Canopus MTVX2004 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【Canopusの2万円を切るハードウェアMPEG2エンコーダ機能搭載TVチューナーボード】

http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
----------------------------------
● 1.02.001 Release:2004/03/08
----------------------------------
●MTVX2004での録画で、環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象を改善しました。

○カノープス
http://www.canopus.co.jp/
○MTVX2004 製品情報
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
○MTVX2004 公式FAQ
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtvx2004.htm
○MTVX2004 用ソフトウェア・アップデート
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm

▽カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
▽G.I.WORKS
http://www.giworks.com/
□impressレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/dev058.htm
□価格.com
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05551010258

■前スレ
Canopus MTVX2004 Part18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078661559/

その他の情報については>>2-10辺りを参照。
2名無しさん@編集中:04/03/09 15:54
・゚・(ノД`)・゚・ダメポ!!
×VBRのビットレート数値設定は無視
×録画中にオーバーレイを表示しなくてもオーバーレイリソース使用
×羽のプログレ表示がプルプル(MTVシリーズ共通)
×ドライバ・羽のインストール段階での不具合報告あり
×シーンチェンジで1〜2フレーム破綻(※1)(高ビットレートで回避の手も)
×カクンとずれたフレームがランダムに挿入(※3)
×壊れたMPEG2を吐くことがある?(編集ソフト オーサソフトで使用不可)(対応したらしい※1)
×たまに緑色のブロック状のノイズ(ベリノイズ)を吐く
×TBCが無い(→現状ではTBCのあるデッキ以外からの入力は殆ど不可です)(対応済み※2)
×HWモード時に『音量を操作or画像をキャプ』すると画面が不安定になる。
×ウイルスセキリィチィー2004と共存できない
×ノートンアンチウイルスとも共存できない(よね?)
×予約録画に失敗する(24H起動してるPCなら失敗しない?)
─────────────────────────────────
※1:04/03/09 修正ドライバ1.02.001公開 ttp://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
●MTVX2004での録画で、環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象を改善しました。らしい
※1:04/03/04 「GOP ピクチャ枚数:15 周期:2 VBR」で回避可能とのアナウンス
※2:04/03/02 修正ドライバ1.01.001公開 ttp://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
効果ありとの書き込み有り。サンプル付きの詳しい動作報告募集中。
録画ファイルはまともだが 録画中のプレビューが止まるとの報告あり。
※3:04/02/27 AV Watchの証拠サンプル(16秒手前のフレーム)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/15mbps.mpg
3名無しさん@編集中:04/03/09 15:54
新スレキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
4名無しさん@編集中:04/03/09 15:54
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
5名無しさん@編集中:04/03/09 15:54
この速さがたまんない
6名無しさん@編集中:04/03/09 15:55
7名無しさん@編集中:04/03/09 16:03
MTVXの時代が

 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
8名無しさん@編集中:04/03/09 16:06
(・∀・)イイ!!
☆憧れのカノープスブランドが19000円で買える!!
◎同価格帯のライバル機種の中では最高画質
◎ダイレクトオーバーレイで動作が軽くチャンネル切り替えも早い
◎音は良い(PCM選択可能) (2000+には負けるとの話しも)
○Fether2004の使いやすさはキャプチャーボードでは定評
○ハードエンコ時のCPU負荷が0-1%の低さ
○2000・2000Pよりゴーストリデューサ、3DY/C分離の効きが良い
○スタンバイ/休止状態サポート
▲録画時の明るさ、コントラスト、シャープネスの調整が可能(2x00,3000系は固定)
▲iEPG対応
△25MbpsIフレーム録画可能

・゚・(ノД`)・゚・ダメポ!!
○録画中にオーバーレイを表示しなくてもオーバーレイリソース使用
▲羽のプログレ表示がプルプル(MTVシリーズ共通)
△シーンチェンジで1〜2フレーム破綻(※1)(高ビットレートで回避の手も)
△カクンとずれたフレームがランダムに挿入(※2)
△チャンネル切り替え時に画面が結構荒れる
△TBCが無い
─────────────────────────────────
※1:04/03/04 「GOP ピクチャ枚数:15 周期:2 VBR」で回避可能とのアナウンス
※2:04/02/27 AV Watchの証拠サンプル(16秒手前のフレーム)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/15mbps.mpg
9名無しさん@編集中:04/03/09 16:07
313 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/03/09 15:49 ID:Gb59mWix
シーンチェンジも頼むよ〜


314 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/03/09 16:03 ID:4UBnTjNI
シーンチェンジ時のボロボロ画像、変わってないよ・・・・・・・・
_| ̄|○


315 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/03/09 16:06 ID:Gb59mWix
Nooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon

>>314 乙・・・・・
10名無しさん@編集中:04/03/09 16:10
316 :不明なデバイスさん :04/03/09 16:08 ID:vGtz3Pdx
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5un40309160458.png
GOPパターン自動が選べるようになった(・∀・)
シーンチェンジも直ったよ!!
11名無しさん@編集中:04/03/09 16:11

 すべてフィリッポが・・・
12名無しさん@編集中:04/03/09 16:12
こっちにも用意しておくからどんどん使ってくれ。

                           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|△_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト, ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|◎_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
13名無しさん@編集中:04/03/09 16:13
このスレは狂信者やアンチが馬鹿騒ぎするスレなので
建設的な情報交換をしたいユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
14名無しさん@編集中:04/03/09 16:14
>>8
>(・∀・)イイ!!
>☆憧れのカノープスブランドが19000円で買える!!

あまりの不人気ぶりに18000円割れました。
15名無しさん@編集中:04/03/09 16:14
MTVX2004最強伝説
16これもな:04/03/09 16:14

                 /
                 \     _
                \/  ○|_|
          |_    ○        ○/
           _|              \/\
            ○                   ○
     \/\                        | ̄
        /○                       ̄|
   パッチがでたYO                    破綻もでたぁぁぁ、・・・・・
_| ̄|○                              _| ̄|○
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄
17名無しさん@編集中:04/03/09 16:14
セキュリティーソフトとの共存はまだなのか・・・
18名無しさん@編集中:04/03/09 16:15
今年のキャプボ業界はMTVX2004の一人勝ちっぽいな
19名無しさん@編集中:04/03/09 16:15
    ∧__∧
    ( ´・ω・)
    /ヽ○==○
20名無しさん@編集中:04/03/09 16:16
○MTVX2004 用ソフトウェア・アップデート
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm


● 1.02.001 Release:2004/03/08
----------------------------------
●MTVX2004での録画で、環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象を
改善しました。
21名無しさん@編集中:04/03/09 16:18
22名無しさん@編集中:04/03/09 16:19
結局、直らなかったのかい?
23名無しさん@編集中:04/03/09 16:22
24名無しさん@編集中:04/03/09 16:30
カーノープ!カーノープ!
25名無しさん@編集中:04/03/09 16:32
直ったのか?本当か?VBRはどうだ?
HDD買い足すぞゴルァ!!
26名無しさん@編集中:04/03/09 16:32
まだ、完全に不都合が無くなったかは分からんが

買うなら今日!
27名無しさん@編集中:04/03/09 16:33

変更履歴
----------------------------------
● 1.00.001 Release:2004/02/26
----------------------------------
●『Canopus FEATHER2004 Ver.6.00 アップデータ』としての最初のリリース

----------------------------------
● 1.01.001 Release:2004/03/01
----------------------------------
●MTVX2004で外部入力の映像が乱れることがある不具合を修正しました。

----------------------------------
● 1.02.001 Release:2004/03/08
----------------------------------
●MTVX2004での録画で、環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象を改善しました。

http://www.canopus.co.jp/download/drivers/win2k/f2004v102.exe
ftp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win2k/f2004v102.exe

28名無しさん@編集中:04/03/09 16:35
やっと他社と同じ土俵に立てたのか。
29名無しさん@編集中:04/03/09 16:36
アップデートで破綻ファイル生成はさすがに無くなっていると思いまつが、
シーンチェンジ崩壊の方はどの程度改善されたのでつか?
30名無しさん@編集中:04/03/09 16:37
完全に直ってないや・・・・(´・ω・`)ショボーン
31名無しさん@編集中:04/03/09 16:38
シーンチェンジ完璧直った━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
32名無しさん@編集中:04/03/09 16:39
どっちやねーん」
33名無しさん@編集中:04/03/09 16:39
「環境によっては」っところが素直じゃねぇな。
なんにせよ乙>カノプ
34名無しさん@編集中:04/03/09 16:40
CBRとVBRでのファイルサイズの差は何十l?
35名無しさん@編集中:04/03/09 16:40
ソースによりけり
36名無しさん@編集中:04/03/09 16:41
やっぱカノプはすごいね
37名無しさん@編集中:04/03/09 16:41
CPU使用率の変化は??

みんなクリーンインスコしてる最中だと思う
漏れもそう
38名無しさん@編集中:04/03/09 16:41
>>24
えーっと、えーっと、まともに使えるかどうかは環境によるってこと?
自分の環境で使えるか判らないで買うのは、ギャンブルみたいなもんか…
もうちょっと、様子見だな
39名無しさん@編集中:04/03/09 16:42
>>38
ヘタレ
40名無しさん@編集中:04/03/09 16:43
修正した人は・・・・正しくはカノープスの人間じゃない
41名無しさん@編集中:04/03/09 16:43
>>37
こちらでは依然録画時は0〜2%程度
CPU負荷に変化はないモヨウ
42名無しさん@編集中:04/03/09 16:43
直ったにしても中-低レート用途なら他社よね。
HDD圧迫はイヤだしDVDに一時間じゃもの足りないし再エンコなんてアフォくさいし。
ようやく住み分けが完了したってことさ。
43名無しさん@編集中:04/03/09 16:44
44名無しさん@編集中:04/03/09 16:44
>>40
メルコだったら笑う
45名無しさん@編集中:04/03/09 16:44
全部Philipsのせいって言っていたのだから
直したのはカノプじゃなくてPhilipsじゃないのかい?
46名無しさん@編集中:04/03/09 16:45
>>38
よく>>24のレスでそこまで推察できたな。
47名無しさん@編集中:04/03/09 16:45
MPEGデータが壊れなくなっただけで、
シーンチェンジ崩壊が直ったわけじゃないだろ。
48名無しさん@編集中:04/03/09 16:45
>>33 
●MTVX2004での録画で、環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象を改善しました。

「環境によっては録画したデータが正しくない部分がある現象」を改善
環境によっては「録画したデータが正しくない部分がある現象」を改善

49名無しさん@編集中:04/03/09 16:46
高ビットレートならGTRとの一騎打ちと言うところか
50名無しさん@編集中:04/03/09 16:46
途中までドライバを書いていた人に・・・土下座してたよ
メルコに行ったあの人じゃない
51名無しさん@編集中:04/03/09 16:47
・・・メルコに借りが出来たな
52名無しさん@編集中:04/03/09 16:49
>>46
ワラタ
53名無しさん@編集中:04/03/09 16:49
>>50
って事はメルコのあの人に土下座したって事か・・・
これからも外注扱いでやってもらうのかな?
54名無しさん@編集中:04/03/09 16:52
玄人志向のNO-PCIも一緒に買うべきか悩む。
GTRの初期ロットだとOSコンデンサだからNO-PCI要らないのだが。
55名無しさん@編集中:04/03/09 16:53
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5un40309160458.png
GOPパターン自動が選べるようになった(・∀・)
シーンチェンジも直ったよ!!
56名無しさん@編集中:04/03/09 16:55
エンコーダが吐くデータだからドライバで改善不可とかぬかしてた奴って・・・。
57名無しさん@編集中:04/03/09 16:56
釣りなのだろうか…そんな項目見当たらない
58名無しさん@編集中:04/03/09 16:56
やっぱりカノプの技術者は一流だった!!!
59名無しさん@編集中:04/03/09 16:57
やったー
破綻しなくなってるー\(*^^*)/
60名無しさん@編集中:04/03/09 16:57
可能プス!
61名無しさん@編集中:04/03/09 16:57
おれは信じてたよカノプを
62名無しさん@編集中:04/03/09 16:57
332 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/03/09 16:54 ID:KP/IVz+i
シーンチェンジ時の破綻は健在
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078818664.jpg

あとは、夜にでも長時間録画してみるかな


_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○・・・
63名無しさん@編集中:04/03/09 16:58
>>56
知ったか厨だ 間違いない
64名無しさん@編集中:04/03/09 16:58
332 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 04/03/09 16:54 ID:KP/IVz+i
シーンチェンジ時の破綻は健在
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078818664.jpg

あとは、夜にでも長時間録画してみるかな
65名無しさん@編集中:04/03/09 16:58
アンチのコピペうざい
66名無しさん@編集中:04/03/09 17:01
シーンチェンジの破綻は今回のパッチじゃ直らないって。
今回のはmpeg破損問題に絞ったパッチだから。

GOPのデフォルトパラメーター変更は今回のパッチには入ってない。
67名無しさん@編集中:04/03/09 17:02
>>65
ここはアンチの隔離スレ
Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
こちらへどうぞ。
68名無しさん@編集中:04/03/09 17:04
動画うpしる
69名無しさん@編集中:04/03/09 17:06
例の破綻は治らないの?買う価値ない
70名無しさん@編集中:04/03/09 17:07
捏造画像にダマされてはいけません。
カノープスの製品はお客様に100%満足していただけるものです。
71名無しさん@編集中:04/03/09 17:08
アンチのコピペうざいって・・・
信者発言だけ見てシーンチェンジ破綻が直ったと思って、
購入しに行く被害者を出さない為には、真実が語られるべきである
現実から目を背けるな
72名無しさん@編集中:04/03/09 17:08
>>69
ここで質問しない方がいい。
一応マジレス
破錠が出るのは確かだがよほど運が悪くないと出ないらしい。
その他もほとんど大丈夫。
俺のもいまのとこ異常動作等は起こってない。
73名無しさん@編集中:04/03/09 17:08
色調整して周期も2にして高画質なサンプルきぼん。
74名無しさん@編集中:04/03/09 17:10
ハード板ではシーンチェンジ問題は直っていないとの報告もあるようだが
75名無しさん@編集中:04/03/09 17:10
>>69
直ったよ
もう買ってもOK!
76名無しさん@編集中:04/03/09 17:11
>>72

確かに発生確率は以前と比べて低い。
アップデートで直る可能性も十分あるね。
77名無しさん@編集中:04/03/09 17:11
>>74
俺のは出てないんだよね。
当たりかな?
>>75
治ってはいない。
78名無しさん@編集中:04/03/09 17:11
アンチのほうがよっぽど客観的なレス入れてるのが笑えるな
79名無しさん@編集中:04/03/09 17:13
漏れはハード板とココだったらハード板を信用するけど、
キホソは今晩のサンプルが上がるまで待ちかな。
80名無しさん@編集中:04/03/09 17:14
>>78
アンチさん必死ですねw
81名無しさん@編集中:04/03/09 17:16
>>80
信者氏ね
82名無しさん@編集中:04/03/09 17:18
でも、まぁ今回のアップデートで2万以下の板の中ではほぼ最強だな
83名無しさん@編集中:04/03/09 17:20
>>82
ようやくその発言に同意できる程度になったな
84名無しさん@編集中:04/03/09 17:20
どうやって自動にすんの?
85名無しさん@編集中:04/03/09 17:24
>>82
つうか全ての不具合が直ってもHG2/RやMV5DXに対してそれほど優位
があるように見えないオイラはアンチ必死だなって感じですかね。

いや、高ビットで撮れば最強なんでしょうけどさ。
86名無しさん@編集中:04/03/09 17:27
>>82
ほぼじゃねぇ
最強だっつーの
87名無しさん@編集中:04/03/09 17:32
ttp://no.m78.com/up/data/u023634.jpg
こっちのが綺麗
88名無しさん@編集中:04/03/09 17:32
最近MV5DXは俺様サンプルばかり出して信用できなくなったから
MTVX2004が最強。
89名無しさん@編集中:04/03/09 17:33
やっぱ買う方は、会社みて買う罠
糞会社が、まぐれ板だしたって買う気になれん
90名無しさん@編集中:04/03/09 17:34
相変わらずDivX化ができんのだが
91名無しさん@編集中:04/03/09 17:36
んな糞デーコック使うな・・・
92名無しさん@編集中:04/03/09 17:37
おかしいだろ…ここ
不具合修正には隅の隅までほじくって疑って
疑いが完全に消えてはじめて罵倒しながら喜ぶのが2ちゃんだと思ってたが…
93名無しさん@編集中:04/03/09 17:37
なんかここの住人は本当はアンチな人ばかりな気がしてきた。
でも pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/ は寂れているし。
94名無しさん@編集中:04/03/09 17:42
>>93
アンチではありませぬ。X2004のユーザーだし。
着実に本来のポテンシャルを引き出されていくX2004は最高!
95名無しさん@編集中:04/03/09 17:43
買え買えって言ってるのは実はアンチ。
被害者が増えるのを楽しみにしてるんだろ。
良識あるカノプユーザーならこんな状況で勧めるわけがない。
96名無しさん@編集中:04/03/09 17:44
>>95
いや、それは間違ってる。
良いものは良いから薦めるのです。
97名無しさん@編集中:04/03/09 17:45
Intel房みたいなのがイッパイいるな、このスレ
98名無しさん@編集中:04/03/09 17:47
ハード板で盲目マンセーしてる奴約2名
さあ後につづけ
99名無しさん@編集中:04/03/09 17:47
どうにかして盛り上げたいが、どうもうまくいかない、祭厨
100名無しさん@編集中:04/03/09 17:50
>>90
途中でコケる?
101名無しさん@編集中:04/03/09 17:51
>>95
そんなことに気が付いてない馬鹿が多いっすね〜
102名無しさん@編集中:04/03/09 17:52
どうせ、俺がつくったクラックコーデック使ってるんだろ
103名無しさん@編集中:04/03/09 17:53
(゚∀゚) ダメダメ〜 ナニモカモ ダメ〜
104名無しさん@編集中:04/03/09 17:55
スタッフβの降臨はまだかよ
105名無しさん@編集中:04/03/09 17:55
まぁ、10万以下のボードの中では最強だな
106名無しさん@編集中:04/03/09 17:59
>>105
だな
107名無しさん@編集中:04/03/09 18:00
俺の350万ボードにはかなわないようだな
108名無しさん@編集中:04/03/09 18:02
日曜買ってそろそろ不具合に気づき始めたのか?
109名無しさん@編集中:04/03/09 18:06
MPEGストリームの一部が一部正常でない状態が発生する件 No.02546
MPEGストリームの一部が一部正常でない状態が発生する件については
大変ご迷惑をおかけしております。誠に勝手ながら、本件については
新規投稿の形にて当フォーラムをご利用の皆様に、現在の調査、
および進捗状況についてお知らせしてまいります。
現在、本症状については、皆様からの報告事例、ならびに録画ファイル
をご提供いただき、調査を行わせていただいた結果、当社内での問題の
再現に成功いたしました。さらに、いくつか有効と思われる対策を実施
した結果、当社内におきまして確認された症状については改善することも
確認しております。
ここで当社内で確認したと表現させていただいているのは、お客様から
ご報告いただいた症状のすべてが、当社で確認した問題に起因するもの
であるかどうかを確認できていないためです。
この修正を加えました修正モジュールを早ければ、3月9日に当社
ダウンロードコーナーからお届けできるものと考えております。
ご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございませんが、モジュールの
ご提供まで今しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。

Canopus Staff B
110名無しさん@編集中:04/03/09 18:07
フィリップスキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
111名無しさん@編集中:04/03/09 18:08
すべてはフィリッポスのせいや
112名無しさん@編集中:04/03/09 18:08
Canopus Staff BのBって何の頭文字だ?
やっぱあれか?
113名無しさん@編集中:04/03/09 18:08
馬鹿ばかり
114名無しさん@編集中:04/03/09 18:09
Berrys工房のB
115名無しさん@編集中:04/03/09 18:10
安物など作ろうとするからだ
116名無しさん@編集中:04/03/09 18:10
最強キャプボの お・か・ん!
117名無しさん@編集中:04/03/09 18:11
            /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  し ま ど
           /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ま ん う
  (    十 ヽ l  ,、-'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   っ ま や
  )     d    ̄  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'"´::::::::::::::::::::::::::::::::``‐、;;;;;;;;;;;;;;;l   た と. ら
  (           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,、- 、::::::::::::::::::::,、-'"`‐、 ";;;;;;;;;;;;l.  よ 騙 お
  )     /    ∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"  /   ``         ` ';;;;;;;;;;;;;l  う  さ 前
  (     /し     7;;;;;;;;;;;;;;;;;     _::::.. :::...:: ..:: __   ;;;;;;;;;;;;;;l  だ れ は
  )           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   / _ ヽ  ::::::  / ,、 \ ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ゚ .て
  (   _|__l_    7;;;;;;;;;;;,、-‐、  〈〜 `´ .ノ i    ヾ ` ゝ/ ;/``、;;;;;;;;\___/
  )    |   )   /;;;;;;;;;;/ 入l::::::::`-‐''"´::r :::::| ヽ::`‐-‐'::::::::lヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;'
   _  ____   l;;;;;;;;;;;;l    :::::::::::::::::  ヽ'`` '´` :::::::::::  l┐ l;;;;;;;;;;;;;;'
 |  __|    /    ';;;;;;;;;;;;l i ( l       :::::::::::::::::::    u  l  /;;;;;;;;;;;;'
 |  |     (   i\ ';;;;;;;;;;;\  .l   u    /エエ',       l_ノ;;;;;;;;;/
 ・ ・     ヽ   ', ヽ 、;;;;;;;;`‐-l      /::::::::::::::l      l;|l;;;;;,-'´
118名無しさん@編集中:04/03/09 18:12
なあんだ、もう買うことはないだろな。。。
119名無しさん@編集中:04/03/09 18:13
ドライバ更新の人、まだ確実な検証はできてないだろうけどどんな感じ?
見込みありそう?
120名無しさん@編集中:04/03/09 18:14
フィリピンチップの評価、がた落ちだなvv
121名無しさん@編集中:04/03/09 18:14
カノプ全体の評価を下げてしまったな
122定期コピペ推奨:04/03/09 18:15
このスレはアンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
123名無しさん@編集中:04/03/09 18:17
全てのキャプボがひざまずく

  Canopus MTVX2004
124名無しさん@編集中:04/03/09 18:17
>>119
スタッフβに聞け、まちがいない
125名無しさん@編集中:04/03/09 18:18
>>124
すまんかったな
ここ持ってない人ばかりだった
126名無しさん@編集中:04/03/09 18:19
ケッケッケッ
この煽りネタに何人のキャプチャ初心者がひっかかるかな
暗い部屋で122はつぶやいた

書き込んだ直後からせわしなくリロードを繰り返し
ディスプレイを凝視して薄笑いを浮かべる122
2人、3人・・・ヒヒヒヒヒ
バカがひっかかって、MTVX2004なんか買ってるよ
バ〜カバ〜カ
手を叩いて喜ぶ122

「どうしたの○○ちゃん」

至福の時をおふくろの声が邪魔する
「何でもねーよ黙ってろ!!!」

同僚には決して叩かない大口も家なら安心だ
だがリストラされて自宅待機になり、家にひきこもっている自分という現実が
少しだけ脳裏に浮かび122は舌打ちした

「さあ次はどんなMTVX2004最強ネタを書き込むかな」

122の空虚な試みは更に続く・・・
127名無しさん@編集中:04/03/09 18:20
もうだめぼ
128名無しさん@編集中:04/03/09 18:20
>>123
がじゃなくて、に
129名無しさん@編集中:04/03/09 18:24
いまどきクロシコだって破綻ファイルは吐かないよ
130ノーブランドさん:04/03/09 18:25
これでなっちをきれいに取れるの?
131名無しさん@編集中:04/03/09 18:25
>>126
というか122さんは買ったのかよ?
132名無しさん@編集中:04/03/09 18:26
>>130
これでとらなくても、なっちは綺麗だろっ、アフォが
133名無しさん@編集中:04/03/09 18:26
なっちってなんですか?
134名無しさん@編集中:04/03/09 18:26
どれで取ってもなっちはブス
135名無しさん@編集中:04/03/09 18:27
>>130
ナッチなんて、眺めるだけでガマン汁がでてくんだろが
136名無しさん@編集中:04/03/09 18:27
>>134
てめぇは、ぬっ殺す
137名無しさん@編集中:04/03/09 18:30
ナチス
138名無しさん@編集中:04/03/09 18:30
どうやら他社のボードと比べたら
ダントツでMTVX2004のほうが優れているという結論で落ち着いたようですね
139ノーブランドさん:04/03/09 18:31
MTV1000を使ってるんだけどこれのほうが(◕ฺ∀◕ฺ)イイ!!の?
140名無しさん@編集中:04/03/09 18:31
>>138
高ビットレートならな
141名無しさん@編集中:04/03/09 18:31
今日はアンチの投稿が目立つな。
最強ボードになってしまったのがそんなに悔しいのかい?(プゲラ
142名無しさん@編集中:04/03/09 18:32
ま、取らぬ狸の皮算用だった訳だな
143名無しさん@編集中:04/03/09 18:32
やぅぱ、さむい奴が必死に盛り上げようとしてもダメだなw
144名無しさん@編集中:04/03/09 18:32
マジレスするとMTV1000に不満がないなら買い換える必要はない
145名無しさん@編集中:04/03/09 18:33
このスレにいる奴、俺除くだけど天才だな
146名無しさん@編集中:04/03/09 18:34
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>141 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労と試行しか使ったことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
147名無しさん@編集中:04/03/09 18:35
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0954.jpg

>>130-136
ほらほら、おまいらのナッチさんだよ
148名無しさん@編集中:04/03/09 18:35
AAまで貼っちゃってw
最強ボードになってしまったのがそんなに悔しいのかい?(プゲラ
149名無しさん@編集中:04/03/09 18:37
AA貼るのは、ダウソ板から来た難民だよ

バカルコ厨でも今時やらないw
150名無しさん@編集中:04/03/09 18:38
>>149
だな
151名無しさん@編集中:04/03/09 18:38
ちょっと祭りに乗り遅れたんだが、結局直ったの?
152ノーブランドさん:04/03/09 18:38
>>147
偽者じゃーん
153名無しさん@編集中:04/03/09 18:39
あれだけのシーンチェンジ破綻が残っていて、どこが最強ボードなのか・・・
言葉に説得力がないよなぁ
154名無しさん@編集中:04/03/09 18:40
>>152
じゃ、おまいのすげぇーのだせYO
155名無しさん@編集中:04/03/09 18:40
>>151
直ったよ
156名無しさん@編集中:04/03/09 18:41
>>153
持ってないのになんで
「あれだけのシーンチェンジ破綻が残っていて」
とか言ってんの?
2004が最強ボードだと悔しいの?
157ノーブランドさん:04/03/09 18:42
なっちはすげーYO!
158名無しさん@編集中:04/03/09 18:43
今回の一件の真相は、カノープス社員がPanas
159名無しさん@編集中:04/03/09 18:43
>>156
持ってるから言ってるわけであって・・・
160名無しさん@編集中:04/03/09 18:43
>>155
ざっとスレ見たけど直ったかどうかわからんねぇ。変なのが相変わらず混じっているようだし。
161名無しさん@編集中:04/03/09 18:44
           告 知
ここはアップデートして落胆したユーザーが強がりを書く
スレに変わりました。
162名無しさん@編集中:04/03/09 18:44
350 :不明なデバイスさん :sage :04/03/09 18:24 ID:aVjOQi8O
緑のベリノイズは相変わらず


351 :不明なデバイスさん :04/03/09 18:27 ID:HkeVISxa
うげげ、、例の破綻問題は全然改善されとらんやん!


352 :不明なデバイスさん :sage :04/03/09 18:30 ID:Uue5qKhN
緑のは出なくなってたけど、その時々に近い色でのベリノイズはデテタヨ(´・ω・`)マエヨリハ メダタナクナッタケドネ


353 :不明なデバイスさん :sage :04/03/09 18:35 ID:XWHt/355
351 :不明なデバイスさん :04/03/09 18:27 ID:HkeVISxa
うげげ、、例の破綻問題は全然改善されとらんやん!
>>351
当たり前でしょう。
破綻の問題解決パッチじゃ無いんだから。
163名無しさん@編集中:04/03/09 18:44
アーヒャヒャヒャヒャ
我らがMTVX2004の時代がついに来たぞ!
アーヒャヒャヒャヒャ
164名無しさん@編集中:04/03/09 18:45
>>162
自分で書いた自演投稿貼ってどうするw
165名無しさん@編集中:04/03/09 18:46
ハードウェア板の方を覗いてみたけど少し前進した程度なんだね
166名無しさん@編集中:04/03/09 18:46
>>157
おまいはナッチを知らん
167名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
信者すげえ・・・
>>164まで行くとちょっと怖いな
168名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
すげーなカノプ
これで他社のボードは買う価値なしだな
169名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
まだまだ先は長いのー
170名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
>>165
mpegファイルが壊れ無くなったのは非常に大きな事だよ。
171名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
このスレは狂信者やアンチが馬鹿騒ぎするスレなので
建設的な情報交換をしたいユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
172名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
>>164
今時wなんてバカルコでも使わないよ
173名無しさん@編集中:04/03/09 18:47
>163のように狂っちゃう人まで出てる事態なのです
174名無しさん@編集中:04/03/09 18:48
おまえらもっと喜べよ。普通のMPEGが作れるようになったんだぞ
すごいことだよ、これは。他のボードなんかまず真似できないね
175名無しさん@編集中:04/03/09 18:49
>>174
作れなかった→作れるようになった
この課程は他のボードでは確かに真似出来ないな
176名無しさん@編集中:04/03/09 18:49
>>170
それって以前に比べれば大きなことなんだがmpegファイルが壊れるってこと自体あっては困ること
だからねぇ。
177名無しさん@編集中:04/03/09 18:50
これで他社ボードは存在価値なし
カノプの一人勝ちだな
178名無しさん@編集中:04/03/09 18:50
>>174
ワラタ
179名無しさん@編集中:04/03/09 18:50
パッチ当てても相変わらずだよ・・どうすんるの?
180名無しさん@編集中:04/03/09 18:51
>>177
だな
181名無しさん@編集中:04/03/09 18:51
>>179
相変わらずってこんな短い時間にわかったのか?え?
182名無しさん@編集中:04/03/09 18:51
>>179
落ち着いて、何が相変わらずなのか、タイプミスせずに語れ
183名無しさん@編集中:04/03/09 18:52
>>179
信頼を落とすようなデマは言わないでもらおうか
184名無しさん@編集中:04/03/09 18:52
185名無しさん@編集中:04/03/09 18:53
MTVX2004を持つもののみがDTV板の勝者
186名無しさん@編集中:04/03/09 18:53
>>179みたいな持ってない人の嘘はもういらない
最強で確定だよ
サ糞スの売値もガンガン上がってる
187名無しさん@編集中:04/03/09 18:53
>>179
DLしたf2004v102.exeを実行した後に出来るF2004UP600-3.exeを実行してるよな?
まさかf2004v102.exeを実行しただけでパッチあてたつもりにはなってないよな??
188名無しさん@編集中:04/03/09 18:53
>>169
マラソンに例えると5`地点ぐらいかな
189名無しさん@編集中:04/03/09 18:54
まずはどのパッチをあてたかを聞かないと駄目だろおまいら
190名無しさん@編集中:04/03/09 18:54
>>179
言っとくけどIEのパッチとかじゃ全然ダメだよ
191名無しさん@編集中:04/03/09 18:54
>>179人気者だな
192名無しさん@編集中:04/03/09 18:55
>>186
> 最強で確定だよ

こういうこと言うからこのスレがダメになる。不具合直して普通になったってのに。
193名無しさん@編集中:04/03/09 18:55
>>179
GTRのスレはここじゃないよ
194179:04/03/09 18:55
いっぱい釣れた
195名無しさん@編集中:04/03/09 18:55
とりあえず破損ファイルは本当だったんだな。
こういう事があった以上、直ったというのも信じられん
196名無しさん@編集中:04/03/09 18:56
おー、パッチ出てたんだな。今とりあえず入れたよ。
ほぼ見るだけだから今まで色々言われてる不具合よく
わかんないけど、今回のパッチでその後どーなの?
197179:04/03/09 18:56
いっぱい釣れたw
198名無しさん@編集中:04/03/09 18:56
そいえば破損ファイルを一生懸命否定していた人いたねw
199名無しさん@編集中:04/03/09 18:56
>>192
不具合以外の部分はもともと最強だったから
不具合直った→最強確定だよ
200名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
>>195
これ以降の製品も怖くて買えない
ファイル破損なんて、チップの品質低下とは直接の関係ないだろうし、
他の2万円ボードでは出来ている事が出来ない会社って分かったから
201名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
>>179のタイプミスは作戦だな
いかにも動揺してるように見せかける
あっぱれ!>>179
202名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
まぁ今日の昼間の内に返品した奴が正解だな。
パッチ公開後じゃぁ 「不正なmpeg2をはくんで返品してください!」が通用しなくなる。
「(シーンチェンジが)汚いんで返品してください」は返品理由にならんし。
203名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
>>198
信者って糞だよな
204179:04/03/09 18:57
いっぱい釣れた。
205名無しさん@編集中:04/03/09 18:58
>>198
うちの環境では買ったときから破損ファイルなんて吐きませんが
206名無しさん@編集中:04/03/09 18:58
TVやVIDEOでの視聴だけなら最初から無問題
207名無しさん@編集中:04/03/09 18:58
さて、X-TransCoder試してみるかな
208名無しさん@編集中:04/03/09 18:59
アンチ必死だなw

おまえらが何言おうと
MTVX2004が最強ボードであるという事実は覆らないよ(ゲラッゲラ
209名無しさん@編集中:04/03/09 18:59
>>205
いい環境なんだろ?
大は小を兼ねるって意味で悪い環境でも安定しなければ意味が無い。

すまんが、動作環境を。
210179:04/03/09 19:00
俺が本当の179だ!
語ってんじゃねーよお前ら!!!
211名無しさん@編集中:04/03/09 19:00
>>205
お客さん、それMTVX2004じゃなくてMTV2000pです
差額の支払いをお願いします
212名無しさん@編集中:04/03/09 19:00
>>202
シーンチェンジ問題先送りで不正エムペグ問題を休み明けにも
対応したのもこの辺のことがあるよな。
213208:04/03/09 19:00
>>208
だよなw
雑魚どもが何を言ってるやらwww
214名無しさん@編集中:04/03/09 19:01
>>210
最強なのはわかったからもういい
215名無しさん@編集中:04/03/09 19:01
再生だけでなく編集も最初から出来てたのかをぜひ問いたい
216名無しさん@編集中:04/03/09 19:01
どうやらMTVX2004を買えば間違いないようですね。
ありがとうございました。
217名無しさん@編集中:04/03/09 19:01
A「不具合の書き込みあるけど大丈夫なの?
B「俺の環境では問題無かった
A「そう言われて買ったけど不具合凄いよ
B「俺の環境では問題無かった
A「メーカーが不具合認めたね
B「俺の環境では問題無かった

新オレオレ詐欺と名付けよう
218名無しさん@編集中:04/03/09 19:02
2004買ってみんなで後悔しようぜ!!
219名無しさん@編集中:04/03/09 19:02
このスレで最強を連呼してる人かなり痛いよ
220208:04/03/09 19:03
>>217
お前の存在自体が詐欺だwww
221名無しさん@編集中:04/03/09 19:03
2004買ってみんなで懺悔しようぜ!!
222名無しさん@編集中:04/03/09 19:03
>>219
MTVX2004が最強ボードになってしまったのが悔しいのかい?(プゲラ
223217:04/03/09 19:03
>>220
なんだと!!!
224名無しさん@編集中:04/03/09 19:03
お前らグダグダ五月蝿いな!
こっちは初物は糞と解って買ってんだ!
225名無しさん@編集中:04/03/09 19:04
>>217
被害者多そうだな
226名無しさん@編集中:04/03/09 19:04
最強画質にビビって必死に否定する人がいるのがMTVX2004最強の証拠かもしれんね。
227名無しさん@編集中:04/03/09 19:04
>>224
駄メルコじゃないんだから初物も完璧なんだよ
228名無しさん@編集中:04/03/09 19:04
>>224
だな
229定期コピペ推奨:04/03/09 19:05
このスレはアンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
230名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
>>219
そういうのは常に最強と叫んでいるからそっとしておきな。不具合直る前でも直った後でも最強だから。
231名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
俺のキャプが最強なわけだが・・・
232名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
>>223
ん?面白いな。ん?
233名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
>>226
だな
234名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
>>229
そこはキショイ
235217:04/03/09 19:05
>>232
謝れ!!!
236名無しさん@編集中:04/03/09 19:06
>>231
だな
237名無しさん@編集中:04/03/09 19:06
壊れたMPEG2を吐く以外の不具合は見送りですか?
238名無しさん@編集中:04/03/09 19:06
臭時期俺のキャプボはMTVVX2004のサンプルより圧倒的に高画質だが
239名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
>>237
もみ消しです
240名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
>>230
スプリガンという漫画で「最強」にこだわってた人を思い出した
241名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
>>227
すぐに駄メルコ云々言う人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
242名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
>>237
他に不具合などありませんが?
243名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
>>273
そのようですね
244名無しさん@編集中:04/03/09 19:07
ここって連続投稿規制ないのかな?
245名無しさん@編集中:04/03/09 19:08
>>240
あんなナチと一緒にするな!
246名無しさん@編集中:04/03/09 19:09
>>245
ナッチは最強
247名無しさん@編集中:04/03/09 19:09
>>237
他の不具合は却下されました
248名無しさん@編集中:04/03/09 19:09
モーオタ死んで
249名無しさん@編集中:04/03/09 19:09
社員め!
250名無しさん@編集中:04/03/09 19:10
>>245
でも同じくらい馬鹿だよ。
もっとも、あっちは馬鹿だけど正義の人で、ここで「最強」と騒ぐ奴は馬鹿な上に悪人だけど。
251定期コピペ推奨:04/03/09 19:10
このスレはアンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
252名無しさん@編集中:04/03/09 19:10
不都合が多いと五月蝿い奴は、さっさと買いなおせ!
金のない貧乏人は麦を食え!
253名無しさん@編集中:04/03/09 19:10
254名無しさん@編集中:04/03/09 19:11
シーンチェンジ破綻など、MPEG2の規格上免れる事は出来ないわけで
MPEG2録画する以上、他のボードでも出るわけで


MTVX2004最強ですよ?
255名無しさん@編集中:04/03/09 19:11
今日暑くないかい?
256名無しさん@編集中:04/03/09 19:11
低ビットレートで使えないし高ビットレートはMTVが優れてるわで結局この板は値段なりの中途半端なボード感を否めないな
257名無しさん@編集中:04/03/09 19:11
>>254
だよな
258名無しさん@編集中:04/03/09 19:11
>>248
てめぇもぬっ殺す
259名無しさん@編集中:04/03/09 19:12
>>254
森久美子の恐怖は他では無い
260名無しさん@編集中:04/03/09 19:12
>>252

2000pも1200も所有してますがなにか?マジネタですよ
貴方の指定した方法で証拠画像をアップできますがなにか?
261名無しさん@編集中:04/03/09 19:12
>>252
12000円にしかならないので買い直せません
262名無しさん@編集中:04/03/09 19:12
>>258
殺人予告ですね
通報しときます
263名無しさん@編集中:04/03/09 19:12
結局2000pや2000には劣るが他社製品よりはかなりイイつーことか
264名無しさん@編集中:04/03/09 19:13
>>256
低ビットレート使えないの?
265名無しさん@編集中:04/03/09 19:13
>>264
アンチが必死なだけ
2004は2万円以下では正真正銘最強
266名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
>>264
バリバリ使えます
267名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
早くアンチウィルスソフト再インストしたいんだが・・・
268名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
知人でもない奴に熱くなってるオタは寒いわけだが
特に2ちゃんごときの発言でナー
269名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
あれほど返品しろ、時間が経てば返品しにくくなると言ったのに・・・
日本語通じない連中なのかね?
270名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
>>260
全裸でキャプボ抱えて笑顔のデジカメ画像お願いします
271名無しさん@編集中:04/03/09 19:15
>>263
MTV1200と同じぐらいだって
272名無しさん@編集中:04/03/09 19:15
273名無しさん@編集中:04/03/09 19:16
もういいよ・・・荒らすのはやめろ。
274名無しさん@編集中:04/03/09 19:16
>>262
どこに通報するんだ?え
275名無しさん@編集中:04/03/09 19:16
1200って合体するあれなのか?
276名無しさん@編集中:04/03/09 19:16
無印2000ユーザーなんだが、このスレおかしくてたまらない
277名無しさん@編集中:04/03/09 19:16
それは800
278名無しさん@編集中:04/03/09 19:17
隔離スレなんだから存分に荒らしちゃっていいよ
真面目なユーザーはハード板行っちゃったし
279名無しさん@編集中:04/03/09 19:17
>>276
勝ち組は余裕だな
280名無しさん@編集中:04/03/09 19:17
荒らすもなにも、このスレ事実しか書かれて無いじゃん
281名無しさん@編集中:04/03/09 19:17
GME800って、1200FXより高いんだよね?
282名無しさん@編集中:04/03/09 19:17
お祭り楽しいよNE。
283名無しさん@編集中:04/03/09 19:18
また、●●さんの発作がはじまっちゃったよw
284名無しさん@編集中:04/03/09 19:18
すみません、ここにぁゃゃのポロリ動画があると聞いたのですが、どれでしょうか?
285名無しさん@編集中:04/03/09 19:19
>>274
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076601138/
アク禁決定だな
今からメシ食いに行くが首洗って待ってな
286定期コピペ推奨:04/03/09 19:19
このスレはアンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
287名無しさん@編集中:04/03/09 19:19
豚ヲタ猿ヲタうざい!愛たん最強
288名無しさん@編集中:04/03/09 19:20
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー シュー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)<  てめぇもぬっ(ry
   _| ̄ ̄||_)_\  
 /旦|――||// /| \__________
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
289名無しさん@編集中:04/03/09 19:20
ま、キャプポごときに出せる金額は2万が限度だな
それ以上出すのはブヒブヒ言ってるアニヲタくらいだな
290名無しさん@編集中:04/03/09 19:20
あいが最強
291名無しさん@編集中:04/03/09 19:20
>>286
アンチというかカノープス自体認めている不具合を否定する輩がいるからおかしいだけでは・・・
292名無しさん@編集中:04/03/09 19:20

お前らはTV録画程度になぜそこまで必死なのですか?
293名無しさん@編集中:04/03/09 19:20
返品不能パッチ公開で その他不具合放置ってことで、
糞2004の評価は昨日より悪くなったかも。
公開前ならどこでも返品出来た(全額保証)けど、
公開後は、どんな理由でも返品できる店じゃなきゃ無理。
294名無しさん@編集中:04/03/09 19:21
357 :不明なデバイスさん :sage :04/03/09 19:11 ID:vQM9Tv4f
残念ながら、カクンも発生。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
295名無しさん@編集中:04/03/09 19:21
MTV2000と同じエンジンのMTV1200を外部入力で使うのが真の勝ち組
296名無しさん@編集中:04/03/09 19:21
>>292
国を背負ってるからな。ふっ
297名無しさん@編集中:04/03/09 19:22
これからは返品できなくなるのか。でも今日ならまだ間に合うんじゃ。
298名無しさん@編集中:04/03/09 19:22
1200厨までキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
299名無しさん@編集中:04/03/09 19:23
980円の1394ボードに負けてる香具師ら
どんぐりの背比べ
300サンドマン:04/03/09 19:23
1200厨、合神せよ!
301名無しさん@編集中:04/03/09 19:23
店がパッチの存在に気づくまでが勝負だな
302名無しさん@編集中:04/03/09 19:24
MTVX2004を持つ者のみがDTV板の勝者
303名無しさん@編集中:04/03/09 19:24
>>295
2000と1200ではA/Dチップが違いますが?
外部入力だからといって勝ち組になれるわけではない罠。
304名無しさん@編集中:04/03/09 19:24
>>291
>カノープス自体認めている不具合を否定する輩
それも実はアンチ
305名無しさん@編集中:04/03/09 19:25
i-Link厨までキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
4月以降苦しめ
306名無しさん@編集中:04/03/09 19:25
>>297
今後、カノプがいかに不誠実な対応とって返品したくなっても
シーンチェンジが汚いからなんてのは理由にならないからな
307名無しさん@編集中:04/03/09 19:26
ツゥインコ!
いやちがった
チンコ!
308名無しさん@編集中:04/03/09 19:26
>>303
そんなの知ってるけど?
外部入力じゃ全然変わらんよ。
2004買って頭がおかしくなったか?
309名無しさん@編集中:04/03/09 19:26
>>.305
DV入力なら4月以降も何の問題も無い罠
310名無しさん@編集中:04/03/09 19:26
1200と800を合体させて2000になれますた(`・ω・´)シャキーン
311名無しさん@編集中:04/03/09 19:26
>>305
四月以降は、MTVX2004も死亡の悪寒
アナログ受信出来ないでMTVX2004を買った椰子はいないだろうが・・・
312名無しさん@編集中:04/03/09 19:27
>>310 でも800と500足しても1300に成らないよ?なんで?
313名無しさん@編集中:04/03/09 19:27
基地外発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
314定期コピペ推奨:04/03/09 19:27
このスレはアンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
315名無しさん@編集中:04/03/09 19:28
ゴミを幾ら積み重ねてもゴミ
          ニーチェ
316名無しさん@編集中:04/03/09 19:28
で、>>272はMTVX2004なの?
317名無しさん@編集中:04/03/09 19:30
>>315
資源ごみってしらないの?
318名無しさん@編集中:04/03/09 19:30
人柱神の報告で購入を踏み止まって良かったよ
いい気分だ
319名無しさん@編集中:04/03/09 19:30
>>6は2004
320名無しさん@編集中:04/03/09 19:32
>>318
馬鹿か?
MTVX2004は今日最強キャプボになったんだが
321名無しさん@編集中:04/03/09 19:32
800と500は資源ゴミへ
>>317が結論を出したようです
322名無しさん@編集中:04/03/09 19:32
超重神MTV1200
323名無しさん@編集中:04/03/09 19:33
ちゃんと解答してインスコしてんのにやっぱりぶるぶる直らねえ
324名無しさん@編集中:04/03/09 19:33
隔離スレなのに必死に叩いてるアンチが哀れでしょうがないよ(ケラケラ
325323:04/03/09 19:33
ネタでした、ごめんなさい♪
326名無しさん@編集中:04/03/09 19:33
なんて芸術的なシーンチェンジなんだ‥
327名無しさん@編集中:04/03/09 19:34
>なにとぞ、弊社の説明の趣旨をご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
>今のところ「不具合」に該当する現象ではないと申し上げております。
>お客様のほうは「不具合」という言葉を安易に使われているようですが、メーカーにとっては大きな問題です。
>なにかの不具合について議論しているというように誤解される方もいるかもしれません。
>一部のお客様を除きまして、弊社が懸念していた状況ではないことが分かりました。


スタッフSSα
328名無しさん@編集中:04/03/09 19:34
よくよく考えれば合体できるのMTV1200だけだな偉いかも
329名無しさん@編集中:04/03/09 19:34
(((((((( ;゚Д゚)))))))プルプル
330名無しさん@編集中:04/03/09 19:35
このスレは伸びるw
331名無しさん@編集中:04/03/09 19:35
わざと誤字を使うようなレスは信じないほうが良い。
なぜなら現行機種最強のMTVX2004は妬まれているからだ。
332名無しさん@編集中:04/03/09 19:36
>>320
たしかにMTVX2004はパッケージの鮮やかさは最強だよ
悔しいけど認めざる得ない
333名無しさん@編集中:04/03/09 19:36
このスレでは「最強」をあぼーんした方がいいかもな。
334名無しさん@編集中:04/03/09 19:38
最良キャプチャボード MTVX2004
335名無しさん@編集中:04/03/09 19:38
はい皆さん最高ですか?
336名無しさん@編集中:04/03/09 19:38
販売店がパッチ認知するまでに返品したほうがいい
337名無しさん@編集中:04/03/09 19:39
MTVX2004を叩いているのは、MTVユーザーが80%を占めている
自分たちが無駄銭使ったからって妬んじゃ駄目だよ
338名無しさん@編集中:04/03/09 19:39
>>328
モンスタPH-RにモンスターTV デジタルプロセッサカードを足すと
モンスタPHGTRに成ります。
http://www.sknet-web.co.jp/FS-Trade/shop01/user/6-1.html
339名無しさん@編集中:04/03/09 19:39
あの鮮やかさはドリームキャストの初期バージョンを思い出す
340名無しさん@編集中:04/03/09 19:39
MTVX2004が最優良であることは事実
341名無しさん@編集中:04/03/09 19:40
まあ日本を代表するシーンチェンジだな。
342名無しさん@編集中:04/03/09 19:42
MTV1200は最強だろ。どうかんがえても。
実売1.6マソで2000と同等の画質には驚愕ものだぜ
343名無しさん@編集中:04/03/09 19:42
日本が世界に誇る優良企業 カノープス
344名無しさん@編集中:04/03/09 19:44
345名無しさん@編集中:04/03/09 19:46
まぁ、MTV1200はイイヨな
346名無しさん@編集中:04/03/09 19:46
最強厨煩い
現時点でどこが最強なんだよ
残課題は山積なんだぜ
今日のパッチは喜ばしいけど、まだまだ褒める訳にはいかない。
347名無しさん@編集中:04/03/09 19:47
MTVX2004は、実際使ってみると最強ってほどじゃないけど良いっていうのがよく分かるよ
今までのMTVシリーズは確実に越えてるけどさ
348名無しさん@編集中:04/03/09 19:47
「待ち」という選択が完璧に正解だったな
いや、勝利の美酒は最高だ
ありがとう>>320をはじめとする人柱どもよ
349名無しさん@編集中:04/03/09 19:47
>>342

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
350名無しさん@編集中:04/03/09 19:48
>>342
おまいの眼球フィルタが最高なだけだろ
はい、次
351名無しさん@編集中:04/03/09 19:48
>>344
お前リアルで頭悪そうだな。そっちも含めて自作自演だろ
価格コムに書き込んでこっちにソースだとか言って自分で張る奴も
いるしな
352名無しさん@編集中:04/03/09 19:49
別に最強でも良いんだけどもう少し中身について話した方がいいよ。法の華三法業みたいだからさ。
353名無しさん@編集中:04/03/09 19:49
>>349両方もってるからマジネタだよそれ。
良好なソースの場合、基板レイアウトに余裕がある1200の方が
ノイズの影響を受けないのか断然良い
354名無しさん@編集中:04/03/09 19:50
>>350
MTV2000と1200は兄弟ボードなんだから
お兄さんが怒っちゃダメだろw
355名無しさん@編集中:04/03/09 19:50
最強なのは高橋愛ちゃんだろ
なっちなんてごみだよ
356名無しさん@編集中:04/03/09 19:51
慌てる乞食は以下略
357名無しさん@編集中:04/03/09 19:51
まぁ、結論は掲示板にIP表示させるべきってこった。Uze...
358名無しさん@編集中:04/03/09 19:51
    _, ,_  パーン  。
 ( ‘д‘)     /
   ⊂彡☆))Д ) ←>>353
359名無しさん@編集中:04/03/09 19:51
>>351
自作自演だって決めつけられるほどの根拠がないのに、
何故あなたは断定出来ますか?
自分の脳内に閃いた事は全て事実だとでも思っているのでしょうか?
ホント、頭悪いですね
ストーカーに多いんですよ、そう言う人
被害者「気持ち悪い、来ないで!」
>>351「照れちゃってホントに可愛いなぁ」
360名無しさん@編集中:04/03/09 19:52
>>354
お兄さんが弟の才能を妬んでるんだよ
361名無しさん@編集中:04/03/09 19:52
362名無しさん@編集中:04/03/09 19:54
2200と1200が兄弟だと思うが
363名無しさん@編集中:04/03/09 19:54
シャープさが空前絶後
質感表現が前代未聞
一期一会の発色
アプリの使い易さが極楽浄土
364名無しさん@編集中:04/03/09 19:54
>>359
そのたとえ話、頭悪く見えるからやめた方がいいぞw
365名無しさん@編集中:04/03/09 19:55
>>361
飽きないやつだな〜
366名無しさん@編集中:04/03/09 19:55
>>364がそうだって話だろ?
367名無しさん@編集中:04/03/09 19:55
>>359
決めつけしか出来ないんだよ、きっと。

カキコからどの情報が正しいか自ら汲み取るものが「掲示板」の使い方と思うが。
自作自演という根拠なんてないと同時に、その反対の根拠もない。
368名無しさん@編集中:04/03/09 19:56
A「不具合の書き込みあるけど大丈夫なの?
B「俺の環境では問題無かった
A「そう言われて買ったけど不具合凄いよ
B「俺の環境では問題無かった
A「メーカーが不具合認めたね
B「俺の環境では問題無かった

新オレオレ詐欺と名付けよう
369名無しさん@編集中:04/03/09 19:56
>>363
世紀末覇者はどのボードですか?
370名無しさん@編集中:04/03/09 19:57
>>361
壊れたMPEG吐かなくなったけど、それは直ってないのかな?
371名無しさん@編集中:04/03/09 19:57
>>351はスーパーハカーだから、IPを全部ぶっこ抜いてる
間違いない
372名無しさん@編集中:04/03/09 19:57
ナナオは倒産寸前だった
だが、高品質に拘った。プライドを貫いた
結果、カラーエッジ、L567と売れまくり復活し始めている

メルコは、いい加減な転売では潰れる事をやっと実感し
良い技術者をリクルートし、駄メルコの名を払拭し始めている

カノープスは技術者に投資せず
しかも当初MTVX2004がパナエンコチップ&TBCなど3000のシングルチューナー
W3D無し版で予価29800円だったのを馬鹿のごり押しで糞エンコチップに変更
TBC無しなどの糞方針へ変えた
ビデオカードの方針結果を学ばないあの馬鹿
もう、まともな技術者がカノープスにはいません
あの馬鹿が気づいたときはもう
373名無しさん@編集中:04/03/09 19:58
今何人いるんだ?
374名無しさん@編集中:04/03/09 19:58
そういや、3000のネタってホントに少ないなw
375名無しさん@編集中:04/03/09 19:58
まぁ 発売日以降の各所での書き込みみて、不具合報告は信じられたが 
マンセーカキコは信じられる信じられないの前に
気持ち悪いとしか感じられなかったな。

そんな状況でも突撃する奴がいるのが不思議だった。
376名無しさん@編集中:04/03/09 20:00
スレ速度が落ちた
377名無しさん@編集中:04/03/09 20:00
>>375
そんな状況でも突撃する奴のおかげで多くの命が救われた事を忘れてはいけない
馬鹿万歳!
378名無しさん@編集中:04/03/09 20:00
>>373
従業員数(2003年2月末現在) 162名
379名無しさん@編集中:04/03/09 20:01
>>378
すいません!出て行きます!
380名無しさん@編集中:04/03/09 20:01
もうね完全勝利ですよ。
待ったお陰で。
381名無しさん@編集中:04/03/09 20:03
MTV1000から乗り換えようと思うんだが
1000よりどの位良いのやら、、、
382名無しさん@編集中:04/03/09 20:03
結局のところX2004は買いってことだね!
383名無しさん@編集中:04/03/09 20:03
クロシコ以下の駄作
384名無しさん@編集中:04/03/09 20:04
おいおい、カノプのダウソHPのタイムスタンプが、2004.3.9に変わったぞ


なにかある、、まちがいない、、
385名無しさん@編集中:04/03/09 20:04
夕方みた時は、2004.3.8だっただろ?
386名無しさん@編集中:04/03/09 20:04
>>382
だな。
そして俺は勝ち続ける
387名無しさん@編集中:04/03/09 20:05
>>382
シーンチェンジで止めてマジマジと見たりしなければ買いだね
388名無しさん@編集中:04/03/09 20:06
800を馬鹿にする奴らのキャプチャーカードに沢山の不具合が出ますよーに(-人-)ナムナム
389名無しさん@編集中:04/03/09 20:06
>>387

>6でもかよ・・・
390名無しさん@編集中:04/03/09 20:07
お気に入りの娘のパンチラが録れてたらいいよ
391名無しさん@編集中:04/03/09 20:07
>>390
なっちのなら、上にあったぞ
392名無しさん@編集中:04/03/09 20:07
>結局のところX2004は買いってことだね!
どんな事態に陥っても、前向きなことは良いことだ(ゲラプ
393名無しさん@編集中:04/03/09 20:09
死ぬ時は前のめりで
394名無しさん@編集中:04/03/09 20:10
>>384-385








395名無しさん@編集中:04/03/09 20:10
>>390
シーンチェンジでいきなりパンチラが来る事はまず無いから2004は買いだよ
396名無しさん@編集中:04/03/09 20:11
ポジティブな人の集まりなのかな?
397名無しさん@編集中:04/03/09 20:11
カノプ社員お疲れ様です
398名無しさん@編集中:04/03/09 20:13
地上波デジタルチューナ直結でつかってるが、
2000pと1200を比べたときに1200の方が綺麗に見える
あと、シャープネスいじれるのがいい
ダメダメのよれよれVHSからのキャプとかじゃなければ1200の方がまじでいいよ。

399名無しさん@編集中:04/03/09 20:13
今、フジテレビでやってるパンドラの秘宝に隊長が出てるよ。
400名無しさん@編集中:04/03/09 20:13
>>398
2000はボケボケなんだよななんか知らんが
401名無しさん@編集中:04/03/09 20:15
シーンチェンジ直後のパンチラ=流す方は分かってる、意図的なショット
になるので価値は半減すると思われます。
402名無しさん@編集中:04/03/09 20:16
やっぱ1200だよな
403名無しさん@編集中:04/03/09 20:17
 
404名無しさん@編集中:04/03/09 20:18
さて、
405名無しさん@編集中:04/03/09 20:19
そろそろまともな社会人の帰宅時間だな
406名無しさん@編集中:04/03/09 20:20
本番はここからだな。
407名無しさん@編集中:04/03/09 20:26
結論 1200かっとけ
408名無しさん@編集中:04/03/09 20:28
>>407
ワロタ
409名無しさん@編集中:04/03/09 20:28
>>407
(*゚д゚) 、ペッ
410名無しさん@編集中:04/03/09 20:29
(*゚д゚) 、ポッ
411名無しさん@編集中:04/03/09 20:32
o-o
('A`)メガネメガネ
ノ ノ)_
412名無しさん@編集中:04/03/09 20:33
( ゚д゚) 、ペッ
413名無しさん@編集中:04/03/09 20:36
2000>>2000p>1200>>2004
こんなところか
414名無しさん@編集中:04/03/09 20:36
         チンポ ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
415名無しさん@編集中:04/03/09 20:38
不等号厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
416名無しさん@編集中:04/03/09 20:40
帰宅後のオサーンたちは現在検証中。
他の大部分のオサーンはまだ残業中。
417名無しさん@編集中:04/03/09 20:46
オサーン
418名無しさん@編集中:04/03/09 20:49
オカーン
419名無しさん@編集中:04/03/09 20:49
MTV2000って何が凄いの?
420名無しさん@編集中:04/03/09 20:51
>>419
全て。
421名無しさん@編集中:04/03/09 20:52
2年前に既に発売されていたことかな
422名無しさん@編集中:04/03/09 20:52
>>419
無駄な機能が付いてるだけ(オタ向け
423名無しさん@編集中:04/03/09 20:52
>>419
ユーザーの暴れっぷりが凄いよ
424名無しさん@編集中:04/03/09 20:52
>>422
そそ
425名無しさん@編集中:04/03/09 20:53
MTV2000ってテレビチューナー付きなんだよ
426名無しさん@編集中:04/03/09 20:53
まぁ、未だに2000を超す物が出てこないわけだが
427名無しさん@編集中:04/03/09 20:54
>>419
ボードの長さとか凄いよ
428名無しさん@編集中:04/03/09 20:55
ここだけの話MTV2000はシーンチェンジが来てもなんともないんだ、本当だぜ
429名無しさん@編集中:04/03/09 20:56
ハード板のほうじゃ、まだ不具合が残ってる件がまじめに報告されてるね
430名無しさん@編集中:04/03/09 20:57
ピュアな奴はMTV1200を選ぶ。
理由は余計な回路を信号が通過しないので、ソースが激良の場合
すごくいいからだ
431名無しさん@編集中:04/03/09 20:57
2000はそこらへんの安物とは違う
432名無しさん@編集中:04/03/09 20:57
>>428
信じられないな、本当だったらすごい話だよな。
433名無しさん@編集中:04/03/09 20:58
>>430
(゚Д゚)ハァ?
434名無しさん@編集中:04/03/09 20:58
>>432
うそに決まってんじゃん。網網とか出る
435名無しさん@編集中:04/03/09 20:59
>>430
DNRとか切ってても、無駄な経路で劣化してるのはわかるよね
ピュアな奴は1200なんだよ。ダメだな君はめくらか?
436名無しさん@編集中:04/03/09 20:59
真のカノプ信者登場!
437名無しさん@編集中:04/03/09 21:00
>>434
ネタにまじr
438名無しさん@編集中:04/03/09 21:01
1200なんてエントリーモデルだよ
貧乏人のための
439名無しさん@編集中:04/03/09 21:02
440名無しさん@編集中:04/03/09 21:04
>>438
君はアナログ回路を理解してないねw
441438:04/03/09 21:05
一匹釣れた
442名無しさん@編集中:04/03/09 21:06


  シ  ー  ン  チ  ェ  ン  ジ

443名無しさん@編集中:04/03/09 21:08


  森  久  美  子

444名無しさん@編集中:04/03/09 21:09
1200厨は1人しかいないからこれ以上釣れない罠
445名無しさん@編集中:04/03/09 21:11
 ワ  ー  プ  突   入
446名無しさん@編集中:04/03/09 21:11
藤原君は何をしとるのかね?

と山田さんが仰せです
447名無しさん@編集中:04/03/09 21:11

やっぱり、A/Dもエンコーダもパナに限るな。
448名無しさん@編集中:04/03/09 21:11
次の納期3月下旬らすぃ(つД`)
449名無しさん@編集中:04/03/09 21:16
何の納期?
450名無しさん@編集中:04/03/09 21:16
>>448
淀は4月8日だったような希ガス
451名無しさん@編集中:04/03/09 21:17
452名無しさん@編集中:04/03/09 21:18
やっぱ1200だよな
453名無しさん@編集中:04/03/09 21:18
454名無しさん@編集中:04/03/09 21:19
パッチ出た?
455名無しさん@編集中:04/03/09 21:20
今回はうまくいったみたいですね 2004
456名無しさん@編集中:04/03/09 21:21
初心者質問なのかもしれませんが本当に困っているので書き込みました
カノープスのMTV2004をつけたのですが
まずPC上でテレビを見ても音が出ないのです
録画してそれを再生するとしっかり音は入っているのですが・・・・

あとチャンネル設定は行ったのですが予約設定を行なったあと
予約の時間になっても録画が開始されないのですが
誰かわかるかたいらっしゃいませんでしょうか・・・・

よろしくお願いします
457名無しさん@編集中:04/03/09 21:21
昨年末に1200FX買っちゃったからな
それなりに使えてるから良いのだけれど
458名無しさん@編集中:04/03/09 21:22
>>456
サウンドボードと繋げンジャー
459456:04/03/09 21:23
サウンドボードとキャプチャーボードを付属していた線でつなげれば
おっけなんですね?
460名無しさん@編集中:04/03/09 21:24
>458
okなはず
461456:04/03/09 21:25
予約の方は何で出来ないのでしょうか・・・

質問攻めでスミマセン

なにもわからないもので
462名無しさん@編集中:04/03/09 21:25
>>461
1200じゃないから
463名無しさん@編集中:04/03/09 21:25
>>456
通常録画可能?
作業(一時ファイル)フォルダ、保存先フォルダの指定が正しいかも重要。
464名無しさん@編集中:04/03/09 21:26
>461
PCの電源入れっぱなしでもだめ?
465456:04/03/09 21:26
>>463さん

通常録画は可能です
466名無しさん@編集中:04/03/09 21:26
>>459
予約はまた別の話だけど、
1、内部なら付属のケーブルでサウンドーボードのオーディオ端子とつなぐ。
2、キャプチャの音声出力とサウンドボードのラインインでも良い
どっちかで大丈夫。出来なきゃ変。
467466:04/03/09 21:27
おっと優しい人がたくさん来たな
468名無しさん@編集中:04/03/09 21:28
くだらない質問に答えるくらいしか2004ユーザの楽しみは無いからなw
469名無しさん@編集中:04/03/09 21:28
>467
誉められた〜 ルンルン!!
470456:04/03/09 21:29
>>465さん

PCの電源は入れっぱなしで
FEATHER も 予約一覧というやつも出しっぱなしです
471468:04/03/09 21:29
なんで俺にはやさしくしてくれないんだ?
472名無しさん@編集中:04/03/09 21:30
>>470
時計が狂ってんじゃネーノ
473名無しさん@編集中:04/03/09 21:31
>>472
おい、XPは自動で時計が合うんだよ。
もしかしてまだ98?w
474名無しさん@編集中:04/03/09 21:32
473 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/09 21:31
>>472
おい、XPは自動で時計が合うんだよ。
もしかしてまだ98?w
475名無しさん@編集中:04/03/09 21:32
>470

時計というか日付が1年ずれてるとか?
476456:04/03/09 21:32
んー 時計は正常ですねぇ・・・

たとえば今の時間で9時から放映される番組を予約したら
ビデオデッキみたいにすぐに録画が始まるのでしょうか・・・
477名無しさん@編集中:04/03/09 21:32
>>474
もしかしてネタだとおもってる?w
478名無しさん@編集中:04/03/09 21:33
477 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/09 21:32
>>474
もしかしてネタだとおもってる?w
479名無しさん@編集中:04/03/09 21:33
>>472
おい、XPは自動で時計が合うんだよ。
もしかしてまだ98?w
480456:04/03/09 21:33
OSはXPです
481名無しさん@編集中:04/03/09 21:33
XPはマイクロソフトのタイムサーバから時間を取得して
自動的に時間を合わせる。こんなの常識だろ。
482名無しさん@編集中:04/03/09 21:34
>>478
かわいそうに・・・・・
483名無しさん@編集中:04/03/09 21:34
>>477
もしかしてネタだとおもってる?w
484名無しさん@編集中:04/03/09 21:34
オウム返しか出来ない、菊池桃子キチガイが出てきましたよ
485名無しさん@編集中:04/03/09 21:35
>>481
マジで知らなかった
なんというサービス?
486456:04/03/09 21:35
では 何で予約は出来ないのでしょうかねぇ・・・ 困ってしまいました^^;;

あとサウンドの件で教えてくださった方々 ありがとうございました!
マザーボードのサウンド端子とつなげてみます
487名無しさん@編集中:04/03/09 21:35
>>456
Winsowsの使用者アカウントにパスワード設定してます?
488名無しさん@編集中:04/03/09 21:35
>>485
っていうか、XP使ってればしってて当たり前だろw
489名無しさん@編集中:04/03/09 21:35
このスレはアンチと荒らしが大量に混入しています。
490名無しさん@編集中:04/03/09 21:36
>>488
答えられない人は黙っていていいよ。
491名無しさん@編集中:04/03/09 21:36
>>488
もしかしてネタだとおもってる?w
492名無しさん@編集中:04/03/09 21:36
>489

だから、楽しいと思いますが・・・
493名無しさん@編集中:04/03/09 21:37
>>485
自動的にインターネット時刻サーバーと同期するに
デフォルトではチェックが入ってるはず。
494456:04/03/09 21:37
>>487 さん

OSのパスワードと言うことでしょうか?

それともFEATHERの予約を設定しようとしてオンラインテレビ表を開いたときの一番最初の方に聞かれたパスワードでしょうか
495名無しさん@編集中:04/03/09 21:37
>>490

おまえまじで殺されな真正のキチガイ
496名無しさん@編集中:04/03/09 21:38
>>476
過ぎた時間からの録画開始はできない
現在時刻より1分以上後で予約設定しないと無効になる

録画予約のテストの時は、1回ではなく毎週などにして数値を少し変えただけで設定流用できるようにするといい
497名無しさん@編集中:04/03/09 21:39
ネタだと思ってる奴NTPサーバ&XPでぐぐってみw
498名無しさん@編集中:04/03/09 21:39
>>494
OSログイン時に聞かれるパスワードです。
(自動ログインもできるけど)
499名無しさん@編集中:04/03/09 21:40
>>495
殺されなとか他力本願なへたれはどっか池
500名無しさん@編集中:04/03/09 21:40
>>493
チェック入ってなかったけど。
501456:04/03/09 21:40
>>496さん

今試しに毎週で9時45分に設定してみました。
これで出来ればいいのですが・・・
502名無しさん@編集中:04/03/09 21:40
っていうかwindows2000でもOS標準で時刻あわせ自動で出来るけどな。
503名無しさん@編集中:04/03/09 21:41
>>495
おまえが 
    

   し    ね
504名無しさん@編集中:04/03/09 21:41
Windows 2000/Xp なら標準で時刻合わせの機能が備わっています。
505名無しさん@編集中:04/03/09 21:41
>>503
シネじゃなくて早く殺されろっていってるの
506名無しさん@編集中:04/03/09 21:43
473 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/09 21:31
>>472
おい、XPは自動で時計が合うんだよ。
もしかしてまだ98?w
507名無しさん@編集中:04/03/09 21:43
毎日時計合わせたきゃスタートアップに桜時計だろ
508名無しさん@編集中:04/03/09 21:43
>>506
解った解った。
そんなに悔しいのかw
509名無しさん@編集中:04/03/09 21:44
http://www.yuge.ac.jp/center/xntpd/

マジだったんだね
510名無しさん@編集中:04/03/09 21:44
>>505
おう、じゃあちゃんとお前の殺されろリストにしっかり書いといてくれw
511名無しさん@編集中:04/03/09 21:44
>>505
kiero
512456:04/03/09 21:45
あらら 脱線してしまいました^^;;
513名無しさん@編集中:04/03/09 21:45
そもそも>>473>>472へのレスが文章的におかしい
時計が合ってないんじゃないの?と言ってるだけなのに
まあ馬鹿に構う方も馬鹿なので、お前らとっとと巣に(・∀・)カエレ!!
514名無しさん@編集中:04/03/09 21:45
>501
うまくいったかな?
515名無しさん@編集中:04/03/09 21:46
Win標準の時刻合わせは一週間ごとだし時計が狂ってても不思議じゃないし。
516名無しさん@編集中:04/03/09 21:47
2004使ってる奴って脳の病気じゃないの?
517名無しさん@編集中:04/03/09 21:47
>>512
あと、毎日や毎週でテストすれば次回予約日の日付が変わるから、
予約設定そのものが無視されたかどうかも分かるはず

がんがれ!
518名無しさん@編集中:04/03/09 21:47
>512
脱線も あり でしょう!!
519名無しさん@編集中:04/03/09 21:48
>>515
だから〜たらレバで仮定しまくったら、幾らでもケチつけられるつーの
このキモオタ。社会不適応の障害者満足にセックスもできんだろおまえw
520名無しさん@編集中:04/03/09 21:49
で、不具合は直ったの?
521名無しさん@編集中:04/03/09 21:49
1200厨また来た?
522456:04/03/09 21:49
タイムシフトというボタンを押してみたのですが

これはなんなんでしょうか・・・ なんか録画されているような気もしますが・・^^;;
523名無しさん@編集中:04/03/09 21:49
県下してる椰子どっかいけ
524名無しさん@編集中:04/03/09 21:50
だれかオレニモデュナミス分けてくれよ。
ヒャッヒャッヒャッ
525名無しさん@編集中:04/03/09 21:50
たしか3分以上だかズレてたら補正しないんじゃなかったけ
526名無しさん@編集中:04/03/09 21:50
2004なんか使ってるから心がギスギスするんだよ・・・・
527名無しさん@編集中:04/03/09 21:51
>>523
おまえがどっかいけよ キモオタ
528名無しさん@編集中:04/03/09 21:52
>>519
キモイ
529名無しさん@編集中:04/03/09 21:52
>>519
たらればなんか全然関係ない
これがたらればなら、原因を探るって行為自体たらればで組み立てるものだが
とりあえずとっとと(・∀・)カエレ!!
530名無しさん@編集中:04/03/09 21:52
タイムシフト・・記憶曖昧だが、録画開始したところからの追っかけ再生のことだっけか?
531456:04/03/09 21:53
>>514 さん

やっぱりだめでした^^;;
532名無しさん@編集中:04/03/09 21:54
>>531
時計が狂ってんじゃネーノ
533456:04/03/09 21:54
>>530さん
んじゃ 予約とはいっさい関係ないですね^^;;
534456:04/03/09 21:54
こうなったらメーカーに聞いてみましょうか^^;;
535名無しさん@編集中:04/03/09 21:55
おまえら満足にセックスもできねーんだからでしゃばるなっての
536名無しさん@編集中:04/03/09 21:55
>>456
アカウントにパスワード設定してないと予約録画はできないよ
537名無しさん@編集中:04/03/09 21:56
2004なんか使ってるから心がギスギスするんだよ・・・・
538名無しさん@編集中:04/03/09 21:56
タイムシフト=HDDにMPEG2をバッファリングしつつそれをリアルタイムに近い状態で
        再生すること。タイムシフト終了後はファイルは消える。
539名無しさん@編集中:04/03/09 21:56
>531

そか〜。

前出の話であった、ログインパスワードの件はどうです?
パスを使用する設定にしてみては?
540名無しさん@編集中:04/03/09 21:56
壮大な釣りの予感
541名無しさん@編集中:04/03/09 21:57
>>540
いい加減気づけよ
542名無しさん@編集中:04/03/09 21:58
FAQ 予約録画が始まらない
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000264.htm
543名無しさん@編集中:04/03/09 21:58
コピペ元はあすこ。
544名無しさん@編集中:04/03/09 21:59
2004なんか使ってるから心がギスギスするんだよ・・
545456:04/03/09 22:00
一度設定してしまった ユーザー名を変更したいのですが・・・

いったい何処にあるのでしょうか・・
546名無しさん@編集中:04/03/09 22:00
1200FXうーざーです!!
547名無しさん@編集中:04/03/09 22:02
ユーザー名

林原
548名無しさん@編集中:04/03/09 22:03
>545

OSのログイン名のこと?
549名無しさん@編集中:04/03/09 22:03
めぐみ
550名無しさん@編集中:04/03/09 22:03
>>545
いま動かしているアカウントじゃなめなの?
551名無しさん@編集中:04/03/09 22:04
535>
おまえがな
童貞君
552名無しさん@編集中:04/03/09 22:04
コントロールパネル→ユーザーアカウント
553名無しさん@編集中:04/03/09 22:05
そろそろ検証結果を発表しやすいふいんきにしませんか?
554名無しさん@編集中:04/03/09 22:05
MTVX2004 vs. MTV1200
頂上決戦勃発!
555名無しさん@編集中:04/03/09 22:06
>553

賛成〜!!
1200FXユーザーの私も聞きたい!!
556456:04/03/09 22:06
>552さん

ユーザーパスワード設定は出来ました

んで予約の方なのですが
一番はじめにそれらしき記入項目があったのですが
適当に入力してしまった物で
修正したいのですが
何処に書いてありますでしょうか・・・
557名無しさん@編集中:04/03/09 22:06
噴霧器(←なぜか変換できた)
558名無しさん@編集中:04/03/09 22:07
予約録画の設定時にある4つタブのうち、一番右側のやつ
559456:04/03/09 22:10
>>558さん

すみません その場所がわからないです
テレビ王国とは関係ないですよね
560名無しさん@編集中:04/03/09 22:11
1200ユーザーに(・∀・)ニヤニヤされてるようじゃ、今日のうpデートは駄目だった訳か?
561名無しさん@編集中:04/03/09 22:11
>>559
Fether2004の「新規予約」でいけますよ
562名無しさん@編集中:04/03/09 22:12
パス設定できたなら新たにiEPG予約してごらん
563名無しさん@編集中:04/03/09 22:13
ここは隔離スレです
まともな議論、質問はご遠慮願います
564名無しさん@編集中:04/03/09 22:14
>560
だめだったら、ここがこんなに静かな訳ないとおもうけど・・・
565名無しさん@編集中:04/03/09 22:14
>>559
すまない、新しく予約設定をするときはタブはなかったな。
画面1:スケジュールと時刻の設定
画面2:番組名とビデオソースの設定
画面3:録画形式と保存先の設定
画面4:確認画面

この画面4の真ん中あたりに「パスワードの設定」するためのボタンがあるから、
それを押してユーザー名とパスワードを入力。
これで変更可能なはず。
566456:04/03/09 22:16
>>561さん

入力するところまでは美辞たどり着きましたが・・・・

ユーザー名:[ドメイン名orコンピュータ名]\[ユーザー名]
パスワード:[Windowsにログインする際のパスワード]

これ意味が若干・・・
ユーザーアカウントネームは ユーザー名にはいるのでしょうか・・
それだと ドメイン名orコンピューター名がわからないのです・・・
567名無しさん@編集中:04/03/09 22:18
>>566
ユーザー名はデフォルトで表示されたままの状態で手を付けす、
パスワード欄に、さっき設定したパスワードを入力すればよし。

そしたら万事完了です
568名無しさん@編集中:04/03/09 22:18
クロシコユーザーからも(・∀・)ニヤニヤされてしまう1200ユーザーはどうしたらいいんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
569名無しさん@編集中:04/03/09 22:19
ニヤニヤw
570名無しさん@編集中:04/03/09 22:20
>>568
うちの死んだ祖父が
「ゴミはちゃんとゴミ箱に入れないといかんで」って言ってたよ
571456:04/03/09 22:20
>>566さん

手をつけてしまいました^^;;

あぅぅ どーしましょ
572名無しさん@編集中:04/03/09 22:20
近所の女子高生に(・∀・)ニヤニヤされてしまう漏れはどうしたらいいんだ。
573名無しさん@編集中:04/03/09 22:21
>>564
じゃあ成功という訳か。2004ユーザーおめ〜
574名無しさん@編集中:04/03/09 22:22
コンピュータ名は
コントロールパネル→システム→コンピュータ名の「フル コンピュータ名」
575名無しさん@編集中:04/03/09 22:22
>>568
高級な外部チューナーを買って見返せ。
576名無しさん@編集中:04/03/09 22:22
>>572
写真うp
577名無しさん@編集中:04/03/09 22:25
>>571
もいっかい新規予約からスタート。
システムにかかわる事じゃないから心配無用。
578名無しさん@編集中:04/03/09 22:25
>>576
そんなことしたら囲まれてボコボコにされちゃうよぅ
579名無しさん@編集中:04/03/09 22:26
ビデオ入力のぐらぐらどうにかしてくれんかなぁ
580名無しさん@編集中:04/03/09 22:28
MTVX2004買って(゚д゚)ウマ-
581名無しさん@編集中:04/03/09 22:28
>>579
パッチは当ててないの?
582名無しさん@編集中:04/03/09 22:28
>>580
うむ
583名無しさん@編集中:04/03/09 22:29
197 名前:456 投稿日:04/03/09 22:25
やった〜〜〜!!

できました!!

1分前に予約スタンバイと出て設定した時間に録画開始されました!!

本当にここ1時間くらい僕のために時間を割いていただきありがとうございます!!

本当にありがとうございました!!

感謝です

○○○カメラの店員とは天と地の差です!!



誤爆してるわけだが・・・
584名無しさん@編集中:04/03/09 22:29
>573
うまくいってるっぽい。
1200ユーザーの私は嬉しいような
悔しいような 祭りも終わりかな みたいな
少し 寂しい
585名無しさん@編集中:04/03/09 22:30
>>578
いや、女子高生のじゃなくて君の写真でいいから
586名無しさん@編集中:04/03/09 22:30
>>581
あてても意味ない
587名無しさん@編集中:04/03/09 22:30
ところで破損ペグはチップごと変えないと修正は無理とか言ってた
知ったかくん達を昨日からみないんですけどどこ行ったんですか?
588名無しさん@編集中:04/03/09 22:31
2004が神になったおかげで今日は穏やかだな〜
589名無しさん@編集中:04/03/09 22:32
誤爆はさておき成功おめ
590名無しさん@編集中:04/03/09 22:32
>>587
2004買いに行ったんだよ
591名無しさん@編集中:04/03/09 22:33
>587
これから出てくるでしょ きっと!
592名無しさん@編集中:04/03/09 22:35
>>583おめ
パスワード設定のおかげでOS上げる毎に
パスワード聞かれてくることになるけど、
自動ログインもできるのでお験しあれ。
593名無しさん@編集中:04/03/09 22:35
誤爆にワラタがおめ
594名無しさん@編集中:04/03/09 22:37
今度は麻原を殺す気ですか!
595名無しさん@編集中:04/03/09 22:37
おめでとうだが、まだならパッチも忘れずに

http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
596名無しさん@編集中:04/03/09 22:41
シャープな画像はイイネ
597名無しさん@編集中:04/03/09 22:44
二万円のボードで厚くなってるお前らって
毎月の小遣いいくら?
598名無しさん@編集中:04/03/09 22:45
>>597
小遣いって…子供が買うのか?
俺はバイトして溜めてるけど高いのは嫌いだから、
安くて性能いいのを頑張って探す。これは一応満足。これからに期待。
599名無しさん@編集中:04/03/09 22:45
21万
600名無しさん@編集中:04/03/09 22:45
このスレは厚いな
601名無しさん@編集中:04/03/09 22:46
>>598
馬鹿の相手すんな
感染するぞ
602名無しさん@編集中:04/03/09 22:47
2004に赤白黄色のケーブル繋げることできますか?
603名無しさん@編集中:04/03/09 22:48
ボードの値段じゃなく羽2004をいち早く使いたかったのが購入同期の8割を占めてる漏れのような香具師もいることを忘れずに

>>598
妻からの小遣いの場合もあるYO!
604名無しさん@編集中:04/03/09 22:50
結婚も彼女もいないで、キャプボードで熱くなれるお前らって・・・・
605名無しさん@編集中:04/03/09 22:50
パッチ当てても
アンテナ-ビデオ-2004
と繋ぐとぐらつくようです
606名無しさん@編集中:04/03/09 22:51
いつのまにか祭になって....終わっている....
乗り遅れた... _| ̄|○
607名無しさん@編集中:04/03/09 22:51
>>602
できる
608名無しさん@編集中:04/03/09 22:51
>>604
さっきから君が一番ヒートアップしてるようにしか見えないんですが…
609名無しさん@編集中:04/03/09 22:52
このスレは基地外アンチの隔離スレなので
正規ユーザーは下記のハードウェア板のスレをご利用ください。

Canopus MTVX2004 Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/
610名無しさん@編集中:04/03/09 22:53
>>608
ageで書いてる時点で必死なのが分かるでしょ。
目を合わせちゃ駄目!!
611名無しさん@編集中:04/03/09 22:55
本当だ。上げてるのはこいつだけか。
612名無しさん@編集中:04/03/09 22:57
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
613名無しさん@編集中:04/03/09 22:57
>>608
X Pack Plus買えば良いのでは・・・
614名無しさん@編集中:04/03/09 22:57
(´・ω・`)うるせー馬鹿
615名無しさん@編集中:04/03/09 22:59
>>611
IDいらないよなコイツは。(・∀・)ニヤニヤ
616名無しさん@編集中:04/03/09 23:01
>>607
赤 白 黄色 ×2のケーブルでは無理ですよね?
617名無しさん@編集中:04/03/09 23:01
ノートン使えなくなるのは困るんだが・・
618名無しさん@編集中:04/03/09 23:02
まぁまぁおまいら、>>614はX2004のパッチが出たことをageることで公知しているのだから大目にみれ。
619名無しさん@編集中:04/03/09 23:03
>×ノートンアンチウイルスとも共存できない(よね?)
とテンプレにありますが、
これってノートンが有効になっていてはいけないということですか?
それとも入っていた時点でアウトですか?
あと、ノートン入れてても正常に動作している人っていますか?
620名無しさん@編集中:04/03/09 23:04
>>616
それは、3色の組を×2なのか、赤・白・黄・黄なのか判別しがたいが、
前者ならゲーム売り場とかで売ってる入力切替機を使えばどうか
621名無しさん@編集中:04/03/09 23:04
>>616

mtv1200ならそれでオッケー
622名無しさん@編集中:04/03/09 23:06
>>620
前者です
とりあえずその入力切替機というのを探してみようと思います
ありがとうございました
623名無しさん@編集中:04/03/09 23:07
>>619
正常に動いてます
624名無しさん@編集中:04/03/09 23:15
>>623
あれ…じゃあこれも環境次第ってやつですか。
625名無しさん@編集中:04/03/09 23:17
>>619
くそ重いノートンアンチビールス2004いれてるが、
今のところ落ちたことがない。

626名無しさん@編集中:04/03/09 23:27
>>624
緑が多くて、水と空気がきれいじゃないとダメだよ
627名無しさん@編集中:04/03/09 23:30
今イケメンが帰ってきたZE!!!!!

状況はどうなった?
628隠すな!:04/03/09 23:33
告発者保護法案が閣議決定したな

社会の不利益になる製品情報は、購入者から指摘される前に吐き出せよ
629名無しさん@編集中:04/03/09 23:41
修正パッチもいいけどさあ、
もっと完成度高めてから出してよ、カノプさん
企業努力が足りないんじゃないの?
630名無しさん@編集中:04/03/09 23:44
>>627
新パッチが配布された。不具合が一部解消された。以上

>>629
開発陣は、完成度高めたくてもできない歯がゆさがありそうだがな
だから開発陣はある程度修正見通しを立てていて、
ユーザーの情報で詳細を煮詰めて早期パッチ配布を目指すしかなかったかも・・と好意的に見てみるテスト
631名無しさん@編集中:04/03/09 23:46
でも実際にユーザーからの情報待った方が効率いいんだろうな…
いろいろな環境があるから。
632名無しさん@編集中:04/03/09 23:49
自分達がトップで、この業界を牛耳っていると思っていたところ、
他社からIフレ25Mのボードが出て大混乱し、
急遽後追いをしたが間に合わず、今回の騒動となった。
いまだに、たまたまタイミングが当たった過去のキャプボの売上に酔いしれ、
いつまでも祭り気分から抜け出せないバカが多い
633名無しさん@編集中:04/03/09 23:51
いやまじで2000+買ったけど大したこと無かった
2004なんてそれから考えるとクズだね
634名無しさん@編集中:04/03/09 23:53
まともなMPEG作成できるようになっただけでハシャギすぎだろ
シーンチェンジとカックン早く直せ
これが直ったら買いなおしてやる
返品して様子見の真の勝ち組より
635名無しさん@編集中:04/03/09 23:56
返品して様子見→労力と交通費が無駄+嫉妬→真の負け組
636名無しさん@編集中:04/03/09 23:58
15Mと25Mの差がわかる人いる?
637名無しさん@編集中:04/03/10 00:00
あ、ごめん俺、神田に住んでるから別に労力も交通費もかかんないんだわw
638名無しさん@編集中:04/03/10 00:01
リコールまだ〜〜〜?
639名無しさん@編集中:04/03/10 00:03
壊れたMpegを吐かなくなったけど、森クミとベリノイズは直ってないでFA?
640名無しさん@編集中:04/03/10 00:11
Iフレ録画はフィリップスの仕様じゃん
641名無しさん@編集中:04/03/10 00:11
>>632
何日か前から似たようなことを書いているが完全にシカトされてて
かわいそうだからおしえてあげる。
GTRはハイエンド、2004はローエンド〜ミドルレンジを狙った商品。
価格帯、購買ターゲット、商品コンセプトからまったく別クラスの
製品。
GTRは昨年10月発売予定の製品、カノープスは2000の時に習って
1〜2月のリリース時期はすでに織り込み済み。
きみは、まったく的外れなことを言っている。
だからシカトされている。
気づいてほしい。
642名無しさん@編集中:04/03/10 00:12
負けず嫌いなところが真の負け組なんだな。
643名無しさん@編集中:04/03/10 00:12
シーンチェンジは周期2VBRで対応するだけとアナウンスあり。
アップデート内容はパラメータ変更のみ。
644名無しさん@編集中:04/03/10 00:18
カノプーは神
645名無しさん@編集中:04/03/10 00:20
635>
お金払ってカノープスのモニターやってるおまえらが一番の負け組だな
もちろん謝礼なし(爆)
646名無しさん@編集中:04/03/10 00:22
>>636
25Mbpsだと録画した後のm2pファイルのサイズ見て仰天
あ、そんなこと聞いてない?スマソ
647名無しさん@編集中:04/03/10 00:23
アンカーもろくに打てない負け組がいるスレ
648名無しさん@編集中:04/03/10 00:23
単純に3M/sよりちょっと大きいぐらいだからな…
649名無しさん@編集中:04/03/10 00:25
>>647
香具師はボード選択じゃなく2ちゃんの負け組みなんだからそっとしておいてやれ
650名無しさん@編集中:04/03/10 00:29
2ちゃんの負け組(爆)
651名無しさん@編集中:04/03/10 00:30
大和田
652名無しさん@編集中:04/03/10 00:32
2ちゃんねるの負け組みって言われると、なぜか
実社会での勝ち組って言われたような気分になる
653名無しさん@編集中:04/03/10 00:34
2ちゃん=社会の最底辺→2ちゃんで負け組=社会でも負け組
654名無しさん@編集中:04/03/10 00:37
ほんとの負け組はインターネットしてないわな
655名無しさん@編集中:04/03/10 00:38
下を見すぎ
656名無しさん@編集中:04/03/10 00:38
つーか2ちゃんでの負け組というのが>>649の中では重要だという事に愕然。
657名無しさん@編集中:04/03/10 00:40
誰か翻訳してくれ
658名無しさん@編集中:04/03/10 00:42
普通の人は2chで煽られても気にしないと言いたいんだろ
659名無しさん@編集中:04/03/10 00:44
今日、母親の財布から金パクろうと思って開けたら、
10年前の母の日に俺があげた肩たたき券が大事そうに入っていた。
俺は泣きながら2千円を抜き取った。
660名無しさん@編集中:04/03/10 00:48
>>659
いや、感動するなら抜き取るなよw
661名無しさん@編集中:04/03/10 00:51
>>660
( ´,_ゝ`)プッ
662名無しさん@編集中:04/03/10 00:56
その内、2千円では済まなくなるんだろうけどなw
663名無しさん@編集中:04/03/10 00:57
>>641
言われてよっぽど悔しい社員だなage
664名無しさん@編集中:04/03/10 01:07
>>641
顧客層が違うってのは正解だけどハイエンドローエンドなどの
分類は難しいね。

GTRはキャプチャカードを一枚は持っているひとが買う層になるだろう

MTV2004はカノープスというどっかで聞いたことがあり、信者がついている
といった一見プラスの良い点にみえるブランドがあるため、初心者が
購入層になるだろう。

GTRもソフトが使いやすくアップデートされたために3月9日からは
初心者層も含めて取り込むことが出来そう。また、購入者層が
年齢高めっぽいね。落ち着いてる
665名無しさん@編集中:04/03/10 01:10
落ち着いてるというか、ひねくれてるというか
666名無しさん@編集中:04/03/10 01:13
相性保証ついてて、
返品時も文句をつけない家電量販店で買えるカノプはオトク。
その、あれだ、販売経路の問題。
667名無しさん@編集中:04/03/10 01:20
情報減ったなぁ。みなテストキャプチャで忙しいのか。
668名無しさん@編集中:04/03/10 01:58
あれ?あれっ?今日の祭りは終わったのか…明日また来ます…
669名無しさん@編集中:04/03/10 02:37
>>632
25MでキャプれるmonsterのUSBの奴が出たのは一年以上前ですが。
670名無しさん@編集中:04/03/10 02:58
GTRの初期ロット単純にOSコンが乗ってるので
買った。ソフトもされアップデートなかなかいい。
カノプを購入した人は満足してますか??

671名無しさん@編集中:04/03/10 05:49
MTVXもソフトもされアップデートなかなかいいよ。
672名無しさん@編集中:04/03/10 05:59
ソフトもされアップデート

ソフトもアップデートされ
673名無しさん@編集中:04/03/10 06:08
不具合ある日本語を吐くスレ
674名無しさん@編集中:04/03/10 07:08
カノープスが最強に決まってる。ほかはすべてクソ
ほかのキャプボ買ってる人間自体終わってる。人生おわり
675名無しさん@編集中:04/03/10 07:18
388 :不明なデバイスさん :sage :04/03/10 01:13 ID:rQOPziGy
500枚近く静止画とって出た結論
暗部・寒色部分ではノイジー&減色したような色乗り

ハード板スレより
今までのサンプルからもうなずける結論なんだが、
ホントならイマイチなボードだね
676詳細、きぼんぬ。:04/03/10 07:21
50 :名無しさん@編集中 :04/03/09 16:46
途中までドライバを書いていた人に・・・土下座してたよ
メルコに行ったあの人じゃない

51 :名無しさん@編集中 :04/03/09 16:47
・・・メルコに借りが出来たな

53 :名無しさん@編集中 :04/03/09 16:49
>>50
って事はメルコのあの人に土下座したって事か・・・
これからも外注扱いでやってもらうのかな?
677名無しさん@編集中:04/03/10 07:39
> 暗部・寒色部分ではノイジー&減色したような色乗り

画質評価なんて主観が入るからなんともいい難いが、「ノイジー」ってのは
「情報を切り捨ててない」と紙一重だぞ。

「暗部で」てことは暗い部分で潰れてないということとどう違うんだ?
678名無しさん@編集中:04/03/10 07:57
アニメの破損mpeg2動画サンプルは綺麗だったけど、
実写人物upだとキモイのが多かった気もする
679名無しさん@編集中:04/03/10 08:01
どっちにしろ2004が最低なのは紛れもない事実なんだが?
全く自分で判断できないめくらはシネよ
680名無しさん@編集中:04/03/10 08:41
681sage:04/03/10 09:04
人柱によるβテスト開催中!
682名無しさん@編集中:04/03/10 09:10
>>680
静止画キャプの基本を学んでこい
683名無しさん@編集中:04/03/10 09:20
>682
師匠!・・いや支障、
ご指導を!(無理だろうと思うけど)
684名無しさん@編集中:04/03/10 09:25
>>679
ならこのスレに来なきゃいいわけだが。
なんでわざわざここに来てるの?>ゴミ厨
685名無しさん@編集中:04/03/10 09:35
>>678
ハイブリレコとかで黒潰れしてる映像の方が好きな人もいるだろうしね。
686名無しさん@編集中:04/03/10 09:43
>>677
変な減色がされていれば、情報切り捨てされることによるノイジーな画像というのもあると思うんだが
gifは、ツールによるが基本的にノイジーに見える減色がされる(流石にそこまで酷くないと思うが)
687名無しさん@編集中:04/03/10 09:49
ヤフオクに超安く出てるぞw
688名無しさん@編集中:04/03/10 10:17
>>675が事実なら、見栄えのする明色な部分だけが綺麗に見える駄目駄目ボードだなぁ
ちゃんと検証してくれる人希望
689名無しさん@編集中:04/03/10 11:04
>>687はリアルでオークションの仕組みも知らない馬鹿なんだろうなあ・・・
690名無しさん@編集中:04/03/10 11:09
>>689
687 が出品者なんだろ
691名無しさん@編集中:04/03/10 11:11
>CanopusMTVX2004を出品いたします。今年の3月1日購入し通電時間数時間の新品同様の商品です。
>当方、HDDレコ−ダ−を購入したため、不要となりました

HDDレコ(おそらくハイブリッドレコ)買ったから邪魔だってさw
692名無しさん@編集中:04/03/10 11:14
出品者の宣伝キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
693名無しさん@編集中:04/03/10 11:15
こうもあからさまに宣伝されるとな。
694名無しさん@編集中:04/03/10 11:18
>>691
体のいい言い訳に聞こえる。
本当はうまく動かなかったんだろう
695名無しさん@編集中:04/03/10 11:19
価格コム・・・
○’s電気で19800円の値札付いてた2004に

>「これなんですけど、17,000〜18,000の間で売ってるみたいですが・・」と聞いてみる。
>電卓でなにやら計算して
>「じゃ17,000でいいですよ。」というではありませんか。
>いつもは他店の価格を調べに行くのに今日は忙しかったのかな〜
最安値更新!?
696名無しさん@編集中:04/03/10 11:19
3000円なら買ってやる
697名無しさん@編集中:04/03/10 11:20
698名無しさん@編集中:04/03/10 11:24
PICVIDEOのMotionJPEGのコーデックがなくなっちゃったんだけど
変わりにカノプ製コーデックが入ってるし
勝手にこうなっちゃうの?どういうことよ?
699名無しさん@編集中:04/03/10 11:25
気にするな
700名無しさん@編集中:04/03/10 11:27
確かに気軽に綺麗に録りたいならHDDレコに適うものはないが
フラッグシップを買うとなると15万円近辺。まだ高いな。
701名無しさん@編集中:04/03/10 11:27
>>697
>2時間録画しただけです。


わお、新品同様でお買い得!

と思う奴は素人。

702名無しさん@編集中:04/03/10 11:28
GRT付きがハイエンド(X4とか)か地雷(PSX、MH5とか)にしか無いのがな〜
703名無しさん@編集中:04/03/10 11:28
15000円なら・・
704名無しさん@編集中:04/03/10 11:29
>>697
>商品到着後、3日以内に動作確認をお願いします。
>動作不良に限り返品可能です。
礼儀正しいな。
705名無しさん@編集中:04/03/10 11:30
>>704
返品したら、返金しないでドロンとか・・・
706名無しさん@編集中:04/03/10 11:31
704 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/10 11:29
>>697
>商品到着後、3日以内に動作確認をお願いします。
>動作不良に限り返品可能です。
礼儀正しいな。
707名無しさん@編集中:04/03/10 11:32
さぁ、誰か勇気のある者よ!
708名無しさん@編集中:04/03/10 11:40
>699
なんだよ、上書きするなんて一言も出てこなかったぞゴルァ
709名無しさん@編集中:04/03/10 11:41
本当に馬鹿だな
16500円なら普通に店で買うだろ
710名無しさん@編集中:04/03/10 11:43
入れ直せば済む話なんだが、競合するなら優先度下げれば良いよな、普通。
普通じゃないって事か
711名無しさん@編集中:04/03/10 11:45
>>709
誰が馬鹿?
712名無しさん@編集中:04/03/10 11:49
おまいらバモイドオキ神様は10日に既に現世に降臨されてたんだとよ
713712:04/03/10 11:50
って、今日じゃん!
714名無しさん@編集中:04/03/10 11:51
結局買いなのでしょうか?修正モジュール出る度にいろいろ言われるけど買いなのか解らないよ。
このスレ論調がころころ変わるし・・・
715名無しさん@編集中:04/03/10 11:51
>710
競合も何も、PICVIDEOが無い

716名無しさん@編集中:04/03/10 11:54
MTV1000から乗り換える価値はありますか?
CATVでゴースト出ててかなりノイジーですが・・
717名無しさん@編集中:04/03/10 11:54
>>715
過ぎた事は仕方ない、コーデックを入れなおすしかない
718名無しさん@編集中:04/03/10 11:55
>>714
今は買わない方がいいよ
719名無しさん@編集中:04/03/10 11:58
>>702
Vwalker.comの家電DVDレコの比較を見たけど、
大して画質が良くないと思ったのは気のせいじゃないよな。
720名無しさん@編集中:04/03/10 12:12
買えよ
721名無しさん@編集中:04/03/10 12:23
>>702
憧れのフラッグシップ機は下の通りでつ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078154827/59
722名無しさん@編集中:04/03/10 12:37
結局。王者MTVX2004だな。
723名無しさん@編集中:04/03/10 12:38
>>722
だな
724名無しさん@編集中:04/03/10 12:39
>>722
スクリプトのバージョンアップ、もつかれ。
725名無しさん@編集中:04/03/10 12:39
自作自演自作自演
726名無しさん@編集中:04/03/10 12:44
かもぷの壊れファイル対策パッチが出たら
Canopusって史上最悪の会社ですね。 のスレが伸びなくなったYO。
727名無しさん@編集中:04/03/10 12:45
カノプ最強伝説が再開されたからです
728名無しさん@編集中:04/03/10 12:52
俺がカノプに勤めている友人に聞いた所、MTVX20






729名無しさん@編集中:04/03/10 12:54
>>716
外部チューナーのいい奴買ったほうが良い
730名無しさん@編集中:04/03/10 12:56
>>728
ぇぇっ!!

俺は、GME200だと聞いたけど
731名無しさん@編集中:04/03/10 13:22
ラディカル、Success、COM阪神、みらい、フジ・コーキ 17,990円
732名無しさん@編集中:04/03/10 13:25
こんな糞ボードはどうでも良いから、はよHD対応アナログ入力ボード出せ
733名無しさん@編集中:04/03/10 13:48
さっき○'sで買ってきた。
19,800円だったから、ちょっと言ったらすぐ18,000円にしてくれたYO!!
やっぱり、画質(・∀・)イイネ!!
(ちなみに、700TVから乗り換えで初HW援交。)
734名無しさん@編集中:04/03/10 14:12
ご愁傷様
735名無しさん@編集中:04/03/10 14:42
MTVX2004で撮ったキャプ画うpしたら
「地上波デジタルのリサイズだろ?コレ」って叩かれました。
画質が良すぎるのも考えものだね(・∀・)
736名無しさん@編集中:04/03/10 14:43
>733
いいね、俺も買って色々検証したいが、ハイブリと携帯買ったんで
もう金がない・・・
737名無しさん@編集中:04/03/10 15:00
静止画で板の評価するのも良いけど、単純に板の性能では無く、
その人の加工の技術が善し悪しを左右してしまうよね。
やっぱ動画を見てみないと板の評価は出来ないでしょ。
738名無しさん@編集中:04/03/10 15:06
>>709
出品者
739名無しさん@編集中:04/03/10 15:07
>>736
おれなんか食パン買うのがやっとなのに・・・・・
740名無しさん@編集中:04/03/10 15:36
綺麗か汚いかはともかく、解像感が高すぎて
肌荒れなんかが目立ってしまうきらいはあるね
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040310153417.jpg
741名無しさん@編集中:04/03/10 15:45
ふかっちゃん汚い
ショコラBB飲んで
742名無しさん@編集中:04/03/10 15:45
>>740
???
743名無しさん@編集中:04/03/10 16:07
>>735
ほんとうですか?その画質も見たいし反応も宝刀か確かめたいです
ぜひスレッドのURLを
744名無しさん@編集中:04/03/10 16:43
シーンチェンジは直ってないし
カックンも健在
これでよく最強とか言うよな
カノブーのUPは
できて当然の外部入力と破綻だろ
こんなの直ったところでできて当然だろ
シーンチェンジは設定でごまかしているし
失敗作であることはもはや確定だな
次回作まで待ちだな
745名無しさん@編集中:04/03/10 16:49
値段相応じゃない?
画質はいい、けどシーンチェンジで映像破綻・カックン>2万

2000pは3万するし
746名無しさん@編集中:04/03/10 16:53
>>745
他の2万ボードでは「シーンチェンジで映像破綻・カックン」なんて報告がないからねぇ
値段相応と決めつけるのは如何なものかと・・・
747名無しさん@編集中:04/03/10 16:57
他社では当たり前のことが、
カノプには出来なかったんだよ。
748名無しさん@編集中:04/03/10 16:58
>>746
でも画質は群を抜いてるんじゃないの?
持ってないからしらんけど。

当方スマビユーザーで2004購入予定で様子見中
749名無しさん@編集中:04/03/10 17:01
画質いいですよ
750名無しさん@編集中:04/03/10 17:03
>>748
画質を求めるならGTR刈っとけ
751名無しさん@編集中:04/03/10 17:08
カノープスだから
シーンチェンジとカックンは2万円だし妥協できる
恐ろしい論理だな
752名無しさん@編集中:04/03/10 17:10
うpでとパッチ入れてからカックンは出てないけどなあ・・・
753名無しさん@編集中:04/03/10 17:13
>>751
カノープスだからじゃなくて画質がいいからです
754名無しさん@編集中:04/03/10 17:16
>>752
ここは持ってる人が書き込むスレじゃなく
持ってる人のレスを元にいかに自分が持ってるかのように装うスレです
755名無しさん@編集中:04/03/10 17:17
たまーに信号待ちでエンストするベンツって感じかな
いっさいエンストしないけどアルト よりいいだろ?
756名無しさん@編集中:04/03/10 17:19
良いものは良い
単純な理屈ですね
757名無しさん@編集中:04/03/10 17:20
画質云々言うならチューナー買った方が良かないか?
758名無しさん@編集中:04/03/10 17:22
>>757
何すかそれ?
759名無しさん@編集中:04/03/10 17:25
暗部が弱いのは許容範囲内?
他のボードでこんなの出てたらボロクソ言われそう
760名無しさん@編集中:04/03/10 17:26
>>755
2004を1千万のベンツとするなら、100万のアルトは10分の一だろ?
2004をベンツとするならメルコは8百万のセルシオ位だろ
故障するベンツと快調なセルシオならどういだい?
761名無しさん@編集中:04/03/10 17:32
>>759
そんなもの、ない
アンチのデマ
あったら糞画質だろがボケ
762名無しさん@編集中:04/03/10 17:34
黒潰れは白飛びと同じ様に普通にあるんでない?
763名無しさん@編集中:04/03/10 17:36
画質も言うほど良いかコレ?
高画質云々って言うけど、25Mなんてビットレートなら良くて当然だろ
4Mとかの動画は結構酷いモンだぜ
764名無しさん@編集中:04/03/10 17:37
ま、アンチが必死な時点で、このボードの評価がわかる
もし、欠陥ボードに売上で差をつけられたら、生きてるのも恥ずかしいもんな

で、実売的にどーなのよ?
必死にアンチ君が押してる、まともなボードと比べてどーなん?


だれかソースくれ


765名無しさん@編集中:04/03/10 17:39
アンチが購入を勧めてるんだけどな。必死で
766名無しさん@編集中:04/03/10 17:40
>>763
低ビットレートに弱いのは認めるよ
ってかそれは本来VBRで補えるんだけどチューニング不足なのか
VBRのビットレート配分がヘボイから駄目
これはサポフォで文句垂れまくって改善を促した方がいいと思う
767名無しさん@編集中:04/03/10 17:40
>>763
まあ、Iフレに価値を見出せれば良いところは突いてると思うよ
768名無しさん@編集中:04/03/10 17:44
4Mなんて貧乏人仕様だろ・・・
769名無しさん@編集中:04/03/10 17:47
ビットレート至上主義もどうかと思うが。
まるで周波数至上主義だ。
豚2600+よりセレ2.6Gの方が性能が良いとか平気で言いそう
770名無しさん@編集中:04/03/10 17:47
低ビトレートが駄目 = 工夫(技術)がない証拠
771名無しさん@編集中:04/03/10 17:48
H/Wキャプボ自体、貧乏人が買うものだろ?
772名無しさん@編集中:04/03/10 17:48
さて、そろそろインストールしますかね
773名無しさん@編集中:04/03/10 17:49
工夫=データの間引き(欠落)
774名無しさん@編集中:04/03/10 17:50
ビットレート上げても、糞画質なボードも技術が足らない罠

775名無しさん@編集中:04/03/10 17:53
金持ちはウンコーダーX4買いますよ
シーンチェンジの破綻は脳内フィルタで無かったことにしますよ
776名無しさん@編集中:04/03/10 17:53
2004はキプチャカードだからね
従来のキャプチャーカードのの概念には当てはまらんよ
777名無しさん@編集中:04/03/10 17:55
カノプのボードとかそういうの無しで、
MPEG2と言ったら低くて6Mbpsぐらいじゃないの?
4Mbpsとか信じられないよ…
778名無しさん@編集中:04/03/10 17:56
そもそもこのボードを進められるのって、Iフレームに魅力を感じる人やHDD容量を気にしない人でしょ?
いわゆる再エンコを前提とする人とか・・・確かにそういう用途なら最強のH/Wキャプボだと思うし

2〜6Mで撮ってそのまんまDVDへ とかなら素直にスマビやメルコ買った方が良いと思うヨ
779名無しさん@編集中:04/03/10 17:57
>>763
この価格帯のキャプボで低ビットレートに弱いっつーのは
基本性能の低さの証明だよな。
780名無しさん@編集中:04/03/10 17:58
メルコってリモコン出してたっけ?
781名無しさん@編集中:04/03/10 17:58
>>779
自分にレスして楽しいか?
782名無しさん@編集中:04/03/10 18:00
>>781
とても。
783名無しさん@編集中:04/03/10 18:00
>>778
HDD容量なんて気にしない金持ちは
そもそもx2004なんて廉価ボード買わないだろ
784名無しさん@編集中:04/03/10 18:01
4MじゃDivXで録った方がまだ良いと思う。
785名無しさん@編集中:04/03/10 18:02
1万足して上のボード買うか
1万出してHD買うか

HDの値段みろよ
激安じゃん
786名無しさん@編集中:04/03/10 18:02
普通さぁ、住宅にしても自動車にしても音響関係の機材にしても、そしてハイブリレコでも高級品は高機能であると同時に、多機能なんだよね。
カノープスはなんでこうも単純な設定しか出来ない物を出すのか分からん。
環境は人によって大きく違うんだから、もっと設定を細かくして欲しい。
画質のカノープスじゃなくて、家電(もどき)のカノープスだよ、これじゃ。
787名無しさん@編集中:04/03/10 18:03
常に高ビットレートで録画するならソフトエンコ板でも良いんじゃねーの?
788名無しさん@編集中:04/03/10 18:04
>>778
再エンコ前提なら可逆圧縮が普通でH/Wキャプなんぞは使わん
789名無しさん@編集中:04/03/10 18:06
>>786
キャプチャする人にも色々いる訳で、どーいう層を狙ってるのかイマイチピンと来ないボードだよな
「高ビットレートで他の追随を許さない高画質」は良いんだが、そういう路線狙うなら他機能をもっと
充実させるなりしても良いもんだが・・・ なんかバランス悪い製品な気がするよ。
790名無しさん@編集中:04/03/10 18:06
段々アンチの欠点探しが苦しくなってきた模様
791名無しさん@編集中:04/03/10 18:07
いくらアンチが騒いでも売れてるのは2004な訳で
792名無しさん@編集中:04/03/10 18:12
>>790
もう明確な欠点よりカノプの姿勢とか購買層とかの話に行ってるもんな
まあ叩き箇所が無くなってきたのも分かるが他にやることないんかなと
哀れみさえ感じるよ
793名無しさん@編集中:04/03/10 18:13
>>789
だな。w
F1レーシングカー(単機能画質追求)が公道を走れる普通の車(多機能)にタイム(画質)で負けてるに等しい
794名無しさん@編集中:04/03/10 18:14
出荷数は多いですよ。YahooBBの回線数並みに。
返品数もYahooBBの解約者数並みですけどね。
795名無しさん@編集中:04/03/10 18:20
シグナルレースじゃ汎用オートマ車の方が明らかに爆音マニュアル車より早い品
796名無しさん@編集中:04/03/10 18:22
信者全滅
797名無しさん@編集中:04/03/10 18:23
多機能ってたとえば何がないんでしょう
798名無しさん@編集中:04/03/10 18:28
>>797
質問の意味がわかりません
799名無しさん@編集中:04/03/10 18:31
>>797
NR設定はMV5DXでもY・C別に段階で設定できる
MTVX2004には低ランクのDVDレコーダー並みの機能しかない。それでもパイオニア辺りは遥かに多機能。
画質補正だけでも数え切れないほどある。
800名無しさん@編集中:04/03/10 18:31
801799:04/03/10 18:31
>>798に訂正
802名無しさん@編集中:04/03/10 18:32
しなくていい
803名無しさん@編集中:04/03/10 18:33
最終的に綺麗に録れてりゃそれでいい
804名無しさん@編集中:04/03/10 18:34
>>800
イキロ
いざなったら前後フレームのどっちかを上から貼り付けてしまえ
805名無しさん@編集中:04/03/10 18:35
なんだ、いまだに張り付いてるのはやっぱり駄メルコ厨だったか
本スレが閑古鳥だからってわざわざここ来て踊るなよな〜
いくら叩いたってお前の板の画質が上がるわけじゃないんだし
806名無しさん@編集中:04/03/10 18:35
>>800
え?その画像破綻は仕様ですから、返品は受け付けられませんよ。
807名無しさん@編集中:04/03/10 18:37
>>800
それが画質のカノープスの実力だ
高くて良い物は作れるが、安くて良い物は絶対に作れない
808名無しさん@編集中:04/03/10 18:40
一番下の画像なんか訳判らんな
ロードモナークかよ
809名無しさん@編集中:04/03/10 18:40
>>800
酷いな・・・
810名無しさん@編集中:04/03/10 18:41
今日、ソフマップで早々と中古のMTVX2004を見ました。16800円でした。
811名無しさん@編集中:04/03/10 18:41
返品の理由になる不具合は解消されましたのでその他、
個別の環境での問題についてはサポートフォーラムのご利用をお願います。
812名無しさん@編集中:04/03/10 18:44
信者全滅
813>>800:04/03/10 18:47
意地でも返品させるうたい文句は考えて有るから
大丈夫なんですけどね、購入日2月26日かー
流石に無理っポイw
814名無しさん@編集中:04/03/10 18:51
いつもカノプの提灯記事を書いてる雑誌社は大変だな
2004は褒めるところが値段しか無いからな
値段だけじゃ特集ページが組めないぞ
815名無しさん@編集中:04/03/10 19:01
>>800
こりゃダメポ!
816名無しさん@編集中:04/03/10 19:05
破損MPEG問題解決してなお返品させろなんていうのは、2ちゃんのスレ観て
過剰反応してる客だって分かってるから、店員にニヤニヤされますよ。
ですから、サングラスにマスクしていったほうが良いです。
817名無しさん@編集中:04/03/10 19:07
>>816
玄人志向と間違われるぞ
818名無しさん@編集中:04/03/10 19:11
OK、1.02.001と。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよなCanopus Staff。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
819名無しさん@編集中:04/03/10 19:15
>>733 >>695参照。
○’sなら17000円まで値切れるらしいぞ。
820名無しさん@編集中:04/03/10 19:22
昨日ソフの中古で
canopus DigitalVideoRecorderが14800円だった
(゚д゚)ウマー
821名無しさん@編集中:04/03/10 19:25
スレが進むに連れじわじわと評価が上がってきた模様
822名無しさん@編集中:04/03/10 19:28
かっくんとシーンチェンジが直らないとスタートラインに立ったとはいえないよね
823名無しさん@編集中:04/03/10 19:29
なんだかんだ言いながら2万前後ではMTVX2004が一番買いみたいだな
824名無しさん@編集中:04/03/10 19:40
OK、1.02.001と。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ) 流石だよなCanopus Staff。
   ( ´_ゝ`)/  ⌒i
   /   \    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  /.|.|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
825名無しさん@編集中:04/03/10 19:50
>>823
だな
826名無しさん@編集中:04/03/10 19:51
>>822
VBR設定無視も直ったの?
827名無しさん@編集中:04/03/10 19:53
CBR使え!
と、ハード板に書いてあった
828名無しさん@編集中:04/03/10 19:53
VBRの平均と最大を同じ値にするといいね。
829名無しさん@編集中:04/03/10 19:56
>>828
おい
830名無しさん@編集中:04/03/10 19:58
>>826
2004盛ってないのに色々詳しいんだな。
大方、気になって気になってしょうがないんだろうけどw
最強ボードだから無理もないか
831名無しさん@編集中:04/03/10 19:59
今までの常識を覆す革新的なボード
832名無しさん@編集中:04/03/10 20:01
>>831
頭に「あらゆる意味で」が抜けてるぞw
833名無しさん@編集中:04/03/10 20:01
あらゆる意味で今までの常識を覆す革新約なボード
834名無しさん@編集中:04/03/10 20:02
OK、最高8M最低8Mと。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 設定無視でも流石だよな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  A&B  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
835名無しさん@編集中:04/03/10 20:02
もうだめぼ
836名無しさん@編集中:04/03/10 20:04
ユーザーよりボードに詳しい奴続出のセンセーショナル超高画質ボード
837名無しさん@編集中:04/03/10 20:04
結局2000pや2000には劣るが他社製品よりはマシつーことか
838名無しさん@編集中:04/03/10 20:07
>>837
だな
839名無しさん@編集中:04/03/10 20:08
俺は今悟った
ここにはユーザーは一人もいやしねえ
840名無しさん@編集中:04/03/10 20:11
遅ぇよ
841名無しさん@編集中:04/03/10 20:13
ここにいるぜぇ
842名無しさん@編集中:04/03/10 20:14
クマクマ( ・(ェ)・)(・(ェ)・ )クマクマ
843名無しさん@編集中:04/03/10 20:17
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )イエーイ
844名無しさん@編集中:04/03/10 20:19
きのうじいちゃんの幽霊みちゃった
845名無しさん@編集中:04/03/10 20:21
元ユーザーです
846名無しさん@編集中:04/03/10 20:25
価格comのマンセー投稿も減ってる
「これ、駄目なんじゃないか?」という事に皆が気が付きだした
847名無しさん@編集中:04/03/10 20:31
>>846
あそこの評価あまり信じない方がいいよ。
これに限らず全てにおいて。
まったくの初心者の評価もあれば、
単なるアンチの投稿もあるからな。
やっぱり自分で買ってみないと分からんもんだ。
848名無しさん@編集中:04/03/10 20:36
>>847
評判も調べずに買ったウンコ製品で溢れてるんでしょうね。あなたの部屋は
849名無しさん@編集中:04/03/10 20:37
(´・ω・`)うるせー馬鹿
850名無しさん@編集中:04/03/10 20:38
>>847
あんたはある意味偉いが、ある意味馬鹿で
間違いなく暇人だ
851名無しさん@編集中:04/03/10 20:39
本当にマジレスなんだが、外部入力で使った場合

1200>>2000p>2000>>>2004だったよ

全部のボードをもっててまじでこの結果には驚いた
852名無しさん@編集中:04/03/10 20:40
>>851

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
853名無しさん@編集中:04/03/10 20:40
ふうん
854名無しさん@編集中:04/03/10 20:41
「これ、駄目なんじゃないか?」という事に皆が気が付きだした
855名無しさん@編集中:04/03/10 20:46
1200厨の無駄な頑張りには敬意を表したい
856名無しさん@編集中:04/03/10 20:46
少々の不具合があっても他社のより良いしな
857名無しさん@編集中:04/03/10 20:47
>>852
まじで使ってみろ全然違うから
858名無しさん@編集中:04/03/10 20:48
>>851
価格コムでも1200が一番って書き込みあったな。
>>846の論理だと1200が優秀ってことだな
859名無しさん@編集中:04/03/10 20:48
>>851
驚くほどのことじゃないです。常識です。
860名無しさん@編集中:04/03/10 20:49
>>848
いや、そういう意味じゃなくて、
評判も聞くけど信用しすぎないってこと。
どこがよくないとかは調べるよ。
>>850
だろうね。
861名無しさん@編集中:04/03/10 20:50
2004厨はせいぜい頑張って腐ったストリーム保存していればいいさ
862名無しさん@編集中:04/03/10 20:51
>>861
(*゚д゚) 、ペッ
863名無しさん@編集中:04/03/10 20:52
2004すげぇいいよ!
2000+使ってたけど画面ボケボケでシャープネスも設定できない
クズだったんだけど、これははっきりくっきり。
2000+はまじで糞だよ
864名無しさん@編集中:04/03/10 20:52
俺は1200使ってるけどスカパーなんかをS入力で録画する分にはY/C分離いらないが、
やっぱスカパーはノイズが多いのでNRが欲しいし、地上波のY/C分離が欲しい。
今さら1200など買う意味はない。まぁ分かってるとは思うけど。

そんな俺は2004の修正待ち。
865名無しさん@編集中:04/03/10 20:53
1200が一番だという事が価格コムの掲示板でも証明されました
866名無しさん@編集中:04/03/10 20:54
>>865
良かったな!
867名無しさん@編集中:04/03/10 20:54
>>858

良好な外部入力なら1200が一番良い
2000系は変なノイズ載るし。
ボードノイズ対策はなぜか1200が一番良い
これは結果的にハードのチップの密集度が高い2000が
不利になってると思われ。所詮アナログボードだからな。
868名無しさん@編集中:04/03/10 20:54
なんかもう買ってもいいものは2000の中古くらいしかないみたいだな
869名無しさん@編集中:04/03/10 20:57
さて今夜も自作自演に熱が入ってまいりました
870名無しさん@編集中:04/03/10 20:59
2000っていうのは、不満足なヨレヨレテープのVHSソースとか
昔のTV放送の再放送(スカパー)などのダメなソースを
ごまかして綺麗に見させるだけの昨日であって真にピュアとはいえない
そもそもチップの密度を濃くしたためノイズ対策に追われる糞ボードだし
そもそもキャプボードはシンプルな回路構成が絶対的に有利であって
2000などに使われている評判の良いパナチップを使ったシンプル
構成の1200はっきりいって最強です。
DNRやTBCはそもそも外付けのノイズに影響されない機材で行うべき
2000マンセーな奴は見かけのスペックオタなんですよ
871名無しさん@編集中:04/03/10 20:59
1200ってYC分離ないのがなぁ
痛いよな
872名無しさん@編集中:04/03/10 21:00
なんかもう買ってもいいものは1200の中古くらいしかないみたいだな
873名無しさん@編集中:04/03/10 21:00
ここは、自作板ですか?
874名無しさん@編集中:04/03/10 21:01
全角厨の言うことなど耳を傾けるに値しない
875名無しさん@編集中:04/03/10 21:01
>>868
はっきりいってもうそろそろみんな地デジにシフトして行くんだから
今の規格のキャプボなら外部で一番綺麗に取れる1200位しか買う気がしない
今更内蔵アナログチューナー目当てってのも。
876名無しさん@編集中:04/03/10 21:02
>>874
いや、事実だとおもうぞ。
1200の外部入力での実力はすばらしい
877名無しさん@編集中:04/03/10 21:02
いろいろな意味で自作板だよね
878名無しさん@編集中:04/03/10 21:03
2000がボケボケというのは確かに同意する。

なんでシャープネスがねぇの?
879名無しさん@編集中:04/03/10 21:03
>>875
1200ってコピガ回避出来るの?
880名無しさん@編集中:04/03/10 21:03
>>897
2000&1000とやり方全く同じ
881名無しさん@編集中:04/03/10 21:04
つーか2000外して1200さしてもドライバ&ソフトはそのままで問題なし
その逆も同じ。
882名無しさん@編集中:04/03/10 21:05
外部入力前提ならクロシコのでいいよ
883名無しさん@編集中:04/03/10 21:05
>>880
あんまゆうなよ。1200にプレミア付いちゃうじゃん
884名無しさん@編集中:04/03/10 21:05
>>882
だな
885名無しさん@編集中:04/03/10 21:06
>>883スマソ
886名無しさん@編集中:04/03/10 21:06
>>880
そうか
まぁ俺のとこはまだ地デジ見れないし、今年末まではいいや
887名無しさん@編集中:04/03/10 21:07
じゃ、1200最強ということで今日はお開きで・・・
888名無しさん@編集中:04/03/10 21:09
1200厨祭りお開きになりました
889名無しさん@編集中:04/03/10 21:09
本当に1200が最高と思っているのか?
それとも釣りを楽しんでるのか?
890名無しさん@編集中:04/03/10 21:09
何事もなかったかのように2004祭り再開
891名無しさん@編集中:04/03/10 21:10
>>889
持ってない奴は語るべからず
2000も2000pも持ってていってるんだから間違いない。
892名無しさん@編集中:04/03/10 21:10

ここに居る奴って2chに書き込みするのに一生懸命みたいだけど、
いつ2004で録画した物見てるんだ?
893名無しさん@編集中:04/03/10 21:10
>>889
だって価格コムに書いて有りましたよ。
894名無しさん@編集中:04/03/10 21:11
2000がボケボケなので、シャープネスで適度にくっきりできる
1200で地上波デジタルのハイビジョンを録画してる。
2000はもう箱の中で使う気しないよ。
895名無しさん@編集中:04/03/10 21:11
ここは1200も2000も2000pも2004も持たずに祭りに参加するためのスレッドです
896名無しさん@編集中:04/03/10 21:12
>>893
価格COMのような低いレベルの情報を鵜呑みするのか?(w
897名無しさん@編集中:04/03/10 21:12
地上波デジタルが受信できない田舎ものは2004とか、2000の中古もいいかもね

898名無しさん@編集中:04/03/10 21:13
>>897
だな
899名無しさん@編集中:04/03/10 21:14
>>894
そうそう、ボケ気味のくせして変なノイズ拾ってるからノイジーだし
白とびしまくりだけどなぜか輝度とか明るさ調整できんし。
900名無しさん@編集中:04/03/10 21:15
>>899

あ、本当にもってそうな人発見
そうノイズがすげー問題
1200にしたら、ノイズなんて全くないし
901名無しさん@編集中:04/03/10 21:17
ケーブルで地デジ受信できるけど、まだたいした番組やってないかた飽きて見る気が失せた
わざわざ専用チューナー購入する必要性は感じられないが、内容より美しさが重要なのだろうか
902名無しさん@編集中:04/03/10 21:17
>ノイズなんて全くないし
これは失敗だったな
903名無しさん@編集中:04/03/10 21:17
1200を買ったら彼女が出来ました!とかの
ぁゃιぃ謳い文句と変わらんレベルだな
904名無しさん@編集中:04/03/10 21:18
ていうか地デジならせめてD-VHS使いなよ
905名無しさん@編集中:04/03/10 21:18
ドライバ&ソフト共通だから、局悪なVHSソースキャプするときだけ差し替えてるよ。
まぁ年に一回あるかないかだが あ、1200&2000の話ね
906名無しさん@編集中:04/03/10 21:19
>>904
D−VHSの使いづらさは極悪だし
別にPCで使い勝手の良いフォーマットで
最高の画像でみたいのだからいいじゃん
907名無しさん@編集中:04/03/10 21:19
>>903
だから持ってない奴はレスすんなよw
908名無しさん@編集中:04/03/10 21:20
>>904
だから、それらの支援パーツとして持っておくなら1200がベストだっていってんじゃん
909名無しさん@編集中:04/03/10 21:20
隠れた名機MTV1200
910名無しさん@編集中:04/03/10 21:21
>908だな
911名無しさん@編集中:04/03/10 21:21
>>え!できるんですか!!
912名無しさん@編集中:04/03/10 21:23
だからあくまで内蔵チューナーでなんとかしたいんなら2000でも
2004でも買っとけっての。ただしノイズが1200と比べるとうんこ盛だけどな
913名無しさん@編集中:04/03/10 21:24
>>908
どこでそんなこと言ってんだよ
914名無しさん@編集中:04/03/10 21:30
>>851
千は?
915名無しさん@編集中:04/03/10 21:31
>>1000は持ってない
916名無しさん@編集中:04/03/10 21:31
まぁ1200も2000も持ってる奴なら今のスレの流れは
真実しか書かれていない事が解るけどなw
917名無しさん@編集中:04/03/10 21:33
真実の流れ=アフォの自演
918名無しさん@編集中:04/03/10 21:33
>>917

かわいそうな奴。
919名無しさん@編集中:04/03/10 21:34
>>912
ノイズウンコなのは同意
920名無しさん@編集中:04/03/10 21:34
じゃあ全部じゃねーじゃんか詐欺野郎しねや禿チャビン
921名無しさん@編集中:04/03/10 21:35
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
922名無しさん@編集中:04/03/10 21:35
>>920
そういうところしか突っ込めなくなったのか?
923名無し募集中。。。:04/03/10 21:36
1000と1200ってデジタイザは違うの?
924名無しさん@編集中:04/03/10 21:36
2000でも不得手な事はあるんだよ
ノイズマミレでボケボケはのは事実。
925名無しさん@編集中:04/03/10 21:37
>>922
あ?突っ込んだのこれが初めてだぞ
1000がどうなのか知りたいだけだ禿
926名無しさん@編集中:04/03/10 21:37
1200が出てきた頃2000厨が必死に叩いてたのはそー言う事だったのか
おかげで1200はそれ以降ダメボードのレッテル貼られてしまった
927名無しさん@編集中:04/03/10 21:37
>>923
デジタイヤはダンロップ
928名無しさん@編集中:04/03/10 21:38
とにかく2000持ってる奴は、1200買ってみろ
環境を買えることなくボード差し替えるだけで動くから
929名無しさん@編集中:04/03/10 21:38
自演はツッコミとは言わないからな
930名無しさん@編集中:04/03/10 21:38
そろそろ突っ込んでもいいかな?
さっきから上げてるのは自演ということでいいですね。
口調までそっくりだし。
931名無し募集中。。。:04/03/10 21:38
1200は3dycが付いてないじゃん
付いてるやつは3000wとか言うやつじゃん
こまっちゃうもん
932名無しさん@編集中:04/03/10 21:41
>>931
話がループだな。そういう多機能な機能を小さい基板に実装する事によって
ノイズとかの副作用がでてくるんだよ。
走いう事は外部の機材でやる。
933名無しさん@編集中:04/03/10 21:41
持ってない奴が一番良くわかるスレだよココ
934名無しさん@編集中:04/03/10 21:42
1200最強伝説今ここに
935名無しさん@編集中:04/03/10 21:42
>>930
馬鹿!見分けつかなくなるだろうが。
936名無しさん@編集中:04/03/10 21:42
1200は糞
937名無しさん@編集中:04/03/10 21:43
自分で1200祭りがお開きとか言いつつ拘ってるアフォ一人
938名無しさん@編集中:04/03/10 21:43
>>931
3DY/Cが無いだけで画質が全然ダメという流れにもっていった。
きたないやつらだよ、2000厨は。ほんと
939名無しさん@編集中:04/03/10 21:43
>>935
その心配はなさそうです
とりあえず安定性では2000、
値段とそれに対する画質は2004ってことでいいかな?
940名無しさん@編集中:04/03/10 21:44
今1200FX使ってて、ケータイをドキュモ900iにしたから、ケータイで動画見るために
Xpack2買おうかと思ってます。x2のSD-VIDEOフォーマットへの変換機能はよさげですか?
941名無しさん@編集中:04/03/10 21:45
>>939
無論だ
942名無しさん@編集中:04/03/10 21:45
>>939
1200だな客観的にみて、今買いなのは1200
943名無しさん@編集中:04/03/10 21:45
>3DY/Cが無いだけで

まさしく効果を知らない香具師の言葉だな
944名無しさん@編集中:04/03/10 21:45
>>939
1200だな客観的にみて、今買いなのは1200
945名無しさん@編集中:04/03/10 21:46
>>939
そうだね、画質ではこの際2000は勧めないほうが良いね
946名無しさん@編集中:04/03/10 21:46
>>939
1200だな主観的にみて、今買いなのは1200
947名無しさん@編集中:04/03/10 21:47
>>943

ボケボケノイズマミレの糞ボードに相当な愛着があるようですねw
948名無しさん@編集中:04/03/10 21:47
キャプチャーボードを買おうと思うのですが。
MTVX2004って良いんですかね?MTV1200FXとどっちが良いですか?
勿論画質の面で、それとコピーガードがかかったビデオを取り込もうとすると
何か障害がありますか?画面が黒くなったりなど。
949名無しさん@編集中:04/03/10 21:47
なかなか頑張るなぁ
950名無しさん@編集中:04/03/10 21:48
>>943
この期に及んでまた詭弁ですかw
951名無しさん@編集中:04/03/10 21:48
>>948
1200にしとけ
952名無しさん@編集中:04/03/10 21:49
>>948
今の時点なら1200をおすすめするよ
953名無しさん@編集中:04/03/10 21:49
なんかしらんけど、いろんな機能が付いてたほうが
高画質だと思ってるんだろ。2000マンセー厨は
954名無しさん@編集中:04/03/10 21:49
MTV1200FXを選択肢に入れても良いが、アフォの自演マンセーに踊らされないよう気をつけてな
955名無しさん@編集中:04/03/10 21:50
>>950
この期に及んでまたジエンですかw
956940:04/03/10 21:51
ここじゃスレ違いだろうけどどこかに誘導してくれ・・(´・д・`)
957948:04/03/10 21:53
>>951 952
レスありがとうございます。
え?MTV1200FXって何か良い特徴があるんですかね?
若し宜しければ違いなど教えて下さい。
958名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
>>956
カノープス(Canopus)のTVキャプチャ総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078154827/
959名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
2000 2000p
極悪のソースからのキャプチャ(TBC/3DNR/3DYC)
内蔵チューナを使ってのキャプチャ
キャプチャカード経由でゲームしたい(TBC)
このような用途に使ってる奴で
ただし、変なノイズとボケ気味の画像に我慢できる奴

1200
良好なソース、高い外部チューナ所持
(TBC/3DNR/3DYC)などは、デッキ側などについている同等機能を使う
ノイズの無いクリアな真のピュア画像を求める人用
960名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
>>955
クロスカラーがよく取れるようにおでこに「3DYS」って
書いといたほうがいいですよw
961名無しさん@編集中:04/03/10 21:55
>>957
ジエン厨は(・∀・)カエレ!!
962名無しさん@編集中:04/03/10 21:55
>>957
というより2004が現時点ではリスキー
963名無しさん@編集中:04/03/10 21:55
たぶん”3DYS”ではクロスカラー取れないと思うけどな
964名無しさん@編集中:04/03/10 21:56
キチガイってどこの掲示板に行っても同じニオイがするね。ダウン症の人の顔みたい。
965名無しさん@編集中:04/03/10 21:56
>>957
2000ペースのアーキテクチャ
2004などよりドライバ&ソフトが安定している
(2000に差し替えてもそのまま動く)

ノイズが少ない。ボケ気味画像でない

欠点;内蔵チューナが糞、DNRなどの機能が無い
966名無しさん@編集中:04/03/10 21:56
>まず第一に画質はかなりいいと思います。ここはさすがCanopusさんだと思っています。

>しかしここがとても残念です。
>MTV1200FXを買って数ヶ月が過ぎますが、TV音ノイズです。
>これはボードの故障というよりはこのキャプチャボードが悪すぎると思います。

だとさw
967名無しさん@編集中:04/03/10 21:57
>>966
だから、1200は内蔵チューナは糞だっていってんだろw
968名無しさん@編集中:04/03/10 21:57
>>966
kanemotoの環境が糞なだけ
969名無しさん@編集中:04/03/10 21:58
>>966
何それ?
どっちかっていうと音質もいい方だと思うんだが。
問題なのはエラーで。
970前スレ606:04/03/10 21:58
どうやら、2004の不具合は解消したようですね。

2004ユーザーの皆様おめでとうございますこのやろう。

カノープスの優秀なスタッフの方々は、最初からこのバージョン出せやボケカスと思いました。
971名無しさん@編集中:04/03/10 21:58
>>964
ダウン症を例に出すのはどうかと思うが、言いたいことには同意
972969:04/03/10 21:58
すまん。2004かと思った。
973名無しさん@編集中:04/03/10 21:58
>>966
もしかしてあたま悪い?
974名無しさん@編集中:04/03/10 21:59
>>970
まだだよ
975名無しさん@編集中:04/03/10 21:59
>>967
そっかそっかw
kanemoto君ガンガレ
976名無しさん@編集中:04/03/10 22:01
なんだ
結局クロシコが最強じゃん
977名無しさん@編集中:04/03/10 22:01
>>973
一番頭の悪いお前のよりはマシ
978名無しさん@編集中:04/03/10 22:01
>>975
持ってない奴に真実を理解させる事難しいな。w
979948:04/03/10 22:02
>>961
すみませんが誰かと勘違いしてませんか?
自分は普段はDTM板の住人でただの映画好きです。
この板にはほとんど来ませんので。
>>962 965
はーなるほど、今調べてて2004の3Dなんたらってのが気になってましたが。
それでもMTV1200FXの方が良いのですね。
>>959
つまりMTV1200FXはソースが良いと性能を発揮できると言う事ですね。
どうしようか・・・悩む。
980名無しさん@編集中:04/03/10 22:04
>>948
真面目に質問しているのなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078499928/ へどうぞ。
ここで聞いたことをそのまま受け取ると危険です。
981名無しさん@編集中:04/03/10 22:04
っていうか2004ってTBCついてないのは中途半端すぎるだろ
1200みたいなイサギヨイ構成にした事が1200のノイズの無い
ピュアなボードとなったのは結果的にかもしれんが、有る意味ただしい
982名無しさん@編集中:04/03/10 22:05
>>980
みんなマジレスしてるだろ。
持ってない奴は惨めだな
983名無しさん@編集中:04/03/10 22:05
ここでの1200話は厨の自演と勘違いされても仕方がない罠

ここは荒らしと自演の温床だから本当に聞くつもりがあるなら>>958の方で聞いた方が良いよ
984948:04/03/10 22:06
>>980
え?今までのはネタだって事ですか?
985980:04/03/10 22:06
ミスった…2004スレの方貼っちまった…鬱だ…
>>958のところ貼ったつもりだったんだが。
986名無しさん@編集中:04/03/10 22:07
>>982
荒らしてるのは自演厨のあなたですが
987名無しさん@編集中:04/03/10 22:07
>>984
真実を知りたいならみんな買って試してみな
ここで1200良好ネタはマジだから
988名無しさん@編集中:04/03/10 22:07
100000
989名無しさん@編集中:04/03/10 22:07
>>984
見たら分かると思うけど、
主観的なレスしかないの分かる?
一応ここアンチとかの隔離スレなので。
990名無しさん@編集中:04/03/10 22:08
1000
991名無しさん@編集中:04/03/10 22:08
>>986
持ってない奴は哀れだな
992名無しさん@編集中:04/03/10 22:08
>>989
本スレどこ?
993名無しさん@編集中:04/03/10 22:09
>>989
お前が一番主観的だよ
994名無しさん@編集中:04/03/10 22:09
>>984
これ書くと以後やらなくなりそうなんだけど、
メール欄に何も入ってないやつを無視して読むと普通のスレになる。
995名無しさん@編集中:04/03/10 22:09
1200なんてカノプ信者にさえソッポ向かれた糞ボードだろ
996名無しさん@編集中:04/03/10 22:10
主観的な意見が無くなったらつまんないぜ。
人間の多様性をハナから否定かよ。
997名無しさん@編集中:04/03/10 22:10
こういう香具師が出ると、1200うーざーの肩身が狭くなる…
998名無しさん@編集中:04/03/10 22:10
999名無しさん@編集中:04/03/10 22:11
1000名無しさん@編集中:04/03/10 22:11
1000はいただく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。