PIX-MPTV/P4W Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ピクミンどこいった?

前スレ
PIX-MPTV/P4W Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075044652/
2名無しさん@編集中:04/05/05 23:03
        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
3名無しさん@編集中:04/05/05 23:13
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
4名無しさん@編集中:04/05/05 23:50
諏訪野しおり p4wらしい
http://61.194.9.54/u/kimikira/0_384
5名無しさん@編集中:04/05/05 23:51
ひでーな
6名無しさん@編集中:04/05/06 01:39
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
7名無しさん@編集中:04/05/06 05:32
unko
8名無しさん@編集中:04/05/07 01:50
すっかりうんこすれなだ
9名無しさん@編集中:04/05/07 04:27
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
10名無しさん@編集中:04/05/07 16:45
なんだこの有様は
11名無しさん@編集中:04/05/07 20:22
μηκο
12名無しさん@編集中:04/05/09 00:37
保守
13名無しさん@編集中:04/05/09 01:02
今や厨の代名詞がピクミンだからな
14名無しさん@編集中:04/05/09 16:44
さてさて、デジタル放送でコピワンが始まって一月経つんだが、うちのP4Wは相変わらずキャプチャ出来ている。
チューナーのアナログ出力ってコピワンの場合コピーガードとかかかるんじゃなかったっけ?

まぁ、キャプチャ出来ているからいいんだけどね。
15名無しさん@編集中:04/05/09 23:32
       |Hit!
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
16名無しさん@編集中:04/05/10 08:00
うんこ?
17名無しさん@編集中:04/05/10 16:47
だな
18名無しさん@編集中:04/05/10 22:41
ああ、そうだな
19名無しさん@編集中:04/05/11 21:57
test
20名無しさん@編集中:04/05/11 23:45
testすんなハゲ
21名無しさん@編集中:04/05/12 10:46
>>20
氏ね
22名無しさん@編集中:04/05/12 13:48
chest
23名無しさん@編集中:04/05/12 14:08
guest guest
24名無しさん@編集中:04/05/12 15:11
chestすんなアフォ
guest guestすんな糞
25名無しさん@編集中:04/05/12 16:44
west
26名無しさん@編集中:04/05/12 20:50
きれいだ。
27名無しさん@編集中:04/05/12 20:58
お前のかあちゃんが?
28名無しさん@編集中:04/05/13 00:22
おめらいづまでもいづまでも調子乗ってんじゃねえがんな
茨城の石下っつう町にも原宿ってとごがあんだげど
「今日原宿行っで来だ」っつっだって
釣具屋と山田うどんしかねえっつーの
29名無しさん@編集中:04/05/13 02:13
きれいだ。
30名無しさん@編集中:04/05/13 10:25
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
31名無しさん@編集中:04/05/13 12:27
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i          
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
32名無しさん@編集中:04/05/14 00:26
>>31
ワロタ
33名無しさん@編集中:04/05/15 18:57
キラキラしてる。輝いてる。
34名無しさん@編集中:04/05/16 04:48
お前のかあちゃんが?
35名無しさん@編集中:04/05/16 18:25
なぁもっとマジメな話しよーぜ
36名無しさん@編集中:04/05/16 23:10
うんこ
37名無しさん@編集中:04/05/17 01:06
いっしょにワカメをたべませんか?

   ∧_∧ ξ
    (・ω・)丿 プチッ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
38名無しさん@編集中:04/05/17 02:23
廃れてるな
39名無しさん@編集中:04/05/17 03:06
アップデートはまだか?
半年以上ほったらかしではないか>ピクセラ
40名無しさん@編集中:04/05/19 14:54
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
41名無しさん@編集中:04/05/19 23:42
MV5DXスレも1年後にはここみたいになってるのかな
42名無しさん@編集中:04/05/20 00:40
もちろんそうよ
43名無しさん@編集中:04/05/20 19:19
          __   __
         /// ヽ_// \\
        ///  |7`l  |  ))ヽ )
        vVヽノ   |三 |⌒レレノ
                  |三 |
                  |三 ∧∧
                  |三(゚Д゚)
                  |三⊂  )
                  |三⊂_ノ〜
                  |三 |
                  |三 |    ./ ̄ ̄ヽ
           ./ ̄|三 | ̄\/     _ノ
          ヽ_____ノ `ー―'''~
44名無しさん@編集中:04/05/22 18:18
      \ │ /
        / ̄\   ウワァ〜                標準語話すガキは
      ─(゚ ∀ ゚ )─  殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                  \       \
       / │ \                   \  山形  \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;;   |………… |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;     | 新庄名物|   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; ;   |………… |
   ヽ    〈 ≡ |   |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒     \ 殺人マット\ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;;      \……………\    /
    ̄ =(´⌒;  /≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;;       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しさん@編集中:04/05/23 08:00
これ買った人は負け組みなのかな?orz
46名無しさん@編集中:04/05/23 08:10
しあわせは自分の心決めるもの
47名無しさん@編集中:04/05/23 09:49
みんなに質問。

30分程度の録画なら問題ないんだけど、
たとえば45分録画したのを Windows Media Player で再生させようとすると、
右下に「合計時間23分9秒」とか半分ぐらいの時間が表示されてしまう。

そうなった時は、スライドバーをスライドさせても、うまいこと目的の再生位置に
合わせられなくなる。でも頭から通しで見れば、きちんと最後まで見られる。
(再生途中でスライドバーは右末端に到達し、そこから動かなくなってる模様)

これって俺だけに起きてる現象?

Windows Media Player がおかしいのか?
それとも PIX-MPTV/P4W が作成したMPEGファイルがおかしいのか?
MPEGエディタで編集しても、同じ現象が起きてる。

OS は Windows XP HomeEdition SP1
ドライバーは '03.10.01 公開版

録画設定は以下の通り。
MPEG-2、720x480、VBR 10Mbits、GOP6
音声圧縮率 224kbps 48kHz
Y/C分離ON、ゴーストリデューサON
画質調整はデフォルトのまま
48名無しさん@編集中:04/05/23 10:07
>>47
ここより価格コムで質問したほうがよろしいかと思います。

そんなこと言う俺も質問なんだけど
P4W+NV-SV150Bの組み合わせなんだけどキャプチャした映像の左側が青かったり緑っぽい縦線がはいるのですが原因はP4W?それとも150Bの方ですか?
49名無しさん@編集中:04/05/23 10:52
あ〜あこんなことならやっぱBX500買っとけばよかった。
50名無しさん@編集中:04/05/23 16:28
>>47
VBR10Mだとほとんどそうなる。
ただほかのPCに移動させて再生すると問題ない
原因は不明、powerDVDあたりで再生すれば問題はおこらないので
気にしないことにしてる。最初はびっくりしたけど

HDDに記録する時になにかやらかしてんじゃないかなあ
51名無しさん@編集中:04/05/23 17:34
>>47

MPEG2のDirectShowFilterとWMPの組み合わせがP4WがはくようなVBRに弱いんだと思う。

P4WのVBRは普通のキャプチャボードみたいなABRっぽいVBRじゃなくて、
ほんとに平均レートが不明なVBRなのでへたれなソフトだとそういうことが出ることがある。
とりあえず再生ソフトを変えることをお勧めする。
52名無しさん@編集中:04/05/23 21:07
>>51
VBRで録ると、たまにシークがめちゃくちゃ重くなるのも
そのせいですか?
53名無しさん@編集中:04/05/24 00:50
うんこボードだな
54名無しさん@編集中:04/05/24 01:54
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
55名無しさん@編集中:04/05/24 12:19
対ガッ用超高性能ぬるボックス登場!!!

説明しよう。この『対ガッ用超高性能ぬるボックス』は
地面から消して離す事ができず、どんなに硬い刃を持っても
通す事ができない壁を持ち、どんな温度にも耐え、中から鍵を
かけてしまえば決して開ける事のできないように改良された物である。

 ________ ☆キラッ
 |: ̄\      \   
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / それでは、対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
56名無しさん@編集中:04/05/24 12:41
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                        |   ________
       ____.____    |.  |: ̄\      \<ヌルポヌルポー!!
     |        |        |   |  |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
     |        |        |   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        |        |   |     
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
57名無しさん@編集中:04/05/24 20:50
死亡
58名無しさん@編集中:04/05/25 09:26
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ キコキコ
59名無しさん@編集中:04/05/28 07:52
                 ┌─┐
                 |ま |
                 │た│
                 │来│
                 │た .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     ウフフフ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ キコキコ
60名無しさん@編集中:04/05/30 07:42
ストレス溜まってんな。このスレにくるやつ。
AVIキャプできればな〜
61名無しさん@編集中:04/05/30 13:44
独自のアスペクト比
62こぴぺ:04/05/31 16:10
今晩、各ボードのサンプル比較をこちらのスレですることになりました。
ID表示のあるハードウェア板です。

【2万】 HWエンコTVボード総合スレ Rev.2【以下】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083283606/

録画番組は今晩のHEY×3でCBR 8MでもVBR 4-8Mでもどちらでも結構です。
再エンコは無しで。
是非、ご参加下さい。

2万以下のボードのスレですが、是非、遊びにきてください(〃 ̄ー ̄〃)

63名無しさん@編集中:04/06/04 01:05
ところでこのボード持ってる人は幸せなのか?
64名無しさん@編集中:04/06/04 04:17
内蔵チューナーはいいね
65名無しさん@編集中:04/06/08 14:11
他のボード使ったことないが、無い時よりは幸せ
66名無しさん@編集中:04/06/13 18:33
このボードでキャプチャすると、たまにMPEGエディタで編集中に
MPEGエディタが落ちてしまうファイルが出来てしまいます。
AviutlでMPEG読めるプラグインを入れてそのファイルを読み込むと、
途中でフォーマットが対応していないとか言われて読み込めません。
その現象に見舞われた人はいないでしょうか。
どうすればおかしくなってしまったファイルを正常にできるのでしょうか。
67名無しさん@編集中:04/06/13 21:41
>>66
PCの環境がわるさしてるんじゃないのか?
そんなファイルできたことないしな

TMPGEncでも使って再エンコか
編集するならmpegcraftで分離して結合したあと編集する
どちらも正常に読めればだけど

そもそもそのMPEGは再生は普通にできるのか?
再生できなければ無理かもな
6866:04/06/13 23:46
>>67
今まで百個以上キャプチャしてるけど、そんなファイルが出来たのは2つだけ
です。
一応再生は問題ないけど、MPEGエディタで再生すると録画ファイルブラウザご
と落ちます。
今編集で困っているファイルは、一番最後のフレームをMPEGエディタで表示す
ると落ちるみたい。エディタで表示できない最後以外のいらない部分を切り取
って保存しなおしてみたけど、その部分は直らないみたい。
う〜ん、これだけのために新しいソフトを買うのはなぁ…。なんとかならない
だろうか…。
69名無しさん@編集中:04/06/14 01:09
なんとなく思った・・・PC定格か? クロックアップしてないか?
アプリの強制終了は、だいたいメモリ絡みが原因だぞ
あとメモリ自体の品質もあるし・・・
70名無しさん@編集中:04/06/14 01:29
なんでまともな会話してんだよ
71名無しさん@編集中:04/06/14 01:31
なんでこの板は値下げしないの?
7266:04/06/14 21:11
>>69
PCはオーバークロックしてないし、メモリもHPでM/Bと相性確認されている
ブランドもので、電源も450Wでまったく問題なし。
完璧に安定動作していて、トラブルは一切なし。
強制終了は、単なるプログラムのバグだと思う。特定のパターンをデコード
したりすると、原因は分からないけどスタックを破壊してアクセス違反を起
こし、強制終了してるとか。
73名無しさん@編集中:04/06/14 23:02
ピク
74名無しさん@編集中:04/06/14 23:25
何でサポに連絡しないのかわからん
75名無しさん@編集中:04/06/15 18:50
>>72以外の環境で多発して、メーカーからお知らせとかあるならわかるが・・・

>>72はOSのクリーンインスール(上書きじゃなくて)を試したか?
それでその直後にP4Wのアプリを入れて試したか?
これやって、直らなかったら諦めろ

前にこう書いたら、「P4Wの為にフォーマットなんて出来るかアフォ」って
自己厨のやつが暴れ始めたがなw
クリーンインストールが嫌なヤツは、自作なんぞするなと思うが
76名無しさん@編集中:04/06/16 09:01
クリーンインストールなんて面倒なこと殺ってら劣化ハゲ
77名無しさん@編集中:04/06/16 18:47
↑そうそう、こういうアフォw
78名無しさん@編集中:04/06/17 13:55
喪前らリカバリーディスクぐらいつくっとけよ
79名無しさん@編集中:04/06/17 18:29
            ;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ;;;;;;'/ |;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;        ,-、  
  ,-、    ,-、 ;;;;''/'''''' |;;;;;;;/'''l;;;;;;;;;;,;;;;;    ,-、   | l    >>78 うるせー馬鹿
  \\  / /  ;;/ ,-−-   -−-、ヽ ;;;  \\  | l
   \\/ /   i      ハ      l    \\| l_
   _,-   l    |    ,-(●●)-、   l    _\  l  l ̄l
  i' i l_    ̄ ) |   / _-ニニ-、ヽ   l   (_ ̄  _ '-'ヽ' |
  '-'ヽ-'  / ̄  i,   |-',+++, ' |   l      ̄\ ヽ
           ヽ    ̄ ̄ ̄    /       
            \       /
80名無しさん@編集中:04/06/17 18:43
↑そうそう、こういうアフォw
81名無しさん@編集中:04/06/18 06:45
>>77>>80
自分に矢印指してやんのw
82名無しさん@編集中:04/06/18 17:18
↑と、>>79が申しておりますw
83名無しさん@編集中:04/06/18 19:48
>>81
× 自分
○ 俺
84名無しさん@編集中:04/06/19 13:58
教えて下さい。

OSはXPで使っています。休止状態から録画、また休止状態へ移行は
付属のPixeStationTVではできないのでしょうか?
録画終了時にスタンバイになってしまいます。
また出来ないのならば他の録画ソフトを購入すれば出来るようになるもの
でしょうか?

宜しくお願いします。
85名無しさん@編集中:04/06/19 23:26
>>84
休止→休止は無理 できません
ほかのソフトも使用不可です

あきらめてください
8684:04/06/21 23:24
>>85
ありがとうございました。すっきりしました。素直に諦めます。
87名無しさん@編集中:04/06/22 01:15
また一人勘違いヤローが消えたw
88名無しさん@編集中:04/06/22 20:14
yahooのiEPGを24時以降に取得すると、終了時間が25時や26時になって
録画が正常に終了しないんですけど、他にこんな方はいますか?
8988:04/06/22 20:15
24時以降に取得→X
24時以降を取得→○

ちなみに他のサイトだとうまくいくんだけどなぁ。
90名無しさん@編集中:04/06/26 20:55
アニメメインならピクセラ
91名無しさん@編集中:04/06/27 22:49
セーラームーンとデカレンジャーとふたりはプリキュアメインのひとは?
92名無しさん@編集中:04/06/29 22:29
>>91
逝ってください
93名無しさん@編集中:04/07/02 09:27








        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀





94名無しさん@編集中:04/07/04 22:52
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
95名無しさん@編集中:04/07/09 01:20
    ウァ゛ー 
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
扇風機の真ん中でアーをさけぶ
9688:04/07/10 08:03
久々にyahooのiEPG試してみたら取得時間が変になるのが直っていた。
サポートに連絡したときは、環境依存だぽいこと言われて
終わってしまったんだけど、この不具合他の人発生しませんでした?
97名無しさん@編集中:04/07/15 13:14
(;´Д`)
98名無しさん@編集中:04/07/16 01:56
もうはっきりと覚えてないんだけどこのボードでキャプチャした携帯電話のCMのサンプルは最近出たキャプチャボードよりも綺麗だったような気がする。
99名無しさん@編集中:04/07/27 22:57
はっきり言って、チューナーや低ビットレートでの画質は最近買った安いGR付きボードより上だった……。
でも、ソフトが……いつドライバのウプデートがあるのだろう?
100名無しさん@編集中:04/07/28 19:42
画質はMTVX2004よりいいんだけど、ソフトの使いづらさはどうにかならんか?
101名無しさん@編集中:04/07/28 20:20
あぷでーときた
102名無しさん@編集中:04/07/28 20:22
キタヨまじで
103名無しさん@編集中:04/07/28 20:50
●PixeStationTVと録画ファイルブラウザの全画面表示時のアスペクト比を修正しました。

これで例の問題が解決するの?
104名無しさん@編集中:04/07/28 21:30
うっひょー
きたーーーーーーーーー
105名無しさん@編集中:04/07/28 23:36
さっさと値下げしる
106名無しさん@編集中:04/07/29 12:06
さっそくダウソして入れてみたんですが、元々の録画設定のままで録画したら、
妙に圧縮率が高いファイルが出来て唸っていますが、皆さんはそんなことはないですか?

設定: カスタムVBR10M圧縮率50%音声384k
ソース: アニメ(サムライチャンプルー)です、(すいません)。

これまでは900MBくらいのファイルができていたのに、なぜか350MBくらいに……。
流石に、画像が劣化しているのが分かりますです

107名無しさん@編集中:04/07/29 23:26
アップデート来たよ。検証よろ〜
108106:04/07/30 00:50
GOPが異様に長い(60フレーム)のモノが出来ていたみたいです。
どういう条件の時に出るのか謎です――再インストールし直さないとダメかなこりゃ。
109名無しさん@編集中:04/07/30 00:53
まだ使ってんのかおめーら
110名無しさん@編集中:04/07/30 17:08
ヒトイネ
111名無しさん@編集中:04/07/30 18:55
>>110

L1Wユーザーなんですけど、んじゃ。

109さんとは症状がちがうのですが、こちらでも謎の現象が起こりました。
録画予約 → アップデート → 録画
としたところ、ファイルサイズもビットレートも変わっていないにもかか
わらず(GOPの数は不明)
・やたらにブロックノイズが乗る
・カノープスのMpegCraftでカット処理できない
  → 最後の処理終了待ちのダイアログはでるし、処理時間表示も変わっ
    ているのでハングアップしてはいないのだが、数時間待っても
    実際のファイルは作成されない
ということとなりました。

再現しないので、録画予約と実際の録画の間にアップデートしたのがいけな
いのではと想像しています。

これまで、休止状態からの復帰〜予約していた録画を実行としたあと、また
休止状態に戻ってくれず、ログオン画面がでたままだったのですが、これが
きちんと休止状態に戻るようになりました。
・メーカー製デスクトップ機
・Pentium4
・WindowsXP Pro,
112名無しさん@編集中:04/07/31 09:01
アップデートがあってもこの盛り下がりぶりはさすが。
113名無しさん@編集中:04/07/31 11:45
厨房いるから書き込まないだけだろ。
114名無しさん@編集中:04/07/31 12:16
Too late,Too little.
115名無しさん@編集中:04/07/31 18:34
アプデートってソフトだけじゃん、ドライバは前のと同じだった
116名無しさん@編集中:04/07/31 22:17
友達がこのカード持ってるんだけど俺も買いたいな。バルクで売ってるの?
117名無しさん@編集中:04/07/31 23:51
売ってません 2万円以上で買ってください
118名無しさん@編集中:04/08/01 19:53
録画専用に使ってると、特に買い換えるカードもなかったからずっと使ってるけど、
最近、お任せ録画つーのがほしい。
深夜番組をとることが多いので時間帯が一定じゃないものが結構あって困ってるので
お任せ録画とか使えれば便利そう。

・・・と思って某お任せ録画ができるカードに突撃したんだけど・・・
やっぱP4Wって画質はいいということを再認識する羽目に、戻しますた・・・。
119名無しさん@編集中:04/08/01 20:42
↑突撃したのは某社1500TVですか?
120名無しさん@編集中:04/08/01 22:58
>>119

のーこめんつ。

一応、二枚試してみましたとだけ言っておきます。
121名無しさん@編集中:04/08/03 18:25
このカード一枚持ってても悪くないと思うんだな。ウン
122名無しさん@編集中:04/08/04 18:14
今更わざわざ買うようなもんでもないけどな
123名無しさん@編集中:04/08/04 18:44
今日アップデート知った〜。
やっとまともになってきたかな?
あとはDVDオーサーで圧縮すれば何とか…
124名無しさん@編集中:04/08/04 20:01
そふとってどこにあるの?
125名無しさん@編集中:04/08/05 10:47
ドライバのアップデートの項目に

3.[サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ]の[PIX-MPTV/P4W]をダブルクリックします。

とかいてあるけど、デバイスマネージャにPIX-MPTV/L1W
しかないんだけど。
126名無しさん@編集中:04/08/05 12:50
>>125
ずぅ〜っと前からデバイス表示はそれ。なんか釈然としないけど。
127名無しさん@編集中:04/08/06 10:43
3次元Y/C分離がおかしいと言われていたのは、直ってないよね?
アップデート内容に書いてなかったけど
128名無しさん@編集中:04/08/06 21:47
久しぶりに来たら、ようやくアップデートしたんですね。しかしこれだけの為
になんて時間がかかっているんだ。
アスペクト比さえよくなれば、個人的にはもう十分なんだが誤魔化すなよ orz
129名無しさん@編集中:04/08/07 19:36
付属のソフトが使いずらいので
このボードが使える視聴&録画ソフトを探しています
なにかありますか?
130名無しさん@編集中:04/08/07 19:47
ない。・・・・・・あっ日立プリウスのソフトが使えるんじゃないかな?よく分かんないけど。
131名無しさん@編集中:04/08/07 20:33
うんこ
132名無しさん@編集中:04/08/08 01:19
>>127

純粋に疑問なんだが

> 3次元Y/C分離がおかしいと言われていたのは、直ってないよね?

持ってもいないのに何でこんな過疎スレにいるの?
133名無しさん@編集中:04/08/11 01:42
>>106
同じ状況になったよ・・・
カスタムVBR15M圧縮率100
ファイルサイズ縮小して画質劣化です。
なんだこりゃ・・・・
再インストしたらなおった?
134名無しさん@編集中:04/08/11 21:40
1ヶ月ぶりに来ましたが、Updateされたみたいですね。
今から更新してきます。
135133:04/08/12 19:43
番組予約を全部消して、再登録したら直ったみたいですわ
136名無しさん@編集中:04/08/13 03:35
これってアスペクト比直ってる?
なんか黒い部分が前と同じで殆ど無いんだけど・・・。
137名無しさん@編集中:04/08/21 19:27
ピクセラは何で新製品出さないの?あと富士通製エンコーダにこだわってるのは名瀬?
138名無しさん@編集中:04/08/22 17:27
>>137
チップの値段を値切る代わりにたくさん買うって約束したんじゃないの。
139名無しさん@編集中:04/08/28 07:51
>ハードウェアの更新ウィザードを続行できません
>現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと
>適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした
と出て、更新できないのだが…
140名無しさん@編集中 :04/08/29 16:50
なんてこった・・・
HDD初期化してマシン組み直してたらPixeStationTVの入ったCD-ROMなくしていたことが発覚・・・_| ̄|○
これじゃあアップグレードできないYOヽ(`Д´)ノ!!

・・・HPからダウンロードできるようにしてよ、ピクセラ(´・ω・`)ショボーン
141名無しさん@編集中:04/08/30 23:21
うpデートしたら、特定の番組の録画ファイルがpowerDVDで見れなくなった。
なんだこりゃ。
142名無しさん@編集中:04/09/01 23:09 ID:I8xzMjH8
ピクセラ新しいカード出すのかと思ったらMedia Center Edition用のカードか。富士通以外のエンコーダ使って出したりしないんだねこの会社。
143名無しさん@編集中:04/09/02 18:45 ID:TB6qO52J
MB86393ってどうなの?あまり聞かないエンコーダですけど
144名無しさん@編集中:04/09/04 02:37 ID:U4bzuSwU
>>142
Media Center Edition用のPIX-CTV200PWはCONEXANTのCX23416だぞ
145名無しさん@編集中:04/09/05 12:56 ID:unLVSLke
録画予約にGOP設定が加わったせいか前の録画予約を引き継ぐと不都合が出やすいようだ
一度全部予約を消して番組予約をしなおしたほうが無難
146名無しさん@編集中:04/09/06 03:51 ID:2f2oQWjv
突然つかえなくなった

「アプリケーションを起動できません。
 MPEGボタン・USBケーブルを確認して下さい。」

いろいろ調べてみたけど、サッパリですorz
どなたか教えてください
147名無しさん@編集中:04/09/06 15:00 ID:x4SA5VT6
カミナリでも落ちたんじゃないの?と無責任なことを言ってみる。
148名無しさん@編集中:04/09/17 14:46:53 ID:qYKN1z2k
東証1部上場かよ。
149名無しさん@編集中:04/09/19 22:08:35 ID:MdRa9B7z
今日DVDレコ持ってるヤシに見せてもらったけど、
画質TV出力だと、キャプチャカードって
勝ち目ないね。。これまだ1万以上でヤフオクで売れるから
DVDレコ買うかな。
150名無しさん@編集中:04/09/20 04:49:40 ID:6IjU+Fv9
アップデートしたら、y/c分離とゴーストリデューサー切った方が綺麗な気がする
151名無しさん@編集中:04/09/21 14:42:03 ID:yIYwX9Im
漏れのD-VHS、HM-35000のSTDで地上波録るより、チューナーの色滲みが少ないのは綺麗だよ。
152名無しさん@編集中:04/10/02 04:15:46 ID:8jSqUxhJ
>>144
今もう出てるMCE2005専用の奴は「PIX-CTV200PW-XB-RY-MCE2」
「PIX-CTV200PW」は普通のWindows2000/XPでも使えるぞ。
ただ、発売予定は来週だし、録画ソフトがつく分割高になるが。
ttp://www.pixela.co.jp/news/2004/0930.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040925/etc_ctv200bl.html
当然MCE2005でも使えるし、MCE2005なら2枚挿しもできる。

P4Wとの2枚挿しは出来ないか?とサポートに問い合わせたが、MCE2005でも
ダメだそうだ。でもサポートの人ですら「中身はほとんど同じですから」
なんて言うくらいならできないこたないとは思うんだがなぁ(苦藁
153名無しさん@編集中:04/10/02 10:04:42 ID:3cd2b38Q
>>152
PIX-CTV200PW本体はかなり前からでてるよ。
ソフトがないからMCE専用だった。
うちにあるやつは「PIX-CTV200PW-XB-MCE Rev.01」
写真見る限り、今度出るのとまったく同じ。
http://www.pixela.co.jp/news/2003/1015.html

ただ、1年前ならまだしもいまさらこんな構成で出して売れるんか?って思う。
154名無しさん@編集中 :04/10/02 12:32:59 ID:QJ1QvQg/
>>152
>エンコーダーチップはCONEXANTの「CX23416」

国産パーツへのこだわりとやらも無くなりましたか・・・('A` )
155名無しさん@編集中:04/10/02 17:32:43 ID:3cd2b38Q
もともとP1WとP2WがCX23415(iTVC15)だったからねぇ
156名無しさん@編集中:04/10/03 03:50:53 ID:HxWDmic1
>>153
それは知っている<構成が同じ
>>142>>144だけを見ると「PIX-CTV200PWを使うにはMCE必須」とも
読めるから、「そうでない奴も来週出る」と書いたまでの話。

>ただ、1年前ならまだしもいまさらこんな構成で出して売れるんか?って思う。
そうは言っても今のキャプチャボードの構成なんて、ひたすら独自路線をいく
カノプーを除けば、エンコチップはCX23416でなければNECの奴使ってるのばっかりだぞ。
あとのYC分離だのゴーストリデューサだののチップは全くと言っていいほど同じ
構成だし。

ただ、こいつはピクセラの昔からの伝統だが、チューナーが日立製ってのを
どうみるかだな。
同じ価格帯の他社製品だとPC-MV5DX/PCIはPhlipsだし、SmartVision HG2/Rや
EX-VISION 1500TVはアルプス製。カノプーですらMTVX2004HFはともかく
その前のMTVX2004はやっぱりアルプス製。ここだけが他社と大きく違う点。

もっとも同じ構成でもその能力を生かすも殺すもドライバ次第だからねぇ。
これでP4Wが持っていた欠点を少しでも解消しているようなら面白いと
思うんだが、そうでないと単に
「MCEなら複数挿しできるP4W」って評価になりかねんからなぁ。
っていうか実際そんな評価になりそうな気もするが(苦藁
157名無しさん@編集中:04/10/03 19:32:34 ID:VMhT9wOB
久しぶりにアップデート出てたので当てたら
かなりイイ
録画中に青画面のプレビュー出ててすごい邪魔だったけど
アップデートでプレビュー右クリックでプレビューなしにできるように
なってて(゚д゚)ウマ-
あとプレビュー前画面表示と三次元分離とかも画面右クリックから
ONOFFできるのも(・∀・)イイネ!!
158名無しさん@編集中:04/10/05 00:33:53 ID:rJVVq1f/
エンコーダーが汎用になってしまったが、P4Wのアナログ周りの優秀さそのままに
この価格なら録画専用としてはいいと思うがなぁ。

ま、どうせ常時縁故だろうから2ch的には見向きもされないと思うけど。
159名無しさん@編集中:04/10/06 03:05:54 ID:4h2I74w5
P4Wが何気にヨドバシで16800円で売ってたけれど
これが現在の最安値だろうか。
160名無しさん@編集中:04/10/07 12:39:40 ID:jv4ghFG0
日立だって進化するんジャー
161名無しさん@編集中:04/10/08 02:10:15 ID:R7V6osg8
>>159
ヨドバシで売ってるのってなぜか箱がボロボロになってませんか?俺が見たときはRXの箱がボロボロでこんなの誰も買わないなと思ったけど。
162名無しさん@編集中:04/10/08 02:12:25 ID:LnwAhVv9
なぜ値下げしないのか
163名無しさん@編集中:04/10/08 02:26:48 ID:CX0FRMT1
>161
中身空の展示品だから。買うと、
奥からちゃんときれいな商品を出してくる。
164名無しさん@編集中:04/10/09 03:52:22 ID:/2aKqmiO
>>163
出た頃ヨドバシで買ったが、俺もそうだった
165名無しさん@編集中:04/10/09 10:00:41 ID:m19pG6Gf
PIX-CTV200PWとP4WのMCEでの2枚挿は、だめらしいが
 PIX-CTV200PWはMCEの機能で
 P4WはPixelaStationって使い方はできんのだろうか?
そもそも、共存すらできんのかな? 誰か試してちょ
166名無しさん@編集中:04/10/09 16:57:04 ID:bAhGyoQO
200PWの購入者はいないのか?
使用感を聞きたい。
167名無しさん@編集中:04/10/09 21:02:29 ID:ThykL7Zl
gopって高くした方が綺麗なの?
低くした方が綺麗なの?
168名無しさん@編集中:04/10/09 23:42:24 ID:u/VTcl8o
>>167
数字の少ないほうが綺麗。
ただ綺麗云々というより、数字の少ない方がIフレームがそれだけ多いってことだから
ファイルサイズは大きくなる。
でもGOP単位での編集ではGOPが少ない方がより細かく切り貼りできる
169名無しさん@編集中:04/10/10 01:18:10 ID:tKmVaGrD
>>167>>168
ヤヴァイ。横から見てた俺も知らなかったりする。
170名無しさん@編集中:04/10/10 05:55:08 ID:Fk5XzWhM
>>165
サポートに訊いたら、なんか共存させるとなんかのソフト
(PixelaStationだったかなぁ)を立ち上げるとエラーが出る
のであきまへん、という回答が返ってきたような記憶がある。
P4WとCTV200PW、どっちもPixelaStationも使えるからデバイス
関係でどっちを使うかソフトが困るかドライバがソフトの取り
合いをするかなんかの理由でダメなのだろうと愚考している。
171名無しさん@編集中:04/10/10 06:03:34 ID:Fk5XzWhM
>>166
使用感つーてもなぁ…
基本的にMCE環境でなければPixelaStationを使うのでおおざっぱな
使用感という意味ではほとんど変わらないね(P4Wは最新のアップ
グレードを適用した時と比べてということでよろしく)。
録画ファイルブラウザがついてるのも一緒。

今日買ってきたばかりでまだ録画とかしてないんでとりあえず
PixelaStationの部分だけだけど、P4Wと違うところっていうと、こんなとこ。
・P4Wでは「質感調整」の部分が「DNR(ノイズリダクション)調整に
 変わって調整項目がエライ増えた(が、各項目についての説明がない(;´Д`)
 当然DNRをOFFにすることも可能。
・「シャープネス」の項目は全てユーザが設定可能になっている。

今のところ、P4Wよりも200PWの方が画像の質感が柔らかい感じになってる
けど、この辺はDNRの調整とかで多少変わってくるのかなーという気もする。
あと、ビデオカードも違うしそのせいもあるかなーと。
(P4W:AOpen MX3S-T+G450DH 200PW:BIOSTAR M7NCG400+Radeon9600SE)
まぁ、少なくともすでにP4Wを使用しているユーザならそれほど違和感は
感じないと思う。逆に言うとあまり進化してないのか?って話もあるが(w

あと、たぶん気にしてる人が多いアスペクト比の話だけど、これもP4Wと
変わらないと思った方がいいと思う。少なくとも見比べて黒縁部分が
増えたとかそういうことはなかったし。ウチはCATVだからその辺の問題も
あるかもしれんけど。
アスペクト比の問題が解決してるんじゃないかと期待してる人はその
あたりは期待しないのが吉。P4Wで満足してる人向けって感じかな。
ただ、「アニヲタ専用」とまで揶揄された画質については、多少実写にも
向いた設定が出来るようになってる感があるので、その辺はあまり期待
しない程度に考慮に入れてもいいかも。

こんなとこでいい?>166氏よ
172名無しさん@編集中:04/10/10 18:19:56 ID:MS0X6xr8
200PWって、やっぱ録画はmpegだけなのかのう?
avi録画はムリぽですか?
173166:04/10/10 21:44:16 ID:5g6fzUl/
>>171
レポアリガd
アスペクトはもう気にならなくなってしまっているし(後ろ向き)、買い替えてみるわ。
174171ではない:04/10/10 22:24:54 ID:4VwKQaJu
>>173

正直、画質はP4Wからかなり退化してる。
柔らかいというより、ぼけてノイジーになった印象が強い。
音に関しては若干高音が伸びるようになったけど・・・(ただしその分若干ノイズが増えた)

あと、エンコーダーの特性なのか知らないけど画面が動くと動く部分がP4Wと比べてざわざわする。

#覚えてる人間も少ないだろうけど昔上がった1500TVとP4Wの比較動画の
1500TVみたいな感じになってる(エンコーダーが同じだから当然?)

もしP4W持ってるなら買い換える必要はぜんぜんないと思われ。
175名無しさん@編集中:04/10/10 22:30:49 ID:4VwKQaJu
ちなみに画質調整に関してはここが参考になるかと思われ。

http://user.k-server.org/dnr.html

DNRの調整項目もこれとまったく同じ。
176166:04/10/10 22:44:23 ID:5g6fzUl/
>>174
あら、そうなんですか…
正常進化したP4W後継機は何時になるんだ…
177名無しさん@編集中:04/10/11 03:37:36 ID:dpqA7DGQ
>>174
おう、そんなところに説明があるとは。dクス。
で、>>175を参考にちまちま画質調整をしてみたけど、P4Wに比べて
エッジが甘いのは同意かな。P4W並みまでにはいかない。
ただ、P4Wよりノイジーかというと・・・うーん、そんなに目立って
ノイズが目立つ感はないんだけどなー。まぁ、漏れの目がふしあなさん
なのかな。
>あと、エンコーダーの特性なのか知らないけど画面が動くと動く部分がP4Wと比べてざわざわする。
これはエンコチップの特性かなという気もする。
最近のキャプチャカードのエンコチップにNECのが多く使われるのもこの
辺が関係してるのかな?
とはいうものの、NECのチップもこれはこれで「全体的にノイジーだ」って
言う人もいるようで、どっちもどっちなのかもしれんという気が。
ただ、漏れ自身はソース由来以外のノイズ感はあまり感じなかったけどなー。

まぁ、確かにP4Wのいかにも「アニメ向きのかっちりと作られた、エッジ感
の強い絵」が好みの人は買い換える必要はないと思う。
でも、「多少ノイジーだけど実写の自然に近い感じの絵」の方が好みの人は
200PWを検討に入れてもいいかもしれないと思う。
とはいえ、きっと漏れの目はふしあなさんだと思うので話半分に聞いておいて
ちょーどいいかも(w;

あ、ちなみに1500TVのエンコチップはNEC製よ。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1500tv/index.html
CX23416使ってるのは1000TVの方。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1000tv/index.html
178名無しさん@編集中:04/10/13 01:48:33 ID:ZmtGDYWQ
>>177

ごめん、間違えた。1500TVじゃなくて1000TVの方。
たぶん、1500TVとの比較画像は上がってないはず。
1000TVも1500TV持ってるけどさすがに1500TVは(ry

たしかに俺はあのかっちりと作られた、エッジ感の強い絵が好みなんだろうね。
(ただアニメ向きとは思ってない。どちらかというと低レートで全般に向きな画質だと思ってる)
だから正直200PWはがっかり感が強い。

最近のキャプ板は品質を上げるほうよりもなるだけ質を落とさずに安くする風潮になってるので
P4Wのような性格の板でP4Wを超えるキャプ板はもうでないのかな。


P4Wの画質と1000TVの音質を併せ持ったカードが出れば個人的には神板なんだけど。
179名無しさん@編集中:04/10/13 13:57:52 ID:G+/q6yrQ
もしかしてRXみたいな感じか?なんとなくだけど
180名無しさん@編集中:04/10/14 02:19:44 ID:nA+MN/E+
>>178
この辺はもう家電のハイブリッドレコーダーですら、いわゆる各メーカの
「フラッグシップ機」的な最上位機種以外は質より価格重視に傾いてる
ご時世のようですし(漏れの友人が東芝のRD-X3のHDDが飛んだので緊急
避難的にRD-XS43を買ったのだが、ゴーストリデューサのありなしとか
その辺の違いはあるにせよ、あまりの画質の違いに愕然としたそうだ)、
その前のビデオデッキにしても、A/Vものってのは普及すればするほど
質より価格重視になっていくのは仕方ないところなのでしょう。

で、その200PW、こいつP4Wと同様PixelaStationを使うとVBR録画時の
最高レートをビットレート指定して平均レートを%で指定する訳ですが、
P4Wはこれも一部で揶揄されていた「ビットレートを指定してもファイル
サイズが予想しづらい」という点についてはどうも%指定に応じて
平均レートをかなりきちんと守るようです。
が、平均レートを100%で指定すると、最高レートを指定しているにも
関わらずそのレートを超えてしまうケースが発生するようです。
そらまぁ仮に最高レート9Mbps、平均レート100%を指定した時、確かに
9.5Mbpsの部分が20%あっても8.5Mbpsの部分が20%あって、残りの部分は
全部9Mbpsなら平均レートは9Mbpsですが、それじゃ何のために最高レート
指定があるのやら・・・(;´Д`)
ウチではとりあえず最高レート9Mbps、平均レート80%〜75%で設定して
いますが、P4Wではこういうケースは発生しなかったし、VBR録画時は
良く言えばレートをダイナミックに変化させて効率よく録画をしてた
こともあって、どうも違和感がぬぐえません。
実際問題漏れも画質的には200PWよりはP4Wの方が好みの画質ですし、
モノがまだあるうちにP4Wへの乗り換えも検討しています。
(P4W2枚も買うなんて相当の物好きだなとは漏れ自身そう思いますが(苦藁)
181名無しさん@編集中:04/10/14 11:15:18 ID:lVNRAMFP
なるほど。200PWをMCEの為に検討していたんですが、
チューナーの質や音質はどんな感じですかね?
例の安売りに釣られてPSXを買ってみたんですが、
ウチはCATVなんですが、チューナーのノイズレベルに
関してはP4Wの方が優秀だったみたいなんで。
182名無しさん@編集中:04/10/14 18:28:30 ID:3uQpqYDR
ナニゲにサブマシン用に2台目のP4Wを購入。

1年ぐらい前に1台目買ったときは23,000円もしたのに
いまでは16,000円を切るなんて・・・。
安いのかっ?高いのかっ?
183名無しさん@編集中:04/10/15 04:26:11 ID:44H7oYcw
安くなったなー。なくなる前にもう一枚買おうかな。
184名無しさん@編集中:04/10/15 16:16:47 ID:sO/U70T9
これぞピク民の鏡だ
185名無しさん@編集中:04/10/15 18:53:45 ID:7G0i5y5j
P1WユーザーだったけどMTVX2004HF買っちゃった。
AVIUtilで音ズレもしなくなったし、高画質で大満足。
P4Wも悩んだんだけど、なんかアスペクト比がうんちゃら
とか言ってたからやめちゃった。ごめんよ〜。
186名無しさん@編集中:04/10/15 23:51:06 ID:9nvlbRdW
>>185
全く同じパターンだったけど、MTVX2004HFはコーミングノイズが酷いし、
それを回避するためにプログレッシブ表示をさせたら画面が上下に揺れるわ、
「オーバーレイが表示できない解像度、または環境になっています」というエラーが出るので、
買って1週間で売却しますた。

で、P4W買ったけど、画質は断然こっちがいい。
ただWinXP Pen4 3.06GHz HT有効の環境下で起動中に他の作業をやると、フリーズすることが頻繁にある。
タスクマネージャから強制終了するとOSごと落ちてしまう。
P1Wでこの現象が起こったのでP4Wに買い換えたが改善されてなかったorz
187名無しさん@編集中:04/10/16 00:00:23 ID:TlhhpIxU
>>186
お前の環境糞杉棚
188名無しさん@編集中:04/10/16 02:24:21 ID:RxKRm7R6
ドライバの登録名をちゃんとP4Wにしてくれよ。
大した手間じゃなかろうに。
189名無しさん@編集中:04/10/16 15:55:28 ID:9Ckii3L4
>>186
ウチも時々同じような症状が起きたけど、PCIバス関係が怪しい感じがしたんで、
挿すスロットの位置を変えたり、PCIの優先順位やBIOSをいじったら、ほとんど落ちなくなったよ
ウチの場合、CMIのサウンドカードとバッティングしていたのが悪かったみたい
190名無しさん@編集中:04/10/23 03:41:02 ID:BIyvcdoN
200PWって最大ビットレート 12Mbps なのか。
さがっとるやん。
191名無しさん@編集中:04/10/23 22:33:17 ID:2ZwFDfD8
ダイレクトオーバーレイになるダブルチューナー機を待つとするか
192名無しさん@編集中:04/10/23 22:57:44 ID:fgC5hzqr
>>191
あれってダイレクトオーバーレイ対応してるの?
Xcode IIのエンコード品質はなかなか良好らしいので期待してんだけど。
193名無しさん@編集中:04/10/23 23:13:35 ID:2ZwFDfD8
>>192
質問したら対応するって言ってたよ。ソフトも多画面対応(論理上最大256ch!!)するとも。
デモ画面は開発用だったけどパラメータ設定項目が多すぎて思わず「そのまま出して」と
言ってしまった。
194192:04/10/23 23:49:41 ID:fgC5hzqr
>>193
そーなんだ。情報ありがと!
すげー欲しくなってきたよw
おれも設定色々弄るの好きだから、そのまま残ってるといいな…。
195192:04/10/23 23:55:08 ID:fgC5hzqr
>>193
あ、そーだ…WPC EXPO 2004行ってこられたんですよね?
↓のカードのチップ構成はお聞きになりました?

PIX-MPTV/L2W-R
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041021/wpc4_09.jpg
196193:04/10/24 00:01:03 ID:oe6bHVsl
>>195
ダブルチューナーに夢中で詳しく見てなかったけどNECのチップだったと思う
197192:04/10/24 00:10:17 ID:G+mrOtIs
>>196
なるほど。
NECのチップだとすると低レートに強そうだし
設定を細かく弄れるようなら
ダブルチューナまでの繋ぎに欲しいですねw

色々情報ありがとうございました!
198193:04/10/24 00:32:47 ID:oe6bHVsl
>>197
老婆心だけど細かくいじれるのはダブルチューナーのほうだけだよ。
開発用だから出す可能性は少なそうだし。

あ、あと右下のチップはCONEXANTだった
199192:04/10/24 00:56:19 ID:G+mrOtIs
>>198
あ、はい理解してます。

PIX-MPTV/L2W-Rの方は
P4WとかCTV200PW程度に設定が弄れて
それに加えてアイオーのみたいに3D Y/C分離の設定が可能なら
さらにいいなーと妄想しながら書き込みましたw

>あ、あと右下のチップはCONEXANTだった
デジタイザでしょうか?
だとしたらHG2/Rみたいな構成になりますね。
200名無しさん@編集中:04/10/24 01:35:21 ID:WAd0FFfj
いいかげんに静止画キャプチャ直してくれよ。
201名無しさん@編集中:04/10/30 20:37:47 ID:6f5kJXkK
今日CTV200PW買ってきてMCE2005がインストールしてあるマシンに
入れてみました.

キャプチャーカードを買うのって初めてなんですが,どうもテレビで直接
みる番組の映像と比べて白っぽいというか鮮やかさがないというか.
テレビの映像と同じような画質になるように,画質調整ツールでいろいろ
パラメータをいじってみてるんですが,なかなか好みの画質にならない
ですね.

P4WやCTV200PWをお使いのみなさん,画質調整ツールのパラメータを
晒してもらえませんか?
202名無しさん@編集中:04/10/31 01:37:46 ID:2yYu5Gst
>>201
PCのモニタで見てるからじゃないか?
と言ってみる

ピクセラってPCのモニタでみるよりTVでみたほうが
いい感じの画質になるような気がする
と感じるのは俺だけかな
203201:04/10/31 02:22:33 ID:0YGq/uNi
>>202
いや,S端子で出力したテレビで見てます.
色合いもいまいちだけど,シャープさにも欠ける感じです.

MCE2005は非録画時も常時エンコ状態なので,このせいでしょうか?

もうちょっといじってみるけど,やっぱりHDDレコの代わりにはなれそうに
ないなぁ.
204名無しさん@編集中:04/10/31 04:44:50 ID:uDF/LIWe
>>203
ウチはP4Wだが、基本的にP4WとかCTV200PWはデフォルト設定だと
画面が白っぽくなるというか割と白飛びしやすくなるので、
ウチでは「鮮やかさ」を95%、「輝度」を-10ってとこを大体の
目安にして、あとは放送局ごとにこいつらの数値をちょこちょこ
変えて調整してたりはする。コントラストとかその辺の数値は
いじってない。
あと、画面がシャープさに欠けるのはCTV200PWの特性というか
エンコチップの特性かな。P4Wの方が画面はシャープだよ。
色合いとかもP4Wの方がCTV200PWに比べるといいと思う。

何にせよ、OSがMCE2005だからっていう話じゃないねそれは。
漏れも始めCTV200PWを買ったクチだけど、実際に使ってみて
「ダメだこりゃ」ってことでP4Wに買い換えてしまった(w
まぁ、P4Wでなくて他のメーカのでもいいけど、それなりの
評価をもらってるのに買い換えた方がいいんじゃないかな。

>もうちょっといじってみるけど,やっぱりHDDレコの代わりにはなれそうに
>ないなぁ.
・・・冷静に考えれば、PCの周辺機器でせいぜい2万するかしないかの製品と
いくら安くても単に録画目的だけで5万以上、上位機なら10万以上する製品と
比べて、画質や音質面で代わりが務まると思う方がどうかしてると思うん
だけどね(苦藁

ま、授業料だと思ってさくっとボード売って、その金をハイブリッド
レコーダ購入費用のローンの一部に使いなさいな。
その方が幸せだと思うよ。アナタには(w
205名無しさん@編集中:04/11/01 00:20:22 ID:QeU1f7a1
>>203
ちうか、TV出力してるビデオカードの問題だったりしないのん?
見当違いだたらスマソ
206名無しさん@編集中:04/11/01 00:52:54 ID:ZKdscb7Q
私の場合、elsaのFX5200使ってるけどオンボードの方がよっぽど綺麗ですよ。
207名無しさん@編集中:04/11/03 16:10:02 ID:wDPd4Y4z
あげっ!
208名無しさん@編集中:04/11/03 20:24:49 ID:Bx3T+Ln2
>>201

まず、200PWはデフォルトの調整値は白トビ気味なので>>204が言うように調整する必要がある。
でも、調整したからといってまともになるという保障はないけど・・・
(俺は200PWちょっと使ってP4Wに戻したので、あんまり追い込んで調整したことない)

で、TV出力するのであればVideoGate1000とかのNTSC"-J"をきちんと出力できるものじゃないと
白っぽい(コントラストが足りない画質となる。

そもそも、VideoGate1000、MatroxのTV出力、Xcard・MediaWiz系カード以外の
TV出力は民生品の機器と比較にならない品質のものなので
もし上記以外のTV出力を使っているようであれば素直にHDDレコ買うのをお勧めする。

(ちなみにXcard・MediaWiz系はNTSC(無印)で色が薄くて、こだわるならあんまり満足できない)


俺はP4WとVideoGate1000の組み合わせで使っていて個人的に画質はかなり満足だけど
使いやすさやコストを考えると人には進められないな。
209名無しさん@編集中:04/11/09 22:54:42 ID:TZdzKHiR
最近録画予約をしてスタンバイから復帰させて
録画しようとすると、何故か録画が開始する前に
またスタンバイに戻ってしまう。
録画が終わって終了しないのならともかく、
録画すらできないなんてorz

何か原因解りますか?
最悪再インストールなのかぁ
210名無しさん@編集中:04/11/12 08:08:40 ID:sxwYKJ+Q
GOP6とGOP15の違いって目で見て分かるほど違いがあるのでしょうか?
211名無しさん@編集中:04/11/12 10:01:47 ID:Fj7Gvpzz
>>210
その質問って人に聞くことなの?持ってないならしょうがないけど
自分で見て違いがわからなかったら、それを知ってどうこうしてもしょうがないと思うんだけど。
212名無しさん@編集中:04/11/12 18:50:27 ID:sxwYKJ+Q
>>210
すみません。比べても自分の目では見分けが付かないのです。コマ送りで見てもよく分からなかった。
213名無しさん@編集中:04/11/14 22:08:13 ID:3MLVplZC
圧縮率を上げたVBRでパンニングするような場面だと、GOP6だとスムーズに
行くことが多い気がする。
214名無しさん@編集中:04/11/29 05:24:34 ID:m7v9t/Kh
10日振りに来たら誰も書き込んでなくて驚いた。
215名無しさん@編集中:04/11/29 20:41:32 ID:7yVGV0hP
('A`)
216名無しさん@編集中:04/12/02 00:45:01 ID:kOySUYWB
200PWをWindows2000で使ったら>>209の現象に悩まされました
ハード変えても現象変わらずで
サポートに電話してもそういった現象は報告されていないと言われました
ハード構成変えずにWindowsXP HomeEdition(SP2)をクリアインストール
したら問題なく動作しています。
217名無しさん@編集中:04/12/06 17:30:08 ID:oWzsXImg
質問です。
購入時には使えていたのですが、OS再インストール&HDDフォーマット後
付属CD-ROMを入れてもドライバだけインストール画面が出なくてソフトが使えないんですが、
CD-ROMだけではドライバインストールは出来ないんですか?

手順
CD-ROMでソフトインストール(説明によるとドライバインストール出来るらしいのだがソフトインストール後に終了)
→ソフト起動→「アプリーケーションが起動出来ません。ドライバがインストールされているか確認してください。」というメッセージが出る

なにかミスしてるのかもしれないんですが、長い事使えなくて困ってるんでアドバイスお願いします・・・。
218名無しさん@編集中:04/12/06 17:38:15 ID:HaKVf91f
>>217
デバイスマネージャでは!になっている?
なっているならCD-ROMからinfファイル探してインストしてみたら。
219名無しさん@編集中:04/12/06 18:34:26 ID:oWzsXImg
>>218
デバイスマネージャでは全く表示無しです。
もしかしたら本体に異常ありかも・・・
220名無しさん@編集中:04/12/06 18:49:30 ID:hwHDqg5H
ここはあまり人が来ないかもしれないから価格COMあたりでも聞いたほうがよいのでは?
221名無しさん@編集中:04/12/06 18:56:38 ID:hwHDqg5H
ところでP4Wの話ですよね?ドライバ入れるのってソフトインストールだったっけ?
222名無しさん@編集中:04/12/13 05:26:28 ID:Kbt/TG2S
最近書き込みがないので、書き込んでみる。

>>204
自分は以下の様に設定しているが、
調整の方向性が全然違うのが面白いですな。

アニメ用設定(PCモニタ視聴用)
輝度:0
コントラスト:82(下げてやった方が画面が締まるが下げすぎると黒がつぶれる)
色合い:-2〜0(0だと肌の色がやや黄色めか?)
鮮やかさ:120前後(自分は鮮やかな方が好みなので)

市販DVDと見比べてみたが、
そんなに悪くない感じ。
ちなみに、実写の場合は90前後にコントラストを上げてやってる

223名無しさん@編集中:04/12/13 17:13:22 ID:B8WlOXgq
>>222
てか全体的にテレビに比べてテロップがぼやけてたりしない?
224222:04/12/14 03:47:16 ID:3WaxHTMn
いや、うちもP4Wだから。
225222:04/12/18 17:57:14 ID:n3VgashB
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10302.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10308.jpg

上記設定でキャプったサンプルを2点ほど。
参考までに。
226名無しさん@編集中:04/12/18 19:45:44 ID:nZLcrzSC
目が悪いの?
227名無しさん@編集中:04/12/19 00:23:23 ID:Dx5eF/Y2
最終的には個人の好みになる話だけど、一般的な色調と比べると>>222の調整値は偏りすぎてるな。

うちの場合、2004HFデフォルトをリファレンスに調整して

輝度:-7
コントラスト:1.03
色合い:-1弱
鮮やかさ:92%

このぐらいの値にしてる、白飛びするかしないか微妙なところだけど、
まあ明るめの絵が好きなのであまりこだわらずにこれ以上は調整していない。
228名無しさん@編集中:04/12/19 09:27:48 ID:weT9hTLr
P4Wって色ズレひどいね
唯一色ズレが欠点といわれるMTV2000の比じゃ無いくらい
229名無しさん@編集中:04/12/20 01:10:45 ID:1UHn7dKd
MTV2000とP4Wを同時使用するとサスペンドがうまくできなくなるね。
230名無しさん@編集中:04/12/21 00:35:30 ID:MBXvyJ4l
早くダブルチューナー出せよ
ピクセラ最近新製品出さないけど
経営悪いの?
231名無しさん@編集中:04/12/21 00:58:44 ID:lKjTFhRk
新製品だしてるじゃん
232名無しさん@編集中:04/12/21 01:13:37 ID:MBXvyJ4l
なんかシリコンチューナーの会社買収したけど
とんでもない癌だったみたい
233名無しさん@編集中:04/12/25 22:05:02 ID:c01VL6rb
うちも>>209,>>216と同じことが起こるよ!

OS :Windows2000ProSP4
M/B :755-A

しょうがないからいつも電源入れっぱなし。
234名無しさん@編集中:04/12/25 22:06:20 ID:c01VL6rb
age忘れた
235名無しさん@編集中:04/12/25 22:23:13 ID:7X1uqoip
いいよageなくて
236名無しさん@編集中:04/12/26 13:11:44 ID:aSsF5hsn
>>232
なんで知ってるの?内部の人?
237名無しさん@編集中:04/12/26 15:47:52 ID:aeUX5RWQ
みんなしってるよ
238名無しさん@編集中:04/12/27 19:53:27 ID:paoHZrYe
P4Wなんだけどこれってこれ自体が駄目なのか
付属のStationTVが駄目なのか画面がぼやけた感じで画質が悪い・・・
239名無しさん@編集中:04/12/29 20:39:10 ID:z0gDrYw6
今月のASCIIにX-CodeIIを使ったWチューナーカード(写真では日立チューナーが二つ載ってた)とか、
10フィートGUIソフトの開発中との情報があったけど、これらはOEMじゃない一般向け販売はされるんだろうか・・・

ま、販売されても200PWみたいな画質だったら意味ないけどね。
240名無しさん@編集中:05/01/09 10:27:10 ID:QoabcNfz
このカードもしかしたらCGMS-A信号無視している?
デジタルBSチューナのHDDに録画したものをS-Video経由で取り込めちゃう…。
241名無しさん@編集中:05/01/09 23:32:06 ID:stTpBQ/N
>>240
チューナーは何?HDD積んでるなら#かな。
放送直録と他のカードかチューナーでの追試キボン。
242名無しさん@編集中:05/01/09 23:36:02 ID:stTpBQ/N
>>240
チューナーは何?HDD積んでるなら#かな。
放送直録と他のカードかチューナーでの追試キボン。
243名無しさん@編集中:05/01/10 05:10:00 ID:lAkzRUrx
>>242
チューナーはEP-P100(パナ)です。
で、EPの内蔵HDDに録画したものも、RecPot-Mに録画したものも両方ともキャプチャ出来ちゃう。
もちろん放送を直接録画するのも問題なし。
244名無しさん@編集中:05/01/11 00:56:59 ID:NQML7Ygq
つか、CGMS-Aに反応するのって2004HFぐらいじゃないの?
後のキャプ板はP4Wに限らずスルーだった気がする。
245名無しさん@編集中:05/01/14 00:50:59 ID:erVXz7DR
スマビは録画すら出来ないよ
VAIOのギガポとかも
家電メーカーPCに搭載されてるこれは反応しないの?
日立とか大丈夫なのかな
246名無しさん@編集中:05/01/15 13:24:35 ID:MxSFPviC
このボードでキャプした2時間位のMPEG2をDVDでオーサリングした場合、音ズレありませんか?
P1Wで作成したものは駄目駄目だったので買い換えたいと思うのですが・・・。
247名無しさん@編集中:05/01/15 15:57:26 ID:vYSQsRgj
MovieWriter2でオーサリングしても音づれはありませんね。
248名無しさん@編集中:05/01/15 19:10:31 ID:i4gmS6Fv
漏れの祖父は寝込んでるからよく床づれしまつ
249名無しさん@編集中:05/01/16 10:39:07 ID:qfXy7fl+
4W
250246:05/01/16 11:54:42 ID:WnMFJoOu
>>247
thanksです。
やっぱ作成されるファイルそのものがP1Wとは違うんですね。
251名無しさん@編集中:05/01/16 17:27:38 ID:wWMcF731
結局CGMS-Aはスルーってことかな?
違う意味で「デジタル放送対応」カードだな。
252名無しさん@編集中:05/01/18 12:44:36 ID:m5eo9V4l
DELLのオプションで予備知識無しで購入したけど、かなり気に入っている。
2時間の番組はGOP15 1時間の番組GOP6 VBR 15Mbpsで録画。
そのままDVD作成。 DVDプレーヤーで再生、画質驚異的にいい。
DVDプレーヤーは SONY DVP-NS575P VBR 15Mbpsで再生可能。
253名無しさん@編集中:05/01/19 23:51:51 ID:m8H8wVn0
TBC搭載のためか、番組繋ぎ目をまたいだVHSを録画して、AVI変換しても音ずれがない。
ドロップがひどいと勝手に録画が中止されるのは、NGだが。
254名無しさん@編集中:05/01/23 15:22:40 ID:ToKtY7vA
MPEGエディターでCMカットしたファイルをMYDVDで焼こうとしたら
インポートが途中で止まってやり直しになります。
結果、何故か3G弱のファイルがDVD-Rに収まらないサイズになってるのか
MYDVDで書き込み出来なくなってます。
CMカットせずに録画したファイルはそのままインポート出来るんですが。

他にこんな症状出た人いますか?
255名無しさん@編集中:05/01/23 15:38:24 ID:tmu/iOQ3
いません
256名無しさん@編集中:05/01/23 16:27:12 ID:uGUZO0sK
よくわからんがMovieWriter2が無難じゃない?お試し版で試したら?
257254:05/01/25 14:22:32 ID:G7H5qenk
DELLのPC買った時にオプションで付けたんだけど、最初は
CMカットしたデータも素直に焼いてくれてたんですよ。

それが、PIXSTATIONで録画中に「デバイスがなんたら」で録画が
止まってしまったんで、PIX〜の方のソフトとドライバーをアップデートしたんです。

その後、録画中に「デバイスなんたら」エラーは出なくなったんだけど
今度は録画ブラウザ→MpegエディタでCMカットしたデータをMYDVDが
正確に認識しなくなったと・・・・・・そういう経緯です。
258名無しさん@編集中:05/01/26 20:21:33 ID:JJ5EoUss
259名無しさん@編集中:05/01/27 01:18:36 ID:JuS1ZhOH
去年のWPC EXPOで展示してたやつだよね。
11月下旬予定だったので、ちょうど2ヵ月遅れか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041021/wpc04.htm

Redtailマダー?
260名無しさん@編集中:05/01/27 02:09:38 ID:v6Md6J8n
StationTV Ver.4.0

これだけタダで欲しい
261名無しさん@編集中:05/01/31 14:55:07 ID:ugjh11Or
PIX-MPTV/L2W-Rってどうなの?カノープスと比べて。
リモコン派には使いやすいのかしらん?
262名無しさん@編集中:05/01/31 16:55:40 ID:QTBgqg0r
>>259
Redtailと同じXCode IIの載ったアイオー製は発売されたみたいだね。これで、アイオーと同じくトランスコードが
高速に出来てWinXP MCE2005に対応していたら、マジでPIX-CTV200PWから買い換えるんだが。
263名無しさん@編集中:05/02/01 09:29:25 ID:ENwj1qcm
中古の200PW買ったらMCE用のCD-ROMしかついてなかった・・・どうりで安いはずだorz
Win2000/XP用のやつどっかにないかなぁ・・・
264名無しさん@編集中:05/02/02 14:41:20 ID:eU2dAfGk
Redtailが難航してるなら、これでもいいから
日商エレ経由で日本対応して売ってくれよ
ttp://www.vixs.com/prod_xcode2dtvb.html
265名無しさん@編集中:05/02/03 19:43:15 ID:I9BOiij3
もう旧ユーザは完全に見捨てられたのか。
266名無しさん@編集中:05/02/04 02:51:52 ID:kVQQ0cmy
Redtail = PIX-MPTV/P8W
まずはOEMからか、Priusに組み込まれてるようで・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/02/news053.html
267名無しさん@編集中:05/02/04 08:57:05 ID:Ulj/g0QE
まずOEMからというのはピクセラも言っていたので
ということはもうすぐ出るのかな
つうか今すぐ出せよちきしょう!!!
268名無しさん@編集中:05/02/04 09:04:48 ID:Ulj/g0QE
ああ、Redtailもやはり常時エンコか。。。

ttp://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005jan/deck/spec_ds75l.html
の*11
269名無しさん@編集中:05/02/04 09:34:55 ID:wAD1Ky0Y
1チューナ+XCodeでP7Wを出して( ゚д゚)ホスィ
270名無しさん@編集中:05/02/05 14:34:13 ID:9oQcR+YB
P I X - M P T V / P 8 W
271名無しさん@編集中:05/02/05 14:38:08 ID:9oQcR+YB
ところで、ピクのP4Wのページ、3DNR も書いてあった気がすけど、今見ると消されてる?
排他使用だから消されたのかな。
ただの記憶違いか?
272名無しさん@編集中:05/02/07 14:06:30 ID:OD1EZdYC
NECのμPD61154とXCode IIってどっちが上?
273名無しさん@編集中:05/02/07 15:44:10 ID:wQlu2m8c
>>272
人それぞれ
274名無しさん@編集中:05/02/09 13:04:32 ID:FBI9ZjuC
ダブルチューナーの新製品が出るかも、て聞いたのですが何時ごろでますかね?
275名無しさん@編集中:05/02/09 15:48:47 ID:0FogPhO8
>>274
日立が出したんだからすぐにでも出せるとは思うが
すぐ出すと日立が怒るから春あたりかな
本当のところを知りたければ
1.ピクセラに直接聞いてみる
2.日立に単体発売はいつか聞いてみる
3.日立に単体発売してくれないか聞いてみる
とかして結果をここに書け
276名無しさん@編集中:05/02/09 15:52:41 ID:E+gqkjHF
日立は何でルネサスにPC向けエンコーダー作らせないんだろ?
277名無しさん@編集中:05/02/09 16:03:09 ID:FBI9ZjuC
>>275
ほぇす。春あたりかぁ・・

>>1.ピクセラに直接聞いてみる

オイラみたいな一般市民が聞いて教えて貰えるものなのでしょうか?
プレスリリースとかまだですよね?

278名無しさん@編集中:05/02/09 16:12:15 ID:0FogPhO8
>>277
発売時期についてはお茶を濁される
もしくは「・・・までには出したいんですけどねぇ」とか言われる
ちなみにExpoの時は「年明けには・・・」と言っていたが
出たのはRedTailでないほうだった

Prius用に抑えたのが売れ残ったらすぐ出るだろうな
もちろんバルクもw

・・・ということはPW200も・・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
279名無しさん@編集中:05/02/09 16:34:56 ID:FBI9ZjuC
>>278
んーなるほど。

一回延期になっているなら、ほんとにもうそろそろ(桜が咲く頃には・・・)なんですかねぇ。
Priusとの兼ね合いなので、ハッキリした時期をアナウンスできないんですかね?

のんびり待ちます。
280名無しさん@編集中:05/02/09 16:54:36 ID:0FogPhO8
>>279
単体で買う人にとってはPriusでバグ鳥してもらったほうがいい罠
.oO(こっそりバルク版流してくれないかな・・・)
281名無しさん@編集中:05/02/09 16:59:10 ID:FBI9ZjuC
>>280
そうですね。
アイオーさんのダブルチューナーも発売直後でゴタゴタしたし。
もう少しがんばって待ちます。
282名無しさん@編集中:05/02/14 04:49:27 ID:u1ONs24U
>>272

10MVBRや3MVBRの使い勝手の良さを知ってしまうと。
個人的にはNECのエンコーダー使うくらいなら、富士通のエンコーダーが良いやと思ったりする。

ま、DVDにきっちり納めたい人にはそうも言ってられないんだろうけどね・・・

どっちかというと、RedtailであればDACがフィリポからパイオニアに代わったことが結構重要かもね、
俺は全然気にしてなかったけど、これでおそらくアス比の問題が直るだろうから。
あの問題は結局SAA7115の制限みたいだし。
283名無しさん@編集中:05/02/14 05:18:03 ID:CY8dHqxe
ほんとに直ってるかなと疑うが。
284名無しさん@編集中:05/02/15 01:10:25 ID:CKgSi74v
なぜかP4Wしか槍玉にあがらないが、RXも1000TVもSAA7115を採用してるカードは
全部同じ問題を抱えてる。で、ソフトの力で改善したカードは一つもない。
285名無しさん@編集中:05/02/15 01:34:25 ID:QyW1hsjL
言い訳見苦しいですよ、ピクセラ社員さん
286名無しさん@編集中:05/02/16 00:42:04 ID:losTBxfK
つっても、真実だしね。
287名無しさん@編集中:05/02/16 01:51:10 ID:1oB9wwSF
>>286は嘘つき
288名無しさん@編集中:05/02/19 10:31:30 ID:a3CFGuzP
P4WのPixestationTVをどなたかnyにアップしてほしいです・・。
289名無しさん@編集中:05/02/19 10:57:02 ID:XObJSSb3
何メガくらいあるの?
290名無しさん@編集中:05/02/19 12:04:20 ID:rsm5CpyL
ドライバーはいらねーのか?
291名無しさん@編集中:05/02/19 18:41:21 ID:VfbwAB+o
>>288
shareで探してみ
292名無しさん@編集中:05/02/20 00:01:53 ID:zAHUU+AH
>>287

なんでそんなに必死なん?
SAA7115をDACに使ってるカードでアス比が正確なカードは一枚もないよ。
あるなら挙げてみ。
293名無しさん@編集中:05/02/21 01:24:20 ID:fZgtaJ/p
必死なのはピクセラ社員
294名無しさん@編集中:05/02/21 14:59:13 ID:ihDQQdBX
もうずいぶん前にコレ売っちゃったんだけど、未だに静止画キャプチャは直ってないのかな?
295名無しさん@編集中:05/02/22 00:01:12 ID:bVDqawT0
直ってないょ
296名無しさん@編集中:05/02/22 15:20:09 ID:k/yw046K
録画ファイルブラウザは最前面表示の設定無いんだね
皆不便じゃないのかな?
一応PIXELAには要望したけど・・・
もうUPデート無いだんだろうな・・・
297名無しさん@編集中:05/02/22 17:56:58 ID:Mz4Fgk6K
うちはセカンダリーディスプレイがあるから
そう不便はしてないけど。
でもあったほうがイイ!
298名無しさん@編集中:05/02/22 19:21:39 ID:IAgylhhf
録画ファイルブラウザなんて使わないし・・・普通、市販のDVD再生ソフト使わない?

ちなみにFeather2005がマジお勧め、P4WのVBRファイルでもガシガシ軽快にシークできる。
299名無しさん@編集中:05/02/24 08:03:19 ID:PyEw5yvU
>>298
そんなの入れるぐらいなら標準の使う。
300名無しさん@編集中:05/02/24 09:58:33 ID:xvx6Zgpy
>>299

ま、文句言いたいなら、使い比べてから言ってくれ。
録画ファイルブラウザで視聴する用途=ローカルファイル再生なら
視聴ソフトとしてのFeather2005(と出来ればリモコンのセット)の使いやすさは特筆ものだよ。

P4WのVBRファイルでシークがあれほど軽いソフトは他に見ないしね。
301名無しさん@編集中:05/02/24 18:53:19 ID:PyEw5yvU
Feather2005だけ買うならMTVX2004買うわけだが・・・
なぜ>>300がP4W使いなのかわからん。
302名無しさん@編集中:05/02/25 00:34:30 ID:jDjabWzt
>>301
たしかMTV用のリモコンに付いてたような
303名無しさん@編集中:05/02/26 13:29:48 ID:BQ+RVzzf
P4W付属のMPEGエディタって読み込みやファイルの作成にかなり時間かかるんだね
P1W付属のやつの倍ぐらい
MAX6M、平均75%で録画した4GB弱のファイルのCMカットにえらい時間かかった
メモリも400MBぐらい喰ってたし
こんなもんなのかな?
オーサリングした時に音ずれさえしなければ許すけど
304名無しさん@編集中:05/02/26 23:24:45 ID:CJTW+u68
>>301

容量/画質を考えると手持ちのカードでは一番まともなものを吐くからね>P4W
っていうか、鴨製品使ってたらP4W使っちゃいけないとでもいうのか?
そっちのほうがわけわからん。
305名無しさん@編集中:05/02/27 15:13:19 ID:qVjvrtdD
P4Wで録画したファイルをMPEGエディタで8箇所ぐらいCMカットして、それをWindowsMediaPlayerで再生すると2番目にCMカットした部分から後ろはシークバーで早送りとかできないのですが・・・
ついでにそのファイルをDVDにオーサリングすると2時間もの映画の最後尾の辺で音が一秒近く遅れます
うちのだけ?
306名無しさん@編集中:05/02/27 19:06:13 ID:jFhQ9Dmq
オーサリングソフとは何?
307305:05/02/27 19:25:52 ID:qVjvrtdD
DVD MOVIE WRITER ADVANCE 2.5SE

TMPGEnc DVD Author 1.6
両方でまったく同じです

CMカット無しで他のファイル(標準設定で録画)をオーサリングしたら音ずれ無しでした
GOPとかCBR、VBRとかの設定も音ずれに関係してくるかな?
308名無しさん@編集中:05/03/01 23:30:19 ID:ddwQqhpB
featherスレより派遣。

>>301
CRM2004か、Feather2005+CRM2005の組み合わせは、canopusのキャプボなしでもインストール可。
>300の言うように、ローカルのファイルで、DirectShowFilter経由で再生可能なものはほぼ再生できるし、
早送り、30秒スキップとかは最高だと思います、とくにシークの能力はかなりのもの。

>>305
CMカットでの音ずれはしかたないけど、DeMultiplexしてどうのすれば、幾分か回避できるよ。
シークの問題はTMPGEncDVDAuthorでそんなことが起きるとは考えにくい、もちろんバージョンアップは必要。
なので、mpeg2videoDecorderあたりを疑うといいかもしれません。
mpeg2videoDecorderを見るには、
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
を参考に、mpeg2はデコーダーによって再生時の特性があります。
309名無しさん@編集中:05/03/03 23:11:26 ID:VbrFvgh2
P4W付属のMPEGエディタでカットしてDVDに焼くと音ズレするね。
仕方ないからTMPGEncMPEGEditor買ったよ。
これで問題なし。
ピクセラってE-メールでのサポートしてなくて何か言うにも電話かFAXでしょ
不具合の報告するのも一苦労だよ
ユーザーの事考えてないよな
310名無しさん@編集中:05/03/03 23:39:05 ID:btx69fs4
こういう不具合を即座に直してくれる様で無いとピクが新製品を出してきても安心して購入できないな。
311名無しさん@編集中:05/03/06 22:21:37 ID:/4h4dmwl
PIX-MPTV/L2W-Rに付属のStationTV Ver.4.0と専用リモコンをP4W対応にして別売してほしいと思う方いませんか?
私は是非欲しいと思うのでピクセラに嘆願したいと思います。
5800円か6800円程度ならいいなぁ・・・。
312名無しさん@編集中:05/03/06 23:55:43 ID:4OkKwWIM
俺もほしいです。
313名無しさん@編集中:05/03/07 01:27:50 ID:R2OKpF6O
このカードでできるMPEG2ファイルのフィールドオーダーってトップフィールドが先でいいんだよね?
どっちか判定する方法知らないもので…。
314名無しさん@編集中:05/03/08 06:56:11 ID:+cTjKnKv
PIX-MPTV/P8W (RadTail)は3月末発表
4月発売で調整中らしい
価格は3万弱か?
315名無しさん@編集中:05/03/08 19:11:13 ID:+o8eGQfi
>>314
それってWチューナーのヤツ?
マジならほしいなあ
316名無しさん@編集中:05/03/08 20:56:36 ID:+cTjKnKv
>315
Prius搭載のものを自社の10フィートUIで
出すそうです。
317名無しさん@編集中:05/03/08 21:13:44 ID:MVyyU876
Prius Navistation 3使えるのかなぁ。
Prius Deck 770A、電源OFFから起動するからPrius Navistation 3でも出来れば買いだなぁ。
770AはのTVチューナー古くて画質悪いから変えたいし…。
318名無しさん@編集中:05/03/09 00:05:11 ID:Oq1zzwAL
しかしP4Wから買い換えても劇的な変化はないような木がする。
319名無しさん@編集中:05/03/09 02:19:56 ID:opvKhcCw
P4W対応のリモコンダサすぎ
新StationTVとリモコンをP4Wユーザーに売れっちゅうの
320名無しさん@編集中:05/03/09 17:51:58 ID:Oq1zzwAL
ひさびさにアプデートが来たとおもttら・・・
321名無しさん@編集中:05/03/09 21:00:15 ID:LFtu7TJu
P1Wの頃からの欠点がようやく改善されたか・・・
皆一度は痛い目にあってるんじゃね?
322名無しさん@編集中:05/03/09 23:02:18 ID:w49yjSjN
>>314
待ってました!
で、おまけで開発用で使ってたソフトも付けてくれんかなぁ
各種パラメータが思いっきりいぢれるやつ
323名無しさん@編集中:05/03/11 19:14:20 ID:+jJBPgGp
今まで普通に使えていたんだけど、急にキャプチャが途中でとまるようになってしまった。
「HDD空き容量または最大取り込み容量を超えて動画取り込みを行ったため自動停止しました。」
ってエラーダイアログが出てキャプチャが止まってしまうんだよね。

キャプチャ先はDドライブで容量160GBのうち98GBほど空いているから容量不足ってことはないと思うんだけど。
とりあえずソフトは最新版を再インストールしても現象が変らなかったから、Windowsの再インストールまでした
けどだめだった。

解決法とかわかる人います?
324名無しさん@編集中:05/03/12 13:20:50 ID:sSArhjgb
>>323

> Windowsの再インストールまでした けどだめだった。
録画ファイルの置き場所(パーティション)きっちりスキャンディスクした?
325名無しさん@編集中:05/03/12 16:23:52 ID:VdLSAXDp
>>324
スキャンディスクはきっかりかけましたよ。/Fオプションで。

で、結局なぜかキャプチャできるようになりました。
元の素材がBSデジタルだったのですが、今取り込んでいるHDDレコーダーから
別のHDDレコーダに素材をMOVEした後取り込みしたらあっけなく取り込みできました。
コピーワンス信号が悪さしていたのかな?

で、キャプチャしたのはいいんだけど、今度はなぜかアミアミがすごいことに…。
再インストール前はこんなにひどくなかったんだけど。
326名無しさん@編集中:05/03/19 06:46:55 ID:9nhKoLyy
GENOでバルグ売ってるけど、ドライバーってダウソ出来るの?
327名無しさん@編集中:05/03/19 06:54:32 ID:9nhKoLyy
あと、淀でGV-MVP/RXLEが出てるけど、これとどっちがいいかね?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/22407745.html#SPEC
328名無しさん@編集中:05/03/19 11:48:25 ID:JFlrpDzg
ログ読むとP4W用のStationTV入手してからでないと、バルクは役に
立たないみたいですね。
GENOのバルク注文しようかと思ったけど、先にソフトあれこれしてからの方が
よさげかな・・・・どこかに、丸ごと磯ny放流してくれるネ申はいないものか
降臨町。
329名無しさん@編集中:05/03/19 19:20:32 ID:UiL8Uqlx
6980円かよ・・・('A`)
28000円位で買ったのに・・
330名無しさん@編集中:05/03/19 21:30:41 ID:a8YOv84i
P4Wに嫉妬して粘着してるMTV厨房ウザ杉
331名無しさん@編集中:05/03/19 22:01:44 ID:aLBWzPeZ
>328
漏れもホスィ…
332名無しさん@編集中:05/03/19 23:24:10 ID:Bo3YOCaz
>>328
>クリックすると、ドライバと「PixeStationTV」のダウンロードを実行できます。
>ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p4w/download.html

これ落としたらStationTVも付いてくるみたいだけど?
333名無しさん@編集中:05/03/20 00:07:40 ID:H1bcEeyb
本アップデータは「PixeStationTV」がインストールされている環境でのみご利用いただけます。
334名無しさん@編集中:05/03/20 09:48:31 ID:QEbwhjdx
335名無しさん@編集中:05/03/20 11:29:05 ID:guirN7d/
P1W用のStationTVnyで発見しました。
P4Wのアップデートはあてる事が出来なかった。
やっぱこれじゃうごかないっぽい。
誰かStationTVのUP神いないもんかねぇ・・w
だめっぽいな、こりゃ・・w
336名無しさん@編集中:05/03/20 14:17:52 ID:GZNUhpS6
連休だから特別だぞ。連休だからな。
ttp://upq3new.dtdns.net/im/6531.zip
337名無しさん@編集中:05/03/20 16:12:25 ID:gh9crZN0
genoのP4W昼過ぎに見たら残り8だったのに今見たら21に増えてたw

>336
落としてないけどGJ?
338名無しさん@編集中:05/03/20 16:45:07 ID:y2T8fWhn
P4W マジありがと。
今、安心してgenoってきた。
九州地震大変だね。
339名無しさん@編集中:05/03/20 17:03:14 ID:FHewJb7o
93 :名無しさん@編集中 :04/07/02 09:27








        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀
340名無しさん@編集中:05/03/20 20:59:20 ID:guirN7d/
神だ・・・・・・ホントありがとう。
2chやっててよかった・・・涙
341名無しさん@編集中:05/03/20 21:52:36 ID:ZU+cD0sT
(アプリ)ピクセラPIX-MPTV_P4W付属CD.rar 51ded51982727412758533cf32fbf912
こんなのあった!
342名無しさん@編集中:05/03/20 22:15:41 ID:ZU+cD0sT
(アプリ)ピクセラPIX-MPTV_P4W付属CD.rar 2366a11c8173f8d8bafcede4f2593180f8a12ef0
これも!
343名無しさん@編集中:05/03/20 22:26:54 ID:hdm7+3O/
通りすがりの漏れも注文しちゃった(*´Д`)
344名無しさん@編集中:05/03/20 23:35:37 ID:WCEmMstN
genoが販売促進としてnyに流してるニダ
geno=神様。
345名無しさん@編集中:05/03/20 23:46:13 ID:WCEmMstN
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32386367
もっと安いのがあるのに・・・
346名無しさん@編集中:05/03/20 23:47:29 ID:1lqkIEIl
付属アプリが流通し始めたようなので、
明日、GENOに買いに行きます。
店員殿、乙です。
347名無しさん@編集中:05/03/21 00:18:15 ID:DYkBqg5G
PW4のOEM版って、
通販だけじゃないの?
348名無しさん@編集中:05/03/21 00:18:25 ID:p/Z862N/
>345
出品者乙

中古だし終了時には1万余裕で超えそうじゃん安くねぇよ
349名無しさん@編集中:05/03/21 00:26:29 ID:WKA3Nazb
>>348
オレは出品者じゃねー。なに勘違いしてるんだヴォケが。
genoの方が安いのにな・・・と言ったつもりだ。前後の
レスぐらい読めんのか。
350名無しさん@編集中:05/03/21 00:30:06 ID:p/Z862N/
その書き方だとオクの方が安いと取れるんだが。。。
顔真っ赤になってまつよ(´ー`)
351名無しさん@編集中:05/03/21 01:23:47 ID:ZueqlSyc
神様おかげで注文出来ました。
楽しみです。
352名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 04:24:13 ID:WKA3Nazb
オクの神様がバックアップでよければやるって言ってるよ?
353名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 04:24:42 ID:WKA3Nazb
で、オレは出品者じゃねーからな。
354名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 07:13:11 ID:BlYg+ojw
>>336
超ナイス!
GENOりました。
キャプできるようになった暁にはなんか洒落に流すよ。
355名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 09:40:15 ID:w7MH8JrV
ゲノの奴って付属品一切付いて来ないんでしょ?
>>345の写真見たらケーブルとか色々入ってるし大丈夫?
356名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 10:37:17 ID:WrnrBJF0
QC(GENO)でも売ってるジャン。
357名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 18:18:55 ID:OIZKkUTh
  ∧_∧
 ( ・∀・) 早く届かないかなぁ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
358sage:2005/03/21(月) 20:02:46 ID:lUMObKMa
の、乗り遅れた。。ロダ流れてるし。。orz 
神様、再光臨を。。。
359名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 21:48:37 ID:yrTR/XyI
>>336まだ連休明けるまで2時間あるよ、神様…おながい。
360名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 22:07:18 ID:x9U3vSAb
361名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 23:35:49 ID:cqhDXD2h
↑仁義無きキンタマ
362名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 19:04:17 ID:Vneia/EI
GENOまた増えてるw
363名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 19:44:09 ID:oBP7eZyZ
GENO一体いくつ在庫あるんだよw
364名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 19:44:54 ID:+RZZcj1Y
何個仕入れたんだろうなw
365これって2年前の製品でしょ?:2005/03/23(水) 09:38:43 ID:47/CP2Jm
こんな古いのまだ買う奴いるんだw
366名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 15:35:41 ID:/MaxeDUQ
2年経っても、5年経っても良いものは良い。

なんたって、今なら安いし。
367名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 15:58:26 ID:sy8JEOL/
日曜日にgenoに注文した漏れだがどうやら届くみたいだ。
不在連絡表が届いてた。

336神がいなかったら買ってなかったけどな
368名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 16:25:10 ID:/MaxeDUQ
>>367
藻前も神になってください、おながいします。
369名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 04:32:39 ID:PaiDfiQH
もう届いた人いる?
370名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 08:18:05 ID:YZDyQiRJ
>>369


MTV1000を発売週から今まで使ってる漏れだがデフォ設定
だと白っぽく感じた。まぁ設定弄ってそれなりにしたけど。
あとチャンネル切り替え時が少し遅く感じるくらいかな。
ゴーストをそこそこ消してくれてるので自分では満足

最初にMVT1000を起動してからMPTVを起動すると一応
2番組の視聴が可能。まぁ同チャンネルのときは後から起動した
MPTVのほうが若干遅れてるがw

録画はまだ2回しか試してないからなんともいえない。
とりあえず数時間使ってみた感想ですた
371名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 08:52:05 ID:dSTLh0mI
>>368
とりあえず、336の6531.zipをshareしたので探してみそ。
DVDISOとかIVのクラスタにいる。
372名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 10:02:43 ID:St9SPFWE
おかげさまでソフトもドライバーも入手できました。
アップデートもピクセラのサイトので問題なしです。

今までソフトエンコのTV700を使ってて、同じHITACHI製チューナですが
MPTV/P4Wの方が、ずいぶん綺麗ですね。

ごれで6,000円とは、うれしいかぎりです。
373名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 10:16:36 ID:SL8KD+rq
神様たち、ありがとなーヽ(゚∀゚)ノ

おかげさまで現在、実験用PCにてupdater 2005.03.07を用いた録画テストを
行ってます。休止→録画→スタンバイになるのは目をつむるにしても、時折
TVスケジューラのCPU使用率が100%となり、スタンバイにすら移行できなく
なるありさま。

メモリ256MBが原因っすか?( ゚д゚)
374名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 15:57:45 ID:dSTLh0mI
>>372
6000円?
送料入れたら、約8000円だと思うんだが・・・
375名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 16:14:32 ID:mf8N+4uK
>>374
系列?のQC店頭だと6000円だったはず。
336のアプリが取れなかったんで買ってこなかったが・・・
376名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 01:52:24 ID:h11wLjmK
うちのP4Wでもたまに発生するよ<PixeReservationのCPU使用率100%
PixeReservationを強制終了するととたんにスタンバイに落ちるんだよね。
別マシンのP1Wでも同様に発生するんで、P4Wの問題じゃなくて、
PixeReservationの作りに問題あり。

マシン起動後の最初の予約キャプチャでのみ発生することがある、という
仮説をたてました。
立ち上げた後に一回でもスタンバイ→録画→スタンバイが成功したら、
その後はシャットダウンしない限り大丈夫みたい。
お試しあれ。

つっても一回だけだが、この仮説に反して発生したことがあったので
間違ってる可能性大有りなんだけどね。
ただ滅多に起こらなくなってるのは本当。
377名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 09:30:58 ID:EECh+LDu
>>375
ああ、リアル店舗ってあるのか。
東京の人はいいな。
378名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 09:59:14 ID:0xly4KTL
誠に>336さんには申し訳ないのだが、PixeStationTVのアプリが使いづらい。

これの他に、MPTV/P4Wで使えるアプリはないでしょうか。
もちろん市販の有償品でもかまわないです。
379名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 10:55:21 ID:R5PfxetW
市販でもかまわないってまた割れるきか君たちは
380名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 12:01:07 ID:0xly4KTL

で・・・、あるのか?
381名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 12:20:21 ID:dBkxFbTN
日立プリウスウーザーの方何とか言ってやってください。
382名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 20:38:34 ID:vnib+kTz
完全キャッシュ持ってる人、洒落かny繋いでクレよー
383名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 21:12:15 ID:1YG52Ad7
>>376
休止→録画→スタンバイ→録画→休止ヽ(゚∀゚)ノになるとか、よく解らないこと大杉
PixeStation 休止 スタンバイでググると、3年前から同じことが語られてまつね( ゚д゚)

録画自体に失敗することは稀のようだし、仕様と諦めて使うのが吉なのか…
384名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 22:06:14 ID:9aSPyPOK
ゲノの中の人ウプしてくれ
385名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 23:51:43 ID:76+ZbNqV
ボードを持ってないのに >336のを頂いていたので、QCでMPTV/P4Wを
買ってきた。

安物のソフトエンコボードを使ってたので、それに比べチューナは良いし
CPUパワーも食わないし、漏れみたいな貧乏人にはもってこいですわ。
386名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:41:16 ID:uGvL2NQI
再うpおながいします・・・
387名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:51:50 ID:fTsEF8OJ
>336
ぬるぽぉ〜
388名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 02:08:24 ID:Bh040IXm
良く分からんがPrius Navistationは使えないの?
389名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 07:52:03 ID:Bh040IXm
おっ一気に売れたな只今品切れ中だ。でもすぐ入荷されそうだな21枚w
390名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 09:15:56 ID:rlFiafb5
GENOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
391名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 09:52:52 ID:Bh040IXm
入荷速攻でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
392名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 10:20:30 ID:16YYTK7J
早速購入したよー
393名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 11:03:14 ID:O6sYftrW
ちょっとした祭になってんな、のせられちまいそうだ(;・∀・)
394名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 11:07:53 ID:Fr2gw27C
GENO、一体、何枚あるんだろう?
青ペンでも売っていたそうだが・・・
395なんだコレ画質悪いんじゃん:2005/03/26(土) 13:20:35 ID:YFNVsL7z
http://www.bongo.ne.jp/~mayuge/00116.htm
★ピクセラ PIX-MPTV/P4Wレビュー(5)


★VBR最高レートでも破綻
今回の検証のメイン。
個人的にはVBR15Mbps GOP6で、暗いシーンでのブロックノイズと、DivXの低レートで圧縮したみたいなモヤモヤボケボケ感が気になります。
DivXもXvidも暗いシーンが汚くなるので、ソースから汚いと辛いので、既にエンコ用としてはサブ扱いにしてます。裏番組用&AX10が落ちた時の保険。

……正直、ここまで明白な差が出るとは思わなかった。
P4W、階調も質感も吹っ飛んで、ブロック状になってます。
破綻って表現は大袈裟かと思っていたのですが、そうでもないと思うように……。

★3DYCS誤爆でアミアミ
検証するまでもないでしょう。諦めてオフにして使ってます。

★音質悪
聞き比べると確かに悪いけど、聞き比べなければ気にならない程度……音はそれほど気にしない人なので(^^;
検証は方法が思いつかなかったのでパス(^^;
改善できるなら、当然改善希望です。

★アスペクト比不正
エアマスターEDでP4W:AX10=716:708。1.011倍でした。
比べて見ると太って見えますが、比べなければ気にならない程度でしょう。
横引き延ばしのせいでアニメとかで線が汚くなってしまう方が問題だと思います。

★まとめ
結局、欠点として挙げられている全部に、ほぼ同意〜激しく同意って感じです。
荒探ししてみたら、思っていた以上に画質が悪かった。特にVBRの出来が悪い。ちっと凹み_| ̄|○
フォロー用意しておくと、コントラストを激しく上げるなんて、普通じゃない状況で比較してます(;´Д`)
客観的に判断できる材料が欲しかったので、そうしましたって事で。
でもまぁ、画質に定評がある訳でもないAX10にさえ、どんな見方をしてもかなり劣っていると思います。
396名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 13:34:20 ID:vsVo2L/h
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
397名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 13:37:01 ID:Bh040IXm
今はこれより良くなってますよ。
398名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 13:54:50 ID:R6k9iQCu
古いアップデーター時のレビューコピペして馬鹿じゃねーのwwwww
399名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 14:28:07 ID:K8+9yLlI
まあ、そんなにいじめんと・・・

6,980円と最新ドライバで幸せになれるんだから、それでいいじゃん。
400名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 17:27:44 ID:37wP9IuF
ここは送料1000円とるよね、ボッタクリ。
多分、佐川には300円ぐらいしか払ってないぞ。
401名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 17:36:08 ID:K8+9yLlI
じゃあ、買いに行けばぁ。

田舎者ほど、送料にケチをつける傾向が多いな。
402名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:17:40 ID:JJm5FG1j
安物買いの銭失い
403名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:04:43 ID:tB2P/Bl4
>>401
送料を高く取って、商品を安く見せかける根性が気にくわないということだ。
この程度の小物なら、500円がいいところ、1000円はぼったくり。
404名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:46:14 ID:AHl8Rz4e
買いに行くと新幹線で往復4万ぐらいかかりそうなんだよね
こだまで行くかな…
405名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 17:30:06 ID:4WnNe6nx
ついに品切れになったな
406名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:07:49 ID:i2nBUEMU
>>405
某特価ブログに載っちまったからかも
過去のP1Wの時と一緒で純正のソフトがないと動かないの
知らないで買ったヤシいそうだがw
407名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:15:54 ID:pjBeSkXs
GENOで買ったんだが、いまだに注文受付メールが
きてないところを見ると、注文できてないっぽいね。。。
ま、いいか。
408名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 01:49:45 ID:uDBQpJdF
朝になったら復活する予感
409名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 02:00:42 ID:DDmT4KP0
しかしソフトなしでなんとなく買った人はヽ(`Д´)ノ ウワァァンモンだな。
ここには神がいたから良かったけど
410名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 11:36:39 ID:z1Ey9IhS

>408の予感的中
411名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 11:39:56 ID:a/5WNdsv
何故20枚単位なの?
412名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 11:43:22 ID:aPch4vBO
復活しますた
413名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 12:02:27 ID:a/5WNdsv
P4Wバルク好評発売中w
414名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 18:52:19 ID:Yf/PLW8g
>>411
何となく残り少ないような気がして購入意欲が増すため。
心理学的な(ry
415名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 20:11:39 ID:ig0zJCz4
416名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 21:23:29 ID:Pk25G9+F
でも、ほぼ買値スタートだし、このままの値段じゃ全然旨みがないなw
417名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 21:38:55 ID:DDmT4KP0
つか、3つも買ったのかよw
418名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 21:52:32 ID:iUP8OV+i
神のどなたか再うpおねがいします・・・
419名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:02:29 ID:SDOE3zs6
再うp!再うp!
420名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:32:02 ID:Yf/PLW8g
nyですぐ落ちてきたよ
421名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:33:18 ID:Yf/PLW8g
ccdファイルだったよ
422名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:41:55 ID:yRxzSDOG
>>420
ハッシュキボンヌ!
423418:2005/03/28(月) 23:03:51 ID:iUP8OV+i
ほんとだnyで落ちてきたよ。
(アプリ)ピクセラPIX-MPTV_P4W付属CD+Update050307.rar
d33c9c575284a0eb40b86012cf6ee394
アップデートパックとマニュアルも入ってたよ。
424418:2005/03/28(月) 23:05:04 ID:iUP8OV+i
さげ忘れ。スマソ。
425名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 14:38:51 ID:MvKqnhmF
genoよ一体何個あるんだよ?
426名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 14:50:57 ID:bnGsmKrf
>>425
今見たら26個になってた。増えてるしw
427名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 14:57:41 ID:LKGVbSf+
仕入れすりゃ、増えるのは当然だと思うが。
428名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 19:30:51 ID:SsSsq9mZ
今nyしているのですが、なかなかソフトが落ちてこない…デス。

神よ、降臨なさってください。
429名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:36:03 ID:sAQhnOm5
くだらない質問でスマソ
P1Wのアプリで動くでしょうか?
動くなら購入したいので
430名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:37:24 ID:LKGVbSf+
誠に残念ですが、BOX品を買ってください。
431名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 20:39:35 ID:goWTC7ms
>429
>335
432名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 22:17:21 ID:sAQhnOm5
>430
>431
THX
過去ログ読めよ<自分
素直にP1W使い続けます。
433名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 10:19:44 ID:hh3LtOCB
>>423
クラスタはどのあたりですか??
キーは流れてきたけど、ぜんぜんダウソできません。
434名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 13:21:28 ID:qdAEUmy2
使い具合、どうですか?
画質うんぬんより安定性あってソフトが使いやすいなら
購入したいのですが。
435名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:30:21 ID:aiGN/Z8y
>>434
安定性は藻前のPC環境に左右されるから、なんとも言えんだろうな。

6,000円で買えるのだから試してみたらどうだ。
買って損はないと思うぞ。
436名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:14:47 ID:soqMEBTo
6000円で買う人はヅルイ
437名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 18:54:14 ID:E7XVb4HC
使ってる漏れが言うのもなんだが今となってはそうまでして
入手するものではない気ガス。
ダイレクトオーバーレイじゃないから若干遅れるし・・・
438名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 21:40:47 ID:XXKIGYzp
>>433
ん?おちてこねーか?
何も考えずに、まんまアプリのクラスタワード3つ
いれて「PIX 付属CD」でOKだったが。
439名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 22:00:43 ID:t27qTeGf
>>433
仁義なきキンタマ 欄検眼段 クラスタにいるけどすぐ流れてきたよ
440名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:28:46 ID:gsX4D3PQ
初めてキャプチャーボードというものをつけてたけど
感動するね
テレビ見れて録画も出来て最高だと思う
441名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:38:42 ID:oCC8Llg4
age
442名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:44:34 ID:oCC8Llg4
GENOで買ってnyでアプリ落としてセットで出品してる転売厨が
オクに何人かいるな。
443名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:10:40 ID:Yv/SBsUf
大分前安く売ったあのボードならその方法で転売した。
1000円だけ儲かった。割に合わんかった。まぁ、今では
処分できただけでもよしとするべきだと悟った。
444名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:50:02 ID:5EPcJyx7
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PIX-MPTV%2FP4W&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

転売厨いっぱいだな
nyで落としたアプリ付けてるなんてタイーホされるぞ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h25379469
なんかドライバCDだけ売ってるヤシもおるし
これもタイーホ確定だな
445名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:41:09 ID:Zq+RpInT
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pixela2.htm

なんかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
エロデータみたいにチューナーによって画質違うよ、とかじゃないといいけど。
446名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:35:06 ID:87U2R9Sj
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25379469

ピクセラ製、高画質TVキャプチャーボードのPIX-MPTV/P4Wです。知人より未使用のバルク品ということでもらったのですが、複数枚ありますので、出品致します。
商品はカードのみとなります。
今回は動作確認用と致しまして、ドライバCDとBHA B's recorder GOLD 8とBHAのXVDエンコーダーといくつかのコーデックをお付けしたいと思います。あくまで動作確認用なので、確認後は破棄お願い致します。
詳細はこちらで。
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p4w/index.html


嘘こいてんじゃねーよGENO転売厨死ね
447名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:46:41 ID:couQpV71
うpろだに・・・神よ再光臨してください。
448名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 00:52:13 ID:oQczmFSm
小遣い稼ぎの手法として余裕がないよ
稼ぎ方も非効率的なら人生も非効率なんだろうね
449名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 02:00:27 ID:6RkEtWGi
450名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 02:26:58 ID:jvt1Miyo
>>449
横からd
451名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 08:27:12 ID:fp0Vjf9O
>>445
画面を見る限りパラだから大丈夫そう。
去年会場で見たときも目立った違いはなかった。
あとはお願いしていたダイレクトオーバーレイがどうなってるかだな。
しかし5月ですかそうですかorz
452名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 09:46:34 ID:6cmgFzIP
ピクセラのHPが変わりますた。
453名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 10:06:25 ID:lgeJiC2e
P8Wって3Dノイズリダクションついてないの?
454名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 10:37:34 ID:ZNa4+GKH
デジ放送向けだから必要無しとか?
455名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 11:39:43 ID:jNUShxpD
>>449
アリガト!( ・∀・)つ@”
456名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 16:09:27 ID:Ga3P7g/u
nqtrn967 BL入り決定
457名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 16:55:02 ID:m3V+r/K6
QC行ってきた。
開店直後にリーマンのオサーンが5枚ほどわしづかみしてた。
どんどん補充されてたから在庫はかなりある模様。
現在サブ機にて順調に動作中。
458名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 16:55:48 ID:m3V+r/K6
忘れてた。ありがとん >>449
459名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 17:56:41 ID:fTTjXsM/
年号が皇紀2665なのね

今日だけかな

明日、QCに行くけど、まだあるかな
460名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 20:18:59 ID:0OUatN6j
>>449
あんたはいい人だ。
461名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 23:01:17 ID:wtakjL98
>>456

nqtrn967の
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25379469
これ
まだ、時間余ってたのに消えてるよね?
nyでゲトしたソフト Q&Aで売ってたけど やっぱりタイーホなのか
462名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 09:35:41 ID:GEJE5Vz+
>>446
>>456
>>461

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15948212

と思ったら復活してたorz
春休みだからか?

> ピクセラ製、高画質TVキャプチャーボードのPIX-MPTV/P4Wです。バルク品です。
> 商品はカードとバックアップCD(ドライバとアプリケーション)です。
> 今回は動作確認用と致しまして、BHAのXVDエンコーダーといくつかのコーデックを
> お付けしたいと思います。
> 詳細はこちらで。
> http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p4w/index.html

GENO転売厨、著作権違反でタイーホされちゃえ
463名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 10:46:37 ID:9OUgjO7p
通報しよう

ガイドラインに違反報告↓(オークションID:n15948212)
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

利用者からのアドバイス↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n15948212
464名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:08:46 ID:NN4yNEOU
徹夜して眠いんだけど今から寝て起きた頃にはローマ法王は死んでるかな?
465名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:09:43 ID:NN4yNEOU
誤爆ですスマン
466名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:39:09 ID:kXyo6J65
QCでゲットしました。
付属アプリ乙です > 店員殿
QCは商売うまいね。
467名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:40:25 ID:NgOlHcst
今日GENOから届きますたードライバうpしてくれた神に感謝。
問題無く動作しているようです(*´ー`)

あとお聞きしたいのですが、P4Wを使ってアニメをメインにMPEG2でキャプしようと
思っています。
この場合でのお勧めキャプ設定等ありましたら教えていただけませんでしょうか?
468名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 17:22:20 ID:IcODv6fQ
>>449がダウソできないorz
どなたかもう一度うpよろ
469名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 19:22:02 ID:p3RRG9L1
>>467
設定は受信環境によって人それぞれかもしれんね。
漏れはmpeg1で大量キャプして視聴して消す派だから
参考にならんとおもうが漏れの設定は

質感調整ハード サウンド入力106 輝度-11 色合14
コントラスト1.25 鮮やか119% ピーキング4

まぁ漏れが今まで使ってたMTV1000で見慣れた画質に
なるだけ近づけた設定にしたんだけどね
470名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 21:45:08 ID:Dl03UKTj
いやあ、久しくまともに映るボードにめぐり当たってなかったせいか感動したね。
6000円+αでこんないいボードが手に入るとはHG/V祭以来。満足しますた。
あとうpしてくれた神々にも深く感謝。
471名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:28:16 ID:ExBVAQF7
>>462
7500円で終わってるじゃん。
原価割れなのでは?
472名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:07:28 ID:ODmrtZpZ
>>471
店頭で買ってたとしても1枚あたり1000円ちょっとの儲けか
473名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:40:30 ID:OfJVr/AH
急いで買うことないぞ。

まだ、たっぷり在庫を持ってるらしいから、ダブついて値段が下がる。
474名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:49:52 ID:45/l9wQr
>>473
な、なんd(ry
しばらくはクレクレ厨いなくならないのかよorz
475名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 11:15:44 ID:/suSV4LW
土曜注文で今日届いた。発送メールも何も無かったからびびった(゚д゚)
476名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 15:07:22 ID:X1HtWpOY
送料1000円も気にくわないが、単価も980円上げてるのが気にくわない
入手経路同じなのに値付けを差別化するな馬鹿
477名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 15:47:12 ID:OfJVr/AH

条件が違えば、値段が違うのはあたりまえ。
478名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 17:38:16 ID:K91GWbcE
またまたふえてる。
479名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 17:59:33 ID:OX2IaSOR
転売厨を儲けさせるよりはマシでしょ
まあ、うpしそこねた人は転売厨から買ったほうがいい罠
後で何かあっても知らねーけどよw
480名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 19:43:54 ID:ExBVAQF7
>>472
長崎県って書いてあるぞw
481名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 22:08:45 ID:hsHz2zRy
スマビHG/Vとどっちが画質いいですか?
482名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 22:17:25 ID:dqktWtLX
今日たまたま秋葉GENO行ったらこれあったんでためしに買ってみたよ。
S入力が前使ってたクロシコ3000円ボードよりだめぽ(´・ω・`)ショボーン

まぁ6000円だたからいいかw
483名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 23:08:29 ID:Ow2vsNmU
>>480
GENOやQCだけで売ってるわけではないぞ。
484名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 01:30:09 ID:BPdsYuYZ
>>483
オク?

それとも別に売ってるところあんの?
485名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 02:24:31 ID:q3DHKOgj
話の流れを読めてないんだよ
486名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 08:15:31 ID:YYntJSlQ
S入力で優れたボード教えてください。とくに古いVHSからのキャプが使用目的です。探しています。
487名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 11:02:19 ID:ghArUCM5
つ[GV-MPEG2/PCI]
488名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 14:41:30 ID:dFl9UjwW
>>482
クワシク
489名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 01:24:24 ID:6DiiCPID
去年の今ぐらいに、PIWがQCで売られてたよねそういえば
あれは、日立の流れ者だったが、今回もそんなかんじ?
ピクセラ純正?
490名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 01:24:51 ID:J7c54BgC
>>467

最終的には個々の環境によってしまう話だけど、>>227 ぐらいの設定が癖がなくてお勧め。
質感調整ハード、ピーキングデフォルト(4)は定説。

音は音割れを防ぎたいなら90〜100ぐらいにしておくのが吉。
491名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 02:41:49 ID:8Nb/2d8F
クロシコを外部入力兼視聴用に、これを録画用にすればいいですね?
492名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 07:20:08 ID:Jvi28KA3
>>489
去年のはよく知らんけど、今回のは富士通のマシン用の奴でしょ
というか、GENOで出回る新品バルク品は大半が富士通から流れてる
493名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 07:22:04 ID:Jvi28KA3
>>482
MPEG2ハードエンコだし、S入力画質がソフトエンコのクロシコ(SAA713x系?)より悪くなるのは仕方ないんじゃね
494名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 17:26:08 ID:ml7MxciI
現時点でのこいつの弱点って何?
アスペクト比不正は治ったみたいだけども。
495名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 17:33:07 ID:gq0cT7rc
3DY/Cと常時エンコとCPU負荷が高めな事がちょっとダメポと思ったGeno組
まぁ133x8で動かしてるモバアスでもアプリのCPU使用率は30-40ぐらいなんだが…
496名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 17:59:47 ID:BuQ3BnqV
画質が良いのではなく、価格が良いので売れるのだろ。
497名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 18:09:59 ID:Jvi28KA3
>>495
画質下げてみては
ちなみに、録画するだけでプレビューいらないなら、プレビュー消せば一気に1桁%しかCPU食わなくなるよ

TVチューナの画質もう少しまともにならねぇかなぁ。
1万円で買った長瀬のハードエンコの奴はかなり画質は綺麗だったんだが、ソフトが糞すぎて使う気が起きない
498名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 18:17:06 ID:gq0cT7rc
>>497
録画はプレビュー無しでやってます。
細かい所だとPixeStationTV起動時に反応無くなるのがちょっと嫌な仕様
499名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 18:41:44 ID:Jvi28KA3
>>498
HWエンコだと起動時に一瞬固まったり、チャンネル切り替えが遅いってのは殆どの奴がそうみたいだね
ちなみに俺はAthlon64の2GHzだけど、画質設定5MbpsCBRでプレビュー付でCPU使用率5%〜15%くらい
思ったよりCPU食ってたOTL
500名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 19:16:06 ID:5S9pTJHd
漏れは隣にあるTVの色参考にして調整したら
輝度10、色合い-7、コントラスト1.00、鮮やかさ70、ピーキング4
になった。
>>227
のは色が濃すぎな氣ガス

501名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 21:24:10 ID:QCyVrULw
ハァ?
502名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:26:47 ID:fRObBU1f
>>500
隣にあるTVの色を見て、キャプ板の画質調整をする香具師は巣に帰れ( ´,_ゝ`)
503名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:29:04 ID:en7fAd0z
師匠!正しい画質調整のやり方を教えてください!いや,マジで.
504名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 01:21:25 ID:G1NQGOA4
>503
まずは己の目の検査を行い正しく見分けられるかから始められよ
505名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:08:03 ID:YYwA9JVC
もう1枚出品。よろしく。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16103724
506名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:20:51 ID:fRObBU1f
>>503
・再生環境にGeForce系を使ってるなら、要オーバーレイ画質調整
・試験放送中のカラーバーをキャプってみる
・見た目に頼らず、キャプったものをヒストグラム上で確認汁




余りにいろいろ書かねばならないことに気づき、ギブアップしますた
手軽にやりたいならAviUtl、ヒストグラム、カラーバー等でググれ(´―`)
507名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 03:19:29 ID:lUCgdGN6
>>494

> アスペクト比不正は治ったみたいだけども。

発売当時から何もかわってないYO!!
散々言われてることだけど、アンチが騒いでいただけで最初から実用上問題はなかったんだYO!!

>>499

タイムシフトを切ると若干チャンネル切り替えのラグが改善するYO!!
ダイレクトプレビューな板と比べるとまだまだだがNA!!
508名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 03:31:54 ID:lUCgdGN6
ちなみに代表的な弱点は、

・ダミーありまくりの糞なCBR
・平均レート指定ができないVBR
・中低レート向けの絵作り&エンコーダーなので、無駄に高レートを使用して高画質で取るって使い方ができない
・ごく稀に3DYCの誤爆で網目がでる
・TV視聴アプリの使い勝手があんまりよいとはいえない

ただ、VBRはいわゆる品質指定で容量の割りには結構高画質に仕上がるので一概に糞ともいえNE-
509:2005/04/07(木) 18:06:25 ID:wYuC3hWF
PIX-MPTV/P4Wを組み込んだマシンを2台使っているのだが、
居間のテレビにつなげた一台は問題なく動いている。
しかし、メインマシンの方がいまいちだったのである。
録画の画質に問題があるとかいうことではないのだが、
場合によってはけっこう深刻な問題。
どういうことが起きるのかというと、録画が始まってから2〜5分ほどでHDDへの書き込みが止まってしまうというエラーだ。
この時間は、どうやら録画のビットレートによって変わるらしい。

いろいろと試して原因を切り分けていった結果、
どうも録画開始時にHDDがアイドル状態にあるとまずいということが判明。
これはあくまで推測だが、メインメモリからHDDに書き込むタイミングでHDDがアイドル状態だと、
PixStationTVが対処できないのではないだろうか。
510:2005/04/07(木) 18:27:33 ID:wYuC3hWF
昨年7月にピクセラのこのカード付きのDEll8300を購入しました。
購入直後から挙動不審で、CCDカメラからS端子で取り込んだ画像を録画すると430kbで止まる現象があり、
仕方がないのでプレビュー画面で画像を見ていました。
ある日、録画プラウザにも画像を取り込まなくなり、サポセンにTELしたところ、
ソフトのアンインストール、インストールをするように言われました。
しかし、現在も録画が430kbあたりで止まりました。

仕事の関係上、キャプチャーができないと困るので、カノープスのMTVX2004というカードを購入し、
ピクセラのこのカードと2枚ざしにし、S端子をピクセラとカノープスとで分岐させたところ、
本日、両者で画像を見ることができました。
しかし、カノープスは普通に録画できるのですが、相変わらずピクセラは不安定で、
何回かは録画に成功したものの、最終的にはすべて430kbあたりで止まってしまいました。

2003年6月22日Mosbyさんによる書き込みあったようにS端子でのピクセラのカードによる入力の不具合ではないかと思います。
S端子でのピクセラのカードによる入力の不具合ではないかと思います。

ある販売店ではピクセラ製品はロットによる差があり、カノープス、I-Oデータ、バッファローより劣るという話も聞きました。
自分が購入したのが2004年7月ですから、1年間ピクセラではまったく改善がなく、
デルのPCにくっつけて販売していたようです。

ピクセラとデルのサポセンの応対も現状の改善にはまったく役に立たず、本当にこのカードに振り回されました。
511名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 19:25:10 ID:ix1NuYjy
どっかで、見覚えがあると思ったら価格comのコピペか
512名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 19:43:23 ID:Ne8yUvEy
やっぱアンチがいるんだな。
513名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 20:56:56 ID:IBoENwdQ
PIX-MPTV/P4Wを買ってしばらく使用していたのですが・・・
最近、表示画面が、ある程度すると突然かくかくしてしまう現象が・・・
キャプる以前の問題なので困ってしまって・・・
OSはWindows2000sp4すでにOSは再インストール済みです。
どなたか解決策を知っている方は教えて欲しいです(´Д⊂グスン
514名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:18:59 ID:G1NQGOA4
>513
マシン構成とか書いてくれないと答える以前の問題なので困ってしまって・・・(´Д⊂グスン
515名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:35:08 ID:IBoENwdQ
>514
申し訳ないです。。。
【   .CPU.  】Mobile [email protected]*2
【   Mem   】PC2100 reg./ECC CL2.5 512M*2
【  M/B  】TYAN TigerMP(S4260)
【  VGA   】サファイアRADEON 9800pro128MB
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound BLASTER Live!
【   OS    】Windows2000Pro SP4

こんな感じでしょうか・・・
PIX-MPTV/P4Wはドライバは最新のものにしてあります。
516513:2005/04/07(木) 23:16:15 ID:IBoENwdQ
原因が自己解決しました・・・
Sound BLASTER Liveが原因みたいです・・・
アクセラレータレベルを下げたところ症状が出なくなりました。
うぅぅぅ・・・サウンドカード買い替え時期かな・・・・
517名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 00:51:55 ID:OmEKVtIg
>516
Live!のドライバは公式にある新しいのを使ってます?
・Sound BLASTER Live!シリーズ用
・Live! Basic Unit for Windows2000/XP(WDM) Revision.4-JPN
↑これかな?

それかLive!の機能を使うゲームを特にしないのであれば、Kxドライバーに
変えてみるとかはどうでしょ?
http://fromhell.ld.infoseek.co.jp/kx_project_help_jp/index.html
518513:2005/04/08(金) 03:02:37 ID:qU/9zQU6
>517
レスありがとうございます。
色々と試してみましたがLive自体が逝っているみたいです。。。
発売当初から使用しているので7年以上経っていますし・・・
安かったので、ONKYOのSE-150PCIを今ネット通販で購入しました。
まぁ、、、ノイズが入るようになったり出力コネクタの接触が悪かったり
不具合が出始めましたのでちょうどいいかも。
Live!も別のPC用にMIDIのSC−88Proの出力用にバルク品一枚購入
したのでKxドライバーは使わせていただきます。好感触だったので。。。
ありがとうございました!!
519名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:28:54 ID:cw2R93nw
kxドライバ使うとノイズがぴたりとやむからな
買い換える気がしない
520名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 12:37:38 ID:L5MaEbN2
今ごろP4Wの画質良いって・・・
今までどんだけ安物使って来たんだよw
521名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 14:26:34 ID:2QJeKUGL
>>520
藻前は何を使ってるのだ?
522名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:46:04 ID:kGdHZZ15
結局アスペクト比って直ってないのか
会社としてそういう姿勢ってどうよ?
523名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:56:34 ID:qoRbNgpR
仕様です
524名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:57:19 ID:Su9xyvnW
525名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 01:50:09 ID:o1HH2q5E
P4W特有の不具合を他の板と同じことにしないように。
もし>>284が本当なら証拠うpよろ。
526名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 02:49:21 ID:ROAq/tX8
でP4Wのアスペクト比がおかしいってソースはどこ?
527名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:26:58 ID:qreUj5dF
RXと比べてどう?
528名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 17:44:56 ID:Su9xyvnW
>>525

わざわざカード挿すのめんどくさいからパス。

逆に特有の問題と言い切れるってことは、P4Wと他のSAA7115カード持ってるんだろ。
うpしてくれよ。

ちなみに、SAA7115カードなら全部同じってわけじゃなくて程度の差はあるよ。
でも、MTVやらBCTV9やら家電やらまともなものと比べるとどれも若干おかしい。
529名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 18:06:06 ID:rglUHMjo
530名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 22:51:38 ID:ROAq/tX8
>>529
たった一人でアテになるわけねーだろ
531名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 23:17:10 ID:rglUHMjo
532名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 02:36:53 ID:COQIG6MZ
デジが始まるのによくもまぁ買えるわな
533名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 03:28:45 ID:xREWMD56
>532
それで?
534名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 14:55:31 ID:iZREqz36
>>532
始まると全く使えなくなるとでも
535名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:46:28 ID:yjOskj1J
アナログ放送終了予定は2011年だからな。おそらくズレ込むからあと10年は
無くならないんじゃないかな。
536名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:52:53 ID:ZxAXMm6B
逆にデジタル放送始まってもS入力でGCMS-Aに反応しないから便利だったりして。
俺はBSデジタルからのキャプチャに活躍してもらっているよ。

まぁ、SD画質だけどね。
537名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 08:49:14 ID:g6Bj9iKQ
このカードで「常に前面表示」みたいなのできます?
画面右下で前面表示させながらネットするような使い方をしたいんですけど。
538名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 11:32:26 ID:0lBlOAhu
できる
539名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 13:08:36 ID:wamUZDvb
神よドライバ再再光臨してください。
540名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 15:25:05 ID:Ma0/40AA
いいかげんうざくなってきた。
割厨は割厨らしくnyでも使っとけ。>>423
541名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:42:31 ID:X0rAp0eh
光臨してください。
542名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 20:18:18 ID:I2kkrP/J
P2Pで落とせよ
543名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 00:18:08 ID:BYHJsEdJ
P4WってオンボVGA&サウンドでも使えますか?
544名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 00:28:23 ID:JiqvIKlO
>>543
使える。

>>538
どこで設定できるの?
545名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 00:53:16 ID:NaAjUOyW
>544
それはギャグで言ってるのか? >最前面設定

せめてマニュアル読んだ上で質問しろ、バルク買ってマニュアル無いなんて
つまらん事言うなよPDFで入手可能なんだから。
546名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 01:05:14 ID:JiqvIKlO
スマヌ。つまらんことを言おうとしてたよ..orz
547名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:11:58 ID:NaAjUOyW
しかしGENO在庫ほんといくつあるんだろw
548名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 00:15:56 ID:Ys+QCJBu
すげぇ増えてるなw 在庫すくないように見せて購買意欲を煽ってるんだろうな。
549名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 18:50:33 ID:+d0BE7cu
550名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:46:37 ID:L+BiZZbI
どうか、ネ申よ、再々再度光臨を!!
うpロダへ
551名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 23:37:23 ID:osnLDRCH
winnyですぐ落ちてくるよ。グローバルIPがない香具師は氏ねということで。
552名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 00:54:02 ID:e+zav5eR
1MBづつ分割して方々のうpろだに上げてもいい?
553名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 04:05:27 ID:JZwBIOYI
>>552
お礼は三行以上でっか?
554名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 08:27:25 ID:xWLFwZz7
>>553
ちゃう。お礼は五行以上。
555名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 08:29:32 ID:wntoSimc
>>554



556名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 10:36:46 ID:aVt29GJ+
557名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 13:23:28 ID:tRZb6E06
芸能のが売れ残って\4980に下がるのを密かに待っている香具師の数→
558名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 15:50:52 ID:4cwKHtV6
(゚Д゚;≡;゚д゚) 数字ドコヨ
559名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 19:23:20 ID:6dRSgdZV
>>557
どこに数があるんだ?
560名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 20:32:43 ID:7PgW7AmF
561名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:09:18 ID:e+zav5eR
仁義なきキンタマ警報
562名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:51:06 ID:Ku65ydi6
警報発令・警報発令
563名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 14:54:36 ID:srW9sksd
またこの流れか
564名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 01:19:19 ID:+x0u7F9G
565名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 05:45:23 ID:+g0JHoi0
仁義なきキンタマ警報

566名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:22:50 ID:3HIw01pk
警報発令・警報発令
567名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:46:04 ID:0ycjaOak
またこの流れか
568名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 13:12:43 ID:dbMu0Gbg
>>557

QCの店頭では残り1枚だったyo
4/17 16:30頃

残り2枚のうち1枚買ってきた
569名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 15:27:02 ID:/w2RXeMD
そして明日にはまた山盛りに
570名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 17:59:55 ID:0ycjaOak
そしてまたドライバうpキボンヌからキンタマ警報と以後繰り返し…
571名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 18:50:54 ID:2phoRKSy
まだまだでてくるよー
572568:2005/04/18(月) 19:10:46 ID:ce+v4qQR
>>571
な、なんだってぇ。
無限ループ地獄のようだ。なんか面白いne。

ま、ドライバはPixelaの正規P4W(23,000で買った)も持ってるから
探す必要はないけど。
573名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 19:35:37 ID:yS2HeXAs
>>572
ドライバうpキボンヌ
574名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 19:35:42 ID:2phoRKSy
それはライセンス違反じゃないのカ?
575名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 21:11:28 ID:NxuleDrH
>>572
今日の夕方遅くに行ったけど5枚くらいあったよ。
576名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 22:00:35 ID:Ovjls0Vm
ドライバだけならPixelaのアップデータに入ってるけどな。
アプリは確実にライセンス違反。
いいかげんうざいから割れの話はやめてほしい。
577名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:06:30 ID:LDBCAIMs
ぐぁ、これドライバーCDついてないのか・・・
最後の1枚買っちゃったよ・・・
やられた
578名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:08:56 ID:LDBCAIMs
>>576
と、おもったらPixelaのアップデータにドライバは入ってるのか
サンクス
579名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 04:52:43 ID:5w1LLQSd
>578
ドライバだけで何か出来るの?
だったら欲しいな。
580名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 11:29:18 ID:prd8iiU0
通販のほうは在庫20枚また増量  いったい何枚所有してんのよ
581名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 14:35:59 ID:T5+0PiSr
昼に店頭で10枚ほど売ってたぞ
いったい何枚在庫あるんだ
582名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 15:00:42 ID:Lj+Cuf6X
何も藻前らが心配することはない。

在庫はいくらでもあるから、まとめて10枚単位で買ってくれぃ。いゃ・・・・買ってくださいませ。
583名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:14:59 ID:+lLkOE2T
アジのひものみたいだな。
584名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:33:42 ID:Kou8mjoe
579
>ドライバだけで何か出来るの?
OSからキャプチャーボードと認識されるだけ。
PixeStationTVがないと録画等できない。
ピクセラのサイトにあるのはPixeStationTVのアップデータのみ



585名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 22:16:58 ID:PenAeGGv
>>584
ビデオスタジオとか市販のアプリ使えばいい話なんでないの?
586名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 22:56:49 ID:prd8iiU0
ハードウエアエンコーダーなんですけど
587名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 23:44:07 ID:/eYeDy3K
>>585
お前、あたま悪すぎ。
ハードエンコのボードぐらい1枚買えよ。
588名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 00:08:01 ID:ARzHdk4/
( ´,_ゝ`)プッ
589名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 13:41:25 ID:blAXF5gE
P6Wってのが、富士通の夏モデルに入ってた。
590名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:01:27 ID:YInGIG9S
>>589
詳しく
591名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:44:19 ID:8mOMkieZ
P6Wってそんなのもあったのか。
富士通、最近のはAverMediaのNECチップになってたな。
592名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 18:06:37 ID:F2CAvCIV
このボードはアニメ専用なのですか?
593名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 18:31:23 ID:7Z/vHdgd
多分君が
594名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:08:55 ID:bjvFFOEY
>>592
汎用ですが何か?
595名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 08:34:04 ID:FcYHVcOr
録画ファイルブラウザのことなんですが、添付のCDのものをインストール
した状態では、サムネイル一覧画面から見たいものをクリックすると再生
が始まるのですが、バージョンアップを行うとマウスカーソルが砂時計マーク
のままで、プログラムの応答がなくなります。
 同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにwindows2000sp4 ドライバーは最新です。
596名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 10:44:06 ID:oAkEoFiH
GENOでバルクP4W買った香具師、
間違って旧型P3Wが送られてるケースが複数件あるらしいぞ!
ボケッとしてると違いに気づかずそのまま組んじゃいそうだから、
自分のカードをちゃんともう一度確認してみることを薦める。
597名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 12:16:02 ID:f02XLrfi
釣れますか?
598名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:05:45 ID:bjvFFOEY
その数件って情報はどこから入手したんだろうね プププ
599名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 16:08:08 ID:pKCcHUfs
P3Wを見て、それとP4Wの違いがわからないヤシは、何を使っても同じ。
600名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 20:24:38 ID:iFWgR5Rl
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
PIX-MPTV/P4Wを使っているのですが、MPEG-2で録画すると以下のファイルのように
動作が速い被写体に対して横線が入ってしまいます。
これはMPEG2で録画するとこうなってしまうのでしょうか?
http://www.vipper.org/vip3061.bmp

ちなみに、MPEG-1で録画すると画質は落ちるのですが正常に録画されます。
ドライバーとPixeStationTVは今日現在で最新のものを使用しています。
OSはWindows2000Proffesinalでピクセラが定めた必要動作環境は満たしております。

よろしくお願い申し上げます。

601名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 21:48:07 ID:Od3n/wpO
60fpsソースなのだから、そうなって正解(・∀・)
プログレッシブ化して視聴したいのであれば、>>602にお願い汁
602名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 21:56:32 ID:iFWgR5Rl
>>601
なるほどプログレッシブ化というのが必要なのですね。
ありがとうございます。

>>602
プログレッシブして視聴したいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
603名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:17:39 ID:hcFEQyRD
目を細めてみるとか
604名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:31:50 ID:Od3n/wpO
>>602
ffdshowを使うのが手っ取り早いかも。しかし、環境によっては禿しく重たいバージョンがあり、
設定可能な項目が多岐にわたるため、非公式の日本語版を幾つか試してみるといいかも

コーデック設定で"MPEG2"を任意に、あとはインターレース解除や、オーバーレイの出力オ
プションをハードウェアインターレース解除などに設定し、システムの負荷率と見栄えから、
好きな設定を選ぶがよろし(・∀・)
605596:2005/04/28(木) 00:57:24 ID:fezy9U0x
>>597,598
どこから?GENOからだけど・・・プププって?
俺に間違ってP3W届いたから当然GENOに電話した。そしたらこっちが全部説明するまでもなく
お店側は「もしかしてこういうことではないでしょうか?」って先回り。で、さては他にもあったのか
と訊くと「ええ・・・実を言うと、まぁ・・・」って感じだった。だったら「複数」でしょ?

その後の対応(代替品の発送とか)は悪くなかったからお店には恨みはないけど、同じことに
なってる人がいたらかわいそうだよなと思ってここで紹介したのに、釣りだのプププだの
言われちゃうとはねぇ・・・
606名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:59:16 ID:ncmR5Ap1
まあジャンク屋だし。少々適当でも気にしない
607名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 01:22:26 ID:Bx2tA0Aq
>>605
わざわざ書き込まなくても、普通気づくからそんな情報(゚听)イラネ
608名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 01:34:06 ID:fezy9U0x
>>607
そうですか・・・それはスミマセンでしたね。
おやすみなさい。
609名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 17:28:45 ID:ps0vL2xs
つーかP3Wってどこが違うん?
610名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 18:06:51 ID:qasQi3Ds
てか、これ2枚差し可能?

できなければ枚数買う意味がないので。
611名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 23:09:19 ID:Bx2tA0Aq
hukanou
612名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 23:45:34 ID:lI8Qn/GQ
P3Wってナーニ?
613名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 00:14:12 ID:X4Ify0g2
そうかそうか2枚差し不可能か。

こんな安物必要ない。
614名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 00:23:43 ID:DJZJjScq
PCを2台組めばいいじゃない
615名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 15:35:15 ID:sce/de8e
MPEG1でビットレートを1.5Mにしてキャプってると、
Cap200504231900.MPG
MPEG1 2865x1536 xx.xxfps 80288.00Kbps
reserved MPEG1-LayerII 44.10kHz 192kb/s Stereo
803,683,360Bytes
こんなふうに滅茶苦茶なファイルになってしまう。
これ一体何なんだろう・・・。
616名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 18:37:49 ID:6CIwt072
もうくるってるのさ、ハハハ
617名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 03:54:12 ID:3fHSTS2F
>>613
2枚挿しできるなら買おうと思ってた奴が何をいってる?それにそんなに安くないよ
。バルク売りが安いだけで。
618名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 03:39:59 ID:Jp44gHAp
地上デジタルが始まるのに
いまさら買うなんて・・

アナログが終了しなければ即効買うんだが・・
619名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 03:58:58 ID:deGxgwcN
6000円くらいならいいじゃない
620名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 06:36:32 ID:pWb0rnp9
>>618
2011年まで使えるんだぞ。あと6年使えれば十分じゃないか?
621名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 09:41:08 ID:/nv6qGUa
何度も言わなくて良いと思うが

「6年も今のパソコン使ってるかよ!」
622名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 10:30:03 ID:QnxvVvpe
まーこのままだと2011年廃止も延期されそうだけどなー
普及率悪すぎ
623名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 21:00:20 ID:pWb0rnp9
>>621
てか、カードだけ新しいPCに乗せかえればいいじゃん。
PCIスロットがまだ現役だったらな。
624名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 00:42:00 ID:TwbZCmiD
さてさて、ああいえばこういう奴が出てきましたね。
625名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 03:23:16 ID:IpHyt6p/
>>624
「あーいえばこーいう」ってのは言い訳とかにあてはめる言葉でしょ。
単に>>621のとり方があほだっただけでそれを親切に補足しただけで
あって何もおかしいことは言って無いはず。

>>622
まあ延期は確実だろうね。英国も日本よりも前に計画してたけど
結局地上波はなくならず廃止の予定が消えたし。日本でもアンケート調査
とかしても、高いチューナー買ってまで見ようと思うほど高画質化高音質化
を望んでるひとはほとんど居ないのよね。地上波で普通に見れるし。
626名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 03:47:03 ID:C/BBG0kw
単体チューナーを5000円以下で売り出さなきゃ無理だ
やる気あるのか?
現状じゃ11年が来るまでにテレビ買い替えとけって雰囲気で
そんなことに従うようなのはせいぜい30%ぐらいがいいとこか
市場からアナログチューナーが全廃されて7年以内は止めれないだろ
627名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 06:34:18 ID:yTOvZUgl
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ   l:::::::::l
         /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´  `´          i':::::::::ji
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___          i:::::i::ノ
          {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄   `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
         l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i   i     ノ  {    ゙̄l
         ヽ;;;;;;l i ) V    `'‐--─"   l、__  ,ノ、
          \ヽ ゝゝ          ,  〉  ̄ }ノ
            ヽ\     ,          /ノ
             \ト-i     `''‐- 、,,,_    /‐'
              l ヽ       _  ̄ ノ
              l゙  ゙i           /
             _,l    ヽ         /
           ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
      _   \ l/r'     ̄``'''─--─'´ノ-、
  _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐'  ``‐、,,_
     アナログ地上波は滅びぬ、何度でも蘇るさ!!
628名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 12:57:13 ID:HWe+MHOP
>>625
地上波?
629名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 06:29:07 ID:bL15evrc
いえ、痴情派です
630名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 12:56:19 ID:Koamnr2x
GENOの在庫がなくなりましたよ。
631名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 17:09:26 ID:a0bjPYCI
打ち止めです。
632名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 06:56:44 ID:/zd1ZKes
MPCでTVが見れないんですが、このカードではむりなんでしょうか?
633名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 02:05:48 ID:BujeGEQ+
無理
634名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 04:43:21 ID:gThOrEk8
>633 ありがとう、諦めがつきました。
635名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 11:09:33 ID:KWX7Dz8w
芸能にまた入荷しました。
636名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 11:51:19 ID:TtAm79Lu
宣伝乙。イラネ
637名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 12:32:25 ID:kY06KQdg
入荷じゃなくて、在庫より追加でしょ。連休でホームページ更新してなかっただけだろーな。
638名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 13:58:49 ID:cUTAUOax
おそらくビンゴ(・∀・)
639名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 23:18:20 ID:miCGvIdB
>637
ソフトないからイラネ
640名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 00:55:08 ID:4CLouZdY
>>639
かわいそうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 13:54:27 ID:5zWgFK6p
昨日買ってきた。
安物の割には画像きれいだね、使い勝手もまあまあ。

くどいけど、安物の割にはね・・・
642名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 18:40:06 ID:hwQGwaPp
>>641
どっかのメーカーPCからのばらし売りしてるだけで、P4W自体は最安値
でも25000円だから安物じゃ無いんじゃねーの?定価は無くてオープン価格
だけど発売当初はだいたい30000ぐらいしてたみたいだし。
漏れもgenoのしか買ってねーけどな。
643名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 19:04:27 ID:or5vISnR
>>641
VBRMax6Mにして圧縮率80%GCP6で撮ってみ。

CBR4Mは動き早いとノイズ出まくりだったが↑の設定で結構行ける。
644名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:30:50 ID:eL7l77R3
6年後にはゴミ
6年後にはゴミ
6年後にはゴミ
645名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 17:54:09 ID:xmpuyz71
どーせぽしゃるから気にすんな
5年持てば十分だ
646名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 18:49:57 ID:LTo0kxqQ
てか、そしたら今売っているキャプチャカードはすべて6年後はだめジャン。

P4WはCGMS-A信号受け付けないからコピワン番組もS端子経由でキャプチャできるから
逆に使えそう。
647名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 19:46:22 ID:yhXfgtPu
>>644
いや、6年も使わないって。PCIスロットが残ってるかどうかが怪しいし。
それに6年経てば本当の意味でゴミになってるだろうし。6年も先のこと
考えて買わないなんてただの貧乏性じゃん。

だけど6年経ってもアナログ放送は普通にやってると思うよ。
デジタル放送のデメリット多すぎで、ゴーストでまくりで困ってる
人意外は別にどーでもいいし。

デジタル放送を高画質と思い込んでる人がいるけど、ほとんどの
放送がアップコンバート放送でアナログ受信よりも画質は悪く
なるよ。するとゴースト出なくてもドット障害やクロスカラー出るよ。
そのうえコピワン付くし、チューナー糞高いし。メリットが無さ過ぎる。

ヘタレな公共事業投資の一種でしょコレ。こんなトコに血税使うなっての。
648名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 20:24:02 ID:qYKimTh1
【バルク品】 MPEG-1/2ハードエンコーダTVキャプチャボード PIX-MPTV/P3W-XA PCI (*OEM品 ボード本体のみ) [初期不良保証2週間]
2,980円 残り 23


649名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:07:16 ID:xmpuyz71
P4Wの方は次の入荷あるんだろうかな。
650名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 01:09:10 ID:4p7JDfUr
3次元Y/C分離機能とゴーストリデューサを司るドーターボード


これが4000円の差ってこと?
651名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 02:32:09 ID:DI5alT7n
出所とかの差じゃね?
652名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 07:14:12 ID:9dezHRQy
3次元Y/C分離とゴーストリデューサがないってことはハード的には低発熱なP1Wでしかないからな。
653名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 11:28:16 ID:yUAqCok4
これが噂のP3Wだったのか >596
654名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 12:49:58 ID:JupTbpXC
ゴーストリデューサは無くてもなんとかなるが、3次元Y/C分離がなけりゃ
だだの糞ボードだな。
655名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 22:20:15 ID:DI5alT7n
>>654
持ってもいないでよく言えるなそんな事


ごめん持ってないから言えるんだな
656名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 22:22:50 ID:gSzvdkB9
>>655
何にでも『糞』を付けたがる方はどこのスレにもおられるようですよ。
ご本人の人柄が滲み出ているようで真にほほえましいことと存じます。
657名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 22:27:11 ID:ID5VEcKo
使用用途が外部だけならP3WでもOKですか?
658名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 23:19:22 ID:/h/ATRSQ
3次元Y/C分離
659名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 23:26:52 ID:Ni7NyaB5
>>656
おまいはP3Wが優れたボードと思ってるのか。
660名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 02:06:36 ID:oILZYso/
けどP3WってのはP4Wの基本性能の部分ってトコだろ?P3Wがダメダメなんじゃぁ
P4Wもダメダメなんじゃないの?
661名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 02:52:27 ID:0mqj7KK+
よく気づいたな
662名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 05:46:28 ID:1Fha2TWZ
stationTVってP4W積んだマシン以外から利用できます?
663名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 10:15:59 ID:SiMgjY6a
>>662
目的がわからんが、P3W積んでりゃできるな。
664名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 14:14:06 ID:BMTMguec
バッファローのPCastTVとかみたいなサーバ機能はないね
665名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 22:57:50 ID:ZsngHr2/
P3W、P4Wの最新ドライバーで認識させるとL1Wってなったよw
3DYC分離にチェック入れるとPixeStationTVが落ちる(ドーター
ボードがないから当然かもしれんが)
666名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 23:59:42 ID:m0lyOXOs
P4WでもL1Wとなります。
最新のドライバじゃなくてもL1Wとなります。
667名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:05:52 ID:ZQaNdb37
>>666
そうなんだ、知らんかった。
668名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:45:42 ID:ZepR7X50
なんだそりゃ
プログラマーがバカなのか
669名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 02:06:16 ID:q5GjgRHm
別にinf書き変えりゃ変わる罠
670名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 02:46:33 ID:8DmsjiKz
QCでまだ売ってる?
671名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 11:08:16 ID:ncgXBdLJ
QCはP3Wのみ、P4Wを買えなかったヤシは又の機会をお待ちしておりまつ。

てか、もうP4Wは出てこないと思われ。オクで高値で買っとけ。
672名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 13:38:09 ID:SIFwGSPh
それで購買意欲を煽り、また奥から出して来そうな悪寒
673名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 14:30:20 ID:ncgXBdLJ
P3Wでも、俺の環境だとP4Wと比べて差が無い。
電波状態は良い場所なのでGRはどうでもいいが、Y/C分離の恩恵にあずかる場面ってどんなのかと思う。

2980円と考えると、P3Wでも充分だと思うぞ。
674名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 19:47:18 ID:SIFwGSPh
たーまーにテレビみてるとカラーのしましま見えること無い?あれが取れる。
まぁ再エンコするときに除去フィルタかませてもいいんで無くても困らない
かなとも思うが。
675名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 22:00:11 ID:J7PLUcST
だからP4Wの3DY/Cは誤爆するんだって
676名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 23:37:34 ID:GOvBC1Vu
それはドライバのアップデートでどうにかなる問題ではないのですか?
677名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 02:58:33 ID:fjwKMH90
>>676
最新版使ってるけど、どうにかなる問題じゃない。
どうにかなってたらもっとこのスレ盛り上がってるよ('A`)
678名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 08:53:57 ID:NNYXCVJH
('A`)
679名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 09:58:54 ID:nc7rgHuv
アミアミか
680名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 10:11:48 ID:diLgzKq2
>>677
それがほんとならP3Wのほうがいいくらいということになり
このスレが盛り上がってるだろ
誤爆してんのはもまえの脳みそじゃねーのか?
681名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 10:18:32 ID:PEWNUSIf
P3WとP4Wのどっちもウンコだから盛り上がってねぇんだよ
682名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 10:42:39 ID:fjwKMH90
('A`)P3Wって公式には存在してねーんだしこのスレP4Wじゃん
683おじさん:2005/05/14(土) 15:38:02 ID:8b+OikiL
PixeStationTVどこかで手に入りませんか
684名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 17:54:20 ID:byTfYVnN
>>683

おっさん、きえろ
685名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 18:25:26 ID:lFplDosM
>683
ピクセラのキャプチャーボードを買えば、もれなく付いてくる。
686名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 17:54:49 ID:kPho7Iyx
標準で録画すると1分のファイルで28MBにもなるんですが
これはもっと小さくならないのでしょうか...
1時間で1.6GBって...
687名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 18:10:53 ID:Xd9m6N/n
VBR
688名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 18:14:58 ID:f9IFC5b5
>>686
ビットレート下げれ、低画質にしろ。まぁ、キャプチャしたこと無い奴とか数GBとかなると驚く
奴居るが、MPEG2で1時間1.6GBなんてのは本当に普通だよ。ビットレート下げすぎると見
れたもんじゃ無くなるし。
689名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 22:19:14 ID:+2KDsdcY
P3WとP4Wの外観の違いってどこかで見られる?
間違って送ってないだろうな、GENO・・・
690名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 23:04:50 ID:6J020Ecb
>689
P4Wは2枚重ね、P3Wは1枚だべ

691名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 00:26:24 ID:5hQlCyjh
あ、じゃあP4Wだわ、サンクス。
692名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 11:10:04 ID:4fRnDExZ
本当か。
俺はP3W(2,980円)を2つ注文したのだが、2枚重ねのが2つ送られてきた。
693名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:44:33 ID:kSyMTtaS
なに〜
694名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:16:18 ID:Dm8C0hJ5
>>692
店員宣伝乙
695名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 14:54:55 ID:4fRnDExZ
何が乙なのかわからんが・・・

GENOは大量仕入れしたボードが売れればいいのであって、P4WもP3Wでも構わんのだろう。
交換に時間や費用かけるのは無駄、と思うのは正解。
696名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:12:57 ID:FQRy/Blo
宣伝乙
697名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:18:58 ID:FQRy/Blo
ってかさ、買い物とかでさ、相手のミスでお釣りが多くても
知ってて受け取って貰ったら窃盗になるっていうじゃんかー、
P3じゃなくP4なの知ってて店に告げずに使ってるのは
どうなんかねー。普通の神経の人ならば、違うもの送られて
来たら、確認するよね。あくまで普通の人ならですけども。
698名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 02:49:54 ID:E+tV1WiA
P3Wを注文したらP4Wが送られてくるキャンペーン実施中
注文はお近くのGENOまで!
699名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 08:23:46 ID:qP2NXzyA
風説の流布警報!店の実名出してます(*´д`*)
700名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 15:22:46 ID:+ocMP4As
GENO 必死だなw
701名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 23:07:58 ID:iuQGf24J
P3Wってyc分離もないわけだし、HWエンコも今のCPUだとたいしたメリットないっていうか
ソフトのアップデートや使用ソフト変更して対処できること考えると
デメリットのほうが大きいよなぁ・・・

2980円でもお買い得かどうか・・・
702名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 23:16:53 ID:ZPwz/NPo
アホかおまえ
2,980円のキャプチャーボードを最新PCに挿すわけねえだろ、てか既に付いてる。
703名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 00:09:09 ID:baiF8UUO
>>695
6980円で売れるものなら選別した方が遥かに儲かるだろ
704名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 00:14:11 ID:WqxLtNLD
4000円の差はあるのか?いや、ない。
705名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 01:20:25 ID:QDKukuRe
>>701
>HWエンコも今のCPUだとたいしたメリットないっていうか
それは違う。ソフトエンコのMPEG2キャプではハードエンコより
画質は落ちる。負荷がかからないから綺麗に撮れるってもんでも
無い。
706名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 01:25:22 ID:/OM4RC80
いまの汎用CPUじゃ力不足杉
707名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 03:04:03 ID:8G12G3MO
外部のみならP4Wと変わらないと思ってOK?
708名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 03:27:17 ID:PM1hCa23
>>707
ゴースト関係無いから変わらないだろな。
709名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 09:29:06 ID:EzBSHIh0
うちの場合はチューナーを通しても変わらない。

Y/C分離はソースによるが、ゴーストはケーブルテレビだから関係ない。
710名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 14:07:40 ID:tuMLQcS8
MTVX2004が\9800ならどっちが良い?
711名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 15:08:28 ID:EzBSHIh0
どっちもそれなりに安いから両方買って試す。
712名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 16:04:57 ID:deZswhQ2

GENOでP3Wのキャプチャーボードが「液晶パネル用延長ケーブル」として売られてるのが、一週間前からの疑問。
713名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 17:52:28 ID:FVyoo4DH
(゚Д゚ ≡ ゚д゚)
714名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 18:05:54 ID:4r+Jn+17
P4W復活まだー?
715名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 22:45:33 ID:iou+WStp
久しぶりにドライバうpキボンヌ
いやまじで
716名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 08:11:55 ID:eADLefbZ
>>715
ドライバは公開されてるだろ?
717名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 10:37:07 ID:Jh6aUYc+
ソフうpキボンヌまじめに
718名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 11:00:49 ID:esoRmqFY
まじめなら店いって買ってこい。
719名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 11:42:58 ID:Jh6aUYc+
売ってませんでした・・・
神様お願いします!
720名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 12:29:34 ID:AKq3o3rr
>>719
アプリの付いたパッケージ品を買ってこい
みんなそうしてるぞ
721名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 15:23:27 ID:5HQgN72v
>>698を信用して2枚買ったらP3Wだった。金返せ。
722名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 15:58:28 ID:gnTZXQxI
7e8ccd9de74a6a6ca605acd3eb49f43f
723名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 23:26:40 ID:xQw/JFZa
仁義なきタマキン警報
724名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 23:53:29 ID:maaHOL5t
725名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 00:56:50 ID:QM7oDBPL
注意せよ、警報発令!  注意せよ、警報発令!
726名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 19:08:19 ID:fOxxze0d
702 :名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 23:16:53 ID:ZPwz/NPo
アホかおまえ
2,980円のキャプチャーボードを最新PCに挿すわけねえだろ、てか既に付いてる。



あほはおまえ
P3Wをいつの時代のPCにさすんだよ しね
727名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 19:50:50 ID:+cRa6q/V
お聞きします。
現在、Windowsの起動時に毎回ドライバをインスコしなければ、
StationTVが起動しないという謎仕様に困っています。
というか、Windowsが再起動してしまいます。
この原因や対処法が思いつく方はいますか?

ちなみに、確か急に動かなくなったので、OSの再インストールを試してみました。
システムの復元はオフにしています。
os : WinXP Pro
chip set : SiS651 + SiS962L
CPu : Pen4 1.6A
AGP : Geforce4MX
MEM : 512
728名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 21:03:16 ID:yevYl3/8
よく知らんけどボード挿すスロット変えてみたら?
729727 >> 728:2005/05/23(月) 15:11:39 ID:PNvM3LsX
スロットは1つしかないんですよ;;
730名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 15:33:17 ID:uLGROjBi
ママンは何よ。
731名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:19:54 ID:b9ITG6l1
(アプリ)ピクセラPIX-MPTV_P4W付属CD.rar

誰かUPしてください。おながいします、おながいします。
732名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:56:42 ID:/8xf8GKl
upは出来ないけどageなら出切る 



(´∀`∩)↑age↑
733名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 18:04:29 ID:KV2KwGeY
いい性格をしている
734名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 18:14:19 ID:TvFCLn+b
>731
完全な犯罪じゃないですか。あなた。
735名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 19:02:37 ID:LmSTozhg
そこをなんとかお願いしますよ。nyは神聖ポート0で蹴られまくりなんですよorz
736名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 19:39:20 ID:O5NtqKGj
俺もゥp
737名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 19:41:35 ID:O5NtqKGj
神様!再降臨願う
738名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:08:57 ID:TvFCLn+b
>735
ポートを変えることを覚えた方が、
人生、開けるのではないだろうか?
739名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:10:10 ID:TvFCLn+b
ちなみに、俺、該当イメージ持ってるよ。マジで。
気が向いたらコソーリあげるかも。
740名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:10:48 ID:wk/owXH0
>>731
オレはそれ持ってるけどモノが無いんだ
モノさえあればなあ、残念だわ
741名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:13:14 ID:O5NtqKGj
GENOったのに使えない状況なのでお願いします!
742名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:33:00 ID:pjnO6C7G
アプリ手に入ってからGENOれよwwwwwwwww
743731:2005/05/23(月) 21:01:17 ID:b9ITG6l1
>>740
QCパスで3月位に5000円で高値掴みした漏れにお慈悲を・・・
何でひと月で3000円に値下がりするかなあ
744731:2005/05/23(月) 21:03:39 ID:b9ITG6l1
>>739
ぜひおながいします。へこへこ・・・m(__)mm(__)mm(__)m
745名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 21:50:36 ID:81VWIVYl
P4Wが5000円だったら安いじゃん
いま売ってるのは3DYC分離無しだった
746名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 21:51:45 ID:eWL+W23o
違法行為の相談ならどこか別の場所でやってくれ
747727 >> 730:2005/05/23(月) 22:14:34 ID:esVhU3Uv
FS51です。
しかし、今まで1年近くは視聴できてたので関係ないかもしれません。
748名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 22:15:31 ID:Oyx9/ISS
使えるアプリを付属しないで売るなんて違法行為を勧めてるようなもんだね
749名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 22:40:44 ID:e2CigkmR
アプリは買える、違法行為とは関係無いだろ。
750731:2005/05/23(月) 22:45:29 ID:b9ITG6l1
P3Wを5000円で買いますた。2000円の損失ですたい。
751名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 23:19:44 ID:e2CigkmR
P4Wを2万で買ったやつはたくさんいるぞ。

2,000円の損失とか言って、違法コピーをこびるとは情けない。
752名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 23:58:45 ID:b9ITG6l1
>>751
うるせーハゲ!偽善者ぶりやがって!
753名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 00:10:51 ID:qQwO0j8y
>752
最近あちこちの板で通報厨が嬉々として活動してるから、あまり暴れない方がいいぞw
754名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 04:56:56 ID:uunpTBbF
>>752
持っているが
お前の態度が気に入らない
755名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:06:50 ID:YO8WGDjD
>>754
ほーら、言うと思ったw
756名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:36:51 ID:8O8oaYmc
P3Wを注文したらP4Wが送られてきてしかもアプリも手元にある俺は
勝ち組ですかそうですかw
757名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:46:38 ID:kpyMCzpx
>>756
珍しくない、普通。 勝ち組みなんて勘違いするなよw
758名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:50:41 ID:OaERzUYG
http://nur.ath.cx/no0/50/ うぷろだ
ネ申降臨期待あげ
759名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 12:00:58 ID:kpyMCzpx
監視開始しました。通報準備中
760名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 13:41:10 ID:MCvEsS1M
ったく、しょうがねぇガキどもだな
761名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:43:16 ID:866iV025
2.8万で買ったから06万で買った奴等が妬ましいので
アプリはウプしません
762名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 16:05:15 ID:09n7568z
\24kで買ったから\6kで買った奴等が妬ましいので
私も買いました
763名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:10:24 ID:OaERzUYG
下野追加キタ!!名前直ってる→MPEG-1/2対応TVキャプチャボード
764名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:15:52 ID:4KTg+jbX
P4Wは?
765名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:56:25 ID:0NdA3qwx
富士通エンコーダの特徴を教えてください。NECと比べてどうですか?
766名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 20:16:19 ID:4KTg+jbX
うんち漏れそう
767名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 20:59:26 ID:YO8WGDjD
通報厨によって段々糞スレ化していくな
768名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 21:16:38 ID:4CWSbkyj
nyで一式揃ったから注文しちゃった
このカード、キャプチャカードにしては珍しくAvengerとの相性がいいから
CATV只見にはうってつけだったりする
769名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 23:11:26 ID:MnShWgiG
アプリのアップは自らを犯罪者にするばかりでなく、GENOを儲けさせるだけ。

よ〜く考えよう。
770名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 23:20:52 ID:YO8WGDjD
過去にPIX-MPTV/P1W祭りの時は神が居て、HPまで作って
アプリをアップしていた物だ。
なんで今はこんなに通報通報騒ぐんだ?
学生ニートの吹き溜まりか、ここは?
771名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 23:33:57 ID:MnShWgiG
>>770
常識人が増えたか、中国人が減っただけ。
772名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 00:00:29 ID:qW1zZO8A
>>770
そんなに言うんなら
お前がHP作ってアプリをUPしたらどうだ?
できねーならすっこんでろ口だけオヤジが
773名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 00:25:16 ID:9HmfrUka
糞ガキは糞してネロ
774名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 00:32:42 ID:Vce9XbJU
前回誰かがアプしたのは本当に困ってた人が居たからなあ。価格COMとかにまで書き込みしててなんとかしてやろうと思ったんだろうなきっと。
775名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 08:03:49 ID:OA+o1oaH
わたすは今困っております・・・
776名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 09:38:12 ID:rCJi7njs
nyのアプリケーションクラスタに入れば即落ちるよ
ハッシュはこのスレに書いてある通りだった
777名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 11:53:53 ID:TMyV4Keq

nyでもmxでも著作権アプリをアップするだけでなく、落として使ったら犯罪者。
778名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 14:02:01 ID:9HmfrUka
>>777
バーカ!犯罪じゃねーよ。そういうお前は詐欺罪!
779名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 15:19:07 ID:Gqs5YQlG
>>778
m9(^Д^)プギャーーーッ
780名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 18:28:01 ID:DRnjZzhb
うはwwww5日かかったけど落ちてきたwwwww夢がひろがりんぐwwww
781名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 13:38:13 ID:43bvcBpn
>>772
どうせ誰でもいいから叩きたいだけなんだろ?
782名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 20:42:27 ID:mfejLmK4
3dycが無いのが痛すぎる
783名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 20:50:54 ID:MTtiuTr3
にーきゅっぱならそんなもんでしょ
784名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 23:05:39 ID:u3bF3+CW
だれかうp・・・
785名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 23:07:51 ID:uM8hZ+NE
このスレを某所に送ってみた
786名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 23:33:17 ID:thVtGEo0
nyのが落ちてきたら買おうかな
2980だしPCでTVが見れれば良いや
787名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 00:06:02 ID:C1AdOWh9
給料出て気分いいので、大サービス

ttp://gokinjyo.sakura.ne.jp/uploader/src/up5025.rar
788名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 00:31:46 ID:h2mbv6f7
ワロスwっうぇwwwww
789787:2005/05/27(金) 16:55:44 ID:C1AdOWh9
790名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 17:25:40 ID:Qy7UPgkl
>789 パスは?
791名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 00:21:42 ID:Pw/gjadW
おまいら釣られんなよ
792名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 00:53:58 ID:lOk+o3fq
つーかこれ本当にハードエンコ?
ソフトエンコみたいにコマずれすんだけど・・・
793名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 01:16:11 ID:aBSsv9NQ
P3Wのでキャプると映像がざらざらしてる(スノーノイズ?)けどブースター付けたら直るんだろうか?
UHFのNHKは綺麗なんだけど民放がまるっきりダメなんだわ
794名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 06:46:26 ID:unrzgHvD
nyの落とし終わったのに品切れに成っちまったよ
まあ、いいか
795名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 07:18:59 ID:wwtrwPH6
P3Wってそんなに欲しがるほどの物なの?
796名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 07:30:22 ID:WRC259na
いいえ
797名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 09:33:29 ID:Pw/gjadW
>>795
欲しいかは本人次第だが、2,980円のハードエンコボードは他に無いのは事実。
元は2.5万円ぐらいだが、それからGRとY/C分離を省いたのをどう見るか。

対応ソフトを持ってれば、買いだと思う。
798 ◆.AWbmnWEGA :2005/05/28(土) 10:37:13 ID:kEBIc/EN BE:9509524-#
めちゃめちゃ在庫追加されとるがな。
799名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 10:44:00 ID:unrzgHvD
ほんとだ、朝見たら在庫切れだったのにどっから湧いて出るんだろw
800名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 13:54:17 ID:lOk+o3fq
800ゲト
801名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 14:58:59 ID:4PQ/y7n4
神光臨おねがいします。
802名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 15:46:28 ID:Oa89Jemw
GENOに\2980めぐんできた
803名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 16:02:50 ID:gNBfXqgQ
genoはいくらで買い叩いたのかねぇ
804名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 18:47:09 ID:Pw/gjadW
1,000枚で1本だな。
805名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:22:25 ID:YNesdDcM
(うまい棒)一本
806名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 21:24:43 ID:wUMWOAhe
うはwwwMPEGエディタで編集中にタイマー録画始まって
終わったら録画されてなかったwwww
807名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 21:46:14 ID:wwtrwPH6
うはあ〜〜〜うは〜うはあああああああ
808名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 22:08:28 ID:KBeR32cc
GENOで安いけど買う価値ある?テレビ普通に見れればいいんだけど。
809名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 22:11:13 ID:yZgcl3e3
テレビみるだけなら良いじゃない?
でもソフト入手し無いと見れないよ
810名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 22:12:15 ID:ug1pEbWL
下野シャインも必死みたいだから
買ってあげれば?
811名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 00:13:59 ID:cAylpQY1
ドライバだけ入れて、ふぬああみたいなので録画ってわけにはいかないのかな
812名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 00:54:03 ID:6EJi1vup
>>811
これはハードエンコだと、何回言えばわかるのだ。
813名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 07:26:39 ID:RJL1m433
>>811
お前アホだろ。ハードエンコーダーだから基本的に出来ないし、出来たとしても意味が無い。
はじめからそれする目的ならクロシコの3000円のキャプチャ買ったほうがいいぞ。
814名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:07:01 ID:olbkCwP+
安いのが欲しいなら これも2980円だけど、いろいろ問題多いみたいよ
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1011213005

Logitech LVC-MPEG2/P Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008227300/
815名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:16:42 ID:RJL1m433
GRとY/C分離付いて無いじゃん。P3W買ったほうがいいべ。LVC-MPEG2/Pちょっと検索しただけでも
不具合報告多すぎて話しにならん。
816名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 16:35:00 ID:ErKbquXX
P3Wもついてません・・・
817名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 20:24:30 ID:RJL1m433
>>816
わかっとるわい。どっちもついてないならP3Wのほうが断然いいだろって話。
818名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 20:54:53 ID:h+IyrNFR
どっちもウンコじゃん
819名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 20:59:27 ID:6EJi1vup
>>818
両方使ってから物を言え。
820名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 00:36:47 ID:ma7QVvDR
どこのOEMなんだろ
821名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 11:22:43 ID:yeyEPS6T
不治痛だろ
822名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 15:46:16 ID:O4Yks75i
日立もこのMPTV系が好きだな
823名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:00:09 ID:WDE0b/XG
バーターだからだろ
日立製チューナーとか富士通製チップとか
824名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:22:24 ID:Q/8V4FVS
ちなみに発熱とかどうなの?
825名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 22:06:15 ID:AcyY1TcH
>>814
4年も型落ちの化石かよw
P3Wすら2年なのに
826名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:25:27 ID:QtOVpHX3
4年前っつーとGV-MPEG2/PCIとかMEG-VC2売れてたころかな。
827名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 14:31:33 ID:GhpDpELD
P8Wマダー
(AA ry
828名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 01:36:20 ID:pIR2CYNh
Wの贅沢。ComingSoon
829名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:44:17 ID:E9sH9VKB
二ヶ月ぐらい前にあった4500円ぐらいのソフトにボードが付属してくるのがあったけど
そっちの方がよかった
確かGRTとか付いてるハードエンコのボードだった
830名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:46:02 ID:T1Lxj8G0
P4Wの復活はまだ〜?ちんちん
831名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:16:18 ID:kl2gBZO3
もうちょっとしたらドーターボードが大量に出品されるのだよ
832名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:33:03 ID:yfJrmMJV
ドーダーボード出てもPW3にコネクタが載ってないから改造が面倒
部品も一部足りない感じがする
833名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 12:32:48 ID:6DIaESwv BE:36418272-
ご多分に漏れず私もP3W買いました。P4Wが来なくって残念w
で色々と調べてみたんですが、ハードウェア構成的にはコレ、
P4WというよりむしろL1Wってのに近い気がしますね。
>>665の症例もL1W用のアプリなら発生しない(チェック項目自体無い?)
かもしれないな〜と思ってみたり。
834名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:55:20 ID:vlhDVqCQ
L1WじゃなくてP1Wとほぼ同じだよ。
CX23416はITVC15のデコード削って低発熱にしただけのチップだから。
835名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 20:03:43 ID:FmIsmBRR
げのP3W無くなりますた
836名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 21:56:36 ID:YWv+CVWA
>>423
アニメクラスタに居ますが一瞬で落ちてきました。ネ申に感謝

P3Wは今日ゲイ公園前の店で買ってきました。
昼過ぎに最後の一枚だったけど、さすがにもうなくなったかな。

ファン付きのP1W?が2kで大量にあったので間違えて買いそうになったがw
837名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:23:06 ID:EZfeim1d
>>836
ファン付は、激ウルサイ。機能以前に使う気にならん。
838名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 01:56:03 ID:iAU80TOB
>>836
P1Wが2k?
P3Wとほとんど変わらないから欲しいな。
839名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 04:23:52 ID:+fPTrXCu
同じくP3Wを買ったんだがウチはケーブルで電波も安定してるんで文句無しなんだけど
TV閲覧ソフトが良くないねぇ。
840名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 09:58:35 ID:nCLISlH8
ソフト屋にスキルが無いからね
しょうがないよ
841名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 10:30:59 ID:gvTWVnkk
RXのボケと比べてどうですか?
842名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 16:27:52 ID:70DpiJhr
録画ファイルブラウザでたまに最後まで見れないのがあったりする。
キャプチャデータが4G越えるとあやしい気がする。
843名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 16:40:53 ID:Sz/e8bY/
>>842
他のソフトならみれるでしょ?
10MVBRで録画するとほとんどそうなってる俺は。
ソフトのバグっぽいけど、
録画ファイルブラウザは使わないから気にしないでいる
録画データは特に問題がおきたことないし
844名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 17:54:04 ID:70DpiJhr
>>843
他のソフトだと途中でエラー落ちしたりしねー?
powerdvd使ってるけど再生5秒でフリーズしたりで萎える
845843:2005/06/05(日) 19:40:39 ID:Sz/e8bY/
>>844
いやとくに問題なしだよ
powerdvdもwindvdも。
TMPGEnc MPEG Editorで編集して
DVD AuthorでDVDにして初期型PS2でも再生できる
もちろん途中で再エンコはしてない

PCを変えても問題のあるファイルを吐き出したことは一度も無いよ
846名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 21:56:55 ID:70DpiJhr
付属の録画ファイルブラウザでCMカットするのが原因な感じはするんだよな・・・
847名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 23:20:57 ID:gvTWVnkk
848名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 00:18:58 ID:OM0Dng43
>>846
俺も以前、P4W付属のアプリではたまに再生出来ないデータがあったので
使うのを止めて、今は TMPGEnc MPEG Editor 使ってる。
変えてからは全く問題が起きてないので、付属のアプリかコーデックの
問題だと思う。
849 ◆.AWbmnWEGA :2005/06/06(月) 19:12:15 ID:IO0u48Eg BE:16640472-#
またまた在庫追加されとるがな。
850名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:59:42 ID:Cfq6Vsm+
nyで入手しやすくなったところを見越してだな
851名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:54:35 ID:iQAXkClK
nyで出回っていなければ、こんなに売れないよな。
852名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 21:10:11 ID:uQS06CQs
そのきっかけを作ったのは>>336の人なのかな?
853名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 23:44:07 ID:db/QOyP9
専用スレが無いから、CTV200PWもこちらでいいんですかね?

何が原因だか分らないんですが、Pixela PCI WDM Encoderに「!」が付いて
StationTVが起動しなくなってしまいました。
構成は、
WinXP SP2 DirectX 9.0c
Pen4 2.8M メモリー 1G
マザー MSI 865PE Neo2-PS
SAPPHIRE ATI Radeon 9600XT DNAドライバー3.9.5.4
TerraTec DMX6fire 24/96

今までにやったことは、CTV200PWを外して起動、「プログラムの追加と削除」
から「Pixela Capture CTV16 PCI Driver」を削除、
念のため、regeditでピクセラ関係のキーを削除、
プログラムフォルダのピクセラ関係のフォルダを削除、
その後、シャットダウンして、CTV200PWを取り付けて起動、
ハードウェアウイザードが立ち上がったらキャンセル、
CTV200PWに同梱されているCDから、ドライバーをセットアップ。
まだ「!」のままです;;StationTVをインストールしても起動しません。

何か他にやるべきことがあるのでしょうか??
854名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 00:54:44 ID:YCYYu7ft
供養
855名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:21:47 ID:es/8biAG
とりあえずPCIスロット代えてみれば
856853:2005/06/07(火) 01:50:45 ID:fNS785wf
>>855
一番下から一つ上に変えてみましたがダメでした・・・
同じ状況です。
857名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:19:20 ID:s4iNLSUK
>>853
窓から(ry
858名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:31:00 ID:7wtIWOiD
原因分からない時はすぱっとあきらめてOS再インスト
859853:2005/06/07(火) 17:11:10 ID:tkwGfyDc
>>858
そうしよ…
せっかくだからMCE2005入れるか。
860名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 18:51:14 ID:Tef4dSWd
mce2005のドライバってあるのだっけか?
861名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 20:44:47 ID:PxCKB9ii
>>859
システムの復元でまともに動いていた時の状態に戻ってみるとか。
HDDが余ってたら今使っているHDD外して付け替えて最小構成で
OSをインストールしてテスト
862名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 00:28:01 ID:ihlGlOTb
神光臨おねがいします。
863名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 01:38:08 ID:ihlGlOTb
げのP3W、先週なくなる前にGETしたのですが、
買ったはいいもののSOFTがGETできず、飾りと化しています
再度、神の光臨おねがいします
864名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 04:07:51 ID:zITPZ4Kt
もう〜ぉ  犯罪者はれすしないでっ”!
865名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 05:53:47 ID:3VcOa1D7
>863
他人にリスクを求めずに、自分でnyなりmxを起動して入手しろや
866名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 09:11:23 ID:V6cZpQOb
何が神の光臨じゃ、バカじゃねーの。
867名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 09:40:05 ID:TNb4QsIv
神だが何か?
868名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 14:09:47 ID:PizqKIOx
nyという物を始めてやったのだが、FEATHER2005という物が落ちてきたぞ
869853:2005/06/08(水) 14:21:37 ID:rkRQsOG+
なんか、VGAの残骸が悪さしていたみたい^^;
標準VGAドライバにしたら、Pixela PCI WDM Encoderの「!」が消えました…

Radeon 9600XT のドライバ、カタ>オメガ>DNAと上書きで
今までは普通に動いてたんだけど、今度はカタ5.5に戻したら
Radeonが「!」に。ドライバークリーナーで掃除しないと。
お騒がせしました。
870名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:10:07 ID:XZTqobKK
すみません
I have bought a p3w TV card from 秋葉原, But I found I can not find the StationTV software.
I just want to know where I can get this software?

thank you very much!
871名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:15:47 ID:XfAksbXQ
nyって言われてるじゃないか
872名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:26:54 ID:cCBSBhrH
>>870
May the Force be with you.
873名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:37:20 ID:XZTqobKK
excuse me, I am not fullly understand Japanese now. ;-)
I just can't understand why we cannot download the StationTV
software from website, since this software ONLY can be used
in there own products.
any tips will be graceful.
874名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 18:01:01 ID:oHvbxgbz
watasi tyugokugo wakarimasen
875名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 18:23:29 ID:XZTqobKK
Thanks for 872さん, May the force be with you too.
876名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 19:33:58 ID:zgdPYrZv
日本語に不自由なお方が、どうしてこのスレまで辿り着けたのかと。
2バイトOSで書き込んでるし。
そのマシン貸してくれてる人間に頼めば良いjan。
877名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 13:29:18 ID:Bqs25Jq9
>>876
>2バイトOS
未だに真顔でこんなこと言ってるのなら、新打法がいいよ(´∀`)
878名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 14:21:52 ID:m4QCnBUe
>863
自鯖立ててくれたらupしてやる
rarで7分割して毎日1ファイルずつupして、最後の1ファイルは他のアプロダで晒す
879名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 18:14:32 ID:waNPRVF/
もったいぶりたい訳じゃないんだよな。
ただこういう所で晒すとかならず通報厨が群がって来るからな。
べつに通報自体はどうとも思わないが、連投やらAAやらでスレがしばらく機能しなくなる。
GENO組諸氏は各自でnyなりMXなりで手に入れてくれや。
880名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:19:59 ID:Qy10F26/
しかしだ、今更このスレで語ることも無いわけだ。
881名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:32:53 ID:fqWWvhVZ
882名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 01:06:30 ID:05jvnU6T
15は直リンじゃ無りっぽ
サイトまでいってファイルを探せば落とせた
欲しいヤツは有名どころだから探せばたどり着ける
ダウンロードツールにリファラを設定すれば落とせるのかも知れないが試してない。
アップデータはピクセラから落とせるヤツで足りるのかな?
883名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:15:08 ID:oZcHd+1I
>881
Virus あります。
884名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 04:19:37 ID:EFJBWRJI
仁義亡きタマキン警報
885名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 10:30:45 ID:GIb48eqB
nyでとれました
PIIIですが綺麗に表示できます
ny初めて使いましたが面白いですね

ボード1枚買っていろいろ楽しめました
ありがとうございました
886名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 15:40:22 ID:MNi23lwB
887名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 16:47:16 ID:Ux14v6GD
>>886
詐欺の疑いのある紹介文だな
888名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 18:32:04 ID:a2YaTg7V
詐欺では無いだろ。単に、「GENOので買ったP3Wにnyで落としたP4Wのドライバ&アプリで
動作確認。おまけでnyで落としたアプリいっぱいつけますよ。」っていう違法出品でしょ。
889名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 20:21:37 ID:05jvnU6T
ピクセラに通報してやれ
890名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 22:07:55 ID:rq5PJChX
>>886
商品の内容よりも、パーセルパック配達不能エリアが
具体的過ぎて気になる。
891名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 22:58:35 ID:a2YaTg7V
福山運送ってダメポ
892名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 02:52:17 ID:SoEaXaro
P3W QC-PASSで週末特価 2500円だったYO
893名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 03:05:58 ID:ippNSaM0
GENOで2500円で普通に売っていたが?
894名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 03:47:31 ID:CKP69Wa2
ついこの前QC-PASSで2980円で買ったばっかりだけどまあいいや(´・ω・)

そういえばP3Wを買うに当たって調べてたら、P4WについてるGRと3DY/C分離のドーターボードと
ELSAの700TVのドーターボードって共通の仕様なんだと気付いたよ。ピクセラって商売上手いな。
895名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 04:00:40 ID:YqSoiECW
これノイズリダクションは強めなの?
896名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 04:31:57 ID:m/9vWAm2
>>894
差し替えられるってことか?
897名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 14:11:26 ID:Yxh7U711
p3Wの穴に線突っ込んで、度ターボード突っ込めば動くかも
1万ちょいでP4w買ったほうがいいかも
 
898名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 17:19:47 ID:SuRITv3K
>>881
まじでVirus入りだね
ウイルスソフトが初めて警告出したよ
フォルダごと隔離したけどこのフォルダのソフト
オリンパスのデジカメのユーティリティか?
899名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 18:20:48 ID:XVp3WVHW
土曜に落として今日GENOのでP3W買ってきたのにウイルス入りかよ。
ウイルス駆除しても使えないのか?
試しにセレ500のジャンクあがりの隔離機でスキャンさせているが
すでに8個見つかって隔離された・・・nyするしかないのかw
900名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 18:35:14 ID:YqSoiECW
定価で買った奴の嫌がらせですね。
901名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 19:27:26 ID:XVp3WVHW
CAMEDIA/setup.exetがウイルスまみれだ。
902名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 21:01:20 ID:oy6+mdoJ
欲しい欲しい言うならうpロダぐらい出してやれよ
50M以上上げられる所なんてなかなか無いんだぞ
903名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 22:11:13 ID:e0l+I4Ci
2年前に買ったAOPENのソフトエンコカードではビデオ入経由で
プレステ出来ていたのだが、P3W、外部入力もチューナもタイムラグが
生じて使えねぇ
タイムシフトOFFにしたら少しマシになったがまだ1秒ほど遅れる
904名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 22:45:08 ID:oy6+mdoJ
>>903
仕様だから諦めれ
905名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 22:48:42 ID:5noDJ2wS
>>903
ダイレクトオーバーレイじゃないから当然遅れる
906名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 23:18:57 ID:XVp3WVHW
>>881
whismng.exe削除しても使えないよw。
しかし、AGV7.0とウイルスバスター(オンライン)は警告出さなかったぞ注意しろよ。
フリーのavast!とBitDefenderは警告だした。
907名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 10:27:48 ID:GyllH6UE
コピーソフトを平気で使うのは、中国人並み。

ウィルスが入っているのも疑えないのは、幼稚園児並み。

物をタダで貰おうとは、まさしく乞食並み。
908名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 11:14:18 ID:ARVD661D
ははは、とりあえず今警察にたれこめば881は逮捕。
909名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 14:24:05 ID:b0DKx6j1
苺はログとってるから、881が串無しで揚げてたらタイーフォまっしぐらだな
でも、誰か被害に遭わんと告発出来ないぞ
910名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 17:36:38 ID:h8c/WCMs
俺もうpして逮捕されよかな?
911名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 17:48:07 ID:GyllH6UE
口先だけでうpなんて言ってるヤツで実際やったヤツはいない。

掲示板だけで逮捕とか言ってる小心者だ。
912名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 18:35:33 ID:PaQDBQ8V
geno仕入れ杉wこんなにサバけるのかよww
913名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 18:43:49 ID:SAY7ViMS
>>912
確かに大量仕入れをしてるようだな。

でも俺は3つ。も買ってしまった。俺みたいのが他にもいるんでは内科医
914名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:21:30 ID:QJjpWcWu
>>913
えっ、3枚差しなんて出来るん?
915名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:33:55 ID:QUtStvIz
( ゚д゚)
916名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:35:14 ID:G1p18aH6
( ゚д゚) ( ゚д゚)
917名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 23:00:16 ID:xHqqE9fG
転売か、友人にロハで配布するか。
918913:2005/06/13(月) 23:50:25 ID:AksNZbop
同時に3つの番組録画する場合があるので、3台のPCに挿してるだけよ。

部屋には、その他に3台のPCとサーバが1台あるので、専用電源引いてます。
919名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 00:15:21 ID:XB1yjgO3
夏場は近寄りたくない部屋だなw
920名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 01:44:55 ID:Bp33K8IU
専用の空調があるんだろ
921913:2005/06/14(火) 09:57:06 ID:/Yw8lI4A
当然エアコンは付いてる、家庭用だが。4月ごろから稼動させてます。

P4WとP3Wを使ってるが、電波環境が良いのか両者の違いはあまり感じません。
ボードのチューナやチップの性能より、如何にノイズの無い電波を拾うかが重要だと思う。
922名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 10:05:11 ID:5gNv93UD
安さに釣られてP3W買ったけどビデオデッキからS端子入力したら2chと4chが
輝度がチラチラ変化して使い物にならない
923名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 13:02:46 ID:0kLfUN2Z
>922
それはカード側の問題ではなく、デッキ側の問題だと思うのだが
924名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 19:39:11 ID:48thnVZA
P3Wはシンプルな機能しかないからな
925名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:27:36 ID:Jd0zM+kh
P4Wでもたいして変わらん
Y/C分離が2次元か3次元かの違いぐらい
926名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:35:13 ID:bCT54c2m
どっちも使えないってことか
927名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:42:01 ID:ITvJOXg7
今日のフラッシュニュースです

トヨタ
ロシア工場の起工式

JR西日本
暫定ダイヤを国に提出

データ捏造で
三井物産元室長ら3人逮捕

郵政民営化反対
郵便局長夫人がデモ
928名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:42:18 ID:ITvJOXg7
誤爆です。。
929名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 01:16:27 ID:t3KA7cGZ
P3Wの話題はもうやめてくれ。
930名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 02:12:12 ID:Dyk9VQ9L
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ   l:::::::::l
         /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´  `´          i':::::::::ji
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___          i:::::i::ノ
          {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄   `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
         l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i   i     ノ  {    ゙̄l
         ヽ;;;;;;l i ) V    `'‐--─"   l、__  ,ノ、
          \ヽ ゝゝ          ,  〉  ̄ }ノ
            ヽ\     ,          /ノ
             \ト-i     `''‐- 、,,,_    /‐'
              l ヽ       _  ̄ ノ
              l゙  ゙i           /
             _,l    ヽ         /
           ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
      _   \ l/r'     ̄``'''─--─'´ノ-、
  _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐'  ``‐、,,_
     アナログ地上波は滅びぬ、何度でも蘇るさ!!

<アナログTV放送>11年の終了承知は1割未満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000064-mai-bus_all

地上デジタル放送に対応した受信機の世帯普及率は8・5%

終了時期を正確に答えられたのは9・2%にとどまっており、
地上デジタル放送のさらなる浸透への課題が浮き彫りになった。
931名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:38:26 ID:kGS2vkRK
>930
これは当然だわなぁ
932名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 17:12:15 ID:OBcPdtvP
P8Wって6月25日に発売?

ウチの新PCノイズと縞がつくよ・・8chが特にヒドイ。
MPTV2005とP4WだとP4Wの方が全体的にマシだった。
P8Wにしたら直ったりしないかな・・
933名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 17:19:58 ID:OBcPdtvP
MTVX2005だった
934名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 23:05:34 ID:lnoTZH3l
ノイズってPC内部から出ているのをキャプボが拾うからか?
ケースからリード線引っ張ってアースに落とすとか、役に立つかどうかわからんけど
玄人のNOPCIとか入れて見るとかしたら改善するかも
それか、信号強度を増すためにブースター噛ますとか
935名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 00:33:49 ID:PRq7eqfG
PC内部からだと思うなぁ。
前のPCだとノイズの問題出なかったから、今はP4Wにスカパのチャンネル24時間撮らせてるが…

玄人のNOPCIとかおもしろいかも・・・間にはさむだけで改善したらうれしい
936名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:43:35 ID:PRq7eqfG
ルータ介して前で撮ったファイルを新しい方に写せばいいだけか・・・
でもP8Wほし
937名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 00:51:38 ID:NtyvaMtM
玄人のはNO-PCI+ってのもあるよ
今日ちょうど入れてみたが、かなりいい感じ
938名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 16:59:34 ID:q8G0uU3Q
P3W 在庫多すぎだな
そのうち2000円で売り出す予感
939名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 00:18:40 ID:GUxnJSEc
nyでドライバーとアプリが出回っているから、これから馬鹿売れしまっせ。
P4Wで検索すると>>881の捏造Virusアプリしか検索できないが
P3Wが大量に売っている店の名前で検索かけなW
アプリのST○○○O○TVとかPI○EとかMPTVで検索無駄だよ。
940名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 04:34:52 ID:+cpDmlV3
これどうなのよ?ウィルス?

(アプリ)ピクセラPIX-MPTV_P4W付属CD.rar 46,428,982 51ded51982727412758533cf32fbf912
941名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 08:16:32 ID:W9QQBy/f
仁義無きタマキン警報
942名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 10:44:55 ID:KyCnt5Bo
P3W経由でウィルスのばらまきか・・・・
943名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 14:28:37 ID:j/dB5LDR
>>940
無問題
944名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 20:47:51 ID:EcFzKpcx
>>940
>>881もnyで落としたが怖くて解凍できなくて
苺にうPして回りの反応みたんだろw
945名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 21:07:37 ID:EcFzKpcx
nyネ夕でスレが埋まるのもなんなんで埋め立て前に燃料を投下する。
自分もネタとしてP3Wを買ったがドライバーは手にいたが取込みソフトが・・・
でも、なぜか「DVD Encoder」が使えるんですが・・・
「DVD Encoder」は昔からネ申なソフトだな・・・2回も助けられたぜ。
946名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 01:43:05 ID:2TFKx77R
DVD Encoderは使いにくいからねえ
947名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 18:56:07 ID:zN029fB7
>>940のハッシュは本物だよ、>>341見れ。
948名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:43:08 ID:OUpr5a/U
341見たら何でウイルスじゃないとわかるのか説明きぼん
949名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 00:29:25 ID:O7P1gKB4
nyで落としたからだよw
でもさ、落としておいて贅沢言うがCDイメージでrar圧縮しなくても
いらない物削ってStatonTVとドライバだけなら素13Mじゃん。
あっ転売厨にはCDイメージの方がCDに焼く時に便利だからかw
950名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 11:55:51 ID:GQE26WMi
TDA2.0のウプデータでP4Wのファイルをようやくマトモに扱えるようになったので、
記念マキコ
951名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 09:33:52 ID:KJ6LOPLb
>>490
さんきゅぅ
952名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 21:06:46 ID:NeduBCXl
2005年06月25日販売予定
ハートウェアキャプチャーボード最終入荷、現品限りで終了!!
953名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 21:19:51 ID:y+3N2KiQ
ハートウェア
954名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 21:21:21 ID:NeduBCXl
あ、ほんとだ
955名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 14:23:51 ID:SQseE7t4
すいません、'03.10.01付けのアップデータ持ってる人いらっしゃいませんか?
こちらだとwin2kで、何事もなくスタンバイ復帰からの録画できるんですが・・・。
956名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 19:05:48 ID:FOde6+55
>>955
nyにある
957名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 20:25:36 ID:3GrSnNmK
genoに売ってるやつって画質どうなのよ?
958名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:52:20 ID:x3JzOlXf
959名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:29:34 ID:av13ls0L
秋葉原GENOのP3Wは売り切れてた。
補充はされないので通販でしか買えないよ。
960名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:38:06 ID:czTJz1QU
GENOにあればQCPASSにもそのうち入るさ
961名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 06:40:08 ID:AMn0l9Bd


949 :名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 00:29:25 ID:O7P1gKB4







こいつはひさびさの馬鹿だな


うぷしたやつ=転売厨だとでもおもってんのかぁ?
962名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 07:27:53 ID:9hgvMBLn
まぁ違うわな。むしろ、こんなことにいちいち反応してageカキコする>>961が転売厨だな。
963名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:42:38 ID:5Lr2mCW1
ソフトの改良する気はさらさら無いのかねぇ。。
964名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:09:25 ID:7A6puyPJ
とりあえず、予約の並べ替えと、Windows2000で休止状態・スタンバイから録画終了出来るようにしてくれ。
965964:2005/06/28(火) 09:11:43 ID:7A6puyPJ
×録画終了
○予約録画
966名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 20:58:19 ID:9IGGFZcG
GENOついに売り切れたか?

P3W、買ったのがさっき届いたんで繋いでるけど、
これは受信電波がかなりいい人しかお勧めできないな。値段相当。
967名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:16:09 ID:T9vD8EjA
この値段で値段相応というなら他の全てのHWエンコのキャプチャは滅茶苦茶ボッタクリだなw
968名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:18:56 ID:i/Y5+/3h
確かにw
969名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:50:18 ID:Ur8Zggte
>>964
うちではS1スタンバイとS4休止状態からなら予約録画できてるよ、W2K。
970名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 10:35:54 ID:lyK9e7Ua
うちはS3とS4で無問題、WinXP
971964:2005/06/29(水) 11:24:22 ID:wfVHpUnu
Xpだと正常なのは確認している。(P8Wの為に買ってきましたよ…)
EPIA-ME600、LVMM3の両方のマザーにおいて、
キャプチャソフト以外に何もインストールしていない状態で。
Win2Kでマイクロソフトのアップデートパッチ等を全て入れ、
P4Wのアップデートを適用すると↓の様になる。

休止状態から復帰して録画終了すると、何故かスタンバイに移行する。
スタンバイから復帰して録画が始まったとたんにスタンバイに移行する。

時間の離れた予約が2個あると、2個目は必ず失敗している。
以前は正常に予約録画は行われていたが、去年の11月頃からこのような
現象になったので、マイクロソフトのアップデートパッチと何かやっているのかもしれない。
仕方が無いから、今は電源つけっぱなしです。
>>955の様な報告あるので、'03.10.01のアップデートパッチを試してみるか…。
それでも駄目なら、P8Wが使い物にならんのでXpのマシンに移すかな。
972955:2005/06/29(水) 21:11:33 ID:iJGgJPLE
すんません。紛らわしい書き方してしまいました。
'03.10.01づけのアップデータ、P4W用です。

環境は、ASUSのP4P800と、ABITのSR7-8x
GeforceFx5200,ドライバはnvidia純正です。
OSはWin2k,マイクロソフトのアップデートパッチは全部入れてましたが
録画に失敗したことはほとんどありませんでした。

nyで検索かけてますが、まだ見つかりません。
うpしてもらえると非常に助かります。お願いします。
973名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:38:07 ID:BPgnfq2G
974名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:48:57 ID:MD6eCSGP
ラインナップから消えたしgenoとうとう在庫売り切ったか。なんか懐かしいBT-878チップのキャプチャが
大量に入ってるな。
975名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 22:52:05 ID:+Ru/bjwA
GENOはずいぶん儲けたな。

俺はP4W 2枚とP3Wも2枚買ってやったし・・・。
976名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 00:11:46 ID:5UxgxlEQ
そしてそのgeno自体が閉店なわけだが

■閉店のお知らせ
明日30日(木)午後1時をもちまして「通販ショップGENO」は閉店となります。
977名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 00:13:01 ID:zX458koz
翌7月1日(金)午前0時より『リニューアル超特価祭』を開催予定ですので
978名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 04:02:05 ID:O7tGSA7f
P3W、安いと思って買ったけど、ダイレクトオーバーレイないのかよ。買ってから気づいた・・・
979名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 04:52:02 ID:/PfgmOfC
NEO GENO キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
980名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 07:14:38 ID:OwsuQ8i5
一瞬ネオジオって読んじまったじゃねーか
981名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 08:58:51 ID:tJPvLSHn
でもそれいいな
NEO GENO
982964:2005/06/30(木) 11:27:18 ID:Rd8mFmxP
'03.10.01のアップデータで、スタンバイ復帰からの録画が正常に行われた。
休止状態から復帰して、録画終了するとスタンバイになるのは変わらなかったけど。
なんかググってたらP4Wのソフト、省電力モードなどでHDDが止まっていると録画が
キャンセルされるらしいので録画開始前にHDDにアクセスしてやればいいとかある…。
休止状態からの復帰で正常に動作している事からすると、これで正解のような気がする。
リスタート時に録画ファイルを置いているドライブをアクセスしてみるか。
983名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 12:19:53 ID:FjE1YQKQ
>>982
キャプチャ用のHDD電源切る設定&PC24時間稼動で
予約録画が何度かされない事がありますた。
ソフト起動して録画が始まるのに終わるとファイルが作成されてないという感じ。

(´・ω・)何度かドラマ逃したよ
984名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 12:57:56 ID:cA9Hqj04
買おうと思ったけど無圧縮aviできないと知ってやめといた
985名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 15:33:12 ID:OwsuQ8i5
玄人買っとけ
986955:2005/06/30(木) 23:55:29 ID:35CloDkf
>973
大変ありがとうございます、本当に助かりました。と言いたい所なのですが
DLKeyが分からないため、ダウンロードもできていません。DLKeyのヒント下さい。

ほんともう自分、ショボーン(´・ω・`)。こんなダメダメな人間でごめんなさい。
987名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:09:02 ID:7DURMNhx
988名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:14:48 ID:zv9R6Cnr
NEO GENOでPIX-MPTV/P4W-XA PCIが6980円な件について
989名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:26:40 ID:7DURMNhx
990名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:26:41 ID:bfHPQMWn
やっぱり残してたのな
991973:2005/07/01(金) 00:34:06 ID:Rg+ds4gt
>>986
>987氏のリンクを見てください
992名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:38:44 ID:am4JSg3Z
3次元Y/C分離回路とゴーストリデューサが4000円するって事かw
993955:2005/07/01(金) 00:43:49 ID:Az+C9U+3
今度は確かに頂きました。ヒントありがとうございました。
994名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 00:57:04 ID:n9Z+2F6b
ゲノ今度はドーターカードとっつけて販売開始w
在庫は無限だな
995名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 07:43:07 ID:3Xgho6X7
996名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 10:47:58 ID:PB5isLz1

それは違うだろ
997名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 17:37:05 ID:ak0FYE6I
PIX CTV200PWの中古が箱付、ソフト付で\7980で売ってたけど
このボードってあんまり情報ないな。
998名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 18:05:48 ID:1PzfyBBC
>>997
わざわざそれを買おうと思うほどの物が無いからねぇ。MCE2005対応のが欲しいやつぐらいじゃねぇかな
買ったの。機能的にはP4Wと同じ感じっぽいからgenoのが出てなかったらもうちと買った奴が居たかも
しれんが。美品だったら中古でも7980円はまぁ悪くないと思われ。genoのP4Wは6980するし。
性能が同じならの話だけどな。
999名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 18:39:18 ID:PB5isLz1
↓ 1000取る前に新スレ立てないと、藻前は一生呪われる・・・。
1000名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 19:13:26 ID:hEHW0g58
  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\___/ヽ
/''''''    '''''':::::::\
|(●),   、(●)、.:|
|  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <おちんちんびろーん
|   `-=ニ=- ' .:::::::|
\,  `ニニ´  .::::/
  `ー‐--‐‐―´
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧∧
                 (・ω・ )  ?
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。