Canopus MTVX2004 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中

プレスリリース
http://www.canopus.co.jp/press/2004/mtvx2004.htm


カノープス、Philips製エンコーダ搭載の「MTVX2004」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus1.htm

カノープスから新ビデオキャプチャーカード「MTVX2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news071.html

カノープス、新シリーズ製品「MTVX2004」を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/21/001.html
2名無しさん@編集中:04/01/23 19:11

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
3名無しさん@編集中:04/01/23 19:15
 
4名無しさん@編集中:04/01/23 19:16
史上最強キャプチャボード
その名は

 M T V X 2 0 0 4
5名無しさん@編集中:04/01/23 19:19
脳内史上最強キャプチャボード
その名は

 M T V X 2 0 0 4
6名無しさん@編集中:04/01/23 19:20
MTVX2004最強ぅぅぅぅぅぅぅ
カノプ最高ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ









でも2万切ってる貧乏ボードはイラネ
7名無しさん@編集中:04/01/23 19:22
全ての既存キャプボがMTVX2004の前にひざまずく
8名無しさん@編集中:04/01/23 19:22
大事な機能は削ぎ落として昨日ダウンで
コストもダウンか。
現行のMTV機の製造は打ち切って、この機種で
今後は行くらしいな。なに考えてるのかよく分からんが。
9名無しさん@編集中:04/01/23 19:22
ほう
10名無しさん@編集中:04/01/23 19:23
>>8
だいじょうぶ
現行のMTV機よりMTVX2004のほうが高性能で高画質だから
11名無しさん@編集中:04/01/23 19:25
>>8
あ、そっか…
これがあまりに売れすぎると、良い部品使った板造らなくなる可能性あるな。
やっぱ買うのやめた…
12名無しさん@編集中:04/01/23 19:29
13名無しさん@編集中:04/01/23 19:39
MTVスレは無くなったの?

これ、なんか捨て駒な予感
14名無しさん@編集中:04/01/23 20:21
ほう
15名無しさん@編集中:04/01/23 20:27
>>12
h抜きすんなボケ
16名無しさん@編集中:04/01/23 20:27
>でも2万切ってる貧乏ボードはイラネ
とキャプボに注目している貧乏人が言っております。チャンチャン
17名無しさん@編集中:04/01/23 20:43
>>15
バカ?
18名無しさん@編集中:04/01/23 20:47
なんかMTVXのスレっつーの?そう、ここ、このスレ。
これがまた荒れ気味、素人にはおすすめできない。カノプの廉価路線が
気にくわないんだって。だってここにいるヤツらって高級嗜好。

今まで通ってた超高級レストランが突然半額の値段で今までと
同じメニュー出したらどうする?何やら私たちボラれてたざます?とか
思うよね。しかも見慣れない低所得者層のゴミが入ってきて「喫煙席で
おながいします」とか言ってんの。もうね、お前らちょっと安くなったからって、
一度のご食事=お前らの月給を超越するところに入店するなよと、
普段喰いなれねーもん喰うと逆に腹壊すぞと、お前の年収=オレの所得税
にも満たねーくせにオレと同じ空気吸うなよ、と。

そういう思惑がこのスレを渦巻いてるわけ。分かる?だからキャプ通の
俺から言わせてもらえば今、キャプ通の間での最新流行はやっぱりGTR。
これ最強。なんつったって、GRTが576TAP、しかも明日発売。
ただしこれ買うと2月下旬に哀愁漂う危険が高い、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前、>>1 は、MV5DXでも買っときなさいってこった。
19名無しさん@編集中:04/01/23 20:47
>>18
長くて読んでらんない
20名無しさん@編集中:04/01/23 20:52
これってNECの10bitADC使っているんだよね?
ADCにノイズリダクションも付いてるみたいだけどMTV2000(P)
みたいに酷い残像がでないのかしら?
21名無しさん@編集中:04/01/23 20:53
出ません
22名無しさん@編集中 :04/01/23 20:59
>>20
お前の情報、全部間違ってるゾw
最近はこういう釣り方がはやりか?
23名無しさん@編集中:04/01/23 21:00
>>20
憑いているのはSAA713x、9bitの貧乏チップ。
貧乏人に相応しい貧乏臭いボードだよなw
2420:04/01/23 21:01
>>23
全然そんなふうにおもわないけど。
25名無しさん@編集中:04/01/23 21:05
なぜ叩かれるかの?

それは「QSTV20」とか「MTV1300」とでもいうべき廉価版ボードを

恐れ多くももったいなくもMTV2000後継だなどと恥ずかしげもなく
妄言を吐いて売りさばこうというその
26名無しさん@編集中:04/01/23 21:05
>>24
煽るとレスを返してくるやつは面白いんだよ。
安心して予約買いしろ。
27名無しさん@編集中:04/01/23 21:25
Bt878に色帯域で負けているという事実は絶対にないから安心しろ
28名無しさん@編集中:04/01/23 21:32
>>17
うんこ?
29名無しさん@編集中:04/01/23 21:32
じゃあ、MTV2000のMN673794や3000WのMN673744には負けてるんですね。
やっぱ同等品じゃないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
30名無しさん@編集中 :04/01/23 21:33
あの、せっかく煽ってるところもうしわけないが、
まだ発売1ヶ月も前なんですけど。
妄想は自由ですけど
31名無しさん@編集中:04/01/23 21:36
馬鹿な厨房より下手にプライドあるキモ信者の方がよっぽどたち悪い
32 ◆.WcbPIljrw :04/01/23 21:53
>>27
Bt878に色帯域で勝ってるキャプ板、
民生用では未だに見たことないんだけど。
33名無しさん@編集中:04/01/23 22:02
素性の良いsonyチューナーを
カノプがNECのGRTやデジタイザや3DYCチップやADでダメにすることは
絶対にないから安心して買ったほうがいい
34名無しさん@編集中:04/01/23 22:03
と、社員さんも仰ってます。
35名無しさん@編集中:04/01/23 22:09
開発費ケチるためにQSTVシリーズの基盤を流用とかは絶対いたしてませんので
安心してお買い求めください
36名無しさん@編集中:04/01/23 22:09
とS○社員が工作してます
37名無しさん@編集中:04/01/23 22:14
えーーと、、、間違い探しですか?
38名無しさん@編集中:04/01/23 22:35
やっぱり待つならPSXU
普通の人にはVHSデッキの後続として、
マニアックな人にはiLink or LANを使用してPCと連帯を!
何よりも大量生産による抜群のコストパホーマンス・・・って事で一件落着。
39名無しさん@編集中:04/01/23 22:50
もし、機能とかパーツ品質とかそのままで、
予価40000位だったら文句言わずお前ら買う?
40名無しさん@編集中:04/01/23 22:57
チップからの想像として大したことはないと想像するのは一応理屈はある
でも、変に高品質だと言ってる人達には何一つ証拠はない。今のところは
ま、おちつけば?
41名無しさん@編集中:04/01/23 22:58
うるせーな。ごちゃごちゃ 言ってないで
予約してこいよ。 携帯コーナーに配属してしばくぞw
42名無しさん@編集中:04/01/23 23:06
どのチップもMTV2k超えてるんだから僻む気持ちも分からんでもない
43名無しさん@編集中 :04/01/23 23:08
ハァ?
44名無しさん@編集中:04/01/23 23:08
発売繰り上げて、1月下旬にしてほしいなって思っている人
手上げて。

45名無しさん@編集中:04/01/23 23:09
>>39 今時この構成で4万カヨ!っとGRTに突撃してみる。
46名無しさん@編集中 :04/01/23 23:09
>>40
素直におまえはバカだと思える。
47名無しさん@編集中:04/01/23 23:11
ハード系スレ見てていつも思うんだが

で き る だ け 早 く 2 K + 買 っ て 使 い 倒 せ ば 良 い の に
48名無しさん@編集中:04/01/23 23:11
>>39
買うに決まってんじゃン。

カノープスブランド >> >>> >>> >> その他

の構図で何も考えなくても安心したもの手に入るんだから
いくらでも払うよ。最大7万で。
49名無しさん@編集中:04/01/23 23:21
会社建て直しのためなのか、コスト削減という目先のことばかりやっているのは
いかがなものかとおもうなあ。
I/OやNEC、とりわけI/Oの作り込みを見ると、もう勝負はついた、と思うよ。
50名無しさん@編集中:04/01/23 23:23
>>23
じゃあ、ノイズリダクションのチップは何処のものを
使っているの?
51名無しさん@編集中:04/01/23 23:25
NEC
52名無しさん@編集中:04/01/23 23:30
>>49
NEC HG/Vから進歩無し 寧ろ退化
IO 未だに常時ウンコしてる糞ボード

勝負はついたね

53名無しさん@編集中:04/01/23 23:31
結局
2000+≧3000W>>>>2200sx≧X2004=2000>ピクミソ4W>1200hx=クズTV
               ↑最近の他社製はこの辺
位だろうな。
54名無しさん@編集中 :04/01/23 23:34
>>53
何の暗号?
55名無しさん@編集中:04/01/23 23:35
画質、音、機能すべてにおけるトータル正当評価。
56名無しさん@編集中:04/01/23 23:37
製品も持ってないのに
トータル評価か、妄想癖って病気じゃない?
57名無しさん@編集中:04/01/23 23:37
>>53
2000+≧3000W>>>>2200sx≧X2004=2000>ピクミソ4W>1200hx=クズTV
                       ↑最近の他社製はこの辺

位じゃねーの?カノプはまだまだ頭二つ抜けてるでしょ
58名無しさん@編集中 :04/01/23 23:37
癖は正確に言うと病気じゃない。
591:04/01/23 23:38
今頃になって前スレのリンクを貼ってないことに気づいた(^_^;)

前スレ
【真打登場】Canopus MTVX2004
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074611942/
60名無しさん@編集中:04/01/23 23:39
>>53
そん位が妥当だな。2004はこれからキャプ始めようってやつにお勧めできると思う。
61名無しさん@編集中:04/01/23 23:44
>>58
正解 
62名無しさん@編集中:04/01/23 23:45
>の数を 3000w とありすぎだから、あと二つ減らして。
そうすれば、まぁ何とか納得。
63名無しさん@編集中:04/01/23 23:46
最近2000プ買っちゃったヤシ必死だなぁ
実際はこうだよ

2004>2000or2000+>>>(越えられない壁)>>>非カノプ
64名無しさん@編集中 :04/01/23 23:46
>>63
見える!その暗号は僕にも理解できる!!
65名無しさん@編集中:04/01/23 23:48
>>60
初心者向けだな。まぁ買って色々やってから25Mbpsはおろか15Mbpsすら
殆ど必要ないことがわかるだろう。Wチューナー同様にw
66名無しさん@編集中:04/01/23 23:49
2000オクで買っちゃった香具師必死だぁ
実際はこうだよ

2000+≧3000W>>>>2200sx≧X2004=2000>ピクミソ4W>1200hx=クズTV
                       ↑最近の他社製はこの辺
67名無しさん@編集中:04/01/23 23:50
>>62
まぁこんなもんだな

2000+≧3000W>>2200sx≧X2004=2000>ピクミソ4W>1200hx=クズTV
                         ↑最近の他社製はこの辺
68名無しさん@編集中 :04/01/23 23:51
>>66-67
何の暗号?
69名無しさん@編集中:04/01/23 23:55
正当にカノプ進化にのっとれた勝ち組の評価

2000+≧3000W>>2200sx≧X2004=2000>ピクミソ4W>1200hx=クズTV
                         ↑最近の他社製はこの辺


勝ち組が見切りをつけ流したものにオクで飛びついた貧乏厨房
or
カノプ製品持ってないこれから買おうとしてる貧乏厨の評価

2004>2000or2000+>>>(越えられない壁)>>>非カノプ
70名無しさん@編集中:04/01/23 23:56
>>63
何の暗号?
71名無しさん@編集中:04/01/23 23:56
ん? 普通にX2004は2000+より上だよ

最近2000+買っちゃった奴はご愁傷様
72名無しさん@編集中:04/01/23 23:57



みなさんたのしそうですね。
73名無しさん@編集中:04/01/23 23:57
>>71
判断材料挙げろよ
74名無しさん@編集中:04/01/23 23:57
>>71
本当にそう思ってるなら素人所じゃすまんと思われ
75名無しさん@編集中 :04/01/23 23:58
あえてフォローしておくと、外部入力でAVIキャプなら2000プの
方が上だと思われる。
TBC、フレームシンクロナイザー、ADC、どれもMTVXより上。
76名無しさん@編集中:04/01/23 23:59
>>73-74
ほっといてあげよう。>>71>>68の9行目なんだから・・・
77名無しさん@編集中:04/01/24 00:00
>>73
実際にX2004を買ってみれば
2000+より上だということがわかりますよ(ニヤリ
78名無しさん@編集中:04/01/24 00:01
>>76
ワラタ。またよくある例の情報操作かw
79名無しさん@編集中:04/01/24 00:03
最近2000pや1200を買った奴は負け組ってこったな
80名無しさん@編集中:04/01/24 00:03
>>75
これに 同意
81名無しさん@編集中 :04/01/24 00:05
松下のフロントチップはNECのやつみたいなニセTBCや
バグ持ちじゃないからね。いまのところ最強。
82名無しさん@編集中:04/01/24 00:05
マジレスすると>>57,>>67辺りが核心っぽい。
83名無しさん@編集中:04/01/24 00:08
2000+なら負け組はないだろうな。現時点じゃ目下最強だし。うらやましい。
時期良くオクで2000流して2000+に変えた奴が本当の勝ち組だろうけど。
84名無しさん@編集中:04/01/24 00:09
2000+使いが悔しがるのはよくわかるが、
残念ながら2004は2000+より上だよ。
85名無しさん@編集中:04/01/24 00:10
1200はいつ買っても負け組かと思われ
86名無しさん@編集中:04/01/24 00:10
モールス信号ですね。
87名無しさん@編集中 :04/01/24 00:12
MTV800が7千円ちょっとで売っててびっくりした。
88名無しさん@編集中:04/01/24 00:12
>>83
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ
MVR-D2200が最強ですが
89名無しさん@編集中:04/01/24 00:12
まだ出てもいないのに2000+が上だとか2004が上だとか( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
90名無しさん@編集中:04/01/24 00:12
>>84
2000+使いは悔しがってないと思うよw
一定レベルの知識があれば理由はいたって簡単にわかるんだが。

むしろまずいのは2000とか2200の連中かと。
91名無しさん@編集中:04/01/24 00:14
>>88
持ててから言おうなw
92名無しさん@編集中:04/01/24 00:15
>>90
んーその割には必死に 2000+>2004 だと強調してるようですが
93名無しさん@編集中:04/01/24 00:15
>>90
2000+の連中は2000 とか 2200はとっくに売り払った上で
購入しちゃってると思う。

いま2000 2200をもっているのは中古入手組みかと。
94名無しさん@編集中:04/01/24 00:16
>>88は典型的な小学生だな

>>90
そうだな。同様に3000Wの連中も暖かい目で見てるだろうね。
95名無しさん@編集中:04/01/24 00:16
・・・ −−− ・・・
96名無しさん@編集中:04/01/24 00:16
恐ろしく安いのはなんでだ
97名無しさん@編集中:04/01/24 00:17
>>91
真実だろ?
持ててから言おうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98名無しさん@編集中 :04/01/24 00:17
いままでが高すぎたのだよ、アムロくん
99名無しさん@編集中:04/01/24 00:18
>>92
その前にチンカスガスケッターをどうにかしてくれ
100名無しさん@編集中:04/01/24 00:19
>>97あたりに馬鹿が一匹まぎれてるようです
101名無しさん@編集中:04/01/24 00:19
3000w1枚の値段でX2004だと2枚買えちゃうよ
102名無しさん@編集中:04/01/24 00:20
>>100は典型的な小学生だな
103名無しさん@編集中:04/01/24 00:21
ん? 普通にX2004は2000+より上だよ

最近2000+買っちゃった奴はご愁傷様
104名無しさん@編集中:04/01/24 00:21
人柱待ちが2004を持ち上げているようです。
俺はダメだったら何も報告せずに売りに行くからなククク
105名無しさん@編集中 :04/01/24 00:21
やり合ってる連中は多分どっちももってない。
106名無しさん@編集中:04/01/24 00:21
2000+とか3000wの連中にゃかないませんよ。
ここは低価格で2000無印と同等の能力がほしい人が期待するスレだから
どっか行ってくれ。最強論争はよそでやってくれ。
107名無しさん@編集中:04/01/24 00:24
>>106
お前がそのスレたててれば良いじゃないか
バーカ
108名無しさん@編集中:04/01/24 00:25
ここがそのスレなんじゃないのか?
109名無しさん@編集中:04/01/24 00:26
X2005>>>>>2000p&x2004
110名無しさん@編集中:04/01/24 00:26
2000+使いと見せかけた3000w使いがいるスレはここでつか?
111名無しさん@編集中:04/01/24 00:27
てゆーか2000pってこんなに評判良かったか?
音声入力がミニジャックだとか色がおかしいとか
3DNRが使い物にならないからW3Dは意味がないとか、
かなり酷評されてたと思うんだけど。

最近2000p買っちゃった奴が悔しがって
必死になってるようにしか見えない。
112名無しさん@編集中:04/01/24 00:28
3000w&2000プは8chビートノイズ直ったの?
それともVHF8chは映らない田舎者?
俺はVHF映らない田舎者だから 2000プ買っても良いかな
113名無しさん@編集中 :04/01/24 00:28
なんつーかさぁ、DTV板的に言えば2000プだろうが
3000wだろうが、とりあえずMTVを持ってれば勝ち組だろ。
おまえらにIOとかメルコを持ってる人の気持ちがわかるか?
114名無しさん@編集中:04/01/24 00:29
つーか流れ的になんで2000Pが敵視されてるのかわからん。

買えない貧乏厨にはそう見えるのだろうか・・・
世の中どこで粘着の嫉妬心を買うかわかったもんじゃないな。
115名無しさん@編集中:04/01/24 00:29
カノープスがほかのより上に出ている理由は?
何?
116名無しさん@編集中:04/01/24 00:30
1200は負け組だろうな。DTV板的にも現実でも
117名無しさん@編集中:04/01/24 00:30
この価格ならかなり売れるのはもう確実なんでは
118名無しさん@編集中:04/01/24 00:31
真の負け組は800を2万で買った香具師
119名無しさん@編集中:04/01/24 00:32
>>111
それでも他よりは圧倒的に良いみたいな評価ばっかりだったけどな。
出だしから即効2000無印完殺した唯一のボードだと思ったけど。
120名無しさん@編集中:04/01/24 00:32
>>118
それは言うな。残酷すぎる・・・
121名無しさん@編集中:04/01/24 00:34
よーするにアレじゃない?
2000+買おうとしてる奴と2004買おうとしてる奴の二人が(ry
122名無しさん@編集中:04/01/24 00:36
>>117
2000並って言うのが利くだろうな

>>118
(;д;)カワイソウでつ
123名無しさん@編集中:04/01/24 00:36
>>111 
外部チューナーなんて使わないからミニジャックでもOK
色は2000よりはマシっぽいけど 不健康そうな肌の色はカノプ伝統?
3DNR 使わないから無駄な金払うだけの問題
っと ここまでは無理やり目をつぶれる問題。

VHF8ch問題が一番の問題。

チューナーが2000→3000wで大改善されてるのに、
それを生かす設計は出来て無かった。

自慰哀WORKSでは2000発売時にチューナーなんて何使っても同じ。
それを生かす基盤の設計が重要!と主張してたのに、
3000系では高級チューナー採用して その高級チューナー生かせる基盤設計できてなかった。
124名無しさん@編集中:04/01/24 00:37
>>118がまぶしくて見えねー。
アレ・・・涙が・・・おかしいな目から溢れ返って
125名無しさん@編集中 :04/01/24 00:38
アナログ回路にこだわったといっている一方で、あの悪しき
松下のエンコチップ(足掛け5年前のもの)を今まで
つかってきて、チップによる画質の差はないとまで言い切った
カノプだからね。
126名無しさん@編集中:04/01/24 00:38
>>118
オレのことかーーーーー!!
127名無しさん@編集中:04/01/24 00:41
ごめん。俺も駄目だ。>>118見てると うぅ







かつてこんな残酷な話があっただろうか?これ以上何も言えない
128名無しさん@編集中:04/01/24 00:42
>>123
自慰哀の読み物はカノプ社員の子供に書かせている物ですよ。
どう見たって、いい年した大人が書いた文面じゃないもの。
129名無しさん@編集中:04/01/24 00:43
>>118はR指定でつ
130名無しさん@編集中:04/01/24 00:45
>>118
きっとあれだよ、3DY/Cと3DNRが同時利用できる
ドーターがでるもんだと思ってさ、先行投資のつもりでさ、、





え?(;TДT)泣いてなんかいないよ
131名無しさん@編集中:04/01/24 00:45
★野被害者とカノプ被害者


さぁどっち?
132名無しさん@編集中:04/01/24 00:45
>>128 子供が書いた物でもカノプの責任で掲載した文章なんだから、
次の製品で基本の部分をすっぽかしちゃいかんだろ。
133名無しさん@編集中:04/01/24 00:48
>>130
出たのは
GRT+ハードエンコ追加のドーター
しかもMTV1200相当
現在MTV1200は16k
ドーターは19k
134名無しさん@編集中:04/01/24 00:50
俺はリア消以来もう10数年泣いたことが無いが




>>118
泣かせてもらいますた。惨過ぎる。
135名無しさん@編集中:04/01/24 00:50
>>118>>133は黒歴史として埋葬します。
136名無しさん@編集中 :04/01/24 00:53
悪い夢を見ていたんだよ
137名無しさん@編集中:04/01/24 00:54
>>118見てると本気でカノプ倒産汁とか思う。
今じゃなくてもソフトうんこ2万はやりすぎだよな。
138名無しさん@編集中:04/01/24 00:56



よし!漏れのMTVX2004で黒歴史もろともひっくるめて、
全てのキャブボを終わりにしてやるよ。
どーんと、予約しんしゃい!!

139名無しさん@編集中:04/01/24 00:57
>>118
なんかもう負け組とかの範疇を超えてます・゚・(ノД`)・゚・
140名無しさん@編集中:04/01/24 00:59
まぁ1200FXを購入計画に入れてた俺にとっては、いい話だ。
141名無しさん@編集中:04/01/24 01:12
800は…なんも言えん。つい最近の値下がりで1200買った奴のほうが2000+買った奴より
もブチ切れだと思うが。
142名無しさん@編集中:04/01/24 01:18
>>141
別に1200はそこまで悪くないだろ
3DYCSが追加された位だしな
143名無しさん@編集中:04/01/24 01:18
製品仕様キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
144名無しさん@編集中:04/01/24 01:25
とりあえずリニアPCMはイケるようだな・・・
えらい簡単な仕様
145名無しさん@編集中:04/01/24 01:30
146名無しさん@編集中:04/01/24 01:31
VideoCardでの失敗に学んで「高性能高価各路線」にあぐらを
かいてはダメと気付いたのか?
QSTVでも買っちゃおうかなと考えてたんで面白い展開になってきたな。
147名無しさん@編集中:04/01/24 01:33
MTV1000と同時に使いたい。
148名無しさん@編集中 :04/01/24 01:35
QSTVの白とび癖が直ってるといいんだが。
同じ7133だしちょっと気がかり。
149名無しさん@編集中:04/01/24 01:36
あ、480×480いけるんだコレ。
MTVのハードエンコでは史上初かな?
この大きさは、ビットレートがかなり抑えられ、
かつVG1000でTVに映してもそこそこきれいに見られるので個人的に嬉しい。
150名無しさん@編集中:04/01/24 01:36
何で12chまでボタンつけないかなー あほかと
151名無しさん@編集中:04/01/24 01:38
720x480, 480x480, 352x480, 352x240
704x480なくなったのか。
152名無しさん@編集中:04/01/24 01:42
基板の写真見てると右側にQSTV10で謎だったのと同じらしきピンコネクタのパターンがあるけど、
これは一体なんなんだろう。QSTV10の時はハードエンコへのアップグレード用コネクタかとも言われてたけど。
153名無しさん@編集中:04/01/24 01:42
うーん。2万だし、買っちゃおうかな・・・。
でも俺、MTV2000を2個、2200SX(チューナーなし)を1個、2000ぷを1個持ってる。
今現在稼動しているのは2000と、2000ぷの各一台ずつだけだ。あとは眠っている。
ここまでくるともはやコレクターだな。カノプのいいカモなんだろうなー
154名無しさん@編集中:04/01/24 01:43
AVIキャプできるとは書いてないよなぁ。今までもそうだが。
MPEG CraftLE、IフレのMPEG対応してないってハハ・・・
155名無しさん@編集中:04/01/24 01:45
Athlonのモデルナンバーみたいな苦し紛れの型番
156名無しさん@編集中:04/01/24 01:52
ラデの9100みたいなもんだね>実質8500以下の性能
157名無しさん@編集中:04/01/24 01:52
9000だった。すまん。
158名無しさん@編集中:04/01/24 02:16
canopusはいろんなスレッドで見てみる限り、評判は最悪だね。
これじゃ、いくら雑誌やメディアにいい評価記事かいてもらえるように工作しても、
民衆の真の声にはかなわないと考えた。
159名無しさん@編集中:04/01/24 02:17
すみません。PCIスロットがハーフの場合 MTVX2004 は取り付けることができませんか?
160名無しさん@編集中:04/01/24 02:31
>>158
いや、批判するなら使ってみないとアンタ・・・
ここで批判している人はほとんどが利用者だよ
たまに使ってみもしないで貶している人もいるがごく少数
カノプ以外に画質安定度総合して、使えるレベルのボードが現在ないのが現状。
それなのにカノプが妙なところに向かっているからみんな嘆いている
カノプの信者ではないが、他にも行けない人が不満を言ってるの
ひょっとして俺釣られちゃってる?
161名無しさん@編集中:04/01/24 02:39
>>160
うん、みごとに釣られてる。
俺が釣り師なら内容見なくてもそれだけの長レス書かせただけで大満足w
162名無しさん@編集中:04/01/24 02:40
キャプチャーボードで迷ったらとにかくIOってよく耳にするんですが
中古で2980円で売ってたBCTV4でもいいですかね?
163名無しさん@編集中:04/01/24 02:42
>>161
やっぱりそうか
スレッドを見てみる限りとか素敵なことを書いていらっしゃる時点で、
俺が気付くべきでした。反省しつつもう寝ます
164名無しさん@編集中:04/01/24 02:49
なんだかんだ言っても、羽+ドライバと他社のソフトじゃどう考えても比較にならない。
2000、2000pと買ってきて、ピクセラやNEC、ELSAも買って使ってみての正直な感想。
ある意味でカノプの選択は正しい。物が一緒ならソフトで勝負をかける。

他社は必死こいてソフト造り直さん限り、選択肢にはならない。
165名無しさん@編集中:04/01/24 02:53
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 社員談 =
166名無しさん@編集中:04/01/24 02:57
せめて社長談ぐらいにはして欲しかったなw
167名無しさん@編集中:04/01/24 02:57
自分もNECのスマビも持ってるが、確かにいいんだが、
>>164のいう通り、著しくソフトの使い勝手が悪い。
録画ファイルがわけのわからない形式になるし、何より動作が重い。
ハードも大事だけど、ソフトってかなり重要だと思う
168名無しさん@編集中:04/01/24 03:04
羽もそれなりにバグとか詰めの甘いところはあるけど、致命的なものは無い。
とりあえず、ソフトで見れば
カノプ>>NEC≧ELSA>>>>>>>ピクセラ
が妥当と思う。

NEC/HG2はsviplayのエクスポートあるからまだ良いし、後はSTR対応してくれれば>は一個消える。
ELSA1000TVはちょっとファイル壊れる不具合を直さないと。
ピクセラは、P4Wは正直ソフト的にも板的にも問題外でした。あんなに使用感悪いとは思わなかった。
169名無しさん@編集中:04/01/24 03:29
つまり、

いちいち他社のあら探しをしないともはや優位性を示せないくらいなランクの

製品だと

お雪なさい
170名無しさん@編集中:04/01/24 03:46
ここは良い釣堀ですね。
171名無しさん@編集中:04/01/24 03:54
優位性
1,ファイルは壊れません
2,予約録画は個別にSTR/S1/そのままが設定できます
3,iEPG使用時、予約にそのまま時間とchが適用される
4,予約で予約開始までの時間が自由に設定できる
5,CBR使用時でも大量のヌルデータを出力するようなことはありません
6,平均ビットレートが自由に設定できます。
最大レートのみ指定で、平均レートが勝手に3Mbps台になるようなことはありません
7,アスペクトレシオが狂うことはありません
8,GOPが自由に設定できます
9,音質が良いです
10,松下ADCはリンギング出やすいですが、TV出力でボケボケになりません
11,aviキャプ出来ます
12,VG1000と連携できます
13,起動軽いです
14,NECチップの持病は松下にはありません
15,4GB分割ありません
16,予約毎に保存HDD指定できます
17,ファイル名に勝手にYY/MM/DD付きません

もっとも、2004だとこの中のいくつかが無くなる気するけど…
172きたね〜な。:04/01/24 04:11
173名無しさん@編集中:04/01/24 04:26
>>168
マジレスですが、ソフトだけならMV5DXもかなり良いよ
2000持っててサブマシン用にコレ買ったんだが、むしろこっちの方が使いやすいかも

ただし画質はちょい↓かな(ここらでメインの2000の自尊心回復)
174名無しさん@編集中:04/01/24 04:49
>>143の製品仕様なんだが、
※不正なビデオ信号(劣化したビデオテープを再生した場合、長期間使用したビデオデッキで再生した場合など)は録画できません。

とあるんだけど、自分はVHSをキャプしようと思っているんだが不向きなのかな?
175名無しさん@編集中:04/01/24 04:53
>>174
「コピガ検出厳しいよ」って事かと思うけど・・・誤爆って結構あるしね>古いテープだと
176名無しさん@編集中:04/01/24 04:59
>>175
即レスどうも。
そういうことか。括弧書きに劣化したビデオテープってあるから古いVHSは不向きなのかなぁと。
コピガ検出が厳しい分には問題ないんだけどね。あえて検出してもらわない方がいいし。
VHS自体コピガを気にするものは録画してないから大丈夫そうかな。
177名無しさん@編集中:04/01/24 05:44

「古い劣化したテープ(コピガなし)を、コピーガードのかかったものと誤認識
 して録画失敗することがありますよ」という意味。

なので、古いVHSテープを録るのが目的なら、それが果たせない可能性もある。
178名無しさん@編集中:04/01/24 05:50
TBCが付いて無いって事かな?
179178:04/01/24 06:03
スマン全然関係ないは
180名無しさん@編集中:04/01/24 06:10
>>177
わぉ、そういうことね。古いと言っても10年くらいなんだけど。うーん、コピガスルーのものを少し
検討してみます。この機種はスルーじゃなさそうだし。
181名無しさん@編集中:04/01/24 06:49
ま、経費節減しか考えの無いcanopusに勝ち目は無いわけだが。
182名無しさん@編集中:04/01/24 06:53
しばしマッタリ進行だったのにまたアンチキター(;´Д`)

つか今日はSKのヤツも発売になるし、祭りは更に盛り上がりそうですな
カノプにしては珍しく同機能、同価格帯の製品では後発にな訳で、どんな
具合に仕上げてくるかは興味あるとこです
183名無しさん@編集中:04/01/24 07:25
奥でヲタの脂と手垢だらけの2000を買ってしまった皆さん
中古で箱が擦り切れた2000プを29800円で買ってしまった皆さん
おはようございます
184名無しさん@編集中:04/01/24 07:43
ヤフオクに書き換えたほうが、もっと腹立たしくていいんじゃない?
185名無しさん@編集中:04/01/24 09:57
値段が手ごろになったのはいいと思う。
ちょっと期待。
186名無しさん@編集中:04/01/24 11:16
以前の開発陣じゃないって所で興味がある
187名無しさん@編集中 :04/01/24 11:21
どこ情報だ?ソレ
188186:04/01/24 12:18
>>187
脳内
189名無しさん@編集中:04/01/24 12:42
煽りが全部SKに流れてマターリしてきたな
190名無しさん@編集中:04/01/24 14:55
2000プ買いにいったら全部はけてたじゃねーかよゴルラァ

中古は嫌だぁぁぁぁ
191名無しさん@編集中:04/01/24 15:00
↑スレ違い
192名無しさん@編集中:04/01/24 15:46
取りあえず予約しました。
現MTV1000ユーザー。
193名無しさん@編集中:04/01/24 16:07
ゴーストだらけでSNの悪い地上波アナログ(Max水平330TV本)を25Mbpsで録るくらいなら、
地上デジタルアナログ出し(水平360TV本相当)を15Mbpsでキャプるほうがよほどきれいだワン
194名無しさん@編集中:04/01/24 16:10
>>193
地上デジタルアナログを25Mbpsで録れば良いじゃん
195名無しさん@編集中:04/01/24 16:17
そうだニャン
196名無しさん@編集中:04/01/24 16:18
>>193
プッ
197名無しさん@編集中:04/01/24 16:20
仕様からみれば2000+の方がいい!気がするのだが、ようするに価格を下げるためにそうしたということか。
HD編集のほうにはやく移ってくれカノープ。
198名無しさん@編集中:04/01/24 16:52
199名無しさん@編集中:04/01/24 17:09
GTRはアンチの期待の星だったあらなぁ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
200正志毛利気味:04/01/24 17:09
MTV2000近くの電気屋で21800円で買った俺は勝ち組!
I’M WINER!!!!I’M CHANPION!!!
I’WIN! I’M TENSAI!!!! GAOOOOOOOOO!!!!!ガオ
201名無しさん@編集中:04/01/24 17:11
202名無しさん@編集中:04/01/24 17:11
>>193 午前中にageられてた地上D→PH-Rだと、
地上Dの低レートMPEG2の性で時報まわりのモスキートノイズが凄い事になってた
203名無しさん@編集中:04/01/24 17:35
MTV2000+だけど、ヨドバシだったら15%に送料無料ですよ
キャプチャ処女だったんで散々迷ったんだけど
MTV2000+がもし2万円切る価格だったらみんな飛びつくだろうなぁとおもって
やはり、その価格帯よりはいいかなと。
204名無しさん@編集中:04/01/24 17:37
化膿バイ菌ってサイテー!!!
205名無しさん@編集中:04/01/24 17:41
>192
カノプの安物はWinDVR/PCIの前科があるから予約は怖い。
206名無しさん@編集中 :04/01/24 17:42
******************
* ピクミン警報発令中 *
*****************
207名無しさん@編集中:04/01/24 17:47
カノプの糞山椒コーデックはancoreで読み込めない。
使えねぇだろ、なんとかしろ!このボケ会社
208名無しさん@編集中:04/01/24 18:26
アンコアが実はウンコアだという訳だからなのです。
209名無しさん@編集中:04/01/24 18:30
うそこけ。糞は化膿のほうだろ、ボケ!
210名無しさん@編集中:04/01/24 18:32
>>209
ピクミンは自分の巣にカエレ
211名無しさん@編集中:04/01/24 18:43
>>210
あんだと?この糞!
212名無しさん@編集中:04/01/24 18:56
アンコアでもウンコアでもエンコアでもありません
正解↓
213名無しさん@編集中 :04/01/24 18:56
******************
* ピクミン警報発令中 *
******************
214名無しさん@編集中:04/01/24 18:57
悪いことは言わん。MTVだけはやめとけ
215名無しさん@編集中:04/01/24 18:59
やっぱ玄人志向だよな
216名無しさん@編集中:04/01/24 19:03
耳タコというか、よく聞く言葉に、まよったらI/Oにしろ、ということがある。
MTV/MTUは要らない。
217名無しさん@編集中 :04/01/24 19:09
幻聴
218名無しさん@編集中:04/01/24 19:17
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
219名無しさん@編集中:04/01/24 19:20
まだ言ってんのか。
220名無しさん@編集中:04/01/24 19:32
>同社第一開発室の中田潤部長は「MTVシリーズはもう終わり。
その次のシリーズとして、MTVXシリーズを提案する」と切り出し、
シリーズの変更に至った理由を、「ハードウェア、ソフトウェア仕様
などが、従来の体系とあわなくなった」と説明した。
>また、MTVX2004をMTVXシリーズのスタンダードモデルと位置づけ、
「画質に関わらないデジタル部分に(安価な)標準部品を採用して低価格化
した。ひらたく言ってしまえば、MTV2000相当の機能をMTV1200HXの価格で
実現するもの」という。

これって高品質じゃなく妥協したって言ってる?VGAと同じ方向か
だと2000+が最後になるの?買っておいた方が良いかなぁ
2000同等ってのも引っかかるし(以下って事だと思う)
今、MTV1000使いだけど悩むなぁ
221名無しさん@編集中:04/01/24 19:33
*************************
* 800ユーザー暴動警報発令中 *
*************************
222名無しさん@編集中:04/01/24 20:13
>>220
>従来の体系とあわなくなった
この発言からクオリティ重視派(信者、ブランド志向、なんとでも)は相手に
されていないことがわかる。
ビデオカードと同じ。「もうマニヤ相手に商売できねぇんだよゴルラァ」と。

>画質に関わらないデジタル部分
なに言ってるかわからん。デジタル部分で目立って変わった部分はもろ画質に影響する部分じゃん。
いままで耐久性が高いからといって使っていたアナログ部品を普通もしくは低級品に替えて、
「見た目は同じ(でも壊れやすいかもしんない)製品になった」というならわからんでもないが。

妥協と見せかけ、利益率を維持して製品を出そうとしているようにも思える。
223名無しさん@編集中:04/01/24 20:54
耐久性が高いからといって使っていたアナログ部品ってなに?
いくらするの?
224名無しさん@編集中:04/01/24 20:57
>>222
本当は「もう高級路線でイケなくなったんで、安い部品つかって値段下げて
アイオーとかバッハローとかと同じ安物路線でいきます」なんだけどさ
言えないじゃん発表会でそんなほとんど敗北宣言みたいなことを。

あれだ、人気おちて売れなくなったバンドが解散する時に「もう商品価値なく
なったんで解散します」とか言わないっしょ。「発展的解消」とか「もうバンドで
できることはやりつくした」とか「バンド開始当時から計画していた通りプロジェ
クトを終了する」とか「解散を遊ぼう!」とか「地球征服完了につき」とか、そう
いうことを言うわけだ一応は。それと同じ。
225名無しさん@編集中:04/01/24 21:00
「値下げしました、ぼったくり価格で買っちゃってた人ゴメンナサイ」とは言えない、が正解だろうな。
226名無しさん@編集中:04/01/24 21:00
(´・ω・`)うるせー馬鹿
227名無しさん@編集中:04/01/24 21:04
>>225
まあそうだろうな
恐らくコスト自体はそう変わるまい
228名無しさん@編集中:04/01/24 21:07
新しくなればなるほどコストは圧縮してくるのは当然
カノプの財政は火の車少しでも安く作って高く売りたい
気持ちはヤフオクの転バイヤーと同じでいかに妥協点を見出すか
229名無しさん@編集中:04/01/24 21:15
人員削減をまったくせず、コストをそのままで商品価格下げるなんて出来るか?
なんか夢のような話なんだが。そんなに余裕があるんでしょうか、カノプは。
230名無しさん@編集中:04/01/24 21:20
2000+から部品をいくつか交換するだけで20000円もコストが下がると思いますか?
2000や2000+から一気に数万円安くすることが板一枚のコストの低下で実現できると思いますか?

2000やら2000+、それどころかMTVシリーズは多分にブランド料が含まれていた。
2004はそのブランド料(お布施とも言える)を大幅に下げた。だから半額近い値になった。
そう考えるのが妥当だろう。
231名無しさん@編集中:04/01/24 21:24
>>230
もちろんその部分はあるだろう。ブランド料分を控える。良い判断だ
しかし、コストを低下させず、これだけの値下げが行えるか?約三分の一の値下げ

ぼったくりしていた組織がぼったくりしなくなったら
どこかにしわ寄せがくるのが当然なんだよ。コストを下げなければね。
それが全くないから、コストを下げてないはずって考えが夢物語のように聞こえる
232名無しさん@編集中:04/01/24 21:33
だってさ、コストを下げるっつったって高くて5〜6000円程度だろ?
別に今まであった部品が丸々無くなった(チューナーは減ったが)わけじゃなく
一応フル装備なんだから。チューナーが一個減ってこれだけ安くなると
じゃあチューナーは一万も二万もするのかって話になる。
2000はチューナー一個だったが値段は2000+とさして変わらなかったよな。

実際コストはどれくらい下がってると思うのよ?
俺は詳しいこと知らんからよく判らんけど、安物部品使って安く仕上げました
っていう人間がこれほどいるといくら安くなってるのか普通に知りたい。
233名無しさん@編集中:04/01/24 21:36
ぼったくってた時はその価格なりにいい部品を使っていた
そして今回、価格圧縮で極限までコストを切り詰め販売する

それだけのことだと思うんですが?
234名無しさん@編集中:04/01/24 21:38
ぼったくってた時はその価格なりにいい部品を使っていた
そして今回、価格圧縮で極限までコストを切り詰め販売する

それだけのことだと思うんですが?
235名無しさん@編集中:04/01/24 21:38
(´・ω・`)うるせー馬鹿
236名無しさん@編集中:04/01/24 21:38
ビデオデッキだって昔の方が画質が良かったよ
237名無しさん@編集中:04/01/24 21:39
カノプが19800円で発売ということは製造原価は4000円ぐらい
238名無しさん@編集中:04/01/24 21:40
ってか、だからこそMTVX2004はオープン価格とカノプはだしてるわけだが?

MTV2000からMTV3000Wのときもおそらく原材料費は上がっているはずだが、定価は
変わらなかった。いままでがマージンとりすぎ、それと2004に関してはいままでほ
ど画質を追い求めていないのと、それをMTVシリーズで築いたスキルで多少カバー
できてるってとこじゃないの?
239名無しさん@編集中:04/01/24 21:40
(´・∀・`)ヘー
240名無しさん@編集中:04/01/24 21:40
クマクマ( ・(ェ)・)(・(ェ)・ )クマクマ
241名無しさん@編集中:04/01/24 21:43
なんか期待を凄く裏切って欲しい
ここで画質も品質もMTV2000と変わらないと妄想ふかしてる奴に一泡吹かせたい
242名無しさん@編集中:04/01/24 21:44
最近のキャプチャーボードには、なぜTBCを搭載しないんだ?
まじで困るんですけど。TBC搭載してたら購入しるのに。
243名無しさん@編集中:04/01/24 21:44
>>238
コスト切りつめで、どこまで商品価値を維持できるかにかかるな
うー、大変そう・・・
244名無しさん@編集中:04/01/24 21:45
カノープスの粗利は4割から3割に落ちてるぞ。
全製品の利益だからMTVは分からんが。
245名無しさん@編集中:04/01/24 21:53
確か2000Pは3000の在庫処分だからチューナーこそ取りはらわったものの
エンコーダーやデコーダーは相変わらず2つ乗ってるんだよね?
その時点で無意味なコストが発生してるわけだから現実にチップを取り払えば2000pはその性能で
実売24800円まで落とせると思う
246名無しさん@編集中:04/01/24 21:55
2000Pが19800円で出しても十分な利益が上がるなら、3000の上位機種出して2000Pの価格改定すればいいだけの話
2004が2000Pと同等など夢見物語ですわなぁ。
247名無しさん@編集中:04/01/24 22:01
つーか、どしてカノピは3000wなんてーのを出しちゃったんだ?
248名無しさん@編集中:04/01/24 22:02
フラッグシップだろ
249名無しさん@編集中:04/01/24 22:03
一番コストを圧迫しているのは、松下のエンコーダーではないだろうか?
コストパフォーマンスが悪いといって、NEC製に変えると文句がでる。
だから規格外MPEGで画質をごまかせるフィリップス製に交換…
250名無しさん@編集中:04/01/24 22:18
>>246
だからそんな価格改定すると怒る人(君とか君とか君とか)がいるから
わざわざ新シリーズ立ち上げたんじゃないか
結果一部の人(君とか君とか君とか)がゴネてるだけで値下げに成功
251名無しさん@編集中:04/01/24 22:21
>>250
そんなに気を使う会社なら、限定解除なんてするもんか
252名無しさん@編集中:04/01/24 22:25
無駄な争いはよしな
フィリップスのエンコーダーは終わったんだよ
シーンチェンジでw
253名無しさん@編集中:04/01/24 22:46
ということはMTV2004を待つのは無意味ってことか・・・。
254名無しさん@編集中:04/01/24 22:46
MTVX?
2004?

ププ)

カノぷー信者がかわいそうになったw
255名無しさん@編集中 :04/01/24 22:52
長文書いてるわりにはかなり的外れな批判だな。
ま、アンチなんて所詮こんなもんだ。
256名無しさん@編集中:04/01/24 22:57
詩より短い文章を長文と呼ぶ2chネラーの国語力の低さに萎えた
センター入試どうするの?中卒低賃金労働工には関係ない話だけど
257名無しさん@編集中:04/01/24 22:59
眠くなるレスいらん
258名無しさん@編集中:04/01/24 23:01
>>255
アンカーつけずにレスする奴は後々叩かれてもいくらでも言い訳できるよう
逃げ道を確保しているヘタレのクズと認定します。
259名無しさん@編集中:04/01/24 23:02
2chネラー
260名無しさん@編集中:04/01/24 23:04
ここは2chネラーばかりですね
261名無しさん@編集中:04/01/24 23:10
まあ、その通りだ
262名無しさん@編集中 :04/01/24 23:11
なんか変なところに噛み付いてる天然もいるが。
>>256あたりに。
263名無しさん@編集中 :04/01/24 23:13
彼らをここまで熱くさせるのは何なんでしょうかね。
まだ発売前のキャプチャーボードひとつなのに。
264名無しさん@編集中:04/01/24 23:13
画質に関わらない部分を安価な部品にしたということは、音質が悪くなっているのか。
265名無しさん@編集中:04/01/24 23:15
>新たにチューナユニット内に専用のステレオデコーダチップを搭載し、
>音声ノイズを低減。「クリアな音質を実現した」という。

らしいですが
266名無しさん@編集中:04/01/24 23:15
なあ、いろいろ議論するのはいいがひとつ教えてくれ。
1200FXを使ってる俺は買い換えても吉?
267名無しさん@編集中:04/01/24 23:17
>>266
268名無しさん@編集中 :04/01/24 23:17
吉田
269名無しさん@編集中:04/01/24 23:18
死ね
270名無しさん@編集中 :04/01/24 23:20
>>269
あっちでも大活躍だなw
271名無しさん@編集中:04/01/24 23:22
>>270
死ね
272名無しさん@編集中:04/01/24 23:22
結局まだ発売されていない商品に期待するのは何故?
273269 活躍中!:04/01/24 23:23
347 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:15
>>339
メクラは死んでいいよ


349 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:16
>>347
おまえ、いろんなところで必死みたいだが大丈夫か?
なんかカノープスに恨みでもあるの?
274名無しさん@編集中:04/01/24 23:24
永久に大きくなる種を植え付けた
お前ら全員に
275名無しさん@編集中:04/01/24 23:24
>>273
お前もウザイ
276名無しさん@編集中 :04/01/24 23:27
なんで269がこんなにがんばるのかかんがえてみるか・・
277名無しさん@編集中 :04/01/24 23:28
>>274
センスないね、コピペだとしても。
278名無しさん@編集中:04/01/24 23:29
粘着合戦はよそでやってくれ。
279名無しさん@編集中:04/01/24 23:31
>>277
落ち着け
ビビッて震え上がりしょんべん垂れてる姿を妹に見られるぞ
280名無しさん@編集中:04/01/24 23:32
パナソニックのエンコーダは性能は良いが高いのは業界の常識。
Philipsはその逆だ。25mbpsなんてのはスペックヲタをごまかすのにもってこい。
281名無しさん@編集中 :04/01/24 23:32
>>279
やっぱりセンスないよ、オマエ
282名無しさん@編集中 :04/01/24 23:34
>>279
それ、どこらへんがおもしろいと思ったの?
283名無しさん@編集中:04/01/24 23:35
>>281-282
連続カキコモツ!
284名無しさん@編集中:04/01/24 23:37
役に立たない本スレ…
285名無しさん@編集中 :04/01/24 23:37
>>279
それ、自分で考えて書いてるのかな。
286名無しさん@編集中 :04/01/24 23:38
279 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:31
>>277
落ち着け
ビビッて震え上がりしょんべん垂れてる姿を妹に見られるぞ

287名無しさん@編集中:04/01/24 23:40
まさかこの低価格路線を機にハードのサポートも有料化するんじゃ・・
288名無しさん@編集中 :04/01/24 23:41
>>279のおもしろさがおまえらにはわからないんだ。
俺にはわかるよ、この高度なネタ、さすがだ。
289名無しさん@編集中:04/01/24 23:42
>>285
2たつ飛ばしてさらにモツ!
290名無しさん@編集中 :04/01/24 23:43
279 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:31
>>277
落ち着け
ビビッて震え上がりしょんべん垂れてる姿を妹に見られるぞ


288 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:41
>>279のおもしろさがおまえらにはわからないんだ。
俺にはわかるよ、この高度なネタ、さすがだ。



291名無しさん@編集中 :04/01/24 23:45
モツ! 

↑だってさ
どこではやってるんだろ、コレ
292名無しさん@編集中 :04/01/24 23:46
2たつ

↑だってさ
どこではやってるんだろ、コレ
にたつ??
293名無しさん@編集中 :04/01/24 23:48
279 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/24 23:31
>>277
落ち着け
ビビッて震え上がりしょんべん垂れてる姿を妹に見られるぞ


2たつ
age
294名無しさん@編集中:04/01/24 23:51
295名無しさん@編集中:04/01/24 23:51
>>279
は私が仕事で席を外している間に4歳になる息子が書いたいたずらと思われます
本人に問いただしても否定するのですが、ブラウザの戻るボタンを押せば状況は一目瞭然であり
わが子がこの年齢で嘘を突き通す事実に困惑気味です
彼の嘘の精神的な動機を探ると共に今後の教育に生かし2度と皆様に迷惑かけるようなマネをしないよう私と
女房からも言い聞かせようと思います
ノートパソコンは絶対にさわらせ
ませ
んよう徹底させます
この場を借りてお詫びさせていただきます
はっ
誠に申し訳ありませんでした
296名無しさん@編集中:04/01/24 23:54
多分、外注先にロットサイズ変更して極力販管費上げないようにして価格下げたと思われ。
んで市場分散させすぎずに流通コスト減らしてくるだろうから、最初のうちは品薄決定的だろうね。
MTV3000Wが高かったのは投機に寄りすぎて流通コストが高くなったからでしょ。現に品薄はなかった。

R&Dも松下チップと違って最初からPCで使用することを前提としたチップだから下げられる。
philipsはチップ自体の安さだけじゃなくて、デベロッパ向けのサンプルコードくれるだろうから
全体費用も抑えられる。

企画-設計-生産-消費までの経路圧縮したんだろうな〜。
無借金経営型で財務レバレッジレシオ上がらないから
この価格が利益率確保した上での投入時最低価格なんだろうな。
297名無しさん@編集中 :04/01/24 23:54
そんなことより
2たつの読み方おしえてくれよ
298名無しさん@編集中 :04/01/24 23:58
>>297
あー、そいつ重複スレを必死にあげてるやつだ
299名無しさん@編集中:04/01/24 23:58
ま、しかし、新製品出すたびにこれだけ非難を受けるメーカーもそうないわな。
どうしたらここまで恥ずかしい製品企画ができるのだろうか?
300名無しさん@編集中:04/01/25 00:00
非難ていうか、俺には同業他社とそのアホルダー達の必死の叫びに聞こえたが。
301名無しさん@編集中 :04/01/25 00:00
恥ずかしいのはオマエだろ
302名無しさん@編集中:04/01/25 00:00
>>299
おまえが一人で非難しまくってるだけじゃんw
303名無しさん@編集中:04/01/25 00:04
社員必死だな>>300-302
この製品がこけるといよいよXデーか?
304名無しさん@編集中:04/01/25 00:05
はい、Xデーです。
シェア1位奪回の。
305名無しさん@編集中:04/01/25 00:07
発売前からこれだけ評判の悪いボードも珍しいな
306名無しさん@編集中 :04/01/25 00:11
期待のGTRも結局MTV超えならず。
相当くやしいんだろうよ。
307名無しさん@編集中:04/01/25 00:13
評判悪い?きっとねたみの声があるんでしょう。

洩れは買うYO!初キャプチャーとして。
308名無しさん@編集中:04/01/25 00:15
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
309名無しさん@編集中:04/01/25 00:15
土曜日だと社員も書きたい放題だな。
まぁお前らの会社じゃないだろうに。w
普通の社員はそこまで忠誠心ないわけだが、
あそこは宗教だからなぁ。いかれた社員いっぱいだな。
310名無しさん@編集中 :04/01/25 00:16
今日のアンチは結構がんばるね。
311名無しさん@編集中:04/01/25 00:16
だな。
312名無しさん@編集中:04/01/25 00:26
玄人志向よりも低画質のキャプボードを語るスレはココですか?
313名無しさん@編集中:04/01/25 00:28
カノプ信者だが 最近のカノプはウンコ
以前のようにブランド志向の高級機だしてください
おながいします。
314名無しさん@編集中:04/01/25 00:28
315名無しさん@編集中:04/01/25 00:36
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
316名無しさん@編集中:04/01/25 00:38
>>309
日本語喋って
難解過ぎて分からない
317名無しさん@編集中:04/01/25 00:42
平仮名と漢字を使う言語は日本語だけですよ
318名無しさん@編集中:04/01/25 00:45
DTVってDeskTopVideoなんだぜ
319名無しさん@編集中:04/01/25 00:46
>>316
日本の漢字読めないチョンコーは黙ってろって
320名無しさん@編集中:04/01/25 00:49
( ´,_ゝ`)プッ
321名無しさん@編集中:04/01/25 00:53
ほら、笑われてるぞ>>316
322名無しさん@編集中:04/01/25 00:54
(・∀・)ニヤニヤ
323名無しさん@編集中:04/01/25 00:54
(^Д^)ギャハ
324名無しさん@編集中:04/01/25 00:57
なんかカノプユーザー同士の勝ち組、負け組みの争いみたいになってるな。
MacユーザーのBuyNowした時期による勝ち負け競争みたいだ。w
325名無しさん@編集中:04/01/25 01:02
(゚Д゚)ハァ?
326名無しさん@編集中:04/01/25 01:05
でも宗教っぽいとことかカノプユーザーとマカーって似てないかい?
327名無しさん@編集中:04/01/25 01:05
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
328名無しさん@編集中:04/01/25 01:11
うん。最強にはずしまくってる
329名無しさん@編集中:04/01/25 01:16
P4WのキャプボはIOすぎてコーヒーメーカーのオタクに妬まれて困るなぁ
330名無しさん@編集中:04/01/25 01:21
(ノω`)ノ" オヤスミ
331名無しさん@編集中:04/01/25 01:24
MTV2000から2004までは劇的な変化がないな。
変わったのは会社の経営状況だけか。
332名無しさん@編集中:04/01/25 01:32
俺は童貞を失った
333名無しさん@編集中:04/01/25 01:41
>>332
で、どうだった?やっぱ気持ちよかったか?
334名無しさん@編集中:04/01/25 01:43
俺は頭髪を失った
335名無しさん@編集中:04/01/25 01:46
>>333
ソープの姉ちゃんが大袈裟にあーんあーん言うから萎えた
336名無しさん@編集中:04/01/25 01:51
こっちはすべてsageでわかりやすい自演だな
337名無しさん@編集中:04/01/25 01:52
またエスパーか
338名無しさん@編集中:04/01/25 02:02
>>335
たしかにそういうのはあるな。でも入れた瞬間、暖かかっただろ。
339名無しさん@編集中:04/01/25 02:05
>>335>>338
板違いです
こちらでどうぞ
http://pink.bbspink.com/soap/
340名無しさん@編集中:04/01/25 02:10
不満の少ない良メーカー良ボードのスレは
脱線しがちでつね(笑)
341名無しさん@編集中:04/01/25 02:13
どーいう理屈だよ?
342名無しさん@編集中:04/01/25 02:37
>「X Pack Plus Kit」も2月下旬より発売される。
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,400円前後の見込み

PVAuthorはベクターで1700円。
これ買わなくてもいいや。
ちなみにPVAuthorはペグ2を食わせると音声がノイズ(出ない)。ペグ1ならOK。
カノプDVも直接食ってくれる。
P4-3.0だと実時間の3分の1(60分ソースなら17分程度)でエンコ完了。
343名無しさん@編集中:04/01/25 03:08
不具合報告は捌けてる数から考えても明らかに少ない罠。
344名無しさん@編集中:04/01/25 03:10
1週間前に1200FX買った俺は負け組( ´Д⊂ヽ
しかも台湾製地雷コンデンサ搭載ママンに刺してしまって以後調子がおかしいし( ´Д⊂ヽ
345名無しさん@編集中:04/01/25 03:21
俺は10日くらい前に買ったよ1200FX。
手に持って店内をうろうろしてたら、ヲタっぽい
オサーンたちにニヤニヤしながら見られて嫌な感じだたよ。
346名無しさん@編集中:04/01/25 03:30
>345
チンコはみだしてなかったか?
347名無しさん@編集中:04/01/25 03:40
1200FXならオクで1万チョイでうれるやん 祖父でも1万
さっさと売り払って、一万円貯めて2004買うころには
綺麗さっぱり忘れてるさ
348名無しさん@編集中:04/01/25 03:48
>>306
人柱になってGTRのスレでサンプルをうぷしていたやつのうち少なくとも二人は
現MTVユーザーだったりするので悔しいもくそもない。
349名無しさん@編集中:04/01/25 05:04
>>346
ワラタ
350名無しさん@編集中:04/01/25 05:08
351名無しさん@編集中:04/01/25 09:11
サンプルがGTRスレで上がったので、たたきに行こうぜ
352名無しさん@編集中:04/01/25 10:16
常時エンコの利点。

  LINE入力しなくても音声再生可能。

って考え方はありですか?
出目リットのほうがデカいってのは承知の介ですがw

USB音源だと、ラインIN使えないのよね。
353名無しさん@編集中:04/01/25 10:26
プロはI/Oしか使わない。回りに聞いてごらん。
カノープスはアマチュア仕様だから操作ミスは少ないけど、それ相応の品質だって評判だよ。
354名無しさん@編集中:04/01/25 10:32
売れないと倒産するがけっぷちの社長自らカキコして話題をふりまこうと
必死です
355名無しさん@編集中:04/01/25 10:37
>>352
ほぼ全てのカードが備えてるタイムシフト機能がいわゆる常時エンコで、これらの板は
ダイレクトオーバレイとタイムシフトの切り替えが出来る、常時エンコ板はそれが出来ない
という差がある。単に他の板で出来ることが常時エンコ板には出来ないということで、つまり
メリットでもなんでもないんだな。
356352:04/01/25 10:41
そういや、タイムシフト再生ってやってることは常時エンコードなんだよな。
言われてみりゃそうだ(w

指摘サソクス。吊ってこようっと。
357名無しさん@編集中:04/01/25 10:41
OS-CON使ってないね
358名無しさん@編集中:04/01/25 10:44
359名無しさん@編集中:04/01/25 11:31
>>355-356
自分にレスして楽しいか?
360名無しさん@編集中:04/01/25 11:35
>>358
これは・・・すごいきれいだ。
361名無しさん@編集中:04/01/25 11:45
>>360
自分にレスして楽しいか?
362名無しさん@編集中:04/01/25 11:50
>>358
汚いな
メルコ以下
363名無しさん@編集中:04/01/25 11:55
>>361
再読み込みしたけど、レス間違って無かったよ?
2chブラウザ読み込みし直して見たら?
364名無しさん@編集中:04/01/25 11:56
>>358
凄いノッペリだな
先生に「陰影を付けるために色遣いに注意しなさい」と怒られそう

2004はなんか細かいパーツが安いね
365名無しさん@編集中:04/01/25 11:58
QSTV15と設定変えてこないなら2004もノッペリしてくるだろうな。
あれは常時2DNRが切れない仕様だから。
366名無しさん@編集中:04/01/25 12:16
正直、この価格帯のって、どれもそこそこに綺麗だからどれ買っても同じ
だよなあ・・・・・。○○コのはちょっと落ちるか。

だからカノプーのも、他社と同価格帯である以上、買って大損、てことは
たぶんないだろうけど、内容的にも「まあそれなりに綺麗だね」ってな程度
なんだろうなやっぱり。

まあ画質への期待はほどほど程度にとどめて、ソフトの使いやすさや安
定性に期待するのが、ハズした時も落胆が少ないであろう。
367名無しさん@編集中:04/01/25 12:30
やっぱカノプ信者って値段で性能を計るんだね
これじゃカモにされるわけだよ
368名無しさん@編集中:04/01/25 12:41

意地になって2004は2000と同等だとかいってる人は現物がきたらどうするんだろう。

自殺するのかな。

いや、値段相応の画質をみても「いいや、これは2000より上なんだすごいんだ超絶
綺麗なんだそうなんだうんうん」て自分に対してマントラを唱え続けて山にこもるん
だろうな。
369名無しさん@編集中:04/01/25 13:05
相変わらず必死だなあこの人
370名無しさん@編集中:04/01/25 13:15
MTV2000を買った頃の録画を久しぶりに再生したら、
「こんなに色が鮮やかだっけ…?」
最近のデータに比べて、明らかに色の濃さが違います。
昔のほうがずっと綺麗で、最近のデータはくすんでいるように感じるのですが、
これはアナログ部分が劣化してきたということでしょうか?

MTV2000は十分に元は取れたので、2004が発売後の評判を見てから、
2000+か2004のどちらかを購入しようと思います。

>>352
ONKYO のSE-U55をずっと愛用しているけど、MTVからのライン出力も接続できるよ。
ボリュームも個別にツマミで設定できて良し。
371名無しさん@編集中:04/01/25 13:41
MTV1000と3000ユーザーだけど
間違いなく2004は2000以下だよ

でも同価格帯ではそれなり
ビデオカードと一緒でアナログ最強はもう終わりだね
372名無しさん@編集中:04/01/25 13:43
ん? 普通にX2004は2000+より上だよ

最近2000+買っちゃった奴はご愁傷様
373名無しさん@編集中:04/01/25 13:46
http://www.canopus.co.jp/photo/mtvx2004/mtvx2004_01.jpg

電源ラインが貧弱だね
こりゃ、NO-PCIがさらに売れる予感
374名無しさん@編集中:04/01/25 13:46
>>371
何を根拠に?ってレスされて答えられた人が未だにいないんだけど君もそう?
375名無しさん@編集中:04/01/25 13:48
>>372
大した金じゃないだろ
2004が良ければまた買えばいいだけの事
376名無しさん@編集中:04/01/25 13:49
RCAが金メッキじゃない!!
377名無しさん@編集中:04/01/25 13:51
>>374
GND安定化回路がないじゃん
378名無しさん@編集中:04/01/25 13:53
まぁ、2004で不満が出てきそうなのは、
・3DY/C分離の誤爆
・画面の明滅
・RTC問題による駒落ち
・2DNRによるのっぺり
ぐらいなもんで無いかな。
値段なりの良いボードではあると思うぞ。
379名無しさん@編集中:04/01/25 13:53
基板にコネクタ用の穴があるけど、今後の為なの?
380名無しさん@編集中:04/01/25 13:53
>>374
何を根拠に?とかゆってないで、2004の方が明らかに上だという根拠を371に
みせつけておもいしらせてあげるといいとおもうのでまってるよ。
381名無しさん@編集中:04/01/25 13:55
>>378
値段なりでしかないものを、まるでハイエンドのように見せかけようとして
いるのがたたかれまくりの原因
382名無しさん@編集中:04/01/25 13:56
>>377
おっと根拠がでちゃったよ。

これで374は「いいやそれでも2004に方が上なんだ、なぜなら〜」って
根拠を明示して対抗せざるをえなくなったね!

でもぼくらの374は逃げたりしないよ!ぜったいに「ほう、それならまちがい
ない!」って根拠をぼくらにシメしてくれるはずさ!がんばれ374!
383名無しさん@編集中:04/01/25 13:57
>>370

キャプに使っているソフトが違うとか?
384名無しさん@編集中:04/01/25 13:58

モニタが劣化したんだろ
385名無しさん@編集中:04/01/25 13:58
ん? X2004は普通に史上最強ボードですよ

まぁ買ってみればわかりますよ
386名無しさん@編集中:04/01/25 14:01
   ∧__∧
 γ .' ' ' . ヽ  374からの根拠提示まだかな・・・
 キ 、人 ,  キ まさかダマテンで逃亡?
  ゝ__    _ノ
    /| |ゝ
    .レレ ̄´

  Ξ   Ξ   まさか。374さんはそんな腰抜けの卑怯者じゃないよ。
 C .  .ヽ  きっと輝くような根拠をたずさえて颯爽と僕らの前に
  ゝ___ ▽__ノ  表れるにきまってるよ!
   /| ̄ |ヽ
   ' L 」 `
    L L
387名無しさん@編集中:04/01/25 14:04
外部入力が金メッキじゃない=全ての部品に最安価品を使ってる可能性あり
388名無しさん@編集中:04/01/25 14:10
ファブレス企業ってのは他所の部品をピックアップして組む設計をするだけだろ?
言い換えればPC自作してる俺と同じレベルって訳だ
そんな会社が技術力あるとか製品の質がどうのとか
そんな事言ってるお前らは痛い
389名無しさん@編集中:04/01/25 14:20
まぁ374は残ったお年玉をかけるんだろうから
そっとしておいてやれ

あのさ、羽2004って現行モデルは対応外?
390名無しさん@編集中:04/01/25 14:22
あの基板には萎えるよ

品質にこだわった後には見えない
391名無しさん@編集中:04/01/25 14:25
製造設備を持たないカノは、生産技術で低コスト化を計ることができない。
そのため材料コストを押さえるしか打つ手がなく、成り行きで性能は低下する。
いままで生産設備に対する研究を行ってこなかったつけが回ってきたわけだ。
392名無しさん@編集中:04/01/25 14:26
在庫部品の処理にしか見えない
393名無しさん@編集中:04/01/25 14:31
かもぷにはSBAudigy2みたいなブレイクアウトボックスにチューナーと入出力、
デジタイザ、エンコーダーを入れたTBOX2みたいなのを、専用のPCIカードに繋ぐような
キャプチャ機器を作ってほしかったな。
394名無しさん@編集中:04/01/25 14:31
他社工作員評判を落とそうと必死でつねw
395名無しさん@編集中:04/01/25 14:33
まぁアンチがこのスレで騒いだところで
MTVX2004が最強ボードであるという事実は覆らないわけで
396名無しさん@編集中:04/01/25 14:34
反論は具体的に言うと効果的なり
397名無しさん@編集中 :04/01/25 14:36
叩けば叩くほどMTV(X)のスゴさがわかるよ。
だって人って脅威に感じていないものなら叩かないもん。
バッファローだって完全にシカトされてたしね。
398名無しさん@編集中:04/01/25 14:37
まー型番が示すとおり、今年いっぱいの
ワンポイントリリーフなんだけどな
399名無しさん@編集中:04/01/25 14:40
>>374は消えましたね

ショーメーしろとかショーコを見せろとか言う人が、
自分がそれを求められるた途端にり黙り込む、という
最高にみっともないパターン
400名無しさん@編集中:04/01/25 14:40
一.MTVX2004が最強ボード
一.間違いなく2004は2000以下だよ

これ書いてる奴って恥ずかしくないのかな
論理にのっとった根拠を示せよ
401名無しさん@編集中:04/01/25 14:41
>>398
イミダスとか知恵蔵みたいなもんだな
402名無しさん@編集中:04/01/25 14:41
>>400
両方を論理的に論破してあげると、どちらも思い知ってやめるとおもうから
やってあげるといいと思うよ! がんばってね! 応援してます!
403名無しさん@編集中:04/01/25 14:43
IDが出ないってのは何度でも書き込めるからいいことだね。
404名無しさん@編集中:04/01/25 14:45
   ∧__∧
 γ .' ' ' . ヽ  400さんが、両派閥を快刀乱麻の論理で
 キ 、人 ,  キ ひねり潰すらしいよ
  ゝ__    _ノ
    /| |ゝ
    .レレ ̄´

  Ξ   Ξ   やっとこのスレに平和が訪れるんだね!
 C .  .ヽ   がんばれ400さん!あなたは僕らのヒーローだ!
  ゝ___ ▽__ノ  
   /| ̄ |ヽ
   ' L 」 `
    L L
405名無しさん@編集中:04/01/25 14:45
MTV800を2万数千円の時に買い、今年それを4k円
で売っ払ってGV-MVP/RX買ったもののGRのものと
おぼしきノイズが出てでしょんぼりしてる負け組
の者ですが。まじで期待してるっす。連続予約に
3分間隔必須なソフトとも早くおさらばしたいし。

てなわけで人バシーラplz。予約組の猛者に期待しまっす。
406名無しさん@編集中:04/01/25 14:49
>>405
期待してる所にごめん。マジレスすると今のウチにMTV2000プ買った方がいいよ。
407名無しさん@編集中:04/01/25 14:51
>>400は374じゃねーのか?
理論が分かるなら君が全部説明してよ
408名無しさん@編集中:04/01/25 14:51
MTVX2004なんてのはウイルスバスター2004といっしょで
今年の秋には店頭から消えるから安心しろやw
409名無しさん@編集中:04/01/25 14:51
例えMVP/RXや1000TVと同レベルでも、値段もかわらんし、ソフトが
mAgicTVやbitcastTVよりマシなら、それだけでも存在価値はありますね。
それだと中庸なつまんないカードになるけど、そういう商売するんだって
観音様が決めたんだから仕方のねえことだ。
410名無しさん@編集中:04/01/25 14:54
ん? 普通にX2004は2000+より上だよ

最近2000+買っちゃった奴はご愁傷様
411名無しさん@編集中:04/01/25 14:55
ソニーのディスクマンD-101を分解したら
OS-CONがあった
2004には何でないの?
412名無しさん@編集中:04/01/25 14:55
>MTV2000相当の機能をMTV1200HXの価格で実現するもの
だいたいカノープスが不用意にこんな発言するからだよ。
この場合の相当ってのは「総額ン万円(相当の物)プレゼント」と似たようなもので、
まず、相当=同じじゃないでしょ。
413名無しさん@編集中:04/01/25 14:58
ボードの長さが2000より5cm短い(幅は同じ)ことを考えると
Cube型にはいいかもしれないなぁ。
メモリスロット一個ふさがるとか聞いたことあるし。
414名無しさん@編集中:04/01/25 15:03
明らかな釣りにマジレ酢するのが最近の流行りですかそうですか
415名無しさん@編集中:04/01/25 15:08
MTV2000>=MTVX2004>>MTV1200HX
は確定?
あとは不具合が解消されてるかどうか・・・・。
416名無しさん@編集中:04/01/25 15:10
家電系もそうなんだが、この板も伝統的に煽り耐性が無い。
逆にPC系の板はそうでもないので、住人がPCでなく家電よりなのかも。
417名無しさん@編集中:04/01/25 15:12
>>415
多分されてないと思う。
418名無しさん@編集中:04/01/25 15:14
俺、2004買って、また録画失敗がおきると、
いくら画質がよくたって、全然意味ないなぁ。

俺パソ へぼいよ。何が原因かわかんねー
419名無しさん@編集中 :04/01/25 15:25
カノプダイレクトで買えば?ぱそこんごと。
420名無しさん@編集中:04/01/25 15:30
GTRのサンプルでフィリップスのエンコーダーの糞さが露呈したわけだけど、
MTVX2004も同じエンコーダー使うんだよな・・・だめぽ。
421400:04/01/25 15:34
>>399 >>407
>ショーメーしろとかショーコを見せろとか言う人が、
>自分がそれを求められるた途端にり黙り込む、

おかしいだろ。中立の立場に立って証明なり証拠を出せと要求した側が
なぜ提示しなければならないんだ?
法廷でも論白するのは弁護士であって判事ではないだろ。
意図してかしらずか論理的に考えられない人物(>399含む)が多い中で
論理が構築されたとしても、根本的な解決には結びつかないと思うぞ。

出てないものをあーだこーだ言うのもアレだが、MTVX2004とターゲットとしている
層はもとより、今までのMTV旗艦モデルとは土俵が異なるようだから、順当な判断は
し辛い。

釣られちまったな、忌々しい。
422400:04/01/25 15:35
×MTVX2004とターゲット
○MTVX2004がターゲット
423名無しさん@編集中:04/01/25 15:39
フィリップスって髭剃りの会社でしょ〜?
424名無しさん@編集中:04/01/25 15:46
そう。
髭剃りで培った技術がチューナやキャプチャチップへ
ふんだんに活かされているのですよ。
425名無しさん@編集中:04/01/25 15:46
野球部のキャプテンとクラス一の貧弱君が喧嘩したらどっちが勝つと思う?
もちろん全ての人がキャプテンが勝つと考えるだろ
2004と2000Pを比べて2004を悲観する人はそういう匂いを嗅ぎ取ってる
現実には貧弱君が思いっきり急所にひざを蹴りこんでくるかもしれない
こうなればさすがのキャプテンも動けなくなるだろ
そんなどんでん返しに期待してるのが2004至上主義者なの
426名無しさん@編集中 :04/01/25 15:49
たとえ上手だね。おれには全然わからないけど。
427名無しさん@編集中:04/01/25 15:51
出川ならわかってくれる
428名無しさん@編集中:04/01/25 15:51
>>426
小2のときの先こうみたいな皮肉った褒め言葉送るな
429名無しさん@編集中 :04/01/25 15:59
>>428
おまえ、もしかしてあのときの生徒の・・
430名無しさん@編集中:04/01/25 15:59
床上手だね。
431名無しさん@編集中:04/01/25 16:04
>>429
本当はあの時の言葉のおかげで目を覚ましてくれました
感謝すべきありがたい行為にこうやってそむいてしまって…
今気づきました皮肉なのは私自身でした
また自分の未熟さに気づかせてくれてありがとうございます
恩師!あなたは偉大な恩師!!この床上手!!!
432名無しさん@編集中:04/01/25 17:08
>>391
下手に自社生産するより、製造ノウハウあるところに委託するほうが
遥かに高品質&低コスト。
433名無しさん@編集中:04/01/25 17:25
カタログ性能は別として、モノのつくりは1200よりコストダウンされてるんだろうか?
1200ですらRCAは金メッキなんだが。
434名無しさん@編集中:04/01/25 17:31
金メッキなんて
435名無しさん@編集中:04/01/25 17:50
金バッチですが何か?
436名無しさん@編集中:04/01/25 18:03
金八
437名無しさん@編集中:04/01/25 18:05
金メッキってあのレベルだと全く関係ないよね。
438名無しさん@編集中:04/01/25 18:53
> 377 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/01/25 13:51
> >>374
> GND安定化回路がないじゃん

つまり2004が2000より劣る根拠ってやつはこれだけ?
439名無しさん@編集中:04/01/25 18:57
当たり前だろ
うちのBCTV9もそれ買ってきたら超高画質になったよ
GND安定化回路はすごいよ
440名無しさん@編集中:04/01/25 18:59
どこで売ってるの?
441名無しさん@編集中:04/01/25 19:02
100円ショップ
442名無しさん@編集中:04/01/25 19:14
俺なら90円で作れるな
443名無しさん@編集中:04/01/25 19:18
>>412
2000+でなく2000相当ということなら間違ってないんでは
444名無しさん@編集中 :04/01/25 19:32
モノが出てから議論すれば?
今の段階でどっちが上とかわかるわけないじゃん。
445名無しさん@編集中:04/01/25 19:45
いや議論じゃないし
446名無しさん@編集中:04/01/25 19:46
バカを見物しに来てる人と、
バカにされてるのも気づかずに「釣れたー」とか
哀しい発言してる人しかいないから
447名無しさん@編集中:04/01/25 19:54
スマビに乗ってた3DYCとNR+コネックス以外の縁故チップ+GRTてないの?
448名無しさん@編集中:04/01/25 19:57
>>438

MTVX2004はいくらがんばってもフィリップスの糞エンコーダーがすべてを台無しにしてくれます。
449名無しさん@編集中:04/01/25 19:58
>>447
P4W
HG2/R
MV5DX
MTVX2004
がそれにあたるけど。
450名無しさん@編集中:04/01/25 20:00
だからGND安定化回路がすごいんだって
本当にすごいよあれは
GND安定化回路さえあれば画質も上がるし女にもモテモテ
早く買ってこいよGND安定化回路
451名無しさん@編集中 :04/01/25 20:02
暇人が集う場所だったのか、ここは
マジレスするんじゃなかった
452名無しさん@編集中:04/01/25 20:02
えっ、2004て3DYCとNR併用できるの?
スマビってこないだ1万でバルクで出たやつ。
453名無しさん@編集中:04/01/25 20:03
>>452
歯痛だよ
454名無しさん@編集中:04/01/25 20:12
>>452
HG/Vも排他。2DNRでよければ、どれもかかってる。
455名無しさん@編集中:04/01/25 20:13
μPD64083がのってる?
456名無しさん@編集中:04/01/25 20:36
簡単にまとめてみました。キャプチャ初心者なので専門的な
細かいツッコミには対応できませんが、異見や間違いがあればどうぞ。

MTV2000、MTV2000Plus(≒MTV3000W)、MTVX2004の比較

TVチューナー  :2000<2000p=2004
エンコードチップ:2000=2000p 2004は新チップ
           情報不足で比較できない。2004=PH-GTRなので、GTRスレも参考に。
           2004は最高25MbpsでのMPEG-2キャプチャ(Iフレームのみ)が可能
GR:2000=2000p=2004
3DY/C分離:同上
3DNR:2000=2000p=2004 同時利用できるのは2000pのみ。
TBC:2000=2000p、かな? 2004はHPに書いてないので、おそらく未搭載
フレームシンクロナイザ:同上
ソフトウェア:2000≒2000p、2004は新しいソフト。
その他:2000pは音声入力端子がステレオミニジャック、
     2004はコンポジット映像入力端子が無し 

備考:中田氏のMTVX2004プレス発表での発言より
    「画質に影響しないデジタル部品の変更」
    「専用のステレオデコーダーチップの搭載による音質の向上」
    「エンコードチップの変更によるCPU負荷の低下」
     等。具体的な違いがわからないので、評価は控えます。

以上です。
やはり2004での最大の変更点はエンコチップでしょうね。
これの性能にかかってるんじゃないでしょうか。
457名無しさん@編集中:04/01/25 21:08
なかだし?
458名無しさん@編集中:04/01/25 21:11
GND安定化回路が省かれてる(100円ショップで購入可、自作なら90円)
Mpeg2エンコーダーは必ずブロックノイズが入る
459名無しさん@編集中:04/01/25 21:14
どのボードが省かれてるのか どうやって確認するの?
460名無しさん@編集中:04/01/25 21:15

日本語でもう一度
461JAPAN2003:04/01/25 21:30
アンテナ状態の問題
462名無しさん@編集中:04/01/25 21:31
ボード?
463名無しさん@編集中:04/01/25 21:53
>>456

> エンコードチップ:2000=2000p 2004は新チップ
>           情報不足で比較できない。2004=PH-GTRなので、GTRスレも参考に。
>           2004は最高25MbpsでのMPEG-2キャプチャ(Iフレームのみ)が可能

GTRスレのサンプル見てみ。CXよりはマシだけどシーンチェンジで盛大にブロックノイズが出てるよ。
464名無しさん@編集中:04/01/25 22:03
少しの欠点(チップがNECとか)なら目をつぶるが常時DNRと常時ブロックノイズは我慢できないので終了
これに耐えれるなら逝け
465名無しさん@編集中:04/01/25 22:08
早くも不満が噴出してきたなw
466名無しさん@編集中 :04/01/25 23:01
>>456
>>3DY/C分離:同上
チップ自体確かは3機種全て違う。
467名無しさん@編集中:04/01/25 23:13
すみません、GND安定化回路ってマジで100円ショップで売ってるんですか?
ネタじゃなくて?
ダイソーにあるでしょうか?
後、店員に 「ぐらうんどあんていかかいろ、ありますか?」と聞いて
通じるんでしょうか?
468名無しさん@編集中:04/01/26 00:39
469名無しさん@編集中:04/01/26 01:07
みんな揃っているようだな。
やっと判ったんだ。カノプーのMTVシリーズの秘密がな。
落ち着け。俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ・・・
あのMTVシリーズの名前にはある隠された意味があったんだ!
そう、たとえばMTV1200FX、2000p、3000w。
それぞれの数字に0を足してみるんだ!
するとそれぞれ12000、20000、30000だ。
そう。
これはつまり、一万二千、二万、三万で売れば元がとれるということなんじゃないだろうか!
要するに型番は値段を意味していたんだよ!
俺たちはまんまと騙されていたというわけだ。
実際よりも高い値段で買っていたんだからな。
そして今回の2004だ。
俺の推理が正しければこれは20040円で元が取れるということになる。
しかし予想価格は二万を切っているんだ
ここに来てカノプーは原価割れで売ろうとしているんだ!
これは何を意味するのか・・・
俺が思うに、これは宣戦布告だ。
つまり、この値段で売れなかったらカノプーは
俺たちユーザのことを価値がわからないただのカモだと結論付けようとしているんじゃないだろうか!!!
470名無しさん@編集中:04/01/26 01:09
471名無しさん@編集中:04/01/26 01:25
このスレ読んでいて不思議なのは

2000と2000pどちらが優秀とされているのかが分からない
画質
472名無しさん@編集中:04/01/26 01:39
>>423
SONYと一緒にCDを発明したオランダのエロいメーカー様です。
電気屋御三家といえばIBM、SONY、PHILIPS。
473名無しさん@編集中:04/01/26 01:42
>>471 ビートノイズでなけりゃプ&藁のほうが上。
474名無しさん@編集中:04/01/26 01:44
ビートノイズ問題は3000固有の物
プは出ない
475名無しさん@編集中:04/01/26 01:47
>>466
仰る通りです。
それぞれの3DY/C分離チップについて調べてみました。

2000 :MN673794
(詳細はhttp://www.semicon.panasonic.co.jp/ds/jpn/SDF00032BJM.pdf
   松下電器製。3DY/C分離機能だけでなく
   3DNR(3DY/C分離を使う時は2DNR)、
   デコード、TBC、フレームシンクロ、
   AGC等の機能がある。
   つまりMTV2000の売りであった高画質を支える、
   かなり重要な役割を担っていたようですね。
   但し3DNRは残像の副作用が有り、実用は厳しいです。
   松下のDVDレコーダー等で使われているチップ。

2000p:MN673744
   松下電器製。 詳しく調べられませんでしたが
   主な機能はMN673794と同等のようです。
   このチップも3DY/C分離と3DNRは排他ですが、
   これを2つ載せることで同時使用を可能にしたと。
   エスケーの3DWProにもこれが搭載されてるようです。
   残像の副作用は上記チップと同様。
476名無しさん@編集中:04/01/26 01:47

2004:μPD64083
(詳細はhttp://www.necel.com/digital_av/japanese/3dyc/d64083.html
   NECエレクトロニクス製。3DY/C分離機能のほか
   10bitA/Dコンバータの機能等あり。
   沢山のキャプチャボードに載っているようですね。
   現行のものではSmartVision HG/V、HG2/R、
   PIX-MPTV/P4W、EX-VISION 1000TV、等々。
   これらのボードは持っていないので使用感は
   わかりませんが、評判はどうなのでしょうか。
   東芝のDVDレコーダー等で使われているチップ。


エンコードチップの変更に目がいってしまいましたが、
3DY/C分離チップの変更も結構影響あるかも。
松下のは多分、値段が高かったんだろうなあ。
477名無しさん@編集中:04/01/26 01:53
松下って電球の会社でしょ〜?
478名無しさん@編集中:04/01/26 01:55
松下ってCMだけは良く出来てるよな。
まぁPanasonicのコンポは好きだけど。
479名無しさん@編集中:04/01/26 02:11
>>472
GE、Philips、松下
だよ。
PhilipsといえばサッカーのPSVの親会社。
音響技術においても結構優れてる。

ちなみに、松下のA/Dの特徴といえば輝度特性。
MTV特有と言われたクッキリハッキリの肝に当たる部分。
詳しい特性はここ見てくれればわかると思う。
ttp://power-m-web.hp.infoseek.co.jp/m2/test_m2p.htm
480名無しさん@編集中:04/01/26 02:14
化膿バイ菌ってサイテー!!!
481名無しさん@編集中:04/01/26 02:18
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
482名無しさん@編集中:04/01/26 02:23
>>476
クロスカラーの出方とかで見るとHGVと2000+も3DYCSの性能は
あまり変わらないみたい。
でもNECのGRと3DYCSチップの両方を使うメリットは、その間の余分なAD+DAが
避けられるけどね。
483名無しさん@編集中:04/01/26 02:36
>>482
余分なADDAが避けられるけど今度はノイズ問題で悩まされるわけだが
484名無しさん@編集中:04/01/26 02:44
>>477
乾電池も作ってる
485名無しさん@編集中:04/01/26 02:46
ΩΩΩなんだって?
486名無しさん@編集中:04/01/26 03:00
>>478
確かに、松下とソニーはCMがうまいね。
東芝が普通で、NECや日立が下手すぎる
487名無しさん@編集中:04/01/26 03:07
松下とソニーのCMは子供だまし
AVオタはプラモオタや電気工作オタに通じ、それらは子供の遊びに通じ、それらは精神年齢が低いに通じる
確かに精神年齢の低いからこそ金を持ってるAVオタを釣るには最強のCM>松下、ソニー
488名無しさん@編集中:04/01/26 03:22
>>477
電動ごますり器も作ってる
489名無しさん@編集中:04/01/26 03:30
>>456
>     2004はコンポジット映像入力端子が無し 

間違い。MTV全ての機種でコンポジット入力はS映像入力と排他、つまり端子はある。
キヤンティガイ防止に念のため。
490名無しさん@編集中:04/01/26 05:42
ダイソーでGND安定化回路買ってきた
10個セットで100円だったよ
200円のもあった あれはちょっとエッチそうだった
491名無しさん@編集中:04/01/26 06:19
まだダイソーネタひっぱってる人いるね。まあいいけどな。本人の勝手だし。
492名無しさん@編集中 :04/01/26 07:25
>>469
おもしろいな、ソレw
493名無しさん@編集中:04/01/26 07:37
自分にレスして楽しいか?
494名無しさん@編集中:04/01/26 08:26
>>493
ばか
495名無しさん@編集中:04/01/26 08:50
>488
カチッ♪
ウィーーーーーーン・・・・・・

「社長、最近はゴルフもビジネスも絶好調ですなぁ。
(小声)そういえば夜のほうもバッチリだそうで。 えへっ。
あーっと、ホコリがついてますよ、ホコリ。 っと払っておきました。うわははは。」
496名無しさん@編集中:04/01/26 09:59
プレスリリースよく見たら
MTV2000相当の 「機能」 をMTV1200HXの価格で実現するもの
とカノプは言ってるんだよな、
「画質」じゃなくて。
497名無しさん@編集中:04/01/26 10:08
2004のエンコーダーはエスケイのと違ってシーンチェンジで
絵が崩れないって聞いたけどほんとうなの?
型番が違うらしいけど・・・
498名無しさん@編集中:04/01/26 10:10
>>497
よくしらんが型番は同じだぞ
499名無しさん@編集中:04/01/26 10:25
>>498
チップのファームが違う
500497:04/01/26 10:33
レスさんくす。
ふぁーむ?良く分からないけど期待は
しておこうとおもいまふ。
501名無しさん@編集中:04/01/26 10:37
>>496
もう2004は2000以下ってことを主張したくてしたくてしょうがないんだね
なんか哀れみさえ覚えるよ
502名無しさん@編集中 :04/01/26 10:42
実際は機能的には2000が上、画質では2004が上な気がする。
とくに松下の3DYCチップは間違いなく2000のほうが機能では上。
503名無しさん@編集中:04/01/26 11:12
コピワンはすぐ解除されるのか?
504名無しさん@編集中:04/01/26 11:15
未だに2000無印使ってる奴ってバカジャネーノ?
505名無しさん@編集中:04/01/26 11:15
504 名前:名無しさん@編集中 :04/01/26 11:15
未だに2000無印使ってる奴ってバカジャネーノ?
506名無しさん@編集中:04/01/26 11:17
誰かぼくにかまってよ
507名無しさん@編集中:04/01/26 11:31
かめばいいの?
508名無しさん@編集中:04/01/26 11:36
確かにここ見ると条件付きながら後期型HG/Vのほうが2000よりいい評価が書かれているね。

>GRオンにすることによりMTVに比べると解像度、解像感、色ズレの少なさ等、
>HG/Vがかなり優位になります。
ttp://power-m-web.hp.infoseek.co.jp/m2/test_m2p.htm

↑ここ見ると2004&HG/Vに使用されているNECの10ビットADC(μPD64083)と
同社製ゴーストリデューサーは相性がいいみたいだね。
ただ心配であり楽しみなのがカスタムされたSONY製チューナーとの相性がどう出るか?

2000所有の僕としてはスカパー録画の3DNR時の残像が酷かったので
2004の3DNR性能が特に気になるところです。
浪花ともあれ価格も安くなって画質も手抜き無しなら言うことなしですね。
509名無しさん@編集中:04/01/26 11:49
>>508>>502のレスです。

3DNRのチップは何処社製の使ってるのでしょうか?
ここ見ても分かりませんでした。(;´ー`)
http://www.canopus.co.jp/photo/mtvx2004/mtvx2004_01.jpg
510名無しさん@編集中:04/01/26 12:10
PD64083が3DNRをやるんだよ。
だから排他利用ってわけ。
511名無しさん@編集中:04/01/26 12:11
>>508-509
μPD64083は3DYCS/3DNRチップ。
最終的なA/D変換はSAA7133が担当。
512名無しさん@編集中:04/01/26 12:32
>>510-511
なるほど、そういうわけでしたか。
なんとも贅沢?な使いかたですね。>カノプ
513名無しさん@編集中:04/01/26 13:07
1BITとマルチビットではマルチビットの方が良いよねDAC
514名無しさん@編集中:04/01/26 13:28
2000+のリアルタイム静止画キャプなんてこんなもんですよ
フジ、ごきげんよう
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075091093.png
3DY/Cオン、GRオン、3DNRオフ

2004買った方が良いですよ〜
515名無しさん@編集中:04/01/26 14:12
ピングか
516名無しさん@編集中:04/01/26 14:18
>>514
綺麗だよ
517名無しさん@編集中:04/01/26 14:36
>>514
電波の悪い地域に住んでるだけでは?
518名無しさん@編集中:04/01/26 14:54
まぁ未だに無印2000使ってる俺が真の勝ち組なわけだが
519名無しさん@編集中:04/01/26 14:54
ブースターってどのくらい効果があるの??
まさに俺んちの2000pで撮った画像だ・・・。
うおー、ノイズとれねー。
520名無しさん@編集中:04/01/26 14:58
>>519
凄く効果があるよ
521名無しさん@編集中:04/01/26 14:59
予算委員会
http://zip.2chan.net/4/src/1075096286496.jpg
3DY/Con、GRon

国会見てると動画をリピート再生してるようだ・・・
522名無しさん@編集中:04/01/26 15:04
>>520

どこのメーカーのなんていう型番使ってる??

>>521

うーん、ザラついてるねえ・・・。
まんま俺んちといっしょだよ君・・・。
523名無しさん@編集中:04/01/26 15:08
なんだかんだでみんなブースター付けてるのかな。
524名無しさん@編集中:04/01/26 15:08
525名無しさん@編集中:04/01/26 15:10
>>524

うお!いいね、キレイだよ・・・いしばタソ・・・。
まさにMTV2000って感じの画像だね。
うちの2000pとそっくりだ。

こってり味、dコツ映像、画像。
526名無しさん@編集中:04/01/26 15:11
>>514の様な画質の場合、ブースター付けても変わらない。
俺んちがそうだから..._l ̄l○
527名無しさん@編集中:04/01/26 15:13
>>522
マスプロ。
アンテナ工事のときにセットでブースタ付けたけど効果は抜群です。
528名無しさん@編集中:04/01/26 15:13
しっかし2000pって輪郭がはっきりしないなあ・・・。
1200FXにはシャープネスって項目があるのに2000pには無い・・・。
うおー、ぼけぼけ映像・画像じゃー。
529名無しさん@編集中:04/01/26 15:14
>>527

ありがd!
6000円くらいから売られてるよね、買うかな・・・。

まさかこの俺が動画厨になるとは思わなかったYO。
2000p買ってから、ずっとだよ。
キャプチャ、凝り出すと奥が深いね。
530名無しさん@編集中:04/01/26 15:24
ほんと金食い虫だ
531名無しさん@編集中:04/01/26 15:26
>>528
PCモニタでシャープに見える必要など全くないわけだが。
532名無しさん@編集中:04/01/26 15:54
>>524
かわいい(;´Д`)ハァハァ
533名無しさん@編集中:04/01/26 16:26
>>531
なんで?
534名無しさん@編集中:04/01/26 16:36
プログレ掛けたクソサンプル上げんな
535名無しさん@編集中:04/01/26 18:25
2000とHGV比較したとき思ったけど、3DYCとNRはHGVの圧勝だった。
HGVの板に2000の縁故チップが乗ればいいのに、とおもてた。
フィリポンの縁故チップはコネックスよりいいのかな?
536名無しさん@編集中:04/01/26 18:38
>>533
YV12の素材をRGB出力で見たって綺麗に見えるわけ無いじゃん…
モニタで綺麗に見せようと思うとコントラストとかが異様な値になる。
537名無しさん@編集中:04/01/26 18:43
>>535
でもA/Dの特性が違うからね…
だから外部入力だと2000シリーズがやばいぐらいに綺麗
ぶっちゃけ、NECが本気出して造ったチューナーにA/Dは松下、DSPはNEC、エンコは松下にすれば
画質、音質ともに良いと思うけど。
538名無しさん@編集中:04/01/26 18:59
フィリップスエンコのカードは全部撃沈てことでええの?
539名無しさん@編集中:04/01/26 19:04
>>537
チューナは、開発費がペイできるまでSony製だろうな。
エンコチップは、旧チップのしがらみからやっと開放された。
540名無しさん@編集中:04/01/26 19:14
手元に泡銭が2万円ある
そしてMTVX2004が発売された・・・悪魔の誘惑だ
541名無しさん@編集中:04/01/26 19:22
キャプ板に減価償却あったら爆発的に売れそうだな。
542名無しさん@編集中:04/01/26 19:26
>>539
ソニーチューナーは悪くないけど、というか最近の物の中では一番良いだろうけど
やっぱりNECのチューナーと聞くとあれやこれやと想像してしまうな。(オッサンになった証拠か)
エンコチップは意外にハイレート向きの製品少ないから松下のは貴重だったんだけどね。

画質はともかく、Philipsのエンコーダと聞いて思い浮かべるのは音質かな。
543名無しさん@編集中:04/01/26 19:27
あしかが銀行の株で2000万ほど儲けたけど
どうしようかな
544名無しさん@編集中:04/01/26 19:28
>>543
ワインに投資汁
545名無しさん@編集中:04/01/26 19:43
足利銀行メインバンクにしている友達の会社潰れますた。経営者のバカ息子プッ!
546名無しさん@編集中:04/01/26 19:48
>>543
1000枚買ってこのスレ住人に配る
547名無しさん@編集中:04/01/26 21:04
MTV2000+とMTVX2004はスペック的に互角という事ですか?
あ、NRなんて使う気さらさら無いです。
548名無しさん@編集中:04/01/26 21:08
>>547
互角なわけないだろ
2004のほうが上
549名無しさん@編集中:04/01/26 21:09
エンコしないなら2004のほうがよさそうだなー
オーディオ端子もちゃんとついてるし
550名無しさん@編集中:04/01/26 21:19
2000ぷの圧勝だ残念だが
俺は機能3枚確保した
6月ごろからオクに最落4万で出品予定だから
後悔人はぜひ落札お願いしますねん
551名無しさん@編集中:04/01/26 21:22

かにかまを、一生懸命「これ最高級の蟹と同じ味だよ!」と自分にいいきかせる。

「あの・・・最高級の蟹とかにかまが同じなわけないじゃん?」と当たり前のこと
を言われても「うるさいうるさいお前高ければいいとおもってんだろ高ければいい
ってもんじゃないやい」と耳を塞ぐ。

高いとか高くないとか以前に、かにかまは所詮かにかまなのだが。
552名無しさん@編集中:04/01/26 21:40
いっこく堂のライブ録画したのが、一部声がずれて聞こえる
んだけど直せないかな? なんでだろ?

いっこく堂の声がずれてる部分をカットして抜き出し
映像と音声を分離して音声部分を編集して
MPEGファイルに再構成すれば出来る
弊害として、いっこく堂の持ちネタの一つが無くなる
553名無しさん@編集中:04/01/26 21:45
687 :名無しさん@編集中 :04/01/26 18:41
18 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/01/26 12:51
726 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2004/01/26(月) 06:01
いっこく堂のライブ録画したのが、一部声がずれて聞こえる
んだけど直せないかな? なんでだろ?

いっこく堂の声がずれてる部分をカットして抜き出し
映像と音声を分離して音声部分を編集して
MPEGファイルに再構成すれば出来る
弊害として、いっこく堂の持ちネタの一つが無くなる
554名無しさん@編集中:04/01/26 21:47
2000信者はあっさり食いついてくれるから面白くない
555名無しさん@編集中:04/01/26 21:59
554さんがかまってほしいそうなので、誰かヒマな人おねがいします。
556名無しさん@編集中:04/01/26 22:04
>>554
__
タヒ ねや!
557名無しさん@編集中:04/01/26 22:18
安いし、とりあえず買ってみるかって言う感じじゃないかな。
2000や2000+を持ってる人も。ボードの性能は結局
使ってみないとわからないし。ショボかったら売りゃいいし、
良ければ儲けもんだ。それが出来る値段だよ。
558名無しさん@編集中:04/01/26 22:27
んじゃ、人柱よろしく
559名無しさん@編集中:04/01/26 22:28
というか、2000や2000プを持ってる人間が、新しく買うようなもんでもないかと。
560名無しさん@編集中:04/01/26 22:57
実際なんでそんなに画質にこだわるの?
そこそこ綺麗で見れればいいと思うのだが・・・・。
561名無しさん@編集中:04/01/26 22:58
世の中には様々な意見が存在するのです。
562名無しさん@編集中:04/01/26 22:59
初キャプチャーとしてMTVX2004買う漏れが真の
563名無しさん@編集中:04/01/26 22:59
564名無しさん@編集中:04/01/26 23:08
画質にこだわる人たちの出力環境はどんなの?
565名無しさん@編集中:04/01/26 23:09
DVD焼き
566名無しさん@編集中:04/01/26 23:24
書き方が悪かった。すまん。

「画質にこだわる人たちの出力環境はどんなの?」
          ↓
では無くてどのような画面で鑑賞するの?
567名無しさん@編集中:04/01/26 23:29
ん?
568名無しさん@編集中:04/01/26 23:30
そんな画面でなにが画質だよバーカ
569名無しさん@編集中:04/01/26 23:39
言えることはあれだ
画質、音質にこだわるなら業務用買えよ

MTVXシリーズは地上波&ハイグレードVerが後で
でるから俺はそっち買う
570名無しさん@編集中:04/01/26 23:42
戦略的価格なのか、妥当な価格なのかどっちかな。
客寄せ的なものだとしたら、確実にハイグレード版が2〜3ヶ月後に出るだろうな。
571名無しさん@編集中:04/01/26 23:43
チューナー2個とか
572名無しさん@編集中:04/01/26 23:44
>>559
2000pを持ってるのは大体2000を持ってた人たちかと。
買い換えで買った人達多いよ、俺もそうだし。
なわけで2004もついつい買ってしまう。
殆ど依存症w
573名無しさん@編集中:04/01/26 23:46
>571
甘いな・・・また業務用チップの流用さ
チューナー2個は不評だったんでもうやらん
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
574名無しさん@編集中:04/01/26 23:47
業務用じゃ予約録画は出来ません。
KONA-HD。
575名無しさん@編集中:04/01/26 23:48
>>570
撤退価格。
576名無しさん@編集中:04/01/26 23:51
世界制覇価格
577名無しさん@編集中:04/01/26 23:51
初日価格
578名無しさん@編集中:04/01/26 23:53
575=576=577
つまらんよ
579名無しさん@編集中:04/01/26 23:54
574=577
でした。
580名無しさん@編集中:04/01/26 23:54
100万台記念価格
581名無しさん@編集中:04/01/26 23:55
利益還元価格
582名無しさん@編集中:04/01/26 23:56
チューナー2個なんてありえんな。次は3個に違いない。
583名無しさん@編集中:04/01/26 23:56
ツマンネェヨ( ゚д゚)、ペッ
584名無しさん@編集中:04/01/26 23:57
2スロット板とか出せばいいのに。
585名無しさん@編集中:04/01/26 23:59
カノープスもなにもかも、ツマンネ










ってのが本音だろ?
586名無しさん@編集中:04/01/27 00:00
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
587名無しさん@編集中:04/01/27 00:02
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
588名無しさん@編集中:04/01/27 00:04
このボードの出現で他メーカーのユーザーなんて
いなくなるんだけどね
589名無しさん@編集中:04/01/27 00:06
>587
最近は他メーカーにも追付かれていますが、なにか?
環境によっては追い抜かれていますが、なにか?

また、ぶっちぎり名機が出るかと思って期待してたら
MTVX2004・・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
590名無しさん@編集中:04/01/27 00:09
>>589
他メーカー社員乙
591名無しさん@編集中:04/01/27 00:13
Canopus社員乙
592名無しさん@編集中:04/01/27 00:14
カノプのキャプボっておれ達最強とかいつまでも思いつづけててるうちに
結局、サムスンにボコボコにされた日本のDRAMメーカーみたいだね
593名無しさん@編集中:04/01/27 00:15

無難なつまらないボードを出すことで自らの存在意義を否定した
594589:04/01/27 00:16
>590
お前みたいなのいるから(r

カノプ信者はハイエンドなリーズナブルは歓迎するが
レギュラーなリーズナブルは要らないのだよ・・・
595名無しさん@編集中:04/01/27 00:17
(ノ∀`)アチャー
596名無しさん@編集中:04/01/27 00:18
>>497

> 2004のエンコーダーはエスケイのと違ってシーンチェンジで
> 絵が崩れないって聞いたけどほんとうなの?

このデマってどこから出てきたの?ソースがどこにも見当たらんのだけど。
それともおまいらがデマ流してる本人?
597名無しさん@編集中:04/01/27 00:20
(・∀・)ニヤニヤ
598名無しさん@編集中:04/01/27 00:21
(ノω`)ノ" オヤスミ
599名無しさん@編集中:04/01/27 02:11
・・・図星だったらしいです。
600名無しさん@編集中:04/01/27 02:16
録画するたびにカノープスが来てくれてシーンチェンジを検出してくれますので安心です







分かったか小僧どもぉっっ!!これがブランドの力なのだよっ!!
601名無しさん@編集中:04/01/27 02:18
期待させた挙げ句こんなの出しちゃって、カノープスの中の人って死んだの?

値段はいいけど・・・
602名無しさん@編集中:04/01/27 02:19
取り敢えず買う予定
603名無しさん@編集中:04/01/27 02:22
現在P4Wを使ってますが買い替え検討中です。
正直なところ2000pと2004のどっちが買いでしょうか?
604名無しさん@編集中:04/01/27 02:27
>>603
人柱として2004を買ってください、お願いします。
605名無しさん@編集中:04/01/27 02:43
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/booster.htm
ブースターは設置が面倒だけど屋外用が良いよ。

あとアンテナを高い所に付けると画質が良くなります。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/148
606名無しさん@編集中:04/01/27 03:02
GT-Rのは6752HS V101
2004のは6752HS V103
ですよ。
607名無しさん@編集中:04/01/27 03:03
606は>>596
608名無しさん@編集中:04/01/27 03:05
ミスったw
GT-RがV102で2004がV104だった。
609名無しさん@編集中:04/01/27 03:59
一月先に出る予定のボードで既にスレ2か。
カノープスの工作員さんたち、お疲れさま。
610工作員その@:04/01/27 04:02
インプレスのページビューは12万5千か。
相当インパクトはあったっぽいな。
2004でライバル何社ぐらい潰せるだろうな〜
611名無しさん@編集中:04/01/27 04:27
そのうち12万4千は俺のアナログF5アタックですが何か?
612名無しさん@編集中:04/01/27 05:00
>>611
乙ー
613名無しさん@編集中:04/01/27 05:01
そのうち1千は俺のアナログCtrl+Rアタックですが何か?












小指痛ぇぇ
614名無しさん@編集中:04/01/27 05:14
新しいFether2004?携帯電話からも録画予約入れられるみたいで良さ気。
615名無しさん@編集中:04/01/27 06:18
新featherはmedia libraryの改良を売りの1つに挙げているようだが実際どうなのかねぇ。
サムネイル表示したところで予約録画した大抵のファイルはCMから始まっていると思うのだが。
616名無しさん@編集中:04/01/27 06:21
リモートモードでの音ズレが直ってて有償アップデートだったらゴルァ汁
617名無しさん@編集中:04/01/27 06:29
MEDIACRUISE2004とかはつかんの?じゃイラネ
618名無しさん@編集中:04/01/27 06:36
僕は男だけど、アダルトビデオに出て男優のセックス攻めにあいたい。
女としてセックスされたいのです。
可能でしょうか?
619名無しさん@編集中:04/01/27 06:55
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <強く願えば叶うのでつ!
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
620名無しさん@編集中:04/01/27 07:17
2000無印を売って2004を買おうとしてる俺は踏み止まるべきですか?
621名無しさん@編集中:04/01/27 07:22
2000になにが足りないというのか!
622名無しさん@編集中:04/01/27 07:28
活き
623620:04/01/27 07:31
>>621
や、生来の新しい物好きなもんで。3000は金無いんで見送りましたが。
2000に足りないものってぇと個人的にはFEATHERが挙げられるんですが
それなら大人しくXpack2買ったほうが賢いですか?
624名無しさん@編集中:04/01/27 08:04
エンコーダー ⇒ シーンチェンジでブロックノイズ発生
高画質チップ ⇒ 上方1/3明滅

結論 同価格帯の製品の中で最悪板となる見通し。

ネームバリューでたくさん売れるが、買った香具師らが怒り狂い
カノプ再生不可能となる。

カノプ崩壊のキラー商品登場 めっへっへ
625名無しさん@編集中:04/01/27 08:05
巣にカエレ!
626名無しさん@編集中:04/01/27 09:37
25MIフレームなんてスペック馬鹿しか買わねえよ
627名無しさん@編集中:04/01/27 09:57
で、地上波・BSデジタルチューナー付きのボードはいつ出るんですか?
628名無しさん@編集中:04/01/27 10:02
台湾製BSチューナーボードが発売されていたのを知らない馬鹿
629名無しさん@編集中:04/01/27 10:10
>>620
2000を保持したまま2004も買い、二台のPCにそれぞれを刺して
「これが本当のWチュー^ナーじゃああああああ!おんどりゃああ!」
と叫びながら、笑っていいとも増刊号を2台同時キャプしろ。
630名無しさん@編集中:04/01/27 10:12
>>623
Xpack2買ったほうが賢いよ
631名無しさん@編集中:04/01/27 10:29
632名無しさん@編集中:04/01/27 11:59
>またデジタル放送の著作権保護のため、デジタルBS/CS放送の大部分はDVDタイトル作成できないなどの制限がある(録画データのバックアップは可能)。DVDマルチを搭載する本機だが、デジタルBS/CSコンテンツに限れば、魅力は半減してしまう。
>またデジタルBSでも、パソコンの画面で見る画質はVHS程度。過度の期待はしない方がいい。
>。ただし、ハイビジョンを録画した映像、およびハイビジョンのライブ映像は、すべてSTD表示(480p)となる。
ぜんぜん意味無いじゃん。
633名無しさん@編集中:04/01/27 12:48
意味を問う前に改行を
634名無しさん@編集中:04/01/27 12:48
「意味無い」の意味が分からんな
635名無しさん@編集中:04/01/27 12:50
15すら意味無いのに25出してどーすんだろ?
636名無しさん@編集中:04/01/27 14:44
MTVXってMTVの廉価版?
637名無しさん@編集中:04/01/27 15:24
yes
638名無しさん@編集中:04/01/27 15:35
>>636-637
  _, ,_
( ・ω・)
639名無しさん@編集中:04/01/27 16:11
>>638
<`∀´>
640名無しさん@編集中:04/01/27 16:26
>>626 DVの4:1:1で悩んでいる人にはいい方式だと思われ
641名無しさん@編集中:04/01/27 16:52
>>640
4:2:0も悩む。

http://www.sony.jp/products/Professional/XDCAM/feature/
XDCAMみたいにMPEG IMX 30/40/50Mbpsにしてくれ。
642名無しさん@編集中:04/01/27 16:57
>>641
一人でやってろ
643514:04/01/27 17:27
2000+のリアルタイム静止画キャプなんてこんなもんですよ
NHK総合、ニュース?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075191879.png
3DY/Cオン、GRオン、3DNRオフ

これからカノプ製品を買おうとしてる人!
買うなら2004で決まりですよ〜
644名無しさん@編集中:04/01/27 18:46
同じチューナー、ビット数の落ちるデコーダーを使ってる2004が
2000+以上になるのだろうか。
645名無しさん@編集中:04/01/27 18:47
パッと見ね
646名無しさん@編集中:04/01/27 19:27
優劣とかじゃなく新製品だから買う
いまさらみんなが持ってる2000+買っても面白くないし
647名無しさん@編集中 :04/01/27 20:21
>>643
ゴースト取り切れてない。
648名無しさん@編集中:04/01/27 21:50
>>643
いくらなんでも酷すぎないか
649名無しさん@編集中:04/01/27 21:57
それってカノプ製品買うなってことに・・・って展開なヤツは辞めてくれ。
もうカノプの製品の話はやめて違う話を・・・。
650名無しさん@編集中:04/01/27 22:05
妙に信者が必死だな

でも、これが実力なんでしょ。
(煽りのつもりは無いよ、ゴーストはともかく、画質はシャープだし綺麗だな〜と思う)
参考になった >>643氏ありがとう
651名無しさん@編集中:04/01/27 22:19
>>643
むちゃくちゃ綺麗だな。ここまでくるともう芸術ですね。
やっぱりMTV2000+買おうっと。
652名無しさん@編集中:04/01/27 23:33
MTVシリーズは第二のバブルデッキ扱いされそうだな
653名無しさん@編集中:04/01/28 00:02
ただ、バブルデッキ所有者同士はこんなに意味のないケンカをしないけどな。
やっぱ金のかけかたが違うわな。
654名無しさん@編集中:04/01/28 00:16
俺にとって画質は「悪くなければOK」な程度。大事なのはソフトの
使いやすさ、安定性。加えてちゃんと長期間面倒を見てくれる会社
の製品であること。

MTVXでOK?
655名無しさん@編集中:04/01/28 00:16
製品紹介のところ見たんですが結局DV→MPEG
ハードエンコはできないんでしょうか?
656名無しさん@編集中:04/01/28 00:19
なんだかんだ言ってもソフトは羽が一番安定してて使いやすい
657名無しさん@編集中:04/01/28 00:21
>>654
まぁ、間違ってないんじゃないかな?
そろそろカノプもサポセン持っても良いんじゃないかなぁと思うんだけどね。
あのサポートフォーラムは使いにくすぎるっしょ。
658名無しさん@編集中:04/01/28 00:36
<ザクシリーズ編>
1200FX  MS−05A ザクT
2400FX  MS−06F/DZ ドズル専用ザクU
2200FX  MS−06F/SM シン・マツナガ専用ザクU

2000plus  MS−06R−2/JR ジョニー・ライデン専用高機動型ザクU
X2004   MS−06FZ ザクU改
3000FX  MS−06R−2 高機動型ザクU(後期型)

1000    MS−06F ザクU
2000    MS−06S/CA ザクUシャア専用
659名無しさん@編集中:04/01/28 00:42
マ・クベはどれ使ってますか?
660名無しさん@編集中:04/01/28 00:48
ガンヲタうぜーよ、何言ってるかわかんねー
661名無しさん@編集中:04/01/28 00:51
モー娘。でおながいしまつ
662名無しさん@編集中:04/01/28 00:51
俺はドム開発完了報告をずっと待っていたのに
ザクU改かよ!!!

せめてグフ開発完了報告でもよかったのによ・・・・
シャアザクから乗り換えられないよ、( ´д` )ママン…
663名無しさん@編集中:04/01/28 01:18
<モー娘。編>
2000plus  石川
X2004   藤本
3000FX  飯田
1000    後藤
2000    安部
664名無しさん@編集中:04/01/28 01:20
>>663
1000が最強じゃん
665名無しさん@編集中:04/01/28 01:21
>>663
つんくに該当する機器を教えてください。
666名無しさん@編集中:04/01/28 01:23
>なんだかんだ言ってもソフトは羽が一番安定してて使いやすい
たしかにカノープスのソフトは出来がいいと思う
MTVって最初に1000が発売されたときから休止状態とサスペンドに対応してた
他のだとカードだけでかして発売してドライバやソフトは2の次、って感じのも結構ある
667名無しさん@編集中:04/01/28 01:27
<プロレス団体編>
3000FX  親日
2000plus  ノア
X2004   01
2000    全日
1200    WJ
668名無しさん@編集中:04/01/28 01:28
どいつもこいつもソフトが糞なのが多いけど、
こういう映像系のソフトってそんなに開発が難しいんかな・・・

家電なんかでもファームのバグだのってのが結構多くなってきてるし。
669名無しさん@編集中:04/01/28 01:28
>>663
小川がいない…
670名無しさん@編集中:04/01/28 01:29
canopusは在日ですか?
671名無しさん@編集中:04/01/28 02:01
>>669
クロシコ
672名無しさん@編集中:04/01/28 02:42
>>668
データ転送量が多いから不具合が出やすいのかも。
MPEGもファイルフォーマットが効率的じゃないというか扱いにくいものだし。
でもカノプのソフトはキャプチャと再生より
アプリの操作とか動作が怪しいのでアプリの開発が糞なんだろ。
673名無しさん@編集中:04/01/28 02:44
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_fh.htm


ホームページと連動したリアルタイムでの番組参加や


           ↑

   コレ2chの実況版のことだろ?(藁


674名無しさん@編集中:04/01/28 02:44
ヨドバシで19,800エソ予約受付キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675名無しさん@編集中:04/01/28 03:04
どこにいってもガノタばかりでげんなり。
マジでうんざり。
676名無しさん@編集中:04/01/28 03:07
テレビ王国に期待すると痛い目にあうぞ。
677名無しさん@編集中:04/01/28 03:53
ONTV使ってる漏れはだめでつか・・・。
678名無しさん@編集中:04/01/28 06:37
とことでコレ64BitPCIで動くかなぁ?
規格的には動くんだろうけど、他のMTVシリーズを64BitPCIで動かしてる話を聞かないので…

もう他にPCI空いてないんよね。ハァ…(´w`)=3
679名無しさん@編集中:04/01/28 06:51
なら今手元にある拡張カードを64bitにさしてみればいい。
それで動いたら32bitのPCIが一つ空くじゃないか。

まぁこれはMTVX2004が64bitPCIで動かないという前提で書いたが
たぶん動くと思うぞ。64bitでも
680名無しさん@編集中:04/01/28 08:36
>>675
ガンヲタって、「相手に通じない可能性」をまったく考えずに、ガンダムの
登場キャラやセリフ(と思われるもの)をやたらと書き込むよな。
681名無しさん@編集中:04/01/28 08:37
>>678
PCIが足らなくなった時が、
もう一台用意して機能を切り分ける頃合い。
682名無しさん@編集中:04/01/28 10:10
>>655
僕もそれを期待しています(できないとMTVの中古を探さねば)。
ソフマップで予約したのですが、
その点が未確認なので、入金してません。
ソフマップに質問メールしましたので返事が来たらお知らせします。
683名無しさん@編集中:04/01/28 12:56
>>682
チップが違うから無理だと思うがMTVのH/W DV-MPEGコンバータに期待するなよ。
CPU性能が上がった今ならCCEとかのソフトで実時間以下でエンコできるし画質
もそっちのほうが上。
684名無しさん@編集中:04/01/28 14:59
<国産自動車編>
3000FX  三菱 GTO MR ツインターボ
2000plus  日産 スカイラインGT-R BNR34 V.SpecUNur
X2004   三菱 ランサーエボリューション [ MR
2000    日産 スカイラインGT-R BNR32 V.SpecU
1200    ホンダ フィット 1.5 T
685名無しさん@編集中:04/01/28 15:12
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 午後はここまで読んだ
686名無しさん@編集中:04/01/28 15:12
<戦闘機編>
3000FX  F-18 ホーネット
2000plus F-14 トムキャット
X2004   F-16 ファイティングファルコン
2000    F-15 ストライクイーグル
1200    F-4 ファントムU
687名無しさん@編集中:04/01/28 15:26
3000FX 特選黒豚肉まん
2000plus 特選餃子肉まん
X2004   生姜風味肉まん
2000    特選肉まん
1200    肉まん
688名無しさん@編集中:04/01/28 15:30
空き地ネタの時と同じ寒さを感じる
689名無しさん@編集中:04/01/28 15:44
モーヲタって、「相手に通じない可能性」をまったく考えずに、モー娘。の
メンバーやセリフ(と思われるもの)をやたらと書き込むよな。
690名無しさん@編集中:04/01/28 16:01
MTV2200SXとMTV800も仲間に入れてやれ
691名無しさん@編集中:04/01/28 16:11
MTV1000はさしずめオリメンで既に娘。を脱退した中澤だな
MTV2000は当時絶大な人気で確固たる地位を手に入れたものの、娘を脱退後
新人に押され影を失いつつある後藤
2004はハロプロの新ユニット、若さと新鮮さで新境地を開くベリーズ工房だ
692名無しさん@編集中:04/01/28 16:19
<戦車編>
3000FX  ヤクトティーガー
2000plus ティーガーII(ポルシェ砲台)
X2004   ティーガーII(ヘンシェル砲台)
2000    ティーガーI
1200    W号戦車
1000    III 号戦車
800    イタリア軍戦車
693名無しさん@編集中:04/01/28 16:27
3000FX  いかりや長介
2000plus 加藤茶
X2004   志村けん
2000    高木ブー
1200    仲本工事
694名無しさん@編集中:04/01/28 16:34
<俺の人生編>
3000FX  大学生時代
2000plus 高校生時代
X2004   未来
2000    中学生時代
1200    浪人時代
1000    小学生時代
800    無職(現代)
695名無しさん@編集中:04/01/28 16:40
<K1編>
3000FX  サップ
2000plus ホースト
X2004   ミルコ
2000    アンディ
1200    武蔵
1000    佐竹
800     曙
696名無しさん@編集中:04/01/28 16:47
>>695
3000FX実力ねぇなぁ
697名無しさん@編集中:04/01/28 17:12
こういう流れ好きかも
698名無しさん@編集中:04/01/28 17:45
基本的にテンプレートギャグは、手軽に書き込める故にレベルは低い
書き込み100個あったらその中に面白いのが2個もあればいい方
699名無しさん@編集中:04/01/28 17:47
おまえはお笑い審査員か
700名無しさん@編集中:04/01/28 17:50
うんざり
701名無しさん@編集中:04/01/28 18:38
3000FX  うんこ
2000plus うんこ
X2004   うんこ
2000    うんこ
1200    うんこ
1000    うんこ
800     うんこ
702名無しさん@編集中:04/01/28 18:44
>>701そのものがうんこ
703名無しさん@編集中:04/01/28 18:53
MTVX2004買おうと思ったけど¥18000位のソフト縁故のやつで排他利用じゃないの買ったほうがいいよね?
704名無しさん@編集中:04/01/28 18:55
いいよ
705名無しさん@編集中:04/01/28 19:57
うんこ
706名無しさん@編集中:04/01/28 19:58
うんこっ(〃▽〃)ノ
707:04/01/28 20:01
707
708名無しさん@編集中:04/01/28 20:06
>>693
あらいちゅうはどこらへんでつか?
709名無しさん@編集中:04/01/28 20:13
>>708
MTU2400
710名無しさん@編集中:04/01/28 20:15
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
711名無しさん@編集中:04/01/28 20:18
これもう発売されてんの?
712名無しさん@編集中:04/01/28 20:20
3000FX  悟空
2000plus 悟飯
X2004   ベジータ
2000    トランクス
1200    うんこ
1000    うんこ
800     うんこ
713名無しさん@編集中:04/01/28 20:27
投げやりだな
714名無しさん@編集中:04/01/28 20:27
BCTV9のが高画質だし、買う必要無いよ
715名無しさん@編集中:04/01/28 20:35
>>712
ネタの途中切れ(・A ・) イクナイ!
716名無しさん@編集中:04/01/28 20:38
<K1編>

>>695
この板全体(他スレとか)見ててもこんな感じじゃない
現実的な声に照らし合わせてみた
格ヲタならなんとなくこのイメージをわかってくれると思う。

3000FX  バンナ(文句なしに強いんだけど空回り)
2000plus ミルコ(巷じゃ完成系最強の声)
X2004   イグナショフ(将来有望株未完の大器)
2000    サップ(人気が先走り過ぎ実力微妙)
1200    アビティ(世に出てはきたが今一歩 ガンガレ)
1000    アンディ(偉大なる過去の伝説)
800     武蔵(日本だけ(ソフトエンコ界だけ)チャンプ
717名無しさん@編集中:04/01/28 20:40
>>714
うんこ
718名無しさん@編集中:04/01/28 20:42
2400と2200は仲間はずれですかそーですか
719名無しさん@編集中:04/01/28 20:43
<グラビアアイドル編>
3000FX  熊田曜子
2000plus 小野真弓
X2004   山本梓
2000    インリン
1200    根本はるみ
1000    宇都宮せりか
800     曙
720名無しさん@編集中:04/01/28 20:44
3000FX  NHK
2000plus フジテレビ
X2004   TBS
2000    日本テレビ
1200    テレビ朝日
1000    テレビ東京
800     テレビ埼玉
721名無しさん@編集中:04/01/28 20:44
カノプのMTV1000以前のキャプボってなーに?
722名無しさん@編集中:04/01/28 20:44
2400はMTVじゃないんだが
723名無しさん@編集中:04/01/28 20:47
U2400じゃだめですかそーですか

てゆーかなんで3000FXなん?3000でいいじゃん。
724名無しさん@編集中:04/01/28 20:50
(゜д゜)ハッ!
725名無しさん@編集中:04/01/28 20:50
2200は変人しか持ってないから
726名無しさん@編集中:04/01/28 20:52
MTUって5万とか6万しててその後FXってリネームしただけの製品が
半額で売られてたって言う馬鹿製品の事?
727名無しさん@編集中:04/01/28 20:54
馬鹿は5、6万で買った奴だ 製品ではない
728名無しさん@編集中:04/01/28 20:58
誰かカスタマイズから戻ってきたヒトそろそろいない?
ビートノイズが軽減されるのかどうか知りたいのよ。
729名無しさん@編集中:04/01/28 20:59
まあ、5、6万の頃は値段に見合わない馬鹿製品だったとも言える。
730名無しさん@編集中:04/01/28 21:00
<巨乳アイドル編>
3000FX  井上和香
2000plus 中根かすみ
X2004   佐藤寛子
2000    ほしのあき
1200    夏目理緒
1000    山本早織
800     曙
731名無しさん@編集中:04/01/28 21:02
>>727
オレのことかーっ! 。゚(゚´Д`゚)゚。
732名無しさん@編集中:04/01/28 21:02
馬鹿は製品じゃなくて買った奴だ。
733名無しさん@編集中:04/01/28 21:05
ってことは>>731は馬鹿なの?
734名無しさん@編集中:04/01/28 21:05
>731
貴様は男気のあるやつだ…一応持ち上げておく。
735名無しさん@編集中:04/01/28 21:06
<邦楽アーティスト編>
3000FX  B'z
2000plus ミスチル
X2004   サザン
2000    GLAY
1200    ラルク
1000    スピッツ
800     曙
736名無しさん@編集中:04/01/28 21:09
>>728
すまん板間違えた。MTU2400の話ね。
でもどーせ誰も答えないだろーからいーや。
737名無しさん@編集中:04/01/28 21:13
曙がオチと言うのは( ゚д゚)アキタヨ・・・
738名無しさん@編集中:04/01/28 21:15
おまえはお笑い評論家か
739名無しさん@編集中:04/01/28 21:19
2004ってフレームシンクロナイザ無いの?
740名無しさん@編集中:04/01/28 21:24
<プライド編>
3000FX  ヒョードル
2000plus ノゲイラ
X2004   ミルコ
2000    ヒクソン
1200    吉田
1000    桜庭
800     高田
741名無しさん@編集中:04/01/28 21:40
2000がヒクソン?ありえねー
742名無しさん@編集中:04/01/28 21:46
<政治家編>
3000FX  小泉純一郎
2000plus 小沢一郎
X2004   菅直人
2000    石原慎太郎
1200    土井たか子
1000    そーはいかんざき
800     学歴詐称
743名無しさん@編集中:04/01/28 21:47
>>742
寒い
744名無しさん@編集中:04/01/28 21:48
>>742
ぬくい
745名無しさん@編集中:04/01/28 21:48
ヒクソンはかつて最強伝説を誇っていたが今じゃただの老人

そっくりじゃん
746名無しさん@編集中:04/01/28 21:54
3000FX  東京
2000plus 大阪
X2004   名古屋
2000    京都
1200    埼玉
1000    茨城
800     佐渡島
747名無しさん@編集中:04/01/28 21:57
正直もう飽きたわ。
748名無しさん@編集中:04/01/28 21:58
<司会編>
3000FX  久米
2000plus 筑紫
X2004   小倉
2000    渡辺
1200    田原
1000    草野
800     宮根
749名無しさん@編集中:04/01/28 22:00
>>735
ちょっと認識が古い
750名無しさん@編集中:04/01/28 22:02
3000FX  オンドゥルルラギッタンディスカー!!
2000plus ダディャーナザァーン!!
X2004   7020キロ
2000    クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
1200    ヘァ!
1000    ナズェミデルンディス!!
800     ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
751名無しさん@編集中:04/01/28 22:04
3000FX  >>214
2000plus >>323
X2004   >>150
2000    >>219
1200    >>85
1000    >>747
800     >>2

>>747 >>226
752名無しさん@編集中:04/01/28 22:08
3000FX  といえば三沢さん
2000plus といえば三沢さん
X2004   といえば三沢さん
2000    といえば三沢さん
1200    といえば三沢さん
1000    といえば三沢さん
800     といえば三沢さん
753名無しさん@編集中:04/01/28 22:08
恐れていた通り、つまらない冗談の羅列大会になりました。

これから書き込む人は「俺の書き込み、"はあ、またアレか"と
全然みてもらえずに読み飛ばされるかも」という可能性を強くもった
上で書き込むか、あるいは書き込まないという判断を。
754名無しさん@編集中:04/01/28 22:08
つまらんネタでよく飽きないな、おまいら
755名無しさん@編集中:04/01/28 22:09
(´・∀・`)うるせー馬鹿
756名無しさん@編集中:04/01/28 22:12
このネタつまんねーよ
アンチも遊べる流れにしよーぜ
757名無しさん@編集中:04/01/28 22:19
>>716
あぁ、すっげーよくわかるw 同じく格ヲタですw
758名無しさん@編集中:04/01/28 22:22
>>752
あぁ、すっげーよくわかるw 同じくノアヲタですw
759名無しさん@編集中:04/01/28 22:27
760名無しさん@編集中:04/01/28 22:33
ここで流れを変えるなにかを誰か一発よろしくw
761名無しさん@編集中:04/01/28 22:36
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  | 人       \
 彡、| \_◎_◎_) カバ──!! 
/__\ ∪       ∪)_
(__) \∩ ω ∩/  )
 |  人   ̄ ̄ ̄~~ノ  ̄
 |  _ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 | /   ̄ )  )
 ∪    (  \
       \_)
762名無しさん@編集中:04/01/28 22:37
で、結局1000を超えるものは未だなしと
763名無しさん@編集中:04/01/28 22:41
3000FX  スーパーマンコ
2000plus ニクマン
X2004   クワマン
2000   クワガタ
1200    カブト
1000    カナブン
800     ゴキブリ
764名無しさん@編集中:04/01/28 22:42
MTVX2004=MTV2000-
765名無しさん@編集中:04/01/28 22:48
>>764
うまいね
766名無しさん@編集中:04/01/28 22:48
おまえら暇人だなー
767名無しさん@編集中:04/01/28 22:55
ものごっつ凄い勢いでクソスレ化したなぁ
こんなん初めて見るわ
768名無しさん@編集中 :04/01/28 22:57
2ちゃんねるで関西弁をつかってるマヌケな奴は
書き込む内容も必ずマヌケ。
769名無しさん@編集中:04/01/28 22:57
罵倒大会よりはましだね
昔はアホの集まりだったやん
770名無しさん@編集中:04/01/28 22:58
要するにMTVX2004は最強すぎてこれ以上語りようがないってことだね
771767:04/01/28 22:59
>>768
まさか本当に釣れるとは思わなかったよ
772名無しさん@編集中:04/01/28 22:59
>>771
自分にレスして楽しいか?
773名無しさん@編集中:04/01/28 23:00
マヌケやおまへんでんがなや
774767:04/01/28 23:01
>>772
ダブルで釣れちゃったよぉ、もうヤダなぁw
775名無しさん@編集中:04/01/28 23:01
3000FX   メラゾーマ
2000plus メラミ
X2004   メラ
2000   マラ
1200    マラミ
1000    マラゾーマ
800     あ
776名無しさん@編集中 :04/01/28 23:02
>>767 >>769 >>771 >>774
↑ね、マヌケでしょ。
777名無しさん@編集中:04/01/28 23:03
またアホが集まりだした、、

さて祭りや、、、
778767:04/01/28 23:03
>>776
入れ食いたぁこのことよ(プゲラウヒョ
779名無しさん@編集中 :04/01/28 23:05
関西弁をバカにされたことが相当ご立腹らしい。
やだね、田舎もんは。
780名無しさん@編集中:04/01/28 23:05
3000FX   CPU
2000plus  マザーボード
X2004    メモリ
2000    HDD
1200    エロ動画
1000    サウンドボード
800     ケーブル
781名無しさん@編集中:04/01/28 23:06
関西弁というか名古屋弁や
782名無しさん@編集中:04/01/28 23:07
3000FX 
2000plus 
X2004  
2000  
1200  
1000   
800  
783名無しさん@編集中:04/01/28 23:07
>>779
悔しかったらお前もズーズー弁で書けばいいじゃん
784名無しさん@編集中:04/01/28 23:09
>>682

カノプーフォーラムより

***さん、お世話になります。

MTVX2004については、3DYC分離や3Dノイズリダクションなどの機能面ではMTV2000 Plusとほぼ同等となりますが、MTV2000 Plusにて使用可能なハードウェアエンコード機能を使用した各種プラグインなどはお使いいただけません。

***さん、***さん、コメントをいただき、ありがとうございます。

よろしくお願い申し上げます。

Canopus Staff B

785名無しさん@編集中:04/01/28 23:13
同時利用できない時点で機能面同等といえるんかいや
786名無しさん@編集中:04/01/28 23:17
カノプスレらしく関西人がたくさんいますわ
787名無しさん@編集中:04/01/28 23:22
I/Oは北陸人か?
788名無しさん@編集中:04/01/28 23:29
>>764
MTVX2004=QSTV15+
じゃないの?
789名無しさん@編集中:04/01/28 23:30
P4W>>MTVX2004
は確定済み
790名無しさん@編集中 :04/01/28 23:30
3000FX  Babe
2000plus 松本明子
X2004   松浦亜弥
2000    松田聖子
1200    河合なお子
1000    山口百恵
800     森口博子
791名無しさん@編集中:04/01/28 23:34
( ゚Д゚)ウマー
792名無しさん@編集中:04/01/28 23:34
良く考えたら引きこもりがキャプボ関連のスレをうろついてんだ?
金稼いで生活費も捻出した上でここに来いよ
793名無しさん@編集中:04/01/28 23:35
>>785
3DY/Cチップの3DNRは無理だと思うけど、
フィリップスのエンコーダがもってるノイズリダクション機能は
3DY/Cと同時利用できるんじゃない?
少なくともMonster GTRは同時利用できる。
794名無しさん@編集中:04/01/28 23:41
3000FX  エルコンドルパサー
2000plus グラスワンダー
2200   スペシャルウィーク 
X2004   セイウンスカイ
2000    サイレンススズカ
1200    シルクジャスティス
1000    サニーブライアン
800     キングへイロー
795名無しさん@編集中:04/01/28 23:45
ナリタブライアンとトウカイテイオウとハルウララしかしならいのが
一般人のデフォルトだからそこを外した辺りがDTV板的には痛い
796名無しさん@編集中:04/01/28 23:52
>>795
3000FX  ナリタブライアン
2000plus トウカイテイオー
2200   メジロマックイーン 
X2004   オグリキャップ
2000    シンボリルドルフ
1200    シンザン
1000    ハイセイコー
800     ハルウララ

こんなもんでどう
797名無しさん@編集中:04/01/28 23:52
つか、最近競馬見始めましたって感じだな
798名無しさん@編集中:04/01/28 23:58
ドラクエの敵キャラでお願いします
799名無しさん@編集中:04/01/29 00:05
3000FX  りゅうおう
2000plus  ダースドラゴン
X2004   しにがみのきし
2000    だいまどう
1200    タホドラキー
1000    メイジドロル
800     メーダ
800名無しさん@編集中:04/01/29 00:07
ありがとうございました
801名無しさん@編集中:04/01/29 00:17
ほんとうにありがとうございました
802名無しさん@編集中:04/01/29 00:27
−−−−−−−−−− 有難う御座いました −−−−−−−−−−
803名無しさん@編集中:04/01/29 00:31
タホドラキーって懐かしいな
804名無しさん@編集中:04/01/29 01:31
親戚の4歳児がさ、「うんこーおしっこー」みたいな冗談を言うのな。
で、大人は無反応(親は怒る)なんだけど、子供はしつこく何回も言うわけ。
「つまんなくて、面白くもなんともないから無反応なんだ」っていう判断が
できないんだよね。子供はばかだから。このおもしろい冗談で笑わないのは
聞こえてないからなんだと思って何回も何回もしつっこくうんこうんこおしっこ
っていってるわけ。でも笑うわけないよな。うんこっていわれてもさ。こちとら
幼児じゃないんだし。

羅列ネタをみて、そう思った。
805名無しさん@編集中:04/01/29 01:35
3000FX  笑うわけないよな。
2000plus  幼児じゃないんだし。
X2004   うんこっていわれてもさ。
2000    子供はばかだから。
1200    「うんこーおしっこー」
1000    親戚の4歳児がさ、
800     >>804
806名無しさん@編集中:04/01/29 01:37
>>805
あんたそれちょっとでも面白いとおもってかいてんの?
807名無しさん@編集中:04/01/29 01:37
酷いな
7つも空欄埋めるのにそれなりにみんな苦労してるのにな
人の苦労も分からず罵倒してるだけの馬鹿は楽で良いわな
808名無しさん@編集中:04/01/29 01:37
>>806
この板は基本的に面白いことを書く必要のある板ではないのであしからず
809名無しさん@編集中:04/01/29 01:39
>>805
こら、そんなこと書いたら>>804たんが泣いちゃうだろ。止めなさい!!
810名無しさん@編集中:04/01/29 01:39
ああ…………今日も荒れ模様だ…
811名無しさん@編集中:04/01/29 01:39
>>807
そんなので釣られるのは俺ぐらい優しい香具師だけだ、ありがたいと思え。
812名無しさん@編集中:04/01/29 01:40
吉野家が流行ってた頃、
嬉々として吉野家テンプレの名詞だけ置換したのをはりまくって
「おいまたこれかよ…」と周囲をうんざりさせてたような
そんな人
813名無しさん@編集中:04/01/29 01:41
「うんこーおしっこー」で成り立ってるのが2ちゃん
まともなやりとりしたけりゃそういう場所行けっての
814名無しさん@編集中:04/01/29 01:42
3000FX  吉野家
2000plus  名詞だけ置換したのを
X2004   「おいまたこれかよ…」
2000    子供はばかだから。
1200    「うんこーおしっこー」
1000    親戚の4歳児がさ、
800     >>804
815:04/01/29 01:42
813
816名無しさん@編集中:04/01/29 01:43
吉野家のアレなんてさ
「ちょっと聞いてくれよ、スレとは」まで書いて、
あとは全部省略していいんだよね。

そのあと、吉野家がガンダムだの孫正義だのに置換されてても
そんなもん誰も読みゃあしねえんだからさ

いっそ<愉快なジョーク>とだけ書けばいいんじゃないの。
読んでるのも満足してるのも本人だけだし。
817名無しさん@編集中:04/01/29 01:44
とりあえず笑っとけ。
818名無しさん@編集中:04/01/29 01:46
(゚∀゚)アヒャ!
819名無しさん@編集中:04/01/29 01:48
「うんこーおしっこー」に「くだらねーことやってんなよ!」ってレスつくのも2ちゃん。
そういうやりとりも2ちゃんとしては普通。
820名無しさん@編集中:04/01/29 01:51
掲示板ごときの進行でグダグダ文句垂れてんじゃねーよ
821名無しさん@編集中:04/01/29 01:51
とりあえず笑っとけ。
822名無しさん@編集中:04/01/29 01:53
       ∧∧   ダッコ
     __(*゚ー゚)_
    / ノ つつ/\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |  しぃ  |/
.     ̄ ̄ ̄ ̄
823名無しさん@編集中:04/01/29 01:54
今どき4歳でうんこしっこだのって知障か?
824名無しさん@編集中:04/01/29 01:59
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  約  言  そ  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 束   わ   れ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  な  は イ:::::::::::::
:::::  |  よ。  い    ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
825名無しさん@編集中:04/01/29 02:00
ちんこ
826名無しさん@編集中:04/01/29 02:01
まんこ
827名無しさん@編集中:04/01/29 02:08
お経で笑う奴とうんこしっこいってる奴は同レベルって事でエフエイ?
828名無しさん@編集中:04/01/29 02:08
漏れもカノープスユーザーになろうと思ってDTV板のカノープススレを見てきましたが、
カノープスユーザーの書き込みを見ていると人間駄目になる、人生駄目になると思いだしました・・
カノープスを買うのをやめることにしました・・・皆さん、ありがとうございました・・・
829名無しさん@編集中:04/01/29 02:10
新情報出るまでネタないし別にいいんでないの
なかなか面白いよこのスレ
830名無しさん@編集中:04/01/29 02:10
カノープスユーザーが書いてるんじゃなくて
>>828が自演で書いてるんだろ(プ
831名無しさん@編集中:04/01/29 02:11
つまらんよ飯星景子
832名無しさん@編集中:04/01/29 02:12
3000FX   PSX
2000plus  PS2BB
X2004   XBOX
2000    PS2
1200    GAMECUBE
1000   ドリームキャスト
800    バーチャルボーイ
833名無しさん@編集中:04/01/29 02:13
>>828
このスレのスレ違いネタはカノプのアンチが書いてるもの。
なので、カノープスを買えないやつは人間駄目になる、人生駄目になるが正解。
834名無しさん@編集中:04/01/29 02:14
3000FX   飯星景子
2000plus  飯星景子
X2004   飯星景子
2000    飯星景子
1200    飯星景子
1000   飯星景子
800   飯星景子
835名無しさん@編集中:04/01/29 02:17
Canopusのキャプボは最強すぎて他メーカーのユーザーに妬まれて困るなぁ
836名無しさん@編集中:04/01/29 02:20
Canopusのキャプボは最悪すぎてユーザーに妬まれて困るなぁ
837名無しさん@編集中:04/01/29 02:29
ガチャッ 煽りコピペするぐらいなら飯星景子の方がよっぽどマシです ガチャン
838名無しさん@編集中:04/01/29 02:32
早く納品しろゴルァ
839名無しさん@編集中:04/01/29 02:34
3000FX  小林ひとみ
2000plus あいだもも
X2004   白石ひとみ
2000    松坂季美子
1200    飯島愛
1000    葉山みどり
800     菊地エリ
840名無しさん@編集中:04/01/29 02:35
839=おっさん
841名無しさん@編集中:04/01/29 02:38
むしろ10代でこんな所にたむろしてる方がよっぽど不健康
842名無しさん@編集中:04/01/29 02:39
3000FX   飯星景子
2000plus  諸星大二郎
X2004   星野仙一
2000    星新一
1200    小林亜星
1000   飯星景子
800   飯星景子
843名無しさん@編集中:04/01/29 02:42
最後まで書け
844名無しさん@編集中:04/01/29 02:49
飯星景子おもろい
845名無しさん@編集中:04/01/29 02:49
<半角お礼編>
3000FX   神!!
2000plus  グッジョブ!!
X2004   キター!!
2000    イイ!!
1200    アリガトン
1000    乙
800     グロ張るな!!氏ね!!
846名無しさん@編集中:04/01/29 02:50
3000FX   RZV500
2000plus  RZR350
X2004   RZR250
2000    RZ350
1200    RZ250
1000   RZ125
800    RZ50
847名無しさん@編集中:04/01/29 03:02
2400 サンクスコ
848名無しさん@編集中:04/01/29 04:33
3000は空母
200Xは戦闘機かな。
戦闘機一台で空母が落とせるなら。
849名無しさん@編集中:04/01/29 05:25
800は零戦。
ただし、燃料は片道切符の特攻機、
買っちゃった人はご愁傷様。
850名無しさん@編集中:04/01/29 06:16
X2004の燃料は片道かな?往復かな?
楽しみ。
851名無しさん@編集中:04/01/29 06:36
2004は今年一発ブレイクして消え去るお笑い芸人的存在
852名無しさん@編集中:04/01/29 06:47
( ´_ゝ`)
853名無しさん@編集中:04/01/29 07:35
2万以下の製品に何を期待してんだか(w
854名無しさん@編集中:04/01/29 08:30
値段でしか物事の判断ができないクズめ!
今すぐ すごいまほうでおまえをころす
855名無しさん@編集中:04/01/29 08:32
てか、2000を復刻して売った方がいいべ。
部品同じの使っても、今なら3万以下でどうにかなるんじゃね?
856名無しさん@編集中:04/01/29 08:37
19.8Kなら2000でもいいよ
857名無しさん@編集中:04/01/29 08:41
ていうか、カノープスに期待していること自体が間違いだよ。
品質重視なら他のメーカーを選ぶべきだ。
858名無しさん@編集中:04/01/29 08:47
他メーカーでもいいのあるんだろうけど、どれ選んだらいいかよく分からん
未だにMTVというブランドに期待してしまう・・・
859名無しさん@編集中:04/01/29 08:52
3000FX  一式
2000plus  百式
X2004   震電
2000    零式
1200    紫電
1000    雷電
800     桜花
860名無しさん@編集中:04/01/29 10:31
3000FX  サトー
2000plus  ツクモ
X2004   クレバリー
2000    ドスパラ
1200    高速電脳
1000    若松
800     サクセス
861名無しさん@編集中:04/01/29 10:41
X2004と2000は同等とあるけど

やだあきこ
わだあきこ

くらいの違いはあるよね?
862名無しさん@編集中:04/01/29 10:54
今まで出たランギングネタは面白くないが
>>861よりはよっぽど面白いと思った
863名無しさん@編集中:04/01/29 10:59
ランキングネタなんて読んでる奴いたのか・・・
864名無しさん@編集中:04/01/29 11:11
まなかな
の違いは食して調べたい
865名無しさん@編集中:04/01/29 12:02
3000FX ドラミ(最新鋭のネコ型ロボット)
2000plus しずかちゃん
X2004 のび太(素に馬鹿だが可能性は秘めている。本人やや高望み)
2000 ドラえもん(旧型のポンコツ)
1200 ジャイ子(勘違い兄弟の妹)
1000 スネ夫
800 ジャイアン(勘違い兄弟の兄)
866名無しさん@編集中:04/01/29 12:11
なんかカノープスユーザーの人格が疑われるな

ニュースでよくある「訳の分からないことを言っている」
867名無しさん@編集中:04/01/29 12:21
だからカノープスユーザーじゃなくて
アンチが書いてるんだっつの
868名無しさん@編集中:04/01/29 12:23
正確にはこう


なんか非カノープスユーザーの人格が疑われるな

ニュースでよくある「訳の分からないことを言っている」
869514:04/01/29 12:23
2000+のリアルタイム静止画キャプなんてこんなもんですよ
フジ、いいとも
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075346517.png
3DY/Cオン、GRオン、3DNRオフ

2004買った方が良いですよ〜
870名無しさん@編集中:04/01/29 12:24
>>867
正直すまんかった
871名無しさん@編集中:04/01/29 12:37
ランギングネタはアンチが楽しめないネタなんだよ
872名無しさん@編集中:04/01/29 12:47
3000FX  松浦亜弥
2000plus  小倉優子
X2004   三倉茉奈
2000    三倉佳奈
1200    ピーコ
1000    広末涼子
800     おすぎ
873名無しさん@編集中:04/01/29 12:47
>>861
X2004と2000は同等とあるけど

やだあきこ
わだあきこ

くらいの違いはあるよね?



実力は2000の方が上ってこと?
874名無しさん@編集中:04/01/29 12:52
>>873
自分にレスつけて楽しいか?
875名無しさん@編集中:04/01/29 13:04
>>874
ちがうよ妄想君
876名無しさん@編集中:04/01/29 15:46
>>874
ああそうだよ貧乳君
877名無しさん@編集中:04/01/29 16:54
妄想狂はピク民だけにしてくれ
878名無しさん@編集中:04/01/29 17:00
879名無しさん@編集中:04/01/29 17:05
>>878
きゃわいい〜! キャハ !
880名無しさん@編集中:04/01/29 17:06
>>878
グロい
881名無しさん@編集中:04/01/29 17:20
age
882名無しさん@編集中:04/01/29 18:34
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/ati.htm
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
883名無しさん@編集中:04/01/29 18:41
>>882
冬眠してろ
884名無しさん@編集中:04/01/29 18:43
>>882
アッチいけ
885名無しさん@編集中:04/01/29 18:56
わざわざパソコンで録画しなくても
最近購入したSONYのスゴ録の方が便利だとおもう
もういらねー

886名無しさん@編集中:04/01/29 19:01
スゴ録厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
887名無しさん@編集中:04/01/29 19:05
(1)問題です。(各10点)

   3000FX (     )
  2000plus (     )
   X2004  糞ニー
  2000 (     )
   1200 (     )
  1000 (     )
  800 (     )
888名無しさん@編集中 :04/01/29 19:10
(1)問題です。(各10点)

   3000FX (     )
  2000plus ( PSX )
   X2004  糞ニー
  2000 (     )
   1200 (     )
  1000 (     )
  800 (     ) 6文字目の文字を書け。
889名無しさん@編集中:04/01/29 19:16
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaαaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaa
890名無しさん@編集中:04/01/29 19:16
891名無しさん@編集中 :04/01/29 19:28

3000FX   ( EDV-8000 )
2000plus  ( EDV-7000 )
X2004   ( SL-2100 )
2000   ( EDV9000 )
1200   ( SL-F11 )
1000   ( SL-HF3000 )
800   ( SL-F3 )

892名無しさん@編集中:04/01/29 19:35
3000FX 武豊
2000plusスティルインラブ
X2004  アドマイヤグルーヴ
2000   ホワイトストーン
1200   スマートボーイ
1000   タフグレイス
800    サンゼウス  
893名無しさん@編集中:04/01/29 19:36
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | ハァ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
894名無しさん@編集中:04/01/29 19:56
ゴミのような書き込みでどんどん埋め立てられていくな
895名無しさん@編集中:04/01/29 20:08
燃料不足の一言
896名無しさん@編集中:04/01/29 20:16
アヒャヒャヒャ!(゚∀゚)
897名無しさん@編集中:04/01/29 20:37
Vシリーズは厨房御用達ってことで
898名無しさん@編集中:04/01/29 20:40
これ出るのって2月下旬だよねえ
アマゾンで検索したら…
-----
MTVX2004 TVチューナーボード
カノープス

定価: オープンプライス
価格: ¥21,840

発売予定日は 2004/01/31 です。
ただいま予約受付中です。
-----

…発売日ちょっと早いような?
899名無しさん@編集中:04/01/29 21:00
>>898
ほんとだね、たぶんSKが再度延期するだろうと思ってたがなぜかものがきち
んとでてきたんで、発売を早めたんだよ
900名無しさん@編集中:04/01/29 21:08
「買える人」の大半は期待してる(もちろん出てみたらクソという可能性も大いにある)
なけなしのお小遣いを↓こういう風に使っちゃった坊や達が荒らしてる

低価格・高機能に踊らされて常時エンコRX買っちゃった人
MV5DXに特に不満は無いけど買ってきた日に2004発表になった人
待てずに適当に買っちゃったけど、なんとなく悔しい人

アニオタの神経質な批評とかキモイから、カノープスでもどこでもいいから5〜10万円ぐらいの最高性能カードを作ってやってくれ・・・
901名無しさん@編集中:04/01/29 21:14
おーっと、イエローゾーン突入だぜ!
902名無しさん@編集中:04/01/29 21:15
どうでもいい

俺様は2004買うから
903名無しさん@編集中:04/01/29 21:20
我が家の財務大臣に内緒でMTVX2004を予約してきますた!
これでパパ来月の昼食はおにぎりマンセー!の毎日です!!トホホ
904名無しさん@編集中:04/01/29 21:25


281 名無しさん@編集中 New! 04/01/29 21:19
我が家の財務大臣に内緒でMTVX2004を予約してきますた!
もうパパ来月の発売が待ちきれないぞ!

905名無しさん@編集中:04/01/29 21:36
>>904
同じコピペはイクナイ!!ので微妙にコメントを変えました!
製品が入荷したら一番に報告しちゃうぞー!
906名無しさん@編集中:04/01/29 21:38
さて、GTRに続いて2004も買うか…
907名無しさん@編集中:04/01/29 21:41
>>903=905
栄養失調で糞ボードと心中かい。
信者としては奇特な心がけだな。
バカらしくて漏れには真似できないが
908名無しさん@編集中:04/01/29 21:43
909名無しさん@編集中:04/01/29 21:59
土曜日に2004買いに行きます
910名無しさん@編集中:04/01/29 22:03
早く発売して下さいね。
比べてキレイじゃないほう売りますから
911名無しさん@編集中:04/01/29 22:07
安定して動作して、軽くて、使いやすければスマビ程度の画質で良いんだけど・・・
多くのカノプマニアはそれでは納得しねーんだろうなぁ・・・(´Д`;)
912名無しさん@編集中 :04/01/29 22:12
てか、この価格帯でこれ以上高画質にするなんて無理。
で、無意味。
913名無しさん@編集中:04/01/29 22:17
>>911
それじゃまんまメルコのだろ。あっちでも買ってろ
カノプーの製品は何よりもまず画質だと思うヨ!
914名無しさん@編集中:04/01/29 22:24
カノプー製品の安定度はピカイチだと思うが
915名無しさん@編集中:04/01/29 22:29
たしかに安定度はいいね
916名無しさん@編集中 :04/01/29 22:30
画質はもう行き着くところまで行ってるというのは、くしくも
今度のGTRを見てわかったこと。
要はそれ以外でどれだけ付加価値があるかが今後の
キャプボに求められるところだと思う。
917名無しさん@編集中:04/01/29 22:33
カノープスの場合は安定度とか安心感というわけか
918名無しさん:04/01/29 22:40
確かカノプドライバって弄るとコピスルーに出来るんだっけ?
919名無しさん@編集中:04/01/29 22:40
>>916
お前「くしくも」の使い方わかってる?
920名無しさん@編集中:04/01/29 22:41
画質という面ではMTVは特別抜きん出てはいないが、
ソフトの使い勝手などでは他社に3周くらい差をつけていると思う。
921名無しさん@編集中:04/01/29 22:44
SKとはまだ5週は差があると思うw
好評らしいバッキャローのソフトををちと触ってみたい気もするなぁ
922名無しさん@編集中:04/01/29 22:45
アンチだった人も2004を機に使ってみるといいよ、カノプ。
なんで今まで使いもせずに叩いてたのだろう…って思えるから。
923名無しさん@編集中:04/01/29 22:46
デジタルチューナ買ったほうが早いかw
924名無しさん@編集中:04/01/29 22:53
>>900
やっぱ騒いでいるのはアニヲタなんだ。気持ち悪い連中だな。
925名無しさん@編集中:04/01/29 23:04
もしも2004の出来が良かったら、ちょっと複雑な心境だねぇ
今までの値段設定は何だったの?と言う気がする。
926名無しさん@編集中:04/01/29 23:11
今までの値段設定は全て2004を格安で売るための資金集めだったのです
927名無しさん@編集中:04/01/29 23:12
へぇーカノプって太っ腹だなあ
928名無しさん@編集中:04/01/29 23:14
3dnr,tbcがついてない時点で2000pと比べて十分ケンカ版なんだよな2004は
929名無しさん@編集中:04/01/29 23:16
なんだかんだ言っても売れるんだろうね。コレ。
そんでこの板も荒れるんだろうな。
930名無しさん@編集中:04/01/29 23:16
2000はこれで又カノプ内のランクを落とすな。
931名無しさん@編集中:04/01/29 23:18
>>928
え?これtbc無いの???

GTRの方がええんかなあ
932名無しさん@編集中:04/01/29 23:18
漏れもMTV2000欲しかったけど
中古すぐ消えちゃう品。
933名無しさん@編集中:04/01/29 23:20
>>931
GTRもないだろ。
934名無しさん@編集中:04/01/29 23:23
>>928
フィリップスのエンコーダだから、
アクティブ動き補正ノイズリダクションフィルタなるものがついていて、
3DY/Cと併用できるはず。
935名無しさん@編集中:04/01/29 23:28
TBCはビデオデッキ側についてるもんでしょ。
936名無しさん@編集中:04/01/29 23:33
外部使うならわざわざMTV選ぶ意味無いわけだが。
937名無しさん@編集中:04/01/29 23:34
>>933
あるよ
938名無しさん@編集中:04/01/29 23:34
>>935
VHS以外のテープ系(当然非デジ)には付いてないのが普通。
939名無しさん@編集中:04/01/29 23:41
MTVユーザーならデッキはあくまでBS用とかサブでしょ。
MTV最高の取り柄である内臓チューナーの実力使わないのは勿体無いしマンドクセ。
外部撮りなら玄人みたいなフィルタ絶対必須の糞画質ボードと結果はたいして変わらん。
940名無しさん@編集中:04/01/29 23:42
>>937
GTRにTBCはないよ
941名無しさん@編集中:04/01/29 23:42
> 内臓チューナー
942名無しさん@編集中:04/01/29 23:44
肉臓チューナー
943名無しさん@編集中:04/01/29 23:44
ぐちょぐちょ
944名無しさん@編集中:04/01/30 00:01
俺の内臓にはチューナーが入ってます
945名無しさん@編集中:04/01/30 00:02
へぇー
946名無しさん@編集中:04/01/30 00:03
てか、ソフトでだんぜんMTVだろ。外はコクーンつかってっけど。
947名無しさん@編集中:04/01/30 00:03
俺のチューナーには内臓が入ってます
948名無しさん@編集中:04/01/30 00:05
肉便器チューナー内蔵です
949名無しさん@編集中:04/01/30 00:05
へぇー
950名無しさん@編集中:04/01/30 00:07
>>939
MTVの内蔵チューナーなんか糞でしょ。
951名無しさん@編集中:04/01/30 00:08
自分にレスつけて楽しいか?
952名無しさん@編集中:04/01/30 00:15
MTVのチューナーが糞だったら9割以上が糞ってことだな
953名無しさん@編集中:04/01/30 00:18
内蔵使うのは当然だけど外部も悪くないよ。
2000の頃は古いテープ使っただけで誤検出だらけだったけど今は改善されてる。
954名無しさん@編集中:04/01/30 00:22
>>952
うん、キャプボも家電も9割以上の機種のチューナーは糞だと思う。
955名無しさん@編集中:04/01/30 00:25
MTVの内蔵チューナーなんかをいまだに使ってるやつが
こんなにいるとは思わなかったな。
956名無しさん@編集中:04/01/30 00:32
内臓はうまいよな
957名無しさん@編集中:04/01/30 00:39
危険部位sage
958名無しさん@編集中:04/01/30 00:39
いままでさんざん超高値に慣らされてきたので、

「これといって特徴の無い平均的な仕様のカードが、約2万円という今まで
 よりは安いけれど、他社も含めた相場を考えると、特別安くもない普通程
 度の価格で出る」

というだけのことで、まるでなにかすごい激安で、すんごいイイ物を売って
もらえるような錯覚におちいっている。

これを「眼鏡屋で、フレーム一個38,000円のところを3,000円でご奉仕って
おまえそれ定価に意味あるのかの法則」という。
959名無しさん@編集中:04/01/30 00:40
>>955
アニヲタきもいよ
9602つ買ったさ:04/01/30 00:45
>>958
眼鏡屋のトレンドは1個なら38,000円ですが、2個だと50,000円と非常にお得になりますだよ。
961名無しさん@編集中:04/01/30 00:49
>>958
そろそろ飽きた
962名無しさん@編集中:04/01/30 00:54
3万の眼鏡の原価500円だっけ
963名無しさん@編集中:04/01/30 00:57
2004は原価割れ
964名無しさん@編集中:04/01/30 00:57
>>962
さすがにそんな値段じゃ無理じゃねーの?チタンとか。
965名無しさん@編集中:04/01/30 00:58
>>960
MTV3000wみたいだな。
966名無しさん@編集中:04/01/30 01:00
あんだけ種類並べてて儲かるんだから
原価は安いに違いない
967名無しさん@編集中:04/01/30 01:25
松下不採用記念2000p
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075312223.bmp

2004外部入力は画質落ちるんでしょうね…
外部入力では他社を圧倒していただけに、悔やまれます。
968名無しさん@編集中:04/01/30 01:30
こないだテレビで480万円のダイヤを240万円まで値切って買ってたおっさんいたよ
世の中そんなもんでしょう
誰も入らないような土地で密かに作物育てて
スーパーで買い物せず自給自足しつつ年収2000万以上で原価と買値の幅をできるだけ
縮めた買い物してる奴が勝ち組み
969名無しさん@編集中:04/01/30 01:33
勝ち組は不況期には寝ています。活動しません。
一瞬で終わる好況期にガバッと稼いで後は寝て過ごすんですよ。
まさしく貧乏暇なしと言われる所以です。
970名無しさん@編集中:04/01/30 01:34
>>967
外部入力最強はBCTV9で近いうちにDR1が最強の座に上るのでは?
それ以前にUSB2.0無圧縮キャプチャーユニットが最強では?
971名無しさん@編集中:04/01/30 01:35
「かちぐみ」を「勝ち組み」と表記するやつは負け組
972名無しさん@編集中:04/01/30 01:35
>>967
MTV2000Pの外部入力が最強のソースはどこよ?
そんなの聞いたこと無いんだが脳内か?
973名無しさん@編集中:04/01/30 01:36
>>967
外部入力に関してはSAA7130/B(2980円)とMTV2000P(30000円)では差が無いそうですよ
適当なこと言わないでくださいねっ!
974名無しさん@編集中:04/01/30 01:37
すぐソースソースいうバカタレはしねばいいのに。

否定したいなら2000Pは最強なんかじゃないって「ソース」を自分で
もってきて(脳内以外からな)相手にみせつけてやりゃあいいんだよ。
975名無しさん@編集中:04/01/30 01:40
>>974
2000ぷが最強というソースを示せないなら2000ぷは最強を名乗る資格がないんだよ
そこわかってる


否定したいならSAA7130/bは最強なんかじゃないって「ソース」を2000p房が
もってきて(脳内以外からな)相手にみせつけてやりゃあいいんだよ。
976名無しさん@編集中:04/01/30 01:42
無駄にチップを介在させるので2000pの外部入力品質は最悪です
977名無しさん@編集中:04/01/30 01:42
>>974
最強最強ってうるせぇなぁ
格闘ヲタはw
978名無しさん@編集中:04/01/30 01:44

ソースの意味を「証拠」だと思ってるやつがいる
979名無しさん@編集中:04/01/30 01:44
黙ってカノプ買っとけよ、ばか
980967:04/01/30 01:44
どうぞ比較画像を上げてみてください。
ではもう一枚
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075394486.bmp

MTVの外部入力が綺麗だというのは何年も前からキャプしてる人なら知ってることです。
松下のチップは伊達じゃないんです。
981名無しさん@編集中:04/01/30 01:49
>>980
アナログキャプってから
逝ってくれる?
982名無しさん@編集中:04/01/30 01:50
ん?何をしたらいいの?
983967:04/01/30 01:52
984名無しさん@編集中:04/01/30 01:55
DTV板で一番うざい信者は実はカノプ厨でも哀王厨でもなく、
松下厨だな。
985名無しさん@編集中:04/01/30 02:23
なんでもかんでもチューチューいいなさんな

ウゼーしかいえない塗装工みたいですよ
986名無しさん@編集中:04/01/30 02:24
HG/Vが余計なフィルタをかまして映像を劣化させてるだけな予感
987名無しさん@編集中:04/01/30 02:25
塗装工を馬鹿にするな
ここでのんきにやってるヒッキーは塗装工以下の職業に付くのだからさ
988名無しさん@編集中:04/01/30 02:27
んなあふぉなw
989名無しさん@編集中:04/01/30 02:29
塗装工以下って土木作業員しかないではないか
5年も引き篭もってるから体力ないよぉ
990名無しさん@編集中:04/01/30 02:31
あ、そっか真性ヒッキーは中卒だったりするのか
そりゃ職ない罠
991名無しさん@編集中:04/01/30 02:35
中学もろくに行ってなかったなぁ
いじめられたからなぁ
992名無しさん@編集中:04/01/30 02:48
おまいら、お互いの傷を舐め合って楽しいかい?
993名無しさん@編集中:04/01/30 02:59
お互いって?
俺旧帝でてるけど
994名無しさん@編集中:04/01/30 02:59
アメリカでは高学歴のプログラマなんて雇わずに
インドのプログラマをアメリカ人の1/10の賃金で雇う時代だからな
お前ら完全に職ないぽ
995名無しさん@編集中:04/01/30 03:01
↑は中卒
996名無しさん@編集中:04/01/30 03:02
傷を舐めあう道化芝居♪
997名無しさん@編集中:04/01/30 03:02
>>995
違うよ
あんたと同列に扱おうとしないでね
998名無しさん@編集中:04/01/30 03:02
そんなこんなで998
999名無しさん@編集中:04/01/30 03:03
MTVX2004は1000円
1000名無しさん@編集中:04/01/30 03:03
中卒は金の卵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。