチごと自分で交換するハメになった。
いつかフォローフォーカスもほすぃーな。
340名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 10:23:43 ID:tMWijoUU
>>339
おまえ勉強できなかったろ?
341名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 14:12:27 ID:jvKha9S3
>>337
スクリーンディスクが固定されてなくてスイッチオンするとガリガリいう。
昨日焦ってメールしたけどまだ帰って来てないし
やっぱり海外通販はトラブルの時不安。

>>339
俺も一応ケース開けて試行錯誤してみたけど直せず…
急いでるのにorz
342名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 19:06:19 ID:dwE4NDLY
そんな機材買うのやめたほうがいいと思う
機材よりも腕だろ
こだわっていたら金がいくらあっても足りないよ
まあ道楽ならいいけどよ
343名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 03:05:37 ID:1W6SEqDb
>>342
それならばどのような腕があるのか例を挙げて欲しい。
誰だってフィルム質感のテクニックは知りたいと思うだろう
344名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 03:19:11 ID:o414tK4y
アフターケアとかはどうなるの?
345名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 12:26:24 ID:waN/MKM9
中古16mmカメラ買えば解決。
346341:2007/11/10(土) 17:09:48 ID:Eh0BQT0E
>>344
事情説明したら大丈夫だったよ。まぁ送料とかは仕方ない部分もあるし
代理店があるわけじゃないから、業務用に使うには不安要素が大きいかも。

>>345
テレシネの値段調べてみ。
347名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 11:43:07 ID:7W5kbVPX
今度NHKBSでやる韓国のファンタジー時代劇ドラマ、ぺヨンジュンの主演する奴
結構いい感じのフィルム質感出してたよ。

ロードオブザリングをかなり分析してんだなあと・・・
348名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 16:43:06 ID:utooGhZk
韓国のドラマはシネアルタ使ってるとこが多いらしいじゃない
349名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 11:59:03 ID:VK08+jX3
>>346
不運だったけど、とりあえず大丈夫そうで良かったね。

339も言ってたけど、SGproって故障(初期不良?)が多いのかな?

M2かSGproかで迷ってて、このスレ見てた。
SGのが明るいみたいだし、今ならハードケースも
付くから買おうと思ってるんだけどなぁ・・・
350名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 12:05:40 ID:HHRW/gcm
M2持ってるけどLetus35 Extremeが気になってまする。
351名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:59:57 ID:CJZNgb1D
>>349
SGpro交換品届いた。また関税いかれたがorz
初期不良というより輸送中の荒さが問題っぽいよ。

画質は満足。けど反転可能or逆さで使える外部モニターはやっぱ欲しい。
あと思ってたより重くなる。
マンフロの503ヘッド525足使ってるがもう少し余裕があってもいいかなって感じになった。
352名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 17:15:18 ID:CJZNgb1D
あとデジタル専用レンズ(ニコンの場合はGタイプ)は最小絞りになってしまうので使えないことが発覚。
353名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:14:24 ID:x/Sl3TCK
>351
自分のモノを修理して送ってもらったことにすれば、関税かからなかったかも。
354349:2007/11/15(木) 12:29:09 ID:/V9KevCM
>>351
交換品到着おめでとう。

なるほど、日本に来る過程で相当無茶してそうだもんね。
何買うにしても運送業者次第ってことか。
高くてもなるべく良さそうな業者選びます。

重さはこれで外部モニタ付けるともっと重くなるのかぁ。


>>350
Letus35 Extreme自分も気になる。
確かプリズム使ってて画像が反転しないんだよね?
しかも新商品になって明るさも改善されてるし。
355名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 15:25:55 ID:nCKT7bmI
Letus35の購入を考えています。
そこで質問があります。
予算の都合上、Flip Enhancedを第一候補に考えています。
購入画面のところで
Mountをswapable metal mount かNikon locking mountの選択があります。
これは、レンズをキャノンかニコンを使うかによって選べってことでしょうか?
さらに、Thread Sizeで72mmと58mmとありますが、これは取り付ける側のカメラの口径になるのでしょうか?
また、説明文を見る限りHDにも対応できそうなのですが・・・レンズ口径に82mmがないとういうことはHVXには使えないってことですよね?
Flip EnhancedとEconomy 、Extreme の違いってどこにあるのでしょうか?
質問ばかりになって、申し訳ないのですが・・・よろしくお願い致します。
356名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 17:39:41 ID:/V9KevCM
>>355
HVXでも使えるじゃないかな。
82-72のステップダウンリングが必要。
M2もHVXではそうやって使うし。

Letus35 ExtremeとFlip Enhancedではいろんな面で違うけど、
やっぱり明るさの改善に惹かれてる。
357名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 13:43:12 ID:tJo36i1S
Letus35 Extreme自体の重さはどれくらいでしょうか?
358355:2007/11/16(金) 14:12:12 ID:X5LVHCh0
356さん、ありがとうございます。
Letus35の購入前に、レンズについて知ろうと思い家電店でパンフレットを貰ったのですが・・・
デジタルとフィルムでは画角が違うみたいですが、ここで話されている35mmや55mmレンズとはデジタル時の数値なのでしょうか?
359名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 15:43:09 ID:0/Qhtxvj
>>358
そういう段階でこういう機材買うのは危険。
焦点距離やフィルムサイズとか同じ単位で出てくるから戸惑うが、よく調べろ。
カメラ板、デジカメ板を半年ROMれ。
俺の場合写真が好きになってしまったがなw
360名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 00:48:53 ID:e6O1pr/R
35mm換算値は俺も知りたいけどね
361名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 11:15:16 ID:TUuuurvS
35mmアダプタの35mm換算値は、フィルムカメラ使用時と同じだと思います。
SONYの新製品HDVカメラが、レンズ交換可能らしいですが、
αレンズ使用の場合、どうなるのでしょうか?
362名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:25:13 ID:7n9C6T8Y
>>359
最近興味持ったにわか乙
363名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 19:10:01 ID:WoUUoeQX
>>362
???
364名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 20:27:31 ID:N9jtLB+2
>>361
αレンズ使用の35mm換算値は約8倍相当みたいだね。
超望遠用と割り切ればけっこう使えると思う。
365名無しさん@編集中::2007/11/20(火) 04:44:19 ID:jvJQEibV
約8倍相当だったら、手ブレしまくりやね。
366名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 05:31:13 ID:PARfDqiN
手持ちワロタw
367名無しさん@編集中::2007/11/20(火) 13:06:29 ID:jvJQEibV
笑ってるけど、せまい室内で8倍ってどうやって使うの?
368名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 16:57:00 ID:uEPhbj7r
なんでせまい室内でαレンズを使うのよw
スペック見る限り望遠用だろ。他に選択肢があるし
369名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 16:47:38 ID:nkIovkGM
どんな感じで撮れるのか興味あります
うまく撮影できた人はyoutubeにでもupしてほしいです
370名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 20:16:42 ID:r0a5Nr27
「HVR-S270J」「HVR-Z7J」では7倍って言ってるけど、結局室内では使えないと思います。
キヤノンXLシリーズもそこがネックでスタジオ狭い日本では受け入れ辛かったわけですし。
イメージサークルが2/3になるまでは実用は厳しいと思います。
そもそも広角32.0mmって所が相変わらずソニーらしく狭い・・・。
私も「Letus35 Extreme」か「SGpro」欲しいですけど、カラコレ、キネコの妙技に迫るコメント主の訪れを楽しみにしています。
371名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 20:26:00 ID:r0a5Nr27
370だけど↑「ビデオでいかにフィルムっぽく見せるか」だからキネコは関係ないか。
すみません。
372名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 21:21:30 ID:gLtCIVsb
なんというか日本語が・・・
373名無しさん@編集中::2007/11/24(土) 11:37:02 ID:6bqq3vPd
Letus35 Extreme本体は何gでしょうか?
374名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 22:11:26 ID:UzjKfB3u
国内のメーカーでああいうの出してくれないかな
375名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 10:55:02 ID:xylKlMOk
ここで話してる人達はやっぱこだわりもってやってる人だよね
おれも前から気づいていたんだけど
日本の街の照明ってなんかセンスないよね
部屋もそうでしょ。店の中も、テレビのスタジオも
やたら明るいだけ


376名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 21:49:40 ID:o5M29Ydd
この手の製品に興味を持ち始めたので、一つだけ質問。

動く擦りガラスに映っている映像を撮影するっていう方法は、
ビデオカメラ側で絞りを調整しても、ボケ足をコントロール出来ないって
ことになりますよね?

とても気になってます、教えて下さい。
377名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 10:50:19 ID:x11nnW5P
ビデオカメラ側で絞りは、ボケ足と関係ないですね。
ボケ足は装着したレンズでコントロールします。
すりガラス映像をクローズアップし撮影しているので、
性能の良いビデオカメラを買っても、あまり生かせないと思います。
378376:2007/12/08(土) 18:15:01 ID:bQD5S3OL
>>377
ありがとうございます、やはりそうなんですね。
ボケ足のコントロールは焦点距離でのみという事ですね。
むむむ・・・自分には敷居が高いかな。
379名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 17:43:48 ID:C6kcNiqh
>>378
レンズ側の絞りで調整するからボケはかなり出せるし、調整できるよ。
MFで明るいズームはないから、単焦点レンズを揃えないといけないけど。
各社のサンプルを見てくれば?
380名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:14:50 ID:NNJFpXP2
さっき放送してたNHKの小さな旅、いい線行ってたぞ
ポスプロで変な小細工してない分だけ好印象だぜ
気になる人は明日チェックすべし
381名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 16:14:52 ID:hYDimPua
DOFレンズアダプターって民生用の小さいデジタルカメラのレンズでも
サイズを合わせれば使えますか?
382名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 16:47:49 ID:R6iAd954
小さなデジタルカメラレンズとは、具体的にどんなレンズですか?
383名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 17:20:33 ID:hYDimPua
>>382
こんな感じのやつです
http://image.www.rakuten.co.jp/homeshop/img10182740128.jpeg 
一応フィルターも付けられるみたいなんですが。
384名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 22:07:51 ID:lwyqNwjA
ワロタw
385名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 10:46:01 ID:n1s8yxyr
一応使えるが、かなり使いにくい。
アダプター買う前にカメラを買った方がいいんじゃね?
386名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 10:48:38 ID:n1s8yxyr
一応使えるが、かなり使いにくい。
アダプター買う前にカメラを買った方がいいんじゃね?
387名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 16:58:28 ID:3dSbnAXG
レンズのフィルター径は42mmかな。Letus35 Miniが使えるかも。
でも、このカメラだと、アイリスとか操作がしにくい感じですね。
388名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 01:40:46 ID:Te/1sJHQ
>>383
ほぼ同等品のHV20でのテストショットがyoutubeにあった気がした
389381:2007/12/20(木) 01:29:26 ID:AE2BXKAd
そのレンズのフィルター径は30mmちょっとしかありませんよ
だからステップアップリングで72mmまで拡張すれば、
使えそうかなぁと思っていました ダメもとで
まあ色々やってみますわw
390名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:12:19 ID:OpTxCnp6
* M2 has been tested with:

o Panasonic AG-DVX100, DVX100A, DVX100B
o Canon XL1, XL1S, XL2, GL1, GL2, GM2, HV20
o Sony Z1, FX1, FX7, V1, A1, HC1, HC3
o JVC HD100, HD110, HD200, HD250, HD10, HD20
o Panasonic DVC30, DVC60
o Panasonic HVX-200, 201, 202
o Sony PD150, PD170, PD100
o Sony PC9
o Canon XL-H1, XH-A1, XH-G1


フィルター径37mmでも使えそう・・・
M2 SD Bundles買っとけばおkじゃないの
391名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 23:29:20 ID:AE2BXKAd
>>390
その手のDOFアダプターって手作りしている人もいるよね
器用な人なら作れるかも
392名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 01:18:02 ID:h76PcMkV
mini35もBrevis35もインタービーの記事には載ってるけど日本では販売してないのか・・・orz
レンタルは1万〜2万/日くらいはするみたいだし
あと像が反転する問題も機器の方で対応してくれたらいいのになぁ
393名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:44:27 ID:dXl4qNcz
逆さメガネをかければいいのさ
394名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 23:03:08 ID:U1A9PniE
いつになるやら
395名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 02:25:19 ID:b28riQIA
Brevis35をレンタルで使ってみました。
AG-HVX200との相性はとてもよく、シネガンマ/スーパースローが
初めて生かせた、と思える瞬間でした。
EOSの煽りレンズ使えるのはおもしろいな〜〜
90mmマクロも最高のボケあしでした。

でも、逆さまに設置できるHDモニターは絶対に必要ですね・・・

396名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 23:38:31 ID:vrpffz5J
>逆さまに設置できるHDモニター
そろそろ、最初から各種マウントに対応しているメーカー純正のカメラを作ってほしい。
色々オプションつけていくと、本体が重くなりすぎる。
オートフォーカスが全く使えないし。
CONTAX AXみたいに、カメラ内部の第二のカメラが稼動し、
マニュアルレンズがオートフォーカスできるような機構を採用、
液晶も反転できる仕様にするとか。
397名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 15:41:36 ID:RBW6J+k5
>>396
フォーカス、ズームは手動でいい。
オートを使うなら2/3〜フルサイズCCDのハンドヘルド、AVC-intra記録のカメラの方が手っ取り早い。
スチルのマウント乗っけたビデオカメラなんてニッチすぎてすごい金額になりそうだし。
398名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 06:49:28 ID:BUGJre7c
>スチルのマウント乗っけたビデオカメラ
コンパクトデジカメのムービーモードが意外に使える。
レンズのキレもいいし、GX100愛用してます。
399名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 04:58:00 ID:u2aW2Jng
>>398
流石にそれはw
400名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 02:51:18 ID:SONiRVTO
SGpro出品されてるねー。
欲しいが金ない…
誰か落としてレポしてー
401名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:58:11 ID:uZO7vU1A
わざわざノイズっぽくするな、バカ、ボケ、ドアホ。
402名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 10:44:40 ID:NoQAGKEJ
わざわざageるな、バカ、ボケ、ドアホ。
403名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:20:06 ID:dKbw7hC9
ひさびさage。
質問なんですがポスプロで明るさとか色調を変えたりすると、
プレミアやiMovieだとぱっと見てわかるぐらい画質が劣化するんですが、
colorやマジックバレットではどんな感じでしょうか?
やっぱり専用ソフトなだけあって劣化は最小限に抑えられているのでしょうか?
404名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 21:55:08 ID:+5yTnGZM
あげ
405名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:26:14 ID:Ab6HD87D
>>403
マジックバレッでも同じ
単にフィルターだよ いくらか劣化する
劣化してないのは撮ったままの映像
406名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:00:20 ID:/8IDI5qS
>>403
元の映像のビット深度が多くて、かつディザが適切にかかってても、
ランダムノイズが目立つのは避けれられないしなあ。
バンディングが回避できるだけマシだけど。
407名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:25:09 ID:74uPJlb2
もとが8ビット記録でもソフト上で10ビット以上で取り扱ってれば、
多少はマシですね。
今後は10ビット以上の記録フォーマットになっていけばもっと自由度があがるけど。
少ない髪の毛を広げるとバーコードのスダレ頭になってしまうのと一緒かな。

408名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 20:53:18 ID:a5kkTkxB
Letus35 って国内では売ってないのでしょうか?
ヤフーオークションでたまにXHA1やDVX用で14万とかで落札されてますが・・
後は英語の本家サイトくらいしか見つからないのですが・・・
新品でLetus35のような効果の得られるアダプターは国内で買えませんか?
409名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 22:16:49 ID:Z/0tQ38a
>>408
Brevisは日本でも売ってるね。
ttp://shop.intec-s.jp/shopdetail/003007000001/price/

でもそんなに壊れるものでもないだろうし、
本家サイトから買っても良いんじゃない?
Letusもredrockmicroも普通に日本に送ってくれたよ。
410名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 00:24:49 ID:nmxgZcZn
>>409
ありがとうございます。
うーん やはり20万くらいはするんですね
Letusの場合はいくらくらいで買えるのでしょうか?
ステディカムも小型タイプは出始めも高かったですが
グライドカムみたいな安いのも出てきてるし。
10万以下でないでしょうか?
411名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 04:28:23 ID:m6gcCYLP
フィルム一眼改造で造れないだろうか?
412名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 06:31:17 ID:/6Kk7qXq
こう言うお店から買う奴は割高すぎる。こんなの20万もしないのに。
413名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 06:34:33 ID:/6Kk7qXq
因にだけど、LETUS35の場合を国内で業者が販売しようと思えば20万以上するんじゃないかな?
なんだかんだ送料だの関税だのでとられるからね。
414409:2008/02/01(金) 15:05:14 ID:rRjkhbFB
>>410
んもうクレクレだなあ。ちったあ自分で調べろよ。
LetusDirectは円換算出るぞ。
あとは送料と消費税・地方消費税、足して1マソ行かない程度。

mini35/pro35しか無かった頃に比べたら安くなったと思うけど。
これを高いと思うなら自作。
ぐぐれば作り方はいくらでも出てくる。
415名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 22:57:33 ID:AI3j8xif
Brevisは振動方式だそうですが、これはどういう効果があるのでしょうか?
416名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:13:02 ID:CC8gyQAn
>>414
ありがとうございました
確かに出てましたね14万くらいのようで
417名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 10:12:23 ID:VSI+l2Ou
>>415
撮像が投影されるスリガラス面の粒状性を見えなくするために、
回転式でガラス円盤を回すとユニットが大きくなるので、
固定されたスリガラス面を振動でブレさせてます。
418名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 10:30:42 ID:Z+EV1z6T
>417
解説ありがとうございます。
震動音は、ガンマイク搭載時、録音には支障はありませんか?
419名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 10:40:56 ID:VSI+l2Ou
>>418
同じ振動方式のLetus35はオフィシャルサイトで
Virtually quiet vibration system that will not interfere with on-camera microphone
とあるので大丈夫なのでしょうが、Brevisはどうでしょうかね?
420名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:25:46 ID:/Xui/Tx7
>>418-419
Brevisは知らないけど、letusは確かに静かだね。
揺れ自体は結構感じるけど。
まだ届いたばかりでまとまったフッテージ撮ってないが、映像に影響しないかな?
ちなみにredrockmicroのM2も、電池交換直後は暴れん坊将軍なんで参ったw
回転式なのになんであんなに揺れるんだ?
421名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:43:59 ID:VSI+l2Ou
>>420
おおっ、情報ありがとうございます。
Letusの使用感などわかりましたら、また御報告いただけると助かります。
422名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 04:32:58 ID:veAKlcvS
今日SGpro届いたよ。
正像で撮れるプリズムとフォローフォーカスも買ったんだけど造りも明るさも文句無しにいい。
サイトはしょぼいけど光学系のレベルは一番いいと思う。
前買ったやつよりちょこちょこ改良もされてるし、今ポンド下がって割高感も減った。
届いた時に払ったのは3000円と前よりちょっと安くなってたし。
フォローフォーカスまで組むのがめんどくさいのは不満だけど。
423名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 18:59:10 ID:Z/tQ0YFQ
>>422
ほほう、いいねえ。
SGproは情報少ないから、
いろいろ書いてくんな!
424名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:44:31 ID:T7Lz+pJd
>>422
日本円にしていくらだった?
カメラは何使ってる?
425名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:59:31 ID:kUkFeKvD
>>422
動作音はどうですか?
426名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 18:00:46 ID:oFu5H2MW
フィルムとは違うのでスレ違いだと言われそうですが
春先にかけてプロモーションビデオやCMなどでよく見かける映像で
画面の全体が少しだけ水色がかった映像トーンがあると思うのですが
あれはどのようにすれば出せるのでしょうか?

COKINフィルターなど水色と緑色を合わせたような淡い色のフィルターを
挟むとか、通常に撮影してAEでカラコレするとか色々あると思うのですが
どの方法が良いでしょうか? 肌色ガ不健康な色にならない程度でトーンを
変えるのは難しいですよね?
427名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 20:52:16 ID:+Q/8ENTS
つ[ダ・ヴィンチ]
428名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 22:22:21 ID:6uVP+WIs
http://www.letusdirect.com/cart/Letus35-Extreme-p-6.html
このページのキャノンのカメラとletus35を支えてるブランケットって売ってるんでしょうか?
429名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:38:01 ID:zZI4dYws
CMはテレシネの時にいじる。
430名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 14:17:42 ID:kC3ilNpQ
>>428
毛布?

てかサポートロッドならCavisionの奴だってキャプションにあるじゃん。
431名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 14:52:28 ID:fhdwGoeb
レンズアダプタって、ジャンクカメラとバイブレーターで自作できそうな感じがする。
432名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 00:18:43 ID:86QwWXw0
>>431
カメラを感じるほど揺らしてどうするw
433名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 19:00:40 ID:cYru7mIj
Letus 35は円盤回転系?それとも円筒振動系でしょうか?
434名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:12:12 ID:aEM6gPoD
うんち回転系
435名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:40:12 ID:yllDhdqC
>>433
振動型。レンズ側から、携帯やゲーム機のと同じモーターが丸見え。
436名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:43:21 ID:kwASPbWJ
見ちゃいゃん><
437名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 23:32:42 ID:cYru7mIj
>435
振動系なのね。Thanks.

http://www.jetsetmodels.info/tutorials.htm
自作したい人、必見!
http://www.jetsetmodels.info/cnc.htm
国内版を作りたい人、設計図はここに頼めばいいと思うよ
438名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 22:05:43 ID:6cAz93au
>>437
i-35HDて初めて知った。
これ買えるの?
439名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 22:24:26 ID:62E92vVu
近々もう必要無くなったRedrock M2を出品しようか迷ってるんだけど、ほしい人いる?
因に、ハンドルとショルダーマウントは抜きだけど。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4ex80213222310.jpg
440名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 22:40:55 ID:6cAz93au
>>439
Redrock M2がどこにも見えないんだけど。
441名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 23:28:39 ID:62E92vVu
442名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 13:42:43 ID:KzDv1a21
ちなみにM2を手放す理由は?
443名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 14:27:31 ID:+BxcggIl
M2ほしいです。
[email protected]
捨てアドレスです。
444名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 14:35:57 ID:bE0hWXoc
ウホッ かっこいいな。
445439:2008/02/14(木) 15:04:51 ID:+aiQraGC
>>442
正直言っちゃえば、あんま使う機会なくて・・
XHA1で撮影してるんだけど、ストックレンズでも納得いく撮影が出来ると言うかなんと言うか・・
だから状態もかなりいい方だと思う。

>>443
すみません、2chを介しての取引はちょっと怖いんで・・
オークションに出すかもしれないんで、その時になったら教えます・・

ちなみに、いくらぐらいなら皆興味ある?
因に、全部で大体だけど30万ちょい出したかな・・
446名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 17:38:36 ID:XkAsDVVu
Letus35 ExtremeとLetus35 Economyの違いって何?
スペックだけ見るとたいして違いが分からないんだよね。
違いっていったら…
・New Custom Condenser
・Rods Support Bracket Available
・Internal Battery Enclosure
・LED On/Off switch
これくらいだと、重量の軽いEconomyの方がいいのかなって思う。
ところで、New Custom Condenserって何?
447名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 19:56:13 ID:jRzBQ7yo
>>446
Economyは筐体がプラ、Extremeはアルミってのが一番の違いかと。
448名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 03:23:55 ID:sbYiB9zF
M2の写真見たけど、30万?値段、間違えてませんか?

449439:2008/02/15(金) 07:46:27 ID:JjqgFYxw
>>448

M2のみじゃなくて、その上にある写真のマットボックスとロッドも含めての値段です。
M2のみならHDアクロマットもいれて10万ちょいしたかな・・覚えてない・・
450名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:58:31 ID:lStthdgK
Letus 35などはニコンの50mmなどがよく使われると思うのですが
アオリレンズ(PCニッコールやキヤノンのTSレンズ)なども使えるのでしょうか?
もしくは使ってる方はおられますか?
451名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 12:23:23 ID:mMYljgqs
>439
もう出品してますか?マットボックスはどこのメーカーですか?
452439:2008/02/18(月) 20:33:43 ID:407xjy40
>>451
いや、まだ出品してないです・・
因に、マットボックスはCavision製になります。
453名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 08:17:56 ID:9tuLlhIu
>>446
ロッドサポートは必須。
ビデオカメラのフィルタースレッドはkg単位のものが装着されることを想定して作られていない。
いくらEconomyが軽くてもレンズの重量もあるわけだし、レンズアダプターに使うぐらいの明るいレンズは基本的にでかい重い。

>>450
マウントは出来る。キヤノンはシフトレンズに限らず色々厳しい。
PCNikkorは85mm/2.8だけ使えると思っとけ。今度出る新しいやつは無理だぞ。
454名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:19:39 ID:qvR8o1aR
455名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:37:04 ID:cJ9EqUi1
ロケ現場では心配で使えないね。
456名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:39:56 ID:Z9kobniu
誰かぶつかるよなw
せつなく一瞬でモロッて逝っちゃうんだろうなあ
457名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 16:20:30 ID:9tuLlhIu
>>454
これは怖いwフィルタースレッドって1cmもないのにw
458名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 18:49:20 ID:qvR8o1aR
459名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 19:41:05 ID:cJ9EqUi1
>>458
なんだ、このADまたはカメアシみたいなやつらは。
460名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 20:32:44 ID:yzxKsilm
吉本の若手かと思った。
461名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 01:04:49 ID:8lYlhKLr
http://www.videoalpha.jp/news/2008_01_15/semi001/

フ○ヤエービックの講習会
写っているひとは、多分マニア
462名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 14:20:27 ID:xCJ0cvXl
ロッドって国内で買えるんですか?
463名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 14:41:34 ID:WHyQk9Qf
大手はこういうのの代理業務やらないよなあ。
VOCASも国内では買えなくなっちゃったくらいだし。
マットボックスさえ付けない(買わない)お国柄でDOFアダプター売るのは大変だ。
464名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 14:42:24 ID:NlyK6EvA
日本の大河ドラマとか見てるとどうも今撮ってきました的な
味気無さを感じるんだけどこれはやはり被写界深度が影響してるのかな?

何でもっとピントをあわせる場所を限定するような撮影方法にしないんだろう。
全部にピントが合ってるから平坦で奥行きがないような絵になると思うんだが
後は、フィルムっぽいガンマがイマイチなのと、照明を全てに当てすぎて
濃淡が無くなってるのと、セットが大型じゃなくてしょぼいから望遠の絵ばっかり
使ってワイドが少ないとか いろいろありそうなんだが
465名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 18:57:28 ID:NajV+jO+
>>464
大河ドラマに限らず、ドラマ全般全部そうだと思う。
ああ言う大量に作るような奴に一々そんな撮影してたらいつまでたっても終わらないからじゃない?
466名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:52:42 ID:RA7yfIoO
467名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 13:57:46 ID:ZsO9pNw2
正直、自作する金あったら買ったほうが安くすみそうな気がする。
クオリティーも高いわけだしわざわざ作ってどうする。
468名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 14:37:04 ID:22Czu6WU
自分で作ることによって得られるものもあるだろ?
469名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 20:03:57 ID:mmC0a/dF
20万ってのがちょっと痛いんだよな。
まあ本気で使う人ならそんなの余裕だと言いそうだけど
国内メーカーで89800円くらいで作ってくれないかなあ

ステディカムも出だしはハンディタイプでも高かったけど
いまやグライドカムとか7万以下だし。。
470名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:27:06 ID:ZsO9pNw2
>>468
よっぽど器用な人なら良いかもしれんけど、
DVXUSERで色々見てると自作で出来るアダプターは決してクオリティーが高いとは思えないんだな・・

>>469
89800円ってピンポイントなのが笑えるw
国内で出たとしたらもっと高そうな気もするな・・。
因にだけど、アダプター本体のみだったら20万もしないと思うよ。
もし器用な人であればいっその事アダプターようのロッドを自作するのは如何かと?
それだけでも数万は節約出来ると思う。

LETUS35がEXTREMEになってからかなり需要増えたようだけど、
めっちゃ商売繁盛してるみたいだね・・
当時俺が買った時はQuyen Leが個人で製造販売してたからアダプターのクオリティーはかなりしょぼかったけど・・
変わりに個人販売の割にはアフターケアー凄くよかったけどね。
今じゃあマーケティング担当の人がいるしね。
今から注文しても送るまでに3週間ぐらいはかかるみたいだから、恐らく日本に届くのは1ヶ月前後かな。

SGPROは買った事ないけどあれも相当人気があるみたいだからそのぐらいかかるのかな?
XHA1との相性が抜群にいいみたいだからほしいんだけどね。
471名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 01:51:42 ID:qXTcfE9D
つーか最初からDOFアダプタ組み込んだ民生用出してくれればいい。
そんな費用もかからんだろ。
472名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 01:59:08 ID:n8pSbyrq
パナ辺りはやりそうだな。
ちゃっかりライカのライセンス取り付けたりしてさw
でも、マウントはレンズの手に入りやすさを考慮して
ニコンマウントとキャノンマウントw
473名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 02:36:19 ID:jb4xDSM7
このスレがこの程度しか伸びないとこで、
DOF Machineの世間的な需要が量れそうなもんだが。

あり得ないけどもしパナが出すとしたら、
まずはフォーサーズだろ。
変換し易いの見越した上でな。
474470:2008/02/23(土) 07:12:40 ID:iFyBLsSQ
今でこそFLIPバージョンがいろんなブランドから出てるけど(Quyenの提供のおかげで)、
まだFLIPが出なかった頃何故パナはFLIP機能自体をカメラに取り付けなかったと疑問視されてたな。
人によってはそれをハックする方法を知ってたから、LCDの隣のとこに穴をあけて億のボタンを真っすぐにしたクリップとかで押して使ってたみたい。

元々mini35ってちゃんとしたくそ高い製品があるわけだし、
プロは ZEISSレンズ + MINI35 の組み合わせ撮影するからじゃない?
それにもうすでにどっかの個人が会社立ち上げてまで35mmアダプター作ってそこそこ売れてるわけだし。
実際皆高い高いって言うけど、MINI35なんて100万ぐらいするしね。
そう考えると 1/5 でかえるのはかなり革命的だと思うけど。
パナが今更出してもそんな安く提供してくれると思えない。
475名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 12:41:16 ID:/hapGjal
M2ヤフオクで売ろうと考えてるけど、サポートロッドとcanonEOSマウントとニコンマウントが付いてる。
15万即決で誰かどうだろう?買う人いるか?
476名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 12:49:25 ID:VsOKdlo2
つか、おまいらそれで何撮ってんの?
477名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 16:48:05 ID:/hapGjal
使いようは色々あると思うが・・・。
SGpro
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?t=123368
478名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 18:16:23 ID:/1jokz4B
>>476
自主映画か映像クリエーターとかでしょ。
479名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:04:49 ID:mzuJlBeR
>>478
映像クリエーターって何?

抽象的な肩書きで一体なにをしている人たち?

自主映画でこの手のもの使うのはわかるが

番組でもまず使わないし
PVでも最近はやってないから殆ど使われないし・・・

教えて下さい 478様
480名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:32:49 ID:QDxTHya7
映像クリエーターとは、映像の良し悪しが分かっていて、
それを制作できる人のこと。「才能がある人」ともいう。
479みたいな人は、そういった才能がないため、サラリーマンとして、
働くしかない。賃金奴隷ともいう。

481名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:39:09 ID:QDxTHya7
>475
定価で売るのかw
482名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:57:56 ID:uRc+mogR
定価ではないよ。まぁでももう少し下げるべきか?
483名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 00:09:32 ID:bXddfFPt
>482
HDバンドル?それともSD?
484479:2008/02/24(日) 00:18:36 ID:jqE9EDvD
>>480
わかりました

でもそういう人たちで金を生める人たちは
私が知っている限り そんな機材つかわないけど

最近はシネアルタとかにF社やC社のV用シネレンズで撮影しているけど・・・

具体的に映像ジャンルを教えて下さい。

少なくとも本編やPV・OAの業務の人たちは知らないなぁ
予算の関係上のPVならあり得るけど

480様 宜しくご教授願います
485名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 00:26:04 ID:jxJXbkJS
単に深度が浅い画を撮って喜ぶだけの
「DOFマニア」「DOFオタ」という新しいジャンルができたのではw
486名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 00:41:20 ID:boGfOmFM
>483
HDバンドル。HVX200で数回テスト撮影で使ったのみ。

まぁたしかにDOFに固執するのはよくないなぁと最近思う。
487名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 02:20:49 ID:oPM1mWWz
>>484
俺だw
488487:2008/02/24(日) 02:37:20 ID:oPM1mWWz
もとい、
>>485
俺だw
489名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 02:50:11 ID:bXddfFPt
>484
別に無理して使わなくてもいいよ。
周囲や目先のことばかり気にして、一生、出世しないタイプだね。
490名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 02:50:47 ID:RAzjLZiK
フィルムとは違うけど、わざと質の悪い犯行声明のビデオのような質感の映像にする方法ってありますか?
70年代に撮影されたような感じに仕上げたいので。
自主映画製作サークルで色々製作しているのですが、あえて画質を悪くする方法ってありますか?
VHSダビング繰り返しでは効率が悪すぎるので。今はVHSからコンポジットで出して
スイッチング電源近くにシールド無しのRFモジュレータを入れてそこのVHF出力にアッテネータを入れて
録画しているのですが、アッテネータのせいでスノーノイズが他のノイズより強い状態です。
画面が乱れる感じのノイズを出すにはどのような方法が考えられますか?
491名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 06:17:42 ID:S8VAjXW7
何の流れかと思えば…

>>485
俺もだwなんでもかんでも浅くするなと言われたことがあるw
492470:2008/02/24(日) 07:39:46 ID:s9rO+xVl
>>479
釣りじゃない事祈って書かせてもらうけど、
使い方解る人は35mmアダプター使えば信じられないぐらい素晴らしい絵作れる。
日本であまり普及してない理由は正直解らんが、恐らく一つの理由は国産がないからじゃない?
もし出来たとしたら使い始めると思う。
もっと言えば、日本ではまだ珍しいうちに使ったもん勝ちって言う気もする。
君が言う業務の人たちはクリエーターと言うよりビジネスマンとしての意識の方が強いから、
そりゃてっとり早くすむ方法を選んでるだけじゃない?
35mmアダプター使うんだったらそれなりに計算して使わないと理想な絵作りが出来ないしね。

因に、俺も某制作会社につとめてるものだけど、
35mmアダプター使う事は全くないな。
そもそも俺個人の所有物だし。

まあ一度手にしてみ、感動するから。

>>485
俺もその DOFマニア って奴だなw

>>490
的確なアドバイスにはならないかもしれないけど、
犯行声明のようなビデオって例えば一度撮った映像をブラウン管に移してそれを撮るとかだめ?
70年代ルックってのが具体的にどのような感じかはわからんけど、例えば8mmカメラは使えば出来るんじゃない?
後は、ポスプロでそう言うプラグ使うのが一番てっとり早いと思う。
ごめん、あまりアドバイスになってないかもしれんけど。
493名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 12:49:35 ID:jxJXbkJS
>日本ではまだ珍しい

mini35は数年前からあるわアホ。

予算をもらえる本物の「映像クリエイター」は
その気になりゃmini35でもpro35でもレンタルしてくる。

おまえらはただのDOFマニア。
映像クリエイターを名乗るなど、片腹痛いわww
494名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 15:11:28 ID:oPM1mWWz
まあ、いきなり「映像クリエイター」なんて
胡散臭い言葉出されたらツッコミたくもなるわなw

>>484
漏れは某バイクメーカーの商品PVでpro35使ってる。
出入りしてる機材屋が言うには、
mini35やpro35は音楽PVの現場によく出るって。

趣味で仕入れた最近のLetus35は使い勝手良いねえ。
これならWeb案件とか安い仕事の差別化に使えるかも。
495名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 15:15:40 ID:FKHC1fg/
実に正しい使い方w
これからはそういうのが増えると思うよ。
496479:2008/02/24(日) 15:41:13 ID:jqE9EDvD
ご意見ありがとうです

まなさんのレス拝見しましたが
「DOFマニア」「DOFオタ」は笑いました
480さんは答えてくれなかったのでこの分野の人でしょうかw

miniやproの話ですがボケアシ感の事は自分自身が使った事が
あるのですばらしさはわかりますが、
みなさんは、あの独特の「磨りガラス回っている感」は、どう処理
されているのですか?
私は、あの質感さえなければいいのですが
正直あたしはCFのほうなのであれじゃ使えないのです
どなたか意見下さい
497名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 19:58:05 ID:oPf0X53O
久しぶりに来てみたらなんだこの流れw
趣味で映像とか映画撮ったり、DOFアダプター使うのが悪いことみたいw
人の勝手だろw

>>493
>予算をもらえる本物の「映像クリエイター」
それは関係ないだろー黒澤明も晩年は予算でなかったらしいし、
絵とか音楽とかではその手のエピソードはいっぱいあるじゃん。
金を生むものが「本物」とかいうバブリーな考え、古いよ。

>>496
>正直あたしはCFのほうなのであれじゃ使えないのです
>どなたか意見下さい
使わなければいいんじゃね?miniでもproでも好きなものをお使い下さい。
498名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 21:06:14 ID:UiUtqb6M
mini35等で撮ってるCFなんてあるの?
499470:2008/02/24(日) 21:28:32 ID:s9rO+xVl
>>493
mini35って・・
ちゃんと読めよ・・
普及率の話をしているわけで、
プロだけの話をしているわけじゃないんだから。
君の環境が使っているとしても、全国的にみれば使ってないとこの方が多いよ。

俺は正真正銘の立派なDOFマニアだ。
映像クリエイターだなんて偉そうに名乗った覚えはない。

>>494
俺も今個人的にLetus使ってるよ。
でも、一つ古い奴だからグラウンドグラスがあまり良くないやつだけど・・
また数週間したらアメリカに戻るから、またmini35使う事になりそうだけど。
でも実際の話Extremeの改良からすると、mini35と比較して80万円近くの差は感じられない気がする。

>>479
磨りガラス回っている感 ってSGPRO等のスピニング方式の奴の事かな?
因に、CFとの事だけどそれも人それぞれだと思うし必ずしも使う必要があるとは思わないよ。
こんな事言うとそんなのそうに決まってるだろって言われそうだけど、
自分のイメージしてる映像にDOFが必要なければないで全然いいしね。
でも最近のアダプターはM2以外は全部エッジのシャープネスがかなりいいから一度参考動画を探してみるといいよ。

>>497
君の言う通り、プロであろうと趣味であろうとDOF使う権利は誰にでもある。良く言った。
黒澤に限らず、ロバートロドリゲスだって限られた予算と機材で、ワンマンクルーでハリウッド行ったしね。
予算が貰えてもいいもの作れない人なんて沢山いるしね。
500名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 21:38:12 ID:bXddfFPt
>ガラス回っている感

フィルムのグレインノイズだと思えばいいかも
501名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 21:44:28 ID:ICyyNIzh
それは違うだろw
グレインって何だか知ってるか?
502470:2008/02/24(日) 22:06:56 ID:s9rO+xVl
>>500
もしグレインノイズ的な事を言っているのであれば最近のアダプターはかなり改善されているはず。
その類いのアダプターだとLETUS等のモーターで振動を起こす事によりグレインを振り払うタイプになると思うけど、
今は中々優れてるプリズムテクノロジーを採用しているからその荒々しい部分はかなり解消されているはず。
もし磨りガラス系がSGPRO系のスピニング方式等のタイプの奴だれば、
それに関してはどうしてもたまに映り込む事があるみたいだからまだ改善されていないかと思う。
でもそう頻繁にスピニング映り込む訳でもないし、そう言うのもふくめてもSGPROはかなりいいアダプターだと思う。
503名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 23:59:49 ID:OgJLWt6i
>470さん
Letus35 ExtremeとSGproならどちらの方がシャープなんだろ?
以前のLetus35ならSGproの方がいいかと思ってたけど、改良されて、良くなってるみたいだし。
とにかく シンプルな構造が撮影の時には何よりいいような気がする。
ん〜今ならどちらだろうか?
504名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:07:32 ID:BZ70Ivso
単純に正立像で見れるほうがいいだろ?
現場の手間考えたらどう転んでもLetus35になると思うけどなあ。
505名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:08:45 ID:zwib+56m
>>504
SGproもいまや正立像で見れる
506名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:24:09 ID:qKSc2qtU
どちらも正立像での話だよ。
にしても考えるなぁ。二つの機種の機構の違いでどういう光の違いが出るかというのが正直気になる。
振動タイプとスピンタイプ、光の質感の差と、シャープさ。
どちらも試してみたいが!
507名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:24:58 ID:BZ70Ivso
あ〜反転モジュール作ったのね。
しばらく行ってなかったから知らなかった。
まあそうしなきゃボロ負けになる罠。
508名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:42:34 ID:qKSc2qtU
SGpro使ってる人、感想教えてくれ!
509470:2008/02/25(月) 00:58:11 ID:JRRORFNJ
>>506
SGPROとLETUSを比較すると、
フリップモジュール使うとやっぱりライトロスにはそこそこ影響するみたいねSGPRO。
それに引き換え、LETUSはフリップ含めて1/2ストップロスだからすごいと思う。
絵的なシャープネスはSGPROに軍配があがるかな。
LETUSもかなりシャープだけど、やっぱり僅か乍ら粗がある気がするな。
ああ、後もう一つSGPROのデメリットをあげるとすれば、
ただでさえスピンのおかげででかいのに、フリップを加えるとかなりカメラ本体の位置が高くなる気がするんだよね。
そう言う所も考慮して考えた方がいいと思うよ。

>>507
フリップモジュール作ったと言うより、
LETUSのQuyenがM2, Brevis, SGPROに提供してあげたみたい。
中々粋な事するよね。
510名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 01:00:17 ID:BZ70Ivso
ほう、詳しいね。
511470:2008/02/25(月) 01:18:36 ID:JRRORFNJ
>>503
ごめん、質問に答えてなかったね。
扱いやすさを優先するのであれば完全にLETUSに軍配があがると思う。
迷わずLETUSにした方がいいよ。
俺がSGPROにこだわる理由はただ一つで、
LETUSよりもシャープと個人的に思ったから。
でも実際、両方ともかなりシャープだし、差なんて微々たるもんだと思う。
俺にとって反転されてようがされてまいが、どうせモニターでフリップさせるから関係ないんだ。
レンダリング作業も大分慣れてるしそこまで気にならない。
でも、それを全て手間だと思うんだったら絶対LETUSにした方が無難だと思う。
万一、付属のLCDでDOF撮影を試みるのであればただでさえオモチャみたいなモニターでラックフォーカスがきついのに絵が反転してたら尚更だからね。
せめてフリップぐらいはデフォにしておきたいよね。
512名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 01:31:08 ID:qKSc2qtU
>470
貴重な意見ありがとう。
たしかにシャープさだけならSGproなのかな?

でも色んなフッテージ見てて、予測で思うのだけど、
深度の浅さはスピン系の方がボケる気がする。浅い。
ただそれも善し悪しで、 Letus35の方が使いやすさを感じる。少し深いが、ちょうどいい感じ。
あくまで予測だけど。レンズの関係とかもあるし。

>470
Letus35、アメリカでは低予算の映画に使われてるのかな?


あと、二つの機種のフッテージ見てると、
SGpro
やたらバストショットまでが多い。
シャープさがいい

Letus35
人物のフルショットまで見せていて、遠近のバランスがいい。
少しソフトな質感。特に光の出方。

誰か比較してみて意見くれ。
Letus35
http://downloads.letusdirect.com/video/

SGpro
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?t=123368
513名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 17:56:31 ID:dYOaS2Wx
シャープさはレンズで変わるため、同条件でないと比較できないのでは?
514名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:07:02 ID:BuC2G1im
俺SGproのフルセット買ったよー
フリップはわずか0.2stopっていう文句だから
買ってみたけどライトロスは気にする程じゃなかった。
本体のみと本体+フリップを比べてね。
letusと比較はしてないから実際どうなんだろーね。
海外コミュニティで見る限りはSGProはシャープっていう定評はあるね。
使ってても眠い絵になると感じたことないし。
515名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:35:08 ID:Q7p2GGmV
>>514
漏れM2とLetus35Mini持ってる。
比較できたら面白いんだけどねえ。
mixiに35mmイメージャーコミュでも作るか?
516名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:40:07 ID:qKSc2qtU
>>514
注文してからどのくらいで到着しました?
やっぱりシャープなんだね!
被写体から10mくらい離れてても、シャープにくるかな?

>>515
ぜひ作っておくれ!
517名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 00:12:04 ID:R3Obq67c
>>515
作りましょー!

>>516
去年と今年入ってから二回注文したけど二回ともサイトに表示されてる納期通り来た。
UPS早いしね。
被写体から離れればDOFは必然的に深くなるけど遠景でもシャープだよ。
距離で極端にシャープさが変わるなことはないけど、10mぐらいの微妙な距離はピント合わせが難しいから微妙なピンズレで眠いと思ってるのかも?
シビアにやるなら外部モニターとか被写体動くならフォローフォーカスもあった方がいいよ。
SGPROのフォローフォーカスはいいんだけど、セッティングがめんどくさい。
518名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 00:25:51 ID:AcGkUOvA
ほう。
やはりSGProのシャープさは魅力だな。フリップもそれほど暗くならないなら、尚のこと。
フォローフォーカスは別で買ってみたが、http://indifocus.com/正直、作りが荒い。
少し自分で改造しようかと思ってる。
安くて使えるフォローフォーカスではどこのがいいだろ?
519名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 01:12:27 ID:lYuj/oxx
>>514
おうよ作ったぜ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3107991
参加待ってるぜ!
520名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:54:58 ID:Ii0Ue17l
SGPROは日本円でいくらですか?
521名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:24:52 ID:bggJI1KU
>518
SGPROのフォローフォーカスはスムーズだと思うけど、初めてのフォローフォーカスだから
いいもんか悪いもんかわからん。
レンズのセッティングはめんどくさいね。

>>519
参加した!thx!
ここと使い分けどうしようか。

>>520
ポンドの値段と自分が欲しいセットで変わるからな〜
ポンドはやふーで調べて、注文完了するまでは金かからんから自分で計算!
522名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 20:36:24 ID:lYuj/oxx
>>521
普通に2ちゃんとmixiの使い分けでいいんじゃね?
訳知り顔の半可通を心行くまで煽ったり、
特定されると恥ずかしい小さな親切はここでw
523名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:25:52 ID:lvncgQ8q
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=581668472&owner_id=685015
mixiにて、自作マニア発見。
524名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 10:59:19 ID:majZRLbt
525名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 13:34:51 ID:KxV4Gtoe
音楽のプロモーションビデオ見るとかなりの確立で被写界深度狭いよね
狭いだけで結構絵になる件について
526名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 04:19:58 ID:qoOXwmpD
http://www.jetsetmodels.info/tutorials.htm
から買った人っているの?
527名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 10:50:49 ID:gHwfzmpw
国内生産で国内発送で円決済
で119800円なら売れると思うんだが どこか作れないかな
528名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 01:21:00 ID:jPf98EB3
http://www.mediachance.com/dvdlab/dof/index5.htm
を参考につくってみたんだけど、
投影面に使われている"dummy CD"ってのがなんなのかわからん。
スピンドルケースにはいってるスペーサーみたいなやつかと思ったが、
家にあったスペーサーは、透明クリアで投影面にはならなかった。

メーカーによっては、ちょうど曇りガラスになっているのがあるのかしら?
それとも、dummy CDってなにか別の特別なもの?
529名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 10:17:13 ID:vcQTwQoI
dummy CDは、乳白色の半透明の下敷き等を切断するといいかも。
アクリル板をハンズで買って切断するとか。
530名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 20:05:11 ID:+pkMjySp
>>529
乳白じゃ明るさ落ち過ぎるだろ。
透明の奴にサンドブラストとかじゃないか?
531528:2008/03/03(月) 21:10:11 ID:jPf98EB3
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247800104
を切って、作ってみた。
いちおう写ってるが、かなり暗い。
室内だと光源しか写らない感じ。カメラはDVX100。

レンズが手動で絞りを変えられないやつだから、そのせいかもしれないが。
とりあえず、次はレンズを買ってこようと思う。
DOFによいレンズってあるのかしら?とりあえずF1.4の50mmあたりでお勧めありますか?
532名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 19:01:08 ID:M4gk+jks
買えよ
馬鹿ども
533名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 20:50:15 ID:t6gjeJnH
作りたい奴は作ればいいだろ。
redrockmicroも自作マニュアル売ったりしてるし。
漏れは根性も技術もないから完品買ったけど。
534名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 06:18:38 ID:DteK9aJR
>>530
もう売ってないけどキヤノンでF1,0の50ミリあったはず。
535名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 16:34:52 ID:NpvQrKRP
被写界深度って重要だよね

写真もコンパクトカメラでポートレート撮影しても全部にピントが
合ってしまい味気がない
でも一眼レフに80mmF1.4クラスのレンズを使えばモデルの目だけにピンを
あわせたりしていい感じになる

ビデオは余程拘らないと無理だよね
極端な話 HDCAMクラスでも専用アダプタ付けないと
素子が2/3サイズだからピントがやはりこれも全体に合ってしまうし
536名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:58:40 ID:G+iz9s3q
ネタな映像でここしか見るとこないでしょだったらいいんだけど
映してる人のコレ!って気持ちを出すのに浅いフォーカスは重要だと思いますよ。
あくまで選択肢の一つなんすけどね
537名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 12:28:45 ID:nP7plPCP
すごく久しぶりにのぞきにきました。お邪魔致します。
アダプターで深度取る事で盛り上がってるとこすみません。
現場ではPRO35はあたりまえのようになっちゃってますが、
MINI35は、やはり光量がある(取れる)場合でないと暗くてつらいですね。
結果ゲイン上げてボロボロの画になっちゃった苦い経験もあります。
 
あと、やはりコストの問題でフィルム質感ってことなわけですから、
レンタルでアダプター付け、レンズ数本を用意する事すら出来ないケースもあります。
そのばあい、なるべくロケーション選びの際に外光生かしでとれるシチュエーションを選び、
本体のNDでなく、マットボックスにNDを入れて、カメラはなるべく被写体から下がり、
絞りを解放にすることでやってます。
あとは、カラコレが重要かと。フィルム粒子を足すような逃げはしなくても、
テレシネ気分でカラコレがんばった結果、いい感じに上がったりしますよね。
538名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 18:45:46 ID:enjF3baV
8bitだとカラコレ頑張っても思うようにいかないことのほうが多いです。
539名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 22:09:39 ID:XgO4dRtJ
mixiの怒腐コミュ見たけど、自称くりえーたーみたいな、いかにもって奴らばっかでワロタw
540名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 23:17:38 ID:nCCuvhyW
>>539
自称くりえーたー乙w
541名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 23:36:05 ID:KSMiQODW
自称でもなんでもかまわないと思うけど。
素人でも楽しく撮影ができてれば、それでいいのでは?
たとえプロでも、メシのために、ヤな仕事をやってる人より、
マシなのでは?
542名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 00:04:15 ID:zn4Jdg1C
つーか、バチカメの連中が出没するところは9割方プロを名乗るアマが出てくるわな。
543名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 00:40:27 ID:eyzMC09m
プロとかアマとか関係なく、楽しんでやってるのならいいと私も思います。 
アマが自慢してても自慢したい心理ってあるしね。プロだって自慢したい事だってあるし。
へだたりなく、素直な情報交換ができれば素敵ですね。
544名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 01:50:26 ID:0CW6jrnS
>>542
どこにパチカメの連中がいるんよ?
545名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 06:27:58 ID:Oi3WMnjO
メシのために自分を殺して仕事を続けてる。
モチベーションを保ち続けるのは難しい。
くだらんやつらが増えすぎた。
愚痴ってスマン・・・orz
546名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 10:25:33 ID:MbyLjdd3
くだらんヤツ増えましたよね。
撮影の初日で、監督の技量がスタッフにバレると、
一瞬で、ヤル気が失せます。
547名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 00:05:23 ID:0CW6jrnS
>>545
>メシのために自分を殺して仕事を続けてる。

要はおまえに才能がないということだ。
548名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 00:18:23 ID:7LPxV+qq
>>547
おまえは仕事を知らない
549名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 16:38:58 ID:DLitz5en
>>547
おまえは何も知らない。
550名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 14:53:25 ID:Ta30KkT8
letusにnikonのレンズを付ける場合、オートフォーカスレンズとマニュアルフォーカスレンズどっちでもいいのでしょうか?
551名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 23:30:56 ID:ncoZ/XPA
>>550
うん
552528:2008/03/19(水) 23:52:54 ID:cdJzvuzb
>>550
オートフォーカスだと、カメラからレンズはずすと目一杯しぼるやつがあるから気をつけて
553名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 22:50:07 ID:qHgYbFr5
>>551
>>552
回答ありがとうです。
>オートフォーカスだと、カメラからレンズはずすと目一杯しぼるやつがあるから気をつけて
これはどういう意味ですか?マニュアルフォーカスの方がいいのかな・・・
それと、50mmレンズだとDVXのワイド側位の画角ってあるんでしょうか?
554名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 04:26:38 ID:cq+KRiba
50mmはそんなにない。ちょっとは自分で。
555名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 04:27:11 ID:cq+KRiba
あと質問でもsageで。
556名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:14:44 ID:XgXvjCye
>>553
無知すぎないか?
557528:2008/04/22(火) 03:16:09 ID:imP6PaUB
LetusExとSGproでまよってます。(Ultimateは手が出なそう)
結局LetusがUltimateで回転式を採用したことを考えると、
SGproのほうがいいのかなと考え始めてますが、
この二つを比較したことのある人いませんかねー?
558名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 09:50:31 ID:/dqoSVHx
Ultimateなんて出るんだ。
廉価だしExtremeも併売するっていうし、
どっちが優れてるか出てみないと分からんな。
559名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 09:52:06 ID:/dqoSVHx
廉価ってウソw
桁ひとつ間違えてたw
560名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:28:13 ID:kNXwnPur
KINOMATIKのMOVIEtube JRって・・値段的にもコンパクトさでもそそられているんですが
情報がすくない・・・使用している方いますか
561名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 03:09:13 ID:i49DHut3
>>560
http://www.marcotec-shop.de/media/00000016785.pdf
ground glassが動かないタイプみたいよ。
だけど、安くなくない? $4500
562名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 08:52:48 ID:gfj747bF
ttp://www.abelcine.com/store/product.php?productid=1000224
英語ダメで分からんのだが、
ここのDEPOSITってのは前金だけってこと?
563560:2008/04/29(火) 11:37:27 ID:BsA0+3ss
>561 
KINOMATIKのMOVIEtube LTに比べたらかなり価格も安いし
LT STのように倒立像も反転してくれるのであれば外部モニターも
買わなくてすむからお得かなと・・・

>562
まだ、発売されていないんですかね・・・英語、翻訳かけてみても・・
いまいちよくわからんのです・・

564名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 16:20:31 ID:i49DHut3
>>563
前金300ってことで本体は$5000なのかな?
http://www.abelcine.com/articles/index.php?option=com_content&task=view&id=150&Itemid=60
スタティックでこの値段ってのが、一桁高い感じがするけど。
なんかスペシャルなground glassで可動部分がないから壊れないとか書いてある気がする。
http://dvxuser.com/V6/showthread.php?t=94788
565名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 01:02:38 ID:YZRDNHNT
The MOVIEtube JR will retail for $5,995
安くなさ杉ワロタ
566名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:53:05 ID:FLu841Gg
XL H1を所有・・
MINI35 C like Compactの導入を検討しているのですが
本家のページ、SHOPをみてもオーダー欄がなくつまずいています。
これって、まだ発売されていないのでしょうか?
また、P+S Technikの商品を購入した方いらっしゃいましたらオンライン注文後
どのくらいで届くものなのでしょうか?英語が弱くて・・・・・・
567名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:55:19 ID:aqrPqd20
カメラ何使ってる?
568名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 16:05:36 ID:qkKkJmWV
letus35extremeがオクで出品されてるな

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88831751
569名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 20:13:49 ID:dr5lrFUp
中古なのに高えな。
CAVISIONのロッドも安い奴だし、
出品者舐めとるよ。
570名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 20:57:53 ID:DZ7wJrBJ
バックフォーカス問題を自分で処理できないから出品したのかも。
571名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 21:36:23 ID:Bdq/Vx0C
クローズアップ入れるだけじゃないの?
572名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 23:17:03 ID:dr5lrFUp
アクロマートとか要らない構造なんだけど、
グラウンドグラスがズレてて無限遠が出ない個体があるのよ。
マメなユーザが、mixiのコミュやDVXFANの掲示板で調整法書いてくれてるけどね。
573名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 01:59:09 ID:8y/qjpuY
>>570
バックフォーカス処理されてるってさ
574名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 02:27:30 ID:ewtzXVOh
>>568
>こちらのアダプターを利用する事によりビデオカメラの映像により深い被写界深度を与え

おいおい・・・
575名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 08:03:29 ID:OK/Lc7SU
www
576名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 08:08:25 ID:8y/qjpuY
浅いの間違いだな・・やれやれ
577名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:51:49 ID:VoPdvHcM
みんなDOFアダプタ使うときのカメラなにつかってる?
HDに使うのとスタンダードに使うのじゃだいぶ違うかなやっぱり……
578名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 08:34:30 ID:fIstHmTa
>>577
そりゃ違うだろうけど、
安物カメラで使った方が感動は大きいかもw
ちなみに漏れはHF10に付けてる。
579名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 01:44:05 ID:mpCXTl3L
今日テレでやってるTVラボの小林+もたいのトーク番組
DOFアタプタ使ってるじゃん。
カメラはHVXぽい感じ。
意外に今まで話題になってなかったな。
580名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 00:43:02 ID:/B1xu5f7
自作DOFサイトを参考に、作ってみようと思う。
材料になるフィルターや、工具のグルーガンを買ってきた。
581名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 00:53:43 ID:kJqW6zw6
土曜に自作完了、夕方に試し撮りした。めちゃくちゃスゲエ。
今日は人撮り。天地左右逆なのは、やっぱり難しい。
582名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 22:54:25 ID:KH3FhL8+
ばか
583名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 00:35:21 ID:aO82IjhX
SR12で、EOSマウント。アダプターはニコンF、ヤシコン、M42。
584名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 21:04:06 ID:CiA94PbJ
やっぱりちょっとD90が気になるね
585名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 03:17:57 ID:xjqPmwI4
5分撮れりゃ35mmと同じ感覚で使えるしね。
586名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 08:17:39 ID:362/Vz6N
カメ板あたりだと、MFオンリーというのに過剰反応というか拒絶反応してる人が多いけど、
DOFスレ的には全然問題無いかな。

DOF付きビデオカメラよりも機動性良さそうで、適材適所で使い分けてみたいですね。
後は実機待ちかなー。

スチール写真を織り交ぜたビデオを作ったりするときには、機材が少なくて良いですね。

フル寸も出て欲しい。
587名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:48:41 ID:uYaNYdC/
KINOMATIKのMOVIEtube JR、日本で代理店できたみたいだね。

http://www.technicalfarm.com/movietube/movietube_jr.html

人柱、熱烈募集中!

588名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:23:05 ID:XYksASrh
噂通り5Dmk2に動画付いたね。フルHDというより、フル寸等倍という事が素晴らしい。
EFユーザなので資産活かせるし、非常にうれしい。
589名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:58:41 ID:vNeZ/i+d
むしろフィルムを縦に使う35mmより受光面積は広いね
590名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 02:48:53 ID:51+6zVHD
dpreviewに上がってる動画ファイルみる限り、ブロックノイズとかは
目立たなくて本当に嬉しい。空はさすがにチラチラしてるが。
591名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 16:24:09 ID:vgn2F3o2
5Dマクツ、フル寸等倍だから使いやすい。レンズも安いし広角活かせるし。

レンズ持ってない人でも、5Dマクツ+50mm/1.8(キットレンズなんていらない)で28万位で
買えるんじゃないだろうか。民生機ビデオカメラ+DOF+レンズよりも安い? 取り回しも
楽かも。

D90+デジ用レンズ(魚眼、広角、標準の3点)でも30万いかないかも(社外品なら)。

もちろん今まで通りDOFも使い道有るし、適材適所で撮影の幅が広がりそう。
592名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 21:40:57 ID:wdolmAiC
593名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 21:59:07 ID:p+jZdX5S
PD150とD90を比べた場合画質はどっちが上質ですか?
594名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:01:00 ID:9rTa/2Iv
>>593
比較すること自体が厨
595名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:02:55 ID:b5M2fS9Q
>>594
知らないのならすっこんでてください
596名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:18:59 ID:p+jZdX5S
>>594
やっぱ、撮像素子の大きな写真画質のD90にはかなわない、ってことですか?
597名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:26:27 ID:JoQvSSh9
>>596はスルーでお願いします。

おれが他スレでかまってやったもんでいい気になってるんでやんす。
早くビデオカメラ板に移動しな。
598くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/05(日) 02:14:09 ID:XaIZoVi/
・マンフロット 585 MODOSTEADY
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23472008/87540375.html
・D90(10万ぐらい)
・5千円ぐらいの三脚
・編集ソフト、FCP
・録音機 zoomのH2
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/
を買う。
あと、手持ちのレンズが
50mm,F1.4、30mm,F1.4、18-50mm,F2.8ズーム

サンプル動画
http://www.flickr.com/search/?q=d90%20video&w=all&s=int
http://www.flickr.com/photos/robgmsft/2874311048/
http://vimeo.com/1700030
599くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/05(日) 02:53:55 ID:XaIZoVi/
つーか、FCPはマックじゃんかよw
君たち根性が悪いね、仕事が来ないと根性悪くなるんだろw
600名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 03:25:28 ID:rCDwf9VH
映画やりたいならFCPじゃねーのワンコロ
100万してたカラーマネージメントソフトがセットで付いてるくるわけだし
トータル一番お買い得だが
そんな事も知らないのか
601くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/06(月) 21:39:00 ID:+I/McHsj
>>600
winだったらウイニーでタダで落とせるからな。

【VIMEO】UPされたビデオを評価する 01【FLICKR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1223290798/
こっちも来てねー
602くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/10(金) 19:57:46 ID:FtLYpyKr
http://vimeo.com/jjdofadapter
この人DOFでぼかしてますね。
603名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 22:47:15 ID:DzLw3sch
http://jp.youtube.com/watch?v=ZJNDjgr3doc
携帯のカメラにリサイクルショップで500円で買ってきたわけわかんない
一眼レフ用レンズを両面テープでくっつくけて撮ってみたんだけどどうなんざまそ
604名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 23:44:35 ID:xwlX9xRW
>>603
こんなの普通のビデオカメラでも撮れる。
あと指が汚すぎてびっくりした。彼女いないんだろうな。
605名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 23:52:39 ID:9aPlH2HO
ごめん、台所掃除してて油汚れがすごくてその様子を買ったばかりの
携帯で撮りたくなって撮ってみたのです、、、彼女はいません><
606名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 10:01:13 ID:GNfPdBRf
>>605
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
607名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 14:26:45 ID:uAx1TTGi
でもこれズームでフォーカスでとったんだお
608名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 00:27:30 ID:luWN/itt
マクロでのボケで見せようとするところがフィルム質感というよりもビデオっぽいね、逆に。
609名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 14:03:23 ID:3Sx6EDRY
ゴミみたいな値段で売られてる一眼レフレンズをうまくつかえばなにか面白いものとれるん?
610名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 17:13:29 ID:53BAuupr
>>609
レンズがゴミみたいな値段で売ってるとこあるの?
611名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 17:19:07 ID:6XAXhuvN
ジャンクレンズはワゴンで置いてある店は多いな
カビや傷だらけだけど、効果に使うセンスがあるなら
何か撮れるかも
612名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 22:46:53 ID:01XcknJ4
Canon FDレンズは比較的安いからオススメ
Nikkorは人気高いからね
613名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 12:06:11 ID:sXLt/Pi2
プリズンブレイクとか24とか面白いアメリカドラマはほとんどフィルムだけど
まったく同じストーリーを同じキャスト、スタッフでフィルムじゃなくて日本のドラマみたいにビデオで撮ったらどれくらい違うのかな
614くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/14(火) 12:22:15 ID:5qsyrvdL
昔、水戸黄門をフィルムからビデオに変えた時にクレームが沢山来たらしいね。
615名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 15:38:41 ID:sXLt/Pi2
日本のドラマの画質はそのまんまビデオだよね?
今日日素人でもシネルックとか24P化とかできるのにあえてそうしないのはなんでだぜ?

あ、大奥とか安っぽいけどあれがそうなの?
616名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 16:28:48 ID:WLHyBmsT
テレビ番組で24pとかすると、動きがカタカタしてて見づらい、って苦情が来るのよ。
フィルムでも30コマで撮ってたし。

あと大奥とかが安っぽい、ってのはガンマ設定もあるけど、ほとんどの場合は照明がまずいってことの方が
影響が大きい。
617名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 17:18:55 ID:QNnq4P7D
NHKの時代劇とか照明しっかりしてますね。
水戸黄門はシネルックだったはずです。
618名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 21:04:45 ID:G9N72X4C

レンダリングする時に24pにするのと
最初から24pで撮るということに大きな違いはあるのでしょうか?
「フィルムっぽい」を目指すにはコマ数以外にも色々な要素が絡んでくるとは
思いますが、今の自分の環境だと30コマで撮った映像を色々加工して
レンダリングするときに24pの形式で保存したり
30pのAVIで出力してフリーエンコーダーで
コマ数を24pにして出力したりって感じなのですが
「24p」に関してはそんな感じでよいのでしょうか?

>>616
たまにバラエティー番組で映画っぽい演出をするとカタカタ風になるのがそれなのでしょうか?
たしかにあんな映像ならだれも見たくないですよね、、

でも、24もプリズンブレイクも見づらいと感じないのはなんでなのでしょうか・・・
ぎゃくに日本のバラエティー番組とかをプリズンブレイクと同じ映像で作ったら
「なんか違う。。」ってことになるのかな、、、

つうか大奥ってなんなの?受け狙いなの?ふざけてるの?誰得?!
619名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 00:46:05 ID:6AIF8Mpb
>>618
ビデオというか60iで撮ったものを24pにすると、5フィールドから2フレームを
作ることになるからどうしてもブレンド合成とかでコマが生成されるのね。
それはやっぱ、ネイティブで24p撮影したものに比べれば画質的に悪い、と。

あと、60iの映像は、シャッタースピードを基本1/60にして撮る。
対して、24pは1/48が基本。つまりモーションブラーの出具合が違うワケですよ。

そんなわけで、
・ブラーが1/48ぽくなるように画像解析して合成し24pを得ようとする
 →前述の通り、演算から生成した画なので高画質が得られにくい
・ブラーの違いを気にせず、たんにコマを減らす方向で24pを得ようとする
 →若干不自然なカクカク感になる
のどっちかになることが多い。
だから、最終的に24pにするつもりなら、最初から24p撮影した方がいい。
620名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 00:58:42 ID:H78mixDr
>>613
24はredrockmicroのM2使ってる情報なかったっけ?
全部が全部じゃないだろうけどさ。

>>610,>>612
フジヤや大庭で漁れば安いのあるね。
漏れ、スチルはやらないからレンズ資産なくて、
DOFアダプタ買ってからFD5本ばかし購入したけど、
贅沢を敵として三千円から一万円くらいで揃えたぜ。

デジイチ動画が熟成されて来たら、
この投資も安物買いのナントヤラでしたかそうですかorz
621くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/15(水) 02:06:19 ID:kS6jqTto
つーか、DOFアダプタには古いキヤノンレンズ用とか古いミノルタレンズ用はないんですか?
622名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 10:54:02 ID:TYJKctmj
言葉では説明しにくい、35mmフィルムとレンズの「表現力」と「質感」による差が最大の理由です。
こればかりは擬似的に真似しても真似でしか無く勝ち目はない。
シャッタースピードはシーンによって使い分けるわけで、それがフィルムやビデオのルックの違いに大きく
関わるとは思いません。
画質そのものは、圧縮して多少画質が落ちても35で撮ったものはやはり35のルックです。
コマ数による見栄えについては、ネット検索すれば多く理論が語られてると思いますので、
そちらを参考にし、あとは実際自分で色んなケースで撮影し仕上げ、身を以て経験するしか
ないです。
私自身の経験では、なんだかんだで、やっぱり行き着くところは、
レンズとライティング(自然光のばあい、光のとらえ方)という現場的所作が一番で、
あとはカラコレだって思います。
623名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 12:35:42 ID:ZOeiYJqY
F-35で撮った「DMC」見たけど、やっぱりどうしてもビデオ臭いね。
624名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 13:44:10 ID:jJyrlyfL
当分はビデオだから撮れる映像を重点的に作っていったほうが良いかと思うんだが。
もちろん研究は欠かさずに。
625名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 14:08:25 ID:4Kh+ezcO
ほんと世界中で作ってるよな
http://www.apefos.com/english/indexenglish.html
そろそろ日本でも財源がある誰かがやってくれないかな?
626くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/16(木) 14:18:40 ID:gzC8tteD
>>625
それって、フォーカシングスクリーンに投影された像を撮影する、って仕組みとは違うんですか?
フォーカシングスクリーンに投影された像を撮影する方法はやっぱ悲しいよねw
627名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 17:50:07 ID:riGNHX8C
>>625
日本で作るコスト考えたら、個人輸入しても変らないからねえ……
つかデジイチ動画がもう少しこなれて来たら、
DOFアダプタの歴史的役割は終わるんじゃないかね?
パナが来春出す奴はAVCHD記録できるって言うし。
628名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 18:18:10 ID:8G6GJJQy
>>627
さっさとSONYかキャノンあたりが出しちゃえばいいと思うんだけどねぇ…。報道用とは住み分け出来ると思うし。
D90使ってみたけどやっぱし従来のビデオカメラ型じゃないと動画は撮り辛かった。
レンズは一眼レフ用でおk、記録メディアでCFでもHDDでもSSDでもいいし。

要は100万以内でREDを出して(ry
629名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 18:41:49 ID:riGNHX8C
仰るとおり報道や記録、パパママ用途では深度深い方がいいから、
住み分けは出来ると思うけど、マニア層は食うだろうな。

キヤノンはやっちゃってもいいよな。
業務用HDV低迷してるっぽいし。
XLシリーズだって日本じゃ全然売れなくて、
レンズ交換可能なのが北米市場で受けた訳だしね。
デッキ部が泣き所だったのもメディアが変れば良かろうし。

ソニーはその辺保守的なイメージあるな。
ビデオカメラ作ってる部署の発言力強そうだし。
iPodで痛い目見たので懲りててくれるといいんだけど。

とりあえずD90は画質が、
EOSはフレームレートが微妙だから、
Letusを使い倒しつつパナのを待つか。
630名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 18:42:58 ID:HnbvaicC
画質と言うよりやっぱ使い勝手が一番の問題だろ
631名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 19:15:57 ID:8G6GJJQy
>>629
今度パナから出るのってマイクロフォーサーズシステム規格の一眼レフのことかな?
あれは画像素子が小さいからボケるのかなぁと(もちろん現ビデオカメラよりはマシだけど)
このスレに居る人にとってボケはとても大事なはずだからw

やっぱしキャノンかなぁ…。XLシリーズ出してるんだからとっとと出しちゃえばいいと思うのに。
もちろん素人には判らない技術的なハードルがあるのかもしれませんが。

ソニーは自社機材の囲い込みが崩れるのが一番怖いのかも。。たとえ出たとしてもS×Sカード必須とかなりそう。
なんかまさしくipodが出た時のソニー(というより日本勢)の再来が起きそう。
メカ(テープ)が不要で映像がデジタルデータのみになった時に今の日本勢の放送業界での席巻は終わりそうで。
もうしばらくはかかるだろうけど、昨今の記録ディスクの値下がり見てると5年後はわからないなぁと思う。
1TBのSSDが1マソとかなったらほぼテープメディアの優位性は無くなりそうですし。
まぁ技術屋じゃない素人の考えですからわかりませんがね。
632名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 19:27:27 ID:GLFCyMkV
日本はもう映像機器先進国ではなくなったんだよな。
もともと映像制作先進国ではなかったが、機材さえもどんどん遅れて行く。
儲けが読めないと作れない大企業病もそうだし、
ガレージベンチャーがない事もそうだし、
金余りの事業家が映像のためにベンチャー起こすことも無い。

REDみたいなことは日本でこそ起こってないとダメだろう?
まあ、DOFアダプターすら作れなかった国だからもう諦めるよ、機材面は。
633名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 21:57:41 ID:t4Sc45yt
>>631
ソニーはそれを一番恐れるだろうねえ。
デジカメに淘汰されたアグフアみたいになるか?
ただ、業務機材の分野において、
ソニーの信頼性とアフターサービスは鉄板だから、
時代に1歩以上遅れない機材を供給してさえいれば、
全然生き残れるとは思うけどね。
カメラの基幹部品であるCCD、CMOSも7割以上が外販だから、
自社機材が売れなくてもそっちの商売は続けられるし。

マイクロフォーサーズはボケ足微妙だろうなあ。
撮像素子は4:3の規格だから、16:9で使うと尚更。
まあ競争が激しくなるのはいいことだから応援。
もし売れれば、キヤノンとニコンも本腰入れるだろ。

>>632
文化に冷たいお国柄のせいか、
元から映像分野に関しては後進国だからねえ。
ビデオ以外の機材はずっと遅れっぱなしだろ。
634名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 22:51:03 ID:eG0fa6Pe
>>633
文化に冷たいお国柄じゃなくて

文化にお金を払わない人種なのw
635名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 01:47:25 ID:LUmTqHfB
636名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 22:21:20 ID:h60Gs+Qf
俺はサムスンに期待してる
ペンタと関係があるし,Kマウントのムービー一眼とか出してきたらいいんじゃね
ビデオは海外で安いの専門でやってるから,食い合いもないし
637名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 13:59:26 ID:VOGWVcOo
俺はお前に期待
638名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 19:34:33 ID:+Z4rDobg
639名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 18:29:58 ID:YAO/yMf2
640名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 08:52:14 ID:GZA0TjMe
>>639
ダイソンですね、わかります。
641名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 16:41:11 ID:ZqiOz1qz
642名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 08:57:37 ID:XG8j9bg8
>>641
外撮ってきてよ
643て ◆2uDf9.VdeQ :2008/11/09(日) 01:02:37 ID:X3wSTbkR
644名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 06:36:14 ID:qFHGdocR
昔からフィルムっぽいボケの表現をするために、ビデオでマクロ撮影を取り入れたよね。
645名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 14:09:27 ID:bRtBe74f
そうなんだ
つうかビデオ撮影なのにそのことがきにならない
むしろそのことがプラスに働いてる作品ってない?
ブレアウィッチ
646名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 14:43:32 ID:V8iR+Myh
アメリカ大統領選挙のドキュメンタリー見てたんだけど
インタビュー受けてる人の背景が凄く綺麗にボケてるのね
あれはMini-35とか付けてるのだろうか
普通に例えば2/3レンズの22倍とかではあそこまでボケないような気がした

それとBRAVIS?だったかにPCニッコール付けてる人いますか?
建物を撮影するとどうしても歪むのでアオリティルトができる
ビデオ撮影を考えてるのですが
647名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 22:54:19 ID:EwAxKrwc
SGproのウェブサイト見たんだけど、フルセットで729ポンドって事は約12万程度で買えるって事だよね?
でもなんか俺はかん違いしてそうな気がするんだが・・・

DOFの事が気になって調べ始めたのがつい数日前で、過去スレみるとSGpro使っている人もいるみたいだし気になったんだよね。
648名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 01:11:24 ID:MLPKz9oQ
ビデオでフィルムぽいは無理。

だって本当のフィルムの画を知らないんだもん。
649名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 05:54:26 ID:RkfliNUZ
>>648
日本語でおk
650名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:23:52 ID:plqHVHqt
DOFアダプター高いよなー

予算豊富なところなら20万くらいふふんってレベルだろうけど
ちょっと試してみようかっていう値段じゃないよね
機構は簡単なんだから10万以下にならんもんかね?
ステデイカムだってグライドカムなら10万以下になってるわけなんだが
651名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:10:55 ID:RkfliNUZ
>>650
レンタルすればいい
652名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:05:38 ID:qZCdKXRN
今円高だから、Letusとか感覚的には10マソくらいな気が。

でも今更DOFアダプタだったら、
デジイチ動画がエントリーモデルに落ちてくるの待っても良くね?
653名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 11:02:48 ID:fiG75fdY
デジ一眼で撮るHD映像って使い勝手とかは悪いけど
FIXで風景とか見ると凄いよね
やはり35mmカメラレンズってのは良いわけだよね

例えば25万も出せば24-70mmのf2.8とかの良いレンズは買えるけど
キャノンや富士ノンのHJ22やHA22だと250万くらいするしさ

レンズだけの性能で見れば写真用の方が上だったりして
654名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 11:08:09 ID:fiG75fdY
なのでかなり画期的ですよね
EOS-5D系で撮影した映画風プロモみたけど
ああいう絵ってPANAVISIONにツアイスのデジプライムクラスを
付けないと撮れなかったような映像だと思ったんだけどどうよ
655名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 13:58:57 ID:eLub1ftw
デジタル一眼の絵が最高にいいんだけど、現在出てるものにおいては動きによる歪みが激しい。圧縮過程で生じるものか、その前かは分からないけど、これが修正されればおれはデジ一眼にいくよ。
656名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 14:05:42 ID:InGJxQK9
あれは構造的な問題らしいよ(CMOSの読み込み方法とローリングシャッターが原因らしい)。
ってかNikonもCanonも一世代前のデジ一はCCD搭載の600万画素クラスで相当評判が良かったので
あれをそのまま乗せてくれれば歪は無くなると思うんだけど…。やっぱ動画専用機で出して欲しい。
657名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:04:26 ID:k5VzBcOn
>>655
今日実機触ってみたら歪みに関しては全然okだったよ。
少なくともD90より全然良しです。
HDMI出力とマニュアル操作をちゃんとできるようになれば結構良いカメラだよね。
658名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:08:45 ID:IYggdC4L
>>657
InterBEEに行ってきた?今回は行けねぇ…
早くXLシリーズに積んでくれ…
659名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:44:55 ID:IB+09YTL
幕張でEX3観て来たけどいいね
フジノンの専用レンズについては担当者も苦笑いしながら説明してた
660名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 07:13:25 ID:cKIQ29mD
>>657
ウソ書くなよ。どう見たって歪むだろ。もしくは貴方の目がやばいのか。
661名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 16:34:01 ID:/8Ghjvr2
>>658
行ってきた。そこで実機触ってきた。

>>660
そうかなぁ、そりゃ歪むは歪むけど使えないレベルじゃなかったと思うよ。
手持ちでもいけそうな感じだった。
手持ちで普通にパンしてもそんな気になんなかったし。
どこでみたの?
662名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 08:13:50 ID:42frKnyg
パナのG1もファインダーのぞくとユラユラするから
春の動画機までに対策はできるかなあ。
グローバルシャッターにするとましなんだっけか?
663名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 09:37:52 ID:wn0Sfv1L
なに?EX3って?おいくら万円?
664名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 15:53:53 ID:wjrmDTGu
http://jp.youtube.com/watch?v=HRlI4LYl2kw
前にアップしたやつだけどエンコードするときに24pにしたら
ビデオの忙しそうな雰囲気が和らいですこしフィルム風に近づいたと思う
あと、普段のーとPCの液晶画面でみてるけどブラウン管のテレビに出力すると
30pとか60iのビデオっぽさが際立つ思った
逆に言うよ液晶だとフィルムじゃないものもフィルムっぽく見える?
665名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 19:02:38 ID:7ZrcegEB
液晶じゃなくてパソコンだからでしょ?
666名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 21:51:51 ID:S45D9AxT
>>664のフィルムっぽさ、ビデオっぽさの定義が全然理解出来ない。
667664:2008/11/27(木) 22:10:36 ID:BWf+nGf1
言葉では言い表せないけど
映画とか海外ドラマで全体はフィルムの作品だけど劇中でテレビ番組のシーンがはめ込み合成で
そのときだけいきなり雰囲気が変わって気持ち悪いときがあるじゃん
あんな感じ
668名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 22:50:23 ID:ZtGa/MnQ
さらに意味ワカランくてワラタw
669名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 23:04:22 ID:O6FBXVMb
スルースルー
670664:2008/11/27(木) 23:13:58 ID:BWf+nGf1
http://jp.youtube.com/watch?v=Y9dDptvqktw
ざらざらさせればフィルムっぽいの??
この絵は逆にテレビでみたほうがフィルムっぽい感じなきがす
671名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 00:33:45 ID:I3g+hxzW
Vincent Laforetの新しい5D Mark II動画来たね♪
ttp://blog.vincentlaforet.com/2008/11/26/7-days-7-shoots-eos-5d-mkii/
672664:2008/11/28(金) 13:35:27 ID:LkWPLZg0
673名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:35:59 ID:do70YaY/
EX-3Aマダー?
674名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 03:36:53 ID:ie+MOQYu
EX1ってボデイはプラスチック それともマグネシウムダイカストかな?

どうせなら金属にしてほしい あとレンズのズーム直してくれ
滑らかに操作できんZ1Jと同じレベルでいいから
675名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 01:16:07 ID:25na1nGv
EX3にすればよろし
676名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 22:07:50 ID:Uh3Osjgb
昭和初期の記録映像風な映像を作りたいんだけど
どういう処理をすればよいでしょうか?
ソフトはvegas6.0使ってます
あのコマ数が合ってないかなにかでやたら動きの早い映像とか
ざらざらしておどろおどろしい感じを出したいのです

677名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 23:42:53 ID:w5fiA97D
素人ながら思いつくのが、8mmで18コマで撮影→24コマで映写してテレシネとかですかね???
678名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:02:21 ID:B0mMTb5v
ZC-1000やZ800にマニュアルクランク着けて
撮影して、テレシネするのが良いかと。
ちゃんと1秒12〜16回転くらいでね。
ホントは芝居に併せて廻すべし。
679名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 07:02:24 ID:f3hv3kcN
8mmカメラは状態の良い高級機(ZC1000とか)は高いから大変じゃないかな?
ビデオしか使ったことない人には操作不能だと思うし(露出計も買わなきゃいかんし)。
現像代も高くなったし、業者にテレシネ出すと時間もかかるし…
ベガスは使ったことないけど、AEとかならプラグイン入れてある程度それっぽいのは作れるよ。
もちろん8mmで撮れるならそれに越したことはないけど。
680名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 21:08:54 ID:NwbAwh5s
上野樹里にもらってこいよ
681名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 19:37:01 ID:juOdhqfC
>>676

AfterEffects使うといいよ
専用プラグインがある cinelook とか cinemotionとか
グレインやらでザラついたノイズ感とか
逆にフィルムが痛んで傷になってるようなスクラッチ処理とか

大体できる 後画面をガタガタするプラグインもあったかな
682名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 01:39:01 ID:os9EveDf
EDIUS のフィルタでも可能
683名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:11:07 ID:/s6SoNAp
いと
684470:2009/01/08(木) 01:25:00 ID:RAmzWZlt
まだこのスレがある事びっくりした。
685名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 05:53:06 ID:lLCEkuLR
Letus35の旧タイプとHV20の24Pモードで撮影してみたんだが、
難しいっすね、撮影って。
なんか露出が安定しないんだよなぁ…
勝手にgainの値が変化してるみたいな感じ。

http://jp.youtube.com/watch?v=fg_vlnHJT30&fmt=22
686名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 06:28:01 ID:2HBVu6p3
Film画質なんざHD時代にはいらん。くすんだ画など見せられても邪魔なだけ
687名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 06:00:39 ID:sr4ezXJH
映画のDVDもBlu-rayもフィルム画質だけどくすんでないよ
つか映像のルックは表現なんだからスペックで語るのは野暮天
688名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 06:08:16 ID:sr4ezXJH
>>676
フィルムっぽさは色以上にフレームレートの影響も大きい
60iは30フレだけど動きのコマは60枚もある
今のフィルムの映画は世界規格で24フレーム

昔の16fps時代のフィルムなら一度15pに変換してやると近い
60i素材ならインターレース解除で30p
それをコマヌキで二倍速してからフッテージ変換で15p
それを好みの速度で60iにプルダウンしてやると完成
689名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 22:42:46 ID:pr9R7q2n
>>676
昔は16fpsだったのか
俺は60iで撮ったやつを24p化するために以下の作業を考えたんだが
これでも雰囲気出せると思う

Avisynth

TDeint(mode=1) #60p化
ChangeFPS(19.980) #フレーム数を1/3に減少
AssumeFPS(23.976) #フレーム総数を維持したまま24pへ変更
690名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:30:27 ID:ZOLDOAf0
HV20 + Redrock vs 5D Mark II。どっちのほうがいいかな?

条件はパンニング多用、ステディカムでの移動撮影も多用、クレーン撮影も有り。
691名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:41:34 ID:ZOLDOAf0
あと5D Mark IIで撮影したエロもどんぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=yIWwURO_wes&feature=related
692名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 21:36:55 ID:gtZBlBZf
素人さんはビデオカメラ板へどうぞ。
693名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:27:01 ID:7oyUg/qL
694名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 12:42:25 ID:Z6k+Qu+9
REDも5DMK2も買えないからGH1でいいや。早く本体別売りしてくれ

http://www.vimeo.com/4441911
http://www.vimeo.com/4405518
695名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 07:36:14 ID:r+965TkA
5D2で撮ってcolorで調子をいじってグレイン足したらかなりイイ感じになった。
696名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:45:11 ID:POcfKqz2
≫695
どっかに上げてみて!
697名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:08:18 ID:BGJVsFQJ
http://www.youtube.com/watch?v=Q_FF0YaQhHU&feature=channel
一眼レフのファインダーに携帯のカメラをくくり付けて撮影してみたんだけど
これだけで簡単なDOFアダプターになってない?
リサイクル屋でジャンクの一眼レフ買ってきて作ってみようとたくらんでるんだけど同じことを
した人いないですか?
一眼レフのファインダーの中の中心にある表示って消せないのかな
この表示を消して、ファインダーの周りを削ったりして画面の大きさを合わせれば
DOFアダプターが簡単に作れる予感がするのですが
698名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:20:32 ID:SU/K3JpS
>>697
確か先月号のラジオライフに作り方載ってたよ
中心の表示はファインダースクリーンを交換すればいい
機種によっては出来ないけど
699名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 04:33:50 ID:qcS/dElI
まじで!先月号ってことはお店にいってももうないよね、、、
つうかやっぱりできるんだ!
詳しく教えて!勉強になるわ!あの覗くと見えるところをファインダーースクリーンって言うのね!
それがわかっただけでも素敵なインターネットだわここ

さっき、紙コップとペットポトルと適当な半透明の板と
600円で買ってきたジャンクレンズでドフアダプターを作ってみた
一応映像を撮ることはできたけど画質とか語るレベルじゃなかった、
でも、なんか楽しかった、寝ます

その手作りDOFじゃなくて手持ちの一眼レフのファインダーを
相変わらずドコモP905iで録画したものをアップしておきますね

http://www.youtube.com/watch?v=ZwHIy7CBvoc
http://www.youtube.com/watch?v=C9TaB9xlGzQ


700698:2009/05/17(日) 12:27:09 ID:bJTSamWE
>>699
調べてみたら4月号だったわ まだアマゾンとかでも買えるみたいだよ
701名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:14:42 ID:4kn2fXCl
思い起こせば36時間前
ジャンクの一眼レフを探す旅に出て今帰ってきました
途中で本屋さんによったらやっぱりラジオライフは5月号しかなかった
で、ジャンクや産を6箇所くらいまわったてニコンのキスのレンズなし
ファインダースクリーンは真ん中に黒字の四角い指標がはいってるやつを
1050円で、あとkyoceraのレンズつきのカメラを2900円で買いました
こちらはオートフォーカスでファインダークスクリーンは無地で
見つけたときに「キタコレ!」と思ったけど、
スクリーン全体にソバカスみたいなしみが見えるのです。。。
自分がメインで使ってるニコンD90のファインダーも電源入ってないときに
覗くとそうなってるときがるのですが、この染みみたいなのは
どうしようもないのかね、、、

702名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:27:03 ID:4kn2fXCl
ゲットしたのはニコンじゃなくて
キャノンのキッスと京セラでした
703名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:42:34 ID:UGsl6Hjq
oops!キョセラじゃなくてミノルタだった
、、、ミノルタのファインダーの周りにある目をあてるためのゴムとか
はがして無理やりP905iを押し当てて撮ってみたらかなりいい感じだった
ちゃんとしたビデオカメラを使えば市販の(?)DOFアダプターレベルにいける予感がした
でも、ファインダースクリーンを改善すべく
家にあった車のヘッドライト用コンパウンドを使って磨いてみたけど
逆にひどくなってORZ。。。
今回の発見のせいで一眼レフ+マットファインダースクリーンの中古が値上がりしたら
いやだなとか思った
704名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:48:52 ID:UGsl6Hjq
705名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:58:31 ID:c5Vudqzm
インテンスクリーンて知ってるか?
インテンの全面マットがよろしいかと思うずら
706名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:21:27 ID:Inm93avz
それってあのデカイ昔のカメラみたいなやつ?
この前リサイクルショップで発見してあけてみたかったけど
どうしてもあけ方がわからなくて断念した
このスレ素敵だわ
で、どうでもいいけど、D90で初めての短編作品
「プリウスと俺」を撮ったよ
製作時間は2時間くらい、でも、撮影、出演全部自分だから
フォーカス送りとかそういうことができない
だれか役者を募集しないとゾンビ映画は作れないね
http://www.youtube.com/watch?v=D-Vr0RXqJmM
707名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:27:48 ID:Inm93avz
708名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:47:46 ID:dXHxkt6g
新作テレビドラマでフィルムテイスト出してください
709名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 15:21:25 ID:e3yGKM6S
レッド湾みたいなのが安く普及しだせば
日本のテレビドラマもフィルムルックになっていくの?
それとも被写界震度の浅い絵は撮ってはだめみたいな
組合規定でもあるのあか?
歴史物のドラマで「フィルムで取られた古い映像」って設定の
数十秒のシーンでさえもビデオで取った映像を白黒にしただけのものを使ってたり
するけどなんなの?馬鹿にしてるの?
710名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:25:05 ID:MPwrIsWv
>>709
単に需要の問題じゃないかね。
数年前に濱マイクかなんかがフィルムで撮影してたけど
「画面が汚い」「(絵が)暗い」と一般視聴者の評判は散々だったらしい。
一般の人にとっては、質感のないつるんとしたVTR映像=キレイって感じなんだろ。
711名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:39:44 ID:vIhOuEtN
35撮りの米ドラマやCMクオリティなら、
文句言う人も少ないんじゃないかと想像。
712名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 22:59:43 ID:0znZH2jG
ふと思ったのです、どうして日本とか東アジアではフィルム(ルック)が嫌われて
欧米では好まれるのか
東アジア人の目は細い=F値が大きい=被写界深度が深い=ビデオ的=ビデオ好き
白人=目が大きい=F値が小さい=被写界深度浅い=フィルム好き

とか最近覚えたカメラ用語を使って考えてみた
713名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:16:14 ID:FrxsFFkB
着眼点は面白いけど、技術力の差じゃないかな。
フィルムよりもビデオが新しいという考えがあったというか。
714名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:56:24 ID:S1HK5H1b
前に○HKで長年技術者されてた方と話す機会があったけど
フィルムライク、というよりフィルムの何処がいいか判らないとハッキリ言われたことがある。

技術屋さんはどっちかというとフィルムよりビデオが好きな感じなのかも。
当然「明るく」「解像度が高く」「ノイズの無い」絵を目指して開発してきたのだからある意味そうなるけど…
715名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:17:33 ID:YnPsHGCQ
>>712
PALやSECAM方式でも放送できるようにフィルム撮影が続いていたらしい。
アメリカの制作は時間も金もあるのも一理あると思う
あとフィルムルックな撮影が出来るようになってから、日本でもフィルムルックのドラマぽつぽつとある

ニュースはいち早くVTRで撮影してるよ、30年前だとインタビュー物で日本では、長尺フィルムを回すカメラで撮影した頃に
アメリカは中継車持ち込んで収録とかやっていたみたいだし(フロスト×ニクソンより)


>>714
フィルムだと出来上がるまで結果分からないし、ニュースの場合ピントや露出とか勘でやら無いと間に合わないとかあったしね

716名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 02:08:35 ID:alByHtZE
ライダーはビデオ録りで、スーパー戦隊はフィルムだっけ?
ディケイドが真剣ジャーの世界にいくから、今は戦隊もビデオなのかな?
717名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:50:05 ID:ZzWGf6kM
N○Kでやってる「私が子供だった頃」って番組はいいフィルムルックじゃない?
718名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:11:26 ID:NGq695DU
今見てみてるが全く良くない。
制作が毎週違うんだから、仕上がりも違うだろう。
見た時のがたまたま良かったんじゃない?
719名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 05:34:39 ID:FtoaNJdz
フィルムライクっていうとただ単にコントラスト上げて
黒を潰すだけの奴があるけど あれって最悪だよな
黒つぶれしてて何もみえないのシャドーがww
720名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 05:47:27 ID:qxJ9uQ8E
例えばどんなやつ?
その話だけなら、ゲイン上げて絞っても似たようなもんじゃないの?言い過ぎかな?
721名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 15:32:34 ID:kCloiKDh
722名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 19:25:25 ID:Yh8gS8PR
>>721
テレビに映したらどうなるかちゃんと考えてるの?
723名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 22:08:09 ID:pGLdFkTS
>>721
いつも頑張ってアップロードしてるけど
観る人のためにももっと基本を勉強してくれ。
724名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 23:11:14 ID:rFnBcX3a
>>721
とりあえずネガの原版っぽい雰囲気は出てる
725名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 23:51:39 ID:paAMCdFJ
>>723
カラコレの手本のひとつでも見せてやりゃいいのに
726724:2009/07/06(月) 19:38:32 ID:VXbNxESw
あーネガの原版って言い方おかしいなw
スチールでカラープリントしたような雰囲気といいたかった

>>725
俺もカラコレ不得意だから、静止画でもいいから手本見せて欲しい
静止画だって原理は同じだろ??
727名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 20:02:49 ID:2dtKc9Kv
飛びやつぶれが激しいサンプルじゃカラコレしようがないような・・・
普通にフラットに撮られたものなら、俺やってみてもいいけど。
728名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:47:43 ID:Nbi91Hbb
つ誰か素材うp
729名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 01:29:19 ID:uh45lNzM
>>721はカメラのカラコレもいじってある上に
編集でもいじってあります
なんかとらえずカメラにそんな機能があることを最近しったので
面白がって使ってるけど、ソフトで後から同じことができるなら
フラットにとったほうがいいの?
それとも撮影時にエフェクトかけたほうが光学的(?)に綺麗に取れるの?っと

被写界深度を浅くみせようとソフトでぼかしを入れたりして逆に見苦しくなってる
動画とかあるけど、「銀残」的なエフェクトは100パーセント後づけてOKですかみたいな
730名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:05:52 ID:XESI/YPq
プレミアとかでマジックバレットとか決めれば2秒だろ
731名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:45:32 ID:hzLzlOf6
>>729
本来、撮影時にカメラでやった方が画質はいい。
ただ、>>721はそのカメラセッティングがいかんせん酷過ぎだから
たんなる撮影失敗映像にしか見えない。
・カメラ側で極端な画調やろうとすると失敗しがち
・撮りの段階でやりすぎてると別意図とかでの使い回しがしにくい
とかの理由から、とりあえずフラットに撮って後でソフトで補正って
のは最近よくやられてる気がするけどね。
732名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 03:27:31 ID:3vWCPI+U
日本のドラマの不思議なところは、オープニングやエンディングやドラマのCMはフィルムか
それに類するカメラで撮影しているくせに、本編になると安っぽいビデオになるのな
オープニングの雰囲気のままでいけよ、といつも思う
733名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 03:35:28 ID:0gClCyeF
金掛かるからOPだけなのよ
734名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 08:17:44 ID:7tXDzs8b
オープニングは本編とは別制作ですからね。
予算があればF35回したりしますし、CG屋さんも頑張りますから。
735名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 14:35:04 ID:Dif8SoWZ
736名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 09:49:48 ID:nfJYxTta
F35はビデオっぽい。
ていうかREDもビデオっぽい。
結局、後処理しないとどうしようもない。
737名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 14:33:38 ID:BAZEiMYo
2009年8月26日三陸イタコ津波騒動

前半
http://www.youtube.com/watch?v=A3CwcrDbSQM&fmt=22

後半
http://www.youtube.com/watch?v=TrIsGttR00c&fmt=22


おまけ(8月24日の様子)
http://www.youtube.com/watch?v=VgIDmXDhKn0&fmt=22

前にアップしたやつ間違って削除してしまいました

全編D90による24p+浅い被写界深度だけど
早送り画面になると24pなことの意味がなくなって途端にビデオな雰囲気?

738名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 21:55:55 ID:8lCN4wTb
sonyのvegasのサイトで無料で落とせる
magic bulletを発見して使ってるのですが
これって単体で売ってるmajic bulletとどう違うの?
あと、重すぎてびっくりなのですがこんなもん?
たぶんvegasに付属でついてるエフェクトを何種類か使えば同じような効果を
出せると思うんだけど、それであればこんなに重くならないし
vegasが軽すぎるのかな?
739名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 23:18:11 ID:jyrxLaGN
>>738
内部演算がハイビット化されてるので劣化が起きにくい・・・というのが
売りだった気がする。が、今じゃ編集ソフト付属の色弄りツールも
よくなってきてるから、今となっては大差ないかもね。
強いて言うなら豊富なプリセットが付属してるくらいか。
740名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 23:53:33 ID:mkbb9AkM
>>739
重いには思いなりの理由があるわけですね、、、それにしても重い、、、
グラボがオンボードなのがいけないのかな、、いずれグラボも買い足す予定なのですが
お勧めのグラボってありますか?

ちょっとスレッチーなんだけど、DTMソフトで言うところのVSTのような規格って
DTVでも存在してるの??
DTMの世界ではかなりクオリティーの高いVSTがたくさん無料で使えるけど
DTVだと「アドビプレミア用」とか縛りが多いのでしょうか?
DTMだと「VST対応のソフトならOK」なので楽しいのですが、、、
741名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 00:03:01 ID:6WhaSbEz
DVならともかく、PCMみたいに共通の規格があるわけじゃないからね。
しかも各ソフトの中ではそれぞれ違うロジックで動いてるはずだから難しいと思う。
742名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 02:32:42 ID:4Lm44njq
SGproのグレードアップ版、SGbladeを最近買われた方っていらっしゃいますか?
導入を考えているのですが、Letusとどちらにしようか迷い中で…
743名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 22:45:12 ID:pBm1XLdf
手作り感が微笑ましいとかってレベルじゃねえwww
http://vimeo.com/3990651
これ売るのかよw
744名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 18:28:56 ID:E7q6mFce
カメラとレンズの間、どうなってんだよコレ
745名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 00:27:08 ID:jnBZWuAR
DOFアダプタ
746名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 04:17:07 ID:5nCH3d4Q
>>737
d90movieよ、
人に見せるのならもう少し丁寧に作ったものをアップしろよな
747名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 23:17:59 ID:V7Uagz1B
age
748名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 20:52:40 ID:l6XivcMI
age
749名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:35:07 ID:h5PQqynS
一眼動画のおかげでこのスレ成仏できたね
750名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:39:47 ID:I3TcbFPG
>>749
EOSムービーとかってキレイだけどフィルムライクか?
751名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:54:25 ID:DP20gE15
深度的にはフィルムな感じになったけど
カラコレやエフェクトかけなきゃフィルムライクにはならないぞ〜
752名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:29:09 ID:O4xeWkTa
画質は悪いけどニコン動画のほうがフィルムっぽいきがする
753名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:46:34 ID:wHL0YKd6
画質は悪いがフィルムっぽいって8mmフィルムってこと?
754名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 17:41:25 ID:kL/Ni/wA
ニコンはCMOS歪みがひどすぎて使えない。
ルックは好きなので早くソニーのExmor APS HDを搭載してほしい。
755名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:56:03 ID:O4xeWkTa
ニコンってソニーの素子なんだっけ?
756名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:31:42 ID:4BOqOwb4
DXは確実にSONYだったと思う。
757名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 14:17:49 ID:EkkFj/Ja
ちょっとコントラストとかかえてやればよいんでしょ?
758名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 19:44:35 ID:EkkFj/Ja
ドキュメンタリーとかは抜きにして、普通のフィルム映画の夜のシーンってどれくらいのISOでとってるの?
たとえばバックトゥザフューチャーのモールのシーンとか
759名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 01:21:58 ID:M4Zv8mwu
フィルムの画質の良さは異常
760名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 22:51:02 ID:oW865v9j
あれでもかなり照明仕込んでるわけだが。
761名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 15:10:36 ID:C/o56m+Y
そのへんも含めて知りたい
762名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 05:26:23 ID:y4XpBrSb
一家に1台フィルムライクなビデオカメラか、時代は変わってくな
763名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 09:22:37 ID:IbaebkPx
でも、たぶんビデオカメラが普及するまえは八ミリとかが支流だったとおもうので
もとにもどった?
764名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 06:41:57 ID:a2DMU8UH
RedGiantのセールで色々買ったが今一つ生かせていない気がする
765名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 10:54:01.36 ID:B1pCWDuq
age
766名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 18:31:54.27 ID:z4Mi9u5L
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
767767:2013/05/01(水) 02:53:44.07 ID:P6dAoP40
ボーイング767
768名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DEdjW4VB
te
769名無しさん@編集中
フィルター技術の進化は、そう簡単には進まないか…