ノイズ除去統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 16:49:41 ID:qVnYarZ2
H_kasahara氏のを使って見ました。
こま逆送り→コマ送りでノイズが消えています。進みが逆送りより遅くなっている。
931名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 16:51:10 ID:qVnYarZ2
しかし、なぜインターレース解除2をONにした瞬間強制終了するのだろう
932名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 21:20:50 ID:Ylc+1lqF
>>929
動きを止めると思えばいいよ。

>>931
順番をカエレ。直んなきゃアキラメレ。
933名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 23:27:14 ID:hTTySq7w
アキラメタ
934930:2006/06/26(月) 23:35:41 ID:FhOZDUaX
しかも
動適応スライダを1以上にして前後させると強制終了することも判明した。
935名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 00:11:40 ID:5VEYflTc
視覚感度適応ぼかしフィルタも使えないじゃないか!!!
936名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 00:13:06 ID:j2KqeGzd
そりゃ明らかにお前のPCが悪いと思うぞ
937名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 10:14:34 ID:A0GYE7fR
>>935
視覚感度適応ぼかしフィルタはAviutlの最大画像サイズを大きくすると動作しませんよ。

>>936
ozuomootiurawagamataoneamo
938名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 20:45:37 ID:d58t7Jns
>>937
できますた!ありがとうございます
>>936
ian-aykawann
939名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 08:30:16 ID:f60cXF6p
動画再生についての質問なんですが

先日、自作でPCを組み立てたのですが、
以前に旧PCで使っていた動画ファイルが見られなくなってしまいました。
症状としては、音声は普通に聞こえますが、横の縞々が入って画像が見られません。
旧PCにデータを写すと見られるので、ファイル自体は壊れてないと思うのですが、
Codecがおかしいのか、再生ソフトがおかしいのか原因すら分かりません。

簡単な新旧PCの構成ですが、
     旧    新
OS XPhome XPhome
再生 WMP9  WMP11(DivXでも再生できず)
CPU PENV  Ath64
Codec 沢山  FFdshow
となっています。

よろしくお願いします。
940名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 10:04:24 ID:v4ja7i1P
ダウソ難民はこれだから困る
941名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:16:28 ID:/jWhaiUt
F1はノイズ除去かけると路面の模様が消えるから悩む
942名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 23:01:52 ID:OWqKLO5I
Aviutl0.99のYUY2読み込みバグって何ですか?
943名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 00:34:37 ID:WdQyNM75
分かんないなら気にしなくていいよ
944名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:54:12 ID:4vixHdtZ

グラフィックイコライザみたいな使い勝手で

ノイズを除去できるツールないでしょうか?

フリーウェアであれば。。。
945名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 21:13:19 ID:dghlqKc3
アドビauditionつーののノイズ除去って凄いの?
946名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 22:48:56 ID:WnS/79hJ
>>944
AviutlでTypeG入れるとか
947名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:39:06 ID:lLt9zBR3
晴れた日に木(高さ10メートルくらい?)を撮影したら、日のあたる部分はかなり細部を残してエンコできるんだけど、木陰や日のあたらない葉っぱが固まっている部分はブロックノイズというか塗りつぶされてる。
塗りつぶされないようにしたいんだけど、いじるパラメータって何になる?
ビットレート上げても改善されないから、x.264側での何かのパラメータだとは思うんだけど…

コーデック:x.264
カメラ:HDR-HC3
AVIsynthで、以下のフィルタを通してる。外しても同じ結果。
(要は、輝度にシャープ、色にぼかしとノイズ除去ね。)
luma=MSharpen(80)
chroma=DeGrainMedian().DeGrainMedian().SmoothD()
MergeLuma(luma)
MergeChroma(chroma)

948名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:05:06 ID:yAXH1thB
>x.264側での何かのパラメータだとは思うんだけど…

そう思うならば、NRではなくパラメータ側をさらす希ガス。
949947:2006/11/02(木) 00:53:22 ID:gIiBGzVN
>948
パラメータって沢山ありすぎて、全部さらすのは現実的じゃないし、かといってどこのパラメータが関係しそうかも分からんし…という状態です。
NRさらしたのは、「前処理がわりーんじゃねーの?」とも言われかねんのでさらしてるだけです。

一応さらすと変更したパラメータは、Partitionsに全部チェック入れたのと、DirectModeをSpatialにしたこと、DebrockingFilterを-6にとりあえずしてみたこと。MEはいろいろ組み合わせても変化が無かったので、デフォルトのまま。
出力は880x496の3Mbps(素材は、1440x1080のm2t@25Mbps)
デフォルトよりかは多少減ったけど…
950名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:01:38 ID:PJB/diNn
細部にこだわるならマトリックスを弄ろう。
951名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:10:09 ID:xMffCJcE
>>949
教えて君の典型的な例ですね
952名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:31:39 ID:FCfkK1vC
最適なマトリクスは映像によって違うので、
ストリーム全体で一つの設定しかできない以上、
あまり意味は無いんだけどな。
953947:2006/11/02(木) 01:32:03 ID:gIiBGzVN
>950
matrix…?ffdshowにあるパラメータ?
つか、x264をvirtual dubから弄る時よりもffdshowの方がパラメータ多い。
このあたりかぁ…こりゃまた眠れなさそう…
954Void_No2:2006/11/02(木) 02:16:50 ID:t/dSLXOy
なにこの展開。痛い子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
幕毎に纏る。これアタリマエ。iフレ1コマづつにちぢめられるべ。要は完全支配。
圧縮動画だからしかたないっ、てのはナシ。
955名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 04:37:47 ID:usw/3EwH
そもそもx264は暗い部分の処理苦手
コーデック自体を変えて試せ
956名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 07:44:27 ID:ZBznbILG
>>955
そんな数年前のネタいつまで引っ張るの?
957名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 16:47:42 ID:usw/3EwH
ん?
いつから暗部が苦手じゃなくなったの?
958名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 07:50:37 ID:xIa9Lro8
暗部じゃなくて細部潰しな
959名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:53:23 ID:G9867yn1
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
960名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:06:08 ID:pwA3Q0zk
VHSソース特有のノイズ感を取り除くためにConvolution3DやFaeryDustを試してみましたが、まったく効果が現れません。
ビフォー&アフターで画面キャプって並べてみてもまったく違いがわからないんです・・・
ノイズ除去ってこんなものなんでしょうか?
961名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:14:19 ID:tiqqGTjq
裏口入学は、絶対ばれない!
962名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 23:53:42 ID:Rfm2rWXv
>>960
パラメータいじれ
963名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:17:46 ID:eTTHZlEn
それは軽めのNRでDVDソースとかに使う。
そもそも見た目ではっきり分かれば効きすぎだし。
もっと重めのNRを使え。
964名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 00:07:42 ID:xlF00ex2
AVIUTILでアニメエンコの際、ノイズ除去とノイズ(時間軸)除去どちらの方がサイズ減る?
965名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 00:16:25 ID:UcEb/ZvO
サイズは先に決めるものだろ?
品質/サイズが気になるなら両方かけて輪郭強調
エンコ時間が気になるならアニメなら平面かな
966名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 17:59:23 ID:+wYnstRh
ドット妨害軽減フィルタの1280x720対応マダー?
967名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 18:06:49 ID:MUuoza80
DeDot
968名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:34:39 ID:GYXXQS01
age
969名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 01:37:13 ID:h2F3//LN
エーンWaveletNR TypeGオモイヨー
970名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:30:12 ID:C1ehNZQZ
AviUtlからもDedot使えるしな
それよりWavelet 3DNR3のHD対応はどうした
971名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 10:12:44 ID:MD8NGwru
HDエンコ的にaviutlはきつくなってきたな
更新してくれりゃまだエンコ遅いのは我慢できるんだけど…
972名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 12:21:38 ID:8xeFRkH0
ヂュアルコアなら一度に二本エンコすればお得
クワドなら(ry
973名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:39:19 ID:sQGDlcom
半分に切ってエンコしてくっつければおk
974名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 19:01:28 ID:wuwPB0vR
地デジやBSDのシーンチェンジのときのノイズってなんとかならんのか?
975名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 19:29:40 ID:+ffrbc0t
ぼかす
976sage:2007/06/25(月) 23:12:05 ID:7r89iCfl
 ぼくのHDDのどこかに消えた少年オン苗字
977名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 02:00:56 ID:gF387vz9
aviutlで動画の圧縮なしでノイズ除去だけをかける方法ってないかな?
圧縮ありだと時間かかるわ画質落ちるわで・・・・
978名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 04:40:56 ID:JwNpB4Di
つffdshow+avisynthで再生。
979名無しさん@編集中
それだと再生毎にノイズ除去かけて再生するしかないね