【PC-MV5DX/PCIのイイとこ悪いとこ】
(・∀・)イイ!!
◎ダイレクトオーバーレイで動作が軽くチャンネル切り替えも早い。バックグラウンド録画可(CPU負荷2〜5%)。
○付属ソフトでWMV・AVI録画可能。ふぬああもOK。
○MPG録画後に自動圧縮変換機能あり(@mpg→wmv、avi Awmv→avi Bavi→wmv)。
○ダイレクトサウンドとサウンドカード経由どちらでもOK。
○スタンバイ/休止状態サポート(2000/XP)/予約毎の設定可能。
○mpg録画時、輝度信号ノイズ除去レベル、色信号ノイズ除去レベルが設定可。
○ショートカットキー有り(最小構成での録画操作、静止画キャプ、Ch切換、音量変更等が可能)。
△MPEG形式で録画するときに、録画後のファイルサイズを指定容量にすることができます。
△PcasTV1.01ではコピガスルーでコピガ誤検出しないので安心(他Verとの併用可能)。
▲iEPG対応(ファイル名に日付か番組名のどちらかを選択可能)。
▲VBRは平均と最大の2値指定(2〜15Mbps)。
▲GR、3D-Y/C分離、3D-DNR(排他)、TBCついてます 。
▲スキンの自作が可能。
▲競合製品の中では比較的安値。
3 :
名無しさん@編集中:04/04/08 02:17
ニヤニヤ(・∀・)
4 :
名無しさん@編集中:04/04/08 02:23
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
▼フィリップスチューナー特有の色ズレ有(最新ドライバでかなり軽減されました)
▼外部入力の際の低音が弱いです
▽リモコンは無いので、必要なら自前で用意しましょう。(ワイヤレスキーボード、ゲームコントローラ等)
▽デフォルトではコントラスト高めなので、好みで調整しましょう。
(`・ω・´)PcasTVの改善希望
▽毎週○曜日予約録画中に、スタンバイへの移行を拒否するにチェックを付けると
録画終了時間になっても終了しない。
▽手動で録画停止ボタンを押すと、毎週○曜日予約が予約一覧から消えてなくなる。
▽録画設定で月〜金曜日が無い
▽録画中にchのホイールロック機能が無い
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
▼フィリップスチューナー特有の色ズレ有(最新ドライバでかなり軽減されました)
▼外部入力の際の低音が弱いです
▼チャンネル設定中にプレビューが出ないため、自動取得だとチューニングが合ってないチャンネルまでチェックが入る場合がある。
▼毎週○曜日予約録画中に、スタンバイへの移行を拒否するにチェックを付けると、
録画終了時間になっても終了しない。
手動で録画停止ボタンを押すと、毎週○曜日予約が予約一覧から消えてなくなる。
▼録画中にチャンネルロックする設定が無いため、誤って他のチャンネルに切り替わってしまう場合がある。
▽リモコンは無いので、必要なら自前で用意しましょう。(ワイヤレスキーボード、ゲームコントローラ等)
▽デフォルトではコントラスト高めなので、好みで調整しましょう。
▽Pcast1.01ではセカンダリディスプレイでもウインドウ位置保存されていたが、
1.30β以降ウインドウ位置は保存されなくなっている。
▽リストウィンドウのフォルダとファイル一覧の仕切り棒が、
フォルダ側へ移動すると、途中で固定される。
フォルダが消えるくらいまで、動くようにして欲しい。
(゚ー゚*)その他改善事項等
■録画リストのソートが出来るようになりました。
■AVI・WMV変換時の進捗がわかるようになりました。(%表示)
■非サポートながらCATV対応((PcasTV1.01 〜113Ch)(1.30β3 〜64ch ))
■外部ソースでの色ズレ改善されました。
■ドット障害かなり改善されました。
■録画後、自動コピー機能追加されました(LinkStationを検出機能追加)。
■予約スケジューラが常駐されるようになりました(▼この場合、サイレント録画になりません)
■予約録画時、予約毎に、スタンバイへの移行を拒否する機能追加されました。
▼低音は中高域に比べて、大体
100Hzで2dB
80Hzで3.5dB
50Hzで9dB
減衰してます。
【サウンド関連】
外部入力からのMPGの音はキャプチャボードに直接入れないとダメ。
サウンドカードのLineInに入れても音が入らない。
WMV、AVIはLineInに依存で、外部入力の場合直接LineInに刺すか、
またはMV5DX→LineInという流れになる。
MPG録画の音声はLineInとは無関係で、
内蔵チューナーでの録画では音声ケーブルは関係無い。
PCastTVのオーディオレベルの設定は、レコーディングコントロールの
選択されてるコントロールと連動していて、wmv、aviの録画音声に対応。
TV試聴時、PCastTVのボリュームレベルはボリュームコントロールのLineInに連動。
ファイル再生時のPCastTVのボリュームレベルは、
TV試聴時のボリュームとは独立で記憶される。
終わりかな?
>>1乙
やばい、スキン作ってたら仕事する時間なくなってきた ...
そろそろやるか_| ̄|○
>>1 おつかれさまです
>>1乙
10か。ま、これからも頑張っていきまっしょい
16 :
名無しさん@編集中:04/04/08 08:10
昨日とうってかわって静かだな ...
>>13 今起きますた。仕事しまつ。
スキンは一から作ると時間かかるね、マターリ作ることにしたよ。
おいらもマターリ作ってるぽ。
「追っかけ再生」ボタンを入れるスペースが無くて、どうしようかと考えちゅ。
>>18 オレは追いかけ再生使わないから省いたよ。
入れるスペースはあるが、ゴチャゴチャすんのいやだから ...
漏れのリストウインドウへの要望
・再生が終わると自動的にリストの下のファイルを
再生するのをやめて欲しい。
・削除時にゴミ箱に入れられるようにして欲しい。
・.mpgに関連付けられた、又は任意のプレイヤーで
再生できるようにしてほしい。(PCastを嫌っている
のではなく分離したいから)
PcastTV不具合レポ
ver1.30β
タスクトレイに入る予約スケジューラを右クリックして、PcastTVを起動するをクリックしても
起動しない・・
OSDが表示されてる状態でフルスクリーンにするとOSDも拡大表示されるが、
拡大前のサイズの文字も重なって表示される。
ver1.10/1.30β
ダイレクトサウンドモードにして、PcastTVのボリューム操作をすると、LineINからの音声が
有効になって音が被る。どちらかの音声が遅れてるらしく、エコーがかかった音声になり楽しい。
擬似ステレオ。(w
ミュートボタンを押してもLineINからの音声のみミュート。
ダイレクトサウンドモードだと、ダイレクトサウンドの音声操作が一切できない。
ダイレクトサウンドモードで音量を変更すると、サウンドカードのwave音量かマスターボリューム
を変更する事になり、他のアプリにも影響が及ぶのでコレでいいのかもしれないが。
社員さん、よろしく。(w
LineINからの音声のみミュートはそれでいいだろ……
予約スケジューラーから起動できますよ。
他は試してないからわからないけど。
>>21 あ、環境書き忘れ。
AthlonXP2500+/nForce2 MCP-T(Asus A7N8X-DX)
OSはXPでSPは最新hotfixまで当ててる。
サウンドカードはオンボード。
VGAはGF2 MX400(aopen MX400-A)
>>23 あ、やはりウチの固有症状か・・・。orz
レジストリ覗いてみます。
>>21 タスクトレイから起動できる
OSDの2重表示なんか起こらない
PcasTVへの要望か・・・
IEPGの予約録画なんだけど、選択の時点でその曜日の
毎週録画にするかどうかを選択できると良いかな?
後は他の方が書いている様な細かいバグですかね
これって、直接Divxで縁故できんの?
できる
スマンがOSDって何ですか?
ビデオ情報の表示
初心者にはSmartVision HG2/Rとどっちがいいれすか?
それなら2重に表示されることは無いです。
OSDの2重表示にに関して修正。
通常のTVのチャンネル表示に関しては私の環境でも問題なし。
キャプチャファイルの保存先の空き容量が少ない時にでるメッセージ、
「保存先のHDDの空き容量が少なくなっています」
でのみ再現。
フルスクリーンとウインドウモードの切り替えのタイミング次第ででる。
小出しになってスマ。
チャンネル設定:FEATHER式(地上波もCATVも一度に指定)
予約:スマビ式(1回/毎週/曜日指定、持ち越しはカレンダーで指定)
をキボンヌ。
CATVは映像がスクランブルかかってても音声は聞こえる(←ここ重要w
要望をいくつか
予約スケジューラ:
タスクトレイのアイコンをダブルクリックしたらリストウィンドウを
表示してほしい。現状だと、予約済リストを確認するだけでも
PCastTVを立ち上げなきゃならないので。
プレーヤーウィンドウ(操作パネル):
WindowsのUIは基本的に、マウスボタン押下時には実行せず
リリース時に実行される。UIガイドラインの規定外なのかは
分からないが、なるべく統一すべき。
現在選択中のチャンネルにおいては、PLAYER_pushed.bmp の
画像を適用して選択できないようにしてほしい。
以上、よろしくです。>ここ見てなければ意味ねーw
>>25 ウチも予約スケジューラから起動できないです
原因は以前出てたドライブレター問題だとわかってるけど
今日買ってきて今取り付け終了 PCastTVは1.01だった
ドライバとかアップする前に少し遊んでみるかな
このスレ結構参考にさせてもらったんでオレもなんか気付いたら報告する
まーたいしたことはできんがサンプルとか欲しかったら言ってくれ
ダメルコ工作員の方が優秀だからみんなMV5DXを買うんだな
事前に調査をしても後悔から逃げられない不幸な人々に幸せあれ
スキンできましたぁ。
(スキン)「WALD11 - バルト11 -」
スキンサイトにうpしたので、DLしてやってくださいな。
>>46 使ってみた。
横長コンパクトでいいじゃないですか( ´・∀・`)
だーーー!!音だけ入ってねーーー!!!どうしてくれる!!!
飽きずにデマうたってるアホがいるな。
これはどんなやつにでもいえるけど大事なことはテストしてからやったほうがいいよ・・・南無
>>49 そういうのはちゃんとポインタ指定して言ったほうがいいよ
関係ないのが誤解するから
ポインタってレスアンカーのことだろうか
脳内用語
>>前スレの963
そうですKT400です。
結局、昨日もいろいろやったけど(biosの設定総当りとか)駄目でした
しょうがないのでサブマシンに挿すか売るかします
レスありがとうございました
ついに、自衛隊がイラクから撤退ですね。
>>55 撤退は出来ない。
3人はあぼーん。
小泉を吊るし上げ。
ってシナリオが既に作成されてます。
深夜の予約入れてる人は、ここ数日眠れませんね。
ハイブリレコで広域予約
キャプチャでhuffyuvは諦める
ここのスレ見てPC-MV5DX買いました。
自分の使用条件に合っていて買ったかいがあったと
感じているのですが、2つうまくいかないことがあります。
一つ目は表示画面の設定でなぜか色合いだけがデフォの状態に
PCast再起動後戻ってしまいます。もう一つはWMP9で再生すると
音が出ず映像だけ少し流れて数秒後にフリーズしてしまうのです。
MediaPlayerClassicでは問題ないのですが(音も正常)私の環境
だけでしょうか?
CPU Athlon64 3000+
M/B 755-A
ドライバ1.20 PCast1.30
ですが他の人が問題ないよ、というようなら自分でもう少し頑張って
みますのでそれだけでも誰か教えてくださいませんか?
>>59 色合いが元に戻ってしまう現象は俺もなるな。レジストリ直接書き換えてもなぜか反映
されなかったりもするし……何十回とやってる内に保存されたが。
PCast1.30βです。すみません・・・
2番目はWMPのコーデックうんぬんだったはず
俺もそれになって昔買った外付けDVDについてきたソフトインスコしたら正常になった
もし他の直し方あるなら教えてくれ_| ̄|○
1つ目は俺のほうでは再現性はないのでがんばってみてくれ
あ、ごめんバグ発見してしまった。。
>>60,62さん
すばやいレスありがとうございます。
1つめはもう少し自分で頑張ってみます。
2つめはもう一度WinDVDでも入れなおしてみます。
(本当は使わないソフトインストしたくないけど)
まあmpgをMPCに関連付けでも正直かまわないんですけどね。
気軽に撮って見る分には本当にいいボードだと思うし、長く使いたいので
もう少しいろいろチェックしてみます。
うp
(スキン)「WALD11 - バルト11 -」バグ修正
バグってなんやー
>>46 なかなか新鮮なデザインでいい感じです。表示部は単色がいいかなぁ。。。
色違いのバリエーションを作りたくなるなぁ。
>>67 どんなスキンかちょっとプレビュー画面をアップしてくれ
まだこのカード買ってないんだわ
74 :
名無しさん@編集中:04/04/09 00:29
たびたび話題になる色調設定ですが、どうがんばっても赤が好みの色になりません。
ワインレッドというか血の色というか、濃すぎるんです。
もっと黄色がかった朱色っぽくしたいのですが
あのパラメータだけでは無理っぽいですね。
グレーアウトしてるところが動かせれば合わせられるでしょうか?
レジストリでいじれたりしませんかね?
やってみればいいじゃん
以前ここのスレで、休止状態から自動復帰して録画開始できる、と書いてあった時は、
「ウソつけ」と思っていましたが、本当にできるんですね!!!なぜ??
休止状態って、メモリをハードディスクに保存して完全に電源切ってしまうんですよね。
その状態から指定時刻に復帰するには BIOS の自動起動しかないと思ってましたが。。
MV5DX に時計が内蔵されていてマシンを目覚めさせてるの??
>>77 別にこのボードに限った機能じゃないよ。
他のボードでも、復帰録画はできる。
ACPIだっけ、APCIだっけBIOSの電源と時間の管理を、
OSから触れるようにした2000とXPが、
このボードの使用条件になってるわけ。
>>77 > 休止状態って、メモリをハードディスクに保存して完全に電源切ってしまうんですよね。
完全ではないよ。起動用の電力は確保されてるから。
WindowsXPsp1で使っていて途中で音が出なくなるんですが。
どなたか同じ減少いてます?
PCastTV Ver 1.10 ・ 1.30β3 どちらも試しました。
ダイレクトサウンド・サウンドカードにLineIn共にダメです。
サウンドカードがおかしいのかと思い、
PC-MV5DX/PCIから出力された音を直接ヘッドホンで拾っても
やはり途中で音が出なくなります。
>>85 ノートン入れてたら試してみて
346 名前:241 sage New! 投稿日:04/03/11 15:34
直りますた・・。PcastTVのヘルプを見たところ、「TV視聴開始から数分後に音声がなくなる」という項目があり、
対処法はノートンのオートプロテクトを切れ・・と書いてありました・・が、これはたぶん誤りかと(汗
オートプロテクトを切りましたが何の変化もありませんでした。
そこで、タスクマネージャをしばらく見てたところ、ほんと一瞬だけ処理をするために出てくるプログラムがあったので(と、同時に音声がなくなるw)、
なにかな、と思ったので調べてみたところノートンのインスタントメッセンジャーの保護機能みたいだったので、それを切ったところ直りました。
とっくに既出の情報だったかもしれませんが、一応報告として書いておきますね。
>>86 既出でしたか。。。
レスありがとうございます。今晩試してみます。
>81
160GBのドライブ使ってたんで、一応当ててる。
このパッチ当ててあるかどうか、どうやったら分かるの?
当てたかどうか忘れた・・。
PcastTV終了させると、スケジューラが不正終了で閉じちゃうときが
あるんですが、ウチだけですか?
>>91 いきなり不具合だけ書く人いるけどそれだと何にも判断できないと思いますよ
不具合だけを書き逃げする香具師は愉快犯かどこかの社(ry
>>92-94 すんません、とりあえずウチだけの現象なのか知りたかっただけでつ。
仕事機でもあるんでノートン先生のAutoProtectは外せないので
これが悪さしてるかも。引き続き容態をチェックして参ります。
おいらの環境、Norton Internet Security2004とNorton AntiVirus2004が動いてるけど、
別に問題ないよ。
それより、重いんだよ!ノートン先生さんよ!
おいらの環境、Norton Internet Security2004とNorton AntiVirus2004が動いてるけど、
別に重くないよ。
それより、キショいんだよ!ノートン先生さんよ!
ウチのはAntiVirus2002なんですが、
アップデートはしてるから2004と同じなんかな。
予約スケジューラが落ちるのも毎回じゃなくて1日に1回程度
なんで症状が掴みづらいです。ちなみに環境は、
GA-8ITXR(i850)/Pen4 1.8G/512M RIMM、てな感じです。
常駐はAirStationのアタックブロックやらSETIやら色々あるんで
その辺りかも?
アップデートって・・定義ファイルのアップデートだしょ。
バージョンアップとアップデートは違うのよ?
>>91 昨日PcastTV起動したまま寝てしまって
朝終了させたら不正出た。
なぜ出たかは知らんが起動し直せば
いいだけだから気にしない。
一応書いておく。バスター04使用中。
スケジューラー使ってるとサイレント録画にならないから、現状は常駐はさせてないかな・・・・
スケジューラー使わなくても休止録画は出来るしね
>>73 お疲れさまっす
あのスキン、来客には受けが良かったですよ(笑
なのでコレも試してみますわ
>>91 PCastTV予約スケジューラーの不正終了はウチでも稀にですが起こりますよ。
キャプチャが強制終了するわけではないので、終了して再起動させてます。
なんだかんだいってβなんだな・・
漏れの環境は、1回もそんな不具合は起きてないなぁ。
直るまで定期的に書きますが黒枠のズレを直してください。
はい、分かりました。
SAA7130-TVPCIのTVチューナー画質と較べてどうですか?>MV5DX
2万以下比較スレ行って聞いてください
質問させて下さい。
30分番組(アニメなど)を録画して、最終的に200M程度のDivXで
保存する場合みなさんは録画する時どの設定を使ってますか?
撮捨用には[高品質]を使ってますがDivX保存用の設定を模索中です。
自分でいろいろ試してる最中ですが参考にさせて下さい。
直でwmv9
撮り捨てだったらそもそも画質を気にしない
保存用にDivXを考えるならなるべく高レートで撮って再エンコ
色ズレなんかも補正できるしね
200Mってのが前提条件だったらサイズ決め打ちでnpassエンコすれば済む話だし
ありがとうございます。
>>112 wmv9はまだ触ってないので後でやってみます。
>>113 動画編集やり初めで知識そんなに無いので模索中です。
エンコする前の素材は高レートで撮るという事ですが
このボードの最高レート[MPEG2 CBR15M]かな?で撮る
↓
希望サイズ決め打ちでnpassエンコ
という手順でいいでしょうか?
何度もすみませんがお願いします。
そのまんまやん。
>>48 音だけ入ってない状態、俺も2回なった事ある。
購入してから、だいたい200番組ぐらい予約録画してるけど、2回だけ。
ちなみに普段PCはスタンバイ状態で、予約終了後もスタンバイに移行するようにしてる。
録画ファイルは、動画は全く問題ない。でも音声は全く入っていない。ノイズもない。ほんとに無音。
たしか似たような書き込みがあったと思うけど、レスあんまりついてなかったような・・・
やっぱ環境が悪いのかな。2回しかなったこと無いけど、いざという時これだと最悪だわ。
スタンバイじゃなくて休止にしてみるか・・・
>>111 >>114 ひょっとしてアンタ一回もエンコしたことないんとちゃう?
エンコしたことあるならそんな質問でてこんよ?
WMVはVBR使えんけダメ
PCastTV起動中にOutlook Expressを起動させると音消えました。
ちょうど録画中だったので録画ファイルに音が入ってません。
同じ症状の人います?
120 :
名無しさん@編集中:04/04/09 20:48
質問です。
このボードに影響を与えないウイルス駆除ソフトを教えてください。
Norton先生は不具合があるようですね。ウイルススキャンも不具合がありました。
>>117 まだ初めたばかりなもので。
変な質問だったみたいですね。
すみません。
今週末のアップデートは無しかなぁ?
ここは初心者に厳しいインターネッツですね。
高画質でHDDやDVD-Rなどを大量に使って動画を残したい場合は、
キャプチャしたソースが一番高画質であるので、キャプチャしたら「カット編集」をして、そのまま保存します。
例として、45分ドラマが12回シリーズだったとします。45÷60×12=9時間ぶんの動画を保存することになりますね。
・ハードウェアMPEG2の場合、10Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり4.5GB、9時間だと40GBです。
・DVコーデックの場合、25Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり12GB、9時間だと108GBです。
・24BitRGB(未圧縮)の場合、240Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり110GB、9時間だと1TB(テラバイト)です。
・Huffyuvコーデックの場合、約80Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり30GB、9時間だと270GBです。
よほどお気に入り(結婚式の映像など)以外は、キャプチャしたままのファイルを保存するのは無理があると思います。
そこで、ある程度画質を落としてHDDやDVD-Rに保存しやすいファイルサイズにします。
キャプチャしたソースを「エンコード」して、別の動画形式にします。
・DVD-Video用、6Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり2.7GB 9時間だと約25GB。
・WMV9、DivXで高画質3Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり1.4GB、9時間だと約12.5GB。
・WMV9、DivXで低画質1Mbps(音声込み)だとすると1時間あたり450MB、9時間だと約4GB。
すごく保存しやすくなりました。WMV9やDivXの低画質だと9時間を1枚のDVD-Rに収められます。
ここで注意したいのは、WMV9やDivXの1MbpsとMPEG2の1Mbpsは「ファイルサイズが同じ」という事です。
MPEG2の1Mbpsで保存すれば1時間450MBになりDVD-Rに9時間も入るということです。ただし、「画質」が違います。
WMV9やDivXは1Mbpsでもそれなりに綺麗に保存できます。MPEG2の1Mbpsは非常に酷く、ノイズだらけになります。
同じビットレートでも、圧縮形式によって画質が違うので注意してください。
WMV9、DivXを用いる場合は、650MBのCD-Rや4.7GBのDVD-Rにどのくらい入るかを目標にすると、
保存しやすくなります。まずは、CD-Rに保存する場合を考えてみましょう。
650(MB)×1000×8(bit)÷{映像のビットレート(kbps)+音声のビットレート(kbps)}=保存できる時間(秒)となります。
例:音声込みで728kbpsの場合
650×1000×8÷(600+128)=7142(秒)=約119分=1時間59分です。
例:音声込みで1000kbpsの場合
650×1000×8÷(872+128)=5200(秒)=約86分=1時間20分です。
例:音声込みで1500kbpsの場合
650×1000×8÷(1340+160)=3466(秒)=約57分です。
今度は保存したい時間から、ビットレートをいくら割り振れば良いかを求めてみましょう。
650(MB)×1000×8(bit)÷保存したい時間(秒)=(映像のビットレート+音声のビットレート)
例:ドラマ1話をCD-R1枚にする場合
650×1000×8÷(45分)=5200000÷2700≒1925kbps
例:1時間の番組を1枚のCD-Rに保存する場合
650×1000×8÷(1時間)=5200000÷3600≒1444kbps
例:2時間の映画をCD-R1枚に保存する場合
650×1000×8÷(2時間)=5200000÷7200≒722kbps
となります。このように計算すれば、CD-Rに上手に保存できて管理するのが簡単です。
DVD-Rの場合も同様にして管理できます。(4.7GBですがOSで見ると約4.4GBです。余裕を持たせて4.2GBで計算しています。)
例:全26話の1話24分アニメをDVD-R1枚に収める場合
4200×1000×8÷26÷(24×60)≒897kbps
音声を128kbpsのMP3にすると、映像のビットレートは769kbpsになります。
例:全12話の1話45分のドラマをDVD-R1枚に収める場合
4200×1000×8÷12÷(45×60)≒1037kbps
音声を128kbpsのMP3にすると、映像のビットレートは909kbpsになります。
このように保存方法からビットレートを求めれば、保存するのが楽になります。
しかし、700〜1000kbpsでは画質がかなり悪いです。よく考えて、自分のビットレートを見つけてください。
初心者スレのテンプレ見ろって言ったほうが早くないか?
ここは初心者にも優しいインターネッツですね(゚ー゚*)
どっちかというと知識の暴力って感じもするぞ
DivXの質問だもんな
他所で聞けって感じ
。 。
\ /
( д ) ぽーん
>>119 【色ズレ】PC-MV5DX/PCI part6【気になる?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078663148/346 直りますた・・。PcastTVのヘルプを見たところ、「TV視聴開始から数分後に音声がなくなる」という項目があり、
対処法はノートンのオートプロテクトを切れ・・と書いてありました・・が、これはたぶん誤りかと(汗
オートプロテクトを切りましたが何の変化もありませんでした。
そこで、タスクマネージャをしばらく見てたところ、ほんと一瞬だけ処理をするために出てくるプログラムがあったので(と、同時に音声がなくなるw)、
なにかな、と思ったので調べてみたところノートンのインスタントメッセンジャーの保護機能みたいだったので、それを切ったところ直りました。
とっくに既出の情報だったかもしれませんが、一応報告として書いておきますね。
どうもありがとうございます
>>124-125参考になりました&スレ違いすみませんでした。
最後に、また変な質問って言われそうですが
このボードのMPEG2最高設定は[MPEG2 CBR15M]で合ってますか?
ホントすみませんがお願いしもす。
>>125 ビットレート 測定 でググればサイズを指定すればビットレートを
計算できるソフトをしらないんですか?
あと1MbpsでMPEG2って・・・
>>133 あっすみません。参考になったというよりは勉強になったですね。
読み返すと私の知りたい事はDivxにする前の素材の件でした。
DivXで保存する場合に適した録画設定は?に高レートで撮ると教えてもらい
このボードの高レートが解らずMPEG2最高設定は?という質問でした。
高レートが解らないという時点でヘタレですね。すみません。
分からないっていうか・・・
ボード持ってないわけ?
バッファロのHPの商品説明にもちゃーーーーんと書いてあるんだけどね。
そもそもスレ違い。
PcastTVで、mpeg録画後、wmv等への自動変換機能があるけど、
たとえば9:00〜9:29、9:30〜10:00 までの2つの番組を続けて予約していた場合、
最初の番組の変換タスクは9:30に実行されるのですか?
それとも録画優先で10:00まで待ってくれるとか・・・
当然、前者の場合非力なマシンでは後の番組録画はカクカクになってしまいますよね
>>137 いやいや、スレはあってるのだが、質問内容があまりにも(w
>>138 どんだけ非力なマシンを想定してるのか分からんけど、
うちでは裏で重い作業しててもカクカクなどしない。
141 :
名無しさん@編集中:04/04/09 22:56
なんだかゴーストリデューサONにしても殆どゴーストが消えてくれないのですが、
そういう門なんでしょうか?
>>141 そちらの受信環境は?ゴーストが強いほうですかね。
<要望>
1)予約スケジューラでのサイレント録画
2)スケジューラ編集機能の充実(月〜金の平日毎週(?)録画、スケジュールの複製など ふぬああ風が良い)
3)自動変換後のソースファイルの自動削除
4)タスクトレイからのリストウィンドウ直接起動
作者タソおながいします
うちはこのボードのゴーストリデューサものすごい利く
145 :
名無しさん@編集中:04/04/09 23:13
>>142 わりと強めの環境だと思います。
特に画面の半分くらいの距離にずれて映るゴーストが目立ちますかね。
エッジから近い距離のゴーストはあまり気にならないです。
146 :
名無しさん@編集中:04/04/09 23:14
今日MV5DX買ってきますた。遅れ馳せながらよろしく。( ´ー`)y-~~
ところで、SAA7130TVPCIと2枚差しするとPcast起動できなかったんですが、
コレの2枚差し成功してる人います?
>>146 SAA7130TVPCIのチューナー画質と較べてMV5DXはどうですか?
SAAのチューナーなんか一度も使った事ないので、比較のしようが無いッス。
申し訳ないですが。
ゴミ同然なのが分かりきってるSAA7130のチューナーなんか使ったことある奴いるかねぇ。
なんだよ、イラクのやつって日本だけ音声無いって言ってるんじゃん。
海外は音声有りで放送してんのに。
誰かの圧力で音声流さないようにしたんだな。
>>151 いきなりスレ違いだなオイw
まぁ、映像もAPのヤツは髪ひっつかまれた挙げ句に首にナイフつきつけられてたしねぇ
>>145 うちは薄ーいゴーストはよくとれる感じなんですが、人物が二重に映る様なもんだとダメですね
小さい画面で見れます?
デスクトップの端っこに置いて観たいので
画面は、右下をドラッグしてやれば、いくらでも自由なサイズになる。
156 :
名無しさん@編集中:04/04/10 01:03
古VHSのDVD化に使おうと思うのですが、
外部入力はいまいちなんでつか?
普段はTV代わりに使いたいのですが、どんなもんでしょう?
メーカーサイト見る限りはいいかんじなんでつが。
TBCはついてますがPS2しかつないでないんで効きのほどはワカンネ
外部入力は低音が弱いというだけで、映像の方は綺麗という話しですよ
ビデオデッキにTBCが付いてないならMV5DXだね
付いてればMTVXという手もある
TV代わりにはCPU使用率少ないのでどちらもOKだけど、
PCで観るならMV5DX
TVで観るならMTVX
が良いようです
CD-RにしてもDVD-Rにしても、
いくら書き込み速度が速くなっても、
書き込む前の作業が長いのが何とかならないんかい!
MPEG2からDVD-Video形式に変換しなくてはいけないとは思ってもみなかった・・・。
家電使えよ
表示画面の設定でよさげな設定、晒してください。
いろいろ調整してるけど、どーもうまくいかない。
おながいしまつ。
とりあえずログ見てね
>>160 そこでTDAか、MPEG2をオーサ無しで見れる海外機購入ですよ
了解。
デフォでも十分きれいだけど・・・・
ログ見てきます。
TDA・・・? 東京デズニーあーぼんど?
海外製は、MPEG2そのまま見れるのがあるのね・・。
ペガシスのHP行ってこい
>>150 BCTV9は出きるのですか・・・。
SAAは、チューナーがMV5DXと同じフィリップスだから、
ドライバが悪さしてるのかなぁ。
最初は画面真っ暗で音だけ出てる状況だったし。
MPEGはMV5DX、AVIはSAAでやろうと考えていただけに、ニンとも。
そういえばシャア専用DVDプレーヤーはMPEG2見れるって話だな
一般のプレーヤーで見れないのがデメリットにならないならそれでいいかもな
さすが赤組だけはある。
>>160 再エンコードが必要ってこと?
MPEG2の形式が悪いんじゃない?
720*480で8Mbps以内のMpeg2ファイルならそんなに
時間かからないはず。
生ペグとDivXでしか保存したことないけど
一生に一度くらいおーさりんぐっていうのやってみようかな
>>172 いやそれなりにかかるだろ。
ソースと書き出し先同じHDDの場合とかもあるだろうし。
下手すると15分くらいはかかる。
DVD焼きメインなら家電の方がいいね。
スノーノイズの出る受信環境でなんとかきれいに録画できないですか?
>146=168
俺も木曜日に買って2枚差ししてるよ。
一応最初から使えたけど、ふぬああの設定いじってるうちに
PCAST→ふぬああの順に画面真っ暗・音だけって状態に。
ドライバやPCASTの再インスコやらやってPCASTは復帰したけどふぬああは映らず。
で今ちょっと眼が覚めたんでふぬああ起動したら普通に映ってた。
訳判らん_| ̄|○
178 :
名無しさん@編集中:04/04/10 07:18
ゴミ同然なのが分かりきってるSAA7130のチューナーを使ってましたが
それと比べるとMV5DXのチューナーはかなり良いです
うちの10年前のTVの内蔵チューナーより綺麗
出力先は上記のTVなんだけど
7130 <<<<<<< 安物ビデオデッキ << TV内蔵 <<< MV5DX
って感じ
その次元の壁紙はサコッツァンのとこで見たことあるぜ!
ってスキンですな、コンパクト系は好きっす
ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
>>168 ちょっと、コツが必要なんです。
BCTV9は付属ソフト(ふぬああでもOKだったと思う)を使用してます。
それで、まずPCastを起動して起動を確認したら一度切る。
次に、BCTV9のソフトを起動して、起動を確認したら
続けてPCastを起動すると問題なく使える。
この順番でやらないと、画面が真っ暗だったり音が出なかったり・・・
ちなみに、両方立ち上げた状態でビデオ設定とかデバイス設定をいじると
おかしなことになるから気をつけてね。
普通に ISOを焼くにしても、焼く前の処理に時間取られる
普通に ISOを焼くのに時間なんか取られるか?
何も考えなければライティングソフトに放り込んでオンザフライで焼くだけじゃん
日本語ファイル名を英語のみに直したりはするかもしれんが
この「PC-MV5DX」の梱包箱さぁ、
なんで、紫陽花(あじさい)の上にキャプボが置いてある写真なのかね。
一つ前の「PC-MV5」の発売日が梅雨時の6月だからってなら分かるけど、
これは、12月発売なのに・・・。
だんだん色ずれが前と一緒になって来ている気がするのだが・・・。
>>187 >移り気、あなたは美しいが冷淡
>辛抱強い愛情
ユーザーを皮肉ってます。
確かにもっとイイのがあれば、そっちに移るし、
冷淡ではないが、メルコ叩きには容赦しなかったな(w
辛抱強い愛情ってのは、ボロクソに言われても製品を作りつづけた事への自画自賛。
花ことばでキャプチャーカードを語るスレはココですか?
続いてMTVX2004をおねがいします。
違うから帰ってね(∪。∪) チュッ☆
194 :
名無しさん@編集中:04/04/10 20:58
外部入力でキャプってると音ずれしませんか?
>194
しません
音ずれはなったことないなあ
640×480っていうのがキャプチャサイズに見あたらないけど
720×480って4:3画面の放送をキャプチャーしても横長にならないの?
これが怖くて買えない。
ならんです。
mpeg2について勉強したほうがいいよ
ああ、そうだな
>>194 音ずれしているんですか?不具合あるならもう少し詳しく書いてね。情報共有する意味もあるから。
>197
キャプチャーしたものを
PCで見たら横長になる
TVで見るならならない
>>202 PCで横長にならないようにするにはどうするんだ
見るだけなら、縦横比自在のビューワーで見る
これで720x480で撮ったやつWMP9で見ると
640x480になるよね
>>207 WMP6.4で見てみた。ならないね。
WMPだと縞出るからPCastで見てるけど。
あーあ、とうとう答えちゃったよ
別に意味は無いです、ただの誤操作です。すいません。 >210
静かだ・・・
桜は咲いたが、バファロはまだか?
どうせならもうちょっとちゃんと答えてみよう。
mpeg2はファイル内に「アスペクト比情報」を持ってる。
ので「4:3」のアスペクト比情報が埋め込まれていれば
縦横どんなサイズでも再生時には「4:3」になる(はずな)のよ。
DivXなんかにはその情報がないのでサイズのまんましか表示出来ないってこと。
もっとも、動画再生ソフトの多くは「アスペクト比強制指定」機能があるので
なんとでもなるのだが。
ちなみに多くのキャプボがなぜ720*480という中途半端なサイズで録画するのか?
それは、DVDビデオの規格として採用されてるサイズだからなの。
ここまで言うと蛇足かな?
>>215 蛇足ついでに。
なぜ720*480がDVDVideo規格として採用されたかいうと、NTSCとPALの折衷案になってるのね。
704x480ってのは?
AVIキャプの時、音ズレ起こりますタ。
外部入力のみではなく、内蔵チューナーでも。Pcastは最新βです。
MPEGでは何とも無いんだけど、AVIキャプの時に必ず起こります。WMVは試してないです。
ちなみにウチの環境はGA-VTXE(チップはKT266Aだったかな?)に偽皿1700。
SAA7130との2枚差です。
コーデックはPICVIDEOのMJPEG。huffはまだ試してないっす。
まぁ、ふぬああ使えば良いんだけど、内蔵チューナ使うときの利便性が違うからなぁ。
あと、もう一つ、関係無いんですが、PcastのVer上げてもコピワンキャプれるんですけど、
これはVerアップ失敗してるって事なんでしょうか。表記はきちんと最新版なのですけど。
HD DVD と Blu-ray も 次世代と言われつつも、
録画形式は、MPEG2なのら。
たまには勉強になることも書き込まれる良スレだな
>>219 よくある事だよ
一番簡単な解決策はヘッダを書き換えて
無理やり映像の再生時間を音の再生時間に合わせること
AVI30yで検索してみ
とにかく、ハイビジョンで録画したい!!
あの高精細が所持できるなんて・・・(*ノノ)
コピワンなんぞ気にせず、ハイビジョンで編集しまくり
Blue-rayに書き込みウマー
いつそんな時代は来るんだ。
WMVのストリーム品質にしたら、若干音のほうが早い気がする
音質が低いからそんな気がするだけかもしれないが
MPEGで圧縮されてるのに、WMVやらDIVXで圧縮・・・。
音楽も圧縮・・・。
圧縮しないで良い時代が来て欲しいもんだ。
もう錯覚の媒体なんてイラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
コピワン
CGMS(Copy Generation Management System)
映像の世代コピーに関するプロテクト規格であり,
何世代までコピーを許すかという情報をデータ内に埋め込む.
ただし,コピーする機器がこの機能に対応していない場合,機能しない ウマー
227 :
名無しさん@編集中:04/04/11 07:06
CD表記1.20(1.0.1.5)でビデオコピーしようとやったら、著作権何たらと緑の表示が出てコピー不可能
うpろだにある1.01をロードしてコピーを考えたら、またもやできない
著作権法とコピーガードは別物じゃあないででしょ?
ダウンした1.01は1.0.1.4で起動して普通に問題なく動作してます
これは私の設定等に問題ありですか?
意味不明だった
1.0.1.5でも1.0.1.4でも録画押したら著作権・・と出て録画できないんです
コピガスルーなはずが、録画できんです。アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
これは私の設定等に問題ありですか?それとも最近のテープは高度なガードがかかってるとでも?
に訂正
自己解決
230 :
名無しさん@編集中:04/04/11 07:44
>>227-229 をい、スレを汚してそれは無いだろう。
今後のみんなの為に何が間違ってのかを書くのも礼儀。
1.0.1.4で起動すると、録画は行えるんだが、リストウインドウが表示されない(白くバグみたいになる)
バー操作で行うしかなく不便極まりない
なので1.0.1.5で起動して、リストウインドウを残しつつと思い、1.0.1.5起動中に1.0.1.4をクリック
これがいけなかった。ウインドウも残らないし、1.0.1.5が継続されていた
これをすると2つの設定が重複して設定されるのでこれはちょっと残念
俺のやり方がおかしいだけかもしれない
ともかく録画は行えるから文句は言えないですね
なんだ、それ?
起動ファイルが別フォルダにおいてる時、スキンが両フォルダにないと、
一方に無いスキン使ってるとプレイヤーウィンドウが白くなる場合はあるけど、
リストウィンドウが白くなるっていうのはどういうことなんだろう。
ともかく、1.0.1.5見てみたいので(ry
>>232 さんきゅ、解決した
同じフォルダにおくことなんて思いつかなかった・・・
初心者な質問ですみません
MV5DXが初めてのキャプチャーボードです
MPEG2で予約録画して終わったらWMVに自動変換という使い方をしてみたいのですが
その場合のWMVのサイズ設定は「640x480」と「720x480」のどちらを指定するのが正し
いのでしょうか?
WMVで直接録画する場合は640x480が適しているようには思えるのですが・・・・
235 :
名無しさん@編集中:04/04/11 11:01
>>234 一長一短だけど普通は640x480
初心者なら迷わず640x480
WMVの設定内容が分からん。
「滑らかさ」とかって何がなんだか・・。
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
アカデミー賞を取ったレンタルテープで行いました
ア カ デ ミ ー 賞 を 取 っ た レ ン タ ル テ ー プ で 行 い ま し た
>>237 面白いけどそういう晒し方すると荒らしっぽくなる
いつまでβ版使わせておく気でつか?
バッファ朗さん
>>239 それしか無いわけじゃないし、1.10使えばいいのでは?
よかぁない
まあ、最後はベータで終わるっつーのは某MBのBIOSでは
いつもの事だしw
>>239 まぁβといってもマメに更新しているからなぁ。ただいつものようにβで終わられちゃうと困るけど。
244 :
名無しさん@編集中:04/04/11 18:43
これかったらコピワン関係なく録画できるんですか?
何かゴースト軽減機能をON、OFFしても変わらないんだけど・・・・
壊れたのかな・・・・
まぁ6ヶ月持てばいいほうだと思うよ
カノープスの製品なら5年は画質劣化せず10年は故障しない
>>245 前変化あったのなら壊れたのかもね
ある程度時間経たないと効果出てこないらしいけど
>>246 ああ。そうだな。
ついに、8倍速DVDスーパーマルチを買った。
日立LG(GSA-4082B) \12,810-
DVD±RW共に、パイオニアのDV-525(1999年製)で、ばっちり視聴できた・・。
これで火の鳥 第2話 保存できるぞー
チョンがらみの製品なんか買いやがって
かっこ良さは、チョンが1位w
ゴースト軽減機能が壊れるとはどういうこと?
教えてエロい人
ちなみに俺もキャプチャはこの製品が初めてです。
スマン。ちゃんと機能してた。
今日になってゴーストが増幅してるだけだった。
昨日までは気にならなかったのに今日はやけに目に付く・・・・
なんでだろう・・・・ま壊れたんじゃなくて世方
番組によっても目立ち方が違うと思うよ
テロップが多かったりするとΣr(‘Д‘n)
>>253 そのようだね。今ジャンクスポーツ見てるけど
この番組ではゴースト軽減効いてないみたい。
255 :
名無しさん@編集中:04/04/11 20:44
解像度640*480(or320*240))でWMV形式でリアルタイムエンコードした場合はきちんと4:3の比率で録画できるのですが、
MPEG2でエンコードした動画を上記の解像度でWMVエンコードした場合、プロパティでファイルの解像度はちゃんと4:3の
解像度に設定されているのに、WMP9で再生すると縦横比が1:1位で再生されてしまいます。
そして720*480でWMVエンコードした場合は何故かWMP9でキチンと4:3で表示されるのですが、
そういうものなのでしょうか?よく分からないので誰か教えてロイ人。
>>254 ゴースト軽減機能が効いてないんじゃなくて受信環境が悪いんですよ。
ある程度良好な環境あってのゴースト軽減機能です。
ゴーストキラーアンテナにしる。
以前、リンギングをゴーストと勘違いしてた奴が居たな
なんか海に砂糖撒いて、なかなか甘くならないんですよって言っているようなものだな
>>256 実際にゴーストキラーアンテナってどの程度効果あるんですか?
言葉に表すのは難しいと思うんですがそんなにちがうんですか?
来週このボードを購入予定です。
最近買われた方にお聞きしたいのですが、現在の添付CDのVer.はどうなのでしょうか?
スカパー録画が中心になるので、まだコピガスルーOKだとうれしいのですが…
>>260 「PC-MV5DX/PCI part9」の板に、
同じような質問をしている人がいる。
それを参考に。
今ならこのスレのある所に、その悩みを一蹴するものがある。
従って気にしないでいいだろう
今まで、TVキャプチャを持っていなかった。
突然、TVキャプチャが欲しくなった2月上旬。
どれが良いのかを調べまくったところ、
MTVX2004が発売間近ということを知る。
「これだ!」と思った。
そして、発売日に店頭デモがあり、いろいろ見せてもらったが、
デモ機は、MTVX2004ではなく、MTV2000だと言われる。
「は?なんだよそれ、MTVX2004のデモだって言うから来たのに・・・」
カノプ社員は、「画質は同じですから・・」と言う。
「画質が悪い」と言ってその場から立ち去る。
買う気満々だったのだが、どうも気が乗らなかった。
その日、DTV板では、MTVX2004が叩かれまくっていた。
MV5DXとIODATAの製品のレビュも読んだが、
直感的にMV5DXが良いのではないかと思った。
翌日、再びお店行く。
相変わらず店頭デモをしているカノプ社員を横目に、MV5DXを購入する。
動作も問題ない。色ずれがやや気になったが、後に改善された。
また、ソフトやドライバのバージョンアップも頻繁で、
初心者の自分にとっては、とても安心するものだ。
かしこ
PcastTVをVer1.1→Ver1.3βにVerUPしたら解決しました。
ニンニン
どなたか男気のある優しいかたにお願いしたいのですが
この15000円で手に入るハードエンコMV5DXに至るまでのキャプボの変遷を価格付きで書き出して頂きたいのです
3〜4年でいいのだけどダメ・・かなぁ
切り替わったのは最近みたいだからまだ初回版あるでしょ。
パッケージがほこりかぶってそうなやつを選ぶとか。
そこまでしなくても、うpされてんじゃん
>>270 MV5DX
地上波録画のバックアップに3D Y/CのないMTV1000じゃ不満なのと、かのぷ以外も知っとかにゃーということでお買い上げ。
MTV2000+Feather(2003年版)との比較を軽く。
画質的には現時点ではどちらがどうということはない。
またアニヲタか
>>270 あ、GORRYさんだ。
懐かしいなぁ・・・つかHP持ってたのね
>>270 MV5DX
先週買ったPC-MV5DX/PCI。1週間後レポート。
圧縮品質評価。
やっぱりMTV2000との大きな差は見受けられない。
ただし、うちでは標準でCBR15M、長時間録画したいときはCBR8Mと、一般とはビットレートが(二進数で)一桁違う。
入力映像のデフォルト輝度・色濃度(鮮やかさ)ともMTV2000より強め。
ちょうどMTV録画の映像をTVスケールからPCスケールに伸張し(て、少し色成分を強調し)たあとのような画になる。
PC用画像として再処理するときは、スケール伸張オプションは切るべし。
逆に、DVD-Video用に出力するときは、PCスケールからTVスケールに縮める必要がある。
「表示画面の調整」オプションで、明るさ5020・コントラスト2039・色合い5020・鮮やかさ4078で、MTVデフォルト値と同じくらいの輝度・色濃度になる。
このオプション、表示だけでなく録画にも反映される。
MTV2000>>>>>>>>>>MTVX2004
なので
MV5DX>>>>>>>>>>MTVX2004
が導き出せるな
> 録画ファイルの頭にノイズが入っていて不快。
これ、家ではKT133+Win2Kの時にまったくでなかったのに
SiS748+WinXPにしてから、でるようになった。
WinXPが悪いんじゃないかと思ってはいるのだが...
>>273 オレはX68Kは持ってなかったが元ベーマガ読者だ(笑)
>「表示画面の調整」オプションで、明るさ5020・コントラスト2039・色合い5020・鮮やかさ4078
今日から俺はこの設定でっせ
この人ってそんなに有名なんだ
>>279 古いPCユーザー(X68Kユーザー&ベーマガ読者)には有名。色々作ってました
最近は知らない
スイマセン。やっぱり解決していませんでした。
付属のVisual StadioでMPEG2→WMVエンコードした場合はちゃんとなるのですが・・・
これは仕様ですか?それとも私の環境限定での事でしょうか?
今日取り付けました。
8ch、9chにビートノイズが若干出るけど何が原因なんだろう・・・
>>270 いいレポですなー発見乙です。
趣味は完全にアニメ寄りみたいですが、
サンプルに実写が使われてるのがいい感じ。
高レート派のようですが、それでもMTV2000と大差ないって表現は
ユーザーとしてはうれしいですねー
大したもんだなMV5DX
あの価格で往年の名機MTV2000にほぼ並んでるとは
MTV2000は2年前の発売当時5万ぐらいしてたかな
>>279 この人のソフトなくしてX68は使えなかったなぁ…シミジミ
なんだかゴリーのレビュー登場により一気にMV5DXのステイタスが高められたな(笑
>>284 むしろ高レートで大差無いってことに意味がある。
低レート専用だとか言ってたのは誰だ。
289 :
じかりん馬鹿:04/04/11 23:54
>281
私の環境でもPcast内蔵のwmv変換を640x480で行うと、wmp9で再生した場合540(?)x480
というほぼ正方形に見えるサイズで再生されてしまいます
WME9でwmv変換(640x480)するとwmp9の再生はほぼ640x480のサイズになるのですが
>>283 アンテナケーブルとかコネクタを見直す。
>>288 低レートが素晴らしいのも事実ですよ。
これに関しては確実にカノプ製品に勝ってるようです。
高レートそんなにいいだろうか。
比較見てもMTVXの方が解像感劣って平面な所にざらつき感が或るように見えるが。
それとアニメでは結構差がつくんではなかろうか。
>>294 間違った、MTVXじゃなくてMV5DXだ。
296 :
名無しさん@編集中:04/04/12 00:19
>>290 縦横を適当に測ってみたところ私の場合は568*480だったのですがこれって、
640/720*640に極めて近い値で、なんだか変に筋が通ってるんですよね。
まあマズイ事に変わりはないわけで、次のVerUPで解決希望。
>>292 だとすると
どんなレートでもイケルとてもナイスなカードと言う事になってしまうじゃないかっ
>>294 それを承知で、両方持ってる人がある程度使った上で
「大差ない」と言い切ってくれたところがうれしいんですよ。
元々高レートが弱いなんて話はない
低レート強いよと書かれたら彼の人たちが
じゃ高レートはうちの圧勝だなと勘違いしたのが始まり
ボードに接続するコネクタにビデオについていたプラスチックの
簡易コネクタ使用したのが原因かも・・・Fコネに変えてみます。
しかも低レートだとMV5DXのがいいんだからな
差し引き0以上のものがある
>>300 そうかい?
中レート近辺で頭打ちになって、そこからどんだけ上げてもそれに見合う効果は感じられない。
カノプ製品は上げれば上げるだけ画質がよくなる。
というのが総論だったはずだが?
たった一人の意見に惑わされないようにね。
内部チューナー同士のきっちりしたレビューも読んでみたいな
比較は他スレに任せておかないと・・・
娘で比較してほしいものだ。
>>299 必死も何も、MV5DXユーザなんだが。
MV5DXにしてよかった・・本当によかった
>>303 MPEGの特質からいってある程度以上のレートになると
あまり効果がなくなるのが普通
それが上げれば上げるほど良くなるって言うのが
そもそもチョーおかしい
逆をいうとカノプ最高レートと他のボードの最高レートとあまりかわらず
レート下げていくと他のボードより糞になるというみかたもできるが...
>逆をいうとカノプ最高レートと他のボードの最高レートとあまりかわらず
>レート下げていくと他のボードより糞になるというみかたもできる
言いたいことはこれに尽きるな
カノプが高レートで他の追随を許さない圧倒的な高品質ならともかく
これじゃあね
まぁかのぷっていっても2004のはなしだな
>>310 なら8M撮りと15M撮りが同等と?
それは有り得ないな。
>>311 2000は低レートでも高画質なのかい?
>>310 まあそういうことにしておくさ。
いままでの数多くの書き込みは、たった一人有名人?と「アナタ」によって塗り替えられる訳ね。
俺は有名人?のHPは好意的に見たし、両機持ってる人ならではの信頼性を感じたけど、
いきなり乗っかっただけのアナタには興醒めするなあ。
15Mで比較するならもっと激しいとこでやってほしいな
2000もってないからそこんとこわからん
必死なのはどちらか興味深い
>>315 キミが何故そんなに必死なのか気になるのだが(笑
MV5DXは「画質を(必要以上に)追求しないが使いやすいボード」という評価だったのに
影響力のありそうな人が高評価をすると
>>300>>310みたいのがわいてくるのが興味深い
あと必死と書けばいいと思ってる人もわいてくる。同一人物かもだけど
322 :
名無しさん@編集中:04/04/12 01:04
レスが誰だかハッキリさせるためにあげてやろうぜ。
建設的に行きましょうや。
シーンチェンジノイズが気になるのは事実なので、修正希望に一票。
#これ治らないのにMTV越えた越えないは無意味ッスよ。
エンコーダ自体はHG2/Rと一緒だからな
粘着してるやつはスマビのところにも同じ書き込み頼むよ
2000はもう店頭在庫だけなんだろう。
2004とじゃあどっちがいいんだ?聴くまでもないのかな。
>>323 まず2004ユーザーに言ってあげてくださいw
内部チューナーメインで使ってる人間にはそこまで関係ない話だな。
久々にレス伸び早いから新ファームかと期待したのに
ま た く だ ら ん 争 い か Y o
新ファームって・・・
>>330 >カノプ製品は上げれば上げるだけ画質がよくなる。
一致したことはないので言い換えなくてもいいです
歴史を勝手に改竄しないでください
「意見だと思うがね」と言い切ってるところが痛いな
あなたは人の心の中がよめるようでつね
>>330 オレもそう思う。
そもそも
>>324みたいなのは、ああいうサイト情報が出てくるまで何も
>>303みたいな
流れに疑問を感じてなかったんだろ?
>>330 この人ってアレ?
2年前に5万円で2000買った人?
別にいいじゃん日本経済に貢献したんだから
>>335 自演の駄メルコ厨の人でしょこいつ。
正直カノプ厨の方が酷いと思っていたが、こいつも悪質だな。
モマエラモチツケ!
微妙にスレ違いになってきてるぞよ
いままでずっと
>>303が定説だったじゃん
なんで急にみんなコロっと変わってんの?
>>330、がんばれよ
こういう周期的に現れる粘着信者キチガイを排除する為、次回はハード板で
決定だな。健全なユーザの為にならん。
善意を信じたのが間違いだった。
そのハード板も荒れてるがな
もうじき
荒れてるからハードに移転しようとか言い出すんじゃないだろうな(笑
>>341 あーやっぱり来たwww
そういう事だったんだね(爆笑
ここで比較すべき事じゃないけど
>カノプ製品は上げれば上げるだけ画質がよくなる
別にこのスレではこんな事は総意にはなっとらんぞ・・・
そもそも持ってないからわからんしココで話すべき事じゃないかと(;´Д`)
>>341 この流れ、そんなにおかしいか?
急にMTV2000とタメはれる画質になったって展開の方がおかしいよ
ハード板なら自演しようにもIDが変わり続けて二度と元に戻れず丸分かり。
見ぐるしいったらありゃしない。
荒れてるったって質が違う。
>>345 心配しなくていいです
どうやら移転厨さんの頑張りだったようですよ
要するにハード板移動のための自作自...
>>344 笑うのは自由。
そういう態度である限り、オレは立てる。宣言する。
>>345 このスレ内では出てないかもだが一般的にはそう言われてる。
だから
>>303が叩かれてる理由がわからない。
みんな目を覚ませよ、ついさっきまで「画質を求めない楽しいボード」だったじゃないかw
IDわかればすべて解決
それがハード板厨
IDあったら自分にレスできなくなるじゃないか。
ハード板の2万以下はID付きで荒らしてるおかげでまた別な静寂感に包まれてるけどな
アレを解決してからの話しだな
別に303の
>中レート近辺で頭打ちになって、そこからどんだけ上げてもそれに見合う効果は感じられない。
これは特に間違ってるとは思わないが・・・使ってる感覚としてね
むしろそのレートがMTV2000の15Mにかなり近いって事じゃねーの?
最終的な部分(15M)では多少劣るかもしれんけど、全体的に優秀 って事でいいじゃん。
最高って言うとまた変なの来ますし荒れるしね
>>351 その通りだ。相応で楽しくやれるボードだったし、アニメなら多少低レートでも
DNRとシャープフィルタバリバリにかまして再エンコすれば高レートの再エンコ
と大差無い。そもそも高レートでそのまま保存することなど無いのだから。
実写はハードエンコが生きないがAVIで何とかなる。
長時間ならそれこそ低レート高品位の性質が生きる。
だからMpeg2の高レート高画質にこだわることなど実用上、本当は意味無いのに、
こいつの自演にはもう付き合いきれない。
>>341 > こういう周期的に現れる粘着信者キチガイを排除する為、次回はハード板で
> 決定だな。健全なユーザの為にならん。
健全なユーザーなら、急激に変わった評価に対して疑問を抱くものですよ。
それを粘着信者キチガイって言われると話がすすまない。
>>354 全然問題なし。
毎回面倒な一手続きを踏ませることこそが重要。
まともな住人に迷惑をかけるのだから、それくらい苦労して貰わないと困る。
迷惑かかってる人、手をあげて
>>357 >健全なユーザーなら、急激に変わった評価に対して疑問を
?
急に評価を変えようとする、何でも最高でないと気がすまない奴のほうを
粘着キチガイと言ってるのだが。
んでも、スマビスレはむしろID付きの方が荒れてるんだよな・・・
>>358 別に迷惑でもないですが
ひさしぶりの喧嘩だったので楽しく拝見してました
この人のそういう言い切りがちょっと苦手かな
>>359 普通に議論が進んでるのにIDIDって話そらすヤツに迷惑してるw
同じく
私は迷惑だと思います。
でも一つの解決方法として有効かどうか検証するため、移動してみるのも手かな?
という気もします。
>>361 ID付きは例えば
dsSlSmsaはキチガイだな
とかいう言い方があるので、それはそれで荒れるんですよね・・
>>360 > 急に評価を変えようとする、何でも最高でないと気がすまない奴のほうを
> 粘着キチガイと言ってるのだが。
いつそんな話になった?
比較するとどうしてもどっちが上かって話にはなるだろ。
それと「最高でないと気がすまない」ってのがどう繋がるの?
>>366 それはレスへのアンカーで同じ言い方が出来ますから、あっても無くても同じなのでは?
>>323 だね。
ってかこれまで気づかなかったんだけど(汗
・・・皆良く気づくなぁ・・・と感心です。基本的に1コマ程度なんすよね?
治るなら治してほしいですな
>>367 そんなに比べたいなら評価スレに行けよ。行けない理由でもあるのか?
ボードの画質を主観じゃなくてできるだけ客観的に評価しようとしたら他のボードとの比較で
語るしかないだろ。比較スレ以外での比較はするなというなら、このスレで画質云々言う書き込み
すべてが不適当なものになるが。
たまに荒れるのもまた一興。人気ボードの証さね
とか思ってるオレは変でしょうか?
>>372 >このスレで画質云々言う書き込みすべてが不適当なものになるが。
別にそれでもいいんじゃねぇの。
違いを見つめ直す評価ならいい。
優劣つけて蔑もうという目的のレスはいらない。
で、結局みんなはどう思ってるの?
批判はあるかもだがおおむね従来通りの
>>303か、
突然降って湧いた
>>300か。
俺は
>>303。でも使いやすいし画質にも不満はないよ。
サイトの評価はちょっと甘めだと思う。うれしくはあったが(w
カードと関係無い移転を騒ぐのが一番の荒らしだと何故気付かない
>>369 自分とこは2フレームくらい。
シーンチェンジの時に画面が揺れたように感じるので割と気になる。
最初は自分の環境のせいかな?と思ってたw
違いを見つめなおせば嫌でも個々の要素ごとに優劣ついちゃうけどな。その上で蔑む奴が
でてきて荒れたとしてもそれは煽り屋が悪いんであって比較したことが間違いなわけじゃない。
評価スレでもこっちでもNECスレでも高レートならMTVXかGT-R、低レートならNEC
かMV5DXってのがなかば定説だったよね。
それとそもそも画質は静止画ばっかりじゃ意味無い、動画で評価する必要在りって
のがハードスレの流れになりつつあるし。そのあたりを無視してるような希ガス。
>>379 うちはシーンチェンジ自体では問題なし
激しい光度変化を伴うシーンチェンジだと確かに出るが、揺れる感じでは無いかな?
画質の優劣に関しては、書き込みする方より受け取る方が過剰に反応しすぎる気がする。
綺麗と書けば厨だ信者だと言われ、汚いと書いても厨だ信者だと言われるので。
勝手に歪曲して
>>360のような極端な解釈されちゃったり。
出たことないんだよなあ、それ。
シーンチェンジの事ね
>>377 >>303でしょう。
たまに低レート撮りの静止画MTVサンプルが上がって遜色ない証明にしようと
することがあるけど、実際はそれが動くとブロックノイズまみれで目も当てられない。
逆に高レートで見せられると静止画でもああ鮮明だな、という気になる。
ただ、どうも最近はMTVXにしろMV5DXにしろ普通以上にノイズが無くてフィルタを
かけたっぽかったり、全然設定を詰めてないサンプルとバリバリに弄ったっぽいサンプル
が上がったりして何が正しいのか正直分からなくなってる、という気持ち。
>>382 揺れるって言うか、うーん、説明し辛いw
コマ送りで見ると段差みたいになってて、動画で見るとそれが判っちゃう感じ?
短い間隔で昼と夜が切り替わるようなシーンでは凄く気になるの。
MTVXで高レートを語る人はそれにふさわしい受信環境を持ってるのかいつも気になる(笑
まぁ外部があるんだけどさ
続きは総合検討スレでやれ
こっち増えると向こうのカキコ全然無いじゃん
出張ご苦労さんだがもう巣へ帰れ
比較議論を総合スレでやって、結果をこっちに書く形が一番いいんだが。
>>377 >>300 >元々高レートが弱いなんて話はない
は、ゴリー氏のレビューを見た限りまんざら嘘でも無いなと思った、健闘している
ゴリー氏の表現も同等では無くほぼ同等だったからだ
MTVXとの比較なら知らん
300が機種を指定してないからだ
>低レート強いよと書かれたら彼の人たちが
>じゃ高レートはうちの圧勝だなと勘違いしたのが始まり
これはその通りじゃなかったけ
>>392 あそこにあるサンプルも静止画ですよね?
全体を流して見たときの印象は結構違うと思いますよ。
思いますよ、なのは同一のPCに差し替えで比較しない限り、正確な評価は
出来ないと思うから。同じであっても実は相性等の問題があったりするの
だけれど。
どちらも最高性能を発揮出来る環境で比較しない限り、厳密な評価は出来ない
と思います。おおまかな傾向以外ナンセンスなのでは?
>>391 だからその程度の書き込みを「煽り」と感じるのが過剰だっちゅーの
しかも「積極的に」とな・・・
なんでこんな時間に荒れるかな・・
2000プとMV5DX両方つかってるけど、どちらも綺麗に撮れるよ。
先週買った時にテストで撮った10M〜14MbpsVBRのアニメからでよければサンプル上げられる。
実写テストはまだやってない。
こやつらは今
一生懸命に書き込む文章考えてるんだろうな
揚げ足取れそうな文章探してるんだろうな
何度も読み返して間違いないか確認してるんだろうな
なんかキモイな
>>393 当然動画での比較も含めてじゃないの??
文からどう読み取るかだけど
あのレベルの知識ある人が静止画だけで判断するとは思えないな
静止画限定の評価だと但し書きがあったらゴメンね
>>392 > >低レート強いよと書かれたら彼の人たちが
> >じゃ高レートはうちの圧勝だなと勘違いしたのが始まり
> これはその通りじゃなかったけ
それは断じて違いますよ。
但し、その証拠として上げられたサンプルの正当性や価値に最近疑問があるし、
色ズレ修正後に正しく比較されたことは無いので、再評価すべきなのも事実です。
>>394 それはきみが単純に言葉とか人との接し方に鈍感なんじゃないかな?
あらためて纏めて見ると、結構刺激してるな。
>>399 わからんw
ひょっとして
>>303をカノプ寄りの発言とみてる?
あれは異論はあろうがホンの少し前までの代表的な意見だったはずだよ。
だから
>>383なの。
おまいら自分は煽りじゃないと思ったら自分の発言番号晒しとけ
IDはべつにいらんが余計な錯綜ふやすな
gorry氏マンセーな訳ではないが氏の業務経歴等見る限り
>圧縮品質評価。やっぱりMTV2000との大きな差は見受けられない。
という文面は普通に受け取っていいんじゃないかな。
氏がわざわざMV5DXをよいしょする必要もないわけだしね
意味もなく2chで○○が最高画質とかいってる奴よりは信用できるよ
>>404 アップ、お疲れ様です。
あれだけの機能をあのサイズに収められるってスゴイです。
小さい所にボタンいっぱい詰め込んでいるのにスッキリ配置されていて。
完全に、脱帽です。
私もこれ使わせてもらおう・・・
あー、何か昨夜大変だったみたいね
まあ素性の確かで知識もある人が同一環境下でのサンプル、また感想を示したのは意味があるよね
ま、ユーザとしてはちょっと嬉しいけど、変に騒がず
これからも平和に行こうぜー>>ALL
MV5DXで録画したMPEG2ファイルをWMV9でWMVにエンコードすると、
3FPS程度しかないコマ落ち動画になってしまうのは私だけでしょうか?
ちなみにAVIファイルは正常にエンコードできました。
MTVX,も買ってくれ>ゴリー
410 :
名無しさん@編集中:04/04/12 11:01
今からオナニーはじめますします
なんだか、よそ者が入って来たみたいだね。
いつもは静かだから、明らかによそ者。
さて、話題の海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」(全24話)を、
5月3日に丸々1日使って放送するという前代未聞の試みが、BSフジで行われる。
24時間録画という・・・HDDならではの録画方法。
MV5DXで試してみようかな?
1時間=2GBとして・・50GB強は消費かなぁ。
412 :
名無しさん@編集中:04/04/12 12:11
オナニー終わりました
>>411 デバイス耐久試験ですね。
廃熱、冷却など確認してからやったほうが。
焼けても、問題なくてもレポよろ。
そんなレポ別にいらんよ。普通に録画できるだろうし。
てかこういう当たり障りのない書き込みの方が好まれるの?
自分の録りたい番組晒したりとかさ。
昨夜のような議論こそこういうスレの本領だと思うのだけど、ちがうの?
議論するとすぐ荒れてるとかいいだすのもなんか嫌。
比較スレ行けとかいう人もいるけど、キャプボって一つ買ったら普通その機種の本スレしか読まないでしょ?
だったらスレ内でしなきゃサンプルも上がらないし話もすすまないじゃん。
終わった話にスマソだけど、遅れて読んでそう感じた。
ループの「議論」ばかり。
半分荒らすのが目的としか思えない人間ばかりしか出てこなくなるけどな。
他ボードとの比較は、買い換えとか買い増しを考えてる人には良い情報かもしれないけど、
買い換えを考えていない人にとっては「ふーん」程度の話にしかならないと思うが。
各ボード個別スレも比較をやって、比較スレも比較してるならスレを分ける意味が
全くないと言うことも言えると思う。
このボードを買って使っていこうという人にはこのボードの使いこなしの情報交換の方が
有用でしょう。当たり障りが無い話に見えてもね。
買い換えを考えていない人にとっては無意味だからなに?
買い換えや買い増しや、初めてキャプチャボードを買おうとしてる人にとって良い情報なら
それで充分書く価値あるだろ。「買い換えを考えていない人」がこのスレ最上位の選民で
その意向が他の全てに優先されるというなら別だが。
だから該当スレでやればいいじゃん。存分に
>>416 「ふーん」程度の話にしかならないというのは、サンプルキャプチャもそうだね。ある人のところで綺麗に(あるいは汚く)キャプチャ
できたからって他人にはまったく影響ない話だし、設定を一緒に掲載したところでその人の環境向けの設定でしかないから他人には意味無い。
比較厨ウザイ
フジテレビ系列は24は適当に放送してればイイヨ
代二のXファイルを狙ってるのかしらんが、伊集院使ってDVDの宣伝までして
視聴率でもあがったもんなら全シーズン放送の末
エンタープライズの再開が4年後なんてしゃれにならない状況になりかねん
待てても最大9ヶ月以内には24には退いていただかねば
BSの24時間祭りも最高視聴率1%以下であることを祈ります
どっかの局が超人女が主人公の海外ドラマを夜8時から放送してたが
いつの間にか消えたやろ
海外ドラマなんてはやらんのや
サンプルキャプチャーもほぼ完璧に買い替え買い増しお初ユーザーの餌だよな
設定だけ欲しければ数字だけさらして自分で試し納得すればいい話で
わざわざサンプルをあげる必要性はない
晩成器のこのスレにサンプルがあがること自体がスレ違いなんだよ
キャプチャうpはある種の自慢あるいは不幸自慢で、他の人の
参考にするためにうpしてる奴なんて最初からいないよ。マターリ
するための会話ネタ作りなんだから、スレ違いではない。
遅レスだが
>>276 SiSのチップセットとの相性だと言ってみる
SiS板はMuTIOLがキャプチャ向きみたいに言われてた気が
するけどハードエンコはVIAが実績があると思う
>>422 別にこの製品のものだったら問題ないだろ。本スレだし
そこまで規制する必要は無い
ただ比較はスレ違いだけどな
サンプルは多いに越したことはない
買い換えしたい人が本スレに情報集めに来ることは別に良いんだよ
内部チューナーか外部チューナーか、CATVかアンテナかといった情報を書かずに
キャプチャだけ貼り付けるのは勘弁して欲しいかな。
>>425 サンプルを貼れば、必然的に比較厨を呼び出してしまうけどな。
買い換えしたい人が本スレに情報集めに来れば、
>>109みたいな質問をする事もあるだろうし、
嫌でもここで比較の話題をする事になる。比較だけ規制するなんて無理だよ。
>>426みたいなのに限って1度も上げたことがない
間違いない
>>427 まあ、悪意のない間違いは訂正すればいいのでは
サンプル自体が悪ではないし、スレ違いでもないので
起こりうる自体が恐いから、あらゆる手段を禁止したら
なんにも出来なくなりますよ
>>429 比較はよそでやれと言ってる奴に言うべきじゃネーノ
>>430 だから比較は比較スレでいいじゃん
このスレはこの機種の話。サンプルもこの機種の
別にどっちが悪いわけではなく、収拾がつかなくなったりするから
分けたわけだしさ
>>428 何度か上げた事があるが、ちゃんと外部/内蔵とかの区別は書いておいたよ。
上げたことがあるなら他の人に意見を言わないと思える理由がわからんな。
比較のためだけの話題はスレ違いってことでFA。
話の流れ上、比較の話になるのはやむをえない。
>>432 428は「お約束」の合いの手みたいなものだろうからいちいちマジレスしなくてよろしい。
カノプのはリモコンが6千円もするというのが、他メーカーにとってはかなりの
アドバンテージだと思うのに、バリバリライバルのこのボードにリモコンがない...
メル子さんアフォですか?
>>433 そんなところっすね。あとやりすぎは修正したり比較スレへ誘導したりするとかか
>>435 他ボードとの比較を前提とした話はスレ違いです……なんてな。
比較っていうか、画質の比較がダメ、それ以外は比較でも別にイイって事だろ。
質問です。MV5DXで録画したmpeg2ファイルをWMP6.4で見て、シークするとWMPが落ちるんですが
何か原因というか対策法ご存知の方いましたら教えてください。
>>440のような書き込みはダメルコ信者の陰湿な書き込みの標的となり闇へ消されます
カリオスト公国みたいなスレですよここは
>>441 またいじめられたのか?
ルパンも知らないような国名書くからだぞ
元気出せ つI
録画してたの忘れてて6時間半録画してた。それだけの話。
>>440 WMPを使わないという方向での解決はどうですか。
WinampとかPowerDVD等で。
>>比較画像
俺はいいと思うけど、同じ受信環境じゃなければあまり意味無いかなと。
買う前はさんざん他のキャプボの画像を見て
検討したもんだが、いざMV5DXを買うと、キャプボの画質より
受信環境が左右されるんだと実感した_| ̄|○
つーことで先日、5CFBとF型接栓にしたんだけど、ビートノイズが
かなり緩和した。完全ではないけど、じっくり見て分かる程度に軽減。
そうなると今度はCATVならではのザラザラ感が気になってきて ...
キャプボ本来の性能を比較する以前の問題ですね。
お前らのサンプル見ると受信環境が素晴らしいのでうらやましーぞ。
445 :
名無しさん@編集中:04/04/12 16:55
何方か私の質問
>>408に答えていただけないでしょうか。
BufalloのMPEG2デコーダが悪いのでしょうか?。
よろしくお願いしますorz。
>BufalloのMPEG2デコーダが悪いのでしょうか?
なんでそうなるのよ。
WMVにエンコードする時に、何か起きてるってことじゃん。
設定なり、CPUの負荷なんなりあるんじゃない?
CPUのスペックは?低いと再生もたつくよ。
>>445 うちはそんなことないよ。
WME入れ直してみたら?
Pen3以上なら無問題だと思うけど、それ未満だと辛いかも。
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html このようなサイトがあったのでデコーダを疑ってみたのです。
それに、
AVI→WMV
MPEG1(デコードフィルタはbuffalo製に非ず)→WMV
というパターンだと問題なかったので。
それとマシンスペックのほうもHDなWMVが滑らかに動くので原因ではないと思います。
とりあえずWMEを再インストールして見ます。
それでも駄目ならドライバ入れなおしてみるか、フリーのデコーダでも使ってみます。
どうもレスサンクス。
>>443 440です。
WMPは軽いから結構重宝しているんですよ。他のプレイヤー選択も考えて見ます。
他の方は
>>440のような症状は出てないのでしょうか?というかWMP自体使ってないのかな。
>>444 サンプルはたいていノイズ除去つきエンコードしたmpeg2からの切り出しだから
ダイレクトプレビューで視聴してる時より画質よくなってたりするよ。
>>450 うちでは8使ってるけど落ちたことは一度もないなぁ。
さっき5GBのファイルで試してみたけど大丈夫だったよ。
>>454 おー、乙ー。ありがとー
俺は作れないけど(センス無し)作ってくれる人達、みんなせんきゅー
>>440 ウチも動画をシークすると落ちることがあるよ。リアルプレーヤーでもWMP9でも。
BXマザー、ATA33、PIII850というマシンのスペックの問題だと思ってあきらめてるけど。
ごめん。ウチの場合は落ちるんじゃなくてプレーヤーが固まるに訂正します。
>424
まぁ、最初だけなんで問題はないんですが、
もしそうだったらショックというか意外だなあ。
あっさり安定したんでSiS748は良い印象なん
ですけどね
>>454 乙〜
お洒落で(・∀・)イイ!スキンですね。使わせていただきます。
461 :
名無しさん@編集中:04/04/12 19:47
>>266 劇遅レスですみません。
購入・使用歴(古い順から)
SAA7130-TVPCI(玄人志向)2002年11月(\3,500?、秋葉原F○ithにて新規購入)AVIキャプしないため、ほとんど使用せず
GV-MPEG2/PCI(IOデータ) 2002年12月(\11,500、ヤフオクにて購入)2号機(S-VHSデッキ外部入力)にて稼働中
GV-MPEG2/PCI(IOデータ) 2003年1月(\7,000、ヤフオクにてジャンク品購入、自分で修理)4号機(S-VHSデッキ外部入力)にて稼働
EXVISION 700TV(ELSA) 2003年4月(\16,800、秋葉原○lessにて新規購入)3号機にて稼働中
PC-5DX/PCI(BUFFALO) 2004年4月(\14,800?、九十○ネット通販)メインマシンで稼働中
使用感(720×480)
PC-5DX/PCI > GV-MPEG2/PCI > 700TV
*画質にはあまりこだわらないです
*PCでは録画したファイルを鑑賞しません。全てオーサリングした後、
DVD-RあるいはDVD±RW焼きして、民生用DVDプレーヤーで再生しています。
通常の使用条件(CATV)
PC-5DX/PCI:max 9.5MBps、ave 4.0MBps(内蔵チューナー)
GV-MPEG2/PCI:max 9.5MBps、ave 4.0MBps(S-VHSデッキ外部入力)
700TV:CBR 8.0MBps(内蔵チューナー、レジストリ書き換えで720×480および8.0MBps対応)
マシンスペック
メインマシン(AthlonXP 2600+、VIA KT266A、1GBメモリー)
2号機(PentiumIII-S 1.13GHz(PL-iP3/T)、VIA ApolloPro133A、512MBメモリー)
3号機(AthlonXP 1800+、VIA KT266A、512MBメモリー)
4号機(PentiumIII-S 1.26GHz、VIA ApolloPro133T、512MBメモリー)
*GV-MPEG2/PCIは、Athlon機では使用不可能でした
>>454 いいですね!
出来ればHDD空き容量も表示してホスイ…
いつもカツカツなので不安w
>>445 >>449 の件について。
結局「BUFFALO Video/SP Decorder」から、
MagicTV付属の「Ligos MPEG Decorder」に変えてやることで解決しました。
それと、変更前は720*640のMEPG2ファイルをWMP9で再生しても4:3のアスペクト比で再生されなかったのですが、
変更後は4:3で再生されるようになりました。
以上。
>>464 MV5DX導入以前に使用していたキャプボがあれば、教えてくれ
OS入れてからMV5DX導入するまでという意味です
>>464 Ligosは悪さするというので有名だから
もしかしてLigosのコーデックのせいだったりしてね。
(逆にLigosのデコーダだから正常に動くのかも)
ソフトによっては強制的にLigosを入れてしまうものがあるので
レジストリをいじって無効にしてやるとまともに動くことがよくあった。
469 :
名無しさん@編集中:04/04/12 20:51
>>465 アイオーの「GA-BCTV5/PCI」
そんなこともアルジャジーラ。
うちではch違うとゴーストの出方も変わるし。
mpeg2で録画したものを再生すると、字幕の文字などが
1秒間隔くらいで揺れて見えるんだけど、WMVに変換すると揺れが無くなるのはナゼ?
あと、録画済リストからWMVに変換すると、必ず99%で止まってしまう
>>462 スキンのHDD空き容量は
下の修正&追加すれば表示されるよ。
---
# filename or tv station name
position = 158,36,249,46 ←249は一例。自分の好みで位置調整してね。
---
↑修正するとこ
---
#ハードディスクの空き容量
FreeSpacePosition = {
position = 250,36,351,46 ←250を変えて位置調整。
backColor = 214,219,191
textColor = 0,0,0
fontName = "MS UI Gothic"
fontSize=10
bold=0
}
---
↑追加するとこ
>464
我が家でもMV5DX付属のデコーダだとWME9での変換がどうしてもうまく
いかずにできあがったwmvはコマ落ちしまくりな映像でした
PcastTVによるWMV変換はOKなのに
解決法はPowerDVD5をインストールして、PowerDVD5の最新パッチを当て、
DirectshawFilerToolで優先順位を首位にしてやると、以後正常に変換できる
ようになりました
>>474 バッチリ表示できました。
めちゃ使いやすそうなのでしばらく常用してみます。
ありがとう!
せくすぃスキンと、
アニヲタスキン作ってっぽ。
やっぱり等幅フォントでないとうまく表示されない・・・
OSAKAでも使うかな
>>462 すんません、個人的に必要ないなと思うものはバッサリ外してしまいました(汗)
474 さん、追加した場合のフォローどうもです。
あ、GR-HD1経由でHDCAMに簡単にダビングできるやり方知りませんか?
ス レ 基 地 外 。
>>458 問題ないならよかたよ
昔A7S333とGV-MPEG2/PCIで相性出たからさ。
相性以外は確かにA7S333はいい板だったよ
XPSP2RC1を入れてみたらiEPGで予約できなくなったのだけど他にできなくなった人いませんか?
>>477 せくすぃスキンってどんなのがほしいのよ?
>>484 むむ。
ネット関連のセキュリティ強化の影響かな?
うちには遊べるXP機がないので試せない。
sp2が出てからゴタゴタしたくないからバッファロに通報よろ〜
(するまでもなく検証中か?)
XP2に対応した、MV7DXが出るってことよ。
このボードで撮ったMPEG、MPEG Craft DVDで読み込むと、保存するときに
「不正なストリームです」と出ることが結構あるんですが、そんなこと
ありませんか?
MPEG Craft DVDのプレビューや、メディアプレイヤーでは問題なく再生
できるんですが・・・
設定は3300Ave 8000MaxのVBRです。
オレもそれでCMカットしてるけど、そんなの出たこと無いよ。
>>489 レスサンクスです。
そうですか、出たこと無いですか・・・漏れだけなのか(´・ω・`)ショボーン
>>480の手が使えそうなので試してみます。
メディアプレイヤー等でMPEG2を見るときはビデオカードによる再生支援が効くけど
PCastTVでは効かなかったのでMPEG2再生時にCPU負荷が結構上がってしまうのがちょい不満だった。
で、ちょいレジストリを変更したらPCastTVで再生するときも再生支援がされるようになったので書いとく。
まずDirectShowFilter ToolでBUFFALO Video/SP Decoderを一番上に持ってくる
次にmplayer2で適当なMPEG2ファイルを再生し、ファイル>プロパティ>詳細設定を開く
その中のBUFFALO Video/SP Decoderのプロパティで"Use Hardware Accelerator"をチェック
レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\common\CLVSD\mplayer2の"mplayer2"を"PCastTV"に名前を変える
DirectShowFilter Toolでデコーダー設定を元に戻す
(゚Д゚)ウマー
勿論自己責任でドゾー
>>488 漏れもエラー出た事、今のところ無い。
MCDVD VersionUpした?
録画の設定教えれ。
テストしてみたい。
>>488 >>270のページにあったこれは?
MPEGCraftじゃないけど、原因は同じかも
> 録画ファイルがTMPGEnc(2.5Plus/3.0XP)で読めたり読めなかったりする。DVD2AVIでは読める。
> 録画MPEG2ファイルがTMPGEncで読めない現象はその後発生せず。謎。ただ、先週のテスト時は確かCBR15MとかCBVR8Mで、今週は全部CBR8Mで録画したからかも。
>>491 やっぱりそうなんだ、PCastTVでMPEG2を見た後(フルスクリーンからウィンドウへ)、
戻ろうとすると、かなりパソがモタついてた。
スペックが低いPCだからしかないのかと思ってたけど。
それはそうと、ビデオカードによる再生支援って言っても、
MPEGを対象にした支援らしいし、
DivXとかWMVは、もろCPUオンリーだからなぁ。
>491
デフォルトでUse Hardware Acceleratorがonだった
そしてHKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\common\CLVSD\mplayer2がない
どうしたらエエの?
キャプするときにNASが保存先だと生じる不都合ってありますか?
DVD焼くには向いてませんが、録ってテレビで見て消す使い方には
ベストかなと思ってます。
とりあえず玄箱相手に15Mbpsで保存してみましたところ、
コマ落ちもなく結構使える感じはします。eatherが7〜80Mbpsは
出てると思うので帯域的には余裕はあるのですが、さすがに
保存用だと怖いですね。。普段NASを保存先にしてる方はいますか?
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
WinXPでファイルを縮小版で表示させるとMpeg1、WMV、AVI
などはプレビューアイコンとなり動画の内容が確認できますが、
Mpeg2はプレビューできません。
日付のみのMpeg2ファイルの場合プレビューできないと不便です。
なにか方法はありませんか?
500 :
名無しさん@編集中:04/04/13 18:07
マイクロソフトのmpeg2デコーダー買えばできるんちゃうかな?わからんけど
>>498 というか動画をプレビューさせると重くない?
>>501 しょぼいマシンだとな。
一回プレビューさせれば、サムネイルファイルが作られなかったっけ?
確か、MTVX2004だったら、撮った動画をサムネイルするソフトも付いてたよな。
でもね、録画したばかりだとCMカットとか編集してないから、
サムネイル表示は全てCMの画面というww
CubePC使っているんですが、845GVのオンボードVGAで
MV5DXのオーバーレイ表示って大丈夫ですか?
OS WinXP(SP1)、CPU Pen4(2.53)、MEM PC2100(512)、HDD 120G です。
ん?
例えば、Windows Media Playerでオーバーレイ出来てたら、
PCastTVでも出来るはずだけど?
Cube型は収まりや熱の方が心配
MV5DXの製品ページに
> グラフィック:DirectX9対応、ハードウェアオーバーレイ(AGP接続を推奨)
って書いてありましたので、自分のはオンボードだし… と不安に思いまして。
キューブ選んだ時点で拡張性を犠牲にすることは理解してたと思うが。
内蔵にしろ、外付けにしろ、VGAには変わりナッシング
MTV Testをテストしてみた。
HDD:
WRITESPEED 45901
READSPEED 46512
で、、どうなんだろこの数値は。
HDDの回転数とかも書かないとダメなんじゃ
内部AGP接続だと思う。
オーバーレイ時の伸張はしてるのかな?
今微妙に気になったんだが、
なんでPCastTVのタスクトレイのアイコンって猫の手なの?
そのくせタスク切り替え時のアイコンは無いし。
手抜きしてるだろ?
>>514 ホントにアイコンないな、ちょと笑った。
そんなMV5DXが俺は大好き。
>>492 MpegCraft DVDは1.10にVerUPしてもダメでした。
ご要望の設定晒します。
圧縮形式:MPEG2
解像度:720x480
調整モード:VBR
ビットレート:3300 or 4000(どっちもダメ)
最大ビットレート:8000
ドライバーは1.20
PCastTVは1.00、1.30β 共にだめでした。
ダメなMPEGは、予約で休止状態からの復帰でRECしてます。
ダメなMPEGになる確率は半々ぐらい。
手動でRECしたときはまだ未確認です。
ちなみに、MPEG2VCRでの空通しでMpegCraft DVDで読めるようになりました。
どうも。やっぱだめみたいですね。
でもできるソフトもあるみたいなので探して見ます。
>>516 30sec程度のファイルだけど、テストした。
問題なし。
516の使用するmpeg2のコーデックに問題ある悪寒。
>>519 おもしろそうだね。8月までに製品化か。
いい製品が出てきたらMV5DXとの両立候補にしたい。
その前に日本電気はあのGUIをやめれ!
522 :
名無しさん@編集中:04/04/13 22:41
カノプの2004と悩んでます。アドバンテージを教えてくださいませ。
これだって輝度差大きいとシーンチェンジでノイズ乗るじゃん
オレは値段や画質よりもCATV対応でMV5DXにした
スマビにしとけ
>>522 TBCがあることと、スレ住人が作ったスキンが使えることかね。
高ビットレートだと2004>MV5DXなんて言われていたけど、
色ズレ、ドット妨害改善前の話だし、
2万以下スレにうぷされたCBR15Mのサンプル見た限り俺には差は分からん。
デフォでコントラスト強だけど、調整すりゃいいだけだし。
ただ、予約録画については、まだ改善の余地あるっぽい。
月〜金録画設定がすぐに出来ないし、一週録画休みが出来ない。
最新Ver.がβなのでこの辺追加希望したい。
まぁ、両本スレ、2万以下比較すれをじっくり見て、決めればいいんでない?
スゴ録っぽい使い方したいならHG2/Rも検討してみれば?
NHK総合だけがどうしてもきちんとチューニングされないんですが、どうすればいいのでしょう
他のチャンネルは映っています
地域は大阪です
529 :
名無しさん@編集中:04/04/13 23:13
明日これ買いに行きます
4月に入って一回も外に出てないので緊張します
もうぬるぽ
>>508 MTV Test 試してみました。
オーバーレイは全部○でした。
HDD 7200rpm(バッファ2M)
WRITESPEED 31691
READSPEED 28598
>>511に比べるとHDDの値が低いですが…。
>>529 ( ´゚д゚`)
通販・・・いや、いい機会なんでバンバン外に出てください
>>522 初めて買うのってのなら、オーサリングソフト付いてる事もかな
二枚目とかならアドバンテージにはならんけどね
>>529 ガッ(AA略
TV視聴時には、文字の揺れが気にならないのだけど、
録画したものを見ると、揺れているという場合、
原因は何だろう?
訂正
録画したMPEG2をPCastTVで視聴すると画面が少し微動して揺れている。
他のプレーヤで再生すると、揺れていない。
>>536 流石にチップメーカーの出したモノだけにHG2/Rのそういう部分でのチューニングは大したもんですね
こちらも上手く改善されてくれれば良いと思いますが
>>536 あー、うちも出ますね、こんなん
直らないかなー
俺のだけじゃなかったのか>美鳥のOP
何か設定間違ってるかと不安だったんよ
安心した…訳無い
Y/Cもユーザー調整できるといいんだけどな
前にクレしんでも出た。青系絡みで出やすい希ガス。
買う気ナクナタ(´・ω・`)
>>536 申し訳ない所か、気づいてなかったので参考になりましたヨ。GJ
そんな訳でメルコさん改善希望!(`・ω・´)
目がさめました
緊張してます
今お金の用意とリュックサックの用意して
風呂はいるところです
つまんね
速い動きの時に出る、複数の横線は何でしょうか?
消せないのかな
検索していたらコーミングノイズというのが出てきました
これがあの有名なコーミングノイズなのでしょうか
それはインターレース縞
>>550 キャプチャカードには共通の現象なのでしょうか?
もしくはMTVXなどだと発生しないとか
つーかTVに映す前提のものは全部インタレですよ
プログレ放送でもない限り、当然MTVだろうと何だろうと発生します
解除の出来は視聴ソフトとかグラボに依存します
不毛な会話よね・・・
TVは1枚の画像を2回に分けて表示(偶数フィールド→奇数〜)してる。
PCのモニタだとそれがインターレース縞となって現れる。
キャプチャでは無く、TVかPCモニタかの問題。
視聴のみならPcastにデインターレース設定があると思った。
まさかハーフフィールドとかで解除しててコーミングがとか言ってるんじゃ・・・
>>554 申し訳無い
今日MV5DX買ってきた初キャプボの初心者なのです
TV視聴ではあれだけでてたコーミングノイズが、録画したものだと一切出てません
これはどういう訳でしょう??
>>556 モニターはソニーのE200でビデオカードはG400です
>>557 一応上位のも試して見ましたが出てたと思います
マニュアル嫁
終了
疑問を感じたらまずカキコ。
その後自分で検証。
逆じゃね?w
釣りじゃないのがすごい
マニュアル見ましたが???でした
563 :
名無しさん@編集中:04/04/14 05:19
包茎です
まじなやんでます
顔は結構いいです
しかも先っぽだけ変色してます
皮も黒いです
もうしにそうです
返品すれば?
565 :
名無しさん@編集中:04/04/14 06:31
返品って・・・チンコ返品とかできナイッス
一度根元から切り取ってみれば?
後から更にたくましいチンコが生えてくるかもよ
小学2年並みのネタつまらん
Windows Media Encoder 9 の入力デバイスとして使えますか?
本能するおまえは幼稚園児並みにつまらん
日本語ができないおまえは韓国人並みに消えて
クロシコの激安ソフトエンコボード+激安ビデオしかもコンポジット接続で頑張って来たけど
まんどくせーわりに綺麗に撮れないからこれ買ってみようかな。
PCastTV予約スケジューラを導入して以来(予約スケジューラが配布された日)
現在までに、2回ほど勝手にソフトが落ちた。
>>572 オレは1〜2日に1回は落ちてる<予約スケジューラ
まぁ起動し直せばいいんだけど、面倒だね。
この問題は何度か報告されてるし、ダメポに入れたほうがいいと思う。
一度も落ちたこと無いよ。
どうすればそんなに落ちるの?
>>575 分からんが、オレの場合はPCastTVを終了させたときに落ちる。
頻繁ではなく稀に発生するので、原因もつかめない。
スレ違い・・・と思ったら、最後にちらっと出てきたね
フッ いまさら提灯記事なぞ何の足しにもならんよ
>>542 アミアミノイズの対策は、ピク(P4W)で放置だったが、
メルは色ずれのように修正してくれるだろうか?
>>580 >ただX-TransCoderと違って、複数の録画予約を続けて行なう場合も、WMVへの圧縮作業が中断されることはない。
>実際にMPEG2形式で録画中に、別の2つのファイルをWMV圧縮してみたが、すべてにおいてコマ落ちが発生していない
使った事無いんでしらなかったけど、予約中にも中断さたりしないし複数の圧縮を平行する事も出来たのね。
(゚∀゚) アミアミ
アミアミノイズとやらが出るのか
ほぼこれで決めてたけどスマビにしようかな
そうか!Σ(゜ロ゜〃)
内蔵は男用で、外付けは女用ってことか!?
てか、、CMカット機能を担当する「MPEG Smart Edit」
こんなソフト付いてるのか。。
こちとら、Uleadのやつが重いんで、MpegClaft買ったってーのに。
>>588 まだバグ多くてあんま評判良くないみたいよ>MPEG Smart Edit
320x420で録画できないのですが・・
どうすればいいのですか
420?
>>592 320x240ならWMVかAVIで録るという手は?
間違えました(;´д` )
320x240でした
>>594 ハードエンコじゃなくて大丈夫なのでしょうか
アスロンXP1700です
設定でちゃんと320x240に合わしてるんだけど、何故か720x480で・・
mpeg2は320×240なんて無理だよ。規格外。
縦ラインが480ないとインタレつーかフィールド情報を保持できないからね
240は無理ぽ
あら、そうだったんですか
何故設定の項目があって、しかも選択出来るんだろう(汗
どうも助かりました
ん?選択できないけど?
MTV1000が1万2000円で売ってて
MV5DX買うのやめちゃった
で
どっち買えばいいと思いますか?
2chの皆さん教えてください
MV5DX>>>超えられない壁>>>MTV1000
目的も環境も書かないで何が教えてくださいだ
>>601 MV5DX>>>超えられない壁>>>MTV1000
604 :
名無しさん@編集中:04/04/14 19:29
ヘイヨーアラヨープゲラッショ
CPU Duron800MHz
メモリ 256MB
です
MonsterTV PH-R/GTRが18000円でうってました
つまり
MonsterTV PH-R/GTR VS MTV1000 VS PC-MV5DX/PCI
ってことです
何でここで聞くんだボケっていう方がいるかもしれませんが
ココロはPC-MV5DX/PCIとともに有るんです
なんで1000がそこに入ってくるんだ
>>600 いまさらMTV1000を買う必要はないだろうなあ。
出た当時は他に選択肢もなかったけど、
今は2万円あればはるかにマシなものを買えるから。
いまだにMTV1000ユーザーでいる自分としては
非常にうらやましい状況だよな。
正直1000買うくらいならHG2(Rじゃないよ)で良いような気もするが・・・
添付ソフトだって羽じゃなくてメディアクルーズだから使いにくいし
609 :
名無しさん@編集中:04/04/14 20:09
ナディアたんかわいい
くねくねしたい
>>608 あらま
やっぱりアナログは手を加えると効果が見えてええねえ〜
オカルティックな製品も多いけどw
スキンの作り方おせーて
ドライバとかと一緒にスキンの仕様が入手できるでしょ
MV5DXは中古で、7000円で売ってるぞ。
パソコン内部の電源系ケーブル類全てを、
アルミホイルで丁寧にまとめた。
ノイズ対策に効果大!
616 :
名無しさん@編集中:04/04/14 21:54
アルミは対高周波ノイズだろ?銅も巻いて低周波もカットしる
高周波ノイズとは、一般的に電磁波障害をもたらす周波数帯域(150kHz〜1GHz)で問題になるラジオノイズのことをいいます。
このノイズは、電源ラインなどを伝わってくる伝導性のノイズと空間に向けて放射される放射性ノイズに大別されます。
一般的にはラジオ、テレビ、無線通信、ネットワーク通信などで、信号以外の不要輻射ノイズで機器が誤動作したり、
雑音が入ったりという障害が起こります。
位相制御では、ターンオンする際の電圧、電流の急峻な立ち上がり波形が生じるため、
そこに高周波(主に数十KHz〜数十MHzの帯域)のクリックノイズが発生し、
制御系に影響を及ぼしたり周辺機器に電波障害を引き起こしたりします。
高周波ノイズは、特にケーブルなどから放射ノイズが発生することで、
近傍の装置に悪影響を及ぼす場合は対策が難しく、
周辺機器のノイズ耐量を上げるなどの抜本対策が必要になる場合もあるので注意が必要です。
また、ケーブルの配置をしっかり固定しないと再現性が得られないことがありますので注意が必要です。
NO-PCIも忘れずにな
筐体のアースも忘れずにね
それはそうと、NO-PCIを挿せるほど、スロットに余裕のあるやつっているのかね。
マルチインタフェースNO-PCIを作ってくれw
コーデック入ってないマシンでもmpeg形式で再生できるように
保存したいのだが、どうすればよい?
mpeg1に汁。
windows98以降のOSであればOS標準でサポートされてる。
各種コーディックが標準搭載されているプレーヤを使え。
今日届いた
驚くほど画質いいね、これが16000円かよ
しかしナディアには間に合わなかった
>>607 HG2(Rじゃないよ)
これ気になったんだけどRナシのがいいの?
>>619 それ良く耳にするんだけど
効果は本物なのかね
動画初心者スレと化してきたなあ
そういう人が購入候補に入れてるってことはうれしいことなのかもだが
機種に関係しないものは初心者スレできいとくれ
確かに初カードがこれな選択は間違いじゃないわな
セットアップ時の相性が少ないというのも自作初心者の敷居を低くしている
ナディアってそんなに人気あるのは、なんでぃあ?
(゚д゚lll)
633 :
名無しさん@編集中:04/04/14 22:49
ブルーウォーターでぬいた
>>227のうpろだってどこ?
オフィ探したけど、1.01見当たらないよ
>>634 言ったら消えるので自分で探してください。テンプレとか。
事実上勝ち組みのオマイラはカノプの新作どう見てるよ
639 :
名無しさん@編集中:04/04/14 23:46
>>636 単体リモコンは正直羨ましいかな
PCではそんなに使わないとはいえね
>>636 新作といってもソフトエンコみたいだし・・・
今後出てくるであろうNECの新チップ積んだキャプチャには興味あるし、モノが良ければ
買っても良いけど、コレは・・・ちとね
KT133Aマザー使ってます。
実は2004でどうしてもインストール出来なかったのでこのカードに変えて貰いました。
すると一発でインストできました。
助かったよ。
素直にインストールできてればmtvxが良かったわけか
やっぱりmtvxは初心者にも愛されてこの分野のデフォルトスタンダードをつっぱしてるな
>>642 台湾のメーカーだからVIAのチップセットを大事にしてるとかあるかな?
関係ないか
KT133Aでも動くのか・・
凄いな。
>>646 いいかもしれないけど、安くはないだろうし
>>646 >WMV9、MPEG-2/4などのデコード/エンコードが可能なVPUを備える。
キター!
>>643 デファクトスタンダード
起きてるなら英語の勉強しろ
>>646 これまたドライバが安定するまでかかりそうな…
>>646 PCIにMV5DX
AGPに自慰フォース6
・・・最強だ
チューナ付き自慰カードって出るかな
KT133Aで安定かよ
素性の良さを表してるな・・
シーンチェンジノイズさえ何とかしてくれれば、このボードに望む事は無いんだがなぁ。
スマビではできなかったコピワン録画(ダビングじゃないよ)もできるし。
PcastでHG/V認識できたら一番楽なんだけど。
やれやれ、PCastTVでWMVのエンコしてたら途中でバグってソフトが落ちたのはいいが、
再起できないという致命的なエラーが起きた。
ソフトアンインストしなきゃ復帰できなかった!
何で詳細書かないのか全く理解できん
A無しのKT133で使ってるよ
AopenのAK73PRO
まぁまぁ安定してる
>>643 ついに年齢と知性の程度を露呈してしまったな。
MPEG再生がギリギリな貧乏パソコンからの脱出。
とりあえず電源とHDDは使えるとして、
マザーボードとCPUとメモリを購入すれば、最新な環境になる!
筐体は、無しでいくか!?そこらへんのハコに詰め込むか!?
お化粧しなけりゃ3万くらいで最新機種か・・・。
>>661 ハコはダンボールで作る。
火事に注意。
プレスコだと冗談ですまない悪寒。
ミカン箱にしましょう
あたしンちのみかんちゃんステッカー貼るべし。
そう言えば、筐体無かったら電源スイッチってどうすればいいんだろ。
ちゃんちゃん・・・というオチ。
電源スイッチなんかピンセットで済む。
ケースなんて安いのあるんだから無理してでも買った方がいいよ
つーか電源とHDDを旧PCから使いまわすならケースだって使いまわせるだろ?
特殊なケースでして・・。
671 :
名無しさん@編集中:04/04/15 02:36
シェアPC
3万って事はマザーボードとCPUとメモリに1万づつだろうが、それは最新機種とは到底言い難い気がするが……
674 :
名無しさん@編集中:04/04/15 02:49
最新Duronのおでましでぃーーーーーーー
676 :
名無しさん@編集中:04/04/15 03:25
電磁波攻撃ビビビビビイ
>MPEG再生がギリギリ
というのがMPEG4のことだとしても、PIII1GHz以前。
電源絶対足りない。
ぞぬあたりで全部新しく買ったほうがいいと思うがな。
>>661 3万出すならeMachinesの49800円のやつでも買ったほうがマシな気がする。
59800円〜のAGPがついてるやつのほうがいいがとりあえず不要だろし。
箱:SWのぺらぺら、直販で2000円
板:型落ち845あたり、10000円以下
頭:FSB200のPen4、北森じゃなくても良いなら15000円程度
メモリ:DDR2100 512MB、高騰気味だから5000円
これで3万程度。中古探せばもっと安くなる。
680 :
名無しさん@編集中:04/04/15 05:11
??697
mにおすyそうでつか?
つうか661に自作は10年早いな
30年くらいかも
>>643 キャプチャのことはあまり知らなくてブランドでカノープスの新型を買ったんですよ。
そしたらダメで。
DTV板を見るようになったのはそれからでした。
今はMTVXを弾いたマザーに感謝しています。
683 :
名無しさん@編集中:04/04/15 07:35
とりあえず、2chで製品レビュー見て購入決めたほうが良い。
クリスマス釣りぃ
マイクロソフトのデコーダーってフラウンフォーファのOEMだろ?
だったらサイバーリンクのもベースは一緒だよ。
業務でプレミア使ってるがMPEG2デコーダーはLigosかMainConceptのが評判いい。
マイクロソフトのデコーダーとか付いてないしな
えっ?どこにあるのか言ってみな
どこに隠されてるんだよ?XPのどこだよ?どこに埋め込まれてるのか言えよコラ
ひ・み・ちゅw
スタート>プログラム>アクセサリー>コマンドプロンプト>fomat c>y
691 :
ふしあなさん:04/04/15 17:23
690 しね。
_ / おわった・・・・
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 ほんとうに終わってしまった・・・
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i キャプボが燃えた・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ HDDは甲高い音を出し・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i ・・・・・・・・
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ わーい、るんるんるん
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ たりらりらぁ〜ぱぷぴぽぱぁ
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー' ・・・・・・・・?
690のカキコを参考にしたらOS立ち上がらなくなりました。謝罪と賠(ry
>>687 MainConceptは判るが、Ligos良いの?
すまんが、ちょっと信じがたい。
出かける前に録画セットして、帰ってきたら異臭がしていた。
驚いて匂いの元を探し回ったら、原因はPCからのようだった。
スイッチ押しても反応なし。
しょうがないので分解してみたら、マザボのコンデンサがどれも吹っ飛んでた。
予備のマザーに交換したけど、起動する気配がない。
どうやら全てを巻き込んで壊れてしまったみたいだ。
また残業しなきゃ・・・
湿度の高い最近話題の欠陥住宅では使え無そうだな林家円盤
>>696 巻き添えは電源だけの可能性もある。
最悪、HDDだけでも生きてるといいな。ナムー
釣りだよつーり。
AAやろうの
俳句:
紙ディスク、ヤバイデータは、燃やすべし。
>>693 あのコマンドでは何も起こらない。
フォーマット詐欺はイクナイ。
ブラウスとブラ薄を、
勘違いしているのと同じことだ。
キャプボは燃えないけど、電源はマジで燃えるよな。
クロックアップやめるキッカケになったよw
>>687 MPC内蔵のデコーダーもかなりレベル高いぞな。
他のソフトから呼び出せないけど。
ベースはなんなんだろ・・・
そろそろアップデート来るかなと思ったけど、来てないな。
外部入力の音改善はまだか
707 :
名無しさん@編集中:04/04/15 20:02
かってきました
BICカメラ天神店で18690円でした
ポイントが21%もついて
ラッキー
いまからとりつけます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(‐人‐)ナムナム
709 :
名無しさん@編集中:04/04/15 20:50
皆さんユーザー登録と化してますか?
気
が
向
い
た
ら
ね
人
質
を
解
放
し
て
あ
げ
る
よ
712 :
名無しさん@編集中:04/04/15 21:23
,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ;
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄}
': . i ! .r _ j /
'; | \ 'ー-=ゝ/ <うるせー馬鹿
人、 \  ̄ノ
-‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、
ヽ | ;' ヽ
713 :
名無しさん@編集中:04/04/15 21:25
なんかてれびをみると縦に紫色の帯みたいなのがでるんですがどうすればいんですか?
ユーザー登録ってのも変な話だよ
個人情報の提供なんだから粗品くらいよこせってーの。
新製品のご案内しか来やしねーし。
716 :
名無しさん@編集中:04/04/15 21:59
>>713 どんなVGAを使用していますか?
うちのGeForce4 Ti4200だと
オーバーレイを使用しているアプリがあるときに、もうひとつアプリを
(たとえばPcastで録画中に、メディアプレイヤー立ち上げ)
立ち上げると、あとのほうはオーバーレイ画像がヘンになってしまいます
色合いがヘンというか縦に帯みたいなのが出るような
それより1世代新しいFX5900Ultraでは問題ないので、、
まこの場合は地上波のノイズかもしれませんが、、
>>714 昔はインターネットなどなかったので、PC本体を買ったら
ユーザー登録は必須だったなぁ
ソフトウェアのアップデートなどもあるしね
あと、FM-TOWNSのときはユーザー登録したら、
観月ありさのテレカが送られてきた覚えがある
718 :
名無しさん@編集中:04/04/15 22:20
>>718 むむ?
もっと詳しく書けば、左側 1/6くらいの部分が灰色というか
色が変色していて、その境界に紫色の部分がある、、という感じ?
んで変色は、画面上部もある、、というような
そして、オーバーレイを使用するアプリ単独だと、正常に描画される、、
これは仕様ではないかと思います
新しいドライバになるとどうなるかわかりませんが、先にも書いたとおり
同じドライバベースでも5900Ultraだと色が変わらないんですよね、、
720 :
名無しさん@編集中:04/04/15 22:36
>>719 不思議なことに
BSプレイヤーとWMCで同じ動画を再生
させたあとPCASTTVを起動させると普通に表示されます
721 :
名無しさん@編集中:04/04/15 23:37
今日、買って来まつた。
普通のセットアップ以外にアップデートとかした方がいいこと何がありまつか。
アホ丸出しだな
テンプレを読めばわかるっしょ
みなさん冷たいでつね
買って仲間入りできて嬉しいでつよ
自分の中では5ヶ月間悩みに悩みぬいて買った一品なのでつ
もうレジの前では震えて汗で1万円札が湿っていまつた
ついに俺、MV5DXを動かせるんだ僕の手に収まるんだって
それも心無いレスでぶち壊し儀みでつ
まだ壊れていませんから、きづついていませんから…
もっとやさしくおながいしまつ
出て行け!!!!!!!!!
色ずれしたままでいいんならアップデートはしなくていい。
出て行く!!!!!!!!!
このボードって、+3.3Vは使いますか?
730 :
名無しさん@編集中:04/04/16 00:02
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ドライバーを更新してOSが壊されたりしないでつかね?
色ずれは色々やり取りされてましたが、言うほど気になら無かったでつ
環境を不安定にさせるのはいやでつし、ましてや再起不能に陥るなんてことになったら
ガクブルでつ
ドライバは細心にするべきでつかね?MV5DXは初心者なのでアドバイスいただきたいでつ
>>732 ありがとうございまつ
ところで一番かっこいいスキンはどれでつか?
いっぱいありすぎて選びきれないでつ
お勧めを教えてくださいおながいしまつでつ
誰か1.0.1.5をウプしてくんない?
ちゃんとゴムつければダイジョーブ!
だからスレを頭から嫁って。
5ヶ月間ナニしてたんだよ。
このカードを別スロットに差し替えたりするとドライバ再インストールとかしないとだめですかね?
739 :
名無しさん@編集中:04/04/16 01:01
いえーい忘却の旋律が始まったぜ
福岡最高
VBR平均4Mbps
最高値8Mbps
さてどうなるかな〜
>>739 よりによってアレかよ。
他にマシなのやってないの?
立板スキン4使ってみたけどいいね。作者乙。
色変更ってどうやるんだろう・・・青にしたい
スキン仕様書pdf嫁
743 :
名無しさん@編集中:04/04/16 01:11
>>740 忘却の旋律が始まるまでは
醜美があってた録画するの忘れてた
すっかり羽スキンがデフォルトな自分はちょっと背徳な気分w
746 :
名無しさん@編集中:04/04/16 02:23
>>733 一番格好いいのは人によって違う訳で・・・ 好みで使いなされ
748 :
名無しさん@編集中:04/04/16 02:26
忘却は色合い設定初期だと辛いね
そもそも画面真っ赤だし
GRT全然効いてないような・・
何度も切り替えしたけど変わらない
GRTの効きってわかりづらいよ。
それに完全にゴースト取るのは不可能だし。
絵が眠くなるから最近は使ってない。
>絵が眠くなるから
ずいぶんと不良品なGRTをお使いですね。
あんまりアニメにハマらないんだけど、
今までハマったアニメの羅列
・ドラゴンクエスト-アベル伝説-
・無責任艦長タイラー
・南国少年パプワくん
・セイバーマリオネットJ (これ以後の「J to X」作品にはあまり興味が沸かなかった)
・頭文字D (イニシャルD)
・BPS バトルプログラマー・シラセ
・この醜くも美しい世界
順不同かな。
>>750 MV5のGRTは、きちんと動作するまでが結構時間掛かるみたい。
録り始めの時のCMと15分くらいの時のCM(両方同じもの)では明らかに、後者の方がゴースト取れてた。
>>751 ウチのSXG550は、むしろコントラスト高くなって、非常にハッキリした色になるんだが。
チップの違いかなぁ?
ゴースト無いのGR使ったら、画質に良くないのかな?
オレんとこはGRT使うと、取りきれないゴーストが逆に
強調されるからOFFにしてる
>>756 そうなんだよな、テロップのゴーストが強調されるんだよ。
それにボケるし。
オレは、輝度とか色信号レベルは2段階にして、
GRはOFFで3次元分離ONにしてる。
> MV5のGRTは、きちんと動作するまでが結構時間掛かるみたい
オイオイ
メルコさんよ、GRTの効きもよろしくアップデ^ト頼むぜ
>>759 マニュアル読め。コレは完全にチップの仕様かと。
GRTが効くまで時間かかるってどこからの時間なんだろう
番組表示してからジワジワ効いてくるのかな
そしたら綺麗に撮りたい場合は15分位前から録画しないと駄目って事か?
五秒もたてば、普通に効いてるはず。
よっぽど劣悪な視聴環境の人だと違いはわかりやすいけど
高層マンションなんかに住んでる人だとわからないんとちゃうかな。
>>761 そんなことしなくても大丈夫だと思うぞ
GRが効きを語る以前の部分で画質を台無しにしてるからな
>>760 チップの仕様ってことは同じチップを使ってるカードは同程度の時間がかかるということだな?
765 :
名無しさん@編集中:04/04/16 17:59
強制ケーブル地域なんですが
ゴースト除去しなくていいんですかね・?
>>764 そういうこと。
結局は、元ソースの改善から始まる。
オレはCATVにしちゃったから全部オフw
同じチップを使ってるカード・・
何があるんだろう
こだわりだすときりがないぞ
単体のゴーストクリアチューナーまで手を出したら廃人クラスw
NEC GCT-3000
って単体チューナーの性能はピカイチだが現在、入手困難
俺に売って(´・ω・`)っI
メルコは拘りの貧乏神に粘着されてる模様w
録画したら0byteのファイルが!その後もう一度録画しようとしたら
「キャプチャの初期化が失敗したため、録画開始できません」 だって
ドライバ入れ直したら直った。試し撮りだったからよかったけど・・・
定期カキコ。
きゃぷったときの黒枠のズレを直してください。
理想的には黒枠無しとか微妙に調節できるとかが
ベストなんだけど
安定して効いてくるのは10〜30秒位な気もしないでも>GR
うちだとMXTVがゴーストだらけなんだけど、それなりに軽減してるかな。当然取りきれないけど(苦笑
HG/Vも使ってるケド同じ様な感じでしたわ
レベルが高いようにみえて限りなく低いカキコが続いてるな
774なだけに、低レベル釣り師でした。
776 :
名無しさん@編集中:04/04/16 20:52
リアルタイム録画でaviファイルで
映像はxvidで録画できるのですが
音声をmp3で録画できないんですが何故でしょうか?
777 :
名無しさん@編集中:04/04/16 21:08
結局これって同価格帯のなかで一番優秀なの?
スレ読んで、自分の目的に照らせば自明のはず
おいこらさっさ答えろボケ
(´-ω-) zzz
782 :
名無しさん@編集中:04/04/16 21:40
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>780 すいません俺じゃないです
いろいろやっているのですがPCMでしか
録音できないんですよね
>>783 自分も同じことを何スレか前に聞いた。
Fraunhofer MP3 codecいれればできるらしい。Lame Mp3はダメだった。
>>783 え?できるよ
lameACMとかつかってんじゃねえ?
>>784 ありがとうございます
lameMP3使ってます
Fraunhofer MP3 codecいれてみます
ビデオだと、主音声と副音声を同時に録画して、
聞きたいほうを選択して再生って出来るけど、
なんでキャプボは出来ないの?
主+副でキャプチャしたらできると思うが・・・
左右のどちらのチャンネルが主か副かは知らん
このボードの内臓チューナーでTVが映らなくて、マニュアルとか見たんですけど、
書いてあることを試してみても直りません。
どうやったら映るようになるんでしょうか?
まずはアンテナ線をつながないとダメ。
1.30βで止まっちゃったなぁ。まさかこれで放置じゃないでしょうねぇ。
βつうのはやっぱ気持ち悪いんで、いったん正式バージョンにしてくださいな。
>>38 ドライブレター問題の回避法みつけた
レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\BUFFALO INC.\NetTV\Settings\ExcuteDirectory
を見て起動してるみたいなのでここを変えればファイルを移動させても予約スケジューラから起動できる。
BUFFALOフォルダーをCからDに移動して確認済み。
793 :
名無しさん@編集中:04/04/17 01:39
795 :
名無しさん@編集中:04/04/17 01:46
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、BBSの2ちゃんねる行ったんです。2ちゃんねる。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで繋がらないんです。
で、よく見たらなんかバナー上がってて、モナーだいすき♪(´∀` )、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、モナーのAA如きで普段来てない2ちゃんねるに来てんじゃねーよ、ボケが。
モナーだよ、モナー( ´∀`)。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で2ちゃんねるか。おめでてーな。
よーしパパ、スレッド立てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ギコペやるからその回線切れと。
2ちゃんねるってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
インターネットの向こうに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと繋がったかと思ったら、隣のスレで、( ・∀・)マターリしようよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マララーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、( ・∀・)マターリ、だ。
お前は本当にギスギスした雰囲気がイヤなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、( ・∀・)マターリって貼りたいだけちゃうんかと。
2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねる通の間での最新流行はやっぱり、
ギコネコ、これだね。
ギコネコで2番ゲットズザザザー。これが通のカキコ。
ギコネコってのは煽りが多めに入ってる。そん代わり愛嬌が少なめ。これ。
で、それで2番ゲットオオォォ ズザザザー(すべりこみ)。これ最強。
しかしこれを貼ると次からレスがズザギコだらけになって削除依頼という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、(-_-) でひきこもってなさいってこった。
主音声+副音声に選択すると、「さ・し・す・せ・そ」の発音時にノイズが出るのはどうして?
番組によるのかな?
>>796 |≡(*゚▽゚)=○)`ν゚)・;'.゚、 ヒデブ
>>794 そうですかありがとうございます
うまくDVDに収まるサイズになって
画質もよかったので安心しました
DVDに収まるサイズ・・・
15Mbpsで録画しても30分番組なら余裕で収まるが。
映画じゃん、メトロポリス
見れるだけでも羨ましくはあるな>メトロポリス
メトロポリスの放送あるのすっかり忘れてた orz
ここは、アニヲタしかおらんのかっ!
animeを録画して楽しいか?
問題はDQ8の発売日がいつかと言う事だ
806 :
名無しさん@編集中:04/04/17 02:30
いま首領への道録画してる
今は録画しといたやつ見てる。
鉄人と十二国は見終わったから後は恋風。
今外でせみが鳴いてる
夏でつね
蝉時雨は名作
音楽を聴きながら、その曲のMP3データをリアルタイム入力できる頭脳を持つ男とは!
オレのことだ。
以 上
(゚∀゚)ボンバヘッ
812 :
名無しさん@編集中:04/04/17 02:51
(゚∀゚)ボンバヘッ
m c a t
813 :
名無しさん@編集中:04/04/17 02:59
(゚∀゚)スパーハピーでノリノリッ
814 :
名無しさん@編集中:04/04/17 03:30
左を見ろ→ こっちは右だ、馬鹿
次回ドライバアップデートされる「祭り」の日を
一日万春の思いで待ちながら
ひたすら話題をつないでるふいんき・・・・
>>814 おれ814っていうレス番号をまず見たんだけど。うーん、きみまだまだだね。
1点(10点満点中)
前、「火の鳥」とり逃した人いたけど、早速再放送があるみたいだよ。
4/29のみどりの日8:35〜2時間 黎明編1〜4まとめて放送みたい。
全編で同じことやってくれるといいなぁ
820 :
名無しさん@編集中:04/04/17 06:40
NHKはこれだからいいんだよな
今度は未すらないようにしないとナ
>>816 > ○MPG録画後に自動圧縮変換機能あり(@mpg→wmv、avi Awmv→avi Bavi→wmv)。
残念。AVI→AVI、WMV→WMV自動圧縮はなぜか出来ないのだ。
録画後に録画済みビデオリストから手動圧縮は出来る。
(古いVer.だとWMV→WMVは自動圧縮可能)
1つ以上の圧縮するとバグって落ちてしまう。
>>769 GCT-3000はヤフオクで3万円程度。
高めのキャプボ(昔のMTVとか)や外部チューナーとして、
S-VHSを買うのと同じくらいの値段だから、買ってみれば?
>>754 某実験君によると、
MTVのチューナーはGRオフの方が特性がよくて、
スマビのチューナーはGRオンの方が特性がよくなるような調整になっているみたいだね。
今日買ってきました。
遊べるのは明日からですが・・・
これでパソコンがあればなんでもできるぞ〜状態ですよ!
あーうれし〜楽しみ〜
付属のソフトで、DVDのチャプターメニューって作れる?
作れるよ
なんか、WMVのプロファイルが消える。
いつのまにか。
なんだか静かだなぁ
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
うpデートマダー!?
バッファロ兄さん!ゴールデンウィークまでに頑張らないと休めないよ!
一段落したのか、どのボードのスレも静かだね
なんか予約を二個以上すると1つ目しか録画されない。
PCastが一度起動して、録画、そして終了時刻に停止され右下に
黄色い状態でしまわれるんだけど、その次が起動しない。
その黄色いのをダブルクリックしてもなにも開かないし。
バグですか?
環境くらい書け
メル子もエスパーじゃないんだから
>>835 ドライバPCASTともに最新。
OS XP
クリーン
終了
てかこの手の現象は、自分以外の書き込みが見あたらなければ環境依存だし
自分である程度原因を絞り込んで晒さなきゃ誰も回答しようがないし。
裏技?発見!
ビデオ設定を開いている状態で予約録画が始まると、録画中にも色調を弄れることを確認。
設定詰めてる途中の人には便利かも。
やったことはないが、圧縮設定やら音量やらも弄れるかもしれん。
あんまり使い道はないかもだけど。
今日この板買ってPCに装着したのですが…
TVチューナー使えなくて困ってます
たぶん、AGPに装着してるALL IN WONDER128のせいなのですが…
PCASTのLIVE画像に…ビデオの詳細を表示すると
ATI RAge Theater Video Captureと出ます
ボスケテ下さい
DivxG400というオーバレイ調整ソフト使用すると操作できるViedoCaptureの
プロパティではPCastTVの表示画面の調整ではいじれないガンマの調整が生
きてます。ただし2段階調整のみで設定保存もできないぽいですが。
設定いじると確かにガンマが変化してるのはわかりますのでそのうち設定保
存できるようになるかもしれません。
普段はビデオ経由のS端子でAVI録画しているのですが、ビデオの外部入力を使って
ビデオカメラ等の映像を録画してみたところ、だんだん音がずれてしまう現象が
起きてしまいました。先述した普段の録画方法だと起こらない現象なので、
何が原因なのかさっぱりわかりません。どなたかご教授願えませんでしょうか。
ドライバとPcCastは最新、OSはXpです。AVIに使用しているCodecはHuffyubです。
なおOSのクリーンインストールは試してみましたがダメでした
yubってどういう色空間なんだろう
レジストリにも設定項目ありましたね・・・これいじればデフォルト値
変わるみたいです。
残るホワイトバランスとゲインは有効化できないのかな?
>>840 AIWはキャプボ複数枚差しと同じだからなぁ・・・。
この機会にAIWを変えてみるというのはどうですかね。
>>840 同じ環境で少し迷いました。
右クリ→設定→デバイスの選択でいけると思う。
あと、省電力モード関係で問題があれば、
AIWの関連で問題のあるドライバを殺してやる。俺はこんな感じでやりました。
>デバイスマネジャーではすぐには該当デバイスは
>無効にできないので(グレーで選択不可)、一旦
>削除して、実体のドライバファイルをdriversフォルダから
>退避してやり再起動。P&Pで認識に失敗した後、
>デバイスマネジャーで「無効」にできるようになるので一応
>無効にしておく。
>>845 AIW9600に変える予定あるのですが…
AIWはラグなくPS2のアクションゲームできるし…外したくないなぁと
>>847 PCastTVもAIWと同じでラグ無いし、コピガスルーじゃん?
PCastTV ×
MV5DX ○
>>846 どもです・・・そんなところにデバイスの選択が…
BUFFALO PC-MV5DX/PCI Video Captureと出ますた
でも映像が出てこない…なんでやねん
>>848 そでしたか…勉強不足ですた
AIWじゃないけどRADEONに付属のマルチメディアセンターいれたら
おかしくなった記憶がある。アンインストールしたら直ったけど
>>852 ビデオ入力設定をちゃんと設定したら、映像出ましたです
これで安心して寝れます
いろいろありがとーございましたぁ〜
外部入力で音が小さめ&最大音量で記録するとはじめの瞬間以外記録されないのはどうしようもないの?
TV番組を録画しても音声が録音されないのはなぜでしょうか?
>>855 どの音量上げてどの形式で録画してるかわからんとあれだ
>>856 mpeg2ならMV5DXが壊れてるかPCの再生環境自体がおかしい
それ以外なら設定から見直す
不具合発見。
「TVチューナー設定」での設定内容とと「チャンネル」での表示内容が一致しない。既出かな?
>>840 自分もAIWで裏番組録画考えてました。
AIWとMV5DVで同時録画出来てますか?
MTVX2004からの乗り換えで幸せになれるかな( ´・ω・)
もう嫌気がさしてきたわけだが。
>>859 手動で同時録画は試しましたが…できないことはないかもと
同時予約とかはわかりません
活気があってよい。
>>861 そうですか。特攻してみようかな?
つうか早くビデオデッキ捨ててぇ・・・
PCastTVじゃなくて、XPで
ダイレクトサウンドのボリューム調整ってどこにあるの?
MTV1200からの乗り換えで幸せになりたかったから。
まずY/C分離とNRが欲しかったの。
で、MTVシリーズの視聴録画ソフトFEATHERが使いやすいから。
けどMTVX2004はちょこちょこ不具合あって、気持ちよく使えない。
少林サッカー、ビデオ入力で録画しました。ビデオの音声出力は当然 主+副 です。
見ようとしたら、外国語音声でしか入ってない。。。しかもCMで気づいたのですが、
サ行の音声がかすれて聞こえます。初めての現象です。
ちゃんと使いこなすには時間かかりそう。
サ行の音声にノイズが出ることを「歯擦音という。
それを抑えるためツールのことを「ディエッサー」と呼ぶ。
このディエッサー機能が付いた、サウンド編集ツール(フリーソフト) が無いか探している。
MPEG2録画だと音小さくて、AVI(DV)にしたらバリバリ割れちゃう。
素直に動いてくれないなぁ。
AVIどんな風に設定してる?
キャプったあとMPEG1とDivxに再エンコしたいんだけどさ。
mpeg1・・・て
ビデオCDの規格・・
あの悪夢再来か!?
LineInに挿しても音がでないんですけどなぜでしょうか?
なぜだろうね
>>870 >AVI(DV)にしたら
それは外部音源側の設定問題だろ。
音源カードの録音レベルを調節しろよ。
>>872 外部出力の音量調節でLine inにミュートのチェック入ってないか確認してみな。
確認しましたがチェックは入っていませんでした
音量も最大にしましたが全く聞こえませんでした
876 :
名無しさん@編集中:04/04/18 17:07
デバイス設定でダイレクトサウンド切れ
ならサウンドカードかキャプチャカードのどちらかがいかれているか、途中で繋がってないか断線
してるか、そのいずれかだ。
>>877 そうだな。ダイレクトサウンドは着るべきだ。
>>872 ダイレクトサウンドでは音出るの?
使ってるサウンドボードとスピーカー、接続はアナログ?デジタル?
音出ました。
ありがとうございました
そろそろ、パソをクリーンインストして、そのデータを丸々バックアップして、
次回の梨香張りを楽にしたいのだが。
XP SP2が夏ごろ出るからなぁ、それまで待つかなぁ。
そのころMV7DXとか出てんのかも。
日曜の昼間からこんな破廉恥な番組をやっているのですね
今日も「火の鳥」録画
あと4分で開始。
AVIで録画中に音がでないのはなぜでしょうか?
再生するとしっかり音は録音されているんですが
>>888 よく分からないので詳しく説明してくれませんか?
マニュアルに書いてあるだろうが
>>889 AVI録画ではボードから出てるケーブルをサウンドカードから入れないと音でない
iEPGが上手く機能しなくなったのですが何故でしょう
>>8にMPG録画の音声はLineInとは無関係で、
ってあるけど、音のレベル低すぎてないか。
これじゃ、古VHSのDVD化に使えねぇよぉ。。。
ノーマライズくらいは覚えてください
>>895 音量はDVDに焼いてテレビで見る分には問題ないレベルだと思うけど。
音質に関しては低音が弱くなるという問題はある。
>>895 使用スピーカーの音量を上げればいいのでは?
>>886 前スレのピッピッピッピッの人がなつかしい
>>897 チューナーや外部接続のビデオ再生などは問題ない。
が、録画されたファイルの音声が小さいらしい。
PCasTVでの再生でも見ていたときとは全然小さい。。。
そんな香具師はいないのか?
ドライバは入れ直してみたのだが。
>>900 というかMPEG録音時の音量設定って標準だと大きいくらいだよ。
>>900 それは仕様。
音量調整でなんとかするしかない。
過去スレではテンプレに録画ファイルの音量についてのものがあったけど
このスレでは無いね。
音量のデフォルトはMTV2000なんかに比べるとかなり大きいらしいが・・・
そろそろ、新しいスレ立てだな
テンプレ追加分をリストにして行こう
>>902 仕様ですか?!
ってことは見ながら録っていた物を再生するときは要音量調整??
ひでぇもん買っちゃったかなぁ。orz
これって視聴専用にしか使い物にならないのか?
うん、返品したほうがいいね
こちらは、全然音量問題ない。
環境によるのかも。
それか聴力!?
>>907 最近のTVキャプチャボードはみんなこんなもんだ
DVD焼きとか意識してるからかもな
つか、音量調整にしてもPCasTVはTV視聴時と再生時は別個に
音量指定出来るのでそんなに問題も無いと思うが・・・ダメだろうか?
>>907 TV視聴時と録画ファイル視聴時の音量は別々に保存されるから
一度調整すれば以後する必要ないよ。
>>900 > が、録画されたファイルの音声が小さいらしい。
らしい ってなによ?実体験を書いているんじゃないの?
>>911 それで最大にしても小さい。
WinDVD5が入ってるのでそれで普通にDVDが見られる状態で
録画したファイルを再生しても音は小さい。
PCasTVで再生したけど最大でも録画したときと比べると小さい。
>>912 らしいというのは上に書いた結果からのこと。
もう少しいぢってみるよ。
>>913 何か状況がよくわからないんだけど録画されているファイル自体の音量は問題無いんだよね?
その不具合は、環境によるのかな?
テンプレ載せなくても良いかな?
PCast自体に音関係の不具合ありそう。ミュートの状態で別の操作するとミュートが解除されたりするし。
長引いてるから書くけど録音されてる音量は普通。
Pcastの再生モードの音量が小さいだけ
あ、これじゃ結論にならないか
少なくともRXと同じ大きさってことで納得する?
>>913 DVD-Videoにしても音が相当小さいの?
うちも録画ファイルの音はTV視聴時に比べればかなり小さくなるけど
DVDに焼けば特に問題ない音量だし、
PCastで見るときも音量上げればそれなりになるけど。
>>914 メディアプレーヤーでも小さいのでファイル自体が小さいのではないかと。
>>917 PCasTVの再生時は最大にしても小さいです。
試しに昔使っていたWinDVR3でMPEG2録画してみたらバカでかく録れた。
けどTBCとか効きそうにないのでPCasTV使いたい。
今夜はこれでやめておきます。orz みなさん、ありがとう。
比べるファイル間違ってた…
やっぱRXの方が録音レベル高いっぽい
ごめん
>>920 音量の操作じゃなくって
Pcastのソフトを作った人の音量設定がおかしいって意味です
PCastでの録画音量レベルきちんと調整している?
PCastTVのボリュームとWindowsのボリュームを両方調整する必要があるよね。
PCastTVのボリュームは、最大にしているけど、
Windowsのボリュームは中くらいにして十分な音量になる。
録画された動画を別のプレーヤーで再生しても音声が小さくなることはなかった。
Windows Media Playerのボリュームも95くらいに設定してるけど、
Windowsのボリューム設定で大きくしたり小さくしたり調整してる。
> メディアプレーヤーでも小さいのでファイル自体が小さいのではないかと。
ということだからボリュームじゃなくてPCastの録音レベルの調整なのかなぁ。
どのレベルに調整しているのかな?
音調がおかしいとか言ってる奴は、
Windowsボリューム設定
PCastTV視聴時ボリューム設定
PCastTV視聴時ボリューム設定
他の再生ソフトとの比較ならそのソフトのボリューム設定くらい書けや
PCastTV視聴時ボリューム設定
PCastTV視聴時ボリューム設定
↓
PCastTV視聴時ボリューム設定
PCastTV再生時ボリューム設定
俺もmpeg録画のデフォの音ちいさいなぁと思ってたけど
ひょっとして、一般のDVDってこのくらいの音量が普通なん?
929 :
名無しさん@編集中:04/04/19 03:59
aviで録画するので
自分で512*384みたいなサイズで録画したいんですけど
できないんですかね
音量の調整が設定でどうしようもできないなら返品ものみたいだな
みんな問題なく動作してるみたいだよ
人の手を借りないと何もできない知障乙
>>900 >>270のレポにもある
> MPEG録画音量レベル。初期設定から-2するとMTVとほぼ同じになる。
でもMPEGキャプとかDVDレコからAVIエンコするときって結局ノーマライズして
200%とかそれくらいにするな
MPEG2再エンコだと100%にしとかないとPS2で音割れするけど
この板で2枚刺ししてる人レポキボンヌ
PCastのリストウィンドウについて。
タスク一覧に予約状況が出ているが、一時的に予約を取り消す機能を付けてほしい。
削除しちゃうとまた登録するのが面倒だから。
単刀直入に聞くけどMTVX2004とこれではTV視聴用としてどっちが優れているの?
>>939 そういう質問は比較スレ池
それに視聴用という質問が答えを出しにくいと思う
予約してるの忘れてて、他の番組録画してたら
予約のほうがスルーされてしまった_| ̄|○
こういう場合、他のキャプボのソフトはどうしてるんだろう。
オレ的には予約のほうを優先してほしいんだけど。
>>942 その動作が普通。予約を取りやめて強制的に録画することができなくなるから。
>>943 そうか、これが普通か。
せめて予約時間前にダイアログ表示してくれるとか
あったらいいんだけどな。。
万が一ダイアログが対応されたとしても
今度は「予約を優先する」のオプションつけろとかいいだすタイプだな
できれば両方録画してくれたらうれしいんだけど
なーんじゃそりゃ!なーんじゃそりゃ!なーんじゃそりゃ!
>>944 緑の文字で「予約録画時間になったけど、録画中だから録画出来ねーぜ」っていう
メッセージは出るじゃん?
意訳すると
予約してたのに馬鹿ですね^^
というメルコからのお言葉です
すでに対応してたのかw
おれはそんなミスしたことないからみたことなかったよ。
てかそんなの完全に自己責任だよなあ…よくこんなことでゴネられるもんだw
>>951 OSDをONにして試したら、確かに表示されました_| ̄|○
(OSDはチラつくんでOFFにしてました ...)
メルコの中の人、ゴネ厨で正直すまんかった。
そんなこんなで安定期。
>○付属ソフトでWMV・AVI録画可能。ふぬああもOK。
>○MPG録画後に自動圧縮変換機能あり(@mpg→wmv、avi Awmv→avi Bavi→wmv)。
テンプレにこうあるんですが直でAVI、WMVが録れると認識してよいのでしょうか
または下のように最初MPEGで録ったあと自動圧縮変換機能でAVI,WMVになるのでしょうか。
>>954 直でも録れるし、変換も出来る。
但し、変換の場合wmv→wmv、avi→aviは出来ない。
コーディックを用意すれば、
DivXでもMS−MPEG4でも何でも録れるよ
もちろんソフトエンコになるんで、
ヘタレCPUだったら録画できてもコマ落ちの可能性あるが。
質問です
現在MTV1000を使用しているのですが、外部入力(ビデオ)からキャプする際
テープが少しでも痛んでいると、激しく画像が乱れてしまいます。
(TVで見ている分には問題無いレベルでも、MTV1000では乱れる)
MV5DXではどうでしょうか?
こういう現象が回避可能ならば、すぐにでも買い換えたいのですが
そろそろ次スレですか・・・で、テンプレ案
【PC-MV5DX/PCIのイイとこ悪いとこ】
(・∀・)イイ!!
◎ダイレクトオーバーレイで動作が軽くチャンネル切り替えも早い。バックグラウンド録画可(CPU負荷2〜5%)。
○付属ソフトでWMV・AVI録画可能。ふぬああもOK。
○MPG録画後に自動圧縮変換機能あり(@mpg→wmv、avi Awmv→avi Bavi→wmv)。
→自動圧縮中の録画予約や、複数の圧縮もOK(その際に録画も可(要マシンパワー))
○ダイレクトサウンドとサウンドカード経由どちらでもOK。
○スタンバイ/休止状態サポート(2000/XP)/予約毎の設定可能。
○mpg録画時、輝度信号ノイズ除去レベル、色信号ノイズ除去レベルが設定可。
○ショートカットキー有り(最小構成での録画操作、静止画キャプ、Ch切換、音量変更等が可能)。
△MPEG形式で録画するときに、録画後のファイルサイズを指定容量にすることができます。
△PcasTV1.01ではコピガスルーでコピガ誤検出しないので安心(他Verとの併用可能)。
▲iEPG対応(ファイル名に日付か番組名のどちらかを選択可能)。
▲VBRは平均と最大の2値指定(2〜15Mbps)。
▲GR、3D-Y/C分離、3D-DNR(排他)、TBCついてます 。
▲スキンの自作が可能。
▲競合製品の中では比較的安値。
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
▼フィリップスチューナー特有の色ズレ有り(最新ドライバでかなり軽減されました)
▼極端な輝度変化を伴うシーンチェンジ時に2〜3段階の輝度差が1〜2フレーム出る場合有り
▼動きの速いシーンでのメッシュ上の残像や色抜けが他カードに比べると大きめ(アニメソースで?)
▼外部入力の際の低音が弱いです
▽リモコンは無いので、必要なら自前で用意しましょう。(ワイヤレスキーボード、ゲームコントローラ等)
▽デフォルトではコントラスト高めなので、好みで調整しましょう。
(`・ω・´)スレにて要望が出たPcasTVの改善希望
▽毎週○曜日予約録画中に、スタンバイへの移行を拒否するにチェックを付けると
録画終了時間になっても終了しない。
▽手動で録画停止ボタンを押すと、毎週○曜日予約が予約一覧から消えてなくなる。
▽録画設定で月〜金曜日が無い
▽録画中にchのホイールロック機能が無い
▽Pcast1.01ではセカンダリディスプレイでもウインドウ位置保存されていたが
1.30β以降ウインドウ位置は保存されなくなっている。
▽リストウィンドウのフォルダとファイル一覧の仕切り棒が、フォルダ側へ移動
すると、途中で固定される。もう少し移動範囲を増やして欲しい
追加しておきまふ
外人の前で友人とコーディックの話してたらガンつけられました。
喧嘩にはならなかったけど恐かったです。
【PC-MV5DX/PCIのイイとこ悪いとこ改善してほしいこと】
(・∀・)イイ!!
◎ダイレクトオーバーレイで動作が軽くチャンネル切り替えも早い。バックグラウンド録画可(CPU負荷2〜5%)
○付属ソフトでWMV・AVI(別途コーディックがあればDivXやXviD等も可)録画可能。ふぬああもOK。
○MPEG録画後に、自動圧縮変換機能あり(@mpg→wmv/avi Awmv→avi Bavi→wmv)
圧縮変換時に、他の番組をMPEG録画していてもコマ落ちしない。
○ダイレクトサウンドとサウンドカード経由どちらでもOK。
○スタンバイ/休止状態からの予約録画に対応(2000/XP)
録画後、再びスタンバイ/休止状態へ移行することも可能。
予約毎に設定可能なので省電力になる。
○MPEG録画時、輝度信号ノイズ除去レベル、色信号ノイズ除去レベルが設定可。
○ショートカットキー有り(最小構成での録画操作、静止画キャプ、Ch切換、音量変更等が可能)
△MPEG形式で録画するときに、録画後のファイルサイズを指定容量にすることができます。
△プログレッシブ(デインターレース)表示が可能。動作の激しいシーン等で発生する横縞ノイズの発生を低減。
(全二重、メディアンを選択可能)
△PcasTV1.01ではコピガスルーでコピガ誤検出しないので安心(他Verとの併用可能)
△非サポートながらノンスクランブル放送のCATV対応(PcasTV1.01 〜113Ch)(1.30β3 〜C64ch ))
▲iEPG対応(ファイル名に日付か番組名のどちらかを選択可能)
▲外出先から録画予約が可能「reserMail」
携帯電話サービス iモード、Vodafone live!、EZwebに対応(有料)
外出先のインターネット接続可能なパソコンからでも予約可能(無料)
▲VBRは平均と最大の2値指定(2〜15Mbps)
▲GR、3D-Y/C分離、3D-DNR(排他)、TBCついてます 。
▲プレーヤのスキンが自作可能(仕様公開)
▲競合製品の中では比較的安値。
▲クリーンアップ設定が可能。
ディスクの空き容量が少ない場合、録画済みファイルを自動的に削除。空き容量を確保します。
▲付属の編集ソフト
Ulead VideoStudio7SE DVD(動画編集用)
Ulead PhotoImpact7SE(静止画編集用)
Ulead Cool3D3.0SE(3Dタイトル作成用)
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
▼フィリップスチューナー特有の色ズレ有(最新ドライバでかなり軽減されました)
▼外部入力の際の低音が弱いです。
低音は中高域に比べて、大体100Hzで2dB、80Hzで3.5dB、50Hzで9dB、減衰してます。
▼チャンネル設定中にプレビューが出ないため、自動取得だとチューニングが
合ってないチャンネルまでチェックが入る場合がある。
▼極端な輝度変化を伴うシーンチェンジ時に2〜3段階の輝度差が1〜2フレーム出る場合有り
▼動きの速いシーンでのメッシュ上の残像や色抜けが他カードに比べると大きめ(アニメソースで?)
▽リモコンは無いので、必要なら自前で用意しましょう(ワイヤレスキーボード、ゲームコントローラ等)
▽デフォルトではコントラスト高めなので、好みで調整しましょう。
(`・ω・´)PcasTVのバグ及び改善希望
▽予約スケジューラが追加されるようになり、予約録画中にサイレント録画が出来なくなっている。
▽毎週○曜日予約録画中に、スタンバイへの移行を拒否するにチェックを付けると
録画終了時間になっても終了しない。
仕方なく、手動で録画停止ボタンを押すと、毎週○曜日予約が予約一覧から消えてなくなる。
▽録画設定で毎週「月〜金曜日」などの連日予約が無いため予約が不便。
▽PCastTV予約スケジューラのアイコンをダブルクリックしたら、リストウィンドウが表示するようにしてほしい。
現状だと、予約済リストを確認するだけでもPCastTVを立ち上げなくてはいけないのため。
▽録画中にチャンネルロック(マウスホイールのロックも含む)設定が無いため、
誤って他のチャンネルに切り替わってしまう場合がある。
▽各チャンネルごとに、表示画面の調整(コントラストや明るさなど)を設定できるようにしてほしい。
▽Pcast1.01ではセカンダリディスプレイでもウインドウ位置保存されていたが、
1.30β以降ウインドウ位置は保存されなくなっている。
▽PCastTV1.30β3を終了させると、PCastTV予約スケジューラも強制的に落ちてしまうことがある。
▽リストウィンドウのフォルダとファイル一覧の仕切り棒を、フォルダ側へドラッグさせると途中で固定される。
フォルダが消えるくらいまで、動くようにして欲しい。
▽リストウィンドウ上から「wmv/avi/mpg」に関連付けられた任意のプレイヤーで、
再生できるようにしてほしい。(PCastを嫌っているのではなく分離したいため)
▽iEPGから予約録画する場合、予約内容確認画面から毎週録画にするかどうかを選択できるようにして欲しい。
(一度予約した後「予約内容の変更」から設定し直すのは非効率)
▽複数動画がある場合、再生が終わると自動的にリストの下のファイルを再生するのをやめて欲しい。
▽予約アイテムを削除する時、ゴミ箱機能などが有り、そこに入れられるようにして欲しい。
また、一時的に予約を取り消す項目も作って欲しい(削除するとまた登録しなくてはいけないため)
▽WindowsのUIは基本的に、マウスボタン押下時には実行せずリリース時に実行される。
UIガイドラインの規定外なのかは分からないが、なるべく統一すべき。
▽現在選択中のチャンネルにおいては、PLAYER_pushed.bmp の
画像を適用して選択できないようにしてほしい。
▽Alt+Tabキーのタスク切り替え時、PCastTVのアイコンが無い。
(Windowsが指定したアイコン無し時に出るアイコンが表示される)
(゚ー゚*)その他改善事項等
□録画リストのソートが出来るようになりました。
□AVI・WMV変換時の進捗がわかるようになりました(%表示)
□CATVのチャンネル表示を変更((PcasTV1.01 〜113Ch)(1.30β3 〜C64ch ))
□外部ソースでの色ズレがかなり改善されました。
□ドット障害かなり改善されました。
□録画後、「自動コピー機能」追加されました(LinkStationを検出機能追加)
□予約スケジューラが常駐されるようになりました(▼この場合、サイレント録画になりません)
□予約録画時、予約毎に「スタンバイへの移行を拒否する」機能追加されました。
【サウンド関連】
◇外部入力からのMPGの音はキャプチャボードに直接入れないとダメ。
サウンドカードのLineInに入れても音が入らない。
◇WMV、AVIはLineInに依存で、外部入力の場合直接LineInに刺すか、
またはMV5DX→LineInという流れになる。
◇MPG録画の音声はLineInとは無関係で、
内蔵チューナーでの録画では音声ケーブルは関係無い。
◇PCastTVのオーディオレベルの設定は、レコーディングコントロールの
選択されてるコントロールと連動していて、wmv、aviの録画音声に対応。
◇TV試聴時、PCastTVのボリュームレベルはボリュームコントロールのLineInに連動。
ファイル再生時のPCastTVのボリュームレベルは、
TV試聴時のボリュームとは独立で記憶される。
今立てようと思ったら、なんかホスト規制がどうのこうのって出て
立てれないみたいなので、誰かこのコピペで立ててね。
>>962-966 すごい、上手くまとめられてると思います。
自分が何気にカキコしたのも含まれていて感動しますた。
乙でした。
テンプレなげぇ〜・・・。
>>957 どうだろう・・・一応TBCも付いてるしコピ誤検出回避ガも可能だからある程度の改善はあるかもだけど
こればっかりはソースの質にもよるから断言は出来ないかな
少なくともうちでは(10年以上前のVHSソースでも)極端な乱れは無かった
>>972 お答えありがとうございます
そうですか〜 う〜ん… どうしようかなぁ
スパッと買ってしまおうか…
>>973 10年以上前のVHS3倍をたくさん録画したけど問題なしです。
TBC付のデッキで再生してるのでTBCはオフですが。
健闘を祈る。
>▽予約スケジューラが追加されるようになり、予約録画中にサイレント録画が出来なくなっている。
これは予約スケジューラ追加以前のようにPCastTVをタスクトレイに入れておけば可能ですよね。
>▽毎週○曜日予約録画中に、スタンバイへの移行を拒否するにチェックを付けると
> 録画終了時間になっても終了しない。
ちょと試してみたけど録画終了したよ。なんかほかに条件が?
>▽PCastTV1.30β3を終了させると、PCastTV予約スケジューラも強制的に落ちてしまうことがある。
これは頻度低いみたいだし、条件がありそうな。うちは一度も落ちてないので確認できないけど。
>▽リストウィンドウ上から「wmv/avi/mpg」に関連付けられた任意のプレイヤーで、
> 再生できるようにしてほしい。(PCastを嫌っているのではなく分離したいため)
ビデオファイルを開くからファイル名を右クリックではだめ?
個人的には不具合については直してほしいが、いろいろ機能追加してPCastTVが重くなるのが
一番嫌なので、修正or改善しないと逃げ道がないもの以外はそのままで良いと思うけど。
この板を選んだ一番の理由が低価格&PCastTVも含めた動作の軽さなので。
PCastTVはサクサク動くのが一番派の意見でした。
PCastTVと、CyberLinkのPowerDVD か PowerProducer Goldで相性問題がある。
PCastTVがインストされている状態で、上記のソフト(CyberLink)をインストしたら、
PCastTVの画面が揺れるようになる。
上記のソフト(CyberLink)がインストされている状態で、PCastTVをインストしたら、
PCastTVの起動途中に不具合で落ちる。
>976
PCastTVはMPEG2のデコードにCyberLinkのデコーダ使ってるからね
バージョン違いやら何やらで不具合出るんでしょうな
そうなんですか。
PCastTVってCyberLinkの使ってるのかぁ、
じゃあインストできないや。。
おれはPowerDVD使ってるけど問題無く使えてる。
>>976の環境で不具合が出てるのは、他の原因もあるんじゃなかろうか。
PowerDVD 5使ってるけど相性出てないよ。
PowerProducer Goldはシラネ
オレもPowerDVD使ってるけど問題なし
何か別の複合要因なんじゃないかと思いますが
>▽予約スケジューラが追加されるようになり、予約録画中にサイレント録画が出来なくなっている。
▽予約スケジューラが追加されるようになりましたが、これを使用時にはサイレント録画にはなりません
かな?。
サイレント録画は出来るしね
Yahooメッセンジャーで、ビデオチャットをすると、音声入力が
勝手に「マイク」へ切り替わる。
毎回設定し直さないといけないんだなー。
バッファローさん!!何とかなりませんかね?
かんべんしてくれよそんなニッチな要望
てかそれはメッセンジャーがわるいんじゃないのか?
自分のPCの変な挙動をなんでもこの板のせいにするスレになりつつあるな(W
いやいや、この板のせいにしようって訳ではないけどね。
なんか対策を知ってる人がいたりするのを期待してたり
するんだが。
じゃあ
>バッファローさん!!何とかなりませんかね?
とか言っちゃダメでしょ
細かいけどリストウインドウ関連の要望一応書かせて
・エクスポート先を複数選べるようにしてほしい。
・ファイルを複数選択した際、合計サイズを表示できるようにしてほしい。
・録画済みビデオフォルダを開いたままライブラリにフォルダを作成
できるようにしてほしい。
ビデオデッキによくある15分、30分、1時間とか終了時間を指定できる録画機能が( ゚д゚)ホスィ…
MPEG2で録画したファイルの音声部分を編集ソフトで見てみたんですけど
ディストーションとかかけられてる様な気がします
波形がすごい不自然にバッサリ切られてる感じ。
そりゃ入力がデカパイなんじゃない。
ぷららダメだった…。誰かスレ立てお願い。
梅
付属のUlead VideoStudio 7 SE DVDで、
DVDのイントロメニュー(動画コンテンツの一覧表示)って作れないよね?
それをしたかったら他のソフト使うしかないかな?
(´-`).。oO(ここで無断でハードウェア板にPart11立ててテンプレも完璧ならしぶしぶながらも移行されるだろうに)
999 :
名無しさん@編集中:04/04/20 01:29
1000?
おつ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。