DVD DiskRecorder 本命登場!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
サイバーリンク&インタービデオに打ちのめされた今
本命のDVD-Vode/-VR編集書き込みの決定版となるか??
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1715.html
http://www.ulead.co.jp/aboutulead/PressPDF/0401/ddr.pdf
2名無しさん@編集中:04/01/13 18:19
2げと
3名無しさん@編集中:04/01/13 23:03
余裕の さ〜ん ゲッと!!
2月20日か 期待してるけど・・・ どんなんだろう
4名無しさん@編集中:04/01/13 23:52
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040113/ulead.htm
ユーリードはやる・・・・気がする。
5名無しさん@編集中:04/01/15 13:35
今度こそ!
6名無しさん@編集中:04/01/15 13:53
DVD-Vodeスレはここでつか?
7名無しさん@編集中:04/01/15 15:53
早く早くぅ〜
8名無しさん@編集中:04/01/15 17:00
わくわく
9名無しさん@編集中:04/01/15 20:14
10名無しさん@編集中:04/01/15 21:53
発売してないもんで盛り上がれるかよ。
チト早すぎやしないか?
11名無しさん@編集中:04/01/16 09:23
>>10
発売されたら、期待はずれで盛り下がるのが今までのパターン。
発売前ぐらい盛り上げたいよ。
12名無しさん@編集中:04/01/16 17:43
しかし、.comの方のサイトで諸表は割れてるし
体験版もあるんだから
盛り上がるならもうとっくに盛り上がってるんでは?
13名無しさん@編集中:04/01/16 19:32
体験版?
Uleadのは見あたらなかったが?
14名無しさん@編集中:04/01/16 21:40
ttp://www.ulead.com/dmf/trial.htm

このDVD MovieFactory 3 Disc Creatorってヤツの日本語版じゃないのか?
機能的にみると....
15名無しさん@編集中:04/01/16 22:28
対応レコが書いてあるけど、どこまで対応してるんだか。
R互換にまで対応してたらネ申
16名無しさん@編集中:04/01/16 23:12
17名無しさん@編集中:04/01/22 23:59
保守
18名無しさん@編集中:04/01/24 01:45
週刊 デバイス・バイキング
シンプルかつ軽快動作のVR対応“ビデオ編集ソフト”
ユーリードシステム 「DVD DiskRecorder」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040123/dev055.htm
19名無しさん@編集中:04/01/24 03:03
あとは、出力ビットレートを指定するとDVDへのVR形式で書き出される。
記録モードは[高画質]、[標準画質]、[長時間]、[高画質・高音質(LPCM)]、
[Half-D1]、[CIF]などが用意される。
また、カスタム設定も可能で、MPEG-2の場合1,775kbps〜9,000kbpsまでの
ビットレート選択やCBR/VBRの指定もできる。
なお、フレーム単位編集なので、再エンコードを行なった後、
ディスクへの書き込みを行なう。出力形式はDVD-VRのみ。

再エンコか。つかえねー
20名無しさん@編集中:04/01/24 03:09
あげ
21名無しさん@編集中:04/01/27 22:05
-VR規格に準拠したファイルであれば編集箇所のみ再エンコードを行なうスマートレンダリング機能により高速に出力できる。
-VR規格外のMPEGファイルであれば、再エンコードを行なった後、ディスクへの書き込みを行なう。

て書いてあるよ。期待してもいいかも。
22名無しさん@編集中:04/01/28 01:12
じゃあそれで破損するかどうかが全てだな。
ちょっとでも破損報告があったら、「糞」「使えね」と言われ終了。
たのむぜユーリード。
このためにムービーライター2買うの我慢してるんだから。
23名無しさん@編集中:04/01/29 00:43
>>21
あれ。いつの間にか記事が書き換えられてるよ。
これは期待できるか?
24名無しさん@編集中:04/01/29 02:02
>家庭用DVD レコーダーで記録したDVD-RAM やDVD-RW ディスクをディスク上だけで分割・削除、
>プレイリストの作成・編集をすることができます。
ディスク上だけって、HDDを使わないってこと?

>また、「DVD DiskRecorder」の持つ「DVD のインポート」機能を使うと、DVD レコーダーで記録した
>映像をMPEG2 ファイルとしてHDD に保存できます。そのファイルを・・・・
>・「VideoStudio」、「MediaStudio Pro」を使ってビデオ編集
>・「DVD MovieWriter」、「DVD WorkShop」を使って、DVD ビデオとして保存
>VideoStudio7 MediaStudio Pro7 DVD MovieWriter Advance DVD Workshop
>上記ソフトで加工することで、より高度な作品作りができます。その際も可能な限り品質が劣化
>しないよう処理するようになっているので高品質を維持できます。
結局編集するのにも、DVD保存するにも他のソフトを買わないと意味ないと言うことなのか?
25名無しさん@編集中:04/01/29 22:17
>>23
普通は訂正した旨報告するのにされてないね。
なんなんだろ
26名無しさん@編集中:04/01/30 18:47
期待age

公式ページ出来てるけど全然情報なし。
http://www.ulead.co.jp/ddr/runme.htm
27名無しさん@編集中:04/02/04 03:34
海外版「DVD MovieFactory3 Disc Creator」の体験版を落として動かしてみた。
MPEG2(音声はLPCM)を読み込ませて、DVD-VRを選択してボタンを押すだけで書き込み完了。
内部動作としてはVR形式?にコンバートしてからDVD-RAMに書き込みに行ってる感じ。
(再エンコはしてない)

今までは一端VOBにしてから、MovieWriter2で書き込んでたけど、
それが1つの操作でできて非情に便利。

「DVD DiskRecorder」がこのソフトの日本語版だとするなら普通に使えそう。
2827:04/02/04 03:47
訂正。音声はMP2だった。
29名無しさん@編集中:04/02/04 08:12
>>27さん
お使いのOSは何ですか? Win2KSP4ではPanasonicのDVD-RAMをきちんと認識できませんでしたので、
お使いのドライブ名と併せてお教え下さいm(__)m
30名無しさん@編集中:04/02/04 10:42
再エンコードしないなら買っちゃう
31名無しさん@編集中:04/02/04 13:53
>>27-28
マジっすか〜。
キャプ動画を1アクションで-VRにできるなら
再生機で見るためにわざわざオーサする必要もなくなるんで、激しく欲すぃ。
32名無しさん@編集中:04/02/04 15:56
DVD MovieFactory3 Disc Creatorのダウンサイト行ってみたが
ダウンできない。
33名無しさん@編集中:04/02/04 16:42
DVD MovieFactory 3 Disc Creatorを試用してみた。
MovieWriterAdvanceに2のVR入出力を加えた感じ。
あとディスクライティングソフトとDVDプレイヤーも付いて妙なお得感がある。

ちなみに別ハードで作成したMPEG2をVR出力でRAMへ記録してみた。
完了までの時間から再エンコはしてないようで、レコーダーで再生したら
普通に再生されました。通常視聴では問題ないみたいですな。
前に同じ規格のファイルをMW2で無理やりエンコ無しでVRにしたら、
再生時に大変なことになったので、それよりは進歩している模様。

>>32
体験版を紹介してるサイト(海外)にあるぞ、ググって見なさい。
3429:04/02/04 17:23
>>33さん
OSと使用RAMドライブ名を是非ともお教え下さいm(__)m
3527:04/02/04 17:49
>>29
OSはWinXP SP1 home
ドライブは、パナの外付けマルチ LF-D560JD

です。

>>31
「ボタンを押すだけ」ってのはちょっと大袈裟だったかも。

1.トップメニューから「DISC新規作成」を選択
2.「ビデオ追加」を押して任意のMPEG2ファイルを選択
3.再生リストとか作れるみたいだけど、よくわからんので、そのまま「次へ」をク
リック
4.形式として「DVD-VR」を選択。ビットレートも変更できるけど、無エンコ希望な
ので触らず
5.「書き込み」ボタンをクリック

しばらく待ったら書き込み完了。
36名無しさん@編集中:04/02/04 18:07
-VRの互換性は、MovieWriterやVideoStudioとまったく同じ。
つまりちょっと怪しい。
普通に再生する分には問題ないけど、
DVDレコで「巻き戻し再生」すると、特定のコマで停止したり動きがぎこちなくなる時がある。
レコで停止してしまう箇所は、MovieAlbumでも同様におかしくなる(フリーズ)。
これ、そろそろ直してくれんかなぁ。
3729:04/02/04 18:12
>>27,35
情報どうもありがとうございましたm(__)m
やはりXPですか。Win2kで動かないのはPanasonicドライバのおかげかな、
と思い始めてきました。
38名無しさん@編集中:04/02/04 19:10
>33
その海外サイトのダウンページで
メールアドレスとJapanを入力して
「Submit」を押してもダメなんですよ。
XP-IEの環境でダメ、一応MacのほうでIEで落とせるかと思ってやってみたが
同じ。
39名無しさん@編集中:04/02/04 19:46
>>36
ダメじゃんかそれ。
再生出来る具体的な機種名挙げといてそれかよ。
ちゃんとチェックしてねえってことじゃん。
いい加減だなユーリー。
マジで期待してたのに。
40名無しさん@編集中:04/02/04 19:49
つうか普通、各機種で再生・早送り・巻き戻し・コマ送りくらいはチェックするだろ。
ふざけてんのか?
41名無しさん@編集中:04/02/04 19:56
日本語版では直ってるのかも。
直ってくれないと困る。
4229:04/02/04 19:59
>>37
手近のWin98SE機で試してみたところ、PanasonicのDVD-RAMドライバを
全部削除したらDVDMF3 Disc CreatorからDVD-RAMが見えました。
今度、Win2k機でも試してみます。

# これでは、DVD MovieAlbumとの連携がしにくいです。
43名無しさん@編集中:04/02/04 20:06
ったくイライラするよな。
これに限らず、DVD・CD関係のソフトは、
あっち入れるとこっち動かんっての多すぎ。
44名無しさん@編集中:04/02/04 21:03
FAT32で4G越え扱えるかな?
分割かなんかで。
45名無しさん@編集中:04/02/05 00:38
DVDレコXPのビットレートでMPEG2→-VRが無エンコでできますか?
4629:04/02/05 01:52
>>42
Win2kSP4でも、Panasonicのドライバを全て削除したところ、
DVDMF3 Disc CreatorからDVD-RAMが見えました。
4733:04/02/05 05:37
>>29
遅くなったが、環境は
WinXP pro + SP1
LF-D321JD(内臓)
PanasonicのドライバもXP用を入れているし
MovieAlbumも問題なく使えている。

>>38
Uleadの海外サイトじゃなくて、製品紹介とかしてるページだよ。
直リンしていいものなのかわからんのでしないが、
[download ulead moviefactory 3.0]
でググって見てくれ。ミラーサイトとして落とせそうなとこが見つかるぞ。

>>36
確かに怪しいな。先のテスト映像を2倍速(音付き)で再生したら数秒で
通常速に戻るが、内部では2倍速のつもりで動作している。(本体LEDとか)
トリック再生に向かないVR(って何だ?)になってるのかな??
まぁ俺としては通常再生が出来れば気にしないが、まだへんなとこが
あるかもしれん。(体験版だし、それ以上の判断も出来ないが)
48名無しさん@編集中:04/02/05 07:56
>>33さん
情報どうもありがとうございましたm<..>m XPだとMovieAlbumとの共存可ですか。
残念ながら、>>42に書いたとおり、Win2k上でDVDMF3 Disc Creatorを使うためには
Panasonicドライバの削除が必須でした。 ただ、試行錯誤をしたおかげで、>>9に書いた

試用版では、通常インストールではAC3機能が殺されていますが、例によって、
DVDMF.ini内の
 UleadAC3Encode=0 を UleadAC3Encode=1
 DecodeAC3=1 を DecodeAC3=1
 PlayAC3=1 を PlayAC3=1
に変更し、
  DVDMF.iniファイルを読み取り専用にしておく
ことによって、AC3音声のエンコードを含む全ての取り扱いができるようになることまで確認しました。

以外に、

1.uVREDPage.dllをバイナリエディタで開き、
2.オフセット8531hからの2バイトを
   8531: 0F→90
   8532: 85→E9
  と変更して保存する

だけで、DVDMF3 Disc Creator試用版でもAC-3音声付きMPEG2ファイルを
DVD-RAMにAC-3音声のままで書き出すことができるようになりました。
−もちろん、project templateはAC-3用に新規作成しておきます−
49名無しさん@編集中:04/02/05 14:58
>>42
>手近のWin98SE機で試してみたところ、PanasonicのDVD-RAMドライバを
>全部削除したらDVDMF3 Disc CreatorからDVD-RAMが見えました。
anasonicのDVD-RAMドライバを全部削除ってどうやるのですか?
5029:04/02/05 17:18
>>49
コントロールパネルから、アプリケーションの削除でやりました
51名無しさん@編集中:04/02/05 17:46
Win2kなんだがMAとの共存ができないとかなり困るなぁ。
なんとかしてくれUlead
52名無しさん@編集中:04/02/05 18:30
共用できないなら、せめてMA同等のことくらい出来るようにしてくれないとな。
53名無しさん@編集中:04/02/05 18:31
× MA同等
○ MAと同等
54名無しさん@編集中:04/02/06 00:18
Downしてみたが、まったく使い方がわからん・・・
55名無しさん@編集中:04/02/06 00:42
左上のアイコンを押せ。
5633:04/02/06 00:51
ドライバが使えなくなるのは致命的。製品版で直っていなければ買う価値無いな。
発売まで時間があるけどどうなることやらUleadさんよ。
この状況では発売しても人柱になる気は起きません。

最近HDDの交換で98/XPデュアルブートからXPのみに変更したので
もし環境変更しなかったら俺も犠牲になっていたのかもしれん。
(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル

>>52,53
それだけじゃ困るよ。RAMに対して通常のファイル操作が出来なくなるんだぞ。
共存でなければダメだ。RAM記録のためになんでライティングソフトを起動
しなければいけないのかと小一時間(ry

>>54
MovieWriter2とかとかわらんだろ?英語だからっていうのは無しだ。がんがれ。
5748:04/02/07 10:41
ようやくWin2kSP4でDVDMF3とMovieAlbumを共存させることができました。
結局、Panasonicのドライバではなく、日立のGF-2000(I/O DVDRM-AB9.4G)に付属してきた
InstantWrite
を、日立のHP
http://www.hitachi.co.jp/dvd-ram/service/driver/driver1.htmlから
Ver2.5.0.156
へアップデートすることで、DVDMF3でもMovieAlbum/VrCopyでもDVD-RAMへの
アクセスが可能になります。 悪名高いInstantWriteですが、今のところは
正常に動いているようです。
58名無しさん@編集中:04/02/07 16:51
>>48
なるほど、そういう方法で回避できましたか、よかったね。
Panasonic製以外のUDFドライバってことだよね。Write!DVDでもいいのかな?
俺はXPでやってるから試す気は無いけど。

ということで、体験期間終了まで心行くまで使ってみよう!
5948:04/02/07 22:56
>>48への追記です。うまくいったドライブは、LF-D310(ATAPI)。
LF-D560(USB2.0)でもやってみましたが、MovieAlbumを起動したところで
キー入力を全く受け付けなくなりました−強制リセット要−。
60名無しさん@編集中:04/02/09 17:43
VRFが巻き戻して引っかかると言うが、それならVFは?
それと、引っかかるのはエンコしたもの?
それともVOBから変換したもの?
前者なら、ソフトの問題じゃなくてエンコーダーの問題だよね?
61名無しさん@編集中:04/02/10 00:51
VFはこのソフトの用途じゃないだろう。
引っかかるのはエンコしたもの。
MovieAlbum+MtvMagenではひっかからない。
62名無しさん@編集中:04/02/10 01:02
じゃあエンコーダの問題か。
63名無しさん@編集中:04/02/10 01:02
↑つまり、エンコーダは別のを使って、これでVRFにすりゃいい。
64名無しさん@編集中:04/02/10 01:06
MovieAlbumではひっかからないっていってるだろ
65名無しさん@編集中:04/02/10 01:11
「MovieWriter2」でVOBからVRFにしたものも
巻き戻しで引っかかる現象は起きた。
「DVD MovieFactory 3 Disc Creator」では試してないけど、
現象を見るに同じVRFルーチンを使ってそうだ。
66名無しさん@編集中:04/02/10 09:51
だめか…。
MovieAlbumがAC3に対応するのを期待するしかないか…。
6729:04/02/11 10:53
このソフト、試した限りは全てのMPEG2ファイルを再エンコ無しにVRFに変換でき、
PanaのDVDレコでの再生も、これまでのUlead DVD-VR Wizardで散見された
“再生まで1分以上かかる”“ファイル末尾数秒が再生されない”という
問題が全く発生しないので非常に期待しているのですが、

Panasonic製DVD-RAMドライバ on Win2k / Win98SE

との相性が極めて悪い(というより、PanaドライバがあるとDVD-RAMを認識しない)ので
いかんともしがたい状態です。Win2k上で無理矢理InstantWriteを使っていますが
Panaのフォーマッタなどが動かなくなるのでかなり不便です(MovieAlbumは何とか動く)。
製品版で、Win2kとPanasonicドライバとの関係をどの程度直してくるかが購入するかしないかの分かれ目です。
あと10日しかありませんがw
68名無しさん@編集中:04/02/12 19:59
体験版で不具合出たんなら、メールで修正要望出してみたらどうか?
69名無しさん@編集中:04/02/13 00:45
ああ、AC3がVRへ出力できん..._| ̄|○
VR取り込み→PCでフレーム単位編集→VR出力をもくろんでたのに。

>>68
Uleadの対応がな...それに体験版だから逃げられる可能性が。
それより日本語版発売後に仕様確認メールで攻めるってのはどうよ。
70名無しさん@編集中:04/02/13 00:53
>>69
>>48

製品版では最初から対応してる。
7148:04/02/13 07:39
>>69
>>48に書いたバイナリ変更を試されましたか?
これをしないと、DVDVR.exeを起動して、ImportDVDからDVD_RTAVフォルダから
VR_MOVIE.VROを読み込もうとしたり、AC3音声の.mpgファイルを読み込もうとするとエラーになります。
こちらでは、ImportDVDで.VROを読み込んで(このとき、テンポラリフォルダに
普通の.mpgファイルとして変換されて読み込まれる)、この変換された.mpgをMVWでフレーム単位編集してから
ファイル読み込みでDVDVR.exeで読み込み、それをそのまま(というより.VRO規格に
従った形式にきちんと直している−時間から言って再エンコではない−)
DVD-RAMに書き出すことに成功しています。
72名無しさん@編集中:04/02/13 10:19
ていうか、これの体験版はないの?
3じゃなくてこれの。
73名無しさん@編集中:04/02/13 12:10
9x/2kでドライバと相性悪いとか欠かれてますが、XPでもおかしな現象起こりますね。
RAMにVR出力してエクスプローラでフォルダ確認すると見えなかったり。
表示更新しても内容が新しくならず、ディスクを一度出し入れすると更新されるとか。
XPでもRAMへの入出力部分が怪しいのかもしれませんね。

製品版が心配でなりません。
7448,29:04/02/13 12:58
>>72
DiskRecorderは、明らかに、DVDMF3 Disc Creatorの機能限定版です。

>>73
ディスクの出し入れをしないとエクスプローラでフォルダが見えないのは
2kでも同じです。タスクマネージャで見てみると、Ulead製のドライバが常に存在していて
RAMの入出力を支配しているのがわかります−これがPanaのドライバがあると動かない−。
75名無しさん@編集中:04/02/13 14:42
ちょっと更新された?
http://www.ulead.co.jp/ddr/runme.htm
76名無しさん@編集中:04/02/13 17:10
>>74
うそぉー。
機能限定版なら、MF3買った方がいいじゃん。

高い?
7769:04/02/13 22:33
>>70,48
すみません、バイナリ変更ミスってました..._| ̄|○
ちゃんとできました。指摘ありがとうございました。
78名無しさん@編集中:04/02/14 17:59
このソフトをバンドルしてるDVR-ABH8が出回り始めたようだ。
79名無しさん@編集中:04/02/15 22:21
WinMeでもRAMがみえないぞ。
ドライバ削除すればみえるが、これでは使えん。
80名無しさん@編集中:04/02/15 22:23
上はDMF3のことね
81名無しさん@編集中:04/02/16 00:01
バンドルのSEと通常版とどう違うのかな
82名無しさん@編集中:04/02/16 02:10
Web上のWindowsMedia形式やQuickTime形式の動画をディスクに録画
っていうのは削られそうだな、この機能は個人的に削って欲しくないのだが
83名無しさん@編集中:04/02/16 12:43
優待版とかないのか。
12800円じゃなく、9800円くらいで買いたいもんだが。
セコくてスマン
84名無しさん@編集中:04/02/16 14:12
85名無しさん@編集中:04/02/16 15:43
>>84
それが、ユーリのところには書いてないんだよね。
ちゃんとVS7には書いてあるのに、DDRにはない。
ttp://www.ulead.co.jp/store/price.htm

つーか、
「DVD DDR DiskRecorder」
なんて書いてある。アホか。
86名無しさん@編集中:04/02/17 00:24
ユーリードの丸○って社員はデブでか〜な〜りやばいらしい
あれだけうらまれてんのに良く会社にいられるよな
87名無しさん@編集中:04/02/17 08:38
>>86
社員の方ですか?
ユーザーはそんなの知りませんので。
88名無しさん@編集中:04/02/17 10:29
windvd creatorとかpp2goldとかさんざだまされたけど、
今回のこれはかなりいいかも。(この海外版トライアルのままなら)
パナドライバとの相性もwin xpなら問題なく動くし。
89鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/02/17 14:35

上原 宗尚さんです

映像制作[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029856640/142
90名無しさん@編集中:04/02/17 17:01
社員が見ているようなのでドンドン要望を出そう!
91名無しさん@編集中:04/02/17 18:17
社員キタ--(゜∀゜)--!!
ほっておけば誰も触らないだろうに。伏字が伏字にならなかったのは
悪意がありそうだ。内部紛争か単なるいじめか?ガキじゃあるまいしw

どちらにしろメーカー関係者よ、しっかりした製品を出しておくれ。

じゃ、要望。
DMF3(E)同等以上の日本語版にしてください...ってもう無理か?
92名無しさん@編集中:04/02/17 18:25
社員見てるんだなぁ。
不具合の数々もわかってるはずだけど、
それが開発まで伝わるかはわからんか。

ドライバの件とか>>36とかマジ何とかして欲しい。
これが修正されれば、絶対買いのソフトなんだが。
93名無しさん@編集中:04/02/17 23:40
>>社員
マジでお願い

@ 完全なVRFを吐くようにして
A スマートレンダリングで破損が出ないようにして
94名無しさん@編集中:04/02/18 22:17
ついでに
Videostudio7のスマレンのバグも直して。
スレ違いすま.
95名無しさん@編集中:04/02/18 23:35
それならまとめて、

   不 具 合 直 せ

でいいだろ。
96名無しさん@編集中:04/02/19 01:28
すいません。基本的なこと教えてください。
一般に「優待版」というのは、乗り換え対象となる製品を持っていないと
インストールできないものなんでしょうか?
97名無しさん@編集中:04/02/19 02:37
>>96
対象製品を持っていなければライセンス違反だろ。
詳しいことはメーカーに聞きなさい。


クリップ結合ができるといいんだけどな。
ソース用意して結合し忘れてたりすると、他のツール起動して結合する
のが面倒なだけなんだけど、カットできるなら結合もできてほしい。
98名無しさん@編集中:04/02/19 17:57
つうか日本語体験版早く出してくれ
英語版をローカライズしただけなのか、日本仕様に改善されてるのか、はっきりしろ
99名無しさん@編集中:04/02/19 18:11
明日発売日じゃんage
100名無しさん@編集中:04/02/19 20:55
改善してないわけないでしょ。
紹介ページでVRフォーマットの説明を偉そうにしてるぐらいだし。
ついでに、このスレチェックしてるんだし。
してなかったら…
101名無しさん@編集中:04/02/19 23:47
>>96
前に濾器塩のEasyCDCreatorのアップグレード・乗り換え版買ったときは、
前のバージョンをインストールしてなくても普通にインストールして使えた。
OSインストールしたてで他の焼きソフトも入れてない状態で。
ゆりどはどうなんだろうねぇ。
102名無しさん@編集中:04/02/20 00:10
>101
>97

っていうか、乗り換え版の意味わかってない香具師が釣れますたw
10396:04/02/20 01:00
>>97
すんません。つい出来心で。
つうか何が対象製品かも分からなかったもので。

>>101
おお、そういうケースもあるのですか。
でもおとなしく正規で買います。
アマゾンだと大差ないみたいだし。

>>102
??
104名無しさん@編集中:04/02/20 02:11
発売日人柱期待age
105名無しさん@編集中:04/02/20 06:02
UEH8添付のSE版試してるんだが、前評判通りで・・・。
Win2kでPana LF-D200の2ドライブレターはうまく認識できねぇ。UEH8は1ドライブレターで使えてる。

インポートしたチャプターの接続点で一寸切れるんだが、どうにかならんのか。
106名無しさん@編集中:04/02/20 10:04
さらに発売日人柱期待age
107名無しさん@編集中:04/02/20 16:42
一応、買おうと思ってDEPOTにいったらあった
けど、なんか嫌な気がして止めた・・・・
クロシコのチューナーにでもバンドルしそうだしなぁ
108名無しさん@編集中:04/02/20 18:31
人柱になれなかった。
売ってない。_| ̄|○
109名無しさん@編集中:04/02/20 18:34
>>108
何故かPC-DEPOTに大量入荷
110名無しさん@編集中:04/02/20 18:36
体験版でないの?
111名無しさん@編集中:04/02/20 18:39
あとから出すんじゃないの?
112名無しさん@編集中:04/02/20 18:43
これって、編集ソフトなのか、鑑賞・録画ソフトなのか、イマイチ掴めんな
買うのがこわかったので、今日は買わなかったけど・・・・
113名無しさん@編集中:04/02/20 19:09
>>109
しらねーよそんな店。
糞田舎なんだよ、俺んち。
114名無しさん@編集中:04/02/20 19:11
>>113 なんだよ、ヘタレだなぁ
半径50キロ以内に1件くらいあるよ、きっと
探して買ってきて、報告してよ
115人柱Ver.1.00:04/02/20 20:56
買ってきた。
いまインストール終わった。
これからいじり倒す。
116名無しさん@編集中:04/02/20 21:29
レポートたのんだぜ!
117名無しさん@編集中:04/02/21 00:56
動画関係は初心者同然だけどとりあえずRAMに書き込んでみました

MPEG-2 352x240 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 48000Hz 192kbps

上記のファイルでDVDに出来るだけ長時間録画できるようにビデオCDの
レートをmpeg2にしてムービーライター2で書き込む目的でつくっていたものです

再生は付属のプレイヤー、AX300、RD-X2です
付属のプレイヤーでは映像が一瞬飛ぶところが定期的にあります
AX300ではたぶん同じところで画面の右半分ぐらいが一瞬乱れました
RD-X2では再生後すぐの同じところで一瞬映像が飛んだ後は問題ないみたいです
元のmpeg2ファイルをウィンドウズメディアプレイヤーで再生したところ
RD-X2と同じ所で一瞬映像が飛んでいたので、ここの所は元ファイルのせいかもしれません
なお再生して確認したのは最初の数分で全部を見て確認したわけではありません
あとRD-X2のHDに書き戻すことが出来ました

変換中はRAMに書き込む前に「ファイルの変換および解析をしています」と表示され
20分前後(録画ファイルは1時間強)待たされました
タスクマネージャーはCPU使用率50%前後と10%前後を繰り返してました
PCはNECのメーカー製LaVie CでP43.2Gです

自分的には最終的にHDに保存しているものをDVDプレイヤーでみるために
RAMに焼ければ良いと考えていたので最低限の要求は満たしているかな
という感じでしょうか
118117:04/02/21 01:43
>>117と同じ条件でムービーライター2で焼いてたDVDビデオから
取り込みをすると普通のmpeg2で取り込めました
今まで焼いたDVDビデオをmpeg2で簡単にHDに取り込む方法がないものかと
考えてたので、この点も満足できる所です

このまま不都合がなければ自分はDVDビデオをつくることはなくなりそうです
119名無しさん@編集中:04/02/21 02:10
ダウンロード版を購入して試してみた。
手持ちのMPEG2ファイルをRAMに書き出し、
DVDレコーダで再生及びトリックプレイの試験を実施。

【環境】
OS:WindowsXP home SP1
ドライブ:Panasonic LF-D560(USB外付けマルチ)

【書き出しファイル】
MPEG2 704x480 16:9 9554kbps / AC3 48KHz 256kbps 
動画の時間は約10分。

【結果】
DMR-HS1:再生、2倍速再生(音付き)、巻き戻し再生 共に問題なし
RD-X4:再生、1.5倍速再生(音付き)、巻き戻し再生 共に問題なし

英語版DMF3から改善されてるみたい。
まだファイル1個しか試してないからわからないけど、
ちゃんとしたVRをはき出してると思う。

ファイル変換から書き出し完了までは10分ぐらい(P4 2GHz)。
再エンコしてるかは不明だけど、たぶんしてないかな?

これを待っていた!!
120119:04/02/21 02:24
RAM書き出しを試したMPEG2ファイルは
MW2やDMF3ではトリックプレイが異常になるファイルです。
121117:04/02/21 02:37
>>118でHDにコピーしたmpeg2をRAMに書き込んで
>>117と同じ条件で再生したら特に問題はないようです
一応最初の数分だけですが
122名無しさん@編集中:04/02/21 07:51
DaviDeo for PSX よりは確実に良品なのは、まちがいない
123人柱Ver.1.01:04/02/21 07:56
次の2パターンを試してみた。

1)DVDレコ(RD-X3)で録画したものをDDRでカット編集、VR書き戻し
 トリックプレイも特に問題なく動作する。
 CMカットして繋いだ場所も滑らかに再生されるが、一瞬ゴミ(CM)が
 表示されるのが気になった。
 切断位置を数フレームずらせば解決する問題なのか、もうすこし
 試してみる。

2)DVDリプしたVOBファイルをVR書き出し
 「DVDから取り込み」で読み込ませると、作業フォルダにファイルを
 コピーする。4GB強で約20分かかった。
 再エンコしない設定(「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換
 しない」にチェック)だと、元が4GB強のはずなのに書き込み容量が
 約8GBと表示され容量オーバーで書き込めない(!)。
 しかたがないので全体の1/3ほどにカットして書き出してみた。
 元ファイルは約1.2GB(書き込み容量の表示は1.6GB)。
 でも書き込み終わったRAMを確認したら約1.2GB。
 つまり表示がおかしいわけで、どうもバグではないかという気がする。
 再生動作には問題ないようなので、これはどうにかして欲しい。
 あとで要望を送っておくつもり。
124人柱Ver.1.01:04/02/21 08:22
買った後で言うのもナニだが、このソフトに皆が求めている
使い道ってどういうものだろう?
俺が思いついたところでは、

1)DVDレコで録画した番組をフレーム単位で編集したい。
 (編集箇所のみ部分エンコで)

2)PC内の各種動画ファイルをテレビ画面で見たいが、わざわざ
 Rに焼くのはもったいないのでRAM/RWを使いたい。

3)DVからVR化したい。
 (DV端子つきのDVDレコを持っていない)

というところだったのだが、他にあるかな?
125名無しさん@編集中:04/02/21 08:28
@ R互換モードで録画
A DDRでCMカット(部分再エンコ?)
B レコのHDDに戻す

これで、R互換は維持されてます?
(されてなくても、トリックプレイOKって時点で買うけど)
126名無しさん@編集中:04/02/21 08:29
>>124
全部
127人柱Ver.1.01:04/02/21 08:47
>>125
DVDレコで確認した限りでは、R互換情報は消えてる。

>>126
他にないのかよう。
買ってから言うのもナニだが、俺個人には使い道がないように
思えてきたんだよ。_| ̄|○
まぁしばらく遊ぶけどな。
128名無しさん@編集中:04/02/21 09:14
TV鑑賞ソフトとしては、難しい?
129人柱Ver.1.02:04/02/21 10:36
また少しいじってみた。>>123の再検証ね。

1)DVDレコ(RD-X3)で録画したものをDDRでカット編集、VR書き戻し
 CMカットの切断位置を1フレームずらしたところ、ゴミは出なくなった。
 問題はプレビュー画面が信用できないことだ。
 プレビューではゴミが出ないのにディスクに書き込んで再生すると
 ゴミが出たり、逆にプレビューではゴミが出るのに書き込むと
 出なかったりする。つまり、最終的に書き込んでみるまでわからん。
 ○フレームずらせばいい、というのが固定の話であればいいのだが、
 まだそこまで数を試していない。

2)DVDリプしたVOBファイルをVR書き出し
 書き込みサイズが誤表示?される問題について、VOBファイルを
 Demux->RemuxしてMPEG-2化してから同様に試してみた。
 読み込ませるとなぜかMPEG-1形式として認識され、再エンコ無しの
 設定ができなかった。おかしい。
 念のため真空波動研で確認したが、ちゃんとMPEG-2になっている。
 というわけで、VRフォーマット以外のMPEG-2の読み込み・認識には
 問題があるように思える。
 DMF3の試用版では、このへんはどうなのだろう?
130名無しさん@編集中:04/02/21 13:02
>>124
私は主に(3)
DV端子付きレコを買っても良いのだが、PCでじっくりエンコした方が画質が良さそうなので。
また、MovieAlbumは音声にL-PCMが使えないなど不満な点があるので・・・

で、こいつのエンコーダー性能はいかがなもんでしょう?
2-passとか無さそうですが。

AVI→MPEG2ファイル作成は他のソフトを使った方が幸せでしょうか?
その場合、お勧めがありましたら教えてください。
131名無しさん@編集中:04/02/21 14:08
>>124
俺は子供用に買った1コインDVD(1本30分位の)を
RAMにまとめたいんだが、それをこの1本で再エンコ無しで
出来るって事でつよね。
今は幾つかのソフトを連携させているので面倒くさい。
Rにまとめるのなら色々選択肢もあるが、子供が使うので
殻付き両面RAMにしたいんだよね。
132人柱Ver.1.02:04/02/21 14:46
>>130
2passは無いっす。
CCEとかTMPGEncなどの定番を使うのが幸せと思われる。

>>131
機能としては出来る。が、前述の容量バグ?が直らないと
使い物にならない悪寒。
しかもRAMへの追記が出来ないので扱いにくい。
(以前に記録済の内容は消去されてしまう)
全部そろえて一気にRAMへ記録するか、一回ずつDVDレコの
HDDに移してさらにRAMへ戻す、という手間が必要になる。
いまのとこ、MtvMAGen+MAの方が使えると言える。
133名無しさん@編集中:04/02/21 17:51
>>132
え?RAMへの追記はできたよ。
MW2とかは連結されて1つのプログラムとして書き出されたんで
使いにくかったけど、DiscRecorderはちゃんと別のプログラムとして書き出される。
134人柱Ver.1.02:04/02/21 18:46
>>133
本当に?
俺の場合、既にプログラムが記録済のRAMに追記しようとすると

「ディスクへ出力する時、すべてのコンテンツは(存在する場合)
削除されます。作業を続行しますか?」

という警告が表示されて、そのまま進めると以前のプログラムが
消去されるのだが・・・。
135名無しさん@編集中:04/02/21 20:54
>>134
「ディスクの再編集」選んで、
ファイル追加したら問題なく追記できる。

環境や、書き出しファイルの種類によっては
できなかったりするんだろうか。謎な仕様。
136名無しさん@編集中:04/02/21 21:06
地図に見に行ったけど、10800円か・・・、微妙な値段だなぁ。
7000円前後なら即買いなんだけど・・・。

それより気になったのは、メディアスタジオの前Ver、2980円だってさw
137名無しさん@編集中:04/02/21 21:34
>>163
「DVDビデオから取り込み」は「ディスクの再編集」からは
DVDドライブが2台以上ないと使えないみたい
ユーザーズガイドP11参照してみて

「ディスクの新規作成」から「DVDビデオから取り込み」をして
一度開始の画面に戻って「ディスクの再編集」にいき
「ビデオの追加」を実行すればうまくいくはず

問題がこれと違ってたらゴメン
DVDから読み込んでからの作業の話だと思ったもので
138名無しさん@編集中:04/02/21 21:42
>>127
言い忘れました。

@ R互換モードで録画
A DDRでCMカット(部分再エンコ?)
B MovieAlbumでR互換情報を書き込む
   (コメント欄に「dvdvrx010VideoMode01」を書き込む)
C レコのHDDに戻す

でした。
多分、R互換マークは付くと思います。
R互換マークをつけるだけなら簡単なので。
後は、実際にRに書き込めるかどうか…。
139人柱Ver.1.02:04/02/21 21:53
>>135
すまん。勘違いしてた。
ずっと「新規作成」でやってたw
そりゃ前のが消えるよなぁ。

というわけで追記不可のくだりは訂正します。
追記可能です。
140135:04/02/21 22:56
>>139
そっか。解決できたようで何よりです。
141名無しさん@編集中:04/02/21 23:01
今日買いに行ったらアカデミパックしか置いてなかった。
残念。
142名無しさん@編集中:04/02/21 23:09
DVD-RAMじゃなくてDVD-RWへ書き込んでみた方はいらっしゃいますか?
MovieAlbumでは-RWが使えないので。
143名無しさん@編集中:04/02/22 00:11
このソフト立ち上げたまま
Winampやfoobarでmp3聴いたらテンポがめちゃくちゃおかしくなる。
別にいいんだけど、中でどんな処理してるのか気になるな。
144人柱Ver.1.03:04/02/22 10:25
>>142
聞きたいことと少し違うかもしれないが、自作のDivXファイルを
VR化してRWに書き込んでみた。当然再エンコなわけだが。

結果はDVDプレイヤー(PanaのS75)で再生できた。
当方RWを扱えるレコを持っていないので、そちらでの動作は
確認できないけど。
元が QB95% 640x480 24fps のものを適当に4000kbpsVBRで
やってみたが、画質は思ったよりもまともだった。
(感覚的にはVHS3倍レベルかな?)
元のDivXの画質によるところも大きいと思うが、ほにゃららと
観たいだけなら十分使えそうだ。

所要エンコ時間は寝てしまったので不明。
145名無しさん@編集中:04/02/22 10:56
>>129
ゴプーってオチじゃないことを祈る。
146名無しさん@編集中:04/02/22 15:36
MPEG2VCRでカットしたmpeg2も無劣化で異常なくRAMに書き出せますか?
教えてエロイ人!
147名無しさん@編集中:04/02/23 10:48
2日ほど使ったが、やぱり怪しいところがある。

MPEG2をRAMに書き出しするときに、
作業ファイルを作成する場合と作成しない場合がある。
後者の場合は、チェック後いきなりRAMに書き込むので処理が速い。
出来あがるVRも問題ない。

困るのが前者の方。作業ファイル書き込みの処理時間は我慢できるけど、
東芝レコ(RD-X4)で再生できないVRが出来上がるのは我慢できない。
PCやパナレコなら問題なく再生できる。

この作業ファイルを作成する条件がよくわからないんだよ…。
ちなみにこのMPEG2ファイルをMovieAlbum(+MtvMagen)で書き出すと
東芝レコでも再生できるんで、MPEG2ファイルが原因ではないと思う。
148名無しさん@編集中:04/02/23 11:01
パッチが出るまで待ちかな・・・
149名無しさん@編集中:04/02/23 14:43
これってRAMのVROファイルもしっかりプログラムごとに読み込んでくれますかね?
DVDCreater2だと、時間ごとや全然意図しないところでしかシーン分割してくれなかったような・・
読み込み時間もかなりかかったし

RAMレコーダーで録った12番目の番組の一部分をMPEG2で抜き出す、みたいなことがしたいのですが
やっぱりMovieAlbum(+MtvMagen)がベストなんでしょうか
何でこのソフト単体で売ってないんだろ
150名無しさん@編集中:04/02/23 14:45
体験版まだかよ
誰か問い詰めてこいよ
151名無しさん@編集中:04/02/23 14:54
TMPGEncでエンコしたMPEG2(音声mp2)をDDRで-RWに焼くと
何故かランダムに激しいブロックノイズ発生。π製DVDレコーダー(H510)
で再生するとその部分はコマ落ちとして再現される。
もちろんもとのMPEG2は正常。特にDDRで変換はしてないと思ったが
一時ファイルは作成している。
しかし、DDRで音声をAC−3に変換すると、異常は発生しない。
またTMPGEncじゃなくて、デジオンビデオ2でエンコした同フォーマットの
MPEG2では正常。
152名無しさん@編集中:04/02/23 17:44
PC上のMPEG2をDDR使ってRAMへ。

CCEでエンコしたMPEG2(ES,VBR MAX9000kbps)とAC3(192kbps)を、
MPEG2VCRでMultiplexしたものはほぼ問題なし。
TMPEGEncPlusでMultiplexすると>>151と同じ現象。
漏れはRD使いだが、時々激しいブロックノイズと緑一色の画面が。

CCEでDVD準拠MPEG2設定(ES,VBR MAX9800kbps)で同じことすると
どっち使っても>>151

なんでMultiplexerの差でこんなことになるのか謎だ‥
153名無しさん@編集中:04/02/23 18:07
手持ちのRAMの映像を手軽にR化したいのならこれが一番ですか?
154名無しさん@編集中:04/02/23 18:21
>>152
TMPEGEncの場合、多重化も簡易多重化もどっちもダメ?

>>153
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075841680/
155名無しさん@編集中:04/02/23 19:01
>>153
思いっきり逆じゃんか。
RのRAM化には使えるが。
156名無しさん@編集中:04/02/23 19:15
>>152
>>154
Multiplexerって多重化の意味かい?
TMPGEncの多重化は何か変だぞ。
実際に起きた現象なんだけど、ある動画をTMPGEncでSVCDにしたものと、
それを多重化しなおしたものを再生すると…。

パイのDVDプレイヤー(SVCD対応)
 SVCD … 普通に再生できる
 多重化SVCD … 数コマごとに一時停止を繰り返す

パナのDVDレコ(SVCD非対応)
 SVCD … 数コマごとに一時停止を繰り返す
 多重化SVCD … 時々一時停止するが、多重化前よりマシ

何でやねん。
157名無しさん@編集中:04/02/23 21:19
510Hで録画したRWを編集してみたけど、ちょっとくせがあるみたい。
PCとレコでチャプターマークの位置がずれるんだけど、
フレーム編集オンでダビングしたものは17フレーム、オフのもので2フレームずれる。
あと、チャプターを削除すると、先頭フレームを含むGOPも削除される。
まだ少ししか試してないから確実とは言えないけど。

それより気になるのは、タイトルとチャプターが同列に表示されてわかりにくいことと、
タイトル名が入力できないこと。

MPEG2の追加はまだあまり試してないけど、5分くらいのファイルを追加するのに
変換と解析で5分くらいかかるのは、再エンコしてるのかな。
158名無しさん@編集中:04/02/23 21:56
>>154
一つ一つタイトル毎に加えていくのか
面倒くさいな
1ボタンでR化できるのないの?
159名無しさん@編集中:04/02/23 22:59
教えてもらう立場で偉そうなヤツだな
160名無しさん@編集中:04/02/23 23:04
次は逆切れした>>158のコメントをどうぞ

->
161名無しさん@編集中:04/02/23 23:44
>>158
バイト雇うか嫁さん調教
162152:04/02/24 03:21
>>154
どっちもダメ。

>>156
確かにTMPGEncの多重化は評判悪いね。
MTVMaGen+MAでRAMに書くときは特に問題ないんだけどなー
163名無しさん@編集中:04/02/24 09:49
多重化でオススメってどんなソフトがあるでしょう?
ちとスレ違いっぽいけど。
164名無しさん@編集中:04/02/24 21:29
ディスクのコピー機能で、RAMから-R(DVD-Video)に自動変換するらしい。
ただ、VR同士のコピーが出来ない仕様だとか・・なんじゃそりゃ。
165名無しさん@編集中:04/02/24 22:01
お前ら一大事ですよ。
DVD MovieWriter 3 が発売されるぞ。
(他スレで知ったんだけど)

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040224/ulead.htm

VRに関する機能がこっちの方が上だったらどうするよ?
DDR買おうと思ってた矢先にこれだもんな。
166名無しさん@編集中:04/02/24 22:23
>>165
2ヶ月近く先の話か…
167名無しさん@編集中:04/02/24 22:44
>>165
本命は明らかにMW3でしょう。DDRはこれを出すまでの繋ぎと思われ。MW2(Advでない)ユーザーに
とっては今すぐに必要でない限りMW3アップグレードパッケージを待ったほうが絶対にトクだからね。
168名無しさん@編集中:04/02/24 23:04
>>164
もうちょっと詳しく
Authorのような工程を踏まなくて良いの?
169名無しさん@編集中:04/02/25 00:08
>>165
購入した人にとっては嫌なタイミングでの発表だな。
また騙されるだろうか…
170名無しさん@編集中:04/02/25 00:27
スペシャルアップグレード版(ダウンロード販売のみ) 5,800円
アップグレード版 6,980円


171名無しさん@編集中:04/02/25 00:27
>また騙されるだろうか

騙されたのか?
DDR。
172名無しさん@編集中:04/02/25 00:42
>>165
Advanceと同じくVR書き出し機能が削られてたりして。
173名無しさん@編集中:04/02/25 00:46
俺はそれなりに満足してるけどな。
mpeg1だろうがDivXだろうが、ぽいぽいと放り込んで
一気にVR化->RAMへの書き込みまでやってくれるから。
画質はそれなりだが、そもそも画質を追求するような
使い道じゃないし。
174名無しさん@編集中:04/02/25 00:52
>>171
うむ。騙された。
VR対応がメインのソフトなのに不完全なVRを出力ってのは話にならんのです。
でも、入力ファイルに依るんで単純にDDRのせいとはいえないというか、
もう原因を切り分けすんのメンドー!
175名無しさん@編集中:04/02/25 01:22
そりゃ仕方が無い。
MovieAlbumでも元のファイルが悪ければ、不完全なVR吐くし。
つうかそもそも不完全なMPEGは、初めから取り込めないようにしてください。
176151:04/02/25 02:06
TMPGEncの設定をいろいろいじくって複数ファイルで試したが、
当方TMPGEncPlus2.5でエンコしたMPEG2ファイルはやはりだめ。
「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックして、対応ファイルを用意しても、
DDRがどうしても微妙にいじくった一時ファイルを作成する。フレーム数は変わらないのに、
ファイルサイズが増えている。
この一時ファイルを再生すると時々緑の画面と激しいブロックノイズ。-VR化したDVD-RWも全く
同じ異常。元が不完全なのかなあ。元ファイルをDVD-VIDEO化したものは正常なのだが。

真空波動研でその一例
・元ファイル(映像もCBR)
MPEG2 720x480 29.97fps 6000.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
66,996,228Bytes
↓↓DDR変換↓↓
・一時ファイル
MPEG2 720x480 29.97fps 6000.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
67,416,064Bytes
・・・フォーマットはそのまま。また、ここには出てないが、フレーム数も変わらず。わからん...

なお151でDDRで音声をAC-3に変換したものは正常だったというのは誤り。これもやはりだめでした。
スマソ。DigionVideo2(エンコーダーLigos)で、上と同じフォマットでエンコした場合は正常で、
こちらは一時ファイルを作っていませんでした。
177名無しさん@編集中:04/02/25 02:31
すんません、単純にDVDレコのRAMからHDDへMPEG作りたいだけなんですがどうすればいいんでしょ?
一番近いと思われるのは、「ディスクをコピー」なんだけど、「ixb」とかにしかならないし・・・
機能に「ディスク上の映像をMPEGファイルとしてPCに取り込めます」と有るから、
どこかにMPEGにする機能があると思ってたんですが、他のツールで変換しなきゃ駄目とか?
178名無しさん@編集中:04/02/25 03:22
>>176
多重化は何でやってる?
TMPGEncで音と一緒にエンコードしてるのかな?
それなら映像のESだけ作って、別のソフトで多重化してみたらどうだろう?

実例:
・AviSynth経由でTMPGEncに食わせて映像だけエンコード(*.m2v)
 MPEG2 720x480 29.97fps CQ80 4:3
・別ソフトでAC3だけエンコード(*.ac3)
 AC3 2ch 192kbps

TMPGEncPlusで多重化→NG
MPEG2VCRで多重化→OK

やはりTMPGEncでの多重化は鬼門かと。

それと、DDRで変換したMPEG2は何か別のprivate streamが
付加されてるみたいだね。
179名無しさん@編集中:04/02/25 03:29
MPEG2VCRか。高そうだな
180名無しさん@編集中:04/02/25 09:53
この会社、これと、ビデスタと、MWは、別プロジェクトで動いてるんだろうなぁ
181名無しさん@編集中:04/02/25 10:52
>>176
DVD-Videoのテンプレのやつも駄目?
それがOKなら、そこから少しずつ変えるとか。
182名無しさん@編集中:04/02/25 19:47
コピワン番組をRWにVR録画した場合このソフトでR化は不可能ですか?
183名無しさん@編集中:04/02/25 21:29
>>182
そもそもPCでは、コピワンを再生できる環境すら無い
184151:04/02/25 21:58
>>181テンプレも試したところ、DDRの挙動が..
>>176のソースに使ったMPEG2ファイル(映像レート=6000kbps/音声フォーマット=MP2
なお音声はTMPGEncで一緒にエンコードしてます。>>178)を元ファイルとして、
「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチェックを外して、
再エンコする設定で1〜4の順番で試してみた。途中でDDRは終了させず。

1.テンプレの「高画質」(8000kbps/AC-3)
・挙動×→不振。映像は再エンコされず6000kbpsのまま。音声のみAC-3に変換。
・結果×→異常映像散見(激しいブロックノイズ・緑の画面)>>176と同じ。
・一時ファイル 作成
次に、
2.テンプレの「長時間」(4000kbps/AC-3)
・挙動○→映像再エンコで4000kbps。音声AC-3に変換。
・結果○
・一時ファイル 作成
次に、
3.マニュアル設定(5500kbps/AC-3)
・挙動×→不振。2.と全く同じ4000kbpsの映像が出来る。
・結果○・・
・一時ファイル 作成せず。2.と同じものが出来る。
次に
4.3マニュアル設定(5500kbps/MP2)
・挙動○
・結果○ 正常。レートも5500kbps化。
・一時ファイル 作成
疲れたのでここまで。DDRの挙動がどうもおかしい。なおOSは、XPHomeSP1。

追記
>>176にも書いたように、対応フォーマットのMPEG2をDDRで再エンコしない設定でVR化
した場合、DigionVideo2でエンコーダーにLigosを選択した場合は、一時ファイル
を作成せず結果も正常だったが、試しにCustom Technologyを選択したところ、
TMPGEncと同様の異常な結果に。
185名無しさん@編集中:04/02/25 22:57
>>183
RWは再生すら出来なくなるって事?
186名無しさん@編集中:04/02/25 23:05
>>184
ちと聞きたいのだが、「一時ファイル」って具体的には何を指して言ってる?

・DDRの一時ファイル保管ディレクトリ(環境設定で設定)の下にできる
 「~convert000.mpg」のようなファイル
 (DDRを終了しても削除されない)

or

・Tempディレクトリ以下にできる処理途中のファイル
 (DDR作業終了時に大部分が削除されるが、一部残るファイルあり)
187152:04/02/25 23:17
TMPGEncとMPEG2VCRで多重化したMPEG2、何が違うのか調べてみた。

まず両者とも、多重化した段階でできたMPEG2には
・Video Stream
・Private Stream(Audio Stream/AC3)
・Padding Stream
が含まれている。

多重化ソフトが違うので、多少ストリームの多重化順序は違うがこの時点では
両者とも破綻はしていない。

で、DDRではVRのためにPrivate Stream2を埋め込むようで、そのために
入力ファイルを再多重化している模様。
これでできるのが一時ファイル「~convert000.mpg」のようなファイルなのだが、
このファイルを解析してみると、問題の出るTMPGEncで多重化したMPEG2の
該当箇所を構成するGOPのパケットヘッダにオリジナルに比べていくつか欠落
が見られた。

この辺が怪しそうだが‥

>>184
DDRは、一度変換(再エンコの場合も、再多重化するだけの場合も含む)すると、
その入力ファイルとパラメータを記憶して変換結果をキャッシュするので、テスト
の時はその都度DDR終了してキャッシュを消したほうが良いよ。
188151:04/02/26 00:00
>>186
一時ファイルといったのは
>「~convert000.mpg」のようなファイル
>(DDRを終了しても削除されない)
の方です。
>>187
詳細等サンクスです。
189名無しさん@編集中:04/02/26 01:30
>>177
DVD DiskRecorder SEだとRAM→HDDにMPEGはないね。MovieWriter Advance SEを使うか
全部HDDに移してそこからMPEGにするしかないみたい。
DVDから取り込みをした時に作業フォルダ(Import_DVD)にMPEGが残ってるけど、
これが純粋なMPEGかどうかはわからない。VRO、VOBをリネームしただけっぽい気がする。
作業フォルダ(Convert)にはVROの取り込みをした時は何もなくてVOBの時だけ残ってる。
ここのMPEGがVROなのかな?

VOB→RAMにVRで追記が再生出来たり出来なかったりで、今のところMovieAlbumで
分割、結合、編集しまくったVROはVOBには出来ても再びVROには戻せないなあ。
190名無しさん@編集中:04/02/26 02:03
>>189
情報THX、
現状、「ディスクコピー」で吐き出したイメージファイルをリネームすると、メディアプレイヤーでは見られるが、
メディアスタジオなんかに取り込もうとすると「形式が違います」で駄目。

それによく考えたら、MPEGとして「取り込めます」とは有っても「保存出来ます」では無い事に気が付いた・・・_| ̄|○
191名無しさん@編集中:04/02/26 02:52
>>190の続き、
189氏の助言により、MovieWriter Advanceの体験版を落としてみた。
RAMに対応してなかった・・・_| ̄|○

しかし、DVD-Rからは「再編集」で正直にMPEGファイルを吐き出してくれる模様、
単にMPEG化したいだけならこっちの方が速いのかも知れん、Rが何枚居るか判らんけど・・・

え?、素直にAX300買えって?、そりゃそうだ。
192名無しさん@編集中:04/02/26 08:30
MovieAlbumがAC3対応になれば済むことなのにな…。
224kbpsのMP2じゃな…。
193名無しさん@編集中:04/02/26 09:29
確かに、ユーリードに完全なVR吐き出しソフトを期待するより
MovieAlbumのVer.UPを期待するほうが早道なのかもしれん。
DDR問題多すぎるよ。
194名無しさん@編集中:04/02/26 18:30
だよな。

ていうかね、どんなソフトをユーザーが求めてるのかわかってるのに、
それを作らないメーカーってアホなの?
ユーザーがMP2への再エンコなんて求めてるかっつーの。
195名無しさん@編集中:04/02/26 18:42
>>194 >>180だからだろうねぇ
各プロジェクトがバラバラなんだよ
196名無しさん@編集中:04/02/26 20:00
>>194
このソフトはどんなペグ2もRAMに写せるんじゃないの?
そう言う期待で買っちゃダめ?
197名無しさん@編集中:04/02/26 20:01
もう、RAMなんか使うのやめたら・・・
198名無しさん@編集中:04/02/26 22:14
ブルーレイはまだまだ高いんだよ
199名無しさん@編集中:04/02/27 00:19
>>196
移せるんだけど、完全じゃないからみんな困ってるんだよ。
200名無しさん@編集中:04/02/27 04:25
リライタブルメディアを編集用途に使うならRW使ってVideo形式で
オーサリングするのが実用的かな。
201名無しさん@編集中:04/02/27 10:46
保存性と殻のためのRAM。
RAM上のVIDEOフォーマットが規格化されてれば
それでいいんだけど、VRだけだからなあ。
202名無しさん@編集中:04/02/28 21:57
今日、日本のダウンロード版を買った。Athlon 3200+、MSI NEO-FSR(K8T800)に
パナのLF-D321でOSが2KSP4っていう環境だけど、問題なくドライブは認識してる。
試しでMPEGファイル(VIDEO STUDIO 7 SEでキャプチャしたやつ)を1個VRにして
みたら、DVD-RP91で普通に再生できた。

たまったMpegをVRにして焼いていくのによさそうだね
203名無しさん@編集中:04/03/02 11:44
編集がGOP単位なんでこんなの即却下だよ。
店頭の説明員(ULEADの社員)はフレーム単位って言ってた癖に。
くそ、騙された。

ハッキリ言って、このソフト1980円の程度の価値しかねー!
204名無しさん@編集中:04/03/02 17:04
>>203
そりゃ、ひどいな。
MovieWriter 3が控えてるから
ますます意味わからんソフトだな、これ。
205名無しさん@編集中:04/03/02 17:48
>>203
フレーム単位で編集できないの?
206名無しさん@編集中:04/03/02 17:53
>>203
だから、体験版がないのだよ
バンドル待ちだな
207名無しさん@編集中:04/03/02 22:34
203
店頭の説明員は多分社員じゃなくて派遣とかバイトだよ
説明員ができるって言ってできないなら返品するべし。

208名無しさん@編集中:04/03/02 23:51
>>203
おいおいそれじゃあ>>145の不安的中。
209名無しさん@編集中:04/03/03 00:15
フレーム単位なんて、今どき
HDDレコでも出来る物あるのに、これって・・
_| ̄|○
210名無しさん@編集中:04/03/03 00:54
どうしようもないな。
このソフトに編集なんて求めてはいないけど。
211名無しさん@編集中:04/03/03 01:42
>>210
何求めてるの?
212名無しさん@編集中:04/03/03 02:01
>>211
漏れ的には与えたMPEG2を忠実にVR書き出しできればそれ以上は望まないが、
それすらできないとは‥_| ̄|○
213名無しさん@編集中:04/03/03 02:08
MovieAlbumは1/2秒刻みDDRは1/30秒刻みで編集できる
214名無しさん@編集中:04/03/03 11:31
>>209
それは擬似フレーム単位編集というか何と言うか…。

>>213
じゃあできるのか?


もう、どっちなんだよ。
215名無しさん@編集中:04/03/03 12:39
フレーム単位編集で無エンコMPEG2出力: Womble MpegVideoWizard
無エンコDVD-VR書き出し: Ulead DVD MovieFactory3 Disc Creator

個人的にはこの組み合わせが最良だと思います。書き戻せないファイルは
これまでのところありません。
216208:04/03/03 17:30
>>214
サポートに直接聞いたら、編集作業はGOP単位と言ってました。
話が違う!って言ったら、販売店の方に持込んで返品してください。
という事で決着がつきました。

ちなみのこのソフトの編集機能はタコですよ。ハッキリ言って使い物になりません。
例えば↓のような範囲を指定した場合
╋━━━━━╋━○───┼─────┼─────┼──○━━╋━━━━━╋

┣━━━━━┫:GOPのイメージ
○:マーカーを打った場所
太線:番組本編等の必要な場所
細線:CM等のカットしたい場所

マーカーの後にあるIフレームに行くように設定されてる為、
書き出される映像は必ず↓こうなります。
╋━━━━━╋━━━━━┫─────┼─────┼─────┣━━━━━╋

┣━━━━━┫:GOPのイメージ
太線:残った場所
細線:カットされた場所

例えば松下のHDDレコの場合、指定範囲で行い、始点は後のIフレーム、
終点の前にあるIフレームに合せる為、無駄なコマは残っても本編まで切って
しまうような事はありません。

天下のULEADさんも、こんなソフトを販売するようになってしまったんだな。
もう返品決まったからどうでも良い話だけどな。
217名無しさん@編集中:04/03/03 18:12
じゃあこれは?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040123/dev055.htm

>なお、フレーム単位編集だが、-VR規格に準拠したファイルであれば
>編集箇所のみ再エンコードを行なうスマートレンダリング機能により高速に出力できる。

スマレンとちゃうの?
218名無しさん@編集中:04/03/03 18:17
Q/Aで「フレーム単位での分割・編集は可能です。」って
書いてるのに・・・。

_| ̄|○  だまされた?


ttp://www.ulead.co.jp/tech/ddr/FAQ/07.html
219名無しさん@編集中:04/03/03 19:19
スマレンちゃうんかい。
話が違うぞ、ULEAD。

でも、編集は他ソフトでやって、
DDRはVR書き出しに使いたいだけなんで構わないといえば構わない。
が、そのVR書き出しも問題ありまくり_| ̄|○
220名無しさん@編集中:04/03/03 19:35
漏れもVR書き出しで使いたいだけなんだけど
それで変なことになるんで返品してえ
221名無しさん@編集中:04/03/04 08:25
>>216-218
要するに、編集フレーム単位だが、実際の書出しはGOP単位だよ。
って事じゃないのか?

話を聞いてると、VOBもファイル単位で読めないみたいだし。
買わない方が無難ですな。
222名無しさん@編集中:04/03/04 10:08
>>221
それじゃフレーム単位編集って言わんだろう。
TMPGEncのMPEGカットと同じじゃんか。
223名無しさん@編集中:04/03/04 11:16
みんなDDRの編集はディスク上の編集ということを忘れてないか?
224名無しさん@編集中:04/03/04 22:59
>>223
まさか、DVDレコの部分消去と同じだとか?
225名無しさん@編集中:04/03/05 00:34
DVDレコでもフレーム単位編集はできるな。
MPEG2そのものはGOP単位だけど、VRとして。
(PSX除く)
226名無しさん@編集中:04/03/05 08:21
ここの人たちが望んでるのは、スマレンのフレーム単位編集なんだって。
227名無しさん@編集中:04/03/05 08:30
それだけではないぞ
エンコードをマルチスレッド対応にしてくれ。
デュアルCPUなのに遅くてかなわん。
228名無しさん@編集中:04/03/05 23:38
SEを使用してHDDに書いたVIDEO-TSを読み込みDVD-RAMに
書こうとしているんだけど、解析中に固まったり、内部エラー=5
で終了したりして、まだまともに書けていない。
マシン環境などに依存するのかな。
229名無しさん@編集中:04/03/06 07:39
値段が同じくらいなら、こっちの方が数段使えそうだな。
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0305.html
230名無しさん@編集中:04/03/06 11:15
編集がフレーム単位でしか出来ないと言ってる人はMPEG2のファイルのことをいってるの?
VRのはちゃんとフレーム単位になってるでしょ。
DVDレコーダーでも同じだがVRがフレーム単位編集できるのはMPEG2のファイルとしては
GOP単位で出力しているけど再生時にどこからどこまでのフレームは表示しないという情報を
入れているから。
MPEG2は原理的にフレーム単位のカット=再エンコになる。
231名無しさん@編集中:04/03/06 12:27
>>230
>MPEG2は原理的にフレーム単位のカット=再エンコになる。
それが出来ないからみんな怒ってるんだよ。
ちゃんと読めよ。
232名無しさん@編集中:04/03/06 12:37
>>231
>VRのはちゃんとフレーム単位になってるでしょ。
MPEG2だけじゃなくて、VRも吐き出しはGOP単位だぞ。
233名無しさん@編集中:04/03/06 15:47
234名無しさん@編集中:04/03/06 17:06
_| ̄|○  だまされた?

スマレンは出来ませんではスマレン!!
235名無しさん@編集中:04/03/06 23:29
>>232
知ってるよ。VR形式で再生すればゴミでないでしょ。
スマートレンダリングしたければ他のソフト使えばいいじゃん。
DiskRecorderはVR⇔MPEG2の変換するソフトなんだから。
236名無しさん@編集中:04/03/06 23:52
ULEADのニュースリリースとかにはスマートレンダリングという言葉は出てないね。

製品情報のところでも編集について言及しているのは
1.家電のDVDレコで録った-RAM・-RWをPC上で編集
2.DVD-Videoを-RAM・-RWに書き込み再編集
というところだけだね。
VRフォーマットの編集しか出来ないとしか読み取れない。

多分インプレスがフレーム単位の編集&高速ってのから脳内変換しちゃって
スマートレンダリングというのが出てきたのでは
237名無しさん@編集中:04/03/07 02:20
と言うことは
犯人はイソプレスって事か。
238名無しさん@編集中:04/03/08 01:32
導入を躊躇している俺には
>>230氏と、ここの住人の議論をもう少し見てみたい。
239名無しさん@編集中:04/03/08 18:33
パッケージ版とバンドル版の違いってありますか?
バンドル版だとフレーム単位編集出来ないとか
240名無しさん@編集中:04/03/08 23:30
帰ってきてよかったぜ!
241名無しさん@編集中:04/03/08 23:53
キャプチャカードから直書きしようと思って、ディスクに直接記録を選択
>次へを押してキャプチャーカードからのプレビューが一瞬出たと思ったら
ブルーバック&リブート なんじゃコレ?
キャプボのMTVX2004がクソ?
242名無しさん@編集中:04/03/09 11:17
>>241
> キャプボのMTVX2004がクソ?
MTVX2004のスレ読めよ
他のソフトで読めないMPEG吐くって話題だよ。
今日直るらしいけど
243名無しさん@編集中:04/03/09 16:29
>>241

自分も同じ現象になります。MTVX2004とDiskRecorderでキャプチャーしようとした瞬間に
ブルーバック。

ちなみにVideoStudio7からキャプチャーすればうまくいきます。

>>242

ここで話しているのはハードウェアエンコーダーのことではないよ。
244名無しさん@編集中:04/03/09 23:39
DivXのファイルをRAMビデオ化を考えているんですけどこのソフトで出来ますか?
245241:04/03/09 23:41
>>243

レス、サンクスコ
同じ症状が出るとのことで安心した。てゆーか悲しい。
やっぱMTV2004のWDMドライバーの互換性に問題ありという事なのかなぁ
漏れがやりたいのはMTV2004からダイレクトにDVD-RAMへの書き込み
なのでVideoStudio7では出来ないでつ _| ̄|○

ちなみにドライブにバンドルのVideoStudio7SEでキャプチャを選ぶと、
「キャプチャドライバが正しくインストールされてません」だと。もうだめぽ。
246名無しさん@編集中:04/03/11 10:44
>>232
フレーム単位(VR)で編集したものを
MovieAlbumで再生したところゴミが出た。
247名無しさん@編集中:04/03/11 10:45

ゴメン 232ではなく 235
248名無しさん@編集中:04/03/11 10:49
MovieAlbumは元々そうだ。レコで編集したのもゴミが出る。
あれは基本的にGOP単位。
249246:04/03/11 16:26
DiskRecorderで再生した場合はゴミ出なかったんだよね。
MovieAlbumだと編集した繋ぎ目が一瞬早送りみたいになってしまう。
DiskRecorderに期待していたんだけど・・・
250名無しさん@編集中:04/03/11 19:59
編集はMPEG2VCRがオススメ。
251名無しさん@編集中:04/03/12 18:48
VCR???????????????????????????????????
252名無しさん@編集中:04/03/15 01:53
VRを正しく再生できないソフト使えよ

なんだMovieAlbumって
253名無しさん@編集中:04/03/15 11:06
ttp://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/trsc010.html
これでDVDDiskRecorder終わったな。
254名無しさん@編集中:04/03/15 11:56
>>243
なんで?
255254:04/03/15 11:58

間違えた。ゴメソ。
>>243 ×

>>253
なんで?
256名無しさん@編集中:04/03/15 13:01
>>253
GOP単位編集
257名無しさん@編集中:04/03/15 16:58
>>256
DiskRecorderもGOP単位。
258名無しさん@編集中:04/03/16 01:15
ムービーライター3の仕様をみると
コイツを買ってしまったオイラは負け組だな…

おまけにコイツはディスク入れて読み込もうとすると
固まってまともに使えなくなる始末…

せめてムービーライター3はそういう不具合はなしにしてくれ
259名無しさん@編集中:04/03/16 01:25
>>253
それカノプのMPEGカッターと違うところあるの?
260名無しさん@編集中:04/03/16 09:37
>>258
同じ会社のソフトだし、同じような問題持ってると思うけどね。
もう期待するな。
261名無しさん@編集中:04/03/17 19:17
誰もが一度はお世話になる?「DVD MovieWriter 3」
〜 「いつの間にかシェアNo.1」が統合ソフトに 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040317/zooma146.htm
262名無しさん@編集中:04/03/19 23:18
http://www.ulead.co.jp/
つながらないが
263名無しさん@編集中:04/03/20 14:24
つながらね〜YO!
264名無しさん@編集中:04/03/24 18:50
DVD DiskRecorderって焼いたRW−VRをファイナライズすることは出来ないのでしょうか?
どこにもファイナライズのコマンドがみあたらないし、オンラインマニュアルにも載っていないもので。
焼いたRW(VR)はDVDレコでもWMPでも読めませんが、
付属のユーリードのプレイヤーでのみ読めます。

ちなみにアイオーに付いてたSE版です。


265名無しさん@編集中:04/03/24 20:54
VRにファイナライズなんてない
266名無しさん@編集中:04/03/24 21:06
267名無しさん@編集中:04/03/24 21:32
>>265
RWの場合はファイナライズあるよ。
RAMはないが。
そんなことは知ってると思ってたよ。
268名無しさん@編集中:04/03/24 21:35
老婆心ながら・・・。
265さんもっと勉強しようね。

http://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/05/09p.shtml
269名無しさん@編集中:04/03/24 21:38
●「ファイナライズ処理」とは何のためにするのか?
----------------------------------------------------------
DVD-Rに記録される「DVDビデオフォーマット」の録画データは、
「ファイナライズ処理」を行なうことで、他のDVDプレイヤーや
DVD-ROM搭載PCで、録画データを再生することができる。逆に
いえば「ファイナライズ処理」をしないままであれば、他のDVD
プレイヤーで再生できない、ということである。また、DVD-RWに
記録される「DVDビデオフォーマット」の録画データ、および
「DVD-VRフォーマット」の録画データも「ファイナライズ処理」
を行なわないと、やはり他のDVDプレイヤーで再生することがで
きない。

つまり、ユーザーの使い勝手から見ると「ファイナライズ処理」
は、他のDVDプレイヤーで再生できるようにする「後処理」とい
うことである。「ファイナライズ処理」をしないままのメディア
は一般的にそのメディアに録画したその機械でしか再生ができな
い。

ちなみにDVD-RAMに記録される「DVD-VRフォーマット」の場合、
他のDVD-RAM対応DVDプレイヤーで再生するのに「ファイナライズ
処理」という「後処理」は不要。ユーザーは何も考える必要はな
い。使い勝手から行くと、こちらの方が格段に良い。

270名無しさん@編集中:04/03/24 23:27
>>266
これも再エンコみたいだし、DIGAとかの録画ファイルはmpeg2で取り込めないってさ。

IOに付属のSE版じゃRAMが使い物にならねー.な.....
激しく音ズレさせてるし。
271名無しさん@編集中:04/03/25 00:16
>>270
> >>266
> これも再エンコみたいだし、DIGAとかの録画ファイルはmpeg2で取り込めないってさ。

規格内なら再エンコじゃないし、新しく出る(出た?)Ver.4では普通にMPEG2が取り込めるようになったってことで貼られてるんだと思う
272名無しさん@編集中:04/03/25 00:20
273271:04/03/25 01:45
>>272
(;´Д`) ゴミンナサイ
274名無しさん@編集中:04/03/26 10:08
結局、DiskRecoderではフレーム単位の編集はできないようですが、
以下のことはできますか?
(1) 編集が糞の安物ハイブリ機で書き込んだDVD-RW(VR Format, 音声はドルビー)から
タイトル毎にPCのHDDにコピー
(2) PC側にて、CMのカット(GOP単位でも可)
(3) チャプターの追加・削除
(4) DVD-RWへ(2)、(3)したタイトル単位での書き戻し
いま、家では(1)、(3)、(4)ができていません。
これをスムーズに行なえるお勧めソフト(複数連携可)も
教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
275名無しさん@編集中:04/03/26 18:28
レスはいらんと思うけどSEじゃ全滅だな。
276名無しさん@編集中:04/03/27 11:58
SEでもチャプタ打ちだけは出来るか。

しかし滅多に書き込めない不安定ぶりで製品版に移行するユーザーがいると思ってるのかね。
277名無しさん@編集中:04/03/31 03:31
>>274
CMカットについては、>>216を参照。

>>276
製品版ユーザーはハッキリ言って負け組みだよ。il||li _| ̄|○ il||li
278名無しさん@編集中:04/04/01 21:47
DMR-E100Hで作成したDVD-VideoをRAMに書き戻そうとしたんだけど、
DVD取り込み、RAMディスク認識までは問題ないんだけど、
書き込もうとすると「空き領域と、作業フォルダへのアクセス権を確認して
再度やり直してください」というメッセージが出て先へ進めねぇっす
279名無しさん@編集中:04/04/02 16:59
作業フォルダ設定を確認してみるよろし。
280名無しさん@編集中:04/04/02 23:49
これでDivXをRAM化できますか?
成功した人はいるのかしら
281名無しさん@編集中:04/04/04 00:28
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
282ruri:04/04/04 17:31
今日ダウンロード購入しました。早速インストールしましたが、
DVD-RAMが認識されません。
”ドライバの準備ができていません”というメッセージが出ています。
DVD-RAMはパナソニックのLF-D200ですが、ドライバは入れてません。
何が悪いんでしょう?
283名無しさん@編集中:04/04/04 22:05
>>282
OSがXP以外では、InstantWrite以外のドライバでの稼動実績はまだ無いと思います。
284278:04/04/04 22:49
>>279
デフォルトでCドライブのMy Documentの中のDiskrecorderのフォルダに
設定されてるんですが、何かまずいんでしょうか?
空き容量20GBじゃ足りないとか・・・?
285名無しさん@編集中:04/04/05 00:30
>>282
このスレ最初から読め
つーか読んでから買うべきだったな
286名無しさん@編集中:04/04/05 17:42
「ディスクをコピー」で、
DVD-R→*.ixbファイル→DVD-Rやろうとすると
*.ixbファイル→DVD-Rで予想外のエラー発生で
処理終わっちまう。使えねぇ。何が悪いのかわからん。
(元RはRD作成品。RAMも-RWも同様にダメ)
ドライバやDiskRecorder本体のソフト再インストールしても変わらん。
直接キャプチャー書き込みとかは異常起きないんだが....
287ruri:04/04/05 23:58
>>283
OSはXPです。
>>285
一応読んだ上で、OSがXPだったので問題ないと思って購入しました。
でも、だめです。
288名無しさん@編集中:04/04/08 01:01
今となってはスレタイが空しいね
289名無しさん@編集中:04/04/08 01:24
>>287
君の場合お金を払った所にサポート頼むが吉
290名無しさん@編集中:04/04/08 10:30
>>289
期待できないがな…
291名無しさん@編集中:04/04/08 15:57
>>290
んでは、価格の掲示板に287は名前そのままで
その名から想像できるであろうアイコンを使用して
質問すれば、手取り、足取り、腰取り教えて
くれると…。

スレ話題から離れてスマソ。
292ruri:04/04/10 09:00
>>289
やっぱりサポートはだめでしょうか?
サポートにも質問しましたが回答はかえって来ません。
293289:04/04/11 06:39
>>292
俺はサポートの中の人じゃ無いから善し悪しは評価できません。

詳しい状況等、書き込みがないようなので他の方もスレ読め!以上
の事は言えないと思います。どちらかと言うとソフトの使い勝手
ウンヌン以前にPCとソフトの問題なので他板の該当スレで相談
した方が求めている答えが見つかる可能性が高いんではないかと。

蛇足ですが、質問する時はお使いのPCや環境等も詳しく書き込むと
答えて頂ける方も増えると思います。また、このソフトのメーカー等と
交渉等がありましたら、あなたの可能な範囲での書き込みをして頂けると
今後の情報の参考になると思いますよ。
294名無しさん@編集中:04/04/19 23:59
ディスクをコピー
エラーコード80041397です。

π機で作成したVRがコピーできん
コピーフリー、HDはNTFSなのだが...。
295名無しさん@編集中:04/04/21 14:14
まぁサポートに何をいっても、
きっと、PC環境が悪いんでしょ?
書いてあること守ってないんだと思うよ。
と言われるだけだからね。
296ruri:04/04/21 20:52
サポートからの返事が来ました。
回答は ”Panasonicのドライバーと共存できるようにする新しいパッチ
が出ているので入れてみてください”というものでした。
サポートにはPanaのドライバーは入れていない、といってあったのですが。
本日、新しいDVD-RAMを購入しました。
結果、問題なくDiskRecorderはドライブを認識しました。
ちなみにふるいRAMはPanasonicのLF-D200
新しく買ったのはI/OのDVR-UH8CDBです。
元のドライブがふるすぎたのかなあ?
297名無しさん@編集中:04/04/21 23:15
体験版があったので試してみたら
Win2KSP4でパナのドライバで認識出来たよ
LF-D521です

しかし体験版だとVBR8000まで、音声AC3無理ぽみたいなので
持ってるmpegほとんど再エンコになってしまいました
しかも何故か再エンコされた動画はMovieAlbum,winDVDで音しかでない
E80Hでは問題なく再生できましたが
298名無しさん@編集中:04/04/24 22:03
>>297
自分自身も試してみました(W2kSP4, LF-D310, パナドライバ)。
ちゃんと認識します! やればできるじゃん>Ulead

AC3を使うための方法は、次の通り:

1.DVDMF.iniへの追加

PlayAC3=1
DecodeAC3=1
UleadAC3Encode=1
Advance=1

2.DVDMF.iniをリードオンリ属性に変更
29948,298:04/04/25 22:21
どうも、DDR日本語体験版には、「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチェックを入れると
  逆に再エンコになってしまう、というバグがあるので、

1.DDR日本語体験版をインストールし、Program Files\Common Files\Ulead Systems\以下の次のファイルをどこかに退避する:
30048,298:04/04/25 22:22

.\dvd\aboutntisdk.dll
.\dvd\cdrmmc32.dll
.\dvd\cdrw32.bdb
.\dvd\cdrw32.dll
.\dvd\cdrwex32.dll
.\dvd\imagfile.dll
.\dvd\ldcdbldr.dll
.\dvd\ludfwrtr.dll
.\dvd\lxdvdparser.dll
.\dvd\ntiaspi.dll
.\dvd\nticddrv.dll
.\dvd\udvdburnmgrrc.dll
.\dvd\ulcdrdrv.dll
.\dvd\ulcdrdrvrc.dll
.\dvd\uldvdstream.dll
.\dvd\vr_mangr.dll
.\dvd\vr_movie.dll
.\dvd\xdisclayerrc.dll
.\filters\diboutput.ax
.\filters\dibreceive.ax
.\filters\ldsstmdrv.dll
.\mpeg\mpgmux.dll
.\mpeg\ulesmpeg.ax
.\mpeg\ulmxmpeg.ax
.\vio\dvacm.acm
30148,298:04/04/25 22:24

2.DDR日本語体験版をアンインストールする
3.DVDMF3 Disc Creator Trial(英語版)をインストールする
4.1.で退避したファイルをProgram Files\Common Files\Ulead Systems\以下に上書きする

という手順を踏むと、英語版ですが、Win2k SP4でPanasonic製DVD-RAMドライバと共存可能になります。
あとは、>>48に書いたとおりの作業をすることで、AC3完全対応になります。
30248,298:04/04/26 23:22
299-301に書いた方法では、ちょっと再現性が悪いようなので、ハードディスクを少し無駄にしますが、次のようなやり方がいいようです:

1.英語版DVDMF3 Disc Creator試用版をインストールする
2.>>48の作業をする
3.日本語版DDR体験版をインストールする
4.>>298の作業をする
5.英語版DVDMF3 Disc Creator試用版をインストールしたフォルダ内のDVDVR.exeを起動する

英語版DVDMF3 Disc Creatorには、「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチェックを入れると逆に再エンコしてしまう、というバグがあるので、
VR出力以外のこと(=DVD-Video作成など)をする場合は、チェックを入れないようにする。
303名無しさん@編集中:04/04/28 08:15
>>302の方法は、日本語版DVDMW3に関しても同じようにできます。
但し、>>48の場合とはオフセットが異なっていて、uVREDPage.dllの変更箇所は次の通りです:

1.uVREDPage.dllをバイナリエディタで開き、
2.オフセット8531hからの2バイトを
   851F: 0F→90
   8520: 85→E9
  と変更して保存する

日本語DVDMF3体験版→日本語DDR体験版とインストールした場合には、
「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチェックを入れると逆に再エンコしてしまう、
というバグは無いようですので、こちらの方がおすすめです。 なお、
日本語DDR体験版をインストールしたフォルダ自体は、その後に消してもOKです。
−コンパネからアンインストールしてはいけない−
304303:04/04/29 18:26
>>303の方法では、DVD-RAMへの書き込み途中でエラーになります。
回避方法がわからないので、>>302のやり方が今のところは最良のようです。
305名無しさん@編集中:04/05/03 11:43
('A`)マンドクセ
306名無しさん@編集中:04/05/05 16:26
うーん、せっかくいい感じで使えてたのに、突然起動しなくなった・・・
「Load MPEG vio Driver Error」と表示されてそれっきり。
XPの「システムの復元」を別件で使ってからおかしくなったんだよなぁ。
307名無しさん@編集中:04/05/13 00:56
>>299
DVD-Rドライブに付いてきたSEでもそうみたい。
MWA SEでも同じみたいだし。
308名無しさん@編集中:04/05/15 00:23
DVD-VR形式のDVDを作りたくて体験版で挑戦してみましたが
DVD-RWを初期化するところでエラーが出てしまいます。
OS:XPーHomeでDVD-RAMドライブは持っていないの手持ちの
ドライブDRX-530ULとA07-Jの両方でDVD-RWを使ってやってみ
ましたが両方ともディスクの初期化のところでエラーになってしまいます。

原因が判る方教えて下さい。
309名無しさん@編集中:04/05/25 14:47
-RWで試したことはないなあ。
RAMで使ってる人が多いと思われる。
310306:04/05/26 21:45
忘れた頃にUleadのサポートからメールが来てた・・・

環境変数に
変数名 : Path
変数値 : C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\MPEG
を追加したら直りました。
311名無しさん@編集中:04/06/09 01:50
>>310
報告乙!
312名無しさん@編集中:04/06/22 10:14
保全
313名無しさん@編集中:04/09/12 08:42:07 ID:VYjLRyfd
スマビHG2Rで録画したファイルを単純にVRとしてコピーしたんだけど、E95で再生したら激しく音ズレ。こんなもんですか?
314名無しさん@編集中:04/09/13 10:22:39 ID:5eT9eMzV
>>313
ええ、こんなモンです。

と言うか、まだこのスレあったのかよ。
315名無しさん@編集中:04/11/10 10:33:06 ID:Voi8GyrX
DVD DiskRecorder2が12/3発売です
316名無しさん@編集中:04/12/04 23:14:38 ID:Cy1YVwOM
で、だれか買ったの?
317名無しさん@編集中:04/12/06 00:58:34 ID:3YzeitOg
2でたって意味無いよ
MW3とかに簡易版でこの機能ついてんだからさ
31848,298,302:04/12/12 22:07:06 ID:1NquWw8I
DDR2日本語体験版を試してみましたが,>>302に書いたようなことをせずに
AC3のものは無エンコでそのまま,それ以外のものはきちんとAC3に変換して
DVD-RAMに書き出してくれます。編集作業は試していませんが(MpegVideoWizardを
使ってしまうので)、タイムコードの再編成に時間がかかる以外は
きちんとVR出力ができるので重宝しています。Win2kSP4ですが,パナドライバとの
共存も大丈夫です。
319名無しさん@編集中:04/12/14 13:39:21 ID:auhg97Xc
ん?MP2とかもAC3にされちゃうの?
32048,298,302:04/12/14 21:42:33 ID:pQX+kBD9
>>319さん
プロジェクト設定をMP2音声にしておけば変換されないと思います
−これまでの試用版はAC3が殺してあったので、今度は大盤振る舞いだなあ、という感想だけです−
321名無しさん@編集中:04/12/14 23:12:15 ID:yt5AJYL/
体験版さっそく使ってみたんだけど、ファイル編集が
一秒単位でしか出来なくない?
どのくらいの間隔で飛ばすのか調整できるみたいなんだけど
いくらやっても1秒でしかカウンタが動かない。
なんで??
322名無しさん@編集中:04/12/23 23:20:25 ID:cZ4f2UGe
DVD DiskRecorder2体験版入れてみた。
再起動後いきなり、
DVD DiskRecorderの15-日間の体験期間は終了しました。云々・・・・

15日ほどタイムマシンに乗せてもらったぞ・・・・
さようなら・・・
323名無しさん@編集中:04/12/24 21:58:47 ID:8w8Wmavs
同じ現象w
ユーリードの他のソフトを誤検出してるのかな。
マヌケなソフトをありがとう
324名無しさん@編集中:04/12/24 23:51:11 ID:p9GJVjyH
DDR2体験版使ってみた。
MPEG2を無劣化で書き込めて、πの710Hで再生できたまでは良かったけど、
HDDに高速ダビングできなかった。○| ̄|_
325名無しさん@編集中:04/12/25 13:17:46 ID:+xLDeA17
そりゃそうでしょ
PCで710Hで焼いたようにみせるのはどうやるのさ
考えたって物がちがうんだからむりでしょ
326名無しさん@編集中:04/12/26 01:57:32 ID:JlTVGZ/m
sage
327名無しさん@編集中:04/12/27 21:47:12 ID:yFSoPl4N
別に710Hで焼いたように見せる必要は無いよ。
VRフォーマットに従ってれば高速ダビングできるはず。
現にπ機で焼いたRW(VR)からRDに高速ダビングできるし。
要はユーリードがきちんと作ってないだけ。
328名無しさん@編集中:04/12/27 22:00:57 ID:qomgka1h
DDR2とMovieWriter3のVRの編集、書き出しって同じなんすか?
だったらMovieWriter3持ってる人にゃDDR2は洋ナシ?
329名無しさん@編集中:05/01/10 00:36:40 ID:6T3QLPJk
ふんぬ
330名無しさん@編集中:05/01/23 17:02:55 ID:5oinelyt
ほげ
331名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 06:40:17 ID:5Fiklyg+
DVD DiskRecorder2、2ヶ国語音声は対応してますか?
332名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 00:21:29 ID:d71ms4K5
>>327
π機で高速書き戻し不可だったのにがっかりして、
殆ど使わなくなったよ。もう1年以上。
333名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 01:28:03 ID:BmBxvN7k
現在出ているソフトでは、DiskRecorderに限らず
HDDレコに無劣化書き戻しが出来るソフトは無いのかな?
334名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 08:58:53 ID:ODbsSl7t
それはPCのソフトがどうこうじゃなく、DVD/HDDレコがどういう機能を持ってるか
(許容してるかどうか)だから無関係だろ。


まさか、PCでの書き込見方が悪いからレコ側で出来ないと思ってる?
335333:2005/09/03(土) 09:18:32 ID:6RdI3BGB
>>334
HDDレコ(VR)→PC編集後(VR)書き出し→HDDレコ無劣化書き戻し→DVD-R作成

てな感じでHDDレコとの連携が可能なVRを出力できるソフトがあればいいなという意味。
336名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 22:12:20 ID:kmAfDpOm
スレタイの「本命登場!!」が虚しい…。
337名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 02:11:56 ID:AhqzSe4r
今更体験版使ってみた
RDでVIDEO作成した物(をPCでRにコピーした物)をコイツで取り込みVRで焼く
それをRDでHDDに高速ダビングOK
なかなかいいじゃん
338名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 10:38:46 ID:AhqzSe4r
補足
>VIDEO作成した物をPCでRにコピーした物
なんでこんな面倒なことをしてるかというと、
芝ドラ搭載機なんでレコで直にR焼きする気にならないんすよ
でもPCでやいちゃうと見るナビで見れない(=HDDへの高速ダビングが出来ない)んで
困ってたんだよね
このソフトでそれが出来るんで助かりましたわ
339名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 02:22:04 ID:ZhXdHbC8
>>338
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130629507/
このスレを1から熟読すれば幸せになれる
340名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 03:26:42 ID:bqZm+bp1
>>339
ありがと
でも個人的理由があってtmpgシリーズは使わないことにしてるんよ
お気持ちだけありがたくちょうだいします
341名無しさん@編集中
hage