Canopus MTVシリーズ part89

このエントリーをはてなブックマークに追加
492名無しさん@編集中
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/Data/color/CCIR601.htm
理屈としては、これ。
もっと単純に乱暴に言葉で表現するなら、グラデーションが等高線っぽくなるか、滑らかに階調表現されるかの違い。
しかし以下のように10bitであっても一見汚い処理しかできないチップもあり、一概に10bitだからいいとは言い切れない。
ttp://anipeg.yks.ne.jp/topic.html
(SAA7134HLは9bit、CX23881は10bit処理)
MTVの場合は、まあ、ベストバランスではなかろうか。
さらにテキトウに言うなら好みで選んでしまっていい。いくつかのキャプチャーボードを乗り継いで見ればわかる。
ま、いまさらBt系なんかを選ぶ酔狂な人はいないと思うが…(その前にBt系採用ボードが絶滅してるか)。
個人的にはCX系とBt系は大っ嫌い。
493名無しさん@編集中:04/11/08 23:27:24 ID:FKZuQK1N
つうかBrookTree→→Conexant
494名無しさん@編集中:04/11/08 23:50:11 ID:GBNHtsg+
>>492

> 9bit 16〜235 CCIR601スケールで適合 PCスケール(0〜255)の設定では階調が表現しきれません。

要はMPEGのハードエンコなら9bitで十分って事だろう。
MTVはデジタルAGCの絡みがあるから10bitないと辛いけど。
アナログAGCな普通のカードであれば高品質なDACであれば9bitで十分だって。

オーバーホワイトとかの事を考えれば結局CCIR601スケールでとることになるんだから。
495名無しさん@編集中:04/11/09 00:08:28 ID:eqoGplsr
間違えた

>アナログAGCな普通のカードであれば高品質なDACであれば9bitで十分だって。

アナログAGCな普通のカードであれば高品質なADCの9bitで十分だって。



要は単なるADCとエンコーダーの性能の話を9bit・10bitとかそれっぽく混同して語るのは良くないということ。