カノープス QSTV10 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
なくなったんで・・・作っちゃいました。
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059356855/l50
2名無しさん@編集中:03/12/01 23:35

ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名無しさん@編集中:03/12/01 23:38
ハッハッハッハッ、ズバット参上!ズバット解決!人呼んでさすらいのヒーロー、快傑ズバットが3getだ!
              _
           _ -‐> `ヽ___
         fy" ∠二`V ゙̄、
         {`i |;;;;;;;;;;;;;;`ー、>
            |ノ ト──r、_;;/フ        r‐r‐-、
         ,イ、 |   /  //     _ , - ‐ケスイソil})
      ___{`ヾ、ト、_,/__,ノ _ , - ' ´ _ - ' ´`7ゞ__;;}}
    r'ノ ̄`ヾ,ヾ;、_ ニ=‐ -` ´ _ - ' ´      _r';;;;;;;;_}
   /ン ト、ヽi _,ゝ- ' ´ _ , - t´_     __/`ー-、_ノ
. ∠rtt‐| レ‐'´ _ - ' ´ヽ、| ト、ゝ ̄ ̄ 7ゞ( ,ィ /::/
/_,イ{_{_{」. r‐'´__ ‐ヽ`i `ミ  ヘl `i::::_/::::::::ゞ、:::/
{_ゝ-‐‐ィ\|‐'´::::::::::::| |;;;ノ ,ノ`|| `y──‐‐‐ '´
l ;;;;;;_/`l   r===、ゞ)ヽ、{:::八  \
町の人々を殺し、あまつさえ町中に火を放って焼き払おうとした狼党、ウルフガ>>1!許さん!
プロパンを爆破させ何人もの若者を殺し、あまつさえ目撃者の少女の目まで潰した>>2ッキー蛇山!許さん!
殺し屋集団の頭目として君臨し、あまつさえ他人の莫大な遺産を狙って殺人を犯した紅>>4ックス!許さん!
武器爆薬密輸によって悪事を重ね、あまつさえ刑事親子まで狙った>>5ッドタイガー!許さん!
悪行を重ね非道を尽くし、卑怯な手段をもって町中を皆殺しにしようと図り、あまつさえ罪のない父子を殺そうとした>>6ッシュ神!許さん!
早川健の名を騙り罪の無い多くの人々を殺し、あまつさえ妹と3人の刑事を爆死させようとした>>7チスジャガー!許さん!
罪の無い者をさらって巨額の身代金を奪い取り、あまつさえその人質を殺そうとする>>8叉丸!許さん!
多くの人々に麻薬を売りつけ廃人にしたうえ暴利を貪り、あまつさえ罪の無いミツルちゃんを利用した挙句殺そうとした紅>>9蛛!許さん!
暴力団青十字軍を操り非道を重ね、人々を苦しめ、 あまつさえ罪の無い人々を殺し、刑事まで殺そうとした>>10文字青兵衛!許さん!
4名無しさん@編集中:03/12/02 06:02
5名無しさん@編集中:03/12/02 06:03
■DScalerの使い方(761さんの発言を引用)

DirectShowキャプチャボードの設定は開発途中で高解像が選べないから
使う意味がない。なんでもいいからボードの設定を選ぶ、チューナーはAlps TSBH1。
オーバーレイをDScalerが掴まないと表示できないので最初にDScalerを起動。
次にFeatherを起動すると、うちじゃ乱れた画面が表示されるが無視して
右クリックでモニターをオフ。Featherでビデオの切替をすると、うまくすると
DScalerにチューナーの画像が表示される。
どうしても画面が乱れたままなら、Featherは起動したままで、DScalerを再起動。
ビデオの切替を何回か繰り返すと、うちではなんとかチューナーに切り替わる。
視聴するだけなら安定してるが、負荷が上がるとビデオ入力に戻ったりするので、
そうなったら、またビデオの切替。
チャンネルの選択はFeatherから行う。

DScalerの設定に煮詰まったら、DScaler.iniを捨ててやり直した方がいい。

どうしても無理そうなら、HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\FEATHER\Settings\Dll\DS\ShowVideoWindowInMon
を1から0にすればFeatherの出力を殺せるが、副作用は保証しない。
起動時にのみ0クリアするようなFeatherの起動スクリプトを作るのが確実かもしれない。
6名無しさん@編集中:03/12/02 19:36
スレ、立てちゃったのね。
DScaler起動用のVBScript作ったんで貼っとく。
Dim WshShell,Process,oExecDscaler,oExecFeather,I
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
For Each Process in GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}").ExecQuery("select * from Win32_Process where Name='CDVR.exe'")
WshShell.AppActivate Process.ProcessID:WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "%{F4}":WScript.Sleep 100
I = 0
Do While WshShell.AppActivate(Process.ProcessID)
I = I + 1:If I > 100 Then MsgBox "Feather終了不能",48:Wscript.Quit
WScript.Sleep 100
Loop
Next
Set oExecDscaler = WshShell.Exec("%ProgramFiles%\DScaler\DScaler.exe")
For I=1 To 100:WScript.Sleep 100
If WshShell.AppActivate(oExecDscaler.ProcessID) Then WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "p":Exit For
Next
WshShell.RegWrite "HKCU\Software\Canopus\FEATHER\Settings\Dll\DS\ShowVideoWindowInMon",0,"REG_DWORD"
Set oExecFeather = WshShell.Exec("%ProgramFiles%\Canopus\FEATHER\CDVR.exe")
WScript.Sleep 5000 '<<同期が乱れるようなら増やすといいかも
For I=1 To 100:WScript.Sleep 100
If WshShell.AppActivate(oExecFeather.ProcessID) Then WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "^m":Exit For
Next
WshShell.RegWrite "HKCU\Software\Canopus\FEATHER\Settings\Dll\DS\ShowVideoWindowInMon",1,"REG_DWORD"
WScript.Sleep 2500
For I=1 To 100:WScript.Sleep 100
If WshShell.AppActivate(oExecDscaler.ProcessID) Then WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "p":Exit For
Next
7名無しさん@編集中:03/12/02 19:37
こっちは終了スクリプト
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set Service = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}")
For Each Process in Service.ExecQuery("select * from Win32_Process where Name='DScaler.exe'")
WshShell.AppActivate Process.ProcessID:WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "%{F4}"
Next
For Each Process in Service.ExecQuery("select * from Win32_Process where Name='CDVR.exe'")
WshShell.AppActivate Process.ProcessID:WScript.Sleep 100:WshShell.SendKeys "%{F4}"
Next
8名無しさん@編集中:03/12/03 00:54
新スレおめ _| ̄|◯

今日も QSTV10 絶不調。
先ほどたまたま起きてみたらサイエンスZEROの録画途中でエラー吐いて停止中。
これで今日のワールドユース コロンビア戦取り逃がしたら粗大ゴミに送って買い換えてやる。。

もうカノープス信用出来ないでつ。
某社でカノープスの映像配信ソリューションの導入推進担当してるけど、、厳しく逝かんとな、、、
9名無しさん@編集中:03/12/05 00:58
フェザーの画面て明らかに白い
番組にもよるけど顔がテかってると白くにじんじゃってー・・
結局ふぬああ使ってます
10名無しさん@編集中:03/12/06 08:19
保守
11名無しさん@編集中:03/12/06 17:28
フェザー起動してテレビとか見て終了させると
ザーって音がずっと鳴り続けるんだけど
どうすりゃいいのかな
12名無しさん@編集中:03/12/06 23:26
>>11
最新のフェザー入れれば直るんじゃない?
13名無しさん@編集中:03/12/06 23:40
>>11
ドライバーをアンインストしてから、もう一度入れなおしてみたら?
おれはそれで直ったよ。
ああ、もう少し待てばよかった。1200が・・・
14名無しさん@編集中:03/12/07 13:17
前スレ1000言ったですか?突然落ちて見れなくなりました
15名無しさん@編集中:03/12/08 20:26
>>14
途中で落ちた。たぶん993までだと思う。だれも埋めなかった・・・

そして次スレも盛り上がらない・・・
16名無しさん@編集中:03/12/09 00:20
昨日買いました。
640×480とか大きなモードでキャプったとき水平にノイズがチラチラ乗るのが解消できず悩んでます。しょうがないのかな……。とりあえずVA1000より画質いいんで満足かな。GRも効いてるし。

ところでどなたかどなたか親切な人教えてください。前スレに

> コマ落ちがわかるってのがあるだろうね
> まあFEATHERでもレジストリいじればわかるようになるけど

ってあったんですが、どうやればいいんですか?

あ、余計なお世話ですがDAT落ちしてたんで夕方ごろ
html化してもらいました……

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/08/1059356855.html
17名無しさん@編集中:03/12/09 09:17
>>16
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\FEATHER\Setting\Dll\DS
RealtimeResult=1
18名無しさん@編集中:03/12/09 15:29
>>16
水平ノイズはたぶんコーミングかな?
カノプのとこに詳しく書いてある。ようするにQSTV10じゃ解除できん。

http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000459.htm
1916:03/12/09 23:44
ありがと〜。これで安心してhuffyuvでキャプれますわ >>17

コーミングノイズってエンコ時にインターレース解除すれば消えるやつですよね?それじゃなくて、ビデオテープのドロップノイズのようなやつです。
発生する条件は、えーと……あれ、出ないぞ。すみません出直してきます。 >>18

さっき再起動したらQSTV10が行方不明になった。ドライバの更新で不明なマルチメディアデバイスから復帰させたけど、頻発するようだとちょっと鬱。
20名無しさん@編集中:03/12/10 18:59
21名無しさん@編集中:03/12/10 22:24
>>20
QSTV10より何かショボイ作りだなぁ・・・
22名無しさん@編集中:03/12/11 00:09
まあなんだ、スレの使い道ができてヨカッタヨカッタ。
23_:03/12/11 00:52
ZDNet もキター http://www.zdnet.co.jp/products/0312/10/canopus.html

どっちにしても X-TransCoder とか Feather-X がダメすぎ、、、毎回誤動作。
この辺がどうにかならないと回路技術や映像云々言われても買う気は起きない。

今の かのぷー はダメぽ。
ちなみに社内で持ち上がっていた映像配信ソリューション導入案件は見送りました。
24名無しさん@編集中:03/12/11 02:43
すげーやられた気分だな・・・
もうQSTV10の存在意義が無くなってるし・・・
25名無しさん@編集中:03/12/11 02:59
QSTV10の基板についてるコネクターって、結局なんだったの?
このまま追加ボードとかの発売も無いまま終了って事かな。
26名無しさん@編集中:03/12/11 03:55
羽しょっちゅう固まるんだが
27名無しさん@編集中:03/12/11 05:08
なんと間の悪い。
パート2スレ立てた途端にQSTV15かよ。
28名無しさん@編集中:03/12/11 13:10
変わったのって3DY/Cが付いただけ?
29名無しさん@編集中:03/12/11 13:20
いや、犬のはなと左足が付いてくる。
30名無しさん@編集中:03/12/11 21:23
再インストール中にブラックアウトして勝手に再起動キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! こんな動作久々だよ。。

ところで QSTV15 ってビデオ入力削られてるよね。これ、PS2 繋げて楽しく使ってるのに。。
31名無しさん@編集中:03/12/11 21:41
>>30
まさかコンポジットでPS2やってんのか?
今すぐS入力に変えろ。目が腐るぞ
32_:03/12/11 22:03
>>31
ok
でも音声は、、ステレオミニから入力?
33名無しさん@編集中:03/12/12 17:34
>30

ビデオ入力、あるみたいですよ。
出力はないけど。
34名無しさん@編集中:03/12/14 07:39
qstv15の発売を 今か今かと待っているんだが
1月何日かな〜?
3511:03/12/14 23:19
ここの>11で質問した者ですが
カノプーのサポートフォーラムで聞いたらバグだそうです
そのうち直してくれるみたい
とりあえずドライバ5.03bを使ってれば大丈夫だそうです

しかしFEATHERバグ多いな・・・・
36名無しさん@編集中:03/12/15 15:06
37名無しさん@編集中:03/12/15 22:38
ひさびさに物欲をそそられるソフトエンコカードやね。
QSTV10からの乗り換えはこいつにしようかな。
38名無しさん@編集中:03/12/17 02:17
HV-SX300のようなデジタル高画質処理をしているS-VHSデッキに録画し、
その後QSTV10のS端子でキャプれば2000+級の画質になりますかね?
39名無しさん@編集中:03/12/17 02:26
>>38
aviキャプチャすれば2000+以上になる?かも?
40名無しさん@編集中:03/12/17 21:23
新型まだ〜?
41名無しさん@編集中:03/12/17 23:27
こんなカジュアルな商品すら年末商戦に間に合わせられないとは、、、>QSTV15
哀王もバッキャローも年末年始録画作戦用に、何とか年内出荷でキタのに。

カノプーもうだめぽ
42名無し募集中。。。:03/12/18 08:01
音ズレしませんか?
43名無しさん@編集中:03/12/19 14:39
股ずれもします。
44名無しさん@編集中:03/12/19 18:09
>>42
ボリュームコントロールの録音設定がおかしいと音ズレします。
45名無しさん@編集中:03/12/20 04:19
これ、リアルタイムでDivXにすると重過ぎるよね?
おれ、mpeg2→バックグランドトランスコード にしてるんだけど・・・Pentium4-2.53GHz
おまえらはどうやってますか?
46名無しさん@編集中:03/12/20 05:11
QSTV15がCX23881とか使ってなきゃいいんだが…

地雷との噂を吹き飛ばす出来であってほしい。
47名無しさん@編集中:03/12/20 09:21
mpeg1で録画すると、縦の長さがおかしいんですけど・・・
設定は 普通 で320x240になってるんだけど、WMPのプロパティを見ると284x240になってる・・・
なんで・・・?ドライバ・ソフトウェアは最新のものです
48名無しさん@編集中:03/12/21 02:21
QSTV10(あるいはFEATHER-X)の不具合っぷりはすごいな。
昨日までちゃんと動いてたのに今日立ち上げたらエラー連発で立ち上がらない。
再インストールし直したら今度は自分で録画したmpeg2が再生できない…欠陥商品なのは疑いようがない。
サブ機のMTV2000は全く問題ないんだが。
49名無しさん@編集中:03/12/21 10:08
>>48
そりゃ不具合とか欠陥商品という問題じゃないような気がする。
50名無しさん@編集中:03/12/21 10:27
録画予約が重なると固まって、強制終了するとOSごと落ちる・・・
51名無しさん@編集中:03/12/21 22:41
>>49
エラー連発はもしかしたら寒さのせいなのか?
52名無しさん@編集中:03/12/21 23:22
ドライバは現時点で最新、OSクリーンインストなども実行。
ソフトMPEGの画質設定とか変えたらそれだけでOSごと落ちて強制再起動…
そして予約したヤツの録画開始時にも強制リブート。

OS:Win2k SP4
CPU:AthlonXP 2000+
MEM:PC2100 CL2.5 512MBx2 (計1GB)
M/B:AOpen AK77-333 (KT333, サウンドOFF)
VGA:ATI Radeon 9600np 128MB
HDD:ST3120026A (ATA100 7200rpm)
Sound:安物YMF744

一応TVをみることは出来るのだが、
ビデオ入力がコンポジットよりS端子の方が汚かったり散々。
画質は目をつむるとしても、こんだけ不安定かつバグが多く酷いと、
使い物にならない。
もう地雷踏んだとあきらめて見切りますわ。

つかたまたま別の物が安く買えたから、
あまりの金で初めてカノプの製品買ってみたんだが、
みんなこんな程度の出来なのか?

たとえばMTVの中〜上位機種とか。
なんか金をドブに捨ててしまった気分だ。
おとなしく今度はIOのヤツでも買いますわ…
5352:03/12/21 23:24
一応今のところ今まで平気だったのに突如・・・
ということはない。

もうこの板マシンから外してソフトを全部アンインストしてきます。
54名無しさん@編集中:03/12/22 12:26
RADEONは鬼門じゃなかったっけ。
そういやカノプがATIのカード出すって話はどうなったんだろ?
55名無しさん@編集中:03/12/22 13:16
>>53
環境クリーナーも忘れずに。
ちなみにMTVでは一部のRADEON(9000?)で再生画面上でポインタを動かすと負荷が異常に高くなる不具合がある。
ずいぶん前からカノプ側も知ってるんだけど未だ修正無し。
56名無しさん@編集中:03/12/23 00:33
白い・・・・
57名無しさん@編集中:03/12/23 16:01
上の方のスクリプト作った者なんだけども。
音声が出来るだけ途切れないバージョンを作ったんだけど、
欲しい人いる?
58名無しさん@編集中:03/12/23 23:31
うちのQSTV10は今のところ動作は至って快調で不具合は全くナシ。
ここで上がってる不具合報告もどうせシステムセットアップから糞など素人どもが騒いでるだけだろとまったり眺めてたり。

















ただし映る画面の白さは救いようが無いね。
高画質だの音質へのこだわりだのを云々するならこの程度のセッティングはまともに調整してからだせ化膿腐巣w
59名無しさん@編集中:03/12/24 07:29
「白い」というのは画質調整しても気になるレベルなんだろうか?
うちじゃ、そんな事ないが。
まあ俺の場合、普通のテレビも情報量が落ちるのが好きじゃないから
出荷時よりも白めに調整するけども。
60名無しさん@編集中:03/12/24 13:51
画質調整しても霞がかったような白さは取れない。
加えて微妙に赤みがかっている、チューナーの性能かと思われ。
まぁ他のボードと比べないとわからん人にはわからんかもな。
61名無しさん@編集中:03/12/24 16:29
>>58
激しく同意。
62名無しさん@編集中:03/12/24 18:26
外部入力も白い?
63名無しさん@編集中:03/12/24 22:07
君望のOPが白い・・・・
64名無しさん@編集中:03/12/24 22:13
>>62
外部入力だとそんなに白くない
65名無しさん@編集中:03/12/25 03:15
画質の調整ってホント難しい
基準が曖昧すぎて訳が分かんなくなってくる
もうこんな時間だし(泣
66名無しさん@編集中:03/12/26 03:21
俺はチューナーは専ら外部のSVHSのを使ってるよ。
67名無しさん@編集中:03/12/26 14:27
よかったな
68名無しさん@編集中:03/12/29 02:51
DScalerのQSTV10対応版、Buildしてやったぞ。
本体だけだが、ここに置いとく。
http://with2ch.net/up/data/1072633771.zip
GRTの制御は独自解釈なので、当然、無保証ね。
69名無しさん@編集中:03/12/29 05:12
神降臨の予感
70名無しさん@編集中:03/12/29 10:46
落とせない。
7168:03/12/29 11:29
めんどくせーな、こっちにも置いておく。
http://up.isp.2ch.net/up/d0ee22ada19a.zip
でも、こっちも24時間。
72名無しさん@編集中:03/12/29 17:53
>>68
ありがとう!おれのQ10が生きかえったようだ!
73名無しさん@編集中:03/12/30 02:05
>>71
綺麗だ これで録画できないのか? 静止画のみ?
録画の方法教えてくれ
74名無しさん@編集中:03/12/30 02:13
>>73
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
75名無しさん@編集中:03/12/30 22:48
だれか再UP希望。
7668:03/12/31 03:38
>>73
実装中のタイムシフトとかあるけど作られるファイルは
Featherで取り込んだのと大差無いんじゃないかな。

こっちにVerUpしたα2を置いておく
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

あまり使えないがDirectShowの処理を取り込んで、
チャンネル表示の文字化けを直した。

あと、副音声の処理が手抜きになってるが、気が向いたら対応するつもり。
77名無しさん@編集中:03/12/31 04:56
感謝感謝
78名無しさん@編集中:03/12/31 23:36
68氏 ありがとう。
ボブサップ、曙戦がきれいに見れました。 つまんなかったけど。
7968:04/01/03 13:19
コンパイラオプションを見直したのでα3として置いておく。
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
α2と、どっちがいいか教えてくれると嬉しい。
一応α2が高精度版で、α3が高速版なんだけど。
総合的にはα3の方がいいかもしれない。
8068:04/01/04 11:11
やっぱり過疎スレだと、打てば響くようには反応は来ないか。
α2だと外部入力のBSレベルの映像で微妙に質感が上がるような
気がするんだが。
まあ、好きな方を使ってくれ。
81名無しさん@編集中:04/01/04 14:09
旅行に行っている間に神がいたのか
もう落とせないや・・
82名無しさん@編集中:04/01/04 21:15
>>81
URLコピペとか、飛び方を変えてみ
83名無しさん@編集中:04/01/04 22:19
>>80
正直、違いが分からないんです。
使わせてもらってます。サンクス。
84名無しさん@編集中:04/01/04 23:31
α2ほうがなんとなく綺麗かな〜と思うけど違いがわからないぽ。
85名無しさん@編集中:04/01/05 00:08
>>79
今落としました。本気で感謝!
86名無しさん@編集中:04/01/05 19:44
確かに違いはよくわからないけど、α3の方を使ってます。
それにしても68氏には感謝です。
主に視聴目的で使ってるからQSTVが生き返った感じ。
8768:04/01/05 21:19
感謝して頂くのはいいんすけど、アルファ版だという事を忘れないように。
で、バグがあったんでVerUpします。本当は、こんな頻繁にしたくないんだが。

チャンネル表示日本語化でミスがあったので修正。すまそ。
DScaler.iniの内部に文字化けが発生してた。
何らかのタイミングで発生するので必ずではないが、
中身を確認して文字化けがあるようなら対応箇所を削除するか、
DScaler.iniを捨ててくれ。

本家よりフィールドタイミング制御の箇所だけ最新コードを導入してみた。

コンパイラオプションを、もう少し詰めた。
本家の推奨がVC6なんだけど、VC7を使ってるもんで、その辺の問題もあったりする。

α4として置いとく。
α2とα3はバグ持ちなので悪いけど消しときます。
88名無しさん@編集中:04/01/06 00:39
QSTV15が出ちゃったら、もう10って存在価値が無いんだろうな。
89名無しさん@編集中:04/01/06 21:44
>>88
そう悲しいこと言うなよ!
オレはずっと10でいくYO たぶん
15買ったやつが横線うんぬん・・・10ならDScaler使えんだけどなっ!
っていうのキボウ!
90名無しさん@編集中:04/01/07 06:57
現時点でもすでに10の存在価値は激しく微妙だから今更15が出ても大して変わらんだろ
つーか15も微妙っぽいヨカンだが
91名無しさん@編集中:04/01/07 13:37
せめて1万切ってりゃな。
92名無しさん@編集中:04/01/07 13:49
15はチューナーがMTV系と同じだよね。だから少しは期待できるんじゃないかな。
93名無しさん@編集中:04/01/07 17:22
1月初旬って何日ごろ出回るんだろう?
94名無しさん@編集中:04/01/07 17:49
>>93
1月10日予定らしい

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00015YUG4/ref=sr_aps_ce_/250-5302044-4261857

諸費用もろもろと還元考えると通販ならAmazonが最安かな?
Amazonで今後も通販利用する予定のある人間限定だけどね。

Amazonで注文したので週末に届けばインプレする予定。
9594:04/01/07 18:08
調べたらYahoo!ショッピングのPLUS YUが最安だね。
「送料・代引き手数料無料」だそうで・・・
Amazonキャンセルしてこっちで注文しますた

ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HMCC&id=4980884033430
9693:04/01/07 18:35
>>94
サンクス。俺はヨドバシあたりで購入してくる。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_628873/16825956.html

初キャプチャ購入なので、何が良くて何が悪いのが分からない部分もあるけど、感想でも書くわ。
97名無しさん@編集中:04/01/07 22:49
98名無しさん@編集中:04/01/07 22:59
QSTV15はQSTV10よりCATVの受信可能チャンネルが減少しているけど
何か問題になるようなことはありますか?

無ければ買おうと思っているので…
99名無しさん@編集中:04/01/07 23:50
100名無しさん@編集中:04/01/08 00:34
チップはPhilips製のSAA7130”か。
QSTV10の存在価値は全く無いね。

この価格帯でCanopusボードが買えるとは良い時代になったものだ・・・
101名無しさん@編集中:04/01/08 00:52
> 3次元Y/C分離回路と3次元ノイズリダクションは同時に使用できない。

これってかなりのマイナスポイントになる?
どちらを使用すればよいかという目安はある?
教えて偉い人。
102名無しさん@編集中:04/01/08 01:00
3次元Y/C分離つかっとけ
103名無しさん@編集中:04/01/08 01:03
QSTV15とGV-BCTV9だったら、
どっちをかったらいいんだろう?
10494:04/01/08 01:16
>>98
CATV加入者で無い・・・問題なし。
チューナを使用するタイプのCATV加入者・・・問題なし
チューナを使用しないタイプのCATV加入者・・・視聴可能チャンネルが減少

チューナを使用しないタイプはマンションやアパートで屋内配線がCATV回線に切り替わっている場合。
この場合はWOWOWのノンスク放送とかが追加投資無しで見られる。
ちなみにウチがそんな感じなので、WOWOWのノンスク見られなくなるのはちょっと悲しい(´・ω・`)



>>101
利用目的にもよるんじゃないかな?
利用目的は何?

自分はTV視聴とエンコードが主なのでハードウェアNRはそんなに重要じゃない。
3次元Y/C分離がハードウェアで行われるほうが重要かな?
どちらを優先させるかは実際に購入して使ってみないと分からないが・・・

どうしても気になるなら、同時利用できるMTV買っとけ。
105名無しさん@編集中:04/01/08 01:26
>>101
MTV2000では3DNRは残像出まくりで
全くと言って良い程使い道が無かった。
それでも数百億人がMTV2000の信者に成りましたが何か?
106名無しさん@編集中:04/01/08 01:35
すっ数百億人って・・・・宇宙人もですかぁ?
10798:04/01/08 01:43
>>104
かなり詳細にありがとうございます。
うちもCATV回線のマンションでチューナーは1台入れてますが、
チューナの無い部屋で使用する予定なのでノンスク(何故かBSDも)が見られなくなりそう…
それでもLowProなのでBCTV7との2択ということもあり少し悩んでQSTV15にすると思いますが。

どうもサンクスでした
108名無しさん@編集中:04/01/08 02:23
部品の集積具合をみるとあまり画質には期待できないな
109名無しさん@編集中:04/01/08 02:25
アホがおる
110101:04/01/08 02:34
>>102 >>104
サンクス。
主目的はDV撮影したものや、録画してあるVHSのエンコ
(Web配信向けの簡易的なもの)
あとはちょっとTV見られれば嬉しいな、という程度。

初キャプチャ購入だし、クライアントが必要以上に画質にはこだわってないので、
それほど高くないこれにしようかと思ってる。
秋葉原でもう出たって事は、週末には量販店で買えるかな・・・。
111名無しさん@編集中:04/01/08 11:13
これってMTV1200と同時使用できるかな?
112名無しさん@編集中:04/01/08 12:41
QSTV15もう売ってるね。 話題はこのスレでいいの?
113名無しさん@編集中:04/01/08 13:29
>>112
良いと思う。っていうかサンプルщ(゚Д゚щ)カモーン
11494:04/01/08 14:11
8日発送のメールがきた。
明日サンプル上げられるかも。

>>112
次スレのタイトル変えれば問題ないんじゃないの?
カノープス QSTV10/15 part3 とかQUOSYS総合とか。
115名無しさん@編集中:04/01/08 17:39
QSTV15のチューナーってMTV3000FXとか2000Plusのと同じだよね。
もしかして、3000Wから2000Pにする時に外したチューナーを
再利用してるんでは無かろうな。
116名無しさん@編集中:04/01/08 17:39
仙台ではTWOTOPでの入荷確認。
13600円
淀の入荷は明日あたりか!?
117名無しさん@編集中:04/01/08 19:00
3DYC、GTRが付いたソフトエンコ物
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ デジタイザ  NTSCデコーダ
EX-VISION 700TV     PCF-J200AT   μPD64031A   μPD64083   SAA7130HL
SAA7133GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A    μPD64083   SAA7133HL
GV-BCTV7        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64084   CX23880
GV-BCTV9        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64011A  μPD64011A      (3DNRはML87V2104、CX23880はPCIブリッジ)
QSTV15                                          SAA7130HL
118名無しさん@編集中:04/01/08 20:02
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/07/647638-000.html

QSTV15                     μPD64031A   μPD64083   SAA7130HL
119まとめ。:04/01/08 20:08
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ デジタイザ  NTSCデコーダ
EX-VISION 700TV     PCF-J200AT   μPD64031A   μPD64083   SAA7130HL
SAA7133GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A    μPD64083   SAA7133HL
GV-BCTV7        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64084   CX23880
GV-BCTV9        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64011A  μPD64011A      (3DNRはML87V2104、CX23880はPCIブリッジ)
QSTV15          BTF-PK361Z   μPD64031A   μPD64083   SAA7130HL
120名無しさん@編集中:04/01/08 20:13
あ、MV3DX/PCIが抜けてる。
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ デジタイザ  NTSCデコーダ
PC-MV3DX/PCI                  μPD64031A   μPD64083   CX23880
121名無しさん@編集中:04/01/09 00:12
BTFって糞ニーの奴か
普通の糞画質だな2000よりマシだけど
122名無しさん@編集中:04/01/09 00:32
121が糞
123名無しさん@編集中:04/01/09 00:39
このスレも活気がでてきたなぁ〜
12468:04/01/09 05:50
QSTV15の話題に紛れてDScalerのアップデート

本家からThreadPriority周りのバグを取ったコードを組み込んだ。
設定のThreadPriorityをいじっても固まらなくなってるんで、
最適値に調整出来る。
α5
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

このアプローチで辿り着ける先が見えたので、
以後、本家のコードへ移行しようかと思う。
125名無しさん@編集中:04/01/09 09:34
QSTV15
録画したファイルを再生すると音が割れるんだけど、どこが悪いのか見当が付かん。
録画する前は普通に音が出てるんだけどなあ。
126名無しさん@編集中:04/01/09 10:49
デジタイザってどんな動きをする部品なんですか?
127名無しさん@編集中:04/01/09 13:12
デジタイズする部品。
128名無しさん@編集中:04/01/09 13:20
>>119
デジタイザって分類は変だと思うんだが
129名無しさん@編集中:04/01/09 13:27
アスキーの記事だとMpegCraft DVDが同梱って書いてあんだけど、そうなの?
買ったひと教えてください。QSTV15ね。
130名無しさん@編集中:04/01/09 13:42
>129
付いてなかったような・・・
131名無しさん@編集中:04/01/09 14:50
「MpegCraft LE」が付属だって
132名無しさん@編集中:04/01/09 15:38
やっぱりそうですか。
MpegCraft DVD付くんなら安いなあと思ったんですが・・・
133名無しさん@編集中:04/01/09 17:18
あのけち臭いカノプがそんな嬉しいことしてくれるはずが無い
134名無しさん@編集中:04/01/09 17:21
QSTV15の画質どう?白い?
135名無しさん@編集中:04/01/09 18:07
DScalerのQSTV10対応版すごいな!
感動してしまった。

俺は録音レベルの設定に午後のこーだ使ってる。
音割れしたことないよ。
http://with2ch.net/up/data/1073639122.png
136名無しさん@編集中:04/01/10 00:04
さっきFEATHERを立ち上げてチャンネルを変えたら落ちた。
137名無しさん@編集中:04/01/10 00:54
今日のサンプルうpは無い、と。 みんな本番ぶっつけで明日買いにいくのかなぁ・・・
138名無しさん@編集中:04/01/10 01:05
QSTV15、ビクカメラで買ってきますた
139名無しさん@編集中:04/01/10 01:06
>>138
サンプルщ(゚Д゚щ)カモーン
14094:04/01/10 01:33
本日届いたので、サンプルを貼ってみる。
ゴーストリデューサー:有効
3DYC分離:有効
一切加工無しの生データをPNG圧縮。

受信環境はあまりよくないので、参考にならないかも知れんが。
こんなのアップしてくれとかあったら可能な限り対応しまつ。


ttp://with2ch.net/up/data/1073665694.png
141名無しさん@編集中:04/01/10 01:37
人柱様、とりあえず白っぽいソースのキャプをお願いします。
142名無しさん@編集中:04/01/10 01:42
横引き伸ばされてるやん
14394:04/01/10 01:45
>>141
"白っぽい"って逆光とかのソースかな?

取りあえず、NHKの人間講座が北極の話っぽいので貼ってみる
ttp://with2ch.net/up/data/1073666695.png
144名無しさん@編集中:04/01/10 01:45
SAA713xって横720は無理だろ
14594:04/01/10 01:46
>>142

ああ、720x480でキャプってるから。
キャプチャしたソースから静止画切り取りしてるんでつ。
14694:04/01/10 01:53
あれ?そうだっけ?
SAA713xって横720でキャプチャできるんじゃなかった?
147名無しさん@編集中:04/01/10 01:56
704まで。
148名無しさん@編集中:04/01/10 02:04
>>140
ちょっと色ずれが発生してるかな。

94氏、赤いモノが映ったヤシきぼんぬ
14994:04/01/10 02:13
補足:キャプ画像はすべて内蔵チューナでつ。



>>147
サンクス。
勘違いだったのか・・・704に変更しますた。



>>148
確かに、色ずれが発生しているね。
希望に沿うか分からんけど、アップしますた。

ttp://with2ch.net/up/data/1073668212.png
150名無しさん@編集中:04/01/10 02:28
>94
人柱感謝
最近のキャプボ状況を知らんけど、結構良いんじゃないのこれ?
買おうかな

ソフトの使い勝手は如何ですか?
151名無しさん@編集中:04/01/10 02:29
ふぬああは使えますか?
AGCは止められますか?
3DYCの誤爆はどうですか?
152名無しさん@編集中:04/01/10 02:31
>>149
148です。早速のリクエストに答えていただきありがdでつ。

色ずれの傾向といい画質といい性能的には玄人のSAA7133GYCと同程度な感じかな?
バンドルソフト+安定性+FEATHERの簡単設定の分だけ、QSTV15の方が値段に上乗せされたって事で、
価格的には相応って感じ。

(´-`).。oO(カノプのはチューナーの性能に関係なく色ずれが発生するのはなんでだろう・・・)
153名無しさん@編集中:04/01/10 02:33
>>149
MTVシリーズなど一つも持ってないけど
良くも悪くもMTV2000Pに近い絵を出してる印象があるな
赤いソファーや黒い服が綺麗に出てるように見えるのは電波が良いからか?
その割にはノイズもしっかり記録してるような
普通のテレビで見ていて、野球の深緑色のフェンスにゴーストがはっきり映っていましたか?
154名無しさん@編集中:04/01/10 02:34
MpegCraftLEって何ができるの?
これみたら何も出来ないやん・・・。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000467.htm

せめてホイールでのフレーム移動はつけてよ
15594:04/01/10 02:59
>>150
1年前にキャプチャボード買ったのだけれど、俺もそう思う。
今回の買い物は非常に満足。

FEATHERしか使ってないですが。
チャンネル切り替えも早いし、通常のテレビ視聴には十分つかえます。
設定項目も多いと思うし、カスタムは出来ると思う。
今まで使ってきたソフトの中で一番使い勝手が良いです。


>>151
試しに設定してみたのですが、ふぬああは使えないみたいです。

AGCってゴーストリデューサーのこと?
FEATHERでON/OFFの設定が出来ます。

3DNRじゃなくて、3DYCでつか?
3DYCは今のところ誤爆は無いです。
ドット妨害もきれいに消えるし、満足です。
3DNRは使ってない(今後も使わない)のでわかりません。
機会があれば試してみるかもしれません。
15694:04/01/10 03:02
>>152
今までDivX ProをGAINつきで使ってたので、DivX Proがバンドルされているのは非常に助かった。
FEATHERは結構使い勝手が良いかな。
この価格帯で、ここまでの機能のカノプ製品が買えるのは非常にお得感があると思います。


>>153
普段TVでは見てないのでちょっと分からんです。
野球中継があれば数日中には確認したいけど、シーズンオフなんですよね。

電波が良いとおっしゃってますが、CATV中継の画質なので電波がいいのかも。
屋内配線に欠陥があるか、TV端子-PC間かPC内部でノイズ拾っているのかもしれません。
突貫工事で取り付けてテストしているので、ノイズ対策は万全じゃないのでそのせいかもしれません。
157名無しさん@編集中:04/01/10 03:06
QSTV15 買おうか、他社 ハードウェアエンコードのものを買おうか悩んでいます。

初めて買うキャプチャーボードなのですが、ソフトウェアエンコードで、それなりに快適
に動かすには、どのくらいのスペックが必要なものなんでしょうか?
158名無しさん@編集中:04/01/10 03:08
AGC=オートゲインコントロール
159名無しさん@編集中:04/01/10 03:15
>>155

ふぬああは無理ですか、それならば付属ソフトでhuffyuvは設定できますか?

AGC、オートゲインコントロールです
シーンチェンジで輝度変化はありますか?
700TVで起きてたもので・・・チップ構成が一緒なのでどうかなと

3DYCの設定は良さそうですね
シーンチェンジで残像見たいのが出てなければ問題ないです
16094:04/01/10 03:16
>>158
なるほど・・・
ググったら分かった。

設定項目に無いので、多分出来ないのかも。
と言うか、このボードにはその機能が付いているのか・・・?
161名無しさん@編集中:04/01/10 03:19
これで68氏がQSTV15用のDscalerを開発してくれれば、実況用に最適な一枚といってみるテスト・・・
162名無しさん@編集中:04/01/10 03:22
>>159
FEATHERでhuffyuvはMTVでも設定できるから大丈夫と思われ。
163名無しさん@編集中:04/01/10 03:47
Dscalerみたいにデインタレ可能なのに、どうしてカノープスの製品にはこのような機能が付いてないの?
凄い疑問。
16494:04/01/10 03:49
>>159
うーむ・・・
輝度変化があると言えばあるような・・・
無いと言えば無いような・・・
よくわからんです。
ほかの人柱さんに聞くのが一番かも。


huffyuvは問題なく使用できます。
と言うか、キャプ画像はhuffyuvでキャプ後の画像を切り出したものなのでw
165名無しさん@編集中:04/01/10 03:52
ふぬああが使えないというのは確かですか?
設定次第で使えそうな気もするのですが
どうでしょう
166名無しさん@編集中:04/01/10 04:20
qstvシリーズのパパは方フィールドのみ表示のような
簡単なデインターレス処理すら付いてないんだったね
167名無しさん@編集中:04/01/10 07:10
>>68さんの改造Dscalerって普通の奴とどう違うの?
使ってみたけど違いがよく分からないので何が違うのか解説キボンヌ(;´Д`)
チャンネルの切り替えとかDscaler単体で出来るようになるの?
16868:04/01/10 08:22
チャンネルの切替も単体で出来るし。
GRTもチャンネルが切り替わる度に制御コード送ってリセットしてる。
地上波全チャンネルオンになるけど、その辺は愛嬌。
後、カノプのこだわりらしい音声多重チップのTA8874Zの制御コードも適宜送ってる。
一番、苦労したのはNECのμPD64031Aの資料が公開されてないので、
ルービックキューブを解くように解析した処かな。
ちなみにI2Cバスに以下のパターンを送ってる。
{0x24, 0x05, 0x00}
{0x24, 0x00, 0x00}
{0x24, 0x00, 0x10}
他のカードでも使えるかもしれない。
本当は、ちゃんとした資料から作った方が、いいんだけどね。

ところで、QSTV15で動かしてみた人いるのかな、あのチューナーを制御できる
パターンがDScalerのリストに含まれてるならいいんだけどね。
169167:04/01/10 08:32
あ、チューナーAlps TSBH1にしたらチャンネル設定できますた。俺の設定が糞だっただけだ(;´Д`)
完璧に動いてます、すげぇや。もうfeatherアンインスコしよう
170名無しさん@編集中:04/01/10 10:13
淀で買ってきた。早速今からインストールだ。
4年ぶりのTVキャプボ。楽しみ。
171名無しさん@編集中:04/01/10 10:23
4年ぶりってその4年前に買ったのが何なのかちょっと気になる
172名無しさん@編集中:04/01/10 10:44
なかなか良いかんじ。
録音レベルが高すぎる気はするけど。
173名無しさん@編集中:04/01/10 10:48
>>168
I2Cバスで送ってるデータってどうやって調べるの?
174名無しさん@編集中:04/01/10 12:19
画質は微妙に700TVの方がいいような
175125:04/01/10 12:19
ウィンドウズの設定を見直してみると録音がマイク入力になってたのでラインに変えたら大丈夫だった。
初回は時間が限られていた事もあるが、ちょっと慌てていたようだ。
176名無しさん@編集中:04/01/10 13:26
神降臨により売れるボードって面白いな。
177名無しさん@編集中:04/01/10 13:31
起動時に「ざー」っていう、砂嵐の音が毎回するのがウザイのだが(その後設定チャンネルになる)
これは仕様か?
178名無しさん@編集中:04/01/10 14:15
画質はまずまず、3DY/CSはかなり動画寄り。
けど、何より凄いと思えるのはカノプ伝統のダイレクトプレビュー。
CPU負荷がAthlonXP1700+でMAX4%しか使わないって・・・。
これでDScalerでも動こうもんなら、視聴には最適かも。
179名無しさん@編集中:04/01/10 14:47
結構よさそうな感じだな、歯医者行くついでに買ってくるか。
180名無しさん@編集中:04/01/10 14:50
一等地の歯医者の腕も一等値ですか?
181名無しさん@編集中:04/01/10 14:52
画質は俺には十分。
動作の軽快さも十分。
CPU負荷の低さも十分。
値段から考えれば、俺は大満足。
182名無しさん@編集中:04/01/10 15:56
結構いいんじゃないの、これ?
183名無しさん@編集中:04/01/10 16:06
やっぱりキャプチャ入門者しか買わないのかね
184名無しさん@編集中:04/01/10 16:25
まぁだって、ローエンド向け素敵カードだからな。
CPU軽いのは良いなぁ
MonsterTV2が重くて重くて。
185名無しさん@編集中:04/01/10 16:34
>>178
ソフトエンコでダイレクトプレビューってアホですか?
186178:04/01/10 16:50
>>185
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073720740.jpg
ほれ。
コレのON、OFFで負荷が5%ほど違う。
恐らくキャプチャピンを経由してないんだと思うけど。
187名無しさん@編集中:04/01/10 16:58
録画はRD-XS40に任せているので、基本的に視聴だけに使う。

ちょっと贅沢かもしれんが、CPU負荷も低く(Cel2.2GHzで、常時3〜5%前後)、
今のところ安定しているので、good.
188名無しさん@編集中:04/01/10 17:14
>>178
プログレッシブ表示されてるの?

家の環境だとDScaler使っても8%位
189名無しさん@編集中:04/01/10 18:18
QSTV15良さそうですが、ソフトエンコードでのMPEG画質はどんなもんですか?
DVDに焼いてテレビで見たときキレイに見えますでしょうか?
190名無しさん:04/01/10 20:12
アキバでQSTV15の最安値どこよ。
191名無しさん@編集中:04/01/10 20:24
2、3件回れば、最安値+200円くらいで買えるから我慢しら。
192名無しさん@編集中:04/01/10 22:27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072604425/779
QSTV15を触ってみた。
Featherはいいソフトだなと思うし、画質も結構いい。
プリセットもよく煮詰められてると思う。
けど、3DY/CSの誤爆は避けられないみたいだ、
それとキャプるとフレームが半分ズレたみたいなシーンがある。
700TVやSAA7133GYCでも出てたから、ウチでSAA713xを使うと出るみたい。

http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj181_1.zip
WAVIキャプなんて初めてやったよ、意外といけるもんだ。
193名無しさん@編集中:04/01/10 22:32
基本的にソフトエンコのダイレクトプレビューってのはカノプの伝統でもなんでもないのだがw
SAA713xならなおさら、だってリファレンスドライバとDirectXのレベルでダイレクトプレビューは提供されてるんだもん。
194名無しさん@編集中:04/01/10 23:31
視聴時でさえ負荷高いボードも沢山あるぞ
195名無しさん@編集中:04/01/10 23:39
>>194
ソフトエンコに限るが、それはソフトの方に問題があるのでは?
DirectShowに対応してればハード的に負荷は変わりが無いと思うが。
196名無しさん@編集中:04/01/10 23:41
QSTV10にほとんど不満はないんだが
MPEGで録ると音が割れるからAVIで録んなきゃいけない
ってのがやなんだよね。

QSTV15ってソフトエンコ?
197名無しさん@編集中:04/01/10 23:49
最近出た15000円前後のソフトエンコな板は軒並み常時ウンコみたいだけど。
198名無しさん@編集中:04/01/10 23:55
ソフトエンコが常時ウンコって
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
199名無しさん@編集中:04/01/10 23:59
さぁここで満を持して超大馬鹿>>197の登場です。
「釣りですた」は無しの方向で。
200名無しさん@編集中:04/01/11 00:01
録画アプリの仕様とハードウェアの仕様を切り離して考えられない人がいるようだな。
201197:04/01/11 00:02
ん?よく見てごらん。エンコじゃなくてウンコだよ?
常にウンコみたいな画質って意味だよ。
202名無しさん@編集中:04/01/11 00:11
>常にウンコみたいな画質って意味だよ
それはそれで問題・・・ でも、おまいの目がウンコだって事は良く分かった
203名無しさん@編集中:04/01/11 00:18
常にウンコみたいに美しいってことだろ
204名無しさん@編集中:04/01/11 00:24
>>196オンボード使ってるが割れないけど?

>>68さんの改造Dscaler見つけて幸せになったYO
205名無しさん@編集中:04/01/11 00:27
犬ついてこないじゃん
ウワァァァ―――。・゚・(つд`) ・゚・。―――ァァンッ!!
206名無しさん@編集中:04/01/11 00:37
68さんの改造Dscaleの不具合ですが、
FEATHERの入力切替が不能になりました。
また、Dscaleを終了した後にFEATHERを起動させると音が出ません。
XP(HOME)SP1です。
207名無しさん@編集中:04/01/11 00:39
>>206
音が出ないってボリュームがミュートになってるだけでは?
208206:04/01/11 00:59
ボリュームは正常。再起動すると直る。
他には、QSTV10なのにビデオ入力のビデオプロセッシングのYC分離などがチェック可能になったり色々とあるんだけど・・・
209名無しさん@編集中:04/01/11 05:25
もっと詳しく書かないと良くわからないよ。
DScaler.iniを消したりして設定を見直した方がいいと思われ。
21068:04/01/11 11:15
>>206
同時起動させてるわけじゃないよね。
というかDScalerは基本的に起動時にSAA7130のパラメータは、まるごと記憶して。
終了時に書き戻してるんだけどな。
211名無しさん@編集中:04/01/11 12:53
qstv15について質問ですが、サスペンド・休止からの予約録画と
予約録画後のサスペンド・休止状態への移行は可能ですか?
212名無しさん@編集中:04/01/11 15:16
>>211
可能。休止は試してナイ。
サスペンドについては、両方今のところ失敗したことナイ。
213名無しさん@編集中:04/01/11 15:58
正直、環境についての記述が「XP(HOME)SP1です。」だけなんつー
馬鹿丸出しのヤツなんぞ放置でいいと思うよ >68氏
21468:04/01/11 16:19
>>206,>>213
いや、気になる所が一箇所あったんで、α6を置いとく、見当違いかもしれないけど。
試してみてくれる。
215名無しさん@編集中:04/01/11 19:12
QSTV15買ってきたのだが…
音は出るが画面が出ねぇ_| ̄|○
216名無しさん@編集中:04/01/11 20:12
それはQSTV15/LEですね。
21716:04/01/11 20:30
DScaler 4.18インスコして68さんのα6を上書きしてみたけど、エラー88760028で
オーバーレイが作れないとか言われる。どうすればいい? XPSP1です。
218名無しさん@編集中:04/01/11 20:37
4.18じゃなくてこのページのを使うよろし
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/
219206:04/01/11 21:02
環境は、
athlon1700+@2GHz
マザーはGA-7VAX(KT400)
http://www.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_GA-7VAX.htm
VGAはradeon9000pro 128MB
うちもver4.1.8とα5でオーバーレイエラーが見てる途中にたまに出ます。
もう少し色々試してみます。
22094:04/01/11 21:26
既出だったらスマソ。


QSTVでDSCalerが使えるか検証・・・
今までDSCalerは使っていなかったのだが、
68氏のDSCaler for QSTV10 α6を使ってみた。

取りあえず、QSTV15で画面は出る。
うちでは多少チャンネル周波数の調整が必要だったが。
なぜか音声が出ない・・・_| ̄|○lll

音声ケーブルは内部配線じゃなくて、外部配線で使わないとだめなのだろうか?
設定がおかしいだけなのかも。



ウザイ言われそうだが、何か質問あれば可能な範囲で答えまつ。
221名無しさん@編集中:04/01/11 21:33
ヽ( ・∀・)ノウヒョー QSTV15も動くんだ。すげぇや!!
22294:04/01/11 21:36
ちなみに、

ボード:CANOPUS QSTV10
チューナ:Alps TSBH1 [NTSC]

でいけるみたい。
223211:04/01/11 22:26
>212
レス感謝。
224名無しさん@編集中:04/01/11 22:30
ところで、これコピガ検出はどうなってるの?
225名無しさん@編集中:04/01/11 23:27
ふぬああが普通に動けばコピガは関係無くなるんじゃないの?
226名無しさん@編集中:04/01/11 23:29
ふぬああOKでしか?
変なこと聞いてすいませんでした。
227名無しさん@編集中:04/01/11 23:30
215氏同様うちでも画像だけ出ない
音声はしっかり出力されてるんだけどな〜
なんでだろ
228名無しさん@編集中:04/01/11 23:43
>>226
94氏の>>155の発言を見ると無理っぽい。
てっきりSAA713Xのチップだからいけると勘違いしてますた。
ごめんなさい。
229名無しさん@編集中:04/01/12 00:26
何時も思うんだけど、コピガ気にする人って、何を録画したいの?
DVDじゃ駄目なん?
23094:04/01/12 00:29
ふぬああの動作状況について追記

設定さえしっかりしていれば、画像は出力される模様。
ただ、チャンネルの切り替えが全く出来ない。
録画も出来るのだが、以下の手順が必要

1.FEATHERを起動する。
2.FEATHERで表示したいチャンネルに切り替える。
3.FEATHERを終了する。
4.ふぬああを起動する。
5.画面が出ない場合があるので、再描画する。
6.キャプチャピン、プレビューピンを設定。
7.プロファイルを置換して保存
8.(゚Д゚ )ウマー・・・なのか?

この状態で予約録画が出来るのか不明。
スタンバイや休止状態から復帰できるのかも不明。
231名無しさん@編集中:04/01/12 00:59
>>229
漏れの場合
コピガあると誤反応が起きる可能性があるから
232名無しさん@編集中:04/01/12 01:04
>94

確かにFEATHERからじゃないと、チャンネル切り替えできないねー。
うちは、録画しようとすると、ふぬああ落ちます、あぁ・・。

233名無しさん@編集中:04/01/12 01:25
グラボがRADEONなせいか画面うつらね(´・ω・`)
234232:04/01/12 01:28
>233

うちもRADEONだが、画面うつるよ、ちなみに9000proでつ
235233:04/01/12 01:35
俺もRADEON9000だ…

他の方と同じく音は出るが画像が出ない
実はキャプボ買ったの初めてなんだが、この点には気をつけろってのはありますかね?
23668:04/01/12 08:58
>>220
QSTV15の音声多重デコーダチップは、何?
ボードをよく見ると分かると思うんだけど。
ちなみにQSTV10は、これ。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/ASSP/TV_Set_ICs/20030111_TA8874Z_datasheet.pdf
237名無しさん@編集中:04/01/12 21:46
QSTV15を買ったのですが、2つほど質問があります。


録画予約時にオーバレイ非表示&ミュートの設定が
出来ません。MTVでは出来たのにQSTVでは出来ないのでしょうか?

ソフトウェアMPEGの設定ファイルの読込みが出来ません。
読み込むとプリセット「普通」の設定になってしまいます。

どうか教えてくだされ
238名無しさん@編集中:04/01/12 23:52
QV10 録画すると 音切れることがよくあるんだけど なして? 普通に見てるだけなら問題ないのだが・・・
俺のだけか?
239名無しさん@編集中:04/01/13 03:44
初キャプチャ購入したんだが、まだ良く分からない・・・。
録画した画像はやたらと暗いし、音声は録音できてないし・・・。

精進します(´・ω・`)
24094:04/01/13 04:10
>>236
68氏乙です。
遅くなってすみません。
2階建て構造を外しても見つからなかったので、チューナ部分を開けてみたところ見つかりました。

音多デコーダチップですが、SONYのCXA2020Sみたいです。
http://www.sony.co.jp/~semicon/japanese/img/sonyj01/e6801620.pdf
241名無しさん@編集中:04/01/13 07:42
>>239
がんばれ!原因は簡単だぞい
242239:04/01/13 08:06
>>241
応援d。ここで挫けたら自作erの名が廃る。
あれこれ試行錯誤したら解決しました。
想像以上に画質も良くて満足。もっと汚いものかと思ってました。
エンコとかいろいろ設定して遊んでみます。

ちなみに漏れの環境では、ダイレクトプレビューの設定にすると
即フリーズor落ちして使い物になりませんでした。何かと相性悪いみたいです。報告まで。
Win2kSP4 / Mem512MB
CPU : AthlonXP2500+
M/B : 8KRA2+ (KT600)
VGA : Matrox G450
Sound : Sound Blaster Live 5.1
243名無しさん@編集中:04/01/13 10:58
パーツがいいよな・・・。2500+とか欲しいけど、
別に1700+でも十分キャプできるんで贅沢は言わないけど。

うらやましいよ。
244名無しさん@編集中:04/01/13 12:33
QUOSYSシリーズって初心者向けなんだろ?試行錯誤しないと使えないってのは変だよな。
それに初心者にDivX圧縮なんて必要と思えないし。カノプの考えてることはよく分からん。
245名無しさん@編集中:04/01/13 15:51
68さんのDscaler、とってもいいです。
Featherから乗り換えたいんですが、マウスで音量コントロールが出来ません。
Actionからのサウンド設定で一番上にチェック入れて補助入力とするとOKなのですが、
一旦Dscalerを終了するとボリュームコントロールのwaveがmuteになってしまいます。
で、再度、Dscalerを起動すると音声が出ません。解決策はないものでしょうか。
246名無しさん@編集中:04/01/13 16:03
>>243
1700+を2GHzで使ってますよ。OC試してみたら?

>>245
調子が悪いときは、Reset captur cardで直ることが多いよ。
247125:04/01/13 16:42
初心者向けじゃなくて「高性能を低価格で」だったような気がする。
248名無しさん@編集中:04/01/13 16:50
>>244
紙マニュアルではなく、PDFだったのには愕然としたよ。
あれくらい印刷版をつけろと。
249名無しさん@編集中:04/01/13 17:03
>>248
意外と印刷代は馬鹿にならないものだったりする・・・
25068:04/01/13 18:11
>>245
DScalerのミキサーを通すと、そうなるの?
自分のサウンドカードは特殊なもんで。
環境整えてみるので待ってもらえます。

>>240>>94
チューナー開けちゃって、保証が効かなくなったりしない?
I2C対応じゃないチップをチューナーの中に持ってて、チューニングはI2Cで制御出来るんだ。
で、チューナーの中に他にもチップが無かった?

カノプが7130にこだわったのは、音多機能内蔵のチューナーを活かすため
だったのかもしれない。

対応可能かどうかの保証は出来ないけど、とりあえず、もう少し情報が欲しいので、
以下の事を試してくれる。

DScaler付属のRegSpyを立ち上げる。
Featherを立ち上げて内蔵チューナの番組表示。
変化した値を確認。
Featherを終了。
変化した値を確認。
で、二組の数字を教えてくれます。
251名無しさん@編集中:04/01/13 18:21
>249
紙代、馬鹿にならないらしいな。
プレステのゲームなんかでも、CDはタダみたいなもんだから大量に製造しとく。
で、もし商品がヒットして追加注文入ったら、慌てて説明書を印刷するらしいぞ。
252名無しさん@編集中:04/01/13 18:41
マニュアルがPDFというのは最近ときどきみかけるな
25394:04/01/13 18:46
>>250
まぁ、1万そこらの物なので。
どうせ1年たったらまた違うの買いそうだしw

チューナ内部だけど、そのチップの他に081EPLって書いてあるチップがあった。
他は無かったと思う。

RegSpyの変化値ですが、以下3つのポイントが変化したので抜粋です。

FEATHER立ち上げ後
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0e810000 (00001110 10000001 00000000 00000000)
SAA7134_ANALOG_IN_CTRL1: 86 (10000110)
SAA7134_ANALOG_IO_SELECT: 31 (00110001)

FEATHER終了後
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 08870000 (00001000 10000111 00000000 00000000)
SAA7134_ANALOG_IN_CTRL1: 84 (10000100)
SAA7134_ANALOG_IO_SELECT: 32 (00110010)
25468:04/01/13 18:54
>>253
おお、素早い対応。
じゃあ、音声多重をステレオ、モノ、可能なら副音声と切り替えた時の値は、どう?
25594:04/01/13 19:11
>>254
以下の通りに変化しました。

ステレオ
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0ec10000 (00001110 11000001 00000000 00000000)

モノラル
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 08c30000 (00001000 11000011 00000000 00000000)

主音声
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0a410000 (00001010 01000001 00000000 00000000)

副音声
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 08410000 (00001000 01000001 00000000 00000000)

主+副音声
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0c410000 (00001100 01000001 00000000 00000000)
25668:04/01/13 19:18
>>255
じゃ、ついでに、VIDEO、S-VIDEO、地上波と切り替えた時の値も頼む。
25794:04/01/13 19:39
>>256
VIDEOとS-VIDEOの値変更が見られなかったのだが・・・


VIDEO
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 08c70000 (00001000 11000111 00000000 00000000)
SAA7134_ANALOG_IO_SELECT: 30 (00110000)

S-VIDEO
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 08c70000 (00001000 11000111 00000000 00000000)
SAA7134_ANALOG_IO_SELECT: 30 (00110000)

地上波
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0ec10000 (00001110 11000001 00000000 00000000)
SAA7134_ANALOG_IO_SELECT: 31 (00110001)
25868:04/01/13 19:48
>>257
いいや、とりあえずの問題は音声なんだから。
じゃあ、最後にベンダーID、デバイス、サブシステムの数字を教えてくれ。
259名無しさん@編集中:04/01/13 19:53
いい感じのフィードバックだな。

多分GTRで、評判が余りにアレだったらBCTV9逝くけど。
26094:04/01/13 20:02
>>258
以下の通りです。

ベンダーID:0x1131
デバイス:0x7130
サブシステム:0x1504114B
261245:04/01/13 21:43
どうやらオンボードのRealtekのALC650てのがDscalerに認識されてないだけのようです。
普通はDscalerにサウンドカードが自動認識されるんですよね、きっと。
というわけで別のサウンドカードを挿すかWindows標準のもので音量調節しときます。
お騒がせしました。
262名無しさん@編集:04/01/13 21:48
WebCameraも使えなくなってた。
Dscalerと相性悪いなー。
悲しい・・・
263名無しさん@編集中:04/01/14 00:18
俺のPC、Celeron-1.2GHzというしょぼい構成なんだけど
QSTV15の使用は無理でしょうか?

用途はVHFのビデオテープのDVD化です。(恥ずかしい結婚式ビデオ
や嫁の趣味の宝塚ビデオなど)
264名無しさん@編集中:04/01/14 00:35
大丈夫でしょ
多分。
265名無しさん@編集中:04/01/14 00:38
追加(スペックです)

OS Win2000 SP4
Mem 256MB*2
HDD IC35L120AVV207-1 2台
重そうな常駐ソフトはNorton AntiVirus Professionalくらいです。

子供(2才)がビデオデッキを壊す前にDVD化したい..

sageときます。
266263:04/01/14 01:19
>>264
ありがとう。ダメなら録画用も兼ねて1台組んでもいいかな..とも
思ってます。うまくいけそうなら結果報告します。
267名無しさん@編集中:04/01/14 01:56
700TVとQSTV15で迷ってたけど、ふぬああやWMEがちゃんと使えないようなら
QSTV15はパスかなー
で、700TVを買うと1ヵ月後くらいにドライバ更新されて問題なくなってるん
だろうけど…
26868:04/01/14 08:14
QSTV15対応の本当のテストバージョンを置いときます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/
DScaler非公式日本語版バイナリファイル Version 4.1.7 Alpha
をインストールして上書きね。

何しろ対応ハードで確認してないので、動かないなら動かないと言ってくれ。
あと94さん、SAA7134_GPIO_GPMODEの値も、教えてくれる。
269名無しさん@編集中:04/01/14 08:50
>>268
密かに待ってました!ありがとう!!
270名無しさん@編集中:04/01/14 10:54
>>268
激しく感謝!、早速試してみまつ

(漏れは94氏じゃないが)
ついでに…
Feather立ち上げ時
SAA7134_GPIO_GPMODE: 00000000 -> 86060000 (0----00- -----00- -------- --------)
終了時は変化無し
271270:04/01/14 12:46
参考になるかはわからないけど一応報告
(1) Feather起動
(2) Feather終了
(3) DScaler起動
(4) ソース→CANOPUS QSTV15を QSTV WDM Video Caputure (DSshow)にする(この時点で音が出るようになる)

でもこの状態だとチャンネル変更が不可能になる、チャンネルを変えるためには
ソース→CANOPUS QSTV15に戻してチャンネル変更後、再度(4)の操作をしなければならない。

でもこの方法ならDScaler QSTV10Alpha4バージョンでも普通に音が出ちゃうからこの方法は間違い(?)でしょうか…

もうちょっといじってみます…
わかりにくい文章でスマソでした。
27294:04/01/14 13:57
>>268
68氏乙です。
早速試してみましたが、やはり音声が出ないです。

SAA7134_GPIO_GPMODEの値は270氏が報告してくれているので、省略でスマソ。
実際試してみましたが、同一の値でした。
273名無しさん@編集中:04/01/14 15:25
>>267
ふぬああ使えてるが
27468:04/01/14 18:38
ケアレスミスもあったりしたのでα2です。なんか別の値を書き込んでたみたい。
これならどうかな。

外部入力の音が出るかも確認してくれるといいんだけど。

それと、起動時にFeatherも何も立ち上げない状態でのSAA7134_GPIO_GPSTATUSの値も
教えてくれます?
275270:04/01/14 19:49
音出た━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━♪ !!!!!
さらに激しく感謝!!

何も立ち上げていない状態でのGPIO GPSTATUSの値です(一応スタートアップのFeatherも)
パソコン起動直後
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0ec70000 * (00001110 11000111 00000000 00000000)
Dscaler起動直後
SAA7134_GPIO_GPSTATUS: 0ec70000 -> 0ec10000 (-------- -----11- -------- --------)

外部入力も試したいんだけどオーディオケーブルが見当たらない…
_| ̄|○鬱......
27694:04/01/14 21:04
>>274
乙です。

試してみましたが、音声出ましたヽ(´ー`)ノ
外部入力試してみましたが、音声もばっちりです。
277名無しさん@編集中:04/01/14 22:08
>>273
チャンネル選択とかも普通にできる?
何か不具合とか無い?
278名無しさん@編集中:04/01/14 22:11
一度聞いてみたかったんだけど
かのーぷすのソフトウェアMPEG2エンコードって綺麗?
市販されてるWinDVRとかと比較した事ある人居ませんか?
279名無しさん@編集中:04/01/14 22:30
QSTV15 買ってみました!
ソフトウェアエンコードということで心配でしたけど、Pen4 1.7GHz + RAM 384M で全然
余裕もって再生できますね。それに値段のわりには全然綺麗。

でも、普通に見るときには問題なく見れるのに、録画すると音声に激しくノイズがのる。。
なんでだろう。。
280名無しさん@編集中:04/01/14 22:48
>>297
録画音量レベルが大きすぎるとか
281名無しさん@編集中:04/01/14 23:01
>>279
QSTV10でもそうだったんだけど
見るときは受信した音をそのまま流してるだけだから
普通に聞けるけど
録音するときはサウンドカードを使うからそれに依存するらしい。
AVIで圧縮しないで録れば改善されるかも。

ただHDD消費量が激しいので漏れは買い換えようかとおもてる。
282名無しさん@編集中:04/01/14 23:01
283名無しさん@編集中:04/01/14 23:10
>>277
普通にできるっての
284279:04/01/14 23:12
>>281
ほんとだ。。音声をavi(非圧縮)にしたら、ノイズのらなくなった。。。
っていっても、容量大きすぎて使いものにならないし。。

サウンドカードとの相性が悪いということなのだろうか。。諦めるしかないのか。。。
285名無しさん@編集中:04/01/14 23:15
>>280
それって、どこで設定できるの?
286名無しさん@編集中:04/01/14 23:20
>>285
そのくらい自分で探したほうがいいよ
287名無しさん@編集中:04/01/14 23:21
>>284
漏れはAVIで使ってる。
二時間半くらいなら録れる。

ただ今度数日家を空ける予定があるから買い換えようかなと。

>>285
ボリュームコントロール
288名無しさん@編集中:04/01/14 23:34
>>280
できましたー
普通にカノープスのホームページのFAQにありましたね。。ノイズなくなりました。
289名無しさん@編集中:04/01/15 00:13
>>283
どう設定しても、ふぬああ使えません・・・(´・ω・`)
元々、TVチューナーが設定できないので無理ではないのですか?
>>94氏の報告通りにすれば使えるってのは無しね。
あれじゃ、使えるとは言えないし。

設定とか詳しい情報教えてください。
290名無しさん@編集中:04/01/15 13:43
サブ機用に買おかなと思ってるんですが
QTVS15のオーディオ設定でFeatherOnlyって選べます?
今使ってるMTVでこれ選ぶと音ずれなくイイ感じなので

291名無しさん@編集中:04/01/15 14:43
>>290
新製品ですか?
292290:04/01/15 14:54
ごめん、なんか違和感あると思った。
でどうなのよ?
293名無しさん@編集中:04/01/15 18:42
これってオーバーレイ表示ですか?
294名無しさん@編集中:04/01/15 19:39
今日買ってきたけど外部入力が糞杉

試しにxboxを付属のコンポジット->S変換でつないで見たけど
FEATHERだと白黒でノイジー、
ふぬああとDscalerではコンポジット出力にすると色が出るけど相変わらずノイジー
しかもDivXのレジストリはできないし
スタートメニュー勝手に並べ替えられてマジで鬱
295自己レス:04/01/15 19:44
フェザーでビデオ入力にしたら色はでたわ

でもレジストリできねぇのは勘弁
296名無しさん@編集中:04/01/15 20:04
レジストリ?
297名無しさん@編集中:04/01/15 20:08
(^o^)ヤッホー
298270:04/01/15 20:10
レジストのことか。
299名無しさん@編集中:04/01/15 20:46
あーやべ
そうレジスト!
なんかエラーが出て完了できないのよ
300名無しさん@編集中:04/01/15 21:02
QSTV15で、コーミング(画像の輪郭にギザギザ(くし状)の残像が発生する)を、少しでも軽減することはできないのでしょうか。。
カノープスのFAQだと、QSTVシリーズだと解決できないみたいな感じだし。。結構気になるんですけど。

みなさん、録画に、640*480 使っていますか? 320*240だと出ないみたいなんですけどね。。
301名無しさん@編集中:04/01/15 21:42
>290
MTVとかとは違うんで、
音声は、サウンドカード経由での取り込みになるよ
302名無しさん@編集中:04/01/15 23:22
結局、QSTV15で画面が出ないって不具合は放置なの?
買ってみたいけど、RADEON9000なんで、このスレでの報告が気になって。
303名無しさん@編集中:04/01/15 23:35
RADEONユーザーは、誰もいなくなったんじゃない?
304290:04/01/15 23:40
>>301
そうなんですか
BCTV9で徐々ずれするので補正しなくてすむのが
欲しかったんですが....
サウンドボードを見直した方がいいかもしれませんね
305名無しさん@編集中:04/01/15 23:51
なんかRADEONってGAMEでもベンチでも何でもかんでも不具合ばっかだな。
306名無しさん@編集中:04/01/16 00:04
>RADEON
うちでは画面うつるんだけどな・・。

>300
68氏のQSTV15用DSCalerはためしてみた?
307名無しさん@編集中:04/01/16 00:34
録画時の音ノイズへらね(゚听)。録音レベル下げてるのに。
サウンドカード買い替えるしかないか。サウンドブラスターでも買ってくるか。
結局高く付いたなこのカード。
308名無しさん@編集中:04/01/16 01:26
>>307
録音形式を変更すると
309名無しさん@編集中:04/01/16 01:33
サウンドブラスター以外にしとけ
31094:04/01/16 01:36
書き込み見てると不具合があるとか言ってる人いるけど、全く問題ないのだが・・・
ちなみにRADEON9600 PROユーザーだったりする。
画面出ないっていう人はドライバ何使ってるの?
ちなみにウチはCATALYST 3.10
至って不具合もないし良好です。

ウチでは気になるノイズは乗ってません。
ブラスター使ってるけど問題ないです。
さすがに録音音量を最大にすると割れるけど。

やはり、サウンドカードの性能だと思われ。
ブラスターもそれほど良いとは思わないけど。
てか、動画扱う人間ならサウンドカードにも気を配ったほうがいいのではないかと・・・

311名無しさん@編集中:04/01/16 09:47
サウンドカード買うの('A`)マンドクセ
PCI一枚しかささんないし。
MTV1200でも買お。
312名無しさん@編集中:04/01/16 10:07
>>302
うちは、RADEON9600で全く問題なし。

ちなみに、サウンドカードは悪名高いONKYOのSE-PCI120だけど、
こちらも全く問題なし。音割れも無く、快調。

毎日使ってるけど、これ、かなり良い買い物だったと思う。
313名無しさん@編集中:04/01/16 10:20
RADEON9000使ってるけど問題なし
…といいたいが画面が映らない

まぁ俺の場合はRADEONのせいではないのだが
映らない人はM/Bとかも少し疑ったほうがいいかもしらんぞ
314名無しさん@編集中:04/01/16 13:32
うちはParhelia+SE-120PCI+QSTV10だけど全く問題は無し。

ゲームでもキャプでもRADEONなら必ず問題が発生するというわけではないし
GeForceで問題が発生することももちろんあるのだが
RADEON環境のトラブル発生頻度がGeForceよりはるかに高いのは確か。
某オンライン3Dゲームに至ってはRADEONのハードウェア処理は無効にすることを推奨している。

トラブル事例の全てがRADEONが原因とは限らないけど
トラブルシューティングの手間を考えればPCを無難に使いたい人は選ぶべき製品でも無いと思うし
自分ところで問題無いからと人に勧めていい製品でも無いな。
315名無しさん@編集中:04/01/16 13:43
このスレ、気分悪いな
316名無しさん@編集中:04/01/16 15:07
そうか。
医者に行け。
317名無しさん@編集中:04/01/16 16:06
カノプはこのスレの神に対価を支払うべきだな。
318名無しさん@編集中:04/01/16 16:33
この神いなかったらBCTV9に普通に流れてただろうに。
ソフトウェアで流れを止めたというか・・・。

べつにQSTVが良くないとは思っていないが。
319名無しさん@編集中:04/01/16 16:36
>>307
サウンドカードが安物で44kHzまでしかサポートしてないのかもな。
前にそんな環境で48kHzで録音したらノイズが混じった。

>>317
カノプの人間だったりしてなw
320名無しさん@編集中:04/01/16 18:02
>>317
正直、半分は俺の自作自演w
あとの半分は知らん。
321320:04/01/16 18:04
ちなみになんで自作自演したかって言うと
別にカノプ信者じゃなくて、とりあえず良いって言っておいて
騙されて買ったやつの感想を聞くため。
ほとんどひっかからんが、馬鹿が1人でも食いついたら儲けもんだしな。
322名無しさん@編集中:04/01/16 18:13
何言ってるんだ?
スレ読んでるか?
323名無しさん@編集中:04/01/16 18:14
2ちゃんねるDTV板は騙り放題だな。
324名無しさん@編集中:04/01/16 18:16
320が激しく意味不明だな
325名無しさん@編集中:04/01/16 18:20
言ったモン勝ちかよ
326名無しさん@編集中:04/01/16 18:29
IDないからやりたい放題だしな
327名無しさん@編集中:04/01/16 19:57
半分はやさしさ、と言って欲しいと見た。
328名無しさん@編集中:04/01/16 20:43
>>306
DSCaler って録画はできないんじゃ?
329307:04/01/16 21:06
カードを替えたら、問題解消。結局サウンドブラスターにした。
330名無しさん@編集中:04/01/16 22:13
結局QSTV15はふぬああで使えるんでしょ?
チャンネル設定とかイケル?
331306:04/01/16 22:23
>328
録画したものをコーミングなしでみたいのかとオモテターヨ

>330
すまんが、うちでは使えてない。
チャンネルも切り替えられないし
まぁ、羽でも不自由はしていなんだが・・。
332名無しさん@編集中:04/01/16 22:29
>>331
そこで質問
羽でキャプしてもドロップフレームの数表示されますか?
表示されるんなら買おうかな

333名無しさん@編集中:04/01/17 01:26
>>320
何だお前?
ここ最近で最も冷えるレスだな
QSTVならずもMTVすら信用なくすぞ
マジでやる気なくしたわ
あいおうにきたいしよ
334名無しさん@編集中:04/01/17 01:35
>>320
勘違いぶりが面白すぎる。
335328:04/01/17 01:56
>>331
なるほど。DSCalerは、再生時にコーミングを減少させるような機能があるんですね。
ありがとうございました。。 録画は、320*240ですることにします。。
336263:04/01/17 06:15
320は誰か他の人が神と呼ばれるのが悔しくてたまらない。神と
呼んでもらえる奴に嫌がらせしたいだけの...でしょう。
文章からして他人とわかるよね。
337名無しさん@編集中:04/01/17 06:27
本日購入いたしました。初キャプチャカードです。ソフトエンコというのは不安でしたが、
思った以上に画質もよく、満足しております。

が、難点が一つ。
私の設定ミスかと思いますが、リアルタイム視聴時に音が出ません。録画したファイルを再生す
るときちんと音が入っていますので、おそらくどこかの設定かと思いますが、現在マニュアルと
格闘中です。録画時に音が録れてるので、ハード的な接続方法は間違えていないと思うのですが。
不安なのはサウンドカードがすさまじく古いことでしょうか。

環境は
Windows 2000(ServicePack 4)
CPU : Pentium 4/1.6GHz
メモリ:512MB
サウンドカード:SoundBlaster Audio PCI (←これがすさまじく古い)

音の有無
・録画したファイルを再生    →音が出る
・QSTV15の「OUT端子」に接続 →音が出る
・サウンドカードのOUT端子に接続→音が出ない
・AD-DAコンバータUA-3Dに接続 →音が出ない

どの辺、見直せばいいものでしょうか?
338名無しさん@編集中:04/01/17 10:24
ププッ くさっTV
339名無しさん@編集中:04/01/17 12:00
QSTV10いち押しなんて九十九通販在庫掃くのに必死だな。

http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=030803d
340名無しさん@編集中:04/01/17 12:14
>>337
Line-inなりの再生設定がミュートになっているに一票。

>・サウンドカードのOUT端子に接続→音が出ない
>・AD-DAコンバータUA-3Dに接続 →音が出ない
何を繋いだのよ?
まさか、QSTVからの接続じゃないだろうね?
だとしたら、ハード的に接続間違ってます。
341332:04/01/17 12:23
誰か分かる方いませんかー?
34216:04/01/17 13:00
>341
>16 >17
微妙に間違ってるけどね
343332:04/01/17 13:05
>>342
ごめんなさい
検索した方が良かったですね
でも、有り難うございました。
344名無しさん@編集中:04/01/17 13:48
これって2DNRは常時かかってる状態ですか?
345名無しさん@編集中:04/01/17 14:43
バンドルされてるDivX5.1じゃなく5.11にしたらエンコかかんない。WMV9でやるからいいけど。
346名無しさん@編集中:04/01/17 16:45
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-uth222/
USTVもハードウェアきぼんぬ
347名無しさん@編集中:04/01/17 17:09
結局ソフトエンコはBCTV9が良いのか
348名無しさん@編集中:04/01/17 17:14
207 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/01/17 15:43
結局ソフトエンコはQSTVが良いのか
349名無しさん@編集中:04/01/17 20:25
ふぬああで使えるようにみんなでカモプにお祈りしよう
350名無しさん@編集中:04/01/17 21:30
このスレざーっと見たけど
QSTV15ってちらつきますか?
明るくなったり暗くなったり

700TVはちらつきまくったから処分した

351名無しさん@編集中:04/01/17 21:47
>>345
5.11 にバージョンアップするには、やっぱり有償なの?
それとも単純なバージョンアップとして、5.1 のライセンスで使えるの?
352名無しさん@編集中:04/01/17 22:00
QSTV10についてたDivX Pro 5.0.5 for Canopusのシリアルコードで
DivX Pro 5.11を普通に使えるけど。
353名無しさん@編集中:04/01/18 00:33
>>352
なるほど。ありがと
354名無しさん@編集中:04/01/18 00:40
>>352
あれ、でも、正式サイトでお金払わないとダウンロードできないよね。。
355名無しさん@編集中:04/01/18 01:03
356名無しさん@編集中:04/01/18 01:09
QSTV10自体には非常に満足している。

しかしうちはシステム全体が数世代前の構成だから
気合入れて録画したい時はソフト処理だとちょっと辛い…

俺が貧乏なのが悪いんだけどね…
357名無しさん@編集中:04/01/18 01:11
>>352
あ。 できた。。 無駄にレス消費してすいません。
358名無しさん@編集中:04/01/18 01:27
>>355
ありがとう。今、いれてみました。5.11。
確かに明らかにエンコード早くなっていますね。いい感じです。

QSTV15が初めてのTVキャプチャーで、色々勉強して何とか落ち着きました。

録画
FEATHER
AVI Huffyuv v2.11 + PCM

録画したaviファイルを
AviUtlで、インターレース解除にして
DivX + LameMP3 に変換

これで、ある程度綺麗に残せるようになりました。。

ただ、始めの録画で容量が大きくなりすぎる。。
もう少しダイレクトにインターレース解除しながら保存する方法はないものかな。。
AviUtl は MP3だと読み込めないし。
359名無しさん@編集中:04/01/18 02:15
画面がマトモに映らねぇ・゚・(ノД`)・゚・ 。
1GHz未満のマシンじゃ無理とでも言うのか・・・それとも俺の日頃の行いか?
360名無しさん@編集中:04/01/18 05:05
電波の問題とか?
361名無しさん@編集中:04/01/18 06:58
映すだけなら400MHz程度もあれば十分だと思うが。
362名無しさん@編集中:04/01/18 07:13
>>340
 レスありがとうございます。
 OUT端子に繋いでるのはスピーカー(あるいはアンプ)です。
 QSTVのOUT端子にスピーカーを繋ぐと音が出るものの、
サウンドカード等に接続すると音が出ない、という状況です。

> Line-inなりの再生設定がミュートになっているに一票

 んー、「コンパネ→サウンドとマルチメディア→オーディオ」で
「録音」設定ですよね? ここはすべてミュートにしていないので
すが。
 どうも分かりません。
363名無しさん@編集中:04/01/18 08:20
昨日山積みになってたんで衝動買いでゲットしました。
ELSA EX-VISION 700TVもあるので2枚差しでしばらく運用しようかなと。

感想はどっちも味があって甲乙付けがたい。
シャープで高画質な画像が欲しい時はQSTV15で。
とりあえずきれいに長時間録画したい時は700TVで、と思ってます。
364名無しさん@編集中:04/01/18 11:19
QSTV15注文して明日届くんですがこれ聞かせて下さい
QSTVと玄人SAA7130の共存は可能でしょうか?
玄人はコピガ無視してくれるので外部入力専用で使いたいと思ってます
365名無しさん@編集中:04/01/18 11:21
700TV>>>>>>>>>>>>>>>QSTV15

これは定説です
366名無しさん@編集中:04/01/18 11:22
ヘー
367名無しさん@編集中:04/01/18 11:22
届いてから試せばいいよ
368名無しさん@編集中:04/01/18 11:27
届いてから試せまぁその通りです
メール確認したら明日じゃなくて、今日届く予定でした
そんな訳で実際に試します

後700TVは確かに綺麗だったんですが、縦線ノイズが出るので
余りお勧め出来ません
369名無しさん@編集中:04/01/18 11:36
>>359
ビデオカード何使ってる?
370名無しさん@編集中:04/01/18 13:09
オーバー・レイに対応していない時代のグラフィックだったりしてなw
371364:04/01/18 13:16
今届きました
SAA7130を付けたままだと羽がインスコ出来ませんでした

後ふぬああが使えないとか出てましたが
普通に使えます

372名無しさん@編集中:04/01/18 14:24

> > Line-inなりの再生設定がミュートになっているに一票
>  んー、「コンパネ→サウンドとマルチメディア→オーディオ」で
> 「録音」設定ですよね? ここはすべてミュートにしていないので
> すが。
>  どうも分かりません。
録音設定ではなく再生設定の方だぞ
373名無しさん@編集中:04/01/18 14:27

>362へ
374名無しさん@編集中:04/01/18 14:33
>>371
やっぱりふぬああ使えますか
使えないのって変だなと思ってたんですよね
出来ればふぬああでYC分離がちゃんと効いてるか
確認してもらえませんか
375名無しさん@編集中:04/01/18 14:37
ふぬああ使えないとか
なんか嘘情報ばっかり書いてる香具師がいるな
376364:04/01/18 14:48
>>374
効いてます

しかしチャンネル設定が出来ません
というのもWDMのチャンネルチューナードライバーが入ってないからかな?
ですからch変更は不可能
フェザーで最後に選んだチャンネルが、ふぬああに出力されるみたいです
377名無しさん@編集中:04/01/18 14:52
ていうかガイシュツなんだが
378名無しさん@編集中:04/01/18 14:54
>>376
それは使えるとは言わないw
94氏が報告済み。
379名無しさん@編集中:04/01/18 14:55
(´-`).。oO(ふぬああ使えるとか、なんか嘘情報ばっかり書いてる香具師がいるな)
380364:04/01/18 15:28
既出ですか、そうですか
381359:04/01/18 15:45
一応映像は映るんだけど画面にモザイクがかかったような感じ。
FEATHERでもMEDIACRUISEでも同じだからハードの問題?
OSはWin2K SP4、チップセットはVIAのKX133。

>>360
こないだまで使ってた初代WinDVR PCIは問題なかったの。

>>361
Athlon K7の700MHz。CPU負荷も10%くらいだから関係ないよね・・・

>>369
SPECTRA F11 PE32。ドライバ変えたり昔使ってたTNT2Uに戻したり色々やった
んだけど改善せず。
382名無しさん@編集中:04/01/18 16:19
383名無しさん@編集中:04/01/18 17:54
QSTV15ってリアルタイムでMPEGエンコ出来ないの?
設定が全然出て来ない
384名無しさん@編集中:04/01/18 17:58
QSTV15買ったよ。いいねこれ。

前は糞CyberTVだったからかもしれないけど、いいわ。

ところでFEATHER起動すると、Easy CD & DVD Createrのチェックが始まるんだけど
何なんでしょう?

何かのファイルを再インストールしろといってくるんだけど、うちのはPCのバンドル品で
単品インスコ不可なんだよな。(´・ω・`)
385名無しさん@編集中:04/01/18 18:02
>>383
圧縮設定を確認したほうがイイ。

SWエンコード設定がDivXになってませんか?
SW-mpeg設定のビデオ形式は何になっていますか。
386名無しさん@編集中:04/01/18 18:09
>>383
設定は画面を右クリックして出てくるメニューの下から2番目
387名無しさん@編集中:04/01/18 18:18
QSTV15はDVDレコの裏番組録画用に十分使えますね。
PCモニタ上の発色も非常にいい。
388名無しさん@編集中:04/01/18 18:28
>>385
SW エンコード設定をクリックして
ソフトウェアMPEGをクリックしてOKを押して
もっかいメニューに戻ると
AVIコーデック YUY2 フォーマットになってます

SW-MPEGの設定は
ビデオ形式MPEG2、画質は普通です

あーSW-MPEGでデフォルト押すと選択出来る様になりした
389名無しさん@編集中:04/01/18 18:35
うまくいってよかったですね。楽しんでくださいね。
390名無しさん@編集中:04/01/18 18:38
QSTV15いいね。画質も満足できる。羽も設定豊富でコーデックも色んな設定できる。
ただ、音やグラフィックはかなり外部環境に依存するカードだね。
391名無しさん@編集中:04/01/18 18:46
QSTV15でTV見ながら書き込みしてるけど、画面を縮小しても綺麗だね。
392名無しさん@編集中:04/01/18 18:50
無事ソフトエンコ出来る様になりますた
どうも有り難うございます

640x480で録画しようとするとコマ落ちします(´・ω・`)
CPU AthlonXP2800+
CPU使用率100%

他の方は大丈夫でしょうか?
393名無しさん@編集中:04/01/18 19:01
うちはPen4HT2.6Gだけど、大丈夫だよ。HDDは5400rpmだけど転送速度は毎秒40〜50M

この環境を手に入れるのに3年の月日を要しました。(w
394名無しさん@編集中:04/01/18 19:47
>>381
やはりカードの性能が弱いかと
395名無しさん@編集中:04/01/18 19:49
んじゃぁ家の環境のせいですね
色々とやってみます

39668:04/01/18 22:01
DScaler本家のAnonymousCVSからビルドしたんで、最新版使いたい人はどぞ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
ただし英語。

機能的には大差無いし、あちこちに挙動不審な箇所があったりするから、お勧めではないが。

>>245
ミキサーまわりは結構変化して安定版になってるみたいだから試してみるといいかも。
でも、これでも、うちのサウンドカードは認識しない。もう、そういう事は、
はなから諦めてたりする。

あとQSTV10、音声多重デコーダに微妙にセパレーションかけてみた。
そのうち調整可能にしてみようかとも思ってる。

インストーラ形式なんで注意してね。
397名無しさん@編集中:04/01/18 23:17
これレジストリでチャンネル保持してる?
ならチャンネル弄る外部アプリ作れば、ふぬああで使えるかな

レジストリ研究した人居る?
398名無しさん@編集中:04/01/19 00:15
あっ、それ卒論のテーマにしよう








小学校の
399名無しさん@編集中:04/01/19 00:31
>>392
うちの環境は以下の通り

CPU:PentiumIII-S 1.4GHz
M/B:P6S5AT(SiS635T)
RAM:PC2100CL2-512MB
HDD:ST320060A(U6-60GB/5400rpm)

ってなわけでマルチメディア処理には非力なほうだと思うけど
これでもMpeg2の640*480の12Mbpsや8Mbpsでもコマ落ちしないよ。

コマ落ちするという人はHDDの転送モードがPIOになってない?
400名無しさん@編集中:04/01/19 00:50
G550の世代=DirectX6のカードじゃ動いたとしても
どうせゲームにならんだろうし。

パフェだと当時はテネレッツィア最強だったんだけどな。
今は知らんけど。
401400:04/01/19 00:56
すまん、豪快に誤爆した…_| ̄|○

ところでみんなQSTV10とQSTV15ってそれぞれどう読んでる?
10はテンだけど15はじゅうごと読んでしまう…
402名無しさん@編集中:04/01/19 00:58
キューストバイオ キューストバイゴ
403245:04/01/19 01:18
>>396
わ〜、Audio-MixerのSystemミキサー使用時の動作が期待通りのものになりました。
これでフルスクリーン時にもボリューム調整出来ます。感謝!感謝!
404名無しさん@編集中:04/01/19 02:09
カノプーに要望出した人居る?
QSTV15
@WDMのチューナードライバ作れ
ADeinterlaceフィルタ付けれ

これがあれば後はどーでも良いや
405名無しさん@編集中:04/01/19 06:36
QSTV10 キュー テン
QSTV15 キュー イチゴ
406名無しさん@編集中:04/01/19 09:19
キューエス いちまる
キューエス いちご
407名無しさん@編集中:04/01/19 12:43
408名無しさん@編集中:04/01/19 13:04
試験電波発射って言うんだ、なんか笑った。某白い教団に発射されてるのこれだったりして。
409名無しさん@編集中:04/01/19 13:13
試験電波ゆんゆん
410407:04/01/19 13:18
あ〜QSTV15な
これだけノイズ多いと3DNRほしい
NO-PCI入れるか
411名無しさん@編集中:04/01/19 16:36
レジストリに書き込んで
ドロップフレームが表示される様にしたんですが
録画中チラチラして気になります
常時表示する方法は無いのでしょうか?
412名無しさん@編集中:04/01/19 16:57
>>411
プレビュー無しにするしか方法は無いみたいです
413名無しさん@編集中:04/01/19 17:14
>>412
やはりそうですか

>>5
この方法でやるとふぬああでもチャンネル操作、3DYCS、3DNR等が出来るので
これからはふぬああでキャプチャーします
レスありがとうございました

414名無しさん@編集中:04/01/19 17:29
と思ったら
ふぬああでキャプチャー出来なかった
うーん
415414:04/01/19 17:35
コーデック設定してなかっただけでした
スレ汚しすいません
416名無しさん@編集中:04/01/20 10:11
結局
QSTV15は買いなのか?糞なのか?

スレッド読んでるが分からん。。。
417名無しさん@編集中:04/01/20 10:19
>>416
買いかどうかはわからんが少なくとも糞ではないとオモウ。
結構普通に良く使えてるし。
418416:04/01/20 10:24
>>417
レス サンコス

買ってみるか。。。
419名無しさん@編集中:04/01/20 10:27
驚くほどサンプル少なかったし、求められもしないな
420名無しさん@編集中:04/01/20 10:28
サンプルもうちょっと見たいなあ
他社の同ランク製品との比べてどうなのか
421名無しさん@編集中:04/01/20 11:01
前にCyberTV使っていたけど、立ち上がり、安定度、レスポンス、画質、どれをとってもQSTV15のほうが良かったよ。
422名無しさん@編集中:04/01/20 11:02
サンプル無くてもだいたい想像つくしなぁ
良くも悪くも
423名無しさん@編集中:04/01/20 11:08
>>416は本当にスレを読んだのかなぁ
ちゃんと読んだ上で判断できないとなるともう買わないと分からないだろうなぁ
424名無しさん@編集中:04/01/20 11:37
内蔵チューナー持ってるなら買い
700TVと違って内部のノイズが出にくいし、ビートノイズも出なかった

WDMチューナードライバーが付いてれば買い何だけど
付いてないからなぁ
425名無しさん@編集中:04/01/20 11:38
間違えた
外部ちゅーなー持ってないなら
426名無しさん@編集中:04/01/20 13:56
このボードの3DNR使ってるけど
残像出てるかさっぱり分からない
どんなのが残像なんだろうか
427名無しさん@編集中:04/01/20 13:59
わからないならそのまま黙って使っとけ
428名無しさん@編集中:04/01/20 15:00
>>426
残像わからないなんてウラヤマシイなぁ マジで。
429名無しさん@編集中:04/01/20 15:09
本当はお前らも分からないんだろ

430名無しさん@編集中:04/01/20 15:14
>>426 >>429
( ^,_J^)
431名無しさん@編集中:04/01/20 15:16
>>430      __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
432名無しさん@編集中:04/01/20 15:17
煽り 煽られ 大会
433名無しさん@編集中:04/01/20 15:18
ネタだろ
残像わからないなんてありえないし
434名無しさん@編集中:04/01/20 15:20
ありえないよな・・・ サングラスかけてるんじゃないかな。
435名無しさん@編集中:04/01/20 15:27
残像だと分かるサンプルキボン
436名無しさん@編集中:04/01/20 15:31
>>426はタモリ
437名無しさん@編集中:04/01/20 16:01
サンプル求められないのは、SAA7130なんて既に出尽くしてるからじゃないかなー。
あとはチューナーの違いと、ノイズ対策しかないし。
438名無しさん@編集中:04/01/20 17:42
MPEGで録画するとたまに画面全体に
モザイク状のノイズが発生して困ってます。
特にアニメなどで、画面が急激に明るく(白く)なるシーンで
よく見受けられます。
CPUはAthlonXP2800+なので、
スペック的には問題ないと思うんですが・・・
439名無しさん@編集中:04/01/20 17:59
QSTV10についてたDivx Pro 5.0.5を5.1.1にバージョンアップしたんですが
FEATHERの設定画面にも出来上がったファイルにも5.0.5と表示されます
ブツはちゃんと動いてるのにナゼ・・・・
どなたかおわかりでしょうか?
440名無しさん@編集中:04/01/20 18:43
どなたかおわかり?
441名無しさん@編集中:04/01/20 18:55
>>438
裏で変なソフトが動いてたりしない?

もしくはHDDが省電力モードになってるとか。

うg
442名無しさん@編集中:04/01/20 19:30
>>438
ビットレート喰われてるだけじゃないのか?
443名無しさん@編集中:04/01/20 20:52
俺もそうだとおもう。 
mpegキャプなんて正直どうでもいいけど。
444名無しさん@編集中:04/01/20 21:27
MTV2004ってQSTV15にエンコーダー追加しただけじゃねーか?
次から次へと
445名無しさん@編集中:04/01/20 21:37
aviキャプなら、QSTV15とおなじ?>MTV2004
446名無しさん@編集中:04/01/20 21:49
こんどこそ、QSTV10 QSTV15 と約2万投資したやつは
悔しがっているはずだ!
447名無しさん@編集中:04/01/20 21:53
ソースはどこ? >MTV2004
448名無しさん@編集中:04/01/20 21:56
449名無しさん@編集中:04/01/20 21:58
>>448
ウヒョー

ああ、今日QSTV15買わなくてよかった
450名無しさん@編集中:04/01/20 21:59
>>448
ありがd
やたら安いな
451名無しさん@編集中:04/01/20 22:07
>>448
うあー、なんか地雷っぽくないか
カノプーのハードウェア縁故で19,800円なんてありえんだろ
999%地雷だよ、これ。


と、先週QSTV15を買ってしまった漏れが妬んでみる(´・ω:;.:...
マジかよ…
452名無しさん@編集中:04/01/20 22:07
MTVXって…あのな…
開いた口がふさがらん
453名無しさん@編集中:04/01/20 22:11
いま、俺の友達が横ですごく怒ってます・・・・

買ってきたばかりなんだよね。 んで、俺組み立ててる。怖いよー
454名無しさん@編集中:04/01/20 22:12
QSTV壊して返品してこよ
水に沈めるか
455名無しさん@編集中:04/01/20 22:14
どうしても動かないとか何とか無理言って返品してきます。
456名無しさん@編集中:04/01/20 22:15
うあ、初キャプチャーとしてQSTV15買おうとこのスレ5日前から見てたけど買わなくて良かった

>>448ありがとです。それ買う
457名無しさん@編集中:04/01/20 22:26
>>454
電子レンジでチンする。
458名無しさん@編集中:04/01/20 22:37
まぁ2月下旬だから
又買えば良いか
2万位ならな
459名無しさん@編集中:04/01/20 22:56
俺も危うく買うところだったけど
でも2004の
>SONY 社製オリジナルチューナー
これが激しくイヤーンな感じ。。。
ノイズだらけになりそうだ
460名無しさん@編集中:04/01/20 22:59
Sonyには関わりたくないんだよなぁ。
何もかも怖い。
461名無しさん@編集中:04/01/20 23:02
qstv15着き返そっと
462名無しさん@編集中:04/01/20 23:03
到着して3日以内なら返品効きそう。
463名無しさん@編集中:04/01/20 23:03
突き返す
464名無しさん@編集中:04/01/20 23:54
チューナーが違うって事は、DScaler使えないから2004(゚听)イラネ
465名無しさん@編集中:04/01/20 23:59
全然違うもんだろうけど@MasterDTVっていいのかな
466名無しさん@編集中:04/01/21 00:10
>>464
QSTV15と一緒っぽい気もするけど>チューナー
467名無しさん@編集中:04/01/21 00:23
同じソニンのチューナー使ってるんじゃないかな
468名無しさん@編集中:04/01/21 00:29
ついこの間買ったばっかなのに鬱

うわぁーん!ばかやろー
469名無しさん@編集中:04/01/21 00:42
いらないっっ!!てお店の中でわめき散らせばいいよ
470名無しさん@編集中:04/01/21 02:14
QSTV WDM TVTunerをインストールすればふぬああでチャンネル設定できます。
cap7130.infの88行目
>;HKR, "ENUM\Device1",pnpid,,"ShTvTune"
先頭の ; を取り除いてコメントアウト解除してQSTVのドライバインストールすれば
WDMのTVチューナーもインストールできる。
QSTV10+ドライバのVer.5.11で確認
QSTV15もドライバ同じっぽいからQSTV15でも恐らくいけるかと

せっかくWDMドライバあるのに何でコメントアウトしてるんだろ
やっぱ不都合あるのかなぁ
471名無しさん@編集中:04/01/21 02:16
GRTが効かないとかあるのかな?
472名無しさん@編集中:04/01/21 02:20
MSがDX9のチューナー周りでいちどやらかしたから(w
473名無しさん@編集中:04/01/21 08:57
>>470

これでQSTV15を買う決心が付きました
474名無しさん@編集中:04/01/21 11:09
>>470
うちのQSTV15じゃ無理だったけど
ハードウェア追加ウィザードで手動追加したら出来た
だけど3DYCS.GRTとか効かないね
475名無しさん@編集中:04/01/21 11:11
ふぬああ 使えないAVIキャプは以外にも不便だなぁ・・・・
476名無しさん@編集中:04/01/21 11:17
ツー訳でどーにか
3DYCSとGRTを効かせる事が出来る様にする方法を探せば良いのか
ふぬああ立ち上げてから羽のコントローラー立ち上げると、効くんだけどね
477名無しさん@編集中:04/01/21 16:30
>>474

やっぱりQSTV15を買うのやめました
478名無しさん@編集中:04/01/21 17:50
http://www.canopus.co.jp/photo/mtvx2004/mtvx2004_01.jpg

QSTV15と使われてるチップが違うくさい
479名無しさん@編集中:04/01/21 18:30
>>478
ほぼ同じじゃない?
SAA7133は7130+音声デコードみたいだから。
480名無しさん@編集中:04/01/21 22:26
QSTV15をお使いの方で、チューナーのシャープネスの度合いを変えても、
変化が無い方居ませんか?なぜか、ウチのは変化がないんですよねぇ。
481名無しさん@編集中:04/01/21 22:53
>>480
度合いは小さいものの変化するよ
482名無しさん@編集中:04/01/21 22:55
>>478
どうでもいいことだが空きパターンが気になる…
483名無しさん@編集中:04/01/21 23:53
>>480
俺のはQSTV10だけど、シャープネスは変化が分かりにくい。
文字とかを見ながらだと、微妙にわかるから試してみれ。
484名無しさん@編集中:04/01/21 23:58
>>482
単なる推測だが場所と形状からして恐らくサウンド周りのコーデックチップ辺りかと。
恐らく当初は音声コーデックを物理的に別チップを採用するつもりだったのが
コスト削減か何かで結局はMpegエンコードチップ内蔵機能を使用することにしたのだろうと思われる。
485名無しさん@編集中:04/01/22 00:02
MTVX2004でユーザーが増えれば
ふぬああで3DYCSやGRT使える様なアプリが作る人出てくるのかなー
486名無しさん@編集中:04/01/22 01:00
>>485
無理。
このあたりの仕様は標準化されてなくてメーカー独自仕様だから。
487名無しさん@編集中:04/01/22 02:04
クロシコドライバ付属のGr3DConsoleじゃダメ?
488名無しさん@編集中:04/01/22 02:16
外部ツールでon/offだったらできるかもね。
I2C適当に叩けばいいっぽいし
489487:04/01/22 02:38
Gr3DConsole、ここから落とせるが。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133gycfset.html
490名無しさん@編集中:04/01/22 03:11
>>489
34COM.dll is not registered
軌道出来ない
後で裏技使ってみよう
491名無しさん@編集中:04/01/22 03:26
>>488
ELSA 700TVはレジストリ弄っただけでイケタ
カノプーのもこんな作りにして欲しかったなぁ
492名無しさん@編集中:04/01/22 03:35
裏技使って起動してみたけど
効果無しですた
493名無しさん@編集中:04/01/22 04:07
あーGRTと3DYCS効いた
けどチューナーやコンポジット関係がめちゃくちゃになる
素のドライバのままで、Gr3DConsoleが動けば
OKかな
494名無しさん@編集中:04/01/22 08:24
>>490
34COM.dll is not registeredって、なんか変じゃない?
QSTV10だが標準で起動できるんだけど。
495名無しさん@編集中:04/01/22 11:06
496名無しさん@編集中:04/01/22 11:08
同社第一開発室の中田潤部長は「MTVシリーズはもう終わり。その次のシリーズとして、MTVXシリーズを提案する」
と切り出し、シリーズの変更に至った理由を、「ハードウェア、ソフトウェア仕様などが、従来の体系とあわなくなった」と説明した。

 また、MTVX2004をMTVXシリーズのスタンダードモデルと位置づけ、「画質に関わらないデジタル部分に(安価な)標準部品を
採用して低価格化した。ひらたく言ってしまえば、MTV2000相当の機能をMTV1200HXの価格で実現するもの」という。

497名無しさん@編集中:04/01/22 13:56
QSTV15買ったんだけど、これって外部チューナーでTBOX指定出来ないよね?
失敗したかなぁ
498名無しさん@編集中:04/01/22 14:02
ちゃんと調べて買えばいいのに
499名無しさん@編集中:04/01/22 14:19
MTV買う予定だったんだけど
売り切れちゃってたから、QSTVにしたの
まぁMTVX2004で使えたら良いかなぁ
500名無しさん@編集中:04/01/22 15:32
>>494
QSTV15だと起動出来ない
起動できた方居ますか?
501名無しさん@編集中:04/01/22 16:44
今ようやく気が付いたんだけど、>>478に貼ってあるMTVX2004の基板の一番右側に
QSTV10の基板ではコネクタピンが実装されていたのと同じと思われるパターンがあるね。

ってことはやっぱりQSTV10でも何かオプションを予定してはいたものの、
やっぱりオプションはキャンセルになってMTVX2004ではピンが省略されたと考えるのが自然かな…

予想通りならオプションが出る可能性は全く無くなったと考えていいだろうけど
MTVX2004でも予定していたようなオプションって一体なんだろ。
事前によく予想された3DY/Cや3DN/R、ハードウェアエンコってわけじゃないだろうし。
502名無しさん@編集中:04/01/22 19:09
機能追加というより基盤流用でコストダウンを図っただけでは
503名無しさん@編集中:04/01/22 19:15
FEATHERを起動すると、インストーラが勝手に立ち上がって、Easy CD & DVD Creator 6 の指定ファイルが見つからないので
インストールが出来ないとほざくんだけど、どうにかなりませんか?

Easy CD & DVD Creator 6 は確かに入っていますが、PCプリインスコバージョンなので、指定ファイルがそのものがないのです。
504名無しさん@編集中:04/01/22 21:59
>>500
Gr3DConsole、Q10で起動すればGRTの単純なON/OFFは制御できる、
当然3DYCSは使えないんだけども。

34COM.dll
Q10だと、QSTV WDM Video Captureドライバとして
Philipsの2003/03/07の2.3.0.0が標準で登録されてるんだけど。
Q15だと、登録されないのかな?

もし無いのならカノプからQ10のβ版のアップデータ落とせば含まれてるけど。
505名無しさん@編集中:04/01/22 23:41
>>503
そういうトラブルはカノプに聞いたほうが早いと思うよ。
506名無しさん@編集中:04/01/23 01:24
FATHER終了したときに雑音が流れっぱなしになるバグさっさと直してくれないかなぁ
やってしまうと再起動するしかないのだが…
507名無しさん@編集中:04/01/23 01:33
qstv売ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
4000円損した
508名無しさん@編集中:04/01/23 02:09
で、MTV罰2004も売るはめになると…
509名無しさん@編集中:04/01/23 10:10
QSTV10は廃盤にしないなら¥8000位にしてくれないかな
510名無しさん@編集中:04/01/23 14:36
>>507
売ってきた理由は?っていうか、10と15のどっちよ?
511名無しさん@編集中:04/01/23 14:46
>>510
QSTV15
羽のaviキャプチャーが使いにくかったのと
TBOXと連携できなかったから
後プログレッシブ表示出来ないしね
その他は良いんじゃないかな
512名無しさん@編集中:04/01/23 16:53
【秋葉原】TVチューナ/ビデオキャプチャカード実売価格調査
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/21/647830-000.html
513名無しさん@編集中:04/01/23 20:19
>>511
>後プログレッシブ表示出来ないしね
これ、結構気になる…
各種設定で縦240にすればコーミングノイズでないけど、解像度落ちる

新展開の価格帯ならNECも考える余地あるね
514名無しさん@編集中:04/01/23 20:58
QSTV15にハードエンコ付いただけのカードに、あのスレ消費の早さは、なんだろう
515名無しさん@編集中:04/01/23 21:11
踊らされてる2000/3000ユーザから安く買い上げるのが吉
516名無しさん@編集中:04/01/23 21:27
>>513
ユーザーの方がQSTV用のDScaler作ってる

けどカノプ付属の羽だとプログレ不可
この辺りちゃんと明記しとけって感じ
517名無しさん@編集中:04/01/24 02:36
>>516
禿同
518名無しさん@編集中:04/01/24 06:27
>>516
この辺は安いからしょうがないかなぁと思ってたけど…
まぁDVDレコのバックアップ録画用(裏番組録画用)に買ったからと割り切ってます。
519名無しさん@編集中:04/01/24 13:24
ハッキリ言って今時プログレ表示出来ないボードにアプリは詐欺だろ
サポートに苦情入れた方が良いと思う
ゴラーざけんなボケェって
520名無しさん@編集中:04/01/24 13:43
プログレ表示ってなんね?
結局QSTV10/15は駄目なの?で、MTVX2004はどうなの?
教えてエロい人
521名無しさん@編集中:04/01/24 15:10
教えてクソには一生縁の無い物だよ。
522名無しさん@編集中:04/01/24 15:11
>>520
プログレッシブORノンインターレース で検索しな

 MTV1000/2000/3000 の各チップにプログレッシブエンコーダは載ってないから
SWエンコードしているのは確かだと思う
 羽がMTVを確認して機能を殺していると思われ
523名無しさん@編集中:04/01/24 15:24
>>519
プログレッシブ対応を唄っている製品でも1万前後の製品はハーフフレームしか扱って
いないものがほとんど
#最悪は720x480で指定しても720x(240*2)にする

MTVもファイル表示は1/60化してるらしいけど、ダイレクト表示ではハーフフレームだしね
#CPU負荷低減をねらったと思われ

分相応といえばそうなんだけど、機能殺すくらいなら説明くらいあっても…
524名無しさん@編集中:04/01/24 15:35
>>522,523
そんなエセプログレ表示になるくらいならエンコに処理を重点的にまわすQSTV15の考え方に賛成するなぁ。

まぁ、書いといてくれということには同意するよ。
525名無しさん@編集中:04/01/24 15:42
結局519が馬鹿って事で
よろしく
526名無しさん@編集中:04/01/24 15:45
社員必死だな
真実を広めてないと駄目だな
初心者が買ったら終わり
527名無しさん@編集中:04/01/24 18:01
QSTV15買う予定だったけど
このスレ読んでふぬああ使えないってわかったから
購入対象から除外しました

地雷買うところだった
528名無しさん@編集中:04/01/24 19:50
>>527
どっちの意見もあるねえ…

で、俺も購入候補に挙がってるんだけど、結局使えるのですか?
529名無しさん@編集中:04/01/24 21:11
3dycとgycのコントロールができてないで止まってるようですけど
530名無しさん@編集中:04/01/24 23:17
使える事は使える

ふぬああ立ち上げてから羽立ち上げる
だけどまんどくさいから(゚听)イラネ
531名無しさん@編集中:04/01/24 23:27
QSTV15買ってテレビを見ているんですが、30秒ぐらいたつと音が全く聞こえなくなります。
一度設定のダイアログ開いてまた画面に戻ると聞こえるようになりますが、また30秒ぐらいたつと聞こえなくなります。
これはどこが悪いのでしょうか?
ちなみにQSTVからサウンドボードに音声出力しているのですが・・
532Canopus Staff ∀:04/01/24 23:51
>>531さん、いつもお世話になっております。
その問題については30秒ごとに設定ダイアログを開いてくださるよう、よろしくお願いします。
533名無しさん@編集中:04/01/24 23:56
>>532
真剣なんです。解決方法教えてください(T_T)
534名無しさん@編集中:04/01/25 01:36
>>533
VIAかnVIDIAのマザーでそうなることがおおいっぽい

カノープスの公式フォーラム行った方がよいかと
535名無しさん@編集中:04/01/25 02:05
とりあえずボード刺す場所変えてみろぐらいしか言えない。
536533:04/01/25 02:07
>>533
ボードはAC'97 ADI 1981B Codecです。
教えてください(T_T)
537名無しさん@編集中:04/01/25 03:13
QSTV10自体は悪くないけど情報量が急増するシーンとかで
画面全体にブロックノイズが出たりするな。
やはりCPUのアップグレードをするべきなのだろうか…

>>536
人に助けを求める前にまず自分でやるべきことがあるだろう。
538名無しさん@編集中:04/01/25 07:24
昨日QSTV15を買ってきた。
6chだけノイズが酷くて鬱。

ところで、ふぬああじゃないと困るのは>>332の件くらいですか?
であればおれは羽で十分です。
ふぬああで試してみたらドロップする気配はなさそうなので。
539名無しさん@編集中:04/01/25 09:54
>>536
そんな安物使うなよ。
サウンドカード買い変えれ。


>>358
羽でもドロップフレームは検出できるけどね。
540名無しさん@編集中:04/01/25 10:26
検出できても対策できんと意味ないし
541名無しさん@編集中:04/01/25 11:12
>>538
うちはビデオの音をミニコンに繋いで出しているんだけど、チューナーが東京FMだと
ノイズがひどく、J-waveなら問題ない。だからTFMは聞かなくなってしまった(w

チューナーだけ電源を切れないのがミニコンの糞たる所以だな。
542名無しさん@編集中:04/01/25 11:37
ふぬああが使えないと困るのは、ふぬああが重要なんじゃなくて、ふぬああが
DirectShowのもっとも基本的なアプリケーションだから、これが駄目となると
他のDirectShowを使ったアプリケーションが絶望的なのが困るのよ。

テレビ見れればいいやって人はあまり気にしなくても大丈夫。
543名無しさん@編集中:04/01/25 12:16
テレビ見れればいいやって人はあまり気にしなくても大丈夫。
テレビ見れればいいやって人はあまり気にしなくても大丈夫。
テレビ見れればいいやって人はあまり気にしなくても大丈夫。
544名無しさん@編集中:04/01/25 12:22
いやプログレッシブ表示出来ないから
テレビ見れればいいやって人にオススメ出来ない
キャプチャーだけなら良いけど
545538:04/01/25 12:24
>>539,540,542
とりあえずドロップも音ずれもないみたいだし、
FEATHERで予約録画→DivXでエンコ→後でまとめて視聴、
というサイクルだったら問題なさそうですね。
気にしないことにします。

>>541
FMチューナのノイズが回り込んでるってこと?
うちもミニコンに繋いでるので試しに電源切ってみたけど変化なかった。
しかたないのでTBSだけDNR強にしてる。
546名無しさん@編集中:04/01/25 14:12
もまえらの考える、テレビ見れればいいやって人向けのカードって何よ?
547名無しさん@編集中:04/01/25 15:08
格安クロシコ
548541:04/01/25 16:38
>>545
そう。うちのミニコンは不要輻射が出てるみたい。貰いもんだからあきらめてます。
どうしてもというときは、電源落としてます。
549名無しさん@編集中:04/01/27 01:18
昨日QSTV15を買ってきたけど、全chノイズが酷くて鬱。
不良品でしょうか?
対策をご存知の方、御教授願います。
550名無しさん@編集中:04/01/27 01:35
なんかものすごく動作がもっさりなんですけど、こんなもんなんすか?
5千円くらいのチューナーカードをDScalerで使ってたんだけど、スゴ録みたいに
使えるのかと思ってQSTV15買ってみたんですけど、おおはずれ状態でつ。
チャンネル切り替えすらDScalerの時みたいにサクサクいかなくてストレスたまり
まくりでつ...
551名無しさん@編集中:04/01/27 01:36
羽は糞ソフトだからな
信者が賢明に持ち上げてるけど
552名無しさん@編集中:04/01/27 01:41
と、使ったことないアフォが申しております
553550:04/01/27 01:42
CPU食ってる分けでもなさそうなのに砂時計が大杉...
画面ロックから復帰すると絵が腐るし..
スゴ録程度でいいんで、とりあえずまともに使えるソフト教えて下さい。
ボード買い替えまつ。
554名無しさん@編集中:04/01/27 01:52
>>550
>>396>>64氏がQSTV15でも使えるようにしてくれたDScalerが置いてある

ところで…スゴ録ってこれのこと?
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Product/Dvd-r/index.html
555名無しさん@編集中:04/01/27 01:54
>>553
あんたの環境だけだそんな症状が出るのは。
556554:04/01/27 02:16
あ、68氏だった

(-_-)ウツダシノウ
557名無しさん@編集中:04/01/27 02:48
>>554
DScaler使うなら前のチューナーカードに戻せばいいので。でもDScalerだとiEPGとかで
録画したりできないですよね?
スゴ録それです。iEPGが使えてキーワードでも勝手に録画してくれるソフトが欲しいのでつ。
サクサク動いて落ちたりしなければiEPGだけでもいいや。
もー、カノプーにはかなーりヒジョーにとってーも期待してたのにがっかり。
558名無しさん@編集中:04/01/27 03:41
HG2/Rでも買え
559名無しさん@編集中:04/01/27 03:51
そんなにスゴ録を賞賛しているんだったら、素直にスゴ録買えばいいじゃん。


機能も調べずにQSTV15買ったのか?
アホにもほどがあるぞw
俺の環境じゃ、そんな症状でないし、素直に動作するしで快適この上ない。
お前の環境って何よ?

お前は、どんなボード買ったて変わらないよ。
素直にスゴ録買え。
560sage:04/01/27 04:48
>>559
スゴ録はもう持ってるんだよ。
ねぇ、最近のDScaler使ったことあるの?その上で言ってるんなら分かるんだけど。
561名無しさん@編集中:04/01/27 04:49
sage間違えた...
スゴ録別に賞賛してないよ。遅くて結構イライラする。だから余計カノプーには期待してた。
562名無しさん@編集中:04/01/27 04:57
チャンネル切り替えが重い、っつー時点でどこか環境に問題がある。
563名無しさん@編集中:04/01/27 08:32
頼むから環境晒してくれ。。

QSTVが使い物になるのかどうか、参考にも出来ないよ…
564名無しさん@編集中:04/01/27 09:20
羽は糞かもしれんが、他社のソフトて比べて動作は軽い方じゃ?
チャンネル切り替えが重いってのは聞いたことないが。
565名無しさん@編集中:04/01/27 10:27
チャンネル切り替えは遅いよ
ふぬああ+TBOXでなれてるとね
566名無しさん@編集中:04/01/27 10:56
>>562
12コ放送局受かるんだけど、上矢印連打で一周変えるのに5秒はかかる。
DScalerならほぼ連打のスピードについてくる。つまり数倍遅い。
まぁ漏れの元のチューナーカードのバンドルソフトはさらに遅かったんだけどねw
567名無しさん@編集中:04/01/27 10:58
>>563
最近は省電力化のためにPen4 2.4Gを1.8Gで使っている。Windows2000だ。
ビデオカードはGeForceTi4200だったかな。ドライバはもちろん最新。
568名無しさん@編集中:04/01/27 11:01
あげちゃってゴメソ。
FETHER-Xアイコンから起動するのにも絵が出るまで7秒くらいかかかるし、終了も
1秒以上かかる。DScalerに慣れてたのでとても苦痛。
569名無しさん@編集中:04/01/27 11:04
>>567
一応、メモリは1GBつんでまつ。あと何かいる?
570名無しさん@編集中:04/01/27 11:20
>>561
漏れもスゴ録の録画中に裏番組を見るのに買ったけど、別に不満はないなぁ。
レスポンスもそんなに遅くも感じない。

Pen4 2.6Gっていうのが利いてるのかは知らん。
571名無しさん@編集中:04/01/27 11:23
>>566
MTV買えば?MTVだと同じ羽でも矢印連打とほぼ同時。
いまならQSTV15と同じ様な構成のMTVX2004を待つとか。
572名無しさん@編集中:04/01/27 11:29
そろそろマジレスするか
ダイレクトプレビュー切ってるんだろ
573名無しさん@編集中:04/01/27 17:21
>>568
羽の起動に2〜3秒、12チャンネル切り替えで矢印連打で2秒くらい。
ダウンクロックかドライバのせいじゃないの?
574名無しさん@編集中:04/01/27 19:41
P4なんてクロックがPen3の1.5倍、Athlonの2倍あってようやく使い物になる糞CPUなんだから
ダウンクロックなんかしてれば糞以下性能になるのは当然かと思われ。 >>567
575名無しさん@編集中:04/01/27 20:09
>>573 >>574
オーバークロックで3Gにしてみたけど、12チャンネル切り替えで4秒チョイ、起動時絵が出るまで6秒チョイ。
タスクマネージャで見ててもCPUはほとんど食ってないのでI/O処理がまずいだけなんだろうなと。
5千円で買ったチューナーカードのバンドルソフトよりはマシだけどDScalerに比べたらなんだこれ、
って感じですね。カノプーの技術力を信じてDScalerと同程度以上を期待してたのでガッカリ
度が高い。

>>572
それって、録画してないときにも関係するの?とりあえずONにしてみたけど。
576名無しさん@編集中:04/01/27 20:11
しかし、それ以前に画質がクソですね。DScalerは普通のテレビに比べて違和感なかったけど
ゼンゼンだめ。CPU食ってもいいからDScalerのようにがんばるモードも欲しいよ。
577名無しさん@編集中:04/01/27 20:12
>>574
GeForceとの相性ですかね。
578名無しさん@編集中:04/01/27 20:17
つーかそんな期待して買うボードじゃないし。
579名無しさん@編集中:04/01/27 20:20
>>578
いや、ソフトに期待してたんですってば。
580名無しさん@編集中:04/01/27 20:53
>>575
取説しっかり読め。
取説じゃなくても、ダイアログに"視聴時"って書いてあるだろうが。
盲目ですか?

おまいのPCが腐ってるんだろうけど、なぜに定格動作させないかね。
オーバークロックした環境下でI/O処理が腐ってるのは当たり前でしょ?
ぜんぜん分かってないだろ?

あとは、OS入れ替えてみる。
もちろん、インスコは手順どおりにね。
あとは、DirectX関連か?
最新版はもちろん使ってるよな?

どうしてもスゴ録同等が欲しければ、糞ニーのPC使えば?

どーでもいいが、高々1万のボード&ソフトに期待しすぎ。
所詮羽はオマケなんだよ。
調べればどんな機能があるか分かるのに、思い込みだけで買ったお前が悪いとしか言いようが無い。

用途によっては十分使えるソフトなんだけど、iEPG使わないとリモート予約もできないし、スゴ録みたいには使えないのは周知の通り。
スゴ録風に使うならリコメンド使うとか、自分で工夫して使えよ。
勝手に録画する機能なんて要らないから、デインタレースとかの機能はつけて欲しいかもと思うけどね。
テレビ視聴モードとかあれば嬉しいかも。

どうしても気に入らないなら、スゴ録2台買えば?


誰が誰だかわからないのでスゴ録勘違い野郎はコテハン使ってくれw
581名無しさん@編集中:04/01/27 21:18
>>580
しょうがない、マジレスしてやるよ。

> 取説じゃなくても、ダイアログに"視聴時"って書いてあるだろうが。
> 盲目ですか?

ダイレクトプレビュー関係なかったんで、関係ない。まぁマニュアルは読まんさ。

> おまいのPCが腐ってるんだろうけど、なぜに定格動作させないかね。
> オーバークロックした環境下でI/O処理が腐ってるのは当たり前でしょ?
> ぜんぜん分かってないだろ?

最初は定格で使ってたんだよ。まぁ書いてなかったけど。定格じゃないってったって
変えてるのはCPU内部だけなんだからI/Oに影響出るとは思えんけどね。PCIやらの
クロックは常に定格だし。

> あとは、OS入れ替えてみる。

やだね。ってか、つい最近入れ替えたとこなんだけどな。

> あとは、DirectX関連か?
> 最新版はもちろん使ってるよな?

あたりまえだよ。
582名無しさん@編集中:04/01/27 21:19
>>580
> どうしてもスゴ録同等が欲しければ、糞ニーのPC使えば?

そんなに金かけたくないんだよ。

> どーでもいいが、高々1万のボード&ソフトに期待しすぎ。
> 所詮羽はオマケなんだよ。

何度も言っているように、ロハのDScaler程度を期待してただけなんだよ。


> 調べればどんな機能があるか分かるのに、思い込みだけで買ったお前が悪いとしか言いようが無い。

だからカノプーを信じてただけ。高々1万チョイだしね。いちいちそこまでするまでもないかと思ってね。

> スゴ録風に使うならリコメンド使うとか、自分で工夫して使えよ。

それまだ調べてないけど、そういう情報が欲しかっただけよ。
583名無しさん@編集中:04/01/27 21:26
場違いなイタイ香具師が現れたなw
こんな香具師に頭を悩ましてるカノプが可愛そうだ。


> 変えてるのはCPU内部だけなんだからI/Oに影響出るとは思えんけどね。
関係ありますが何か?
と言うか、I/Oって意味分かって使ってるの?


> それまだ調べてないけど、そういう情報が欲しかっただけよ。
「どうしたらスゴ録風に使えますか?」って素直に聞けばよかったのでは?


てか、最低限マニュアル読まないで質問とか愚痴言うアホは(・∀・)カエレ!!
584名無しさん@編集中:04/01/27 21:27
何か偉そうにしているやつがいるな。
愚痴だけ言っておいて何様のつもり?
585名無しさん@編集中:04/01/27 21:29
>>584
愚痴だけってのは情報の無い>>583とか>>584のことだよなw
586名無しさん@編集中:04/01/27 21:35
>>585
550さんウザイですよw
587名無しさん@編集中:04/01/27 21:51
自分の不備を他人のせいにしている550は最悪。
カノプ信じるってだけで、製品購入するのはどうかと思う。
普通、下調べするだろ。
今までにカノプ製品でいいことでもあったのか?

自分の環境も人に言われるまで晒そうとしないし、どうやって回答しろと?
お前のようなマニュアルも読まないような人間が、企業をどれだけ困らせているか分かってるの?
人に質問しておいて、礼のひとつも無いのか?
テレビ王国のレコメンドに関しては580に礼を言ったほうがいいですよ。
言葉は悪いけど、的は得てるんで。

マジレスしてやると、OS入れえてみて駄目だったら、必要最低限の環境にして試す。
それでも駄目ならグラボを疑え。
あとは、OSが2000だからって言う可能性もある。
XPの環境があるならそっちで試す。
以上すべてやってだめなら、カノプに文句言ってください。

2.4C、WinXP、RAM 1G、RADE 9600PROで使ってるけど、チャンネル切り替えはお前さんが言うほど遅くはない。
588名無しさん@編集中:04/01/27 22:02
つーかよくある家電厨の愚痴&自慢でしょ。
589名無しさん@編集中:04/01/27 22:15
>>587

> カノプ信じるってだけで、製品購入するのはどうかと思う。
> 普通、下調べするだろ。
> 今までにカノプ製品でいいことでもあったのか?

すでに答えた通り。このスレとかを少し見て買ってみただけ。

> 自分の環境も人に言われるまで晒そうとしないし、どうやって回答しろと?

回答って、DScalerみたいにサクサク動くの?って質問に環境もないだろに。何か言うと
すぐ環境環境て、環境厨か。

> お前のようなマニュアルも読まないような人間が、企業をどれだけ困らせているか分かってるの?

別に企業が困ろうが関係ないでしょ。マニュアルなくても使えるように作るのが真っ当だと
思うけどね。甘やかしすぎじゃないの?
590名無しさん@編集中:04/01/27 22:16
>>587
> テレビ王国のレコメンドに関しては580に礼を言ったほうがいいですよ。
> 言葉は悪いけど、的は得てるんで。

なんだ、レコメンドてそんな意味だったのか。テレビ王国って重過ぎて使う気にならない
んだけど、サクサク使えてるの?しょうがないんでTVガイドつかってるよ。

> マジレスしてやると、OS入れえてみて駄目だったら、必要最低限の環境にして試す。
> それでも駄目ならグラボを疑え。
> あとは、OSが2000だからって言う可能性もある。
> XPの環境があるならそっちで試す。
> 以上すべてやってだめなら、カノプに文句言ってください。

そんな面倒なことはしないし、カノプーに文句言うこともしないな。

> 2.4C、WinXP、RAM 1G、RADE 9600PROで使ってるけど、チャンネル切り替えはお前さんが言うほど遅くはない。

そうですか、で、起動には何秒くらいかかるの?
591名無しさん@編集中:04/01/27 22:28
いい加減にするもな

ここで言い争ってたって解決しないでそ?
592名無しさん@編集中:04/01/27 22:37
面倒が嫌なら家電が一番。弊害がないわけではないらしいが。
593587:04/01/27 22:46
>>590
>回答って、DScalerみたいにサクサク動くの?って質問に環境もないだろに。
動作が遅いって言うから、そんなこと無いって言う人が居て、それじゃぁ環境書けって言う流れだったのでは?
話の流れを認識して無さ過ぎ。

>サクサク使えてるの?
使えてる。

>マニュアルなくても使えるように作るのが真っ当だと思うけどね。
>甘やかしすぎじゃないの?
企業に甘えすぎ
自分で工夫して使うのも一つの使い方。
初心者じゃないんだから、少しぐらい頭使ったほうが良いと思いますけど・・・

>で、起動には何秒くらいかかるの?
ウチでは2秒で起動します。
だから、もう一度環境を見直したほうが良いと言ってるんです。
わからない人ですね。


って言うか、無意味な言い争いやめましょうや。
あんたにはQSTV15は合わなかったということで終了。
って言うか、スゴ録みたいに使えるソフトは現在ありません。
スゴ録もう一台買ってくださいw
594名無しさん@編集中:04/01/27 22:48
池沼は放置しろ
595名無しさん@編集中:04/01/27 22:53
池沼とか言って挑発してはいかん。
596名無しさん@編集中:04/01/27 23:08
私はチャンネル変更1秒かかりません
起動、チャンネル変更ともTV以上ですよ

画質は…まぁTVの絵はかなり作り込んでますからね…
NANAOやIOのモニタでコントラストetc変更できれば問題ないか
597名無しさん@編集中:04/01/27 23:33
>>596
だからちゃんと嫁よ。俺もチャンネル1つ変えるだけなら1秒かからんてば。
それにDScalerの画質と比べて言ってるのか?
598名無しさん@編集中:04/01/27 23:47
QSTV15買ったんだけど、しばらくほっといてスクリーンセーバーになると
Featherがおかしくなる。音は出てるけど、画面は何も映らないで緑一色になる。
これってバグじゃないのかな?
599名無しさん@編集中:04/01/28 01:01
画面ロックから復帰してもそうなるね。
600名無しさん@編集中:04/01/28 01:35
>>590
あなたにはこのスレがお勧めです

カノープスって史上最悪の会社ですね Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/l50
601名無しさん@編集中:04/01/28 06:33
>>590
(;´∀`)・・・うわぁ・・・イタイ香具師だな・・・
情報なんてオフィシャルにも載ってるし、ちょっと調べればどんな使い方できるのかわかるだろうが。
ロクに調べもしないで買った自分のミスを認めたくないだけでしょ?
散々質問したり文句だけ言って、礼の一つも無い。
日本語もおかしいし、説明下手。
マニュアルも読まないくせに、マニュアル使わなくても使えるような製品がいいだぁ?
スゴ録みたいな初心者向けの家電じゃないと思いますが、違いますか?
MTVとかQSTVってソコソコ工夫した使い方が出来る人向けだと思うんですけど。
面倒が嫌なら、黙っておまいの賞賛するスゴ録使ってろよw
って言うか、>>600の隔離スレに行け。


>>598
DirectShow使ってる最中はスクリーンセーバーなんて普通オフにするだろ・・・
602名無しさん@編集中:04/01/28 15:48
でもよく考えるとQUOSYSってカノプ的にはド素人用なんだから、
>>550みたいな馬鹿でも使えないと駄目なのかもしれない
603名無しさん@編集中:04/01/28 20:50
「シンプルだから使いやすい」がQuosysのモットーだもんね。
でもどっかのサイトにも書いてあったけどソフトエンコのQSTVは
ハードエンコの製品に比べて環境にすごく依存するし
設定しないといけないところも多くてMTVより知識を要求すると思う。

ま、カノプの売り文句なんざ信じるもんじゃないけどねw
604名無しさん@編集中:04/01/28 22:48
>>601

あのね、喪前だけじゃないんだけどさ、文句言うならもちっと良く読んでからにしてね。

>ロクに調べもしないで買った自分のミスを認めたくないだけでしょ?

あのね、おおはずれだったって最初に言ってるんだけど。

>マニュアルも読まないくせに、マニュアル使わなくても使えるような製品がいいだぁ?
>スゴ録みたいな初心者向けの家電じゃないと思いますが、違いますか?

あのね、普通のWinアプリはね、Winの流儀に則ってコンテキストヘルプくらい出すもんなんだよ。
F1キーついてないの?

>面倒が嫌なら、黙っておまいの賞賛するスゴ録使ってろよw

あのね、だから賞賛なんかしてないって書いてるんだけどさ。

>DirectShow使ってる最中はスクリーンセーバーなんて普通オフにするだろ・・・

で、LockWorkStationの場合についてはどうなのよ。普通、常に全画面で見てるわけじゃ
ないでしょ?まぁ喪前はそうなのかも知れんがさぁ。
605名無しさん@編集中:04/01/28 22:51
今日もノイズが酷いな〜
606名無しさん@編集中:04/01/28 22:51
続き・反論は↓のスレでどうぞ〜

カノープスって史上最悪の会社ですね Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/l50
607名無しさん@編集中:04/01/28 22:58
>>605 >>606
すごいな、粘着してたのか・・・
典型的な反応ですねw
608名無しさん@編集中:04/01/29 00:57
>>604
普通、迷ったら付属のマニュアルを先に読まないの?
何でもかんでもコンテキストヘルプに頼ってるの?
コンテキストヘルプですべてがまかなえるなら、MS製品には冊子のマニュアルが付いてるのはどうしてなんだろうか・・・
MS製品の解説本が出ているのは何でなのだろうか。
それも、お前のような理解度の低い連中がいるからだと思うのだが。

印刷のマニュアルじゃないにしても、オンラインマニュアル付いてるんだからそれを読めば良いのに。
そもそも、コンテキストヘルプなんて付いてないソフト多いんじゃないの?
F1がヘルプって言うのは昔からの風習に過ぎないと思いますけど。
それに従わなければアプリケーションとはいえないというなら話は別だが、Winの仕様に従ってないソフトのほうが多い。

そもそも、羽はマニュアル読まないと使えないほど使いにくい糞ソフトなのか?
それともお前が馬鹿なのか?


>>DirectShow使ってる最中はスクリーンセーバーなんて普通オフにするだろ・・・
これはお前へのレスじゃないと思うぞw
無意味な粘着はやめて隔離スレに行けよ。
609名無しさん@編集中:04/01/29 00:59
30点だな。赤点。
610名無しさん@編集中:04/01/29 00:59
つーか、そんなくだらん論争は他の住人にとって普通に迷惑だから
論争がしたくてたまらない連中はとっとと>>606のスレに移動汁

このスレが荒れるのは厨の思う壺だってことくらい理解しろ。
611名無しさん@編集中:04/01/29 01:01
>>607
いじられてるのに気づかないなんてすごいよね
笑い通り越して驚いてるよ
612名無しさん@編集中:04/01/29 01:10
>>604は物凄い攻撃力ですね
サポートフォーラムへ誘導してスタッフと戦わせてください
613名無しさん@編集中:04/01/29 08:02
604みたいな基地外の相手しなくちゃならないんだから
サポートの人も大変だろうな
614名無しさん@編集中:04/01/29 19:12
ひさびさにDScalerのアップデートをしてみる。

オリジナルのソースは4.1.8CVS20040121。

日本語化。日本語リソースは、こっちから借用してます。感謝。
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy

音声多重の処理をつけた。(QSTV15の動作は未確認)
GainControlLevelのバグを勝手に修正。
GreedyHighMotionの規定値を勝手に修正。
LogoKillFilterの規定値をBSに合わせた。
その他。

バージョンは0.3.1という事にした、んで、ここに置いとく。
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
615名無しさん@編集中:04/01/29 22:13
やはりインターレース解除できないのが許せん。(QSTV10)
カノプに文句いってくる。
616名無しさん@編集中:04/01/30 00:11
できるよ?
617名無しさん@編集中:04/01/30 00:41
標準でできないのがむかつく。
618名無しさん@編集中:04/01/30 01:44
>>614
乙、
619名無しさん@編集中:04/01/31 10:11
白い白いと言われるQSTV1xだけど、みんな設定はどうやって使ってる?

俺もデフォルト設定では白すぎて潰れるシーンがあまりに多いから
明るさを100、コントラストを50にして使っているんだけど…

>>614
乙〜
62068:04/01/31 19:37
>>619
明るさや、コントラストは環境に依存するからなー。
液晶で見てる人間も、相当いるだろうし。

DScaler、誰でもいいから、QSTV15の音声多重の動作がOKか教えてくれると
いいんだが。

それと、いまいち、こちらも確信が持てないんだけど、S-Videoで繋いでる人は、
AutomaticGainControlのON/OFFを試してみるといいかもしれない。

あとGreedyHighMotionの動き閾値32、動き反応39にしちゃったけど。
動き反応は38ぐらいの方が動きの揺れ戻しが、リアルになるかも。
多分、この辺は環境に依存しないと思う。
まあ、好きに設定してもらっていいんだけど。
621名無しさん@編集中:04/01/31 23:50
ってことはカノプの開発チームが検証した環境に最適化されてるってことか?
よほど糞な環境でチューニングしてるとしか思えないがw
622名無しさん@編集中:04/02/01 03:05
うちの環境ではQSTV15で音声多重どころか
チャンネルの自動設定がうまく働かない

実際の周波数とかなりズレたところで映るようになってます
NHK総合(1ch)が104.5000Mhz付近?みたいな
2ch近く後ろにズレてます

FEATHERではちゃんと見えてるんですが…

CATVのパススルーだから?
623名無しさん@編集中:04/02/01 04:53
ふぬああが使えないのは、将来ドライバで何とかなる問題?

駄目なら別の買おうと思うんだけど、出来ればQSTV15買いたい。
624名無しさん@編集中:04/02/01 05:02
カノプ的には
「ヽ(`Д´)ノFEATHERと言う素晴らしいソフトがあるのにふぬああ使うなんて許せん!制限欠けて使えないようにしてやる!」
625名無しさん@編集中:04/02/01 09:22
>>622
じゃあ、ALPS TSBH1じゃないんだ。
他のNTSC系列の設定を一通り試してみた?
62668:04/02/01 11:05
>>622
VHFもUHFも周波数は均等にずれるのかな?
とりあえず、Sharp 2U5JF5540 [NTSC_JP]と、Philips FI1286 [NTCS M-J]を
試してみて、ダメそうなら対策考えてもいいけど。

ちなみに、625も俺ね。
627622:04/02/01 15:33
早速試してみました。結果は、

Philips FI1286 [NTCS M-J]で17ch、
Sharp 2U5JF5540 [NTSC_JP]で11ch拾ってきました

若干、Philipsの方が映りがいいみたいです。

どうもありがとうございました。

628名無しさん@編集中:04/02/01 16:18
FEATHERが突然変になったんだけど原因わかる人います?
テレビと外部入力が映らなくなって、ファイル再生とDVD再生しかできない。
入力切替のメニューにもその二つしかない。

こうなる前にはPCの内部を掃除してたんだけど
特にハード構成は変更してない。
後はそれまでつないでなかった外部入力にビデオ出力をつないだくらいだけど
はずしても直らないし。
629名無しさん@編集中:04/02/01 17:01
>>628
俺も以前にそういう症状に陥ったことがある

デバイスマネージャでQSTVが認識されてるか確認してみ。
まず間違いなくQSTVが消えてる(認識されてない)から。
QSTVが無いことになってるからキャプチャ系の選択肢が消えるンだよ。

ここまで教えれば対処法はもう分かるだろ?
Googleって便利なものもあるしな。
630名無しさん@編集中:04/02/01 17:56
FEATHER不安定すぎ。
631名無しさん@編集中:04/02/01 18:16
>>629
なんかボード挿しなおしたらなおたっわ
さんくす
63268:04/02/01 18:29
>>627
Philips FI1286で周波数の微調整の必要は無いと思っていいのかな。

音声多重は、どうなんだろ。
ツールバーにモードが表示されない?
633622:04/02/01 20:31
>音声多重は、どうなんだろ。
>ツールバーにモードが表示されない?

うーん、一応、ステレオで聞こえているんですが、
ステータスバーには「モノラル」って表示されてます。
二ヶ国語放送はまだ試してないです。

あと、S端子ケーブルでビデオと繋いでいるんですが、
「ビデオ入力」で「S-Video」にしても真っ黒です。
「Composite」にすると白黒で表示はされるんですが…

あ、DScalerのVerはDScaler418CVS20040121_for_QSTV_031
です。
634名無しさん@編集中:04/02/01 21:07
>>632
乙、
今テレ朝系でやっている映画(二ヶ国語放送)で無事音声切り替えできますた。

635622:04/02/01 21:11
テレ朝の日曜洋画劇場で二ヶ国語放送確認できました。
ステータスバーには「モノラル」で表示されてますが…
636名無しさん@編集中:04/02/02 01:51
QSTV10いくらくらいで売れる?
637名無しさん@編集中:04/02/02 01:58
638名無しさん@編集中:04/02/02 02:19
けっこう高いな
でもヤフオクめんどいから
店で売ろ
63968:04/02/02 18:12
>>622
QSTV15、よければ、付属のRegSpy立ち上げてFeatherでS-Videoを表示してる時の
SAA7134_ANALOG_IN_CTRL1の値を教えてくれる。

音声多重は、ちょっと待って。

あと、非常に基本的な疑問なんだが3DYCは動いてないんだよね?
640622:04/02/02 23:02
FeatherでS-Video表示時のRegSpyの内容は、

SAA7134_ANALOG_IN_CTRL1: 87 (10000111)
です。

3DYCはFeatherで設定した結果がDScalerでも反映されるんでしょうか?
一応、FeatherではS-Video入力時は3D関連全てOFFにしています。
64168:04/02/02 23:56
DScaler、QSTV15周りに修正かけてみたんで、検証してみて。
バージョンは0.3.2。

デフォルトチューナーをPHILIPS_FI1286にした。
S-Videoの動作を変更。
(87というのは意外な値だった、コンポジット接続はOKなのかな?)
音声多重の動作を試しに少し変更。

>>622
というか、3D関連の機能はDScalerで現状不可であると認識していいかという
意味だったんだけどな。
642622:04/02/03 00:25
早速試してみました。

今度はS-Video入力、モノラル/ステレオのステータスバー表示確認できました!

色々と改良していただき、ありがとうございました。
643名無しさん@編集中:04/02/03 21:30
スゴ録ので予約したい番組が2つ重なってしまったので、QSTV15始動〜。
ガイアの夜明けを録画します。
644名無しさん@編集中:04/02/03 22:22
>>643
うpまだぁ?
645名無しさん@編集中:04/02/04 00:12
パケット32Kなんで無理。再放送は来週金曜AM10:00〜
64668:04/02/05 20:51
静かだねー

DScaler、色々と掃除したんで、0.3.3を置いとく。
http://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

バグとか無ければ、また潜ります。
647名無しさん@編集中:04/02/05 23:14
>>646
乙です。

>静かだねー
みんなMTVX2004待ちでしょうね
2万円未満でQSTV+ハードウェアエンコならみんなそっち行くでしょ

2004が余程酷いできだったらこっちにも人が戻ってくるかも・・しれん・・・
648622:04/02/06 02:54
>646

QSTV15で一通り確認してみました。
特におかしいところは無いみたいです。

デインターレスの「自動フィルム/ビデオ検出」の精度も上がってるみたいですね。

後は3DYCに対応してくれれば…(笑)

何はともあれ、お疲れ様でした。
64968:04/02/06 06:56
>>648
3DYC、NECが資料を公開してくれるならいいんだけどな。
メーカーの人間なら簡単に手に入るんだろうけど。

QSTV10のβアップデータ解凍出来ない?
あっちのドライバ入れればGr3DConsoleが動くと思うけど。
まあ、ほっといても、そのうちQSTV15のアップデータも出るだろうが。
650622:04/02/07 07:44
>649

これの事ですかいな?

Ver.5.12β2003.12.27

ドライバだけインストールしてクロシコのGr3DConsole起動してみたんですが、
なんか変わってないような気が…
651名無しさん@編集中:04/02/07 09:33
QSTV15ってさぁ、コマ落ち激しくない?
featherで見ててそう思う。
CPUはセレロン2.2GHz。
65268:04/02/07 09:43
>>650
"regsvr32 34com.dll"と打ち込んでもダメ?
653名無しさん@編集中:04/02/07 14:13
>>651
うちじゃこま落ち皆無ですよ。
DVDに焼いても違和感無いです。P4 2.6です。
654名無しさん@編集中:04/02/07 14:57
>>1からずっと見てきたけど結局15だめなのかどうなのかわからないスレですね
てかDTV板の全部のスレでこれを買えっていう物がないんだよな

やっぱ音質とおなじで画質の好みに差があったり用途によったりで結論が出にくいんだろうな・・・
655名無しさん@編集中:04/02/07 15:54
ioのパナチューナより水平解像度は高い
656名無しさん@編集中:04/02/07 16:37
ツクモでQSTV10¥9999で売ってたし買ってこようかな。
なんちゃってキャプしかしないから2004の2万近い出費はやはりイタイ。
657名無しさん@編集中:04/02/07 17:59
>>653
テレビ見ててカクカクしないかい?
658名無しさん@編集中:04/02/07 20:17
VGAドライバ最新にしてるか?
659名無しさん@編集中:04/02/08 09:25
今年の1月の始めに、QSTV10を購入しました。
最初は問題なく使用していたのですが、予約録画したあとのファイルの
サイズがどうしても、もの凄く大きなファイルになってしまいます。
皆さんの録画環境を教えて頂けると助かります。
ファイル形式はmpeg DivX 320x240 で構いません。
660名無しさん@編集中:04/02/08 13:34
1秒間に30枚の静止画を保存するわけだから動画とは本来もの凄く大きな物なんです
661名無しさん@編集中:04/02/08 15:03
昨日のROR、Mpeg2(720x480/12Mbps?)で13G
ものすごく大きいって1Tくらい?
662名無しさん@編集中:04/02/08 17:58
1TBもありません・・・・
理想としては30分のアニメを100MB程度に収められたら最高です。
画質もまぁまぁという感じであればいいです。
663名無しさん@編集中:04/02/08 18:17
ビットレートと録画する時間で容量くらい計算しろ
664名無しさん@編集中:04/02/08 18:29
100MBなら最初からDivXでとって500kbpsくらいか?
ていうかそんなにHDD容量ないの?

通常はMPEGでとってそのあとエンコードってかんじだろ?
665名無しさん@編集中:04/02/08 19:06
まぁ。HDDは200GBぐらいあるんですけどね。
色々と調整して見ることにします。
ありがとうございました。
666名無しさん@編集中:04/02/08 21:53
DVD-Rに6時間入る1500kbps程度がお勧め
667名無しさん@編集中:04/02/09 10:26
>>664
通常は可逆キャプです
668名無しさん@編集中:04/02/09 11:49
どっかにQSTV10でキャプしたサンプル見れるところないですか?
669名無しさん@編集中:04/02/09 21:34
ここでお願いすればいいじゃん
670名無しさん@編集中:04/02/09 22:01
QSTV10なんて糞カードキャプ見てもしゃーねーよ?!ギャハハ!!!!!!!
671名無しさん@編集中:04/02/09 22:09
RORじゃなくてLORじゃないの?
672名無しさん@編集中:04/02/09 23:32
>>668
3日後ならうpする
キャプ初心者なので設定はデフォになるとおもうが。
あと細かい要求には手取り足取り教えてくれないと応えられないと思う
673名無しさん@編集中:04/02/10 22:33
68様、DScale for QSTV ダウンロードさせていただきたいのですが、
Briefcaseにアクセスできないです。
再アップしていただけないでしょうか?
674名無しさん@編集中:04/02/10 23:23
>>673
できるよ。
できないんならYAHOOのアカウント取ってないんじゃないの?
675名無しさん@編集中:04/02/10 23:31
サムプルまだぁ?
676名無しさん@編集中:04/02/10 23:32
アホーのアカウントも取ってないけど>>646の今試したらダウン出来たよ。
677名無しさん@編集中 :04/02/11 00:24
>>673
2chからの直リンはブロックされて入れない場合があるみたいだな
家も飛べなかった

アドレスをコピペすれば入れるよ
678名無しさん@編集中:04/02/11 00:43
■CPU :Athlon 2500+(3200+で常用)
■M/B :NF-7S
■動作クロック :2200
■FSB :200
■倍率 :11(固定)
■vcore :1.65v
■メモリ :PC2700 512*2 I-O DATA(サムソンチップ)
■グラボ:ラデ9200(GIGABYTE R92128TE)

上記の環境で使用時、音が歪む事が多々あります。
(定格使用時でも発生)
ドライバ&羽はVer.5.12β使用です。
過去ログでnForceチップセットとの相性問題があったと記憶しますが
これもそうなのでしょうか?
679名無しさん@編集中:04/02/11 00:59
誰かうpしてあげれよ
漏れのうpなら明日。
680名無しさん@編集中:04/02/11 02:25
■CPU :Athlon 2500+(3000+で常用)
■M/B :NF7-S
■動作クロック :2100
■FSB :200
■倍率 :10.5(固定)
■vcore :1.65v
■メモリ :PC3200 512*2 ☆(サムソンチップ)
■グラボ:ゲフォFX5900(Leadtek WinFast A350 LX TDH)
■QSTV10
の環境で音が歪むってことはないけど。
681名無しさん@編集中:04/02/11 03:39
682名無しさん@編集中:04/02/11 05:23
■CPU :AthlonXP 2500+(定格)
■M/B :NF7-S Rev2.0
■動作クロック : 1833(定格)
■FSB :166(定格)
■倍率 :11(定格)
■vcore :1.65v(定格)
■メモリ :PC3200 512*2 (センチュリーマイクロ/Micron)
■グラボ:nVIDIA GeForce4 MX420(カノプ SPECTRA Light G64 AGP)

OSはXP SP1、ドライバー&BIOSは最新バージョン、羽はVer.5.12β
サウンドはオンボード機能を使用、PCIスロットはQSTV10のみ
オイラも同じような環境で稀に音が歪む…それもキャプチャーファイルのみ
視聴時には全く歪まない。録音レベルも調整してみたが変化なし

QSTVは主に視聴用でキャプ用にはMTV2000があるからいいんだけど…
歪まない人は(´д`)ナニガチガウンダロナ
683名無しさん@編集中:04/02/11 07:05
1週間分ためておいて、見たら捨てるから僕には QSTV10 で十分。
684678:04/02/11 10:12
>>680,682
レスサンクスです。
>>682
漏れもサウンドはオンボード、録画時にのみ発生です。
685名無しさん@編集中:04/02/11 11:30
ボキもqstv10で十分。









負け惜しみジャナイヨ
686名無しさん@編集中:04/02/11 14:49
QSTV10って生産終了してたんだね。短い猪木だった。
687名無しさん@編集中:04/02/11 19:04
>>682
再生時に補助入力をミュートしる。
688682:04/02/11 19:38
>>687
マスター音量とWAVE以外は全てミュートにしたけど改善せず(´д`)
689名前:04/02/11 22:51
初歩的な質問ですみません。

PCゲーム等をキャプしたくて、(BF1942等
RADEOB9800とQSTV15をS端子接続してみたのですが、
音は拾えても肝心の画像が全く映らないので困り果ててます。
色々と設定を試したり、huffyuvコーデックを入れてもみたのですが・・・

FEATHER-Xではそもそも取り込めないのでしょうか。
それとも接続の方法が間違っているのでしょうか。
ふぬあああも試しましたが、
設定が難しくてエラー吐きまくった上にOS毎ごと落ちるでの諦め。

どなたか「自分はこういう設定・環境でやっている」等、
参考になる方法を教えて頂けたら幸いです。
690名無しさん@編集中:04/02/12 08:18
DScaler操作性わるいんだけど設定が悪いんだよね?
チャンネル切り替えでホイール回してもNHKしかいかないし
次へっておしてもずっとNHK
691名無しさん@編集中:04/02/12 08:27
↑ できますた スレ汚しすまそ
692名前:04/02/12 22:36
丸一日かかって何とか出来ました
スレ汚しごめんなさい。
693名無しさん@編集中:04/02/13 11:38
ふぬああ対応まだ?
694名無しさん@編集中:04/02/13 15:17
スレ違い&検討はずれな質問かもしれませんが……

□ 環境
・ Windows 2000
・ CPU : Pentium 4/1.6GHz
・ メモリ:PC2700/512MB

 この環境で、スカパーの映像をDVDに焼こうと思っています。
 そのため、画像サイズ「720×480」にして録画しているのですが、
五秒に一度くらいですか、映像がカクッと飛びます。
 環境的に無理なのでしょうか?

 FEATHERの「録画形式」設定で「MPEG2 高画質2」の640×480で
録画すればそんなことはないのですが、サイズを上げると上記の減少が発
生します。
 そもそもDVDの元素材を720×480にしなければならないのかすら、よ
くわかっていないので、アホな質問かもしれませんが、ご指導いただけれ
ば幸いです。
695名無しさん@編集中:04/02/13 16:16
Pentium4-1.6=Pentium3-866
696名無しさん@編集中:04/02/13 21:53
今日QSTV15買ってきた。MPEGキャプなんてしないのでこれで桶。
K8N Pro+Athlon64という組み合わせだったのでビクビクしつつインストールしたけど、
拍子抜けするくらいあっさり動いた。今のところ不具合なし。

ただ、やはりFEATHERの画面は白い。
あと、チューナー入力はなんかザラザラした画質だ。
アンテナを2分配してSAA7133GYC-STVLP(別のPC)にも繋いでるけど、
7133の方が綺麗に見えるような気がする。当然色ずれは7133より少ないし音質もいいけど。
あと、AVIコーデックのプロパティがグレーアウトしたままで設定できない。
ビデオCODECのほうで設定はできて、反映はされているようだが。
697名無しさん@編集中:04/02/14 04:32
>>696
つ〜か家の環境では画面が濃いような?皆は画面が白いのか、ふーん。
698696:04/02/14 08:22
FEATHERの画面はしばらく見てると慣れた。
RTC問題はあるみたいだ。ドロップフレームが1〜2分で1コのペースで増えていく。
オレは全然気にしないけど。

>>697
ウチではコントラストがかなり低いような画面になってる。
713x系はもともと色範囲が狭いらしいけど、7133と比較しても低いような気がする。
厳密に比較したわけじゃないけど。
699696:04/02/14 09:48
キャプった画質もやたらとコントラストが低いような…。
Aviutlの色調補正でコントラスト+50、輝度-15くらいでまともな画質になる気がするけど、
みなさんはどうですか?
700名無しさん@編集中:04/02/14 22:55
MTV2000PlusのサブでQSTV15買いましたけど、ウチは逆にMTVよりコントラスト高くて
色ノリも鮮やかなクッキリ画像に見えます。視聴にはこれで十分。
受信周波数の微調整をしないと、若干、ザラつくチャンネルもありましたけど。
701696:04/02/15 00:12
>>700
レスサンクス。
…さいですか。受信周波数の微調整もやってみましたが、
ザラつき感は変わりませんでした。環境のせいかもしれません。
FEATHERの画質設定で明るさ132、コントラスト80くらいが自分にちょうどいい感じです。
702名無しさん@編集中:04/02/15 01:05
>701
ザラザラしてるってのは、入力ゲインの不足でスノーノイズが出ているのとは違います?
チューナーによって適正入力ゲインも違うから。分配器やケーブルの接続もチェックしてみては。
70368:04/02/15 09:23
DScalerのアップデートだよ。

QSTV10のステレオセパレーションをコントロール出来るようにした。
何故か、二カ国語の時には副音声の音量として機能するみたいだが…
高度な設定の一番下にある。

あとフレームレートが埋め込みで29.97だったのを30.0にした。
画像が乱れるならHurry When LateとかをONにするといいかも。
効果の程は自分の目でみて確かめてくれ。画面をじとーっと見続けるのには疲れた…

iniに手をつけた記念にバージョンは0.4.0。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
リンクは、これならいいのか?
704696:04/02/15 10:03
>>702
レスサンクス。
いろいろやってみます。
705名無しさん@編集中:04/02/15 12:14
フェザー新しくしたら音ズレするなぁ
前のフェザーなら48khzでエンコすれば大丈夫だったのに

5.05に戻したいけど、もう無いみたい
どこかにアップされてませんかね??
706名無しさん@編集中:04/02/15 14:45
>>703
モツカレー
707705:04/02/15 15:03
すいません、ありました
ファイル名変えれば、まだアクセスできるんですね
708名無しさん@編集中:04/02/16 18:58
ん〜、、、静かだ・・・
709696:04/02/16 22:24
チューナーの画質はかなり気に入ってきたのですが、
外部入力を使うと変化の激しい場面でビデオの反転ノイズみたいなのが盛大に出て困ってます。
↓こんな感じです。スカパーをS入力でキャプ。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040216221716.png
なんかのノイズを拾ってるんですかね…。チューナー入力だとまったく出ません。
710696:04/02/16 23:21
ごめん、自己解決した。
オンボードRAIDにつないだHDDにアクセスがあると、上記の反転ノイズみたいなのが発生してた。
オンボードIDEにつなぎ変えたら発生しなくなりますた。
…ま、こういうこともあるってことで。
711名無しさん@編集中:04/02/17 00:34
これのサンプル見たら2004の画質も見当つくの?
712名無しさん@編集中:04/02/17 00:38
>>711
まさにそのまま
713名無しさん@編集中:04/02/17 01:37
ビットレート8000kbps程度でも、シーンの変わり目にブロックが出るね。
まぁ、サブ録画用だから見て消す用途なのでいいんだけどね。
714名無しさん@編集中:04/02/17 02:11
qstv10を使ってるんだけど、録画したものを全画面で見ると文字などの輪郭が変なんですけど・・・
何とかなりませんか。
ttp://jpn21.net/Sites/Movie/sample.zip
715714:04/02/17 02:13
間違えました。こっちです。(55MB)
ttp://2chup.jpn21.net/Movie/sample.zip
このアップローダーは高速なのですぐに落とせます。
716名無しさん@編集中:04/02/17 03:54
>>714
それを見ないでレスするが、インターレースだろ。
QSTV10じゃそれは直せない。再エンコとかすれば出来るけど。

↓カノプのFAQ
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000459.htm
717名無しさん@編集中:04/02/17 07:43
>>714
DivXならInterlaceの設定が無いかえ。
718696:04/02/17 09:09
>>714
これってドット妨害でしょ。3DYC分離持ったQSTV15なら低減できるよ。
というかオレも昨日犬夜叉キャプってたんで比較してみたけど、QSTV15だとすぐに収束して消える。
ただ、QSTV15でも画面の変化の大きいシーンでは出ちゃうけど。
どうしても消したい場合はAviutlにドット妨害低減フィルタがあったような気がした。
719714:04/02/17 13:32
ハード性能の限界ですか。ソフト側で修正するしかないですね。
720名無しさん@編集中:04/02/17 13:50
Hardはまともだけど、Softは糞だな・・・<カノプ
721名無しさん@編集中:04/02/17 15:53
単にコーデックの問題じゃないのか>>714
722714:04/02/17 18:00
コーデックではないですね。視聴時からなってますから。
>>718さんの言っているようなドット妨害みたいです。
全画面にすると目立つんだよね。

FEATHER怖いです。録画設定するときに落ちたり固まったり・・・糞。
723名無しさん@編集中:04/02/17 18:20
>>714
少なくともうちより2db以上受信環境いい
正直うらやましい
724名無しさん@編集中:04/02/17 18:43
受信環境悪いです。犬夜叉のオープニングはノイズ除去で加工しています。
キャプ初心者なので今日は十二国記で練習します。
ウェーブレット・ノイズフィルタType-Gを使えばVHS3倍録画もきれいになります。
725名無しさん@編集中:04/02/17 18:46
アニメはごまかしがきくからなぁ
726名無しさん@編集中:04/02/18 01:49
>722
FEATHERがよく固まるのは、チップセットとの相性かもしれない。
俺もMTVではずーっと悩まされてた。マザーボードが違うPCに
付けてみたら、同じカードとソフトとは思えんほど安定した。
727名無しさん@編集中:04/02/18 19:19
ちょいと通りすがりですが。
>>703
>何故か、二カ国語の時には副音声の音量として機能するみたいだが…

日本の音声多重方式の調整では、それで正解です。
たぶん調整箇所が音多デコーダの入力側にあるの
でしょう。
ステレオのL+Rが主、L-Rが副で流れてるので、ステ
レオ時に副音声の音量『だけ』触ると、セパレーション
調整になりますが、二カ国語時にセパレーション調整
をやると、当然、副音声の音量を変えていることにな
ります。

QSTV10の写真見ましたがTA8874Zで、QSTV15が
CXA2020Sとはまた古いチップを・・・。8874Zは現行
品だと思いますが、2020Sは'99年頃に終息してるは
ず。

↓ここの人が詳しいですよ。(2ch系ハード屋さん)
ttp://www.unusual-hardware.com
728名無しさん@編集中:04/02/19 17:41
QSTVの登録はがきを送ったら、MTVX2004発売案内メールが来た(´・ω・`)ショボーン
72968:04/02/19 18:47
>>727
ども、こことかの下の方に調整方法が載ってますね。
ttp://www.unusual-hardware.com/adec-v5.html

QSTV10はパッケージの写真で判ったりするから現行品だけど。
QSTV15はチューナのシールドに隠れてるから、コスト優先にした可能性はありますね。
でも、MTVX2004も、同じチューナ形状だったりするが。

やはり、最新のデコーダチップだと、音が良かったりするのかな?
730名無しさん@編集中:04/02/19 21:58
>>729
たぶん、チューナユニットそのものがSONY製の
やつでは?
731名無しさん@編集中:04/02/20 13:48
http://www.giworks.com/main/tuner/tuner.htm
ここに出て来るメーカーさんってソニーの事だったのか?
732名無しさん@編集中:04/02/20 15:24
>>731
品川だからそうね。
一時期、秋月に流れてたのもこれかな。C35でステレオ
出力だからな・・・。
733名無しさん@編集中:04/02/20 15:40
QSTV10=糞ニー製?
アイタタタァ・・・
734名無しさん@編集中:04/02/20 15:49
ベガエンジンが何とかしてくれるさ
735 :04/02/20 21:58
QSTV10使ってます。
サウンドブラスタの補助入力から入れてるんですが、
普通にテレビ見るときは音がでてるのに、キャプチャすると音が入りません。。。
なにか、設定あるでしょうか?
736名無しさん@編集中:04/02/20 23:33
QSTV15なんですが、録画した映像を再生中、キャプチャ(静止画)ができません。
仕様なんでしょうか? それとも私の設定?
737名無しさん@編集中:04/02/21 01:05
>>735-736
まずよ〜、環境を書こうぜ、環境をよ。
話はそれからだ。
738名無しさん@編集中:04/02/21 01:24
>>735は、ファーストステップガイドと、カノープスのサイトのFAQを
>>736は、CD内のPDFマニュアルを。ますはじっくりと読んでみよう。
739名無しさん@編集中:04/02/21 01:51
っつか動画を普通にキャプ出来ると思ってるのが間違いだ

あぁ〜ねみぃ〜
740名無しさん@編集中:04/02/21 02:09
>っつか動画を普通にキャプ出来ると思ってるのが間違いだ

???
741名無しさん@編集中:04/02/21 02:39
っつかパソコンで動画を家電感覚でキャプできると思ってるのが間違いだ

と、翻訳してみる
74268:04/02/21 09:42
DScaler、シャープネスの設定出来るようにしたんで、
リンギングとのバランスに悩んでくれ。
設定/ビデオ調整の一番下ね。
0.4.1
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
743名無しさん@編集中:04/02/21 18:02
>>742
神ありがとう。過疎スレで申し訳ない
744名無しさん@編集中:04/02/21 22:05
>>736
PowerDVDなどでキャプれば?
745名無しさん@編集中:04/02/22 02:45
http://www.canopus.co.jp/catalog/qstv/qstv10_index.htm
これって・・・なんじゃこれ。
746名無しさん@編集中:04/02/22 04:29
QSTV15でソフトエンコしたMPEG2ファイルはFEATHERばかりでなく
WinDVDなどの再生ソフトでも、プログレッシブ再生の設定が
効かないでコーミングノイズが出るみたいですが仕様ですかこりゃ。
747名無しさん@編集中:04/02/22 05:33
俺はmpeg2で録画しないけど、qstv10などはトップフィールドとボトムフィールドが逆らしい。
糞だ。
748名無しさん@編集中:04/02/22 20:39
>>745
チューナー二つ付?
749名無しさん@編集中:04/02/23 09:14
ボトムファーストなの?
750名無しさん@編集中:04/02/23 10:19
何か問題でもあるのか、ボトムアップだと・・・
751名無しさん@編集中:04/02/23 10:40
かなり
752名無しさん@編集中:04/02/23 10:48
別にふつうじゃん
ギガポでもそうだし
753名無しさん@編集中:04/02/23 14:35
かなーり問題あり。
754名無しさん@編集中:04/02/23 14:45
無問題だね
755名無しさん@編集中:04/02/23 14:50
「ギガポと同じ」というのは寧ろ懸念材料
756名無しさん@編集中:04/02/23 21:15
unnko
757名無しさん@編集中:04/02/24 23:38
ソフトエンコでmpeg2使ったりするの?
普通は可逆圧縮で録画してあとで編集しない?
画質まったく違うし。
758名無しさん@編集中:04/02/25 01:28
誰もがキャプチャオタクだと思わないでよ…。
湯水の如くHDD使う気も、編集に時間をかける気も無いユーザーだって
そりゃ居らぁな。永く保存する気が無い映像の場合は特に。
759名無しさん@編集中:04/02/25 02:50
んー……FEATHERの予約録画が起動しない。
んー、なぜだろう?
760名無しさん@編集中:04/02/25 03:21
>>759
俺もそうなったことがある。
そのときはWindowsのユーザー名とPassを変えたのが原因だった。
IEPG予約のところで最後にあるパスワードの設定のところも変えないと録画されない。
まあ、これかどうかわからないけど参考に。
761名無しさん@編集中:04/02/25 09:58
>>757
普通人はしないよ
見たら捨てる、これ定説
762名無しさん@編集中:04/02/25 11:09
結局見ないで捨てるのも結構あるぞ
763名無しさん@編集中:04/02/25 11:14
DVDに焼く香具師ってバカだよね
764名無しさん@編集中:04/02/25 11:56
CD-Rに焼く俺は天才ですか?
765名無しさん@編集中:04/02/25 11:59
君は20世紀からの使者ですね
766名無しさん@編集中:04/02/25 13:10
>>760
 感謝! 直りました! 納得です。こっちの設定ミスなんですね。
 助かりました。

さて、今度はサウンドカード関係で悩まねば。外部のスカパーチューナーから
音を取り込もうとしてますが、古くさいカードなんで音割れがひどい。光のIN
とか付いているカードを買って戦ってみます。

何か、色々と高くつきそうな気分がしないでもない(笑
76768:04/02/25 21:47
DScaler、3DYC、試しに組み込んでみたけど…
動くかどうかは、わからない。
QSTV15で動作確認してみてくれる。

0.4.2
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
768名無しさん@編集中:04/02/25 22:10
QSTV15で録画したm2pファイルの中に3本に1本くらいの割合で
一部だけ壊れていて、そこだけ見ることができないファイルが
できあがってしまうのですが。30秒飛ばすと見ることができるので、
本当に一部分だけだと思うんですが。これって…?
769名無しさん@編集中:04/02/25 22:10
QSTV15で録画したm2pファイルの中に3本に1本くらいの割合で
一部だけ壊れていて、そこだけ見ることができないファイルが
できあがってしまうのですが。30秒飛ばすと見ることができるので、
本当に一部分だけだと思うんですが。これって…?
770名無しさん@編集中:04/02/25 23:32
>>769
裏でメールチェックしてたりしない?
771名無しさん@編集中:04/02/26 02:10
オンボードで音割れないけど。
録音レベル高すぎなんじゃない?

確か俺の環境だと、非圧縮を選択すればいいんだけど、
PCM選択したら音が割れたような気がする。どちらも非圧縮なんだけど。
77268:04/02/26 20:36
返事が無い、という事は、問題なく動いてると思っていいのかな、3DYC?
>>770
してないです・・・。

ソフトウェアエンコーダーのせいですかねぇ…?
CPUは2700+積んでるんですが。
774名無しさん@編集中:04/02/27 01:34
>>772
QSTV15で試したいんだけどどうもおかしい・・・
音が出るが画面が出ない。フルスクリーンにすればなぜか画面出る。
戻すとまた画面が出なくなる。

わけわかめ _| ̄|○ ...
775名無しさん@編集中:04/02/27 02:33
MTVX2004のスレ見てて(荒れてるだけって話もあるが)
これ買った香具師は損してないと思うのでAGEてみる。
776名無しさん@編集中:04/02/27 02:52
別に高画質じゃなくて良いから、おまけでTVが録画出来る
って考えの俺には良い買い物したって気分だな。
ビデオカメラの動画をPCに入れられるし
MTVX2004(゚听)イラネ
777名無しさん@編集中:04/02/27 03:44
777げっと
778名無しさん@編集中:04/02/27 03:47
入れる ですか
77968:04/02/27 18:57
>>774
画面が出ないというのは、真っ黒って事?
バージョン戻しても、そうなる?
780名無しさん@編集中:04/02/27 19:16
>>766
ウチではオンボードサウンドからの取り込みだけど、オーディオのプロパティで
録音レベルをグーっと低くしないと音割れする。
スライダを一番下からほんの少し上げるくらいで何とかOK、って感じ。
781名無しさん@編集中:04/02/27 23:53
俺も下げないと音割れは酷いなぁー
782名無しさん@編集中:04/02/28 01:08
Level of LineIn
サウンドを取り込む際に、音が小さすぎたり、歪まないようにラインレベルを調整するためのツールです。

ttp://estu.nit.ac.jp/~e982457/freesoft/level/level.htm

78368:04/02/28 01:54
DScalerの713xの設定でハード的に音声の入力レベル1Vrmsと2Vrmsが選べるが、
Win再起動するとドライバレベルでクリアされるんだけど…
効果ありそうなら単独アプリ作ってみる?
784パソコン超初心者:04/02/28 02:19
漏れもオンボードサウンドだけど録音をめいっぱい下げても音割れしてた・・・
で、録画中モニターを表示しないにしたら音割れしなくなった
CPUはセレロンの1.7Gです
録画時モニターを表示するとCPU使用率は余裕で100%振り切ります
モニターを表示しないにすると90%前後をうろちょろ
これって何か関係あるんですかねぇ
785パソコン超初心者:04/02/28 02:23
正直あんまり画質よくないですこれ
当方グラフィックもオンボードなんですけど
グラフィックカード入れたら今より画質よくなりますか?
初心者なんでバカみたいな質問ですいませんm(--)m
78668:04/02/28 03:10
つか、効果あるかどうか知らないが作ったんで置いとくけど。
713xVrms.exe
デフォルトで2.0Vrms、コマンドラインオプション"1"で1.0Vrms、"2"で2.0Vrms。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
DScalerのドライバ使ってるんで単独で使うよに。
787名無しさん@編集中:04/02/28 06:29
>>785
大して変わらん

俺も最近になって15のほうを購入してみたが画質だけならもしかして曖王とかの方が上だったかもしれないと思ってる。
788名無しさん@編集中:04/02/28 08:52
というかこれ(15ね)ってY/Cでもノイズでもたいして変わらんな
ノイズ強にしても普通にザラザラしてるし
色をどんなに調整しても赤っぽいし
789名無しさん@編集中:04/02/28 09:32
そりゃあ「ノイズ強」にしたらザラザラしてても不思議はないな
790名無しさん@編集中:04/02/28 15:03
warota
791名無しさん@編集中:04/02/28 15:13
>>785
私はカノプのハードエンコのMTV2200SX、3000FX、2000Pも使いましたが
チューナーや外部入力からの入力画質は、これらと遜色ない…というか
むしろ良いくらいに思ってます。ただSWでMPEGエンコだから録画した
映像の画質はどうしても破綻しちゃう部分はありますね。

オンボードビデオってことは多分アナログモニタお使いだと思いますけど
オンボードだとD/A変換とかアナログ回路の品質はあまり期待できないですから
良いビデオカードを使えばモニタでの表示品質がよくなる可能性はあると思います。
デジタル出力付きのビデオカードで高輝度の液晶モニタに映すとかなり
クッキリ綺麗ですよ。その代わり微妙な階調の表現は失われますけど。
792785:04/02/28 21:24
>>791
そうですか?!それではちょっと奮発してイイのを買ってみようと思います有難うございました!
793名無しさん@編集中:04/02/28 21:27
mpegクラフトでcmカットした画像を最後に結合するとき再エンコードした方がいいの?
再エンコードしないにしても画質に問題ないよね?
794名無しさん@編集中:04/02/28 22:28
まあ、画質なんていうのは、そいつの家の受信環境が一番重要なんだけどね。
795名無しさん@編集中:04/02/28 22:58
音響なんて部屋の形が一番重要なんだけどね

・・・そんなところにまでこだわってられっかという話
796791:04/02/28 23:41
>>792
オーバーレイの画質を良くしたいだけならあまり奮発しなくても宜しいかと。
私のなんか\10,000強のエントリークラスのビデオカードだし…。
797名無しさん@編集中:04/02/28 23:46
ラディオン9200や9600が画質がいいらしい。
でも、ロープロは画質が悪い。
798名無しさん@編集中:04/02/29 09:11
RADEONとFeatherの相性問題は、結局、どーなったんだ。
799名無しさん@編集中:04/02/29 10:37
なんだ、ラデオンってGAMEだけじゃなくて一般アプリでも不具合あるのかよ
いいところないじゃん。つかえねー
800名無しさん@編集中:04/02/29 11:20
>>798
そんなのホントにあるのか?
うちは3000W+9700Pro、2000+9800Pro、QSTV15+9600無印の3セットあるけど全然問題なしだぞ
801名無しさん@編集中:04/02/29 19:52
>>785
どんな風に画質が良くないと思うのか分からないけど、超初心者って言ってたから、
もっと基本的なところで…
テレビとPCのディスプレイの表示特性の違いで画質が悪いと感じているかも。

今までPCでTV番組とかDVDとか観たことないですか。テレビで動画見るのと
比べると、コントラストが低い、色が鮮やかに見えない、ボヤ〜っとして
見える、なんか全体にザラっとノイズっぽく見える、といった事があるので。
これはビデオカードを良くしても劇的には変わらないですよ。
またPCモニタだと「見えなくてもいいノイズまで見える」ので、受信環境の
良し悪しがよりクッキリ出ます。そういう点でも「画質が良くない」と感じるかも。
802785:04/02/29 20:21
>>801
DVDはPOWERDVDで見てるんですがDVDもあまり画質よくないです・・・
POWERDVDの設定をみたらグラフィックボードの再生支援モードていうのがあったので
これ使ったら今よりよくなるのかなぁと思いまして
今796さんが言われた10000強のカードを価格COMとかで評判見ながら検討してます・・・
803名無しさん@編集中:04/02/29 23:50
DVD再生支援は動き補正だけで画質は変わらんでしょ?
9600XTで問題なし。9000PRO、9600XT、G400みんな画質が全然違う。
9000PROはクソ。9600XTがお勧め。G400は高解像度でオーバーレイできねー。
804785:04/03/01 00:15
>>803
RADEON 9600XTですか。20000円前後とちょっと厳しいですがなんとかいけそうです
評判もかなり良かったのでこれにしてみます
どうも有難うございましたm(--)m
>DVD再生支援は動き補正だけで画質は変わらんでしょ?
当方録画した番組もpowerDVDで見てるんですが動き補正ということはコーミングとかが軽減されるんですか?
だとしたらかなりうれしいんですが・・・
805803:04/03/01 00:28
キャプチャーに何使ってるの?
qstv10,15で撮った奴はpowerdvdでインターレス解除できない。
9600XTはメーカーによっては1万5千円くらいで売ってる。
【購入推奨発売元】
ATI
http://www.ati.com/
Sapphire
http://www.sapphiretech.com/
GIGABYTE
http://www.gigabyte.com.tw/
TYAN
http://www.tyan.com/
Hercules
http://www.hercules.com/
ASUS
http://www.asus.com.tw/
XIAi
http://www.xiai.jp/

間違ってる事を言ってるかもしれないので参考程度にしてね。
80668:04/03/02 20:50
なんだか、異質な程に静かだなー
ドライバの挙動が知りたい奇特な人に、おみやげを置いとく。
SAA713xの、ほとんどのレジスタを見れるように勝手に改造したRegSpy。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
807名無しさん@編集中:04/03/02 21:29
>>806
乙です

ところで質問なのですが、>>786のファイルって何か意味あるのでしょうか?
単体で使ってみたけど、変わらない気がするのですが・・・
80868:04/03/02 21:48
>>807
音声の出力レベルが微妙に変わらないかな?
809名無しさん@編集中:04/03/03 15:13
>>798
今ではコッソリと直ってる。

>>800
RADEON系だと再生中の画面の上でポインタを動かすと
CPUの使用率が100%になってコマ落ちするっていう不具合があったんだよ
810名無しさん@編集中:04/03/04 13:36
QSTV15って、名機ですか?
QSTV10のイメージがあって、なかなか手が出ません
Monster3と比べてどうでしょうか?
811名無しさん@編集中:04/03/04 15:25
この価格帯で名機も何もないもんだが…
とりあえず、それなりにTVみれて、タイムシフトのために録画->消去なら満足できるんでない?
永久保存はちと難ありか
812名無しさん@編集中:04/03/04 16:52
具体的にはどの辺が難あり?
813名無しさん@編集中:04/03/04 17:29
期待を裏切ったSAA7133GYCよりもいいんじゃないのか
814名無しさん@編集中:04/03/04 17:53
目新しさは全くないけど
安心して使える良いボードだと思うが
815名無しさん@編集中:04/03/04 18:14
つーか今はどれかっても大して変わらんだろ
BT板全盛の頃にあったような明らかにヤバイ地雷板も特にないし
816名無しさん@編集中:04/03/04 18:15
ソフトはピカイチ?
817名無しさん@編集中:04/03/05 02:05
フィールドオーダーがTop Field Firstにならないせいか?MPEGでキャプチャしたのを
そのまま再生するとデインタレース表示できないのが難。SW-MPEG2でキャプチャしたのを
そのまま保存用にはしたくない。

TV視聴のついでに気楽に録画して観て、飽きたら捨てる、といった用途には良いでしょ。
多少スキルある人なら保存用に再エンコしたり他のコーデック使って遊ぶこともできるし。
818名無しさん@編集中:04/03/05 10:18
QSTV15の場合、QSTV10が糞だった為に、誰も期待しなかったので叩かれないんだよなぁ
MTVX2004の場合は、MTV2000の後継機ってアフォな広報活動したが為に叩かれてるけど
819名無しさん@編集中:04/03/05 12:51
一時期、録画時の負荷がうざくてHWTVに行こうかと思ったんだが
考えてみたらあんま録画するもん無かった…


でもたまに録画するときは保存したい物だったりする。そんなおいらに
QSTV15の性能は答えてくれそうでしょうか?
820名無しさん@編集中:04/03/05 12:58
>>819
俺と似たような使い道だな、俺はQSTV10だけど値段に丁度会ってるかな?
821名無しさん@編集中:04/03/05 13:10
QSTV15は正直止めとけ
ふぬああ使えないし、羽でaviキャプするとコマ落ちするし
ソフトエンコ設定はまんどくさいし
プログレ表示も出来ないし
822名無しさん@編集中:04/03/05 13:12
>>821
ふぬああも使わなきゃAVIキャプもしない、そこそこ綺麗に
保存できればいいし、ソフト縁故設定もめんどくさがらない人で
プログレ表示が要らない人にとってはどうなの?
823名無しさん@編集中:04/03/05 13:39
Mpeg2直キャプならそれこそ苦労とのCX23〜の低レート録画の方が綺麗に取れるんじゃないか
腐ってもHWです
値段も同じくらい
824名無しさん@編集中:04/03/05 13:43
クロシコのしかもCXチップモノなんてやめとけ
825名無しさん@編集中:04/03/05 13:47
>>823
あんなボケボケなモン、他人に勧めるなんてどういう神経してんだ?
826名無しさん@編集中:04/03/05 13:55
827名無しさん@編集中:04/03/05 14:20
QSTV10 サンプル (内蔵チューナ使用、直エンコ、XviD 1 Pass - quality 100)
http://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0732.avi
828名無しさん@編集中:04/03/05 14:26
>>827
俺のよりも高画質…
設定見直しかなぁ
829名無しさん@編集中:04/03/05 15:07
>>822
それなら何買っても良いだろ

>>826
俺から言えるのは
プログレ表示出来ないアプリはチンカスって事だ
830名無しさん@編集中:04/03/05 15:19
>>829
きみのモニタはインタレ表示なんだ・・・
831名無しさん@編集中:04/03/05 15:41
無視無視お疲れ様ー♪
832名無しさん@編集中:04/03/05 15:44
結局QSTV15は良い選択という結論のようですね
833名無しさん@編集中:04/03/05 15:50
GR/NR付属が大きかったにょ〜
834名無しさん@編集中:04/03/06 01:53
qstv10でaviで録画してたんだけど初めてmpeg2で録画してみた。
MTVとほとんど変わらんほどきれいジャン(カスタム設定)。
ボトムファーストは直らないのかな・・・使えん。
835名無しさん@編集中:04/03/06 02:04
エルザ、TVキャプチャカードのドライバをアップデート
--フィールドオーダーをボトムファーストからトップファーストに変更
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/elsa.htm
カノプーやってくれ。

836名無しさん@編集中:04/03/06 04:36
>>68
同じような713x使ってるMTVXって対応できますか?
837名無しさん@編集中:04/03/06 14:29
QSTV15はトップファーストなんだけどなあ
83868:04/03/06 21:12
>>836
MTVX、単にハードエンコチップが乗ってるだけなら、設定でQSTV15選べば使えないかな?
音声デコードも、7133じゃなくデコーダチップ使ってるだろうし。
でも標準でプログレ表示できるし、ハードエンコ切ってまで使う意味があるかは
疑問だけども。

DScaler、タイミング周りのレジスタ値をチューンした。
PLLモードにSAA7134_SYNC_CTRL_VNOIの値を試しにリンクさせた。
TVモードでVSYNCRECOVERY_IMMEDIATE_MODE。
VCRモードでVSYNCRECOVERY_NORMAL。(DScaler,Featherの標準)
高速追尾モードでVSYNCRECOVERY_FAST_TRACKING。(Linuxの標準)
VSYNCRECOVERY_IMMEDIATE_MODEだとシーンチェンジの破綻が起こらないように思う。
その代わり同期が不安定だったり放送信号が無かったりすると破綻する。
VSYNCRECOVERY_FAST_TRACKINGだとシーンチェンジの破綻がNORMALほど目立たないし。
モニタで見る限り、見ててきびきびしてる。
何が正解だか、いまいち判らないので好きに設定してみてくれる。

0.4.3
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

土台のCVSアップして、内部的なカードIDが変わってるので、
今回だけ初回起動時にカード選択をやり直すよおに。
839名無しさん@編集中:04/03/07 14:04
huffyuvで撮るだけなんですがBCTV7よりはマシですか?
840名無しさん@編集中:04/03/08 21:39
qstv15使っててfeatherでテレビ見れなくなったんだけど同じ状況になった人いない?
841名無しさん@編集中:04/03/08 21:41
言ってる意味が分からないのですが…
842名無しさん@編集中:04/03/08 21:46
俺も意味分からんくなった・・・
843名無しさん@編集中:04/03/08 22:22
QSTVこのスレみて購入をきめました、、、で、、、
CIRAGENTが何回やっても接続出来ないですTAT
TV王国につなぐのも何十回もかかって、やっと登録できたら
カノープスリモート録画設定ツールに説明書どおりに
TV王国で登録したIDとパスワードいれてるのに、
接続できません
とでるかやっとつながっても
ユーザー名またはパスワードが正しくありません
とでるかどっちかですTAT
ちなみに一緒に買った知人も同じ状況、、、たすけて。
844名無しさん@編集中:04/03/08 22:27
>>843
鯖が混んでるだけだから安心汁、夜中にやってみ
最近急に鯖重くなったなぁ、i-Modeじゃ使い物にならねーし。。。
SONYなんとかしろー!
845843:04/03/08 22:40
ID も パスワードも
普通にTV王国で登録したやつでいいんですよね?
夜中、深夜ともにうまくいかないっすTAT
846名無しさん@編集中:04/03/08 22:48
>>845
http://www.so-net.ne.jp/tv/faq/icommand.html#E1-2
こっちで聞いてみれば?無料だし。
847名無しさん@編集中:04/03/08 22:52
848名無しさん@編集中:04/03/08 23:02
>>840
ビデオ入力になってるとか?
849名無しさん@編集中:04/03/09 07:11
MTV1000とQSTV15ならどちらがいいですか?
850名無しさん@編集中:04/03/09 07:18
おぬしはどう思う?
851名無しさん@編集中:04/03/09 12:40
>>68
Linux板から来ました.ちょっと長くなるけど,協力できるかもしれないので,
想像されることを書いてみます.(トンチンカンなこと書いてたらスマン)
・チューナー入力の画質がちょっとおかしい件
 おそらくtunerのバンドコードがおかしいのでないかと思う.また,国内向けの
 チューナーだとしたら,IF freq.が58.75MHzかも(FI1236とかは45.75MHz)
 純正アプリで動かした際にI2Cダンプして,チューナーとの通信を教えても
 らえたら協力できるかもしれません.その際には,1chと8chにチューニン
 グしたときのダンプ結果を教えてくださいまし.
・GRT,3DYCのコントロール
 NECエレからはデータシートをもらえませんでした.以前はELISNETにD64031A,
 D64082(メモリ外付け)のデータシートがあったのだけど,今は無くなっいるよ
 うです.(幸い落とせるときに落とせたけど,再配布は不可なのでご容赦を...)
 >>168 のD64031Aに対するシーケンスは,1行目が「外部同期分離遅延設定を
 4delayに設定」2,3行目は「チャンネルを変更する」処理です(0x00レジ
 スタのD4を倒す->立てるして,立ち上がり時に解析回数をリセット&フィルタ
 係数もリセット).また,D7,D6が00になっているので,GR低減動作モード設定でつ.
あと,3DYCが利かない件は,どんな状態ですか?(当方,当該カードを持って
いないもので…).D64031A+D64083の組み合わせの場合,D64031AでA/Dしてデジ
タルのままD64083に送る機能があるのですが,その場合にはいくつかレジスタを
セットしないといけません.画面が真っ黒なのはそのせいかも.
ぱ研さんの所(ttp://linux.paken.org/index.php?Linux%A4%C7ITVC16-STVLP)に
いくつかのハードエンコカードに対応したLinux用ドライバが置いてあって,各
カードのI2Cダンプした結果を参考にした,初期化パラメータのサンプルも入って
います.これが参考になるかもしれません.
852名無しさん@編集中:04/03/09 12:41
短くしようと空行を取ったら読みにくくなった...
スマソ.
85368:04/03/09 22:14
>>851
どうも、丁寧に解説してもらって、すみません。
そっちのサイトは、去年検索かけた時にはNECのチップに関わる情報はそんなに
無かったと思ったんですけど、えらい進化してますね。

でも、3DYCはQSTV15に関わる事だからな。自分はQSTV10しか持ってないですからね。

まだ細かい部分まで理解できてないですが、デジタル直結とかだと、冗長な部分がある
みたいだから、実機で試行錯誤した方が、いいのかもしれないですね。

チューナに関してもQSTV15に関わる事だから、ここにいるギャラリーに聞く方が
手っ取り早いかもしれない。一応、ロシアで販売されてるPrimeTV7133向けの設定
みたいなんだけども。

QSTV15の、3DYCの処理は、とりあえず参考に組み替えてみたけど、
ON/OFFできるようにしといたんで、不具合あるならOFFにしといて。
高度な設定の一番下、デフォルトでOFF。

0.4.4
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool
>>848
今オレもなった。
FEATHER起動したらビデオ再生とDVD再生しか
切り替えできなかった。

今アンインストールして再び入れようとしているところ。
当方QSTV15。

で、入れようとしたら今度は「認識していない」とか出てくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
>>854
補足。
再インストールしたら
「カノープス製品が見つかりませんでした」と出る。

もしかしてボードいかれた?ヽ(゚∀゚)ノアーッヒャッヒャヒャ
856名無しさん@編集中:04/03/10 00:20
QSTV15をお使いの方
CiRAGENT

IDとパスワードはTV王国で登録した物をいれてますか?
>>843
と同じ症状で全くつながりません。
857名無しさん@編集中:04/03/10 00:24
いちおう補足しておくと
IDパスワード共
http://www.so-net.ne.jp/tv/
では無事に通ります。
858名無しさん@編集中:04/03/10 00:29
どうでも、いいが、テレビ王国って、なんであんなに開くの遅いんだろう。。
開かないことはないんだが、いちいちテレビ番組見るのに、イライラする。
859名無しさん@編集中:04/03/10 00:30
>>856
だ〜〜〜か〜〜〜ら〜〜〜
>>844
860名無しさん@編集中:04/03/10 00:32
>>858
レコメンド機能を入れたあたりからああなった
個人的には気にっているので、軽くするためにはずされるなら重いままでイイ
トレードオフにするなら、他に逝けばいいわけで
861856:04/03/10 03:34
>>844
をみて夜中も試してますがつながりません。
>IDとパスワードはTV王国で登録した物をいれてますか?
ってところだけどなたか教えてくれませんでしょうか?
別の事しなきゃいけないのかあってるのかどうかだけ知りたいです。
>>843
さんは無事つながったんですかね?
そちらも深夜もつながらないみたいですが。
862名無しさん@編集中:04/03/10 04:25
μPD64031Aのpdfほしぃぞ〜
863名無しさん@編集中:04/03/10 05:17
IDとパスはユーザアカウントのを入れるじゃないの?知らないけど・・・
864名無しさん@編集中:04/03/10 05:50
>>861
私も同様悩んでましたが、TV王国のサイトの
i-command 「メンバーサービスの新規登録はこちら」 だったかな?
でメールを登録したら出来ましたよ。
865名無しさん@編集中:04/03/10 12:47
866861:04/03/10 20:17
>>864
ありがとうございます!!帰宅後早速試してみます。
IDとパスワードはTV王国のでよいのでしょうか?
>>865
なぬTAT

おふたりともありがとうございました^^
867861:04/03/10 20:24
>>864
ありがとうございます!!帰宅後早速試してみます。
IDとパスワードはTV王国のでよいのでしょうか?
>>865
なぬTAT

おふたりともありがとうございました^^
868名無しさん@編集中:04/03/10 20:24
>>864
ありがとうございます!!帰宅後早速試してみます。
IDとパスワードはTV王国のでよいのでしょうか?
>>865
なぬTAT

おふたりともありがとうございました^^
869名無しさん@編集中:04/03/10 20:50
QSTV15とMTVX2004っておんなじ画質なんだよね?
870名無しさん@編集中:04/03/10 20:54
んなこたない(タモリ風)
871名無しさん@編集中:04/03/10 21:01
>>870
そうなのか…QSTV15のほうが劣るのか。
872名無しさん@編集中:04/03/10 23:00
>>864
おかげさまでできましたー。
もうちょっと説明書しっかり書いて欲しいですよね、、、。
本当にありがとうございました!
>>855
近況でつ。
いったんはずして再起動して
別のスロットに差し込みなおしたら
認識して正常にインストールしなおせた。
ほっとした。

しかしなぜそうなったのかは不明なまま。
874名無しさん@編集中:04/03/12 08:43
QSTV15で「ふぬああ」使えない?
慌てて試したけど・・・普通に使えるぞ。
最近は簡単にFEATHERのオールIフレーム録画しかやらなかったけど。

まあ値段相応ってとこじゃないっすか?
・・・まあ最近は同機能備えて1万割れって商品もあるから、幾分割高と
は感じるかもしれんが。画質・機能面でそう大きな不満が出るとは思えん。
これで3D系の同時使用ができればなぁ・・・
875名無しさん@編集中:04/03/13 20:22
今日買ってさっそく録画したのを静止画してみたんですがどうですかね?
初キャプチャなんでこれが画質イイ方なのか悪い方なのか分かりません・・・
なんか全体的に粉ふいたみたいな感じですよね皆さんもこんな感じですか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079176655.jpg
876名無しさん@編集中:04/03/14 01:28
スレ汚しで申し訳ないのですが、教えてください。
今さらですがQSTV10を購入したのですが
SWエンコード設定でMpgがグレーで選択できません。
録画はカノプAVIのようですが‥
MBはNF7-SでビデオカードはFX5200です。
既出かもしれませんが、過去スレが読めないのでカキコさせていただきました。
よろしくお願いします。
877名無しさん@編集中:04/03/14 18:43
>>876
同じNF7-S&QSTV10使い(ビデオボードはFX5700)なんだが
SWエンコード設定でMpgがグレーって何?
イマイチよくわからん。ソフトウェアMPEGのエンコード設定の事?
設定画面の中の言葉をそのまま使って説明してオクレ(´Д`)
878名無しさん@編集中:04/03/14 22:34
QSTV10・QSTV15は、チャンネル切り替え時にMTVX2004のような画像の乱れが起きます?
87968:04/03/15 07:19
3DYC ON/OFFするプログラム作ってみたけど。
PhilApiS.exe
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/qstvtool

Featherのディレクトリに置いて。
"PhilApiS 6 1" 3DYC ON
"PhilApiS 6 0" 3DYC OFF
"PhilApiS 4 1" GRT ON
"PhilApiS 4 0" GRT OFF
カノプのPhilApi.dllに依存するので確実に動くかは知らない。
たぶん動くんじゃないかと…
880名無しさん@編集中:04/03/15 17:57
>>876
FEATHERのバグです。
カノプのHPから最新のをDLすれば直るよ。
881名無しさん@編集中:04/03/15 22:37
>>855
もしかしてGIGABYTEのママン?
私はQSTV10でその症状が起きました。
BIOSのバージョンアップしたら突然

ボードの場所替えて再インストールしたら復活しましたよw
882名無しさん@編集中:04/03/16 00:20
QSTV10で作成したmpeg2がTMPGEncで読み込めねぇ・・・(´・ω・`)
883名無しさん@編集中:04/03/16 09:06
外出
884876:04/03/16 10:37
>>877
>>880
レスありがとうございます。最新のFEATHERをDL&インストしました。
SWエンコード設定でmpg選択出来るようになりましたが
設定が反映されていないみたいです。
録画するとAVI形式のファイルが作成されてしまいます。
AVIで録画してからmpg2に変換するしかないのでしょうか。
885名無しさん@編集中:04/03/16 13:34
>>884
わからんけど、iEPG録画予約してる場合、こっちの録画設定も変えてるかな?
確かここの設定が、FEATHER本体の設定と違うとおかしくなるってのがあったと思う。

>>882
DVD2AVIで音と映像分けてからならOKだったと思うよ。
886名無しさん@編集中:04/03/16 13:59
MonsterTV3とQSTV15とでは、どちからいいんでしょうか?
どちらがいいというのも変ですが、違いがあればお願いします(価格とか、GRとか以外で
買い替えを検討中であります
887名無しさん@編集中:04/03/16 18:01
QSTV10はチャンネル切り替え時に画像が乱れますか?
2004みたいに
888882:04/03/16 18:04
>>885
DVD2AVIで読み込めたと思ったら
TMPGEnc→aviutlでエンコすると途中で落ちるぽ・・・(´・ω・`)
よっぽど変なmpeg2ファイルを吐いてるのかなQSTV10は・・・
889名無しさん@編集中:04/03/16 18:06
>>888
CBR使うぽ
890882:04/03/16 18:28
>>889
どの段階のCBRのことかな?
キャプチャ時はMPEG2 CBR14500kbps 音声 256kbps
エンコ時はDivX 2pass 4Mbps 音声 Lame MP3 CBR 128kbps
今はこんな感じです。
891名無しさん@編集中:04/03/16 23:22
>>886
MonsterTV3とQSTV15を両方とも持ってて比較できるような人間は
まずいないだろ。ようするに自分で考えろってことだな。

>>887
そりゃ一瞬は乱れるぞ。
俺は2004持ってないからそっちのことは知らんけど。
892名無しさん@編集中:04/03/17 14:57
>>890
うちだと普通に読み込めるんだけど
インポート時に使うプラグインによるのかな??
893名無しさん:04/03/19 12:35
QSTV10で録画するときって、羽でavi(divxコーデック)で録画すると重いんだね。
俺はソフトウェアmpegでキャプってx-トランスコーダでdivxにしてるけど
みんなそうなの?
894名無しさん@編集中:04/03/19 18:07
みんなそうじゃないと思うよ。
895名無しさん@編集中:04/03/20 10:06
>>893
漏れはaviでキャプるよ
>>881
遅ればせながらありがとうございます。
ちなみに、AOpenのベアボーン使っておりますです。
>>893
僕もそうだ。
DivXで取り込むとヘンなダイアログがあいたり閉じたりして大変。
(DivXの変換時に出る画面のこと)
898名無しさん@編集中:04/03/20 13:25
>>897
何の事かサッパリ分からん。
899名無しさん@編集中:04/03/20 13:57
つうかちゃんと設定しろよ
900名無しさん@編集中:04/03/20 14:01
Real房?
901名無しさん@編集中:04/03/20 16:04
QSTVだからな。
多分、裾野は広いんだろ。
902名無しさん:04/03/22 11:24
>>897
あ、それはねdivxの設定で(SETTINGっていうボタンがある)SHOW なんとかWINDOWっていうチェックをはずしたら
出なくなったよ。裏では動いてるみたいだから根本治療になっってないけど
903名無しさん@編集中:04/03/22 20:18
ボトムファーストのことどう思う?
904名無しさん@編集中:04/03/22 20:21
ギガポで慣れてるから、何も思わんよ
905903:04/03/23 12:47
気にならないのか・・・
我慢できなかったのでサポートフォーラムに投稿しちゃったよ。
トップファーストにしてほしいな。
よろぴく、かのぷー。
906名無しさん@編集中:04/03/23 16:30
ボトムファーストだと何か良くないことがあるんですか?
907名無しさん@編集中:04/03/23 16:47
ただのアフォだよ、気にするな
908名無しさん@編集中:04/03/23 17:50
>>906
DVDのほとんどがトップファーストなので、
ボトムファーストを処理できないソフトやハードが多く存在する。
動画の規格ではフィールドオーダーはトップファースト、ボトムファーストどちらでもよい。
しかしDVDはトップファーストのmpeg2が規格として採用されているらしい。
よってボトムファーストのmpeg2は再編集してトップファーストにする必要がある。

mpeg2で録画(ボトムファースト)
↓ 編集 画質低下 時間浪費
mpeg2(トップファースト)

よってボトムファーストは糞
909名無しさん@編集中:04/03/23 17:58
DVDなんてリプが基本だろ・・・
わざわざキャプすんなよ
910名無しさん@編集中:04/03/23 18:04
馬鹿には難しいんじゃないの?
911名無しさん@編集中:04/03/23 18:32
DVDなんてリプが基本・・・オマエはチョ(ry
912名無しさん@編集中:04/03/24 07:44
むなしい反撃だなvv
913名無しさん@編集中:04/03/24 13:30
というより、むなしい争いだな。
914名無しさん@編集中:04/03/24 13:42
初期ロットの2004がバカ売れしたので、春ロットから値下げの雰囲気

QSTV15がかなり割高に感じてくるのだが・・・

5000円くらい下げてくれれば、もう一枚買ってもいい
915名無しさん@編集中:04/03/24 14:43
q15+リモコンだと、2004より高いもんな
916名無しさん@編集中:04/03/24 23:35
7000円台まで下げてくれないとQSTV15の存在意義が無いのは確かだね
917名無しさん@編集中:04/03/24 23:47
FEATHER キタね。
918名無しさん@編集中:04/03/26 09:46
FEATHER v5.13。前バージョンで遅くなってしまったチャンネル切り替え
スピードが改善、というか元に戻ったようですね。
919名無しさん@編集中:04/03/27 09:18
ふぬああ使えるようにしてよ
920名無しさん@編集中:04/03/27 18:16
なんか最近様子が変です。
 ・動きが速い場面で、輪郭にクシ型の乱れが出る。やたら目立って実用レベルを越えている。
 ・動きがカクカク。
多少は仕方ないと思うけど、以前はもっとマシだった。
どうしてでしょうか。

スペックは
 CPU : セレロン2.23GHz (FSB=400MHz)
RAM : DDR512MB
Feather : v5.13
921名無しさん@編集中:04/03/27 18:17
タスクを切れ
922920:04/03/27 18:22
もひとつ。
いったんFEATHERを起動すると、終了させても音声でザーというノイズが出続ける。
ちなみに補助入力でMBに接続している。
WindowsXPの設定で補助入力からの入力音量を下げるとノイズは小さくなる。
明らかにFEATHERに原因か?
923名無しさん@編集中:04/03/27 19:12
わーい
QSTV15買ってきたよ

ノイズも無いし、綺麗な映像が見れて(・∀・)イイ!!

このあと設定をいろいろいじってみます。

924名無しさん@編集中:04/03/27 19:26
ノイズ無いって事はないでしょ
925920:04/03/27 19:52
あ、書き忘れてた。
私もQSTV15です。

>>923
同じような症状がないですか?
926名無しさん@編集中:04/03/27 19:56
買ったばっかの人間に聞くなよw
クシ型ノイズってそのまんまコムノイズのことでしょ?動きの激しい場面で出るのは普通なんじゃないの
927920:04/03/27 20:33
終了させた後のザーというノイズも普通?
928名無しさん@編集中:04/03/27 20:47
あーとね・・・

>>927
>>11-13
929名無しさん@編集中:04/03/27 21:04
>>919
QSTV15なら普通に使えるけど、10じゃダメなのかな。

>>920
それはいわゆる、重いだけかと。
OSが不明なので何とも言えないが、恐らくシステム全体が汚くなっているのでは?
またVGAは何M?オンボードは論外として。
930920:04/03/27 21:23
皆様方、レスありがとうございます。
カクカクの件は納得できました。あと、クシ型ノイズも。

でも、終了後のザーという音だけは解決できません。
ドライバも一旦削除して再インストしましたが、解決しません。
(削除した瞬間に音は消えましたが..........)
FEATHERもv5.13にしましたが、解決しませんでした。
931名無しさん@編集中:04/03/28 00:38
QSTV15もうちょい安かったらなぁ
932名無しさん@編集中:04/03/28 00:54
オンボードのVGAってそんなに論外ですか?
INtel 865GBF使ってるんだけど、2台目PCにつけてるRD-70-A64V
をこっちに付け替えようかなぁ。
マシになりそうでしょうかねぇ?
933名無しさん@編集中:04/03/28 00:57
ソフトエンコだからグラボや差雲土カードは結構重要な希ガス
934923:04/03/28 01:39
昨日QSTV15買ったものだけど

>>925
うちのは終了時にザーというノイズも無いし、映像の乱れも出ていないです

>>925さんの、もしかしてボードの初期不良とかかも?

今のところ、箱に入っていたCDからドライバなんかを使ってるけど、
カノプのサイトに新しいのが出てるみたいだね
OSクリンインスコついでに新しいのを入れてみよう。。。
935名無しさん@編集中:04/03/28 02:21
オンボードVGAはメインメモリぶん取るから、それだけパフォーマンス低下を考慮に入れないといけない。
936名無しさん@編集中:04/03/28 04:09
>>935 アフォ
937名無しさん@編集中:04/03/28 12:14
ビデオに収録したものをQSTV15でキャプしようと思ったら
なんと俺のビデオデッキはS端子出力がついてなかったよ。
なんとかなりませんかねぇ...............
938名無しさん@編集中:04/03/28 12:19
コンポジット使えよボケ
939名無しさん@編集中:04/03/28 12:44
コンポジットは高価だよ。
ビデオデッキ買いなおす以上の金がいる。
940名無しさん@編集中:04/03/28 12:49
やっぱり釣りかよ
941名無しさん@編集中:04/03/28 13:54
>>939
それはぜんぜん別のコンポジットだよ
942名無しさん@編集中:04/03/28 15:40
S端子って音声も転送できるようにしてほしいよね。S1端子とか新しい規格つくってさ。
943937:04/03/28 22:35
付属のアナログビデオ端子変換コネクタの存在に今頃気づきました。
これで映像は入力可能になりました。
明日、L/R→3.5φステレオミニジャックのコネクタを買ってきます。
やったね!
944名無しさん@編集中:04/03/28 22:39
一刻も早く氏ね
それが世のためだ
945名無しさん@編集中:04/03/29 01:44
QSTVっていいですね
ケーブル経由のスクランブル放送まで見える
946名無しさん@編集中:04/03/29 03:00
毎回 園芸スキル覚えやがってうんざりだw
947名無しさん@編集中:04/03/29 09:35
次スレタイトルは

カノープス QSTV10and15 part3

でよろ

このペースだと980でいいな スレ立ては
948名無しさん@編集中:04/03/29 09:36
またどうせ新製品出るだろうから

カノープス QSTVシリーズ part3

このほうがいいか
949名無しさん@編集中:04/03/29 11:50
↓950を踏むわけだが、前後に厨臭いサブタイトルだけはいれんなよ
950名無しさん@編集中:04/03/29 12:10
Canopus QSTVシリーズ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080529782/
951名無しさん@編集中:04/03/29 12:26
qstv15はトップファーストのmpeg2ですか?10はボトムらしいですけど。
952名無しさん@編集中:04/03/29 13:00
>>951
15はトップだったような
953名無しさん@編集中:04/03/29 13:00
2004と同じでなかったっけ?
954名無しさん@編集中:04/03/29 16:25
うーん、いまさらQSTV10買うなら中古でMTV800買った方がいいかな?
QSTV15は音声入力がダメポだし・・・
955名無しさん@編集中:04/03/29 16:30
目糞鼻糞
956名無しさん@編集中:04/03/29 17:06
>>930
QSTV15で終了時にザーという雑音が出る人がいるようだが
じつは俺も以前それで悩んだ。ドライバやソフトの再インスト
等をやったがあまり効果は無かったな。
俺の場合原因は視聴中や録画中に強制終了したのがマズかったようだ。

で、解決法だがPCの電源を切ってからコンセントを抜いて約1分ほど
放置−再起動で復旧した。
重症の場合はボードを一度ぬきさししてみると直ると思う。やってみれ!
957名無しさん@編集中:04/03/29 17:28
mtv800は新品で8000円位で買えるけど画質補正がついてないからパス。
958名無しさん@編集中:04/03/29 17:30
補正はaviutl、これ低説
959名無しさん@編集中:04/03/29 17:38
ゴーストは無理。
960名無しさん@編集中:04/03/29 17:39
目糞鼻糞
チンコマンコ
961名無しさん@編集中:04/03/29 17:44
QSTV1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
962名無しさん@編集中:04/03/29 22:48
>>956
1分待たずとも再起動すれば音は消えます。
でも、再度QSTVを起動&終了すると再びザーと。

で、ひとつ発見がありました。
WinDVRでテレビを見ても同じ現象になります。
ということは少なくともFEATHERのせいではなくて、QSTV15のせいかと。

更にもうひとつ。
FEATHER終了前に入力をチューナー以外に切り替えておくと、
FEATHERを終了してもザーという音は出ません。
たぶんチューナー部のON/OFFがうまくいってないんでしょうね。
963名無しさん@編集中:04/03/29 23:27
>>962
単に再起動だけなら同じだろう。

コンセントを抜くのがミソだな。
コンデンサに溜まった電気が抜けてマザボのLEDが完全に消えるのを確認汁
>>902

エンコ中にやってみましたがわかりました。
これでなんとかいけそうです。
965962:04/03/30 21:41
コンセント抜いてもダメでした。
更に、Video入力にして終了してもザーという音が出るようになってしまいました。
トホホホホホ
966名無しさん@編集中:04/03/30 22:02
>>937
アダプタ(付属)使え
967名無しさん@編集中:04/03/31 19:39
2004と15はどっちがいいんだ?
968名無しさん@編集中:04/03/31 22:14
正直15
2004は初期不良で出荷差止め中
969名無しさん@編集中:04/04/01 00:30
初期不良ではなく生産が追いつかないらしい。
ただ不具合が多すぎてまともに動かんみたい。
970名無しさん@編集中:04/04/01 01:10
QSTV−15のチューナーってヘボくないか?
ビデオ入力も画質がよくない。
971名無しさん@編集中:04/04/02 13:25
埋め
972名無しさん@編集中:04/04/02 15:07

973名無しさん@編集中:04/04/03 00:00
>>960
チンコとマンコはかなり違うと思われ
974名無しさん@編集中:04/04/04 00:29
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
975名無しさん@編集中:04/04/05 00:46
数年前に7千円くらいのチューナカード買ってDScalerで使ってて、QSTV15買ってみた
んだけどタイマー録画ができるという点を除いてその他すべての点でクソですた。
976名無しさん@編集中:04/04/05 01:10
あっそ
977名無しさん@編集中:04/04/05 18:10
低脳には扱えない仕様になってます
978名無しさん@編集中:04/04/05 19:14
板見ると15より10のほうが良さげ。
979名無しさん@編集中:04/04/05 19:47
10買っちゃって悔しいんでつね
980名無しさん@編集中:04/04/06 02:30
どっちももってないですけど?
981名無しさん@編集中:04/04/06 08:48
そうです。低脳にDScalerは扱えません。
982名無しさん@編集中:04/04/06 16:13
内容のある話題がないな。
983名無しさん@編集中:04/04/06 17:10
次スレに移ってるし、QSTV20が出るまでネタも無し
984名無しさん@編集中:04/04/07 01:56
ツギすれ?
985名無しさん@編集中
Canopus QSTVシリーズ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080529782/