intervideo WinDVD Creator2
明日パッケージ版買いに行こうかな。
買ってきたよ。
早速使ってみた。
DivX→-VRFが簡単に変換
DVDレコ(RD-X2)でも問題なく再生。
とりあえずしばらく使ってみるよ。
5 :
名無しさん@編集中:03/09/27 16:23
で、ほかに買った人はいないの?
使用感聞かせて!
6 :
名無しさん@編集中:03/09/27 17:26
こういうスレって必ず10レス以内に買ってきたよって人が出るね
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr037913/index.html >【オンディスクエディティング(ODE)】
>映像ファイル全体の再レンタリングや書き込みなしで、
>必要な部分のい録画、追記などの編集が可能
>録画された DVD にプログラムの追記、削除、名称変更
>録画されたプログラム単位での追記、削除 / 後削除を防止するプログラムの保護
>オプション / 録画されたプログラムに名称をつけてライブラリー管理
オンディスク(DVDメディアからHDDに移さずに)で編集できるのは結局これだけ?
続く【-VR チャプター編集】ってのはオンディスクではできない機能なんでしょうか?
漏れとしてはπのRWレコもちで、レコーダーが録画中とか家族がTV占有中でも
編集できる環境がほしいなーと思っているわけ。-RWディスクのVRFディスクを編集したい。
一度HDDにキャプチャして編集、オーサリングして出力できるソフトは持っていますが、
これはあまりに時間が掛かりすぎるので、レコーダーと同じ感覚でEditできるソフトを捜しているです。
>>8 本家サイト試用版では
>>7はできなかった。helpも説明書もないので使い方間違えているだけかも知れない。
10 :
名無しさん@編集中:03/09/30 22:05
非常に興味があるんですが、
VRF-> Divx試した方いますか?問題なくできてれば、買ってみようかと考えています。
>>10 試用版では問題なくできた。。けど、遅いなあ。
>>11 VRの読み込みできるの?
それとも.vro -> .mpgに名前変更して読み込み?
>>12 ・・・あれ、UleadのVideoStudio7と混同しているかも・・??
書き出しはできるようだが。買った人よろしく。漏れの試用版はそろそろ期限が切れる。
14 :
名無しさん@編集中:03/10/05 02:27
で、どうなんす?これ記事に東芝の片岡タン(HD/DVDレコ)が出てて、
東芝のRD機と相性がいいのかなぁとか思ったんだけど。
HDレコでRAMに焼いてPCに持ってきて編集なり、他形式に圧縮なり便利につかえるかな。
俺としてはRAMで持ってきて、CMを比較的キレイに切ったり、
MPEG2でDVDビデオに焼いたりMPEG1やDivX等で圧縮できたり、
それだったら買う。
まとめて買う。
15 :
◆CByzlSeA0w :03/10/05 05:39
購入しました。
VROからダイレクトにDivXに可能。
ただしVROはファイルの頭から変換する必要がある。
途中からだと音が無いファイルができてしまう。
mpgやDivXからRAMに直書き込み可。
再エンコードはしてるみたい。
音ずれ補正は1フレーム単位で可能。
再エンコードの画質は全く問題ないので、
どーしても無エンコードでなきゃいやという人以外ならアリかも。
>>15 DVD規格のMPEGファイルは音声のみ再エンコで戻せませんか?
マニュアル等にその旨記述はありませんか?
質問ばかりで申し訳ない
17 :
◆CByzlSeA0w :03/10/05 06:13
VR Copy で切り出したVROファイルなら、
ファイル途中からでもmpgやDivXに音付きで変換できた。
RAMの中のVROをそのまま変換しようとしたら
>>15になった。
>>16 DVD規格のというか、なんというか
あまり公言してはいけないような気もしますが
VOBをそのまま読めて、ダイレクトにRAMに書き込めてしまいました。。。。
音声を再エンコしてるのかどうかはわかんないけれど、全く問題の無い音質でした。
(確認したのはLPCMのVOB)
少なくとも、MTVMAGen+MovieAlbumよりは遥かに音質が良いです。
ただし音ズレは発生します。
タイムラインで1フレーム単位(=33ms)単位で音声と映像をずらせられるので
これは簡単に解決出来ます。
映像を再エンコしてるかどうかも良く判らない。
とにかく設定箇所が少ないんですよ。
あまり深く考えないで、さくさくDivXエンコやRAM<->PCコンバートを行うのに向いてるようです。
18 :
◆CByzlSeA0w :03/10/05 06:18
>VOBをそのまま読めて、ダイレクトにRAMに書き込めてしまいました。。。。
あ、もちろんリッピングしたやつですよ。
DVDからそのまま読めるわけでは無いです。
>>17 >タイムラインで1フレーム単位(=33ms)単位で音声と映像をずらせられるので
この機能すごいね。
ソースからズレてる。エンコした後ズレる。カット/結合した後ズレる。
分離したらズレる、オーサリングソフトに読み込んだらズレる、、、
いろいろなケースがある。
VS7 と迷って VS7 にしちゃったよ。欝。。。
>>15 私も購入しました。
ただ、RAMドライブを完全にのっとっちゃうみたいで、
マイコンピュータ開いてRAMのフォーマットができなくなってしまいました。
ナショ純正のramドライバ。とGMA-4020B。WinXP home。
Power DVDは入っているし、VideoStudio7は入っている、
B's Gold5&B's Clipで、
もはや誰が犯人かわからない状態ですが、
同じような現象が出ている人はいますか?
あ、もちろんWinDVD Cre2からRAMのフォーマットはできるんですが。
とりあえず、報告まで。
ちなみに公式サイトにはまだ、製品紹介しかありませんでした。
21 :
名無しさん@編集中:03/10/09 00:35
HDレコとPC:DVDRAMとともにこいつも勝っちゃおうかな。
15マンくらいの出費だなこりゃ。
これ人気ないのか?
AC3は確かに良い。元音源を忠実に再現されている感じがある。
4.3GBオバーでもオーサできるのがいいね。
メニューは簡単だが凝れないな。
アンチ湯リード派にお勧めだ。
前のWinDVD CreatorはWindows2000環境下でパナのRAMドライバーは使えない仕様になっていましたが、
今回もそうなんですか・・。
>>23 ドライブをロックしてるみたいで、パナ付属のフォーマッタが使えないっす。
まだ、packetmanは試してません。
Ulead Movie Writer 2 =RAM OK
Ulead Movie Writer Advance =RAM NG / AAC OK
WinDVD Creator 2 = RAM OK / AAC OK
ってことで期待していたのですが・・。
RW(VRモード)のオンディスクエディットを試してみました
レコーダーはDVR-77Hで、OSはWindows2000、ドライブはDVR-A03J
DVDプレーヤーソフト、UDFリーダー等は無し
ディスクは、何回かファイナライズ、初期化を繰り返しているものを使用し、
77Hで初期化して、3つのタイトルをほとんどいっぱいまでダビング、
未ファイナライズ状態
WinDVD Creator2をディスクマネージャーモードにすると、30秒位で
ダビングした3つのタイトルがストーリーボード上に表示されました
使用容量が80MBとかになっててちょっとあやしい
タイトルのプロパティでタイトル名を変更すると、ディスクの更新に
15秒程度かかりました
ちょっと遅いですが、キーボード入力はやっぱり楽
チャプター編集モードにして、チャプター分割してみました
スライドバーと時間指定しかできないので、区切りのいい時間を
指定して分割しました
ファイナライズせずに取り出して、77Hで確認したら
タイトル名はきちんと変更されていましたが、
チャプターは残念ながら少しずれています
とりあえず使えたけど、容量誤表示とかチャプターずれとかあるし、
安心はできないかも
ということで使用は各自の責任でどうぞ
27 :
名無しさん@編集中:03/10/10 02:51
あいおーの殻DVDRAM対応マルティドライブは大丈夫だろうか。
>>26 77HのVRディスク上でできるようなチャプター間カット(CMカットなど)はできる?
>>28 カットはできないです
ちなみにチャプター結合ができるはずなんだけど、
なぜかボタンがアクティブにならなくて
これもできませんでした
結局VR編集に関してはタイトル入力と大まかなチャプター分割
くらいの用途しかなさそうです
>>29 うーんだめだこりゃ、せめて新しいπレコならいいんだけど、77Hじゃ書き戻しはできんから
VRでタイトルつけてもそのディスクに反映されるだけ。
素直にTDAでVF書きします。。。
ところで、コピワンVRのタイトル書き、チャプター挿入もできるんだろうか?
それ以前にPC上では閲覧ができない?
31 :
名無しさん@編集中:03/10/12 21:53
これ、めちゃ使いにくい。操作が難解つうか独自すぎ。
32 :
名無しさん@編集中:03/10/13 22:29
かっちたたよおせぇよ
33 :
名無しさん@編集中:03/10/14 02:29
なにこれ、芝でRAMにダビンゴしたやつがみれねぇよ?
ムービーアルバムだとサムネイルがぽこぽこ出てくるのに。
なんでなんでなんで?なでだー?
34 :
名無しさん@編集中:03/10/14 02:32
まままさか、Win20000&パナRAMでだめなのか?そうなのか?
IOデターはパナドライブだっけ?
ハァーーーーーーー糞やられた。師ね。死ねくそ。
35 :
名無しさん@編集中:03/10/14 03:48
VROファイルをドラッグしてタイムラインに配置してさっくり切って
mpg-vcrでキッチリ切って、完了でいいか。
しかたなし。
VROをmpeg2に超高速変換できる手軽なツールでよかったんだよな俺。
36 :
名無しさん@編集中:03/10/14 20:03
>>34 > まままさか、Win20000&パナRAMでだめなのか?そうなのか?
> IOデターはパナドライブだっけ?
> ハァーーーーーーー糞やられた。師ね。死ねくそ。
パナもあるし、日立LGもありんす。
うちの日立LGではできなかったよ。
一回B'sアンインストして、WinCDR+Packetmanいれたんだけど
PacketmanはUDF2.0に対応していなくて、もうやけくそ。
37 :
名無しさん@編集中:03/10/17 02:01
VRO→MPEG2おっせぇおっせぇ。
エンコードしてんのか?
誰か+RWのファイナライズの解除方法を教えてタモレ〜
+Rで認識されフォマット出来ネ
39 :
名無しさん@編集中:03/10/25 23:31
なかなか製品FAQもパッチもでないねえ。。。
やる気あるのだろうか?
40 :
名無しさん@編集中:03/10/26 22:02
俺、早速使ってねぇよ?
アルバムでおおさっぱにきってmpgvcrで高速編集じゃ。
41 :
名無しさん@編集中:03/10/27 14:52
弊社の方で実際に環境を作成して確認させて頂きましたが、
LF-D321JDのPanasonicのドライバをインストール致しますと
H:リムーバブルディスク
I:CD-ROM
とマイコンピュータ上で認識されておりました。このじょうたいで
VR形式のDVD-RAMをドライブにセットしてWinDVDCreator2Platinum
を起動してディスクマネージャーに切り替えますとドライブとして
使用指定できるのはIドライブのみとなります。
WinDVDCreator2Platinumではリムーバブル領域にデータを書き込む
ことができませんので、こちらはソフトウェアの仕様となっており
ます、何卒ご了承頂けます様お願い申し上げます。
このメールが来たので、金返せって送り返したら今度は、下記のメールが来ました。
お問い合わせの件でございますが、弊社担当の方で同じドライブを
使用してDVD-RAMにVRモードでの書き込みができるか検証を行わせ
て頂きましたが、正常に書き込みを行うことを確認しております。
ソフトウェア自身の不具合でございましたら返金させて頂く場合も
ございますが、弊社の方で動作を確認致しましたので、この場合は
お客様の方の環境に何らか原因がある可能性も考えられます。
矛盾してないかそれはw
45 :
名無しさん@編集中:03/10/30 10:03
だめだ。。。不具合だらけで全く使えね。
VAIOにインストールしたら、既存のmpegファイルの再生画質まで最悪になるわ、
メニューにBGMを挿入したら音途切れが発生してるわ、
チャプタのカスタマイズは反映されないわ。。。
システムの復元回数とDVD板の消費が無駄に増えるだけ。
メーカに問い合わせても「そのような現象の確認は出来ませんでした」
の一点張り。VAIOにプリインストールの「DVDit」と「PowerDVD」をアンインストール
して再確認しろとの回答。。。
いろいろ検索したり試したりしたんっすけど
どうしてもわからないんで 教えてください
内容
音づれについてなんですが、どうやって修正するんでしょうか?
TVの番組をとってCMカットしたらどうしても 音がづれてしまいます
上にちらっと 簡単に出来るって書いてますが方法まではないもので・・・
よろしくお願いします
(^◇^)
む、アイ・オーの新しいキャプチャボードにバンドルされるな
49 :
名無しさん@編集中:03/11/20 05:01
priusに入っていたが、すごく使いやすかった。
細かいことはしてないが、切り捨てる作業が非常に簡単にできた。
おおむね皆様酷い目に遭わされたようですね
ご愁傷様
で、結局のところ
creator2 platinum>producer2 gold>>>>>ぬりかべ>>>>>DVDit!PE
ということに落着?
53 :
完全にすれ違い?:03/12/06 12:21
このソフトインストールしたら、PCが起動しなくなったよー。
勝手にリセット→再起動の繰り返しで、その後「深刻なエラー」て表示が出てきて
どうやら、ドライバが原因らしいんだけど、自作PCとの相性とかあるんかな、
ちなみにDVD-RAMドライブはパナ製のLF-D321JDです。
こんなことになっちゃた、とほほな人誰かいる?
このソフトってmpegファイルのCMカットして結合ってできる?
Platinumじゃないけど
56 :
名無しさん@編集中:03/12/11 23:05
RAMに使えないからイラネでFA?
57 :
名無しさん@編集中:03/12/12 18:36
CREATORを使っているんですが、ディスクに書き込もうとすると
エラー、オーサリング処理が完了できません
って出るんですけど、何が原因なのですか
スレ違いですいません
58 :
名無しさん@編集中:03/12/30 01:10
ハァ・・・
WinDVD creator 2 で編集→オーサリング→ムービー作成→ディスクに書き込み→DVD認識されず・・・
やってられないよ。
5枚ほどDVD−Rを無駄にした。
ちゃんと焼けてるのに、なんでか、DVD-videoとも単なるデーターとも認識しない。
もちろん、民生用のDVDプレイヤーでも認識されず・・・・。
サポートに聞いたら、確認されてない現象って言うだけど・・・・誰が助けて・・・
すっきり年を越したいものです。
59 :
名無しさん@編集中:03/12/30 01:29
DivXをDVDに出来るの?
60 :
名無しさん@編集中:04/01/07 01:56
それにしても、このソフト、wmvに変換できる以外は使えないね。
ちょっとガッカリ。
苦労とのMPEG4USB2についてるWinDVDcreator2って正規版?
62 :
名無しさん@編集中:04/01/10 07:43
MTU2400で-RWにTV放送直焼きできるかだれか教えてー?
63 :
名無しさん@編集中:04/01/10 09:51
教えてちゃんでスミマセン。
ビデオ編集したのでDVD-Rに焼こうとしたら、いつも最後の最後で
「エラー!オーサリングを完了できません」
とか何とかいうメッセージが出て、書き込み失敗するのです…。
ムービー作成だけでも4時間かかるのに、最後に「書き込みできません」て・゚・(ノД`)・゚・
これでもう30時間くらい無駄にしてしまいました。
チャプター数が多すぎるのかと思って減らしたりもしたんですが…
対策に心当たりの方、教えていただけると幸いです。
>>57でも同じ目にあってる人が居るけど、解決したのかな…
早く編集したやつDVDにしたいのに…
65 :
名無しさん@編集中:04/01/11 10:31
>>63 >「エラー!オーサリングを完了できません」
> とか何とかいうメッセージが出て、書き込み失敗するのです…。
俺も同じ症状が出てたんだけど、ムービー作成の時に、直接DVDに
書き込むんじゃなくて、一旦ハードディスクに書き込んでその後に
”プロジェクト”の”イメージをディスクに書き込み”でDVDに書き込むと
うまくいった。
今までこのやり方で失敗したことない。
PS2の10000台にVer.3.00のDVDプレーヤー入れたやつでも再生できる。
ちなみにドライブとメディアはπのA06Jと三菱のDVD-Rです。
やっとレスついた…サンクス!試してみますね。
しかし、私はノートPC買った時にこのソフトがついてきたので
使ってるんだが…けっこう不具合多いのね。
上のレス群を見て違うソフトを買い直そうかと思いました(´・ω・`)
でもせっかくなのでしばらく使ってみたいっす。
なんでチャプタポイントずれるんだ!?
68 :
名無しさん@編集中:04/01/28 18:39
>>63 俺も出た。そん時は安物メディアだったんだが、
ザッツににたら出なくなったよ。
メディアは何をお使いで?
これって4.3G以上のオーサリングできたっけ?私はできませーん
70 :
名無しさん@編集中:04/01/30 05:36
これってダサいボタンとかフレームとかなんとかなりますかね?
あと、静止画チャプターでなく、
文字のみにしたいんですが。
製品版だとできるんでつか?
パソコンで、作成したDVDの再生には問題ないのですが、PS2で再生すると、
途中で読み込み失敗になったり、再生がスムーズでなかったりします。一応
高品質、標準ともに試してはみたのですが、結果、同じでした。理由が解る
方、教えてください。
72 :
名無しさん@編集中:04/01/30 15:43
高品質、標準って何が違うの?
73 :
名無しさん@編集中:04/02/04 08:05
>>71 理由はわからんけど漏れも同じですわ。
パソコンで見るぶんには問題ないんだけどねえ・・・
75 :
名無しさん@編集中:04/02/05 08:22
73だけど、漏れの場合はPSじゃなくて普通のDVDプレイヤー。
だからWinDVDのせいだと決めつけてたんだが(´・ω・`)
そうか、ハードのせいかもしれんか。買ったばかりなんだがなあ
メディアか悪いとか書き込みしたドライブが悪いとか・・・。
77 :
名無しさん@編集中:04/02/27 20:25
芝のバンドルだけど、起動すると固まってしまう・・・
XP−SP1です。いろいろやってみたけど、お手上げです。
誰か助けてください。
焼いたソフトで不具合がないか検索してみたらどうyo
79 :
名無しさん@編集中:04/03/11 13:03
このソフト、VRでRAMに夜行とすると、
エンコ終了後にフォーマットの前の段階でエラーが出て
強制終了・・・おいおい、どーなってるのよ
80 :
名無しさん@編集中:04/03/11 23:10
RAMや−RWに直接書き込んで終了ボタンを押すと
必ず、Creator2が固まります。
強制終了しか手がない。
Creator試用版使ってみました。いいですねこれ、ちゃんと試用できるので地雷踏まずに済みました
ありがとうInterVideoそしてさようならInterVideo
82 :
名無しさん@編集中:04/04/04 20:17
すんませんだれか教えて
DivXでファイル出力できない。何故だ・・・ コーデックちゃんと入れてるのに
東芝のEX1524CDETに入っていたやつなんだけど
83 :
名無しさん@編集中:04/04/30 17:19
アイオーデータのGV-MDVDに添付されてきたこのソフト使って
キャプろうとしたらその瞬間にソフトが異常終了してしまう・・
なんでだよ・・
はじめまして
WinDVD Creatorなのですが、キャプチャ→オーサリング→焼くで
DVDプレイヤーで問題なく再生できていたのですが、
最近になって突然DVDプレイヤーで見る事ができなくなりました。
メディアプレイヤーで再生したみようとしたのですが、
問題なかったころのファイルは再生できるのですが
おかしくなったファイルを再生しようとするとHDDアクセスランプが
細かく点滅(小刻みにアクセスしている状態)のまま再生出来ません。
設定はまったく触っていないのですが、こんな状態になった人は
他にもみえますか?
何か対処法はあるのでしょうか?
85 :
名無しさん@編集中:04/05/22 01:49
メディアが腐ったんじゃないの?
もう一回焼き直してごらんよ。
それとこのソフト、君のとこの環境でまともに使うことができる?
俺も以前使ってたけどあっさり落ちるわ、対策パッチは出ないわ、
アンインストールはできないわですげー困った覚えがある。
スペックは良いんだけどね・・・
レスありがとうございます。
書き方がマズかったですね。
異常が出る前までは何も問題ありませんでした。
作成したDVDディスクは
・DVDプレイヤーで再生できる
・PCでも再生できる
・イメージもPCで再生できる
・元のファイル(mpg)も当然PCで再生できる
だったのですが、今回はキャプチャしたファイル(.mpg状態で)が
PCで再生できない(真っ暗のまま)で、30分の映像でもメディア
プレイヤーの時間表示が2分30秒くらいしか表示されません。
そして84のとおりアクセスランプが小刻みに点滅します。
87 :
名無しさん@編集中:04/05/23 14:08
オーサリングでGBMをループさせないようにするには
どうすればいいのでしょう?
ビットレート72000bps迄カヨ・・・_| ̄|○
89 :
名無しさん@編集中:04/06/15 10:29
どなたか教えてください。
東芝パソコンに入っているもので、DVで録った映像を編集しDVDに録画したのですが、「音がきちんと入らず大きなサーっという音がする」(キャプチャー時から)と「コマ送り」になります。
これだとパソコンでやるよりDVからVCRに直接録画した方が画質は少々悪いが全体的にはずっと良いということになってしまいますが、
こんなものなのでしょうか?
ビットレート細かく調整できればねえ
91 :
名無しさん@編集中:04/07/03 20:41
やっとこさDVDビデオできたー!と思って再生したら、
アスペクト比4:3になってやがる・・・。
おかげで元のムービーは16:9なのに上下の黒い部分も一緒に書き出されてるから、
実質アスペクト比は、4:1・・・・・・。
ざけてんじゃねーぞチクショー!!!!!!
Ver1が、VGAの同梱でついてたからやってみたけど、
ath3200+ Mem512Mbで、フォーマットの時にグーって使用メモリ領域が増えていって、
エラーが出ることがあった。
Ver2の体験版もそうだったけど、まあいっか。
メニュー画面で
タイトル1
└―→チャプター1、2、3、4
タイトル2
└―→チャプター1、2、3、4
という風に出来ないのかな?
チャプター1、2、3、4、5、6、7、8
という風にしか出来ない・・・
TVキャプチャから取り込んだmpegファイルを
コイツで編集してたら、音と映像がずれるんですけど、同じ症状出た人いない?
mpegって編集できんの?
>>94 お前updateしてないだろ?
サイトに行ってupdate汁!
>>95 できるよ。
>96
別人ですが、2の製品版のUPDATEってありますか?不安定になって
困っていまつ。
>98
バンドル版UleradやFree版TDAとかと比較して、結局これに落ち着いたんですが、
突然不安定になって困っています。高ビットレートのファイルを読み込むと
プロジェクト保存でフリーズ、また、新規プロジェクトでファイル読み込みの
ダイアログを開いて、すぐ閉じてまた開くとフリーズ。
気をつけて使ってると何も起こらないこともあるので激しく困っていまつ。
同じような症状起こされた方いまつか?
>>91 俺もそれと同じだ。激しく見にくい。
どうすりゃいいんだ?
他のソフトに乗り換えた方がいいんだろうか…
IOのGV-MVP/RXにバンドルされてたやつなんだが。
とりあえず一旦HDDに書くことにした。
ムービー作成後、フォーマット、ディスク消去、ディスクへ書き込みと工程が進みますが、
フォーマットの段階でCドライブのアクセスランプ付きっぱなしでメーターが進む。
DVD入れてないのに、おまえいったい何をフォーマットしとるんじゃ!
怖くて中止ボタン押しちゃった。
102 :
名無しさん@編集中:04/07/31 21:04
>>91、
>>100 だれかわかる人いない?
&DVDプレーヤーで見ると、前面緑色だ。PCではOKなのだが?
103 :
名無しさん@編集中:04/08/08 07:06
焼き終わり、再生すると、プレステでもパソでも右半分を、タイトル画面残したまま、左半分で再生がはじまるー。しかもご丁寧に、左半分で全画面表示、、、縦長タイトテレビーになっちまうよー
>103
うちでは製品版ですが起きてないですね、HalfD1でアスペクト比がおかしくなってるのかな?
スマートレンダー切って再エンコしてみたらどうだろう?
>102
とりあえず最新版にupdate
製品版はupdateないからうらやますぅい
>>105 updateは、してあるがダメだった。
が、フォーマットを高画質にしたら出来た。
これはバグだろ。
普通の使用なのに。テストしてんのかね?
107 :
名無しさん@編集中:04/08/12 04:00
これで作ると。DVDシュリンクで一層かできないよー
108 :
名無しさん@編集中:04/08/12 11:57
>83 俺昨日買った 特に問題なく動いてるよ XPです
110 :
名無しさん@編集中:04/08/13 09:32
WinDVD Creator 2は、画像に文字書けるの?
動画でしゃべってる時に、下に和訳を書きたいんだけど、もしかしてできないのかな?
誰か教えてください
111 :
名無しさん@編集中:04/08/13 18:13
-RW(-VR)の板なんだけど、ディスクマネージャでタイトルを1つ削除した後、
πの710Hにかけたら、録画できないと言われた。なぜ。
全部削除したら、録画できる。
112 :
名無しさん@編集中:04/08/13 20:43
あとでDVDに焼こうと思ってハードディスクにイメージを保存し、
後日そのイメージをdvdに焼こうとしたら、
保存したときにVOBファイルのサイズがが元のビデオのサイズの1.5倍になってしまっていて
DVDに書き込めなくなっていました。
まあ どうしたらいいですか?なんて聞かないです
これからは直接焼きます。
113 :
名無しさん@編集中:04/08/14 00:31
TDAもしくはTE3.0で再圧縮ごもう一度作り直し
シュリンクでもいいかもね
114 :
名無しさん@編集中:04/08/15 00:33
う〜ん。
4GBチョイで2時間20分の画像を編集したいが、取り込むと強制的に2時間6分で切れる・・・
元ファイルはちゃんと最後まで撮れて、再生できるのに何でキャプチャーできんの・・・
4GB以上は編集すらできんのか。肝心の最後の部分が取り込めないんじゃ意味ネーヨ。
このソフト4G以上のファイルの扱いは注意した方がいいみたい。
うちでもチョッと違うけれど不具合出てまつ
うちではキャプチャしたファイルを取り込んで編集、オーサリングって
やっていましたが、4G超えのファイルだと読み込みが不安定だったり
何故か保存できなくなったり、作業途中で強制終了したり。
条件が不確定なので、こまめにセーブするくらいしか対策ないんです_no
メニューとかシンプルでオーサリング初心者にはいい感じなんですが
焼きビットレート固定なところなどが使い勝手悪くてUleadモノに移行してまつ(´・ω・`)
こいつのおかげで気軽にオーサリングできるようになったので感謝してまつが、
Updateでオーサリング時のビットレートや解像度を任意に設定できるようにぐらいはしてほしい
>116
メジャーバージョンアップの癖に、今までの機能は改良されていないって。
ダイナブック使ってます。既にインストールされてたWinDVD、普通に市販DVDの再生時、いきなり途中で止まる事が頻繁にあります。何故かわかる方、教えて下さい。まともにDVDが見たいです…
>118
Creator?
wmvへの再エンコード時、ビットレート等は変更出来ない?
iniファイルやレジストリいじっても無理?
121 :
名無しさん@編集中:04/09/07 22:18 ID:rlx5ezV1
このソフト、アイオー・データのTVチューナーに同梱されていたんだけど、
TV録画を2時間分したMPEG2ファイルをCMカットして1時間40分の再生時間にしてから
DVD-Rに記録しようと思ったけど
メディアに焼こうとしたら、DVD-Rメディア4.7Gのデータ空き容量を
何故か容量オーバーして焼けなくなってしまうのですが
僕はただ単に、CMカットした後、チャプターを2分割したサムネイル表示にしたいだけなのに
こんなことになってしまうのですが、一体どうすればいいのでしょうか?
>120
>121
マニュアル読んだか?
123 :
名無しさん@編集中:04/10/01 15:14:56 ID:/YyxnLCw
MPEG2ファイルの編集・オーサリングを終えて
完成したプロジェクトを、DVD-Rに記録しようとメディアに焼こうとしたら、
DVD-Rメディア4.7Gのデータ空き容量をオーバーして焼けなくなったので
2枚のDVD-Rに記録するために
「プロジェクト上のチャプター部分でMPEG2ファイルを2分割する方法」
を教えて下さいm(_ _)m
音声をPCMにするから1GBくらいオーバーしたんじゃないか?
125 :
名無しさん@編集中:04/10/01 21:31:49 ID:/YyxnLCw
再生時間が3時間分のMPEG2ファイルを2分割して、
2枚のDVD-Rに分けて記録する方法を教えて下さいm(_ _)m
>125
ディスクイメージ作った後、InterVideo DVD Copyみたいなので2分割
なんてね。
Creatorはかなり低機能なソフトだから、最初から2タイトル別々に作るしか無いと桃割れ。
ファイル分割しなくても出来るから面倒だけれど、短時間で出来るだろ。
127 :
名無しさん@編集中:04/10/03 21:10:13 ID:tduip9b+
>>126 えっ、WinDVD Creator2って、テレビの3時間番組とかを
標準画質(DVD1枚で2時間分)で
普通にDVD2枚に分けて記録できないものなんですか
そんなソフトあるの?
OEM版や体験版も含めて、Creator2 workshop moviewriter PowerProducer TDAとさわってみたけど、
そんな機能あったかな?
そんなおいらは、今はVideoStudio7SEでCMカットにTDAでオーサリングで落ち着きますた
129 :
名無しさん@編集中:04/10/04 17:49:08 ID:eH8EA8m+
じゃあ3時間番組はどうやってDVD-Rに残せばいいのですか
>129
ポカーン
131 :
名無しさん@編集中:04/10/05 19:44:33 ID:B49xk0S8
130 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/10/05 06:12:36 ID:jE15P4dz
>129
ポカーン
I/Oデータバンドル版(最新アップデート済)を使っています。
作業環境は WindowsXP Pro(SP1)、メモリ1G、Pen4 2.8Gです。
作っているのは、とあるゲームの4分ほどのデモビデオのようなものですが
もう、とにかく作業中に強制終了しまくりで困っています。
数秒〜数十秒の細かいシーンをつないで作っているのですが、音合わせのために
プレビューで再生すると、シーンのつなぎ目で高い確率で強制終了します。(ランダムでどのシーンでも。)
頭にくるくらい、落ちます。もうねアフォかバカかと・・
映像ソースは100MB〜2GBくらいのMPEGファイルを用意し、それを十数個インポートして使っています。
音楽ソースはWAVファイルを一本だけのせてます。
ソースファイルがでかいとダメなんでしょうか?
なお、OSは安定動作。他のソフトを使用中に落ちるような事はありません。
同様の症状で困ってる方、こうしたら直ったよ、って方いませんか?
133 :
名無しさん@編集中:04/10/08 02:02:24 ID:21CgaTz8
うほっ 人気ねー
>132
ビットレートが高いと不安定になるよ。8Mbps以上のファイルを編集すると、
プロジェクトの保存が出来なくなったり、強制終了したりをするようになったので、
焼き作業まで一気にやる癖がつきますた
うちは製品版だけれど。
これってメニューでのサムネイルを任意のものにするにはどうしたらいいんですか?
ヤパーリ、素直にMyDVD使うのが吉かなOTL
TDAに乗り換えたので、久しぶりに立ち上げた
>135
オーサリング画面にてダブルクリッククリックして、時間バースライドさせて指定できるけれど、重くて面倒
編集画面で、再生させながらサムネイルにしたいところでカメラボタン(静止画キャプチャ)ボタンを
押して「スナップショットをサムネイルとして保存」でOKの方が楽
このソフト、それなりに使い込んで見たけれど
1、タイトルの概念がない>すべて1タイトルとして扱われる
2、1ファイル1キャプチャーなので(正確にはチョッと違うけれど)分かりやすいが、たまに融通が利かない
3、メニューを作成すると必ず最初に表示される仕様になる(よね?)
4、高画質で7.2Mbps、標準でminiDVの352x480の3.7Mbpsでの画質に固定
1−2は自由度が低い分扱いやすいので、逆にこのソフトでオーサリングデビューすると
難しいって先入観がつかなくていいガシガシ作れていい希ガス
ただし、DVDオーサリングに慣れてくると、3−4にこだわりが出てきたりすると
思うので、長く使うソフトじゃない希ガス
138 :
名無しさん@編集中:04/10/09 03:58:52 ID:PULfRKkq
質問です。
プロジェクト内の任意のチャプターだけ
DVD-Rに記録する方法を教えて下さい。
例えば、チャプターが6つある時、
チャプター1〜3の範囲だけDVD-Rに記録する方法
>138
リッピングの仕方ならスレ違い
6つのファイルのうち3つなら、3つだけ登録すればいい。
140 :
名無しさん@編集中:04/10/09 18:46:10 ID:YnafJbUV
mAjicTVでTV番組を録画したファイルが1つで、プロジェクト内のチャプターが6つです。
再生時間がCMカットを終えた状態で約3時間あり、
1枚のDVD-Rに収まり切らなくなりました。
ちなみに、アイオーデータ製TVチューナー用アプリmAjicTV使っているんで
エクスポート時の連携上、付属のWinDVD Creator2使っています
141 :
名無しさん@編集中:04/10/09 18:53:35 ID:YnafJbUV
× 1枚のDVD-Rに収まり切らなくなりました。
○ DVD-Rに記録しようとすると
1枚4.7Gの2時間分しかないので容量が不足してしまいます。
1枚のDVD-Rには収まらない、2時間以上あるプロジェクトを
画質を落とさずDVD-Rに記録するにはどうすればいいのでしょうか
>141
>1枚4.7Gの2時間分しかないので容量が不足してしまいます。
>1枚のDVD-Rには収まらない、2時間以上あるプロジェクトを
ずっと質問してる人かな?自分で書いた上の部分で自分で答えをもう出してるよ。
意地悪に思うかもしれないが、そもそもスレ違いなので、ヒントだけ
・DVD+-Rメディアは4.7(4.38)GBのデータ容量しか書き込めない
・たとえばCBR8Mbps384kbpsMP3音声で録画するとどれだけ頑張っても
1時間で4GB以上のデータになる
・すると4Mbps192kbpsMP3音声で録画すると1時間で2GB前後のデータになる
すなわち2時間なら4GB前後のデータになる
画質を大事にするか、メディア1枚に収めるか。あとはDVD+DL(容量8.5G)をつかうか。
直球な答えが欲しいならコチラをどうぞ
↓
DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 41枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1095926162/l50
143 :
名無しさん@編集中:04/10/10 03:54:19 ID:EEuzcVKu
メディア2枚に収めたい
144 :
名無しさん@編集中:04/10/10 04:17:48 ID:EEuzcVKu
WinDVD Creator2で編集したプロジェクト(いわゆる仮想イメージ?)3時間分を
DVD-Rに記録したいがDVD-R1枚に収まらないので
2枚以上のDVD-Rに記録する「具体的な方法」を質問しているだけなのに
何だかずっとかみ合ってないな
>144
収まる量に自分で分割して調節してください。
ソフトウェア側がサイズを調節する機能はありません。
146 :
名無しさん@編集中:04/10/11 19:39:54 ID:Hygy0EFT
>>144 もしかしてこのソフトって、
「DVD容量を超える動画を記録しようとする場合、
プロジェクトの分割が出来ず、必然的にレートを落とさなければならない」
という作りに元々なっているのでは?
DVDレコーダーだとソニー機が唯一それに該当。
>147
てか、池沼で文盲な漏れは彼にアドバイスが出来ないので誰か変わってくれ、漏れは疲れた、吊ってくる
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
149 :
名無しさん@編集中:04/10/11 20:35:03 ID:Hygy0EFT
>>123 ハードディスク容量が少ないからだと思う。
いらない動画などを消去して空き容量を増やせば大丈夫なはず。
>>121 >>144 まず最初に、該当するプロジェクトを必要分複数コピーして、
一つ目のプロジェクトでは、記録したい部分(ここでは前半)以外の
チャプター範囲を削除してからDVDメディアに記録する。
二つ目のプロジェクト以降も同じ要領で、これから記録する(ここでは後半)部分のみを残して
それ以外のチャプター範囲を削除してからDVDメディアに記録する。
これならわざわざレートを下げなくても大丈夫。
150 :
名無しさん@編集中:04/10/11 20:39:45 ID:Hygy0EFT
>>149 追伸
プロジェクトを複数コピーする際は、
上書きしないように任意の名前に変更すること
151 :
名無しさん@編集中:04/10/11 20:46:25 ID:Hygy0EFT
WinDVD Creator2は元々動画プロジェクトを分割する機能自体がないようなので、
このような「テク」を使って分割してからDVDメディアに焼くしかない。
お力になれたかどうか分からないが、このような感じでよろしいでしょうか
152 :
名無しさん@編集中:04/10/11 21:00:57 ID:Hygy0EFT
>>149だけどレス番号間違えた。
>>121 動画の再生時間が1時間40分とDVD容量以内なのに焼けないということは
恐らくハードディスクの作業領域に使用する空き容量が少ないからだと思う。
いらない動画などを消去して空き容量を増やせば大丈夫なはず。
>>123 >>144 まず最初に、該当するプロジェクトを必要分複数コピーする。
プロジェクトを複数コピーする際は、上書きしないように任意の名前に変更すること。
一つ目のプロジェクトでは、記録したい部分(ここでは前半)以外の
チャプター範囲を削除してからDVDメディアに記録する。
二つ目のプロジェクト以降も同じ要領で、これから記録する(ここでは後半)部分のみを残して
それ以外のチャプター範囲を削除してからDVDメディアに記録する。
これならわざわざレートを下げなくても大丈夫。
WinDVD Creator2は元々動画プロジェクトを分割する機能自体がないようなので、
このような「テク」を使って分割してからDVDメディアに焼くしかない。
お力になれたかどうか分からないが、このような感じでよろしいでしょうか
それぞれ1時間程度のVHSテープから取り込みをしていたのですが、
4本目から突然数秒おきにカクカクとなってしまうようになりました。
PCを再起動してみたり、デフラグをかけてみたりしたのですが、
どうしてもなおりませんでした。
どなたかお知恵をおかしください。
最初の3本は問題無くスムーズに取り込みできています。
その後は、テープを変えても、収まりませんでしたので、
PCの問題だと思うのですが、皆目見当がつきません。
器材はIO・DATAのGV-MDVDで、添付のWinDVDCreator2で
取り込みを行なっています。
>153
やったことない漏れが答えるのもなんですが、
Creatorは高レートとかでかいファイルの処理が苦手みたいなので、
1本(1時間)毎に録画止めて、ファイル保存して、後から4つのファイルを
編集でつなげば問題解決な希ガス
>>57>>63とおんなじ症状になったから国産メディア買ってきたのに
やっぱり焼けない。PriusバンドルのCreator2です。
>>112の方法もファイルが何故か膨大化するし・・
最初はちゃんと焼けてたのになんでだろう。
録り貯めした番組をHDDから退避できなくて困るよぅ
4G以上のファイルを焼いても4G超の部分が勝手に
削られるようだから今は4G以内に収めるようにしてる。
リッピングISO焼きなら4G超でも問題ないけどね。
157 :
155:04/10/25 11:35:58 ID:9vet0xq2
>>156 さんのレスを参考に4G未満に内容減らしてみたけど
高品質モードじゃやっぱり焼けなかったので標準にしたら
なんとか焼けたみたいです。TV録画の30分番組が4本・・
これ以上詰め込むには他のソフト買ったほうがいいのかな?
158 :
名無しさん@編集中:04/10/25 21:16:18 ID:zxSYZrFR
今日初めてDVD書き込みしてるのだが、
ムービー作成ってこんなに遅いのか・・・。
>>157 標準か高品質かで影響が出るとは思えないけど・・・・単に容量オーバーだったんでは?
自分は高品質でしかやったことないからわからないけど普通に4G内に収まるようにやれば
出来るよ。
160 :
157:04/10/27 10:58:22 ID:vfRXbgRK
DVD−Rと+RWで試してみましたが、標準で4G超えそうな量を高品質にしたら
半日かかって書き込みの最後でメディアを吐き出しエラーになります。
もう十数回試してみましたが、標準でしか焼けないです。
何かチェックしておくべき項目とかありますか?
書き込みウィザードでムービーのサイズが帯状に表示されるでしょ?
そこで4G超えないようにきちんと収まるようにしてる?
もちろん4Gという数字が果たして適切な数字かどうか
は俺にもわからないけど、一応経験的に。
ドライブは4倍速に対応なのに、実質の書き込み時間を計ったら、
2倍速程度だった・・・
内周がおそいにしても、遅過ぎるだろ。
書込速度は、自動と2倍しか選べないし、どちらを選んでも
2倍速だった・・
質問です。
ダイナブックについてたWinDVR+これでTV番組をDVD-Rに焼いてます。
実はメイン機のひとつがMacなんですが
出来上がったDVD-RをMacで再生すると非常におかしくなってしまいます。
妙に画面が縦長になり、動きも何か時折カクカクするんです。
しかも、30分程度の番組を高画質で録画したときは普通に見られるのに
2時間くらいの番組を標準で録画した場合にのみ、以上の症状が出てくるんです
編集作業自体最近始めたばかりなので、正直どうすればいいのか皆目見当がつきません。
マニュアル読んでもFAQみたいなものは一切無いし。
どうすれば普通に見られるようになるんでしょう……
メニュー画面をシンプルな文字列だけにすることは可能でしょうか?
可能であればやり方教えて頂きたいのですが。
DVD Creatorの3を使ってる人いますか?
このソフト使用者ってほとんどプリインストールPC所有者ってことない?
まあ俺自身がそうってだけだけど。。。。
最新バージョンの3を買いましたー。
さくさく軽くなってるねぇ
>167
発表時に問い合わせたが、基本的にはオーサリング関係はいじってないって言っていたぞ。
余計な機能を追加しただけという話だったけれど、軽くなるってどういうことだろう?
先輩方に質問です。
DVDshrinkを使ってできたフォルダ(VIDEO_TSとAUDIO_TS)を
このソフトを使用して焼くのはどうやったらよいのでしょうか?
ムービー作成の項目から、ディスクへ書き込みのウィザードを経て
ハードディスクへイメージを出力の項目で上記の2個を入れればいいのでしょうか?
なぜか指定できないのです…><
普通にVOBファイル読み込めばできるよ
171 :
169:04/11/15 18:52:14 ID:h7ehoSRr
すいません…普通にっていうのがわからないのです;;
箇条書きしてくださると非常に助かるのですが><
まわりに聞く人いなくてホトホト困ってますTT
VOBファイルっていうのは、VIDEO_TSに入ってるやつですね。
それだけを読み込ませるのですか?
他にもIFOだのBUPだのファイルがあるのですが、それもですか?
>169
何で普通のライティングソフトで焼かねぇんだ?
174 :
169:04/11/18 01:10:27 ID:2D5tdrdj
>>173 ありがとうございます。上記のスレで勉強してみますね^^
175 :
名無しさん@編集中:04/11/29 22:35:43 ID:j9wrlzhu
アイオーデータのTVチューナーを買うとこのソフトが付いてくる。
mAjicTVからエクスポートできるアプリがB'sRecorder Gold Basicと、
これしか使えないので仕方なく使っているが、
他のアプリにエクスポートしたい。
これはmAjicTVのデフォルトなのだろうか?
本当ならばバッファローのDVDドライブに付いてきたMyDVD6LEに変えたいが
無理ならばWinDVD Creator3アップグレード版を買うしかないのか
¥7000位だっけ
176 :
名無しさん@編集中:04/12/01 12:01:14 ID:l0fzXji4
俺もちょっと前にアイオーのボード買ったんで使ってみてるけど、
このソフト、何故か場合によってスマートレンダリングがまったく効かなくなるね。
Half-D1で録画した3.5GB程度のファイルが、全部再エンコードされて
5GB超えやがる・・・おまけにピッタリ5GBでデータが切れて、最後の部分が無くなるし。
>176
テンプレートのビットレートより高いと強制再エンコだそうです
そのくせ、高画質720x480の7.2M、長時間352x480の3.7Mと激しく中途パンパ
176の場合は352x480で上限3.7M以下で録画すればいいと桃割れ
動画ファイルひとつだけで高画質→高画質、標準→標準だとムービー作成速いけど
それ以外だとリアルタイムの時間かかりますよね?
他のソフトでもこんなに時間かかるもんなの?
180 :
名無しさん@編集中:04/12/05 02:05:52 ID:Ev1q7/gS
とても初心者で申し訳ないのですが、WinDVD Creator2 の書き込み中に
「オーサリングエラー!」と表示され、書き込みができないのですが、
これはどういうエラーなのでしょうか・・・・?_
181 :
176:04/12/05 15:53:24 ID:uP3SbvXj
うーむ。
ちなみに
>>176のデータは先日の日米野球の第1戦なんだけど、
上限は3.5Mだし、一切分割しなくても全部再エンコされるんだよな・・・。
だから
>>177さんや
>>178さんの言う原因とはまた違うのだと思う。
色々試してみたけど、どうもmpgファイルが複数になったり、
総時間が長かったりすると、こういうことになるみたいだなぁ。
これ クソ 間違いない
このソフトで合計4Gを越えるファイルは、尻切れトンボで記録終了する。
4時間近く再エンコードを我慢して、結果がこれじゃ、使えない。
このソフトは4Gを越えるファイルは、自分のエンコードで作られたものでも、
扱えないみたいだね。
ムービー作成画面での容量を現わす緑のバーが、たとえ4800MB以下でも、
まともにDVDに書き込みできないので注意が必要。
じゃぁ、一体どこまでの容量なら正常に最後まで書き込めるのかというと、
やっぱり4GB前後までのようだ。
時間にすると、標準画質で90分、高画質だと60分くらい
漏れも1シリーズ4番組計4時間番組(MPEG2 7.6GB)を、このソフトでCMカット編集し、オーサリングでメニューを
つけ、DVD-標準(720×480)でHDDへ書き込んだ。ツール−オプションで4096MBチャックをはずしHDの許す限りに設定。
(自分のHDDの空き容量は50GB程度)
出来上がったVIDEO_TS内のファイルは5.8GB程度であれ?っと思った。
DVDShrinkで、DVD-R片面単層1枚に書き込める程度まで圧縮しようとしたら???
VIDEO_TSフォルダ内の「VTS_01_06がありません・・・」エラー。
このソフトで出来上がっていたのはVTS_01_05までで1024MB(VTS_01_01〜_04も同じ容量))。
VTS_01_05を調べたら、見事に尻切れトンボ。
結局今、2枚のDVD-Rに分けることにして再エンコ中。
CMカットするとき左上の数字の3,4,6キー使ってる?
CMを捜すときは3、インアウトの大体の位置を捜すときは4、フレームを捜すときは6で
かなり便利に使えてます。
時間を覚えとかないといけないけど・・・
186 :
名無しさん@編集中:05/01/08 20:21:14 ID:zApO234D
具体的な操作方法をお願いしますm(_)m
187 :
185:05/01/09 02:03:46 ID:arkPvRYC
@上のほうのキャプチャ、編集、オーサリングの編集の窓を黄色くする
Ampeg2をインポートする
B右上の一番最初のシーンが表示されている小窓を、下の小窓が
沢山あるウインドゥにドラッグ&ドロップ
C下の小さな窓が沢山あるところの左上、タイムラインモードに切り替えをクリック
タイムラインモードにする
D左上の数字キー(1〜6など)を押すと時間のスケールが切り替わるので
適当なスケールにする。緑の四角の下にうっすらと白い線があるのが
現在上のウインドゥに表示されているフレーム(時間位置)なので、緑の四角を
マウスでドラッグ&ドロップしてフレームを切り替えてゆく(CMを探してゆく)
自分が
>>185に書いた意味は要するにCMを探すときにマウスで操作し易いように
タイムスケールを切り替えるという唯それだけのことでしたね(´・ω・`)ショボーン
188 :
185:05/01/09 02:09:00 ID:arkPvRYC
むぅ
>>187 のDの左上はキーボードの左上という意味です
このソフトは、慣れると結構使いやすい。
ビットレートがねえ。
191 :
名無しさん@編集中:05/02/04 00:51:18 ID:9PF3w/nA
MovieWriter 3使ってました。
今は問題があってこのハンドルだったソフト使い出しました。
MovieWriterは適当にファイル貼り付けて容量が片面DVD以上になると
再エンコしつつ、一枚に抑えるようになる設定があったのですが
このソフトはどこで設定すればいいのでしょうか?
色々やり方はわかったのですが、それだけが分からなくて
いろいろやりつつ3時間ほど編集画面で悩んでるところです。
説明が悪いかもしれませんがご了承ください。
192 :
191:05/02/04 19:23:53 ID:9PF3w/nA
誰かお願いします〜。
>192
マニュアルに書いてないことだが、↑に昔書いた希ガス。このソフトは
高画質=7.2Mbps
標準=3.7Mbps
固定だ、設定時にこれ以上のビットレートはすべて上記の数字に強制エンコされる。
しかも4G以上は書き込んでくれない。
すなわち、頭で考えてやらないと駄目だ。
194 :
名無しさん@編集中:05/02/06 01:45:14 ID:MUc1VWiS
>>193 そうだったんですか!ありがとうございます。
だからどれだけ探しても設定がないんですね・・・・。
MovieWriterみたいに融通の利くソフトってご存知でしょうか?
>>196 過去レスをちゃんと読めや。
TMPGEnc、IfoEdit、Shrink、Decrypterをうまく組み合わせることも考えなされ。
196 :
名無しさん@編集中:05/02/07 22:05:53 ID:RFf9JN9W
>195
に相当する質問を考えようと頑張ったけど、無理だった。
市販DVDを編集保存するのは、どこまでが合法なんだろう?
現在WinDVDCreator2を使っているのですが,このソフトには
動画の縦横比を調整してVOB変換する機能はないのでしょうか?
具体的にはDivX形式のAVI動画をDVD動画にしようとして
試行錯誤していますが,通常では横に伸びる感じでVOB変換
されてしまうようです。
編集メニューには調整機能が見当たらないのですがこのソフトでは
ムリなのでしょうか?
198 :
名無しさん@編集中:05/03/06 13:08:48 ID:2iT+b671
WDC3クソだぁ
AX10のMPEG使えねー。
音をAC3に変換するとブチブチ切れるー
ズレまくるー
InterVideo Home Theater
使ってる人いないのか
iTunesとリソース競合するよね?これ
204 :
名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 12:29:45 ID:WiZNbaq5
これとパワプロとどっちがマシですか?
パワフルプロ野球?
206 :
名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 22:59:16 ID:WiZNbaq5
>>205 すいません
Power Producerです・・・
どうした?
209 :
名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 00:20:30 ID:MGprmxoM
どなたか教えて下さい。
WinDVDCreator2のオーサリングで文字を張り付けました。
チャプターに文字を入れると文字数制限があるので、
テキストで張り付けました。チャプターが6つあるので
その数の分を付けたのですが、そのうちの一カ所目の文字
の後に(1−6)という打ち込んでいない文字が表示が出ます。
消したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
>>209 1.オーサリングで、メニュー選択
2.チャプターメニューのサムネイルのところをクリック(右上影設定になる)
3.「現在のチャプターのプロパティを修正」ボタンをクリック
4.影設定がチャプター設定に切り替わり、タイトルの文字を修正する。
209です。
>>210さんありがとうございます。
よくわからなくてすみません。もう一度教えてください。
タイトルは空白で文字を消しています。
テキストで張り付けた文字列に(1-6)と出るのです。
TMPEGを使って解決しました。
>212
おめでとう。
漏れも最終的にTDAに落ち着いたよ。
214 :
名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 13:10:45 ID:GMjOELMA
アイオーのWCD2バンドル。
過去にもいくつか報告されてるけど、フォーマットが終わった時点で
エラー、オーサリングを完了できませんって出て強制終了。
前まで大丈夫だったのに。
HDDにイメージ保存でも駄目。
ビックカメラでWinDVD Creator 2 Platinumが
180円で売ってた。
>215
とりあえず安いものが欲しいなら、3と基本機能変わっていないらしいから、お買い得だな。
でも、漏れは使っていられなくてTDAに乗り換えたぐらいだから、勧めない。
217 :
名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 19:13:54 ID:lv6BmpsE
ある動画をWMPなどでは普通に再生できるのですが、
WinDVDCreator2で再生するときやムービー作成時にある一定の場所で必ずエラーが発生してWDC2が強制終了してしまうのです。
マイクロソフトによるとDivXの不明なエラーが原因らしいのですが・・・。どなたか解決策の心当たりがある方いませんか?
>214,218
他のオーサリングソフトとか入れて無い?
自分も同じ現象に悩んだ揚げ句、HDDを入れ換えてOSを
新規インストールしたら正常に戻ったよ
なんか、コーデックか、ソフトか、食い合わせがあるみたい
WDC2の時限爆弾である可能性も否定できないけど、
WDC2をアンインストール→インストールをしても
なおらないから、食い合わせのような気がしてならない。
220 :
名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 21:42:41 ID:a9vsiBMm
221 :
名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:37:07 ID:BBemjoRL
Creator3使ってるんだけど・・
率直に言ってGUIがあんまりよろしくないかな。
エフェクトのプレビューとかもっと楽にしてほしい。
Creator3。
ちゃぷたーメニューの文字の大きさを変えようとしても変わらない?
変だお。
ゴメン。フォントを変えたら変わった。
ところで、これでDVD-VRで書き出したものを、家電レコ(パイ)で高速ダビングできないけど。
仕様ですか?
仕様ってか同機種間でないと高速は無理なんじゃない?
録画するときに、時間関係なく
数秒おきに動きがカクカクしちゃうんだけど…
なんでだろう。。。
227 :
名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 13:33:05 ID:GdTMFzdV
一時ディレクトリの空き容量ってどれくらいあればいいんだろう?
いろいろ消しまくってやっと残量8Gまでいったのにまだ書き込めない
消すところ間違っているのだろうか?
これってユーザーに苦痛を与えるソフトだな
229 :
227:2005/12/20(火) 20:58:39 ID:VN51Riej
同じ症状の方いませんか?
パソが悪いのかな…。。
230 :
名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 22:03:53 ID:GdTMFzdV
>>229=226
たまになりますけど、再生する時は普通に再生できるのであまり気にしてませんが
231 :
名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 11:19:15 ID:1q3sOrSe
DVD+R、DVD−RWに書き込みをしてもエラー オーサリングと出て
書き込めません。どうすればよいのでしょうか?
232 :
名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 08:15:54 ID:c/tykXBe
>>214 >>218 >>219 漏れの場合インタビデオ関係ソフトを全て削除(レジストリまで)して再度インストールしたら具合良くなったぞ。
これでも駄目ならOSの再インストールだなorz
それと標準に落として4G以内にしても、2時間以上だと書き込みエラーか尻切れトンボになった。
不要部分とCMカットしまくって1時間58分にしたら成功シマスタ。長い番組は分割しかねぇか…
正直なんとも不便なソフトだね、使い方がシンプルなのは悪くないけど。
メーカーPC購入したときに付属していたのでずっと使ってきたが
近々外付けドライブ購入するのでそのバンドルソフトに乗り換えてみる。
234 :
233:2006/01/31(火) 18:49:48 ID:+B+CvJ39
やっぱ使い慣れてる方が良いと思った
235 :
アゲるべ:2006/01/31(火) 22:41:38 ID:AUpu6fme
クリエタ2しつこく使ってくぞ!!
238 :
名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 10:52:55 ID:/7XgfsYx
このソフトでチャプターは99までとなっているのだが、(他のもそうだが)
それ以上にチャプターを増やしたいので、タイトル2に移行したいのだが、仕方がわからないのでどなたかご教授お願いします。
おれも昔WinDVD Creator 2インストールしたら
他の映像関連のソフトも含めて動作がおかしくなった
削除→再インストしてもだめだったし、
あまり使いかってよくなかたから、アンインストしたまま箱の中
どうもプレーヤーとしてのWinDVDはなんともないけど
Creatorってどうも他との相性よくないな。
わざとそういうつくりしてるのかな?
まぁ好きなの使っていいと思うが、
再エンコ嫌うのなら、使わんほうがいいなこれ
4GB超えの編集は尻切れになるけど、フレームごとに編集できるので
重宝している。
242 :
名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 15:03:51 ID:msGVtmX5
priusに入っていたので今まで何の問題もなくTV録画したものを
編集してDVDに焼いていました。最近になってアップデートをしたのですが
それから「ムービー作成」で”ディスクに書き込み”を選択すると
開始ボタンが出てきません。
”ハードディスクに・・・”を選択すると開始ボタンは出てくるのですが
何が原因でしょうか?同じような現象の方、いますか?
WinDVD Creator
バージョン 2.0B014.275C32です。
まぁ北朝鮮にすんでても、底辺じゃない限りはそれが当たり前の幸せな国だと思って生きている人が殆んどだからなぁ
ちよい保守
失礼します。ASUSのマザーボードに付属していた
WinDVD Suiteに入っていたWinDVD Creator2 Platinumを使用しています。
初めて動画の編集をすることになり、このソフトを使っているのですが、
動画をセピア調にする方法がわからず困っています。
エフェクタで探してみたのですが…。
このソフトでセピア調にする方法が教えていただきたいです。
246 :
名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 09:34:59 ID:8RG6jzVI
>>245 少し不明なところがあるのですが。動画の出力形式はDVD Videoにしたいのですか?
このソフトではセピア調への変換は難しいと思いますが、他のソフトを使う場合フリー(無料)のソフトを用いて動画変換を行いたいのですか?
>>246 説明が不足していて申し訳ありません。
動画は最終的に普通のDVDプレイヤーで再生できるようにしたいので、
DVD Video形式にしてDVD-Rに焼こうと考えています。
このソフト自体ではセピア調にするのは難しいのですね…。
他のソフトを使う場合はフリーウェア(または体験版など)で済ませたいです。
今考えているのは、必要な部分だけをWindowsXPに付属しているムービーメーカーでセピア調にするという方法です。
(まだ試してないので上手くいくのか分からないですが…)
もし他に良い方法やソフトなどがありましたら、教えていただきたいです。
>>248 ビデオカメラからIEEE1394ケーブルでPCに取り込む予定です。
WinDVD Creator2で取り込みが出来ることは確認してます。
aviutl、折角の機会ですから使ってみようと思います。
わざわざ実例まで用意していただいてありがとうございました。
250 :
名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 15:35:22 ID:ydrrhIkI
メニューのテーマ(背景)が見本以外選べねーじゃねーか!!
これ作った奴は市ね。
251 :
名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 15:57:57 ID:ydrrhIkI
てか、この糞ソフト、どうやってチャプター作るんだよ!!
>250-251 DVDStylerでも使え。タダで、チャプターは10分毎だ
>>251 クリップの分割ボタンを押せ。ビットレートの条件が合えば4シーンまでなら再エンコしない筈
>>250 メニューの背景に静止画を選択ってボタンが有った。
\Program Files\InterVideo\WCreator2\Themes\….atrファイルを書き換えてみたらどうよ?
使ってる人はいますか?
256 :
名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 09:36:53 ID:cGFDfQdW
I-O DATAのGV-MDVD2にバンドルされているCreator2 Special Editionは
テレビ番組をキャプチャーした場合、音声は出ないのですか?。
ビデオキャプチャーに付属していたソフトなので省略されているのかしら?。
キャプチャーしたファイルに音声が入っていないのか?
それとも、再生時に音声が出力されないのか?
もしくは、キャプチャー時にPCから音が出ないのか?
どっちなの?
258 :
名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 01:25:28 ID:uHXz5vsA
音声しか再生しないんですけど IOデータのDVD−UM16G買ってインストール
したんですが使い物にならん
259 :
名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 05:02:57 ID:20R9cUPg
256ですが。キャプチャー時に既に音が出ないんです。
当然再生しても音が出ることはありません。
PCには問題ないし。メーカーに電話したら、
待たされたあげくに「仕様です」ということなんですが、
そんなことだったらすぐに答えられると思うし、
普通に使えてる方も居るようなので質問してみました。
音源コントロールが選択されていないってオチで音声がキャプされていないのかもよ!
マスタ音源が選択されていない為、再生時に音が出ないって事はないよね?
まあ、とりあえずサウンドデバイスにチェックが入っているかを確認してみたら?
>256
キャプチャ画面で、ミュートになってない?
画像が表示される右脇に音量調整があるけど
あとmDirectXが異常なのかも
DirectXを再インストールしてみるとか
>258
自分のもっている製品の型番くらいちゃんと書こうよ
多分、DVR−UM16Gだと思うのだが、何を再生して音しか出ないか
書かないと答なんて出てこないぞ
例えば、DivXのファイルを再生しようとしても、コーデックが入っていないと
音声のみしか再生されないことがある
インストールしたと書いているが、何をインストールしたんだ?
添付のDVD再生ソフト、WinDVD 5 OEMをインストールしたものとして
話をすすめると、DVDが再生できないという状況だと思うが、
まともな質問もかけないので、おそらくは>258の問題だと思うが
というか、何故このスレに質問してるのか、そのほうが謎だ
初めてこのソフト使ったんだけど、よくわからない。
HD内にあるビデオを焼こうとしてて、「ムービー作成」まで来た。
書き込み「開始」をクリクすると「一時ディレクトリに十分な空き容量がありません。」と出る。
誰かこんなダメな折れに解決策を教えて。
>262
つHDDの空き容量
>>262 空き容量が焼く量の3倍程度必要と思われる。
1枚分目一杯=4.7GB焼くとすると14GBぐらい。
ちょっとびっくりするでしょ?
265 :
262:2006/08/10(木) 20:28:45 ID:5KkMVsFi
263>>
264>>
三倍とは…すごいな。
ほんとありがとうございますた素股。
何度やってもフォーマットの時点で途中で停止してしまいます。
品質選択のところで、4.0GB以下になるようにしているのですが。
再生時間にすると2時間40分くらいです。
ヴァージョンは、2.0B014.358C11 です。
同じ症状で改善できた方、いらっしゃいませんか?
>>266 ツール→オプション→編集 に「スマートレンダーを有効にする」というのがある。
これにチェックが入っていれば外してみて。
関係ないかもしれないけど、まずは試しに。
>>267 ありがとうございました。
教えて下さった通りやってみたら、成功しました。
スマートレンダー有効時よりもだいぶ収録時間が減りましたが、
ストレスからは解放されました。ありがとうございました!
東芝のバンドル版を使用してるんですけど、16:9で書き込みたいんですがどうすればできますか?
プロファイル書き換えしないとできないんですか?
270 :
267:2006/09/06(水) 16:15:53 ID:ICBrn3hu
>>268 やっぱりそうか。良かった良かった。
スマートレンダーというのは、
動画ファイルと焼き作業のプロファイル(ビットレートなど)が全く同じ場合、
再エンコせずに、ファイルからディスクイメージ領域に直接コピーする機能で、
画質の劣化がなく、また作業時間を大幅に短縮できる。
A ファイルと焼きのプロファイルが同一で、かつスマートレンダーが有効。
B ちょっとでもプロファイルが異なるか、同じでもスマートレンダーが無効。
DVD1枚の収録時間、例えば標準画質で2時間と言っているのは、Aの場合。
Bの場合は再エンコ作業が行なわれ、なぜか1時間50分程度しか収録できない。
Aの場合、最終的に容量チェックをするところで、
2時間を大幅に超えて記録できるかのような表示になる。
>>266の2時間40分というのがそうで、実際はやはり2時間しか収録できない。
Creatorの表示が間違っていて、「だいぶ収録時間が減」ったわけではない。
容量チェックは当てにならないので、編集モードで2時間以内に収めるしかない。
プロファイルが同一のファイルと異なるファイルが混在する場合、
スマートレンダーが有効なら、同一のファイルについては
再エンコされないので、その分作業時間を短縮できる。
ただし、同一のファイルが全体の1/4程度よりも少ないと、
同一のファイルについても再エンコされる。
271 :
267:2006/09/06(水) 16:17:59 ID:ICBrn3hu
やっかいなのは、Aの場合、CMなど不要部分のカット編集をすると、
カットした所で音ズレ(遅れ)が発生することがある。
発生することもしないこともあり、ズレの量は小さいことも大きいこともある。
ズレは累積して最後まで持ち越される。
1本目のファイルで発生したズレが、2本目で元に戻るということはない。
全部で10箇所、1箇所平均0.2秒とすると、最後は2秒のズレになってしまう。
1箇所で1〜2秒ということもある。
実際にズレが発生するかどうかは、焼き作業をやってみなければわからない。
ディスクをムダにする危険は冒せないから、
「ハードディスクへイメージを出力」でファイルを作り、
DVD再生ソフトなどで確認する必要がある。
ここでズレていなければ大丈夫。そのままディスクに焼けばよい。
絶対にカット編集をしないのなら、
焼きと同じプロファイルで録画しておけば、
作業時間は大幅に短縮できる。
これってVIDEO STUDIOみたいにアドバンスドモードに入れませんか?
プロファイルの書き換えができればいいんですが。
PROFILEフォルダの中のファイルを書き換えても反映しないorz
273 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:08:28 ID:Sj1BKeJ/
初めまして。
最近これを買ったばかりで、ビデオテープをキャプチャしているのですが、
何回やっても音声の一部が「早回し状態」になってしまって、どうしても
いい音質になりません・・・。
テープが古いせいかな?と思ったのですが、キャプチャせず普通に見ている
分には何も問題がないのですが。
初心者なのでよく分からないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
>>273 > 音声の一部が「早回し状態」
これはどういう状態?
音声だけどんどん先に進む? 音程が高い?
一部とは何の一部?
Creatorでキャプチャしたことがないのでやってみた。
AV09122006_033741.mpg とかいうファイルができた。
・Creatorでは正常に再生できる。
・WMPでは、最初「コーデックのダウンロードエラー」とかで悩んだ後、
映像が出ず、音声だけが再生される。
・WinDVR(TVの再生・録画ソフト)では、ファイルをドラッグ&ドロップ
した段階で止まる。フリーズではないが、何も操作できないので、
ソフトを終了させる(それは可)しかない。
MMNameで調べると、映像コーデックはMPEG2なんだが・・・
TV録画も、VHSテープなど外部からの録画も、WinDVRでやっている。
ネットで入手するものも含め、「音声の早回し」は経験がない。
テープが古いとかは関係ないはず。
Creator以外の録画ソフトがあれば、それで録画するのがいいと思うが。
これのプロファイルを改造する方法を教えて欲しいんですが。
WinDVDに書いたらこちらで、と誘導されて来ました。
PC購入時にWinDVD Creator2.5がついてたので、デジタルビデオカメラ(Sony製)で
撮影したものを、このソフトでDVD編集をしてたのですが、途中から音と画像が
ずれてきたり画像が乱れたりします。
これを改善する方法は何かないでしょうか?
あと、編集後、DVDに焼いたのですが、テレビのDVDレコーダー(SHARP製)で見る
ことができませんでした。
このソフトで、どのDVDプレーヤーでも見れるように焼くことはできないんでしょうか。
277 :
名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 10:07:47 ID:c36DOq7q
hosu
278 :
名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 15:05:18 ID:kfgBX9uu
>>266,268です。
>>267さん、ご丁寧にどうもありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
279 :
名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 07:49:01 ID:cAYfs4F5
runtime error!
abnormal program termination
の対処法は?
280 :
名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 10:09:44 ID:BJSpeDUY
つpatch
281 :
名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 14:21:18 ID:6LOTNdsZ
これって16:9に対応してない?
282 :
名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 21:24:53 ID:+MtfsZO3
>>281 対応してないっぽいね。
WMVファイルに出力するときもフレームサイズ強制でPC内のプロファイルも選択できないし。
283 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 08:07:19 ID:G174tb6A
東芝ノートにバンドルされていたcreator2を使っていました。
凄く気に入っていたのですが、PCを変えた為にcreator3を購入しようと考えています。
HPを見たのですがVista対応はしていないのですか?
284 :
名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 09:37:29 ID:1Juqwcmp
a
b
286 :
名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 08:50:57 ID:/tBHeApl
c
d
288 :
名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 20:13:17 ID:bXvyCoGm
E〜きも〜ち〜
289 :
名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 11:41:43 ID:B/STlgVI
Fuck
Gアナル
291 :
名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 16:41:09 ID:sNlCSaJ7
H
i
293 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 17:31:49 ID:cfWHecrD
J
294 :
名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 12:08:30 ID:2eKY+gRa
k
295 :
HemlockDKiller=HORSEFUCKER!!:2007/11/12(月) 06:57:53 ID:Rw00W4jE
HemlockDKiller=HORSEFUCKER!!
Hi! I am Horsefucker!
I am stupid Korean.
I live in Tokushima in Japan.
I love YMO.
I love YOUTUBE
I am foolish, unfair, and a coward.
Please Fuck me!
296 :
名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 02:59:52 ID:6vR5xdSx
.
297 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 21:19:27 ID:r0PRlBnN
こんばんわ!
HDDレコーダーで録ったMpegファイルをDVDに焼こうとしたのですが、
このソフトだと一度再生して変換しないと書き込めないです。
もとファイルは本来そのまま焼けるMPEG2なので、再生せずに焼く
方法はないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>297 再生というか再エンコだよね。
焼きのプロファイルは用意されている中から
選ぶしかないので(SPとかLPとか)、
そのmpegファイルと全く同じプロファイルでなければ
再エンコされてしまう。
偶然一致している可能性はほとんどゼロだと思う。
なにしろ、姉妹ソフトのWinDVRの録画プロファイルと
WinDVD Creatorの焼きプロファイルですら
微妙に違うんだから。
>>270-271も参照
299 :
297:2008/01/29(火) 20:33:01 ID:GnUPCciq
>298
そうです。再エンコです。
結局パソコンをつけっぱなしで朝まで放置して、できあがったDVDを
見たらしっかり解像度落ちてました。
そのまま焼いてくれればよかったのに・・・・
「焼きのプロファイル」って、どのメニューから設定するのでしょう?
探しても見つかりませんでした。
>270,271も読ませていただきましたが、スマートレンダーって??
PriusNoteの付属ソフトみたいですが、マニュアルってどこに行った
か・・・ごめんなさい。
>>299 ノートパソコンのバンドル版ですか。
俺のはダウンロード販売で買った正規版なので
仕様が色々違うと思うけど、それは了解してください。
(バンドル版にはおそらく機能制限もあるはず)
大きく 編集→メニューの追加→ムービー作成 と進んで、
「ディスクへ書き込み」または「ハードディスクへイメージを出力」
の次に「書き込みウィザード/フォーマット」という画面になる。
その一番上の「フォーマット」で HQ GQ SP LP EP(その他4つ)
の中から選ぶのが焼きのプロファイル。
具体的な数値はヘルプなどにはなくて、
メーカーサポートのQ&Aにひっそりとw載っている。
ttp://www.intervideo.co.jp/support/faq/wdc/wdc2.html#q2 2時間収録の標準画質の場合、
横352×縦480 映像ビットレート3600 音声サンプリングレート48000
になっている。
これは変えられないので、上のいくつかの中から選ぶしかない。
ちなみに、姉妹ソフトWinDVRの録画「良」(標準画質)は、
音声が44100になっている(=プロファイルが違う)ので、必ず再エンコされる。
こちらは変えられる、というか作ることができるので、
Creatorと同じプロファイルを作って(音声を48000にして)
それで録画して、かつカット編集をしなければ、
再エンコなし、短時間で焼くことができる。
既に録画したファイルで数値が不明なら、
MMname2というソフトなどで調べられる。
ttp://page.freett.com/HarryTools/ スマートレンダーの設定は
>>267
別の話になるけど、
メニューの作成でタイトル画面用の静止画を選ぼうとすると、
フリーズするようになってしまった。
再インストールとかシステムの復元とか色々試してみたがだめ。
他の何かと当たってしまってるんだろうと諦めてたけど、
上のQ&Aを見てたらその質問が(Q18)。
マイドキュメントから画像を削除してみたら元に戻った!
原因となっていたのはネットからDLしたただのjpg画像なんだけどねぇ。
いや〜、タナボタというか瓢箪から駒というか、レスはしてみるもんです。
303 :
名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 20:51:13 ID:i6xYhpDl
東芝ダイナブック バンドル版を使用し、静止画・動画を組み合わせてDVD-Rを
作成しようとしています。
編集→オーザリング→ムービー作成→HDDへ保存まで行くのですが、
ムービーを確認すると途中から画像が映りません。
解決方法がどうしても判りません。
>>303 エンコ中にその部分の映像は出てる?
出てなければエンコがうまくいってない
→元のファイル自体がおかしい、というか
Creatorと相性が良くない。
16:9の動画なんか、WMPで正常再生できても、
Creatorでは、正常だったり真っ黒だったり縦長になったりする。
正常でなければ、正常に再生できるよう変換してから
エンコにかけることになる。
282氏 情報どうも。
バンドル版に慣れて使ってたけど、16:9を使いたいから、他のアプリ試してみる。
すいません、質問。
ハードディスクへイメージを出力したら、何の拡張子のファイルができますか?
>>306 HDDには「IVI_DVD」というフォルダが作られる。
この中に「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」の2つのフォルダがあり、
「VIDEO_TS」の中に再生に必要なファイルが全て入っている。
これはDVD-Videoの仕様で、市販のDVDもこうなっている。
ttp://www.depression.jpn.org/dvd/dvdvideo.html 「IVI_DVD」は「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」を
HDDに格納するための仮のフォルダだから名前は何でもいい。
ムービー作成の最終画面で「ディスクのボリュームラベル」に
入力すればその名前になるし、後から変更してもいい。
作成したDVDをエクスプローラから見ると、
ドライブ名が「IVI_DVD」で、中に「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」がある。
補足。
「IVI_DVD」を動画再生ソフトにドラッグ&ドロップすると、
ディスクを再生するのと同じように再生できるので、
メニューの状態や音ズレがないか確認できる。
ここで問題なければそのまま焼けばよい。
焼くのは、理屈ではライティングソフトで焼いてもいいはずだが、
実際にはうまくいかない(少なくとも自分はそう)。
パソコンでは再生できるが、DVDプレーヤーではなぜか再生できない。
必ずCreatorから焼いた方がよい。
>>309 今ちょうどライティングソフトを探してたところです。
そうですよね、Creatorから焼けばいいんですよね・・・気づかなかったw
参考にします。ありがとうございます。
311 :
opx:2008/09/08(月) 03:44:06 ID:+qmP8FgA
NB16(XP)で使っていたWINDVD4(Version 4.0 DXVA B11.104)をNF/A70(Vista)でインストールしたところ、コントロールパネルが出てきません。お願いします教えてください。
312 :
名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 23:28:53 ID:3BbAqQj+
test
5年程前に買った東芝dynabookに付属のWinDVDCreator2を使っています。
ビデオマネージャで静止画の表示時間を設定したいのですが、
コンマ30以降の数字を入れようとすると、次の秒数まで飛んでしまいます
(「3秒33」にしようとすると、勝手に「4秒」になる)。
タイムラインモードで1秒刻みの表示にしてみても、
それまではコンマ1毎なのに、「00:03.29」の次は突然「00:04.00」になっています。
解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか?
>>313 コンマ以下は「100分の何秒」ではなく「コマ数」。
テレビは1秒30コマ。
(厳密には29.97なんだけど、一般的には30でOK)
3.29の次は当然4.00になります。
315 :
313:2009/02/06(金) 21:53:02 ID:vqwSt4fp
そうだったんですか!不勉強ですみません。
大変助かりました。有難うございました。
317 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:58:38.93 ID:yMUAne5i
ニンニン、復活の呪文でゴザル。
レスエディターのCookie情報を削除してから、書き込むでゴザル!
ニンニン
age
ちょいとテスト
Corel 死ね
てs
てすと