初心者と知障者って違いますよね?
Mpeg2でしかキャプ出来ない板の場合、VRBで録ってDVDに保存しようとする時
なるべくディクス一杯の容量で保存するにはどんな手順でオーサリングすれば良いでしょうか?
さっき初めてやってみたのは
VBR15Mbpsで録画したソース(1時間45分)があったので
MovieWiter2で読み込み、オーサリングしたら
3時間ほどかかり、4Gのサイズになりました。
画質は問題ないんですが、もう少し短時間で
ディスクの容量に収めるにはどうすれば良いでしょうか?
944 :
名無しさん@編集中:03/12/14 03:50
今はPen3 1G(メモリー256M)のパソコンでTMPGEncPLUS使って
エンコしてます。
今度セレロン 2G(メモリー512M)のパソコンで安いやつ買おうかと
思っています。
これって効果ありますか?速さやコマ落ち等の品質に関して。
動画を扱うならペンティアムがいいって何かで読んだので
セレロンで大丈夫かな?という不安があります。
厨質問で専用スレで聞けないからここでお願いします。
>>943 別のソフトで容量に合うように再エンコ。
>>944 P4にしとけ。
CPUは一番金かけるべきところだ。
>>945 そのお勧めソフトを教えて頂きたいのですが。
やっぱり、このスレはFAQまとめサイトが必要だなー。
再エンコードは高速なCCEBasicで、VFAPI経由で再エンコ。
AVIUTLで要らないところつまんでから作業してもいいか。
AviSynthがわかるならそれでもよし。
すでに規格内のデータがそろっているなら、
不必要なところをカットできて、
簡単なメニューでオーサリングを済ませられるTDAが高速か。
948 :
名無しさん@編集中:03/12/14 04:55
>>974 こんな時間に即レスどうもです。
今検索中なんですが、CCEBasicというのはCinemaCraftEncoder Basicですね。
VFAPI経由でというのはMpeg2からVFAPI経由で直接読めるんでしょうか?
DVD2AVIのプロジェクトファイルがなんとかなど出てくるんで色々読んでます。
まるもさんのページにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inがあったんですが、これを入れると
CCEBasicで読めるようになってエンコができるでいいんでしょうか?
AviUtlプラグインとか書いてある所もあるんで、まだ理解できてません。
AviSynthいうのはまだ無理みたいです。
手順がわかればCCEBasicを買いたいんですが。
>>949 まず、CCEに持っていくまでの過程はいくつかあって、
1
DVD2AVIや、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを入れたAVIUTLで、
中間ファイル(例えばHuffyuvで圧縮した動画とWAVの音声)を
出力したものをそれぞれCCEに食わせる方法。
2
VFAPIコンバーター+MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使って、
MPEG2を直接CCEで読み込める参照型AVI形式に変換する方法。
1でAVIUTLを使うと、CMカットやフィルタ処理が出来るが、
その分時間と手間はかかる。
2の方法より、DVD2AVIで中間ファイル作った方が速い場合もあるが、
書き出すだけの空き容量が無い場合はこれが便利。
より具体的な作業方法はここでは省くけど、大体こんな感じ。
本当に楽するなら、あらかじめ容量にあわせて録画して、
TDAでCMつまんでオーサリング。
>>951 度々有難うございます。
わかりやすい手順でだいたい理解できました。
今日実際に全部試してみます。
VFAPIコンバーターがみつからないのですが
堀さんのVFAPI Reader Codecのことなのかな?
とにかく色々やってみます、どうも有難う。
もう駄目だ・・・
このスレから撤退しよう・・・
ここに居ると真性メンヘラーになりそうだ
954 :
名無しさん@編集中:03/12/14 14:08
低ビットレートで撮れるMPEG1ビデオキャプチャを教えてください。販売終了品でもかまいません。いくら探してもなくって・・・・
200kbpsぐらいでとれるものがいいです。
>>953 オマエの場合、症状が和らぐってことじゃん
956 :
名無しさん@編集中:03/12/14 14:18
MPEG2ファイルを直接ソースファイルとして扱える
(もしくはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを入れることで扱えるようになる)ソフトで
2passVBRが扱えて最大ビットレート、平均ビットレートが
指定できるソフトってTMPGEnc以外にどんなのがありますか?
957 :
名無しさん@編集中:03/12/14 14:31
>829
あくまで報酬基準だから、個別に事件でいろいろ変えますよ。
良心的なところではちゃんと考えてくれるはず。逆にたちの悪いところ
が原告の代理人になると請求をふくらませて依頼者からお金を取ろうと
したり・・・。こないだも、死亡事故で自賠請求せずに裁判起こしてき
た弁護士がいた。自賠に請求すれば3000万円の2%で60万なのに
やらずに裁判で取れば、その10倍くらいふんだくれます。
依頼者からすれば、弁護士に払うお金が10倍になるは、訴額が上がる
から印紙代も高くなるはで、かわいそうでした。
本筋から離れましたが、依頼する前に報酬についての契約をしておくこと
をおすすめします。相手の過大請求が明かであれば、考慮してくれるはず
です。
★離婚に関する総合相談スレその8★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1066467767/l50
前略
CATVのSTBのiLINCとPCを接続し、TV番組を録画(再生)したいのですが
ソフトさえ購入すればそのようなことは可能でしょうか?
よろしければ市販ソフト(例)を教えてください
960 :
名無しさん@編集中:03/12/14 15:56
>>945 ありがd。
買い替えは1年以上先だな・・・。
961 :
名無しさん@編集中:03/12/14 16:04
VirtualDubのエンコ中に見れるビットレートとかのグラフを
表示するツール知りませんか?
AVIヘッダ情報にDivXで指定したQ値って書き込まれますか?
>>959 ありがとう
チューナをつかわずにPCをHDDレコーダがわりに使えないんですね
CATVのアレはD-VHS専用じゃなかったっけ
965 :
名無しさん@編集中:03/12/14 16:58
素人の質問ですが、
QuickTime Proで、
サウンドの再生速度を
変えられないのでしょうか?
いろいろやってみたけどお手上げ。
>>965 倍速再生させたいってことですか?
それともサウンドだけ早回し再生させたいってことですか?
>966
サウンドだけスローで再生したいんです。
映像はあと付けなのでノータッチです。
クイックタイムはシネ
アップルはキエロ
Mpegに関連ずけ勝手にしやがった
直し方教えれ
>>968 RealOneプレイヤーをインストールする
970 :
名無しさん@編集中:03/12/14 17:36
>>967 映像のみのムービーと音声をそれぞれ開いておいて、音声側で使いたいところを範囲選択後、編集→コピー。
で、映像のみのウィンドウで音を貼り付けたいところを範囲選択しておいて、編集→拡大/縮小して追加。
これでできます。
>>968 再生しかしない人にはQT必要なし。どっかにQuickTimeAlternativeのスレなかったっけ?
で、もしも現状困っているなら
コンパネ→QuickTime→ファイルタイプの関連付け→ファイルタイプ
もちろん「ビューアの関連付けが変更されていたら知らせる」はoff
WebブラウザのMIME設定が乗っ取られたならば
コンパネ→QuickTime→ブラウザ・プラグイン→MIME設定
iTunes入れてる人はiTunesの設定もちゃんとしておかないと乗っ取られる可能性あり。
Realに乗っ取られるよりもまだQTの方が許せるな。
WindowsMediaPlayerはその点振る舞いは謙虚なような気がする。
>970
ありがとうございます!
早速トライします。
>>961 ちょっと違うかもしれないがDivX DRF Analyzerはどうかな?
>>962 書き込まれていないと思う
単にQ値を調べたいのなら、これで調べられる
973 :
名無しさん@編集中:03/12/14 20:41
低ビットレートで撮れるMPEG1ビデオキャプチャを教えてください。販売終了品でもかまいません。いくら探してもなくって・・・・
200kbpsぐらいでとれるものがいいです。
>>973 低すぎ。
mpeg1なら320x240でも最低2000kbpsはいる。
さもないとすさまじい画質になるぞ。
動画にノイズを付加するフィルタってありますか?
キャプチャした動画に古ぼけたような感じを出したいんです。
ノイズの種類はいろいろあると嬉しいんですが、
>>972 そうです、まさにこれですね。ありがとうございます。
ただ残念なことに動作対象外でしたよハハハ_| ̄|○
977 :
名無しさん@編集中:03/12/14 22:22
知人にテレビ録画してもらった拡張子m2tのファイルを
MurdocMPで再生すると画面の上下左右が反転した状態で再生されてしまいます。
WindowsMediaPlayer6.4で再生するとハードディスクがガリガリ言うだけで
2,3分後には使用メモリがパンパンになってスワップしまくり,
そのうちエクスプローラも反応しなくなって再起動・・
と再生することすらできません。
上下左右が反転する原因としてはどういうのが考えられるでしょうか。
システム環境
OS: Windows2000Pro SP4
CPU: PenIII 1GHz メモリ: 512MB
インストールしてある動画再生ソフト
WindowsMediaPlayer 6.4 & 9
PowerDVD 4.0
MurdocMP 0.71 & M2DecAAC1.1 (今回m2tファイルを再生するためにインストール)
インストールしてあるビデオCodec
divx.dll ver5.0.5.830
vp31vfw.dll ver3.2.5.0
mpg4c32.dll ver4.1.00.3927
msyuv.dll ver5.3.0000000.900
sonymjpg.dll ver1.00
ir50_32.dll verR5.10.15.2.55
msvidc32.dll ver5.00.2134.1
vdo32_30.drv ver3.0.6.1
msh263.drv ver4.4.3385
msh261.drv ver4.4.3385
msrle32.dll ver5.00.2195.6612
ir32_32.dll バージョン情報無し
iccvid.dll ver1.10.0.6
>>975 Aviutlでいいなら将氏のノイズ付加フィルタで出来るかも
>>972 デスクトプが32bitカラーでないとグラフが出なかったりするが
>>978 ありがとうございます。
早速探してきます。
>>980 君の求めるフィルムルックとは違うけどね。
フィルムっぽく見せるには、まずガンマの調整と、
フリッカー、あとパラとグレインが少なくとも必要だろうけど・・・。
>>981 …すごく難しそうですね…
とりあえずノイズ付加フィルタは求めていたものの一つでした。
とてもいいです、これ。
ガンマとフリッカーは分かりますが、
後の二つが全然分からないので早速調べてみることにします。
ここまで詳しく説明していただしてありがとうございました。
キャプチャしたソースの最高、最低、平均レートを
調べるツールってどんなものが有りますか?
984 :
名無しさん@編集中:03/12/15 02:14
友達が作成した結婚式のDVD-Videoをコピーしようと
一旦、AUDIO_TSとVIDEO_TSのフォルダーを丸ごと
HDDにコピーし、それをB'sClip を使ってDVD-Rに
そのままコピーした。
まずPCのPowerDVD5で確認すると、これはOK。
次に民生機(パイオニアDVR-7000)で確認すると
「不適当なディスクなので再生できません」と言われた。
何が悪かったのでしょうか?
コピーしたのをB's Recorderでデータ焼きしなよ
>>985 ディスクアットワンスにチェックを入れるのを忘れずに。
>>984 B'sClipのようなパケットライトではダメ。
普通のデータ焼きにしないと。
>>983 そのキャプチャしたファイルがMPEGならばBitrate Viewer。
989 :
名無しさん@編集中:03/12/15 04:50
990 :
名無しさん@編集中:03/12/15 08:05
映画をエンコードしようと思ってaviutlでフレームレートを24fpsにするとガクガクするんです。
しょうがないからaupをtmpgencに渡してエンコしようとすると字幕がなくなるんです。
どなたかaviutlで24fpsにしてガクガクしない方法か、tmpgencで字幕をつける方法を教えてくれませんか?
素材が2:3プルダウンでテレシネされていれば、
フィールドオーダーあわせて、インタレース解除の自動24fps化。
字幕は後から乗っけないと、プルダウンのシーケンスが崩れて、
逆プルダウンがうまくいかないんじゃないかな。