スマビ HG/Vジャンクでリモコン動かせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
秋葉原で流出したJunk扱いのHG/V
本スレはジャンク板情報に終始。
このスレはジャンクでの不具合解消、リモコン情報を中心に語る
リモコンに関しては、これまで動作情報なし
関連スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062302501/
2名無しさん@編集中:03/08/31 22:55
だから、RC20Uで一部機能を除いて動作する
前スレで激しく概出
3名無しさん@編集中:03/08/31 22:58
糸冬 
4名無しさん@編集中:03/08/31 23:00
>>2
前スレでは、RC20Uで「音量」しか動作しないとしかなかったはず?
漏れも困っている。
分析した結果、RC10U、20Uの問題でなく、UP2.0のみではリモコン
ドライバのインストールが出来ないためと思うが。
5名無しさん@編集中:03/08/31 23:30
前々スレ
294 :名無しさん@編集中 :03/08/30 22:20
リモコン情報 求む!
PK−VS/RC20Uで動く?正規版で付いてるのは10Uっぽいが、店頭でないため
20U買ってしまった。前スレ984の人はOKとか言ってたが・・・

400 :名無しさん@編集中 :03/08/31 00:29
チキショー 差苦瀬巣にだまされた リモコンみんないっしょでしょーって店員に・・ まああの店だから(W

454 :名無しさん@編集中 :03/08/31 01:04
リモコンは旧型のやつ買えば使えるよ>409

477 :名無しさん@編集中 :03/08/31 01:16
旧型新型リモコンとも一部動いたり動かなかったり。
クリーンインストールするしかないな、こりゃ

483 :名無しさん@編集中 :03/08/31 01:21
リモコンは最新型でも同等品って言ってるのは
嘘なんだな。

これって単体で欲しい奴は4k円で買ってくれるかな

528 :名無しさん@編集中 :03/08/31 02:02
リモコン 新型:不動作情報のみ・互換性なし
     旧型:動作情報あるの?実際使ってみて、動いたという情報
        きぼん。



6名無しさん@編集中:03/08/31 23:34
548 :名無しさん@編集中 :03/08/31 02:31
リモコンは、ver1.9は旧型のスマビ3用のやつで完璧に使えてる。
ver2.0はインストールしてないんで不明。
確か以前のスレで、いくつかリモコンについてアップグレード後の不満があったと思う。

580 :名無しさん@編集中 :03/08/31 03:11
>>551
俺はスマビの方が使いやすい。
そもそも、スマビとMTVじゃ方向性が違うだろ。
スマビは簡単に操作できる、家電タイプ。
細かい設定は弄れないが、ビデオデッキ的な
使い勝手は、MTVより随分良い。
特に、予約録画や録画ファイル再生の機能。
何気にジャストクロック機能は重宝するし、
早送りとかも、リモコンで家電並に便利。
ADAMSなんか、番組表では最強に見やすい。
と、MTVを使いこなせず、HG/Vを買った言い訳。


7名無しさん@編集中:03/08/31 23:35
  パソコンCity 入口
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              |
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |    |        < また騙されたよ
 |Д` );´Д` );´Д` ) |   < HG/Vどこだよ\______
 | ∧_∧  /⌒   ヽ ∧⊥∧  \______         |
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` )      |            < 今度はパレットタウンだとよ 
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧      < 工房にあるらしいぞ\______
 |)  (;´Д` )∧_∧(;´Д` )   |    \______
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ   < お台場か?
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |    \______
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…     \
8名無しさん@編集中:03/08/31 23:38
968 :名無しさん@編集中 :03/08/31 12:42
この板重すぎ。携帯から呼んでるやつが多いのか?
俺いま家なんだけど、アップグレードキットとリモコン情報教えてよ。

結論:今までスマビ使っていなかった人に動作報告なし
   1.9が必要と思われる。
   1.9ないとスマビの長所たるリモコンで何でも操作とはいかない
9名無しさん@編集中:03/08/31 23:40
 お  .|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //| も
  ま  |\     |    /        /           // ̄        | /|  う
  え  .|\      |   /   /   /          |\//             |   | 
  た   |  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`|   ゆ
  ち  .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ|  る
  ・  |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'|
  ・  |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ |  さ
  ・  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  |
     |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  |  な
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /    / -‐'' / |
_ _/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  |  い
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     |
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      |  ぞ
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        /
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄\_
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/|
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃   ,. '′  l  \//\_   /
10名無しさん@編集中:03/08/31 23:41
===================================================-
    | ̄\         ||
    |(*)| _____凸____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  ∧_∧\  < 糞スレばっか立ててんじゃねえよ>>1
      \       |  \( ・∀・)\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \___\  ̄\ ̄\\
  ̄ \((器)) \((器))  \     |      |\((器))  ̄
                  \__|_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ           ダダダダダダダダダダダダダダッ
       \ \   \  \           \  \ \\
       \ \\   \\\           \\  \\\
         \\ \   \ \\          \\ \ \\
           \ \\   \\\           \\  \\\
             \ \\   \\\           \\  \\\   ・, . ' 、‘
               \ \\   \\\           \\  \\\(;`Д´)ノ>>1
                                         '・, ,'・, . '・,.、
                                    '・,.、 . ,.、’、(  )   > ドバババババー
11名無しさん@編集中:03/09/01 00:16
>>1
HG2用のリモコンなら、HG2用のインストCDで動くんじゃない?
12名無しさん@編集中:03/09/01 00:19
>>9 1.9が必要なの? 20U買っちまった
13名無しさん@編集中:03/09/01 00:35
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062335475.JPG
ここに「NEC Wireless Remocon」が加わるはず

まあ、バルク安く手に入れたんだから、リモコン位我慢しなさいってこと。
14名無しさん@編集中:03/09/01 00:42
>>13
スマビのリモコンは、そこじゃないよ。
今は、リモコンはずしているけど、確か↓

「マウスとそのほかのポインティングデバイス」

By 正規ユーザー
158:03/09/01 01:11
ProgramFile-nectvrc内にsetup.exeがないことを発見した
16名無しさん@編集中:03/09/01 01:28
スマビBSのCD内にPCVS/RC10U SmartVision RemoteControl Setupを発見した
178:03/09/01 01:30
<<16
くれ
18名無しさん@編集中:03/09/01 01:36
原因はわかったが、解決方法はなさそうだ。
19名無しさん@編集中:03/09/01 01:41
ドライバ手に入れるべし
20名無しさん@編集中:03/09/01 01:42
神の出現やいかに
21名無しさん@編集中:03/09/01 01:56
そうか。2.0だから駄目って問題じゃあないんだ。
どっちにしても、この4k無駄ジャン。
22名無しさん@編集中:03/09/01 02:04
本スレにも書いたんだけどスルーされたから
教えといてやるよ。

附属の商品は↓の情報を信じれば
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/smartvision/04.html
のスペック覧に載っているように

SmartVision リモコンキット PK-VS/RC10U

で良い模様。
23名無しさん@編集中:03/09/01 02:08
>>22
ご親切ですね。でも、上で判明したのはkitにはリモコンのドライバが
入っていないため、デバイスマネージャーで認識していないってことで
10Uか20Uか以前の問題のようです。ドライバ入れた上で10Uなら動いて
20Uなら動かないってことはありえますが・・・
24名無しさん@編集中:03/09/01 02:08
TVRC.EXEとかTVRCAPI.DLLが2.0UPだと古いリモコン用だから動かない。
新しいリモコンうごかすにはやはりHGやHG2のドライバCDが必要
25名無しさん@編集中:03/09/01 02:11
結局、バルク+2.0UP+10Uで動かした人いるの?
2624:03/09/01 02:13
俺。動くよ。
27名無しさん@編集中:03/09/01 02:13
スマートビジョンプレイヤーインストで駄目?
28名無しさん@編集中:03/09/01 02:14
>>24
>>15,16は?
29名無しさん@編集中:03/09/01 02:16
>>26
setup.exeはいらないんですか?
3024:03/09/01 02:17
15,16は正直意味わからないです。
普通に2.0UPでインストールすれば入ります。
318:03/09/01 02:22
漏れは20Uで動かなかったから、20Uの受光部+10Uのジャンクリモコン
(新品、Lavie流れ品)で試したが、駄目。
30のいうとおりなら10Uの受光部必要ということに
32名無しさん@編集中:03/09/01 02:24
20Uで動かせないヤシ、レジストリって聞いたことあるか?入力切替とかは無理だがそれ以外はできるし、ちゃんと設定すれば20Uのほうがちょっと便利。そのうちに親切に教えてくれる香具師が出てくるんじゃないか?
33名無しさん@編集中:03/09/01 02:25
ProgramFile-NECTVRCにinstall-setupexe
はいると思うが・・・
by 正規品ユーザー
3432:03/09/01 02:26
リモコンと受光部は同じタイプでないとダメ
35名無しさん@編集中:03/09/01 02:27
>>31
リモコンと受光部は、同じシリーズじゃないとだめだよ
3624:03/09/01 02:28
>32
20Uで動きます?それは初耳。どうやってやったんですか?
マウスカーソル動かすくらいしか出来なかったよ。

ちなみに32さんの言うとおり、受信部とリモコンは同じじゃないとダメです。
37名無しさん@編集中:03/09/01 02:29
受光部をUSBにつけてから、スマビのインストールとかじゃ
なかったかな?
38名無しさん@編集中:03/09/01 02:34
>>32
詳しいようですが、20Uで動かしてるんですか?それとも、参加はして
ないけど、知識豊富で教えてくれてるんですか?
39名無しさん@編集中:03/09/01 02:45
構成(バルク+1.9or2.0+10Uor20U)
動くか動かないか
状況を書き込もう
40名無しさん@編集中:03/09/01 19:13
バルク+2.0+20U
動かないが?
41名無しさん@編集中:03/09/01 19:50
>>32
マジでー。レジストリのいじり方教えてくれ
42名無しさん@編集中:03/09/01 19:53
板、kit手に入ったら次はこれだろage
43名無しさん@編集中:03/09/01 20:09
10U動かないぞー
44名無しさん@編集中:03/09/01 20:11
>>43
マジかよ。環境さらしてやー。
45名無しさん@編集中:03/09/01 20:16
>>44 Aopen MX4-SG-N
Rade9000(サファイア)
   P4 2.4BG
マト4R120L0.4R160L0
サウンドオンボード
   WindowsXP
  HV/G、kit2.0 10U      
44は動いてんですかー。OSの問題かなー
46名無しさん@編集中:03/09/01 20:17
26=44?
47名無しさん@編集中:03/09/01 20:19
>>45
明後日あたり10U到着予定。
ダメモトでいろんなドライバ試してみるよ。
48名無しさん@編集中:03/09/01 20:20
>>46
44=47だけど26ぢゃないよー。
49名無しさん@編集中:03/09/01 20:23
>>46
レスどうもです。動作確認は1人かー。
50名無しさん@編集中:03/09/01 20:48
HG2ユーザだけど、そんなにリモコンええの?
4000円高いと思って買わなかったけど。
51名無しさん@編集中:03/09/01 20:50
>>50
スマビのリモコンは、結構いいよ。
これが目的で買う香具師もいるくらい。
5250:03/09/01 20:54
>>51
へー、高いけど買っちゃおうかな。
53名無しさん@編集中:03/09/01 21:00
盛り上がらないね。板、kit所有者もリモコンには手出してないのかな。
20Uレジストリ情報も出てこないね。
54名無しさん@編集中:03/09/01 21:01
>>52
動作報告出るまで待った方がいいかもね。
うpキットみたいに売り切れが嫌なら
汚い手だけど、申し込んで支払は振込扱いにして
保留しておくとか。
55名無しさん@編集中:03/09/01 21:06
たかが、リモコンのバージョンが上がっただけで仕様が変わる訳
ねぇよ ヴォケ

ちなみに、10Uの方の仕様は
赤外線周波数 940nm
赤外線キャリア周波数 37.9Khz
赤外線フォーマット 2bitPPMフォーマット
5650=52:03/09/01 21:07
>>54
いや、なぜかこのスレにいるけど、
HG2ユーザなので、動作するはずかと思いますが・・・。
57名無しさん@編集中:03/09/01 21:08
20Uでは駄目なの?差苦脊巣のリモ結構売れてたみたいだが・・・
レジいじって動かした人教えてくれ
58名無しさん@編集中:03/09/01 21:19
ここまでのまとめ
4 :名無しさん@編集中 :03/08/31 23:00
>>2
前スレでは、RC20Uで「音量」しか動作しないとしかなかったはず?
漏れも困っている。
分析した結果、RC10U、20Uの問題でなく、UP2.0のみではリモコン
ドライバのインストールが出来ないためと思うが。
13 :名無しさん@編集中 :03/09/01 00:35
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062335475.JPG
ここに「NEC Wireless Remocon」が加わるはず

まあ、バルク安く手に入れたんだから、リモコン位我慢しなさいってこと。



14 :名無しさん@編集中 :03/09/01 00:42
>>13
スマビのリモコンは、そこじゃないよ。
今は、リモコンはずしているけど、確か↓
「マウスとそのほかのポインティングデバイス」
By 正規ユーザー
59名無しさん@編集中:03/09/01 21:20
http://121ware.com/smartvision/index.html
なんらかのすまび製品を所有していないと(2.0うpキット不可)、まともな
動作が出来ないみたいな感じなんだけど、どうなん?
60名無しさん@編集中:03/09/01 21:21
24 :名無しさん@編集中 :03/09/01 02:08
TVRC.EXEとかTVRCAPI.DLLが2.0UPだと古いリモコン用だから動かない。
新しいリモコンうごかすにはやはりHGやHG2のドライバCDが必要
32 :名無しさん@編集中 :03/09/01 02:24
20Uで動かせないヤシ、レジストリって聞いたことあるか?入力切替とかは無理だがそれ以外はできるし、ちゃんと設定すれば20Uのほうがちょっと便利。そのうちに親切に教えてくれる香具師が出てくるんじゃないか?
25 :名無しさん@編集中 :03/09/01 02:11
結局、バルク+2.0UP+10Uで動かした人いるの?


26 :24 :03/09/01 02:13
俺。動くよ。

6159:03/09/01 21:22
すまそ。58が見事なタイミングでまとめてくれてた。
62名無しさん@編集中:03/09/01 21:25
10U・・・情報錯綜 @2.0+1.9のsetup.exe必要
         Aそのまま動く(1名)

20U・・・動かない レジストリ変更で動く

どちらにしても、ドライバさえあれば動くっぽい
         
63名無しさん@編集中:03/09/01 21:30
31 :8 :03/09/01 02:22
漏れは20Uで動かなかったから、20Uの受光部+10Uのジャンクリモコン
(新品、Lavie流れ品)で試したが、駄目。
30のいうとおりなら10Uの受光部必要ということに
34 :32 :03/09/01 02:26
リモコンと受光部は同じタイプでないとダメ


35 :名無しさん@編集中 :03/09/01 02:27
>>31
リモコンと受光部は、同じシリーズじゃないとだめだよ
64名無しさん@編集中:03/09/01 21:31
スマビ3に付属してるのって10Uですかね?
これが動いたら儲けもんなんだけど・・・
65名無しさん@編集中:03/09/01 21:50
20Uレジストリいじり方教えてくれる神現れてくれ〜
66A7V8X@2000+:03/09/01 21:51
しばらく使っていたHG抜いてHG/Vを刺した。ドライバーインストール→
スマビ削除→うpキットで新スマビ&WinDVDインストール→タスクトレイの
リモコンユーティリティ消える→リモコン動かず→Program files\NECTVRC内にある
.exeファイルを全部ダブルクリックしたら、ユーティリティがタスクトレイに復活し、
HGと同じく普通に使えるようになった→再起動しても常駐が消えないことを確認→
続いてWinDVDをリモコンで起動→早送りと再生しか操作できず、停止もできない。
WinDVDはたぶん10Uリモコンに特化した形(…for NEC)に作られているんだろうね。
67名無しさん@編集中:03/09/01 22:00
>>66
全部って・・・NECTVRCフォルダにtvrc.exe以外にexeファイルあるんですか?
やっぱり、それがsetup.exeで1.9が必要なのか。
68名無しさん@編集中:03/09/01 22:14
ここまでの結論
10U:リモコンのみでは動作せず、ドライバないとデバイスマネージャで認識
  しない。1.9の中からsetup.exe取り出す必要あり。
20U:レジストリいじることにより使用可能。setup.exeがいじるレジストリ
  を手動で動かすことと思われ。
→10Uでも20Uでも2.0に入っていないドライバ必要
 みんなで懇願すれば、きっと神が出現する。
69名無しさん@編集中:03/09/01 22:17
66がなんとかしてくれる
70名無しさん@編集中:03/09/01 22:36
リモコン所有者 動作しないままスレ黙視 不動作報告あげない。
71名無しさん@編集中:03/09/01 22:38
10Uのドライバ
リモコンキットアップデートモジュール 3106

セットアップ込みの入れ替え版みたいだし
これでもいけるのでは?
72名無しさん@編集中:03/09/01 22:43
なんかタノシータノシー
73名無しさん@編集中:03/09/01 22:46
>>71
たしか2.0環境では入れられなかった記憶が。勘違いならすまそ。
74名無しさん@編集中:03/09/01 23:02
>>55

ちなみに、20Uの方の仕様は
赤外線周波数 940nm
赤外線キャリア周波数 37.9Khz
赤外線フォーマット 2bitPPMフォーマット

全く同じだぁね
動かないって言ってる初心者がネタ提供してるだけだな〜
75名無しさん@編集中:03/09/01 23:07
>>74
そう思うのだったか、買えばいい
7674:03/09/01 23:22
俺 20Uで動いてるよ
と言っても、V1.9入れてからUPしたんで
よくわからんがな
77名無しさん@編集中:03/09/01 23:24
>>64
そうだよ。
俺もスマビ3ユーザーだからそれを流用して使ってる。
ちなみに2.0入れただけで動いたYO!!
78名無しさん@編集中:03/09/01 23:25
>>71>>73
調査済み。NECTVRCフォルダ見てもらえばわかるが、exeファイルは確かに
置き換わっている(最終更新日が2001年)。
ただし、tvrcファイルが置き換わるだけで、setupファイルは出来ない。
でも、71の心遣いに感謝
79名無しさん@編集中:03/09/01 23:27
76,77見ても明らか。setup.exe必要
68 :名無しさん@編集中 :03/09/01 22:14
ここまでの結論
10U:リモコンのみでは動作せず、ドライバないとデバイスマネージャで認識
  しない。1.9の中からsetup.exe取り出す必要あり。
20U:レジストリいじることにより使用可能。setup.exeがいじるレジストリ
  を手動で動かすことと思われ。
→10Uでも20Uでも2.0に入っていないドライバ必要
 みんなで懇願すれば、きっと神が出現する
80名無しさん@編集中:03/09/01 23:32
バルクの機能二や=正規版まであと少し
81A7V8X@2000+:03/09/01 23:34
TVRC 2002 10/29
TVRCDIS2002 07/17
TVRCEN2002 07/17
TVRCUTIL2002 07/29
.EXE ファイルこれだけあったよ。
HGのスマビ削除の時(アンインストールしないとUPGキットが入らない)、
このリモコン制御に関するフォルダーそのものは残るのだろう。
そのフォルダーにHGの20Uリモコンの制御ファイルが残っていたのだろうか。
でも、UPGキットでスマビインストールのとき、上書きされずに残っていたということは、
リモコンを動かすファイル名がHGとHG/Vでちがうということか。
82A7V8X@2000+:03/09/01 23:36
TVRC 2002 10/29
TVRCDIS2002 07/17
TVRCEN2002 07/17
TVRCUTIL 2002 07/29

↑よくみると
日付がくっついっていた(^_^;
838=78=79:03/09/01 23:39
>>81
レスありがとう。というよりもkitには1.9との差異部分しか入っていない
ものと推測する。下3つの実行ファイルがない。
オンラインマニュアルも操作説明について差異部分だけの記述になっている。

なんとか、その3ファイル実行により書き換わるレジストリがわかれば
いいのだが・・・
848=78=79:03/09/01 23:42
>>84
なるほどね〜。その推測当たってるっぽい。重くもないしその3ファイル
うpされると有難いんだが、やっぱりドライバだけでもさらすと違法なの
かな?
85名無しさん@編集中:03/09/01 23:46
結論
kit2.0にはTVRCDIS2002 07/17
     TVRCEN2002 07/17
     TVRCUTIL 2002 07/29
がないからリモコン動かん。
83=84?
86名無しさん@編集中:03/09/01 23:49
ver1.9があれば動くのですか?入手はさほど難しくないような・・
87名無しさん@編集中:03/09/01 23:50
>>86
どうやる?
それに20Uなら、HG添付ドライバの方が確実
88名無しさん@編集中:03/09/01 23:52
良心が痛まなければな。
Pro 3の中古を手に入れるのが一番手っ取り早い気がするなぁ。
8924:03/09/01 23:54
system32\tvrcapi.dllも関係してると思う。
これのバージョンかえると動かない
90名無しさん@編集中:03/09/01 23:59
>>なるほど。でも、また金がかかるね。
バルク9800+kit3980+リモコン3980+pro3 7000-pro3売却5000=19760
+消費税

新品正規 sato 29800 中古最安 23000
9124:03/09/01 23:59
TVRCDIS
TVRCEN
TVRCUTIL
の3つは2.0UPの中にもあります。
data1.cabというファイルを解凍するとその中に入っています。
でもそれを使っても20Uリモコンは動きません。
レジストリ+TVRC.EXE+TVRCAPI.DLLこの3つがぴったり合うと
20Uが動くのだと思います。

あと勘違いしてる人がいるかもしれないけど10Uリモコンは2.0UPだけで
動きます。
92名無しさん@編集中:03/09/02 00:00
24はやはり、1.9所有者なの?今までの動作情報みんなそうだから。
93A7V8X@2000:03/09/02 00:01
すみません<(_ _)>
LAN先のPCにインストールされた素HG用のSmart・Vision playerの
リモコンファイルをうpしてしまいました。正しくは―

TVRC.EXE 104KB 2002/10/29
TVRCDIS.EXE 36KB 2002/07/17
TVRCEN.EXE 32KB 2002/07/17
TVRCUTIL.EXE 276KB 2002/07/29
9424:03/09/02 00:01
1.9もってます。でも1.9は入れてないです。くりーんな状態から
2.0UPを入れてます。
95名無しさん@編集中:03/09/02 00:03
>>90
バルク9800+リモコン3980=13780
+消費税
96名無しさん@編集中:03/09/02 00:25
よくわからんが、結局1.9必要ということだな。
97名無しさん@編集中:03/09/02 00:30
98名無しさん@編集中:03/09/02 00:31
よくわからんけど、10U買った香具師は2.0キットでいい。
20U買わされてしまった香具師は、いまだ彷徨い続けているってこと?

リモコン持ってるけど、いままで使ったことなかったから、明日にでも試してみるよ。
99名無しさん@編集中:03/09/02 00:32
1.9不保持+バルク+2.0kit+通販10Uでの動作報告求む
100名無しさん@編集中:03/09/02 00:38
100
101名無しさん@編集中:03/09/02 19:38
>98
結論。使えね。
XP+バルク板+2.0新規インストール+リテール同梱リモコン。
個別販売のリモコンじゃないけど、たぶん一緒でしょ?
(ちなみに裏面の型番はRRC9000-5401LC)

マウスモードやカーソルモードでは完全に動作するのだが、肝心のテレビモー
ドだとまったくの無反応。動いた香具師の報告と何が違うのやら?
まったく手付かずでずっとほっぽってたから、一応故障も疑ってみるけど、た
ぶん無理っぽいね。
102名無しさん@編集中:03/09/02 20:06
>>101
型番は 10U って考えて良いのかな?

やっぱリテール同梱の ver.1.9 が必要で
2.0うpぐれキットはリモコン動作までは
フォローしてないってことか。
103名無しさん@編集中:03/09/03 00:03
>>102
そのとおり。過去スレから読み取れる。
共通点
10U動作報告・・・1.9保有+リモコンは流用
不動作報告・・・・過去スマビ保有してない
98は、いったんクリーンインストールしてもリモコン関係の実行ファイルは
更新されないため、動作(ソースは81 HGでもHG/Vでも同様と思われ)
結論:1.9upまたは1.9インストールにより変更されるレジストリを教えてくれる
   神の出現待つべし
104名無しさん@編集中:03/09/03 00:24
ソース
part7
971 □ 967 □ □ 03/08/27 03:07 □
└─────────────────────────────────────────────────

思い出した。2.0を直接いれると、リモコンモジュールがインストールされなかったです。
リモコンモジュールだけは1.9のCDにはいってるやつを使わないとダメです。
それでしかたなく1.9から入れなおしたことがありました
105しろーと:03/09/03 01:22



スマナビで高bitで高画質に保存するにはどうすればいいの?
106名無しさん@編集中:03/09/03 01:47
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=SmartVision+HG%2fV

落札価格も値下がり気味かね? 一枚ほすぃ
10764:03/09/03 03:41
スマビPRO3のリモコンが動きますた。
何もインストしていない状態から、
UGK2.0(←単体では無理)とリモコンキットアップデートモジュール 3106
この二つをインスト。で、バッチリと全モードでリモコンが使えています。
リモコンが有ると無いとじゃ雲泥の差がありますな〜
快適快適。これなら十分ビデオ代わりに使えます。

情報くれた人、どうもありがとうございますた。
108名無しさん@編集中:03/09/03 06:35
>>101
すまん。ひとつ勘違いしていた。
リモコンのモード切替スイッチで切り替えるところの「テレビモード」って、家庭用
テレビを操作するためのモードだったのね。たしかにこれでは、PCの操作は出来な
いっぽい。

109名無しさん@編集中:03/09/03 07:01
結局、OSのクリーンインストールからやり直す羽目になった(正確にはDriveImageから
復元)。

XP+バルクHG/V+2.0UGK新規インストール(リテールHG/Vに同梱のCD)+リモコン(同じくリテール同梱もの)

結論:使えちゃいました(マウスモード・カーソルモード)
チャンネル切り替え・音量調整(マスタの音量調整になる)・タイムシフトモードで
の早送り/巻き戻しでの動作確認済みでつ。

あとの問題は「テレビモード」をどう料理するかだな。テレビのメーカー毎にコードを
設定すればいいはずなんだけど、入力方法とそのメーカーコードがわからん。
110名無しさん@編集中:03/09/03 15:23
>>109
テレビモード時に電源ボタンと同時にテンキーで各社設定。
2がパナで4が三菱…残りは忘れました。
っていうか、リテール品を持っているのなら
無駄に分厚い説明書に各社設定コードが記入されているんだけど。
111名無しさん@編集中:03/09/03 20:48
>>110 正規版保有者ですか?(2.0UGK新規インストール(リテールHG/Vに同梱のCD)+リモコン(同じくリテール同梱もの)
   正規版のCD、リモコンだけgetですか?(リテール品を持っているのなら
無駄に分厚い説明書に各社設定コードが記入されている)

そういえば、バルク出回り始めにリモコン+CDヤオフク出てた。
112名無しさん@編集中:03/09/03 21:50
いまだに、新規購入者の動作報告なし。動作報告はみんな流用者。
通販で10U買った人の動作報告待つ

ちなみに漏れは新規+kit2.0+20Uで動いてない。
113名無しさん@編集中:03/09/03 21:53
バルク+kit+10U
10U今日到着。3106入れたが動かない。インストールの順番か?
いろいろ試してみます。
114名無しさん@編集中:03/09/03 22:40
誰かスマビBSのCDROM使ったら20uいけるって言った人いませんでしたっけ? 
調べるとスマビBSは10U標準対応みたいなんだけど20Uもいけるのかな?
(スマビBS持ってる人知ってるのでCD借りようかと^^;)
115名無しさん@編集中:03/09/03 23:10
>>114
ログぐらい調べなよ。参加するなら自分の動作報告とか書くのが礼儀だろ。
静観して、自分では情報提供することもなく、過去ログ調べればすぐ出てくる
ような質問だけしていくお前みたいなやつは2度と来るな。
116名無しさん@編集中:03/09/03 23:14
>>114
賛成>>112見習え
117名無しさん@編集中:03/09/03 23:25
24が正解じゃない?
89 :24 :03/09/01 23:54
system32\tvrcapi.dllも関係してると思う。
これのバージョンかえると動かない

これをkit以外で入手すれば、動くとみた。
1188:03/09/03 23:33
みんな諦めたか。俺も諦めよう。
11924:03/09/03 23:52
>117
一応そのdllを2.0UPの中のものにかえるとリモコンは反応するようになるけど
スマビは動かない。1を押すと右上に1という数字は出るが、1chにはならない。

あとレジストリも関係ある
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\TVRCのProductID
古いリモコンはここがcaだけど新しいのはeeになる

それに
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\usbccgp\Enum
ここも関係してる。
120117:03/09/04 00:49
>>24 解析ありがとうございます。でも、1.9なしに解決は無理っぽいですね。
121名無しさん@編集中:03/09/04 01:43
ヾ                             ,、    |   わ
  `ヾ _                         / l     |
      ̄,ー-z___             //  l l   |   か
  .    '.,/./l  ̄;  ト-三彡      ///    lノ_ l    っ
      l.l ,' l  ヽ_.i`-' ノ彡彡彡彡==--- __二二r-─ヽi
      l.l l l    ~二--ゝl  ̄.//二=┐=─ 、=-、 ヽ i   た
      .l.l.l i        ノノ'⌒ l l-、─-ト_ソ ノ  ヽ '-,__|   ぞ
       ヾヽ、     /,'/ ./ ヾヽ`,        , ' r-┘|  !!
        ヾ==---- ',r "/ /   ヽヽ'        / /   丶  /
        l   ̄ ̄  / /     ヽ、      / /    丿ノ
        ヽ      `-、--、    ` -、__'ノ   ノ
         ヽ                       ι'   /~
          `、    ト、─- 、_              /
           ヽ   ` - 、_    ヽ           ,-'
            ',    、   ─ - '         , -'
             ヽ    ──          , - '
              l             , - '
              \         _ , - '
                ト──--- '
122名無しさん@編集中:03/09/04 01:44
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   リテールのセットがないとリモコンは動かない!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
123名無しさん@編集中:03/09/04 01:45
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
124名無しさん@編集中:03/09/04 11:25
HG/V バルク + U10 リモコン 動作確認OK
125名無しさん@編集中:03/09/04 16:35
20Uでの動作情報きぼん!
126名無しさん@編集中:03/09/05 22:54
誰も来なくなってしまったじゃないか(W
127名無しさん@編集中:03/09/05 23:02
MTVの方が良いことに気づいてみんな 捨てたんだよ
128名無しさん@編集中:03/09/05 23:29
MTVってなに?Music TV?
129名無しさん@編集中:03/09/05 23:40
あははは
ばかだなぁ、MonsterTVに決まってるじゃん。
130名無しさん@編集中:03/09/06 00:12
1.9入手
バルク+1.9+2.0upキット+20U
動かない。
2.0のTVRC.exeタスクマネージャから停止し、ファイル削除しても
1.9からのインストールなし。
タスクマネージャにNEC Remort・・・表示されないし、タスクトレイに
もリモコンマークなし。
1.9+20Uの動作報告あるので、2.0→1.9→2.0では駄目なのか?
いろいろ試して、また報告します。
あと、リモコン買ってしまった人はいろいろ報告よろ。
みんなで原因考えて議論すれば、原因、解決法明らかになるよ。
131名無しさん@編集中:03/09/06 02:06
バルク+2.1+20Uで動作したヒトいる?

漏れHG2持ってんだけど、AVIキャプの為に2.0に落としてるし
リモコン買ってないから試せないのよ。
132名無しさん@編集中:03/09/06 02:55
>>131 とりあえず、2.1UPしてくれ。
13324:03/09/06 12:18
>リモコン関係をインストーラーにインストールさせるためには
レジストリ関係を消さないとだめっぽい
134名無しさん@編集中:03/09/06 19:14
>>131
俺はバルク+20U持ってるけど2.1ないから試せないのよ。
135130:03/09/06 22:59
>>24=133
レスありがとうございます。言われるとそんな気がします。
24が以前書いた
system32\tvrcapi.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\TVRC
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\usbccgp\Enum
削除→再インストしようと思います。

3つ目のレジストリが不安・・・
136名無しさん@編集中:03/09/06 23:07
もれも20U動かないぞage
137名無しさん@編集中:03/09/07 00:27
>>132
それはイヤ。

やっぱ素直にリモコン買って試すしかないのか・・・。
そんなにテレビ視聴しないから、無駄っちゃ無駄なんだが。
138名無しさん@編集中:03/09/07 00:48
>>137 動かないよ
139名無しさん@編集中:03/09/07 01:49
>>137
首都圏なら俺のを貸してもいいよ
140130:03/09/07 03:22
>>135
24氏。出来ればご意見を!!
14124:03/09/07 03:38
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVisionと
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\TVRC

をけせばリモコンモジュールは入る。もしかしたら下だけでもいいかもしれないけど
いつもそうしてます。
142てすとん@ずれずれ:03/09/07 07:39
@サイドにあるモード切替スイッチをテレビに合わせる。
Aリモコンの電源ボタンを押しながら、テレビのチャンネルボタン(1〜12までの各数字)を押す。

Panasonic : 1 または 1+2
SONY : 2
HITACHI : 3
MITSUBISHI: 4 または 4+2
TOSHIBA : 5
SANYO : 6 または 6+2
SHARP : 7
VICTOR(JVC: 8
NEC : 9 または 9+2
AIWA : 10 または 10+2
富士通ゼネラル: 11
FUNAI : 12 または 12+2
143130:03/09/07 14:04
24氏に教えてもらったとおりレジストリ削除しましたが
駄目でした。相変わらず、デバイスをHID準拠マウス(micro soft)とか認識
します。やはり、1.9or2.0+20U無理ってことですか。
24氏に質問です。@よく出てくる「リモコンモジュール」ってTVRC.exe
のことですか?A10Uの受光部つながないでもタスクトレーにリモコン
関係のアイコン表示されますか?
すんません。このスレで一番知識をお持ちのようなので
14424:03/09/07 14:29
リモコンモジュールは
C:\Program Files\NECTVRC以下のことです。まあ、同時にsystem32フォルダにも
DLLがはいるのですが。

10Uをつないでもタスクトレイにはアイコンは表示されません。
デバイスマネージャにはHID準拠で表示されますよ。

あと20Uでは動かないです。僕もいまだに成功してません。
145名無しさん@編集中:03/09/07 15:49
つまり、リモコンのドライバは10Uも20Uもマウスやキーボードと
同じくHID準拠だという事ですね。
作動条件として、やはり最初に指摘されたとおり、モジュールとレジストリ
になるのでしょうかね?
146130:03/09/07 22:22
24氏レスありがとうございます。
24氏も20Uお持ちなんですね。
やはり、2.1ゲットorレジストリ直接編集しかなさそうですね。
C:\Program Files\NECTVRC以下って書かれてますけど、同フォルダには
TVRC.exeしかないですよね。2.1では違うみたいです。
2.1中古買って売るか・・・
147名無しさん@編集中:03/09/07 22:37
昨日、秋葉に逝ったが祭りが終わっていた。
148名無しさん@編集中:03/09/07 22:37
○ 祭りは終わっていた
14924:03/09/08 00:38
2.1欲しい人で金出し合って、買ってからすぐ売るという手もありますね。
あ 違法か。
150130:03/09/08 01:11
24氏は20U動かなくても旧リモコン動くからあまり不便ないのでは?
でも、2.1で使えたらいいですね。
2.1UPでたら買っちゃいそうです。
バルク9800+up2.0 3980+20U 3980+up 2.1 3980=21740
BOX買える勢いですなあ。 up2.1はリモ付きで+2000円位か・・・
151名無しさん@編集中:03/09/08 01:23
24氏
人数集めて転売を繰り返せばいいのでは?
例えば一人目が1.5マソで買って1.4マソで2人目に売る。
2人目が1.3マソで3人目に売る....
最後の人はオークションで
15224:03/09/08 01:32
10Uは1.9用につくられているので、2.0ではいろいろと問題があるのです。
たとえば、タイムシフトにできないとか、外部入力切り替えができないとか。
>151
それって最後の人が多分儲かりますよ(w
153151:03/09/08 01:41
手間とか考えれば、いいんじゃないですか?
動けば20Uの方がボタンの配置がいいですね。
154名無しさん@編集中:03/09/08 01:50
ここにいる皆さんに質問なんですがNEC SmartVisionPro for USBは
いくらまでだったら買う気になりますか?
15524:03/09/08 02:33
あれかうならMTU2400のが絶対いいと思う
156名無しさん@編集中:03/09/08 02:46
いやそんな高性能ではないのでこのくらいでちょうど良いんです。
安い店しってませんか?
157名無しさん@編集中:03/09/08 15:20
>>156
あれには1万以上出す気になれない。

費用や手間を考えるとMTU2400FX買ったほうが良いと思うが。
158名無しさん@編集中:03/09/08 19:34
MTU2400も買う予定なんですが、おもちゃとしてスマビを買ってみたいんです。
どこか安い店知ってたら教えてください。みなさんおねがいします。
159名無しさん@編集中:03/09/08 19:50
>>158
このスレで聞くことじゃないだろ
スレタイを100回声に出して嫁!
160名無しさん@編集中:03/09/08 21:46
なんかここってしきりたがりが多いネ 何様なんだ
161名無しさん@編集中:03/09/08 21:54
>>160
神様ですが何か?
162名無しさん@編集中:03/09/08 21:58
リモコン動かなくていらいらしてんだよ。
163名無しさん@編集中:03/09/08 23:52
やはり、v2.1を何とか手に入れるのが早いかも。
明日、聞きまくらないといかんな
164名無しさん@編集中:03/09/09 00:36
NECの営業に聞いてみますた
回答をまたれよ
165名無しさん@編集中:03/09/09 01:38
スマビ関係なんだからきいてもいいじゃん。じゃあどこのスレで聞けばいいんだよ?
誘導しろよ
166名無しさん@編集中:03/09/09 01:53
>>165
まあ、こんな事でつっ込むヤシもうんこだが、
そういう切れ方は良くないんじゃない?
誰も教えてくれないよ。
167名無しさん@編集中:03/09/09 08:25
>>165
価格.comでも見りゃいいじゃん。アホか
168名無しさん@編集中:03/09/09 08:45
技術や知識のないヤツが割を食う。
これ常識。

こういう事に詳しい友人を作るか自分で調べろ。
じゃなきゃ諦めるんだな。
169名無しさん@編集中:03/09/09 10:39

    ∧_∧      
    ( ´_ゝ`)     ∧_∧
   /    \    ( ´_ゝ`)
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ / 誘導しろよ
.       ||     | |======== | \
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |  熊本みかん  |
           \|_______|
170130:03/09/10 22:46
>>164
NECに20Uの動かし方を聞いたのでつか、2.1入手方法をきいたのでつか?
報告よろ!
171名無しさん@編集中:03/09/11 21:28
20Uだめぽ
172130:03/09/11 23:54
2.0購入者は全員あきらめたか?
漏れはあきらめつかずにいろいろやっているが、やはりマウスモードで
カーソルとヴォリュームが動くのみ。
1.9+2.0も無理。
新規バルク購入者で2.1を何らかの手段で入手した人の報告求む!
173名無しさん@編集中:03/09/12 02:17
10U買えよ。
174名無しさん@編集中:03/09/12 02:26
HG2持っている人と友達になれ
175名無しさん@編集中:03/09/12 06:16
来週から少し暇になる予定なので
漏れもリモコン買おうと思うんだが買うなら10Uって事だよね?

10Uと20Uって機能的に何か違うんですかね?

それと2.0のマニュアルにアップ前に受光部刺しとけって書いてあるけど
やってますか?
176名無しさん@編集中:03/09/12 15:30
20Uは
1.入力モード切替が出来る
2.番組表/予約リスト/VIDEOリスト/選曲モードボタンがある
3.再生時の、再生/ストップ/一時停止/早送り/巻き戻しがふたを
開けずに出来る。
でよろしい?20Uの方が大分使いやすそう。
177名無しさん@編集中:03/09/12 22:56
>>176
3については10Uでも出来るような気が?
停止に関しては確かにふたを開けないと出来ないが。
178名無しさん@編集中:03/09/13 00:40
もう手元に無いけどスマビプロ3の時は
ふたを開けないと出来なかったと思ったけど。
真ん中のカーソルは番組の選択ぐらいしか使わなかった
HG/Vでソフト的に改善されたかな?
違ってたらスマソ
179名無しさん@編集中:03/09/13 00:52
試しに、10Uを121wareで購入、今日届いたが
問題なくバルクとUPキット(らしい)で動いてる、
しかし、勝手に番組表もテレビに表示出来ると思っていたので
ちょっとがっかり・・・・
180名無しさん@編集中:03/09/13 13:17
スマビUSB、近所のハードオフで6000円だったぞ。>158=165
もうここ見てないだろうけど。
181名無しさん@編集中:03/09/15 10:32
保守
182名無しさん@編集中:03/09/16 00:00
196 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/09/15 20:29 ID:2V4v2jj7
>>193
HG/V用のリモコンは10Uだよ、例のバルクでももちろん使える。
俺もその組み合わせで使ってるよ。

20UはHG2用のリモコンなのでHG/Vでは製品版でも元々使えない。
店が間違えて記載してあるだけだと思う。
BWなのでワザとかもしれんがw
183名無しさん@編集中:03/09/17 01:21
リモコンだと?
正直、俺の部屋は




リ モ コ ン が 全 く 必 要 無 い ほ ど 狭 い
184名無しさん@編集中:03/09/17 02:08
>>183
これって面白いこと言ったつもり?
185名無しさん@編集中:03/09/17 03:39
リモコンだと?
正直、俺の部屋は












広すぎてリモコンの信号が届かない
186名無しさん@編集中:03/09/17 06:27
>>185
国道沿いにダンボールハウスでも建ててるんでつか?
187名無しさん@編集中:03/09/17 06:38
国道沿いにそんな巨大なダンボールハウスが建っているのか?
188名無しさん@編集中:03/09/24 10:06
ほしゅほしゅ
189名無しさん@編集中:03/09/28 17:25
10U売り切れ
190名無しさん@編集中:03/10/02 17:44
20U買った人はもうお手上げ?
漏れも _| ̄|○
191名無しさん@編集中:03/10/03 01:37
>>190
2.1さえ手に入れば動きそうなのだが・・・
あきらめて、20Uテレビ用にし、某店で取り寄せ可能ということなので
(入荷は10月末)、注文。通販より送料700円+価格100円=800円
安い3,480円ということで自分を納得させている。
192名無しさん@編集中:03/10/03 11:17
>>191
意味がわからんのだがどういう事?
193名無しさん@編集中:03/10/09 02:41
保守
194名無しさん@編集中:03/10/09 11:49
結局10Uなら動くんですか?
195名無しさん@編集中:03/10/09 23:56
10Uなら動きまつ
196名無しさん@編集中:03/10/10 23:43
20Uでスマビ動いたよ。20U用インストールキット必要だけど・・・
197名無しさん@編集中:03/10/11 18:32
>>196
マジ?
20U用ってスマビ2.1に入ってるの?
198名無しさん@編集中:03/10/11 22:49
>>197
HG2のCD-ROMでインストールすれば20Uは使える
というか20Uしか使えなくなる
(2.0upでは10Uしか使えない)
199名無しさん@編集中:03/10/11 23:53
>>198
やはり2.1が必要なのか・・・
リモコン関係だけでもいいからうpして神になってくれ(w
200名無しさん@編集中:03/10/17 13:51
>>199
10Uでいいじゃん
201名無しさん@編集中:03/10/20 23:20
10U 右クリックの方法は?
202名無しさん@編集中:03/10/25 22:23
ほしゅ
203名無しさん@編集中:03/10/27 07:52
久々に121ware見たら10Uが品切れじゃなくなっていたから注文してみた。
204名無しさん@編集中:03/10/29 23:01
>>201
戻る
205名無しさん@編集中:03/11/21 07:21
age
206名無しさん@編集中:03/11/25 13:01
10uと同等品と思われるリモコンが
アキバの休日になると現れる店で1000円で売られてた。(駐車場みたいなとこ)
ノートパソコンに付属の奴らしく、受光部が無かったから買わなかったけど。
207名無しさん@編集中:03/12/09 20:20
ホッシュage

結局20U使うには2.1が要るのか。
208名無しさん@編集中:03/12/09 21:00
20UはHG以降からだから、HGの2.0でもOK?ってことじゃないかな。
209名無しさん@編集中:03/12/10 21:01
もれは普通にヤマ電で買ったから関係ねー。関係ないのでsage
210名無しさん@編集中:03/12/10 21:16
>>209
なにを?
211名無しさん@編集中:03/12/10 21:53
>>210
HG/Vとリモコンのセット
212名無しさん@編集中:03/12/14 12:20
 
213名無しさん@編集中:04/01/14 20:10
HG/Vバルク+スマビ2.0のみで使っています。
10UをNECから購入しUSBポートにリモコン受光部を差し込むと自動的に
ドライバーが組み込まれそのまま使えています。
動作確認を全て行ったわけではありませんが今のところ各通常操作は問題
なく使えています。WindowsXP Proです。
214名無しさん@編集中:04/01/16 01:39
>>213
追加です。HG/Vの操作のみではなくInternetExploreの起動やPCのシャット
ダウンまで出来るとはびっくりしました。家電メーカーの製品って一風変
わってますね。もともと家電系PCを想定しているからでしょうか。
215名無しさん@編集中:04/01/19 00:53
age
216名無しさん@編集中:04/01/19 01:22
けん(氷室)ウザイ
クソスレageんなヴォケ



-----------------------------------------------------------
217名無しさん@編集中:04/02/28 14:34
あげ
218名無しさん@編集中:04/03/13 01:20
就職が決まったからage
219名無しさん@編集中:04/03/13 20:52
おめ
220名無しさん@編集中:04/03/22 19:23



まったりだねぇ〜
221名無しさん@編集中:04/03/26 21:13
またまた受光部無しで大量に出回ってるね。
222名無しさん@編集中:04/04/08 22:57
どこでうってますこれ?
223名無しさん@編集中:04/08/09 23:43
てst
224名無しさん@編集中:04/10/25 16:10:01 ID:dsj7SFQK
おち?
225名無しさん@編集中
クリスマス保守。