デジタルズームありますか?
4 :
名無しさん@編集中 :04/07/30 17:37
xl2とどっちがイイかな? 正直描写だけをとったらxl1の方が良かったから、 24pになってシネガンマまでできるようになったんならxl2の方が断然良さそうだ。
6 :
名無しさん@編集中 :04/07/30 17:56
>正直描写だけをとったらxl1の方が良かったから、〜良さそうだ。 ↑最初から自分で結論出してんじゃん、馬〜鹿。 XL2は8bit処理(DVXは12bit)だし4:3撮影は全画素方式じゃないから単純に画質はDVXの方が上。 XL2は望遠撮影と見た目の派手さしか分が無いんじゃない?
7 :
名無しさん@編集中 :04/07/30 19:03
映画と言えば16:9。
フィルムの世界で数値は基準になっても絶対ではない。 パナソニックはどの機種も数値的には優等生。しかし… 撮影スタッフの使いこなし方で評価は全然違う。 コンパクトな分、100Aの方が映画での使用頻度は増えるはずだけどね。
9 :
名無しさん@編集中 :04/07/30 22:10
ビデオの世界の話してんだから消えろよ。 それに数値的に優秀なのに越したこと無い。
10 :
名無しさん@編集中 :04/07/30 22:18
映画志向のオタは別スレたてろや
そんなキレ方してると、映画業界から脱落したAV監督かブラ屋 扱いされるのが落ち。マターリ汁!
全編DVX100Aを使った映画ってどんなのがありますか?
もうすぐAG-DVX200が出ます。 多分
これからは北米マーケット考えて、外人が呼びやすい型番にしてやれよ。 123とか140とか。
後継機がでるなら何がどうなるんだろう
>16 ありがとうございます。 書く前に「DVX100A 映画」で検索してみたんですけど見つけられませんでした。 自主制作では良く使われてるみたいでしたが。
18 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 03:06
貧乏自主野郎です。 100A実機を借りて試し撮りしてみました。 24P CINELIKEで撮影した素材を観ると、30度くらいの斜めになっているオブジェクトのエッジが ジャギっている(ガタガタ)みたいなのですが、どうしてなんでしょう? 再生をSONYのDSR-11とTRV-900で行ったのがいけなかったのでしょうか? AEでフィールド逆でレンダしたみたいな感じになってしまいます。 さすがにみなさんはそういうことないんでしょうけど・・・。 こんなことないですよね?解決できますよね?
19 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 03:16
>>18 漏れんとこAが付かない100でDSR-11再生だけど、
一般的DV程度のジャギしか出ないがなあ。
プログレッシブのパラつき感との相乗効果でそう見えてるのかな?
ちょいとシャッターをスローにしてみちゃどうだい?
20 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 03:44
撮影した素材を見るとって表現があいまいで、何で見たかにもよるだろ。
パソコンに取り込んで見た場合、編集ソフトの表示画質設定が低になっている
可能性もあるだろうし。
取り敢えず俺のDVX100Aでは
>>18 のような症状はないのだが・・・。
>>19-20 撮影した素材はSony14inchマスモニと
14テレビで確認しました。
S直刺しです。
シャッターは1/84位だったと思います。正確には覚えていません。ごめんなさい。
蛍光灯下の撮影だったため100以上には上げていません。
実機は1日レンタルだったため返してしまいました。
また借りようかなぁ。
ジャギ以外は良くも悪くも期待通りでした。
ざらつきが予想以上でしたが、ゲインとレベルでとうにかなりそうです。
今までのAEでフィルム感を出すための膨大なレンダ時間を考えると
撮って出しでここまでなら十分です。
FCP4も買わねば。
次作では、買わないにしても、これで撮りたいです。
8mmのコスト・手間、DVの画への不満への中間って感じですね。
あくまで自主の立場からの意見です!
シーンファイルの垂直解像度設定 V DETAIL FREQ をデフォルトの THIN ままので撮るとインターレース環境ではジャギーが出るよ。 普通は MIDD か THICK で撮る。 THIN はプログレッシブ環境の時に解像度が上がるらしいが、プログレモニター持ってないので自分では未確認。
23 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 06:37
質問者は、24Pらしいから
だから24P撮影の時の話だよ。 DVX100Aは60iで撮る時は自動的にTHICKになるから。 プログレッシブ撮影の時は、再生環境を考えてTHICKかTHINか選ばないといけない。
マニュアルの記載がTHICKだと解像感が落ちそうな印象を与えるからTHINで撮ってしまう人が多いのではないかな?
皆さんありがとうございます。 プログレで撮影した素材は、プログレモニタでないと意味がない、 もしくはジャギる、ということではないですよね。 やはりもう一度借りて、撮影してみます。 通常のモニタで見る、FCP4で編集→DVに焼くといった場合に 注意すべき設定・最適な設定があれば教えていただけないでしょうか。
この機種、ジャギーは多いよ。解像度とシネライクが重視されている感じです。 静止画で使うときに明確にわかるけど、映像ではあまり気にならないと思う。 DVの場合、解像度の低いカメラの方がジャギーは目立たないようだ。 ブラーを少し掛けるとジャギーが目立たなくなるに似てる。
28 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 14:43
HPに書いてないので、デジタルズームは無いみたいですね。
29 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 14:49
30 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 15:22
HPに書いてないので、デジカメ機能は無いみたいですね。
31 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 15:41
>プロは、カメラ性能より以上に、まず腕だけどな.... 腕だけで商売できるのか? ある程度の性能のビデオカメラと三脚が必要だろ
32 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 15:44
>DVの場合、解像度の低いカメラの方がジャギーは目立たないようだ。 そのような事はない 安いカメラの方がジャギーは目立つ 解像度は関係ない
33 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 16:20
モアレは画素数が多い方がでますよ。 ジャギーも同じようなものかも?
DVXのジャギーはレンズの解像度が高いからだと思うよ。 アンチエイリアスかかってないCGみたいな感じ。
35 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 17:58
XL1sを使って比べたことがあるけど、XL1sは斜めの線はほとんどジャギーが なかったよ。DVXはちょっと強い傾向にあった。 次の、CCDの供給をパナから受けたというXL2にそういう意味で興味がある。
36 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 18:29
>モアレは画素数が多い方がでますよ。 そんなこたあない モアレはローパスフィルターの性能に関係する 君の言う事が正しければ200万画素のHDカメラはモアレの嵐になる それにしても知ったか君が多いなあ このスレ
>>18 そうじゃない、違う違う。
プログレとジャギーに直接の関係はない。
オーバーサンプリングの垂直解像度を480Pに直す時の設定だけの問題。
シーンファイルの「V DETAIL FREQ」の設定を変えるだけでいいんだよ。
>>25 同意。
一般テレビの殆どがまだインターレースなのに、DVXのプログレモードのデフォルトが THIN に設定されてるせいもあると思う。
知らずにそのまま使ってジャギーが出ると思ってる人が多いんだろうな。
>>31 機材は機材費でレンタルするから、自前で持ってる必要はないよ。
仕事によって適切なカメラの種類も変わるし。
機材費グロスで受けるランクの人には必需品だけど。
38 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 20:42
機材はレンタルするから自前で持っている必要はない? カメラも三脚も同じ機種でもそれぞれ特性が違う おまけにレンタルの機材なんて前に誰が使ったのかも解らん 金がなくて自前の機材を買えずにいつもレンタルしてるくせに開き直ってるよ 自分の金で機材買った事の奴は機材の扱いが雑 これジョーシキ!!
>38 そういう話じゃないだろ。
40 :
名無しさん@編集中 :04/07/31 22:25
>>36 >君の言う事が正しければ200万画素のHDカメラはモアレの嵐になる
世界遺産の映像で、モアレの嵐になっていました。
DXC-D50と思しきスタジオカメラの映像で、モアレの嵐になっていましたよ。
HL-V55で撮った映像は、モアレが出そうなところでも、全然出てませんでしたね。
カメラの解像度が、それほど高くないので、出ないのでしょう。
>>38 君の言ってるレンタルは、一般の素人向けのレンタル会社の事じゃないのか?
普通は機材屋から借りるんだ。
ネットで探してみな、何件もあるから。
素人には貸してくれない店も多いと思うけど。
DVだけなら買っても値段はしれてるからプライベートで持っててもかまわないが、DVで済まない仕事も多い。
デジベから35mmまで全部自前で買い揃えてたら、何千万かかるか分からないしメンテナンス費用も馬鹿にならない。
また、自前の機材では、万一故障があった時に責任がとれないし、予備まで用意できない。
だいたい、自宅から集合場所まで自分で機材運びたくない。
現実として考えてみなよ。
カメラケースとバッテリーと三脚をスバルビル前まで一人で運べるか?
DVサイズのカメラと三脚しか触った事ない人には、想像できないだろうけどさ。
業務用は雲台だけでも結構重いぜ。
>>42 お前は車を持ってないの?
それてとも酒酔いで捕まって免停中とか
>>43 一度スバルビルやパンテオンやミスタードーナツに行ってみればよい。
(パンテオンは既に名前だけで実在しないが。)
それも早朝にだな。 自分の腕だけで仕事に来るプロのスタッフがたくさんみれるよ。
>>38 はきっと機材オタクで友達に貸して壊されたんでしょう。
仕事でDVX100Aは使うけどレンタルするから持ってはいない方たちは 個人ではどんなDVを所有していますか?
>>48 もういい加減やめよう。
プロが機材屋から借りるのは常に品質を保障された正しいメンテ済みの機材を使う必要があるからだ。
個人で所持していようがいまいが関係ない。
ああ失敗した。 レンタルで使用するのは別に普通の事だと思ってます。 スレ違いだとは思いますが普段DVX100A等を使って仕事する 人達が所有してるカメラはどんなんかなーと思っただけです。
>>50 プライベートは一般の人と同じようなものでしょう。
私はパスポートサイズのビデオカメラです。
子供撮るのもこのカメラw
プライベートでお金をかけるのはデジカメの方じゃないかな…
52 :
名無しさん@編集中 :04/08/01 13:59
貧乏で自前の機材がなくて高いレンタル料払って そのしわよせはクライアントか やはり仕事を頼む時は自前の機材持っているお金持ちプロダクションにしよう
馬鹿だね、しかし。
>>52 何れにせよ貴方には関係の無い世界のお話です。
55 :
名無しさん@編集中 :04/08/01 15:03
↓しばらくDVXと関係ないどうでもいい話がつづく↑
昨日「銀のエンゼル」って映画の予告を見たけどDVXっぽい画質だった。 詳細分かる人、情報落としてくれないかな・・・
>>56 そしてまたスレ違いだが、
『銀のエンゼル』って、元ネタよしもとよしとものか?
自主映画にありそうな良い話だったなあ。
58 :
名無しさん@編集中 :04/08/02 21:52
>>53 人を馬鹿馬鹿言う馬鹿は自分の馬鹿を知らない馬鹿だとサ
無知って楽だな
>>13 この秋の新製品は米版のAG-DVC60みたいだから、
AG-DVX200はまだだいぶ先のような予感。
だとすると次はHDVになるのかな?
HDVにはならんだろ。 パナは民生用HDはP2使った別フォーマットでやるって発表してる。 画質もHDVより上げるらしいし。
63 :
名無しさん@編集中 :04/08/03 10:11
DVX-100Aって民生用じゃなくて、一応業務用だろ?
64 :
名無しさん@編集中 :04/08/03 10:31
業務用でもP2カメラ発表してるよ。
他のスレには年末にHDVが出るってかいてる
でも遠からずでるだろうな
68 :
名無しさん@編集中 :04/08/15 21:08
DV最後の機種になるかな
PanasonicはテープメディアでHDは展開しないのかな? HDVはまだ参加してないし DVCPRO-HDだけなんかな。 P2だとかなり使う用途が限られると思うが。
>>69 DVCPRO-HD、仕事でちょっと使う機会があったんだけど、
撮影はともかく編集がもうDV感覚。
これだけお手軽だと遊びでも使いたくなっちゃう。
値段の桁がもうひとつ下がらないかなあ…(無理)
400万円のDVCPRO-HDが40万円に。
一桁下げるのは無理でも、せめて100万を切る範囲で収まらないものか。 miniDVサイズでもかまわないから、DVCPRO-HDの小型廉価版は欲しい。 もちろん24Pとシネガンマは搭載の方向で。
73 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 04:15
>>70 バリカム?、HDX400?
編集は、ファイナルカットプロですか?
74 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 12:58
いいねえ ソニオタだけど そんなのでたら乗り換えするかも。
>>73 バリカム。編集はFCPでつ。
肝心のAJ-HD1200Aが機材屋にはまだ出回ってないので、
さる筋からお借りしての作業でしたが、
この組み合わせ結構評判いいみたいだし
近いうちにもっと見かけるようになるかな?
76 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 16:08
>>75 1394経由だと、カット編集のみだよね。
いじっちゃうと、どれぐらい劣化するもんなんだろう?
いじる部分は結局非圧縮で取り込まなければいけないよね。
SDIボードは取り付けたいなあ。
DVCPRO-HDってもともと、どれぐらいの圧縮率なんだろう?
ごめん、あまり知らなくて。
77 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 16:27
DVCPRO 25Mbps DVCPRO50 テープ倍速、50Mbps DVCPRO-HD テープ4倍速、100Mbps
78 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 17:00
なんか勘違いしてないか?>76
>>77 miniDVのサイズでDVCPRO-HDが出たら15分も回せるか。
16mmの400ftマガジンよりも長時間回せるんだよな。
80分テープが可能なら20分も回るが、
ベースが薄いから4倍速走行のDVCPRO-HD版は無理か?
AG-DVC180
81 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 22:24
>>79 >miniDVのサイズでDVCPRO-HD
それがDVCPROのmini(標準)カセット(66分)でしょ。
DVCPROのラージカセットは最大184分。
標準66分は、DVCPRO-HDで撮ったら16.5分。
82 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 23:27
今年中に民生用HDが出ることになるならDVX100Aは実は 短命で終わってしまうのかな
83 :
名無しさん@編集中 :04/08/16 23:53
民生HDに引き続き24p機能が搭載されたならば そうなるかもね
84 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 00:04
>>82 何度かその話題は出てるけど、その民生用HDの素性が懐疑的なので
DVX100Aが当分現役である可能性も高いと言われてる。
実際、出てみないと分からないけど。
24P、30Pなら、DVX100AからHDにアプコンしても実用域に達してるし、
HDVには24Pモードがないから、俺は今の所興味なし。
俺は最低でもあと2年はDVX100A使うし、もっと使えると思ってる。
24P、30PのきかないPD170は短命っぽいな。
PD150で元取れてるからいいだろうけど。
ビクターのGR-HD1って30Pがカクカクとよく言われますが DVX100Aの30Pや24Pもカクカクなのですか?
86 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 00:26
30Pや24Pは普通はカクカク。 ちゃんとオーサリングすれば、ちょうど劇場映画くらいの動きになる。 HDの60Pなら60iと同じくらい滑らか。 映画には向かないけど。
87 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 13:30
>>42 俺、バリカムやHDCAMを個人所有してるフリーカメラマンを何人か知ってるけど
みんな一線で活躍しているプロだよ。それを買って維持運用できるだけの稼ぎがある。
もちろんカメラを所有してなくても、腕一本で食ってゆくことも出来る人たち。
88 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 13:32
大半のプロカメラマンにそんな発想や環境がないのは事実だけど、
いつでも自由に使えるカメラが手近にあるのは何かと便利だよ。
なじみの技術会社に置かせてもらって、撮影はそこのスタッフと一緒にゆく。
その会社と余程の信頼関係がないと難しいけどね。
>>42 も、ちょっと頭固いと思うよ。
>>38 >>52 は論外だけどねw
89 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 15:48
>>87-88 税金対策でしょ。
年収二千万超えたら物に換えないと、お金は残らないからね。
機材にして残す人もいれば、車や不動産にする人もいる。
仕事上の都合だけでは導入してないはずだよ。
フリーなら常識。
90 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 20:32
なんかさんざん悩んだがVX2100を買いそうだ。さらばDVX100A。
91 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:24
>>90 インターレースでしか撮らないならそれもあり。
HDに上げると汚いが当分はそれでもいいだろ。
今時VX2100かw
俺ならDVC30にするけどな。
画質も操作性もDVC30の方がいい。
値段も安いしw
92 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:31
感度はVX2100がいいでしょ。 画質は知らないけど。
93 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:43
VX2000使ってるけど、16:9ワイドにすると解像度が落ちる。 大画面の時はかなり気になるよ。 これって、VX2100では良くなったのかな?
94 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:47
このDVX−100のは夜の撮影はどうでしょう? 普通のデジタルビデオカメラはピンボケしちゃいますけど。
95 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 22:20
>>93 2000、2100はマイナーチェンジ。
RECボタンがハンドルについたとか、ワイコン付属になったとか、そういうとこ。
96 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 22:31
97 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 23:09
>>90 DVX100AとVX2100の画質の違いが解らないなんて哀れな奴だ
98 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 01:29
>>97 画質の違いが分かっても、値段の違いの方が大きいんじゃないのか。
その二台で悩んでたくらいだから。
さすがにVX2100とDVX100Aじゃ、一目みれば馬鹿でも差は分かるだろ。
DVXが出る前から、VXは色が安っぽいって言われてたんだから。
見て分からない奴なら、中古でVX1000でも買っとけ。
99 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 01:37
ソニーが今度出すHDVカメラも 今のVX2100の解像度を上げただけのような製品だったら鬱ですな
100 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 06:36
HDVは、家庭用、業務用で出すと思うから、家庭用に関してはしょうがないんじゃない?
>>98 そのとおり。値段でつ。要はDVX買うならVX2100と照明買ったほうがいいな!
つー判断であります。金あればDVX買うわな
102 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 10:18
103 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 10:57
100A用のレインカバー欲しいんですが、おすすめはありますか? 調べたところNONSHOCK、KATA、NEP、ビデ近、ザハトラー、ペトロールと結構ありますね。
俺もVX2100とDV30なら DV30
> 疑似30P って? VX2000のプログレみたいなの?(こっちは15Pだけどさ....)
>>105 DVX100Aが積んでるのはプログレッシブCCD。
DVC30が積んでるのはインターレースCCDで、
30Pモードの時は演算でプログレッシブ化してる。
VX2000やXL1と似てるけど、
VXのは15Pで動きが荒すぎてムービーに使うには苦しい。
DVC30は値段は安いけど、型番にAGがついた業務機だからね。
民生用の開発チームが設計したVX2100やPD170よりも操作性が直感的で
映像製作にはDVC30の方が使いやすい。
PD170と同クラスのはずだが、なんで実売が20万チョイで売ってるのかが不思議。
業務機だから、民生機の店で買うと高いけどねw
107 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 12:53
DVC30持ってるけど、1/4CCDだから、1/3CCDのDVX100には負けてるよ。 VX2100は使ったことがないのでわからないけど、DVX100Aに勝ってる所ってどこ? 倍率は勝ってるけど(w
>>107 シェアとブランド力くらいか?> VXが勝ってるの
>>106 業務機としてとか、民生開発チームがとかの比較は、変だと思うが......
VXとDV30なら、DV30の方が優れていることには同意
109 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 13:12
24PスキャンってTV向けの映像制作だと、ちらつきが不自然じゃありませんか。 シネマフィルムに転写するなら24Pが良いと思いますが、 そうでなければむしろ30Pスキャンの方が適していると私は思います。 専門学校生や映像クリエイターの方々のDVX100A志向って、24Pというよりも フィルムライクな”エフェクト効果”が好きなんでしょうね。
>>107 分かりづらくてスマン。
DVC30がDVX100Aに勝ってる所ってどこ?
スローズームだったらDVX100AよりDVC30の方が勝ってる。 DVXでもカム式ズームを手で回せばスローズームできるが 俺が下手なのでDVC30の勝ちw VXとXLは......論外だなw
ズーム比と最大望遠と省消費電力はDVX30の方が勝ってる。
ディスカバリーチャンネルの事件や事故の再現シーンで、 VX2000(PD150)の15Pプログレッシブよく使ってる。 手持ちで激しく振ることで緊迫感の表現? 実際、あういう使い道しかないのかな...。
115 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 13:21
>>114 PVでもよく見るよ。
60iのスローシャッターじゃないのかな?
15Pじゃブレの効果に使うには弱すぎる。
VXは15Pの時にスローシャッター使えないしワイドも使えない。
結構半端。
>>117 なにより、小さくて軽いってことだな...
119 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 14:44
120 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 14:53
>111についてはDVX100Aでの経験を参考にしたのかも
後発だから、技術進んで、小さい受光素子でも高感度ってのはあるかもしれん ゆえに、コンパクトの筐体に仕上がった ......が、プログレとインタレの違いがあるから、比較できないつー話も
1年くらいじゃ、技術の進歩も何も、ほとんど同じでは。 感度は、DVC30とDVX100では、全然違う。(感覚的に2.5絞りくらい)
DV30の素子技術の進歩は、DV30より前のインタレ 1/4 3CCDのモノと比較した方が良いかもよ
> DVC30が積んでるのはインターレースCCDで、 > 30Pモードの時は演算でプログレッシブ化してる。 > VX2000やXL1と似てるけど、 プログレッシブ時ではVX2000以上の画質は期待できそうですな!?
>>124 勝ってると言えば勝ってるが.......DV30でプログレッシブ撮影は常用するものでもないので
重要視する部分でもない
>>123 1/4CCDにおける技術の進歩を確認する場合はね。
後に出たことでDVX100Aを越えている部分、というのが何か知りたいんだけど。
>>102 >後に出た機種だからDVX100Aを超えてる部分もある。
というのは、ゆっくりズームができる、小さい、軽い、赤外線撮影ができる、
ズーム倍率、デジタルズームがある、これくらい?
127 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 16:18
128 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 16:55
何か勘違いしてるようだけど、 後発機はテクノロジーの進歩だけで製品が良くなるわけじゃないよ。 前の製品を使った現場での意見を取り入れて仕様が変わるのは進歩だし 使う側からすると、それがかなり重要。 メーカー側も現場での運用データーは重要な資産。 車も家電もそうやって進化してきた。 ゆっくりのズームなんかDVXでの現場意見がなかったら 採用はなかったんじゃないかな? 100→100Aの変更点なんか技術面では何も上がってないけど 後発だからできた仕様変更でかなり良くなってる。 カタログスペックしか見ない人には関係ない話だろうけどね。
>>127 あ、それ俺のレス。
>>128 それは、わかってるよ。
ただ、
>>102 の書き方が、画質が良くなってるという意味に読めたんで。
DVX100は100Aになって、より遅い電動ズームができるようなってるし。
小さい、軽い、赤外線撮影ができる、ズーム倍率、デジタルズームがある 100A以前の民生クズカメラが、100Aより勝ってる点
131 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 17:18
>>130 赤外線撮影できるのは少ないんじゃない?
SONYだっけ?
132 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 17:45
>>108 プロシューマーって呼ばれるこの辺の機種をいくつか使ってみると
業務機と民生機開発チームとの差は結構感じるよ。
民生機ベースは、誰でも撮れるようにオート機能を重視して、
後からマニュアル機能も使えるようにした感じ。
業務機ベースは、狙いに応えるマニュアルの操作性を重視して、
オート機能を足した感じ。
どっちが良い悪いじゃなく、設計思想の違いだろうね。
業務機でオートが欲しい時なんかはPDX10は便利だし。
素人が高級機が欲しい時はVXの方で充分だし、
映像制作やりたいなら業務機の方が使いやすいと思うよ。
予算に問題なければの話だけど。
CanonのXLは微妙な位置なんだよな。
HDVの60Pって、中身は30Pを伸ばしただけって本当ですか?
>>133 HDVの仕様というより犬のGR-HD1の仕様でしょ。
ソニンのは60Pで来るんでない?
135 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 18:35
HDVは、1080/60iか720/60p。 SONYは1080/60iにするみたい。
136 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 18:56
オレは素人なんだが、業務機使うと大抵、音声で失敗する。 編集で音いじってもなんか汚いよ。そこらの民生カメラと比べて。
>>136 それは、よっぽど使い方が間違ってるのだと思う。
レベルメーターが上限に触れてるだろ。
マニュアルで録ってレベルオーバーするくらいなら
AGCをONにしてオートにしとけ。
そこらの民生機よりずっときれいだ。
>>135 1080/60iじゃ、きれいに30P化できないんだよなー。
139 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 01:54
>>139 レートを変換すればスローになる。
60Pで撮って30P作品に使えば2倍スロー。
60Pで撮って24P作品に使えば2.5倍スロー。
単純に100Aにない機能がある=100Aを超えてるってことでもないよな 例えば、その100Aを超えているって部分を、100A後継機につけて欲しいか? 100Aのメカニカルズームやめて、ゆっくりズーム出来る電動ズームに変えてくれ!とか デジタルズームついたとして、使うか? 広角切り捨てて、ズーム倍率上げて欲しいか? 今のサイズより小型、軽量化して欲しいか? (いや、小型化っても、1/3CCDじゃ、DV30みたいには、ならんが....俺、個人は出来るだけ小さい方が歓迎) たとえば、最短撮影距離が短いとか、誰しも明確に超えている部分を持って、超えているとされるのなら解るが...
142 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 10:05
143 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 10:34
DVC30とDVX100Aを比べてもしょうがないだろ DVC30はDVX100Aが買えない貧乏人向けのカメラ DVX100Aはバリカムが買えない貧乏人向けのカメラ どっちも貧乏人向けのカメラである事は共通点だな
スルー
145 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 10:54
>>145 VXかPDにしては、筐体がキモチ小さく見える
147 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 11:03
「石井のおとうさん」
映画テレビ技術展のパナプースでデモやってて、
松下の人が全編DVXだって言ってた。
デモの映像は、、、ん〜
>>145 多分メイキング用だろ。ケーブルもつながってないし、
あれで本編撮ってるんじゃないのは一目でわかると思うが。
まぁ、とりあえず、マツケンサンバIIってコトで
149 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 13:32
長田勇市さんが撮ってるんならクォリティー高いんじゃないかな?
150 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 15:03
>>102 >後に出た機種だからDVX100Aを超えてる部分もある。
>>111 >スローズームだったらDVX100AよりDVC30の方が勝ってる。
DVX100はDVX100Aになってから、電動ズームスピードが
DVX100よりスローにできるようになったけど、それでも
DVC30の方がよりスローにできるの?
DVC30は報道用とドラマ用の2種類のズームスピードが選択できるよ。 ドラマ用の低速側に設定した時の遅さは、かなりいい。 DVX100Aの比じゃないレベルのジワズーができる。 俺は100A持ってるが、このズームはマジでほしい。 ドラマ撮らない人は高速側に設定すればいい。
カム式ズームレンズのフォーカスの合わせ方で、 最望遠で寄ってフォーカスを合わせてから、 引いてサイズを決めるやり方がある。 電動ズームじゃまどろっこしいが サイズ決めてから合わせるよりずっと正確に合う。 DVC30はそのプロセスをで全自動でやる機能が付いてる。 普通のワンプッシュオートより正確で、寄った時にボケない。 マニュアルフォーカスで撮る時にすごく便利で、 これもDVX100Aにも是非欲しい機能だ。
153 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 16:48
それはDVX100Aより優れてるね。
154 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 21:35
>長田勇市 どこの馬の骨か知らんが、そいつが使ってるからクオリティが高いって何だ? 単に長田って奴が貧乏でバリカム買えないだけの話だろ
155 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:03
長田勇市先生が撮っているんならクオリティー高い 作品じゃないか?。という意味
154みたいな馬鹿釣り師は相手にしなくていいよ
157 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:11
>>154 どこの世界にバリカムを個人で買うやつが居るんだよぉ。
映画のカメラマンは機材なんかなにも持ってないのが普通。
>>154 >どこの馬の骨か知らんが
本当に知らんのか?
>単に長田って奴が貧乏でバリカム買えないだけの話だろ
君は馬鹿かね?
>>157 映画のカメラマンには居ないだろうけど、
(バリカムは映画界でそれほど評価されてないし・・)
CMのカメラマンでバリカムを個人所有してる人知ってるよ。
160 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:53
>>159 誰ですかそれは??
カメラ本体のみじゃ稼働しないしな。
161 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:58
あのう バリカムって何ですか
具体的な作品の話になると反応が鈍いのは、ここがオタばっかりだから?
166 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 23:27
んで、その「石井のおとうさん」はどうなのよ。 このスレでDVX100Aを語ってる奴等は見とくべきだろ?
>>160 こんなとこで実名晒せるわけないでしょ!
>>167 自分の知ってる一部の例で一般論にするのはどうかと思うが。
普通は高額なカメラは持たないプロの方が多いぞ。
一台一千万前後かけても、数年後に型落ちになるしな。
税金対策で買う程度。
一般論になどしてないが。小学生にも劣る読解力だな。 157が「どこの世界に・・・」などと言うから一例をあげたまで。
お ま え は あ ら し た い の か
何でオレが荒らしになるんだ? 168が勘違いしてるくせに、知った風な物言いをするからだろ?
「ヴァイブレーター」のDVXで撮った(と思われる)部分はダメだったね。 モロDVって感じでチープだった。「石井〜」はどうなんだろ?
DVXには興味があるが、 「石井の〜」という映画自体に 全く興味が湧かない。
俺も内容的にはあまり興味がないが DVXで撮られた初の?長編映画で、撮影が長田氏というからには 近くでやるときに観てみようと思うよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次でボケて!!!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づ Φ
DVX100Aを下取りに出してXL2を買う事にしました。 みなさん、さようなら。
確かにすごいボケだ。
180 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 20:57
DVX100Aのフルオートはどうよ?無難に照明なしでも明るく撮れるかい?
明るさはかなり明るいね。
インターレースだと確かに
>>96 くらい撮れる。
プログレッシブだと少し暗くなるが
元が明るいから許容範囲。
その分、屋外では少し明るいとスグにND入れんかゴラァ!だけどね。
183 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 06:29
明るいところではNDを入れればいいが、暗いところではゲインアップするしかない。 よって、感度がいい方が有利でしょう。
184 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 21:48
大型カメラと違い5600度でも暗くならないので花火を撮影する時便利byDVX100A
185 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 15:25
アニマル浜口の周囲に2,3人、DVXもってるのがいたぞ
うん そうだね はい! 次の話題 ↓
187 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 16:17
望遠撮影の時はどうしてますか?
別に、無理に話題作らなくても.....
189 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 16:37
24pの付いたDVC30の後継機が年末までに出るという話は本当か?
さあ、俺はまだ聞かんな。 もし本当なら秋には情報出るだろ。
191 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 23:21
そうか・・・・残念無念じゃ 取り合えずレス39!
PanaはソニーのHDVカメラに どう対抗するの? HDVは参加しないとか言ってるし どーなんだろ
193 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 02:10
まじめに質問します。 DSR-PD170とDVX-100Aで、24P以外での長所短所を教えてください。 また、普通のDVカメラで60i記録された映像を、ノンリニア編集ソフト (プレミアなど)でエフェクト処理すれば、 DVX-100Aで24P+シネガンマで収録したようなテイストになりますか。 使用目的は上映ではなく、ビデオドラマを制作することです。
はいスレ違い。170スレにでも逝って。 てかなんで馬鹿って体験版もあるのにそれで 自分の目 で試さないんだろ。 映像製作向きじゃない人間だと自分で宣言してるようなもんじゃん。 方輪でもなきゃ少し調べりゃ現行ソフト処理のFilm効果の最高峰はMagicBulletってわかるでしょ。 無駄遣いする前に止めとけばぁ?
いや、そんなムキになってツッコミ入れるほど、スレ違いとは思わんけどな...
ていうか、ソフト処理が嫌だからDVX使う人のスレだからね。 PDなんてレンズ倍率しか長所ないし。 個人的にVXやPDの液晶ではフォーカスがさっぱり解らず ストレス溜まるから使いたくない。 ズームが似非マニュアルで、遅れるのも耐えられない。
後処理によるF効果というのも苦労してみんな自分なりの処方を見つけ出してたわけだから193みたいな安易な質問は思慮が足りないようには感じる。
Magic Bulletのレンダリング、あきれるほど時間かかる。
>>195 それが「ムキ」に見えるあんたの言語中枢って一体。。。
202 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:05
>>201 「ムキ」だろ。書き込んだ人の人格を勝手に妄想して、それを批判するなんて。
自分の板だと思い込んでて、自分の期待する理想的な書込み以外から
守りたいという防衛心理ですかな。
203 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:11
「193はDVX-100Aを持ってなくて、通常のDVカメラしか使ったことがない。 Premierとプラグインの体験版で、シネマルックのエフェクトをやったことが あるが、それと比べて、DVX-100Aではじめからシネマルックで収録した映像では どの程度の表現の幅の差があるのだろう。両方を知っている方から、 情報をもらいたい」 というような解釈もできる、と判断できないやつが、「ムキ」になってる。
ちなみに俺はPD150+Magic BulletとDVX100Aの両方を試した。 答えるまでもなくDVX100Aの方が綺麗だよ。 結局、プログレッシブが不可欠だから PD150をMagic Bulletで色だけ調整しても雰囲気は出ない。 60iをプログレッシブに変換したら、どうやっても画質は落ちる。 表現幅が欲しいならDVX100A+Magic Bulletが最強だな。 レンダリング時間がかかるけどねw
205 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:30
Magic Bullet使ってますが、レンダリングは確かにかかりますね。 私は、170も100Aも両方持ってますが、使い分けてます。 短いカット数が多く、全体のトーンを均一に揃えたい作品の場合は、 PD170で撮って、編集して、最後にMBでレンダリングします。そして寝ます。 100Aだと、カットごとにガンマチェックしてから撮影をするので、 収録時間が限られている場合には、この方法のほうが早いです。 ミュージッククリップ系はコチラですね。 一方、比較的長めのシーンが多い作品の場合は、100Aを使います。 ショートドラマなどがコチラです。 撮影時にじっくりと、映像のテイストを事前確認できるのであれば、 100Aが宜しいでしょう。
206 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:31
続き 撮ってから、テイストを追い込んで行きたいのなら、 MBで後処理したほうが良いでしょう。 ただし、この場合、撮ってしまった映像を加工するわけですから、 トーンを落としたような映像に加工した場合、中間調の階調が 出なかったりします。その辺が、元から100Aで撮った場合と、 テイストで違ってくるところではないでしょうか。 24Pのパラパラ感は出せますが、やはりジャギーが出たり、 ゆっくりしたパンが引きつったような動きをすることもあります。 ですが(作品によっては)気にならない程度ではないでしょうか。 私は、上映作品はあまり撮りませんので、24Pは必須ではありません。 なので、むしろPD170で撮って、作品の流れを編集過程で確認し、 後からその流れに沿った味付けをMBでする、というほうが 今は楽だと感じています。 と、やさしく回答してみる。
>>203 それは読解力無さ杉。
>193の文章からは60i映像にF効果を掛けた経験が無い事が読み取れる。
逆にDVXは使った事は無いが、映像は見たことがあるように読める。
で「想像」すると、学校にPDがあるが、自分としてはフィルムルックな
仕上がりにしたいカメラマン志望の学生ってとこだな。
208 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:34
さらに続き
>>204 100AとMBだったら、良いですね。
この組合せには言及しませんでしたが。
209 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:35
よし、謎は解けた!
>>208 100Aでガンマだけシネライクにして他は普通に撮って、
後でゆっくりMagic Bulletで追い込むのがリスクも少なくて
仕上がりも良いですね。
24Pのパラパラ感は後の編集で消えます。
バリカムやシネアルタでも24Pの時はプレビューはパラパラしますよ。
でも完成品では普通の映画くらいの感じになります。
何が原因で、どこで変化するのかは私も分かりませんけど。
と普通に回答してみるテスト。
213 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 03:06
DVX100Aで失敗した話も聞きたいナ。
>>200 自分のカキコミが、「ムキ」だと思えない貴方の言語中枢がどうかしているんだと思う
......が、言語中枢のオカシイ人間にとっては、他人のカキコミ全てが言語中枢オカシク見えてしまうのは仕方のないこと
俺は、アナタを許すよ....(w
215 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 09:20
正直、ワイドに関してはXL2に完敗ですね。。 機械式ズーム、、どうしてもガタが出そう、、。。
>>215 実際に使って言ってるかどうか知らないけど、
DVX100Aのスクイーズワイドの画質はかなりいいよ。
もともとオーバーサンプリングなんだし。
プログレッシブの時なんか垂直解像度をTHINにしたら
大型テレビで見てもスタンダードとの画質差は分からない。
厳密な数値上の事は知らないけど、実用上は問題ないよ。
もちろんアナモ使うとレンズの品質分画質落ちる。
これはこれで味があるけどね。
217 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 11:59
そりゃぁ、後から追いかける後発組の方が、性能良い部分があるってのは普通だからな...... 追いつ追われつやってくれてた方が、ユーザーにとっては良い 金はかかるがー
たぶん
>>215 はビデオサロンのやらせ記事を読んだな。
あそこはいつも比較しない部分の条件を揃えないで比較やるから
まじめに読むと歪んだ知識がつくよ。
サンプル写真よく間違えるし。
ソニンの出資もあったしねw
スクイーズ同士の同画角映像で比較しなきゃ何の参考にもならん。
ソニンは巻き返すチャンスはあったのにPD170は手抜きすぎたな...。
>>220 あれで、高価格機と差別化するために
わざとPD150を使いにくくしてたのがバレたしね。
はじめからやれよ!って改良しかなかった。
222 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 12:58
使いにくいのはVX2000が元だからでしょ。
DV-RAWって出来ないかな?
DV圧縮したらRAWじゃないだろ。 でも本当に出来たらデジタルネガになるよな。 俺はマジ欲しい。
スマン.... 今のDVの非圧縮って意味で書いたんで。 テープ5倍速か、切れそうだな。
それってほとんどデジベやん。 1/2圧縮でほとんどロスレスと考えると。 てかミニカセットのデジベが欲しいってこと?
俺はニー圧縮もガンマ調整もホワイトバランスも取ってない 生のCCD出力という意味にとったけど。 露出とホワイトバランス間違えても何とでもなる。 デジカメで使うけどかなり便利。 現像ソフトが必要だけど。 NTSCでRGB各12bitのRAWデータって何Mbpsよ?
228 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 00:08
デジベが1/2圧縮だから、だいたいデジベの倍じゃないか?
>>227 720x480x3x12 x 30 = 373Mbps
かぁ?
230 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 01:39
すいません、ドラム時間ってリセットできるのですか?
売却
232 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 01:42
>231 え、どういうことですか?
>>227 俺は後処理のコトを考えると、各調整やホワイトバランスきっちりやって撮る
その方が、絶対 楽....
スチールにしろ、ビデオにしろ......
>>230 それが出来ちゃったら中古車のメーター弄って走行距離誤魔化すようなものでしょ。出来ませんよ。
231は新品に買い換える、って言ってんじゃない
>>233 ビデオはリバーサルフィルムみたいなもんだから、
後処理での補正幅が狭いんだよ。
撮影時にきっちりやらないと、補正すると汚くなりやすい。
デジカメで使われるRAWデータは補正幅が広くて劣化がほとんど出ない。
ネガで映画撮るのと同じでカラータイミング取るにはいいはずだが、
373Mbpsは・・・無理だよなw
撮りっぱなしでカラコレもしない用途では必要ないけど。
236 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 05:06
>234 やっぱそうですよね。同じこと思ってました。どうも!
それにしてもRAWで撮るビデオカメラっていい提案だね 実用化されるとしたらプロ用だろうけど かなり使えそう。
>>237 映画を撮るデジタル機器は解像度ばかり追いかけてるけど
本当はそういう階調の幅や柔軟性の方も力入れて欲しいよね。
バリカムでガンマにメスを入れたパナソニックなら
やってくれるかもしれない。
データのサイズが大きいから
プロシューマー機では無理っぽいけど。
ガンマ未調整のRAWだけどデータ圧縮はありってのはどう?
>237 ARRIのD20とかそれに近いものなのでは? 既に映画用に数社が開発していると思う。
>>238 殆どの非可逆圧縮ってのは結局、カーブの曲線的特徴を元に圧縮をかけるから
それはほぼ無意味だと思うよ。カラースペースの問題もあるし。
例えば色味の極端に異なる4つの隣接したピクセルがあった場合、
411のDVでは色味はサブサンプリングされてくっついてしまうし、
イントラフレーム圧縮なら明度もその前後のフレームに左右される。
そして圧縮で発生する丸め込み分の誤差が、後の後処理で
増幅すれば、さらに圧縮が歪んで見えてしまう。
何よりビデオ屋さん、写真屋さんっていうのは「クソはどんなに磨いてもクソ」
っていう考えが徹底してるから、そんな考え自体が普及しないと思うよ。
だが続々発表される映画向けデジタル撮影機はビデオ屋さんが対象では無いし旧来のビデオ機器の呪縛もない。
> 411のDVでは色味はサブサンプリングされてくっついてしまうし そういや雑誌(誌名は忘れた)にあったな。赤と黒の縦じまの画像?を DV圧縮→解凍?した結果が.....orz
↑ なにを いまさら.......
>>242 そんなことしたらめちゃくちゃになる決まってるじゃないか。
DVの4:1:1サブサンプリングは、間引きで実装する規格だからなぁ。
>>237 監視カメラなら1394でつながる非圧縮RGBをいくらでも売ってるよ。
Cマウントだからレンズは選べるけど、
まぁ、撮影にはつかえんわな…。
246 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 21:52
今日 XL2をイベントで見てきました。 うーむ。。。 ・24Pでゆっくりパンした時の、ギザギザがかなり気になった。あんなもんかな? ・ガンマの設定項目は、必要最小限でシンプルで使いやすい。 良いテイストが出ている。ビデオモードのプリセットは不要かな。 ・丈が長くなった+20倍レンズ長い=カメラバランスは前重でNG。まぁ片手では持たないが。 ・解像感は、あれ?思ったほど良くないぞ。 ・オートフォーカス! 敏感すぎるのでしょうか。少し動かしただけで、一気に背景にフォーカスが合ってしまう。 ・BNCが付きましたね。よしよし。 ・ズームとフォーカス位置はメモリーできる。便利。 XLはスタイルも好きで、24Pなら即買い!と思って見に行ったのですが、 HDVが出てから決めます。。。はやく出せー。
XL2 ダメじゃないんだけどね 今さらって感じがする。 これが3年くらい前だったらかなり高評価になったんだろうが HDV買い控え組マニアが沢山いそう。
>>244 規格上は間引きということになってるけど
間引く前に如何様に加工するかは実装次第
だからクロマにローパス掛けるのもありあり。
249 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 23:48
まじ?
>>246 オートフォーカスが早すぎてムービーで使えないのは
XL1の頃からの悪い癖だな。
ズーム操作はどこまでゆっくりできた?
ジワズーできないのもXL1の時の欠点だったんだが。
252 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 00:59
>249 新品未開封が23万 HDVへの移行がはじまってるって事か
253 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 01:31
>>251 ズームは、ゆっくりジワジワできましたよ。
ズームのプリセット場所まで、オートで動かせる機能は、
便利ですね。フォーカスも同様。
ただ、いづれも、速度は3段階(だったかな)から選択。
>>247 HDいらねーって、人は買っても良いかな、と思いますけど。
DVXはほぼ既存のシステムでプログレ映像をポストプロが対応できたので広がった。 HDVは撮影後の環境が整備されていないので、最初はアマ受けするのみだろな。 出だしでプロが使うのは手を加えない報道用途で、クリエイティブ系にはお話しにならない。 値段が下がったのは需要が飽和したからだ。ツクリが華奢だから、2台目にはいい値段。
クソは低い方へ流れるの理論で HDの名前だけでHDVで平気で仕事する連中が増えて HDVが業界でも当たり前になる予感。
>>252 別に華奢というわけでもないけど
フードが堅いので、よく素人がぶつけてレンズ壊すらしいね。
中にはぶつけた事すら自覚がないまま
初期不良だと言って交換させるヤツもいるらしい。
DVXは本体の殆どが金属。
プラスチック部分の多いPDやVXよりは頑丈。
塗装で騙されるけどねw
>>257 そこが華奢だと思うが。ボディーの強さとレンズ部の弱さがアンバランス。
レンズ部への衝撃の逃げ場がない。
>>258 てか、レンズぶつけるなよ。
命だろ。
素人じゃあるまいし。
命ね〜。玄人の壊し方は派手だぞ。
261 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 12:59
>>259 レンズじゃなくてフードだろ。よく読めよ。
プロ用レンズのフードは何かに接触することを想定して
やわらかいゴムなどの素材でできている。
フードがショックアブソーバーになっているわけ。
DVXの硬いフードは、欠陥とまでは言わんけど、
現場を知らんやつが作ったとしか思えん。
262 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 13:23
>>257 ボディ部分はDVXの方が堅牢なのかもしれないが
フード〜レンズ部分のモロさを差し引いて
トータル的な耐久性はPD150の方が上。
ENG的なハードな取材ものにはPDの方が適している。
263 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 15:52
DVX100Aを使っている人はレンズフードの弱点に対して 何か対策をしていますか? 「注意する」意外に
フード、本番前、移動時は外してる。77mmのゴムフードも用意してる。77mmにしたのはフィルター一枚入れてもケラないように。82mmくらいが良かったけどナカタヨ。。
>>261 痛めるぶつけ方するなら同じ事だろ。
安いんだからフードくらい変えろよ。
分かっててそのまま使ってるんなら論外。
>>265 おいおい、話がずれてるな。
買い換えろってことは問題があるってことじゃないか(笑)
>痛めるぶつけ方するなら同じ事だろ。
同じじゃないよ(笑) DVXは脆すぎ。
>分かっててそのまま使ってるんなら論外。
あんたの思考回路のほうが論外。
論点じゃなく、相手の人格に突っ込みいれてるより外出て撮影してきた方が人生楽しいと思うしこのスレ的にもウマーだと思うよ
>>266
>267同意だな。 俺的には、業務用なんだからフードとマイクは 仕事と好みに合わせて変えるもんだと思うがw 今マットボックスを物色中。 誰かCenturyのDVMatteBoxって使った人いる?
>>267 そういうキミは何を撮ってんだい?
ここは作品より機械の方に興味あるヲタばっかじゃん。
>>268 キミも同類w
↑スレタイ嫁
↑話の流れ嫁
272 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 22:35 ID:7a/52viY
DVC30いいよねー!
よくない
なんかDVXを買ったら 友人を減らしそうな勢いだな
減らしても大丈夫な種類の友人だから構わないと思われ
276 :
名無しさん@編集中 :04/09/02 07:04 ID:0g0O8lyt
>>274 DVXを買うまでの参考に。買ったらここに来ても良いこたぁない。
277 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 18:16 ID:xcKi04vK
ソニーがHDV発売。 終わったなDVX
もう発売されたの?
279 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 19:07 ID:0rBFyZZm
>>277 福田のオッサンw
デジタルノイローゼはどうした?
潰れたのかw
280 :
名無しさん@編集中 :04/09/06 00:00 ID:gRzHX6jI
ここで質問すべきことかわかりませんが、結構詳しそうな人がいそうなので質問させてください。 自分はDVX-100Aを所有していまして、友達はVX-2000を所有しています。 そこで自分は24pで撮影したいと考えているのですが、24pと60iの二つのコマ数が共存するビデオって 問題があったりするのでしょうか? なんらかの映画祭で上映する際に起きるであろうことがらなどもあったら教えてください。
>>280 DVXも信号は60iだから、
キャプチャ・編集時にプルダウン解除しなければ別に問題ないよ。
んでも混在すると違和感ありまくり。
282 :
名無しさん@編集中 :04/09/06 00:42 ID:gRzHX6jI
>>281 即レス有り難うございます。
自分はFCPで編集しているのですが、プルダウン解除とはどういうことなのでしょうか?
また、よくドキュメンタリー系の映画の中では一般人が撮影したDV映像を入れていることがありますが、
あれは24pにソフトを使ったりして変換しているのでしょうか?
>>282 >プルダウン解除とはどういうことなのでしょうか?
60iの記録を24pに戻すこと。
FCPが最近のバージョンなら、
取り込みプリセットの中にアドバンスドプルダウン削除って奴がある。
取り込む前にこれを選択しておくと、
取り込んだファイルは24pのQuickTimeになってるよ。
これ使う時には、DVXでの撮影時に2:3プルダウンの24pモードじゃなくて、
2:3:3:2プルダウンの24pアドバンスモードにしといて、
シーケンスのプリセットも24pのにする。
>あれは24pにソフトを使ったりして変換しているのでしょうか?
知らない。普通にキネコしてるんじゃないかなあ。
教えてエロい人。
>あれは24pにソフトを使ったりして変換しているのでしょうか? ドキュメンタリーの時は、そのままキネコ。 60i→24Pのキネコだから、よく見ると動きがぎくしゃくしてる。 今上映してる華氏911でも、そうなってる。
285 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 02:00 ID:cCM6xruW
>>283-284 なるほど、大変参考になりました。
よく報道系では60iで撮った方が生々しくていいとは言いますが、華氏911のように劇場公開にされたら24pと
なるわけですよね?
ということは映画用に作るのであれば、24pの方がむしろ都合がよいということなのでしょうか?
何度も質問済みません。
286 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 02:58 ID:2d351Qot
そうです。その方が色々悩まなくて済むし。
劇場公開の予定があるなら24Pが一番いい。 それに世界中のどんなフォーマットに変換しても 一番劣化が少ないのが24Pと25P。
60iや50iは変換するとかなり劣化する。
水戸黄門のバリカムの映像を見ていると、パンニングの際にはチラチラが 適度なブラーで見られるが、激しい殺陣まわりにもパラパラ感が見られません。 DVXでは かなりパラパラしている様に思えるのですが この辺りの解決法、 若しくは仕組みの違いなど詳しい人、教えてください。
水戸黄門、やっぱりフィルムの時の方が雰囲気良かったなと思う バリカムもそれなりに良い味が出てるのだけど。
まぁ、アレだ アニメがデジタル化され始まったころの違和感に似てる ....のか?
>>289 テレビの輝度を下げれば少しはパラパラが解消するよ
ファインダーと液晶は実際よりパラパラするよ。 DVDかHDに正しく24Pで焼くと普通に見えるよ。
294 :
24Pのパラパラ感は :04/09/07 09:09 ID:ux1PTh9P
安心しました。30Pなら なお円滑な動きですね。 ほとんど30Pで撮ることにします。
30pはMagicBulletではうまく24pに変換出来ないよ。60iの方が良い 参考までに
296 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 14:08 ID:ux1PTh9P
新しいバッテリーか....VXでも使える?
ソニはテレビ屋さん向けだな。なんちゃって機能が満載だ。
パナみたいな機能付けてよ、って言われて仕方なく付けたって感じかな。 DVXを意識しないわけには行かなくなったからね、もう。 付け焼刃でもいいから先行発売に踏み切ったのも、ちょっとでも速く シェア確保したいが為の焦りからだろうからね。 そこまで焦るのは自身の無さの裏返しだろうが、そういう時に事故り易いもの。 自分の首を絞めることのないように・・・健闘を祈る。
300 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 16:04 ID:Q3Aw88X+
>>297 使えますよ
VXユーザーなら バッテリーだけ買い足すのでOKかと
301 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 16:18 ID:UTcvveY0
「シネマトーンガンマTM」・「シネフレームTM」 これって、DVX100Aと同じようにネイティブ24P?
>>301 プレスリリースの「24コマの雰囲気」という言葉から察するに、残念ながら擬似24P/30Pみたいですな。
ネイティブならもっと堂々とアピールするだろうし。
松の後出しじゃんけんに期待するか。
303 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 17:27 ID:6Mimov5S
ふっ。必死だな
まぁ、素直に俺も欲しいな > FX1 でも、720Pモードが欲しい......
308 :
資料 :04/09/08 06:03 ID:4+2cV5Vi
念のための資料↓です www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html
>>296 GR-HD1もHDVとDVのコンパチタイプだが
にせカム式ズームに、ビートに合わせてズームできるのか?XL2の20倍並だったらオレには糞だ。
311 :
比較して考察 :04/09/08 07:09 ID:4+2cV5Vi
GR-HD1が、HDVの扉を開いた事は確か。現在の4社共同規格もDVテープを使う。 ただ、誰が見ても また どんな寸評を見ても、パラパラして静止画以外は使えないという。 sonyが1080i、480iに拘るのはここにあるのだと思う。30万円台のFX1は、明らかに家庭ユーザー が対象。膨大なユーザー数、編集はしなくても家庭のモニターで見るだけでも満足刷る。 ただし、プロにも使える家庭機と。 DVX100Aは、パナが命運を掛けただけに、色のバリエーションの豊かさ、解像度の高さ、 それに各種プログレッシブ。当分は不自由はないと。
ソニーもパナに水をあけられてたから 今回は力を入れたみたいですね
313 :
比較して考察 :04/09/08 07:23 ID:4+2cV5Vi
入れたみたい。ただ、DVX100シリーズの影響は強く受けたみたく。 24フレ、30フレ記録、フイルムガンマ、ワイドレンズ、それにFXのX。 DVXを意識している以上、Xは意識して付けたと見ている。
パナはもちろん、720Pもサポートでくるんだろうな.... すこし様子見で、パナ、キヤノ待ち...
315 :
比較して考察 :04/09/08 07:42 ID:4+2cV5Vi
家庭用の薄型ハイビジョンは、景気を浮揚するほど売れている。 例えば、バリ島やモルジブなどに旅行に行った場合、ノーマルで撮るか? ハイビジョンで撮るか・と云うことになると、これからはHDVを選ぶ家庭人 は多いだろう。誰でもHDVを持つ時代だとおもう。 それにしても、VICTORの茶筒によく似ているのだが、偏見とはおかしいもので SONYだとデザインに付いての指摘はないのだな(w。 DVX100シリーズは、まずプロしか持たないだろう。また使えないだろう。
>>315 40万円のビデオカメラを家庭人がそうそう買うかどうか?
10万円のHDVカムが出てくれば違うが、いまのところは?
使い込む楽しさはDVXのがあるんだろな。
318 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 09:35 ID:dADERYBw
動きのある撮影でブロックノイズが出ないようにするには エンコードの時にぼやけさせるのだろうか
319 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 09:53 ID:y5dyQmpR
そんな姑息な。
>>307 え?そうじゃん。
>>314 バリカム使うとき、
フレームレートコンバータが高価過ぎと思ってたが、
HDVだったらノンリニア前提だから、
ソフトでなんとかなっちゃいそうな希ガス。
でもそうすると再エンコ必須か。
オープン価格で40万だからDVXの方が安く買えるな。 俺は当分FXは傍観しつつDVX使う。 他社製HDが出そろってから考えるよ。 今のDVXをサブカメに使えるようなパナのHDが出れば 一番に飛びつくんだがw
>>320 FXだと60の約数のフレームレートでしか、なんとかならないよ。
24Pで使いたい時は、60Pから切り出すと動きが均一にならない。
バリカムは24Pを60Pに配列しなおしてる。
323 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 14:04 ID:Nkiu4ITT
>>322 だから、
FXじゃなくて314のドリームな方面のカメラの話。
廉価なカメラにもシネマモードを付けるパナのこと、
そーゆ機能を付けて来たら楽しいね、という。
元レス読んでね。
それはそうと、IDがDQN。
>>322 理屈は確かにそうだが実際にはよく行われてる事だぞ。
60→(間引き)→24
2-3プルダウンのテレシネも実際には不等間隔だし。
まあどうでも良いけど。
325 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 02:55 ID:H4WTsUgw
えれぇバカだなぁwww 「それにFXのX。DVXを意識している以上、Xは意識して付けたと見ている。」 313 :比較して考察 :04/09/08 07:23 ID:4+2cV5Vi 入れたみたい。ただ、DVX100シリーズの影響は強く受けたみたく。 24フレ、30フレ記録、フイルムガンマ、ワイドレンズ、それにFXのX。 DVXを意識している以上、Xは意識して付けたと見ている。
326 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 04:38 ID:+s5SmkTF
327 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 04:42 ID:+s5SmkTF
しかしDVXが出るまで「パナは色はきれいだけどあれは家庭用だから」 と誰もが口を揃えていたのに、変われば変わるものだ。 俺もいまのPDが壊れたらパナ欲しいな。
328 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 10:04 ID:SJntpFfJ
>>325 馬鹿はお互い様で一向にかまわんが。(少しお前に負けそうだが(w
DVXなど全く参考にしないで、FX1を開発したというのか?
329 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 10:36 ID:zm4BaD7P
FX1はとても気になるけど、それを受けてパナが何を出すかはもっと気になる
331 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 11:03 ID:SJntpFfJ
それだけの話か。SONYはvxシリーズでやってきたという。 それがどうした。ここは、大学の小論文をじゃあないんだぜ。 面白おかしく、茶化すぐらいの余裕を持てれよ。
332 :
良いものはいい :04/09/09 11:13 ID:SJntpFfJ
さすがソニーだ。良いものはいい。パナもいい。(ハンディ機の話) ここ数年はパナの方が元気だったと思うが、何れにしても競うという ことはユーザーにとってはありがたい。 DVXでなんら不自由はないし、静観して来年あたり再検討刷るか。
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
>>331 l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、余裕が無いのは貴様だ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 推敲する暇もないんなら
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書け
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
VX1はカム式手動ズーム可の3CCD,Hi8、それだけでよかった。その後このクラスではDVXのみ。 キャメラも芝居するんや。
>>334 でも、フォーカスが電子式で遅れるし、まともに送れなかった。
そういう意味で個人的にCCD-V800最高だったわけで。
いま、それに一番近いのがDVXだよな。
ズームさえもう少しオイルダンプしてくれれば最高なんだけどな。
>>335 生産時期によってズームの粘り変わってるらしい。
今の最新のロットのオイルダンプの固さは結構いいと思う。
俺はこれくらいの粘り感が好み。
これ以上固いと早いズームできなくなるから。
え、そうなん? レンタル屋でそのタイプを置いてるとこあるのかなあ?
338 :
336 :04/09/09 15:07 ID:56wyUh+O
詳しい事は良くしらない。 どの時期のロットから今の粘りになってるかは不明だし。
じゃあ、最近買ったら粘ってたって理解でOK? 因みに何月購入?
340 :
336 :04/09/09 15:22 ID:56wyUh+O
8月中旬。 まだ新品同然。
了解!サンクス。今後の参考にさせてもらいます。
342 :
336 :04/09/09 16:07 ID:56wyUh+O
もしかしたら、 今の重さの事を軽いと言ってる人もいるかもしれないので、 保証の限りではないと言う事で。 好みがあるからね。
出頭したジェンキンス氏を撮っていたのは100?
>>344 米軍だったんだね。 ファインダーではなくモニター見てたけど....
おれも、いまフジで確認。「米陸軍提供」のスーパー で、よく見るとグレーだったよ>100Aだね。 細かいブレ感はDVっぽいけど、画はやっぱキレイだな〜。 ていうか、繊細なのにシャープな感じ。 PDの画は、みんなワイコン付けっぱで使ってるのもあって、 モヤッとしていかにもDVって感じだから。
100Aなのねん 綺麗なんだけど、やっぱり肩乗せタイプと違って ブレやすいみたいで
348 :
344 :04/09/11 22:40:59 ID:CpneRlN4
>>346 そーかー、スマソ。
ヤフニュースのちっちゃい写真だけで判断しちまった。
>>347 というより最近はキチンとファインダー覗いてカメラをデコに固定するのは少数派みたいだ。
どっちかってーと、液晶開いて、両手+胸に押し付けてホールドしてるな、俺
351 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 11:09:38 ID:3E5zfhYA
で、なにやら松下陣営も、対ソニーFX1に、ぶつけて出してくるようだが....
もしかしたらガサネタでも良いから、聞かせてくれ。
...約1年後に...........
>>350 そう仰らず覗かれるが為に有るソレをどうか覗いてやってください。
ピントは液晶の方が見やすい。液晶としての反応速度はファインダーの方が速い。 液晶に頼っていると、ピーカンで判断間違うぞ。と、忠告。
FX1登場でもう5万ほどDVXの値段さがんねーかな
かなりニーズが違うからねえ。 集合でいうと真ん中の交わってる部分って、意外に少なくない? プログレとカム式ズームが必要な人はやっぱこれだし。 まあ、米陸軍のカメラはFX1でよさそうだけど。
358 :
350 :04/09/13 14:00:55 ID:3slevCPh
>>355 ピーカンの時もパカっと開いて、見えない液晶相手に四苦八苦しながら撮ってると思うか?
いや、思ったんだろうなw
>>385 液晶には物理的にセンターや安全フレームがマーク出来る。
ルーズな画でいいヤツには関係のない話だ。
FX1とXL2はセンターマークが出る。
なるほどなー で、未来へのレスだが....?w 未来人の方ですか?
361 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 15:12:27 ID:PG/A0kE9
>>386 いや、それも違う。256:77と言うのはカフロメーターの事を指してる。
サイプレの曲りから計算なんて誰もしないよ。(笑
右の部分と中央を線引きするなら話は解るが。
>>358 すまん、俺がそうだ。
でもな、慣れれば大体間違わないぞ。
いや、大体だが。。
363 :
名無しさん@編集中 :04/09/14 13:46:00 ID:RRlB7Ohv
>>364 メイキング映像を撮ったカメラは何?
という事では?
363のリンク先を見るとかなりフィルムライクだ。
366 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 12:08:53 ID:dkpUjqkc
なんじゃこれ、ほとんど刷れ違い
368 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 23:17:23 ID:MKq0CiJz
いまやってる 世にも奇妙な〜、これDVX?
369 :
名無しさん@編集中 :04/09/21 00:06:50 ID:uImhvhTs
ベーカム
24pっぽいね。 色味も独特。
371 :
名無しさん@編集中 :04/09/21 17:09:28 ID:lre7OU0A
ベッカム
終わってるね、このスレw
373 :
名無しさん@編集中 :04/09/24 16:22:21 ID:0THGdssT
いやいや、まだまだ
今夜がやまだ。
あのー、一晩明けたんですけどぉ
377 :
名無しさん@編集中 :04/09/27 23:02:14 ID:kNIcOhFn
まだまだがんがれ!
378 :
名無しさん@編集中 :04/09/27 23:47:41 ID:kNIcOhFn
お楽しみはこれからだ!
380 :
↑ :04/09/28 17:01:47 ID:N5zxO4AW
ヒロシなら 涙が止まらんとです だろ?
381 :
名無しさん@編集中 :04/09/28 17:29:23 ID:Frd7oXpK
お涙はこれからだ!
今夜がやまだ。
383 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 05:14:07 ID:zaoXOKNz
来月のインタービーにパナソニックがDVXシリーズ最新版、しかもHDを出す!
384 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 10:29:56 ID:/fplG/3/
きっとお得意のモックアップ攻撃だな。まあ実現するなら良いけど。 どうせはったりかますならDVXサイズで200万画素3CCD、1920x1080で100Mbps、 60分DVテープで記録時間15分なんてどう? XLマウント搭載も楽しそうだけど。
386 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 11:13:44 ID:L9R/LvW3
夢の話じゃなくて、現実的な話をしようよ。
>>383-385 絶対に出ない。がしかし、来年のNABには新型が出る。君たちの期待するほどの進歩はないけど。
マイナーチェンジと言ったところか。
100Aを買おうと思っているなら、それまで待って、当面レンタルでしのいで、来年4月に新型を買うなり、
100Aを安く買ったほうがいいだろう。
また短期間でマイナーチェンジか?オイ!笑わしよんなぁ。
389 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 19:39:24 ID:dDsai/un
>>387 仮にそれが本当なら進化するのは歓迎なのだが、あまり大きな差がないのか・・・
買い換えたいくらいの差になるのか、現状維持でも凌げるのか・・・
今の100Aがサブカメラに使える組み合わせになるなら、買い足しでもいいのだが・・・
ズーム倍率が大きく上がってたら買い足しかな。
しかし、パナは細めにマイナーチェンジする方向で来るわけか。
金がある奴は最新機種を買って、金がない奴は一つ型落ち、
さらに金のない奴は中古。
パソコンみたいに予算と使用頻度に合わせて機種と時期を考えろって事だな。
つまらん
391 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 20:34:35 ID:Hy/2OdR3
↓ここより機材オタが人柱と言って暴れて面白くなります。
>>387 てか半年も先じゃ、今買っても元がとれるわい。
そんで、どのへんが新しくなるの?
>>387 XL2の手前、16:9前提のCCD積んでくるのかな?
393 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 21:41:25 ID:qYIOQ+ji
ビデオカメラ、次世代DVD搭載・ソニー陣営、来年にも発売
次世代DVD(デジタル多用途ディスク)の規格で「ブルーレイ・ディスク」方式を推すソニーや
松下電器産業などは、2005年にも次世代DVDを使ったビデオカメラを発売する。
持ち運びしやすい小型ディスクを開発、高画質のハイビジョン映像を1時間以上録画できるようにする。
次世代ディスクの搭載機器を広げ、対立規格を推進する東芝・NEC陣営との競争で優位に立つ考え。
ブルーレイ方式の規格推進団体「ブルーレイ・ディスク・アソシエイション」が来年前半にも技術仕様を確定。
専用記録媒体として、現行(直径12センチ)より一回り小さい同8センチのディスクを開発、ソニーや松下、
シャープなどが同ディスクを使ったビデオカメラをそれぞれ商品化する。��(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041007AT1D0607I06102004.html
394 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 21:53:05 ID:mnHI1Muo
>>392 それは、ちょい欲しいかも。
今の16:9でも、画質は結構いいんだけどね。
ビデオサロン立ち読みしたら、
XL2はDVX100Aのアナモとしか比較やらんので、
まるで参考にならんのだが。
あれ読んですごく差があると思ってるやつ多いと思う。
スクイーズ版との比較も一緒に載せないと意味がない。
16:9前提のCCDとの差が実際どの程度なのかまったく不明。
395 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 02:24:57 ID:zz5aO/9p
おまえら冗談言うな。 今更、SDの需要なんてねーよ。 そんなにパナソニックもバカじゃねーだろ。 ちゃんとHD出してくるよ。
>>395 HDVがもうちょいつぶしの利く規格だったなら、
SD終わってたかも知らんけどね。
目玉でHD出して来たとしても、
地に足の着いたリバイズドDVXは出して来るさ。
>>395 >今更、SDの需要なんてねーよ。
>そんなにパナソニックもバカじゃねーだろ。
じゃあXL2を出したCANONは馬鹿?
398 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 05:24:13 ID:ls+GdX6m
てか、ハイビジョンテレビがまだ全然普及してないのに。 先の事より今撮る事の方が大事。 HDが普及して必要になったら、そん時に技術のこなれたHDを買えばいい。 一生に一台しか買わないわけじゃないんだから。 最高の一台を買ってそれで済ませたいと言うなら無理。 その時その時の機材を使ってないと現役じゃない。 脳内クンになっちまう。
399 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 05:31:12 ID:rWrXOE7H
35mmトランスファーを考えています。
400 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 06:42:58 ID:v614Tz3d
401 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 07:40:26 ID:ls+GdX6m
>>400 V DETAIL FREQ を THICK。
>>400 もっと高いビデオカメラ買えよ
安物買ってガタガタぬかすな
やれやれ
Panaが後だししてきそうなもの DV-HD PCMステレオ 150万画素3CCDオンチップレンズ改造で高画素ながら広いDレンジを実現 1080i 720p スイッチャブル収録システム。 バリカム同等のフィルムライクな絵作りを実現するアドバンストフィルム ライクセッティング。 HD解像度と高感度を実現、実質F8 ライカハイデフィ二ッションワイドレンズ HDVは再生のみ1080i 720pサポート。 ボディ本体はフルマグネシウム合金+簡易生活防水。XLR端子搭載 超高解像度SEDファインダ及び液晶を搭載。 報道使用も考慮し、5〜10秒のスキップバックメモリー内蔵。 これで実売47万 どうよ。
405 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 22:31:54 ID:xpx4FdFC
メディアとCCDのサイズと重量はいくつだ?
DVテープ採用で 重さはDVX-100A+300グラム程度 CCDは1/3を希望です。 またありえないスペックオタの戯言かよとかいう突っ込みはなしで
407 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 22:48:50 ID:xpx4FdFC
ビットレートは?
408 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 22:52:46 ID:xpx4FdFC
>>406 DVX100Aが1.6kgだから1.9kgか。
FX1の2.0kgより軽いな。
>>404 SDは撮れるの?
うちには当面HDだ16:9だという需要がないや。
FX1よりDVX100Aの画の方がテレシネ向きだなぁ。
410 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 23:00:53 ID:xpx4FdFC
VX2000が1.4kg、それのXLR端子付のPD150が1.5kg。 FX1のXLR端子付は2.1kgだとすると、それより、200gも軽いわけか。 それでいて生活防水、SEDファインダー搭載か。 よし!よくやった松下!
411 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 23:24:53 ID:c2lUoTHm
150万画素を1/3インチに詰めてF8なの? 標準で8db強制ゲインアップか(w
412 :
387 :04/10/08 23:27:52 ID:pxu16tlp
413 :
名無しさん@編集中 :04/10/09 01:01:11 ID:YEw7ZTBA
さあ、久々に盛り上がってまいりました!
414 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 15:24:12 ID:3JU4nPo4
387は営業妨害ではないのか
415 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 18:31:26 ID:buMZ7Jdv
416 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 20:05:32 ID:3JU4nPo4
417 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 20:15:01 ID:buMZ7Jdv
俺は387じぇねーよ。 なるほど。 こいつら社員同士でもめてんのか・・・?
正直、メーカー技術社はこのスレくるのん? あるいみ見ててくれれば ユーザーからの要望とかがリアルに吸い取れていいと思うんだけどねえ
DVX100AのHDバージョンなんてそんな簡単に出やしねえって事はみんな
分かった上で楽しく妄想してるんじゃん(w
なのにムキになって「絶対にない」なんて吼える
>>387 は無粋だよな。
「否定する事、それが俺のアイデンティティー〜♪」ってか?
営業妨害なんて思わねえけど、もっと空気を読もうや。
420 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 22:21:41 ID:IjTohFlx
今HDなんて発売しても買うのはマニアだけ マニア相手に商売しても儲からない よって発売はなし メーカーも空気読んで発売するんだよ あ〜このスレは空気が薄い 酸欠になりそうなので退散するよ
>>420 マニア以外に、プロダクションや局のサブカメ、災害地用の使い捨て固定カメラとしての
需要はかなり見込めるんだが。
422 :
愚問ですが :04/10/11 23:06:55 ID:9IN/ydRN
人間の目を水平解像度で現すと何本くらいでしょうか? 視力1.0として
423 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 23:27:35 ID:buMZ7Jdv
400000本
424 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 23:29:20 ID:g3QZaRA9
>>418 >ユーザーからの要望とかがリアルに吸い取れていいと思うんだけどねえ
要望って
>>404 とか?
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
DVXはもう終わりなんでつか? 叩きも無いとは・・・。 確かに空気が希薄だ。
427 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 03:00:06 ID:tWTbKSJe
パナソニックって、せっかく掴んだチャンスなのにもったいない。 ここで、いくら大変でも畳み込んで発売にこぎつけなきゃ! 俺たちはDVX100でパナソニックが好きになったのに、 そして、次なる一手を待ちわびてるのに・・・。 これじゃ、またソニーの一人がち状態に戻り、パナは三日天下と言われるのか・・・。 チャンスってそうないからさ・・・。
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
429 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 03:13:57 ID:sBeciKyo
DV-HD PCMステレオ 1/3インチ150万画素3CCD オンチップレンズ改造で高画素ながら広いDレンジを実現 1080i 720p スイッチャブル収録システム。 バリカム同等のフィルムライクな絵作りを実現するアドバンストフィルム ライクセッティング。 HD解像度と高感度を両立、実質F8を実現。 ライカハイデフィ二ッションワイドレンズ HDVは再生のみ1080i 720pサポート。 ボディ本体はフルマグネシウム合金+簡易生活防水。XLR端子搭載 超高解像度SEDファインダ及び3.5インチ液晶を搭載。 報道使用も考慮し、5〜10秒のスキップバックメモリーを内蔵。 DVテープを用い 本体は高性能ながらDVX-100A+300グラムの軽量設計。 多彩な画作りを実現するため、カラーマトリクス、二ー、各種DTL ブラックストレッチやガンマパターンの可変などの機能も内蔵。 さらに長期ロケ中万が一 画素欠けが発生した場合、 アラートで表示するとともに自動補正。 ほぼこれで完璧?
431 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 03:28:17 ID:sBeciKyo
ビットレートは?
>>430 ,.--'" ``¬ー--、
/ _,.- ''_二ゝヽ
j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ
! /// _,-'" ヾミミ、ノ
/;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._
|V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l, それだ!
ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _
',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、
\ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ.
-- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,)
シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄
/ `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
433 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 12:03:15 ID:RBe4gUq9
>>433 >予定されているスペックとしては、1/3インチプログレッシブ3CCD搭載で、
>対応HDフォーマットは1080 60i、同30P、720 60P、同30Pの4種。
>記録方式はMPEG-2 TS 50Mbpsまたは25Mbpsとなっており、
>記録媒体がメモリーである以外は、HDV規格と被る部分が多い。
P2にはみんな余り関心ないんじゃないの?
個人的にはP2にまったく興味がないです いくら編集しやすいといっても、最終的なアーカイブ保存の段階で ある程度手間取りそうだし、ぜんぶHDDに入れるのも・・??って感じだしね 報道などの分野にしか新等しないと思う。 テープより安くてアーカイブ特性がよく、さらには信頼性も高くないと 受け入れられないと思う。その点、古臭いという人もいるが テープ最強と思ってしまう。
>>436 ていうか
アンタには手が出ないでしょP2、そのうち民生機にまで下りてくるから
その時にまた意見聞くよ よろしくね
手が出ないって 金ねーだろうからどうせ買えないだろうってこと? ( ´・∀・`)へー まあ好きに思っとけよ 貧乏じゃないけど、俺はP2なんて興味ないわよ
439 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 22:29:16 ID:UkjQstDF
P2はメカが存在しないからデッキもメディアも信頼性は高いと思うよ。 ドロップアウトないでしょ。 キャプチャーも20倍早いし、用途によってはキャプチャー自体不要だ。 再生のランダムアクセスもディスク以上に早そう。 軽いし携帯も便利。 カメラも軽くてバッテリーがもちそうだ。 利点は多いんだが、その他の部分がねぇ。 それに、実用上どうしてもないと困る利点でもないし。 俺も撮った素材を保存する信頼できる方法が見えないと P2は使いようがない。 HDDに残すのは怖いし。 P2を上書きして使い回ししなくても、 P2のまま素材を保存できるくらい価格が落ちれば使いたいと思う。
取るときメモリでも、最終的にはテープに書き出すって感じじゃない?
441 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 23:01:52 ID:X1ni2Kp4
>>439 >P2はメカが存在しないからデッキもメディアも信頼性は高いと思うよ。
>ドロップアウトないでしょ。
でも、静電気がパチッで、すべてのデーターがあぼーんの可能性があるのでは?
442 :
名無しさん@編集中 :04/10/12 23:06:22 ID:PerXdFPf
>でも、静電気がパチッで、すべてのデーターがあぼーんの可能性があるのでは? そんなもんクリア済みに決まってるじゃん 素人がいらぬ心配しなくて良いと言ってみる
バッファがGBあればハイスピード撮影可カモナ。がんばれ。
>>438 >貧乏じゃないけど、
煽り耐性の無いヤツだな!
>>437 の思ウツボだぞ!!
「AJ-HDC27Fのローンで首が回りません(泣)」とでも返しとけ。
>>439 >俺も撮った素材を保存する信頼できる方法が見えないと
撮り貯めた素材は片っ端からP2Pに流しちまうってのはどう?
それって ギャル?
446 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 04:48:13 ID:H+2wPesM
>>441 端子剥き出しのデジカメのコンパクトフラッシュでも
そんなトラブルは聞いたことない。
>>439 欲しい時にダウンロードできなくてあぼーんに一票。
エロくない素材に関してはP2Pであっても生きながらえない気がする。
447 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 07:43:06 ID:j7a/PEEh
>>446 CF読み込み中にPC電源落ちると
全てのデーターが飛びます。経験済み。
自分の仕事では、テープ(フィルム)が安心。
>>447 P2使うような環境は業務なんだからPCの電源出来るだけ冗長化しておこう、ってこった。
449 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 09:34:21 ID:f3WCVpup
貧乏人はテープが安心、ゆっくりのんびり深夜まで時間をかけて編集 そして取材時にRECの頭切れがあってもそれは貧乏人の性とあきらめる 金持ちはP2導入で作業効率を上げて余暇を楽しむ そして取材時の撮りはぐれなし、テープの時代を懐かしみ笑い話にする
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今は反芻している
452 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 11:06:01 ID:WfilIaWu
まぁ、あんまりグダグダしてるのもな。。。んなコト言ってたらキリないぞ
>>452 即応性求められない分野なら、テープのまま、のんびりやっていても良いんじゃない?
454 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 19:57:24 ID:H+2wPesM
P2はフラッシュメモリだからよくないんだよ。 高いし。 一回記録したら消えないROMにすればいい。 ただしテープ並の値段で。 でも技術的には可能なのか?
456 :
名無しさん@編集中 :04/10/13 21:06:21 ID:/QvX3nL0
>高いし。 毎日使っても300年以上使えるんだから安いもんだろ
457 :
名無しさん@編集中 :04/10/14 01:41:34 ID:A11A4h56
>>456 メモリカードに上書きしたくないから言ってんの。
一日の撮影にメモリカード何個必要だと思ってる?
現場でいちいちHDDに移せる撮影ばかりじゃないんだよ。
そんな事やってたらP2の機動性の意味がないし。
458 :
名無しさん@編集中 :04/10/14 01:53:52 ID:R8Sl1gfB
スチール報道系で既に使われてる超小型の 中継地点へのリアルタイム電送がビデオでも実現出来ればね。 もちろんカメラにもCF/SDで残せるし、中継地点の記者のPCにも素材が残る。 UPSとか冗長化した電源は確かに必須ですが、そういう現場ばかりではないので 別口のバックアップルートは確保せなならん。
書き換えできるから良いんじゃないのか? > P2
460 :
名無しさん@編集中 :04/10/14 13:13:01 ID:WuXu2rnp
>>459 書き換え「できる」んじゃなくて、書き換え「しなければいけない」のが問題。
撮り貯めた映像素材のアーカイブ方法が解決してない。
今までは撮ったテープをそのまま保管すればよかった。
461 :
名無しさん@編集中 :04/10/14 14:02:27 ID:d02vaebk
つか、一体全体いつになったら販売開始するの? P2-ENGってもう発表から2年経つよ。(w このままずっと局への試験的納品だけやってる内に XDCAM-HDも発売されてしまってマーケット無くなるよん。
462 :
名無しさん@編集中 :04/10/14 14:31:10 ID:yOYvT3gs
>>461 分かってないなw
天下のマネ下電器だぞ。
市場は作らせておいて、奪うのが一番。
とっくに販売してるだろ アンタの周りが使ってないだけ
464 :
名無しさん@編集中 :04/10/15 06:29:13 ID:o4LKDSCC
P2はDVCPRO50をサポートしてるから 50MのHDVみたいなのがプロシューマーで出たら欲しいと思う。 保存が不便でも、我慢してでも使いたい。 でもDVCPRO50テープでのHDVが出るなら、その方がもっと良いが。
465 :
名無しさん@編集中 :04/10/15 13:08:54 ID:PofP14KE
皆さん、387のいうことはうそです。Inter BEE にも NABにも新型は出ません。 安心して、DVX100Aを買って大丈夫です。
466 :
名無しさん@編集中 :04/10/15 21:44:48 ID:I/gmtLxn
HDVなんか普及しないよ SDは当分安泰 一般庶民はまだVHSの3倍モード使ってる人がたくさんいるんだよ メーカーが笛を吹いても踊るのは人柱志願のマニアだけ 残念でした〜!!
PDとの比較 βカムとの比較 が知りたい。
PD-150との比較:ゆっくりズームがやりやすい、オートフォーカスが速い ベーカムとの比較:…D-600比でよければ、DVらしく落ち着きのない画質。
>>468 そうか、落ち着きが無い画なのか。
その辺はDVの限界なのかな。
色味とかはどうですか?
XL2,FX1と出て、あっという間に時代遅れのDVX
まあ、道具ですから。
まあ、俺はアマチュアですから。
473 :
名無しさん@編集中 :04/10/16 19:06:28 ID:sWcEQ+Ng
“ XL2,FX1と出て、あっという間に時代遅れのDVX ” って言うじゃな〜い? でも貴方にはどのみち縁のない世界ですから!残念!!
んーまあ ソニーもさDVXにやられて くそー と思ってたんじゃない だから全力でぶつけてきたと でパナはいつ出すのかねえ 業務用低価格ハンディHDカメラを
475 :
名無しさん@編集中 :04/10/16 20:21:48 ID:nRjN7LAf
今まで、100Aはハイアマチュアの人まで買っていたけど、 値下げしないと、ハイアマチュア層がFX1に流れてしまう悪寒。 FX1の方が安いお店もあるようだし。 ハイアマチュア層の規模をバカにしてはいけないと思う。
476 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 00:08:27 ID:Uu1gibXQ
>>475 DVX100A、現役の業務用のDVが実売35万前後なら十分安いだろ。
PD150-PD170もずっとその位の実売価格で維持してた。
FX1は民生用。業務用も出るけどそれはもっと高いぞ。
>>ハイアマチュア層の規模をバカにしてはいけないと思う。
お前がその層に属してるつもりなんだろうけど、
ハイアマチュアなら今で35万前後というのは別に高くはないぞ。
俺もFX1は試してるが、SD用なら諧調、色、感度、プログレはDVXの方がいい。
使い分けるべきものであって、どっちかに流れるという性質のものでもない。
常にどちらか1台しか持てない経済力ではハイアマチュアとは言わない。
別に複数台持てなくてもハイアマはハイアマだろ ただ貧乏なだけだろ つーか本当に金あるハイアマは もう一桁上のカメラかもな で このクラスのカメラで 業務機だの民生機だの言っちゃうってのは... ↓
近くによくわからんマニアが住んでる VX1000 TRV900 VX2000 PD150 DSR250 DVX100Aと頻繁に乗り換えてるのだが 不思議な人もいるんだなあと思った。 似たようなグレードのカメラ何台も買うならちょっとがんばって DSR-300系でも買えるのにと思った。
>>469 落ち着きが無いってのはDV共通の輪郭がいまいちまとまらない感じのことを指してます。
色みはPDに比べてキレイで鮮やか系。ぱっと見目を引くのはDVXでしょ。手持ち撮影なら
DVXの方が重量バランスよくて使いやすいと思うよ。小さいしね。
ちなみにプログレッシブ関係と、暗がり撮影でこの手のカメラは使わないからその辺は
わかりません。
>>479 >落ち着きが無いってのはDV共通の輪郭がいまいちまとまらない感じのことを指してます。
NLE上ではコーデックによってだいぶ印象が変わるよ。
481 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 14:37:58 ID:5O0SzeW+
最近100Aを買ったんですが、皆さん音声レベルはどのくらいに設定していますか? ラジオやCDを流して、VX2000のオートと同じくらいのレベルで収録しようとすると、ほとんどいっぱいまで上げないとだめなんですが。 あと、音質もなんだか薄っぺらい気もしますが、こんなもんでしょうか?
? なんか良くわからんけども 用途に合ったマイク使ってる?
483 :
481 :04/10/17 14:52:13 ID:5O0SzeW+
>>482 本体マイクで試してみました。
とりあえずどの程度ツマミを回せばVX2000のオート並みの音声レベルになるのか
試したみただけです。
>>480 しかし撮影したカメラのコーデック以上にはならないわけで
そもそも、マニュアルでオーディオレベル設定する意義を(ry あと、内臓マイクは、往々にしてソンナもんだよ > 薄っぺらい
486 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 15:31:32 ID:/snKH2/q
本格マイクで自然に生録すると、一般人は薄っぺらいと感じる音になる。 VX2000のオートに比べてそう思うなら、Dレンジを圧縮したJ-POPのような音に 慣れているのだろう。 VX2000でもマニュアルで録音したらそう思うかもね。
487 :
481 :04/10/17 15:33:38 ID:5O0SzeW+
>>485 取説に「ALCのON/OFFに関わらずつまみで調整」と書いてあるので。
本来の意味のオートレベル調整というのは無いのではないですか?
488 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 20:08:32 ID:Uu1gibXQ
>>481 VX2000は民生用だから撮ってすぐ見れるように、いきなり適当なレベルで録音するように出来てる。
だから全部大きめの音で録音されてしまう。
デジタル録音では、小さめに録音して編集時に調整するのが正しい使い方。
DVX100AのALCは急に大きな音が入った時のためのもの。
489 :
481 :04/10/17 20:30:53 ID:KSFz2Vij
>>488 なるほど。ALCはリミッターですね。
いろいろ試してみたのですが、音源からの距離にずいぶん敏感な気がしました。
ラジオを流して部屋をうろつきながら撮ってみると、
スピーカーからの距離やカメラの向きでかなりレベルが変わりました。
体の一部を叩いて音を出すと、距離が近いからか小さい音でもずいぶん大きく入りました。
今までVX2000のオートばかり使っていたので心配になったのですが、
これで問題ないんですね?
んなときは その環境にあわせた外部マイクをチョイスして定位に置いとけばイイだけのこと
いや、それは無理だと思うよ。多分AV・・・
492 :
名無しさん@編集中 :04/10/18 00:09:26 ID:6XGkDqpZ
DVC-30のスレって無いんですね。
まあ、ここも最近DVXの後継機種の話題ばかりな訳だが、、、
495 :
名無しさん@編集中 :04/10/18 10:23:04 ID:AWbTmVCB
>>489 レベルが小さいのは問題ない。
488の言うとおり業務用は、あえて収録レベルを抑えてあるの。
レベルオーバーに対する安全性を確保してる。
496 :
名無しさん@編集中 :04/10/18 11:57:14 ID:oQg3GfcG
>>489 いきなり適正音量で録音してると、
急に大きな音が入った時にレベルオーバーになったり
AGC、ALCが効いてその部分だけレベル下がる事になるぞ。
音量均すのは後から編集の時にでもできるから。
DVXだとレベルメーターが赤に入る前あたりで録ってればだいたい大丈夫。
赤い領域はヘッドルームで、急な大音量の時のマージン。
赤を振り切る一番右端が0dbで、デジタル録音はこれを超えると音が割れる。
497 :
481 :04/10/18 13:07:55 ID:5B+8y6/Q
498 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 04:16:57 ID:dZjpGth+
(○) ヽ|〃 | ヽ|〃 細かいこと気にせずに ∩__|_∩ お前もビール飲めクマー | ノ ヽ'''';,, ,,.....-| ● ● | ) ,,''´^'^^3、 ”” ; | ////( _●_)/,ミ ξ,'_,;'_'',、,3 ;; 彡、 |∪| |、___ _,|'〜〜〜'| § ; / __ ヽノ /、___J| | 。 ゚ | シュワシュワ ; (___) | ''""|_| ゚ 。 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒';, |____j  ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' | ( ,,...-''";;., ";,..-'" |"”” _,.-|; ;| |_,,...--''" "'-''"
499 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 11:09:01 ID:QHkTYf1K
昨日の深夜、8chでやってた「演技者」ってDVX? やけにジャギってたけど。
DVXでプログレにすればあんなにジャギらない。 あれは普通にフィールド抜きだね。 普通にSDのマルチスタジオで撮って編集処理と思われ。
他社の同クラスのカメを並べて、道路のラインを斜めに撮って見。 解像度も高いけどジャギーは強い。静止画にしてphotshopで比較して見。 はっきり解るから。 プログレもやった。thinもthikもやった。やっぱりジャギーはNO:1に。
502 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 11:41:48 ID:YIZWBcrD
DVX100借りたことがあるけど、シャープネスの設定が±0状態で やや強めにかかってる。 DVC30もそう。 だから、DVC30シャープネスを下げて使ってる。
503 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 11:43:01 ID:YIZWBcrD
民生用のMX3000もそうだし、GS400Kもそうみたい。
>>502 解る
>>503 解る。 色はよい、解像度も抜群、室内でも照明
なしで人物が撮れる。ワイドもいい。
ただ、ジャギーだけは困ることがある。極端に強い。ソフトにすれば
解像感が落ちるしな。
505 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 12:19:22 ID:YIZWBcrD
>>504 DVC30はシャープネスの設定が±7あるけど、-2にして使っている。
-2で標準くらいなので、解像感は落ちてない。普通になっただけ。
特にジャギーに困っているわけではなく、強すぎる輪郭強調を抑えたいためなんだけどね。
同時にジャギーも減ってるかも。
どれくらい下げたら甘くなるか試してみて、-5まで下げると甘くなったと感じた。
-3でも普通だし、-4でもいけるかもと感じたよ。
あくまでDVC30の話だけど。
506 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 12:40:34 ID:KkOLkenc
卅卅卅 / ̄ ̄ ̄\ I n n I へへへ 細かい事言ってないで q※ ※p ( 〜〜〜 )貧乏人は発泡酒でも飲め \_○_/ │J J │誰が動画を静止画でみるんや ■■■■■■■│J │そんなのお前だけだろ ■■■■■ └───┘
507 :
ぬるぽ :04/10/20 14:45:04 ID:Uf7jQIjh
508 :
ガッ :04/10/20 15:02:06 ID:rhPcH278
509 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 15:05:31 ID:OkFwZaZF
nurupointef
>>506 輪郭強調は動画でもわかるよ。ジャギーもわかるでしょ。
ディテールが強いと思ったらメニューで変えろよ ジャギーはBVW-400(Aの付かない方で当時の値段700万円位)に比べれば大した事はない
512 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 16:10:44 ID:YIZWBcrD
>>511 俺は下げて使ってるけど(DVC30)下げないと強めなんじゃないかな。
借りたDVX100もそうだから、DVX100Aも同じだと思う。
thin、thikという話が出るけど、シャープネス(ディティール)の問題もあるのでは?
オレ、個人的には気にならないし支障も感じないんだけどな。 オレだけの感覚かもわかんないんだけど、35ネガから起こした時の 切れ味に似てて、返って好きだったりする。 THINで使うし、DTLも下げ目だけどね。 PDなんかは条件が悪い16ネガテレシネのイメージ。 なんかこう、モヤっとした感じ。レンズのせいだと思うけどね。
パナはもともとデジカメでライカブランド(下位モデルだな)を委託生産するくらい レンズ生産の実力もあるしね。
515 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 19:10:35 ID:IPEezI1p
このカメラの最大の問題点は、ジャギー。 赤色とか撮ると輪郭が完全にジャギー。
516 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 20:49:43 ID:wb1F3hMX
>>513 俺もそんなには気にならない方なんだけどな。
大きめのテレビで見てるけどそんなに言うほどジャギってる気はしない。
何か人と環境が違うのかな。
もち、カメラ本体の液晶モニタと編集ソフトの静止画ではジャギってるけど、
テレビで見る時大丈夫だから気にしてない。
517 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 22:38:24 ID:s0IX/eOt
漏れの所も29インチのテレビで見てるけどジャギーなんか気になならない ここでジャギージャギーと騒いでいる貧乏人は液晶モニターとかPC画面を見て 騒いでいるのか? 早くちゃんとしたモニター買えよ
馬鹿だな。物によっては、ジャギーが致命的になる画像があるんだわな。 先日も自転車のワイヤー部分が、とつとつと、途切れたようなジャギーが 出ていて困ったんだわな。29インチぐらいの安物テレビで、お前富豪なのか。
俺の名を言ってみろ!!
Oか、Iか、Fか、Sかそれとも。
オンエアでジャギー出まくりの映像あるけどね。
522 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 00:02:05 ID:Qc8vez0N
>>517 いや、逆。
仕事(局、オンエアー)等、シビアな環境で使ってるやつが、問題にしてるの。
趣味や、低予算ビデオで使用してるやつは、許せるだろう。
? 。。。シビアな仕事に使うカメラじゃネーだろ? そこらへん割り切って使うカメラだろ いやなら 他のカメラ使えばイイ
524 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 01:46:43 ID:Qc8vez0N
?
いや、なまじっか素性がいいから使いたくなるし、細かいところまで 欲が出るんでしょう。 テレ東でやってた「この夏は忘れない」ってDVXプログレ撮りだったでしょ。 G-P帯で堂々と1時間のドキュメントをレギュラーでやっちゃうんだから 思い切ってるけど、意外に内容に合ってるし画もきれいだったりした。 テレ朝の深夜でも見かけた。それは30pじゃなく思い切って24Pで撮ってた。 トーンも上手く作ってて、素人目にはフィルムに見える仕上がりだった。 デジベ撮りをDMEのFilm mode に通すのとは明らかに違う 柔らかなフィルムトーンでしたよ。 ジャギーの件は、自分でも金属を被写体にした時は「ビデオ感」が出てくるんで 嫌な事はあるけど(フィルムに見せたい場合)普通に60iで撮るのには 目くじら立てるほどの問題だとはマジで思えないんですよ。
527 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 09:16:33 ID:EPNywbQd
ちなみにSonyのHDR-FX1 に対抗してPanasonicがプログレッシブ、24P対応の ハイビジョンデジタルビデオカメラを開発&発売するのはいつごろだと思う?
>>527 Sonyに対抗とかいう話はどうでもいい。
529 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 11:26:43 ID:EPNywbQd
>>528 じゃあSonyに対抗するというわけでもないけれど、Panasonicがプログレッシブ、
24P対応のハイビジョンデジタルビデオカメラを開発&発売するのはいつごろだと思う?
>>529 バリカムのレンタルもあるし予算があればフィルムカメラも回せるしそもそもDVXのユーザーはDVXが気に入ってるのでどうでも良いんでないか?
>>528 君はどうでもいいのかもしれんが
他の人はそう思ってない、従ってそういう返答は不適切。
つまり、映像レート35-50Mbps、音声リニアPCM、24プログレッシブのカメラを早く出してくれ松下。 と、こういうわけか
533 :
528 :04/10/21 13:36:59 ID:xbetxuuM
>>531 私は預言者ではありませんので未来の新製品の発売日など知りませんし存在しないカメラでは撮影できないので関心もありません。
何かしらの開発はしているであろうPanasonicにお問い合わせください。
>>533 頭が固いですね。
文章そのままに、いつごろ開発&発売するかを質問しているのではないですよ。
いつだ、どんなカメラだと話題にする事で、松下にプレッシャーを与え、
開発を催促しているのです。
何年だ、こんなスペックだ、FX1よりこんな所が優れていると騒ぐ事で、
これを見た松下の開発者が、
そうか、これだけの需要があるのか、ふむふむ、売れる秘訣は35Mbps、リニアPCMかと理解し、
開発を促進、スペックの向上を促すわけです。
あなた女性の質問にも文字通りに答えてませんか?
女性の質問は、質問じゃありませんよ。
>>535 >あなた女性の質問にも文字通りに答えてませんか?
>女性の質問は、質問じゃありませんよ。
これはこれで頭が固いと思うが
537 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 14:49:39 ID:Xq3/NAd2
>>535 >いつだ、どんなカメラだと話題にする事で、松下にプレッシャーを与え、
>開発を催促しているのです。
あんたまさか、自分の仕事の参考に2ちゃんの意見使ってるのか?
笑って読み流すくらいにしとけよ。
538 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 19:48:02 ID:EPNywbQd
はじめまして、高画質が大好きな学生です。よろしくお願いします。 現在、DVX100AとFX1のどちらを買おうか迷っています。 大学の映像サークル(主に映画を制作)で使用するカメラです。 最終的にプロジェクターでの映写を考えています。 両者を比べた結果、サークルの編集環境(DVフォーマット)、Dレンジの広さ、 プログレッシブ対応を考えて、一度はDVX100Aに決めました。 しかし、購入までの間にいろいろFX1の情報を見ているうちに考え直そうかな・・ という気持ちになりました。 気が付けば、ここの掲示板に書き込みをしている現状です。 編集は当分DVで我慢するとして、大いに気になっている所は、 Dレンジ、フォーカス、DVへのダウンコンバートです。
539 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 19:48:56 ID:EPNywbQd
【続き】 ○Dレンジ DレンジについてはPD170より劣るとこの掲示板で知りました。 サークルでは主に映画を作っていますので、やはり階調表現はとても気になるところです。 (階調だけ見るとVICTORのDV300を選びたい思いです) 現在購入を検討しているDVX100Aと比べてどの程度の性能差があるか ご存知の方は教えていただけないでしょうか?主観でも結構です。 ○フォーカス DV100Aでは、通常Feetやmm、Mで表される表記がファインダー内で0〜99の数値で表示されます。 このような被写体までの距離を示せるシステムはFX1にはあるのでしょうか?目ピンONLYなのでしょうか? (部分的に拡大してフォーカスが合わせ易くなっているのは知っていますが・・・) ○DVへのダウンコンバート 現在、DV編集(DVStorm)の環境しかありません。 その為、HDVの編集環境が整うまではDVで編集するしかありません。 かと言って、せっかくのHVカメラです。わざわざDVフォーマットで撮影するのは損だ!と思ってます。 HDVで撮影しておいて、DVへダウンコンバートしDVで編集。そして上映。HDV環境が整い次第、 再編集してクォリティーUP出来たらと考えています。メーカーはどちらも同じ画質みたいに言ってますが、 実際に使用している方の意見が聞きたいです。FX1のHDV→DVへのダンコンのクォリティーはいかがでしょうか? 長文すみません。ぜひご意見いただけたらと思います。 はやくどちらか決めて作品が取りたいです。よろしくお願いします!
まるち
まあ色々あるけど初期不良が心配だな by FX1
今んところ初期不良は出てないみたいね 電源まわりで少々なんか・・・・・・・。
カクカク.com の回答で十分。
>>535 メーカーはキチンと市場調査してますので心配は無用です。
今民生用のHDVを発売してもドブに金すてるようなものだろ 民生機は量産してなんぼの世界だからマニアにしか売れないような物を発売する訳がない
546 :
名無しさん@編集中 :04/10/22 08:39:07 ID:5mcgRRZp
>>538 高画質が好きという事は機材マニアだと思うから、
好きな物買えばいいと思う。
おそらく気持ち的には、先にFX1に決めた上で聞いてるんだろうと思う。
後押ししてくれる答が欲しいだけなんだろ?
人に聞くより、自分で気に入ったものを買えばいいと思う。
もし機材よりも、映画を撮りたい気持ちの方が上だとしたら、
俺の経験では、自主映画を撮る時は高画質はデメリットの方が多いぞ。
HD画質に耐えられるスタッフキャスト照明美術セット衣装、
まともに揃えたら予算は軽く一桁上がる。
SDと同じノリで撮ったらアラが目立つ分だけ作品のレベルが下がる。
俺は、SDでもこれくらい撮れるようになってからのHDだと思う。
http://panasonic.biz/sav/reports/digipro/lifeisjourney/lifeisjourney.html 映画館で見た時、正直驚いたよ。
学生映像サークルの作品に解像度的なクオリティーは求めない。編集環境が整う前に卒業。 DVXとDV編集環境があるなら、時代的な環境としては十分で、予算をカメラ、編集以外に注力し、”作品”としてのクオリティーを上げたまえ。 何年も使えるグリップ関係買った方が遙かにマシ。
5万円も違わないような
550 :
名無しさん@編集中 :04/10/23 03:43:44 ID:fiKqfliR
ま 学生にはデカイのかもしれんし > 5万
30万以上するカメラを買える学生にとっての5万なんて、、、
>>551 のがいうタイプの学生なら、ここに相談なんか来ないって
学生なわけ無いっしょ。文章が評論家みたい。
まあ、分かっちゃいたけど返事も無いから釣り確定なわけで。
>>546-547 はホント偉いと思う、レス返すんだもん。
554 :
名無しさん@編集中 :04/10/23 17:51:53 ID:ru1ranM+
釣りとかじゃなくて、本当に相談だと思うんだが。
555 :
名無しさん@編集中 :04/10/23 19:34:59 ID:WcnGcDTo
皆様ご親切なレスの数々大変ありがとうございます。 お礼が遅れて本当に申し訳ありません。 後ほどもう一度ご挨拶させていただきます。 ありがとうございます。
558 :
名無しさん@編集中 :04/10/23 21:25:35 ID:e+UZTohu
日本人がバリカム使うと、テレビドラマになるという悪い見本の例。
559 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 01:38:41 ID:21wwwOO9
560 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 02:06:49 ID:jrqXd0on
オレのはデカイ
561 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 02:26:58 ID:otItuU7d
>>555 >映画の画質には解像度よりも大事な事がある。
言いたいことは解るが、
でも現実は720Pのバリカムより、1080/24PのF900の方が評価されてるし
実際HDによる映画撮影にもバリカムより多く使われてるよね。
岩井俊二の最近の作品やドラゴンヘッド、キャシャーンなんかもF900。
最近バリカムで撮られた映画って何かある?
バリカムとF900両方で映画の仕事をした事のあるVEさんによると、
大きなスクリーンで観る全国公開規模の映画は
解像度のアドバンテージでF900の方がどうしても有利なんだそうな。
パナ親派はバリカムをひいき目に見てしまいがちだけど、
現実を認めたほうがいいと思う。
>>561 いや。正確にはSRの方が評価が高い。
米国の話だが、F900よりバリカムの方が圧縮率が低いため、
画質がキレイと評価されたため、
ソニーはSRを作った。
563 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 02:53:01 ID:+6gMDlsr
さっき、出前一丁喰ったけど、なかなか良かったよ。
んな 巨大なスクリーンで映す話だったんかいな?
565 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 05:09:05 ID:f2WHgPXs
>>561 それらの作品がどれも色をいじりまくってるのを忘れないように。
いじってない作品では、あまり色はよくなかったよ。
ぺたっとしたつまらない描写が多かったし、ジャギーとモアレ、圧縮ノイズも酷かった。
つい最近の話だよ、シネアルタ系の映画がまともに見えるようになったのは。
今はシネガンマに相当する調整もできるようになって、シネアルタも良くなってきてる。
初期のシネアルタ作品は本当に汚かった。
1080/24Pであれば綺麗ってわけじゃないんだよ。
一通り映画館で見てきた感想。
ならバリカムなら綺麗かと言うと、それも違う。
あさま山荘、DVDは直接デジタルマスタリングなので雰囲気違うけど、
劇場にかかったフィルムでは良い雰囲気だった。
同時期のシネアルタより映画らしい色だった。
最近では仮面ライダーやデビルマンがバリカム。
しかしし555ではいい色していたけど、ブレードの方はなんか酷かったよ。
何が違ってそうなったのかは分からない。
デビルマンは・・・どうでもいい。
現実を認めるも何も、まずは全部自分の目で見てから判断しないと。
この業界、いいから使ってるとは限らないんだから。
566 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 05:50:51 ID:4d674sjQ
>>565 ちょっとずれてないか?
今、話しの焦点は解像度にあるわけだが。
振ったのはパナオタ。
浅間山荘を持ち出して墓穴を掘った。
F900の扱いがこなれてきた時点で、
1080Pのアドバンテージ(パリカムに対してだけど・・)
が生きてきたとも言えるんじゃないか?
567 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 06:05:47 ID:5YsYAVAM
F900やSRが、バリカムよりいいのは当たり前。 パナソニックは価格で勝負するためにバリカムだしたんだから。
568 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 07:14:58 ID:f2WHgPXs
>>566 まぁ、扱いがこなれなくても解像度は同じだったわけだから、
高解像度=良質という直結の回答にはなっていないって事では
同じ事だろうとも思う。
あくまでも今までの作品を並べた上での結果論としてだけど。
それを踏まえた上で、FX1の事だけど。
俺はまだ自分で比較やってないので何も言えないのだが、
階調感やダイナミックレンジを疑問視する意見がちらほら上がってるようだ。
どの程度の事なのか分からないが。
仮に本当だったとして、上の学生さんは高画質好きらしいけど、本当に解像度だけでいいのかい?
そのせっかくの解像度も、プログレッシブ時は擬似なので目減りする可能性もあるっぽいぞ。
SDよりは精細なはずだけど、最終的な時点では思った程は・・・と言う事もあるかもしれないよ
やれやれ。 オタクバトルはもうご勘弁を。
ここらヘンのクラスのカメラで 映画の様な雰囲気の作品つくりたいなら、100AとかXL2で テレビドラマの様な雰囲気の作品つくりたいなら、FX1ってコトでイイだろ
571 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 00:32:52 ID:2otOKx0r
572 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 01:09:31 ID:rcTACT2K
>>570-571 俺的にはやや異論あり。
テレビドラマ風は100Aの方が色が良い気がする。
好みかもしれんが。
高解像度60iという事だとFX1に絞られるけど、
HD自主映画ってどうやって公開するの?
メディアプレーヤー9とか・・・?
FX1スレ読むと、まだ早すぎるメディアのような気もしたけど。
573 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 01:57:19 ID:/7TuglQk
たぶん それは映画の色意識したテレビドラマだと思う ちょっと映画っぽいかなーてのあるよね
574 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 02:02:50 ID:/7TuglQk
っと ま 色に関してはDレンジに余裕あるDVXの方がいかなるシュチュエーションでも有利だな テレビ風でも映画風でも
575 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 03:53:02 ID:4HSa8mtV
DVX100の前期、後期で撮れる色味はずいぶん違いますか?
576 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 04:03:15 ID:7134vr4f
普通に60iノーマルガンマでアイドル撮っても DVX100Aの色のノリはいいけどね。 映画っぽさを意識しない時でも PD170よりずっといい色してる。 FX1スレの評判だとFXの階調感はPDより悪そうだが・・・
>>576 当然、素子が1/3のままで高画素化したら、階調感が悪くなることはあっても、良くなることはないだろ
ソニンに限らず、いずれパナが1/3CCDでHDカメラ作っても、DVX100Aよりは階調感落ちるだろうってことは変わりないだろう
素子開発の技術的ブレイクスルーでも無い限り...
578 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 11:20:34 ID:GINdoBuq
やはりDVXって良いカメラなのね。
良いカメラだと思うよ。少なくともPD-150よりは遊べるし。
580 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 15:34:16 ID:op0ROb/z
カメラマイクってどう?そこそこは使える?(VX2000程度のマイク並みに
まぁ、そこそこ>マイク つーか、やっぱ用途に合わせて外部マイク使った方が....
582 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:05:58 ID:rBhyFN3Q
FX1はファイナルカットに対応してないんだろ。
>>572 それだ!
583 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:06:04 ID:fWYtRD/9
ふっ、必死だな(涙が止まらん
584 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:20:59 ID:eHLn3Hab
DVX100のズームリング操作のカクカクズームが嫌になったので リモコンズームを使えば、なめらかにズームできますか? リモコンズームならば、100と100Aのズームのフィーリングは同じになりますか?
585 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:25:29 ID:n9x9+sSe
俺はファイナルカット使ってないからかまわん。 かまわんが・・・・・FX1ってどうなん? 向こうのスレでは、HDVが悪いのか、FX1が悪いのか、レンズが悪いのか、 意見割れてるようだが。 俺は全部のちょっと悪いが重なってああなっちまったと思ってるが。 ハンディカムサイズでCCDを1/3より大きくするのは本当に無理なのか?
586 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:30:36 ID:n9x9+sSe
>>584 ズームピンの変わりに、長いロッドに付け替えなさい。
フィルム時代からの常套手段。
30cmくらいの長くて軽いのにすれば十分。
リモコンズームは本体のシーソー式ズームレバーを外付けにしただけ。
サーボの動きは同じ。
587 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 16:37:09 ID:eHLn3Hab
>>586 そう言えば、100と100Aでは、電動ズームの最小ズームスピードが違うので、
100では最小スピードが速すぎで、やはりロッドしかないのかもしれませんね。
>>585 なにがネックって、決定的なのは素子サイズだろ
現状の3CCDシステムだと、単純に素子大きくすると、かなり大ぶりなカメラになりそうじゃない?
フジのデジカメみたいなハニカム構造で1/3サイズ3CCDとか、FOVEON X3つかってサイズ大きめの3層1CCDとかが面白そう
かつての8mmビデオのカメラ部分は1/2CCDだったんだけどな。 しかもレンズも対して大きくない。 もちろん解像度も低かったし、倍率も×10程度だったから HD対応で精度上げて×13あたりにしようとすると、それなりのサイズには なっちゃうだろうけどね。 実は未だに持ってるけど、CCD-V800ってやつなんだけど、気持ち深度浅いし、 前玉繰り出し+機械式ズームだから感覚的にいいんだよね。 あれから15年くらいたってるし、DVXのレンズサイズ+α程度で そこそこのレンズを造れそうな気がするんだけどな。
590 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 18:00:06 ID:eHLn3Hab
1/2でも単板と3CCDでボディサイズは変わるとか?
591 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 18:03:54 ID:eHLn3Hab
1/2型3CCDのカメラブロックのサイズは、DXC-930とかKY-F32を見ればわかりやすいと思う。 これにVTR部を付け足せばいいわけで、XL2サイズくらいならギリギリできるかな? HDだったら、HDC-X300Kがあるので、これに+VTRと。
592 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 21:16:56 ID:i2NFWVLG
>>590 3CCDはプリズムが入るからフランジバックをあまり短くできないんだよ。
1/2CCDだと、同じf値ならレンズの有効口径も1/3CCDの1.5倍必要になる。
DVXのレンズは有効口径はそんなに大きくないから、
設計次第では1/2CCD化しても1.5倍までは大きくならないと思う。
デッキメカの大きさはDVテープ使う以上は変わらないと考えていい。
思うんだけど、レンズ部の大きさ1.5倍になっちゃいけないのか?
何でどのメーカーもVX1000くらいの大きさに拘ってるんだ?
大きくするとそんなにコストが上がるのか?
DVX100Aの1/2CCDタイプでHDが出れば大歓迎なんだが。
少々大きくたって絶対にそっちを選ぶ。
今の大きさから多少前後したって使い勝手は何も変わらん。
性能落としてまで小型化にこだわるのはソニーだけでいい。
レンズは、かなりコスト上がる
全部が小さくて高精度を目指すのより、 ある程度サイズがある方が、許容錯乱円も大きくて楽な気がするのは、 素人考えですか? サイズと解像度がずっと上の一眼レフでは、 安めのレンズでもそこそこ性能でてるし。 量産効果もあるとは思うけど。
595 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 22:30:32 ID:eHLn3Hab
>>592 >思うんだけど、レンズ部の大きさ1.5倍になっちゃいけないのか?
>何でどのメーカーもVX1000くらいの大きさに拘ってるんだ?
VX2000、DVX100以上の、XLサイズになると、三脚使用時はともかく
手で抱える撮影は難しくなるということでは。
XLサイズになると、肩当てがないと辛いとか。
>今の大きさから多少前後したって使い勝手は何も変わらん。
三脚前提ならば、そうだろうけど…ということかと。
596 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 23:40:37 ID:fWYtRD/9
うむ。結局はソニーのマネ。
本家ソニーが頼りないので、マネでいいから今はパナに期待。 先発だろうが後発だろうが、使えないものに用はない。
598 :
名無しさん@編集中 :04/10/26 01:59:40 ID:qvE6L9Bn
どうしろと?
599 :
名無しさん@編集中 :04/10/26 05:38:56 ID:JDG1cU7Q
延々と次の機種が出たら.......って言ってるタイプですね.......
601 :
名無しさん@編集中 :04/10/26 23:13:43 ID:YbBLJgsT
>>479 トンデモない亀レスだがありがとう。
今度DVX100Aを初めて使うことになったので
楽しみです。
602 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 01:11:16 ID:0zyoxTxT
DVXにワイコンを付けたいのですが、センチュリーのは ちょっと高くて・・3、4万で何か良い物ありますか? ケラレなければ、ステップアップつけてもいいです。
603 :
597 :04/10/27 03:16:14 ID:IsFCdQ98
いや、VHS-Cの頃から何台も乗り換えて来た方。
604 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 03:27:33 ID:F++el+tc
>>602 あるだろうけど、だぶん駄目だよ。性能的に。安いのは。
605 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 09:14:17 ID:dxIRlpDA
プログレで撮るのと、インターレースで撮るの、オンエアーで見ると違いはあるの? どちらも60iなんでしょ、結局?
606 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 09:17:15 ID:V4i+cB+c
一緒だよ一緒
607 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 09:32:34 ID:dxIRlpDA
608 :
編集中 :04/10/27 09:50:45 ID:dT3h2cs1
フイルムにキネコする時便利。スローやストップの時綺麗。 疑似プログレとプログレの差は、ほとんど無いよ。というか無い。
610 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 12:10:20 ID:/7TUD7St
インターレースとプログレが一緒なわけねー。 一緒に見えるなら、よっぽどの疲れ目か、 止まった風景しか撮った事ないヤツ。 または、使った事なくて想像で言ってるか。 キネコに良いのは24P。 プログレでも30Pでは動きが変になる。 疑似プログレは機種による。 PD150のプログレは疑似で、明確に画質が下がる。 もともと15Pしかないので使い道ないが。
説明するまでも無く毎日テレビで24Pも30Pも60iも大量にOAされてるのにそれらの違いに気がつかないというならばそいつは種感受性が欠落してるんだろう。
×そいつは種 ↓ ○そいつはある種
大きく出たのに、訂正カッコ悪いねw
615 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 14:24:49 ID:DTELVhlu
CMはすべて30Pだっけ?
いや、全てではない
617 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 14:56:57 ID:DTELVhlu
何%くらい?
何%だなんて統計は知らない
619 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 16:10:19 ID:DTELVhlu
どれくらいの割合で目にするという感覚でいいので
先日、音楽番組を録画したからCMコマ送りで見てみた。 フィルム画質のは2つ。 SKIIのCM30 カップヌードルのCM24
621 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 17:01:43 ID:/7TUD7St
>>620 でも、それは撮影した時点の話で、結局オンエアーにのっかるときは、
すべて60iなんでしょ?
プログレで納品しても、電波にのっかると、インターレースになっちゃうのかな?
なっちゃうでしょ。 でも編集時に映像処理したりするときプログレじゃないと違和感がある映像になるでしょ。 DVX100AやXL2が映像処理する映画向きで、 FX1がその他の映像向きって話は、そういう理由でしょうよ。
623 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 18:21:28 ID:DTELVhlu
どうせプログレのソースを再生してCRTマスモニで見るときも、 60iになって再生されてるでしょ?
>>623 頭の中だけで判断しない。
実際にやって見なさい。
素材が60iか、24P・30Pかでは、動きの雰囲気が全く違う。
CRTモニタが60iだろうとプログレの60Pだろうと、
一秒間の再生コマ数が60なのか30以下なのか違うんだから。
動いた時の画質も違う。
60i素材は動く輪郭に櫛形ノイズのジャギーが出る。
プログレ素材は一フレームの中で絵が完結してるから
素材自体に櫛形ノイズはない。
プログレ素材を電場に乗せてもフォーマットがインターレースなだけで
素材中身はプログレのまま。
視聴感はプログレだし、受像器がプログレ対応なら自動的にプルダウン削除して
プログレッシプ表示される。
テレビがインターレースだから、どっちで撮っても一緒なんて事はありえない。
625 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 21:06:55 ID:BtwhmTHo
>>623 はもっと上手く書かないから勘違いされるのだ。XL2スレでも変な流れで書いてるし。
627 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 23:32:09 ID:zLTH64Mb
中古のDVX100が安いんだが、お買い得かな? プログレ撮影時に追加機能とズームリング以外で違いあったっけ?
>>627 100Aはシネライクガンマのバリエーションなどシーンファイルの調整が増えた。
プログレ時特有の追加機能というのは特にない。
100は時期によって少しずつマイナーチェンジされてて色味が違うという噂はある。
メーカーに調整してもらえば最後期版の調整になるという噂もある。
629 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 00:55:18 ID:6El36xOk
電動ズームの最小スピードが違う。 DVX100は静止状態からクーッピタ。 DVX100Aは、ス・ス・・クー・・ク・ピタ。 DVX100は電動は辛いと思う。 かと言って、手動もガクガクして辛い。 電動の問題さえなければ、ズームデマンドを使用して・・・ という選択もあったが、それも駄目、、、
630 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 02:39:55 ID:A9swq3oO
シネライクで撮影したものをどう編集で加工するかが重要ですよね。 みんなどうしてるの?
631 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 04:07:53 ID:3kmcyWq3
>>630 24PAで撮って、24Pプロジェクトで編集、
60iにはプルダウンせず、直接24PでDVD-Rに焼いてる。
動きがいい。
>>629 映像の基本はFIX
君は小津作品を見たことがないのか
>>632 そういう話ではなかろ。
わけのわからない人ですね
安易に小津を語らないでください。
636 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 13:17:48 ID:A838CP+5
>>628 >100は時期によって少しずつマイナーチェンジされてて色味が違うという噂はある。
>メーカーに調整してもらえば最後期版の調整になるという噂もある。
その噂は聞いたことがあるけど、どこまで真実なのだろうね。
100購入時から、肌色の赤味が気になっているんだが。
ソニン色に慣れてしまったせいか汚く見えてしまうんだ。
637 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 14:31:55 ID:O7nj/aA4
>>632 例えば2カメで舞台を撮る時に、1カメはFIXで全体。
もう1カメはメインの役者を追い続ける。これでいい?
まぁ、なんか普通w
639 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 15:19:58 ID:O7nj/aA4
では1カメで舞台を収録する場合も基本はFIXでOK?
あんまりフラフラされるよりは、FIXの方がなんぼかマシだとおもうが?
641 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 16:05:37 ID:O7nj/aA4
監視カメラ映像って言って馬鹿にされない? なんだ、パン、ズームの技術がないのかと
されないよ........ってか事前にどうするかクライアントと話しておけば... てーか、俺的には舞台はマルチカムで撮らないと意味ネーかなとも思うが
643 :
名無しさん@編集中 :04/10/28 16:21:31 ID:S7FEDCx2
>>637 何撮るのか知らないけど舞台2カメじゃキツいよ。もう一人雇って最低3カメ。
一台無人のFIXで、もう一人にはミドルサイズで追いかけてもらうといい。
というか、当初の応用は? の質問からかなりズレたが ,,,,,,,FIXは基本だが、それだけでは如何しようもないというケースも多々あるということだな
松下・ソニーの9月中間連結決算、デジタル家電で明暗
松下電器産業が28日発表した2004年9月中間期の連結決算は、
本業のもうけを表す営業利益が1563億円と前年同期に比べほぼ倍増した。
プラズマテレビなどのデジタル家電が好調で、これまでの予想を約360億円上回った。
一方、ソニーが同日発表した中間決算は主力のエレクトロニクス部門の不振で
営業利益が531億円と7%増にとどまり明暗を分けた。
松下は年間配当を1円増配し年15円とする。8月のアテネ五輪に向けてデジタル家電の販売を強化した効果が出て、
プラズマテレビの売り上げが前年同期比2.1倍となり、猛暑効果でエアコンも17%増えた。
松下電工やパナホームの連結子会社化も寄与し、全体の売上高は19%増の4兆3185億円と2割近く伸びた。
純利益は前年同期比2.4倍の561億円だった。
2005年3月期通期の業績予想は原油価格高騰や円高など下期に不透明要因が多いとして据え置いたが、
「上方修正を視野に入れ、第三四半期決算の発表時に見直す」(川上徹也専務)としている。
ソニーの売上高は3兆3144億円と前年同期比3%減った。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041028AT2D2802628102004.html http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098975893/
646 :
名無しさん@編集中 :04/10/29 21:08:56 ID:85UDGKiQ
たそがれDVX100
647 :
名無しさん@編集中 :04/10/29 22:25:02 ID:fRyLjcsQ
>>646 DVX100も買えない貧乏人の発言に説得力はないな(W
648 :
ウィングレッド必死 :04/10/31 18:46:17 ID:Wxksmy8G
名前:ウイングレット 日付:10月30日(土) 23時9分 今年の話題はHDVでしょうか?、HDR-FX1には興味ありますが残念ながら我が家のTVはアスペクト比4:3のSDでHDの良さが分りません。 それにHDVの編集環境もHDの配布方法もまだこれからのようで一寸時期早々と云った感じもします。 買った方の情報では、1080iでMPEG2-TS/25Mbpsは無理なのか?バージンテープでもGOP15フレームの1/2Secのフリーズを時々起こすらしい。 それが本当なら、肝心なシーンで15フレームもフリーズするようでは怖くて仕事には使えません。
プロの見解だと仕方ない Mpeg2だから現状を受け入れ 例えばこまめにヘッドクリーニング、専用テープ、バックアップなどで 対応するらしいね
>>648 お前が必死に見えるぞ(w
FX1が使えないカメラであるのは世界のジョーシキ
FX1=迷機 DVX100A=名機
651 :
650必死 :04/10/31 22:29:29 ID:Wxksmy8G
涙が止まりません。
652 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 00:09:33 ID:2YTeygFh
>>651 バ〜カ!!
漏れには血も涙もないんだよ ハハハハハ!!
サンプル動画どこかにありませんか?
654 :
Pucho :04/11/01 01:36:53 ID:n8wgP8OV
656 :
Pucho :04/11/01 12:36:53 ID:n8wgP8OV
657 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 13:08:58 ID:6Ijbr3g6
dvの低画質を利用してフィルムにした 松下に1000(σ・ω・)σゲッツ!
658 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 14:32:47 ID:CBsS/SqF
>>647 100Aじゃないけど、DVX100もってます。あとVX2000とXL2を買いました。
そこらへんのクラスの機種、色々、集めるより、 的を絞って、同機種を複数台とか、いっそ上のクラスのを買った方が賢いと思えるんだが? コレクター?w
胎児の鼻は目(元々は一つ)の上にあって、それがだんだん下に落ちていって その時に目が二つになるって聞いたけど、本当?
661 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 15:18:19 ID:pydoyShj
>>658 DVX100と100Aは別物だよ
特に60i
さて、100Aが出てから1年が経つわけだが、そろそろ新機種でないのだろうか? アナモ要らずなだけで、俺は買い。 例えば!100Bとかのマイナーチェンジでいいんだが。
663 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 22:13:08 ID:HG/jlL9h
AはアドバンスのAでしょ? その次の型番がBなの?
664 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 22:41:01 ID:lLf8gHxe
BはボーダーレスのBだ。
E Evolution E Extended R Revolution R Refine SP Speriol Performance 等々
666 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 02:31:44 ID:xpNI0Z5c
かつてのランエボみたいだな.... > マイナーチェンジ/年
正直、酔いそうになりました。
669 :
658 :04/11/02 12:39:09 ID:Jel2jp+A
>>661 次はFX1を買うから、100Aは要らないです。
やっぱり、コレクターか...w
671 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 14:12:24 ID:9dALRpt8
金を分けてくれ。
DVカメラってコレクションの対象になるのかしら?
673 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 17:02:54 ID:JzenTGLy
gy-dv300,hd1(hd10),ag-dvc30,dvx100a,pd-150,pd-170,vx2100,xv2,xl1s,xl2 ホスィ(´∀`)
色々なカメラを所有、使用し、経験を積みたい。とか
ナイナイ
676 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 17:11:11 ID:JzenTGLy
だから、そこらへんのクラスの機種、色々、集めるより、 的を絞って、同機種を複数台とか、いっそ上のクラスのを買った方がいいって。
ホントは持っていないが、妄想で書いちゃったに一票w
678 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 17:16:38 ID:JzenTGLy
保守
679 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 19:03:18 ID:zRCr3La1
イッコチョーダイ
680 :
658 :04/11/02 20:04:32 ID:Jel2jp+A
>>677 今だったら、シリアルナンバー読んでもいいです。
681 :
658 :04/11/02 21:24:34 ID:Jel2jp+A
リクエストがないので、下山します。
>>680 いや持ってる持ってないよりも色々なカメラを集めるメリットって
なんだろうという疑問の方が多いと思う。
やはり100Aはマイチェンするみたいだな それとHDV?のカメラも出す模様 ソースは大○スタジオBBS 詳細はわからんけど
○の部分に入る字をキボンヌ
685 :
名無しさん@編集中 :04/11/02 22:57:24 ID:Z9zjyxh1
100BはCCDが16:9になるようです。
687 :
683 :04/11/02 23:33:30 ID:I6A06hKr
あそこって有益な情報もあるんだけど ワシはまだ書いたことないっす。
>>686 栃木 爺さん スタジオ bbs
でググってみたけれど、わからなかったよん。
じらさないでストレートに教えてくりん。
689 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 09:56:45 ID:ysnw6+j2
691 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 15:56:32 ID:fi5FSxWM
思いっきり、ネタじゃん。 それほど、パナヲタは追い詰められているのね(涙
3/4型3CCDか。 DVX100Aと同じように見えて、じつはHDW-F900H並のサイズという
694 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 16:18:01 ID:fi5FSxWM
アホが見るー豚のケツー
696 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 16:23:07 ID:fi5FSxWM
(・3・)
697 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 16:25:17 ID:fi5FSxWM
( ´ヮ`)=3 聞こえなかったのか?コレはなんだときいてるんだよぼけが。
>>694 何だコリャ?
XL2のパナ版?
というかXL2がパナCCD積んでるという話はこれの前振りみたいな
もんだったのか?
VX-9000、DVC-15みたいなもんでは
702 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 22:17:53 ID:fi5FSxWM
DVC−60がほしいんだが・・・・
703 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 22:21:13 ID:fi5FSxWM
704 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 22:46:14 ID:fi5FSxWM
706 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 16:27:30 ID:snve5+7M
>>705 すごい、詳細が知りたい。どういうこと?
707 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 16:39:29 ID:Ma4Y3V9I
≫705 神
708 :
705 :04/11/09 16:48:57 ID:3rWrJ2Ei
FAQ(
http://www.reel-stream.com/faq.php )によると、
DVカメラに外付けのAndromedaという装置を接続し、外部に非圧縮RAWファイル(RGB各12bitの連番静止画)を出力。
画像ファイルはAndromedにUSB2.0で接続したPC、Mac、またはハードディスクへ直接記録。
現在対応するカメラはDVX-100/100Aのみ。予定ではXL2も対応予定とのこと。
カメラ内部から信号を取り出すための改造を施すためにReel Stream社にカメラを送る必要がある。
(この改造により、メーカー保証は無効になる。)
改造後もDVテープへの録画は通常通り行える。同時に記録することも可能。
現在ベータテスタ募集中。
だ、そうです。誰か人柱になりますか?
709 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 17:00:12 ID:Ma4Y3V9I
俺XLユーザーだからなー
フォーラムみるとスループット下げるために4:2:2の8bitや10bitにして取り込むの もオプションにて対応可能とか。
711 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 19:04:28 ID:snve5+7M
人柱になりたいけど、日本からで大丈夫なのかな?
712 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 19:06:42 ID:snve5+7M
RAWって、どうやって見るんだろ?ファイナルカットプロで見れるのかな? それにしてもRAWってのがすごい。
713 :
705 :04/11/09 19:43:17 ID:3rWrJ2Ei
CCD直出し、という意味でRAWと言ってますが、フォーマットは
普通の非圧縮TIFFみたいですから連番静止画読めるソフトなら何でも良いと思いますよ。
ベータテストは英語でフィードバックできるのなら海外でも構わないのではないでしょうか。
もしかしたらこの会社の人、以前dvinfo.netで「DVXのCCDから生データ取り出せそうだ」
って発言してた人かもしれません。その時は半信半疑だったんですが…。
↓海外には自分でHDD記録のフィルムルックカメラ作っちゃった人とか、すごい人いますね。
http://www.colddayinhellthemovie.com/VC25P.htm
714 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 20:01:24 ID:QrEOc8Vt
こうまでしないと使い物にならないのか、DVXは。。。
715 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 20:15:27 ID:snve5+7M
>>714 釣りにしては弱いぞ。もうちょっとうまいやつ頼む。
716 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 21:01:43 ID:yeyokock
717 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 22:12:33 ID:Ma4Y3V9I
幾らくらいかかりそ?
「静止画撮れるビデオ」とか言い出す素人を あんなにクソ呼ばわりしてたのに。。。
719 :
名無しさん@編集中 :04/11/10 00:47:06 ID:PMF0jJh/
AG-LW7208G パナ純正のワイコン使っている方いますか? 現在購入を考えていますが、ネットで探してもなかなかレビューが見つかりません。 センチュリー製は高くて・・。 使った事ある方感想などお願いします。
>>718 RAWで撮れる事の意味が分かってないだろ
別に静止画抜き出しのためじゃないぞw
でも凄いな。
DVXを非圧縮12bitで撮ったらかなり綺麗に仕上がるぞ。
欲しいよマジで。
721 :
名無しさん@編集中 :04/11/10 11:58:14 ID:ZDO5dkO+
なんだ? 良く解ってない金持ちが、低脳ぶり発揮してるのか?w 別に金持ちなんだから、100Aスレなんて気にしなきゃいいのにwww
>>720 >>でも凄いな。
DVXを非圧縮12bitで撮ったらかなり綺麗に仕上がるぞ。
欲しいよマジで。
俺は素人なので正直何がなんだか良く判らないけれど、
そんなに優れモノなら近い将来標準装備になるといいのにな、この機能。
このスレはパナソニックの人も絶対に覗いていると思うので、是非よろしこね。
以前、DVX100の基盤上には非圧縮データを出力する部分があるんだけど、 カメラ端子のレイアウト的に無理なので割愛したというのを読んだように思います。 この装置があればクロマは抜き易くなるし、他のハイビジョン系カメラと混用し易くなるし素晴らしいですねー。
パナが出来るわけないだろ。VAICAMのアドバンテージが薄れちゃう。 Productsページの資料画像見ると、1/3CCDでも意外にちゃんと 受かってて、実は捨ててる情報がかなりあるって事だよな。 しかし、こんなデータ拾ってきたところでカラコレとガンマ補正どうすんだ? 特にガンマは編集やコンポジソフトの機能じゃ一回では無理だろうし、 膨大なレンダ時間も必要。 このサイト内には、オフラインはDVデータでやってフィルムレコには RAWで、なんて言ってるが、補正データの受渡しなんて現状出来ないだろうから また全部1からの手作業でしょう。 それに日本じゃコスト面でキネコがメインだし、ラボに渡す前に結構しっかり 補正かけてないと仕上がりも悪くなるし、ラボ任せにするとコストも上がっちゃう。 まあ、アメリカ陣ならまた別のサポートグループが出て来て、 その辺解決しちゃうんだろうけどね。 でも、これ見て思ったのは、以前流行ったタイムスライスがスチルじゃなくて 動画でいけるようになって、また違う効果として使えるんじゃないかって事。 止まった時間の上をカメラが移動って事じゃなく、時間もゆっくり動いてて カメラも移動してるって映像に出来るって意味ね。 DVX100Aを80台くらい使う動画タイムスライス見てみたいなあ…
勘違いしてたらゴメンナサイ。 このAndromedaって例えば DVカメラ+ Andromeda > USB2.0ケーブル、ビロ〜ンと垂らして> ノートPC+外付けデータ記録用HD みたいな構成ってことですか?
私アンドロメダ。macなら連番ファイルをQTproでQTムービーにしてオリジナルクオリティーでFCPで編集、カラコレすれば安いっていうじゃなーい? でもDVオフラインから、オリジナルを拾っていくのはやっぱり骨ですから!!残念! めんどくさいことなら初めからDVXで撮影してません斬り! DVでオフラインやる必要はないわね・・・そのままムービー化した素材でやっちゃえばいいのね。 切腹!!
波田陽区も、飽きたな
PCに繋ぐ以外にも、十分な帯域が取れればハードディスクを直接繋ぐことも可能みたい。 > the Andromeda employs a USB 2.0 interface, which can be connected to > a PC/Mac for recording direct to disk or directly to any USB 2.0 drive > capable of handling the bandwidth involved. とはいえ、12bit RGBだと24fpsでも36MByte/sになっちゃうからUSB経由のシングルドライブじゃ厳しい。
731 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 02:13:34 ID:Xu3qN2zL
なんで、FW800にしなかったのかと。
ケーブル長がとれないからですかね?USB2.0にしたってのは。 確かにデータ転送に不安はありますね。それと抜けそうで怖い、、、。
733 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 13:53:20 ID:rqB9zJ8o
735 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 20:20:08 ID:rqB9zJ8o
>>734 てかさー
1080i(60i/30p)と720p(30p/60p)の両方使えるのは由
しかも25/50Mbときてる、
mぺg2は高ビットレートでいりょくをはっきするんだぼいーん
736 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 20:55:12 ID:Xu3qN2zL
rqB9zJ8o こいつ今どき、脱力系って言われたいのか? 寒いことこのうえない
737 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 20:59:03 ID:rqB9zJ8o
スマソ
>>737 謝って済むなら警察も自衛隊も米軍もいらないんだよお!
反省の気持ちがあるのなら
>>735 をもっと判りやすい日本語に翻訳してくれないか?
っていうか自分マジで素人なので、皆様このカメラの良いところと悪いところを御教授ください。
どの?
まだ出てないし、仕様もハッキリ決まってない。 決まってるのは、P2、MPEG2、25or50Mbps、、、
742 :
名無しさん@編集中 :04/11/12 00:24:22 ID:mZYsZBb0
HDVスレの過去スレ参照
Panaも独自で来るんじゃなくてHDVに参加するのかもね
745 :
ウイングレッド必死すぎ :04/11/12 11:28:31 ID:TkN5Y1g0
Re: HVR-Z1J 名前:ウイングレット 日付:11月11日(木) 14時23分 HDVの業務用のカメラとデッキが残り1週間となった「InterBEE2004」を前にしてついに発表されましたね。 民生機のFX1を購入した友人は、デッキや編集環境も揃わないため、無編集のままカメラ再生で見ていましたが、 やっとデッキが発売されても予算オーバーで購入は当分見合わせだと嘆いていました。 ビクターのHD1後継機も間もなくのようで、これは1080/60iのFX1では出来なかったBDやD-VHSへダビングも可能となるため、 HD配布を考慮すると良いような気がします。 ただ仕事に使うにはHDで視聴できる方がまだ少ないため、 HD希望のクライアントが殆どなく、まだまだのような気がします。
747 :
名無しさん@編集中 :04/11/12 16:45:35 ID:VcAnlRpy
>>745 お前の方が必死に見えるぞ(w
いまHDVを購入してもPCキャプチャーも編集も出来ない、
誰かに見せようとしてもBDやD-VHSにもダビングできない。
それよりHDTVもまだ持っていない・・と云う人がほとんどだ
冷静に考えればまだFX1を使える環境ではないことが良く分る。
748 :
名無しさん@編集中 :04/11/12 16:58:37 ID:f2F4v71l
>>745 糞ニー工作員あっち(FX1スレ)に逝け〜
シッシッ!!
749 :
名無しさん@編集中 :04/11/12 18:43:47 ID:xrCJPrPJ
>>747 フリーソフトでキャプチャーできるようだよ。
OHCI経由だ。キャプチャーはリアルタイムというか、10分には
10分でキャプチャーという感じ。PCでは重たいので、WMVにデコードして
細工することが可能。来月にはpremiereもプラグを出すとか。
>>749 >PCでは重たいので、WMVにデコードして
>細工することが可能。来月にはpremiereもプラグを出すとか。
重たい云々で、WMVってーか、HDVで書き戻しとか、BD、D-VHSに記録できないんで
仕方なく WMVって感じです
751 :
必死だなw :04/11/12 20:00:10 ID:TkN5Y1g0
752 :
名無しさん@編集中 :04/11/12 20:26:08 ID:C865CZBQ
必死も何もここはDVX100スレだんべ
>>751 のようなアホがくるところではないだんべ
753 :
名無しさん@編集中 :04/11/13 00:15:01 ID:Ywww75j6
>753 微エロ。概出。PC無害。 はい次!
755 :
名無しさん@編集中 :04/11/13 03:18:42 ID:Ywww75j6
いや、俺が言いたいのは・・・・・・・!
756 :
名無しさん@編集中 :04/11/13 07:19:40 ID:nLb7JvND
dvcproHDのデジカム=DVXの後継機ということかい?
Panaもそろそろモックアップに DVcproHDだのD5HDだのマーク付けてないで 実際にどういうの出すのか言わないとね
いや、所詮P2は、ブルーレイに対する目くらましですから。
んで、インタビって何か面白い燃料投下ありそうなん?
760 :
名無しさん@編集中 :04/11/13 16:21:47 ID:Ywww75j6
( ´・∀・`)ゲストがすごいみたいだよ
761 :
名無しさん@編集中 :04/11/14 00:34:08 ID:2bSLv8GY
762 :
名無しさん@編集中 :04/11/14 01:50:07 ID:3oVIUVbq
こ・・・こいつはまさか・・・・! しかもスレ立ててやがる・・・・・ ちゅどーん
763 :
名無しさん@編集中 :04/11/14 09:39:26 ID:TO1RfMmM
オーディオレベルの-20dbって、ゲージのどの辺になるの? 1khz入れるのに困ってるんだが・・・
>>763 1目盛り2db。-12dbから左へ4個目。説明書p55。100Aの場合。
765 :
763 :04/11/14 18:54:14 ID:TO1RfMmM
ありがとうございます。
DVX100を使ってる人は親切な人が多いな 何処かのメーカーのアホ工作員とはえらい違いだな
767 :
名無しさん@編集中 :04/11/14 21:55:48 ID:KkBKGo65
工作員とは中国語で単にスタッフという意味ですね。
工作人員ならそうだが工作員はない
ノッポさん? > 工作員
インタービー
>>740 は "P2Palm" HD-Mpeg Type
>>753 は "P2Palm" DVCPRO HD Type
と仲良くモックが並んでおったぞ。どっちも逝くのかい?パナは・・・
それとも民生と業務の棲み分けか?
"P2Palm"DVCPRO HD Typeでバリアブルスピード、ぜひやってくれ!!
答えてはもらえんかったが。
DVCPRO HD Typeの方が銀かよ。 黒にしてくれよ、マジ現場で恥ずかしいから。
772 :
名無しさん@編集中 :04/11/20 17:57:34 ID:0Vh3hIFF
フィルムっぽく撮りたいのですがdvc30とはやっぱ全然違いますか?
うん
>>770 神!
モックあったんですか!
ていうか・・・・・!
エェェエ(°3°)ェエエェってかんじ
うん
777 :
名無しさん@編集中 :04/11/29 01:35:25 ID:vZchoFmD
>>770 >"P2Palm"DVCPRO HD Typeでバリアブルスピード
何のスピードだろう?
シューティングレートをVaricamみたくバリアブルにはできると思うけど、
規格上バリアブルビットレートは無理だなぁ。
DVC30土日に使ってみて これが業務用??こんな糞カメラと思いました TRV900と比較して良い所と悪い所書いておきます 1・オートフォーカスのが遅い 2.・オートのホワイトバランスが遅い 3・オートのホワイトバランスが余り正確でない 4・AEは非常に遅い 5・内蔵マイクは全然だめ(高音低音とも全然だめ) 6・4ルクスは嘘すぎソニーの10ルクス程度の暗所性能 7・明るい所ではシャッターを自動で上げないので飽和して 全体の色乗りが落ちる、小絞りボケがひどい TRV900に比べてよい所 1・純正のワイコンが小さくてGOOD 2・シーンモードは便利 3・ユーザーボタンのユーザーによる割当は便利 4・プリセットのホワイトはTRV900より良い まあ上記の様な感じです しかし7年程度前のビデオと比べてこれでは残念な性能です 特に暗所のメーカー間での基準が無いとは言え 余りにもサバ読みすぎ
またフォーカスが非常に遅いのでチャンス到来でカメラ向けても ピント合わずに・・・ AEが遅いので車窓から景色撮っていて短いトンネルに AEが変わった頃にトンネル終わって・・・・ 兎に角すべてにおいて動作が遅いです まあ起動に関してはTRV900の場合特殊なホワイトバランス取って要ると 遅い場合ありますが 当方としてはTRV900は5〜6年前の機種でDVC30現行ですから すべてにおいて勝っていると思っていて 殆どの面で同等か劣っていると言う結果にガックリでした 特に最低照度は4ルクスはどう考えても・・・ TRV900が8ルクスですからそれと比べると10ルクス程度の表記か妥当かと DVC30の問題はゲインアップで時に(18db)ノイズ取るために ノッペリ画面、これは確かにTRV900はノイズだらけですが・・・
一番期待した4ルクスは全くのガッカリ性能900が8ルクスならDVC30は10ルクス 程度だと思われますし動作が鈍いオートフォーカスが遅い マニュアルリングはトグル仕様(言い方知らない ∞から同じ方向回すと最短に変わる) で使いにくいです TRV900はフォーカスだけは独立で直ぐにマニュアル変えれますし 便利なのはスイッチ一つで無限にフォーカスできる所です 1/4程度のCCDでは無限にしておけば大抵の被写体にピントが(被写体深度が深いから) 合いますから・・・ 私が言いたいのは5年も後から出てカメラとしての性能が900に比べて 大した事無い事にガッカリなだけです 私にとって安くないカメラだっただけに余計に残念でした 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
>>779-781 > これが業務用??こんな糞カメラと思いました
えー良くわからんのですが、他の業務機と比べてのお話でしょうか?
> 1・オートフォーカスのが遅い
> 2.・オートのホワイトバランスが遅い
> 3・オートのホワイトバランスが余り正確でない
> 4・AEは非常に遅い
このカメラってオートが主眼なんでしょうか。
いわゆる業務機にお手軽/非常用のオートを追加したようなカメラなんじゃ
ないでしょうか。
そりゃオートで簡単綺麗に越したことはないのでしょうが、マニュアルで撮る
ことが大前提なんでは?
> 5・内蔵マイクは全然だめ(高音低音とも全然だめ)
これ、AGCは切ってますか入ってますか?
オートフォーカス早いと、手前を物が横切るとフォーカスふらつくよ。 AE早いと、一瞬ライトが横切ると絞ってしまう。 オートホワイトバランスも同じ。 確かに報道とかの、絵はどうでもいいから撮れてさえいればいい用途だと オートは早いほうがいいけど。 業務用なんだから、ちゃんとマニュアルで撮る練習しなよ。 マニュアル操作を楽にするための機能が色々ついてる機種なんだから。 ズーム一つとってもTRV900じゃ逆立ちしても出来ない撮り方ができるぞ。 向けるだけで撮りたいならVX2100でも買った方がいい。
オートにうるさいのはAVじゃないか?ほっときなよ。 わざわざDVXスレにに書き込むのも?だしさ。 撮影のみに集中できる状況が少なく、何かしながら撮るから オートに頼る事になる。 TRV900はそういう意味で名機だと思う。 彼は、素直に900かPD100の中古を探した方がいいと思うよ。
785 :
名無しさん@編集中 :04/12/07 12:39:03 ID:bt+AwvU+
>えー良くわからんのですが、他の業務機と比べてのお話でしょうか? フォーカスリングはタイムラグがあり反応が遅いですね。 これでプロ用とは大笑いのフォーカスリングしかもVFで本当にフォーカス出来ますか? かと言ってオートフォーカスでは昔のHi8並の遅さ。 この基礎性能で業務用と歌って売っている事が メーカーの姿勢(または技術レベルが低くて?)が変では・・・ 兎に角これで業務用に使える?? パパ・ママビデオとしても性能的に不十分なのではと思っただけですよ!!
>そりゃオートで簡単綺麗に越したことはないのでしょうが、マニュアルで撮る >ことが大前提なんでは? そのマニュアルの性能が業務用と言うにはお粗末なんです。 かと言ってオート性能はHi8並。 これだけ愚鈍な仕様ではカメラ向けて立ちあがった頃には 被写体は何処かに・・・と成りませんか 7年程度前のビデオと比べてこれでは残念な性能です 特に暗所のメーカー間での基準が無いとは言え 4ルクスは余りにもサバ読みすぎ TRV900の8ルクスに対して10ルクス程度と思われます。 それにマニュアルが前提なら少なくともゲイン・絞り単独で ここに設定できなくては TRV900持っているなら買い換える魅力は無いのではと言うのが 正直な感想です!! (´・ω・`)ショボーン
>これ、AGCは切ってますか入ってますか? オートのゲインが低いのは知っています マニュアル設定で音割れしない程度に上げています 気になるのは高音の部分です 雰囲気としては鼻頭詰まりの音(表現悪いですが) かなり低い所からのカット?? TRV900の内蔵マイクも余り良く有りませんがそれより悪いです 全体的に見ても数年前の(TRV900)カメラと同等かそれ以下では・・・ まあソニー方が良いと書いたのは全然裏打ちは何もありませんが 少なくともTRV900から買い換えるほどのカメラでないのは確かです
788 :
名無しさん@編集中 :04/12/07 14:25:55 ID:GAHPk3VR
>>779 おとなしく民生機使ってろや
自分の腕の悪さをカメラのせいにするなよ
マニュアルを使いこなせないやつに業務機は宝の持ち腐れ
しかも肝心の画質に一切触れてないのはなぜ?
779の目ではTRV900との違いがわからないのか?
>オートフォーカス早いと、手前を物が横切るとフォーカスふらつくよ。 >AE早いと、一瞬ライトが横切ると絞ってしまう。 >オートホワイトバランスも同じ。 ふらついてもすぐに戻ってくれれば良いんですがDVC30はふらついたら ゆっくりゆっくり戻るので次の瞬間には被写体はどこかへ・・・
>業務用なんだから、ちゃんとマニュアルで撮る練習しなよ。 >自分の腕の悪さをカメラのせいにするなよ >マニュアルを使いこなせないやつに業務機は宝の持ち腐れ 本当に手持ちで動体を撮影しながらマニュアルフォーカスできますか? プロ用とは大笑いの反応の遅いフォーカスリングと液晶VFで 三脚撮影であまり動かないものの撮影だけじゃないですか。 そういうイージーな撮影ならばマニュアルフォーカスでも大丈夫でしょう。
>肝心の画質に一切触れてないのはなぜ? DVC30の方がノイズが少ないですがノイズリダクションのかかった のっぺり映像ですね。その分900はノイズが多いですが 少なくともTRV900が7年前という事を考えたら大した性能ではないです。 20万円も出して買いかえる性能ではないと思います。
お使いになっているDVC30は不良の可能性が有るように感じます。
店頭のDVC30も同じです
>私にとって安くないカメラだっただけに余計に残念でした 触りもしないで知らずに飼った度アホ。業務機買うなら自分の技量に合うか触って確かめて飼え。
DVC30のCCDは2000年に発売されたMX3000のCCDのリファインです。
>>794 マニュアル重視と言いますがオートを駄目にする理由はないと思います。
7年前に発売されたTRV900より劣っているとは
メーカーの技術力がないと言われてもしかたがないのでは
まあなんちゃって業務用ですからねぇ。メ−カ−によって考え方も違いますし。 パナの家庭用のオ−トはいいんですが、あまり生かされなかったのかな? ウリとしては赤外線モ−ド搭載で夜行性動物の研究・監視用途に使えるそうで 動く物は苦手なのか(笑)。気の毒ですが諦めてくださいな。
自分が高いと思うものを確かめもしないで飼ったんだろ。オートが自分の使い方と合わないのはいじれば分かるだろ。 DVXでは、早すぎないオートが好まれた。よってDVC30がそうなった。プロの好みが反映されるのが業務機。このレベルの機種は特性を理解して使い分けろよ。
>>798 同意。
全部の機材が同じ方向を向いて開発してるわけじゃないんだよね。
得手と不得手は表裏一体。
プロなら自分の仕事の方向に近い物選ぶくらいの事は考えなよ。
買ってから方向が違ったからって糞扱いするのは不勉強極まりない。
機材選びも腕のうちだぞ。
フォーカスリングは反応が遅いですね。 手持ちで動体を撮影するのにはこのフォーカスリングと液晶VFでは マニュアルフォーカスにするのは無理ですね。 かと言ってオートフォーカスはHi8並の遅さ。 報道など一瞬一瞬を逃さず撮影する用途には向かないと思います。 TRV900もマニュアルフォーカスは遅いですがオートが早いので助かります。 三脚撮影であまり動かないものにはDVC30でも大丈夫ですが それはTRV900でも大丈夫なので手持ちで動体を撮影できる分TRV900の方が・・・ どちらにしろ20万円出してTRV900から買いかえるほどのカメラでないです (´・ω・`)ショボーン
それは残念でしたね。 終わり。
使いこなしとか腕と言ってる人でも手持ちで動体をマニュアルフォーカスは出来ないと思います。 本当にDVC30持っていて話しているんでしょうか?
話の流れがよくわからないけどそんなに駄目だとおもうなら 買い換えなければいいじゃない。 試しもせずに買い換えなんてことはいくらなんでもないだろうし。
804 :
名無しさん@編集中 :04/12/09 08:14:22 ID:liRpbRus
>>779 そんなにDVC30が気にいらないんだったらオークションで売れよ
欲しい奴はゴマンといるぞ
ただし一度使ったものはあくまでも中古品だから法外な値段をつけるなよ
ドラム10時間以内でお前の買った値段の30%〜40%引きでよろしく
805 :
名無しさん@編集中 :04/12/09 12:10:07 ID:WX4ynz0A
mini35って使ったことある人います? どーなんでしょうか、あれって?
>>805 使ったことありますよ。レンタルで数回だけですけどね。
何を聞きたいのか分かりかねますが、割と忙しいので感想だけ。
被写界深度は抑えられます。35mmっぽく見えるっちゃ見える。
でも、ボケ足はやっぱりレンズとカメラなんですよ、やっぱり。
35mmをDVX100Aと同じシーンで混ぜるのはリスキーなんで、
監督がフォーカス意識するなら相談に乗らんでもない、ってな感じ。
自主映画には勿体ない。商業映画にはチト厳しい。このカメラと一緒?
807 :
名無しさん@編集中 :04/12/11 05:58:09 ID:xRvjgYnA
ちょっと便乗しますがご意見をお聞かせください。 例のHDV・FX1をWBシフトや色調整などでセピアや 北野ブルー風に撮れるのですがそのときのノイズ感が いい感じでちりちりするので、スーパー16と同等の(映像での) 画質が得られるように思うのですがいかがでしょうか?
>>805 mini35は使い方がシビアだよ。回転するピント面の粒子を出さないためにDVX本体、取り付けるレンズの絞りを開放近くにキープする必要がある。そのために光量はレンズ前NDでしかコントロール出来ず、手間がかかる。
そして被写界深度の欲しいときは先の粒子とのケンカになる。
またズームレンズを付けた場合はセンターずれがひどいから、調整がシビア。一人ではやめた方がいい。ひかりをコントロールする経験とシネレンズを扱えるアシスタントがいなけりゃやめたほうがいい。フォーカスの確認にも高解像度のモニターが必要。
低コストで撮る、シチュエーションがある程度限定、計算されたCMなどにはなんとか・・・
グリーンバックやブルーバックの合成の場合も粒子できつい。この粒子はフィルムの粒子とは異質なもので私は生理的に受け入れられない。
809 :
名無しさん@編集中 :04/12/12 23:31:58 ID:bf5r+V35
>>799 ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
プロの言う事聞いて作った割りには
報道等の現場のセカンド(機動力重視の現場)はソニーばっかり
実際は使い物にならない駄目カメラなのでは?
まあ、なんちゃって業務用だから同然か
812 :
名無しさん@編集中 :04/12/13 15:57:51 ID:flazG2UT
>>811 本当にお前は糞野郎だな!!
事実DVC30は愚鈍な糞カメラだろ
まあこの糞カメラが良いと言うのだから
神経の反応が恐竜並に遅いから遅いと思わないのだろうが
813 :
名無しさん@編集中 :04/12/13 22:22:45 ID:4/Bc6oGp
(´∀`)赤外撮影できるゆいつの3ccd
>>812 恐竜の神経の反応が遅いなどと言っているところを見ると実は年寄?
815 :
名無しさん@編集中 :04/12/18 00:15:57 ID:7E27PeGZ
DVエキスポで新DVXの発表はなかった?
>>814 そのくせ反応の早さばっかり言うところを見ると
運動会かお祭り専門のようだよね。
悪い事言わんから民生用にしときなさい。
ズームもフォーカスも本能のままに動くから。
見せられる側はたまったもんじゃないがw
817 :
名無しさん@編集中 :04/12/21 21:57:55 ID:8qTu+D9o
そもそもDVXを報道のサブカメにしようと考えている奴なんていないだろ。 前提からしてずれてないか?
818 :
名無しさん@編集中 :04/12/21 22:27:38 ID:b6XYOGH4
じゃあ何用?
自主制作映画・ミュージッククリップ・ドラマ・展示映像・企業VP(PR用) などでよく使われていますよ。
でも、報道用サブカメにも最適w
821 :
名無しさん@編集中 :04/12/22 11:37:52 ID:TOts6GRJ
DVX100Aが?
822 :
名無しさん@編集中 :04/12/23 12:11:13 ID:aJezPy50
フレーミングが満足にできないレベルのADにはPDの方が向いている。
>>821 なにか問題でもあるのか?
ないと思うけど
824 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 11:19:56 ID:ZQXDQr8b
オートが遅め
で?
826 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 13:21:04 ID:ZQXDQr8b
報道は、一瞬一瞬を確実に撮るのが目的だから、遅いのは問題。
アイリスはともかく、フォーカスはオートにしないと、
手持ち液晶モニターではフォーカス合わせられないし、
出来たとしても、手動で合わせてるうちに被写体は移動・・・
報道ではフォーカスオートでないといけない。
>>800 へ
>>819 のような、作品を撮る向けカメラ>DVX
827 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 13:22:24 ID:ZQXDQr8b
>報道ではフォーカスオートでないといけない。 ↓ 報道ではオートフォーカスが速くないといけない。
828 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 13:27:27 ID:ZQXDQr8b
DVXでアイリスオートにしていて、 舞台などで照明が切り替わった場合、いったん画面が真っ白(or真っ黒)になってから、 ジワッと元に戻る。 まあ舞台でオートアイリスにする人はいないと思うけど、そういう性能。
829 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 15:49:53 ID:0VUrOUHn
それはPDでも同じ
830 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 20:20:38 ID:g3rxTPZZ
というか態々そういった仕様にしているのに理解がないのね。
831 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 20:57:02 ID:8hGywjkn
アイリスについては分かるけど、フォーカスは速い方がいいな。
832 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 03:20:09 ID:VV/hDis5
アイリス早いと、一瞬逆光入った時に被写体が潰れるんだよ。 昔の8ミリビデオにはそんなの多かったよ。 一カットの中で露出やフォーカスがフラフラするのはすごく見苦しいぞ。 民生用はそんなの気にしない人向けだからズームまでバカ速の機種もある。
833 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 04:02:59 ID:NsVvJ4VX
結局、DVC30のオートが遅いだの言っているのは、 そういうプロ的な見方が出来ない、マニュアルが使いこなせない低レベルな素人、 ということでよろしいか?
834 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 05:18:50 ID:ng073nJt
DVC30はズームスピードをスローに設定すると超スローズームができるんだよな。 俺のDVX100Aにも欲しいよ、マジで。 あと、ボタン押したら自動でズームで寄ってフォーカス合わせて元の画角に戻る機能。 あれ、いいわマジで。
PDは報道に最適って表現だから変なんだよ フルオートで撮るには最適ってことだろ
3CCD IT型1/3インチ107万画素 画素ずらし採用。 オンチップレンズの改善により広いDレンジを実現 画素欠けなどが発生した場合は自動で補正するとともにアラートを表示 アナログHD入力対応 パンしても解像度低下なし 高解像度SED3.5インチディスプレイ及び大型SEDファインダ搭載 ボデイはマグネシウムダイカスト 報道使用を考慮しスキップバックメモリー内蔵(3.5.10秒から選択) 瞬間クロッグが発生した場合自動的に感知しメモリーから映像を抜き出し 再度テープに書き込む事により事実上映像の劣化はなし 新開発テープの採用により従来の25Mbpsもサポートしながらメニューで 新たに高レートとして30Mbpsの選択が可能に・・ PCMステレオ及or簡易5.1サラウンド収録にも対応 レンズは新開発ディコマーにより超広角から望遠まで光学16倍を達成 XLRマイク入力端子を装備 多彩な映像表現に対応するためブラックストレッチ、各種DTL Knee,12軸マトリクスなどを装備。 こんなんでどうだ?
どうだと言われても HDV規格には賛同してないからなぁ
838 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 11:27:45 ID:V2AOaf9Y
>12軸マトリクスなどを装備。 報道カメラマンには使いこなせないだろ
賛同はしてないけど、一応出すようなこと言ってませんでした? さすがにP2やHDDでは売れる数も限られると思うんですが やはりテープで出すのかなと
んー、まぁ、その可能性はあるかな>テープ 俺はHDDで出してもらったほうが有り難いけど
841 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 11:58:20 ID:pJ6/ZAGv
>>836 このスペックで60万円だったら安いな。
現実的なところだと、70万円くらいかな?
> 画素欠けなどが発生した場合は自動で補正するとともにアラートを表示 それ、撮影中の場合だよね? 画素が欠けたことをどうやって判定するの? > アナログHD入力対応 某映画業界がある限り無理。 > パンしても解像度低下なし そのかわりブロックノイズ発生。 > 瞬間クロッグが発生した場合自動的に感知しメモリーから映像を抜き出し どうやって感知するの? > 新開発テープの採用により従来の25Mbpsもサポートしながらメニューで > 新たに高レートとして30Mbpsの選択が可能に・・ 高レートモード自体は否定しないけどそれってテープは関係ないよね。 単にテープ速度を高めるかトラックピッチが狭まるだけだよね。 で、録画時間が減るのと、ドロップアウトの危険が増えるのとどっちがいい? > PCMステレオ及or簡易5.1サラウンド収録にも対応 同上。
843 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 22:59:26 ID:ynjuHTjC
いいかげんパナも出さないとまたソニーの一人勝ちになるぞ。 HDVじゃないほうがいい。 方向性すら実際出すまで分からんぞ。 本当にP2なのか?
>>842 なんか粗探しみたいですね。 ほーら残念!みたいなのが見えますが・・・
あくまでも理想で書いたわけですから そんなに釣れないでください
>それ、撮影中の場合だよね?
画素が欠けたことをどうやって判定するの?
(電源入れたときに作動してもOK)
>某映画業界がある限り無理。
これは判りきった話ですよ
搭載しなかった理由は誰でも予想がつく
昔のVHSのときもこれで問題になりましたが今では一応解決してますしね
>そのかわりブロックノイズ発生。
頭の試行大丈夫ですか? DSPを改善して処理が追いつけば問題ないですよ
月日が解決するでしょう。 なんでもこうなったらこうなってしまうな思想は
頭が固いですよ。
>録画時間が減るのと、ドロップアウトの危険が増えるのとどっちがいい
まあLongGopをやめてIフレームになるなら25Mbpsで十分ですがね
もちろんこれが現実的な価格で出るとは思わないし脳内というなら結構
そもそもあくまで理想として書いてるだけで すぐさま全面否定するような
のはやめたらどうですか? こちらも気軽に書いてるんですから。
ニーズとしては的を射ていると思うけど、挙げている実現手段とか
解決すべき制限要素が今ひとつずれてないかい?と言いたいんだよ。
>>844 理想を語るなら理想を語るだけにしといた方が良くないか。
どうやって実装するかはプロに任せれ。
846 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 00:32:04 ID:ApGgYZhg
>まあLongGopをやめてIフレームになるなら25Mbpsで十分ですがね IフレームはLongGopに比べて、かなり画質が悪くなるので、止めて欲しい。 SDとHDVを比べると、4.5倍の画素数差がある。 LongGopにすることで、Iフレームに比べてデータ量を1/2くらいに抑えられる。 しかし、LongGopではなくIフレームのままでは、4.5倍のデータ量増加を もろに受けて、画面が破綻しまくると思う。
847 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 04:26:28 ID:CUBZIyP4
>>836 >>844 希望の中に肝心の720Pと24Pの対応が抜けてるし、どうせ希望ならバリカムと同じバリアブルフレームレートくらい入れとけよ。
そもそもIフレームだけで記録するなら、MPEG系使う必要自体ないだろ。
DSPを改善しても25Mの中でやりくりする以上は年月たっても期待はできない。
どうせならDVCPRO-50やDVCPRO-HDを早く低価格機にスピンアウトしてもらった方がうれしい。
で モックアップばかりだけど いつ出すのかしら?
849 :
名無しさん@編集中 :04/12/27 11:29:41 ID:4rJHklUD
開発用の通称で100Bというものはあります。 ただ、これはDVではないものです。 また、CanonはHDV機作ってないわけではないです。 すべてはNAB2005で明らかになるとのこと。 詳しくかけないのが辛いですが・・・。
>>850 外の人で、何も知らないから詳しくかけないだけでしょ。
853 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 00:09:00 ID:TJdr2H6s
あけおめ。100A買おうと思うんだけど、オプションにもけっこう予算を 覚悟したほうがいい?とりあえずは内蔵マイクと同梱バッテリーで試運転 する予定なんだけど、同時購入したほうが良いものとかあるかなぁ?
854 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 02:30:45 ID:w1C1I4Sj
バッテリーだけで十分
855 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 09:01:20 ID:Deb796Oo
同梱バッテリーでも5時間くらい持つ
856 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 09:55:24 ID:Qck2Tsx9
( ´,_ゝ`)おう、もまえら、新年だなもまえらよ。 ところでもまえら、HD-DVってしってるか? まあ、知っていたらよかったら教えてくれ。
857 :
名無しさん@編集中 :05/01/02 14:14:51 ID:PmA3Zbop
>>849 100Bって16:9? SD? HD?
858 :
856 :05/01/03 16:17:49 ID:n1Vp834W
なあ、なんでさー松下はHD-DVださなかったんだ?
859 :
名無しさん@編集中 :05/01/03 17:34:11 ID:S6gN/aB6
くだらないから。
860 :
名無しさん@編集中 :05/01/03 18:59:07 ID:08vcbzT5
>>858 それがDVCPRO-HD(DV圧縮に近いフレーム内圧縮)。
861 :
856 :05/01/04 00:07:59 ID:AnzDpPzY
DVC-PROーHDの事ではないです。 うわさのP2CAMはエムペグとDVCPRO-HDだそうですが、 もしテープ方式を出す予定があるのなら HDVか、消えたHD-DV(DV-HD)である可能性があるのではないでしょうか?
DV-HDは、MPEGに比べて画質が悪くなるので止めて欲しい。
864 :
名無しさん@編集中 :05/01/04 02:15:35 ID:AnzDpPzY
民生用 HD 規格の DV は、既に過去のモノとなっているようです(^_^;)。 これは、現在の DV の倍 50Mbps でフレーム内 DCT のものですが、これは MUSE しか放送がなかった時代のものです。 それでも記録時間は半減するものの、高画質なカメラ用やアナログ入力 (MUSE 等)用の HD モードとして、復活を期待したいものです。
いまさら、4:1:1サンプリングを復活させる必要も無かろうに。 最終的にMPEG2になるんだから、4:2:0以上でサンプリングしてないと、劣化が目立つぞい。 圧縮ノイズだけが画質を左右するわけではないぞ。
866 :
名無しさん@編集中 :05/01/04 10:38:01 ID:+vCTK9O2
解像度だけが画質を左右するわけではないぞ HDヲタ諸君
867 :
名無しさん@編集中 :05/01/04 13:18:13 ID:SeUGFNat
解像度に踊らされないDVXユーザーって大人だなとつくづく思う。
>>864 (www
どこからそういうネタを仕入れてくるのやら…
とはいっても、DVX後継のHDカメラは、さっさと出して欲しい 今より画質は劣っても、HDの解像度ってのは、飛びつくだけの魅力はある
870 :
名無しさん@編集中 :05/01/05 14:01:51 ID:7g1qPBWl
>>865 たしかにいまさら4:1:1はあれだが、そうなると同じ
色差のPAL機のHDDVであるならいいというわけだ。
まあ、DVCPROHDなら問題ないのだろうけど、100メガの広帯域。
DVCPRO-HD・EXだっけ?いわゆるLPモードでしょ?
50メガ仕様という形で、いろいろ改良して復活してくれることを祈るよ。
InterBEEでパナの人間に聞いたら次の機種について詳細は何も教えてくれなかったけどDVX1xxとかDVX200とかではなくて、 「100Bとかですか」と言ってたなあ。 Z1J買おうかと思ってるから、100Bについてリーク期待…。
872 :
名無しさん@編集中 :05/01/06 04:53:28 ID:8nrh2uy4
LPモードって?
調べれば
SPが45回転でLPは331/3回転だろ
>>874 違うよ。
SPが78で、LPが45と33.3切り換え。
45はEPでつ
877 :
名無しさん@編集中 :05/01/06 23:28:14 ID:UhTyJcUe
LPでも45回転あるよ。(高音質盤)
878 :
名無しさん@編集中 :05/01/06 23:44:45 ID:XuIZ5VF/
SPは直ぐ割れるからヤダ
879 :
名無しさん@編集中 :05/01/07 01:11:13 ID:OJpF9sq2
みんなケースとかバッグ、3脚ってどのへん使ってる?
880 :
名無しさん@編集中 :05/01/07 12:05:11 ID:hOiyGKdz
881 :
名無しさん@編集中 :05/01/08 03:59:53 ID:tRUdJB/t
放置で。
882 :
名無しさん@編集中 :05/01/16 00:20:37 ID:l/hTJgA3
お尋ねしたいのですが、 名古屋でDVX100AやFX1などのカメラを店頭で触れる店ってどこにありますか? よろしくお願いします・・・
884 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 09:51:07 ID:4hKBVL3h
あのさあ、今やってる水戸黄門てバリカム? 絵作りはいいにせよぱらぱらとしたちらつきが不自然かとおもうのですが…。 松下の開発者へ 1080/24、30pをサポートしてくれますようお願いしまつでつ。
885 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 09:57:49 ID:8ys86uHv
あのさあ そしたらチミは買ってくれるのでつか
>>884 色々設定をいじってないんじゃないかな。
ライティングももう少し頑張れば全然違ってみえるのにね。
887 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 16:44:21 ID:UIGjsVqh
Pana HDVマダー? チンチン AA略
888 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:27:44 ID:4hKBVL3h
ソーカ(゜▽゜)ピコピココン! パナさん、はHDV出さずに独自フォーマットの50Mb(25も選択可)のテープ式を DVX100Bとして出すと言う戦略でつね!
889 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:30:52 ID:UIGjsVqh
↑ H264でも使った方式だったら面白いんだけど 個人的にはフレーム内圧縮にしてほしい
890 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:43:39 ID:4hKBVL3h
そーでつよね
>>886 なめらかになるんですか、ざんねんです。
891 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:45:58 ID:Ulw5s+di
DVX100の50Mb むちゃくちゃほしい。
892 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 19:47:27 ID:Ulw5s+di
でも、テープスピードの耐久問題から、DVCPRO50になりませんか???
Mini-DVCPROなんていう小型テープを作って テープとヘッドの耐久性を上げれば DVCPRO-HDの半分のレートで記録するHDは可能かもしれないけど フレーム内圧縮で50Mbpsってどうなんだ?
894 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 20:34:31 ID:SmwD3zfZ
mniDVのサイズのDVCPRO50か?
895 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 04:28:39 ID:SMeSOO1U
今のminiDVでもベースの強度に関しては 50Mbpsなら行けそうに思える。 倍速再生の時と同じだから大丈夫だろ。 メーカーは耐久性よりも記録時間の短縮を気にしすぎてるように思われ。 開発側ではクリヤーできても、営業側が商品力として記録時間が下がるのを許さなそう。 俺は、miniDVにHDが30分も撮れるなら充分だと思うのだが、どうよ?
896 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 04:31:26 ID:sXEeuznM
舞台収録をやるので、外付けHDDかデッキがないとダメだな。
897 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 09:56:53 ID:Pu1OMvSI
>>895 マジで十分。テープチェンジが嫌なのは素人の発想。
898 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 10:20:34 ID:6u/j5yqr
出すとすると絶対業務用なんでしょ。 だったらやればいいのに。
899 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 11:19:09 ID:NivJPT7r
テープチェンジが嫌も何も、舞台が進行しているので、 そこで映像が途切れてはいかんのだ。 IEEE1394接続の、外付けHDDか、デッキがないとダメだ。
別に、対応編集ソフトとかのキャプソフト+ノートパソコンでキャプるし...
901 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 11:44:11 ID:NivJPT7r
ノートPCは信頼性が不安。
902 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 12:43:37 ID:Vc5bN8L0
>>893 何度も何度も話がループしてる。
言っとくけどフレーム内で50MbpsのHD映像記録したら最低のHD画質になるよ。HDVの25Mbpsに遠く及ばない。
で、HDV規格を延長して50Mbpsを作ったとしても、レンズとCCDの性能を上げないと画質は25Mbpsに対してほんの少ししか向上しない。
つまり、ハンディタイプのFX1やZ1JクラスのレンズとCCDを使っている限りはHDV25Mbpsで十分。
MPEG2-HD-50Mbps記録するならばENGタイプのHDカメラとHDレンズに組み合わせないと意味なし。
でも、不安って言えば不安だろうな、単純な造りのポータブルHDDなんかよりは、ソフトウエアが色々絡むわけで ....とは言え、トラブったことはないが...>ノート同時記録
904 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 13:10:53 ID:Tf0jrK9M
その関係ってさあ、〜
>>895 までが言ってるCPRO50
のDVX100でも同じ?
905 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 13:29:36 ID:NivJPT7r
>>902 >MPEG2-HD-50Mbps記録するならばENGタイプのHDカメラとHDレンズに組み合わせないと意味なし。
メリットとしては、FX1のパンした際の解像度低下は回避できそうだ。
>>905 そう、意味はある。結構重要。ENGの値段になる方が意味無し。
907 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 14:18:19 ID:Pu1OMvSI
パナソニックは情報だせよ!いい加減に!
いっそのことDVCPRO-HDを激安にしてくれるんでもいいよ
909 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 16:03:54 ID:NivJPT7r
現在の半額とか?
910 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 16:38:08 ID:MjacczLR
mpeg2だとドロップアウトでフリーズするとか言う現象が残るのが微妙。 解像度オタのHD信奉はおいとくとして、 ちゃんと使えて映像の綺麗なHDというのは欲しい。 もちろんプログレッシブとシネガンマ付きで。
911 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 16:43:37 ID:NivJPT7r
レートUP分を全て画質に当てないで、エラー訂正信号も 同時に増やせばいいのかもね。
何度も出てるけどいっそのことMpeg2に拘らずに H264やMpeg4とかはどうだろ
913 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 17:02:50 ID:NivJPT7r
MPEG2とMPEG4で何かドロップアウトに違いがあるの?
てst
915 :
?A^?R?v?� :05/01/20 18:26:51 ID:Tf0jrK9M
ビットレート足りんだろう。 でも高ビットレートのH.264とかぺグ4て、どうなんだろうね。 ていうか、ぺグ2だと編集とかが大変そうなのですが。 (エフェクトなどでの加工も、きつそうだし)
>>912 そっちの方がHD-DVDだとかBDとかと親和性良さげだが
いずれにせよ、編集するにはいやなフォーマット
917 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 17:17:23 ID:cvsDXKF+
100ビー _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < まだーーーーーーーー!!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
918 :
名無しさん@編集中 :05/01/22 15:24:26 ID:bIa+l/tN
>>918 ステー付けなきゃ本体レンズもげるyo 本体レンズに負担のかからないように装着せよ。
920 :
名無しさん@編集中 :05/01/22 18:41:31 ID:bIa+l/tN
922 :
名無しさん@編集中 :05/01/24 15:23:52 ID:tzG65Ne8
今試してみた。無理っぽい。
925 :
名無しさん@編集中 :05/01/25 00:49:54 ID:PTGVeUqA
だいぶ前に試したよ。 プレミアプロ入れたらどのカメラ使っても 同じ事できるから別にいらねと思った。
926 :
923 :05/01/25 00:52:45 ID:wKCvGKqY
>>924 ,925
ご報告ありがとうございました。
927 :
名無しさん@編集中 :05/01/26 01:39:00 ID:Px8NQ6gE
センチュリーAGDVX100(1.6Xテレコン)は 個人輸入したら送料込みで$846.95 おれはアメリカのカメラやで買ったよ
同じカメラ用だから、大丈夫では?
みなさんレンズ前にプロテクターフィルターとかは付けてます? ウチはセンチュリーの魚眼が有るからフィルターが付けられないのです。 なんか良い方法ないかな?
931 :
名無しさん@編集中 :05/01/27 08:20:19 ID:1GqeASy4
魚眼にプロテクトフィルターは常識では付けない。 プロテクトにはならないがフィルターの上に魚眼を付けることは可能
932 :
名無しさん@編集中 :05/01/27 13:17:40 ID:jxdpZ05T
俺はプロテクターは常備で付けっぱなし。 ゴミが付いた時に乱暴に拭いても気にならないから。 もし痛んだら使い捨て。 コンバーターレンズ付ける時は外すのが常識。
934 :
名無しさん@編集中 :05/01/28 00:21:38 ID:l8odjhOQ
テレコンとセットアップは関係ないと思う。
935 :
930 :05/01/28 00:37:31 ID:TfVF4YD7
>>931-932 そうですね。やっぱりプロテクターを付けたりはずしたり
するしか無いですかね。割と頻繁につけ替えるので、面倒ですが、
仕方ないっすね。
936 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 17:26:24 ID:uwk508dC
SMAPの新PVはDVXかXL2+Mini35ではないか?
937 :
名無しさん@編集中 :05/01/29 18:08:28 ID:QepYjnFj
マ ジ デ か ! マジでかチョッ!
普通にバリカムっぽいけど?ハイの感じが mini35 or pro35使ってるほどのボケ足ないような。 まあ、かなリ絞れてる可能性もあるけど。
939 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 02:03:29 ID:MTDdpO39
SMAPのメンバーが出ていない子供らのシーンは白鳶がDVXライクで暈け足が2/3より大きいと思う。
mini35 or pro35ってなんでつか?
あれでしょ、35ミリ用レンズをアダプタ−介してつけるんでしょ? 違うの?
942 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 07:34:08 ID:wvEvO55m
943 :
名無しさん@編集中 :05/02/05 15:31:19 ID:r3TMA0uT
macのプロダクションサイトってめっさお特よね?
945 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 19:57:13 ID:zJnK/Jgw
>>944 それ。
アマゾンで13マンだから、ファイナルカット買わないで
こっち買おうと思ってるんだけど、どうよ?
>suiteって最近はサイトって読むのか?
さ〜ね、漏れの友人がそう呼んでたから・・・
めっちゃ「ほしい、ほしいな〜」言うてたんでね。
まあ、girlをギルルと読むADがいるらしいから不思議じゃないけどね。
ギャルよりましかもよ(w
948 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 21:14:54 ID:pkkKRHXN
間違いを認められない馬鹿。 その友人も馬鹿。 揃って大馬鹿w
949 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 21:28:47 ID:+06dwKZe
スーツ
950 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 22:10:18 ID:ACarOoMi
後継機が気になるところだが、個人的にはHDVは全く無視して 現在あるSDの能力をよりパワーアップしたものが欲しい。 100Aは確かに良いカメラだが、暗部の表現力が弱い気がする。 特にシネライクのときは特性上しょうがないのかもしれんが、 もう少し改良の余地はあるのでは?と思う。
951 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 23:04:01 ID:+BAbol4r
>現在あるSDの能力をよりパワーアップしたものが欲しい。 SDX900にしろよ 1/3インチCCDの限界があるでよ
952 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 23:40:18 ID:ACarOoMi
>>951 んな高いカメラ買えません
でも、900は良く使いますよ。
DVで100くらいの大きさと重さでああいうカメラを望むのは無理なのかな?
953 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 00:07:15 ID:evPdcbVX
954 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 00:12:49 ID:U5gNWcTo
盗撮でもする気でっか
955 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 00:55:01 ID:evPdcbVX
>>944 ,
>>946-949 ,
>>950 ,
>>954 へ
>>944 >>suiteって最近はサイトって読むのか?
なんで俺に聞くのさw
>>946 そんなADいるの?
もう結構なお年なのでしょうか?本人はそれを訂正する気にはならないのでしょうか?
(別にproductionsuiteみたいに、これといって名詞でもないし使わんから良いとですかね・・・!?)
>>947 おもしろい乗りですね、さぞ気前のいい方なのでしょうね。(うらやましいなあ)
>>948 あなたはそうでは無いと?
>>949 >950 なんのつもりでそのような質問をされたのかは存じませんが、
「DVで100くらいの大きさと重さでああいうカメラを望むのは無理なのかな?」
という事に関しては私も同じ疑念があります。
しかしDTVのような人少ない板で、それを話し合えるかどうかも疑念・・・(^^;
>954 そうでつね、社内情報などをスパイするには良いかも知れませんね
956 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 02:15:09 ID:2VUGom+j
馬鹿が必死こいてらp
だめだ・・・こいつがわからん・・・。
959 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 08:17:15 ID:nJXkkrc7
>「DVで100くらいの大きさと重さでああいうカメラを望むのは無理なのかな?」 100位の大きさと重さと価格で、あの画質は立派だと思うよ 900買うだけの金がなければ100でガマンするしかないだろ まあDVC200でも100よりは、ずっとましなのでDVC200で手を打つのも良いかも
おい
>>956 >>958 、
洋菓子デザートの答えがまだだぞ。
・・・
まさかこれほどまでに煽っといてスルーするなんてのはオカシいよな??
>>959 中古のべーカムSPなんてのはどうよ?←糞品質問ですまん(^ω^;)
ホテルのスイートルームを「甘い部屋」だと勘違いしている香具師は多い。
963 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 13:53:56 ID:qRRMY/30
PhotoshopCS(クリエイティブスイート)は創造的に甘いのですよ。 きっと。
965 :
名無しさん@編集中 :05/02/07 16:03:42 ID:qRRMY/30
って、友人が言ってました。 めっちゃ「ほしい、ほしいな〜」言うてました。 w
う〜んそうなん友人が「ほしい、ほしいな〜、プロダクションサイトめっちゃほしいわ〜」 _, ,_∩ っって言うて・・・・・ってオマイコラ━━━━(;゜∀)━━━━!!!! !!!!! なに!!!!!!言わ!!!!!!!すん!!!!!!!だっっっ!!!!!!
967 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 00:14:12 ID:ohQSgVZ8
↑キモッ
. ... ::: :::: :::::::;;;;|;;;;;;:::: .... .... .. . .. ... .. :: :::::::::;;;;;|;;;;;;;::::::::::: ::... .. .. . . .. .....:::::::::::::::;;;;;;;|;;;;;;;;;:::: ::::: :: :. ... . . . .... ::::::::::::::::;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;:::::::::: :::... ... . .. .....::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;:: :::::. ... ... ... . .. ..:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;|;;;;;:;;;;/⌒ヽ::::::: :::... . . . .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;/:.. ´д`)::::::::::::::::: ::::. ..... ..... ... . ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄|:::... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::;;;;;;:;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;\:...\\:::: ::.. ... .. . ::::::::;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;⊂__) ):::: ::. ... .. .. . ::;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... .. .. .. . . .
>>944-967 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
もしかしては、
人
(__)
(__)
( __ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < 糞ヤローではありませんか?
(つ つ \______________
| | |
(__)_) ∬ ∬
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( :::::::;;;;;;;)_ <
>>947 >>965 いえ糞そのものです
\_―― ̄ ̄::::::::::\ \________
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
973 :
名無しさん@編集中 :05/02/09 05:51:38 ID:oV5jcrhs
飛び道具的にフィッシュアイが欲しいんだけど、手頃なフィッシュかセミフィッシュってある?
974 :
名無しさん@編集中 :05/02/09 14:33:45 ID:xBh6US6y
943 :名無しさん@編集中 :05/02/05 15:31:19 ID:r3TMA0uT macのプロダクションサイトってめっさお特よね? ↑AA粘着荒らし
プロダクションサイト大人気だな Mac万歳
977 :
名無しさん@編集中 :05/02/11 07:57:22 ID:f5CQoRML
プロダクションサイトってなに?
それが、人にものを聞く態度か?
979 :
名無しさん@編集中 :05/02/11 22:31:13 ID:Lo0/dPkP
945 :名無しさん@編集中 :05/02/06 19:57:13 ID:zJnK/Jgw さ〜ね、漏れの友人がそう呼んでたから・・・
981 :
名無しさん@編集中 :
05/02/18 19:03:15 ID:krM4ACTs 昨年のInterBEEに参考出品されてたものと思われ