★★DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 Part4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:03/09/26 19:07
222
3名無しさん@編集中:03/09/26 20:23
DSR-1800やDSR-2000のような高額DVCAMデッキのメリットって何でしょうか?
DVCAMはしょせん1/5のDV圧縮なわけで、いくらお金をかけても、画質はある程度で頭打ちになると思うのですが、
100万円以上も出してDSR-2000を買う理由は一体?
編集などの操作性が良いという理由ですか?
4名無しさん@編集中:03/09/26 20:29
しょせんDVCAM、されどDVCAM。
>3
ところであなたはどこの何様?
5名無しさん@編集中:03/09/26 21:40
同じベーカムなのにUVWとBVWがなんで数倍も
値段が違うかわからんと理解できないだろうね
>>3
6名無しさん@編集中:03/09/26 21:56
>UVWとBVWがなんで数倍も値段が違うかわからんと理解できないだろうね

わかりません。
なぜですか?
7名無しさん@編集中:03/09/26 22:05
>>6
画質、信頼性、レスボンス、ステータス(w
確かにDV圧縮のデジタルDATAの状態なら
DSR11もDSR2000も同じ画質だろうね
そこからベーカムにダビングするとして、アナログ信号になったときに
電気的な信号が段違い
あと、編集コントロールつけた時に〔DSR45とか9pin付きと比べて〕
レスボンスが違う
ちょっとわかっているお客の前でハーフラックで棚においてあるVTRと
ラックにちゃんとレールで収まっているVTRとでは取れる金が違う
8名無しさん@編集中:03/09/26 22:08
>3
世間ではチミのような人を”ド素人”と呼ぶ。
”ド素人”さんなのでわかるハズも無い。
まぁ、わからんでも気にすることぁない。
”ド素人”さんなのだから。(w
9名無しさん@編集中:03/09/26 22:09
間違えた、わからないというのは嘘です。
ベーカムはアナログだから、アナログ回路の違いで画が違うというのは理解できます。
でも、DV圧縮のDVCAMでそれだけお金をかけても、ある程度で頭打ちになると思うのですけど。
それとも、DSR-1600、DSR-1800、DSR-2000でしっかり違いは出るのですか?
10名無しさん@編集中:03/09/26 22:17
>>9
1600は再生だけ、1800は録再できる、2000はDMC回路が優れていて
かなりトラッキング(DVTAPEの場合こうは言わないのだが)がずれていても
補正できる
確かにDV圧縮の限界はあるがその限界にいかに近づいているかの
違いだと思うよ
F1でさぁ、時速380qも383qもファミリーカードライバーには
たいした違いじゃないけど、優勝争いしているドライバーにしてみれば
すごい違いというのと同じだと思う
11名無しさん@編集中:03/09/26 22:31
う〜ん、まあ違いはゼロではないんでしょうね。

1800と2000は定価で55万円違いますけど、380kmと383kmくらいの違いですか?
12名無しさん@編集中:03/09/26 22:39
>>11
普段の使用での性能はわずかな違いだろうね
〔通常録再なら違いはない)
DSR2000はフラッグシップモデルで考えられる技術の
すべてをつぎ込んだ
開発費も含まれている
1800は実用上不必要な部分をはずしてコストダウンをはかった
でもDSR2000のDMCはとてもすばらしい
いろいろなTAPEが持ち込まれるポスプロなら必需品だよ
13名無しさん@編集中:03/09/26 22:46
>>12
>DSR2000のDMCはとてもすばらしい

違いは画質だけじゃない(機能も)ってことですね。

ところで、DSR-25とDSR-45の違いも、そういう感じ(普段の使用での性能はわずかな違い)ですか?
14名無しさん@編集中:03/09/26 22:54
>>13
DVでの基本性能は同じ(はず)
コンポーネント入出力と9pinリモートがあるかないか
キャノン出力かどうか そんな違いだけ
でもこれが必要な人はいっぱいいる
不必要な人は死ぬまで不必要
価格差ほど機能・性能の違いがあるかどうかは使う人の
感覚によって変わる
15名無しさん@編集中:03/09/26 23:00
>>14
>価格差ほど機能・性能の違いがあるかどうかは使う人の
>感覚によって変わる

当然といえば当然ですね。

目安として、黙ってそれぞれのテープを渡されて、25なのか45なのか分かりますか?
カメラはDSR-370あたりだとしたら。
16名無しさん@編集中:03/09/26 23:06
>2000はDMC回路が優れていて
とか言ってる>>10は厨だな。
2000にはDMCヘッドは付いてないよ。フフ
17名無しさん@編集中:03/09/26 23:17
DSR-2000は欧州の放送局の要請で開発したんじゃなかったっけ?
ベーカムとリプレイスして使えるように、ジョグのレスポンスや
ジョグサウンド、同時記録再生、プリリード、オーディオクロスフェード等
テープ編集で使い物になるように機能を強化している。
18名無しさん@編集中:03/09/26 23:25
それからDSR-2000はシリーズで唯一DV LPモードの再生をカバーしている。
ノントラッキングヘッドの成せる技。
19名無しさん@編集中:03/09/26 23:30
>>3の発言ってオレたちの仲間内じゃ絶対に出てこないな。
逆に1800や2000以外でどうやってマスター仕上げるの?と聞いてやりたい。
20名無しさん@編集中:03/09/26 23:40
素人さんたるゆえんだね。民生機カメラのテープヘッドと
ちゃんとしたDSRデッキの違いもわからんだろうな(w
21名無しさん@編集中:03/09/26 23:51
ゴタクや見栄えはどうでもいい。
肝心の映像を問題にするべきだ。と言ってみるテスト
22名無しさん@編集中:03/09/27 00:11
ほう。つまり何かね、
民生DVも業務用DVCAM最上位機種も
理論上同じ「質」だと申されるか
23名無しさん@編集中:03/09/27 00:22
見栄えや理論ではなく、実際に出てきた映像を自分の目で見て、違いを見比べるべきだと言ってみる。
24名無しさん@編集中:03/09/27 00:28
ほう。つまり何かね、
再生された映像だけでVTRを評価しろと申されるか
25名無しさん@編集中:03/09/27 00:33
それが正当な画質評価(機能は別)だと言ってみる。
そうしないとプラシーボ効果があるからと考えてみるテスト。
26名無しさん@編集中:03/09/27 00:46
その映像の出力を何で見るかにより変わるだろ?
i linkの入出力だけならデジタルDATAの記録器でしか
ないから(タイムコードDATAが含まれるかどうかもあるけど)
安物も高級機も同じ事だよ
そういう用途で済む人はそれを使えばいい
うちはDSR85 4倍速必要だけどJOGダイアルいらないから
これで十分
27名無しさん@編集中:03/09/27 00:53
はて、それは相当ナンセンスではなかろうか
28名無しさん@編集中:03/09/27 00:58
>>15
システムによって変わる場合もあるし変わらない場合もある
アナログ編集システムならコンポーネント入力のある
DSR45が綺麗だろう
i link経由のPC編集ならかわらんだろうがそれでも
最終フォーマットがコンポーネント入力のVHSでダビングするなら
45の方が綺麗だろうしコンポジット入力しかないVHSなら
かわらんだろう

>>16
俺、カタログオタじゃないから正確な名前までは覚えてないんだよ
DMCでどこでも通用するからいいのよね
ノントラッキングヘッドというのか SONYの営業がそんなこと
言っていたような気がするな
29名無しさん@編集中:03/09/27 04:20
DVCAMとDVCPROは、共に25Mbpsなので、同クラスならば画質は同レベルと考えていいですか?
30名無しさん@編集中 :03/09/27 06:03
・・・あのさぁ、同クラスって何よ?
31名無しさん@編集中:03/09/27 07:15
このスレで業務用VTRは画質が命とか信じてる素人厨って痛すぎだぞ。
報道の現場じゃ、未だにSPじゃなくノーマルが使われている。
なぜだかわかるか?早い話がコストの問題。
そして地方いくとBVW10しかない編集ブースもあるからな。
どう考えたってSP>オキサイドなのに、結局互換性という信頼性が全てなわけよ。
DSR2000と11は、ILINK経由の画質ならまったく変わらない。
でも再生時のDOに対する信頼度と、9ピンでゼロフレできるシステム性なんかが月とスッポン。
名前だけ「業務用」の11買って悦に浸りたい厨の気持ちもわからんではないが、
所詮DSR70以下の型番は民生方式の簡易VTRでしかないのよ。
ちなみにDSR45がスタジオVTRと思てる奴も痛いぞ。
あれに付いてる9ピンはなんちゃって9ピンだからな。ゼロフレは無理。画質はDSR11とそんなに変わらない。
32名無しさん@編集中:03/09/27 07:19
なんかもう疲れてきたな、こういう質問するやつで
本気で機材買うやついるわけないし
基礎知識のかけらもないし
自分で調べる気もないし
教えても朝まで覚えてないし
ちゃんとした訊き方もしらないし
俺もつきあいがよすぎた すまん反省する
以後は放置します
33名無しさん@編集中:03/09/27 07:37
>教えても朝まで覚えてないし

ワロタよ。
34名無しさん@編集中:03/09/27 18:43
質問するにしても答えようのないAFOなのが多いしな。
35名無しさん@編集中:03/09/27 19:00
>>30
同価格帯って事じゃない?
36名無しさん@編集中:03/09/27 19:05
大当たり
37名無しさん@編集中:03/09/27 19:08
>>34そうだね。>>29のように一言画質って言われてもなぁ。
画質のどこに期待するのかわからないんじゃ、答えようがない。
A/D変換なのか、DV圧縮に関する部分なのか、コンポジットの特性なのか、
具体的に書けよ。
まじめに聞きたいのかネタなのかわからん。
総合的にって言うんなら、なんとなく一緒って答えといてやるよ。
38ヒヨッコ:03/09/27 21:19
デジタル記録ならメディアの違いぐらいしか比べられないんじゃないでしょうか?

光学系やCCDの違いを無視するなら、A/D、D/A(コーデック)の差で比較すればいいんでしょうけど…。

画質を語るなら重要な部分だと思うんですけど、あまり話題になりませんよねぇ。

同じアナログソースをDVCAM/DVCPROで録画→再生してみたら希望通りの「画質の差」がわかるんでしょうか〜?

…同じメーカーで同じフォーマットでも機種によってコーデックに差ってあるんでしょうか??
39名無しさん@編集中:03/09/27 21:49
HK-388使っている方の発言 ↑
40ヒヨッコ:03/09/27 22:56
な、なんかとんでもなく見当違いなこと言っちゃいましたか??

逃げた方がいいかな………パタパタパタ…。

関係ないんですけど、ウチの会社では新機種入れ替え間際の366が暴走ぎみですが、

フジテレビさんの355、長持ちしてますね。トラブルとかないんですかね。。。

放送用でも壊れるものだと最近知ったんですが、皆さん突然VF消えたりしません?
41零細プロダクション:03/09/28 00:29
HK-355って366のひとつ前だよね?
写りはどうなのかな?

>>ひよっこさん
 フジって何の番組で使ってる? 最近はHDK入れたって聞いたんだけど
 俺の勘違いかな
42名無しさん@編集中:03/09/28 00:32
>40
399に換えれ。。。
43名無しさん@編集中:03/09/28 00:37
>>38
>A/D、D/A(コーデック)の差で比較すればいいんでしょうけど

ヒヨッコってさぁ、アナログ信号のデジタル変換と、デジタル信号の圧縮(コーデック)を
ごっちゃにしてないか?
頭の中、PCに侵されちゃってるみたい。
44名無しさん@編集中:03/09/28 00:40
>42 
なに? 399って?
355-->377-->388 の後継?
45名無しさん@編集中:03/09/28 02:45
そういや 出展してたな 最後のSDだろうな。

でも今から導入するのは海外かもね

日本ならHDKシリーズでしょ
46名無しさん@編集中:03/09/28 15:22
>41
局が、HDK入れましたって宣伝するのは、お客(スポンサー)に見える所から始めるのです。
裏でシコシコやってるのはいまだにHKがメイン。地方局には、355/377現役のところ多いよ。さすがに323は少なくなったけど。
で、いつか景気が良くなったらHDKとは思っても、デジタル放送の波が地方にくるのはいつの事やら・・・
それまでモツかな・・・
47名無しさん@編集中:03/09/28 16:39
355/377だって 照明がちゃんとしてれば 綺麗ですよ
48名無しさん@編集中:03/09/28 21:22
>>28
>アナログ編集システムならコンポーネント入力のある
>DSR45が綺麗だろう

Sとコンポーネントの違いは、コンポジットとSくらいの違いと考えてOK?
49名無しさん@編集中:03/09/28 21:24
>>ひよっこ

暴走ぎみって どういう感じ?
50名無しさん@編集中:03/09/28 21:35
>>48
>Sとコンポーネントの違いは、コンポジットとSくらいの違いと考えてOK?

それに輪をかけた位
51名無しさん@編集中:03/09/28 21:38
ありがとうございます。
コンポジット<S、以上ってことですね。
52名無しさん@編集中:03/09/28 22:16
でなきゃ存在意味ない。
もっともS端子がどの程度使われているかは知らないが
53名無しさん@編集中:03/09/28 22:25
>>52
いや、分かっているとは思いますが、コンポーネントがS以上なのは当然として、
Sからコンポーネントにした場合、コンポジットをSにした場合以上である。
例えばDSR-45のようなコンポーネント入力のあるデッキに対して、
コンポーネント出力のあるカメラをつなぐ時に、
>>50によれば、コンポジット < S << コンポーネント、ということですね?
54名無しさん@編集中:03/09/29 23:23
>>53
単純に規格を比べればコンポジット < S << コンポーネントかもしれないが、
DSR-45のようなDVCAMはDV圧縮によって色信号を圧縮している。
コンポーネント信号はDV規格よりずっと帯域が広いので、それをそのままテープには記録できない。
結局圧縮されるので、コンポーネントにする恩恵は少なくなる(ゼロではないが)。
よって、あくまでDVではコンポジット << S < コンポーネントと覚えておけば間違いではない。
55名無しさん@編集中:03/09/30 01:32
ねぇねぇ、54ってネタでしょ。
もしマジレスだったら、相当いかれてるな、おまえ。
>コンポーネント信号はDV規格よりずっと帯域が広いので
ってさアンタ、とんでもない勘違いしてない?
帯域って言葉をそのまま取れば、アナログなんかよりデジタルの方が広いんだけど。
コンポネだってCTDMなんかは1/2だよな。
色空間って意味じゃどっちも変わらんぞ。
いや、まったく芸術的勘違いだね。
56名無しさん@編集中:03/09/30 01:36
XDCAM買う人っているの?
57名無しさん@編集中:03/09/30 01:39
なかなか鋭い所をついてるな
58名無しさん@編集中:03/09/30 01:41
XDCAMよりDVCPRO P2でしょ 時代は
59名無しさん@編集中:03/09/30 01:44
MDCAMってのはどうだ?
60名無しさん@編集中:03/09/30 01:47
あったな、そんなの。
EdiCAMやDVDCAMも含めて、
ディスク系ははずしまくりだな。
61名無しさん@編集中:03/09/30 02:03
>>55
>帯域って言葉をそのまま取れば、アナログなんかよりデジタルの方が広いんだけど。

DVは圧縮率を上げるために色信号を間引いているのでアナログコンポーネント信号をそのまま記録できない。
よってアナログコンポーネント信号の方がDV圧縮されたデジタル信号よりも帯域は広い。
違いますか?
62名無しさん@編集中:03/09/30 02:04
でもさ、DVCPRO P2って、所詮メモリじゃん。
結局、メディアに素材を残すクセがついてるから、
DVCPRO P2で撮っても、収録素材をそのままP2でとって
おくのって、恐くないか?
やっぱりXDCAMなり、テープなりに、落とすのではないのか?
ということで、結局、現場で直接書き込むのは、テープか、
円盤ディスクにならないか?
ホント、超速報性が発揮できる報道しか使い道がないよな、P2って。
番組制作やパッケージものには、不向きなような気がするよ。
63名無しさん@編集中:03/09/30 02:11
違いますね。
DVが圧縮の際に間引いているのは色信号の量子化よ。
帯域とは関係ないね。
だいいち、帯域って何の帯域のことよ?
64名無しさん@編集中:03/09/30 02:15
62だけど、61の言っている意味が、俺にもわからんな。
確かに、帯域ってどの信号の帯域?
エンコード前?デコード後?
65名無しさん@編集中:03/09/30 02:18
>>63
そうですか勘違いしていたようですね失礼しました。
帯域というのは「情報量」程度の意味で使っていました。

…では改めて、

DVは圧縮率を上げるために色信号を間引いているので、アナログコンポーネント信号をそのまま記録できない。
結局圧縮されるのでコンポーネントにして色情報を増やしても恩恵は少ない(ゼロではない)。
よって、あくまでDVではコンポジット << S < コンポーネントとなる。
これでいいですね。
66名無しさん@編集中:03/09/30 02:18
帯域という言葉を使えば専門家のように見えるとおもてる厨かと。
67名無しさん@編集中:03/09/30 02:23
だめです。
今度は色情報の意味が曖昧です。
アナログコンポーネントには情報量の規格なんてありません。
周波数帯域を色情報と言っているのなら、
ソースの種類によって如何様にでも増減します。
6862:03/09/30 02:24
なんで、エンコード方法について話してるのに、
コンポジット << S < コンポーネントってという結論になるんだ??
ちょっと、意味不明だぞ。
あくまでも、コンポジット << S < コンポーネントっていう比較は、
VTRの、I/O部分の形式のことだろ。
デジベタにSは、ないが、仮にあったとしても、コンポジット << S < コンポーネントと
なるわけで、この比較は、なんせんす。
6962:03/09/30 02:27
ちなみに、ダイレクトFM記録しているタイプCのI/Oは、
コンポシットしかないが、画質悪い??
D2の立場は??
7054:03/09/30 02:33
>>67
>今度は色情報の意味が曖昧です。

確かに送り出し側がDV、S-VHS等だったりしたら>>65は成り立ちませんが、
そうではなく、例えばある程度のカメラからのコンポーネント出力等を念頭においています。
71名無しさん@編集中:03/09/30 02:33
9MHzの周波数特性を持つカメラのテスト端子(コンポジット)と、
6MHzの周波数帯域を持つ非圧縮D1VTRのコンポーネント出力では、
ふつうカメラのテスト端子の方が情報量多いって言うよな。
勉強しなおすべし、>>54
7254:03/09/30 02:42
ちょっと整理します。

>>48
>Sとコンポーネントの違いは、コンポジットとSくらいの違いと考えてOK?
>>50
>それに輪をかけた位
>>53
>例えばDSR-45のようなコンポーネント入力のあるデッキに対して、
>コンポーネント出力のあるカメラをつなぐ時に、
>>>50によれば、コンポジット < S << コンポーネント、ということですね?

↑これに対し
カメラからの受けをコンポジット、S、コンポーネントで受けた時、
信号自体はコンポジット < S << コンポーネントでも、DV圧縮(色の間引き)されるので(>>65
コンポジット << S < コンポーネントとなると言いたいわけですね。
7362:03/09/30 02:43
単に、カメラとVTR間を、コンポーネント接続するか、Y/C接続するか、
CMSTにするかで、劣化がないのはどれといいたいのか?
I/Oで、復調しないから、コンポーネントが、一番いいだけだよ。
VTRのフォーマットは関係ないっす。
74名無しさん@編集中:03/09/30 02:43
色信号が表す特性には、
色解像度、彩度、色相という情報があるわけだが、
何のことを言っているのだ?
色解像度と言う意味ならコンポジットもコンポーネントも関係ないぞ。
7562:03/09/30 02:46
DV圧縮されてるからとか、アナログコンポーネントだから、
コンポジット << S < コンポーネントという理論では、ありません。
あくまでもI/Oの部分のエンコード&デコードが少ないかだけ。
7654:03/09/30 02:47
圧縮率の少ないVTRで受けるのならコンポジット << S < コンポーネントだが
DV圧縮のVTRで受けていたらコンポジット < S << コンポーネントとなると言いたいわけです。
7762:03/09/30 02:49
http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd06.html
をよく読んだ方が、いいかも>>54.
78名無しさん@編集中:03/09/30 02:53
おいおい、そのコンポーネントもコンポジットも、
元素材が同じなんだから、圧縮によるもなにも関係ないだろ。
回路的には
DVデコード→D/A変換→直角抑圧変換→Y/C複合→コンポジットアウト
          →Y/Cアウト
     →コンポーネント
なわけだから、S/Nって意味じゃコンポーネントがソースに近くて有利だわな。
でもDVだからとかまったく関係ないぞ。ベーカムでも同じ。
7954:03/09/30 02:56
どれが有利かについて異論を言っているわけではありません。
8062:03/09/30 02:56
>>76
マチガイです。
I/O部分のデコード処理で変わってきますので、一概には、いえません。
極端なこと言うと、同じD2でも日●製のD2は、コンポシット出力の画質が悪く、
●ニー製のD2の方がはるかに良かったりということになります。
あくまで例えですが。
8162:03/09/30 02:58
>>79
????
8254:03/09/30 02:59
(ある程度の)カメラの出力をDSR-45で受けた場合(>>53)、
コンポジット、S、コンポーネント各接続方法によるクオリティの差を言っているのです。

圧縮率の少ないVTRで受けるのならコンポジット << S < コンポーネントだが
DV圧縮のVTRで受けていたらコンポジット < S << コンポーネントとなると。
8354:03/09/30 03:02
>>80

>>65
>結局圧縮されるので(Sから)コンポーネントにして色情報を増やしても恩恵は少ない(ゼロではない)。

と思っていたのですが…どうやら現実はケースバイケースと言った感じですか。
勉強になりました。
8462:03/09/30 03:06
>>82
圧縮率は、関係ないよ。
I/O部分の処理のうまさだけ。
圧縮率の少ないVTRでも、コンポーネントからの信号処理に手を抜いた
VTRだと、意味が違ってくるので、一概には、言えないよ。
だいたい、DSR-45なんかよりも、DSR-2000で受ければ、ヌケが違ってくるよ。
85名無しさん@編集中:03/09/30 03:09
非圧縮のD1で受けたら
           コンポジット<Y/C<コンポーネント

圧縮のDVで受けたら
  コンポジット<Y/C<コンポーネント

になるというだけのこと。
少年よ、何を妄想しているのだ?
8654:03/09/30 03:10
分かりました。

…ちなみにどうでもいい事ですが>>82の「 < 」は上下が違っています。
8762:03/09/30 03:13
ちなみに言っておくけど、Y/C(Sという言い方は正しくない)→Y,Pb,Prにしても、
色情報は、増えません。Y/Cて、CMSTを、単に輝度と色信号に分離しているだけ。
54の言う、伝送時の信号帯域(Y)で比べても、同等なので、
ほぼ解像度は同じということ。ただ、CMSTは、クロスカラーの障害が、
モニター上に出るので、見かけ上、解像度が甘くなります。
88名無しさん@編集中:03/09/30 03:20
>>62
ちなみに言っておくけど、SD用のコンポーネント信号はY,B-Y,R-YまたはY,Cb,Crだ。
HD用のY,Pb,Prと混同するのは正しくない。

8962:03/09/30 03:29
Y,Pb,Prって、HD用なの?
ていうか、最近のHDのデジタルVTRって、HD出力のY,Pb,Prなんて
ありましたっけ?
いま、うちにある松下のDVCPROの背面を見たが、Y,Pb,Prっていう表記に
なっていたぞ!松下が間違ってる??
9062:03/09/30 03:32
Y,Pb,Prって、UNIHIかなんかについてました?
91名無しさん@編集中:03/09/30 03:34
9262:03/09/30 03:44
そうなの??
さすが、松下!!
いままで騙されていた〜!
松下に明日、抗議!
93名無しさん@編集中:03/09/30 03:54
94名無しさん@編集中:03/09/30 07:23
色差信号はPb、Brに分かれてるんだから別に間違いではないよ。
松下の場合はハイビジョンが出る前からPb、Br表示は使ってるよ。
95名無しさん@編集中:03/09/30 08:28
ウチのDVDプレーヤーのコンポーネント出力にはCb/Pb、Cr/Prの2つの表示がある
ので何でかな〜と思ってたけど
>>88みたいな知ったかアホ対策用だったんだ 30へえー
96名無しさん@編集中:03/09/30 10:17
これからはSDIで
SDのコンポーネント出力表示はY、B-Y、R-Y Y、Cb、Cr Y、Pb、Prのどれを使った
としても間違いではない
くだらん事で騒ぐなよ! カタログヲタ
YUV表示というのもあるなぁ
正直、結線して問題ないから詳しく調べたこともなかった

ところで、昔、MUとベーカムでコンポーネントレベルの差があって
調整しないといかんかったけど、今はないの?
うちでは松下は使わないからわからん
99名無しさん@編集中:03/09/30 12:22
今でもあるよ
DVCPROのスタジオ機のエンコーダ基板には切り替えSWがついてる
DVCPROのコンポーネント出力はベーカムレベルだけどMU用についてる
>>99
なるほど、SONY規格に合わせちゃったわけだね
あんがと
101名無しさん@編集中:03/09/30 20:47
>>94:色差信号はPb、Brに分かれてるんだから
>>95:>>88みたいな知ったかアホ対策用だったんだ 
>>96:くだらん事で騒ぐなよ! カタログヲタ

なんだこいつら、同一か?それとも糞の集団??
SMPTE規格くらい目ぇとおしとけやヴォケが!

SMPTE RP160-1997【HDTVの3チャンネル並列アナログコンポーネントインターフェース】より抜粋
3.映像信号
このインターフェースで伝送する信号には、2つの信号セットがある。
ER'、EG'、EB'信号のセットと、EY'、EPb'、EPr'の信号セットである。
これらの信号セットの規格は、ANSI/SMPTE240Mや他の関連する規格で規定されている。

SMPTE 125M-1995【4:2:2コンポーネントデジタルパラレルインターフェース】より抜粋
1.目的および適用範囲
この規格は、ITU-R BT.601をーベースとしたシステムM(525/60)コンポーネントデジタルテレビジョン機器のインターフェースを規定する。
<中略>
表1 エンコーディング パラメータ
エンコードする信号:これらの値はガンマ補正した信号から生成する。
Y=0.299R+0.587G+0.11B
Cr=0.713(R-Y)=0.500R-0.419G-0.081B
Cb=0.564(B-Y)=0.500B-0.169R-0.331G

>>98:YUV表示というのもあるなぁ
そんなものはない!きっとまがい物だぞ。
102名無しさん@編集中:03/09/30 22:00
>>101
お前がカタログヲタなのは解ったからくだらん講釈たれんなよ!
そんな数字並べなくてもコンポーネント信号さえ出力されれば誰も困る人はいないんだよ
ボケー!!
103名無しさん@編集中:03/09/30 22:09
>>101
SMPTE規格が世界規格だと思っている大バカ発見
SMPTE規格なんか北米だけの規格だろうが
102とか103って、ダンプの運転手みたいな香具師ら?
まぁ、車の整備できなくても、ハンドル握ってアクセル踏めば、
仕事はできるわな。w
ビンボー暇なし現場組み、がんがれ!
105名無しさん@編集中:03/10/01 01:30
規格書が高くて買えないからブーたれてるDQNな連中だよ。
どうせ見たこともないんだから、相手にすんな。
106低脳児:03/10/01 09:53
いいのいいの
表示なんかどうでも
コンポーネント出力レベルが0.757V出てれば全く問題ありましぇーん
107名無しさん@編集中:03/10/01 10:04
>>104
ポルシェ買えないのにリアエンジンはアンダーが出るからだめ
だの、オートマは邪道だのとか言ってるやつの理屈だよな
まぁ早く仕事に就けや
108名無しさん@編集中:03/10/01 10:47
規格おた
109名無しさん@編集中:03/10/01 12:43
先生!

DXC-537 + DSR-1/1 と DXC-637(+カメラアダプター)のケツに家庭用DVカメラをつけて簡易ドカップル

だったら、どっちが綺麗ですか?
110先生と呼ばれて喜ぶアホ:03/10/01 12:53
うーん 困ったな
チミDXC-637+DSR-1/1と言うわけにはいかんのかな?
111名無しさん@編集中:03/10/01 13:20
良くあるネタです
112名無しさん@編集中:03/10/01 13:26
DXC-637+家庭用DVカメラは素人っぽくてカッコ悪い。
DXC-537+DSR-1/1の方が一見それらしくて綺麗。
113名無しさん@編集中:03/10/01 13:45
先生!

HDC-750とHDK79EX,共にHDCAM収録

だったら、どっちが綺麗ですか?
114名無しさん@編集中:03/10/01 15:01
>>110
先生!

DXC-537はダメダメですか?
115ヒヨッコ:03/10/01 15:03
う゛〜 ビデオサロンで勉強しないとダメですね。

寒くなってきたので冬眠するです。。。

http://v.isp.2ch.net/up/d1046b811404.bmp
116名無しさん@編集中:03/10/01 15:16
>>115

HK-388か?
117名無しさん@編集中:03/10/01 15:42
>>109
DSR-300を買ったら?
と思ったけど、そうするとDXC-637+DSR-1/1が買えちゃうか?
118名無しさん@編集中:03/10/01 17:44
中古は止めとけ、
119名無しさん@編集中:03/10/01 18:34
PD150のセコが溢れてるな
120名無しさん@編集中:03/10/01 19:40
HDVまで待て。
121名無しさん@編集中:03/10/01 20:18
PD170なんて出したらHDVが出しにくくならんか?
122名無しさん@編集中:03/10/01 22:28
537だったら537Aにしなさいな。
637はいらない。
123名無しさん@編集中:03/10/02 01:03
確かに3万以下だと限界だった。
124名無し募集中。。。:03/10/02 13:24
ここではDVC200の評価が高いようですが、
それではなぜDSR-570の方が、一般価格が高いんですかね?
オーディオロックが無いせい?
SONYブランド?
125名無しさん@編集中:03/10/02 13:48
ボッタクリ
126名無し募集中。。。 :03/10/02 15:31
>>124
評価が高いというより
安いから持ってるヤシが多いだけ
・・・
つーかdvc200と570比べるなや
127名無しさん@編集中:03/10/02 16:10
>>124
DSR-570は2/3インチCCDだからCCDが高い+ブランド料+生産台数が少ない
128名無しさん@編集中:03/10/02 16:39
>>126
こういうのにDVC200とDSR570の両方の画を見せる。
そしてDVC200の画をDSR570で撮ったんだぞと言い聞かせる。
>>126はDSR570の画はすんばらしいと絶賛する。
129名無しさん@編集中:03/10/02 17:41
わかったわかった。パナはすごい。
信者にも恵まれているし。
130名無しさん@編集中:03/10/02 17:50
DSR-370にしても、DVC200より高いし…?
DSR-370と570はトップヘビー(レンズ側が重い)ので、
担いだときのバランスが悪いと思うのはあるけれど。
131名無しさん@編集中:03/10/02 18:48
トップヘビーというのは、お前の造語か?
BP-L40でがたがた言うな。

Pana信者はカメラから液晶が消えても、「案外なくてもいいね」なんて慰みを言い合ってるけど、
ないよりあったほうがいいだろ?ていうか、なきゃ困るだろ?
むしろ、今は、DV5000にしろ、XDCAMにしろ、PD150などの民生系の流れを汲んで
カラー確認の出来るマルチインドメーションディスプレイとして重宝しているんだし、
まるで、昔の単体カメラのようなDVC200やAJD200やD410なんかは扱いにくそうだな。
132名無し募集中。。。:03/10/02 18:57
トップヘビーと言う言葉ちゃんとあるけど、
今回はフロントヘビーの間違いだな。
DSR-370、570に、BP-90付けてるやつも珍しいと思うけど…
見やすいファインダーがあればいい。
ただ、液晶付いてないと素人は怖いんだろう。
133爺カメ:03/10/02 19:07
おらー老眼だから液晶があっても数字が良くみえねえだよー!
ファインダーだと視度調節すればバッチリ見えるから大助かりなんだよー!
これからの高齢化社会では液晶はいらねえよー!
その分安くなれば年金生活爺カメは大助かりだよー!
134名無しさん@編集中:03/10/02 19:24
DVC200はアマチュア向けだし低価格路線でええやろ。
有る機能を使うかどうかはカメラマンの判断。
もっとも無ければしょうがないが
・・
カラーVF全盛になって、昔はBWで良かった・・・なんて話は聞きたくないぞ
135名無しさん@編集中:03/10/02 21:29
DVC200はディスプレイが無いのが最大の欠点。
でも無いのに慣れるとあら不思議
気にならない。
136名無しさん@編集中:03/10/03 00:06
放送用も液晶なくして安くすればいいのに。

137名無しさん@編集中:03/10/03 01:46
>>135
良く考えて見るとディスプレイが付いていても撮影中に見る事は殆どない。
特に手持ち撮影では物理的に見る事ができない。
138名無しさん@編集中:03/10/03 01:55
その通り。
イラネー物付けて値段つり上げ。ソニン式詐欺
139名無しさん@編集中:03/10/03 06:00
DSR-570って1万台くらい生産
したって本当?
140名無しさん@編集中:03/10/03 07:38
ディスプレイ付きリミッターなしDSR
ディスプレィなしリミッターありDVC
どっちが便利か良く考えてみよう
141名無しさん@編集中:03/10/03 08:32
液晶ディスプレイが無いと駄目と言ってるヤシは使った事のない証拠だな。
実際に現場で使って見ると液晶なんかなくても何ともないよ。
但しフロントに音声レベル調整ボリュームが欲しいよ。
そうすれば完璧だな。
142名無しさん@編集中:03/10/03 08:56
>>141
いちいちモニター持って行かなくていいから便利だと思うけど
おまえはプレビューチェックしたりディレクターに確認を取らないのか?
しかし液晶の位置が悪いよな、テープ側かバッテリーの後ろに
してくれりゃいいのに
音声レベルなんて一度決めたらいじらないだろ?
普通はさらにガムテープを貼って固定してるよ
143131:03/10/03 08:58
141をはじめ、猛攻撃している連中こそ、度素人だよね。
だれも、担いでいる最中に液晶が必要だなんて、ひと言もいってないでしょ?

まあ、オレは液晶なしのPANASONICはAJ−D200しか知らないけど、
なんでもかんでも液晶で表示されててう材。
まして、音声外部入力で、VF内のバーでレベル合わせてるんですか?
まあ、そういう仕事なんでしょうからいいですけど。

荒らしはこえーなぁ
ちょっと言うと猛攻撃だもんね。
多勢を装って自分の意見だけを正当化させても面白くないでしょ?

もうちょっと実生活でガムバレ!>カタログオタのヒッキー君(ALL)
144名無しさん@編集中:03/10/03 10:00
まあまあ液晶ごときで熱くなるなよ
必要だと思うヤシは高い金出して液晶付き買えばいいし、必要ないと思うヤシは
安くて性能の良いものを買えば良い事だろ

>なんでもかんでも液晶で表示されててう材。

あまりに興奮し過ぎて文章が支離滅裂だけど、要約するとVFの表示がウザイと言い
たいんだろ?
そういうヤシに限ってホワイト間違えたり、アイリスオーバーだったり、あげくの
果てにはタリー逆転したりするんだよな(爆)
145名無しさん@編集中:03/10/03 10:10
>音声レベルなんて一度決めたらいじらないだろ?
>普通はさらにガムテープを貼って固定してるよ

あのなー何処いってもミキサーが付いてる訳でないっしょ。
おまけに小さい声でしゃべる人に限ってオフマイク、でかい声の人ほどマイクを
なめる。 そんなイベントの撮影でもガムテープ固定???
色んな現場を経験するとガムテープで固定していた自分が恥ずかしくなるぞ。
146名無しさん@編集中:03/10/03 12:01
パナ派・・・液晶なんてイラネ-ヨ
ソニ派・・・付いてるに越したことはない
147名無しさん@編集中:03/10/03 12:15
ikegami派の意見が聞きたい
148名無しさん@編集中:03/10/03 13:30
VFにマイクボリュームが付いてない機種は、肩載せ時ほんと困る。
149名無しさん@編集中:03/10/03 13:32
液晶のないカメラを使ってる香具師の購入時の様子。
「液晶ないけど大丈夫かな?」「僕、こわいなあ」「使いにくかったらどうしよう」
でも、「DSR-300とかじゃ高くて買えないよ」「ええい、ままよ!」
という葛藤が目に見えるようだ。

それでいて、実際問題、90%以上のシチュエーションで問題ないわけだから、
購入時の葛藤の照れ隠しの意味も含めて液晶肯定派をなじって自分のみじめな部分を
ひた隠ししようとする。

まあ、言えることは買った機材を最大限利用すればそれでいいだろ?って事さ。

ただ、残り10%のシチュエーションもあるわけだから、ないよりあったほうがいいに決まっている。
え?消費電力があがる?そんなのは気にしません。

145はまあ放っておきましょう。
必要があって固定することはあるし、マニュアルでレベル決めてるから「偉い!」と
勘違っちゃってるといたい目に会うよ。
イベントで担ぎで撮ってるの?
そんなわけないでしょ?マルチカメラでの1台ならわかるけど。
であるなら、三脚に立てている以上、ミキサーをかますくらいプロならやれよ。ケチルなよ。
カメラのボリウムなんて、そのうちガリがでるぞ?
そんな君には「AUTO」をお勧めするYO!
150名無しさん@編集中:03/10/03 14:56
液晶が付いているのはDSR-250だよね。
DSR-300(370,390)には付いていない。
151名無しさん@編集中:03/10/03 15:22
>>150
いや、みんなが語ってるのはその「液晶」ではない。
152名無しさん@編集中:03/10/03 15:24
>>142
ポットのつまみにガムテープ禁止(後でベタベタ)
ノリの残らないパーマセルを使ってください
153名無しさん@編集中:03/10/03 16:50
DSR250みたいなのもそのうち放送用にも付くかもよ。
154名無しさん@編集中:03/10/03 17:02
絶対パンクなんてしないから、応急用タイヤなんていらねーぜ









ってことか。
155名無しさん@編集中:03/10/03 17:10
>カメラのボリウムなんて、そのうちガリがでるぞ?

チミはどんな安物カメラを使ってるのかね?
PD150か??
156名無しさん@編集中:03/10/03 17:18
>>151
どの液晶?
157名無しさん@編集中:03/10/03 18:54
なんだ最近はボリュームに迄タイマーがついてんのか。
158名無しさん@編集中:03/10/03 19:10
カメラのボリュームいじったことなんて一度もありません、だってオマケでしょ

ミキサつかえよ
159XX:03/10/03 19:25
>153
XDCAM(PDW−510/530)にはカラー液晶ついてますね。
160名無しさん@編集中:03/10/03 21:18
カメラのフォーカスリングいじったことなんて一度もありません
だってオートフォーカスだから
161名無しさん@編集中:03/10/03 21:24
ワンマン2カメでディスプレイが無いと痛いな
自分寄りの1台は無くてもいいが・・・。
DVC200を2台持っている俺の話し。
DSR300Aで屋外で撮影中(三脚使用)にディスプレイがビューファーに
反射して見ずらかった事があった。←判るかな。
162名無しさん@編集中:03/10/03 21:39
3台も持ってるのか 凄いな
163名無しさん@編集中:03/10/03 22:02
神!
164名無しさん@編集中:03/10/03 22:16
3台ではありません。予備機のつもりで買ったDVC200が
あまりにも綺麗に写るもんでDSR300Aを売って
もう1台買ったのよ。
はっきり言ってDVC200はいいよ
165名無しさん@編集中:03/10/03 23:04
>>164

Dレンジとかどう? 放送用並ですか?
166名無しさん@編集中:03/10/03 23:06
これでDVC200がDSR3xxより安くて綺麗だということがはっきりした訳だ
液晶か画質を選べTお言われれば
167名無しさん@編集中:03/10/03 23:12
>>145
ビューファーのぞきながらレベルいじれる?
ビューファーのインジケーターなんかあてにできないし
やっぱりレベルみない?
タリーがついているときにそんな器用なこと俺にはできないよ
168名無しさん@編集中:03/10/03 23:15
>>164
ファインダーは何をお使いですか?
AG-VF5Pは(・へ・)ヨクナイ!と聞いたのですが
セットだとこれですよね?
169名無しさん@編集中:03/10/03 23:22
>>168
そりゃ、高いのと比べれば何でも(・へ・)ヨクナイ!
170名無しさん@編集中:03/10/03 23:58
HDCAMやIkegamiのビューファも(・へ・)ヨクナイ?
171名無しさん@編集中:03/10/04 06:31
>>170
2インチだからな見やすいぞ
172名無しさん@編集中:03/10/04 08:24
ビューファーなんかSONYでも松下でも池上でも作ってるとこはみんな同じだぞ
173名無しさん@編集中:03/10/04 08:34
>>167
アイリスやズームと同じくらい、頻繁に調整するよ。
174名無しさん@編集中:03/10/04 09:22
DレンジはDSRの1/2系と同じですが、
DCC+等の得意技が無いので白飛びははっきり言って弱いです。
DSR系に慣れたカメラマンがDVC200を使うと
婚礼撮影では1度目失敗する。(ゼブラ表示レベルは同設定)
音声レベル調整はビューファーではやり難いのは事実。
AUTOを使用している人には無関係。
テープ走行を確認するのにカウンターを表示させるが
邪魔に感じる時があります。
せめて音声レベルとカウンター表示だけでもディスプレイが
欲しい。きっと次のモデルでは復活するでしょう・・。
175名無しさん@編集中:03/10/04 10:16
DCCとオートニーは同じだよ。
DSR300のDCCはONにしても効果が良くわからない。
DVC200が白とびしやすいと思うのは設定が違うからだよ。
DVC200の設定をDSR300と同じにすれば同じレベルの白とびになる。
176名無し募集中。。。:03/10/04 17:54
DVC200から直接Mac(FCP)に繋ぐと、
絵と音声がだんだんずれてくるよね(オーディオロック無し)
やっぱプレーヤ別に買わないと、だめなのかしらん?
177victor:03/10/04 18:18
また出すからよろしくワン!
178名無しさん@編集中:03/10/04 20:14
>>177
DV5000じゃないの?
179名無しさん@編集中:03/10/04 21:15
DVC200はよく話題になるが
DV5000は全く話題に上がらない
いいカメラだと思うのだが
180名無しさん@編集中:03/10/04 21:34
白が飛ばないようにすれば黒はつぶれる。
黒がつぶれないようにすれば白は飛ぶ。
ノイズを少なくすれば暗部の解像感が落ちる。
暗部の解像感を上げればノイズは増える。
白が飛ぶとかノイズが多いのが嫌だったらカメラの設定を変えれば済む事だよ。
別にカメラの欠点でも何でもない事を自覚すべし。
何の為のデジタルカメラなのか良く考えて使うべし。
181名無しさん@編集中:03/10/04 21:53
>>176
カメラをデッキ代わりですか。
182名無しさん@編集中:03/10/04 23:46
>>181
オーディオロック知らないの?
183名無しさん@編集中:03/10/05 15:15
キャプチャーを30分毎にするべし。
めんどー
これがDVC200の最大の欠点(ノンリニア対象)
184名無しさん@編集中:03/10/05 15:49
使用上の注意
DVC200は再生機ではありません。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@編集中:03/10/05 20:10
>184
勝手にさせときゃ、いいって!
どうせDVC200は業務機って素人さん向けの業務機だし、
素人さん相手に使い方をまじめに言ったってバカみ
るだけだよ。
187名無しさん@編集中:03/10/05 20:49
カメラつかまえてノンリニアのキャプチャが不便だって
こりゃーメーカーもびっくらこ!!
188名無しさん@編集中:03/10/05 21:37
液晶と同じこと言い始めた <ぱなおた
189名無しさん@編集中:03/10/06 00:04
>>199
うp希望!
190名無しさん@編集中:03/10/06 00:18
画だけ見て、カメラで再生したのか、デッキで再生したのか判断つくのかな?
191名無しさん@編集中:03/10/06 08:17
しかしそうともなあ・・
192名無しさん@編集中:03/10/06 08:27
>>187DVC200はアンロックオーディだから
カメラで再生しようとDSR2000で再生しようと結果は同じです。
ズレるもんです。だから30分毎にしなさい。(IEEE1394ノンリニア使用時)
めんどーだね。
193名無しさん@編集中:03/10/06 08:34
187ってビデオやなんだろ。なぁ、そうなんだろ。
194名無しさん@編集中:03/10/06 08:36
音ズレ補正プログラムを使用しましょう。
195名無しさん@編集中:03/10/06 10:51
>>192
再生機に、オーディオロック付きのVictor BR-DV3000使えば問題解決。
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/video/dv/brdv3000/
Panasonicからも、BR-DV3000のOEMが出てるしね。
http://panasonic.biz/sav/vtr/ag-dv2500/ag-dv2500.html
196名無しさん@編集中:03/10/06 11:05
大きな勘違い
197名無しさん@編集中:03/10/06 12:40
ここの野師らは何も知らないのな
198名無しさん@編集中:03/10/06 19:08
>>195地球が反転するぞ!!! 
199名無しさん@編集中:03/10/06 19:13
バックアップで使用しているBR-DV3000の映像を
DSR20の映像にインサートしたら画の上下位置が少しズレるのですが
どうしたらよかんべー わかるかな〜。
200名無しさん@編集中:03/10/06 19:15
おまえ、アナログ使ってないか?
でもって3000だけシンク入れてないだろ。
201名無しさん@編集中:03/10/06 19:30
DSR20ってインサート編集できるの?
202名無しさん@編集中:03/10/06 19:31
>>198
放っておいても1日で1周するが
203名無しさん@編集中:03/10/06 19:39
199のやっているのはインサートではなくアセンブル。
DVにはフルイレーズがないから、OUTポイントでもすんなり繋がっているように見えるかもしれないが、
確実にトラックピッチはずれているな。
ちゃんとしたデッキ買えよ。
204名無しさん@編集中:03/10/06 19:46
今仕様を見たけど、レファレンス入力もないし編集REC機での動作保証はない
アッセンブルも出来ないんじゃないの?
205名無しさん@編集中:03/10/06 20:05
胡椒だな
206名無しさん@編集中:03/10/06 21:39
画質はどうですか?と聞く奴はこんなもんだ
207名無しさん@編集中:03/10/06 22:08
皆様、言葉足りなくてすみません。
DSR300で撮影したテープをノンリニア(DVストーム)で編集しています。
デジタルノイズが入ってしまったので、バックアップ機3000のテープを
キャプチャーしNGの部分だけを入れ替えようとしたのですが
なぜか画面が1走査線分??下がってしまいます。(上がったかも)
従って3000の画像になった瞬間「カクッ」となってしまうのです。あら不思議?
てな訳でこれについてわかる方お願いします。
208名無しさん@編集中:03/10/07 10:20
>>207
同ポジでやろうとしてるのか
STORMならキーで合成すれば少し位置は動かせるけどだめかな?
3000ていうのがどういう機械かわからんから何とも言えない
209名無し募集中。。。:03/10/07 11:28
DVC200で撮った絵と音がズレるんなら、業務用としては使えないじゃん!
Panasonicも、中途半端なことするな…
210名無しさん@編集中:03/10/07 11:35
リニア編集なら問題ないじゃあーーーーん
211名無し募集中。。。:03/10/07 11:55
今時、ノンリニアに完全対応していないなんて。
212名無しさん@編集中:03/10/07 13:31
>>211
また素人っぽいのがきたなあ。
213名無しさん@編集中:03/10/07 14:47
ブラ屋さんいらっしゃーい!
214名無しさん@編集中:03/10/07 18:27
>>212
素人なら、こんなことで悩まないだろうw
215名無しさん@編集中:03/10/07 19:28
50分から80分毎にキャプチャーして対応しています。
業務用途でな。
216名無しさん@編集中:03/10/07 19:50
なるほど!
217名無しさん@編集中:03/10/07 20:02
ノンリニア機器が安くなったら、貧乏人がハシャギ出したよね。
218名無しさん@編集中:03/10/07 21:36
お前みたいなのがな。
219名無しさん@編集中:03/10/07 22:56
DSR-370からDVC200に替える時にアンロックオーディオが
不安だったが、画質がいいのでそんな不安は直ぐにすっ飛んだよ。
たしかにキャプチャー時、少し手間はかかるが・・・。
220名無しさん@編集中:03/10/07 23:10
ウソばればれ
221名無しさん@編集中:03/10/08 05:02
>>219
そうだよね。アナログでキャプればロックオーディオになるからね。
バッチとかできないからたしかに手間は増えるが、音ずれはないね。
アナログだよ、アナログ。もう画質なんて・・・・・(涙
222名無しさん@編集中:03/10/08 18:06
何となく気付いていたが、本当にそうだったとは・・
223名無しさん@編集中:03/10/08 19:45
>>221 DV OUTがあるのにアナログなんか使うか!
    手間が増えるのはDVキャプチャーを分割するからです。
224名無しさん@編集中:03/10/09 07:57
ノンリニアの画質
REX>STOM>FCP3
225名無しさん@編集中:03/10/09 10:02

んなこたあどうでもいいよ
どうせ君は、その画質の違いを判らないんだろ
226名無しさん@編集中:03/10/09 10:51
↑マクラー?
227名無しさん@編集中:03/10/09 11:47
DVC200
ウチは音ずれしないよ?
228名無しさん@編集中:03/10/09 12:33
>>209
みたいなアフォの為に詳しく説明してあげたら
229名無しさん@編集中:03/10/09 13:28
↑実は自分も知りたいんだとはっきり言え
230名無しさん@編集中:03/10/09 13:56
208って最大にバカな奴だと思わん?
なんで「キー合成」すると上下位置を動かせるんだろうね?
あれには「クロマキー」と「ルミナンスキー」しか付いてないだろ。
どうやって位置を変えるんだ?
もっともそのストームとか言うのはかなりダメダメなソフトってことだから、
クロマキーかけると上下位置が変わっちまうってことなのかも知れんが。
だったらそれは不良設計だぞ。
231名無しさん@編集中:03/10/09 13:59
>>230
もっと使いこなせよ
232名無しさん@編集中:03/10/09 14:47
どうやって?
233230:03/10/09 14:52
>>231
持っていません。
欲しいけど貧乏で。。。。。。
ミジメ。。。。。
234名無しさん@編集中:03/10/09 14:55

こいつはニセモノ230の化膿工作員
235名無しさん@編集中:03/10/09 15:59
そうだ!
そうだ!
236名無しさん@編集中:03/10/09 17:00
個人で買うならHDCAMよりDVCPRO HDの方が良くないか?
・・・無論買えないが・・・
237名無しさん@編集中:03/10/09 18:19
この辺りをうろついているヤシで買う奴がいるみたいだな。
238名無しさん@編集中:03/10/09 18:48
>>236
プロでも本音は安いしテープが小さいDVCPRO HDがいい
でも、納品のこと考えるとなぁ
239名無しさん@編集中:03/10/09 19:15
これくらいの望遠レンズだとどんな絵になるかね?
http://www.dvinfo.net/canon/images/images17.php
240名無しさん@編集中:03/10/09 19:16
>>238
画質の差は?
241名無しさん@編集中:03/10/09 19:20
>>240
プロデューサーにはわからんよ
242名無しさん@編集中:03/10/09 19:36
>>241
カメアシにはわからんよ
243名無しさん@編集中:03/10/09 21:20
亀足ならわかるだろ
244名無しさん@編集中:03/10/09 22:22
>>236>>238
おまえら、水平1280でいいのかよ?
245名無しさん@編集中:03/10/10 00:07
いい。でかい1440でなくても
246名無しさん@編集中:03/10/10 00:28
1280と1440は正直今の表示装置では見分けられない。
合成処理などの使い勝手で言えば、むしろデータサイズが小さい方がいい。
247名無しさん@編集中:03/10/10 01:13
>正直今の表示装置では見分けられない。
おまえのところの表示装置ではな。カワイソー

>むしろデータサイズが小さい方がいい。
はぁ?それならHDVマンセーって感じだな。w
データサイズが小さい方が圧縮率少なくてよいっていう意味なら、
DVCPRO HD→100Mbps
HDCAM→140Mbps
という記録レートも良く考えるんだな。
<圧縮率の少なさ>
HDCAM>DVCPRO HD
248名無しさん@編集中:03/10/10 02:06
>>247
妙に必死だな。あってもせいぜいD24E1ぐらいだろ。
へたすりゃ1910とかか?
業務用プロジェクタで好条件で表示でも出来ない限りわからない。
チャートや固定パタンじゃなくあくまで実写(実用比較)で。
249名無しさん@編集中:03/10/10 02:09
カタログオタは高性能にこだわるねぇ
現場知らないのに口先だけの技術局のやつみたいだな
今のところ最終フォーマットは圧縮ノイズバリバリだから
HDと名が付いていればなんだっていいよ
250名無しさん@編集中:03/10/10 02:16
HDの画質はまだ発展途上。
フルスペックの後には60Pだって控えてる。
今、20年前の懐かしの画を見るように
「デジタル放送が始まった当時はなんちゃってスクイーズでさぁ・・・」
って笑って話せる日がくるさ。

だから今は・・・DVCPRO HD
251名無しさん@編集中:03/10/10 02:42
一度1/4吋テープ使うと1/2吋には戻れないね 現場としては
252名無しさん@編集中:03/10/10 03:55
>>248って制作にプロジェクタ使ってるヴァカか?
うちは32型のマスモニなんだが。あれははっきり判るな。CAMとPROの違い・・
253名無しさん@編集中:03/10/10 15:51
すごいね!
評論家になりなよ!







(本当は言われなきゃわからんくせに・・痛てーな)
254名無しさん@編集中:03/10/11 01:08
で、DVC200の音ズレの件は、ほんとはどーなん?
255名無しさん@編集中:03/10/11 02:16
Storm経由で取り込んでいるけれど、DVC200で音ずれした経験はないけれど。
256名無しさん@編集中:03/10/11 10:41
>>255
マジっすか?
DVで取りこんでも訪れ無しですか?
257名無しさん@編集中:03/10/11 16:53
もちろんDV。

Storm経由で取り込んだ後PremiereやEdit、EDIUSなどに持って行くけれど、
DVC200だけでなくDVX100やVX1000などでも音ずれの経験はないですよ。
258名無しさん@編集中:03/10/11 17:45
>>257
俺もないけどなぁ DVC200ってのはしらないけど
いろんなSONYのデッキやカメラで取り込んで、音ずれって経験ない
あ、stormね
259名無しさん@編集中:03/10/11 18:01
DVC200のテープをDSR-20で再生、ストームにてDVキャプしていますが、
ズレを感じた事がありません。(90分位で)
260名無し募集中。。。:03/10/11 18:08
DVCAM、DVCPROは音ズレ無し。
DVでも、オーディオロック付きは音ズレ無し。
DVC200は、120分を超えると音ズレが分かるよ。
261名無しさん@編集中:03/10/11 20:15
dvc200で2時間半のキャプチャしたけれど、全く問題なし!Stormで。
262名無しさん@編集中:03/10/11 21:14
福田周吐には縁のないスレ
263名無しさん@編集中:03/10/11 21:17
よし、DVC200が30万円まで下がったら買おう
264名無しさん@編集中:03/10/11 22:21
その前に俺が31万で買うがな。
265名無しさん@編集中:03/10/12 17:26
>>261
音ズレが分からない人は↓を読みましょう。
http://power-m-web.hp.infoseek.co.jp/otozure/
266名無しさん@編集中:03/10/12 17:43
股が痛い
267名無しさん@編集中:03/10/12 18:08
問題なのはキャプチャするハードやソフトの方じゃないの?
EDIUSでは民生用DVでも音ずれしないと明記しているし。
268名無しさん@編集中:03/10/12 19:04
>>85
>非圧縮のD1で受けたら
>           コンポジット<Y/C<コンポーネント
>
>圧縮のDVで受けたら
>  コンポジット<Y/C<コンポーネント

DSR-45とDSR-2000を比べたら、

DSR-2000
      コンポジット<Y/C<コンポーネント

DSR-45
  コンポジット<Y/C<コンポーネント

これくらい?
269名無しさん@編集中:03/10/12 20:25
interbee2003個人でも見にいけるのかな?
申し込みとかあるんでしたっけ?
270名無しさん@編集中:03/10/12 20:38
話しが違うのですが、ビデ近で売っている
あの安い液晶モニターは良く映るのですか?
使えますか?
ちなみにキザイ○のは×だったので・・。
271名無しさん@編集中:03/10/12 21:06
50Sは買うな。下視野角ほぼ0度なのにブライト調整できず、縦パン
するだけで見えなくなる。
店にも販売元にも相談したが「仕様です」と相手にされず泣き寝入り。
まあ、JIBワークなどに使わず、あくまで正対で使えって事だ。
買うときにジブでも使いたいって相談したのにな・・・
因みに、ブライトVRってのが買って判ったが、実はコントラスト。
いくら上げても黒潰れはそのまま。
272名無しさん@編集中:03/10/13 01:54
50Sって何?
273名無しさん@編集中:03/10/13 09:29
>>270>>271
それってどこのメーカーが出してるか知ってる?
メーカー名の表示とか無いので、かなり怪しい感じ。
だれか情報キボン。
274名無しさん@編集中:03/10/13 10:02
CR−560(液晶モニター)を使っている人はいませんか?
使用感教えて下さい。
ちなみに液晶はパチンコ台のリサイクル品だそうです。
275名無しさん@編集中:03/10/13 10:09

>ちなみに液晶はパチンコ台のリサイクル品だそうです。
おいおい、ひでぇ話しだなぁ。
そんなもん、使うなよ。どこのタコが作ってるの?
276名無しさん@編集中:03/10/13 10:28
bide近
277名無しさん@編集中:03/10/13 10:38
ヴィデ禁はメーカーじゃないだろ。
中古品で作って、保障はあるのか?
278名無しさん@編集中:03/10/13 10:44
>>274
え?廃物利用なの?だからあんなに安いの?
パチンコ台なんて四六時中電源入れっぱなしじゃない。
でもそれってマジヤバクない?一応新品って言って売ってるわけだし。
279名無しさん@編集中:03/10/13 13:01
キザ○ヤで売っている椰子と勘違いしていない?!
キザ○ヤで売っているのは”パネル”をリサイクルしている、
って書いてあるけど。
280名無しさん@編集中:03/10/13 14:36
当店オリジナル
なんて買うなよ!
281名無しさん@編集中:03/10/13 16:26
キザ屋の50Sが、液晶にパチンコ台のリサイクル品使ってる糞ってことね。
チルトすると見えない件、了解。
たしかにメーカー名も表示されて無いな。販売元はどこなのかい?
ブライトとコントラストの違いが分かっていない香具師が作ってるようだけど。
282名無しさん@編集中:03/10/13 17:12
>>281
販売元は鳥説に書いてはあるけど、ペーパーカンパニーに近いと
推測するので、晒さない。
CR560とは名目上は違うメーカーなんだが、使ってる材料や加工の
仕方からして、製造(製作w)は同じとこと推測。

販売元に相談した時は、逃げ口上バレバレなんだが、「漢国製造で
うちは販売だけなので、設計や技術的なことは判らない」で押し切られた。

パネルは不明だが、ドライブ回路の中身はコレ↓
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=rgb&s=score&p=1&r=1&page=#K-00023

基盤上の配置などが多少違うが、メインのICと周辺回路は同じ。
単純に、ICメーカーの標準回路に則った造り。
因みに、50Sの「自称」ブライトの標準回路図上の表記は当然ながら「CONT」
283名無しさん@編集中:03/10/13 17:44
秋月のキットをわざわざ韓国に送って製造??
んなアホな。逃げ口だけは達者らしいな、その製造元?は。w
どうせ電子小僧がどっかのリサイクル屋と結託して、
遊び半分で無責任に作っているんだろうよ、国内で。
電話したって言うんだから、どこにあるかくらいは分かるんだろ。
東京?大阪?それとも京都??
それにしてもひどい対応だな。
ジャンク部品使ってるんだから壊れ易いんだろうけど、
まともに保証・修理はしてくれるのかな?
まさかノンサポートなんてことは・・・
回路図のCONTを理解できないような香具師だから、気になるところだな。w
284名無しさん@編集中:03/10/13 18:04
なぜか03ですよ、東京です。 
どうして、ビデ禁は京都の会社なのに在阪メーカーじゃないのかと。
こんなの、日本橋デジットや共立あたりでも売ってそうなのに。
285名無しさん@編集中:03/10/13 18:21
(何の話だかさっぱりわからんが、ビデ近で買うのはやめろということか・・)
286名無しさん@編集中:03/10/13 18:41
>>285
    >>270
287名無しさん@編集中:03/10/13 19:48
ソニーの27万円の液晶モニターLMD−650が欲しいのですが、
使っている人いますか。
288名無しさん@編集中:03/10/13 19:52
キザイヤの安売りモニターを購入する時に
店の人に聞いたら「良く映りません」とハッキリ言われました。
使ってみて納得。即オークション行き。
289名無しさん@編集中:03/10/13 19:55
>>288
良心的だな、ある意味。 それに比べてビデ菌は.......................
290名無しさん@編集中:03/10/13 19:57
マニアックな話題について行けない。。。。。。。
291名無しさん@編集中:03/10/14 01:21
ヒントを・・
CR-560 製造元プロテック(日本ビデオではない会社)
(液晶パネルはリサイクル品)保証書にも明記。秋葉原価格27000-28000
CR-560PRO 某社オリジナル(上記会社がOEM製造)
ちなみにパネルはシャープ製でリサイクルでも解像度は1級水準(6EA8並)
リサイクル相場では7000-8000する(100本単位)
チョット上下視野角が狭いのが残念だがこの価格では良品
292名無しさん@編集中:03/10/14 02:32
うー、こんがらがってきたぞよ
プ.:CR-560⇒液晶リサイクル品を明記
ビ.オリジナル:CR-560PRO⇒プ.のOEM、液晶はシャープ製リサイクル品
き.:50S⇒N.V.製 液晶リサイクル品を明記「良く映りません」
でもって
キザイヤの「良く映りません」発言は良心的で好感持てると思うが、
いずれもリサイクル品とは明記している。
でよいのかな?ただ、
「漢国製造でうちは販売だけなので、設計や技術的なことは判らない」
と逃げた会社(NVか?)とP.が同一会社(回路と工作方法がそっくり)
というのは理解しかねるよー。
P.はそれなりに名の通ったましな会社だし、そんな逃げ方はしないだろうとおもう。
NVがP.にOEMしてるのなら分かるのだが・・・

そして更に、同じような筐体に「conics」と書かれたものも見かけるのだが、
この会社もこのあたりの事情に絡んでいるのだろうか??
俺も4台まとめて買おうかと思っていたが、ちょっと足止め状態。
だれか教えてくれー!
293名無しさん@編集中:03/10/14 03:41
>>292
だから291でも書いてあるようにプロテック違い(日本ビデオでないと…)
あの、カムライトや4chミキサで有名なプロテックと同名の別メーカー
ってことでしょ。(プロテックHPに液晶モニタないし…)
でも店で自分で見て、輝度や視野角は判るんだし、
あなたの用途では使えると判断できれば買えばいいんじゃない?
294名無しさん@編集中:03/10/14 05:07
その560は怪しすぎだな。
漏れが調べただけでも
「PROTEC」「EPSILON」「Eminent」3つの製造元(どうせ全部一緒なんだろ)が存在する。
製造元を一切隠し、なんで人を煙に巻くような商売してるんだ?どっかのジャンク品?
レストランの「業務用カレー」やラーメン屋のスープのように、
元は一つの製造元なのに、店でちょっとだけ味付け変えて「当店オリジナル」っていうことなのか?
考えれば考えるほど変な話だよ。とりあえず販売店はメーカー名くらい表示してくれよ。
ちなみにTC-50Sは島根のテクノキューブが作っているようだね。
有限だが、一応身元はしっかりしているみたいだ。ブライトをコントラストと認識して使えばOKだな。
295名無しさん@編集中:03/10/14 10:07
SONYのHDCAM(HDW-700A、750)は綺麗だけど、どこか品がないとか書かれていましたね。
では松下のDVCPRO HDはどうなのでしょうか?
と言うか、そもそも品があるHDなんてあるんですか?池上?
296名無しさん@編集中:03/10/14 14:00
???
297名無しさん@編集中:03/10/14 14:04
PD-150のヘッド寿命って何hぐらいでしょうか?
それを過ぎるとドロップアウトが出てくるんでしょうか?
298名無しさん@編集中:03/10/14 14:26
PD170何も変わってない
299名無しさん@編集中:03/10/14 16:52
560の元はconics社のCR-56Iです。
その担当者が独立してプロテック社を作り
CR-560を発売。EPSILONやEminentはブランド名
製品保証付(たしか3ヶ月)560PROはビの独自保証
300名無しさん@編集中:03/10/14 17:34
get300

>>295

品のあるHDねえ シネアルタかバリカムならかなり(・∀・)イイ!と思うが
301踊る大総選挙2003!阪神優勝!でも大阪は最下位。政権交代しよ。:03/10/14 17:44
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。

投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠やで!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、 阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日、踊る大総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
若者の投票率はめっちゃ低いねん。
若もんの力で日本を変えようや!!
..........................................................
302名無しさん@編集中:03/10/14 17:57
>>300
>品のあるHDねえ シネアルタかバリカムならかなり(・∀・)イイ!と思うが

そうですか。
HDW-700A、750が品がないと言われる理由はなんなんでしょうか?
よく言われるソニートーン(青っぽい)のが原因なのか、
CCDの画素面積が同サイズ2/3CCDのSDに比べて小さく、
レンジや発色に余裕がない、ということはありますか?
303名無しさん@編集中:03/10/14 18:08
>>302

Dレンジが狭いとかもあるけど
品がないというより、鮮明すぎて
味がないという感じかな
シネアルタなた映画みたいな情緒あふれる映像が撮れるらしい
が俺は使ったことないから知らん。
304名無しさん@編集中:03/10/14 18:29
>>303
どうもありがとうございます。
大体イメージがつかめました。
ところで同じSONYのデジタルβカムの方は、品というか味に関してはどうなのでしょうか?
やっぱり同じトーンですかね。
スペック的には高いと思うのですが。
305名無しさん@編集中:03/10/14 19:19
>>299
>その担当者が独立してプロテック社を作り
うー・・・既にプロテックという会社がこの業界である以上、
別の名前にするのが筋だと思うんだけど・・・・・
なんか、お客が勝手に勘違いしてくれればなんて狙いでもあるんでしょうか?
306名無しさん@編集中:03/10/14 20:11
>>304
HDCAMよりDレンジが広いし、
技術的に煮詰まってきてるから良いけど
でも、高いね。今いれるならHDCAMだろうな。
ところであなた、映画でも撮るのかい?
307名無しさん@編集中:03/10/14 20:24
>>306
今入れるならパナのDVCPROの900ってカメラが面白いよ。
16:9だから、アプコンHD番組もできるし、24/30pドライブの60i収録
できるから(DVX100と同じ)SDでのフィルムルック撮影(PVなど)
に強いし、HDアプコンにも有利。
24pでレーザーキネコすれば16mm相当の画質でショートフィルムや
シネアドぐらいは十分いける。
それにもましてなんせ安い(デジベ比)からおすすめ。
308名無しさん@編集中:03/10/14 20:29
HDW-F900も(・∀・)イイ!
309307:03/10/14 20:39
>>308
あ、オレが言ってんのってAJ-SDX900(DVCPRO50)のことね。
シネアルタは弱小プロには手が出ません、、トホ
310名無しさん@編集中:03/10/14 22:31
安売りモニターの件、みなさんありがとう。
311名無しさん@編集中:03/10/14 23:07
>ところであなた、映画でも撮るのかい?

興味本位です。すいません。
312名無しさん@編集中:03/10/14 23:45
質問です EXT搭載のレンズを使ったことがないのですが
撮影中にEXTをオンにすると映像が乱れたりすることは
ありませんか?
313名無しさん@編集中:03/10/14 23:57
>>312
たまにニュースのイメージシーンで半ぼけで2重にだぶっているような映像を見たことないかな?
エクステンダーは横からレンズを差し込むような構造なので、切り替え時はどうしても
そういう映像になる、普通は0.3秒くらいだから、緊急時は(ニュースとか)そのまま
使うこともある
スイッチ感覚で2倍に切り替わる分けじゃないよ
314名無しさん@編集中:03/10/15 00:21
>>313

やっとわかりました。ありがとうございます
315名無しさん@編集中:03/10/15 00:53
>>305
たしかにプロテックはまずいな。
オレもずっと勘違いしてたよ。
316名無しさん@編集中:03/10/15 01:16
>>282
560のブライトとコントは間違ってないの?同じ回路だってことで気になります。
317名無しさん@編集中:03/10/15 01:16
>>315
たぶん知らないと思う。日本ビデオの存在
映像業界でも防犯カメラ用モニター用なのよ
秋葉原で見比べれば他社のショボさは明確よ
318名無しさん@編集中:03/10/15 01:38
上のほうで4台買いたいって言ってたヒトは関西だろうからアキバ
みたいな環境では液モニ比較できなさそう。
日本橋でもある程度陳列あるけど、アキバほどなんでもかんでも
展示してないし。
319名無しさん@編集中:03/10/15 01:42
日本ビデオシステムが
http://www.protech.gr.jp/top/annai.htmlの正当なプロテックだってことは
この業界の人間ならみんな知ってることでは?
今問題なのは、廃物を利用して作ったプロテックというブランド(型番:CR-560)のモニター。
conicsから独立したってことだけど、鰍ナも汲ナもないらしいメーカー(って呼べるのか?)が
紛らわしい「プロテック」を名乗っているということでしょ。
だから317さんのいう「日本ビデオ」が防犯モニター作ってるってのが間違いなんじゃない?
320名無しさん@編集中:03/10/15 02:42
まあ俺は知っていたけど
日本ビデオシステムにプロテックというブランドがあり
プロテックにEPSILON(CR560)というブランドがある
互いの会社の存在すら知らないのでは?
それと
廃物(商品価値無)とリサイクル(商品)は違う物と考えている。
新機種入れ替わりの激しいパチンコ台は液晶パネルの設計寿命の半分も
使われていないので、リサイクルに適した部品と考えられる。
最近は韓国からの注文が増えて相場が高騰しているようです。
うちではシャープの6EA8しか使っていませんけどCR560なら3台買えるね
321名無しさん@編集中:03/10/15 05:11
なるほど。防犯系の会社なら、日本ビデオのプロテックを知らないってのは納得できる。
でも560のプロテックって、正式社名なんていうのだろうか?Webとか無いみたいなんだけど。
この会社の素性がわからない以上、いくら保証つきとはいえ、
法人として数揃えて購入するのは難しいんだけど。
過去にやばいこととかやってて逃げ隠れしてるんならともかく、
正当な商売している会社なら、ショップのWebにも社名出てきてしかるべきだと思うんだけどね。
そのあたりが不明瞭で引っかかってます。

322名無しさん@編集中:03/10/15 18:48
エクステンダー付きレンズ使ってる人に質問ですが
エクステンダー入れても外してもフォーカスってずれないですよね?
聞き方が悪いか・・・
テレ端だけどピント合わせづらいからEXT入れて合わせて、外してもピント甘くなったりしないですよね?
323名無しさん@編集中:03/10/15 19:54
>322
これからカメラ or レンズ買おうとしている四郎途さん?
レンズ交換式の業務用カメラ、扱ったことある??
レンズを取り付けて、まず最初にするフランジの調整が
しっかり出来ていれば、EXTを入れてもハズしても
ピンが甘くなることは無いしょ。
入れると暗くなるケド。(w
324名無しさん@編集中:03/10/15 20:04
テレ端は確かにフォーカスはあわぜづらいです
エクステンダー入れるともっと合わせづらいです
一番合わせづらい状態でジャストフォーカスを取って
普通の状態にもどすことはよくあります(絞りを解放にするとか)
でもエクステンダー入れてそういうことやるのは聞いたことがありません
たぶん、入れることによって多少はフォーカスが変わるのかもしれません
そこまでやったことはないです。 やる気もないです。 めんどくさいです、はい
325名無しさん@編集中:03/10/15 22:05
アイリス開放で取りやすくなるのか・・?
326名無しさん@編集中:03/10/15 22:40
テレ端ってそんなに合わせづらいですかね?
わたしは画郭決める前にはテレ端(ちょっと前)で
フォーカスとる癖ついちゃってるけど・・・

>>325
確かに被写界深度は浅くなるとは思うけど
屋外とかじゃ、たんびND入れないと・・・
バックフォーカス調整の時は開放するけどね
327名無しさん@編集中:03/10/16 01:24
>>325
取りやすくなるというより正確に合わせる為にする
テレ端にして合わせるのも被写界深度を浅くして正確に合わせるため
それよりここはカメラスレ
328名無しさん@編集中:03/10/16 07:05
そういう機能DSRに付いてなかったっけ?
一時的に開放にして飛ばないように感度下げるってヤツ
329名無しさん@編集中:03/10/16 08:30

お前ら!
ネット詐欺師がおもろいことになっとるぞ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60936649


330名無しさん@編集中:03/10/16 08:32
あのねぇ
テレ端はフォーカスが「合わせやすい」って言うんだよ。
あわせにくいのは、引きのほうだっつーの。
状況はわかってるんだろうけど、言葉の使い方を知らないのは恥ずかしいぞ。
331名無しさん@編集中:03/10/16 08:34
 ※ネットオークションに注意して下さい!※

--オークショントラブルの特徴--

◆人気のあるパソコンやデジタルカメラ、カーナビなどを数十個も出品している。
◆無利息で金を借りる目的
◆商品画像が無い。もしくはメーカーのホームページの画像を転用している。
◆コピー商品、偽物、画像盗用。
◆納期が長い商品、落札後6ヶ月で補償はありません。
◆出品期間が短い。
◆商品説明が少ない。
◆商品価格が安すぎる。
◆身元や連絡先を教えない、フリーメールアドレスを使用する(Hotmail等)。
◆偽住所を知らせてくる、アパート等多く見られる。
◆評価は高くても途中で詐欺に変化する。
◆評価は高くても意図的に作られた評価の場合。
◆自作自演の評価、落札時間の数分後に「スムーズにお取引ができました。」というコメントが付いていた。
◆「ノークレーム・ノーリターン」に注意する。
◆直取引をもちかけられた。
◆落札後に代引きは出来なくなりましたと言う。
◆納期に間に合わない。
◆半金を要求する。
◆エスクローサービスを受け付けない。
◆振込先しか知らせてこない。
◆Yahoo!オークショントラブルの例
332名無しさん@編集中:03/10/16 08:47
--取引方法--

◆お互い知らない者同士、怪しいと感じたオークションには入札しない。
◆不審な場合、勇気を持ってキャンセルして下さい。
◆評価数だけでなく、評価コメントもじっくり読んで下さい。
◆落札後には相手方の住所、氏名、電話番号を確認します。
  104登録の電話番号を確認する。
◆エスクローサービスのご利用を強くおすすめします。
◆代金引換でも安心出来ません、中身が別物の場合があります。
  この場合商品は返品出来ません。
◆ヤフー補償は50万円まで、落札価格合計額から20%を控除した金額。
  万一の場合を考えての入札が必要です。
◆商品の真贋、状態にかかわらず商品が引き渡された取引については補償の対象となりません。
◆直接取引きをする行為は利用規約違反です。補償もありません。
◆「トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト」

ヤフーメールの登録お願いします!
危険な人物から落札した場合パトロール隊より警告メールが入ります。


広報けいしちょう ネットDE警視庁

 
333名無しさん@編集中:03/10/16 16:50
被写界深度浅くする為にアイリス開放するけど、白飛びしちゃうからND入れる。
で、そうやってあわせたフォーカスがNDやアイリスを戻すとずれる・・・
こういうことって起こるんでしょうか?
334名無しさん@編集中:03/10/16 18:28
>>321
今日秋葉に行って、防犯関係の製品を扱ってるショップを5件回って
プロテックのモニターを探してみたんだけど、
店の人はそんな会社はしらないといっていたよ。
>>317の情報はどこから出てきたのだろうか?
俺の調べ方にどこか問題あるのかな?
335名無しさん@編集中:03/10/17 10:49
>>328
それEZフォーカスとかいう機能じゃなかったか?
ワンタッチで絞り開放にしつつ飛ばないようにシャッター速度上げるんじゃなかったかな
オレもどっかで見覚えあるなぁ〜と、思ってググって見たが出てこない
夢じゃないよな?
336名無しさん@編集中:03/10/17 17:39
持ってるけど使ったことないなぁ
あ、レンズ取り替えたときに使ったかな
CMとかシビアなやつには必要だけど
このカメラでCMなんか取らないからなぁ
337名無しさん@編集中:03/10/17 18:48
誰が見てもPD150より画質が良いとなるの?
DSR-390と比べて
338名無しさん@編集中:03/10/17 22:02
↑誰か日本語に訳してくれ
339名無しさん@編集中:03/10/17 23:38
PD150のユーザーですが、みなさんに質問させてください。
DSR-390とPD150とを比較して。
誰が見ても「明らかにPD150よりも画質が良い」となるほどに、
同じ業務用でも、その実力に差があるものでしょうか?

・・・では、なかろうか?(推察)
だとすれば、回答は。>日本語を勉強してから出直せや。
・・・では、なかろうか?(断定)
340名無しさん@編集中:03/10/17 23:40
PD170は誰が見てもPD150より画質が良くなってるの?
DSR-390と比べてもいい?

・・・か?
341340:03/10/17 23:42
>>339が正解っぽいな。
342名無しさん@編集中:03/10/18 00:21
しばらく考えたが読解できんかった・・・謎
343名無しさん@編集中:03/10/18 00:32
じゃあ 答えも書いてあげましょう。
344名無しさん@編集中:03/10/18 01:47
>337
DSR-270が出るか?ってことだよな?
答えは・・・
345名無しさん@編集中:03/10/18 02:53
DSR-270 かっこいいぞ!
ttp://www.hamono.co.jp/page/page1211.htm
346名無しさん@編集中:03/10/18 03:07
>>345

釣り氏
347名無しさん@編集中:03/10/18 17:31
DSR-570後継機はマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
348名無しさん@編集中:03/10/18 18:53
>>347
もう発表したじゃん
349名無しさん@編集中:03/10/18 18:57
PDW-530ということか
350名無しさん@編集中:03/10/19 08:23
プロテックという液晶モニターが秋葉原にあったよ。
351名無しさん@編集中:03/10/19 08:37
352名無しさん@編集中:03/10/20 01:09
最近のSONYのカメラは、また昔に戻ってるような気がする。
派手な見かけばかりで、画質に対するこだわりが、薄れてしまったようだ。
ikeの血が薄まりすぎかね i岡さん?
353名無しさん@編集中:03/10/20 06:46
TV放送があの状態だから画質も拘る必要なくなったのかもしれない。
354名無しさん@編集中:03/10/20 23:58
ユーザーが、カメラの選択に画質のこだわりを無くしてしまった。
というか画質が判らなくても、仕事に差し支えなくなった。
画質が問われるSDTVのしごとなんか無いってことか。
そこのとこ、SONYは良く判ってるのかも。
Ikegami見たいに、とことんこだわっても、商売にならんことを・・・
355名無しさん@編集中:03/10/21 02:01
なるほど マニアらしい意見だ
356名無しさん@編集中:03/10/21 16:57
TV放送に使ってるメインのカメラはレンズだけで数百万円。
どうりで高画質なわけだ。
357名無しさん@編集中:03/10/21 22:16
TVカメラでとってみたい。
358名無しさん@編集中:03/10/22 00:58
DSR-370で紅葉を撮りたいのですが、
フィルムでいうベルビアみたいな鮮やかな発色は
どうすればいいですか?
とりあえず。PLフィルターはかけたんですが
359名無しさん@編集中:03/10/22 01:01
これかな。まあワイドで使えないけどね。
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315231.html
360359:03/10/22 01:03
と思ったら、4×4もあった。スマソ
361名無しさん@編集中:03/10/22 01:24
マトリクスいじれたような。
362名無しさん@編集中:03/10/22 02:14
12軸マトリクスみたいなのは DSRには搭載されてないんじゃない?
363名無しさん@編集中:03/10/22 05:50
ちゃんとしたモニターがあればいいけど
そうでないと失敗のリスクがあるから後処理の方がいいかと
364名無しさん@編集中:03/10/23 01:53
今日業務用カメラを持った人をみた。
DVCPROのカメラだった。
365名無しさん@編集中:03/10/23 01:54
ごめん。昨日の話。
366名無しさん@編集中:03/10/23 07:14
そうか、良かったな。
じゃあ、今日はいい夢見れたか?
自分がそのDVCPROのカメラを担いでいる夢を・・・
367名無しさん@編集中:03/10/23 11:02
なぜひがむ・・?
368名無しさん@編集中:03/10/23 15:10
悔しいからさ
369名無しさん@編集中:03/10/23 20:10
それはいい夢なのか?
370名無しさん@編集中:03/10/24 00:10
DVC200の付属マイクがあまりにしょぼいので代わりに適当なの買おうと思うのですが
AZDENってどうなんですか? あるいはDSRに付属のマイクが買えるならそれにしたいのですが
部品扱いなら買えますかね?
371名無しさん@喫煙中:03/10/24 00:53
DSRの付属マイク 1-542-296- テクニカ製ね.
372名無しさん@編集中:03/10/24 02:27
>>371
サンクス!
373名無しさん@編集中:03/10/24 02:31
>>372
サークルKと合併!
374名無しさん@編集中:03/10/24 11:12
どうせならステレオマイクに
375名無しさん@編集中:03/10/24 13:52
dvc200でAT835ST使っているけれど、使いやすいですよ。
指向性が強いから、あまりステレオっぽくはないけれど。
376名無しさん@編集中:03/10/24 22:16
話し違うけどパイオニアの業務用DVDレコーダー(50万円位のやつ)
買った人いますか?
使用感と購入価格教えて下さい。
377名無しさん@編集中:03/10/24 22:17
DSR付属のマイクより指向性のある物。
お勧め品ありますか?
378名無しさん@編集中:03/10/25 00:05
漏れはDV5にケーブルを改造してECM−670
を使ってる。値段も手頃だったし、指向性があるし。
DV5の純正マイクはやたら近場の音を拾うので、
使わずに、ワイヤレスで拾っていたのだが、
ECMにしてからは満足。
379名無しさん@編集中:03/10/25 00:31
>>377
416しかないでしょ
380名無しさん@編集中:03/10/25 06:02
ベータカムSPとDVCAMを比べて、それぞれ有利な点、不利な点は何でしょうか?
例えば解像度はどちらが有利、ドロップアウトの出難さではどちらか、など。
381名無しさん@編集中:03/10/25 06:03
ベータカムSPとDVCAMを比べて、それぞれ有利な点、不利な点は何でしょうか?
例えば解像度はどちらが有利、ドロップアウトの出難さではどちらか、など。
382名無しさん@編集中:03/10/25 07:42
これはマジレスして良いのか?
383名無しさん@編集中:03/10/25 08:04
>382
やめとけって!
釣り師ダヨ。
384名無しさん@編集中:03/10/25 08:37
無知ですみません。416って?
385名無しさん@編集中:03/10/25 10:05
386名無しさん@編集中:03/10/25 10:56
>>382-383
ネタじゃないっす。
387名無しさん@編集中:03/10/25 20:14
ベータカムはとても綺麗
でもダビングとかには弱い アナログだしね
DVCAMと単純比較すると、ベーカムの方が綺麗。
でもノンリニアとかやるならDVCAM
388名無しさん@編集中:03/10/25 20:51
>>387
さすがにベーカムはちょっと・・・
ベーカムSPでしょ?
389名無しさん@編集中:03/10/25 21:30
まったりしててイイヨ!
390名無しさん@編集中:03/10/25 21:40
ベーカムのスロー再生は感動的(要DT)
1枚1枚の絵がとても奇麗
391名無しさん@編集中:03/10/25 21:41
SPでも、やりくり作って白作って完パケをD2にするとすると最低でも孫になる
キレの悪い画になるな
DVCAMは第一世代から完パケまで変わらない(システムによるけど)
D2に落としても子ですむ
キレの具合はどっちも同じ程度になると思う
色の具合はベーカムの勝ち、DVCAMは微妙なトーンに弱い
ドロップアウトは新品テープ使うのならベーカムでも心配はいらない
コストはDVCAMの方がはるかに安い
カメラとか編集システムとかいろんな要素がからんでくるから
一概にどっちがいいとかは言えないよな
トータルコストから考えればDVCAMの方がいいといえばいい
要するに使い道だな
392名無しさん@編集中:03/10/25 22:58
神!!
393名無しさん@編集中:03/10/25 23:46
例えばBVW-50とDSR-50を比べたら、>>391みたいな感じになるのですね。
よく分かりました。ありがとうございます。
394名無しさん@編集中:03/10/25 23:53
>>393
ちっともわかってないので、有難う御座いました。
395名無しさん@編集中:03/10/26 00:18
>>393
文章をよく読む必要ありだな。判ってないというか、視点と論点が全く違うぞ。

お前さんは編集はしないの?編集してるなら何使ってんの?
DVCAMでもベータカムSPでもそのまんまでお客様に渡さないんだから、
最終までの事を考えて画質を考えるべし。
ベータカムSPで撮影してても、編集がDVじゃDVCAMに負けちまう。取り込んだ時点でアウト。
ベータカムSPで非圧縮で編集出来るならベータカムSPがいいって事もあり。

396名無しさん@編集中:03/10/26 00:21
それよりもさ、木川氏はいいのか?あんなんで。
なんかおかしい方向に行ってるみたいで心配だよ。
397名無しさん@編集中:03/10/26 00:27
>>396
友人?なんで心配してんの?
398370:03/10/26 00:30
たくさんのレスありがとう!
現状の使い方では片チャンワイヤレスでことが多いのでステレオはちょっと…てな感じですが。
やはり定番のゼンハイ使いたいところですがそこまで予算が下りるかどうか。
テクニカあたりにしようかな。
399名無しさん@編集中:03/10/26 01:13
>>395
>取り込んだ時点でアウト。

直にDVD-R(最高レート)にした場合はどうですか?
ttp://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips004/index.html
これを見ると、DVからMPEG2にするのは具合が悪いようですね。
異なる圧縮形式のデジタルフォーマットのダビングは良くないと。
ならばいっそアナログのベータカムSPの方が有利ですか?
400名無しさん@編集中:03/10/26 10:02
DVCAMは圧縮ノイズが目立つので非圧縮系にしたい。
S-VHSに戻ろうかな。
401名無しさん@編集中:03/10/26 12:24
>>400
ないとはいわないが気になるほど目立つか?
Sがいいんならそれでもいいけど

>>399
理論値だけでは推し量れないのではない?
A/D変換にどんなボード、ソフトを使うかにもよる
大体大元の素材がわからん

そこまで、最高の画質にこだわるのなら
カメラは59、VTRはV5でSPテープ収録(テープはバージン)
(デジベならもっといい)
SDI出力のあるデッキから、SDI入力のあるハードMPEG2変換ボードに入れて
シナリストでオーサリング
それだけの機材揃えられるか?
402名無しさん@編集中:03/10/26 15:08
>401
まぁ、度白途さん相手にそんなにムキにならんと。
仰々しいこと言う椰子に限ってしょぼい民生機
しかあつかったことの無い厨で、そーゆのを
日本語で”脳内野郎”という。
カタログデータの良い悪いかしかかわらん。
使える、使えないはカタログじゃねーのよ。

でも、>400の言うようにそんなにわかるか??
それよりS−VHSはノイズ云々よりニジミ
まくるぜ?!
403395:03/10/26 17:49
>>399
DVCAMなり、ベータカムSPのプレーヤーから直にDVD-Rレコーダーへつなぐって事だね。
実験した事ないけど、経験から言うとベータカムSPに歩がある気がする。
でもそんなんしてもしょうもないぞ。カット編集もできてないDVD-R作ってどうすんの?
止めとけ。
404名無しさん@編集中:03/10/26 18:16
>>403
ありがとうございます。
私の使い方では、直DVD-Rで問題ないんですよ。
記録映像なので基本的に垂れ流しだし、ほとんど固定だし、
ということで、コマ割や微妙なカット割を考える必要もなく、
せいぜい意味のない場面をカットするだけ。
だから、直接HDD&DVDレコに入れて、チャプター打ってDVD-Rにしてます。
民生DVDレコ使ってるのは、手間がかからないから。
そのレベルで画質を気にするなと言われれば、ごもっともですが。
405名無しさん@編集中:03/10/26 18:50
>404
ハハ−読めた。アンタ盗撮投稿マニア(業者)か。
便所か更衣室に固定仕掛けてDVDでオーサリングか。
バカバカしー。
ベーカムSPもDVCAMすらモッタイナイぜ。
民生DVのがいいでないの、いかにも”盗撮”って感じ
がするから。
406名無しさん@編集中:03/10/26 18:56
ブラ屋に言われたくない
407名無しさん@編集中:03/10/26 19:02
ベーカムSPで我慢できなかったらデジべ、SXもよいけど
408名無しさん@編集中:03/10/26 19:11
いや桃撮は長くまわしてナンボ。ベーカム画質なんかムダ。
DV80分テープLP回しがコスト的にはベストだろ。
409名無しさん@編集中:03/10/26 19:15
婚礼ではDVCAMの圧縮ノイズは気にならないが
例えば保育園の運動会や音楽発表会でパーンした時など
たまらんなー。情報量が多いいから。
M-Uにしようかな・・・。
410名無しさん@編集中:03/10/26 20:42
何で今さらMUなんだよ?








D-3にしとけ
411名無しさん@編集中:03/10/26 20:54
ふっ、D3だってわらっちゃうね








U-matchcにしとけ
412名無しさん@編集中:03/10/26 21:38
>>405
ベーカムSPで盗撮?
413405:03/10/26 21:55
"404"の言う、固定でノー編、カット有りったら、盗撮しかなかんべ。
たぶん中古の"BVW−50"辺りに繋いで収録を考えてんでしょ。
でもSPじゃ忙しい罠。35分程でテープ交換、1日にテープ
何本必要なんよ?テープを使い回したとしてもえらい本数になるで。
そのうちドロップアウトビシバシになるか、手が後ろに回るか、
どちらが先か。(w
414名無しさん@編集中:03/10/26 22:01
ベーカムで盗撮は勇気いるだろうな
もしや盗撮スレで噂の工専出クンか?
415404:03/10/26 22:19
>>413
固定と言っても完全に固定しているわけではなく、
講演、発表会、演奏などの記録で、盗撮ではないです。
416405:03/10/26 22:44
404さん、もうええって。
アンタ、板ちがうよ、http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029509179/l50
に帰りなさい。
417名無しさん@編集中:03/10/26 23:17
>>404
豚屋か。珍しい。
418404:03/10/26 23:32
>>417
いえ、豚屋ではないです、単なる記録係(仕事でもない)です。

でも大体分かりました、ありがとうございます。
直DVDレコならば、僅差でベータカムSPということですね。

ところでBVW-35と50に、何か決定的な違いがあったら教えていただけませんか?
419名無しさん@編集中:03/10/26 23:56
>>404
50はラージテープが入る
機材はレンタルするのか? 買いそろえるのか?
編集は箱借りるのか? 自前でやるのか?
予算は?
その辺がわからないと説明できないよ
420404:03/10/27 00:28
もっと修行してから出直します…
421名無しさん@編集中:03/10/27 12:02
心配するな。
ここのヤシは皆知ったか君だから。
422名無しさん@編集中:03/10/28 22:26
DSR-390を導入する予定です。

買ったあとで、1/2CCDだったことに後悔しますか?
がんばってHL-DV5でも買った方がいいのかな?
423名無しさん@編集中:03/10/29 00:05
>422
1/2、2/3で画の差なんて良くわからん。内容(何を撮るか)
にもよるが、しょせんSD、4.1.1フォーマット、大した差はない。
2/3では放送用レンズが使える、というメリットはあるが、
使うケースが無ければ、意味は無い。(趣味ならなおさら)
後は価値観だが、30マソ〜50マソの差なら、その分良い
三脚等の購入に充てた方がマシ。
424名無しさん@編集中:03/10/29 03:08
な? ↑こういうカタログおたばかりだからさ。ここは
425名無しさん@編集中:03/10/29 07:16
後悔というより
買ってしばらくすると2/3のが欲しくなってくる、たぶん。
426名無しさん@編集中:03/10/29 08:16
DVC−200なら後悔なしよん。
DV−5と変わらんよん。
427名無しさん@編集中:03/10/29 09:01
上を見たらきりがない・・・
下はDSR250??
428名無しさん@編集中:03/10/29 12:48
そうそう
そう自分に言い聞かせて1/2に留まって2/3見るたびに卑屈になると。
429名無しさん@編集中:03/10/29 13:03
2/3は優越感を得たい人へ
1/2は劣等感に耐えられる人へ
430名無しさん@編集中:03/10/29 20:58
423の浮いた分でよりよい三脚を!は賛成だがなぁ。
趣味?仕事?
仕事ならなおさら390だよね。もっと言えば中古の300でもいいくらい。
2/3で優越感を得ているような諸君からすれば、我々の仕事は底辺に思えるかもしれないが。
431423:03/10/29 21:25
>424
漏れはカタログでモノ言った覚えはないんだがなぁ。
カタログでいうんだったら、”2/3のがいい”ってこと
にならんかなぁ?
370は自前でDV5をレンタルすることもあるが、
クライアントの指定があった時だけ。
370とDV5と差が無いとはいえないが、圧倒的な
差があるとは思えない。
採算を考えたら、370で十分、劣等感?感じた事も
無い。たかが道具で、財産じゃないし。
432名無しさん@編集中:03/10/29 22:03
趣味て使う奴の話だろ。
仕事で使うなら家庭用だって構わない
自慢したいことには変わらないけどな
433423:03/10/29 22:43
でもDV5程度で370(390)使っている椰子にたいして
自慢出来たり、優越感に浸れるんだ?

さすがに個人持ちでHDカムなら、"へぇ〜"を3回位叩くかも
しれんが。(それはそれで価値観の差を感じてならなんかも)
434名無しさん@編集中:03/10/30 00:16
>423
あんたのことけなすわけじゃないけど、明らかに差はあるよ
圧倒的というのがどのくらいのレベルを指すかはわからんけど
少なくても俺の仕事では1/2吋では通用しない
まぁ、カメラ単体だけでなく、レンズとか総合的に見ての差だけどね
別に370とかそのユーザーをけなしてるわけじゃないのだよ
必要とされているレベルはいろいろあるわけだから、それで通用するのなら
無理に高いものにすることもない
趣味ならなおさら、言われるように浮いた予算で三脚とか周辺機器に
金をかけた方がよい
435名無しさん@編集中:03/10/30 00:31
あんたのことけなすわけじゃないけど、明らかに差はあるよ
圧倒的というのがどのくらいのレベルを指すかはわからんけど
少なくても俺の仕事では4:1:1では通用しない
まぁ、カメラ単体だけでなく、レンズとか総合的に見ての差だけどね
別にDV5とかそのユーザーをけなしてるわけじゃないのだよ
必要とされているレベルはいろいろあるわけだから、それで通用するのなら
無理に高いものにすることもない
趣味ならなおさら、言われるように浮いた予算で三脚とか周辺機器に
金をかけた方がよい
436名無しさん@編集中:03/10/30 01:09
4:1:1と4:2:2ってどれくらい違うの?

見たらすぐ判る?
たとえばDVCPROとDVCPRO50の違いとか
437名無しさん@編集中:03/10/30 01:35
答えてやれよ>>423
438名無しさん@編集中:03/10/30 11:40
>>436
民生の14インチで見てもわかります。
但し、編集してVHSとかにすると判んない。
エンコーダープロセスを同じと仮定してDVDだと判る人には判るが、大抵の一般人だと少し難しい。
現実的に投資する程の差は無い。いっそ、HDに行った方がいい。HDダウンコンなら明確に差がでる。
439438:03/10/30 13:32
もう少し判りやすく書きます。

マスターテープの差は民生の14インチTVでも判るほど違うのだが、
編集して配布するVHSまで落とし込んでしまうと、業務用モニターでも判らないほどに落ちてしまう。
エンコードを同じ方法で行ったと仮定したらDVDでは業務用モニターでは判るとは思うが
民生TVでは判らないだろう。
つまり、マスター画質優先の自己満足か、他のポスプロに渡すのなら50の意味もあるが、
一般人への納品までを考えての事なら投資に見合うだけの見返り対価は無い。という事。

SDの画質の差を強く希望するなら、25と50で悩んでいてもしょうがない。
HDからのダウンコンSDで行けっていう事。
440名無しさん@編集中:03/10/30 16:32
>>438さん

では1/2と2/3の違いについてはどうでしょうか?
441名無しさん@編集中:03/10/30 16:56
(HD用意できるくらいなら、初めから25/50で悩みはしないよ・・・同1/2,2/3)
442438:03/10/30 18:35
>>440
んとね。正直言って1/2と2/3は区別難しいと思う。
俺の目の場合は同じ物を撮影した素材であれば被写界深度で判別する事なら出来る。
一般的に言う画質という「解像感」「色」「感度」「ノイズ」「ダイナミックレンジ」「スメア」の観点からは判別無理だと思う。
 
 2/3に放送用レンズが付いているという前提で同じ被写体なら「解像感」で判別できるくらいで精一杯。
(モチ 業務用モニタ必須)
勿論だが編集してVHSやDVDに落したらマズ判別不可と思う。
しつこいが被写界深度でならVHSに落していても区別できる。被写界深度に有効性を求める趣旨がある撮影の場合は2/3がいいと思う。
正直言ってその位の差しかないと思う。
443名無しさん@編集中:03/10/30 19:11
鼻にピント合わせて、目をぼかす場合は2/3かね?
444名無しさん@編集中:03/10/30 19:38
YH13なら1/2だけど、中心の鼻にピン合わせると周囲の目はボケボケだがね。
445438:03/10/30 20:14
引きでは無理だから、最大望遠域でガラスコップの周囲を舐める様なピンで追う時とかだね。
絞り開放ですね。
2/3って放送用レンズ装着できる事だけがメリットのような気もする。
CCD大きい分だけはレンズ設計が容易になるので、ショートズームは凄い奴があるし。その辺りのメリットが主じゃないのかな。
446名無しさん@編集中:03/10/30 20:16
DSR-370に付属のキャノンの19倍レンズは開放で7メートル以上だとピンがこない
場合があるんですがこれは不良でしようか? それとも仕様でしようか?
447名無しさん@編集中:03/10/30 20:42
>>446
バックフォーカスとかレンズトラッキングとかって言葉知ってるか?
448名無しさん@編集中:03/10/30 21:14
フランジバックとバックフォーカスって同意?
449名無しさん@編集中:03/10/30 22:42
バックフォーカスとかレンズトラッキング

レンズの説明書に書いてあると思うんだけど。
450名無しさん@編集中:03/10/30 22:49
液晶モニターの話しでシャープの6EA8を使っている・・・
と言った方、教えて下さい。
良く映りますか?
451名無しさん@編集中:03/10/30 23:02
>>450
画質は店で自分で見なきゃわかんないだろ?ヒキヲタじゃあるまいし。
客観的にジャッジできる事を聞くのがスジ。
452423:03/10/30 23:32
あらあら、かなりレス進んでしまったよう。
>437、残念ながら4.2.2のフォーマットカメラ/デッキは
扱ったことがない。4.2.2での納品を指定された事がない
ので、必要もない。ということで判らないので、解説の
しようも無い。しかし、438氏の意見は大変参考になった。
453名無しさん@編集中:03/10/31 00:32
使う機会がないから 必要ない
誰にだって言えるわ

お前イラネ
454名無しさん@編集中:03/10/31 00:39
何か関連スレ荒しまくってるPD房がいるな・・
455名無しさん@編集中:03/11/01 15:57
DVC−200っていいよな〜。AGE
456名無しさん@編集中:03/11/01 20:08
>6EA8
真空管かと思った。
457名無しさん@編集中:03/11/01 20:17
オレは頭文字Dかと思った。
458名無しさん@編集中:03/11/01 20:37
AE−86っていいよな〜
4AG130PSよく回った!
今夜は秋名でも攻めるか。
待ってるぜ!
459名無しさん@編集中:03/11/01 20:39
EP−71もよかったな〜。
よく86ぶっちぎったぜ!クロス入りは速い!
460名無しさん@編集中:03/11/01 21:44
おりゃぁ KP-61のほうが好きだぜベイベー!
461名無しさん@編集中:03/11/01 21:48
なんつたってPA90 エレガンスナスタイルは性能を上回るものがある
462名無しさん@編集中:03/11/01 22:59
カローラなんて恥ずかし・・・新で☆
463名無しさん@編集中:03/11/01 23:15
KPGC110は、まじで持っていたよ
464名無しさん@編集中:03/11/02 07:24
俺が昔TE−71だった頃、スーパーシフト付きの
4速クロスKP−61にぶっちぎられていたよ。はえーんだなこれが。
70数馬力?で。115PSの2TGじゃあ手も足もでなかった・・・。
 ↑
まるで2/3インチカメラDV-5が1/2インチDVC-200に負けるのと同じだ。
465名無しさん@編集中:03/11/02 07:29
ちなみにTE−71とはカローラ、スプリンターGT(レビン、トレノも)
KP−61とはFR最後のスターレットよん。
藤原豆腐店 タツミより

466名無しさん@編集中:03/11/02 07:38
ミスファイヤリングシステムの絵簿8には摘無し。
今夜は赤城で待ってるぜー。カモン ベイビー
467名無しさん@編集中:03/11/02 08:02
なんのスレだよ
468名無しさん@編集中:03/11/02 09:09
こいつら、ヲタを発揮できればなんでもいいんだろうね。
469名無しさん@編集中:03/11/02 14:25
夜から朝まで暇でんな〜っ、うらやましい。
漏れは今帰って一服したところ。
470名無しさん@編集中:03/11/02 14:51
まあ、最近の走り屋はすべてデブヲタになってしまったのは事実
キショイよね

昔は良かったよ、
471名無しさん@編集中:03/11/02 16:11
まぁアニヲタのスレにならないことを祈るよ。
あいつらはマジでキショイからなぁ・・・
472名無しさん@編集中:03/11/02 19:59
アニメっ いやだな

虚像だろ。 偽の人間で萌え〜と
なる人間がわからん
473名無しさん@編集中:03/11/02 21:02
真空管に6EA8ってのはほんとにあるが
AE86とは間違えんだろ、ふつー
474名無しさん@編集中:03/11/02 21:09
話を戻しませう
475名無しさん@編集中:03/11/02 22:46
シャープカットオフ管の6EA8の事だろ
チューナー用だったと思うが、液晶モニタにも使えるのか?

ttp://rekihinkan.fc2web.com/honnkan/5EA8.htm
476名無しさん@編集中:03/11/02 22:55
あんたが言ってるにはシャープの6EA8
あの人が言ってるのはシャープの6EA8、ありゃっ?
477名無しさん@編集中:03/11/03 00:49
しかし、こうしてみると真空管ってちょっとしたオブジェとして飾るのにイイですな。
478名無しさん@編集中:03/11/03 01:47
26ピン→Y/Cケーブルの作り方は、
↓のやり方でOKですか?

www3.yomogi.or.jp/digibeta/ama/trv91.html
>Y(+)1番、Y及びC(−)2番、C(+)22番、MIC OUT(X)9番、MIC OUT(Y)10番、MIC OUT(G)11番
479名無しさん@編集中:03/11/03 07:53
>>477
部屋薄暗くしてヒーター光らせるとイイってよく言ってる人いましたね
シャープの6EA8か、トリビアですな ヘェ〜
480名無しさん@編集中:03/11/03 08:51
ぼろAE−86に車載用カメラとして
DV−5付けよーかな。やった人いね〜だろうな。
481名無しさん@編集中:03/11/03 10:38
>480
SDなんぞ、もはや時代遅れ!
今やHDの時代、HDW-F900を車載せねゃ〜!
482名無しさん@編集中:03/11/03 13:57
>>481すみません。親分さん
   そうさせていただきます。
483名無しさん@編集中:03/11/03 19:46
雨のダウンヒルでは後席に取付けてリアのトラクションを…
484名無しさん@編集中:03/11/03 22:29
シャープの6インチ液晶テレビ6EA8は
6インチ液晶の中では最高の性能だと思っています。
チューナーなしVマウントモデルは三友が販売しています。
チューナー付きVマウントモデルはGTECが販売していますが、
6EA8がシャープのHPから削除されたので製造完了の予感がします。
液晶モニターはマスターモニターと使用目的が違います。
番組撮影クルーの多くが採用していますので、問題は少ないようです。
485名無しさん@編集中:03/11/03 22:44
フォーカスとか分かるの?
486名無しさん@編集中:03/11/03 22:47
CAMOSの安い液晶テレビ(5インチとか、6インチ)あたりとは結構違うのでしょうか?
これらも番組の中で使っているのを見かけますが。
487名無しさん@編集中:03/11/04 00:11
>484
6E8AはシャープのHPのラインナップから消えていないようだけど?
ttp://www.sharp.co.jp/products/menu/av/aquos/index.html
488名無しさん@編集中:03/11/04 04:17
>>487
本当だ失礼しました。あまりに品薄で秋葉原でも見かけなくなっています。
>>485
そのような目的に液晶は適しません。ファインダーとは値段が違います。
>>486
私の主観では全然違います。同じと感じるなら安いものが良いですね。
489名無しさん@編集中:03/11/04 08:24
>>488ありがとう。
490名無しさん@編集中:03/11/04 08:27
ついでに、ビクターから出ているCRTタイプの5インチモニター
TM-L500Tって解像度が400本もありますが、
使っている方使用感を教えて下さい。
491名無しさん@編集中:03/11/04 09:43
TM-L500Tを使っていますが、入力がコンポジットのみという限界はあるものの、
軽くて便利です。解像力もきちんとあります。
欠点は画面が小さいこと、性能が中途半端なところでしょうか。もっとも
それが長所でもあるのですが・・・。割り切って使うと便利です。
492名無しさん@編集中:03/11/04 22:07
>>491ありがとうございます。
 もし宜しかったら更に教えて下さい。
 400本有るからピン合わせ(フォーカス)可能と思いますが
 実際はどうでしょうか?
 それと白飛びや黒つぶれはどうでしょうか?(特に白飛び)
  
493名無しさん@編集中:03/11/04 23:57
ソニーの9インチモニタ(250dpi)と比べたところ、明らかにこちらのモニタ
の方が解像力がありました(共にコンポジット入力)。
フォーカスは合わせることが可能ではありますが、ただ画面が小さいので目を
こらすようにして確認しなければなりません。

 白飛びに関しては、純粋なブラウン管モニタよりは厳しいです。しかしきちんと
調整すれば実用的に使えます。いい加減な液晶モニタ(テレビ)とは
明らかに性能は違います。その意味では「きちんとした業務用モニタ」です。
 ただ、本格的なブラウン管モニタと比べてしまうと、やはり劣る所は多いです。
そのあたりは「割り切り」で使うべきだと思います。

 意外だった欠点は、ファンの音です。静かな収録だとこの音がけっこう入って
しまうのです。
494名無しさん@編集中:03/11/05 01:29
250dpiとは凄いモニターがあるもんだな
495名無しさん@編集中:03/11/05 02:22
いいじゃねーか
何でも自慢してくれよ
496名無しさん@編集中:03/11/05 07:55
PROTECとか書いてある怪しげな液晶より
よっぽどましってことか。
497名無しさん@編集中:03/11/05 08:19
>>493ありがとう。大変参考になりました。
498名無しさん@編集中:03/11/05 14:02
495はオマヌケさんなので、464が言ってる意味を理解していないと見える。

説明してやろうか?>495
499495:03/11/05 14:51
ここにいる奴でdpiを知らん奴は>498くらい

痛いね
500500:03/11/05 15:02
ホントに痛いね>495
501495:03/11/05 16:48
おやおや
引っ込みがつかなくなったようだね
502名無しさん@編集中:03/11/05 20:00
今頃>>464の言ってる車の話など説明されてもなぁ…
503名無しさん@編集中:03/11/05 20:09
よっぽど車好きなんだな>>498
504名無しさん@編集中:03/11/05 20:40
結局DVC-200の宣伝だろ>>498
505498:03/11/05 21:07
なになに?本当にバカだったのか>495
dpiの略は知ってるか?dot per inchだぞ?
1インチ中での解像力を現しているんだよ。
だから、493が間違ってるのは、PVMの250dpiというのは、9041などの解像度250本クラスの
モニタの話だろうが、俺らが使う「解像度」と「dpi」は同意語じゃないのだよ、という事さ。
分かる?
9インチの管面で1インチを測って、そこに250本の解像力があるならば、「ほー、そりゃすごい
解像力だ」と言う風に皮肉って言ってるのが494なんだよ。9インチサイズじゃありえない
解像力だよな?250dpiなんてさ。
ここまででちゃんと付いて来てるか?

だから、495のオマエは「ビデオの解像度表記」と「dpi」の違いを知らないままに
私に対して「dpiも知らないやつがいる」とか言う、お門違いな発言をしているんだよ。
そこ。

そこがかなり恥ずかしいよね。

さっきまでは495もかわいそうだから下げてあげてたけど、だから今度は、あげちゃう。
506名無しさん@編集中:03/11/05 21:30
そうか 「>>464」 にはそういう深い意味が隠されていたのか
そら気付かんかったわ。
507名無しさん@編集中:03/11/05 21:33
>>464(w
508名無しさん@編集中:03/11/05 21:44
464 :名無しさん@編集中 :03/11/02 07:24
 俺が昔TE−71だった頃、スーパーシフト付きの
 4速クロスKP−61にぶっちぎられていたよ。はえーんだなこれが。
 70数馬力?で。115PSの2TGじゃあ手も足もでなかった・・・。
  ↑
 まるで2/3インチカメラDV-5が1/2インチDVC-200に負けるのと同じだ。



>>498って、もしかして天才?
509495:03/11/05 21:57
だーかーらー、そんなことここの奴らだったらみんな理解してるっつーの。
知識を披露したい年頃なのはわかるが、皆知ってることを自慢げに書くのは
痛すぎってことだよ。

・・・空気読めねーのか
510495:03/11/05 21:58
あぁそれから
エンコ中の暇つぶしなら盗撮スレでやってくれ
511名無しさん@編集中:03/11/05 22:12
おまえら遊びすぎだぞ

一言で言えば
最初からレス番間違ってるのに気付かない>>498がオマヌケさんって事だろ。
512名無しさん@編集中:03/11/05 22:14
495よ。
自分の恥ずかしい部分を暴露されて悔しいのはわかるが、オマエの負けだ。
潔く去れ。
513名無しさん@編集中:03/11/05 22:26
498 :名無しさん@編集中 :03/11/05 14:02
 495はオマヌケさんなので、464が言ってる意味を理解していないと見える。

 説明してやろうか?>495


これが天才?>>498様の有り難ーいレス番間違いのオマヌケなお言葉ですぞ
皆の者、しかと笑われーい。
514名無しさん@編集中:03/11/05 22:29
だから>>498のオマヌケは解ったからやめれって。
515名無しさん@編集中:03/11/05 22:31
シャープの液晶6EA8って・・・で始まり
イニシャルD・・・とくればAE−86だろう
AE−86ってくればEP−71だってKP−61だって
出で来る(時代的に) KP-61はちっと古過ぎるが・・・。
チューンされたDXC−537Aっていいよな〜
 
516名無しさん@編集中:03/11/05 22:44
でも>>495も気付いてなかったみたいね
お似合いのコンビかも。
517名無しさん@編集中:03/11/05 23:28
結局、>>495が恥かいてオワリ
518495:03/11/06 00:11
はいはいお疲れ様でした。
車の話に戻っていいぞ
519名無しさん@編集中:03/11/06 00:15
引き際が悪かったな
520名無しさん@編集中:03/11/06 01:35
スープラかソアラも糞・・・俺はR32だけど?
521名無しさん@編集中:03/11/06 06:33
あれ、結局>>498の訂正は無しか

しかし、久しぶりに大笑いさせてもらったな
>>495>>498のドマヌケコンビ、今後はコテハンにしてくれないか
このまま埋もれさすにはもったいない人材だ。
522498:03/11/06 07:04
いやぁ〜ん コテハンなんてぇ
おムコにいけなくなっちゃう〜
523名無しさん@編集中:03/11/06 07:50
さらしage
524名無しさん@編集中:03/11/06 08:20
俺は498じゃねーぞ!!!
525名無しさん@編集中:03/11/06 11:33
あいたた…

「9インチモニタが250dpi」というのが霞んでしまうほど
キミのはぶっ飛び高次元の痛さだね >>498
526名無しさん@編集中:03/11/06 11:49
終了
527名無しさん@編集中:03/11/06 12:02
FU
528名無しさん@編集中:03/11/06 14:01
>>495に厚顔無恥の真髄を見た!
529498:03/11/06 16:37
ああ、君のいう意味がやっとわかったよ。
私が494を464と打ち間違えてた、という意味ね。
はいはい。
でもさ、「解像度」の認識が間違ってたのと、タイプミスを同列で扱うのはどうかね?
私の言ってることはたとえ464と494を打ち間違えても、普通の読解力があれば大した事じゃないと
思うけど、495は自分の知識がなかった(知ったか君だった)事をひた隠しにするために
私の単純ミスに執拗なまでに言及し、自分のミスをぼやかそうとした。

タイプミスを笑われるのは構わないが、495のようなバカとは一緒にしないでくれ。
530495:03/11/06 17:53
はぁ? 相当悔しいらしいな
もう一回書くぞ

知識を披露したい年頃なのはわかるが、皆知ってることを自慢げに書くのは
痛すぎってことだよ。

俺のどこに「ミス」があるのかな?
単に君の勇み足ではないのか?

お前、時々関連スレに出てくるよな。
自分の主張が通らないからっていちいちムキになってたら、ヨイオトナになれないぞぅ!
531498:03/11/06 18:24
>お前、時々関連スレに出てくるよな。
バカな発言ですな。
2chに出入りしていて、たった1つのスレにしか書き込まないわけないだろ?
まあ、オマエの言う誰かと私が同一人物かどうか、オマエがどうして断定できるのか知りたいが、
まあ、それはともかくとして、オマエこそそこらで荒らしてるバカだろ?

私はタイプミスを笑われても仕方ないと言ってるのに「相当悔しい」と捉えるあたり、
オマエは本当にハッピー野郎だな。

オマエのミスは最初の最初に指摘しただろ?
493がPVMの解像度250本クラスのモニタを引き合いに出したとき、多分493が単純に
間違って覚えていたんだろうけど、モニタの解像度を「dpi」で表記したことに対し、
494がその間違いを露骨に指摘せずにやんわりと皮肉って「250dpiのモニタとはこりゃ凄いな」と
発言したことに対し、495のオマエが、493は「自分のPVMモニタは250dpiもあって凄いんだぞ」という
含みがあるとすっかり思い込んじゃったまま「自慢でもいいじゃないか」という事を発言したんだろ?
ここまで言ってもおかしいと思わないか?

オマエのミスは「250dpiというモニタが存在し、凄いことだ」と勘違いしている点、
私のミスは「494」を「464」とタイプしてしまった点。

オマエってさぁ、他人をまるで年下かのように「君」とか「・・な年頃」とか言って
優位性を保とうとしているけど、寂しい性格だよな。

そもそも、私は505での発言において、オマエに十分に説明してあげてるんだから、
感謝こそされ、こんな仕打ちを受けるとはなぁ!
532495:03/11/06 19:20
>493がPVMの解像度250本クラスのモニタを引き合いに出したとき、多分493が単純に
間違って覚えていたんだろうけど、

同意

>モニタの解像度を「dpi」で表記したことに対し、
494がその間違いを露骨に指摘せずにやんわりと皮肉って「250dpiのモニタとはこりゃ凄いな」と
発言したことに対し、

同意

>495のオマエが、493は「自分のPVMモニタは250dpiもあって凄いんだぞ」という
含みがあるとすっかり思い込んじゃったまま「自慢でもいいじゃないか」という事を発言したんだろ?

俺は>>494のやんわりとした皮肉に対して同調したまでだ。

お前のミスは、
「250dpiというモニタが存在し、凄いことだ」と勘違いしている奴がいる
と勘違いしてる点。

と、誰でも既知の低レベルな知識を披露し、
あたかも自分しか知らないように優位性を保とうとしている点。
これは本当に寂しい性格だよな。

いんだよ。匿名掲示板だからさ。大きくなれよ〜!
533名無しさん@編集中:03/11/06 19:41
余所でやれよ
534名無しさん@編集中:03/11/06 20:57
思うに
>>498が指摘されているのはタイプミスではなく発言姿勢ではないのかな
ミスや勘違いは誰にでもある事だし、気付けばその場で訂正すれば済む話
自分のミスに気付いても訂正もせずに他人の間違いを批判するというのは
知識を披露する前に先ず社会の常識を身に付ける必要があると思うぞ。

>>495も気持ちはわかるが大人なら程々にな。
535名無しさん@編集中:03/11/06 22:07
タイプミスくらいなら誰も笑わんのだが…
それを>>529まで気付かんかったというドマヌケさには大笑い!
536名無しさん@編集中:03/11/06 23:37
その話 もう終わりにしてくれ
537498:03/11/07 06:51
>>498
>464が言ってる意味を理解していないと見える。
 ↑
これは>>494の間違いでした、訂正します。

また数々の失礼な発言をしてしまいましたことお詫びします
反省し、以後気をつけますのでどうかお許しください。

以後498を名乗る者が現れて煽るような事がありましても
ニセモノですので相手にしないで放置願います。
538名無しさん@編集中:03/11/07 07:12
わかればいいんだよ
539498:03/11/07 13:59
ついに騙るようになったか。495も落ちぶれたな。

文体をいくらまねようとしても、お前自身に染み付いてる癖は隠せないようだね。

かわいそうに。
かわいそうに。
540名無しさん@編集中:03/11/07 18:08
あのさ そういう話題やめてくれない?

関係ない俺としては、くだらん内容でスレが消費されているようにしか
みえないんだけど、
頼むから、他のところでやってくれませんか???
541名無しさん@編集中:03/11/07 18:40
ここは2チャンネルだ。
542名無しさん@編集中:03/11/07 18:58
↑未だにこんなこと言ってる奴がいるのか。
543名無しさん@編集中:03/11/07 19:03
>>540

まったくだ
544名無しさん@編集中:03/11/07 19:17
ここはケンカの場所ではない。
545名無しさん@編集中:03/11/07 19:53
偽者が噛んでたのか、そりゃ荒れるわな
いくらなんでもアホ過ぎると思とった。
546名無しさん@編集中:03/11/07 20:39
>>539はどっかのコピペだな >>537が文体まねてるようには見えないし

相手にしない。
547498:03/11/07 21:10
もういいよ。
あとさ、ケンカの場所じゃない、とか、2ちゃんだからどうこうって、言ってること自体が
495を喜ばせてるだけだよ。
こっちは必要最小限のことしか言っていないんだから、私と495のやり取りがうざければ、
放置しておけばいいじゃん。なのに、わざわざそういう書き込みをすること自体が
495を悦に入らせることになり、546(=495)が出てくるんだよ。

私はあくまで、495が私に対して噛み付いてきたことだけに反論している。それに対し
495はさも仲間が沢山いるかのように偽装し、集中攻撃をして楽しんでるだけ。

とにかく、私は今回は498と名乗っているが、それは今回のやり取りの発端が498番
だったからであって、このようなことにならない限り、普通に書き込みをしているし、
いろんなネタを振られればそれにちゃんと答えてきてもいるし、情報のやり取りもしている。

放置したいのなら、なにかネタを振ればいいじゃないか。
以前、多分495のような奴だろうけど、別のスレで私に噛み付いて来た奴がいたが、
その時、私はそいつを無視して、スレに関連する別のネタ振りをしたが、その荒らし本人だけじゃなく、
ギャラリーがいつまでもケンカネタを引き合いに出してるからいつまでたっても収束しない。
結局、私がコテハンを捨ててしばらく書き込まなくするより他にないのか?と思うと、
それ自体も情けないと思う。荒らしに対しては、周りの対応も大事じゃなかろうか?

まあ495が537において勝手に収束宣言してくれてるんだから、私はまた身を隠すとしますか。

あと、539をコピペと思ってるバカへ。
多分「かわいそうに。かわいそうに。」と続けた部分が印象に残っているんだろうけど、
別スレでその表現をしたのは私ですよ〜。537が私の文体をどのように真似ているか、
もう1度考えてみるといいよ。でも、結局荒らし本人の「癖」は抜けていないんだよね。

どっちにしても、537の騙りが出た時点でバカバカしくなったけどね。ほいじゃぁねぇ〜
548名無しさん@編集中:03/11/07 22:14
あれ?どマヌケさん消えちゃうのか
何度読み返しても笑える奴だったのに
惜しいなぁ〜。
549名無しさん@編集中:03/11/07 22:55
俺はどっちの味方でもない

長々と、書かれても読むきしないのよ。

ともかく、両者とも どっかほかのところ逝ってね
550名無しさん@編集中:03/11/08 03:48
495も498もうぜえんだよ。
おまえらみたいのが一緒に暮らしたいからという理由だけで
両親殺すんだよ。
551名無しさん@編集中:03/11/08 03:51
どっちもウチのハムスター以下。
552名無しさん@編集中:03/11/08 06:49
やはり噂の板荒らしクンだったか
自白して消えていくとは哀れなヤツだ
マジで自覚が無いのは始末が悪いな
553名無しさん@編集中:03/11/08 10:24
しかし本人しか判らないような文体の似せ方て意味あるんかな?
分が悪いのに引っ込みのつかない本人の自作自演だったりしてな(w
まぁ平和になったんだし結果オーライってことで。
554名無しさん@編集中:03/11/08 12:13
あれ読んで真似てるって言っちゃうのは
真似ようとした本人ぐらいだろ。
555名無しさん@編集中:03/11/08 12:34
さすが2ちゃんだね。
ここはいいインターネットだ。(古)
556名無しさん@編集中:03/11/08 15:37
>>495が無恥で性悪で赤っ恥野郎だったという結論でイイかな?
557名無しさん@編集中:03/11/08 18:41
498は何がそんなに悔しいんだ?
558名無しさん@編集中:03/11/08 19:43
ネットは自分の心を写す鏡みたいな物だからな
攻撃的な人は何処でも総スカン食らって孤立するし
友好的な人は何時でも味方が居て守ってくれるものだ
それは全て自分自身の問題なのだよ。

実社会でも同じだがな。
559名無しさん@編集中:03/11/08 22:27
>>495の粘着ぶりは殆どビョーキだな
560名無しさん@編集中:03/11/08 22:42
なるほど、正に自分を写し出す鏡か
うまく言ったもんだな。>>558
561名無しさん@編集中:03/11/08 23:43
そして誰もいなくなって・・・
562名無しさん@編集中:03/11/09 00:11
話題を変えよう。

皆さんはPDWシリーズ買います?
うちのDSR-130がそろそろ
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノなので
買い換えようかと 
563名無しさん@編集中:03/11/09 00:36
>562
失礼ですが、ソニーの営業のかたですか?
564名無しさん@編集中:03/11/09 00:40
PDWっていつ発売なるの?
565名無しさん@編集中:03/11/09 00:55
さあて 画素抜けしたら やだしな
566名無しさん@編集中:03/11/09 03:46
そしてまた画素抜け厨が現れる、と。
567名無しさん@編集中:03/11/09 06:39
発売11月末に延期になったらしいね
もう発売されてるもんと思ってたけど。
568名無しさん@編集中:03/11/09 09:46
ほらほら、そういう事言うと、panaお宅が「CCDが不良だから」とか「クソニーは・・・」と
言ってくるよ。
panaだって似たようなもんなのにね。
要はクライアントが満足するように制作するだけなのに、どうも勘違いしてる奴がいる。
569名無しさん@編集中:03/11/09 10:33
↑煽るなバカ
570567:03/11/09 13:45
発売時期の話題はご法度だったのか
そらすまんかった
571名無しさん@編集中:03/11/09 14:29
今のソニンはだめだめだね、納期も遅いし修理も時間かかりすぎだし
リストラしすぎ
572名無しさん@編集中:03/11/09 18:39
じゃあ、今一番はビクターか?
573名無しさん@編集中:03/11/09 19:14
■ランダム・ブロークン・システム■(通称:そ○んたいまー)
カメラマンの皆様が機材メンテの大切さを忘れないように。
全てのカメラ機種に極秘に採用しました。

■ロング・ウェイティング・サポート■
万一の故障の時にも、ゆったりとお過ごしいただけるように。
574名無しさん@編集中:03/11/09 19:17
犬さんは業務/放送機から撤退したんでしょ?!
575名無しさん@編集中:03/11/09 20:56
576名無しさん@編集中:03/11/09 21:52
ランニングタイムは、画像を撮った3日前で何とたったの【5884h】!で少ないです。
というのも、使ってる娘が日曜の朝6時からのアニメシリーズと、ビデオを見るくらいなんです。
お渡しするまでに、数時間増える事をご了承下さい。

大笑い!!
577名無しさん@冬眠中:03/11/10 01:29
来年こそGY−X2を…。
578名無しさん@編集中:03/11/10 02:16
BVMで娘がアニメかあ  恵まれてるな。
目が肥えちゃうぞ。

ところで放送用モニターって使った時間とか
表示されるの?
579名無しさん@編集中:03/11/10 07:28
ほらほら、そういう事言うと、アニヲタが「BVMで頭文字Dが…」とか言ってくるよ。
よろしくメカドックだって似たようなもんなのにね。
要はアニヲタが自己満足すればいいだけなのに、どうも勘違いしてる奴がいる。
580名無しさん@編集中:03/11/10 10:15
アニメもダメワードかいな
堅苦しいヤツがおるのう。
581名無しさん@編集中:03/11/10 21:08
>>577
早く買わないと無くなっちゃうぞ
582名無しさん@編集中:03/11/10 21:43
>>579アニヲタが「BVMで頭文字Dが…」とか言ってくるよ
           ↑
       意味教えてチョーダイ。
583名無しさん@編集中:03/11/10 21:46
>>582
スレをさかのぼれ
584名無しさん@編集中:03/11/11 20:11
頭文字D → dpi ノコト?
585名無しさん@編集中:03/11/11 22:41
AE−86っていいよな〜
4AG130PSよく回った!
今夜は秋名でも攻めるか。
待ってるぜ!
586名無しさん@編集中:03/11/12 07:51
また始まったよ
587名無しさん@編集中:03/11/12 08:26
>>585 だれだ俺と同じ事言うやつは!!
    藤原とうふ店の86より 
588名無しさん@編集中:03/11/12 10:20
EP−71もよかったな〜。
よく86ぶっちぎったぜ!クロス入りは速い!
589名無しさん@編集中:03/11/12 11:46
やっぱダメワードだったね >アニメ
590名無しさん@編集中:03/11/12 13:07
>>584
たぶんそれも禁句かと。
591名無しさん@編集中:03/11/12 17:36
>>584
DSRのことだよ。
592名無しさん@編集中:03/11/12 21:55
NSR?
ありゃヘボだな
おもちゃだぜ!
593名無しさん@編集中:03/11/12 23:24
男は黙ってikegami・・・じゃなかった

kawasakiだろ?
594名無しさん@編集中:03/11/13 06:38
HDDのシリーズってもう新製品出ないよな
個人的にはDU1興味有ったけど購入には至ってないんだよね。
595名無しさん@編集中:03/11/13 11:23
まあ、Canopusに対応していないからじゃない?>DU1
あと、据え置きは、HDDを交換できれば売れるだろ?
596名無しさん@編集中:03/11/13 15:35
エンジン交換って手もあるぜ!
597名無しさん@編集中:03/11/13 15:55
タコメーターはノーマルかよ
598名無しさん@編集中:03/11/13 15:58
>>595
私もHDDカートリッジ交換タイプが出れば便利なのになぁ〜
と思ってたんだけど、そういうささやかな期待ももうそろそろ
忘れた方が良さげですね、というか忘れてたけど実際。
599名無しさん@編集中:03/11/13 20:50
赤城レッドサンズだ。ロータリーっていいよな〜。
600名無しさん@編集中:03/11/13 22:07
ロリータはやめとけ、捕まっちゃうぞ
601名無しさん@編集中:03/11/13 22:44
ハァ?
マツダ信者胃ってよし! RX-8とかアフォなんですけど
602名無しさん@編集中:03/11/13 22:49
>595
対応してるやん
603名無しさん@編集中:03/11/13 23:08
車検に?
604名無しさん@編集中:03/11/13 23:31
車ネタ やめろ 
605名無しさん@編集中:03/11/13 23:46
やめろって言っても一人でやってるからなぁ、バカが。
606名無しさん@編集中:03/11/14 01:42
ひょっとして煽られた?
607名無しさん@編集中:03/11/14 07:13
何がそんなに悔しいんだ? >>605
608605:03/11/14 10:34
俺、身障だから免許持ってねーんだよ! チクショウ!
609名無しさん@編集中:03/11/14 13:00
オレは車も好きだから多少の脱線なら気にならんけど
ちょっと度が過ぎてるかもしれんので、そのへん程々にな

まぁ、馬鹿だアフォだと長文で愚痴こぼすヤツに比べりゃ可愛いもんだ
610名無しさん@編集中:03/11/14 13:05
ネタがねぇから保守してやってるんだ
感謝しろよ!
611名無しさん@編集中:03/11/14 17:56
雨のなか撮影するときって
カメラカバーつかうでしょ?
レンズのところに ガラコ塗っても平気かな?
612名無しさん@編集中:03/11/14 18:16
26ピン→Y/Cケーブルの作り方は、
↓のやり方でOKですか?

www3.yomogi.or.jp/digibeta/ama/trv91.html
>Y(+)1番、Y及びC(−)2番、C(+)22番
613名無しさん@編集中:03/11/14 18:54
>>611 平気
>>612 OK

はい終了
614:03/11/15 04:34
うんこちんちん
615名無しさん@編集中:03/11/15 04:42
>>613
ありがとです
616名無しさん@編集中:03/11/15 09:01
AGE
617名無しさん@編集中:03/11/15 20:48
待ってたぞ>>614
618名無しさん@編集中:03/11/15 21:01
意味不明の会話か、車の話か、究極の選択?
619名無しさん@編集中:03/11/15 23:52
・・・普通に話題を振ればいいんちゃうの?1
620名無しさん@編集中:03/11/16 01:26
DSR-570にJ17aのセットが233万なんだけど
これってお買い得?
621名無しさん@編集中:03/11/16 01:52
>>620
それ、お買い得だね。
j17aは実勢価格で115万円以上でないと買えないから、
570の価格は120万円程度だね。
新品の570は普通は140万円程度してるんで、140+115=255万円が相場。
622名無しさん@編集中:03/11/16 01:55
欲しいが  趣味で200万も出せないなあ。

ところで、趣味でDSRとかHL持ってる人って
このスレにいる?
623名無しさん@編集中:03/11/16 07:31
DSR-300or500系なんてアマチュア御用達だろ。
624名無しさん@編集中:03/11/16 08:15
AG-DVC200とAJ-D410Aって、DV、DVCPROの方式以外にどんな違いが有るんでしょう?
DSPや回路関係に違いがあるとか、、聞いたのですが??
625名無しさん@編集中:03/11/16 08:53
2週間前位だったか、地方某所でちょっとしたイベント
があったんだが、DSRの品評会かと思われるほど300
/500がズラリ。(約30台くらい)
中には570持ち込んでた中学くらいのガキまでいたよ。
見たところほとんど素人さんだったな。素人がいくら業
界人気取っていても、素人とプロの差はわかるね。
626名無しさん@編集中:03/11/16 09:19
素人がいくら業界 人気取っていても
627名無しさん@編集中:03/11/16 09:50
中には570持ち込んでた中学くらいのガキまでいたよ

おやじの借りてきたか、 金持ちで買ってもらったか ネタかのどれかだね
どういうイベント?
628612:03/11/16 09:57
>>613

>>612で本当にあっていますか?
なんだか、白黒になったんですけど>HC390
629名無しさん@編集中:03/11/16 10:52
DSRもアマチュアの定番という時代かいな
PDしか使わしてもらえない業界人は嫌だろうな
630名無しさん@編集中:03/11/16 11:00
>>625はネタ?

知り合いに大学2年でHL-DV5持ってるやつがいるが
それくらいなら結構日本にいるんだろうが。
中学生がDSR持ってるのは にわかに信じられんのだけど
631名無しさん@編集中:03/11/16 11:13
中学生がDSRってのは偶々だと思うけど
趣味でDSR使っている人は割りといるよね。

家庭用の2000もいいけど、やっぱり不満が出ちゃうからね。
632名無しさん@編集中:03/11/16 11:22
まぁ大人でも中学生位に見えちゃう人もいるし
話半分ってことで

別に業界人気取ってるわけじゃないんだけどね
ただ好きなものを奇麗に撮りたいだけ
お金儲けのために撮影するよりずっと純粋だよ
633名無しさん@編集中:03/11/16 12:17
業界カメラマンも昔のように憧れの対象では無くなったよなぁ
もともと3Kのイメージが強いし
誰でも高性能なカメラが使えるようになったというのが大きいかな
メーカーもその辺り意識して商品展開してるようだし。
634名無しさん@編集中:03/11/16 12:48
近い将来にフルオートで全部行けるようになる。
・・って、某メーカーの営業が語ってた。
635名無しさん@編集中:03/11/16 14:53
差をつけたいなら HDW-F900しかないのか?
636名無しさん@編集中:03/11/16 15:03
>>635
極端すぎ!誰が1000マソも出せるよ?
SDX900で十分差別化できる。インタビいって見てこい。
                   > 19,20,21幕張メッセ
637名無しさん@編集中:03/11/16 17:59
カメラマンって インタビューの役やってもらうと
なんか変だよね?
一般の人はあか抜けたというか、極普通に写るんだけど
いつもカメラ回してる人が逆に写されると
意味ありげな映像になるんだけど、 なんていうのかな
やけにレンズを凝視したりさ
これって しょうがないのかね?
638名無しさん@編集中:03/11/16 19:16
中学生がDSRネタは半年位前に盛り上がったネタだ。
くだらん事持ち出すな。
本当に持っていようが、だから何?だろ?
639名無しさん@編集中:03/11/16 19:29
金持ちだったら何持っていてもおかしくない。
持ち物と腕は別だし。
640名無しさん@編集中:03/11/16 19:47
肩書きと腕も別だしね。
641名無しさん@編集中:03/11/16 19:59
年齢と肩書きも別だよね

人様の事気にしだすと切り無いし
642名無しさん@編集中:03/11/16 20:58
じゃ
腕と年齢も別
643名無しさん@編集中:03/11/17 00:19
>>637
ほとんどのスタッフそうだけど、撮るのになれちゃってると
撮られるのすっげー苦手だよ。
644名無しさん@編集中:03/11/17 07:16
>>642
そういうこと
オヤジが公私共にベテランカメラマンで
物心付いたころからオモチャ代わりにしてりゃ
中学生でも超一流なんて可能性もあるわけで。

AE86の拓海くんみたいだな。
645名無しさん@編集中:03/11/17 11:01
>>644
うちの子にはこんな仕事させたくない
646名無しさん@編集中:03/11/17 13:34
仕事じゃないよ、趣味だよ趣味!、もっとエンジョイしなきゃね。
647名無しさん@編集中:03/11/17 15:59
>>623
金無いんでHCを持っています。
648名無しさん@編集中:03/11/17 16:47
!―――――――神降臨―――――――!

放送業界ですか?
何撮ってる?
649名無しさん@編集中:03/11/17 18:35
HDK持ってますなら 神かもしれんが
HC-400とかなら ( ´・∀・`)へー ぐらいでしょ
650名無しさん@編集中:03/11/17 19:39
いやしかし
レンズがHJ21で
CAの先にHDW-250が付いてたらどうする?
651名無しさん@編集中:03/11/17 20:54
そりゃあ 凄いね。

ところでJ-22が発売されたってことは
HJ-22も出るのかな?
もう少しワイドになってくれれば、ショートズームいらないかもしれん
(あくまで、うちの会社の用途だと)
652名無しさん@編集中:03/11/17 22:58
TRV9を使っているのですが、もっと高画質のビデオカメラに買い換えようと思います。
VX2100にしようと考えていたのですが、↓こういうものがあることを知りました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46926478
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33888750
こういうカメラの出力をTRV9に入れたら、VX2100より高画質に撮影できるでしょうか?
演劇の撮影に使います。
653名無しさん@編集中:03/11/17 23:19
>>652
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46926478
間違いなくこっちにTRV9を接続した方がVX2100よりも綺麗だけど、大掛かりになるし重いよ。
それから古い機種になるので、画素欠けの1つや2つはあると思ったほうがいいから
メンテに出すつもりで落札するべし。
大きさや重さはどうでもいい。とにかく画質を優先したいなら買ってもいいんじゃないの。
でも、現在のVX2100やPD170の画質はなかなかヤルヨ。
価格、ハンドリング、画質、総合的に考えると優劣つけるのは難しい。

昔のアナログ時代なら肩乗せ業務機=NO1に異論は無かったけど、最近はそうとも言えない。
SDメインでやってる業務的な仕事の大半がPD150とPCで済む時代になっているのは事実で
それは、価格だけではなく、画質的な事も含めて差が無くなって来ているから。
素人一般クライアントに対して説得力を持つという点だけが肩乗せ業務機の意義になりつつある
今は本当の戦国時代とも言える。機材ではなく、撮影と編集を如何に安く&高いクオリティで納品できるかを競う時代。
654653:03/11/17 23:28
補足。
舞台の撮影か。。。
それなら肩乗せ業務機をお勧めする。
三脚に乗せてパンした時のスムーズさやコントロールのしやすさ等。
操作する人間の大きさを考えると業務機に優れた点が多い。
それから舞台だと、引き絵が多いと思うのでこれはPD150や170、VX2100を
もってしても画質に差が出るよ。アップだとそうでもないが引き絵は差を感じる。
舞台だと暗い部分も多いし、スポットライトも多用されると思う。
ダイナミックレンジの広さが絵と技術不足を救う場合もある。
スメアの少なさもあるね。
使い勝手から言うと、もう少し金を出して中古のDSR1を買ってドッカブルにしなさいよ。
それが無理ならDSR-20の中古を買って接続だ。
舞台なら三脚固定で動き回らないからセパレートでも十分出来るでしょ。どう?
655652:03/11/17 23:52
アドバイスありがとうございます。
画質ではhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46926478
使い勝手ではVX2100ということですね。

DSR1って、DSR1/1と同じ物ですか?
でもこれすごく高いです。
DSR1の中古は安いのでしょうか?
656名無しさん@編集中:03/11/18 00:11
>>655

ビデオ近畿
FujiyaAvic
SYSTEM5
サロン特機
しらくら などのHPも見てみたら? 結構役に立つよ。
657653:03/11/18 00:32
DSR-1とDSR-1/1は基本的には同じもの。後ろのバッテリーケースの部分が違う。
DSR-1/1はソニー純正のVマウントになってる。
別にDSR-1のNP1タイプでも全く問題ない。中古で程度のいいやつを探せばいいと思う。

TRV9やDSR-20を接続する事しか考えない。
という事で後でDSR-1を繋ぐ気は無い。
という事でいいなら、EVW-300等のHI8業務機のカムコーダーを狙うべし。
カメラブロックは327と同じ1/2CCDだが、その実力はなかなかのもの。
そして、中古価格は凄く安い。10万円程度〜以下で買えると思う。
TRV9で記録するなら画質はVX2100よりも当然綺麗。
658名無しさん@編集中:03/11/18 00:49
otonokotowowasureruna.
659652:03/11/18 02:06
>>656
ありがとうございます。

>>657
VX2100と同じか、ちょっと高いくらいを考えていたので、DSR1、DSR-20は予算オーバーです。
DSR1、DSR-20ならば、TRV9と比べて高画質に録画できますか?

>>658
ああいう業務用機からは音は出力できないのですか?
660653:03/11/18 02:06
舞台の場合は音は難しいな〜。
しゃべりと、音楽とが別に出てくる場合が多いので、PAさんから1本もらってライン入れて、
つ〜のが出来ん。
もらおうするとミキサーもいるしラインも多くなってしまう。
、ここは自己でマイクを一本用意して、舞台の袖でよい音場の場所から1本引けばいいんでないかい。
予算的に相談者は25万円の業務機とVX2100を論じているのだから、
その程度でいいだろう。
正直、周囲の雑音が無ければ、普通の舞台仕事のビデオでとやかく言われる事って滅多に無い。俺の場合はね。
661653:03/11/18 02:11
おっと同時カキコか(w
DXC537にしてもEVW300にしてもアナログなんで画質はTRV9で撮ろうがDSR1で撮ろうが変わらんよ。
信頼性は違うけどね。
音の出力も当然あるよ。TRV9で絵と同時に記録できるよ。
そうじゃなくって、業務機だとマイクとかラインで音が入れられるよって話。
662652:03/11/18 02:14
音はあまり凝ったことはしていません。
カメラそのままか、知り合いが持っているソニーのステレオマイクを借りて使っています。
663652:03/11/18 02:19
EVW-300とはこれですね。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9881917
この値段でVX2100より綺麗とは嬉しいです。
まだ買うかどうかは分かりませんが、情報ありがとうございました。
664名無しさん@編集中:03/11/18 02:41
安物買いの銭失いにならんとええがの
665名無しさん@編集中:03/11/18 02:59
KY-27とか結構お勧め
666名無しさん@編集中:03/11/18 03:51
667名無しさん@編集中:03/11/18 06:48
537Aか、なかなかエエのう
こいつらにDU1直接付けれるカメラアダプタ作ってくれんかのう >サンドーさん
単体カメラサイズのHDDカムコーダーって面白いと思うんだが。
668名無しさん@編集中:03/11/18 07:08
三脚は持ってるの? 業務機乗っけるなら最低でも10マソくらいの買わないといけないよ?
あと業務機に関する基本的な知識ある? 最低でもフォーカスとホワイトは自分で合わせないといけないんだよ?
669名無しさん@編集中:03/11/18 09:07
俺ならVX2100だな。
三脚やら電源やらメンテやら持ち運びやら考えると。
670653:03/11/18 09:50
>>666
これ、、凄い、凄すぎる位にお買い得だな。新規というのがちょっと引っかかるけど、
Q&Aを見ても直接取引きできるみたいだし大丈夫そう。
これ60万円で買えたら凄いよ。俺はSDカメラは揃えてしまったからもう買う気がないけど
新しく買いたい人は絶対お勧めですね。
671名無しさん@編集中:03/11/18 10:16
パクリ詐欺だろ?
672名無しさん@編集中:03/11/18 10:48
>>663
EVW-300Aか。
これの14PINアウトに三度れっくのケーブル繋いでTRV9でいいんじゃないかな?
EVW-300は良く知らないけど、14PINアウトに当然背面のキャノンINの音声が出ている
だろうから、本体のHi8をバックアップでまわしつつ、14ピン経由でDVに記録。
こうすれば、音を貰い受ける際の制約も少なくなる。
音響さんから、3点吊りとエア(ガヤ・ノイズ)をMIXしてもらってバランスのステレオで
もらえばそれをそのままEVW-300に入れれそうだね。
お手製で良くあるキャノンを強引にピン(RCA)に変換したものだとノイズ拾うからね。
まあ、あと8000円くらい予算あれば、ベリンガーやPHONIXの2・3CHのミキサーを買う。

EVW-300の三脚だったらマンフロットあたりでいいんじゃないだろうか?505とか?これからもずっと
ビデオやっていくならビンテンのVision6やザハトラーのDV8とか。一生モンと思って買いましょう。
バッテリーはNP-1でいいだろうけど、奮発してBP-L90Aをチャージャーつきで見つけてくれば、
EVW-300ならおそらく4時間はHi8回しながらバッテリー交換不要でいけると思う。
DSR-500でも3時間回せるからね>BP-L90A

あと、1台で撮影するなら、ズーマーも要るだろうね。
KVSとかPROTECHでもいいけど、操作性を思うなら絶対メーカー純正。新品だと高いので、
根気良くオークションを見て2・3マンで手に入れてください。

それにせめてキャリングケースくらい買ってあげましょう。
キャノンケーブルも必要でしょう。サウンドハウスなどで4E6Sが100mで1万しないので、
それとコネクタを買って自分ではんだつけするか、30m3000円とかのケーブルでもいいかな?
ステレオですから2本、長く引き回す事や予備を考えればなんだかんだで総長100m分くらいは要るかな?
もちろん、ミキサーからカメラまでのケーブルも要るし。
モニターもあったほうがいいけど、まあ、そこは趣味ならどうでもいいかな?TRVの液晶で色確認だけ。
プロは色味の確認以上のことをモニターでするけどね。

舞台の撮影といっても大変ですよ。
頑張ってください。
673653:03/11/18 10:51
>>671
冷静にども。
う〜ん。そういう気もするな。
足元見て叩かれる事が間違いない各販売会社の現金買取でも60万円以上は間違いない
構成だからなぁ。安すぎる気はするな。神戸と書いてあるが、現場まで出向いて直接取引きが必須かもね。
674名無しさん@編集中:03/11/18 10:55
正当な残存価値以下での購入は、差額が贈与になります。
そうそう、今年は30万まで経費処理できるんだっけ?
675名無しさん@編集中:03/11/18 12:41
TRV9からの買い替えとなると素直にVX2100かPD170の方がいいと思うけどな
というか普通はそういうステップだよな、趣味で使う場合は。

EVWのカメラ部は買い得では有るが今となってはあまり期待しない方がいいかも
あと300無印には14ピン無いので注意。
676名無しさん@編集中:03/11/18 13:40
TRV9をどういう風に使ってるかっていうのも重要だな
舞台撮影の場合、ホワイトバランスと露出コントロールをきちんとマスターするだけで
同じカメラでも随分イメージ違ってくるからな。

もしTRV9をオートで使ってて画質に不満を感じてるんだったら
業務機ははっきり言ってお薦めしない。
677名無しさん@編集中:03/11/18 14:30
>>672
マンフロットの505でEVW−300はムリぽ。510をお勧めする。
678名無しさん@編集中:03/11/18 16:48
>>661
>DXC537にしてもEVW300にしてもアナログなんで画質はTRV9で撮ろうがDSR1で撮ろうが変わらんよ。

DSR-1はコンポーネント接続だからTRV9より綺麗では?
DSR-20だったら変わらないかもしれないけど。
679名無しさん@冬眠中:03/11/18 17:41
(HK-388のモニターOUTを安物DVカメラのアナログ入力に繋げて録画しても、そんなにキレイじゃなかったよ。なんでだろう?)
680名無しさん@編集中:03/11/18 18:29
ヒヨッコが出た!
681名無しさん@編集中:03/11/18 18:42
所詮同じDVフォーマット、漏れとしてはカメラの構成の変革を訴えたい!
イメージとしては、XL-1みたいな奴で、そのままだと肩乗せバランス悪いから、
最初からV-PLATEかアントンタイプのバッテリを後ろに装着して、三脚に
乗っけても破綻しない事。CCD/レンズシステムは、まぁ、いいよ。1/2でも・・・
一言で言うと、映画用35mmカメラのARRI3みたいなデザインがいいなぁ

DVX100やPD150みたいなハンディタイプじゃレンズ周りに不満あるし、完全な
肩乗せタイプじゃ取り回し悪いと思うんだが、この手のニーズって無いのか?
重くてでかい方が、カメラのゆれ方が安定すると言う人もいるけど、カメラの
ゆれ方は角量移動で決まるんだから、前と後(レンズとバッテリ)にそれなりの
重量があって上手くバランス取れてれば、解決するよな?
見た目が「業務用」してないと、仕事で使う気萎える?ていうかお客さんの目が
気になる?この辺は、なかなか変えるの難しいか? ソニーが次に出してくる
MPEG-IMXカムみたいなカタチ(AG-DVC15に少し似てる?)がもっと浸透して、
新機軸のデザインを各社が出してくるようになれば、今までの肩乗せ一体型が
古臭く感じるような風潮になって、イイだろうになぁ・・・
682名無しさん@編集中:03/11/18 20:42
結局趣味なら形からってことで。
683名無しさん@編集中:03/11/18 21:06
形ならDVCPROのMカセット専用のやつが良かったな
背が低くて前後に長いから軽いのに妙に安定感が良くて
何より担いだままでも右側が丸見えと言うのは感動した。
684名無しさん@編集中:03/11/18 21:09
流れるようなスタイルだったが・・・すぐ止めたよな
685653:03/11/18 21:22
>>681
何か現在の業務機に対してコンプレックスでもあるのかな?
MPEG-IMXの形は現在の業務機の形として何の違和感もないけど。
IMXの形が新しくて、今のDSRとかMSWとかが古臭いっていうデザイン感覚って
意味不明なのだが。何が言いたいの?
ARRIはXL1系ですよね。ようするにXL1系で前後バランスの取れた
肩乗せが欲しいのかな?
XL1買って、アメリカの山ほど出てるサードパーティーメーカー製の
XL1サポートグッズを買った方がいいんでないかい?
貴方の希望を叶える物が必ずあると思うよ。

業務や放送カメラって、社外のバッテリーや、レンズの交換も考えないと
いけないし、ヒューマンファクターも考えないといけない。
操作性に影響を及ぼすから、各種スイッチ類も従来機種からそんなに変更する訳にもいかない。
そう簡単に変えられないんだよ。
貴方にはスタンドアローン完結できる民生機器カメラがお勧めだよ。
686名無しさん@編集中:03/11/18 21:28
今の肩乗せタイプで完成されているんじゃないかな
昔の16oタイプではハンディでは安定しなかったしな
昔みたいに振り回さなければいいけど
今はハンディだとぶんまわす撮り方が主流だからね
見た目は人それぞれだから何とも言えない
俺なんか79タイプのゴッツイ箱形が一番好き
687名無しさん@編集中:03/11/18 21:34
BVW-400Aは美しい
688名無しさん@編集中:03/11/18 22:26
マイベストバランスはは BVP-30 + BVV1。でかくて長くて重い w
ただし前後の重量バランスが絶品で、1日担いでいても疲れなかった。
折りたたみの胸当てがついてることや、回転するビューファーもポイント高し。

旧くてすまん w
689??:03/11/18 23:19
>>672
EVW-300/AにはBP-L90(リチウムイオン)が推奨されていません。
ビューファインダー(DXF-501)がリチウムの電圧の高さ(max17V)に対応していません。
690名無しさん@編集中:03/11/19 00:27
中古なんだから気にすんな
ハイオク仕様車にレギュラー入れても問題なし
691名無しさん@編集中:03/11/19 01:16
>>690
ええかげんなことを言うな
692名無しさん@編集中:03/11/19 02:22
D810良いなあ DSR-570より(・∀・)イイ!の?
693652:03/11/19 02:53
まだ何にするか決めてません。
急いでいないので色々見ています。

>>668
三脚はLS-50BRというものがコストパフォーマンスが高いと聞いたのですが、
これでは駄目でしょうか?
テレビみたいにスムーズにスクロールしなくてもいいのですが、
それでも10万円出さなければいけないですか?
フォーカスは舞台中央あたりに合わせておくだけでは問題でしょうか?
ホワイトバランスは白い紙で取るんですよね。
694652:03/11/19 03:07
>>672
うーん、なんか難しいですね。
とりあえず撮れればいいのですが。

>>676
TRV9はホワイトバランスを「屋内モード」にして、後はほとんどオートで撮っていました。
他には必要な時に明るさを調節するくらいです。
695名無しさん@編集中:03/11/19 03:29
DDVC-200なんて結構安い上 に性能も(・∀・)イイ!
あとは中古のDSR-300
696名無しさん@編集中:03/11/19 07:48
>>652
とりあえずTRV9より奇麗に撮れれば良いだけであまり拘りはないようですね
それならVX2100かPD170で良いのではないでしょうか。

条件にもよりますがオート主体の撮影なら業務機より有利な場合もありますし
オートに不満を感じても、マニュアルで使いこなせばかなりイケますから。

それでも不満を感じるようなら業務機を考えるのも良いですが。
697名無しさん@編集中:03/11/19 08:04
>>693
どのくらい寄るかによりますがピンが合ってない状態=ボケる=解像感がよくない
ということになりますので画質のために業務機を導入するのでしたら
ちゃんと合わせられなければいけません。また業務機のオートアイリスは
使えたものじゃないので自分で合わせられないと飛び飛びになりますよ。
三脚に10万出せないようでははっきりいって業務機は買わない方がいいでしょう。
ハイクラスの民生機をお勧めします。

それでもどうしても大きなカメラが欲しいならもっと予備知識をつけてからの方がいいですよ。
698名無しさん@編集中:03/11/19 08:16
ほとんどフィックスでオートで撮るんならVX2100で
いいと思うよ
放送用中古を使う手もあるけどバッテリーとかも高いし
びっくりするほど綺麗になる訳じゃない
(綺麗に見えるのはマニュアルでフォローしているから)
699647:03/11/19 10:52
>>648
趣味で町並みなんかを目的としてますが・・・。
700名無しさん@冬眠中:03/11/19 12:55
ふむふむ、なるほど。
701名無しさん@編集中:03/11/19 14:12
>>683-684
AJ-D610とか910ってあのスタイルじゃないの
最近の業務機は軽くてずんぐりで前後バランスが悪いのが多いけど
低くて長いのは使い良いと思うよ
右側の視野が開けてると言うのも何かと便利だし。
702名無しさん@編集中:03/11/19 14:31
1/4だからできるデザインか
703652:03/11/19 15:41
業務用だと色々必要になるのでVX2100が無難みたいですね。
704名無しさん@編集中:03/11/19 16:40
PD170でいいじゃん。
705名無しさん@編集中:03/11/19 21:31
>>697

ピンちゃんと合わせるってどうやって、舞台始まってからできるのかよ
カンで合わせるしかねーだろ

>>三脚に10万出せないようでははっきりいって業務機は買わない方がいいでしょう

バカか、最低でもビンテン8クラスだろ、50万以上の三脚じゃなきゃ使い物にならんだろ
お前こそ予備知識つけろ






706名無しさん@編集中:03/11/19 22:57
>>705
おまえ>>693読んだか?
707名無しさん@編集中:03/11/19 23:08
>>705
(´,_ゝ`)プッ
708名無しさん@編集中:03/11/20 00:14
また出たな・・・本当に痛いやつだ。
・・・いや もしかしたら煽っているのかも知れん
ここまであふぉな奴はそういないからな・・・
709名無しさん@編集中:03/11/20 03:57
>>652と同じような用途、経緯で業務機(DXC-637K)を手に入れた伊藤君(仮名)、
ただし三脚はLS-50BR、記録は家庭用DVカメラを使用。
彼は思った、「次になに買おうかな?」

プラン1・コンポーネント入出力のあるデッキ(DSR-45あたり)を買う。

プラン2・三脚(Vision6あたり)を買う。

プラン3・レンズ(何が良いかな)を買う。

さあどれがいい?
710名無しさん@編集中:03/11/20 04:26
で、その伊藤君はどうやって家庭用DVに入力してるんだい?
まさかコンポジってことはないよね。
711名無しさん@編集中:03/11/20 07:10
使い方による。
712名無しさん@編集中:03/11/20 09:13
>>710
サンドレックのアダプターでY/C
713名無しさん@編集中:03/11/20 12:35
まず637を漏れに5万で売るべし。
そして、ヤマダ電機でビクターの民生DVを買う。Hi8でもいいか。
714名無しさん@編集中:03/11/20 17:26
でじたる8
715名無しさん@編集中:03/11/20 19:22
ろぼっと8ちゃん
716名無しさん@編集中:03/11/20 19:28
なんでVinten?
ザハトラーのDV8でいいじゃん
こっちの方が安いし。
717名無しさん@編集中:03/11/20 20:58
>>716

ハ?バカだろお前。

安いのがいいなら初めから業務用なんて使うなバカ
718名無しさん@編集中:03/11/20 21:06
答えはズバリ、
プランC・編集を考え、ソニンのVAIO(中古)をヤフオクで買う。
719名無しさん@編集中:03/11/20 21:35
D消費者金融で借りまくる
720名無しさん@編集中:03/11/20 22:36
Eそのダサい服装と髪型をなんとかしる
721名無しさん@編集中:03/11/20 23:39
みなさんは、カメラを普段どこに保管されています?
防湿庫、なんてゆうのがあれば良いのでしょうが、
贅沢が出来ません。
ということで、60L程のクーラーボックスに
”湿気取り”を入れて保管していますが、みなさん
はいかがでしょうか。
722名無しさん@編集中:03/11/21 00:41
>>721
スチールラックに転がしてあるが
一応傷が付かないように下にはウレタンの薄いの敷いてるけど
移動の時も座席に転がしておく
長期間使わないようなら、そういう保管でもいいだろう
怖いのはレンズのカビだな
723名無しさん@編集中:03/11/21 00:42
あ、忘れてた、コンデンサーマイクは乾燥しすぎると
バカになります
724名無しさん@編集中:03/11/21 01:04
>>709

優先順位で言えば、2、3、1。
一般人が見ていて一番気になるのは画面の揺れ。
コンポーネント接続しても、配布のためにDVDかVHSにしたら違いは分からない。
レンズの違いは多少出る。
しかし三脚の違いほどではない。
725名無しさん@編集中:03/11/21 05:54
それわをかしゐ。
726名無しさん@編集中:03/11/21 06:30
だから使い方によるんだから
それを先ず書いてもらわないと。
727名無しさん@編集中:03/11/21 07:52
三脚固定かもしれんしな。
728名無しさん@編集中:03/11/21 09:25
レンズの違いは多分に出るだろ、ヴォケ!!
729名無しさん@編集中:03/11/21 10:44
長回し必要ならデッキが先だし
730名無しさん@編集中:03/11/21 11:19
使ってりゃ自分で解る筈だがな
不満を感じてる部分を優先すりゃいいわけで。

 ってことは ネタ ですね。
731名無しさん@編集中:03/11/21 11:33
>怖いのはレンズのカビだな

むき出しで転がしといてカビたことはないけどな
昔一眼レフのレンズをカメラケースで保管してて
乾燥剤交換するの忘れてカビさせたことならあるけど
下手にしまい込まない方がいいのかも。
732名無しさん@編集中:03/11/21 13:30
三脚オタのネタは虫ってこと.
733名無しさん@編集中:03/11/21 13:39
DVDにして家庭用テレビで見たらレンズの違いなんて少ない。

三脚の方が重要。
734名無しさん@編集中:03/11/21 17:36
↑なんかこう言う考え方っておかしいよな。
こう言う奴って、軽自動車に18インチとか履かせようとするんだろうな。
害虫
735名無しさん@編集中:03/11/21 19:16
三脚・レンズの重要性も解るが
優先順位は使ってる本人にしか判らんと思うんだが。

よーするに何が必要か自分で判断できるようになるまでは
何も買う必要は無いというのが答えでは。
736名無しさん@編集中:03/11/21 21:59
実はビクターの犬はAIBOだった!
737716:03/11/21 23:17
>>717

ハァ? Vision6買うくらいならDV8の方が安いしいいんでないかと
言ったまで、Vinten買うならVision11ぐらいじゃないと
使えないよ。 ちゃんと話を理解しようね。

ただ、安いからお勧めと書いたわけじゃないんですけど
738名無しさん@編集中:03/11/21 23:22
そうかそうか、ベンツ以外は車じゃないってか
739名無しさん@編集中:03/11/21 23:49
>>716

多分、 安いって言葉に反応したんだと思われ
実際Vision6よりDV8の方が俺も良いと思う。
しかし、DV8もかなり入門だから
せめてDV12あたりが良いかと。
740名無しさん@編集中:03/11/22 00:47
すいません、スレ違いかもしれませんが、例えばDV8とDV12
どのように差がわかるものなのでしょうか。
DSR370持っており、Vision6を購入予定していましたが、
ダメダメでしょうか?
741名無しさん@編集中:03/11/22 00:56
ダメダメじゃないよ。 
前はVision10使ってました。でもガタがキテ
そろそろ買い替えようかと思ったけど
あんまり最近評判よくなかったので
ザハトラーにした。
ヘッドの動きも最高だし かなり(・∀・)イイ!よ

でDSR-370ならDV8で十分だと思う。
DV12にするとかなり値段もあがるし。
ただ予算が許すならDV12の方が良い。
ヘッドも100ミリだから安定してるよ。
742名無しさん@編集中:03/11/22 05:04
三脚オタの考え方はよくわからんな。
743名無しさん@編集中:03/11/22 12:40
三脚は重要だから良い機材を使うのは当然だろ。
744名無しさん@編集中:03/11/22 12:41
なんだまた福田先生か。
745名無しさん@編集中:03/11/22 18:12
福田ネタ禁止です
746740:03/11/22 19:39
>741
う〜ん、確かにDV12が持てたら...、イイ!とは思いますが、
予算が...。
参考の為にお聞かせ願いたいのですが、741は何のカメラで三脚の
品番は何をお使いですか?
747741:03/11/22 20:01
>>746

俺? DSR-500にハトラー15だよ。
まあともかく、DV8で十分っすよ
どうしてもというならDV12。
748741:03/11/22 20:28
ちなみにレンズはJ21aだが、それ以上は無駄。
本来なら、安定した画を撮りたいならローン組んででもいい三脚買うべき。
貧乏人はカタログだけ見て妄想自慰してろってこと。
749名無しさん@編集中:03/11/22 20:32
キタ━━━━(・∀・)━━━━!!
750740:03/11/22 20:33
>747 さっそくのレス、有り難うございます。
ついでに伺いますが、三脚の値段ですが、
どこに差(カメラの重量/三脚の材質にもよるの
でしょうが)があるとお考えですか。
751名無しさん@編集中:03/11/22 20:54
747は741だけど 748は偽。
楽しませてくれてありがとう。

どこに差ってねえ
重量はもちろん ハイビジョンカメラなんかは
Video20くらい使わんとだめかも。
三脚はアルミかカーボン
一般的にカーボンの方が軽いから
お金あるならカーボンの足にしましょう。
http://www.fourone.co.jp/details/sachtler/sachtler_01.html
http://www.fourone.co.jp/body/tokka/tokka.html#dv15_540
752名無しさん@編集中:03/11/22 21:09
紹介しているページがフォー湾ってのも胡散臭いねえ
753740:03/11/22 21:31
>751
ご紹介頂き、有り難うございます。
DV12+540ARTの組み合わせだったら、
買える気がしてきました。
休み明けにでもさっそく問い合わせてみます。
754名無しさん@編集中:03/11/22 23:41
ところで740は仕事でやってるのそれとも
趣味?
755名無しさん@編集中:03/11/23 00:11
三脚は安定性も大事だけど取り回し(軽さ)も大事だよ
特にワンマン取材だと重いとポジション変えないで
横着な絵になっちゃう
DSR500くらいならDV12が最適だろうけど
軽さの方を求めるならDV8でも十分
結局使用用途によるって事だな
756名無しさん@編集中:03/11/23 00:15
上のサイト見てみたけど
4万しか変わらんね。 DV12とDV8
757名無しさん@編集中:03/11/23 00:17
DV8/100 + 540ART + TRIPOSOFT2
って100ミリタイプって事かな?
758スズメバチ:03/11/23 06:47
DVC200って一式そろえると実売はどのくらいになるのでしょう?
本体+VF(高い方)+20倍レンズ+三脚+マイク+ソフトorハードケースは
なんぼ用意すれば良いのか判りません、、(汗)
なにとぞご教授ください。
759名無しさん@編集中:03/11/23 08:29
>>758
1000000円。
760名無しさん@編集中:03/11/23 10:51
おい バッテリーとかどうするんだ?
761名無しさん@編集中:03/11/23 11:23
カンターバランスが完全にとれない三脚は
高くてもイヤだね!!
762名無しさん@編集中:03/11/23 11:25
カンター ←修正 カウンター
763名無しさん@編集中:03/11/23 11:27
DVC-200の20万円のビューファーって実売幾ら位ですか?
安い店知りませんか?
764名無しさん@編集中:03/11/23 11:35
VFって他のメーカー製でも流用できるの?
765名無しさん@編集中:03/11/23 13:13
>>761
ザハトラーでも完全には取れないじゃん
ビンテンしかないっしょ
766名無しさん@編集中:03/11/23 14:11
Vintenのヘッドは最近信用できん。
Vision10再販キボンヌ。

ミラーとかもいいらしいね。
767名無しさん@編集中:03/11/23 16:01
>>766
ミラーの50を最近の撮影で使わせてもらったのだが、
素晴らしいと思った。
特にパン方向の止まりやすさがいい。凄く自然な反応をする三脚だと思った。
768名無しさん@編集中:03/11/23 17:59
>767
カメラは何を載せてたんですか?
769767:03/11/23 20:35
>>768
DSR570とj17a、バッテリーがIDXのリチウム2連なんでカメラの総重量は9キロちょっとぐらいと思う。
普段はダイワのEG42ヘッド+カーボン使ってるけどね。
ビンテン12等も使った事あるよ。
ビンテンは軽量でいてしっかりした感じ。脚が良く開くので低いアングルから高いアングルまで1台で使えて
オールマイティ。ENGで良く使われるのも頷ける。
でもカウンターバランスに関してはダイワの42となら同じ程度の感触しか感じなかった。
パンもティルトも特に優れているとは思わなかった。悪いとも思わなかったけど特に良いとも思わなかった。
普段自分が使っているEG42と比べて正直にそう思った。
ふ〜ん。こんなもんだろうな。ダイワとか国産も悪くないじゃん。って思ったのが本音。
EG42もカウンターバランスは無段階調整で完全に取れるし、皆がツマランと言う理由が良くわからない。
寒冷地とか、そういう悪条件だと違うのかも知れないけど、僕はそういう仕事はないし。
ヘッドは定期的にメンテに出すと全然違うし、メンテ費が安く、作業が早い国産もいいんじゃないのって思ってる。
ハトラーは使ったことが無いので、いつか使ってみたいね。
 ミラー50は良かった。EG42と違ってカウンターバランスが無段階ではなくて5段階のつまみダイヤルだったから
心配していたのだけど、ヘッドの方で自動調整している感じだった。
実際使ったとき、4で戻りが強すぎて、3にすると今度は弱すぎるというケースになったんだけど
、3のままで前と後ろにティルト動作をしてやると、ヘッドの方である程度調整してカウンターバランスを
自動補正するような感じになっていて、最終的にバランスが取れるようになった。
実売価格も適正だと思うしミラー50はお奨めですね。僕も次の三脚候補に考えてます。
770名無しさん@編集中:03/11/23 21:44
>769
有り難うございます。大変参考になりました。
771名無しさん@編集中:03/11/23 23:32
ミラー50とアロー50の違いって何ですか?
772名無しさん@編集中:03/11/23 23:37
仕切るつもりもないけど情報をまとめる意味で
三脚スレの方でやってくれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038338187/
773名無しさん@編集中:03/11/24 01:25
まあ、バカ素人はカメラにしか金賭けないからな
結局カメラマン気取りたいだけの自己満足でしかなからな

まあ、趣味ならそれでいいと思うが、カメラよりまずは三脚だろ
三脚悪けりゃ皆ダメ、仕事で使ってる人なら解ると思うが

ちなみにビンテン6でDSR-300クラスは使い物にならんよ
風景しか撮らないバカ素人ならいいけど
チョット早いパンしようものならオワンが動いちゃう
やっぱり100mmボールじゃないとダメ
774名無しさん@編集中:03/11/24 02:19
三脚だけじゃなんもできんだろ?
BBSホイールだけじゃ車は走らんぞ。
三脚オタよりはカメラにしか金かけない素人の方がマシだな。
趣味と仕事、金の出所も違うわけだし機材ごちゃ混ぜにするなよ
775名無しさん@編集中:03/11/24 02:53
DV8じゃキツイ?>DSR-300
776名無しさん@編集中:03/11/24 10:09
>>775
きつくはないよ、上を見ればきりがないさ
予算と相談しな
ちなみに、たまに手伝いに行くところはビンテンから
ザハはDV8からVideo20まで一通りおいてあるけど
俺が使うのはほとんどDV8、カメラはBVW400Aね
重いの嫌だし、内容によるけどこれで十分
777名無しさん@編集中:03/11/24 11:09
使ってるうちに解ってくるもんだがな、自分に必要な三脚のグレードと言うのは
安いのでも不満がなければその人にはそれで十分だし、他人が決め付ける物でもない

オレはDSR-300にVision8で満足してるけど、遠方に電車出張で泊まりの時とかは
荷物を軽くしたいんで、脚部だけジッツオのカーボン脚に交換したりしてるよ
伸ばしきると頼りないが、高さそこそこで使えばとりあえず実用にはなってる

撮影目的にもよるし自分で工夫して選べば良いと思うよ。
778名無しさん@編集中:03/11/24 11:16
ビンテン10は最高だネ。復活したら売れるのに。
779名無しさん@編集中:03/11/24 12:19
>>776
ありがとう。
780名無しさん@編集中:03/11/25 16:51
>>774 BBSホイールだけじゃ車は走らんぞ。

出た、くだらない例えがバカみたい

お前に付き合って言ってやるけど確かに車のホイールだけ良くてもダメだよな
だから車体もホイールもいい物使えって言ってるんだろ、

カメラだけに金賭けるんじゃなく三脚にも金使えって言ってるだけだろ、バカじゃねーの
カメラにしか金が回らないなら業務用、放送用のカメラなんて買うなって事、
実際そういう奴って編集もしないんだよな

プロ気取りの微脳坊やか微脳ジジイ
781名無しさん@編集中:03/11/25 17:37
確かに、DXC-537AをダイワのEG17(2段足)に載せてるけど辛いです。
でも三脚に30万円も出せないし、15万円くらいで良いのないですか?
782名無しさん@編集中:03/11/25 19:02
何を併せてるのか分からんけど。
まあEG17(適正7.5kg)では辛いでしょうね。
でも、予算15万ではどうかな。
リーベックのH60ならギリギリで買える範囲みたいだが。
適正8kg〜10kgで、経100mmだし。
あまり贅沢言わないなら、安くて使える三脚だと思うよ。
783名無しさん@編集中:03/11/25 20:26
NHKって贅沢だな

HDW-750+HJ-11+Video18plus

受信料で買ってるんだよね
784名無しさん@編集中:03/11/25 22:09
それと税金ね
785名無しさん@編集中:03/11/25 23:33
>>782
わかりました。
ちなみに、どこが安いですか?
786名無しさん@編集中:03/11/26 02:41
>780
それが素人ってもんだろうが。
撮ったら編集せなあかんのか?
会社の金で買うんじゃないのよ? プロ気取りさん。
787名無しさん@編集中:03/11/26 06:57
いまどき大きいカメラに重たい三脚使ってるのだけがプロでもないわけだが
要は仕事の内容や処理能力の問題なんだがな。

機材の違いばかり拘ってる奴は素人以下のただの機材ヲタだな。
788767:03/11/26 08:46
>>771
ゴメン。同じ意味で書いたんだ。
正式にはミラー社のアロー50。

789名無しさん@編集中:03/11/26 10:35
>>786
確かにそうだよな、趣味なら何でもいいよな、
単なるカメラゴッコでもね

ただしそれこそプロ気取りは辞めてね、周りに迷惑だから
790名無しさん@編集中:03/11/26 10:37
個人が趣味で業務用買ったっていいんじゃないの?
ここにどれだけ”プロ”がいるのか知らんが・・・
791名無しさん@編集中:03/11/26 10:51
仕事での撮影で民生機使ったっていいじゃないか
貧乏なんだもん
792名無しさん@編集中:03/11/26 11:41
勿論誰が業務用買おうと自由だよね
ただ、カメラだけにかね掛ける奴って大体自己満足したいだけ
むろん趣味だから基本的に自己満足で良いんだけど
そういう奴ってバカだからプロカメラマンを気取りたいだけ
同じ素人に対して態度がデカイ

まあ、ベンツの最高クラスに乗ってると運転態度がでかくなるような物か
つまりその程度の価値しかカメラに持ってないって事
どんな作品を作るかなんて最初から考えてない

つか、趣味だから何でも良いんだけど、見ててイタイ
793名無しさん@編集中:03/11/26 12:39
>>792
思い込み激しいな、っていうかいつも同じ事しか書いてないんだな。

いきなり周りと競争しなきゃならんプロなら最初から全て揃ってる必要あるだろうが
趣味ならそんな必要もないだろう。
最初はカメラだけでも、使ってるうちに必要な物やグレードが解ってきて
自分の小遣と相談しながら徐々に買い足し・買い替えしていくというのも
趣味カメラマンの楽しみの一つなわけだが。

仕事の撮影しか出来ないツマラン人間のくせに態度デカ過ぎ。
794名無しさん@編集中:03/11/26 12:57
>>793
そうか?
向上心の無い奴はそんな事しないだろ
君みたいに向上心のある奴の方が少ないと思うが

それと仕事がツマランと思ったら出来ないよ
俺のこと否定しといて同じような事言ってたら矛盾して無い?

俺の知り合いのジジイなんか20年やってても全然進歩しないよ
そのくせ金だけは有るから年中新しいカメラ買って自慢しに来る
で、機材の話ばかりで何を撮りたいなんて話した事無い
まあ、悪い人では無いけどね

大抵こんな奴ばっかだろ、
君は凄いね向上心があって、さぞかし凄い作品作ってるんだろうね
795名無しさん@編集中:03/11/26 12:58
なんだ、フクダさんの知り合いだったのか
796名無しさん@編集中:03/11/26 15:26
わかってないね>794
機材にこだわる香具師がイタイとか言って、「機材だけじゃ計れないものもあるってことを分かってる自分」
と勝手な勘違いで陶酔しちゃってる事こそ君の言う「イタイ」なんだよ。わかる?
まあ、ただの釣り師だろうけど、いまいち品がないよ、君。
掲示板ですらマナーが守れない人間なんて、所詮実生活じゃあ…ね
797名無しさん@編集中:03/11/26 16:44
>>794
俺なら、
金があって趣味でカメラ買い捲っているオッサンの方が羨ましいのだが(w
作品のレベルがどうこうっつ〜て、それで飯食えるもんでもないよ。
そういう仕事ばっかりじゃないし、クライアントじゃないっしょ。
妥協と努力と売上と利益よね。一番利益を取ったもん勝ち。俺の価値観はそうなのよ。
798名無しさん@編集中:03/11/26 18:16
>>797
仕事でやるならその通りだね
青い事言ってても飯は食えないよね

>>796
つか、君が何を言いたいのか解らないよ 理解不能だね
趣味でもキチンと向上心を持ってやってるんだろ君は、
だったらツマラナイ機材ヲタを援護する必要はないと思うけど
しかも 
>>機材にこだわる香具師がイタイとか言って、

そんな事言って無いよ、機材にこだわるならトータルで拘れって言ってるんだけど
理解力無いよね
向上心があれば最初はカメラだけでもそのうち三脚や編集の方にも金賭けるでしょ
君が言ってるみたいに、
てか、矛盾しすぎだね

要は絡みたいだけの房ですか?
799793:03/11/26 21:33
>>798
 >>796は別の人なので勘違いしないように

それと仕事がツマランと言ってるのではなくて
趣味の撮影もプロの仕事の撮影と同じ基準で考えてるところがツマランと言う意味なんだが
たまにはハメを外して、好きなものを思うように取ってみたいと思うことはないのか?
800名無しさん@編集中:03/11/26 22:36
いつも回りの評価や上司の顔色ばかり気にして撮ってたら楽しくはないだろうな。

趣味って人それぞれだから、本格的に撮影や作品作りを楽しむ人もいれば
他の趣味の記録を奇麗に撮って残したり、仲間と一緒に見て楽しむ人も居るし
中には高価な機材を所有して扱うのが楽しみという人も居るだろう。

なぜ、一番楽しくない物を基準にして他の趣味を全て否定しちゃうんだろうね。
801名無しさん@編集中:03/11/26 22:58
プライド
802名無しさん@編集中:03/11/26 23:18
フッ・・・

にちゃんねるだからさ・・・
803名無しさん@編集中:03/11/26 23:29



              ど う で も い い

              他 所 で や れ


804名無しさん@編集中:03/11/26 23:29
う〜ん、漏れもいわゆる"ブラ屋"なのだが、仕事で撮っている
時は素人さんが横で撮っていても"俺はプロだぞ"とかそんなに
自負や気負いを感じたことはないケドね。

撮っているときはいろいろな”縛り"(クライアントの意志とか)
があっていわゆる"楽しみ"なんて感じたこともない。
どんなカメラでも趣味で楽しんで撮れるとか、カメラを持って
いるだけで自慢できる、なんて漏れからすれば、ウラヤマシイ。
遊びなら撮ろうとも思わなくなったし、カメラで自慢なんか?
?だね。高いカメラ持っている=偉い、なわけないし。

仕事以外でカメラを持つなんてことはまず無い。
そうゆうことからすれば、ツマラン人間かも。(w
805名無しさん@編集中:03/11/27 00:08
結論:三脚オタは痴漢の冤罪にあって人生を壊されろ ってことで終わろうや。
806名無しさん@編集中:03/11/27 00:09
楽しいと感じないで撮影された映像で、見る人間を楽しませることが出来ようか?(いや、出来ない)
807名無しさん@編集中:03/11/27 00:17
スレ違い
808名無しさん@編集中:03/11/27 03:59
時として、映像は残酷だ。
写されるのはカメラマンが感じていることではない。レンズの前の真実のみだ。
809名無しさん@編集中:03/11/27 05:37
っつーか愉快な現場を撮れば誰が撮っても愉快なビデオになるだろ。もちろん逆もしかり。
作品の質云々なんて俺の知ったことか。作品作品言ってるバカは
実際仕事したことないだろ。
810名無しさん@編集中:03/11/27 08:17
福田さんが撮っても愉快なビデオになる。
これ常識。
811名無しさん@編集中:03/11/27 08:37
>>810
フクダのフが頭につくんでないの
これネット界の常識
812名無しさん@編集中:03/11/27 19:03
スレ違い気味だけど、2分の1インチ用のレンズ(19.20倍)だと
キャノンとフジノン、どちらの方が画質がよい??
また、ズームやフォーカスリングの粘りとかはどっちに軍配が上がる??
813名無しさん@編集中:03/11/27 21:12
フジノンがいいと思います。
DSR390付属のキャノン19倍はテレ端での収差がひどく、使い物になりません。
フジノンの20倍はテレ端でのFドロップが大きいとかいううわさが蔓延したことがありますが、
実はキャノンの19倍も似たようなものです。
あと、リングの粘りはフジノンが確実にいいと思います。
キャノンは15倍の時からリング類がスカスカですね(業務用では)。
814名無しさん@編集中:03/11/27 21:34
人間工学的に造られたフジノンがいい。
無骨なキャノン。
815名無しさん@編集中:03/11/27 21:44
また何も知らない厨房が・・・
放送用はキヤノンがほとんど。デザインや重量、被写界深度に優れてるからだ。
フジノンなんてカメラとセット売りで安かろう悪かろう
バカはS14で十分だがな
816名無しさん@編集中:03/11/27 21:57
>815
放送用レンズと業務用レンズとは造りが違う。
特にキャノンは。
値段もちがうケド。
817名無しさん@編集中:03/11/27 23:20
放送用はJ13の時代はキヤノンが圧倒的によかった
フレアーの問題はあったけど
最近はフジノンの方が圧倒的にいい
業務用はしらん
818名無しさん@編集中:03/11/27 23:57
リングの粘りは A14 のほうが好みだったなぁ
819名無しさん@編集中:03/11/28 00:30
HJ-11とHA-13はどちらがいいの?
820名無しさん@冬眠中:03/11/28 01:25
キャノンが出すと、その後でもうちょっといいのがフジノンから出る…って感じ??

でもHA26ってベストセラーっぽくないですか??
821名無しさん@編集中:03/11/28 02:50
さすがさいたま
822名無しさん@編集中:03/11/28 07:32
>放送用はキャノンがほとんど。
バカはモマエダー
知らないって恥ずかしいね!
顔洗って出直しておいで。

煽りとしては10点でしょうか?
823名無しさん@編集中:03/11/28 07:40
1/2用のレンズの話に放送用持ち出してくるかな、ふつう。
824名無しさん@編集中:03/11/28 08:28
>DSR390付属のキャノン19倍はテレ端での収差がひどく、使い物になりません。
その通り
あんたはお目が高い
825名無しさん@編集中:03/11/28 11:09
キヤノンXV1、2の蛍石レンズは、テレ側でも収差はすごく抑えられている、
と聞いたのですが、とするとDSR390のレンズ<XV1、2のレンズ、となるのですか?
826名無しさん@編集中:03/11/28 11:50
>>825
> キヤノンXV1、2の蛍石レンズは、(家庭用にしては)テレ側でも収差はすごく抑えられている、
>DSR390付属のキャノン19倍は(業務用にしては)テレ端での収差がひどく、使い物になりません。

ということだろ。 あれ、ネタにマジレスしちゃったかな?
827名無しさん@編集中:03/11/28 12:22
やっぱりそういうことですか
828名無しさん@編集中:03/11/28 13:31
病んでるな
829名無しさん@編集中:03/11/28 14:04
脳内同士必死でつ。
830名無しさん@編集中:03/11/28 19:18
フジノンの1/2、20倍もテレ側で収差が気になる。
831名無しさん@編集中:03/11/29 01:08
放送用と比べたらだろ?

業務用ならかなりましな方だよ
832名無しさん@編集中:03/11/29 05:39
デジベ、DVCPRO50、デジタルS、D-1、D-2
全てインターレス記録ですか?
833名無しさん@編集中:03/11/29 07:45
>>832
あなた、小学生ですか?
834名無しさん@編集中:03/11/29 09:22
つか、レンズヲタってウザイって言うか臭い
体臭プンプン臭おってきそう

氏ねって感じ
835名無しさん@編集中:03/11/29 11:09
このスレ急にレベル低下したなw
836名無しさん@編集中:03/11/29 11:43
デジモノ板でフクダに負かされたビデオやがここで粘着してんだろ?
837名無しさん@編集中:03/11/29 13:24
そのネタは荒れるからやめれと言ってるだろ
838名無しさん@編集中:03/11/29 13:38
昔は「ビ●オや、やばいよ」スレがあって、
そこに隔離されてたから他所は安泰だったわけだが、
いつのまにかゴミ箱に捨てられちまったから、
あそこに出入りしてた連中が行き場を失ってるんだろ。
デジモノ板には隔離用のスレがあるみたいだね。
他は荒れてない。
だからここでももう一度「ビ●オや、やばいよ」スレ立てればいい。
839名無しさん@編集中:03/11/29 15:14
DVC−220が出るぞ〜
840名無しさん@編集中:03/11/29 15:38
>>
ソースをさらせ!
841名無しさん@編集中:03/11/29 17:44
まじか? かなり期待してまつ
842名無しさん@編集中:03/11/29 23:28
DSR−391も出るぞ〜
843名無しさん@編集中:03/11/29 23:29
船が出るぞ〜
844名無しさん@編集中:03/11/30 00:04
♪何が出るかな?
845名無しさん@編集中:03/11/30 00:41
ビデオやが出るぞ〜
846名無しさん@編集中:03/11/30 19:58
DVC−2000誕生!!
847名無しさん@編集中:03/11/30 22:45
福田はデジモノ板で大回転中
848名無しさん@編集中:03/11/30 23:52
出たな! 大回転オタ! バカ大回転!
849名無しさん@編集中:03/12/01 03:16
花びら大回転してるのはビデオや、福田どっちだ??
850名無しさん@編集中:03/12/01 16:47
ナショナルはデマが多いな。
851名無しさん@編集中:03/12/01 21:04
レガシイー誕生!AGE
明るいナショナル。
852名無しさん@編集中:03/12/01 21:07
>>849
福田はサロンの連載クビになったらピンサロの呼び込みをやるそうです。
大回転はその為の予行演習と思われます。
853名無しさん@編集中:03/12/01 21:08
ビデオやはオプションの花びら頼むほど金はない
854名無しさん@編集中:03/12/01 21:25
業務用カメラの世界は奥が深いな。
855名無しさん@編集中:03/12/01 22:09
>>853
福田は更に貧乏で裸電球のまぶしい永福町の傾きかけたオンボロアパートに住んでますだ
856名無しさん@編集中:03/12/02 00:04
DVC-200使ってる人へ
ローディング時間やレックポーズ/スタート時の反応はDXCPRO上位機種と比べてどうですか?
業務用DVに過度な期待は禁物かな?
857J13愛用中:03/12/02 04:44
やれYJ15だA16だ.YJ19だA20だって.. もうそろそろ倍率は
どうでもいいから,7.8とは言わんから.せめて引きは8ミリくらいに
してくんろ..
あー,中古でいいからショートズーム(J8でいいから)欲しい..

88倍だ89倍だ.100倍だ101倍だってのも下らんなあ.開放付近でズーム
してったらずんずんドロップしてまわりから暗くなっていくし..
そんなんいらん.
858名無しさん@編集中:03/12/02 12:25
ばかか?おまえは>857
じゃあ、66倍や70倍がテレ端でFドロップしなかったのか?え?
してただろうが。
だからこそ、100倍が出て、初めて70倍や80倍が実用域になるんだろうが。
そして、テレ端だって使えないわけじゃないだろうが。

チミのJ13だってFドロップするだろ?
だけど、テレ端も使うだろ?ましてやバツ2入れたりするだろ?
ごちゃごちゃ抜かすなら単焦点使ってろ。
いらんとか言ってるのはおまえの世界だけだろ?
859名無しさん@編集中:03/12/02 12:29
>>858
お前も十分脳内だ
860名無しさん@編集中:03/12/02 12:37
80倍や100倍をENGで使うわけないし
VEがちゃんとしてれば問題なし
861名無しさん@編集中:03/12/02 13:40
高倍率をもうちょいワイド側に振って欲しいと言うのは同感だが
862名無しさん@編集中:03/12/02 15:10
>>861
何のための高倍率だよ?
スタジオで使うわけじゃないんだから、テレの方がいい
863名無しさん@編集中:03/12/02 15:14
ENGレンズの話しだろ?
6o×20倍くらいがあるといいなぁ
今の15倍くらいの大きさで
864名無しさん@編集中:03/12/02 15:26
>>863
それ萌えだなあ。でもショートMODじゃ無いといやだ。
最低でも40cm。
865名無しさん@編集中:03/12/02 16:18
カタログ妄想オタうざいからさ
武富士に盗聴されて新でくれる?
866名無しさん@編集中:03/12/02 18:55
DVC-200のレスポンスは同じです。
867名無しさん@編集中:03/12/02 19:48
クリーニングヘッドはS○NYには真似できないな。
CPROはトラックピッチにも余裕があるし。
青いしださいな。
868名無しさん@編集中:03/12/03 00:36
HDD5はクリーニングヘッドないからデジタルエラー出まくりだけどな。
局やポスプロはSRに買い換えだろうけど。
869名無しさん@編集中:03/12/03 00:42
>>868

エラー出ると再生画にもノイズとか乗るの?
870名無しさん@編集中:03/12/03 02:33
↑ ?
871名無しさん@編集中:03/12/03 06:58
>>868
文句言う前にヘッドのクリーニング位しろよ
872名無しさん@編集中:03/12/03 07:09
再生画にノイズ乗るほどエラー出まくりなの?って意味だろ
エラー=ノイズじゃ無いんだし
このスレでHDD5なんて使ってるヤツ少ないだろうしな
873名無しさん@編集中:03/12/03 08:14
DVCAM&PROからよりいいものと言うと、、やっぱりXDCAM&DVCPRO50?
PROのSDX900なんて、DSR570に頑張ればなんとか買えなくもない、、。
しかし、XDCAMの24Bit48KHzは魅力的、、しかし値段が。
レンズも放送用の良いの買わなきゃ、、、ナンボいるかな?
874名無しさん@編集中:03/12/03 09:24
まあ、ココには体臭が強烈に臭い素人ヲタオヤジしか居ない訳だが

そのうち本当に買える奴はマダいいが、大半はカタログ妄想人間以下オヤジ
あ〜臭い、臭い、
875名無しさん@編集中:03/12/03 10:46
まぁ今のところパソコンから臭いは出ないわけだし
たぶん自分自身の体臭だろうけどな
876名無しさん@編集中:03/12/03 12:30
>>874
>まあ、ココには体臭が強烈に臭い素人ヲタオヤジしか居ない訳だが

そうだね、そこには体臭が強烈に臭い素人ヲタオヤジしか居ないようだね
一人ぼっちで、かわいそうに…
877名無しさん@編集中:03/12/03 13:04
>>875
いやいや、俺の最新バイオは臭いも出るよ
AVパソの次のトレンドは臭パソらしいね
878名無しさん@編集中:03/12/03 13:10
匂うな・・・誰だ? >>873だ!
879名無しさん@編集中:03/12/03 14:14
確かに873は臭いな
880名無しさん@編集中:03/12/03 14:32
>>873
カメラだけよくするんならデジベでもHDCAMでも買える
デッキまで含めたトータルで考えないとね
撮影だけの仕事でも新しいフォーマットで仕事があるかどうかだよな
なんだかんだと考えると撮影のみではベーカム、
完パケまで作る場合でDVCAMから離れられない
881名無しさん@編集中:03/12/03 14:59
XDCAMってただのメディアだぜ? フォーマットと勘違いしてる奴多い。
語るなら DVCAM or MPEG-IMX と言ってくれ
882名無しさん@編集中:03/12/03 20:29
>>873>>874は・・・   ナイショ…
883名無しさん@編集中:03/12/04 11:47
884名無しさん@編集中:03/12/04 14:38
>>881みたいなパナビデオやじは孤独でソニーのこと知らないと見える。
メディアはプロディスクって言うんだろが、ぼけ
885名無しさん@編集中:03/12/04 16:18
どっちがだよ・・
886名無しさん@編集中:03/12/04 17:36
ビデオやはXDCAMなんて眼中にないだろ
887名無しさん@編集中:03/12/04 19:07
え〜カメラだけで何とかしたい。
デッキを買っても、録画の画質が良くなるわけではないし、
デッキを買う金額で、もっと良いカメラが買える。
見るときはカメラの出力で勘弁してください。
888名無しさん@編集中:03/12/04 19:29
>>887
DV端子なら画質は変わらないけど、アナログ端子は
デッキ使わないと汚いよ
ノンリニアで編集して、タイムコード関係なく吐き出すのなら
カメラだけでもいいと思うけど
最近はDVDに吐き出すのが多いから、カメラだけでもいいかもね
889名無しさん@編集中:03/12/04 20:06
そもそも個人の趣味なら>>887と考えるのが当然だ。
・・・金が余ってるなら別だが

カメラとレンズ・・・レンズも厳しいかナァ
890名無しさん@編集中:03/12/04 20:49
そうそう 風景とかライブのビデオ収録程度なら
撮影してカメラを繋いでワイワイ見て
またPCに繋いで取り込み
これでいいんじゃねえ? 趣味なんだし
という俺もDSR-500しか持ってないよ。
アワーは500ぐらいかな。
891名無しさん@編集中:03/12/04 22:41
ま、所詮はサラ金。カタギな会社のわけがない。
CMに騙されるアフォな若者が多いからな・・・
やりやすいもんだぜ
892名無しさん@編集中:03/12/05 01:15
HC-D45ってどうなの?
893名無しさん@編集中:03/12/05 11:22
HC-3**ってどうなの?
894名無しさん@編集中:03/12/05 11:23
HL-60Wってどうなの?
895名無しさん@編集中:03/12/05 14:11
いつまでワイドでごまかせばいいの?
896名無しさん@編集中:03/12/05 14:48
業務での機材の使い方のうち、いくつかの分類があるだろうけど、放送局相手、とか、
競争の激しい地域、とかいう事でなければ、ハッキリ言ってあと7年は4:3DVCAMで
いける!と田舎在住の私は思う。ただ、そう思わない人もいるだろう。
ただ、私がHDを入れるとしたら、安定してからでいいや。それまで貯金しとこう、と
いう考え。
どこかのHPで「製作人」とやらがろくな仕事でもないのに、HDCAMを個人導入して
ダウンコンしてDVSTORMで編集している、という記事を見たが、まあ、好きにしたら?
の次元ですね。PD150を小ばかにしたような発言もあったが、PD150の20台分の
値段出しても画質は20倍よくなってる訳じゃないって事に気づいているのかどうだか。
897名無しさん@編集中:03/12/05 15:18
業務用HDVが出てくるから、それを導入すれば大丈夫だワン。
898名無しさん@編集中:03/12/05 15:27
>>897
3CCDの220万画素で2/3インチのカメラヘッドならさぁ・ 受けがHDVでも結構イケルと思う。
MSPもHDV対応になる事やし、業務用HDV+MSPで十分逝けるんじゃないのかねぇ。
899スカルチンポ:03/12/05 16:12
>>896
>>ダウンコンしてDVSTORMで編集している

マジでこんな御馬鹿さん居るンですね、
サラリーマンがフェラーリで通勤するようなものだよね

ただしね、
>>20台分の値段出しても画質は20倍よくなってる訳じゃないって
こーゆー理屈も相当御馬鹿さんですよ
頭の中は大丈夫?

900名無しさん@編集中:03/12/05 16:55
901名無しさん@編集中:03/12/05 17:21
そうかね? 今HD入れれば、差別化が図れると思うが・・・
ただ、原価償却が大変だよね
902名無しさん@編集中:03/12/05 17:47
>>896
4対3のDVCAMで後7年間もですか?

無理でつ。  冷静に考えてくらはい。
後2.3年もすればブライダルだろうが舞台だろうが、演奏会だろうが、
父兄がHDVムービーで撮ってHDV対応PCで編集している奴が増加している事は明白でしょ。
そんな中で、4対3のDVCAMで商売続けるの?
無理ボ。


903902:03/12/05 17:59
今年中には、とあるメーカーから新型ブルレイレコーダーデッキも出るし。
価格は10万円台っていう噂だよ〜。
HDV発売。低価格のブルレイデッキレコーダーデッキ発売。編集ソフトのHDV対応表明開始。
ブルレイDVDエンコ&オーサリングソフトの発売。
これらの条件は全て来年度中には成立するんだし、嫌でもHDへ投資しないと生き残れないよ。
ビデオ業者なんてメーカーの奴隷なんだから、貯金なんて出来るわけないっしょ。

904名無しさん@編集中:03/12/05 20:42
ホント踊らされるのが得意な国民だよね
SDまだまだ使えるだろう、もったいねぇな
905896:03/12/05 21:58
SVですら浸透しない。いまだに9000円のバーゲン価格のテレビが売れる。
だけど、首都圏といえど、学生さんが一人暮らしするのに、10万以上するHDテレビを
買うかね?
たしかにVHSとHDの違いはバカでも分かるだろうが、それだけの画質以上のアドバンテージが
今のHD放送にあるか?といえば、ハッキリ言ってない。というか、だれも真剣に考えていないって。
需要喚起は大事だけど、物を粗末にしちゃいけねぇ。

DVCAM4:3でどうして駄目なんだ?発表会などで素人さんが今後でてくるHDVで撮ってくるだろうけど、
今だって、ビデオクラブ系の作品なんて見れたモンじゃないじゃん(例外はあるだろうけど)。
そんなショボイモンよりは4:3だろうとプロの「取材力」で簡単に差別化できる。
機材をとやかく言うのは、評価される作品を作ってからでも遅くないよ。頑張りな。

ちなみに前出のHDCAM野郎は、HDW730とJH1、HJ21?を買ったわけだが、まあ大体1000万だよね。
という事は5年の定率償却で年間約190万の償却になるんだよ。帳簿上ね。
そのカメラだけで、撮影機材だけで190万稼がないと、それは「赤字」というのだよ?
たしかに今、HDで撮れば、7年後になって、ウチにはDVCAM4:3の素材しかないが、その人は
HDCAMの素材がある。だが良く考えて見ても、現在すでにマルチフォーマットの時代を迎え、
PCで再現される画像はまだNTSCから見てもカクカクでMPEGの弊害も多い。それでもそれが1つの
文化と認識されているし、現在のTVで昔のインチの映像や3/4の映像が出ても、画質は悪くても
「当時の映像」という意味では許容できてしまう。
そう考えると、人間が求める画質とは、その状況によって簡単に要求レベルを変えられるものであって、
ウチが7年後に現在の映像をサイドパネル付きアップコンで紹介しても、そのときの人は
「ああ、昔の映像だな」と思うだけ。そもそも現在も映画はいろんなアスペクトが存在するし、
こだわるところではない。

899はどういう意味で言ってるんだ?どうせ私はバカだからわからないね。説明してよ。
906名無しさん@編集中:03/12/05 22:01
>>902,903
出たよ!こういう脳内バカ!
お前だろ、メーカーに踊らされてるのは。
だいたい民生レベルでハイビジョンテレビも普及していないのに、
HDVムービーとか買うか??
一般家庭では、DVで十分なんだよ!
つーか、HDVムービー出ても所詮家庭用で、
ビクターが出した大コケHDムービー程度の画質しか得られんよ。
まだ、DSR-390やPDW-530とかの方が、全然いいんだよ!
しかもソニーは、これらコーデックからHDCAMへアップコンバートする
デコーダーも開発するから、お前のような脳内野郎は一生HDVでも
使ってろ!しかし、こういうバカがこの業界にいること自体、信じられんな。
いいから、一生メーカーと踊ってろ!
907名無しさん@編集中:03/12/05 22:45
>だいたい民生レベルでハイビジョンテレビも普及していないのに、
>HDVムービーとか買うか??
>一般家庭では、DVで十分なんだよ!

お前の方がよっぽど脳内だと思うが。後ろ向きすぎるしな。
908名無しさん@編集中:03/12/05 22:54
へー HDCAM買った人がいるんだ。
仕事にもよるよね。零細のうちみたいのは
買っても赤字になるけど、儲かってるとこなら
問題なんでは?HDW-730買った人は一応そこんとこ
考えてるでないかい?

ところで、HDVのDVCAMみたいのは登場するのかな?
909899:03/12/06 14:17
>>905
いやいや、貴方の言ってる事は正しいよ
ただ、>>20台分の値段出しても画質は20倍よくなってる訳じゃないって
これ言い出したら全部民生用の一番安いもの使えばいいって事になっちゃうよ、子供の論理でしょ

HDテレビやHDの家庭用メディアが普及して無い現在
結局HDで撮影しても客にはVHSかDVDで渡すわけだからね
例え来年HDVみたいな業務機が出てもダウンコンバートした映像より
DVCAMの16:9の映像の方が綺麗でしょ
まあ、ちょうどカメラの更新しなければならないならHDVの業務とかも有りだと思うけどね
HDCAMは論外だね、趣味と仕事の区別が付かない馬鹿ですね

デジタル放送始まったとはいえ、現在見えるのは関東では23区の限られた一部
来年から範囲は広がるけど東京の八王子あたりでも見れるのは2006年

地方は2006年から県庁所在地のみやっと始まり、末端まで見れるようになるのは2011年
まあ、自分が何処で仕事するかで決めればいいじゃん

少なくとも2006まではHD考える必要ないでしょ
ウチは2007から対応する予定だよ
910名無しさん@編集中:03/12/06 14:30
>HDCAMは論外だね、趣味と仕事の区別が付かない馬鹿ですね

HDCAMからSDにダウンコンバートした映像は、初めからDVCAMで撮ったものより
明らかに解像感が高い。
その圧倒的な解像感を武器に、他の業者との差別化、消費者へ優位性のアピールする業者もいる。
911名無しさん@編集中:03/12/06 15:28
>>910

も正論だと思う。 最近750のダウンコンSDをBVMで見たけど
かなりの画質だった。DSR系のSDより全然上だった。
お金があるなら導入しても間違いないと思う。
912名無しさん@編集中:03/12/06 16:27
本人様が大回転してる!
913名無しさん@編集中:03/12/06 17:49
>>910

確かに圧倒的な解像感ですが、それで仕事がバンバンくることは
今のところないな。その辺は取引先のお客さんにもよるでしょうが、
よほどお金のあるところ以外、HDCAM導入は現実的じゃない気が
します。
914名無しさん@編集中:03/12/06 18:58
おまいらには地上波の仕事なんて来ないんだから、HDとか考えるな。
フィラー映像みたいなもんじゃHD買っても元取れないぞ。
しばらくは安いカメラでがんばって、2007年くらいにリース落ちのHDW-700でも買って床の間に飾っておけ。
915名無しさん@編集中:03/12/06 19:02
また、脳内業界君のお出ましか
ボーナス貰ったか?
916名無しさん@編集中:03/12/06 20:56
>>913
>確かに圧倒的な解像感ですが、それで仕事がバンバンくることは
>今のところないな。

たしかに、それで仕事がバンバン来るとは考えにくい。
しかし、仕事(バンバン来ないまでも多少は増える事を期待)と趣味(HDカメラ欲しい)の両立を狙って、
HDカメラを導入する人もいるってこってす。
917913:03/12/06 22:38
>>914
>>915
そんなこと言われても・・・。
私はただの一社員にすぎないですからね。
皆さん、怖いですよ。

>>916
うちの会社に限っての話です。HD導入によっての利益は、
期待したほどではありません。今のところ。
両立できる体力のある会社なら、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
918名無しさん@編集中:03/12/06 22:57
散々いわれたと思うけど、DSR570とHL-DV7ってどっちが解像度、低照度
色の安定感が高いのかな?
詳しく教えていただきたいです。
919902:03/12/06 23:10
>>918
池上のDVCAMは年内で生産終了なので、お早めに購入してくらはい。
920名無しさん@編集中:03/12/06 23:23
ホント!?池上はDVCAM見放すのか?売れてないだけか?
921902:03/12/06 23:27
ホントですよ。ソニーさんがDSR-1の製造打ち切りなんで、
池上さんにDSR-1のメカ部をOEM提供出来なくなったんですわ。
DSR-390や570等に搭載されているメカを代わりにOEM提供する気は無いみたいですよ。
922名無しさん@編集中:03/12/06 23:42
DSR-570とかのメカってDSR-1と同じじゃないの?
923名無しさん@編集中:03/12/06 23:46
素朴な質問、DV5/7ってソニーが作っているの?
924902:03/12/07 00:59
>>922
ちょっと違います。コストダウンしています。

提供打ち切りの主たる原因は契約の問題です。DSR-1のメカのOEMという契約です。
そして生産のラインの都合もあります。
DSR390等のカムコーダーのデッキメカは自社のカムコーダーへ搭載する数の生産を予定している。という都合もあるのです。

>>923
デッキメカはソニーからOEMで池上へ納入され、池上がカメラブロックと一体化させます。
池上には自社でメカを作る能力はありませんし、元々使用しているCCDデバイスもソニーのCCDです。
池上の自社開発による部分は、カメラからの信号A/DプロセスDSP等位ですわ。
OEM打ち切られたらカムコーダー作れませんよ。
925名無しさん@編集中:03/12/07 02:33
K I K A W A が登場!?
D V C P R O 5 0 を買えなかった悔しさからホウボウでくだ巻いてる。
I K E G A M I に飛び火ってカンジ!?
926名無しさん@編集中:03/12/07 02:51
うーんDSR−1打ち切りかぁ
XDCAMのドカップルってでるのかな?
出たら買ってもいいかなぁ
IMX50は綺麗だよね DVCAM記録ならPCの編集設備使えるし
D35も味はないけどそれなりに綺麗だし
でも今更SDに金かけるのもなぁ
927名無しさん@編集中:03/12/07 09:17
DSR−1大量に買い込まなくっちゃ。
928名無しさん@編集中:03/12/07 12:29
零細企業には、もってこいのDVだったが、次ぎのフォマットがでるのか。
金ないよ。
929名無しさん@編集中:03/12/07 13:03
>927
補修部品は6年間は保証されるんでしょ。
でもメンテ代掛かりソー。
930名無しさん@編集中:03/12/07 13:13
ikegamiさん今頃 困った〜ってなってるのかな?
やっぱりVTRを自社開発できないとつらいね。
HDCAMだって提供してもらえれば凄い一体型が出来たのにね
931名無しさん@編集中:03/12/07 15:27
>>902(924)

コストダウンってどちらがコストダウン?
それと内部のメカがちゃちくなってるってこと?
932名無しさん@編集中:03/12/07 16:38
いや、ソニンが買収します
933名無しさん@編集中:03/12/07 16:45
ドッカブルはどこのメーカーも今後出す予定は無いって

その変わりに低価格モデルを用意するんだって
934名無しさん@編集中:03/12/07 16:48
うーん、いろんなフォーマットが確定してない現状だと
ドカップルの方がありがたいけどなぁ
一体型の方が軽くていいことはいいんだけど
935名無しさん@編集中:03/12/07 16:57
某国営テレビ傘下の機材会社になれば
潤沢な受信料をバックに潰れる心配もない。(w

936名無しさん@編集中:03/12/07 17:18
>>935
確かにね、
アソコは放送の中立性を盾に特殊法人改革からも逃げ延びてるからな
いまだに経費を湯水のように使ってるらしい

んで総○省から天下ってさらに子会社に天下り、
937名無しさん@編集中:03/12/07 21:19
なんかまた素人っぽい集いになってきたな・・・どうでもいいが
938名無しさん@編集中:03/12/07 22:12
マジでDVC200の後継機はでるのだろうか?
新CCDと12bitプロセス、シネライクガンマ24P、ブラックボディ、、、出るのか?
本体定価90万〜95万あたりで出てくれたら嬉しい、、。

パナ的には、黙ってSDX900買えや、という感じなのかな?
939名無しさん@編集中:03/12/07 22:43
50Mbpsで記録できると尚うれすぃ〜
940名無しさん@編集中:03/12/07 22:49
>>939
DVじゃ無理でしょ。
941名無しさん@編集中:03/12/07 23:02
>938
"DVC200A"ってか。(w
ちょっとコストのかかったマイク付けて唄い文句は"ユーザーからの
要望を受け、音割れを可能な限り低減しました”なんつって。
あとミニDV対応して茶を濁す。(シネマライクガンマの搭載は先
延ばし)そんなもんでしょ(w
942名無しさん@編集中:03/12/07 23:24
AudioLockきぼん
943名無しさん@編集中:03/12/07 23:25
さて、液晶は付けるべきでしょうか?(w
944名無しさん@編集中:03/12/08 02:12
液晶ねえ あった方が便利だよ。

ないよりあった方がいい。
WBが変じゃないとか確認できるのは嬉しい。
945名無しさん@編集中:03/12/08 02:30
DVC200A

液晶モニターをつけて、音割れを改善し、シネガンマは…つくかな?
と言ったところか?
946名無しさん@編集中:03/12/08 03:07
画質の方は現行DVC-200とDSR-390とどっちいいんだ?

DSR-300<<DVC2-200ってのは分かったけど
390の進化はいかほど?
947名無しさん@編集中:03/12/08 14:43
ソニーは何も変わってないのに型番だけは上がっていくからな・・・
騙されるなよ
948名無しさん@編集中:03/12/08 15:51
何も変わってないのに買ってくれて
サンキュー オニイサンの意味を込めて390になったのかしらん???
949名無しさん@編集中:03/12/08 16:45
0120-860-0930
    ハロー オクサマ   みたいなの?
950名無しさん@編集中:03/12/08 17:11
300 390を撮り比べてBVMで見ても差はないの?
951名無しさん@編集中:03/12/08 17:59
↑こういうアホに助けられてるってこと。
952名無しさん@編集中:03/12/08 20:38
iVDR って本命っぽくない?

ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003120706724j0
953名無しさん@編集中:03/12/08 21:30
昔DVC200音割れでメーカーに対策依頼したが、
原因判らずで1ヶ月後に戻って来た。
アホな。
マイクが悪かっただけじゃねーの。

954名無しさん@編集中:03/12/08 21:32
俺のDVC-200にはソニーのマイクが付いている。
955名無しさん@編集中:03/12/08 22:36
オレのDVC200にはラムサのマイクが付いている。
956名無しさん@編集中:03/12/08 22:42
高級だね
957名無しさん@編集中:03/12/08 22:45

★★DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 Part5★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070891080/-100
958名無しさん@編集中:03/12/09 00:19
>>954-955
オレのにはDSRに付属のが付いてる。部品扱いで注文した。
959名無しさん@編集中:03/12/09 00:40
DVX100のマイクのほうがいいかもね。
960名無しさん@編集中:03/12/09 01:06
DSR付属のって型番なんだっけ?

お勧めのワインポイントステレオマイクってなんかある?
961名無しさん@編集中:03/12/09 03:09
962名無しさん@編集中:03/12/09 09:54
>>959
内臓のステレオマイクのこと? あれも酷いよ。ガンはDVC200と同じやつだし。

>>960
1-542-296-23
ウインドスクリーンは付属しない。
ちなみにウインドスクリーンは
3-709-096-01
963名無しさん@編集中:03/12/09 20:12
テクニカでいじゃん。
dsrってテクニカなんだっけ?
964名無しさん@編集中:03/12/09 22:59
なんでみんな416使わないの?
965名無しさん@編集中:03/12/09 23:40
解1)416はカメラ搭載用としては(長さが)長いから。
    =映り込んでしまう

解2)予算が回らないから
966名無しさん@編集中:03/12/10 00:21
416よりいいガンマイクってある?
967名無しさん@編集中:03/12/10 00:28
968名無しさん@編集中:03/12/11 00:38
♪よーくかんがえよー


     おかねはだいじだよー♪

969名無しさん@編集中:03/12/13 21:48
池上のマイクMC-20はテクニカ製
970名無しさん@編集中:03/12/18 04:50
最近、関連スレが寂れたな・・・何してんだ皆?
971クリスマス:03/12/19 01:16
忙しいんじゃない?
なんかネタ振ってくれYo
>>970
972970:03/12/19 02:30
ボーナス出たので買いました!
・・・みたいな話はないのか?
973名無しさん@編集中:03/12/19 02:59
まあローンが終わってて月収80万程度で
映像関係以外の職についてて マニアなら
ボーナスちょいで
十分DSR-570+J17a+Video18 とか買えると
思うんだが
974名無しさん@編集中:03/12/19 10:47
>>973
>映像関係以外、
という所が哀愁(w
975名無しさん@編集中:03/12/19 11:52
映像関係の連中は会社に利益のこして給料あげるより、予算目一杯使って
しまおうって連中ばっかだしね。
976名無しさん@編集中:03/12/19 14:01
給料が予算に含まれてるのかよ!
977名無しさん@編集中:03/12/22 11:55
>>976
そりゃそうだろ。
978名無しさん@編集中:03/12/22 17:40
利益を残して分配しても益金処分と見なされるから税金もかかるし
給料も払わなきゃいけなくなる
利益上げても半分は税金に取られるしね
予算通りに売上げが上がるなら予算通りに使うのが当たり前
979名無しさん@編集中:03/12/23 02:20
VTRと三脚はどちらを先に買うべきなんでしょうか
980名無しさん@編集中:03/12/23 08:17
>>979
そりゃ、あんたが必要だと思う方を先に買えばいいさ
今だってなんかの三脚はあるんだろ?
それでなんとかなると思えば買わなくていいだろうし
ないなら、絶対必需品だから買わなきゃいかんだろうし
981979
いえ、両方持ってないんです
カメラのみなんです
値段が同じくらいなので迷ってるんです