NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG/R Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@編集中
とりあえずまとめてみますた

(・∀・)イイ!!
◎おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
◎低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG対応
▲ダイレクトオーバーレイでそれなりに負荷低いです(MTVよりはちょっと高め)
▲3D-Y/C分離、TBC等の画質回路は当然付いてます(3D-DNRは排他)、
▲放送中の番組を「番組終了まで録画」という指定で録画できる
▲エクスポートすれば番組名がそのままファイル名になるので管理がらくちん
▲字幕放送対応
▲聴ソフトの情報量が極めて豊富
▲リモコン使えます(別売り〜

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
▽ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
▽音声のビットレート低すぎ(PCMとAC3に非対応)
▽TBCは殆ど効かないそうです
▽画質設定は視聴のみの反映。録画への反映にはレジストリいじる必要あり
▽S3/S4の再休止/終了への対応が弱いです
▼視聴ソフトは終了できるが、予約録画マネージャーの常駐を解除できない。
▼VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍)
▼3DYC分離とNRが強制同時使用です
▼視聴ソフトはちょっとでかいです
▼サポートは・・・聞かないでください

他ボードと比べて・・・ってなトコは、現在の同級機では一部を除いて殆どの
機種が出来ると思うのであえて外しました