■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 01:38:18 ID:nJAucnEA
DVもSDIで取り込めばええやん。
何か問題でも?
947名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 02:45:42 ID:B+yY7RTe
そこまでするならXPressでよいのでは
948939:2006/01/10(火) 07:46:23 ID:JF+uiPm6
明けましておめでとうです。
相談に乗って下さりありがとうございました結局、DV入出力が手軽なxpress Pro HDを購入しました。
年末年始が激動だったので、これから勉強していきます
949名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 11:01:05 ID:ySBUGSKi
すみません、アドレナリンなんですけど、
プロジェクトが24のEDLのときに選択できる30NPってなんですか?
950名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:21:23 ID:mIOA2HVk
私はAvidMediaComposerAdrenalineを使用しています。

レンダリング終了時メールでお知らせしてくれる機能を
使っている方いらっしゃいますか?

設定方法がわからなくて困っていますorz
951名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 15:12:52 ID:oBVtthg8
>>950
あんたお金持ちだなー。
漏れも欲しいが買えないよ
つうかAvidってMojoとかAdrenaline周辺機器が多すぎて全部集められないよ。
ソフトだけじゃ映像製作は不可能なの????
952名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 16:26:15 ID:w/Hi9x9W
XpressHDはHDモードにしてカラコレかけても快適に動作するしもうMojoはいらないでしょ。
それにHDもバージョンが上がってきてプレビュー画面が綺麗になってきたような気がする。
グラフィックボードのHDテレビ出力からプロジェクター(720p)に繋いでいるが1280×720位は出ていそうだ。
DNxもいいコーデックだしDVCPRO-HDもPentium4−3.0Gくらいでさくさく動く。キーボード用シールも付属しているので専用キーボードも買わなくても済む。
953名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 16:00:55 ID:ImTaoSxP
>>929
すみません。
BlackImage10bit非圧縮ってもしかして、BlackMagic10bit非圧縮のことですか?
つまりbonolabsというラボに頼むと、HDDでデータを渡してくれるので、
自分でビデオキャプチャなどを使ってデータ入れる必要ないということですか?
その後の出来はどうですか
954929:2006/01/17(火) 16:20:48 ID:mC0Zdh2S
>953
そうです!(magicとImage間違えました、失礼)
bonolabsからサンプルデータ取り寄せました。
デッキ要らずでHDCAMより高画質。
AvidDNxに変換して作業する事になるますが画質の良さはいきてます。
スタンダードサイズ(4:3)の画像を横に引き伸ばしてビスタ(16:9)で収録するモードがあるので画素数が無駄になりません。
AvidはHD素材でも4:3として編集作業が出来るのでその点相性も良いです。特にキネコする場合は画質的に好都合でしょう。
HDテレシネとしては破格に安いですし言う事無しです。
↓こちらに来ていただければサンプルお見せできるかもしれません。
http://16mm.jp/keiji/sogo/bbs.cgi


955953:2006/01/17(火) 17:14:42 ID:ImTaoSxP
>>929
なるほどです。
データの編集にはXpress proだけで可能でしょうか。
MojoとかAdrenaline周辺機器なども持っていますか?

あとフィルムのテレシネなら、結局後からPCに音(WAV)入れをすることとなるでしょうが、
どのように音入れ作業してますか、なにかいいサウンドレコーダーありますか?
自分の安いサウンドカードでは、生音がきれいに録音できないので困ってます。
そうなるとやっぱり8万円ぐらいのキャプチャーボードが必要になってしまいますが・・・・・

956929:2006/01/17(火) 23:21:08 ID:6Dsw8hTu
素のXpqessProHDで特にハードウェアーは使っていません。
まだサンプルデータがあるだけでなんともいえませんがDNxコーデックは不思議な位軽く作業用プロキシーの必要は感じません。(P4D、メモリー2G)
私はシンクロ撮影はしないので音声は良く解りませんがオーディオボードはUSB外付けなら音質的に使えるものが有るのではないでしょうか?

957953:2006/01/18(水) 21:18:54 ID:T/lDi/4y
そうですか、
自分はスチールカメラの写真とか、スライドをテレシネして後から効果音と試みました。
以前は、MPEG2にしてDVDに焼いて、それをPCで編集しました。
それでもかなり綺麗でしたが、mpeg2も圧縮したものなので激しい動きの場面などではバグがありました。
そのbit非圧縮は興味あります。
958929:2006/01/19(木) 06:35:34 ID:ajv1WCT8
BlackMagicコーデック自体はAvidでは使えませんよ。
素材が高解像度ならDNxコーデックでマスターを作成し次世代DVDに備えれば良いと思います。

959名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 12:41:45 ID:AeSn+85K
バグとはプログラムのミスのことを言います
960名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 13:27:48 ID:BGTMiqru
テレシネというのもシネというくらいで映画フィルムをビデオ化することですので>957氏のケースは違う様な。
用語は正しく。
961名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 14:58:41 ID:YhHg4iLG
AfterEffects7.0(とPremierePro2.0)のトライアウトを試してみましたがAvid由来のAAFを読み込めるようになったようです。
素材の置換が必要とはいえ有り難い。
962名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 15:08:28 ID:R4rfVeF6
マジっすか!
premiereはいらんけど、AF7.0にうpグレは価値あるかもな
963961:2006/01/25(水) 15:28:00 ID:DCuaB5n+
と思ったけど素材が複数のOMFに分割されてるとAFXはやはりダメみたい、、読み込んでもタイムラインがめちゃめちゃになっている。
でもPremierePro2.0へは同じAAFプロジェクトが何故かインポートOK。素材のデュレーションの整合性が取れていなくてもつじつまを合わせている様子。
もう少しテストしてみますがPremiereをコンバーター代わりにしますかねえ。
964名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 16:35:34 ID:5zqJcADb
オフラインはEDIUSにします、余計なトラック作らなければ
BVE2000がEDLちゃんと食ってくれました、楽だけど
悲しいです
965961:2006/01/29(日) 20:46:18 ID:8KQS+jXn
結局AfterEffectsへの読み込みは素材が素材が短い場合(1G?)のみOKという事で。
以前は再現性はともかくまれに読み込めることが有ったのが7.0ではほぼ100%読めるようになったのが進歩。
966名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:39:18 ID:Lz67wg+U
Xpress Pro HD 5.2.2を使用中

Avidに聞いてもいつも曖昧に答えてくれない、自分の永遠の疑問を質問させてください。

みなさんはaftereffectsなどからavidの24Pプロジェクトへ送る際、どんな書き出し設定にしていますか?
なぜかAvidの24P用のコーデックが用意されておらず、いつもどうしたらよいのかわかりません。
本当はインポートの際に再圧縮なんかかけてもらいたくないのです。

TargaシーケンスやTIFFシーケンスなどで書き出すしか道は残されていないのでしょうか?
というかこの疑問を誰も持たないのが疑問です。24P編集してれば必ずといっていいほど
ぶち当たる問題なのに。。

どなたか教えてください。
967名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 18:54:13 ID:mmJZayy8
ウチはWinだけどAvidCodecは24P(23.976fps)自体はサポートしてますよ。
ところが720x486にしないとErrorが出て出力できずそれをAvidにインポートすると720x480に圧縮されてしまう。
しかたがないのでIrisCodecをMS-DV互換モードでインストールして、Aviで出力>インポートしてます。(互換モードで無いとAvidへインポート出来ない筈)
しかしながらIrisのプロパティーで601のチェックを外さないと輝度スケールが変化してしまう。これは表示と挙動が逆ではなかろうか?
Iris-AVIをAvidにインポートする際再圧縮してるかどうかは判りませんがAvidからはMS−DVに見えていると思われますのでしていないような気がします。

>疑問を誰も持たないのが疑問です。
そもそもAvidでDV-24P編集している人が少ないようです。
私個人的にはAvidは良いと思うのですがFCPが大人気ですね。


968966:2006/02/10(金) 19:50:06 ID:Lz67wg+U
レスありがとうございます!

早速、その方法を試してみます。

すみません、ちょっと説明が足りなかったかもしれません。
Avidの24Pのコーデックは「DV25P 411」ですよね。でもAfterEffectsから
「Avid DV」コーデックで書き出す際の設定で、フレームレートは23.976fpsでも
なぜか「DV25 411」しか選べず、その設定で書き出してしまうとインポートの際
「DV25」→「DV25P」への変換を要します。そして元素材と比べるとあからさまな
劣化が見られるので、本当に困ったものです。コーデック変えずに行き来したいのですが。
なぜあの設定の時点で「DV25P」が選べないのでしょう。こんなであればAvid DVコーデックなんて
作らずにノーマルに行けばいいのにとつくづく思います。

Avidの早期対応をお願いしたいですね。
969名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 20:12:38 ID:mmJZayy8
DVのプログレッシブはビデオ機器の規格があるわけではありませので
“プログレッシブ”というよりも“インターレースではない”という方が実情に近くあくまで編集ソフト内部の便宜的なものなのでDV25が正解だと思いますよ。
23.976fpsを選んだ時点でインターレースではなくなっています。
画質の劣化があるとすれば他の原因だと思われますがどうでしょう?
自分の場合AfterEffects<>Avid間を行き来してもDV25と輝度スケールの維持に気をつけていれば問題になるような劣化は無いと考えています。
Avid内で出来るだけAfterEffects由来の素材を高画質に保ちたいと言うケースならば
その素材だけDV50更にはDV100・DNx等上位のコーデックにしておけばカラコレなど再圧縮には強くなる筈です。DVのプロジェクト内に混在していても今時のPCなら動作に問題は少ないと思いますよ。
DV100・DNxコーデックはウチの環境でも問題なくAfterEffectsから出力できており面倒が無いです。



970名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 07:23:09 ID:kg3vLKRp
また叩き売りが始まっていますね。
Xpress Proが15万とは、、、
971966:2006/02/12(日) 08:19:55 ID:s3D/tg52
>>969
ありがとうございます。しかし違います。Avidの方もそうやって見当はずれの
答えをおっしゃるんです。「DV25」圧縮がかかったものはインポートの時点で
確実に「DV25P」に変換しますと出てくるんです。こう出てきている以上、再圧縮が
かかってると考えて当然ではないでしょうか?

>>その素材だけDV50更にはDV100・DNx等上位のコーデックにしておけばカラコレなど再圧縮には強くなる筈です。DVのプロジェクト内に混在していても今時のPCなら動作に問題は少ないと思いますよ。
とおっしゃっていますが、元素材が「DV25P」、最終も「DV25P」なのにそんなことをしたら再圧縮の連続じゃないですか。完全に的はずれです。
そんな答えなんて求めていないんです。結局誰もこの究極の疑問には答えられないということですね。
もう一度、Avidに連絡して、本社のほうへ聞いていただけるよう、促そうと想います。
972名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 09:46:09 ID:mGwt3xtj
OMFじゃまずいの?
973969:2006/02/12(日) 11:28:49 ID:6sb2v9Yf
>>971
ウチはそんなメッセージ出ないで高速にインポートできるんですが何が違うんですかねえ?
本当に23.976fpsで出力していますか?
AfterEffectsからDNxで出力>Avid内でカラコレ等の処理>DV25出力
このワークフローは画質の劣化を最小限にするには良いと思うのですがAfterEffectsからDV25で出力しなければならない理由は何でしょうか?
AfterEffects通せば再圧縮が掛かるのはご存知ですよね?何か根本的に勘違いしていませんか?
それからあなた口の利き方がなってないですよ。

974969:2006/02/12(日) 12:18:15 ID:6sb2v9Yf
>>971
DV25とはいえ一回再圧縮した程度で“あからさまな劣化”が現れると言うのも考えにくいです。
またAvidでは30i・23.976fps両プロジェクトで24P・24PA素材からキャプチャー出来ますが23.976fpsプロジェクトはキャプチャー時に再圧縮していますか?
よく考えてみてください。
975名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 18:32:37 ID:wse/3foY
究極の疑問って、
単にDV24Pの仕組みを理解してないだけでないの?

976名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 19:35:32 ID:sIgGZlpR
>>970
HDVカメラとのセット品が売れてないので値下げしたんでしょう。
PremierPro2.0が意外に評判良いので対抗の意味もあるかもしれません。
977名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 00:23:53 ID:OssnAqvl
>>970
アップグレードより安いとはw
978966:2006/02/13(月) 20:43:05 ID:FSKerTqh
>>AfterEffectsからDV25で出力しなければならない理由は何でしょうか?
あんたバカか?最初にxpress pro HDだって言ってあんだろ?DV25しか対応してねぇんだよ。
AfterEffectsから書き出すときにも圧縮、Avidにインポートするときも圧縮じゃ困るって
言ってんの。書き出し時の圧縮はしょうがないけど、インポート時は圧縮なしで行きたいんだよ
試しにAfterEffectsからAvid DVコーデックで書き出してみ?インターレースしか
選べなくて、インポート時にDV25P変換しますって出るから。
知らないでコメントされても困るんだよね。ちゃんと理解しなきゃなんないのは
あんたらだろ?頼むわ、マジで
979966:2006/02/13(月) 20:50:54 ID:FSKerTqh
みなさん、ごめんなさい。DNxってxpress pro HDでも使えるんですね。。
980名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:19:35 ID:3tfyuoEy
フレームレートと人格も要チェック。
981名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:30:45 ID:MQgYlCFa
966って何者?
釣りの新しいテク?
982名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:40:57 ID:3tfyuoEy
いや、人格はともかく仕組みを理解していないのは見て取れる。
何が違うと彼の言う処の「再圧縮」メッセージが出るか、24P扱ってる人なら知ってるでしょ。まあそれも実際には再圧縮はされないのだが。

983名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:54:48 ID:SfNo319t
AfterEffectsからファイル書き出しするときに、
AvidMeridienUncompressedではダメ??
984966:2006/02/14(火) 02:14:36 ID:QK3agagj
じゃあ、あんたらの言う、その仕組みを教えてくださいよ。ここまで言ったんだから事細かく
隅々まできちんと説明してごらんなさい。
985名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 02:20:01 ID:lEJkXX3s
DV25でインポートしても再圧縮などされませんしまともにやれば変なメッセージなど出ません。
Avid内でカラコレなど後処理したい人は最終出力がDV25であっても他ソフト出力の中間ファイルをDV50など上位フォーマットにしておけば劣化を抑えられます。
もちろんカメラ撮り素材は態々フォーマット変換するありません。
以上。
986名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 02:37:16 ID:JXBCwBwS
>984
それ以前に貴方の報告された現象をだれも追試出来ません。
もう少し詳細な情報を上げて下さい。

987名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 02:40:17 ID:JXBCwBwS
ぶっちゃけあなたはプルダウンとフレームレートの関係を理解してない様に見える。
988名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 02:52:35 ID:JXBCwBwS
さらに言うとAFX上で24P素材をプルダウン削除しないままコンポジションアイコンにドロップしクィックタイムのプロパティーでのみフレームレートを設定している疑いが有る。

989966:2006/02/14(火) 04:43:15 ID:QK3agagj
そうですね。説明が足りなかったですね。
えーDVXで24P撮影されたものを、Avid Xpress Pro HDの23.976fpsプロジェクト上でプルダウンしてキャプチャ。
編集途中でその撮影素材にスローをかけようと思い、Quicktime Referenceでエクスポート。
AFXにインポート。
スローをかけAFXからQuicktimeムービーで、コーデックはAvid DV DV25しか選べないので、その設定で出力。
Avidでインポート。DV25からDV25Pへの変換メッセージが出る。じゃあどのコーデックでAFXから出力したらいいんだよと。

撮影素材は基本コーデック変換しないほうがいいですよねぇ?じゃあ、どうしたらいいんですかねぇ?
たぶんねぇ、あんたたちのほうが理解できてないと思うよ?あんたらが言ってることは理解できるんだけど、どれも的はずれ
なんよ。体験したことがない問題だからってバカにしないほうがいいですよ。自分の意見で解決できないと、その問題が出る
人のせいにする、、最低ですね。だいたいこの問題にぶちあたらないってことは、いかに撮影素材の
コーデック変換などを減らして、綺麗に保つってことを普段あんまり考えていないんでしょうね。
990名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 05:09:06 ID:JXBCwBwS
再圧縮がかかっているのが自分だけなのを変だと思わないあなたが変。

991名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 05:16:34 ID:JXBCwBwS
それから画質ってどんな風に劣化している?

992966:2006/02/14(火) 06:30:18 ID:QK3agagj
じゃあ、あんた試したの?
993名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 07:23:17 ID:JXBCwBwS
質問に答え無いなら終了。
困っているのは貴方だけ。
994名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 13:55:00 ID:eF8OXpuq
>>966
>989に有るとおりやってみたら確かに具合悪いですね、
信用せず悪かったです。
うちではいままで圧縮はともかく輝度スケールとフレームレートの煩わしさ(23.976と23.98の区別が曖昧)があるのでAvidDVコーデックはフッテージのアーカイヴ用とAvid内部くらいでしか使ってなかったがアーカイヴも止めた方が良いかな?
再圧縮せずにインポートする事もできるけどムービー出力時に変換されるだろうしやはり自分の場合中間ファイルでDVコーデック使いたくない。
AvidはHDプロジェクトでもとても軽いし全カットカラコレ+粒状コントロールとなると最初からHDで作業した方が断然良いし上記の曖昧さが無いのでDNxがやはり使いやすい。
それからDV25コーデックで一番問題なのはAvid内部でアップコンするとインターレースのようにジャミジャミになってしまうこと。これは一回非圧縮でエクスポート&インポートしなければ解決できずAvidにも伝えてあるがとても困るので改善して欲しいポイント。
995966
>>994
感謝します!本当にありがとうございます。
相談なんですが、元素材がDV25の場合でもDNxに変換して使ったほうがいいんでしょうか?
DNxの使い方がイマイチよくわかりません。

>>990
とりあえず謝ろうか、ね?