1 :
名無しさん@編集中 :
04/05/04 15:26
アム厨はジサクジエンを繰り返す上に正常な判断をする能力がありません
以下のログを参照してアム厨の意見が聞くに値するかどうか考えて下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
134 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:36
WMV、Xvidは勿論DivXでもP4が勝ってる訳なんだが。
しかも3400+に対して3.4Ghzじゃなくて3.2Ghzでこの大差の結果。
http://www.hardcoreware.net/reviews/review-184-2.htm 135 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:41
>>134 とうとう淫厨はグラフの見方もわからなくなったのか…(唖然
136 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:44
LOWER is better
137 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:52
>>134 短いほうが速いんだよ。つまり、君の言う「大差の結果」で負けてるのはPentium4。ok?
しかもメモリ帯域400にたいして倍の800でこの大差の結果。これで64が939で
帯域800になったらどうするのかと。
学歴Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 年収Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 売れてる数Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD エンコ処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 3DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 2DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD オフィス処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD キビキビPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 安定性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 信頼性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD OC耐性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 発熱AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 騒音AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 もっさりAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 消費電力AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のキモさAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者の必死さAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のアニヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のデブヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のガリヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のエロゲヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のヒキコモリ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 AMDなんてウンコですPen4を買っておけば全てに間違いがありません
さみしい休日
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 注 意 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
録音テープ、略して録音(同じ事を繰り返すことからついた。コテトリップ:◆Rb.XJ8VXow)にご注意
◆Rb.XJ8VXowでググって見ましょう。
このスレは録音が立てたスレの継続スレですが、彼は Pentium4、Windows、と自分が「信仰する製品」を
頼まれもしないのに擁護/マンセーし、ライバル製品を攻撃するため、マンセースレ/攻撃スレを乱立し、
これに24時間(20:00頃〜朝7:00頃が多い)張り付き自作自演を繰り返すことで有名で
主にAMD製CPU叩きとNOD32アンチウイルス叩きに異様に執着します。
セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没します。
4月半ばに自作板での事件(
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html )以来コテを
名乗ることをやめてますが論調は全くいっしょであり見分けることがある程度可能です。
特徴
・他人の(自分が理解してない)文章を自分が考えた文章として書き込む。
・同じ持論を執拗に言い続ける。煽りのパターンが同じでワンパターン。
・短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
・間違いを指摘されると「判るかどうかわざと書いたんだよ」と言うorなかったとしてシカト。厚顔。
・しかし敵の間違いはどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
・コテを名乗るときは一見、論理風の文調で理系を演じるが、実は論理的思考は苦手で素地は幼稚。
・なので自分の攻撃が破綻すると自演で全く違う話や、振り出しに戻して、自演で自レスマンセー。
・聞きかじりの知識+妄想で話をするため、ソースがあやふや。
・他人のプログラムを自分の書いたプログラムのように装う。
・馬鹿なAMD派を装うのが得意。
・どういうわけか偉そう。
録音について詳細
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078586975/ このレスをお守りとして一定間隔で、録音を駆除したいスレに貼り付けてください(効き目がないこともあります)
結局DTV板ではエンコはP4>Athlonの事実は変わらんのだが。 自作板はアム厨の自演風評捏造ばっかであてにならん。
Pen4とAthlonXPの比較なら、エンコに関しては
>>1 の通りで間違いない
Athlon64も駄目駄目 796 名前:Socket774 [] 投稿日:04/04/10(土) 12:01 ID:1rK1QXRn P4よりAthlon 64のほうがエンコ早いって人環境教えて♪ 俺、Athlon 64 3200+ と P4 3.20 でね。 aviutl 98dで、ノイズ除去/ノイズ除去時間軸/クリップ/シャープ/ぼかし/色調/拡張色調/インタレ解除2あたり で、ソースはドラマをよくやってるんだけど、P4 のほうが速いっす・・・。明らかに・・・。 両方ともRAM 512*2 のUltra-ATAっす。 何か下手なことしてるのかなぁ・・・。あ、もち定格運転っす。 みんなが言うことが本当なら、俺の使い方を改善すれば64がまだ速くなる余地があるってことだよね? 是非知りたいっす。
学歴Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 年収Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 売れてる数Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD エンコ処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 3DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 2DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD オフィス処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD キビキビPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 安定性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 信頼性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD OC耐性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 発熱AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 騒音AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 もっさりAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 消費電力AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のキモさAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者の必死さAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のアニヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のデブヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のガリヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のエロゲヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のヒキコモリ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 AMDなんてウンコですPen4を買っておけば全てに間違いがありませんってことだ
>>6 自作板でも「エンコならPen4」って事になってるよ
但し、「その他の用途ではPen4=もっさり」で通ってる
淫厨の弁護しとくよ。 自作板には録音先生という名物男がいます。 真性のIntel信者で、自称年収4000万。自称スーパープログラマー。活動時間は夜20:00頃から翌朝7:00頃 まで2chにべったり。この春からは自分を中心にした大型プロジェクトがスタートし忙しくなったそうですが、 2ch生活は続けている。 技術情報をコピペして、それっぽい発言を行うが、間違った理解・認識部分が多く。その手の人が突っ込み を入れると、一際騒いだあと、スルーしまくるという、自作板のネタ提供お笑い芸人と化してます。 ただ、自作板などで恥さらすと、各所に出没し、尋常ならざる勢いでコピペなどの活動を行うという、手に負 えない部分があります。 実際まっとうな淫厨も多く存在しており、アム厨と共存しているのですが、こいつのお陰で、とかく淫厨は怖い というイメージがもたれぎみ。 活動範囲と書き込み数が半端ではないので誤解しそうになりますが。 狂Intel信者は録音を初めとした極々一部というころを、間違わないで下さい。
悲しい休日
でもキャプチャしてる間放置しなきゃなんないんでしょ?
学歴Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 年収Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 売れてる数Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD エンコ処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 3DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 2DゲームPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD オフィス処理Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD キビキビPen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 安定性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 信頼性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD OC耐性Pen4>>>>越えられない壁>>>>>AMD 発熱AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 騒音AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 もっさりAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 消費電力AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のキモさAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者の必死さAMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のアニヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のデブヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のガリヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のエロゲヲタ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 信者のヒキコモリ率AMD>>>>越えられない壁>>>>>Pen4 AMDなんてウンコですPen4を買っておけば全てに間違いがありませんってことだ
104 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/04/11 01:40 >227 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/04/09 07:09 64 3000+とPen4-3.0C(HTTon)で同じソース(12GBのMepg2)を QB90でエンコードしてみました 64 所要時間 504分、ファイル容量1.75GB P4 所要時間 430分、ファイル容量1.75GB できあがったファイルの大きさの差は0.015% 74分も差が付いてる時点で終わってるw
Copy&Pasteな休日
オーバークロックまで考えたら更にもっと差が付く Pen4 2.4Cでも3.6Ghzまで伸びたとか価格.comとかでもボロボロ聞くし。
いずれにしろシングルスレッドのCPUなんざやる事の多いDTV的には論外。 シングルスレッドはAthlonXPで卒業しますた。K7(AthlonXP)は名機だったけど K8(64)は割高な上一世代上なのに北森にも満足に勝てないなんて論外。
20 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 16:00
ギャハ
アム厨はジサクジエンを繰り返す上に正常な判断をする能力がありません
以下のログを参照してアム厨の意見が聞くに値するかどうか考えて下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
134 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:36
WMV、Xvidは勿論DivXでもP4が勝ってる訳なんだが。
しかも3400+に対して3.4Ghzじゃなくて3.2Ghzでこの大差の結果。
http://www.hardcoreware.net/reviews/review-184-2.htm 135 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:41
>>134 とうとう淫厨はグラフの見方もわからなくなったのか…(唖然
136 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:44
LOWER is better
137 :名無しさん@編集中 :04/04/11 10:52
>>134 短いほうが速いんだよ。つまり、君の言う「大差の結果」で負けてるのはPentium4。ok?
しかもメモリ帯域400にたいして倍の800でこの大差の結果。これで64が939で
帯域800になったらどうするのかと。
>>21 見て何がなんだかわからないから前スレ見に行ったんだけど
なにがおかしいのか判るまでかなり時間かかったよ。
↓こんな風になってんだよね。
Athlon64 Pentium4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
で、ゲージのとこにはCPU名かいて
なくて色だけで分けてるんだよね。
上に書いてる順でゲージも並んでるのかと思いやすい。
実際は速いほうを上にしてるんだけど。
そのあと間違いを否定して暴れてるわけでもないし
なにをこんなに引っ張ってるのか理解に苦しむんだけど。
てか、インテルの擁護してる人も同じように間違えてない?
紛れも無い、正真正銘正統派の糞スレ もしくは録音&録音の後継隔離病棟@DTV板
137さん、出番です。
>>23 >実際は速いほうを上にしてるんだけど。
ちげーよ馬鹿。
まあエンコぐらい速くなきゃな。存在意義がない。 エナジースターのロゴはとうとう使わせてもらえなくなるらしいし。
28 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 21:13
お前らCPUなんかよりHDDにこだわれよ。
IDEでもっさりとか言ってるんじゃねーだろうな?
↓のページ激しく同意なんだが。
ベンチは古いから気にしないで良いが、最後の文を良く読みやがれ。
http://jpctips.no-ip.com/parts/SCSI/Cheeta10k6.html 誌のHDD特集などを見ていて、ナニユエSCSI HDDがないのか、いつも不思議でたまりません。
パフォーマンスでは、圧倒的にSCSI HDDが勝っています。
新製品のマザーボードを紹介するときは、1%〜2%パフォーマンスがあがっているだけでも、
チヤホヤもてはやすのに、SCSI HDDに対する関心は異常に低いようです。
SCSI HDDはIDE HDDより30%以上高速です。
ランダムアクセスに至っては、半分以下という数字です。
私が言いたいのは、PC自作を趣味として、CPUクロックとかグラフィックスカードのベンチは
異常に詳しいのに、ドライブの速度は無関心な自作派に、キミのマシンは実は猛烈に
遅いのだよと提言したいだけなのです。
SCSI HDDの容量は今どんくらいなの? 100GBオーバーのとかあるわけ?
DivXやWMV9変換でHDDがボトルネックになるのかなー?
だれもCCE-SPはHT未対応 HTon環境だと画が乱れるってのを書かないな やっぱ自作板の連中しか書いてないんだな
VirtualDubModかAviutlでhuffyuv(中間ファイル)DivXかwmv変換しかしないからCCEはさっぱり
>>33 Huffyuvはなんのために???
2pass程度だと余程重いフィルタかまさないと
Huffyuvのエンコード・デコードのほうが遅くないか?
ちょっと言葉足らずか Huffyuvを中間ファイルにすると計3pass必要 またHuffyuv自体のデコード・エンコードはけして速くない そのため余程重いフィルタを使っていないかぎりメリットがない 2passともにフィルタかけて普通にエンコードしたほうが速いってこと CCEで5passとか、もともと重いフィルタの多いAviutlならわかるんだけど
>>37 容量チェックか、なるほど
2passしかやらんので気が付かなかったよ
GWだな
42 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 23:34
高速大容量HDDなら無圧縮で行けば速い。 Huffyuvはエンコードはほとんど重くないが、デコードが重い。
bestにしときゃいいのに
皿2700+/DDR333-512M/ATA100/7200rpm/80Mプラッタ/8Mバッファ/160GHDD huffyuv720x480/540フレーム音声無が元ソース 非圧縮で出力・・・55秒 huffyuvで出力・・・41秒
TMPGEnc2.5ね
○80Gプラッタ
>>43 fastのが速いよ
bestは圧縮率重視
VirtualDubMod1.5.4.1 非圧縮・・・30秒 huffyuv・・・27秒
49 :
名無しさん@編集中 :04/05/05 00:03
IDE使ってるならRAID0じゃないと書き込み時間で出力は遅くなるよ。 でも読み込みはどうだろうねえ、Huffyuvは展開が本当遅いからね。
非圧縮(RGB)とHuffyuv(YUY2)とかじゃないよね?
というかどうやったらここから大差つくのかねぇ
>>33 をどう解釈したのか、それが疑問
>>54 その時点で誤解だな。
DivXしてブロックノイズが多かった等失敗した時最初からやり直すのが大変だから一旦編集してhuffyuvで吐かせる。
俺より効率的なやり方を知ってるのかも知れないけど、それ以前に自分のやり方・判断が全て正しいとは思わない方がいいよ
>>55 うむCCE使いなんで
中間ファイルというとソレしか思いつかなかった
しかしDivXとかもたいへんなんだな
何度もやり直したりするの?
>>56 人によるだろう
wmv9vcmの1passQVBRを使ってた頃の名残で、今ではほとんどやり直す事は無い。
あとはVirtualDubModがd2vを読まないのもある。デインターレースの評価が低いのもある。Athlon機、P4機両方でmp3圧縮に失敗する事が稀にあるのもある。
以前はwmv9vcm派だったがやはり稀に映像が止まる不具合があったのもある。
CCE使いは純粋培養が多いのかねぇ
つかProject DTV読んで何でこういう展開になるんだか
再読み込みしないで連書きしただけでしょ。
>>47 fastにしたらもっと差がつくんでない?
>>56 というのも一時期、いかにファイル容量を少なくしつつ、高画質化を実現するかが、ある目的と環境から
必要とされ、一作品毎に徹底に煮詰める人も少数ながらいた。
こうなると、中間ファイルは必須になる。
んが、今では環境の方が改善され、多少でかくても問題なしって状況なったから、殆んどがキメ打ちで
する事となり中間ファイルの必要さえなくなってきてる。
>>61 非圧縮と比較?フィルタによるでしょ。
重いフィルタで中間ファイルなら非圧縮のが速そう。
やる気起きないが。
この手の奴は総じてデータ出さないんだな
>>64 出しても無意味では?
大体ずっとスレ違い。
66 :
名無しさん@編集中 :04/05/05 14:26
A-K8N-Pro 64 3400+ c:os/apr WDC WD36(SATA) d:data in/out WDC WD300BB(IDE0 master) Aviutl ver.99 (YUY2展開・圧縮ON) 1.avs:m2v経由でmpg読み込み&Trim(0,500) 非圧縮YUY2 19秒 2.1の出力をソースにWMV9VCM出力(1pass Q-VBR QL80) 50秒 3.1と同じ Huffyuv 2.11(YUY2 fastest) 13秒 4.3の出力をソースにWMV9VCM出力(1pass Q-VBR QL80) 62秒 ドライブやチップセットの環境以前にデコードが遅い。 ところでDub系で非圧縮YUY2ってどうだすの? 参考:1&FPDust("PixieDust",2,"YUY2","C:\Program Files\Avisynth 2.5 非圧縮YUY2&Huffyuv2.11(YUY2 fastest) 44秒
>>66 A-K8N-Pro
↓
GA-K8N-Pro
>>66 入力をYUY2、圧縮をUncompressedにして、Fast recompress
>>68 あぁそうなのか。
クスコ
Uncompressed(RGB)表記になってたから試さなかった。
俺もやってみた
540フレームのhuffyuv(best)をaviutl99でhuffyuv(best)と(fastest)とYUY2で出力。
これをTMPGEnc2.5、VirtualDubModで出力
・TMPGEnc2.5(1passVBR80ほかデフォルト設定)
huffyuv(best)--1:24
huffyuv(fastest)--1:21
YUY2--1:21
・VirtualDubMod(wmvの設定は同じ)
huffyuv(best)--1:42
huffyuv(fastest)--1:38
YUY2--1:33
>>66 ほど差が出ないなー
容量は
huffyuv(best)--198,949KB
huffyuv(fastest)--193,979KB
YUY2--367,907KB
映画だとhuffyuvでも40GB越える事あるけど、75GBくらいになるって事かー
画質に影響あるとかもっと凄い速度差があるならともかく、ちょっと非現実的だな。
本題はhuffyuvのデコードが遅いだから、これは、YUY2に比べて遅いのは間違いないね。
AthlinMPもクソですか? 最近、AthlinMP初期が、CPUとメモリセットで、ヤフオクで、 私にも手に届く金額で捕獲できそうになってきたのですが、 それでも3万円から4万円です。 それだけ出すなら、同金額くらいで、Socket 478マザーでCeleronででも、 新品で組んだほうがましでしょうか? あくまで、動画編集機として。
>>70 Pen4か。
AthlonはHuffyuvデコード遅いよ。
P4だと違うという意見があったので、P4機でもやってみる。 huffyuv(best)と(fastest)とYUY2のソースはAthlon機のを使ってみる。
>>70 これってDubはfast compressだよね?
なんでDubのが遅いんだろ?
うい
P4-2.4CG/PC3200-256M*2Dual/120GHDD,ATA100,7200rpm,60Gプラッタ(システムとは別のセカンダリ・マスター)/FX5200
540フレームのhuffyuv(best)をaviutl99でhuffyuv(best)と(fastest)とYUY2で出力。
これをTMPGEnc2.5、VirtualDubModで出力
・TMPGEnc2.5(1passVBR80ほかデフォルト設定)
huffyuv(best)--1:34
huffyuv(fastest)--1:41
YUY2--1:36
・VirtualDubMod(wmvの設定は同じ)
huffyuv(best)--1:32
huffyuv(fastest)--1:46
YUY2--1:38
えー何よりまず感じたのは。
TMPGEnc2.5(3ではない)はAthlonで使おう。
>>70 は
皿2700+/PC2700-512M/120GHDD,ATA100,7200rpm,60Gプラッタ(システムとは別のセカンダリ・マスター)/FX5200
>>75 hullよ、hull。
そっちでやりなおそうか?
>>72 理由はメモリ遅いからじゃないかな。HDベンチとかでもメモリリード、ライトで
かなり差が出る。これってかなり影響あると思う。
あーやべやべ間違えた P4-2.4CG/PC3200-256M*2Dual/120GHDD,ATA100,7200rpm,60Gプラッタ(システムとは別のセカンダリ・マスター)/FX5200 540フレームのhuffyuv(best)をaviutl99でhuffyuv(best)と(fastest)とYUY2で出力。 これをTMPGEnc2.5、VirtualDubModで出力 ・TMPGEnc2.5(1passVBR80ほかデフォルト設定) huffyuv(best)--1:41 huffyuv(fastest)--1:36 YUY2--1:34 ・VirtualDubMod(wmvの設定は同じ) huffyuv(best)--1:46 huffyuv(fastest)--1:38 YUY2--1:32
>>76 full recompressか・・・。
fullだとHuffyuvの非可逆が機能しないし
非圧縮YUY2のときはOS依存(msyuv.dll)のRGBデコードが入り
HuffyuvだとHuffyuv.dllのRGBデコードが入るから
結果的に差が縮まるでしょ。
>>66 はYUY2展開・圧縮ONなんで
非圧縮YUY2にはデコード処理が入らないんだよ。
まぁ入力RGBしかないTMPGEncとの比較なら有効だけどね。
RGB展開だとTMPGEncが速いってのはよくわかった。
>>77 HDベンチはバグだらけで自作板でベンチ貼ると笑われるよ。
XPのメモリが遅いのは事実だけど64はPen4並だから無関係
>>79 YUYフィルタモードにすればいいの?
それだとプラグインフィルタが使えないとあるし、中間フォーマット出力用としては制限が出るな
別にNR、シャープでもいいんだろうけどさw
あと、huffyuvのデコードが遅い事の検証なら、YUY2がデコード処理無しだと検証にならんと思うけど?
あーでも結構差ぁ出るなぁ
>>84 ごめん。言葉が逆だったw
非可逆>可逆
可逆>非可逆に読みかえてください。
>>82 aviutlの環境設定のコーデックの設定はデフォでONみたい。
それともhuffyuvのRGB compression methodをYUY2にすればいーんかな?
まあ結果は同じだったけど。
で、一つ分かった(そっちは分かってるんだろーが)んだが、どうも質重視にすると差が縮まり速度重視だと差が開く(YUY2が速く)なるみたい
上の方に書いてあったフィルタを使わない限りは云々ってのは、エンコードの質の設定も含むって訳だな mpg出力でフィルタ無しなら相当速度差が出るんだろう
>>86 結果が同じというのがよくわからないんだが。
AviutlのYUY2展開・圧縮=Dubのfast recompress
にあたるんでDubの結果だとどうかな?と。
でもこのHuffyuvの結果ってオレの理解と逆なんだよな。
fastestが速度重視のはずが実際は遅く
bestが圧縮率高いはずが実際は大きい。
ただどっちにしても”質重視”はHuffyuvにはない。
可逆(今回は合ってる)だからね。
勿論YUV>RGBやRGB>YUVだと非可逆だけど
変換公式が伸張変換一本だから質じゃないと思うんだけど。
と思ったらfastest=left
best=medianという話が・・・。
それじゃYUY2入力なら有意な速度差がおきないような???
具体的には
・VirtualDubMod(wmvの設定はデフォルト)
fast compression
huffyuv(best)--1:35
YUY2--1:28
が、wmv9vcmのperformanceをfaster(一番左)にすると
huffyuv(best)--0:27
YUY2--0:19
結構な速度差になる
これを一番右にすると
huffyuv(best)--3:14
YUY2--3:07
>>88 3行目は2行目のみにかかってると読んでちょ
で、fast recompress は↑
>>88 ああ、そうか。
質とか速度はwmvの方ね。
気になったので追試
>>66 環境でHuffyuv 2.11(YUY2 fastest)をソースにHuffyuv(YUY2)出力
fastest 22sec 110,142,552byte
gradient 20sec 109,573,332byte
best 18sec 98,098,284byte
↑をソースにWMV9VCM(
>>66 設定)
fastest 52sec
gradient 53sec
best 56sec
エンコードは容量の大きくなるfastが遅くなる。
HDDマワリの差かも?
デコードはfastのが有利。
キャッシュの問題をクリアするため4回連続で上書き計測し、
最初の一回を無視して平均。
平均もなにもない数値だけどw
>>90 OKOK,わかりました。
だけど
>>70 のfastestとbestの項がよくわからない。
YUV<>RGB挟んでるせいかなァ。
>>92 それを検証できる方法があれば、やり方指定してくれればやりますよ
取り合えずDivX5.11フリー使う人には効果は絶大って事は言える様だけど。
一つ気になるんだけど、95MB〜105MBという事は720x480の約250フレームくらい?
Athlon64でC'n'Qだったかな。ONですか?
>>93 いや
>>70 のfastestってどっちのことか?ってこと。
Huffyuvのことならfast recompressのデータも見てみたいな、と。
まぁ本題外れるけどね。
うちの環境はC'n'Q off
720X480 500フレームだけど、
PVの頭だから真っ暗部分があるせいで容量小さいんでしょ。
>>94 huffyuvのfastestだよん
>Huffyuvのことならfast recompressのデータも
ちょい待ってちょ
P4は作業に入ってるので勘弁
>720X480 500フレーム
ウィッス
しかしお互いあまりに小さいデータでやりすぎてて 実証的価値がいまいちのような気がしてきた。
・VirtualDubMod(wmvの設定はデフォルト)
fast recompress
huffyuv(predict left(fastest))--1:32
>>96 でもこれ以上でかいとなー
>>100 そう言われると心配になるなw
他の人はどうなんだろ?
まあfast recompressならDubが速いし、DivX5.11フリーだとfullでも若干Dubの方が速い感じ
あれ、違うな、ナニ言ってんだ俺 wmv9はTMPGの方が速いのかw
wmvでTE3XPならまだしも ACMだからねぇ。 しかも2.5じゃぁRGB入力になってるのにDubより速い。
因みにYUY2入力でDivXだと1pass2000kbpsでTMPGEnc2.5は31秒、VirtualDubModは26秒。
ふーむ、おもしろいな。 しかしこのスレ人来ないな。 スレ違いでずっとチャットしてるような。
オレオレ
実は、A7M266-D を、もっているのですが、 これって、P4と比べると、どのぐらいでしょうか?
2000+前後は逸品
編む厨のスレになったな
お前ら前スレぐらい埋めろよ。
>>113 ジサカーだな。
DTV板住人は愚かな1000ゲト合戦などしない。
駄スレパート2かと思ったら、こっちは意外と真面目な内容で議論してるんだね。 もったいないから専用のスレッド立ててもいいくらいに思う。 でも、huffyuvのデコードが重いとしても、 huffyuv中間ファイル→2パスエンコードより フィルタをかけながら普通に2回エンコードするほうが (よほど重いフィルタをかまさない限り)速いってのはちょっと信じにくいなぁ…。 まあ本当だったとしても、自分はAviUtlで huffyuv→コマンド実行プラグイン→Perlスクリプト→2passでWMV変換 までを全自動化してるから、中間ファイルは必要。
疑問に思ったら検証ダゼ
実は今やっているから、もう少し待っててね。
よろ
まもなく
>>137 ゲト合戦が開戦されます。
出兵希望の皆様は前スレ137に負けないネタをご用意ください。
120 :
名無しさん@編集中 :04/05/08 07:29
137期待あげ
連休にキャプしまくった物をもっさりエンコ中 同じソースで時間を比べてみたからP4信者の方は参考にしてください。 条件は約3時間のDVD化 ・ソース カノプDVで約55分のDV-AVI(山椒ファイル) ・フィルタは静止画を35のみ ・2パスで容量34%でAC-3は192K ・動き検索は補正付きで P4-3.2C@3.9G で3時間20分ぐらい P4-3.0E@3.85G.で2時間50分ぐらい ちなみに、3時間の連続AVIを同じ条件でエンコしてる最中だけれど プレスコ3.7Gモードで12時間をちょいと切るぐらい 同じようにDVD化してる人でAMD石の人の時間教えてください。
エンコ用にセカンドマシンを組もうと思っているんだけど、 値段がそこそこ安くてエンコ速度がそこそこ速いCPUってどのあたりでしょうか? 要は値段と性能のバランスがいいCPUは何かってことです
>>122 Duron(ブリッジ加工済み)をDual
チップセットが肝だな
学歴Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 年収Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 売れてる数Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD エンコ処理Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 3DゲームPen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 2DゲームPen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD オフィス処理Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD キビキビPen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 安定性Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 信頼性Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD OC耐性Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 発熱Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 騒音Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD もっさりPen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 消費電力Pen4<<<<越えられない壁<<<<<AMD 信者のキモさAMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者の必死さAMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者のアニヲタ率AMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者のデブヲタ率AMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者のガリヲタ率AMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者のエロゲヲタ率AMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 信者のヒキコモリ率AMD<<<<越えられない壁<<<<<Pen4 Pen4なんてウンコですAthlonを買っておけば全てに間違いがありません
専門誌でもHTの編集時の快適さ謳ってるからな。 目的はっきりしていれば必然的にCPU決まる。
TMPEG使いならプレスコあたりが良いかな 絶対的にエンコ速度は向上するけど、そこまで期待しないのであれば財布と相談 ただ、おいらがCPU買う時はあまりケチらない主義 64は使ったこと無いけれどXPはおらの使用環境にはちょいと合わなかったから 即知り合いのゲーム機になったよ
他の用途ならともかく エンコならAthlonよりPen4の方が向いているのはまぎれもない事実だな。
エンコのみならな。フィルタリングが絡むとどうだか。
137でてこい。47のかわりに逮捕されろ。
131 :
名無しさん@編集中 :04/05/12 21:14
「法に触れなければ何をしても良い」 「人がしているから自分もしても良い」 自己中丸出しのny厨って2chのどこにでもいるよな。 お前ら、他人のモラルや迷惑行為を非難する資格は無いよ。
>>125 を斜め読んだが、枯れた技術を何とかシバキ倒して出してきたような印象。
面白い 30分程度の動画を、エンコのみとフィルターを入れたものと差を測ってみようか ソースの違いで若干の誤差が発生するとは思うがアスロン陣営、誰かやってくれ 暇なひと おれはP4で明日にも結果出すよ だれかテンプレ作ってくれ
>>133 ソースが同じじゃ無いと比較にならんよ
俺は2700+とP4/2.4CG持ってるから自作板で何度か比較したけど、
>WMEとTMPGEnc3、TMPGEnc2.5のフィルタ無しのmpg2出力のみはP4HTがいい。
>VirtualDubModやAviutl、フィルタ無しのmpg2出力以外のTMPGEnc2.5はAthlonが強い模様。
>エンコ中に同時作業をし、その作業(例えばIE)がもっさりするのが嫌ならAthlonがお勧め
>もっさりが気にならないならバックの作業(エンコ)を邪魔しにくいP4HTがいい
こんな感じ
>>134 早速のれすTNX
ソースに関しては、うちはドラマばっかりエンコしてるんだけれど、殆ど時間的には変動は感じないです。
50〜55分のドラマでファイルターは2D-DNRだけだけど3本をDVDに入れるぐらいの設定(ビットレート3000Kちょっとかな)
で3時間半切る程度ですね。
ネットワークで別PCでもエンコしますがこちらが4時間ぐらい。
P4とP4−HTだと、P4はつらいね。
ただ、P4でも北森とプレだともっさり感はプレには全く無いです。
私の場合、エンコ=MPEG2だから、やっぱP4系かな
2DNRだけで元ソースの3倍強? 動き検索重視の2passかな CCEはHTに対応してないらしいから、P4HTならTMPGEnc3が一番かな? 裏があるんじゃないかと思うくらい速かった
>>136 え〜っと、設定はそうですね
ビット決定は34%で(3話入れるので1話を34%で設定します)だいたいそのくらいですよねぇ…
2DNRを「35」にして…最高画質で(XP3では「高画質」の上ですね)
もちろん2パスです。
スタート時は4時間程度出ますが、解析後の後半は結構加速して終わります。
3時間程度のものを1枚にする時でも10時間程度です。
一度3DNRを高速設定で指定した時が…3時間物で確か13時間ぐらいだったと記憶しています。
他何かしてるかというと…
元ネタドライブをOS側で(XP)ストライプしてる程度です。(ハードRAIDじゃないです)
コーデックはカノプDVです。
あと、もう一個、OPEN-GOPです。
裏も表も無い、すげー素人な圧縮方法だと自分では思っています。
TMPGEnc3+XVD使ってるならP4以外無いでしょ
NetBurstがプレスコで打ち止めになったせいで、いい迷惑なTMPGEnc3…
組む相手・時期を間違えたな
PHSだから無理っス
今ダウンしてるけれど(3スレッドで)100K程度しかこないねぇ…
時間が3分みたいだから10倍の30分ぐらいで比較すれば実用かなぁ…
休みあけぐらいにP4使ってデータ出してみましょう。
しかし、PDF見る限りでは前半はAMDの圧勝ってところですね
ところで
>>141 さんは結果は出そうなのかな?
やっと下ろせたよ しかし、ここまでMPEG泣かせの映像もめったに無いねぇ どう踏ん張ってもビットレート4000以上は確保しなきゃ無理っぽい動画です
早速実験してみました。
設定をバッチ登録した後に、一度再起動をして一気に実行した結果です。
時間はバッチ終了後の経過時間を記載しています。
┌──┬────┬────┬─────┬─────┐
│.cpu │.P4-3.2C │ P4-3.0E │
[email protected] ..│
[email protected] ..│
├──┼────┼────┼─────┼─────┤
│ 1 │......11:05 │ --:-- . │ 09:24 ....│.... 06:40 │
│ 2 │......14:26 │ --:-- . │ 12:07 ....│.... 08:57 │
│ 3 │......15:18 │ --:-- . │ 12:54 ....│.... 10:49 │
│ 4 │......17:36 │ --:-- . │ 14:42 ....│.... 12:35 │
│ 5 │......23:58 │ --:-- . │ 20:21 ....│.... 18:25 │
└──┴────┴────┴─────┴─────┘
1…<固定> .8000K フィルター無し
2…<2パス> 3000K (2000-8000) フィルター無し
3…<2パス> 3000K 2-DNR. 25 (高速)
4…<2パス> 3000K 2-DNR. 25 (高速) 3-DNR 25 (高速)
5…<2パス> 3000K 2-DNR. 35 (普通) 3-DNR 35 (普通)
基本テンプレート 「DVD-NTSC」 を選択した状態でのセッティング結果です。
な〜んか、せっかく時間作ってエンコしたのにだ〜れも反応してくれない 寂しいなぁ… ってか、放置か! しまった!!
そーじゃなくてファイルが大きすぎて落とせないから検証の仕様が無い
誰かDVで1分くらいカメラ撮りしたファイルでも上げてよ。 素材は公園で映したわんこでいいからさ。 それを共通ソースにしようじゃないか。
ところで、AthlonユーザーでTMPGEnc3買う奇特な人っているのかねえ?
>>147 って最高のP4有利な条件なんだよね
β版で比べた時はとんでもない差がついた
>>152 有利とか不利とかの問題があるんですか…
わたしは、ただ日常で使う感じのエンコード設定をしただけのつもりなのですが…
エンコードするにあたって、自分の必要無い所が早くても無意味なだけですし…
(全てが快適に動けば、それに越したことは無いですがね)
>>150 大きすぎて落とせないというのは…
DVデータですから仕方ないですね。
>>151 どこか1ファイル300MB程度のアップ環境が存在すればアップはしますが
うちが光ならFTPでサーバー立てても良いのですがDSLなんで100k程度しか出ませんから駄目ですね
>>153 逆に言えば効率的な事やってるという事
多分Athlon派はCCEで画質重視(らしい)かフリーソフト中心
あー、じゃあ今から撮影して今晩Winnyで流しとくよ。
∩(・ω・)∩ワクワク
TMPGEncスレ向きの話題かもしれんが、現状TMPGEncを使うメリットって、 極端に低下してるぞ。 一昔前までは、その画像品質の良さで持てはやされたが、今では標準という レベル。 しかし、エンコの遅さは幾分改善された物の、それでもまだ遅い。 さすがに昔のように2倍の時間って事はなくなったが。 フィルタ類もフリーソフト群のそれに比べると、バリエーションなどで負ける。 今も昔も変わらぬ価値といえば、fps変更・インタレ解除あたりだが。 これなんてプロジェクト造って他のソフトに放り投げる人多いからなぁ。
>>152 3は兎も角2.5は使うぞ
CCE-SPのほうがお手軽エソコ
煮詰める時は可変GOP、BPですら手動設定あり、1ファイル内で量子化行列変更ありのTMPGEncは手放せない
MVBRがCCE-SPにあればねぇ・・・
画質?
充分なビットレートがある場合はTMPGEncのほうが色変化が少ない
CCE系ってどっかでUVを小数点切捨てしてないか?
緑っぽくなると思うんだがな
TMPGEnc2.5はRGB入力とはいえ再生時の色自体はCCE-SPよりイイと思う
ただしビットレート不足のときの破綻は顕著
CCE-SPは勿論、VideoStudioやProcoderのがいいと感じる
何でおいらにレス?
ついでに、プレスコの SSE3 の有無に関してレポートします。
テンプレは前回と同じで、北森と同クロックでの結果です。
<
[email protected] > <
[email protected] >
NO ON OFF (SSE3)
09:24 06:33 07:21
12:07 08:45 09:51
12:54 10:35 11:34
14:42 12:17 13:15
20:21 18:01 19:11
結果、SSE3を使わなくても十分高速化しているようですね
>>161 両環境でSSE,2,3全てオフの比較キボンヌ
>>161 うわっ 早!
折れもダウソして64でやってみたが「5」のパターンで30分切れねー
恥ずかしくてさらせね〜よ
ってか3.8Gで常用出来る環境がすげーなこの時期に
>>162 オマエ興味あるんだったら自分でもやって味噌
そしてさらせや
>>163 オレも64なんだがTE3持ってないし・・・
SSE3がオフでプのが早い理由が知りたかったんだがね
>164 でもSSE2とかSSE3のおかげか知らないけど速いよね。。。
TE3なんか誰も使わないのが最大の問題
DivXだとP4でも効果イマイチ DVD-Videoにするならいいけど、TDAと合わせて\13Kは飛んでいく。 極度にフィルタかけまくって必ずオーサリングする人にはお勧めだけど、俺は結構ッス
>>166 インテルが技術協力してるくらいだからな
おぉ…見ないうちにレスが増えてるね TE2.5でも試しにやってみようか? ソースは同じでやってみるから、何種類かテンプレ受け付けますよ まぁ、今更ってのもあるんだけれど、64のパワーも見たいしね
っという事で、P4の勝ち〜! 終了さん、お後ヨロシクネ
TMPGで綺麗な動画作りたい ↓ 高速なCPUが求められる ↓ ぺん4 ↓ (・∀・)ウマー
スレタイが「ウ○こするならAthlonはやめとけ」 に見えた漏れは負け組。
いや、案外勝ち組だったり
淫厨の言う事を一々マジに受け取ってどうすんだ。 最近、録音教祖が敗走したもんだから、それの取り巻きも自作板放り出されたんだよ。 しかし・・・近頃”一部”の淫厨の暴走加減は少し行き過ぎな面が目立ち、中には犯罪 一歩手前、つ〜か犯罪やってる奴まで出てきてる始末
177 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 22:21
atron2600とpen42.4cでプレミアをつかうのは どっちがいいのですか?今度組み替えるので 現在セレ1.2Gですがどうですか?
>>177 ふつうならモチモチしたpenの42.4cよかアトロンがサクサクしてるだろう、
何か信仰とか政治的信条がある場合を別にして。
だがアドビは信仰的にも政治的信条も頑なな会社だからな。
俺なら素直に値段の安いほうをとるけど、
あえてpenの42.4cを選択するのはLinux系のサーバにする時だけだな。
自作する場合、ヘタレならpenの42.4cが総合的に楽だと思う。
ヒートシンク付けるのにラジオペンチを持ち出さなきゃいけないとか、
アトロン系にはまだ洗練されていない部分がいっぱいある。
どっちにしても問題は熱だからvcore落とせるマザーを選ぼう。
何度も何度も penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c penの42.4c って
atronとかアトロンの方はツッコまなくていいのか。 毛糸洗いに自信が持てるのか。
せめてアスロンもSSEやMMXがついていればエンコ少しは楽になるだろうに・・・
182 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 17:20
ん?
XPで無いのはSSE2だけ 64はある
まだ2匹しか釣れてないのか・・・
そんなたわけたことを言っとるとツレタヨーのAA貼ったるぞ
186 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 12:02
貧乏だから安いのしか買えん。てことで P4の2.0とAth2500+ どっちがおすすめ?ってか早い??
>>186 そこまで落とすと完全にAthlon。
つかP4-2Gってまだ入手できるのか?
>>187 多謝!
AthlonXPじゃ上限決まったようなもんだから
ちょっと迷ってる
64は高いし。。。
XPで充分だろ L2_512だし普通においしい
190 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 18:56
Duron2Gで十分だ
191 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 10:19
>>189 なるほど。だんくす。
AthXPのどのくらいのだったら
ソフトエンコでもコマ落ちしない?
コーデックは?
193 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 10:50
未定です、すんません。。。 とりあえず無圧縮AVIということで。。 よろしければ ついでにおすすめコーデックを伝授願います。
シネパック
>>193 非圧縮AVIでキャプチャするつったら画像のサイズによってはCPUが
どうこうでなんとかなるとかいうレベルじゃないよ?俺の勘違いかもしれないけど。
それと単なるエンコードをするのがキャプチャをソフトエンコードしながら
やりたいのかはっきりしてして。
ソフトウェア処理のMPEG2ボードでキャプチャしてDivXとかで再エンコード
とかならそんなにめちゃめちゃ高スペックは要求されない。
非圧縮AVIで実用時間コマ落ちなしでキャプチャしたいというなら
外付けの何十万もするディスクアレイも購入しないとトラブルだらけ
になっちゃうよ。
今時の7200rpmのHDDなら非圧縮キャプくらい楽勝だよ。 CPUも大してスペックいらない。AthlonXPならどれでも桶。 それよりもママンのIO周り気にした方がいい。 あとキャプ中は常駐物外すように。 ウィルスチェックとかファイアウォールとかもね。
オレの場合寝てる間に終わってればいいから 現状アスロンで問題ないかな 再生時間と同じくらいでエンコできるほど早くなるなら別だが
198 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 16:03
なるほどなるほど。 参考にさせて頂きます。 ほぼAthに決定です。 みなさんありがとうございました!! あ、、、ノイズ源って電源だよね?? 特に対策いらない??
いつもageててすみません。。。
>>198 パソコン自体がノイズ源ですよ。何のノイズの話してるのか
微妙なんでアレですけど。
アレって何だよ
>>201 fanノイズとかの話だったら意味無いなっていうアレ。
キャぷ中のノイズのことでしたが、 たぶん擦れ違いですね。。。 すみませんでした。
アナログ側からみればデジタルは全てノイズだからね。 対策はどのくらいS/Nに拘るかによる。 拘らないのなら何もする必要もなし。
よくAthlonXPでやる気になれるね。。。
>>206 ノートのペン3の500MhzからXP2500+に乗り換えた俺によくそんなことが言えるよな
ノートのDualon280MHzからXP3200+に乗り換えた俺によくそんなことが言えるよな
Dualon ? 280MHz ?
AviUtlを使ってDivXでエンコしてます。 Athlon3200+で2時間掛かるソースを、同条件でサブ機のセレ2.6Gでやると5時間かかります。 知人からPen4 2.8CGを貰ったのですが、これだとどのくらいになりますかね? Pen4ってセレロンの倍速くらいなんでしょうか?
条件による Athlon3200+よりの時間にはなると思う
>>211 メモリを買ってきたので換装しました。で、いちおう報告。
エンコ開始後10分くらいの推定時間ですが、
Ath64 3200+ (メモリ:PC3200 512MBx1) 2時間15分
Pen4 2.8C (メモリ:PC3200 256MBx1) 2時間32分
Celeron2.6 (メモリ:PC2100 512MBx1) 5時間くらい(だったはず)
となりました。
AviUtl 0.98d
自動フィールドシフト−拡張AVI出力
フィルター:標準NR、標準NR(時間軸)、クリッピング、Lanczos、WarpSharp
>>212 レスどもでした。
>>213 ああ間違った・・・
P4はメモリ256MBx2です。
>Ath64 3200+ (メモリ:PC3200 512MBx1) 2時間15分 うちのXP2600+と同じぐらいの時間だw フィルタのかけ方の違いか?こっちはwaveletも使ってるのだが・・
て、ソース時間が書いてねーや でもまさか1時間モノじゃないよね?
>>216 正味24分くらいのアニメです。
アニメのエンコはやり慣れないので色々調べて「自働フィールドシフト
プラグイン」を使ったのですが、これでプラグイン出力-拡張AVI出力
で出力すると
>>213 の時間になりました。
普通に標準のインタレース解除でAVI出力すると1時間15分くらいです。
セレで遅いのを考えるとメモリースループットの差なんでしょうかね。
セレが遅いのはセカンドキャッシュが少ないからじゃない?
219 :
名無しさん@編集中 :04/09/28 23:32:03 ID:4fD1TYpE
雑誌の記事で妙なベンチ結果を見たのですが、どう考えたらよいものでしょうか。 アスキープラス10月号の、エンコ用デュアルCPUマシンについての記事で AviutlでDivXにエンコ(ノイズフィルタ等もかけて)したときの速度が Pen4 3.4G > Opteron1.8Gx2 > Xeon 3.4Gx2 > Xeon 2.8Gx2 (タイムは順に 3:35 3:49 4:23 5:10だったと思いますが、 立ち読みしただけのうろ覚えなのでミスがあるかも知れません) となっていました。詳しい条件については記されていなかったのですが、 こんな結果がありえるのでしょうか? 私はアム厨なので、その贔屓目で見ればOpx2がPen43.4Gに負けるのはどうも・・というのもありますが、 それ以上に、Xeon 3.4Gx2がPen4 3.4Gに大差で負けていることがどうしても不自然に思えるのです。 単純に考えて、Pen4 3.4Gの測定で1分計り間違えた(つまり正しいタイムは4:35)というのが 一番ありそうに思えるのですが。 インテルについてよからぬ噂(ベンチ結果捏造等)を聞いているので、初めそれを疑ったのですが、 すぐ横のWMV9の測定結果でバカみたいなミス(2位の記録に最速の記号を付けている)をしているあたり、 十分なチェック体制もないままに記事を書いたための誤りなのでは、とも思えます。 XeonとPen4の両方を使った経験のある方、どうお考えになりますか?
220 :
219 :04/09/28 23:34:48 ID:4fD1TYpE
申し訳ありません・・・sage忘れました。
221 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 16:55:31 ID:ukU7g8JX
保守age
222 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 18:55:47 ID:qcfTx2Zc
>>219 DualだとIntel製CPUは、メモリバスを共有する仕様なのでかえって遅くなる場合があると聞いたことがあるが・・・。(AMD系は独立)
それでも、こんなに極端な差はでないはずだが・・・、おそらく誤植だと思うがね。
224 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 01:10:56 ID:vfS/plsr
一年前の情報みたいだけど、現在でもそうなのでしょうか?
雑誌の比較ではPen4のエンコ速度がいいみたいだけど
あれはMPEG2エンコ?
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column-i/3.html > Pentium4がAthlonXPより実クロック数が高いので、エンコードが必ず速いわけではありません。
> AviUtlでフィルタリングした場合は、実クロック数が低いAthlonXPのほうがエンコードが速いという
> 結果もあります。Pentium4がAthlonXPより得意とするのは、MPEG2のエンコードだけだと思います。
ゲーム目的だったはずが、いつの間にかエンコ専用になってしまった メインPCのAthlon64 3200+に、Pentium4 3.20EGHz(プレスコ)をエンコ専用に導入。 エンコならPentium4と、どこの掲示板でも書かれていたので組んでみましたが 正直なところ、AVI編集に関しては、あまり魅力がないですね。 MPEG2なら差が見られるのでしょうか。 AVIUtl使用(huffyuv 3000フレーム 640X480) フィルタなし:Pentium4(わずか) インターレス解除:Athlon64(わずか) ノイズ除去フィルタ:Athlon64(やや圧倒) ノイズ除去(時間軸):Athlon64(わずか) シャープフィルタ:Athlon64(わずか) アンシャープマスク:Athlon64(やや圧倒) Wavelet_NR_Type-G:Athlon64(圧倒) Wavelet3DNR2:Pentium4(完勝) Wavelet_CrNR:Athlon64(やや圧倒) Wavelet_CbNR:Athlon64(やや圧倒) CrNR+CbNR:Athlon64(完勝) Lanczos 3-lobed 拡大縮小:Athlon64(わずか) DivX(1pass):Athlon64(わずか) WMV9(1pass):Pentium4(わずか) Xvid(1pass):Athlon64(やや圧倒) 共にフィルタなし 同時スタートで、エンコ終了までの時間格差で表記 15秒以内:わずか 30秒以内:やや圧倒 30秒以上:圧倒 一分以上:完勝 ソースは同じものを使用
メイン機 Athlon64 3200+ K8N NEO2-PLATINUM Dual-Channel DDR400 512MB*2 HDS722525VLSA80 P4使用機 Prescott Pentium4-3.20EGHz P4P800-E Deluxe Dual-Channel DDR400 512MB*2 HDS722525VLSA80
>>226-227 なるほど、エンコ速度でもPentium4よりAthlon64のほうが
微妙にいい感じみたいですね。
MPEG2なら、というよりエンコソフトがSSE3を使ってるかどうかの違い。 TMPGEncがSSE3対応なんで、これ使うならプレスコがいい。 それ以外はあちゅろん。
Athlon64買ってしまった
DivXエンコならAthlon64のほうが速いかもしれないし フィルタリングも速いんだが キャプが関係してくるとまだまだPen4かもね、と思っているAthlon64を買った俺('A`)
羨ましいじゃねえか…俺はまだ豚2500+で頑張ってるというのに('A`)
エンコ速度においては豚と64ってさほど大きく変わらんと思うが
XPはホント遅いよなorz
Aviutlを使って、450MBのAVファイルを、ノイズ除去フィルターやシャープフィルターなどをかけながら10MBのDivXに変換するデモがあり、アスロン64 FX-55 51秒 Pentium4EE 3.4Ghzは1分3秒。 このデモの時にスタッフは「動画処理ではPentium4の方が処理が高速というイメージがあり、実際雑誌などでのベンチマークではPentium4の方がいいスコアを出していることもあるが、雑誌などではソフトの種類が偏っている」などの意味の発言もあったりした。
239 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 01:05:22 ID:SsDWCNCM
インテルのCPUからエンコ取ったら何も残らないじゃないか
240 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 01:05:41 ID:Mqwjzb8m
インテルのツインコアCPU セレロン2つくっ付けただけかよ・・・
お前らこのスレのタイトルをよく見れ。 ここはエンコにおいてathlonを「使わない」事を推奨するスレだぞ。 ここでAthlon>P4.Celなどと主張することは全くのスレ違いだ。 即刻削除に値するのでどっか他でやれ。
このスレが立ったのが去年の5月。 プレスコ登場以降、こんなにもインテルがコケまくる状況を誰が予想できたかな。 といってもそれは自作市場での話。 PC業界全体でも公取の排除勧告がどう影響してくるか。 エンコに話を戻すとパフォーマンスよくても発熱でクロックダウンなんて話にならね。 廃熱に気をつけなければHDDは確実に寿命が縮む。 この発熱をどう処理するかは自作の楽しみでもあるわけだがな。 プレスコよりもましということで旧コアの北森が未だに賞賛されるようでは AMDに浮気したくなるのもしかたないわな。
>>241 今や状況は変わった。
この状況でPentiumなどを推奨すると閲覧者の大きな不利益となる。
公共の利益のために、このスレは廃止されるべきだ。
今のところ素のエンコ速度はわからんみたいだけどアスリンのヅアルコアすげーな
248 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 23:23:54 ID:DCgkmIB+
CPUの開発サイクルの違いでIntelが有利な時期とAMDが有利な時期があるわけですが、
私がこのスレを見つけてお気に入りに入れてからカキコがあまりないのは寂しいです。
やはりAMDが有利な時期では必然的にカキコが減るということなんですかね。
CPUは速ければなんでもいいというのが大半ということもあるでしょうけど。
私はIntelのメロンが出るまではこのスレは捨てないので
>>1 さんもこのスレに責任を持ちつつ見守っててください。
>>249 句読点を入れない人はアレだと聞いてますがホント?
まあそれはいいとして、
たしかに速いけど、
エンコ用マシンにこんな高額のCPU使えないよ。。。
職人さんならともかく。
64 3000+使ってるけど、地デジ導入して以来フィルターを使わず 素に近い状態でエンコするようになった。 それでもAthlon64X2が速いなら乗り換えても良いな。
>>251 デュアルコアなんてエンコ以外何に使うの?
一般的な用途だとそれ以外はシングルコアに劣る。
Aviutlがマルチスレッド対応してくれればな・・・ 無理か・・・
255 :
名無しさん@編集中 :2005/05/04(水) 08:26:22 ID:5DzEoMUH
Windows XP x64 Editionを使った64bitCPU対決 半額のアスロン64の方が速い
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/20842824.html デモに使われたアスロン64はペンティアム4の半額以下のものだったが、4つ行われたデモではアスロン64の方が速かった。
AVI Utilityで、789MBのAVファイルをDivXに変換するデモでも、アスロン64/3500+ 68秒のところPentium4/660は74秒と、「大差」ではなかったが、アスロン64の方がペンティアム4よりもいいスコアを出していたのは、CPUの価格差を考えるとなかなかオモシロイかも。
「AVI Utility」ってAviutlのことですよね
そうですね
いいとも〜
Athlonは確かに遅いがAthlon64は(ry
まずは低価格なのを出さなきゃ
2005年6月1日現在 最安値(kakaku.com調べ)
Pentium 4 660 Socket775 BOX \64,500
Athlon 64 3500+ Socket939 BOX \29,200
Aviutl DivXエンコ ソースは789MBのavi(DV?)
Pentium 4 660 74秒
Athlon 64 3500+ 68秒
>>255 より
そんなことよりインテルモデルナンバーわかりにくいです。
919Socket774hage2005/06/05(日) 12:52:53 ID:Z1jFgWkU
>■DivX■
>Encoded Time on Intel System: 710 Minutes
>Encoded Time on AMD System: 30 minutes ←超圧倒的に勝ちw
これは嘘です
現時点でどのくらいエンコード終わってるか示してる物なので
AMDの負けWWWW
924Socket7742005/06/05(日) 12:59:15 ID:gL2VJQs/
>>919 それはDivXだけがエラーで止まってたから・・・
X2はそれ以外は夜間も継続稼動してたけどな〜!
炭XEは朝方までOSリセットで休眠中だった(w
938Socket774sage2005/06/05(日) 13:18:03 ID:Z1jFgWkU
>>924 が事実です
耐久テストだから再起動の回数とかも重要
てかインテル止まったままだ( ゚∀゚)
このスレ読んでると時代の流れを感じる
現時点での結論としては、PenXEだけはやめとけ、って感じ?
PenDもやめとけ
tomさんのテストは衝撃的だったな。
最後は公開処刑に耐えかねたIntelが工作員を送り込むって結末がテラワロス BBSも沸騰してたし。抗議で
270 :
名無しさん@編集中 :2005/08/26(金) 06:25:10 ID:osdIp0mJ
今現在縁故が一番早いのって AMD Athlon 64 X2 4800+ でいいのか? フィルタ使わなくても フィルタばりばり使っても AMD Athlon 64 X2 4800+ が一番早い?
271 :
名無しさん@編集中 :2005/08/26(金) 07:47:16 ID:3Zf83628
64×2最強だろ このスレのたった頃は確かにインテル有利というか XPだったりしたが64が出てからはな
エンコ専用機でも購入しようかと思ってるんだが P3 933MHz 256Mでも大丈夫ですかね? 例えば最新のP4 3.4Gとかだと時間的にどのくらい差が出るんだろ。。
>>1 同じクロック数で勝負したらP4は負けるだろ
>>272 そのCPUじゃ全然話になりません。
最低3GHzは欲しいですよ。
275 :
名無しさん@編集中 :2005/08/26(金) 12:49:04 ID:t3AWl+MG
>>272 うちの旧マシンに似た構成なんで参考に言えば
MEPG1/2でソースの8〜10倍
DivX QBでソースの5〜6倍
WMV QBでソースの8〜10倍
P4とかだと
MEPG1/2でソースの0.6〜1.5倍
DivX QBでソースの1〜2倍
WMV QBでソースの1〜2倍
くらいかな?異論よろしく
276 :
名無しさん@編集中 :2005/08/26(金) 17:38:16 ID:t3AWl+MG
AthlonもPentiumもG5 デュアルに比べればドン亀のよう
クアッド未対応ならOpteron254*2が最強と思われ
279 :
名無しさん@編集中 :2005/08/28(日) 17:16:01 ID:b9QTMmtZ
Athlonで指示だして、Pentiumでエンコ Athlon = 上の者 Pentium = 奴隷
280 :
名無しさん@編集中 :2005/08/28(日) 22:18:13 ID:mNtg2JSD
conroeが出る頃にはX2も値下がりしてるだろう
AviSynth > VirtualDub > XviD Synthのフィルターの重さにもよるけど、 両方のコアを使って結構効率良くエンコしてくれる。 > 4400+
流石DTV板。 TMPEGエンコをフロントエンドに使うようなPC雑誌での結果(DivXではシングルコアと大差ないヨ云々)を鵜呑みにしてたとこですた。
283 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 01:32:26 ID:3odC74BI
シングル処理、 高クロックCPU > 低クロックCPU X2でもPenDでも、クロックが全て。 マルチ処理 Athlon64 X2 > PentiumD > Pentium4 = Athlon64 > AtholonXP > ・・・ CeleronDはしらん。 金があるなら、X2 マルチコア欲しいけど金ないなら PentiumD シングルで処理するソフトしか使わない(aviutlなど)なら 高クロックAthlonn64 と思うのはおれだけ?
ここで夢の無い話を… 64x2 4400+ だとフィルターの種類によっては Athlon MP2800+ Dual に 結構な差でちぎられちゃいますよ… orz
285 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 12:51:14 ID:XtYcqUh7
>>284 Athlon MP2800+ 2.133GHz L2Cache512K ×2
Athlon64 X2 4400+ 2.2GHz L2Cache1024K ×2
あれ?ふつうに考えれば後者の方が早そうなのに
>>285 284さんは夢のある話をされただけなんだと思うねん。
>>284 夢のない話してごめん。
64 3000+を2.4GHzで回してるが、Dustに強いな。
aviutlで縁故するならどのCPUが一番早いの?
289 :
名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 02:12:54 ID:jzZWvoP+
あげとくか
P4?何をたわごとを。w K6が最強。
うんこならP4 w
ちんこならC3
293 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 02:36:34 ID:tiKsuN0H
w
フィルタかけても紅子3200+より北森2.8Cの方が速い
フィルタの種類にもよる
SSE2orSSE3対応/Netburst向けの最適化が行われていればP4 どちらも対応していなければ・・・
Opteron254*2使ってれば余程のことが無い限りエンコでも速いと思う
298 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 19:56:51 ID:tiKsuN0H
デュアルコアとデュアルCPUだとどっちが良いんだろうか?
>>アスロン64 FX-55 51秒 Pentium4EE 3.4Ghzは1分3秒。 価格的に比較対象としてはいかがなものかと。
>>300 その前にPentium4EEなんてもう売ってないし
Athlonは駄目だよな せめてAthlonXPにしないと
303 :
名無しさん@編集中 :2005/11/15(火) 20:45:45 ID:ctO/8pn6
m2pのバラエティ一時間番組をDvixに エンコした体感速度だと Pentium D 820 >>>> X2 3800+ だな L2キャッシュ容量の差がきいているのかな? たぶん その上の X2 4400+ なら >>>> Pentium D 820 になるんだろうけど
>>302 Athlon700MHzだがもっさりなんか全くしてないZo!
MPEG2ソースでx264cli+Avisynthを使った速度比較キボンヌ。 もう、DivXもAviUtilも使わなくなって3年ぐらいになるので・・・。
306 :
hage :2005/11/17(木) 14:53:06 ID:soJLWu9m
結局Pen有利に設定されてるツールが世の中の大半なんだから仕方ないし。 某紙の実験だと、Penに最適化されてるツールだと倍以上の差が出てたけど、全く最適化してないツールだと Pen4 2.xGとAthlon3200+では殆ど変わらなかったぞ? デュアルコアの効率だけならathlonの方が最大60%向上、Penで最大40%向上。 結局安定性と発熱性と電力消費でathlonを長く使っていけばいいんだよ 効率を考える脳があるならathlonだろwwww m9(^Д^)プギャー
307 :
名無しさん@編集中 :2005/11/18(金) 22:20:20 ID:LykJMmYt
FSBが800のAthlonだったらエンコも速いと思うが、どうだろう?
309 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 17:51:54 ID:5FkGFob9
3.6GHz駆動でしかもHyperThreadingにより2スレッド動作するPentium 4 660よりも、 シングルスレッドで2.8GHz動作のAthlon 64 FX-57の方が高速というあたりに、改め てK8アーキテクチャの効率の良さを感じざるを得ない。
310 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 18:22:37 ID:5FkGFob9
SSE3対応ソフト、エンコードソフトのTMPGEnc 3による圧縮時間比較。 標準設定ではSSE3をオフにしたVeniceの速度はNew Castleとほぼ同じだが、 SSE3をONにすると11%も高速化される。処理が重い「最高精度」では、こ のリードは14%に広がる。SSE3の効果は確かに大きい。
311 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 00:19:21 ID:mNiNA8HJ
お茶ドゾドゾドゾー。 旦~ 旦~ 旦~ ヽ )ノ 旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~
312 :
名無しさん@編集中 :2005/12/14(水) 00:51:49 ID:yrRbX9yl
シングルコアに魅力かんじない
314 :
名無しさん@編集中 :2006/03/13(月) 15:40:03 ID:mkcZasHj
wmv 速度重視 で検索した結果 1〜10件目 / 約165件 - 0.88秒 3.エンコするならAthlonだけはやめとけ2 エンコするならAthlonだけはやめとけ2 1 :名無しさん@編集中 :04/05/04 15:26 エンコは単純に ... さん@編集中 :04/04/11 10:36 WMV、Xvidは勿論DivXでもP4が勝ってる訳なんだが ... どうも質重視にすると差が縮まり速度重視だと差が開く(YUY2が速く)なる ... pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083651968 - 2006年3月9日 - 108k - キャッシュ - このサイト内で検索 検索結果だけで物事を判断する素人には十分効果のある工作スレだな
wmv9が糞重いんだけどAthlon64 3200+ なんかパッチでもあるの? wmv8で最高負荷にしても70%逝けばいい方なのに wmv9だと常時100%
>>315 ちゃんとCPUを100%使い切ってくれるなら良いじゃねーか
HT無しのシングルコアで100%行かないのはHDDがボトルネックになっとるんちゃうん?
エンコでHDDがボトルネックだなんて なんと贅沢な悩みであろうか