DVDオーサリングソフト総合スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@編集中
DVDドライブ 日立GSA-4040B
DVD-Movie AlbumSE と Ulead MovieWriter2.0 がバンドルされています。

ビデオテープに録画した映像をDVDレコーダーへ外部入力して一旦DVD-RAMデ
ィスクに録画。(直接PCへ取り込めないため)
それをPC上でMovieAlbumで取り込んで変換し、最終的にPAL形式のDVD-Rディ
スクを作成したいのですが、PALへの変換方法が分かりません。

もしかしたらこれだけの環境(ソフト)では無理でしょうか?
無理でしたら他にどのようなソフトが必要でしょうか。
116名無しさん@編集中:04/02/06 00:42
ヨーロッパにお住まいですか?
117名無しさん@編集中:04/02/06 00:52
英国の知人に、録画物をDVD-Rにダビングして送ってあげたいんです。
むこうのDVDプレイヤーではPAL形式しか映像が出力出来ないので…。
118名無しさん@編集中:04/02/06 01:29
その友人にNTSC対応プレイヤーを買わせる 以上
119名無しさん@編集中:04/02/06 02:09
DVDレコで録画した映像はNTSCだからPALにするには再エンコするしかないんじゃない?
TMPEGencPlusとかで再エンコしてTDAでオーサすればいけそうだけど。
120名無しさん@編集中:04/02/06 03:12
>>115
MovieWriter2.0のディスクテンプレートマネージャ-編集-圧縮で
Ctrl-Dを押せ。PAL-DVDも作れるようになる設定画面が出る。
121名無しさん@編集中:04/02/06 06:47
115です。どうもありがとうございます。
>>120 編集画面をみましたが、圧縮と言う項目がありませんでした。
「Ulead DVD MovieWriter」「全般」「ビデオ保存オプション」という3つのタブが
あるだけで、圧縮という項目が見当たりませんでした。

>>119 昨夜そのソフトのメーカーサイトで調べて、もしかしたらこれで出来るかも
と思いました。引き続き調べてみます。ありがとうございました。
122名無しさん@編集中:04/02/06 09:37
>>117
PAL形式に変換すれば問題ないが、ここを読んでおくと良い。
ttp://www.discaid.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html#1.19
ttp://www.discaid.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html#1.33
123名無しさん@編集中:04/02/06 14:21
チャプターについてなのですが

DVD MovieWriter 1.5 を使用して VCD を作成しています。

この時、チャプターを例えば5つ作成してCD作成します。

これをDVDプレイヤーで再生すると、当然チャプター・メニュー
が出て、選択することでジャンプすることが出来ます。

ただ、プレイヤーのトラック移動「>>」ボタンを押すとその都度
チャプタ・メニューに戻ってしまうんです。

もともとの MPEG を物理的に分割しておいた場合は、「>>」で
移動できます。

MPEG 分割しない限り「>>」でチャプタ移動することはできない
のでしょうか?

何か方法があれば、教えて下さい。
124名無しさん@編集中:04/02/06 16:36
分割すればいいじゃん
125名無しさん@編集中:04/02/06 17:36
初心者質問で恐縮ですが教えて下さい
2枚の-Rに録画されている作品を1枚に納めたいんだけど
どうすればよいのでしょう?
現在インスト済みのソフトは
TDA with AC-3パッケージ版
Movie Album SE3
B's Recorder GOLD 5
DVD Shrink
上記以外のソフトが必要な場合出来ればフリーソフトでやりたいです
126名無しさん@編集中:04/02/06 19:03
ネタ?
DVD Shrinkで圧縮
エクスプローラでVOBだけコピー、拡張子をMPGに変える
TDAでオーサリング
127名無しさん@編集中:04/02/06 19:46
>>123
プレヤーのスキップ釦は次のトラックか次のチャプター、両方かどちらかに対応。
128125:04/02/06 20:02
>>126
サンクスです
ネタじゃないっす
たんにShrinkの使い方知らないだけです
今圧縮を試してます
しかし2カ国語で録画した番組結合出来るんだろうか?
DVD-VRで録画したのはTDAで2カ国語焼き出来るんだけど
一度R化してしまうとそれをTDAで取り込んでも普通のモノラルで取り込むみたい・・・
なにか操作間違ってる
129名無しさん@編集中:04/02/06 20:18
>>114
なんというソフトか教えてもらえないでしょうか?
それともどんなソフトでも追記可能なDVDビデオを作れたりしますか?
130129:04/02/06 20:20
釣れるかなぁ・・・
131名無しさん@編集中:04/02/06 21:20
>>126
TDAでオーサすると字幕情報消えない?
132名無しさん@編集中:04/02/06 21:30
>>130は本物じゃないです。
133名無しさん@編集中:04/02/06 21:41
>>129
114ではないが+VR形式ががもっともDVD-Videoとの互換性が高い。
MW2は-R(W)にも+VR形式で書込、追記、編集(RW)が出来たと思う。
134132:04/02/06 21:47
釣れるかなぁ・・・
135132:04/02/06 21:48
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136名無しさん@編集中:04/02/06 21:51
>>112 = >>129 でつか。
137名無しさん@編集中:04/02/06 22:10
字幕に対応してるオーサリングソフト教えてください。
138123:04/02/06 22:15
>>127
すみません。

これは、DVDプレイヤー(ハード)に依存する、ということでしょうか?
それとも、作り方次第では、両方かどちらかに対応させるVCDが作れる、ということでしょうか?
139名無しさん@編集中:04/02/06 22:15
チャプタ移動は>>|
140名無しさん@編集中:04/02/06 22:23
>>138
自身でプレイヤーのトラック移動「>>」ボタンて書いてるやん。
やりたいのはチャプター移動だべさ。
141名無しさん@編集中:04/02/06 22:29
>>133
ありあとうございます!
VR形式で書きこめばいいのですね。
今までそれで書きこんだことないのですが今から書きこんでみます。

>>136
113=129です。はい。
142名無しさん@編集中:04/02/06 22:37
>>141
ぷらす・・・
143123:04/02/06 22:52
すみません。
記号を間違えていました。

正しくは、「>>|」です。
パイオニアDV−353ですが、このキーはマニュアルには、「チャプタ移動/トラック移動」となっています。
ちなみに、「>>」は早送り(スキャン)です。

分割したVCD(トラック=チャプタの場合)は、、「>>|」で移動できます。
分割しないVCDでは、「>>|」を押すとチャプタ・メニューに戻ってしまいます。
144名無しさん@編集中:04/02/07 00:14
>>143
そのVCDがPC等他のプレーヤーでチャプター移動が出来るのなら
プレーヤーがVCDのチャプター移動に対応していないのでしょう。
145123:04/02/07 00:27
>>144
PC(PowerDVD VR-X)でも同様の現象(チャプタ・メニューに戻る)でした。
146名無しさん@編集中:04/02/07 00:33
>>145
MW固有の問題か、VCDがそう言う物なのか。って意味ねーじゃん。
MWのスレできたから継続で聞いてみれば。
147123:04/02/07 09:17
>>146
そうすることにします・

皆さん、ありがとうございました。
148名無しさん@編集中:04/02/07 09:29
149117:04/02/07 09:49
>>122
一縷の望みから向こうのパソコンにDVDドライブがついていないか事情を話
して問い合わせたところ、そこの解説にある通り相手のDVDプレイヤーは
NTSCもPALも読めるから大丈夫と言う返事が来ました! 案ずるより生むが安
しとはまさにこのことか。

しかしPAL圏では95%はNTSC再生可能な環境とは…。羨ましい。
勉強になりました。どうもありがとうございました。
150123:04/02/07 10:12
何度もすみません。
スレ移動の前にもうひとつだけ...

Movie Writerに限らず、そもそもそのようなVCDが作れるのか・作れないのか
ということについて分かる方、もしいらっしゃいましたら教えて下さい。
151名無しさん@編集中:04/02/07 13:05
>>150
ある。あとはてめぇで調べろ。
152123:04/02/07 13:16
>>151
ありがとうございます。
そうですか、できるということが分かっただけでも良かったです。

もう一度調べてみます。
>>151さん、せめてヒントだけでも・・・。

過去ログにも無かったですし、検索してもなかなかヒットしないのですが、
なぜ答えてもらえる事と答えてもらえない事があるのか分かりません。

逆にそんなの少し調べればすぐ分かる、というような事を簡単に答えてもらっていたりするし。

今後の投稿で気を付けるようにしたいので、本件はなぜ「あとはてめぇで調べろ」になったのか教えて下さい。
153名無しさん@編集中:04/02/07 13:26
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=VCD%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC

ここクリックしていかに簡単に調べられるか実感してくれ。
それともこれだけ大量に出てくる情報をすべて俺らに書かせる気か?
154123:04/02/07 13:43
昨日、この検索もしました。

今問題なのは、

チャプター付きで作ったVCDなのに、なぜプレイヤーの「>>|」(チャプタ移動ボタン)で
次のチャプタに移動せずメニューに戻ってしまうのか。

分割されたMPEGで出来たチャプタは「>>|」で移動できるのに。
同じチャプターという呼び方をしているのに、チャプタ移動ボタンで移動できない。

MPEG分割しなくてもチャプタ移動ボタンで移動できるVCDをつくる方法。

これについて言及している記事は、あの検索先にはありませんよ。
155名無しさん@編集中:04/02/07 13:48
そうか、ないか。
じゃあ「 諦 め な 」
156123:04/02/07 13:54
ごみんね^^
よく見たらあった。

メニューとチャプターってのは、別物なのね^^;
チャプター・メニューって意味で同じものだと思ってた。

そんな冷たくしちゃダメ^^

157名無しさん@編集中:04/02/07 14:00
これだけ教えてやってもお礼のひとつもないのな。
初心者クンの質問にまともなレスがつかない理由がよくわかるな。
158名無しさん@編集中:04/02/07 14:03
照れ隠しでおどけてみせて余計周囲の顰蹙買う奴っているよな
159名無しさん@編集中:04/02/07 14:05
>>157
どうやら日本には初心者に親切にしなくてはならない
隠し憲法があるらしい
160123:04/02/07 14:22
だって、こっちは敬語なのにタメ口なんだもん^^

「お礼を言うべき」とか実社会の常識をもしもここに持ち込むのなら、
タメ口はないよね。
161名無しさん@編集中:04/02/07 14:28
じゃぁ2ちゃんに来るな
162名無しさん@編集中:04/02/07 14:29
DVD2AVIつかってDVDをりっぴんぐしたらAC3のファイルが3つ、
それもそれぞれ数百MBとかなり大きいのが吸い出されました。
できれば音質はそのままでファイルサイズを10分の1以下くらいに
したいんですがどういうツール使えばいいですか?
163名無しさん@編集中:04/02/07 14:41
shrink
164名無しさん@編集中:04/02/07 14:43
>>123
ここは企業のサポートセンターじゃないし、学校の教師でもないからね。
2chはどちらかというと中高クラスメートの概念に近いと思ってる。
俺はお礼の有り無しは気にしないけど、この関係で敬語使われたからって
敬語で必ず話すなんて常識はまだ実社会でも存在しないよね。

それとも俺が荒れてただけか?
165名無しさん@編集中:04/02/07 14:47
社会の常識という言葉はしっているようだから
今日は立場をわきまえるということを覚えような
これで一つ社会の常識の中身を勉強したわけだ
166123:04/02/07 15:05

まぁ、匿名の掲示板だから迷宮入りだと思う。

自分は初対面だから、まず敬語を遣っていた。
初対面てのは、この掲示板が匿名で分からないから。

たとえ前に話していたとしても、今回の状況ではそれは分からない。

とりあえず、まずは敬語遣うという普段の自分の考えをそのまま持ってきたわけだ。

そういう風に考えるのも、クラスメイトと考えるのも、人間だから色々な考えがあって当然。
ぶつかるのも当然。

立場をわきまえるってのも、立場って何だろう?
匿名の掲示板で立場って何だろう?

でも、自分から始まって結果的にこのスレ荒らしたことになってしまった。
申し訳無い。
あとは、これにレスつけてもらうなりしたところでやめましょう。
167名無しさん@編集中:04/02/07 15:33
質問をして教えてもらったのなら礼は当然
これは2chとかいう以前の問題

A「これってコレで(・∀・)イイ!にょ?」
B「いーんだよボケがぁ! 糞して寝ろ!」
A「さんくすこ」

これでいーんだよ
168名無しさん@編集中:04/02/07 15:37
そもそもマニュアル読んだり試行錯誤したりメーカーに問い合わせたりして解決できる問題だと思うんだが
何をいつまでも躓いてんのって事だよ 
ちなみにマニュアルを隅まで読んだのか?メーカーには問い合わせしたのか?ネットで調べ尽くしたか?

楽する為に第三者を気軽に利用しようとしてるのにそれなりの心構えが必要だと思わないか?
だから礼を言わないなんて言われるんだろ?
169名無しさん@編集中:04/02/07 15:38
ダブってしもうた
170名無しさん@編集中:04/02/07 16:09
お礼を書くと「スレをムダに消費するな」とか文句言い出すヤシも出てくるから
質問する人の中の人もたいへんだな。
171名無しさん@編集中:04/02/07 16:38
> ちなみにマニュアルを隅まで読んだのか?メーカーには問い合わせしたのか?ネットで調べ尽くしたか?
>
皆がこれを全て完璧にやっているのなら、2ちゃんで挙げられる質問の98%がこれで解決すると思うのだが・・・。
○○を使ってみての感想は?とか、どう思う?とかの質問は別だけど。
172名無しさん@編集中:04/02/07 16:43
ネットで調べつくすのは結構たいへんだけど2ちゃんの
現スレ+読める過去ログをなめるくらいはできるかな
あとは受け答え。下手なヤツは叩かれるだろ
173名無しさん@編集中:04/02/07 18:03
>立場をわきまえるってのも、立場って何だろう?
>匿名の掲示板で立場って何だろう?
この場合おまいはただの教えて君じゃん
それとも何か?
「社会的な立場」の事でも言ってると思ってんのか?

「教えてください」と懇願する立場だから敬語なんじゃないのか?
初対面=敬語ならば、この板の誰と前に会ったことがあるとかわかんのか?

そもそも叩かれてんのは、礼も言わないくせに
>そんな冷たくしちゃダメ^^
こんな事言うからだろ?

>170
だいたい普通は教えてもらった香具師が、その後の報告をする時に一緒に一言お礼するってぐらいでいいんじゃないか?
色々教えてもらったのにどうなったかも言わずに聞き逃げってのも嫌なもんだろうし
174名無しさん@編集中:04/02/07 18:23
>>123
例えば見知らぬ人に道を尋ねて「ああ、それはあっち」とタメ口で教えて
もらったとして、お前は礼を言わないのか?
あまつさえ「こっちは敬語で聞いてるのに言葉遣いが悪いなぁ。もっと優しく
してよ」と逆にチクリと刺すのか?
さらに目の前に地図があるので「そこに地図があるから自分で調べろ」と
言われたら「分かりやすい道順を知ってるんでしょ?だったら教えてくれても
いいじゃないですか」と。>>152で言いたいことってのはそういうことだよな。

もしお前が逆に相談を受ける立場で、相談に乗ってあげた。その結果、
質問は勘違いからくるものだった、と。その時点でドッと脱力感に見舞われる
訳だが、それに対する言葉が>>156のようなレスだったら、どう思うだろうか。

敬語を使えば礼儀は尽くしたことになるんなら楽な世の中だね。
言葉はどうあれ自分の質問に反応してくれた相手に対する感謝の心を
持つべきだよ。そうは思わないかい?
175名無しさん@編集中:04/02/07 18:47
>>166は「結果的に」荒れらしたことになってしまった、ですか。
自分の見解だけをタラタラ述べて、全然反省してないのな。
自己弁護てんこもりのレスで気分が悪くなった。

「実社会の常識をここに」持ち込む前に
「自分の考えをそのまま持って」くるなんてことしてりゃ
「ぶつかるのも当然」って当然じゃねぇよ。
「匿名の掲示板だから」なんてそんなの関係無い。
匿名だろうが人間同士のコミュニケーションだ。

素直に悪かったです、すいませんでしたと言えばいいのにね。
そこまでして自分のプライドを守りたいのかねぇ。
176名無しさん@編集中:04/02/07 19:14
うんち
177名無しさん@編集中:04/02/07 20:06
みんな釣られすぎじゃないのか
178名無しさん@編集中:04/02/07 20:15
ニュー速から来ました。
チャンネリストの礼儀について語っているのはこのスレですか?
179名無しさん@編集中:04/02/07 21:58
みんなスレ違いだ!! どっか行け!!
180名無しさん@編集中:04/02/07 22:17
そして誰も居なくなる・・・・と
181名無しさん@編集中:04/02/07 23:26
教えて君が「教え方が悪い」と逆ギレ
182名無しさん@編集中:04/02/08 09:34
どうせ知りしないくせに「訊き方が悪い」と逆ギレ
183名無しさん@編集中:04/02/08 10:16
必死で煽り返そうとしたが焦ってタイプミス
184名無しさん@編集中:04/02/08 10:26
みんなスレ違いだ!! どっか行け!!
185名無しさん@編集中:04/02/08 10:31
( ・ω・)?
186名無しさん@編集中:04/02/08 14:29
長編DVDの場合2層にわたって記録されていることがよくある。
これをリッピングしてみると、結構な割合で音と映像がずれることが
あるみたい。主に層が切り替わるところで。
しょうがないから地道におとずれを直したいんだけどだいたい開始から
何分後くらいに2層目にいくものなの?
187名無しさん@編集中:04/02/08 15:04
通報しました。
188名無しさん@編集中:04/02/08 15:46
>>186
リッピングの仕方が間違っている気がするがスレ違いだわな
189186:04/02/08 16:03
語意
190名無しさん@編集中:04/02/08 17:34
↑御意?
それともガイシュツみたいな2ch語か?
191名無しさん@編集中:04/02/08 17:36
池沼は放置してやれよ
192名無しさん@編集中:04/02/08 17:47
123の反論キボン
193名無しさん@編集中:04/02/08 18:53
アンカー入れろ、ページアップは面倒だ。
194名無しさん@編集中:04/02/08 20:28
数字を反転させて右クリするとその数字のレスがポップアップするぞ
195名無しさん@編集中:04/02/08 20:33
>>123 >192
チャプター再生後はメニューへ戻る
チャプター再生後は次のタイトルを再生
最後まで再生したらトラック1を再生

とかの設定出来ないの?
メニューはクソ。と言われてる TDAでも出来るよ。
196LPCMをドルビー変換したら、、、:04/02/08 20:45
DVDからripしたmpgや落としたmpgを元にベスト集DVDをオーサリングしました。
時間かけてつくって、家電で再生したら音飛び、コマ飛びしてしまいます。
まず書き込みミスかオーサリングソフトのエンコの問題か調べるためwinDVDで
再生したら音飛びはしませんがコマ落ちします。で、書き込みミスならwinDVD
でも家電と同じになるはず、との考えでデコーダーの問題では?と考えてます。
まずこの推定は正解でしょうか?
元ファイルはビットレートやフィールドオーダー、アスペクト比がマチマチですが
再エンコしたものやスマレンで行けたものマチマチながらもオーサリングはナントカ
正常終了しました。DVD Workshop Ver1です。
すべてのファイルに一貫した事はLPCMをAC3(ドルビー2ch)に変換しました。
デコーダの問題というのは推定で、自信はありませんが、正解の場合、一般的な家電
プレーヤーで問題なく再生するための最終ビットレートやソースの制限など目安はあ
るのでしょうか?
それとも原因は他に考えられますでしょうか?選曲やメニューに時間かけたのでショックです。
わかる方やヒントをお持ちの方、ご教授お願いします。
後、ココ以外にも参考になるスレとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
197名無しさん@編集中:04/02/08 21:09
>>195
彼はVCDの事を言っている。MW1.5はまあまあだと思う。当方でも検証してみたが動作は
プレヤーによってまちまち。PowerDVDも対応していなかったね。
>>196 です。俺はSuper VCDをDVD Workshopで何度かやりましたが一本のpegに
チャプターつけた場合はメニューに戻らないとスキップできませんね。家電の
メニュー機能をOFFにすると30分先にスキップします。しかし、メニューを生か
せないと意味ないので、、たぶんVCDやSVCDの規格でしょう
で、私のもよろしくお願いします。 >>196
199名無しさん@編集中:04/02/08 21:25
>>198
なげえんだよ
質問は一つに絞れ
「私の推定は正しいか?」なんてとぼけた質問してんじゃないよ
200名無しさん@編集中:04/02/08 22:10
>>196
再エンコしてまともに再生できなくなるなら、再エンコしないようにタイトル分け
てオーサリングしてみたら?
解像度、音のレートとかが異なると、ひとつのタイトルにはオーサリング出来ないけど、
タイトル1,2と別タイトルにすれば普通は再エンコード無しでオーサリング出来る。

と言うか、元ソースファイル、シーケンスヘッダーをGOPごときちんと入れてる?
これ入ってないと、再生できない DVDが出来上がるよ。
(まあこれ入ってないから再エンコードかかるって話もあるか)
201名無しさん@編集中:04/02/08 22:33
DVD CraftがオーサリングソフトではNO1ですか?
エンコードもできるし編集もできるし
どうもデス>>200 今回の特徴は
全部の曲を個別タイトルにした
再生不良が発生する曲(=タイトル ← 1曲1タイトルだから)が再エンコした
しなかった、に偏ってない。なので原因がつかめないのです。
GOPの概念はなんとなくわかりますが再エンコは覚悟でした。一般的に再エ
ンコすると再生できない、と言われてるのでしょうか?
この位>>201 シンプルにすればイイですか?>>199
204200:04/02/08 22:50
>>202
普通は、DVDプレーヤーで再生できないファイル形式だから
再エンコードする(かかちゃう)んだけどね。
再エンコードしてダメになっちゃうんだったら、再エンコード
しないような方法見付けるほか無いかな?と思ったが、
焼く前の VIDEO_TSフォルダー内にある .ifoファイルを
winDVDとかに読ませるとどうなるの?コマ落ちするの?
それでコマ落ちするなら、PCでコマ落ちする原因は、
PCの MPEG2再生能力不足。

もっと落ち着いて。
送信する前に書いた文書を自分で読み返してみること。
訳ワカラン日本語になってるぞ。
ifo やってみます>>204
俺はDVD準拠でもproject設定に合わなきゃ再エンコすると思ってました。
例えばDVD準拠の9800kbpsのmpeg2でもproject設定を6000にすると再エンコ。と、、、
スマンです。
やってみた。ダメです。実は前回も焼く前にHDDのifoではなくISOで仮想DVDドライブに
乗せwinDVDで再生したらコマ落ちしてました。それを俺はPCのパワー不足で、家電ならOKと
思って焼き、家電で再生したらコマだけでなく音まで飛んだので意外だったんです。
家電playerも再生能力の限界ってあるんですか?限界はあっても規格内DVDが再生できない
って困るんですが、、
LPCMをAC3にすると再生の時に余分なPower使うんでしょうか?
(原因をオーサリングじゃなくデコーダーのせい、とホボ決め付けてますが,,,)
207名無しさん@編集中:04/02/09 01:42
DVDレコで焼いた-Rをパソコンに取り込んでMpegCraftでフレーム
編集したいんですけど、TDAで吸い出したmpegファイルだとMpegCraft
にAC-3はダメですみたいなメッセージが出ちゃいました。
DVD-Video規格をmpeg形式に吸い出すのってFAQありますか?
208名無しさん@編集中:04/02/09 09:59
なんで日本語が不自由な奴ばかり質問するんだよ
209名無しさん@編集中:04/02/09 10:09

MPEGを分割する時、皆さんはどうしていますか?

カノプ使いでは無いので MPEG-cutter とかいうのも使えそうも無いですし。

そもそもMPEGの分割って再エンコ無しでできるのですか?

TMPGEnc で範囲指定してMPEG作成していけば結果的に分割できるのですが、もし再エンコ無しでできるのなら教えて下さい。
210名無しさん@編集中:04/02/09 10:34
208は対人関係が不自由
おめえココに喧嘩売りに来てるんかい?自分より強そうな相手みつけて外でやりな
211名無しさん@編集中:04/02/09 10:40
>>210
同意。
2ちゃんねらに日本語の指摘なんぞされたかねぇわな。
212名無しさん@編集中:04/02/09 10:44
>>207
リッピングは他スレへ

>>208
嫌なら、書くなよ

>>209
編集ソフト関係のスレへ

>>210
煽りに釣られるなよ・・・素人か?
213名無しさん@編集中:04/02/09 10:47
どんな質問スレでも、回答者を煽る奴って代わりに自分で回答しようとは絶対しないのな
214名無しさん@編集中:04/02/09 10:55
だって目的が「煽ること」だから
215名無しさん@編集中:04/02/09 11:07
叩かれた質問者の逆ギレだから
216名無しさん@編集中:04/02/09 12:24
>>212
他人を素人呼ばわりするとは・・・
さてはお前、玄人だな?

くろうと 【《玄人》】
〔「くろと」とも〕
(1)一つの物事に熟達した人。専門家。本職。
「―も顔負けするほどの腕」「―芸」
(2)芸者や娼妓など、水商売の女。
「―じみた女」

⇔素人(しろうと)

おれ、こんなところで玄人になりたくないよ
217名無しさん@編集中:04/02/09 12:27
>>210-211
そりゃ自分の意見には同意だよね〜
ここはIDないから自作自演も楽だs(ry
218211:04/02/09 12:36
>>217

こらこらw
たしかに同意したが、俺は別人だっつうの。

こっちこそID欲しいわい。
219名無しさん@編集中:04/02/09 12:50
「玄人」と「プロ」の違いって知ってるかい?

「玄人はだし」って「玄人に大して使う言葉」か「素人に対して使う言葉」か知ってるかい?
220208:04/02/09 12:53
質問したら怒られちった テヘ
221名無しさん@編集中:04/02/09 13:58
>玄人に大して使う言葉
日本語をちゃんと使おうねw

たいして【たいして・大して】〈副〉 それほどでもないようす。
「―おもしろくない・―見たくもない」 [用法]下に打ち消しの語がくる。
[類]さほど・それほど・さして
222名無しさん@編集中:04/02/09 14:20
すまん
俺、アホなんで>>219が何を言いたいのかわからない
>>216へのレスじゃなく、ただ単に自分の漢字知識がしょぼい事を自慢していると
言うのであれば納得できるが。。。
223204:04/02/09 19:59
>>206
PCでもダメ、家電で再生してもダメ。ってのは、どう考えても失敗作だよ。
家電で再生する為にオーサリングして DVDへわざわざ焼くのに、
家電で再生できない物を作ったら本末転倒です。
224名無しさん@編集中:04/02/09 20:12
ほら >212に言われた。

購入した物からお楽しみ部分だけを見る為の行為をやってはダメ。
って決まり自体が?なんだけど、どこでも言われちゃうことだから、
次からは、昔作った運動会の自作DVDから妹の映っている所だけを
リッピングして更にお楽しみを作りたい!

って言うように >196
225名無しさん@編集中:04/02/09 20:20
>>224
プロテクト掛かってる妹ハァハァ
226名無しさん@編集中:04/02/09 20:54
>225
ワロタ
やはり、、、ですよね>>223
つまりDVD Workshopは失敗作でもオーサリング「正常終了」するのかなあ
原因を知りたい、、、ウゥ、、
ちなみに知人の家電で再生したら画像のコマ落ちはするが、音飛びはしませんでした。
228名無しさん@編集中:04/02/09 21:58
>>224
アフォだろ?
自作DVDならリッピングもなにも・・・
229名無しさん@編集中:04/02/09 23:50
>>228
お前は話のわからん奴だな
学級委員長か?
230名無しさん@編集中:04/02/09 23:56
美化委員です
231名無しさん@編集中:04/02/09 23:59
>>228
だから、妹にプロテクトが掛かってるんだってば。
それを兄の濃厚なリッピングで理性というプロテクトを
Decryptするんだよ。そして全てを晒されてしまった妹は……
232名無しさん@編集中:04/02/09 23:59
>>225
>>228
ripという用語はCDDAなど本来PCで利用しないフォーマットから
「デジタルのままデータを切り取る」という意味で使われます。
なのでプロテクト云々は基本的には関係ありません。
少なくともプロテクトを解除する行為をripとは言わない。

DVD-VideoはDVDROMと同じISO9660フォーマットなので
やはりリッピングという言葉は適切ではないと思いますけれども。
233名無しさん@編集中:04/02/10 00:09
>>232
勉強になりますた。
用語適当に使ってスマソン
234名無しさん@編集中:04/02/10 00:13
円盤から何かを取り出す行為=リッピングでいいじゃんよ。
みんなそれで意味通じるだろうし、うるさいこと言うな。
235名無しさん@編集中:04/02/10 00:22
知っているのにわざと間違えるという事と
知らずに間違っているという事ではマンコとチンコ程の差が
あるという事に気付いた方が良い。
236名無しさん@編集中:04/02/10 00:25
自分で作成したDVD-Videoから、Mpegを取り出すことは場合に
よっては必要になる

リップとプロテクト解除とは=ではない

オーサとリップとで無限ループが可能、これ重要
237名無しさん@編集中:04/02/10 00:39
UFOからお湯をリッピング
238名無しさん@編集中:04/02/10 00:48
>>237
中身まで出てしまったようだなw
239名無しさん@編集中:04/02/10 00:48
久々の良スレだなw >>224-235
240名無しさん@編集中:04/02/10 00:51
リッパー
リッピング
     
一般的には、音楽CDから曲データを取り出してパソコン用のデータに
することをリッピングという。そして、リッピングを行うソフトをリッパーという。
リッピング(ripping)のリップ(rip)は「引き裂く」とか「はぎ取る」といった意味。

なお最近は、DVDに記録されているデータをパソコン用のデータとして
取り出すこともリッピングと呼ぶようになってきた。
しかし普通は、DVDビデオなどの映像は、著作権を守るために
取り出せないようになっている。うっかり違法行為をしないように気をつけよう。

やはり、 リッピング=違法 に近い使い方になってきてるような・・・

>自分で作成したDVD-Videoから、Mpegを取り出すことは場合に
>よっては必要になる
自作DVDに限って必要な場合ってあるのか?
エクスプローラー使ってファイルコピーで済むんだけど・・・?
241名無しさん@編集中:04/02/10 01:35
だから自作DVDなんて作ったことn
242名無しさん@編集中:04/02/10 01:36
おやおや〜?
243名無しさん@編集中:04/02/10 08:33
Jack the Ripper
244名無しさん@編集中:04/02/10 09:47
>>240
特定のチャプターだけ抜き出したい時とか
まとめてコピーしてカットでも結果は一緒だが手間が違う
245名無しさん@編集中:04/02/10 12:55
手間だって・・・ヒソヒソ
246名無しさん@編集中:04/02/10 19:07
>>240は自分の考え=一般論のすごいお方

みなさん、触らぬ神に祟り無し、くわばらくわばら...
247名無しさん@編集中:04/02/10 22:07
一般論のすごいお方だって・・・ヒソヒソ
248名無しさん@編集中:04/02/10 22:17
>>240は「自分の考え=一般論」のすごいお方

おまえのほうがヒソヒソ
249名無しさん@編集中:04/02/10 23:22
おまえのほうがヒソヒソだって・・・ヒソヒソ
250名無しさん@編集中:04/02/10 23:29
おまえのほうがヒソヒソ
おまえのほうがヒソヒソ
おまえのほうがヒソヒソ
おまえのほうがヒソヒソ
おまえのほうがヒソヒソ

プ
251名無しさん@編集中:04/02/10 23:55
お前らヒ素中毒だろ
252名無しさん@編集中:04/02/11 00:18
>>251
お〜い、山田君!251に座布団1枚!!
253名無しさん@編集中:04/02/11 02:14
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
254名無しさん@編集中:04/02/11 08:43
>>155
そ・・・そんな殺生な関白な!!

っていうかローリングソバット食らわせてやるからこいや 
血まみれのモマエ萌え
255名無しさん@編集中:04/02/11 08:46
あといっとくけど俺は元ツッパリだからな
頭もリーゼントでバリバリなんだよ!
昔先行とやりあったこともある。先行を再起不能にしてやったことすらあるんだよ 
マジびびるぞ?やるか?そうかそうか
横浜銀蝿とも知りあいだったんだゴラァ!やるんならやってやるぜ
256名無しさん@編集中:04/02/11 10:04
>>255
気志団じゃないところが時代を感じるな。
257名無しさん@編集中:04/02/11 10:06
ただの中年おやじが、なんか言ってるw
258名無しさん@編集中:04/02/11 13:14
荒れてるところすいません。質問です。
溜まったDVビデオ(20本くらい)ありまして、(子供撮ってます)
DVDにしたいのですが、希望としては
@元のソースそのままで、特に編集はせず、チャプターで任意のシーンに飛べるようにしたい。
ADVのdatecode(撮影日時情報)をDVDの字幕としていつ撮影したかがわかるようにしたい。

今やってる手順としては、
@Area61 ビデオキャプチャ でキャプ(T2)
 ログ出力をONにしてフレーム位置、撮影日時をlogに出力
Aログファイルを
00000000 0000:00:00 04年01月01日 12時00分00秒
    エクセルとかで形式を変換して、テキスト保存し
{00000000}{149} 04/01/01 12:00:00
DVDSupEncodeにかまして *.SUPファイル作成
BキャプッたAVIをTMPGENCでMPEG2にエンコ
CTDAでチャプター指定してオーサリング(目視でフレーム位置を上記ログとチェック)
DVOBEDITでVOBストリームを分離し(チャプター情報保存し、目視でSUPのフレームとチェック)
EIFOEDITで新規DVD著者で分離したM2V+MPAとSUPを合成

F上記チャプターメニューと字幕合成したVOBを1つにしたいのですが、単純にVTSセクタ取得やると、
どちらかの情報が崩れてしまうのです。(メニュー無効 or 字幕情報が飛ぶ)

TDA&IFOEDITを使う以外でいい対処法ご存知の方いましたら教えてくださいm(_ _)m
259名無しさん@編集中:04/02/11 13:40
>>258
子供の動画うpきぼ〜〜ん(;´Д`)ハァハァ
260名無しさん@編集中:04/02/11 13:43
>>254-258
自作自演は楽しいですか?
そうですか・・・頑張ってくださいな。
えぇ〜〜っ?未だに宇宙戦艦みたいな髪型なんですか?
素晴らしいっ!

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
261258:04/02/11 13:44
別にエロイのないですよ(;´Д`)
262258:04/02/11 13:46
ここID出ないのでしょーがないんですが、
上のレスつけてた人とは別人ですのであしからず
263258:04/02/11 14:00
それに僕の髪型はまだリーゼントなんですよ
>>254のようなハンパなツッパリといっしょにしないでくださいよ
ちなみに所属の族はスペクターというところです
264名無しさん@編集中:04/02/11 14:19
さて、誰が本物でどれが偽者か?
265258:04/02/11 14:29
それに僕は鉢巻を巻いてるんですよ
>>254のようなハンパなツッパリといっしょにしないでくださいよ
ちなみに所属の高校は魁!男塾というところです
266名無しさん@編集中:04/02/11 14:30
>>261
隠すなよ〜子供のお風呂ビデオがあるはずだ(;´Д`)ハァハァ
267名無しさん@編集中:04/02/11 20:09
>子供撮ってます
ロリコンの盗撮ものか?
268名無しさん@編集中:04/02/11 21:01
ケコーンもできず、彼女と将来を語り合うこともない、情けない>>267の思考能力に乾杯
269名無しさん@編集中:04/02/11 21:11
ケコーンもできず、彼女と将来を語り合うこともない、情けない>>268の思考能力に乾杯
270名無しさん@編集中:04/02/11 21:28
>>258
Adobe Encore DVDで作れ
271名無しさん@編集中:04/02/12 02:49
DVD → mpeg2 の方法について知りたいのですが
どのスレに行けばいいですか?
272名無しさん@編集中:04/02/12 12:51
エンコードか、ビデオ編集スレ
273名無しさん@編集中:04/02/12 14:03
TDAで一発書き出し
274名無しさん@編集中:04/02/13 23:35
wmvのファイルをオーサリングするには
どのソフトを使えば良いでせうか?
MovieWriterじゃ出来ませんでした。
275名無しさん@編集中:04/02/14 00:37
シナリスト Professional Editionを使うといいですよ。
頑張って下さいね(* ^ー゚)
276名無しさん@編集中:04/02/14 01:27
たったの280円で買えるしね
277名無しさん@編集中:04/02/14 01:44
>>275
MXで手に入れてはみたけど難しすぎて厨房な俺には使えん。
豚に真珠、猫に小判とは正にこのこと_| ̄|○
278名無しさん@編集中:04/02/14 02:03
>>277
タイフォしちゃうぞっ
279名無しさん@編集中:04/02/14 07:52
シナリストなんか凝ったことする気が無いならほんと使えないからな
DVDプレーヤーに突っ込んで見れればいいようにする程度の用途なら
TDAやMWのほうが断然優秀
280名無しさん@編集中:04/02/14 17:07
オーサリングソフト買う金があるならWMVファイルが再生できるDVDプレイヤー
買った方がメンドくなくてナイス。
281名無しさん@編集中:04/02/14 20:13
>>277
メーカーに違法な方法で手に入れてる人がいるって
このスレのURLをメーカーにメールで送っておきました
今月中には2chから調べられて連絡がいくと思います。
282名無しさん@編集中:04/02/14 22:08
MovieWriter2SE(I-O付属)でMPEG2エンコードをしてるんだけど
ビットレートが設定値とかけ離れたものが出来る。
9Mbpsに設定しても6Mbps程度のものができる。なぜ?
283名無しさん@編集中:04/02/14 22:27
>>282
VBRじゃねーの?
284名無しさん@編集中:04/02/14 22:49
固定にした場合です。
可変にして平均ビットレートを8Mbpsぐらいにすると
5Mbps程度のMPEG2ファイルが出来ます。
ソースレベルでインタレ解除をして、NoFieldでエンコしているせいでしょうか?
設定には圧縮タブでCtrl+Dを使って、詳細設定をしています。
285名無しさん@編集中:04/02/15 01:34
アダルトDVDをある特定条件でリッピングするとモザイクが外せると親友から聞いて
何度もチャレンジしてるですが、どうしてもうまくいきません。どなたか方法をご教授願います。
286名無しさん@編集中:04/02/15 03:51
>>285
(´<_ ` )
287名無しさん@編集中:04/02/15 09:04
>>285
泡風呂行けばモザイクかかってないよ
288名無しさん@編集中:04/02/15 11:11
>>285
恐らく親友に騙されてるんじゃないでしょうか。
289名無しさん@編集中:04/02/15 11:57
>>285
その親友は私達の知らない新しい技を知っているかあなたを陥れようとしています。
後者であった場合、親友という皮を被ったひどい奴ですのでお付き合いを
辞めたほうが良いでしょう。

なんで「親友」に聞かないの?
290名無しさん@編集中:04/02/15 13:03
>>289
親友であって欲しいんだよ
察してやれよ…
291名無しさん@編集中:04/02/15 14:57
漏れは同じエロDVDを10000回リップすると出演女優が目の前に
現れると聞いたよ。
292名無しさん@編集中:04/02/15 15:01
リップサービス
293名無しさん@編集中:04/02/15 15:15

(*´д`*)ハァハァ
294名無しさん@編集中:04/02/15 16:01
Scenarist教えるよ
295名無しさん@編集中:04/02/15 18:34
シルキーリップ
296名無しさん@編集中:04/02/15 20:25
>>285
実は、マルチアングルで記録されているんだけど、プレーヤーでは
切り替えられないようになってるだけとか?
297名無しさん@編集中:04/02/15 20:42
りらるる〜らりるる〜りらるるる〜りっぷ〜
298名無しさん@編集中:04/02/16 13:06
オーサリング速度が一番速いのはどこ?やっぱりTDA?
299解決:04/02/16 18:57
Workshopでオーサリング正常終了したのにPCではコマ落ち、家電playerでは
コマ落ちどころか音飛までした現象
解決致しました。ご指摘の通りbitrateが高すぎました。
9800>>>8800に落としたら直りました。ありがとうごぜえます。
ってことで、規格内でも一般的な設定でやらないとムダになる
お勉強になりますた。
300名無しさん@編集中:04/02/16 19:02
↑???
301名無しさん@編集中:04/02/16 20:44
ただ単に糞メディアを使っていただけだと思われ
302スマン子:04/02/16 21:03
国産でデータ書き込みの失敗が皆無に近いメディアでつ。
焼く前にHDDに作ったISOを仮想ドライブにのせwinDVDで見たときもコマ落ちしてました
のでメディアは関係ないですよ。
303名無しさん@編集中:04/02/16 21:57
単にHDDかメモリが腐食してるんじゃないの?
304名無しさん@編集中:04/02/16 22:08
> 規格内でも一般的な設定

(・∀・)
305200:04/02/16 23:08
>>299
なんか今回たまたま OKで、次に同じ条件で作っても
又問題発生するような気がするよ。
306名無しさん@編集中:04/02/17 02:09
最近のDVDプレイヤーならTDAでオーサした15Mbps+LPCMな規格外DVD videoも
問題なく再生できるはずだけど
307299:04/02/17 07:51
そうなんですか>>306 おれのは韓国製ですw
16タイトル入れたのも関係あるかも、タイトルが多いのとビットレート高過ぎ
全部が重なって、、、かもです。最初のは。
308名無しさん@編集中:04/02/18 07:24
一番メジャーなソフトはどれですか?
309名無しさん@編集中:04/02/18 08:43
>>308
名前を全てググって一番ヒットが多いもの
310名無しさん@編集中:04/02/18 08:59
「このソフトで出来ないことは他のソフト使っても無理」ってくらい多機能なソフトは?
311名無しさん@編集中:04/02/18 09:10
だんだんネタがリア厨じみてきたなw
312名無しさん@編集中:04/02/18 09:53
支那リストとか言って欲しいのかな
313名無しさん@編集中:04/02/18 21:21
>>310
バイナリエディタ
314名無しさん@編集中:04/02/20 04:15
DVD−RAMに「DVD It」てのが付いてきたんですが
説明書を見ても全然使い方がわかりません・・・・
これってMpegファイルからDVDビデオを作ることができるんですよね?
315名無しさん@編集中:04/02/20 09:40
>>314
釣りですか。出来るけど使い方難しいかも。TDAやMWあたりなら説明書見なくても使えてる。
専用スレもあるけど質問が簡単すぎるし。
316名無しさん@編集中:04/02/20 09:41
>>314
お前には無理
317名無しさん@編集中:04/02/20 11:26
>>314
昔はオーサと言えばDVDit!きりなかったので仕方なく使ったけど今は色々あるし
TDAもMWも試用期間が長いから使って見れ。
318名無しさん@編集中:04/02/20 12:51
だんだんネタがリア厨じみてきたなw
319名無しさん@編集中:04/02/20 20:27
DVから取り込んだものをプレミアで編集して
DVDに出力したいのですが、どのオーサリングソフトが
よいのか迷っています。

オーサリングに関して初心者なので、
ぜひ、ご教授お願いします。
320名無しさん@編集中:04/02/20 20:47
>>319
キミが調べなきゃならないのは、オーサリングソフトの種類ではなく
DVD規格で使えるMPEGのフォーマットだな。
オーサリングソフトを選ぶのはそれからだ。

オーサリングソフトの選択では、ソースが何か、ではなく
何をやりたいか(どんなDVDを作りたいか)が問題になる。
321319:04/02/20 21:35
>>320
レスありがとうございます。
確かに説明不足でした。申し訳ないです。

具体的に言いますと、映像フォーマットはMPEG-2で
音声フォーマットは気にしません。
そして、キャプチャやタイトルメニューといったものは
大げさな機能はいらないので、簡単なものがいいかなと思ってます。

少し調べてみて、
自分としては、Encore DVDかTMPGEnc DVD Authorあたりが
いいと思ってるのですがどうでしょうか?
322名無しさん@編集中:04/02/20 21:39
>>321
とりあえずTDAの評価版でも使ってみれ
323名無しさん@編集中:04/02/20 21:40
>>314
DVD Itって、スタートしたら女の人が出てくるヤツ?
俺は難しくて使えなかったよ。
と言うか、立ち上げてだいたいの使い方ぐらいすぐに分かる
ようなソフトでなければ、おまけでもいらないよ。
今は TDA使ってる。
324名無しさん@編集中:04/02/20 21:42
>>321
Encoreというのは試用版があるのかな?
この手のソフト、能書きが凄くても(自分の使い方だと)全然使えねぇー
ってのが多々あるんで、試用版が無くて試せないのは買うべきでないと思うよ。
325320:04/02/20 21:53
>>321
いやそうじゃなくってだな……
MPEG2ならなんでもDVDにできるって訳じゃないんだよ。
音声フォーマットに関しても、キミが気にするんじゃなくて、
オーサリングソフトの側で気にするんだよ。
何でも使えるって訳じゃない。

プレミアって俺は使ってないけど、MPEG2のエンコーダ入ってるんだっけ?
とにかく、何らかの方法でDVD-Videoの規格にあったMPEG2を作んなきゃいけないんだよ。
その「規格」というヤツは分かってる?
>>321 見るとどー考えても分かってないみたいだから、そこからまず調べなさい、と。
オーサリング以前に必要なものってのがあるから。
オーサリングソフトに関しては「それから」だ。

TDAそのものにはMPEG2エンコード機能はは入ってないよ。パッケージ版には
簡単なのが付属してるようだが。
チャプタ(キャフチャぢゃないぞ)やメニューは「簡単なもの」といっても、
いろいろなレベルのものがある。
他の人も書いてるけど、今は試用版が用意されてるソフトがいろいろあるから
自分で片っ端から使って選べばよろし。
326319:04/02/20 21:57
>>322
>>324
レスありがとうございます

プレミア使ってるのでEncoreがいいかなって思ったのですが
試用できないと、ちょっと怖いですよね。高い買い物ですし。
なので、TDAの試用版を使ってみて、馴染めれば
TDAにしようかなと思っています。とりあえず、試してみますね。
どうも、ありがとうございました。
327名無しさん@編集中:04/02/20 22:23
>>326
MovieWriter2も試用版があるから使って見れ。TDAより多機能で再エンコもできる。
328319:04/02/20 22:28
>>325
何度も長文レスありがとうございます
決してスルーした訳ではございませんw

DVD-Videoの規格にあったMPEG2というのは
要するに、画面サイズとかビットレート、フレームレートのことですよね?
間違ってたらご指摘ください。

チャプタ(キャプじゃないw)やメニューについては「簡単なもの」というのは
ちょっと抽象的でしたね。すいません。
これに関しては試用してみるしかないですもんね。
どの程度が「簡単」かは個人によりますし…
329319:04/02/20 22:33
>>327
レスありがとうございます
決してスルーした訳ではございませんw(本日2回目)

MovieWriter2ですか、試してみます。
皆さん親切に本当にありがとうございます。
ほんとに助かります。おかげで時間がなくなりそうですw
330名無しさん@編集中:04/02/21 09:16
別のスレでも聞いたのですがレスが付かなかったので、こちらで改めて質問
させて頂きます。

DVDレコーダーでRAMに録画したドラマをPCでMW2でRへ焼こうとしているんで
すが、うまくいきません。

DVDの作成→DVDの取り込み→キャプチャするシーンの選択と進み、全プログ
ラムを選択して映像キャプチャはちゃんと終了するんですが、音声が一切消
えてるようです。
(キャプチャ後のファイルのプロパティを表示させると、画像の情報は色々
出てくるがオーディオ情報は「なし」となっている)

音声も一緒に取り込むにはどうしたらいいんでしょうか。
331名無しさん@編集中:04/02/21 09:41
>>330
レコで記録したとき音声がAC-3になっているとか。MW2はAC-3がオプションだったと思う。
音声を再エンコしても良いなら音声だけWAVにデコードしてから食わせるとか。
最近のバンドル版はAC-3が付いてるのもあるらしい。外していたらゴメン。
332名無しさん@編集中:04/02/21 10:28
Workshopでキャプしたファイルがaviutlで開けない。
どうすりゃいいのかおしえてちょ
333名無しさん@編集中:04/02/21 10:32
333 フィーバー!
334名無しさん@編集中:04/02/21 10:39
確変おめ
335330:04/02/21 12:43
>>331
まさにその通りで、RAMのファイルはAC-3音声でした。
これだとMW2では直接変換できないんですね…。
諦めていままでどおり、MovieAlbumSE→MW2の2段構えでR焼きします。
どうもありがとうございました。
336名無しさん@編集中:04/02/21 13:43
>>332
ファイルがmpegならmpeg用のプラグイン使うかdvd2avi通すとかじゃない。
337332:04/02/21 19:27
>>336
ありがとうございます。aviファイルなのですが真空波動研で
[dws040220-004.AVI]
-6238401x-775929905 160Bit 不明�� � 29.97fps 215859f No Sound. 02:00:02
25,906,707,804Bytes
真空波動研 040101

こんな感じです。
338336:04/02/21 20:52
>>337
スマソ。AVIの事はわからん。だれか・・・。
339名無しさん@編集中:04/02/21 20:59
Workshopでキャプる人間がいるのか・・・
圧縮コーデックに何使用したか自分でわかるだろ
340名無しさん@編集中:04/02/21 23:17
音ズレ頻発を起こさないクズじゃないソフトってあるん?
341名無しさん@編集中:04/02/22 00:19
使用者がクズだと音ズレする
342名無しさん@編集中:04/02/22 00:36
>>341
テンプレにあるやつは音ズレしないんですか?
343名無しさん@編集中:04/02/22 00:56
TDAが好き
344名無し募集中。。。:04/02/22 01:13
マルチオーディオ対応のやつで安いのでないかな
345名無しさん@編集中:04/02/22 10:35
>>344
だからTDA
346名無しさん@編集中:04/02/22 23:19
TDLが好き
347名無しさん@編集中:04/02/23 00:57
TPDが好き
348名無しさん@編集中:04/02/23 01:44
TDKが好き
349名無しさん@編集中 :04/02/23 01:52
TDAってAudio1:LPCM、Audio2:AC3とかできんの?
350名無しさん@編集中:04/02/23 02:19
なんかしあわせだなぁ
351名無しさん@編集中:04/02/23 13:09
>>349
でけん
352名無しさん@編集中:04/02/23 18:31
ステレオでマルチ−ディオできるオーサリングソフトで
一番安いのはEncore?
aiueto
aiueto
355名無しさん@編集中:04/02/24 20:54
質問です。Bs recorder gold7 で、DVD−VIDEOを作る時
ビットレートはえらべないのでしょうか? 
かってにビットレートが選択されてしまうのですが
356名無しさん@編集中:04/02/24 23:08
>>355
選べない
勝手に選択もしない
357名無しさん@編集中:04/02/25 07:37
2年ほどDVDit!PE使ってた。
先日、TDA体験版ダウンロードして使ったら一目ぼれしてしまた。冷静に見れば
つめが甘い部分も見受けられるものの、DVDitしか知らなかった自分には
感動的なくらい美しいソフトに見えた。
358名無しさん@編集中:04/02/25 09:23
>>357
で?
359名無しさん@編集中:04/02/25 11:34
>>357
DVDitを手放しで褒めちぎる書き込みは見たことないし言いたいことはわからんでもないが
DVDitの不満はここですれ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020690393/l50
360名無しさん@編集中:04/02/25 13:44
いや、なにげに売りたいんでしょ。> P社員
361名無しさん@編集中:04/02/25 13:47
つかMW3,DL5800円AC-3対応なら誘惑されそ > MW2スレ
362名無しさん@編集中:04/02/25 15:25
↑ DLはアップグレードのみだった。
363名無しさん@編集中:04/02/25 17:24
>>357
比較宣伝ヘタだな
雑魚と比較しても誰も欲しがらないぞ
364357:04/02/25 22:14
宣伝に見えてしまったか(・ω・)
MWの体験版もみました。
う〜〜〜・・・ 今まで愛用していたソフトが、よりによって体験版よりも
見劣りしてしまったのがショックで・・・(ノД`)
>359
そのスレのログ見ました。私が言いたいこと全部言われてるので
もういいです。
365名無しさん@編集中:04/02/26 00:24
PEを使い込んでいる人がTDAやMWに満足できるとは思えないのだが
用途によって使い分けるというのなら分かるけど
366名無しさん@編集中:04/02/26 00:37
満足とかじゃなくて、個人の好みの問題だろ?
367名無しさん@編集中:04/02/26 00:57
できることに差があるのに好みというのはどうかな。
368名無しさん@編集中:04/02/26 01:04
その人に取って必要性の薄い機能なら、好みの問題だろ。
369名無しさん@編集中:04/02/26 01:17
357がPEでどんなDVDを作っていたか興味あるなw
370名無しさん@編集中:04/02/26 01:42
>>365
でもさ、PEを使い込んでも出来る事ってそんなにナクね?
DigiOnAuthor2とかDVD Workshop1.3Eとかの方がよほど多機能って気がする。
371名無しさん@編集中:04/02/26 01:52
結論、好みの問題なのに騒ぐのは自己厨w
372名無しさん@編集中:04/02/26 02:27
WSとかならわかる、でもTDAはわからん
373名無しさん@編集中:04/02/26 04:04
TDAは、再エンコ無し高速オーサリングこそが最大の機能。
日常的に、MPEGキャプチャ→DVD焼きを繰り返す人にゃコレが一番。

ま、TDAは本格的オーサリングソフトじゃなくて、
あくまでも簡易オーサリングソフトだけどな。
凝りまくったDVDを焼く為のモンじゃない。
374名無しさん@編集中:04/02/26 12:33
再エンコなしの高速オーサリングはTDA・・・って書いてるの見るけど
MW2でも設定をちゃんと合わせると再エンコなしの
高速オーサリングするんだよ
375名無しさん@編集中:04/02/26 13:28
熊本で童貞卒業するなら何処が良いでしょうか?
376名無しさん@編集中:04/02/26 14:22
豪華結婚式をDVDに焼いて配るのにDVDーRかDVD+Rにコピーガード信号を入れる事はできますか?
377名無しさん@編集中:04/02/26 14:27
>>376
DVD Workshop ver2.0(国内版はプロバージョンが該当)
マクロビジョンのType1〜3のいずれかを書き込み時に入れられます。
378名無しさん@編集中:04/02/26 14:36
>>376
今まではプレスでないとコピガ入れは出来なかったけど、
4月発売の
DVD Workshop 2/Professional
(ユーリード社)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040224/ulead.htm
が可能にしてれました。
作るときに一々PCで焼かないといけないのが面倒と言えば面倒だけど
コピガ入れるという事はそういう事だから仕方ないか(w
379名無しさん@編集中:04/02/26 14:43
>>374
しかもフレームカットOK
380名無しさん@編集中:04/02/26 14:46
あれ、マイクロビジョン方式はアナログコピーガードだから
DVDをそのままそっくりデジタルコピーした場合は意味なしかな?
381名無しさん@編集中:04/02/26 14:55
そうなる。CSSはDLT出力時のみ。
382名無しさん@編集中:04/02/26 19:35
あほらし。コピーガード入れなきゃ配れないような映像は配らない方がお互いの為。
自分も相手も、何かあったときに気分悪くする。
383名無しさん@編集中:04/02/26 19:44
>>382
企業のプレゼン用とかで、ガード使えるなら使いたい場合も有るが。
384352:04/02/26 20:16
>>378
おー、マルチオーディオだ。
字幕もあるし嬉しい。
これを待つことにしよっと。
385名無しさん@編集中:04/02/27 04:14
インタービデオのwinDVD使ってる人いますか?

メニュー作成時にチャプタの文字サイズと色を指定しました。
プレヴューでは希望通りの大きさと色になっていたんですが、
焼いて、プレーヤーで見ると、
色はオレンジ、サイズは文字数によってバラバラ(文字数が多いものは小さく、少ないものはでかく)になってました・゚・(ノД`)・゚・
ボタンはハロウィンのシンプルなやつだったんですけど、
それだからオレンジになっちゃたんですか?
タイトル名以外の文字は黒でした。タイトル名の色と大きさがダメポでした。
386名無しさん@編集中:04/02/27 07:17
背景白じゃないとだめな
バグ会ったきおくがあるな ちょっと検索してみたらみつかるかもな
387名無しさん@編集中:04/02/27 18:25
自社製品を収録した企業のプレゼン用で配る時に
コピーガードをかけているのといないのではどう違ってくるのですか?
出来れは掛けた方がいいのですか?

388名無しさん@編集中:04/02/27 18:33
>>387
はっきり言って好きにしろ。どうでもいい
389名無しさん@編集中:04/02/27 18:40
>>387
そんなのコピーしたいと思う奴がいるのか?
むしろ勝手にデュプしてくれる方がありがたくないか?
390名無しさん@編集中:04/02/27 21:25
>>387
コピーガードなどかけたって、コピーしようと思ったら簡単に解除して
コピー出来てしまうんだから、そんな深く悩むほどの物でも無いと思うぞ。

と言うか、どんなプレゼンなのか知らないけど、わざわざ DVDで配らず
hpにファイル置いておけば、嫌ってほど見てもらえるぞ、おもしろい物なら。
391名無しさん@編集中:04/02/27 22:52
なにをネタに過剰反応してるんだか・・・
392名無しさん@編集中:04/02/27 22:53
いや、このスレの内容とは直接関係無いんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」ってのは
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(or疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだが、最近自称釣り師がダイレクトに自分の本音を
攻撃されて「釣れた!」とか言ってるのが多いよな。これはどっちかというと

       つっ釣れたよ〜・・・ │
      ────y────┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ ガブッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

ってな感じじゃねえ?
393名無しさん@編集中:04/02/27 23:24
↑なつかしいコピペだな、まだ貼るヤツがいるとは思わなかったよw
394名無しさん@編集中:04/02/28 01:36
>豪華結婚式をDVDに焼いて配るのに
そんなものにわざわざコピーガードかけるって,馬鹿?

コピーしたいやつがいるのか?
そもそも,コピーされて困るのか?(w
395名無しさん@編集中:04/02/28 01:43
>>394
俺もそれは馬鹿だとは思うが、
ここは結婚式のDVDの配布ポリシーを問う板では無い。
396名無しさん@編集中:04/02/28 04:33
コピーガードを掛けるのは、
オーサリングソフトの設定だけすればいい訳ではないとはどういう意味すか?
397名無しさん@編集中:04/02/28 10:44
ええっ! まだ釣られてるのか?
398名無しさん@編集中:04/02/28 15:39
>>396
レス番号書かないと、どの発言への疑問なのかが不明
399名無しさん@編集中:04/02/28 17:08
写真中心ならどのソフトがおすすめですか?
400名無しさん@編集中:04/02/28 18:41
Reel
401名無しさん@編集中:04/02/29 23:10
>>394
って言うか、見たいと思わない。むしろ、見せられると苦痛。
402名無しさん@編集中:04/03/01 03:25
他人にキャプしてもらったmpeg2データ(BSデジ/スクイーズ収録だが左右黒みの4×3映像)が
あるんですが、このmpeg2データを再エンコする事無しに、パン&スキャンのフラグを立てる
事って出来るんでしょうか?
pulldown.exeでも出来ないようですし、なにかオーサリングソフトでフラグの付加が出来ると
良いんですが。

ウチのTV 4×3なので、天地左右が黒みの額縁映像になっちゃう・・・ (つд∩)
403名無しさん@編集中:04/03/01 08:39
>>402
Ifoeditでできるよ
404名無しさん@編集中:04/03/02 03:21
音声がAC-3のmpeg2ファイルを結合させたいのだけれど
どのソフトならちゃんとできるんでしょうか?

TMPGEnc Plus 2.5でやってみたんですけど結合はできたものの無音に
なってしまいました。

ファイルの結合についてって、各製品のHPにもあまり記載がないようなので
教えてください。
405名無しさん@編集中:04/03/02 09:56
おいおい、AC-3って・・・
406名無しさん@編集中:04/03/02 10:40
>>405
なにか?
407名無しさん@編集中:04/03/02 11:12
スレ違いは放置w
408402:04/03/02 12:57
>>403
おお、サンクスです。
家に帰ったら試してみます〜。
409名無しさん@編集中:04/03/02 20:59
>>404
TDAのAC3パック買えば結合したファイルがつくれるよ。
VOBだけどw
410名無しさん@編集中:04/03/02 21:44
>>404
TMPGEnc3.0 Xpress+AC3PackでMPEGツール
411名無しさん@編集中:04/03/03 22:20
>>410
それだとスレ違いになっちまうじゃねーかっ
412名無しさん@編集中:04/03/03 23:03
404が既にスレ違いな訳だが
413404:04/03/04 01:19
>>409,410
レスどうもです。

たしかにここで聞くべき内容ではなかったようですね。
オーサリングソフトで出来るのがあればと思ったのですが…
では消えますので。
414名無しさん@編集中:04/03/04 11:47
厨的質問で申し訳ないのですが、どうか教えてください。

近々会社で退職者の送別会があり、その餞別に記念DVDを作ろうという
企画の担当に任命されてしまいました。有志の方からキャプチャボード
(MPTV/P4W)の寄贈を受け、mpeg2で取り込む環境はすぐにできました。
そしてTDA体験版を使って無料の30日のうちに焼いてしまえと量産体制に
入り出した頃、サンプルを配った数人からPS2で音が出ないとの苦情が…。
そこで、予算の残りでTDA with AC-3パックの正式購入を考えたのですが、
ネット認証が必要とのことで、外部と繋がっていない会社のPCでは無理の
様子…。完全に行き詰まってしまいました。
既に外付けDVD-Rを送別会の予算で購入してしまった手前、後には引けない
状況です。AC-3に対応していて、できれば映像は再エンコード無しでオーサ
リングできるなんてムシのいいソフト、どこかにございませんでしょうか…。

質問だけ書けば数行で終わるのに長々と書き込みしてすいません。
ちょっと自作PC組んだことがあるからって担当を引き受けてしまった漏れが
バカでした。予算の残りは1万5千円ちょっとですが、少し高いくらいでそういう
ソフトがあるのなら自腹切る覚悟です。どなたかお助けを…(´Д⊂
415352:04/03/04 11:51
>>414
映像削って音声にLPCM使え
416名無しさん@編集中:04/03/04 12:25
417名無しさん@編集中:04/03/04 12:46
サンプルで配ったメディアも気になるところですな。
418名無しさん@編集中:04/03/04 12:52
>>417
初期型PS2でMP2音声が再生できないのだろうけど
そいつらからメモリ預かって、プレイヤーをアップデートしてしまうとか

何分をどのくらいのビットレートでいれるつもりなんだろうね。

419名無しさん@編集中:04/03/04 13:12
ネタにマジレスw
420名無しさん@編集中:04/03/04 13:13
>>414
音声をLPCMにして容量がオーバーしたらDVDshrink使うとか。
421名無しさん@編集中:04/03/04 14:25
>>414
音声だけ先にAC-3にしとけばいいんぢゃねえ?
422名無しさん@編集中:04/03/04 14:45
>>421
BeSweetとかかね。
P4Wがどういうファイルを吐くかによるけど
音スレする可能性もあるかな。
423名無しさん@編集中:04/03/04 15:31
パイオニアの古いプレーヤもmpeg音声出ないよ(´・ω・`)
FLディスプレイには表示されるから認識は出来てるっぽいんだけどね。
424名無しさん@編集中:04/03/04 15:53
安いんだから新しいプレーヤー買え
425414:04/03/04 21:12
皆さん暖かいご回答ありがとうございます。遅番でしたので今帰ってきました。

>>415さん
なるほど、そういう手がありましたか!発想にありませんでした。
>>416さん
おおっ、これはっっ!求めていたソフトかもしれません!しかも予算内!
>>417さん
マクセルの4倍速ビデオ対応を使いました。相性問題が比較的少ないと聞きかじった
もので…。PS2との相性は悪かったのかなぁ…
>>418さん
プレイヤーのアップデートで再生できるようになるんですか!!
オヤジ社員の皆さんでも簡単にできるようならそれが一番かなぁ…
>>420さん
「DVD私用コピー厳禁!」の張り紙がしてあるので、そのソフトを入れると、アレな
使い方をしていなくても見つかれば問題になりそうな気がします(^^;
>>421さん>>422さん
2人まとめてレスですいません。フリーのAC-3エンコーダーがあるんですねぇ。
選択肢が増えました。LPCMがダメだったら試してみます。
>>424さん
一応皆の予算から資金を出している手前、できるだけ多くの社員に対応する義務が
あり、バッサリ切り捨てる訳にもいかないのですよ…。確かに、DVDすら持っていない
社員も2割ほどいる訳ですが、それはそのうち買うだろうしということで…。どうせ1回
見たらポイされちゃうとは思うんですけどね(^^;

皆々様、親切な回答本当にありがとうございました。
とりあえずLPCMにする方向で模索してみます。
>>419さん
スレ汚しすいませんでした。
426414:04/03/04 21:28
あ、抜けてました
>>423さん
やっぱり古いプレイヤーだと問題あるんですねぇ。
我が家のPS2ではバッチシ再生できてます。
427名無しさん@編集中:04/03/04 21:35
リニアPCMはMPEG音声よりファイルサイズが格段にデカくなるからね
今現在DVD目一杯に焼いてるならサイズオーバーするよ
428名無しさん@編集中:04/03/04 21:39
両スレに変身しました( ´∀`)
429名無しさん@編集中:04/03/07 13:13
DVD→CD-Rにエンコードしているんですが
音源をoggやmp3ではなくAC3ドルビーデジタル5.1chのままで
格納したいと思っています。

DVD2AVIでDVDからAC3ファイルを引っ張ってきたら300MBクラスの
ファイルが3,4個生成されました。CD-Rに入れるため出来れば30〜100MB
位にダウンサイズしたいのですがどんなツールを使うのがいいでしょうか?
430名無しさん@編集中:04/03/07 14:31
>>429
興味あるんで調べたら、
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&as_qdr=all&q=azidts&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
一度 waveへ戻した後変換、その後 5.1chに再構成ってのが出来そう。
431名無しさん@編集中:04/03/07 20:20
>>429
スレタイを見て、3分間考えてから
妥当と思ったらもう一度質問したまへ
432名無しさん@編集中:04/03/08 09:11
厨な質問で申し訳けありません。
例えば、A,B,Cというタイトル、または1つのタイトルをA,B,Cに区切って
@Aだけ再生
ABだけ再生
BCだけ再生
CABCすべて再生
という風にメニューが作成できるオーサリングソフトってありますか?
win2kです。DVD Workshopを持ってますができそうもないので教えてください。
433名無しさん@編集中:04/03/08 09:31
逆にできないソフトのほうが多いような気が・・・?
インタービデオの使ってるけどできるよ。
434432:04/03/08 10:05
>433
インタービデオのって WinDVD Creator2ですか?
少し調べてみます。ありがとうございます。

435名無しさん@編集中:04/03/08 10:35
>>434
そうです。キャプチャカードのバンドル品ですが。
1〜3の「だけ再生」ってのは「〜再生」ってことでもいいのかな?
早い話が、CDの5曲目から!・・・みたいな。
4番目のは、
メニューに再生ボタンがあって、
それを押すとチャプタ1から再生って感じになります(WinDVD Creator2では)
わかりやすく言うと、
一枚目のメニュー画面に「頭から再生」ってボタンと、「チャプタ選択画面へ」ってボタンがあり、
後者のボタンを押すと、
各チャプタ(あなたが言うタイトル)の戦闘の静止画が表示されリモコンなどで選んで再生!って感じです。

TMPGMncなど各HPに体験版があるんでいろいろ試してみるのも・・・。
(WinDVD Creator2の体験版はあったかわからん・・・)


436名無しさん@編集中:04/03/08 10:36
戦闘→先頭

戦い(・A・)イクナイ
437名無しさん@編集中:04/03/08 20:58
>>435
TDAだと、まずメニューを表示。
それぞれのタイトルを再生し終わったらメニューへ戻る。にしておく。
これで、そのタイトルだけを再生。が出来る。
それ以外に全部再生ボタンがあるから、a,b,c連続再生も出来る。

メニューが貧弱と言われている TDAで出来るなら、他のオーサソフト
だったらどれでも出来るような気が・・?
438名無しさん@編集中:04/03/09 03:57
DivXとoggで加工されたaviファイルを
DVD−VIDEOにできるオーサリングソフトってありますか?
439名無しさん@編集中:04/03/09 04:57
oggを自分で扱える人ならそんなの朝飯前なんじゃないですかあ?
どーせ違法入手のファイルでしょ?そーゆーのは自己責任で解決なさい。
440名無しさん@編集中:04/03/09 15:04
>>437
Reelはできない(涙
441名無しさん@編集中:04/03/09 15:07
できるだろ
442438:04/03/09 18:20
そんなあ、堅いこと言うなよ、頼むぜおい〜。
443名無しさん@編集中:04/03/09 18:26
いいかげんネタはスルーしろよ
444名無しさん@編集中:04/03/09 18:53
>>443
お前がな
445名無しさん@編集中:04/03/09 19:24
>>438
簡単に変換してやろうなんて無理。
分離してから wave変換して TMPGで MPEG2変換。
446438:04/03/09 20:23
>>445
さんきゅ。

うひゃあ、めんどくさそうっすねえ。
いちにっさん、ハイできました!
って簡単にできあがるソフトがあるもんだと思ってました。

ホントニナイ?
447名無しさん@編集中:04/03/09 20:25
448名無しさん@編集中:04/03/09 22:05
DVD-VIDEOで、通常の動画と、音声のみのトラックを混在させたいのですが、いい方法ありませんか?

WinCDRの「ジュークボックスDVD作成」でVOBを作成し、オーサリングソフトで通常の動画部分を作成し、そこに追加しようと思うのですが。
449名無しさん@編集中:04/03/09 22:43
いいかげんネタはスルーしろよ
450名無しさん@編集中:04/03/10 01:02
>>448
お絵かきソフトで真っ黒の画面を 1枚作って、TMPGへ放り込んで音声の時間分
最低レートでエンコ、それへ音声くっつけ、形だけ MPEG2にする。
451名無しさん@編集中:04/03/10 01:13
BSデジタルラジオが丁度そんな感じだよな
452438:04/03/10 02:29
TMPGEnc DVD AuthorとUlead DVD MovieWriter 2を
体験版がHPにあったので落としてやってみましたが、
ダメでした。トホホ。
453名無しさん@編集中:04/03/10 02:34
ダメな奴は何をやってもダメの典型例だな
454名無しさん@編集中:04/03/10 02:43
ドラマとか録画して、
それをDVD化するために編集したりチャプター振ったりするじゃない?
オーサリング中にもサムネイル配置したりリンクをプレビューしたりで
なんだかんだでDVD出来上がるころには本編見飽きちゃってたりするんだけど。

なんか意味ねえぞっ!(;ノ`□´)ノ===========┻━┻)`Д´)プギュ
455名無しさん@編集中:04/03/10 02:51
で、オーサリングした後焼く前にチェックして
焼いた後もう一回チェックして見るからな。
456名無しさん@編集中:04/03/10 03:25
>>452
もまいは何の素材をそんなにDVD化したいんだ? 白状シル!
457名無しさん@編集中:04/03/10 04:04
>>452
TMpegEncにwavつっこんでエンコすりゃm2vとwavができるぞ。
音声をmp2にするならmpgができるね。もちろん映像は真っ黒な。
リニアPCMがいいならMovieWriterなら映像と音声を別に取り込めるぞ。
他の別に入力できるオーサリングソフトは知らんというか、MoveiWriterしか
使ったことないからわかんね。
458名無しさん@編集中:04/03/10 04:10
>>452
まぁ、エンコードとオーサリングは分けて考えろってこった。
MovieWriterは知らんが、TDAはオーサリング専門で、エンコード能力は無い。
avi等からMPEGにするのはエンコーダの仕事だ。
459448:04/03/10 07:15
>>450
やはり、音声だけでは、DVD-VIDEOにならないですよね。
レスありがとうございました。
460名無しさん@編集中:04/03/10 09:23
>>459
スライドショー機能(MW2等)を使えばほぼ音声のみのDVDが作れる。
映像は静止画で良いので容量を食わない。
461名無しさん@編集中:04/03/10 16:18
>>460
そのやり方もあるけど出来上がったファイルは
VideoCD形式やDVD Video形式でしょ。
どうやって取り込むの?
datやvobをそのまま取り込むのかな?
462名無しさん@編集中:04/03/10 16:40
>>461
>>448
> DVD-VIDEOで、通常の動画と、音声のみのトラックを混在させたいのですが、いい方法ありませんか?

スライドショーと通常の動画を混在できるので特に取り込むとかの必要はないのでは。
ちょっと意味が解りません。スマソ
463名無しさん@編集中:04/03/10 17:07
>>462 意味がわかった。
>>460 スライドショー機能(MW2等)を使えばほぼ音声のみのDVDが作れる。
DVD→トラック(タイトル)に訂正。
464438:04/03/10 18:40
>>456
エロ動画っす・・・。

自分もテレビで見たいが、友人がDVDにしておくれって
うるさくて・・・。

でもそんなにめんどくさいならやりたくないっす。
465名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
>>456,438
本人からエロ動画ってレスあったけど、後からお楽しみプレイリスト
とか作れるから、エロ動画なら DVD-RAMの方が絶対良い。
飽きたら消せば良いんだしさ。
466名無しさん@編集中:04/03/10 22:22
>>438
どこで手に入れた?
467名無しさん@編集中:04/03/10 22:24
>>466

  板  違  い

468名無しさん@編集中:04/03/10 22:46
すいません。UleadMovieWriterAdvanceのスレッドが見当たらないのでこちらで質問いたします。
UleadMovieWriterAdvanceの体験版でDVD-Videoのメニューを作成しているのですが、
ビデオファイルが一つなのでメインメニューにはサムネイルがひとつだけという状態です。
選択肢が一つしかないメニューは不要なのでできればなくしたいのです。
そこで、メインメニュー→チャプタメニューとするところを、いきなりチャプタメニューにはできないのでしょうか。
バージョンが1.5の頃は可能だったので今回もできると思うのですが。もし可能であれば教えてください。
469名無しさん@編集中:04/03/10 22:48
>>468
Advanceもこちら。

【やっぱ】Ulead DVD Movie Writer 2【必要でしょ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075981870/
470名無しさん@編集中:04/03/10 22:49
了解しました。そちらで質問いたします。
471名無しさん@編集中:04/03/10 22:51
DVDオーサリング総合スレッドPart6 >>468 で質問したものです。>>469さんの誘導で来ました。

コピペで失礼します。
UleadMovieWriterAdvanceの体験版でDVD-Videoのメニューを作成しているのですが、
ビデオファイルが一つなのでメインメニューにはサムネイルがひとつだけという状態です。
選択肢が一つしかないメニューは不要なのでできればなくしたいのです。
そこで、メインメニュー→チャプタメニューとするところを、いきなりチャプタメニューにはできないのでしょうか。
バージョンが1.5の頃は可能だったので今回もできると思うのですが。もし可能であれば教えてください。
472名無しさん@編集中:04/03/10 22:52
重ね重ねすいません・・・。誤爆です。
473名無しさん@編集中:04/03/10 22:54
微笑ましいのでこっちで答えちゃおう。
メニュー作成画面で「DVDから取り込み」のボタンの下が開けるようになってて
その中の「メニューの作成」のチェックを外せばメニューページ自体がなくなる。
474名無しさん@編集中:04/03/10 23:11
>>473
はい。試しに外してみたのですが、そうするとチャプタメニューもなくなってしまうのです。
以前はチャプタメニューのみのDVD-Videoが作成できただけに、惜しい気持ちがしてなりません。
今回、どうしてもメインメニューがビデオファイルごとにしかサムネイルを作成してくれないであれば
メニューなしのDVD-Videoを作ろうと思っています。473さん、回答ありがとうございます。
475名無しさん@編集中:04/03/10 23:13
>>474
あー、そういうことか・・・
そのパターンだと出来るソフトはけっこう限られてるような。
476448:04/03/11 00:43
>>460-463
ありがとうございました。
Movie Writer 2でやってみます!
477名無しさん@編集中:04/03/11 09:34
>>476
MW2の場合静止画一枚当たり4分半(254秒)迄なので1トラックにそれ以上の音声がある場合は
複数の画(同じので良い)を入れる。例えば30分の場合8枚入れて1枚当たり225秒にするとか。
478名無しさん@編集中:04/03/11 10:31
>>441
できるなら教えてくれ。サポートにもできないと断られた。
479名無しさん@編集中:04/03/11 11:42
別途トラック用意すればできるじゃん
480名無しさん@編集中:04/03/11 11:45
>>478 >>432の事ですか。
Reelの事は知らないけどタイトル(トラック)とチャプターが混同してない?。
トップメニューでタイトルを選択再生と全部再生って普通だと思うけど。
再生後トップメニューに戻るか次を再生するかはオーサで設定する。
これらをチャプターでやるのは多分無理。
481名無しさん@編集中:04/03/11 22:35
>>480
Sonic MyDVD(DVDドライブにバンドルしてた)とB's DVD Professionalは、
タイトルの選択再生と全部再生を混在できないです。
タイトル1つ再生してメニューに戻るようにするか、すべて連続再生するか、
どちらか一方をメニュー作成時に選ばされます。
選択再生と全部再生を、1枚のDVD内で混在できるソフトのほうが普通なんですか…。

Reelの事は知らないけど、Reelでできないっていうのはちょっと意外。
482名無しさん@編集中:04/03/11 23:04
>>481
TDAでも使って見れば。see >>437
483481:04/03/12 01:22
>>482
いや、自分は1つだけ再生っていう機能は必要としてないから連続再生で十分なんだけど、
>>433>>437>>480 あたりで普通はできるようなことが書いてあったので、
できないのもあるよって言いたかった。

>>432 の要望を満たすのは、
  WinDVD Creator2 ( >>435 )
  TDA ( >>437 )
できないソフトとして名前があがってるのは、
  Reel ( >>440 )
  Sonic MyDVD、B's DVD Professional ( >>481 )
ただ、WinDVD Creator2は >>435 を読む限り、1つだけ再生というより、連続再生の話にみえる。
484名無しさん@編集中:04/03/12 01:53
ちなみに Adobe の Encore もできるよ。
485名無しさん@編集中:04/03/12 04:09
強制的に16:9にできる普及価格帯のソフトって有りませんでしょうか?
486名無しさん@編集中:04/03/12 04:23
ifoEdit
487名無しさん@編集中:04/03/12 14:08
>>479 
別途トラック用意してもできないんじゃ?
@メニュー→Aだけ再生→メニュー
Aメニュー→Bだけ再生→メニュー
Bメニュー→Cだけ再生→メニュー

CメニューからABCすべて再生、BC再生、C再生
にならない?

まさか同じトラックを2個ずつ用意するってことじゃないよね?
Reelの場合、戻り値を一個しか設定できないから、
ある場合は、次のトラック(チャプタ)に行って、
ある場合はメニューに戻るような設定はできないような?
もちろん、A,B,Cっていうトラックを2個ずつつくって(A1,A2,B1,B2,C1,C2)
メニューから
A1,B1,C1のそれぞれに飛ぶボタンと
A2-B2-C2と連続再生するようにしたボタンとに飛ぶようにすればできるけど。
間違ってたらすんません。
488名無しさん@編集中:04/03/12 16:37
>>487のCがどういうことなのかよくわからないのだが、
発端は>>432なのか?

WorkShop持っているなら3タイトルにする場合はできるな。
1タイトル3チャプタだと出来ないな。
おれも釣られた_| ̄|○

489名無しさん@編集中:04/03/12 17:05
>>487
まさにその通り
2個ずつ用意すればってこと
出来ないことは無いといいたかっただけで確かに不便ではある

>>488
ReelDVDはいわゆる普通のオーサソフトとは作成法が全然異なるから
判りにくいのかもしれんが、Reelはボタン作成したら矢印でトラックにリンクを
貼っていくという作業を一つ一つ設定する必要がある

ABCのみを用意した場合、
メニュー→A→B→C→メニューを作ったら
B再生を選択するとメニュー→B→C→メニューとなってしまうということ
メニューからは幾らでも矢印でリンクを貼れるがBから次へ進む矢印は
1つまでしか設定できない
B再生・C再生を選択した場合でもA→B→C→の流れが反映されてしまう
490名無しさん@編集中:04/03/12 22:54
>>489
なんかよくわかんないけど、DVD Workshop 2なら出来ると思う。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040224/ulead.htm

これの英語版使ってるけど、メニューに関しては結構強力。
491名無しさん@編集中:04/03/12 23:51
>>490
プレイリストですな。
本編再生のほかにダイジェストとか作れそう。
そのためにチャプターを打つ必要はあるけどな。
くわしくは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075904956/
492名無しさん@編集中:04/03/13 04:21
上にも書きましたが Encore なら
Top Menu->A->B->C
Title Menu->A->Title Menu->B->Title Menu->C
できますよ。
493名無しさん@編集中:04/03/14 04:25
DVD Workshop 2 英語版使ってみたけど実にさくさく動く AC-3のエンコードに関してはピカイチの早さですな
でもサムネイルのボタンは最初のフレームで固定で途中は選べないのが欠点
これって仕様なのか まだ使い方がわかってないのか
DVD Architectはその辺が実に簡単で自由なんだよなーー
チャプター打ちはめちゃ楽だしでも機能がまだまだ少ないし
AC-3エンコードもDVDit並に遅いのが欠点
でもなんでSONYってなんでSonicFoundry買収したのに日本で発売しないんだろう?
Vegasと切り離して安くしたらそれなりに売れると思うけどね
めちゃわかりやすいし 英語でもぜんぜんこまんなかったもんね
向こうだとドライブとセットで安く売ってるのにもったいない
494名無しさん@編集中:04/03/14 08:44
@メニュー→Aだけ再生→メニュー
Aメニュー→Bだけ再生→メニュー
Bメニュー→Cだけ再生→メニュー
なにいってんのこいつ
自分で操作すればいいじゃんか
メニューに戻るだけでどれだけの時間かかるってえの
めんどくさがりすぎ
495名無しさん@編集中:04/03/14 10:50
>>494
設定出来ないのはやはり不便なわけで、めんどくさがり。
とかそう言う問題ではないと思うな。
496名無しさん@編集中:04/03/14 12:54
拾ってきたAVIソフトDIVX247kbps 115分をMWseアドバンス でDVDビデオモードで焼こうとしているのですが
「ディスクの容量が足りません」と出て困っています(HD容量は無問題・DVD-Rは無論国内新品)
自分でキャプチャーした素材だと成功したのですが…

 そもそもDivX AVI を焼こうとすることに問題があるのでしょうか?
方々当たってみましたが答えが見つかりません どうかお願いします。
497名無しさん@編集中:04/03/14 13:42
>>496
オーサリングソフトがmpeg2にエンコして、DVDの容量をオーバーしてるんじゃないの?
115分だと、音声形式にもよるけど、エンコの設定を3〜4Mbpsくらいにしてないとだめ。
オーサリングソフトの設定を確認してくれ。
498名無しさん@編集中:04/03/14 14:52
ボリューム1とかボリューム2ってなんですか?
499名無しさん@編集中:04/03/14 15:17
>>498
どこで見かけたの。
500名無しさん@編集中:04/03/14 15:44
VEDEO_TSフォルダを作ったらその中に出てきたよ!
VEDEO_TSフォルダって自分で作るんですか?
501名無しさん@編集中:04/03/14 16:09
>>500 先ずスペルがちげー
例えばTMPGEnc DVD Authorの場合指定したフォルダーにソフトがボリューム1とか
ボリューム2とかのフォルダを作ってその中にVIDEO_TSとAUDIO_TSを作る。
ソフトによっては直接VIDEO_TSとAUDIO_TSを作るのもある。
ユーザーはこのVIDEO_TSとAUDIO_TSをDVDに焼けばビデオDVDが出来る。
コピーソフトの中にはユーザーがあらかじめVIDEO_TSフォルダーを作っておいて
変換先としてこれを指定するやり方もある。いずれにしろ一番内側のVIDEO_TSを
焼けばイイ。
502名無しさん@編集中:04/03/14 16:32
>>500
だからお前はまず取説を熟読してから始めろってば
503名無しさん@編集中:04/03/14 16:38
>>500
勝手に好きな名前のフォルダ作っとけよ
504名無しさん@編集中:04/03/14 16:59
べでお-TS
505名無しさん@編集中:04/03/14 23:45
メニューで静止画チャプターメニューでなく、
文字のみのメニュー(10チャプターを一画面で)をつくれるソフトッテありまつか?
506名無しさん@編集中:04/03/15 03:02
>>493
>でもサムネイルのボタンは最初のフレームで固定で途中は選べないのが欠点

Workshop2でもサムネイル画像は任意のフレームに設定できる。
設定したいフレームをプレビュー画面に表示させた状態でchpterlistの任意のサムネイルに
ポインタを合せて右クリで[Set Chapter Thumbnail]タブが表示されるので、そこから変更可能。
507名無しさん@編集中:04/03/15 03:14
>>505
dvdit
508名無しさん@編集中:04/03/15 03:18
>>505
TDA
509名無しさん@編集中:04/03/15 11:08
>>506
ほんとだ できた 知らなかったなーー
マニュアル読んだけど気づかなかった
これで使えそう やっとDVD Architect以外に使えるソフトが見つかった
感謝感激!!
510名無しさん@編集中:04/03/15 11:10
>>509が「使えない」と判断したソフトの大半は
>>509が機能の存在に気づいてないだけなんだろうなと思うと
不憫でしょうがない
511名無しさん@編集中:04/03/15 11:32
正直な話
DVD MovieWriter 2とDVDit!PE

どっちがエエの?
エンコードはCCE使いから、エンコエンジンの話は抜きで
512名無しさん@編集中:04/03/15 11:46
正直な話
MovieWriterのエンコエンジンは優秀だよ

どっちが良いかなんて用途次第
513名無しさん@編集中:04/03/15 12:25
>>506
と思ったら実際に作ってみると変わってないな
なんでだろう 動画サムネイルはだめとか?
514名無しさん@編集中:04/03/15 13:06
>>512
なにをどう見ればあれが優秀だなんて話が出て来るんだよおい
VBRのレート配分見たことあるのか?酷いもんだぞありゃ。
515名無しさん@編集中:04/03/15 13:14
VBRレート配分に関しては否定しないよ
ただ固定レートならCCEよりは上だと思うよ
516511:04/03/15 15:55
そうなん?

って、俺、スゲー勘違いしてた(汗)

『Ulead DVD WorkshopとDVDit!PE』だわ
比較してもらいたいの

エンコエンジンは
俺、TMPEGとCCEしか絵しらんから、
DVD MovieWriter 2とDVDit!PEのエンジンの絵、解らんのですよ

CCE買ってからそればかりなのだが、
時間はかけて、3PASSとか4PASSやれば、結構イケてるとおもうんだが
TMPEGの2PASSなんかより、立体感はある

で、エンコエンジンの話は、置いときまして

肝心のオーサリング部分の方は、比較してどうなの?
ユーザーインターフェイス周りとオーサリングの自由度高さあたり知りたい
517名無しさん@編集中:04/03/15 15:58
CCE-SP買う奴がWorkshopとかねぇ・・・
518511:04/03/15 16:25
DVDit!PE買おうかと思ってたら

UleadのHP行ったら
WorkshopとDVDit!PEの比較表ってので、なんか良さそうなこと
書いてあったんで、どうなの?
と、思った次第
値段的にも同じ59,800でしょ?

じゃ、他にどんなんお勧め?
Adobe® Encore DVDあたり?

希望としては、こったメニュー造りたいのと、快適な操作感
519名無しさん@編集中:04/03/15 17:07
凝ったメニューって最初は作ってみたいと思うんだよな
俺もそうだった
で、1、2枚手間隙かけてメニュー作って焼くとそれ以降
なぜかメニューなんてどうでもよくなっちゃうんだよな
520名無しさん@編集中:04/03/15 17:32
>>518
PEなぁ。
使ってるけど、あんま良くない。
1.よく落ちる
2.チャプター打ちにくい
3.タイトル1個しか持てない
4.PCのDVDプレイヤーで見るときシークバー使えない
買った当時はAC-3でオーサリング出来て安いのはこれ
くらいしかなかったから買ったけど、今だと買わないかな。
でもメニュー文字の影の落ち方とか、ハイライトの色の
変わり方とかは気に入ってるからメニューエディタとして
使ってる。
521名無しさん@編集中:04/03/15 20:52
Workshop2のメニュー機能は半端じゃない

何と言ってもボタンに自由にタイトルやメニューを関連付けでき
るんだから、これ最強

凝ったメニューがどうとか言うレベルではない
522名無しさん@編集中:04/03/15 21:05
売ってるの?
523名無しさん@編集中:04/03/15 21:08
>>521
DigiOn Author・・・
524名無しさん@編集中:04/03/15 22:01
>>518
http://www.ulead.com/dws/trial.htm

Workshop2なら、ここから体験版が落とせるよ。
AC-3が使えないのと30日の制限以外は、全部機能するはず。
525名無しさん@編集中:04/03/15 22:09
>>519
俺の場合は逆。
Workshop2の柔軟なメニュー作成機能は、シンプルなメニューが作りたい
場合にも有効。
タイトルメニューだけで良いのに、削除出来ない全タイトル再生ボタンとかを
勝手に作られたり、いらないチャプタメニューの作成を強要してきたりする
オーサリングソフトが嫌だった。
526名無しさん@編集中:04/03/15 22:09
制限外すクラックされたら導入考える
527名無しさん@編集中:04/03/15 23:58
そのうちTDAのメニュー作成を最強に(近く)してやる
528名無しさん@編集中:04/03/16 00:12
パッチあるよ
529名無しさん@編集中:04/03/16 00:44
>>520に加えてDVDit!の欠点を挙げとこう。
プログラムサイズが無駄にデカイ→他ソフトと比べて動作激重。
悪名高きLigosコーデック強制インストール。
再エンコなしでもMUX/DEMUX処理が遅い。
メニューテンプレート、メニュー作成ウィザードがない。
メニューなしDVDを作れない。
ボタンハイライト色が固定。
TDAやDWS2で可能なグリッド表示、ボタン領域表示が不可能。
多重音声、字幕非対応。
530名無しさん@編集中:04/03/16 01:18
Adobe EncoreはAC-3使うときはwavを用意しないとだめなのが面倒
なんでこんな仕様にしたのか
メニュー簡単作成機能無し
おまけに元の技術はSonicから
基本的にプロユース
こるといろいろできるけど素人が使うには手間がかかりすぎ
プロユースとしては機能が少ない

DVDitはとにかくこけすぎ
しかもなんでこけたかさっぱりわからん
AC-3変換は泣きたくなるほど遅い

Digionもこけすぎ
DVDit並に遅い
簡単作成機能した後カスタマイズが結構面倒
updateが止まる w しかも何度updateしても安定しない
ソフトの基本操作が洗練されてない つまりわかりにくい


DVD Architect
英語版しかない Vegasのおまけで単体販売無し
複数ファイルの連続再生ができない
シンプルで見栄えのいいメニューはできるけど自由度がいまいち
Vegasと機能バランスがとれてない 基本的には素人用

この中ではDVD Achitectが初心者には一番お勧め
MW2よりずっといいと思うな
とにかく直感的でわかりやすく簡単に見栄えのいいDVDができる
さくさく動くしね


531名無しさん@編集中:04/03/16 01:44
>>527
あー、もしかしてTDAスレに来た人かな。
ちょっと期待
532名無しさん@編集中:04/03/16 13:16
ちょっと擁護w

>>520
> 1.よく落ちる
うん、確かに落ちる。でも環境によっては結構安定する。
それでも何かしたら保存する癖はつけとか無いと泣く。

> 2.チャプター打ちにくい
事前にフレーム数をチェックしておけばそうでもない。

> 3.タイトル1個しか持てない
いや、複数持てるでしょ。
複数にすると色々不都合があるけど。

> 4.PCのDVDプレイヤーで見るときシークバー使えない
1タイトルでしか俺は作らないけどWinDVDではシークバー使えるよ。
533名無しさん@編集中:04/03/16 13:18
擁護2w

>>529
> プログラムサイズが無駄にデカイ→他ソフトと比べて動作激重。
> 悪名高きLigosコーデック強制インストール。
> 再エンコなしでもMUX/DEMUX処理が遅い。
あー、擁護できんw

> メニューテンプレート、メニュー作成ウィザードがない。
いらないでしょ、そんなの。
(擁護じゃないぞ、これ)

> メニューなしDVDを作れない。
1タイトルなら作れるでしょ。

> ボタンハイライト色が固定。
> TDAやDWS2で可能なグリッド表示、ボタン領域表示が不可能。
> 多重音声、字幕非対応。
擁護できん(悲
534名無しさん@編集中:04/03/16 13:19
>>521
それ普通。
535名無しさん@編集中:04/03/16 13:19
なんだ、やっぱ糞じゃん
536名無しさん@編集中:04/03/16 13:21
>>530
> DVDitはとにかくこけすぎ
> しかもなんでこけたかさっぱりわからん
確かに。うちだとメニュー作成中(文字変換のタイミングとか)でこけることが多い。

> AC-3変換は泣きたくなるほど遅い
遅いよね、P4-3.06にしたらかなりましになったけど。
537名無しさん@編集中:04/03/16 13:26
>>535
いや、慣れちゃうとこれが糞とは思わなくなって普通に使えるんだよ。
正直俺の環境だとPEでほぼ落ちない(数十回オーサして落ちるかどうか)。

MWとTDAもあるけどMWは使おうとも思わないなぁ。
TDAは複数タイトルを1タイトルにしたい時とか、メニューなしでさくっと
作りたい時、VRの読み込みには使うかな。

ただPEはもういい加減ver upしないのであきれてはいる。
538名無しさん@編集中:04/03/16 14:23
>>537
DVDitはたぶんバージョンアップはないでしょ
プロ用はあちこちのソフト買収済みだし
素人向けはMy DVDでいくことに決めちゃったみたいだし
DVDitのエンジン部分はEncoreに入っちゃってるから
そっちのサポートだけでもうやる気はないと思うな
機能的にもプロ用には明らかに役不足だし
素人用にはわかりにくくて不親切すぎ
いまとなってはどっちつかずで中途半端
ほかのオーサリングソフトがAC-3サポートするようになってからは
売れてないだろうし役目は終わった感じじゃないのかな
ぼろくそいったけど
いまでもうちの自作DVDはこれで作ったのが一番多い

>>532
一度DVD Architectでチャプター打ちやってみて
基本操作は同じ感じなんだけど実際やると月とすっぽんぐらい違う
DVDitってこちらの思うとおりについてきてくれないのよね

539名無しさん@編集中:04/03/16 14:30
>>525
どうい
メニュ一枚にいかに体裁よく収められるかが俺は大事
540名無しさん@編集中:04/03/16 14:40
>>532
>> 3.タイトル1個しか持てない
>いや、複数持てるでしょ。
>複数にすると色々不都合があるけど。
出来ても異なる解像度、映像/音声圧縮方式の混在ができないだろ。
不要かも知れんが、それを決めるのはユーザーだし、出来る事の幅が広いに越したことは無い。
唯一DVDit!のいいところは業務用シェア独占状態の老舗メーカーの製品だけあって
DVDプレイヤーとの相性問題が少ないことぐらいか!?
今は解決された!?が初期のTDAは挙動が怪しかった気がする。
規格に厳格とも言えるがMP2音声だってオプション規格なんだから
警告出してもいいから選択させて欲しい。
まあどっちにしろ>>538の言う通り開発の終了した製品っぽいしこの辺にしとくよ。
541511:04/03/16 16:18
Workshop ProとDVDit!PE なんとなく、Workshopかなぁって気がしてきたんだけど
まぁ、Workshopは、発売日まで、まだチョイあるからまったり、もう少し考えよう

自分用のDVDは、CCEで吐き出して、TDAでチンして完了なんだけど
配布用になると、あるていどの見栄えを考えなきゃとか思い出しまして

でも、WorkshopとDVDit!......あとEncoreの上のツールとなると
極端に値段高いよなぁ
542511:04/03/16 16:23
あぁ、Encoreに関しては、ADOBEのファーストバージョンは
WEBレイアウトのGoLIVEで、痛い目を見てるのでなんとなく敬遠してる(汗)
543名無しさん@編集中:04/03/16 16:59
買収後一発目のソフトはメーカーに関らず手を出してはいけない。
こんなの鉄則だぞ。
544520:04/03/16 17:00
>>540
あー、俺が使う分にはあんまり落ちないよ。
コツ掴んだから(苦笑)。反対にコツを掴まないと
オーサリング最後に「不明なエラー」って言われたりも・・。

タイトルセットは1個しか持てないよね。ファイルは
複数突っ込めるけど、一つのタイトルセットにまとめられ
ちゃう筈。これの欠点は540が言ってる通り。

ちなみに1個のファイルだけオーサリングするのなら
シークバーは使える。複数突っ込むと駄目。
これの回避法は前どっかに書いたけど、今は亡きQuickDVDか
IFOEditで再構築。

WorkShopはバージョンアップしたら安い方買ってみよかなと
思っていたり・・。
545511:04/03/16 17:39
WorkShopPROは
DVD-9対応ってのが、魅力的だよね
俺は、1タイトルあたり、多くても70枚前後だから
プレスすることもないんで、DLT未対応でも構わんが

マクロビジョン、リージョンコード設定機能搭載は、
実質、あってもなくても同じようなもんだけど
546名無しさん@編集中:04/03/16 18:10
そういやQuickDVDのメニューインポート機能はDVDit!と相性抜群なんだよなあ。
メニュー作成機能だけならPhotoshopやIllustratorとの連携前提ならEncoreが文句なしに最強。
Workshop2やDVDit!もPSD対応を謳ってはいるが、DVDit!はレイヤーを勝手に
オブジェクトごと分解してしまうという意味不明な仕様w
Workshop2はレイヤーを反映してくれず、統合された1枚の画像としてしか認識しない。
そこが非常に惜しい。
547521:04/03/16 22:56
>>534は何か勘違いしているようだが、DWS2では以下の構成を
1枚のメニューの中に、余計なタイトルの追加なしにできる

ボタン@ Aの再生>>メニュー
ボタンA Bの再生>>メニュー
ボタンB Cの再生>>メニュー
ボタンC Aの再生>>Bの再生>>メニュー
ボタンD Aの再生>>Bの再生>>Cの再生>>メニュー
ボタンE Bの再生>>Aの再生>>Cの再生>>Aの再生>>メニュー

もちろんボタンCDEの順番は自由に変えられるし、メニューも複
数枚組み合わせ可能

タイトル(動画ファイル)を一度追加すると、あとは自由に使い回し
ができるというのは他のソフトにはない利点

他のソフトでは@ABとDの組み合わせがせいぜいで、CやEを
自由に組み合わせようと思ったら、同じタイトルをさらに追加する必
要があるはず(無駄すぎて非現実的)
548521:04/03/16 22:58
>>547の続き
ちなみにDWS1でもCのみは可能だったし、@ABとDの組み合わ
せは可能だったが、@ABとCの組み合わせや、CDEのような
柔軟性はなかった

マルチ音声、字幕作成機能はオーバースペックとして、実売2万円
以下でここまでできるソフトは他にないでしょう
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040224/ulead.htm
ttp://www.ulead.co.jp/aboutulead/PressPDF/0402/dws2.pdf

HDサイズのDTVが目前に迫っている中、SDサイズのDTVの最終進
化型と言ったところか

4/16までには日本語体験版も公開されるだろうから、特に致命的な
問題がなければ買いでしょう
549名無しさん@編集中:04/03/16 23:13
>>548
プレイバックコントロール機能ってヤツだね。それは俺も評価に値すると思う。
あとメニューのループ回数指定や、ボタン属性にAuto-Activateまで適用出来るとなると
スペックだけ見たらこの価格帯では一番いいね。
550名無しさん@編集中:04/03/17 00:07
>>546
>Workshop2はレイヤーを反映してくれず、統合された1枚の画像としてしか認識しない。

そんなこと無いよ。
ImageじゃなくObjectとしてインポートすれば、ちゃんとレイヤーを認識する。
551名無しさん@編集中:04/03/17 00:33
英語版のWorkshopって見切り発車じゃないのかな
完成のシミュレーションは部分的にしか動かないし
マニュアルに書いてある機能が設定はできるのに機能しなかったりしてる
日本語版は2.1ぐらいでリリースして欲しいな
メニュー作成は確かにいいけどレンダリングはかなり遅いような
AC-3変換はめちゃ速いからトータルでは気にならないんだけど
552名無しさん@編集中:04/03/17 00:46
>>550
ナント(||゚Д゚)
見落としてた、Object - Menu Overlaysから選べばレイヤー認識しますね。
ご指摘ありがとう。再配置や回転も自在だし、これは使える!
オブジェクトの細かい成形、配置はPhotoshopを使いたかったので
連携が図れるとなれば、俄然Workshop2に傾いてきたw
553名無しさん@編集中:04/03/17 11:10
最近気づいたんだが、DVDitは、素材をあらかじめ映像、音声分離しておいて、
映像だけ喰わせた状態で、チャプター設定やらメニューエディットなんぞをするようにして、
オーサ開始直前まで音声は喰わせないでおくと、安定動作するよね。
554520:04/03/17 12:07
>>553
うちのDVDit安定法(オカルト含む)
1.メモリは多めに
2.音声は分離して後の方で食わせる(553の言う通り)
3.IMEを切り替える前にセーブして祈れ
4.オーサリングする前に容量計算をちゃんと更新しておく
5.チャプター打つ時も祈れ(俺はQuickDVDで打つけどナー)
6.メニュー文字にリンクさせる時はちゃんとフォントの上に載せる。
7.祈りまくる

俺はQuickDVDに頼りまくりなんだけど、更新止めちゃったの痛いなぁ。
2層のRが出てきたらどうなるんだろ。
レイヤー切り替えポイントとかどうやって指定するのかな。
555438:04/03/17 14:11
おまえらぁ!
あるじゃねえかよ!!!
ついに見つけた。

Cyberlink の「PowerDirector 3」ていうソフト。

ソースがDivXだろうとoggだろうと見事簡単操作で
DVD−VIDEOやVIDEO−CDに焼き上げてくれる!!!

うひゃひゃ、こいつはナイスごきげんなソフトだぜ!!!
556511:04/03/17 15:14
とりあえず、Workshop2PROを買うことにしよう
なんか、この価格帯では他のより抜きん出てる感じするし

が、フタ開けてみたら、、、なんてことはないよな(汗)

557名無しさん@編集中:04/03/17 15:20
機能は申し分ないががUIは子供騙しみたいだもんな。>Workshop2
マウス主体の操作でショートカットキー操作を考慮に入れてない
感じだから時々手が疲れることがある。
558名無しさん@編集中:04/03/17 15:29
>>557
考慮してないだけならまだしも非常識なアサインされまくりだから
怖くてキーボードに触れないよ。編集中にカーソルキー触るとメニュー移動するって何さ。
559名無しさん@編集中:04/03/17 15:49
>>556
あそこのことだから多分トライアル板があるでしょ。
俺も試してみて、よければ考える。
560名無しさん@編集中:04/03/17 20:23
一番メニュー作成の自由度が高いのはどれでございますか?
561名無しさん@編集中:04/03/17 20:34
シナリスト
562名無しさん@編集中:04/03/17 22:45
>>556
何でわざわざProに拘るのかがわからない
2ではなく2Proな理由を語ってくれ
563名無しさん@編集中:04/03/17 22:55
>>562
俺は556じゃないけど、その位の予算を用意してるみたいよ。
564名無しさん@編集中:04/03/17 23:38
>>560
TDA
565560:04/03/17 23:41
>>561
>>564
ありがとうございます
シナリスト調べたら・・・高!!
TDAは何か良さそうなきがするので早速対鍵盤やってみようと思います
ありがとうございました
566名無しさん@編集中:04/03/17 23:57
DVD Workshop 2.01 Update Patch 15日付ででてるよ
英語版お試し中のみなさん どうぞ
やっぱりかなりバグあるね
とりあえず今からパッチ当てます
567名無しさん@編集中:04/03/18 00:30
>>566
情報サンクス。さっそく当ててみました。
なぜにTrial Versionにアップデートパッチが適用出来るんだろ(^^;
ボタンハイライトのカスタムカラー設定に関する機能制限も外れてる…
しかしプロジェクトファイルの下位互換性が無くなってるっぽい!?
568名無しさん@編集中:04/03/18 00:43
あーだめだった
ファイル途中のフレームをメニューの動画ボタンにするってのはまだだめだった
設定はできるけど反映されないや
これって結構大事なポイントだと思うんだけどできてる人いる?
もっと重大なバグがまだいっぱいってことですかね
またパッチ待ちだ
569556:04/03/18 08:53
>>556
DVD-9に対応

ドライブの方も、DVD-9の足音がしてきたため
ドライブさえ出れば、
長尺でも2枚に分けるとか、ビットレートを下げてとかやらなくてすむから

って、上の方でも、俺、そう書いた記憶があるんだよな
570556:04/03/18 08:57
プレスみたかんじ、ノーマル版の方もDVD-9対応してるのかなと思わせぶりだが曖昧
対応してるなら、ノーマルでも良いんだけど
571556:04/03/18 08:58
あ ↑は >>562へのレス
572名無しさん@編集中:04/03/18 21:19
メニューについて教えてください。

最初、ボタンも映像も動いていて途中で静止して初めてボタンがハイライトするメニューがありますよね。
映像を途中で静止させることはDVD Studioで出来ることがわかったのですが、ボタンが最初から
ハイライトしてしまって、どうもだめです。要はボタンが途中からハイライトするように設定したいのですが、
これはシナリストとかじゃないと出来ないものなのでしょうか?もしEncore DVDやDVD Studio Proなど低価格の
ソフトで出来るならば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

ちなみにこんな方法を一度試してみましたが、だめでした。
動いているところはビデオとして流して、静止するところはメニューにしてみました。
しかしこの場合、タイムラインからメニューに切り替わるところで読み込みに時間がかかってしまい
映画などのDVDのようにうまくはいきませんでした。
573562:04/03/19 00:20
>>569
やっぱ2で十分じゃん

> ■ DLT、DVD-9 出力対応
> 業務用途で必須となるDLT への出力やDVD-9(2層式DVD)の出
> 力に対応。一般使用から業務用途までを幅広くサポートします。
> *『DVD Workshop 2』は、DLT への出力は未対応です。
ttp://www.ulead.co.jp/aboutulead/PressPDF/0402/dws2.pdf
574名無しさん@編集中:04/03/19 12:52
Sonicは次期DVDit!(Version5とか)を開発中らしいよ。
575名無しさん@編集中:04/03/19 18:03
>574
もういいよ。DVDit!は。
576名無しさん@編集中:04/03/19 19:02
まあそういわんと w
みんななんだかんだいって一度は通ってきたから文句も多いと
メジャーバージョンアップで機能と使いやすさが強化されるなら
いいじゃないのかな
でもバグはしっかりとってから出してね
みんなこりてるから
577名無しさん@編集中:04/03/19 19:23
TMPGEnc DVD AuthorがあるからいまさらDVDit!なんて使う気がしない。
DVDit!なんてバンドルごみソフト筆頭だし。
578名無しさん@編集中:04/03/19 19:32
>>574は社員?
まず今のバグ全部とってユーザーに無料配布しろ。

話はそれからだ。
579名無しさん@編集中:04/03/19 19:51
みんな泣いたのね DVDitには
まあ2.3のころなんてこれでDVD最後まで作れたやついるのかと思ったもんね
580名無しさん@編集中:04/03/19 20:03
>>572
ハイライト制御はシナリストだけじゃないかと…
Encoreは…なかったことにしといたほうが良いと思う
581名無しさん@編集中:04/03/19 20:31
俺はDVDitは2.5からなんだけど2.3ってそんなに酷かったのか
2.5はまぁ色々あるけど手持ちのオーサソフトの中じゃ一番使えるから
ずっと使ってるな。5.0が出てくれるなら買うけどホントに出るの?
582名無しさん@編集中:04/03/19 21:21
立ち上げて、さて何からやれば良いんだこりゃ?先にすすめん!
ってソフトはただ(バンドル)でも使う気が起きません。>DVDIt
583名無しさん@編集中:04/03/19 21:57
頭悪いな、藻前w DVDitなんて簡単じゃん。
マニュアル見なくても普通に操作できたよ。
でも今は俺はEncoreだけどな。
584名無しさん@編集中:04/03/19 22:35
DVDitの使いにくさはしょうがないのよ
なにしろ一番初期のコンシューマー用のオーサリングソフトだから
まったく洗練されてないし不親切だし
はっきりいって時代遅れだけど
これしかなったからみんな切れそうになりながらも我慢して使ってきたのよ
そのDVDitにAdobeのインターフェースをのっけてさらに重く使いづらいソフトに
したのがEncore
Adobeが他から技術買ってあわてて作ったソフトにろくなのがないのは
GoLiveで証明済み
585名無しさん@編集中:04/03/19 22:41
>>584
はいはい、同じような事何度も書かなくてもいいよ
586名無しさん@編集中:04/03/19 23:08
やっぱ、値段と機能と使いやすさ考えたら「DSP2」がベスト。
587名無しさん@編集中:04/03/19 23:15
>>585
別におまえに言ってないけど
588名無しさん@編集中:04/03/20 00:16
>>586
なんかつづり間違ってない?始めて聞くけどどんなのだ?と思って
DSP2でググったけど、DigitalSignalProcessorしか引っかからなかった・・
589名無しさん@編集中:04/03/20 00:21
>>588
DVD Studio Pro 2のことでは?
590名無しさん@編集中:04/03/20 01:06
質問させてください。
Divx5.02.aviのファイルをPS2でみたいと思ってDVD-VIDEOに挑戦しました。
B's recorderを使ってみたのですが、4.7ギガのDVDの容量をいきなりオーバー
してしまいます。
何かアドバイス有りますでしょうか?
591名無しさん@編集中:04/03/20 01:07
>>590
そろそろ脳を取り替えたほうがいいと思うよ
592名無しさん@編集中:04/03/20 01:15
>>591
そんなレスは不要です。
マジレスお願いします。
593名無しさん@編集中:04/03/20 01:30
>>590
まず、標準的な画質であればDVDにはせいぜい2時間程度しか入りません。
2時間以内の長さしかないのに容量オーバーするというのなら
ビットレートと音声フォーマットの選択を見直しましょう。

この意味がわからないならまず検索なり何なりして基礎的な知識をつけてください。
何の知識もなくDVDが作れるほどこの世界は甘くありません。
594名無しさん@編集中:04/03/20 01:35
>>590
初心者質問スレッド 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078398839/
595名無しさん@編集中:04/03/20 01:37
B's recorderでDivx5.02.aviのファイルをよめたの
それだけでもかなりいいね
容量減らすにはビットレート下げて変換すればいいよ
がんがってね
596名無しさん@編集中:04/03/20 01:43
>>593
>>595
参考になりました。
勉強してみます。
ありがとうございました。
597名無しさん@編集中:04/03/20 20:41
教えて君でスマソ

手元にドライブのおまけでついて来た
Powerdirector2.5 と
WinDVD Creater2 の2つがあるんですが
どちらのソフトが高性能なんでしょう、
というか世間で評判がいいんでしょう?
598名無しさん@編集中:04/03/21 02:06
テレビ番組をDVD-Rに直接録画できるソフトってありますか?
599名無しさん@編集中:04/03/21 10:24
>>598
±RWに±VRモードで良いんでないかい。> 家電DVDレコと同じ
いろいろあるけどMWとか。
600名無しさん@編集中:04/03/21 11:53
>>599
パナソニックのHDDプレイヤー(-Rと-RAMのみ使用可)との互換を考えてのことなんです。
今は、TVボードにバンドルされていたDigiOnTVR L.E.を使っていますが、
これだと-RAMと+RWでないと、直接録画できないでしょ。
+RWは漏れのパソのドライブも、パナのHDDレコもサポートしていないのですよ。

レスありがとうです。
601名無しさん@編集中:04/03/21 12:59
普通にレコで録画すれば良い気もするけど
録画がかぶった時用かな?

PCのHDDに録画じゃ駄目なのか?そっからRAMにコピーすれば互換取れるだろうし
602名無しさん@編集中:04/03/21 15:24
>>600
MW2で-R(W)に+VR記録すれば家庭用のプレヤーでさえ見れる。> DVDビデオ互換
603名無しさん@編集中:04/03/21 20:57
マルチアングルのDVDVideoを作れるオーサソフトって、一般用であるの?
604名無しさん@編集中:04/03/21 21:04
>>603
DSP
605名無しさん@編集中:04/03/21 22:05
どーして そんなものを プッシュするの のDSP
606名無しさん@編集中:04/03/22 00:40
DivX/Xvid/WMVの状態で編集できるオーサリングソフトってないんでしょうか?
DV/MPEG1+2はあるんですが圧縮しちゃうとダメなんですかねぇ?
607名無しさん@編集中:04/03/22 01:06
おいおい・・・とりあえず編集スレに逝け
608名無しさん@編集中:04/03/22 13:47
今まで使った、或いは検討した編集+オーサリングソフトは以下の通りですが
どれも気に入りませんでした。

1.Ulead VideoStudio 7
売り物のスマートレンダリングでマークイン前のフレームがまぎれたり繋ぎ目
に音声ノイズがはいる。VBR素材のシークが重くてタコだし、常軌を逸したUI
が嫌い。
2.Canopus MPegCraft DVD
零細企業が身分不相応なアクティベーションを取り入れ、またオーサリングで
タイトルも作れないのはイラネ
3.SONIC MyDVD
編集機能がPoor、オーサリングは凝ったことができるけど音声がLPCMのみつう
のが辛い
4.TMPGEnc DVD Author
カット位置決めはとてもやりやすいけどフレーム単位の編集とスマートレンダ
リングが欲しい。
5.Ulead MovieWriter2
VS7があればこっちはいらない、VS7の欠点ほぼ全部に追加して編集機能を弱くした感じ

他にスマート(セグメントレンダリング)が使えてUIがWindows標準に近く、D
VDタイトルが作れて値段が一万円台以下の編集+オーサリングソフトってありま
せんか?
609名無しさん@編集中:04/03/22 14:02
>>608
ありません
610名無しさん@編集中 :04/03/22 14:09
QickDVDばんざーい
611名無しさん@編集中:04/03/22 15:25
>>608
これ見るに、1と2を使い分けたら
最強でないの?
612名無しさん@編集中:04/03/22 15:43
>>611
それはそーなんですけどね。今の操作手順はこんな感じでVS7のカットが結構大変
VS7でカット+クリップ出力→MpegCraft LEで番組単位に結合→VS7でオーサリング→VS7でDVD化

MpegCraftDVDを買えば
MCでカット+結合、番組単位に出力→VS7でオーサリング→VS7でDVD化
この場合ライセンス違反する気はまったく無くてもアクティベーションありのソフトは買いたく無いし
VS7のオーサリングはタイトルのユーザーライブラリー化もできないしタイトルバックに動画も使え
無いのが寂しい。MCの編集方法もやや今一つの感があるし(とは言っても他よりマシ)

例えばMpegCraftDVD+DegiOn Autherあたりならタイトルバックの動画も使えるけど使用者が少なそうだし
オーディオ二重化やVOB変換の速度も分からないので悩んでいるのです。
613名無しさん@編集中:04/03/22 16:16
>>612
MPEG2VCRにすればいいんじゃないの>カット編集
俺は旧バージョンのMpegCraft使ってるからアクチ無いけどな。
614名無しさん@編集中:04/03/22 16:53
>>613
Mpeg2VCRでカットするとオーサリング時にVS7が再エンコ始めるよ
軽いという点は良いからクリップ作って終わるなら良いけどDVD化する場合は使えないよ
615名無しさん@編集中:04/03/22 16:55
ちなみにMMEでIフレームで切っても再エンコしちゃうからこのあたりのソフトは
「何か」が抜けているので軽いのだと思えるよ。MpegCraftでなら再エンコしないから
マナー正しいMPEG2を吐いていると思う
616名無しさん@編集中:04/03/22 18:07
そいつぁVSか元ファイル自体が悪いんであってVCRは関係ないだろ
VCRで吐いたもんはTDAは当然MWでも再エンコしないし
617名無しさん@編集中:04/03/22 20:45
>>608
もしかして IO-DATAの GV-MPEG2ってのに付属で付いていた
MPEG Creatorって、スマートレンダリング出来て、タイトルみたい
のも付けれて、音声加工も出来る。

って凄いソフトだったんだろうか?
618名無しさん@編集中:04/03/22 20:47
スマレンはソフトによってレンタリング箇所の仕上がりがまるで違うから気をつけろ
ヘボいソフトだとそこだけ明るさがパッと変わっていたりして非常に目立つ
619名無しさん@編集中:04/03/22 21:05
Video Studio7やMPEG-VCR(Bフレで切った場合)もカットポイントは汚いね。
部分エンコードで今のところ合格点あげられるのはMpegCraft(v1.10)くらいだと思う。
620名無しさん@編集中:04/03/22 22:10
つうことはMpegCraftを買えば良いのかな、MPegCraftDVDの機能を見ても値段はさておき
アクチありの不便さを忍んで使うほどの差は無いものね
621620:04/03/22 22:14
そう思って価格.COM見たら(´;ω;`)なんか不具合の嵐じゃない?
622名無しさん@編集中:04/03/22 22:35
>>621
3月7日リリースのv1.10アップデートパッチでようやく使い物になるレベルになったということ。
623名無しさん@編集中:04/03/22 22:56
4本の動画があって
それぞれをインポートして
タイトルセット1のタイトル1、2,3,4として
オーサリングできるのってありますか?
624名無しさん@編集中:04/03/22 23:22
>>617
2年前くらいにDV廚がMPEG2キャプじゃ まともな編集出来ないからイラネ。
この程度のことはやってみろ!って書き出した項目が全部クリアできてた。(w

○フレーム単位の編集
○タイトル挿入
○BGM挿入
○編集部分のエフェクト処理
これらを弄った部分のみの再エンコで出来た優秀なソフトだったね。
しかしフレーム単位での編集しか使わなかったなぁ。
その後DVD書き込みに使うソフト付属ソフトがDVDitだったりして これも使わなかった。
625624:04/03/22 23:40
誤爆スマソ。
626名無しさん@編集中:04/03/23 00:11
>>608
My DVDって今のバージョンはAC-3対応だよ
まあそれでもいいソフトとは言えんけど
627名無しさん@編集中:04/03/23 00:31
>>626
編集機能は使い物にならないけどオーサリングだけなら悪く無いように思いましたけど
どのあたりが駄目ですか?
628名無しさん@編集中:04/03/23 00:32
MyDVD 古い奴はめっちゃ重く感じたな。最近のは知らん。
629名無しさん@編集中:04/03/23 06:23
んだね MpegCraft110→VideoStudio7 がベストだな・・・
630名無しさん@編集中:04/03/23 09:18
>>629
もし編集を全部MpegCraft任せにするならオーサリングはMovieWriterの方が委員で内科医?
631名無しさん@編集中:04/03/23 10:36
VOBファイルしかないんだけど、DVD作れるソフトありますか?
632名無しさん@編集中:04/03/23 10:42
割れ厨死ね
633名無しさん@編集中:04/03/23 10:50
>>628
MyDVD糞重杉&使う価値なし。
ムービーライター2はもっと重い上に不具合多杉。
ワークショップはエンコ時に糞重杉。
ムービーライターアドバンスはムービーライター2にあった不具合が
カナーリ改善されとる。

よってムービーライターアドバンスがおすすめ。
634名無しさん@編集中:04/03/23 10:53
>>630 そうだねMW2でもAdvでも良いかもねぇ

そういや、長瀬がだした
CMカット対応MPEG編集ソフト 「TransRecorder SceneCutter 1.0」
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/trsc010.html

これどうなんだろう?
いや、MpegCraft110で満足したレベルになってきたから別に良いんだけどw
それでも気になる1980円w

なんとなく、カノプのMTVについてるおまけのCMカッターに似てる
つうか「GOPのみってまんまやん」な感じですがw
635名無しさん@編集中:04/03/23 14:24
636560:04/03/23 21:44
自分で作った画像をメニューの背景にできるソフトってありますか?
637名無しさん@編集中:04/03/23 21:58
>>636
自分で作った画像をメニューの背景にできないソフトってあるの
元々メニューが作れないMPegCraftDVDなんかを除いての話だよね?
638名無しさん@編集中:04/03/23 23:37
>>637 ライティングのおまけ機能みたいのはできないんじゃない?
普通はできるけどねw
639名無しさん@編集中:04/03/25 03:01
メニューの話が出たんでお聞きしたいんですが
メニューの画像をあまり潰したくないんで
サムネイル表示じゃなくて、文字だけで構成できる
ソフトはありますか?
640名無しさん@編集中:04/03/25 03:47
あります
641名無しさん@編集中:04/03/25 18:05
なあなあ民生木で再生するとき120分しか入れれんの?
642名無しさん@編集中:04/03/25 18:27
>641
逆に訊くけど、家電レコーダは120分しか録画できないのか?
643名無しさん@編集中:04/03/25 18:55
>>642
EPモード(6時間録画)というものがあるが見れた物ではない
644名無しさん@編集中:04/03/25 19:04
>>639
又かと言われるかもしれないけど、メニューの弱いと言われる
TDAでもテキストだけのメニューぐらい作成出来る。
よって、どれでも出来ると思うけど?
645名無しさん@編集中:04/03/25 20:17
>>643
レート3.0なら3時間強入るだろ
646名無しさん@編集中:04/03/25 20:41
647名無しさん@編集中:04/03/25 21:25
D-VHSのLS3なら4.7Mbpsで一本200円のSテープに12時間録画できるよ。
え、お呼びで無い・・・こりゃまた失礼しました
648名無しさん@編集中:04/03/25 21:32
そのレートのCBRはいらん
649名無しさん@編集中:04/03/25 21:39
いや
メニューで文字だけ表示できるってのは
1万〜2万ぐらいのではTDAだけじゃないかな
650名無しさん@編集中:04/03/25 22:21
DVD-lab でも文字だけメニュー作れるな
651名無しさん@編集中:04/03/25 22:27
PC USER最新号のオーサリングソフト特集でも読んで勉強してきな
652639:04/03/25 23:48
>>651
勉強してきます。
他の皆さんもありがとう!
手持ちの、VS7とかMWAdでは出来そうにない
気がしてたんで・・・。
653名無しさん@編集中:04/03/25 23:52
>>652
やったこと無いから分かんないけどPhoto Impactがあればクリップの大きさとか
変えられそうだけど・・・・・削除してみると面白そうだね。
654639:04/03/26 00:13
>>653
そうですか。。
メニュー製作っていうと、いかに派手に・・みたいなのが
流行みたいに感じてたんですが、シンプルな方が
自分的に好みなもんで。
655646:04/03/26 01:41
メニューはサムネイルのみの方がよっぽど操作系統がすっきり
できるので、「初心者向け=サムネイル固定」という図式になっ
ている

文字のみメニューを実現するためには
1.タイトル(動画ファイル)の登録
2.文字をボタンとして登録
3.タイトルとボタンの関連付け
4.ボタンレイアウトの決定

といった手順が必要になり、初心者向けとしてはそぐわなくなる
し、その分だけプログラムも複雑になる

シンプルなメニューの実現のためには「複雑な操作系統が必要
=中級者向け」という図式が成り立つ

ということで、サムネイル無しのシンプルメニューがお望みならば
ある程度の出費は覚悟しなければならない

Workshopなら学割で1万円と少し、乗り換えで2万円足らずで購
入できる
656639:04/03/26 02:00
>>655
ご丁重にどうもです。
むぅ〜、サムネイルの方が安上がりですか。
いろいろ勉強になりました、どうもです。
657名無しさん@編集中:04/03/26 02:46
アホか
B's RecorderでもTDAでも出来るよ
658名無しさん@編集中:04/03/26 17:45
>>657
あれ?
B's Recorder テキストメニューできたっけ?
659名無しさん@編集中:04/03/27 00:30
もう、このスレ馬鹿麦価
660名無しさん@編集中:04/03/27 00:59
↑とアフォが申しております
661名無しさん@編集中 :04/03/27 14:43
ユーリードに製品の問い合わせしたのだが
いっこうに返事が無いまま2週間たちますが
対応は、こんなもんなの???
662名無しさん@編集中:04/03/27 17:34
>>661
ソフトは二流、サポート三流ユーリード
663名無しさん@編集中:04/03/27 18:31
値段相応とも言ふ
664名無しさん@編集中:04/03/27 18:42
要は体験版を使ってみろ、という事だと思う。
サポートに期待しなければ台湾製なりに良く出来たソフトは多い。
665名無しさん@編集中:04/03/29 11:09
ゴジラ2000をMTVX2004でキャプってMpegCraftでCMカットしたところファイルサイズが1.6GB程度の
ものができました。これをオーサリングしようとするとVS7でもMyDVDでも4.9〜5GB以上のDVD容量と
なってしまいます。CMカット前の未編集ファイルは残っていません。またVS7で再エンコードしても
やはり巨大ファイル(10%で650MBとか)になります。どうしたら元ファイルサイズでDVDにできますか?
666名無しさん@編集中:04/03/29 11:28
そういえば、PC用のUSB接続のCCDカメラから動画キャプチャーできる
オーサリングソフトってないですかね?
カタログでみるとユーリードとかDV/一部のキャプチャーからはOKですが
USBカメラは書いてないんでどうなんだろうと思いまして
667名無しさん@編集中:04/03/29 11:59
動画と静止画のスライドショーの両方を1枚のDVDにできるオーサリ
ングソフトには何がありますか?

MyDVD はできる。
TMPGEnc DVD Author はできない。

でした。
668名無しさん@編集中:04/03/29 12:15
MyDVDについてふたつ質問があります。
(ドライブに附属しているのものを使っています)

スライドショーを作っているのですが、800枚程度はできたのですが
1,000枚ぐらいになったら、DVD(HD)に書きだしすると「不明なエラー
が発生しました。終了します」になって困っています。
何故かわかりますか?

スライドショーの再生間隔を5秒で作っているのですが、東芝のDVD
レコーダで再生すると再生間隔がすごく短かくなっていまします。
この再生間隔は再生する機器によって変わってしまうのはしかたが
ないのでしょうか?
669名無しさん@編集中:04/03/29 13:43
>>668
> スライドショーを作っているのですが、800枚程度はできたのですが
> 1,000枚ぐらいになったら、DVD(HD)に書きだしすると「不明なエラー
> が発生しました。終了します」になって困っています。
> 何故かわかりますか?

これっすかねえ。でも DLA ってどうやってアンインストールする
のでしょうか?

http://www.sonicjapan.co.jp/dl/patch/Readme_Fujitsu_404_69540.htm
> ・「不明なエラー」というメッセージが表示されて「メニューのビ
> ルド」段階でディスクの更新に失敗する
>
> [C1141:2117] Drive Letter Access(DLA)との競合によってこの問
> 題が発生します。この問題が発生した場合には、DLA をアンインス
> トールしてから再度ディスクの更新を実行してください。
670名無しさん@編集中:04/03/29 16:24
>>667
MW2 or MWAができるよ。
671名無しさん@編集中:04/03/29 17:33
>>670
> MW2 or MWAができるよ。

ありがと。体験版使ってみます。

ところで Adobe Premire で素材の編集をしているのですが、
Premiere で MPEG2 にするのと、MW2 or MWA の (Uleadオリジナル
のMPEG2エンジンで高画質と書いてある) MPEG2 エンジンとどちら
が性能(速度・画質)が上なんでしょう?

MW2 or MWA が再エンコードするのなら AVI(DV) で書き出して
MW2 or MWA で MPEG2 にした方が画質が良いでしょうか。
672名無しさん@編集中:04/03/30 08:54
DVDビデオ
(PCキャプチャーからというより、DVD-Videoから)
の映像とカラオケ音楽ファイル(まぁ大方CDから取得になるでしょうが)
を合わせて、なおかつ歌詞を映像に重ねて、カラオケビデオ
作ったりするのに便利なソフトなんてあるんでしょうか?
(そもそも、そんなものあるのかも分らん状態なんですが。)
ご存知の方いたなら紹介いただければ幸いです。
673名無しさん@編集中:04/03/30 10:36
>>670
> MW2 or MWAができるよ。

体験版を使ってみました。

MW2 はひとつのメニューに静止画像を20枚しか入れられないのでパス。

(MWA の体験版は期間限定版とは書いていないので機能限定版なのかな。
なんか MW2 も MWA もそんなに違わない)

MWA でデジカメで撮影した JPEG ファイルでスライドショーを作っ
たら、画像が縦長に表示されちゃいます。画素のアスペクト比が
1:1じゃないような感じ。

そうなりませんか? 設定を見落していますか?
それとも アスペクト比を変えた素材(JPEG)を用意する必要がある
とか。(まさかね)

どなたかご存知ないですか?
(サポートにも質問しています。回答があったら報告します)
674名無しさん@編集中:04/03/31 16:11
これどうかな?やっと出たな、DVDit!。

ソニック・ソルーションズ・ジャパン株式会社、DVDit! version 5 の発売予定を発表
ソニック・ジャパンのWEBストア (www.sonicjapan.co.jp) で6月1日よりダウンロード販売を開始
http://www.sonicjapan.co.jp/press/index.html
675名無しさん@編集中:04/03/31 16:20
>>674
相変わらずMP2を認めない時点で糞
676名無しさん@編集中:04/03/31 16:30
MP2って何、 Mpeg1 Layer 2のこと?
677名無しさん@編集中:04/03/31 21:30
>>673
製品版では静止画は99枚(もっと多かったかな?)使用出来ますよ。
678名無しさん@編集中:04/03/31 21:31
それからうちでは1:1だけどな〜
679名無しさん@編集中:04/03/31 22:02
DV-stormで作った完パケをDVD-VIDEOにしたいのですが、
AC3にするにはエンコード&オーサリング両方に必要なのでしょうか?

あとDVD-WORKSHOPでエレメンタリーストリームの開始点を変更してオーサリングすると
音がずれてしまいます
どなたか対処方法を教えてください
680名無しさん@編集中:04/04/01 00:02
DVD-ROMのマスターを作りたいので、
DPP2.0or2.1でDLTに書き出せるだけでよいのですが、
お買い得なのはどのあたりでしょうか?
DvditのPE版、Adobe Enc、DVD Workshop 2 Pro
あたりが安いのかな…
681名無しさん@編集中:04/04/01 20:18
新しいDVDitページで見たけどまるっきり別ソフトだね
ぱっと見DVD Architectっぽい
結構期待できるかも
これでさくさく動くんだったら試したいところ
前は重すぎたからね
682名無しさん@編集中:04/04/01 21:35
メニューで選択した映像をループ再生するDVD−videoを作れるのは、どのソフトですか?

TMPGEnc DVD Authorはディスク全体のループなのが惜しい。
683名無しさん@編集中:04/04/01 23:42
>>682
DVD-lab
684名無しさん@編集中:04/04/02 00:01
>>682
DVD Workshop2
685名無しさん@編集中:04/04/02 04:02
>>684
DVD Workshop2は選択した映像のみのループは不可。
686名無しさん@編集中:04/04/02 04:21
>>685
いや普通に任意のタイトルループは可能だが。
Title 1,2,3,4,5と順番に再生して3,4,5だけループさせることも出来る。
出来ないのはチャプターループ(DVD-Video規格にあったかな?)
687名無しさん@編集中:04/04/02 19:19
例えばサッカーのメニューを作り、選手名を選択すると、その選手のプロフィールのページへ
飛ぶような編集を作り出せるソフトってあるのですか?
688名無しさん@編集中:04/04/02 20:06
Reel
689名無しさん@編集中:04/04/03 00:24
VS7でフレームカットしたやつを
TDAでオーサしても、変なファイル吐かないですか?
690名無しさん@編集中:04/04/03 01:49
VS7 or MSP7はMPEGのスマートレンダリングした時点で破損フレーム吐くだろ。
おまけにオーサリングしたら音ズレするし。
691名無しさん@編集中:04/04/03 09:24
VS7は編集ソフトだから他スレにいって
おまけのオーサリング機能は、あるけど・・・
692名無しさん@編集中:04/04/03 10:04
私、VAIOのRX53を使っていますが、BUFFALOのDVM-R88IU2なるドライブを購入しましたが、
付属のMyDVDをインストールすると、バイオ付属のCD-RWドライブ、DVD-ROM、購入したばかりの
DVM-R88IU2以上三つのドライブを認識しなくなってしまいます。
どなたか解決法をご存知の方、ご教授お願い致します。
693名無しさん@編集中:04/04/03 10:27
これを機にMyDVD以外を入れるといいよ
694名無しさん@編集中:04/04/03 11:54
693さん有難う。
でもほかのアプリ入れても同じ症状がでたら嫌だなとか、疑心暗鬼になってます。
同じような症状の人いないのでしょうか?
それから、MyDVD以外なら何がお勧めでしょうか?
695名無しさん@編集中:04/04/03 12:22
TDAとかMW
696名無しさん@編集中:04/04/03 23:37
>>694
体験版あるやつで試してみれば?
697名無しさん@編集中:04/04/04 00:17
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
698名無しさん@編集中:04/04/04 01:12
>>692
MyDVDの販売元に連絡メールすると
VAIO用のDVDitをダウンロードできるサイトを
教えてくれますです。
VAIOだけ、そのまんまのDVDitではダメらしいです。
699名無しさん@編集中:04/04/04 08:31
698さん有難う!!
早速メールしてみました。
しかしソニックって会社はそんな重要なことなら
をもっとハッキリアナウンスすべきだろうに、
「MyDVD」、一応使ってみますが信用ならんな!!!
700名無しさん@編集中:04/04/04 11:21
音声にAC-3を使いたいのですが
編集のときに音が聞こえません
これはオーサリングすると聞こえるようになるのですか?
701 :04/04/05 00:37
┏本編(動画)
┗メニュー━┳━画像
        ┣━画像
        ┗━画像


こんな風にメニュー作成をしたいのですが、このようなことができる
オーサリングソフトはありますでしょうか。どうかお教えください。
702名無しさん@編集中:04/04/05 01:40
DVD焼きに興味があって初めてDVDドライブを購入します。
クラシック音楽LDをDVD化したりテレビ番組をDVDに焼くつもりです。
家電DVDプレーヤで再生します。

メルコ、ロジテック、IOのドライブを考えていますが
バンドルソフトで選択しようとすると、どのメーカが良いでしょうか?
メルコ・・・・MY DVD
ロジテック・・「B's STUDIO」または「PowerProducer2.0 Gold for Logitec」
IO・・・・・・DVD MovieWriter Advance SE

主に不要シーンのカットや任意地点へのチャプタの打ち込みが目的で
メニューには凝るつもりはありません。
バンドルソフトだけでは不十分ならMPEG CRAFT DVDの購入も考えています。

ご助言、よろしくお願いします

703名無しさん@編集中:04/04/05 02:39
>>702
ドライブはいいけど、キャプチャは?
キャプチャの方にもDVDオーサリングソフト付いてる事も多いから、
重ならないように選んで、どちらも使ってみるのも手。
とりあえずMy DVDはお勧めしない。

でも両方買う位なら、まずDVDレコーダを検討すべき。
704名無しさん@編集中:04/04/05 02:56
>>702 IOのパイドライブ もしくはパイ純正107買っとけ。
705名無しさん@編集中:04/04/05 09:06
単純にテレビを録画するならレコーダの方が楽だ罠
無論やれる事はPCに較べれば劣るが・・・
最終的にはレコーダ+PCで用途によって使い分けかな
706名無しさん@編集中:04/04/05 14:23
>クラシック音楽LDをDVD化したり
 ↑
うそ
707名無しさん@編集中:04/04/05 14:33
突っ込むとこじゃないな
お前の環境じゃ想像も出来んのだろうが
708名無しさん@編集中:04/04/05 16:19
なぜうそだと思ったんだろうなぁ (´-`).。oO
709名無しさん@編集中:04/04/05 16:32
クラシックLDをDVDかぁ
ハイブリレコって普通にLPCM使えるんだっけ。
RDとかは使えるって聞いたことがあったような・・。
710名無しさん@編集中:04/04/05 16:50
>>706
ny厨ウザイ
711名無しさん@編集中:04/04/05 18:53
MyDVDでのメニュー画面作成って、6個しか作れないのね。
なんか動画ボタンとかにすると2個〜3個になるし。
もっと柔軟なメニューにしたくてスタイルを見たが、背景が違うものが入っているだけだった。
使えないねー。このソフト。
712名無しさん@編集中:04/04/05 22:23
スレ的にはどうかと思ったが正直RDシリーズ
を使った方がいいように感じるなー
LPCMでも録音できるしメニュー付きDVDも作れるし。
713名無しさん@編集中:04/04/05 23:55
>>701
TDA
714名無しさん@編集中:04/04/06 01:59
映画「マトリクス」とか「ターミネーター」とかのDVDって何ていうソフト
で作られてるん?
知ってる人いたら教えてよ。
あんな感じに作ってみたいです。
715名無しさん@編集中:04/04/06 02:03
あんな感じとは?
716名無しさん@編集中:04/04/06 02:03
>>714
マトリクスとターミネーター2特別編はシナリストで作成しています。
一番、こっているのはトリック2の仕掛けだと思う。
717702:04/04/06 09:35
皆さん、親切なレスをありがとうございます。
キャプチャは先月、発売されたばかりのメルコのUSB外付け機器を
使っています。地上波は元々の受信環境がよくないので
割り切って使うしかないのですがLDの取り込みには個人的に納得しています。

で、キャプチャの付属ソフトはカット機能がGOP単位であるにも
関わらず、音と画がズレるので当てにできません。

キャプチャに合わせてDVDドライブもメルコかなぁと思ってたんですが
ご助言にあるようにIOも検討してみます。

ただ、僕の用途だと家電HDD/DVDレコーダーの方が手軽にも
思えてきたので、とりあえず廉価なDVDドライブで間に合わせて
いずれ、家電レコーダーも買い増ししたいと思います。

ありがとうございました。
718sage:04/04/06 10:58
以前、workshopに表示を日本語のままで
1.3Eパッチを当てる方法を見たことがあるのですが、
探しても見つかりません。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
719名無しさん@編集中:04/04/06 10:59
しまった。。。すいません。
720名無しさん@編集中:04/04/06 11:43
クラシック聞いてる香具師ってあたまおかしいよね?
721名無しさん@編集中:04/04/06 11:55
わざわざクラシックってとこが可笑しかったんだが
なぜかみんなに怒られてる...
722名無しさん@編集中:04/04/06 12:46
クラシックと書いてあれば、LPCM対応のものが優先的に勧められる。
質問の仕方としては正しいのだが。
723名無しさん@編集中 :04/04/06 13:44
>>720は、クラシックに対して何かしらのトラウマを持っているんだよ
可哀想だから、そっとしておいてやれよ
724名無しさん@編集中:04/04/06 14:00
>>720 は5分以上椅子でじっとしていられないリアル消防
725名無しさん@編集中:04/04/06 14:20
>720
頭はおかしくないが根性がまがっている
726名無しさん@編集中:04/04/06 16:02
>>720の頭を今すぐクラックしたい。
727名無しさん@編集中:04/04/06 16:08
カットしたポイントをプロジェクトファイルみたいに動画と別に出力して、
それを読み込むとチャプタが一括で打たれるようなソフトってありますか?
オーサリングソフトでカット部分にチャプタ打ち直すのが面倒でしょうがないです。。。
728名無しさん@編集中:04/04/06 20:24
WombleのDVDオーサソフト、使ったことないけどあれではどうかな
出来ないかな?
729名無しさん@編集中:04/04/09 03:20
DVDit2.5PEで
メニュー画面の中にボタンが1〜9個
1〜8まで静止画で9だけ動画
という設定で
1〜8を再生して次へを押すと番号どおりに行って、8まで来たときに次へを押すとメニューへ戻る。
ですが、1のときに戻るを押すと9の動画をを再生してしまうのです。
1のときに戻るを押すと、メニューへ飛ばしたいのですが・・・。
DVDITではできないのでしょうか。

ITで出来ないのであれば、出来るソフトがあれば紹介してほしいのです。
730名無しさん@編集中:04/04/10 00:24
DVDから、5分程度のカットを切り出し再エンコ(mpg1,2 or avi)したいのですが、初心者でも直感的にわかりやすいソフトはどれでしょうか?
知り合いはムービーライターかっとけば問題ないと言ってますが、ドライブもないので、ソフト同梱のもの買おうとおもってまつ
731名無しさん@編集中:04/04/10 02:41
>>730
カットだけならVobUtils
732名無しさん@編集中:04/04/10 13:25
メニューをフォルダ階層のように自由に作れるエロいソフトはどれですか?
733名無しさん@編集中:04/04/10 13:35
エロくないソフトだったので黙秘
734名無しさん@編集中:04/04/10 20:16
>>733
ごめんなさい、エロいのでもいいです
735名無しさん@編集中:04/04/10 20:44
具体的に分からんけどリール使ってみたら?
736名無しさん@編集中:04/04/10 20:53
オンラインアクティベ必須なソフトを人に薦めるな
737名無しさん@編集中:04/04/10 22:48
>>735
ありがとうございます
738名無しさん@編集中:04/04/11 09:28
はじめまして。旅行に行った時の動画をDVDに焼いてもらったんですが、
それをPCに取り込んでHPに載せようと思っています。
DVD MovieWriter をヤフーオークションで購入しようと思っていろいろ見て
みましたが、DVD MovieWriter SE というのがありました。
これはシリアル版ということだと思いますが、普通のMovieWriterとどう違うので
しょうか? これを手に入れたら、後々不都合にならないでしょうか?

初心者なもので、変な質問でしたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
739名無しさん@編集中:04/04/11 09:56
>>738
>初心者なもので、変な質問でしたらすみません。
俺も初心者なので変な回答だったらごめんなさい。



馬鹿の考え休むに似たり
大人しく店で箱入り買っとけ!この糞波介がぁっ
740名無しさん@編集中:04/04/11 10:24
初心者ですいませn
シリアル版って何?
741名無しさん@編集中:04/04/11 10:26
ネタが、しょぼいぞ
742名無しさん@編集中:04/04/11 10:39
HPに載せるのに、なんでMovieWriterが出てくんだよ。
数GBのデータを落とさせるつもりか?
743名無しさん@編集中:04/04/11 10:44
DVD MovieWriter SE
はバンドル品なので購入したドライブやキャプチャーカードでしか使ってはだめなのです
SE版でもはじめからパソコンにバンドルされていたものはその機種独自の
設定されていて別なPCには使うことすらできないものもあります

ヤフオク等で落札しないほうがよろしいかと思われます
ちなみにSE版のばあい メニューの種類が少ないとか縁故以外の部分で
できなくなっています
SE DVDとなっていないばあいDVD書き込み機能が省かれていたりします
744名無しさん@編集中:04/04/11 11:04
>>738です。
皆さんレスありがとうございます。m(__)m
そうですね、店頭で買うのが一番いいとは思うのですが。。。
DVDから画像をPCにMovie Writerで取り込んで、
Video Studioで画像編集してHPに載せようと思ってます。
何か間違っていましたら、ご指摘よろしくお願いします。m(__)m

>>743
アドヴァイスありがとうございます。
やはりシリアル版はやめときます。 MovieWriter 2 でユーザー登録
できるものとか出品される時もあるので、そちらを検討してみたいと思います。


745名無しさん@編集中:04/04/11 12:06
(・∀・)
746名無しさん@編集中:04/04/11 19:50
>>744
動画の編集はしない、動画の中の映像のある場面をキャプチャできればよい。
ってんだったら、市販ソフトを使わなくとも、フリーソフトだけでできますよ。
smartripper,DVD2AVI,AviUtl
この 3つでできる。もっと少ないソフトでもできるでしょう。
747名無しさん@編集中:04/04/11 20:55
新撰組ってソフトメーカー?で
VS6製品版と思われるものがなんと1480円で売っていました
パッケージには制限書いてなかったので
お買い得じゃないでしょうか?
748名無しさん@編集中:04/04/11 22:17
neroは評判悪いの?
749名無しさん@編集中:04/04/11 23:50
>>748
お前の頭よりはよっぽど良い
750名無しさん@編集中:04/04/12 00:49
結局あれですか?メニュー作成の自由度が一番高いのはTDAということですか?
751名無しさん@編集中:04/04/12 01:26
シナリストとかDVDWorkshopじゃねえの
752名無しさん@編集中:04/04/12 01:41
DVDにオーサしたのを、MPEG2に戻す
もっとも簡単なソフトって何?
753名無しさん@編集中:04/04/12 02:04
VOBをmpgにかえるぼけ
754名無しさん@編集中:04/04/12 18:20
>>752
俺はTDAが使い易い。
タイトル単位でmpg2にできるのが便利。
755名無しさん@編集中:04/04/12 19:06
TMPGEnc DVD Authorで質問です。

タイトルメニューとルートメニューがありますが、ルートメニュー選択時に
音楽が流れるように設定したいのですが、分かるかたいらっしゃいますでしょうか?
756名無しさん@編集中:04/04/12 19:20
DVD Shrinkで色々なDVDから好きなタイトルを抜いて一つに繋げたのですが、メニュー画面で見たいタイトルが選べません。
説明しにくいのですが、1タイトルに1時間のタイトルが3つあるとして、それが全部つながって3時間で1タイトルになってしまいました。
それをタイトル毎に3つに別けたいのですが、どうすればいいですか??
それらしきツールはPowerDirector3の体験版を持っております。
簡単に分割して編集できる方法をご教授お願い致します。
757756:04/04/12 19:22
あと簡単に出来るツールとかもあればご教授お願い致します。
編集の流れが知りたいです。お願いします。
758名無しさん@編集中:04/04/12 20:39
お尋ねしたいのですが、
遊びに行った時の動画をDVDにしてもらったのですが、
それをPCに取り込んで編集し、自分のHPに載せたいと思います。
今、DVD MovieWriter Advance体験版をダウンロードしてみましたが、
これでDVDの動画を取り込んで編集したら、その後どうすればいいのでしょうか?
その場合の拡張子は何になりますか。
AVI という拡張子に直す必要がありますか?

すみません、初心者でよく分からないのですが、
どなたかご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
759名無しさん@編集中:04/04/12 20:47
あれ?
TDA、 MPEG2に戻せたっけ?
760名無しさん@編集中:04/04/12 20:49
>>758
オーサーリングソフトに読み込んでどうすんのよ。
ギガ単位のファイルをHPにアップするのか(W
オーサーリングソフトじゃなくて、TMPGEncなどの
編集ソフトに読み込み、カット等の編集した後
動画ファイルで出力。ファイルの形式は、お好み
でいいんじゃない。まあ、MPGかWMVあたりが
初心者にはいいと思うけど。
761名無しさん@編集中:04/04/12 20:52
>>759
DVD-VideoをTDAで読み込む時、その過程でMPEG形式で
HDDに変換できる。
762名無しさん@編集中:04/04/12 21:36
>>760
レスありがとうございます。m(__)m

DVDをパソコン上で編集するのに
TMPGEncというソフトを使えばいいんですね。
(ずっとDVD MovieWriter が必要だと思ってました・・・・)
TMPGEnc 探してみます。
ホント、助かりました。
763名無しさん@編集中:04/04/12 21:51
>>762
まだまだ、勉強の必要がありそうねー。
先は長いぞ...。
764759:04/04/12 22:29
>>761
サンクス!
765名無しさん@編集中:04/04/12 22:57
>>756
3個まとまったのを放り込んで、編集、後ろ2時間カット、確定。
次のタイトルを選ぶ。
3個まとまったのを放り込んで、編集、真ん中残して前後1時間カット、確定。
次のタイトルを選ぶ。
3個まとまったのを放り込んで、編集、まえ2時間カット、確定。

766名無しさん@編集中:04/04/13 19:15
Adobe Encore DVD体験版で様子見てるんだけど
ただビデオのサムネール作る為だけにPhotoshop行って
レイヤー名の先頭に%付けなさいってアホか?
他所から買ってきてAdobeの名前付けるのもいいけど
半端な統合やめて素直にEncoreの中でビデオの
サムネールボタンぐらい作らせろ!
767名無しさん@編集中:04/04/13 20:41
Mpeg2ヘッダーを修正できるソフトをご存知ですか?

TVからMTVXでキャプったところ設定が品質ベースだったのか、ピークをそう設定していたのか
ヘッダーのNom. bitrate:が15000000 Bit/Secというファイルができ、VS7でオーサすると
元Mpegファイルの2.5倍くらいのサイズのVOBができてしまいます。
ところが実際のピークレートは9.6強なのでヘッダーを書き換えると作成されるVOBのサイズを
抑えられると思ったのですが、考えが間違ってますか?
768名無しさん@編集中:04/04/13 21:49
ここの ttp://www.sakurachan.org/soft/mediatools/
mpeghdr(PS)かm2vhdr(ES)は?
769767:04/04/14 08:16
>>768
紹介して頂きありがとうございます。実際にやってみたところ残念ながらうまくいきませんでした
これらのツールではProgram Streamに対しては一つ目のツールでのみMUX Rateを書き換えることが
できます。しかしおそらくVS7ではnominal bitrateを見ているようなのです。
bitrate viewerのピーク値を参考にMUXを書き換えてみましたがやはり1.4GBのMpeg2ファイルが
4.9GBのVOBになってしまいました。

皆さんに質問ですけど、同様の問題は起きないのでしょうか?
770名無しさん@編集中:04/04/14 08:46
>>758です。 
教えていただいたTMPGEncを試す前に、
とりあえずDVD MovieWriter Advance体験版で気に入った動画(1分位)を
切り取り、Windows Media エンコーダでエンコードというのをしてみたら
69KBになりました。
試しにこれでHPにアップしてみようと思います。

>>760 >>763さん、ありがとうございました。
ホント、まだまだ勉強が必要です。(汗
また何かありましたらよろしくお願いします。
771名無しさん@編集中:04/04/14 13:23
>>767>>769
オーサリングの時間はどのくらいかかっていますか?

1.4GB→4.9GBと著しいサイズの増加があります(約3.5倍)。
平均ビットレート4MBps位のファイルを15MBpsに再エンコードしたとしたら、
この位の増加になりますが。
772名無しさん@編集中:04/04/14 14:12
>>771
オーサリング時間はほぼ通常と変わりませんでした、問題のものは編集済みで87分の映画ですが
他の102分の映画とあわせてVOBができるまで30分以内だったように記憶しています
773名無しさん@編集中:04/04/14 21:51
>>769
必要も無いのに再エンコードしちゃうオーサリングソフトは良くないと思うよ。
と言うか、オーサリング時に再エンコードしない。とかの設定って無いの?
TDAなら、エンコーダーを持ってないから絶対に再エンコードしないんだけど・・
とか言ってみる。
774名無しさん@編集中:04/04/14 22:25
>>773
TDAのモーションメニューは再エンコだからエンコーダは持ってるはず。
775名無しさん@編集中:04/04/14 22:56
>>769
分離してからm2vhdrすれば?
776名無しさん@編集中:04/04/15 00:18
じゃ、TDAもなんでもかんでもエンコしちゃうんだ
777名無しさん@編集中:04/04/15 03:28
サムネイルの動画はMPEG1です
MPEG2エンコーダは非搭載です
778名無しさん@編集中:04/04/15 08:23
あんまいい加減な事言うなよ
779名無しさん@編集中:04/04/15 19:25
確認してみたけど映像レート6MくらいのMPEG2だよ
780名無しさん@編集中:04/04/15 23:39
エンコもいいけどウンコもちゃんとしろよ。
便秘になるぞ。
781名無しさん@編集中:04/04/16 00:35
漏れはウンコなんかしないよ。
782名無しさん@編集中:04/04/16 19:02
↑TVでやってたけど、ウンコしないと体臭がウンコ臭くなって
最終的に内蔵破裂して体内がウンコまみれになって死ぬらしい・・・
783名無しさん@編集中:04/04/16 21:52
俺はエンコなんかしないよ
784名無しさん@編集中:04/04/16 23:19
援交はしてます。
厨房と。
785名無しさん@編集中:04/04/17 02:45
>782
チョト違う、真実はこう。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1072706439
786名無しさん@編集中:04/04/17 07:42
石川はウンコしないよ
787名無しさん@編集中:04/04/17 14:27
>>786
やっと、そのネタ来たか。
788名無しさん@編集中:04/04/17 20:41
で、結局TDAは艶コーダもってるけどTMPGEnc売りたいから
映像本編には使えないようにしてるってことでFA?
789名無しさん@編集中:04/04/18 01:20
TDAのエンコーダはLigos製ですよ
790名無しさん@編集中:04/04/19 20:40
>>789
なんでやねん
791名無しさん@編集中:04/04/19 22:24
それはおまえのPCだけ
別なエンジン積んでいるのもいるさ
792名無しさん@編集中:04/04/20 18:56
本日Adobeからメールが来ました
最新版 Adobe Encore DVD 1.5
 x.5になったんで安心して買えるかな
793名無しさん@編集中:04/04/21 23:54
MovieWriter Advance SEでDVDからの取り込みをするとすごい時間かかるんだけど
(DecryperでリッピングしたDVDファイル)、これって再エンコしてるってことだよね?
試しに、TDAのお試し版でやってみたら、チャプターの読み込みだけで直ぐ取り込め
たし・・・

再エンコしないで取り込めないなら(拡張子をmpgに変更する手は却下。読み込んだ
後の動作がモッサリ杉)TDAに決まりのような気がするんだけど、他にお奨めとかあり
ませんか?
794名無しさん@編集中:04/04/22 00:07
DVD MovieWriterで
@640x480 24Bit DivX 5.0.2 23.98fps 34888f(元のAVI動画)

A704x480 29.97fps 6000.00kb/s 4:3
にエンコードしてDVDに焼くと、何故か動画の半分あたりから
音声がでなくなる事がよくあります(前半は問題なく音がでます)

おそらく焼きミスではなく、エンコードのミス(CONVERTされた動画もおかしいので)
と思うのですが、エンコードは別のソフトを使う方がいいのでしょうか?

ちなみに@の動画をTMPGEncでMPEG2に変換すると動画サイズが4Gほどに
なっていまします(約25分の動画です)

795名無しさん@編集中:04/04/22 00:19
>>794
どうやって元のファイルを作ったか説明してください。
もしかしたら作成時に不適切な設定をしているかもしれません。
不適切といっても単に相性の問題だと思いますが。

>TMPGEncでMPEG2に変換すると動画サイズが4Gほどに
>なっていまします(約25分の動画です)
音画合わせて22300kbps近くのビットレートを費やさなければ
そんなサイズにならないはずなのですが…何しました?
796名無しさん@編集中:04/04/22 19:45
>>794
そう言う拾った動画は、音声の処理がうまくいかないこと多いよね。
途中で、音声ぶっつり切れてる所があるんじゃ?

全編分、何とか音声だけを分離し、WAVE変換して、色んなツール使って
時間数がきっちりなるように処理してから、TMPGとかへ映像と一緒に
食わせてエンコ。ってのしか手が無いような気がするよ。
797名無しさん@編集中:04/04/22 21:52
MovieWriter Advance SEでDVDからの取り込み
俺もいやになるほど時間かかります 1時間かかったこともあります
セレ2.4のCPUのせいだけど
これがpen42.6だと同じものが15分で取り込めた

でもっ取り込めたあともものすごく重くて編集なんてとてもじゃないができない
しかもチャプターできれて VOBファイルのくぎり(1Gごとのくぎり)
チャプター10なのにファイルが14こ まったくつかえないよ
メニューだけつけるつもりだったのに重くてあきらめました
エラーもよくでるし
798名無しさん@編集中:04/04/22 21:55
>>797
リップなんか他のソフト使えばいいじゃん

ごめん、後半は良く解らん
他のソフト使ったら?
799名無しさん@編集中:04/04/22 22:37
MyDVDで、電源キャブレーション領域エラー-順次書き込み(DVDErr.226051)
って出るんですが、これはどう言う事でしょうか?
800名無しさん@編集中:04/04/22 22:53
リップしたやつを編集するときにタイトル分割してなければめちゃ時間かかるよ。
もちろん、設定で再エンコしない設定にもかかわらずだ。

実は再エンコされてるのかもしれんが・・
801名無しさん@編集中:04/04/25 00:23
DVD MovieWriter Advanceを使って、TV録画したアニメ13話を
一枚のDVDにまとめたいと思っています。

(640x480 WMV9 120fps)の形式の動画で、1話あたり25分で13話だと
かなりのサイズになると思いますが、MovieWriter Advanceの予想サイズだと
なぜか800Mになってしまいます(高画質モードでの予想サイズ)。

そのままDVDに焼こうとすると、やはりサイズが大き過ぎて焼くことができません。
予想サイズがあてにならないので、手動でビットレートを下げたいのですが、
どの程度まで下げたらいいでしょうか?

DVD MovieWriter Advanceの予想サイズの計算が正常に動いてくれれば
一番いいのですが・・・

802名無しさん@編集中:04/04/25 00:49
120fpsはどうやったのかな?
どうやったのかな?

この処理前のキャプチャファイルで作るといいと思うよ
803名無しさん@編集中:04/04/25 09:15
アニメといえども、ビットレート1.7Mbpsは画質的にどうかな
と思うのは余計なお世話ですか。そうですか。
804名無しさん@編集中:04/04/25 11:16
完成して再生テストで_| ̄|○ ←こうなる、間違いない。
805名無しさん@編集中:04/04/25 17:28
DVDの規格を勉強しましょうw
806名無しさん@編集中:04/04/25 17:44
>>801
その DVD MovieWriter Advanceっやつの高画質モードてのは、
どういう MPEG2エンコードをするの?
そんな誰の何に対する高画質モードだか知らないけど、
勝手に何かされるのって不安ではありませんか?

まず高画質モードがどういうエンコードされるかを調べましょう。
807名無しさん@編集中:04/04/25 18:08
大漁ですね
(・∀・)ニヤニヤ
808名無しさん@編集中:04/04/26 07:51
↑一番雑魚なのがコイツw
809名無しさん@編集中:04/04/26 15:10
ソニー、2層記録対応DVD+R DLドライブを5月15日に発売
ATAPI内蔵型とUSB 2.0/IEEE 1394外付け型
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/sony.htm
810名無しさん@編集中:04/04/27 00:37
+Rイラネ
811名無しさん@編集中:04/04/27 02:46
数分程度の短い動画ファイルを1チャプターとして、それを10本くらい
まとめて1タイトルしてオーサリング可能なソフトはありませんか?

現在NeoDVDstandard5とUleadDVDMovieWriter2SE(どちらもバンドル版)
を所有してます。

NeoDVDだと上記のようなことは出来るのですが、1タイトルあたり6チャプター
までの構成しかできません。
MovieWriter2SEだとチャプター数の制限はありませんが、1タイルは1つの
動画ファイルしか指定できず、チャプターはそれを区切るという形しかできません。

先に複数のファイルを連結しておいてからMovieWriter2SEで編集すれば
望んでるような事は可能ですが、それでは二度手間になって効率が悪いです。

もしもバンドル版ではなく製品版ならできるのであれば購入しようと思います。
812名無しさん@編集中:04/04/27 03:27
>>811
TMPGEnc DVD Author
813名無しさん@編集中:04/04/27 14:26
質問スレにも書いたけども、MovieWriter3を使ってたら、
591MBの未編集ファイル↓が
ttp://uploader.org/normal/data/up5792.gif
↓のようにカットすると、881MBに増えました。もちろんエンコード設定変えてないです。
ttp://uploader.org/normal/data/up5793.gif
あまりに変なので、uleadに電話したら、
以前のバージョンでも確認されていた不具合の可能性がある、とのことでした。。。
はやく修正して・・・てか修正しないで売るな・・・
MW3以前のバージョン使ってて、同じような不具合を経験した事のある人っているんですか?
814名無しさん@編集中:04/04/27 18:10
TDAってメニューテンプレートがしょぼいね
もっとオサレなメニューを足したりできないものかな
815名無しさん@編集中:04/04/27 18:43
お手軽オーサリングツールだからね
その割には直接焼けずDVDフォルダを一度作らないといけないというトンデモ仕様だけど
816名無しさん@編集中:04/04/27 18:45
>>814
テンプレに頼りすぎ。
メニューに拘るんだったら、それなりに工夫してオリジナル
のフォーマットを作っておく。
俺は今のTDAのメニューはなかなか満足度高いと思うよ。

まさか、「メニューテーマの編集」機能を知らないなんていう
オチはないよねw
817名無しさん@編集中:04/04/27 18:47
>>815
嘘を書いてはいけません。
使ってないんだったら黙っとけ。

ま、ライティング機能が使い難いのは確かだがね。
818名無しさん@編集中:04/04/27 19:48
>817
>815は嘘じゃないだろうに・・・
819名無しさん@編集中:04/04/27 19:48
Click to DVDはオサレなメニューテンプレートが入ってるよね 使いにくいけど(´・ω・`)
820名無しさん@編集中:04/04/27 19:52
VIDEO_TSフォルダを作らず直接焼くオーサリングツールなんてあるの?
焼く前には確認しときたいよなあ
821名無しさん@編集中:04/04/27 19:54
>>811,812
TDAは、画面サイズや音声(mp2とか AC3の違い)があると、1つのタイトルには
合体できないから注意。
って他のオーサリングツールも出来ないのかも知れないけど。
タイトル分けすれば、上記違いは関係無くオーサリング出来る。
822名無しさん@編集中:04/04/27 21:20
>>820
いや、大抵のオーサツールはそうだろ。
823名無しさん@編集中:04/04/27 21:51
「CMカット」の作業効率を特に重視して作ってあるオーサリングソフトってありますか?
映画みたいな不定期にはさまれるCMを、ささささっとカットしたいでつ
824名無しさん@編集中:04/04/27 21:56
編集ソフトでやった方が間違いなく快適
825名無しさん@編集中:04/04/27 22:02
シネマクラフト系はどうかな
使ったことないけど はやいはず
826名無しさん@編集中:04/04/27 22:03
シネマクラフト系はどうかな
使ったことないけど はやいはず
827名無しさん@編集中:04/04/27 22:16
シネマクラフト系はどうかな
使ったことないけど はやいはず
828名無しさん@編集中:04/04/27 22:21
エンコは早いが編集向きじゃない
829名無しさん@編集中:04/04/27 23:07
TDAスレで見たんだが
ttp://homepage3.nifty.com/altet/
↑のツールを使ったら、「CMカット」と「焼き」がちょっとだけ便利になったよ。
830811:04/04/27 23:13
>>812
TDAを買おうかと思いましたが>>821により私の望んでいるような使い方は
出来ないと判明しました。
要するにデジカメの動画撮影機能で撮った動画をまとめて1タイトルにしたい
ということだったのですが、デジカメが複数の機種に渡ってるのでサイズや
ビットレートがバラバラなのです。
素直に先に連結してからMovieWriter2SEでオーサリングすることにします。
831名無しさん@編集中:04/04/27 23:43
>>830
おまいがやろうとしている事と>>821が書いていることは別問題。
832名無しさん@編集中:04/04/28 08:59
最近質問のレベルまで下がってきている悪寒。
まあ、オーサの裾野が広がってきているということかね。
833名無しさん@編集中:04/04/28 10:36
>>832
玄人っぽいエロいアナタに質問させてください。
一般的にDVDを商品として多量にプレスするバヤイ、オーサリング
してデータをDLTに落としてプレス屋にわたしますよね?このとき
プレス屋はシナリスト以外でオーサしたものでも対応できるの?それ
ともソフトは何つかおうとプレスには関係ないんでしょうか?

教えて!エロい832さん!
834名無しさん@編集中:04/04/28 11:20
4時間ほどの映像をできるだけ高画質でDVD一枚に収めたい場合

@DVD MovieWriter2の設定でビットレートを下げて、DVDに書き込む。

ADVD MovieWriter2でビットレートを下げず、ISOイメージ化(9Gほど)
        ↓
CLONE DVDのトランスコード機能を使ってDVDに書き込む(9G→4.7G)

@とAでは、結果的にどちらの方が画質が良くなるのでしょうか?


835名無しさん@編集中:04/04/28 11:26
B二枚に分けて焼く
無理なら
CまともなMPEG2エンコーダで1枚に収まるビットレートでエンコ
 その後MovieWriter2で再エンコ無しオーサ
836名無しさん@編集中:04/04/28 11:44
>>835

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20031021/106295/index.shtml

こちらのページを参考になるかと。

長時間の映像を一枚のDVDにおさめたければ、トランスコード圧縮をする
ことをオススメするけど、CLONE DVDのトランスコード圧縮技術は多少疑問。
やはりPandora DVD Proあたりがいいかと・・・

837834:04/04/28 11:49
>>835
>>836

どうもありがとうござました。とりあえずRWを使って、いろいろ
試行錯誤したいと思います。

なんせまとめなくてはいけない動画がたくさんあるので。
(パソコンで見るだけなら、DIVXでまとめればいいのですが)
838名無しさん@編集中:04/04/28 16:59
完成したDVDファイル(VIDEO_TS)の音声のみを軽量化できるソフト(方法)ありますか?

音声はAC3で256kbps→128kbps
チャプターやメニューはそのままで
839名無しさん@編集中:04/04/28 17:06
マルチ乙
840名無しさん@編集中:04/04/28 17:46
>>838
TDA
841名無しさん@編集中:04/04/28 18:11
>>840
メニューは無理
842名無しさん@編集中:04/04/29 15:43
写真のスライドショーに加えて写真の元データをJpegなどのデータのままDVDの中に入れられるソフトってありますか?
843名無しさん@編集中:04/04/29 18:28
ユーリードのスライドシアター
844名無しさん@編集中:04/04/29 21:05
初心者なんですが質問があります。
どうしてDTV板はいつまで経っても強制IDにならないんですか?
845名無しさん@編集中:04/04/29 21:11
スレ違いです
846名無しさん@編集中:04/04/29 23:13
>>842
MWAやMW3でできる
847名無しさん@編集中:04/04/30 00:04
>>844
TDAでできるよ。
848名無しさん@編集中:04/04/30 08:21
MTVのm2pファイルを他の色々な他のファイル形式に変換出来るお勧めの
ソフトを教えていただけますか。
849名無しさん@編集中:04/04/30 08:28
何故このスレで聞く?
850名無しさん@編集中:04/04/30 08:40
>>848
TMPGenc買えや
カノップユーザーならXpack2買えや
851名無しさん@編集中:04/04/30 08:41
852名無しさん@編集中:04/04/30 15:43
TDA以外でVobを再エンコなしでオーサできる物ってないのでしょうか?
4.3GB分の複数のVobを再エンコなしでメニューなし&ループ再生で作りたいのですが
TDA試用版は異常終了してしまい使えません。4〜5万ぐらいまでなら出せます。
853名無しさん@編集中:04/04/30 16:01
割れ厨は逝っていいよ
854名無しさん@編集中:04/04/30 16:01
>>850
>>851
ありがとうございます、プロコーダーエクスプレスみたいな機能で
フリーのソフトはありますでしょうか。
855名無しさん@編集中:04/04/30 17:35
>>852
俺のキンタマ舐めろ

>>854
俺のアナル舐めろ
856名無しさん@編集中:04/04/30 18:07
SonicMyDVDって画質の設定できないんですか?
857名無しさん@編集中:04/04/30 18:31
>>856
このスレでそのソフトを使っている人がいるかな?
858名無しさん@編集中:04/04/30 19:26
ソースネクストのこれどうでしょう?
http://www.sourcenext.com/products/power_pro/
DivXファイルから読み込めたり、直接DVDに書き込めたりとありますが

ソースネクストということで色々と先入観はあるでしょうが実際どうなんでしょう?
859名無しさん@編集中:04/04/30 20:47
>>855
860名無しさん@編集中:04/04/30 20:48
>>855

861名無しさん@編集中:04/04/30 20:49
>>855
俺の舌なめろ
862名無しさん@編集中:04/04/30 21:07
>>861
れろれろ
863名無しさん@編集中:04/04/30 21:18
>>856
だめ?必要十分だと思うのだが・・・
864名無しさん@編集中:04/04/30 22:48
メニューなしでいいなら
シュリンク最強でしょう
865名無しさん@編集中:04/05/01 04:14
いつからシュリンクはオーサリングソフトになったんだ?
866名無しさん@編集中:04/05/01 09:01
あのーSONYのIPのマイクロMVファイルを自由に編集でき
他のファイル形式に変換できるお勧めソフトはありますか?
よろしくエロイ人
867865:04/05/01 13:50
852さんが
TDA以外でVobを再エンコなしでオーサできる物ってないのでしょうか?
ってかいたから
シュリンクがいいかと
865さんその他のかたにはきちんとスレ番かかないで返事してしまい
ご迷惑をかけました
868名無しさん@編集中:04/05/01 15:29
TDA+シュリンクが最強でFA?
869名無しさん@編集中:04/05/01 15:39
>>868
速度だけ。
870名無しさん@編集中:04/05/01 15:39
>>868
速度だけ。
871名無しさん@編集中:04/05/01 15:59
シュリンクだけじゃだめなの?
872名無しさん@編集中:04/05/01 18:34
リップツールの話は他でやれ
873名無しさん@編集中:04/05/01 20:20
シュリンクはリップも出来るが
一応圧縮ツールと認識している



スレ違いなのには変わりないがな・・・
874名無しさん@編集中:04/05/02 19:22
>>843
遅レスですがレスありがとうございます。
体験版落として試してみます。
どうもありがとうございました。
875842:04/05/02 20:41
↑842です。

スライドシアターだと動画は駄目なんですね……。
・動画、写真スライドショー混載のDVD作れる
・メニュー、BGMに自作データが使える
・写真データのオリジナルをDVDに生データで入れられる
こんなオーサリングソフトはないですかね?
876名無しさん@編集中:04/05/02 22:13
>>875
>・写真データのオリジナルをDVDに生データで入れられる
これはライティングソフトでどうにでもなる問題ですね。

ってことは上の2つの条件を満たせばいいのかな。
877名無しさん@編集中:04/05/02 23:08
MWAとMW3は動画とスライド混在できるけど。
元画像も一緒に開けたと思った。
試してみたら。
878名無しさん@編集中:04/05/02 23:09
開け X
焼け ○
879名無しさん@編集中:04/05/03 11:29
>>875

> 写真データのオリジナルをDVDに生データで入れられる
フォルダごと突っ込め
880名無しさん@編集中:04/05/03 21:56
昔録画したVHSビデオテープからPCに取り込んでDVDビデオを作成できるソフトを
教えてください。
B'sの購入を検討していたが出来ないみたい。EasyCD6はどうなんだろう?
881名無しさん@編集中:04/05/03 22:13
>>880
キャプチャボードは持ってるの?
それに録画ソフトが付属しているもんだけど。

DVDレコーダー(民生品)の方が良いんじゃ?
882名無しさん@編集中:04/05/04 07:32
>>880
キャプチャーボードを持っているか買う予定で
レコーダーを買わずに意地でもPCでやりたいなら

DaViDeo for VHS
ttp://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/VHS/index.html

があります

使えるか知らんけどね
883名無しさん@編集中:04/05/04 12:07
>>880 の書き込み内容見たら
漏れも民生機勧めるよ。
多分君には無理。
乗り越えなきゃ行けない山がいくつもあるぞ。
884名無しさん@編集中:04/05/05 20:59
中古の民生機、安くなったな〜
885842:04/05/06 00:26
>>877
MW3の体験版でスライドショーとムービー混在と元データ混載DVDできました!
ありがとうございました!
886名無しさん@編集中:04/05/06 12:01
DVD作ってパナソニックS75で再生・・・
映像の端が見れなくてしょんぼり。
この場合ってどうすればいいの?
黒枠なんかを映像に足せば良いのかな?
887名無しさん@編集中:04/05/06 12:18
>>886
わかってんならやってみれ
888名無しさん@編集中:04/05/06 20:55
>>886
TVへ出力すると、はみ出て当然。それで普通だよ。
だから PC上で見ると気になる、左右の黒帯や上下のじりじりノイズ
が TVで見ると気にならない。

左右だけ黒帯を足すと、アスペクト比がずれてヤセになるから気を付けよう。
889名無しさん@編集中:04/05/07 01:10
片面一層に4時間以上入るくらい低ビットレートに設定できるソフトってありますか?
890名無しさん@編集中:04/05/07 02:18
>>889
できないのってあるの?
素材のMPEGが規格内だったら大抵のは喰ってくれるんでわ。
891名無しさん@編集中:04/05/07 03:11
Video 2.5Mbps Audio 128kbps換算で大体4時間入る。
892名無しさん@編集中:04/05/07 13:18
>>890
どうも。ドライブ付属のソフトが画質弄れなかったんです。
ちゃんとした製品買えば問題ない訳ですね。
>>891
どうも。何とか視聴に堪え得るレベルっぽいですね。
893名無しさん@編集中:04/05/07 14:07
>>892
高レートでキャプって、再エンコなら普通に見れる
直接>>891のレートだと、汚くなる(民生機は持ってないから知らん)

いじるにしても元ソースの画質が重要
894名無しさん@編集中:04/05/07 14:41
今は高レートキャプ→TDAで規格外オーサ→Shrinkが主流
再エンコの時代は終わった。
895名無しさん@編集中:04/05/07 15:18
>>894
終わってない。
それ出来るのは、ソースが十分に綺麗な場合のみ。
896名無しさん@編集中:04/05/07 16:14
ソースが十分に綺麗でないなら、わざわざDVD保存なんてするなYo!
897名無しさん@編集中:04/05/07 16:21
意味不明
898名無しさん@編集中:04/05/07 17:56
9.8Mbps LPCMで再エンコなしで4.3Gオーバーを吐き出してくれるのはTDAだけなんですか?
workshopは規格外だと再エンコするね
Digion3はどうだろ
899名無しさん@編集中:04/05/07 18:01
俺のMWアドバンスも4.3GオーバーDVDビデオつくれるよ

そのあとシュリンクして調整してますから
900名無しさん@編集中:04/05/07 19:36
で、結局最強なソフトってどれよ?
901名無しさん@編集中:04/05/07 20:10
シナリストだつってるだろ
902名無しさん@編集中:04/05/07 20:13
DVDオーサリングソフトで最強なのは何ですか?

って、トリビアに送れば?
903名無しさん@編集中:04/05/07 21:21
98SEに対応しているオーサリングソフトってありますか?
904名無しさん@編集中:04/05/07 23:01
905名無しさん@編集中:04/05/08 01:42
>>898
>workshopは規格外だと再エンコするね
1フレーム目のシーケンスヘッダだけ書き換えて低ビットレートに偽装すれば15Mbpsでも再エンコしないよ。
906名無しさん@編集中:04/05/08 08:50
>>905
やりかた教えてください
907名無しさん@編集中:04/05/08 10:53
いがいな抜け道がありましたね
俺もやり方しりたいです
905さん詳細おねがいします(__)
908名無しさん@編集中:04/05/08 17:24
m2vhdr.exeでぐぐれ
909名無しさん@編集中:04/05/09 09:49
m2vhdrはPS非対応だからDVDpatcherの方が簡単
910名無しさん@編集中:04/05/09 12:41
MyDVDって
TMPGEncでエンコードしたMPEG2を取得すると
空き容量がファイル容量の1.5倍くらい減るんですけど。
再エンコする気満々っすか・・・。
911名無しさん@編集中:04/05/09 13:51
>>905
今気がついたんだけど、最新パッチ済みのWorkshop2だとシーケンスヘッダ
書き換えなくても再エンコしない。ビットレート高すぎって文句言ってくるけど、
無視して続行すれば再エンコなしでオーサする。
うちのは英語版だけど、最新パッチからこうなったみたい。
912名無しさん@編集中:04/05/09 23:01
>>910
AC3に
913名無しさん@編集中:04/05/10 23:34
PAL方式のDVDでも吸い出してDVDに焼けば普通にDVDプレイヤーで見れる・・よな?
ふと疑問に思ったんだが
914名無しさん@編集中:04/05/10 23:44
>>913
焼き直しで見られる位なら、そのままでも見られる。
915名無しさん@編集中:04/05/11 00:05
>>913
うん。
PAL方式が再生可能なプレーヤ&TVの組み合わせでなら
普通に見れるよ。
元のディスクも、それを吸って焼いたディスクも。
916913:04/05/11 00:13
げっ!見れないのか・・ 
アメリカのDVDならリージョン変えで見れるのにイギリスのDVD、DVDプレイヤーで見るには壁がありそうだ・・
PAL変換フリーソフトなんて無いよな・・
917名無しさん@編集中:04/05/11 00:31
リージョンさえ合ってれば、WinDVDとかで見られる。
918名無しさん@編集中:04/05/11 11:58
>>916
スレ違いだが
PAL→NTSC変換機能付きのプレーヤって結構あるよ。
漏れは Marantz のやつ使ってる。
リージョンフリーにもなるし便利。
919名無しさん@編集中:04/05/11 16:55
>>916
PALとNTSCの違いが分かってないようだな。
解像度とフレームレートが違う。
つまり PAL→NTSC変換 == 再エンコであり、
「PAL変換ソフト」はMPEGのエンコーダだよ。
フリーのもないことはない。
920名無しさん@編集中:04/05/12 12:28
>919
913じゃないけど、3:2プルダウンみたいにはいかないのか?
921名無しさん@編集中:04/05/12 19:43
いかないでしょう。
質を問わなきゃ無理矢理できるかも知らんけど。
動きがカクカクしてたり、ジャギーだらけだったり
縦横比が狂ってたりするようなのは
個人的にはいらんな。
922913:04/05/14 22:54
PAL方式のDVDをフリーソフトでNTSCの解像度でMPEGにエンコ→VCD作成・・じゃ、だめか?
あんまよくわかってないんだが・・
さらにスレ違いかもしれんが
923名無しさん@編集中:04/05/15 01:01
ADVanced DV PAL NTSC Converter
フリーじゃないけど 探せばあるよ
924名無しさん@編集中:04/05/15 01:02
ADVanced DV PAL NTSC Converter
フリーじゃないけど 探せばあるよ
925名無しさん@編集中:04/05/15 12:24
初めてDVDドライブを購入します。
ソフトも全く持ってないので、ドライブは添付ソフトで決めたいんですが。

MovieWriter Advance SE添付のIOとMY DVD添付のメルコでは
どちらが良いでしょうか?

メルコのMV5DX/U2でキャプチャしたMPEG2ファイルをDVDに焼きます。
編集作業としては不要シーンカットと任意地点へチャプター打ち込み
程度です。尚、再エンコードはしたくありません。

アドヴァイス、お願いします
926名無しさん@編集中:04/05/15 14:19
バルクドライブ+TDAだろ?
927名無しさん@編集中:04/05/15 18:07
>>922
>>919に書いてあるのとどこか違うのか?
更に、なんでVCDなの?
DVDにすりゃいいじゃん。

TMPGEncあたりの定評のあるエンコーダ買えば、
何も考えずNTSC-DVDのテンプレで再エンコして終わりだよ。
自力で調べるのが苦手な人にはフリーソフトで何でもってのは無理だと思う。
素直に金払おうね。
928名無しさん@編集中:04/05/15 18:12
MYDVDはクソだよ
よってIOだね
MV5DX/U2で編集ソフトVSでもついてるのかと思ったらデジオンか
929名無しさん@編集中:04/05/15 18:20
>>925
とりあえずMWAかMyDVDならMWAするべき。
ただ、MWシリーズのカット編集に関してはもともにやったら強制再エンコ。
回避方法はあるみたいだが、ちょっとクセがある。
ちなみに↓のあたりにその辺のやり取りがあったので見ておいた方が良いかもね。

【やっぱ】Ulead DVD Movie Writer 2【必要でしょ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075981870/109-120
930929:04/05/15 18:27
>ただ、MWシリーズのカット編集に関してはもともにやったら強制再エンコ。
「もとも」じゃなくて、「まとも」ね。スマソ。
931名無しさん@編集中:04/05/16 03:51
松下ドライブ添付myDVD(俺は4だった)はチャプター編集が出来ないぞ。
一応キャプチャー時にスペースキーで打てるけど、方法はそれだけ。
チャプターが自由にならないオーサリングソフトはうんこだな。
チャプター無しでよいのならDVDよりVHSの方がむしろ便利だし。
932名無しさん@編集中:04/05/16 03:57
少なくともこのスレ(この板?)では、
MyDVDを褒めるどころか擁護する人も皆無だな。

俺は >>926 に一票。
933名無しさん@編集中:04/05/16 06:58
俺はVS6SE使っていますが不具合あいでないので
オキニのドライブと
1980円でうっているビデオスタジオ6
SEと違ってメニュー複数もっているしオススメ
ただしVSはmpeg編集ソフトなのでDVDオーサソフトのように
複数の動画をDVDには出来ません
1本の動画にチャプター打つのならば安いし買ってみてもいいのでは
もしかしたら付属のデジオンソフトでも出来るのかな
934925:04/05/16 09:52
>>928->>933
皆さん、丁寧なレスをありがとうございます。
一時期、メルコに傾きかけていたこともあるので
相談して良かったです。
いずれは単体ソフトにも手を出すつもりではいるのですが
予算の都合もあるので、先ずは添付ソフトで腕慣らししたいと
考えています。

IOの添付ソフトなら、使用法に気をつければ
自分のやりたいことは出来そうなので、IOドライブを購入します。

これから出かけて買ってきます。

ありがとうございました!
935名無しさん@編集中:04/05/16 11:31
.rmファイルを結合するソフトおしえてエロエロい人
936名無しさん@編集中:04/05/16 12:02
スレ違い極窓
937名無しさん@編集中:04/05/16 12:29
>>931
自分も添付ソフトがMyDVDでした。
バージョンを上げたら、一応出来るようになりましたよ。チャプター。

去年の暮れ、パソコンを買ったら、付いてきたソフトが
これだったんですけど、スレを読む限り、やっぱり評判が悪いみたいですね。

テレビの2時間番組を焼こうとしたら、空きが足りないとかで
焼けませんでした。
過去ログを参考に、設定を変えようと思ったら、そんな機能はなし。

こんなのは捨てて、きちんとしたオーサリングソフトを買おうかと思いますが、
何かお勧めのソフトはありませんか?このスレを読んだ限りではTDA?
938名無しさん@編集中:04/05/16 13:04
>>937
とりあえずTDA。

DVDの容量超えても警告無視してオーサリング。
その後DVD Shrinkで圧縮して焼く。
再エンコ無し派は、これが多い。
939名無しさん@編集中:04/05/16 14:12
>DVD Shrinkで圧縮して
VOBファイルの再エンコなんだが・・・w
940名無しさん@編集中:04/05/16 17:27
DVD Shrinkで圧縮すんのとTMPEGENC3.0で圧縮寸のとどっちがええの?
941名無しさん@編集中:04/05/16 21:16
Tmpgでなるべく4.7Gに収まるようにエンコして
予想より大きくなってしまったときにShrinkがいいんじゃない
わざと5GぐらいのDVDにしてSheinkでもOKよ
942名無しさん@編集中:04/05/16 21:55
>>940
マジレスすると、元ソースの画質で使い方を分けたほうがいい
Shrinkは、あくまで最終手段だから
綺麗な動画を残したければ、キャプチャの方法とか再エンコの方法を
いろいろ試して、気に入ったやり方をみつけてくれ
943名無しさん@編集中:04/05/16 22:03
>>941-942
参考になりましたありがとうござります
944名無しさん@編集中:04/05/17 16:31
DVD Architect2いいですね。
体験版使ってみました。
http://mediasoftware.sonypictures.com/
メニューはオールオリジナル
DolbyDigital5.1ch
マルチチャンネル化
4Gオーバー化
Encore DVDに匹敵しますかね。
945名無しさん@編集中:04/05/17 16:42
化→可

字幕も可ですね。
946名無しさん@編集中:04/05/18 14:31
そういや最新のshrinkは、nero無しでもエンコ後自動的に焼けるようになったから
便利になったよな。Decrypter使うんだよな?まだ試してないけど。
寝落ち出来るって言うのはなにより助かる。
947名無しさん@編集中:04/05/18 14:34
スレ違いの話でageんなよぬるぽ!
948名無しさん@編集中:04/05/18 15:10
いや、オーサの話する以上シュリンクは避けて通れないだろ。
949名無しさん@編集中:04/05/18 15:13
>>946はオーサリングの話してないだろぬるぽ!
950名無しさん@編集中:04/05/18 15:16
ガッ
951名無しさん@編集中:04/05/18 15:26
ぬ、ぬ、ぬるぷぉっ!!
952名無しさん@編集中:04/05/19 09:45
埋めの時間です
953名無しさん@編集中:04/05/19 17:52
次スレよろしく
954名無しさん@編集中:04/05/20 00:39
うめちゃっていい?
955名無しさん@編集中:04/05/20 04:48
シンプルなUI、高速なチャプター編集、必要十分なメニュー編集機能。
これでTDAにスライドショー機能とサブメニュー内サブメニューが
ついたら最高なんだが。
956名無しさん@編集中:04/05/20 18:01
> 必要十分なメニュー編集機能

繕繕
957名無しさん@編集中:04/05/21 09:19
オーサリングソフトってDVDドライブ買えばついてきますか?
958名無しさん@編集中:04/05/21 12:34
編集が楽に出来て、メニュー作成に自由度があって、再エンコ有りで、
エンコは速めなオーサリングソフトありませんか?
959名無しさん@編集中:04/05/21 17:11
>>957
付いてるのもある
付いてないのもある
付いてるが使えないのもある
960名無しさん@編集中:04/05/21 22:05
957
お店いって売っているDVDドライブ見てきな
箱にバンドルソフト書いてあるから
プチプチに包まっているバルクドライブにもCDついているからそれ見てみな
CDすらついてないものはソフトつかないものってことだに
961名無しさん@編集中:04/05/28 01:31
480×480とか規格外の解像度でオーサできるのあります?
962名無しさん@編集中:04/05/28 03:52
大体のソフトでできるとおもうよ
ユーリード者のMW2かVS8でも買えば
MW3はバグ多くて俺はお金むだにした
963名無しさん@編集中:04/05/28 12:48
>>962
「ソースに使える」と「オーサできる」は別もんだと思うんだが…
>>961の意図はどちら?
964名無しさん@編集中:04/05/28 12:56
後者です
ありますか?
965名無しさん@編集中:04/05/29 12:49
>>961
480x480なんてDVD-Videoを再生できるプレーヤはあるのだろうか?
DVD-VRならOKなんだから、「やってみれば出来る」可能性はないこともない?
966名無しさん@編集中:04/05/29 14:33
DVD Workshop2 Professionalなんですが、マクロビジョンコピーガード
が入りません。なぜなんでしょうか?for オーサリングのディスクとドライブ
じゃないとだめなどという話も聞いたのですが・・・
967名無しさん@編集中:04/05/29 14:56
smartvision pro3でキャプチャしたmpegを使ってDVDを作ろうと思い、
TDA試用版を使ってみたのですが、
元mpegが640*480とのことで致命的なエラーということで作れません。

このmpegを元にDVDを作成するにはどうするのがよいか、
教えて頂けますか?

画質はそんなに気にしないのですが、時間をかけたくないので、
エンコ無しのTDA、4.7GBオーバーしたらDVD Shrink、のつもりでした。
2つのmpegを結合してCMカット程度の編集もしたいと思ってます。
968名無しさん@編集中:04/05/29 14:59
>967
横を720(704)か352にして再エンコするしかないよ
969967:04/05/29 15:10
>>968さん。レスありがとうございます

やっぱりそうですか。
40を720(704)にすると引き伸ばすことになりますよね?
画質低下は仕方がないとして、他に不都合ありますか?

残念ですが、TDA→DVD Shrinkは諦めて、
TMPGEnc3.0かMW3あたりの試用版を試してみます。
970名無しさん@編集中:04/05/29 15:29
インターレースを保持してリサイズするなら特に問題は無いと思う
971名無しさん@編集中:04/05/29 15:52
972名無しさん@編集中:04/05/30 01:35
再エンコしないオーサリングソフトって何がありますか?
TDA以外で。
973名無しさん@編集中:04/05/30 03:22
今時再エンコしちゃうソフトの方が珍しいんじゃないの
974名無しさん@編集中:04/05/30 03:37
そうなんですか。レスありがとうございます。

・メニューのレイアウトを自由に行いたい
 (文字に枠をつける、など。)
・メニューで動画背景とBGMをそれぞれ別ソースから行いたい
・リニアPCM入力→AC-3出力 に対応してほしい

この3コがTDA(AC-3プラグインなし)ではできなくて困っています。
何かオススメのソフトはありますか?
975名無しさん@編集中:04/05/30 04:39
>>974
ちょっとだけ値は張りますがシナリストっていうソフトがおすすめです(^^;
976名無しさん@編集中:04/05/30 04:44
ちょっとどころじゃないような(^^;
http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/product/scenarist/index.html

Scenarist Studio LE
税込標準価格:522,900円 標準価格:498,000円

Scenarist Basic
税込標準価格:934,500円 標準価格:890,000円

Scenarist Advanced
税込標準価格:2,079,000円 標準価格:1,980,000円

Scenarist Professional
税込標準価格:3,034,500円 標準価格:2,890,000円
977名無しさん@編集中:04/05/30 12:36
その値段だとMacとDSP買った方が良いですな。
978名無しさん@編集中:04/05/30 14:25
>>966→971
どうもありがとうございました。For Authoringのディスクで試してみます。
979967:04/05/30 14:50
640*480のmpegがTDAでエラーになるので、
試しに12分程度の画像をTMPGEnc3.0で720*480にエンコしたら1時間40分かかりました。
同じファイルをMovieWriter3では6分程で出来ました。

こんなに違いがでるものなんでしょうか。。
980名無しさん@編集中:04/05/30 16:29
MW3の方は魔法を使ってるから
981名無しさん@編集中:04/05/30 20:45
>>979
PCの環境もソフトの設定も書かないのでは判断できんだろ。
TMPGEncなら2パスVBRかそれ以外か、動き検索精度の設定、
ノイズ除去などのフィルタを使っているかどうかで大きく変わる。
MovieWriter3は持ってないからシラネ。
982名無しさん@編集中:04/05/31 00:07
983名無しさん@編集中:04/05/31 02:51
MyDVDは本当にクソ。
それに気付くのに、この2日間丸まる無駄にした。
もっと早くこのスレ読めばよかったよん。
984名無しさん@編集中:04/05/31 11:08
983はMyDVDをつかった
こんらんした
983はこんらんしている
われにかえった
983はMyDVDをまどからなげすてた

983はレベルがあがった
しらべるをおぼえた
985ppm:04/05/31 12:06
画質的に一番良いソフトはなんでしょうか。
使い勝手は重視していません。

ご教授ください_(._.)_
986名無しさん@編集中:04/05/31 12:13
>>985
画質を決めるのはエンコーダ。スレ違い。
987名無しさん@編集中:04/05/31 12:22
まあエンコーダは大抵付いてるし、あながちスレ違いでもないんでは

>>985
MWかTDAがいいんじゃない
オーサも速いし再エンコの画質も悪くない
988966:04/05/31 12:48
for AuthoringのディスクにパイオニアのDVR-S201で焼いてみましたが
だめでした。他にもなにか必要なんでしょうか?
989名無しさん@編集中:04/05/31 13:06
プレス時に有効になるんであって
DVD-Rには無理なんじゃないかな
990989:04/05/31 13:20
いや失礼
できるみたいだね
991名無しさん@編集中:04/05/31 15:23
DVR-S201なんてよく買えたなあ
50万以上するんでしょ
992983:04/05/31 16:18
と言う訳で、
みなさんのご意見を参考にTDAの導入を検討中。
でもさ、DVDライター買い換えなくちゃならんのよね。
手持ちのはTDAに対応していないみたいだから。
前向きに考えれば、買い代え自体はそれ程苦にならんが
残された使えないDVDライターがとっても不憫。
ああ、無駄な買い物をしてしまった。
もっと早くこのスレに気付くべきでした!
993989:04/05/31 16:25
ライティングソフトついてきただろ?
それで焼けよ
TDAでVideo_ts出力して焼きゃいいんだよ
994983:04/05/31 17:28
>>993

偉そうにしてますが私は所詮は初心者なので
もう少し詳しくおながいしまつ。
995名無しさん@編集中:04/05/31 17:38
983はこんらんしている
996989:04/05/31 17:45
>>983
TDAの書き出しの設定でDVDフォルダにチェック
HDDにVideo_tsフォルダが作成されるから
これをドライブ付属のライティングソフト(MyDVDではない)で焼く

ようするにTDAだけ買えばよい
997名無しさん@編集中:04/05/31 21:21
>>985
コストパフォーマンスも重視しなくて良いですか?
998名無しさん@編集中:04/05/31 22:35
998
999名無しさん@編集中:04/05/31 22:35
⊂(゚Д゚⊂
1000名無しさん@編集中:04/05/31 22:36
しぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。