[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952まままぁ:03/11/24 03:51
おかしくなる=
前提条件としてTDAのGOPカット編集で40個くらいの
チャプターがてぎるくらい編集してつなげた場合
メニューは1ページ
そして当然トラックは1つ

その条件1回でしかまだテストはしていません・・・
953名無しさん@編集中:03/11/24 08:15
MPEGでやるにしたって、意味不明かつ無駄なやり方だって事に気づけ。
954名無しさん@編集中:03/11/24 08:37
とりあえずはやいところAC3プラグインリリースして欲しい。
今はいちいちMW2を通してからTMPGEnc DVD Authorでチャプター打ってるので、
時間がかかってしょうがない。
955名無しさん@編集中:03/11/24 09:21
>>954
出るのは決まってるんだからもうチョット待て。
956名無しさん@編集中:03/11/24 09:29
>>921
両パターンあればいいね。
実際DVDレコーダーはGOP編集再エンコなしパターンと、フレーム編集再エンコありを
使い分けられるものが多いね。まあTDAとその他のソフトを使い分けてもいいんだが。
957名無しさん@編集中:03/11/24 10:48
AC3あっても意味ないかもね
今の再生機器てmpeg-2音声でも不具合ないし
どんなときに使うのかわからん
958名無しさん@編集中:03/11/24 10:59
>mpeg-2音声

( ´,_ゝ`)
959名無しさん@編集中:03/11/24 11:24
mpeg3は音声のみの圧縮規格で、普通mp3と呼ばれている。
既に廃れた感のあるmpeg1、逆に統一規格としてまとまらず
なかなか普及しないmpeg4とは対照的に、
mpeg3対応のポータブルプレーヤーはよく売れている。
やはり音声のみという割り切りの良さと手軽さが受けているのだろう。
960名無しさん@編集中:03/11/24 11:38
だれかつっこんでやれ。
961名無しさん@編集中:03/11/24 11:44
>>959
mpと3の間にはいろいろ入っているのだが・・・"eg"だけではない。
ネタだよな?俺釣られた?
962名無しさん@編集中:03/11/24 12:18
釣りでしょう。
963名無しさん@編集中:03/11/24 12:41
いや子供が必死で知ってる事を書いた印象をうける
14才の一人っ子とみた
964名無しさん@編集中:03/11/24 13:00
どこぞの雑誌のライターが書きそうな内容だな。
965名無しさん@編集中:03/11/24 13:13
TMPGEnc DVD Authorはエンコなしののオーサツールで、普通TDAと呼ばれている。
既に廃れた感のあるDVDit!、逆に重いと不評で
AC3読み込み対応も遅れたMovieWriterとは対照的に、
国産のTDAはよく売れている。
やはりオーサのみという割り切りの良さと手軽さが受けているのだろう。
966名無しさん@編集中:03/11/24 14:01
山田くーん、座布団2枚やっとくれ。
967名無しさん@編集中:03/11/24 14:02
AC3プラグインを導入すると
元からAC3の素材の編集時にも音が出るようになるのかな?
がいしゅつだったらすまそ。
968名無しさん@編集中:03/11/24 14:09
>>964 いたな、そんなヤシ。
969名無しさん@編集中:03/11/24 14:37
>>967
出るって
970名無しさん@編集中:03/11/24 14:40
>>969
それなら自分も導入する意味があるな。
ありがとう。
971名無しさん@編集中:03/11/24 14:43
>959
しょうがないにゃ〜。
mp3とは!!!
 ×mpeg3

 ○mpeg1-Layer3
972961:03/11/24 14:49
>>971
おまえ完全に釣られたな。ごくろうさん
 ×mpeg3
 △mpeg1-Layer3
 ○MPEG1 audio Layer-3
973971:03/11/24 15:27
>972
間違えたと思って見てみたら…。(^^;
フォローありがと〜。
974名無しさん@編集中:03/11/24 15:28
MPEG 1.0 Audio Layer-III
975名無しさん@編集中:03/11/24 16:22
>>972
×MPEG1 audio Layer-3
○MPEG-1 Audio Layer3
976名無しさん@編集中:03/11/24 16:25
MPEG 1.0.1 Audio Layer-III
977名無しさん@編集中:03/11/24 16:32
ぐぐったらみごとにばらばらだな。MPEG-3でないのは確かなようだが(w
本家に当たるページはどこ?
978まままぁ:03/11/24 16:40
AVは音声も大事です
せっかくいいせりふを言ったのに編集点でかけるとくやしい

ムービーライタートリミングで編集するとかけない
そしてムービーライター1.5はそんなにおもくない

エンコードなしのバッチ変換ができる
編集した後HDにためておいてもビットレート9000で細かく編集すれば
一本のビデオが300MくらいになるのでHDを圧迫しない

TDAでつなげれば問題は何もおきないDVDが焼ける(現にぞくぞくと焼いている)
このやり方の問題点があるなら教えてくさい・・・
979名無しさん@編集中:03/11/24 16:42
>>978
貴様が無問題だというならない。ないから帰れ。
980名無しさん@編集中:03/11/24 16:50
いい日本語だね
981名無しさん@編集中:03/11/24 16:59
たかがエロ動画の編集に・・・・
982名無しさん@編集中:03/11/24 17:10
これで、AC3対応版が、編集時に音が出なかったら末莉だなw
983名無しさん@編集中:03/11/24 17:21
>>977
ISO/IEC
984名無しさん@編集中:03/11/24 17:35
家電レコーダ使ってない奴はmp2で十分なわけで。
985名無しさん@編集中:03/11/24 17:37
>>944
>>「DVDには約2時間動画が入る」と聞けば、「意地でも2時間詰め込む」のが流儀です。

DVDにはもっと長い動画が入るが、チャレンジしてみないか?
986名無しさん@編集中:03/11/24 17:43
8時間弱入れて焼いてみますた。
14インチのTVならそこそこだけど、29インチだと
かなりショボい画になりまつ。
安物のデッキで、くたびれたVHS3倍テープを
再生したぐらいの感じ。
987名無しさん@編集中:03/11/24 18:14
こんな小さな薄っぺらい円盤に8時間も収録出来ちゃうなんて、
なんてすばらしいんだ!
988名無しさん@編集中:03/11/24 18:19
家電レコーダ使ってる奴もmp2で十分なわけで。
989名無しさん@編集中:03/11/24 18:48
どーでもいいけど、MPEG2音声なんつったら、日本じゃふつーAACだよな。
990924:03/11/24 18:56
>941様、神!!!
昨日は「一騎当千ごとき(?)」で失意のどん底に叩き落とされ、
思わぬ醜態を晒してしまいましたが、>941様の書かれてた
「vectorにある復元」で復活できました。。・゚・(ノД`)・゚・。
最初読んだ時は何のことだかさっぱりわからなかったんですが、
削除したファイルを復元するソフトだったんですね。その名もズバリ「復元」(^^;
エンコ用ドライブをOSのドライブと分けていたので助かりました。
ここに悲しみをぶつけて良かった。>941様ありがとうございました。m(_ _)m
>985さん
ははは、そういわれると試してみたくなるじゃないですか〜。(^^;
991名無しさん@編集中:03/11/24 19:19
9924:03/11/24 19:35
992?
9934:03/11/24 19:35
993?
994名無しさん@編集中:03/11/24 19:35
うんこ
995名無しさん@編集中:03/11/24 19:36
999
9964:03/11/24 19:36
おしっこ?
997名無しさん@編集中:03/11/24 19:36
初めての10000げと。
998名無しさん@編集中:03/11/24 19:38
きみにやるよ
9994:03/11/24 19:38
はじめての998げっと?
1000名無しさん@編集中:03/11/24 19:38
初めての1000げと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。