【ノイズ】MTU2400シリーズPART4【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん@編集中
MTU2400FXを買おうと思ってるんですが
ゲーム機を繋げて遊んでも大丈夫ですかね?
タイムラグとかなければすごく欲しいんですけど
35名無しさん@編集中:03/11/03 00:11
まず、普通外付けはタイムラグがある。
で、ゲームみたいな不安定な映像信号は弾かれるので、
視聴も出来ないよ。
36名無しさん@編集中:03/11/03 00:21
>>34
玄人かっとけ
37名無しさん@編集中:03/11/03 02:50
>>34
結論からいうとやめたほうが無難。

>>35がいうようにタイムラグはなくならない。でも
ダイレクトにすれば最小にはなります。(ただし音声なしになる)
チューナーで見比べた時はせいぜい1から2フレくらいの差でした。
シビアなアクション系ゲーム以外では気にならないでしょう。

入力できるかどうかですが、これはやってみないとわからない、という
世界ですね。私は2400では試したことがないですがGV1394とGCだと
ちゃんと表示できました。ただ、ゲームはTVでやるほうが数段きれいで
遅延もあるので録画以外では使う気がしませんでした。
38名無しさん@編集中:03/11/03 03:43
>>34
ちなみに3〜4秒くらいのラグだからプレイは絶対無理だよん
39名無しさん@編集中:03/11/03 12:39
>>30
単純に電波を弱くしたかったんだけど、駄目なのかな?
40名無しさん@編集中:03/11/03 12:49
>>35-38
やっぱりゲーム無理ですか。ゲームは素直にTVでします。
ノート用欲しかったんで今日MTU2400FX買ってきます。
41名無しさん@編集中:03/11/03 14:10
初心者な質問ですいませんが、ひとつ教えてください。
先日コレを買いました。主にビデオからキャプって、それをDVDビデオ
にして、保存しようと思っているんですが、
キャプった物をPCで観るにはインタレース解除を
しなければならない、ということ迄は分かりました。
ではDVDにして、TVで見る場合には
キャプった物を解除しないで、そのままオーサリング
すれば良いのでしょうか?
(ちなみにウチのTVはD3対応です)
あと、録画の際に、設定のビデオ形式の項目で
DVDビデオ(3) DVDビデオレコーディング(4)
とありますが、これも何か関係があるのでしょうか?
(マニュアルには詳しく載ってなかったので…)
42名無しさん@編集中:03/11/03 14:28
チューナモジュールの横(左)に付いてるチップの型番分かる人いない?
写真で見るとフィリップスのチップに見えるんだけど・・・
43名無しさん@編集中:03/11/03 14:39
SAA7114
44名無しさん@編集中:03/11/03 14:45
>>33 俺は二台買っていまオークションに出してる最中だわなw
45名無しさん@編集中:03/11/03 14:49
>>43
さんくす!
やっぱりSAA7114なのか・・・

しかし、なんでビデオデコーダが2個も載ってるんだろ?
MN673744だけで十分な気がするのだが・・・
謎過ぎる設計だ・・・
46名無しさん@編集中:03/11/03 14:53
>>40
>>35->>38は実際に試してないみたいだけど、
バーチャみたいな格ゲーでなければまずまずプレイできるよ。
(もちろんダイレクトプレビューはオン)。音もちゃんと出るぞw

全画面だとボヤケが気になるけど、ノートの画面でちょっとTVゲームをやる
という程度ならまぁまぁ許容範囲ではないかと。
47名無しさん@編集中:03/11/03 15:00
ダイレクトプレビュー用
48名無しさん@編集中:03/11/03 15:02
毎スレ同じ話題でループ
49名無しさん@編集中:03/11/03 15:12
いや、ダイレクトプレビューするにしても、MN673744のデータ線を
ひっぱって来ればいいだけの話だしなぁ、って思ったんだけど。

というか、SAA7114でやってるのなら、ダイレクトプレビュー時は
3DYCSが有効にならないと思うんだけど、そういう仕様?
50名無しさん:03/11/03 15:55
51名無しさん@編集中:03/11/03 17:39
>>41
このスレでわざわざ質問するような事でわ無いぞ。
本屋さんにいってらっしゃい。
52名無しさん@編集中:03/11/03 17:54
ツカエネーヤツだな
53名無しさん@編集中:03/11/03 18:15
>>52
使われたく無いのだから当たり前なのだが?
54名無しさん@編集中:03/11/03 18:25
煽り厨房uzeeee!!!
55名無しさん@編集中:03/11/03 19:24
>>52 春原春子の声でねw
5641:03/11/03 21:09
>>51
イッテキマス
57名無しさん@編集中:03/11/04 02:07
過去ログがdat落ちなので訊きますが、大まかには
MTU2400FX は MTU2400(T) の後継機で、違いは添付ソフトだけ
という認識でおk?
58名無しさん@編集中:03/11/04 05:16
>57
おk
5941:03/11/04 06:24
設定のビデオ形式の項目の
DVDビデオ(3) DVDビデオレコーディング(4)
の意味だけでも、教えてもらえないでしょうか?
>>59
「DVDビデオ」はあとから追加の書き込みが出来ない方式で、「DVDビデオレコーディング」は一度録画したあとでも追加して書き込むことが出来る方式だったような……。
“VR方式”とかだった気がする。
間違っていたらスマソ。
61名無しさん@編集中:03/11/04 17:42
>>59
MtvMAGen作者のサイト(ttp://www.prco.jp/program/mtvmagen/)によればVR形式だと制限が

・MPEG2で放送形式NTSCのファイルで、解像度が740x480、704x480、352x480、352x240、480x480のいずれか
・MPEG2で放送形式PALのファイルで、解像度が740x576、704x576、352x576、352x288のいずれか
・音声フォーマットがMPEG1オーディオLayer2、48Khz、224Kbpsのもの
・音声フォーマットがAC3のもの
・アスペクト比が4:3、16:9のいずれか。

とかあって、あとGOPにも制限があったりするようなので、この枠に収まるようになるんじゃないかな。
俺はてっきりVR状態で録画されるのかと思ってたけど違ってたようだ。
DVDビデオ形式での設定もそんなとこじゃないかな。
そう思ってるけど、誰か詳しい人。
62名無しさん@編集中:03/11/05 02:51
VIAマザー(&USB)にて録画中のフリーズが多発するんでnforce2に変えようとしてるんですが、
nforce系はキャプボでの不具合が多いらしい記述を見かけて…。
nforce系で安定してる方居ますか?
デュアルchが原因なのかなぁ…
63名無しさん@編集中:03/11/05 09:27
なんでこの製品は安いの?重大な欠陥でもあるの?
64名無しさん@編集中:03/11/05 09:51
デバイスエラー頻発
当然録画失敗しまくり
ビートノイズが酷い
65名無しさん@編集中:03/11/05 18:04
>>34
めっちゃレス遅いけど家の環境だとできた。
タイムラグは3.4秒あるから普通のプレイは無理だな
家の場合は、PS2から分配機経由でMTUとTVに分けてる
因みに信長の野望Onlineな
66名無しさん@編集中:03/11/05 21:23
>62 うちはVIAマザー(オンボードUSB)で使ってるが、OSが2000なら
    安定して使えてる。
    あ、nフォース?シラネ…
67名無しさん@編集中:03/11/05 21:51
>>65
ダイレクトプレビューONにしろってば。
3秒なんてとんでもない、何フレかの遅れで表示できるよ。
つかエンコ状態でテレビ見てる人多いのかな?
68名無しさん@編集中:03/11/05 22:12
>>67

ダイレクトプレビューにすると青画面になっちゃう
69名無しさん@編集中:03/11/06 00:29
青画面か…MEとおさらばしてから見てないな。
なんかなつかしい。
70名無しさん@編集中:03/11/06 08:51
>>62
実は漏れもVIAのマザボ使ってるんだけど録画フリーズ頻出
で、アダプテックのUSBボードをのせて比較的安定したんだけど
それでもときどき録画フリーズすることある
nforceかsisのチップにしようかと思ってるんですけどnforceもいまいちなのかな
AK76F-400Nあたりが現在浮上中

自作PCでMTUが録画停止エラーの出ない人がいたら報告きぼんぬ
ちなみに漏れの環境は
A7V266-M AthlonXP2200+ PC2100-512MB WinXPHome
71名無しさん@編集中:03/11/06 09:38
VIAはダメかと思いきやKT400で安定してる人もいるみたいだけど本当かな?
72名無しさん@編集中:03/11/06 09:46
>>70
ASUS P4GE-VM + IOdata 1394US2-PCI で、まったく
問題なし。Win2k。
73名無しさん@編集中:03/11/06 12:08
>>70
自作じゃなくノートPCでの話だけど、エラー解消法発見。
電源用のフェライトコア(直径が1cm弱の太い物)をUSBケーブルに
3周巻きで取り付ける。
取り付け前、悪いときで1時間に1回程度のエラー出現頻度だったが、
取り付け後、1ヶ月(多分50時間ほどのキャプ)でエラー皆無です。
フェライトコアの特性上、USBの信号を潰す恐れもあると思うが、
キャプ映像にあやしいブロックノイズ等は無いので大丈夫だと思う。

一応、環境挙げとく。
830M pen3_1.13GHz 512MB winXP CardBus_REX-CBU2A ドライバ等は最新。
キャプ用HDDは外付けのIEEE。

恐らく、MTU使用時USBがアイソクロナス転送(エラー訂正が弱いらしい)で、
PC構成によってUSBに乗る高周波ノイズが違ってくるために起こる相性問題。
(あくまで、拙い知識による想像ですが・・)
74名無しさん@編集中:03/11/06 12:31
>>70
USB2内臓のインテルチップマザボなら不具合は一切出ない。
AUS P4PE P4P800にて使用。
75名無しさん@編集中:03/11/06 13:16
KT400系はオンボードUSBでもなぜか大丈夫。
うちのKT400a、KT400のママンで安定してる。

逆にKT266系は、MTUに限らずMTVシリーズ全般で
安定して動かすのがきびしかったよ。
76名無しさん@編集中:03/11/06 13:21
アダプでもダメなのはもしかして440BXママンのせい?
7765:03/11/06 15:48
>>67
ダイレクトプレビューって今までOnにして使えた事ないんですよね・・・
なんでだろ・・・
78名無しさん@編集中:03/11/06 17:51
intelのチップセットならあまり相性でないのかなやっぱ
79名無しさん@編集中:03/11/06 18:58
うちのKT400オンボードだとだとやっぱり止まる。まぁVIAはサポート外だから文句言うつもりもないけど
予約録画は今のとこ成功率100%だけど、ネットしながら適当にキャプったりしてると激しくフリーズする。
どのみち買い替え予定だからnforce2に特攻してみるか。再アクチめんどいけど…
>>77
USB1.1かな?だったら駄目ぽ。
80名無しさん@編集中:03/11/06 19:02
最近ビートノイズ対策の話が無いけどみんな諦めたの?
81名無しさん@編集中:03/11/06 19:39
>>80
諦めた、HV-SX300使って外部入力でやってる
3DYCもこっちの方が好い、空録画も出来るし
8219:03/11/06 21:10
電波を弱くする作戦だけど、マジでうまくいったぽいぜ!

6分岐を5分岐にしたら、全てのチャンネルでビートがほとんど消えた!
5分岐にする時に、分配器を設置箇所を変えたのも勝因かもしれない。
今まではアンテナから電源の途中で分配器&MTUに繋げていたのを
そこを直接繋いで、電源からの出力を分配器&MTUに繋いだ。

とにかくだ、ビートノイズの原因はこのあたりにあると確信してる。
本体は無改造状態。


あと、MTUを繋いだ隣のUSB端子には何も繋がないようにしたら、
羽のフリーズも起きなくなった。今のトコ。
83名無しさん@編集中:03/11/06 22:24
>>74
え?でも、インテルのUSBコントローラだと、休止状態からの復帰に失敗しない?
こちらは、そのためにわざわざIOdataのUSBカード(NECのコントローラ使用)を付けた。
84名無しさん@編集中:03/11/06 23:45
>>70
うちは、GA-6IEML+IOのUSB2-PCI2(旧NECチップ)+WINXP(SP1)

地上波、スカパー!、と1週間に10件くらいは録画してるけど、
今まで休止、スタンバイ、共に問題が起こったことない。偶然かもしれないけど。
85名無しさん@編集中:03/11/07 08:52
やっぱりintelのチップセットなら動作不良を起こしてないみたいだね
となるとやっぱりAthlon使いにはMTUは不向きなのかも
KT400でフリーズなしが唯一の明るい希望か・・・・
nforceとsisのチップセット使ってる人の報告も聞きたいでつね
86名無しさん@編集中:03/11/07 08:54
いや、KT400もダメな人がいたっけ
なかなか難しいね
87名無しさん@編集中:03/11/07 15:03
漏れはSiS746FXで最近使い始めたばかりだが、
今のところフリーズとかはしたことがない。
ただ、設定上のミスだったのかかもしれないが、
15Mbでキャプったら、ほんの一瞬だけ画面がモザイク状に
なってしまったことが一度だけある。
設定をいろいろいじって以降はとりあえず不具合はない。

VBRで平均15Mbにするよりは
CBRで15Mbにした方が処理は安定するのだろうか?
88名無しさん@編集中:03/11/07 19:25
>VBRで平均15Mb
意味ないだろ、それ
8919:03/11/07 21:06
今、金スマを録画しようとしたら野球だったのだが、ビートノイズでました。
慌ててMTUを分解してノイズシールドを外したらとりあえず消えた。
でも、そのうちまた出るような気もする。憂鬱にさせるぜMTUは。
>>85
水を差すようで悪いけれど、intel 845PE で
ダイレクトプレビューがSTOPエラー
羽forUSB の起動→終了を数回実行すると同じくSTOPエラー
が出てます。AdaptecのNECホストコントローラ搭載ボードで予約も含め安定してます。
865とかなら問題はないのかも?
91名無しさん@編集中:03/11/07 23:10
いいかげん、ジサクジエンで文句たれるの、やめろよ。
高画質でキャプるならカノープスしかないのさ。あきらめて素直に従えよ。
とくにMTUシリーズを買った厨房連中はなw

はははははははっはっはっ!!
92名無しさん@編集中:03/11/07 23:23
>>91
厨房だから文句垂れてますが何か?
ボク厨房だよ!
94名無しさん@編集中:03/11/08 11:25
ポクタンなんか消防だぜ!
95名無しさん@編集中:03/11/08 11:39
96名無しさん@編集中:03/11/08 12:41
>>90
あーそうなんだ
じゃあこれなら大丈夫ってものを見つけるのは
至難の業だね・・・・
カノプもそのへんしっかり作ってくれないとなあ
5万もする買い物だったのに・・・・
97名無しさん@編集中:03/11/08 18:41
>>76
うちも440BXだけど画質調整が出来ないだけで(ビットレートの変更や
アスペクト比の変更は可能)実使用には問題なし。Pen3 700Mなので
ちと重いけど。
ちなみにUSB2.0カードはアイオーのCBUSB2でMSドライバを使用。
速度的には実質200Mも出ないけど・・・
(録画用にはIEEE1394接続(これもカード使用)の外付けHDD使ってます)
9897:03/11/08 18:43
↑ちなみに購入したのが今年3月だったのでHSが出たばかりの頃です
99名無しさん@編集中:03/11/08 19:55
>>96
はっきり言わせてもらうけど5万の価値はありませんよ。
僕なんか、修理流れのバルク扱いの2400を18000円で手に入れました。
賢く生きないと、2400に5万も出すような馬鹿になってしまいますよ(藁
100名無しさん@編集中:03/11/08 19:59
>>87
そのモザイクもMTU2400の悪しき仕様です。
シーンチェンジ時などに、1コマだけモザイク状になる現象が 稀に発生します。
設定やチップセットは関係ありませぬ。
MTU2400は、シーンチェンジや動きのあるシーンに非常に弱い印象を受けます。
101名無しさん@編集中:03/11/08 21:14
エンコダのせいなのか・・・?
102名無しさん@編集中:03/11/09 14:26
エンコーダが定型パターンに従ってエンコード中に、
Pのタイミングでシーンチェンジを検出したら
Iに切り替えてエンコードすればモザイクにはならんのではないの?
10377:03/11/09 16:28
>>79
なんかいまやったらできました!!
ありがとうございます♪
104名無しさん@編集中:03/11/09 18:22
一昨日この機種買いました。
動きがある場所(描写の速い所)だけ横線みたいなのが縞々ででるんですが
これはビートノイズとは違いますよね。

改善方法ってないでしょうか。
また現在VIA製チップのUSB2.0で使用していますがMTUの箱を見ると
不具合があると書いてあるのですがHP見てもどこに不具合がでるのか
書いておらずどのような場面で不具合が出るのか
教えていただけないでしょうか。
105名無しさん@編集中:03/11/09 18:22
sage忘れました。。゜(゚´Д`゚)゜。
106名無しさん@編集中:03/11/09 19:36
>>104
横線はインターレースの縞じゃないの?
視聴/ファイル再生の”プログレッシブ再生”をonにしたら良いかと。

VIAのUSBはサポート外だけあって、平気で録画中フリーズしたりします。
まぁでも安定してる人も居るみたいだから、一度痛い目見るまでVIAで様子見るのもありかもね。
107104:03/11/09 19:54
>>106

解決しました!プログレッシブ再生をオンにすることで解決しました。
ありがとうございます。ヽ(゚∀゚)ノ

キャプチャ機器を買うのは初めてで意外と画質は悪いなと思ってたのですが
かなり嬉しいです。PCでもこんな高画質でみられるとは。
10897:03/11/11 19:12
>>107
うちでは逆にプログレッシブにすると緑色画面が途中に何度も挿入されて
チカチカして非常に見づらいです。なしにすると正常に見ることが出来ます。

これもPCの環境の影響なんかなぁ・・・?
109名無しさん@編集中:03/11/12 06:04
FAQ
Q なんかビートノイズがひどい、と聞きましたが?

A まずはレンタルしる。
  www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-mtu.htm で申込。

110名無しさん@編集中:03/11/13 11:58
87じゃないけど

> 88
> >VBRで平均15Mb
> 意味ないだろ、それ
漏れも最初はそう思っていたのだけど、実は意味があるみたい。
というのはMTUの場合どうも「平均」は単に超えてはいけないラインとしか考えていないようなんだな。
従って平均を大きく設定しておいても、極端な話最大ビットレートと同じにした場合であっても、
圧縮率が良ければ平均に関係なくかなり小さなファイルを吐いてくれるのでVBRの良さがちゃんと生きてる。
このへんはMTVとは違うみたいで、前に使ってたMTVは圧縮率に関係なくあくまで平均に応じたサイズのファイルを出力してた。
これはエンコーダの違いによるものなのかも知れない。

あと、シーンの変わり目のモザイクはうちでも出てる。MTVではこういうのは見た記憶がない。これもエンコーダの特性なのかね。
質問でございます。
FEATHER Xを立ち上げると、メディアライブラリー(ファイル再生)も同時に立ち上がってしまいます。
それどころか、チューナーやSビデオに切り替えることが出来ません。
メディアライブラリーを閉じてチューナーに切り替えようとすると、強制的にメディアライブラリーも立ち上がってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか。
やはり一度、削除して再インストールした方がよいのでしょうか。
112名無しさん@編集中:03/11/13 18:51
>>111
俺も最初そうだったけどUSB2.0のドライバをMSのにしたら治ったよ。
ちがうかもしれんけど。
>>112
結局、全てアンインストールして入れ直しました。
そうしたら直りました。
なぜいうことを効かなくなってしまったのか分かりません。
114名無しさん@編集中:03/11/13 19:09
>>113
そすか。なんにせよ良かった良かった。
115名無しさん@編集中:03/11/13 19:56
>>110
やっぱVBRの効き具合ってMTVに比べていーんだね。まるでGV-MPEG2/PCI並みじゃないの?
なかなかよろしいです。一つスッキリしました。
116名無しさん@編集中:03/11/13 20:38
たまに予約録画が失敗することが・・・
「デバイスエラーが発生しました。:MN85572 マイクロコードから・・・」

直前に何か作業をしてると時々起こるようです。
(PCがビジー状態だと間違いなく止まります。そうでないときでも
たまに止まることがあります。なお他に何もしていないときには
このようなことは起こりません)
予約録画時の待機時間を2分からさらに伸ばした方がいいのかな・・・?
117名無しさん@編集中:03/11/13 21:41
予約録画時は正座で監視。これ定説
118名無しさん@編集中:03/11/13 21:57
>>116
このスレ嫁。
旧NECコントローラを使ってるUSBボードを入れれば解決。
安いんだから簡単。
119名無しさん@編集中:03/11/13 22:20
KT400からnforce2マザーに変えますた。
頻発してたフリーズも今のとこ無く、良好っす。
VIAサヨウナラ。nVIDIAコンニチハ。
120名無しさん@編集中:03/11/14 00:10
>119
軟弱者!あなたみたいな人はVIA4in1ドラヴァで冥府魔道に落ちればいいんだわ!
121発見:03/11/14 13:16
Via製USBコントローラでフリーズしるのは、
USB2.0モードだけで
USB2.0のドライバー入れてない1.1の状態なら
録画&再生録画でフリーズしないね。
もちろんUSB2.0モードじゃなくて1.1モードだから
録画レートは6Mbpsが限界でダイレクト表示もできないけど。
122名無しさん@編集中:03/11/14 13:21
USB規格なんてものを作ったやつをブチ殺してえ
123名無しさん@編集中:03/11/14 16:07
>>110
私もVBR15Mbps。低レート固定でCBR・VBRの比較したらかなり違いがあった。
15Mbpsだと差はほとんど解らないが。

ところで、スレのどこかで見かけたゲーム機の映像取り込みの話が
気になって試しにPSをS入力で繋いでみた。

すげーキレイ。驚いた。
遅延でダイレクトプレON・OFF両方使い物にならんが。
TVチューナーもビートノイズさえ無けりゃ綺麗なんだろうなぁ。
124名無しさん@編集中:03/11/14 23:31
そういえばUSB1.1ってOHCIとUHCIの二つあったような・・・
これまでに使ってみた感想。MTV1000も同時に所有。出力はREALmagic XCARD。
テレビ録画の録っては捨てるメイン。たまに地上波映画やスカパをDVDに保存とか。

電波状態良い俺だと、あんまりどちらも変わらない。でも外部入力でVBRだとMTUがウマー。
ビート問題は出てるんだろうけど、どうせ見たら捨てるだけだから無問題。ノイズよりもスポーツ番組の延長で目的の
番組が入ってない方がイタイ訳。マジむかつくんだけど。
予約は圧倒的にMTV1000。やっぱ休止→録画→休止 や、録画中でもある程度の作業はオッケとかほんと安心して
任せてられるのはPCIタイプの強みかなと。

てことで、MTUはサブで持ってるととても便利です。メインではちょっとですね。

サブ録画デバイスとしては大がつく満足ですよ。
126名無しさん@編集中:03/11/15 21:10
>>123
過去スレ見ると、ダイレクトプレビューONなら2・3フレーム程度の遅延だから
ゲームできなくもないっていうレスがあったんですが、PCの性能にもよるんでしょうか。

できたら、お使いのPCのスペックを書いていただけるとありがたいです。
127名無しさん@編集中:03/11/15 21:22
1週間ちょっとぐらい使用して、画質や付属ソフトにも満足してるんですが、
説明書を見ても分からない点があるので、以下の点について質問させてください。

・予約録画開始時に自動的に操作パネルが表示される

・予約録画中にFEATHERを開くと閉じれない

・他のソフトで動画を再生しているときにFEATHERを開くと映像が表示されない(真っ暗になる)

これらを防ぐ方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけるととても嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
128名無しさん@編集中 :03/11/15 21:42
>>127
1&2はFEATHERの、3はWinndowsの仕様だと思う。
オーバーレイウィンドウを二つ開けるビデオカードなら3は解決出来るんじゃないかな。
2は再生画面を開くと閉じれないって意味なら漏れも解決法知りたいw
129127:03/11/15 21:46
>>128
レスありがとうございます。
3つ目についてですが、FEATHER以外の2種類以上の再生ソフトで動画を同時に見ても問題ないのですが、
FEATHERだけは後から開くと表示されません。FEATHERを開いているときに後から他のソフトで動画を開いても問題ないのですが。
予約録画時の設定にも「オーバーレイを表示する」という項目がありますがオーバーレイとはどういうことなのでしょうか?
130名無しさん@編集中:03/11/15 22:16
視聴と録画中にかなりの確立でフリーズするんだけど何が悪いんだろ
つーかまともに使えない_| ̄|○

MTU2400HS Athlon ASUSのマザボ
131名無しさん@編集中:03/11/15 22:21
>>130
何が悪いってオンボードUSBが悪いのさ。
チップセットどこ?VIAならダウト。
132128:03/11/15 22:46
オーバーレイってのは簡単に言うとCPU負荷を減らすための仕組み。
詳しくはググってみてけれ。
FEATHERの設定画面での意味は単なる再生表示のON/OFFでつ。
オーバーレイウィンドウ=動画ウィンドウなので。

普通のDVD再生ソフトはオーバーレイが使えない状態でも再生は可能。
同時起動できるのはそのため。代わりにCPU負荷は高くなる。
詳しくは知らないけどRADEON系の新しめのカードがオーバーレイを二つ持てたような気がする。
自作板かシバのHPで聞いたほうが速いと思う。

スレ違いスマソ
133130:03/11/15 23:14
>>131
(´・ω・`)ショボーン VIA400KTとか書いてあった
もうどうしようもない?ヤフオク行きか_| ̄|○

ちなみに今日、予約録画2件共に録画開始されず、手動で録画開始するもフリーズが計7回
まともに録画できたことなし。
134名無しさん@編集中:03/11/15 23:15
買ってつけろや
135名無しさん@編集中:03/11/15 23:27
136130:03/11/16 00:23
>>135
これ付けたら(・A ・) イクナイ!が(・∀・)イイ!!になりそう?
2000円くらいだから挑戦してみるか

そう言えばIOのがUSB2.0の転送ウンヌンで(・∀・)イイ!!とか思い出したよ
137名無しさん@編集中:03/11/16 00:44
NECチップのUSBボードにMSのドライバでおけ
138名無しさん@編集中:03/11/16 00:54
長時間(数週間)MTUの電源入れっぱなしにしていると、
予約起動時にデバイスが無いと怒られ、ACアダプタを抜き差しすると直る。
これってPCのUSBが原因? MTUが原因?
SiSチップセットのマザーだけど、NECのUSB付けたら良くなる?
139名無しさん@編集中:03/11/16 00:58
もちろんそうよ
140名無しさん@編集中:03/11/16 07:17
今夜がヤマだ!
141名無しさん@編集中:03/11/16 15:59
いや、漏れもVIAのチップセットのマザボ使ってて頻繁にフリーズするから
アダプテックのUSB2.0ボードをつけたんだけど
本当にたまにだがフリーズすることあるよ
それがまた目を離しているときによく止まるんだなこれが
142名無しさん@編集中:03/11/16 22:34
わかったからsageろ
143名無しさん@編集中:03/11/16 22:48
USB2.0カードを挿しても、そのカードのどの穴を使うかによって
また変わってくるから試せ。
144名無しさん@編集中:03/11/16 23:59
後ろの穴は試したことがありません
145名無しさん@編集中:03/11/17 03:49
真面目・・・・なんだね。
146名無しさん@編集中:03/11/17 19:05
MTU2400FXのアップデートってしたほうがいいの?それとDVD-Movie Album
のアップデートで何のこと?付属してないよね?

ttp://www.canopus.co.jp/download/mtux.htm
147名無しさん@編集中:03/11/18 02:43
一週間ほど前にMTU2400FXを買ってあれこれ遊んでる。
どうでもいいが、凄く綺麗だなこれ。
比較対象がIODATAだからとうぜんなのかもしれんが、とにかく一応感動した。
それだけのはなしだけどな、すまん。
148名無しさん@編集中:03/11/18 10:08
つーか…WinXPはWin2000よりはるかにUSB機器を見失いやすいみたいだが…TT
149名無しさん@編集中:03/11/18 10:30
ソフトの不具合が多すぎるが・・
150名無しさん@編集中:03/11/18 20:02
ビートノイズ自体は編集で誤魔化せるが、ビートノイズが濃い場合
YC分離まで甘くなるのがウザイ。
ビートノイズの周期に合わせて、ドット妨害が出たり消えたり・・

>>126 使い物にならんと言ったのは、試したゲームが「みんなのゴルフ」(古っ!)
だったから。タイミング合わず、ボールが曲がる曲がる・・・
PCのスペックは関係ないと思う。


どうでもいいが、「今夜がヤマだ」は見れねー。ガキの使い、関西圏打ち切り。
151名無しさん@編集中:03/11/18 20:29
>>150
何でよみうりテレビってガキの使い放送しないんですかね。
数週間前メール出してみたら完全無視でした。
152名無しさん@編集中:03/11/18 20:36
MP3でいいからガキ使、くで
153名無しさん@編集中:03/11/18 20:44
winny
154名無しさん@編集中:03/11/18 22:02
関西で打ち切りってのがなんか違和感ある。
関西ではやしきたかじん>>DTなの?
155名無しさん@編集中:03/11/18 23:12
へぇー関西では打ち切りか
関東住んでてよかったぜ
156名無しさん@編集中:03/11/19 00:45
ちょっと聞くがMTU2400FXってファンレス仕様でつか?
157名無しさん@編集中:03/11/19 01:08
うい
158名無しさん@編集中:03/11/19 11:35
MTU2400FXにファンなどはない。
159名無しさん@編集中:03/11/19 13:07
関東ではやしきたかじんにファンなどいない、よってファンレス
160名無しさん@編集中:03/11/19 15:56
今俺キャプチャして保存しときたいビデオのセットがあってそれ終わったら別にキャプチャなんてする予定ないんだけど。
そんなところにmtuレンタルなんて最高だぜ。
カノプもなかなかやるな。
161名無しさん@編集中:03/11/19 17:12
IOのはソフトウェアがアップデートされたみたいだね
162名無しさん@編集中:03/11/19 21:07
MTVのはソフトウェアがアップデートされたみたいだね
163名無しさん@編集中:03/11/19 21:09
ホントだ。5.10でとる
164名無しさん@編集中:03/11/20 17:16
MTUは・・・・?
165名無しさん@編集中:03/11/20 17:33
使える
166名無しさん@編集中:03/11/20 18:15
VIAで安定せずお困りの方に朗報。
PCI Latency patch for VIA(ググれば見つかる)を
当てましょう
167名無しさん@編集中:03/11/20 19:53
新ドライバに含まれるWindowsMedia関係のファイルは
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=828026
とバッティングしないのでどっちを先にインストールしてもOK。
168名無しさん@編集中:03/11/20 23:44
>>166
それってまだ必要なの
KT133Aの時に出たパッチじゃん、KT333以降は不必要なのかと思ってたよ
169名無しさん@編集中:03/11/21 01:15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065542635/673
気になる情報が・・・・

720100使ってるアダプ2000LPもダメってことなのか?
170名無しさん@編集中:03/11/21 08:19
古いHi8のビデオを2400FXでmpegに変換していると、ときどき、
「このビデオはコピーガードがかかっていて保存できません」
とエラーになる。テープの経年変化で信号が乱れるのを
コピーガードと勘違いするらしい。
これ、コピーガード信号検出はキャンセルできないの?
171名無しさん@編集中:03/11/21 13:16
3DWPro
172名無しさん@編集中:03/11/21 19:20
キャンセラー使うしか
173名無しさん@編集中:03/11/22 17:03
予約録画開始時に勝手に操作パネルとモニターが表示されて、
さらにそれらが閉じれないんですけどどうすればいいでしょうか?
174名無しさん@編集中:03/11/22 19:08
それが失敗しない秘訣
175名無しさん@編集中:03/11/22 20:15
>>173
「オーバーレイを表示」のチェックを外すとか。
176名無しさん@編集中:03/11/23 04:05
>>175
変わんないです。
177名無しさん@編集中:03/11/23 08:31
>>173
表示されて困ることがあるのか?
178名無しさん@編集中:03/11/23 20:28
>>177
とても邪魔です。タスクトレイの陰に隠すようにしてるんですが面倒くさいです。
表示される必要性がないと思うんだけど・・・。
179名無し募集中。。。:03/11/23 20:47
>>173
操作パネルはわかりませんがモニターは以下の方法で
閉じれるはずですが・・・

1.予約時に設定する方法
>>175さんの指摘通り
これでオーバーレイ(モニター)は表示されないはず

2.予約開始後に閉じる方法
操作パネル上で右クリック→モニターのチェックを外す
180名無しさん@編集中:03/11/23 22:24
>>179
レスありがとうございます。
操作パネルはどうしても出てきますね。
毎回毎回うっとうしいです。
FEATHERの唯一の不満点です・・・。
181170:03/11/24 10:01
>>172
押入にしまってあったVSP779(販売禁止になる直前に
2台買っておいた)を引っ張り出して、ためしてみます。
でも、自分の撮ったビデオをダビングするのにコピーガード
キャンセラーが要るなんて、本当に腹が立つ。
182170:03/11/24 10:38
最強のコピーガードキャンセラーであるVSP779でもダメでした。
MTU2400FXは、無信号部分を、時々、コピーガード信号と
判断してしまうようです。頭に来ました!!

183名無しさん@編集中:03/11/24 19:14
>>180
表示パネルが無いと録画状況がワカランし、延長や中止も出来なくで激しく
不便だろ。常に前面に表示しなければ、普段は隠れるし、何をムキになる必要
があるのかワカラン。
184名無しさん@編集中:03/11/24 19:42
ムキムキマンなんだよ。
185名無しさん@編集中:03/11/24 20:22
アップデートver5.10 2003/11/19 が出ているようですが、
X-transを使わない場合、充てるメリットはありますか?
186名無しさん@編集中:03/11/24 20:45
>>184
それだ!
187名無しさん@編集中:03/11/24 20:56
>>185
予約追加すると勝手にオーバーレイONになるバグが改善。
188名無しさん@編集中:03/11/24 21:04
>>182
どのキャプチャスレでもその手の話題は見かけるよ。
古いBT8x8系かなんかでaviキャプすれば良いかと。
189名無しさん@編集中:03/11/24 21:06
>>187
このバグ、気になってました。verUPします。ありがとう。
190名無しさん@編集中:03/11/24 22:50
パスワード設定しないと予約録画できないみたいだけど、何故?
これの為に毎回PC起動時にパス打つのすごく面倒なんだけど…
191名無しさん@編集中:03/11/24 23:04
>>190
予約録画がWindowsのスケジュールされたタスクに依拠してるから
窓の手とかTweakUIでオートログオンにすればー

192名無しさん@編集中:03/11/24 23:33
MTUってきれいな画だけど、その分動きによわいね。
シーンチェンジでブロック状になるし、速いパンはカクカクする。
カクカクと音の悪さで音楽ものには全然だめ。
MonsterP2Hは動きに強いし、なにより音がよい。
しかし、USB接続で白や黒がつぶれないのはMTUの他に知らないので・・・

GOP構成を自動でなく、手動で設定すればカクカクは良くなるが
シーンチェンジのブロックはやっぱり出るときは出る。
音はレベルを上げてもいまいち。
なんとかならんかな?
193名無しさん@編集中:03/11/24 23:34
>>191
dクス。挑戦してみます
194名無しさん@編集中:03/11/24 23:39
MTUのほうがモスキートノイズも目立たないので何とかしたいです。
195名無しさん@編集中:03/11/25 01:54
FEATHERのバージョンアップって先に古いのアインストールするんだよね?
途中でMTV X Pack with DivXのCD入れるメッセージ出るけどMTU付属のCD入れればいいのかな?
196名無しさん@編集中:03/11/25 02:35
で、2400FXでAC-3はいつ使えるようになりますか?
197名無しさん@編集中:03/11/25 19:55
AC3パックって売ってんじゃなかったっけ?
198名無しさん@編集中:03/11/26 00:46
>190
>191

でもノートンなんかはパスワード設定しなくてもスキャン始まるよね?
199名無しさん@編集中:03/11/26 00:54
>>198
ノートン先生はWindowsのタスクとは無縁で自前でスケジュールしてんでそ

200名無しさん@編集中:03/11/26 01:00
>>199
タスクスケジューラに脳内補完してー
201名無しさん@編集中:03/11/28 19:36
>>192
他の機器と比べたことないが音悪いの?
ビデオのラインアウトよりノイズは少ない方だと思ってたのだが・・
本当だとすると、映像に乗るビートノイズの原因となるノイズ元が
音声にも悪さしてるのかな?
相当数の音楽番組をキャプ&再エンコ(WMV+音声可逆圧縮)してるので凹むなぁ。
202名無しさん@編集中:03/11/28 20:16
インターレース解除するには
結局リフレッシュレートを下げなあかんの?
CRT 1600×1200 19インチでは無理な話でしょ?
目が痛いよ
みんなどうしてるの?
縞々に耐えてるのかい?
だったらこれ糞ってことじゃないか?
ノイズもなぜか拾ってるし
安物の内臓のほうがまったく持って良い
だれか2400FX買い取ってくれよ!
203名無しさん@編集中:03/11/28 20:52
>>202
204名無しさん@編集中:03/11/28 20:52
MTUはどうしてCPU使用率が100%になるのですか?
205ジョンいる:03/11/28 20:55
206MTVユーザー:03/11/28 20:58
>202
いや別に75kHzとかでも出来ることは出来るよ。多分。
207MTVユーザー:03/11/28 20:58
すまそ、75Hz
208MTVユーザー:03/11/28 20:59
すまそ、75Hz
209MTVユーザー :03/11/28 21:11
すまそ、75Hz
210名無しさん@編集中:03/11/28 21:18
そんなに謝らんでいいよ。
211名無しさん@編集中:03/11/28 21:25
75でもタイミングちがうよ!
インターレース解除するとき60リフでしょ?
フル画面にしない限りビカビカして見づらいよ
212211:03/11/28 22:46
対策はないということで
皆さん液晶なんぞやをきっと使ってるのでしょう
大画面CRTの方はこいつは使えない(120Hzいけるなら別)
なんや言って明日返品してきまつ
なんか期待はずれだったなー
213名無しさん@編集中:03/11/29 00:02
>201
ノイズは特に多いことはないけど、画のビートが特定チャンネルで出やすいみたいに
特定チャンネルで音にもノイズは乗る、ヘッドホンで聴くとよくわかる。
うちの環境でだけかもしれんけども。

音が悪いっていうのはそれとは別で、全く主観です。
落ち着きすぎた音で好みで無いってことです。
そこにこだわるとソフトエンコの板に、好みの音がするサウンドカードを使うしかない
そういうオタクの戯言なので気にしないでください。

214名無しさん@編集中:03/11/29 00:29
>>212
ダイレクトプレビュー使えば?
215名無しさん@編集中:03/11/29 00:38
>>201

音といえば、特定チャンネルの特定の番組で音がおかしくなる現象があって、今セットを修理に出してます。
まともに直って帰ってくるのだろうか。
もうすぐ2週間になりますが。

その間、VA1000Plusで用事をこなしてるけど、
ソフトエンコだけどあんまり癖がなくてこれはこれで結構快適だったりします。

MTUいらねーか?(ぉ
216211:03/11/29 00:39
ダイレクトビューつかったらインターレース入るやんけ!!
だれか神いないのか!!!
217名無しさん@編集中:03/11/29 00:43
音に関してはソニーチューナーとは雲泥の差
218名無しさん@編集中:03/11/29 00:57
>>211
>>106はどうかい?
219名無しさん@編集中:03/11/29 01:01
2万円まででTVを見るのに一番高画質な外付けってなんでしょうか?
220211:03/11/29 01:55
>>218
だからプログレッシブ再生すると
TV画面部分がチカチカして見づらいのさ
フル画面なら大丈夫なんだけど

ノイズは諦めたとしてもチカチカでは
TVなんて見てられないよ。
モニターの解像度を下げると直るんだけど
普段1600 1200 85Hzで使ってるからさ・・・
別件ですが最高画質で
録画したのを仲間に見せたら汚すぎて
笑われる始末でした。
助けてほしいです
221名無しさん@編集中:03/11/29 02:12
>>211


   早  く  窓  か  ら  投  げ  捨  て  ろ  !!!
222名無しさん@編集中:03/11/29 14:29
>>220
m9(・∀・)MPEG1かMPEG2簡易で見ればいいm9(・∀・)
これで解決ヽ(´ー`)ノ
223名無しさん@編集中:03/11/29 15:25
m9(・∀・)

このm9ってなにを表しているのか。10文字以内で答えよ。
224名無しさん@編集中:03/11/29 15:35
225名無しさん@編集中:03/11/29 17:20
ありえない
226211:03/11/29 23:14
もう捨てたよ
227名無しさん@編集中:03/11/29 23:20
どこに捨てた?
今から拾いに行くよ
228名無しさん@編集中:03/11/29 23:20
>>202
CRT 1600×1200 19インチなんかでテレビとかビデオを見るなんて
馬鹿じゃないのか?
自分は、1600×1200 21インチCRT、1920X1200インチ24液晶とか
持ってるけど、それらは仕事用PCに繋いでる。
DVDとかMTUとかは、液晶プロジェクターに繋いだ娯楽用PCで見る。
あんたもそうすれば?
229名無しさん@編集中:03/11/30 00:54
馬鹿になに言っても無駄。だって馬鹿なんだもんw
230名無しさん@編集中:03/11/30 07:36
あービートノイズ出るねえこれ
解決法は見つかったのかな
どれどれ過去ログ見るかな
231名無しさん@編集中:03/11/30 11:42
>>230
解決法はほとんどない。
その人の環境によって区々。
ビートはこのキャプ機にはつき物なんで、仲良く付き合う方向で。
232名無しさん@編集中:03/11/30 12:19
>>230
いや、普通に欠陥製品だから。
カノプは絶対に認めないよ。MTV300と違って、対処のしようも無い程に欠陥製品だから。
一応サポフォで訴えてくれ。皆困ってるが、皆カノプに失望して諦め、カノプをもう見限ったと。
ご愁傷様。プw
233名無しさん@編集中:03/11/30 12:23
そもそもカノプ社員は、特に開発者とサポートスタッフは自社製品使っていないからね。
使ってれば我慢ならない不具合も全て、「そんな事ありません。仕様です。」だから。
まーカノプ社員と同じように家電レコーダー使うのが一番だよ。
234名無しさん@編集中:03/11/30 12:50
ビートノイズ出ないラッキーな俺は>>232-233みたいな悲惨な奴を見ると不憫でならないよ。
235名無しさん@編集中:03/11/30 13:47
>>231
了解
ログひととおり読んだけどまあそんな感じですね
236名無しさん@編集中:03/11/30 18:45
MTU2400FXのマニュアルを見てもカノプのHPを見てもよくわからないので
教えてください。

HDDに録画しておいて、気に入ったものをDVDに焼いて保存する、という場合、

Q1.録画のファイル形式は、MPEG-2, DVDビデオ、DVDレコーダー
のうちのどれにするのがいいのでしょうか?

Q2.HDDにあるファイルを、DVDプレーヤーで見られるように焼く場合、
どんなソフトを使うのがよいでしょうか?
237名無しさん@編集中:03/11/30 18:47
俺はMTVだけど、ビートノイズ出たら調整(これによって例えば8CHが改善されても、今まで大丈夫だった番組に不調が出る可能性はある)してくれるんじゃなかったっけ?
238名無しさん@編集中:03/11/30 19:03
>>237
MTUは放置。もうどうにもならないんだろ。
239名無しさん@編集中:03/11/30 21:33
XpackについてくるDivXproは自分の複数のパソコンに
インストールすることはライセンス違反になるのでしょうか?

とりあえずインストールしてみたところ2台ともアクベーションも
正常に行われたんだけどこのまま使ってていいのかな。
240237:03/11/30 21:33
>>238
そうか・・・大変だな。
ちょっと前に外付けmpgキャプ特集を週アスでやってたが、ジャギー云々以外は絶賛だった気がする>MTU
今度のボーナスでADVC-300(W3D機能(排他ではない)付外付けDVキャプチャ。かのぷ製)買おうかと思っていたが、そういう事するメーカーなのか。
I/Oが2/3の価格で出しそうだし、そっちに乗り換えるかな。
241237:03/11/30 21:40
>>239
基本的にいかんと思う。
アクティべーションは3回までだから、認証自体は出来ても契約違反にならないか?
まあ、CADや窓アプリみたいにバックドアから調査はしてないと思うけど・・・
242名無しさん@編集中:03/12/01 00:39
>241
レスありがとうございます。
てことは、再インスコやバージョンアップも3回までしかできないのですか?
質問ばかりですまぬ・・・。
243名無しさん@編集中:03/12/01 00:52
>>236
A1.Q2で使用するソフトで読み込める形式

A2.Q1で保存した形式を読み込めるソフト
244名無しさん@編集中:03/12/01 01:21
>>236
A1.基本的にmpg2でいい
A2.体験版をDLできるペガシスのが簡単でおすすめ
245名無しさん@編集中:03/12/01 01:43
A1
>DVDビデオ、DVDレコーダー
この時点でDVDレコーダーで充分だな。

A2
DVDレコーダーだからオーサリングは不要。
246名無しさん@編集中:03/12/01 06:40
これのビートノイズが酷いんで、ゴーストリダクション付きのS-VHSデッキ買ったんですが
外部入力で使うんだったら、中古で安いMTV1000でも良かったのかな?
247名無しさん@編集中:03/12/01 08:11
creamのビデオモードで
再生したり一時停止したりすると
画面の下のほうに「再生開始」「一時停止」と
ちょっと大きく出るのがうざい…すぐに消えるけど。
これはもうcreamは捨ててDivXのソフト入れろと言う
カノプからの警告なんだろうか?
248名無しさん@編集中:03/12/01 14:11
>>246
いいんじゃない?
MTV2000+使っててS-VHSからS端子で繋いでるけど、DNRは使ってない。
249名無しさん@編集中:03/12/01 15:57
ふぬああでキャプしようと思い立ったんですが
これって中開けて回路とかいじくらないとできないんですか?
ふぬああの方でデバイス認識してくれないんですが…
250名無しさん@編集中:03/12/01 21:07
>>249
ふぬああではキャプはできません。
251名無しさん@編集中:03/12/01 23:38
FEATHER、チャンネルのボタン12個欲しい・・・
252名無しさん@編集中:03/12/01 23:40
>>246
おいらもそう思うよ。MTV2Kと両方持ってるけど、やっぱ微妙にMTUの方が綺麗に感じる。

おいら今更VIDEOデッキ買う気がしなかったので、VG1000を入れて、保存するもののみ
MTV2K+VG1000(リモートモード)→MTU でW3Dモードもどきで録画してる。
結構綺麗よ。
253名無しさん@編集中:03/12/02 00:30
>>246
漏れも買ったよ。PanasonicのNV-SXG550
ビートノイズは無くなったが対価を得られたかは微妙。
254名無しさん@編集中:03/12/02 17:02
10月にMTU2400FXを購入し
今までは録画して、見たらすぐに消していたのですが
ここ最近、どうしても保存したい番組があり
Xトランスコーダーだと圧縮率がよいという話しだったので
それを試したものの、元のサイズより大きくなってしまうのです・・・
どうしたらよいでしょうか?
255名無しさん@編集中:03/12/02 18:35
>>254
DVDRAMかえ
256名無しさん@編集中:03/12/02 20:38
>>255
そうしたいのも山々なんですが
お金がないのです・・・
257名無しさん@編集中:03/12/02 20:49
>>254
ツッコみどころが多すぎるので俺以外は放置だろうな。
nyに共有保存しろ。
258名無しさん@編集中:03/12/03 03:15
>>254
俺も初め同じ事したからわらえんな・・・
マルチパスの1stPassでやっとるだろ。
それは圧縮しとらん。
映像の圧縮情報を見ただけだ。
その後、SecondPassで圧縮せい。

これでも意味分からなかったら、多少画質悪くてもマルチパスは使わず、
1Passで圧縮するこった。
259名無しさん@編集中:03/12/03 20:31
年末に向けてバリバリ録画が増える。
HDD増やすか、どーすっかな
260名無しさん@編集中:03/12/03 23:42
>>258
>>254

Xpack2なら、2passもサポートしてる。
買うのも手ですな。
261名無しさん@編集中:03/12/04 00:06
>>260

未だにDivXファイルとしては問題ありなのはどうかと.
つーかMediaWizでまともに再生する物を生成してくれ
262254:03/12/04 11:46
>>257
ツッコミどころ多すぎますか・・・
私はそれがどこなのかさえわからない・・・疎すぎますね・・・
テレビがない状況でして、テレビを買っても置く場所がないので
ノートパソでテレビが見たくて買ったしまったんです

>>258
SecondPassというのがないのですが・・・

>>260
金欠なのです・・・とほほ
263名無しさん@編集中:03/12/04 20:45
何回か再起動しないとテレビすら見れねえ…
もうcreamはあかんのかねえ。
1回起動したら再生も録画もテレビ視聴も
問題なく出来るのだが。
264名無しさん@編集中:03/12/04 21:19
>>262

あきらめてマンドクセー2pass処理をするしかないな。
それか、DrDivXとかレジストするも良し。

どっちにしても金のない262には無理クサ
265名無しさん@編集中:03/12/04 21:25
>>262

AVI2.0しかサポートしてないのが問題だよな。
せめてオプションでAVI1.0でエンコするようなことができればいいんだけど。
AVI1.0を使わなかったのは何か理由でもあるんだろうか。
266名無しさん@編集中:03/12/05 01:42
「エンコーダーがエラーを返しました」

F U C K ! ! !
267名無しさん@編集中:03/12/05 09:06
2400FXの次はいつでるの?
268名無しさん@編集中:03/12/06 18:52
おいおい
がんがん留守録画できちゃってるよ。
ごめんね〜負け組みの皆さん〜♪
269名無しさん@編集中:03/12/06 19:37
そりゃ出来るだろ普通
270名無しさん@編集中:03/12/06 19:45
いずれにしても、>>254は回線切ってくb(ry
271名無しさん@編集中:03/12/06 21:04
もうドルビーデジタルに対応させるキットは売ってない?
いや、別に使わんのだけども…
272名無しさん@編集中:03/12/07 14:15
まだ売ってる。
この前ユーザー登録したら、案内のメールが来た。
273271:03/12/07 20:04
>>272
ありがd。
ユーザー登録してないと売らん仕組みかぁ…
274236:03/12/07 22:34
>>244
レス,どうもです.
mpeg2でキャプチャーしておいて,IO data のDVDドライブに付いてきた
MovieWriter 2SE で焼いてみたら,簡単に焼けました.DVDプレーヤー
での再生も問題なし.これは便利ですね.
DVDレコは,自分の目的にはダメ.量が多いから,
大容量HDDに保存して,人にあげるものだけDVDに焼く.
バックアップが必要だけど,外付けHDDにバックアップしている.
275名無しさん@編集中:03/12/07 23:22
えっくすトランスコーダーでクロップできないのは私だけ?
Xpack2はもう売ってると思うけど、ユーザー向けに安く売るのはどうなったの?
277名無しさん@編集中:03/12/12 23:49
>276

ダイレクトショップで\1580で売ってるよ。
278名無しさん@編集中:03/12/13 07:25
今店頭で販売されているMTU2400(FX)って
AC3対応してますか?
(別売りキットとか購入しなくてもAC3使えますか?)
279名無しさん@編集中:03/12/13 10:38
MTU2400FXって外部入力する場合はUSBケーブルで映像も音声もやってるんですか?
購入を考えてるんですけど今まで使っていたUSB−MPGは音声は別途サウンドボードなりに接続しないとだめだったんですが。
オフィシャルの情報見てもちょっとわからないんで。
280名無しさん@編集中:03/12/13 10:43
>>279
FXに限らずMTU2400シリーズは映像音声ともUSB1本です。
それ以外の出力端子はありません。

あとマシンパワーがある程度ないとかなりしんどいかも。
USBは1.1だとマシンパワーがあってもつらいかも
281279:03/12/13 10:58
>>280
ありがとうございます。
なるほど、USB一本でイイとは…取り回しも良さそうですね。

マシンパワーですか…CPUの方はAthron 1700+だったりしますが…
必要スペックは十分満たしてると思うけど実使用だとどうなんでしょうね。

むしろチップセットがsisだとかUSB2.0がコンボカードだとかと王道じゃないのが相性面で心配ですね
282名無しさん@編集中:03/12/13 11:20
FX買おうと思ってカタログ見たらVIDEOアウトは無くて
オーディオアウトだけ付いてる様だが何に使うんだろう?
VIDEOアウトも付けてテレビの大画面で見れるようにしたらイイのに・・・
283280:03/12/13 11:46
>>281
それだけのCPUパワーがあれば何とか使い物になるかもしれません。
(快適に動作するにはPen4 2.0G程度が必要だそうですが)
うちはPen3 700MHz+USB2.0カードでなんとか動かしてるという状態
だったりします・・・録画モードはMPEG2カスタムでビットレートは
一番小さい4.0Mbps。録画用HDDは外付けIEEE1394接続のものを
使ってます(こっちもIEEE1394カード使用)。
284名無しさん@編集中:03/12/13 13:32
>>278
別売りキット買わないと使えないよ。
285名無しさん@編集中:03/12/13 13:39
>>282
ダイレクトプレビュー時は、オーディオアウトからしか音が出ないのです。
というかテレビに出力するなら普通にテレビ見るのと変わらんのではないかと。
録画後したファイルを再生するのはMTUの管轄じゃないし…
286名無しさん@編集中:03/12/14 06:11
ビデオキャプチャに手を出したばかりの初心者です。
ゲーム画面を取り込もうとしているんですが、音声が取り込めません。
接続方法は
ゲーム機->TV->MTU2400->PC
となっていて、画面自体は録画できます。
この接続方法だと画面だけで音声は取れないのでしょうか。
287名無しさん@編集中:03/12/14 19:11
>>286
取説読むべし
288名無しさん@編集中:03/12/14 20:18
むぅ…キャプチャがうまくいかない…
さすがに昔の物とはいえ師範のビデオはガードが堅かったか…

やっぱなんか挟み込むしかないのかね
289名無しさん@編集中:03/12/15 00:19
カノプのMTU2400を購入いたしました。
が、TV画面が出力されませぬ。音声は出ています。
画面が真っ黒ないし紫になります。
また、音声は本物のTVより1秒遅れて出ています。(当然?

用いてるPCはDELL8300です。
乗ってるビデオカードはGeforce4MX420TVOUTです。
X-Pack2は、当てていません。

心当たりは
1.家がケーブルTVマンション
2.USB2.0製品を3つ使用。(MTU,HD,ゲームパッド)

1は他の部屋のMTVではうまく録画できています。
2は他のUSB製品外してみましたが、無理でした・・・

初心者ですが、よろしくお願いします。
290289追記:03/12/15 00:28
directxは最新の9bを用いています。
あと、ふと気になったのですが、PCの電源は250Wです。
でも、電源は本体でとってるから問題ないですよね・・・ハハハ
もうだめぽ。泣けてきた。
291名無しさん@編集中:03/12/15 01:43
>289
画面が真っ黒なのはオーバーレイ関係の問題では。
当方も動画再生中に起動すると画面は真っ暗。
音声の遅れはMpeg2にエンコードしてるからだと思います。
ダイレクトプレビューができればその差はほとんど無くなるはず。

あと、USBに3つ繋いでるみたいですけど、
くれぐれもハブで1つにまとめない方が良いと思います。
恐らく駒落ちの原因になると思います。
292名無しさん@編集中:03/12/15 08:01
>>289
Geforce4MX420TVOUTがどんな仕様かしらないけど,
名前からして怪しい.オーバーレイが,TV出力側しか
できない設定になっているのでは?
ディスプレイドライバーで,TVoutを無効にするとか
できないの?
ちなみに,FX5200では,VGA出力が2つあるけど,
プライマリー側しかオーバーレイできない.

293名無しさん@編集中:03/12/15 16:32
>>289
あー俺それ心当たりあるな。
画面解像度と色数によってはでないかも。
1024X768 16bitカラー にしてみれば?
294289:03/12/15 22:03
>>291-293様、レスどうもありがとうございます。
>>292さんの言われたとおり、TVoutをOFFにし、
さらに>>293さんの言われた様に16bitに減色する事で、見る事ができました。
ちなみに、片方の対応だけではダメでした。
>>291さんのUSBの件もご助言ありがとうございます。
良い冬休みが迎えられそうです。ありがとうございました。
295名無しさん@編集中:03/12/16 07:36
深夜に予約録画しておいたんだけど朝になっても電源が入ったままなのよね
終了時に元のスタンバイ状態(電源が切れた)にするにはどうすればいいのかな?
いちおう設定では終了時にスタンバイ状態にするよう選んでいるんだけど
296名無しさん@編集中:03/12/16 09:46
>>295
ログを見てごらん.原因が分かるから.
297名無しさん@編集中:03/12/16 10:15
無印MTU2400使ってます。

i-oの新NECチップのUSBカードに繋げてるんですが、「オーディオデコーダLSIレジストの読み込みまたは書き込みに失敗しました」
というメッセージが出てデバイスを見失います。
Direct Show Filterを弄りまくってたのが原因なのでしょうか?
298名無しさん@編集中:03/12/16 21:53
録画動画が4G以上になるとSTOP!ぢちゃうんだけどどうして?
これじゃ2時間物撮れない!
299名無しさん@編集中:03/12/16 22:03
>>298
釣りですか?
ファイルシステムをNTFSにコンバートすれば解決。
300名無しさん@編集中:03/12/17 00:00
>>299
すいません、詳しくお願いします
説明書見ても載ってませんでした
301名無しさん@編集中:03/12/17 00:51
>>300
OSがMe以前だとFAT32もしくは16というファイルシステムで
フォーマットされてるだろうから、4Gbyte以上のファイルは扱えない。
だからMTU2400の対応OSはXP/2000になってまつ。
302名無しさん@編集中:03/12/17 13:28
>>301
XP/2000でも,FAT32で出荷されているPCがあるようだから,
要注意.
303名無しさん@編集中:03/12/17 18:48
>>302
マジ?
晒してくれ
304280:03/12/17 19:38
>>302
外付けで出てるバッファローのHDDはFAT32でフォーマットされた
状態で出荷されてます。
305名無しさん@編集中:03/12/17 19:52
バッキャローは常に我々の予想を超えていく
306名無しさん@編集中:03/12/17 21:26
これってコピワン放送録画できるの?
307298:03/12/17 22:06
308名無しさん@編集中:03/12/18 00:06
>>303
多分、リカバリのソフトによるんでないの。
ヘボイのはNTFSを上手く復元できないとかさ。
某I○Mの某PCは購入直後(=リカバリ直後?)はFAT32。
初回起動時にNTFSへコンバートするようになってる。
ナニやてんだコイツとオモタ

>>304
ある意味当たり前。
それを買うユーザが2000,XPなのか98,Meなのかわからない。
よってどれでもアクセスできるようにFAT32なんである。
309名無しさん@編集中:03/12/18 21:41
MTU2400FX購入を考えています。
スカパーのチューナーから外部入力で繋いで録画を考えているのですが、
外部入力でも番組予約ってできますか?
310名無しさん@編集中:03/12/18 21:45
>>309
時間は予約できるが、チャンネルは予約できない。
311名無しさん@編集中:03/12/18 21:55
>>310
ありがとうございます!
安心しました。
312名無しさん@編集中:03/12/18 23:03
MTU2400+TBOXの組み合わせってどーよ?
カノプ系の物なら操作ソフトからTBOXのチャンネル弄れるよね?
これが出来るなら買おうと思ってる
313名無しさん@編集中:03/12/18 23:44
出来ない
314名無しさん@編集中:03/12/19 19:27
TBOXTimer
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/
これじゃだめ?
315名無しさん@編集中:03/12/19 21:00
なぁ誰かMTU2400HS買わない?
もうイラネ-
316名無しさん@編集中:03/12/19 21:02
>>314
それだと2アクション要るからねぇ
やっぱMTV買った方が良いんだろうか

>>315
いくらで?
317名無しさん@編集中:03/12/19 21:14
>>316
2万以下。高くで買ってくれれば尚、いいけど

まぁ手放す者として言わせて貰えばマザボとの相性が悪かったの一言。
文句言いつつもこれしかTVないんだよなぁ・・・
やめようかなぁ・・・
318名無しさん@編集中:03/12/19 21:50
319名無しさん@編集中:03/12/19 22:54
>>317
FXがアホーオクで2万円前後だから、
まぁ、18000〜19000円くらいが妥当か。

漏れもD-VHSに切り替えたから自前のFXは処分しようかな・・・
320名無しさん@編集中:03/12/20 04:29
これってcream使わないとAC3使えないの?
Featherとどっちを使えばいいのかな?
321名無しさん@編集中:03/12/20 16:15
>>320
どっちも使える最寄。
今はユーザー登録しないと買えないみたいだけど。
322名無しさん@編集中:03/12/20 17:54
よーし、もうMTU2400FX買っちゃお。明日柏行って買ってくる
323名無しさん@編集中:03/12/20 21:01
MTU2400FX買いますた。
ノイズが乗って大変という噂を聞いていたけど、
素人の自分にはよくわからず、綺麗に見えます。
324名無しさん@編集中:03/12/21 10:10
もしかして改善された??
325名無しさん@編集中:03/12/21 10:42
>>324

つい最近、ある初期不良に気がついて交換しますた
購入時期は発売日。
言われてみれば、ビートノイズが軽減されたような気がします。

鋼の錬金術師を録画するとものすごいビートノイズがあったのですが、
昨日録画したのはそれが無かったな。
かわりに電波状況が悪いのか、白いチラチラが出てたけど。

あ〜そいえば。X-TrでうまくMediaWizで再生できない人へ。
VirtualDub使えば、再生できるようになる。お試しあれ。
326名無しさん@編集中:03/12/21 12:24
自分も買いました。
「これがDVDだったらクレームをつけるかもしれない」程度のノイズは出てますが、
普通に見て保存する分には十分に綺麗です。
どちらかといったら完全に消えてないゴーストのほうが気になる感じ。

ところでdivx pro?をインストールするときって、
フリー版のdivxはアンインストールしたほうが良いんですか?
327名無しさん@編集中:03/12/21 14:25
今度この製品を買おうと思っているんですが、部屋にTVコンセントがないので
どうしようと思っているんですが、室内アンテナを立てたほうがいいでしょうか?
それとも寝室のTVコンセントから同軸ケーブルを長く引っ張って来た方がいいでしょうか?
もし引っ張ってくるのならば妹の部屋を通さなきゃならないんで天井裏を通さないといけなくなる
と思うんです。それには穴を天井と壁に開けなきゃならんので失敗しないようにかなり
慎重にならなきゃならないと思います。廊下を同軸這わせるって以外になんか方法をご教授ください。
328名無しさん@編集中:03/12/21 14:29
MTU2400FXの購入を考えているのですが、
FXかってもCreamって使用可能なんでしょうか?
MTVと同PCにインストールして使うなら
違うソフトじゃないとだめかなと思い。
同時利用してる人もいるようで、体験談でもお聞きできたらと。
329名無しさん@編集中:03/12/21 16:44
>>327
素直に電気屋さんに頼んだ方が…
330名無しさん@編集中:03/12/21 23:23
愛皇のコレはどうなんかなーと板違い覚悟で振ってみるテスy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/
331331:03/12/22 03:13
ノートPentium M 1G程度でも動作するのでしょうか?
332名無しさん@編集中:03/12/22 03:29
P3/866MHzよりは遥かに上だな。
333名無しさん@編集中:03/12/22 05:36
>>331
高ビットだと録画時に画面がコマ落ちする
録画自体は出来てるから問題なし
むしろ相性とかの方が問題
334名無しさん@編集中:03/12/22 08:26
ビデオ入力の時、映像と音声が微妙にずれているように感じてしまう。
チューナーの時はなんともないんだが。。
こうしたらいいよといった対策などありますか?
335名無しさん@編集中:03/12/22 11:17
現在の主力がセレ1.3GHz+256MB+USB2.0(玄人思考)カードのノートPCなので、ハードウェアエンコの
外付けのキャプチャーを買おうと思っています。

メーカーの知名度で「カノープス MTU2400FX」にしようと思っているのですが
他に、対抗しそうなものはありますか?

あと、外付けHDD、IOの160GBへのUSB2.0転送速度が100Mbpsくらいなのですが
外付けキャプチャーを使うにあたり問題ありそうですか?

特価情報
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13012239.html
336名無しさん@編集中:03/12/22 12:38
HTじゃないPCなんだけど、5.10にしたら羽の再起動が出来なくなった。
みんなはどう?ビデオカードはG550でセレロン2.2G
337336:03/12/22 19:13
しょうがないから5.05に戻そうとしたら、な・なんと5.10しかHPに無いッ!
カノプは・・・なぜこんなに必死にユーザーにイヤガラセをするんだ?

誰か5.05をUPしてくださi。お願いします・・・
338名無しさん@編集中:03/12/22 19:41
339名無しさん@編集中:03/12/22 19:51
>>338
あ、見えないだけでサーバーにはあるんですね。
ありがとう御座います。HEY3終了後インスコします。
340名無しさん@編集中:03/12/22 21:17
すみません、昨日MTUを買って来た者なんですが、CiRAgentの登録できちんと入力しているのに
ユーザー名またはパスワードが正しくありませんと出てしまいサーバーにうまく接続されません
どうしたら良いのでしょうか?
341340:03/12/22 21:20
ちなみにそのパスワードとユーザー名を使ってテレビ王国の登録変更の
ページには入れるんです。
342340:03/12/22 21:27
すみません。出来ました。サーバーに情報を送るときに後ろでログインしたままの
状態でブラウザを開いてました。ほんとにお騒がせしました。
343名無しさん@編集中:03/12/22 21:53
338はいい奴
340はオッチョコチョイ
344340:03/12/22 22:08
やっとTV映りました。前の機種よりも綺麗です。でもなんかザラザラしてます。
これってどうにかならないのでしょうか?
345340:03/12/22 22:09
あと一つ、色が濃くなったり薄くなったりするんですけどこれは仕様なんでしょうか?
346名無しさん@編集中:03/12/22 22:15
USBカード買ってきた
これで4枚目だよヽ(`Д´)ノ
347名無しさん@編集中:03/12/22 22:19
MTU買った奴は出世できない
348340:03/12/22 22:19
これはなんとかMPGっていうフリーソフトでノイズ除去すれば解決することでしたっけ?
アンテナの出力を上げれば解決しそうですけどなんか出力上げるとビートノイズでそう
ですし・・どうでしょうか?
349340:03/12/22 22:25
>>347
まじでつか?でも漏れの叔父MTV2000持ってますけど普通にやってますよ。
350名無しさん@編集中:03/12/22 22:56
>>340

ま  あ  落  ち  着  け
351名無しさん@編集中:03/12/22 23:32
>>340
その"普通"のレベルが低すぎないか?
352名無しさん@編集中:03/12/23 02:44
>>340
君は将来大物になるよ
353名無しさん@編集中:03/12/23 07:09
>>349
というかMTVとMTUを間違えてないか?
354340:03/12/23 11:26
田舎のクリニックやってます。じっちゃんばっちゃんしか来ないみたいだけど・・・
355名無しさん@編集中:03/12/23 13:12
MTU買って年収2000万あるんだけど
356名無しさん@編集中:03/12/23 13:30
cmカットくらいの編集は付属のソフトでできるの?
エムペグクラフト買わないとだめ?
357名無しさん@編集中:03/12/23 18:35
>>355
そんな奴はMTUなんてマイナーな製品買わずに、家電の高いのを買ってる。
358名無しさん@編集中:03/12/23 19:26
録画中に他のUSBを抜き差ししたらハングアップした。

これって常識ですか?
359名無しさん@編集中:03/12/23 19:57

じょうしき じやう― 0 【常識】
〔common sense〕

(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
360名無しさん@編集中:03/12/23 19:59
>>356
付属ソフトはGOP単位でカットできるだけなので正確にCMのみ消すのは無理。
361356:03/12/23 20:41
>>360
どうも。
362336:03/12/23 21:50
>>338
それ、インスコしようとしたら、MTUではなくMTV用の羽でした・・・・・・

MTU用の5.05のアドレスもしくはファイル名分かる人いたら教えて下さい・・・・
363338:03/12/23 22:18
364名無しさん@編集中:03/12/23 23:19
MTV シリーズ環境クリーナー使ってみては
http://www.canopus.co.jp/download/mtvclean.htm

WMVエンコ必要ないならXpack2いらねぇのな _| ̄|○
365名無しさん@編集中:03/12/24 12:35
>>364
誰に対してのレスですか?
366名無しさん@編集中:03/12/25 18:10
コピーガードは外せますか?
367名無しさん@編集中:03/12/25 18:46
不可能
素直にMTVにしとけ
368名無しさん@編集中:03/12/25 23:09
PentiumM1.6G使ってますが、大丈夫ですかね?高画質録画でも
369名無しさん@編集中:03/12/26 00:03
>>368
ハードエンコなんだから,CPUじゃなくて,HDDドライブの性能が大事.
370名無しさん@編集中:03/12/26 21:10
ヨドで値下げしてたよ、22800、ヨドコムなら15%ポイントだ

シーンチェンジの問題さえなければ買うんだけどなぁ・・・
その問題って外部入力でもでるんだよね?
371名無しさん@編集中:03/12/27 04:07
ほとんど気にならんけどな
372名無しさん@編集中:03/12/27 14:01
VIAのチップを使っているらしいUSB2カード使ってるけど
P3 800MぐらいのPCで撮ると、ギザギザしているのはVIAのせいか、CPUパワーが低いせいだろうか?
別のP4のデルでは、そういうこともなく、良いんだけどね
373名無しさん@編集中:03/12/27 18:46
おまんら、バージョンあがりましたぜよ!
374名無しさん@編集中:03/12/27 18:58
何が変わったーーーーー!!!?
375名無しさん@編集中:03/12/27 21:10
>>372
再生時のビデオカードの方だったりしてね。
まぁVIAのUSBはやめとくに越した事は無いけど
376名無しさん@編集中:03/12/27 21:33
うぅ、MTU2400がまともに立ち上がってくれない。。。

i-oの新NECチップのカード、旧メルコの旧NECチップのものでもだめ。
cream2.0起動させても、MTUのランプが一瞬緑色に点灯した後、すぐに消えてしまいます。
そして、ディスプレイには「オーディオデコーダ LSI レジスタの読み込みまたは書き込みに失敗しました」なるメッセージが現れ、デバイスを見失います。

こんな私はFEATHER Xを使えば幸せになれるのでしょうか?

ちなみに、環境は
・OS:Windows XP Home SP1
・PC:DynaBook G5
・CPU:Pen4 1.6G
・メモリ:768MB
・HDD:40GB + 120GB
・USBカード:CBUSB2A(i-o) or IFC-USB2CB(BUFFALO) USB2.0接続 MSドライバ使用

てか、メーカー動作確認済のカード使って、普通に起動すらしないのはどう考えてもおかしいでしょ。
過去ログ見ると、旧NECチップのカード使われてる方はどなたも問題ないみたいなんだけどなぁ。
377名無しさん@編集中:03/12/28 00:27
漏れは4枚買った

玄人のVIA・・・・エラー出まくり
アダプのNEC720100・・・・↑よりちょっと減ったけどエラー出る
玄人のNEC720101・・・・予約録画開始や終了時に青画面
アダプのNEC720101・・・・たまに画面がコマ落ち状態なるもエラーは出ず
アダプのドライバを使って「NEC PCI to USB 〜」は無効にしてます
378名無しさん@編集中:03/12/28 02:03
>>376
う〜ん…
カノプの逃げゼリフ「アンチウィルスを含む常駐ソフトを切ってください」は試しました?

USBケーブルの方が腐ってたりして。正直漏れにはわからんけど。
379名無しさん@編集中:03/12/28 02:08
うちのはネットに繋がってないとまともに立ち上がらないのだが、
これって仕様なのか?
380名無しさん@編集中:03/12/28 09:43
うちはnForce2チップセットのオンボードUSBつかってるけど、
>>377ほどの重大な問題はおきてないなぁ
っていうか普通に使える。

以前はグリーンハウスのNECチップのやつだったけどあっさり動いたし。
381名無しさん@編集中:03/12/28 10:18
うちも同じく。nForce2で問題なく使えた。
Thinkpadに、アイオーのUSB2.0カード経由で繋いだときも何も問題なかったし。
TPにはアンチウィルス入れてたけどね。
382名無しさん@編集中:03/12/28 12:21
教えてクンですんまそん。
MTU2400でVHSやβからキャプするとそのほとんどで左右のどちらかに黒帯が
できるのですが、これは何故なんでしょうか?
画面が704×480でキャプってます。
そのビデオデッキのチューナを経由した映像は問題無いんです…
でも再生したテープだと帯が入ってしまうんです(ToT)
383名無しさん@編集中:03/12/28 12:41
ITU-BTなんたらかんたらとかD1とかNTSCとか
384名無しさん@編集中:03/12/28 13:17
>>382
720×480でキャプってクリッピングしる!

おそらく画面がズレるのは出力している機体の仕様だろう。
385名無しさん@編集中:03/12/30 20:43
>>376
全く起動できないの?
ウチもノートPC+PCカード構成で、最初デバイス見失い頻発で
かなり参っていたが、USBケーブルに大き目のフェライトコアで
3周巻きしたらピタリと収まった。

とりあえず、別のPCで試して問題箇所を絞っていくしかないかも。
386名無しさん@編集中:03/12/31 18:28
これって一般のビデオ編集ソフトから
直接キャプチャできますか?

専用ソフトでないと無理?
387名無しさん@編集中:03/12/31 21:30
>>386
無理ぽ。
DV機器じゃないし。
388名無しさん@編集中:04/01/01 00:39
新春早々すごい現象が起きてる。
録画の設定をいろいろいじくってたら、いつの間にか音声がAC3で記録されるようになった。
もちろん拡張パック(?)等は何も導入していない。
これって一部の機器(ドライバ)のコピーガードスルーのような、公然の秘密なんでしょうか。
389名無しさん@編集中:04/01/01 02:00
>>388
新年早々ご苦労さん
390名無しさん@編集中:04/01/01 11:04
映像の世紀撮るためにこれ買った

最終日に地獄が待っていた・・・
391名無しさん@編集中:04/01/01 13:43
これを使ってVHSからMPEGに変換するためにNV-SXG550買ってしまった
しかもテレビを液晶テレビに新調する予定だし・・

貧乏人が数万円を掴むとこういうことになるんだな(つД`)
392名無しさん@編集中:04/01/01 14:42
>>390
なして?
393名無しさん@編集中:04/01/01 14:43
>>392
推測だが、おそらく地震速報テロップの嵐のことを
指しているのではと思われます。
394名無しさん@編集中:04/01/01 15:32
>>393
d
ああ、あったあったw
395388:04/01/01 16:03
録画設定で「お好み」にした場合に、「GOP完結」のところにチェック入れると
AC3で記録されるのね。チェックをはずすとMP2と。

こんなの説明書にも書いてないし、Webにも載ってない(と思う)。
第一、「GOP完結」をONにしたって音声フォーマット選択のところでMP2とPCM
しか選べないので分からなかったよ。
396388:04/01/01 16:04
あ、MTU2400FXのことね。
397名無しさん@編集中:04/01/01 21:11
うちでも最近、「オーディオデコーダ LSI レジスタの読み込みまたは書き込みに失敗しました」
が出るようになって、予約録画が全滅してます

>>379
うちでもZonaAlarmでネットの接続を切ると、起動しないです
398名無しさん@編集中:04/01/02 04:59
399名無しさん@編集中:04/01/02 09:19
>>398
ビートノイズの原因はACあアダプタにあるって事?
400名無しさん@編集中:04/01/02 11:04
それはMTU自体の問題
401名無しさん@編集中:04/01/02 12:29
これで録画すると
音声小さくない?
402名無しさん@編集中:04/01/02 13:21
>>401
FAQ 嫁。 他の音が大きすぎるだけ。
CD-DA 音源は同じ WAV でも 4 倍ぐらいレベルが大きいことがある。
DVD 化等、ファイルをテレビで見るなら
MTU の録音レベルは 100% のままで、
MP3 等の他の音のレベルを下げて聴くのが良いよ。
400% とかにすると、テレビで見た時に爆音になるから。
403名無しさん@編集中:04/01/02 13:49
>>401-402
いや、カノプの100%の設定は小さすぎる。
前に分布を調べたが、MAXが20-30%だった。
実質、14bits以下の音質しかない
404名無しさん@編集中:04/01/02 13:51
+2スライド
405名無しさん@編集中:04/01/02 15:36
過去のVHS遺産→DVD化するためにMTU2400FX買いました。

しかし、これ、CPUの要求スペックえらく高くないですか?
ハードウェアエンコなのに。

当方Celeron 650MHzのノートPCのため、最大352x240でしか取り込めないらしく、
暗い気持ちになってます。

もとがS-VHSでもないんでこのくらいで充分かとも思うのですが。。。
406名無しさん@編集中:04/01/02 15:44
>>403
おいおい、それが普通だよ。
CD じゃあるまいし、ピークが 100%
(= 0dB = 16bit の +32767/-32768) である必要はない。
録音レベルを 100% 以外に設定すると、
「100% の音声×倍率」の結果を保存するだけだから
100% で録画したものよりダイナミックレンジや S/N が
優れるわけではないよ。

あと、ピークレベルで比較しても意味ないよ。
聴感の平均レベルに近い RMS レベルで比較しないと。
ピークレベルはクリップしなければ問題ない。
100% 時に NHK ニュース 7 を録画すると
RMS レベルが -26dB 以下だったはず。
-26dB ってことは、5% ぐらいだよ。
一回、400% (元音源 +12dB) で録画して、
そいつを DVD 化してDVD プレーヤー & TV 環境で視聴してみ。

ちょい昔の CD やジャズ系 CD だと、
ピークレベルは 0dB でも RMS レベルが -20dB 以下のものがザラ。
今の CD はコンプ効き過ぎて
RMS レベルが -10dB 以上のものが珍しくない。
(音に厚みがない)
407名無しさん@編集中:04/01/02 15:51
>>405
パソコン部品・周辺機器は調べてから買えよ。
P3 866MHz で「標準画質」、
「MTU2400はUSB接続可能なPCであれば使用できますが、
 すべての機能を快適に使用するには Pentium 4 2GHz相当の
 性能が必要となります。」ってしっかり書いてるし。
せいぜい、USB 周りでコケないようにな。

ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_e.htm
408名無しさん@編集中:04/01/02 16:27
>>405
録画+視聴同時じゃければ、CPUスペックはあまり関係ない。
使用目的が録画ONLYみたいだから、例えば予約録画で視聴なしにしたら
CPU負荷はほとんど無い。
**USB1.1のみの環境なら、USB2.0PCカード導入すれば15Mbps録画可能。
あとは、再エンコするなら最大ビットレートで取り込み、
再エンコなしmpeg保存なら任意の容量で。
409名無しさん@編集中:04/01/02 16:29
>>406
分布を調べたので、2次統計量(+高次)も計算した。
俺の基準は、同じタイトルのTV放送とDVD(リッピング)での比較。

この話はMTV板で、ずーと前から言われていたことで、不満がある人は
やや大きめに設定しているよ。
410名無しさん@編集中:04/01/02 17:12
TV番組をDVDレコで撮って、PCで編集してDVDにしていましたが、元旦早々DVDレコが ぶっ壊れました。
DVDレコを買うのも手ですが、キャプチャーを買うのもアリかと思いました。
(レコは壊れたけどプレーヤーとして生きてるし、価格的に「キャプチャー+DVDプレーヤー<DVDレコ」だし)

基本的に、DVD化したい番組(CS・CATV地上波)を撮って編集してDVD-Rにすることです。
そこを踏まえて質問ですが、
@今、USB1.1の環境ですが、そのままじゃ不都合ですか?(時間が かかるだけなら かまいません)
AXP+CPU394+ペン3(1M)+HDD(200くらい)ですが、不都合ですか?(時間が かかるだけなら かまいません)
Bこの選択は間違っていますか?

よろしくお願いいたします。
正直、DVDレコ購入の考えも捨ててませんが
411名無しさん@編集中:04/01/02 17:19
PCに関する知識が乏しいようなので、家電をおすすめします。
412名無しさん@編集中:04/01/02 17:20
219 名前: それでもPC派 投稿日: 03/12/29 21:11 ID:4BF0matc
【PC・メリット】
・編集しやすい ・・・1フレーム単位でカットできる
・圧縮できる ・・・DivXやWMV9などでうまくフィルタかましてエンコできればほとんど劣化無しでサイズ80%減
・CP高い ・・・HDD160GB:\15,000(外付け\17,000) DVDドライブ:\12,000(外付け\15,000) キャプチャデバイス:\20,000 計約\50,000 ※PC代金除く
・画質がいい ・・・カノープスの上位機種ならRDに迫る画質(Huffyuv可逆圧縮で取り込み、フィルタかましてエンコすれば確実にRDを凌ぐ) ※結局高サイズになる
・自由度が高い ・・・可逆圧縮キャプチャ可能 各種フィルタの組み合わせにより動画の様々な加工が可能 数々の素晴しいエンコ用フロントエンドの存在

【家電・デメリット】
・編集しにくい ・・・GOP単位での編集しかできないのでCMを完璧にカットすることは不可能
・圧縮できない ・・・MPEG2形式でしか取り込めないので、サイズがかなりでかくなる ※一度見てすぐ消すorすぐDVDに焼く なら問題なし
・CP低い ・・・RD-X3(160GB) \100,000
・自由度低い ・・・ビットレートの細かい設定が無理(一部機種) クロップ・解像度変更・フレームレート変換などができない
413名無しさん@編集中:04/01/02 17:20
220 名前: それでもPC派 投稿日: 03/12/29 21:11 ID:4BF0matc
【家電・メリット】
・扱いやすい ・・・とにかく簡単・快適
・素人でも高画質 ・・・金さえあれば誰でも高画質
・安定性高い ・・・予約録画失敗率極めて低い
・ハイビジョンをそのまま録画可能 ・・・※D-VHS,BRD,Rec-Pot限定
・デザイン良い ・・・リビングに置く機器だけあって洗練されたデザインのものが多い

【PC・デメリット】
・とっつきにくい ・・・操作にはある程度の知識が必要
・玄人向け ・・・高画質を目指すにはそれなりの努力・根気・時間が必要(素人の絵は目も当てられない場合が多い)
・不安定 ・・・USBの相性問題などで予約録画失敗は当たり前
・著作権問題1 ・・・2004年4月からハイビジョン品質での録画不可能(?) ※2003年現在ではD-VHS経由で可能
・著作権問題2 ・・・i-linkによるチューナー直キャプ不可能
・デザイン悪い ・・・無骨なものがほとんど
・画面が小さい ・・・ ※良いビデオカードがあればTVに出力可能
・エンコにかかる時間が長い ・・・一時間物をエンコするのに5〜12時間は当たり前
・相性問題 ・・・機器によっては導入すらできないこともある
・ノイズまみれ
・騒音でかい
・おたくっぽい
・せっかくDivXやWMVにエンコしたものをDVDに焼いても、対応している家電が少ないのでTVで見れない
414名無しさん@編集中:04/01/02 17:26
MTUはまともに動くかどうかギャンブル
415名無しさん@編集中:04/01/02 17:33
>>408
408に少し書いたが、USB1.1と2.0では扱える最大ビットレートが違います。
1.1は6Mbps位まで、確か。
よって@はUSB2.0推奨
Aも問題ない。pen3_1Gって事?PCで15Mbps再生も可能のはず。
無理なら、ビデオ設定true colorにすれば余裕だと思う。
Bは答えにくい。DVDレコだとPCは別で使えるわけだし効率良いかも。
USBキャプは安定性に問題抱える人も沢山いる。
私自身、録画中はPCでの別作業は極力さけているし。
416410:04/01/02 17:45
>>415
あ・・私宛ですか?どうもです。

6Mbps位、十分です。よく使うレートは3.47Mbpsですから。
安定性ですか・・・私も昔はPC録画だったので、不安定には泣かされました。
その辺がポイントでしょうか。
DVD化だけが目的といっても、ソースはTVだから予約だし、帰ってきたらバッファオーバーランなんてシャレにならない・・

そもそもDVDも大量生産しているわけじゃないし、汎用性のあるDVDレコを選んだ方がいいんだろうか・・
417名無しさん@編集中:04/01/02 18:35
>>416
そもそも>>413のPCのデメリットに肝心なものが抜けてるけど、
録画するときいちいちPC起動しなきゃならんしね。
朝から出かける時もスタンバイ等とはいえ、PC付けっぱなし…

その場でちょこちょこキャプるのには凄く便利だけど、
予約録画中心なら手持ちの家電を修理に出すのも手だと思う。
418410:04/01/02 18:42
>>417
概ね分かりますけど、多分修理に出すと、ピック交換とかされて、2マソくらいふんだくられると思います(同機種でそんなカキコを目撃)。
でも、今の頻度から言って、DVD化したいものはそんなにないんですよ。
とりあえず現在 予定入っているのは月一回一時間だけです。何か追加があっても、大体週一です。
419376:04/01/02 22:53
>>377
>>378
>>385
アドバイスありがとうございました。それから、レス遅くなり申し訳ありませんでした。
フェライトコアや常駐ソフトなど、今からいろいろ弄ってみようと思います。

>>397
おおお、俺と同じですよ。それ。

俺の場合、年末の特別番組を録り逃さないように、録画待機時間を720分(12時間)前に設定してました。
ウチのはUSBケーブルを差し替えさえすればちゃんと起動するので、

・番組開始12時間ちょい前にケーブル差し替え
 ↓
・MTU起動
 ↓
・時間になれば予約待機状態に → ウマー

という感じでやってます。
録画待機状態にさえすれば確実に録ってくれるので、今のところはこれで我慢しています。
録画待機状態はCPUをほとんど食わないので、どうせスタンバイ録画ができないならこれでいいやって感じです。



420219:04/01/03 02:04
結局MTUのビートノイズは消えないってこと?
でも俺年末に実家帰ったのだけれど、そこでMTUつないで見たら
家で出ていたビートノイズが多少消えていたよ。だからMTU自体の問題
では無くて受信環境の問題だと思う。因みに家の環境は中継局か
ら15KM以上離れている(高さ700Mくらいの山の頂上)し、間に建物が
沢山建ってる(民家とか工場とか)。UHFでアンテナの向きも不正確。
ブーズタ噛ませて4分配してる。実家はVHFで中継局まで見通せて
(高い建物無し)7KMくらい(近くの小山の頂上にある)。ブースタ
噛ませて3分配(ブースターで)してる。ゴーストも殆ど無し(TVでは少
し気になるがゴーズトリディユーサで誤魔化せる)。ただし稀にNHK
総合にビートノイズがでるのだがこれはTVに出たもの。(もしかし
たらMTU繋いでいるからそれがTVまで影響しているのかもしれないが)
ビートノイズは動かないタイプ。どちらの時も使ったパソコンは同じ
でVAIOのPCG-GR3F/BPで今の所予約録画後のスクリーンセイバー移行後
の再立ち上げ(スリープ解除)の時に羽が固まる他は不具合は出ていない。
あと初めの頃にUSB線に何かを巻きつければよいとか言っていたがあれ
は効果が無かった。皆さんのビートノイズ軽減の足しになれば幸いです。
最後に質問なのですが実家のほうでビートノイズではなく、横向きに非
常に細かな線のノイズが画面全体に乗るのですがこれはどういった物な
のでしょうか?時間が出来れば随時キャプチャ画像を上げますのでどうか宜
しくお願いします。
421219:04/01/03 02:05
長文失礼しました。
422219:04/01/03 02:07
追加です。
高さ700Mくらいの山の頂上にあるのは俺の家ではなく中継局です。
423名無しさん@編集中:04/01/03 08:04
CPUのパワーがあれば
15Mbps 720×480でキャプれますか?
424名無しさん@編集中:04/01/03 11:01
うちも自宅では音声にノイズが乗るけど、実家ではノイズがなかった。

まあ、自宅ではPC周辺機器の電源テーブルタップからとりまくってるんで
環境は最悪なんだけど新年はそこらへんからかたずけないとな
425名無しさん@編集中:04/01/03 13:26
>423
CPUパワー上げようとすれば必然的にUSB2.0になるしな。
426名無しさん@編集中:04/01/03 20:33
>>423
何度も既出だけど、HDDの速度が重要。気付き難いコマ落ちが頻発するし。
RAID_0でも組んだほうがいいんでない?
427名無しさん@編集中:04/01/03 22:12
ずっと前から楽しみにしていた古畑任三郎の録画のときに限って、
勝手に途中で録画を停止して再開しやがった。意味がわからん。
428名無しさん@編集中:04/01/04 00:49
録画先のHDDをUSB2.0の外付けのにするってのは止めた方がいいですか?
429名無しさん@編集中:04/01/04 05:15
別に問題無いんでない?
430名無しさん@編集中:04/01/04 07:11
「AC-3アップグレードキット」って、どうすれば手に入るんでしたっけ?
431名無しさん@編集中:04/01/04 09:17
キャンペーン期間中(終了済)にユーザー登録する
432名無しさん@編集中:04/01/04 10:14
MTUでDVD MovieWriterを使ってリアルタイムで
DVDに焼くことってできるんですか?
433名無しさん@編集中:04/01/04 13:18
>>429
HUBをかませてMTUとドライブを繋げるとか
つなぎ方によっても、不味いじゃないの?
434名無しさん@編集中:04/01/04 15:56
今MTV1000録画の、ハイレートのMPEG-2ファイルから
MPEG-4系のコーデックに再エンコして保存するという
ことをしていて、お気に入りのものは
30分番組1つあたり、700MBとか800MBで保存しているのですが、
MPEG-4だと、暗いシーンに弱く、シーンごとの
レート指定等の手間がかかり結構大変なので
低レートのMPEG-2で録画したものを保存することを考えています。

この装置の、MPEG-2,3.2Mbps〜4.0Mbps程度の画質と、
同レートのMPEG-4系コーデックでエンコードしたファイルとでは
どちらが綺麗に見えるでしょうか?

3.2Mbpsというのは、AV機器板の情報によると
アニメを破綻させずに録画できるギリギリのレート(?)と
のことですが・・。
435434:04/01/04 16:01
補足
MPEG-4系コーデックは、XviDを使っています。
1Pass-QBで満足いくように指定すると、
できあがったサイズが800MB程度になることが
多いです。600MBや900MBの時もあります。
436名無しさん@編集中:04/01/04 16:27
・人の主観に依存するものではあるが、800Mとかはあまりにデカすぎ
・3.2Mうんぬんというのは、おそらくRDでの2/3D1での話。そしてそれは、破綻させないために導き出された値ではなく、
RAM1枚に納めるためにちょうどいいレートだという話(開発者自身がそう話していたことが元々の話の出所)
437名無しさん@編集中:04/01/04 18:03
>>434
MTV1000持ってるのに、何故?
実写物を再エンコしているならフィルタ設定が難しくて、
低レートmpeg2の方が楽なのかもしれないが・・

MTU2400でもMTV1000と大差ないと思う(比較してないが)。
私は、すぐ消すつもりの長時間ドラマや映画は720x480VBR5Mbpsで
特に不満はない。
438名無しさん@編集中:04/01/04 18:07
お気に入りならハイレートのままDVDに焼けよ、と思うのは
俺が金持ちだからですか
439434:04/01/04 18:21
レスありがとうございます。

>>436
800MB(インターレースです)は自分でも大きいと思っているのですが、
お気に入りの番組は、後から静止画を切り出してプリント
出来る程度の画質がほしくて、こうなってしまいました。


3.2Mの件は、そういうことでしたか・・。
800MBだと、そのレートを超えるので、
手間が省けると思いました。


>>437
試しに7Mbpsとかで録ってみたのですが、輪郭付近のノイズが目立ち、
2世代新しい低レートに強いという評判のエンコーダ搭載の機種は
どうなのか知りたくなりました。
家庭用の、DVDレコーダなんかはかなり低いレートで使える(?)ようなので。

ソースはアニメなのですが、どうも最近、高画質で保存したいものが増えてしまい、
時間がかかって大変になってしまったので、解決法を模索しています。
30分ものひとつにつきエンコ前の処理に30分から1時間半くらい掛かりまして・・。
それが週10コくらいと、その他適当に保存するものが15くらい・・。


D1で3.2Mbpsはなんかきつそうですね・・。
440434:04/01/04 18:24
>>438
書き込み型DVD持っていないのと、メディア代が掛かるので。
それと保管場所の問題から、HDDに入れています。
441名無しさん@編集中:04/01/04 18:38
まぁ、この秋〜冬はやたらアニメが多かったからなぁ。
いらない物はバッサリ捨てて、Avisynth+最小限フィルタ+Divx
とかでサクサク消化していくしかない。
・・しかしアニメで800MBはでかすぎ。
エンコフル稼働でHDD壊さないようにネ〜。
442434:04/01/04 18:41
>>441
ありがとうございます。
土曜の深夜があいたので、楽になるかもしれないです。
あとは、D-VHSの出番を増やそうかと・・。

HDDは冷やしまくっています。たぶん大丈夫・・?
443434:04/01/04 18:49
普通のアニメは、400MBくらいで保存しています。
テレビ出力なのでインターレースにしているため
結構大きいです。

800MB超えてしまうのは、
一部の縮みにくいアニメと、毎回作画が良くて、
レートをどうしても欲張ってしまうアニメです・・。
600MBくらいで済むときもあります。


やっぱり、大きいですか?
444名無しさん@編集中:04/01/04 20:12
羽起動中にモニターの横に置いてあるコンポの電源を入切すると
ほとんど毎回エンコードエラーが起こります。
コンポとMTU2400、それぞれコンセントは離れた違う場所からとってますし
置き場所も2メートルは離れています。
何故なんでしょうか?
445名無しさん@編集中:04/01/04 20:21
コンポにはノイズカットタップを使え
446名無しさん@編集中:04/01/04 21:16
>>443
フィルタを研究して30分アニメ、CM抜きでDIVX圧縮300MBくらいを目指しては?
個人的には十二分に満足の行く画質ですよ。
447419:04/01/04 21:54
>>385
遅レスですが、フェライトコアの件、試してみました。

フェライトコア導入前では起動すらままならなかったのが、安定して起動するようになりました!
どうやらハードそのものの問題ではなく、USB周りのノイズ問題だったようです。
嬉しくてたまりません。

でも、いつまた以前の状態に戻るか分からないので、しばらくの間12時間前録画待機は継続しておこうと思います。
とにかく、アドバイス本当にありがとうございました。
448名無しさん@編集中:04/01/04 22:47
REX−CB90TVPCカードと画質の差はどれくらいありますか
449名無しさん@編集中:04/01/04 23:28
横からすみません。
今日MTU2400買いました。
買う前に、このスレを見てましたのでブロックノイズが心配
だったんですが、別な問題が出まして
ケーブルTVを使用した表示が、16ch以降で画面左右の端に
白い線が写ってしまうんです。
もともとVAIOのギガポケットを使用していて、同現象があったので
買い換えたのですが・・・
ビデオデッキからの表示は問題ないですし、MTUの問題ではないと思う
ので、スレ違いとは思うのですが、相談場所が解らずこちらに書きました。
どなたか同現象の方いらっしゃいますか?
解決方法ありましたら教えて頂きたいです。
450名無しさん@編集中:04/01/04 23:32
>>449
おいおい、スマビスレでも同じ事聞いていないか。
向こうでは、HG2R使いとか言っていたようだが・・・
451名無しさん@編集中:04/01/04 23:39
>>449
それは信号の問題だから、しかたないでしょ。仕様でしょ。俺のところも上に黒線が入る。
こういうのは、補正できるソフトとかあるといいですね。というか、そんな設定があったようななかったような
452449:04/01/04 23:59
>>450
いや別人です。初カキコなので。

>>451
やっぱりそうなんですか・・・。
実家にスカパーもあるんですが、スカパーチューナーごしでも
同現象起きるんでしょうかね?
なんか、やっぱりスレ違いでごめんなさい。
453名無しさん@編集中:04/01/05 00:23
>>452
外部入力だとしょうがないでしょ。
まぁDVDに焼いてTVで見る分には移らない領域だし…
エンコしてPCに保存するならクリップするしかないんじゃないかな。
454434:04/01/05 00:40
>>446
レスありがとうございます。
フィルタは、AviUtlで時間軸ノイズ除去とWaveletNR Type-Gを
よく使います。どうも、フィルタで縮めるのは限界があるようで
最近は諦めています・・。時間軸以外は、縮まないです。
QBでかなりハイレートになるような
設定の時、WaveletNRが効果を発揮することは
突き止めたのですが・・。

CMはカットしたくないので、そこだけ圧縮プロファイルを別に
指定しています。あと、OPとEDも品質を下げています。

2-Passに手を出そうかどうしようか迷っています・・。

DivXでも保存しているアニメが一部あるのですが、
フリーのものだと制限があるのと、XviDになれてしまったので、
ちょっと手を出したくない気分です。すみません。
でも、上手くエンコードできているファイルの画質は
とても気になります・・。
455名無しさん@編集中:04/01/05 01:10
MTU2400と、GV-MVP/RXで迷っています。
価格コムを見ると、MTUのビートノイズの評価が激辛で、
いまのところMVPに傾きかけています。

そんなにMTUのノイズは酷いのでしょうか?
今、MTV2200を使っているので、その程度なら問題は無いのですが・・・。
また、カノプのラインナップで
MTUだけが異常に低価格なのはそのせいなのでしょうか?

でもMVPはYC誤爆のアミアミノイズが駄目駄目らしいので
MTUがホントに駄目駄目ならキャプチャユニット自体の
購入を見送ろうと思ってます。
456名無しさん@編集中:04/01/05 01:10
>>454
QBの値はどんぐらいにしてますか
457名無しさん@編集中:04/01/05 01:17
>>455
RXにしとけ
458名無しさん@編集中:04/01/05 01:22
>>455
ビートノイズは環境によるんでなんともいえない。うちでは皆無だし。
MVPのRXでなくてRZの方でしょ?ならさすがにこっちを薦めたいけど、あなたの環境でノイズが酷かったらなぁ…
459名無しさん@編集中:04/01/05 01:25
つーかこのマシーンって何で評価低いの?
460名無しさん@編集中:04/01/05 01:27
結構、お買い得になってるんだね
461名無しさん@編集中:04/01/05 01:28
>>459
このスレ読めばわかるだろ
462名無しさん@編集中:04/01/05 01:31
スレタイにもなってるノイズ問題かな?
TBOX持ってるから内蔵チューナーはどーでも良いんだけど
それ位なら買おうかな
aviも取れるらしいし

463名無しさん@編集中:04/01/05 01:32
>>458
いえ、RXです。低価格の点で比べてるので・・・。

う〜ん。カノプのほうがソフトもサポートも
まともだから安心なんですよね。
レンタルも検討しようかなぁ。
今買うならMTUがいちばんオイシそうなんですよね・・・。

しばらく悶絶して機を逸することのなきように努めたいと思います。
TBOX後継も見てみたいし。
464名無しさん@編集中:04/01/05 01:39

AVIなんか取らせませんよ
465名無しさん@編集中:04/01/05 01:44
外部チューナー前提ならEMR100
466名無しさん@編集中:04/01/05 01:59
>>465
チューナー無いのに5000円位高いぞ
467434:04/01/05 02:33
>>456
高画質で保存するものは、
QB97(MPEG-Customで量子化行列はTMPEGEncのアニメ・CG用)を基本に
シーンごとに細かく設定しています。
暗いシーンでは、QB97で、
P-Frame Quantizerを1-10とか、1-20くらいに個別に設定してます。
↑これの意味はよく判らないのですが、弄ると高品質になるので。
468名無しさん@編集中:04/01/05 09:17
高品質に拘るなら市販のDVD買った方が早いと思うよ
469名無しさん@編集中:04/01/05 12:23
>>468
では君はそうしたまえ
470名無しさん@編集中:04/01/05 13:28
>>469
読解力無さ杉
冬休みだからか?
471名無しさん@編集中:04/01/05 14:45
>>470
だから君はそうすればいいでしょ?
何怒ってるの?変な人だなあ
472名無しさん@編集中:04/01/05 14:48
支離滅裂だけど、やっぱ冬休みの影響?
473名無しさん@編集中:04/01/05 14:49
確かにキャプチャスレに市販ROM買えば良いだろって来るのは支離滅裂だな
474名無しさん@編集中:04/01/05 14:50
馬鹿が最強
475名無しさん@編集中:04/01/05 18:58
うちのMTUクンは、なんつーか外のノイズに敏感に反応するんだよねぇ
間違いなく反応するのが蛍光灯。
点ける(or消す)とFETHERのモニタが真っ黒になって停止してしまう。
なので部屋の蛍光灯全部点けてからエンコ開始。
レコード録音してるんじゃないんだからさー(苦笑。
476名無しさん@編集中:04/01/05 19:10
ふぅ、DVD-MovieALBUM for Canopusを手に入れて
RAMにダイレクト録画をしたかったのでMTU-2400緑
を買ったんですが、PCの性能が低すぎて最低の画質でしか
録画できないっす。creamのAC3対応も、再生できるソフトが
限られるし。これならFX買えば良かったなぁ。
俺って馬鹿です。
477名無しさん@編集中:04/01/06 00:16
ついに頭が切れてMTUを注文したぜ!
ノイズや環境に泣くぜ!
NECのパソコンなのにSIS製のUSBコントローラだけど注文したぜ!

1年前は5万円だったのに今は2万円だぜ!
ビートノイズがやばすぎるけど買うぜ!
478名無しさん@編集中:04/01/06 00:46
昔はヤバかったけど、今のSisのUSBは結構いろんなモノがまともに動くぞ
479名無しさん@編集中:04/01/06 12:12
>>477
おう、おめでとうな。
俺も覚悟して買ったが(FX)、あまりにも普通に働いてくれるんで拍子抜けしてるのだが。
いくつも年末年始の特番予約したが、一本だけ予約が微妙に重なって×になってた以外はほぼパーフェクト。

俺は普通に録っては捨てる派なんで、こいつには満点つけるよ。別に社員ではないけど。
ビートも恐らく出てるだろうが、俺の目は録画された中身しか見てないんで、仮に出ても心の傷にもなりゃしない。

頭がキレるほどの状態じゃなくても買えると思うが。
480名無しさん@編集中:04/01/06 13:09
ビートノイズ覚悟で…やっぱやめた
安いんだけどね
481名無しさん@編集中:04/01/06 13:47
これってaviキャプ出来ますよね?
CPU負荷はMTV系と比べてどの位違いますか?
482名無しさん@編集中:04/01/06 13:54
できません!!!!!!!
483名無しさん@編集中:04/01/06 14:21
できる気がする
484名無しさん@編集中:04/01/06 14:44
できた!
485名無しさん@編集中:04/01/06 14:54
マジレスすると俺は知らん
486名無しさん@編集中:04/01/06 15:04
ビートノイズを心配してるのならレンタルして見ろっちゅーの。
2000円で2週間借りられるし、返却の時も着払いで返せるんだから。
たった2000円も出せないんだったら悩まないでサッサと他の機種買え。
487名無しさん@編集中:04/01/06 15:07
488名無しさん@編集中:04/01/06 15:19
これ買おうと思ったんだけど
ソフトが羽じゃないんだね(゚听)イラネ
489名無しさん@編集中:04/01/06 15:47


       ???
490名無しさん@編集中:04/01/06 16:39
ビデオデッキ経由で使ってる人いる?
491(・∀・):04/01/06 17:04
>>488
つりかな?
FXは羽だけど・・・
492488とは別人:04/01/06 17:20
>>491
FXって羽なんだ。
今日金振り込んだんだが、
金振り込んだ直後に
コピガスルーやAVIキャプ出来ないじゃん・・・。
と思ったんで安心した。

でもAVIキャプって無理だよね?
USBじゃ。
493名無しさん@編集中:04/01/06 17:22
>>491
MTV2400で検索してしまった
カナリ恥ずかしいな
494名無しさん@編集中:04/01/06 19:23
>>コピガスルー

  ・・・

>>AVIキャプ

  ・・・
495名無しさん@編集中:04/01/06 19:47
>>487
2Weekって2週間だよ。
釣りか? 釣りなのか?
496名無しさん@編集中:04/01/06 20:00
>>495
レンタル開始が2月って意味だろ

後一月待てと
その間にGTRは出ない
497名無しさん@編集中:04/01/06 20:24
>>496
ワラタ。MTV2400のビートノイズがどーしよーもないのでGTRを待っているのに
498名無しさん@編集中:04/01/06 21:59
>>475
フェライトコアで思いっきり解決しそうな症状ぽいけどどうか。
499名無しさん@編集中:04/01/07 00:43
欲しい物は今すぐ欲しい。
我慢できないガキが。
こういうバカが、買った後騒ぐんだろうな。
500名無しさん@編集中:04/01/07 07:23
ボケてて、98SEでOS対応してないのに買ってしまったのですが
何とか使えないでしょうか ?

他スレで、MTV2000も何とか98SEで使えたよ、というレスがあったので
ひょっとしたらMTU2400でも、と期待してしまったのですがどうでしょうか ?

501名無しさん@編集中:04/01/07 08:10
>>500
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
502名無しさん@編集中:04/01/07 10:52
>>500
使えても、FAT32では4Gの壁があるからな〜
ここは思い切ってWindows2000を買おう。
503500:04/01/07 13:15
>>502 レスありがとSUN、です
確かにシロートのアホです、笑われてもしゃーないですわ・・・・

この際、DVDレコーダーは既に持ってるので
ひねくれてXPの後発であるロングホーン発売の2005年まで待ったろか

とくだらない事を思いついたけど、ネット業界の記事に
性能にいろいろと規制が組み込まれてウザい部分があるのでセンスが良いひねくれ者たちは
ロングホーンを嫌がって、XPじゃなく2000を使い続けるだろう

と書いてあったので2000のアップグレードを買って立ち直ろうかな、と思ってます
504名無しさん@編集中:04/01/07 17:11
いろいろ突っ込みどころがあるな
505名無しさん@編集中:04/01/07 19:21
届いた。
さっそく接続したら画質の悪さにびっくり・・・
ってのはダイレクトプレビューじゃなかったからだった(w。

確かにノイズに対してシビアだね。
TBOXでは出ない(見えない)ノイズが出たり出なかったり。
フェライトコアを1個つけたら幾分は軽減されたので
ありったけ買ってきてつけれるだけつけようと思う。

録画したらノイズはもっと見えなくなる。
録画画質も良好。
1年前の5万ではさすがにボッタクリだが、
今の2万ちょっとでの、この画質はかなりお買い得かと。
506名無しさん@編集中:04/01/07 19:36
kakaku.comの口コミ掲示板の情報があまりにアレだな
507名無しさん@編集中:04/01/07 21:33
TBOX買ってみた、同じチューナーなのにめっちゃ綺麗じゃん
全チャンネルでビートノイズ皆無だし、これでcreamと連携出来れば最高なんだけどなぁ
508名無しさん@編集中:04/01/07 21:55
>>507
part2でガイシュツ
509505:04/01/08 00:27
>>506
同意です。ビートノイズは大抵はじぶんのとこの電波の問題なのに
まるでMTUが全ての原因であるかのように
叩くのは人間性を疑うわ。


ところで、MTUの疑問点が出てきたのですが、
なぜ、
>CMcutterで編集する場合は「GOP完結」をオフにして録画する。
なのでしょうか?MTVではCMcutterで編集する場合は
GOP完結をオンにして録画するのが推奨されてた気がするのですが。

また、なぜclosedGOPが無くなったのでしょうか?
510名無しさん@編集中:04/01/08 17:56
俺は第3者だけど、ビートノイズ出ない奴って、なんで出るヤツの環境が悪いと決め付けるのかねー?

同じ環境で、いくつものチューナーを(テレビとかビデオとかMTVとか)使ったけど、ビートノイズが出た
のはMTUだけだよ。そーゆー被害者が大勢いるんだよ。

どう考えてもMTUは欠陥商品だろ。というか社員、乙。
511名無しさん@編集中:04/01/08 18:12
VIA製コントローラチップが乗ったIFC-CB2U2V/UCを買ってしまったよ。
あまりにエラーが出るので原因がわからず困ってたけど
カノプのサポートフォーラムとこのスレみてやっとわかった。激しく鬱。。
512名無しさん@編集中:04/01/08 18:51
羽のVer.5.10を入れたら
パソコンを起動してすぐや、
時間を置いて起動したときに
ブゥゥゥゥィイインってノイズのような異音がするのは俺だけ?
513名無しさん@編集中:04/01/08 18:59
NECのチップの20%UPとかに惹かれたのかな。
514名無しさん@編集中:04/01/08 19:08
>>512
うちもよく鳴る。
515名無しさん@編集中:04/01/08 20:51
わざわざ第3者とか言っちゃってバリバリの当事者ってばればれ。
かわいそうに同情するよ。
俺はビートノイズ出なくてラッッキィィィーーーー!!!!!
516名無しさん@編集中:04/01/08 21:22
>>509
オンで録画したものをカットしようとすると永遠に終わらなくなる
517名無しさん@編集中:04/01/08 23:23
>>516
げっ、マジだ。
でもMTVのCMカッターでちゃんと切れたからいいや(w。
MTUのCMカッターがおかしいのか?
518名無しさん@編集中:04/01/08 23:41
>>510
うちではビートノイズ全く出ないから「環境による」というのは間違いではないと思う。
ただ、その環境の条件が本当にそこまで限られるのなら欠陥と言われても仕方ないのかもね。
けど俺はちゃんと使えてるからビートノイズに関してはMTUに何の不満も無いよ。
まぁ運が良かっただけかも知れんが、その欠陥を再現出来ないからそんなに粗悪な品だとはどうしても思えん。
MTUを推してる人たちの間には負け惜しみとかでなくて、そういう背景があるのでは?
519名無しさん@編集中:04/01/08 23:50
たしかにノイズが出やすいなどの構造上の問題はあるが、
ノイズは殆どの場合において電波の問題であり、
それらを全てMTUの問題であるかのように批判を展開するなということ
520名無しさん@編集中:04/01/09 17:48
先月\1999で買ったバルクの初代スマビ
こいつに載ってるチューナーはTSCH6
なんとこれがVT2V8UP5510とまったく同じサイズで同じピン配列

もちろんやりましたよチューナー載せ変えを




結果・・・・・・・・見事に映りませんでした
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

画面はどのチャンネルも灰色
というかチャンネル変更の制御すらあやしい

やたら難しかったチューナーを取り外すのにかかった膨大な時間が水の泡と消えた
(特にスマビはチューナーとコネクタとプラケットが結合されていてめちゃくちゃ大変だった)

ピン互換でも制御は違うんだということが勉強になりました
521名無しさん@編集中:04/01/09 18:01
生兵法は怪我のもと
522名無しさん@編集中:04/01/09 21:55
つーかチューナーのドライバが違うから
考えなくても気付くような
523名無しさん@編集中:04/01/09 22:23
>>519
MTUだけがビートノイズが出る。これが現実であり全てだ。
524名無しさん@編集中:04/01/09 22:40
ビートノイズが出てない人間の説明はどうつけるんだ?

というかMTUの画質で満足できない奴って
重視する項目が
消えるかもしれないノイズが出る>>>>>>>画質
なのか?せいぜい、ボケユニットでどんなノイズもボケて見えない
キャプチャを楽しみなされ。
525名無しさん@編集中:04/01/10 01:35
>>524
家じゃMTV1000やHV-SX300,A-BV3,TBOXのチューナーに乗らないビートノイズが
MTUのチューナーにだけ乗るんだけど、しかもボケボケだし
いい加減設計ミス認めろよ社員さんよ
526名無しさん@編集中:04/01/10 01:48
ニヤニヤ
527名無しさん@編集中:04/01/10 01:52
ノイズが出やすいなどの構造上の問題はあるっつってんだろーがよ。
何が「社員さんよ」だ。
528名無しさん@編集中:04/01/10 02:01
高さ120cmのラックに↓の構成で配置していまふ

(真上にエアコン)

スカパチューナー
DVDデッキ     外付HDD MTU2400FX  PC
テレビ    電話      モニター
ミニコンポ

全部電源入れてもノイズでません(*´▽`*)
ちなみに一応ノイズの心配をして、USBケーブルはノイズ対策用のをつかってまふ
あと、電源ケーブルにフェライトコア1個つけてまふ
同軸ケーブルはコネクタが金色のです
529名無しさん@編集中:04/01/10 02:10
ところでMTUをここまで必死に叩く奴って何がしたいの?
化膿プにクレームを出すなり、返品するなり、
交換を求めるなり、売るなりすればいいじゃん
530名無しさん@編集中:04/01/10 03:27
化膿のサポート女の態度が悪かったんじゃないの?
531名無しさん@編集中:04/01/10 05:26
>>524ビートノイズが出てない人間の説明はどうつけるんだ?

使用しているチャンネル周波数の違いだと俺は思ってる。
俺の環境も全てのチャンネルで出る訳では無い。

ほぼ常に出るチャンネル37、39、45、

たまに出るch59

めったに出ないけど、出た事があるch43、61

ビートノイズが出る人も出ない人も報告よろしく。
532名無しさん@編集中:04/01/10 11:56
1,3,4,5,6,7,9,10,11,12
全部出ません。
533名無しさん@編集中:04/01/10 12:53
2,8が映るじゃん。
534名無しさん@編集中:04/01/10 13:06
???
535名無しさん@編集中:04/01/10 13:55
???
536名無しさん@編集中:04/01/10 14:01
USB2接続でMTUを繋いで、USB2接続の外付けHDDに書き込む
って場合で最高画質で録画できるのか?
537名無しさん@編集中:04/01/10 14:16
そんな怖いことしない。
どっちかのUSBでエラーが起きたらおしまいジャン
『Xpack2』がやっと届いた。
箱が欲しかったなー。
539名無しさん@編集中:04/01/10 15:00
ノイズってわからんけど、
背景の動くシーンで画面がカクカクしない?
これが、ビートノイズ?
540名無しさん@編集中:04/01/10 16:43
マザーをGIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2に変えたら
W2kSP4で全く認識しなくなってしまった。
865PEじゃ駄目なのか?
541名無しさん@編集中:04/01/10 17:52
>>539
それは違う。設定変えてみな。
542名無しさん@編集中:04/01/10 17:54
>>539
CPU、HDD、ビデオカード、全てがヘボ
543名無しさん@編集中:04/01/10 18:16
USB2の外付けHDD使ってるけど、内蔵した時の1/3ぐらいの速度は出るんで、まぁ余裕
ビートノイズは、中京テレビが目立ちます
544名無しさん@編集中:04/01/10 19:22
>>536
その程度余裕だよ
545名無しさん@編集中:04/01/10 21:27
15Mbps 最高ビデオレート
480Mbps USB2
確かに余裕かも
546名無しさん@編集中:04/01/10 22:17
誰かアドバイスをお願いします。
どんな番組をキャプチャーしてもしたのようにザラザラしたような感じになります。
これはビートノイズなのでしょうか?自分が見たところスノーノイズに見えるのですが。
解決方法はあるでしょうか?
ttp://coimbra.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs/entrance/img/1073740257.jpg

また、最後のスタッフロールで文字が読めないぐらいぶれます。
ある程度は特性上仕方ないと思うのですが、これはひどすぎるような気もします。
ttp://coimbra.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs/entrance/img/1073740267.jpg

誰かおしえてぇー。
547名無しさん@編集中:04/01/10 22:25
>>546
(・∀・)ドンキー♪
548名無しさん@編集中:04/01/10 22:42
>>546
ブースターのゲインを上げる

3DNR使ってるなら切る
549名無しさん@編集中:04/01/11 00:41
こいつで撮った動画をDVDに焼いたりする際に、サイズ調整のために
ビットレートを変更して再度mpeg2→mpeg2変換をしたいんですが、おすすめのソフトってありませんか?
TMPEGEncでは時間がかかり過ぎてしまい、
FETHER付属のMPEG-MPEG file converterでビットレートを変えると
うちのオーサリングソフトでは不正なデータとして弾かれてしまいます。
(MTUだとMTVのようにハードエンコーダを通すこともできないみたいですし…)

結構普通に必要な作業だと思うんですが、皆さんどうされてますか?
550名無しさん@編集中:04/01/11 00:41
単に電波の受信状態が悪いだけだと思うよ
551名無しさん@編集中:04/01/11 01:09
部屋の除霊してもらうとノイズ消えるよ。いやまじ。
陰陽師に祈祷してもらおう。
552名無しさん@編集中:04/01/11 01:10
>>551
Part999でガイシュツ
553名無しさん@編集中:04/01/11 03:53
駄目な奴は何をやっても駄目
554名無しさん@編集中:04/01/11 10:47
>>419
なんだかうちのMTU2400も最近しばらくほっとくと
起動できなくて、年末年始の予約録画全滅
カープスタイマーか?

頭きてELSA 1000TVかった。2400は裏番組視聴用に
2軍落ちさせました。
ダブルチューナー体制、これはこれで。
555名無しさん@編集中:04/01/11 14:30
>>548
アドバイスありがとうございます。
ブースターを付けていないのですが、買えば多少改善されるでしょうか?
なんかうちのマンションはCATVくさいのですが…(最近引っ越してきたので詳しくはわからないのですが)

>>551
ありがとうございます。実はPart999に同じ様な書き込みがあったので既にやりました。
結果は全然改善されませんでした。
あの陰陽師、ぜったいボッタくりだよ。
556名無しさん@編集中:04/01/12 16:19
「色合い」と「色の濃さ」どれくらいに弄ってる?
557556:04/01/12 16:26
↑上のは誤爆です、、透明あぼーんしてください
558名無しさん@編集中:04/01/12 17:43
556 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/01/12 16:19
「色合い」と「色の濃さ」どれくらいに弄ってる?
559名無しさん@編集中:04/01/12 18:23
>>554
うちのも、オーディオ デコーダ LSI レジスタの読み込みまたは書き込みに失敗しました。が出て
年末年始の番組が全滅でした

WinXPを入れなおしたりしてみても直らないんで、SmartVision HG2/Rを買おうと思ってます
560名無しさん@編集中:04/01/12 18:25
>>559
PC(マザボ)何使ってるの?
561名無しさん@編集中:04/01/12 18:49
安定性を求めるならおとなしく家電のレコーダー買っとけ
562名無しさん@編集中:04/01/12 19:09
>>560
SS51Gだけど、同じ時期に使えなくなった人がいるんで、
何かネットに繋いだ時にチェックされてる気がしなくも無いです

ユーザー登録してないし<ぉぃ
563名無しさん@編集中:04/01/12 22:24
>>562
ユーザー登録なんてしてる人の方が少ないよ、多分。
っつーかOS再インスコしても直らないってのは、普通にカノプに文句言って交換させる事が可能な気がする。
564名無しさん@編集中:04/01/13 07:29
この機種をUSBハブ経由で接続したいと思ってるんだけど、チャレンジャーかな・・・?
PCはNECのLavieM(PC-LG13FVHED)
チップは 82855PM / 82801DBM
OSはWin2k SP4
USBハブはアダプテックの使おうと思ってます。(XHUB4)
PC

HUB
→HDD(IOデータ)
→LAN
→MTU2400
→サウンドカード(クリエイティブ)

こんな感じで繋ごうかと。
NECのUSB周りはしっかりしてるって聞くけど、ハブ経由で接続してる人います?
565名無しさん@編集中:04/01/13 08:24
>>564
そのまえに、外付けHDDとMTU2400を同じUSBに繋ぐのはやめといた方がいいかと。
LavieMって1394ついてないの?
もしついてるんだったらHDDをi-connectでi-link接続した方がいいよ。
566名無しさん@編集中:04/01/13 17:29
>>555
うちははマンションだけど某CATVの会社だけどそれのセイで画質悪い
原因はたぶんチャンネルの周波数の詰めすぎ
チャンネル周波数で言うとこんな感じ
1、2、3、4、5、9、10、11、12

実際の地方のチャンネル番号と違うし
1の民放にケーブルのいらない無料放送のゴースト入る時あるし
となり同志のチャンネルが干渉して嫌な感じです

ビデオの画像方がマシならそっちから取るとか

1073740257.jpgの画像は家のCATVマンションもそんなもんです
特に映画やドラマの暗い黒いシーンなんてザラザラが目立つし
となりのチャンネルの干渉は入るし

1073740267.jpgの画像さすがにそこまでは家は酷くないです
567名無しさん@編集中:04/01/13 19:38
あとカノープスのここのドライバー
http://www.canopus.co.jp/download/mtux.htm
ドライバ&アプリケーション※ 35.8MB[ http ] [ ftp ]
Ver.5.12β 2003.12.27 登録 Info. XP/2000
↑をいれたらMTU2400FXがPCで認識しなくなっただけど
他の人はどうですか?

しょうがないから最初に付属していたCDのドライバーに戻した
そしたら認識したけど
ドライバーのアップデートできますか?
568名無しさん@編集中:04/01/13 20:01
>567
これインストールすると羽のバージョン 5.11.000になるんだけどいいの?
569名無しさん@編集中:04/01/13 21:02
>>568
いいか悪いかはわからない
ただ付属のCDの羽のバージョンが5.03だし
ドライバーも新しいのに使用と上記のページで
DLしてドライバーのアップデート&羽のバージョンアップために適用したら
MTU2400FXがPCで認識しなくなった

しかたがないので付属のCDでドライバー戻して
羽のバージョンは新Ver 5.11betaをそのまま使用
ドライバーにしても付属ソフトにしてもアップデートして
新しいのを使うのはごく自然だと思うけど?

それに上記のページには
MTU2400FX MTU X Pack
って書いてあるのに
ドライバーをバージョンアップさせたら使えなくなるって
どうゆうことなんだろう?
570名無しさん@編集中:04/01/13 22:28
君が”どういう”を”どうゆう”なんて書くからだな、きっと。
571名無しさん@編集中:04/01/13 23:18
>565
アドバイスありがd
IEEE1394ついてるけど、微妙に取り回しが煩わしい位置についてて、
微妙に使いにくいんだよね、IEEE>USBなのは分ってるけどさ。
むむぅ〜、MTU繋ぐ以前の問題だったとは(汗
572名無しさん@編集中:04/01/14 00:38
デルにどちらもUSB2接続でMTUとHDDを繋いでるけど、問題ないよ。
それにUSB接続のスピーカーも常接しているよ。
573539:04/01/14 02:45
>>541,>>542
やっぱりPCの性能なんだ…。
ヘボなのかぁ。しゃあないな。
でも、2400ってスペック求めるね。

ウチはLavieL(LL950/7)
Pentium M1.4G
チップセットIntel82855GM
メモリ768M(VRAM併用)
HDD80Gなんだけど。
まぁ、録画して見たら消すだけだし、
HDレコーダー買わなくてよかっただけで
よしとするか。
574名無しさん@編集中:04/01/14 03:09
いや充分過ぎる性能、つかもっさ新しいモデルだね…
オンボードビデオ方面はデスクトップから見たらやばいかも知れんけど、
まぁ録画中にオーバーレイ画面がカクつくのは普通にあることよ。

録るだけならモニターオフ、見るだけならダイレクトプレビューでなんとか。
575539:04/01/14 03:31
>>574
そうなんですか。
でもやっぱ、RADEONとか搭載してたら
また違ってるんだろうなぁ。
576名無しさん@編集中:04/01/14 04:06
MTV1200FXを購入したんだが、ザラザラ感がある。
これは、ノイズリダクションついてるチューナー買えば
消せてんだろうか・・・
単にアンテナケーブルなどの接触の問題なんだろうか・・・・
577名無しさん@編集中:04/01/14 08:16
>572
報告ありがと、
理論値が出ればUSB2.0の帯域は十分だとはおもうけど、、。
やっぱり精神衛生上良くないって言うことか?(HDD・MTU二台付け。)
さすがにMTUからダイレクトに外付けHDDに録画なんて暴挙はしないつもりだけどさ。

MTU録画中にHDDにアクセスして、飛んだとか遅延とかありました?
『Xpack2』をインスールするとコントロールパネルに“AC3 フィルター”ってのが追加されたんだけど、これってなに?
579名無しさん@編集中:04/01/14 09:11
>>578
AC3Filter is a DirectShow filter for AC3 decoding to play .AVI with AC3 audio tracks and MPEG2 (DVD).
AC3ってオーディオコーデックだと思うよ。
580名無しさん@編集中:04/01/14 11:16
2400FXの購入を検討しているのだが、外付けUSBのTV受信アンテナってどうなってるの?
まさかみょーんと機器から飛び出てるってコトは無いよねえ。
581名無しさん@編集中:04/01/14 17:13
582名無しさん@編集中:04/01/14 17:23
>>581
おぉぉ、なる程!
TVチューナ買った事が無いもんで、てっきりコンセントに
アダプタの様なものを突っ込むのかと思ってた。
それならお手軽そうだなぁ。よし、安い所探して買おう!

わざわざ画像持ってきてくれてthx!
583名無しさん@編集中:04/01/14 18:25
今、kakaku.comで見てみると最安値は20980円だってさ。
量販店ではヨドバシカメラが22800円で10パーセントポイント還元だから、ヨドバシの方が安いかも。
それにしてもこんな高性能キャプチャユニットがこんな安くていいのか?なぜこれだけ安いんだ、不思議。
584名無しさん@編集中:04/01/14 19:22
585名無しさん@編集中:04/01/14 19:43
>>583
俺1週間くらい前に祖父で買って24800円だったのに
昨日同じ店に行ったらもう22800円に下がってた。(-_-)激しく鬱だ
586名無しさん@編集中:04/01/14 20:01
>>575
3Dゲームするのにグラボが重要になるのは分かるけど、単にキャプチャ動画を見るだけならどのグラボでも変わりないんじゃないの?
俺はゲフォ4で録画した動画見てるけど、RADEON9600やGeForce FXとかにすると結構変わってくるもんなの?>キャプチャ動画の画質
正直よう分からん。

教えてえらい人
587名無しさん@編集中:04/01/14 21:16
583

競合他社と比べても格安だが、カノプの中でも突出して安い。
アヤスィ(W
588名無しさん@編集中:04/01/14 22:01
俺だって、49800円で買って2ヶ月後に(ry
589名無しさん@編集中:04/01/14 22:36
>>586
ゲフォと比べるとラデは発色がキレイで、エロゲオタに大人気だったとか。
しかし、GF3Ti VS ラデ8500時代というむかーしむかしの話。
その頃ラデ派はゲフォはテキストが滲むし、発色悪いからクソ!
とかけなしてたが、ゲフォが没落したためか最近は2D画質については全然聞かないな。

各社ボード毎に発色の具合が微妙に異なるから、うるさい人はイロイロ言うかも。
でも、テキストのくすみや発色はモニタの影響も大いので気にしないのが一番ですな。
グラボの2D描画性能は7年前くらいに頭打ちになったしね。
590名無しさん@編集中:04/01/14 23:26
>>586
VG1000を買えってばよ。
591名無しさん@編集中:04/01/15 00:01
これとIOのMVP/RZ、どっちがお勧めですか?
592名無しさん@編集中:04/01/15 05:56
たまに、えぇ、たまにですけどね、デバイスエラーで録画に失敗します。
みなさんは、そんなことないですか?
593名無しさん@編集中:04/01/15 06:27
どうでもいいけどキャプデバイスは何故ビデオテープのプロテクト拾うの?
おかしいじゃん。そんなエラーまがいの信号、無視しちゃえよ。
ていうか、万国著作権云々に加入してない台湾は何してんだ?
いい加減、プロテクトスルーなキャプチャデバイス出荷して日本の馬鹿の鼻あかしてやれよ。
594名無しさん@編集中:04/01/15 10:22
>>591
どっちも持ってる人は少ないだろうからそれぞれのスレを見比べるのが良かろう。
595591:04/01/15 12:47
>>594
サンクス。
596名無しさん@編集中:04/01/15 12:56
>>591
俺はRZの画質に耐えられず、MTU2400に乗り換えた。

・画質  MTU>>>RZ ・・・ざらついた感じのするRZに比べ、MTUは非常にきめ細かく、繊細。GRTもかなり強力。
・安定性 MTU<<<RZ ・・・こればっかりは各PCの環境に依存するので客観的には何とも言えない。運だね。
・ソフト  MTU(cream)<<RZ(mAgicTV) ・・・mAgicTVはADAMS-iEPG+が便利。最近のバージョンアップで画質UP&シャープネスの調節が可能に。

RZはソフトウェアのバージョンアップで画質的にはかなり改善されたけど、それでもMTUの画質には遠く及ばなかった。
ただ、MTUはUSBの相性問題が激しい。運が悪いと導入すら出来ない。サポートも最悪。
MTUを使いこなすにはかなりの忍耐が要る。軽い気持ちで購入すると絶対後悔すると思う。
まぁ、全て運次第なんだろうけどね。
597名無しさん@編集中:04/01/15 13:12
>>596
mAgicTVがクソクソと言われ続けていたのに、MTUのソフトはそれを下回るのか・・・。

素人 →RZ
苦労人→MTU
598名無しさん@編集中:04/01/15 13:37
イマドキcreamなんて使ってる奴いないつーの
599名無しさん@編集中:04/01/15 15:28
>>598
すんまそん、私使ってます。
羽は音声でAC-3は選択できるんでしょうか?
600名無しさん@編集中:04/01/15 15:46
>>592
わりーが今の一度もそんなへんてこな失敗はないぞ。
HDDの残量がなくて失敗はあったが。
まったくもって、ど安定。
601名無しさん@編集中:04/01/15 17:23
2400FX付属のDivXPro5.1ライセンスエージェントの

『製品のアクティベーション:
本ソフトウエアを、(ryインスト数およびコンピュータ数を制限(ryなりません。』

インターネット用PCでアクテェベして隔離2400FX搭載PCにインストは、いけませんか?
602名無しさん@編集中:04/01/15 17:41
昨日、1日ばっかりほおっておいたら、録画失敗してやんのMTU。
Feather立ち上げたら、TV表示ウィンドゥは真っ黒。
してやられたねーって思った。
何度苦労すればいいのやらって感じ。VA1000plusを前に使ってたけど、
画質はさておき安定度はあったからな。

いまさらVA1000plusの画質には耐えられんし、MTV乗り換えようかな、MTU売り払って。
603名無しさん@編集中:04/01/15 17:48
>>601
わかる日本語で書いて下さい。
604591:04/01/15 18:37
>>596
詳しいレスありがとうございます。

ど素人なんでRZにしました。
画質は自宅のテレビより少し劣りますが、思ってたより上等でした。
605名無しさん@編集中:04/01/15 18:51
あーあ
606名無しさん@編集中:04/01/15 19:19
あーあ、ってヲイ!何よそれ?めっちゃ気になる・・
607名無しさん@編集中:04/01/15 19:38
>>606
>>596はRZは画質クソだからMTU買え!と暗に言ってるものと思われ。 
でも、あんまりマンセーするのもナンなのでRZと総合比較したんだと思う。
漏れはもうMTU買う気だったんで、脳内フィルターを通してみるとこういう風に見えた。

・画質  MTU >>>>> RZ ・・・RZの画質はクソ!MTU最高!
・安定性 MTU >=RZ ・・・運だね。でも画質がイイからやっぱMTUだろ!
・ソフト  MTU(cream) < RZ(mAgicTV) ・・・mAgicTVはADAMS-iEPG+が便利。最近のバージョンアップで画質UP&シャープネスの調節が可能に。
      MTU-FX(FEATHER-X) >> RZ(mAgicTV) mAgicTVなんてクソソフトつかってられるか!やっぱMTUだぜ!画質!!!

まあ、MTUのスレだからっていうのもあるかもね。
大差無いからキニスンナ!RZの方が安いし。
608名無しさん@編集中:04/01/15 19:42
外部入力で使いたいんだけど
安定性低いの?
USBカード買って来ても無駄?
609名無しさん@編集中:04/01/15 19:49
うちも羽だとめちゃ安定してるよ
610名無しさん@編集中:04/01/15 19:56
誰かK7S3-Nで使ってる人居ませんか?
611名無しさん@編集中:04/01/15 20:11
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/st_20/moid_all/sr_nm/628873.html
なんと、ヨドバシでは15パーセントポイント還元に加えて、全国無料配送だとよ。
ちょっと頭にきたぞ。安く買ったつもりだったが、損した気分。
612名無しさん@編集中:04/01/15 20:18
20349円
613名無しさん@編集中:04/01/15 20:20
>>611
にゃんと!!
でも、ポイントは店舗でしか使えない罠。
614名無しさん@編集中:04/01/15 20:34

ナニか特別な事情でもあるのか?

変すぎだそ
615名無しさん@編集中:04/01/15 20:53
新製品発表前の不良在庫整理。
616名無しさん@編集中:04/01/15 20:57
今のうちに買うべ
617540:04/01/15 20:59
OSをXPに変えてもだめね。GIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2
ドライバーは正常に組み込まれているのに接続しても動作しねーや

同じマザーで大丈夫って人いますか??
618名無しさん@編集中:04/01/15 21:25

>>615
そりゃ無いよ。ハードはMTV2000を継承してほとんど枯れて安定した状態だろ。
ソフトはバージョンアップで対処できるからな。
でも不安になるくらい安いのは確かだがな。
619610:04/01/15 21:36
質問を大きく変えます
AMD系ママンで問題なく使えてる方
型番教えてください
620名無しさん@編集中:04/01/15 21:44
ノート以外で使ってる奴いるんだね
621名無しさん@編集中:04/01/15 21:46
>>620
それは619に対してか?
まったく意味の無いレスだが
622名無しさん@編集中:04/01/15 21:48
オマエモナー
623名無しさん@編集中:04/01/15 21:51
>>619=621

ちょっと落ち着け。
ここは一つレンタルサービスを使ってお試ししてみるのはどうよ?
2000円以上かかるから、イヤなのは分かるが・・・。
624610:04/01/15 21:54
俺じゃないんだけど、名前欄変えるのまんどくさいし
レンタルは来月から何で我慢出来ません
625名無しさん@編集中:04/01/15 21:54
売れ出すと値が上がるよ
今のうちに買っとけ
626名無しさん@編集中:04/01/15 21:56
ヨドバシのポイントを使用した分には、ポイントが付かないから実質何l引きになるの?
627名無しさん@編集中:04/01/15 22:08
意味分からん小学校から出直せ。
628名無しさん@編集中:04/01/15 22:11
>>626
一見簡単そうな文章だが、10回読んでも意味が分からなかった。。。
別の表現でもう一度おながいします・・・・
629倒産しろ倒産しろ:04/01/15 22:14
>>611
なんだよコレ
化膿は消費者舐めてるよ、値下げがいけないと逝ってるんじゃないんだよ。
折れが買った後で値段を下げるなって逝ってるんだよ。
630名無しさん@編集中:04/01/15 22:14
持ってるポイントによるんじゃない?
631名無しさん@編集中:04/01/15 22:18

>>625
株じゃないんだから
632名無しさん@編集中:04/01/15 22:19
>>626は1ポイント当たり何円になるか知らないだけでは?

1P=1円
よって
15%還元=15%引き
633名無しさん@編集中:04/01/15 22:20
USBコントローラをごにょごにょすると安定するよ。
634名無しさん@編集中:04/01/15 22:24
>>632
税込みからな。
635610:04/01/15 22:26
ごにょごにょ禁止
636名無しさん@編集中:04/01/15 22:28
いや、次の買物で仮に20000ポイント使うと、その分にはポイント付かないでしょ? だから…
637名無しさん@編集中:04/01/15 22:30
  ∩_∩
 ( ・(ェ)・)>>636は後で居残りクマ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
638名無しさん@編集中:04/01/15 22:34
>>632の言うとおり。15ポイントは15パーセント引きになる。
ポイントを使った買い物にはポイントがつかない。
もしポイントがつくとすると計算は複雑になるが、ポイントがつかないのだから、
ポイントの数字がそのまま割引になる。
639名無しさん@編集中:04/01/15 22:41
つまり実質というか、どんな買い方しようが15%OFFってこった。
もう一回ヨドバシでポイントを消費して買い物するという前提であればね。

何よりも>>626の文章が難解過ぎ。
640626:04/01/15 22:48
携帯で長文が書けない&国語力が無い事によるスレ汚し、申し訳ありませんでした。
641名無しさん@編集中:04/01/15 22:50
ポイントとかセコイ事しないで
値段引いとけ
642名無しさん@編集中:04/01/15 23:06
店舗なら>>641の望みどおりポイントいらねーから安くしろってのは出来る。
643名無しさん@編集中:04/01/15 23:20
2400FX注文しますた。
TVチューナーを初めて買うのでわくわく。
644名無しさん@編集中:04/01/15 23:31
コピガ外せるなら即買いなのだが・・・
645名無しさん@編集中:04/01/15 23:58
2400FXって、RAMにダイレクトレコ可能なんでしょうか?
2400HSでは、アップグレードキットによるAC対応、ダイレクトレコ等の情報があったけど・・・?
誰か知っていたら教えて。
646名無しさん@編集中:04/01/16 01:22
>>610
両方ともオンボードUSB2.0での話。
GA-7VAXP:終了ブザー。尤もVIAは非対応と明記されてるのでしゃあない
A7N8X:ド安定。今のところトラブル一度もなし

ということでnforce系がお勧め。IDE周りがちとアレみたいだけど、まぁ…
647592:04/01/16 08:37
>600
マジすかぁ?
去年の今ごろ、5万5千円ぐらいで買ったやつでクリーム使ってるのが
いけないのかしら。
648名無しさん@編集中:04/01/16 09:17
>>645
俺がこないだ買った2400緑箱はupgradeありだった。
FXは知らない。フォーラムで聞いてみれば?

でも9800円は高いなぁ、と思った。
それの俺のPCがヘボイのでRAMにダイレクト録画は
自動的に最低画質になってしまうしなぁ。
649名無しさん@編集中:04/01/16 09:34
>>626
たとえば20,000円のものをポイント15%で買うとポイントが3,000となる。
このポイント3,000で3,000円のものを買うとポイントが0になる。

ということで、23,000のものを20,000円で買えるということだから、正味
の割引率は13%くらいだな。

ポイント還元率が高いほど、正味の割引率との差は大きくなる。覚えとけ。
650名無しさん@編集中:04/01/16 11:28
>>649
感動した。
651名無しさん@編集中:04/01/16 12:55
>617
XP,GIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2で使ってまつ.
チャネル変えた直後画面がチラチラする(これがビートノイズ?)
けど,基本的に綺麗な画面だよ(栗,羽とも).
その前はスゴイカード(USB2.0, IEEE1934)+Athlon だったがこれも
同様.ごくたまに写らなくなるときもあるけどね.
652名無しさん@編集中:04/01/16 13:34
MTU2400FXのWDMドライバないの?
653名無しさん@編集中:04/01/16 17:25
デバイス見失いエラーにフェライトコアが効くのはガイシュツだが、
ビックカメラ@大阪ナンバで
フェライトシースUSBケーブル(シールドにフェライト粉末を使用)/ エレコム
コモンモードチョークコイル内蔵USB中継ケーブル TGA-USB-AA / NTT-AT
ってのがあったよ。
興味ある方、人柱よろ。
もしかしたら、ビートノイズにも効くかも?
654626:04/01/16 18:21
>>649
有難うございさます。御陰様でスッキリしました。

つまり、15%還元で得たポイントは、10%還元の商品に使ったほうが
お徳ということですね?

激しくスレ違いの質問、大変失礼致しました。
655名無しさん@編集中:04/01/16 19:04
動作不安定になってきたので、OS再インスコ、Featherを再セットアップした
安定はするようになったけど、DivXのregistするのに失敗しまくるし、
それ復旧させるのに英語サイトよまなーアカンし、DivXへ住所書かされるし。
結局AM中全部の時間を使ってしまった。

疲れたよ・・・
656名無しさん@編集中:04/01/17 02:07
昨晩、予約失敗してたの何でだろう。。
TV王国繋がらないね
657名無しさん@編集中:04/01/17 13:41
使用温度範囲 : 5〜45℃

暖めたら動くようになった…。嘘のような本当の話
今朝は寒かったからねぇ
658名無しさん@編集中:04/01/17 13:55
>>657が買ったのはアンドロイドモデル。
659名無しさん@編集中:04/01/17 15:12
>>653
たぶんこれ使ってまふ
付属のケーブルは使ったこと判らないのでノイズに効くか不明
状況は>>528
デバイス見失いは週に1度ほど有
毎日5〜6本ほど録画してます
660名無しさん@編集中:04/01/17 17:24
>>653
USBケーブル上でノイズはのらんだろ。
仮に乗ってデータが化けたらエラーかUSB/IFでリトライするんじゃ?
661名無しさん@編集中:04/01/17 19:06
転送速度の向上くらいには十分
662名無しさん@編集中:04/01/17 22:05
>>660
バルク転送ならリトライできるけと
アイソクロナス転送はリトライできない
663名無しさん@編集中:04/01/17 22:18
>>651
動く方がいたというのであれこれやって
PCIバスからプロミスのFAST TRAK100TX2をはずしたらあっさり起動しました・・・。
(w2kもXpも)
ただ、それはそれでちょっと困るなぁ。挿すスロット変えてみようか、うーん。
664名無しさん@編集中:04/01/17 23:47
うわっ!?なんだなんだ??
2400FXでTV見てたら一瞬劣化ビデオテープ状態になったぞ
665名無しさん@編集中:04/01/17 23:49
ちるか ぼけ
666名無しさん@編集中:04/01/18 00:44
そんません、テレビはフルじゃなくて窓サイズでも見れますよね?
667名無しさん@編集中:04/01/18 00:49
うん
668名無しさん@編集中:04/01/18 01:14
スレ違いだったらすみません。
MTU2400FXでTVをキャプってるんですが、
その画面をMindowsMediaEncoderで配信しようとしても
デバイス選択部分でMTU2400FXが出てきません。

ドライバも2003/12/17のを入れてみたのですが解決しませんでした。
解決策を知ってらっしゃる方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願いします。
669名無しさん@編集中:04/01/18 01:17
あいがとうごぜいますた
670名無しさん@編集中:04/01/18 03:21
>668

スレ違いというか
頭が腐っていると思います
671名無しさん@編集中:04/01/18 07:24
>>667
ありがとうございます!
というワケでさっそく買います。
672名無しさん@編集中:04/01/18 08:30
>>670
???
どういうことですか?
>>668
Mindowsって……なに?
674名無しさん@編集中:04/01/18 09:44
あぁ、すみません。
WindowsMediaEncoderでした。
675名無しさん@編集中:04/01/18 09:51
最近、MTUのことチェックしてなかったんだけど
なんか前よりやばいね。とくに価格コムなんか
今までここみたいにビートノイズの愚痴なんかは無かったのに
ボロクソ書かれてるね
マジ、この事どう考えてんのかねカノプは。
676名無しさん@編集中 :04/01/18 09:53
>>675
おまえが今まできづかなかっただけだろ。
なにしろチェックしてなかったんだからな。
よけいな口出し無用。
677名無しさん@編集中:04/01/18 10:08
>>676
MTUはボロクソ書かれるほど糞な製品なのは判ってるから、
いちいち書き込むなボケ!って言いたいのか?
678名無しさん@編集中:04/01/18 10:09
kakaku.comのはなんか数人の粘着が暴れてるだけの様な希ガス。
負のオーラに満ちたレスしかしてないし・・・。
679名無しさん@編集中:04/01/18 10:11
ビートノイズがひどいのは確か。
無印→HX→FXときてHW的に改善してこなかったからなー。
仕事しろかのぷー
680名無しさん@編集中:04/01/18 10:22
カノプーは今まで5〜6万のレンジで売ってきたものが、1〜2万の価格競争に
追い込まれて、原価低減でせいいっぱい。
まともな新規開発をする余裕はありません。
グラボもカノプー神話は崩壊したし、コスト体質のできてないカノプーは
会社を維持するのも限界にきている
681280:04/01/18 11:12
>>679
HXじゃなくてHSですよ・・・
682名無しさん@編集中:04/01/18 14:07
質問させてください。MTU2400を使ってます。
テレ朝の番組を録画したときに、かなりなブロックノイズが入ってしまいます。
現在確認がとれているのは
・エースを狙え(の前三分の一くらい)
・仮面ライダーブレイド予告長編
です。ちなみに私の環境は
●CPU:アスロン2500+
●ビデオ:RADEON9600
同じテレ朝の番組でも仮面ライダー555は大丈夫だったりします。
これはハード側の問題なのか、放送側の問題なのか・・・
他にも同じ症状出てる方いらっしゃいますか???
683名無しさん@編集中:04/01/18 15:05
録画の設定を
4000-10000 kbps (VBR)
ぐらいにしてみたらどう?

どうも2400は、上限bpsを低くするとブロック出やすいみたい
デフォルト高画質設定の
8000-9500 kbps (VBR) よりも
4000-10000 kbps (VBR)
の方がブロックでにくいし、ファイルサイズも小さい
684名無しさん@編集中:04/01/18 15:23
>>683マジレスさんくすです!
さっそくやってみます。
685名無しさん@編集中:04/01/18 16:15
へー良いこと知ったべ
686名無しさん@編集中:04/01/18 19:19
最近の型番はノイズに強くなってるのかな??
687名無しさん@編集中:04/01/18 21:11
新撰組を録ったら雷で一瞬、光るところで
盛大にブロックノイズが・・・。
それに、シーンがパッと入れ替わるところでも・・・。
こんなんじゃ使えないじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
688687:04/01/18 21:55
と思ったらファイルがやけに軽いから
調べてみたら設定が全部イカれてる・・・。
GOPパターンをマニュアルの15枚/周期3にしてると
設定が全部逝かれるみたいだ。
自動にしたら全て設定項目どおり。

なんだよー、こんなの聞いてないって。
「GOPパターン・自動」についての説明も無いからわからないじゃないか!
689名無しさん@編集中:04/01/18 22:51
MTUは素人にはおすすめ出来ないブツなの?
690名無しさん@編集中:04/01/18 22:56
デフォで十分ですよ、デフォで
691名無しさん@編集中:04/01/19 00:22
>>687
こんな感じですか?

1→2→3
1 ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040119001324.jpg
2 ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040119001559.jpg
3 ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040119001735.jpg

(管理人さま、すみません連投してしまいました。御免なさい)
692687:04/01/19 04:21
>>691
そうです。まさにこれです。。
雷でブロックノイズ→即、画面切り替わりだったので、
もはやブロックノイズどころか破綻しまくってモザイク・・・。

720×480、8MCBR、音声デフォの設定だったのに、
702×480、4M308KB、音声ドルビーサラウンドに・・・。

第一、録画しながらの視聴も出来ない。
693名無しさん@編集中:04/01/19 08:18
動画の白の割合が多いとき
音声にノイズが凄く出るんだけど
みんなのもそんなもん?仕様け?

カノプーに相談したら直してくれるのかな?
694名無しさん@編集中:04/01/19 09:34
>>687
あまり知識もないのに設定いじるからいけないのでは?
695名無しさん@編集中:04/01/19 11:25
>>694
別に>>687の肩を持つ訳じゃないが俺が持ってるキャプ機器で>>691の現象が著しく現れたのは2400FXだけ。
メルコもSKNET(モンスターVRモバイル)もこんな現象はない(気づかないと言った表現のほうがいいか)
限りなく3機種とも同じ設定にしても、だ。

ただ>>694の言うとおり設定も関係してるかもしれない。>>683の方法ではどうだろう?

全然↑と関係ないけど2400FXで作成したMPEG2画質・・・マジ綺麗だすね、感動すた。
あれさえなければ完璧なんだがや。
696名無しさん@編集中:04/01/19 13:08
みんないいなぁ。
ウチはソースの電波が良くないからなぁ。
697687:04/01/19 15:56
>>694
わかってやってる。
MTVを使ってたときと同じ設定にしたいわけさ。
なのに設定項目がいくつか足りないわ、
設定を変更できるようになってるのに
変更したら全ての設定が破壊されてたり・・・。

それならそれでいいんだけど、せめて説明書に書いといてくれってこと。
説明書にあるIframeもIBBPもそれをやるための設定項目がないっつうの。
698名無しさん@編集中:04/01/19 18:54
一つどうしてもわからないので質問させて下さい。
ダイレクトプレビューの場合、音声は調整できんのですか?
699名無しさん@編集中:04/01/19 19:33
>>698
ボリュームコントロールのLINE
700名無しさん@編集中:04/01/19 20:00
画像にこだわらなきゃ大人しくRZにしといた方がいいかな・・・。
701名無しさん@編集中:04/01/19 21:52
自動以外を使うやつはバカ
702名無しさん@編集中:04/01/19 22:07
なお、アプリケーション起動時に異音が発生する件ならびに、チューナーへの切替が行えない状況に有効と思われる対策がございますので、ご面倒をおかけすることとなりますが、当社修理係までMTU2400FXをお送りいただければと存じます。

修理受付番号:XXXXX

●修理のご案内
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/repair.htm




ってサポフォでやたらと見かける。やっぱり欠陥製品じゃないか。
これでビートノイズが無くなれば速攻送るのだが。
703名無しさん@編集中:04/01/19 22:27
MTU2400FXのインストールを行ったのですが、
USBで繋いでもタスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」の部分に
デバイスが出てきません。

これは何故なんでしょうか?
ドライバのインストールに失敗してるのでしょうか。
704698:04/01/19 22:40
>>699
レスありがとう。さっそくやってみたけど何故か変わらない…
音が最大に出力されてしまいます。イヤホンは本体のLineOutに付けていいんですよね?
もう少し色々やってどうしても出来なかったらサポートフォーラム逝ってきます。。
705名無しさん@編集中:04/01/19 22:53
>>703
別に、外付けHDDじゃないんだから、取り外すときにはUSBを抜けばいいだけじゃん。
なんで”安全に”取り外すってことが必要になるの?いつも安全でしょ。
HDDの場合は、キャッシュデータをきちんと書き戻すとかしないとデータが壊れる可能性があるけど、
キャプチャカードの場合は、録画中に抜いても、録画が失敗=ファイル生成失敗、するだけでしょ。
706名無しさん@編集中:04/01/19 22:55
>>705
別に異常というわけではないんですね。
いつも認識されているかを調べるのに使っていたもので。
デバイスマネージャでは正常動作と出ているのにおかしいなぁと思ったんです。

どうもありがとうございました。
707名無しさん@編集中:04/01/19 23:01
MWEでMTU2400FXが認識されないのは仕様ですか?
WDMに対応していないものは駄目という話を聞いたのですが、
MTU2400FXはサウンドはWDMに対応してるそうです。

ぐぐってもよくわからなかっため
知っているかたがいらっしゃれば教えてください。
708名無しさん@編集中:04/01/19 23:22
>>704
本体のLineOutから直接ひっぱったら、そら音量調節できないです。仕様です。
709名無しさん@編集中:04/01/19 23:22
まじっすか
710704:04/01/19 23:37
>>708
本体から引っ張るんじゃないんですね。
けどパソコンの音声出力にイヤホンを繋いだ場合、
サウンドコントロールのラインをどう設定しても音が聞こえないっす。
711名無しさん@編集中:04/01/20 00:00
>>710
PC本体を通すなら、あたりまえだけどMTUからのライン出力をPCのライン入力に繋がないと音は鳴らないっす

まぁ設定で録音レベルから変えれば調節できるけど、それじゃ意味無いし…

712704:04/01/20 00:04
すいません。大きな勘違いをしてたみたい^^;
本体の音声出力端子から一度パソコンの音声入力端子に繋ぐんですね。
やっとわかりました。レスどうもです。
713名無しさん@編集中:04/01/20 00:30
>>707
2400はそーいうレガシーなキャプチャデバイスとしては使用できません
つか、H/Wエンコードのものは、基本的にそういう使い方はできない

それが主目的なら、それこそ糞みたいな2〜3千円の
キャプチャカードを買えば良かった





なんで2400にしたの?何も考えてないんだろうなぁ・・・
と皆思っているから、レスがつかないのです
714名無しさん@編集中:04/01/20 01:55
sonnyのギガポケッドと比べてどうよ?
715名無しさん@編集中:04/01/20 02:06
いいよ
716名無しさん@編集中:04/01/20 02:10
わるいよ
717名無しさん@編集中:04/01/20 02:12
ギガポなんて女、子供の使うものですよ
718名無しさん@編集中:04/01/20 02:21
>>715-716
どっちよw
719名無しさん@編集中:04/01/20 14:32
パッ、ブゥゥゥゥゥウィィィィィイイイ!!!!!!!!!

異音が五月蝿いよ
720名無しさん@編集中:04/01/20 15:38
なんかレスみてると不具合多いみたいで・・
今度新しいノートPCとMTU購入しようと考えてたんだけど
不治痛あたりのキャプ付ノートの早いのに買い換えた方がいいみたいだな・・・。

快適に安定した状態で使いたいから・・
721名無しさん@編集中:04/01/20 15:46
ノートPC+MTUなんてのは金をドブに捨てるようなもんだ
722名無しさん@編集中:04/01/20 16:03
そうでもないよ
723名無しさん@編集中:04/01/20 16:48
>>720
ノートPCで動画見るつもりなら、液晶の品質は
良く調べた方がエエよ。
ビデオチップの性能とCPUの速さによっては、high-color
しか再生できないかもしれないし。
液晶はせめてtrue-colorじゃないと動画再生は画質キビシイよ。
724名無しさん@編集中:04/01/20 18:01
MTUでスカパーやCATVは視聴出来るの?
725名無しさん@編集中:04/01/20 18:42
視聴w
726名無しさん@編集中:04/01/20 18:45
死鳥
727名無しさん@編集中:04/01/20 18:49
最近MTUのチューナー起動時の異音が多発しているようだが、俺も最近そうなった。
つまりこれってMTUが冷えているとチューナーが不安定になるって事か。
最近MTUの録画がエラー多発するんだが、どうやら原因は温度か。

ビートノイズといい、温まらないとエラーといい、普通に欠陥商品だな。
ちなみに当方静岡県在住で、普通の地上波放送時には氷点下にはならないし、
雪も全くと言って良い程降らない。
728名無しさん@編集中:04/01/20 18:58
>>727
異音って?
HDDから出るの?それともMTU本体?
729名無しさん@編集中:04/01/20 19:10
たぶん霊
730名無しさん@編集中:04/01/20 19:16
>>728
先月から出るようになったんだけど、スピーカーから出てますね

「オーディオ〜失敗しました」が出て全然予約録画してくれなかったんだけど
Featherにしたら、録画してくれるようになりました
731名無しさん@編集中:04/01/20 19:26
さすがのカノプも低温だと録画失敗する製品では欠陥品だと認めるしかないので
ハードウェアカスタマイズをするようだな。
ビートノイズもカスタマイズで直してくれんかのう。
732名無しさん@編集中:04/01/20 19:56
買って数週間、
このスペックの製品が2万で叩き売られている原因が
わかるような気がする。

・ビートノイズが発生しやすい上にノイズに弱い
・ダイレクトプレビュー時の静止画キャプ不可
・GOPパターンが自動以外では設定が破壊される
・GOP完結にするとCMカッターが使えない
・起動時の異音(Featherでも出る)
・AVIキャプ不可
・コピガスルー不可
等等・・・。

MTUが発売当時、ノートパソコンを使う
カジュアルユーザー向けの商品だったことも今になって理解できた。
733名無しさん@編集中:04/01/20 20:11
>>732
ライトユーザにとっては文句無い問題点ばっかだな。
USBのキャプチャはそもそも玄人向けじゃ無いような希ガス
734名無しさん@編集中:04/01/20 20:57
ほかのテレビ受信機器では音声にノイズが出ないんだけど
MTU2400だと録画したファイルの音声ノイズが酷い。

主観とかそんなレベルじゃなく ビビッブブッ って感じで。


一応、環境が悪いのかと

オーディオテクニカのオーディオ用電源ラインノイズフィルター
テレビの周波数に使われてない帯域をカットするハイ・パス・フィルタ(CATV回線のため)

をかましてしてみた。結果は改善されなかった。
あと試してないのはアッテネ―ターぐらいか。

初期不良として取り替えてくれるのかな…
カノープスの製品って初めて買ったから不安だ
735名無しさん@編集中:04/01/20 21:11
>>732
とてもコンセプト通りの製品じゃないわな
ワタシのTV生活とかなんとかのキャッチフレーズで
OLが気軽に扱える製品になってない。不具合ばっかで
736名無しさん@編集中:04/01/20 21:33
>>731
カノプに送って直してもらうってこと?
737名無しさん@編集中:04/01/20 22:24
>>735
俺は全然問題ないね。
ノイジー・マイノリティ
サイレント・マジョリティ
これだろうね。
738名無しさん@編集中:04/01/20 22:30
つまりMTUは博打であると。
2月からはレンタルがあるんだから、買ってから文句いうヤツは知将。
739名無しさん@編集中:04/01/20 22:37
レンタルってほんと?情報きぼんぬ
740名無しさん@編集中:04/01/20 23:06
741名無しさん@編集中:04/01/20 23:27
起動時の異音て何(どういう事?)

家のは起動時に(前回終了時にチューナー選択してた場合)

「ブウウウウウウウンン・・・・」

て鳴るけど。
742名無しさん@編集中:04/01/20 23:33
駆動部がないのに音が鳴るんか すげぇな
743名無しさん@編集中:04/01/20 23:57
>>734
>MTU2400だと録画したファイルの音声ノイズが酷い。
俺もMTU2400FXだけど同じかな
まあ自分の場合ある程度は我慢してるけど
俺のところでは特に無音になった時などが特に目立つ
シュープチプチって感じで
あとはステレオ部分の高音がにノイズが乗るかな

744名無しさん@編集中:04/01/21 00:18
>>741
MTUの中にゴキブリでも詰まってんじゃないの?
745名無しさん@編集中:04/01/21 00:42
>>743
あ、オレもMTU2400FXっす 説明不足スマソ(汗

もしかしたら同じ症状かもしれません 
程度はウチのほうがヒドイかも

ウチの症状は
「動画部分が明るくなったとき」
「音量(db)の上下に合わせてノイズ音量も上下する」
「無音部分のノイズ」
です。

綿密に調べていませんが
チャンネルによって程度が違うかもしれません。

症状が確定したらカノープスに検査に出そうと思っています。
746名無しさん@編集中:04/01/21 00:43
745=734 っす
747名無しさん@編集中:04/01/21 00:53
起動時の異音は本体から出るんじゃなくて、
TVの音声にノイズが乗る感じ。
748741:04/01/21 00:56
>>742>>744
別にふざけてない

「ブウウウウン」て鳴ってからだんだん人の音声に変換(補正?)されていくみたいだから、こんなものかと
気にしてなかっただけ。
ただ>>732の・起動時の異音(Featherでも出る)というところが気になったのでこれの事かな、と。

だからこのスレで言ってる「起動時の異音」はどういう事なのか知りたい。
「起動時の異音」だけじゃ全然わからないよ。
749名無しさん@編集中:04/01/21 00:58
>>748
それだよ
750名無しさん@編集中:04/01/21 01:16
>>749
>>747はどうなんだ?
751名無しさん@編集中:04/01/21 01:27
>>750
同じだよ
752名無しさん@編集中:04/01/21 01:35
>>748
それは家もなる
チューナーに切り替えたら
数秒間周波数を調整しているかな
バイクのエンジンみたいな音
753名無しさん@編集中:04/01/21 10:11
その音漏れもなるぞ!
録画開始にマージン取ってるから
実質影響は出てないけど気になる。
754名無しさん@編集中:04/01/21 11:50
近々MTU2400FXを購入予定なんですけども、現在所持している
PCが一年前に発売された富士通製ノート・セレ1.5Gなのですがパッケージに
記載されている通り8Mbpsでも難なく録画できますでしょうか?
755名無しさん@編集中:04/01/21 13:44
スペックは多いに越したことは無いが、
動作リストを見る限り、8Mぐらいなら
まず大丈夫じゃないかな。

USB2.0で、VIAのドライバじゃなければ。

心配なら>>740のようにレンタルもある。


事実上、ノートキャプチャの最高はMTUだかんね。
他は使い物にならん
756名無しさん@編集中:04/01/21 14:47

被害者続出の悪寒が現実に・・・・
起動時の異音問題はどうやら確定のようだ

修理した人、その後の詳細キボン
757名無しさん@編集中:04/01/21 14:51
あれがいいこれがいいと言う以前に
キャプチャ機器にUSBは使っちゃいけない
そこには地獄が待っている
758名無しさん@編集中:04/01/21 14:59
お、おでも受付番号を発行しでもらおうがなぁ〜
759名無しさん@編集中:04/01/21 15:02
>>755
ご返答ありがとうございます
8Mbpsでも録れそうですか、ちょっと安心しますた・・

デバイスマネージャで見たところ、NEC PCI to USB になって
おりました。

一応過去ログも目を通したんですけども、これで大丈夫なのかな?
他にハード的な問題が出てるみたいだけど・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
760名無しさん@編集中:04/01/21 16:32
>>755
>事実上、ノートキャプチャの最高はMTUだかんね。
>他は使い物にならん

こういうことは書かない方がいいよ
スレが荒れる元にもなるし
761名無しさん@編集中:04/01/21 16:51
俺はセレ900MHz、PCカードのUSB2アダプタなんだけど
このスペックだとやっぱ非力だねぇ。
352x480だと最大化してもビットレートが多少高くても滑らかに動くが
704x480だと最大化したら結構カクカクする。CPU使用率も常に100%だし。
予約録画で画面を表示させていない時や160x120にすると15〜30%くらいかな。
ノート使う人はCPU1.5GHz以上のパソコンをお勧めします。

MTUは録画においては結構よく出来てるのでFEATHERの画面上でカクカクしてても
作成されるMPEGファイルは意外と大丈夫だけどね。
762名無しさん@編集中:04/01/21 18:02
>>756
ビートノイズが無くなればカノプ神なのだが、チュ−ナー関連だし可能性はあると思うな。
でもカノプってモノ送っても1ヶ月以上放置なんでしょ?それじゃぁ困るよなぁ。
763名無しさん@編集中:04/01/21 21:16
できれば白飛びも直して、もう少しシャープな画質にしてほしい
764名無しさん@編集中:04/01/21 21:24
で、MTUのライバル機は何よ?
765名無しさん@編集中:04/01/21 22:01
ビートノイズって騒いでるけどさ
自室、隣室のアンテナ端子に接続しているケーブル類をすべてねじ込み式の
F接栓タイプにしたらどうよ
俺んとこ これですべて解決だよ
あっそうそうビデオとかの空いてるアンテナ端子(テレビへってとこ)
75Ωの終端抵抗つけるともっと完璧 がんばれ〜!
766名無しさん@編集中:04/01/21 22:08
外部入力は結構よさげなんだが
767名無しさん@編集中:04/01/21 22:41
>>765
全て変えないとダメ?
768名無しさん@編集中:04/01/21 23:14
>>767
765
ケーブル自作ってたから、途中から勢いで止まらなくなっちまった。
ただ最大の原因は、壁のアンテナ端子だったかも。
白いプラスチックキャップがついてるタイプで、ここF接栓に変えたら
完全にビートノイズ止まったんだよね。がんばって!
769767:04/01/22 00:12
>>768
>白いプラスチックキャップ
うちもそれだなぁ。
ビートノイズの原因は電子機器や無線LANみたいな
外部にある機械のせいだと思ってたけどねぇ。
2つに割ってTVの方は問題ないのにPCではノイズ乗るからね。
最近少しMTUの位置を変えたらひとまずビートノイズが止んだから、
また再発したり、そういう機会があったら替えてみるよ。レスありがと。
770名無しさん@編集中:04/01/22 00:53
>>764
RZあたりかなぁ…
771名無しさん@編集中:04/01/22 00:55
XPack2買って入れたんだけど、DOLBY DIGITALが選択できません。
cream (AC-3対応版) がインストールしてあったのですが、
XPack2の取説には、creamをアンインストールしてからXPack2を入れろと
書いてあったんでその通りにしたんですが…

念のため、もう一回cream (AC-3対応版) をインストールしてから
アンインストールせずにXPack2を入れたけどやっぱりNG。

何故なんでしょう?
772名無しさん@編集中:04/01/22 00:59
すんません。スタートメニューにAC-3 upgradeというメニューが
出来てまして、それを実行したらDOLBY DIGITALが選択可能になりました。
773名無しさん@編集中:04/01/22 03:23
XPack2って買っている人ってどのくらいいるの?
俺は買ってないけど
AC-3するメリットってなんですか?
774名無しさん@編集中:04/01/22 08:30
カノプー、MTU2400に何デシベルで電波が入力されてるか表示してくれる
ユーティリティソフト作ってくれないかな。開発環境はVBでいいからさ。

現在、入力電波が弱いのか強いのかワカランから
ノイズ対策にカネがかかってショウガナイよ
775名無しさん@編集中:04/01/22 12:11
FEATHER for USB(バージョン5.12b)でDVDを再生し停止ボタンを押すとFEATHER for USBが不正終了します。
皆さんはどうすか?
776名無しさん@編集中:04/01/22 13:58
カノプがフォーラムで言ってることがよくわからん。
起動時の数秒の異音みたいなそれほど問題でもないような事で
どうして修理番号を与えて無理に送らせようとするんだろう。
有効と思われる対策と言いつつその対策内容については明かさないし。
777名無しさん@編集中:04/01/22 14:02
チューナーについてる2つのあれを
締める方向に回すと(・∀・)イイ!
778名無しさん@編集中:04/01/22 14:32
>>776
解決方法が修理しかないからだろ。
下手に「無理」とか言うと馬鹿がこういう掲示板で
得意げに不良品だ、と騒ぐし。

風評被害を防ぐにはそれしかない。
もともと売れてない製品なんだから。
779名無しさん@編集中:04/01/22 18:01
画質はニコンのカメラみたいで好きなんだけどね…
780名無しさん@編集中:04/01/22 18:23
>>776
その症状がもう一歩進むと羽がチューナーを見失って録画&視聴が出来なくなるんだよ。
よく読んでから書き込め。
781名無しさん@編集中:04/01/22 18:27
>>779
ちょっとわからない
782名無しさん@編集中:04/01/22 19:19
起動時の異音ってこれだけ多くの人があるってことは
仕様?
修理に出して直るものなの?
その辺を知りたい
783名無しさん@編集中:04/01/22 19:31
>>776
MTV2000でも同じようなクソ対応してた。
夏場にチューナーが使用不能になる不具合。フォーラムではかなり出てた
それで、壊れている可能性があるから送れと。で、修理されて
戻ってくるんだけど、どこをどう直したとかどこがどう故障してたか
説明しない。ただ、不具合だけは直ってる
初期不良ではないからなんらかの後天的要因で不具合が出てるのに
それを説明しようとしない。

で、MTUのこの不具合を見て思った
この会社のチューナーは日本の四季に対応出来ないんじゃないのか、と
784名無しさん@編集中:04/01/22 22:21
会社が神戸の山奥にあるからねぇ〜。
そのせいでMTV3000の
8chのビートノイズに気づかなかったからね。

研究室も温度管理されてるだろうし・・・。
785名無しさん@編集中:04/01/22 22:26
電波環境はともかく、普通のメーカーなら恒温層で
温度試験くらいするはずなんだが…
786名無しさん@編集中:04/01/22 22:32
5〜45℃でお使いください
787名無しさん@編集中:04/01/22 22:39
FEATHERを起動して、チューナがTVを表示する時に出る異音ってさ、
ナムコのポールポジションってTVゲームでアクセル踏み込んだ時する音に似てるよね・・・
ってわかる人いなさそう_no
これってパソコン本体をある程度停止させてから立ち上げた後、
一回だけ再現する気がする。
788名無しさん@編集中:04/01/22 22:47
何かよくわかりませんが、ここに石破防衛庁長官置いておきますね

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         /ゞ________人   \ 
        //,━-..     ヽ    ヽ 
         /-=・= ⌒ ..-━,, \/  i
       /::::::ヽ―   =・=-  ヽ  i
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )   
      ヽ      _ \       /
       \ ` <----> ゝ.     /
        \ ノ ヽ::::ノ   ヽ_  /
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
789名無しさん@編集中:04/01/22 23:19
帰ってきたらPCの電源が落ちてたのだけど、MTUのせいかな
790名無しさん@編集中:04/01/22 23:28
起動時の異音より
音声ノイズの方が気になる
だってキャプチャーでファイルとして残るわけだし
791名無しさん@編集中:04/01/22 23:30
792名無しさん@編集中:04/01/22 23:51
屋根に登ってアンテナ親分殴ったらビート消えた

どうしよう
793名無しさん@編集中:04/01/23 00:03
あやまれ
794名無しさん@編集中:04/01/23 00:25
買ったはイイけどアンテナケーブルが無い・・・
795名無しさん@編集中:04/01/23 00:30
買ったはイイけどパソコンが無い・・・
796名無しさん@編集中:04/01/23 00:45
いま使ってるんだが、やっぱり室内アンテナじゃ全然だめだな
これは既に常識?
ノイズだらけで、こんなのだったら自分で録画するよりWINNYで集めたほうが高画質だ
なんだかがっかりした
797名無しさん@編集中:04/01/23 00:50
>>796
どーゆー環境なの?
798名無しさん@編集中:04/01/23 00:52
>>796
それはまさに腕次第だろ。
799名無しさん@編集中:04/01/23 01:15
MTUなんか窓から投げ捨てろ
800名無しさん@編集中:04/01/23 01:23
すてないで
801名無しさん@編集中:04/01/23 02:21
>>796
室内アンテナじゃあ録画機器を放送機材クラスにしたって
がっかりするよ

ばかか釣りか?
802名無しさん@編集中:04/01/23 02:36
>>801
んなこたぁない
803名無しさん@編集中:04/01/23 04:54
>>791
スマソ 音声ノイズの症状が出てるんだけど
二つのアレって何のこと?
804名無しさん@編集中:04/01/23 05:06
>>803
チューナーについてる可変コイル
805名無しさん@編集中:04/01/23 09:16
>>796
一番大事なのはソースの品質。これは常識。
もともとテレビがまともに映らない環境からMTUで綺麗に録画できるはずも無い。
806名無しさん@編集中:04/01/23 10:54
>>805
>もともとテレビがまともに映らない環境

あなたはどのようにしてそのような結果を導き出したのか
お教えいただきたい。
807名無しさん@編集中:04/01/23 13:13
MTU24004DXキ━━━(゚∀゚)━━━━…!!?
808名無しさん@編集中:04/01/23 13:27
室内アンテナというのは卓上アンテナってこったろ。
そんなんで写るわけねぇじゃん。キャプボ買う前にましなアンテナ買えよ。
809名無しさん@編集中:04/01/23 13:40
>>807
ななななな何だ何だ、どうした!?
FX買ったばっかりなんだが、気になるぢゃないかああぁぁぁ!!
810名無しさん@編集中:04/01/23 17:10

MTVX2004ダ━━━(ノ∀`)━━━━ッ!!

マチガエター
811名無しさん@編集中:04/01/23 17:13
工エエェェ(゚听)ェェエエ工
812名無しさん@編集中:04/01/23 17:56
工エエェェ(゚0゚)ェェエエ工
813名無しさん@編集中:04/01/23 20:25
MTU買いました!
現在録画もテレビ見るのも問題無いです。
でも、録画する時はウラ番組を見れないのね・・・。
あと、録画する番組は強制的に再生される仕様なの?
バックグラウンドで静かに録って欲しいんだが。
814名無しさん@編集中:04/01/23 20:29
     ?
( ; ´D`)
815名無しさん@編集中:04/01/23 20:50
>>808
室内アンテナでも十分綺麗(ほぼノイズレス)に映りますよ。
少なくともウチでは。
816280:04/01/23 20:58
>>815
鉄筋コンクリートの部屋だと電波の入りが悪いので室内アンテナでは話にならない
(ラジオもまともに入らないし携帯も時々1本になることも)
ちなみに田舎じゃなくて思いっきり都会なんですが
817803:04/01/23 22:00
>>804
ありがd♪ チューナーってことは
分解しなとダメなんだよね?オレ、無理ぽ…
818名無しさん@編集中:04/01/23 22:26
>>787
>ナムコのポールポジションってTVゲームでアクセル踏み込んだ時する音に似てるよね・・・
>ってわかる人いなさそう_no

パーンパパパパパパパパーンパパパパパパパパーーーン
『予選スタートです』
ヴィーーーーーン ←    これか?
~~~~~~~~~~
819名無しさん@編集中:04/01/23 23:32
>>816
なんだよその駄レスは。
820名無しさん@編集中:04/01/23 23:54
普通まともな部屋ならテレビアンテナのプラグくらいあるだろ。
821名無しさん@編集中:04/01/24 02:07
異音をサウンドレコーダで録音したけどちょっとした不都合が。。。

再生してみたら「キーーーーン」の直後に「んちゃ!」
822名無しさん@編集中:04/01/24 03:27
ttp://catv-free.hp.infoseek.co.jp/
にあるMTU2400FX AvengerXB
これでケーブルテレビが全部視聴できるか人柱キボン
823名無しさん@編集中:04/01/24 07:34
今サポフォはMTU2400不具合祭りなのだが、MTUが冷えた状態で(5℃付近以下?)
チューナー起動時に異音がしない人っていますか?

もしいたらそのMTUでビートノイズが発生するか教えてください。
このことにより、カスタマイズでビートノイズが無くなる可能性を模索したいのです。
824名無しさん@編集中:04/01/24 09:23
録画が終了時に画面が黒く固まってる時が2−3割の確立であるけどほかにも
なってる人いる?Windodsを終了させないと録画したファイルが保存されないから
連続録画に失敗しまくりなんだが・・
825名無しさん@編集中 :04/01/24 09:26
不具合で悩んでる時間を自給に換算してみよう。
こんなものは売り払って新しいものを買った利口だと気づくはずだ。
826名無しさん@編集中:04/01/24 09:45
>>823
おいおい、後にMTVX2004不具合祭りが控えてるんだから
ほどほどにしてくれよw
827名無しさん@編集中:04/01/24 11:38
>>823
東京なんであれだけど、暖房切のフローリングにベタ置きで使ってても何も無いな。
ビートノイズ(斜めにわっさーってやつだよね?)も目視では確認できないレベル。
828名無しさん@編集中:04/01/24 13:01
>>824
まずWindodsではなくWindowsを使うことをおすすめする。
829名無しさん@編集中:04/01/24 15:21
MTU買ってから、録画しまくり、PCでTV見まくり
生活が変わりました。
830名無しさん@編集中:04/01/24 15:51
>>829
禿銅!拙者も拙者も!
831名無しさん@編集中:04/01/24 16:00
もうMTUの不安定ぶり我慢できない。2004に買い換えます
832名無しさん@編集中:04/01/24 16:14
MTU買ってから、分解しまくり、PCでサポートフォーラム見まくり
生活が変わりました。
833名無しさん@編集中:04/01/24 16:31
>>832
禿銅!拙者も拙者も!


834名無しさん@編集中:04/01/24 16:38
>>832
ワラタ。俺もだよ。
835名無しさん@編集中:04/01/24 17:29
予約録画失敗した・・・。
日付もパスワードも合ってるのに
時間になっても起動しないのは何でだよ!
836名無しさん@編集中:04/01/24 17:49
>>835
気まぐれ
837名無しさん@編集中:04/01/24 18:01
>>835
室温とか湿度とかその辺じゃねーの、たぶん。わからねーけどw
838名無しさん@編集中:04/01/24 18:39
分解って、分解すると中で何か調整できたりするんですか?
白飛びとかシャープネスが調整できるならしてみたいです
839名無しさん@編集中:04/01/24 19:14
ここの上の方のレスによると
MTUを分解して二つの「可変コイル」というものを
締める方向で回すと音声ノイズの症状が改善されるそうです

…おれ、やってみたことないから保証は出来ないけどw
840JAPAN2004:04/01/24 19:26
>>839 クロスオーバー あってねーたー でぐぐる
後つけで・・
841名無しさん@編集中:04/01/24 19:44
可変コイルを別のものに載せ変えたら音質悪化した
842名無しさん@編集中:04/01/24 19:47
AvengerXの取り付け方教えてくんろ
843名無しさん@編集中:04/01/24 22:30
>>842
ケーブルテレビを無料でみたい香具師は
ttp://catv-free.hp.infoseek.co.jp/
にあるMTU2400FX AvengerXB買って人柱
844名無しさん@編集中:04/01/24 23:04
これってボードはアンテナに繋げるんじゃなくて
チューナーの跡の同期信号をカットして通すように
しないといけないんだよね、多分

ハード、最悪でもチューナーモジュール部分の知識がないと改造できないよね・・・
845名無しさん@編集中:04/01/24 23:11
846名無しさん@編集中:04/01/24 23:54
847名無しさん@編集中:04/01/25 11:16
録画失敗しまくるので、あったかい風の出るPCの電源ファンの周りに
MTUを置くようにしたらうまく動くようになったよ。
温度特性悪いね、この製品。

ぜんぜん関係ないが、家電系はこのあたりはきっちり作ってるから安心なんだよね。
低温、高温、高湿での24h動作とか、そういうハードウェアの信頼性試験は
本当にやってるんだろうか?かのぷ〜は。。。
やってたらこんな問題は出ない気がするよ
848名無しさん@編集中:04/01/25 11:20
漏れは寒くなって安定した
夏場は酷かった
849名無しさん@編集中:04/01/25 11:24
そうなのか?
ってことは温度特性が個体ごとに違うのか?

そんなの聞くと、ますます不安だよな。
5度くらい違うならあっても良いが、30度近く違うってことじゃないかそれって。
製品の製造品質が安定してないんじゃないか?ってさ。
847はいつごろの購入?
漏れは昨年の11月頃に基板交換した品だが。
850名無しさん@編集中:04/01/25 11:31
849 :名無しさん@編集中 :03/08/21 14:14
漏れもエラー出まくり
予約録画でも何分かたつとエラー

まだ買って1ヶ月だからハッキリとはわかんないけど
部屋の温度で安定性が変わるような気がする

本体上部の隙間の計測で60℃はあるので各チップはおそらく
80℃くらいになってるのではなかろうか
廃熱に関してはPCIカードタイプの方がマシでしょう
851名無しさん@編集中:04/01/25 12:21
でも最近流行ってる1/3ノイズは出ないからなー
1/3問題が解決するまでは、こいつを使いつづけるしか無いよ
852名無しさん@編集中:04/01/25 13:23
もし、このスレにMTU2400改の製作者がいたら質問!!
なんか機械に詳しそうなのでw

チューナーの可変コイルを締めるとノイズが減るってホント?
853名無しさん@編集中:04/01/25 13:26
画はかわんないよ
音が変化するかも
854852:04/01/25 13:56
>>853
なるほど、ありがとうございます!!
現在、学校のテスト期間中ですので
終了次第試してみたいと思います!!
855名無しさん@編集中:04/01/25 14:47
EMR100って予約録画できますか?
856名無しさん@編集中:04/01/25 15:27
録画予約をするとき、『同名のファイルは上書きをする、しない』が選択できるけど、
「上書きをしない」にすると、同名のファイルが無くても、
『ファイル名00』という風に、強制的に連番か日付が付加されるのって防げないかな。
同名のファイルがある場合のみ連番または日付が付加されるようにしたいんだけど・・・。
857名無しさん@編集中:04/01/25 17:06
>>856
そんな些細な事にグダグダ言うな。
器の小さいヤツだな
858名無しさん@編集中:04/01/25 17:39
>>同名のファイルが無くても、
>>『ファイル名00』という風に、強制的に連番か日付が付加される

つまりファイルは一つしかない
しかもリネームするとしても 00の部分だけ
手動で十分だな
859名無しさん@編集中:04/01/25 20:52
F2とBackspace押す手間くらい(略
860名無しさん@編集中:04/01/25 20:57
日付付加も選択できるだろ
861名無しさん@編集中:04/01/25 22:25
MTU2400FX分かっていたけど
640x480が選択できないのがちょっとショック

話は変わりますが、24分くらいのアニメ(704x480)の.m2pを→DivX5.11
に変換するのに、2時間10分くらい掛かるだけど
これって普通ですか?

まず、.m2pをTMPGEncで読ませてプロジェクトファイルを保存
AviUtlを使ってCM切り24fps化
ノイズ除去、ゴースト除去
フレームサイズそのまま
でDivX5.11に変換で2時間10分くらい

OS  XPSP1
CPU  PEN2G
メモリー 512
862名無しさん@編集中:04/01/25 22:27
>>861
普通だと思われ
863名無しさん@編集中:04/01/26 00:16
16:9映像を録画する場合、704×480と720×480どちらが最適なの?
いや実際両方とも16:9で録画してみたけど違いが全然わからん。
864名無しさん@編集中:04/01/26 01:02
>>861
24fpsしないのか?
865856:04/01/26 01:31
>>857-859
そうですか、同名のファイルが無い場合の方が多いし、
EPG予約時にタイトルを手打ちで付け足した時なんかにも付いちゃって、
また後でファイル名を変更しないといけないようになったりして面倒くさいのです。
(もしくは、わざわざ『上書きする』、『しない』をその都度選択しなくてはならないですし。)

むしろ同名のファイルが無い場合にも強制的に連番が付く方が不自然だと思っていたのですが・・・。
細かいことだけど、今のFEATHERの一番の不満点です。
866名無しさん@編集中:04/01/26 02:45
>>861
ゴースト除去が必要?
867名無しさん@編集中:04/01/26 03:56
録画失敗しまくるってヤシは過去スレとか読んでねえの?
マザーボードかUSBボードの相性問題だから買い換えない限り根本的に解決しねえぞ
インテル純正マジお勧め
868名無しさん@編集中:04/01/26 12:27
俺は>>419の方法で予約録画成功率100パーセントなんだけど。
まぁ、不便っちゃ不便だけど。

>俺の場合、年末の特別番組を録り逃さないように、録画待機時間を720分(12時間)前に設定してました。
>ウチのはUSBケーブルを差し替えさえすればちゃんと起動するので、
>
>・番組開始12時間ちょい前にケーブル差し替え
> ↓
>・MTU起動
> ↓
>・時間になれば予約待機状態に → ウマー
>
>という感じでやってます。
>録画待機状態にさえすれば確実に録ってくれるので、今のところはこれで我慢しています。
>録画待機状態はCPUをほとんど食わないので、どうせスタンバイ録画ができないならこれでいいやって感じです。
>
>
869名無しさん@編集中:04/01/26 12:31
>>867
冷えていると録画失敗するってーのはカノプが事実上認めているのだが。

それにしても明らかに欠陥背品なのに、修理の送料はワリカンなんだな。
870419=868:04/01/26 12:46
ちなみに、予約録画待機状態にするとMTUのランプが緑色に点灯し、常にPCに認識された状態になります。
この状態にしさえすれば、ソフト(ウチはcream)側の電源を落としても大丈夫。連続予約でも100パーセントこなしてくれます。
この時、CPU使用率はmobile Pen4-m 2.0GHzで5パーセントありません。まぁ、当然かw

デメリットは、
・PCを常時起動させておかないといけない。
・12時間前にケーブル差し替え・起動という操作がある為、ある意味手動録画。
・12時間内に複数予約が入っている場合、PCの電源を落とすと全てあぼーん

この点に我慢しさえすれば、予約は100パーセント成功します。
ただ、本当にめんどいです。
俺もMTUの画質がここまで良くなけりゃ速攻で売っぱらってますw
871名無しさん@編集中:04/01/26 14:07
MTU2400とMTU2400FXは何が違うんですか?

どっちか買おうかと思ってたんですけど
軽くこのスレ読んだら不都合満載みたいですね
正直、使ってる方々お勧めできますか?
872名無しさん@編集中:04/01/26 15:02
不都合満載だってわかってても買う気があるんならお勧め。
873名無しさん@編集中:04/01/26 16:23
>>868

おぉ、神よ。ワタスもDynabookG5なのですが、2400の購入を検討してます。
(ダイレクトプレビューの解像度が低いところがネックなのだけど・・・)
よって868様のレポは非常に参考になってます。

カノープスの推奨USB2カードはダメダメらしいので、私は↓コレを買って試そうと
思ってます。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb480.htm

強力な互換性を誇るゾ! とか、名前が「すごい」というところが魅力的です(゚∀゚)
874名無しさん@編集中:04/01/26 17:32
面倒を避けたいならGV-MVP/RZでも買いなさい
875名無しさん@編集中:04/01/26 17:51
>>871
MTU2400をMTU2400FXと同等の機能にする
FXパックってのが売ってるからその箱の説明見てみたら?
876名無しさん@編集中:04/01/26 18:25
すごくトラブル続きのMTU2400FXだが、単純にブランドにだまされて買ったひとがわるい。
プロ志向ならI/O以外は選択肢から外れるってのはこの分野じゃ常識だよ。注意すべきだね。
877名無しさん@編集中:04/01/26 18:29
プロ志向、哀王。

よーしココはテストに出るぞ
878名無しさん@編集中:04/01/26 18:44
3DY/C分離も付いてない、明らかにランクが下のMVP/RZ買うならBUFFALOのコレ買ったほうが良さ気だけど。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_u2/index.html

うちはnforce2のオンボUSBでド安定。
879名無しさん@編集中:04/01/26 18:45
ダメルコのなんとか思考と
似たようなもん?
880名無しさん@編集中:04/01/26 19:29
僕の考えでは、基本的に、I/O=NEC>Monster>Canopus>>>Melco
Melco買うくらいならCanopusを買ったほうがいい。でも一番いいのは、最初からI/Oを買うこと。
ほとんどの人は賛成してくれるとおもうよ。周りの人に聞いてみて。
881名無しさん@編集中:04/01/26 19:41
プロ志向ならUSBキャプは・・・
882名無しさん@編集中:04/01/26 19:52
>>875
違いは添付ソフトだけなのか?
ハードはまるっきり一緒なのか?
883ほんわか名無しさん:04/01/26 20:10
>>880

なるほど、マジレスすると参考になりますた。
884名無しさん@編集中:04/01/26 20:13
>>880

そのラインナップの中で、ダイレクトオーバーレイ機能付きのハードエンコ機ってないかな??
885名無しさん@編集中:04/01/26 21:49
オレ思ったんだけど
カノプーってアナログ系技術弱い?
886名無しさん@編集中:04/01/26 21:54
なんですと?
887名無しさん@編集中:04/01/26 21:55
SKより強いのは間違いないだろうね
IOと比べるとどうだろうね
888名無しさん@編集中:04/01/26 21:57
I/O dataにかなうデジタル・アナログ変換技術をもつ会社は
ちょっと見当たらない。
889名無しさん@編集中:04/01/26 22:25




         ☆I/O工作員注意報。☆




890名無しさん@編集中:04/01/26 22:36
>>888
1/3ノイズを直してから言え
891名無しさん@編集中:04/01/26 22:36
I/Oには98時代にお世話になったなぁ…。
同時にボッタクリのイメージもかなり残ってるけどw
892名無しさん@編集中:04/01/26 22:41
>>888

ェェエエ、漏れ、まさにこのあとにヨドバシcomで申し込もうとしてたとこなのに、
こんなこと言われると迷うじゃんか(゚Д゚)!!
ほんとにIOが良いの?

そういえば、あまり使ってないけどGV-MPEG2/PCI持ってまつ。
かつてPC雑誌で、MTV1000か GV-MPEG2/PCI か・・・ってことで発売当時は取り上げられてました。
画質的には大差はないが、GV-MPEG2/PCIの方がコストパフォーマンスが良い・・・てな結果になってたので
これを買ったっけなぁ。
893280:04/01/26 22:59
>>892
USB1.1時代のIOのUSB接続キャプボなんてひどかったぞ
何でタイムラグ数分もあるんだ??というやっかいもの。
894名無しさん@編集中:04/01/26 23:17
>>892
安心してMTU買え。
価格的にも今から向こう1ヶ月が買い時。
この価格でこのレベルのカノプ製品はもう手に入らない。
895名無しさん@編集中:04/01/26 23:18
GR付きのビデオ買ってでも買え
896名無しさん@編集中:04/01/26 23:36
I/Oに技術なんかあるわけないだろ ただの商社みたいなもんだろ
897名無しさん@編集中:04/01/26 23:44
素人思考
898名無しさん@編集中:04/01/27 00:46
>>892
>ほんとにIOが良いの?

IOの方が無難ってトコじゃないかな?
少なくとも、今MTU2400FX買って幸せになる確率は低いと思う。

MTUの春はいつ来るんだろう(T-T)
899名無しさん@編集中:04/01/27 00:46
ところでMTU2400FXってテレビの画質調整機能(録画時に反映する)
って付いてるの?
900名無しさん@編集中:04/01/27 00:47
ぁ、繁栄ね・・
901名無しさん@編集中:04/01/27 00:55
>>899
ついてる。
902名無しさん@編集中:04/01/27 01:30
>>901
それは色の濃さを調整するだけですか?
過去ログ読んだんですけども、その昨日で白とび
とかは消せないんでしょうか?
903名無しさん@編集中:04/01/27 01:31
また誤字してもうた・・・_| ̄|○

機能○ 昨日×
904名無しさん@編集中:04/01/27 01:31
うわっ!アイオー信者イパーイだ

それほど手軽なんだね(w
905名無しさん@編集中:04/01/27 01:33

ていうか、カノープスが低品質すぎるんだよ。基本的に。
906名無しさん@編集中:04/01/27 01:38
905 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/27 01:33

ていうか、カノープスが低品質すぎるんだよ。基本的に。
907名無しさん@編集中:04/01/27 01:40
>>905
巣にカエレ!
908名無しさん@編集中:04/01/27 01:50
兵隊アリが巣をIO虫から防衛
909名無しさん@編集中:04/01/27 02:21
ああ?んだとゴラ!カノプが低品質だあ!?しばくぞ粕漬け(=゚ω゚)/ドモー!
よーく聞けよクソアっオー信者(=゚ω゚)/ドモー!

この前被験者2名様にカノプ(以下Aとするめイカ)と駄目ルコ(イカBとしゅる)で作成した二つのMPEG2を見比べて貰った。
で、一番綺麗なのはどれだったかと言うと満了一致で『B』だった。
 
 
 
             糸冬 了

910名無しさん@編集中:04/01/27 03:06
カノプ工作員さんたち、ほんとご苦労さんだね
給料分は働かないといけないからたいへんだね
911名無しさん@編集中:04/01/27 03:52
IO工作員さんたち、ほんとご苦労さんだね
給料分は働かないといけないからたいへんだね
912名無しさん@編集中:04/01/27 05:10
レスキュー>>911
913名無しさん@編集中:04/01/27 08:37
>>902
明るさと色の濃さの調節がある。
白飛びの対策はしらん。暗くすればいいのな?
914名無しさん@編集中:04/01/27 09:49
また次スレがたつんだろうね。そしてだまされる人も増えていく、と。
かわいそうだけど、偽情報におどらされて騙される人も悪いんだよ。
きちんと情報をあつめていれば、I/O以外は選択肢に入らない。
915名無しさん@編集中:04/01/27 10:10
>>913
(=゚ω゚)ノ アリガトン!
916名無しさん@編集中:04/01/27 10:27
>>909
だめじゃん、フォローになってない(w
917名無しさん@編集中:04/01/27 11:28
>>885
漏れもよく似た仕事をしているのだが(PC系ではないが映像系の回路屋)、
ぱっと見、電源回りでよくわからん仕事をしてるって印象。

とりあえず一例を挙げると、画質にこだわると言ってるのになんであそこまで安いコンデンサばっかりなのだと
思ってしまう。低ESRタイプのになると確かに4倍くらいの価格差があるのだが、5円が20円だよ。
全部それにする必要はないんだし。
918名無しさん@編集中:04/01/27 12:23
かふぇ。
919名無しさん@編集中:04/01/27 14:11
>>914
禿同
920名無しさん@編集中:04/01/27 14:16
どっちが優れているのか、具体的に示してよ。参考にするから。
921名無しさん@編集中:04/01/27 14:26
USBキャプチャはゴミという結論はとっくに出ている
922名無しさん@編集中:04/01/27 14:28
馬鹿の結論
923855:04/01/27 14:32
>>917
そうそう、そういうことを言いたかった

AD/DAコンバートとかハイテク面じゃなくて
昔からある、オーディオ機器を作ってる会社とかが持ってるノウハウを
カノプーは持ってないんじゃないかと

他のテレビ受信機器で映像や音声にノイズが出ないのに
MTU2400だとノイズが出るっていう香具師は
一度カノプーのカスタマーに送ったほうがいいよ

PC周辺機器って、よく「相性問題」で保証を免罪されちゃうところがあると思うんだけど
MTU2400はUSB接続の外付け機器だからノイズの問題はしっかり保証してくれると思うよ
924855:04/01/27 14:49
あと、ノイズ問題で深刻な不信感をカノプーに抱くまえに
気軽にカスタマーに相談することをお勧めします

…と某業界世界シュア第二位の企業のカスタマー(修理工)が申しておりました
ノイローゼになるまえに気軽に相談してくれ、と

結構、製品によってはノイローゼ状態になっちゃってるお客さんが多くて
サポートしてて可哀相になるらしい
925名無しさん@編集中:04/01/27 15:45
>>913
色あいと色の濃さですよね?

色々と問題が多いんで、買うのはやめた方がいいと思う
926名無しさん@編集中:04/01/27 23:39
USBキャプを買おうと思っているんですが
何を買おうか迷ってます。
I・Oが評判いいみたいなんで、ちょっとHP見てみたんですが
ボクが受けた印章なんですが
画質 カノ>IO  安定性  カノ<IO
という感じでしょうか?

見れば見るほど悩むんですが
正直、何買えばいいんでしょう?
927名無しさん@編集中:04/01/27 23:47
USBキャプには手を出さないほうが無難。
これだけ犠牲者でてるんだからわかるだろ?

俺もMTVX2004出たらそっちに乗り換える。
が、また裏切られたらやだなぁ・・・
928名無しさん@編集中:04/01/27 23:52
でもさ、ノートPC組は何を選んだらいいのさ。
929名無しさん@編集中:04/01/27 23:58
フルコンピュータ名を変更して、EPGで録画予約すると、
「設定されたアカウント情報が取得できませんでした。
 タスクの起動に失敗する可能性があります。アカウントの設定を見直してください。」
というメッセージが出ました。どうすればいいんでしょうか。
(カノープスのサイトで検索しても引っかかりませんでした。)
930926:04/01/28 00:35
>>927
ノートと共有したいからやっぱUSBがいいんですよね
それにスマートビジョン1使ってたけど
画質音質はよろしくないにしろ、使用感は悪くなかったですよ
931名無しさん@編集中:04/01/28 00:43
>>929
たしか、Fetherの設定画面のどっかにIDとパスワードを設定する項目があったじゃん?
そこを新しいコンピュータ名に変えればいいんじゃないっけ
932名無しさん@編集中:04/01/28 00:50
>>930
ならMTUだな。実用に耐えうるのはMTUオンリー。
というかもし万が一、気に入らなくても
カノプ製品なのにたった2万だよ?
933名無しさん@編集中:04/01/28 01:42

ずっと上のレスで見かけたがチューナーを見失うって現象家でも起きたよ

起動はするけどS、ビデオ、TVを一切受け付けなくなった。
モニタとリモコン画面は出てくるけど↑に切り替えても全てファイル再生になってる。
さらにこの状態で設定画面見たらなんか項目が少なくなってた。

USBケーブル一旦抜いて再度さしたら元にもどったけど…
934名無しさん@編集中:04/01/28 06:35
ノートしかもってないのにキャプチャーするなんて愚か。
安いPC自作するか、PSXでも買えば?
935名無しさん@編集中:04/01/28 10:02
録画→停止するとボリュームが上がるのだが
936名無しさん@編集中:04/01/28 11:34
>>935

自動ボリュームUP機能によるものです。不要な人は切にしてください。
937名無しさん@編集中:04/01/28 15:40
ノート+MTU2400FXでTV&録画は全然問題無しです。
ノイズも全然乗らないし、録画も問題なく出来てます。
上の方で結構問題が出てるみたいだけど、環境によるのかな?
938名無しさん@編集中:04/01/28 15:42
ちゃんとしたモニタで見てみろ
939名無しさん@編集中:04/01/28 16:21
うちはノートの液晶で見てもビートノイズ出てるよ(ばく
940名無しさん@編集中:04/01/28 16:28
白とびって、ゴーストリデューサの輝度補正が原因だと思うんだが。いかがなものか?
941名無しさん@編集中:04/01/28 16:30
切ればよいのか?
942935:04/01/28 16:36
>936
>自動ボリュームUP機能によるものです。不要な人は切にしてください
MTU2400FXだけどそんな機能があったのか
どこだろ(?_?)
943名無しさん@編集中:04/01/28 16:38
内蔵かも
944936:04/01/28 16:43
>>935

ごめんなさい。ネタでした。
今、通販で取り寄せ中なので明日には私もユーザーです。
ノイズやトラブルとの闘いが始まるのでみなさんともお仲間です。

ちなみに、USB1のキャプチャー機からの乗り換えです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   WinTV for USB
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
945935:04/01/28 16:53
(ノ∀`)アチャー
946936:04/01/28 17:41
てのもネタです。
ほんと、騙されやすい住人たちですね。だれが買うかこんな糞製品。
大笑いですね。ははは。
947名無しさん@編集中:04/01/28 17:45
    .∧∧ だめだふりゃー
  ,.、,(゚Д゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U
948名無しさん@編集中:04/01/28 18:48
カノプが起動時の音声ノイズについての修理受付番号を乱発してるけど
これって無償修理なの?だったら申し込もうと思うんだが。
949名無しさん@編集中:04/01/28 19:24
漏れもこの頃起動すると最初ぶびびびびっってなって段々高くなっていって
最後に消える。しかしながらこの状態がこの頃長くなってきた。あとUSBを
抜いてまた挿すと羽を起動してもファイル再生の窓が出てきてTVが見れない
950名無しさん@編集中:04/01/28 19:26
ぶぶっび10
951名無しさん@編集中:04/01/28 20:56
ぷぴぶぷぶぷぶぷぶぶぷぷぶぶぶぴぴ

さぁ、ぶは何個?
952名無しさん@編集中:04/01/28 20:58
このスレ終わってる・・・

MTU駄目ポ

でつ ← 犬に見えてきた!!!
953名無しさん@編集中:04/01/28 21:21
漏れはむしろぶびびが大好きなんだが
954936@本物:04/01/28 22:46
やな人がいるねぇ。
明日、宅急便で届くのが楽しみ。

>>935
ボリューム異常原因究明、がむばってください
955名無しさん@編集中:04/01/28 22:57
録画を停止すると音量が上がるのって
単に入力がUSBとLINEで入れ替わっただけでは?
普段、ダイレクトプレビューでテレビ見てるんじゃない?
956名無しさん@編集中:04/01/28 23:49
ダイレクトプレビューをOFFしたら、FeatherをONOFFを連続で行ってもこけなくなった。
ダイレクトプレビューがONだと、5回に1回くらいCDVR.EXEが残って、MTUのLEDが緑つきっぱなしになることがよくあった。

使っているVerはHPにあがっている最新版。
今夜からの予約録画でうまくいくようになるのか楽しみだな。
957名無しさん@編集中:04/01/29 01:10
ダイレクトプレビューだと画質が落ちる気がするんだが。
958名無しさん@編集中:04/01/29 07:54
>>957
もちろんそうだ.取説よめ.
959名無しさん@編集中:04/01/29 08:48
MTUの鳥説だが、初心者には不親切だな。項目の羅列だもんなあ。
各機能の一般的説明より、それを設定するとどういう効果があるか、を知りたいはず。
どうやったら、高画質で録画できるか、その場合の設定方法だとか、

事例ごとにサンプル動画をつけてHPで解説してくれるとうれしい。公開で。
960名無しさん@編集中:04/01/29 10:16
録画→停止すると音量が過少上がるのだが(約2.0db位上がる)

TV録画では録画→停止しても音量は上がらない(多分正常)
S端子やコンポジットの外部入力では録画→停止すると明らかに音量が上がってるのがわかる。
この状態でそのまま録画すると音量が上がった状態で録画されてる。
そして音量が上がった状態で設定→Sビデオ(又はコンポジット)の項目に移動すると急に音量が
元に戻る(各項目で指定した音量に戻る)。

気づかないで録画→停止してたからそれぞれのMPEG2の音量バラバラ…

一応
MTU2400FX
FEATHER for USB v5.11
WinXPsp1

>>955
ダイレクトプレビューは使用した事はない。
961名無しさん@編集中:04/01/29 11:44
そろそろ次スレの季節
962名無しさん@編集中:04/01/29 12:21
次スレもネタは豊富載だな。
冷えてるとチューナー不安定的なタイトルでよろしく。
963名無しさん@編集中:04/01/29 13:01
>>961

春が近づき、MTUにもやさしい季節になりますた。
いたわりつつ、愛でてあげましょう。
964名無しさん@編集中:04/01/29 16:02
あぁ、寒い日によく鳴るね、例の音。
しかし寒いといっても俺のPC部屋18℃くらいはあるのだが。
デバイスマネージャで認識してても、デバイス見失う症状
もあるので修理に出しマスタ。
しかーし、なんで往路の運賃こっち持ちなんじゃい。
なんか対策があるから、なんて言ってたけどその対策は
言わないし。
市場の商品全品回収してほしいよ、ほんと。
965名無しさん@編集中:04/01/29 17:12
大手家電メーカーじゃ自主回収完全無償修理になるような案件なのに
それをやっちまうと会社が倒産してしまう弱小メーカーカノープス
966名無しさん@編集中:04/01/29 17:53
カノプはとっととFAQとハードウェアカスタマイズに
低温異常の件を記載しろ!

いくら終わった製品とはいえ正気の沙汰だとは思えんぞ!
967名無しさん@編集中:04/01/29 18:06
【不具合】MTU2400シリーズPART5【上等】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075366911/l50

立てときました。
968 ◆NEMU/spJ22 :04/01/29 20:05
>>967
お疲れ。
969936:04/01/30 08:38
昨夜、MTU届きますた。
まだ電源は入れてませんが、カノープスのホムペから修理依頼票をダウンロードしてきて
プリントアウトして、準備は万全でつ(´∀`)

今晩に動作確認する予定・・・トラブル、どんとこい、です。
そうまでしてこの機種を選んだのは、ダイレクトプレビュー機能があったから・・・という
理由のみかも。

購入後2週間以内なら修理送りの送料はカノ持ちらしいので、トラブルが起こるなら
早めにおながいしまつ・・・。

故障って、何ヶ月も経ってから起こるものなのですか?
970名無しさん@編集中:04/01/30 09:29
>>969
ちゃんとサポートフォーラムで修理受付番号を発行してもらわないと駄目だよ
971名無しさん@編集中:04/01/30 12:25
>>969
上手く行くといいな(純粋に)。
972936:04/01/30 14:53
>>970-971

ありがトン。何かあったらまたレポします(´∀`)
973名無しさん@編集中:04/01/30 20:24
オーディオデコーダLSIレジスタの読み込みまたは書き込みに失敗しました

ってコメントが出て全然起動しなくなっちゃったんですけど、どうしたらいいのかな
974名無しさん@編集中:04/01/30 20:27
>>973
公式FAQに同じ質問があったよーな器ガス
975名無しさん@編集中:04/01/30 21:07
>>973
サポートフォーラムに行って症状を投稿すれば
翌日には修理受付番号(無償修理)が漏れなくもらえるので
ゆうぱっくとかで送れ
ただし送料は自腹
976名無しさん@編集中:04/01/30 21:25
>>973
とりあえずドライバ入れ直してみたら?
977名無しさん@編集中
>>973

販売店に持っていって、無償修理依頼すればタダだよ