スマビ HG/Vジャンクでリモコン動かせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
176名無しさん@編集中:03/09/12 15:30
20Uは
1.入力モード切替が出来る
2.番組表/予約リスト/VIDEOリスト/選曲モードボタンがある
3.再生時の、再生/ストップ/一時停止/早送り/巻き戻しがふたを
開けずに出来る。
でよろしい?20Uの方が大分使いやすそう。
177名無しさん@編集中:03/09/12 22:56
>>176
3については10Uでも出来るような気が?
停止に関しては確かにふたを開けないと出来ないが。
178名無しさん@編集中:03/09/13 00:40
もう手元に無いけどスマビプロ3の時は
ふたを開けないと出来なかったと思ったけど。
真ん中のカーソルは番組の選択ぐらいしか使わなかった
HG/Vでソフト的に改善されたかな?
違ってたらスマソ
179名無しさん@編集中:03/09/13 00:52
試しに、10Uを121wareで購入、今日届いたが
問題なくバルクとUPキット(らしい)で動いてる、
しかし、勝手に番組表もテレビに表示出来ると思っていたので
ちょっとがっかり・・・・
180名無しさん@編集中:03/09/13 13:17
スマビUSB、近所のハードオフで6000円だったぞ。>158=165
もうここ見てないだろうけど。
181名無しさん@編集中:03/09/15 10:32
保守
182名無しさん@編集中:03/09/16 00:00
196 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/09/15 20:29 ID:2V4v2jj7
>>193
HG/V用のリモコンは10Uだよ、例のバルクでももちろん使える。
俺もその組み合わせで使ってるよ。

20UはHG2用のリモコンなのでHG/Vでは製品版でも元々使えない。
店が間違えて記載してあるだけだと思う。
BWなのでワザとかもしれんがw
183名無しさん@編集中:03/09/17 01:21
リモコンだと?
正直、俺の部屋は




リ モ コ ン が 全 く 必 要 無 い ほ ど 狭 い
184名無しさん@編集中:03/09/17 02:08
>>183
これって面白いこと言ったつもり?
185名無しさん@編集中:03/09/17 03:39
リモコンだと?
正直、俺の部屋は












広すぎてリモコンの信号が届かない
186名無しさん@編集中:03/09/17 06:27
>>185
国道沿いにダンボールハウスでも建ててるんでつか?
187名無しさん@編集中:03/09/17 06:38
国道沿いにそんな巨大なダンボールハウスが建っているのか?
188名無しさん@編集中:03/09/24 10:06
ほしゅほしゅ
189名無しさん@編集中:03/09/28 17:25
10U売り切れ
190名無しさん@編集中:03/10/02 17:44
20U買った人はもうお手上げ?
漏れも _| ̄|○
191名無しさん@編集中:03/10/03 01:37
>>190
2.1さえ手に入れば動きそうなのだが・・・
あきらめて、20Uテレビ用にし、某店で取り寄せ可能ということなので
(入荷は10月末)、注文。通販より送料700円+価格100円=800円
安い3,480円ということで自分を納得させている。
192名無しさん@編集中:03/10/03 11:17
>>191
意味がわからんのだがどういう事?
193名無しさん@編集中:03/10/09 02:41
保守
194名無しさん@編集中:03/10/09 11:49
結局10Uなら動くんですか?
195名無しさん@編集中:03/10/09 23:56
10Uなら動きまつ
196名無しさん@編集中:03/10/10 23:43
20Uでスマビ動いたよ。20U用インストールキット必要だけど・・・
197名無しさん@編集中:03/10/11 18:32
>>196
マジ?
20U用ってスマビ2.1に入ってるの?
198名無しさん@編集中:03/10/11 22:49
>>197
HG2のCD-ROMでインストールすれば20Uは使える
というか20Uしか使えなくなる
(2.0upでは10Uしか使えない)
199名無しさん@編集中:03/10/11 23:53
>>198
やはり2.1が必要なのか・・・
リモコン関係だけでもいいからうpして神になってくれ(w
200名無しさん@編集中:03/10/17 13:51
>>199
10Uでいいじゃん
201名無しさん@編集中:03/10/20 23:20
10U 右クリックの方法は?
202名無しさん@編集中:03/10/25 22:23
ほしゅ
203名無しさん@編集中:03/10/27 07:52
久々に121ware見たら10Uが品切れじゃなくなっていたから注文してみた。
204名無しさん@編集中:03/10/29 23:01
>>201
戻る
205名無しさん@編集中:03/11/21 07:21
age
206名無しさん@編集中:03/11/25 13:01
10uと同等品と思われるリモコンが
アキバの休日になると現れる店で1000円で売られてた。(駐車場みたいなとこ)
ノートパソコンに付属の奴らしく、受光部が無かったから買わなかったけど。
207名無しさん@編集中:03/12/09 20:20
ホッシュage

結局20U使うには2.1が要るのか。
208名無しさん@編集中:03/12/09 21:00
20UはHG以降からだから、HGの2.0でもOK?ってことじゃないかな。
209名無しさん@編集中:03/12/10 21:01
もれは普通にヤマ電で買ったから関係ねー。関係ないのでsage
210名無しさん@編集中:03/12/10 21:16
>>209
なにを?
211名無しさん@編集中:03/12/10 21:53
>>210
HG/Vとリモコンのセット
212名無しさん@編集中:03/12/14 12:20
 
213名無しさん@編集中:04/01/14 20:10
HG/Vバルク+スマビ2.0のみで使っています。
10UをNECから購入しUSBポートにリモコン受光部を差し込むと自動的に
ドライバーが組み込まれそのまま使えています。
動作確認を全て行ったわけではありませんが今のところ各通常操作は問題
なく使えています。WindowsXP Proです。
214名無しさん@編集中:04/01/16 01:39
>>213
追加です。HG/Vの操作のみではなくInternetExploreの起動やPCのシャット
ダウンまで出来るとはびっくりしました。家電メーカーの製品って一風変
わってますね。もともと家電系PCを想定しているからでしょうか。
215名無しさん@編集中:04/01/19 00:53
age
216名無しさん@編集中:04/01/19 01:22
けん(氷室)ウザイ
クソスレageんなヴォケ



-----------------------------------------------------------
217名無しさん@編集中:04/02/28 14:34
あげ
218名無しさん@編集中:04/03/13 01:20
就職が決まったからage
219名無しさん@編集中:04/03/13 20:52
おめ
220名無しさん@編集中:04/03/22 19:23



まったりだねぇ〜
221名無しさん@編集中:04/03/26 21:13
またまた受光部無しで大量に出回ってるね。
222名無しさん@編集中:04/04/08 22:57
どこでうってますこれ?
223名無しさん@編集中:04/08/09 23:43
てst
224名無しさん@編集中:04/10/25 16:10:01 ID:dsj7SFQK
おち?
225名無しさん@編集中
クリスマス保守。