【mpeg編集の】超編 Ultra EDIT【決定版?】
1 :
名無しさん@編集中 :
04/08/22 13:28
2
EDIUSの廉価版?
>3 全然全然ちゃう。
>1 スマレンではない。勘違いしてないかい? 第一、フィルタなりなんなりかけるのにそこだけスマレンだったら 画質がコロコロ変わってしまう。まぁそういうソフトもあるけどな(藁 カットだけのスマレンならともかくね。 MPEG>>>展開>>>非圧縮>>>編集処理>>>DV/MPEG出力
6 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 21:01
超編 Ultra EDIT 優待版の案内があって その中に、MTUユーザーも対象に入ってるんだけど これは、MTUシリーズでもキャプチャ(取り込み)が 出来るってことかいな?
7 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 13:14
優待版の販売案内キターage
mpegCRAFT DVD よりも優秀なソフトなの?
9 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 23:18
U社
>>6 >ビデオキャプチャ時にはOHCI(IEEE1394)インターフェースが必要です。
って公式サイトの動作環境の備考欄に書いてあるからダメでしょ。
優待版の案内のトコみると、DVRaptor、EZDV以外は対応してそうに見えるけどさ。
11 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 09:36 ID:w5UCN4LA
ヨドバシカメラのカノープスコーナーで聞いたら 「mpeg編集しないなら超編にしなくてもいいでしょう」だって。 現場は正直です。
正直なほうが結果的にプラスでしょう。 顧客の信頼を失ったらおしまいです。
DVcodec+MPEGで編集したい人には朗報な商品だな。 MTV(X)にも優待販売あるし最高だね。
14 :
名無しさん@編集中 :04/09/02 19:43 ID:lg2co8gu
>>11 微妙に「mpeg編集しないなら超編にしなくてもいいでしょう」よりは
「dv編集しないなら超編にしなくてもいいでしょう」ってのじゃないかい?
個人的には
「dv+mpegでいわゆるカットじゃない、エフェクトを加えたりといった
「編集」をしないなら超編にしなくてもいいでしょう」かと思うけど
スマートレンダ―とかそういう製品じゃないんだし
>>14 > 「dv編集しないなら超編にしなくてもいいでしょう」ってのじゃないかい?
「DV編集『しか』しないなら〜」のマチガイ?
>>15 DV編集しないなら→MPEG編集だけなら
他のMPEG編集ソフトでいいでしょう。
ってな感じかと。
発売したんだ。 もうちょい、もりあがろうぜ!!
今日買いに行ったんだけど、優待版だけ売り切れてた・・・ 一応、明日Getする予定。
なんかRaptorEditそっくりだな・・・
カノプダイレクトショップで購入したけど まだ届かないのねん・・・
購入された方々へ 使ってみての感想キボンヌ
22 :
名無しさん@編集中 :04/09/05 22:00 ID:M4r1WHqJ
DV編集でカノプのEDIT系を安く使いたいので、ACEDVを買おうとしてたけど、 専用ハードなくてもこのソフトだけでOKってことですか?
23 :
名無しさん@編集中 :04/09/06 03:30 ID:GNyV4h9Y
MPEG編集はしないのだけど、 Let'sEDIT単体って売ってないよね? ボードつき(for Storm等含む)は高いので。 だったら超編しか選択肢がないよな。 それと、U社との比較にリップルモード有無がないのはなんでだ?
>>22 自分はioのGV1394TVで使って見たけども
キャプチャーはできるよ
25 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 01:20 ID:zEKg5UW/
今日優待版かってきました。 どこにも書いてないからできないんだろうなと思っていたけど やっぱりEZDVと連携はしてくれなかったorz キャプチャとテープ書き出しだけ旧ソフトで頑張りまつ
26 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 01:21 ID:vzzZrdtq
まだ届かない 明日かな 届いたらインプレ書くよ
>>26 おながいしまつ
mpeg編集がどんな感じか教えて
28 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 08:33 ID:GzBKeCHe
使ってみたが腹割って話すとこんな軽い編集ソフト見たことない 限りなくサクサク動きます さらに一番驚いたのがMPEG編集… MPEGなのにユーリードのDV編集ソフトの100倍は動く! ノートでも軽く動くしね
騙されたと思って、体験版落として使ってみたが凄いなこれ マジでノートでさくさく動く、 MovieStudioにするかこっちにするか非常に悩む。 両方とも体験版だが、サクサク度ほとんど同じ。 操作性もこっちの方が上 ただ、機能的にはMovieStudioの方が上。 ただ不満なのは、アイコンのがでかすぎなのと、ボタン名はいらない、 というか小さいアイコンボタン名無しぐらいカスタマイズできるようにしてよ・・・ 解像度低いノートで無駄なスペースはなるだけ減らしたいですわ。
>>30 おお、ありがとう、これぐらいが丁度いい。
DV-Raptor使いなんだが、もうRaptor-Editのバージョンアップもあるまいと Ultra-Edit買ってみた。で、初めてIEEE1394でキャプチャしたりしてるんだが、 こりゃあDVRaptor、もう使わなくなるのかな。 まだ全然いじってないけど、Rapto-Editと基本操作系はほぼ同じだし、 トラジションなんかも十分。タイトルを複数扱えるのもいいし。すぐ移行 できそうだ。 つか誰かDV-Raptor残した方がいい理由を知ってる人いる?
33 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 23:34 ID:aGWZWpo8
>>29 なに!体験版?
おお、情報サンクス。早速試用してみる。
34 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 00:52 ID:RSdyZLTY
>>30 いいこと教えてくれてありがとう
しかしあれだ。こうなるとcanopus.iniの解析をしたくなるな・・・
35 :
26 :04/09/08 01:49 ID:5NtrKTDe
今日も届かないよ 台風のせいかも 普段使ってるStorm Editと比べてどんな感じか楽しみなんだけど
インストールの時にQuickTimeとかRealを入れないと起動時にエラーが出るのが萎える 使わないから入れたくないのに
CMカット編集のみの利用者として使ってみた感想 微妙っすね。 DV編集するみたいにサクサクとはいかないす。 自分にとっては他の編集ツールよりかはいくらかましかなというレベルっす。 1万円を切るぐらいになったら買います。
>>37 君は根本的に使うソフトが間違ってると思う・・・
39 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 21:54 ID:0Q/3RnZV
>>38 前に別のスレでも訊いたんですけど、Ezdv EditとかRaptor EditでDVのデータから
CMカットするのは非常に快適っす。
しかし、MPEGデータでこれらと相当のレスポンスを出してくれるソフトがないんです。
N倍速で再生させると音がでなくなっちゃうし。
こんなわがままな私にぴったりのMPEG編集ツールって、現状存在するんでしょうか?
MpegCraftじゃダメなのかい?
41 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 22:26 ID:bcoEd3S4
CMカットだってよ(プ 首吊って氏ねよ
42 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 22:56 ID:vRsak6vm
つーか、そこそこのマシンだったらこれ以上の快適なソフトないよ
43 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 00:43 ID:4pljOwz1
使用2日目です。 MPEG2の編集が異様にサクサク。 DVよりやや劣るなー、ぐらい。 MPEG2から情報(インデックス)ファイルを作成して、 マッハサーチを実現している・・・のだが、 実は情報ファイルを作るのをサボってもまったく問題ない速度は出ている。 この価格帯ではマジ最強。 面白い機能として、編集中タイムライン上にチャプターポイントを打てる。 そうするといきなり「DVDを作って焼く」というコマンドを実行できる。 通常なら、 (ファイル書き出し→)MPEG2エンコ→チャプタ指定→オーサリング→焼き なんだがこの工程をかなり簡略化できる。 この場合に限りビットレートが3パターンしかないのがショボーンだが。 単なる「MPEG2出力」コマンドだとかなり自由にパラメータ設定できる。
mpegのエンコード速いね あまり画質を求めないなら、十分mpeg編集で使えるかも
>>39 ようは、このソフトはDV-AVIやMPEG素材を編集するためのソフトなんよ。
ここで言うMPEGがサクサクって言うのは編集時のレスポンスのことなんですよ。
でもって、ここで言う編集ってのはテロップ入れたり、トランジションやったりということで
決してCMカット(MPEGの直切り)じゃないんですよ。
貴方が求めているのは多分MPEGの直切りだと思うので全く見当違いなソフトなわけです。
多分、ソフト選定するなら
>>40 氏が言ってるのが良いのではないでしょうか。
使ったことは無いですが、GOP単位なら高速、フレーム単位でも最小限の再圧縮とHPに書いてあるので
CMカットにはもってこいだと思います。
>>39 TMPGEnc MPEG EDITORは?
音ずれが心配なMpegCraft
フレーム単位で編集→再エンコードで遅くなるMpegCraft
よりは、ずっと、マシに使えるが。
48 :
47 :04/09/09 20:57 ID:7z5ANHyd
で、漏れは 超編使ってみて、ついにDVRaptorをPCから外した。 UleadのMedia Studioもアンインストールした。 ホームビデオ編集には、超編で十分すぎる。操作は、RaptorEditとまったく同様なので、ぜんぜん違和感ないし。 後は、生成されるMPEGファイル→DVD書き込み後の画質が気になるが、参照AVI→TMPGEncでエンコードが 常套手段なので、MPEGの画質も問題とは言えない。 あまりにMPEGファイルの作成時間が短くて、ちょっと、自分の感覚では、信じがたい。 これからじっくり使い込んでみるわ。 しかし、こんなソフト出したら、Canopusの他の編集ソフト(EDIUSやLet's EDIT)の立場がもうなくなるな。 3ヶ月前にACEDV買った人には、ご愁傷様としか言えない。 前ユーザーは、店頭に行って ACEDV + 超編の値段を見ない方が良いよ。
>>48 外したか〜。俺もなあ…。買った当時高かったし、ずいぶん世話になったから愛着が
あるんだが、フロントベイにつけるパネルも買っちゃったりしたし。でもケーブルたくさん
指すの面倒になってきて、換えたかったんだよな。
よし、外そう。
50 :
47 :04/09/09 21:08 ID:7z5ANHyd
>>32 > つか誰かDV-Raptor残した方がいい理由を知ってる人いる?
カノープスのDVコーデックでAVIファイルを保存する人なら RaptorやStormを使うしかないが、
DVカメラからAVIキャプ→タイトル&トランジッション効果付け→即、MPEG&DVD焼き→AVIファイルは即削除
という使用状態にある一般的なホームユーザーには、何のメリットも無い。
>>48 EDIUSがどうにかなるわけない。ちゃんと考えなさい。
じぇんじぇん違うものだし。EDIUSも軽いしフィードバックかかってるし。
Let'sEDITの最新版がUltraEditだからLet'sEDITはそうだが。
コレMPEGエンコーダは何なんなの?今までのCanopusSoftweaMPEGEncoder
相当?それともProCoderExpress相当?どっちに近い?後者ならいいが。
他の低スペックPCでもつけてコーディック使えるようにしておけば?
VFW機能も使えるし。デッキコントロールとかはRaptorこなれてるかもねん。
>>48 俺もMediaStudioもうイラネ
mpeg出力速いよね
再エンコ作業が激減しそう
>>52 MediaStudioは糞だが
MovieStudioはなかなかいいぞ。
どっちも一長一短で悩み中
54 :
39 :04/09/09 23:32 ID:XVqSAmNH
CMカットのみのユーザーです。
MpegCraft使ってるっす。イライラするっす。
なのでもっと良いソフトを求めてるっす。
次は
>>47 氏の紹介ソフト使ってみるっす。
ありがとうございますた。
家電でも買えばいいんじゃないの?
56 :
39 :04/09/10 03:28 ID:AeNCi1bP
>>55 パナを使ってましたが、発狂しそうになるほど手間がかかったのでPC一本にしますた。
>>56 ん?パナってことはRAMだよね
ならば、DVD-MovieAlbumの最新版をオススメする。
インアウト指定で当然VR上のデータを直切りできるよ。
GOP単位だけどね。前までのバージョンだと、分割→削除→結合
って糞面倒なことしか出来なかったが、新しいのは出来る。
これ以上のサクサクのCMカットできるソフトはしらない。
もちろんDVD-VR録画されたものだけだよ。
RAMレコで録る→RAMドライブでPCにデータを移す→MpegCraftでCMカット ずっとこれでやってたけど楽勝サクサクだけどな 今は MTVで高レート録画→超編でCMカット・効果挿入→超編でレート落として出力 フェードイン・アウト、トランジションとかも入れられるし、別途再エンコの必要もないし 俺的にはこれで十分です
59 :
47 :04/09/11 00:20:11 ID:dxk8Ibt6
Ultra EDIT いくつか、食い足りない点が出てきた。 1. DVD書き込みで事前のチェックが出来ない。1時間20分程度のMPEGファイルを少し加工した後、駄目もとで、高画質でDVD書き込みしてみた。 3時間近く再エンコードした挙句、サイズが大きいので、書き込み出来ないと来た。事前チェックは、やはり無理か... 2. 高画質でも、エンコードの質はあまりよろしくない。結構、ブロックノイズ、輪郭の切れのなさ、色にじみが気になる。TMPGEncの足元にも及ばない。 エンコード時間も最初は、早いと思ったが、平凡。 3. 当たり前といえば、当たり前だが、Canopusのハードウェアを使わないMicrosoft DV CodedではAVIファイル保存が実時間... DVRaptor+RaptorEditとの最大の差を実感。これが、自分としては、痛すぎ。 ホームページでは、MTVのハードウェアエンコード機能が使えると書いていたが、ソフトエンコードとハードエンコードの切替が見当たらない。取り説にはStormEncoderの場合しか書いていないし。
>>59 私は昔MTV2000持ってたくちだが、多分MTV通してもたいした画質にはならないし
(高レートは別)、実時間かかるぞ。
このソフトは基本的にはDV編集だろ。
MPEGエンコが糞っても同意。DV保存して、4:1:1→4:2:2にしてからエンコしないと
精神上あまりよろしくない。w
ProCoder系はきれいだよー
今、インストール中。 とりあえず、デフォルトのインストール先が C:\Program Files\Canopus\Let's EDIT ってのは、どーなのよ?って思った。
>>59 MTVシリーズ(MTVXシリーズは不可)のハードウェアエンコード機能は使える。
但し、別途CDに含まれるHardware MPEG Exporterフォルダ中のsetup.exe
を実行し、別途この機能をインストールする必要があります。
64 :
47 :04/09/11 20:17:00 ID:dxk8Ibt6
>>63 ありがとう。機能が使えるようになった。
しかし、画質はソフト並みに糞だった。
それにMTVのハードウェアエンコード使うと、なんで、あんな70年調なフィルムタッチな絵になるの?
>>64 おめ〜
Athlon2400+マシンでオリジナルaviファイルを
mpeg2ファイルに同一条件で変換してみた結果は、
MTVハードエンコ:1'50"
ソフトエンコ:1'47"
となりました。 ^_^;
・残念な点
汎用IEEE1394制御で、EzDV、DV Raptorは未対応。
AC-3音声を扱えない(GOP単位でのカットは可能で、AC-3音声の再生も可)。
ジョグコントローラーのJD-1に現時点では対応していないようです。
しかし、マウスホイールでコマ送りができます。
EzNavi等のようにDVテープのIndexの作成機能は無し。
注意事項 DVStormボード(MTVも含まれる?)の使用について > 通常版ではDVStormの機能をご利用いただけません。 > DVStormとの組み合わせでご使用いただく場合には、 > 優待版もしくはアップグレード版をご購入ください。 > ※DVRex-RT (Professional)が導入されている環境に > 超編 Ultra EDITを導入していただくことはできません。
67 :
47 :04/09/11 21:47:19 ID:dxk8Ibt6
>>66 > 注意事項
>
> DVStormボード(MTVも含まれる?)の使用について
漏れは、通常版ですた。
> 汎用IEEE1394制御で、EzDV、DV Raptorは未対応。
なんですと〜!?
ってことは、DV Raptorに戻しても、ハードの機能はまったく使えないと?
>>67 すいません。
通常版でもMTVは使えるのですね。
うちのEzDVは認識されませんでした。 (;_;)
>※DVRaptorシリーズとEZDVシリーズは優待版の対象ですが、
>超編 Ultra EDITがこれらのハードウェアに対応しているわけでは
>ありません。
>>59 あんまよく分かってないんだけど、3のAVI保存って
Canopus DV Codecが使われると思ったけど。
MSのCodecは使われないと思った。
なんか勘違いしてるかな?
>>69 試しにCanopusのハードが入っていないマシンにUltraEdit入れてみて
キャプチャしたaviファイルのプロパティをみるとビデオ圧縮はCanopus DVに
なってますね。
そうすると、このソフトのメリット?は画質が良いといわれるCanops DVで
キャプチャできるってことですか?
71 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 00:32:44 ID:gpO5OqwB
エロDVDを編集して必要部分だけを集めてbest版DVDを作成したいんですが このソフトでできますか? カット編集ははフレーム単位で、繋ぎ部分には多少ディルゾブを使おうと考えています。
72 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 00:37:23 ID:HYB/Rsm0
ProCoderEXPRESS安かったから買ってみた。 画質は特に素晴らしとは思えなかった。 面倒だが、DV-AVIで出して、CCEでエンコしようと思う。
結局リップルモードついてんの?
75 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 23:41:39 ID:HYB/Rsm0
ついてないわけが無い。
76 :
47 :04/09/14 00:11:42 ID:YPdXqDuJ
>>69 >>70 失礼、確かにCanopus DVだった!
先入観で、ソフトウェアOnly = MS DV Codecと思い込んでいたよ。
しかし、ここまでしているソフトがRaptorのH/W機能とコントロールをしていないということは、
DVRaptorは完全にハードとしての存命を絶たれたわけだね。Raptorユーザーはハードを捨てて、これを使えと。
AVI保存以外に不満は特に無いので、汎用IEEE1394+UltraEDIT+TPMGEncの組み合わせで行くわ。
なお、アナログビデオのキャプチャとしては、AVC1394が、UltraEDITで使えました。中古買取に出さずに持ってて良かった。
77 :
47 :04/09/14 00:12:32 ID:YPdXqDuJ
ごめん、sageなかった。
超編とProCoder express買った お手軽用途ならこれで十分だと思うけどな
こりゃMpegエンコードの質は良くないな。 AVI、MPEGともシークはめちゃくちゃレスポンスいいけど、 これで出力したいと思わない。 でAVI出力だとCanopusDVだけど、カノプDV特有の ノイズをさらに強調するザラザラ画面。 とても中間ファイルに使えない。 編集作業はよくても最終出力がこれじゃたまらんな。
80 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 00:51:28 ID:oMVtlVpW
そろそろ知ったか厨が沸いてきたな
81 :
80 :04/09/18 00:53:20 ID:C6ETlpCO
ヘ⌒ヽフ ハァハァ ( ´ω`;) ハァハァ・・・ (=====) __ (⌒(⌒ )@ /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
>>73 俺は逆にCCEからProCoderにしたんだけど
キレイな絵にってよりは、ProCoderの方が素直な絵になるもんで
83 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 18:23:15 ID:oMVtlVpW
もしかしたら、Let'sのときからできていたのかもしれないけど、 全画面表示モードのときでも カーソルキー、マウスホイールでジョク・サーチと、 トリミング・コピペ関連のすべてのショートカットキーが 使えるんだな。 大まかな編集のしやすさに関しては右に出るものなしだろこれ。
>>79 SDIなお前は非圧縮で書き出せるソフトでいけ。
ProCoderは結構いけると思うけどな。付属のエンコはダメだが。
85 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 21:21:41 ID:8Mff2CO9
体験版ダウンロードしてみました。 I・Oデータの「DV Works」っていうソフトでキャプチャした ファイル(参照AVI)が開けない。 このファイルを扱えるようにする方法、誰か知ってますか?
>>85 codecに互換性がない、というか、参照AVIの実装法にCanopusの参照AVIと互換がない
から直接は開けないと思う。
何か適当なツールでMSDVのAVIに変換したらいいんじゃないかな?
87 :
名無しさん@編集中 :04/09/21 02:52:30 ID:hmxaNSiM
>>86 レスありがとうございます。
訂正
>>85 →参照AVIではなく、標準AVI(VfW)でキャプチャした
ものでした。すみませんでした。
追記
>>85 →「COOL 3D」で作成したAVIファイルも同様に扱え
ませんでした。
自分の使い方に何か根本的な間違いがあるのでしょうか?
>>87 だから、MSDVのAVIにでも変換してみろと言うとるだろうが…
人に教えを請うなら、言われたことは試してみろよ。
89 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 00:15:12 ID:TRfJBLN7
>>86 その変換時に、画質の劣化は無いんでしょうか?
これって、コピガ無しのD-VHSの編集にも使えますか?
92 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 01:29:13 ID:SzHW+QJU
そーなんだよねー。 或る程度今より要求スペック高くなってもかまわないからHD (つーかHDV)対応のVer.up版出てくんないかなぁ。 #当方ACEDV使い HDVに対応してくれるんだったら2万くらいまでだったら出しても良いけど。 ...やっぱカノプ的には専用ボード買え!ってことなのかなぁ...。orz
EM64T版は作る予定がないときたもんだorz エンコスピードが向上するのにもったいない。
95 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 20:44:42 ID:SzHW+QJU
HD対応ってものすごい負荷高くなるの分かってる? 昔、MPEG1は再生できたがMPEG2はできなかった時代があったが あれと同じことが起こるぞ。 MPEGではないがマイクロソフトの出しているWMV HDを再生できる 要求スペックが今のハイエンドぐらいだ。再生のみだぞ。 編集してエンコするとか考えたらガクブルだ。 専用ボード無しには動かないよ。
96 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 21:11:29 ID:TAwISg69
ソニンのVAIOは、HDV取り込みする際、 プロキシデータを同時に作成し、その軽いファイルで 見かけ上編集することになっとる。 XDCAMと同じ概念。 完パケ後、テープに戻すときに、元のHDVデータを使って 吐き出す。(ま〜その際、一気にファイナルレンダリングをするのだと 思うが、激重で、数年前のノンリニアみたく1秒OLかけるのに1分ぐらい待ちそうな きがするな)
97 :
93 :04/09/22 22:05:24 ID:b4uD7jPA
>95 いちおーAthlon3200+にDDR-1GB(PC-2700)、グラボがラデ9600XTなんだけど、 だめかなぁ...。 「リアルタイムレンタリング」でなくてこの際良いんだけど
WMV HD再生の場合、720pで2.4GHz、 1080iで3.0GHzが最低でも必要なんだっけ? とにかく重い。
99 :
名無しさん@編集中 :04/09/23 11:27:37 ID:VE3lilpe
DVキャプチャの時、シーン検出機能はありますか?
100 :
名無しさん@編集中 :04/09/24 00:34:01 ID:gZ1Yey3l
kakaku.comより。これ本当? [3297052] CCE-Basicの1パスと比べてみましたが 速度はCCEの倍ぐらいかかります。(最高画質で) 画質は、CCEのデフォルトと比較してですが ディテールを保持する代わりにブロックノイズが多く出る傾向に あるようです。 5Mbpsだと結構ハッキリブロックが出ます。 8Mbpsにするとそんなに出ません。 それより気持ち悪いのはボトムファーストのMPEGができてしまうこと。 トップファーストのMPEGとDV(ボトムファースト)を混在させても 全部ボトムファーストになってしまいます。 私はCCEで2pass-CBRを使うことがほとんどなので 超編付属のエンコーダはあまり使う気になりませんね。 チャプターポイント指定して、一気にDVD焼きまでやってくれるのは 便利だとは思いますが。 あと、音については224kbps(だっけ?)で比べてみましたが 部屋の中の人の会話ぐらいじゃ違いはよく分かりませんでした。
101 :
90 :04/09/24 02:08:16 ID:vdOjSWQm
あの、聞き方が拙かったですね 普通に読むとHDのことにしか読めませんね、sンマセン D-VHSっつっても、アナログ放送のSTD録画というつもりだったんです・・・
>>100 > kakaku.comより。これ本当?
「これ」って、どれが気になってるのさ?
> それより気持ち悪いのはボトムファーストのMPEGができてしまうこと。
まあボトムファーストのMPEG2ってのは一応規格の範囲内なんだよな。
DVD-Video規格からは外れるけど。。。
やはりDV編集優先でボトムファースト保持ってことなんだろうかね。
確かにDVDに焼くのが前提ならトップファーストになって欲しいところではあるけど。
でも1ライン情報を捨てることになるしなぁ。
>>100 本当だけど、ボトムファーストのMPEGが出来ることが何が気持ち悪いのかわかんない。
当然MPEG2の規格内だし、DVD-Video規格からも外れてないでしょ。
昔の糞安いプレイヤーだと、トップ決め打ちで再生するものもあったらしいけど、それはプレイヤーが悪いだけ。
ゴメンゴメン。 トップとボトム混在の場合場合にボトムが出来るのが気持ち悪いってことか・・・ 我はDVからの編集しかしてないからボトムのMPEGが出来ることは当然だと思ってたくちなんだが トップのMPEG2の編集しかしなくても、吐き出すとボトムになるんだろうか? それだとちょっと気持ち悪いね。
フィールドオーダーの設定かえりゃいいだろ。
こんなところにもULEAD製品が
107 :
名無しさん@編集中 :04/09/29 01:28:11 ID:8RP/ceS4
トランジションにページピールとページロールが 無いようなんだけど、残念だな。
Ultra EditからCCEが使えたら良かったのに ProCoderは遅すぎ
体験版を使ってみたけど、 トランジションとか使うと、その部分だけのエンコでなく 全エンコになってしまうものなの? 他のオーサリングソフトもそんな物なのかな?
超編買ってみたんだが、これXplode4.0入れられないのですか?
111 :
110 :04/09/29 19:26:46 ID:a24Qcgj5
あと、3D-RT系は古いのを一旦削除すればいいみたいだが 3DPinPもちゃんと入んの? StormEDITで作業中のがあるんでちょっと慎重になってます。
112 :
名無しさん@編集中 :04/09/30 00:08:25 ID:rR7aa8yc
>>107 >トランジションにページピールとページロールが無いようなんだけど、残念だな。
ページピールはあるでしょ
ページロールつーのは食ったことないけど
>>39 MPEG-VCR。CMカットだけならこれ最強。
プレビュ画質は落としてるんだろうけどそのかわりビュンビュン追いつく。
切り貼りして最終的なデータ吐き出しもゲロ速。
エフェクトいらねー、文字挿入いらねー、カットだけできりゃいいってCMカット野郎にはぴったり。
MpegCraft買った時はカノプを信用したさ。CMカットが快適になるかなーって。 なんだよこの遅さ。2時間番組の後半なんて画面がピクリとも動かねぇ。 もうカノプ買わないって決めたね。MPEG-VCRに戻ったよ。 で、またカノプ製品に目を奪われ気味なんだけど、超編はどうすか。 すこしはエフェクトとかいれたりして遊んでみたい盛りの坊やにはもってこいすかねぇ。
115 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 01:48:31 ID:ZmBIUaQB
>>109 トランジションとかいれずに
読み込んでそのままファイル書き出ししたあと、
前と後のファイルをバイナリ比較したら完全に一致しました。
したがって全エンコはされていないかと。
116 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 02:39:12 ID:Ct4MFEyc
バイナリ比較って、そんなことをするツールがあるんですか?
117 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 02:49:24 ID:uYkxgmYi
118 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 03:10:23 ID:Ct4MFEyc
モーションエフェクトがあれば乗り換えても良いのだが・・・・
119 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 03:55:12 ID:uYkxgmYi
モーションエフェクトって言う名前がないだけで 同じことはできます。しかも楽に。
120 :
118 :04/10/01 04:51:04 ID:Ct4MFEyc
へえー、そうなの? だったら魅力有りだね。 早速、デモ版をダウンロードしてみよう!
121 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 04:58:05 ID:uYkxgmYi
超編。3年後くらいには使えるソフトになってくれるだろう、多分。
絶賛ユーザ>117は大抵(ry
MovieStudioってmpegエンコーダーが糞って話だけど? 参照ファイルで書き出してエンコってのはめんどい
124 :
118 :04/10/01 16:04:38 ID:Ct4MFEyc
何気にワロタ。↑ソース >@ビデオ専門の国産メーカーからの乗り換え >今のソフトに満足していたが、それとはまた違った良さがある。 >MovieStudioはプレビューを”まったく”と止めずに編集できるのがいい。 >2つのソフトを場面によって使い分けるつもり。 カノプも対抗意識でEDIUSPRO3でノンストップエディティング対応 になったのかしら。
126 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 23:02:55 ID:ZmBIUaQB
127 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/01 23:39:03 ID:ImwMiFjz
超編ってチョ〜変? デモ版入れたけど起動せず 一応Sonyもダウソしたけど、ユーザーの声は全くの ウソでは無いと思う。しかし今まで使ってきたソフトとは 全然違う。それを嫌うならお勧めできないかな
128 :
名無しさん@編集中 :04/10/02 02:35:41 ID:1qKkIdjk
>超編ってチョ〜変? デモ版入れたけど起動せず もすかしたら、WIN98などお使っているのでわ?
超編の編集プロジェクトって Let'sとの互換性ないよね?
最近付属のエンコーダーでエンコ中にバッファアンダーフローのエラー出まくり SP2が悪かったんだろうか・・ ProCoder Expressだと問題はありません ProCoder Expressもちょこちょこおかしいとこあるけど
131 :
名無しさん@編集中 :04/10/03 15:24:26 ID:a4VWhUIG
>>113 どうもありがとう。
>>47 さんが紹介してくれたTMPGEnc MPEG EDITORをダウンロードしてみたところ
とても使いやすかったのですでに正規ライセンスを取得してしまいました。
1点だけ不満があるとすれば、MpegCraftのようにカットシーンごとのファイル切り出し
機能がないこと。そこでCMだけを切り出したいときはMpegCraftを使うようにしています。
あまりプログラムのインストールをするのが嫌なので、今回は見送りますが、今度マシンを
組んだときはMPEG-VCRを試してみます。
133 :
名無しさん :04/10/06 03:20:24 ID:4cY00fCA
これってmpeg素材を編集してmpegに書き出すとき、レンダリング部分以外を無劣化書き出しできますか? それならぜひ買いたいんだけど。
134 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 01:53:22 ID:ycSvMmwL
>>133 がくだらないこと書くからスレが止まっちまったな
135 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 02:50:28 ID:cuZ/bXvm
超編にMPEGを乗っけると直ぐ固まってしまうのだが。。。。。 二つの異なるシステムで試したが、どっちもダメ。 MPEGエンコードも家庭用DVDレコーダー以下の画質。 MPEG以外は価格以上の出来、かなり『良し』
エンコはProCoder Expressでかなり改善するけどな 速度的には不満だけど 付属のはダメダメ
StormEDIT時に比べてファイル読込み時のやり方が、少しだけ賢くなった。 プロジェクトデータをフォルダごとD:→E:とかに移動した場合でも、プロジェクト 起動時、少しの見つからないファイルだけの確認でで良くなった。 StormEDIT時は全てのファイルにドコダ?と聞かれて、ファイルを間違って選択すると 挙句の果てに起動エラーが出て悲しかったよ。
138 :
名無しさん@編集中 :04/10/29 15:42:23 ID:So2jgY7W
全くの未経験なんですけど、超編とプレミアエレメンツのどちらにしたらいいでしょうか?
>>138 何をやりたいのか書かなければロクな答えは返ってこない
140 :
名無しさん@編集中 :04/10/30 15:57:48 ID:WJdtAtqL
最近つかってたら読み込みファイルがAVI だと編集後に音声出るのにvobやmpegだと出なくなった。。。 なんかのバグ?それともソフト壊れちゃった??
141 :
138 :04/10/30 20:14:12 ID:fcdHQuue
DVキャプチャーして編集してDVDに書きたいんです
エレメンタリストリームで書き出してる希ガス
143 :
140 :04/11/03 12:56:12 ID:Lvpn7XNI
>142 よくみるとvobファイル編集中にも音でてないわ。 vob読み込みアップデート入れたけどAC3にも対応してる 有料アップデート入れなきゃ音でない? DVDレコーダーでとりこんだvobファイルを編集したい だけなんだけど。。。。
144 :
140 :04/11/03 13:15:44 ID:Lvpn7XNI
有料アップデート入れると音出るようになったわ。 うまい商売してるな。。。。
145 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 18:11:50 ID:/kX2teLH
UltraEdit with DVStormを買って、その後にEDIUSを買おうかなと考えてるんですが、 UltraEditとEDIUSは共存してDVStormにアクセスできるんでしょうか? カノプに全然電話がつながらないんで教えてください。
146 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 21:51:57 ID:B9bY/dzW
UltraEditって編集ソフトだよね? EDIUSも編集ソフトだよね?? DVStormってボードのこと・・・だよね?? その辺教えてください
147 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 22:21:44 ID:RrR9WQfO
ウルトラEDITとかいってるけど元はstormeditのバージョンアップ版だと思う それだったらstormEDITとediusの共存は可能。 でも同時にはつかえないだろ。排他的にstormを占有するはず。
このソフトさ、DVDの直接書き出しにneroを使ってるような気がするんだけど。だから、mpegでのファイル書き出しと、 かなり品質が違う気がする。細かい指定も出来ないし。 この辺り、ちゃんとする気は無いのかなぁ?。
150 :
名無しさん@編集中 :04/11/07 13:55:10 ID:40oZtpNR
Let'sEDITの時はDVのキャプチャ形式が参照AVIだったけど、UltraEDITでのキャプチャ形式はどんなんですか?
AVIのTYPE1とTYPE2を選べますよ
>>151 Type1とType2じゃなくてAVI 1とAVI 2では?
153 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 17:41:48 ID:pa5jMGGZ
おお
154 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 15:44:35 ID:IVbU65xC
これ音声がAC3のMPEG2も取り込んで編集できるのでつか
おまえはカノープスのホームページも読めんのか
156 :
154 :04/11/11 20:06:48 ID:66P+Z9YW
157 :
155 :04/11/12 22:28:06 ID:huCZG5Ou
おいらはバカです
159 :
名無しさん@編集中 :04/11/13 00:57:03 ID:7rssBVfh
I am a Baka.
自分がバカだと知っている時点で、あなたは賢明な方に変身されました。
ソクラテス!
>>158 You is big fool man!
>162 You isはないだろ、いくらバカでも。 You areだよ! You are Fool!でいいんだよ!
164 :
名無しさん@編集中 :04/11/15 17:44:02 ID:Sf2BUVNl
参照AVIで取り込んでタイムラインに配置すると、映像と音がずれるんですが、 原因はどんなところにあるでしょうか。 (ビンウインドでダブルクリックで見る映像ではずれてません)
>>163 You is very big fool man!
I is very bigger fool men?
Hum ?
なんというか・・・つまらないソフトなんだよな
169 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 02:32:38 ID:MCCNQYO3
170 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 14:46:28 ID:p0ELRW4r
つかっている人に質問。 mpegファイルを読ませて、クロップして吐き出すのに 実時間と比べてどのくらいかかりますか?
171 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 14:47:28 ID:p0ELRW4r
おっと、知りたいのは mpeg2でつ。
これ,感動した。 凝った編集が必要ないなら十分だわ。 カノープスももっと宣伝すりゃいいのに。 ユーザー増えれば今後のサポートもちったぁ期待できるだろうし。
173 :
名無しさん@編集中 :04/12/16 21:53:45 ID:qip4bSqd
StromEditあげ。 カノプのUltra Editの説明HP全般、 StormEditのページをコピーしてつくってる? 4年前に手が届かなかったソフトが やっと庶民に降りてきたよ。
DVStorm取り外してUltraEdit導入。 StormEditの正常進化みたいな感じで好印象。 Pentium3時代はStorm、RexみたいなDV編集ボードがないと 話にならなかったけど今のPCスペックで ホームビデオ用途だとこれで十分いけると思いました。
これってMPEG1やMPEG2を再圧縮無しで保存とかできますか? 今はそれにTMPGEncを使ってますが、あまり使い勝手良くないんで・・・
再圧縮無しというか、スマートレンダリングができるか出来ないか何ですが 製品のPDF見ても、どうやら出来無いっぽいですね 使い勝手は、良さそうなのに残念・・・・ 板汚して申し訳ない
177 :
名無しさん@編集中 :04/12/20 03:48:04 ID:pCvbCV+c
kakakuの書き込みによればできるらしいぞ 俺はMPEGをソースにしたことはないが。
「できないことは書かない、できることは大々的に書く」のセオリーでいくと できないっぽいんだが。
179 :
名無しさん@編集中 :04/12/28 18:09:53 ID:TCE4bwR9
オーディオ形式が48kHz16bitのAVIファイルを読み込んで、 タイムラインにはめると、なぜか音声がノイズになってしまうのですが なぜなのでしょうか? クリップのときのプレビューではちゃんとした音声が出ています。 どなたか教えて下さい。よろしくおねがいします。
Let's EDIT 2 は超編の英語版ということでいいのかな
矩形の楕円をゆがませたいんですけど・・・できないですよね。 モザイク入れにつかってんですけど。
超編買ったよ〜。 届いてから気付いたけど、Ulead MovieWriter 3 SE が付いてくるんだね。 と思ったら、Ulead MovieFactory 3 SE が入っててビクーリ。一瞬英語版かと思ったけど、 インストール始めたらちゃんと Ulead MovieWriter 3 SE になっててまたビクーリしマスタ。
183 :
名無しさん@編集中 :05/01/15 18:53:09 ID:Z4Z+DtHu
このソフトでクロッピングは出来ないのでしょうか?
体験版はAC-3読めてたんだが。 さすがに製品版は別に買わないとダメか・・・orz
体験版から差分を拾ってきてゴニョゴニョ・・・
>>182 MovieWriterの入ったCDなくした。orz
しょうがないので製品版を買おうと思う
>>181 矩形の楕円を歪ませるって意味不明なんだけど…
矩形の意味判ってますか?
矩形の中に作られる楕円のを自由変形したいと言ってるんだと思うよ。
>>181 無理。
わかると思うけど、あれ矩形の外枠に沿って丸つくるから。
楕円歪ませたら楕円じゃなくなるという罠。
■裏技的なやりかた
ビデオフィルタ → 矩形 → 設定(内側にモザイクを設定し外側に矩形を設定する) →
矩形 → 設定(内側にモザイクを設定し外側に矩形を設定する) → 以降繰り返し
これを駆使すればある程度思ったような形にできるんでないの?
他のフィルタにも使えるし。すげえ面倒だが。
189 :
188 :05/01/21 07:54:01 ID:tMt3NDhY
×矩形の中に作られる楕円のを ○矩形の中に作られる楕円を
190 :
181 :05/01/21 11:01:45 ID:ImLVe6Ek
ヽ j .す 面. ゙, l. ご 倒 ! ', く で ', ', : す ト-、,,_ l ! `ヽ、 ヽ、 _ ; / ヽ、`゙γ'´ / \ ! ト, ヽ ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、 レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト} ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ // //ノノ //゙ ノ'////|.リ/ ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙ 二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7 ,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,' 〃〃" ! | ! l ! (....、 ,ノ ! j `'゙´ ,' ー--===ァ / _ _ ./ \ ` ̄ ,/ ` .、 / :ミ:ー.、._ /``'''ー-、 `゙三厂´
191 :
181 :05/01/21 11:04:01 ID:ImLVe6Ek
>>181 様ありがとうございました。
確かに面倒ですね。エロビのモザ入れてるんですけど、素直にAE買った方がよさそうですね。
Ediusでもっと高度にできるかと体験版落としてみましたが、まったく変わってなかった・・。
オレにはもう誰が誰やらわからん。(w
194 :
181 :05/01/23 13:36:53 ID:4y9l6rae
仕事ですから。残念。
196 :
181 :05/01/25 12:35:57 ID:94ujb3Gm
たかいよ〜
197 :
名無しさん@編集中 :05/01/25 23:17:37 ID:fbzR2KqO
>>185 ど〜やるんですか!?ぜひ教えてください
会社のパソコンでは、体験版インストール時にDVDカムからインポートしたMPEGの音声も
なぜか再生できました。(AC-3)
で、体験版アンインストール後、製品版をインストールしても変わらずに再生できました。
ところが、自宅のパソコンでは直接製品版をインストールしたら、AC-3は再生されませんでした。
そもそも、AC-3はアップデートしなければ無理なのかと思ったのですが・・・?
198 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 23:11:38 ID:ULafbC6G
体験版が良い感じだったので、今日製品版を買ってきました。 で、アップデートしてAC-3読めるようになったんだけど、なんか体験版の時よりも音声が小さい。 レベルポイントを200%にしてようやく体験版と同じくらいの音量になった。 なんか納得いかないんですけど、みなさんは問題ないですか? 製品版の仕様なのでしょうか?
199 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 23:31:31 ID:g1VGbIwx
MovieStudio と UltraEDITって人によってわかれるね んー・・・どっちがいいかいまだに分からない
>>198 WAVEのボリューム下げすぎてるだけじゃないの?
タスクトレーのスピーカーアイコンのところのボリュームのことだけど。
201 :
198 :05/01/30 01:04:58 ID:PZ4RU2tS
>>200 それはないと思います。
試しに体験版の時に書き出したAVIと、
体験版で作ったプロジェクトを読み込み、何もいじらずに製品版で再度AVIに書き出したものを比べてみましたが、
明らかにAC-3の部分だけ音が小さいのです。(WAV形式のAudioは同じ音量でした)
>>199 自分は編集ソフト初めてなんで、操作がわかり易かったこっちを選びました。
Moviestudioは自分には特殊な感じでした。
あと主な素材が録画したDVDなので、VOB、AC-3が読めるという点でも。
>>199 すくなくともうちではUltraEDITのほうがサクサク動いた。@CPU=アスxp2500 メモリ=512
MovieStudioは素のプレビューはカクカク&エフェクトモッサリでUltraEDITの購入に踏み切った。
以上が俺の場合。
なにが邪魔してるのかわからんが(オーバーレイでもHDDでもないことは確か)、MovieStudioがサク
サクだという話はうちの環境では裏付けられなかった。
本当だとしてもUltraEDITもうあるし、どうでもいい。チュートリアルはナカナカ親切だったガナー
>>201 >で、アップデートしてAC-3読めるようになったんだけど、
2ちゃんねるだけじゃなく、鴨プのサポートも使ってやって呉。
203 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 14:26:05 ID:xhtX0Nxa
>>201-202 確かに超編のが手順は楽だね…これを買うとするか
mpeg2編集をしてるけど保存サイズを小さくしたいのに出来ず残念
んー…でもmpeg1で保存すればなんとかなるからいっか
204 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 18:15:33 ID:erIShfdS
超編でデジタルビデオカメラから動画をキャプチャー、編集・書き出したファイルを、 付属のムービーライターでメニュー付きDVDにしようとあれこれやっているのですが、 うまくいきません。 ファイル書き出しでmpeg2(プログラムストリーム)形式でやると、 ムービーライター上では動画も音も問題なく再生されているのですが、 同ソフト上でDVDに書き込んだものをDVDプレイヤーで再生すると、 音が鳴りません。 オーディオファイルの形式が、DVDの規格にあってないものなのかと思い、 超編のファイル書き出し時の、オーディオ形式のタブを見てみたのですが、 形式は変更できないようになっているし・・・ どうかこの迷える子羊をお導きください。m(_ _)m 最初はmpeg1でファイル書き出ししてDVDに焼こうとしたり、 タイムラインをそのままファイルに書き出しして、30G近いAVIファイルを生成 したりとおバカなことしていた自分も、あと一歩のところまできたと思っていたのですが・・・ 内容は武道の大会試合なので時間も2時間オーバー、エンコードに時間がかかるので、 もう疲れてきました・・・・・・
>>204 とりあえず、超編でそのままDVDに書き出してみては?
206 :
名無しさん@編集中 :05/01/31 21:05:27 ID:+a524yAi
mpegを編集して保存してるんだけど 最後に保存する時サイズって自由に変えられないんですかね? 下限サイズ以下までにならなくって少し困った (犬なんかの映像だったりなので軽いファイルのが良い…) mpeg2で保存したくても大きなサイズになるのがちとショック これってどうにかして小さいファイルには出来ないんですかね? wmvにしろってなればそれまでですがmpeg2で保存したかったり・・
207 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 02:53:12 ID:R6d3JKJ6
>>204 は価格.comとマルチ。
プレーヤーが古かったらしい
208 :
204 :05/02/01 23:59:37 ID:XuKld5uA
207で指摘されている通り、別のサイトで回答をいただき、問題は解決できました! 原因は、再生に使用したPS2のDVD再生ソフトが古かった点にあるようです。 (音声ファイルの形式が異なる?) パソコンのDVD再生ソフトでは問題なく再生できました。 ちなみに超編スレなので、超編に関して・・・ すごく使いやすいです。 マニュアルを順を追って読んで操作すると、基本的な操作はすぐわかりました。 何よりも、サクサク編集できるのがイイ。 ビデオスタジオの体験版も使ってみたのですが、自分は凝った編集をしないので、 動作が軽いぶん、超編のほうが性にあっているようです。
>>208 >PS2のDVD再生ソフト
MPEG1 Audio Layer-2(*.mpa)が再生できなかった時があったっけ。
ログにもあるが超編には別売りでAC-3プラグインがある。
>凝った編集をしないので、
そう言われると超編が凝った編集できないみたいに聞こえるw
両ソフトとも一般用には十分ヨ 上位ソフトもあるしね。と書き残しておくテスト
体験版でいろいろテスト中ですが VOBファイルはそのままクリップとして取り込めるのでしょうか?
公式見ればわかるけどできるよ。 AC3音声は有償アップデートで可。
212 :
210 :05/02/02 22:23:01 ID:ROGXBe+H
>>211 レスありがとうございます。
体験版でも無償アップデート(vob読み込み)する必要があるのかなぁ?
ちょっとやってみます。
213 :
210 :05/02/02 22:37:00 ID:ROGXBe+H
って、公式よく見たら体験版には適用できませんって書いてあった 実験挫折orz
超編は知らないんだけど,幻のEDIUS Pro3.22だと vobもac3も読めてますよ。
215 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 01:51:44 ID:Ztprg1VA
テープに書き戻すと日付情報がなくなるって本当ですか?
超編に限った話じゃないわな。 ほとんどのソフトは全部飛んじゃうか,レンダリングしたところが飛んじゃうか…
チャプタつけた後ファイルを作り直すのが嫌なんだけど チャプタ情報が入ったファイルだけを作るってことできない?
218 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 16:06:42 ID:Ztprg1VA
>>216 レンダリングしたところはともかく、それ以外は?
カノプのこれまでのソフトは残ってたけど?
219 :
216 :05/02/06 18:46:58 ID:kvNr7Rm6
>>218 Raptor + RaptorEditやEZDV+EzEditなら、「レンダリングしたところが飛んじゃう」タイプの組み合わせ,
Storm + StormEditだと、「全部飛んじゃう」組み合わせ。
Storm + EDIUSだと「TCはいつも生き残る」組み合わせ。(録画日時は飛んじゃう)
Premiereだと基本全部飛んじゃう。
FCPも基本全部飛んじゃう。
AVIDも基本全部飛んじゃう。(9ピン使えばTCだけ生き残るが)
超編はStormEdit系だから、多分全部飛んじゃうと思う。
坂上二郎も真っ青だな
221 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 01:25:34 ID:eRhTxWhn
>>216 リアルタイム書き出しならそのとおりだが、
超編はレンダリングして頭から書き出しという動作もする。
2通りの書き出し方がある。
マウスのホイールで我慢汁
>>215 以前、超編でDV書き戻ししたら、DV素材のデータコードが消えてしまうのと、プレビューにタイムコードを表示した状態での書き戻しで、DVにも
タイムコードが記録されたので、サポートセンターに聞いてみた。
1.
タイムコードを表示している場合には、DVテープへの出力についても映像にタイムコードが表示された状態で出力されます。
2.
超編 Ultra EDITはリアルタイムプレビューの製品のため、DVリアルタイムエンコードがおこなわれ、DV出力時には素材の情報は出力されません。
RaptorEditでしか、DV編集したことないので、これはショックだった。そういうものなのかと納得せざるを得なかった。
泣く泣く、電源管理の出来ないDVRaptorをPCに戻したよ。
225 :
名無しさん@編集中 :05/02/16 15:46:25 ID:VLiMQgde
リモコン代わりにとロジのBluetoothマウスMX900買った。愛用MX500と同型だし。 そしたら、有線のほうのドライバと違ってキーマクロ設定でき、 ホイールの前後にCtrl+DとDelをセットしたらマジめちゃ楽に片手でカット編集でき!たまらん! 今度は10メートル離れた所から左手に双眼鏡、右手にマウスでカット編集にチャレンジしてみます
>>225 さりげなく自慢だな。オレはMX510ダヨ〜ン
>224 超編じゃなくStormなら・・・ ファイル書き出し>それを読みこんでStormVideoでテープ書き出しやってみぃ・・・。 ってStormVideoついてないのか。該当するソフトでTC+その他データを おれるソフトならできそうだけど・・・そんなんないか・・・。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、動画を保存する時のサイズってかえられないのでしょうか
229 :
181 :05/02/24 10:58:11 ID:VkYLeaWn
これ買えば別の編集ソフトからカノプコデクで吐き出せるかとおもったら 超編からしか吐き出せないじゃん。。。
230 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 00:44:41 ID:hVXlWOrb
ふつうにできてるぞ
うちもフツーに出力できる 大昔にぁゃιぃコーデックパック入れたせいかもしれんがw その別の編集ソフツとやらによるのでないかい?
232 :
181 :05/02/26 15:31:57 ID:aq+zRc2i
ぷれみあ6.0だす
つかぬ事を伺いますが、挿入するカラークリップのサイズを変更(640×480)にするにはどうすれば良いでしょうか
全ての素材を640×480で作ると、書き出す時に自動的に引き伸ばされるみたいなんですが… ムリっぽいですかね
>>235 無理というか、、、、
規格違反だから。
DVは720x480とか720x576で規格化されてるんで、
それ以外はDVじゃないし。
WinDVRのシリアル使えるとおもって優待版買ってきてしまった……orz 製品のシリアル番号が正しくありませんって怒られる。 有償でアップデートとか出来るのかな……
>>237 あの優待版の条件の書き方も不親切だが、事前によく調べなかったあなたにも非はある・・・。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_prf.htm 1.条件に合うジャンクのボードでも買ってシリアルだけ手に入れる・・・。
2.ダメ元で店に頼み込んで差額で通常版を買う
3.Canopusに泣きつく
4.EZDVやDVRaptorのシリアルが箱に書いてある6桁だという可能性前提で店頭でメモってきて
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000574.htm を盾にシリアルを要求する(ヤバッ 絶対やるなよんw)
余談。
CanopusDirectで「DVTX100HQ + 超編UltraEdit通常版セット」が\15,435(着払いなら手数料無料)
で、通常版の店頭価格ちょい上でカードもついてきてウマーだったんだが。(カードが使い物になるか
どうかは別として)
優待版にはH/Wエンコードを使える専用の機能がついているらしい。
>機能、仕様、動作環境は「超編 Ultra EDIT」と同じですが、インストール時に下記対象製品の
>シリアル番号が必要になります。
>DVStormボードの使用について
>通常版ではDVStormの機能をご利用いただけません。DVStormとの組み合わせでご使用
>いただく場合には、優待版もしくはアップグレード版をご購入ください。
機能も仕様も同じだったんじゃないのか・・・。
>>237 >2.ダメ元で店に頼み込んで差額で通常版を買う
厳しいとは思いますが、とりあえずコレで一度がんばってみてください。
中身は同じようなものなので、他のソフトに変えてもらうよりは成功率高いハズ・・・。
240 :
237 :05/03/01 20:21:40 ID:Ms9e7GXI
>>238 ,239
量販店で買ってもう完全開封状態なので、アキバあたりでジャンク品探してみます……
使えなかったら、悔しいので別のソフトに乗り換えだアハハハハ……
242 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 10:33:58 ID:c1HxPhmR
ホームビデオ編集のために さっき買ってきました。 さっそくキャプチャしてみたのですが 再生すると再生ウインドウが ものすっごい画面がチカチカしています。 これはこういうものなのでしょうか・・・? (超初心者な質問だったらゴメンナサイ。。。)
漏れはそういう現象は見たことないな CPU足りないとかのオチじゃないの?
244 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 15:33:23 ID:dlxTl4HU
>>242 チップセットとVGAは何?
ためしにオーバーレイをOFFにしてみよう。
テープ(映像)が古くてコピガ検出したみたいな現象とかじゃないの。 別のソースでやってみれば?
HDDの転送速度が足りてないとか・・・。 書き出したファイルにも影響出てました?
242とは違うけど、DVDレコに録画したVOBを読み込むと 画面の大きさによってはインターレースのせいか、プレビュー画面の絵がひどく歪む。 大きさを調節すればちゃんと見れるようになるけど。 あと、たまにプレビュー画面すら表示されないこともある。
248 :
242 :05/03/06 01:55:53 ID:09GNoYDW
いろいろレスありがとうございます。 原因不明ながら、数回、カメラでテープを再生&停止を 繰り返していたらどうやら無事に取り込めるようになりました。 >243 >244 Athlon3200 mem1GB U-ATA160G(HITACHI) ASUS-A8N-SLI Leadtek-winfast-6600 >245 確かにテープは昔のを使いまわしていたので、、、そういう検出に引っかかったのかも。 >246 書き出したファイルには影響ないんですが、不安なのでもう一度キャプチャしなおしました。 どうもお騒がせいたしました。m(__)m
超編インスコしたらB's Recorder7で焼けなくなったんだが、そういう人いませんか?
>>249 ここにいます。俺の場合、超編いれてしばらくRは焼いてなかったので、断言はできないが
アヤシイのはこれくらい。DVD±RWには問題なく書き込めるんだがDVD-Rも異常終了
する。
BHA、かのぷーとも責任を押しつけ合って解決しない予感がする。面倒なので、
Neroだと問題ないので、当面Neroを使っていくつもり。
やっぱりか!! B'sでCD-RWを焼こうとしたらPCが沈黙して何事かと思ったら犯人は超編か!! B'sインスコし直したりしてもダメだから、おかしいと思ったよ。 カノプ許すまじ
252 :
名無しさん@編集中 :05/03/19 20:18:54 ID:dlqZNbC3
うちでは何事もないわけだが・・・ なんでだろ
253 :
181 :05/03/19 21:43:01 ID:iPHs/RQ4
うちも最近Bsオカしいとおもってたんだけど、コレか!というわけで3人目ノシ
>>252 うちの場合「52052c00」というエラーコードを吐くわけだが、BHAの言によると
他社製ドライバ、ライティングソフトなど様々な原因で起き、原因の特定が難しい
エラーだということだ。
実際、俺はHL-DT-STのGMA-4020B、GSA-4163B、GSA-4120Bという三つの
ドライブを使ってるんだが、スレーブのGMA-4020BではB'sもエラーを吐かない。
マスターのGSA-4120Bは駄目(もちろんマスタースレーブを交換しても駄目)という
状況だ。
必ず駄目だというなら解決はできそうだが、なかり面倒くさそうなのでNeroに逝った
わけだ。
うちは WinCDR8.0 なんだけど 超編のデモを入れた時期と CD-R が焼けなくなった時期が重なるんだよね・・・ でも DVD-R/RW は全く問題なく焼けた。ちなみに GSA-4020B(IOの付属RAMドライバ) だいぶ前なのでエラーログは消してしまったけど、「ドライブメーカーに問い合わせろ云々」だったと思います 因果関係の証明はいまできないから超編とは別の要因か、全然関係無いかもしれない いま超編は入れてないし、CD-R もちゃんと焼けるのでドライブの故障ではないみたい
B'sの7と8 ドライブはpioneerのDVR-108とDVR-109 でCD-RWの焼き不能を確認。(なぜかメディア消去はできる) なんとかしろや!!
これってMTVXシリーズを使ったエンコードも出来るのでしょうか?
MTVXでできるワケねージャン
260 :
名無しさん@編集中 :2005/04/02(土) 21:11:59 ID:8Ql/yzwb
超編でいわゆる「音ずらし」をしたいのですが、どういう手法になるのでしょうか。
261 :
名無しさん@編集中 :2005/04/02(土) 21:35:50 ID:tQqbeHiT
キャプ厨はおことわりです
262 :
名無しさん@編集中 :2005/04/02(土) 21:59:37 ID:8Ql/yzwb
音ずらしが分からない人はおことわりです。
おことわりする人はおとこわりです
男割りする人もおことわりです
265 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 01:11:18 ID:LJmbaNV9
マジレスすると音声トラックにaviを置ける。 これで意味はわかるよな?
>>265 ここではいるマジレスは面白くない。つかそろそろオチを付けるべきだったのでは?
267 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 18:23:22 ID:Hv4B1FKC
これって可変速度あり? %指定で。マイナス(逆再生)含めて。 let'sのパンフ見ると出来るようだからもちろん出来るだろと思ってたが 一応と思い超編でも調べたらそれっぽいの見つからないし
体験版でDVテープに書き戻しているのですが、うまく書き戻せていないようです。 録画はされているのですが、流れてくる動画が一時停止したような状態になっております。 自分の環境の問題なのか、体験版の隠れた制限なのかはわかりませんが、原因がわかる方がいれば教えていただきたい。
269 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 00:33:47 ID:uuhHQ2/q
>>267 出来ますよ。let's EDIT の機能は、継承しています。
>>268 体験版は、使っていないからあってないかもしれませんが、
隠れた制限でそんなことは起こりません。
PCの性能以上に負荷がかかると、フリーズはします。
271 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:16:25 ID:9fc60zi4
そんな画質はこだわってないのだけどとにかく量が多いんで DVソースからACEDV+UltraEDITでキャプ ↓ UltraEditで編集(トランジションとかタイトルとか) ↓ DV-AVI保存 ↓ TMEでWMV9保存(1pass CBR) という使い方をしてまふ(WMV9保存は、そういう指定されてるので)。 超編がWMV9対応してくれたら工程ひとつ減るんだけど。
体験版落としてみたけどADVC-100だとキャプチャーできない! 困った。
273 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 00:00:26 ID:2JN2GaT5
キャプチャだけ別ソフトでやりゃいいじゃん。 canopusDVになってしまえばあとは同じ。
274 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 12:49:59 ID:cxdw3qjd
DVD1枚に2時間ってよく言われますけど、 DVカメラ(パナの昔の機種)でとった1時間ちょうどの映像を Windowsムービーメーカーで取り込んで、超編でチャプターを20個、 トランジション(1秒、ディゾルブ効果)を20個のみの編集で、 DVD形式保存すると3.9Gくらいになるのですがこれって普通ですか? つまり1時間しか入らないのですが、 再エンコード(圧縮)しないと2時間は入らないってことですか?
とりあえずビットレートって知ってるか?
276 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 13:50:29 ID:cxdw3qjd
>>275 すいませんが、わかりません。
音声のビットレートということになるのでしょうか?
映像、音声両方合わせたビットレートだよ サイズ(MB) = ビットレート(kbps)*再生時間(s)/1024/8 計算すれば、おおよそどの位のビットレートで出力すれば、DVD一枚に収まるかわかるだろ? めんどくさいならビットレート計算機落としてこい DVD規格準拠での最大ビットレート10.08Mbpsだと、DVD4.7GBに、約1時間収録できる。 あとは、より多く詰め込みたければ、画質と折り合いつけながら自分でビットレート調整しろ
ようは再エンコするくらいなら、最初から目的にあったサイズで書き出しとけ
279 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 15:34:50 ID:1acGPYH1
>>277 、278
みなさんの口調はすごいですね。
えらい方なんですね。上からすごい見られててしょんぼりしてしまいます。
だけど277のおかげでよく理論は理解できました。
ありがとうございます。
だけど超編ではその調整をするところはないような気がします。
(ちなみに編集後、DVD作成ってアイコンを押してます)
まちがっとる??
280 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 15:43:01 ID:1acGPYH1
>>279 だす
自己解決すますた。
高画質、標準画質、時間優先って3モードありました。
ありがとうございますた。
自己満足です。
PDF取り扱い説明書を200ぺージ以上印刷して、
全部熟読した結果わかりました。
みなさまみたいな神様よりもえらい人に近づかないようにがんばりますだ。
ほなほな・・・
たぶん、皆が偉いんじゃなくて、君が底辺なダケだよ
282 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 16:04:24 ID:1acGPYH1
そうか〜。 底辺の僕でも取説を一字一句見てようやく理解できたところをなんとかなりますかね!? たしかにみなさんに馬鹿にされて生きている中卒です。 そういう意味では確かに底辺でしょうね。 だけどそれを馬鹿にする言い方はないんじゃないでしょうか? そんなに質問が的外れてましたかな? 大工をやっててPCとは無縁の職場で、ちょっと疑問に思って 質問したことがそんなに悪いですか?(キレぎみ。。。)
超編のソフトエンコーダーは、上からビットレート8M、5M、3M
人を口調だけで判断するのは悪い傾向だな
です!ます!しましょう!敬語でカキコミ!
286 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 01:00:51 ID:eE3C5tp6
>>280 pdfの取説を印刷??
おまえ割れモン使ってんのか?だったら死ねよ
>>283 大間違い。CBR、VBRとも15Mbpsまで400bps刻みで設定できる。
そこまでできる意味があるのかはおいといて。
>えらい方なんですね。上からすごい見られててしょんぼりしてしまいます。 イヤミ言ってりゃお互い様だな。
288 :
名無しさん@編集中 :2005/05/09(月) 02:19:36 ID:kCQKw1S3
偉そうな口調ってのは2chではデフォだろw 通常のネラーは、脳内で丁寧な言葉に変換して読むんだよ ですます使うとキータッチ数増えて面倒 いやなら、メーカーサポートに聞け
289 :
名無しさん@編集中 :2005/05/09(月) 21:55:48 ID:fGjmdSiy
>>288 ぷひゃひゃぷひゃひゃ
おもろいおもろい
もっとやれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まぁ、メーカーサポートには、こことは別の不愉快さがあるけどな。
291 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 11:18:43 ID:ECPYkI/L
どちらの不愉快さをとるかは、各人の自由です
292 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 15:58:05 ID:mPCZEZv+
購入を検討していますが、このソフトでWMM2よりも幸せになりますか?(DV素材限定で)
なる
294 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 23:45:04 ID:yfMKGjyv
そこそこ使っている者ですが、結構バグが出て来たよ! タマに音ずれ、キャプチャしてMainAVに入れれば最後の画がフリーズしたまま2時間57分位まで伸びる...
これhunuaaで独自muxしたDVファイルの音声が読めないのな AVI2-MSにしないと音声読み込んでくんね
296 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 07:46:35 ID:0zu+AGjc
クロップのやり方がみつからない。どうやるのよ?
297 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 08:54:28 ID:YQRrPtKj
>>294 >キャプチャしてMainAVに入れれば最後の画がフリーズしたまま2時間57分位まで伸びる...
シームレスキャプチャー時、設定時間より早めにキャプチャーを終了すると同じ状態になる。
これってバグなの?
>>296 クロップと云う機能は無い。以上、終了。
画面拡大して、設定した大きさから追い出す。
最新パッチが必要。
ケロッピなら知ってるぞ
300 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 01:32:49 ID:eRSd3cHa
>>297 カノープス公認のバグのようです。
どうにもならないから、頑張ってくれとのことです...
AC3を扱うにはどこのiniファイルをどのように書き換えればよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。
302 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 17:37:37 ID:IQqOHHRW
これって解説本とかあるのかな?
このソフトのDVDエンコード、オーサリング機能は、 民生用DVDレコーダーのハードエンコードより、高品位(画質)のDVDが作れますか?
これってHT環境のがいいですか? Pen4樹とAth64樹のどっちに入れようか迷ってます。
エロ本なら芳賀書店
307 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 07:28:09 ID:UX5fLCud
テレビ録画した番組を編集しようとmpgファイルをクリップ追加で入れて編集作業をした際に、 クリップの一番最初に「編集してる場所を示す線」を(HOMEボタンを押したり、停止ボタンを押したりして)持っていくと 必ずソフト自体がたち下がってしまうのですが、これってバクですか?
308 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 13:16:45 ID:iO1kLSTV
俺のもMPEGを乗せると確実にダメだね このソフトはDVだけで使うことにした。
309 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 19:09:33 ID:slYS04PA
ん
310 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 19:09:56 ID:slYS04PA
俺もやっぱだめだ。何が原因だろう????
311 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 19:17:36 ID:ielfY7OA
IEEE1394ケーブルをPCから抜いてから 超編 起動してみろ
DVテープへ書き戻した時にデータコードが消えるのですが 何とか対策はありませんか?
313 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 12:40:26 ID:TOzWXCG3
>>311 どうしてもなんだかうまくいったりいかなかったり・・・
根本の原因がわからん。
>>312 EDIT系のソフトはデータコードをサポートしてないので無理です
315 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 01:44:06 ID:UiC9ESYT
現在色々体験版試し中で超編が一番いいかなという印象です ただどうしてもオーディオと映像のリンクの切り方がわかりません ベースとなるショーの映像に他の日に撮ったショーの映像を差し込み たい(音声はベースの音声のまま) ということがしたいのですが、どうやったらできるのでしょう わかるかたお願いします
316 :
名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 02:41:26 ID:gGdqF6LX
メインAVは音量ゼロ(右クリックorシフト+ドラッグ)。 ビデオクリップを音声トラックに落とす。 以上。
>>316 ありがとうございました
早速やってみます
318 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 15:31:56 ID:7DgyCrB4
無償アップデータ適用したら、mpgファイルをカットのみの編集でmpg書き出し時に 「タイムライン全体を再エンコードしますか?」の選択画面が出なくなった。問答無用で再エンコ・・・・ カノプに問い合わせしたら今まで聞いた事がないと。 うちにあるPC2台とも同じ症状出るんですが・・・・。 これじゃ有償版のアップデータを購入できん。(無償版と有償版はAC3の他は全く一緒とのことなので)
>>316 んな面倒なことしなくても、別日映像をインサートラインに乗せる
で、その載せた映像を音量0にすればいいのでわ?
確かに・・・・・
321 :
316 :2005/06/16(木) 03:25:27 ID:qfbOLUcW
それもそうだな その条件でなおかつトランジション入れたいとか余計なこと考えてしまったよ
322 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 14:33:59 ID:e1SXaoad
>>321 まぁトランジション入るなら316がベストだな
ただF.I. F.O.だけなら PinPでよかろ
あとはメインタイムライン上に挿絵も並べてトランジションのキーフレームで調整
するのも可。
もちろんメインのオーディオは水平のまま、挿絵は0のまま
これもオーディオライン使わなくて済む
キーフレーム有のトランジションに限るけど
324 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 15:30:02 ID:V1lz4x6y
>>322 コマンドポストだね。
拾っても使ってはいけない一品だと思ふ
>>318 嘘だと思うかもしれないけど、うちも無償アップデータでは
同じ症状だったけど、有償の方だと症状が出なかった。
全く一緒なら有償版買う人いないと思う・・・。
326 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 21:37:51 ID:snqEbDku
シームレスキャプチャー時にOUTのデフォルトが1分に なってるんだけど、これって変えられませんか? 毎回セットするのが面倒なのですが
327 :
318 :2005/06/17(金) 22:52:22 ID:BmbqAK9M
>>325 うちでも有償版なら大丈夫なのかなぁ、、、
ところで、「無償版と有償版はAC3の他は全く一緒」
これってカノプのテクニカルサポートで言われたのよ・・・
328 :
325 :2005/06/17(金) 22:55:36 ID:szHOaJkc
>>327 うちも有償版にする時にサポートに「有償にしたら直りますか?」って
聞いた時に同じ事言われたけど、納得できなかったので買ってみた。
みごとに直ったんです・・・。
329 :
325 :2005/06/17(金) 22:57:34 ID:szHOaJkc
書き忘れましたが、当時の環境は Pen4 2AG intel i850 PC800RDRAM 1Gb ECC SPECTRA X21 でした。
330 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 12:24:27 ID:1CubZous
そろそろ発売から1年経つけど、次のバージョンの新製品出るとかないの? 今これ買うと損かな?どれくらいのサイクルでバージョンアップしてる?
332 :
名無しさん@編集中 :2005/06/28(火) 14:09:43 ID:VVHFkLKP
age
333 :
名無しさん@編集中 :2005/07/07(木) 19:34:14 ID:++AamNuk
Raptor-RTを使ってました。 で、最近、DVstorm XA買いましたが、EDIUS-P3が使い慣れなくて、 raptorの編集ソフトに似ている超編UEを後日買いました。 でも、IEEEにDVカメラに接続しなければなりません。 これは、DVstorm xaは不要だった事になるのですか? canopusサイトを見ると、「超編UE with DVstorm XA」ってのが売られていますが、 意味ないような気がするのですが、どうなのでしょうか? もしよろしければどなたか教えてください。
334 :
名無しさん@編集中 :2005/07/08(金) 06:05:40 ID:7Wb5BUgA
DVstormに対応した超編を買わないと駄目ですよ
335 :
名無しさん@編集中 :2005/07/08(金) 10:39:10 ID:uT1QeYhb
>>334 え?そんなの売っているのですか?
知らなかった・・・・
今、CANOPUSサイト見ましたが、載っていないようです。
どこで入手可能かご存知でしょうか?
336 :
名無しさん@編集中 :2005/07/08(金) 11:01:42 ID:uT1QeYhb
>>335 と、言いつつ、
今、CANOPUSに連絡したら、何かを送ってくれることになった。
storm xa が無駄にならなさそうで良かった。
338 :
名無しさん@編集中 :2005/07/08(金) 15:02:05 ID:uT1QeYhb
>>337 >>336 です。
CANOPUSサイトに載っていたんですね。気づきませんでした。
ありがとうございました。
339 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 23:01:08 ID:1PE09FWk
突然質問すいません。 VHSテープからキャプチャーした動画(スポーツの試合)を超編で編集し、 タイトル機能を使って文字を表示させているのですが、 付属のムービーライターでDVDに焼いた映像を見ると、以下のような問題点が発生しました。 (DVD再生はPS2(最新型)です) 1)明朝系のフォントがガタガタ(ドットが荒いような形で表示される) 2)エンコード時のビットレートを8000000bpsにしているのに、画面全体がガクガクジラジラとブれる。 最初は40000000bpsでエンコードし、1)の症状のみが発生しましたので、 数値をけちりすぎたかと、8000000bpsにすると、2)の症状まで発生。 思い切って10000000bpsとかにもしてみましたが、変わりません・・・・・・。 超編で編集中の動画はなんともなく、普通なのですが、 DVDに焼くと上のありさまです。 失敗DVD−Rが山積。。。どなたか助けてください・・・・・・ デジタルビデオカメラをキャプチャーして編集したヤツはなんともなかったのに・・・
340 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 23:06:39 ID:QPZfdm9h
>>339 DVD-Rに焼く前にDVD-RWに焼いてみろ。
これで解決。
>>339 > VHSテープからキャプチャーした動画(スポーツの試合)を超編で編集し、
何でキャプチャしたの?
多分エンコード時のフィールドオーダの問題。
家電DVDプレーヤとか、デコーダによってはオーダが決め打ちのときがある。
342 :
339 :2005/07/11(月) 23:32:32 ID:1PE09FWk
>>340 >>341 すばやいレスありがとうございます。m(_ _)m
使用しているノートパソコンにはキャプチャ機能が付いており、
それを使用してキャプチャした動画を、超編で編集し、MPEG2ファイルとして吐き出し、
それをムービーライターでオーサリングしました。
フィールドオーダを調べてみましたが、要は編集時の動画とエンコード後の動画とで、
走査線の走り方が一致していないのでブレル、という理解でいいのでしょうか?
超編のマニュアル調べてますが、用語集にフィールドオーダって項目がない・・・ ショボーン
343 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 12:47:11 ID:WWvjmZxJ
>>342 私も同じような症状の経験あり。
ちなみにアナログのキャプは ADVC-50を使用してキャプ。
やはりフィールドオーダーの問題では?(?)
もしそうであれば、超編がダメではなくて、
ムービーライターが原因なのでは?とも思います。
超編ではきれいなmeg2に吐き出されているが、
ムービーライターで再エンコードされて変になったとか。
ちなみ、ムービーライターは使用していないので
再エンコするかどうかは、詳しくわかりません。ごめんなさい。
参考までに
私は、オーサリングはWorkShop2なんですが、
WS2上でavi→mpeg2にしたらば、
同じようなギザギザ感&コマ落としみたいなDVDが出来上がりました。
試行錯誤の結果、
TMPEGENCでエンコードしてから、WS2でオーサリング。
WS2では再エンコしないので、なんとか通常並画質のDVDとして
できあがりました。
参考にならなかったらごめんなさい。
とりあえず、DVD±RW使って超編から直接DVDに書き出してみると切り分けになるかと。 RW持ってなかったら1枚買っとけってことで。
345 :
339 :2005/07/13(水) 00:12:12 ID:z6jhb8Bn
先ほど仕事から帰宅しました!
>>343 >>344 ご丁寧なレスを本当にありがとうございます。
とりあえず、アドバイスに従って原因特定をと思い、
現象発生の動画のうち、5分程度のものを超編でDVDに焼き、
PS2で再生したところ・・・
見 事 キ レ イ に 再 生 さ れ ま し た。
ということで、原因はオーサリングに使用した、
ムービーライターのDVD焼き時のレンダー(エンコード)に特定できました。
ムービーライターのヘルプを参照したところ、
フィールドオーダーの項目はありましたが、どうやら、
「ムービーライターを使ったキャプチャ時」
にしか、フィールドオーダーの設定を変更できないようです・・・・・・
レンダーしないオーサリングソフトを探すしかないのでしょうか。。。
とりあえず、オーサリングソフトを調べてみます。
343さんの使用されているWS2はよさそうですが高い。 ; ;
以上、とりあえずご報告いたします。m(_ _)m
こんなんで無事記念DVDができるんだろうか。
346 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 09:01:46 ID:GG5fVbBO
>>343 です。
キレイな画質のDVDが出来上がることを願ってます。頑張レ。
気性の激しいDTV内で優しく対応してくれる人を見て涙が出てきた。 また ひとり 幸せに なられた
348 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 19:16:18 ID:NxTK1QGz
合掌。 チーン。
349 :
339 :2005/07/13(水) 23:12:34 ID:z6jhb8Bn
>>346 本当にありがとうございました!
大学時代の部活の試合をまとめた記念DVDを製作中なのです。
同期の仲間やOBの先輩たちから催促の電話がくるくらいみんな楽しみにしてくれてるようなので、
なんとかキレイに納めたいと、初めての動画編集に奮闘中です。
で、オーサリングソフトを探していたのですが、今使っているムービーライターは、
ディクスからもメディアを追加できることを発見。
1)超編でそのままDVDに焼く
2)そのDVDのディスクをムービーライターで取り込み、オーサリング
で何とかならないかと考えています。
つーか、340さんや344さんのレスは、これを示唆してくださっていたのかも・・・
とりあえず明日以降テストしてみます。
350 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 12:07:47 ID:9U2pz2eB
mpg2のファイルをクリップとして追加して、編集してます。 編集後にDVDにしてるのですが、編集してないところはしょうがないにしても 編集してないところも劣化というかエンコされるのでしょうか?
>349 ムービーライターはMPEG設定が合ってないと再エンコかかっちゃいますよ。 しかも画質激悪かつ激遅な再エンコがw プロジェクト設定のMPEGプロパティを超編設定に合わせて、 「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェック。 うまくいけば時間かからずに焼けます。
352 :
339 :2005/07/16(土) 00:51:05 ID:GPdMVYH1
>>351 な、、ナンデストーーーー!!
そやったんかーーーーー・・・
教えていただいてありがとうございます。
またテストしてみます。
これがうまくいけばいちいちDVDに焼かなくて済むので大いに助かります!
>>336 StormXA対応のやつですが、送ってもらうには、ユーザー登録とか
XAのシリアルNoが必要になりますでしょうか?
354 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 17:46:50 ID:ZaEQHEGt
体験版試用中なのですが、これ、ロールクロールってやりづらくないですか? タイトルで長文打ち込むと入力フィールドがスクロールしてくれなくて画面外にいっちゃうんで 確認しづらくてしょうがないんですけど。 なんかやり方まちがってるのかな?
355 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 19:25:51 ID:1zJCZUmP
>>354 長文になると入力できませんね。
でも、テキストエディタで書いてコピペすれば大丈夫
356 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 14:14:53 ID:f03cE5xU
>>353 XAのシリアルは不要で、
超編(もちろんXA非対応の超編)のシリアルが必要。
ユーザー登録をしていなかったので、
ハガキをファックス。
CDは5日後に送られてきました。
358 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 18:37:33 ID:SRTJY6Ra
ノートで使ってる人っていますか?どのくらいの性能があれば大丈夫でしょうかm(__)m
359 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 20:43:54 ID:pbagcXz/
>>358 私はHPのnx9110に入れて使っています
マシン構成は
CPU:Pentium4 2.4CGHz(HT有)
メモリ:768M(16Mをビデオメモリで使用)
HD :30GB
これに外付けHD(USB2.0)を使っています
上記の構成で特に問題はなく使えていますね。
ただ外付けのHDの転送時トラブルがたまにあるくらい(これはHDケースが安物だからかも知れませんが)
以前はCeleron2.8GHzで使っていましたが、流石にレンダリングやmpgエンコードに時間がかかるのでPentium4に載せ変えました。
でも、編集自体は問題なく出来ましたよ。
360 :
339 :2005/07/25(月) 23:33:57 ID:pq2fYmKg
オーサリング時に超編付属のMWを使用し、フィールドオーダーに悩んでいた339です。 結局、あまりの重さにイラチきたのと使い勝手でいまいち感が強かったので、 TMPEG Enc Tda Author 2.0を購入しました。 超編で書き出し→オーサリング→焼きを慣行したところ、なんの問題も無く焼けました!! TDAで焼くには音声の関係で再エンコかけないといけないようですが、 今のところ問題なく焼け、PS2で普通に再生できています。 (総容量7.,0GBの動画です。二層式DVDを使っています) 使いやすくて、チャプターが多い時にタルい作業のサムネイルの選択も速く、非常に気に入りました。 超編でサクサク編集 → スイスイオーサリングでDVD化 という、当初望んでいた環境がやっと手に入りました。 記念DVD製作もいよいよ最終調整段階。 チラシの裏失礼しました。
361 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 17:46:15 ID:dZKUfte3
効果音って付属してます?
>361 ついてまへん AVIクリップが少々とpsdのイラストがそこそこのみ
>>362 レスありがとうございました
そうか、自分で用意しないとか
364 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 00:07:34 ID:A90BFe62
MTV2004HFのソフト縁故でキャプったUYVYなAVIや、huffyuvなAVI受け付けてくれないんだけど 仕様ですか?
ノートで、CPUがセレロンの1.7Ghzなんですが、このソフトは使えますか? メモリは512Mなんですが・・・。 ノートで動画編集がしたくてソフトを探しているのですが、プレミアエレメンツを考えたのですが重すぎて スペック的に無理かな、と思っています。 ぐぐっていると、「プレミアエレメンツは重いから、ある程度のスペックがないと無理。軽い超編を考えたら?」 という意見をいくつかの掲示板で目にしたので超編なら使えるのかな、と思っています。 体験版落としたんですが、何をすれば「使える!」と判断できるのかが、初心者すぎてわかりません・・ 一応HDに入ってた20秒ほどの素材があったのでそれを読み込んで分割して、カットの変わり目にフェードイン・フェードアウトなどを 試した結果は軽快に動いているようです。 実際にやりたい編集は、10分ほどの映像(音なし)をDVテープからキャプチャ→編集(カット編集と、一部にフェードイン・フェードアウト。 あとBGMと効果音をつける。できればアフレコの効果音も映像と同期させて入れたい)→DVテープに書き戻し なのですが・・・。この一連の作業を体験版で試せば一目了解なのですが、素材の撮影がまだなので試せません・・。 もっと後で落とせばよかったのですが焦ってしまいました。 上記のスペックで可能でしょうか? あと、このソフトはIEEE1394インターフェースPCカードのセット版もあるようなのですが、 パソコン自体に既にi.Link端子がある場合はこのPCカードはいらないということですか? それかこのカード装着してそこからキャプした方が画質がいいのですか? 質問ばかりで申し訳ありませんがお願いします。
あ、一目瞭然の間違いです・・・
367 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 01:54:16 ID:9YMgJ3MN
セレロンてセレロンMか? なら大丈夫だろ というか超編より軽いまともな編集ソフトってそうそうない。 PCカード版は無駄に高いからやめとけ
368 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 02:36:44 ID:dHRSLwwu
>>365 大丈夫だと思いますよ。セレロンMなら確実ですが、Mでなくても
あなたがやりたいという内容ぐらいであればまず大丈夫だと思います。
(体験版でほぼ大丈夫のようですし、プラス音関係のようですが、
音は、軽いですから)(ただ、唯一、テープに戻す時に、HDDの速度が
気になりますが。5400回転なら大丈夫なんだけど・・・)
しかしながら、この状況で、他におすすめするようなソフトはないと思います。
実売で、1万2〜3千円ですから、試してみるのが吉だと思います。
PCカードの件ですが、iLinkt端子があれば必要ありません。
>>367 CeleronMに1.7GHzは無いよ
現行では380(1.60GHz)が最速
多分モバセレじゃ
370 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 06:56:02 ID:EeysWTLp
CeleronMとモバイルセレロンって別物ですか?
372 :
366 :2005/08/03(水) 14:21:18 ID:5jVVEquj
>>367-368 さん
さっそくお返事ありがとうございます。使えそうなのですね、安心しました。
超編買おうかなと思います。
プレミアエレメンツに対する未練が少々残るのですが・・・(あちらの方が安価で機能も上と
聞いたので)でも動かなかったら元も子もないですよね。ヨドバシの兄ちゃんは「大丈夫と思いますよー」て言ったんで
使えると思いきやネット上では「重くて無理」の情報ばかりで、意見の違いにびっくりです。
あとHDDの速度がやはり問題なんですね。ノートなんで4200回転かもしれません。
自分のパソのHDD回転数って確認する方法ありますか?
それか外付けで7200回転くらいのHDDを取り付けてもいけますか?でもヨドバシの姉ちゃんは
「外付けの7200回転より、内蔵の4200回転ほうが早いんですよ」とか言っててよくわかりません。
どっかのサイトで「6400回転くらいの外付けHDDを、弱小ノートにつけたら見事プレミアが使えた」とあったので
早い外付けをUSB2.0でつければ解決するもんだと思ってたのですが、違うのですか?
ちょっとスレ違いになってしまってすみません。
CPUの件ですが、私のはモバイルセレロンです。「モバイル」が抜けててすみませんでした;
>>371 さんのページ見てみたんですが、うちのパソのスペック表を見る限り、2次キャッシュは256KB(CPU内蔵)と
書いてあるので、モバイルペンティアム4-Mに相当するものなのかな。
>>372 PremiereElも体験版あるから試してみては?回転数はHDDの型番見て
検索すればわかると思う。
たぶん細かく編集すると書き出しとかで不具合あるかもしれない、そーゆうの見たことある。
工夫すればなんとかなるかもしれないけど正直面倒だろうし。
IEEE1394外付けなら問題なく編集できてたけどUSB2.0は知らないんだな。
374 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 19:06:37 ID:dHRSLwwu
>>372 外付けHDDですが、USB2.0自身はなんの問題もありません。
ただ、2.5インチの5400回転(外付け)で、大丈夫なときもあれば、止まってしまう時もあります。
最悪、3.5インチを使えば問題ありません。ただ、せっかくノートなのに、
3.5インチを外付けじゃあねえ・・・内蔵がダメだったら、まあ、しょうがないか。
375 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 19:38:49 ID:k5yt32ix
3.5インチ 250GB 7200rpmを1394で繋いだけど、 キャプチャー時、数時間に一回くらい止まる。 些細なコマ落ちならストップせずキャプチャーを続けて欲しいもんだ。
376 :
366 :2005/08/03(水) 21:01:19 ID:5jVVEquj
レスが気になって頻繁に覗いてしまってます。引き続きスレ違いお許しください・・・
>>373 さん
プレミアエレメンツも体験版あるんですか。探しても見つけられなかったです。試してみようかな。情報どうもです。
すみません、内蔵されているHDDの型番は一般的にどこをみればわかるのでしょうか・・。パソコンの底面みてみたのですけど
ないようです。もしかして中開けないとわかりませんか?
あと、
>たぶん細かく編集すると書き出しとかで不具合あるかもしれない、そーゆうの見たことある。
工夫すればなんとかなるかもしれないけど正直面倒だろうし。
は、「回転数が少ない内蔵HDDだと、動画編集では問題が・・・」という意味ですか?それとも「スペックが低いとプレミアエレメンツで問題が・・」
という意味でしょうか。はたまた「外付けのHDDだと問題が・・・」という意味でしょうか。
>>374-375 さん
あわわ・・・「とにかく3.5インチの7200回転をUSB2.0インターフェースPCカード買って来てつなげば最強!」
と思っていた私って一体。動作不安定になるとかもあるんですね。
あと2.5インチでなく3.5インチを外付けするのは「最悪」の場合になるのですかね?せっかくのノートなのに、ってのは、
HDDがかさばってノートの意味ねぇ!!ってことでしょうか。まぁ、元がでっかすぎるノートで置きっぱなしになってるんで、その点は
問題ないです。
ちなみにパソにi.Link端子一個しかないのでそこにHDDは繋げません。キャプできなくなってしまいますよね。それかやっぱり
IEEE1394PCカードつきの超編買ってそこに繋ぐか。さて、どっちが安いだろう。でもやっぱ多分USBのほうですよね。
これ以上スレ違い続いたら迷惑になると思うのですが、どこか適切なスレないでしょうか。初心者板とかいけばある?
>>376 キャプチャと外付けHDD、両方をIEEE1394で繋ぐとドロップフレームが発生することがある
と聞いたことがある。
なのでHDDはUSBでよいかと。
(違ってたら誰か訂正おねがっす)
>>376 型番はデバイスマネージャで確認できないかな。
回転数うんぬんはVAIOとpremiere6.5の場合にVAIOツールだと問題なく
書き込みできるのにpremiereからだとおかしくなった事例があったってこと。
アドビはELは知らんけどpremiereやproでは7200回転ないと駄目な場合がある
と言ってる。
VAIOバンドルpremiereの場合はその場合専用ツールで書き出して対応しろって形。
>377
そういう使い方をしてる環境を知ってるけど、可能性があると言われると大丈夫と
断言もできなかったり。
379 :
366 :2005/08/04(木) 22:14:58 ID:ZXZPBQwW
>>377-378 さん
えーと、とりあえず内蔵HDDの型番を
>>378 さんに教えていただいたようにデバイスマネージャから調べたらわかりました!ありがとう!
けれど残念なことに回転数は4200ですた。しょぼん。やはり外付けつけるべきでしょか。
んで、やっぱUSB2.0でつなげようかと。
あの、バイオの話が出てますけど、まさに私のがバイオノートなんですよ。んじゃこのままじゃプレミアでおかしくなる可能性ありなんですねぇ。
バイオツールってのはたぶんDVgateのことだと思うんですけど、あれで書き戻すと最初に10秒ちょい紫の画面が入ってあまり好きじゃ
ないんですよね・・・。
やっぱり超編買って外付けHDDつけるのがベターかと思ってきました。どうですかね?
>>365 に書いた編集の程度ならプレミアエレメンツにこだわらなくてもいけますよね?音声のレベル調節くらいなら超編でできそうだし。
カラーバーとピー音も出力できるくらい本格的っぽいですし。
これでプレミアみたく静止画連番で読み込んでアニメーションが作れたら尚よしなんですが、欲張ってても決まらないので腹くくらねば。
あとちょっと考えて結論出して見ます!みなさんありがとうございます。
キャプチャと書き出しはDVgateが一番優れてるんじゃなかったけ?
>>379 >カラーバーとピー音も
基準音は1Khzなのでフリーソフトでも必要なレベルの素材を作る事が
できるが1Khzを基準にして調整してなかったら入れた方が混乱させてしまう罠。
Pentium4 3.40GHz メモリー2G のマシンで「超編 Ultra EDIT」を使ってます。 とりあえずOHCI(IEEE1394)インターフェースでやってるんですが、編集してて 処理が止まるようなこともありませんし、なんでStormボードのバンドル版がある のか、疑問に思ってるんですが。 Stormボードを導入するメリットって何でしょうか?
>382 +アルファの支援 スローモーション+フィルタをかけてるクリップを3Dトランジションできりかえてたりすると結構きついと思うけどね。 CPUクロックでいうと500MHz分ぐらい、あるなしの差があるような気がします。
現行のStormならMPEG2に書き出す時にハードウェアエンコが効くところ
>>383 そうですか。ありがとうございます。
>CPUクロックでいうと500MHz分ぐらい、あるなしの差
と、いうことはCPUの速度が速くなればボードの必要性はなくなっていくのが
必然ということで理解してOKでしょうか?
>>385 必要性なんかで考えると人それぞれで昔からリアルタイム処理を
必要としない人にはstormは必要性がなかったといえるわけで。
RaptorはOHCIに置き換わってなくなったから、stormが意味を
完全に失うくらい安く同じことができれば流石に消えるんじゃない?
その前に世の中HDになって消えたりもあるかも。
コンポジット出力がどうしても必要な人にはStormは欠かせないものではないかと。 それがいらなきゃStorm無くてもいいんじゃないかと思う。
Stromは、外部モニタで同期プレビュー出来るのが最大のメリットだな
オーディオレベル調整はデッキなどのレベルメーターを利用するんでしょうか。 どうしてますか?
無印は放置ですか。カノープスらしいですね。
インサートトラックが4本、いまさら...
アップグレード版のページの価格は9800円 一覧は4800円 誤植
4800円で正解・・・・ですよね?
395 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 15:37:15 ID:DqzT2T4U
やっと新製品発売か。よかった。旧製品買わないで。
396 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 16:53:30 ID:gAU8Gij1
フリーか格安のキャプチャーソフトを教えてください。 そのファイルが超編で読めるやつ。できればAVI2.0対応で。
>396 超編でキャプれよ。
398 :
名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 13:07:06 ID:CydKjw2y
初心者質問スレから誘導されてきました。 超編と超編2の違いがわかりません 扱えるファイル形式が増えて、インサートトラックを4本搭載!(ナニソレ?)になっただけでしょうか? また、超編と超編2の付属ソフトって同じものが付くのでしょうか?(バージョンとか。。。) 超編買って超編2にアップグレードするか、2待つか悩んでいます 一日でも早く使いたいので。。。
399 :
396 :2005/08/20(土) 13:54:22 ID:/sQilwYG
>397 超編でキャプると、コマ落ちが発生すると停止するんですよ。 ビデオスタジオ6ではコマ落ちしても、落ちたコマ数を表示してキャプチャーを 継続します。 しかし、キャプチャー後に書き出してやらないと超編で扱えないのです。
>399 コマ落ちするようなハードディスク環境を使っている方が悪い。USB接続、ノート? あるいは常駐ソフトの影響。 キャプチャーコマ落ちで止まるようなら、タイムライン再生時でも止まるってことじゃないの。
超変2でもジョグ使えるのかな。んーでもHC1買っちゃった俺はそろそろEDIUSかなあ
>>399 MPEG2でキャプって止まるのならPCのスペックがポンコツなので買い換える
AVIでキャプって止まるのならHDDがポンコツなので窓から投げ捨てる
投げ捨てる時はお知らせください。
超編 Ultra EDIT2の体験版まだぁ?
2って何が違うの?いまいちわからん
407 :
名無しさん@編集中 :2005/08/25(木) 15:10:07 ID:EzO0fhk+
7月に買ったおいらは、2は、アプグレ版で、有料かえ? 長期ユーザーより、新規ユーザー優先? んな、バカな。
>>407 1の機能に納得して買ったんだろうから
2はスルーして対抗しよう。
>>407 レシートのコピーでいいんだろ
コピーするとき8月にしちゃえば。
おいおい ┐(´ー`)┌
対象商品に、1のアップグレード版が入ってるってことは 1のアップグレード版(¥5000くらい?)買う → 2に無償アップグレード → 馬ー ってこと?
1のアップグレード版は、探してもないよ〜マジで。
まぁ 優待版ならよく見るけど
414 :
名無しさん@編集中 :2005/08/25(木) 23:50:59 ID:MLPD3XnY
2を買おうかと思っていたけど、1を今かってアップグレードした方が安くつくかな? 2って1と同じくらいの値段になるの?だったら待ってもいい気がするが。
タイムスケールをホイールやショートカットキーで順次切り替えたいんですが なにか方法はありますか? たとえば、Ctrl+Aでタイムスケールが1段階ずつ伸びて、 Ctrl+Sで1段階ずつ縮む、みたいな・・・
416 :
415 :2005/08/26(金) 21:34:27 ID:RugJja6D
すみませんもうひとつ 「ビンウィンドウ」とは何をするための領域なのでしょうか? エクスプローラ等からドラッグアンドドロップでタイムラインに貼り付けるのと ビンウィンドウに一旦置いて貼り付けるのとで、何が違うのか マニュアルPDF読んだのですがよくわかりませんでした 超編2買う予定なので、超編体験版で勉強中です。 音楽に乗せて静止画を切り替えています。
417 :
名無しさん@編集中 :2005/08/27(土) 00:10:19 ID:UbBVZE36
>>415 タイムスケール切り替えの付近でマウスホイール
ほかにも
タイムスケール上
タイムラインの見出し上
タイムライン上
それぞれ違う動きが設定されている
プレビューウィンドウ上では、ホイールボタンクリックごとに
ホイールがジョグ・シャトル切り替え。
418 :
名無しさん@編集中 :2005/08/27(土) 00:12:34 ID:UbBVZE36
エクスプローラでは実体ファイルしか扱えないが、 ビンの上なら実ファイルとは別にトリミング済みのものを置いたりできるところが違うかな。 あとファイル形式で帯の色がちがうとか
419 :
415 :2005/08/27(土) 02:54:29 ID:eC3L1Xxm
>>417 > タイムスケール切り替えの付近でマウスホイール
やってみましたがダメでした。
一段階だけ切り替わって、それだけです。同時にタイムライン?も上下にスクロールします。
ホイールボタンクリックでも変化無しです。
きっとマウスドライバか何かがお馬鹿なんでしょう・・・
順次切り替えのショートカットキーがあれば良かったのですが・・・2で実装されてるといいな
ビンに置いたものは実ファイルのコピーなのでしょうか?
それとも実ファイルと実ファイルのコピー(トリミング済素材など)の混在?
420 :
名無しさん@編集中 :2005/08/27(土) 05:17:15 ID:lC46qlgw
実ファイルのエイリアスだね ビンに入れたファイルにトリミング結果は反映されない
421 :
415 :2005/08/27(土) 08:38:39 ID:eC3L1Xxm
>>420 なるほど。
ということは、ある動画にエフェクトAをかけたものと、エフェクトBをかけたものを
それぞれビンにおいてもディスク容量倍増ってことにはならないんですね
かつ元ファイルにも影響はないと。
ありがとうございます。
>>419 Ctrl+1〜5で切り替わらないか?Fitならctrl+Eで。
424 :
415 :2005/08/30(火) 18:31:46 ID:pk6l4QLC
>>422 > たとえば、Ctrl+Aでタイムスケールが1段階ずつ伸びて、
> Ctrl+Sで1段階ずつ縮む、みたいな・・・
のを希望しています
あとパン&ズームのやり方がわかりません。
トラジションの一種かと思って探したのですが・・・
426 :
415 :2005/08/30(火) 20:41:11 ID:pk6l4QLC
>>425 トランジション→カスタム設定→3D***
を探したのですがPinPらしきものが見つけられませんでした
PinPって Picture in Pictureですよね?
428 :
415 :2005/08/30(火) 22:32:31 ID:pk6l4QLC
>>427 なるほど
体験版の私には無理ですね
ありがとうございました
超編 体験版(v2.01) = AC3の音声は再生可,MP2やWAVに書き出し可 超編 AC3プラグイン未導入時 = AC3の音声は音が出ない,当然MP2やWAVに書き出しても音無し AC3のデコードをしてそうなDLLを探したけど,ワシには見つからんかったよ。
>>415 Shiftを押した状態でタイムスケールの変更、Ctrlを押した状態でタイムスケールの左右スクロールとマニュアルに書いてあるが、
ちなみにintellimouseを使うと脇のボタンにShiftとCtrlを割り当てられるから便利かも。
>>407 俺も7月26日に買ってしまって、たった5日違いで有料かえ?なんか納得がいかない。
431 :
415 :2005/09/03(土) 03:46:38 ID:+ZVT3y95
>>430 おおおー、これ便利ですね。
マニュアル読んでたのですが、見逃していたようです。
っと、順次変更をStrategicCommanderのボタンに割り当てようと思っていたのですが
StrategicCommanderはマウスのホイールアップダウンに対応してないぽい・・・
思っていた結果にはなりませんでしたが、大収穫です。
ありがとうございました。
早く2出ないかなぁ・・・
明日発売だーアップグレード版売ってるかな?
店頭にアップグレードあるかなぁ 都会にはあるんだろうけど・・・
どっかに割れてないかな・・・って板違い。
wmv書き出しを行うと WindowsMediaVideo v7でできるんだけど v9とかにはできないのか?
>>434 市ね
とかって安易に言うのは嫌いなんだけど、そういいたくなる気がすごくわかるよ
超編 Ultra EDIT2の体験版まだなのぉ?
今商品到着しました。 今からインスコしてみます。
俺も秋葉原ラオックスでアップグレード版買ったよ。 ちなみに\4500- アップグレード版は5階のソフト売り場にはなくて 4階のパーツ売り場のキャプチャーコーナーに置いてあった。
441 :
415 :2005/09/08(木) 22:28:52 ID:chVKH0iB
2届きましたヽ(´ー`)ノ 1体験版との違いがまだ分かりません・・・
ちょっとログを読みかえして気になったんですけど
>>204 >>208 の
超編で編集したDVDが古いプレステ2だと音が再生されないってやつなんですけど
俺は大学生でみんなで旅行に行ったり、合宿に行った時にDVカメラで撮影して
それをDVDにしてみんなに配布するって使い方なんか考えてるんですけど
学生なんでDVDはプレステ2でしか見れないって奴多いと思うんですよ
そういう時に音が出ないとか再生のトラブルがあったら嫌だなあと思うんですけど
これって防ぐことできないんですか?
PS2はDVDプレイヤーではないのでPS2では見ないようにする
444 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 02:09:51 ID:JqtMrfrm
音をリニアPCMにするか、PS2をアップデートするかだな。 ソニーに問い合わせれば数百円でアップデータを送ってくれるはず。
音をAC3にすれば完璧なんだけどね。 リニアPCMみたいに容量も食わないし。
DVDプレーヤーも一緒に配布する。
447 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 12:55:15 ID:SWjbuSG9
UltraEdit2の場合、AC3の編集はOKってなってるが 出力での音声はAC3を選べるの?
448 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 18:53:17 ID:aaa4cqMa
UltraEdit2体験版 インサートライン4本は対応済? 製品版のホームページには、 「9月末にダウンロードで対応」って書いているので やっぱりまだ未対応?
via!
WindowsXP 64bit Editionには対応してる?
>>450 ソフト自体は互換モードで動作するだろうし、自前でエンコードするなら大丈夫であろう。
しかしDVStormやエンコーダーを外部に持つ(TMPEGEncのように自力でエンコできない)場合は多分無理。
32bitと64bitではドライバに互換性がなかったはず。
452 :
名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 11:20:37 ID:7nf2Rpjt
DVStormは、 リアルタイム出力時以外はソフト縁故だんべ
>451 う〜んなるほど 2005+超編を買って、64bit環境に移行しようかと考えたけど それも難しいというわけか
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:27:15 ID:g5rvqySz
ノートPC用がどこにも売ってなかった 超編2ノートPC ビックのPC館ですらないなんて やっぱり通常版じゃノートPCにはふさわしくないんでしょうか? 体験版をとったけどなんか動きが少し遅いし
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:09:26 ID:b8OnpEeH
>>454 ノートPC用なんて、世界中探しても売ってないよ。
比較的軽いから、 ノートPCでも動作可能って事だと。
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:19:22 ID:NjOndoPl
超編 Ultra EDIT2 体験版試してみた。 今までU社の8を使ってたけど、これは良いぞっ! 軽いのでストレスを感じない。 工作員じゃないが、これは買うぞ。
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:54:15 ID:HuipvgTn
買ったよ。はっきり言って「買い」だろ。
458 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:35:31 ID:Lnggk+Kg
8月に買ってレシートなんて捨ててしまったオイラが来ましたよ
>>453 とりあえず、編集はできるけどハードウェア変換はエラーが出てできなかった。
それと、ビットレートの違う複数のソースを合わせてMPEG変換するときに、
MpegCraftみたいに特定のソースに合わせるってできないのかな?
誰か分かる?それらしい項目が見つかんないんだよね〜。
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:53:20 ID:XIFb4Ek4
2005とのセット品も売り出すのに、ハードエンコには2005が 入ってないという事実
461 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:56:37 ID:hjHXV5Uq
>>455 そうですか
じゃあノートPCでも通常版を買うしかないんですか?
DivXとかでも滑らかな早送りができたりするのがなにげにすばらしいと思うが 落としたエロファイル(avi)編集しようとしても音が出ないやつがある 実に惜しい
今MpegCraft2使っているけど、MC2からこれに乗り換えた人っています?
乗り換えようかと思ってます。
466 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 18:08:34 ID:C7WLCzdX
体験版試してみたけど、効果音として入れたMP3やWAVが 「使用できません」って時々なる。 体験版だから? でも、クリップを削除したり追加してもちゃんと位置の 修正がされるのはとっても便利だ。 U社の8ではその都度位置の修正が必要だったから。
●ご注意:以前の「超編 Ultra EDIT体験版」をご利用されたお客様へ ※現在、ダウンロードいただける体験版は、以前に「超編 Ultra EDIT体験版」を 一度でもインストールしていた環境ではご使用になることができません。 ご迷惑をおかけしますがご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 俺じゃん!俺の環境じゃん!!アホか! 全然試せません。。
468 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 01:17:46 ID:rE1mH/5/
買えよ・・・低価格帯のDV編集ソフトの中ではマジおすすめだぞ
469 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 08:15:41 ID:1jrsqkFC
>>467 死ぬほど貧乏だったらOSから入れ直しなさい!
470 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 20:35:30 ID:nqrcZia8
超編 Ultra EDIT2 体験版を試したんだけど、これは「買い」だと 思い、今注文したよ。 今まで使ってたソフトなんて、カスだなぁ。鬱
471 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 21:06:23 ID:qt/3gPPX
ADVC-100で地上デジタルをキャプしたDV-AVIは ユーリードのビデオスタジオ8だとすごい重いのだが 超編2はすごく軽く編集できる!
472 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 22:15:24 ID:Nr/HDj3U
ADVC-100とか地上デジタルとか関係なく、超編は軽い訳だが
MpegCraftでMPEGカット程度にしか使わない程度でも買いですか? 動作が軽いってのが凄く気になる。
474 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 22:41:02 ID:qt/3gPPX
>>472 いや、地デジじゃないAVIはビデオスタジオ8でもさくさく動く
475 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 00:19:34 ID:LjEcy1Rq
>>448 体験版だとまだみたい。
>>473 俺と一緒♪
工作員が鬱陶しいけど軽いのは確か。って超編の時からだけどね。
HPのノートNX5000(celeron1.2GHzでメモり1GB)での話です。
超編1は2.00〜2.03までで、超編2が2.05なんですな。
Let's EDITが1.00系か?
値下げ(19800→14800)してあるし、アップデータで本当にインサートトラックを4本になって
不具合なければマジで買うよ。
477 :
名無しさん@編集中 :2005/09/14(水) 07:09:50 ID:V7hLFcsj
UltraEDIT2アップグレード版買ってきました 所持しているのはDVStorm専用の初代Let'sEDITのCD-ROMのみ。 アップグレードチェックは問題なく通りインストール時に DVStorm用UltraEDIT2かOHCI用UltraEDIT2か選択できました。 今のXeonマザーはDVStorm動かないのでOHCIカードのみで運用していますが DVStorm刺そうが刺すまいがLet'sEDITのCD-ROMさえ持っていれば どんなハードウェアにもインストール可能なようです。 DVStorm動かしたくても動かないし他ハードウェアで使わず放置してるから ライセンス的に問題ないと思いたい…
さいきんのカノプってXPだけっての増えたからWin2kも動作機種に入ってるのがうれしい。
>>478 優待版じゃなくアップグレード版でもDVStormに対応してるってこと?
今回のはDVStormXAにも対応するのかなあ。
勿論初代UltraEDITでもDVStormは使えるけど
>482 481は通常版の話をしてるんだが
484 :
名無しさん@編集中 :2005/09/15(木) 10:11:53 ID:xtuWWIWz
まえの体験版の試用期限がすぎましたっていうポップが WINの使用に差し支えるくらい出まくります。とめるにはどうしたらいいですか?
>>484 あぁこれも俺と一緒。
別の動画系のソフトを立ち上げると3,4回出やがるな。
%Program Files\Common Files\Canopus Sharedか
%system32
あたりにゴミがあるのだろう。
486 :
名無しさん@編集中 :2005/09/16(金) 02:36:13 ID:/uUX1M/4
映像と音声をmpegレベルで自由に切り貼りできるソフト探して ここに迷い込んできたド素人ですが、このソフトがFAすか?
普通にFinalAnswerの略だろ
>●ご注意:以前の「超編 Ultra EDIT体験版」をご利用されたお客様へ > >※以前に「超編 Ultra EDIT体験版」を一度でもインストールしていた環境で >使用する場合、「超編 Ultra EDIT2 体験版」をインストール後に、下記より >ダウンロードできる対応モジュールをインストールしてからご使用ください。 >※店頭配布されているCD-ROM版を該当環境で使用する場合にも適用してください。 これ使ったら無印の期限リセットできたりして。
Athlon64とMTVX-SHFで使ってるけど起動するたびに調子が悪くなる感じ 「MTVX-SHFでタイムラインをMpegファイルに書き出す」 できたりできなかったりと安定しない。 エンコが途中で止まってしまったら強制終了→再起動しないと使えなくなる まいったねえ。
アップグレード版を買ったんだけど、 ●パソコンでDVD再生 (Nero ShowTime) ●本格的なDVDビデオ作成にチャレンジ (NeroVision Express) ●DVDコピー機能 (Nero Recode) ●フォトエディタ 「Nero Photo Snap」 ●フォトビューアー 「Nero Photo Snap Viewer」 ●CD/DVDラベルデザイナー 「Nero Cover Design」 ●マルチメディア共有サーバー「Nero Media Home」 これが無いよ。どこにあるの?もしかして通常版だけ付属!?
494 :
493 :2005/09/18(日) 01:16:01 ID:MCox6YKz
すまん、公式サイトに書いてあった。orz
496 :
名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 18:41:35 ID:He/UAh3j
超編は部分的にモザイク入れたりテロップをいれたりできますか?
できるよ
498 :
名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 22:36:37 ID:3rJATwvG
脳内で。
なんでログ内に情報あったって言ってるのに読まずに 質問してるのかなあ・・・。多分そういう馬鹿やると思ったから わざわざ釘を刺しておいたのに。
501 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 12:42:38 ID:T29+yOkf
DVカメラからキャプチャした動画を編集したいと思っています。 家に転がってるDVStorm2があるのですが、このボードをPCに 取り付けて、 超編 Ultra EDIT2をインストールすれば、 動画編集ができるようになるのでしょうか? それとも、超編 Ultra EDIT2 with ACEDVを購入した方が いいのでしょうか? スレ違いとは思いますが、どのようなキャプチャボードを 使えばいいのかが分からないのです。。。 よろしくお願いします。
カノプに聞けや
504 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 14:10:50 ID:zkkihoZZ
超編はIEEE1394だけで動くからDVStorm2は不要ですよ。 捨てるときは、コッソリその場所を教えてね。
505 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 20:25:20 ID:RzaAgILm
>>504 IEEE1394でキャプと、DVStorm2でキャプでは、結果いっしょ?
IEEE1394だとノイズが入りませんか?
そんな気がするが。
構造上、クオリティ面がいっしょなら、
DVStorm2は、捨ててもOK
捨てるときは、私にもコッソリその場所を教えてね。
506 :
501 :2005/09/20(火) 21:01:59 ID:rp3booRR
>506 拾ったボードなのか?StormEDIT もってねーの?
509 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 22:13:14 ID:RzaAgILm
>504です。 私も勘違いしてました。 「超編(with ○○○ってのがない版)」って、 IEEEに接続しないと動かないんじゃなかったけ? 「超編 with DVstorm2」ってあるのか知らないけど、 多分、体験版は、「超編(with ○○○ってのがない版)」のハズ。 IEEEじゃないとキャプできないって言われると、そんな気がする。 DVStorm2 添付のソフトの「stormEDIT」上でなら キャプチャが可能だと思います。
510 :
506 :2005/09/20(火) 22:13:23 ID:rp3booRR
>>507-508 たびたびのご教授ありがとうございました。
DVStorm2付属のCDにてアプリケーションをインストールしてみました。
初めてStorm Editを使用してみましたが、Ultra EDIT2そっくりですね。
DVカメラも認識されており、コントロール・キャプチャ共に成功しました。
思わず、これで全て解決したのでは?と錯覚してしまいそうです。
が、やはり超編 Ultra EDIT2ではコントロール・キャプチャ共に失敗orz
使用する入力信号を選択できないのが敗因なのでしょうか。
DVStormシリーズ対応らしいんですけどねぇ。。。
511 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 22:14:22 ID:RzaAgILm
↑あ、違った。私は505でした。
512 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 22:19:24 ID:RzaAgILm
>>511 です。
あら?
体験版は「DVStormシリーズ対応」ですか。
これまた大変失礼しました。
513 :
510 :2005/09/20(火) 22:24:57 ID:rp3booRR
つーかいいかげんカノプに聞けよ
インストールする時、DVStormのところにチェック入れた?
>>510 たしか体験版はStorm使えないと思う。
おとなしく優待版買っとけ。
>>491 このパッチはどうやら
>>484 これに対するモノのようだ。
インサートライン4本化の方もお待ちしております。
よろすくおながいします。
518 :
513 :2005/09/21(水) 18:07:02 ID:ZHcz2nRw
みなさんありがとうございます。
>>514 電話のサポートって17時までなんですねぇ。。。
今日も逃してしまいましたよ。
>>515 これだっ!! と思い、再インストールしてみましたが、
チェックを入れるようなタイミングはなかったです。
>>516 最終的にはこれが手っ取り早そうですね。
StormEditでキャプったファイルでUltra EDIT 2を体験してみます。
えっと、整理しますね。 まず体験版はStormボードに非対応です。 IEEEに接続して使用してください。 製品版の「超編 Ultra EDIT 2」では通常版・優待版 ・アプグレ版ともにStormボードに対応です。 もちろんすべての版でIEEE専用接続を選択可能です。 旧バージョン「超編 Ultra EDIT」では優待版のみが Stormボードに対応です。 ただしこの優待版はStormXAボードには非対応です。 StormXAは通常版+非買品アップグレで対応します。 こちらもすべての版でIEEE専用接続を選択可能です。 尚、優待版はボードのシリアルNoの入力が必要です。
体験版がやたらと気に入ったので買っちゃいました(´ω`) ヘルプに書いてある「制限事項 オーバーレイについて」に引っかかっちゃいましたが 「オーバレイでフリップを使用する」をOFFでちゃんと表示されました MSIのSLI DiamondマザーのIEEEだとオーバーレイ駄目みたいですね で感じたこと ・オーバーレイが暗い ・タイムコードの表示位置が字幕とかぶる ・タイムラインをドラッグで移動させたい ・音小さい これって変更で改善できないよね?
>>520 オーバーレイの明るさについてはグラボの設定で変えることが出来るはず。
nVidia以外のグラボはどうだか知らんけど。
もちろん、それで設定した場合はUltraEdit以外のアプリケーションのオーバーレイも明るくなるけど。
>>520 オーバーレイの調整はビデオカード側に機能があればできる。
音が小さいつっても素材のレベルはそのままだからソフトウェアより後の
ところで音でかくしたら?
525 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 19:23:10 ID:iHwhEneR
体験版でVOBファイルを読み込ませて編集しようとしたら話にならないくらい激重だ! PentiumM1.4でメモリも768MBなのに,そんなもん?
526 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 20:01:05 ID:06QnjItY
音声ファイルの扱いが、とても厳密。 ネットで拾ったWAVやMP3の大半が使用できない。 これさえなけりゃ、オススメするけどね。
527 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 20:03:12 ID:kSKWjqAd
Pentium4 3.0CGHz/1GBメモリでもMPEGは重杉。 Athlon64x2の導入を本気で考える今日このごろ。
528 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 20:29:26 ID:06QnjItY
>>526 ホント、そうだね。CDから録音できる機能をウリに
してる気がする。ビットレートやサンプリング、もっと
幅を持たせて欲しい。
529 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 20:37:12 ID:iHwhEneR
>>527 だめっすか.あきらめます.VOBファイルをさくさく編集できるソフトってあるかな.
>>526 一度プレミアに載せてWAV書き出しすると使えるようになるぞ
おいらプレミアをファイル変換ソフトとしてしか使っていない…
>>526 ああ、やっぱりそういうことなのですね。。。
惜しいですよねぇ。
>>530 そういう手がありますか!
超編で編集して、Premireで効果音入れてムービー書き出してました。
が、その方法は効率がイイですね。 早速マネしてみます。
超編もオーディオの波形を表示してくれると使いやすいのになぁ。
532 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 15:10:47 ID:gpaNdqnR
>>531 波形が表示されるとたしかに嬉しいね。
サビや、音楽の変調の時に、場面を切り替えたくても
波形が出ないので、勘に頼ってWAVを配置。
その後、微調整する訳だが、時間短縮になるので、波形が出ると助かる。
>>531 に意見に、おおいに賛成。
カノプーちゃん、頼むよ。
>>532 macromediaかadobeが、そういう波形表示してのビデオ編集に対して特許とってたと思う。
で、カノープスがやるなら特許料を払わなくてはならないので、作らないのだと思う。多分。
535 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 21:17:03 ID:+gP1fRIx
>>533 波形表示にまで特許ですか!?
なんてことだ・・・・
つまりプレミアの方がいいのか。
537 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 22:17:28 ID:1zhAhB2J
538 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 23:39:17 ID:+gP1fRIx
だから、EDIUSはどうでもいいつーの。 超編にほしいつーの。 てゆか、いくらほしいって言ってても、 ここで語っても意味ねーつ事か
>>538 >ここで語っても意味ねーつ事か
意味があると思っているとしたらかなりアレだな
同じ会社なんだから特許使用料もまとめて3000円とかにして契約しとけ>かのぷ あと超編の矩形にもえでうすと同じ正規化チェックつけてくれ 同じ会社なのにそういうとこは絶対やんねーんだよな、かのぷ
まぁ、超編に波形付けるよりはEDIUSでxxEDITのプロジェクトを読める ようにするほうが楽だろうしそうするだろう。 「超編じゃないとヤダ」という声が大きければEDIUSに超編ぽいモードを 足してくるだろう。 てか、いい加減製品を一本化してコストを下げろツーの。 超編ユーザにもEDIUSユーザにとっても半端なままなんだよ。。
543 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 00:52:25 ID:Xsw9urb3
mpgソフトエンコの画質悪いね MTVX2005では超編はいらないかもね
544 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 01:00:14 ID:op6ZyOR3
機能の少ない超編の裏技を教えてください。
超編2になってパワーポイントのスライドが読める。 タイトル作成が弱点だったが、面白い補完。 裏じゃなくてオモテ技だけど
金出す価値はないな
547 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 17:11:07 ID:J9xWV8DN
>>524 製品版も同じです。
どうやらWAVの場合はステレオじゃなきゃダメっぽい。
それと極端に短い効果音で、サンプリング周波数44.1kHz
の場合、音が鳴らない場合がある。
そんな時には48kHzに変換すると成功する時がある。
548 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 17:12:09 ID:J9xWV8DN
補足 超編2のマニュアルには、 サンプリング周波数は48KHz、44.1KHz、32KHz ビットレート16ビットのWAV、MP3、WMAが使用可能 となっています。ステレオ、モノラルに関しては 記述が見当たりません。(たぶん)
ふたつの静止画PinPをフェードアウト、フェードインで繋ぎたいのですが可能ですか? 色々試してはみたのですが、上手くいきません。 PinPの画像がフェードアウト→次のPinPの画像がフェードイン というのがやりたいのです トランジションの重ねがけになるから無理なのかな。。。
>>549 順にFI→FOなら別クリップにしてエフェクトチェック入れてインサートラインに順に置けばできるよ
もしその二つの静止画に直接トランジションかましたいのであれば、適当なところで(タイムラインの一番後ろとか)トランジションつきの映像を作ってファイル出力、それをラインに置けばOK
カット→フェードイン・フェードアウト>チェック(再生) この流れでオーバーレイ表示されず 落ちることが多いんだけど 同じ症状の人いますか?
全画面でキャプチャできる裏技キボン
553 :
名無しさん@編集中 :2005/09/26(月) 20:07:18 ID:PqTvhLPE
>>547 体験版だからダメかと思ってたけど、製品版でも制限が
有るんですね。
効果音をネットでググって見たけど、基準を満たしてる
サイトはとっても少ない。
購入、迷ってます・・・・。
箱デカ杉
555 :
〜 :2005/09/26(月) 22:58:04 ID:wGvSPTEd
556 :
549 :2005/09/27(火) 00:22:09 ID:A8gzOtVs
>>550 なるほど。一旦別クリップに出力しないとダメなんですね
ありがとうございます
AVI出力→Sony IM2でMpeg4-AVCに ってやったらオーバーレイそのままの黒い枠が・・・ (´・ω・`)
IM2じゃないImageConverter2だった orz
559 :
553 :2005/09/27(火) 19:42:05 ID:YOlRUCFV
>>555 サンプリングレートやビットレートはフリーソフトで変換
出来るけど、モノラルをステレオに変換出来るの?
560 :
559 :2005/09/27(火) 19:44:33 ID:YOlRUCFV
スマソ。 サンプリングレート → サンプリング周波数
>>559 純粋なステレオ(左右から違う音声が聞こえる)ものは無理だが、左右から同じ音が聞こえる擬似ステレオなら可能。
窓の杜のサウンド編集辺りにあったと思うよ。
2時間のファイルのDVD書き出しが、7時間たってもまだ80%って。。。 5分のファイルが10分くらいで終わったから、もっと早く終わると思ってたのに こういうものなんですか?(´・ω・`)
超編のDVD作成機能は使わない方が吉 高画質で作成しても8Mbpsのレートだし、うちの環境だと確実にディスクの容量内に収まっているはずなのに エンコするだけしておいて焼く段階になってディスクの容量を超えているとアラートが出て作業が中断することがある だから面倒だけどタイムラインでm2pに書き出して別のオーサリングソフトで作成している
AC3も使えんしね。
565 :
名無しさん@編集中 :2005/09/28(水) 16:45:32 ID:bIrR5X2X
超編 Ultra EDIT 2 の体験版で気に入ったから
注文したのだが、インストールする前には
体験版を削除してからのほうがいいのかな?
>>562 マジですか。注文しちゃったのでちょっとがっかり。
566 :
559 :2005/09/28(水) 19:45:31 ID:1uesj4mh
>>561 情報ありがとう!
SoundEngineってフリーソフトを使えば利用できるように
なったよ。
これでフリーの効果音の選択肢が広がった。
ホント、アリガト。
567 :
名無しさん@編集中 :2005/09/28(水) 20:47:29 ID:1uesj4mh
>>561 のお陰でフリーの効果音がほぼ使用可能と
なりました。
感謝です。
みんなが何をそんなに編集してるのかが気になる今日このごろ。 エロビデオとモー娘。とアニメ以外に使ってる人がはたしているのか、 いないのか。
家族のイベントはもちろんだけど、 友達とショートムービー作ったりも。 いままでプレミア使ってたけど、 超編はカンタンサクサクでいいですなぁ。
「超編」買って、やっとビデオ編集に踏み込めるようになりました。超初心者です。 昔録画したビデオを画質は悪いがボチボチと整理しているところ。画質や効果には コダワラナイので「超編」で充分満足。MTVシリーズとも相性も良いようだし。
573 :
562 :2005/09/29(木) 00:02:01 ID:mq28EIPE
>>563 なるほどー。
とか言いつつも「8Mbpsのレート」がどの程度のモノかも分かってません。
m2pもAC3も何のことやら。。。
オーサリングソフトって、TMPGEncとかのことですよね?フリー版しか触ったことないですが。
m2pはファイル書き出し>mp2プログラムストリーム のことでしょうか?
またオーサリングソフトとやらも買わないといけないのかorz
>>569 野球のベストシーンの総集編を作るのが多いかな
俺は阪神オタだから今年は忙しい
低次元でスマン
>>569 イベントビデオ、自分で撮ったDVテープ、CM集くらいかな
TVは見たら消しちゃうし、映画は気に入ったのはDVDで買うから
576 :
名無しさん@編集中 :2005/09/29(木) 15:04:18 ID:6p0fnEH+
プレミアにすればいいと思う
577 :
名無しさん@編集中 :2005/09/29(木) 19:24:04 ID:gg+c3KCt
8Mbpsのレートの何が悪いの?DVDの企画の最大ビットレートって10くらいじゃなかったけ? DVDレコーダーの最高レートも確か、9.2Mbpsだよ。 8Mbpsのレートもあれば十分じゃないの?
578 :
名無しさん@編集中 :2005/09/29(木) 22:50:46 ID:hIBct+vn
カノプ〜のサポートセンターに、トラブルの解決策を メールで問い合わせた。 その結果、まともな解決策も答えないで、次のように 書いてあった。 「当社の許可なくこの回答の一部または全体を転用、 二次利用すること(インターネット上を含む公共の 場での公開も含む)は、堅くお断り申し上げます。」 だって。 なめんじゃないぞ! これ以上対応が悪ければ、全て の内容を暴露するからなっ!
>>577 全然駄目だね
1Mbpsのビットレートの差は明暗や画面の切り替えが早い映像を見ればはっきり分かる
ついでに言うとボトムファーストな所も駄目
DV編集主体のソフトだから仕方がないんだけど
580 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 07:47:37 ID:cJEDmpGD
最大4画面インサート編集 ※2005年9月末ダウンロードサービスにて対応・・・・・・・・・・ おーい、間だかー、かのぶ? 詐欺かーーーーーー?
「あとで対応・追加します」ってカナリ危険な臭いが・・・
延期のお知らせが・・・
583 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 19:15:57 ID:cJEDmpGD
超編 Ultra EDIT2のアップデート延期のお詫び (2005年9月30日) 超編 Ultra EDIT2の製品情報、雑誌広告、店頭配布用小冊子に ダウンロードによるアップデートを9月末に実施する旨の記載 (インサートトラックの追加のアップデート)がございますが、 都合により公開時期を延期させていただきます。 製品のご購入をご検討、またはご購入いただき、 お待ちいただいているお客様にはご迷惑をおかけすることになり誠に申し訳ございません。 公開時期に関しましては、用意が整い次第、ホームページ等で告知させていただきます。 申し訳ございませんがご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ・・・・・・・・・・やっぱ 詐欺ヤン
584 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 21:03:13 ID:M6LDxPUv
消費者をバカにした対応キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
585 :
名無しさん@編集中 :2005/09/30(金) 21:40:29 ID:TSWm6fCY
これって詐欺じゃん。 金、返せよ。
母ちゃん 詐欺だ! 騙されたよぉぉおおおお!
前バージョンみたいにProCoder2で書き出しできるようにして欲しいな。 dll入れただけじゃだめだった。
588 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 07:18:44 ID:oZE3Rjke
詐欺に引っ掛かっちゃったよ。orz
589 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 09:15:41 ID:tTBarkad
超編2はロールスーパーは出来ますか?
590 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 12:19:16 ID:AYy+dh+e
バリバリです
591 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 17:22:13 ID:8f4EcXna
テロップの行間が狭すぎるんですけど解決策があったら教えてください。 (一行余分に挟むとかTargaファイルを使うとかの方法以外で)
592 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 20:12:25 ID:VJ0G/7SK
アップデート延期について、どう思うよ?
593 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 20:30:23 ID:KXx5UfEU
(プレミアにしよう・・・)
594 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 20:48:58 ID:VJ0G/7SK
今更だけど、カノプーは信用出来ないって分かったよ。
595 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 20:56:09 ID:AYy+dh+e
会社としてのモラルは、マイナスだが このソフトはピカ一だと・・・候
>>最大4画面インサート編集
>>2005 年9月末ダウンロードサービスにて対応・・・・・・・・・・
これを理由に買った人も多いと思う。
最初から時期未定だったら兎も角・・・
ユーザー登録した人間にも何の連絡もしない。
やっぱ詐欺だ!
納期に間に合わないなら間に合わないのがわかった時点で報告するのが常識だと思うのだが これって新入社員のときに言われなかったのかな
ヤフオクでも詐欺にあったこと無いのにこんなところで詐欺にあうとは・・_| ̄|○
はいはいアンチ乙 買ってもねーくせにw
9月下旬が待ち遠しいな。w
601 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 18:30:21 ID:xi9i6TUl
これって契約不履行でしょ? 訴えたらどうなるかなぁ。それと
>>596 の言ってる、せめてメールでのお詫びは絶対必要と思う。
>>594 実感しますた。二度と買わない!
602 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 20:20:02 ID:xi9i6TUl
連続カキコ、スンマソ。 だんだん腹が立ってきた。この企業の体質って酷すぎないか? 事実、おいらは子供の運動会を撮影して、インサート画面2つ 使って、かけっこしてる子供の姿に、ハラハラしてる嫁さんの 顔と婆さんの顔を入れたかったんだ。 それが可能と謳っているから買ったんだけどね。 代金返還とか、そういう事も考えていないと、俺たちは黙って ないよ、カノプーさん。ユーザーを甘く見ないでね。
603 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 20:34:26 ID:tinPHHid
明日お詫びメールが来なかったらカノプ製品は今後買わない。
604 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 20:49:59 ID:xi9i6TUl
祭りになる前に、ユーザーを納得させるエサが必要だと。
マイクロソフトのおかげで 世の中「不具合だらけ」になったよな とりあえず売っといて、不具合あればアップデートさせりゃいい、って考え。 個人相手なんてそんなもんか。 俺はもうパナソニック製品とカノプは買わないよ。 これから買おうとしてるヤシはアドビにしとけ。
レンダリングしてやりくりすれば、できることはできるんじゃないの? 4画面だろうが何画面だろうが。 専用機能がなければ不可能ってわけでもないと思うぞ。 少なくとも今手を動かせば今から成果が得られるんでないの。 ま、返品請求で気が済むならそれでもいいのかも知れんけど。
すごいねアンチの書き込み。一部の異常者が複数IDで叩いてるだけかも しらないけど。 予定が延期されることはこの業界では良くあるし、製品を生み出す側に 立った人間なら、今担当者が辛い状況で頑張ってると思うんだけどね。 こう書くと絶対に「社員乙」ってか?
担当者がつらいのは分かるけど、納期は守らないとね。仕事だから。 追加機能がDL配布ってのも問題ありだと思う。 製品に間に合わなかったのがミエミエ。 個人的には使う予定の無い機能だからいいんだけど、期待して買った人も居るんだよー。
カノプーファンだからこそ、 この事態を予想していた俺ガイル お前ら甘すぎ
ま、お前にとっては損しても1万2万だからいーや
ってとこか?
>>608 フリーソフトじゃねーんだぞ
納期も守れない会社のくせに株価上がってるよ! とっととアップデータ出してね♥
今 パッケージみたら「最大4画面インサート編集に対応と」 今回のバージョンアップの売り文句の一つにしてる。 下に小さな字で※2005年で9月末ダウンロードサービスにて対応と記載。 予定とは書いてないから、これを信じて購入した人はいると思う。
615 :
名無しさん@編集中 :2005/10/03(月) 19:05:03 ID:bwhOGOwZ
カノプーに苦情と代金返還を求めるメールを送った。 すると、購入店に相談してくれだって。 それでもだめなら、当社にって。 消費者なめてる?
んなとこに相談したって意味ないし。 今後の被害者を減らすためにココにぐだぐだ書く。
618 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 00:15:58 ID:mo+vUn/W
こいつらに言ってもダメだよ。 こういうやつに限って自分はロクな仕事してない。
こいつらって叶社員のこと?
叶姉妹?
622 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 18:48:10 ID:9H8VylGB
>>618 このお詫び告知は10月1日に掲載されたのを知ってるか?
それ以前に買ったユーザーが怒るのは当然だろうがっ!
過去レスぐらいちゃんと見とけ、ボケ!
623 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 19:01:57 ID:vHA4pLPa
あっという間に1→2出すしな。 そのうち、製品にウィルスが混入していましたとか言い出しそうw
624 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 19:32:33 ID:9H8VylGB
9月末までに買ったユーザーは、当然月末のアップデートを 信頼して待ってたハズだ。 それを裏切られた怒りは計り知れないと思う。
はいはいわろすわろす
626 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 19:52:21 ID:9H8VylGB
てめぇ、工作員かよ!
客観的に見てアップデートが延期されただけでゴチャゴチャ書くようなの が、金出して製品買ったと思えないし。 やりすぎで 逆 効 果 になってないか?
いや、カノプーのユーザー対応の悪さを言ってるだけだろう。 たしかに商品計画がいい加減なのか、新規商品を小出しにし過ぎて、 ユーザー対応が追いつかないようなところがある。 ユーザーが混乱するのも当然って感じだな。 こんな対応の企業を必死に弁護するヤツの方がキモイ。 悪いところは悪いと指摘してこそ、まともなユーザーだと思う。 それを受け止めないなら糞企業と評価されてしかたあるまい。
629 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 01:57:16 ID:g71qaoHt
>>628 では、はっきり言おう。
カノープスのサポートはPC業界では明らかに良い部類にはいるし、
今回の件もちゃんとHPで告知している。
もちろんカノープスに落ち度はある。発売予定日に発売できなかった
ことは事実。
でもこの程度で叩いている連中は、始めに「カノープス憎し」の結論が
あって、そのために「カノープスに弱みがあり、反論できないこと」
を「あらかじめ知っていて」叩いている。
相手が何も言えないことを知っていて弱みに漬け込み、ここぞとばかり
に叩いている。
人として最も卑怯で汚い方法。最低。
悪いところは悪いと指摘してこそ、だよな?
>>628 ちゃんと指摘したぞ。
自分が言い出したことだ、ちゃんと受け止めろよ、いいな。
630 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 02:00:44 ID:g71qaoHt
>>628 企業だけ悪い部分を受け止めなければならなくて、ユーザは勝手放題
わがまま言っうなんて理屈は通用しないぞ。
おまえが言い出した。
おまえも自分の悪い部分をちゃんと受け止めろ。
以上。
>カノープスのサポートはPC業界では明らかに良い部類にはいるし、 「類似ソフト乱造」「ユーザーの意見を製品にに反映しない」「問い合わせ有料」だろ? 誉めるほどのことはねえよ
632 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 17:38:19 ID:UGg+Imvn
アップデートが延期されたことを不満に思うのは当然のことだ。 ただ、それだけのことを「>弱みに漬け込み」だの、「>勝手放題 わがまま言う」だの。 なんでここまで必死に弁護してるんだ? キチ外だね。 そもそも今回のアップの内容は、超編2の重要な機能だ。 延期のは発表のタイミングも問題だし。 当てにしていたユーザーが怒るのは当たり前のこと。 それを非難しただけで、「>人として最も卑怯で汚い」とか・・・。 思考が異常なヤツとしか思えないな。
そうだね 最大4画面インサート編集は今回のバージョンアップの機能として 大きく謳ってるし。9月末も予定では無く対応だから、出来ることを 大前提の標記。 問題になって然るべきと思う。
635 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 18:57:20 ID:1wBIGHXp
>>629 >明らかに良い部類にはいるし、
>でもこの程度で叩いている連中は、
・・・お前の意見こそ、「初めに擁護ありき」の歪んだ主観だけじゃないか
636 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 19:05:55 ID:BDHAKCME
>>629 のような馬鹿の存在がメーカーを甘やかすんだろうな
637 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 19:17:12 ID:/8TzP5zi
>カノープスのサポートはPC業界では明らかに良い部類にはいるし、 って、お前どこのメーカーを基準にしてんだ? もしかして、サポート無しじゃダメなユーザーか?
638 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 19:42:47 ID:/8TzP5zi
> 自分が言い出したことだ、ちゃんと受け止めろよ、いいな。 逝ってこい。
確かにカノプ側に落ち度はあるな 具体的に行動をおこせばいい オレは正規ユーザーだけどその機能は今の所 それ程必要じゃないから気長に待つよ ココで不満を述べるのはもうヤメてくれ もーたくさんです
640 :
… :2005/10/05(水) 20:59:32 ID:v3vP3G2O
だな 俺もこの話題飽きた 新ネタを。 MTV2000でキャプったMPEG2をカット編集してスマレン出力すると、 超編1は音ズレしてたが2はズレない たまたまかな 他にやった人いない?
641 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 21:05:58 ID:/8TzP5zi
>オレは正規ユーザーだけどその機能は今の所 >それ程必要じゃないから気長に待つよ 俺も正規ユーザーだ。 9月末のアップデートを信じて買ったよ。 それがなんだ、裏切りだろ〜! だったら聞くが、モノラルの音声クリップが使えない 事、把握してるか? ステレオでも1秒程度の短いサウンドが再生されない事、 知ってるか?
mpeg2-vcrの方が100倍ほどマシだったよ
>もーたくさんです じゃ来なよw
古いネタだが、ポケモンやHalf-Life2のファンなんか一年以上不安定なまま待たされたのに比べればまだ救いようがある気が。
ここは予定→未定→無かったことになったソフトウェアを語るスレになりました。 ではどうぞ
DivXとかAVIを元素材にして、MPEG2に書き出している俺ガイル・・・
DV→DVDをなるべく高画質、高音質になるよう目指す。 1.超編でDV取り込み、編集、カノプDVで書き出し。 2.CCE-Basicでエンコ、音声はPCMでゲロ。 3.画と音をTDN…じゃなかったアッー!TDAに喰わせて音はAC-3化。 てなコースが貧乏人には一番いいのかと思案ちう。 ちなみに、CCEはすでに持ってる。
649 :
名無しさん@編集中 :2005/10/06(木) 19:55:50 ID:Kxm0Kj1P
それがどうした
>>648 >超編で取り込み、カノプDVで書き出し
スレをよく読め。この時点で話にならん
貧乏人には質の悪い超編で十分て意味か?
このスレに限らず、よく○○のされる予定ってのを見越して買ったとか言う人いるけど、 必要だっていうなら、どうして実装されてから買わないのか不思議。
>>648 正直、それだけの苦労に見合うだけの画質になるのか疑問。
てか、わしはそんな手間暇かけるんだったら超編一本で全部
すましちゃう。
別に納品するもんでもないのならなおさら。
653 :
名無しさん@編集中 :2005/10/06(木) 22:08:27 ID:fnzk9GEQ
そんな手間暇って 書き出しが一回増えるだけだろ
>>633 >>必死に弁護
なんでここまで言うんだ? 反論は全て必死か? 俺には普通に反論してるだけに
見える。つか反論されただけで相手をキチ外と呼ぶのは必死ではないのかと
疑問に思う。思考が異常なのかな?
>654 くどいなお前
656 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 08:34:45 ID:7lX/GE26
657 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 17:00:31 ID:p2uRVxJF
可変ビットレートでmpegに書き出したら、映像と音がズレました。 声と口の動きに微妙にズレ。 声の方が早い(口の動きが遅い)です。 書き出しの設定がダメなんでしょうか? 固定ビットレートであれば問題ありませんが、 可変で解消する方法はありますか?
FS通すならAUD.DELAYは必須。 てかカノプやめれ
659 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 19:45:44 ID:Mj2u9Kbu
>>654 お前はレストランでAランチを注文したんだよ。
でも、出てきたのはBランチだった。
「エビフライがないんだけど」
「申し訳ございません。インドネシヤから届い
ておりませんので・・・」
Aランチの料金を取られた
>>654 なんだな。
解り易いだろ?
イチドシネヤ
インド飯屋
インデヤンウソツカナイ
665 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 23:53:07 ID:vpWTfFg7
>>653 十分手間なんだが。
あと、CCEでカノプのMPEGコーデックと差が出るほど高画質にしようと
思ったらマルチパスを使わないといけないので結構時間もかかる。
あとCCE-Basicは色に若干クセがあるのでその点も考慮しつつ、
とかいろいろめんどいわけです。
カノプのMPEGコーデックも最高画質に設定すればそれなりには
綺麗だよ、それなりに。
>あとCCE-Basicは色に若干クセがある お前の設定にクセがあんだろヴォケ
>>666 ん?てか、こんなの常識だろ。
この板、はじめての人?
669 :
666 :2005/10/08(土) 08:14:42 ID:lzBLqP1M
>ん?てか、こんなの常識だろ。 お前の常識は世間の非常識だろ
670 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 08:16:25 ID:9eUEaqIu
>>669 >>668 読んだ?
読んだらちゃんとお礼を言わなきゃダメだよ、俺に。
ほら、ありがとうございましたは?
671 :
666 :2005/10/08(土) 08:16:56 ID:lzBLqP1M
>かわいそうなド素人>666のために情報を 超編のMPEGエンコードはもっと色相の変化が激しいのを 知らんのかヴォケッ!
672 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 08:17:46 ID:9eUEaqIu
673 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 08:18:33 ID:9eUEaqIu
カノプのコーデックでエンコードしたベクトル持ってたけど、 見せてあげるのや〜めたっと。
674 :
666 :2005/10/08(土) 08:19:13 ID:lzBLqP1M
>670
>>668 は素人の主観だろ?
そんなのを真に受けるのからウマシカと言われるんだよ
675 :
666 :2005/10/08(土) 10:39:33 ID:KUWbjK++
まてまて、本物の666は俺だ。
>>674 は偽者
>>670
>
>>668 は素人の主観だろ?
>そんなのを真に受けるのからウマシカと言われるんだよ
はげどうw
とくにこのあたり
>YUVデータをCCIR601でなくBasicYUVで出力する(と同じ設定)で比較すると
>何故か極微妙に1ラインほどリサイズされています。
>TMPGEnc 3.0 XPressは0〜255を0〜255のままMPEG-2にエンコード出来ない
へそで茶が沸くぜ
よくみたらICZのページじゃねーか。 昔は世話になったこともあるが、なんかガッカリだな・・・(´・ω・`) 2004/4の記事かぁ。
>>675 >666 と論点がすっかりすり替わっちゃってますw
だって
>>675 の引用部分にあるようなことを書くやつに
色の評価なんかできるわけなかろう
679 :
名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 00:21:16 ID:1xh6JqbE
DVからキャプチャした映像を超編2で編集、AVI(Canopus DV)で出力する場合、 キャプチャは超編、つまりCanopus DVで行ったほうがよいのでしょうか。 今までDVからキャプチャしたAVIファイル(VAIOなんでたぶんSONY DV Codec)が たくさんあるのですが、 Canopus DV →(超編)→Canopus DV と、 SONY DV Codec→(超編)→Canopus DV では、結果が異なるのでしょうか。 Canopus DV なるものが、なんだかちょっと特殊なものに見えるので。
>>679 EDIUS使いなさい。
超編ではcodecの設定出来んやろ。
681 :
名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 01:00:10 ID:1xh6JqbE
出力に関しては「2」からCodecの指定できるようになってます。 それでお聞きしたいのは、Canopus DVで出力するときに素材のCodecが 異なると結果も異なるかということなんです。
自分の目で確かめるのが一番だと思うが。 もし持ってないんならカノプーのショールーム行って試してくるとか。
たいして参考にならんレスしかできないんなら、書かないほうがマシ といってみる
そういう事
685 :
682 :2005/10/09(日) 06:16:04 ID:R7b9jY6o
たまには知ったかぶりさせてくれよ
MTV2000プでm2vとwavに分けて録画したTV番組を一度TDA2.0でDVDVideo形式に オーサリングし、超篇2に読み込ませて編集しようとしてるんだけど音が出ないんだよね。 一番初めから再生すると音は出るけどサムネイルの所をクリックして、そこから再生しようと するともうだめ。音出ない。 CMとかカットしてクリップを分割するじゃない?分割された各クリップのプロパみるとちゃんと オーディオの所に情報が載ってるんだよね。だけどmpgで書き出すと先頭のクリップの音だけ 出て、以降のクリップの部分は無音になっちゃうんだよね。なんでだろ?
687 :
名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 19:32:41 ID:ZPY+Uy5i
wavのサンプリング周波数と、ビットレートはどうなってる? もしくはタイムラインの音声レベルがゼロになってないか? IN点を設定した場合、IN点設定開始箇所の音声がゼロレベル になる場合がある。
688 :
686 :2005/10/09(日) 20:15:39 ID:2RerWdTL
>>687 wavは48KHz 16bit ビットレートは1536Kbpsでいいのかな?
超編の設定も48KHz 16bitです。
一度TDA2.0でオーサリングしているので音声はDVDの規格には収まってると思う。
タイムラインの音声レベルも確認したけど100%ですね。
m2vのビットレートが15000kb/sなのでそれがいけないのかな…
だとしたら思っていた使い方が出来無そうなのでショボーンです。
689 :
名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 20:48:08 ID:ZPY+Uy5i
> wavは48KHz 16bit ビットレートは1536Kbpsでいいのかな? >超編の設定も48KHz 16bitです。 超編の想定内だな。 超編は音声ファイルの取り扱いがとてもシビアなので、 サポートセンター行き? 結果を知らせてね。
>>686 >>MTV2000プでm2vとwavに分けて録画したTV番組を一度TDA2.0でDVDVideo
>>形式にオーサリングし
なんでそんなめんどくさい方法でやるの。
サポートに電話してみれ。もっと簡単な方法教えてくれるから。
あっ、カノープスの回答はここに載せるとダメなので。
691 :
名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 21:36:55 ID:hhtqDXgj
こうやってみてると、よくもまぁこんなにユーザーを惑わすもの作ったな
692 :
686 :2005/10/09(日) 22:24:17 ID:2RerWdTL
>>689 音声はOKなんですけどね。
以前DVDにした番組を取り込んで同じようにやってみたらばっちりでした。
こっちは普通のプレイヤーで見れるので映像と音合わせて9848kbps(でしたっけ?)
以内のものです。やっぱりm2vのビットレートがいけないんだと思う。
結局aviにしてから編集しました。
カノプはこういうところがシビアですね。
「超編」+「ULTRA」なのに。お騒がせしました。
693 :
686 :2005/10/09(日) 22:30:02 ID:2RerWdTL
連書き失礼
>>690 確かにメンドクサイですね。こんなふうに録画するのには訳がありまして。
ライブ番組はDVDとaviとmp3にするんですよ。
MTV2000プはプログラムストリームだと音声にmpaしか使えないのでwavで録りたいのです。
mpa→wav→mp3だとがっかりするので。
MTV→DVDとMTV→aviはスモークに照明が当たってる場面とかはm2vを最高レートで
録っても綺麗じゃないのでビットレートを下げたくないんですね。
m2vとMain AVにwavをEx AudioにしてやってみたけどCMカットしても音はそのままなんですよ。
そんなことまでするソースなんかね。つうかそんなオタまでサポートできないだろ普通。
CanopusDVコーデックの代わりとして使えようなコーデックを教えてください。 Huffyuvぐらいしか使ったことがありませんが、これだとファイルサイズが大きすぎる気が。(CanopusDVの約二倍)
>>695 PIC MotionJPEGなんかどうよ
>>693 >m2vとMain AVにwavをEx AudioにしてやってみたけどCMカットしても音はそのままなんですよ。
画だけカットして、音カットしてないなんていわないでくれよな。
698 :
_ :2005/10/11(火) 09:31:16 ID:wS9YKx2D
クリップの一部を拡大して表示することってできます? 縮小はすぐできたけど拡大できない
イソドネシヤ ワラタ
700 :
名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 19:35:33 ID:sUV3oPec
パレスチヤ
まだ?
もうすぐ!
延期なら延期で我慢して待つしかないけど 公開予定時期は再発表すべきだと思う。
各所での好評を聞き、楽しみにしながら体験版をインストールしてみた。 確かに操作は軽めだし欲しい機能も一通り揃ってた、、、んだが、 mpeg4カメラの編集がうまく出来ないらしい。12fpsや15fps、30fpsとか チラチラしておかしな挙動するし、カメラ音声は沈黙。 「DV編集用のソフトですよ、コレ」とは分かっちゃいるが、期待してたんだがなあ、、、
705 :
名無しさん@編集中 :2005/10/13(木) 21:05:56 ID:N1SROV1R
ノートンといいカノプといい・・・ ユーザーをバカにしすぎてる
DVカメラとMPEG4カメラは別物だと思っていた自分はアフォでしょうか?
>>704 そんかカメラ使うな。って言うか買う前からわかってる
事だろ。
708 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 06:36:57 ID:zOWKiwBF
(^Д^)そんかカメラ
>707 >12fpsや15fps、30fpsとかチラチラしておかしな挙動するし、カメラ音声は沈黙。 29.97fpsオンリーや32khz,44.1khz、48khzオンリーなのは体験版の付属ドキュメント にしか書いて無かったよ。少なくともHPの動作環境の欄には無かった。 そもそも体験版で買ってない、、、てmpeg4カメラなんか使うなってこと?
710 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 13:55:00 ID:Q2jzL01q
> 29.97fpsオンリー これマジ? カタログだかHPだかに 「ネット上で集めた動画ファイルも編集してDVDにできます」 みたいなこと書いてあったが、これじゃできないじゃん
コーデック的にはネットで拾った動画も編集可能になったし、一般的な動画は29.97fps/32khz,44.1khz,48khzを満たしている。 もっとも<入力対応フォーマット>ではMPEG4カメラはサポートされていない。
ツールバーの表示非表示等の設定は保存されるようになりましたか
体験版Readmeより制限事項抜粋(体験版制限ではない) ・AVIのオーディオデータのサンプリングレートが32kHz/44.1kHz/48kHz以外のときは音声が出力されません。 ・VBR エンコードされた MP3 ファイルをタイムラインに配置すると、元のファイルの長さ(時間)より長く表示されます。 ・映像のフレームレートが29.97fps以外のファイルを読み込んだ場合、映像と音声がずれ正しく再生できません。 実際、レートが引っかかって音が出なかったし、fpsで引っかかって再生は出来るが変にカクカク補正されたような感じになる。
> 「超編 Ultra EDIT2」のインサートトラックを4トラックに拡張するアップデータを9月 > 末に公開するお知らせをしておりましたが、開発工程の遅れから、誠に勝手ながら公開 > 予定日を11月末に延期させていただきます。 > 一日も早いアップデータのご提供に努めておりますので、引き続きお時間をいただきま > すようお願い申し上げます。 > 11月末に延期 > 11月末に延期 > 11月末に延期 ちょwwwwww長すぎwwwwwwwww
長いな、そしてこのネタ、もう秋田。
716 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 23:19:33 ID:Gpfpf2uV
> ・映像のフレームレートが29.97fps以外のファイルを読み込んだ場合、映像と音声がずれ正しく再生できません。 デジカメの動画機能で撮った動画だと15fpsなんか多いんだけどな 29.97fpsで撮れるデジカメでもファイルを小さくするため(メモリーカード節約のため)15fpsで撮るって人が多い。 俺なんかもそう。デジカメで15fpsで撮った動画がたくさんあるのにどうしよう・・・ 動画撮りたいならDVカメラ買えってツッコミはやめてくれ。 DVカメラは持ってるけど、デジカメとDVカメラと予備バッテリーを同時に持ち歩く煩わしさを解消するために 数十分単位で撮る時以外はデジカメの動画機能で撮ってるんだよ。
>>709 おまえアホか!
ちょっとくらい勉強しろ!
糞野郎!
馬鹿にも限度がある。
718 :
709 :2005/10/15(土) 00:32:08 ID:0O0UOa5y
>>717 偉そうにヌカスな。
実はお前も詳しいことは知らないんだろ?
使えるように変換すれば済むことだろが それでもわからんのなら、バンドルソフト使えば済むだろ。
709=713だが718は騙りなので念のため。しかし>717がなんでそんなに激昂してるのか わからん。>719の言うように変換すれば済む話だとしても、出来るだけオリジナル ファイルを編集したいというのはごく自然な気持ちだと思うし、様々な形式の読み込み というのは、他所も搭載している機能で、かつこのソフトの軽快さや特徴的な機能と トレードオフするようなものでもないと思うのだが。
>>720 出来るだけオリジナルファイルを編集したいのであれば、
カメラにバンドルされてるソフトを使うのが自然だと思うけど。
最終的に編集した後どうしたいのかが不明だけど。
超編で編集したいのであれば、問題無くなるように変換するしか方法ないと
思うけど。
間違ってるかな。
>>720 > 様々な形式の読み込みというのは、他所も搭載している機能で、
> かつこのソフトの軽快さや特徴的な機能と> トレードオフするような
> ものでもないと思うのだが。
するものだよ。
実際に編集するためには、全てのフレームを全部メモリに読み込むわけにはいかない。
(全部読み込めるだけのメモリがあれば別だけど、無理だろ?)
すると現在の編集に必要な部分について逐次読み込むわけだ。
ランダムシークに向かないファイル形式だと、この時点でいきなり重くなる。
工夫が必要な分だけ価格に跳ね返りかねないし、下手すると特徴も失いかねん。
と、2ちゃん担当の社員が申しておりますw
話豚切りスマソ。 このソフトのカラーバーって信用できる?
725 :
名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 23:03:05 ID:dfI6WM5U
DVテープからキャプチャして 1、いらないシーンをカットしてDVテープに無劣化で書き戻し 2、いらないシーンをカットしてタイトルとキャプチャつけてDVD化 ってのをやりたいんですけど超編買うだけでできますか? スレを読むとDVD化の評判が悪いんですけどエンコードソフトやオーサリングソフトは別のものを買ったほうがいいのでしょうか? おすすめあったら教えてください。 ノートPC Pen4 1.8G 512メモリ 外付けHDD(USB2.0) IEEE搭載 って環境です。
>無劣化で書き戻し 取り込み時に一度圧縮してしまうので何を使っても完璧には無理
そう意地悪せんで。
>>726 バカですか?
>>725 無劣化ファイル書き出しは検証ずみだが、
テープ書き戻しは不明。
当方ちょっとPC構成が特殊なので
>>724 どのレベルの話なのかがわからないとなんとも。
一応本物のカラーバーはジェネレータからの出力だけなんで。
音ズレるね もしか俺だけ?
731 :
名無しさん@編集中 :2005/10/17(月) 18:36:31 ID:w/o8K9ZQ
価格に音ズレの報告多数
>>724 充分信用できます。
安心してお使いください。
>>724 俺もとりあえず納品先からクレームきたことはないな
734 :
724 :2005/10/18(火) 00:13:36 ID:4CcI15G0
返答ありがとうざさいます。
>>729 まぁ、そうなんだけどね。ソフト付属のカラーバーはどこまで信用できるかっていうのは
何とも言えないとは聞いたことあったんだけど、そこまでふざけてないものだったら
このソフト使おうかなぁと思ったんです。これ安いし不安で。
プレミアとかに付属してるものと同じくらいのレベルならいいなぁとは思うのですが。
(と言いながらプレミアのカラーバーがどれほど信用できるかわかってないのですが・・・
あれは結構な値段だし大丈夫そうなイメージがあって)
当方ホントに初心者なんでよくわかってなくて。すみません。
>>732-733 そうですか、ありがとう。やっぱ超編買おうかなぁ。
音声ファイルの制限がなんか色々ややこしそうで敬遠してたんだけど。
しかも音ズレするって。結構欠点あるんですね。悩む・・・
話変わりますがこのソフトの対抗馬って何になるんでしょうか?ビデオスタジオ?プレミア?
一番軽いのはこれだよね?
何回も質問してごめん。
>>734 EDIUSにした方がよいと思うよ。
あとで後悔するのだったら。
だね。低価格で軽いソフトなら。 選択肢は超編かEDIUSってのが現状だろう。 724は初心者っぽいので、超編のほうが始めやすいかな。 でもカラーバーを気にしてるなら仕事で使うんだろうから、 後々を考えるとEDIUSも検討しといたほうがいい。
737 :
724 :2005/10/18(火) 16:37:56 ID:KjNThfVu
EDIUSですかー。
あれがちょうど機能的にプレミアくらいのレベルっぽいですね。
大は小を兼ねるということでEDIUS買っておけばいいのかも
しれないのですが、初心者にとっては使いこなせない気もします。
EDIUSスレ見たけど何話してるか理解できない所多かったし・・・。
そしてパソコンがノートで、EDUISの動作環境の最低条件(しかもHDV除いた場合)に
ギリ入っているか、どうかといった環境なんで・・・。
いくら軽いといってもヤバスじゃないかと。
ちなみに仕事に使うんじゃないんです。個人的趣味での使用です。
ただ今回に限ってカラーバーつけたりしないといけない状況で、
それで質問したわけです。なのでカラーバーとかピー音とかがまともに
出るならそれでいいんじゃないかなぁと思ってます。
それかEDIUSのがカラーバー、ピー音が正確とか、そういうことなんでしょうか?
(変な質問だったらごめん)
することって言えばカット編集と、エフェクトはディゾルブくらい。
あ、それと画面をセピア調やモノクロにしたりすることはあるかも、とかでそんな凝ったことしないんですよ。
あとBGMつけて、その音を調整できてフェードイン・アウトさせたりできればいいです。
これくらいだと超編で足りますよね?
>>733 さんは「納品」とか言ってるし仕事でも使用できるほどみたいですし。
>>735 超編を買って後悔することって何ですか?使っていくうち物足りなくなるってこと?
738 :
724 :2005/10/18(火) 16:42:10 ID:KjNThfVu
ごめん、ミスって
>>735 さんだけ呼び捨てにしてしまった。
それなら超編で十分だぁー。 ピー音なんてないけどなー。
DTV板で「ピー音」なんて言うなよ。 「1K」って言えよ。
>>737 両方体験版あるから使ってみて判断すればどうよ?
あなたのやりたい事が判断出来ると思いますよ。
今回だけでもカラーバーつけたりしないといけないってことは、
どこかへ出すってことでしょう。
その詳細を記載しないと、明確な回答が得られないと思いますよ。
ちなみに EDIUSとプレミアとでは快適さが違いますよ。
>>739 ピー音ちゃんと出るぞ
それに、曲がりなりにもウェーブフォームとベクトルスコープ装備だからそんな狂ったものは出さないだろう
>>739 >ピー音なんてないけどなー。
StormEditについてるけど、兆辺はなくなってるの?
どうでもいいことだけど、Premiereのカラーバーは間違ってるんで、
アレつけるくらいなら、つけないほうがいいくらいですわ。
StormEditのカラーバーは、かなりマトモですから、
普通の用途ではあまり問題ないでしょう。
1KHz -20dBでまつ
エレメンツ2にしとけ
746 :
724 :2005/10/21(金) 07:37:16 ID:BlWwsBSt
みなさん、レスありがとう。
レス見させてもらって、やっぱ超編で十分かもと思いました。とりあえず体験版落としてみます。
EDIUSやプレミアエレメンツはスペック的にしんどいかと思われるのでやめときます。
>>741 さん
自主制作した映像作品を小さい上映会に出したいと思ってます。
どうもでした。
747 :
名無しさん@編集中 :2005/10/24(月) 20:58:33 ID:NGHe0edV
サンプリングレートの変換てどうすればイイの?
誰もいないの?
いないんじゃまいか(´ー`)y-~~
751 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 19:13:21 ID:N1iatdaa
げんきねーな(´ー`)y-~~
752 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 22:00:29 ID:OCcrn7KW
禁煙
・・・・・・・・( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
754 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 05:28:30 ID:J7+vr36b
タイトルとして使うアルファチャンネル付きの画像作成方法を教えてください。 PhotoShopのクイックマスクで試したけどアルファが1ビットのようで 階調が得られません。
>>754 Photoshopのクイックマスクは別に1bitになるようなものではないので
階調を得られますよ。
使い方わからないならマニュアル読んだほうがいいと思います。
そんな面倒なことしなくても 背景色を透明にして適当に描いて、 PSDで保存して読ませればOK.
TV録画した動画のCMカットするのに、 超編と、MpegCraft2 DVD の、どっちを買った方がよいでしょうか?
CMカットしかしないなら、MpegCraftだとおもう。
CMカットしかしないなら、TMEだとおもう。
TV録画した動画からCMカット→DVDに書き込みしようとすると 途中で容量不足?で止まってしまいます。 これを事前に知る方法はありますか? また動画の容量を落としてでもDVD1枚に収める方法はありますか? 書き込み時の設定を 標準画質 に変えてもダメでした。
mpegcraft2の体験版試用してみたのですが、不安定ですぐ落ちたのですが、 超編2のほうはどうでしょうか。
体験版を試用してみてください
>>760 ライティングの段階でエラーメッセージが出た場合はテンポラリフォルダ内にm2pファイルが残っているはずだから
他のオーサリングソフトでm2pを使ってDVDを作成する
まだ?
下旬まで待つんだな
また延期の予感
Ultra EDIT2で、編集中のタイムラインをプレビューするときに、 ソースの音声がMP2だと音声が出るけど、LPCMだと出ないのは 仕様かな・・・スペック不足かな・・・_| ̄|○ あと、CMカット後にMTVXを使ってMPEG2に変換をすると、 ソースの音声がLPCMだと音なしになってしまうことがありますね。 音声LPCMでキャプっちまったのがいくつかあるので とりあえず編集前に音声のみをMP2に差し替えたいんだけど、 新しくソフトウェアを買わないで済ませるには普通どうやる?
Ultra EDIT2のUPG版買って着ました。 Ultra EDITのインストールCDを要求されたので、UltraEDITのCDを入れてみましたが、「インストールCDを挿入してください」 というダイアログが出たきり、先にすすめません。 これってCDの不具合でしょうか?
769 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 00:04:38 ID:Aw5ZMP6f
現在MovieStudioを使っているものです。 今度HDDビデオカメラを買おうと思うのですが、現在使っているminiDVビデオカメラも同時に使って撮影し、それをミックスして2時間の演奏会のDVDを作ろうと思っています。 ですが、MovieStudioですとaviにmpeg2の画像を何個も重ねると、とてつもなく重くなり、一つにまとめaviで出すのに20時間とかかってしまいます。当方のスペックはP4の3.5位なんですが、超編でもやっぱりこうなるのでしょうか? そうなるとHDDビデオカメラは編集には向いていないと言うことなのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
>767 Ultra EDIT2持ってないのでいいかげんかもしれんから参考までに聞いてくれ。 ffdshow入れてCodec→LPCMを有効にする。
タイトルメニュー付きDVDを作成するにはどうすれば良いですか?
体験版で、 mpg dv wmv等を素材にして、divx mpeg4等のaviに変換したいんだけど、入力ファイルいろいろ変えてみても、どのcodec使用しても、 変換スタートした途端、変換処理中にエラーが発生しました とでてエンコード出来ない・・ avi以外のmpg wmv 等へはエンコード出来ます。 これって体験版の仕様ですか? 記述が無いようですけど・・・
このソフトって、左右16ドット、上下120ドット削った絵を720x480にリサイズ というようなことをするためのフィルタはないの? 標準でないにしても、プラグイン入れるとか、機能を追加する方法はあるのかな?
人によってはそーゆーニーズもあるんだね、強制スクイーズか。 要望だしてみては?
777
778 :
774 :2005/11/15(火) 20:49:47 ID:FLfyWYu9
>>776 え゛? できるの!?
スマン。今からトライしてみる。
779 :
774 :2005/11/16(水) 02:47:11 ID:URYq9gyb
むずかしい・・・
どうやらできるらしいことは分かりますた。ありがとう
>>776 でも上下合計で120ドット削りたいのに、上120、下120を
入力しないと期待通りの結果にならない。
780 :
724 :2005/11/16(水) 23:21:19 ID:6cFY6uVv
以前質問させて頂いた724です。 結局超編買いました。 マニュアル見てもわからないので質問なのですが、 これは1kHzの基準音がでますが、本編の音はどうやってそれに あわせて調整するんでしょうか・・・。 音声のボリュームはラバーバンドでしかできないのでしょうか? 初心者の私なりに、何dbかとかを見ながらじゃないと基準音を元に調整できないと 理解しているのですが、違うのでしょうか。 切羽詰っています。どこに質問すればいいのかわからなかったんでここに来ました。 どなたかレスお願いします。
基本的に基準音(1K・−12db)が通常の音声平均だと思いなさいまし 音声ゲージ出しながら基準音をきくと大体ゲージの3/4くらいでしょ ゲージをふりきったらスピーカーが割れると思ってください それにあわせて通常はカット毎、場合によってはカットの一部を音量調節してくださいまし
>>780 基準音にあわせて調整したいならVUメーター等も使ったりしてやる必要がありますし、
ちゃんとした知識ないとむりかも。
あんまり杓子定規にならず、割れたり、聞きにくくなったりしないように自分の感覚で
柔軟に調整しましょう。放送として流れるのならともかく個人的なものならフォーマットの
限界まで使って全くかまいません。
正弦波ジェネレーターのようなものが付いているのかな?
音声フィルタ使ってみそ
超編UltraEdit2にてDVDに書き込もうとするとハードウエアエンコードエラーとなります。 これは、MTVX-SHFの設定なんか関係あるのでしょうか? ソフトウエアエンコードってファイルに書き出すことですよね?
786 :
名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 23:16:10 ID:wRS/aln1
超編のタイトル機能って今ひとつな感じで残念なんですが、テレビの バラエティみたいに凝ったタイトルを作りたいとき、みなさんは どうされていますか? A) Photoshopなどで作っている。 B) こういうときだけPremiereなんかを使っている。 C) あきらめている。
D)ここで裏技を教えてもらう
>>786 俺はPhotとAEで作ってる。
この価格帯の物にこれ以上望むのは贅沢というものだ。
どっちみち上の2つのソフトは、映像やるなら必須アイテムのようなもんだし、
もし持ってないのならこれを機に買ってみては?
金銭的にと言うのであれば、Photに関しては廉価版かフリーの高機能ソフトでもいい。
AEはProでなくてもいい。
789 :
名無しさん@編集中 :2005/11/18(金) 12:53:53 ID:u00aN6VX
>>788 AE,AE, AE,,,,,,,
Adobe premire Elements,,,,,,,
Area Effect,,,,,,,,,
Audio Enhancer,,,,,,,
Akantare Erahatteru,,,,
>>789 あきらかにオーディオエンハンサーではないな
アナハイムだろ
792 :
774 :2005/11/19(土) 20:11:22 ID:mM02MvO4
>>774 のヤシです。
>>776 の中の人、もう少しだけヒントくれない?
今日までアレコレ試して、一応望みどおりの結果に持ってゆくことは
できたけど、あまりにも操作が煩雑すぎる。
そもそもトランジションて、クリップとクリップのつなぎ目にかける
エフェクトのことだよね? 1本のクリップの頭から尾まで同じ効果を
付けたいわけだから、ビデオフィルタでできるべきだよな。
カノプに要望出すとやってくれることあるのかな・・・
主にMPEG2-AC3のデータを編集して、50分程度の動画を WMV9かDivX形式で変換してDVD-R等を使わずに使う予定です。 編集には部分モザイク&ある程度自動で追いかけてくれる機能必須 軽くてお手ごろ価格 この条件で探してこのソフトに絞ってみました。 体験版を試してみてるのですが、あまりに知識がないので 踏ん切りが付きません、私はこれを買えば幸せになれますか?
794 :
名無しさん@編集中 :2005/11/19(土) 23:06:55 ID:Yxq4eVkP
超編2のできるスリーズ見たいな本とかないの?ビデオスタジオ9はあるが?
795 :
776 :2005/11/20(日) 00:36:16 ID:OYMNARBj
>>792 その文面だと何のヒントが欲しいのかわからないんだけど
望みどおりのができたらプリセットとして保存しておけばいいよ
同一プロジェクト内ならトランジションのコピペもできるし
現時点でビデオフィルタがないのは、俺も不満だけど
まあめったに使うモンでもないし、ということであまり気にしてない
796 :
名無しさん@編集中 :2005/11/21(月) 05:19:17 ID:D1g87y9w
>>774 TMPGEncの「クリップ枠」で上下左右切った物じゃ駄目なんですかね??
私は上下に黒帯入ったのをカットして、ディスプレーを”16:9”にして
ハイビジョン風にしましたが・・・もちろん横伸びじゃありません
スクイーズ出力のビデオ録画のMpeg-2をTMPGEnc通してデフォルトで
”16:9”再生してますが…え〜と[PowerDVD]で再生です…
勘違いならすみません…でも私も同感です。ビデオデッキ再生をキャプると
画面下側にスイッチングノイズ入るわけで、それを削りたかったりする
からね。。。
797 :
774 :2005/11/21(月) 12:37:21 ID:N7UGhKic
>>795-796 どうもありがとう。確かに、他のソフトを使えばできます。
俺の場合は、超編でCMカットして一度エンコードしてMPEG(*1)にして
それの映像のみをaviutlでクロップ&リサイズしてHuffYUVのAVI(*2)にする。
超編のメインAVに(*1)のMPEGを、インサートAVに(*2)のAVIを入れて
16:9のMPEGにエンコード。てな具合でやってます。
まあ、SHFのハードウェアエンコードを使いたいんで、なるべく超編だけで
やりたいわけですよ。エンコード1回で済むし。
このソフトのパッケージにでっかく「動画編集、これ一本」て謳ってるんだよね。
そうまで言うなら、他にできてこれにできないことがあるのはいかがなものか。
>>797 コピーにそこまでいっても仕方なかろう。想定してるユーザーとは
違うってことなんだろう。
799 :
780 :2005/11/21(月) 18:09:08 ID:fNSuWYs0
アク禁とれたかな?巻き添えくらった724こと780です。 みなさんレスありがとうございます。
>>781 はい、1kHzを-12dbに合わせ、本編の音も-12dbを平均にってのはなんとなく知っていたのですが、
本編の音がどれくらいの音量なのか見えないと合わせようがないと思って質問しました。
音声ゲージ?とやらも超編には見当たらない気がするのですが、音量を確認する機能はついて
いるのでしょうか?
あと、超編でだす1kHzは-20dbで、「え?-12dbに合わせるんじゃないの?」と、初心者には理解が
できないのです。どういうことなのでしょう?
>>782 そうですね、個人的なものだったらこんな事あまり気にせずやれるのですが、
放送とはいかないものの小さい上映会に出したいと思っていて、
その応募要項にカラーバーと1kHz基準音を入れるよう書いてあるんです。
なのである程度きちんとしておかないとおかしなことになってしまうのでは、と
思って焦っています。
ちゃんとした知識がないのにそんなものに応募するのが無謀かもしれませんが
せっかく撮ったし記念に出したいんです。
VUメータって音がでかいと赤色になって表示するあれですよね?超編では
出ないと思ったのですが出るのですか?
>>784 音声フィルタには音量全体を調整したりする機能は見当たらない気がするのですが・・・
高音とか低音とか一部を変更はできるようですが。
結局、超編では基準音に合わせて調整はできるのでしょうか?
それとも、もっと高いソフトでなければダメだったのでしょうか?
仕事でお使いの方もいらっしゃるようだったのでそういうことは一応できると思い込んでいたのですが・・・
>>799 -12dbと-20dbの違いは単純に業務用の機材の場合ヘッドルームを多く取るために
-20dbになってる。提出先にどっちかきいてみたら?
MovieStarってGV-MPEG2/PCIに付属していたソフトがあったのだが インターフェイスはそれに近いね 同キャプボを長く使っていたのでとてもなじみやすいです
802 :
名無しさん@編集中 :2005/11/22(火) 00:30:09 ID:ux8p1iXX
>774 それは同感です。全部出来て欲しい。SONY[screenblast movie studio] からの乗換えなんですがね、画質がいい割にはそんなところに手が届かない のがカノープスらしいです。実際には[mpeg-2]での運用だけなので、 支障はないですが。。。どちらかと言えば”HTPC”なので… ところで皆さんは『超編』って操作性ってどう?私はタイムスケールの変更操作が 特に悪いと思いますが…HTPC用では多くの機能使わないので多くは言えませんが… 書き出しのmpeg画質で購入決めたようなものなので… え〜MTVXで記録したのを[MpegCutter]で荒切りして超編で編集→Mpeg-2で書き出し って感じなので…画質重視なので…映画等々4TBをゆうに超えてしまった…(笑
803 :
796 :2005/11/22(火) 00:32:40 ID:ux8p1iXX
↑は796です。
>>802 タイムスケール変更のショートカットが過去ログに
ていうか説明書に載ってないっけ?
ちなみに俺は「スナップする」をONにしているのでタイムスケールは
かなりアバウト。
805 :
802 :2005/11/22(火) 01:15:58 ID:ux8p1iXX
>>804 有るのでしょうけれど、プレビュー画面で『右クリ』だったかな…
それよりマシン性能に依るだろうが変更時間の遅さだよ…ね。
トータルで悪いですかね。。。フレーム切りなのでかなり使います。
806 :
774 :2005/11/22(火) 01:43:22 ID:8rmwd+KK
人それぞれなんだ、とつくづく感じるね。
俺は妙に肌に合いますよ、このタイムスケール変更のインタフェース。
ちなみに操作はほとんどキーボードでやってます。
CTRL+1〜9が各段階で、CTRL+Eで全体を表示。
マウスを持ったまま右手の小指の第2関節で右CTRLを押しながら
左手でテンキーじゃない側の1〜9、Eを押してます。どうでもいいって?
あと、クロップ&リサイズの件だけど、ビデオフィルタのPinPで、
幅・高さを(720+16)x(480+120)にして、位置を-8,-60にするという
設定を通してくれれば
>>774 ができると思いますた。位置の指定はマイナス値もOKみたいです。
カノプに要望出してみる。
808 :
780 :2005/11/22(火) 19:28:56 ID:5LqbakKe
>>799 上映する側でどちらかに決まってるということですか?
でも1kHzがちょうどいい大きさになるようにして再生されるんですよね?
そしたら何dbになってても関係ないような気がしてしまうのですが・・・頭が混乱
してきました。ウザくてすみません。
で、結局レベル調整できるんでしょうか・・・やはり音量を確認する機能は見つけられないのですが・・・
このソフトの解説本とかないみたいだしいよいよ困ってきました。なんかいい本とかないでしょうか。
こんな初心者な書き込みしてる自分が嫌になってきた。
>>808 -20dbを0VUにして再生する機械と、-12db辺りを0VUにして再生する機械がると。
最終的にアナログになるんだけどその基準値が違うと。
だから放送とDVDのマスターを作る場合は-20db基準の音を1,2chに-12〜-8db基準の音を
3.4chに入れたりします。DVじゃやりませんが(32kになるから)。
DVカメラのオーディオアウトにメーターつければいいんだけどメーターって安いものでも高いんだな。
知り合いのMAさんはVUも欲しいとかでメーター付きのラジカセみたいのを家ではつかってるちゅーてたが。
僕の場合、映像用のタイムラインが増やせないのとメインでは各クリップを勝手に左詰めに しちゃうってところが激しく使い辛いです。 インサートタイムラインばっかり使ってます。 ほとんどシングルトラック編集状態です。 あとタイムラインにマーカーを打つ機能がないのでDVDチャプターの設定を マーカー代わりに使ってますがトリミングすると以降のマーカー代りが 消えてしまうので鬱・・・。 スリップツールやスライドツールなんかが無いのも痛い・・・。 軽くてそこそこ使えるだけに期待してしまうのですがこの価格帯のソフトに 期待しちゃいかんと自分をなだめる今日このごろです。
811 :
805 :2005/11/23(水) 00:48:58 ID:12On/CuL
>>807 すいません。私の説明不足でした。つーか全然書いてない…抜けてる
記載もあるのでしょうが…普段はプレビュー画面で右クリックだったかな
そちらからタイムスケール選んで希望を選択ですよ。
ショートカットは覚えません。それ覚えるより、きちんと操作の仕方憶えた方が
良いので…二度手間なので…
>>810 良いんじゃないの?その位求めても…DVD作成出来るように作られてるのだから
DVD作成に必要な物は搭載しておくべき
私は基本的にDVD焼かないので…映画はHDでしょ…とは言え純粋にHDでは有りませんが
"TS"ならどの位?になるので?ファイルサイズ倍には成るのでしょうね(笑
最近ここのHPで感化されてますね
//shoji.jp/hometheater/
ところで"Power Pro〜”系みたいなメニュー作成機能って搭載あるの?
高度に作られたメニューの市販DVDってありますでしょ?
あ〜私は体験版から購入に至ってからまだ間が無い…てか2日目だ(笑
>普段はプレビュー画面で右クリック それ少数派だろ。普通は画面のスライドバーを動かすんじゃ
>ところで"Power Pro〜”系みたいなメニュー作成機能って搭載あるの? 製品版にはオーサーリングソフト NERO VisionExpressがついてる シームレスに使うのは無理。 >スライドツールなんかが無いのも痛い・・・ パワーポイントのファイルが読めるよ。
まだ?
815 :
810 :2005/11/23(水) 11:28:59 ID:JZHfowG6
>>813 >>スライドツールなんかが無いのも痛い・・・
>パワーポイントのファイルが読めるよ。
あ、すいません。そういうことではなくってですね、プレミアとかにある
編集中に使うツールのことです。
スライドツールですと全体のデュレーションを変えずに対象のクリップを
タイムライン上で左右に動かすことができます。
サクサクとよく動くソフトなのに編集中に使える機能が少ないのでかゆいところに
手が届かないって感じではがゆいです。
816 :
780 :2005/11/23(水) 12:35:32 ID:gXfNR3Hr
>>808 そうなんですか、どちらに合わせるのか提出先に聞いて見ます、ありがとうございました。
それで、えーと、メーター付のラジオ????
すみません、よくわからないのですが、結局超編には音量を目で見る機能もないし、音量全体を
調節するミキサーみたいな機能もないということでFAでしょうか。
どなたからも「できない」というレスが来ないのでアホな質問を何回もしてしまってます。
一度体験版落としたのに軽く絵を繋いだだけで使用期限が切れてしまい、オーディオ関係までちゃんと
いじってみなかった自分がバカでした・・・
仕事関係で使っている方は別にミキサーみたいなのをお持ちということなんでしょうかね?
前カキコした時に「EDIUSにしな」と言われたのに従えばよかったですね。すみません。
817 :
781 :2005/11/23(水) 21:53:42 ID:TlgBNNiU
おいらはUEじゃなくLET’SのままなんだけどTCの表示ONにするとそのまま音声ゲージも出るよ。UEでは省略されちゃったのかな? 数値は出ないけど、デッキのゲージと見比べて約3/4くらいが−12dbと認識してて、大体あってる レベル調整は音声レベル(タイムラインの真中にある線)をSHIFTおしながらドラッグすればクリップごとに上下できるし、全体をかえるならSHIFT+CTRLおしながら 複数クリップならオーディオフィルターのグライコのマスターボリュームか、バンポットのマスターで調節してオーディオフィルターをコピペ こんぐらいでどうにかなりそうなんだがどうだしょ?
複数のエンコード処理を順番に実行するとか、 それらが終わったらPCの電源を切るとかはできない?
>>819 VUもついてて結構いい感じですね、超編で使う分にはいいのかな。
でもうちの環境なのかVUにするとトーン入れてるのにメーターが触れてるのが気になる。
821 :
780 :2005/11/26(土) 01:43:27 ID:QYDkFAuf
皆さん何度もありがとうございます。
>>817 本当だ、ピークメーターが出ました!知りませんでした、恥・・・。
SHIFT押せばクリップ全体の音量が変えられるのも知りませんでした、助かりました!
マニュアルに載ってましたっけ・・・もし載ってたならすみません。
ただ基準音が-20dbなので、うーん?メーターで見ると三分の一くらいの
音量で鳴ってますね。提出先には-12dbで、と言われたので結局
これだけ色々レス頂いたのに条件合わず、なのでしょうかね。基準音の音量は変えられないようですし。
>>819 フリーのレベルメーターなんてあるんですね、わざわざ探していただいたんでしょうか、
本当にありがとうございます。後ほど試してみます。
本当に皆さん親切に教えていただいてありがとうございます。DTV板はキツい人が多いし
冷たくあしらわれるかと思ったんですが、本当に助かりました。ありがとう。
>>821 オーディオフィルタのグライコで上げればいい。
もしくはフリーソフトのテスト信号発生ソフトとか(Wavegene等)を使えば任意の
レベルのトーンが出せるよ。
ちなみに漏れはRex/StormEditでは逆にイコライザで-8dB下げて使ってた。
インサートトラック4本可能なアップデータまだー? 製品ページから11月末の記載がひっそり消えてるのが気になるが!
825 :
名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 18:05:32 ID:lYhmjfRU
826 :
名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 18:10:34 ID:lYhmjfRU
アップデータはダメかもなー もう返品するか
>>826 足の位置を追跡するのは矩形のムービングパスを駆使すれば
近いことは出来そうだが…。
ただ、ああいうレンズフレアっぽい光は無理。白1色のポワッとした玉なら可。
動かさなくていいならフォトショップとかで作ったレンズフレアの画像を
タイトルトラックで合成とか。
枠は左上のアニメーション以外は出来る。(アニメもできんことはないけど)
つか素直にAE買った方が幸せ。
829 :
名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 20:58:55 ID:iLQB5qnx
AfterEffects=アドビのソフト
-20しかでないが-12にするアバウトな方法 全体を-20平均で大まかに編集する、その際大きくても-10くらい(TCピークメーターの3/4強)に収まるようにしておく カット編集が終わったら基準音のところでCTRL+SHIFTを押しながら40%ほど上げる (画面の左下に変化のパーセンテージが出る) ずれていたら基準音が-12dbになるように微調整 あら不思議、全体が-12基準のレベルに早変り あとは-20で作って、その後全部のクリップに+8dbのオーディオフィルターを貼り付けるという手もあるが面倒くさい
あ、連投ごめん 最初に基準音部分だけに+8dbのオーディオフィルターをつける あとはそれを目安に-12基準で進めていく…こっちが一番楽かも
11月末まであと3日あるよ! なんて前向きに考えることも出来ずw。 インサートトラックが4本あったら不便なメイントラック(勝手に左詰め、とか)を 使わないでかなり自由にトラックを使いまわして編集できるんだけどなあ。 2本で作って残り2本はテスト用や作ったクリップを一時置いたり。
834 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 10:39:15 ID:M5fmNSnc
835 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 12:03:37 ID:2OqRhPDf
836 :
833 :2005/11/28(月) 12:46:17 ID:S4lCjbzS
もうだめかもわからんね
だね、 これ以上は 12月1日にカキコ
839 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 18:06:22 ID:MNs/AdIt
最大4画面インサート編集 ※2005年11月末ダウンロードサービスにて対応・・・・・・・・・・ おーい、間だかー、かのぶ? 詐欺かーーーーーー? 詐欺に10000ペソタ
おまえらがデシベルのベルを小文字で書いてたりするから カノープスになめられるんだよ
苦悩ぷすっ
お詫びメールかと思ったら未承諾広告だった。 この会社も末期やね。登録ユーザーをなめきってる。
843 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 02:18:10 ID:8QEZSyow
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 「来年3月末まで延期させていただきます」宣言まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
844 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 18:21:16 ID:GT3GCtyw
うーわー・・・
ちょwwwwww断念てwwwwww なんつーか、締め切り期限最終日の定時まで頑張ったけどダメでしたよー って感じ
断念かよー! 体験版使ってみて映像トラックが増やせればいいのになーと思って 買い控えていたんだけど正解だったかな。 すでに買った人にはどんな連絡が来ました? 返品は100%返金されるんですか?
断念・・・(・∀・)
カノプ 諦めるな! 11月末まで1年あるぞ
匙は投げられたorz
851 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 21:33:33 ID:9f4F66XF
カノプからメールが来た。 「お客様へご提供できる機能としての完成度を満たすことが難なため、 誠に遺憾ではございますがご提供を断念させていただくことになり ました。」 だってよ。 ユーザー登録してる香具師には、近日中に封書が送られてくるみた いだ。たぶん返金対応だろうな。 「これを買えばヨン様に逢えるよ」って言っときながら実は誰にも 逢えなかったって事?詐欺だぜ、これって。 ユーザーはもっと怒りを表そう! 許さん!カノプー。
852 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 21:40:11 ID:9f4F66XF
853 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 21:44:06 ID:9f4F66XF
ものすごく重宝して毎日使っている上に、インサートトラック機能なんて 不要な俺はどうゆう反応をすれば良いのやら そんなことよりも、11月末リリースを目標にエンジニアを投入して 開発してきたんでしょ? 今までやってきた途中までの成果、 コストをみんなパーにしてまで断念するというのは、何か別な 理由とかあるんでね? チーフSEが突然辞めたとか。
>>854 今年になってから有力PGが辞めたという話は聞いたことがあります。
オレの環境だとエンコでエラーが多発 結局TMPGEnc DVD Author 2.0を買った 機能は素晴らしいんだけどまともに動かね〜
なに〜〜〜!断念とは如何なることか? 100%返金して済むのか?やっぱり106%だろう! 更に黒幕がいる予感。
858 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 00:34:44 ID:cTqjjxsU
>>855 が本当なら致命的だな
今後EDIUSとかは大丈夫なのかぁ???
ちなみに俺も
>>854 に同意。
インサート×4も別に要りません。
とうとうやっちゃったね・・・
まぁこれでなれたらEdiusHDVにでもいくよ
優待販売してくれるとありがたいけど
>>856 軽いのは確かだからDVで編集してDVで吐き出し
TMPEGencXpressにエンコさせれば問題ないと思うよ
ediusのソースを借用するだけの話じゃないのか?
メイントラックが使いやすければインサートトラック×4本も要らないんですが。 (でも映像用のトラックは3本は欲しい、仮置き用に1本使ったりするから) メイントラックの自動左詰めが致命的。 これを無くしてくれるだけでもかなりありがたい。
EDIUS優待版が出なかったら返金だな
EdiusHDV通常版最安との差額が1万前後だから 9800円で乗り換えさせてくれれば俺はまぁいいかな。 本当にプログラマ抜けたのなら今後が激しく不安だが・・・
>>861 体験版使っただけの者ですが、自分も唯一不満だったのが
左積めだった。インサートに置いてはイジッたり戻したりと…。
あと出来ればトラック上の素材(?)の最初の映像がサムネイルで
表示されれば完璧なんですけどね。
とにかく次回作が出るまで購入を見合わせることになりました。
本当にありがとうございました。
発売直後に飼ったけど、ユーザ登録してなかったので 今、登録してみた。 何か来るのだろうか?w
今後の対応を連絡しますといって登録しても特に何もせず 実は未登録のユーザを掘り起こすのが目的だったりしたら激しく嫌だ
>>861 左詰って、「リップル編集」オフにして直らないか?
>>867 それは各トラックの同期。>リップル編集
このソフトではメイントラックの左詰めをキャンセルさせるのは無理みたいね。
誰しも頭から順番に編集するわけではないと思うのだが。
強制左つめだとたしかに編集の自由度減る インサートに切り替わってるときも必ずメインAVにデータおかないと駄目だから しかたなく真っ黒の動画挿入してる
>>869 動画つか普通にカラークリップでいいだろ。
ていうか超編てメインAV無くてもInsert置けるだろ。
>>870 てなわけで俺はほとんどインサートトラック一本のシングルトラック編集 orz
軽快なのと編集できるファイルの幅が広いのが超編の取り柄ってことで使っているが。
DVデッキ買ったから、死蔵していた超編1で今色々と取り込んでる。快適。 急いでv2にverUpする理由が無くなったから、しばらくこのままでいいかな。
メール来てた。 インサートトラック複数使えるようになるからメイントラック1本でも我慢して使ってたのに 買戻ししてほしいくらいだ。騙された。
>>873 多分返金だべ
登録してないとダメだけど
カノプから封筒きてた。 Video FX Transitions ProCoder EXPRESS MpegCraft2 DVD EDIUS3 for HDV (機能限定版) の4製品の内1製品を無償提供 又は返品受付のようです。 4つの中から選ぶならやはりEDIUSか? ただ限定された機能についての説明はなかったので通常版と何が違うのかわかんない。
>>875 4製品の内1製品を無償提供
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
Video FX Transitions →追加トラジション ProCoder EXPRESS →エンコードソフト MpegCraft2 DVD →編集ソフト EDIUS3 for HDV →編集ソフト で合ってる? 超編2買うときはとうしても編集ソフト必要でいろいろ吟味したけど こいつらがどの程度の実力のソフトかわからん また調べるのもマンドクサ それぞれの機能評価を簡単にまとめてくれ
特に支障のない俺でもタダでどれか貰っちゃってイイのか? ソフトよりもリモコンが欲しいなw
てか、EDIUS3 for HDVがあればMpegCraft2 DVDいらないんじゃないか? なんかProCoderもEDIUS3に入ってるっぽいぞ。
>EDIUS3 for HDV (機能限定版) for HDVの さらに機能限定??? なんだそりゃ?
い、今から買ってもまにあうかな? ってんなわけないかw
>>881 だいじょうぶじゃない?メーカーサイトの告知を見る前に買うことだってできるし、11月までに登録した人だけって断りも書いてないみたいだし
EDIUS3 for HDVってEDIUS3の機能を限定したものでしょ? EDIUS3 for HDV そのものなのか、 EDIUS3 for HDVをさらに機能限定したものなのかが問題だ。 わざわざさらに限定版を作るとは思えないが。。この会社のことだから。。
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \ 俺たちは
>>875 に
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, 踊らされているんだッ!!
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
885 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 11:48:27 ID:6j4qMJMG
EDIUS3 for HDVってHD編集以外の「SD編集」でも超編より あらゆる点で優れてるのかな?
家に届いた「ご案内」には次のように書いてある。 「EDIUS3 for HDV(機能限定版)」 EDIUS3 for HDVから機能を限定したソフトウェアです。 (中略)ハイビジョン(HDV1080i)にも対応した1ランク上のビデオ編集ソフトウェアです。 4トラック以上の高度なビデオ編集にも対応しています。
>>886 何が「限定」されてるのかかかれてないのは
かなりふざけてるな。
889 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 14:40:13 ID:77R4N4Fh
ですね。なにが限定されているのかな・・・。 マニュアルが同梱されてない程度だったらいいのにな。
この2ヶ月間でEDIUS3 for HDVから機能限定する作業してたんだ。
w
てことは超編2をまだ買ってないやつは今から買えばもれなく EDIUS3forHDV機能限定もゲットできるってことか?
ProCoderEXPRESSを単体で提供するくらいだから 機能限定版つってもEDIUS3forHDVからこれ抜いただけにして プログラム本体には手をつけて欲しくない俺ガイル
894 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 00:40:24 ID:5Dx3KPjE
ユーザ登録わすれててさっきやったんだけどダメなのかなぁ・・・ 購入店のレシートとかあれば認めてもらえるのだろうか
俺も11月中旬に買ったけど ユーザー登録めんどくさいから先延ばしにしてた・・・・・ 登録時期で保証するユーザーと保証しないユーザーを分けると思う 店頭に置いてある超編回収してシリアルナンバーも改訂して 最近買ったユーザーとそうでないユーザーを区別する方法も考えられるが そんな事は書いてないしてないよね、どうなんだろうか、気になる 場合によっては急いで買ってユーザー登録すればEDIUS(限定)をもらえるチャンスかもしれない
文章支離滅裂だな、すまぬ
897 :
894 :2005/12/04(日) 03:39:04 ID:5Dx3KPjE
4つのうちどれも要らない場合、ヤフォークとかでいくらかにでも なりそうなのはどれだ?
ウチにも封筒キテター で、4本の中ではどれがいいの?
とくに必要性が無いのなら辞退してやれよ カノプ貧乏なんだから
俺は結構カノプ製品買ってるからもらえるモンはもらっとく。
2006HFは貰えないのね・・
実質1万円相当で等価交換というわけか
交換でなく提供でしょ、びみょうだけど
905 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 21:43:36 ID:5Dx3KPjE
あのアップデートに1万の価値があるとは思えないが、 代替でediusを出す以上、他もそれなりのものが用意されているってことかな
ediusってそんなに良いの?
一応業務用だけ有って超編よりは色々細かいことが出来る。 その割には動作も軽くて安定してるんで俺は重宝しているが、 そこまで要らんという人も多いのではなかろか。 あ、PRO3.5の話ね。 forHDVとかLEとかは知らん。
昨日、お店のやつ見てきたけどダウンロードで提供ってシールをパッケージの上から張ったやつが並んでた
今さっき登録終わったんだけどどうかな…
>909 >897
昼に買いに行くYO! アップグレード版でいいのかな?
912 :
名無しさん@編集中 :2005/12/05(月) 11:41:41 ID:gy0aberk
forHDV安く買いたい奴は走れ 機能限定が気になるが
CM前とCM後とのつなぎ目で音声に「ブツッ」というノイズが 入るので、その箇所だけオーディオレベルを0%にしてるんだけど、 「タイムラインをSHF/WHFでMPEGに変換」を選び 「タイムライン全体を再エンコするのか?」の問いに「いいえ」と 答えた場合、オーディオレベルの調整は無視される仕様ですか? 俺だけかな…
>>910 どうもす。大丈夫そうです。ありがとうございました。
今日郵便が来た。EDIUSってXP専用かよ! 素直に返品対応してもらうか・・・
EDIUSの機能限定ってのは具体的に何の機能が限定されるのか ということをカノプに問い合わせたところ、本日メールで返事くれますた。 内容を無断で転載・配信するな、と但し書きがあるためそれに従いますが、 別売の○○キットをインスコすると完全版と同等になるとのことで、 その○○キットの価格は定価\5,000でございます。
>>917 情報サンクス。速攻でEdius for HDVで申し込みました。
げ、XP専用ってマジ? どうしようかなぁ。 XP購入してでもEdiusにするべきか、返金か・・・悩むなぁ。
オレもEDIUSにしよ 超編2自体は結構気に入ってるけど EDIUSも使ってみたいしね
ここにも2000使いの苦悩が・・・・・・・ ノートPCだけXPだからなおさら悩む
※アップグレード版、優待版につきましては購入対象製品の登録有無の確認をおこなっております。 登録順序が前後しましても結構ですので、対象製品のユーザー登録をお願いいたします
最近ユーザ登録申し込んだからまだ通知こないなぁ EDIUSはちと上級者むけだけど もし入手できたらがんばって勉強しよう
924 :
名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 00:04:03 ID:sIcxgNs1
>917 てことは機能限定版はProcoderExpressは 含まれていると考えていいのでしょうか?
2000でもとりあえず動くよEDIUS特に不具合も無いよ ただXPだろうと2000だろうとたまーに音も無く落ちるけど
926 :
名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 01:25:37 ID:iT61alc3
どれにしようかなあ。 ところで、ProcoderExpressってavsファイル読めましたっけ?
927 :
919 :2005/12/07(水) 09:41:39 ID:sJ/ioPko
お、2000でも動くのか!THX! ならEDIUSにしよ。
EDIUSがDivxやXvidを直接読み込んで編集できればなあ〜〜〜。 読み込める形式に変換してから編集って手間が増えると思うと微妙に食指が動かない。 超編2を買った理由もXvidを直接読み込んで編集できるからだったし。
ならトランジションでも貰っとけ
>928 じゃあ超編2使ってればいいだろ?
そろそろ案内が届くかな? EDIUS狙いでつ。
932 :
名無しさん@編集中 :2005/12/08(木) 10:11:14 ID:M+cBuVaI
昨日、代替品のEDIUS、クロネコがもってきました。 PDFマニュアルはたったの44ページなんで、即プリントアウト。「機能限定」っていうけど、基本的にOEMでビデオ編集特化PCにインストールされてるやつみたいです。
933 :
名無しさん@編集中 :2005/12/08(木) 11:40:48 ID:QHd73uUk
>>925 >ただXPだろうと2000だろうとたまーに音も無く落ちるけど
俺もEDIUSforHDVでクリップ追加しようとしたりすると、一瞬にして
非常に綺麗にあとかたもなく落ちることがよくある
934 :
925 :2005/12/09(金) 00:27:17 ID:BEkKYkZV
それをEDIUSスレで言ったら割れ扱いされた 全然落ちないのってターンキーぐらいだと思うんだがなぁ
サポートにたずねた?
936 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 14:36:52 ID:3n/4wpmp
>>934 ならん奴は全然ならんみたいだから、俺らの環境が何か悪いのかもしれんな
ちなみに俺は2年くらい昔のセレ2.7+メモリ768MBのビジネス機でEDIUSやってるから・・・
937 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 23:56:12 ID:Co6L2KMk
お詫びの文章は未だ届かないが、宣伝メールが来た。 ユーザー登録してるのが分かっているなら、詫びるのが先だろう! カノプよ、道義がなっとらんなぁ。
オレもそう思うな 会社の体質なんだろうね
>>937-938 駆け込みで超編購入したくせに、図々しい。
盗人猛々しいとはこのことだ。
私は2への無償バージョンアップ告知1ヶ月前に買った負け組みですorz これでEDIUSも貰えなかったら(´・ω・`) カノプからの手紙がこないかドキドキしながら郵便受けを見てます。年内には連絡くるよね
941 :
938 :2005/12/11(日) 07:57:06 ID:bqnsj5pP
オレは発売と同時に買ったゾ! 憶測でモノを言うな
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
なんかEDIUS派多いね・・・一番お得感あがあるからかな? 超編2に無くてEDIUSにあるスゲー機能って何かある? インサートトラックの本数くらいしか違いわかんないや UI違うのはソフト違うから当然として、あとは何だ?
>>944 HDVが編集できる
超編でいうところのMainAVトラックで隙間が空けられる
クリップを複数選んで移動できる。
EDIUSの上のレイヤーはいわゆるインサートじゃなくてトランジションもできる(超編のMainAVがたくさん並んだ感じ)
レイヤー間でもトランジションできる
TCが吐き出せる
クリップがグループ化できる
尺固定でトランジションできる
キャラ入れしたテープが簡単に作れる
などなど
書き出すときりが無いけど、編集ソフトとしての基本機能が全般的に向上してる。
配送日指定したんだけど送って来ないんだけど? EDIUS・・・・
おれも、送ってこない・・・
取り扱いショップにメール出しまくって「対象の製品型番を置いてませんか?」で 急いで通販購入しましたよ んで、オンライン登録してedius貰う予定 超編2はインストールしないでLET'Sのまま続行 半年位してアップデートが進んだころにインストールしよ
950 :
865 :2005/12/13(火) 00:28:52 ID:1XveuuF0
>>865 です。
今日、ご案内が届きますた。
この中だったらやっぱり漏れもEDIUSかなぁ。
まぁVideoFXもProCorderもちょっと使ってみたい気もするけど。
つーか、どうせなら全部くれればいいのにw
EdiusとProcoder欲しいんだけど、もう一本
>>948 のようにして入手してもいいですね。
普通に買えよ・・・
953 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 15:55:51 ID:LMLFvtna
いやだよ〜〜〜ん♪
954 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 16:13:53 ID:dN3As+gk
代替品もらうには、やっぱ超編2は返品せにゃならんの? それとも返品しなくても代替品はアップデート分としてもらえるの?
>>951 通常版ならそれでもいいけど、優待版やUP版だと元製品のシリアル記録されていて無理では?
>>955 それどころか、優待版インスト時には勝手にシリアル登録するっぽいんだが……
インストールだけして、ユーザー登録に追加シリアルの登録をしていなかったんだが、
今回の騒ぎで慌てて登録しようとしたら「このシリアルは登録済みです」と出た。
サポに連絡したら「お知らせ頂いたシリアルを登録し直しました」と連絡があったんだが、
実は勝手に登録してたりするんだろうか?
個人情報やばい
かのぷのページから >>※同型番でも対象外の目印として、「お詫び」シールがパッケージに貼付されています。 これを目印にお店へGO!
959 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 17:24:51 ID:A8Jao4MQ
ハイエナ?
960 :
951 :2005/12/13(火) 18:00:44 ID:KVWm81CU
いや死肉を漁るハゲタカ
EDIUS届いた! それにしても、宛名の字が汚いこと! 思わず家族にも見せてしまったよ。 そしたら…
うっぷして
福島みずほちゃんより汚かったら、一緒にワラってやる
だって自分で宛名書くんだも〜ん
965 :
944 :2005/12/13(火) 23:29:59 ID:AM193F5G
>>945 の言ってることが半分も理解できませんprz
966 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 23:54:34 ID:A8Jao4MQ
>>965 超編で「ナンデこんなことも出来ないの?」というのが
Ediusでは出来ると思えばいいんじゃないの?
>>963 あいつそんなに字下手なのか
まじ看板(ダケ)娘
>>967 この前の選挙の時うぷされてた
頼りない女字(丸字)って感じ
芯が無いっていうか頼りなくて見てて萎える
今日やっとEDIUSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
明日旧ロット超編クルーー━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
お詫びのメール便まだコネー━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ユーザー登録してないだけじゃないか? サポートに電話してみれば?
>>972 10日ほど前にユーザ登録して、問い合わせフォームから質問したら
「詳細をメール便でお送りします」って来たんだけどね。。
もいっかい連絡してみまつ。。
EDIUSやっぱり重いわっ!
Ediusの編集能力とUltraEDIT2のDirectShow対応とMpegCraftの非破壊編集能力 を統合したソフト、出してください。
×非破壊→スマートレンダリング
>>975 tme2→edius3→procoder2/tex3
よくよく考えたら箱の外からお詫びシール貼ってあるだけだから 該当シリアルナンバーだったら、別にばれないんでねえか。 なんか判別する方法があるんか?
EDIUSって重めだし2画面ないと作業しづらいよ って友達に言われた。
もう一台ディスプレイ買えって事だよ
わらしべ長者
プレイヤー画面ほとんど使わないから切り替え表示にしておけば1画面でもいけるぞ 知り合いはわざわざ2画面から1画面に乗り換えたクチ
ヤフオクに出てる超編、シリアルが見えそうで見えない
正直、追加機能なんて全然必要としてなかったのに 勝手に謝罪してくれてラッキーって感じ
お詫びソフトの手順なんだけど、今日UE2のユーザー登録申し込みした カノプHPのオンライン登録ね んで、これってあとから承認メールくるの? で、そのあと勝手にお詫びの手紙が来るの? ご指導よろしくです
おれの場合 カノプのサイトからユーザー登録 ↓ 登録の確認(メール、URLが書いてあってそこを見てねってやつ) ↓ 約8時間後 ユーザー登録の完了(メール、登録完了したよってやつ) ↓ 8日後 お詫びが届く(クロネコ メール便、宅急便の送状とか返信用封筒が入ってるやつ) ↓ その後はまだなので・・・