776 :
名無しさん@編集中:03/10/08 01:33
MTV2000+使ってますがW3D使うと暗いシーンで赤いのが納豆の糸のように引いて
汚いんだけど、これ何?
777 :
名無しさん@編集中:03/10/08 01:38
>>776 同時使用可能になっても 「使い物にならない物は使わないほうが良い。」ってことだ。
おまいら、たかがキャプチャーのことで、
なんで、そんなにいっぱいいっぱいなんだ?
それは納豆の糸ですよ
780 :
名無しさん@編集中:03/10/08 01:41
>>777 これがW3Dの残像?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
うあああああMTV2000が恋しい
いや3DNRの残像は2000でも同じことだが
783 :
名無しさん@編集中:03/10/08 01:48
>>771 ボリュームコントロール
トーン調整
チェック
無問題
>>757 G550使ってるけどさすがにオーバーレイも綺麗だよ。
エッジがキツク明るい嫌いがあるけどゲフォの暗い画面は最近のnVIDIAが
画質路線で行くとしても好きになれない。
今買うのならP650ってのもあるよ。
ま、MTROXはどれ使っても3D遅いので枯れたG550、G450買うのもありだよなあ。(ビデオメモリー32MBはさすがに少ないと思うが・・・)
ま、ラデオンの安いの買うくらいならGF-FX5200買ったほうがマシだな。
Radion9200持ってるが汚い。捨てるか
>>777 ただ弱の場合は俺のとこノイズのってるので使い道がある。
予約、何時になってもW3Dの強弱チェック項目ないんだよな・・・。
チェック入れると強だし・・・チェック外してビデオプロセっシングで
W3D弱に入れとけばいいんだけどさ
>>696 遅レスですが返信ありがとうございます。
指定のバイナリを編集して無事にコピガ回避できるようになりました。
おまけに古いVHSもコピガの誤反応しなくなり快適です。
これでGV-MPEG2/PCIと別れることができそうです。
788 :
名無しさん@編集中:03/10/08 02:25
2ちゃんねるで有名な【4大AA】たち
∧_∧ ∧_∧ /■\ 〆〃ハハ
( ´∀`) ( ・∀・) (´∀` ) ∬∬´▽`)
( ) ( ) ( ) ( )
| | | | | | | | | | | |
(__)_) (__)_) (_(__) (_ )__)
【モナー】 【モララー】 【おにぎり】 【小川麻琴】
そういやカノプー、CEATECで地上デジタル用のキャプボ参考出品してたね。
あの3枚重ね+馬鹿でかい放熱板見てたら、デジタルは難関だなぁとつくづく思タヨ。
当分アナログ続くもよう・・・・・
今年のはじめに買ったのに、いまだに刺していないMTV2000がポツリ。
今現在でも通用する機種でしょうか?
過去の遺物です。
NO-PCI刺したら画質が大幅に良くなった
ある日、MTVが認識不能に(メディアプレイヤーとなる)
NO-PCIとMTV(ドライバ、アプリとも)外して電源抜いてしばらく放置した
再びMTVを刺すと認識、ドライバインスコし正常動作
なんかの安全装置だったのか?
NO-PCIは良いようで(・∀・)イクナイ
>>795 ないとは思うが、回収前の逆付け品だったりせんよな?
>>792 いいな。2000が逝ったから2000+かったけど何あの残像?
その2000(ヽ゚д)クレ
799 :
名無しさん@編集中:03/10/08 19:10
単にNR切ればいいだけじゃん
プのNRはやっぱ残像きついんですか?
サブマシンにもつけちゃおうかと思ってたんだけどイラネな感じですね。
2000+も2000も3DNRは使いにもんになりまへんなぁ。
そういえば、I・OのNRの評判ってどうなんだろう。
設定項目が異常な程多いから、意外と使えたりするのかね?
802 :
名無しさん@編集中:03/10/08 20:25
MTVのNR使っているヤツって居るの?
ってか、2000のNRも使いモンにならないじゃん。
803 :
名無しさん@編集中:03/10/08 20:39
何故にパソコンでラジコンを!?
開発してた次世代機って、まさかコレじゃないよね・・・
>>802 シーンチェンジ拾ってくれるチップ積んでないと
結局だめなんだよね
>>802 使ってるよ。トーク番組限定だけど。
ホンの少しだけ映りが悪いchだから
残像が出るのは痛いけど
それ以上に圧縮効率低下の方が痛い。
-------------------------------
● 5.05 Release: 2003/09/29
-------------------------------
正式版にしました。
X-TransCoderの以下の不具合を修正しました。
○変換後のフレームレートが実際の値より僅かに高くなる。
>791
試作品だから大きいだけじゃないの?
デジタル放送はもともとMPEG2のストリームなんだから、
キャプチャ(って言う言葉が適切かどうかしらんが)自体は簡単なんだが。
[03/10/8]
WEBサーバー更新のため、10月9日夕方から数日間は、
一部ページへのアクセスやダウンロードに支障が出る可能性があります。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
新製品ワクワク
WEBページの更新
じゃなくて
WEBサーバの更新
か・・・
一瞬、アクセスに支障が出るくらい凄い内容の更新かとオモタよ
813 :
名無しさん@編集中:03/10/08 23:50
カノプさんだいじょうぶぅ〜?
>>812 スレ違...。ん?面白そうじゃないか。正直ホスィと思った。(w
世界征服への第一歩です
カーノープスが車市場に殴りこみ?
トヨタ、本多を越える日本最大の自動車メーカーへの布石となる
戦略商品なわけですね
数年後、カノープスは社名を「サイバーダイン社」に変えて、
1/6サイズのUSB接続メイド型ロボット「サイバドール・メイ」を(ry
現社長が元ジョー死ん
そのジョー死ンが日本橋で電器店をラジコンプラモ店に業態転換
カノプーもキャプボ売れなくなったらラジコンプラモに転換か
ジョー死ン同様先がみえたな
熱血主義をなめんなよ
EDDE: 72 EB
>>812 俺も買っちゃうかも。
こういうのを見ると、フライトシミュレータプラス+ラジコン飛行機操縦キット
とかあったら楽しそう。画面はフライトシミュレータで、ジョイスティックで
操縦するんだけど、実物は本当に飛ぶから落ちると壊れる。
実際にカメラ乗せて動画流すとカメラの重量や通信速度が問題になるけど、
位置情報だけならなんとかなるんでないかな。障害物とかあると駄目だけど。
昔、ラジコンヘリの操縦訓練ができるってフライトシミュレータ?があったよね。
プロポがついてて、RS232Cかゲームポートかなんかでパソコンとつないで、
パソコンの中のラジコンヘリを操縦するってやつ。
上達すれば本物も操縦できるってのが売り文句だったような。
>>812 市場調査せずに出したい物を出してる感が漂う一品ですね
職人はそれでいいんです
半田付け失敗して動かないで、文句垂れる
香ばしい奴がまた大量にあふれるだけだな。