Canopus QSTVシリーズ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@編集中
230 名前:94[sage] 投稿日:04/01/12 00:29
ふぬああの動作状況について追記

設定さえしっかりしていれば、画像は出力される模様。
ただ、チャンネルの切り替えが全く出来ない。
録画も出来るのだが、以下の手順が必要

1.FEATHERを起動する。
2.FEATHERで表示したいチャンネルに切り替える。
3.FEATHERを終了する。
4.ふぬああを起動する。
5.画面が出ない場合があるので、再描画する。
6.キャプチャピン、プレビューピンを設定。
7.プロファイルを置換して保存
8.(゚Д゚ )ウマー・・・なのか?

この状態で予約録画が出来るのか不明。
スタンバイや休止状態から復帰できるのかも不明。
11名無しさん@編集中:04/03/29 20:04
470 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/01/21 02:14
QSTV WDM TVTunerをインストールすればふぬああでチャンネル設定できます。
cap7130.infの88行目
>;HKR, "ENUM\Device1",pnpid,,"ShTvTune"
先頭の ; を取り除いてコメントアウト解除してQSTVのドライバインストールすれば
WDMのTVチューナーもインストールできる。
QSTV10+ドライバのVer.5.11で確認
QSTV15もドライバ同じっぽいからQSTV15でも恐らくいけるかと

せっかくWDMドライバあるのに何でコメントアウトしてるんだろ
やっぱ不都合あるのかなぁ