【トリプル】PC-MV3DX/PCI【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
公式
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/pc-mv3dx-pci/index.html

製品ニュース
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/049_1.html

特徴
トリプル高画質搭載!

3次元Y/C分離&3次元ノイズリダクション

ゴーストリダクション

10bit(1,024階調)A/D変換

ソフトウェアエンコードです
2名無しさん@編集中:03/10/16 18:11
2!2!
3名無しさん@編集中:03/10/16 18:28
3 GET
4名無しさん@編集中:03/10/16 18:58
発売日:2003年10月上旬

メーカー希望小売価格:\15,500

最安価格 \13,790

http://www.getplus.co.jp/p.asp?ad=kakaku&id=601486
5名無しさん@編集中:03/10/16 19:01
漏れはかなり期待しているのですが、みなさんどうでしょうか?
6名無しさん@編集中:03/10/16 23:39
age
7名無しさん@編集中:03/10/16 23:44
駄メルコのやる事に、期待しちゃいけません。
8名無しさん@編集中:03/10/17 01:19
でも、この価格でこの性能はいいほうではないでしょうか?
玄人は、なんか苦手でして・・・
予算が1万5千円以内なので、期待age
9名無しさん@編集中:03/10/17 01:48
ダメダメ。
いくら高画質化機能がついてたとしても
ソフトエンコは1マソ円を切る時代でつ。

駄メルコ ボッタクリだよ。
10名無しさん@編集中:03/10/17 16:34
>>9
メルコはバッファローに社名をかえました
うーむそうなのですか・・・
予算1万5千円以内でオススメはありますでしょうか?
11名無しさん@編集中:03/10/17 23:06
age
12名無しさん@編集中:03/10/18 18:30
書き込みすくないのぉ〜・・・
13名無しさん@編集中:03/10/18 21:31
MV3Sは良いよ〜
149:03/10/18 21:49
>>10
Elzaの700TVなんて結構良いと思うよ〜。
1マソ5セン円はちびっとオーバーしちゃうけど。

駄メルコはサポート最悪なんで回避したほうが無難かと。
15名無しさん@編集中:03/10/19 01:41
700TV最初はそれにしようと思っていましたが、USBサウンドカードを付属ソフトが
認識しないようで・・・(涙)
16名無しさん@編集中:03/10/19 04:16
>>15
WinDVR3買え。多分認識しる。
17名無しさん@編集中:03/10/19 15:47
>>16
僕も最初はそれにしようかと、思っていました
が、2万こえちゃうしそれだったらもうちょいだしてハードエンコ買ったほうがいいかなと・・・
それかカノプのQSTV10の次期モデルをまったほうがいいかな・・・
うーんまよいますね
18名無しさん@編集中:03/10/20 01:37
まぁdでもなく良いゴーストリデューサと残像の出ない3DNRと3D Y/C 分離がついたソフトウェアエンコで排他利用でなければそれが一番なんだがな。
正直ハードウェアエンコ載ってても使わん。Huffyuvのハードウェアエンコとかの方がよっぽども嬉しい。
19名無しさん@編集中:03/10/20 07:47
>>18
ほうほう、やはり物によってゴーストデューサと3DNRと3D Y/C 分離の性能の差があるんですね
とりあえず、価格COMでレビューがでるまでまとうと思ってます
20名無しさん@編集中:03/10/20 17:55
>>19
3D Y/C分離はどうかわからないけど、MTVでも薄いゴーストはゴーストリデューサで消せない。
まぁ、いろんな製品に使われてる安物ゴーストリデューサだし、しゃーないのかもしれんけど。
さらにMTVの3DNRは、確かに綺麗にはなるけど動きの激しい場面で残像が出ちゃう(強度弱でも)ので、こだわりたい場合には向かない。
MV3DXがどんなゴーストリデューサチップ使ってるのかとか、残像が出ない程度の3DNRしてくれるのかとかが気になるね。
3D Y/C分離は外部チューナとかでS端子出力すればある程度は代用可だから排他利用でもいいかも。この場合はMV3DX側でゴースト除去できないけど。
ここのスレの評判次第ではこっちも買うかなぁ。
21名無しさん@編集中:03/10/21 00:40
>>20
ほうほうあのMTVでも薄いゴーストはゴーストリデューサで消せないんですね^^;
うーんかなり電波状況が悪いので心配だな^^;
とりあえず、僕が人柱になりましょうかね?w
221:03/10/21 01:26
お知らせ&修正
3次元デジタルY/C分離は動き適応型3次元デジタルY/C分離でした
23名無しさん@編集中:03/10/21 15:16
>>とりあえず、僕が人柱になりましょうかね?w
是非。

できればキャプ画像のうpもお願いします。
24名無しさん@編集中:03/10/21 15:55
>>23
了解です!とりあえず発売日はいつなんでしょうね・・・
もう11月になりますが・・・
まぁ、ほかに魅力的な製品が発表されんかぎりこの製品を買いますかねw
2523:03/10/22 23:20
上旬発売の予定が下旬に突然の延期。
この時期につめの甘い製品は投入してこないでしょう(と信じたい

一応私も毎日ヨドバシのHPだけはチェックしてるんですけどね
いつまでたっても予約受付中で。
26名無しさん@編集中:03/10/23 06:42
>>23
そうなんですかぁー
早く夢だったTVパソコンにしたいですねー
寮生活なんで、TVなくて・・・
部屋せますぎてTVおけない・・・w
27名無しさん@編集中:03/10/25 01:31
age
2823:03/10/25 06:31
一日1.2時間ぐらいしからTVチェックしないから
正直私もTVパソで十分なんですよ。

>>寮生活
最初は家電のDVDレコーダとか良いかな?と
思ったんですけど、うちも部屋狭いんでスペース考えると
パソコンで代替したほうが賢いな、と。

発売まだかな、、、。他のに気移りしそう。
29名無しさん@編集中:03/10/26 00:38
>>28
ほんとに発売日まだですかねー
僕も他のに気移りしちゃいそうです・・・
録画用パーティション(50G)まで区切ってまってるのに・・・
30名無しさん@編集中:03/10/26 05:38
気移りしとけ。
悪い事言わないから。
31名無しさん@編集中:03/10/26 11:42
>>30
ガーン
32名無しさん@編集中:03/10/28 04:05
age
33名無しさん@編集中:03/10/28 15:28
月末発売らしいですね。

↑価格.comの掲示板情報
34名無しさん@編集中:03/10/28 18:54
>>33
見ましたよ価格.comの掲示板情報
楽しみです
期待age
35名無しさん@編集中:03/10/28 20:03
ヨドバシ通販は10月下旬から11月下旬に変わってました
36名無しさん@編集中:03/10/29 04:23
>>35
は!?11月下旬・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
37名無しさん@編集中:03/10/30 14:40
age
381:03/10/31 08:17
価格.comの掲示板からの評価です(某誌評価記事)

画質はいいらしいが、CPUパワーはかなり必要らしい

セレロン2.4Ghz使用、640×480ドット6400kbpsで常時100%の負荷状態らしい

らすぃです
39名無しさん@編集中:03/11/02 10:34
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/ni_i_tv.html#mv3dx
40名無しさん@編集中:03/11/02 11:12
>>39
デカシタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

じゃ、ヨドバシいってきまふ。
41名無しさん@編集中:03/11/02 11:28
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
42名無しさん@編集中:03/11/02 11:32
実は1000TV、モンGTRよりよかったりするかも
43名無しさん@編集中:03/11/02 12:24
>>40
れぽよろ
44名無しさん@編集中:03/11/02 12:44
(・∀・) これに決めますた
45名無しさん@編集中:03/11/02 19:40
あぁ、これ昨日発売だったのか。
店でみかけたからここのレビュー見て買おうかなとか思ってたけど、
何もレビューが無いなら人柱になって買ってくりゃよかった。
46名無しさん@編集中:03/11/02 20:33
>>45
|  |
|  |_∧
|_|ω・`) ミンナガキタイシテマッテルカラ・・・
|柱|o ノ
| ̄|u'
4745:03/11/02 21:00
>>46
明日買ってくるよ。
っていうか神戸の祖父で売ってるぐらいだから、
どこの量販店でも買えるんでないのかな?
48名無しさん@編集中:03/11/02 23:08
レポマダ?
49名無しさん@編集中:03/11/02 23:12
             ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< レポまだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
50名無しさん@編集中:03/11/02 23:55
セットアップにこんなに時間が掛かるとはな。

やはり駄メルコはトラップなのか。
51名無しさん@編集中:03/11/02 23:56
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5250:03/11/03 00:11
>>51
オレもレポ待ってる方なの。ゴメンポ
53名無しさん@編集中:03/11/03 00:13
一番気になるのはノイズと輝度変化の有無・・・
それが無ければ一気にSAA713Xを追い抜くポテンシャルを持ってるのに。
54名無しさん@編集中:03/11/03 00:39
ベースがCX2388Xだからなー。
55名無しさん@編集中:03/11/03 00:43
ノイズはともかく輝度変化は辛いな。
雑誌の評価はあてにならないし・・・

>>52
キニスルナポ
56名無しさん@編集中:03/11/03 09:38
>※3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションは排他利用になります。

意味がよくわからんぽ。どっちか一方しか機能させられないってこと?
57名無しさん@編集中:03/11/03 10:59
静止画アップしてください
58名無しさん@編集中:03/11/03 11:18
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
59名無しさん@編集中:03/11/03 11:23
価格.comに買った人の書き込みがあるね
60名無しさん@編集中:03/11/03 13:05
とりあえず・・・ゲッツ。
これからセットアップしまつ。
61名無しさん@編集中:03/11/03 13:09
>>60
色の良さがが気に入っているCX2388Xだからな。
期待してますぞ!
62名無しさん@編集中:03/11/03 13:28
63名無しさん@編集中:03/11/03 13:41
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)っ旦  お茶飲め
|願|   ノ
| ̄|―u'
""""""""""
64名無しさん@編集中:03/11/03 14:53
セットアップにこんなに時間が掛かるとはな。

やはり駄メルコはトラップなのか。
6560:03/11/03 15:36
>>64
セットアップは一瞬だよ。ドライバ入れて終わり。
別に何も問題なく入ってる。

ふぬああしか使わない人間なんで付属アプリは入れないけど、
まぁまぁかな。良くも悪くもこの値段だよ。
チューナーは結構色ズレるし。

3DY/CSもやっぱりPD64083だし、GRもPD64031なりの画質。
けど、あのCX特有のノイズと輝度変化は軽減されてる感じはするね。
ずいぶんましだよ。CX23881だったんでどうしようかと思ったけど。
SAA7133GYC-STVLPをマシにした感じ。トラブルっぽいのはさすがに無い。

ちなみにAvermediaのOEM品ですな。
66名無しさん@編集中:03/11/03 15:52
>>66
あのCX特有のノイズと輝度変化は軽減されてる感じはする
つまりノイズまみれ輝度変化しまくりというわけか。
67名無しさん@編集中:03/11/03 17:04
サンプルうぷきぼんぬ
できれば動画がいいなぁ〜
68名無しさん@編集中:03/11/03 17:11
>>66
自己レスにループしてるよ(w
そんな輝度変化するのか?
TORICA RealView(新Prolink)ではそんな感じはしなかった。
69名無しさん@編集中:03/11/03 17:55
>>67
ちょっと待って・・・何個か作るよ。
70名無しさん@編集中:03/11/03 18:29
ふぬああのセッティングに時間掛かったのか。
ふぬああで3DYCSと3DDNRの切替ってできるの?

あと音多は大丈夫???
7160:03/11/03 18:34
>>70
できまへん。
っていうか3DY/CSも切れない。

ステレオは問題なく出てるっぽい。
ただし、オンボード音源だとやたら音がでかい・・・割れる割れる。
普段Dio2496なんていうアナログinを持たないカードを使ってるから
オンボード音源の制御が分からん・・・

サンプルあげるけど、どっかいいあぷろだ無い?
72名無しさん@編集中:03/11/03 18:36
731:03/11/03 18:40
ぬお、発売してから書き込みスピードがあがってますね
僕も近日中に買いにいこうと思ってます
レポもしますね
74名無しさん@編集中:03/11/03 18:51
CPU負荷が大きいっていうのは本当ですか?
75名無しさん@編集中:03/11/03 19:27
MPEG2リアルタイムソフトエンコじゃそんなモノでしょ。
唯一例外はAll-in-Wonderぐらいだな。
7660:03/11/03 20:22
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up916.mpg
ほい。簡単な奴だけど、前に1000TVので同じのが上がってたから比較になるかも。
77名無しさん@編集中:03/11/03 20:23
MPEG2リアルタイムソフトエンコードの負荷とかはどうでもいい。
低価格でソフトウェアエンコでそこそこ画質が期待できることに忌みがある。
付属ソフトでHuffyuvキャプチャは出来るんですかいのう?
7877:03/11/03 20:24
s/忌み/忌み
79名無しさん@編集中:03/11/03 20:24
誤字修正になってねぇ吊ってくる・・_| ̄|○
80名無しさん@編集中:03/11/03 20:41
>>76
画質が良いっすね!
て言うかおれはこう言う画質が好みです
81名無しさん@編集中:03/11/03 20:53
>>60
>>38が気になるのでCPU負荷はどんなものでしょうか?
82名無しさん@編集中:03/11/03 21:18
>>76
ええやないか エエやないか

レポ乙です。
で、コレ肝心の設定とかは?
色修正とか補正かけたモノなのでしょうか?
8360:03/11/03 22:28
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up926.rar
次はアニメ。

>>81
ふぬああしか使う予定は無かったけど、PCastを入れて確かめてみた。
>>38で言われてる設定なら、AthlonXP 166x8.5 でも75〜85%ぐらい
向こうはセレってのが効いてるのかも。
さすがに720x480は100%張り付き。画質設定で、CPU負荷に応じた画質が決められるので、
そちらに合わせてもいい。

>>82
なにもなし。ふぬああもデフォ、TMPGEncも8000〜6000のVBR以外は何もなし。
やっぱりソフトエンコ>>ハードエンコ>>リアルタイムソフトエンコの図式は崩せない。
PCastのリアルタイムはかなりいけてない。

それより付属のPCastって結構使える。視聴時の負荷が低いし、
3DY/CSとGRのON、OFFも出来る。
エンコードもMPEG2からWMV8、9、AVI(CODEC選択可)が出来るので、
ふぬああは要らないかもしれない。使い慣れてるんでふぬああを使うけど。

スタンバイの復帰、録画後のスタンバイに関する設定もあるんで、
そっちも期待できそう。俺のPCはスタンバイ使えないんでなんとも言えないけど。
84名無しさん@編集中:03/11/03 22:29
続き。

これは、結構隠れた名品かも、気軽に高画質を求めて、
外部チューナーでガンガンやらない人にはオススメかも。
CX特有のノイズはやっぱり無いんで、CXの色が好みの人にもオススメ。

ただし、あかるい真っ白の画面とかではビミョウに不具合あり。
輝度変化を起こす。

MTVとかモンスタとか700TVとか沢山使って画質画質とこだわってきて、
ちょっと疲れてキャプを全部やめてたんだけど、
これからは気軽にこいつと付き合うことにするよ。
用途もCM集めとアニメのOP集めぐらいにしか使うつもりないし。
85名無しさん@編集中:03/11/03 23:01
>>83-84
報告サンクス。参考になるよ。
ところでこれ、視聴時にはデインターレースされるよね?
Huffyuvキャプしてから編集するのがメインだから別にいいんだけど、
PrimeTV7133からMTV2000Plusに乗り換えたときにデインターレースされないことに軽いショックを受けたんで。
86名無しさん@編集中:03/11/03 23:05
>>916mpg
ええやないかの眼鏡男のアップの次のシーンでアミアミが出てるけど
調整できんかのう。
87名無しさん@編集中:03/11/04 00:52
やはり同じチップである以上アミアミは回避できないのか・・・
1000TVでも同じシーンで出てたし
88名無しさん@編集中:03/11/04 07:50
コピガーはどうなってまつか。
まさかこの値段でCGMS-Aに反応したりしないよね?
89名無しさん@編集中:03/11/05 00:19
とりあえずアイオーのが出るまで待つか・・・
901:03/11/05 08:54
ぬおーーーアイオーからGV-BCTV7という新商品が・・・
こっちは5つの高画質・・・
まつことにします・・・
91名無しさん@編集中:03/11/05 13:48
アイゴーとダメルコ、いいコンビだよね。
いっそのこと合併すればいいと思う。
92名無しさん@編集中:03/11/05 14:25
>>91
それは挑戦者と玄人志向に手を組めと言っているようなものだ。
正確には違うけど
93名無しさん@編集中:03/11/05 22:36
>>1
スレ立てやってる以上 藻前は買って後悔する義務がある。

コイツを見れ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054842441/
94名無しさん@編集中:03/11/06 23:38
立て逃げは許さんage。
951:03/11/07 02:05
>>93
>>94
わりぃわりぃ・・・
もうこの製品に興味なくなっちった・・・
アイオーからこれよりも安くイイやつが発表された
GV-BCTV7ってやつ
こっちは5つの高画質だし・・・
んじゃ!そうゆうことで、あとはまかせたぞ!
今日から君が1だ
96名無しさん@編集中:03/11/07 07:27
立て逃げは許さんage。
97元1:03/11/07 08:20
>>96
ゆるして・・・
98名無しさん@編集中:03/11/07 20:34
元1 という姿勢が許せんage。
99名無しさん@編集中:03/11/07 21:27
両方買って比較評価すれ
100昔、俺は1だった:03/11/08 07:00
>>98
これでいいか?名前
>>99
金ねぇーよ・・・
101名無しさん@編集中:03/11/08 16:02
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1立て逃げは許さんっ!!
\_____ ___________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __∨    |  昔、俺は1だったぁぁぁぉぉぉ・・・・
    /  /\    \_________________
  /  /( ・ ) \シュッ    ∨*,∵;;':   ヾ!;;l;::lilii|//"
/____/ヽ( ゚∀゚) \    ∧∧;∴;*     |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || |ヽ|っ¢..|| ̄≡=(∀゚;フ; .ビシュ    |;;l;;::||iii|   アーヒャヒャヒャ!!
  || || || ||./,,, |ゝ iii~    ⊂  ヾ.         |;;|;l;::i|ii|      (゚∀゚)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
102名無しさん@編集中:03/11/09 01:22
>101
漏れにどうしろと・・・?
103名無しさん@編集中:03/11/09 22:25
哀王、哀王、哀王〜!
104名無しさん@編集中:03/11/10 01:05
>>102
地蔵に刺されてあぼーんした事にしとけばいいのに。
105名無しさん@編集中:03/11/10 16:47
>>104
1はあぼーん
死ました
106名無しさん@編集中:03/11/11 01:02
>>105
おせーよ。
107名無しさん@編集中:03/11/12 18:39
これ、ステレオに変わんない。モノラルのまんまだよ・・・
108名無しさん@編集中:03/11/13 00:08
10ch.だけ?
それとも全部??
109名無しさん@編集中:03/11/16 17:48
>>9
社名変わってたの今日知った。
ちうかさ、株式会社バッファローだとオートバックスを思い出すのだが。
んで、オートバックスに飛ぶし。
http://www.buffalo.co.jp/
スペルも同じだしね。なんかメルコのほうがしっくりくる。

ところで上のほうのカキコで気になったんだけど、ゴーストリデューサーの
ことで質問です。

どうしてもフィルタなどで軽減できない薄いゴーストがあるのでこれを機に
このキャプチャーカード等のゴーストリデューサー搭載ものを買おうと思って
いるんだけど、地上波の字幕スーパーや時刻スーパーに浮かぶうっすらした
ゴーストはやっぱり消せないものなの?

110名無しさん@編集中:03/11/16 20:03
>>109
MTV2000Plusとか、とにかくいろんな製品に載ってるNECのGRTじゃ薄いゴーストは消せないよ。
っていうかそこまで良いGRTじゃない。このキャプチャカードのも同じNECのヤツじゃなかったかな。

字幕の縁のゴーストは実はゴーストじゃなくてリンギングだったりしない?
111109:03/11/16 21:56
>>110
レスありがとう。字幕部分が顕著で人物の横などにもうっすらでます。
実際に見てもらうのが確実かもしれませんね。うpローダにいくつか用意してみます。

と、思ったらスレ違いかな?この手の内容はどこで聞いたらいいだろう?
112名無しさん@編集中:03/11/16 22:12
>>111
まぁそんなに勢いのあるスレでもないし、DTV板なんだからスレ違いってほどでもないんじゃない?
このスレがそうとは言わないけど、中身のない煽りで進んでくのに比べたらよっぽど有意義だろう
113名無しさん@編集中:03/11/16 22:13
やべ、sageチェック消しちまった・・吊ってくる。
114109:03/11/16 22:14
http://up.isp.2ch.net/up/a0412108a775.avi

わかりやすい動画ですが。
115109:03/11/16 22:20
>>112
ありがとうございます。
そして時刻と文字のゴーストです。
http://up.isp.2ch.net/up/9a78de849ff3.avi

これらの消せますかねぇ・・・
116名無しさん@編集中:03/11/16 22:28
>>114
なんかGRT無しの我が家のTVK映像みたいだな(;´Д`)
ボールのまわりのゴーストは消えると思う。あと画面左の濃い縦ゴースト。これも消えそう。
ただ、そこから右にいくつかある薄い縦線ゴーストは厳しそう。
もっとも、3DXに使われてるのが例のNEC製GRTなら、っていう仮定で。
117109:03/11/16 22:40
>>116
レスコメントありがとう。
そうですか・・・これらのゴーストはもちろんプラグインフィルタでは軽減できなかった
ものです。さらに、このゴルフボールの白い部分を検索かけてもゴーストは検出しな
いのです。
ただ、目いっぱいY値を上げてやるとボールのゴーストくらいはごまかすことができ
ます。

問題なのはやはり2つ目。これの時刻部分と商品の右にでるうっすら出るゴーストは
プラグインフィルタなどの加工では消せないんです。

ふんわりしたものですし、カードのGRT機能で消せるかな?と思ったけど上のほうに
薄いのは無理だと書いてあったので不安になったわけで。

まぁ、キャプチャーカードとしては安いものだし(安くなりましたよねぇ・・)、駄目もと
で購入してみるのも手なんですが。

市販PANAの現行SVHSデッキ(GRT搭載)も同じチップのようだしな〜。
118116:03/11/16 22:40
>>115
これぐらいなら消えると思う
まぁ、あくまでも実体験に基づく予想だから参考程度に。
GRTによって消え方は違うだろうしね。
つってもNEC製のGRTがほとんどで、SK(だっけ?)のGTRがちょっと良さげな海外製GTR積んでるぐらいだったと思うけど・・
119109:03/11/16 22:46
>>118
そうですか。ありがとうございました。
購入しようと思います。購入し効果があったら報告しようかと。
120名無しさん@編集中:03/11/28 20:27
IoのGV-BCTV7とメルコのPC-MV3DX/PCIで迷ってるんだけど、どっちが高画質で
高性能なんだろう?ほぼ同じ価格で同じスペックだからわかりずらいよ。
どうせならコストパフォーマンスの良い方を買いたいし、詳しい人情報お願いします。
121名無しさん@編集中:03/11/28 23:03
(´ー`)y─┛~~
122名無しさん@編集中:03/11/29 11:54
>>120
この板で最近同じ質問をしてる人がいたので探してみてください
文章も似ていたような気がします
123名無しさん@編集中:03/12/01 00:47
>>120
自分で書いてるけど、どちらも同じようなパーツ構成で似たような価格。
画質は似たり寄ったりだよ。
あとは標準のキャプチャソフトとメーカーの好みで決めればいい。
ドライバレベルで画質設定ができるって点ではBCTV7のがいいけどね。
124名無しさん@編集中:03/12/01 01:27
今日BCTV7を買ってきた元このボードのユーザーだけど、
どっちが上かっていわれると、BCTV7だな。
このボードはシャープなのはいいんだけど、
Philipsチューナーのせいか、色ズレが半端じゃない。
玄人志向のSAA7133GYCといい勝負。
それと、3次元Y/C分離もかなり静止画よりなので、アミアミが多発する。
BCTV7の場合は、自分でそのあたりを設定できるので、
アミアミは回避できる。とりあえず、今は結構動画よりに設定してある。
後、さすが日本メーカーのチューナーだけあって、ステレオ周りのトラブルは無いね。
ただ、デフォで使うとかなりのっぺり気味な画質なので、要チューニング。
125名無しさん@編集中:03/12/01 03:15
チューニング施したふぬああの静止画画像あげてください
126名無しさん@編集中:03/12/01 03:25
GRTの設定で色ずれは解決するはずー。
127名無しさん@編集中:03/12/01 03:26
って、あれ読み間違えてた。
128名無しさん@編集中:03/12/01 09:04
このボードは常時エンコなの?
129名無しさん@編集中:03/12/01 16:03
このカードは録画中チャンネルの変更は出来るんですか?
130名無しさん@編集中:03/12/01 19:54
このスレは馬鹿ばかりですか?
131名無しさん@編集中:03/12/01 20:05
もちろんそうよ
132名無しさん@編集中:03/12/01 21:20
板尾読め!!
133名無しさん@編集中:03/12/02 17:11
>>128
このカードはソフトエンコだよ。
当然テレビ見てるときはスルーのオーバーレイ。

>>129
いまやってみた。
録画中のチャンネル変更、できるよ。
つうかする意味あるの?
134129:03/12/02 18:03
>>133
だって録画してる番組見ても仕方ないじゃん、後でまた見れるんだし。
だったら、録画中は録画してない番組をみたいと言う事です。
でも、録画中に他チャンネルに変更できると言う事は、このカードは、チューナー
2個付いてるの?
135名無しさん@編集中:03/12/02 18:05
136( ´,_ゝ`)プッ :03/12/02 18:12
>>129
( ´,_ゝ`)プッ
137128:03/12/02 18:15
>>133
そうなんですか、ソフトエンコに常時エンコって無いんですか?
138ちょめ:03/12/03 00:42
使ってて分かったことだけど、
インストール先にある"AverDigi.exe"ってプログラムで画像調整ができるっっぽい。
プロンプトで、「AverDigi /y 0」や「AverDigi /g 0」と実行すると、一瞬画面に影響が
ある・・・?
なんか、やってんのか?
にしても、キャプチャフィルタに設定項目が無いから、遊びにくい・・・。
139名無しさん@編集中:03/12/03 02:05
エンコってなんですか?
140133:03/12/03 19:56
>>134
> だって録画してる番組見ても仕方ないじゃん、後でまた見れるんだし。
> だったら、録画中は録画してない番組をみたいと言う事です。

そんなことができるのは2枚差し環境かカノプのMTV3000くらいです。
オレが133で書いた「チャンネル変更できる」は、
当然録画結果もチャンネルが切り替わりながら記録されてます。

>>137
たぶんない。CPUパワーを無駄に使う理由がないし。

>>139
まじめに応えよう。
「エンコード」の略だ。
141名無しさん@編集中:03/12/04 20:15
これ値下げされたのね。
142名無しさん@編集中:03/12/04 21:37
どの程度?
143141:03/12/04 22:25
【TVキャプチャボード】
PC-MV3DX/PCI \14,500 ← \15,500
144142:03/12/04 23:24
微妙だね。
145名無し:03/12/04 23:49
うーん、微妙・・・。BCTV7のスレみてても、どっちが良いか
未だに分からん。
146名無しさん@編集中:03/12/04 23:53
>>145
確かに・・・。
性能さは無さそうだし。
あとはそれぞれの長所と短所などの特徴で選ぶしかないけど、
そこが詳しくわからないからな。
147名無しさん@編集中:03/12/05 13:08
このボードってバックグラウンドでの録画って出来るの?
148名無しさん@編集中:03/12/05 20:51
>>147
オーバーレイ画面を表示せずに
タスクトレイ格納状態でってことかな?

だとしたらできる。
149名無しさん@編集中:03/12/05 23:14
>>147
できること・・・

オーバレイ表示切って(テレビを映さないで)録画
録画中に、録画済みのファイルを見る
録画中に、録画しているファイル(MPEGのみ)を見る(タイムシフトって言うのか?)

バックグラウンドで、録画してるっぽいことはできるみたい。
150147:03/12/05 23:19
>>149
結構多機能ですね。
GV-BCTV7と迷ってるんですが、GV-BCTV7場合それらが出来ないみたいだし、
このボードのほうが良いのかな。
151名無しさん@編集中:03/12/06 17:52
ソフトによるんで無い?
BCTV7もソフト換えると、パケ表記の3サイズ以外の表示もできるし
152名無しさん@編集中:03/12/09 12:54
なかなか評判いいから買ってみたけど、オレにはだめだわ。
オレの環境(ハズレ品?)のせいかも知らんが、チューナー・外部入力ともにチカチカ輝度変化してとても実用できん。
あとかなり色ずれするし。添付のPCastTVは外部入力の予約できないし。
なわけで売却決定です。もうちょっといじってみるけど。
153名無しさん@編集中:03/12/14 15:23
>>152
環境教えて。
154sage:03/12/14 15:34
外部入力の予約できんのか。うーん。
155152:03/12/14 17:39
>>153
環境はマザボはECS 748-AでAthlonXP2500+定格。メモリ256MB。
グラボはRADEON9200SE。他にはサウンドボードつけてたかな。
PCastTVがアレだったもんでふぬああでも使ってみたけど、使えたよ。
音声をPCIバスに通せるかは試してなかった。

実はもう売っちゃって玄人の7133GYC-STVLP買っちゃった。
こっちは全然問題なく使えてるよ。
156名無し:03/12/15 00:11
メーカーってこういう掲示板見ているのかな?
ユーザーが足りない機能があるっていうんだった
追加してほしい。。
157名無しさん@編集中:03/12/17 22:26
158名無しさん@編集中:03/12/17 22:29
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ Y/C分離   ビデオデコーダ エンコーダ
PC-MV3DX/PCI     (不明)        μPD64031A   μPD64083            CX23416
PC-MV5DX/PCI     (不明)        μPD64031A   μPD640??            (不明)
159名無しさん@編集中:03/12/17 22:33
>>158

機種名             チューナ     ゴーストリデューサ Y/C分離   ビデオデコーダ エンコーダ
PC-MV3DX/PCI     (不明)        μPD64031A   μPD64083  CX23881     なし     
160名無しさん@編集中:03/12/17 22:41
チューナー以外は哀王RXと同じか
161名無しさん@編集中:03/12/17 22:45
>>159
ありゃ、ソフトエンコだったのね
162名無しさん@編集中:03/12/18 00:20
メルコのソフトってどうなの?
ちなみにオリジナルなの?
163名無し:03/12/18 00:25
オリジナルみたいです。WinPCの評価だと、
軽快で使いやすいみたいです。
164名無しさん@編集中:03/12/18 00:27
駄メルコの新製品はどうせCONEXANTのA/Dコンバータ積んでんだろ。
AVIキャプできてもイラネーよ。
165名無し:03/12/18 00:32
CONEXANTのA/Dって性能悪いの?
166名無しさん@編集中:03/12/18 00:39
>>165
ある有名なサイトの比較画像に使われたCONEXANT搭載機種の画質が
「たまたま」悪かったばっかりにとんでもない風評被害を受けてる。
実際にはどこも50歩百歩で性能自体には大差はないよ。
167名無しさん@編集中:03/12/18 00:44
んなことはない、CX2388xはノイズ多いぞ。
SAA713xの画を見た後CXの画を見るとノイジーでいけない。
輝度変化も多いし。
ただしさすが10bit、色の再現性はSAAより上。
だからBCTV9のNECデコーダーには期待してる。
168名無しさん@編集中:03/12/18 01:05
ぬう
169名無しさん@編集中:03/12/18 01:42
>>166
風評って・・・
テンプレにも乗るくらいの3つの検証サイトはすべてcxの方がノイズ多かった。比較ssも上げてたぞ
170名無しさん@編集中:03/12/18 17:07
>152
裏づけもない情報に信じているおまえらが笑える
情報操作余裕すぎ
171名無しさん@編集中:03/12/18 17:27
IOがcx23880をビデオデコーダから外したのが何よりの証拠
172名無しさん@編集中:03/12/18 19:03
173名無し@編集中:03/12/18 22:34
BCTV7ってCX23881じゃなかったけ?
174名無しさん@編集中:03/12/18 22:39
どちらも糞に変わりはない。cx23416もな
175名無しさん@編集中:03/12/18 22:47
その通り
176名無しさん@編集中:03/12/18 23:18
メルコのPC-MV5DX/PCIって結局、MV3DX/PCIとソフトエンコかハードエンコかの違いだけで
他は違わないのかな?
それとも多少画質が良くなるのかな?
177名無しさん@編集中:03/12/18 23:19
外観から察する限り、変わらん。
178名無しさん@編集中:03/12/18 23:35
PC-MV5DX/PCIとIOのGV-BCTV9激しく迷う価格もほぼ同じだし。
PC-MV5DX/PCIがMV3DX/PCIと大して変わらんのならGV-BCTV9の方が良いような気もしないでもないが。
179名無しさん@編集中:03/12/18 23:40
>>178
迷ってるなら素直にPC-MV5DX買え!
GV-BCTV9は変態専用
180178:03/12/18 23:41
>>179
何故に?
181名無しさん@編集中:03/12/18 23:47
BCTV9は未だに不透明な部分が多いような・・・。
でも何故、変態専用?

MV5DXは、普通(?)っぽい感じがする。
さすがにプロパティで設定がたくさんできるって作りは
してこないだろうな。
CPU負荷が軽い状態で録画できるなら、とりあえずはいいです。
182名無しさん@編集中:03/12/18 23:59
MV5DXは常時エンコなの?
あと他のカードのソフトは商品紹介とかでみた事あるけど、メルコのソフトの
映像は何処にも無いけどどんな感じなの?
183名無しさん@編集中:03/12/19 00:14
MV5DXってデインタレース(プログレッシブ表示)機能追加されたの?
確かMV3DX/PCIには付いてなかったよね?
184名無しさん@編集中:03/12/19 00:19
メルコのキャプチャソフトについては、MV3DXのマニュアルをダウンロードしてみる
のが分かりやすいかも。
MV3DXを使ってみた感じは、軽くて軽快でした。
MV5DXにはデインターレース機能はつくようです。
同じソフトなんだろうからMV3DX用のソフトもアップデートしてほしい・・・。
185183:03/12/19 00:24
>>184
デインターレース機能はMV3DXにやっぱり付いてないんですか?
じゃあMV5DXはハードエンコになっただけでなく、画質も多少良くなるみたいですね。
186名無しさん@編集中:03/12/19 00:51
w
187名無しさん@編集中:03/12/19 01:00
ダブリュー
188名無しさん@編集中:03/12/19 02:14
vv
189名無しさん@編集中:03/12/20 00:07
MV5DXってもう発売してんの?
ツクモのページで17日発売になってるけど。
190名無しさん@編集中:03/12/20 00:11
本当だ・・・何と勘違いしたんだろう?
191名無しさん@編集中:03/12/20 10:01
MV5DXはヨドバシでは1月上旬発売予定ってなってるけど発売延期した?
192名無しさん@編集中:03/12/20 14:47
MV5DX欲しいね、でもメルコのサポートって使えないね!
そこが、不安だよ。IOのサポートにも電話してみたけど、丁寧だし商品知識もあり、
疑問にきちんと答えてくれるけど、メルコのサポートは無愛想だし、商品知識が無くて
ぜんぜん疑問に答えてくれないよ!常時エンコすら知らないし。無知ならせめて愛想だけは良くしろ!
態度が傲慢だぞ!
193名無しさん@編集中:03/12/20 19:10
というか、常時エンコって言葉ってあるの?
知ってる人ってのは廃人系の人ぐらいのような・・・。
廃人ばかりのサポートセンター・・・ある意味恐いよ、それ。
194名無しさん@編集中:03/12/20 21:33
>>193
言葉があるかどうかは別として、常にハードウェアエンコーダ通してそれをデコードして表示するタイプのものを差してるんじゃなかったっけ?
第一サポートセンター人員が詳しいに越したことはない。
そもそも藻前は気安く廃人とかいうな。
195名無しさん@編集中:03/12/20 21:38
MV5DXて、aviキャプ時もDirectSoundなの?
買った人れぽよろ
196名無しさん@編集中:03/12/20 21:53
でも本当にメルコのサポセンって対応悪いよね。
確かに商品知識も無いし、何よりヤッツケ仕事で客が相手とは思えない対応だよ。
俺も以前腹立って切れた事ある。
社員教育して欲しいね。
197名無しさん@編集中:03/12/21 01:51
>>193
怖いよな。お前みたいなアホを相手にしなければならないサポートは大変だよ。
198名無しさん@編集中:03/12/21 16:32
>196
派遣社員にキレなくてもw
199名無しさん@編集中:03/12/21 16:46
>>198
でも実際腹立つよ!
いくら良い商品でも買う気がなくなる位。
今度機会があったら電話してみなよ。
上でも言われているように物凄い無愛想だから。
しかも、相手がわからない質問だとけんか腰になって来るよ!サポセンの人が。
200名無しさん@編集中:03/12/22 22:46
おい、なんかあがってますよ
5DXに期待してるから、好印象

バッファロー、テレビ録画ソフト「PCastTV」をアップデート
−テレビ視聴時のデインターレース機能を追加など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031222/buffalo.htm
201名無しさん@編集中:03/12/23 00:57
5DXのスレはここで共用ということで良いの?
他に本スレ立てても意味無いよね。
202名無しさん@編集中:03/12/23 01:46
a
203名無しさん@編集中:03/12/25 01:13
CATVは受信できますか?
204名無しさん@編集中:03/12/25 13:36
これ年内に発売したら 他のキャプボ無視して買っちゃいそう。
205名無しさん@編集中:03/12/26 00:27
仕様上はCATVは受信できないみたいだよ。
有料放送はチューナー、スクランブル解除機能がないから無理。
普通の地上波見られると思う。
206203:03/12/26 01:35
>>205

レスどうも。


うちのケーブルテレビでは、C21、C22でNHK衛星放送第1第2が映ります。
C46でGAORAも映ります。

普通の1から12だけ可能で、↑これらは無理ってことですか?
207名無しさん@編集中:03/12/27 00:30
何じゃコリャ?
ジャギーきつすぎ。
ゴーストリデューサはぼちぼちよかったけど、これだけジャギーがきついと鑑賞
にたえない。
208名無しさん@編集中:03/12/27 05:01
dxのこと?
209名無しさん@編集中:03/12/27 12:09
207>
アップデータが公開されてるよ。
試してみたら?

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
210名無しさん@編集中:03/12/29 22:38
MV5DX(゚д゚)マダー?
211名無しさん@編集中:04/01/04 00:07
age
212名無しさん@編集中:04/01/04 00:24
以前700TV使ってたが視聴ソフトの使い勝っては断然bitcastTVの勝ち。
番組表も見やすいし操作もしやすい。
MV3DX/PCが優れているのは起動と終了が少し早いところ位かな。
普通にTV見るのならば700TV。ソフトエンコで録画した場合はV3DX/PCのほうが綺麗だが
213名無しさん@編集中:04/01/04 15:39
ソフトエンコで録画した場合はV3DX/PCのほうが綺麗だが


んなわけねーだろ
引っ込め素人
214名無しさん@編集中:04/01/04 16:22
てめぇカルシウム食え!
215名無しさん@編集中:04/01/17 12:15
>>209
画質は設定しだいでだいぶ良くなるが、動作が安定しなくなった。
β版だから、正式版が出るまで待った方がよさげ。
216名無しさん@編集中:04/01/18 19:40
アップデートしたらすごく綺麗になった。最高
217名無しさん@編集中:04/01/24 17:26
>>215
アップデートしたら,録画の再生音質がすごく悪くなりました(音質設定いじっても駄目)。
また、休止状態からの予約録画に失敗することが多くなりました。
218名無しさん@編集中:04/01/31 10:26
明らかに1000TVよりも画質が良いのは不思議だよな。
219名無しさん@編集中:04/02/01 15:44
何気にΒ版ドライバで不具合が無い。
700TVも持ってるがこっち(PC-MV3DX/PCI)のほうが綺麗に録画できる
220名無しさん@編集中:04/02/01 16:45
P4の3G、ビデオはGFのFX5600なのだが、352X480CBR1800kbpsで
MPEG2録画しても十分に綺麗だ。動きが激しい映像ならCBR2200〜2800程度
で録画している。ただしVBRは役にたたない。平均1500、最高3000、最低1500k
bpsで録画したものがどういう訳かCBR1500で録画したものよりも汚い。
221名無しさん@編集中:04/02/01 23:18
うーん、3DY/C分離がしっかり働いてないし、ボケボケだし、
輝度のチラつきが収まらないね…オレも700TV持ってるけど、見る分には700TVが良いと思う。
222名無しさん@編集中:04/02/02 19:53
売った。
223名無しさん@編集中:04/02/10 22:22
正式ドライバー1.1キター!
今のところ何の不具合も無く快調。
画質が本当に綺麗になった
224名無しさん@編集中:04/02/10 23:05
新ドライバ試してみたけど、
チラつき無くなってるような気がする。
気のせいかも知れないんでもうちょっと
流してみるか。
今の所、不具合らしき所はないね。
225名無しさん@編集中:04/02/10 23:13
確かに新ドライバの出来は上々だな
226名無しさん@編集中:04/02/11 00:28
プラシーボ効果
227名無しさん@編集中:04/02/11 10:28
>>226
違うぞ。確かに画質、音質が格段に向上している。
チャンネル事に画質調整が出来る様になってるし音ズレもしない。
228名無しさん@編集中:04/02/11 12:32
音質が上がるわけ無いだろ
めちゃくちゃいって終わったボードの話を盛り上げるなひゃw
229名無しさん@編集中:04/02/11 14:55
画質に関しては、前はちょっと暴れる感じがあったが、
新ドライバ、今の所、落ち着いている。
音は、変わらんでしょ。
230名無しさん@編集中:04/02/11 15:12
音質は変わらんが、音割れが多少軽減されてると思う。
231名無しさん@編集中:04/02/11 17:53
うん。確かに音割れ無くなったし画質も向上している。
さすがバッファローだ!ELSAとは大違い。
232名無しさん@編集中:04/02/11 19:33
ぷらしいぼは、きいてないののきいてるきがすることじゃなくて、
きかないはずなのにやってみたらきいちゃったことだと
なんどもゆっておろうがこのばかちんが
233名無しさん@編集中:04/02/11 20:40
>>232
どっかの工作員の方ですか?
234名無しさん@編集中:04/02/11 22:01
>>233
232が言ってるのは、226の「プラシーボ効果」の使い方間違ってねーか?ってことでしょ。
235名無しさん@編集中:04/02/11 22:31
〜 正しい"プラシーボ効果"講座 〜
正)理屈の上では効果がないはず。でもやってみたらなぜか効果があるヨ!
誤)効果が全然ないのに、気のせいで効いたつもりになってヨ!
まったく意味が逆です。

〜予想される反応への返答〜
1)言葉はイキモノなんだよ!移り変わっていくものなんだよ!
 →現状では完全な誤り。「確信犯」のようなボーダーですらない。
2)いちいち間違いを指摘すんなよ細かいんだよ知ったかなんだよ!
 →いちいち指摘するのは、いちいち指摘に反論するのと同じ程度にしか
   うざくないと思われますのでお互い様です。
3)だから何なんだよ本題に関係ないんだよスレ違いなんだよ!
 →指摘への反論も同様でやはりお互い様。
236名無しさん@編集中:04/02/12 02:29
http://metal.bbzone.net/up/upromiko/source/up0012.zip
使いたい香具師は使ってクレ
237名無しさん@編集中:04/02/13 23:49
うちのだけじゃなくて皆のもそうだから良いのだけど顔の左側の際つうか縁だけが黄色っぽく
なるのはどーにかならないのかな。右際は大丈夫なんだけど、どーしても気になるよ
238237:04/02/13 23:49
↑誤爆スマソ
239名無しさん@編集中:04/02/14 18:10
700TV売って来た。当分こいつで充分だ
240名無しさん@編集中:04/02/21 03:01
ほしゅ。
241名無しさん@編集中:04/02/22 11:04
まじでソフトエンコだったらこいつが最強じゃないか?
VA1000POWER、700TVについで3枚目にこいつを買ったが満足している。
音ずれもなく視聴も良いと思うが。
242名無しさん@編集中:04/02/22 18:12
製品としてはかなり良いと思うのだけど、発売直後にI/OのBCTV7が発表されちゃったからね・・・。
MV3DXがトリプル高画質っていうのに対して、BCTV7は5つの高画質機能って
唄ってたからねー。使用しているチップが同じだから、機能は全く同じなんだけどねー。

MV3DX良い点は、

・シャープな画質
・輝度点滅が少ない(←ドライバ、Ver.1.10以降)
・使いやすくて軽めの録画ソフトPCastTV
・PCastTV Ver.1.10以降を使えば、BCTV7と同じようにデインターレースが使用可能なこと。
・神様達が作成したスキンが使用可能
・ソフトエンコのMPEGにしては綺麗な画質で録画できるらいしい(WinPCに書いてあった。)

こんなものかな。
243名無しさん@編集中:04/02/23 10:34
MV3はMV5とは違うのだよ
紙のような奇跡の恩恵はMV5にのみ降り注いでいるのだよ勘違い君
244名無しさん@編集中:04/02/23 22:12
>>243
たしかにドライバ、Ver.1.10以前はね
245名無しさん@編集中:04/02/28 12:14
もう半年くらい使用してるけど何のトラブルも無く満足
246名無しさん@編集中:04/03/04 21:02
>>244
ほんとうだね。新ドライバー出来がいいね。
今までの画像より綺麗になった
247名無しさん@編集中:04/03/06 20:12
ELSA700TVからの乗り換えですがなかなか良い。
700TVはうっぱらいました
248名無しさん@編集中:04/03/06 21:31
( ゚д゚)ポカーン
249名無しさん@編集中:04/03/07 12:36
10bit(1,024階調)A/D変換なので700TVより綺麗なのはあたりまえ
250名無しさん@編集中:04/03/07 12:48
CX2388xの事を言ってるんならそうとも言えない。
251名無しさん@編集中:04/03/07 14:25
CX2388xは、3DY/CやGRのチップの組み合わせによって輝度点滅が発生する。
3DY/CやGR、CX2388x自体の設定によって輝度点滅は軽減できる。
だから、ドライバの出来次第で画質は、とっても違う。

MV3DXの場合だと

Ver.1.00→縦方向に輝度変化の大きいの入力だと画像が破綻する
Ver.110→ほとんどのTV映像で問題なし

って感じ
252名無しさん@編集中:04/03/08 17:31
色ズレとコピガはどうでしょうか?
253名無しさん@編集中:04/03/23 15:10
今日買ってきますた。
254名無しさん@編集中:04/03/23 15:51
(・ε・)<MV5DX買って、一緒に幸せになろうよ〜

PC-MV5DX/PCI part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079604632/
255名無しさん@編集中:04/03/23 21:47
>>254
OSがWin98SE…だから…。
256名無しさん@編集中:04/03/27 18:39
バッファローの中の人、MV5DXのドライバアップデート乙でした。
どうか、MV3DXについてもも色ズレ改善お願いいたします。
257名無しさん@編集中 :04/03/31 17:41
PCastTVアップデータのVer1.30β2を入れたら色ずれ直ったな。漏れだけか?
Ver1.30β3も今日出たのでこれから試してみるか。

Ver 1.30β3
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#3
258名無しさん@編集中 :04/04/07 16:03
保守。
保守siru。
260名無しさん@編集中:04/04/14 17:32
はいはい、ほしゅ。
261名無しさん@編集中:04/04/15 00:41
書き込みがないのはたいした欠点がないからやね
262名無しさん@編集中:04/04/15 23:08
これって普通にTV見るだけでもCPU負荷率高くない?
263名無しさん@編集中:04/04/16 00:35
インターレース解除すると重いかな。
ハーフフィールドで使用すれば負荷はかなり低いよ。
うちだと、テレビ視聴時は、0から2%くらい。
264 名無しさん@編集中 :04/04/23 07:06
<丶`∀´> ウリも保守ニダ〜。
265名無しさん@編集中:04/04/23 07:10
PCastTVアップデータVer1.30 出たね。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#3
266名無しさん@編集中:04/04/24 00:08
うほっ!良い出来!
267名無しさん@編集中:04/04/26 23:22
ついに一万円切りましたので昨日買いました。
画質にはとても満足しています。
ところで皆さんはPCastTVを使っていると思いますが当方はWinDVD Recorderを使っています。
TV視聴画質ではPCastTVよりいいですよ。



268名無しさん@編集中:04/04/29 01:03
下がっちゃいやよ!
269名無しさん@編集中:04/04/29 09:29
>>267
MV5DX買えっつーの・・・まじで。
270名無しさん@編集中:04/04/29 13:33
>>269
CPUパワーはそこそこあるからMV3DXで充分。
ソフトエンコ以外は何もMV5DXと違わないし
271名無しさん@編集中:04/04/29 20:35
>>267
ハードエンコタイプのキャプチャーでは動作しないアプリがあることをご存知ですか。
それとハードエンコを選ぶならMTVじゃないの。
272名無しさん@編集中:04/04/30 21:42
うほっ!ネットワーク使えるよになったぜ
273名無しさん@編集中:04/05/01 18:27
なんでここのスレ盛り上がらないの?
274名無しさん@編集中:04/05/02 10:31
質問です。予算の都合でこのカードを買おうと思うのですがMV5DX/PCIとの違い
はハードエンコとソフトエンコだけの違いですか?
275名無しさん@編集中:04/05/02 12:01
>274

3DXはTBCがついてません。
でも、高画質&PCastTVが使えるボードなので、予算の都合があるならお勧めです。

もいっちょいうと、WMV自動再圧縮とかを考えているなら、
ハードエンコの5DXのほうがお勧め。
276名無しさん@編集中:04/05/02 12:25
サンクス!
277名無しさん@編集中:04/05/03 23:02
低価格な高画質TVチューナーでベストですよ。
発色が良くサウンドもノイズが少ないと思います。
欠点としてはリモコンが付属していないことです。
今のところ不具合は発生していません。
278名無しさん@編集中:04/05/09 22:10
保守上げ!
279名無しさん@編集中:04/05/13 01:21
保守
280名無しさん@編集中:04/05/14 19:24
話題が少ない理由

1)不人気機種だから
2)不具合が少ないから
3)旧型となってしまったから
281名無しさん@編集中:04/05/15 22:53
よくわからんけど、問題ないなー
満足してる。
282名無しさん@編集中:04/05/16 01:13
BCTV7とどっちがいいかな?
ソフト、システム面ではMV3DXのほうが上っぽいし
PCastのバージョンによってはコピガ誤検出を回避できるみたいだけど
肝心の画質はどうですか
保守。
しかし誰もカキコがない能。
285名無しさん@編集中:04/05/31 20:37
捕手
干す
286名無しさん@編集中:04/06/07 21:16
PCastTVアップデートできるのか
287名無しさん@編集中:04/06/08 20:10
煽りすら来ないなぁ。。。
VBRをもう少し改善して欲しい。
289名無しさん@編集中:04/06/25 04:52
PcastTV入れたら、今までWMP6.4で見る事ができたmpegファイルが見られなくなったよ。
PcastTVとpowerDVDなら見られるんだけどね。

mpeg再生程度で起動遅いソフト立ち上げるのがイヤだが、どうにもならないんだろうな。
アンインスコすれば当然見られる様になるが・・・・
290名無しさん@編集中:04/07/03 17:58
え?\5980…… get!!
291名無しさん@編集中:04/07/05 13:33
おーいバッファローのドライバ担当のひとー!
Ver1.10でINFファイルの編集ミスってるぞー!
っていうか、Win9x用のファイル全部、編集するの忘れたままだ ...orz

[CXTUNE.PhFI1286MK3.NT] [CX23880.PhFI1286MK3.NT] [CX88XBAR.Cnxt.NT]
消し忘れてるから、
  KSCAPTUR.Registration.NT ← コイツのおかげでOS再起動時ブラックアウトしまくりじゃないか!
                  ~~~~
# しかしドライバのリリースから約5ヶ月、なんの不具合報告もなかったのかよ。。。
292名無しさん@編集中:04/07/06 00:35
v1.10ドライバ、98seで問題なく使えてるよ。
再起動時にブラックアウトなんて一度も無い
293名無しさん@編集中:04/07/07 01:27
>>291
それ関係ないぞ。うちの付属CDの1.01とファイルコンペアしたがバージョンナンバーしか変わってない。
ためしにデュアルブートしてる98SEの方に入れてみたら、うちのは再起動→青画面になったよ。

これが原因かどうかは知らんが、Win98インストール元のフォルダ(CD要求されないようにHDDに
コピーしといたヤツ)に、なんでかしらんがMV3DXドライバがコピーされてた。
CD-ROMなら有り得んはなしだ罠
うちのはピーコドライバ削除→Win98フォルダ読み取り専用にして再インスコしたらすんなり起動したよ。

まー一回確認してミソ!
294291:04/07/11 17:49
>>293
あ、ホントだ。いけたいけたアリガト〜♪
295名無しさん@編集中:04/07/22 00:43
一応報告
PCastTVのうpだて来てるよ
296名無しさん@編集中:04/07/27 21:26
保守
このスタレ具合がナイス!
297名無しさん@編集中:04/07/27 22:39
>>289
俺もなったがDS Filter Toolで直ったけど・・・?
298名無しさん@編集中:04/08/04 03:38
299名無しさん@編集中:04/08/12 19:44
安かったので買ってきたのですが、テレビの映りが悪いです。
ブースターで分岐させてるのですが、何か設定が悪いのでしょうか?
300名無しさん@編集中:04/08/15 16:17
映像UPして
ブースターで分岐・増幅させると返って受信状態が悪くなることがあるよ
301299:04/08/20 14:50
>>300
いろいろ試してみて、最終的にSB Live!を外したら綺麗に写る様になりました。
何かと不具合の多いSB Live!はここでお別れします。
302名無しさん@編集中:04/08/22 08:25
PCastTVをインストールしてから、OutlookExpressを起動すると必ずテレビの音声だけが聞こえてきます。
この度にPCastTV起動→閉じる で音声を消しています。何かの互換性の問題でしょうか・・・
303名無しさん@編集中:04/08/22 18:34
>>302
DirectX入れなおしたら?
304名無しさん@編集中:04/08/22 20:01
静止画キャプチャしたんだけどサイズが小さいです。
設定できないんですか。
305304:04/08/22 20:01
サイズって画像のサイズのことです。
306名無しさん@編集中:04/08/23 09:49
>>304
できるけど
307304:04/08/24 00:28
すいません。やり方おしえてください。。
308名無しさん@編集中:04/09/03 16:59 ID:wZnYRUAD
【更新】PCastTVアップデータ Ver 1.45
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
309名無しさん@編集中:04/09/09 08:54 ID:IalumTeT
SP2にしたらPCastTV落ちるわ。。。
310名無しさん@編集中:04/09/13 14:14:07 ID:g/JTrAb2
まあそれはPCastのせいってよりもSP2のせいなんだがな。

クリーンインストールして、順序どおり入れれば問題なく使えるように
なるよ。SP2なんて大幅なアプデートをパッチのごとくいれても
不具合でまくるだけだと思うよ。

どのみち俺は入れないけどな。
311名無しさん@編集中:04/09/16 08:05:44 ID:YisX4mMj
MV3/DX買ったんですがTVを見る時は音声が聞こえるんです
録画した物を見ると音声が聞こえないんです、WMPでは聞こえます。
原因が解りません、お手上げです。
312名無しさん@編集中:04/09/16 08:22:56 ID:1GrWMTb+
環境をできる限り詳しく書け
313309:04/09/16 09:39:21 ID:ltj1Pdp/
>>310
SP2統合CDでクリーンインストールしたけど駄目でした。
一度でも予約録画すると、それ以降立ち上がらなくなります。

SP2は諦めて、SP1でインストールし直します。
314名無しさん@編集中:04/09/16 09:58:35 ID:1GrWMTb+
SP2に対応しろやゴルァってメール送っといて
315309:04/09/16 10:25:16 ID:ltj1Pdp/
>>314
そうですね。
でもここを見ると、SP2対応してそうな感じなんですよね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#1
316311:04/09/16 11:31:39 ID:YisX4mMj
>>312
すみません。
環境はWIN XPHOME(OS)
FwソフトNIS2004
ペン3-933、サウンド=サウンドブラスタLIVE型番不明
グラボGF2-64ultra?
ダイレクトXは最新
317名無しさん@編集中:04/09/16 16:47:52 ID:R0FhFdXq
>>316
>ダイレクトXは最新

「最新」と書くヤツに限って、とんでもなく古いVerを使っていたりする
人に質問する時は、情報を小出しにせず詳細に環境を書こうよ

>MV3/DX買ったんですがTVを見る時は音声が聞こえるんです
>録画した物を見ると音声が聞こえないんです、WMPでは聞こえます。
今ひとつ意味がわからん。
結局、録画ファイルはWMPで音が出るということか?
WMPのVerは?
録画形式は??
録画するアプリは???
そのVerは????
WMP以外のPlayerではどうなる?????

人に質問する前に試すべきことがたくさんあると思うが
318318:04/09/17 03:17:05 ID:ZyMtKhXV
>>317
すみませんでした。

>録画ファイルはWMPで音が出るということか?
そうです、Pcasでは聞こえないんです。
いろいろ試して、ダメならまた来させていただきます。
その時は、情報をちゃんと書き込みします。
貴重なお時間を無駄に消費させてしまって申し訳ありませんでした。
319318:04/09/17 05:35:19 ID:ZyMtKhXV
私の初歩的な設定ミスでした、本当にご迷惑をおかけしました。
320名無しさん@編集中:04/09/18 22:31:33 ID:yHlLjJyK
どうやったら解決したかくらい書き残してちょーよ
321名無しさん@編集中:04/09/19 09:54:56 ID:9XdGAlOs
>>315
それでもSP2はやめたほうがいいよ。他でセキュリティのソフト入れてたりする人なら
余計なお世話な機能が付くだけだし、不具合が多すぎるし。
windows板のSP2不具合報告スレッドももう4スレ目になってるし。大丈夫とか言ってる
やつもいるが、わざわざSP当てるメリットが見つからないし。

特別なメリットがあるのはathlon64搭載PCのやつだけよ
322名無しさん@編集中:04/09/19 09:59:28 ID:QGb9tiFJ
SP入れないとネットでの脆弱性がどうたらでヤバいんじゃないの?
323名無しさん@編集中:04/09/19 17:44:18 ID:V+B0hs//
全然。全く。それよりもむしろSP2入れることでPCが不安定になるほうが困るし、
SP2入れることでセキュリティホールが開いて余計脆弱になる欠陥も報告されてる。

http://www.pcwelt.de/know-how/extras/103039/
PC-WELT discovers and fixes serious security issue in Windows XP SP2

【windowsXP SP2不具合報告スレpart4】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1095504142/l50
324名無しさん@編集中:04/09/20 09:26:44 ID:wPfgIY1T
Norton Internet Security2004とPCastTVって相性悪いですか?
NIS2003から2004にアップグレードしたら、PCastTVが起動しなくなったのですが。
325名無しさん@編集中:04/09/21 07:22:09 ID:voVRTM6G
Nortonと相性悪いソフトなんていくらでもあるだろ。
326名無しさん@編集中:04/09/24 16:00:02 ID:eOj+kTbf
このカードでDScalerがちゃんと動いている方おられますか?
327名無しさん@編集中:04/09/26 02:43:06 ID:0JJSwbQc
ちょいと質問ですみません。
友人にこのボード貰ったんですがPCastTVって
アップデータしかダウンロードできないんでしょうか?
友人はCD-ROMなくしたんですが、「ソフトはネットでダウンできるだろ」
っていってたんですがどうもドライバしかインストールできないです(泣

アップデータじゃないPCastTVってどこかにあるんでしょうか?
ボード刺してるのにTVみれないのくやしー。
328名無しさん@編集中:04/09/26 16:32:33 ID:r9PuCCWL
CD無くしたら無理、フリーソフト使うなり市販ソフト買ってくれ。
友人がユーザー登録しているなら、サポートに泣きつけばあるいは・・・・
メーカー品付属の独自開発ソフトって、普通は誰でも使えない様にしてるんじゃないかな

もしかして、>>326=327?
329名無しさん@編集中:04/09/26 18:48:35 ID:8FwXI2fB
なんとなくPCastTVスキンまとめサイトを貼ってみる
ttp://metal.bbzone.net/pcastskin/
330327:04/09/26 19:09:12 ID:0JJSwbQc
>>328
いや、僕は326じゃありませんよ。
フリーソフト、市販ソフト買ってくれとのことですが
PCastTVは売ってないのですか?
普通に市販されているTV視聴用のソフトはどうも少ないみたいですね。
WinDVRとPowerVCRっていうのは試用版があったので
入れてみたらテレビを観ることは出来ました。WinDVRの方がいい感じです。
でオンラインでも買えるし購入を考えたのですが
なぜかクイックタイムを入れると何分か後に落ちてしまいます(苦笑)
購入見合わせかな・・・ってほとんど選択肢がない・・・
ちなみにこれとPCastTVってどっちが優れてますか?
ちなみに友人ユーザ登録なんてしていません(泣)
ボードのみ貰いました。
>>329
なんとなくみてみます。
331327:04/09/26 20:19:31 ID:0JJSwbQc
>>329
リンク先、何となくみていたらなんたら101.exeというものがありました。
実行してみたら「おお!」でした。
ただアップデータは使えないようですが。

で、明らかにWinDVRより設定とか多いですね。PCastTV。
WinDVR購入よりインストールCD-ROM入手したほうがいいですね。
CD-ROM単品ヤフオクで入手とかは無理かな?
バファローに一応問い合わせてみるかな。ユーザー登録してないから無理っぽいですが。

なにはともあれ>>329さん、体験版レベルですが
PCastTVがどういうものか分かりましたのでありがとうございます。

このカキコまずいですかね?・・・
332名無しさん@編集中:04/09/26 20:30:49 ID:N3LGYK5f
>>330-331
>なぜかクイックタイムを入れると何分か後に落ちてしまいます(苦笑)
うちも同じ現象出ますよ。
もちろんPCastTVでも、他のソフトでも。
とりあえずQuickTimeはインストールしてないけど、どうにかならんもんかね?
333327:04/09/26 20:37:09 ID:0JJSwbQc
>>332
有用な情報ありがとうございます!
うーん、PCastTVでも出るとなるとハード周りが悪いのか
クイックタイムが悪いかですね。

バファローにメール送るときそれも書いておきますね。
334名無しさん@編集中:04/09/28 00:24:48 ID:8f+H53i5
大分前から、チャンネルの部分が真っ白なんだけど・・・
ttp://metal.bbzone.net/pcastskin/mv5dx/img-box/img20040928002308.jpg
音量は調整できないわでもう散々 orz
335名無しさん@編集中:04/09/29 17:39:52 ID:dZWvYP1A
>>334
音量なんて普通ホイールで調整するでしょうに
336名無しさん@編集中:04/09/29 22:09:35 ID:T0G+Cip8
チャンネルもホイールで変えられるし、意外と便利なソフトだよな。
337名無しさん@編集中:04/10/02 14:10:08 ID:w4hUU6Qx
>>336
チャンネルはダイレクトに選局したいこともあるから、俺はリモコン型スキンを
上下左右切り落としたチャンネル専用小型スキンを自作して使ってる。
まあ、スキン自作サイトにいけば似たようなのが既にありそうだけど……。
338名無しさん@編集中:04/10/04 09:47:51 ID:QR1osvsU
昨日、買ってきたので age
339名無しさん@編集中:04/10/06 01:29:17 ID:zlIPpXhI
>>334
何かスキン関係をいじったんじゃない?
上書きすれば直りそうだけど。
340名無しさん@編集中:04/10/06 04:17:04 ID:LrR/cKTh
http://www.slysoft.com/en/clonecd.html
これで、CD丸ごとバックアップしといた方がいいよ。
341名無しさん@編集中:04/10/06 13:22:02 ID:P9bJ2gH0
↑誤爆?
342名無しさん@編集中:04/10/06 16:23:45 ID:+GV+DXEE
いや、cd無くすとアレなのは事実だから誤爆じゃないと思う
343名無しさん@編集中:04/10/06 18:46:33 ID:K6u1za4l
無差別宣伝コピペ……かな?
なんでこのソフトなのかさっぱり分からんが

>>342
SafeDiscなんぞ付属CDにはかかってなかったと思うが
344名無しさん@編集中:04/10/06 21:36:30 ID:obBz7nnt
>>334
スキンフォルダが無くなっているか、指定したスキンファイルが無くなっているかだろう。
CDからスキンフォルダをコピペすると直ると思われ。

>>337
スキン
http://metal.bbzone.net/pcastskin/2chlog/log.htm
345名無しさん@編集中:04/10/07 02:08:22 ID:jGyk4GuM
Uleadのソフトのアップデート、どれをダウンロードしたらいいのか
さっぱりなんだけど、知ってる人いない?
346332:04/10/07 17:55:49 ID:qelzNXn3
>>333
QuickTimeとの相性について、何か分かりましたか?
347名無しさん@編集中:04/10/15 19:33:10 ID:NQDeV1Hk
PcastTVでWMV9のエンコーダーを使う方法がわかりません。
偉い人教えてください
348名無しさん@編集中:04/10/16 02:36:50 ID:7rsLe7jJ
インストール失敗してるんじゃない?
349名無しさん@編集中:04/10/18 19:03:56 ID:h+3lklL3
質問したまま放置か。ったく……。
350名無しさん@編集中:04/10/19 04:44:07 ID:7AXkHPZo
板住人が少ないんじゃないですか。
あなたを入れて2,3人かと(w
351名無しさん@編集中:04/10/19 04:46:02 ID:7AXkHPZo
訂正
板住人→×
スレ住人→○
でした。
352名無しさん@編集中:04/10/19 12:53:46 ID:OEKDNNNc
>>350-351
質問したまま放置、と言ってるのであって
質問したのに放置、と言ってるわけじゃないぞ。

だいたい>>347程度の情報じゃ>>348くらいの内容でしか
回答できないじゃないか。
353名無しさん@編集中:04/10/21 09:23:02 ID:8SPrZ/YT
録画した動画の音声が悪いのは、サウンドカードが原因なのか?
354名無しさん@編集中:04/10/21 11:52:45 ID:MlvZRNnE
>>353
そうだろね。ウチの場合「音悪いな」と感じたときは
プレビューの時点で既に悪いっていうか。
「録画したら悪くなった」とは感じたことがないけど。
355名無しさん@編集中:04/10/21 11:55:22 ID:mb2HgIkb
テレビを視聴してるときにバキバキ音がなるんですが解決策はありますか?
録画されたものは普通なんですが
356353:04/10/21 13:29:18 ID:8SPrZ/YT
>>354
だよねぇ。
オンボードが駄目だと思って、SBLive!刺したら画面にノイズ入りまくって
とても見れたもんじゃなかった。
SBLive!で問題ない人っていますか?
357名無しさん@編集中:04/10/22 13:32:57 ID:PDKSZ1EI
>>355
バキバキってのがよく分かんないけど割れるって事だったら
録音レベル上げすぎなんじゃない?

>>356
SBLive!はノイズ混じって良くないらしいってのは他でも聞いた。
なので質問スレとかの方できくのがいいかもしんないよ。
358名無しさん@編集中:04/10/25 06:30:05 ID:poeUhO9F
8M以上で録画するとカクカクするんですけど
みなさんは大丈夫ですか?
359名無しさん@編集中:04/10/25 15:17:50 ID:fTDvBeUx
>>358
ソフトエンコなんだから単純にマシンパワーに依るよ
あと録画中は出来るだけ最小化して非表示にしなはれ
360358:04/10/25 16:19:02 ID:kfbhbfge
CPUをかえるかなぁ
8Mでも十分だけど
361名無しさん@編集中:04/10/26 15:10:48 ID:yH4oxo/q
高ビットレートで残したいなら一旦Huffyuvで録ってから
エンコードしたらいいんじゃないの?俺は面倒だからやってないけど
362名無しさん@編集中:04/10/31 15:00:06 ID:vuY8FnxH
新しいカタログに載ってなかったけど、もしかして製造中止?
363名無しさん@編集中:04/10/31 18:41:39 ID:7ua0kYtJ
製造中止じゃなくて製造終了
と、揚げ足取りはさておいて新製品のPC-MV31XR/PCIに
一本化するんじゃないの?
364名無しさん@編集中:04/11/01 20:56:26 ID:IGmiHrq8
あげ
365名無しさん@編集中:04/11/05 22:37:19 ID:R+SqPFfd
PC-MV31XR/PCIって、
ttp://www.yuan.com.tw/en/products/vdo_tun800.html
とハードは同じっぽいね
366名無しさん@編集中:04/11/24 14:41:03 ID:lJe6zaTU
>>357
亀レスな質問でごめんなさい。

MV31XR/PCIとSBLive!を使ってますが、
画面にノイズがでまくります。特に動きの激しい時に、
横ライン状のノイズがバシバシと・・・。

色々とサイトやこの板のスレ検索してみたのですが、
「他でも聞いた」ってのは、どこで聞きましたか?覚えてたら教えてください。

SBLiveとの相性なんだとしたら、不良ではないから交換してもしょうがないのかな。
367名無しさん@編集中:04/11/25 02:47:12 ID:jDqR+e8F
自己レスですが、マシン変えたら解決しました。
やっぱりSBLiveの相性なのかもしれませんね。というわけで。
368名無しさん@編集中:04/11/29 18:51:24 ID:GCMe6BtE
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#1

みなさんPCastのアップデータが出ましたよ

>>366
>特に動きの激しい時に、横ライン状のノイズがバシバシと・・・。
そりゃインタレースのコーミングノイズとは違うんですかい?
369名無しさん@編集中:04/11/29 18:58:36 ID:JzpXBePy
>>368
インターレースのとは全然違うノイズでした。
ビデオデッキの静電ノイズに近いかな・・・。
ラスターずれというより、白いラインが出たり、黒いラインが出たり、と。
SB Live使ってないやつにマシン変えたら直ったので、
きっとそこらへんが原因だったのでしょう。
370名無しさん@編集中:04/11/30 05:02:34 ID:mvc4Fya7
SBLive!といやPCゲームに興味を覚えた頃の自分のアコガレの品だったのに、
そういう話を聞くと淋しいなァ。

PCastがバージョンアップしたけどMV3DXではマウスカーソルくらいしか変化がないような…。
371名無しさん@編集中:04/12/05 06:25:49 ID:N2lGePWk
こわれたっぽい・・・
音がでなくなった
タスクバーで待機中のときって黄色ですよね?
なんか青いし・・
372名無しさん@編集中:04/12/05 08:35:06 ID:RlRZNb9M
>>371
待機だけなら青だぞ。予約していれば黄色。
373371:04/12/05 22:36:56 ID:T1WakTKi
>>372ほんとだ・・・でも、テレビのときは音が出ない。
ビデオだと問題ないんだけど、年末だし買い換えかなぁ。
374名無しさん@編集中:04/12/22 17:46:04 ID:59d2xhu6
うわっ色々比べて、これ良さ気だから買おうと思ったのにSB Live!と相性悪いのかよぉ
また振り出しか・・・何買おう・・・
375名無しさん@編集中:04/12/25 22:27:19 ID:Aii40RQF
バージョンうぷキタヨー

PCastTVアップデータ Ver 1.51(2004年12月22日掲載)
PCastTV Client Tool Ver 1.01(2004年12月22日掲載)
376名無しさん@編集中:05/01/01 06:14:56 ID:d6zw/Nm5
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/042_2.html

此は??後継機?スレがないし・・・
377名無しさん@編集中:05/01/07 10:31:35 ID:CbYdO9Z2
お勧めの色設定教えて下さい。
378名無しさん@編集中:05/01/08 23:36:11 ID:B1kOYzFb
age
379名無しさん@編集中:05/01/10 10:13:25 ID:ICjYt3GW
age
380名無しさん@編集中:05/01/14 19:40:28 ID:CDGZrFRg
age
381373:05/01/20 03:27:07 ID:xqjxqNrK
373だけど停電でパソコン落ちたらなんか直った!!
わけわかわんけど、よしとするか・・・
しかし・・・過疎化しとるな、このスレ
382名無しさん@編集中:05/01/20 22:04:13 ID:yAQOIOpt
語ることも特にないしな
383名無しさん@編集中:05/01/21 02:17:09 ID:W3PPRnay
>>381
日本の伝統のたたくと直るというやつだろ

さすが日本の技術はすげーな
384名無しさん@編集中:05/01/23 00:41:19 ID:RoPCYwGu
時々age
MV5DXスレもDTV板に来たみたいだねw

PC-MV5DX/PCI part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106312085/

385名無しさん@編集中:05/01/23 01:21:08 ID:UJL5oabn
386373:05/01/24 16:37:41 ID:gsetlWq9
また、音が出なくなったorz
387名無しさん@編集中:05/01/24 19:10:18 ID:oQYo2rc2
これBS見れる?
388名無しさん@編集中:05/02/02 16:37:35 ID:5Ln1GCgP
みれる
389名無しさん@編集中:05/02/02 21:33:17 ID:boXxUPxQ
BSチューナーは非搭載
外部チューナーなどからS映像またはコンポジット映像で入力すれば見られる
390名無しさん@編集中:05/02/20 20:14:48 ID:69OUn384
DivX + mp3でうまいことキャプる方法ないんかのぅ?
391名無しさん@編集中:05/03/06 22:37:36 ID:pfEFdgUm
MV31XR
Xvid+MP3でキャプれた。

XvidとLame acmをインストール
PCastで
640x480 Q95もしくは8Mpbs、44.1kHz128kbpsもしくは48kHz128kbps
でもインターレース解除は失敗

athlon64 3000+でCPU50%前後
MPEG2で同じ設定してもフレーム飛びまくりなんだけどXvidは調子良すぎ
392名無しさん@編集中:05/03/07 02:16:03 ID:5iUZQUNm
4980円で買ったよ。
画質が良かったし使いやすいから、もう一つ買った。
CPUなんですけど SSE3対応してた方が良いですかね。
XP2500とモバアス1700ですが
393名無しさん@編集中:05/03/07 10:16:50 ID:ZeBZ8Xu6
エンコするならSSE3っていう話もあるけど
P4有利説も含めて全部MPEG2系(しかもTMPenc限定?)の話

avi(DivX)系ではathlonのほうが根本的に有利
394名無しさん@編集中:05/03/08 22:31:23 ID:ske1IecP
PCastTVをインストールすると、
MPEG2の動画をメディアプレイヤーなどで再生すると
音声が出なく、10数秒で映像も止まってしまうんですけど
どうして??
アンイストールすれば普通に見られます。。
395名無しさん@編集中:05/03/08 23:07:29 ID:BOhzr1vS
どうして?
ウチでは正常に再生されます
396名無しさん@編集中:05/03/09 11:06:34 ID:4+k3hFz1
>>394
以前から数件同じ報告ある。
解決策はメルコのコーデックのメリット値を下げるかWMPで再生しない事。
397名無しさん@編集中:05/03/09 17:31:21 ID:NDGmq/+F
CyberLink Audio Decoder(PowerDVDのやつ)と
BUFFALO Audio Decoder(PCastTVでインスコ)のメリット値が同じだったので、
BUFFALOのほうを小さくしたら普通に見られるようになりましたウヒ( ゚д゚)!
398名無しさん@編集中:05/03/11 23:34:03 ID:mWZpbkgQ
>>391 3DXじゃ無理だった。
399名無しさん@編集中:05/03/14 23:40:53 ID:MUPPy3hW
なんか最近ヤフオクでの値段高くない?
軒並み6千円ぐらいになってる。
一時は4千円台で買えたのに・・・
400名無しさん@編集中:05/03/15 09:49:08 ID:LuaLD7EH
400DX
401名無しさん@編集中:05/03/15 17:28:43 ID:WsF3epvE
番組の予約って保存出来ないよね。
OS入れ替えると作り直すの面倒だ。
402373:05/03/17 19:29:31 ID:0n3Y0/np
二代目GETした。
おれはバカかも知れん
403名無しさん@編集中:05/03/18 07:59:23 ID:hZjXQ17q
俺も2台所有してるよ
デュロン1.8で快適だ
404名無しさん@編集中:05/03/18 09:27:33 ID:haDyq+9+
てか、MV3DXって意外に軽いし画像も綺麗だと思う。
買って良かったと思う今日この頃
最近MTVX2005買ったけど結局3DXを使ってるw
405名無しさん@編集中:05/03/18 16:13:17 ID:1ZRtlYwi
MV5DXの「▼外部入力の際の低音が弱いです」って弱点は3DXも共通してる?
406373:05/03/20 02:22:19 ID:LNLip/Ce
同志がいるw

ほかの使ったことがないから音はよくわかんね
407名無しさん@編集中:05/03/20 08:58:23 ID:W7O6cqwF
チューナでも低音が砕ける感じするよ。
録画予約時にTVが非表示になるのが困るな・・・
5種類ぐらい乗り換えたけど致命的な欠陥は無し。
一番安く買えたし、4980円
WMVの高画質だとモバアス1700ではきついです。
KM266pro
これ使ってる人にCPUの快適度を聞きたいです。


408373:2005/03/23(水) 00:18:50 ID:hjfqkJTi
アスロンXP2000でテレビ視聴は問題なし
録画時は画面が途切れたりするね。
録画時に作業してると録画がぶつ切りになる

こんな感じ?
409名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:41:44 ID:kPkQCowI
ふぬああで、AthlonXP1700+(Mem:512MB)とPC-MV31XR/PCIとSBLive!の環境で
AVIキャプチャをすると負荷が50%前後で推移しているにもかかわらずドロップ
フレームが数分毎に1枚ずつ必ず出る。また、ふぬああでグラフ構築すると
初回起動では間違いなく白黒になってしまう。これって、やっぱりSBLive!の
せいかな?前使ってたPrimeTV/Sでは問題なかったんだけど…。上レスにも出てる
横ライン上のノイズも出てるし…。みんなふぬああでどんな設定してる?
410名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:16:55 ID:A6J+kPLL
ふぬああつかわないよ
411409:2005/04/24(日) 20:56:19 ID:H3SDIECD
え!?みんな使ってないの!?PCastではAVIキャプチャがうまくできなかったから
今まで使ってたふぬああを使いたいのに…。
412名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 10:35:10 ID:cmbb7blM
>>409
漏れも、一昨年に試したところ、ふぬああでAVI(XviD)キャプチャ時に
ドロップフレームが多発してあきらめました。

AVIでキャプりたいということは、おそらく低ビットレート録画
(Mpeg2より小さいファイルサイズ)を考えているのでしょうから、
WMV9を試されてはいかがでしょうか?
WMV9ではドロップフレームは発生していません。
413409:2005/05/08(日) 17:17:40 ID:ifQV2nUm
前はffdshowのMJPEGフィルタを使って録画し
AVI(MJPEG)→AviSynth→makeAVIS→wmCmd.vbs→WMV9
としてました。現在は、PCastTVでMPEG2録画して
MPEG2→DVD2AVI+BeSweet→Avisynth→makeAVIS→wmCmd.vbs→WMV9
としています。音ずれはAviSynthでフレームレートいじってます。
AthlonXP1700+でも目立ったコマ落ちはなくて、SBLive由来のノイズが気になるくらいです。
まぁ、其のうちAthlon64あたりに乗り換えようかと思ってます。
414名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 09:43:11 ID:5zAIo+2A
予約リストが全て消えた?
保存しておく方法ご教授ください
415名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 11:23:25 ID:5zAIo+2A
↑解決しました。
WMV 2M,3Mぐらいで録画してますが、みなさんのCPUどれぐらいですか?
実クロック有利でしょうか?SSE2,3効果はあるでしょうか
416名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 19:00:10 ID:yzOeHbI7

買ってきたのでageます
417名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 19:31:12 ID:QljLbNmV
いまさらなぜ?
もう誰もいないよ...
418名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:12:07 ID:6uipPPbB

安かったんだもん...

でもやっぱ音のビビリがアレですな...

MTV800HXん時は音別けて最適化してたけど、

こっちは音声がサウンドカードの受け持ちだから
ラジオ録音する時と、これで録画する時の設定が両立せん...
419名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:20:14 ID:85GdOQMu
いるけどまったく問題無く使えてるから書く事ないだけ
420名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:43:51 ID:NN5Zd5s5

しかし何でサウンドカードのミニジャックに特化したんでしょうな...

ラジオはともかく、ブラケット側のラインインは
他でも使われる事が多いであろう事は容易に予想出来ただろうに...

一方、録音レベルだって別に設定出来る
内部のAUX INやTAD INは何時までも使われず仕舞い...

どっちでも使える様にしといて欲しかった…
421名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 11:22:37 ID:8kM3QQhP
漏れ、キャプチャボード基盤の音声出力端子につながってるところに
ケーブルを半田付けして、サウンドカードの内部aux用コネクタつけて使ってる
外側すっきりでイイ感じ
422名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 23:14:46 ID:n9/PR+vF
>>90
3D系のゲームした時だけ。メモリ足りんだけかもしれん。
が1回だけTVキャプチャボードのPC−MVP使ってテレビ見た時になった事あり。
423名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 18:00:22 ID:46/mwcYg
ツクモで安かったから買ってみました。
視聴してる時もキャプする時もインタレースのボトムフィールドに5〜6フレーム前の残像が残るのですが
こんな現象になった人います?
残るのは上部20pixぐらいです。
インタレース解除すれば消えてくれますが、なんか気になります。
424名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 07:15:29 ID:Wi+8R2w+
もちろんドライバは1.10使っていて、視聴ソフトのバージョンも新しいの使ってるよね?
425423:2005/10/15(土) 18:23:24 ID:qLAe0qJs
>>424
原因が判明しました。
VGAとの相性のようです。GeForce FX5200だとこの現象が出ます。ドライバ更新しても駄目でした。
GeForce2 MX400やi810オンボードだと問題が出なくなりました。
426名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 17:52:15 ID:1XOFW5Xe
お世話になります。
どなたか、スキンまとめサイトのURL知りません?
既出のURLだとつながりません。
お願いします。
427名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 04:23:28 ID:UjXrGD1e
らで96のVIVOからげふぉ78のVIVOに乗り換えたらなんちゅうかVinがもにょもにょだったので、
かわりのTVの流し見用の安いキャプチャをさがしていて特売のこれに行き当たりました。
基本的に外部入力メインなんですが、GRT付きならこの値段でもいいか〜と思って入れましたが、
思いのほかチューナーも悪くないですね。デインタはいまいちどころかいまさん位だったので、
こちらはDscalerを入れて対処しました。いい感じだ・・
428名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 04:30:12 ID:VsyOO+ps
保守
429名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 02:07:30 ID:NuZitmt3
保守
430名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 20:36:23 ID:PQbkHVza
保守
431名無しさん@編集中:2006/08/31(木) 12:11:30 ID:3hNnIxa1
PC-MV31XR/PCI使ってるんですけど、昨日突然映像が表示されなくなりました。
なんでか全くわかりません。色々なコーデックをいれたのですが何か関係あるのでしょうか。
本当に困っています。誰かお助けを…。
432名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 17:26:50 ID:9+nnAoKK
267です。
このスレまだ残っていたんだ。
3DXまだ現役でガンバっております。
この間、PC構成を変更してOSを入れ直ししたら突然チューナーが起動できなくなってしまいました。
てっきりボードを差し替え時のショックで故障したと思い込み、代わりのチューナーをあれこれ探しまわり、結局5DXをヤフオクで入手しました。
5DXを使ってみたのですが、ハードエンコでは使用できるソフトに制限があり、どうしても3DXが必要だとわかりました。
また、ヤフオクで3DXを探し始めたのですが販売終了から月日がたっているのか見つかりませんでした。
仕方なく壊れたチューナーをクリーニングして挿し直しドライバを入れてみたところ、なんと復活するではないですか。
今までの苦労は・・・・だったのですが、お気に入りが復活してくれたので良しとします。
今のうちに3DXの予備を入手しておこうと考えはじめている今日この頃です。
433名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 20:29:14 ID:uCat1rVc
432です。
不具合の原因が判明しました。
Windwsのアップデートのインストールだったようです。
古いパーツはドライバの相性が悪くなるのでしょうか。
434名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 11:30:17 ID:Ghv7JKu6
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
435名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 21:54:26 ID:LqJaW8HE
スレより先に3DXが死んだよ
ステレオで片方音が出なくなった
436名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 23:58:07 ID:HeIxDdxW
■SEDは製作者の想いが伝わる感動画質に

この写真では伝えきれないが、女性の肌の表現がすばらしい

今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。


特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、
これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。



スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。

漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。
ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。


この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、
それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。

これぞメディアの理想の形ではないかと思う。

SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的高画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
437名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 15:57:49 ID:PsjyPs4K
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのTVキャプチャーカードをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |__________
  li   /l, l└ タl」/|中古MV31XR |
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /        /
438名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 20:11:14 ID:aetfzwZP
保守
439名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:42:55 ID:rkB9ly00
PC-MV31XR/PCI ドライバディスク Ver.1.10β1(2007年2月21日掲載)

●特定のチャンネルで白飛びしてしまう問題を修正

ホントに白飛びしなくなるんかいな
440名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:56:20 ID:/iQeVLAo
PC-MV3DX/PCI

白飛びが収束できない、何か良い調整方法ないだすか?

コンポジット→BS(アナログ)
ドライバ ver 1.10
PCastTV ver 1.54β1

現在の画質調整値

明るさ    5000 → 4800
コントラスト 2600 → 2400
色合い    5200
鮮明度   6000 → 5800
ガンマ    0 → 1
色の有効化 チェック
441名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 11:20:38 ID:RCE2bssk
保守
442名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 21:59:03 ID:4+Qk08dz
現在快調に動作中で長く使えるチューナーだ
443名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 21:54:52 ID:dbAt+iav
まだまだ使える保守
444名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:13:22 ID:NqGOnQ4M
地デジチューナー繋いでまだまだ使える31XR/PCI
445名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 00:24:23 ID:sEbbW2wV
製品仕様がオーディオ入力がステレオミニジャックとなってますが、
赤と白の2本つなぐタイプには対応してないのでしょうか
446名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:08:38 ID:2E8Fx4E/
地デジチューナーを購入したが、アナログキャプチャーが出来るこのボードを捨てる気になれない。
所詮は時代遅れのアナログ人間を自覚してしまった。
PCは3台乗り換えたが、マザーボードにPCI端子がある限り使用続けるだろうが、この世からアナログ機器が無くなる日はそう遠くない。
447名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:19:09 ID:2E8Fx4E/
>>445
ステレオ変換ケーブルを使うとよろしね
安いあるよ!
ttp://www.akiba-garage.com/Page/GOODSDETAIL-2268
448名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 06:52:19 ID:HdLpRXfA
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/soundgame08_l.jpg
基板の空きパターンにこれっぽいのあるけど
繋げたら音出るかな
449名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
450名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
451名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
452名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
453名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
454名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
455名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
456名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
457名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
458名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
459名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:42 ID:xWYeZh6e
.
460名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
461名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
462名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
463名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
464名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
465名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:xWYeZh6e
.
466名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:44 ID:xWYeZh6e
.
467名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
468名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
469名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
470名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
471名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
472名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:45 ID:xWYeZh6e
.
473名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:46 ID:xWYeZh6e
.
474名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:46 ID:xWYeZh6e
.
475名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:47 ID:xWYeZh6e
.
476名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:47 ID:xWYeZh6e
.
477名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
478名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
479名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
480名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
481名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
482名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
483名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
484名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
485名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:48 ID:xWYeZh6e
.
486名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
487名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
488名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
489名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
490名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
491名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
492名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
493名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
494名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
495名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:xWYeZh6e
.
496名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
497名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
498名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
499名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
500名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
501名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
502名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
503名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
504名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
505名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
506名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
507名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
508名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
509名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
510名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
511名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
512名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
513名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
514名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
515名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
516名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
517名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:50 ID:xWYeZh6e
.
518名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
519名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
520名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
521名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
522名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
523名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
524名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
525名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
526名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
527名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
528名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
529名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
530名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
531名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
532名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
533名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
534名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:51 ID:xWYeZh6e
.
535名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
536名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
537名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
538名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
539名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
540名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
541名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
542名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
543名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
544名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
545名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
546名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
547名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
548名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
549名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
550名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
551名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
552名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:52 ID:xWYeZh6e
.
553名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:53 ID:xWYeZh6e
.
554名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:53 ID:xWYeZh6e
.
555名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:53 ID:xWYeZh6e
.
556名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:53 ID:xWYeZh6e
.
557名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:53 ID:xWYeZh6e
.
558名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:54 ID:xWYeZh6e
.
559名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:54 ID:xWYeZh6e
.
560名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:54 ID:xWYeZh6e
.
561名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:54 ID:xWYeZh6e
.
562名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:55 ID:xWYeZh6e
.
563名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:55 ID:xWYeZh6e
.
564名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:55 ID:xWYeZh6e
.
565名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:55 ID:xWYeZh6e
.
566名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:55 ID:xWYeZh6e
.
567名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:56 ID:xWYeZh6e
.
568名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:56 ID:xWYeZh6e
.
569名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:56 ID:xWYeZh6e
.
570名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
571名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
572名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
573名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
574名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
575名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
576名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
577名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
578名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
579名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
580名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
581名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
582名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
583名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
584名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
585名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:57 ID:xWYeZh6e
.
586名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
587名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
588名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
589名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
590名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
591名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
592名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
593名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
594名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
595名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
596名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
597名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
598名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
599名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:58 ID:xWYeZh6e
.
600名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
601名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
602名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
603名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
604名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
605名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
606名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
607名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
608名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
609名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
610名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
611名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
612名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
613名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
614名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:40:59 ID:xWYeZh6e
.
615名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
616名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
617名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
618名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
619名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
620名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
621名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
622名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
623名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
624名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
625名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
626名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
627名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
628名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
629名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
630名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
631名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
632名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:xWYeZh6e
.
633名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
634名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
635名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
636名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
637名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
638名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
639名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
640名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
641名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
642名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
643名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:xWYeZh6e
.
644名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
645名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
646名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
647名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
648名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
649名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
650名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
651名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
652名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
653名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:02 ID:xWYeZh6e
.
654名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
655名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
656名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
657名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
658名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
659名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
660名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
661名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
662名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
663名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
664名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
665名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
666名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
667名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
668名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
669名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
670名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
671名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
672名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
673名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:xWYeZh6e
.
674名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
675名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
676名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
677名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
678名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
679名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
680名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:04 ID:xWYeZh6e
.
681名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
682名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
683名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
684名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
685名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
686名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
687名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:xWYeZh6e
.
688名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
689名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
690名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
691名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
692名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
693名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
694名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
695名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
696名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
697名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:06 ID:xWYeZh6e
.
698名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
699名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
700名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
701名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
702名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
703名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
704名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
705名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
706名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
707名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
708名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
709名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
710名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:07 ID:xWYeZh6e
.
711名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
712名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
713名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
714名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
715名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
716名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
717名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
718名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
719名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:xWYeZh6e
.
720名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
721名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
722名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
723名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
724名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
725名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:09 ID:xWYeZh6e
.
726名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
727名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
728名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
729名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
730名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
731名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
732名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
733名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
734名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:10 ID:xWYeZh6e
.
735名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:11 ID:xWYeZh6e
.
736名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:11 ID:xWYeZh6e
.
737名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:11 ID:xWYeZh6e
.
738名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:11 ID:xWYeZh6e
.
739名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:11 ID:xWYeZh6e
.
740名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:12 ID:xWYeZh6e
.
741名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:12 ID:xWYeZh6e
.
742名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:12 ID:xWYeZh6e
.
743名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:12 ID:xWYeZh6e
.
744名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:13 ID:xWYeZh6e
.
745名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:13 ID:xWYeZh6e
.
746名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:13 ID:xWYeZh6e
.
747名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:13 ID:xWYeZh6e
.
748名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:14 ID:xWYeZh6e
.
749名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:14 ID:xWYeZh6e
.
750名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:14 ID:xWYeZh6e
.
751名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:14 ID:xWYeZh6e
.
752名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:15 ID:xWYeZh6e
.
753名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:15 ID:xWYeZh6e
.
754名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:16 ID:xWYeZh6e
.
755名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:16 ID:xWYeZh6e
.
756名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:16 ID:xWYeZh6e
.
757名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:16 ID:xWYeZh6e
.
758名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:17 ID:xWYeZh6e
.
759名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:18 ID:xWYeZh6e
.
760名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:18 ID:xWYeZh6e
.
761名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:18 ID:xWYeZh6e
.
762名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:19 ID:xWYeZh6e
.
763名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:19 ID:xWYeZh6e
.
764名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:19 ID:xWYeZh6e
.
765名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:19 ID:xWYeZh6e
.
766名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:20 ID:xWYeZh6e
.
767名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
768名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
769名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
770名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
771名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
772名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:22 ID:xWYeZh6e
.
773名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:24 ID:xWYeZh6e
.
774名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:25 ID:xWYeZh6e
.
775名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:26 ID:xWYeZh6e
.
776名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:27 ID:xWYeZh6e
.
777名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:27 ID:xWYeZh6e
.
778名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:28 ID:xWYeZh6e
.
779名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:28 ID:xWYeZh6e
.
780名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:28 ID:xWYeZh6e
.
781名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:28 ID:xWYeZh6e
.
782名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:30 ID:xWYeZh6e
.
783名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:32 ID:xWYeZh6e
.
784名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:36 ID:xWYeZh6e
.
785名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:36 ID:xWYeZh6e
.
786名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:36 ID:xWYeZh6e
.
787名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:36 ID:xWYeZh6e
.
788名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:36 ID:xWYeZh6e
.
789名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
790名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
791名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
792名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
793名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
794名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
795名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
796名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
797名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
798名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
799名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:37 ID:xWYeZh6e
.
800名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:38 ID:xWYeZh6e
.
801名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:38 ID:xWYeZh6e
.
802名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:38 ID:xWYeZh6e
.
803名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:39 ID:xWYeZh6e
.
804名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
805名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
806名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:39 ID:xWYeZh6e
.
807名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:39 ID:xWYeZh6e
.
808名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
809名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
810名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
811名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
812名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
813名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:40 ID:xWYeZh6e
.
814名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:41 ID:xWYeZh6e
.
815名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:41 ID:xWYeZh6e
.
816名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:41 ID:xWYeZh6e
.
817名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
818名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
819名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:41 ID:xWYeZh6e
.
820名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:41 ID:xWYeZh6e
.
821名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
822名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
823名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
824名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
825名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
826名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:xWYeZh6e
.
827名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
828名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
829名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
830名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
831名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
832名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
833名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
834名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
835名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
836名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
837名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:43 ID:xWYeZh6e
.
838名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:44 ID:xWYeZh6e
.
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:45 ID:xWYeZh6e
.
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:xWYeZh6e
.
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:xWYeZh6e
.
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:xWYeZh6e
.
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:xWYeZh6e
.
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:xWYeZh6e
.
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
865名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
866名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
867名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
868名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
869名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
870名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:47 ID:xWYeZh6e
.
871名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
872名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
873名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
874名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
875名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
876名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
877名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:xWYeZh6e
.
878名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
879名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
880名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
881名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
882名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
883名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
884名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
885名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
886名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
887名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
888名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
889名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
890名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
891名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
892名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
893名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
894名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
895名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
896名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:xWYeZh6e
.
897名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
898名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
899名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
900名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
901名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
902名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
903名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
904名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
905名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
906名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
907名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
908名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
909名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
910名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
911名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
912名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
913名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
914名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
915名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
916名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
917名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
918名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
919名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
920名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:xWYeZh6e
.
921名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
922名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
923名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
924名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
925名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
926名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
927名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:xWYeZh6e
.
928名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
929名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
930名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
931名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
932名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
933名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
934名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
935名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
936名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
937名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
938名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
939名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
940名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
941名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
942名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
943名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
944名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
945名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
946名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
947名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
948名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
949名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:52 ID:xWYeZh6e
.
950名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
951名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
952名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
953名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
954名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
955名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
956名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
957名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
958名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
959名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
960名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
961名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
962名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:53 ID:xWYeZh6e
.
963名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
964名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
965名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
966名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
967名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
968名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
969名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
970名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
971名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
972名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
973名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
974名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:54 ID:xWYeZh6e
.
975名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:55 ID:xWYeZh6e
.
976名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:55 ID:xWYeZh6e
.
977名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:55 ID:xWYeZh6e
.
978名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:55 ID:xWYeZh6e
.
979名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:56 ID:xWYeZh6e
.
980名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:56 ID:xWYeZh6e
.
981名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:56 ID:xWYeZh6e
.
982名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:56 ID:xWYeZh6e
.
983名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:57 ID:xWYeZh6e
.
984名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:58 ID:xWYeZh6e
.
985名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:59 ID:xWYeZh6e
.
986名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:41:59 ID:xWYeZh6e
.
987名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
988名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
989名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
990名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
991名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
992名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
993名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
994名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:00 ID:xWYeZh6e
.
995名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
996名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
997名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
998名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
999名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
1000名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:42:01 ID:xWYeZh6e
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。