【Philips】SAA713x総合スレ2枚目【7130-7135】
1 :
名無しさん@編集中 :
04/04/16 09:03
4 :
名無しさん@編集中 :04/04/18 03:39
人少な杉
5 :
名無しさん@編集中 :04/04/18 08:13
だな
6 :
名無しさん@編集中 :04/04/18 08:15
1000 名無しさん@編集中 04/04/17 18:33 MTV2000最強 ↑ソフトが糞。画質も自分で調整すればいいから、ふぬああで安キャプ使ってる俺が勝ち組。
7 :
名無しさん@編集中 :04/04/18 08:15
画質を自分で調整する腕が無い奴は素直にMTV2000で苦労してろ。(プ
もうSAAチップが売りになる製品も出ないし魅力も感じられなくなったから このスレのお役も終わり 安らかに眠れや
すいません、どなたか前スレ html でいいんで Up して貰えませんか。 過去ログ倉庫にないっていわれたもので。
ならうpロダぐらい用意せいや、ヴォケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
--------------------------------------------------------------------------------
1 :名無しさん :02/11/26 18:00 ID:Happy2chLife
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。
http://2ch.tora3.net/ この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo
http://pc3.2ch.net/software/
datでくれ
暮れ暮れ
15 :
名無しさん@編集中 :04/04/24 21:16
音が出ない・・・・・・・・・
17 :
名無しさん@編集中 :04/04/30 13:38
18 :
名無しさん@編集中 :04/05/01 21:07
19 :
名無しさん@編集中 :04/05/02 19:46
10ビットのCX系と9ビットのSAAの決着はどうなったの?
CX23881-STVPCIよりSAA7133GYC-STVLPの方が綺麗という結論に…
CX23881はBT8x8ゆずりのザワザワノイズがのるから負けたのであって、 色の正確さ等で負けたわけではない。 というかSAAはRGBヒストグラムでみたらガタガタで酷いもんだ。
色が(多少)正確であってもノイズが乗ったら台無しだもんな
CXのほうはソースオリジナル性重視であまり加工してない。 SAAはノイズを抑えるべく加工しまくり。 でユーザーからはノイズの少ない方が綺麗に見えるっぽいので支持されただけ。
パッと見キレイな方がいいじゃん 理屈じゃこっちの方がいいんだよ、なんて あ っ そ てなもんですよ
>>24 真に受けるなよ
SAAが支持されたのをニヒリスティックに言っただけじゃんか。
ベータを駆逐したVHSみたいなもんだ。
要するにCXはウンコってことか
>>25 もっと皮肉ると、ニヒリステックじゃ外人には通じない。
ナイアリスティックが正しい発音。【´ι_,` 】プッ
SAAでクロマコムフィルター切る方法がどっかにレスしてあったけど それやったらcx並にクッキリするんじゃないか?
878最強伝説
>>30 ファイル名に2バイト文字を使うヤシは信用できない。
>>32 そういうことじゃあ無くて、ヒストグラムが滑らかじゃなくガタガタだということ。
>>32 流れとは関係ないけど・・・
huffyuv(YUY2)などは展開された時に0-255になってるから
そこと同じように合わせると、キャプチャーした物は16-235じゃないから気をつけろよ
>>34 すみません、もうちょっと詳しく教えて頂きたいのですが、
どっかのSAA7130-TVPCIスレのテンプレに
>> Gain Auto=1にすると、デフォルトの設定では若干アンダー気味になるので、
>> ふぬああでのVideoProcAmpの設定を、 輝度135、コントラスト62、色相0、
>> 彩度64、シャープネス0(または1。おすすめ。)にしてキャプチャします。
>> これでやっとまともにキャプチャすることができるようになりました。
こう書いてありますたが、MJPEG(YUY2だと思う)でキャぷチャ場合、PCスケールへ
YC伸張するべきなのでしょうか?
>>32 だとYC伸張必須だなってことですか?
色空間とか色々調べてるんですが、全く理解できないんです…。(泪
>>36 それはもしかしてAVLUTLのバージョン(と設定)によるのでは。
>>37 codecで展開するか、Aviutlで展開するかの違い。
どちらもスケールを伸張してる。
Huffyuv(YUY2)でカラーバーをキャプして Aviutlの波形表示プラグインの0-255のラインで合わせた物が 16-235のスケールでキャプしてるって事
じゃあ、わざわざ拡張色調補正でPCスケールに伸張しなくてもいいんですよね?
AviUtl(0.99)って、YUY2入力で、逆にTVスケールに圧縮しないとヒストグラムでみても伸長されてるんですが?
42 :
名無しさん@編集中 :04/05/27 23:56
SAA7130-TVPCIはデッキにS端子出力がないとキャプ出来ないんですか?
43 :
名無しさん@編集中 :04/05/28 00:01
SAA7130-TVPCIはデッキにS端子出力がないとキャプ出来ないんですか?
>>44 S端子がデッキ側に無くてもキャプ出来るという事ですか?
もりあげていこうぜ! もっと話すべきことがあるはずだぜ!
おまんこ見たい
おまんこなんかこの世に存在しないよ?
じゃおれが毎晩舐めてるあのワレメはなんなんだ
51 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 17:42
こんにゃく
てか実際に舐める気は絶対起きないと思ふ……
そう言わずに舐めてみろ。 くさやのひものやブルーチーズみたいにクセになる味
>>53 舐めたいのではなく、舐めて相手が感じるのが楽しいんだろ。
おれは違う。 あのひとを食ったようにパクリンと割れた造形が たまらなく愛しい。これに本人の顔がかわいいなら最高品。
全ての人間のアナル掘る 俺達7人でアナル掘る
自作本舗のSAA7135買ってきた!!
61 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 22:38
SAA7130-TVPCIを使っています。 できるだけオリジナルに近い画質をモットーにキャプってるんですが、 PS2からの信号をキャプチャする場合(S出力)、 NTSCなので、キャプ画像が16-235の輝度レンジになるように調整すれば良いんですよね? 方法としては AUTO GAIN を1にして切り、GAIN1を調整して16-235にすれば良いんですよね?
>>61 普通、キャプチャーソフトの方で調整しないか?
クリップするんだったらGAINの方も弄れ
まずGAIN1でクリップが起こらない最大の値を見つける。 その後にブライトネス、コントラストをいじってレンジをいいように拡縮する。
コントラスト、輝度をいじれ クリップは、AVIUtlの波形表示で見た方が分かりやすい >SRC3のGAINをいじってもぜんぜん変わんないんです・・・ いじってから再起動か、入力切り替えをしてからいじってるか?
えっと、レジストリのGAIN1ってのはゲイン曲線(直線?)に具体的にどういった影響を与えるのでしょうか? 白飛びをなくす、ということだと思うんですが、 ・曲線全体をオフセットする か ・縦軸(入力輝度)との交点を維持したまま傾きを変える のか どちらなんでしょうか?
0-511までの9bitで 0で-3db、511で+6dbの利得調整 ちなみにゲインコントローラーはアナログ回路だよ。
>>68 ありがとうございます。
GAIN1、どういじっても効果が感じられないのであきらめまつ・・・
設定保存しないでOS再インストしまって、設定し直してるんですけど ふぬああでデバイスの色空間/圧縮を何に設定してますか? 解説サイトを見るとYUY2で設定してる所が多い デバイスでYUY2に設定して見ると、白と黒がクリップして合わせきれません とりあえず、デバイスでRGB 24に設定し、HuffyuvでYUY2出力しています 前はYUY2で使ってたと思うんだけどなぁ・・・ 色空間/圧縮は、RGB24とYUY2どっちで設定してます? SAA7130-TVPCI、ドライバ2.3.0.7、Win2k、DirectX9b、S入力 参考 Gain Auto "1"、Gain1 "110" Color Space/Compression RGB24 輝度 130、コントラスト 66
YUY2に設定 ふぬああのヒストグラムプラグインで 輝度、コントラストをいじって Y 16-235 に合わせる それから、白がクリップしない所までGAIN1を下げる
YUY2に設定 ふぬああのヒストグラムプラグインで 白がクリップしない所までGAIN1を下げる それから輝度、コントラストをいじって Y 16-235 に合わせる
73 :
名無しさん@編集中 :04/07/12 10:19
SAA7130-TVPCIを、ふぬああ、PowerVCR IIで前まで問題なく使えてたんですが、 コンポジットが認識しなくなりました。P VCRでは「グラフビルダーをイニシャライズできませんでした」 と出て真っ暗なまま。ビデオオプションの選択項目が表示されず…。刺し直し、ドライバ入れなおし でも変わりません。経験者おられませんか〜?
75 :
名無しさん@編集中 :04/07/12 14:29
尻厨+7135+3.5ベイリモコン受光部+カードリモコン+ユーリードvideohome なるセットがあるのですが(会社不明クロシコではない)、この組み合わせで使ってる香具師いる? 尻厨+7135自体、情報が少なくて困った・・・
ワンネスで売ってたリモコン付novacの7135で苦戦中。 付属ソフトでキャプチャできるが、ふぬああが逝かない。 チューナーから入力してチャンネル選んで録画を押すと 「接続に必要な中間フィルタの。。。」で止まっちゃう。 コーデック変えても効果なし。 AK-77 600 づろん2.2G 512M GF4MX オンボードサウンド キャプチャはIRQかぶりなし リモコン不使用 OSの認識はFlyTV platinium33LP(OSが勝手にインスコドライバ 2004/6/30付け) そこそこきれいに写ってるだけに惜しい。。。 どなたか似たような問題あった方いらっしゃいますでしょうか?
追記 DX9Bパッチは当ててます。 相性かな。。。
>>77 設定が変なんだろう。
中間フィルタ云々のエラーは、キャプチャ時の色空間とCODEC選択と最終出力の組み合わせの不整合だな。
解決しました。 なぜかグラフ2の DVのTYPE2にチェックが入ってました_| ̄|○ はずしたらフツーに動作。 スレ汚し激しく失礼いたしました。。。
81 :
名無しさん@編集中 :04/07/24 01:24
V-GEAR MYTV2 + hunuaaを使ってます。 付いてきたリモコンは、付属ソフトPowerVCRIIを起動するようになってるんだけど リモコンでhunuaaを起動できればとうれしいんだがなーと思ってます。 V-GEARリモコンを感知して処理するプログラムを作るための SDKとかDocumnentとかTIPSとかご存じないですか?
82 :
名無しさん@編集中 :04/08/03 05:35
クロシコのドライバなんだけど、KworldのXPERTとかいう奴でいいの?
0%以下(0-15)の明るさをキャプりたいんだけど、無理?
盗撮スレに池
>85 くだらねえ。
>>84 キャプれるでしょ。
カラーバーの、0-15のトコロもキャプれるんだから。
でも、再生しても何が映ってるか見えないと思うけど。
SAA7130の取り付けがうまくいかなくて困っています。 ドライバの最新版をインストールして PCIの指す場所を色々変えてみたり、ダイレクトXの最新版を入れたりしたのですが、 TV端子やサウンドの端子、映像端子等に差しても全然反応がありません(ノイズのままです) ドライバは認識しているのですが・・・。 OSはWindowsXPで 今はPCIの一番下に差していて他のPCIは空いています。 ソフトはふぬああ等を使っています。 原因のわかる方いましたらご指導お願いします。
ふぬああの設定はきちんとやっているのか?
ああ、その前に付属ソフトできちんと動作しているかどうか確かめてからふぬああ使ってくれ。
トウシロがいきなりふぬぁぁなんて無謀なことするから
レスありがとうございます。
>>89 ふぬああの設定なんですが起動した画面の下の方にある
選択する画面なんですがサウンドのステレオとモノラルの設定
>>90 ふぬああ
GSHOT
TVRPLUS(付属ソフト)
等を使っています
どれもノイズで線をつなげても全く反応がありません
92>>
外部入力・・・
よくわかんないんで勉強してきます
>>88 > ドライバの最新版をインストールして
これが原因かも
書き忘れです。 ふぬああですが、 下から5番目の項目とデバイスの設定、圧縮コーデックの設定、MUXの設定の項目に何も表示されません
>>96 |
|
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | θ゙゙ ブイィィィン
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ . \ | ノ ヽ \ / ● ● | \| ( _●_) ミ 彡、 |∪| ,/.. ヽ ヽ丿/ /⌒| / \__ノ゙_/ / ===== 〈 _ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>88 まず、
>TVRPLUS(付属ソフト)
これできちんと動作するようにしろよ。
ふぬああ使うのはその後ね。
付属ソフトでも映らないのなら早い時期に購入店に持ってって動作検証してもらえ どこの店でもやってくれるかどーかは分からんがとりあえず逝ってみれ なるべく初期不良保証に該当する期間の内にな
101 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 16:41
最新版ドライバってV-Streamのを入れたのか。 これは使わないほうがいい。 CD-R付属のドライバが一番おすすめ。 ドライバの消去は XPならシステムの復元が一番簡単。
>>88 玄人志向のページに書いてある順番でインストールした?
そうしないとチューニングがあわないから、何も映らなくてもおかしくないよ。
ドライバ入れなおしたら、ビデオは映るようになりました。 テレビはまだ映らないですが、初期不良じゃなくてよかったです。 とりあえずビデオさえ映れば問題ないんで、ほんと助かりました。 ありがとう!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
YUANにあるドライバ入れたら左右の音逆だったのが直った。
あ、玄人7133GYCの話ね。
う、それは困る・・
なぁ〜ぜぇ〜
基板いじっちゃったとか・・
最初からYUANのドライバ使ってふぬでTV見てるんで、大した問題は無かった>玄人7133GYC
ふぬああのチューナー設定には独特の癖(笑)があるので、 香具師がまた舞い戻ってくるに250ペセタ(*´д`*)
癖なんてあんの?
>>87 カラーバーの-4%ちゃんとキャプれる?
0%以下は無理っぽいけど。
信号によっては-1%くらいまではいけることもあるけど。
SAA7130-TVPCI/B、なんかしょっちゅうドライバがおかしくなる… マイコンのデバイスマネージャの一覧から、該当ドライバが消えてるし(TT) 前はマウス付け替えた時で、今度は外付けCD-RWつけたら起こった。 どっちもUSB接続だから、なんか関係あるんだろうかね? 前はほっといたら何故か治ってたけど、今度はどうだろかな。
USBが不安定だったころのマシン&WIN95OSR2 なんてオチじゃあないよなw ボード挿し直してみたら?
99年製マシン+WIN98SEだ、おしいw 液晶一体型でマンドイから、ボード刺し直しは嫌なんだよなあ… と思ってたらさっき治ってた。昔のテレビのようだ(汗 エラーが出たときには、TVソフト起動時に「デバイスが見当たりません」とか 何とか出るから、ひょっとしてボード自体をマシンがたまに忘れるんだろか?
クロシコのSAAスレ落ちたか ここも落ちそうだな…
970くらいまでいってたから、1000鳥したんじゃないのか
970超えたぐらいで止まったままだったよ
結構住人は多かったんだな
でも8割ぐらいは役に立ってなかったなぁ
2chのスレなんて、どれもそんなもん ダウソ難民から、AAコピペが貼られるような糞スレより、断然マシだったと思うが
128 :
126 :04/09/16 16:16:59 ID:EX47F8nb
tun800の中にgdiplus.dllがあるけど気にしないことにする
DVD-S75というDVDプレイヤーをCDP代わりに利用してるんですが、 DVDプレイヤーからSビデオ端子でTVキャプチャーカードのS入力につないだ場合 映像はきちんとPC側に出力されるんでしょうか? キャプチャするつもりはなく単に映像再生したいだけなんですが・・・ やっぱりコピーガードとかかかってだめなんでしょうか。 どなたか試したことのある方いたらよろしくお願いします。
保守
7130は、TV,VIDEO入力とも、モノラル音声でしょうか
>>133 内蔵チューナーはモノラル音声しか出力できません。
サウンドカードでキャプチャするので、外部入力VIDEOの場合は、モノラルでもステレオでも。
SAA7130は、最近あまり見かけなくなりましたね。
7130ってみんなドライバどれ使ってる? kworldのドライバは新しいの出るたび不具合あって 結局、改訂版に戻してばっかり
136 :
名無しさん@編集中 :04/10/22 08:34:25 ID:fmBMiYO3
age
玄人志向のSAA7130-TVPCI/Bのあたらしいドライバってでてますか? kworldのHPみたけど、わからなかったです。
おーさんくす
windowsxp+PowerVCR+DirectX9.0cで不具合出てる人いる? windows2000互換モードで動かすと問題無いんだが。
>>141 うちのはリブートは問題ないが休止状態後はガーーーーー(bと同じ状態になる)
2000モードか。帰ったらやってみる
7130で、ビデオ入力が、左からしか出力されないのはいったい・・
145 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 11:20:50 ID:azhire7F
玄人志向 SAA7133-STVPCI 外部チューナーから キャプチャーしてるんですが、無効領域を取り除いた 704x480 でキャプチャーすることは出来ないでしょうか?
147 :
>>145 :04/11/09 14:21:06 ID:azhire7F
>>146 すみません、いい忘れました。
当方、ふぬああ を使っているのですが、どこらへんの
設定をいじればいいのでしょうか?
デバイスの設定のビデオキャプチャピン(カスタム)のフォーマットの解像度で
150 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 19:33:16 ID:feOH/eF4
151 :
>>145 :04/11/09 20:41:39 ID:2NYqnm6/
>>148 フィルターを使えば出来るんですね。
>>149 外部入力からだと解像度をいくつにしても無効領域が
入ってきてしまうので。
153 :
>>145 :04/11/09 21:59:01 ID:2NYqnm6/
>>153 ならいいけど
"映像が入っていない"だけな可能性もあるからな
7133GYC使っているが、外部入力でも黒い部分は出なかった
自分も、713xではいわゆる無効領域はない(13.5MHzサンプルでの幅 720キャプチャはできない)と思っていたんだが… そういうドライバがあるのかもしれないけど、704位の領域しか 取り込めてないんじゃないかなあ。
156 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 23:43:38 ID:feOH/eF4
157 :
>>145 :04/11/10 00:08:06 ID:teSOHhZs
ちなみに、SAA7130-STVLP なんですけど・・・。
>>154 >>155 もし取り込めてなかったら悲しい。
158 :
>>145 :04/11/10 00:18:08 ID:teSOHhZs
あ! よく見たら、最初に書いた品番間違ってました。 SAA7133-STVPCI × SAA7130-STVLP ○ 自分の持ってるボード感違いしてた。σ(^_^;)アセアセ...
>>156 SAA7133-STVPCIはkworld製でなくyuan製だろ
yuanの入れとけ
SAA713xは704だろ、720は704の引き伸ばし、無効領域は撮れない
SAA713xの画は一緒、音の仕様が違うだけ
一様、チップの話ね
160 :
150 :04/11/10 00:53:17 ID:zyaQNvpx
>159 一様× 一応○ じゃないかな
ツマラン話ばっかし点じゃねえよ 立ち上げ時モノラルになる大問題、解決した奴いないのかよ
>>162 過去ログ見ろ。それですら解決できないなら他の板への鞍替えを勧める
今時SAA713xでモノラル云々言ってる香具師など、マジ痛すぎ
>>163 お前は、ステレオで予約録画できるんだろうな?
絶対に無理だろ ~~~~~
>>164 163じゃないがふぬああで普通にステレオで予約録画できるぞ
>>164 ふぬああ使ってるけど、起動直後から音声ステレオだし、2ヶ国語音声でも
別に問題など発生していない。当然、タイマ録画中であろうと、モノラル化す
るなんてことはない。
>絶対に無理だろ
マジで言ってるなら本当にお前馬鹿だろ。
167 :
164 :04/11/10 17:55:56 ID:nbX5k2SN
しつこくてスマン
起動直後にモノラルにしかならない、
ステレオには手動で切り替わるがチャンネルを代えるたびにモノラルに戻る
ゆえに、PowerVCRU等の自動起動の予約録画ではステレオで取れない
といった問題は確かに過去に議論されてるが、対策って出てたっけか?
SAA7133G-STVLPを使っているんだが
>普通にステレオで予約録画できるぞ
やっぱボードによって違うのかな?
>>166 お前も、長々と7行もいやみ言うくらいなら、その半分でいかに解決したか書いたほうがカコイイのに・・・
>>167 環境何も晒してなかった情報小出し野郎に、どのようなアドヴァイスをしろと
もうお前みたいのとは二度と関わりたくないので消えます。さようなら
>>167 別のボード(7133)だが、古いドライバではステレオだが新しいドライバだとモノラルになったことがある。
玄人SAA7133GYC+hunuaaCapだったので関係ないかも知れないけど、 1. 音声タブ「ステレオ」選択→音声はステレオに。 2. そこで「グラフ再構築」や「録画」ボタン→モノラルに。 という症状が。予約も同様で、内蔵チューナー以外で待機していて 予約をステレオにしておくとOKだが、内蔵チューナー待機→ステレオ予約だと モノラル音声で録画されてしまう。 で、結局逆に 1. 音声タブ「モノラル」選択→音声はモノラルに。 2. そこで「グラフ再構築」や「録画」ボタン→ステレオに。 であることがわかったので、予約でも手動録画でも常にモノラルで使ってた。 チャネル変更でもOKだった。
>>170 PrimeTV 7133
ドライバはCD付属のと、
NOVACのサイトの最新版、及び、LifeViewのサイトの最新版。
173 :
170 :04/11/10 20:49:59 ID:nbX5k2SN
>>171 レスどーも。なるほど、明示的にモノラルを指定できるhunuaanならではのテクだね。
ここのみんなはhunuaaがデフォのようだけど、他のソフトでもどうにかできないかなぁ。
>>172 dクス。両方試してみるよ。
Tranrecoder+NeoDVD で予約録画がしたくてね。
WinDVRやPowerVCRなんかより遥かに高画質で負荷が低くてインタレ保持したまま撮れるんだコレ
175 :
173 :04/11/10 21:58:23 ID:nbX5k2SN
>>174 乙
俺が騒いでるまさにその時に、しれっと出やがった。
完璧だ、このドライバ。
どんなアプリでもステレオで起動する。
早く作って欲しかった。
みなさん、おさわがせしますた。
176 :
名無しさん@編集中 :04/11/10 23:09:37 ID:OKBtO58A
2.6.1.9俺も入れてみた。玄人のSA7135。OSはXP。 しかし、デバイスマネージャーでのドライババージョン表示は2.6.1.8のままなんだが…。 解決されたかたや新たに入れたかたの表示はどうなってます?
さすが貧乏人隔離スレでつね 他スレと違ってずいぶん物騒な奴らがたむろしてるようでwww
千円ケチってわざわざ下位機種のSAA7133G-STVLPを買うような貧乏人は 動かそうって言う必死さが違うのよ。常人とはw
>>179 ちょっと遅きに失した感があるね。
そういうことはもうちょっと早めに言わなきゃ。
解決した後じゃ、何言われても痛くも痒くもないだろうし、反対に嘲笑ってるかもしれん。
181 :
176 :04/11/11 04:00:08 ID:Ya0C0ASd
むぅ。なんか荒れてますなぁ。 とりあえず修正SA7135じゃなくてSAA7135ね。わかってくれてると思いますが。 あと、このボード白とびが激しいですよね。ふぬああでCapしてますが、どうにも こうにも白がきつすぎる。
>>181 アニメで爆発して画面が白一色になるような場面があると
それをソースにエンコした時その場面でフリーズしたことがある
今はもう板替えちゃったけどコントラストをsageまくりで使ってたよ
183 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 07:31:55 ID:uTFA+zS0
hunuaaもPwervcrとかも視聴時 30fpsだやな Dscalerは 60fps仕様だけど713xでの動作が不完全 Deinterlace.axを使っても、スペックが到底足りず同期が取れずガタガタ VFW時代はPenU233でも普通に60fpsでオーバーレイ表示されてたのに 滑らかに60fpsでの視聴できないもんかね。
Gain Auto=0 Gain Freeze=0
Gain Auto=0 Gain Freeze=0にしてもオーバーした輝度がクリップされるだけで 白とび(階調つぶれ)は解決せんよ。 Gain1(Gain2)の値も下げなきゃ。
>>174 何が変わったのか載ってるページありませんか?
YUANドライバ、確認したら2.6.1.8のままだった まだ鯖に上がってないのかな?
ちゃんとした2.6.1.9来たね 変更点が分からないけど
>>189 ホントだ。今度はちゃんとデバイスマネージャーのバージョン表記も2.6.1.9になってる。
11/10と11/11と二日にわたって違うものがアップされていたみたいだ。
で、今はまともなものが落ちてくる。
これから色々テストしてみる。
11/10と11/11と二日にわたって違うものがアップされていたみたいだ。 11/10と11/11と二日にわたって違うものがアップされていたみたいだ。 11/10と11/11と二日にわたって違うものがアップされていたみたいだ。
192 :
190 :04/11/11 18:50:48 ID:Ya0C0ASd
>>191 うむ。間違いない。
ID変わったけど
>>176 は俺ね。この時落としたものは前から使っていたのと同じで
間違いなく2.6.1.8だった。
んで、ただいまテスト中。
ID:nbX5k2SNとは別人だったか スマソ
194 :
175 :04/11/11 19:35:09 ID:oJD87s1I
目離ししてるうちにちょっぴり盛り上がってるな、
今、仕事場から見てるんだが、
昨夜、
>>174 のリンクを見て速攻試したら、本当にそれまでとは、挙動がかわったんだヨ
デバイスマネジャのバージョンなんていいかげんなこともあるかと思って気にしてなかった。
俺が、うかれてたのは2.6.1.8なわけね
帰ったら、2.6.1.9試してみる。
でも、このYUANのexeって、ドライバファイル入れ替える以外にも
なんか、効果的な事をやってんじゃないか?
195 :
175 :04/11/11 19:54:20 ID:oJD87s1I
連投すまん。
>>188 イミワカラン
といいたいが
いやなんとなく、俺を晒したい気もわかる気もする
大急ぎで更新されたってことは、バージョンがちゃんと表示されないとか言う
不具合のせいじゃないのか?
196 :
190 :04/11/11 21:16:06 ID:Ya0C0ASd
YUAN新ドライバ2.6.1.9で音声関係をテストしてみた。まずは環境。 MSI KM2M Combo-Lオンボードサウンド ふぬああキャプ 玄人SAA7135(7130でも7133でもないことに注意。変わらんけど) 結論からしてうちの環境において内蔵チューナーのモノラル←→ステレオ自動切換え認識は うまく働かない。 現在TX局の映画見ながら試しているんだが、ふぬああTVバーでステレオに切り替えると ”無効な引数があります - IAMTVAudio put_TVAudioMode”といったおなじみの エラーメッセージがでる。ただ、ステレオ受信は問題なくできている模様。 またデバイス設定できちんと設定し、置換→OKの手順をふんで画面に戻ったときも強制的に TVバーの表示がモノラルに戻ってしまう。ここからステレオに手動で戻しても上記と同じ症状。 まぁ、うちでは外部チューナー(ビデオデッキ)しか使わないのであまり気にはしてなかったので どうでもいいんだが。とりあえず報告。2.6.1.8から何も変わってない気がする。
おまいら、一見すると知ったか気味のオヤジにも温かく接してるようだが、 実はかなり残酷かも知れんぞ。数年前のFusion878が溢れかえっていた中での SAA713xは、何やらキラキラと輝いているように見えたものだが(笑)、 ・発色は当時としてはそこそこ良好 ・輪郭部のリンギングが酷い ・色ずれ(タイミング)は相当に酷い ・低価格機に搭載されるチューナーは総じてそれなりの画質 ・しかるべき画質を得たくば、外部入力(結果、SAA7130〜can○pusまで同品位) という現実だった訳だ。今や家電のスタンドアロン機が数万で手に入ることを思えば、 製造元のドライバもろくに見つけられなかった素人に、あれこれドバイスするのは 果たして正しい道なのか?今なら間に合う。捨て撮り用でないならSHIFT_the家電だ ちなみに保存を前提とした場合、色ずれ補正はお約束中のお約束だし、N○C製GR チップの使用は副作用が半端じゃないため、到底おすすめできん罠。地味によく効く 3DYCチップが載って無いのは・・・・(書くの面倒になってきたんで以後略) このままオヤジがつっ走ると、ポリカーボネイト産廃を大量生産の予感(゚∀゚;)
198 :
初期不良 :04/11/12 01:48:29 ID:1o2o4CiW
個人的にはリムーバブルメディアに記録を残すのは違うと思ったり。 今は HDD に一時記憶じゃなくて残す時代ですよ。 そういう点で家電にはどうしてもいけないのですた
>>198 HDDは2年を越えると何時アポーンするか怖くね?
滑らかに60fpsでの視聴できないもんかね。
201 :
初期不良 :04/11/12 03:53:02 ID:1o2o4CiW
>>199 確かにHDD の意味合いが大きくなるけど、ファイルサーバに集中させて
RAID でミラーリングして追加しながら運用すれば気にならないですよ。
むしろ R の方が経年変化でデータ壊れるのが怖い。
iPod みたいなリムーバブルメディア無しの状態は結構面白いパラダイムシフトだと思いますです。
YUAN新ドライバ2.6.1.9 だけど、 Program files\yuan 〜 だったのが Program files\FunTV Driver\ 〜 に変わってる。 再起動後にデバイスマネージャーから、ここのドライバファイルを明示しなおしてやらんと上手く更新されない
>>200 いちおうプレビューピンはvideoinfoheader2に対応してるんだけど
インターレースフラグが付いてないね。
たまに白黒になっちゃうのは、ガイシュツ?
>>204 2.6.1.0、2.6.1.2あたりの古いドライバーだとならない気がする
偶々かもしれないが
>>204 一度でもチャンネル変えたりしたら、再びなることはないよね?S3復帰明けでも
>>205 こっちではなったこと無いです
よくキャプチャカードはIRQ単独じゃなきゃダメとか言うじゃない? 713xで、このデバイスと共有させたらいけない! みたいな組み合わせってあったっけ?
7130、サウンドブラスターLIVEと共存できなかった。 上手くやれば出来るだろうけど、サウンドブラスター抜いたよ。
209 :
名無しさん@編集中 :04/11/14 03:42:37 ID:RJ92P9cG
7135とPowerVCRIIの組み合わせで遊んでるけど、これ音声の切り替えが自動じゃないのね。 玄人のBBSでもあったけど録画前に音声モード指定してやらんとステレオにもならんし、 ましてや気を抜くと音声多重放送の映画なんかだろ主音声副音声ミックスされて録画されて しまうのね。ひどいやこれ。 チューナーから入力された音声信号を自動で認識させてちゃんと録画してくれる視聴ソフトって ある?それとも7135のハード的な仕様なの?
ふぬああ板を覗く→試してみる→行き詰った→質問してみる→うわーん(つД`) 3つ目に陥らない周到さがあればオススメ。非可逆CODECの使用も思いのままだ
マジぼけてた。可逆CODECね(゚∀゚;)
>チューナーから入力された音声信号を自動で認識させてちゃんと録画してくれる視聴ソフトって
ある?
ハードは音声の自動認識はちゃんとしてるよ。
VideoWDMControlを使って観察してみ。
http://www.asvzzz.com/download.htm Tuner FilterとVideo Capture FilterとTV Audio Filter開いて
Tuner Filterでチャンネルを変えながら
Video Capture FilterプロパティのSAA713x Audio Optionsタブと
TV Audio Filterとで音声切り替え様子を見る。
またアプリを立ち上げた状態でも使えるからいろいろ試してみ。
まあこうして挙動を見てるとSAA713xドライバは
TVオーディオフィルタまわりの出来が悪いみたいね。
一般アプリはTVオーディオフィルタのインターフェースを介して
音声の切り替えを制御するわけだから迷惑なことだ。
環境によってはProp7134.dllが登録されてないかもしれないので
適当なSAA713xドライバに入ってるのを探して
system32フォルダにでもコピーしてregsvr32で登録しておくこと。
追記 TVAudioをstereoにしてグラフを更新するとmonoになって monoにしてグラフを更新するとstereoになるな。 具体的に書くとこういうこと。 hunuaaCapでステレオ放送を視聴・録画しようとする アプリでステレオを指定 ・プレビュー時はステレオ。 ・録画を開始するとプレビューもキャプチャーもモノラルに。 ・録画停止後のプレビューはモノラルに。 ・アプリ再起動もプレビューもキャプチャーもモノラルに。 アプリでモノラルを指定 ・プレビュー時はモノラル。 ・録画を開始するとプレビューもキャプチャーもステレオ(自動認識)に。 ・録画停止後のプレビューはステレオ(自動認識)に。 ・アプリ再起動もプレビューもキャプチャーもステレオ(自動認識)に。 つまり、hunuaCapでステレオ放送をプレビュー時も録画時もステレオにしたい(自動認識に任せたい)という場合は 音声タブをモノラルにしてグラフを更新(チャンネル切り替えや再構築や再起動など)する。 アプリ再起動後も特に必要がなければ音声タブはステレオにしない。 ※音声タブをモノラルにしたら一切かまうな
>>209 いろいろ、ドライバ入れなおしてるうちに
どのソフトでも、ステレオで起動、予約できるようになったぞ。
いまは、YUAN最新(2004/11/11V2.6.1.9 で動いてる
これでダメな香具師いる?
>>213 mono、stereo問題は随分前に修正されたはずだが
217 :
209 :04/11/14 13:28:35 ID:RJ92P9cG
レスを返してくれた方々、いろいろありがとう。 今から仕事なので帰ってからいろいろ試して報告します。
218 :
209 :04/11/14 21:26:36 ID:RJ92P9cG
SAA7135とPowerVCR-IIの挙動についてまとめてみました。 うちのと違うぞという方はアドバイスしていただけると幸いです。 使用ドライバはYUAN最新ドライバ2.6.1.9 サウンドボードはオンボードRealtekALC650。ドライバは3.60 録画のフォーマットはプロフにある”MPEG2最高”を選択。 テストの準備としてPowerVCR-IIをモノラル状態にして終了させておいた。 まずPowerVCR-IIにてステレオ放送中の番組を予約録画設定で起動状態を みてみた。予約設定はiPEGにて行い、PowerVCR-II本体の起動はAgentを 除いて一度起動させていない。 つまりライブ/デジタルレコーダで視聴もしてない状態。 結果、起動時にステレオモードの文字が表示され自動的にステレオで録画 が始まり成功。 次に二ヶ国語放送中の映画を同様にして予約録画待機させてみた。 結果、起動時にDualAの表示が出て、自動的に録画が始まった。 最後に両方の録画されたファイルを再生して確認してみた。 前者のステレオ放送はきちんとステレオで録画されていた。 後者の二ヶ国語放送は主音声(日本語)だけで録画されていた。 起動時の自動認識は大丈夫のよう。 ただし、気になった挙動としてライブ/デジタルレコーダで視聴中に チャンネルを変えただけでは変更先の音声に自動で変わらないこと。 例えば、モノラル放送を観ていた時(もちろんPowerVCR-IIもステレオに 設定)、ステレオ放送や二ヶ国語の違う番組に変更した場合、モノラルの ままで自動で変更先の適切な音声に切り替わらないことだ。 (もうちょっと続く)
219 :
209 :04/11/14 21:34:09 ID:RJ92P9cG
つまりリモコンやチャンネルパッドにて変えたチャンネル先の音声は 手動で適切な音声に切り替えてあげないとモノラルの保持したままになる ということだ。これは仕様なのかなと残念に思った。 まとめ。 ○まったく起動していない状態から予約録画がスタートする場合、自動的に 適切な放送モードに切り替わって起動するため問題ない。 ○現在モノラル視聴中でステレオ番組へチャンネルを変えた場合はモノラルまま。 ○現在ステレオ視聴中でモノラル番組へチャンネルを変えた場合はモノラルに戻る。 但し、もう一度前のステレオ放送に戻ってもモノラルのまま。 ○つまりリモコンやチャンネルパッドで手動でチャンネルを変えた場合は変えた先の 放送形態に関わらずモノラルに戻る。適切な放送形態に戻すには手動で直す 必要がある。つまり自動認識しない。 こんなところでしょうか。
>>216 シャープネスの値によっても酷さは変わってくるので何とも言えないねぇ(´-`)
多重ゴーストを含む地上波映像のように見えるけど(画像はBSの番組宣伝
だが)、GR非搭載の内蔵チューナー映像の場合、凄まじいゴーストもどきが
発生することもあるので、この画像だけでは何とも言い様が無いです。
正確にリンギングのみを観察したくば、確実に外部入力映像と解る画像を晒
せってことになるかも>どっかの板の808氏
>>218 (ドライバの熟成度も上がり、ふぬああにおいてはもはや問題らしい問題も
無くなった現状を考えると、これはPowerVCR側にも問…)()Oo。.(´-`)
玄人7133GYCにYUANの新ドライバ入れたら コールドブートからの初回起動時のみ白黒になっちゃうんだけど。 一度チャンネル変えると直って、その後はS3/S4からの復帰時も問題なし 同じ症状の人いない? 当方XP SP2
__ __ / V /二ヽ l└'{_/ ,─`、 | '-イ_ィ、 ヽ レ / /\_____/ / / , -‐‐‐‐-、 ./ ./ こ , '´ ノ ヽ \. ノ / こ , ' ○ ○ .レ ./ に ,' " " !/ 全 お i. )ー――ゝ | く り /.i. ノニニニニ/.. / 同 ま く <ヽ.. ' / じ す ヽ ) ヽ. _../ 症 └" ` ̄ ̄ ̄ 状
>>221 あー俺もその症状出たわ。SP1aの時だけど。
最近買ったせいか付属のドライバでも特に問題ないから
そっち使ってる。
225 :
221 :04/11/16 14:08:37 ID:MQGA3tHH
けっこういるのね・・
自演っぽいぞ
白黒状態のを録画すると、白黒で録画されるね……
229 :
221 :04/11/16 23:07:56 ID:MQGA3tHH
みんなそのまま使ってるのかー S3/4からの復帰で問題ないからべつにいいんだけど、 しばらく玄人のドライバ使っとこうかな
ノ 2kProSP4
TVの調子がおかしくなってきたので繋ぎに安物キャプチャカードでも買って 凌ごうと思い、玄人志向の「SAA7133GYC〜」 に目をつけたのですが、 この機種の外部入力時のラグはどんなもんなのでしょうか。 同じく玄人志向の「SAA7135〜」にTVゲームの映像を入力している状態は ダチの家で見たことがあり、自分的にはあれくらいのラグなら一応TVゲーム も遊べて及第点なのですが。。。
SAA7135〜と同じぐらい
>>231 付属ソフトだと勝手に二重化インタレ解除されてボケボケ30FPSになるよ。
遅延よりもこっちが、ムカツク
234 :
231 :04/11/18 01:08:58 ID:hFiqHyUC
>>232 、
>>233 情報有難う御座います。
>>232 それなら自分的には遅延は問題なさそうです。。。が、
>>233 ありゃ。そんなことになるんですか。>インタレ解除30fps
でもまぁ『付属ソフトだと』ってことは、別途フリーウェアを用意
するなりすれば無問題ってことなのでしょうか?
購入は一旦保留として、その辺の情報を検索してみます。
YUANの新ドライバにしたら、 今度は、音ズレがするは、MPEG2録画でコマ落ちするは・・・ もう、疲れた
スキルも無いのに、金をケチってこういう面倒なカードを買う 大方の予想通り使いこなせない h/wエンコーダ搭載製品を改めて買う 貧乏人散財の法則( ´,_ゝ`)
>>235 音ずれが酷くなったのは
ドライバのせいなのか・・・orz
>>236 同意
でも3万位の買っても満足できそうもないからなあ
SAA730TVPCIの過去ログ嫁支援サイト
ttp://t-ra.info/saa7130tvpci/ ここのテンプレート2にある、
>>631 と同様 Initial H/w fail. とエラーが出てMpegTVStatinPCITVがあぼーん
ドライバを古いものに戻してみたが、やっぱりエラーで起動せず。
ヽ(`Д´)ノ ドウスリャイイノ!
この症状が発生してどうにもならんのですが、OS再インストしかないでしょうか?
テンプレート6の「KS_AnalogVideo_NTSC」で検索し、
「C:\WINNT\inf\oem?.infとoem?.PNFを削除」もやってみましたけど
Initial H/w failのままでした。
SAA730TVPCIで修正ドライバからkwold2.3.1.1にしてみた。 ふぬああ起動時に音がちゃんと鳴らない(チャンネル変えれば直る)のは直ったけど PC再起動時にTV音声が繋がりっぱなしなるなあ・・・
めっちゃ簡単だあああああ ふぬああで挫折した私にはとてもありがたいです
デジタルハイビジョン放送をS端子でSAA7130-TVPCIに繋いだ ことある人いますか?その時は、どの解像度でキャプチャしてますか?
>>244 玄人志向の7133GYCでキャプチャしたときは、704x480でやってた。
720にしても同じ範囲しかキャプチャできないでしょう、713xだと。
で、うちのデジタルチューナーだと、左右少し切れちゃってたよ。
246 :
名無しさん@編集中 :04/11/22 01:38:49 ID:3T1zqosT
saa7130 の乗ったカードをつかっています。 saa713x では、左右にブランキング期間(黒い縦帯に写る)を含んだ本当の 720x480 のキャプチャーができないということがここでも書かれています。 しかし、たまに、特定のドライバーでは、saa713x でも ブランキング期間 を含んだキャプチャーが可能であるということを示唆しているような記述も あります。 NTSC 信号に含まれているすべての信号を記録に残したいという希望のために 、水平ブランキング期間を含んだキャプチャーを希望しています。 また、 地上波放送のゴーストをキャンセルできる、自作を予定しているプログラムでは、 水平のブランキング期間が終了して輝度信号の立ち上がりの部分からの信号データ が必要なのです。元の絵として、完全な白色のときの輝度信号の立ち上がりからの の信号データが必要なのです。この二つの目的のために、水平ブランキング期間を 含んだキャプチャーが必要なのです。 実は、かなりの数の saa713x の乗った各メーカーのドライバーを実際に テストしてみました。INF ファイルの書き換えをして、自分のカードに合わせて テストしてみました。 しかし、全て、ブランキング期間を含んだキャプチャーはできませんでした。 水平ブランキング期間を含んだキャプチャーが可能なドライバーをご存知の方が いらしたら、教えてください。
>>245 NTSCと比べてどうでしたか?480ラインじゃ一緒ですかね・・・。
ワンネスやツートップに売られていた 安物7135カードのリモコンが使えないのですが、 使えてる人いますか?
だったら、SAA713xのカードを使わなければいいと思うんですが。 そんなに必死なら
>>248 リモコン使えてます。なにを使っているかわかりませんが
付属ソフト使っていますか?
251 :
248 :04/11/23 23:35:47 ID:1zJnU/6g
>>250 再インストールして
結んであった紐を解いたら使えました。
(・∀・)イイ!
ぬるPo
このカード、結局 8x8と比べて、何がいいわけ?
外部入力
画質 つーか、このスレ的にはカードじゃなくてチップなんだけどな。
>>253 ダイレクトオーバーレイの制限と色空間。
逆にクロスカラーにはbt878より弱い。
>>257 Power VCRIIとPVR Plusも置いてあった。
親切なサイトだな。
WinDVRもあるな・・・
定期 1. 60fpsで観賞(プレビュー)するには? 2. ステレオで予約するには? 3. インタレ保持でぺぐ2録画するには? どうせ、だれもワカンネーんだろ?( ゚д゚)、ペッ
そりゃ
>>261 の脳内は誰にもワカランわな。( ´,_ゝ`)プッ
264 :
名無しさん@編集中 :04/12/12 13:56:27 ID:Z9RoOTHi
過疎スレage
262の脳内はわからないとしても、 261が挑発して答えを書かそうとしたことに対して うまくはぐらかしてすかしたことは分かった。
266 :
261 :04/12/12 17:31:42 ID:Z9RoOTHi
僕が悪かったです。 どうか、教えてください。ペコリ
>>267 そのマザーはウンコでもない。自作板では設定が弄れないといった面白みがないだけで安定板。
出た当時は旧資産からの乗り換えや繋ぎ、もしくは余ったパーツでお手軽に組むのに適していた。
既に枯れまくっているチップセットなので酷い不具合もないのも利点。
とはいえ時代遅れなのは確かなこと。
PentiumIIIや鱈セレを未だ使うよりはマシな環境だと思われ。
あと蟹はLANなどでCPU占有率が高めになるくらいで今はそんなに悪くない。
悪かったら様々なOSでサポートされるわけがない。
オンボード音源としては悪くないほうだと知らないのか。
まぁ、この板しか見ておらずメーカー製しか弄ったことのない奴に説いても無駄だと思うが補足しておく。
まぁ、二人とももちつけ。音声問題は解決済みじゃなかったか?
上で環境を晒したのは他でもない俺なんだが、ちょっとばかり論点が変わってきてないか。
ステレオモノラルの問題はマザーや音源の問題ではなくてこのSAA713xの特有の問題だよ。
使っている本人が言っているのだから間違いない。
俺はECSのK7S5Aも使ってたし、その後継チップを搭載したASUSのA7S333もキャプに使っている。
同様に音声切り替えの問題で悩んでいた。ただこの頃はもっと古いドライバだったのでわからん。
ちなみにSiSマザーのオンボードはCM系ね。蟹じゃない。それでも問題はあった。
で、色々試行錯誤するのが俺の自作の楽しみ方なのでKM266も使ってみた。
スペックだけみてもワンチップSiS735(745)とVIAの帯域差は明確だし、確かに性能差もあるだろう。
またキャプにこの世代のVIAは不得手だということも重々承知だ。
しかし、このカード以外では目立った問題もなかったわけだから原因はSAA7135にあったんだと思う。もっといえばドライバにも問題があったんだと思うよ。
他に使ってみたカードはBCTV9とQUOSYS10。どちらもKM266でもSiSでも問題なかった。
つまるところ本当の糞はSAA7135。もしくは相性だったのだろう。
しばらく報告こそしなかったけど、今は普通に動いているドライバは最新ね。
また上でも書いたように普段は外部チューナーなので楽観視してる面もある。
SiSに戻してみてもいいんだが、さすがに今安定しているものから特に理由のないかぎり同程度の
環境で遊ぶことはしない。なぜなら次は64環境に移行したいと思っているから。
つか、なんでこんな古い話題が急に
>>267 で持ち上がったかのほうが不思議だったんだが…。
どちらもどっちだ。もう解決している話題でもあるのでこれ以上の論議は自作板でやってくれ。
>>261 が定期って書いてたので、それらしいのを辿ってみた
そして辿る相手を間違いますた。どうもスミマセン
KM2M Combo-Lは素晴らすぃM/Bですよね(・∀・;)
海外サイトからダウソしたドライバで、ステレオがモノになったり、ステレオを選択しようとするとエラーが表示されたりするドライバと 正常なドライバを比較したら、レジストリ項目で1ツリー分すっぽり設定がなかったよ。 ってことでドライバがバグってただけ。 別に7133/7135が悪いわけでもなかったよ。
なんだよ、人いるじゃん
ついでに、
>>261 の、2と3についてはどうよ?
275 :
274 :04/12/13 18:54:45 ID:O55ioC6Z
玄人志向のSAA7133GYCを購入したんですが、音声関係でトラブってます。 (環境は、OS=98SE、マザボ=nForceを積んだ板、 (グラフィック&サウンドはオンボード機能を使用、です。 外部音声をSAA7133GYCのAUDIO-INに入力し、 SAA7133GYCのAUDIO-OUTとマザボのLine-inをミニプラグケーブルで接続 したのですが、PowerVCRを使用してみたところ左音声が出ていませんでした。 ふぬああにて【オーディオデバイス=none】にしてプレビューしてやれば キチンとステレオで音が出ます。 SAA7133GYCのAUDIO-OUTにヘッドホンを接続してみたところ、 SAA7133GYCのAUDIO-OUTからはステレオ音声が出力されていました。 試しに外部音声をSAA7133GYCを介さずにマザボのLine-inに直接入力 してみたところ、はじめはステレオで音が出ていたのですがPowerVCRを 起動して暫くしたら左音声が出なくなってしまいました。 Line-inに入力した音声の左音声が出ない状態は今も続いています。 (再起動したりサウンドデバイス用のドライバを入れなおしたりしても (改善しませんでした。 解決方法が解る方、怪しそうな箇所が思いうかぶ方、いらっしゃいませんか?
ステレオ・ミニ・プラグ端子には、のっぴきならない「相性」がある 家中の端子を比較し、違うケーブルで試せ(・∀・) __ __ / \ / \ | | | | ニニニニニニ .| | | | ニニニニニニ | | | | ニニニニニニ .| | | | ニニニニニニ | | | | | | | |
↑ 包茎手術の仕上がり比較
ワロタ
チラシの裏に書いていたのをコピペします。 2ch全てを信じるのは愚かかもしれないけど、せめてこのスレをみてから判断すればよかった… Philip7135のシリコンチューナー酷さに参りました。WEB上の情報ではシリコンなので 外部からのノイズに強い!とあったけどメチャクチャ嘘じゃん! ノイズ乗りまくりで前に使っていたBT878のほうがずっとマシだったよ… TV視聴だけが主な目的なんだけどそれであっても酷すぎる。うちは電波受信状態が良い 環境だけに悔しすぎるよ。 玄人等の安価な7133で地上波放送のノイズ乗り具合はいかがなもんでしょう? サンプルなどあれば嬉しいのですが、簡単でもいいので教えていただけませんか?
>>281 安価なボードのチューナーは使える代物じゃない。
そういうのは過去ログみてもらえばわかるけど、
外部チューナーからS-Video入力を前提にしている。
>>282 即レスありがとうございます。
TV視聴がメインなのでそれほど高画質を望んでいるわけじゃないんですが
あまりにも7135のノイズが酷かったもので。あのざらざらしたノイズ以外は不満が
ないだけに残念です。ゴースト障害もない地域なので。
外部チューナー導入を薦めてくれる理由は良くわかります。しかし、なるべくPC周り
を圧迫させたいくないのと、iEPGで一発録画できるのが気に入っているのです。
そこでやはりチューナー搭載のカードを選択したいのですが、最低限といいますか
ノイズがあまり載らない一番安価で導入しやすい713x系でお薦めはないでしょうか?
設定のしやすさや他のソフトでの使い勝手がこなれているので選びたいのです。
>>283 SAA7133GYC等は、ある意味、期待ハズレの名機
視聴メインなら、結構使える
リモコン付きもあるし、メルコから出ているのはソフトも良さ気
また、キャプをやるなら、現時点では、SAA7130のが使い易い
7133だと、定番のフリーソフトの設定に苦労する
視聴メインなら、個人的には、MonsterTV3を勧めるけどね
綺麗だよ
>TV視聴がメイン
↑
これって相反してないかい?
↓
>iEPGで一発録画できるのが
ま、いいんだけど
>>284 にほぼ同意
DScalar以外では7133の方が良いと思うが?音声ケーブルが不要ってだけでも。 俺は713xは早々に見切りをつけた方が良いと思う。 今となっては良いことは一つも無い。 Bt8x8と比べザワザワノイズが低いのが取り柄ってだけで、色ずれも色再現性もBt8x8より下。
287 :
283 :04/12/21 15:05:24 ID:l6q1QGoa
みなさんありがとうございます。 TV視聴がメインと書いたのは観ていることが主であって、全くキャプをしないってわけではないんですよ。 兎に角とても参考になりました。
>>287 BCTV4使いの俺だが正月に以下の二製品に特攻するぞ!
1:MonsterTV 2 バルク
外部入力ならかなりの高レベルと言われているが、では内部チューナーはそこまで
糞なのか?まあSAA系はYC分離がないと盛大にクロスカラーを発生するから
期待はしていないが
2:VS-TV7133R-PRO
なら三次元YC分離がついていればどうなんだ?と試してみたい。ただもう7133は
飽きてんだけどね(家に玄人の7133GYCとノバックの7133LPが放置中)
え?7133GYCにはYC分離があるじゃないかって?それでも試したいんだよ!とくに
チューナーとコンデンサの数がこれとは違うからね
なんか十字架を背負って生きてる人みたい それでいいというのなら、それが望みというのなら止めはしない。。頑張れ
>>283 気持ちは解るが、内蔵チューナーと外部S入力では天と地ほどよりも更に差があるぞ。
S入力じゃなくてもコンポジットでもとてつもなく幸せになれる予感。
まぁ、画質がよくなるだけでiEPEGは意味無くなるけど。
>>283 亀レスだけど、思い出したことが。
Prime TV 7133(無印)は、ついてきたドライバでインストールすると
チューナーの周波数が少しずれていて酷いざらざらノイズだったよ。
いろいろいじって修正したら(DirectXやドライバのバージョン、
ケーブル/アンテナ入力とかだったと思う)、玄人の7133GYCと同程度には
なったはず。ただし、ゴーストはもともとない条件だけど。
まあ、7135には無関係かも知れない。
7135って視聴専用だよね・・・ って俺だけじゃないよね・・・
293 :
名無しさん@編集中 :04/12/22 18:56:19 ID:Ydk8I0l7
だいぶ昔から置いて無いか?それ
うわぁぁあ!YUANのドライバがバージョン下がってる〜! 2.6.1.9は無かったことにされてる!今アップされてるのは 2004/07/14のV2.6.1.8 (2.55MB)だけじゃん!
296 :
283 :04/12/23 00:21:29 ID:sAjS9HgZ
>>288-291 その後もレスありがとう。
ふむふむ。7133系がかなり安いので特攻してみようと思います。
それにオーディオケーブルを動力パイプのようにラインINに刺さなくても良いところなんかも
今の7135に比べればずっといい事かも。
>>292 完全視聴専用ですね。ノイズが酷くてたまの録画も耐えられませんでした。
297 :
274 :04/12/23 05:56:06 ID:Q5Ukn276
>>295 2.6.1.9は音ズレがひどかったからなぁ
298 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 21:25:44 ID:EGhtZ7aF
玄人志向 SAA7130TVPCIを使用しています。 ふぬああの設定について教えてください。 720*480や640*480でキャプチャすると。 映像が二倍の速さでチャカチャカ動き、音声は等倍で聞こえるファイルが作成されてしまいます。 (6秒キャプチャした場合、3秒に加速した映像が流れて止まり、音声は普通に6秒流れる。) 「スマートティーを使用する」のチェックボックスはオンにしていますが、 縦480でキャプチャする場合の注意点はほかに何かあるのでしょうか。 M/B BIOSTAR P4TSV(i865G) CPU Pen4 3.0E GHz MEM 768MB HDD 7200rpmのもの OS WinXPsp2 Sound CREATIVEのUSBのもの Hunuaa 2.5.6.3 どうぞよろしくお願いします。
>>298 単純にそれって*480のprofile毎のfps設定が違ってる予感
300 :
名無しさん@編集中 :04/12/27 03:10:34 ID:ioMocvfI
>>299 返答ありがとうございます。
デバイスの設定>ビデオプレビュー・キャプチャピン>フレームレート
をそれぞれ見たのですが、29.97000002997となっていました。
たぶん間違いはないと思うのですが・・
真空波動拳にて確認もしましたが、29.97となっていました。
301 :
298 :04/12/27 03:15:17 ID:ioMocvfI
真空波動拳の結果を貼り付けます。 [20041227-030403.avi] AVI2.0 720x576 16Bit Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2 29.97fps 139f 202024.05kb/s PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s 00:00:04 118,008,832Bytes 真空波動研 041113 不穏な部分を診ていただければ幸いです。
303 :
298 :04/12/28 17:52:13 ID:GozcP9gd
すみません。まだ悩んでいます。 VirtualVCRに置いてもまったく同じ様な動画がキャプられます。 付属していたPowerVCRIIは起動しませんし、何がなんだか。。 720*480 YUY2 29.97 スマートティー 以外はすべて標準設定なのですが、 どうすればよいのでしょうか。。
環境のせいだろ。板違い
微笑ましいオファーの登場だな もうしばらく、眺めるとするか
307 :
298 :04/12/28 19:37:47 ID:GozcP9gd
ごめんなさいゆるしてください。
308 :
_ :04/12/29 01:03:39 ID:Uqc7tqGe
>>298 >720*480 YUY2 29.97 スマートティー 以外はすべて標準設定なのですが、
>AVI2.0 720x576 16Bit Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2 29.97fps 139f 202024.05kb/s PCM 44.10kHz 16Bit 2ch
??
720X576?? 無圧縮??
310 :
名無しさん@編集中 :04/12/29 14:49:15 ID:62gETRtZ
視聴目的で、たまにiPEG録画するかもしれない人なんだけど いまからSAA7133GYC-STVLP買うのって馬鹿だと思う? 糞って言われていたチューナーがLGに変わったんだよね? 素直にGV-MVP/RX2買おうか、玄人にしようかと迷ってるんだけど 上の二つって、チューナーに劇的な差があるもんなの? iPEG視野に入れてるんで、外部入力は使わないとして。
311 :
_ :04/12/29 23:13:07 ID:Uqc7tqGe
劇的な差は無い。 使う人間がSAA713系の特徴や癖を事前に理解していれば問題も無い。 糞ボードと大騒ぎするのは大体は事前に情報を集めない奴。
だな
>>311 フィリップス製チューナーの画像は本当に糞だぞ。その糞加減は
たとえついているのがBt系でも変わらないほどに。
>>310 いい情報だ。俺が正月に特攻する。もちろんフィリップスチューナーのGYCも
当然持っている。フフフ…たのしみだ
>>310 クロシコのもチューナーが変わったのか?
青ペンのVA1000プァはLGになってるが
315 :
名無しさん@編集中 :05/01/03 16:23:18 ID:/AXkW8Qg
SAA7130-TVPCIですがlame mp3で録ると音が出ません PCMだと問題ないし、そのほうがいいでしょうけど mp3だけ音が出ないのがどうも納得できません
>>315 納得しようとしないあんたの態度が納得できない。
317 :
315 :05/01/03 18:53:45 ID:/AXkW8Qg
この糞ボケ野郎 何べんlameのリアルタイムエンコは出来ねぇって言わせりゃ気が済むんだ 馬鹿息子がぁぁぁぁぁぁぁ 胃薬送れ胃薬
('A`)つ<いや、出来るよ コレモッテ ココニイロトイワレタ
320 :
315 :05/01/04 17:13:31 ID:oHM5u8xm
結局出来ないということでFA? 過去ログ検索したけど「音ズレするからやめた方がいい」 というのは有ったけど、出来ないとは書いてなかったもので・・ でもうちの場合は音ズレ以前に音が出ないのでおかしいなと 思っていたんです。
意味がわからない。 そもそも何のソフトでキャプチャしてるのか 音でないのはlameだけなのか、PCM以外のコーデックでは試したのか それとなんでそれで7130の仕様になるのか、 調べてもできないって言うのなら315には出来ないって事でFA。 もういいから書き込まないでくれ
>>320 出来ないよ
これはこの板の仕様じゃなくてLAMEの仕様
このスレじゃなくて他のキャプボのスレとか徘徊すると詳細見つけられるかも
変な点に固執するから他の可能性を見落とす石頭のいい例だな
323 :
315 :05/01/04 21:47:03 ID:oHM5u8xm
>>322 おお神よ、ありがとうございます
これで気分がスキーリしました。
>>321 ソフトはふぬああとvirtualVCRで試しました
PCM以外ではADPCMとwmaで音が出ていました。
何かしたら48kHZ、128kbps ステレオでとれたけどな
OSがXPならLameなんぞいれなくとも48kHz 128kbps STのMP3でとるなんてわけないことだ。
先日SAA7133GYCを購入してPowerVCR IIで試し録りしてみたんですが、 録画されたモノの音声が小さい&ボリュームコントロールでライン入力の ボリュームを最大に設定しておいてもPowerVCR IIを起動するたびに ボリュームが小さく再設定されてしまうのは、仕様ですか? レジストリエディタでPowerVCR IIのとこを見てみたら、なんちゃらVolume っていうキーがあったものの、値が16進数でわけわからんし。
たしか、DirectX9.0のバグじゃなかったかな VA1000Powerでも、同様の事が起きててパッチが出たような・・・
Windows Updateでドライバが出ているようです
>>326 1 PowerVCRを起動して、左側のメニューでTV視聴を選ぶ。
2 ライン入力を出して、自分の好みの入力に設定する
3 PowreVCRを左側のボックスメニューを閉じる事によって終了する
>>329 SAA7133GYCは、フェリポじゃねーの
333 :
326 :05/01/09 14:27:38 ID:3sUN6Zi7
>>327-328 そういうことでしたか。
近々OSをクリーンインストールする予定なので、
その際に忘れずにWindowsUpdateして問題が解決
することを祈ることにしますです。
>>329 フィリップスでした(去年の12月中旬頃新品購入)。
>>330 そういった感じに終了しても相変わらずでして、、、
っていうか、ボリュームコントロールを表示しっぱなしで
PowerVCR IIを起動・再起動して確認してみたところ、
起動時だけでなく再起動時にも音量リセットされてました。
まぁ、再インストールに期待してみますです。
ASUS P4P800 SE Pen 4 3.2GH 512MB XIAi9200-DVS128 LP SAA7133GYC-STVLP/R XPSP2 こんな感じで使っているが、録画後に音声が全く入っていない おそらくコーデックの問題だと思うのだが・・・
>こんな感じで使っているが、録画後に音声が全く入っていない >おそらくコーデックの問題だと思うのだが・・・ そのクセCODECを記さないあたりなに考えてるんだか
おれはXXのプロパティの問題じゃないかと思う
ほしゅ(・∀・)
PICVideo MotionJPEG v3 が出たけど、YV12 出力するからウマー!
YV12で喜ぶ理由が分からん
>>341 XviD 出力までに、color space 変換無し=無劣化・高速処理。ウマー!
AviSynth+VirtualDubMod を使ってない人には意味ないかも。
huffyv12マダー?チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
Windows Uodateでこんなのが出てるのに気付いたんだが、使ってる人いる? ちょうしどうよ? Philips Semiconductors - SAA7130 TV Card - Video Capture Items Technology Co., Ltd. - Video - SAA7130 TV Card - Video Capture ダウンロード サイズ: 192 KB, < 1 分 Philips Semiconductors multimedia software update released on November 30 2004. 詳細...
うち、7133だし
そりゃ違う製品だからでしょ。 でもWHQL認定の713xカードなんてあったんだね。
ドライバが日本仕様になってないんじゃない? PC TV Application使うか他のソフトを試してみてはどうか
349 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 00:20:48 ID:x/AHG3RK
玄人のSAA7130-TVPCIですがwindows再インストール後 コンポジット入力で画面が真っ暗で映像が出ません。昨日までは映っていたのに・・。 ふぬああの設定も以前と同じにしてもダメ、いろいろいじってもダメ 添付のPVRplusでもやっぱり真っ暗、ノイズすら出ない ケーブルをテレビに刺すと映像は出るので信号は来てる そのままキャプチャすると真っ暗なまま撮れる、音は出る。 S端子入力だと映るので壊れてはいない(多分) チューナーの映像はノイズ画面、アンテナは繋いでないのでこれで良し ドライバのインストールは何度もやりました、PALをNTSCに書き換えたやつも 試したが変化なし。 あとどこを見ればいいでしょか?ぜひヒントだけでも、 完全に行き詰ってしまった。
ふぬああの下の所にエラーが出てない? 後ダイレクトXのバージョンは最新に・・・
うちのは何故かコンポジとチューナが逆転してて コンポジの信号をキャプるときに入力元ををチューナにしてやらないといけない 一度やってみなよ
352 :
349 :05/01/20 04:49:33 ID:x/AHG3RK
>>350 エラーは特に出ていません
ダイレクトXは9.0cです、XPsp2標準。
>>351 入力元をチューナにすると、そのままチューナからの映像です
先ほどアンテナに繋いだら綺麗に映りました。
コンポジットのみ真っ黒画面で、その状態でコネクタ抜き刺ししても
ノイズすら無し。まるでポードが動いていないかのようです。
353 :
349 :05/01/20 14:38:54 ID:x/AHG3RK
>>352 自己レス
PCIスロットの位置を変えたり最小構成で動かしたり
いろいろやってなんとか映ったので報告します。
一番の原因と思われるのはサウンドカードとの相性
もうひとつはインストールの順番、サウンドが先かキャプボが
先かという問題、何度も抜き差ししていく中で
>>351 氏と同じ
現象も確認(逆転現象)。
PCIスロットの位置はあまり関係ないような気がする
位置を変えたことによってドライバーの再インストールが
行われるためそれが効いているのでわ?
昨日までは動いていた←この考えは捨てなければいけませんね
初心に戻って最小構成でインストロール・・・ということです。
HuffYV12ってLocoCodecで検索すれば見つかるよ。
そろそろ保守
356 :
名無しさん@編集中 :05/02/04 03:56:25 ID:zjq8QXFx
いまノバックの7130?のボードを使っていて、ふぬああで録画しています。 S端子で録画するとあみあみな画像になってしまい、 コンポジットからの録画も文字の周りがちかちかしてしまいます。 Y/C分離がうまくできてないそうですが、SAA7133GYCだと3D Y/C分離機能 が搭載されているということで、この二つの問題って解決されるでしょうか?
>>356 望み薄な希ガス。そもそもS端子では、最初から輝度、色差信号が分離している
ので、SAA7133GYCの3D Y/C分離機能が有効に働くとは考え難い。あくまでコン
ポジット、内蔵チューナー映像のための付加機能と考えるべき(回路的にS端子ソ
ースと完全に遮断されているかどうかは知らないけど)
現在繋いでいるSケーブルや同軸ケーブルを通じ、周辺のノイズを拾ってきてる可
能性は無い訳?手でぶらぶらしてみたり、取り回しやケーブルそのものを外す、取り
替えるなどして状況が変わるのであれば、そちらをまず解決した方がいいかと。PC
内部にノイズ源がある場合も少なからずあるけど…。
「ノイズを確認」のところでやってる例などを参考に
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm って、ここまで書いて気が付いたけど、腐れCODECを用いた低bit rate録りってオチ
は無いよね?(・∀・;)
358 :
名無しさん@編集中 :05/02/04 08:15:58 ID:zjq8QXFx
>>356 NOVAC PrimeTV スレの>489あたり読んでみな。
>>358-359 これはビートノイズとかの次元じゃないね(ノ∀`;) ドライバ絡みっぽいので、
同じカード持ってない漏れは、役に立てそうにありません。スレ汚しスマソ
>>359 おお。ありがとうございます。そのすれの489のとおりにやったら網は消えました。
そのスレのとおり少しボケボケに。
文字などくっきりした感じになったのでこれが正解ですかね。文字のまわりちかちかもおさまりました。
>>360 いろいろヒントになりました。ありがとう。レスくれなければSAA7133GYCや
3次元Y/C分離回路積んだS端子付ビデオデッキとか勢いで買うところでした。
Kworldに、713xの新しいドライバがアップされてる。 V2.3.1.6
>344と一緒?
PAL_Bに固定されてもたw
366 :
名無しさん@編集中 :05/02/11 00:08:21 ID:97ooY1eQ
なんか付属のソフト入れればいいんじゃねえ
>>367 kstvtune.ax絡みなら、directxと共にググれ
オートデテクトなのでenc777が言うようなinfの書き換えとか必要ないよ というか、そんなんでドライバ改造した気にならない方がいい CDROMのドライバで十分
>>368 DirectX9cが入っているので、例のアップデートは出来なかったので、
とりあえず、インストーラーから出てきたkstvtune.ax(20003/8/14)を
ほりこんでいます。
>>369 もっかいやりなおしてみます・・・・
CD-ROMから入れなおしてみると、あっさりうまくいきました。 おさわがせしましたです。
お騒がせされましたデス
373 :
名無しさん@編集中 :05/02/11 15:50:42 ID:0k4TlZ48
SAA7130-TVPCIを使っているのですが、どうやっても ”縦縞” が消えないのでもう捨てます。
375 :
373 :05/02/11 22:47:17 ID:0k4TlZ48
アナログは問題なかったのに、地デジを録画したら盛大な縦縞。 まあ久々だったから、壊れていたのかも。 半日やってどうにもならないので、MTVX2004を買ってきた。 つまらないぐらい簡単なのね、MTVXって。
えっ2004無印買ったの? なんでまた…
>>375 MTVXスレに2004無印とHFとSAA7130の3機種使いがいた気がする。
378 :
373 :05/02/11 23:13:14 ID:0k4TlZ48
>>376 すぐに録画したいから2005まで待てないのと、2005だと地デジは今まで以上に制限が厳しそうなので。
>>367 俺も同じの導入したけど付属CDので無問題だったな
視聴時に画面左下が┐みたいな線入って気になったけどキャプした動画はまともだった
380 :
メモ :05/02/12 00:10:36 ID:Bwc4Qniz
ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/
もしかしたら彼は内蔵チューナを使ったのかな...
>>377 この前GXスレで見かけたよ。実家用にGXを買ったらしいw
一時期良くなったのにkworldのサイトは、また重いのね。
>>381 俺のことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
実はGXはもうないw
荷物がついてからいろいろ試してたんだけど、あまりにも使いづらいので、親父には無理だと判断した。
ちょうどImpressでレビューしてるけど、まさにそのとおりで「慣れ」なければ、録画も満足
にできないインターフェースには正直驚いた。
ちょうどPowerVCRIIを初めて使ったときの「なんじゃこりゃー感」に似てる。
画質はまったく問題ないので、自分で使う分にはいいけど、初心者や中高年には無理だわ。
GX売った分はiPod Shuffleに化けてしまったんだけども、次はやっぱしアレ買うかも。
SAA7130-TVPCI/BをイーマのJ2704に刺して使いたいと思ってるんだけど 相性問題ないかな?
>>361 ちょっと変化があったので自己レス。
結局ボケボケで使い物にならなかった。
OSをXPから2000にしたら、くっきり網網が消えた。
ドライバーの問題?だったのかな。
これで録画しても残す気になれた。
いままでボケボケでノイズだらけのソースを
よくここまで綺麗にしたなと関心したけど、
結局ソースが綺麗なら軽いノイズ系フィルターかけるのと、
好みでシャープ入れるだけだった。
386 :
名無しさん@編集中 :05/02/13 13:43:32 ID:ohIgxouW
VHSテープを玄人志向 SAA7130-STVLPでキャプしてるんですが、
どうしても音声にブチブチノイズが乗ってしまいます。
ソース、ビデオデッキに異常はないようです。他でダウンロードした
動画ではノイズが乗らないので、スピーカーの問題でもありません。
録音レベルをいろいろ調整してみてもブチブチノイズは消えません。
サウンドカードの問題かと思い、SBLiveを外してマザーのオンボードサウンド
につなげてみましたが、やはり同じノイズが乗ります。
ケーブルの引き回しをいろいろ変えたり、パソコンの位置を動かしてみても
ノイズの状態は変わりません。
SAA7130-STVLPをマザーから外して振ってみると、中でカラカラ音がしてる
んですが、これは中で何かの部品が外れて壊れてるんでしょうか?
こんなノイズです
ttp://lock.chu.jp/up/stored/1.mp3 使用機種 Gateway G6-350改
OS Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195 Service Pack 4)
CPU Celeron1.4GHz(Tualatin) + PL-iP3/T(Rev2.0)
MB WS440BX
BIOS 4W4SBOX0.15A.0019.P14
メモリ 320MB(128MB+128MB+64MB)
Drive Toshiba CD-R/W SD-R1202
VGA SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9200SE 128MB
HDD SEAGATE ST340014A 40G 7200rpm + SEAGATE ST3200822A 200G 7200rpm
電源 WATANABE DENGEN WPS-350PS
ATAカード 玄人志向ATA133RAIDPCI
ビデオキャプチャー 玄人志向 SAA7130-STVLP
サウンド Sound BLASTER Live! DIGITAL ENTERTAINMENT
>>386 同じクロシコの7130と7133GYC昔使ってたけどどっちもノイズ凄かったよ
今使ってる他社ボードはほとんど気にならないからそういう設計なんだと思われw
NRソフト買ってシコシコノイズ抜いてたよ
389 :
名無しさん@編集中 :05/02/13 19:56:15 ID:c86j29UQ
うはwwwおkおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社員の2ch工作も忙しくなりそうだな
>>386 ttp://upup2.com/ upup2@15-30 ex0630 KEY:STVLP
↑うちのSAA7130-STVLPの動画サンプル。
MTVX2004(HFの方だったかも)の標準で録画したものをDVDに焼いて、PS2で再生、
外部入力でSAA7130-STVLPに入力。(PowerVCRII使用)
初めて外部入力使った気がするけど、音ひどいなw
でも、まぁプチノイズはない気がする。
あと、カラカラはうちもしてたような気がするが、はずすのめんどくさいのでパス。
393 :
386 :05/02/14 01:51:51 ID:MOi9veKw
みなさんレスありがとうございます。 ふと思いついて、ビデオデッキのラインアウトから サウンドカードのラインインへ直接接続してみたところ、 耳障りなノイズはほぼ解消しました。 初めからこうすればよかった・・・。
ふつうそうするだろ
昨日SSA7130買ってきて ふぬああ使ったら録画がめっちゃ汚かった うお、なんじゃこりゃと思って試行錯誤をして 付属CDのTVR+使ったら綺麗に撮れた 初めてのキャプチャーにふぬああはイクナイと思った
×初めてのキャプチャーに ○アフォに
解像度が320x240のままとか、もしくはインタレ解除できないとかじゃねーの?
それ以前に未補正のSAA7130映像を、おまけのクソMPEG-2ソフトで録って、 本気で綺麗と言ってるのが問題。
おまけじゃないよ本気だよ
おまえらみたいなオタクじゃねーんだよボケが
>>401 だよな。
しかしふぬああは敷居が高いのは確かだな。
おれもいろいろいじくってやっと完璧な設定にこぎつけたから
設定説明のHPあるからいろいろ探すといいよ。
>>401 オタクじゃないのにSSA7130を買うのはアフォ
>>392 音量ちゃんと設定しないから音割れする。
>403 クロシコ全般に言えることだな
朝霞光世馬鹿だろ
ごめん誤爆った
>>402 > 設定説明のHPあるからいろいろ探すといいよ。
それが間違い。漏れが確認できたページはどれも糞。
他の人が普通に出来てるんだから、それはおまいの(ry
>>411 設定の根拠もわからずに、できてると思い込んでればいいよ。( ^∀^)ゲラゲラ
アイタタタ
おまいら釣られすぎ
2時間aviキャプしても1フレームもドロップしない 7130と相性の良いマザーボードってありますか?
中古のELSA EX-VISION 700TVが5900円で売られてたんだけど このボードの評価ってどうなの? 豪華な仕様だけど7130チップ乗せてるボードでは最高峰?
700TVはELSA唯一の名機じゃなかったっけか
>>416 何でもそういって問題を先送りするなよ。
>>415 あったからといって何か得することでもあるの?
| 〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 >( c´_ゝ`) | | >( c´_ゝ`) J >( c´_ゝ`) | 〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | >( c´,_ゝ`) | J >( c´,_ゝ`) >( c´,_ゝ`)
今、SAA7130-TVPCI/Bを外部入力で使ってるんだけど、リモコン付きなら安いから乗り換えようかと思って 713xシリーズはどれも大差ないのかな?
>>423 シリコンチューナって時点で購買意欲は湧かない
>>425 7135は屑だよ
7133も、7130と比べて特別良いというわけじゃない
>>427 100MBワロタ
2月上旬に落としたけど
WEB上のバージョンは2618になってたけど、ファイルは2619のままだったよ
429 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 16:54:49 ID:fQt6PMJL
保守
音ズレはなおってる?
431 :
名無しさん@編集中 :05/03/13 14:56:19 ID:lH0PcvG+
MSI K8T Neo2-F(K8T800Pro)とSAA713xの組み合わせで普通に キャプチャできてる人いませんか? 玄人志向のSAA7130-STVLPなんですが、ふぬああにしろVirtual VCRにしろ、 録画をはじめなくても、ビデオの画像を見ようとプレビューをONにした途端 OSごと落ちてしまいます。 VIAとキャプチャーが相性悪いとは聞いてましたが、ここまでひどいとは・・・。
>>362 を入れてみた
問題なく動いてる
以上報告。
YUANのサイトからSAA7133GYC-STVLP用のドライバはなくなったの?
ありますん
今ごろになって SAA7130TVPCI/B を購入しますた (どこも在庫がなくて探すのに苦労…) 基盤はRev.Dですが内部オーディオコネクタが省略されています 早速 Virtual でキャプチャー(いつもこれを使っているので…) 最新版1.6.4ならDirectShow対応でキャプチャーできました ただしダイレクトオーバーレイは使えず、プレビュー以下で使用 負荷はプレビューあり、huffyuv圧縮で DirectDraw有効時 60% (1GHz) DrrectDraw無効時 80% (2GHz) でした。十分使えます。 Athlon3200+ (C'n'Q有効) K8T800Pro+VT8237R (GA-K8V Ultra939) GeForce2-MX400 (SpectraF11)
> 早速 Virtual でキャプチャー VirtualDabです ふぬあああより設定が楽なのでこれを使っています
突然PAL_Bに固定されて動かなくなることがある
ふぬああだと、外部入力の場合、無信号状態で[置換]を押してしまうと PAL_Bで固定されてしまったような気ガス。
441 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 21:24:26 ID:f1kwHwNK
最近やっとSAA7130購入したのですが 映像に横線?が入ってしまいます。 対処法などあったらお願いします。 アンテナから直挿しで視聴ソフトはDigiOnTVR、 ドライバはk-worldのv2316です
442 :
441 :2005/03/23(水) 21:26:37 ID:f1kwHwNK
>>441 指すスロット変えたら、ちっとはまともになったけどね。俺の場合、空きスロットの一番下
SAA7130はふぬああキャプ+外部チューナー入力専用と割り切ったほうがいいかもね
7130と7133の2枚ざしで2番組視聴はできますか?7133はサウンドも引き込み方なので できるのではないかと思うのですがどうでしょうか?キャプチャとか録画ではなく単に 2番組同時視聴したいだけなんですが。音声を物理的にケーブルでミックスすれば7130 2枚でもできるのかな?
446 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 18:59:01 ID:S9FCcsoC
PAL_Bに固定されてしまった場合の直し方ってあるんでしょうか?
>>444 SAA7130の内蔵チューナーなんか使ってるヤツいまどき居るのか?
見るだけなら使えるんじゃない? チャンネル切り替えの音うるさいけど。
435-436 スマソ。オレも見つからない。TUN800だったよな? リンクぷりーず。
>>451 ・・・ってことは、TUN900のドライバに混ざって入っているってことか?
ただでさえ、ウチからはクソ重いサイトなのに。OTL
あれ、Media PlayerとDirectX入りだから(´〜`)
>>437 > 基盤はRev.Dですが内部オーディオコネクタが省略されています
ピンか何かを半田付けすれば使えそうだけどね。
455 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 17:55:01 ID:MnDxVG9+
TUN800のドライバが見つからないのですが、TUN900で良いのでしょうか?
>>435 にも書いてあるけど、
YUANのサイトの方のSAA7133GYC-STVLP用ドライバはなくなったの?
どうゆうつもりだよ100MBって嫌がらせ?
461 :
名無しさん@編集中 :2005/04/14(木) 21:19:21 ID:lFodg5r4
S入力だと色が垂直方向にズレるよね? エンコ時間短縮の為にキャプ時に補正できると助かるんだけど そんなドライバかDirectShowFilterないかな
ffdshowだと上に2ラインずらすと下2ラインの色が抜けちゃってorz
苦労と歯垢の7130つかってるんですけど マザーをVIAチップセットの物からnForceにかえたんですけどどうしてもドライバ当たらない 相性とかあります?
>>464 俺のクロシコ7130はslotによって認識するとこしないとこがあった。
因みにnForce3
>>465 高速レスありがとう。
不明のデバイスとはでるんですがどうもうまくいってないっぽい
ウィザードで改変ドライバを解凍した所を指定したり、付属CDを入れて指定しても当たらない
ベアボン買ってPCIスロットも1つしかないので諦めるしかないかなぁ・・・
ダメ元で、SetupDrv.exeで入れてみるとか
ん?まてよ? 付属のCD-ROM?w
うちだとWindows Updateのドライバ当てると認識しなくなるんだけど・・・既出?
>>469 俺もそれで困ってる!、ドライバ入れ直そうとしてちゃんと場所を指定してんのに
特定できませんって言われて更新すらできね(ノД`)
infになってるなら、ウィザードを使わずにデバマネからやってみては?
慌てずデバイスマネージャーでSAA713xを削除してからドライバを入れなおす
473 :
470 :2005/04/19(火) 13:02:48 ID:EnZQwWb9
>>472 それやったら認識されました、トンクス。
474 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 00:57:00 ID:bWnDZCV9
Items Technology Co., Ltd. - Video - SAA7130 TV Card - Video Capture ダウンロード サイズ: 193 KB, < 1 分 Philips Semiconductors multimedia software update released on March 15 2005. 詳細... この更新プログラムを非表示にする
475 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 13:39:29 ID:toy4h4aV
SAA713*系だと、 SAA7133GYC-STVLP/Rが最高だとおもうんだけど、もっといいのある? (Tunerの評価は別として)
俺もSAA7133GYC使っているが、緑っぽくておかしい。 みんなどう調整してる?
地上波の映像であれば、とりあえずカラーバーを録り込んで(ry
>>475 価格面だと、VA1000プ
青ペン再生工房で、1800〜2500円は美味しい
やすいなぁ。 でも、値段は別でオナガイ。綺麗にキャプれるの保水。
研究用チューナで外部入力だから、チップが同じなら、どれも一緒なんだよね
YUANの旧ドライバ持ってる人いない? v2618は検索ででてくるんだけど中身はv2619なんだよね
64bit用ドライバってあったっけ?
483 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 13:53:00 ID:k+Hg4lDf
クロシコの7130-STVLP買ったんだけど、内蔵チューナーの音声がステレオになりません。 PowerVCRのアップデートやこのスレで出てるドライバもいろいろ試してみましたが、どうにも ステレオになってくれません。 問題なくステレオ音声になっている方はどのようなドライバを使っていますか?
ヒント:モノラル
>>483 私も7130-STVLP使ってますが、ステレオ音声になってます。
ただし添付されてきたドライバを入れなければステレオにならないです。
玄人指向がリンクを貼っているメーカーのアップデートのPowerVCRIIとか
最新ドライバは、ステレオ仕様の7130-STVLP用ではないようです。
SAA7130のドライバは、通常はモノラル音声の製品として流通してますしね。
内蔵チューナーを使ってるヤシがいるのに驚いた件について
テレビ見るだけだもん
見るにしてもクロシコの7130は常用でも画質キツ過ぎて観るに耐えないだろ。 ゴミ捨て場とかに捨ててあるモノラルHiFiのデッキでも繋げりゃ5倍は良くなる。
489 :
483 :2005/05/06(金) 21:52:32 ID:TuaD/UWN
>>485 どうもです。
アップデートを入れてるのがマズイのですね。(´・ω・`)
VCRを終了後に音声が止まらない問題があったもので、アップデートを入れたら直ったから
これでいいと思いこんでました。
で、さっそく、ドライバをアンインストしてCDから入れなおしてみましたが、症状が変わりません。
う〜、OSから入れなおさないといけないのか。('A`)マンドクセ
>>486 >>487 の言うように見れればいいので。
>>488 あのぉ、モノラルHiFiって・・・。
まあ、あまりモノラルに対しては hi-fi とは言わんのが普通だね。
YUANのTUN800 v2.7.0.6になってるな
なんかそれ入れたらデバドラからTuner消えない? 映るっちゃー映るけど…
ステルスドライバ
いろいろやってみたけどv2.7.0.6認識しないんで前ver.に戻した@Win9x
v2.7.0.6ファイルが足りなくね? ところで、SAA7133-GYCでS入力をNTSC_M_Jでキャプする方法知らない? S入力が無い状態だとNTSC_M_Jに出来るんだけど、S入力が有る状態だと自動でNTSC_Mになりやがるorz
>>495 JとJ無しって何が違うの?
差が判らんのだけど。
>>496 Jだと緑かぶりが低減されたり、色が良くなる(プラシーボ?)
7133と7131の違いがわからん。 どちらもシリコンチューナーなのはわかるが、つまり7133の廉価版ってことか?
( ゚д゚)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
501 :
名無しさん@編集中 :2005/05/14(土) 04:16:17 ID:0R8jlDCg
>>492 ,495
infの中を見る限り、ファイルが足りないというか、二つのドライバを統合したような感じだ。
デバドラからチューナーが消えるのは仕様じゃね?
SAA7130買いました。お前らヨロシク
いや、わかんね
505 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 15:00:14 ID:wMPY5j7p
パソコンが2台並んでるんで1台目のVGAのTV-OUTから2台目のSAA7130に繋いだんだが映らね プレステ繋いだら映るんだけどな・・・何か特別な設定いる?
ディスプレイの詳細でTVアウトが出来る設定にするのをわすれてるとか
>>504 気にならなかったか、いいのぉw
TV-OUTからちゃんと出力されているか?
508 :
505 :2005/05/21(土) 17:31:27 ID:wMPY5j7p
>>506-507 サンクスコ
設定したら映ったよ、何故か額縁・・・デスクトップの端が映ってねぇ
こっからはビデオカードの設定だな
>>505 あーそういう使い方いいね。
モニタ切り替え機とかで繋いでる個人サーバーとかの管理にいいかもな。
ネットワーク経由する遠隔操作系ソフトじゃレスポンス悪いし回線の占有率も上がるし
何よりセキュリティー面でも心配残るしな。
peercastだろ。
511 :
505 :2005/05/21(土) 20:08:10 ID:wMPY5j7p
うん
大掃除してたらV-STREAM TV-7133出て来たんでサブ機に装着したんだけど 音は問題ないんだけどなぜか白黒・・・使えねぇー なんでだろ?
513 :
512 :2005/05/22(日) 23:52:01 ID:E1BGs6nz
WinxpSP2、DirectX9.0c、GeFoFX5200ドライバV7184 7133ドライバV2315、PVR patch V2022なんだけど
なんでだなんでだろー っと
515 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 08:24:36 ID:NPg0opoL
過去ログには無かったんですが。このカードでFMラジオは受信できませんか?電波は同軸ケーブルで来ています。
517 :
512 :2005/05/23(月) 11:36:07 ID:39X7JNbn
いや、内蔵チューナーのはなしw 一応自己解したんで報告。 7133ドライバV2311まで落としたらカラー表示されました 取りあえずこれで様子見
上のほうでも同じような人がいたようですが nforceマザーと玄人SAA7130使っているのですがどうもデバイスマネージャの認識が上手くいきません・・ デバイスマネージャで一旦全部削除したあと SAA7130でGoogle検索した2番目のページにある改変ドライバを右クリからインストールしても 再起動かけるとまたデバイスマネージャに黄色いマークが・・・ OSはXPなんですが nForceマザーで使っている人いますか?
初代nFはさすがにわからん
520 :
518 :2005/06/04(土) 01:24:32 ID:PHZEYAsD
ごめん・・・ 書き忘れシテタ Nforce2 です
内蔵lanとちょっと折り合いが悪いけどwin2000でNF7-SLでほぼ問題なし。
>>518 OSセットアップ時のチップセットドライバの入れ方ミスるとそうなるっぽい
ドライバー指定してるのに、受け付けてくれない状態じゃない?
俺はINTELだけどそうなったよ。結局、OS入れなおしで解決
>>503 亀だがカラーバーで調整してそれでも
まだ緑強いからutlの拡張色調補正で
合わせて後はソース毎に真っ黒なフレーム
探してヒストグラム(RGB)で同じ位になるように
合わせてる。
めんどいならヒストグラムだけで合わせても
結構直るよ。再圧縮前提の話だが。
>>518 NF7 Rev2 だけど同じ症状。 付属のCD-ROMの
セットアップタイプのドライバだと今のとこ問題なく動作。
だが、ふぬああで、どうしても2分毎にコマ落ち・・・orz
過去ログ調べたらサウンドカードぽいけど・・・
またなんか分かったらカキコします。
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
クロシコとかのSAA713x系と MTV1000だったらどっちが綺麗 ですかね?
変わらないよ 同じだもん 違うのは価格だけ
そんなこと質問してくるような香具師にクロシコなんかとても綺麗だとは言えない
PCでは視聴せず、録画のみ。DVDに焼いてTVでDVDプレーヤーから 見たいと思っているんだけどSAA7130-TVPCI/B+ふぬああで大丈夫かな? 録画はVHSから外部入力で休止状態→録画→休止状態をサポート してることを条件として。PCはWinXP ProでマザーはS3/S4対応。 ちなみにTVはD1端子搭載なんでプログレッシブには非対応のよう
メルコのクロシコGYC同等品を4000エソでゲトした。 リモコン付きで(゚д゚)ウマー
Windows Updateしたらドライバを認識しなくなった・・・あれは罠だったのか?
わははははは、罠にかかったようだな!
SAA7130-STVLPを使っているものなんですけど音声がモノラルでしか出ませんステレオにするにはどうしたら良いのでしょう?
>>537 仕様を解った上での質問か?
内蔵チューナーはモノラルだぞ?
540 :
538 :2005/07/13(水) 16:13:46 ID:KgMkkVTU
正直スマンカッタorz
>>544 ドライバーの.infなどを書き換えてもだめですか?
過去ログ読めってことだな
きびしいなあ。
さっそく聞いてるヤシがいる。
つーかそのサイト、よく読むと >付属CDのドライバでふぬああを使ってのTVステレオ予約録画に成功。 ~~~~~~~~~~~~ と書いてあるのだが・・・ 記述ミスだろうとは思うけど
すいません、7135は7133のようにサウンドカードやオンボードサウンドを使わずに 7135自信でサウンドも映像と一緒にキャプチャできるのでしょうか?
>>555 元ネタがわかってもらえてうれしいが、アレはドロロン星人なのだよ…
>>557 それシリコンチューナー系のボードですけど、搭載チューナーはどうですか?
ソフトウェアエンコスレでは散々酷評されてましたけどちゃんと映ります?
559 :
名無しさん@編集中 :2005/07/27(水) 10:11:33 ID:nuhvlKzZ
SAA7130を使ってWMEで動画配信しようと試しに2PC間でやってみたら、 最初は映像と音があってるのですが、数分の配信ではっきり分かるほど 音声が遅れていってしまいます。 何が原因なのでしょうか?もしコツがありましたら教えて下さい。 ちなみに、ふぬああでの録画は問題なく出来ています。 CPU:AthlonXP 2500+ M/B:NF7-S MEM:1024M SOUND:audiophile2496
560 :
554 :2005/07/28(木) 19:48:06 ID:r5+yWS3J
>557 ありがとう。でも手ごろな7135ボードがみつからない。2980円くらいでないかなぁ
悪いことは言わない。7133にしとけ。
7130で十分
563 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 23:20:09 ID:DeAJBS5z
XP 64bit版のドライバって出てないの?
sage忘れスマソ
SAA7133GYC-STVLPの設定ソフトのGr3DConsoleって 最小化できないけどなんとかならないものだろうか? 「たすくとれいな」とかで無理矢理タスクトレイに押し込もうとしたができなかった 画面に表示されるのはウィンドウ小さいし別にかまわないんだが、 タスクバーに表示されるのが嫌なんだよねぇ… 誰か知ってる方いますか?
>>565 俺はわからん。
保守がてらチラシの裏。
悪名高きシリコンチューナー搭載V-STREAMのQUICK TVを懲りずに買ってみた。
以前に買った玄人の7133より搭載チューナーが良くて正直びっくりした。
QuickTVは、アプリの出来が最悪なの以外は我慢できる。 ウインドウの位置・サイズを覚えてくれないのと、 音多/ステレオ切り替えがえらくマンドクセなのと、 少し電波が弱いと他のチューナでは拾える局でも映ってくれないことと、 スタンバイ復帰録画に対応してないこと以外は。
SAA7133GYC-STVLP + ENVY24HTS-PCIでキャプしようとしていいるんだが 録画すると必ず音声が0.5秒-1.0秒位先にでて映像が後からついてくる…orz プレビューの時はアロケータ使ってあわせればいいんだが録画は必ずずれるんだよなぁ CPUとM/B替える前は音声が先行することなんてなかったのに… もう少し弄り倒してみるか
>>566 そういえば確かに玄人のシリコンチューナー製品よりもTV視聴でノイズも少なめだった
ということはカノープスのアレも同じOEMなのでそれよりも上か
>>569 家を空けてて亀レススマソ
そうです、hunuaa使用です
とりあえずMuxの設定を色々と弄っているのだけれど解決せずorz
闇雲に弄っててもしょうがないから少しずつ組み合わせのパターンを減らしていこうかと考え中
単に各ストリームが同期がとれてなくて先頭から始まってないだけだろう。 MUXの設定だね。
デフォルトで黒伸張されてませんか?どうやってOFFにしたらよいのでしょうか?
コントラストを下げれば?
コントラストを下げるとさらに悪化する感じです。逆にコントラストを上げて 黒伸張されても黒つぶれさせるようにして防がないと薄暗いシーンが汚くなります。 玄人じゃなくてモンスタとかなら設定するドライバとかあるのかな? 薄暗いシーンはコネチップの方が綺麗かも
>>576 俺は別メーカーの7133なんだが、Win2Kで以前はレジストリ設定でコーリングされるのを防げてたんだけど
いつの間にかレジストリの設定が無視されるようになってコーリングされてしまうようになった。
仕方ないので16〜250ぐらいになるようにコントラスト設定してるが16でコーリングされるデータが結構あるのがつらい
別にドライバを変えたわけじゃなし、
多分DX9.1cあたりが怪しいと踏んでるが、今更9.1b以前は入手できないし。
SAA7133GYC-STVLP使ってるんだけど、YUANのTUN800ドライバ入れたら Gr3DConsoleが全く弄れなくなったんだけど、この状態で3DY/C分離とか有効 になってるのかな?
>>579 すまん、ぐぐってみたが34Com.dllの話題しかなかった。
お手数でなければキーワードを教えてはいただけないだろうか。
いや、既に登録してあるんで34Com.dllがないエラーは出ないです。 Gr3DConsoleを実行すると起動はするんですが、ONもOFFも選べない 全く無意味な状態で動くってだけなのです。 もしかしてほかの人はyuanのドライバで普通に動いてたりする?
もういっぺんデバイス削除→oem?.inf/pif削除で再登録から始めても 駄目なら、chip壊れてたりして(;゚д゚) 古い付属CDのドライバを用いて制御可能なら、その他のDLLが必要と かいうオチじゃないのか?とりあえずガンガレ
584 :
名無しさん@編集中 :2005/09/03(土) 15:26:40 ID:aomTDRYU
SAA7130-TVPCI/Bでテレビを見たり、録画したりしたいんですが、付属のPVR PLUSでは見られませんでした。 それと、PowerVCR IIでも駄目でした。 どうすればいいでしょうか? ちなみに壁のアンテナをつなぐところとSAA7130-TVPCI/Bを直接つないでいます。
デバイスマネージャでちゃんと認識されてるの?
586 :
584 :2005/09/03(土) 15:47:15 ID:aomTDRYU
Philips TV7130 WDM Video Capture Philips WMD TVTuner がありました。
588 :
584 :2005/09/03(土) 16:42:47 ID:oQdV+Bxn
DirectX9.0cなんですが、そのパッチをあてても大丈夫でしょうか・・? それと見れないときのエラーが PVR PLUSのは「テープにこれ以上データは記録されていません」 PowerVCR IIは「S0023:このグラフは正しくプレビューすることができません。」 とでました。
既にそのバージョンが入ってるなら必要ないよ
590 :
584 :2005/09/03(土) 18:48:34 ID:cVu1bjh/
ドライバを最新にしたらTVをみる事ができました。 ノイズが気になりますが、これはきっとグラボの真下に設置しているからだと思います。 それとPowerVCR IIでは映像が紫色になってたりしてよくわからなかったのでつかわないことにしました。 いろいろありがとうございました。
電磁波に下も上も無いだろ
592 :
名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 17:30:40 ID:ZTTSeNHQ
SAA7130しか使ったこと無いんですが、SAA7130の外部入力での キャプチャ力(画質)って、全体から見てどの程度のランクに入るのでしょうか? 7130のチューナーは全く話にならない、とは聞いたことはあるのですが・・・ やはり安いだけあって外部入力も下の部類に入るのでしょうか?
チップの話か、ボードの話か? S入力なら最高、どっちにしろ、外部機器しだい
594 :
名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 19:30:27 ID:RapsVp5+
外部機器に3DYC分離や3DNRなどが付いてるかどうかが判断の分かれ目
596 :
名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 23:08:44 ID:ZTTSeNHQ
ソースは地デジやBSで、S端子使用です。 外部入力に関しては結構良い評価が出てるのでしょうか。
あれ? チップMTV1000や2000と同じってどっかで聞いたような?(未確認)
>>596 それ以上を求める必要は無いと思う。実質7133あたりからチップの画質は
上がっているとは思えない。それ以後のキャプ板のトレンドがまあ
3DNRや3DYC分離やゴーストリデリューサー、或いはトランスコード対応の
ハード縁故や二番組同時録画程度の… つ け た し によってできている。
TVキャプの極意はまともに動かせる環境を確立したら動かさない事。
下手に他に手を出し始めると無限ループに陥る。
それよりもキャプの数をこなして楽しむ事こそ賢明だろう。
ちなみに俺自身は今のキャプ環境はbt878だ。色々板を試したが素直で 使いやすい。それに手持ちの動画は殆ど878で取ったことを考えてみても 俺には878が良いと言う事なんだろう。 MTV1000も2000もシリコンチューナーやエルザの700TVも所持していたよ。 けど結局俺はBCTV4に落ち着いたんだ。使いやすいから… MTV2000と7133GYCだけ予備部隊として残してあるけど後は全部売却したね BCTV4は俺のシィル(byランス)みたいなもんだ。
cdr
キャプ段階で色ズレさえどうにかできりゃなぁ・・・
色ずれを補正しながらキャプったら?
ていうか7133GYCを使ってるけどずれてないぞ 地アナ放送自体がずれてるんじゃね?
ちょ、詳細おながいします
>>604 内蔵チューナーやコンポジ入力なら問題なし
S入力だと接続機器に関わらず大体2ライン分程ずれてる
キャプ時に(ffdshow以外で)補正する方法知ってたら誰か頼んますマジで
ゲームがメインで買おうと思います。 7130と7133の違いがよくわからないのですが、 外部入力ならどちらも全く同じと考えていいのでしょうか? また、CPU負荷が高いとゲーム画面も処理落ちしたりしますか?
>>606 うちと逆だな
S入力だとずれないけど内蔵チューナーだと2ライン分下にずれる
>>606 ffdshowじゃだめなのかw
他の方法は知らない
S入力がずれるとは致命的?だな
俺もS入力でずれる(内蔵は知らん)けど、これは外部チューナーでずれたものだと思ってる。 あと、 SAA71xxじゃ色はズタズタ(13.5MHzが悪いんだけど)になってるんで、 この点だけは化石化したBT8x8の方が優れてる。 (すべての点で良いものだせよ、って言いたい)
>>606 > キャプ時にffdshowで補正する方法
詳しく
確認してないが、たしかffdshowでraw videoを有効にしてoffset弄って
hunuaaのビデオフィルタでffdshowのプロファイル作ってデバイスんとこに追加
しかし結局
>>461-463 なんで実用できね
PluginDir = "C:\AviSynth 2.5\plugins\" LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll") SeparateFields() Top = SelectOdd Bottom = SelectEven Top = Top.UVTimingH(-1,-1,true) Bottom = Bottom.UVTimingH(-1,-1,true) Interleave(top,bottom) Weave() これでマシにならないか?
っていうか上に2ラインずらせば下2ラインの色が抜けるに決まってるじゃないか あほすぎ
UVTimingV(-2,-2,edge=true) にしてる
色タイミング補正(AviUtl) Cb垂直 -8 Cr垂直 -8 端の色で塗りつぶす ON ffdshowにAviSynthって項あるけど、もしかしてキャプ段階で補正かけられるのか?
おおでけた。こりゃいいや。
>>616 ずれすぎだろw
カード何つかってんの?
>616は2ライン上にずらしてるだけなので他のみんなと同じだよ。
タイミング補正って1ずらすと1ラインじゃないんすか? おれ-2でちょうどいいけど…
おまいら本当に7133GYC使ってるのか ズレ具合がバラバラで笑える
>>620 色タイミング補正のreadmeをよくよめ
>設定値は 1/4 ピクセル単位です。
つまり、1ラインずらしたければ±4する
ただし、1ラインずらすと色差のフィールドオーダーが反転するので2ラインずらす、つまり±8する
で、−2にするってことは上下ラインの色差をブレンド(二重化)することだから、あわわ・・・
つまり細かいことは気にしないのが最強ってこった。 …ごめん。
hunuaa+ffdshow(AviSynth)でキャプると 1フレーム目がドロップすることが多ぃょ(ノД`)<どうにかならんかね 話を蒸し返すと、色タイミング補正は ChromaShift(L=-2) に落ち着いた。 デフォでインタレOK&端の色で塗りつぶしてくれてるぽい。
625 :
620 :2005/09/11(日) 23:06:44 ID:9O3fUXf4
>>622 CCEでフィールドオーダーの反転にきずいてから半年。
完璧だと思っていた。
この20GにもなるMPEG2はどうすればよいんでしょうか?(ノД`)シクシク
人の作る物に完璧な物など無い、と諦める。
>>625 >きずいてから
こっちにも気づけ( ゚д゚)
628 :
620 :2005/09/12(月) 23:46:26 ID:eUPwwijv
だって…(´・ω・`) ねえこれって致命的?
たしかMPEG-2のTFFフラグだけを弄るツールがあったかと。 なんとかマエストロとかいうっぽい名前だったかなあ?
色のフィールドオーダー?もなおせるの? 普通のフィールドオーダーなら直せたと思うけど…
/ / ,'. ,' .i ',.. ',.‐- ヽ, ヽ ヽ.ヽ '., '., ', . / ,' ,'. ,' , .l ',', ',‐- ,,,ヽ, ヽ. '., '., '., '.,. ', , .,' ,.,' ;. i l. l.i iミ ミ ヽ '., '., '.,. ', ',. ', l i. i l. l. l ', l.l }ヾヾ、. ‐-、. ', '., '., ', ',. ', ト-L,,,,__l .! l. '、 ', l_l,,,,j ゝ'-‐- 、.ヽ ,、ヘ ', ', ', ', ', ', ヽ、````````_;;;;__''''''''"´ ... r' r'"´ `ヾ< , < ハ ', ', ', ', ',. ', -ゞヽ "´;}-,,,,,______,,,,::::::: { { Y jリ/ ヽ.i. ', ', ', ', ',. ', ゞ) ヽ,,r'_ノ_,/::::: ヽ、ゝ -‐ノr:), j ', ', ', ', ', ', l/ - "´ `,}:{"´ ノ _, 'ノ ',. ', ', ', ', ', . / f,,__,j " /{''''''','' "´', ', ', ', ', ', ゝ, i. レ‐-.' ', ', '''''' ‐‐-- ', ', ', ヽ l. l ', ', `` ,‐- - ‐', ', ' ゝこ;;; =- :l. l '., ', ', ‐- 、、 ', ヽ. ノl. .l. ヽ ', ', `` ‐ ! . ヽ, , ' l l \ ', ', . i ヽ、,,,,、、 -‐ヽ. .l. l \ ',
>>625 だからフィールド分離・結合フィルタを使えと(ry
今クロシコの7130なんだが画質的に MTV1000に変える意味あるかな? ちなみにaviキャプ。 あとMTV1000と2000って確か石は同じだよね?
こいつは何度も同じ質問を繰り返すタイプ
画質は>426とか 価格.comの7135の「画質は以前使用していた同社のBT878の方がよかった感はありますが」からすると SAA7133GYC-STVLP/R>SAA7130-TVPCI/B=SAA7130-STVLP>SAA7135-STVPCI/R でいいんでしょうか? 今SAA7130-TVPCI/B使ってて下の2つのどっちか買おうと思ってるんですが、 SAA7130-STVLPとSAA7135-STVPCI/Rはどっちのほうがいいですか?
秋葉原のクレバリーで7133GYC−STVPCI/R買ったよ 税込み6200円ぐらい。秋葉原で他どこも売ってなかった。 普通に綺麗だよ。 文句言ってる人は電波の入り方自体に問題があるんじゃないかと思う。
うpったらものすごーーく細かいところまで揚げ足を取られそうなヨカーンw
これのどこが綺麗だよ ○○に比べたら糞過ぎ 厨にはお似合いだな とか言われるなw
揚げ足がどうこう以前に、
>>638 が映像の良し悪しを分かってないことが
問題じゃないのか?
上の方で散々色ズレが議論されてるように、そのままじゃ大いに問題の
ある映像しか録れない。あと、その製品のGRチップって、輝度変化が激し
いシーンの後に、帯状の色違い領域が発生するやつじゃなかったっけ?
>>645 その組み合わせで使ってるよ
メインはS外部入力だからsaa7130にはS入力のみ
8738にはラインでつないでふぬうああでは音はライン入力で指定して
画も音もきてるよ
全然使ってないけどチューナーからの音や画は
7130のカードのコネクタから8738のAUXコネクタにつないで
ふぬああではTuner、auxと指定すればどっちもくる
音はモノラルだけどね…
648 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 21:30:13 ID:P70dtCwj
XPで定期的にコマ落ちしてしまう人 WindowsUpdateにあるSAA7130ドライバーを入れるといいよ TVチューナーが使えなくなるけど
XPでSAA713xチップを使っていればwindows updateのハードウェアからインストールできるよ あとは展開したファイルを探すだけ windows updateカタログには登録されていないので落とせない
TVチューナーなんか使ってるヤシいるのか?S端子入力だけやろ?
あ、やっぱり windowsupdate にあるドライバーは使っちゃだめだわ コマ落ちしないのではなく、ドロップフレームを検出できていないみたいだよこれ Kworld の最新版を使うしかないね 不慮のコマ落ちは仕方が無いけど
KRTV-7131 こいつも性能一緒?
2005/08/01V2.3.1.7 1. Fix a bug that it can't record a SAP channel. ==> Modify cap7134.sys 2. Rebuild phtvtune.sys 2005/07/19 V2.3.1.7 1. Fix a bug that it can't work under PAL_M, PAL_N ==> Modify phtvtune.sys
あまり関係なさそうなアップデートですな。
クロシコのsaa7133gycでwmvの320x240のキャプチャができないんですけど解決法はありませんか?
2.3.1.7ドライバー入れてみたけど 相変わらず20分または50分前後でいきなり2〜3ドロップする 不具合は直っていないね WindowsXP + VIA KT-800Pro
>>660 原因が間違ってる
それはドライバのせいじゃない
RTC問題とか言いたいんだろ?全然違うんだな XPかDirectXに問題があると見ているんだけど 同じマシンにWindows2000の場合だと正常なんだが…
>>662 RTCじゃないって
XPのバックグランドで何が動いてるのか調べれ
ふぬああでキャプチャは、同じことをしてもWindows2000とXPでは XPの方が少々重いが、まあAthlon64で処理能力が不足するとも思えんけど。 マルチプレクサは、第一+ヌル、ヌルか?
2005/10/07 V2.3.1.8 1. It will auto-detect if NEC 3DYC chipset exists or not. 2. The TVSetup.exe V3.1.0.0 can update the all parameters in the registry.
>>665 こいつもやっぱりだめだった > コマ落ち
キャプチャーフィルターとマルチプレクサの双方で同時にドロップしているところを見ると
システムタイマーが何かの拍子で補正されてドロップ判定されてしまっているかもしれない
(でも決まってキャプチャーしてから20分か50分前後に必ずコマ落ちする理由は不明)
打つ手なし…
あと、これとV2.3.1.7はデコーダとチューナの設定がおかしいので入れない方がいいかも
俺はXPでもコマ落ちしないよ。 バックグランドで動作するいくつかのサービスとか機能を外してるから。
原因がわかったので報告 VT8237のRAIDドライバーV4.30xに問題があったようです コレをいれるとSATAの機能に関係なくコマ落ちが発生しました (SCSI-HDDにファイルを作ってもコマ落ちする) V4.20Aなら問題ないことを確認 VIAスレで「V4.30xが変」というカキコで気が付いた
/kworld/driver/pvr_tv_7133yc/ のドライバって玄人7133GYCに使える?
YUAN
WinDVR3で音割れが回避できなかったんでメルコ謹製のPCastTV使うために7133GYCに PC-MV31XRのドライバ当ててるんだが・・・どんなもんだろ。
俺はCPUクーラーをリテールから忍者にしたら音割れが直った。
AIW RDEON+WinDVR3(MMCでも)だと問題なかったり 何より7133GYC+PowerVCR2で割れないんだから相性なんだなと・・・orz
2005/10/31V2.3.1.9 1. V2.3.1.7 & V2.3.1.8 can't work in Japan. ==> Modify tuner.sys
人柱希望
saa7133でテレビ、ビデオは正常に写るのにPS2をつなぐとピンボケしたような映像になる・・・ しかもグラボを無印6600変えたら録画すると映像が一段階暗くなって暗いシーンなんて真っ暗で何も見えん どっちでもいいので誰か解決法や同じ症状の人いません?
だからみんな3D性能が劣っててもラデ買うんだよな。
後ろめたい行為はやらん方が吉
まぁ問題なしだな USBスピーカーから音が出ないのはWinDVR3の問題だろう ただ要らんソフトまでインスコされる 削除できるからいいけど
683 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 01:09:43 ID:2cGuLeee
「夢見るオマンコ」や「FUCKしよう」など下世話な曲が有名すぎる関西パンクバンド。 85年にビートクレイジーから発売されたデビュー1stEP「赤痢」は未CD化曲「ナンバー」を 含む4曲入りで、かなり乱暴な演奏である(のちにナンバー以外は「赤痢物語」にて新録分 を収録)。赤痢を知ったのは、パーソンズの2ndCDを買いに行った時、店頭に並んでいた3 rdミニアルバム「LOVE STAR」をジャケ買いしたのが始まりだ。住宅街の生垣で、バイクに 乗ったメンバー。何処と無く、日常を感じるジャケットだった。多分この場所でアルケミー から発売された「live&vacation」のプロモーションビデオも収録されたと思う。赤痢は元々、 中学時代の不良の集まりだったそうで、ボーカルのミユはベースだった。しかし練習して 来ないので、パートを変わったらしい。ライブはパンクバンドらしからぬマッタリで脱力、 メンバーも飲酒しながら演奏していた。3枚のミニアルバムをアルケミーレコードから 発表、未発表音源を含む編集盤「赤痢物語」発売後、88年頃にベースのユウが脱退、 モアイが加入。90年から92年にかけて3枚のCDを発売するもベースのモアイが脱退 する(有機生命体のハネダマリとユニット結成)。しかし、94年3月にフジヤマ開店10 周年を記念して行われたライブにユウが一時的に復活した。95年に3人で録音され たCD「THREE」はかなりの新境地で、今までの下世話な曲は一切排除された。当然 私が好きなのはユウ在籍時までである。先に述べたような下世話な曲がピックアップ されがちであるが、ピンクレディの「カメレオンアーミー」のサビをイントロに使った 「カメレオン」やフィンガーファイブの「恋のテレフォンナンバー6700」のカバー「リンリン」 、ダークな「睡魔」、激しすぎる「ダイナマイトキッド」「俺のドジ」などもお奨めナンバーである。
SAA7133GYC-STVLPの最新ドライバってどこにありますか?
686 :
685 :2005/12/15(木) 06:24:56 ID:8d18YJzT
すいません。今いろいろと調べていたんですが TUN800の最新ドライバ バッファローのPC-MV31XR/PCIのドライバ は両方ともふぬああ、付属ソフト等の動作OKっていうことでしょうか?
687 :
名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 05:13:17 ID:tyMABw3L
保守
nforce最悪。スロット変えようが横線ノイズ出すぎじゃボケ
それは帯域不足では。 他のソフト起動したりしてない?
SAA7133GYC ドライバも視聴ソフトも正常インストールできてるのにTV画面も入力映像も写らない・・・ 原因がわからん・・・
実はアンテナケーブルの問題だったりして。 俺の場合、F型接栓の中央のピンが曲がっていたため、 きっちり刺さっていませんでした・・・orz
クロシコの7130ボード、↓の2つがあるようですが SAA7130-STVLP SAA7130-TVPCI/B キャプの画質はどちらのほうがが良いのでしょうか? 素人目にはTVPCIのほうが基板に余裕がある分よさそうに思うのですが
クロシコの製品についているPVR-PLUS あまり使っている人はいないと思うけど Sempron 3100+Cool'n'Quietとの相性が悪くて 「最小限の電力の管理」にしてCool'n'Quietを有効にしていると ほぼ100%フリーズしますた
>>693 内蔵も使いたいならSTVLP、一応ステレオ
外部なら安い方買っとけ、どちらも変わらん
>>695 サンクスです
外部入力しかしないつもりなので安いほう買っときます
SAA7130-TVPCI/B 入力のあるサウンドカード ふぬああ(ライン入力設定) これが揃えば、SAA7130-TVPCI/Bの音声内蔵チップ使わなくて良いから、ほんと美味しいですな。
698 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 03:38:43 ID:4hjGR9Rz
SAA7131(玄人志向のKRTV-7131)を購入したんですが、 どうしても音が出なくて、色々調べまわっていたんですが、 (少なくともPS2等目的で、チューナーを使っていない場合)7131本体は音声の処理はしていなくて、 音を出す場合はゲーム機側から出ている赤と白の端子を、 直接スピーカーなり、サウンドボードの入力端子なりにぶっこんで使わないといけない、っていう解釈でいいのでしょうか。 後、もしそれであっている場合、赤と白の二本のオーディオケーブルを、 サウンドカードの一つの入力端子に直接入れる際に必要なケーブルはどういったものでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
>>699 了解です。ありがとうございます。
ちなみに、キャプチャボード本体から出てる赤と白の線は、チューナーからの音声出力と見ていいんでしょうか
キャプチャー側は入力のみ。
702 :
名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 00:01:48 ID:Py655qUV
保守
SAA7133GYC使ってますが、XPを再インストールしたところwindowsの起動時に チューナーの音声が1秒くらい聞こえるようになってしまいました。 ちなみにTVtunerのドライバを削除するとPCが立ち上がってる間、常に音が聞こえています。 で、ドライバを入れると上の症状です。 誰か解決策をお願いします。
サウンドカードのLINE入力が初期化時に開放されるってこと? サウンドカードのスレで聞いた方がよさげな希ガスるが…。
7130-TVPCI/BをWMEで使うとき、入力解像度が出力解像度に勝手に合わせられてしまうんだけど、こんなもん? 出力解像度を640*480にすると入力解像度も640*480に、 出力解像度を320*240にすると入力解像度も320*240になってしまう。 入力解像度を640*480にして出力解像度を320*240とかできない。 フレームレートも同じでなぜか同じフレームレートになってしまう。 ちなみにS端子接続。
一般人にはそれでいいんジャマイカ? 逸般人には物足りない仕様というか、どうせリアルタイムに出来ない ことをするんでどうでもいいけど
PS2のプレイ画面をPCのモニターに表示させたくてSAA7130を買いまして SAA7130は映像のみで音声を拾わないと聞いたので、そこでちょっと質問したいんすけど この場合だとコンポジットケーブルの黄をSAA7130に繋げて 白と赤をSAA7130ではなくサウンドカードのinに繋げる、というやり方でいいんすか?
やってみればいいじゃん
>>707 PS2の映像出力(黄色)と音声出力(赤白)をSAA7130の映像入力・音声入力へそれぞれ繋ぎ、
SAA7130の音声出力をサウンドボードの入力へ繋ぐ。
クロシコだと7130は音声モノラルだから穴一個しかないよ。
ミニモノラルジャック1個てことじゃね
>>710 ありがと!
一緒に入ってたちっこいケーブルはその為にあったのね。
俺はSAA7130とマザー間をCDケーブルでつないでる。 何か外側ガチャつくのがヤでさ。
STVLPのケーブルをなくしちまった。。 自分で作りたいんだけどピンアサインが解らない 誰か実物持ってる人調べられないだろうか
>>716 焦って完全に書けてなかった
玄人のSAA7130-STVLPです
とりあえず電子パーツ屋でコネクタは買ってきた
えっと、同軸のでいいの?
MINI-DIN 8PINのほうのやつなんです テスターで基板調べてSの映像だけは取れたんですが これに変換コネクタ通してコンポジット出すと乱れるし オーディオ関係のピンがよくわからないので
なんとか音声入出力とS端子までは解ったのですが コンポジット入力のピンアサインがどうしても解らない S端子から変換すると画質が凄い悪くて使い物にならないし これだけでいいのでSAA7130-STVLPの8PINコネクタのどこのピン使ってるか情報求む。
気合でケーブル作りました。正常動作確認。 一個調査用にコネクタダメにしちゃいましたが。。。 それで再び質問なのですが、友人にゲームプレイ等を見せる用途に使ったりしているのですが 以前のカードでWMEでノーインターレス化して入力を320x480にし、320x240で60fpsでライブしていたのですが 同一の設定を読んでもSAA7130-STVLPでは使えなくなってしまいました。 他の設定では問題ありませんし、ノーインターレス化で320x480で出力自体は出ています。 しかし320x240にすると真っ暗になってしまいます。 どなたかSAA7130-STVLP使用してる方で同様の設定を試していただけませんか。 一通りドライバの変更等は試したのですが仕様なのか知りたいので。。
>>722 詳細が抜けたので自己レス
以前のカードってのは別の古いキャプチャボードです
当時のWMEの設定を読み込んでキャプチャボード部分だけ今のボード設定にした感じ
以前別のPCで録画用途使っていてこの機能は使っておらず
ライブ用にもってきたらケーブルは無くすわこの有様です。。。
保守
PowerVCRなんか普通はインストールすらしませんが
>>725 MediaPleyerClassicかな。
動画見るのも音楽聴くのも全部これで済ましてる。
あとはLinux機でMythTV経由かな?
>>725 Dscalerは7133対応してないよ。クロシコ7130は画面は映ったけど音でない。
スレ違いですがSAA7133GYC-STVLPでFMラジオ聞けてるヒト居ますか?
>>725 WinampのTV plugin lite使ってる。
CPU使用率が低いので低スペックには有難い。
>>730 ダウンしてみたけどインスコできなかった('A`)
>>735 ありがとう そこのはインスコできたよ!
設定がよくわからんけど色々いじってみる
737 :
名無しさん@編集中 :2006/03/31(金) 02:16:26 ID:IHuPLOY/
KRTV-7131使ってる人いたら教えてくれ、これAudioIN/OITないけど、全部ケーブル一まとめになってんの?
>>737 DirectSoundによるPCIバス経由でのやりとりじゃね?
漏れの(ドライバと付属ソフトがカスな)MonsterTV3はそうなんだが。
>>739 d
7130についてはVideoWDMControlとか使わなくても音声フックする構成とか設定あるんだろうか
Dscalerのみで音も絵もでるなら7130に戻すんだけどな…Win2Kだからダメなのかな。
winampかMPCで見たいときの設定方法を書いた際取っ手にアデスか? winampはインストールしてもどこで起動すればいいか見当も付かんのですが
winampもMPCもそんなことできないと思うけど?
744 :
ななしさん :2006/04/23(日) 09:50:37 ID:UhL41ujO
フリーソフトを使ったTV視聴のまとめ ふぬああ 設定に時間は必要だが、それが済めば最も手軽に利用できる。 Winamp TVを見るためのpluginを入れればOK。画質は良い。ライトバージョン ならCPU使用率は低い。全画面表示するならこれを使いたい。 MPC MediaPlayerClassicは新しいバージョンでTV視聴が可能。 File -> Open Device でキャプチャデバイスを設定する。 インターフェイスが整っておらず使う気がしない。 Dscaler ふぬああと同じぐらい設定に手間が掛かった。使い勝手は 良い。ビデオカードがオーバーレイ対応だと扱いやすい。
おお、ありがとうございます。 でもどれもなんだか微妙なんですね。 やっぱりふぬああかぁ。
Winampは試したことないけれど、視聴目的ならDScalerだな。 デインターレスしなくてもいいような小さい画面なら別だろうが、流石に ふぬああって選択は…。バージョンにもよるかもしれないが、DScalerの 設定は難しいものではない。完全に日本語化されてるものもあるし。
PS2を繋ぐためにSAA7133GYC-STVLP/Rを買ってきました。 Dscalerではまともに動かず、モノクロ・音なし状態のためふぬああを使用。 静止状態はコンポーネントということもあってぼんやりしているものの悪くはないのですが、 画面がスクロールしたりすると激しくブレて静止画にしてみると完全に2重に写っていました。 ドライバを変えてみたり、DscalerのDeinterlace Filterを入れたりしたところ、 目が痛くなるほどブレていたのがプレイに支障はないくらいに改善しました。 しかし、ブレはまだ完全には消えていません。 設定でどうにかできるものなのでしょうか?
できない
320x240にすればブレとやらは消える。
>>749-750 解像度を半分に落とせばコーミングは消えるわけですね。
ありがとうございました。
hunuaaでFilterなし+ffdshowのDeinterlacingで俺は解除してる 自分の環境ではこれが一番綺麗だった
>>752 プレビューでffdshowを使うってことですよね?
コンプレッサはまだ触っていなかったので調べてみます。
>>753 DScalerは各バージョンを試したのですがだめでした。
手動定義は調べてみます。
確かふぬああでDeinterlace120ax.zipを使っていると思うのですが念のために試してみます。
情報ありがとうございました。
>>744 各ソフト色々設定変えたりして試したが、WinampのTVプラグインに落ち着いた。
綺麗だし比較的軽いのがいいね。
>>755 すまんが、そのプラグイソのURLきぼん。
SAA7133GYC-STVLP/RだとDscalerよりWinampのTVプラグインのが綺麗かも。 でもなぜか録画がうまくできない(betaだししょうがないのかな)
録画はしちゃいかんよキミ。
SAA7133GYC-STVLP 内蔵チューナー使用 SAA内蔵音キャプは32k縛りあ〜んど糞音。 やむを得ず音声多重デコーダ基板を作成。(CXA2020M) そもそもチューナーの出力からしてサチッてるので これでも辛いのだが、ステレオ度の強い音のときは結構ましになる。(音多の構造上当然の結果) 同じことやってる香具師いる?
762 :
名無しさん@編集中 :2006/05/07(日) 14:00:04 ID:kJ5yI1C6
>>761 うちのSAA7133GYCはそんなことないけど?
ふぬああでDirectAudioにしないと音がメチャクチャ悪いのはたしかだが。
少なくともキャプは48Khzで取り込めてるよ。
あとうちのは初期型なのでステレオが左右反対。
これはAviutlのステレオ反転フィルタ使って解除してる。
そう言えば、マザボ変えたとき、劇的に音が悪くなったが、2週間位したら普通になった
なんかPCIがキチンとささってないとか、音声ケーブルがキチンとささってないとか、そういうことはないか?
デジタル放送を録画したときの音声に比べると音圧が低いのは確かだが、普通に視聴しているぶんには十分な音質だよ。
このチューナーの問題は輝度ムラのほうだと思う。
音に関してはMTVX2004との違いは感じない。
>>762 ステレオ反転の件、ドライバアップデートしたら
いつのまにか直ってましたよ。バージョンいくつから修正されたか
忘れましたけど。
765 :
名無しさん@編集中 :2006/05/27(土) 19:31:35 ID:M5ES3lqS
無効領域が撮れないSAA713xのカードで これまでアナログ放送を704x480でキャプってたんだけど デジタル放送の額縁(横の有効画素が530くらい)の場合も 横704で撮るべきなのかな?720のがよかったりする?
>>765 俺も以前、SAA7133で720x480も704x480も一緒だし、
704x480で良いかってやってたけど、これだと間にフィルタが入って
コーリングされてしまうことに気づいた。
BSジャパン 横704:黒帯 左83 右87くらい→534 横720:黒帯 左85 右89くらい→546 クロップ後640に拡大した画像比べても大した違いは感じられなかったんだけど、 ちゃんと720で撮れるカードで左右の黒帯クリッピングすると何ピクセル位になるんでしょ?
>>764 買ってみたんだけど、ふぬああで使うと何やっても
3万フレに1フレくらいドロップする。
同じ環境で別のキャプ板に入れ替えるとドロップしない。
添付ソフトとかは使ってないので分からない。
絵は綺麗になったというのかボケたというのか・・・微妙。
769 :
名無しさん@編集中 :2006/06/15(木) 18:28:50 ID:qbXs2NCz
winamp lite+tv plugin liteっていいな 2ちゃん専用ブラウザを立ち上げて実況しながら視聴してても CPU使用率が20%台・・・
玄人のSAA7133GYC-STVLP/RつかってPS2のゲーム動画を撮りたいんだが いけそう? ちなみにゲームはGGXX/なんだが(´・ω・)
玄人思考のSAA7130を購入してWMEで配信をしてみようかと設定を模索してます PCスペックがそんなのにないので400*300とか360*240で出力したいのですが 640*480だとプレビューに写っているのに設定を上記サイズにするとプレビューが真っ黒になってしまいます。 また設定を640*480に戻すと写るので壊れている訳でないとおもうのですが もしかしてSAA7130ってVGA以下の出力はできないのでしょうか?
ピアカスで聞け
>>771 WMEなら、スレ違いじゃないか?
プレビューなんて使ってないから知らないが、320*240で配信はできてる
774 :
名無しさん@編集中 :2006/06/23(金) 00:43:27 ID:wlAAdWa7
SAA7130-TVPCI/Bのことで質問です。 昨日購入し早速取り付けたのですが、どうあがいてもテレビだけ見れません。音も出ない状態です。 貝体的に言うとRF端子、内臓チューナを使って見れないのです。 あと、本当にたまにですがふぬああでPS2映像を取り込むとPCごと落ちます… IRQは関係していないと思いますが、テレビが見れないのと関係があるかもしれないのでー応書いておきます。 マシンスペックは CPU Athlon64 3500+ チップセット ATI RADEON Xpress200 メモリ PC3200 DDR-SDRAM 1.5G(256MB×2 512×2) HDD 250GB (S-ATA / 7,200rpm) です。どなたかご教示ください。お願いします…
>>774 FreeBSDには対応していないんです(><)
>>774 チャンネルの設定は必須だがそれで落ちるのか?
付属ソフトでの視聴は?
Plextor PX-TV432P/JP(SAA7133HL)でWinampプラグイン視聴を確認ヽ(´ー`)ノ ふぬああだと音が出なかった 設定が悪かったのかも
>>777 はい。
ふぬああの設定サイトを見ながらチャンネル設定はしましたがザーザーだけで表示されません…
ザーザーは常に出ているのですが音は出ません。
今ふぬああで確認したところ入力タイプでVideo Tuner Video composite Video Svideo
が確認できました。 その中のVideo Tunerで設定しようと思っております。
付属ソフト(PVR-plus)でも最初に出てくる画面のTVセットアップウィザードでオートスキャンをかけましたが、
アンテナもケーブルもトータルスキャン=0と出ています。
チャンネルのオートスキャンもやりましたがやはりザーザー音なしで表示されません。。。
>>779 だったらそのどこかから引っ張ってきたであろうアンテナ線に
VHFだかUHFだかがきてないんじゃないの?
PCの設定うんぬんじゃなしに物理的な接続を確認してみて。
781 :
名無しさん@編集中 :2006/07/09(日) 23:45:56 ID:5lO82zdS
>>780 レスが遅くなってしまい、申し訳ありません…
あの後コードを変えたり、ドライバを替えたりしましたが砂嵐のままでした…
オートスキャンも全く働いていないようです。
DirectXも最新のものです。
やはり相性が悪いのでしょうか…
>>781 失礼ながら、念のため。
そのアンテナ線を普通のテレビにつなげば、番組を見ることは出来るんですよね?
それから、ボードの取り付けからソフトウェアのセットアップまで、メーカー指定の順番で行い、
そして添付されたドライバを使って行ってますか?マニュアル通りセットアップしてダメなら
初期不良かもしれないので。
>>783 ふぬああ使う前にボード付属のアプリで動作確認しておくもんだ。
チューナがぶっ壊れてんだろ
>>784 はい。付属のアプリで確認(国設定などを行い、その後の初期設定のスキャンは一瞬で終わり、アンテナ、ケーブル共にトータルスキャン=0とでる→
チャンネルのオートスキャンも一瞬で終わり何故か60チャンネル程出るがどれも見れない。)
してつながらなかったのでー応ふぬああでもやってみましたがこれもつながりませんでした…
>>785 やはりそうなるんですかね…
保証書などが見当たらないので交換は諦めて、この製品を買い直すか別のを買った方が良いかもしれないですよね…
787 :
786 :2006/07/11(火) 18:53:23 ID:LbO/wcWc
もう一つamazonで注文しちゃいました… 出来たら追って報告します。 お騒がせしまして、申し訳ありませんでした…
>>786 > チャンネルのオートスキャンも一瞬で終わり
ここが気になる。
DirectX 9.0cのパッチ当てた?
>>788 そんなものがあるのですか!
bにしか無いと思ってました…
詳しく教えていただけないでしょうか?
DirectX 9.0cのパッチなんてあんのかよ
あれ……確かTVチューナの不具合を修正するパッチが……。 ぐぐりなおした……。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル (((( すまそ、漏れの勘違いだったon_ 回線切って首吊ってくるon_
9.0bのパッチって明記あるじゃん。9.0cでは始めから修正済み。
玄人の7133、無効領域がキャプできないのはまぁ我慢するとして 480キャプで上の部分に2〜4ピクセル分黒帯ができるのは俺の環境だけだろうか@S端子入力 仕様?
>>795 手近な所にS端子出力持った機器が他に無いお (´・ω・`)
確かに同じデジタルチューナーからの出力をGV-MVP/GXWでキャプった時も
上側1〜2ピクセルが端っぽくて、チリチリとノイズが乗ってたりしてたのでそのチューナー(TU-MHD600)の仕様かも。
ちなみにSAA7133GYC-STVLP/Rのコントロールソフトはふぬああ。同じ板使ってる香具師いたら情報ギボン。
漏れは上側1〜2ピクセルは天使の分け前と思って諦めますた
>>797 (´・ω・`)d
やはり俺以外の香具師でもそうだったのか、他の機器との接続は試せずじまいだが
例のデジタルチューナーが出力2系統あるのでGXWとSAA7133で同時にキャプって
同じシーンを見比べてみたところ、SAA7133の方はGXWに比べてきっかり2ピクセル分
下方向にズレてた。マジでAngel's Shareは存在したのかよ・・・('A`)
折角非劣化取り込みしようにもこれじゃ萎えるわ、天使がタカリにこない板ドレー?
7130で白とびするんだけど修正できない? ふぬうああ使ってるけど調整が微妙。
みてみまする
>>798 ですが、玄人のSAA7130-STVPCIをお使いの方にお聞きします。
SAA7130の方は上に書いたSAA7133のような、外部入力をキャプした時に縦にずれるという現象は出ないでしょうか?
今まさに買おうか迷ってますが、また同じミスはしたくないゆえ二の足を踏んでおります。
誰か、タスケレ! orz
上下位置、ドライバーいじって調整したよ linuxだけどな
おっと、SAA7133GYC-STVLPです
すげーなヽ(゚∀゚)ノ
>>805 乙!
Winでもどうにかならんのかね、コレ。
忘れてた。
>>802 だけど、SAA7130でも付属CD、恵安のHPの最新版共にSAA7133同様の症状出た。
810 :
名無しさん@編集中 :2006/08/03(木) 07:34:21 ID:B0OP/xaU
>>808 全くだ
Winでも何とかしたい
外部S端子入力なんだけどTV局によってズレるんだよ・・・
>>810 やったこと無いけど、レジストリには
V-Gate Pos =0
V-Gate Start =21
V-Gate Stop = 0
ってあるからこれを弄ってみては?
(ただしSAA7133ではあるが、機種/メーカーは異なるのでそちらではどうだか知らない)
再起動マンコクセ(´A`)
嫌なPCだな。
814 :
名無しさん@編集中 :2006/08/07(月) 13:08:21 ID:CHfoG59h
SAA7130-TVPCIをPVR PULSってソフトで使ってるんだけど、一向にテレビが映らん。教えて
ドライバが入ってねーんだろ
嫌なPCだな。
817 :
名無しさん@編集中 :2006/08/08(火) 16:45:31 ID:cRmpobIj
ドライバー、入ってる。 オートスキャンにどのチャンネルもひっかからん。。。
アンテナ付けてねーんだろ
潜水艦の中で使ってるんじゃね?
うぃーおーりーびんな ぃえろさぶまりん ぃえろさぶまりん ぃえろさぶまりん♪
DirectXが例のバージョンだった、なんてオチだったりして
嫌なPCだな。
823 :
名無しさん@編集中 :2006/08/11(金) 07:04:10 ID:/pNqii2X
>>811 サンクス
近いうちにメインで使っているSAA7133試してみる
825 :
名無しさん@編集中 :2006/09/05(火) 18:30:16 ID:CXgJxJqx
826 :
名無しさん@編集中 :2006/10/08(日) 17:17:42 ID:3alM5B75
vista用のドライバ出てないのー?
yuanのボードはXPのドライバで使える。 ふぬああでキャプも問題なし。 プレビュー時の音声がふぬああで制御できないけど これはサウンドカードのドライバの問題かも。
828 :
名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 02:28:29 ID:g0uR7Yph
XPのドライバってどこのドライバよ
Philipsだろ?
7130を使って、ビデオから映像の外部入力はOKなんだが、音声が入りません。 というか、赤白の音声を一本にまとめるケーブルを使ってSBにLineINをしても 音声がでないんですが、これってケーブルがダメということ?
833 :
名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 03:32:34 ID:a9j3yQeG
すいません助けて下さい。XP使ってます。CPU2.5G memory:1G SAA7130-TVPCI/B購入して、ドライバのインストールで 2回ウィザードが起こるのですが 2回目のウィザードでインストールできません。ハードウェアでトラブルが発生しましたと表示されます。 デバイスマネージャでみてみるとSAA7130-TV Card Video Caputureは正常に動作してますが、 もう一つ不明なデバイスが表れていてCDを検索してもドライバがみつかりませんといわれます。 どのようなエラーが考えられますか?初期不良でしょうか? そのままPCI−TV Cald_PHILIPSのTVapplicationをインストールしようとしても Setup failed to initialize. please reinstall driver first.とエラーがでてできません。
834 :
名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 03:36:04 ID:a9j3yQeG
>>833 通常インストールする時キャプチャのドライバとチューナーのドライバを
インストールするんだけど、そのチューナー部分がダメってことなのかな?
時間があれば買った店に初期不良で持ち込んでもいい症状だとは思う
837 :
833 :2006/10/16(月) 13:33:51 ID:a9j3yQeG
>>836 新しいドライバをいれたらチューナーのドライバも認識してくれました。
ありがとうございました。
結局Vista用ドライバはどうなったの?
839 :
名無しさん@編集中 :2006/10/31(火) 10:10:58 ID:x0KGIGsC
いままで外付けのGV-MVP/RZ2を使ってたんですが SAA7130で無圧縮で録画すれば画質の向上は見込めますか?
良質な受信環境と良質なチューナーを積んだS-VHSビデオがあれば。
特にゴーストは見えませんしS-VHSデッキはありますので 期待できそうですね ありがとうございました。
SAA7130TVPCIのS端子きつすぎる 肉厚の金メッキプラグが入らない
どーせS端子以外使わないんだろ?周り加工しちゃえよ
そういやS端子に使われているコネクタに2種類あるって話があったな。 以前どっかのサイトで見たんだけど忘れた。
それは中に生えてるピンの数の違いではなくて?
海外仕様のS端子コネクタにソニーやビクターのS端子ケーブル
は刺さらないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90 S端子の形状は基本的にmini DIN 4pinである。ただし
mini DIN コネクタは通常コネクタの内側に向かって
出っ張りがあるが、S端子は日本国内では外側に出
っ張りがあるものが一般的である。国内メーカー製の
機器ではメスコネクター側にも切り欠きがあるため
問題なく挿入できるが、海外メーカー製の機器には
国産のS端子ケーブルを接続できなかったり、無理に
接続すると外せなくなる場合があるので注意が必要
である。逆に海外製のS端子ケーブルを使用すると
国産のS端子ケーブルを使用した場合に比べ挿入に
力が必要である。
ペンチとかででっぱりを潰せば普通に刺さる。
ケーブルのほうが高いのにそりゃ出来ん
SAA7131をWindows Vistaにインストールできた神はおられませんか?
850 :
849 :2006/11/07(火) 22:03:54 ID:H0t5+Mq6
言葉足らずでした・・・。 SAA7131のキャプチャードライバはオンラインで自動的に インストールされますが、TVチューナードライバーは インストールされません。 付属のインストールCDでのインストールでも、 キャプチャードライバはインストールされますが、 TVチューナードライバはインストールできません。 SAA7131のチューナードライバのインストールに 成功した神の降臨をお待ちしています・。
SAA7131はWDMドライバだけでいいんじゃなかったか?
852 :
849 :2006/11/08(水) 07:32:37 ID:qNUmVc0Q
>>851 ごめんなさい。大変な誤解をしていました。
PVR-TV 7131 == SAA7131
だと思っていたのですが、
PVR-TV 7131 == SAA7131 + TVチューナー
だったのですね。
ビデオキャプチャーはVista上で動いていますので、VistaでSAA7131も
そのまま使えると思います。
大変お騒がせ致しました。
みえないからわからん('A`)
いや見れるぞ、きょ
すまん、855のでみえたが・・・これどうなってるのかさっぱりわからん('A`)
320x240で明瞭なノイズだから7133のスケーラー以降で 起こってるのでは、とは思う
解像度変えても同じ?
860 :
853 :2006/11/14(火) 20:53:47 ID:WlqutE9/
一瞬ブラクラかとおもた('A`)
キャプボからシステムメモリへのキャプデータのDMA転送が途中でコケてる DMA転送はCPU使わないから節電機能あたりが転送中に働くのかも
863 :
853 :2006/11/18(土) 22:59:16 ID:aeRB7MNT
ちなみにもうひとつ別のキャプ板が入ってたりするんだがそっちは正常に運用できてる
そいつを共存させてもドライバごとアンインスコして7133だけ挿しても
>>860 な状態
OSから入れなおして直りそうなもんならやっても構わんが…無理だろうな
初期不良カワイソ
865 :
853 :2006/11/19(日) 01:40:08 ID:xNGTps2C
>>864 それが別のPCに挿すと普通に使えるんだな…
それ一番最初に言うべきだろ
そっちで使っとけよ。
868 :
853 :2006/11/19(日) 14:15:59 ID:5jOLUky3
そっちでは既に使ってて7133自体は2枚目 結構良かったからこっちでも使うか→ウボァー ってという状況だた
ふぬああを使えば地上デジタルが録画できるというのは本当ですか
本当だす
ふぬああを使ってみたら、画面から女の子が出てきた
ひ弱な僕でもふぬああを1ヶ月使っただけで女の子にモテモテになりました
7130なんだけど付属のPVRPLUSを使ってフォーマットをRGB24にするとなにも写らなくなるんだけど なにが原因ですかね? 他のフォーマットだと普通に写るけど、RGB24じゃないと画面取り込みされなくて
874 :
名無しさん@編集中 :2006/12/08(金) 00:49:34 ID:JhnZRJz7
オウ!ガッデム!ワスレタコロニチンチンシュッシュッチンチンシュッシュッ!
875 :
名無しさん@編集中 :2006/12/23(土) 21:49:48 ID:6fozhbpu
ふぬああの設定ができる神が集うすれはここですね
SAA7133GYC-STVLP/R使ってるものなんですが、 映像が動くたびに動いた画像あたりに黒い線みたいのが入ってしまうんですが これってなんとかならないんでしょうか、動いてないところはきれいに写るんですが・・
馬鹿な質問ですいません 玄人志向SAA7130PCI/B使ってPCでPS2をプレイしようと思い、 ふぬああでプレイ映像はキャプチャできたのですが、音のほうが全く出ませんorz PS2本体の黄赤白のケーブルで黄色はSAA7130の黄色の端子に入れて映像がでるようになったんですが 赤と白のケーブルをどこに入れても音が出ません・・・
SAA7130の音声出力端子と、マザーボードの音声入力端子(あるいは、 サウンドカードを使用しているならサウンドカードの音声入力端子)を ケーブル接続する。 Windowsのボリュームコントロールで、ライン入力を選択。音が出るはず。
あ、PS2の音声出力(赤と白のプラグ)は、そのままでは繋げないので、 ミニステレオイヤホンプラグに変換してSAA7130の音声入力端子に繋ぐ。
260 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/01/04(木) 01:14:26 ID:ncBuTdC8
馬鹿な質問ですいません
玄人志向SAA7130PCI/B使ってPCでPS2をプレイしようと思い、
ふぬああでプレイ映像はキャプチャできたのですが、音のほうが全く出ませんorz
PS2本体の黄赤白のケーブルで黄色はSAA7130の黄色の端子に入れて映像がでるようになったんですが
赤と白のケーブルをどこに入れても音が出ません・・・
261 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 03:05:55 ID:8GN750Ra
>>260 マルチはやめような。
ラインインに入れられるように頑張れ
262 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/01/04(木) 13:21:51 ID:zuqKAV4v
>>261 うるせー馬鹿
ない 外側のステレオミニプラグ
ということはキャプチャボードからサウンドカードへ接続するためにLineIn一つ使わないといけないのか・・・ おれのサウンドカード、Line端子とマイク端子が複合型になってるからLine使うとマイクが使えなくなるから PS2で取り込みつつマイクで実況する人間としては不便だ
×PS2で→○PS2を
っ USBマイク
SAA7133GYC-STVLP/Rはサウンドカードと繋げなくても、 音出るんじゃないの?
>>886 ライブでは無理だろう。録画ファイルなら7133故に音声も取り込める可能性はあるが…
100円ショップで買ってくればいいじゃない
連投で悪いんだけど、ふぬああで見る時 デバイス設定→ビデオキャプチャピンとピデオプレビューピンのフレーム率が25.0から上がらないけど、 SAA7133GYC-STVLP/Rじゃあ25fpsが取り込みの限界なんですか?
kworldのftpにつながらないな・・・
894 :
名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 16:45:29 ID:96slKmGf
SAA7130PCI/Bってソフト付いてないのですが、テレビ見るためのフリーのソフトってどんなのがあるんですか? 番組表をネットから落として予約するソフトは知ってるのですが、テレビが見られません。
896 :
名無しさん@編集中 :2007/01/15(月) 09:08:00 ID:Nh+SwTBq
自分でソフト作れってことですか?
897 :
名無しさん@編集中 :2007/01/15(月) 11:50:57 ID:ZwaqGUR9
ふぬああの使い方が分かりません!と訊いてくるに3000クロシコ
ふんぬああ
>>897 サンクス。そんな便利なソフトがあったんですね。
中古で980円で売ってたから衝動買いしちゃったのはいいんだけど、ドライバCDも付いてなかったから
海外から落としたのはいいんだけど、フリーでテレビ見るソフトが見つからなくて苦労してたんです。
901 :
名無しさん@編集中 :2007/01/16(火) 23:22:32 ID:AEYJLb0g
何か盛り上がってるな。ステレオにこだわってうちのSAA7133だけどまだまだ現役 当時¥6980だった
713xとDScalerって相性悪くねぇ? 7133で使ったら緑画面になるわ遅延はデカいわで困った ふぬああは平気だったけど60fps視聴出来んし
>>903 7130だが全く問題ないがな。ふぬああも全く問題なし
713(3)だけの問題じゃないの?
DSCalerスレ見たら何やら7133は合わんこともあるらしい
>>904 7130に入力した音声もDSCalerでちゃんと出る?
>>906 うちでは、DScaler以外でクロスバーを毎回一度いじらないと
音が出ない。
>>907 THX!前にも書いたけど、このチップの板は現状のWin環境のドライバだと
取り込み画面の位置が正確に中央に来ないんだよね。
録画の役目はとうに他の板に譲ったけど、ゲーム目的で入手しようかな。
>>906 サウンドボード直差しなら全く問題ない。
うわぁ・・・俺もSAA7133GYC-STVLP/R引っ張り出してきてDScaler試してみたら 緑画面になってOS巻き込んで落ちるし、果てはDScalerが起動しなくなったわ。 ドライバとDScalerのバージョンいくつか試してみたけどダメ。 こことDScalerスレで正常に使えてる人もいるみたいだからディバイスの競合か 何かなんだろうけど、検証すんのマンドクセ・・・
>>910 チューナーは無理っぽいがS入力なら普通に使えてるけどな。
俺もSAA7133GYC-STVLP/Rだけど DScalerだとS入力でも白黒+ピンボケみたいになって使い物にならねーや
713xでは無いが、SAA7162E/Gを積んだ、KWORLD PVR-TVPE210ってのを 使ってる人居ないですか。 キャプチャ用マシンにPV3積んじゃったんで、PCIに空きがなくて、困っていたり。 LDの保存とか、SDキャプチャは、もう少し使いたいんで、なんとかならんもんかと。
914 :
910 :2007/01/28(日) 16:26:07 ID:BjtrWb+t
PCIスロットの位置を差し替えたらあっさりと動作した。
要するに前の位置ではIRQが、USBコントローラーと共有してたのが不味かったんじゃないかと。
FunTV Video Captureに単独でIRQが割り当てられるようになって、見違える程おとなしくなった。
ただプレイしようと思ってた肝心のPSがぶっ壊れてて、意味が無い・・・
後世のための覚書き
FunTV Video Capture driver 2.7.0.6
DScaler非公式日本語版 Version 4.1.12 Alpha
>>913 人柱よろ
つかSAA7133GYC-STVLP/Rにコンポジット入力があるような記載があちこちのサイトに 書いてあるけど、どこにあるっていうんだこれ?
付属品見ればわかるだろ。
>>916 やっぱりか・・・コンポジット→S端子は問題外なんだがな
わろす
ワロタ
KRTV-7131ってダイレクトサウンド対応してる? 上のほうの書き込み見ると 対応してるようなこと書いてる人とそうでない人がいるみたいだけど実際どうなの? そもそもダイレクトサウンド対応とかってSAA7131とかのチップの機能なのだろうか
921 :
414 :2007/02/18(日) 23:53:16 ID:CYclV0ep
V−StreamってところのQTV
ttp://www.vstream.co.jp/vs-qtv.html が安かったので買ったんですが、
OS:Win2000SP4クリーンインストール直後
Jetway社製830CFマザボ
Athron1.8G ノーブランド256MB×2他無しの最小構成です。
添付ドライバを入れようと、Avast!(ウイルス対策)も削除し、
取説どおりキャンセルもしてCDから入れようとしても
コンプリートリーとか出た直後に「システム上にQTVが無い」って出てしまいます。
PCIスロットも3ヶ所で試してますが
一向に変化がありません。 交換できない他PCでは問題ないです。
他に試す手段などありませんでしょうか?
相性問題が怖いので安い玄人志向を避けたので
どうにかお願いします _(._.)_
そのコテで質問かよ とりあえず、Athlonと書くべきだな
7131ってVistaのMCEで動くやつある?
924 :
921 :2007/02/21(水) 23:30:06 ID:/hMKbzP7
それ以前にVistaはほとんどのパーツでドライバー無いらしいよ。
KWorldの方には713xのVistaドライバでてたけど
927 :
名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 19:00:10 ID:CforTnNK
それはクシクシ。アミアミは別。
>>928 ぐぐり方を変えて色々調べてたら、これが一応TV上で見ると正常な状態?なんですね
お恥ずかしい
>>923 >>926 が書いてるけど、Kworld PVR-TV7131(色々とOEMしてるけど
例えば玄人のKRTV-7131)はvista32/64ドライバが出てる。
MCE2005もついでに対応(w
yuanのTUN800が対応してくれると嬉しいんだけどね…。
931 :
名無しさん@編集中 :2007/02/27(火) 00:07:24 ID:3rgkQ2ey
KRTV-7131導入したけど、TVチューナーが認識されぬ。 スレ読むと良くあるパターンみたいね。スロット差し替えても改善しない\(^o^)/オワタ TVは見ないから、キャプさえ出来ればいいんだけど なんか気分悪いな。
SAA7130-TVPCIを使ってキャプをはじめたばかりの初心者です。
これからいろいろ勉強していきたいと思ってます。
で、このスレを最初から読むことにしたんですが、
>>61 >NTSCなので、キャプ画像が16-235の輝度レンジになるように調整すれば良いんですよね?
>方法としては
>AUTO GAIN を1にして切り、GAIN1を調整して16-235にすれば良いんですよね?
早速イミフなんですが、このあたりのことはどうやって勉強すればよいのでしょうか?
初心者向けのサイトなどありましたら紹介していただけませんか
>>930 そのドライバいれたけどMCEだとTunerが見つかりませんと怒られる(´・ω・`)
934 :
名無しさん@編集中 :2007/03/09(金) 10:49:23 ID:PaUZaU0P
>>660-663 XPのバックグランドで何が動いているんでしょう?
2000にしたらコマ落ちなくなったから良いんですけど
何が悪さしてたんですか?
>>932 まず、ググレw
あと、それだいぶ昔の情報だから、今のドライバでそれが必要かは不明。
その辺は今でも使ってる人いたら教えてあげたら?
俺、もう7130の環境ないんだわ。スマン。
936 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 02:39:17 ID:2bEJxiVB
一瞬ノイズ入るのは仕様
らきすたいいなぁ クロシコのSAA7130-TVPCI/BをWMEで使ってみたんですが 取り込み時サイズが強制的に320x240にされてしまうのは回避不能ですか?
939 :
名無しさん@編集中 :2007/05/20(日) 21:32:47 ID:LskyfxpC
クロシコのSAA7130とKRTV-7131ってなんか大きな違いあるの? 無ければステレオ対応の7131買おうと思ってるんだけど
>>939 外部入力端子が基板直接か専用変換コネクタかって奴ぐらいじゃね?
7131はDiectSound対応だった気もする…が。
ふぬああは追い込まないとダメ
この絵はなんてアニメ?
入力サイズのままで。 俺はゲームのS端子だから最大値の640*480
>>945 間違ってるか?
既出だろうけど、チューナーはFM1236 MK3にすると
上手くチャンネル拾えましたよ。
すみません、今更ですが誤爆しました。
おまいらふぬああでどんなデインタレフィルタ使ってるの?
これでゲーム配信とかしてる人はどうやってマイクと両立させてるの?
誤爆った
SAA7130 TVPCI/Bでテレビの視聴時の音声がでません。 PVR、hunuaa共に出ませんでした。どうすればいいすかね!
>>951 4 3 2 1
_ __
:.. :. ≡=-i'__l, ,-i,_,l 、 __
iコ==ラ`'i ti //l l ,-,_ ,i,_,i_
. / /l/ l i,,l l | /'-' `i | `i
/ / ← `"|iコ='' ← | lヽl li, ← | lヽi li,
./ / | .i .| | | // l .| l-'l |,l
i' /l .l, | || | E三l_l_A 'Fヲ|,H
l l .ヽ,ヽ, | || |_ ,i_| .| |
-'-' -'-' ‐' ' `‐' -'‐'
砂糖と塩を コーヒーを たたむ 脱ぐ
まちがえる。 つくる
953 :
934 :2007/06/13(水) 14:37:31 ID:iY/gq6Ap
どなたかスミマセン、教えてください どのサービスを切ればいいんですか?
Windows Management Instrumentation
どうもありがとうございます、それを切ればいいんですか コマ落ちなくなるか試してみます
Yuanのサイト、久しぶりにみたらTUN800とかごっそり削除されてるな…(w
KRTV-7131インストールしたもののTVがミラレナイ ハードウェアを確認してみるとTVチューナーのドライバーが見当たらない そういうことか 上と同じ症状
こちらもKRTV-7131だけど問題ないみたい Philips Cap713x Video Captureが選択可 ドライバ入れ直したことがあるからかなぁ
結論:KRTV-7131はPCI Rev2.1以下ではチューナーが動かない ぐぐって調査した結果 ・440BXでは動きません ・i81x以降のチップセットなら問題なく動く
>>962 台湾のサイトは大抵、回線が細い。
時間を変えて試せ。
ドライバおとせなくなってる
OEMを売っている日本の会社から落とせる
V-STREAM QuickTV なるものがワゴンセールで投売りされてるんですが Philips SAA7131系ってデジタル放送録画可能キャプチャーボードとして 利用出来ますかね
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
クロシコのKRTV-7131って Pentium4 1.8GHz mem 1G Radeon 9200でテレビパソコンをつくるとして カク付かないでみれますか?
969 :
名無しさん@編集中 :2007/07/19(木) 12:44:06 ID:qBcK6Kt4
>>968 見るだけならクラシックペンチアム133MHzでも十分きれいに見られる
>969 そんなもんなんですか ソフトエンコだと負荷かかるって話だったので へぼいPCだとカク付くんだと思ってました どうもです
テレビ見るのとエンコとは別物だろ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
審議の結果、取り直しとなりました。
サブ機につけてた7130をメイン機につけて 付属してたCDからドライバとか入れたんだけど白黒から直らない・・・ あと、PVR-PLUSからテレビを見ようとすると honestechTV.exeがエラー出して起動しない・・・ 俺だけか?
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
時代はMonsterXだっていうのに俺らときたら
時代はPV4だっていうのに俺らときたら
978 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 14:33:41 ID:o0ZEusLU
ZZが来た後だってジュドーは時々Zに乗ってたじゃないか
PV4がZZなら7130はネモくらいだろ 俺にはネモで十分だけど
Zだろーがネモだろーが、ボールじゃなきゃいいだろw
7130なんてファンファンぐらいじゃね?
気がついたらMonsterX、GV-MVP/GXW、SAA7130が挿さってる俺のアーガマ
ちゃんとコンドームつけとけよ
984 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 07:35:20 ID:FgVSycgx
ほしゅ
しゅぽしゅぽ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧ `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
987 :
名無しさん@編集中 :2007/07/31(火) 09:08:37 ID:wsYFC47D
ほしゅ
しゅぽしゅぽ
989 :
名無しさん@編集中 :2007/08/01(水) 15:39:44 ID:+6qrcyOj
ほしゅ
990 :
名無しさん@編集中 :2007/08/02(木) 07:34:29 ID:5SYfm+kr
ほしゅ
このチップ相当息長いな
しゅぽしゅぽ
次スレは・・・いらないよな