FEATHER

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@編集中
あのね
Featherのデインタレはトップファースト決め打ちなわけよ
でFeatherはキャプチャソフトでもあるわけだが
コーデックはInterVideoなわけよ
このコーデックはボトムファーストなわけよ
録画して再生するとどうなるかって言うと
当然デインタレ失敗してコーミング出まくりなわけよ
今時ボトムファーストでMPEG2記録なんてありえないわけよ
DVD Videoにして焼きたくてもトップファーストにしないと
DVD Videoとしては焼けないわけよ
でトップファーストに変換するのは容易じゃないわけよ
完璧に変換するのはほとんど無理なわけよ
一応解決法としては1ライン捨てれば良いわけだけど
情報を捨てることになるわけよ
だから他のベンダーはInterVideoのコーデックは使わないわけよ
でカノプのFAQには当然これらについてのものがあるわけよ
それの答えは'仕様です’終了なわけよ
話にならんだろ?

で軽いのは良いわけよ
でも環境によっては起動した途端にリブートかかるわけよ
つう事はだなそう言う環境の人は頻繁に録画失敗した上に
一度失敗するとそれ以降全く録画できなくなるわけよ
普通は再起動してもオートログインにしていれば
時間内なら再度録画を試みたり出来るし
それ以降の予約内容もこなせるわけよ
でもこのソフトは何故か変な所に拘ってて
ユーザーアカウントにパスワード設定して無いと
録画自体できないわけよ
パス設定してると言うことはオートログイン出来ないわけよ
糞だろ?