【激ヤセ】玄人志向 SAA713xシリーズ 8【高i?】
安かろう悪かろう 苦労と思考 粗悪ドライバほったらかし 初期ロット1年後もたまにみかける この手の製品
10 :
名無しさん@編集中 :03/11/16 09:38
ふぬああで休止から予約録画する時 チャンネルなどは予約のとは違う所に変えといて 省電力に移行させないとだめみたい GR(Y/Cも?)が作動していなかった_| ̄|○ でもステレオでちゃんと撮れていた 既出かな
今日マシンを掃除中しようと7133GYCに繋げてあるネジ止めのF型結線を 乱暴にはずしたらチューナーについているコネクタが外れてしまった。 どうやらPCIスロットのコネクタの穴を通る事さえできれば直接 チューナーにネジ止めできそう。多分コネクターの穴を 広げるのがもっとも手っ取り早い。
SAA7133GYC-STVLPを買ってみましたが、サウンドカード(のドライバ?) がタコだと、何やってもstereo録音で上手く行かない予感…。 SAA7133-STVPCIも持っているのですが、SB PCI128を相棒にhunuaaで 使う場合、デバイス/ビデオキャプチャフィルタ/SAA7133 Audio Options/ Capture [Streaming]/Direct Audioを選択しても、実際には"Same as Pre- view"としてのみ機能しておりました。 そして今回、この環境でSAA7133GYC-STVLPを使ってみると、キャプ板 のドライバ・バージョンに関わらず、キャプチャされた音声は全て強制的 にmonoとなることを確認出来ました。 ものは試しとサウンドカードをLive!へと交換したところ、あっさりstereoや 2音声が記録されました。とりあえず外部入力における主・副音声の逆 転現象はありません。 大したものは録りませんけど、そこそこS/N比が良く、スタンバイからの 復帰やstereo録音に問題の無いサウンドカードを探してます。とりあえ ずお暇な方、XP上で使ってみて問題の無かったサウンドカードを晒して 下しゃい〜(゚∀゚) ×Creative SoundBlaster PCI64 (ES1370) モニタ時は正常だが、録音は強制mono化。Direct Audioが怪しい。 ○Creative SoundBlaster Live! Value 今のところ目立った不具合は無し。音声入力レベルは固定。 ×Labway Xwave 6000 (YMF744) 話にならない不具合続出。途中で投げ出しますた('A`)
うちも気が付いたらSAA7133 Audio Optionsをこちょこちょやらなくても
普通にステレオ録画できるようになってた。謎だ。ちなみにVer2.5.71でストリームキャプ。
ちなみに
>>13 Direct Audioに固定するにはDirect Audioを選択した後にMono/StereoかLangA/LangBのラジオボタンを
こちょこちょしてやる必要があります。
15 :
名無しさん@編集中 :03/11/18 13:15
質問です。 SAA7130-TVPCIなのですが、これは720X480でキャプチャー出来ますか? ふぬああで色々やってみたのですが、そのサイズに設定すると固まってしまいます。 散々既出だと思うのですが、色々調べてみても情報を探すことが出来なかったので教えてください。 OS:WinXP Pro CPU:AMD-MP1.8x2 メモリ:512mb です。
色々調べてないのがまる分かりなので教えたげません
>>14 >Direct Audioに固定するには
13はhunuaaトップ画面左下にある音量設定が設定が、キャプチャにおける音量
設定に連動してしまっている、即ち"Same as Preview"状態になるサウンドカー
ドがあると言う問題ですな。設定画面上は一見Direct Audioになるんですけど。
強制mono化の問題が生じなければ"Same as Preview"状態のサウンドカードでも
一応使えますけど、ふとした拍子にモニタ音量のスライダを動かしてしまって、音
割れや音量不足状態に陥る危険性が高いですから、引き続き安全牌なサウンド
カード情報プリーズっす(゚∀゚)
2ちゃんの人柱どももヘタレだな〜 たまには人の役に立てよ
19 :
名無しさん@編集中 :03/11/18 22:32
ステレオとモノを切り替えるのはSAAの仕事なわけだが どうして外部サウンドデバイスドライバがSAAのステレオとモノの切り替えに関わるのだろうか。 まあ、それで問題が解決したと言う人がいるならそういうものなんだろう。
不味そうな餌だな、おい
SAA7130-TVPCI/B買ったら何でキャプチャするのがお勧め?
パソコン
23 :
名無しさん@編集中 :03/11/19 11:09
つーか7133は単独スレがあるんだからそっちでやってくれ
>23 もういっぺん>1をよく見ろヴォケ。 そもそも今話題になってるのは7133一般の話題じゃないだろが。
SAA7133GYC-STVLPのGRT 3DYCって どうやってON/OFFするんですか? なんかCDの中のexe実行したらそれっぽい画面は出たんだけど なんか違うっぽい
Gr3DConsole.exeを検索して実行すれ。
>>26 付属CDの中のヤツでいいんですかね?
C:\以下には無いんですが。
CD-ROMの中にあるexeをてきとーなフォルダにピーコし、あとはショートカットを 作るなり、スタートアップフォルダにも置いておくべし。
何か日本語変だった_l ̄l○ 自動起動とかはお好みで
31 :
名無しさん@編集中 :03/11/21 09:20
もうネタが無いみたいだけど 購入者ちゃんと動いているの?
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃 r'´ ̄ヽ | |.ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | 気にいらない >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、
おれはチューナーのステレオは諦めた。 てかもう疲れた。時間があればまたチャレンジするけど・・・ CSキャプりたくて買ったものだし、他は不具合ないんでまぁ満足。
ユアン 新ドライバ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! Ver2.6.0.6
>>35 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、
同感
2.6.0.xは微妙にプチノイズが乗るのがイヤだな。
>>37 /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
あら、クリックノイズが乗るのは前のバージョンでも同じだったわ。 でもオーディオストリームを48kHzでサンプルした時の音ズレも特定の条件でないと発生しなくなったし 2.6.0.6は良くなってきたねえ。
2.6.0.6でもまだステレオ問題だめみたいですか?
>>43 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、
n _ >44.41.36.32 ヽ`、 ヽ`ヽ 丶、。 \\ あんた達、 _;----─´ ̄ ̄`丶ゝへ 。. \\ 逝ってヨシ! /--─ ヽ-、; \\ __|-彡/ ヽ \\ , -- 、 ┌´_- /// / /~~/ ヽ \\ ((_-- \ ;- 、 ´レ :く//-/ / ヽ l \ `\ ゝ二 //iヽ ノ イ.::::| 、``""`-─|| l l_ヽ \ 丶--、_| | ` 、 v/ ::::|  ̄, `─ `レレ|::::: ヽヾ、; | |\ 、 く/7::| / | |:::::: く\> ヽ´ | ヽ ゛--ヾ__.ヽ ヽ __ //:::::::::::|| 、>  ̄ \  ̄| ̄ ;`──-;;::::::| レ´ ヽ 、 / / ヽ|´  ̄` ,--_ ノ / .| |_/ `  ̄──___ | / `  ̄`--/ / \` ノ ( `ヽ____/|
むしろステレオで録画できない人のほうが不思議だ。
>>46 ではふぬああとVCRUで両方とも
自動でステレオ録画のやり方を書くこと
ある方法できちんとできるわけだがめんどい
悪いがPowerVCRは使う気がないので知らないし検証する気もない。 ふぬああは何もしなくてもステレオで録画できる。
使ったことがないのに出来ない人が不思議というのは、これいかに?
>>13 ○Creative SoundBlaster Live! Value
今のところ目立った不具合は無し。音声入力レベルは固定。
×Labway Xwave 6000 (YMF744)
話にならない不具合続出。途中で投げ出しますた('A`)
は今のとこ確定?
YMF754だけど、チューナー使用時ステレオで録れない
プレビューはともかく、ふぬああでステレオで録音できるかどうかは サウンドカードは関係ないかと。 多分サウンド機能が無くても録音だけならできるはず。
ふぬああで 「スマートティーを有効にする」チェックすべきですか?
SAA7133GYCです チューナーの設定がうまくいきません。。 VCR2ではオートスキャンを実行すると「マイクロソフトに報告しますか?」エラーが発生し強制終了 ふぬああでは、デバイスからTVチューナボタンを押すと同様に強制終了。 ドライバは付属のものと、メーカHPの物両方を試しました。 未だにテレビが見れません。。 どなたかご教授願います。 構成 WIN XP アスロン 2600@3000 MSI KT6
>53 縦480ライン以上キャプするなら入れれば〜。 >54 >7の テンプレ嫁。
>>55 一発でできるようになりました。
テンプレすら読まないようなダメポな俺に教えてくれて、
君ってイイヒトですね
57 :
名無しさん@編集中 :03/11/23 02:13
>24 だからわけんだよ。ボケ。 痴障はいちいち書き込むな。 スレ分けてんならあっちに逝け。 単独スレがある場合はそっちが基本だろう。 なんのためのスレ分けだ(w
んな事でageるな禿
>>48 まじめなレスどうもありがとう
AA房がうざくて
えらそうに書いてみた
hunuaaでのサウンドカード設定を空欄とする方法でもって万事OKとする向きも いるようだが、この場合でもDirect Audioで取り込めてないと話にならんぞ、音質 的に。
61 :
名無しさん@編集中 :03/11/23 13:34
>>60 じゃあSameAsPreviewとDirectAudioの違いを技術的に詳しい解説よろ
>>61 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、
63 :
名無しさん@編集中 :03/11/23 16:46
ステレオとか音問題について語るときは 音声をどのように繋いでるか書くべきだと思うのは私だけかな。 内部でケーブルで繋げてるのか、外部でケーブルで繋げてるのか。 初心者でごめん。
ケーブルで繋いでませんが、なにか?
>61 60はわざわざサウンドカードのヘボなアンプを通すなってことじゃねーの。 気になってSameAsPreviewを試したけど、何だよこの音は。一応ステレオにはなってるけど分離感とか透明感がまるで別物。 落としたmp3がCD⇒アナログ録音だったぐらいの衝撃を受けたよε≡_l ̄l○ >63 (´-`).。oO(モニタ用ループバックケーブルを激しく他の何かと勘違いしてるのか)
内蔵チューナー+7133+ふぬああに限れば、内部だろうが外部だろうが ケーブル経由で録音するのは、D/A-A/Dを一回無駄に通す分いいこと無し ってのはいいだろ。 SameAsPreviewとDirectAudioの違いってのはそうじゃなくてアレだ。 ↓が詳しく説明してくれるはずだ。
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ 内蔵チューナー+7133+ふぬああに限れば、内部だろうが外部だろうが |::::::::::( 」 < ケーブル経由で録音するのは、D/A-A/Dを一回無駄に通す分いいこと無し ノノノ ヽ_l ってのはいいだろ。 SameAsPreviewとDirectAudioの違いってのはそうじゃなくてアレだ。 ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
生かゴム付きかって違いか?(゚∀゚)
っていうか、おまえ様方、 SameAsPreviewとDirectAudioって、 ふぬああのどこで見るんですか!?
>>69 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、
↑家ではあぼーんワード もう来るな! ビデオキャプチャーフィルタだよ
>>71 / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 |バーカ ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
いちいち相手にしなきゃいいのに・・
>71 おいおい、Win2Kでは、そのような選択肢出てきませんでスよ。 これは、俺がUSBオーディオ使ってるからでしょーか、どうなんでしょうか。 情報、ありがd。
7130とMTV2000plusて二枚さししても大丈夫ですか?
>74 ガイシュツだが(多分)Prop7134が未登録なせい。Regserv32で登録汁。 但しなにかあっても当局は一切感知しない。グッドラック。
>75 一般論でキャプチャカード2枚挿しと言うことなら、とりあえずOKかと。各々異な るソフトを使い、最悪Soundデバイスも2つ用意出来るのであれば、リソースの 奪い合いで悩む可能性は、かなり少なくなることであろう…(´-`)タブンナ しかしMTVでの録画とバッティングする地上波を録るためにSAA7130-TVPCIの 導入を考えてるのなら、ちょっと考え物だな。TVゲームとか衛星モノ用の外部 ソース専門ならいいかもしれんけど。
79 :
名無しさん@編集中 :03/11/24 18:39
SAA7133GYC-STVLPをasusのP4P800で使用してる人います? 相性問題なしに使えてますか? また、これはスタンバイ状態から復帰して録画して、またスタンバイに出来ますか?
ゆーぜっといー
>>75 レスありがとぅ
主な目的がTV視聴なんでSAA7130-TVPCIとDscaler使ってて
基本的に不満ないんだけど
たまの録画ん時にCPU使うのがちょい辛いのと
DVで録った映像をmpeg2に変換するのにも使えるから
MTV買おうか悩んでるんですが。
CATV環境なんでチューナーは外部です
しかし、よく考えたら音をサウンドカード直で入れてるんだった。
これが結構面倒だなぁ。
MTV1枚にするっていう手もあるけど
Dscalerの方がキレイらしいしな。見るのは。
ふぬああで予約録画すると GRが効かない状態で録画されてしまいまつ 何か方法ってあるのでしょうか? ためしに直前に別のチャンネルでダミーで30秒録画して それから20秒後にお目当てのチャンネルで録画するようにセットしてもだめでした 手動で録画する分には、GRが効いて まあまあきれいにキャプ出来るだけに悔しいです。
83 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 00:38
>>82 Gr3DConsole.exeを立ち上げたままにして
ふぬああで予約録画をするっていうのはどう?
昨日試してみたんだけれど、
普通に予約録画したときよりゴーストが薄くなってるようだし
GRが効いているっぽいんだけど…気のせい?
>>84 ありがとうございます
試してみますね
ていうか、やはり俺のとこだけじゃなかったんですね?
別の方法では
ハードディスクのスピンアップ待ちを20秒にしたり
ダミー録画を外部にしたりして試してみます
せっかくGRが付いているのに萎えますよね
(GRの効果が試したくてこれ買ったです)
>85 録画されたものを確認した時、初めの部分だけではなく最後までGRが効かないんですか? 私も以前似たような症状だったんですが、うちの場合はGRが安定するのに3分くらいかかっていたことがありました。 いつの間にか直りましたが。
88 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 19:47
向こうのことは向こうで聞けよ
>>88 This patch file will allow users of PowerVCR II 3.0 in the USA to activate
CyberEPG services through TitanTV.
これで治ったのかな・・・
>>89 すまんね、めんどくせー
>>91 そうだな、それが早いな。
いまからメシ食ってGhostインスコしてからやってみる。
>>86 効かないんです。
ステレオキャぷOKになったら
今度はこれです
時間じゃあるときもう一度いじり倒してみます
ありがとう
やってみたけど何が変わったのか・・・ PowerDVDもそうだけどverや日付の表記がないので非常に困る。
SAA7130使ってる方、フィルタ何かけてますか?
96 :
名無しさん@編集中 :03/11/27 00:20
あまりの安さに釣られ、ついついSAA7130-TVPCI/Bを買ってしまいました。 TV見るだけなのでまあ満足です。 ところでUSBから音を出していたのですが、TVの音はボードのヘッドホンアウトからしか出ません。 いちいちPCからの音楽を聴く時とTV音声を聞くときで差し替えするのが面倒なのですが USBから一緒に出す方法はありますでしょうか?
97 :
名無しさん@編集中 :03/11/27 00:25
なんか前にもSAA7130とUSBオーディオについて質問してきた人がいて いくらかやり取りがされてたけど、結局どうなったか分からないままだな。
そうなんですか。 まあ、なんか安いセレクターみたいなの探して見ます。 安かったんで、文句は言えませんので。 即答してくださってありがとうございました。
LineInがミキシングされてないんだろうな。 Windowsの録音ミキサーにStereoMixとかその類のコントロールがあったら それを有効にしたら音が出るかもしれない。
まあ、使ってるオーディオデバイスやTVアプリ名を提示しない時点で(ry
TVアプリってのは再生ソフトの事でしょうか。 添付していたKWORLDとかいうとこのPCTVというもので再生してます。 USB音源はカノープスのDA-PORT USBっていう古いのを使ってます。 素人のクセして衝動買いしてしまったので、厨な質問して申し訳ありません。
>96
タイムシフトで見ると音がでますが、それだはダメ?
自分もS/PDIF出力で聞いてるので同じ不便が・・・
ところで、皆はサウンドはどうしてるのかな
メインのチップと三端子電源しか石の乗っていない安物カードから
ttp://www.terratec.com.tw/english/index.htm に変えたら録画した時の音が良くなって感動したよ
苦労と試行のENVY24HTS-PCIが同じチップが乗っていて
出力のOPアンプが無いのが違いなので
再生はともかく録音は同じような音質でいけそう・・・
変えたのは Aureon 7.1 Space です
ENVY24HTS-PCIとAureonじゃADCもDACも違わい。(Envy24HT-SとEnvy24HTも厳密には違うけど) それとSAA7133だとチューナー入力ならサウンドカードでA/Dしなくて良いし。 まあ良い物に変えるに越したことは無いのには同意だけどね!
あーADC違えば大違いだよね、すまん しかもSAA7130-STVLPから、SAA7133GYC-STVLPに最近変えたのだが サウンドデバイスを外部のサウンドカードにしたままキャプチャしてたよ 教えてくれておりがとう! ついでにといってはなんですが S/PDIF出力でモニタできるサウンドカードってありませんか? 録音しながら再生できるソフト探すほうがいいかな
>13 ES1370の場合はサウンドをnoneに設定した上、クロスバーで各種ストリームの関連付けをすれば、Direct Audioっぽくなる気配。 でも外部と内蔵チューナでは録音レベルが違い過ぎます。飽和さえしてなければ何とかなりますけど(未確認)
外部入力だとかなり綺麗みたいだけど これの内臓チューナーってどうでしょうか? 内臓チューナーがそこそこ綺麗だったら買うんだけど・・・
>>108 チューナは糞。
S入力とかはかなり綺麗なんだがな
SAA7130-STVLPのチューナーは糞かもしれんが SAA7133GYC-STVLPはけっこういける。 フィリップスチューナーでも色々あるんだよなー
CX23416GYCとSAA7133GYCとアイオーのGV-MVP/RXでどれ買おうか迷ってる
その中なら2000P
>>111 まともなキャプできるまでの格闘を
(上部にゴミ混入とか強制モノとか)
楽しみたいならこいつら
まともにキャプできた物で楽しみたいなら IO
金持ちなら迷わず2千P 一枚で2度おいしい
2000pだったらピク民のP4Wの方が画質よくない? aviキャプできないけど アイオーのGPMVP/RXも画質はかなりいいみたいだ
>>114 > aviキャプできないけど
一枚で2度おいしい
空きスロットが1つしかないんで
両方したい人には、てことで
すいません、ここでいう外部入力とか外部チューナーというのは、俗に言う 「ウチの屋根についてるのアンテナ」のことでしょうか?
×ついてるのアンテナ ○ついてるアンテナ でしたスマソ
内部チューナー以外のチューナーだよ 君んちのテレビにもビデオにも付いてるだろう。地上波チューナーが
119 :
名無しさん@編集中 :03/11/30 23:38
それADCフィリップスじゃないじゃん
SAA7133GYC-STVLP使ってます なんの苦労もなく拍子抜け、画質も結構いい で確認用PCからメインPCに移設することに ところがS端子からケーブルが抜けません、、、やっぱり落とし穴が 調子良すぎて変だと思っていたよ、、、
フィリップスが何だと言うのだね? CXは10bitだぞ 色も圧倒的に綺麗なんだよ
AVIキャプチャまでして残そうとするような連中は たとえ誤爆程度でもコピガにひっかかるようなカードは絶対に選ばないだろう
コピガにかかるようなソースを何一つ録画してないことに気づいたらどうだい?
MPEGエンコーダーにCX23416採用のカードのほとんどがビデオデコーダーにSAA7***を採用している どーしてCX2388*使わないのかな〜?
ふつうにTV見てGR以外で輝度がふらつくような製品誰が買うかっての
>>125 わざわざPCIブリッジ内蔵のチップ使う必要が無いから。
ブリッジ内蔵品は当然値段も高い。
と、マジレス。
128 :
名無しさん@編集中 :03/12/04 06:36
130 :
名無しさん@編集中 :03/12/04 10:26
この手できやがったな 4000円だな
131 :
名無しさん@編集中 :03/12/04 10:35
>>128 クロシコで人柱して
使えないことがわかったから
ハードエンコもGR 3D-Y/Cもつけず
この素人だましのバグなしボードを売りつけると、
YAUN製造の
もうIOには勝てないなバッキャローさん二度と買うか!!!!!
価格コム見たらこのカード、買ってる人そんなにいないね_| ̄|○
134 :
名無しさん@編集中 :03/12/04 12:48
俺もIOスレに倣ってリソースハッカーでProp7134.dllを覗いてみた。 そこには神がいた・・・
136 :
名無しさん@編集中 :03/12/04 19:12
CX23881-STVPCIって7130よりは下なんじゃないか?
>>137 でも場面変わるところで、輝度がふらつく
IOにちょっと期待してるけど
140 :
名無しさん@編集中 :03/12/07 10:21
他のとこでわからなかったのでこちらに失礼します。 SAA7130-TVPCI でTVチューナーは問題ないのですがコンポジット入力 の音のみ出ないのですがチューナーボードOUTとサウンドカードINを外部 ではなく内部で繋ぐとOKなことを読んだのですが、同じような症状で直った 方いますか? あとサウンドがオンボードのせいか内部で繋げられるらしき差込が見当た らないのですがサウンドカードを購入しなければ駄目でしょうか?
>>140 CDINとかAUXIN使うんじゃねーの
144 :
名無しさん@編集中 :03/12/09 02:50
7133GYC使ってるんだが、ふぬああでモノラルで録画するとなぜかステレオで録画されてることが発覚。 逆にステレオで録画するとモノラルで録画される。 プレビュー時はステレオ設定でステレオで音が出るがなぜこんなことに? あと新しいドライバーインストールしてもバージョンが更新されないのもなぜ?
145 :
名無しさん@編集中 :03/12/09 09:51
146 :
名無しさん@編集中 :03/12/09 17:29
7133GYCのGr3DConsole.exeを実行すると 「34com.dll is not registered」 と言う表示が出てしまうのですが、どなたか解決法をご存知無いですか? 玄人BBSにも類似例は無いようだし、全スレは見られないし……。
147 :
名無しさん@編集中 :03/12/09 17:50
552 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 投稿日: 03/12/09 15:30 ID:d4dONTQA こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。 悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、 違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、 書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
148 :
名無しさん@編集中 :03/12/09 18:16
>>145 そう2.6.0.6のこと。
10/1づけの2.3.0.6の状態でデバマネでドライバの更新をフォルダ指定でしたが
更新できなかったため一度ドライバをアンインストールして再起動、後に2.6.0.6を
インストールしたがなぜか2.3.0.66のまま。
>>149 レジストリと*.infを消してから入れたですか?
うちでは考えられるものを全部消してから
ドライバ削除しないと2.6.0.6入らなかったです
クロシコのBBSも参照してね(一つ前の過去ログ)
>>151 むしろ、SAA7133YC-STVLPというべき製品では。
玄人では対応するのはないかと。
ああごめん、おっしゃるとおりどこか勘違いしてた。 ドライバを見たらYUANのOEMで間違いない。 Prop7134.dllなどはYUANのよりバージョンが上がってますね。
精細選はなんとなく分かるが、 桃ってなんだよ・・・
俺、昨日SAA7133GYC-STVLP買ったばっかりなのに…
SAA7133GYC-STVLPってふぬああで予約録画した時はY/C分離だかDNRだかが効かないって書き込みがあったんだけど回避方法見つかったの?
知ってるがお前の態度が気に食わない
うちでは,GRもY/C分離もかかってる。 ていうか,DNRはついてねぇ。
160 :
名無しさん@編集中 :03/12/11 00:31
>>148 どうもありがとうございます。
が、"指定されたモジュールが見つかりません"エラーが出てしまいました。
何度やり直してもダメなようなので、相性みたいなものだと思って諦めることにします……。
>160 きちんと,ファイルのある場所を指定してる? 面倒だから,Cドライブの一番上,ルートに34COM.dllを置いて, regsvr32 c:\34COM.dll とやってみ。
163 :
名無しさん@編集中 :03/12/11 00:56
QSTV15でたら玄人にもう用はねーな 玄人志向使ってるユーザー玄人気取りの素人ばっかだし
安物PC使ってるヤシはビートノイズに苦しんですぐに帰ってくる
WinDVR見たいに(ry
>>159 > うちでは,GRもY/C分離もかかってる。
> ていうか,DNRはついてねぇ。
色々試したけど まだだめでつ
どうすれば効きます?GR
もうあきらめかけてんだけど、方法があったら教えてください
まぁ7133GYC買っちゃったので僻んでる奴に付き合う暇は無いわけだが。
>>169 159氏ではないですが…
うちではふぬああで予約録画しても、普通にGRも効いているみたいだけど、
だめだったら、撮りたい放送の3分ほど前から録画開始して、
3Dなんとか.exe (例のGR/YCのON/OFFのアプリ)をいじってみてはどうでしょう。
#BCTV7が届いたのでパパ比べちゃうぞ〜
>>169 ウチでもふぬああで予約録画するとGRが効かないときがあったけど
Gr3DConsole.exeを立ち上げっぱなしにしておくと
S3から復帰して異なるチャンネルを録画しようがGRも3DYC/Sも効いてたよ。
まだ数回しか試してないんで、追試おねがい〜
174 :
名無しさん@編集中 :03/12/12 00:03
SAA7130-TVPCIでふぬああ使ってキャプしようと思うのですが音が録音されないです。 普通に視聴しているときには音が出てるんですが・・・。 おそらく入出力端子のつけ方がおかしいか、ふぬああの音声ミキサーの設定がおかしいと 思うんですが、調べてみてもわからなくて・・・。 そもそも付属していたプラグがどんな風に使われるのかもわからない・・・。 どなたかわかる方、教えてください。
>>174 オーディオケーブルの片方をラインイン入力に、もう片方をAUDIO OUTに接続
>>176 漏れも今悩んでるとこなんで知りたい。
PS2からゲーム画面キャプしようと思って、S端子を7133につないで、
光デジタル出力を、サウンドカードの入力につないで、
オーディオコントロールのS/PDIFインを有効にしました。
しかしプレビューでは音は出るのだけど、キャプチャしたファイルの音が出ない。
サウンドカードから7133のaudio INにつなぐ必要があるのですか?
それともPS2から直接7133のaudio INにつなぐんだろうか?
>>176-177 録音ミキサーで別のソース選択がされているんだよ。
再生の時のようにPC全部の音を録音されたらおまえの声まで入る恐れがあるのでそうなってる
ユーザーはド素人ばかりとはこれいかに
無職君は時間の概念がなくていいなw
今はエンコしながら首の吊り時を見計ってる
何気に優しい奴が多い気がする、このスレ
SAA7130ってCGMS-Aを検出するの? 来年4月以降、地上デジタル放送を入力したらどうなる?
>>179 録音ミキサーも、S/PDIFになってるんだけどなぁ。
power VCR の設定も再生ソース、録画ソースともに、S/PDIFにせってい。
サウンドカードはAudigy 2 zs なんですが…。
>>186 オマエにはクラシコは勿体ない
こんな低脳に使って欲しくない
安いせいか、本当にレベルの低いド低脳ばかりだな
ボードはsaa7130、キャプチャソフトはふぬああです。 プレビューおよびキャプチャした画像に、チェック柄の細かいノイズが載ってしまいます。 ちなみに現在S端子ケーブル断線中につき、コンポジット入力から外部チューナで映像を キャプチャしているのですが、<デバイス>→<入力タイプ>でVideo Compositeを選択 すると一瞬正常が画質に戻るのですが、プロファイルを置換してOKを押すとまた ノイズが載ってしまいます。 もう困ってしまって涎が出そうです。(´ρ`;)
190 :
名無しさん@編集中 :03/12/13 04:07
広末が妊娠結婚することになったのでキャプ生活をやめます
191 :
名無しさん@編集中 :03/12/13 18:40
SAA7130-TVPCIの内部チューナー、色が出ないんですけどこれってそういうもんなんですか? 画質悪くても色が出れば我慢できるんですけど・・・。
だめだ・・・目がチカチカしてきた・・・
BCTV7を買ったので7133GYCと比べてみたんだけど、 cx23880の方が7133よりノイズが多いね。いや、見た目ではわからない んだけど、huffyuvで出力するとサイズがぜんぜん違う。 ソース:LDのアニメーション約24分 BCTV7: 15.5GB 7133GYC: 9.3GB 軽くフィルターを掛けるとどちらもほとんど同じサイズ (7.5GB)になるので、わからないくらいのノイズがのるみたい。 外部入力では7133チップは優秀だなあ。 内蔵チューナーではBCTV7は垂直方向の色ズレがなくていいんだが…
196 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 02:58
アニオタは死んでほしいと思う。
198 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 07:04
このボードはあれですか? ソフトウェアエンコードボードっていうものですか?? 腐った質問ごめんなさい。
199 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 14:24
どのボードさしてるか分かりませんけど そうですよ ぇ
200 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 15:09
7130使ってるんですけど、 680×480以上だと、なんというか網みたいになっちゃうのですが、 これって仕方ないんですか?funuaa使ってます。 320×240だと網はかかりません。
型番書き忘れてました・・・申し訳ない。
7130です。
>>199 ありがとうございます m(_ _)m
>>200 ふぬああのデバイスの設定→保存項目→VideoProcAmpの
優先度を0にするとアミアミの症状が起こらなくなります
たぶんこれでいいんじゃないかな
203 :
名無しさん@編集中 :03/12/15 01:34
ふぬああでキャプすると20分〜30分ぐらいで止まっちゃうんですけど、解決策ないですか? OSはXP、SAA7130-TVPCI、640x480でキャプしてます。
いっぺんくらいヘルプに目通してから言え
ヘルプに目通してもわからない・・・。私の目は節穴か・・・?
もっと言うとヘルプに書いてある全部の項目設定してから言え
>>206 言い過ぎ
>>209 こぴぺ市まくってンな。所詮CXは論外だが
>最大の特徴は、ソフトウェアエンコーダを使用するTVチューナカードとしては初めて、 >NEC製10bitビデオデコーダ「μPD64011」を採用したこと。GV-BCTV7同様、CONEXANT製 >ビデオデコーダも搭載しているが、GV-BCTV9ではバスブリッジとしてのみ使用している。
今日7133GYC買ってきたんですが、大阪OCCNでは ケーブルにすると4ch(MBS)が映んなくてアンテナにすると WOWOW(17ch)映んないんですが、どうにかならないんですか? ど う に か 。
昨日までPV-CX881PL+でケーブルでMBS=14chで映っていたのが7133GYCでは ケーブルではMBSのチャネルが見つからない…。4も14も駄目。 というか5〜12もケーブルなのに+10じゃないそのままのチャネルで入ってきてる。 コピガとかそういうのじゃなくWOWOWのノンスクランブルが見たいだけなのですが。 質問ばっかりなので情報〜7133GYCでもWhiteTVが使える。
そういえば、NovacのPrimeTV7133では、 ドライバによってはケーブルでCATVもUHFも全部写ってた。 単純に1chごとに6MHzずつ増加するような割り当てだった。 7133GYCでは日本のCATV,UHFのチャンネルに正しく割り当ててるね。 ケーブル/アンテナの切り替えって問題発生します?
プレイヤの設定を地上波アンテナ/ケーブルで切り替えてやると MBSもWOWOWも映ることは映るんですけど…。 WOWOWはめったに見ないので、そのときだけケーブルに切り替えます。 やっぱりチューナーのドライバの問題なのかな。
大事なことを書いてなかった。 うちでは7133GYCと、ふぬああもしくはPowerVCRIIの組み合わせで、 CATV、TV設定とも1-3ch、4-12chは普通に地上波放送が入ります。 WinXP+DX9b(+tvtunerパッチ)+ドライバ2.5.0.71 ドライバは玄人サイトのでも同じだったはず。何が違うんだろう。
SAA7130-TVPCIですが、KWORLDで今入手できるドライバって、 古いヤツですよね? 確かこの後のバージョンがアップされてたはずですが、 どこかで手に入りませんか?
219 :
名無しさん@編集中 :03/12/20 00:07
220 :
名無しさん@編集中 :03/12/20 00:17
SAA7135ってDolby Pro Logicデコードが出来る奴か。
色帯域が増えたSAAマダ-------------------!!
222 :
名無しさん@編集中 :03/12/22 10:37
いまさらながらSAA7130-TVPCI/Bを買った。 安いし、ちょっとTVを見る分にはこれで十分。 ちゃんと見たければTV、録画したければDVDレコーダがあるし。 ところで、最初、1分ぐらいすると音が消えていたのだが 音量ボタンの上げ下げしたら消えなくなった。 これってFAQ?
223 :
名無しさん@編集中 :03/12/23 07:18
SAA7130買いました。 PS2専用で使うため、DScalerを導入し、色彩関係の調整は 目がチカチカしながらもなんとか完了しました。 が、どうにも音が出ません。どうすれば良いでしょうか? 接続環境は パソコン-サウンドカード(ONKYO 80PCI)-コンポ です。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
224 :
名無しさん@編集中 :03/12/23 07:33
多分、SE-80PCIのFAQだな・・・ Q2. LINE INに入力している音が、LINE OUTから出力されない。 A2. 取扱説明書P.18を参考にして、ボリュームコントロールの詳細設定内の 「Line Mixing OFF」のチェックをはずしてください。 LINE OUTに、LINE INの音声をミックスできますが、PCでの再生音のみを聞かれる場合は、 より良い音質でお聞きいただくため「Line Mixing OFF」のチェックを入れることをお勧めします。 (フルデジタル出力が有効になり、SN110dBの音質がお楽しみいただけます。)
SAA7133GYC-STVLPを使っています。 音はでますが、画面がでません。Tun800_Driver.zipはインストールしています。 どなたか解決策をご存知ないでしょうか。
>>224 音出ました!!助かりました、ありがとうございます!!
こんなド低脳でもキャプやるのか 安いというのも善し悪しだな
SAA7130-STVLPの内蔵チューナーはステレオ?モノラル? OHPにはステレオって書いてあるけど、解説系ページはモノラルって言ってるんでわからないよ。
何のためのSTV表記なんでしょうか?
>>229 どうもありがとう。OHP表記をを信じます。
それと
SAA7130-STVLP
SAA7133-STVPCI
の違いはチップだけなんですか?
内蔵チューナーを使ってふぬああやDScalerで遊んでみたいのですが。
何のためのLP表記なんでしょうか?
Low Plofile PCI対応の意。
何のための玄人表記なんでしょうか?
素人が玄人気分を味わう為
うらうらうら〜 ベッカンコ ,,,,,,, ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、 ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、 ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli, lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll, .゙゙゙!lllllllllllllll,, llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .ll!llll゙i、 ゙゙!llllllllllll, llllllllllllllllllllllllllllllllllll .,!゙'l!ll | .゙lllllllllll ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll .,l゙ ,l゙,「.| ゙llllllll° ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_ .,,llllllll,,,,_ ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″ ゙l,|, .l!lll、゙l!` ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!° 'lli,," ゜ !" ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙ ゙lllii、 .、 '゙!!!!!゙゙° .'i、ノ !!!!" ゙l ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙ l゙ ゙ヽ .・″____,/ `ヽ `i、 'lll,,,,,゙,,,.l `ヽ ゙''-、 ゙゙゙゙゙l!° \ `゙''-,,,、 .,,″ `'i、 丿゙゙゙゙"゙゙` `'‐,,,-''′ まっ黒くろべぇ〜
236 :
名無しさん@編集中 :03/12/26 20:48
なんか録画中に明るさが変わったりするんですけど なんとかなりますか? SAA7130でMjpegでやってます
gain autoを切れ まとめサイトに載ってると思う
gainの手動調節もわすれずになー
昔は富士通の中身はAcerとかAopenだったけどな
>>239 自分で削れ。
できないなら、メーカーに送れば削ってくれるぞ。
242 :
名無しさん@編集中 :03/12/27 00:59
>>239 最近のリビジョンはパターンカットしてあるよ。
買ったら問題のパターンを観察して、繋がってる様ならカッターで削り落とせばいいのす。
玄人志向SAA7130-TVPCIを使っているのですが、 ふぬああで何かを設定したり、プロファイルを作ったりすると ふぬああ自体が固まってしまいます。以前は動いたのですが なぜかこうなってしまいました。 directx9を入れてますが修正ファイルも入れましたし、 axファイルのインストールも行いました。
レスありがとです 素で使用していると危ないようですね...
この前MTV1200FXを買って付属のソフトでデフォの設定でMPEG2録画してみた。 今までのSAA7130TVPCIでふぬああでHuffyuvでキャプしてaviutlでフィルタ かけてTMPGencでエンコしたMPEG2の方が明らかに綺麗だった。 うれしいやら悲しいやらだな。MTV売ってSAA7133GYC-STVLPに買い換えるかな。
246 :
名無しさん@編集中 :03/12/28 03:42
>>245 デフォルトの画質にナニを期待してるんだか。
>>245 MTV1200FXでふぬああでHuffyuvでキャプしてaviutlでフィルタ
かけてTMPGencでエンコしたMPEG2の方が明らかに綺麗
SAA7133GYC-STVLP買ってきたけど、なにこれ? かなり綺麗じゃん。 CX23881-STVPCIの内蔵チューナーと比べて雲泥の差がw
1200は各所で言われててるとうりのクソ画質w
SAA7133-STVPCIでDScaler使って音が出てる人は居ますか?
マルチシネ
役にも立たねぇ煽り屋もシネ
こんな偏狭で人の役に立つ意味が無い
SAA7133GYC-STVLPのGRTと3DY/C分離って 同時使用できますか?排他利用なのでしょうか? 既出だったらスマン
SAA7133GYC-STVLP買って来てロープロの金具をノーマルに変えようとして サウンドインのネジを外そうとこねくり回したら、ジャックのプラスティックが割れた_| ̄|○ 何気に内蔵チューナーはSAA7130-TVPCIの方が好みだ_| ̄|○ 全然ゴースト消えないじゃん_| ̄|○
>>256 普通は排他じゃないのかなぁ
3DY/C分離と3次元ノイズリダクションの同時使用の有無ならわかるが
>>259 排他(=どちらか片方しか使えない)じゃないだろ。
両方同時使用可能だ。
まちがったスマン
SAA7130-TVPCIなら普通に視聴しててもモノラルだから CMでも音変わらないけど、SAA7133GYC-STVLPなら 突然ステレオになってうるさい_| ̄|○
SAA7133GYC-STVLP色にじみがむかつくあああああああああああああ いちいちエンコして直すのめんどくさいんだよああああああああああああああああ
SAA7133GYCとGCT500のゴーストクリア機能は どちらが上でしょうか?
愚問だな。。。 エスパー伊藤と ミスターマリックぐらい違うぞ。
>>265 エスパー伊藤はどちらですか?
今、GCT-500使ってるんですが、買い換えようかと思ってます。
>>266 GCT-500を俺に売って、その金でSAA7133GYC-STVLPを買うことをお勧めする。
1万エソ以下で買えるキャプボードで最強はSAA7133GYC-STVLPってことですな。
SAA7133GYC-STVLPにS端子みたいなのがついてるけど、 S端子で繋いでやれば録画できるんですか?
一応あれもS端子だよ
親切な俺が 新品の SAA7133GYC-STVLP 2枚と GCT500を交換してあげよう。 さぁ、GCT500よこしやがれっ!
273 :
名無しさん@編集中 :04/01/01 23:17
今回初めて自作に挑戦し、SAA7133-STVLPを取り付けてみました。 PC本体にはPCIとAGPスロットがひとつづつついていますが、 PCIスロットは切り欠きが一つ、ボードには二つついてますがいいんでしょうか? 取り付けてみて電源ONすると新しいハードウェアが見つかりましたとでたので、 ドライバをインストールしてみようとしたところ、 「このハードウェアをインストールできません 必要なソフトウェアを検出できなかったため、 ハードウェアはインストールされませんでした。」とエラーが出ます。 デバイスマネージャーを見ても「?その他のデバイス−マルチメディア コントローラー」 と表示されます。 以上の点でご指摘ありましたらご教授ください。 OS:WinXP CPU:P4 2.6MHZ メモリー:512MB
ドライバの場所をちゃんと指定して無いんじゃねえの?
275 :
名無しさん@編集中 :04/01/01 23:38
2.6MHzなんてロースペックなCPU使ってるからじゃないの?
276 :
名無しさん@編集中 :04/01/01 23:39
>274 レスサンクス 付属のCDロムをドライブに入れて、指定しているんですがまったくだめなんです。。。
278 :
名無しさん@編集中 :04/01/02 00:01
>277 今HPから落としてきたものをインストールしようとしたんですが。 Gr3DConsole.exeを実行すると「34com.dll is not registered」とエラーが発生。 T7IR9x.exeは実行しても何も起こりませんでした。 以上の点でなにかおかしい点ありますでしょうか?
>>278 すまん、型番読み違えてた・・・が、しかしその型番(SAA7133-STVLP)も無いけど?
280 :
名無しさん@編集中 :04/01/02 00:24
>279 激しくスマソ・・・ SAA7133GYC-STVLPでした。汗 ですからさきほどのURLはあっています。
>>280 良かったw
再起動して指定するなり、デバイスマネージャーから指定するなりすれば
インストールできるんじゃない?
282 :
名無しさん@編集中 :04/01/02 00:45
>281 おかげさまでドライバのインストールができました。 しかし、再起動後PowerVCR2を起動していじっていると強制終了してしまいます。 いったいどうしたいいやら・・・。
症状わかりましたので再度報告します。 チャンネル設定からオートスキャンをするとPowerVCR2が強制終了してしまいます。
過去ログに必ず載ってると思う
>283,284 どうありがとう。 おかげさまで見ることができるようになりました。
SAA7133GYC-STVLPを購入取り付けたが、オートスキャンが出来ないし音声も 出ません(ビデオ映像は映ります)誰か教えてください。 WINDOWS XP CELERON 2.6GHZ(eMACHINES J2612) 又、NECのSMARTVISION(PK-UP017)のビットキャストの表示方法も教えて ください
もしかして玄人志向とDScalerって相性悪い?
ループバックケーブル繋いだか? directX9.0b導入したか? 最新のドライバは入手したか?
お風呂入ったか? 歯みがいたか? 宿題やったか?
また来週!
先日、SAA7133GYC-STVLPを購入したので、既出かもしれませんが、気付いた事を少し・・・ CD-ROMのオーディオケーブルをつかって、内側でキャプチャとサウンドカードを繋いでいたんですが、 チューナーの音がどうやってもステレオにならず、おまけにこもった変な音質でした。 もしやと思い、付属のケーブルで繋いでみた所、案の定ステレオで聞くことが出来ました。 でも、内蔵コネクタだけがモノラルなのは納得がいかないし、空きがあるのにわざわざ外側で繋ぐのは嫌だったので 色々と調べてみたんです。 そうしたら、キャプチャ外側のステレオミニジャックは構造上、何かがささっている状態じゃないと 左右+側の接点がくっついた状態になってしまい、受信状態にかかわらずハード的に強制的にモノラルになってしまうことがわかりました。 CD-ROMケーブルと、ミニジャックに楊枝をさして確認しました。(笑) で、結局しかたがないので、今は付属の物で外部接続してます。(´・ω・`)
今度は質問なんですが、SAA7133GYC-STVLPで320×240より上の解像度にするとプレビュー、キャプチャ共に下のようになってしまいます。
http://no.m78.com/up/data/up077529.jpg ふぬああ、PowerVCR II両方とも試しましたがダメでした。
ビデオカードのハードウェアアクセラレータを下げたり
OSを入れなおしてみましたが、変わりませんでした。
SAA7130-TVPCIから乗り換えたんですが、こっちに至っては同じ条件で画面すら映らなくなってしまいます。
マシンをパワーアップしたので、高解像度で録画できると思ったのですが・・・
環境は
CPU Celeron1.4G
RAM 320MB
MB SOLTEK SL-65EP-T(i815E B-Step)
OS Windows2000SP4
DirectX 8.1b(4.08.01.0901)
です。わかる方いませんでしょうか?スレ違いだったらごめんなさい。
書き忘れました。 Video ATI Technologies Inc. 3D RAGE PRO AGP 2X Sound Sound Blaster Live! です。
競合してるんじゃねの? 指すスロット換えてみ
>295 レスどうもです。 スロット変えてもダメでした。 INT線の関係を調べて独立した所を選んだのに・・・
だったら、BIOSで手動設定しる
.297> リソースは競合してなかったんですが、ふとBIOSの設定を見ているとPCI Latency Timerが 0になっているのを発見して、32にしてみた所SAA7133GYC-STVLP・SAA7130-TVPCIともに ウソのように不具合が解消してしまいました。 これも297>のレスがなかったら気が付かなかったところです。本当にありがとう。感謝します。 それにしても、前のマザーではデフォでいくらかウェイトが入っていたと思うんですが・・・
ああっ!レスアンカーを逆にしてしまった。 スレ汚しスマソ!!
300 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 10:10
現在環境はSAA7130+Dscalerでゲームをやっています。 通常再生画像サイズが640*480で、フルスクリーン(1280*768)にすると 多少画質が荒れますが、これが普通だと思いますが、 フルスクリーンサイズをちょうど良いように設定したりすることは 不可能ですよね??
301 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 10:39
>>300 ようはオーバーレイの拡大画像があまり綺麗でないからどうにかしたいってことか。
それはSAA7130+Dscalerじゃなくて、ビデオカードとディスプレイのスケーリング性能の問題だな。
へぇぇぇ、非常に参考になります。 ビデオカードはELSA GLADIAC 728 (Ti4800SE)+ディスプレイは MITSUBISHI RDF173Hです。 つまり、スケーリング性能によっては1280*768でも綺麗(一番良い 状態)で表示することが可能ということなのでしょうか? あと、Dscaler使ってる人がもしいたら聞きたいのですが、 色調補正やガンマなどの設定は色々といじくってできる限りTVに 近い色や明るさを出すことができたのですが、その他の設定で なにかオススメ(これはやったほうがいい!)というものはありますか? (デインターレスのオススメなど)
>>302 ディスプレイを800x600とかの解像度に変えるのじゃダメなん?
1280*768ってワイド液晶でも使ってるのかと思ったらCRTだったのか。 640*480から引き伸ばすなら整数倍の1280*960の方が良いだろうに。
305 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 11:21
SAA7133GYC-STVLP を746F WINXPでキャプチャーすると 動きが激しいところで画面にノイズが載るんだけど同じ症状の人いる?
>>305 ホエ?(´д` ) ホエ?(´д`) ホエ?( ´д`) ホエ?
>>304 大変申し訳ない、1280*768ではなくて1024*768の書き間違えでした。
失礼しました。
>>303 800*600に変えれば、確かにフルスクリーンでもかなり良くなりました。
ただ、普段は1024*768で使ってるから、いちいち変えるのが面倒だなぁと思ってもみたりした。。
308 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 14:00
>>305 えええーノイズ載るの?
うち今セリロン1.4GBで大画面録画できないから
適当なAthronで組もうと思ってたのに。
あまり詳しいこと分からないけど、
CPUの種類とクロック数
メモリの速度
ハード(w)の回転数と接続方法
録画に使ったソフトと録画のモード(ビットレートでも可)
圧縮方式
使っているビデオボードと接続方式
WINXPを買ったお店を教えて教えて
B?セレロンにFSB533MHz版ってあったっけ?
>>308 一つ言おう
新たに環境を組むならMTV買った方が良いと
ブロックノイズだろ?
俺はペンIII600でがんばってるよ 640*480Mjpegでコマ落ちなし
>>309 ごめんなさい1.4GBはネタです。
>>310 私が使っているAbitのVA6は、どうもAGP周り、PCI周りに問題があるようで、
高ビットレートのDivXの再生時に処理遅れが発生します。
また、640*480録画(ふぬああ29.97未圧縮、WinDVRでMPEG2)したものも
処理に遅れが生じて、カクカクに録画されてしまいます。
ですので、せっかくなら、マザボごと取り替えようかと考えております。
RADEON9600辺りを買おうかとも考えましたが、
それでは録画の問題が解決されないので、、、。
ブロックノイズでは無くて ライン状のノイズが定位置にでる Athlon1700+なのでコマ落ちでもない
メモリはモセルDDR400 512MB Athlon1700+ maxtor5200回転の120GB mpeg2 でもふぬああでDIVXでもでる プレビュー時には出てないがキャプチャー画面にはノイズあり スロット変更メモリ変更でも症状同じ
316 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 16:08
317 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 16:10
サンクス 写真のようなノイズです。
>>313 確かにVIAチップでその時代のものはキャプ向きでない。
環境移行もOKでしょう。すまん
>>319 やはり問題はチップセットですかぁ。
うー。
まさかと思うが>305の動きが激しいところのノイズって インターレース縞じゃないよな? VIAチプセトの場合、PCIレイテンシを弄るツールなかったっけ? それでいじれば少しよくなるかも?
PCIバスの問題なら、普通BIOSでいじれなかったっけ?
>>292 のケースと同じに。
インターレース縞dではなく 不定期にでるのです 短いラインノイズが
746FってSiSだろ?帯域不足はありえんから、OSも含めインスコミスったとか IRQが被ってるとかふぬああの設定をミスってるとか。 付属ソフトでも起こるか確認したか?とにかく情報足りな杉。
キャプのために746Fで組んだが、うちは特に問題ない。でも、使ってないなぁ・・ハァ
>>327 名チップ440BXもその構成だが根本的なパフォーマンスと安定性が違う
雑誌のまた読みだと「チップセットには多かれ少なかれバグがあるが
VIAはそれが440BXに比べて多く、(最もバグの影響が出やすい)
転送に大負荷がかかった状態だとVIAチップは弱い」
と読んだことがある。
その件が有ったのでキャプ用にはVIAのチップはダメと言われてた
>>328 ほんとだ同じ様な構成だ。
何も知らずに当時8000〜9000円のAbit VA6を買ってました。
>>327 当時的には、North-SouthがPCIなのは当たり前。
Pentium時代というかPCI登場当時から、そういう設計が普通で、
Intelの場合、PCI接続じゃなくなるのはi810からかな。
VIA は Apollo Pro 266から
漏れの440LXですら無圧縮キャプチャーモーマンタイなのに VIA使いのもまえらときたら(プププ
無圧縮って言い方、◎バ◎カ◎っぽいね
>>333 CPU周波数1/3の構成のPCにできることがVIAではできないんだよね〜(wwwぷ
>>334 くやし〜〜っ!!
Celeron667のとき、DVDの再生が微妙だったよ。
SL-65EP-Tを衝動買いしちゃいました。
明日届きます。
( ゚Д゚)ハァ?
>>335 3日に俺が買ったSL-65EP-Tは電源周りのコンデンサが日本製でちょっとは
安心だぞ。その他はOSTだったが…。このマザーはLANが無いので
スロットが一つ埋まるのは確定だ。そのうち「スゴイカード」でも買うつもり。
>>337 今日届きました。
めっちゃ快適てす!
Tualatin Celeron1.4GHzさいこー!
339 :
名無しさん@編集中 :04/01/08 19:26
ふぬああ 使って非圧縮AVIキャプチャしたいんですが SAA7130 TVPCIは ふぬああ対応してますか
>>339 SAA7130-TVPCIでふぬああで無圧縮で90分で150Gのファイル作ってますが何か?
SAA7130 TVPCIのチューナーって、ふぬああで動作しますか?
MTV2000買ったけど、うちの環境だったらSAAシリーズとあんまり画質かわんないや。 ノイズ少ない地域の人で、非圧縮AVIでキャプチャすることを目的とするならこのカードでも十分。
344 :
名無しさん@編集中 :04/01/09 00:11
7130のことで質問なんですが、玄人の改造ドライバとKWORLDのドライバって違うんですか? KWORLDのドライバ入れた方がいいんですかね?
非圧縮って言い方、なんか必死だね
否圧縮
疲圧縮
肥圧縮
SAA7133GYC-STVLP+ふぬああで録画をしているのですが、 録画が始まった瞬間、6コマくらいドロップフレームになります。 ドロップフレームを0にすることは出来ませんか? OSはWindows2000です
OSより構成晒さんかい
>349 仕様なのであきらめてください ふぬで6フレーム分だけ(0.2sec)音を遅らせてキャプしてください 細かいことは気にせずにご使用ください 苦労と思考より
ちなみに ふぬで無人予約録画でGRが効かない方は (俺のとこだよ) タスクから Gr3DConsole.exe を予約後に 起動させるように設定してください 予約録画開始後1〜2分後ぐらいが良いみたいです やっと色ずれ以外はまともに使えるようになったですよ
>>349 音声と映像の同期を取るためにドロップさせてるから
ドロップフレームを0にすると逆に音がずれますよ。
>>349 デバイスの、7134設定の所の音声アナログ出力のEnabledチェックを
外してみてください。状況が変わると思います。
どちらがいいのかはわかりかねますが…
レスありがとうございます。
開始直後にドロップフレームが発生するのが正常なんですね。
気にしないことにします。
>>354 それを無効にしても、勝手にONになってしまい効果がありません…(;´Д`)
環境も一応書いておきますね
CPU AthlonXP2500
めもり 512MB
サウンド SantaCruz
Directaudio使用
です
マザボはGA-7VAXPAです
あすこのダイアログは癖があって、単にチェックを切り替えるだけじゃ駄目で、 まずPreview Enableのチェックを切り替えた後に、さらにMono/Stereo(またはLangA/LangB)のラジオボックスも切り替えないと Preview Enableのチェックは切り替わらないんですよ。 Audio[Streaming]を切り替えるときも同様にしないと切り替わらないんですよねえ。
358 :
名無しさん@編集中 :04/01/11 13:12
昨日SAA7130をゲーム用に買いました。 昨日は特に問題もなく正常に使えたのですが 今日になってうまくうつらなくなりました。 症状は画面が白黒で表示される画像もめちゃくちゃです ソフトはDscalerです。 ドライバ、Dscalerの再インストールも済ませましたが 症状は変わりませんでした。 1日で壊れてしまったんでしょうか? ここは販売店に持って行くべきですか?
>>358 苦労と試行なのでゴミなんです
ぐちゃぐちゃになるのがデフォです
デフォってなんですか?
>>358 7130でTV見た後、パソ電源OFF。再度電源ONしてから使うとそんな風になった。
おかしくなると再起動・電源OFF/ONしてもだめ。電源切って1時間位経つと無問題。
今は普通に使えているだけど。熱が原因?
>>361 おまえのケースの中身なんて知らない
素人はNEC買っとけ。カス
>>361 レスどうも
私の場合熱は問題ないかと思います
今日初めて起動したときから
おかしかったので‥
公式に書き込んできますね
玄人志向スレは玄人気取りのキモいやつらの溜まり場
オマエモナー
>358 S端子ケーブル交換とかしないか?
huffyuvって新バージョン出てたのね
369 :
名無しさん@編集中 :04/01/12 13:54
SAA7130-TVPCIを買い、DVD製作まで出来るようになりました。(VideoStudio 7SEで) で、今回、更なる高画質化のため、2パスエンコードをやってみたいと考えてます。 が、VideoStudio 7SEでは、出来ないようなので、お勧めのソフトを教えてください。 なお、手持ちソフトは、MyDVDとShowBizがあります。フリーソフトがあれば嬉しいです。
ふぬああ
>>370 ありがとうございます。試してみます。
(ふぬああはいままでキャプチャソフトだと思っていました。誤解でしたっすね。)
>>372 やはり、ふぬああはキャプチャソフトですね。
ぐぐってみて、今TMPGE試してます。30日限定がやだな。
スレ違い
げんじん(←何故か変換できない)志向のキャプカに付属しているPOWER VCRIIですが、 しばらく使ってるとランタイムエラーとかでて起動できなくならないですか? 解決策があったらなんかよろしくです。
それはキャプ"力"と"POWER"VCRIIが競合している為だと思われ。 ソフト変えれ
ATOKはげんじんでも変換できるよ。
玄人《「くろうと」の誤読》って出るけどな。
ATOKは賢いインターネットですね
どーせnyで落としたやつだろーが
どこからnyが出てきたんだか・・・ 脳みそウジ虫わいてるんじゃないのか?
原人志向
ここはネタを知らない人のすくつ(←何故か変換できない)
総屑
SAA7130-TVPCI使ってるんですが「ふぬああ」立ち上げ時にテレビ画像は写るものの音声がザーという雑音です。 チャンネル変更すれば普通に聞こえるんだけど・・・ KWORLDの付属ソフトのだとそういうこともないんですけどね。 ちなみにマザーはSIS746Fです。ハード上の相性なんですかね。 玄人BBSも同じ質問はあったんですが、回答がなかった・・・ もし詳細知ってたら、どなたかご教授願います。
>>388 それ、ウチでも起きてた。
KWORLDにあった、新バージョンのドライバ入れたら直ったんだけど、
その新バージョンのドライバ、今ダウンロードできないんだよ。
今KWORLDに上がってるのは、古いバージョン。先祖返りしちゃってる。
新バージョン、ダウンロード後保存しておくの忘れちゃったので、欲しいんだけど、
誰か持ってませんかね。
今更なネタだが。 一昨日いろいろ新調したのでついでにOS再インスコしようとSAA7133GYCも外した。それで初めて気付いた。 見事に焦げてた。焦げてても普通に動くのね。
SA7130ですが、BXマザーで問題なく使ってる人って居ますか? 画面は黒くなるわ、VideoCropAmpをいじっても設定は反映されないは・・・。 もう踏んだり蹴ったりです。 玄人志向の掲示板でも書いたんですけど、無反応で(涙 AX6BCPRO2(P3−1G) 256M(メモリ) GeForce256DDR(ビデオカード) Win2kSP3(DirectX8.1 WME7.1 WMP7) ちなみにいままで使ってたBT878は問題なく使えます。 あ、もちろんどちらも単独で使ってます(2枚差しじゃない) OSももう10回以上入れ直したんですけどだめでした。 だれか正常に使える方法を伝授していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。
392 :
名無しさん@編集中 :04/01/14 21:56
>>389 それは初耳ですね
だれか、SAA7130問題なく使えているという人がいたらうpしてほスィ
>>392 nForce2ですが付属CDドライバでしかうまくいきません
2.3.0.0か?
>>394 1.3.0.0が最新じゃなかったんだ
もし手元にあるならアップしてもらえませんか?
なんで最新ドライバ公開しなくなったの? 不具合でも見つかった?
>>396 393とかの症状が出たからかな?
てかkworldのはドイツバージョンだよね。
393はinf書き換えた上で動かないって言ってるの?
それともただ単にアップミスか。
玄人志向ではないのだが、同じ7130チップのV-Gear TV SAPは 2.3.0.0ドライバだとSAP機能がまともに働かなくなる。 具体的には、 ・モノラルの音量が異常に小さくなる ・音声多重放送ではサブ音声が選べなくなる ・たとえTVを見ていなくてもサウンドカードの出力から ランダムなタイミングでポップノイズが出る(なぜ?) 特に3番目のポップノイズが致命的。 なので、仕方なく1.3.0.0ドライバを未だに使っている。
追記 OS(XP SP1a)をクリーンインスコしても症状にまったく変化はないので、 藻前の環境が腐ってるとかの罵倒は勘弁してね。
と思ったらK-WORLDから713x用の2.3.0.7ドライバが出ましたな。 これを入れてみるかな・・・。 連続カキコ、すまんです。
あきらかにこのスチェックしてやがるな
>>400 ,401
落としてみたが相変わらず1.3.0.0のままだが?
SAA7133G-STVLPでPowerVCR IIを使ってTVを見ているのですが、 音声がステレオでなくモノラルになってしまうのですが ステレオ対応放送なら勝手にステレオになるようにとかは出来ないのでしょうか?
>>404 PowerVCRは使ってないんで、違うかもしれないが、
ふぬああでは「モノラル」にしておくと再構築や録画開始で
ステレオになる。「ステレオ」を選ぶと、そのときは
ステレオになるが、再構築や録画開始でモノラルになってしまう。
さんざん既出だけど、ドライバが変なんだろうな…
SAA7130-TVPCIのテレビを視聴するための構成を 教えてください このボードと分配器だけでいいのでしょうか?
>>407 あと、アンテナとアンテナケーブルとパソコン。
電源(電気)も要るぞ。
アンテナ PC 電気は大丈夫です 分配器とアンテナケーブルって規格 決まってるんですか?
75ohmでいんじゃね?
>>403 落とせないんだけど、使った感じはどうですか?
412 :
名無しさん@編集中 :04/01/17 17:26
昔BT878系チップ買ったことあったんですが、動きの早い映像だと線がはいるような 感じになってたんですがこの製品はそのようなことはないですか?
413 :
名無しさん@編集中 :04/01/17 18:56
>>412 残念ながらこの製品も動きの速い映像だと線が入りますw
所詮玄人志向ですからw
415 :
名無しさん@編集中 :04/01/17 23:53
>>413 やぱりPCでTVを見ること自体駄目ですか・・
ですがメーカー製のTVPCはそんなんではクレームがくるんじゃ・・
持ってる人どうです?
416 :
名無しさん@編集中 :04/01/18 00:26
>>415 今日SAA7130-TVPCIを買って来たんだけど、ウチの環境の場合
PowerVCRUを使うと(っていうかまだ他を試していない)何故か
NHKの録画再生はおかしくなるけど、その他は全く問題なしっす。
ソフトエンコなのでCPUに負荷がかかるとカクカクしだすけど、
これは仕様だしね。
あとPowerVCRがなんかバグっぽい動き方をするんだけどアレは
ソフトを買わせようとする罠なのかな。
>>418 圧縮どーすんのよ。Mpeg2圧縮出きるならふぬああ使うけどー
ふぬああ使いはmpeg2は相手にしてないし・・・
アンテナ端子に触るとビリビリくるんだけど、そうなのか? SAA7133GYC-STVLP
>>421 家も来たよ
電気が筐体に漏れてるだけだから、アースを取れば治るよ
7130ってなんか色が薄くて暗い・・・。 明るさは適当に調整すればなんとかなるけど、彩度はMAXにしても微妙だ・・・。(顔色悪い感じw うちのビデオデッキ(外部入力)が悪いんですかね?
自己解決しますた。
Gain Autoを1にするってやつでChroma Gain Autoまで1にしてたので
色がおかしくなってたようです。板汚しスマソ。
>>424 視力は1.5/1.2あるので大丈夫です。w
もちろん色盲でもありません。
PowerVCRUってなんでmpeg4でキャプれないの?
SAA7133GYC-STVLP 友人からこれ板だけもらったんですが 付属のCDには何がついてるんですか? ドライバー類は落とせますか?
検索すれば30秒で解決するよ
友達ってええなぁ
SAA7133GYC使ってるんだけど、リンギングが酷いなあと思ってたところ 試しにシャープネスをマイナスに振ってみたら、あらまあ見た感じ自然な絵になったわ。 ちなみにドライバのシャープネスって水平方向のみに働くんね。
リンギングって何で塚?
>>418 使い方をおもいっきり間違っている可能性があるけど
ふぬああを色々といじり倒してみたよ、ただサイズが
大きすぎ(huffyuv)、画質がイマイチ(DivX)だったので、
PowerVCRのアップデータ当ててMpeg1の最高画質で
キャプチャしたら、安定したし、いい感じで撮れているので
ひょっとしてこのままでも良いかなと思いますた。
G550でチューナー映像をS出力したいんですけど、Weave設定できる チューナーソフトってあるんでしょうか?
435 :
名無しさん@編集中 :04/01/20 13:21
>435 ありがd。 まじっすか?ふぬああってデフォルトでWeave出力なんでしょうか? それともどこかに設定があるんでしょうか?
437 :
名無しさん@編集中 :04/01/20 14:32
>>436 Weaveがなんの事かわかってりゃhunuaaのプレビュー画面見りゃ分かると思うが?
>>432 物体から2,3ドットくらい離れたところに出来るゴーストみたいなモノ。多分。
はい。PC画面のプレビューではインタレになってるのがわかります。 てことはデフォルトでWeaveなんですよね。 でもちょっとG550のS出力が汚かったもので気になって質問しました。ありがd。
7133、安い割りにいいなあ 何故か720×576でしかキャプれないのが更にいいね!
ん?
へぇ
7130使ってるのですが、S端子からのビデオ入力の際音が出ません。 ビデオからは7130のAUDINへ、そして7130のAUDOUTと内臓音源のラインインは付属ケーブルで繋いで有ります。 ビデオデッキから内臓音源に直結すると音がちゃんとなるんだけどな・・・ どうもかすかには接触が悪いようなわずかな音が聞こえるんですがねぇ。 接続は間違えてないと思うんですが、何かミスってますかね? それともドライバか板自体の問題ですかね。うーん、困った。 (ちなみに内臓チューナ使用の際は音OKです) もし何かご存知の方がいたらご教授願います。
7130-TVPCI使っていますが チューナーいじろうとチューナー選択しただけで強制終了してしまいます 何か対処法ご存知の方いらっしゃいませんか? win2000SP4、メモリ256MBです
446 :
名無しさん@編集中 :04/01/22 23:41
どなたか、SAA7130-TVPCI/B のTVチューナでキャプした画像うp してもらえませんか?検索してもみんな糞画質としか書いてなくて どのくらい汚いのか判断付きません。手間じゃなければ外部入力 のキャプもお願いできたらなぁ?と思ってます。お願いします。
>>444 使ってるアプリケーションが書いてないのですが…
Dscaler
DShowを選択すると音が出る。
ふぬああ
Tuner、S入力ともに問題なし。
どなたか7133GYCで色ずれなしで キャプする方法ご存知な方おりますか? DivXはfuffyuvキャプからDivXにエンコでいいのだけど Mpeg2を一発でキャプチャーしたいので・・・
ムリ。
不可。
>>447 448回答ありがとう。接続はあってますよねぇ。板が悪いのかな?
ちなみにチェックに使ってるソフトはふぬああとパソビです。
DSは使用してるものの確認してませんでした。
もうちょっと頑張って試してみます。ふぬでは余計な設定いらないはずですよね・・・微妙に困った。
SAA7133GYC-STVLPの対策済みのパターンカットしてある画像だれかうpしてくれない 自分で切りたいんだけどやばいとこ切ったらまずいから。よろしくお願いします
>>447 わざわざ2つのソースでどうもありがとう!多謝!
予想外に内部TVチューナ綺麗です。少しシャープネスフィルタかければ全然OK
あ、追記。 この症状はいつでも起きるわけではなく、突如として1分ほど出ては、また消えます。 |)彡サッ
457 :
名無しさん@編集中 :04/01/24 01:23
Philipsチューナものだと、時々こんなラインが出るね。 (ウチのはAll-in-Wonderだが) 放送局によって頻出したりマッタクでなかったり。 黒ベタから急に明るい部分に行くトコロで現れるので クロストークみたいだなぁとオレは見てたんだけど。
>>455 GRTの誤爆とかは関係なし?
関係ないか…_| ̄|○
SAA7133GYC-STVLPでgain auto 1にしても ふぬああ立ち上げるとかってに0に戻って輝度がかわる・・ gain autoのせいで輝度かわると 微妙に数ライン分横の輝度がおかしくなるからだめぽ
>>461 レジストリを変更したらふぬああを立ち上げずにOSを再起動しないとだめ。
それか再起動が面倒だったら次のようにする。
例えばチューナーのレジストリを変更したい場合は、
まず入力タイプをSかコンポジットに切り替える。
レジストリを書きかえる。
入力タイプをチューナーに切り替える。
>>462 再起動したら変更効くようになったよ!ありがとう
SAA7130-TVPCIに713x用の2.3.0.7ドライバ入れてみた ふぬああで、無効な引数があります - IAMTVAudio put_TVAudioMode と出るようになり、外部入力でステレオで撮れなくなった・・・ TVオーディオでMonoにすればエラーで無くなる デバイスを開くと勝手にMonoに成るけど・・・ ビデオからサウンドに7130通さずに繋いでいるから TVオーディオの設定は関係ないと思ったけど違うのね 今までどれ入れてたか忘れてしまった・・・ 2.3.0.0もダメだっけ? 1.4.0.0より1.3.0.0の方が良いのかな?
2.3.0.7ドライバ とりあえず、TVAudioの部分をコメントアウトにして ふぬああのTVオーディオ部分を使えなくしたら、エラーは出なくなった 外部入力のステレオで撮れなくなったのは、接触不良だった 水平方向の色ずれが減ったような気がするかな?
玄人の7130使ってます。 ドライバはkworldで新しいやつ落としてきました。 codecはdivx5.03使ってます。4000kbpsに設定しています。 ソフトはふぬああです。 質問なのですが、 この状態で動画をとっていると、20分をすぎたあたりから、急に画像が荒くなるんです。 まるでそのあたりから急に1000kbps以下に落ちたような感じです。 考えられる原因はなんでしょうか。教えてください。。
リソース減ってませんか
>>455 さん
SAA7130-TVPCI/B買おうと思って電器屋に行きましたが、目的のブツが無く
代わりに置いてあった、SAA7133GYC-STVLPというやつを買って来ました。(相当予算オーバ)
>>455 にある元画像と各種フィルタかけた画像見るとすごい綺麗になりますね。
まだまだ始めたばかりなのでこれからがんばります。
>>469 (´-`).。oO(あの程度じゃ綺麗と言えないような気がするのだが・・・)
>>470 今まで使用していたのがGV-VCP/PCIという大昔のやつだったんですよ。
当時バイトしてやっと買った物だったのでなかなか手放せなかったんです。
お惣菜買いにスーパー行ってくるか・・・
472 :
名無しさん@編集中 :04/01/25 23:21
SAA7133-STVPCIを買ってきたでのすが、ふぬああで640×480の設定で動画をキャプしようとするとエラーがでてすぐに録画が終了してしまいます(静止画は問題ない)。 320×240だと動画のキャプチャーはできるのですが、静止画のキャプチャーでエラーがでます。 両方のどちらの場合でもエラーはでるものの、ファイルはきちんと生成されます。 どのコーデックを使っても無圧縮でもこの症状がでます。 エラーの際に2002/01/29 22:32:50 - 0 - この操作を正しく終了しました。 - IMediaEventEx EC_ERRORABORTというメッセージがでます。 これまで使っていたCX23881-STVPCIに付属していたwindvr2を使用すると640×480でも静止画もキャプも問題なくおこなえます。 マシンの構成は以下のとおりです CPU AthlonXP 2500+ M/B MSI 746FX-Ultra mem 516M VGA elsa 525(ti4200) HDD seagate 120G sound soundblaster live 5.1(PCIスロット上から2番目) cap SAA7133-STVPCI(上から4番目) drive SDR-5002 PCIの場所変えてみたり、OSの再インストールはしてみました。 ドライバは付属CDのものもKWORLDからDLした最新のものも試してみました。 サウンドブラスターもXP付属のものもクリエイティブの最新ドライバも両方試してみました。 こういう症状に心当たりがいる方いますでしょうか?
473 :
名無しさん@編集中 :04/01/25 23:34
>>472 「スマートティーを使用する」にチェックな。
>>473 解決しました。
いろいろ調べたつもりだったんですけど、常識的なことだったんですね。
ひとつ勉強になりました、ありがとうございます。
>>474 礼などいりませんから、
今度はあなたが困ってる人を見かけたときに手を貸してあげてください。
おお、かっこいいな。 聞く側の姿勢もいいし、こういう光景は久しく見てなかったな
たしかにいい雰囲気…。 455の線、俺の場合もうちょっと上の方だけど、俺のも出まつ。 玄人の掲示板にも同じような人いるみたいなので仕様だと思って諦めたけどw
おれは出た事無いな
VGAがRADEONだと出やすいような気がしない?
輝度が激しく変わると線がでる気がしたけど気のせいのような気がしないでもない
SAA7130-TVPCI/Bを使ってビデオデッキから取り込もうと思っています。 ビデオのAV端子出力側からキャプチャボードのAV-inとAudio-inにケーブルを 接続し(ケーブルはステレオ→モノラル変換タイプ)キャプチャをしようと したところ、映像は映るのですが音声が鳴りません。 キャプチャソフトにてオーディオデバイスにSAA7130-TVPCI/Bを選択していない 状態だからということは分かるのですが、選択することは可能なのでしょうか? また、サウンドボードのAudio-inにビデオデッキからの音声ケーブルを 差し込んでも変わらず音声は出力してくれません。。 何かビデオデッキとの接続でおかしな部分はありますでしょうか? 一般的にはどのように接続するのでしょうか?
キャプチャボードはWindows上で、オーディオデバイスとして認識されるわけではない。 つまり、オーディオデバイスに選択することは不可能。 キャプチャボード上のAudio Inの意味は、非常に微妙な位置にある。 内蔵チューナ使用の場合にはAudio OUTをサウンドカードのLine Inにつなぐわけで、 普通はLine Inなんてパソコンに二つも無いから、S端子・コンポジットを出力するデバイスからの 音声をスルー出力するための入力にすぎない。 よって、 >サウンドボードのAudio-inにビデオデッキからの音声ケーブルを >差し込んでも変わらず音声は出力してくれません。。 この部分で疑うのが正しい方向かと。 視聴のみで音は出るのに録画したファイルを再生したとき音が出ないなら録音デバイスの設定がおかしい。 逆なら再生デバイスの設定がおかしい。オーディオカードの種類によって入力ピンの名称は異なるが、 Line In系のピン選択になっているかどうかを確かめれ。 ラジオ録音とかしたことないと、再生と録音デバイスが別概念になってることに気づきにくいから注意。
・デッキから7130のAudioIn ・7130のAudioOutからサウンドカードのAudioIn かな。二番目は実行してる?オーディオデバイスは サウンドボードの方しか選択できないと思うけど。 今みたら7130が選択項目になかった。
>483 >484 レス、どうもです。 484さんが言っているとおりに ・デッキ→7130のAudioIn(チューナーの左隣) ・7130のAudioOut(S端子の左隣)→サウンドボードのLineIn (・サウンドボードのLineOut→スピーカーへ) と接続はしてあります。 付属のチューナーを使ってのTV視聴・録画は問題なく音声も入るのですが ビデオデッキからの入力だと映像のみとなってしまいます。。 うーん、なぜだかさっぱり分かりません。。TVは問題なく見れるんですが…。
ふぬああのデバイス設定の再生ミキサーコントロールは 「ライン入力」になってる?
ビデオ→サウンドLine-Inに接続 ふぬああとか関係無しに ミキサーでLineを選択して音が出なければ ビデオかケーブルの問題 家のは、7130側で良く接触不良起こしてた・・・ 今は、外部専用なのでサウンド直で使ってる
>>485 ステレオーモノラルケーブルが激しく怪しい
そもそも変換する必要があるのか?
>付属のチューナーを使ってのTV視聴・録画は問題なく音声も入るのですが
内蔵チューナーからの音が聞こえると言うことは、たぶんキャプボ→サウンドボードへの音は正しく伝わってる。
よって、
>>486 の言うようにふぬああの設定が間違っているか、
>>488 の指摘のようにMono-Stereo変換ケーブルが悪さしてるのかもしれない。
7130の外部音声入力はステレオだったから、変換する必要はないと思われ。
ちなみに元々両方ステレオなのに、Mono-Stereo変換すると極端に音が小さくなるはず。
あと、知ってると思うが抵抗入りの線はあかんよ。
いろいろとレスありがとうございます。 >489さんが言ってる「7130の外部音声入力はステレオだったから」 ってのは知りませんでした。 キャプチャ時にモノラルってことは当然入力もモノラルだと思ってたんで あえてステレオ→モノラルケーブルを接続してました。。 ということでAVケーブルで接続してみたんですが変わらずに映像は 出力されるものの、音声は出ない状態です。 ここで疑問なんですが、音声ケーブルはビデオ側は赤と白、ボード側は 1つしか入力端子がないんですがどちらを挿せばいいのでしょうか?? 両方とも試してダメだったんですが何か根本的に間違えているような気がしてならないんで。。。
7133GYCを刺してからS4に移行するのに とても時間がかかるようになったよう感じるんですが そんな事ありませんか?
>>490 片方がステレオミニプラグになっているケーブルでお願いします。
>>491 て、休止かな?
なら家も復帰に15秒
移行に60秒ぐらいかかるけどこいつのせいかな?
スタンバイとか休止状態がマトモな挙動するのって2000とXPだけじゃなかったっけ?
495 :
名無しさん@編集中 :04/01/30 22:50
レジストリの"Noise Reduction"って何?
知ってるがお前の態度が気に食わない
497 :
名無しさん@編集中 :04/01/30 23:47
( ´,_ゝ`)プッ
7130を買ってきてつけたんだけど、新しいデバイスの画面が出ずに、 デバイスマネージャにレガシーなんたらと出てしまって、ドライバの更新でもドライバが入れられない まっさらなXPなんだけど、これはどうすればよかとにあん?
だれもいない
PCI壊れてるとか つける場所変えれ
>>498 人に物を尋ねるときは口の利き方に気をつけろや、ヴォケ
502 :
名無しさん@編集中 :04/01/31 21:47
こういう香具師に限って質問に答えられない罠w
504 :
名無しさん@編集中 :04/01/31 22:31
hunuaaで白黒になってしまうのですが どうしたらよいでしょうか?
ペンキ塗れ シンナーに気をつけてな
先日、SAA7133G-STVLPを買ってきて使い始めました 決まったところで、ドロップルレームが発生して悩んでます。 3440フレームあたりで、最初のコマ落ちがおこり、その後も同じ所で発生しているようです。 原因は何が考えられるでしょう? 環境は、 MBがTUSL-2,OSがXP、ビデオカードが、玄人のGM4408XF-LAD64Vです。 よろしくお願いします。
>>506 それはRTC問題と言ってPhilipsチップだと起こる超有名な現象。
ドロップしないような割合を計算してフレームレート落としてみ。
ローカルテレビ以外はまったくうつらんし外部からコンポジットでいれるとかくかくするし ふぬああの設定を間違えたっぽい?
>>506 有名な問題だったんですか・・・
フレームレートを調整するんですね、ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問なんですが、
ゴーストレデューサーがよくわかりません。
これは特に設定せずとも、自動で働いているものなんでしょうか?
画面を見たところ、たいした効果が無いように感じるんですが、そんなもんなんでしょうか?
それとも、何か設定方法があるんでしょうか?
良ければ、こちらもお願いします。
(1-(±1/最初に落ちたフレーム)X29.97=ふぬああで設定するフレーム (だんだん音が早まる場合:+、段々音が送れる場合:−) だったと思う
モノは安くて、そこそこイイのだが、 使用者がダウソ厨ばかりなので、印象が悪い
同類に嫌悪感を抱くなよ
>>509 添付CDの中にあるGr3DConsole.exeってやつで切り替えられる。
>>510 >>513 レスありがとうございます。
フレームレートはイマイチ良くわかりませんが、とりあえず色々と試している所です。
Gr3DConsole.exeなんですが、オフにしても画面が変化したようには見えないんですが・・・
あまり期待しないほうがいいのでしょうか?>ゴーストレデューサー
素人なのに玄人志向を買ってしまいました。 SAA7133-STVPCIです。 まず、どうしたらいいでしょうか? ネタじゃないです。よろしくお願いします。
一緒にお風呂に入る。
PCIスロットに挿せ。ドライバーを入れろ。そして付属のソフトで 録画して満足しろ。次の質問は過去ログを全部読んでからだ。 分からないことは検索しろ。 まぁ一番いいのはパーツを売ってキャプチャのことなど 忘れてしまうことだ。
これからPCIスロットに付けようと思いますが、場所はどこでもいいのでしょうか? マイクロATXなのでスロットが3つしかないのですが。 それとこのボードの端にFDD用と同じ形の電源端子が付いてますが、電源が必要なのでしょうか? とりあえず付けてみますので一旦消えます。
>>517 即レス、サンクス。電源は必要なのでしょうか?
まあ、とりあえずやってみます。駄目ならまたきます。
>これからPCIスロットに付けようと思いますが、場所はどこでもいいのでしょうか? 他のカードからはできるだけ離す。電源不要…だと思う。 とりあえず挿して起動。
>>519 > まあ、とりあえずやってみます。駄目ならまたきます。
何もわからないのなら素直にTV録画のできるメーカー製PCを買っとけ
それから
二 度 と 来 る な
どこまで素人か知らんけど最悪の場合Winが起動しなくなったりするから 下手なことやらない方がいいよ
>>518 ノイズの影響うけやすいのでなるべく一番はしっこに
まぁこの際INTとかIRQとかむっかしい話はマンコだ
>>518 > FDD用と同じ形の電源端子
恐らく内部音声出力端子の事だろう。
> とりあえず付けてみますので一旦消えます。
そのまま気付かずに電源入れたら一旦どころか一生帰って来ないだろうな。
ちぃっ、失敗したな みんな優しすぎw
SAA7133G-STVLPで付属のコンポジット変換機で ビデオのコンポジット端子をSに変更して映像を確認しようとしたのですが・・・ なぜか音声は出るけど映像は波が入ったテレビ映像になってしまう・・・ S端子はちゃんと奥まで刺さってるのですが。 何が原因か判るかたいらっしゃいますか?
SAA7133GYC-STVLPで黒シコのドライバ使ってたけど YUANの新しめのドライバでないとDirect Audioで48KHz出力できないのね 過去ログみてやっとわかった
これでアンインスコできる? @echo off DEL %systemroot%\system32\drivers\TxTuner.sys DEL %systemroot%\system32\drivers\Tunx00.sys DEL %systemroot%\system32\drivers\T8Tuner.sys DEL %systemroot%\LastGood\system32\drivers\T8Tuner.sys DEL %systemroot%\system32\drivers\Tun800.sys DEL %systemroot%\LastGood\system32\drivers\Tun800.sys DEL %systemroot%\system32\34api.dll DEL %systemroot%\LastGood\system32\34api.dll DEL %systemroot%\system32\34COM.dll DEL %systemroot%\LastGood\system32\34COM.dll DEL %systemroot%\system32\Prop7134.dll DEL %systemroot%\LastGood\system32\Prop7134.dll echo REGEDIT4 > delyuan.reg
>>が大杉とかで書けないや・・・
>>527 まず普通のテレビでちゃんと映る状態・設定まで試行錯誤するか、ビデオの説明書みた方が良いかと…
スクランブルなら話は別だが
>>529 わざわざバッチ処理でやらなくても…。バッチ処理は俺も一時期はまったけどw
こないだの横線ノイズ、よく見たらPCIスロットが半分浮いてたから、そのせいかと思ったが、直らなかった。
ここで外部入力に逃げるのは無駄な投資のような気がして(我が家にビデオデッキはない)悔しいから、まだ俺の戦いは続く…のか
>>531 とは言っても玄人の入れたらYUANのdrv入らないし
YUAN入れたら玄人のdrv入らないし、
しかも俺の環境だとRadeonのドライバ入れ替えたらチューナーが死ぬから
再インスコしなきゃいけないのに上書きじゃうまくいかない事が多くて と思ってさ。
ついでにバッチよりいい方法あったら教えて、 WSHよりBATの方が効率が良さげだったもんで。。。
YUANからドライバ落としてきたんですが、インストの仕方がわかりません。 531の人が書いてるけど、出来ないの? どこかに解説してるところでもあるんでしょうか?
SAA7133GYC-STVLP用のメモからなんでどこから出典か忘れたけど >症状: >Windows2000を使っていて、 >SAA7133GYC-STVLPのドライバを新しいものに更新しようとすると、 >「その名前はサービス名またはサービス表示名としてすでに使われています。」 >と出て更新に失敗する。 > >対策: >旧ドライバを完全に削除してから新しいドライバを入れる。 >デバイスマネージャで削除しただけではまだドライバが残っている。 > >デバイスマネージャから削除したあと >(削除しておかないともっとたくさんヒットするしいじると危険)、 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet 以下を >「YUAN TUN800」で検索。 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control > \DeviceClasses\{謎の16進数}\##?PCI#VEN_1131&DEV_7133&… >というあたりがひっかかるので、この##?PCI(略)を削除。 >このタイプのものが何ヶ所か出てくるはず。 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services >にも何ヶ所か出てくるので、これも削除。 >こっちはT8Tunerとかいかにもな名前のフォルダごと。 これでインスコできたよ
SAA7133-STVPCIで付属のPowerVCR2を使ってますが、テレビを見ている時たまに左から3分の1位のところに 縦の線が入ります。そしてその左の部分が一瞬遅れて表示されます。ほんの一瞬なんですが画像が分割されるので見にくいです。 対処法はありますか?また同じような現象が起こる方いますか? スペックはアスロン2500・512MB・W2K・ビデオとサウンドはオンボードです。 CPU使用率には余裕があるのでスペック的には問題ないと思うのですが、どうでしょうか?
その症状は聞いたことがある。 調べれば出てくるかも
>>518 の
>それとこのボードの端にFDD用と同じ形の電源端子が付いてますが、電源が必要なのでしょうか?
この端子は何か某大型PCショップで聞いたら、はっきりと電源端子と言った。形からしてオーディオ端子じゃないかという俺の意見を完全否定して。
素人は形で判断する ショップ店員は仕様書を熟読した上で判断する
>>540 いや、正解はオーディオ端子なんだってば
その店員は端子の形すら解らない素人未満なんだろう
盲かも。
素人でも
>>525 読めば解るし。
間 抜 け ですな
PCIの電源で賄えないキャプチャボードってどんなのだ。
店員をどんなに馬鹿にしようと稼いだ金で女連れまわして遊んでる そういうのに縁の無いお前らの匿名掲示板での叫びが哀れだな
経営者はともかく平店員にそんな金はないって。
ついでに女もいないと断定してみる
プロとして恥ずかしいね
549 :
名無しさん@編集中 :04/02/04 23:46
7130&ふぬああできゃぷると全部かくかくするよう
環境を書け。条件は満たしているのか。
DivXでリアルエンコとかはやめれ。キャプ今から始める人ぐらいのスペックでは絶対コマ落ちする。
新製品マダー
>>552 俺のロースペックなマシンでは必ずコマ落ちする。
市ねパックだと画質悪いし。何かお奨めなコーデックない?
>>555 対策品は箱に白丸のシールが張ってあったはず
つい1週間ほど前に購入したが、箱にはシール無いみたいだよ 旧製品と対応済みが混在している時期だけ貼ってたんじゃないかな?
>>554 ソフトエンコなんだから中間コーデック使え
外部チューナーから入れるときは予約しなきゃいけないけど、 テープが入ってなくても電源が入ってチャンネル変えてくれるようなデッキってあるの?
三菱全般
このボードってコピガ解除して、ふぬああで、aviキャプしかできないんでしょうか? POWER VCRで、直接MPEGエンコはできませんか?
人に聞く前に調べろ。すぐに解決するはずだ。 今からそんなんじゃ、いい大人になれないぞ。
>>561 できるかもしれないし、できないかもしれない
今日SAA-7130-STVLP購入したんですが音声は問題なく 出るし、取り込みも出来ますが動画がどうしてもきちんと表示できません。 具体的には1〜2秒は動画として表示するんですがその後は画面が 固まった状態です。Directxのパッチも当てましたし、日本語対応のドライバも 入れました。付属のMpegTVstationもPowerVCRもふぬぬあでも同じ症状です。 VGAのドライバも変えてみましたが症状変わりません。PCIのスロットも 1と5しか変えてませんが症状一緒です。TVチューナーでも、ビデオ入力でも 同じ症状です。何か、いい方法は無いでしょうか・・・ OSクリーンインストールは試してないのですが・・・ CPU AthlonXP 2500+ M/B GIGABYTE GA-7N400-L1 MEM PC3200ノーブランド*2 VGA RADEON9600PRO HDD 160G+20G オンボードIDE 30G+20G ATABOARD SOUND soundblaster live 上から3番目 CAP SAA-7130-STVLP 上から1番目 ATABOARD 上から4番目 電源は400W 何かヒントでもありましたらお願いします。
567 :
名無しさん@編集中 :04/02/07 01:23
日本語対応のドライバてのに激ワラ
上から1番目に激ワラ
GIGABYTEに激ワラ
1と5しか変えてませんがに激ワラ
スマートティーだろ。たぶん
SAA7133GYC-STVLP使ってるんだけどさ、 アンテナケーブルを抜くときにチューナーの端子ごととれるのは仕様? S端子のほうも異常に抜けにくい…。
所詮苦労と
元々不良品だからな苦労と
外部デッキから7130にS端子でいれてる方々はサウンドはどうやって入れてるno?
サウンドカードのラインインに、赤白をちっちゃいのに変換していれてるよ。
578 :
名無しさん@編集中 :04/02/08 00:35
>>573 抜けるのは延長アダプタみたいな部品(抜けるようになってる)だから気にしなくて良いよ。
7130の2980円の買おうと思ってるんだけど、 他にコンポジット入力するとしてて買うべきものってあるの? PCスロットにぶちこんでデッキと繋いではいおしまいって感じなのか? 素人思考でスマソww
>>579 Sケーブルとピンーミニジャックの変換ケーブル
581 :
名無しさん@編集中 :04/02/08 10:01
2年位前に買ったMSIのVGAカードに付属の入力(多分BTなんとか)で キャプチャしているのですが、SAA7133GYC-STVLPに替えると、 画質向上は期待できるのでしょうか? 外部入力での使用がメインです。
>>580 サンクス
玄人の店員に聞いて買いますね
>外部入力での使用がメイン もしS入力専用で使うならSAA7133GYCもSAA7130TVPCIもあんまり画質変わらないよ 値段は5000円も変わるけど
>>583 有難うございます。
自分のは8ビットなので、9ビットになると何か良い事が…と期待しています。
IOの10ビットのも気になるのですが、それほど評判は良くないようなので、
玄人で良いかなって思っています。
585 :
名無しさん@編集中 :04/02/08 15:35
>>581 BT878とか?
それなら確実に画質向上を体感できるかと。
漏れも1ヶ月くらい前にBT878からSAA7130に変えたんだけど、その差は一目瞭然だよ。
ところで7130はもう売ってないの?
SAA7133-STVPCIに付属してたPowerVCR IIでキャップチャしているのですが、 mpegで保存した映像を後でwindows meda playerで再生すると、時々音声だけになってしまいます。 なぜでしょうか?同じ現象の人いませんか?
mpeg2でキャプしてるのか? だとするとDSFが腐ってるんじゃないのか。 とりあえず専用のプレイヤーで再生汁 PowerDVDのDSFはイクナイみたい・・・
駄目だあ。 普通のテレビには普通に映るのですが。 デッキはSONYのSLV-R150って奴です・・・
>>588 オイラは全く映らなかったが、変換ピンを4ピンのに変えたら映るようになった。
まだしっかり確認できてないけどね。あと、波どころか全く映らなかったので
ちと違うかもしれん。
で、チューナー(アンテナケーブルね)からは映ってるんだよね?
>>587 mpeg2でキャプしてます。PowerVCR IIで再生すると正常に画像も出てきます。
また、PowerVCR IIで作った映像をあるフリーの編集ソフトで編集しようと選択すると、音声のみのファイルは編集できないというメッセージが出てきます。
原因が全くわからない。
aviutlなんかだとDirectshowの優先度高いと悪さした様な気が。
592 :
名無しさん@編集中 :04/02/09 15:00
PC-DEPOTの店員さん、音声ソケットを電源ソケットと言い張ります マニュアルでそう言え、と指示されてるんでしょうか? メガネを掛け直して、自慢気に言い放つあなたに、すごく萌え 負けたフリして返ってきました
基盤にAudioInとかOutとか書いてある?
書いてないよ
むしろ書け それが玄人ってもんだ
もしかしてこのチューナーウンコデッキの奴より画質悪い? いや、悪いんだろうな だったら買ってみよかな
TVソフトでいいの無いかなぁ
>>592 じゃあ店のPCに取り付けてみてください。
初心者なのでやり方がわからないんですよ。
と言ってみるとか。
工賃を要求される罠w ボリ付け工賃だと、差込3000円に、設定5000円、ってとこかな
ぼったくりだあああああああああああああ
初心者だというと、足元見られるわな
602 :
名無しさん@編集中 :04/02/09 19:24
>>596 ノイズは目立たないがボケボケな気がする…
見れば見るほど電源ソケットに見えんのだが
SAA7133GYCなんだけど nhkが2カ国で聞こえる?ステレオだよね? でも表示はモノラル?
606 :
名無しさん@編集中 :04/02/10 08:10
ネタだと思って、 >SAA7133GYC-STVLP(10TapGRT・3DY/C分離) ってのを買ってみた 想像(苦労と試行だしね)以上に、良かったので驚いた TV鑑賞に限っては、少なくともちぉっとは期待して買った、VA1000powerやMonster3よりはマシだと思った
>>589 はい。普通には映る状態なのです・・・
しかしビデオ、ゲーム機など、外部から持ってくると駄目に・・・
自分も駄目元でその4ピンの変換探してみます。
608 :
名無しさん@編集中 :04/02/10 11:35
SAA7133GYC-STVLP の玄人のパッチの使い方がわかりません。 何方か、教えて下さいませ。
俺は恐ろしい事実に気が付いたよ・・・ SAA7133GYCの垂直方向の色ズレにまるも印の色タイミング補正フィルタを使ってる人は少なくないと思うが、 インターレースなら偶数倍で設定すれば良いと思ってたのは大間違いだった。 すべてはyctiming.txtに書いてあったことなのだけど、 「設定値は 1/4 ピクセル単位」なので、1ライン分ずらすには設定値を4単位毎に、 つまりインターレースを考慮する場合は8単位毎に設定しなければならなかったのだ!! ちなみに自分は-10に設定してたので色差が2重化されてたわけだ・・・ 60fps再生してても気が付きにくかったわけだ・・・ まとめ:インターレースソースに色タイミング補正フィルタを垂直に掛ける場合は8単位ごとに
611 :
名無しさん@編集中 :04/02/10 13:35
俺は恐ろしい事実に気が付いたよ・・・ SAA7133GYCとSAA7133Gを買って比べたんだが、 液晶で見る限り、違いはわからんよ
>>612 3DY/C分離なんて飾りです、お偉い方には、それがわからんのですよ!!
>>613 私には見える、違いがみえるぞぉぉぉ!!!
認めたくないものだな。若さゆえの(クロシコを選んでしまった)過ちというものを・・・
>>616 みんな、苦労と思考の重力に魂を奪われすぎている・・・・
そんなスレの流れを無視して質問させていただきたいのですが 現在BT878+安VHSデッキからのコンポジット入力 で使用してまして 713x系に乗り換えたいのですが7133GYCの内蔵チューナーは 安デッキからの入力よりましでしょうか。 S-VHSデッキを用意できるほどの余裕がないもので。。
メイン音声で録画しようとしても、二ヶ国語二重音声で録画になってしまう 何をどうしたらちゃんと録画できるのだろか・・・
>>605 俺も全く同じ。
ソフトはふぬああですが。
言い忘れた、すべてaviキャプした中から Aviutlで抜き出し、フィルター類一切無し。 MV2000 デフォルト設定 SAA7133GYC 初期値から シャープネス等 多少パラメータ弄ってある
>>621 ウチでは2カ国語放送をふぬああにて主音声のみ録画できるよ。
普段のステレオ録画の時は
サウンドデバイスNONE&DirectSoundでとって
2カ国語放送の場合は
サウンドデバイスにサウンドカードを指定してやってる
Driver2.6.0.0です。
もちっとスマートなやり方はないものか・・・
わざわざサンプルを提示してもらってスミマセン 7133GYC買ってくることにします。
7133gycの外部入力ボケすぎ 何か玄人を持ち上げようとする勢力の匂いがする
>>610 warpsharpの場合は1ピクセル単位だから幾つにしても大丈夫だよね?
>>631 >つまりインターレースを考慮する場合は8単位毎に設定しなければならなかったのだ!
ということはAviutlで1ラインずらすには8
>U / U成分の補正値。AviUtlの1/4程度の数値にするのがいいらしい。
>V / V成分の補正値。AviUtlの1/4程度の数値にするのがいいらしい。
ということはAvisynthで1ラインずらすには2
垂直方向は偶数でってことだな
スクリプト内でセパレートフィールドしてるかどうかにもよるね。
Avisynth使いで片仮名とか。
>>632 確かに偶数でないとダメって事になるね(汗
今までエンコした物やべー_| ̄|○
>>635 もし失敗した設定でインタレエンコしてたら
60fps読み込みで色のフィールドオーダーが反転してるのが分かりますよ。
SAA7133G-STVLPを買った(\6780) 思ったより良かった
>>636 にーやんぽいなぁ
にーやんクロシコユーザーだっけ?
このスレ工作員ばっかですね。 SAA7130-TVPCI/B買ってきたがここまでひどいとは思わなかった。 内蔵なんて見てたら視力下がるぞこれw外部はまぁ見れないことはないってかんじだけど 初めてキャプる初心者以外は買ったらぶちぎれると思われ。
それで良いんですよ
クロシコの中でも最下位クラス選んでなに吼えているんだか…。
だいたいSAA7130-TVPCI/Bなんて去年のだろ 古いからしょうがない
7133GYCの内蔵チューナー、なんだか音が籠もってない? CX23881-STVPCIと比べてもかなり。 32kHzみたいだからしょうがないのかな DirectAudioで動作しているけど…
>>639 内蔵チューナの画像うpしてほしいなあ。
できれば同じ局を外部入力したものもあわせて画像2個。
比較対象として見てみたい。
>>644 7130なんて止めて7133にしとけよ、悪い事はいわんから
おそらく酷いのは受信環境なので参考にならんと思われ
>>645 いや、最近家のTVが白黒化してきて(たまにカラーに直る)
安い14インチのTVを買おうかと思いつつ、PCで見れりゃ楽かも・・・とか思い出して
調べたら7130安いんでどんなもんかとこのスレを覗いたんだよね。
そしたらタイムリーな書き込みがあったんでちょっと気になった次第。
あ、ここはID出ないんだ。644=647 は自分です。
>>649 SAA7133はTV音声を32kHzで復調するんだってさ。
>>639 PCIの挿す位置かえてみろよ、CPUから一番遠いところに
それあんま意味ないよ
>初めてキャプる初心者以外は買ったらぶちぎれると思われ。 面白い言い方だな 自分は初心者じゃないと思って買ったらどうにもならない。 その時初めて自分が初心者だったと気付く訳か
>>649 ふぬああのオーディオキャプチャピンで48kにすると、なぜか音が取り込まれない…
ふぬああなら、どっかに32、44、48kHzの設定があったよ。 その後、オーディオフォーマットを48kにしないといけないんでは。
SAA7133GYC-STVLPの、「3D Y/C分離」って効果あんのかなぁ・・・ 個人的には、どうも・・・といった感じ 両方持ってる香具師、アップしてくんないかな???
>>656 効果あるよ?
3DYCSは一時期の他のキャプチャカードでよく使われたNEC製ものだし。
もちろん設定による効果の違いはあったかもしれないけどね。
どこがどう どうも・・・といった感じなの?
これは使用者の感想であって、効果ではありません。
SAA7133GYCの3DYC分離はプラシーボだったってことで。
SAA7133GYC-STVLPは元々台湾市場向けにチューニングされてるから 日本の放送には効果があまりないという話。
3DYC分離の効果か内蔵チューナーの性能が良いせいかは知らないが テレビと比べてクロスカラーやドット妨害がかなり低減されてると思う
ここはアレだ、 EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の巣だから・・・
あまり効いてない・・ということは 誤爆アミアミは出ないということですか? そうだとするとかなり購買意欲が湧いてくるんですが。
>>657 いやね、何と無く、というだけなんだけど
例えば、状態が良いVA1000powerと比較しての差が、それほど感じられない
ゴースト除去は、少しは機能しているみたいだけど
BCTV5/TRANSGEAR3000TV/Monster3/L1Wだと、mousecomputerのキューブPCでゴースト出まくり
けど同じ状態で、SAA7133GYC-STVLPだとゴーストが大分目立たなくなってる
こんなんから、SAA7133G-STVLPでもよかったかな、と思ったんだよね
セコイ事言えば、2000円位安いし
なんだ、自分で持ってるんなら 3DYC分離はON/OFFできるんだから なんとなくなんて言ってないで直接比較すりゃ良いじゃん。
667 :
名無しさん@編集中 :04/02/12 15:58
2000円をケチりたかった奴がいれば サンプル提出をケチりたい奴もいる さすが貧乏人のスレw
>>667 このスレを覗いた時点で、君も貧乏人なんだろ?
今売ってる >SAA7133GYC-STVLP(Tun800) の添付ドライパ(CD)は、苦労とサイトのパッチファイルと同じ で、ファイナルアンサー だよね?
YC分離普通に効果があるし 適当に弱めに設定したDedot並みに効果があるよ
>>673 あなたが3DYC分離は効果があるという固定観念に縛られているなら仕方がないけど
現に効果が実感できないという人がいるわけですから
そういうものなんだなと思っておいた方が2000円損しなくて済むことになるんじゃないでしょうか。
>>674 間違いなくテロップのドット妨害が低減される
しかし、良いサンプルがないので画像をあげることは出来ない
もちろん受信状況で変わるが
サンプルが無い事には有る無い議論も発展性無いと言う事で ここらで終いにしませう。
>>666 どうやってON/OFFするのかキボンヌ
>>677 Gr3DConsole.exeで可能
探せ!探せ!探せ!!
Gr3DConsole キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
玄人使いのド素人が玄人ぶってレスするスレはここですね 3DYCを使えば画質があがるとでも思っていらっしゃるのかな こう言ってやりたいね 3DYC分離は魔法の杖ではありませんよ もうさ、アミノ酸を飲んでいたら引きこもりでも筋肉もりもりになるという勘違い 本当にそのレベルなんだよ おまけにフォーマットはbmpだし ここまで逝くと自信満々で批評してる姿が哀れで悲しいよ
683 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 08:13
↑ウンコッコーがやってきました
いちいちあげるなよキモオタ君
685 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 09:30
なんでbmpなんだよ しかも“ゴースト”のスペルも間違ってるしw だめだこりゃw
YC分離はテロップのぶつぶつに対して特に有効なわけだから テロップでやってくれないと
では、>687くんがアップしてみれば?
>>685 いやね、これで十分違いはわかると思って
3つ並べれば、違いはわかるよ
3DY/Cも、微妙に違いが出てるし
2000の差は、これで判断できるっしょ
GRTはONです
違いは薄いね・・・・
>>692 念のために聞くんだけど、クロスカラーって知ってる?
ん? 知らんよ
pngにしてくれよ〜
頼むからインターレース縞が出てないやつにしろ
699 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 14:51
>>699 ならpngにしろという意味は分かるよな?
PNGは「ピング」と読みます。 PNGには、理論上最大で280兆色まで扱うことができる、 圧縮率が高く同じ画像のGIFファイルより10%〜30%程度ファイルサイズが小さくなる、 圧縮によってデータが捨てられてしまうことがない可逆圧縮形式を採用している、 複数の透過色を指定できる... 等のいくつかの長所があります。
>圧縮によってデータが捨てられてしまうことがない 画質が変わらずに少しは容量が軽くなる。 分かった?
画質がかわらんなら、BMPでいいじゃん!!
>>703 圧縮率0のpngにしたらサイズが増えたぞ?
NWやサーバーの負荷等も少しはかんがえましょう。 言わなくてもこれぐらい気づけよアホ、っていう話です。
JPEG2000のロスレスモード使え
bmpより重いモンなぞ無いだろw
たかが1MB弱じゃん!!
非圧縮より重くなった? 梅たんじゃないのか?
>>711 そーだよな、ちょっとなんだから馬鹿でも出来る作業しないでbmpのままでいいじゃんか、なあ
>>690 やっと参考になるSampleがあがったよ
それを見る限り差もハッキリ出てるようで3DYC分離の効果はあると思うね
しかし最悪のサンプルだな ゲームとCGなんて画質悪くても同じく見えるだろ 普通人物、最低でも現実にあるものを出すもんだ
bmpにすると限界容量が決まっているアップローダーでは 理論上アップローダーに上がってるファイルの時間が半分以下になる 4時間なら2時間に 永久にPCに張り付いてるヒキオタでもない限りファイルを取り損なう率が上がる よく404と表示されて泣きを見ることがあるだろ ファイルを小さくまとめる努力を分かち合えば見れるようになるだよ屑度もわかった?
>>715 3dycで画質はあがらないって(藁プッゲラウヒョーッチョウ
軽く出来るものはするのが普通。
無知の開き直りはクズ
大体クロスカラーやドット妨害なら
>>709 で充分だろボゲ
もしかしてPNGって圧縮率を幾つにしても可逆なの?
>>716 永久にPCの前で張り付いてるヒキオタなので
金を稼いでる社会人や学校で楽しくやってる学生への間接攻撃として
画像はBMPしか使わないことを誓いましたが何か?
あ、泣いちゃった・・・
>>719 じゃあさっきのサンプルは3DYCの評価をする上では問題なかったわけだよな
何で文句つけたんだよ
言って見ろコラ
>>723 だから無駄に重いbmpで上げるなと言ってるんだが?
なんか楽しくなってきたね さすがDTV板だ
コピペなしでここまで盛り上がれるのは、DTV板だけだよ、きっと 他の板だと、大抵厨房がAAコピペ貼りまくる
ほれほれ 無 駄 に 重 い b m p で 上 げ る な
>>725 あげちまったモノはしょうがねーだろヴォケ
つーか、PNGよりRARで圧縮した方が縮むし
>>729 つーか最初から謝ればいいんだよ、屑君?
認めたようだし、今回は俺は許してやろう
今度はもう少し勉強してから来いや?
つーか最初から謝ればいいんだよ、屑君?(いや、屑ではないな) 認めたようだし、今回は俺は許してやろう 今度はもう少し勉強してから来いや?(知識は十分だよ)
bmpであげることはRGB24の無圧縮動画をあげるようなもんだよ そんなことしてたら圧縮しろやと叩かれるのは当然 だからbmpで上げたやつも叩かれて当然
こんなことでストレス発散しててお前ら 悲 し く な ら な い か ?
えっとぉ、鯖負担を考えてね 因みに1スレッドだってhtml化されたら300Kも無いです
PNGなんてマイナーな形式だと見られない人が出るかもしれないからな
>>734 そのカラーバーのサンプル何の参考にもならないから見たくないです
だと、htmlであるれば、いいのかなぁ
パソコン使って仕事している香具師と、学生って暇だなぁ・・・・ 漏れもだけど
やっぱ他のキャプボスレとは違うな 鯖の事を考えてjpgで張る奴もいるというのに
んだとぉぉぉ この事態を終息してやろーと、俺が一肌脱いでやればテキトーな事いいやがって
普通、収束の方が上に来ないか?
最初は、ジエンかとおもてたけど、そうでもないんだね、ここ マジレスで、ここまで盛り上がるのも、DTV板だけだよ
2/3だな
4〜5人だな
pngとか可逆圧縮知らないなんて、ネタにしか見えんな 説明する奴も奴だが とっとと削除して氏ねでいいだろ
動画と静止画は違うしな
おいおい、DTV板だぞここ ネタでやってんだよな マジでやってる香具師いんの?
752 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 15:40
このスッドレはフィクションです
最初マジで、途中から自分が間違ってると気付いた奴はいるな でも、そいつの画像はY/C分離の効果が判り易くしてあるし、そういう優しさはあると思う
>753 そりゃ、おいらのこと?
一応久々にマジで比較できるサンプルがあがったから本来の板の機能を数分だけ取り戻したんだろ で、このスレに閑古鳥が鳴く頃、ピクセラスレがあれ始めると
3DY/C分離の効果が分からない奴なんているのかね
>>734 はYC分離の効果が全くわからないから違うのでは?
Y/C分離の効果はあった。 ・・・で、何だったっけ?
>>756 そもそも>665のレスが発端
本人がここにいるのかいないのか・・・
たぶん
>>690 のことだね
PNGであげたあと律儀にもBMPの方を削除してる
それに比べて
>>681 はでかい顔して3つとも上がったまま
>760 あれ、俺じゃないし、削除Noしらんしな じゃ、俺のを消すわ
BMP大歓迎 AVIUTLではPNG、JPGが読めませんからね
pngやjpgのplug無かったっけ?
最後の方の訳分からないのはともかく、まあ、クロシコも結構イイぞ、というとこか。
>>765 クロシコのって期待して買うことないから、稀にまともなのだと、逆に驚くんだよね
今回のがそれに当たるんじゃないのかなぁ
7130**は糞だけど
少なくともPNGは死んだ規格だな〜 MNGとかJNGも性能は凄いが、LZWが日本でももうすぐ切れるしな。
>>766 7133STVPCIだけど、まあ当たりだと思った
どのくらいかというと、MTV2000+を昨日売ったくらい
そんな事言うとプスがry
>>768 766だけど
漏れ、SAA7133GYC-STVLPを2枚買った
キューブと、スリム型ベアに使ってる
鑑賞できればいいので、とりあえずこの価格でこの性能は満足
ゴースト除去機能がありがたい
1枚買って、「当たり」、と思ってもう一枚買った
IOのDVものがあるんだけど、鑑賞向きじゃないんだよね、アレ
PNGで思い出したが、 pingをピングと読むのはやめて欲しい。 紛らわしかったり、慣れなかったり。
FW入れた若かりし頃、 ピングキター ハッカーキター 玄関ノックキター IP追跡開始 ハッカーの詳細を暴きますた とかやってた頃が懐かしい 今ではエロサイトに訪れるたびにIEが書き換えられホームページが変更され お気に入りに変なサイトを追加されるわ ローカルにプログラムを残しオートランにトロイを仕込まれ 勝手にプログラムを走らされるわで大変だよ
実におもしろいネタだ
774 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 17:52
↑(;´Д`)ハァハァ
776 :
名無しさん@編集中 :04/02/14 18:45
PNGのPはポータブルなんだよ
ポータブル ノー グッド かよ・・・ では、ぁゃゃは何の略だ?
exeで上げられるよりまし。
盛り上がってますね 静止画ではわかりにくいけど 動画だとはっきしと3DYCの効果がわかる でも大きなサイズだからあげれないね どうしよ
7133工作員しかいないなここ
失礼しました。キャプチャーソフトはふぬああです。
SAA7133GYC-STVLP, やっと動きました。 画質はOK、3Dの効果はなかったけど、GRはまあまあか。 添付のドライバーを普通にインストールしただけでは、 動かなかったのは、まさに苦労人的か。 あと2000円節約できたかなって感じだけど、一応満足しています。
SAA7133GYC-STVLP 3Dの効果はなかった 2000円節約できた 謎は深まるばかり…
786 :
名無しさん@編集中 :04/02/15 22:48
ドリキャスで見れないのでjpgにしてください
787 :
名無しさん@編集中 :04/02/15 23:52
ドリカスなんかで見ないでください
ドリカムなんてもう消えたって
字がぼやけて視力落として無き見そう
内蔵チューナーでキャプった画像うpする漢はおらんのか?
上がってたの内蔵チューナーキャプばっかりだろ?
>>785 784ではないが、
「3DY/Cの効果が薄いので、2000円安いSAA7133Gでもよかったな」
が、正しい日本語ではないのか?
794 :
名無しさん@編集中 :04/02/16 19:25
だめだ
動画で比較まだぁ?
797 :
名無しさん@編集中 :04/02/17 07:38
mpeg2であげると、DivXに圧縮しろよ、とか言われそうなのでしてません サバば可愛そう、とかいわれてもね・・・・
スゲー気になった
J 見る限りはよくわからん それと、俺、DivX入れてねーし・・・
>>803 念のために聞くんだけど、ドット妨害って知ってる?
ん? 知らんよ
結構気になるねぇ
全然違うな
この程度が気になるヘタレはチキン
ヘタレでべつにいいが おまえはきにならんのか?
俺は、エクセルとかメモ帳使いながら、ミニサイズでニュースやサッカー中継みる程度だから 気にしてても、禿げちゃうよ
キャプはギガポでやってるから、インタレ縞にも見慣れてるし
>>793 見る限りほとんど気にならないんだが
>>799 見る限りエライ違うな
どんな環境の差なんだか
>>812 キューブ型のベアなので、チューナー環境としてはかなり悪いからだと思う
正直ゴースト除去しないと、みれたもんじゃない
モンスター3使ってたけど、ゴーストだらけだったので、このボードには感謝している
こうやってサンプルを明示的に示さないと違いを理解できない色盲がうじゃうじゃいるな 俺の上8匹ぐらい
普通専門板に行ったらその分野でそれなりに詳しい人ばかりなのに ここはキャプチャーボードを買って3日以内のレベルの人たちばかりだなぁ
>>815 バカにすんな
俺は昨日買ったばかりだよ
>>814 君はアレだ
吉野家の駆け込み牛丼の肉が、BESに感染しているかしていないかが判断できる香具師だ
>>812 環境というより映像ソースの差かと
普通のサッカー中継なら気にならないけど、
テレ朝みたいに余計なテロップが多いと気になるかも
あ、漏れのはただの静止画に近いやつ テロップじゃねーのよ
>>819 テロップというかドット妨害が出やすい映像って意味ね
もう、何なんだよ、このスレ・・・ ジサクジエンしてんの? 住人がいんの? どっちだよ・・・
PC系の板じゃまあ最下層だよな
てめぇ、DTV板舐めてんのかよっ
↑うわぁぁ 最下層板の最下層スレの最下層レス
ちっ、雑魚か
↑うわぁぁ 最下層板の最下層スレの最下層レス
ちっ、今度は金魚のフンか・・・
認めたくないものだな 苦労と故のこのボードは・・・・
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン 川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________ ‖|‖ ◎---◎|〜 / 川川‖ 3 ヽ〜 <色盲がうじゃうじゃいるな 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \○○命_ | | |__| | \ |つ |__|__/ / / | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ついにAA厨房もきたか・・・
>>830 君はエンコ厨からの使者だな
AA貼るのがそれっぽい
上がってたサンプルがあまりに高画質だったから 逆ギレカノプ厨が嵐に来ただけだろ
クロウトだから、よけい悔しいんだよ 香具師ら、ガマン汁爆発寸前みたいだし
目的と手段を見失ったキャプオタの理論や DTV板の派閥争いは一般人に話してもふつうにネタだと思われる 具体的に話しちゃうと可哀そうとかキモイという反応をされかねない
色盲といえば、あのリンク貼るやついないな
だめだ・・・ビートノイズがきえねー OSコンもシールドも試したが全滅。 やっぱ素人が買うもんじゃねーな。
バカ高い物でハズレ引くよりいいよ 5CFB線に24金F型接栓、トロイダイルコア、ケーブル捻り、アルミ板、電磁波吸収シート、PCIスロットも塞いでネジは非伝導性にしてもダメで、キャプボ買い換えたらビートノイズ消えた・・・
先生質問です ふぬああで720x576で録画出来るんですが、これって高解像度だと喜んでいいんでしょうか?
>>841 ふつうに720x576でキャプ出来るけど止めとけ
PAL用の解像度でNTSCのインタレが崩れるから
>>842 俺も知らなかった。どうもありがとう先生
720x480で録るのが1番いいのかな?
>>839 確かにビートノイズ出るけど(素人が)気になるほどじゃないでしょ
それにノイズはカード以外に受信感度や配線・PC本体も原因になるわけで…
まぁ数千円でこの出来なら買いでしょ(玄人か自称玄人限定だが)。
漏れは特に外部入力の画質には非常に満足!
576で録画してるよ ちょっとだけ画質が良くなってるのがわかるから
704x480
漢なら、352*240で高ビットレート
インタレが無い場合は576でいいって事か どういう場合かは分からんが。 片っ端からインタレ解除する奴も576でいいのかな?
意に反して576でキャプしてもインタレは崩れないみたいだぞ シーンチェンジ部を捕獲して拡大してみたが・・・ しかしそうなると線の数がおかしくなる NTSCの縦は480本くらいなハズなのに
フィールド毎に独立してスケーリングしてから フレームに構築するからインターレースは崩れないんですよ。
ということは、どうせ512x384にリサイズして保存するなら、 始めから512x384で録画した方が早いしリサイズ不要だからいいのかな・・・?
仮に512x384でキャプチャできたとしても 384のインターレースにしかならんよ。 試しにNTSCを288ライン指定で撮ってみそ。
ふぬああでシャープネスを上げるとリンギングが目立つ シャープネスを下げるとボケボケに とりあえず4にしてるけど難しいな
0で十分だよ しゃーぷは百害あって一利なし
そうかなあ 俺はメリハリ派だけど
858 :
名無しさん@編集中 :04/02/20 23:32
>>855 キャプチャはシャープネス0でいいじゃん
エンコする時に弄ればいい
俺はロリロリ派だけど
>>858 日付を確認しろよ・・・
最近買ったんなら、修正版じゃないのか
7133でも修正版だったよ
付属のビデスタ7も、パッチ済のがバンドルしてたし
861 :
名無しさん@編集中 :04/02/21 10:39
いくつかのソフトでTVを見たのですが、 Power VCR IIが一番綺麗なような気がします。 これってフィルターをかけているからなのでしょうか?
WinDVR3やDigOnより綺麗?
863 :
名無しさん@編集中 :04/02/21 12:28
いやそういうのじゃなくて、添付のVideoStudioやフリーソフト との比較です。TVの表示品質についてです。 差が出そうな録画性能の比較はしていません。
ちなみに、VA1000パに付いてたTVeditionと比較したけど、よくわからんかったYO チューナーの感度か設定基準が違うのかしらんけど、設定が違ってた うちはCチャンネル混在だけど、VCRIIだとケーブル設定で全部認知してくれた powerの方は、ケーブルとアンテナを切り替えないとダメだった
865 :
名無しさん@編集中 :04/02/21 19:41
3DとGR付で8000円。十分満足です。 22型テレビ、邪魔なので捨てます。
866 :
名無しさん@編集中 :04/02/23 00:51
SAA7130-TVPCI/B買って、ふぬああでの設定は大体できたっぽいんだけど、 コンプレッサの設定だけが、どうもよくわからないのです。 参考までに、皆様のを教えてくれませんか? (Huffyuvなどの容量が特大のを除いて…) あと、Lameをinfでいれてオーディオコンプレッサをlame-mp3にしても録音できないのですが、 これはどうしてなんでしょうか?サウンドカードはLive!で、PCMだと問題なく録音できます。
DVにすれば? かのぷのDVコーデック
K8T Neo-FIS2Rだとまともに動かん。SAA7133G-STVLP
つーか、このボードって、他のボード外した後つけると動かねーんだけど、 OS入れ替えたり、システムの復元するのがウゼーよ
>>866 見たら捨てるので右のタブで WMV7 384Kbps を選択。左と真中のタブは無視される。
非力なマシンでもこま落ちせず無制限VHSデッキとして活躍中。
>>866 lameでステレオで録音する。
→非力なマシンだと動画が汚くなる
→PCMに戻る(22.05だか24kbpsの8bitでええやん)
873 :
名無しさん@編集中 :04/02/24 21:38
>>847 720x576だと変なノイズが出ない?
プレビューの段階から出まくり
VIAの人だけかな・・・_| ̄|○
>>873 動きの速いシーンで出る横線ノイズなら、多分PCIスロットの相性。俺もVIA(超V-LINK)チップで出る
VGAで録画するのがバランス的にちょうどいいと思う。 VIAはキャプ不向きという都市伝説もあるが…
SAA7133GYC-STVLPでVirtualVCR使えてる人いる?
ノシ
VIAは再生専用
都市伝説じゃなくて、事実じゃないの?
NF7-Sを使ってるが、S-ATAにキャプろうとすると 横線ノイズが… どうもPCIの転送量が飽和しているらしい…
VIAでも、無圧縮やHuffyuvでキャプらなければ 今の奴は、大丈夫じゃないの? MPEG2キャプなら平気って聞いてたけど・・・ でも使ってないから本当の所はわからんw
あひゃひゃ、いいよな現実に被害に会ってない奴ぁ もおねえ、ハイブリでいいやと思えてくるYO
>871 WMV7.1を入れてみたけど、音声のコーデックが9しかなく、それだと重いので 一昔前のXVid+IMA ADPCMでキャプチャすることにしました。 音声の圧縮って簡単そうだけど、リアルタイムでやると結構大変なんですね… #あとは受信状態の改善だけか…
FPSが遅いっつーか、普通のテレビより応答性が悪いのはどうしようもないのですか?
そういや、俺もふぬああでLAME圧縮でキャプろうとするとエラー出て終了する。
なんかソフト寄りの話になってきてるな。
>>885 テレビと比べてコマ数が半分になってるからね
WMV7のビデオとオーディオのコーデックはどこにあんの?
890 :
名無しさん@編集中 :04/02/28 20:16
891 :
名無しさん@編集中 :04/02/28 20:25
SAA7130-STVLP挿したら白煙吐いたぞw 異臭が凄かった。 マザボはASUS P4PE 初回だけ白煙でそれ以降支障なく使えてるけどね。
>>890 乱暴な書き方をすれば
テレビは偶数フィールドと奇数フィールドが交互に1/60秒間隔で表示されるから実質秒間60コマで見てることになる。
PCディスプレイ上では1/30秒間隔で偶数フィールドと奇数フィールドが同時に表示されるから秒間30コマ。
893 :
名無しさん@編集中 :04/02/28 20:51
色ずれぐらいは直せと
>>876 VirtualVCRが使えてる人って音もちゃんと出てる?
ノシって意味がわからないんですが^^;
ノーってことかな??
898 :
名無しさん@編集中 :04/02/29 00:49
メルコ━┳バッファロー ┗玄人志向 なのにここはなぜ静かなの?
>>893 これは内蔵チューナー?それとも外部入力?
内蔵チューナーでこれなら十分だな。俺も。
クロシコの伝統芸である下数ライン切れるのが無ければ買いなんだけどなぁ…
902 :
名無しさん@編集中 :04/02/29 09:22
7130をさがしたけどなかったので、7133GYCを買った(7980)。 いまだと7133Gがベストチョイスかも(5980)。 他ではノバックのシリコンチューナー搭載の7133が気になった(4980)。 リモコン付だったし。
2000円まで下がったら買います。 んで、PS2借りてきて遊ぶ。(TV持ってない)
>>901 外部ならそこそこ。内蔵だと見れた物じゃない。
って書き込みを以前このスレで見かけたから気になってた。thx
>>904 内部チューナは環境にめちゃくちゃ左右されやすい
正直、あそこまでの画質にするのは人によっては大変かと
>>892 そうなのかぁ。納得しますた。どうもありがd
確かにチャンネルの変え方が分からない。 オプションでいじってるけど。
909 :
名無しさん@編集中 :04/02/29 18:30
pageupとpagedownでチャンネル変えられるよ。>VirtualVCR
2chが見たければ数字キーの[2]押してから [Enter] > VirtualVCR
SAA7133GYC-STVLP購入検討してます。2年前くらいに買ったキャプボは安物で緑がかってたんですが そういうことは今ではもう無いですか?
philipsのチップ、といってもSAA7130と7133しか使ったことないけど、は緑が強いな。
>>911 安心して買え
期待を裏切って、なかなかいいよ
TV鑑賞に限っていえば、MTVX2004より見やすいと感じている・・・・
ゴーストリデューサーで ビデオデッキのチューナーからコンポジットから入ってくるゴーストも取れるよ。
SAA7133G-STVLPが一番お買い得だと思うな 3DY/Cって必要ない香具師には必要ない
だったら7130でもいいじゃん
クロスカラー除去をかけるのがマンドクセので必要 それより、音が悪いのはなんとかならんのかな
918 :
名無しさん@編集中 :04/03/02 00:05
7130ってもう見かけないんじゃ?
普通に売ってるよ
>>916 7130と7133は雲泥の差
GRが付いてあの価格には脱糞してしまったよ
922 :
名無しさん@編集中 :04/03/02 10:34
脱糞したのかーーー
>>922 まじな話、視聴するだけなら、MTVX2004より綺麗だよ・・・・
>>920 今度7130買おうか考えてるんだけど、
受信状態が良ければ(TV視聴ではゴースト無し)、GR無しでも平気なんだろか。
7133は予約録画とかEPGみたいなものはありますか?
7130/Bをビデオデッキにつないで使っているけど、特に不満ないです。 視聴専門ならいいかも。録画は使ったことないのでわからにょ。
>>924 騙されたと思って、7133Gか7133GYCにしとけって
数千円の差で、VCDとDVD位の差になる
>>925 PowerVCR2ってのがバンドルされてる
数千円の差といっても、割合で言うと倍ぐらいの価格になる罠。 用途というか、結局は必要に応じて選べってことで。
苦労人は貧乏なんだなw
俺も1つ教えてほしい スペックシートのHDD表記で、 >動作環境: >HDD 10MB以上の空き容量、また作業用として50MB以上 これは録画しない場合でも常にHDDアクセスをするという事?(メモリ不足のOSによるスワップは無いものとして)
俺の場合、キューブで鑑賞専用なので無問題 音は、アンプ通してスピーカー出力してんし mon3使ってた時は、ノイズとゴーストに悩まされたが、GYCで解決
>>927 んー、差額はたしかに大した事無いんだけど
環境によって無くても済む機能なら別にいらないかなあと思ったので。
それとも、もしかして7130と7133ではGR有無だけじゃなくチューナ自体が別物(VCDとDVD位の差)?
>>934 会社も違うし、大きさも違うし、ね
CX23416のチューナーよりも、SAA7133のが画質いいってレスが上の方にあった
持ってないので真実は知らないけど
苦労と試行ので、ここまで良スレってないのが全てを物語ってると・・・・
>>936 > 会社も違うし
ほんとだ。そっか。
GRはともかく・・・、チューナーが優れてるから7130に比べて7133が断然綺麗というなら7133にしたほうがいいのか。
うー悩む。(程の価格じゃないけど)
SAA7130-TVPCI/Bの内蔵チューナーはモノラル音声なので注意
7130買って、不満がたまる→7133に買い替え てなことにならないように、小遣いためて最初から7133にしたらどう?
7130も価格だけは魅力なんだけどなぁ 99%の香具師は、「7133買ってだまされた」と思うだろう いつもと調子が違うので、逆に戸惑うかもね
上部ノイズ(というか下部数ライン切れる非日本仕様)さえ気にしなければ買いですよ
7133GYCは700TVが結局たどり着けなかったポジションにいるんだよな。詳しくは言わないけど
しかし・・・・ 今まで苦労と試行のスレで、ここまで買いを奨励していたスレって始めてみた・・・・
7133房が一匹暴れてるだけですよ
在庫かかえて困ってる業者とか転売厨だろ
>>946 近所のデポは、結構サイクルしているっぽいよ
見た感じ、SAA7133GYCしか出ていないようだけど・・・
しかし次モデルがでて、5千円位まで下がれば、まじで買だよな
音が悪いのが致命的 FMラジオとAMラジオくらいの差がある・・
TV視聴に…って事だけど TVでも音が悪いと萎え〜だよな
普通にアンプで調整すればいいじゃん ウーハーにブーストかけると、全然気にならないし
GYCは、輝度変化やYCの誤爆が気にならんなら買い 7130は、外部に良い物を持っていれば買い
7133GYCは音が悪いのか・・ 画質は上で見た分には申し分ないんだけどキャプチャして音悪かったらちょっとな 買うかすげーなやむ
金あるなら、QSTV15 貧乏なら、SAA7133G/GYC 地雷を踏みたいなら、BCTV7
>>952 漏れの環境ではキャプしたものは正常。
しかし視聴時の音がモノラルな上に14kHz以上がバッサリと切られてるみたい。
GYCでいまだに音声がモノラルなんていってる人がいたんだ。
>>955 工エエェ(゜Д゜)ェエエ工
漏れ線繋ぐ場所間違えてるのかな・・(´・ω・`)
モノラルは7130の安い奴だけだぞ。
音が悪いのはアンテナの状況によると思うけどなあ。 家では良好ノイズなし。
エンコードするときMP3の24kHZを使っても高域が抑えられたような感じがする
なるほどなるほど。悪いって人もいるけど結構ばらばらかな。マシン環境だったりアンテナだったり。 苦労してみよう・・・。
>>954 hunuaaCapだとTV視聴時、
デバイスのTVオーディオの所をstereoに選択するとなぜかモノラルになる。
monoにするとなぜかステレオになる。
外部キャプチャーの時はstereoにしないとステレオになんない。
>>962 それがどっちを選んでも視聴時はモノラルになってしまうのれす
monoで録画した動画はステレオになってるんだけど。
音が悪い=ノイズが多い、じゃないだろ 高音が出てなくてこもってるとか音質そのものが悪い
>>963 なんでだろうね。
家ではステレオになってるが・・・
おれは962だった。
>>964 録音(入力)レベルとかが高すぎて歪んでるのではないか?
先日 Win98SEからWinXPに変えたら音周りの挙動が違っていて戸惑った。 基本的にhunuaaCap+DirectAudio+2.5.71ドライバという構成で使ってるんだけど WinXPだと音声リストをステレオにすると録画時にモノラルになってしまった。 下手に音声を手動で変更しないでいれば プレビューも録画もきちんと番組の音声モードに従うことに気がついて落ち着いたよ。
968 :
名無しさん@編集中 :04/03/03 00:48
これでHDDレコにしてる猛者はさすがにおらんか?(´・ω・`)ショボーン
>>966 いや、そういうのではなくて
そもそも音質が悪い
>>969 では聞くが君が音質が良いと思う
キャプチャーカードは具体的にはどの製品?
2000プはマジで音いいよ 嘘だと思うならサンプル上げてもらえ 俺も聞き比べさせてもらって驚いたからな 後、RXかMV5DXかどちらか忘れたが なかなか良かった
ここは主観的な意見が多いから困るな 自分の環境や使用ソフト、設定など書いてほしい
PowerVCRii XP celeron_2.2GHz DDR333_512+512 SIS651
2004買うと思ってたのに余りの評判の悪さにもう安いのでいいやと思ってるんだけど ソフトウエアエンコウダーとハードウエアエンコウダーの違いって何? XP、P42.4C、メモリ256×2、HDD160、ビデオELSAFX534、8IP1000PRO2 こんな環境だけどソフトウエアエンコウダーでも動く? 普段はインターネット見るぐらいしか使ってません
>>974 その程度のことも調べられないようであれば、玄人志向に手を出すべきではありません。
おとなしく2004買っといたほうが幸せになれます。
>>974 TVを見るだけなら7133G/GYC、レコとして使うなら2004、がマシ
リモコンも欲しくてTVを見るだけなら、VA1000(aopen)という選択肢もある
ソフトエンコボードは安いのでカン違いされやすいが、ハードボードより遥かに自由度が高い
その分設定その他がウザいので、マンドクサイならハードボードがマシ
ということ
VA1000はもう流通してないっぽ。VA1000PlusとかPowerになるでそ。 7133なので、まずまずです。
玄人7133GYC買ってきたのですが取扱説明書が入ってません 店に持っていって交換でしょうか?
1000!!!
俺のには 取扱説明書も、リモコンも、高枝切りハサミも付いてたよ。
VA1000Powerを買った俺は、このスレの1000を取ってもいいよね?
俺はPowerも/Bも買ったので俺の方が1000鶏にフサワシイ(`・ω・´)
>>982 いいなぁ、高枝切りハサミ。己には付いてなぁったよ。
「当たりが出たらもう一本」とは書いていたけど。いや、はずれでしたがね。
7133GYC買うてきたんだけんども説明書もないし 取り付けてもまともに動かないので明日返品してきます なんか凄い気分悪い リーテール品なのに説明書も無いなんてどういうことだよ玄人思考は 頭に来たから裁判所に控訴してやろうかな
控訴
マジレスすると説明書なんか無くっても使えるだろ
それでもリテール品なら最低限の説明書は付けるべきだろ しょせんクロシコはそんなもんだろうけど
他のウン十人ウン百人の人は問題なく使えてるのに。 君だけだよそんなこと言ってるの
俺は説明書いらない。値段が安ければよい。
>>991 あなたはカノープス買えばよいと思う。
撒き餌で1000行くね。
996
997
998
999
クロシコ自体ネタ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。