MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
738名無しさん@編集中:04/02/01 16:12
>>733の正体はtincop
739名無しさん :04/02/01 16:28
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1075609181/l50
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075618052/l50
740名無し募集中。。。:04/02/01 17:03
ああ、そうだな
741名無しさん@編集中:04/02/01 22:17
DVB-ASI/SPI
↑これの機器って、素人の手におえますか?
742名無しさん@編集中:04/02/01 22:22
>>741
いろいろあるけどどんなことしたいの?
743名無しさん@編集中:04/02/01 22:33
なにかがしたいというより、時々目にする放出品に興味があるというか・・・
そもそもなにもんかもわからん
744名無しさん@編集中:04/02/01 23:14
>>743
そうだねぇ〜。
それぞれI/Fを持つ機器で固めないといけないし、結構付加装置が必要になるので
それなりに掛かると思うよ。

このスレッドの趣旨に沿うなら、iLinkの代わりにDVB-SPIやASIでPCで記録とか
そういうことになるのかな。

にしてもチューナとかDVB-SPIやASIじゃないからだめだね。
745名無しさん@編集中:04/02/01 23:45
今はiLINK端子からは、常にMPEG2-TSストリームって流れてるの?
これが、コピワンになると流れなくなるの?
746名無しさん@編集中:04/02/02 00:02
>>745
コピーネバーでも流れているが受け取れるかどうかは別問題。
747名無しさん@編集中:04/02/02 00:19
>>746
コピーネバーだとPCでは受け取れないんですね。
コピワンでも、チューナーから垂れ流しているデータは
PCで受け取れなくなるんですか?
748名無しさん@編集中:04/02/02 01:03
対応したソフトがあればPCで受け取れるよ。
但しリアルタイムにデコードする事はたぶん無理。
749名無しさん@編集中:04/02/02 01:18
チューナー直キャプの実験してるんですけど
チューナー側では、iLINKで接続している機器はないって表示されるんですけど
これは普通なんでしょうか?
750名無しさん@編集中:04/02/02 01:19
あぁ
751名無しさん@編集中:04/02/02 05:36
痛風
752名無しさん@編集中:04/02/02 14:01
D-VHSのヘッド周りの配線を、ニコイチにして、
一台を録画、もう一台を再生にして
再生のデッキをブラクラ化すれば、テープを通さずにキャプれないかな
メカはいずれ寿命がくるし
753名無しさん@編集中:04/02/02 15:05
>>749
不明な機器
754名無しさん@編集中:04/02/02 16:09
BSDチューナーから直キャプしたファイルを
Mudoc Cutterで編集するときシークバーを
動かすとたまに固まって動かなくなるのですが
これってキャプチャーに失敗してるんですか?
755名無しさん@編集中:04/02/02 17:30
>>754
いいえ。MurdocCutterは糞です。
756名無しさん@編集中:04/02/02 17:49
>>755
フーン。 じゃあ、お前さんの良いと思っているのを推薦してくれ。
757名無しさん@編集中:04/02/02 20:11
>>756
最初に、問題フレームの後にスクロール・バーを速く移動させてね
次に、問題フレームに達するようにまでゆっくり後ろに移動して
758名無しさん@編集中:04/02/02 20:28
>>754
地上波をDVHSでスルーキャプしても起こったと思った
BSDに限ったことじゃないと思った
759名無しさん@編集中:04/02/02 20:38
>>756
この人の態度っておかしいな
760名無しさん@編集中:04/02/02 20:46
どこが?
761名無しさん@編集中:04/02/02 21:17
MPEG2をカットするだけのソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/
↑ここで聞け
邪魔だ
762名無しさん@編集中:04/02/02 21:35
>>761
お前は馬鹿か?そこはMP@HLなデータをカットしてどうたらのスレではないわ。
おまえ日本語が不自由だろ。
763名無しさん@編集中:04/02/02 21:36
MPEG2-TSをフレーム単位で切り貼りできる編集ソフトがほすぃ
764名無しさん@編集中:04/02/02 22:16
自分より知識が劣ってる人を見つけると叩かずにはいられない人が集まる板
765名無しさん@編集中:04/02/02 22:52
自分の意見に反する書き込みがあると反論しなければ気が済まない人が集まる板
766名無しさん@編集中:04/02/02 22:57
自分の知識が間違っていても絶対に認めない人が集まる板
767名無しさん@編集中:04/02/02 23:06
板の定義はもういいから。
768名無しさん@編集中:04/02/02 23:15
良くないよ。
769名無しさん@編集中:04/02/02 23:17
スレ立ててよそでやれ
770名無しさん@編集中:04/02/02 23:26
やだ。
771名無しさん@編集中:04/02/02 23:27
>>764-766>>768>>770
この板は厳し過ぎ、気楽に質問できない Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067678233/l50

一人芝居はここでやれ。
772名無しさん@編集中:04/02/02 23:39
やだ。ここで言う。
773名無しさん@編集中 :04/02/03 00:08
あっそ、じゃあ気の済むまでここで言え
774754:04/02/03 00:13
すいませんでした…
775名無しさん@編集中:04/02/03 00:22
はい、そうします。
776名無しさん@編集中:04/02/03 02:10
映像制作板@Team2ch
777 ◆7oMINMINZc :04/02/03 02:24
この板住人もがんばれ( ´ー`)y-~~
778名無しさん@編集中:04/02/03 02:37
C2 総当り攻撃専用のスレ立てても(・∀・)ィィ?
779名無しさん@編集中:04/02/03 03:25
>>778
DL板に立ってるから結構。
780名無しさん@編集中:04/02/03 05:41
>>779
てめーには聞いてねーよ
781名無しさん@編集中:04/02/03 05:59
>>780
じゃあ俺だな。DL板に立ってるから結構だ馬鹿。
782名無しさん@編集中:04/02/03 06:10
ここの連中、プライドばっかり無駄に高いもんだから
互いに罵りあうばっかで完全に出遅れちゃってるね プ
もうc2bfの蚊帳の外って感じ。
783名無しさん@編集中:04/02/03 06:33
>>782
じゃぁマジレスしてやる。
暗号解読は板違い。
784名無し募集中。。。:04/02/03 07:19
アニヲタってなんでバカばっかりなの
785名無し募集中。。。:04/02/03 07:28
>>784
ほんとそうだよな
786名無しさん@編集中:04/02/03 07:30
同族嫌悪丸出し
787名無しさん@編集中
まんこ