カノープス DVStorm がんばれ PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Storm2 になって大分パワーアップしましたが、
ライバル製品に比べて、見劣りする部分も露呈してきたStorm
ここらで、きちんとしてほしい!

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051068496/l50

EDIUSが出て、Letsが出て、残るはStorm3か!
DV Stormの未来は?

   前スレ PART2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062223572/

期待ハズレのStorm3 もう消えてしまうのか?
それとも、新ボード開発で Storm4発売か?
2名無しさん@編集中:04/03/10 15:01
前スレ PART3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068279741/l50
DVSTROMボード系・DVREX・DVREX−RT・LET・EDIUS
総合で問題・質問解決していきましょう
3名無しさん@編集中:04/03/10 15:16
EDIUS関連はこちらへ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061197226/
4名無しさん@編集中:04/03/11 07:30
テンプレいいね(笑
Storm4は、もうないと思う・・・・・
5名無しさん@編集中:04/03/12 09:59
CPUの性能UPがすごく速い
ボードはホントに消えそうだ・・・
6名無しさん@編集中:04/03/12 10:16
カノプーは、EDIUS+高速PCで行けって感じになるに違いない......
7名無しさん@編集中:04/03/12 14:40
それはないな

映像フォーマットが進歩するにつれ
リアルタイムレンダリングとグラフィックと本体のCPUが
それぞれ独立してあった方が効率がいいのは明白

今現在のCPUはDV程度の再生しかこなせないよ
EDIUSやEDITがサクサクなのは物理メモリーに作業データを置いてなく
映像データのみを高速処理してるだけ
フォーマットが変わってくるとメモリーの許容範囲も低くなることを考えれば
なおさら強力なリアルタイムボードが必要になる
なぜなら再生バッファ量が少なくなるから
8名無しさん@編集中:04/03/12 16:02
話をブッタ切ってすみません。

DVstorm3搭載のターン・キー・システムを購入しようと思っているんですが、
映像編集初心者がこれに手を出すのは無謀でしょうか。
昔DVrexをちょっと触ったことがあるのですが、操作の基本はそんなに変わら
ないですか?
抽象的な質問ですみませんがお答えいただけると助かります。
9名無しさん@編集中:04/03/12 16:47
どこで買うかにもよるけど操作はほぼ同じだよ
10名無しさん@編集中:04/03/12 17:50
お金に余裕があるんならいいけど、あえてターンキーにすることはないと思うけど
自作パソコンで組めば10万以上は得だし、性能も良くなると思うよ
実績のある組み合わせで作ればトラブルもないと思う
118:04/03/12 19:56
>9
ありがとうございます。
操作はあまり変わらないんですね。ちょっと安心しました。
>10
お金には全然余裕がないんですが、自作となると全然自信が
ありません…
LANボードを差し込もうとしてパソコンを壊した前科があり、
その上全くの機械オンチで。
近くに詳しい人がいればいいんですが、いないんですよね。
10万以上得というのにはかなり惹かれますが…

因みにフロンティア神代で購入を考えています。
12名無しさん@編集中:04/03/12 21:38
>>11
ソフマップの牛丼PC+Storm2の中古で十分
13 :04/03/12 23:08
stormは今のp4であれば十二分の性能でますよ。まちがっても
AMDはやめましょう。トラブル柔軟に避けるのはやはり自作のほうがいいですね。
メーカー製でも亜種なチップセットを平気で今は使ってるから、見方がわからないと
自作以上にトラブルおきますよ。
14名無しさん@編集中:04/03/12 23:23
>>9
こいつはかなり出鱈目だな。
Storm3にはStormEDITはついてないから、使い勝手はかなり変わるぞ。
基本的にEDIUSだよ。タイトルは外部ソフトの読み込み。
EDIT Ver3に当たるLETSを使う手もあるが、更に2万円のお布施を要求される。
EDIUSはAvid目指して真似しきれなかったくソフトだから、
EDIUS使うくらいなら、始めからAvid Proあたり狙った方がよいかも。
ってかプロならAvidにしとけよ。
トーシロならACEDVだな。EDITベースだよ。
15名無しさん@編集中:04/03/12 23:30
Avidでも上位クラスな。ほかのはレスポンス悪いよなぁ。
168:04/03/13 00:51
>13
>stormは今のp4であれば十二分の性能でますよ。まちがっても
>AMDはやめましょう。
p4とAMDとは何でしょうか。教えてチャンですみません。。。
自作の方が良いんですか…。自作の自信がなさすぎです。
メーカー製も信用ならないとなるとどうして良いのやら…

>14
トーシロの小娘です;
Let's Station と ACEDVを見てきました。
Let'sもACEDVもEditベースなんですね。
確かに見慣れた画面で、使いやすそうです。
ACEDVだと自作になりそうですね。
カノープスHPにLet's Station EXというノートパソコンの
モデルがありますがこれってどうなんでしょうか。
手軽にはじめられるという面ではかなり魅力的に見えるのですが…
高いけれど、トラブルも少なそうというのは錯覚でしょうか?

用途はミュージッククリップやライブビデオの制作です。
作ってDVDに焼きたいなと。。
Stormスレなので、もしスレ違いでしたら誘導して下さい;
17名無しさん@編集中:04/03/13 00:56
>>16
カノープスのダイレクトショップでACEDVのターンキーが売ってるよ。
自作より2〜3万高いくらいじゃないかな。サポートもしてくれるようだし。

君みたいな煮え切らない心配性は、これでも買っとけ。
18名無しさん@編集中:04/03/13 01:05
話聞いてると学生さんみたいだな。
正直、ノートは止めた方がいい。HDDの容量少なすぎ。
ライブのビデオなんかだと120GBくらいのHDDないと、不安になるよ。
将来どっちの道に行くのか知らないけど、プロ目指してるならそれなりの買っといた方がよいな。
Stormでもよいけど、MatroxのRTX100という手もある。PremiereProがリアルタイムで動くよ。
VCとかだとAE使うことも多いだろうから、Adobeを意識したボードにしとくのも一手。
単に趣味でやりたいだけなら、ACEの方がRexに近いかな。
どっちかと言うと、最近のカノプーはインストがマジ面倒くさい。
とくにアプグレとかは最悪。DLサイト見てみりゃわかるが、いったいどのファイルをどうインストすればよいのやら。
まぁ日本語読んでいけばいつかは終わるんだが、かなり疲れるよホント。
神代の買うくらいならバイヨという選択肢はどうなのかな。
19名無しさん@編集中:04/03/13 01:15
一番安く上げたいなら、AvidのFreeDVをDLしてインスト。
カノプのお試し版は変なロゴ入って使い物にならん。
ライブビデオの制作でマルチやりたいんなら、プレミヤがベスト。
20名無しさん@編集中:04/03/13 01:45
おまえら小娘と知ってマジレス連発だな。
にしても話をブッタ切っちゃう小娘ってのも凄いな。
ADとかやってた口?2000万やるから、俺の女にならないか?
21名無しさん@編集中:04/03/13 02:02
顔も見えないのに物好きだな
22名無しさん@編集中:04/03/13 03:18
Storm使うんなら素直にEDIUSでいいんじゃないかえ?
マルチでライブビデオやりたいならFULL版になっちゃうけど
でもまあ、まだボード買ってないんだったら>>18の言うように
使いたいソフトで決める方がいいと思う
23名無しさん@編集中:04/03/13 03:38
FULL版って6万円だっけか?
24名無しさん@編集中:04/03/13 05:02
パッケージ版は6万
Storm3についてるLEからのUP版が3万
25名無しさん@編集中:04/03/13 13:01
EDIUS 定価はな>\59,800

編集機材より、カメラは何つかうん?
安カメラ使ってる、あまり金に余裕のないヤツは、
適当なPC+EDIUSで良いんじゃない?
あるいは、上にあるようにバイヨ ソニスタでカスタマイズして買う

で、余った金で、ビデオカメラに投資する
26名無しさん@編集中:04/03/13 13:33
こんにちわー
トーシロの小息子です;

PCの構成は、P4-3.2 1GB U160-RAIO 0
最近、EDIUS2.0使って編集やり始めたんです

EDIUS上のプレビューと同期したリアルタイムNTSCモニタプレビューってのは、それほど必要感じてません
現状のアナログ−DVコンバータ経由の非同期プレビューで十分です

それでも、Storm付けたら、かなり快適になるんでしょうか?
27名無しさん@編集中:04/03/13 14:47
>>26
小息子は氏ね
2826:04/03/13 16:08
予想どおりのレス ありがとうございます
29名無しさん@編集中:04/03/13 16:11
小息子は逝け
30名無しさん@編集中:04/03/13 16:12
そして、帰ってこいよ小娘
31名無しさん@編集中:04/03/13 16:34
>>26
店頭で触るか、レンタル使ってみれば?
全くメリットを感じなければ、買う必要なし。
リアルタイムプレビューの必要が無ければ、OHCIで十分でしょ。
32名無しさん@編集中:04/03/13 16:41
Storm付けたらリアルタイム能力が上がるので
仕事で使ってて効率を上げたいとかだと必須だが、
趣味的に使ってて現状で満足出来てるのなら無理に買うことは無いと思うぞ
カット編集メインで、エフェクトも多用しないし、マルチでも無い、とかだと
Stormの効果は殆ど実感できないだろうし
3326:04/03/13 17:12
小息子です

舞台とかのステージものメインで、多くても5カメくらい
エフェクト使うのは好きじゃないんで、ほとんどやりません
フィルターはカラーバランス補正がちょっとある程度で、
カット編集メインです

それじゃあ、やっぱり現状のままいってみます

どうもでした
348:04/03/13 17:25
小娘です;何だかすごいことになってますが・・・。
学生ではなく一般企業の社会人1年目です。一時期
プロになりたいと思ったこともありますが、今は
本気の趣味にしようと思っています。
>25
カメラはSONY PD150を所有してます。
(発売当時に購入して今まで色々撮影してました。)
>18 19
ノートは容量少ないんですね;1番大事なところですから
やっぱりダメか…。ACEDVがかなり気になっています。
120GBという容量もクリアしてるし、予定していた予算
よりも低いし。
今、カノープスダイレクトHPと睨めっこ中です・・
(カノープスのHPは知っていたけどカノープスダイレクトは
知らなかった;・・・ありがとうございます)

色々答えていただいてありがとうございます。
検討してからまた来ます。
引き続き助言いただければ助かります;
35名無しさん@編集中:04/03/13 17:39
ちょっと気になっているのだが、
この小娘さんは以前Rex使ったことがあるらしいが、
いったいどこで使ってたのだろう?
そんじょそこいらには置いてない代物だと思うが・・・・
368:04/03/13 17:44
えーと・・・確かにそんじゅそこらでは置いてない代物ですよね。
学生時代に短期間小さな制作会社でお世話になったことがあり、
その時に触らせてもらってました。
378:04/03/13 17:45
何だかスレ違いも甚だしいですよね。
不快でしたらごめんなさい。
38名無しさん@編集中:04/03/13 21:02
Stormは24Pが扱えないけどPDユーザーなら問題ないし、AfterEffectsのモニター出力があるので便利だと思う。
39名無しさん@編集中:04/03/14 00:01
このスレは「小娘と遊ぶスレ」に変更になりますた
40名無しさん@編集中:04/03/15 08:41
次スレは『カノープス DVStorm がんばれ小娘 PART5』になります
41名無しさん@編集中:04/03/16 10:53
小娘さん、がんばれ
もう買ったのかな? 高性能PC+EDIUSという選択肢もあるよ
正直STORMはいいボードだけど時代遅れだと思う
10万くらいかける価値があるかどうか
EDIUSならばPEN4 3.2Gくらいあれば快適に使えるのでSTORM買わなくても
いいと思うけど
428:04/03/16 12:56
すみません;ありがとうございます。
まだ買っていないです。
ACEDVとstormとで悩んだままで。EDIUSも視野に入れてみます。
ACEDVがどういうソフトなのかまだイマイチ理解できてない;
大きい買物だからすごく悩みますね。
煮え切らないままです(苦笑
また来ます。
43名無しさん@編集中:04/03/16 15:58
ACEDVだと後々複雑なことがやりたくなったときに機能的に頭打ちになる可能性があるので
まずEDIUSと汎用OHCIを購入して使ってみるのがいいのでは?
その後、もしRT性能なんかで不満を感じたらStormを買い足せばいいんじゃないかな
44名無しさん@編集中:04/03/17 06:24
小娘、PD150持ってんのかよ・・・。ちょっとジェラシーw
45名無しさん@編集中:04/03/17 16:18
>>44
そんな、あなたは何使ってンの? VX?

Storm付ける位だから、結構、良いカメラ使ってる人が多い気がするんだよな
4644:04/03/19 05:43
>>45
TRV900しか持ってないよ?VXとかPDはみんな持ってて借りれるし。
カメラ買うなら照明買うよ。
47名無しさん@編集中:04/03/21 15:15
ACEDVは、ノンリニア入門編としては最適だと思う。
使わない機能満載の高価なソフト買って、フリーズに苦しむよりは
安くて安定してるほうがいい。
慣れてきたら、もっと高いソフト買えばいい。
48名無しさん@編集中:04/03/21 16:10
小娘と聞いて浮き足立つおまいらに乾杯
49小娘:04/03/21 17:11
でつ。
HDCAMも買おうと思うの。★
編集もしたいし♪
おすすめの機種あったら教えてね♪
50名無しさん@編集中:04/03/21 17:35
馬鹿
518:04/03/22 10:17
何だか仕事が忙しくてまだちゃんと検討できていません。
色々ご意見ありがとうございます。
私が今一番重視しているのは操作性・安定性なんですよね。
そういう意味では47さんのおっしゃるようにACEDVかなと。
将来自分が使いたくなる機能っていうのがイマイチわかって
いないので、どこまでやりたいのかという部分がわかれば
ご意見もいただきやすくなるんでしょうね。
今は漠然としすぎてますよね・・。
38さんのおっしゃるようにアフターエフェクトを使いたい
ということがあれば、Stormの方がいいのかな。
Stormの安定性はどうなんでしょうか?
また出直してきます。スレ汚し重ね重ねすみません。

ちなみに49は私ではありませんので〜;
52名無しさん@編集中:04/03/22 12:12
Stormはより安定してるが、ACEDVで充分だと思われ、
アフターエフェクトは、充分な知識がないと使いこなすのに苦労するし、
スタンダード版が9万もする。
それよりも、フォトショップを購入することをオススメする。
7万くらいと値段は高いが、買っておいて損はしない。

ACEDV+フォトショップの組み合わせがいいと思う。

ノンリニア編集に慣れたら、そこにメディアスタジオを組み合わせ
音楽の取り込みや、ビデオペイント、2次元CGタイトルを可能にする。

さらに慣れたら、プレミアを購入して、レイヤー作業の恩恵を受け、
フレアーやレイザーなどのフィルターを活用すればいい

それで、物足りなかったら、最後の最後にアフターエフェクトですな。
53名無しさん@編集中:04/03/22 15:08
ビデオコレクションでまとめて買うというのも手だけど
本気でやるなら全部必需品だし
54Socket774:04/03/22 16:18
そうだね
面倒だから、Storm+ ビデオコレクションで決まり!
金ないならローンだ
55Socket774:04/03/22 17:40
フォトショップは必須ですね。たしかに。何をやるにしても基本になるから
無駄にならないスキル ACEDVは無駄だと思うが
56名無しさん@編集中:04/03/22 18:54
いや、いいんでないかACEDVで、
P4ってなんですか?って言ってるわけだし
57名無しさん@編集中:04/03/23 02:18
ハードのことなんかサッパリでも仕事やってるオペはごまんとおるよ
使えれば良いのさ
58名無しさん@編集中:04/03/24 11:44
CPUはともかく、HDDの知識は少し知っとく必要があると思われる
59名無しさん@編集中:04/03/26 13:29
Cドライブに延々とキャプチャーした奴を見たことがある
60Socket774:04/03/26 13:36
>>57
でも、そのシワ寄せは、ソイツの周りの人間に行くよな(笑)
61名無しさん@編集中:04/03/29 11:21
レンダリングして吐き出す先をうっかりCドライブに書き出して、
不利図した人もいた
62名無しさん@編集中:04/03/29 16:53
昨今のHDDならCドライブを映像用に使っても問題無し。
今時、フラグメンテーション云々言ってるのは古いHDDしか持ってない貧乏人。
HDDは100GB1万円を切ってるんだから消耗品と思え!
63Socket774:04/03/29 16:56
問題なしとは思わん。cドライブのみでマルチストリーム可能ですか?
64名無しさん@編集中:04/03/29 18:11
>62
馬鹿
せめてパーティーション分けろよ
でシステムと分けて使うならまぁええけど。
そういう意味?
65名無しさん@編集中:04/03/29 18:55
パーティーションはきりましょう
66名無しさん@編集中:04/03/29 19:04
>>62はトラぶった時に泣くな(w
6762:04/03/29 19:56
>>63
>問題なしとは思わん。cドライブのみでマルチストリーム可能ですか?
可能に決まってるでしょ。
DVの2ストリーム+αなんて今時のHDDなら屁のカッパ

>>64
>馬鹿 せめてパーティーション分けろよ
必要が無いんだから、そんな余計なことはしない。

>>66
一度でいいからトラぶってみたい。
68名無しさん@編集中:04/03/29 20:55
>>67
まあビデオ編集に限らないけど、作成データをシステムと同じ場所に
入れてしまうと、あとあと苦労するよ。

まだ日が浅いでしょ?そのうち「嗚呼、DやEに入れとけばよかった・・・」と。
後悔する時がやってきます。
6962:04/03/30 06:10
>まだ日が浅いでしょ?

日が浅いか否かの基準がわかりませんが、
初めて買ったNLEボードはDigitalFilmです。
70名無しさん@編集中:04/03/30 06:52
どんなシステム組もうが好き好き。
62は1パーティションでも問題ないって言ってるのに対して
パーティション分けろと押し付けても仕方ないべ。
62がパーティションは分けるなとか押し付けてきたなら考えるが。
71名無しさん@編集中:04/03/30 07:43
まぁな そのうち色々分かることだしな
他人の環境なんてほっときゃいいんだよ
72名無しさん@編集中:04/03/30 10:34
>62はきっと元々マカーなんだよ。

あぁっ、釣られた。
73名無しさん@編集中:04/03/30 11:02
快適に動いていればそれでいいかもしれんが、
Cには編集中のデータが残っているときでも、
ソフトの追加インストールやプラグインの追加などが、必要になることがあり
データがちらばることは予想されるね
74名無しさん@編集中:04/03/30 11:05
非圧縮HDのときでもCドライブキボンヌ
75名無しさん@編集中:04/03/30 11:41
オレんとこもCドライブで支障なくつかってるよ
主に使うのはDさん達だから、注意書きにCドライブは使えないと
書いてあっても、がら空きのCドライブを普通に使ってる
76名無しさん@編集中:04/03/30 13:48
釣りなのか?......とも思ったんだが

まぁ、以前と違ってPCのパフォーマンスあがってるんで
システムと同じドライブにデータあっても作業に支障きたすことも、あまりないだろうが
システムのクラッシュや、HDDの物理的故障に引っ張られて
データ失うリスクは上がるわな

77名無しさん@編集中:04/03/30 17:47
Cドラオンリーだと、クラッシュしたとき、システムと映像両方失う可能性が
高い。システムと映像を別々のHDDにしておくと、どちらか助かる可能性がある。
そう思っているんだけど、Cドライブの空きにテロップや静止画データを
ちょこっと保存してしまう。
78名無しさん@編集中:04/03/30 18:50
PC-9801VX4の容量20MB以来、50台以上のHDDを使ってきたが
何の前兆もなく壊れたことは一度もない。
79名無しさん@編集中:04/03/30 20:54
トラブルはHDDの故障だけではない
80名無しさん@編集中:04/03/30 23:44
>>77に加えて
別にしとけば、データ用ドライブがトラブル起こしたときも
データを救出できる可能性が、一緒にしておくより高い

という事は確実に言えるが

別に他人の使い方、とやかく言うのもアレだと思うんで
スキにやったら良いと思う
81名無しさん@編集中:04/03/31 13:30
1万2000回転以上のHDDでなきゃ安定した編集できないなんて
もう昔の話になってしまったのねん
82名無しさん@編集中:04/03/31 16:35
要するにわざわざCドライブにキャプチャーしなきゃならん必然性は無いと云う事ですな。
83名無しさん@編集中:04/03/31 21:30
どこでキャプチャーしてもいいってことだよ。
84名無しさん@編集中:04/03/31 22:00
申し訳ありませんでした
85名無しさん@編集中:04/03/31 23:28
こちらこそ申しわけありませんでした。
86名無しさん@編集中:04/04/01 12:16
値段はともかく、Letsの機能は素晴らしい。

87名無しさん@編集中:04/04/02 11:17
いえいえ、こちらこそ大人げなくて申し訳ありませんでした
88名無しさん@編集中:04/04/02 13:53
外付けHDDでも、IEEE1394なら、充分編集できるんでしょ
ところで、USB2.0の外付けHDDとIEEE1394は
どちらが編集に向いてるんでしょうか?
89名無しさん@編集中:04/04/02 14:08
今から新たに導入するなら、1394bだろ。
90名無しさん@編集中:04/04/02 14:29
IEEE1394の方が、USB2.0より規格が古いだけあって
ハードが熟成してるから性能いいらしいですよ

あと、外付けHDDのATA-IEEE変換チップの性能とかも速度、安定性に関与するので
良く調べてから買ったほうがイイらしいです
91名無しさん@編集中:04/04/02 14:49
IEEE1394の転送速度はどれくらいでしょうか?
USB2.0は100Mbsぐらいあるんでしたっけ
92名無しさん@編集中:04/04/02 15:56
1EEE1394> 400Mbps
USB2.0 > 480Mbps

規格としてはMAX こんなだよ たしか

......が、実際こんなスピード 外付けHDDでねーし
ATA-IEEE変換、ATA-USB変換のチップ性能が、より重要
93名無しさん@編集中:04/04/02 17:00
>>IEEE1394の方が、USB2.0より規格が古いだけあって
>>ハードが熟成してるから性能いいらしいですよ

この考え方は馬鹿すぎる。
単純にUSBの規格自体がCPU負荷、コマンドオーバーヘッドがかかるという点を
問題視するべき。
上記の考え方でいくならば、「いまさらフロッピーディスクに戻れるか?」
と問い詰めたい。
94名無しさん@編集中:04/04/02 18:47
>92
これだけ見ると、USB2.0のほうが速いんだね
93の「USBの規格自体がCPU負荷、コマンドオーバーヘッドがかかるという点を
問題視するべき」
ってとこを見ると、結局速いのはどっちなんだ?
ATA-IEEE変換、ATA-USB変換のチップ性能が優れているのはどっち?
95名無しさん@編集中:04/04/02 23:52
だから1394bにしろと。800Mbps。

1394aに比べて、バス調停機能も進化してる。






人柱求む。
96名無しさん@編集中:04/04/03 00:12
>>94
HDDが遅すぎで結局現状では変わらんって事じゃね。
但し、USBの方が貧弱なCPUでは問題が起こる可能性が高いのかな。
97名無しさん@編集中:04/04/03 08:55
>>96
大して変わんないね。
USB2.0とIEEE-1394aなら。

1394bのハードディスク(Lacieのやつ)も使ってるけど、
1394bとUSB2.0や1394aもスクラブしたときの感じとかは
変わんないね。

同じディスクから何本も読ませて重ねたり、
非圧縮みたいに絶対的なバンドがいる
素材を持ち込むと1394bのほうがちょっと性能いいみたい。
98名無しさん@編集中:04/04/03 10:27
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html

99名無しさん@編集中:04/04/03 11:01
>>93
まぁ、こいつも逐一、話を1から10まで言ってやらんと
理解しない馬鹿なのか
単に揚げ足とりたい馬鹿なのか
100名無しさん@編集中:04/04/03 13:37
>>99
ハードが熟成なんて書いてる馬鹿よりはマシ。
しったかぶりしてるっぽいけど、なんなら熟成ってのを具体的に書いてみな。
曖昧な言葉で熟成?
規格や性能を問題視できない知的障害。
101名無しさん@編集中:04/04/03 13:45
いや 最初っから 巨大高速データ流す事を前提に作られたiLinkのほうが、
元がポインティングデバイスなどの小さなあまり速度を必要としないデータを流す事を目的に作られた
USBの発展型より優秀なのは当然だろ。
102名無しさん@編集中:04/04/03 14:00
>99>100
見苦しいから黙れ。
103名無しさん@編集中:04/04/03 19:32
>>101
だろ?
結局熟成を重ねたわけじゃないんだよ。
規格の問題。
>>99は何をもって揚げ足って言っているのか?
根本的な問題なのであって、言葉の問題云々ではない。
104名無しさん@編集中:04/04/03 19:51
申し訳ありません
105名無しさん@編集中:04/04/03 21:07
以前USB2.0なんかはエラー訂正用の情報をたっぷり付加するから
理論上の480Mbpsの中を流れるデータに占める有効なデータの
量は半分ないくらいなので実質そんなに速くないということを書いてる
人がいたんだがソースが見つからないので本当かどうかわからない。
106名無しさん@編集中:04/04/03 21:47
それは非常に興味深い。
もしエラー訂正に関して本当ならば、IEEE1394に対してアドバンテージがあることになる。
だが、それは聞いたことがないな。
いや、俺が知らないだけかもしれないが。

ところでひとつ問題が。
Premiereを使用すれば、EDL書き出しができるのだろうか?
当方、Premiere使用したことがない。
EDIUSもどうなのか、知っている人がいたら教えて頂けないだろうか?
107名無しさん@編集中:04/04/03 22:49
>>106
ごめんなさいエラー訂正に関しては単純に書き間違いです。
エラー検出用の情報と書きたかったもより。

ただうろおぼえだったので元記事探してみましたが掲載期限が
すでに過ぎていたんですが、記事を紹介していたところの引用を
ちょっとみたところ

プロトコルオーバーヘッドやポート数等の話でした。USBで送るときにプロトコルのヘッダ
とかの本来のデータにない部分が多いので実質192Mbps程度しか速度
でないという記事だったようです。

なんにせようろおぼえで書き込んでスマソ。
108名無しさん@編集中:04/04/03 23:28
>>107
USBと1394のバスプロトコルは設計思想が全然違うのよ。
たとえて言うなら,USB = IDE, 1394 = SCSI見たいな感じかな。

コネクタひとつ取ってみても1394は抜け防止ロック付のコネクタ規格があるけど,
USBにはなかったり、バス帯域を保証する仕組みはUSBになかったりと、
1394のほうが総じてリッチな規格になってる。

ま、CPU負荷が高いってのはMSのドライバがかなりヘボい作りになってたりする
のも原因なんだけどねぇ。
109名無しさん@編集中:04/04/03 23:55
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
110名無しさん@編集中:04/04/04 09:11
初期のもの同士より
最近のIEEE1394チップとIEEE1394HDDの組み合わせなら
やっぱり、中身のHDDが一緒でも後者の方が早いがのー
111名無しさん@編集中:04/04/04 16:43
25MbpsのDVデータなら、どちらの規格でも軽くクリアしてるはずだよね。
しかし、最近のPCはUSBポートがたくさんついてるから、HDDの数を増やしたいなら
USBを選択してしまいそうだが、何か弊害はあるのでしょうか?
112名無しさん@編集中:04/04/05 09:57
>110
初期よりIEEEチップとATA-IEEEブリッジが世代重ねてるし
ドライバも改善されてくれば、速度もあがるよ
でも、未だに製造元によって相性問題が出るけど
初期頃は本当に使い物にならなかった記憶が……
113名無しさん@編集中:04/04/05 13:43
値段はどうなんだ!USB2.0と1394のHDDではどちらが安くて性能がいいのだ?
114:04/04/05 14:07
自分で調べろ
115名無しさん@編集中:04/04/05 17:22
>>113
自作PC板かハードウエア板で聞いてきたら?
116名無しさん@編集中:04/04/05 19:15
USBにすることにしました
117名無しさん@編集中:04/04/09 16:12
いまさらUSBもIEEEもないだろ。
オンボードS-ATAが良いに決まってる。

SCSIはコスト/パフォで例外にしとく。
118名無しさん@編集中:04/04/09 16:28
内蔵するにも数に限界あるだろうし
手軽にっていったらUSB2.0 IEEEも候補にあがるってことだろ
実際、作業やって問題なければ、それで良いわけだし

でもボード足して、外付けS-ATAってのも良いな......
119名無しさん@編集中:04/04/09 16:30
ところで、ネイティブS-ATAなHDDって出た???
120名無しさん@編集中:04/04/09 16:59
何処までがネイティブか知らんけど、
I/Fは海門が元々専用Chipじゃ無かったか?
121名無しさん@編集中:04/04/09 18:36
ネイティブのS-ATAは100GBのプラッターモデルのSeagate。
ただし、パフォーマンスはいまいち。
思ったほどあがってない。っていうか、まったくあがってない。
ただし、すごい静かではある。昨日買ってきた。

おれてきにはSCSIをシステムドライブに使ってる。36GB。
で、200GBを作業、もう一個の200GBを書き出し。
で、IDEの20GB(すげー昔のFBLM20)をキャッシュに。
結構快適。
122名無しさん@編集中:04/04/09 23:51
Storm2持ってて、PremiereProで編集しようと考えてます。
QuickTimeのファイル(非圧縮含む)なんて、TV出力できますか?
タイムラインをレンダリングしたデータです。
123名無しさん@編集中:04/04/10 00:48
>>122
できます。
124名無しさん@編集中:04/04/10 01:51
やばい。不安定でも買ってきます。
それにしても、Stormって超コストパフォーマンス高いですね。
CanopusDVで、EDIT使ってて今まで困らなかったし。
アニメの仕事が入って、QuickTime使わないといけなくなってもTV出力できるならOKだし。
必要に応じてEDITとPremiere使い分けられるのは大きいかも。
125名無しさん@編集中:04/04/10 02:18
DVでやるアニメの仕事って一体…
126名無しさん@編集中:04/04/10 04:27
アニメと言ったって、テレビアニメとは限らないと思われ。
127名無しさん@編集中:04/04/10 04:36
>>125
122で
>>QuickTimeのファイル(非圧縮含む)なんて、TV出力できますか?
って書いてあるんじゃないの?
DVでアニメの編集やるわけじゃないだろうに。
128名無しさん@編集中:04/04/12 21:51
やっべっ、コピワン始まったら、
DVHSにHDモードで保存した番組キャプれなく
なっちゃった。どうしよう?
皆さんはどうしてます?
129名無しさん@編集中:04/04/13 02:56
ボーナスでD-VHSデッキとアイオーのRec-POT M買ってウマー、
とか思ってたらできないんですか! (´・ω・`)
130名無しさん@編集中:04/04/13 17:58
BusBusy停止って基本的にHDDの速度不足って考えていいの?
131名無しさん@編集中:04/04/13 18:29
>>130
PCハードウエアに対する知識不足
PCセットアップ能力の欠如
動作必須環境と同等あるいはそれ以下の環境
DVノンリニア作業に対して十分な予算、預金、収入の欠如

HDD(の転送速度)だけの問題ではない事が多い。
132名無しさん@編集中:04/04/13 22:26
CombustionとかDigital Fusionとかからビデオプレビュさせる
つわもの外国ソフトあるみたいだね。
133名無しさん@編集中:04/04/15 12:49
ヤフオクで中古品購入検討してます。
STORM2が金融新品で6万。
3が中古で6.5万。
どっちが買いでしょうか。
今のところ3のコンポジットは使わない気がしているのですが。
結局他に違いはあるんでしょうか?
134名無しさん@編集中:04/04/15 16:21
付属のソフトが違う
2はStorm EDIT、3はEDIUS LE
135名無しさん@編集中:04/04/15 23:09
>>133
とりあえずStorm2のが買得だと思うよ。
StormEditは秀逸だとおいらは感じてる。とにかく使いやすい。
EdiusもLEじゃなくて2.0が付いてるならStorm3でも悩むところだが・・・。
おいらはEdiusは使ったことないんだけど、Ediusスレみる限り2.0は
優良っぽいからね。
136名無しさん@編集中:04/04/15 23:18
>>135
StormEditはダウンロードできるけど,EDIUS LEはダウンロードできないから、
Storm3のほうがお得では?
137名無しさん@編集中:04/04/16 02:24
PremierPROで素のまま使うなら、Canopusプラグイン関係を
きっちりインスコできる3だろうなぁ。
Xplodeくらい3以外のユーザーにも使わせてやれよ>カノ
138名無しさん@編集中:04/04/16 15:59
>>134
Storm3でもEDITはDLできるよ。
139名無しさん@編集中:04/04/16 20:47
かのぷってつぶれたんじゃないのか?
まだ営業してるの?
140名無しさん@編集中:04/04/16 23:15
>>139
寝言こいてんじゃねえよ、ヴォケ!
141名無しさん@編集中:04/04/16 23:40
あからさまな社員ハケーン
142名無しさん@編集中:04/04/17 00:59
StormEditがDLできるとは知らんかった。
失敗したよ。じゃどう考えてもStorm3のがお買得じゃん。ヽ(`Д´)ノワァァン!!
143名無しさん@編集中:04/04/18 22:32
不渡り出すまえに
自主廃業すべきだろ.
144名無しさん@編集中:04/04/19 01:04
>>142
アウトレットの2なら話も別だろ?
145名無しさん@編集中:04/04/21 09:43
>135
レッツ使ってみ、さらに便利だから
146名無しさん@編集中:04/04/23 01:02
http://www2.ocn.ne.jp/~delseto/
↑にウチのバンドのプロモーションビデオアップしてあります
よろしければ見てみてください

DVストーム使用しました。
147名無しさん@編集中:04/04/23 10:11
↑白黒にしたのは正解だね。
使ってるカメラのラインナップ見ると、色情報を編集であわせこむの大変そうだし。
148名無しさん@編集中:04/04/23 10:22
正直、なかなかいいと思いますが
アマチュアバンドですよね?
もう少しメンバー紹介もかねて顔のわかる映像も欲しいと思いました
それと、映像の変化(ロケ場所)が少ないかなぁ、
149名無しさん@編集中:04/04/24 01:38
>>146
アマチュアのPVとしては、レベル高いな。
ただバンド自体のレベルが絶望的に低い。
PVの質が高いほど根本的な問題が露呈するわ。

さっさと足洗って、PVで食ったほうがいいかも試練。
150名無しさん@編集中:04/04/24 03:03
>147>148>149
マルチだから本人は来ないと思われ
151エロミル ビデオ担当:04/04/24 04:07
本人ですよ
マルチしましたけど
全部見てます。
アドバイスは全て今後の作品に生かしていきます
152名無しさん@編集中:04/04/24 04:32
ウズベクだたらサマルカンドの綺麗な画見たい
そすると、やっぱDVじゃ無理なのか???
153エロミル ビデオ担当 :04/04/24 04:42
ウズベクに今年行くかもしれないのです。旅費15万円くらいかな?
ウズベクでは公務員の給料が30ドルくらいらしいので、一ヶ月の生活費は1万あれば余裕だそうです。
日本語教師として4ヶ月滞在した友達は8万円で一戸建ての家買ってきたそうです。10万で警察のライセンスが買えるそうです。
ちょっとテロがあったらしいので怖いですが・・・
スレと関係なくてすみません。
154エロミル ビデオ担当:04/04/24 04:46
今、パナのDVX100Aが欲しいなぁ〜と思っています
DVストーム(ていうかエディウス)は24Pに対応してないですよね
155名無しさん@編集中:04/04/24 17:06
いちディレクターです。
>>149は悪意のない書き込みだとおもうよ。
的を射てる。
156名無しさん@編集中:04/04/26 11:09
今度、カラーで、オールドムービーのフィルターなしのPVを作ってほしい。
実際カラーだと、白黒のようなごまかしが効かないので、制作者の腕がわかる。
157名無しさん@編集中:04/04/26 13:43
Canopus は間違っている!
ttp://www.matrox.com/video/jp/products/pdf/canopus_got_it_wrong.pdf

プゲラチオ
158エロミル ビデオ担当:04/04/26 15:15
156
次回作は多分カラーのPV作りますので、お楽しみに!

http://www2.ocn.ne.jp/~delseto/
159名無しさん@編集中:04/04/26 15:23
>>156
その前に、お前が作ったのを見せて欲しい。
ネットで能書き垂れても、ごまかしが効かないので、お前の腕がわかる
160名無しさん@編集中:04/04/26 21:28
↑そのつまらん煽りはおまえの好きな邦楽PVスレでやっちくれ
161名無しさん@編集中:04/04/27 10:18
正論を書いて、煽りだと判断されるとは、いとをかし

図星を突かれてアタフタしてる人間は、すべてのまともな意見、
ありきたりの書込みを見て、被虐を感じるらしい
162名無しさん@編集中:04/04/27 10:40
匿名掲示板で自分を晒す奴ほど馬鹿はいない
後々晒した事でどうなるかくらいも分からないんだな

ちなみにここはSTORMのスレで暗くてボケボケの見難い絵を晒すとこじゃない

まつざきちはるタソ (;´Д`)…ハァハァ
もうキヨピーは書き込まないでね
163エロミル ビデオ担当:04/04/27 16:49
誰?知ってる人?みなみに私はキヨピじゃないよん
164名無しさん@編集中:04/04/27 16:51
みなみにー
みなみにみなみにー

みなみにみなみにー
165エロミル ビデオ担当:04/04/27 16:54
>>まつざきちはるタソ (;´Д`)…ハァハァ
関係者か? なんとか先生?
166エロミル ビデオ担当:04/04/27 17:05
キヨピ来たのか?
私メリーさん!
玄関の前にいるの!
167名無しさん@編集中:04/04/27 17:15
いっぱい聞けて、いっぱい喋れる
みなみにー

いっぱい聞けて、いっぱい喋れる
みなみにー
168名無しさん@編集中:04/04/27 18:46
いっぱい作ってUPしてくれい
みんなでみましょ
169名無しさん@編集中:04/04/27 18:50
自己を確立していない人間は、自己表現するものがない。
日常であれ、匿名掲示板であれ、一緒。

自己を表現する術を持たない人間は、自己を表現することができない。
日常であれ、匿名掲示板であれ、一緒。

自己を省みる事ができない人間は、自分を語る事すらできない。
日常であれ、匿名掲示板であれ、一緒。
170名無しさん@編集中:04/04/27 19:01
>>169
一人でブツブツ語る奴はキモイ。
日常であれ、匿名掲示板であれ、一緒。
171名無しさん@編集中:04/04/27 20:21
>>169
インターネット創世記(1996年ごろ)に
BBSで盛んに言い尽くされた台詞だね
172名無しさん@編集中:04/04/27 21:50
>>161 まずオマエの本名から晒せや
173名無しさん@編集中:04/04/28 09:47
>>172
マザコンのクセに生意気なこと言うなよ、でぶ
174名無しさん@編集中:04/04/29 08:34
↑品の無いレスだね〜 御里が知れるね(w
175名無しさん@編集中:04/04/30 09:30
DVSTORMで作った所がポイント高いな。
PVだと、ついつい他のソフトのエフェクト使いたくなるが
DVSTORMも使い方を工夫さえすれば、いろんな事できるし。
176名無しさん@編集中:04/04/30 09:55
>>169-170
ワロタ
177名無しさん@編集中:04/04/30 11:55
>>174
じゃお前もマザコンのデブってことか(w
178名無しさん@編集中:04/05/01 02:07
↑せっかくレスするんだから、もうちょっと面白いこと書こうね(坊や
179名無しさん@編集中:04/05/01 20:05
こんな書き込みばかりだと、ここにも謝り厨がくるぞ。
180名無しさん@編集中:04/05/02 20:33
 __________
〈 マタ〜リいきましょ。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
181名無しさん@編集中:04/05/06 11:30
なんか話題ないのかよ
182名無しさん@編集中:04/05/06 11:56
HDV対応とかないと話題ないな。
183名無しさん@編集中:04/05/06 16:25
HDV-Rexが出るとか出ないとか・・・。
184名無しさん@編集中:04/05/06 19:40
エッチ専用のDV-Rexですか?
185名無しさん@編集中:04/05/06 21:16
こうなったらDV-Rexでコピーワンス抜く裏技について情報交換しようぜ
186名無しさん@編集中:04/05/07 15:01
>>185
他人の著作物をパクるだけのキャプ厨は出て行け
187名無しさん@編集中:04/05/08 00:11
>>186
コピーワンス抜くのが、なぜパクリに直結する?
やましい志向回路はお前じゃねーか、この厨房
188名無しさん@編集中:04/05/08 01:44
パクリ以外になんかあるのか?
189名無しさん@編集中:04/05/08 02:31
>>183
> HDV-Rexが出るとか出ないとか・・・。
これ↓のことかーっ!
HDRX-E1
ttp://www.canopus.us/US/products/EDIUS_HD/pt_EDIUS_HD.asp
190名無しさん@編集中:04/05/08 10:01
Canopus HDRX-E1 - HD-SDI / SDI Input and Output Board
EDIUS HD features a new proprietary HD-SDI input/output board.
The HDRX-E1 includes an RS-422 connector to provide accurate VTR control
and is equipped with common connectors for HD-SDI and SDI,
two output connectors and a reference input connector

ボードが新しくなるわけだね
191名無しさん@編集中:04/05/08 18:26
デッキやカメラを新しく投資して、さらにボードも新調してって
HDVって結構金かかるね。
192名無しさん@編集中:04/05/08 19:44
>>189は単に
> > HDV-Rexが出るとか出ないとか・・・。
> これ↓のことかーっ!
> HDRX-E1
「HDVとは特に関係ないが似た名前のがすでにあるが、混同してないか?」と思われ。
193名無しさん@編集中:04/05/08 20:42
ageても下げ進行あつかいだなえー」tesy
194名無しさん@編集中:04/05/08 22:16
MHD500と犬のd-vhsをiLinkでつないで、HDモードでS端子出力し
rdvstorm2に入力しようとするとCapできません。(SDモードにすればCapできる。)
コピー制御信号のせいだと思うのですが、回避する方法とかありますか?

たとえS出力でもHDモードとSDモードでは出力される画質に差があるので、
HDモードで出力したものをCapしたいのです。
195名無しさん@編集中:04/05/09 21:04
>>194
がんばってマクロビジョン回避とか?
回避方法はぐぐるなり板の中を探すなりなんなりと。
196名無しさん@編集中:04/05/10 09:19
>>194
この場合、MHD500からD-VHSデッキに入る時点でDTCPのコピーワンスがかかっていると
思われるので、MHD500のS出力から直接入力してみたらどうでしょう?
197名無しさん@編集中:04/05/11 19:55
EDIUSプロにはようやく音声のレベルメーターがフェーダーに表示されるように
なったらしい。
ストームもどこかに表示してほしいものだが・・・
ストームビデオでキャプするときはしっかり表示してあるのだから、
エディットに表示できないわけはないと思うのだが・・・
198名無しさん@編集中:04/05/11 22:06
>>197
Let'sEditもStormEditもいじらないでいいから
EDIUSのほうをもっとよくしてほしよ。。。
199名無しさん@編集中:04/05/11 23:37
DVStorm Videoで、11m30secのAVIファイルが、9分50秒として認識されます。
Aviは、CANOの正規な規格のものでpremierePROからだったら11分30秒全体が
ビデオ出力できるのですが・・・。

StormVIDEOで全体を認識させるにはどうすれば良いでしょうか。
教えてください。
200名無しさん@編集中:04/05/12 00:02
>>190
これはHDWS-1000の
ボード&ソフト単体売りじゃないのか!!!!!

ならば凄い関心あるのだが。
201200:04/05/12 13:48
誰か反応してくれ〜
202名無しさん@編集中:04/05/12 14:15
>>199 多分 V1.03のままになっているのだろうと思うよ。漏れの経験から
CANOのページから、2.00aをダウンロードすると解決。
つまり、今まではAvi1のままだったと想像され2GBが限界。2.00aにアップすると
Avi2を認識するようになるので、何時間程度のまでのAviなら無制限になります。
がんば。
203名無しさん@編集中:04/05/12 19:49
>200
EDIUS HD System Specifications
EDIUS HD is only available as a complete turnkey workstation through authorized
Canopus HD resellers.

O K ?
204200:04/05/12 20:15
なるほど。サンクス
OEM供給のご提案でつか。ガックリ来まつた。
205名無しさん@編集中:04/05/12 23:57
>>204
ハードは64bit PCIだったりするし,HDだとシステム負荷が極端に高いから
マザーとか電源とかメモリとかの選定がシビアなんだろうね。
ボード買ってきて組み立てて誰でも安心して使える状態じゃないってことなのでは?
206名無しさん@編集中:04/05/13 01:00
>>205
もしかしてPCI-X専用とかだったりして。
207200:04/05/13 01:01
>>205
自己責任、アフター別途契約有料でよいからユーザーにも単体で売って欲しい。

俺の場合は知ってるPC組み立て会社があるんでそこで安く安定しつつ高スペックのPCを
組めるからさ。
OEMターンキーだと価格が高くなり過ぎるから嫌なんだ。
208名無しさん@編集中:04/05/13 01:03
>207
じゃおぬしがresellerになるぽ。
209名無しさん@編集中:04/05/13 01:06
>>207
自己責任の意味を知らない奴が多いからなぁ。
210名無しさん@編集中:04/05/13 01:32
>>207
「自己責任」はすなわちノンサポートを意味すると思うのだが……。
有料サポートも本当に儲かる設定にするとユーザーからは理不尽な価格に見えると思うぞ。
一般ユーザーが普通に買ってくれる商品なら単品売りする旨みも出てくるのだろうが。
211名無しさん@編集中:04/05/13 09:51
HDWS-1000は400万
エクスプリは月のリースが60万
どんなもんだか・・・・
212200:04/05/13 10:03
ハードというのは
使った時に儲けが出る価格でないとね〜。
400万じゃ到底儲けが出ないもん。カノープスの為に働くんじゃないから。

非圧縮HDのデックリンクがセミノンサポートでやってるんだから出来ない事は無い。
怖い人はターンキーで買えばよいし。
デックリンクは非圧縮だからストレージが大きくなりすぎるんだよね。
カノプのボードとソフトならストレージも小さくて済むしPCのスペックも比較的コンパクト。

ま・でもOEM契約どうでつか?という話を出してきた所を見ると、HDWS-1000は苦戦していると思うね。
もう少しほっとけば単体売りしてくると思って見てます。
213名無しさん@編集中:04/05/13 10:16
まだ、HDの需要がないからね
今導入できるところは、メーカー製のちゃんとしたの入れると思うよ
そのうち、コンスーマー用はHDVのボードで20万くらいででるだろうし
ちょうど端境期だろうね
HDCAM納品ができるようになったら、真っ先に入れるけどな
214名無しさん@編集中:04/05/13 10:31
でも、エクスプリ選択するよりは、コストパフォーマンスは高そう。
エクスプリ半年レンタルすると、HDW-1000買えるし。
ただ、HDW-1000の7分の1圧縮と、サポートに不安は残るが・・・
215名無しさん@編集中:04/05/13 11:36
画質はデモ機見た限りでは問題ないようだけどね
仕事で使うのは何より安定性だからなぁ
216名無しさん@編集中:04/05/13 14:09
新しいHDWSボードとソフトは取り込みレートを可変出来るようだね。

これと同じ手法のボードがNAB2004ではシネフォーム社からも提案されたと聞いたが
知っている人は居ないでしょうか?100万円以下という風に聞いている。
217名無しさん@編集中:04/05/13 20:02
>215
安定性なら、エクスプリ取るだろうね。
218名無しさん@編集中:04/05/13 22:57
>>217
Xpriさわったこと無いの?(w

219名無しさん@編集中:04/05/13 22:57
>>216
VBRだけど自分で好きなビットレートに設定できるようには見えなかったなぁ。>ProspectHD
BOXXのターンキーをNABでさわってきたけど,
PremierePro1.5環境でさくさく動いてた。

でも、エフェクトの画質は悪すぎる。ページピールがリアルタイムで動いても,
ページピールの区間に入った瞬間画面全体がボケてたし、
アンチエイリアスがうまくできてなくてエッジがピンクや緑に…(w
220名無しさん@編集中:04/05/13 23:10
>>219
> でも、エフェクトの画質は悪すぎる。ページピールがリアルタイムで動いても,
> ページピールの区間に入った瞬間画面全体がボケてたし、
それ、SDにリアルタイムダウンコンバートしてSDでエフェクトかけてHDにリアルタイムアップコンバートしてたりする?
いや、昨年あたりそういう仕様のシステムが発表されてたとか聞いたし。
HDWSと同じ形式ならそういうことはないと思うけど……。

> アンチエイリアスがうまくできてなくてエッジがピンクや緑に…(w
クロマずれしてんのかな。
221名無しさん@編集中:04/05/13 23:35
>>220
>それ、SDにリアルタイムダウンコンバートしてSDでエフェクトかけてHDにリアルタイムアップコンバートしてたりする?
そこまでは悪くなかったよ。
スクラブしてるときはあからさまに解像度落ちてたけど,
再生してるときは軽いぼかしフィルター入れた感じだった。

>いや、昨年あたりそういう仕様のシステムが発表されてたとか聞いたし。
それはMedia100ですね。
年末に傾いてOptibaseがやっすく買っちゃった。
222名無しさん@編集中:04/05/14 00:31
>>221
水平方向の解像度を半分にしてたりするのかなぁ。<ページピール中
リアルタイムの時は我慢してねというか、プレビュー用と割り切れとか。
レンダリングしたら品質向上するとかか。
223名無しさん@編集中:04/05/14 00:38
>>212
> ま・でもOEM契約どうでつか?という話を出してきた所を見ると、HDWS-1000は苦戦していると思うね。
>>203の英文は
「EDIUS HDは認定されたCanopus HD代理店からの完成品ターンキーワークステーションでのみの供給となります」
だと思うのだが。
何処をどう読めば「OEMで売ります」となる?
224名無しさん@編集中:04/05/14 00:56
>>223
>「EDIUS HDは認定されたCanopus HD代理店からの完成品ターンキーワークステーションでのみの供給となります」

「OEMで売ります」となる?

その通りの意味だと思いますよ。

OEMでボードとソフトバラ売りし出すから代理店からターンキーが発売出来る訳ですから。
代理店からHDWS-100を売ります。と言ってるならばそうだけど、
代理店からターンキーを出します。と言ってる以上、限定ですがバラ売り開始したという事ですから。
225名無しさん@編集中:04/05/14 01:05
>>224
う〜ん、代理店から「『EDIUS HD』というカノ製ターンキーを売るよ」ってことなんじゃないかと思ったんだが。
CanopusUSのページ見てもHDWS-1000とおんなじ写真だし。

……よく見たら、国内とUSでStormターンキーのケースが別みたい。日本のカノで使ってるケースとかその辺は海外に出してないのかな?
226名無しさん@編集中:04/05/14 07:42
>>225
板とかソフトは代替が無いから日本から送って,
箱とかは現地調達なのでは?
227名無しさん@編集中:04/05/14 09:58
>>218
最初のはひどかったけどver6は安定してるよ
値段を考えなければ最高なんだけどな
228名無しさん@編集中:04/05/14 21:41
>>227
Xpriってなんで評判悪いんだろ。
値段のせいだけとも思えないのだけど、やっぱり最初がひどかったから?
229名無しさん@編集中:04/05/14 22:21
Xpriさわったことないけど、InterBEEEの会場でデモ見た限り
HDに関しては、リアルタイムで処理できる能力はHDW-1000と大差なかったような。
天下のソニーが作るんだから、映像5系統テロップ8系統くらいリアルタイムで
処理して欲しいところだけど、当分先の話か・・・
230名無しさん@編集中:04/05/14 22:23
やっぱり高いよね
で、その割にPC製品て寿命が短いしね
同じ事がFCPなんかで1/3以下でできちゃう
2年とか3年リースも組めるけど、割高

SONYの悪いところは、完璧を求めるので、すべてに高くついちゃう
自治体みたいなほとんど素人の所からクレームが来ないようにしようとすると
そうなっちゃうんだろうけど
安くなるんなら、スキルのあるところは
売りっぱなしでいいと思うんだけどな
HDDなんか特性会わせるのに5倍くらい無駄にするらしいし
バージョンが上がるたびに、サービスマンが無料で出張して
インストールしたりする

ボードとソフト単体で売ってくれれば半分の値段でできると思うけど
それか、HDCAMエンコーダーチップを単体で売ってくれれば
カノープスや他のボードメーカーがいいのを出してくれるだろう


231名無しさん@編集中:04/05/15 00:38
>>230
「チップ」じゃないと思う。FPGAとかDSPとかの塊なんじゃないかなぁ。<コーデック
で、結局巨大なボードだったりする。<しかもそれでん十万かかってるとか
232名無しさん@編集中:04/05/15 06:40
でもカメラに入ってるわけだからそんなに大きくないと思うけど
DVのやつでも最初は60万くらいだったな
233名無しさん@編集中:04/05/15 10:36
>>232
HDCAMのハンディってあるの? ごめん検索すればよかったか……。
肩載せなら相当大きいボードも入ると思うんだが。
234名無しさん@編集中:04/05/15 13:34
ソニーのノンリニア編集機「ES-3,ES-7」ってあったじゃない。
あれ、500万くらいしたのに今は話題にものぼらないなあ。
235名無しさん@編集中:04/05/15 15:26
>>234
RexのDVコーデックってSONYだったような……。
自分とこで維持するのやめて>>230が言うような路線に走ったとかか。
236名無しさん@編集中:04/05/15 20:26
>>234
7は現役で使っているよ
他にも使っているところ知っているけど評判はいいよね
でもSONYは、儲からなかったんであのシリーズはもう止めなんだって
今のPCやHDDの性能を導入すれば、非圧縮くらいできるだろうし
同じ路線で発展させて欲しかったな
値段は高いので一般向きではないけどね
237名無しさん@編集中:04/05/15 20:28
>>235
結局自社製品が売れなくなるのでカノプーに供給しなくなっちゃった
で、しょうがないので日立のチップを使ったそうだ
値段の関係もあるけど
238名無しさん@編集中:04/05/15 23:27
>>236
導入したスタジオでは代替が見つからなくて大変らしい。
239名無しさん@編集中:04/05/16 17:49
>237
初期のREX−M1の画質は素晴らしかった。
STORMになって買い換えてみたら、落ち込んだ。
>238
ソニーオリジナルで、ES-7のような高価なものでなく、100万位の業務用ターンキーシステムで
堅牢なノンリニア編集機を出してくれないかな。
240名無しさん@編集中:04/05/16 19:07
結局自社製品が売れなくなるのでカノプーに供給しなくなっちゃった
で、しょうがないので日立のチップを使ったそうだ
値段の関係もあるけど

そうだっけ?????てか日立?
てかいまのRexRT-proは??
241名無しさん@編集中:04/05/16 19:20
>>239
REX−M1とSTORMとで、どんな比べ方したの?
俺も両方持ってるが圧縮による劣化は、どっちも気がつかないのだが。
PremiereでMSのコーデック使うとモロボケになることは体験済み。
242名無しさん@編集中:04/05/16 19:23
Stormのアナログ入出力はダメダメだね
あれは使う気になれない
243名無しさん@編集中:04/05/16 20:21
>>240
Stormになってシャープ製コーデック使ったという件のことかもな。
あとRexは現行商品でなくなってる。
244名無しさん@編集中:04/05/17 09:20
>>242
つかさ、9pinコントロールもサポートしてないボードの
アナログの質をうんぬんしても意味ないんじゃない?

アナログ回路ケチるのが一番安くできる方法だしさぁ。
245237:04/05/17 10:11
俺の勘違いか?stormってシャープのチップ?
まぁ、どっちでもいいけど
サポートフォーラムでちょっと見ただけだからな
いい加減なこと言ってすまん

>>244
アナログインもアウトも画質悪いよね、音も悪い
せっかくstorm3でコンポーネントコネクターつけているんだから
もうちょっと頑張ってコンポーネントの入出力できるようにすればいいのに
でも、普通の人はコンポーネント機器なんか持ってないか
246名無しさん@編集中:04/05/17 13:26
9pinコントロールがないから、コンポーネントはモニター確認用のみだしねえ。
DVREXーM2っていうのが昔あったね。
247名無しさん@編集中:04/05/17 14:09
>>244
>つかさ、9pinコントロールもサポートしてないボードの
>アナログの質をうんぬんしても意味ないんじゃない?

うんにゃ、
タイムラインから再生して直接VHSにダビングしたいんだよ。
248名無しさん@編集中:04/05/17 21:02
>>247
プレビュー用途には十分だと思うが…
249名無しさん@編集中:04/05/17 22:23
こんなボードでもゲンロックが欲しいと思ってるオレは変わり者?
250名無しさん@編集中:04/05/17 23:09
>>249
ゲンロックと9ピンがついたらコンポーネント出力も有難くなるな。
251名無しさん@編集中:04/05/17 23:28
あ、それいいなゲンロック
安いコントローラーと組み合わせて、
納品テープにインサート編集できれば最高だね
252名無しさん@編集中:04/05/17 23:53
>>251
> 安いコントローラーと組み合わせて、
> 納品テープにインサート編集できれば最高だね
なるほどVTRをVideoInにロックさせればいいやんとかおもてたが他の機器混ぜる
となるとGenlock必須やね。
253名無しさん@編集中:04/05/18 00:01
>>250
もっともな意見だ。が、後付けでRefInが付けられるとも思えないから
今あるStormには無理な話なんだな。

コンポーネント付けるなら最初から9pinとRefIn位つけとけよ。
254名無しさん@編集中:04/05/18 00:30
この値段(初期モデル登場時)にその性能を求めるのは苦な気もする。
まぁ、今後新規一掃で出るこのクラスでそれらがないのは痛いが。
255名無しさん@編集中:04/05/18 03:36
この値段のままとは言わないが
REX亡き後、後継機か代替品を出して欲しいぞ
9pinコントロールも苦労して開発したんだから
今後の機器に生かして欲しい
(SONYがプロトコルを教えてくれないので、
一つ一つコマンドを探したらしい)

DVに限らず非圧縮からHDまでオプションで増やせていけると
うれしいな
256名無しさん@編集中:04/05/18 07:48
>>255
現行のEDIUS+Storm3なら非圧縮コンポーネント出力までは
できますが。
「非圧縮をオプションで増やす」というのは、どういう機能を
想定してるのでしょうか。
非圧縮サポートのためのハード機能ってあります?
ひょっとしてSDI出力のことでしょうか。
257名無しさん@編集中:04/05/18 10:15
SDI搭載すると値段もめちゃ上がりそうだ。
それよりも、ボードやソフトを改良して、DV信号の弱点といわれる、
クロマキーやテロップの抜けを早いところ改善してほしい。
これが一番の課題だと思うのれすが。
258名無しさん@編集中:04/05/18 10:55
>>200
うんうん、そうかそうか


よ  か  っ  た  な
259名無しさん@編集中:04/05/18 13:38
25Mbpsで綺麗なテロップを可能にする技術を開発してくれ
260名無しさん@編集中:04/05/18 14:06
>>257
DVで圧縮してる限り無理だよ。
抜けが悪くなる原因が4:1:1にあるんだから,
4:2:2のDVCPRO50とかSDI非圧縮とかにしないときれいにはならない。
261名無しさん@編集中:04/05/18 15:11
>>260
カノープスDVコーデックは4:2:2じゃないの?
262名無しさん@編集中:04/05/18 15:20
>>261
4:2:2なDVコーデックなんてDVコーデックとは言わない。
規格で厳格に決まったものをカノープスごとき弱小の一企業が
勝手に拡張できるわけないじゃないか。
263名無しさん@編集中:04/05/18 19:38
DVCPRO50ソフトウェアコーデックで万事解決だな。
#9ピンとゲンロックは別件ね。
264名無しさん@編集中:04/05/18 20:15
>263
CanopusDV50って何??一部EDIUS 2ユーザで使用できるみたいだけど。
265名無しさん@編集中:04/05/19 01:39
>>264
一部ってどういうことよ? Edius2.0でもいろいろある?
266名無しさん@編集中:04/05/19 01:50
>>264
漏れ持ってないから知らないけど、DV50ってことはDVCPRO50相当
とか、それともPanaのライセンス正式に受けてたりとか……(はダメか)。
267名無しさん@編集中:04/05/19 13:20
DV50って聞いたことないな・・・
268名無しさん@編集中:04/05/19 17:40
どうも初期ロットにはそういうコーデックを選ぶ部分があるらしい
俺の所にはない
269名無しさん@編集中:04/05/19 18:04
初期ロットとかじゃなくて出るユーザと出ないユーザがあるらすい。
オイラも出ない。・・・鬱だ・・・
270名無しさん@編集中:04/05/19 18:25
>>260
知ったかぶり君、こんにちは!
271名無しさん@編集中:04/05/19 23:38
>269新規作成のプリセットからデフォルトのエキスポートコーデック一覧?
272名無しさん@編集中:04/05/19 23:39
そそ。
273名無しさん@編集中:04/05/19 23:40
あ、違う違う。ごめん。
タイムラインのエクスポート>ファイルに出力のほう。
274名無しさん@編集中:04/05/20 12:27
ファイルに出力するときだけ50Mbps?
テープに出力するときは25Mbpsのままだよね?
あまり意味ないか・・・
275名無しさん@編集中:04/05/20 23:12
俺もでなーい。なんでー。でるエライひとおせーてー。
276名無しさん@編集中:04/05/21 10:29
隠しコマンドがあるのさ
277名無しさん@編集中:04/05/21 22:05
>276
[EDIUSO.ini]
dv.codec="↑↑↓↓LRLRBA"

これか?これでうまくいったはず。違ったっけ?
278マジ?:04/05/21 23:12
262 :名無しさん@編集中 :04/05/18 15:20
>>261
4:2:2なDVコーデックなんてDVコーデックとは言わない。
規格で厳格に決まったものをカノープスごとき弱小の一企業が
勝手に拡張できるわけないじゃないか。
279名無しさん@編集中:04/05/22 00:20
>>278
4:2:2なんだったらDVじゃなくて、「DVに似た何か」。
有り得ないのではなくて単にDVじゃないだけ。
ソフトウェア内部でどんなコーデックを使おうがそれは勝手。
エクスポートするときに互換性のある形式にすれば良いだけ。
ただしEDIUS内部が4:2:2かというとトランジションや合成処理の時とタイムライン保存の
形式とは別個であると考えるべきかと。
DVプロジェクトだったら結局タイムラインは4:1:1だろうし、非圧縮プロジェクトなら
4:2:2なんだろう。

ちなみに「DVCPRO50コーデック」というものは世間には実在するが、EDIUSに
積まれているかは定かではない。
2808:04/05/22 01:22
随分前にこちらで相談にのっていただいた者です。
その節はお世話になりました。
Storm+Let'sEditを購入することにほぼ決めました。
ACEDVも最後まで悩んだんですが、Stormの方が安定性もあり
いずれはEDIUSも使いたくなるかもと思ってStormに。
今のところはLet'sでも事足りると思うのでEDIUSはなしで
買おうと思ってます。これだとターンキーで買っても
30万前半で済みそうなので;

色々相談にのっていただき、本当にありがとうございました。
281名無しさん@編集中:04/05/22 01:42
律儀な投稿、ご苦労様です。
今後、お手本とさせていただきます。
282名無しさん@編集中:04/05/22 10:40
個人的に気になるLet's どんな感覚かまた教えておくれ
俺もEDIUSまではいらなく感じてるし慣れた操作でやりたいしなあ
283名無しさん@編集中:04/05/22 11:04
STORM3からEDEIUS LEじゃん
わざわざLet’s買うこともなかろう
>>280
284名無しさん@編集中:04/05/22 12:50
>>280
ついでに言っとくとLet'sはStormEditと大差ない。
StormEditはフリーダウンロードなんだから、
Storm3添付のEDIUS LEとフリーダウンロードのStormEditで使い比べてから
Let'sEditを買っても遅くない。
285282:04/05/23 09:13
280じゃないけど・・・

>>284
StormEditは可変速ついてますか? %再生。
そうであればLet'sは不要なんだけど。
なさそうだから、俺はそれだけのためにLet'sを
286名無しさん@編集中:04/05/24 10:30
ストームは1/2スローのみ
Letsは逆再生もOK
287名無しさん@編集中:04/05/24 17:04
>285
リアルタイムでいつもつかうのかい?いつもつかわないなら
SpeedContでレンダリングしてやってもええかもな。
288名無しさん@編集中:04/05/24 17:05
4:2:2の内部処理の話と、DVコーディックの話ぐちゃぐちゃにしてないか?

ところでEDIUSでCanopusDV50出る人いる?別スレでやるべきか??
289名無しさん@編集中:04/05/24 17:48
CanopusDV50でないぞ!!
それ使うとテロップきれいになるのか???
290名無しさん@編集中:04/05/24 19:47
テロップは現状で充分美しい
使い方を知らない約1名が騒いでるだけ
291名無しさん@編集中:04/05/24 20:21
>>290
EDIUSってそんなにきれい?
292名無しさん@編集中:04/05/24 20:50
まぁ、DVとしては普通だけど、色レベルをあわせるのに苦労するなぁ
いちいち、WFMで確認せにゃならん
NTSCレベルで収まるようにクリップつけてくれればいいのに
テロップが汚いというのは、結構レベルオーバーとかでやっているのが多いのかもしれない
293名無しさん@編集中:04/05/24 21:03
で、CanopusDV50の裏コマンド キボンヌ。

>292
NTSCセーフオプション・・・完璧ではないがな・・・
294名無しさん@編集中:04/05/24 21:07
小さいテロップとか入れたい場合は、
ベースを犠牲にして、非圧縮で合成して
DVに戻せばそれなりに綺麗になるんじゃないかな
295名無しさん@編集中:04/05/24 21:22
>>294
無駄な努力。
非圧縮経由しても効果ないよ。
296名無しさん@編集中:04/05/24 21:52
>>295
効果あるよ、やってみそ。
297285:04/05/25 02:17
>>287
DV Speed Controllerで変換かけたら音声もぬけるのですが?
100%(等倍速)で変換してもちょうど音声データぶんぬけたと思われるサイズになってしまう・・・
298名無しさん@編集中:04/05/25 08:13
>290
あんたあれで満足してるんだ
へー
299名無しさん@編集中:04/05/25 08:17

使い方を知らない約1名
300名無しさん@編集中:04/05/25 12:15
↑社員か?
301名無しさん@編集中:04/05/25 15:53
↑妄想性人格障害か?
302名無しさん@編集中:04/05/29 19:24
Storm使ってて不便だと感じること。
背面のブラケットで音声のLINEOUTから、サウンドボードのLINEINにつながないと
だめだっていうのが不便。
内部で接続できるようにしてくれれば良かった。
でも、通常はLINEOUTはモニターに使いたい。
でもたまーにVHSなどに出力するときに、接続しなおすのが面倒くさいね。
モニター(スピーカー)と他の機器で使用している人はどうやってます?
303名無しさん@編集中:04/05/29 19:35
>>302
俺は分配器使ってる
304名無しさん@編集中:04/05/29 20:31
ありがとうございます。302です。
分配器って手を使うしかないですね。
音声を2系統に分岐するユニットを探してみます。

もしよろしければ、使っている分配器を教えていただけませんか?
使用感なども。音量が小さくならないかも心配です。
305名無しさん@編集中:04/05/29 20:41
俺も分配器。
都合上若干出力は下がるが問題なし。
次いでだがDV端子の切り換え機使ってる人いる?
デッキ1台につきPC2台なんで抜き差しがメンドいんだよね…
306名無しさん@編集中:04/05/29 22:42
こんなやつ
ttp://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/2535plug.htm
そこらの量販店に置いてある。
モノラルを買わぬよう注意、あと短いケーブルも必要だな。
307名無しさん@編集中:04/05/30 01:45
VHS出力はDVCAMデッキからスルッているなぁ
308名無しさん@編集中:04/05/30 03:32
>>306
お買い得ですね。早速買ってきます。
ありがとうございます。
309名無しさん@編集中:04/05/31 18:21
>>305
うちは、DSR-25とDSR-30にノンリニア編集機2台なので、
DVマトリックスをつかってますよ。
SRIC社のMX-4です。これはかなり便利です。
I.Link4入力を自在に組み合わせられます。
DSR-25とノンリニアA・DSR-30とノンリニアB
DSR-25とDSR-30の組み合わせでカット編集など。
抜き差しなしで便利だよ。
310名無しさん@編集中:04/06/01 02:25
>>309
レスありがと
でもなにげに高いのネ
俺にはDJ-2で十分かもw
311名無しさん@編集中:04/06/01 10:05
>>310
DJ−2つかテル
PC1台 デッキ2台の使い方だけどね
だだのセレクタのくせに高いけど抜き差しで端子やケーブルが
破損するよりいいよ。
312名無しさん@編集中:04/06/04 09:36
最近急に、DVDで納品するVPの仕事が増えてきた
エンコードにDVStormのエンコードボードでリアルタイム変換して
オーサリングはDVD WORKSHOP2を使用していますが、
みなさんはどんなソフト使ってますか?
313名無しさん@編集中:04/06/04 23:08
でーぶいでーいっと
314名無しさん@編集中:04/06/09 22:59
Storm3についてくるガスケットってどこにつければいいんでしょうか?
315名無しさん@編集中:04/06/09 23:49
コンポーネントボードが発売されるようですが、
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm3/dco_index.htm
DVstorm/DVstorm2にはつくのでしょうか・・・?
316名無しさん@編集中:04/06/09 23:57
>>315
つかないというアナウンスがあるけどな
ドライバー変えれば、動くような予感もする

でも、このパターンて、stormの在庫処理じゃない?
storm止めちゃうのかな?
次の製品がでたら買ってもいいけどな
コンポーネントとSDI入出力付き!
317名無しさん@編集中:04/06/10 00:03
>>316
> 次の製品がでたら買ってもいいけどな
> コンポーネントとSDI入出力付き!
それはStorm後継というよりはRex後継ではないかと言ってみるテスト。
318名無しさん@編集中:04/06/10 00:14
コンポーネントやらSDIねぇ。

どうせDVにするのにどうかな。
非圧縮で編集しないとメリットあんまり無いだろう。
319名無しさん@編集中:04/06/10 00:17
今はDVCAMに落としてさらにダビングだからさぁ
9pinが使えなけりゃ意味ないんだけどね
320名無しさん@編集中:04/06/10 00:23
そりゃもちろん非圧縮は大前提ですわな。
つーかStorm3+コンポーネントボードでも非圧縮で出せるでそ?

そうそう、REX後継なら9ピンは必須だわなぁ。
321名無しさん@編集中:04/06/10 00:26
つうか、9pinでコントロールできないんじゃ
コンポーネントやSDIがついてても意味ないじゃん。
322名無しさん@編集中:04/06/10 00:30
9pin、コンポーネント、SDI、非圧縮...
ってそりゃDeckLinkじゃん。
323名無しさん@編集中:04/06/10 00:34
だからそっちの需要をREX後継+EDIUSでカバーしてくれナイト。
324名無しさん@編集中:04/06/10 00:45
SDI + コンポーネント + EDIUS込みでいくらぐらいだろ?
もちろん9pinはあるとして,当然非圧縮I/Oできるとして。
40-50万くらいかな?
325名無しさん@編集中:04/06/10 02:36
うーん、DeckLinkの対抗ボードを出してくる気が
だんだんとしてきたよ
DVボードではこれ以上高機能にしたところで売れないだろうし
HDへの移行のSTEPとして非圧縮ボードでくるかも

DVREX → REXーRT → Storm の流れからすると
HDWS1000 → 新非圧縮ボード → 新HD圧縮ボード
という流れが考えられなくもないな

>>324
対抗ボードとすれば20万程度だろうね STORMも20万切って
売れたんだから
326名無しさん@編集中:04/06/10 03:00
>>325
HDWSの値付けをみても、価格勝負する気はないみたいだから
そんなに安くはならないんじゃないかな?
数売れるものじゃないし。
327名無しさん@編集中:04/06/10 03:04
>>325
その価格なら間違いなくカノプは出さんと思う。
今のカノプの台所事情考えればなおさら。
Rexだって会社の金食い虫だから、ラインナップから
外れたんじゃなかったっけ?

OEMボード+自社製ブレイクアウトボックス+EDIUS HD
の方が現実的かもしれん。
328名無しさん@編集中:04/06/10 10:26
>>325
デックリンク(ブラックマジックデザイン)とは会社の規模が違うしな。
開発だけでサポートも販売も全て丸投げしないとデックリンクみたいな価格は無理だろ。
カノープスは大きくなってしまったから。技術者数名がさ独立して新会社立ち上げたら可能性はあるけどさ。
デックリンクもそういう流れで出来た会社だろ。
329名無しさん@編集中:04/06/10 10:33
>>325

>DVREX → REXーRT → Storm の流れからすると
>HDWS1000 → 新非圧縮ボード → 新HD圧縮ボード

何をとち狂ったこと言ってんだかヾ(*°▽°)ノあはは
民生フォーマットのDVボードの遍歴と放送用HDボードの遍歴が同系列になるわけないだろ。

>DVREX → REXーRT → Storm の流れからすると
って、HDに置き換えたらHDVボードだろ〜が。
HDVREX(仮称)→HDV-RT(仮称)→HDVStorm(仮称)
だな。
330名無しさん@編集中:04/06/10 10:47
HDVって今はアレコレ言われてるけど、ソニーやらキヤノンやらから実機が発売されたら
急速に普及し始めると思うので、そうなると非圧縮のHDボードとかは逆に売れにくくなると思うし。
OHCIでHDVネイティブを扱えるソフトがいきなり出てくるしで、カノープスとしては最初からHDVストームクラス(10万円前後)の発売を強いられると思うが。
ハイエンドHDボードの価格はデックリンク(ストレージ込みの170万円〜250万円)以下の物は出てこないと思うね。
331名無しさん@編集中:04/06/10 11:13
フレーム単位の編集や再圧縮によるジェネレーションロスを考えれば、
全くのコンシューマ向けは別として、業務クラス以上ではLong GOPなMPEG2ネイティブでの編集は厳しい。
収録でHDV使ってもHDWS1000(EDIUS HD)みたいに中間コーデックなり、
DeckLinkみたいに非圧縮で編集という流れになると思うよ。
理想を言えばFCPみたいにDVCPROコーデックネイティブみたいに行ければ一番無駄が無いと思うけど、
業務機のカメラのメインストリームがHDVって流れなら仕方ないね。
332名無しさん@編集中:04/06/10 12:01
>>331
その理論はちょっと古くなりつつある面もある。(ハイエンドHDは同意だが)
LOGなMPEG2でも内部で解凍して編集する事でフレーム編集は出来る様になってきているし、
民生と業務のHDVに関してはそのままHDVでPC内部解凍でやるだろうな。

折れの印象だけど・ 
SD(DV)の下克上での失敗をHDでは繰り返さないというメーカーとコンテンツホルダーの強い意志と方向性を
最近発表される機器に感じない?
333名無しさん@編集中:04/06/10 12:14
放送局&ポスプロ=各社ハイエンドHD-SDI非圧縮

ケーブルテレビ&ハイエンド業務レベル=HDWS-1000 プロスペクトHD等の独自avi圧縮HDコーディック

一般業務レベル&ハイアマチュア=HDVストーム等のHDVネイティブ支援ボードPC

完全コンシューマー=OHCI IEEE1394+ソフトのみ。
334デフォルトの名無しさん:04/06/10 16:59
どっちにしろHDVの全貌が見えてない今、カノープスは
HDV市場にチェンジできないだろうな。放送局&ポスプロクラスに供給できる
メーカーでもあるまいし、先が見えないなほんと。1年後この会社存在してるか
あやしいな。
335名無しさん@編集中:04/06/10 17:56
>>334
HDWS-1000は結構いいんじゃないの。
現在の非圧縮HDノンリニアはレンダリング前提だからリアルタイムで出来るのは意味あると思うが。
ストレージも膨大に必要な非圧縮に対して圧縮することでコンパクトにストレージを纏めることも出来ているし。導入する所はあると思う。
圧縮による画質劣化がマイナスポイントだったが、新しいVBR独自HDコーディックで問題解決してきたみたいだしね。

>HDV市場にチェンジできないだろうな
私が聞いたところでは既に準備できているらしい。
ソニー1080iカメラデビューと同時期にHDWS-HDVシリーズを発表すると聞いている。
336名無しさん@編集中:04/06/10 18:22
呼称「HDV-Storm4」か「DV-Storm4HDV」か?
「HDVREX−M1」か「HDVREXーRT」かな?
337名無しさん@編集中:04/06/10 18:52
NABでSDIボードとCanopusのHDコーディック+PremierePro1.5を
組み合わせたテクノロジーデモ展示?ってのやってたから
単品として売る気もあるのかなぁ。それともホントにデモで単品で売る気
ないのか。か、ソリューションでまさか売るのか?

NAB2004でHDV対応版のEDIUSをVictorブースでデモ参考出品展示
してたみたいだね>ビデオαの記事
個人的にはプラグインとして売るのはいいんじゃないかなー。
338名無しさん@編集中:04/06/10 19:20
個人的にはプラグインとして売るの「が」いいんじゃないかなー。
訂正
339名無しさん@編集中:04/06/10 19:44
でもさ、HDVになるってことは、カメラやデッキもHDV対応製品に
買い換えないと話しにならないわけで、いくら出費すればいいんだよ。
340名無しさん@編集中:04/06/10 21:16
>>337
そのHD-SDIボードはHDWS-1000に搭載されているカノープス製のHD-SDIボードだよ。
単品売りをアピールする為に展示したんじゃなくて、プレミアプロ向けプラグインの技術展示だろう。
エディウスプロじゃなくってプレミアプロ使いたい人は多いと思うからそのための対策。

341名無しさん@編集中:04/06/10 21:54
でもそうなるとあれってどう売るのよと思うのよ。
まさかわざわざHDWS1000(EDIUS HD買う人がPremierePro併用ってのも
微妙だし。

単品で売るのかね
でもそうなると今度は反対にEDIUS HDのソフト自体はどうなるのかも
なぞめいてくる(w
342名無しさん@編集中:04/06/10 22:06
>>341
単純にやはりプレミア必要という声が多いのだろうと思う。AEとの連携もあるし。
エディウスHDだけしか使えない方が問題あると思うし。

単品売りはして欲しいんだけど、作動保証の点で問題が多いからなぁ。
HDWS-1000クラスの単品売りは問題山積みじゃないの?
444だってOEMこそすれどエンドユーザーに単品売りはしてないでしょ。
単品売りはデックリンクに期待汁。
343名無しさん@編集中:04/06/10 22:12
まぁたしかに。
タンキー販売(OEMとか)とかシステムソリューション(完成品)
とかになるのかなぁ。


ところで動作マザーボード指定ってどうよ(笑)それ以外保証以前に
ダメってスタンス。
あーでもすっげぇ初心者が手出して
「これでHi8編集するにはどうすればいいでつか?」
とかいう馬鹿がフォーラムにでるかもな(笑
344名無しさん@編集中:04/06/10 22:13
Edius HDってのはHDWS1000の北米市場での名称で、
ソフト・ハード含めたシステムのことなんだよね。
で、そのソフトの部分は「EDIUS Professional」と。
HDV対応Ediusはまた別なのか? ややこしいな。
345名無しさん@編集中:04/06/10 22:16
タンキー
346名無しさん@編集中:04/06/10 22:41
メーカー側からすると、この手のクラスの商品を単品売りして
あ〜だこ〜だと言われると対応に人手が割かれて人件費で儲けが無くなってしまう
ので単品売りしないんだと思う。HDWS-1000使って趣味っていう人はまず皆無だし。
仕事で導入するから、マトモに動かないとすぐ電話したりするだろうし。
で、クレーム電話する時って 単品買いした分安く買えた事は忘れているからさ(w
ユーザーってそんなものだし。
確かにマザボも指定して、RAIDカードも指定してってやればトラブル減ると思うけどね。
ただ、単品売りで多少安くしても売れる総数はあまり変らない気がするからやらないんじゃないの。

来年以降だと大抵のビデオ撮影編集業者のHD化って、HDVカメラ+HDVネイティブボード+PCの購入に流れると思うしね。
347名無しさん@編集中:04/06/10 22:41
>>343
> ところで動作マザーボード指定ってどうよ(笑)それ以外保証以前に
> ダメってスタンス。
Avidがすでにそれをやっているが、「指定マシン以外でうごかねー」と
暴れている香具師が某スレに居る。
348名無しさん@編集中:04/06/10 22:45
>>347
> Avidがすでにそれをやっているが、「指定マシン以外でうごかねー」と
訂正
「指定マシンではないことは承知してるがやっぱり動かんぞゴルァ!
俺は年間サポート契約してるんだぞゴルァ!」
だった。
349名無しさん@編集中:04/06/10 22:54
>>348
ワラタ
ヤッパリ居るのね。そういう人って。(w
350名無しさん@編集中:04/06/10 23:00
あーそうなのか(w
ムリだな。購入者免許制じゃないとムリか(藁・・・・・・

HD-SDIクラスは今のところ、単品でなく完成品だろうかな。
たしかに利益がそうかもね。

単品でありえるとしたら
せいぜいがんばって非圧縮SDボード、現実的にHDVボードが山か
351名無しさん@編集中:04/06/10 23:08
まぁ そんな読みで正解だろうと思うね。
352名無しさん@編集中:04/06/10 23:20
>>335
導入してるところもすでにあるらしい。
353名無しさん@編集中:04/06/11 03:43
DVCAMはどうなるんだろう
HDVCAMって規格、ソニーは創るのか?
354名無しさん@編集中:04/06/11 12:47
>>343
(w
笑った。

HDWS-1000使ってHI8のアナログ取り込みしようとする奴が現れたら神だが
単体売りしたら本当にそういう奴が現れるかもしれん。
実際は買わないにしても、質問だけでも殴りたくなるだろう。 >>カノプサポート
355名無しさん@編集中:04/06/11 18:17
HDVって用はIEEE+ソフト処理でもいけるんだよなぁ。
NABでカノプ展示ってのもそれでしょ?

HDV対応ボードするならダウン・アップコン受け渡し+アクセレータ
的な機能だろうか。

でも、MPEG2@TS->MPEG2@PS変換もソフトで取り込み時にやってるソフトあるよう
だし、HD解像度のMPEGデコード・エンコードをハードで?とかかなぁ。

どうなんJARO
356名無しさん@編集中:04/06/11 18:28
HDVならそれなりに数が出るかが今後の課題だろうけど
もし市場がでかくなれば周辺編集環境として売れるかもね

HD-SDI非圧縮はハード揃えるにせよ、利益にせよ、利用ユーザがいるかいないかにせよ、
まだもう少し様子見だろうか。単体は特に。

HDで某圧縮のレートだとSDの非圧縮のレートと同じぐらいなんだよね。そうすると
SD非圧縮もどうなんじゃろ。でもDV系しか単品ボードでないのは心さびしいよな。

EDIUS2.5でだいぶ互角に戦えるソフトになってきたし3も期待できそうだな
そういった意味で外部編集コントローラとか、ボードも充実すればな。

まぁ、オイラもメインは現状、DV系がほぼだから数がでないかもな、DV系ではない
ボードだと。それに他のラインナップ的にでるとしても30万くらいかなぁ。

まぁいずれにせよ343とか346とか347のようなことが察するが(藁
外部編集コントローラはほしいかも

>352
HDWS1000?
ターゲット的にもAvidクラスと戦おうとしてはいないようだし、ミドルクラス?に営業が
がんばって売るだべな 売れれば下のユーザにも恩恵がくるしな(藁
357名無しさん@編集中:04/06/11 18:30
連カキスマソ
358名無しさん@編集中:04/06/11 18:33
メディアスタジオプロは単体で、プレミアプロはアスペクトHDプラグインで
いずれもOHCIだけでHDV編集可能だから。エディウス3.0(?)も当然ソフトだけでもできるでしょうね。

HDVボードを出すと思うけど、ボードに何をさせるのかね。


>HDV対応ボードするならダウン・アップコン受け渡し+アクセレータ
こっちだね。

>HD解像度のMPEGデコード・エンコードをハードで?とかかなぁ。
こっちは無いだろうね。デコードはあり得るけど、エンコはないだろう。
アナログコンポーネントからエンコ出来たら問題が出るし。(著作権問題ね)
359名無しさん@編集中:04/06/11 18:45
編集時のHD解像度のデコードエンコードやらせたら軽くならない?
キャプチャはでき無い仕様で。

でもバス経由させてやって結局 負荷でかくなるだけかなぁ(笑
360名無しさん@編集中:04/06/11 19:01
うん。アナログキャプできない仕様なら可能性あるかな。
361名無しさん@編集中:04/06/11 19:08
業務用として売れば著作権問題クリア?笑
変なユーザから売れたりしてな 笑
362名無しさん@編集中:04/06/11 19:19
キャプ機能は業務用として売るのも出来ないらしいよ。
HDに関しては凄く映画業界がうるさいらしい。

363名無しさん@編集中:04/06/11 23:39
>>361
> 業務用として売れば著作権問題クリア?笑
> 変なユーザから売れたりしてな 笑
いやぁ……その変なことをするのを「業務」にしてる
ところがあったりうわやめろなにをすr
364名無しさん@編集中:04/06/11 23:55
著作権っていえば局納品の物で編集作業中にコピーする音素材とかって
謎だよなーグレーゾーンというか問題ないというか・・・でも厳密に言えば微妙だよなー(笑
ま、一括JARAC払いだけどさ(管轄外の局も糞も無い罠・・・ レス違いスマソ

SDI->HDV変換機能搭載とかどうよって・・・あまりこのクラスにつけても
意味ネェな・・・
365名無しさん@編集中:04/06/11 23:56
ヤリクリの音素材って意味ね。
366名無しさん@編集中:04/06/12 18:14
音やCGの素材をダビングして番組を渡り歩くADに喝!
それを恥じることなく平気で使用するDに喝!!
堅い事いうなよと編集マンを責めるポスプロ管理職にも喝!!!
367名無しさん@編集中:04/06/19 10:11
保守age
368名無しさん@編集中:04/06/19 12:50
最近寂しくなったなぁ。燃料不足か?
ここらでいっちょ次世代製品の情報が欲しいところ。
369名無しさん@編集中:04/06/19 19:06
>>368
今はホントダメだね。DVでSDは限界近くなってまい、皆が自由に扱えるようになってしまったので
付加価値がつきにくくて全く面白みがなくなった。

かと言って、HDが普及しきれてないからHDでの商売も難しい。
どうしろってんだよ。
370名無しさん@編集中:04/06/19 19:20
でもSTORMは長く使えてるなぁ。その間ライバル機はころころ変化したけど。

HDVでならだしやすいだろうなぁ。
371名無しさん@編集中:04/06/19 22:03
HDVで使い物になる仕様というのがちと想像つかないなぁ。
HD MPEGエンコーダが破格値であるってんなら採用してもらえると
ありがたいけど。
手が届く値段でかつハードウェアで支援できる範囲というと、
HDコンポーネントでプレビューできるぐらいかな?
372名無しさん@編集中:04/06/20 07:50
>>371
そんくらいじゃないの。
HDCAMは買えないからHDVになるんだろうけど、
数年で今と同じ状態になってしまって付加価値無くなる予感。
つまんね。もうビデオ業からは足洗う時期かなぁ。面白くない。
373名無しさん@編集中:04/06/20 14:04
ハンディでHDV出せるということはHD-MPEG2のエンコーダが
出るということだから、そういう部品を社外に売ってくれるか
どうかだなぁ。
Rex-RTとかStorm-RTとかはDVエンコーダが他所から引っ
張ってこれたからこその製品だったんだろうし。
374名無しさん@編集中:04/06/20 21:25
>>373
それそれ。肝心だよね。
たしかDVの時ってDV発表と同時期にソニーからDVエンコチップのOEMプレスリリースが出た。
だからREXが登場して、ストームへの流れが出来た。

今回はHDVエンコチップのOEMリリースの予報がまるで無いね。心配だ。
リリース無ければOHCIでソフトでやるしかないが。
375名無しさん@編集中:04/06/21 02:37
今はediusのタイトラーをまともにすることが
先決だしプレミアやAVIDに対する差を埋めたほうが業界の評価も上がる
本格的にHDVに以降考えるのはまだ先でいいと思う。どうせ当分コンシューマレベルで
RTできるボードやハードはそうそうでないでしょ。あせる必要あるのかな
376名無しさん@編集中:04/06/21 07:56
>>375
> 今はediusのタイトラーをまともにすることが
> 先決だしプレミアやAVIDに対する差を埋めたほうが業界の評価も上がる
「タイトラ先決」に関しては異論がかなりあると思うが(w
377名無しさん@編集中:04/06/21 11:39
今度のStormにはEDIUS 2.5フルバージョンがつくんだね。
378名無しさん@編集中:04/06/21 13:39
>>376
俺は異論があるぞ
タイトルデコプロを搭載して欲しい。
379名無しさん@編集中:04/06/21 18:23
>>378
あれも使いにくいじゃん
もっと直感的なGUIがいいなぁ
日本人はテロップ入れすぎるから悪いんだけどさ
380名無しさん@編集中:04/06/21 18:51
>>379
カノープス独自の設計で作って欲しいとは思うけどね。
カーニングができ、ガイドラインが引けて、EDIUSに相性がいいフォント付で。
開発するのに金かかるんだろうな・・・
381名無しさん@編集中:04/06/21 18:58
EDIUSに相性がいいフォントってなんだよ。ワロタ。

HDVエンコチップというかMPEG2エンコチップに毛がはえたような
もんじゃないの?まぁ現場の中の人じゃないから妄想だが。
382名無しさん@編集中:04/06/21 19:36
>>377
そりゃひどい話だよ
漏れはStorm3買って、LE押し付けられて、
金出して2.0にしたんだぞ!!!
383名無しさん@編集中:04/06/21 21:43
お布施でございます。


あ、九月末にはHDV対応3.0も出ますので、追加お願いします(w
384名無しさん@編集中:04/06/21 22:39
実質値下げだわな。
先に買った人はその分減価償却が進んでるはずだしな。
385名無しさん@編集中:04/06/22 00:06
>>383
え!
ボードは?
OHCIのみ?
386名無しさん@編集中:04/06/22 06:29
某所にPremiere1.5用のPluginらしいものがあるね。
387名無しさん@編集中:04/06/22 07:28
>>385
思いっきりつられてるな(w
388385:04/06/22 13:43
>>387
釣られたのか。( ̄∇ ̄;)
389名無しさん@編集中:04/06/22 14:30
>>388オマエ絵文字の使い方が違うだろ。↓がオマエにふさわしい。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ // (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \         \ \       \ \      \ \        \ \
390385:04/06/22 14:47
では、お言葉に甘えましてもう一度。

>>387
釣られたのか。_| ̄|○
391名無しさん@編集中:04/06/22 15:02
>>389の絵が理解できない・・・・・
392名無しさん@編集中:04/06/23 02:07
一杯いることだけは解る
393名無しさん@編集中:04/06/23 02:09
ウチのストーム2、
リアルタイム再生能力が急に衰えたような気がするんだが、
原因は何が考えられますかね?
394名無しさん@編集中:04/06/23 02:28
>>393
老衰
395名無しさん@編集中:04/06/23 02:48
使用ソフトは?環境は?
環境に何か入れた?
なんかつけた?
pciカード 接点復活剤
なにがどう衰えた?
396名無しさん@編集中:04/06/23 10:50
マトに比べてstormが結局よかったということか。
あっちは代理店扱い打ち切るらしいね。
397名無しさん@編集中:04/06/23 12:08
>>396
Infomagicだけだろ。
398名無しさん@編集中:04/06/23 14:56
>RTシリーズの販売を終了いたしました
>なお、サポートについては引き続き行います。
http://www.infomagic.co.jp/html/imvideo.htm

399名無しさん@編集中:04/06/23 18:36
>>398
HISCO単独になるってことか。
こんな安い製品競合させて、Matroxもアホやと思ったが、やっと正常な状態になるわけだ。
400名無しさん@編集中:04/06/23 19:47
Matroxって、プレミアプロには対応してないのかな
プレミアプロは使うユーザーがこれからも増えそうだが?
401名無しさん@編集中:04/06/23 22:26
MatroxもPremierepro対応してるよ
あっちのほうがスムーズな操作性な感じもあるわな。

MatroxもCanopusもさ、どっちもPremiereで作るときの難しさってあるような・・
Premiere自体が不完全だし、Premiere側の制限とかもあるようだし

まぁEDIUS使いにStorm機は以降したが。
402名無しさん@編集中:04/06/24 08:02
なぜ販売終了?
売れなかったってことか
403名無しさん@編集中:04/06/24 13:52
同感。Premiereproになってからさらに不安定感が増した。
7.5あたりで安定するようになったかはしらんが、edius使ったら
戻れなくなるよね。安定してるし軽い。あんまり複雑な作業しないし
AEもたまにしか使わないから連携も考えてない。
404名無しさん@編集中:04/06/24 17:27
http://www.canopus.co.jp/column/evangelion/evangelion_1.htm
マジっすか。もう垣根とか拘りは無くなったのね。
合成しまくりのアニメで本編集にDVフォーマットが使われるとは。
パッと目が良かったら細かい事は問わない、利益追求で何でもありの崩壊時代の到来だな〜。
405名無しさん@編集中:04/06/24 17:45
アニメの絵はDV圧縮に適してるよね
406名無しさん@編集中:04/06/24 18:39
>>404
これは本編集とかあんま関係ないね。
過去のマスターテープからキャプチャした素材をつかって
チャプタで遊べるようにした代物だし。
所詮ニッチな製品だからDVでいいだろ、みたいなノリかと。

>>405
(゚Д゚)ハァ?
407名無しさん@編集中:04/06/24 18:50
>>404
>>405
まぁ、自社アニメ周りの関連製品に関しては、いつもこんなだろ?>ガイナ
クオリティーは置いといて、キャラで売れ! みたいな な?
408名無しさん@編集中:04/06/24 18:52
素のマスターはD2かなにかでしょう
もともと高画質なものを取りこんで編集してるからねえ
そこら辺のヨタDVカメラで撮影したものを編集するわけではないから
409名無しさん@編集中:04/06/24 18:55
EDIUSが軽くて落ちにくい(とは言え鉄壁のxxxEditには勝てんが)のは事実。

だがそれを圧縮フォーマットに絡めて話すのはナンセンス。
406の言うとおりそんな感じ
WindowsでVegasとかEDIUSとかでてきたし
重さと不安定さは他のが マシというかイイよなぁ。
Macの業界は別としてWinの世界限定で考えると。
410名無しさん@編集中:04/06/24 19:43
>404
アニメならDVで十分だよな。
411名無しさん@編集中:04/06/25 17:13
EDIUSさ、
412名無しさん@編集中:04/06/25 17:17
EDIUSさ、映像走らせといて、IN点にしたいとこで、エンター押してもさ、5フレくらい止まらずに
ずれ止まりするんだよね。
EDIT系は完璧に止まるのにさ。
その辺のつめがまだEDIUSには足りない。
413名無しさん@編集中:04/06/25 18:02
>>412
コントロールパネルで
キーボード調整してみ。治るから。
414名無しさん@編集中:04/06/25 20:10
カノープスDVコーデック形式で吸い上げたavi素材を加工する為に
自宅に持って帰って来たんだが、コーデックを自パソに入れてないので
当然扱えない。。
カノープスのページで無償ダウンロードできますか?
逝って見たがそれらしいのは見当たらんかった。。
415名無しさん@編集中:04/06/25 21:30
>>414
あれは再生するだけのコーディクで、DirectShowに対応した他の編集ソフトウェア
には取り込まれない。
したがって、編集できないよ。
カノプのコーデックは基本的にハードが入ってないとダメ。
唯一の例外がOHCIで使うエディウス。エディウスの体験版をDLして編集したらどうかな。
416名無しさん@編集中:04/06/25 22:04
試してみましたが駄目でした。。orz
でも感謝・・・
417名無しさん@編集中:04/06/25 22:14
>>416
マシン環境は?

うちの場合,HTなしのP4からHTの3.06Gに乗り換えたら
すぱっと止まるようになったよ。
418名無しさん@編集中:04/06/25 22:39
>>413
いや、同じPC内にEDITと EDIUSが入ってるのよ
EDITは問題ないんだけど…
キーボード調整したら、今度は、EDITがずれないか?
419名無しさん@編集中:04/06/26 00:17
>>414
MSDVcodecで開くように変換したらだめですか?
カノプcodecのまましか許されませんか?
あまつさえ再生codecで全部非圧縮にしてしまうっていうのは
どうでしょうか?
420名無しさん@編集中:04/06/26 08:04
>>419
MSAVIでファイルに書き出したものを自宅にもちかえりなよ
421名無しさん@編集中:04/06/26 17:12
MSは汚いのでIrisが良い。
422名無しさん@編集中:04/06/26 17:17
>>421
irisの互換モード(?)とかだとMSDVをirisでデコードエンコードでき
るんじゃなかったっけ?だからどうとでもなるように思う。
423414 416:04/06/26 21:38
一晩無駄にしましたがまぁそれほど急ぎじゃなかったので。。
今度からは忘れずに別のモノにレンダリングしてから持って帰ります。
424名無しさん@編集中:04/06/26 21:41
>>423
一応確認だけどカノープスUSサイトにカノプcodecのAVIを
MSDVcodecで開けるように設定する変換ツールがあるのは知ってますよね?
425名無しさん@編集中:04/06/28 08:40
>>413
>>417

412ではないんだが、

キーボード調整しても、ウチは、ビタッ!と止まらない。

環境にもよるのか?

ウチ、HTの2.6GB 1GB 200GB*2/7200rpm
426名無しさん@編集中:04/06/28 14:35
>>425
俺は2.8G 512MBだけど、スパっと止まる時もあればそうでない時もある。

進んでも数フレームだし。スパっと止まってもフレームどんぴしゃでとめるのは人間的に
無理だし。←キーで微調整は当たり前なんで別にいいんじゃねーか。
427名無しさん@編集中:04/06/28 15:52
たぶん扱ってるものが違うんだと思うが、
ウチはスパッと止まったところがドンピシャになるんだが......

プレミアんときは、割とサクサクいったが、EDIUSだと必ず微調整しなければならんので
後は、不満は特にないんだが...んー
428425:04/06/28 15:52
429名無しさん@編集中:04/06/28 22:24
リアルタイム再生性能を重視するからバッファを使って、
だから再生停止の反応が鈍くなる。。。のかな。
両立は難しいのだろうか?
430名無しさん@編集中:04/06/29 00:14
>>429
StormEditと比べて、そんな反応悪くないと思うがなぁ。
431名無しさん@編集中:04/06/29 00:53
OHCIの話じゃないのか? ひょっとして。
432名無しさん@編集中:04/06/29 05:03
Editと比べての話だからOHCIじゃないと思うけど。
うちのも>>426と同じくスパッと止まったり少し進んだりする。
再生した直後に停止するとスパッといかない事が多い。
433412:04/06/29 05:39
Strm3ボード載せてるからOHCIじゃないんだけど、
Let'EDITforDVStoemもいれてて、それもスパッと止まるし、
CPUはP4 3.02だし、メモリーも1G積んでるし。
EDIUSだけが、5フレ位走ってしまうね。
そういう仕様なのかと思ったよ。でも、きっちり止まってる人もいるみたいだし、
わからん。
434名無しさん@編集中:04/06/29 15:14
OHCIでも、ズバシッ!止まる環境もあるみたいだし、止まらない環境もあるみたいだし.......
435名無しさん@編集中:04/06/29 15:53
839 :名無しさん@編集中 :04/06/16 23:02
今日のトリビア
約8frameキーボード再生操作時ずれるのは最適化のため。
らすいな。
436名無しさん@編集中:04/06/29 16:13
マウス再生操作時でもズレるが......
437名無しさん@編集中:04/06/29 22:04
プレミアProもずれる。EDIUSもやばい。
ってなると、結局はEDIT。
EDITが他コーデック&アルファチャンネルCGに対応さえしてくれれば・・・
438名無しさん@編集中:04/06/29 23:01
そしたらEDITでもずれるようになる。
間違いない。
439名無しさん@編集中:04/06/30 00:01
>>433タソに質問。
Let'sの使用感てどなかじ?
気になってるんだが使ってる人の話聞かないし
440名無しさん@編集中:04/06/30 08:54
>>439
過去スレにも少し書き込んでいる人がいるんで、既出の部分が多いけど、
少し書き込んでみる。

漏れはLET'EDITforDVStormを使用している。
つまり、Stormボード上で動くLet'sを使っている。
サクサク感はStormEDITとまったく変わらない。(ノートやOHCIでの動作はわからない)
機能的には、素晴らしい箇所がたくさん盛り込まれている。
たとえば、スロー再生が任意のスピードを打ち込めたり、
AVIを音声のタイムラインに直接貼り付け、音声ファイルとして扱えたり、
音声ラインを従来の2つから増やすこともできる。
プレミアやメディアスタジオなんかでは、当たり前にできることなんだが、
サクサク編集できるEDIT系でできるメリットは大きいと思う。

駄目な点は、従来のStormEDITは、MPEG2にそこそこ詳細な設定で書き出せた(変換できた)
のだが、Let'sからは、MPEG2に書き出せない。(StormEDITから書き出すか、プロコーダーを使うしかない)
キャプチャーに関しては、StormVIDEOを立ち上げずに、直接Let'sのGUIからキャプできる
ようになった。楽なのだが、勝手に映像の切れ目でファイル分割するのでファイル数が
多くなり、うざったい場合もある。それと、キャプするフォルダーを指定できず、(バッチを除く)
勝手にLet'sフォルダーにキャプされてしまう点もイタイ。

Let'sは、使い勝手がよくなってはいるが、StromEDIT系でも、工夫すればできることが多いので、
(スローなんかはプレミアなどを立ち上げるとか、音のずりあげ、ずりさげも、工夫すればできる)
一般のユーザーが無理してLet'sを購入する必要はあまりないような気もする(OHCI除く)
漏れは仕事で使用しているので、なにより効率重視の為、Let'sはかかせない。
長くなってスマソ
441名無しさん@編集中:04/06/30 10:24
>>440
STORM2以前に入ってるMPEGソフトウェアエンコーダ入れてやればLetsEDITから直接MPEG2書き出せないか?
俺のはStormEncorderからでもソフトウェアエンコーダーからでも書き出せるよ。
442名無しさん@編集中:04/06/30 10:56
>>441
Let'sのどこのフォルダーに入れてやるか分かります?
多分できそうだが
443名無しさん@編集中:04/06/30 11:30
>>442
StormEDITで書き出し出来てるのであれば本来Letsでも出来るはずなんだけどね。
LetsEDITとStormEDITは同じフォルダにちゃんとインストールされてる?
444名無しさん@編集中:04/07/01 09:20
>>439
ありがとうございます!(=゚ω゚)つ)゚∀゚)
激しく参考になりました。
キャプするフォルダを指定できないってのが気になりますね
使用感は良さそうですね。
今使ってるEZeditが快適なので
Letsが気になる。
体験版でつかってみたEDIUSはなんだか時間かけてもよくわかんねっす・・・

DVSTORMボード持ってないんでOHCIで動くか それか
LET'editforEZDV も出してくんねかな・・・
というか俺みたな層にACEDV買えってことなんだろな
445名無しさん@編集中:04/07/05 16:16
保守age
446名無しさん@編集中:04/07/10 07:44
すいません、RaptorからStormに切り替えようとしてて比較検討しています。
カノプのアウトレットでStorm2のLightが5万円なので狙っているんですが

一応ヤフオクでも覗いてみるかと思ったら
こんな説明がありました。これって本当の話ですか?


>カノープスDVStorm-RT Light
>リアルタイム・ノンリニア編集システムです。
>完動品。欠品なし。保証書未記入です。

>2や3のようなコスト削減モデルではなく、一番品質の良い初代のRTです。
>違いの分かる方のみご入札ください。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15314507
447名無しさん@編集中:04/07/10 11:23
>>446
2や3のほうがいいよ。
よーーーーく製品仕様と基板を見てごらん。

ま、基板写真は古いのと混ざってるかもしれないから
分らないかもしれないけど。
448名無しさん@編集中:04/07/10 23:38
>>447
また適当なことを。
1と2は一緒だっつーの。
449名無しさん@編集中:04/07/11 00:39
>>448
甘いな。

1は5V PCI専用、2以降は3.3V/5V PCI両対応でちがうし。
基板見比べると、ほかにも細かいところがいろいろ違うよ。
450名無しさん@編集中:04/07/11 01:28
>>ほかにも細かいところがいろいろ

前レス読めば2以降が3.3V/5V対応で違うのはわかりまが、他ありますか?
ないと思うんですが、どんなところでしょうか?
451名無しさん@編集中:04/07/11 01:47
>>450
StormBay接続用のDVコネクタがバックパネルとは別に内側向きについてるとか。
1はバックパネルにコネクタ指して,ブラケットの切り欠きからケースの中に誘導して
StormBayに繋いでた。
ttp://www.canopus.co.jp/photo/dvstorm3/limited/dvstorm3_sl_board.jpg

アナログ出力が720ピクセルきっちりでるようになってるとか。
初期のは両脇が欠けてて710しかでないし。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm/dvstorm_s.htm
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm3/dvstorm3_s.htm


気にしない人は気にしないけど,気になる人は気になる違いだよ。
いくつかチップも変わってるみたいだし。
こんな感じで、1,2,3とハードウェア的にも小改定してよくなってる。
452名無しさん@編集中:04/07/11 03:31
>>451
>>StormBay接続用のDVコネクタがバックパネルとは別に内側向きについてるとか。
>>1はバックパネルにコネクタ指して,ブラケットの切り欠きからケースの中に誘導して
>>StormBayに繋いでた。
っていうのは1と2は一緒なんじゃないんですか?2も1と同様でしょ?
3は別口が追加されてますけど。

>>いくつかチップも変わってるみたいだし
っていうのは単に期間や年式の問題で1と2でまったく同じパーツがそろえられない
とか。そういう問題なのであって、どっちがいいとか悪いとかではないでしょうに。
小改定してよくなっているっていうなら何が良くなったんですか?
しかも「いくつか」って。何が変わったか判っていないような書き方されても。

>>アナログ出力が720ピクセルきっちりでるようになってるとか。
>>初期のは両脇が欠けてて710しかでないし。これも、先に言っているように1と2は同じ仕様。
3から720出るようになったんですよ。
453名無しさん@編集中:04/07/11 03:41
おまえらStorm命だな
454名無しさん@編集中:04/07/11 04:12
>>446
>違いの分かる方のみご入札ください。
違いの分かる奴はいなかったのか?

Stormなら四万以上は打線
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=21&PRM_SORT=1&PRM_LINE=25&NEXT.x=31&NEXT.y=8
455名無しさん@編集中:04/07/11 06:42
まあ、つまりは、1と2は一緒よ。
で、3は1394ポート用の口が別にあると。
ただそれだけ。
ちなみに710ドットっていうのは単にEDITの問題なのであってボードの問題ではないぞ。
EDIUS使えば1や2でも720ドット出る。
>>455
>ちなみに710ドットっていうのは単にEDITの問題なのであってボードの問題ではないぞ。

こういう嘘っぱち平気で言うか?

使うソフトとは無関係にアナログ出力は710しかで無いよ。
上のリンク見ればメーカー発表の仕様が書き分けられてるの分るだろ?
実際うちのボードはアナログアウトで端のほうは切れちゃってるし。

逆に,DV出力のほうは720ピクセルきっちり出てるから
ソフトの問題じゃないことも明らかだね。
>>456
まぁ落ち着け

矢負億の出展者はStorm1が一番作りがいいと言い張りたいんだろうし、
Storm1を持ってる人も同じだと信じたんだろうけど、
Storm2,3とだんだん良くなってるのは間違いないんだから、
どう受け止めるかは個人の判断に任せれ。
確かハードCODECのチプがSO→SHに変わったでしょ。
そのことを言いたいんじゃない?

REXじゃ意味があるけどStormじゃねぇ
Storm1,Storm2の途中からのリビジョン,Storm3

Storm1とStorm2の途中?最初から?かは分からないけど
差は内部コネクタがある・ない とか 3.3V/5V対応とかとか

Storm3はコンポネ対応のためチップも違う とか
720x480アナログアウト仕様 とかとか
じゃなかったっけ?誰かのレスが話をややこしくしてるだけじゃないかと。

製品が何せ長いものだから途中で性能向上とかもしくは、部品関係を
変更したりしてもおかしくはないし、さほど差がでるものでもないだろぅ。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16
正直言ってどうでもいい。
要するに正直みたいな超なわけだ
462名無しさん@編集中:04/07/11 20:24
>>458
これはデマ。
Stormは最初からSharpのcodecだよ。
SonyがのってるのはRex系だけ。
463名無しさん@編集中:04/07/11 22:49
大体、アナログ出力なんて使わないよ。DV出力 3ならコンポーネントつかうでしょ。
そんな問題あったとしてもどうでもいい。ちなみにstormは出た当初から
使ってる人が勝ち組だとおもう。値段もほとんどかわってないし、
それなりに利益を享受できた。償却はすでにおえてるのに、いまだに現役
464名無しさん@編集中:04/07/12 00:56
まあ結論からすれば、1と2は一緒。
使ってるパーツも画質向上や安定性などには一切関係ない。
5vや3vのPCIっていうのに関して、これこそまったく性能に関係ないし。

で、3に関してはアナログアウト時に720きっちり出る。
よって3が一番良く、1と2はどんぐりの背比べ。
465名無しさん@編集中:04/07/12 03:28
>>463
> 大体、アナログ出力なんて使わないよ。DV出力 3ならコンポーネントつかうでしょ。
モニターにコンポーネントなんてつかわねーよ。
Premeire6.5とProVTRでベータカムに繋いでるからモニターにはSで繋いでる。
6.5にダウングレードしてるのは、PremiereProが不安定で仕事にならなかったから。(w
466名無しさん@編集中:04/07/12 03:29
>>464
3.3V PCIなマザーを使ってると、
物理的に刺さらないわけだが(w

どちらがいいかは別として、
ビデオエンコーダーチップも違うから画質だって違うわけだが、
そういうのも含めて全部同じだと言い張りたいわけね。

>>446
>一応ヤフオクでも覗いてみるかと思ったら
>こんな説明がありました。これって本当の話ですか?
>>2や3のようなコスト削減モデルではなく、一番品質の良い初代のRTです。
>>違いの分かる方のみご入札ください。

ってきかれたから、このコメントはうそだし、
後発製品のところのほうが明らかに良くなってるところがある
といってるわけなのだが。

まぁ、強行に同じだと言い張りたいならそれでもいし、
あとは、446が判断すりゃいい話だから。
467446:04/07/12 09:29
どうも親切にマジレスしていただけて、本当に感謝です。

安心して買えそうです。どこで買うかはもう少し情報収集して考えますが…
StormEncorderがあると便利そうなんで、過去ログでも見て勉強します。

ところで、情報収集と思ってkakaku.com行ってみたら
異様にStorm3の評価が低いんですが…ガクガクブルブル
多分工作員の仕業かとは思いますが。というか、そうだと言って下さいお願いします

ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=055510&MakerCD=15&Product=DVStorm+2+Light+for+DVD
468名無しさん@編集中:04/07/12 09:37
なるほど、ビデオエンコーダーチップって替わってたのか。

ウチの2は(内部1394ポートがある)アナログで720で出てるみたいだが、
エンコーダーチップはADV7173(VideoGate1000と同じ)だった。
これは古い方のチップ?
469名無しさん@編集中:04/07/12 09:44
>>467
カノプーの製品に軒並み「悪い」を付けた工作員がいるものと思われw
470名無しさん@編集中:04/07/12 13:39
>>467
価格の評価は分かれるところだとおもうけど、(プロかアマでも違うし)
それ以外はすばらしい、でしょう。
471名無しさん@編集中:04/07/12 14:51
>468
2はリビジョン途中で違うのあるんじゃなかったっけ?
違ったっけかな。
472名無しさん@編集中:04/07/12 19:47
>>どちらがいいかは別として、
>>ビデオエンコーダーチップも違うから画質だって違うわけだが、
>>そういうのも含めて全部同じだと言い張りたいわけね。
あんたはほんとに基地外じみてるよな。
じゃあ、何がどうなって、どう画質が良くなってるかちゃんと書けよ。

ちなみに現実的な話として、1を使ってる人も2を使ってる人も刺さらないような
PCIリビジョンのPC使ってる人がいるのか?
PCIで3.3、5Vの違いに関しては一部のメーカー製パソコン以外は大丈夫。

何度もいうが2は1と一緒。そうでないと言い張りたいならば3買えよ。
といっても3ですら1からのユーザーは買い換えていないけどな。
つまりはヤフオクで高い金出して買うようなものじゃないってこと。
せいぜい3万くらいで拾ってくるくらいの気持ちで買ったほうがいい。
473名無しさん@編集中:04/07/12 20:07
>472
油を注ぐ気はないけど2の一部リビジョンから若干違うとの説もあるが?

まー細かい仕様があってもいいんだけどね。
474名無しさん@編集中:04/07/12 20:14

あのさぁ〜、どうでもいいだろこんな事。
こんなしょうもない小さな事でレスが続いているのがサッパリなのだが。
475名無しさん@編集中:04/07/12 21:38
>>つまりはヤフオクで高い金出して買うようなものじゃないってこと。
>>せいぜい3万くらいで拾ってくるくらいの気持ちで買ったほうがいい。

これについては激しく同意。
また、だからこそDvstormはC/Pが高くユーザー数も多いと言える。
ちなみに1を3万で買ってEDIUS買うと8万になっちゃうから、やっぱり3のEDIUS
パッケージを買うほうがいいかもしれないね。
おれはEDIUSにそろそろ乗り換えようかと考えていて、ボードが3万なら新品の3
の期間限定パッケージがいいかなって考えてるよ。
476名無しさん@編集中:04/07/12 22:24
EDIUS3がでてからセットで買うのがいいんじゃないか?
477名無しさん@編集中:04/07/12 23:01
>>476
いつ出るか分らないものを待ちますか
478名無しさん@編集中:04/07/12 23:23
予想:InterBEEのころ発表->年末・年始に発売・・・

まぁ「.5」アップデートがタダかは分からないけど
それを見越すなら.0で買った方がとくかモナーって話。

ま、2.5完成度高くなったから今すぐ仕事だべーってなら今買うのがエェ
のはたしかだべ。
479名無しさん@編集中:04/07/13 01:11
体験版も出たことだし、いろいろ試してからにすれ
480名無しさん@編集中:04/07/13 03:19
2.5アップデータはただだよ
481名無しさん@編集中:04/07/15 11:00
Storm3をデスクトップVAIOに入れて使用している方いますか?
482名無しさん@編集中:04/07/15 12:02
>>481
いるよ。
なに?
483名無しさん@編集中:04/07/15 12:20
問題は無いですか?
例えば落ちやすいとか、機能制限があるとか
484名無しさん@編集中:04/07/15 13:04
prmproplgin15_dvstm.exe 上がってるぞ...
485名無しさん@編集中:04/07/15 23:26
つーかマトモな香具師はPro1.0でEDIUSに移行してる罠
486名無しさん@編集中:04/07/16 10:04
>>481
特に問題なし(RZシリーズ、RAシリーズ)。
ボードのサイズがギリギリだけど。
ちなみにコンポーネント出力ボードは付かない。
487名無しさん@編集中:04/07/21 11:30
EDIUS2.5持ってるけど、
ショートカットキーがストームと違いすぎて、
未だにストーム使ってる俺って・・・
488名無しさん@編集中:04/07/21 12:02
キーアサイン変えればいいじゃん
489名無しさん@編集中:04/07/21 13:18
あらかじめ、主要ソフトのショートカットプリセット用意してくれたら、ものスゴク親切なんだけどな...
490名無しさん@編集中:04/07/21 13:19
2.5ならショートカットカスタマイズすればよろし
491名無しさん@編集中:04/07/21 14:43
専用キーボードも出たんだってね
それ買おうか、どうか、かなり迷ってる
492名無しさん@編集中:04/07/21 19:37
>>491
やめとけ。
ショートカットキーが書いてあるのは確かに便利だが、キーボードとして耐えられないくらい糞だ。
493名無しさん@編集中:04/07/21 21:17
漏れも迷ってるんだけどそんなにマズイの?どんな感じ?
確かに色使いとかはちょっと引いたけど。
494名無しさん@編集中:04/07/21 21:20
素直にベラで作りゃあ良いのになぁ

出来れば東プレ(ry
495名無しさん@編集中:04/07/21 22:58
買った人がいたのか。
詳細を聞きたいな。
とにかくEDIUSはウインドウの切り替えがめんどくさくて、ちゃんとウインドウが選択されてないと
ショートカットが効かないから。
496名無しさん@編集中:04/07/21 23:34
>>495
>ちゃんとウインドウが選択されてないと ショートカットが効かないから。

2.5では、かなり改善されてるよ。

どこにフォーカスがあっても、キーボードショートカットがかぶってなければ
大体ちゃんと動くようになってます。時々ちゃんと動かないやつもありますが。。。。
497名無しさん@編集中:04/07/21 23:40
Premier からの移行組みなので POST-OP の EZ-Keyboard 使ってます。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010502/zooma818.jpg
もちろん定価で買うのはアフォなので、ヤフオクにてゲット。
ショートカットは Premier に似せてアサインしなおし、快適なり。

#ウィンドウの切り替えもショートカットあるっしょ?
498名無しさん@編集中:04/07/21 23:49
>>497
ショートカットのカスタマイズファイルどこかに上げてクレクレ
499492:04/07/22 19:55
買ったわけじゃなくてカノの中の人にゴニョゴニョさせてもらっただけなんであまり大きいこと言えんのだが。

それはともかく、ベースになってるキーボードがアキバで1000円くらいで売ってるようなやつなんだよ。
キータッチの感触がものすごく安っぽい。
定価12800円の価値があると感じるかどうかは人によるだろうけど、少なくとも俺にはな無いな。
500名無しさん@編集中:04/07/23 06:00
CanopusDvCaptureで予約録画させるいい方法ありませんか?
501名無しさん@編集中:04/07/23 14:02
質感が悪いのはちょっとなあ・・・
ハード屋なんだから、JD-1みたいなしょぼいコントローラーじゃなく
XPRIみたいな質感のちゃんとしたジョグコントローラーか専用編集卓出してくれればいいのに
キーボードより、専用の編集卓のほうがよくない?
10万くらいで編集卓出してくれたら買うけどねえ
502名無しさん@編集中:04/07/23 14:09
-------------------------
|{1H00M56S23F}        |
|----------------------- |
| | | ■■■  ■■    |
|■ ■ ■■■  ○      |
--------------------------

こんなの
503名無しさん@編集中:04/07/23 15:47
下手に自社でサーフェース作るよりも
JLクーパー辺りに対応汁I/F作って貰った方が(ry
504名無しさん@編集中:04/07/23 17:34
>>486
亀レスすまそ。
おかげでStorm2を入れられますた。一筋縄でいかなかったけど
何とか安定して使えてます。
505名無しさん@編集中:04/07/23 22:22
Canopus DV Captureってサンプリング数の補正チェックいれても
6時間以上だと音ズレしまくり
PCM-WAVとして分離できない長さは保証しないってことかな?
まぁ普通の使い方ではないんだろうけど・・・鬱だ
506名無しさん@編集中:04/07/23 22:32
ばーじょんは?

ま、でぃーヴぃーかむ つかえよ
507505:04/07/23 22:42
>>506
1.04です
WV-DR7スルーキャプチャをCanopusDVCodecで取り込みたいんで
CAM?
勘弁してください
508名無しさん@編集中:04/07/23 22:45
だってDVCAMでないとLockedAudioじゃないし。
長時間でずれるのはUnlockedの仕様みたいなもんだし。
509505:04/07/23 22:50
まぁそうなんですけどね
6時間まではきっちり合ってるのに・・・
せめて参照形式ならotozure.exe使えたのに・・・
ビンボー人は大人しく6時間ごとに録り直しますか
510名無しさん@編集中:04/07/23 22:56
補正ONでUnlockedで
まぁ数時間までずれないんだからがんばってるほうだが。
というかワンカット6時間なんて使い方しな杉
まぁあとはカノプに聞いてみぃ。

そういや実はVer.1.05があるんだよな、ばーじょん。
511505:04/07/23 22:59
>>510
ど・ど・ど・どちらに?
512名無しさん@編集中:04/07/23 23:00
うふふふ。
513名無しさん@編集中:04/07/23 23:00
でもたぶんその不具合は関係ないと思う・・・・
514名無しさん@編集中:04/07/23 23:15
どこが変わってるの?そしてどこに有るの?
515名無しさん@編集中:04/07/23 23:24
------------------------------------
Version 1.05 Release: 11/06/2003
------------------------------------
Fixed issue in dividing files.
516名無しさん@編集中:04/07/24 00:19
トンクス!!
517名無しさん@編集中:04/07/29 11:27
誰か、EDIUSの簡易タイトルの体験版使ってみた人いる?
518名無しさん@編集中:04/07/29 14:37
>>517
EDIUSスレに若干のレスあり
519名無しさん@編集中:04/07/30 21:13
質問です。DVStorm3を購入したのですが
DVRex-RT Professionalで取り込んだデータが開けません。

もしかしてコーディックが違うのでしょうか?

よろしくお願いします。
520名無しさん@編集中:04/07/31 00:51
参照がこわれてんじゃん
521名無しさん@編集中:04/08/02 13:09
コーディックは一緒
DVRex-RT ProfessionalとDVStorm3のボードが一緒に載ってるマシンじゃないだろう?
状況をもうちっと詳しく説明しとくれ
522名無しさん@編集中:04/08/02 13:12
コーディェックage
523名無しさん@編集中:04/08/02 16:24
コードウェィェックゥage
524名無しさん@編集中:04/08/05 18:48
チョウヘン ウルトラ エディット age



カモプ、ウルトラって単語好きだよな。
525名無しさん@編集中:04/08/05 19:58
広報がウルトラマン世代(w
526名無しさん@編集中:04/08/05 20:34
>>524,525
企画担当がアニヲタ(ww
527名無しさん@編集中:04/08/06 12:09
開発部隊がこの板読んでることもあるんだから、もちっとましなこと書けや
528:04/08/06 16:08
>もうちっとまし
ずぇったい無理。

だって漏れらはカノプユーザー(w
529名無しさん@編集中:04/08/06 21:50
なさけないわ・・・
530名無しさん@編集中:04/08/07 10:07
>>366
堅いこというなよ、とは言わないが、
きみの頭が相当固いことは分かった。
531名無しさん@編集中:04/08/07 10:19
>>530
2ヶ月近く前のことを蒸し返すなよ…
532名無しさん@編集中:04/08/07 18:38
某サポートフォーラムより:
>DVStormにはレベルメーター表示がなく、DVRexProのメーターも
>音量調節にはちょっと使いづらいので、作ってみました。
ttp://www1.quolia.com/enameymo/DeskTopLevelMeter.lzh

漏れは結構いけてると思うのだが、どうよ?>Edit使い各位
533名無しさん@編集中:04/08/09 08:44
>>532
これは良い!!(゚∀゚)神のヨカーン
534名無しさん@編集中:04/08/09 10:02
>532
ウイルスかと思うと怖くて実行できん
どんなものなのか、詳しく説明してくれ
535名無しさん@編集中:04/08/09 10:26
>>534
本家のサポートフォーラム、ユーザーフォーラム行ってこい...
536名無しさん@編集中:04/08/09 10:35
>>535
行ってみたけど、どこ見ていいかわからなかった
詳細教えてくれ
537名無しさん@編集中:04/08/09 10:47
だから、『サポートフォーラムのユーザーフォーラム』だって言ってんだろ 弩アフォ
538名無しさん@編集中:04/08/09 11:05
おお!ようやく発見
サンクス537
評判いいねこれ
外付けのハードウェアVUメーターでしか、対応できないと思っていたが、
こんなにあっさり、ソフトウェアでできるとは・・・
開発者に頭がさがります
539名無しさん@編集中:04/08/10 12:50
なんでカノプーはこれくらい搭載できなかったのかと、ぶつぶつ
もっと、ユーザーの意見反映しとくれよと、ぶつぶつ
540名無しさん@編集中:04/08/10 23:18
>>532
良いですね でも欲張らせてもらうと
VUメーターにはサイファムあたりと互換性欲すい
541名無しさん@編集中:04/08/11 00:02
無理言うなよぅ。
漏れらじゃ互換性があってもキャリブレーション出来ね〜だろ。

○○キが良いところ(w
542名無しさん@編集中:04/08/11 06:13
長体がかけられる簡易テロップソフトはつくれませんか?
EDIUSでは、登場したらしいが、Stormは置き去りですか?
543名無しさん@編集中:04/08/11 08:15
置き去りではないけど、なおざりにされてる
544名無しさん@編集中:04/08/11 10:53
545名無しさん@編集中:04/08/11 14:05
>543
ホイ!座布団
546名無しさん@編集中:04/08/11 14:11
「おざなり」と「なおざり」の違いが良くわからん(´・ω・‘)
547名無しさん@編集中:04/08/11 16:48
「ザオラル」と「ザオリク」の違いが良くわからん(´・ω・‘)
54830代:04/08/11 17:07
「イオナズン」と
「イヨはまだ16だから」の違いが良くわからん(´・ω・‘)
549名無しさん@編集中:04/08/11 17:09
>>548

>547の後だと、微妙
550名無しさん@編集中:04/08/11 17:46
>542
EDIUS買え
Stormは置き去りではないと ヘリクツを言ってみる。

>539
EDIUS2.5でオーディオメータがついたけど、
入力時にはモニタできないのが違いかな。
551名無しさん@編集中:04/08/11 18:12
>>544
なぜ東芝?
552名無しさん@編集中:04/08/11 22:13
>>551
ライテルノブだしラックネジの傷見れ。武士の情けだろ。
きっと何処かの局か局系ダクションの廃(ry
553544:04/08/11 22:30
>>551 >>552
そのとおり写ってる物は全部廃品です
下のBVW-50だけ五千円払いました
でも領収書なしだから担当者のお小遣いになったでしょう
554名無しさん@編集中:04/08/11 23:58
だから、置き去りにされた、ストームは、廃品扱いですか?
555名無しさん@編集中:04/08/12 00:04
だから、ソフト買えないんですか?
556名無しさん@編集中:04/08/12 00:06
edius買え。
またはPPro1.5でもプラグインが出ている。
グラフィック系ソフトにもプラグインがある。
557名無しさん@編集中:04/08/12 02:12
>>532
横置きモードとか透過ウィンドウ化とかほすぃ、などと言ってみるテスト。

>>542
Photoshopで作れ。
大体Stormなんか、置き去りっぷりではRex Proよりナンボかマシだろ。
558名無しさん@編集中:04/08/12 02:29
おまいら大変だ
11歳少女が裸晒して祭になってるぞ

お兄ちゃんのお好みで食べて
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092204853/l50
559名無しさん@編集中:04/08/12 08:57
>555-556
EDIUSはとっくに持ってんだよ
でも、Let’sを使って編集するほうが速い
長年の慣れか、**EDITのGUIがこよなく好きなんだよー
EDIUSは、再生ー停止で、一瞬タイムラグがあるし(2.5はまだ使ってないから、解消されてたらスマソ)
エフェクトをドラックして落とすのがなじめない・・・
なにより、**EDITのすばらしいところは、タイムスケールの見やすさでしょう
1秒のスケールにしておくと、きっちり、30フレームぶんのラインが表示されてて、
なのに、EDIUSの、1秒のタイムスケールは、読みづらい 残念!
560名無しさん@編集中:04/08/12 11:55
UltraEditでも買えば?
561名無しさん@編集中:04/08/12 12:56
結局置き去りになんかされてないだべ

Let'sEdit for DVStorm/UltraEdit
EDIUS2.5
PremierePro1.5Plugin
Storm1->2UpgradePack
etc....

好きなように道を選べ。
RT2000/RT2500/DV500とかに比べれば激しく恵まれてる
562名無しさん@編集中:04/08/12 21:56
UltraEditってなに?
563名無しさん@編集中:04/08/12 22:12
なんだ、MPEG編集ソフトじゃねーか
イラネ

MPEG編集できるだけで他はLet’sとかわらんじゃん
564名無しさん@編集中:04/08/12 22:22
なら>EDIUS/PremierePro1.5へどうぞ。
565名無しさん@編集中:04/08/12 22:24
話がループしそうだね(笑
566名無しさん@編集中:04/08/12 23:53
>>553 50が5000円かい 動くか?
VUはStromのアウトにつないでるの?
設備用の+4dB専用に思うけど、レベルマッチする?
右にアッテネータついてるけど下がってるから
それは関係ないのかな
567名無しさん@編集中:04/08/13 18:48
次世代ボードキボンヌ
15万円くらいで。

>559
声を挙げてれば中の人に伝わるかもよ。
568名無しさん@編集中:04/08/13 20:10
>567
確かにストームは、もう基本設計がだいぶ古いんじゃないのかな?
ストーム3でボードが一新すると思ってたけど、そうじゃなかったし、
なんか流れはOHCIになってるし、
ストーム4では、ぜひ新設計の強力なボードを出して欲しい。
このボードがあれば、EDIUSから、**EDIT.Let'まで、超リアルタイム可能なボードってやつを・・・
HDDVの映像8ストリームリアルタイム再生、タイトル10ストリーム、リアルタイム3DDVE、リアルタイムカラコレ
そして、簡易型3Dモーションタイトルのリアルタイム再生可能な、新ボード。
価格は、初期DVREX−M1の頃の36万位してもいいから、欲しい。


569名無しさん@編集中:04/08/13 20:52
3Dとかカラコレとかタイトルとかは激しくボードに依存しないとおもうのだが。。。
ストリーム再生の基礎体力をしっかり持っていればあとはCPUでなんとかする
ってのがかのぷの思想ぽい。
570名無しさん@編集中:04/08/13 23:23
カラコレは今でもリアルタイムなのだが、
ストリーム再生能力を3Dテロップにあてて、びゅんびゅん飛ばせないのかと


571名無しさん@編集中:04/08/13 23:36
ストリーム2本再生+アルファチャネル合成
とかがボードで支援されれば……て感じか?
でもそういうのはCPUでやるのがかのぷ的「すけーらぶる」
らしいし。
572名無しさん@編集中:04/08/14 02:09
ttp://kari.nm78.com/data/up001111.jpg

メーターが話題になってたから作ってみた。
設計から完成まで3日。ピークホールド付き。
入力にログアンプ使ってないから、レンジは狭い w
573名無しさん@編集中:04/08/14 11:12
アナログ入力にアルファ付き素材をスーパーインポーズして出力できたりしたら
激しく便利なんだけどなぁ。
せっかくSDKもあるし、技術的に可能なら誰か神が作ってくれないかなぁ。
574名無しさん@編集中:04/08/14 13:20
>573
そんな機能がボードにサポートされてないし、
SDKもボードがサポートしてないのでAPIがないし
仮にできたとしても変換に遅延があるぜよ
575573:04/08/14 17:10
無理かな(^^;)1、2フレ遅れてもこの際無視で。

もちろんボード内での合成は無理だろうけど、
ボードからの映像入力をソフトで任意の素材と合成して出力、みたいな。

一応SDKDLしてみたけど、キャプチャしたデータをユーザーがどうやって扱うのか
分からんかった…。
つーかキャプチャとプレイバックを同時に扱えなかったらハナから無理だけどw
576572:04/08/14 18:11
変なところへ飛ばされるようになっちゃたんであげ直し

ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2507&no2=10308&disppage=
577名無しさん@編集中:04/08/14 18:51
>575
だからキャプとプレイバックが同時にできないんじゃないと・・・
スルーじゃなくてね。
仮にできたとしても無理やりこれでやるなら数フレームなどムリだと思うね
業務用のキー対応ボードじゃないだからさ。

なら汎用キャプボ+VideoGate(DirectX-SDKあたりでつくれ(笑
できなそうだけど・・・・

スイッチャでやったほうが早いに100モナー
578名無しさん@編集中:04/08/14 18:52
>572
費用いくら?5000円以下ならいいけど・・・それ以上だと買ったほうが
いいなぁ。

あと個人的にはピークよりV/Uがほすい。
579572:04/08/14 19:22
>>578
同じ仕様なら4,000円くらいかな。実はケースが1番高いの w
入力に積分回路つければ、この造りのままVU特性もたせられると思う。

カノプでこういうの作ってくれないかな、と思って・・・
ほんとはRTWのPPMが欲しいんだけど
580名無しさん@編集中:04/08/14 20:15
>>578
musketer2を改造すれば目安にはなる。
ちょびっと改造して照明LEDをピークに出来るしね。

本気で欲しけりゃ○○キかSIFAM。○置は糞。
581名無しさん@編集中:04/08/14 21:01
数千円で高精度がでるわきゃないっておもってますよ(w
SIFAMを1台ほしいけどねーw

AmricanAudioってところのラックマウントできる
ピークメータ1万円ちょいで売ってた。
ただ精度以前に、レンジが微妙・・・。あとデカイw
582名無しさん@編集中:04/08/14 21:05
580なウラワザ思い浮かびそうで思い浮かばなかったよ(笑
目安とはいえワロテしまう(w

>579カノプで・・・っていうとBOB買って〜って
なっちゃうんじゃないか?w
まともなメータ数千円だと微妙だし、かといって高価なのも・・・

いろんな意味で次世代ボード作って欲しい。
BOBにピークメータ
583名無しさん@編集中:04/08/14 22:30
>>566
レスどうも やっぱ鋭いっすね、この スレの人たち。
そのとおりプラ4入力ですから、小さいミキサーかませて
アンバラ→バランス変換とキャリブレとってます。
ATTはメーターの動きは関係ないです。
たぶん、モニタースピーカーあたりに行く回路じゃないかと
BVw-50は調子良いですよ。ウチの廃品の場合、ジャンク相当が
ほとんどですけど、これだけは関連会社からの引き揚げ品で
1年以上動いていますが何ともないです。
584名無しさん@編集中:04/08/14 23:05
ttp://www.americanaudio.us/product.asp?ProductIDNumber=521&cat=dB-Display
ttp://www.americanaudio.us/product.asp?ProductIDNumber=1223&cat=dB-Display

これね。秋葉で新品で1万前半台だった。欠点は・・・
RCA端子であるとか、レンジとか・・・
あくまでこのクラス・・・飾り的な意味合いが強いっていうか・・・笑

>583
中々、有効活用するのにがんばってますな(汗
編集環境豪華そうだわ。編集ソフトとかハードどんな感じ?
585名無しさん@編集中:04/08/15 02:36
>>582
うちの場合ラックを背後に置いているのでメーター付きBOBだとちょっとね・・・
まあ、モニタ近くに置いてレベル監視したいんだわ
586名無しさん@編集中:04/08/15 03:04
DVStormなしでEDIUS2.5使ってるけど、DVStorm入れると何が良くなるの?
ただトランジションのプレビューが速くなるだけ?
うちはカット変わりと白明け白落ちしか使わないから必要ないのかな?
587名無しさん@編集中:04/08/15 15:19
DV入力がまったくきかなくなってしまいました・・
ボード抜いてIRQ調べたりできることはしたのですが
まったく原因がわかりません。
カメラ側の端子がおかしくなったのかな。
588名無しさん@編集中:04/08/15 17:23
>586
負荷が減る
特に一番貢献するのはDVエンコードの処理かな
ボード上でそれをするとかなり負荷が減る。今も昔もね。
他には入出力の充実とか、オーバーレイ最適化とか、バッファとか
同期がオーバーレイとビデオ出力でとれるとか
・・・あとは過去ログ読んでクレ

ttp://www.canopus.com/US/products/DVStorm2_Pro/DVStorm2Pro_flash/DVStorm2Pro_flash.htm
英語だけどだいたい分かると思うよ

EDIUSでカット編集だけだとそのままでもいいかも。
必要に感じたら導入でいいかもね。
589名無しさん@編集中:04/08/15 17:26
>587
・一応、入力切替は「DV」になっているか
・オーバークロックしてないか
・アナログ入力は大丈夫か
・DV出力はできるか
・Storm2以降であればボード内部にあるDV端子に差してジャンパ変更して
みたらどうか
・StormBayつかっているなら直接ボードに差したらどうか
・StormEdit/StormVideo/Premiere/EDIUSなどソフトを変更したらどうか
・DVカメラ・デッキを変更したらどうか

とかどうでしょ・・・
590名無しさん@編集中:04/08/15 17:30
>585
ピークメータ・V/Uメータがなんと切り離せるセパレート設計!(笑
・・・なんていってみるテスト

DV以外のFormat対応してほしいなぁ・・・・・・でもサポート大変なんだろな
591583:04/08/15 21:25
>>584
ソフトのメインはStorm Editであとはムニャムニャ・・ Edius は金なくて

豪華な機材はVideo Out に接続している波形モニター・ベクトルスコープです。
リーダーの5860V 5850V(もちろん廃品ですが当たりもの)
波形は正しく(多分)表示されてますが、ベクトルスコープは
Storm Editでスルーの時は大丈夫ですが、キャプチャファイルを
出力させた時は、何故かぐるぐる回っちゃってます。
どなたか原因わかる方いませんか?
592名無しさん@編集中:04/08/15 23:28
そりゃあ、PCからDV再生したときにビデオ基準信号と同期が取れて
ないんだろう。
Stromに外部REF入力ないでしょ?
ということはビデオ出力の基準はボードの上に載っているクロックだし。
そのクロックの精度がスタジオ水準(ベクスコかけて大丈夫なれべる)
になってるかどうかは保証されてないとおもうのね。
593名無しさん@編集中:04/08/16 00:18
>591
EDIUS 3がでたら導入したらいいかもよん。
ついでにデュアルディスプレイで。
まぁカット程度の簡単なものならxxEditが快適だろうけどw

同期は592の言う通りかと
594名無しさん@編集中:04/08/16 01:20
初心者なんですが
超編 Ultra EDIT with DVStorm って実売いくらくらいかな?
ACEDVとの差って大きいですか? DVキャプチャーしかしないんですが(アナログは無視)
595名無しさん@編集中:04/08/16 06:58
>>592
> そのクロックの精度がスタジオ水準(ベクスコかけて大丈夫なれべる)
> になってるかどうかは保証されてないとおもうのね。

VSCのロックが外れるほど酷い信号出してるとモニターでもロックしなくなるわな。
自分で測ってみた感じだと、クロマが控えめなのと、ジッタ−は少し大きめなものの
10万そこそこのボードにしちゃきれいな信号出してるよ。>Storm


VSCが壊れてるとか、Stormの単体不良のなんじゃないか?
596名無しさん@編集中:04/08/16 07:00
>>593
> まぁカット程度の簡単なものならxxEditが快適だろうけどw
複数選択して移動できないからなぁ>xxEdit
俺的には、これとEDLさえ出せれば粗編の最強(wツールなんだけどなぁ。
597名無しさん@編集中:04/08/16 10:07
>596
そこでCWSシリーズでつよ(ぉぃ
CutだけでいいならEZDV/Raptorでも十分だろうけど(皮肉

EDIUS2.5はしっかりしてきたよ。慣れてきたので
だいぶグッド
598名無しさん@編集中:04/08/16 10:10
dvclistでEDL
CWSシリーズでEDL
EDLをEDIUSでつけてくださいとお願い汁

などなど・・・
599583:04/08/17 00:02
皆さんレスどうも
スルーの時やシンクジェネの出力を入れたときは正しく表示されるので
ベクトルスコープの故障ではないと思います。
会社のベクトルスコープ借りてきてチェックしてみましたが同じ症状です。
まれにピタッと止まってることありますが、気がつくとぐるぐる回り始めます。
波形の方はきれいなもんですよ。
ま、趣味でやってるだけなのでこれで良しとします。
皆さんどうもありがとうございました。
600名無しさん@編集中:04/08/18 00:24
>>588さんレスありがとぅ
601名無しさん@編集中:04/08/18 15:52
 EDIUSを持っているのですが、未だにLet'EDIT forDVStormを使用しています。
理由は、ウチの仕事では、3ストリームや4ストリームなどをたくさん使用する合成系の
仕事が少ないからです。
 基本は、カット編集にインサート、音のづり上げ下げ。トランジションは、白黒OLとショック画のOL、
フィルターは、ホワイトバランスの修正と輝度の上げ下げ、PinP、を多く使います。
これくらいだと、EDIUSを使うと逆にややこしくなるので、Let'のシンプルなGUIが役立っています。
 しかし、テロップに関しては、不満もあるので、EDIUSでテロップ入れをしようかと考えてもいますが、
タイトルモーションを完全に使いこなせていないので、フォトショップが手放せません。

音声に関して、話題が出ていますが、確かに、Let'のモニターOUTレベルメーターもわかりづらいので、
ウチはDSR-25のAUDIOメーターを見るようにしています。

PC------i.LINK----DSR-25----VIDEO OUT-----TVモニター(25のAUDIOメーターを画面いっぱいに表示)
|
|
マスモニ

こんな感じでしょうか。ネックはモニターが2つになるので、PCのデュアルモニターを含め4台を置くスペースが
必要になります。他の方も、こんな使い方してる人いますか?
602名無しさん@編集中:04/08/18 18:55
例のフリーソフト使うのはどう?

EDIUSじゃなくてシンプルな編集・・・としてUltraEDIT/Let'sEDITソリューション
があるのでその手はそっちでやってもいいかと。

自分はEDIUSが最近の多いなぁ。
そういやEDIUSのレベルメータ表示、2.5からミキサにも
表示されるようになったね。画面上のステータス表示も3.0で充実してほしいなー
603名無しさん@編集中:04/08/19 10:49
フリーソフトは、評判いいらしいね
EDIUS2.5をそろそろ、ダウンロードして入れてみようかと思ってます
ミキサー表示、楽しみ

604名無しさん@編集中:04/08/19 13:44
タイトルモーションはどうなのよ?
プロになったんでしょ?
使えるのかな?
605名無しさん@編集中:04/08/19 13:52
タイトルモーションと使い勝手は変わらんよ > Pro
606名無しさん@編集中:04/08/20 13:44
ん!?変わらんの?
単体で買えば、10万くらいするソフトだよね
PRO
607名無しさん@編集中:04/08/20 13:46
タイトルモーションと使い勝手は変わらんよ > Pro
608名無しさん@編集中:04/08/20 13:56
タイトルモーションと(比べて......機能としては3Dテキスト扱えるようになったワケだが、独特のUIや操作感などの)使い勝手は変わらんよ > Pro
609名無しさん@編集中:04/08/20 14:01
3Dテキストってどう使うの?
CG系の別ソフトでつくった物を読み込めるってことでつか?
610名無しさん@編集中:04/08/20 14:06
TMPro上で入力した文字を、3Dのオブジェクトとして扱える

あまり詳しくないが、メーカーサイト
ttp://www.inscriber.jp/products/nle/titlemotion_pro.html
611名無しさん@編集中:04/08/20 16:24
横置きキター!

>ver.0.30になりました。
>ttp://www1.quolia.com/enameymo/DeskTopLevelMeter030.lzh
>
>・[最小化]機能追加。
>・[起動時に実行]機能追加。
>・ウィンドウサイズによる縦・横置きモード切替え。
>・タイトルバーを廃止、ウィンドウ枠のみの外観に変更。
612名無しさん@編集中:04/08/20 16:33
>>611
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
613名無しさん@編集中:04/08/20 17:35
使い勝手なら
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius/quick_titler.htm

ベータだけど
614名無しさん@編集中:04/08/20 21:04
>610
ありがとう
見てきます
615名無しさん@編集中:04/08/21 20:33
QuickTitlerなかなか

ま、「M」の字で「ツノ」がでるけどな>体験版

細かい機能追加して正式版キボンヌ
616名無しさん@編集中:04/08/21 22:59
>>615
ほんとに追加して欲しいなら、
何を追加して欲しいかくらいは書かなきゃ。
617名無しさん@編集中:04/08/21 23:16
「M」は枠が付く範囲を制限すればツノが取れるんだろうな。
618名無しさん@編集中:04/08/22 10:21
スレ違いだから EDIUSレスで書いてみようかなぁ・・・
一応 メーカへQuickTitler要望フォームから送った物は手元にテキストとして
残してあるけど。
619名無しさん@編集中:04/08/23 11:53
とりあえず貼ってくれ
EDIUSの改善はやがてストームの改善にもつながってくると信じたいから
620名無しさん@編集中:04/08/23 19:55
裏にて落ち合おう >>619
621名無しさん@編集中:04/08/24 17:14
タイトルの開発って大変なんだろうな
REX−RTの頃から、長体かけられる機能のせてくれって言い続けて、
EDIUSでようやくQuickTitlerの体験版だもの
ファイナルカットも初期のテロップは使えなかったけど、
一気に進化したし、対応は速かったなあ・・・
622名無しさん@編集中:04/08/24 23:53
ダイレクトショップで限定100台売りしてる
「DVStormボード」は1,2,3のうちどれになるのよ?
623名無しさん@編集中:04/08/24 23:56
↑ユーザー優待販売な
624名無しさん@編集中:04/08/25 10:32
3はコンポネボード付いてるから
たぶん1のボードでしょう
2はソフトウエアの更新だったんじゃなかったっけ?
625名無しさん@編集中:04/08/25 13:25
DVStormのボードは2種類ある。
旧ボード:http://www.canopus.co.jp/photo/dvstorm/dvstorm2.jpg
新ボード:http://www.canopus.co.jp/photo/dvstorm3/limited/dvstorm3_sl_board.jpg

外見上の最大の違いはボード上に筐体内側向けのDVコネクタがあるかどうか。
新ボードに切り替わったのはDVStorm2の途中のロットから。
つまりDVStorm2では両ボードが混在している。
DVStorm3で追加されたコンポーネント出力サブボードは新ボードでしか動かない
ため,アップグレードサービスができなかった。

もちろん公式見解ではDVStorm-RTとDVStorm2のハードウェアは同じで,DVStorm3
だけ違うということになっている。
626名無しさん@編集中:04/08/25 15:24
新しい方がいいのか
627名無しさん@編集中:04/08/25 22:18
EDIUSユーザー優待販売のトコの写真見る限り新ボードみたいだな。。。
628名無しさん@編集中:04/08/25 23:18
うーん知らんかった・・・
ストーム2ボードがあるなんて
629名無しさん@編集中:04/08/26 00:29
そろそろストーム4が出るころかと予想するテスト。

エンコーダも新しくなって2パスエンコが出来ますように(WMVもハードで出来ればうれしいにゃ)。
630名無しさん@編集中:04/08/26 00:43
>>629
それらはStormでやらないといけないことではないような。。。
ボードに載ってないといけないものは他にあるんでは。
9ピンとかGenlockとか。
コンポーネント入力とか。
631名無しさん@編集中:04/08/26 01:13
ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰ゔ 〲〰ゔ 〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰
(♛ฺД)(*゜∀゜)〜♡ℳฺℴฺℯฺ❤ℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰

乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
632名無しさん@編集中:04/08/26 13:25
ついにEDIUS2.5をダウンロードしてきてUPデートしました。
で、2.0より、スタート・ストップが軽快にできるようになっていました。
狙ったところで、止められる。もしくは、1フレずれぐらいか。ともかく嬉しい。
この辺りは、やっとストームEDITに追いついたようだす。

さて、ショートカットのカスタマイズをしようと思ったんですが、どこを開いたらいいのか??
633名無しさん@編集中:04/08/26 13:39
開いたらって、別ツールで用意されてるから、ソイツのショートかっとガツッと叩いてやれば...
634名無しさん@編集中:04/08/26 14:26
んん?別ツール・・・
みつからない
EDIUS立ち上げてEDIUSのGUIのどこかにあるんですか?
635名無しさん@編集中:04/08/26 14:38
......EDIUS本体は、立ち上げんでイイよ....
636名無しさん@編集中:04/08/26 21:41
あー?
それ、EDIUS2.0の時のEDIUS Toolsβのコトいってるべ?>別

EDIUS2.5のキーボードショートカットカスタマイズは、
EDIUS立ち上げて、プレビューモニタの右上のボタン内のメニューの中にある
『設定』の下にある『キーボードショートカット』
637名無しさん@編集中:04/08/27 10:32
>EDIUS立ち上げて、プレビューモニタの右上のボタン内のメニューの中にある
『設定』の下にある『キーボードショートカット』

おお!サンキュー
さっそくEDIUSをストームのショートカットと同じような設定にしてこよう!
だってEDIUSのIN点はAlt+Nだぜ(戸惑う)
やっぱりCtrl+I がなれてるし、デッキコントロールもF1〜のキーでコントロールできた
ストームの仕様がいいからなあ
638637:04/08/27 10:52
がーん!!!!
ないっす(TT)設定の下は、ユーザー登録になっています
バージョン情報は確かに、2.5なのに・・・・
639名無しさん@編集中:04/08/27 19:16

とりあえず、2.51にアップデートしてみたら?
640名無しさん@編集中:04/08/27 21:35
ちょくせつ実行すりゃいいのに…
641名無しさん@編集中:04/08/27 22:41
別プログラムでEDIUSのプログラムフォルダあるだろ。
っていかここはSTORMレスだぞぅ
642名無しさん@編集中:04/08/31 11:06
DVStorm 3 SelectってEDIUS 2.5付きって考えると安いね。
むしろEDIUSにDVStormが付いてると考えるべきか...。
そろそStormの時代も終わりなのか。
643名無しさん@編集中:04/08/31 13:49
現Strom投売り状態だから、なんか新しいの出るのかもな?
644名無しさん@編集中:04/09/01 08:31 ID:L8wvVjy2
被害者は俺だな。
STORM3forDVD買ったら、EDIUS1.5LEがバンドルで
金払って2.0にUPした。
IMAGENATE1.0買った直後に2.0が出た。もうUPする金がない。(ショボン)
645名無しさん@編集中:04/09/01 17:46 ID:BEoPg/jj
>>644
被害者だな。

今、カノプーの製品で迷走中なのはDVStormなのは確実だな。
前はMTV系だったが何とか整理が進んで、今度はDVStormなのだろうけどあまりにも不明瞭なラインナップが多すぎ。
まぁ、ここまで息が長い製品なのでユーザーとしてはありがたいが、新規購入組は購入時期を間違えたら哀れだ。
646名無しさん@編集中:04/09/01 18:09 ID:Nuqm/dqL
PremiereもEDIUSも持ってたんで、Strom買うのムダが多くてためらっていたんだが

EDIUSユーザー優待叩き売りしてる素Strom買ったよ......ムダなしで42Kだから......まぁ、良いかな
万一、新しいの出てもダメージ少な目(w

647名無しさん@編集中:04/09/03 10:16 ID:UIJYidRz
しかし、CPUも、OSもなかなか次世代へ移行しないね。
その辺が新しくなったあたりで、ストームボードも、
それに対応したまったく新しいボードを出して欲しいもんだが・・・
648名無しさん@編集中:04/09/04 21:08 ID:cTeLXeBg
タイムラインのクリップ分割した後に、やっぱり思い直して
クリップを結合したい場合どうします?
ちょこちょこっと分割して、やっぱりこことここ結合したいって
時にちょっと悩む。。。 あ、アンドゥってのは なしの方向で

ultra Edit使ってみたけど少しLetsより軽くてmpegも編集できて
ちょっといいかも。
649名無しさん@編集中:04/09/05 03:26 ID:ZlfBskDG
消して引っ張る
650648:04/09/05 10:52 ID:gJuTU4mf
>649
消しての意味がよくわからんが、単に引っ張った
だけでは映像がぶち切れるだけで結合できんよ
651名無しさん@編集中:04/09/05 12:21 ID:2m7Zwh64
>650
分割した片方を消すってことだろ、で、もう片っぽを伸ばす。
たしかに結合というのは、あってもいいのになぁとは思ふ。
分割したからといって+−ゼロフレームで繋がってるんだから
問題ないけどね。
652名無しさん@編集中:04/09/06 10:46 ID:lNznXbZT
現状では、649の言うとおり、後ろを消して、前を引っ張るか、
レンダリングして分割部分をくっつけるしかない。

EDIUS2,5には、プロジェクトのマージ(結合)があるので、
Stormにも、ぜひこの機能をつけるべきで、バージョンUPの際には盛り込んで欲しい。
653名無しさん@編集中:04/09/06 18:18 ID:c53OW34Z
うるとらエディットって良いのですか?
654名無しさん@編集中:04/09/07 14:46 ID:9l7v/Yra
MPEG編集できるってだけなら、EDIUS入れたほうがいいんでないかい?
655名無しさん@編集中:04/09/07 22:02 ID:AFYtRvkO
>>647
今半端なRTボード出しても今のCPUの進化考えたら
償却終わる前にCPUオンリーのRTが追いついてしまうと考えてるんでは?

来るとしたら何かHDV関連の製品がFX1の誕生に合わせて出て欲しいモンだが。。。
656名無しさん@編集中:04/09/08 10:23 ID:soeD4Y4J
まぁ、ソフト/ハードのソリューションってあるから、なにかしらHDV関連ハードも出るかと...
657名無しさん@編集中:04/09/10 18:09:12 ID:KMLG1ySV
HDVRex-M1RTが、アナログコンポーネント出力、9ピンリモート付で
HDVRex-M2RTが、SDI出力9ピンリモート付で・・・・






出ないよ
658名無しさん@編集中:04/09/10 23:32:39 ID:aZOcnReQ
>>657
> HDVRex-M1RTが、アナログコンポーネント出力、9ピンリモート付で
ttp://www.canopus.us/US/products/EDIUS_HDV_SP/pm_EDIUS_HDV_SP.asp

> HDVRex-M2RTが、SDI出力9ピンリモート付で・・・・
ttp://www.canopus.us/us/products/EDIUS_SD/pt_EDIUS_SD.asp
659名無しさん@編集中:04/09/10 23:57:55 ID:cpf7UYBD
後者はターンキーだね。
660名無しさん@編集中:04/09/12 00:18:41 ID:y6doGMdz
後者のSDRX-E1は、当然このあと、HDRX−E2となるんだろうけど。
前者のEDIUS H|DV SPの写真のボードってStormボードかな?
661名無しさん@編集中:04/09/12 00:33:33 ID:uSJoP1G3
>>660
> 後者のSDRX-E1は、当然このあと、HDRX−E2となるんだろうけど。

HDRX-E1ならすでにあるぞ。
というかHDRX-E1のSD版がSDRX-E1ということぽい。

> 前者のEDIUS H|DV SPの写真のボードってStormボードかな?

写真見る限り64ビットPCIみたい。少なくともStormは32ビットなので
新規のボードであることは間違いない。
662名無しさん@編集中:04/09/12 14:52:35 ID:y6doGMdz
>新規のボードであることは間違いない
64ビットの新ボードか!!!
いいねえ
663名無しさん@編集中:04/09/14 18:13:56 ID:2b/IXlAn
>>662
64ビットの長いPCIスロットに、SCSIとかギガLANとかしか挿す物がなかった人は良いだろうけど、
PCI-X に流れちゃいそうなこの時に、PCIで出されてもなぁ。

一体どんなマザーボード選べばいいのやら・・・
664名無しさん@編集中:04/09/14 23:10:28 ID:rf3A3CSJ
>>663
ちなみにPCI-XとPCI Expressは違うものだが知っているだろうか。

つかPCI Expressのボード出されても「今」まともに使えないよーな……。
来年ぐらいでちょうどいいんじゃないの?
665名無しさん@編集中:04/09/15 18:05:05 ID:zRv/R1DQ
PCI-Xがわからん
速いの?
666名無しさん@編集中:04/09/16 09:24:50 ID:/E6jttCf
PCI-Xなら今使ってるマザーのままStorm(Rex)から差し替えるだけでいい人って多そうだよな。
仕事使ってる人とかなら特に。

PCIExpressは出たばかりで正直不安。
667名無しさん@編集中:04/09/16 10:07:44 ID:CPaEZGAg
>>664
あが!
とんでもない恥ずかしいことを書いてしまった。
一時代ずつ時代がずれてる。

頼む、
PCI Expressに流れちゃいそうなこの時に、PCI-Xで出されてもなぁ。
と読み替えてくれ・・・ orz

確かに「今」PCI Expressで出されるよりはPCI-Xの方が良い選択な気はするけど・・・
PCI-XとPCI Expressサポートしたお買い得なマザーボードとか出ないかな〜。

>>665
PCI 33 266Mbytes/s
PCI-X 66 533Mbytes/s
PCI-X 133 1066Mbytes/s
668名無しさん@編集中:04/09/16 16:36:20 ID:lcU0E4pM
bitじゃ無いのか?
669名無しさん@編集中:04/09/16 16:46:26 ID:I3H7ueXM
いや Byteだよ
670名無しさん@編集中:04/09/16 16:47:01 ID:I3H7ueXM
むろん嘘だが...
671名無しさん@編集中:04/09/21 08:21:08 ID:hSEWsn6H
インテルの新CPUはコアを2つ搭載してるとか、
デュアルCPUにすれば、仮想4つのCPUにあたるとか、
これを使えば、HDも、8ストリームRTになるんじゃないかと・・・
672名無しさん@編集中:04/09/21 11:34:20 ID:BGU/CHAL
.....だがしかし....だが しかーしっ!!! <なんか筋少の歌っぽい口調で

4CPU対応のOSは高いナリ....
673名無しさん@編集中:04/09/26 20:09:51 ID:DdaQgzK0
実CPU換算で計算するから大丈夫じゃない?
(実質デュアルCPU対応のOSで4CPU対応になる・・はず)
674名無しさん@編集中:04/09/28 17:35:18 ID:W+yqVhoO
HDSTORMまだ?
675名無しさん@編集中:04/09/28 18:26:13 ID:zTcMv5wu
>>674
ソニーは今回の開発で作ったエンコ&デコードチップを社外に売るつもりは
無いと断言していますよ。
だから化膿プとしてはシャープがチップ出すまで待ちでしょうけど、HDVはMPEGで大変そうなので
ソニーのでないと無理っぽい。従ってIEEE1394+ソフトという事に落ち着くでしょう。
バイオには搭載される可能性あり。
676名無しさん@編集中:04/09/28 20:43:47 ID:9Fw6LNCJ
>675
アメリカで既に発表されている例のボードは?
あとなんでシャープなの??そらStormのはシャープだけど。
677名無しさん@編集中:04/09/29 10:07:03 ID:EAmlePuD
初期DVREXボード持ってたけど、あれは良かった。
テロップ入れられなかったけど。
678675:04/09/29 10:51:36 ID:A6QhYD7g
>>676
ども。HDV参加メンバーでソニー以外でリアルタイムエンコチップを作れるのは
シャープくらいではないかと。キヤノンはレンズ以外はすべて他社のOEMだし。
シャープに期待するしかないかと。
679名無しさん@編集中:04/09/29 19:54:09 ID:zuq6ERaX
680名無しさん@編集中:04/09/30 00:19:57 ID:Kf+oB5Xl
VELXUS 500でたね。EDIUSだけではなくAdobeにも考慮しているのがさすがというところ。
また、maxやmayaのプラグインも別途出そうですね。

でも、64bit/66MHz PCIバスがHD編集時必要っていうのがちっとなぁ〜。
XEON系のマザーボードなら問題はないけど、安価にシステムを仕上げようとしたらちとネックですね。
DVStorm系はPCI Expressが成熟した1〜2年後かな?。
681名無しさん@編集中:04/09/30 11:49:14 ID:Epj5ugwp
お値段が、DVREX−M1が出た頃と同じぐらい・・・
でも、コンポねついてるのは嬉しいな
682名無しさん@編集中:04/10/01 00:24:59 ID:xeV1YagW
>>680
32bit 33MHzバスじゃHDのデータは転送しきれないんだからしょうがないね。

HDのデータはPCI通らないから横解像度半分にしてみましたとか、
コマ落ち再生しかできませんなんてハードじゃ買う価値ないし。
683名無しさん@編集中:04/10/01 12:39:50 ID:ckNQeBMb
RS-422付いて、コンポーネント入出力付いて、
40万だろ、これは安い。
OUTブレークBOXがいくらで出るかだけど。
684名無しさん@編集中:04/10/01 13:16:42 ID:2rxSZ1jo
>683
19インチラックマウント対応のブレークアウトボックス「SHX-B100」も12月上旬に
発売される。価格は52,290円。

らしいよん。ソースは
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040929/canopus.htm

HDVネイティブキャプチャとHDVをリアルタイムにCanopus HQ Codecに
トランスコードしながらキャプチャできるのも良さそうだね。

後者のほうが軽いらしいし。
685名無しさん@編集中:04/10/02 00:19:50 ID:1CZwGTMs
>>684
CanopusHQってHDWS-1000についてるやつと同じだよね。

某所でHDWSをさわらせてもらったことあるんだけど、
これって本当にHDなんですか?ってくらい、激しく軽かった。
686名無しさん@編集中:04/10/02 00:29:25 ID:jWgEUlnH
いやぁ、ちょっと違うんだな....

HD/SD-SDI入出力が省かれているんだな....
687名無しさん@編集中:04/10/02 00:31:27 ID:jWgEUlnH
って、プレークアウトBOXのコトいってるのか.....

スマン
688名無しさん@編集中:04/10/02 10:31:51 ID:YantgfHi
ソフトウェアコーディクだってね。
なんで、ボードがあるのに?
って思ってしまったが・・・
説明頼む
689:04/10/02 17:29:21 ID:jWgEUlnH
>>674-678あたり
690名無しさん@編集中:04/10/02 20:35:16 ID:9oySj5Qi
やっと糞遅いDPSを捨てられるわ。ありがとう。
691名無しさん@編集中:04/10/02 23:18:53 ID:1CZwGTMs
>>688
Sonyが売る、売らないって話も関係あるとは思うけど、
ハードコーデックだとトランジションのリアルタイム処理しようと思ったら2ついるし、
3レイヤー重ねようと思ったら3ついる。無限にチップ乗せるわけにも行かないから
ハード構成で編集の自由度が損なわれちゃう。
結局、自由に編集させようと思ったら、ソフトのほうが作りやすいからじゃない?

ハードだと開発コストも時間もかかるから、
値段も高くなるだろうしね。
692名無しさん@編集中:04/10/03 00:51:10 ID:mBHqults
STORMは3レイヤー以上可能だとおもうが、DVコーデック3つついてた?
何のこといってるの。それ以上にHDVのデッキどのようになるか知りたい。
後発にほかのメーカが出すときはそのコーデックがついてるだろう。
stormに置き換わるときはHDVコーデックもつけてほしい。
693名無しさん@編集中:04/10/03 03:40:01 ID:7KUvCp87
>>692
688がボードの癖にソフトコーデックである理由を説明してくれと言うとるから

もちろん想像でしかないわけだが、Sonyがチップを外販しないことに加えて、
ハードコーデックにすると自由度が減るのとコスト高になるからと言ったまで。

HDVでとってHDVテープに書き戻す使い方が主流になることってあるのかな?
ここ半年か1年くらいだと安いHDCAM的な使い方がメインだろうから
「HDVで撮影HDCAMへ書き出し」になるだろうし、
将来はHD-DVDあたりに書き戻しちゃったりしそうな予感。
だからミッドレンジ以下の編集ボードにハードエンコーダーって乗ってこないんじゃないかな?
MPEGだから編集の中間形式にするのは向いてないし
局とか大手はSANとかNAS経由のテープレスにしたがってるしなぁ。
結局安いHDVデッキも市場として成り立つのかどうか…。

694名無しさん@編集中:04/10/05 10:48:45 ID:YV1HYW7x
最初は、地方局やCATVで、HDCAMのサブカメラとして、
HDVが使われる感じで広がって、HDVカメラでHDVCAM立ち上げる
使い方が想定できるよね。
でも、カメラでテープを立ち上げるのに、不満が出て、専用HDV(1060i)デッキがでる。
専用デッキがでれば、今度は、直でノンリニアに立ち上げ編集するのが、スタンダードになりそう。
そうなると、カメラにさらに不満の声が出て、キャノン端子装備の業務用HDVカメラが出る。
こんな感じで、2年後ぐらいには、一気に普及しそうだね。
695名無しさん@編集中:04/10/07 19:27:34 ID:dhuogKX8
たしかDVStormのハードウェアコーデックは外部への入出力で使ってて、
キャプチャ後の処理はソフトウェアコーデックを使ってるばずだが
696名無しさん@編集中:04/10/08 00:54:08 ID:vdN2WKBI
ビデオ(Sとかコンポジットとか)<->DVのコード・デコードで使われてるという事ですな。
OHCI入出力でのビデオ<->DVのコード・デコードは
外部に接続されたDVデッキなりカメラなりでやると。

DVRexM1の頃は有ると無いとで大違いだったが・・・
697名無しさん@編集中:04/10/08 15:25:32 ID:9SX6HiMd
しかし、新ボード登場で、ストームEDIT系はすべて、EDIUSに統合されてしまいそうだね。
これ以上、××EDITの後継ソフトはでないかも。
どうなんだろう?そのあたり
698名無しさん@編集中:04/10/08 15:43:13 ID:ODbmGDf6
xxEDITは入門者的にはかなりイイ!のでPCの高性能化とともにHDにも対応するんでない
UltraEDIT ハイパー とか 1万円以下路線でがんばる。
699a:04/10/08 15:46:09 ID:KKORRa44
conopus ACEDVMobileについてたLet's Edit.
あれ、ささないとソフトは動かないのか??
ソフトのみ動かす方法知ってたら教えて!!

700名無しさん@編集中:04/10/12 15:37:54 ID:QIrTkRm9
キーになってたはずだぞ。
ないと動かない。
701qix:04/10/14 23:34:13 ID:1pvygeXv
お世話になります。

EDIUS2.5について、お尋ねします。
MPEGファイルを、DVと同様に取り込んで編集ができるとのことですが、
MTV2000 で作成された MPEG fileも取り扱えると考えてよろしいですか。

さて、本題ですが、
MPEGファイル等を編集する場合、リアルタイムの編集過程を、アナログ外部モニタを付加して、
PCモニタと同時観察できる環境は実現可能ですか?
702名無しさん@編集中:04/10/14 23:54:37 ID:tqHWkp+5
>>701

前振りも本題も両方出来ます。
703名無しさん@編集中:04/10/15 00:44:54 ID:+KObVL+T
Storm無い環境でも、DV/アナログコンバータかませば非同期ながら、外部モニタで(以下略)
704名無しさん@編集中:04/10/15 20:14:29 ID:qK94sT4H
DVRex-M1のことで質問です。
アナログ入力でどうも輪郭が離れた右側にうっすらと
ゴーストのように表示されてしまうんですが、原因はなんでしょう?
DOCKを外付けにしても改善しないし、S端子ケーブルの不良でもなさそうです。

これはこの機種特有の症状なのか、私のRexが故障してるのかどちらでしょうか?
705名無しさん@編集中:04/10/15 20:25:44 ID:K0H6lmQ+
>>704
波形は見られないのかな?
706名無しさん@編集中:04/10/18 10:51:58 ID:5C2Rj1PG
>704
素の素材を疑ったほうがよくないか?
素材に最初からゴースト出てれば、いくらREXでもだめだよ
707名無しさん@編集中:04/10/18 11:25:34 ID:9iyH4a40
今どきハードに頼るシステムって時代遅れだよね
2年もすればそのハードの性能がソフトで実現される訳だからね
708名無しさん@編集中:04/10/18 11:46:50 ID:LoTnMPM5
>>707
さぁ、どうだか。
もうCPUのクロック進歩スピードはかなり鈍り始めている。
先日もインテルはペン4のクロックUPを断念したと発表したばかり。
CPUの処理速度のアップはそろそろ限界に近いという意見も出始めているのだが。
709名無しさん@編集中:04/10/18 11:51:10 ID:t/EsS23k
>>704
うちのRexはベーカムからコンポジットでキャプするときに
画面右端にうっすらとゴーストらしきものが出る。
他のデッキだと出ない。原因はよく分からない。

しょうがないのでDVCAMデッキをスルーさせてIEEEでキャプしてます。
Rexである意味なし。
710名無しさん@編集中:04/10/18 11:54:37 ID:+wyGvDQe
クロックとインテルP4だけで語られても。。。アレと言えばアレだが
711名無しさん@編集中:04/10/18 11:59:45 ID:iYC+MmhI
>>708
今年中の達成を断念しただけなのだが・・・。
712名無しさん@編集中:04/10/18 12:28:26 ID:8YeOR8i/
>>711
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/15/news010.html
この記事のことじゃない?

すっぱりP4のクロックを上げるのはやめてマルチコアに進むといってるみたいな。
713名無しさん@編集中:04/10/18 12:56:51 ID:5C2Rj1PG
>709
その使い方でもいいんじゃない。
どうせ、DVコーデックに変換される訳だから。

ベーカム使う仕事が多ければ、
ベーカムインーDVアウトをうたっている、ソニーのベーカムプレイヤー「Jー30」購入してみたら?
714名無しさん@編集中:04/10/18 13:04:22 ID:LoTnMPM5
でしょ。
デュアル化はコストに跳ね返るよ。
そろそろ限界が近い。それでも処理速度を上げないとメーカーの存続意義が薄れるからあの手この手でやってくるとは思うけど。
いずれにしても今までの処理速度進捗表通りでは行かなくなっているのよ。
だから、今まで後2年もすればって言ったところで、わかんないって事。
それよりも今ハードで出来るならば少々高くても導入して、稼いだほうがいいって事さ。
待ってる間に客を取られちまったらしょうがない。
715名無しさん@編集中:04/10/19 17:24:30 ID:teQBTVwY
スケーラブルテクノロジーをうたっていたのに、
CPUが頭打ちなんて・・・・・
716名無しさん@編集中:04/10/19 17:44:16 ID:bpeFpvZn
ここ最近は鈍いからね。
2003年度末に3.2Gだったけど、一年近く経過した今でも3.6Gでしょ。
HTとか別の方向で攻めてはいるものの。。
3年前だったら1年間で倍以上のクロックUPは当たり前だった。つまり従来どおりの進化だったら6Gになっているのに3.6G。
そろそろって事じゃないの?

717名無しさん@編集中:04/10/19 17:54:53 ID:DdZI8phW
最近じゃ、別にカノプ以外のアドビとかAvidの製品の一部とか
スケーラブルテクノロジーのようなことをしてるしね。

まぁハードウェアでどっかの処理を請け負うのは
いつの時代でもある程度はいるんじゃないかなぁ。

まぁマルチプロセッサで数十個CPUとかになればいいじゃないか(藁
718名無しさん@編集中:04/10/19 22:12:25 ID:ZUWRUPDL
CPUだけじゃなくGPUもそろそろヤベェしな・・・。
ところでそろそろVELXUSが出るけど導入するヤシいる?。
719名無しさん@編集中:04/10/20 10:23:28 ID:E91xpCCA
最初の奴は、ホントに人柱。
HDVのデッキがまだでそろってないから、VELXUS導入するなら、デッキが出てからだろうな。
カメラに書き戻しして仕事に使うなんて考えられん。

それに、STORM3ボード購入して、バンドルしていたのがEDIUS1.5LEだったのに、
購入した直後に、EDIUS2.0がバンドルしたSTORM3ボードが出て、涙を流した漏れ。
しばらく様子見ないと、また泣くはめになる・・・・
720名無しさん@編集中:04/10/20 13:26:40 ID:Uh21ZW4v
よくよく考えてみれば、VELXUSってRexよりも安いんだよな。
EDIUSから9pinコントロールがちゃんと使えるRexとして考えれば、ちょっと欲しいかも。

でもマザボからなにから全交換だと思うと手を出せない・・・orz
721名無しさん@編集中:04/10/20 13:34:48 ID:rhPcH278
だな、HD編集推奨スペックのを組むとなると、合わせて80マソくらいいきそうだ
722名無しさん@編集中:04/10/20 15:51:15 ID:s41Ukbcz
値段だけ考えたら、かなり安いよ。
コンポーネント入出力もそなえてるし、
Avid Mojoみたいなもんかもしれんけど、それでも安い。
723名無しさん@編集中:04/10/20 18:30:35 ID:QfxyPz4d
>>719
HDVに戻すってことは無いのでHDVデッキは折れは要らない。
お客様はHDVデッキを持たないでしょ。BDデッキかHD-DVDデッキだよね。
724名無しさん@編集中:04/10/20 18:33:06 ID:QfxyPz4d
DVとDVCAM撮影の現状だってエンコしてDVDにして出している。
DVCAMで撮影して取り込んで、編集したら出すのはDVD。これ定番。
もう当分の間DVテープに戻す事はしてないな〜。
725名無しさん@編集中:04/10/20 21:07:28 ID:PHAfQhDg
PCI-Xっていうのがネックかなぁ、VELXUS。
マザーがIntelでもAMDでもサーバ基盤になってしまうし、PCI-Xって後2年くらいもつのか?。
DVStormやRexよりも寿命が短くなりそうだな。

PCI-Express版が欲しいなぁ。
726名無しさん@編集中:04/10/20 21:46:13 ID:Nf7qQ/Aq
>>725
PCI-Xじゃないよ。
PCI の 64bit/66MHz。PCI-Xとは別物。
64bit必須なのはHDV編集するときだけで、SD非圧縮とかだとPCIの32bit/33MHz(普通のPCI)でOK。

PCI Expressしか付いてないマザーしか売っていないって状態になるには
しばらくかかるんじゃないかな?
PCIのボードを無視できるようになるまではPCI Express と PCI の
両方がついたマザーが主流でしょ。
727名無しさん@編集中:04/10/21 04:54:18 ID:2j4z/zpr
話を切ってもうしわけないんですが、DVストームでPCに読みこんだときにDVデータとして劣化は1ミリもしないのですか?
あとPCからテープに書き出し時の劣化も気になっています。

前に一度遣ったことがあって、この際DVテープを全部、整理・編集しようかと、ストームを買おうかと思ってるのですが。
劣化するということだと困ります。
728名無しさん@編集中:04/10/21 07:36:55 ID:bTrz2+TC
>>727
キャプチャ時は劣化しない。
書き戻しはStormVideoを使えば劣化しない。
729名無しさん@編集中:04/10/21 09:55:45 ID:Mqi/zeIW
編集で再圧縮する加工したら原則少し荒れるけどそれが気にならないなら
あまり神経質にならない方がいいような。stormでなくてもいいように思うけどどうせならってことかな。
730名無しさん@編集中:04/10/21 09:56:18 ID:ACC7Z6+G
>724
おいおい!HDVをデータとして、4.7GBのDVDに保存したら、
いったい何分保存できるんだ?
731名無しさん@編集中:04/10/21 12:02:19 ID:Gt1rM05s
>>726
これ見る限り、VELXUSはPCI-Xに挿しているように見えるのだが・・・。
違うの?

ttp://www.canopus.co.jp/catalog/rexceed/rexceed_m3000_s.htm
732名無しさん@編集中:04/10/21 13:13:04 ID:VtK6U521
>>730
18分位
733名無しさん@編集中:04/10/21 13:15:21 ID:2j4z/zpr
>728,729さん
お返事ありがとうございます。
書き戻し時にStormVideoを使わないと劣化する理屈と、
編集時に再圧縮すると劣化するという理屈を、技術的に教えていただけませんか?
あと劣化具合には何らかの数値的指標があるものなのでしょうか?
734名無しさん@編集中:04/10/21 13:39:52 ID:5XF3SgW6
>>733
>DVデータとして劣化は1ミリもしないのですか?
デジタルデータの劣化の単位として”1ミリ”というのは大きいのか少ないのか教えてください。
例えば転送時のケーブルによるロスとかも含むくらいの大きさなのですか?
735名無しさん@編集中:04/10/21 13:49:58 ID:xbetxuuM
>>733
再圧縮したりPC上でコーデックの変換をしたりしなければ汎用のIEEE1394ボードでキャプチャー・書き出ししても劣化しない。
StormだとAudioLockモードが有るので長尺でも書き出し時に音がずれないので安心。
でもAudioLockだけならもっと安上がりな方法があるんじゃないかな?俺は知らないけど。
736名無しさん@編集中:04/10/21 14:00:29 ID:Mqi/zeIW
>>733
>書き戻し時にStormVideoを使わないと劣化する理屈と、

たぶんアナログ出力をVTRで受けるみたいな真似はするなといってるんじゃないか?

>編集時に再圧縮すると劣化するという理屈を、技術的に教えていただけませんか?

理屈上はDVは不可逆圧縮だから圧縮>伸張>再圧縮繰り返すとデータが失われて
ゆくという話。編集の場合は加工を含む前提なのでとくにカラコレ等の場合は画全体の
色が変わってるんだからどれくらいの数値的に劣化するかなんて意味をもたない。
また各社のDVcodecによっても加工を含まない場合の圧縮>伸張>再圧縮でも劣化の
度合いは違ってきたりもする、これはカノープスが昔matroxとの比較文書作ってた気がする。

さらに不可逆圧縮といってもデータ上は一度目の圧縮で維持できないデータは捨てられているから
単純に例えばSDIでコピーした場合は途中に伸張が挟まるけど劣化は少ないという考えもある。

特にデジベはSONY的にはSDIでコピーするかぎり劣化はないと言ってるし、実際100回の
コピーでも劣化がみられないそう。DVでも俺は10回ぐらいSDIでコピーしたものを見たこと
あるけどあんまり劣化は認められなかった。

>あと劣化具合には何らかの数値的指標があるものなのでしょうか?

だから頭でっかちに考えもどうしようもないし、かなり勉強不足とおもわれます。
いきなりstorm買わずに5千円もかからずに購入できるOHCIボードを購入して
AvidFreeDVなり、premiereProの体験版なりで自分のやりたい事をやってみて
自分にとって許せないほど画質が劣化するかやってみればいいやんかと個人的には思います。

工夫してなるべく劣化しないように処理するのが重要なので数値的指標などないとは
思われます。とにかく理論的に劣化させたくないなら何もしないことが一番です。
テレビを綺麗なものにとか精度の高いVTRでテレビに出力するとかの方が
綺麗なまま見るという目的には添うかも。
737名無しさん@編集中:04/10/21 14:02:44 ID:Mqi/zeIW
>>735
フリーウェアでaudioのデータを修正してズレないデータに変換するソフトは
あるけど。audiolockの処理とどう違うかわからんし、データ改変に敏感なひとみたいだから
いまいちかな。
738名無しさん@編集中:04/10/21 14:26:12 ID:Mqi/zeIW
>>736
>あるけどあんまり劣化は認められなかった。

あんまりじゃなくて正直わからんかった。
739名無しさん@編集中:04/10/21 16:50:54 ID:2j4z/zpr
皆さんありがとうございます。

>735
なるほど。前に作業したときはストームエディット(でしたか?)で取り込んだDVフォーマットをAVI(DV)にして書き出して、
それをプレミアで編集、その後ストームエディット(?)で読み込み、テープに書き出しということをやったのですが、
これだとCODEC変換をしていたことになり、劣化していたんでしょうかね。

>736
そうおっしゃいますが、元がプログラマなのでどうしても細かなことが気になってしまうんです。
次のプロジェクトが始まると2年はシャバに戻れないので、この11月までに娘の映像をアーカイブしときたかったんです。
職場ではSDのプログレ環境でいつもオーサリングしたり、それ用のプラグインの設計をしたりしているんですが、
逆に民生のこのクラスのことがよくわかってないです。

カノープスに仕様を請求すればいいことを気軽に聞いてしまいました。
ありがとうございました。


740名無しさん@編集中:04/10/21 20:25:06 ID:6w5BrNkE
>>731
PCI-Xと64bitPCIって互換性あるんじゃなかったかな?
PCI−Xスロットが必須なわけじゃないが、PCI-Xスロットにさしても問題ないんだと思う。
たぶん。
741名無しさん@編集中:04/10/21 20:54:38 ID:fdNzkAAs
>>739
editからpremiere、最後にまたeditを使ったという情報だけだと再圧縮されたかなんて
誰にもわからないでしょう。
プログラマなんだからpremiereやeditでどういう処理したかの部分を考えなきゃ。
742名無しさん@編集中:04/10/21 21:06:37 ID:2j4z/zpr
>741
それだけの情報でわからないんじゃ、どうしようもないんじゃないですか?
仕様を知ってる人間なら判断できる。
カノープスに聞かずにここで聞いた件についてはあやまったでしょう?

絡むのはやめてくださいな。
743名無しさん@編集中:04/10/21 21:21:42 ID:fdNzkAAs
>>742
あのね、editで取り込み、プレミアでカット編集のみ、editで出力なら再圧縮が発生しないから
劣化は発生しない。
プレミアでカラコレやテロップ打った場所はレンダリングされて再圧縮が発生する。

「プレミアで編集」という部分がカラコレやテロップ打ちなのか、カット編オンリーなのか
がわからないかぎり外からでは判断できないという話です。

プレミアでの編集内容が特に言及無く劣化したのかもとおっしゃってたので
フォローのつもりで書いたのですが怒らせることになるとは思いませんでした。

この場合仕様を知っていても判断できないと思うけど俺の勘違いだったならスマソ。
744名無しさん@編集中:04/10/21 21:31:36 ID:2j4z/zpr
まずは情報ありがとうございます。

私が書いた>739が分かりにくかったのは申し訳ありませんが、
私は編集時の劣化よりむしろ、データのコンバート時の劣化が気になっています。


荒いことを言って、すみませんでした。
745名無しさん@編集中:04/10/21 22:12:31 ID:bTrz2+TC
>>731
ボードの仕様のページには
HDV のときに PCI の 64bit/66MHz が必要だとかかれている。

もしかして64bitバスは全部PCI-Xだと思ってる?
PCI は 32bit/33MHz, 32bit/66MHz, 64bit/33MHz, 64bit/66MHz が規格化されていて、
PCI-X は PCI の上位コンパチで 64bit/133MHz まで規格化されてる。
PCIの64/66ボードは、まともに作れば PCI-X に挿しても動く。

REXCEED M3000でつかってるhpのマシンは、
64bitバスが全部PCI-X対応みたいだけど。
746名無しさん@編集中:04/10/22 00:03:22 ID:kpp0Tu/z
>744
どっかにこれらのこと書いたページあった気がする。
アド忘れちまったけど。

元プログラマなら考えればある程度考えれることが
できそうだけど・・・

64bit-66MHzボードだとこれからもある程度は使えるんじゃないかね。
サーバクラスのマザーも入手はしにくいとは言え、揃えれるよ。
過去のサーバ周辺機器を受け継いでいくサーバークラスのマザーだと
すぐに64bit-66MHzがなくなることもないだろうし。
HPとかの安いエントリーサーバモデル64Bitのスロットなかったっかかな。
動くかわからないけど(w

出たばかりのPCIExpressだと今の時点では投入しにくかったんじゃないかなぁ。
たぶんコナれてくればPCIExpress対応も出すんじゃない?
まぁ結構バス周りが変化するからベンダーは各社大変だろうな〜
747名無しさん@編集中:04/10/22 09:49:36 ID:Fjbz1h6u
>なるほど。前に作業したときはストームエディット(でしたか?)で取り込んだDVフォーマットをAVI(DV)にして書き出して、
それをプレミアで編集、その後ストームエディット(?)で読み込み、テープに書き出しということをやったのですが、
これだとCODEC変換をしていたことになり、劣化していたんでしょうかね。

ここに注目した。
>ストームエディット(でしたか?)で取り込んだDVフォーマットをAVI(DV)にして書き出してそれをプレミアで編集

なぜ取り込んだ映像をAVIで一回書き出したのか?
取り込んだ映像をそのままプレミアで編集できなかったのだろうか?
つまり、プレミアの設定が、カノープスDVコーディックのAVIを扱える設定になっていなかったことが
問題を複雑にしているようなきがする。

ストームで取り込み、そのままプレミアで展開して編集し、ストームで吐き出せば、最小限の劣化で食い止められた
のでは?と思ってしまう。

無論、誰かが言っている様に、プレミアのフィルターなどで、レンズフレアーなどを重複して掛けて、
レンダリングを繰り返すと、劣化するのはしょうがないのだが・・・
748名無しさん@編集中:04/10/22 12:17:13 ID:EBCnEAl0
>編集時の劣化よりもむしろ、データコンバート時の劣化が気になっています。

私はこの部分に注目しました。

一見codec側の処理による劣化のことをいっているように思えるが、通常のDV編集の場合
編集処理による劣化と再圧縮による劣化は分けて考える処理ではない。
つまりこの方の作業工程にはなんらかのコンバートという処理が含まれることになります。

その編集時の劣化が気にならない程に、データのコンバートによる劣化が
気になるのであればコンバートしなければいいのではと思いますが、
コンバートが必要だと思い込んでいるのでしょうね。

そうでないと編集時よりもコンバートによる劣化が気になるなんて言葉がでないでしょうし。

やっぱりDVをAVIにして書き出すというところが鍵なのでしょう。
749名無しさん@編集中:04/10/22 16:15:52 ID:Fjbz1h6u
スレ読み返して,分かった。

>話を切ってもうしわけないんですが、DVストームでPCに読みこんだときにDVデータとして劣化は1ミリもしないのですか?
あとPCからテープに書き出し時の劣化も気になっています。

と聞いたんだから、まず素材を、アナログ端子で取り込むのか、i.Link端子で取り込むのか
はっきりしてもらわないと。
書き出しも同様で、VHSに書き出すのか、DVテープに書き出すのかはっきりしてほしいわな。

ちなみに、i.Linkでキャプチャーするとき、データや転送速度に以上があれば
ストームはキャプチャーを自動的に停止するから、安心しなさい。
750名無しさん@編集中:04/10/25 14:30:06 ID:W35umkUY
VELXUSのターンキーが140万で、カノプーからでるそうだが、
誰か挑戦者は?
751名無しさん@編集中:04/10/27 09:24:30 ID:2ev2NjNc
HDVの業務用カメラ、早くでないかな・・・
752名無しさん@編集中:04/10/28 01:59:41 ID:cDlJN/22
超編UltraEdit with DVStorm for DVDってのが出てるけど、
MPEG2キャプチャでStormEncorderを使って
エレメンタリーストリームを取り込む事ってできるんかな?
できるとDVDオーサリングでかなり便利だけど
753名無しさん@編集中:04/10/28 15:29:09 ID:rHYHKGMn
>752
StormEncorderって、MPEGキャプチャーするものではなく、あくまでもエンコードを支援するボードだったはずだけど。
キャプした、AVIをプロコーダーエクスプレス+StormEncorderで、リアルタイムエンコードする時に、
エレメンタリーとプログラムストリームの選択出来るから、そこで変換したほうがいいよ。
754名無しさん@編集中:04/10/28 21:45:06 ID:Ut45HOT5
>>753
おまけのメディアクルーズ(?)を使えばMPEGハードエンコでキャプチャできるんだな。
755名無しさん@編集中:04/10/29 10:31:34 ID:r79eIcZB
メディアクルーズって、DVDの映像再生する
あの悪名高いソフトじゃないか・・・・
キャプなんかできたか?
756名無しさん@編集中:04/10/29 10:34:34 ID:B9nZsn5g
>>755
かなーり昔raptorのアナログでやった記憶がある。
757名無しさん@編集中:04/10/29 10:39:32 ID:r79eIcZB
確か、MPEGキャプするには、MTV系のボードが必要だとか
カノプに言われた記憶があるよ
758名無しさん@編集中:04/10/29 11:42:12 ID:iK+JqVmF
MPEGでキャプるにはStormEncorderが必要。
MPEGの出力はDVStorm+メディアクルーズでできまっせ。
759名無しさん@編集中:04/11/02 10:56:55 ID:luyeDdQE
そのうち、家庭用のPCもあたりまえにMPEGキャプできるようになりそうだな
760名無しさん@編集中:04/11/04 08:21:35 ID:8gb/ECuK
メディアスタジオプロは、リアルタイムMPEGキャプできるんだってね。
ソフトだけで、できるってすごくないか?
761名無しさん@編集中:04/11/04 13:00:49 ID:dcPD83zn
一瞬、
あれ?今俺が見てるのって過去スレ?
と思った。
762名無しさん@編集中:04/11/04 13:40:56 ID:8gb/ECuK
EDIUSは?ソフトでMPEGキャプできる?
763名無しさん@編集中:04/11/11 23:44:28 ID:dkzSH5jL
VELXUSでたので、ageる必要はないのだが、age
764名無しさん@編集中:04/11/12 00:21:01 ID:J5C3rKMW
VELXUS 500のオプション?SD/HDのSDI出力が可能になるREXCEED M3000が発表されていたんですね。
http://www.canopus.co.jp/catalog/rexceed/rexceed_hdop_index.htm

値段は高いっすね。
HD環境は今必要ないのでVELXUS 500は様子見ですが、映像機器展あたりでフルセット見れるのかな?。
765名無しさん@編集中:04/11/13 20:59:03 ID:HeXV5cHR
なんかVELXUSのターンキーが他所でも出てるね。Stormとかで出してたとこは
順次追加してくのかな。
ttp://www.dwl.co.jp/velxus.html

さすがにREXCEEDよりは安くなる?
766名無しさん@編集中:04/11/14 16:25:16 ID:bd7kRpyn
まあ、InterBEEで、見てくるわ
767名無しさん@編集中:04/11/15 14:28:17 ID:MIV4mqQe
VELXUSすごいけど、イマイチ需要がないような気がする。
SDIのインターフェースが高すぎるのとHDVが業務使用には耐えられない
可能性のほうが高いということをかんがえるとHDとSDの差こそされ
stormで十分な気が。第一業務用HDカメラがほとんど出てないからな。
HDのアナログキャプチャつけてくれれば機材オタにも受けたが。
768名無しさん@編集中:04/11/15 15:56:44 ID:C4IIA+XV
いや、業務用HDVカメラは、これからたくさん出てくると思うよ。
池上あたりも、出すんじゃなかろうか。ネックは、DVテープの信頼性だと思う。
DVCAM規格なら、池上もカメラを出した。
DVテープも、信頼性の高いカセットの規格が(HDV専用テープ)出れば、HDVデッキからカメラまでフルで発売されそう。


ちなみに、今日 DSR-25からDVテープが排出されないトラブルが(TT)
DVCAM使ってる時は、一度もトラブルないんだが、DVはこれで、何度目だか・・・
769名無しさん@編集中:04/11/15 22:29:02 ID:gl295LLO
>>767
>HDのアナログキャプチャつけてくれれば
著作権問題で付けられない。
770名無しさん@編集中:04/11/16 13:28:00 ID:vu0NdhCH
今、ブライダル編集の外注を頼んでまして、
納品フォーマットを2minShowで頼んでも、できないって言うストーム2使いがいるんですが
SyncRECを使えば任意のTCからテープ出力できますよね?
771名無しさん@編集中:04/11/16 14:07:31 ID:VXtddG2b
>770
一応できる。
まずテープに、黒味でもカラーバーでも、2分以上引いて、2MShowからSyncRECする。

DSR-25以上のデッキなら、DVCAMテープ使用でタイムコードの打ち換えして、23H58M00Sからの
スタートも可能だが、DVテープなら00H00S00Mからカラーバー入れて、02M00Sからのスタートでいいんじゃない。


772名無しさん@編集中:04/11/16 20:44:10 ID:wXbq7Pdg
>>770
要は00H00S00Mからのスタートしかできないってことじゃない?
773名無しさん@編集中:04/11/16 22:37:59 ID:LKrfC2WS
>>772
TCプリセットできるデッキなら別に0Hからじゃなくてもできるし、
Ext.TCに設定できるデッキでEDIUS使えばそれそこ好きなTCでだせるよ。


つか、おまえ、2min showの意味わかってないだろ。
774名無しさん@編集中:04/11/17 00:33:45 ID:U5VCc1J3
>>773
突っ込み最後かワロタ
775名無しさん@編集中:04/11/17 03:01:23 ID:Di3p515g
DSR-20と40使ってますが、1Hshowでも10Hshowでも納品対応しております。
776名無しさん@編集中:04/11/17 10:34:26 ID:dFc/jHnV
770の外注業者は、ストーム2とDVのデッキしか持ってないんだろう。
だから、EDIUSとか、DSRシリーズのことを言っても意味がないんだろう。

777名無しさん@編集中:04/11/17 15:14:40 ID:jvfTDaZL
770です。
外注先の業者が納品してくるテープはDVCAM(NDF)のテープ頭が00:00:00:00なんでTCプリセットのできないDVCAMデッキのようです。
だから本編を00:02:00:00から入れるフォーマットならできると考えて頼みました。
でも本人曰く機材の関係上無理だそうです。
どういう事なんだろー
778名無しさん@編集中:04/11/17 17:14:33 ID:Di3p515g
その業者が 2m Show を理解していないに1000ガバス
779名無しさん@編集中:04/11/17 18:13:00 ID:dFc/jHnV
そだね。業者が理解してないね。

TCプリセットできないDVCAMデッキはDSR-11か30だな。
780名無しさん@編集中:04/11/17 19:56:39 ID:qbQ0oZp2
その業者、SyncRec機能をしらないんじゃねの。
いつも手で録画ボタン押してんだろ。
781名無しさん@編集中:04/11/17 20:04:35 ID:jvfTDaZL
SyncREC知らない…
恐ろしいバカだ…
782名無しさん@編集中:04/11/18 00:05:29 ID:ALxiaRid
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041117/hoei.htm
おい、これよくないか?CanopusDVCodec対応だぞ。
783名無しさん@編集中:04/11/18 07:47:29 ID:Arp0KcIA
>782
おしい。バッテリーが90分。
120分の講演収録には、外部電源引かないといけなくなるのが残念。
784名無しさん@編集中:04/11/18 11:21:50 ID:ALxiaRid
>>783 そうだな。
せめて12V駆動ならNPとかで運用できるんだけど。15Vじゃ・・・
もうちょっとでかくていいから駆動時間を考慮してほしいな。
せっかく3時間分容量はあるんだし。
785名無しさん@編集中:04/11/18 11:30:18 ID:3XUldI2d
>>782
CanopusDVCodec対応とは書いてないじゃん
786名無しさん@編集中:04/11/18 12:01:14 ID:fHAVDmgf
DVカメラ用機器で、対応フォーマットの中にCanopus AVIとあるんだから、
CanopusDVCodecのAVIってことだろ
787名無しさん@編集中:04/11/18 12:42:27 ID:XqZDsJ0u
ストリーム記録なんだからファイルフォーマットをどうするか、
FourCCに何て書き込むかってことでしょ、「対応」ってのは。
コーデックはあくまで受けるシステムで用意するもの。
このハードにコーデックが載ってるわけじゃない。
Canopus形式のAVIでFourCCに「CDVC」って入れたファイル作るってこと。
788名無しさん@編集中:04/11/18 21:13:09 ID:4eF5pmLw
>>787
このハードにコーデック載ってる必要もないだろうから
だれもコーデック載ってるなんて思ってない
んじゃないか。
789名無しさん@編集中:04/11/19 07:58:47 ID:2A0/e6st
いづれにしても、HDDが9万って安いか?
790名無しさん@編集中:04/11/19 08:09:04 ID:SE2r/sTB
安い
791名無しさん@編集中:04/11/19 08:47:47 ID:AiZFtTMj
俺なら、ASKで売ってるの買うけどなぁ
あっちの方が安いし

いずれにせよバッテリ持ちがネックだけど
792名無しさん@編集中:04/11/19 10:34:33 ID:sS/6Yadq
>>782
ってゆーか、これ、何に使う?

オレはスポーツコンディショニングorトレーニングの現場とか、明日の試合の対戦相手を
録画して、即、戦力分析とか、そういう用途しか思い浮かばない。。。。。

他に何がある?
実時間キャプチャを短縮する差し迫った必要性って
793名無しさん@編集中:04/11/19 11:25:59 ID:AiZFtTMj
万が一のノイズ対策、ようはバックアップです、ついでに時間短縮
794名無しさん@編集中:04/11/19 11:27:17 ID:AiZFtTMj
実際はテープの方がバックアップって感じですけど
795名無しさん@編集中:04/11/19 11:34:53 ID:sS/6Yadq
どう考えたって、この場合テープの方がバックアップだろ・・・

>>782はどんな用途で、これを良いと思ったわけ?
796名無しさん@編集中:04/11/19 13:50:58 ID:2A0/e6st
まあ、テープのほうが、バックアップだろう。
これのメリットは、3時間収録にあると思う。
ミニカセットしか使えないカメラでは、講演や舞台収録でテープチェンジなしで収録できる。

ラージテープの入るカメラでは3時間回せるから、キャプチャー短縮のメリットしかないだろね。
やっぱり、ネックはバッテリーの持ち時間だね。
797793:04/11/19 14:00:36 ID:AiZFtTMj
>>792
....というコトですw

どっちかてーと、スポーツコンディショニングorトレーニングの現場とか、明日の試合の対戦相手を
録画して、即、戦力分析とか、そういう用途を思いつくほうが、高度なテクニックがいると思いますw
798名無しさん@編集中:04/11/19 16:06:29 ID:sS/6Yadq
>>797
じゃ、あなたもモーション解析とか戦力分析なんかに活用してるわけね。
世間は狭いよね。
今はこういう技術を活用しないと勝てない時代になってるからね。
ちなみに私は野球です。
あなたはどんな競技?
799793:04/11/19 16:21:27 ID:AiZFtTMj
いや、俺はバックアップ用途でつかてるってーか、テープの方がバックアップになるとしか言ってないが?

どうをどう読んだら....
800793:04/11/19 16:23:13 ID:AiZFtTMj
あぁ、>>797

 >>792
 ....というコトですw

ってのが解りづらかったのかな?

>>792
>793-796....ということですw


で良いか?
801名無しさん@編集中:04/11/19 21:44:29 ID:jDAxXPkf
>納品フォーマットを2minShow

すみません。誰か意味教えて。
802名無しさん@編集中:04/11/19 22:00:23 ID:2A0/e6st
>801
ワロタ
803名無しさん@編集中:04/11/19 22:08:24 ID:0iEsWycn
ドライブだけの交換できますか?
804名無しさん@編集中:04/11/19 23:04:28 ID:p5Mu/xct
>>801
もうネタがかわってるよ
805名無しさん@編集中:04/11/20 00:04:28 ID:SwSbnpXk
velxusレビューしてる香具師発見。

ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=20203010189&ParentID=3414494&Page=1

> 手元にベルクスが2つあったので、
何者?(w
806782:04/11/20 01:58:33 ID:0F/vXlGf
毎月2時間くらいのイベントを即日1時間にカット編集
徹夜で500本プリント翌日納品という仕事があるから
キャプ時間がもったいない。
今はリニア編集でこなしてる。
807782:04/11/20 02:02:23 ID:0F/vXlGf
ちなみに2カメ収録ね
808名無しさん@編集中:04/11/20 08:39:52 ID:YqJN2WxU
キャプ時間がもったいないって?
端からリニアでこなす仕事なら、誰だってキャプりはしないからw
809名無しさん@編集中:04/11/20 09:11:14 ID:ZaD4lqDO
戻ってリニアやるより
現場で収録時にやるけどなぁ
810名無しさん@編集中:04/11/20 20:36:24 ID:W6wTc+nN
ACEDV(Let')の入ったノートPCを現場に持ち込み、
撮影収録時にキャプチャーもしてしまうっていう方法はどうだろう?
2カメの場合どうするか、っていう問題は残るが・・・
811782:04/11/21 00:15:38 ID:D8kFHoKO
>>810 それ怖すぎ
812名無しさん@編集中:04/11/21 02:14:17 ID:r1XSVAXN
>>810
FireStore使えば?
いい値段するけど、1秒を争うときには便利そうだよ。
カメラのバッテリー部分にピギーバックできるから邪魔にもならないし。
813名無しさん@編集中:04/11/22 14:42:50 ID:l3AtFHja
>812
バッテリーどれくらいもつんだっけ?

ノートPC持ち込む案はいいと思うんだ。
衝撃に強いノートPCじゃなきゃいけないと思うが。
収録の空き時間に、タイトル作成したり、帰りの電車(電車でロケにいったらの話だけど)
のなかで、編集したりして、帰ったらマスターテープに落として、即ダビングに入れる。
814名無しさん@編集中:04/11/22 14:48:07 ID:rw6n6CSy
バッテリー駆動約90分だけど、バッテリーは交換できるタイプらしい

...んなら、標準だけでなく、大容量バッテリーをオプションで用意してくれよ

とも言いたい
815名無しさん@編集中:04/11/22 14:55:33 ID:rw6n6CSy
あぁ、近日発売のFS-4ね

HDVも対応してくれたら良かったのに....
816名無しさん@編集中:04/11/25 09:56:40 ID:F7S4fc3W
EDIUSPro 発売だね・・
817名無しさん@編集中:04/11/26 10:41:44 ID:KgAPJs/L
なんと、HDVカメラの業務用が登場
818名無しさん@編集中:04/11/26 15:12:21 ID:KgAPJs/L
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/

デッキはバッテリーで運用できるが、ミニテープしか使えないのがイタイ
819名無しさん@編集中:04/11/27 12:09:37 ID:VFsLMcqW
>>818

なんだ。
このデッキってミニしか入らないのか。
意味なしお君じゃん。
820名無しさん@編集中:04/11/27 12:54:57 ID:UZPZNalo
>>818 

なんだ。 
このデッキってミニしか入らないのか。 
スガシカオ君じゃん。 
821名無しさん@編集中:04/11/29 10:04:49 ID:gPnUyeel
おしいなあ、ラージ入ればなー
まあ、モニターとして、現場で使用できそうだし、
モニターで使用するなら、問題は、堅牢な固体であるかどうか
DSR-50みたいに、フィールド用もこの後ラインナップされるのかどうか・・・・
822名無しさん@編集中:04/11/29 11:13:35 ID:wEzT7Gbi
キャプチャー用にVictorのDV-3000を購入したんですが、
無信号になってもキャプチャーし続けて、放っておくと
HDDがいっぱいになってしまいます。誰か対処の仕方
知ってますか?教えてください。
823名無しさん@編集中:04/11/30 09:23:32 ID:m4KPTLMI
キャプチャー中は、PCから離れちゃだめだよ
824名無しさん@編集中:04/11/30 09:36:08 ID:10QuWpwL
長尺もののキャプの時はさすがに離れるでしょ。
825名無しさん@編集中:04/11/30 11:28:27 ID:VO+mXf74
キャプチャー時間を制限できるソフト使えばいいんじゃないの?
826名無しさん@編集中:04/11/30 13:10:02 ID:m4KPTLMI
バッチキャプチャー試した?
827名無しさん@編集中:04/11/30 14:30:08 ID:vr2qZlLo
標準付属のStormVideoとVideoCaptureなら、取り込み時間の指定が出来るよ。
828名無しさん@編集中:04/11/30 22:23:12 ID:FGjdzQ6w
STORM2を使ってるんですが、18分52秒で必ずキャプがとまります。
なんで??
60分テープをとりこむときはファイルが3つに分かれるんでめんどい。
829名無しさん@編集中:04/11/30 22:35:16 ID:o4S69vFP
FAQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
830名無しさん@編集中:04/11/30 22:35:24 ID:aR+IOJx1
>>828
4Gごとに分割されてる気がする。XPでFAT32使ってないか?
831名無しさん@編集中:04/12/01 00:50:22 ID:lp+x+L83
マト厨とかにあおられた時期あったけどediusの登場で逆転しちゃったね。
あっちは代理店が撤退してプレミアがさらに重くなっていいことなしだ。
初代stormから使ってるけどこんな長く使うとは思わなかったよ。
832名無しさん@編集中:04/12/01 09:16:23 ID:iUgmMo6+
>828
どっかに、参照ファイルでキャプチャーする設定があったはず。
そこにチェック入れてキャプしてみ
833名無しさん@編集中:04/12/01 11:21:53 ID:4WFKci7E
ベルクスのコンポーネントに入力はBSデジタルからD4出力なんかもキャプチャできるのかな。
834名無しさん@編集中:04/12/01 11:40:25 ID:iUgmMo6+
>833
編集用途で使うベルクスで、なぜBSを録画する必要があるのかと、
40万もするボードが泣くで
835名無しさん@編集中:04/12/01 11:45:56 ID:h9h9kq3V
ボードは泣かないよ
836833:04/12/01 12:11:08 ID:PkNTrAt6
>>834
メインの用途は編集用とでしょうけど、BS録画も出来たらちょっとうれしいなと思ったもんですから。
で、実際出来るんですかね。
837名無しさん@編集中:04/12/01 12:24:03 ID:ZI8vc/8c
>>836
過去ログ嫁

ベルクスのコンポーネント入力はSD(D1相当)のみ。
838名無しさん@編集中:04/12/01 13:36:51 ID:Y/aTTlvx
>>834
金があれば俺もそういうこと考えるなぁ。
D1までだから関係ないか。
839名無しさん@編集中:04/12/02 08:19:09 ID:2qk05VvK
BS録画なら、D-VHSデッキ買ったほうが安いだろ
ベルクス+PCで70万くらいかかるだろ
それをBS録画なんて・・・・
金持ちが多い世の中なんだな
840名無しさん@編集中:04/12/02 11:05:17 ID:BupuIioL
金があるならHDCAMとHDWS買え。
やりたいように出来るぞ。
841名無しさん@編集中:04/12/02 11:47:22 ID:5/63s4mp
さらに金があるならHDWSよりXPRIを(ry
842名無しさん@編集中:04/12/03 09:48:32 ID:V3fkAopQ
XPRIたけーよな
なんであんなに高いんだ!?
もちっと安いのでないんだろか・・・
843名無しさん@編集中:04/12/03 12:30:32 ID:i7uh813x
>>831
実際はHDボードだとマトに敵わない訳だが
しかしプレミアな時点で終わってるけどマト坊
844名無しさん@編集中:04/12/03 17:47:54 ID:bKQM12dr
BS録画するには実際はHDCAMとHDWSは入力がSDIだったりするんでアナログコンポーネントに変換しなきゃならないので
変換機にまた何十万かかかるんじゃない?
845名無しさん@編集中:04/12/03 17:58:36 ID:ZoBvPHh+
>>844
巷では400万ほどするらしいです。
846名無しさん@編集中:04/12/04 09:55:10 ID:RqEalExQ
ブルーレイ録画機買っても、ベルクスほどの値段はしないだろう。
BSキャプしたいやつは、キャプスレに逝ってくれ
847名無しさん@編集中:04/12/04 10:41:23 ID:UBptS6D6
みんな お頭は大丈夫なのか?
ベルクスの映像入力はSDだけなんだけど(w

HDでの信号入力はHDV信号だけしかできない。 
という点に気がついていないと思われるカキコが多いようだが(w
848名無しさん@編集中:04/12/04 11:29:47 ID:MMyef1aA
そのうちHDOP-M3000も、ベルクスユーザーに販売されるのを予測したうえで言ってんだろ
849名無しさん@編集中:04/12/04 11:38:17 ID:UBptS6D6
>>848
あの〜(・・)
確かにHDOP-M3000はHD-SDIボードだけど出力だけだよ。
HD-SDI入力があるのはHDWSだけ。
BSをHDで録画したり、HDV以外のHDソースをキャプできるマシンって
カノプの中ではHDWS以外に出来るマシンは無いのだが。
850名無しさん@編集中:04/12/04 11:43:05 ID:mAmGLN40
>>842
xpri諦めて、HDCAMコーデックだけ外販してくれればいいのにね。
851名無しさん@編集中:04/12/04 11:56:22 ID:MMyef1aA
あれ出力オンリーなのか、にしては高いな....

ん? ターンキーのオプションとしては安い方か
852名無しさん@編集中:04/12/04 12:13:31 ID:lktFjIuY
「EDIUS」ユーザーに「VELXUS 500LE Board kit」
 限定数販売 228,900円!
853名無しさん@編集中:04/12/04 12:14:29 ID:UBptS6D6
HDOP-M3000を追加することでHD-SDI出力が出来るので、HDVで撮影した素材をやりくりして
HDCAM編集環境へそのまま融合して使いたいという仕事の場合に必要になるマシンさ。
HDCAMユーザー相手のオプションボードの一種だから98万円は安い部類になるね。
だからHDOP-M3000にはSD/HDリファレンス信号入力がある。HDCAMシステムと同期とるのにリファレンス信号は必要だからね。
854名無しさん@編集中:04/12/04 15:49:14 ID:yZFuoOGp
悲しいことにStormEDITが1600ドットx1200ドットに対応していないことに気づかなかった。
PC買い換えてせっかく出るようになったのに。

VELXUSって単体でデジベにつないで入出力できるの?
855名無しさん@編集中:04/12/04 16:03:43 ID:ityhyrR7
>>854
そのデジベにアナログコンポーネントかSかコンポジットのIn/Outがついてればね。
856名無しさん@編集中:04/12/04 18:55:30 ID:SQNoxwP4
>847
正確には
>HDでの信号入力はHDV信号だけしかできない。
ではなく
HDでの信号入力はデフォではHDV信号しかできない。
オプションでDVCPROHDネイティブ対応。

まぁデフォのこといってたんだろうけど(藁
つかテレビ番組録画ってネタだよね(w

>854
そらグラボの話じゃなくて?
857名無しさん@編集中:04/12/04 22:05:37 ID:RqEalExQ
高価なボードがテレビキャプはありえねー
858名無しさん@編集中:04/12/04 22:08:45 ID:njsI7a+Z
>>857
いや、厨は下手な社会人より金持ってるし・・・
859名無しさん@編集中:04/12/06 08:43:25 ID:uy//s6XL
昨日、EDIUSで、タイトルモーションで作ったタイトルを、
3DPinPで動かしたんだけど、スゲー重かった。
ストームボード搭載してるのに・・・
860名無しさん@編集中:04/12/06 12:27:31 ID:TVR5uNUA
TitleMotionのicgファイルが重いのよ。icg自体。
3DPinPのアルファ動作とQuickTitlerなら結構いけるぞよ。

それなりの動作リソースはいるが。
861名無しさん@編集中:04/12/06 13:31:15 ID:uy//s6XL
なるほど、タイトルモーションから、タルガに保存してやればいけそうだね。
QuickTitlerはまだ導入してませんので
862名無しさん@編集中:04/12/06 21:48:32 ID:R9qlPz1Y
>>859
TitleMotionでつくるなら3D PinPで動かさずにTMのAnimationで動かせばいいじゃん。
863名無しさん@編集中:04/12/07 09:48:10 ID:UyFh9KYT
>862
そうなんですけどね、キーフレームの打ち方が複雑すぎて、
いまだ、習得できないんですよ。3DpinPの操作はわかりやすくていいんだけど・・・
 どっかに、ていねいな解説ないですかね。
864名無しさん@編集中:04/12/07 12:28:16 ID:hm2GIJXN
HDVにしか標準でサポートしないのに業務用っておかしいよな。
それにFx1のスレみてるとこま落ちのひどさが目立って書き戻し時に
そのリスクが増すことを考えると業務用なんてありえないフォーマット。
肩乗せHDVをつかった業務用カメラが100万くらいで出れば別だが。FX1ごときで
HDVに投資するのはかなり危険と思う。
865名無しさん@編集中:04/12/07 14:14:49 ID:uUyz52eH
>>864
>Fx1のスレみてるとこま落ちのひどさが
確かにあるけど、頻度は少ないし別に問題ないけど。DVだってブロックノイズ出る時は出てたし。
FX1買えない奴が嫉妬でけなしているのが本当の所でしょ。

折れは今使っているFX1に追加してZ1Jの導入も決めたよ。HDVってマジ使える。
ダウンコンしても綺麗だしね。使い勝手は非常に良いと思う。

>肩乗せHDVをつかった業務用カメラが100万くらいで出れば別だが
200万の間違いでは。でもさ今更、肩の載せカメラは要らない。
ライバル会社が肩載せHDVならば、こっちはFX1とZ1Jのマルチカメラ攻勢でリーズナブル価格でやるよ。
どっちが勝つかな?
866名無しさん@編集中:04/12/07 15:52:47 ID:byZojj3E
>FX1買えない奴が嫉妬でけなしているのが本当の所でしょ。

安物HDVに飛びつかないのは貧乏人ってか?
まともなハイビジョン機が出るのを待ってるのだと思うが。
867名無しさん@編集中:04/12/07 16:32:31 ID:0rgMaAAP
>>866
>安物HDVに飛びつかないのは貧乏人ってか?
安いと思うならちょっと買って使ってみればいいじゃん。使えば使えるのがFX1。コストパフォーマンスは最高。
貶している奴は食わず嫌いなだけ。使えば判る。

>まともなハイビジョン機が
まともなハイビジョン機って?じゃ価格も手ごろなDVCPRO-HDを買えばいいじゃん。
ソニーは肩載せHDVは出さないって言ってるのは知ってるよね?
つか、PD150/170、AGDVX100/Aクラスが発売されてから
機材販売実績と傾向を考えたら肩載せHDVは出さないっていうのはメーカーサイドの商売的に当たり前かと。
民生と業務はハンディ、放送用だけがENGタイプになると折れは予測しているよ。
868名無しさん@編集中:04/12/07 17:52:02 ID:q8ULUzcs
>使えば使えるのがFX1。コストパフォーマンスは最高。

画質評価するだけの眼を持ってないんだろ
お粗末なカメラを買って自己満足するのはいいが
他人に勧めるほどのもんかい?

>民生と業務はハンディ、放送用だけがENGタイプになると折れは予測しているよ。

予測するほどの知識を持ってないんだろ
869名無しさん@編集中:04/12/07 18:32:25 ID:0rgMaAAP
あらら。
DVCPRO-HDを買えばいいじゃん。への返答は回避でつか。
つまりはあれだろ。200万円以下でHDVで、肩載せが欲しいんだろ。
結局はHDVじゃん。

>予測するほどの知識を持ってないんだろ
バーカ。ソニーはHDVの肩載せを出さないと公言してる。
IMX-HDやDVCPRO-HD-P2カムは200万円じゃ買えないぜ。
犬が出すかどうかもよく判らない肩載せカメラ狙いか?
870名無しさん@編集中:04/12/07 20:40:02 ID:FQn4Yi+j
Stormとは全然関係ないじゃないか。
HDVスレでやってくれ。
871名無しさん@編集中:04/12/07 21:21:08 ID:hm2GIJXN
>折れは今使っているFX1に追加してZ1Jの導入も決めたよ。HDVってマジ使える。
何の用途で使ってるの?
872名無しさん@編集中:04/12/08 08:42:22 ID:aKyEka/P
安いんだから、間に合わせにかっちゃえば良いだろ...
もっと良いの出たら買い換えれば良い
873名無しさん@編集中:04/12/08 09:13:18 ID:QPTa4cBg
>>ライバル会社が肩載せHDVならば、こっちはFX1とZ1Jのマルチカメラ攻勢でリーズナブル価格でやるよ。 
  どっちが勝つかな? 

  
いや、その程度の価格差なんて営業しだいでどうにでもなるだろ
その程度の仕事しか出来ないってだな
所詮ボロブラ屋
874名無しさん@編集中:04/12/08 10:00:21 ID:3GsJExA2
FX1の展示品見てきたけど、PD−150に比べれば、画質は確かにいいなあ
けど、うちはVP屋だから、16:9の画面をどうするかの問題が解決できないと
導入はできないよ。
しょせん、DVDとVHS配布がメインだし。
急いでベルクス+Z1Jを導入しても、クライアントにその良さが伝わるかどうか・・・
875名無しさん@編集中:04/12/08 11:42:59 ID:SL4Ez7Dr
そもそも、30万ちょいのハイビジョンムービーなんて・・・・・
876名無しさん@編集中:04/12/08 13:04:43 ID:aKyEka/P
お小遣い程度で気楽に買えるのが良いね
877名無しさん@編集中:04/12/08 23:33:00 ID:fxJWxiBx
PDW-530が350万円するのに。
PDW-530のHD版なんて、350万円以上は必死だろ。

FX1とかZ1Jを貶している奴って、皆、本体350万円以上+HDレンズのカムコーダを何台も買うつもりなのか?
878名無しさん@編集中:04/12/09 10:11:40 ID:CP1N2tmc
Z1Jが、60万だろ、周辺機器(バッテリーやテレコン)入れて70万
それだけ、持っていても何もできないので、HDVデッキが40万
さらに、編集用に、確実に動作する、ベルクス+PCを組んで70万
そして、HDサイズの業務用モニター30万

最低限これだけそろえないと、仕事にならない。
SDから、HDVに切り替えるだけで、合計210万かかる計算になる。
うちのような、超小企業にはムリだわ。
もっとも、HDWのHDCAMカメラ+デッキ2台+HD編集卓の組み合わせから考えれば
超破格なのだが・・・・・
879名無しさん@編集中:04/12/09 13:15:12 ID:TjRxguU1
> 編集用に、確実に動作する、ベルクス+PCを組んで70万
ベルクスだけで40万とられちゃうことを考えると70じゃ足りないんじゃないかなあ。
CPU2個とそれなりのマザーボードとそれなりのメモリと
大容量のHDDと高出力の電源とそれを収めるケースと・・・。
HPのWS単品で買って自分でベルクス入れたほうが安く上がりそうだ。
880名無しさん@編集中:04/12/09 14:38:55 ID:8y1JMYkN
ベルクスLEだと23万円弱だから。
PC本体にRAID-0の1TBくらいとデュアルCPU等などで約50万円。
合計73万円でなんとかいける。と。
ベルクスLEはSDのアナログINが無いけど、まぁベルクス買う人はストームのNLE持っている
と思うし。それにHDじゃなくってSDのアナログINだし、まぁLEで良いかと。
881名無しさん@編集中:04/12/09 19:42:08 ID:tt0Yk1G8
貧乏人はHDVSTORMが出るのを待つのみ
2-3年後?
882名無しさん@編集中:04/12/09 19:54:51 ID:kLPBdYq9
作動条件さえクリアすれば、ボードなしで
EDIUSPRO3だけでいけるんだからそうハードルは高くないと思うけど。

>PC本体にRAID-0の1TBくらいとデュアルCPU等などで約50万円。
これとEDIUSPRO3だけで、合計55万円でいけるだろ。
883名無しさん@編集中:04/12/09 21:48:06 ID:TjRxguU1
RAID0で1TBって怖くない?
俺は小心者なので250GB3台でもRAID5組んでるよ。。。
884名無しさん@編集中:04/12/09 21:49:08 ID:IXHBYAaS
DVに毛の生えたような解像度感しかないみたいだし
Fx1はとりあえずフォーマットだけHDのようだ。HDVの
よし悪しを図るにはまだ早いね。前々からおもってたけど
市場の需要とメーカ側の思惑とずいぶんずれてるね。ソフトはそろったけど
肝心のカメラがないとかいつまで続くんだろ。
885名無しさん@編集中:04/12/09 22:48:04 ID:Ele5+e8t
DSR-570やHL-DV7などで撮ってアップコンバートした方が
遥かに綺麗なんじゃないの?
そんなDV-HDVコンバータがあればだけんど
886名無しさん@編集中:04/12/09 23:59:46 ID:8SkBU2TV
>>885
HDWS-1000でDSR-500の素材のUPコンの実験はしましたよ。
私も少し期待しましたが、残念ながらそれは無いです。
HD-TVで視聴する事が前提ならば、DSR-570、HL-DV7でもFX1には勝てません。
解像度以外で色々な部分はあるのですが、やはり、人間が最初に見て判断してしまう部分でどうしても負けてしまいます。
画質というものをどう見るかを考えると、色々な論があると思いますが解像度の威力は絶大な部分がありますね。
887名無しさん@編集中:04/12/10 01:33:41 ID:G8ABx/nH
↑ていうのが
よくある厨房発言で、実際には>>884が正しい

なんせ映像からMPEG潰れがにじみでてますので
ビクターのHD1といい勝負だと思います
しょせんハンディタイプなのでしょうがないと
思いますし、25Mbなので・・・・。

民生の1CCDがHD1、3CCDがFXと
思えばよいかと思われたし
888名無しさん@編集中:04/12/10 01:34:56 ID:sc64qJg+
解像度の威力 まさにそれが疑問視されてるのでは。
雑誌のレビュー見る限りHD相当のパフォーマンスは示されてないように感じました。
889名無しさん@編集中:04/12/10 01:36:33 ID:wxR5AhBj
>>886
おや、某製作人さん召還?w
やはりHDVのスペック上の解像度は出ていないとしても(光学系の問題で)、
FX1で既存SD以上の体感解像度は十分にあるということでしょうかね。
890名無しさん@編集中:04/12/10 01:39:31 ID:wxR5AhBj
というか、SDと比較している皆さん、マスモニでちゃんと見比べてのお話ですか?
雑誌に掲載されている写真は参考にならないと思いますよ。
891名無しさん@編集中:04/12/10 02:09:27 ID:4feSnUlP
>>889
ど〜も。
その通りですね。
FX1はレンズも本体のCCD解像度そのものも確かにHDの本来のスペックには到ってませんが、
SDの業務機との勝負であって、HD-TVで見て比較という事であれば、
570やDV7がFX1よりも優れたレンズと、画素数以外の性能は全てFX1よりも上回るCCDを
使っているのは明白でありながら、DVCAMがSDフォーマットであるが故にHD-TVでの視聴ではFX1と比べて解像度で勝ててない。
という印象を持たれざるを得ないですね。勿論SD-TV視聴ではFX1の負けですよ。

HDWS-1000でDSR-500の素材をUPコンすると結構健闘はしてくれます。「DVCAMもなかなかやるじゃん」と思えます。
特に被写体をアップで撮影した素材などだとHDのFX1に迫ると思ったりするシーンもあります。
が、素材を全体的に通して見ると、やはりFX1には勝ててません。
HD-TVで見るには絶対的な画素数が足りない印象です。色なんかは悪くないんですけどね。
892名無しさん@編集中:04/12/10 09:57:22 ID:sAOvjGAK
>880 ベルクスLEだと23万円弱だから

そんなの出てたの!? 

>882 >883
まあ、やっぱり、きちんと動作して、フォトショやイラストレーターなどすべて入れて、総額100万くらいのPCは必須かと

>886 HD-TVで視聴する事が前提ならば、DSR-570、HL-DV7でもFX1には勝てません

非常に興味深いのですね。FX1の画像は液晶モニターでしか見てないのでなんともいえませんが、
マスモニで、はっきり違いを確かめたいです。
893名無しさん@編集中:04/12/10 12:59:24 ID:r6vhIHS+
>>892
。。。そんなに出さなくても良いと思うがな....

ためにに、そのソフトを含めて100万円の見積もり詳細書いてみろ
894名無しさん@編集中:04/12/10 13:40:28 ID:jelnE1Uv
確かに実際にテストしたわけでもなく必須とか言われると
胡散臭いけどまあいいじゃん。
895名無しさん@編集中:04/12/10 14:11:21 ID:sAOvjGAK
>893
うーんRAID 0 の7200rpmHDDを1Tバイト組んだらいくら位かかるんだろうか・・・
64bit/66MHz PCIのマザーボードは今いくら位だろ
最近秋葉原行ってねーからなぁ
896名無しさん@編集中:04/12/10 14:19:45 ID:sc64qJg+
1Tで4万くらいか。相当安いな。1G 48円くらいが最安らしい。
storm組んだときP3で組んでたのを思い出す。マザーとdual用に
CPUそろえて6万くらいかかったな。今もそんくらいか?
自分で組めばありあわせのパーツ流用で10万くらいですむかもね。
Fx1買ってる人たちってまともなレビューできてない人がおおいな
機材オタが多いのかしらw 本当に業務用で買うならもう少し後になって
評価が出てから買うものだが。
897名無しさん@編集中:04/12/10 14:35:18 ID:jelnE1Uv
>>896
7200回転のHDDが250Gで1万くらいになってるのか。いつのまにそんなに
安くなったんだろう。
RAIDを何でやるかでもうちょっと金がかかるとしてソフトウェアRAID0でも
6万くらいなのか?

P3のデュアルで6万てえらくやすいな、かなりの型落ち品かな。
898名無しさん@編集中:04/12/10 14:54:16 ID:5p32pRdl
>>896-897
250GBのHDD10000円はさすがに無いでしょ。
15000円くらいなら見つかると思うけど。
でもRAID0だとデータ消失が怖いよ・・・。
899名無しさん@編集中:04/12/10 15:00:46 ID:r6vhIHS+
ソフトウエアRAID機能は、最近のマザーにデフォであるからなぁ

ハードウエアRAIDボード買ったとしても、SCSIで!ってのじゃないかぎり大して金かからねーし
900名無しさん@編集中:04/12/10 15:01:01 ID:WAucJK45
>>896
Xeon2つだと10万は厳しいんじゃね
CPU3.5万x2、PCI-Xのマザボは4万超えだろ。メモリも買い直しだしw

>>897
P3後期ならそんな物じゃね?2万2万2万w
901名無しさん@編集中:04/12/10 15:01:18 ID:jelnE1Uv
>>898
まあ安いIDEHDDなんだから素直にRAID5にしてもいいかもしんないですね。
で250Gはまだ1万はないんですね、自信たっぷりだったのであるのかと思ってしまいました。
902名無しさん@編集中:04/12/10 18:27:37 ID:PPJobxaZ
最近はさぁ、自分で組むと逆に高くならない?折れはそんな気がするんだけど。
メーカー直販サイトでオーダーした方が安いでしょ。パーツを使いまわせる部分が多いのならばわかるけどさ。

折れはある程度組んであるマシンを買って、足りない部分だけ自分で追加して組んでる。
フロンティア神代とか、HPとか、デルとか。じゃない?
903名無しさん@編集中:04/12/10 20:19:27 ID:sAOvjGAK
>896
Xeon2つで、15万以上すると思うんだけどなぁ

RAID0で、1Tバイトの定義は、500GのHDD×2つでいいのか・・
メモリーは、RDRAMじゃなくていいかなぁ 2GBはつみたいなぁ
904名無しさん@編集中:04/12/10 21:00:32 ID:efqnbSu5
>>903
現状RDRAMはメリットないと思うけど。
Xeonつっても上から下まであるんだから2つで5万から
FSB800の3.0Gでもペアで8万しません。
メモリは512M4枚2Gで6万くらいですか。

896も微妙なかんじだけどあなたもちょっと情報が
古すぎです。数年前の感覚で100万とかいってたの?
905名無しさん@編集中:04/12/10 21:24:11 ID:v3dOIPXM
>904
Xeonで2GだとRegじゃないとヤバクね? 
ヤバイのは4G越えだっけ?
906名無しさん@編集中:04/12/10 21:27:04 ID:efqnbSu5
>>905
いちおうレジスタードECCの価格みてきて書いたんだけど
秋刀魚エルピーダとかだとこんなもんだけど安すぎるのか?
907名無しさん@編集中:04/12/10 22:16:20 ID:v3dOIPXM
個人的にはちと安いような。Transend程度安物でもOKなのかなぁ
個人的に信用してる店のNBバルクで1.4だから
PC3200で大体1.8くらいじゃね。今なら1Gの方がC/P的にも安心出来る。

まあ、SM純正指定の香具師を買う必要もないけどw
908名無しさん@編集中:04/12/11 15:00:27 ID:zgb3JOFk
>904
今、そんなに安くなってたのね。
で、強力なCPUクーラー(静かなやつ)いれるでしょう。3万くらいか?
909名無しさん@編集中:04/12/11 16:06:09 ID:XxNBoCDD
>>908
静かなクーラーが誰もが必須なのかな?

ノイズレベル25db程度のxeon用クーラーでもペアで9千円から1万6千円くらいでも
品はあるようですよ。
金額上げたくて仕方がないのかもしれませんが秋葉原行くまでもなく普通に
検索かければ調べましょう。
910名無しさん@編集中:04/12/11 16:07:42 ID:XxNBoCDD
>>909
抜けてた。「検索かければわかるので調べては?」です。
911名無しさん@編集中:04/12/11 16:16:03 ID:zgb3JOFk
じゃそれで、DVDドライブくっつけて、
AE(スタンダード版) 9万
PScs 7万
IScs 7万
DVDWorkshopPRO 5万
PCが、20万で組んで、計48万
そこに、ベルクス40万入れて、88万でできるな
912名無しさん@編集中:04/12/11 19:12:31 ID:LhJ9xw6L
メーカ品で例だとこんな感じ。計算汁

本体メーカ製(例)
HP Workstation xw6200/CT
→セカンダリプロセッサにXeon 2.80GHz追加
→メモリ1GB DDR-2 SDRAMに変更
→8倍速DVD+RWドライブに変更
\334,950

ストレージ(例)
HUGE U320R 「RAID-3/640GB」モデル
\490,000
SCSIコントローラ別途用意

ボード
VELXUS 500
\377,600
VELXUS 500LE Board Kit
\228,900
どちらか

ディスプレイ(例)
RDT195S(BK) 75,800円x 2台
913名無しさん@編集中:04/12/11 20:29:28 ID:XxNBoCDD
FX1300なんか要らないからそれ考えるとさらに-6万位はできるな、あとDVDも正直割高な
気がするからまあ24万位?
914名無しさん@編集中:04/12/11 22:33:45 ID:LhJ9xw6L
PCがさ、i386で60万円したころに比べりゃ安いよな。藁
915名無しさん@編集中:04/12/13 09:27:26 ID:kbW37NCB
ディスプレイ忘れてたよ。EDIUSなら、ディアルモニターだもんな。
5万の液晶モニター2つで、10万かかるなあ。
916名無しさん@編集中:04/12/13 09:37:53 ID:s6yzplH0
つーか、別に必要なパーツだけ揃えれば良いだけだから、20万もかからない
ソフトもディスプレーもあるし...

VELXUSはー、正直必要性感じてないし
917名無しさん@編集中:04/12/13 10:02:38 ID:kbW37NCB
>VELXUSはー、正直必要性感じてないし

購入したらこんくらいかかるよって話だね。
まあ、カメラもデッキも買わなきゃならねーから、まだいらんけど
918名無しさん@編集中:04/12/13 10:32:11 ID:JzyNGgWH
新規で、PC、ディスプレー、ボード、カメラ、三脚、デッキ、マスモニとか一から揃える予定の人いる?

こうなると、100どころじゃないよね
いたら購入レポートとかして欲しいぞ
919名無しさん@編集中:04/12/13 11:54:23 ID:Rjcbftk5
1G 48円とわざわざ単価までかいてるのに約4万8000円だろ
いちいちいわないと気づかないの?まー4万と書いたのが誤解の元だが。
ediusでDUALモニターしてる人いるのか。漏れはUXGAで表示させて
十分な広さを感じてる。ちなみに22インチのダイアモンドトロンの古いモニターだけど
現役。
920名無しさん@編集中:04/12/13 13:05:52 ID:JzyNGgWH
あ、俺、デュアル

UXGAシングルでも余裕でも、UXGAデュアルにすると、もっと快適になるよ
たぶん
921名無しさん@編集中:04/12/13 13:13:16 ID:RGlseYyL
おれはSXGAデュアルくらいで使ってるけど、プライマリモニタだけUXGAにしようかと検討中。
セカンダリモニタはビンだけだからSXGAでも困らないけど、プライマリのタイムラインは広いほうが便利そうだし。
922名無しさん@編集中:04/12/13 14:16:46 ID:zMD5o1jM
うちもデュアル(+PVM) CPUもデュアル
923名無しさん@編集中:04/12/13 15:08:45 ID:JzyNGgWH
何だかんだで一番のボトルネックの人間の脳味噌もデュアルにしたいよな....
924名無しさん@編集中:04/12/13 17:47:53 ID:m/4X4XN3
まぁ デュアル脳みそになったらベルクスは盛り上がらなかっただろうな
925名無しさん@編集中:04/12/13 17:58:44 ID:RGlseYyL
そこでデュアル人間ですよ。
926名無しさん@編集中:04/12/13 18:11:15 ID:ZQI1O9vM
脳も二つ、体も二つ、自我も二つなわけですな。
927名無しさん@編集中:04/12/13 19:00:28 ID:JzyNGgWH
いや、自我は共有
928名無しさん@編集中:04/12/13 20:08:24 ID:Q959rIf9
ち●ぽが二つってのも結構使えるかもね
929名無しさん@編集中:04/12/14 09:10:07 ID:ody0cVeD
>919 ediusでDUALモニターしてる人いるのか

イッパーイいます
930名無しさん@編集中:04/12/16 09:41:25 ID:vx3dOuyS
ストームボードのいいところは、フォトショップやアフターエフェクトの
プラグインがあって、画面で確認できるところだね。
ベルクスにもプラグインあるのかな?
931名無しさん@編集中:04/12/16 10:43:29 ID:fTQSQuer
>>930
フォトショップとAEのプラグインは標準でついてくるみたいだね。
932名無しさん@編集中:04/12/16 11:35:05 ID:vx3dOuyS
>931
おお!情報ありがと
プラグインがあるってことは、
AEで加工して吐き出すときに、カノープスHQコーデックで保存する項目がありそうですな。
933名無しさん@編集中:04/12/16 11:42:27 ID:F1VAB/xi
AEのプレビュープラグインと書き出しのコーデックって
全然関連ない話じゃん。
934名無しさん@編集中:04/12/16 11:44:35 ID:0N8lILOr
きっとpremiereプラグインみたいな感じで捉えてるんだと思われ。
935名無しさん@編集中:04/12/16 12:02:26 ID:3qP572sI
ようは、ベルクスって、SD非圧縮入出力付きのストームってことで良い?
936名無しさん@編集中:04/12/16 13:35:47 ID:4kjNWEuE
すいません、ちょっと教えてください。

StormEDITでタイムラインをAVIで保存したいんですが。
2GBで止まっちゃうんです。(参照AVIでも止まります)
一気に保存できないんでしょうか?
サポートがつながらないもんで、すいません。
937名無しさん@編集中:04/12/16 14:26:13 ID:fTQSQuer
>>936
参照AVIじゃないほうのAVIに書き出しなら、StormEditはAVI2.0での書き出しは出来ないので
2GBで止まってしまうのは仕様なんじゃなかったっけ?
938名無しさん@編集中:04/12/16 14:34:58 ID:nMo2HYHq
>>937
参照AVIでも止まるのが不思議なんだろう。ディスクの空きがちょうど2Gしかないと。

んなわけないか。
939名無しさん@編集中:04/12/17 01:51:47 ID:e76QlNF4
HDDがFAT32になってんじゃないかえ?
940名無しさん@編集中:04/12/17 09:09:07 ID:Yzm0ZkRG
FAT32だからって、ちゃんと参照AVIで書き出せれば、止まることはないだろ?
941名無しさん@編集中:04/12/17 10:30:09 ID:OODfeuXB
参照はAVI1.0で動くんじゃなかったっけ?
942936:04/12/17 20:57:26 ID:Pg4ktUtL
みなさん、レスありがとうございました。

やっとサポートにつながりHDD設定など確認しましたが、原因は分かりませんでした。
結局、再インストールで解消できました。
943名無しさん@編集中:04/12/18 00:18:12 ID:PkKFjlSa
VELXUS500への下取りサービスやってるね。
そんなに売れてないのか?VELXUS500。
アナログHDコンポーネント入力を付ければ本来の用途とは違ってすぐ売れそうだが・・・。
944名無しさん@編集中:04/12/18 00:44:42 ID:Blonnt3U
>アナログHDコンポーネント入力を付ければ
著作権問題でそれは有り得ないんですけど。
945名無しさん@編集中:04/12/18 03:19:23 ID:SG07IG7H
まぁ、そうなんだよね。
付けたら編集とは別な神ボードになって違う用途の方が購入しそうだ。
946名無しさん@編集中:04/12/18 21:10:02 ID:gq+GOK4p
>>943
売れてないって事はないみたいだよ。
最初のロットはひとまず全部売れたらしい。
様子見ながらちょぼちょぼ作ってるんだろうけど。
947名無しさん@編集中:04/12/21 17:40:05 ID:wxeloTqr
ところで、皆さん次スレどうします?
ストームも終わったみたいだし、
「ストーム&ベルクス」でどうでしょうかね?
948名無しさん@編集中:04/12/21 20:24:51 ID:rIPR9MKG
「がんばれ」と、PART5を
付けてくれたら、それでいいよ
949【困った】:04/12/26 12:46:04 ID:AH5ZI6VM
DVstormが、とうとういかれたみたい。この夏に一度修理に出したのだが、認識しなくなった。
PCIスロットを変えても、再インストールしても、ドライバを更新してもダメ。

ところで、OHCIで編集しようと思うのですが、編集環境は試験済みとして、
TCに添った書き出しで、STORM VIDEOに代わるようなアプリ知ってませんか。
出来ればフリー、もしくは有料でも構いません。
950名無しさん@編集中:04/12/26 13:18:48 ID:CRLQfVuf

>ところで、OHCIで編集しようと思うのですが
「超編」がモロにそれに該当する予感。
951名無しさん@編集中:04/12/26 13:20:06 ID:CRLQfVuf
>TCに添った書き出しで
スマソ ならエディウス。
952【困った】:04/12/26 13:34:29 ID:AH5ZI6VM
EDUSmo3.0は視野に入れていますが、取りあえずPremiere1.5うぃ使用したいます。
BoardのStormRTが 年末になって不調になったのだけど、編集はなんとかなるのですが、
テープへの書き出しで困っています。

今までは、stormVideoでカメラをコントロールしながら、TCに添った素材を作っていたのですが、
OHCIで使用できる--StormVideoみたいな物がないでしょうか? Premiereでも再生しながら
OUTは出来るのですが、一フレも誤差の無い書き出しが必要なのです。
953名無しさん@編集中:04/12/27 19:38:56 ID:DyAr8LNp
ここはひとつ、Let'EDITを導入してみたら?
954名無しさん@編集中:05/01/01 17:30:45 ID:UR1oVgkG
お伺いしたいんですが、
Intel® Server Board SE7525GP2
での動作確認って出てるんですか?
955名無しさん@編集中:05/01/01 19:44:23 ID:a0jkSLC1
>Storm2 になって大分パワーアップしましたが、
ライバル製品に比べて、見劣りする部分も露呈してきたStorm
ここらで、きちんとしてほしい!


もう1000になりつつあるけど、去年の3月ごろまではライバル機あったんだなw
的だとおもうけどプレミアのせいで跡形もなくなったね。
今どうしてるんだろ。stormはあと3年は使えるな。
956名無しさん@編集中:05/01/01 20:08:28 ID:zx9gcbFw
次ぎ立てようって話が出ないあたりが衰退ブリをあらわしてるのかも(w
957名無しさん@編集中:05/01/01 23:54:17 ID:2USWwouk
ベルクスに移行しちゃったしね
お疲れ様・・・って、ウチじゃまだ現役だけどw
958名無しさん@編集中:05/01/02 21:21:54 ID:Zy1C4xIR
EDIUSが主体になりボードは脇役になってきたからな。
959名無しさん@編集中:05/01/03 05:06:55 ID:CQZnMLGm
入出力とリアルタイムプレビュー出力あれば(ry
960名無しさん@編集中:05/01/03 16:41:15 ID:BbywsBvJ
あけおめ。マリーン鈴木です。

さっきEDIUS立ち上げたら突然「ハードウェアーの異常です」って
出て立ち上がらんかった。いままでで初めて。
いろいろやって、だめだったし、横にあったセレのPCに刺してみたが、ダメ。
で、もっかい元に戻したら使えるようになった。???
化膿ぷ巣ゴラァ!!!
961名無しさん@編集中:05/01/03 18:27:38 ID:/IRM7jP2
slotもしくはボードが汚れている。
962名無しさん@編集中:05/01/05 15:25:21 ID:7TiUnQ9D
>Storm2 になって大分パワーアップしましたが、
ライバル製品に比べて、見劣りする部分も露呈してきたStorm
ここらで、きちんとしてほしい!


HDVなんてものができるとは思ってもみなかったってとこだね
963名無しさん@編集中:05/01/05 16:12:28 ID:10BCrHbJ
はて?
ライバル商品らしい商品ってあったっけ?
マト???


ライバルってーか、すでに入出力とリアルタイムモニタ出力だけあれば、不便しなくなってるから
単に、この手のボード必要性自体が薄れただけじゃない?
964名無しさん@編集中:05/01/06 13:56:24 ID:lc87v8ao
フォトショとアフターエフェクトのプラグインでモニター出力できるのが重宝してる。
965名無しさん@編集中:05/01/06 16:23:46 ID:JUhgrWk0
ないよりあったほうがいい程度。若干軽いしね。それにRTDV出力されるから
時間ないときはそのまま納品する。
966名無しさん@編集中:05/01/07 14:12:01 ID:Yld6iluZ
>Storm2 になって大分パワーアップしましたが、
ライバル製品に比べて、見劣りする部分も露呈してきたStorm
ここらで、きちんとしてほしい!

この頃、FCPがバージョン3になった頃なんだよな。
2は使えなかったのに、3になって機能が豊富になった。
で、カノプーはその頃まだ、音声のピークメーターはなかったし、A1に映像素材も貼り付けられず、
タイムコードもいじれなかった。
みんなで、ブーブー言ってた頃だよね。
967名無しさん@編集中:05/01/11 11:17:23 ID:gQ373NJD
新型のStormが出るらしいぞ。
ボードのサイズが小型化してコンポーネントアウトボードがオプションになって
EdiusPro3がついて8万くらいらしい。
968名無しさん@編集中:05/01/12 15:36:57 ID:Q4kw2QJy
ホントかいそりゃ!ソースは?
HDV扱えるのかな?
969名無しさん@編集中:05/01/12 16:20:29 ID:xNtuq2qF
>>967
あんがと。

>>968
ストームはストームですがな。HDVの低価格バージョンならベルクスLEが出てるでしょう。
企業戦略的に見ても8万円でベルクスの更なる低価格バージョンだしたらどうなるかわかるでしょうが。
970967:05/01/12 19:45:19 ID:aE3jojo5
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm_xa/dvstorm_xa_index.htm
アナログINが無くなってたのか・・・。正直微妙。
StormEncorderもつかない模様。これはどうでもいいや。
971名無しさん@編集中:05/01/12 20:00:44 ID:cSVysNm9
>>970
イラネ。

どうもMTV2000以降のラインナップといい、DVstormXAといいなんかズレているんだよなぁ。
商品企画をもう少し考えないのかな・・・。
972名無しさん@編集中:05/01/12 20:22:55 ID:cGdK3L0T
raptorを思い出した。
973名無しさん@編集中:05/01/12 20:58:39 ID:W3w/B6rY
>>970
平たく言うと現行Stormのコストカット版すね。
EdiusもTitleMotionだけついてこないみたいだし、
よく見ると微妙だなぁ。
とりあえずコストをギリギリまで切り詰めて収益性の高いものを
作ってみました、みたいな製品だったりする。
974名無しさん@編集中:05/01/12 21:03:25 ID:LHmGt5Gh
>>973
収益性を考えてるならとっくにこの価格帯は打ちとめにしてるでしょ。

いまどきのPCならDVなんてボード無しで十分編集できるんだから
わざわざ新たにボードを設計して生産してなんてリスクを負わなくても
EDIUSなりUltraEditなりを一生懸命売ればいいんじゃない?
アナログIOが欲しい人にはADVCをセットにしてイクラとか。

あまりまともな判断をしてるようには見えないよ。
975名無しさん@編集中:05/01/12 23:25:34 ID:Vxrp0Gy0
>>973
EDIUS3自体にTm-proが付いてるんじゃね?
976名無しさん@編集中:05/01/13 00:01:51 ID:YL+6Fm+p
普通にTm-proのCDが付いて来ますよ、EDIUS3
977名無しさん@編集中:05/01/13 00:19:00 ID:Kfaf+s64
>>975
StormXAにはEDIUS Pro3本体だけついていて
TitleMotionProはついてないって話では?
978名無しさん@編集中:05/01/13 00:30:39 ID:ft+iFPj9
RAPTOR RTを思い出す。あれって呪われてるよな、
プレミアブースターという名で売りながらプロ版のプラグイン作られなかったし。
8万だとちょっと高いな。カノープスの場合売れない製品はばっさり切るから怖い。
旧stormユーザからバージョンアップ代せびったほうが
もうけでるとおもうが。
979名無しさん@編集中:05/01/13 01:37:38 ID:dQlyhkz+
もう、DV支援ボードの時代ではないと思うのだが。。。。。。
今更。。。。の感がする。

折れもストーム持ってるけど、今からDV編集マシン組むとしたらボードは使わないね。
980名無しさん@編集中:05/01/13 06:53:58 ID:7WXw+CvS
公な既知の場合はすいません。
Let'sEdit起動中にMediaPlayerその他で音を出そうとすると
MediaPlayerや再生ソフトが固まってしまうのですが、皆さんの環境でもそうでしょうか?
USB AP2496と玄音USBオーディオの2種類で試しておりまして、
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000174.htm
の一番下にあるように
USBスピーカー/USBオーディオユニットには対応しておりません。
が原因なのか、dvstorm一般の問題なのかがわからず立ち止まっております。

他の機能はすんなり動いて気持ちよく作業できております。
速さは力〜98Fellow〜98Mate〜って感じです。
981名無しさん@編集中:05/01/13 09:34:17 ID:UnqZUAK0
今欲しいのは、StormXAではなくて、StromHDなんだがなぁ。
ハードウェア支援で、低スペックマシンでもHD編集できるってやつ。
売れると思うんだが・・・。
982名無しさん@編集中:05/01/13 10:38:25 ID:SENe/tj9
>>981
HDVの支援ハードは難しい位置にあると思う。
というのがDVと違ってHDVのエンコチップはソニーが外販しないので
搭載できない。となると、エンコよりも演算の楽なデコードをハードでやらせてリアルタイム
HD映像出力くらいしか実現できない。それが現在のベルクス。
カノープスは優秀だと思うが、REXでもストーム、他のMTVボードでもそうだけど
自社でエンコチップを作れるほどの技術は無い。やはりそれはソニー、シャープ、東芝
等のチップがあって初めて実現できる。だから、>StromHD が欲しい。 というのはカノープスだけに
言ってもダメ。チップを作れるメーカーに言わないと。
チップを入手する事が出来ない現在のカノプの精一杯の技術の結晶がベルクスなんだよ。
983名無しさん@編集中:05/01/13 12:00:17 ID:ft+iFPj9
HDVがまだ新しいフォーマットで使えるか見極め中なんでしょ。
ベルクスはHDV用に作られたわけじゃないから。
ただ単にEDIUSがHDVに対応したので、一般向けにボードのみを製品にしてみたと
いう感じでしょう。
984名無しさん@編集中:05/01/13 12:02:11 ID:jPbT8xod
そうだな、ベルクスはHDVをハードウエア処理してるわけじゃないからな
985名無しさん@編集中:05/01/13 12:07:53 ID:CT5OwADn
ただ、EDIUSPRO3がついてくるから、ソフト上HDVは扱えるんだよね。
EDIUSPRO3がついてきて、AEのプラグインがついて8万なら安いような気がするが・・・
986名無しさん@編集中:05/01/13 12:29:55 ID:DJ3zfpGz
>>982
ソニーが外販しないって言ってるだけで、
NTTなんかは外販してるんだわな。TIも。

作ろうと思えば作れないことないんだろうけど、
値段が見合うとは思えないしな。
NTTのやつなんかは、局のBSDの送出なんかで使われてるから
実績もあるけど、値段が半端じゃないから。

しばらくしたら安いチップが出てくるだろうから、
それ使って作るんじゃないの?
987名無しさん@編集中:05/01/13 13:29:33 ID:jPbT8xod
ま、そういう専用ハードウエアを作って、いざ発売!って頃には、

ソフトウエア処理で十分なマシンパワーが、エントリークラスまで降りている予感
988名無しさん@編集中:05/01/13 14:26:45 ID:lEdCpgVx
HD・SDコンポーネント入出力・コンポジット(S端子)入出力・オーディオ入出力・HD・SDSDI入出力だけのボードを出してくれんかなぁ。
低価格で・・・。
989名無しさん@編集中:05/01/13 17:54:04 ID:ZRU+9qxh
それなら黒魔術を(ry
990名無しさん@編集中:05/01/13 19:02:06 ID:CT5OwADn
最新スペックのPCを30万くらいで買ってきて、ポンとXAを差し込めば
SDに関しては仕事できちゃうじゃない。
991名無しさん@編集中:05/01/13 19:30:55 ID:CT5OwADn
新スレ建てましたのでよろしくお願いします
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1105612018/
992名無しさん@編集中
>>989
黒魔術はいまいちWindowsに不親切なので・・・。