XviD総合スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
オープンソースの動画圧縮コーデック XviD について語るスレです。

中身はMPEG-4なのですが、特許のライセンスを結んでいないので、
バイナリの日本国内への輸入、日本国内での配布・使用は、禁止です。

日本でのXviDの楽しみ方は、ソースコードを読んで、ハァハァすることです。
オープンソースは偉大です。MPEG-4の実装の勉強や研究をするのに最適。

特許問題については、↓のスレで、解決するのを待ちましょう。
XviDの特許問題について熱く語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090979906/
2名無しさん@編集中:04/08/23 18:12
【本家】
http://www.xvid.org/

【バイナリ配布】
Koepi
http://www.koepi.org/
http://roeder.goe.net/~koepi/
Nic
http://nic.dnsalias.com/
Divxhouse
http://www.divxhouse.com/
uManiac
http://xvid.hopto.org/
cynix
http://www.cynix.org/
gamrdev(API-4 HEAD)p4 / ppro / Athlon / i486各最適化バージョンあり
http://xvid.gamrdev.com/

【2chXviDスレ有志によるバイナリ配布】
XviD binary distribution page
http://uk.geocities.com/xvid2ch/
moroheiya's mpeg4 homepage
http://people.freenet.de/moroheiy/

【日本語化パッチ、表示ズレ修正パッチ等】
XviDな物置き場
http://www.xvid2ch-jp.instat.ne.jp/
3名無しさん@編集中:04/08/23 18:13
4名無しさん@編集中:04/08/23 18:13
1.0.0、HEAD、branch、Instant buildとは?】
CVSを利用した開発においては、ブランチ(枝)を作ることによって
複数バージョンの開発を同時進行できます。

現在、XviDはHEAD、release-1_0-branchという二つのブランチで開発が行われています。

HEADは開発の最前線となるブランチで、実験的なものを含む、最新のコードで構成されます。
新機能のような、バグの原因となりやすいコードはこちらに追加されます。
バージョン1.1はHEADから分岐する予定です。

release-1_0-branchはバージョン1.0シリーズのためのリリースブランチで、
バージョン1.0シリーズをリリースするための、比較的安定したコードで構成されます。
基本的に、バグフィックスを中心とした変更のみが行われます。
バージョン1.0.xはrelease-1_0-branchからリリースされます。

以上、テンプレ終わり。
5名無しさん@編集中:04/08/23 18:18
時期を考えて立てろよ・・・・
6名無しさん@編集中:04/08/23 18:28
>1
7名無しさん@編集中:04/08/23 18:29
>>1
乙です。
8名無しさん@編集中:04/08/23 18:34
こえpたん・・・
9名無しさん@編集中:04/08/23 18:35
       |\/\/\/\/|
       |     XviD    ..|   /⌒丶
       |__________|   |   |
      /            \ |   |   
      |    ●      ●  |/   /  
      |       |──|    |   /  
      |.       |  /    |   /  
       \       ヽ/    /   /   
       /               /        
       /   /           /
____/   /           /
\    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \  ヽ__ノ                  \
10名無しさん@編集中:04/08/23 18:39
【糞ビド幇助】
こえこえ☆こえぴぃ
http://www.koepi.org/

http://nic.dnsalias.com/
でぶ糞家
http://www.divxhouse.com/
馬煮
http://xvid.hopto.org/
死肉疽
http://www.cynix.org/
ガムデブ(あぴょ〜ん頭)
http://xvid.gamrdev.com/   p4 / ppro / Athlon / i486各最適化バージョンあり
五馬頭
http://ed.gomez.free.fr/
糞ビド兄ちゃん
http://uk.geocities.com/xvid2ch/
毛呂屁嫌
http://people.freenet.de/moroheiy/
糞ビドな物置き場
http://www.xvid2ch-jp.instat.ne.jp/
【糞びどの憎き宿敵】
御房
http://www.on2.com/
てぇおら
http://www.theora.org/
減り糞
https://helixcommunity.org/
デブ糞
http://www.divx.com/
WMV9最強伝説
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
11名無しさん@編集中:04/08/23 18:54
むっちゃ増えたな
12名無しさん@編集中:04/08/23 18:58
12ぶんに楽しめ
13特許房:04/08/23 19:22
>>1

>中身はMPEG-4なのですが、特許のライセンスを結んでいないので、
>バイナリの日本国内への輸入、日本国内での配布・使用は、禁止です。

いきなりこれもう違うだろ!
おまえら・・・_| ̄|○
14名無しさん@編集中:04/08/23 19:28
             _____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     特許房カエレ!!
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|   
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\
15名無しさん@編集中:04/08/23 19:29
また復活したのか!特許房め!
16名無しさん@編集中:04/08/23 19:46
>>13
ん?
>中身はMPEG-4なのですが、

>特許のライセンスを結んでいないので、

>バイナリの日本国内への輸入、

>日本国内での配布・使用は、禁止です。

どれが違うの?
17特許房:04/08/23 19:57
ニュアンスでちょっと気になっただけ
もっとポジティブに書いてもいいだろと

でもおまえらがこれでいいなら何も言う権利はない _| ̄|○
18名無しさん@編集中:04/08/23 20:01
権利ときたか
19名無しさん@編集中:04/08/23 20:03
特許の権利の及ぶ範囲は、業としている使用に対してだけであり、
業でない(個人及び家庭内での使用)場合は問題なし。
(友人に頼まれたとかはダメ)

だから、
>日本国内での配布・使用は、禁止です。
これは
>日本国内での配布は、禁止です。ただし入手・個人利用はできます。
に訂正のこと。
20名無しさん@編集中:04/08/23 20:27
>>19
つまりxvidの特許問題はこれで一応解決したと。
21名無しさん@編集中:04/08/23 20:39
XviDのバイナリはどこのがいいの?
いっぱいありすぎてよく分からん
ちなみに漏れは使い慣れてるuManiacのを使ってまつ
22名無しさん@編集中:04/08/23 20:45
漏れはMegaCodecPack
23名無しさん@編集中:04/08/23 20:47
>>22
オイオイ
24名無しさん@編集中:04/08/23 20:55
>>22-23
あまりに高度なボケとツッコミについていけません(´・ω・`)
25名無しさん@編集中:04/08/23 21:19
XviDの特許問題について熱く語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090979906/

すれ違い
26名無しさん@編集中:04/08/23 21:28
>>25
何が言いたいのかよくわからんが、
xvidの特許問題は>>19で決着がつきましたよ。
27名無しさん@編集中:04/08/24 01:08







28他力本願寺:04/08/24 04:48
BフレがずれないVirtualDubのバージョンと
Xvidの設定のテンプレを貼ろうかと思ったがよくわかんね
29名無しさん@編集中:04/08/24 21:04
あったまわるーい
30名無しさん@編集中:04/08/25 03:06
( ・∀・)
31名無しさん@編集中:04/08/25 03:24
(・∀・ )
32名無しさん@編集中:04/08/25 03:29
(・∀・)人(・∀・)
33名無しさん@編集中:04/08/25 07:33
>>30-32
何だ!?おまいら
34名無しさん@編集中:04/08/25 12:53
ふたりはエンコーダー
35名無しさん@編集中:04/08/25 16:35
1541がやばかった希ガス
1511aに戻した
36名無しさん@編集中:04/08/25 18:26
>>35
1541でフレーム落ち無かったけど。
37名無しさん@編集中:04/08/25 18:34
クソビドマンセー
38名無しさん@編集中:04/08/26 11:14
インタレソースをグラボにデインタレさせるデコーダの在り処教えてください。
39親切な人:04/08/26 11:56
40名無しさん@編集中:04/08/26 11:57
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
41名無しさん@編集中:04/08/26 12:24
>>39
サンクス!
42名無しさん@編集中:04/08/26 14:10
>>40

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 ん だ こ と を

ど う や っ て 知 っ た の で す か ? w
43名無しさん@編集中:04/08/26 14:22
先 月 葬 式 を 上 げ て 妻 と 一 緒 の 墓 に 埋 め た
44名無しさん@編集中:04/08/26 14:25
娘 か よ !
45ぬるぽ:04/08/26 14:26
46名無しさん@編集中:04/08/26 15:42
お は よ う ご ざ い ま す !
47名無しさん@編集中:04/08/26 15:46
↓↑毎日が夏休みの房
48名無しさん@編集中:04/08/26 15:50
 |  ↑
 |  |
 └−┘
49名無しさん@編集中:04/08/26 15:58
有 難 う 御 座 い ま し た ! !
50名無しさん@編集中:04/08/26 15:59
自分で自分に矢印指してる椰子
51名無しさん@編集中:04/08/26 16:49
そろそろ宿題始めなきゃ。
自由研究は何が良いか教えてくれ。2〜3日で簡単にできて見栄えがするもので。
52名無しさん@編集中:04/08/26 17:05
>>51
ピラミッドパワーの研究なんてどうだ?
53名無しさん@編集中:04/08/26 21:44
ツチノコの研究てぇのもいいぞ!「捕獲出来ませんでした」で終了だ。
54名無しさん@編集中:04/08/26 22:26
趣味と実益を兼ねて動画画像処理のコンピュータ処理についてとかどうだろう?
55名無しさん@編集中:04/08/26 22:29
XviDのパラメータについての研究なんてのはどうだ?
結果はここでも発表よろ。
56名無しさん@編集中:04/08/26 22:43
>>28
>Xvidの設定のテンプレ
貼ってほしかったorz
57名無しさん@編集中:04/08/27 11:56
評判いいからってXvid初めて使ったけど
画質、速度ともDixX5.2より悪いじゃん。

パラメータはできるかぎり同じ条件になるように
QT3.5(QB90)、H.263、GMC、Bフレなしで合わせる。
速度は3/4遅い。ディテールが少し荒い。なおかつサイズが多い。

あらゆるパラメータで試してもたいしたことない。
せいぜいモーションサーチを切ればエンコ速度がDivXに追いつくくらい。
QT2にすれば画質で競ってもサイズがお話にならない。

実験した結果、正直どこがいいのか分からなかった。
58名無しさん@編集中:04/08/27 12:22
>>57
なら使わなければいいじゃん
59名無しさん@編集中:04/08/27 12:23
>>57
捨て台詞ですか?質問ですか?
どっちにしても、さよなら。
60名無しさん@編集中:04/08/27 12:28
まあ、「Xvid」だし。
設定つめれなかったアフォボン。
61名無しさん@編集中:04/08/27 12:29
>>57
包茎くん、沢山釣れて嬉しいですか?
62名無しさん@編集中:04/08/27 13:20
先天性で目と脳がアボーンしてるんだろ
63名無しさん@編集中:04/08/27 13:25
時代遅れのウンコーデック
64名無しさん@編集中:04/08/27 13:28
設定詰められなかったんじゃなくて、いじり過ぎちゃったんだろう、たぶん。
65名無しさん@編集中:04/08/27 13:32
今どき設定詰めなきゃ使えねーのかよ
( ゚,_ゝ゚)
66名無しさん@編集中:04/08/27 13:41
また設定できなくて暴れている房がいますね
あと4日の辛抱ですか
67名無しさん@編集中:04/08/27 13:55
>57
スパイウェアに感染して楽しい?
68名無しさん@編集中:04/08/27 14:18
割ってるから感染しない人じゃないかな
69名無しさん@編集中:04/08/27 14:23
ダウソ房か
70名無しさん@編集中:04/08/27 14:25
ソウダ。
71名無しさん@編集中:04/08/27 14:26
>>70
本人降臨でつか?
72名無しさん@編集中:04/08/27 14:42
5.2.0からどこかに通信してるらしいね。コワー
73名無しさん@編集中:04/08/27 14:42
デコーダも再生負荷が低いと聞いてたのに
メリット値かえて比べてみたら
Xvidのデコーダの方がCPU使用率高いじゃん(w

あとインタレ用DirectShowFilterがあるっていうから
セットしてインタレエンコしたPVソースを見たらまたがっかり。
のっぺりしていて見れたもんじゃなかった。
同じMpeg2ソースなら立体感とか輝度がいいんだけどね。

常々感じるDivX系の、のっぺり感はインタレ解除によるものかな
と思っていたらインタレソースでも変わらないじゃん。
しかもインタレエンコだとMpeg2とたいしてサイズ変わらないの。
意味ね〜
7473:04/08/27 14:51
結論
DivX信者は頭がおかしい
7576:04/08/27 14:53
結論
WMV信者は頭がおかしい
76名無しさん@編集中:04/08/27 14:56
DivXサイテー
77名無しさん@編集中:04/08/27 14:57
wmvマンセ-
78名無しさん@編集中:04/08/27 15:00
インタレ保持対応優良コーデック
 MPEG2
 DivX
 XviD
 WMV9
 VP6

以下ウンコーデック
 RV10
 XVD
79名無しさん@編集中:04/08/27 15:01
VP房うるさいよ
80名無しさん@編集中:04/08/27 15:01
WMVやVP6やRV10信者から糞扱いされることはあっても
まさかDivX信者も、とは思ってもみなかったよ。
さすが信者。
81名無しさん@編集中:04/08/27 15:08
インタレ保持対応優良コーデック
 MPEG2
 DivX   ←デコーダーが(ry
 XviD
 WMV9   ←デコーダーが(ry
 VP6   ←デコーダーが(ry
82名無しさん@編集中:04/08/27 15:14
>>57
正解。
83名無しさん@編集中:04/08/27 15:14
>>81
いいこと言った
84名無しさん@編集中:04/08/27 15:16
設定詰めにくいなら、お奨め設定のテンプレくらい用意するのが
最近のコーデック総合スレだと思うが、ここはそういうことはやらないの?

自分だけ知っててニヤニヤとかじゃ、どっかのアニヲタと同じだろう?

そのニヤニヤには最適な仕様だけどなぁ、XviDは
85名無しさん@編集中:04/08/27 15:19
W

M

V
86名無しさん@編集中:04/08/27 15:28
>>84
ソースや求める最終アウトプットなんかによって
設定も変化して然るべき

最適な設定なんてエンコする人の数ほどある
よりベターな設定を求めて自ら精進する
そういう人の為のCODECです
87名無しさん@編集中:04/08/27 15:30
スルーしようよ・・・
88名無しさん@編集中:04/08/27 15:51
「スルーしろ」厨うざい
89名無しさん@編集中:04/08/27 16:03
>>84
現実問題Load Defaultsで十分じゃね?
この設定で問題があるなら他のコーデックを使えばいいんじゃ?
90名無しさん@編集中:04/08/27 16:04
包茎くん大暴れ
91名無しさん@編集中:04/08/27 16:06
>>90
現実問題包茎で十分じゃね?
このチンポで問題があるなら他のヤリチンを使えばいいんじゃ?
92名無しさん@編集中:04/08/27 16:07
......................................█████
...............................██▓▓▓▓██
............................█▓.._▓.._▓▓▓▓█
........................█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
........................█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
.....................█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
.....................█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
..................█▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█
..................█▓▓▓▓.._█.._.._█.._▓▓▓.._█
..............█▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█
..............█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
..............█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
..................█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█

仮性包茎童貞
93名無しさん@編集中:04/08/27 16:19





94名無しさん@編集中:04/08/27 17:01
テンプレはLoad Defaultsで十分
Qt-typeだけH.263とMPEGから選択しる
(1Mbps以下ならH.263が無難)

設定でDefaultsから劇的に変化するわけではないから
Defaultsで気に入らなければ他のcodecを使いませう
95名無しさん@編集中:04/08/27 17:18
1.0以降はLoad Defaultsで1pass QT=4.0、H.263、B-VOP、Packed bitstream、
Closed GOV、Motion search precision 6、chroma motionだもんなぁ。
96名無しさん@編集中:04/08/27 17:46
と言ってみる。
97名無しさん@編集中:04/08/27 18:11
DivxよりXvidのほうがサイズおさまるジャーン
98名無しさん@編集中:04/08/27 19:20
XviDでなくXvid
99名無しさん@編集中:04/08/27 19:39
100糞デヴ
100名無しさん@編集中:04/08/27 19:40
XviDヽ(´ー`)ノマンセー
101WMV9神:04/08/27 20:13
WMV9>糞ビド>デブ糞

戦力外
RV10 VP6
102名無しさん@編集中:04/08/27 20:22
ぼやけるまじーっくだぶりゅーえむぶいないん
103名無しさん@編集中:04/08/27 22:15
WMV9神には殺意を覚えるね
104名無しさん@編集中:04/08/28 00:49
コエピ
105名無しさん@編集中:04/08/28 00:58
【技術/IT】データ量を200分の1以下に圧縮する音声映像圧縮技術
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093621474/
106名無しさん@編集中:04/08/28 01:09
(WMV9+MYC).MKV
107名無しさん@編集中:04/08/28 01:19
(MYC+MYC).MYC
108名無しさん@編集中:04/08/28 01:21
マイクが色々な意味で成功すればもう独占市場なんじゃ…
まぁVPシリーズな悪寒がするけど。
109名無しさん@編集中:04/08/28 01:30
既存のウェーブレット変換と理論的には同じなんではないかという意見が舞い込んできました。
エンコード時間が(ry?
110名無しさん@編集中:04/08/28 01:48
エンコード時間が10倍かかろうが100倍かかろうが問題じゃない。
そんなのはいずれ解決する。
圧縮率はCPU速度のようには進化しないからな。

でもwaveletでは無いと思う。
周波数以外の成分も分解出来るらしいし。

ま、アメリカの誰かみたいに結局物が出ませんでしたって事が無ければな。
111名無しさん@編集中:04/08/28 02:11
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=81489

ナニコレ オナカマ デスカ ? (^^;
112名無しさん@編集中:04/08/28 02:14
数式ってところが重要。
数式の種類(50種なら1バイト)と係数データだけで済む。
113名無しさん@編集中:04/08/28 02:22
>>111
300kbpsならRealの天下なのはたとえ各種信者であっても異論がないことだろうて。
114名無しさん@編集中:04/08/28 06:55
XVIDの進化も手詰まりきっちゃって、改良しては映像を確認してを繰り返す中
ループしてる状況なんでしょうね
115名無しさん@編集中:04/08/28 23:03
馬煮のサイトつぶれたの?
116名無しさん@編集中:04/08/28 23:36
馬糞になりますた。
117名無しさん@編集中:04/08/28 23:56
(デヴクソ+クソヴィド+ボルビス).mkv
118名無しさん@編集中:04/08/29 04:32
>>114
手詰まりになったならH.264の実装でも始めてくんないかな?

っつーのは冗談だがこの安定感はなかなかいいと思うけど。
個人的にはインターレース再生が正式版で使えれば
もう欲しい機能が思い浮かばないし。

みんなはなんかある?欲しい機能。
119名無しさん@編集中:04/08/29 06:57
>>118
マルチスレッド化
120名無しさん@編集中:04/08/29 07:59
画質上げろ
の一点に尽きる
121名無しさん@編集中:04/08/29 10:16
画質を上げてほしいのと更なる時間短縮だな
122名無しさん@編集中:04/08/29 23:08
This is XviD 1.0.2 bugfix release.

This release fixes very minor bugs. It is source and binary compatible
with the previous version.

Changes since 1.0.1:

* xvidcore
- Fixed non compliant bvop decoding (was using rounding=0 instead
of rounding=1)
- Added better mv bound clipping for broken streams.
- Better behavior with content claiming not containing bvops but
eventually having bvops.
- Force fincr and fbase to be < 16bit.
- Fixed thread safety problem in C language iDCT implementation.

* VFW frontend
- Memory leak

* Debian dir
- Added again to release files as it seems debian will not
include xvidcore in its pool.

-- Edouard Gomez
123名無しさん@編集中:04/08/29 23:28
>>122
コエピバイナリはまだー?
124名無しさん@編集中:04/08/30 00:35
>>某氏
毎度素早いビルド乙であります
125名無しさん@編集中:04/08/30 01:08
また塩見れなくなってる(´・ω・`)
126名無しさん@編集中:04/08/30 01:23
もしかして漏れのせいですか?
余計な書き込みしてすみませんでした...orz
127名無しさん@編集中:04/08/30 01:36
xvid入れて、xvid動画を再生してみたら画面がチカチカしててんかんになりそうです。
助けてください。
128名無しさん@編集中:04/08/30 02:15
サングラスかけれ
129名無しさん@編集中:04/08/30 03:29
あの、B-VOPをONにした状態でエンコしたもんは、XviDをインスコしてない人にはカクカクと再生されてしまうんですよね?
そういうXviD入れてない人のためにB-VOPは入れないほうがいいんですかね?

それに、>3の解説サイトには”画質にこだわるならB-VOPは使わずに・・”と書いてあるし・・。
B-VOPを使う意味ってなんでしか?
130名無しさん@編集中:04/08/30 03:45
>>129
Bフレームで画質が落ちるのはただの妄想
131129:04/08/30 05:54
>130
おっ、なるほど。


あとは、どーなんですかね・・Divxしか入れてない人って多いんですかね?外人とか?
そんなことまで考えずにB-VOP使っちゃっていいものか・・
132名無しさん@編集中:04/08/30 06:34
>>131
XviD入れて見てくれって伝えりゃ済むことじゃん。
CODECにXviD使ってるってことだけ伝えりゃいいだろ。
勝手に環境作って見れくれるだろが。
外人ってなんじゃ?見も知らぬ奴のことなんか心配するな。
そんな奴なら大体DivXだってインストしてないかも知れんじゃんか。
そんなこと心配するならWMV9やVP6やRV10、oggやmkvにしてる奴はどうするんだ?
133名無しさん@編集中:04/08/30 07:12
外人はRV10率多いけどな。
何も考えないでRPいれてるとかあるし。
134名無しさん@編集中:04/08/30 07:22
DivX5.2でXviDの再生できるよ、Bフレ使っても。
135名無しさん@編集中:04/08/30 10:43
ffdshow入れとこうぜ。
136名無しさん@編集中:04/08/30 11:07
アニメにはDivXよりXvidの方が画質がよい。アニヲタ携帯電話動画に最適なコーデック
137名無しさん@編集中:04/08/30 12:09
1.0.2入れてみたが、branchとほぼ同じファイルが出来る
バイナリで比較したら、XviD0035からXviD0036になっただけ・・・
設定はLoad Defaultsをポチっとしただけだけど。
これって正常?
138名無しさん@編集中:04/08/30 18:31
保守
139Xvid:04/08/30 18:36
Xvid
140名無しさん@編集中:04/08/30 20:17
ffdshow-20040828.exe
141名無しさん@編集中:04/08/30 20:19
>>137
変更点は、1.0.1からのものでbranchの最新と1.0.2がほぼ同じなのは当然って気がするけど?
142名無しさん@編集中:04/08/30 20:33
>>141
だね。
新機能が欲しいのなら137はHEADを試しませう。
143名無しさん@編集中:04/08/30 21:22
HEADは実験的な意味合いも強いから、あくまでもテスト的に使ってないと
将来正式版が出たときHEADで作った動画の再生に不具合が出ても文句はいえない。
(実際以前にもそういうことはあったようだし)
144名無しさん@編集中:04/08/30 22:41
HEADはBフレームにもVHQモード使えるみたいね。
145名無しさん@編集中:04/08/30 22:47
スクロールしながら色が変わったり
一コマ一コマ異方向に揺れてるシーンには必須だな
146名無しさん@編集中:04/08/30 23:42
電源断早いな
147名無しさん@編集中:04/08/31 04:26
どこのバイナリが一番おすすめですか?
148名無しさん@編集中:04/08/31 04:50
MegaCodecPack
149名無しさん@編集中:04/08/31 05:19
>>148
Xvid単体でどれかというと・・・?
Koepiとか?
今は2chの方のバイナリ入れてます。
150名無しさん@編集中:04/08/31 06:41
コエピ !
151名無しさん@編集中:04/08/31 06:48
>>150
おk!
152名無しさん@編集中:04/08/31 16:49
>>144
たまにバグるから使うには注意が必要
153名無しさん@編集中:04/08/31 17:25
皆さん、アダプティブなんとかとGMCは使っていますか?
すこし縮むそうですけど。
154名無しさん@編集中:04/08/31 18:11
>>153
QTの設定値やビットレートを下げるならAdaptive Quantizationを使ってサイズを減らした
方が画質の劣化は少ない。たいして縮まないけど
155名無しさん@編集中:04/08/31 18:23
>>141-142
同じで当然か・・・orz

せっかくだしHEAD版も試してみるよ
156名無しさん@編集中:04/08/31 19:09
Nicバイナリ更新しないかな
157名無しさん@編集中:04/08/31 19:18
GMCはハードウェアデコーダでデコードできないから
使わないほうがいい
158名無しさん@編集中:04/08/31 19:19
ああ、リンプレとかでダメなんだっけ
159名無しさん@編集中:04/08/31 19:39
”簡単に言えば、Target Quantizer がVBRで、Target Bitrate がCBR だ。” って書いてあるのを見たんですが、2-passのTarget sizeの時はどちらになるんですか?
160名無しさん@編集中:04/08/31 19:49 ID:9ky5R69B
>>159
サイズピッタンコにしてくれるVBR
161名無しさん@編集中:04/08/31 20:35 ID:ocngE32+
強制ID?
162名無しさん@編集中:04/08/31 20:57 ID:b7IkARY4
ID付くようになったんだ。ナイスナーイス
163159:04/08/31 21:17 ID:eV438e9Z
>160
なるほど!ありがとうごぜえますだ!
164名無しさん@編集中:04/08/31 22:45 ID:ByMy200U
1.0.2
ttp://celticdruid.no-ip.com/ xvid/
koepiは明日らしい 妖精情報
165名無しさん@編集中:04/08/31 22:51 ID:GNV9wuaQ
IDキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

これで少しはまともになるな。
まぁ夏はもう終わったんだが。
166名無しさん@編集中:04/09/01 00:31 ID:skQV2Q4H
>>164
やっぱりICLの方が性能良いのかな?
xvid2chの方はMSみたいだし。
167名無しさん@編集中:04/09/01 00:57 ID:Sih6PeLB
アセンブリレベルで最適化されているからMngw32なんかでも十分早いって誰か言っていなかった?
でもICL8でHTT化オプションを付けてコンパイルしたやつなら使ってみたい希ガス。
168名無しさん@編集中:04/09/01 05:12 ID:ptTYgwss
そういう最適化だのなんだのに相応なマシンが欲しい
169名無しさん@編集中:04/09/01 07:54 ID:bpW/BX89
170名無しさん@編集中:04/09/02 02:02 ID:bUGrsTXZ
compilerの違いによる性嚢差なんて大したこと内ってば
171名無しさん@編集中:04/09/02 02:15 ID:BUOEsGHi
>>170
うむ。むしろフロントエンドとフィルタを各CPUに最適化して欲しい希ガス。
172名無しさん@編集中:04/09/02 04:36 ID:DdrkOklG
MinGWは速度以前に安定性が悪い
BCCが一番良いと思う。只だし
173名無しさん@編集中:04/09/02 06:29 ID:dhGJSg2+
安定性でもICLが一番だろ
174名無しさん@編集中:04/09/02 06:51 ID:7pOuicJJ
>>172
BCCよりもVC++の方がいいだろ
一応只だし
175名無しさん@編集中:04/09/02 07:58 ID:pF804SI0
>>172
問題を起こすのはMinGWでなくて一部バージョンのGCCだろ。
BCCはXviDをコンパイルするのが面倒。

>>173
ICLは最適化のしすぎで問題を起こすことが多い。

>>174
XviDで推奨されているVC6はタダじゃない。
176名無しさん@編集中:04/09/02 08:04 ID:dhGJSg2+
>>175
そう?
VCはバグや不具合がありすぎるからICLに変更したって聞いたことあるけどなあ。
177名無しさん@編集中:04/09/02 09:23 ID:pF804SI0
>>176
XviDではないが、moroheiya氏がICLでビルドしたffdshowで問題が起きたため、
VC7.1に変更したという前例がある。

また、Edouard Gomez氏によるドキュメントでは、VC6またはMinGWでビルドする、となっている。

そもそも、ICLはVCと組み合わせて使う製品だが。
178名無しさん@編集中:04/09/02 09:27 ID:fCkh+Xc+
問題が出るのは/Qip /Qipo /Qrcd付けた時かな
特にQrcdは精度落とすから
179名無しさん@編集中:04/09/02 20:28 ID:qF/B7ei0
keopiタンヽ(`Д´)ノ
180名無しさん@編集中:04/09/02 20:29 ID:qF/B7ei0
間違えたkoepiだ・・・_| ̄|○
181名無しさん@編集中:04/09/02 20:46 ID:Bx0SExS1
オビワン・keopi
182名無しさん@編集中:04/09/02 20:50 ID:4aQotTnd
>>181
誰かやると思ったぜ w
183名無しさん@編集中:04/09/02 20:56 ID:/pxwSdQD
9月中旬までに出すってかKoepiさん。
184名無しさん@編集中:04/09/02 23:55 ID:rKoUHTTj
自分でコンパイルして使ってみました。
今までDivxフリー(Bフレなし)を使用していたので
劇的にサイズが小さくなってちょっと感動してます。

ところで2passと1passは画質の点で違いはないのでしょうか?
あとDivxで再生すると微妙にカクカクするのですが、
設定で回避することは可能でしょうか?
185名無しさん@編集中:04/09/03 00:00 ID:AeKgxd+j
>>184
Packed Bitstream
FourCCをDX50にしてもよかったような。
186名無しさん@編集中:04/09/03 06:00 ID:Tcsiv8Xc
Packed BitstreamをいじったりFourCCをいじったりして誤魔化すより、
素直に再生させたい環境にはffdshowをinstallするようにしたほうが
いいんじゃない? DivXのDSFよかいまだに軽いし機能は遥かに上だし。
187名無しさん@編集中:04/09/03 06:59 ID:fxcietbA
WMV9のコーデックが更新されたんだけど、デコード品質あがってないか。
188名無しさん@編集中:04/09/03 13:45 ID:wuFq6W9o
優しくしないで
189名無しさん@編集中:04/09/03 15:57 ID:F7RKIV3f
XviD-12072002-1.exeってどこにありますか?
190名無しさん@編集中:04/09/03 16:37 ID:+9JGH4s/
191名無しさん@編集中:04/09/03 16:51 ID:VRq5tS+M
QT値のコーデック比較してサイズ収まるとか言ってるヤシって、根本的
に何も理解してないよね。
192名無しさん@編集中:04/09/03 18:13 ID:p5v3jgM4
知ったばかりの自慢談でした
193名無しさん@編集中:04/09/03 18:40 ID:Ly/jUIN5
おすすまエンコーダーを教えてください。
194名無しさん@編集中:04/09/03 18:54 ID:MSzphmcd
黙れ三国人
195名無しさん@編集中:04/09/03 19:23 ID:A8A/vgMl
三国志?
196名無しさん@編集中:04/09/03 22:00 ID:mPvFSyyE
魏志倭人伝
197名無しさん@編集中:04/09/03 23:40 ID:MnGoetNd
後漢書東夷伝
198名無しさん@編集中:04/09/04 03:50 ID:CPK9N6q3
>>191
MPEG的には量子化行列 x Quantizer値だから量子化行列次第だし、それ以外に
動き補償関連やlumi maskingなどいろいろあるもんねぇ。ってことで、Quantizer値を
同じにしたからって画質がいっしょになるわけじゃない。

同じようなサイズのもので画質比較するのは普遍的に使える手法だけど。
199名無しさん@編集中:04/09/05 15:25 ID:m3h/pQt+
H264で出力できない?
200名無しさん@編集中:04/09/05 22:14 ID:6eHyLdXV
映像の端に文字やロゴみたいのを挿入させてある動画があるけど
あれってソフトとかで出来るのでしょうか?
検索してもどういった言葉で検索していいか分かりません。お願いします。
201名無しさん@編集中:04/09/05 22:22 ID:J2m0fa8u
>>199
無理

>>200
スレ違い
202名無しさん@編集中:04/09/06 00:15 ID:K/QXsK6Y
>>200
なぜXviDのスレで質問する気になったのかの疑問は残るが・・・
何らかの動画をVirtualDubやaviutlでエンコードする際に
字幕を焼き付けたりするフィルターがあります。
(MKVのように梱包するのではなく)
Vobsub以外にもいくつかの形式があったはずです。
それ以上は思いつく単語で片っ端から検索かけてください。
203名無しさん@編集中:04/09/06 01:21 ID:USmsaCvt
あれはウォーターマークとか言うんじゃなかったっけ
204名無しさん@編集中:04/09/06 11:40 ID:P6Tt4zS3
ウォーターマークにしろ、ロゴにしろ、字幕にしろ動画に貼りたきゃ別スレいったほうがいいよ
205名無しさん@編集中 :04/09/06 19:10 ID:Ezb0nHti
こえぴのXviD-1.0.2-29082004きた
206名無しさん@編集中:04/09/06 19:14 ID:rdJs1xTb
XviD-1.0.2-29082004.exe (621kb)

Changelog:
- Various small bugfixes - all of minor kind affecting only decoding.
207名無しさん@編集中:04/09/06 19:16 ID:b2eJ24sf
2908年20月04日だって!?
208名無しさん@編集中:04/09/06 19:16 ID:tGF6JL3R
( ´∀`)σ)∀`)
209名無しさん@編集中:04/09/06 19:44 ID:99S3xaXF
>>207
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;
   ( r|  j.  ーu 、  ,..uf  気が合いそうだね   
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
210名無しさん@編集中:04/09/06 19:52 ID:JDZwfIrR
KoepiのXviD-1.0.2-29082004キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
211名無しさん@編集中:04/09/06 22:41 ID:gZJbJjn3

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;
   ( r|  j.  ーu 、  ,..uf  イラクでやらないか?  
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ




( ´∀`)σ)∀`)
212名無しさん@編集中:04/09/07 17:13 ID:+9guIpF7

     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キン━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
213名無しさん@編集中:04/09/08 01:33 ID:xI+ZvC5X
KoepiさんはMSのコンパイラ使っているの?
214名無しさん@編集中:04/09/08 03:05 ID:ekZWOLTM
XviD-1.0.2-29082004.exe
日本語化パッチまだでつかねぇ?
215名無しさん@編集中:04/09/08 03:26 ID:cpRoCjLz
日本語化すると却って分かりづらい
216名無しさん@編集中:04/09/08 14:26 ID:ksnP9UH7
>>214
でつとか言ってる香具師にはパッチは出ません
217名無しさん@編集中:04/09/08 14:44 ID:ZLuknboa
VS.NETでコンパイルに挑戦しようとおもったがやり方がわからねえ
218名無しさん@編集中:04/09/08 20:35 ID:9sBfvHOn
今1.0.1使ってるんですが1.0.2は何か良くなってますか?
画質とか。画質は変わらないものなのかな?
219名無しさん@編集中:04/09/08 21:00 ID:Q5wPtfTO
>>218
1.0.1と比べてバグが減っている(多分
画質は殆ど同じ
220名無しさん@編集中:04/09/08 21:03 ID:tOdXhAkg
>>217
どの辺が分からないのか分かんないけど、参考にはなるかも。
ttp://www.xvid.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=2097
221名無しさん@編集中:04/09/08 21:11 ID:9sBfvHOn
>>218
なるほど。
とりあえず入れてみますね。
222名無しさん@編集中:04/09/08 21:12 ID:9sBfvHOn
間違えたw
>>219
なるほど。
とりあえず入れてみますね。
223名無しさん@編集中:04/09/09 17:15 ID:yaZzWRkM
VirtualDub 1.6.0が出たので
↓は直ったかな?

Last frame dropped (XviD + VirtualDub)
http://edu.bnhof.de/pipermail/xvid-users/2004-July/000414.html
224名無しさん@編集中:04/09/09 23:38 ID:30pTU7hQ
エンコ時間さえ気にしなければ、動き検索を6,4でやったほうがいいですよね?
225名無しさん@編集中:04/09/10 02:03 ID:vxLwPoYs
うん
226名無しさん@編集中:04/09/10 02:06 ID:FWnA8/3/
227名無しさん@編集中:04/09/10 02:08 ID:YcaYUZJh
VHQ modeは、4の方が意味ある?
2でも変わらん??
228名無しさん@編集中:04/09/10 02:49 ID:aYd9aIg7
>>227
気持ち出来上がりサイズが小さくなることもある。
画質には影響しない。
229名無しさん@編集中:04/09/10 03:18 ID:Ddj3QErO
1.0.2が出た今報告の意味がないんだが、1.0.2が出る少し前のverのbranchで
画面の下の数ラインで圧縮歪みみたいな物が出てた。解像度は一応縦480にしてたと思う
230名無しさん@編集中:04/09/10 04:22 ID:SAgM7j4g
VHQ3は
大げさに言えばVHQ2より人物とか浮き出だして見えるような
なんと言うか微妙に違う気がするときもある
231名無しさん@編集中:04/09/10 05:16 ID:Ddj3QErO
>>229を1.0.2で確認してみたところ大丈夫みたいでした。スレ汚しすまん
232名無しさん@編集中:04/09/10 07:03 ID:aYd9aIg7
VHQやっぱり画質違ってるやん。
233名無しさん@編集中:04/09/10 12:17 ID:nwDa3zup
VHQ1と4で暗部比較してみると明らかに4の方が綺麗
DivXで言うと激遅モードみたいな物
234名無しさん@編集中:04/09/10 13:24 ID:0pcXb3N6
QT指定の場合はサイズが数パーセント減るだけで、画質に影響はないんじゃない?
2PASSでビットレート指定したものならば若干の画質の向上はあるんだろうけど。
圧縮時間と圧縮率で見れば、VHQ1が一番バランスが良いと思うぞ。
235名無しさん@編集中:04/09/10 14:16 ID:d5/05psD
236名無しさん@編集中:04/09/10 15:02:50 ID:9zQzFZTY
プロパティからSwapFieldParityいじれるようになってるね。
237名無しさん@編集中:04/09/10 15:17:05 ID:AeRcvOrV
なんで外国人ってインストーラー形式にするんだろ
238名無しさん@編集中:04/09/10 15:21:30 ID:qJQN24Y8
>>236
初秒おめ
239名無しさん@編集中:04/09/10 16:17:03 ID:Y+470qWd
これ、HEADのインターレース周りのところをrelease-1_0-branchに
持ってきたbuildってこと?
240名無しさん@編集中:04/09/10 16:48:25 ID:vxLwPoYs
>>234
QTでも若干画質が向上するよ。
バランスはその人なりの価値観だわ。
241名無しさん@編集中:04/09/10 17:49:40 ID:ffip1cCB
簡単にいうと画質重視ならQTでもVHQは4でやった方がいいのかな?
242名無しさん@編集中:04/09/10 18:15:11 ID:X8TGveuz
以前Bvop2-1.5-1.00・Qtz=3.75・VHQ=1でエンコするとシーンチェンジで画像が破綻したことがあった。
同じソースをBvop設定固定でQtz=4.00・VHQ=1やQtz=3.75・VHQ=4でエンコし直すと破綻が無かった。
それ以来Qtzが半端になる時はVHQ=4で作るようにしてる。

ただ画像破綻が確認できたのは過去1回だけで単なるバイナリのバグだったのかもしれない。
使用してたバイナリはrelease-1_0-branchのどれか(・・忘れた)
243227:04/09/10 19:08:12 ID:YcaYUZJh
自分の目で確かめろって言われると思ったら…
時間に余裕がある時とかは、VHQ4を使ってみようかなって思います。
画質は変わらないのかな。
みなさんありがとうございます。
244名無しさん@編集中:04/09/10 19:23:17 ID:WcYORkoJ
自分の目で確かめろ!
245名無しさん@編集中:04/09/10 19:54:59 ID:6A4MmPBA
俺の節穴の目じゃ違いはわからんが、確かに違いはあることは確かだ。
それがより綺麗になってるのかどうかも判断できんところが難なんだが。
246名無しさん@編集中:04/09/10 21:25:03 ID:SuzE4jG8
ERRCHKでソースとエンコしたファイルを比較すると
VHQ2よりVHQ4の方が差が少ない。
これは画質が上がったと言えないかい?
247名無しさん@編集中:04/09/10 23:37:38 ID:/7mYnXKa
ちょっと質問。
firstpassをVHQ1で行った場合twopassでVHQを4とかに変更したらアウト?
あと同じ場合でinterlaced、gmcとかのチェックを変更するのも駄目なんでしょうか。
248名無しさん@編集中:04/09/10 23:54:11 ID:6A4MmPBA
>>247
Interlacedはちょっと...だけどOKよ。
1passでは大体のIBPとQuant値でエンコしてみてそのエンコサイズから、
IBPの種別とQuantを決めるだけだから、それが2passで変化するほどの違いが出なければ問題はない。
249名無しさん@編集中:04/09/10 23:56:54 ID:6A4MmPBA
ただ最終ファイルサイズは指定値と多少ズレることは起きる。
250名無しさん@編集中:04/09/11 00:20:02 ID:a6d5toQe
正確さを考えるならadvancedoption内の変更に留めといた方が吉?
251名無しさん@編集中:04/09/11 01:31:08 ID:IwUAZvt3
>>250
1passが2passの1.5倍はエンコ速度が速いことを考えれば、
1pass時には、とてもGMCやMotionSearchやVHQの指定が有効になっているとは思えん。
オプション指定はそれほど神経質にならなくてもOKな気がするよ。
(逆に言えば、積極的に1passと2passで指定を変える意味は無いだろう)
252名無しさん@編集中:04/09/11 13:44:37 ID:Rnv9L4yj
16Bitのやつと24Bitのやつってどう違うの?
253名無しさん@編集中:04/09/11 15:18:37 ID:fmKDO4XK
ぽかーん
254名無しさん@編集中:04/09/11 15:48:50 ID:XMBPcctQ
>>252
過去ログ検索しろ
255名無しさん@編集中:04/09/11 16:06:41 ID:50kglo6k
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |xvid 16Bit                 | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ○ウェブ全体  ◎日本語のページ
256名無しさん@編集中:04/09/11 16:07:52 ID:NtvIjXKD
>>252
うちのは12bitですよ(^^
257名無しさん@編集中:04/09/11 16:31:44 ID:/D0k0H+0
うちのは8bitです
258名無しさん@編集中:04/09/11 18:46:22 ID:a6d5toQe
>>251
わかりますた。
259名無しさん@編集中:04/09/12 04:35:06 ID:ZPbAu25F
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |ヒキヲタモラシム             | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ○ウェブ全体  ◎日本語のページ
260名無しさん@編集中:04/09/14 11:30:04 ID:Vrfmn7ys
aviutlでも最後のフレームをキーフレームにして出力すると
例のBフレ問題起こらないようなんだけど散々外出でしょうか。
261名無しさん@編集中:04/09/14 12:45:42 ID:P1RAqZPw
マジディスカー!?
262名無しさん@編集中:04/09/14 12:54:40 ID:EnDPPBVF
Bフレの問題とはなんぞやヽ( `Д´)ノ
映像の最後1、2フレームが無くなるだけ?
263名無しさん@編集中:04/09/14 13:58:45 ID:wWqBch1o
最初のフレームがダブるんじゃなかったっけ?
264名無しさん@編集中:04/09/14 15:52:58 ID:Vrfmn7ys
>>262
それです。aviutl0.99ではB-VOPを使うと最終フレームが欠落してしまうんだけど
最終フレームをキーフレームに指定して吐かせてみたらうまくいったので書いてみました。
265名無しさん@編集中:04/09/14 17:40:21 ID:Vrfmn7ys
色々試してみたのですが先頭のフレームの方で今度はダブりが発生してました。
この方法は忘れてください・・・orz
266名無しさん@編集中:04/09/14 17:43:07 ID:JMhUIhhd
1CD化とか考えないからBフレ使うことないけどな
267名無しさん@編集中:04/09/15 01:17:57 ID:CctGCZPn
フィールドオーダーを書き換えられるようになった。
これで、ボトムファーストでエンコしてしまったものがまともに表示される。ヤレヤレ。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=eb443ee9435587a761a4a68e285916e4&threadid=78050
268名無しさん@編集中:04/09/15 02:04:51 ID:sE4oB1uc
これはかなり嬉しいな。mkvからださなきゃならんのかな。
量結構あるが、ちょっとがんばるか。
269名無しさん@編集中:04/09/15 02:05:09 ID:Bp2mcAHD
お、MPEG4ModifierってC#で書かれてるのか、俺にも改造できるかも
270名無しさん@編集中:04/09/15 06:39:08 ID:+m3KRKTB
headってB-VHQ使っても全然遅くならないんだな・・。
てかonでもbranch並かそれ以上に早いよ
271名無しさん@編集中:04/09/15 12:57:48 ID:O0J4dhuy
追記
早いのはturbo modeだけで、turbo modeだと
あまり動きボケが解消されたように感じなかったです
272名無しさん@編集中:04/09/15 13:08:31 ID:O0J4dhuy
けっきょくB-VHQオンでturbo modeオンでもオフでも1.0.2と速度ほとんど変わってなかた。
273名無しさん@編集中:04/09/15 20:34:29 ID:BrHs1MgV
OGM動画を作ったけど今までとあんまり変わらなかった・・・
274名無しさん@編集中:04/09/15 21:29:07 ID:ly0Cok22
そりゃ中身はXVIDそのまんまだしね。
275名無しさん@編集中:04/09/16 13:54:09 ID:2tok3l2N
B-VOP使って問題が出るアプリってaviutlとvd系の一部のバージョンだけなの?
市販のソフトで使ってる人で問題出たって人いる?
276名無しさん@編集中:04/09/16 15:28:10 ID:ICVMeoAW
>>267
バージョン1.20にしてみたが、
no dummy n-vop found for packed frames
とエラーが出て読めないファイルがある…
どうなっているんだ_| ̄|○
277名無しさん@編集中:04/09/16 16:19:38 ID:2tok3l2N
S-VOPってのは知ってるんだけどそもそもN-VOPって何?
278名無しさん@編集中:04/09/16 21:40:22 ID:olxJ5JAh
おいオマイラこれは既出ですか?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/605
279名無しさん@編集中:04/09/16 22:31:45 ID:3mnMi1AT
MPEG4ModifierにFOURCCチェンジ機能が付いたら便利だと思わない?
今からがんばってみようと思う
280名無しさん@編集中:04/09/16 22:35:26 ID:2tok3l2N
>>278
なんか涙で目の前が見えないくらい嬉しいんだけど。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
281名無しさん@編集中:04/09/16 22:53:15 ID:YYDucn4+
MPEG4Modifier.exeにD&Dするだけでaviを読み込んでくれたら更に便利
何らかの方法で、片っ端から指定した設定(アス比 フィールド・オーダー FOURCC)に変換してくれるように出来たら神!!
282名無しさん@編集中:04/09/17 12:50:43 ID:FPHFPsWR
(・∀・)イイネ!!
283名無しさん@編集中:04/09/17 20:39:35 ID:1PZpolq8
>255
えらく親切な人だな・・・
284名無しさん@編集中:04/09/17 21:51:34 ID:M2nYquz+
642 名前:691 ◆AFS777vyz. [] 投稿日:04/09/17 21:32:30 ID:Ftvbge+E
拡張AVI出力plus 6.1.2
・コピーフレーム、間引きなどによるフレーム欠落時のB-Frame処理を修正
・FPS不足時のフレーム脱落条件をやや緩めた

アップしました。
間引き処理がB-Frame対応になってませんでした...
285名無しさん@編集中:04/09/17 22:04:12 ID:RWcacLdg
コピペ乙
286名無しさん@編集中:04/09/17 22:21:10 ID:wmuHVjzd
MPEG4Modifier、ファイルをドラッグしただけで読み込めるようにしました。
FOURCCはまだ。

GPLって、ソース公開すればいいの?よく分からん。
287名無しさん@編集中:04/09/17 22:42:24 ID:R+f+ieCy
FOURCC変更はXviD付属のツールで十分じゃない?
288名無しさん@編集中:04/09/17 22:48:27 ID:wmuHVjzd
>>287
一回でできちゃったほうが便利だとは思うよ。
289名無しさん@編集中:04/09/18 00:01:38 ID:gARZnfbe
MPEG4Modifier1.2.0改造版 http://www.geocities.jp/optimizer889/up/mpeg4modifier_0917.zip

ウインドウにaviファイルをドラッグドロップするだけで読み込むようにしただけ。
290名無しさん@編集中:04/09/18 00:38:59 ID:AqtqfVfo
>>289
使ってみた。ちょっとした変化だけど結構便利かも。
291名無しさん@編集中:04/09/18 02:30:42 ID:glufQPzf
もうないよ(;´Д`)
292名無しさん@編集中:04/09/18 07:35:31 ID:dbbyjMYF
>>289
激しく便利
GJ!!

>>291
今落とせたよ
293名無しさん@編集中:04/09/18 16:37:23 ID:L12OW6LK
>>289
いいねこれ。FOURCCとMatroskaも頼む。
294名無しさん@編集中:04/09/18 17:10:29 ID:G9NeIvO1
Matroskaなんか自前でアス比やFOURCC設定可能だから不要だろ
295名無しさん@編集中:04/09/18 17:17:46 ID:KrzYXs7w
フィールドオーダー以外
296名無しさん@編集中:04/09/19 15:42:01 ID:xVzjHHDC
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
297名無しさん@編集中:04/09/19 16:07:29 ID:msYiTrlo
|ー゚)
298名無しさん@編集中:04/09/19 16:23:09 ID:tGiURP8y
|             ー゚)
299名無しさん@編集中:04/09/19 18:12:11 ID:NcjuDVbc
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)

       ∧∧   バッチコーイ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)
300名無しさん@編集中:04/09/21 01:10:32 ID:vwX/DdQh
Xvid初めて使ってみたんだけど、WMVやDivxと比べて速いねえ。
301名無しさん@編集中:04/09/21 01:17:50 ID:GxOhbwQG
あーあ、せっかくの放置プレイが・・・
302じゃ、も一回:04/09/21 01:27:31 ID:VW0uXNrL
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)

       ∧∧   バッチコーイ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)
303名無しさん@編集中:04/09/21 12:42:05 ID:nqWc1W2I
AA厨うざい
304名無しさん@編集中:04/09/21 17:20:54 ID:cM8l2ieW
athlonxp1.3GHzでは704x480の60fpsがコマ落ちしまくりなんだけど
どのくらいのスペックならコマ落ちなく再生できますかね?
305名無しさん@編集中:04/09/21 17:59:24 ID:DletYhUk
athlonxp1.3GHz?
Athlonは単位Hzじゃないだろ。
つーかこのAthlonXPならある程度大丈夫だと思う。むしろ十分。
306名無しさん@編集中:04/09/21 18:50:28 ID:mdqYZBc0
Athlon 1.3GHz (Thunderbird) のことじゃないかな。
307名無しさん@編集中:04/09/21 19:24:23 ID:HYUyIp27
たしろ
308名無しさん@編集中:04/09/21 19:57:21 ID:EtdJqO7u

     ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
   ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
  r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
  |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
  l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
  l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
  ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
  l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
  i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
   ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
    ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!
      `ヽ、 "" '''  ,,.:'"
       j^'ー--‐''" \
      彡、      、 `\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
309名無しさん@編集中:04/09/21 20:07:05 ID:GikSbpi/
またやったか・・・
310名無しさん@編集中:04/09/22 11:28:53 ID:O0cK7+4w
ffdshowの肥大化は止まらんな。ffavisynthとかffvdubとかって一体…
いつの間にやらunrarのソースまで入れているし。
311名無しさん@編集中:04/09/22 19:49:31 ID:5A7zWzoG
このスレとは関係ないけどffdshowのエンコ機能使ってる人いる?
怪しいというか信頼できなくて使えないんだけど
312名無しさん@編集中:04/09/22 19:59:05 ID:O0cK7+4w
>>311
ffdshowのMPEG4エンコーダってffmpegのエンコーダでXviDと比べると性能は
劣るからなぁ。でも、いちおうきちんと動くよ。

もちろん、MPEG4エンコーダとして使うのはあまり無意味がないんで、
H.264やTheoraをたま〜にテストするぐらいだけど。
313名無しさん@編集中:04/09/22 21:02:42 ID:5A7zWzoG
>>312
そうですか。実はいまだにMP42でエンコしてるんでどうかと思いまして。
きちんと動くようですので試してみます。
314名無しさん@編集中:04/09/22 21:29:18 ID:P+qVFCZW
>>311
LJPGとか可逆は利用価値結構あるが、それ以外はあまり使う利点が少ない気がする
315名無しさん@編集中:04/09/22 23:43:54 ID:jDLb7n4k
まだTheoraに期待してる香具師がいたか
316名無しさん@編集中:04/09/23 03:26:30 ID:N3Rtd8t+
ffdshowのxvidって実は本家xvidより高級なオプションを指定できるんだよな
他にはm-magicのzigzagScanとかxvidには直ぐにできることがいっぱいあるのに
317名無しさん@編集中:04/09/23 18:00:50 ID:+MLaBEpC
>>314
なんであんなに必死になって誰も使わないであろうエンコーディングまわりを
やっているんだろうね…。

ビデオフィルタ以外はオーディオフィルタ周りをちょこっとやってくれれば
それでいいのに。


>>315
いまさら期待はしとらんけど、テストはたま〜にする。


>>316
あれ? それはlibavcodecなMPEG4で、ffdshowからXviD使う際のエンコーディング
オプションはいっしょでそ。
318名無しさん@編集中:04/09/23 20:15:04 ID:Cu0RMQfy
サーバーダウン? 移転?

>gamrdev(API-4 HEAD)p4 / ppro / Athlon / i486各最適化バージョンあり
>http://xvid.gamrdev.com/
319名無しさん@編集中:04/09/24 14:20:26 ID:7hO+Bknt
>>317
ffdshowのxvidエンコードでulutrahighを選択してもチェックされない項目が4つあるが?
320名無しさん@編集中:04/09/24 14:44:29 ID:d847+vOH
>>319
プリセット使わずに自分でチェックすれば?
321名無しさん@編集中:04/09/26 00:44:11 ID:jAqZV+hY
2passの時に使用するvideo.passの中身ってどんな意味なのでしょう。

各項目の合計と平均を出すプログラムを組んでみて
2pass時のビットレートを決めようと思ったのですが、
どれを同判断していいのかわからないのです。
322名無しさん@編集中:04/09/26 01:12:59 ID:rsSA0+ja
>>321
最適なビットレートを計算するのはまず無理だろう。
(1200Kbpsと1800bpsでどっちにしたら良いか決められるのか?)
それより目的のファイルサイズを決定した方が吉。
323名無しさん@編集中:04/09/26 01:43:31 ID:jAqZV+hY
やろうとしていることは、1passのような手動2passです。
ビットレート(またはサイズ)を指定すると、非常に品質の悪いのが出来てしまうのです。
1passだとでかすぎるのです。

以下は、1200kbpsで2passした結果です。

悪いもの
video.pass
合計  7289119 43359469  958612 581410034 97579171
最小     0     0     0    149    149
最小   1200   1200    773  106421   7592
平均  169.49  1008.21   22.29 13519.27  2268.96
Kilobits per Second: 1280.94
KeyDRF<4:  98
KeyDRF=4:  584
KeyDRF>4:  249
AverageDRF: 6.67

いいもの
video.pass
合計  3360192 47006771  1241437 390036733 71708964
最小     0     0     0    169    169
最小   1200   1200    683  111112   7695
平均   78.13   1093   28.86  9069.14  1667.37
Kilobits per Second: 1172.51
KeyDRF<4:  421
KeyDRF=4:  40
KeyDRF>4:  0
AverageDRF: 4.67

なんか、計算できそうじゃない?
324名無しさん@編集中:04/09/26 01:49:33 ID:RfLZjXxd
QB2PASSみたいな?
325名無しさん@編集中:04/09/26 02:34:12 ID:jAqZV+hY
そう。

平均の5項目と、ターゲットのAverageDRFを使って計算するのが目的。
平均以外必要なさそう。
ひょっとしたら、分散は必要になるかもと思っています。
326名無しさん@編集中:04/09/26 03:00:04 ID:RfLZjXxd
これ作ったらそのままDoomに持って逝けるんじゃあ
327名無しさん@編集中:04/09/26 04:56:47 ID:rsSA0+ja
分からないんだけど、Quantizer値をベースにビットレートを求めるのなら
素直にQ=4.0とか指定してエンコしたら良いと思うけど?
328名無しさん@編集中:04/09/26 05:26:58 ID:rsSA0+ja
まあ、statsファイルの見方としては、
左から、
  type = coding type
  quant = frame quantizer
  kblks = number of blocks compressed as Intra
  mblks = number of blocks compressed as Inter
  ublks = number of blocks marked as not_coded
  length = frame length
  hlength = header length (bytes)
329名無しさん@編集中:04/09/26 06:35:31 ID:KrRjJkzL
1passのオプションでDiscard first pass切って、できたファイルのサイズが100Mbyteだとして
2passのサイズ指定で
100m=Q2.0
80m=Q2.5
60m=Q3.0
くらいになる 俺はその範囲で選んでる
xvidのステータス画面の平均ビットレートから決めるのもあり
330名無しさん@編集中:04/09/26 08:34:43 ID:6vYS9GQP
>>327、328
数字が並んでいると解析してみたくなる、趣味みたいなもんです。
statusの見方thx!です。

>>329
Discard first passを切ったこと無かったから、気づきませんでした。
今試しています。
ついでに、ステータス画面も表示させてみたのですが。
まさにやろうとしていることのようです。
thx!です。
331名無しさん@編集中:04/09/26 08:37:56 ID:BnNRsV9T
>>323
advanced optionsのQuantizationで最小、最大Quantizer値を設定出来る。
上から2,4,2,4,2,8の様にすれば"いいもの"に近づくのではないでしょうか?

こうした場合、指定したビットレートが少なすぎる場合は、ビットレートを無視してQT=4でエンコしたような感じになる。
332名無しさん@編集中:04/09/26 11:42:41 ID:KZdXLyvR
XVIDって、どこのbinaryがお勧めですか?

私はAthlonXPなんで、とりあえずここのを使ってます
http://allies.freezope.org/#xvid
333名無しさん@編集中:04/09/26 13:13:08 ID:6vYS9GQP
皆様のご協力のおかげで、目安のビットレート計算方法が出来ました。

以下は手順です。

1.とりあえず、1pass
2.1)できた XviD 2pass stat file(video.pass) のframe length(6番目)を合計する。
  2)8をかけてビット化し、1024で割ってキロビット化する。
3.総フレーム数をフレームレートで割って総秒数を求める。
4.(2のフレームサイズ) / (3の秒数) で、平均ビットレートが計算できる。
   (なぜかステータ画面の値と1%ぐらい違う。)
5.平均ビットレートを作りたい平均DRFの値で割って、そこに定数"2.56"をかけると、
  指定ビットレートの目安が計算できる。

ようである。

指定ビットレート
  = ((総フレームサイズ * 8 / 1024) / (総フレーム数 / フレームレート) / 目標平均DRF) * 2.56

 # 定数"2.56"に関しては、29.97fps、24m14sのファイルで計算したので、
 # ほかの場合でも使えるかどうかわかりません。
 
 

ただし、プログラムは組んで見たものの、
>>327>>329>>331 の方法も考慮して、実際にこの方法で行うかは微妙です。
334329:04/09/26 14:05:55 ID:KrRjJkzL
>333
自分も興味あったんでちょっと作ってみた(wshだけど)
定数の設定だけど、single pass Q2.0と同サイズで2passで作った物は
同じ画質と仮定した方が単純でいいと思う Bフレームの設定なんかで定数変わってくると思うし

つまり、上の定数は2.56ではなく2でいいと思うのですがいかがでしょう
自分はスクリプトくらいしか組めないへたれなので公開期待してます
335名無しさん@編集中:04/09/26 21:26:35 ID:6vYS9GQP
> 上の定数は2.56ではなく2でいいと思うのですがいかがでしょう
2では足りませんでした。
確かに、定数はBフレとかフレームレートとかインタレ解除などで変わってしまうようです。
これは、数回やって割り出すしかなさそうです。
ただ、時間は変わっても大丈夫そうです。

定数 = 2pass指定ビットレート / ( 平均ビットレート / 目標平均DRF )

> 自分はスクリプトくらいしか組めないへたれなので公開期待してます
スミマセン。ボクはperlです。バッチファイルを作成して、そこにvideo.passをドラッグしています。
336名無しさん@編集中:04/09/27 00:18:14 ID:DD5x8bnR
ところで誰か標準添付ツールStats Reader 2.1の使い方知らない?
337名無しさん@編集中:04/09/27 04:13:17 ID:/1rGN/1D
>>332
ハンドアセンブルされてるからどこのを使っても
速度や画質はあまり変わらないはず。・・・だったよね?

話聞いてるとプロバイダによってツールが付属したり
独自にバグフィックスや機能拡張されてたりと微妙に
内容が違うようだからそこら辺の好みで決めればいいかと。
どうやら最近はmingw使ってコンパイルできるようになったらしいから
自分でコンパイルするのも手。

俺は2ちゃんの奴をいつもリリース直後にインスコしてるよ。マジ感謝。
338名無しさん@編集中:04/09/27 21:34:38 ID:J4y77nuX
frame lengthだけじゃなくてheader lengthも足しこまなきゃいけなくない?
あとBフレの設定によっては、Q値が変わるので
B,Pフレームでは、インターブロック数の比率も考慮しないと。
339名無しさん@編集中:04/09/27 23:41:57 ID:lSPJLlgO
>>338
> frame lengthだけじゃなくてheader lengthも足しこまなきゃいけなくない?
frame lengthだけを足したもので平均をもとめでも、
ステータス画面の平均より多くなるので、ボクはheader lengthは足していません。

> あとBフレの設定によっては、Q値が変わるので
> B,Pフレームでは、インターブロック数の比率も考慮しないと。
うすうす感じていたけれど、自分の設定が出てしまったから、
気づかないようにしていた...。
とりあえず、この設定で今のヤマを越えてからかな。
340名無しさん@編集中:04/09/28 00:40:22 ID:iAX0SHYU
XVID1.02のGMCって、使い物になる?
341名無しさん@編集中:04/09/28 05:29:59 ID:6FljWOX9
>>340
使えることは使える。エンコード時間かかるし、再生負荷上がるし、
大して縮まないけど。
342名無しさん@編集中:04/09/28 12:14:55 ID:7fuBbkyY
>>336
使ったこと無いので参考程度に。

Target size(KB) : 出力ファイルサイズ
Scredits : OPのクレジットをフレームで範囲指定
Ecredits : EDのクレジットをフレームで範囲指定
Insert keyframe (at frame) : 指定フレームをkeyframeに

下のウィンドウについて
[ ] < << >> > [ ] [ ] [ ]
左端frame frame移動 frame指定 frame位置 右端frame
343名無しさん@編集中:04/09/29 18:55:48 ID:WJPZJ3lG
末尾のフレームが削れるのはVirtualDubModのverによって解消できることを聞きました。
VDMはどれ使ったらいいのですか?
344名無しさん@編集中:04/09/30 07:56:12 ID:UWWALGxQ
最新版のHEADや1.02ではGMCとVHQの相性は改善されてるのかな?
345名無しさん@編集中:04/09/30 19:26:47 ID:ZJXlBfTT
>>344
をいをい、いつの話してんだよ。相性悪かったのってdev-api3時代の話やんか…。
346名無しさん@編集中:04/09/30 20:08:03 ID:VnjJte3I
今でもchroma motion外すとものすごい物が拝めます
347名無しさん@編集中:04/10/01 18:11:34 ID:dtodNd62
拝めた奴いる?俺は何度か挑戦したがさっぱり拝めないんだが。
348名無しさん@編集中:04/10/02 02:52:11 ID:Hp10F/5T
DivXはインタレ保持だとBフレ強制オフになるが、XviDはどうなの?
349名無しさん@編集中:04/10/02 03:23:15 ID:iOPle/KV
>>348
インタレ保持でBフレ使えるよ。
それで俺はXviDに乗り換えた。
ちなみにインタレ保持したいときはHEAD系のバージョンで
「Top field first」にチェックが入れられるやつでないと
おかしくなるかも。
350名無しさん@編集中:04/10/02 03:35:51 ID:Hp10F/5T
>>349
おう、こんな時間にレスがあるとは・・

ありがとう、今から試してみます。
351名無しさん@編集中:04/10/02 05:34:59 ID:9oyQuEQY
俺は常にボトムファーストでインタレ保持エンコです。
352名無しさん@編集中:04/10/02 07:12:59 ID:YrtgQnVm
同じくボトムファーストですが、XviD1.0.2で問題なしです。

再生には>>235のデコーダ使ってます。ハードウェアによる
60fps プログレッシブ再生なので、CPU負荷も低くて
いい感じですよ〜。
353名無しさん@編集中:04/10/02 07:34:35 ID:fs4QZM8K
デコでSwappingできるけど、おれは、ソースがtffならMPEG4Modifierで
tffにしてる。面倒なんで本当はHEADつかいたいんだけどね。
354名無しさん@編集中:04/10/02 08:10:14 ID:vpFTVm2r
HEADのxvidvfw.dllと1.0.2のxvidcore.dllの組み合わせで特に問題ないよ?
355名無しさん@編集中:04/10/02 08:47:49 ID:AmWDhTVG
MPEG4Modifier動かそうとしたら、mscoree.dllが無いって文句いわれた。
検索したらこれ.NET Frameworkのコンポーネントみたいだね。
インストールしなきゃいけないか。いやだなあ。
356名無しさん@編集中:04/10/02 09:43:48 ID:AmWDhTVG
>>352
そのリンク先の何処にデコーダがあるの?
357名無しさん@編集中:04/10/02 10:02:38 ID:YrtgQnVm
>>356

私も最初迷ったんですけど、index.htmlの部分を・・・(以下略)

このページから直接リンクされてないのは、何らかの理由があるから
だと思うので(転送量が増えると困るとか)探してみてくださいな。
358名無しさん@編集中:04/10/02 10:43:33 ID:AmWDhTVG
>>357
THX!
ネクサスをやろうと思ったけどこれほとんど30pだ。(一部60i)
359名無しさん@編集中:04/10/02 12:47:17 ID:fTrDoTPE
ボトムファーストなファイルってどうやったらキャプれるの?
360名無しさん@編集中:04/10/02 12:48:52 ID:lfEI3FHA
DV
361名無しさん@編集中:04/10/02 13:08:18 ID:hVZea2cQ
xvid.axだけ上書きすればいいのかな
362名無しさん@編集中:04/10/02 13:19:51 ID:fTrDoTPE
30分のドラマ動画をXviD QT4.00でエンコしたら140MB
たいして、DivX5.11QB92でエンコしたら200MB

静止画で比べてみても、ほとんど同じ画質。
363名無しさん@編集中:04/10/02 13:38:06 ID:2Wk/VVyv
>>357

トンクス
G400でも問題なし。
364名無しさん@編集中:04/10/02 20:09:48 ID:R1YI+Tsa
>>357
まだわからんよorz
もうすこしヒントください
365名無しさん@編集中:04/10/02 20:16:10 ID:ncss27t7
index.html → xvid-1.0.2-mod-dec.exe
366名無しさん@編集中:04/10/02 20:23:23 ID:R1YI+Tsa
>>365 サンクス
367名無しさん@編集中:04/10/02 22:01:03 ID:F9dEr+v1
それじゃヒントじゃなくて答えじゃん
368名無しさん@編集中:04/10/03 02:55:32 ID:O4Uf4LDj
TV出力でまだG400使ってる人いるの?
RADEONとかマシになったって聞いたけど
369ダウソ房:04/10/03 17:04:10 ID:pSNUeldC
拾ったモーニング娘のHDのMPEG2-TSを640x360でインターレースで
エンコしてG400出力してみたが、いい感じだ。(mod-dec)
しかし、QT2.5で8Mbps超えorz
モーオタの人々も苦労してんだなぁ。
370名無しさん@編集中:04/10/03 17:51:34 ID:iINLCJz4
8Mbps超えるなら素直にMPEG-2で作ることを考えるけど?
371名無しさん@編集中:04/10/04 00:31:05 ID:uw/0kibv
エンコーダか無料かどうかってのもあるべー
TMPGEncも昔の面影は消えうせたしな
372名無しさん@編集中:04/10/04 02:15:12 ID:w0cbmG9k
>>370
高レートならMPEG2のほうが画質がいいと勘違いしてる人乙
373名無しさん@編集中:04/10/04 08:10:28 ID:N9zeip2F
XviDで8Mbps必要なら、MPEG-2だと10Mbpsとか必要でないの?
374名無しさん@編集中:04/10/04 08:21:04 ID:cOO6GHcO
>>372
エンコーダの出来が物を言うわけだ。
不完全なMPEG-4よりMPEG-2が上を行く場合もあるわけで。
375名無しさん@編集中:04/10/04 11:32:05 ID:dXE6KGZT
>>372
(ノ∀`)アチャー
376名無しさん@編集中:04/10/04 12:17:44 ID:s3XWvxYl
375 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/10/04(月) 11:32:05 ID:dXE6KGZT
>>372
(ノ∀`)アチャー
377名無しさん@編集中:04/10/04 12:33:04 ID:daaVZzOi
376 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/10/04(月) 12:17:44 ID:s3XWvxYl
375 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/10/04(月) 11:32:05 ID:dXE6KGZT
>>372
(ノ∀`)アチャー
378名無しさん@編集中:04/10/04 12:36:19 ID:mKslWdh9
何だ?この殺伐とした流れ・・・
379名無しさん@編集中:04/10/04 12:41:06 ID:SPeeyLiO
そもそもペ様2を分かっていない希ガス
380名無しさん@編集中:04/10/04 13:01:24 ID:ZTQDIijg
じゃあ完全なMpeg4を使ってる俺が最高画質か
381名無しさん@編集中:04/10/04 13:49:41 ID:Z2wvn4tF
俺は.mp4でDVDの保存してる。
382名無しさん@編集中:04/10/04 13:52:21 ID:P2+fLHke
日記かいてんじゃねーよ。
383名無しさん@編集中:04/10/04 13:54:56 ID:lbxsJ6+d
HEAD更新キター!!!
384名無しさん@編集中:04/10/04 14:17:59 ID:Zr2yGU1R
俺は見れればいいからXviDで800kbps
385名無しさん@編集中:04/10/04 15:46:54 ID:AKHBfhXf
イマドキビットレート固定でエンコする香具師は池沼
386名無しさん@編集中:04/10/04 16:05:36 ID:dXE6KGZT
>>385
(ノ∀`)アチャー
387名無しさん@編集中:04/10/04 18:29:27 ID:SPeeyLiO
意外とCBRは使われている罠
388名無しさん@編集中:04/10/04 18:50:16 ID:x3kK4XG6
370 名無しさん@編集中 [sage] 04/10/03(日) 17:51:34 ID:iINLCJz4
8Mbps超えるなら素直にMPEG-2で作ることを考えるけど?


これの意味が分からない。
同じQTであっても映像次第でビットレートは全然違うように、具体的なビットレートなんて何の意味も持たない。
仮に、低レートはMPEG4のほうが高画質で、
高レートはMPEG2のほうが高画質だとしても、
元の映像が動きがまったくないような、ビットレートのいらない映像ならMPEG2が高画質だし、
激しすぎてビットレートがとても高くなきゃいけないような映像ならMPEG4のほうが高画質だろ。
389名無しさん@編集中:04/10/04 19:08:21 ID:ZS6nXNuz
漏れはこんな感じで使い分けてるか・・・

低ビットレート←                                         →高ビットレート
  <300>         <1000>             <4000>              <8000>
━━━━━━━━WMV━━━━━━━━━━
       ━━━━━━XviD/DivX━━━━━━
                                ━━━━━━━━━━MPEG2━━━━━━━
390名無しさん@編集中:04/10/04 19:09:15 ID:SPeeyLiO
そもそもの画質の起点はキャプボから来るゎヶで(ry
391名無しさん@編集中:04/10/04 19:10:07 ID:SPeeyLiO
ああ、ペグ2使ってもいいとかって人はHDDが過剰に余ってる人なんだな(笑い
392名無しさん@編集中:04/10/04 19:30:57 ID:AKHBfhXf
>>387
そうなの?
少なくともこのスレに来るような人は2passかQTしか使わないと思っていた
画質的には何もメリットがないし

>>388
同意
393名無しさん@編集中:04/10/04 19:59:37 ID:v2ZwtFXA
ヨワッ
394名無しさん@編集中:04/10/04 20:08:37 ID:dXE6KGZT
>>388
>激しすぎてビットレートがとても高くなきゃいけないような映像ならMPEG4のほうが高画質だろ

目腐ってないか?
395名無しさん@編集中:04/10/04 20:24:03 ID:BK8KHV2y
みんなタマキン冷やして出直してきたほうがいいぞw
396名無しさん@編集中:04/10/04 21:46:30 ID:ZMhYYRC2
前々スレあたりで、
mpeg2は最新のデコードチップが投入されるから、
多少ノイジーでもちゃんとしたDVDプレイヤーなら
キレイに見える、とかいう主張もあったっな。
397名無しさん@編集中:04/10/04 22:15:49 ID:onMXRCdQ
XviDやDivXは内部12bit処理なんでしょ?
その時点でMPEG2以上ということはありえないんじゃないの?
398名無しさん@編集中:04/10/04 22:16:37 ID:i6ZSICBh
mpeg2の最大の利点は、今後10年以上は使われるであろうという点だと思う

マイナーなcodecは、淘汰されていくだろうし、Windowsもどうなるか分からないし
399名無しさん@編集中:04/10/04 23:06:54 ID:v1NQIXZG
VPxは最初に死亡だろうな。
RVも古いの再生できないのあるんだが漏れはAlt入れてるからだろうか。
400名無しさん@編集中:04/10/04 23:08:03 ID:pd3Exdao
uManiacどこ逝ったの?
401名無しさん@編集中:04/10/04 23:09:14 ID:SPeeyLiO
逃亡
402名無しさん@編集中:04/10/05 02:21:28 ID:hs5e5j6f
意味がわかんないんだよねー。

BSデジタルとか地デジとかって高レートなのかね。
そりゃ数字では20Mbpsとかだから、高レートに見えるけどさ、1920x1080とか1440x1080とかいう解像度での話だからねえ。
DVDの720x480で8Mbpsのと比べたら、すげえ低レートだね。
現に、ソースによってはブロックノイズでまくりだし。

MPEG2とMPEG4のどっちが画質がいいかとは別問題なのよ。
高レート、低レートって言う考え自体がおかしいんだよ。
403名無しさん@編集中:04/10/05 02:29:51 ID:0AjUFGIa
画面サイズとビットレートの比を計算するプログラムがあればいいんだよ。
404名無しさん@編集中:04/10/05 02:58:15 ID:MfXwU1jB
MPEG2使いはHDDに余裕がある云々じゃなくて、DVDオーサリング用途だろ。
ハナからPCで再生しようとか思ってないんじゃないかな。
405名無しさん@編集中:04/10/05 11:00:11 ID:Kqf/mITx
>>397
ブロックノイズが目立つ場合のMPEG2は
内部12bitとかいう次元を超越した酷さじゃん。
406名無しさん@編集中:04/10/05 11:09:31 ID:oKyNhuIz
少なくとも、XVIDのウリは画質じゃありません
407名無しさん@編集中:04/10/05 11:29:11 ID:btA6LH3D
無料なことだね。
408名無しさん@編集中:04/10/05 11:37:38 ID:/uNs0RWa
ぐだぐだ言ってないで、両方でエンコして良い方を取ればどう?
モー番組ならインタレエンコするんだろうからMPEG-2が相性が良い気もするが。
409名無しさん@編集中:04/10/05 11:41:49 ID:bFlBrP+8
エンコの速さとかも
410名無しさん@編集中:04/10/05 14:55:42 ID:JEL709DH
ハイビジョン解像度で今のDVDビデオの解像度の再現率を出すには、48Mbpsくらい
必要なんですよね。それの半分以下。DVDビデオのビデオビットレートでいうと3Mbpsの
固定ビットレート。ハイビジョンのブロックノイズが目立つのは当たり前駄。
411名無しさん@編集中:04/10/05 15:25:42 ID:0AjUFGIa
ハイビジョンという名目の実質駄画質画像
412名無しさん@編集中:04/10/05 17:46:29 ID:hZ7LoAxt
HD用MPEG2エンコーダはNHKの研究で徐々に改善されつつあるよ。
不要なMVの圧縮とか。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2003/tenji/23.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/18.html

民放BSD局のエンコーダがいかに悲惨なのかは
http://www.marumo.ne.jp/db2003_b.htm#19
参照。

ってことで、MPEG2は特にHDではまだまだ改善の余地あり。
なにしろ、HDをリアルタイム圧縮かけているので、SDではやれていた
処理も飛している場合があるしね。

って完全なスレ違いやん…。
413名無しさん@編集中:04/10/05 18:21:47 ID:0AjUFGIa
>412
( ・∀・)つ〃∩へぇーへぇー
414名無しさん@編集中:04/10/06 04:33:49 ID:VUOirkGb
ffdshow-20041003
大きな変更点は
added (and disabled) encrypted dvd video support
だろうけど、ffdshowのMPEG2 DSFとかAC3 DSFってまともに動かんやん…
いちおう
working on ac3 output
なんて書いてあるから多少は改善されたんだと思うけど。


その他だと
attempt to support ogm subtitles
very crude support for matroska UTF-8 subtitles
support AAC audio supplied by nero file source
てな感じ。でも音声DSFは今までの実績が実績なんで、AACもまともに動くとは
思えないけど…。
415名無しさん@編集中:04/10/06 16:18:39 ID:tlQi+aUM
>>414
XviD関係ないやん
416名無しさん@編集中:04/10/06 16:42:58 ID:oCh6ri7V
>>415
昔はffdshowもXviDバイナリも同じページで配布されてたんだよ
417名無しさん@編集中:04/10/06 18:51:21 ID:mhWGPxAW
今回のffdshowの変更点は関係ないやん
418名無しさん@編集中:04/10/06 21:17:55 ID:VUOirkGb
>>417
changelog見たら? libavcodecまわりが変わっているんで、当然ながら多少は関係ある。
419名無しさん@編集中:04/10/07 04:53:30 ID:03Mmz1uU
>>414はそれに触れてないやん
420名無しさん@編集中:04/10/07 10:09:46 ID:28d3wAs2
まあ落ち着け、細かいことで怒るな。
421名無しさん@編集中:04/10/08 01:28:02 ID:frLi8r9S
419=純粋なバカ
422名無しさん@編集中:04/10/08 06:58:15 ID:owp+v7ph

”同じページ”って言うなやー

馬鹿な奴と同じスレに住んでるみたいで泣けてくるやんけー

423名無しさん@編集中:04/10/09 06:46:10 ID:/OTBWDRn
XVIDって16/07/03からバージョンアップしてないんですか?
本家のダウンロードページ見てもソース公開だけですし・・・
424名無しさん@編集中:04/10/09 07:23:45 ID:WZUT8XmN
>>423
このスレを頭から読み返せ!
425名無しさん@編集中:04/10/09 07:31:47 ID:/OTBWDRn
>>424
(〃▽〃)キャー♪
釣り成功!

"。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆"

v(*'-^*)bぶいっ♪
426名無しさん@編集中:04/10/09 07:32:36 ID:RBGZOJOP
427名無しさん@編集中:04/10/09 08:13:41 ID:gmlJExqg
>>423
>2
428名無しさん@編集中:04/10/09 10:06:03 ID:WwR9OFwC
>>423
XVIDって出てないだろう、XVDとかXviDはあるけどな
429名無しさん@編集中:04/10/09 13:35:21 ID:KuXr9/nT
こえぴょん、めんどくさい。
430名無しさん@編集中:04/10/09 15:03:21 ID:MR+OFEnn
431名無しさん@編集中:04/10/09 16:10:15 ID:8WH9xKLs
 |∀・)ニヤニヤ       (〃▽〃)キャー♪

 |彡サッ          (〃▽〃)キャー♪
432名無しさん@編集中:04/10/09 20:59:50 ID:ZPT0xhmc
>>425
それはただのかまって君だよ。放置プレイさせて後になって「これはもしや釣りなのか??」と気づかせるのが釣り。
「釣れた」とか言うのは敗北宣言に等しいわけだよ。
433名無しさん@編集中:04/10/09 23:14:42 ID:WhZKaAnf
434名無しさん@編集中:04/10/10 00:18:47 ID:9q82iZ4i
435名無しさん@編集中:04/10/10 03:01:54 ID:op/7hhZ/
DivX DRF Analyzerの「15k Frames End Credits Correction」ってどういう意味?
436名無しさん@編集中:04/10/10 03:20:14 ID:z35GMJMx
GuardianKnotのスタッフロールビットレート抑えみたいなもんじゃない?
437名無しさん@編集中:04/10/10 04:27:45 ID:op/7hhZ/
あとこのソフト使うと

「The File is too small for End Credits Correction. Function desactivated」

こんなポップアップウィンドウが出てきてしまう事があるんだけど
このチェックボックスと関係ある?
438名無しさん@編集中:04/10/10 04:47:28 ID:z35GMJMx
読んで字の如く
439名無しさん@編集中:04/10/10 05:02:00 ID:op/7hhZ/
いまいちよくわかんなかったけどダイアログの原因がわかったので
とりあえずスッキリした。サンクス
440名無しさん@編集中:04/10/10 09:54:54 ID:ob2KCH3w
「ファイルはエンドクレジット補正するには小さすぎます。機能は無効化されました。」
441名無しさん@編集中:04/10/10 11:17:11 ID:op/7hhZ/
おはようございます。重ね重ねありがと。
442名無しさん@編集中:04/10/10 12:10:20 ID:ILTrQBpt
gamrdev(API-4 HEAD)p4 / ppro / Athlon / i486各最適化バージョンあり
http://xvid.gamrdev.com/

ここ潰れた?
443 ◆CXzEAhruv. :04/10/10 22:20:49 ID:BnnfJ6Oo
ffdshowを10/03版に更新しますた。
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/
放置しててスマソ
444名無しさん@編集中:04/10/11 02:47:13 ID:t7YQ0Qom
>>443
乙でつ。

ttp://people.freenet.de/moroheiy/
こっちも更新して( ゚д゚)ホスィ…
445 ◆CXzEAhruv. :04/10/11 03:57:29 ID:cHyjHtUS
>>444
ついさっき1.0.2に更新しますた。
ご迷惑おかけしてスマソ
446名無しさん@編集中:04/10/11 07:43:17 ID:cpqJjh3l
>>445
乙です!

いつも使わせてもらっています。 m(_ _)m
icl8.1のコムパイル (*´Д`)ハアハア
447名無しさん@編集中:04/10/11 13:16:26 ID:UT4fGhxi
XviD1.0.2のVS.NET2003でのコンパイルに挑戦中。
しっかし、なんでこうエラーが出るかねえ。
NASM入れてなかったのは自分が悪いんだけど、その後のエラーは…

ソースについてるプロジェクトファイル(VC++6)が悪いのか、VS.NETによるプロジェクトファイル変換が悪いのか、どっちなんだろ。
試行錯誤しながら修正中。。。
448名無しさん@編集中:04/10/11 15:52:44 ID:gdGufDJn
>>447
変換するとNASMの引数がおかしなことになってるんですよね。
自分も苦労しましたが、結局>>220のリンク先に置いてあった
ファイルを使わせてもらいました。(もう無いみたいですが。)
449 ◆CXzEAhruv. :04/10/11 16:53:57 ID:cHyjHtUS
変換したプロジェクトファイルをエディタで開いて、
"ってのを全部削除すればおk
450名無しさん@編集中:04/10/11 17:26:19 ID:fDaTkd9A
>>445
ありがとうございます。使わせていただきます。
451名無しさん@編集中:04/10/12 01:06:53 ID:yhPrfU5c
独り言だけど、マルチスレッド化オプションを使ってコンパイルしてくれたら嬉しいな。
452名無しさん@編集中:04/10/12 16:59:58 ID:Potq/uDx
>>449
"ではなく&quot;ですね。できました。情報ありがとうございます。


VS.NETでのコンパイル方法

NASMのwin32バージョン(nasmw.exe)を、nasm.exeにリネームして、system32など、パスが通っているところに置く。
ソースのフォルダを、パスに半角スペースがない場所におく。
build\win32\xvidcore.dswを開く。
プロジェクトを新しい形式に変換するか聞かれるので、全て変換。
一回VS.NETを閉じる。
libxvidcore.vcprojをテキストエディタで開く。
ファイル中の&quot;を全て削除して保存。
xvidcore.slnをVS.NETで開く。
src\image\qpel.cの84行目と95行目の__FILE__を"qpel.c"に変える。(113,124行目のは変えなくていいみたい)
Releaseでlibxvidcoreをビルド。xvidcore.dllができる。

ソリューションを閉じて、vfw\vfw.dspを開き、プロジェクトを新しいのに変換してからReleaseでビルド。xvidvfw.dllができる。

DirectShow フィルタのビルド方法は分からない。streams.hがないって怒られる。
453名無しさん@編集中:04/10/12 17:08:18 ID:mEd0HOUU
streams.hってSDKのサンプルに含まれていたような気が
うろ覚えですが

あと何とかlibはサンプルをコンパイルすればできたような
454名無しさん@編集中:04/10/12 17:14:54 ID:Potq/uDx
>>453
DirectX SDKに入ってるんだけど、自分はC++は全然分からないから、てきとうにいろいろやってみたけど、
そのファイルをどうしたらいいのか分かりませんでした。
455名無しさん@編集中:04/10/12 17:30:23 ID:YknHtV1O
DivX5.1.1だと問題ないのですが、XviD1.0.2でインタレ保持エンコすると、
赤の輪郭がギザギザに。

デコーダーの設定でOutput ColourspaceをYV12にすると滑らかな
輪郭になりますが、動きの速いシーンで横線(の残像らしきもの)が
出ます。

これ仕様でしょうか?
456名無しさん@編集中:04/10/12 17:49:50 ID:mEd0HOUU
入ってるフォルダをインクルードファイルのパスに追加すればいいような
これはコンパイラの設定だな

VS.NETならオプションのプロジェクトからだな



まあ漏れはコンパイルしたことないけどな
457名無しさん@編集中:04/10/12 22:53:42 ID:viVDrjdo
>>455
フィールドオーダーがうまくいってないのかも。

ttp://uk.geocities.com/xvid2ch/

ここからHEADの新しいバージョンを落として、「Top field first」にチェック
を入れてやってみて。ダメだったらごめん。

ちなみにXviDではインタレ保持でも「B-VOPs」にチェックを入れるとBフレ
が使えてファイルがすごく小さくなります。
DivXではインタレ保持でBフレ使えません。
458455:04/10/12 23:45:44 ID:YknHtV1O
>>457
レスどうもです。

教えていただいた方法を試しましたが、残念ながら症状変わらず。

で試行錯誤して、結局ffdshow(設定→色空間の出力→YV12
のチェックを外す)でデコードさせると滑らかな輪郭かつ縞も出なく
なりました(根本的な解決にはなってませんが)。

他にこの手の書き込みが無いって事は、どうもウチの環境のせいみたい
ですね。
ちなみにOSはWinXP SP2、マトP650のDVDMaxでテレビ出力してます。
459名無しさん@編集中:04/10/13 00:26:26 ID:IqFxLWnI
環境を先に書けっつーの
460455:04/10/13 00:37:14 ID:i2Yk9BuY
>>459
失礼しました。

で、何か解決策ありますか?
461名無しさん@編集中:04/10/13 01:17:15 ID:BchrAV8A
>>460
インタレ保持エンコでしょ?赤に縞が出るのはデフォじゃないの?
WMVは新コーデックで解消されたみたいだけど。
462名無しさん@編集中:04/10/13 02:25:33 ID:moXiqoBt
インタレYV12が縞々になるのは
Chroma Upsampling Error (CUE)とか
Interlaced Chroma Problem (ICP)とか言われる問題で
XviDデコーダのアップサンプリングが上手くないため。

http://members.aol.com/ajaynejr/vidbug2.htm
http://www.avisynth.org/Sampling
http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/interlace/
http://www.hometheaterhifi.com/volume_8_2/dvd-benchmark-special-report-chroma-bug-4-2001.html

>458が自己解決してるようにffdshowにデコードさせてYUY2 Outputするのが良く見える。

>>461
WMV9の新コーデックもインタレYV12だから、インターレースのMPEG2やXviDらと同じような問題をはらんでるよ。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch]
"Deinterlace"=dword:00000000
というキーを作って非オーバーレイか旧レンダラで再生してみるといい。
463名無しさん@編集中:04/10/13 03:14:55 ID:i2Yk9BuY
>>461
WMVのインタレ保持の件は、WMV特有の仕様かと思ってました。

>>462
なるほど、よく分からないところもありますが勉強になります。
となるとこの件に関してはDivXのDSFの方が優れてますね
(ウチだけかな?)。
もっともDivXの場合はエンコード時にYUY2へのコンバートが必要
ですが。
464名無しさん@編集中:04/10/13 03:28:21 ID:pDoGvR5G
headの2chインスタントビルドから1.0.2に戻して作ってみたらなんかおかしい。
Bフレでブロック出まくる。フェードとかボコボコ。B-VHQが無いからか?
デコードはffdshowα1002?と1012で確認。

1.0.2はおかしい
465名無しさん@編集中:04/10/13 07:09:29 ID:Y7PURic+
XVIDに変換する理由を教えください。
MPEG2を使用せずわざわざマイナーなコーデックにするってのはおかしくないですか?
最近ではDVD-Rも凄く安くなってきてますし、DVDオーサリングソフトも充実していますよ。
不特定多数の人間にばら撒くわけじゃあるまいし。
466名無しさん@編集中:04/10/13 07:17:29 ID:JSA+Dbd2
↑MediaWiz等を知らない人
467名無しさん@編集中:04/10/13 08:00:41 ID:UB32/omL
>>465
マジレスすると、男のマロンっていうか、夢みたいなものかな。
多分君にはわからないと思うよ。大人になればなんとか
理解できるようになるかもしれないね。
中には不特定多数の人間にばら撒いてる人もいるだろうし、断定するのは
器量か狭すぎると思うね。用途は様々だからね。
マイナーなコデックでも自分が見る為のエンコードなら問題ないわけだ。
468名無しさん@編集中:04/10/13 08:30:48 ID:4+WPN3pu
>>464
Load Default Settingsしてみた?
469名無しさん@編集中:04/10/13 09:16:27 ID:zdVVFk4r
>>465
高いDVDプレーヤーでTV視聴する必要も無いのに、
Mpeg2にする意味などない。
高画質の前にはマイナーもメジャーも関係ない。
たった2時間足らずでDVDが一杯になるような容量食いなど
よりも、小容量で高画質なコーデックの方が百倍いい。
470名無しさん@編集中:04/10/13 09:25:50 ID:znSV6JEA
普段使わないCPUが全開で仕事をしてるのが好き。
471名無しさん@編集中:04/10/13 10:37:50 ID:ZiD0h651
> DVDオーサリングソフトも充実していますよ。

うそつけ
472名無しさん@編集中:04/10/13 12:07:31 ID:yTuD/58b
>DVDオーサリングソフトも充実していますよ。
少なくとも、日本語音声+英語音声+仏語音声+独語音声+日本語字幕+英語字幕+仏語字幕+独語字幕
の動画程度は作れるんだろうね?
コノ程度はたまに作ってるんだが。
473名無しさん@編集中:04/10/13 13:12:34 ID:gy8luMY9
>>470
だよね。
エンコ時だけはPCフル稼動(*´Д`)ハァハァ
474名無しさん@編集中:04/10/13 13:33:06 ID:pDoGvR5G
>>468
1.0.2入れたのはXPクリーンインストール後だった。
その後headで同じシーンエンコしても1.0.2ほどじゃないけど
多少ブロックノイズが出たので・・1.0.2はもう使わねー
475名無しさん@編集中:04/10/13 15:07:58 ID:LXTaJF3M
>472
あんたスゲーよ
476名無しさん@編集中:04/10/13 16:44:16 ID:OvGNCLE6
>>472
ワロタ
477名無しさん@編集中:04/10/13 18:04:12 ID:HAZz0PH9
>>472
(mpeg2).mkvでできる。
478名無しさん@編集中:04/10/13 18:57:26 ID:BchrAV8A
HEAD更新キター!
479名無しさん@編集中:04/10/13 19:57:24 ID:3ikOhZ5e
>>477
それは当たり前。DVDオーサで出来るかどうかが問題。
480名無しさん@編集中:04/10/13 20:55:18 ID:3YLaLh0o
>>479

シナで余裕で出来るじゃん
481名無しさん@編集中:04/10/14 15:05:51 ID:bVLORjpn
>>472
( ´,_ゝ`)
482名無しさん@編集中:04/10/14 15:11:06 ID:6rwryq3d
>>481
どうしたん?
483名無しさん@編集中:04/10/14 15:14:40 ID:nGlDZMOm
よっぽど悔しかったとか?
484名無しさん@編集中:04/10/14 15:22:54 ID:jMtYM2uG
当たり前に出来ることに念押ししてるのを微笑ましく見てるって意味じゃない?
俺もバカらしいって思うし。
485名無しさん@編集中:04/10/14 16:16:40 ID:Zq0vg3TO
随分と都合のいい解釈だこと
486名無しさん@編集中:04/10/14 16:24:07 ID:xrxiAH8K
まあ少なくとも悔しいって感じの顔じゃないよね。
487名無しさん@編集中:04/10/14 16:30:41 ID:TyD7VOWS
自演乙
488名無しさん@編集中:04/10/14 16:40:43 ID:xrxiAH8K
>>487
( ´,_ゝ`)
489名無しさん@編集中:04/10/14 16:54:23 ID:U5rI8+z3
>>487
どうしたん?
490名無しさん@編集中:04/10/14 17:01:02 ID:YW4iSmzd
よっぽど悔しかったとか?
491名無しさん@編集中:04/10/14 18:57:17 ID:/GCFKY5O
漏れはオーサリングソフトがどうのなんて全く気にしたことなかったよ。
>>469とかが言ってるようにMPEG2は画質かサイズかが他より劣るから、
あまり使わないだけなんで、ソフトが充実とか関係ないし。
492名無しさん@編集中:04/10/14 19:34:03 ID:cHIFKzZg
>>472
すごいスキルでつね
そこまで必死こいて音声かき集められないっす 自演でやってるんならなおさらに
493名無しさん@編集中:04/10/14 19:39:09 ID:/DuusBPl
え?
494名無しさん@編集中:04/10/14 19:39:43 ID:+306CR0H
どうしたん?
495名無しさん@編集中:04/10/14 19:48:31 ID:nGlDZMOm
よっぽど悔しかったとか?
496名無しさん@編集中:04/10/14 19:49:04 ID:pkVHLssB
よっぽど悔しかったとか?
497名無しさん@編集中:04/10/14 20:41:42 ID:xa+tRBPC
カーントゥーンモードってどうやってビットレート抑えることに成功してるの?
498名無しさん@編集中:04/10/14 20:47:59 ID:pwmtiJDb
それ使ってる奴いるのか
499名無しさん@編集中:04/10/14 21:09:05 ID:OtNxSxmE
>>497
比較的まとまった解説はここかな?
ttp://ronald.vslcatena.nl/docs/xvidfaq.html
これを信じれば、要するに、小さな変動はノイズだと思って無視することで
データを削っている、らしい。
500名無しさん@編集中:04/10/15 02:31:54 ID:AdUKzNKp
マジかよ1.0.2使ってきたのに
俺の目には綺麗なんだがな
501名無しさん@編集中:04/10/15 03:15:05 ID:HcBjqjxT
おまいら、Turbo使ってまつか?
502名無しさん@編集中:04/10/15 03:28:21 ID:66+27oYU
適当にテストするときにしか使わないな
たいていはチェックはずしてる
503名無しさん@編集中:04/10/15 17:33:52 ID:TNWezQLQ
1. ffdshow video decoderについて

ffdshowはDivX動画を展開するためのDirectShowデコーディングフィルターです。
ffmpegプロジェクトのlibavcodecや、映像展開のために(XviDコーデックがインストールされていれば
xvid.dllも使用します)、低ビットレートの動画のビジュアルクオリティを高めるためにMPlayerの
ポストプロセッシングコードを使用します。GPLのMPEG4エンコーダーの非営利的な実装である、
XviDオリジナルのDirectShowフィルターに基づいています。

2. 特徴

- 最適化されたMMX、SSEや3DNow!コードを使用する高速な映像展開
- さまざまなコーデックのサポート : XviDや全てのバージョンのDivX
- MSMPEG4 V1、MSMPEG4 V2、MSMPEG4 V3やH.263の付加的サポート
- MPEG1やMPEG2のような他のデコーダーの包括的なポストプロセッシングフィルターとしての機能
- より高い再生クオリティのための画像のポストプロセッシング
- 自動クオリティコントロール : CPU負荷が高い場合はポストプロセッシングレベルを自動的に減らします
- 色あい、色の濃さや輝度の補正(MMXに最適化されています)
- 2つのシャープ化フィルター : Xシャープ化と非シャープマスク
- ぼかしと時間軸スムーザー
- メニューつきのトレイアイコンと設定ダイアログへのクイックアクセス
- 選択可能な2つのアルゴリズムによるノイズ
- リサイズとアスペクト比率の変更
- 字幕
- 完全にフリーのソフトウェア : ffdshowはGPLに基づいて配布されます
504名無しさん@編集中:04/10/15 19:19:30 ID:fucJAvem
ffdshow-20041012の話題がほとんど出ていないのは
This build should fix Windows XP explorer crashes.
だから?
505名無しさん@編集中:04/10/15 19:24:59 ID:+w0HTZGd
動画再生させると落ちてたのはffdshowのせいだったのか
メモリが腐ったのかと思ってたよ
506名無しさん@編集中:04/10/15 20:19:40 ID:66+27oYU
>>504
ffavisynthが腐ってるから
507名無しさん@編集中:04/10/15 22:18:54 ID:9bjm/rdT
>>506
その機能使わなきゃいいだけやん。
508名無しさん@編集中:04/10/15 22:32:35 ID:+ad7aiBT
久しぶりにffdshowの最新版入れたが、Xシャープとかアンシャープは
インタレ保持エンコ物に対応してないんだな。
スクロールががたつく。
509名無しさん@編集中:04/10/15 23:11:11 ID:66+27oYU
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/
こっちにあるのだけが正常って・・・
510名無しさん@編集中:04/10/16 00:20:29 ID:+iY1RWYH
>>509
これ、G7オプション使ってないみたいだけど、午後のこーだでも速くなるんだから、速くなると思うけどなー
511名無しさん@編集中:04/10/16 06:44:57 ID:2vjTzuEk
質問です。
aviutlで2passでエンコードしようとしたのですが
ファイルの読み込みに失敗しましたとか返されてうまくできませんでした。

そこで設定見直してて気づいたんですが、
Advanced Options->TwoPassタブの一番下にある
2nd pass stats:って項目がグレーで/videogk.statsと表示されていて
変更することができませんでした。おそらくここに1pass目のstatsファイルを
読み込むのだと思うのですが・・・
変更できないので1pass目を/videogk.statsに保存しようとしても
c:/videogk.statsに保存されるためか、相変わらずでした。

どうすればグレー部分をいじれるのでしょうか?
512511:04/10/16 07:06:52 ID:2vjTzuEk
なんかスレ違いに見えるので補足。
aviutlでXviDの2passエンコードをしたんです。
513名無しさん@編集中:04/10/16 07:20:50 ID:gkVPzqwB
>>511
もう忘れたけど、どっか別のところで2pass - 1stか2pass-2ndを選択しなきゃダメ。

それよりいい加減1.0.2に移行しなよ。エンコ時間や画質や出来上がりファイルサイズがかなり違ってくると思うよ。
514511:04/10/16 09:02:01 ID:2vjTzuEk
1.0.2ですか。とりあえずこっちのほうを先に片付けてからにしたいでつ

XviD側の設定のどっかでしょうかね。
2passでもinternalだと>>511のとおりなのですが、
externalだと2nd pass stats:を変更することはできました。
"ファイルの読み込みに〜"が出るのは変わってませんがorz
515511:04/10/16 09:18:48 ID:2vjTzuEk
読み込みに失敗しましたじゃなくて書き込みに失敗でした
516名無しさん@編集中:04/10/16 09:53:32 ID:V6+u6oKA
ここで聞くよりAviUtlの2パスを詳しく載せてるサイトに行って
一からやった方がいいと思うけど
517名無しさん@編集中:04/10/16 10:33:24 ID:dG3f4deu
>>513
画質やサイズは改善するけど速度はむしろ遅くならない?
518名無しさん@編集中:04/10/16 10:42:07 ID:gkVPzqwB
>>517
そう?
VHQとか特に2passは速くなった気がするけど?
519名無しさん@編集中:04/10/16 11:34:09 ID:Hvjm6nqV
>>515
おいらもaviutl使ってDivx3pass目に同じく「ファイルの書き込みに失敗」ってでます。
VDM使えば問題無く出来たので考えてる様にaviutlの設定?かも
520 ◆CXzEAhruv. :04/10/16 12:39:27 ID:Gmk23nyd
ffdshowにもついにキリル文字の入ったサブタイトルのソースコードが・・・
521名無しさん@編集中:04/10/16 17:45:52 ID:E6GUXhQl
しっかし511はバカだな。AviUtlなんてとっとと捨てろ。XviDも1.0.2にしろ。
するまでお前は発言禁止。
522名無しさん@編集中:04/10/16 18:04:29 ID:C2epX1E/
AviUtlってXviDの出力正式対応してないから確かエラーするんじゃなかったっけ?
523名無しさん@編集中:04/10/17 03:25:32 ID:41S6h+Tb
>>509
これ入れたけど、aviutlから認識されてない。VirtualDubからも。
本家のは問題ないんだけど・・・・msvcrt71とかはsystem32に入れればいいんですよね?
なんでだろ。
524 ◆CXzEAhruv. :04/10/17 03:32:05 ID:cdERYi0i
圧縮コーデックとして見えないとしたら、
うちでは本家のも出てこないので分からなかったり

環境:AMD Athlon64 XP SP2
525名無しさん@編集中:04/10/17 03:56:24 ID:NlJKc6kY
>>522
BVOPオプションを使うとファイルの頭や末尾で起こる問題の事?
だとしたらBVOPオプションを使わなければ問題ない。

BVOPオプション使いたければ
http://www.geocities.jp/aji_0/
ここの[拡張 AVI 出力プラグイン plus]を
使えばBVOPを含んだファイルも正常に吐ける。

BVOP絡みの問題じゃないとしたらスマン。
526名無しさん@編集中:04/10/17 12:02:35 ID:zoV9pCUk
>509のffdshowでもエクスプローラが落ちるんだけど
527名無しさん@編集中:04/10/17 12:38:30 ID:ZXQgnUw9
528名無しさん@編集中:04/10/17 19:06:56 ID:TFgqvdyI
どうせH.264に喰われちまって、

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
529名無しさん@編集中:04/10/17 19:41:37 ID:9VkdtWjg
>>523>>524
doom9のffdshowスレにあったけど、
レジストリでvidc.ffdsを探して、"program files"を"progra~1"
に書き換えろ、というのじゃないかな。
530 ◆CXzEAhruv. :04/10/17 20:36:20 ID:cdERYi0i
>>529
直ります他。
ありがとう。
531名無しさん@編集中:04/10/17 22:04:24 ID:8EIentTX
>>529 GJ! 直りますた
532名無しさん@編集中:04/10/18 02:58:40 ID:Sxjc2TFt
HAED更新キター!
533名無しさん@編集中:04/10/18 12:03:33 ID:Sxjc2TFt
HEADだった・・・
534名無しさん@編集中:04/10/18 14:58:15 ID:w5CmGJkv
はえーど w
535名無しさん@編集中:04/10/18 16:16:53 ID:yTfBjevL
koepiの1.0.2入れみたけど…
エンコ時間が若干早くなった以外、違いが分からんorz
536名無しさん@編集中:04/10/18 16:59:18 ID:EAizKSZR
>>535
それで十分じゃん
時は金なり。
537名無しさん@編集中:04/10/18 20:40:39 ID:G1zU7O45
2pass早くなったよね
538名無しさん@編集中:04/10/18 21:18:47 ID:kt95CtZR
Koepiの新しいの出たの?
サイトにあるのは8月29日版バイナリのようだけど。
539名無しさん@編集中:04/10/18 21:35:20 ID:Mq3R8S21
>>538
8月29日版がXviD-1.0.2-29だよ。
540名無しさん@編集中:04/10/19 11:36:33 ID:Bh9cOrXn
XviD雨が消えるような
>>235の所を見て貰えば分かると思うんだけど
消えないようにするのは無理?
541名無しさん@編集中:04/10/19 15:05:53 ID:Z/u3wlIt
koepiの1.1、オプションチェックしてもデインタレできないや…
542名無しさん@編集中:04/10/19 15:13:04 ID:IHwDObYv
Koepiタン、さりげなくunstable出してたのね
543koe:04/10/19 16:23:27 ID:oX4XVzv6
オマイラ格納形式はogm使えmkv使う香具師は豚
544名無しさん@編集中:04/10/19 17:12:05 ID:Tp+yxwwc
ogmは糞。
545名無しさん@編集中:04/10/19 17:14:02 ID:irdafSm3
1.1。何が変わったんだろ。
546名無しさん@編集中:04/10/19 17:22:20 ID:XFQaq646
H.264ベースで作り直そうぜ。
547名無しさん@編集中:04/10/20 01:04:02 ID:VeveK9qE
>>545 Release Notes.txt読むべし。
Changelog:
XviD-1.1.-127-13102004:
- {dshow}: Added automatic AR correction support (requires DirectX7 or higher)
- {dshow}: Deinterlacing support (req. DX7 or higher & interlaced flag set in bitstream)
- {core}: Added vhq for bframes (mode decision only)
- {core}: Major cleanups and rewrites
- {core}: New bframe motion estimation + fixes
- this build uses VBV compliance and selectable rate control for 2nd pass curve scaling
548名無しさん@編集中:04/10/20 02:45:58 ID:8Oy6zSSA
んあ、1.1 unstable気づかなかった。
Koepiタソてば、そんなに控えめにしなくてもいいのに。
549名無しさん@編集中:04/10/20 07:45:57 ID:X05vX6Wc
unstable版だからだろ
550名無しさん@編集中:04/10/20 07:48:20 ID:X05vX6Wc
ちょっと・・・ションベン行ってくる。
551名無しさん@編集中:04/10/20 08:04:03 ID:/edghEOa
>>New bframe motion estimation
これなに?
552名無しさん@編集中:04/10/20 10:36:01 ID:60Y449IK
Bフレ使うと、最後のフレーム削られるんだね・・・知らんかったorz

1.0.2入れたけど、1.1出てるんだねぇ、、、
553名無しさん@編集中:04/10/20 10:56:10 ID:vyB7vMak
>>550のは長いなぁ。まだ帰ってこないよ。
554名無しさん@編集中:04/10/20 13:29:31 ID:db3AgHRr
>>552
Packed bitstreamにチェック入れてないか、
VDub 1.5.5〜1.5.10を使っているか。(1.5.4以前か1.6.0は大丈夫)
555名無しさん@編集中:04/10/20 18:38:32 ID:V9XwajdB
>553
血尿が出て病院へ
556名無しさん@編集中:04/10/20 18:55:31 ID:lD3buanX
石かもしれないぞ
557名無しさん@編集中:04/10/20 20:23:17 ID:B7hBLS/9
石はそうとう辛いらしいね
558名無しさん@編集中:04/10/20 22:57:10 ID:pBB0Udj4
あぁッ!!石出るッ!!石出ちゃいまs
559名無しさん@編集中:04/10/20 23:24:12 ID:uTwC86CZ
S・T・N!S・T・N!
560名無しさん@編集中:04/10/21 00:13:58 ID:tjA8oa7Z
( ^▽^)<4714
561名無しさん@編集中:04/10/21 00:33:37 ID:x+qeL2i/
僕珍は海がでた
562名無しさん@編集中:04/10/21 02:57:06 ID:4T4TW1IZ
死肉ぬ糞疽ターソ・・・
563552:04/10/21 17:19:34 ID:B6VtlCMf
>>554
プラグイン入れたら、問題解決しました(`・ω・´)
564名無しさん@編集中:04/10/21 20:16:47 ID:fzjcy42D
>>563
だめだ、こいつバカだ…。
565名無しさん@編集中:04/10/21 20:20:45 ID:8SPrZ/YT
>>564
AFS作者が作ったAviUtlのavi出力プラグインでは?
たしかPBの不具合を直す機能があったような・・・
566名無しさん@編集中:04/10/21 21:26:30 ID:ZR26np5Q
俺はこのフレーム落ちるバグがきっかけでavs2aviの
存在しったんで、かえってよかった。かも。
567名無しさん@編集中:04/10/22 15:03:57 ID:rHYOTyRN
XviDのdecorderでインターレースなDivxを再生することは出来ないのでしょうか?
画像が乱れてしまって。
プログレッシブなDivxは再生出来るのですが。
DivXは5.0.5と5.2.1を、decorderはkoepiタンの1.1付属のと>>235を試しました。
568名無しさん@編集中:04/10/22 16:22:49 ID:yuaBL++o
>>567
DivXはDivXのフィルタで再生させるのが一番良いのじゃない?
再生だけなら無料の奴で十分だし。(エンコだけに制限が掛かっている)
569名無しさん@編集中:04/10/22 17:11:52 ID:7JU+PVgc
>>568
でもDivXのフィルタは、XviDのフィルタみたいな自動インタレ解除に対応してないので・・・。

インタレ保持DivXをHWでBOB出来る日はまだまだ先かOTL
570名無しさん@編集中:04/10/22 17:23:53 ID:lmjSP6w5
ffdshowじゃだめなん?
571名無しさん@編集中:04/10/22 18:35:55 ID:xcKMB/Ih
ffdshowとDScaler pluginの方が綺麗ですが、重いし、不便なので。
XviDのフィルタは多機能で魅力的じゃないですか?

そこで>>567の実験してみたわけですが、無理な物は無理か・・・w
572名無しさん@編集中:04/10/22 18:58:55 ID:yuaBL++o
>>471
そもそもDivXでインタレエンコなんてしないんじゃなかろうか?
573名無しさん@編集中:04/10/22 19:50:42 ID:xcKMB/Ih
>>572
実際の所、DivXでインタレエンコはしないな。
Bフレが使える分、同容量ならXviDの方が有利だし。
574名無しさん@編集中:04/10/22 21:38:29 ID:cICrS/em
>>235はとてもいいものじゃないですか
575名無しさん@編集中:04/10/22 23:40:37 ID:nGVxgAU5
>>573
どっちでもBフレは使えるんじゃないですかぁ?
576名無しさん@編集中:04/10/23 00:09:33 ID:tSJnOoCI
>>575
DivXでB-flame使いたかったら一週間無料のお試しPro版か、
有料のPro版か、スパイウェア入りのPro版のどれかだと思いますけど。
Xvidなら無料かつスパイウェアなしですね。
577名無しさん@編集中:04/10/23 01:02:28 ID:XyJgt2Oo
デブ糞の画質で糞デブの機能が使えたら最高なんだがな
578名無しさん@編集中:04/10/23 01:05:04 ID:NW/n41sp
>>575
Bフレっていっても、おそらく>>348のことだと思う

インタレ解除しないスレに面白いのきてるね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046259813/503
579名無しさん@編集中:04/10/23 01:10:25 ID:e1eDAlCZ
VHQてPフレの動き検索ブロックが増えるだけなん?
580名無しさん@編集中:04/10/23 03:13:52 ID:xsslPV9T
>>578
これってGJ!じゃね。
581名無しさん@編集中:04/10/23 14:32:34 ID:ePHrvFp0
インタレ保持DivXをHWでBOB出来る日が到来

インタレ解除しないスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046259813/503-
582名無しさん@編集中:04/10/23 14:32:56 ID:ePHrvFp0
すまん誤爆
583名無しさん@編集中:04/10/23 19:02:59 ID:doK2qCTZ
>>576
今はもうスパイウエアとか入ってないよ。無料のpro版もなくなったし。
アクチしてないと期限付きになる。
584名無しさん@編集中:04/10/23 19:26:32 ID:nMNWhTRm
>>579
詳しくは知りませんが、それだけじゃなくマクロブロックの種類の
決定アルゴリズムが違ってくるみたいです。
585名無しさん@編集中:04/10/24 11:38:29 ID:LrUUesfU
>>584
VHQも動き検索も上げすぎると良くないって最近思う。thx
アニメだとわりと注視しやすいエッジやフェードは早めにIntraブロックで切ったほうがいいと
昔の重かったverで作ったやつ見て思った
586名無しさん@編集中:04/10/24 17:35:43 ID:HipfxGyp
実写DivXだとブロックノイズでまくりだけど
XviDだと同サイズのDivXに比べてかなりきれい
587名無しさん@編集中:04/10/24 18:15:45 ID:8gtorvw+
>>586
エンコも速いよ。
588名無しさん@編集中:04/10/24 18:46:44 ID:BthjENos
>>586
単純にブロックノイズがでるなら
リアルとかWMV使った方が良くないか?
589名無しさん@編集中:04/10/24 23:14:43 ID:PiU19om6
xvid-1.0.2-mod-dec は赤がうまく再生できないけど
hwdeint は赤も綺麗だね、CPU負荷も低くていい感じ
590名無しさん@編集中:04/10/25 08:05:25 ID:ySEKHmav
XviD(・∀・)イイ!!
591名無しさん@編集中:04/10/26 02:20:44 ID:C09jrKnL
HEAD
* 2004-10-25 10:28 (GMT)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
592名無しさん@編集中:04/10/26 06:17:20 ID:fOu4N8wp
>>591
消えてるみたい。
593名無しさん@編集中:04/10/26 08:11:23 ID:3JySA+c7
xvidを普段メインに使っているのですがHEADってなんですか?
594名無しさん@編集中:04/10/26 08:16:25 ID:sKDpSlY6
使うほうにしてみれば、β板みたいなもの。
595名無しさん@編集中:04/10/26 10:17:19 ID:dF/sZKva
BフレームにVHQ使えるのが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
596名無しさん@編集中:04/10/26 11:20:34 ID:MPrp1UHQ
この頃だんだんとノッペリしてこないか・・・
597名無しさん@編集中:04/10/26 11:35:36 ID:I4dXn5lI
Xvidといえばザラザラ
598名無しさん@編集中:04/10/26 11:40:41 ID:fOu4N8wp
VHQ+Bフレでノッペリするみたいな報告なかった?
599名無しさん@編集中:04/10/26 12:25:35 ID:787L6nrb
Motion search precisionを下げるとザラザラになる。実写は3〜4にしてる
600名無しさん@編集中:04/10/26 12:43:36 ID:tDXGFj4B
多い日もサラサラ
601名無しさん@編集中:04/10/26 17:25:48 ID:Jqitsc+P
>>598
いつもBフレ+VHQ1〜4だけど、別にノッペリしないなぁ(XviD1.0.2
602名無しさん@編集中:04/10/26 19:43:21 ID:Zd5Z6cI6
>>601
かけとくNRによるのでは
603名無しさん@編集中:04/10/26 20:05:03 ID:gyqzRSAf
TNRや3DNRかけると肌のツヤメキが消えるね。
604名無しさん@編集中:04/10/26 21:28:29 ID:DsUvH1hM
なんとなく目で見てキレイに見える出来でも拡大して見るとかなりノイズっぽいのが残っている事が多い。
で、意地になってノイズ消しまくるとノッペリしてしまってお世辞にもキレイとは言えない物が出来上がる。
何故か知らんがある程度ノイズ残した方が人目にはキレイに見えるのかな。
605名無しさん@編集中:04/10/26 21:40:09 ID:jzJNKFEz
実写は何も考えずにFaeryDust
それでもノイズ取れなかったら諦める
606名無しさん@編集中:04/10/26 21:57:38 ID:u3FLx6tm
>>604
ある程度のノイズがのっていないと、人間の目には人工物として認識されやすい
だから、ノイズを取りすぎると、昔のCGで作ったような印象を与える

最近のCGでは、表面に物質に合わせたノイズを付加させているそうだ
607名無しさん@編集中:04/10/26 21:59:17 ID:1i6dKfdz
実写の場合はノイズ除去しない方がいいんじゃなかったか?
608名無しさん@編集中:04/10/26 22:38:21 ID:Y//SqCjM
ノイズを一括りにして「実写の場合はノイズ除去しない方がいい」なんて言えないと思うが。
609名無しさん@編集中:04/10/26 23:00:04 ID:wZT3MuBw
うん、バランスの問題でつよね

昔の漏れはノイズに神経質になりすぎてたせいで、後で確認するとノッペリな画質に潰してたりするorz
最終圧縮で情報量が落ちるんだから、中間処理段階ではほどほどってことですよね?熟練者の皆様
610名無しさん@編集中:04/10/26 23:17:34 ID:fOu4N8wp
人肌は難しい。
611名無しさん@編集中:04/10/27 00:42:03 ID:D/CGCnam
ザラビドイラネ
612名無しさん@編集中:04/10/27 00:52:06 ID:NRY4oevp
>>611
もうちょっと分かりやすい日本語使おうね朝鮮人
613名無しさん@編集中:04/10/27 01:24:00 ID:0hpRONtY
FaeryDust
YV12で使えない・・・・
614名無しさん@編集中:04/10/27 01:38:54 ID:D/CGCnam
>>612
こんな画質の悪いザラザラのXVIDを使ってる奴は頭蓋骨にチンカスのたまってる知障シナ人に違いない
615名無しさん@編集中:04/10/27 01:42:30 ID:awpz1Okv
postフィルター使えよ朝鮮人
616名無しさん@編集中:04/10/27 01:46:06 ID:fyjlGQXL
科 VS チョン乙w
617名無しさん@編集中:04/10/27 02:21:52 ID:NRY4oevp
>>613
ConvertoToYUY2
YV12toYUY2
618名無しさん@編集中:04/10/27 04:01:59 ID:D/CGCnam
>>615
XVIDはエンコする過程でノイズをはくってこと
フィルタをせっかくかけてノッペリさせようとも、そのノッペリした画質なりにノイズをはくからたちが悪い
XVIDの残虐性はシナ人には負けるが顔負けだな
619名無しさん@編集中:04/10/27 04:08:38 ID:LfHwKtzu
>>618
すげぇ馬鹿
620名無しさん@編集中:04/10/27 05:20:49 ID:KGHl3zCS
モスキートノイズのことだろうな。
もう使ってくれるなよな、お前。
621名無しさん@編集中:04/10/27 05:37:20 ID:awpz1Okv
>>618
postフィルター使えよ朝鮮人
622名無しさん@編集中:04/10/27 06:51:48 ID:fSCHyZdg
なにやら痛いスレですね。
623名無しさん@編集中:04/10/27 07:38:55 ID:WhGscUHO
>>618
きみがそう信じて生きていくことに、私は何の被害も受けない。哀れむのみよ。
624名無しさん@編集中:04/10/28 00:58:22 ID:s0vjEhp4
>>618
1-passQB90にしろよノッペリ平面顔
625名無しさん@編集中:04/10/28 01:13:37 ID:7l3DxAQS
1passQBは31が最大だが?
626名無しさん@編集中:04/10/28 02:01:38 ID:ONrpwbcJ
暗部のブロックノイズはどうにかなりませんかのう
627名無しさん@編集中:04/10/28 03:28:06 ID:Vwk+BXJZ
量子化タイプ
628名無しさん@編集中:04/10/28 10:46:32 ID:Vc5Phgmm
そんなに画質に拘るなら可逆圧縮でもしてろよ。
スーパーコンピューターを個人的に特注で購入シル
これですべてもーまんたい
629名無しさん@編集中:04/10/28 12:55:58 ID:MBPpPN4R
ただの可逆圧縮ならスパコンなんぞいらね。
HDDが大量に欲しいだけー。
630名無しさん@編集中:04/10/28 13:07:04 ID:y3oF+CGK
脳の使ってない床に転送すればいいのに
631名無しさん@編集中:04/10/28 15:42:03 ID:8vDXVskj
忘れるだろ。
632名無しさん@編集中:04/10/28 16:16:17 ID:S/oCS75c
暗部のブロックノイズを忘れ気にならなくなる・・・・てことはないか
633名無しさん@編集中:04/10/28 20:41:35 ID:P+iCMP53
brightnessを目いっぱい引き下げれば、暗部も気にならなくなる。
暗部しかないとも言う。
634名無しさん@編集中:04/10/28 20:45:07 ID:ONrpwbcJ
特にテレビ出力した時に目立つよね
635名無しさん@編集中:04/10/28 21:04:31 ID:8vDXVskj
脳に入ってるなら、出力の必要も無い。
妄想すればいつでもどこでも見られる。
636名無しさん@編集中:04/10/29 03:32:59 ID:+Yz369lk
厨厨厨ー厨・厨ー厨厨
637名無しさん@編集中:04/10/29 08:26:46 ID:GvkbD2zX
>>636
夏のお嬢さん?
638名無しさん@編集中:04/10/29 09:03:27 ID:C66jDLQH
MPEG4Modifier1.2.0なんだが、連結したaviを読み込めない
対応策きぼんぬ

連結した箇所でカットすれば読み込めるようになるが、昔エンコした奴だからどこで連結したかなんて判らないし・・・
639名無しさん@編集中:04/10/29 11:32:15 ID:lOiofdbB
>>637
なんでやねん なんでやねん
640名無しさん@編集中:04/10/29 12:22:16 ID:wZrgQS1h
厨と房は来ないでくださいおながいします
641名無しさん@編集中:04/10/29 12:30:44 ID:pPROTg+e
房厨の巣窟
642名無しさん@編集中:04/10/29 19:08:06 ID:OjhKc71o
房房房ー房・房ー房房
643名無しさん@編集中:04/10/29 20:46:30 ID:95CCdRUZ
>>639
わからんか、おまえ、この若僧が!
644WMV10神:04/10/29 23:33:04 ID:1khZSli4
XviDもう秋田
早くバージョンアップしろ
このうんコーデック
645名無しさん@編集中:04/10/29 23:36:50 ID:4bgxhUcJ
秋田って事は安定してるって事じゃん。
そのまま使い続ければよろし。
インスコし直しとか設定見直しとか、ムダな作業が要らなくなり、
エンコに割く時間も減り、その分他の事ができる。
646名無しさん@編集中:04/10/29 23:50:47 ID:gEMxW8oV
1.02stableよりHeadの方がシーンチェンジ安定してるよね
B-VOP-VHQの効果かな?
647名無しさん@編集中:04/10/30 00:22:39 ID:++iov4hn
俺は、1.1使っているけど今のところ問題ない模様
648名無しさん@編集中:04/10/30 01:26:59 ID:sRrIbVqE
>>638
変なファイルを吐き出すとかじゃなくて、読み込むこと自体ができないの?
649名無しさん@編集中:04/10/30 07:28:33 ID:3RN4KbjR
>>648
No dummy N-VOP found for packed frames.とエラーが出て読み込み自体できません。
650名無しさん@編集中:04/10/30 08:47:11 ID:oJZngbEY
>>644
煽りにマジレスだけど、1.1はまだ開発途上とはいえMPEG4 ASPのエンコーダ
としてかなり安定してきたことは事実だし、新コードのコミットもだいぶ少なく
なってきちゃっているから、そろそろXviDの開発メンバーを主体としたH.264
の開発プロジェクトをforkしてほしいところではある。

x264とかH.264の開発プロジェクトはあるにはあるけど、いまいちメジャー
じゃないし、現状はB-VOPまわりすら実装されていない状況なので。
651名無しさん@編集中:04/10/30 16:41:12 ID:ja4/qDtz
ナウは困難なシチュエーションだね
652名無しさん@編集中:04/10/30 21:57:08 ID:83yzFWXe
なうあ〜
653名無しさん@編集中:04/10/31 01:53:38 ID:eqR5artC
ビットレ指定じゃないとQT値の上下幅が効かないのが不意にわかった
暗部対策に使えるかな?
654名無しさん@編集中:04/10/31 13:36:19 ID:61Y4PoqR
(;´Д`)?
655名無しさん@編集中:04/10/31 15:35:37 ID:VFjkIpOE
[ Koepi's XviD-1.1.-127-13102004 testing buid ]
http://www.free-codecs.com/Koepi_XviD_download.htm
656名無しさん@編集中:04/10/31 16:01:25 ID:loFcAFq9
新潟県中越地震に義援金の緊急募金を開始しました
バナークリックで1円の義援金を寄付できます。
http://bokinpark.com/
657名無しさん@編集中:04/10/31 21:18:05 ID:B92xLdj/
低レベルな質問であれなんですが。
いつも同じ設定(Load DefaultsでQ3.5)でエンコしてて、
sigma disignチップのネットワークプレーヤーで再生に問題のないやつと、
激しいブロックノイズでぐちゃぐちゃなやつとできるんだけど、
どこを見直しゃええですかいのう?
658名無しさん@編集中:04/10/31 21:31:58 ID:pj8S7K62
ソースにノイズが多すぎてビットレートが上限越えてるとかは?
デコーダの仕様上は1.5Mbps〜2Mbpsがmaxだと思ったけど。
659名無しさん@編集中:04/10/31 21:36:09 ID:B92xLdj/
なるほど、瞬間最大風速が問題ってことですか。
同じ.avsからほぼ同じサイズで仕上げたDivXなら通るのが
なんか腹立たしいんですよ。
660名無しさん@編集中:04/10/31 21:40:22 ID:iWovZLDl
全く関係ないところかもしれませんが
FourCC UsedでDivx選んでもそうなるのでせうか?
661名無しさん@編集中:04/10/31 21:58:57 ID:B92xLdj/
それは試したことなかったす、
しばらくForceCC: DivXでやってみっかな。
でもそれならDivXでやっちゃおかと思うべな。
662名無しさん@編集中:04/11/01 08:01:02 ID:BDR2Yv81
2passの1st時フィルタ類はonじゃないとマズい?
663名無しさん@編集中:04/11/01 12:57:59 ID:YLlLXSlc
>>662

Dustの重さがツライのなら、1pass目はコメントアウトしてやってみよう。
アニオタみたいに他のフィルタも通しまくってるなら問題が生じるかも。
664名無しさん@編集中:04/11/01 13:32:16 ID:uQz5j3so
>>662
1st時にフィルタOFF/2ndのみフィルタON だと指定したサイズより小さめに出来上がると思う
665名無しさん@編集中:04/11/01 18:32:28 ID:F8KOY5XE
>>657
根本的な解決は1.1でVBVなどがきちんと実装されて、profile@levelに合わせた
max bitrateとかをきちんと守ってエンコードするようになるまでは無理かな。

そもそも1pass QBだとビットレートという概念自体がないので、2passが
必須になっちゃうか。
666名無しさん@編集中:04/11/01 18:34:19 ID:F8KOY5XE
>>662
基本的にはマズい。ので、2passエンコする際はフィルタをかけたものを
可逆圧縮かけて中間ファイルとして出力しておくのが普通だった。
667名無しさん@編集中:04/11/01 18:47:11 ID:hxI9jLj9
この頃のXvid、粉ノッペリみたいなぁ感じがする。
昔の方向性の方が好きだたよ。
668名無しさん@編集中:04/11/01 20:22:24 ID:G73Iy+Wu
MTV-1000でキャプった、720x480のM2Pファイルをフリー版のTMPGEncでXviDを使って
320x240のAVIファイルを作りたいのですが・・・
720x480から320x240にするのは、どこで設定すればいいのでしょうか?
XviDのバージョンは、1.1です。

どなたか教えてください、お願いします。
669名無しさん@編集中:04/11/01 20:23:04 ID:C0SXeoYP
>>666
2PASSエンコの際は中間ファイルを出力するのが普通なんて初耳だぞw
フィルタ掛けた画像に対するビットレート計算してるんだから
1PASS目と2PASS目でフィルタの設定は変えちゃダメ。
670名無しさん@編集中:04/11/01 20:32:43 ID:aTDaZg+Y
>>669
HDDに余裕があるならHuffyuvで中間出力することでエンコ時間が激減する。
2pass目にフィルタかける必要が無いんだからね。

>>688
Xvidにはリサイズ機能なんて無いのでTmpgenc側で設定してください。
671名無しさん@編集中:04/11/01 20:41:11 ID:C0SXeoYP
>>670
Huffで中間吐いたら指定容量の計算はどうするのさ?
Statsファイルがないんだから狙ったファイルサイズにできないでしょが。
672名無しさん@編集中:04/11/01 20:42:31 ID:uQz5j3so
673名無しさん@編集中:04/11/01 20:45:34 ID:G73Iy+Wu
>>670 サンクス
そうですか、Xvid側じゃリサイズ出来ないんですか・・・
674名無しさん@編集中:04/11/01 20:48:32 ID:U00OxUwN
2passに限らず、huffyuvの中間ファイル使うことでの有用性
って結構でかい。使ってなかったとき俺は物凄く損してた。
675名無しさん@編集中:04/11/01 20:50:46 ID:C0SXeoYP
釣りだったのか?
だとしたらマジレススマソ
676名無しさん@編集中:04/11/01 21:02:11 ID:i9EcHhpe
いまどき2passって、1CDものでも作ってるのか?
677名無しさん@編集中:04/11/01 21:14:03 ID:C0SXeoYP
2パスが時代遅れみたいな言い方すると初心者が誤解するからヤメレ。
いまでも業務用のソフトウェアMPEG2エンコーダーは9パスとかあるしw
だから正確に狙ったサイズにしたいならマルチパスは必要だよ。
678名無しさん@編集中:04/11/01 21:18:04 ID:aTDaZg+Y
>>671
中間ファイルに対して2passすればいいだけ
フィルタがいらないから驚くほど高速にエンコが完了する。
679名無しさん@編集中:04/11/01 21:21:45 ID:hxI9jLj9
VDUB TMPGEnc AVIUTL > 元AVI+フィルター > huffyuv出力。
で、フィルターをかけ終わったhuffyuvをエンコーダーで2passエンコってことだよね。
まったく正論ですね。
Xvidに限らず、DivXなど2pass以上かける場合は所要時間が全然少なくすむしね。
680名無しさん@編集中:04/11/01 21:29:41 ID:C0SXeoYP
色んな考えあるんだな。
オレはHDDの容量と寿命が気になるから、できるだけスマートに済ませようとする
タイプだ。
まぁ、自分がベストだと思ったやり方でエンコ汁
681名無しさん@編集中:04/11/01 22:12:09 ID:mgb/oFx/
wとか釣りとか言ってる方が恥ずかしい
682名無しさん@編集中:04/11/01 22:49:29 ID:emqHVFrI
>>681
これ以上何か言うとC0SXeoYPタンが可哀想だからやめてー
683名無しさん@編集中:04/11/01 22:58:56 ID:BUcwdEbt
C0SXeoYPタンは中間ファイルなしでかつ毎回フィルタ全部つけて9passするんだろうな。
684名無しさん@編集中:04/11/01 23:20:38 ID:kfWpC+yI
>>683
お前さんのレスはかなり話が変な方向に行ってないかい?
違う用件の話をごっちゃにしてるような。
685名無しさん@編集中:04/11/01 23:50:36 ID:/ihqGvj6
>>676
DVDに焼く場合でもいろいろ計算とかある
686名無しさん@編集中:04/11/01 23:54:04 ID:BUcwdEbt
>>684
単にC0SXeoYPタンの発言を全部繋げるとこういうことになるわけだが?
687名無しさん@編集中:04/11/02 00:22:19 ID:wIhKqOUd
まだやってたのか。
>>684
ならないよ。
業務用途の場合、素材加工後のファイルに対しての9パスだからフィルタ掛けることないし。
それにaTDaZg+Yは、670のレスでHuffで中間吐いて2パス目に入るなんて可笑しな事いっとるし。
688名無しさん@編集中:04/11/02 00:23:41 ID:wIhKqOUd
間違えた。
687はBUcwdEbt宛てです。
689名無しさん@編集中:04/11/02 00:33:53 ID:hixtcjb6
今はHDDが安いから1passQTしか使わないな。
690名無しさん@編集中:04/11/02 00:42:35 ID:CloybdgU
>>687
> それにaTDaZg+Yは、670のレスでHuffで中間吐いて2パス目に入るなんて可笑しな事いっとるし。
(;´Д`)ハア?
691名無しさん@編集中:04/11/02 01:14:57 ID:qEld72Z1
雉も鳴かずば撃たれまい…
692名無しさん@編集中:04/11/02 01:18:30 ID:nPTixfMQ
>>687
お前さん
C0SXeoYPタンだろ?
693名無しさん@編集中:04/11/02 01:38:36 ID:F7/EY4ay
彼は中間という文字に惑わされ現在に至ってるのですか
694名無しさん@編集中:04/11/02 01:39:33 ID:o0qIhY5R
>>662
乗り遅れた。1st時Dustオフでやってるよ。
指定サイズ通り出来上がるし特に問題ないと思う。
インタレ解除やらリサイズまではさすがにしない。
695名無しさん@編集中:04/11/02 05:14:48 ID:aF/2XRgz
1パス目でフィルタかけながらHUFFYUVエンコしつつ2パス目でXVIDエンコできると考えてたのか?
プッもうちょいいろんな角度から思考をめぐらせよw
696名無しさん@編集中:04/11/02 05:32:24 ID:Zgg9PJS2
自分の好きな方法でやるって事で決定だ!
697名無しさん@編集中:04/11/02 05:41:35 ID:7d8W7npX
>>695
わかったからもうやめとけ
698名無しさん@編集中:04/11/02 07:15:27 ID:4mnZP5kU
昨日初めて動画のエンコしたんだけど、なかなかうまくいかんな。
いろいろいじってみて、ずいぶんましなエンコができるようになったけど、
まだまだモザイクみたいになっとるな。。。
699名無しさん@編集中:04/11/02 08:08:26 ID:1oIM7H7N
エンコ道入って足掛け4年になるが、まだまだ極めた気にならない。
700名無しさん@編集中:04/11/02 08:31:09 ID:vw+uJ1sx
いやな道だ・・・
701名無しさん@編集中:04/11/02 10:05:55 ID:T6P6yAQK
>>699
漏れは足掛け半年だが既に極めたつもり
702名無しさん@編集中:04/11/02 10:14:09 ID:mppo7S8v
おれは三ヶ月だが飽きてきた
703名無しさん@編集中:04/11/02 11:01:19 ID:mVlJFCVn
英語が読めれば一週間もあれば極められるでしょ。オプション関係すべて理解して、
動画の仕様すべて覚えて、AVIUTLなどの編集ソフトの設定全部覚えりゃいいだけじゃん。
704名無しさん@編集中:04/11/02 11:11:07 ID:xampUznN
>>703
簡単にいってくださる・・・
705名無しさん@編集中:04/11/02 12:29:26 ID:GQFufobY
>>703




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
706名無しさん@編集中:04/11/02 13:46:22 ID:hU9jgBdN
いつんなっても納得したのが出来なくてソースを破棄出来ません。

そん時は納得しても後から必ずやり直したくなるんだよね・・・
707名無しさん@編集中:04/11/02 14:31:26 ID:Y1FHir3B
>>706
それならソースを保存しとけばいいのでは
708名無しさん@編集中:04/11/02 16:08:53 ID:qERqB5zE
俺は醤油派だ
709名無しさん@編集中:04/11/02 17:56:24 ID:x6LsDudw
俺は醤油+オリーブオイルだな。
710名無しさん@編集中:04/11/02 18:31:34 ID:ehv6IgnA
漢は黙って塩を振りかけろ。
711名無しさん@編集中:04/11/02 18:45:15 ID:zfPNAuRe
tes
712名無しさん@編集中:04/11/02 21:53:36 ID:l8nlQVsU
スレがのびていると思ったら、知能障害者が暴れていたのか…
713名無しさん@編集中:04/11/02 23:09:54 ID:1oIM7H7N
コーデック、フィルタ、設定あわせたら無数の組み合わせがあるからねえ。
最近はDUST→XVID1.1で安定しているなあ。
714名無しさん@編集中:04/11/03 00:19:55 ID:VVU/m5FP
Dust重いんだもん
715名無しさん@編集中:04/11/03 00:20:46 ID:VVc+kNgR
してXvidの設定は?
716名無しさん@編集中:04/11/03 00:23:58 ID:teKAVKTP
みなさん、アニメでもXviD使ってまつか?オイラはめんどいからWMVにしちゃってるけど。
717名無しさん@編集中:04/11/03 00:36:53 ID:Z9IRs1WZ
>>716
DivXに決まってるじゃん
XviD見たいな知的障害者専用のコーデックなんて誰が使うんだよw
718名無しさん@編集中:04/11/03 00:37:15 ID:aFmi9TEl
逆に実写でWMVは厳しい
719名無しさん@編集中:04/11/03 00:49:49 ID:4LOl4ajx
アニメでも基本はQT2のXviDだな、縮ないのはRV10E。
インタレものも基本XviD、縮ないのはWMV9-AP(重い…)
720名無しさん@編集中:04/11/03 01:03:30 ID:0bJaJzUI
XviDでpackedとかV-BOPとかONにして、動き検索最高。
MS-mpeg4からDIVX4.12からVP3からDivX5.21、WMV9まで試したが、実写では結局これが一番綺麗だな。
721名無しさん@編集中:04/11/03 02:00:59 ID:vSuxFv3H
>>717
ねぇ、ボク、しったかを完全に論破されてそんなに悔しかったの?
722名無しさん@編集中:04/11/03 02:50:12 ID:aIpwNd69
DivXより解像感も色再現性も上だぞ。DIVXコーデックインストールすればXVIDも
再生できるだからわざわざDIVXでエンコする意味が分からない。WMV9、XVIDより
確実に悪い
723名無しさん@編集中:04/11/03 03:33:37 ID:x5Tdip/a
Deinterlaceフィルタうまくかかります?
インタレ保持でエンコしたものがうまく再生されないんですが・・・
XviD1.1です
724名無しさん@編集中:04/11/03 04:25:48 ID:kqsnJYZN
>>723
XviDのは赤の表示がおかしかったりちゃんと解除されなかったりとか不具合あるんで
インターレース保持を見るときはこっち使っておきなさい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046259813/503
725名無しさん@編集中:04/11/03 05:36:47 ID:T4bxwIe8
蒸し返すようで悪いが、huffyuvはdecode重いから
中間fileに使うなら、非圧縮系で吐いたほうが大分早いよ
726名無しさん@編集中:04/11/03 08:04:46 ID:JUckWjYP
>>723
うちだとkoepiのだとインタレ解除されないが、>>235のなら解除される
727名無しさん@編集中:04/11/03 08:47:22 ID:O9feo9P4
>>235の作者によると、koepiのテスト版には一部コードがマージされて無いらしく、
今のところ(1週間ぐらい前の時点で)動かないらしい。
ひょっとしたら、もう直ってるかもしれないですが。

>>724
そっちのも結局、XviDのと全く同じことをしてるんだけど…。
解除されないのは上に書いた通りとして、赤の問題はYUY2出力
に強制してるから、とかが原因じゃないんでしょうか。
あと、XviDの内蔵カラースペースコンバータはあまり綺麗じゃないと
よく聞くし、その辺も要因なんじゃないかと。
728名無しさん@編集中:04/11/03 10:00:12 ID:RSyuJg+Y
こえpたん・・・
729名無しさん@編集中:04/11/03 19:42:33 ID:vSuxFv3H
>>727
赤の問題って、いわゆるクロマアップサンプリグエラーのこと?

にしても最近コードがコミットされんな…。
インターレース周りやらVBVやらのハードウェア再生まわりで必要なことが
結構残っているのに。
730名無しさん@編集中:04/11/03 22:05:54 ID:6IZuwdlG
DivXで白黒ソースのエンコで悩みまくって
とある人からの助言でXviDグレイスケールエンコードつかってみた
ノイズが綺麗に消えて感動したよ
痒いところに手が届くとはこの事か!
731名無しさん@編集中:04/11/03 22:13:28 ID:5zXcL75X
赤よりも黒が黒でないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
732名無しさん@編集中:04/11/03 23:26:45 ID:+j7dFoUW
>>730

ありゃ、わしも少し前に白黒ソースを縁故したけど
グレイスケールにはチェック入れてなかった。
まあ、QT2だから問題ないけど。
733名無しさん@編集中:04/11/04 12:29:08 ID:e+phQzHZ
>>599
なかなかナイス情報
そのぶん、容量増えちゃうけど
734名無しさん@編集中:04/11/05 17:32:11 ID:1DQ4yY/2
>>504
教えてもらって良かった
なんで急に動画見ながらIEスクロールすると落ちるのかと思ってたら・・・
735名無しさん@編集中:04/11/06 16:59:52 ID:6nPwgv4F
koepiのテスト版でエンコしたものをDRF Analyzerに通すと
「DropFrame 2」って出るんだけど、なんでかな?
736名無しさん@編集中:04/11/06 17:33:57 ID:AKnxnm9F
>>735
Aviutlつかった?
737名無しさん@編集中:04/11/06 17:51:59 ID:6nPwgv4F
>>736
いや、Avisynth経由でVDの1.6.1でつ
738名無しさん@編集中:04/11/06 18:31:30 ID:ZlgIIe4I
1.6.1だと先頭にDropFrameが出るね
Bフレのバグ再燃か
739名無しさん@編集中:04/11/06 19:58:56 ID:gvV8ueeb
実写のPVエンコしてるんですけど、B-VOPの3つの数値と、Maximum I-frame interval はどれくらいがいいんですかね?
とりあえずいまはB-VOPが

2
1.50
1.00

のI-frameを260にしてるんですけど。すごい適当に。
740名無しさん@編集中:04/11/06 20:00:42 ID:jO8taW06
260とはなかなかの通だな
741739:04/11/06 20:04:58 ID:gvV8ueeb
んで2-passでしこしこやってるんですけど。やや画質重視で。。
ほどよい数値ってありませんかね?
742名無しさん@編集中:04/11/06 20:42:08 ID:koQcMBIZ
過去ログから人様の設定をピックアップしてみる

126 :名無しさん@編集中 :04/04/10 13:12
>>125 ソースにもよると思うけどデフォよりBフレ多めで
無問題な気がする。漏れは2 2.50 2.00 の設定だけど
映像破綻は今のところ無いみたい。


130 :名無しさん@編集中 :04/04/10 17:49
漏れは2-1.50-0.75
doom9で見たPSNR比較で決めたような記憶がある
XviD使っててPSNRを気にするのもアレだけど


486 :432 :04/05/09 14:27
>>484
そこでB-VOPの登場ですよ。
上から、3 2.00 1.00 位に設定しとけば地デジハイビジョンのドラマ(768*432)で45分500MB位です。
ホントに設定が難しいコーデックですよ。
743名無しさん@編集中:04/11/06 20:48:06 ID:6nPwgv4F
>>738
VDModで再エンコしてみたらDropFrame無くなりますた(;´Д`)スマソ
ここ最近作ったファイル全部作り直さなきゃ・・・
744名無しさん@編集中:04/11/06 23:26:30 ID:C92SWZCv
>>742
結構サイズ変わるもんだね。
745739:04/11/07 01:46:20 ID:wwog4Bs1
>742
おお!ありがとうございます。
参考にします。
746名無しさん@編集中:04/11/07 02:10:25 ID:mlpCYfKs
koepi
XviD-1.1.-127-06112004.exe

Another XviD-1.1-tree testing build.
Changelog:
- {dshow}: fixed forced aspect ratio playback.
Use this build with great care! It's unstable, it can mess up your encodes badly.

747名無しさん@編集中:04/11/07 13:15:25 ID:W7or/CPf
こえpたん・・・
748名無しさん@編集中:04/11/08 14:05:51 ID:J8k+sVYx
>>657
>sigma disignチップのネットワークプレーヤーで再生に問題のないやつと、
>激しいブロックノイズでぐちゃぐちゃなやつとできるんだけど、

の愚問に >>665 でもお返事をいただきましたが、
aviutlでのカット/接合の際の再エンコ部にて発生することがわかりました。
BSPlayer/FFDShowでパソコンで見るぶんには問題が出ないので
かれこれ2年近くずっとaviutlでCMカットしておりました。
LinkTheater には、かなりがっかり。
以上、スレにご報告まで。
749名無しさん@編集中:04/11/08 16:44:37 ID:4k9sF3tJ
>>748
VirtualDubでカット編集するとどうなる? まあ変わらんとは思うけど。
750名無しさん@編集中:04/11/08 16:49:22 ID:8EIz6sHy
再エンコ?
751名無しさん@編集中:04/11/08 16:57:56 ID:yrWhwCzm
再エンコなしでくっつくよな?
752名無しさん@編集中:04/11/08 17:19:33 ID:4u9mHm0P
俺のVirtualDubModは再エンコしない
753名無しさん@編集中:04/11/08 18:04:39 ID:4k9sF3tJ
>>750-752
そだな。>>748はなんで「再エンコ」なんて言葉が出てくるんだろ?
AVIのカット編集はGOV単位でひっつけるので、再エンコなんてせんのだけど。
ただ、B-VOP使う際はclosed GOVじゃないとうまいこと編集できないけど。

ん? AviUtlはB-VOPなんてまともにハンドリングできないはずだし、なんかこの辺に
問題ありそうな気がしてきたぞ…。
754名無しさん@編集中:04/11/08 18:17:42 ID:d6Uxgi6D
もしかしてアレかな
755名無しさん@編集中:04/11/08 19:38:39 ID:yrWhwCzm
       1クマ    2クマ    3クマ      アレ         ハチミツ      鮭
       ┝━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━┥
                      ∩___∩   /)
                      | ノ      ヽ  ( i )))
                     /  ●   ● | / /
                     |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /
                      ヽ      /
                       /   ξ \
                      /  /    )  )
                     / /   (  \
                    (_/     \_)
756名無しさん@編集中:04/11/08 21:39:48 ID:J8k+sVYx
>>750-753
ここの一番下の「補足事項2」参照
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/2/
VDubでエンコした後、aviutlなら削り残しも削れるから使ってた
757名無しさん@編集中:04/11/09 05:46:42 ID:wFw6q4+F
>>756
エンコするときにいろいろCODECの設定するじゃんか?
でもAviUtlがVOPの自動再エンコするときにいったいどんな設定でエンコしちゃうのか気にならない?
758名無しさん@編集中:04/11/09 12:22:52 ID:VWkAnf6n
>>757
LinkTheaterを買うまでPCでは問題なく見れてたから気にならなかったよ。
わざわざaviutlで切るつなぎ目ってのはたいていCMとのクロスフェード的なとこで、
「ここがキモ」って場面じゃないから質が違ってても特に目につかなかったし。
759名無しさん@編集中:04/11/09 23:41:56 ID:JzSmKn8l
インタレ保持でエンコしたやつを、TW-3103でみたら…みれたもんじゃなかった。゚(PД`q゚)゚。
ボトム→トップは駄目なのか〜
PC用のファイルになってしまった…∵(´ε(○=(゚∀゚ )
760名無しさん@編集中:04/11/10 07:13:30 ID:ru8WkZJD
761名無しさん@編集中:04/11/10 17:00:19 ID:4Wu94iX9
俺にはアプリケーションを初期化できねえってさ
762名無しさん@編集中:04/11/10 17:06:00 ID:c+6xXyAg
>>761
起動する前にデフラグしたか?
exeが断片化していると上手く起動できないs
763名無しさん@編集中:04/11/10 17:15:15 ID:QWQbgIWf
Athlon2400XP+で、Xvidのリアルタイムエンコードを
することは可能でしょうか。
(640x480もしくは320x240、MP3 44.1kHz128kbps程度)
764名無しさん@編集中:04/11/10 18:07:40 ID:FH8vAGeG
>>763
直感だけど640x480でBフレ有りだと厳しいかも
使用中(or購入予定)のキャプチャカードのスレで聞いた方が良さげ
765名無しさん@編集中:04/11/10 18:47:45 ID:9r6wlX64
>>763
録り捨て?
MP3だと音声が取れない場合があるよ。
766名無しさん@編集中:04/11/10 18:52:52 ID:dGFRybrE
>>763
320x240なら可能だと思う。
767763:04/11/10 19:06:14 ID:QWQbgIWf
みなさんありがとうございます。
今までVHSで撮っていたものを移そうかと思っていたので・・・。
なかなか難しそうですね。手持ちのmpeg2ボードの最高レベルで取り込んで
xvidにしようと思います。
768名無しさん@編集中:04/11/11 07:27:39 ID:kH00nKqK
あーあしらねーぞ
お前らついにDIVXを怒らせた
どうなってもしらねーぞ
あああXVIDもうダメだ
かちめねぇし
まじすげーしこれ
一回使ってみな
もうプラズマ以外使えんぇって
http://labs.divx.com/archives/plasma-splash.jpg
769名無しさん@編集中:04/11/11 07:32:36 ID:l2Z+oJ2u
Windows Media 9 Series その15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093804611/894

894 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/11/11(木) 07:28:25 ID:kH00nKqK
あーあしらねーぞ
お前らついにDIVXを怒らせた
どうなってもしらねーぞ
あああWMV9神もうダメだ
かちめねぇし
まじすげーしこれ
一回使ってみな
もうプラズマ以外使えんぇって
http://labs.divx.com/archives/plasma-splash.jpg
770名無しさん@編集中:04/11/11 08:09:08 ID:Yw5GRNmu
plasmaってなんか、XVIDのソースを吸収しただけのような気がするんですが、どうでしょう?
771名無しさん@編集中:04/11/11 08:24:36 ID:H5Gyrbar
>>770
それだけじゃない。
インタレ保持をONにするとVDubが落ちるように進化した。
772名無しさん@編集中:04/11/11 09:31:01 ID:3cBhJ6K2
こっちも貼っとけよw
--
571 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/11/11(木) 08:58:30 ID:nKH+V3zT
ttp://haiiro.info/up2/file/2243.png
テストウンコしたけどベリノイズ出た
PlasmaCodec使えない。終了
773名無しさん@編集中:04/11/11 11:27:36 ID:HUCOUSa6
plasmaが比較対象にしているXviD 1.1 6-0とか6-4tqってなに?
774名無しさん@編集中:04/11/11 13:12:05 ID:N4fVrgpZ
XviDが普段使わない超低ビットレートでの比較じゃねの?
775名無しさん@編集中:04/11/11 14:55:06 ID:rnLJtyjB
じゃあ俺の出番だな
776名無しさん@編集中:04/11/11 23:34:56 ID:Ct14sjFh
最近気付いたが実写もXviDでエンコしてる香具師って漏れくらいだな
777名無しさん@編集中:04/11/11 23:45:21 ID:Ob7bqHyK
未だに実写とかアニメとか言ってる香具師って(ry
778名無しさん@編集中:04/11/11 23:51:43 ID:dYLbCA0M
アニヲタきもい!
氏ね!
779名無しさん@編集中:04/11/12 01:49:01 ID:puaNJhTD
実写こそXVIDじゃないかな
DIVXはボケすぎ、WMVはグロすぎ、Mpeg2はでかすぎ
780名無しさん@編集中:04/11/12 02:30:03 ID:puaNJhTD
禿糞ワロタ

839 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/12 01:28:03 ID:CojnXl+b
友人からアナログ放送を撮ったDVDを借りた。
なにやらノイズ除去やゴーストリダクションを必死でかけた形跡があった。
数時間かけてエンコードした力作なのだろうか。

うちで地上DをVHSの3倍速で撮ったより酷い。
低画質の高ビットレート。
ノイズが入ったドルビーデジタル。

なぜか涙が出てきた。。

-----------------------------------------------------
喧嘩はこちらで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089560553/l50
781名無しさん@編集中:04/11/12 23:21:22 ID:h/rsihTQ
最近気づいたこと

・最高画質を目指すならB-VOPオフというのが通説のようですが、
そこまでしなくてもB-VOP劣化度を小さくすればいいんじゃないでしょうか。
倍率を 1,0 オフセットを 0.0 にすればP-VOPと同じになりますが
それでも節約効果はそこそこあります。

・XviD-1.1.-127-06112004 (Koepi) を使ってみましたが、
2nd passでRespect VBVなんちゃらをオンにするとQuant値のばらつきが大きくなってしまいますね。
ビットレートは十分なはずなのにQ=10なんかが使われてしまいます。
しかしながらオフにすると1.0系よりばらつきが小さい印象です。
まだ日が浅いですが、P-VOP、B-VOPそれぞれが平均から±1以内に収まっています。
782名無しさん@編集中:04/11/12 23:32:15 ID:uCQ9gar5
VBVが溢れそうになったらQを上げてなるべくビットレートを節約しようとする罠。

1passならともかく、2passならもっときちんとレートコントロールしないと
いけないんだけど、残念ながら現状そこまで上手くは実装できてない。
だからこそ1.1系はまだ開発途上なわけで。
783名無しさん@編集中:04/11/13 05:51:52 ID:A2yzTBOH
XviD-1.1.-127-06112004 (Koepi)入れてみたけど、
Quality Basedが無いからパラメータ調整が分かりづらいね。

いままでXviD-05042003-1の1-pass QB90でやってたけど、
以前のようには中々いかない。1〜31ってのも不可解だし。
25分のhuffyuv中間ファイル(VGA YUY2 24fps)からの場合、
パラメータ=1だと、1.6GBで、綺麗だけどMPEG2並にでかい。
10だと93.9MBで、ブロックノイズでまくり。
今、7でやってるところだけど、QB90と同じ品質になるパラメータを
見つけるのはいつになるか分からない。
784名無しさん@編集中:04/11/13 06:01:37 ID:cC5zGcSA
785名無しさん@編集中:04/11/13 06:13:13 ID:A2yzTBOH
>>784
ありがとう。やってみる。
786名無しさん@編集中:04/11/13 09:11:40 ID:QnBhvPYj
QB4様
787名無しさん@編集中:04/11/13 09:46:27 ID:sf7Z70Qj
Qt = ((MaxQt-MinQt)/100 * (100-Quality)) + MinQt
MaxQt=31 , MinQt=1 , Quality=90 を代入すると Qt=4.0

よく調べないで文句を言うの(・A・)イクナイ!!
よくわからないのにunstableを入れるのも(・A・)イクナイ!!
788名無しさん@編集中:04/11/13 09:48:38 ID:6lLVhdG9
Xvid動画をWinampで再生するときだけ、なんか5秒に1回くらいつっかえてしまうんですが・・(一瞬プルっと止まる)
エンコするときに、なんかいらんチェックでも入ってるんでしょうかね?それともWinamp側の設定に不備が・・?
789名無しさん@編集中:04/11/13 10:30:06 ID:5Vu3QuuB
>>783
quantizerがどういうものなのかお勉強して出直せ
790名無しさん@編集中:04/11/13 13:03:52 ID:bKIAOMkT
>>787
昔のQBだと100%はQuant.=2じゃなかったっけ?その式だとMinQt=2で計算
791名無しさん@編集中:04/11/13 15:14:56 ID:IrhjQg03
知ってる人も多いでしょうが、こういうサイトありますぜ。

ビットレート計算機&Quantizer算出機
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/bitratecalc.html

>>790
ここのサイトにも書いてあるね。
>1Pass-Qualiyの設定があったXviD(API-3)のデフォルトは、MaxQuantizerが31、MinQuantizerが2でした。
792名無しさん@編集中:04/11/13 15:48:54 ID:hAbZiIRW
ll
793名無しさん@編集中:04/11/13 17:10:08 ID:kVW1y7iQ
QTは2−
794名無しさん@編集中:04/11/13 22:01:59 ID:WvN8Xi/E
( ^,_ゝ^)
795名無しさん@編集中:04/11/14 08:43:27 ID:T/eI94cD
QB3分クッキング
796名無しさん@編集中:04/11/14 10:48:28 ID:JVoJHT8d
再生時に出る WARNING NOTHING TO OUTPUT BFRAME DECODER LAG の回避方法もしくは直し方教えて下さい。
再エンコで直せるのかな。
797名無しさん@編集中:04/11/14 14:43:17 ID:ztLXakGR
Bフレームを無効化してみる
798名無しさん@編集中:04/11/14 18:53:16 ID:pyTwhSy2
>>796
1.0.2使ってろ
799名無しさん@編集中:04/11/15 19:02:32 ID:7FPV3Mzg
いろいろあるみたいだけど、どれ落とせばいい?
800名無しさん@編集中:04/11/15 19:08:43 ID:JWr1FonI
>>799
ログ読んで出直すこと
801名無しさん@編集中:04/11/15 19:16:03 ID:1BXq2r05
XviD 1.1 stable マダ?
802名無しさん@編集中:04/11/15 19:20:35 ID:oYKulNU3
STABLE房ってバグありまくりでもSTABLEって書いてあれば満足するんだよねw
803名無しさん@編集中:04/11/15 19:28:36 ID:1BXq2r05
ゼンブ大文字キモイ。。。
804名無しさん@編集中:04/11/15 19:46:22 ID:7dlosYyb
>>802
バグありまくりのstableってどんなの?
805名無しさん@編集中:04/11/15 22:14:00 ID:K9V8WKeq
例え話だろう。
806名無しさん@編集中:04/11/16 00:14:37 ID:zPZhIUzj
厨はズレた例え話をしたがる
807名無しさん@編集中:04/11/16 00:15:35 ID:O7hQGf0a
誰がテストしてstableだと承認するの?
808名無しさん@編集中:04/11/16 00:26:12 ID:nFUPkIPZ
こいつ >>809
809名無しさん@編集中:04/11/16 00:31:37 ID:+th/wADM
Doom9のXviDスレ住人
810名無しさん@編集中:04/11/16 01:15:00 ID:ehHz5Ur9
ことわる
811名無しさん@編集中:04/11/16 04:07:01 ID:ejFTCUDW
XviDって、ソース流用しても、ソース公開義務とか無いんでしょうか。
名誉毀損とか言われるといやなので書きませんけど、とあるメーカーの出しているテレビキャプチャハードに
XviDが内蔵されている気がするのですが。
その設定でキャプチャするとDivX互換のキャプチャを作成するけど、DivXは内蔵するにはコストかかるだろうし…。

LGPLになってたらごめんなさい。
812名無しさん@編集中:04/11/16 05:28:56 ID:PLTo4ops
>>811
>ソース公開義務
GPLなので当然ある。
さらに日本とアメリカでは特許の問題でXviDは使えないというおまけ付き。
813名無しさん@編集中:04/11/16 05:34:33 ID:RxUvcRBh
>>812
特許料払えば問題無いはずだけど。
他のMPEG4系で払ってりゃ、重複して取られないんでは?
814811:04/11/16 06:47:29 ID:OHIJAs1j
使えないのか。だったらDivXもですよね。(これは有料?)
XviDかは確信もてないけど、ハードウェアエンコでDivX互換(ffdshowで再生してます)
違いそうなので書きますが、NOVACのmicro CATCH TV walker(FlyVideoOEM)です。
(MPEG1/2/4 MS-MPEG4ハードウェアエンコ)

ソフトの表記では、Other MPEG4 codecとあるけど。独自開発か…。
815名無しさん@編集中:04/11/16 08:04:34 ID:O7hQGf0a
>>814
単にシステムに登録されてるvcmを呼び出してるだけなのでは?
816名無しさん@編集中:04/11/16 08:20:07 ID:dDzttOn5
>>814
なにがDivXもなのかまったくわからん。まともな日本語使ってくれ。
ちなみにDivXはMPEG LAに金を払っておる。
817811:04/11/16 17:00:51 ID:OHIJAs1j
>>815
ハードウェアエンコしてるので、ファームウェアに書かれているはずです。
(ソフトエンコのオプションがない…USB2.0なのでソフトエンコだと転送間に合わないのでしょう)

>>816
失礼しました。
> ちなみにDivXはMPEG LAに金を払っておる。
これで納得。
Free版もあるのにさすがだな…。


なんかややこしく書いてしまったのでまとめると

DivX5.x互換のAVIをキャプチャしている

DivXを使っているのか? でも金かかりそう。
だったら、XviDを使っているのではないだろか。
独自開発は金かかるし。

ソース公開されていないからやっぱりDivX?
それとも、簡単に開発できるものなのか。
818名無しさん@編集中:04/11/16 19:02:56 ID:KTmH9b4e
>>817
H/W Encoder chipなんてのもあるよ。
例えば、WIS GO7007SB
http://www.wischip.com/prod.html
こういうものなら、チップメーカーがライセンス料を払っているはず。

ちなみにこのチップは、NOVAC micro CATCH TV Walkerで使われている。
819名無しさん@編集中:04/11/16 19:06:18 ID:KTmH9b4e
いや違うか。ライセンス料は機器に対して課金される気がするから、
このチップを使ったボードや機器を作ったメーカーがライセンスを締結しなきゃならんかも。
820名無しさん@編集中:04/11/16 19:59:42 ID:PLTo4ops
何を根拠にしてハードのファームにXviDのコードが使われているのかと判断したのかが気になる
821名無しさん@編集中:04/11/16 20:07:23 ID:M6HL7IWo
USB2.0で転送間に合わないってナマAVI?
822名無しさん@編集中:04/11/16 23:06:36 ID:ehHz5Ur9
よくわかった、すっこんでろ
823名無しさん@編集中:04/11/17 02:02:03 ID:f4b5zNv0
>>820
ハードウェアMPEG4エンコーダチップがいくつも出ていることを知らないヤシな
んでそ。
824名無しさん@編集中:04/11/17 06:46:16 ID:X1/m2l6N
Vixで動画再生してると、DivxはスムーズなのにXvidだと若干カクつくのはなしてですか?
もちろんXvidはインスコしてます。
825名無しさん@編集中:04/11/17 08:17:49 ID:AXWwzxWs
VixとDivXだとiが2番目でxが最後に来るので双方の相性が良く、
Vixで最後に来るxがXviDで最初に来るので双方の相性が悪い。
826811:04/11/17 09:20:21 ID:VbtGulBa
私があふぉだったってことですが

>>820 DivX5互換のファイルを吐くけど、コスト削減をするならXviD使うのではと思ったが、
 MPEG4チップの出力をDivX5って事にしてるだけみたいです。勉強になりました。

>>821 そう。間に合うかな? 720x480/約30fps

すっこんでます
827名無しさん@編集中:04/11/17 11:04:44 ID:rer6H/yn
XviD binary without setup program
These archives are for those who don't like auto setup.
You can manually install XviD codecs and filter.

These files are build of latest cvs, so they may be unstable beta version. Only
those who want to try latest XviD should use them.

There are two archives. One is optimized for Pentium-II or later, the other is
for Pentium-4 (or later?). The difference is optimization by VS.NET compiler.
I don't know whether the performance is really different or not.

optimized for Pentium-II or later
/G6 option

optimized for Pentium-4 (or later?)
/G7 /arch:SSE2 option

last update: 11/13/2004


http://shibuya.cool.ne.jp/xvid-binary/
828名無しさん@編集中:04/11/17 17:15:32 ID:c8TGUCBK
Athlon64はどっちになるんだろう?
829名無しさん@編集中:04/11/17 19:18:00 ID:LjbYDWGq
>>827
結構変わるもんだねぇ

アニメのオープニングでテストしてみたら
Koepiたんの1.0.2で3:54かかってたのが3:45まで短縮された(P4-2.4B)
830名無しさん@編集中:04/11/17 19:37:28 ID:xq4sgTvK
たった9秒で結構って・・・・・
831名無しさん@編集中:04/11/17 19:43:22 ID:8ULXetgN
何%か、さーみんなでーかんがえよー
832名無しさん@編集中:04/11/17 21:20:49 ID:LjbYDWGq
>>830
あぁ、かなり重いフィルタをかけての計測だから、
XviD部分だけで見ると一割以上速くなってるはず。

暇な人はVfW benchでもやってみて。
833名無しさん@編集中:04/11/17 21:44:41 ID:xaBkLUaD
Dust ?
834名無しさん@編集中:04/11/17 21:45:00 ID:MZeHStPN
Koepiのじゃなく、その2つで比べて!
835名無しさん@編集中:04/11/17 21:54:50 ID:HzEkhZQJ
>>831
4%
836名無しさん@編集中:04/11/17 22:13:04 ID:jIlexZp8
GCCでPentium III/4、Athlon/64の各CPUに最適化したバイナリを作ってみたので、試してみて。
http://xvid2ch-jp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/xvid_upld0021.zip
837名無しさん@編集中:04/11/17 22:17:01 ID:Q08n+Erv
XPもキボンヌ
838名無しさん@編集中:04/11/17 22:37:05 ID:jIlexZp8
Athlon XPも追加
http://xvid2ch-jp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/xvid_upld0023.zip

HEADも後でアップする予定。HEADは1.0.2と比べて高速化していたかと。
839名無しさん@編集中:04/11/17 23:19:20 ID:c8TGUCBK
リネームしてsystem32に放り込めばええんだよね?
840名無しさん@編集中:04/11/17 23:59:00 ID:jIlexZp8
HEAD 2004/10/25版のCPU最適化版
http://xvid2ch-jp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/xvid_upld0024.zip

>>839
それで大丈夫。組み合わせるxvidvfw.dllのバージョンに注意。
841名無しさん@編集中:04/11/18 00:37:30 ID:VUzKQpz4
>>838
>>840

保存しマスタ
842名無しさん@編集中:04/11/18 00:41:13 ID:GVo5bFsn
>>838
>>840
ネ申!
843名無しさん@編集中:04/11/18 07:30:51 ID:+Q35Vua8
>>832
オープニングということは1分30秒くらいのソースだよな。
P4-2.4クラスで4分しかかかってないというあたりで、それほど重い
フィルタをかけているとは思えんが。
844名無しさん@編集中:04/11/18 08:54:51 ID:mI9DJ8dY
HEAD、はえーぞ、多分
845名無しさん@編集中:04/11/18 10:18:53 ID:3fn5NC9k
おまいら、GCCで最適化ならここにもあるよ。Pen4ならIntelコンパイラが最強だと思うけど。
ttp://celticdruid.no-ip.com/xvid/
846名無しさん@編集中:04/11/18 14:47:55 ID:3fn5NC9k
とあるソース(実写)をエンコしてみた。
827→2:24
840→2:29
ttp://celticdruid.no-ip.com/xvid/ のxvid.cvs.head.2004.10.25.7z→2:30
847名無しさん@編集中:04/11/18 22:55:55 ID:BrIeH9Z3
>840のやつランタイムエラーが出るんだけど。
なんかDLL必要?
848名無しさん@編集中:04/11/18 23:05:09 ID:wDX6jLSI
XviD1.1ってどこでDLできるか教えて
849名無しさん@編集中:04/11/18 23:11:47 ID:irEgV71G
>>848
1.1はまだベータレベルでさえない。
HEADだけ。
あくまで動作検証用で実用は危険だと認識してから使ってくれ。
それでもいいならすぐ上にいっぱいリンクされてるだろ。
850名無しさん@編集中:04/11/18 23:42:58 ID:hXDkuwpl
>>847
msvcr71.dll
851847:04/11/19 00:11:37 ID:bZ/k0pR3
>850
msvcr71.dllはあるけど駄目だ。
852名無しさん@編集中:04/11/19 00:21:13 ID:OMqfOJeg
オレも msvcr71.dll エラーが出た。
853名無しさん@編集中:04/11/19 00:30:10 ID:zKBnYICS
HEAD 2004/10/25はココ

ttp://uk.geocities.com/xvid2ch/instant/
854名無しさん@編集中:04/11/19 02:23:42 ID:+qfWkPG9
855名無しさん@編集中:04/11/19 02:41:21 ID:kFD3mcF4
>>853
readmeも何も無いのだが、infを右クリインスコでいいのかな?
856名無しさん@編集中:04/11/19 03:27:37 ID:fjQfeeZl
msvcr71.dllを要求か。

もしかして前に誰かが改造してこのスレに持ってきた
vfw改みたいにハードウェアでプログレ再生が出来るってこと?
857名無しさん@編集中:04/11/19 08:26:53 ID:XWBtdgzQ
うちはランタイムエラーなんて出てないぞ?
858名無しさん@編集中:04/11/19 10:16:21 ID:qRd9U2of
859名無しさん@編集中:04/11/19 19:39:30 ID:spdU4EPy
 
HEAD
* 2004-11-19 09:41 (GMT)
860名無しさん@編集中:04/11/19 21:23:12 ID:fIXmMze6
>>859
きてない
861名無しさん@編集中:04/11/19 22:24:18 ID:/KGvZMvk
Instant builds
These files were built automatically with mingw32-gcc.
HEAD
2004-11-19 09:41 (GMT)
862名無しさん@編集中:04/11/20 01:50:18 ID:boAisHjO
>>860
baka
863名無しさん@編集中:04/11/20 08:08:39 ID:lKvZu0M+
HEAD更新久々ね。
Intelコンパイラでコンパイルしてくれる神待ち。
MSのでもいい。最適化オプション付けまくってね。
864名無しさん@編集中:04/11/20 08:11:53 ID:ZIhYfIt2
実写のインタレエンコ楽しいけど、
バスケの試合とか3Mbpsぐらいいっちゃうなー
コートが木目だともう無理
865名無しさん@編集中:04/11/20 11:19:26 ID:KVKkBmBG
>>862
みつけました。ごめんなさい
866名無しさん@編集中:04/11/20 15:27:22 ID:9sXMQg2O
>>863
ハンドアセンブルしてあるからあんまし変わらんよ。
下手に最適化すると問題発生する可能性も。
867名無しさん@編集中:04/11/20 15:44:33 ID:lKvZu0M+
変わるよ。午後のこーだだって変わるし、LAMEでも変わるよ、速くなる。
問題発生はありえるね。
868名無しさん@編集中:04/11/20 17:02:02 ID:W73Bc4B3
>>866
今時この規模のプログラムをハンドアセンブルするのかよ
869名無しさん@編集中:04/11/20 17:13:34 ID:9sXMQg2O
>>868
sourceに.asmなファイルが入ってるし。
870名無しさん@編集中:04/11/20 17:46:00 ID:12zjiaxR
871名無しさん@編集中:04/11/20 20:39:18 ID:bQI5Idcw
ハンドアセンブル?
例えば、
xor eax,eax -> 33 c0
に自分の"手”でアセンブルしていくことを言うが、こんなことをしているソースだと
単にHEXバイナリが羅列してるだけのソースになるな。
872名無しさん@編集中:04/11/20 21:29:20 ID:naRLK9Cu
まさに不毛、このやりとりが。
873名無しさん@編集中:04/11/20 22:10:11 ID:DnT3j3sl
>>872
ID変えて話を逸らそうとするより静観してる方が賢いよ
874名無しさん@編集中:04/11/20 22:59:13 ID:naRLK9Cu
さっそく来たかw
875名無しさん@編集中:04/11/21 00:55:12 ID:zyz1RRFS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041120/image/sfbfx4.html

AC-3対応と書いてありますね。編集ソフトが対応しているってことかな?
876名無しさん@編集中:04/11/21 00:55:39 ID:zyz1RRFS
誤爆しました。
877名無しさん@編集中:04/11/21 03:27:03 ID:bp0UbIbC
で結局xvid導入するにはどこに行けばいいの?
初心者でスマソ
878名無しさん@編集中:04/11/21 04:08:51 ID:3H4M16ms
おい、ageてるよ
879名無しさん@編集中:04/11/21 05:02:18 ID:hCF1dgx3
>>877
初心者ならGKnot入れてみればどうかな
880名無しさん@編集中:04/11/21 08:34:09 ID:a9kdb5KM
1passエンコのオプションで「Reaction Delay Factor」「Averaging period」
「Smoother」ってそれぞれどういう風に作用するのか教えて。
881名無しさん@編集中:04/11/21 13:26:30 ID:+3LVDaqe
なんかぐぐったらビットレートの変動に関するオプションみたいですね。
ここをいじれば変動が大きくなったり小さくなったりするのかな。
882名無しさん@編集中:04/11/21 13:27:24 ID:+3LVDaqe
あれ?ID変わってるけど>>880=881です。
883名無しさん@編集中:04/11/22 05:42:23 ID:3bvJXggn
[Reaction Delay Factor]
圧縮時に指定ビットレートよりも低くするか高くするかをどれだけ先のフレームまで決めるかの設定。

[Averaging period]
平均ビットレートに調整しようとした時に、調整に必要とするフレームの長さを設定します。

[Smoother]
どれだけのフレームを滑らかに動作させるかの設定。

デフォルトでいいんでないの
884名無しさん@編集中:04/11/22 18:07:19 ID:ex43L+OH
そこのページ、Xvidのバージョンが古すぎるのでは・・・
885名無しさん@編集中:04/11/22 19:07:11 ID:3bvJXggn
バージョンが古いからって、同じコーディックの設定中の言葉の意味が変わるとは思えんが。
他で解説してるわけでもないし。
886名無しさん@編集中:04/11/22 19:15:51 ID:Jlm2Bbry
今のXvidにない設定項目を気にして意味があるのかと言ってるんだよ。
887名無しさん@編集中:04/11/22 19:18:58 ID:YjARS1EC
>>886
Encoder typeのプルダウン横のボタン内にある。
888名無しさん@編集中:04/11/22 19:46:19 ID:3bvJXggn
>>886
ォィォィ
889名無しさん@編集中:04/11/22 19:51:31 ID:5BZtVAkM
HEAD
2004-11-22 05:47 (GMT)
890名無しさん@編集中:04/11/22 23:07:18 ID:JPwcbWLS
とりあえずバージョン変わったらゆっくり設定項目眺めような。
891名無しさん@編集中:04/11/23 01:49:45 ID:Hy9VRR0R
>>885
調べたら、古いXviDのバージョンどころか、ヒントにすら沿ってない説明だった。
892名無しさん@編集中:04/11/23 17:35:10 ID:JcmgMvxJ
↓の中の人いますか?新しいHEADのコンパイルおながい!!!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
ttp://shibuya.cool.ne.jp/xvid-binary/
893名無しさん@編集中:04/11/23 18:35:26 ID:mPvVbn1i
>>891
ヒントに沿ってないなら君が訳したのを貼り付ければいい。
894名無しさん@編集中:04/11/23 19:53:08 ID:Hy9VRR0R
>>893
ほい
この数のフレームに調整されたエンコード品質と低い品質の可能性との間で等しいバッファを供給します。
895名無しさん@編集中:04/11/23 20:01:45 ID:VMDmEyV5
なんか必死なところを悪いんだが、
そもそもCBRは使うのを止めた方が良いと思うよ。
普通の人はCBRは使わないのでそのパラメタには何の意味もない。
896名無しさん@編集中:04/11/23 23:23:33 ID:mPvVbn1i
それは君の主観だろ。

俺が今度から使うから解説続行よろしく。
897名無しさん@編集中:04/11/24 03:37:05 ID:7/D/ExJY
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1095255444/
↑の 779 です。

これからこちらの住人になるので、よろしくおながいします。
898名無しさん@編集中:04/11/24 03:43:55 ID:eAPHejOd
無用にログが流れるので丁重にお断りします
wmv9なりrv10に行ってください
899名無しさん@編集中:04/11/24 04:20:39 ID:7/D/ExJY
歓迎されないんですかそうですか。_| ̄|○
900名無しさん@編集中:04/11/24 08:21:25 ID:Ghi+Eqm7
君がいると間違いなく荒れる
901名無しさん@編集中:04/11/24 08:46:56 ID:BKFuGcEH
RV10スレはRV10素人には入りづらいと思われ。
MPEG4じゃないしVFWでもないしDirectShowでもないので、他コーデック玄人でも勝手が違いすぎる。
902名無しさん@編集中:04/11/24 09:03:32 ID:vPkoDl41
>>900
当分の間はパピコはいたしませんので、失礼しますた。_| ̄|○
903名無しさん@編集中:04/11/24 09:27:44 ID:Tt2mTg7s
>>901
巣に帰れ(・∀・)
904名無しさん@編集中:04/11/24 09:31:25 ID:BKFuGcEH
XviDとRV10使い分けてる香具師も多いと思うんだが・・・
905名無しさん@編集中:04/11/24 12:25:47 ID:Mz1K7C8/
多い?
906名無しさん@編集中:04/11/24 12:45:26 ID:zjYLODje
色々試した人はいると思うが。
オイラはRV10もDivXも使ったことあるけど、今はXviDとWMV9くらいしか使わない。
907名無しさん@編集中:04/11/24 13:15:47 ID:BKFuGcEH
アニメだと混合処理とかのやり方が全然整備されてないからね現状。<RV10
もろ映画向き。
908名無しさん@編集中:04/11/24 13:42:14 ID:by50nHWY
RV10低レートは確かに優秀だけど、個人的には保存するほどの品質には至らない
感じなので、今でも時々試したりはするが、保存用に常用してるのは俺もXviDかWMV9だな。
中高レートにRV10使うのもいいんだろうけど、わざわざRV10な理由もみあたらないんで。
909名無しさん@編集中:04/11/24 17:46:16 ID:CE58+VUu
基本的にはXvidでエンコして
RV10はどうにもこうにも縮まない旧作でたまに使う

RV10で混合ってまだやってないからなんともいえないがmkvって可変fps対応してなかったか?
普通に混合も処理できそうな気がするんだが
910名無しさん@編集中:04/11/24 19:15:33 ID:c60IRKIl
またXviD.orgはハクられたのか?
911名無しさん@編集中:04/11/24 19:19:05 ID:A+LvDAnx
エライもん見ちまった・・・
912名無しさん@編集中:04/11/24 19:42:05 ID:hVqYDatL
もう直ってる
913名無しさん@編集中:04/11/25 11:07:20 ID:BnVxSwJ7
質問です
XviDのバイナリで、1〜100までのQBを設定できるやつってどこのバイナリでしたでしょうか。
誤って別のバイナリを再インストールしてしまい、戻そうと思って探してみたのですが見つかりません。
バージョン情報にはcore version2.01〜〜みたいなこと書いてありました。
どなたか教えてください。
914名無しさん@編集中:04/11/25 11:15:11 ID:OctBNMRG
そんな餌で釣られるクマー
915名無しさん@編集中:04/11/25 12:16:50 ID:RNOWClZu
>>913
>>2から探せ
916名無しさん@編集中:04/11/25 12:45:40 ID:Q38z0Gs2
ttp://shibuya.cool.ne.jp/xvid-binary/

↑の中の人へ、ありがとうございます。m(_ _)m
917名無しさん@編集中:04/11/25 13:42:34 ID:RkwzeV9z
change.logホスィ
918名無しさん@編集中:04/11/25 14:48:33 ID:mkw8FlFX
Merged 1.1 tree fixes
ってことで、1.0系もAdvDiamond() fixとか、bugfix: enable decoding when
input width is not mod 8. とかされた模様
919名無しさん@編集中:04/11/25 14:54:32 ID:Q38z0Gs2
>>917
2004-11-22 10:40 syskin

* vfw/src/: codec.c, config.c, resource.rc: VBV; default profile
changed to 'unrestricted' to keep it off. RRV hidden

2004-11-22 05:47 syskin

* dshow/src/config.c: default brightness should be zero, always

2004-11-22 05:30 syskin

* src/motion/estimation_common.c: AdvDiamond() fix

2004-11-19 09:41 chl

* examples/xvid_encraw.c: Added -interlaced switch for interlaced
MPEG-4 encoding.

2004-10-25 10:28 suxen_drol

* vfw/src/codec.c, dshow/src/CXvidDecoder.cpp: bugfix: enable
decoding when input width is not mod 8.
920名無しさん@編集中:04/11/25 14:56:06 ID:SSIsOWic
changelogってどこのページにあるんだっけ?
921名無しさん@編集中:04/11/25 14:59:37 ID:Q38z0Gs2
922名無しさん@編集中:04/11/25 22:11:39 ID:SSIsOWic
ようやく自分用の自動ビルド環境作れた
前スレの57氏に感謝
923名無しさん@編集中:04/11/26 08:30:00 ID:H6IsIw5u
1.1系はまだまだ実装すべき機能が残っているんで当分出ないとは思うけど、
今年中に1.0.3は出るかな?
924名無しさん@編集中:04/11/26 09:15:31 ID:jjPI1wvg
>>2 で色々バイナリが配布されていますが、何がどう違うのでしょうか?
全部同じソースから作ってるの?それぞれ脚色があるの?
どれ使っても同じ結果が得られるのでしょうか。
925名無しさん@編集中:04/11/26 09:43:13 ID:cjeuOeNd
>>4
926名無しさん@編集中:04/11/26 10:35:14 ID:ySNhLjk/
CVSに独自の変更をしているようなことは無い。
(そんなことをするなら自分がCVSに参加すれば良い)
何処もCVSからbuildしてるが、当然buildした時間が違うとCVSの新しさも違う。
MS、Intel、GNUと使っているコンパイラも違うので微妙に性能差が出る。
(アセンブラも違うこともあるがこっちの差は多分ほぼ0)
インストーラ付きのexeだったり、インストーラ無しのアーカイブだったりする。
927名無しさん@編集中:04/11/26 13:10:06 ID:3JfW0uAR
CPU使用率上がりまくりなのはなんとかならんものかね・・・。抑えられないものか・・。
928名無しさん@編集中:04/11/26 13:25:50 ID:c2ealSej
>>927
っ[プレスコ]
929名無しさん@編集中:04/11/26 13:26:56 ID:ySNhLjk/
>>927
使ったことは無いが(また使う気も全然無い)、Battle Encoder Shiraseというものがある。
930名無しさん@編集中:04/11/26 18:21:44 ID:3hUjpxN7
これをインスコした。
MSYS-1.0.10.exe
msysDTK-1.0.1.exe
MinGW-3.1.0-1.exe

xvidcore.dll、xvidvfw.dllまではなんとか進んだんだが
xvid.axはどうやって作ればいいんだろうか?
mingwでやってる人いたら教えてほしい。
931名無しさん@編集中:04/11/26 19:09:10 ID:eu2dH3or
↑xvidcore.dll、xvidvfw.dllで縁故も視聴もできるらしいからそれでいいだろうよ。
932名無しさん@編集中:04/11/26 21:09:45 ID:3hUjpxN7
やっぱmingwじゃ無理か。
933名無しさん@編集中:04/11/26 21:40:09 ID:03FxIOwR
MinGW向けのDirectShow用のライブラリとヘッダがあるはず
934名無しさん@編集中:04/11/26 21:45:25 ID:xTLlvbHU
>>930
HEADならxvidcore/dshow/dxpatchにドキュメントとDirectX SDKのパッチがある。
935名無しさん@編集中:04/11/26 22:13:30 ID:3hUjpxN7
DirectXのSDKが欲しいの?
もういちどHEADでやってみる。
936名無しさん@編集中:04/11/26 23:35:13 ID:3hUjpxN7
あべし。SDKでけー。ダウンおせー。

xvid_20041126/xvidcore/dshow/の下に確かに
Makefileができてて現状dxsdkがまだ無いので途中で
エラーが帰ってくるけどmakeが出来るようになってる。

1.0.2ではこのディレクトリにはMakefileが出来なかった。
dshow.dspとsrcディレクトリしかなくてxvid.axはこの場合
どうやって生成してたんだろ?
937名無しさん@編集中:04/11/26 23:44:43 ID:xTLlvbHU
dshowのMinGW対応は1.0にはマージされてない。
DirectX SDKはSummer 2003でないといけなかったと思うので注意。
938名無しさん@編集中:04/11/26 23:55:08 ID:64pcZff5
あべしって久しぶりに見たw
939名無しさん@編集中:04/11/26 23:58:48 ID:CxzsxqJX
ひでぶなら分かるがあべしの方にいくとはな
940名無しさん@編集中:04/11/27 00:04:37 ID:gJQkEw0y
>>937
ひでぶ。さよか・・・諦めるわ。おまえら付き合ってくれてありがとな。
941名無しさん@編集中:04/11/27 00:09:24 ID:nVQNz5Rr
942名無しさん@編集中:04/11/27 00:18:57 ID:CoDxRM5D
>>937
2003じゃないとダメなの?
なんか普通に最新でパッチ当ててコンパイルできてるんだが・・・
943名無しさん@編集中:04/11/27 00:24:00 ID:gJQkEw0y
>>941
いや、そういうことじゃなくてHEAD覗いてなんとか1.0系の
mingwビルドできんかなぁと思ったんだけどどうやら出来ないみたいなんで
とりあえず今は諦めようかなと。

1.1系がstableになったらそれをダウンしてまたチャレンジしてみるよ。
探してくれてありがとね。
944名無しさん@編集中:04/11/27 06:04:21 ID:SvaPK0S+
DSFがなくても、ffdshowがある以上大きな問題ないからなぁ。
ただ、ffdshowもcygwin or mingwじゃbuildできないけどね…
945名無しさん@編集中
ffdshowがmingwでビルドできればなぁ