【3DYCS】パワースタビライザー3DWPro Part2
ゲッツ。
箱に黄色の丸シール。本体に文字入りの緑色の丸シールでした。
ところで、−と+ボタンとで、押す時の固さが全く違います。
仕様か不良かどちらでしょうか?
皆さんのは、ボタンの固さはどうですか?
個体差
>885
今DVD−RWでBS-hiの番組でやってみたけどちゃんとPCの再生でも16:9になります。
表モードでもコピワン除去できてアスペクト比もOKな感じだ。・・・・これは当りなのかな
ちなみにPioneer DVR-77Hで作ったメニュー画面は4:3だね。
店に持っていきました
1回でもバイパスすると画面が乱れたままになる症状が確認されので
初期故障ということで交換に
帰って繋いでみたら同じ症状がヽ(`Д´)ノウワァァン
ロッドでダメかい・・・
ワイド番組を3DWProを通してRD-X1に録画するとアスペクトが5秒に1回くらい変わります
16:9か4:3、どっちかに固定してくれ
>>885 3DWProを通さなければ16:9ですが通した場合4:3ですね
ていうか途中で勝手にアスペクトが変わるのでDVD-Rに焼くときエラーになります
うちの緑シールはD4000→3DWpro→RD-X3(L3)という接続にて表でコピワン回避可、
アスペクト比変化に追随出来るやつですた。
ちなみにS/Nの下四桁は7000番台です。
あ、裏のほうのアスペクト比については試してないのでわかりませんです。
>>893 まったく同じ症状の書き込みを他で見たよ。
出力は違うけどその人のも入力はRD-X4だった。
すまそ
RD-X1だ。
ID-1かS1なのか見分ける方法ってあるの?
D2000→3D(緑シール)→X3で、表モードのままでコピワン会費できました。
ちなみに、うちのは、バイパスを入り切りしても特に乱れは無いようです。
他では、AGC-ONだとやや明るくなり過ぎ、OFFだと暗くなり過ぎになり、
その点がちょっと困っています。
あと、本体ボタンの固さが違うのは、初期不良のようですけど。
また、アスペクト比の信号ですが、一応は通っているようです。
ただし、完璧と言うには、局側が4:3から切り替えた瞬間にも
追随できるのか試したいのですが、まだ未確認です。
とは言え、単純に16:9が続いている状況では、
ワイド切り替えの信号は、正常に動作しています。
具体的には、パナTVのセルフワイド(自動切換え)のモードで鑑賞中に、
自動的にフルと同等に切り替わります。
もちろん、DVE774やCRX-7000では、自動的にはフルにはなりません。
その為、ノーマルかジャストに誤認してしまいます。
もっとも、CRX-7000は変色が目立つシーンがあり、私的には元々論外です。
>>890 すみません書きそびれました。レスありがとうです。
>>891 テストさんくす! いいなあ。。。
>>894はPCでもOKなのかな。
うちのは黄青の90105***で裏に入らないとコピワン回避できないし、
緑にするか...
>>893 黄緑だよね?
>>896 情報サンクス
X1のどの端子に繋いでも同じなので相性だと思って諦めます_| ̄|○
とりあえずDVD-RAMには安定して(4:3で)書き込めるので
PCでアスペクト変えてDVD-Rに焼くことにします
>>901 店頭在庫切れで発注したので最新の黄緑のはず
>902
ウチもまったく同じ症状だが、アスペクト比が切り替わるたびに
画面がガクっとなってない?素でそうなんで、TMPGEnc DVD Authorで
変換して、ifoeditでアスペクト比書き換えても治らなかった(;´Д`)
メーカーに突っ返して調査してもらってるけど、どうなることやら
>>886 MHD500,RD-X4の両方とも使用テレビ設定をノーマルに。
額縁問題が発生するけど気にするな。回避不能だし。
3DWProの設定はいじる必要なし。入力をSに切り替えるだけ。
この設定だとMHD500,が16:9と表示している素材も、RDでは
上下帯びつきで4:3と認識してしまう。
そこでRD側のテレビ設定を16:9に変更すると
16:9の番組は16:9のまま録画してくれるが、4:3テレビで鑑賞すると
当然左右に圧縮がかかった比率の狂った画面になる。
従って、録画の際に素材の画面比を正しく認識し、録画したいなら
RDのテレビ設定は16:9に。自分のテレビで見てられない映像になっちゃうけど。
俺は、もう面倒なので最初に書いた通り、両方をノーマルに設定してる。
上記の文は全てMHD500→(S端子)→3DWPro(黄、緑)(S端子)→RD-X4
で繋いだ状態のものとする。長文スマソ
あ、X4ならズームボタンでとりあえず額縁回避できるか・・・
それは3DWProに振り回されてるようでやだなー
3DWProに振り回されてるわけじゃないよ。
3DWProはMHD500が4:3といえば4:3でスルーし、
16:9といえば16:9でスルーするだけ
>>901 うちのPCには-RAMが読めるドライブがないんで試せないです。
-Rでも大丈夫なら試してみますけど。
>>904 ありがd
テレビにズーム機能が無いから、額縁問題は仕方ないね・・・
リアルで額縁、録画して全画面かぁ、、、(´ヘ`;)ハァ
3DWProに振り回されてるつーか、
3DWProでコピワン会費しようとするとそうなるだけってことでしょ
>>903 調査の結果をぜひ教えてください
私はVRファイルを16:9のMpegとAC3に直接切り出す方法を取っているので
ガクることはなかったです
TMPGEnc DVD Authorは使ったことがないですが
VRファイルのフレーム単位編集やアスペクトを変更しながらの再変換無し書き出しは
出来なかったような
これ以上はスレ違いですね、スマソ
911 :
名無しさん@編集中:04/05/23 16:49
CATV STB(コンポジット端子)→3DWPro→(コンポジット端子)DVD-Rec(パイオニア DVR710H)に近い環境で
3DWPro箱黄色、本体緑シールのものでコピワン回避し、アスペクト保持(16:9)しているユーザーっていますか?
アスペクト比の件だが。
おいらも、今日買ってきてにた感じだった。
DCH500でRD-X3にS2なのだが。
電源入れた直後(普通のモード)では、アスペクト比はチャンネルごとに
正常に認識されて変わる。
が、普通でないモードについては、こんな感じ。
16:9のチャンネルを表示してボタン操作で裏モードに
→ どのCHも16:9で表示される。4:3でもワイド画面いっぱいにのび〜る。
4:3のチャンネルを表示してボタン操作で裏モードに
→ どのCHも4:3で表示される。16:9は4:3の出力に圧縮されまくり。
バイパスにする→画面乱れまくり。
だな。直してくれと、メーカさん。
裏=アスペクト比の固定モードとは言えないの?
表でコピワン回避してるし。
番組の途中のCMで、アスペクト比が替わる様な意地悪な状況に限っては、
切り替わりの時差を嫌って、番組本編部分のアスペクト比だけを
完璧に固定させたい時は、かえって便利かもしれない。
915 :
名無しさん@編集中:04/05/25 02:24
3DWProは、表の状態で、コピワン回避OKらしいが、VHSのコピガ回避はどうなの?
うらうらたむたむ、うらうらたむたむ、うらーっ
てくまくまやこんー
ちょっと前から、それまでコンポジットだった入出力をSに
したんだけど、なぜか丸1日くらい放置してもリセットしなく
なったような気が・・・
本体青の奴です。
うちの3dwproですが(昨日かったばかり)、
リセット+マイナスで交互に点滅のモードに入るのですが、1秒くらいでそれが
止まってしまいます。
ちゃんと入力側に信号は行ってますが.......
これって故障?それとも、なんか、他にもコツがある?
>>919 ひょっとして、ずっと点滅しっぱなしにならないといけないと思っているのか?
>>919 恐らく不良ですね。
電源を切るかもう一度リセット+マイナスするまでの間、交互に
点滅してないとちゃんと動作していません。
っていうのを
>>920に期待してた。
919です。
点滅は継続しないのが正常動作ですか.....スマソ
でも、VHSのガードありのものを、これ経由でRD-X41に取り込もう
としたんだけど、ガード検出して一時停止になってしまいます。
う〜む。BHD100使っていたときはAGC offで問題なかったんだけど、
DCH500にしたらAGC onにすると如実に白飛び、offにすると輝度信号の振幅が
小さくなってダイナミックレンジが縮小してしまう。
白飛びするよりは遥かにマシってことでAGC offで常用しているけど、
修理に出したほうがいいかな。
924 :
名無しさん@編集中:04/05/27 22:16
925 :
名無しさん@編集中:04/05/27 22:17
RDユーザーさんが多いのでひとつ質問。
初期型(アップデート済)をRD-X3の前面入力につないでみましたが、
3DWProを通した時のみ薄い縦帯が横スクロールして使い物になりません。
(AGC on/offとも)
入力ソースはA-HD2000/DT-DRX100/DV-HRD20を試しましたが、
どれも同じ症状が出ています。
録画映像モードや録画DNRを変えてみましたが変わりません。
同じソースでもA-HD2000/DT-DRX100/DV-HRD20に入力すると
そのような症状が出ないのですが。
皆さんのところでは問題ないでしょうか?
>>923 TT-D2000とRD-X3の間に挟むと、
AGCをONですると、やや明るく(白とびいうほど酷くはない)
OFFにすると、割と暗ーくなる感じ。
最適な中間は選べないから、止むを得ずONで使ってます。
>>927 う〜む。AGC onで白が明るくなりすぎる環境ってやっぱりあるのですな。
BHD100を使っっていたときは問題なかったのに…。
にしても、AGC offどころかスルーにしても元の輝度よりも遥かに暗く
なっちゃうのはちょっとアレですな。
ちなみにヲレは白飛びしたんじゃ調整しようがないので、AGC offにして
RD側の録画モードをモード4にして、多少明るくしています。5%程度しか
明るくならないですけど、まあしょうがない…。
うちもAGC ONだと白飛びして使い物になりません。
初期ロットファームアップ済み。
それとAGC OFFでもコンポジットで接続していると輝度変化の大きなシーンチェンジで輝度がふらつきます。
従ってうちでは裏S専用です。CGMS-Aさえ抜ければ良いので。
このスレッドを参考に、本日購入いたしました(箱:黄、本体:緑)
表のままで、コピワン回避。かつスクイーズもしっかり残しています。
他に不具合もなく、まさに対コピワン最強ツールでした。
>>930 参考までに大まかなロットナンバーキボン
>>931 ロット90109***
>>932 パナTU−MHD500→(S端子)3DWPro→(S端子)DVD-Rec(パイオニア DVR77H)
です。
購入店は新宿ヨド本店です。
みんな急げ!
もしかしてID-1は消えるけど、S1/S2が残るように
なったんじゃ・・・・・?
S1/S2と違って、
ID-1ってコンポーネントでも出るよね?
>>930 TU−MHD500>3DWPro間をコンポーネントにしてもOKか
試してもらえませんか?
もしくはSのまま電源無しのセレクタを3DWProの前に噛ますか。
>>934 誤り>コンポーネント
正解>コンポジット
>>929 ヲレも初期ロットでAGC問題解消のファームアップグレードをしたものです。
こりゃ修理出すか…。
>>933 MHD500で問題なしかぁ。ほんとロットによって大きく違うなぁ。
>>934 そそ。ID-1ならコンポジットでも対応。
ID-1やS2はアスペクト信号を送信する規格でしょ
この信号を受けるとテレビが感知して16:9アスペクト比信号が載ってれば
ワイドテレビの自動拡張機能を働かせて画面いっぱいに表示する
無ければ4:3のまま横が潰れた表示になる
スクイーズと黒帯の付加はId-1やS2の範囲じゃなくてチューナーの設定が関与する
仮にID-1やS2をスルーしてもテレビの設定でフルモードにすれば解決はずだが
>>930 すまん、俺も確認させてくれ。
アスペクト16:9の信号が残っていると言う意味なのか?
それとも
>>937の言う通りなのか?
俺も気になってたが、最近のロットで残るって言ってる奴の環境は
大抵S1/S2対応が明示されてる機種を使ってる気がする。
もしそうならS1/S2判定はS端子ピンの電圧付加だから、前にあったアスペクト
がパカパカ切り替わるといってたトラブルはこの辺が絡んでるかも・・・。
>仮にID-1やS2をスルーしてもテレビの設定でフルモードにすれば解決はずだが
そんなこたぁわかってる。
残るって言われてたのが、ロット?によって残ったり残らなかったり
してるのが皆気になってるだけだ。